【社会】JASRAC、被災地での著作物使用料徴収を中止★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★
★JASRAC、中越地震被災地で著作物使用料徴収を中止

・日本音楽著作権協会(JASRAC)は10月29日、新潟県中越地震の
 被災地について、著作物使用料を11月1日から当面、徴収を中止
 すると発表した。

 災害救助法が適用された小千谷市、山古志村など同県内6市15町9村の
 カラオケ店や飲食店などについて、音楽などの著作物使用料の徴収を
 中止する。また作詞作曲者やJASRAC役職員から義援金を募って
 新潟県に贈ることも決めた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041029-00000041-zdn_n-sci

※前スレ: http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099039046/
2名無しさん@5周年:04/10/30 20:00:08 ID:enETlDyX
3名無しさん@5周年:04/10/30 20:00:38 ID:vhHtdWCx
これは喜ぶべき?
4名無しさん@5周年:04/10/30 20:00:39 ID:hFiAtbeJ
4様
5名無しさん@5周年:04/10/30 20:00:40 ID:G3/r2MET
まだやるんかw 乙 がんがれ!
6名無しさん@5周年:04/10/30 20:00:50 ID:62lNInq5
もういいから、カスラック
7テンボスバイト:04/10/30 20:01:03 ID:AGASUxN1
4様
8名無しさん@5周年:04/10/30 20:02:01 ID:Tyvdikjt
被災地の皆が元気を出そうと、歌を口ずさむ。
そこをすかさず集金。

それぐらいしてほしい。
9名無しさん@5周年:04/10/30 20:04:23 ID:PIpHjnaz
俺には、この団体を何がしたいのか良く分からないw
10名無しさん@5周年:04/10/30 20:06:04 ID:Tb3l8Vbc
つーか、こんな状況で取る取らないって考えが浮かぶのがすげぇよ!!
11名無しさん@5周年:04/10/30 20:09:38 ID:Mu6sNlOj
さんざん叩かれてるので、売名行為のつもりだろう。
実際には、>>10の言う通りで、余計に反感かうだけなのにな。
12名無しさん@5周年:04/10/30 20:10:14 ID:cUZHj52k
>1000:ウサ87 ◆RguUSahANA :04/10/30 20:07:35 ID:OlV4lmTe
>1000ならカスラックに募金。

ガンガレ。
13名無しさん@5周年:04/10/30 20:11:01 ID:qFCBwqer
こういう事はだまってやれ
14名無しさん@5周年:04/10/30 20:13:10 ID:xXFNP69H
なんでこんな時に著作物だの著作権だのの考えが浮かぶかなぁ? 真性の金の亡者ですか?
15名無しさん@5周年:04/10/30 20:14:41 ID:NzzCEWYC
災害に便乗して売名行為
16名無しさん@5周年:04/10/30 20:20:12 ID:u+wjRK4t
JASRACにしてはよくやった。GJ
17名無しさん@5周年:04/10/30 20:20:49 ID:7hJGu/Cr
甘いなぁ。情けをかけると調子こくに決まってるのに。
18名無しさん@5周年:04/10/30 20:22:51 ID:ySufc/hR
金払ってねぇお前らに文句を言われる筋合いはねぇぞwwwwwwww
19名無しさん@5周年:04/10/30 20:24:44 ID:4P1OG8bn
新潟のジャズ喫茶を潰しておいてなにをいまさら・・・
20名無しさん@5周年:04/10/30 20:26:37 ID:SIqGoh/n
発表してんじゃねーよ。
21名無しさん@5周年:04/10/30 20:26:50 ID:9ZLhr/9y
どうせ数年後にまとめて請求してくるだけ
そういう組織
22名無しさん@5周年:04/10/30 20:28:26 ID:nxlAPEnc
>>18
払わずに済む方法なんてあるのか?
23名無しさん@5周年:04/10/30 20:29:54 ID:DHTCCh1G
>>19
人聞きが悪い。あれは自業自得っていうですよ。
まぁ「法律は守らないのがカッコイイ」とか
本気で思ってそうな喪前には何を言っても無駄でしょうがw
24名無しさん@5周年:04/10/30 20:32:19 ID:V/dEZlA5
これは別にイメージアプにはならないな。
奴らはそれを狙ったんだろうけどw
25名無しさん@5周年:04/10/30 20:34:59 ID:T5s9U7X5
人が生きるか死ぬかの瀬戸際に
わざわざ出てくる

そ  の  神  経  が  異  常  だ

義援金なら無記名でスッと出せば良いだけ
26名無しさん@5周年:04/10/30 20:35:27 ID:EOwr+PaO
前スレのログをHTMLで出力して送ろうとしたが
フォームでしか送れないのか・・・
しかも本名や住所晒して送ろうとしたら
メッセージが文字数オーバーで拒否られたうえ
もどったら全部消えてて萎え〜
27名無しさん@5周年:04/10/30 20:36:47 ID:x64oZWM0
確かに何がしたいのか良く分からないw この団体の方針は何よ?w
28名無しさん@5周年:04/10/30 20:37:08 ID:mUWY4t5h
著作権利用料徴収中止じゃなくて、
利益の中から義援金をどーーーーんと出せよ!
形の無い、これからとろうとしているもので
支援するとはなんだ!!!
身銭を切れ!
29名無しさん@5周年:04/10/30 20:38:56 ID:oF/YGLIQ
これは寛大なるJASRAC様から恩寵ですか?


















氏ね!
30名無しさん@5周年:04/10/30 20:40:44 ID:6v4aklrR
義援金の話といっしょになっててまぎらわしいのはわかるけど、勘違いレス多杉。
免除じゃなくて中止。
と り に い か な い だ け。
いいはなしでもなんでもないんだってば!
31名無しさん@5周年:04/10/30 20:40:46 ID:H9Br1Za9
「本来私達の当然の義務である著作権料の上納を、不遇に配慮して受け取りを拒否されるなんて、
JA$RAC様はなんと寛大な精神を持っていらっしゃるのだ!復興の暁には皆で歌い、そして納めよう!」



なんて言うと思ってるのか バ カ !!
32名無しさん@5周年:04/10/30 20:41:19 ID:LAZ+b9Yi
この期におよんでもJASRACはやることが津の隣だな。
33名無しさん@5周年:04/10/30 20:41:54 ID:IiwqOMBw
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099012263/l50
【政治】"国外販売CDの逆輸入、禁止決定" 著作権法施行令改正

これも忘れないでね
34名無しさん@5周年:04/10/30 20:42:25 ID:mCnbFJXV
さすがカスラック様!
早く潰れろ!
35名無しさん@5周年:04/10/30 20:42:33 ID:wHFeFgDQ


  発表するか、普通?


36名無しさん@5周年:04/10/30 20:42:35 ID:swX2FVgL
日本の音楽を殺すのは間違いなくこいつらだな
37名無しさん@5周年:04/10/30 20:44:05 ID:+JLpqsMn
>>19
それってさ調査員が電気料金引き合いに出して
売上がいくらだろうが使ったら払うのがあたりまえだ、このドロボーが!
って脅かしたってやつ?

しかし電気料金なら
・メーターによる従量制
・したがって夏の一番電気を使ったときを基準にして月々の
 電気代が決まるなどというバカなことがない
・ましてや大工場と一般家庭の毎月の料金が同じ、なんてことは
 ありえない(大口の割引はあるだろうけど)
38名無しさん@5周年:04/10/30 20:44:41 ID:IqEeE5Ie
当たり前だろ。いちいち恩に着せんなよ。馬鹿スラックが。
39名無しさん@5周年:04/10/30 20:50:17 ID:I7bqxTrN
ほんま、なめとるよなー(ぷんぷん)
40名無しさん@5周年:04/10/30 20:54:35 ID:rRmhQ8Am


 この組織ふざけとる。バカラック


 
41名無しさん@5周年:04/10/30 20:57:10 ID:XploDfla
偽善だ。
42名無しさん@5周年:04/10/30 20:57:12 ID:Q1JVpKuT
カラオケダメなんだ。。。
学校のコーラス部やブラスバンド部なんて壊滅かよ
43名無しさん@5周年:04/10/30 20:57:38 ID:IP1EYDr+
JASRACのお陰で歌詞サイトが・・・・もういやずら
44名無しさん@5周年:04/10/30 20:59:50 ID:7pYnrq3K
何はなくとも、お前らにどうこう言われる筋合いもないだろうなぁ…じゃすらっく
どうでもいいけどみっともないッスよ、お前ら
45名無しさん@5周年:04/10/30 21:00:22 ID:gL25bXWl
野菜、運動、水分。それでもだめなら?
46名無しさん@5周年:04/10/30 21:00:37 ID:7pYnrq3K
>>42
学校はね、教育目的なら無許可で使用しても良いことになっている。
47名無しさん@5周年:04/10/30 21:01:37 ID:XploDfla
>>43
歌詞サイトどうかしたの?
48名無しさん@5周年:04/10/30 21:02:10 ID:reiXlT9G
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b4%df%c7%ee%b9%ac+%b4%fb%c6%c0%b8%a2%b1%d7&fr=top&hc=0&hs=0
一番上のキャッシュ
メディアの縦割り状態をくずさなければならない。
もちろん既得権益を持つ人たちは反発するだろう。

http://ascii24.com/news/i/serv/article/1999/11/19/617243-000.html?geta
一番下写真 メディアアーティスト協会

http://japan.cnet.com/column/ejapan/story/0%2C2000051073%2C20069742%2C00.htm
ITを実際の社会に落としていく

http://homepage3.nifty.com/BWP_XP/nonframe/links/hiroyuki.htm
メディアアーティスト

http://razil.jp/company/index.html

49名無しさん@5周年:04/10/30 21:02:34 ID:0Ekl98Fk
別に使えないんだから、徴収しないのは至極当然なことだよな。

あっ、いままでどんぶりぼったくりだったから、普通が英断なんだね。w
50名無しさん@5周年:04/10/30 21:03:06 ID:805dp4zY
あからさまに地震を広告に使う糞企業が他にも沢山でてきたな
全然関係ないけど香田の件に関しても後ろに組織がなければ
善かれ悪しかれ全く無視される
この国はもうだめだね
「個」が全く消滅している
俺は予定通り留学に向けて準備する
51名無しさん@5周年:04/10/30 21:03:11 ID:YULbQwM0
オッパイむちむちの女子高生を一匹さらってきました
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1099137083/l50


逮捕
52名無しさん@5周年:04/10/30 21:03:36 ID:Lrjwewbj
ほんと何サマって感じだな、JASRAC
53名無しさん@5周年:04/10/30 21:04:33 ID:SE6DU2q5
JASRACなんで公正取引委員会はいらねぇんだ
どう考えても独占だろ
54名無しさん@5周年:04/10/30 21:06:05 ID:T68xgrj6
長野県知事の田中康夫が送ったメールだそうです。

========================
From: "田中康夫" <[email protected]>
To: "MIYATSU Masanori" <miyatsu*****@pref.nagano.jp>,
田山 重晴 <tayama*****@pref.nagano.jp>
Cc: 岡部 英則 <okabe*****[email protected]>,
松林 憲治 <matsubayashi*****@pref.nagano.jp>,
宮津 雅則 <miyatsu*****@pref.nagano.jp>,
水野 正也 <Mizunonn@******>
Subject: Re: 今日の動き、様々。
・・・・・・前段カット・・・・・・・
貴方には審議会での様子が全国に知られる所となり、申し訳ない気持ちでもある、
とまで言ったボクちゃん(田中康夫)が性善説の人(詰まりはオバカ)だったのね。

11日の市長会の会合には出席したくない。
何故なら、***(笑)、じゃなかった****
(因みに小生の高校時代の同級生。自慰の仕方を知らなかったので
教えてあげた想い出が(笑))なる
○○○の○○課長が市長会に、ほんの少しの時間でもいいから講演させてくれ、
と取り入っている。彼が出席した後に、後輩の自分が説明に同席するのは辛い、
と述べるので、じゃあ、この日は審議会の委員に説明をして貰いましょう、
と述べたオイラは、またまた、オバカだったのね。

宮津さん
11日は、全国市長会終了後、最初に清水弁護士らの説明からスタートして貰いましょう。
清水さんは、この日、阿智村に入りますので。
(この車の手配をどうしましょうか? 公用車を用意しますか)

何れにしても、西泉某氏には呆れてしまいますね。
いやはや。
(ホントは、「日刊ゲンダイ」の原稿が有るのにぃ。)
55名無しさん@5周年:04/10/30 21:06:28 ID:kWrB5LLI
>>42,46
それとね。
非営利無償なら勝手に演奏しても侵害にならない。

56名無しさん@5周年:04/10/30 21:07:03 ID:EOwr+PaO
邪悪の巣窟烙印オブ狗
守ろう既得権〜♪
57名無しさん@5周年:04/10/30 21:09:06 ID:37YqRN4D
ドラゴンボールに例えるなら、勝ち目がなくなったトランクスに数日後に武道大会を
開いてやるから今は見逃してやる、もっと鍛えて来いと言ったセルみたいなもんだな。
58名無しさん@5周年:04/10/30 21:09:38 ID:Yg5hLMKy
もうなんて言って良いか分からないほどの糞団体
59名無しさん@5周年:04/10/30 21:11:57 ID:IP1EYDr+
>>47
印刷不能になっただけだけどね。
あとコピペもできなくなった。
印刷してコードつけてたりした俺としては不満。
60名無しさん@5周年:04/10/30 21:15:37 ID:tVLrQGUO
組織としては義捐金出さないんだw
組織でいくら、個人からいくらで出せよ。
61名無しさん@5周年:04/10/30 21:18:07 ID:rlFmKDdq
免罪符のつもりか。おめでてーな。

そんなんなら、一緒にカラオケセットの100台位調達して送ってやれよ。
被災者のみなさんはエンターテイメントにも飢えているだろうに。
62名無しさん@5周年:04/10/30 21:21:44 ID:KKI5Yzfo
又 1000までバッシングで埋まるのは目に見えているのに、何で次スレ・・
63名無しさん@5周年:04/10/30 21:22:37 ID:PIpHjnaz
>>59
そうだよな、コピペできないのはつらいよな!
JASRACって上層階級(作詞家)の生活を保障し
下層階級(CSのPV録画して家で練習してる香具師)は
カラオケに行っても歌えないようにする気か!
64名無しさん@5周年:04/10/30 21:23:19 ID:EOwr+PaO
非常持ち出し袋にはトランプを入れておけ
人が生きていくには娯楽が必要だからな
65名無しさん@5周年:04/10/30 21:37:08 ID:nG462uTl
著作権者に払うぶんを肩代わりするってこと?それともこいつらは損しなくて著作権者が損するだけ?
66名無しさん@5周年:04/10/30 21:45:02 ID:wJAqKNqe
893団体から義援金なんて被災者も欲しくねえだろ
67さらパピヨン ◆SALA/cCkcU :04/10/30 21:45:31 ID:SRlhwQTu
まとめると

「盗人にも五分の魂」
68名無しさん@5周年:04/10/30 21:47:38 ID:gVtT/NaI
著作権料を取ったり取らなかったりって JASRAC に決定権があるのか?
69名無しさん@5周年:04/10/30 21:49:00 ID:RgI7KQt7
なんで障害者からも徴収する団体がこんな事いちいち発表するんだ?
70名無しさん@5周年:04/10/30 21:49:13 ID:Bqw82SYb
あれ?音楽著作権ってJASラックのものじゃないでしょ?
JASラックはあくまでも音楽著作権者と契約して
「使用料徴収業務を代行」してるだけでしょ?
契約した音楽著作権者全員の承認を得ずに
勝手に代行中止していいの?あれ?
71名無しさん@5周年:04/10/30 21:50:38 ID:+JZMAsGU
代々木上原のホームから見えるのが総本山?
72名無しさん@5周年:04/10/30 21:50:38 ID:Wv5m90dr

JASRACが金出すんじゃなくて
>また作詞作曲者やJASRAC役職員から義援金を募って
>新潟県に贈ることも決めた。
だから、間違えない様に。

あと、著作権料はJASRACの物じゃなくて
著作者の物。
それを、徴集するのを「中止」しただけ。
73名無しさん@5周年:04/10/30 21:52:07 ID:Bqw82SYb
>>72
だよね?
なんで勝手に中止できんの?
契約した著作者全員の承諾を得たの?
74名無しさん@5周年:04/10/30 21:52:32 ID:WHRfAvld
そりゃ、企業がイメージ低下を防ぐ為にJASRACに仕事をしてもらっているから。
企業も今回は自粛した方が賢明と考えて、ひとまず中止にしただろう。
そして、忘れた頃に開始すると。
75ヘタレチキン ◆4L2wjrqHwc :04/10/30 21:55:28 ID:ORfuqaBK
>>65
>>
>>72

さあどうだろうか、
大槻ケンヂが自分の作詞した歌詞を著作物に書いただけでも
著作権料を請求したんだろここは、
著作権を支配下に置いたってことかな

著作権を支配下に置いたのなら著作権料免除は、全部だろうし
そうでないのなら手数料だけだろうね

そのどちらかで、ここがどんなところかわかるさ
76名無しさん@5周年:04/10/30 21:55:41 ID:n+XzipyC
ヤクザの発想だね
77名無しさん@5周年:04/10/30 21:58:10 ID:U/v8P3Yt
【〒】 オンラインDVDレンタル pt.26 【〒】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/esite/1096516528/
78名無しさん@5周年:04/10/30 21:58:55 ID:zFh/vRYR
>>68
そこが一番の問題なんだよ。
本来はアーチストが決めて取り立ての代行をするだけの組織なはずなのに
自分達で勝手に決めて後は従え嫌なら止めろの高圧的な態度に出る。
障害者やらダンス教室やらの取り立てにしろ何にしろみんなそう。
まさにヤクザそのもの。
79名無しさん@5周年:04/10/30 22:01:24 ID:xJAzDvhm
普段、貧乏な人からも平気で取ってんだから
徹底しろやカスラックさんよお
80名無しさん@5周年:04/10/30 22:01:24 ID:auy7MFqN
JASRAC 百害あって 一利無し
81名無しさん@5周年:04/10/30 22:03:53 ID:J18CXly4
台風 洪水 地震 被災してるのは新潟だけじゃないぞ
よろしくJASRAC
82名無しさん@5周年:04/10/30 22:04:16 ID:FA/v1Pwa
へたれさんの言うことも一理ありますが、危険というものは高校生以外だって皆平等に可能性があります
また、なにもせんとか酔いつぶれる、こういうことが理由で切り離すのは
後継者育成につながらずさらに悪い方向に向かう一方ではないでしょうか?
地区の大人が口で時には体で覚えさす、これが大事なことではないでしょうか
高校生はまず体力向上からスタートですね。
嬉しげに粋がるな!!!
ほんでもイッチョ前にする為にキック!パンチ!
身体で教えんといかんな。
管理人さん、お世話になりました。
83名無しさん@5周年:04/10/30 22:11:19 ID:ETHRaTBu
JASRAC職員全員がベンツに乗ってるって本当ですか?
84名無しさん@5周年:04/10/30 22:15:34 ID:SIqGoh/n
>>83
嘘です。アメ車もいます。
85名無しさん@5周年:04/10/30 22:16:58 ID:Nrg0S0Ee
趣味のバイクはNR75と零50だったよ。
86名無しさん@5周年:04/10/30 22:17:14 ID:gwQJDclZ
たしか、図書館に置いている本を多数の人が読んだり借りたりするからと
いう理由で、高い著作権料を全国の図書館からとるようにしようという
運動があるようで、道路公団の時に発言力が強かった猪瀬氏もこういう
ふうにするべきだということを週刊誌で発言していたなあ。
87名無しさん@5周年:04/10/30 22:17:48 ID:h1ooPiTC
また カ ス ラ ッ ク か
88名無しさん@5周年:04/10/30 22:22:24 ID:6FdzLx8c
カ ス ラ ッ ク 
89名無しさん@5周年:04/10/30 22:27:36 ID:KkkVIlX3
すげー!ジャスラック太っ腹!!








なんて思えないのは仕様ですか?
90名無しさん@5周年:04/10/30 22:28:09 ID:MxDY+1d7
そもそも著作権料ってのはJASRACが取るかどうか自由に決めれるの?

今回で発生した著作者への損害(取らなかった分)はJASRACが補填するの?

なんかおかしくね?
91名無しさん@5周年:04/10/30 22:29:19 ID:Gijfc9pz
ちゅーか既出かもしれんが、被災したため営業できない店は管理曲等利用しない訳で
そもそも徴収どころか請求をする理由すら無い訳だよな?
これで復興後に被災時までさかのぼって徴収したらカスラックは神だな。
92名無しさん@5周年:04/10/30 22:30:39 ID:y4n8xFhZ
ジャスラック潰れろ
93名無しさん@5周年:04/10/30 22:32:00 ID:h1Vnnv9d
子供をだし汁に使おうと思ってる。
94名無しさん@4周年:04/10/30 22:33:45 ID:87glTef2
被災者に募金するために、その費用を集めるために、他県から厳しく徴収することになりますた

95名無しさん@5周年:04/10/30 22:35:25 ID:h1Vnnv9d
JASRACの人間を狙っても効き目無いですよ、家族がその人たちにも
居るのだから、大切な人。。。
96名無しさん@5周年:04/10/30 22:41:49 ID:zM7Uc9WG
>>93
ょぅι゛ょ ノ ぁゎμ゙汁
97名無しさん@5周年:04/10/30 23:09:58 ID:mbDdWqgK
スナックのカラオケで数千万円の罰金だっけ?
98名無しさん@5周年:04/10/30 23:14:05 ID:9NsM6QAo
>>97
これか。

著作権侵害:
スナックなど生演奏禁止を申請 JASRAC
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20040929k0000e040064000c.html

 日本音楽著作権協会(JASRAC)は29日、著作権使用料を支払わずにピアノなどの生演奏を行っている名古屋市中区のスナックやバー4店を相手取り、
著作権侵害行為として、演奏禁止や楽器、音響装置の使用禁止を求める仮処分を名古屋地裁に申し立てた。
4店の対応次第で今後、87〜93年の開店以降で計3265万円に上っている未払い使用料の請求訴訟も検討する。

 同協会は著作権法に基づき、生演奏を行う飲食店に対し、著作物利用許諾契約を結び座席数や演奏頻度などに応じた使用料支払いを求めているが、
全国で契約を結んでいるのは6割程度という。同協会は今回の4店について、契約交渉に応じないとして法的手続きを取った。【北村和巳】

毎日新聞 2004年9月29日 13時44分
99名無しさん@5周年:04/10/30 23:16:00 ID:JvGl+98y
音楽を広めたいんなら別の活動の必要があるんじゃないの?
100名無しさん@5周年:04/10/30 23:18:34 ID:WRCvAUP+
>別の活動の必要があるんじゃないの?

























解散(ボソ
101名無しさん@5周年:04/10/30 23:19:58 ID:npcWZvEF
俺のレス番1の位と秒数1の位でこの先の未来が確定します! 
◆レス番1の位  ◆秒数1の位 
0:俺の家が     0:ニートだらけになる 
1:関東地方が   1:完全に崩壊 
2:北海道が     2:ジェンキンスだらけ 
3:田代宅が     3:震度7の巨大地震で消滅 
4:イラクが     4:温暖化により沈没 
5:アメリカが    5:堀江社長に買収される 
6:新潟が      6:すごく臭い 
7:日本列島が   7:約10メートル浮上 
8:地球が      8:でっかくなっちゃった! 
9:香田が      9:大阪になっちゃった! 
102名無しさん@5周年:04/10/30 23:20:06 ID:JvGl+98y
CD以外からの徴収をやめた方がCD売れる分儲かる気するけどね
音楽聴けなくしてるだけだしだれも音楽聴かなくなってるだけやん
103名無しさん@5周年:04/10/30 23:23:24 ID:3/zGapjx
少し落ち着いたら2〜3ヶ月分まとめて払え、滞納なんだから当然延滞利息付でな!ってことだろ?
104名無しさん@5周年:04/10/30 23:23:34 ID:m6uI5ORl
音楽を広める気なんてなくてそれを盾にして甘い汁吸おうって奴等でFA?
105ヘタレチキン ◆4L2wjrqHwc :04/10/30 23:30:19 ID:ORfuqaBK
>>91
なるほど、徴収したくとも、営業していないからできないわけですか
それを恩着せがましく言うのは、最高ですねw
106名無しさん@5周年:04/10/30 23:32:16 ID:h1Vnnv9d
★後ろから首切られ軽傷 催し物会場で、女を逮捕

・30日午前10時45分ごろ、大阪市中央区久太郎町の寺院「御堂会館」
 待合室で、いすに座っていた大阪市の無職女性(29)が首に痛みを感じて
 振り返ると、30歳ぐらいの女がカッターナイフを持って立っていた。

 女性は首に軽傷を負い、110番で駆けつけた東署員が傷害の現行犯で
 女を逮捕した。女は「切っていない」と否認しているが、意味不明の発言を
 繰り返しているという。2人に面識はないといい、同署が女の身元確認を
 急いでいる。

 調べでは、女性の傷は幅約1センチの引っかき傷程度。子どもが通う
 幼稚園のイベントで同会館を訪れ、イベントの間、待合室のいすに座って
 本を読んでいたが、左側にいた女が突然後ろに回り、首を切られたという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041030-00000075-kyodo-soci
107名無しさん@5周年:04/10/30 23:33:25 ID:BqvQ7tza
有線放送とカラオケ機とJASRACを調べると面白い.
108名無しさん@5周年:04/10/30 23:33:56 ID:FcCH5Tym
>>47
例:
さだまさし公認の、「さだまさし楽曲の歌詞全曲掲載」サイトが、JASRACに潰された。

さだまさしの楽曲は、日本語として非常に綺麗かつ豊かなので、外国人に
日本語を馴染ませるときにはもってこいの材料だったんだが・・・。
109名無しさん@5周年:04/10/30 23:35:07 ID:LN7GG73t
意味不明。

著作権料を受け取るのはアーティストのはずだ。

なぜカスラが決めるの?
110名無しさん@5周年:04/10/30 23:35:20 ID:h1Vnnv9d
JASRACの人間を狙っても効き目無いですよ、家族がその人たちにも
居るのだから、大切な人。。。
111名無しさん@5周年:04/10/30 23:36:39 ID:pzPl809Z
被災者の皆さんのために僕達は歌います・・・
112名無しさん@5周年:04/10/30 23:37:09 ID:Vh0zEv80
アホとしか言いようがない。
徴収は平等にやれ。
で、義捐金を大量に出せばいい。

どう考えてもこちらの方がイメージいいのに何考えてるんだ?
113名無しさん@5周年:04/10/30 23:37:26 ID:HkFh+kUz
今なら被災地で著作権無視行動がいくらでも出来るってことか。
114名無しさん@5周年:04/10/30 23:41:26 ID:xolGLZmL
>>113
音楽のみな
Winnyはaccusだから注意汁

ここぞとばかりに路上ライブだな
115名無しさん@5周年:04/10/30 23:42:32 ID:1Ifshlqe
ものすごい勢いで擁護するレスがひとつもない。

すんげー嫌われてるっていい加減自覚しろよ。
おまいらは著作者と著作物に憑いてるウイルスみたいな存在なんだから
116名無しさん@5周年:04/10/30 23:43:51 ID:WgnBlGrR

     / ̄ ̄\/ ̄\
    /          \
  /             ヽ
 /      /⌒/ ̄ ̄ヽ  ヾ
 |      /        |   ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |     /        |    |    | これはワナね
 |    /      ,,´⌒ヽ    |    .| 被災復興支援チャリティコンサートをしようと
 /    j,,/''"`ヽ  /彳◎ゝヽ  \   | 考えている音楽家の方は注意して下さい
 丿  丿 彳◎ゞヽ|ヽ`ー´ ) 〉  )  .| あくまで徴収中止でしっかり課金されています
ノノノ ノ  ゙゙゙ ー´ノ  \ヽ  丿 | /   | 天災に例えるのは不謹慎ですけど
(  (|ヽ `ヽ  Cヽ ))ヽ  //   < 著作物使用料徴収は忘れた頃にやってくる
(   |\_/ヽ ´`~´`   /|ノ    | 被災者までも利用した悪徳ビジネス許せない!
 \  \ ヽ\ <´⌒v⌒`フ /      \__________________
  \  |  \ ヽ ̄ ̄ノ´//
    ̄ ̄\\ \  ̄ ̄/ ノ
        ̄\_____/
117名無しさん@5周年:04/10/30 23:45:45 ID:FcCH5Tym
>>72-73
おまいらは勘違いしてるようだが。

・JASRAC会員が作った音楽に関する「著作財産権」は、全て「JASRACのもの」です。

例えば銀行の投資信託みたいに、「カネを預けてる」だけでは在りません。
会員ミュージシャンが作った楽曲でも、いわゆる「著作人格権」は移転しませんが、
「著作財産権」は「全て」JASRACに移行するように「法律」と「契約」で定められています。

「曲」ではなく「人」という単位で「著作財産権」が移転することになるからこそ、

・ミュージシャンが自分の作った楽曲をコンサートやライブで演奏しても、
 その著作権料をJASRACに収めなければならない
・それどころか、「即興ソロ演奏」なども、「作曲した場所がライブ会場、演奏もリアルタイムに
 行ったというだけの話」であるから、その即興ソロ演奏自体に付いても著作権料をJASRACに払う必要がある。
 (つまり、トイレで作った、机の前で作ったのと同じように"ライブ会場で作った"、
  1年前に作った、半年前に作った、のと同じように"そのときに作曲した"、という解釈)

ということになります。

簡単に言うと、「地主と小作人」の関係ですね。JASRACが地主、ミュージシャンが小作人です。
「ミュージシャンが契約期間に作曲する、"全ての"曲の著作財産権を、"自動的に"JASRACの
 所有物として移転する」わけですね。
「今後5年間、お前がいついかなる曲を作ったとしても、その著作財産権は俺のものだ」みたいなもんだね。
「お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの」なジャイアニズム溢れる法律・契約形態といえましょう。
118名無しさん@5周年:04/10/30 23:45:49 ID:nP6xJJm4
当面の徴収活動を中止するだけです。
使用料を免除するわけではありません。    -カスラック-
119名無しさん@5周年:04/10/30 23:48:58 ID:mZYXWCAG
世間体からして自分たちが悪者に見える場合だけ偽善者ヅラをする…。
まるでどこかの将(ry
120名無しさん@5周年:04/10/30 23:49:06 ID:9NsM6QAo
>>117
財産権の中でも翻案権だけはJASRACに移転しなかったような気がする。
だからどうしたってなものだが。
121名無しさん@5周年:04/10/30 23:49:31 ID:h1Vnnv9d
JASRACの人間を狙っても効き目無いですよ、家族がその人たちにも
居るのだから、大切な人。。。
122名無しさん@5周年:04/10/30 23:50:17 ID:GXnewwe5
音楽のない世界を作るため、日夜活動を続けています
                    -カスラック-
123名無しさん@5周年:04/10/30 23:52:23 ID:mZYXWCAG
世間体からして自分たちが悪者に見える場合だけ偽善者ヅラをする…。
まるでどこかの将(ry
124名無しさん@5周年:04/10/30 23:53:35 ID:IwEb9pSQ
なんで恣意的に著作物使用料を減免できるんだよ。どこにそんな裁量権があるんだよ。
めちゃくちゃだ。
125名無しさん@5周年:04/10/30 23:54:15 ID:Nrg0S0Ee
>>119
偽善者ヅラってすごい言葉だな。
善人じゃなくて偽善者のフリをするのか。
126名無しさん@5周年:04/10/30 23:58:57 ID:4zixPdqH
チンピラカス楽の考えることはいつもピントハズレだな
127名無しさん@5周年:04/10/31 00:02:36 ID:sws3rE2g
ミュージシャンはそろそろ
本気でカスラックを使わない
ビジネスモデルを実行する必要が
ありそうだな。

ネットでミュージシャンに直接支払う、等
なんかしらありそうだが、
なんとかならんものなのか?
128名無しさん@5周年:04/10/31 00:03:26 ID:suZ5s4qy
>>120
>財産権の中でも翻案権だけはJASRACに移転しなかったような気がする。

だって、翻案権移転したら、ライブでアドリブ一つかませなくなるし(w


「ああ、1コーラスと2コーラスの間に、"サッポロサイコー!"とか叫んでますよね?
これは、従来の歌詞にない歌詞を追加したということになりまして、翻案行為にあたりますが・・・」

とか

「2コーラス目からのギターソロが随分長いですね。二倍以上、いや、三倍以上弾いてませんか?
 これは従来の楽曲を翻案したということになって(ry」

とか

「最後にずーっとサビのリフレインを何度も何度もやってるようですが、原曲では確か
2度しかやってないですよねぇ?これは従来の楽曲を(ry」

とかになったら大変じゃん。てか、やりかねないし。
129名無しさん@5周年:04/10/31 00:09:50 ID:sws3rE2g
糞楽
130名無しさん@5周年:04/10/31 00:15:25 ID:N7H76cGW
>>128
納得。
131名無しさん@5周年:04/10/31 00:17:58 ID:suZ5s4qy
>>124
>なんで恣意的に著作物使用料を減免できるんだよ

裁量権はともかく、この問いに関する質問については
「だって、著作財産権(翻案権除く)は全てJASRACのものになってるんだもん」
としかいえない。つまり、JASRACに「預けて」いるのではなく、JASRAC「のモノになってる」状態。

>めちゃくちゃだ。

そのとおり、全く持ってめちゃくちゃな話だ。
「だから、法律が悪いということで、変える必要がある」という結論になるわけだな。

ちなみに、財産権を一括でJASRACのものにするというのには、一応利点がある。

・音楽を使うときにカネを支払う場合の窓口が一本化する。

これに尽きる。もちろん、「そもそも、音楽を使うときにカネを支払わなければならない状況が
果たして正しいのか」という、根本的な疑問はここではさておく。
(ちなみに俺は、「オリジナルを持っている」場合に限り、煮ようが焼こうが使おうがそんなもん
 勝手だろう、いちいち指図されたり二度三度カネを払う筋合いなんぞないわ派だけどね)
もし財産権が全て「ミュージシャン」に保留されていたら、音楽を使う場合にいちいち
どの曲は誰が著作権財産権を持ってるか調べて、許諾交渉や金額交渉をして、
という作業をしなければならない。これは、あまりに非現実的だし、相手のミュージシャン側にとっても
そんな面倒な手間を掛けてなんかいられないだろう。
それなら、「著作財産権」をJASRACに一本化して、「集金や課金や許諾」窓口を全てそこに
一本化する、という方が極めてシステムとして明確で分かり易い。

問題は、この「著作財産権を全てJASRACに移転する」事をタテに、やりたい放題やっている
JASRACの体質にある。
132名無しさん@5周年:04/10/31 00:24:21 ID:K9DP/dLU
何だ被災地限定か・・・。
普段やってる事が異様にせこいから裏目にしか出ないだろ。
133名無しさん@5周年:04/10/31 00:25:46 ID:Q1a121r4
文句があるなら後藤組に言ってくれ
             伊丹十三
134名無しさん@5周年:04/10/31 00:27:18 ID:suZ5s4qy
つづき。

銀河英雄伝説じゃないが、「専制独裁政治」の表裏一体ぶりと同じと考えればいい。

例えばいわゆる「領民のことを常に思い、領民が安心してすごし易くあるように
常に心配りや施政を行う」、まあいわゆる「名君」なら、専制独裁政治というのは
非常に大きな利点がある。

しかし、もし「最悪の君主」が専制独裁政治を行ったら。
または、もし「普通の君主」がその地位の魔力におぼれ、「暴君」化したら。

そう、結果は最悪なことになる。権力を一手に握っていることをいい事に、
そりゃもうやりたい放題やり、結局国民が多大なる迷惑と損害を被るということは歴史が証明している。
135名無しさん@5周年:04/10/31 00:28:08 ID:Be3FcW+3
★後ろから首切られ軽傷 催し物会場で、女を逮捕

・30日午前10時45分ごろ、大阪市中央区久太郎町の寺院「御堂会館」
 待合室で、いすに座っていた大阪市の無職女性(29)が首に痛みを感じて
 振り返ると、30歳ぐらいの女がカッターナイフを持って立っていた。

 女性は首に軽傷を負い、110番で駆けつけた東署員が傷害の現行犯で
 女を逮捕した。女は「切っていない」と否認しているが、意味不明の発言を
 繰り返しているという。2人に面識はないといい、同署が女の身元確認を
 急いでいる。

 調べでは、女性の傷は幅約1センチの引っかき傷程度。子どもが通う
 幼稚園のイベントで同会館を訪れ、イベントの間、待合室のいすに座って
 本を読んでいたが、左側にいた女が突然後ろに回り、首を切られたという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041030-00000075-kyodo-soci
136名無しさん@5周年:04/10/31 00:36:54 ID:Be3FcW+3
JASRACの人間を狙っても効き目無いですよ、家族がその人たちにも
居るのだから、大切な人。。。


137改変コピペ屋@5周年:04/10/31 00:38:36 ID:CdS0ON6y
>関東地方がでっかくなっちゃった!

なるほど。新潟で徴収できない分、関東からの徴収額が大きくなるんだね。

「使ってないことを証明できないでしょ!」論法で必要以上に徴収する、泥棒JASRACは滅んでよし。
138名無しさん@5周年:04/10/31 00:41:07 ID:BuWTkZeq
被災地でなら、音楽ダウンロード専用サーバーを立ててもOKということですか?
139名無しさん@5周年:04/10/31 00:42:19 ID:iLOwGiKf
>>136
こんなとこで元気良く書き込んでる奴がそこまで捨て身になるわけないでしょ
もっと自暴自棄な人達がたくさんいそうな板にnyで流れてるという名簿同封で
やらないと…、ってそんなともすれば犯罪を誘発するようなしないような
コピペやめろよな!
140名無しさん@5周年:04/10/31 00:42:59 ID:XHaZIcPF
すべての人たちに嫌われる組織
そりゃそうだ。人々から歌を奪うなんて
141名無しさん@5周年:04/10/31 00:45:18 ID:mbiJ/mWd
だれかJASRACにミンメイアタックしてくれ。
142名無しさん@5周年:04/10/31 00:50:02 ID:w3mvIAIQ
>当面、徴収を中止

金取るのを止めたんじゃないぞおまいら。
一時的に集金を止めただけw

つまり、その期間の金利を取る可能性もあるんだぞ!w
143名無しさん@5周年:04/10/31 00:54:14 ID:o8Qkq0rh
カスラックはダニ!!!!
アーティストに寄生して生きる!!!
144名無しさん@5周年:04/10/31 00:54:24 ID:ravRKSK5
カスラックに反対して自分たちの音楽は自分で守ろうという
アーティストはいないの?
145名無しさん@5周年:04/10/31 00:54:36 ID:LtGHaXfB
著作権法 第一条
この法律は・・・(中略)・・・もつて文化の発展に寄与することを目的とする

この団体は文化の発展に寄与してるだろうか?
146名無しさん@5周年:04/10/31 00:54:54 ID:suZ5s4qy
>>144
チャゲ&飛鳥
147名無しさん@5周年:04/10/31 01:12:17 ID:mA01OgWM






     当     た     り     前     だ     ろ


カスラック死ね
どれだけ迷惑かけてると思ってんだ
148名無しさん@5周年:04/10/31 01:19:17 ID:cYMx2T4i
そんなもん、新潟の人が著作権料を支払おうとした時に、個別に「要らない」って言えばいいだろ。
わざわざ全国区で「取りませんヨー!!」って知らせるあたりが親切の押し売りというか、
単なる売名というか、宣伝というか、なんかこう肛門のあたりがムズムズするこの苛立ち。
149名無しさん@5周年:04/10/31 01:22:08 ID:UdG53F/M
イメージアップに必死杉
しかも新潟を利用するなんて非道だ
150名無しさん@5周年:04/10/31 01:22:31 ID:Tn41xj54
当面中止しただけでどうせ延滞料がつくんだろ
151名無しさん@5周年:04/10/31 01:22:33 ID:CAJjnBL4
>>148
そんなあなたの肛門を、そっと舐めてあげたい。
152名無しさん@5周年:04/10/31 01:24:20 ID:8NreDWJ9
義援金
10兆くらいで足りるか?
1世帯あたり、1000万は必須だろしな
153名無しさん@5周年:04/10/31 01:24:59 ID:0MPZxPFQ
被災地だけでいえよ
俺らに関係ないじゃんw
154名無しさん@5周年:04/10/31 01:25:41 ID:fXSH6l8W
いまさらながらミュージシャンってださくねーか
時代遅れなんだよね
まったくこれだからカスラックみてーのがのうのうと
人様の金で潤ってんだよ
155名無しさん@5周年:04/10/31 01:26:45 ID:btp65RLZ
横山やすし師匠も暴力はふるったけどあの人は女には絶対に手を出していない
それがやっさんの哲学だす
156名無しさん@5周年:04/10/31 01:27:36 ID:wZ42+ZAw
イメージは悪化させてると思われ
だから音楽演奏でもすればいいだろ
157名無しさん@5周年:04/10/31 01:29:49 ID:Qjh/ESXp
そんな管乱売名行為やってる間にゃ献金する金を回すぐらいのことは思いつかんのか。

 こ の 金 の 亡 者 が ! !
158名無しさん@5周年:04/10/31 01:30:48 ID:z4CL6YKx
Winnyやり放題ってこと?
159川口町にようやくボランティアセンター:04/10/31 01:31:45 ID:I1cPVeJc
震度7を記録した新潟県川口町にようやくボランティアセンターのホームページが
立ち上がりました。あまりに被害が酷いためこれまで情報が途絶していました。
おそらく、今回の中越地震で最も救援の遅れている地域の一つです。
まだ、ホームページへのアクセスはわずかです。
ボランティアの意志のある方はぜひ、アクセスをお願いします。
http://air.ap.teacup.com/kawaguchi-cho/
160名無しさん@5周年:04/10/31 01:38:25 ID:o8Qkq0rh
JASRACは、最近イメージ低下してるって自覚はあるんだなw
でも、今更こんな下手うってみたところで…
161名無しさん@5周年:04/10/31 01:44:17 ID:4caSxWgN
ますますいやらしい団体なんだな。
162名無しさん@5周年:04/10/31 01:46:13 ID:i1OVD+mR
わらた
163名無しさん@5周年:04/10/31 01:52:25 ID:iLOwGiKf
やるなら「これならただで歌えますから!」とかいって著作権手放しの
元気がでるオリジナルソングの一曲でもプレゼントしてやれよなあ。
164名無しさん@5周年:04/10/31 01:54:33 ID:cYMx2T4i
「パッとサイデリア〜♪」
とかね。
165名無しさん@5周年:04/10/31 01:56:43 ID:Df8x6Haw
わざわざ発表して、俺達にネタを提供してくれるJASRACに幸あれ。
166名無しさん@5周年:04/10/31 01:58:23 ID:2x27fiMd
「これ発表したらみんな俺達のこと見直すだろうなあ」なんて考えてたんじゃね
167名無しさん@5周年:04/10/31 02:03:49 ID:wZ42+ZAw
ってゆーか、もし被災地で死にそうな人が音楽歌って元気出したら
JASRACに金払う必要があるのか?脳内演奏ならOK?
168名無しさん@5周年:04/10/31 02:06:39 ID:cYMx2T4i
舞鶴で洪水に遭遇してバスの屋根の上で一夜を明かした乗客も、
眠らないよう、歌で励ましあったようだが。
こっちからは金取るのか?カスラック的には。
169名無しさん@5周年:04/10/31 02:18:35 ID:N08E8+Mf
つーか同じく被災地の舞鶴には中止するっていってないんだな?

中越支援HPへの課金はどうなるんだろう?
課金されないなら、音楽使いまくりのページつくればいいのにw
170名無しさん@5周年:04/10/31 02:37:21 ID:o8Qkq0rh
>>168
そういう批判が出て、「あくどいカスラック」という
イメージが、本来知らないで済むような無関心な人にまで
広まるのを懸念して、先手を打ったとも考えられるな…
171名無しさん@5周年:04/10/31 02:42:48 ID:CMaBQXez
>>49
俺さ、これ思ったんだけど、もしかしてここで言う徴収しないというのはようするに
営業していない喫茶店等からの徴収はしないって意味なのかなぁと。
逆にいうと、店主が病気で1ヶ月休んだ喫茶店からもその期間の著作権料を請求
するという可能性を示唆していないか?
「地震があったわけではないですから、お支払いください」とかいって。
172名無しさん@5周年:04/10/31 03:15:24 ID:vP/60KkB
アメリカでどこかの企業がJASRACに対し何か訴えでもして、そんでJASRACあぼーん出来ないかなぁ・・
安易な考えか・・


173名無しさん@5周年:04/10/31 03:56:30 ID:iLOwGiKf
前スレで友達がカスラック入ってた…っていう書き込みしてた人はどこいったんだ
174名無しさん@5周年:04/10/31 04:03:42 ID:htWZHR8W
カスラックこの状況で金取る取らないとかすげえ発想だな
ほんと守銭奴すぎ
175名無しさん@5周年:04/10/31 04:16:17 ID:reFB04v4
JASRACには理事長だった自民党 小野清子がいるから安泰です。

■小野清子 平成11年11月 (社)日本音楽著作権協会理事長
ttp://www.onokiyoko.com/keireki/index.html
176名無しさん@5周年:04/10/31 05:16:07 ID:DcEGEV5a
契約書をよく読むべし
177名無しさん@5周年:04/10/31 06:19:08 ID:BxIRC24e
表沙汰になると双方にやばいんでソースはないしもちろんマスコミは報道しないが、
地震後の新潟で使用料徴収にいったJASRAC職員が、皆に袋叩きにされたんだよ。
なんか、片目と両耳を(ry
それで、びびって徴収を中止。
中止が地震直後でなく11/1からというのも、それが理由。
178名無しさん@5周年:04/10/31 06:26:42 ID:DcEGEV5a
連中に鼓膜はいらんだろ
音楽も文句も聞く気ないからな
179名無しさん@5周年:04/10/31 06:32:35 ID:MiwWOoAr
小林亜星や芥川也寸志が理事長やってた頃はまだよかったんだが。
1801000レスを目指す男:04/10/31 06:33:29 ID:XA2JwoIz
中止ってのは、免除じゃないし。
後から、まとめて請求するだけのことだろう。
181名無しさん@5周年:04/10/31 06:40:11 ID:hJTFMGfS
この時期にJASRACと香田はウキまくってるな。
182名無しさん@5周年:04/10/31 06:42:58 ID:VODHyJby
私立の幼稚園や保育園での歌の時間って,
営業目的で歌を歌うんだよなあ・・・

いや,公立学校でもそうだよなあ・・・
183名無しさん@5周年:04/10/31 06:43:20 ID:gd2lsTaZ
ほんとムナクソ悪くなるむかつく団体だ
184名無しさん@5周年:04/10/31 06:55:25 ID:BxIRC24e
>>178
楽譜も読めなくていいしな。
185名無しさん@5周年:04/10/31 07:06:27 ID:eKPwmu9h
著作権ゴロのJASRACは氏ね
186名無しさん@5周年:04/10/31 07:33:26 ID:96i8ys4a
腹黒

ゴロツキ

守銭奴
187名無しさん@5周年:04/10/31 07:34:16 ID:BgggOhgc
後で徴収するんだろ
188名無しさん@5周年:04/10/31 07:35:53 ID:DcEGEV5a
>177の詳細きぼんぬ
189名無しさん@5周年:04/10/31 07:46:54 ID:nQuH8Ttq
さすがカスラック。人の屍の上をふんぞり返りながら歩いていく会社だ。
こんなニュースを聞くと逆にむかついてしょうがなくなる。
190名無しさん@5周年:04/10/31 07:49:07 ID:96i8ys4a
天下り団体は守銭奴
191名無しさん@5周年:04/10/31 07:55:44 ID:yGIl7VPv
全然美談じゃない。あほか。
192名無しさん@5周年:04/10/31 07:58:13 ID:aQbH7OOT
>JASRAC
ゴミ以下といふことでよろし?
193名無しさん@5周年:04/10/31 07:59:23 ID:4gx6yp1r
ごみがストライキ起こして文句言いに来る
 
194名無しさん@5周年:04/10/31 08:03:18 ID:wawBPAcz
励ましのゲリラライブOKって事か。
195名無しさん@5周年:04/10/31 08:03:28 ID:L/Nz5cFV
後からまとめて請求してきそうな予感
196名無しさん@5周年:04/10/31 08:05:09 ID:94HfZa+E
つまり新潟ではNyにMXし放題?
197名無しさん@5周年:04/10/31 08:07:48 ID:96i8ys4a
課すラックはチャリティーコンサートでも毟り取りまくりなんだろ。
198名無しさん@5周年:04/10/31 08:11:52 ID:TSyO9yMz
>>86
書籍代タダなら解るけど・・・・
何か変だ
199名無しさん@5周年:04/10/31 08:48:02 ID:0fmtDxts
カスラック死ねよ。
200名無しさん@5周年:04/10/31 09:04:11 ID:BxIRC24e
>>191
>>177
心温まる美談だろ。
201名無しさん@5周年:04/10/31 09:28:12 ID:DcEGEV5a
ええ話や
202名無しさん@5周年:04/10/31 09:58:26 ID:K3EgXd9O
被災者だろうがなんだろいうが払わせろやボケラック
203名無しさん@5周年:04/10/31 10:06:50 ID:z8gMuTmp
>>202はJASRAC職員。

このスレも・・・監視されているんだよ!
204名無しさん@5周年:04/10/31 10:47:26 ID:ycENSCME
カスラック、後で利息付けて請求する予感。
205名無しさん@5周年:04/10/31 10:49:21 ID:PVsSM/3q
もしかして、今まで被災地で徴収してたのかよ!
普通しないだろ・・・
206名無しさん@5周年:04/10/31 11:00:27 ID:IG1YxdcF
カスラックさんのおかげでいつも苦労してます
207名無しさん@5周年:04/10/31 11:08:01 ID:DcEGEV5a
過去スレも含めて 今回のジャスラック批判を分類すると

・当然のことを誇らしげに云うなボケ
ってのと
・10月いっぱいはするのかボケ
ってのと
・台風被災地は無視かボケ
ってのと
・(権利者に断りなく)勝手に中止すんなボケ
ってのがあったが

擁護はないな
208名無しさん@5周年:04/10/31 11:52:50 ID:w3IPijDK
>>207
どう考えても擁護のしようがないもんな・・・。
209名無しさん@5周年:04/10/31 11:57:46 ID:rSowZCT3
アフォラック
210ヘタレチキン ◆4L2wjrqHwc :04/10/31 13:00:24 ID:/ty3UDYZ
【話題】「すき家」牛丼、みそ汁、おしんこの3点セット無料配布に長蛇の列−新潟県中越地震
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099190240/l50

この差は、なんだ?
211名無しさん@5周年:04/10/31 13:08:03 ID:0y2madwH
被災地で徴収するのが大変だからサボってるだけだろ。アホクサ
212名無しさん@5周年:04/10/31 13:14:37 ID:XKMA9PfD
JASRACって、今年台風で水没してるようなところにも使用料徴収しに行ってるの?
213名無しさん@5周年:04/10/31 13:19:21 ID:vVlsVUB/
なんでこんな偉そうなのか
214名無しさん@5周年:04/10/31 13:22:50 ID:uC+FeNpp
>>210全米が泣いた
215名無しさん@5周年:04/10/31 13:23:21 ID:oK953LFb
新潟ではライブやり放題か。
216名無しさん@5周年:04/10/31 13:23:53 ID:dN9k17WH
>>207
俺の中ででかいのが
・てめー何様だボケ

・人気取りにしちゃー半端すぎるぞボケ
217名無しさん@5周年:04/10/31 13:25:17 ID:jr1vh3/g
火災や水害や事故にあってもしっかりと盗って行くカスが何やってるんだか
ただ単に幹部役員が被災地に居て調べるの面倒ってことだろ
218名無しさん@5周年:04/10/31 13:25:43 ID:lcddhcj+
◆レス番1の位  ◆秒数1の位
0:俺の家が     0:ニートだらけになる
1:関東地方が    1:完全に崩壊
2:和田アキ子が   2:ジェンキンスだらけ
3:田代宅が     3:震度7の巨大地震で消滅
4:イラクが     4:温暖化により沈没
5:香田の死体が     5:堀江社長に買収される
6:新潟が      6:俺と毎日セクース
7:日本列島が    7:約10メートル浮上
8:スーフリの和田さんが 8:でっかくなっちゃった!
9:谷亮子が      9:離婚
219名無しさん@5周年:04/10/31 13:27:22 ID:DRJr1wKo
カスラックのやったことは「カネの取れないところは見放す」というだけのことであり、
美談でも何でもないな。
著作権ゴロはさっさと潰れやがれ。
220名無しさん@5周年:04/10/31 13:29:45 ID:NDPQ51uf
確かに。
つーか、援助でもなければ支援にもなってないクソ案

それなにの、これを大々的に宣伝するクソラック
感覚が麻痺してる
頭がおかしいとしか思えない
221名無しさん@5周年:04/10/31 13:30:13 ID:DonaMx1H
被災地域にサーバを置いて、楽曲のMP3を配布しまくれば良いではないか!
222名無しさん@5周年:04/10/31 13:30:23 ID:cEvu2y0W
ジャス○ック先任軍曹..._〆(゚▽゚*)
http://blog.livedoor.jp/sir2020/archives/8317478.html
223名無しさん@5周年:04/10/31 13:30:37 ID:xKTj8mY1
ジャスラックってピントがずれてるよなぁ・・・
224名無しさん@5周年:04/10/31 13:34:54 ID:b6opmhC9
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < よっしゃよっしゃ好感度アップ
   丶        .ノ    \___________________
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
225名無しさん@5周年:04/10/31 13:38:12 ID:0zqbbH0O
この大変な時に著作権まけてやるかよ…
新潟を馬鹿にしてるとしか思えない。
こういうのは普通黙ってやるもんだ。

というか、徴収が難しいから脅し取るの諦めるって
結局、自分の都合じゃん。
226名無しさん@5周年:04/10/31 13:39:58 ID:XOr9z9gL
阪神のときは徴収してたのかな
227名無しさん@5周年:04/10/31 13:40:36 ID:AplM3CUX
>>9が何が言いたいのか分からない。
228名無しさん@5周年:04/10/31 13:45:47 ID:uzkBz1XX
>>226
してたってことでしょうねぇ。

屍の上に黄金の豪邸建てて豪遊するのがカスラックとっ。
229名無しさん@5周年:04/10/31 13:46:24 ID:z3P8uxqF
著作権ドロボウ
230名無しさん@5周年:04/10/31 13:51:58 ID:9+QMAtOY
逆にこんなときは義援金出したりするのが普通だろ。
被災地のローカルミュージシャンとかに支援を出したり、
ミニコンサート開いたり。
なぜそういった考えが出ない?
本気で頭腐ってるな。
231名無しさん@5周年:04/10/31 13:53:05 ID:Bk6eiEVY
カスラックパークとかいうページでカスラックウェブサイトについてのアンケートが
出てきたから、全部「非常に悪い」の評価にして送信してやった。
232名無しさん@5周年:04/10/31 13:56:11 ID:FTvude7T
そもそも著作権は作った人のもの。
なんでアンタがそんなコト勝手に決めてるよ?何様のつもりだ?
233名無しさん@5周年:04/10/31 13:58:38 ID:S8OBMZtS
カスの目にも涙
234名無しさん@5周年:04/10/31 13:59:05 ID:DAuGuWsp
本当に本当に骨の髄まで腐ってやガル
235名無しさん@5周年:04/10/31 14:00:07 ID:DcEGEV5a
カスの目にも涙(徴収できなくて)
236名無しさん@5周年:04/10/31 14:00:12 ID:HfxubFy1
カスラックまでこの機に乗じて
どいつもこいつも糞ばかり
237名無しさん@5周年:04/10/31 14:01:55 ID:BxIRC24e
JASRAC ← このマークのついたCDは買ってはいけません。
238名無しさん@5周年:04/10/31 14:02:49 ID:ewcp265x
JASRACのガイドラインその3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1098864164/
239名無しさん@5周年:04/10/31 14:28:35 ID:t2wNUPjF
よくわからんのだが、これってJASRACに独断でやって良い物なの?
本来の著作権は作曲者・作詞者に依存する物何じゃないの?
全員に許可を取ったって事?
240名無しさん@5周年:04/10/31 14:30:43 ID:gtmiQi8Q
JASRACに文句つけてる人に聞きたいだんだけど
e-licenceやジャパンライツクリアランスやダイキサウンドなど
他の著作権管理団体はOKなのか?(他に比べると、JASRACはちと使用料高いかもしれないが、、)
241名無しさん@5周年:04/10/31 14:31:15 ID:L4NvBn6g
後からまとめて徴収しそうな悪寒・・
飲食店営んでる母親宛にカスラックから電話がたまにあるけど
出る度に、年齢や関係を聞いてくるの止めろや。
242名無しさん@5周年:04/10/31 14:31:55 ID:uC+FeNpp
>>240
JASRACの非道っぷりがあまりにも目立つので、
競争させるためにも逆に応援してあげたいです。
243名無しさん@5周年:04/10/31 14:32:10 ID:x2WR9GMb
>>239
JASRACに所属する作詞者作曲者の著作権は
契約時にJASRACのものになっちまうらしいです。
244名無しさん@5周年:04/10/31 14:33:27 ID:RSOG3PN2
>>240
それなら一つ聞きたいんだが他の著作権管理団体が
ヤクザまがいの取り立てをしているという話を聞いたことがあるかね?
245名無しさん@5周年:04/10/31 14:35:36 ID:DcEGEV5a
>240
そちらの徴収実績というか徴収された側が見えないので賛辞も批難もしようがない
また、それらの立ち上げ時に邪巣烙狗が規約を改定して囲い込みを図ったこともあり
よりいっそう邪巣烙狗憎しとなったことを付け加えておく
246名無しさん@5周年:04/10/31 14:37:13 ID:uC+FeNpp
>>245勉強になりますた。

>>241詳しく。
247名無しさん@5周年:04/10/31 14:40:10 ID:BxIRC24e
>>239
>よくわからんのだが、これってJASRACに独断でやって良い物なの?
>本来の著作権は作曲者・作詞者に依存する物何じゃないの?
障害者の模擬店みたいな喫茶に課金した時は、そう主張してた。

248241:04/10/31 14:46:21 ID:L4NvBn6g
>>246
いや、大したことではないけど、
母親が不在の時は、自分を含め家族に続柄と年齢を
確認するんだよ。こんな事聞くのはこの会社位だから何か気持ち悪い。
249名無しさん@5周年:04/10/31 14:47:46 ID:g3bobdQC
>>248
ちゃんと答えてるんですか?
折れだったら「うるさい」できりそう
250名無しさん@5周年:04/10/31 14:53:28 ID:1sssJQQA
勝手に被災者に支給するカネがあるなら
徴収やめれ
251名無しさん@5周年:04/10/31 14:54:31 ID:mKqdWobw
それにしてもアホだよなぁJASRAC。
「徴収はしばらく中止します。なお義援金を送ります」
なんて抜かしたら誰でもむかつくっての。
「義援金を送ります。なお徴収はしばらく中止します」
ならここで叩かれる勢いは3分の1程度にはなったろうに。

で、だれかがこの発表の順序を逆にしてニュースにしてるのかな
とか思ってソースを遡ると、本当にこの通り言ってやがんの。アホだ。
http://www.jasrac.or.jp/release/04/10_5.html
252240:04/10/31 14:55:02 ID:gtmiQi8Q
>>244
ウワサには聞くけど、自分は特にそういう目にあったことは無いです。
1年くらい支払いを放置したこともあるけど。
(さすがに電話が来て「そろそろ払って欲しいし、これ以上遅れるんだったら
利息つきますけど、、、」みたいなことを言われたが。「○月末までには払いますー」と言ったら
利息ナシでOKになった。この辺、担当者の腹積もりというか結構アバウトみたい。)

何であれ、著作権を持っている者が能動的にJASRACに委託したから
JASRACの管理楽曲になるわけで
著作権保持者に「JASRACに委託するな!」と言う方が
スジとしては正しいと思いまつ。
253名無しさん@5周年:04/10/31 14:55:44 ID:z5B8oAt5
というか、徴収しないってのは分かったが
何でそんなことをわざわざおおっぴらに言うのかと
公然の秘密みたいにこっそりやれば良いのに。
254名無しさん@5周年:04/10/31 14:55:46 ID:suZ5s4qy
>>239
>>247

>>117>>131>>134を参照。

ただし、>>117では話を分かり易くするために「著作財産権を全部」と言っているけど、
例外として「翻案権」だけは著作者に保留されている。
じゃないと、>>128みたいなことになるので。
255名無しさん@5周年:04/10/31 14:55:53 ID:SaSQLM2/
ちょっと思ったのだが、JASRACは法律に則って
法律だから使用料を徴収してるんだよな。

でも、著作権法には、「被災者からは徴収しなくても良い」とは
記されてないと思う。(未確認)

すると、JASRACは、自ら法律を破ると宣言してる事にならないか?
(ガイシュツだったらすまん)
256名無しさん@5周年:04/10/31 15:01:24 ID:z5B8oAt5
>>255
著作権ってのは訴えなければ何しても構わないそうだ。
逆言えば訴えられたらその時点で何でも犯罪になる。
257名無しさん@5周年:04/10/31 15:02:07 ID:g3bobdQC
>>177の話を聞いて心が穏やかになりました
258名無しさん@5周年:04/10/31 15:03:04 ID:DKaKEpes
JASRACが地震で崩壊すべきだった
259名無しさん@5周年:04/10/31 15:03:10 ID:hy1V4K8F
こういう「権利」について
行使するしないを一利権団体が決めていいものなの?
260名無しさん@5周年:04/10/31 15:03:54 ID:DcEGEV5a
だから「勝手に徴収を中止するたぁ何事だ」というお叱りもあるわけで
てめぇら阪神の震災んときも台風の被災地にもそんなそぶり見せたことなかったろ と
261名無しさん@5周年:04/10/31 15:05:17 ID:qbOX5oFZ
こいつらいいょなー

好きな時に金取りまくり
うまい商売考えたもんだ

今回だって猶予期間の金利取るんだろどうせ
262名無しさん@5周年:04/10/31 15:07:29 ID:suZ5s4qy
>>255
>法律だから使用料を徴収してるんだよな。

違う。

法律と契約条項により、「著作財産権」が「全て」「JASRACのもの」になっているてこと。
つまり、「使用料をどれだけ吹っかけて、どれだけ徴収して、どこからどれだけ取るか」は、
JASRACに裁量権がある。なぜなら、「著作財産権」は「JASRACのもの」だから。
著作者がJASRACに「預けている」のではなく、著作者がJASRACに「著作財産権を売り渡している」ということ。
だから、「取るも取らないも、JASRACの裁量次第であり、著作者が文句を言うことが出来ない」わけです。

こんな状態で「信託」という言葉を使うのは非常に詐欺的なんだが、実際に「信託」という
言葉のイメージがあるせいで、「著作財産権は、あくまでJASRACに預けてあるだけ」という
マインドコントロールをされているといってもいいね。

・・・「そんなのおかしいじゃねぇか」と思ったあなたは非常に正しい。
だからこそ、声をあげ、いろいろな個所に意見を出し、圧力を掛けることで
「法律を改正させる」必要があるということ。
263名無しさん@5周年:04/10/31 15:16:08 ID:effhHpZy
なにこれ?
意味不明ですよ?
264名無しさん@5周年:04/10/31 15:32:30 ID:z5B8oAt5
「・・・美奈、俺はもう駄目みたいだ・・・」
瓦礫の下に埋もれた俺は美奈にそう告げた
「馬鹿!諦めないでよ!私を一人にしないでよ!」
「美…奈・・・」
ヤバイ・・・もう、意識が・・・
「さ、最後に、頼みが、あるんだ。。。」
「な、何?何でも言ってみて、ね?」
「俺とお前が、初めてのデートで、ラジオから流れ、てた・・・」
意識がもう・・・
「あ、あ、あの歌を、歌、て」
「う、うん、分かったよ。だから」

意識が暗闇に落ちていくのが分かる。

最後に聞こえたのは、彼女の優しい歌声と、





数日後、全国紙のニュースでこんな記事が話題になった。
「奇跡の大救出!JASRAC社員瓦礫に埋まった男女二人を救出!」
265名無しさん@5周年:04/10/31 15:39:55 ID:l9sMlOfJ
がいしゅつではあるが、あくまで"中止"なんだよな?
集金に行けないから中止するって話なんだよな?
美談でも何でもないよな?
266名無しさん@5周年:04/10/31 15:40:52 ID:mKqdWobw
そこは「あの〜、JASRACの者ですが」でしょ
で、袋叩きにあって片目と両耳を・・・
267名無しさん@5周年:04/10/31 15:47:00 ID:uef0MDcV
やらない善よりやる偽善、だな。
268名無しさん@5周年:04/10/31 15:47:02 ID:erknBNBq
売名行為
269名無しさん@5周年:04/10/31 15:54:11 ID:J7PN8oTO
いいたい事も言えないこんな世の中じゃ






て書くのもダメ?
270名無しさん@5周年:04/10/31 15:58:00 ID:z5B8oAt5
>>269
JASRACです
271名無しさん@5周年:04/10/31 16:17:19 ID:Ev1o5j+U
カスラックが全ての被害を被ればよかったのに・・・。
272名無しさん@5周年:04/10/31 16:21:15 ID:ZR35CDvG
ようやく店を建て直してこれからって時に出鼻くじくように取り立て再開か?
273名無しさん@5周年:04/10/31 16:34:50 ID:8u4G9AQh
「・・・美奈、俺はもう駄目みたいだ・・・」
瓦礫の下に埋もれた俺は美奈にそう告げた
「馬鹿!諦めないでよ!私を一人にしないでよ!」
「美…奈・・・」
ヤバイ・・・もう、意識が・・・
「さ、最後に、頼みが、あるんだ。。。」
「な、何?何でも言ってみて、ね?」
「俺とお前が、初めてのデートで、ラジオから流れ、てた・・・」
意識がもう・・・
「あ、あ、あの歌を、歌、て」
「う、うん、分かったよ。だから」

意識が暗闇に落ちていくのが分かる。

最後に聞こえたのは、彼女の優しい歌声と、





「こんにちはJASRACです。義援金をお渡しに来ました。どうぞ。
 あと被災者の方の著作物使用料免除ですが、
平成16年11月1日から施行となっておりますので、今の分の
 使用料をお支払いください」
274名無しさん@5周年:04/10/31 20:09:25 ID:cFi6oKN4
JASRACのガイドラインその3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1098864164/
275名無しさん@5周年:04/10/31 20:23:40 ID:5+ayx62k
ほんと相変わらず空気の読めないヤクザ以下のゴロツキ団体だな。

あー、あそこの建物だけ直下型地震で倒壊してくんねーかな。
276名無しさん@5周年:04/10/31 20:50:38 ID:rk8NeBxw
つボイノリオ師匠がレコード会社が潰れたら著作権も何もない回収してくれない
と言っていました。これだけ豪腕な組織なら取ってくることもできるだろうに、
なんでできないんだろう。
この件に関しては大勢のアーティストが被害を蒙ったらしい・・
277名無しさん@5周年:04/10/31 21:06:07 ID:BxIRC24e
>>276
>これだけ豪腕な組織なら取ってくることもできるだろうに、
もちろん。
回収はしたけど分配しなかっただけだろ。
278名無しさん@5周年:04/10/31 21:08:19 ID:69fg8Zcq
台風被害地域からは徴収しているわけか
279名無しさん@5周年:04/10/31 21:12:00 ID:Be3FcW+3
元々分配が無いんなら、レコード会社潰れても同じな気がする。
天下り官僚のやりそうなことですね。
280名無しさん@5周年:04/10/31 21:17:48 ID:BIA/ldUx
>>273

。・゚・(ノД`)・゚・。

281名無しさん@5周年:04/10/31 22:03:31 ID:8u4G9AQh

    ≡ (゚(゚(゚(゚∀゚ ) プリ・キュア×4
  ≡ 〜( ( ( ( 〜)          
   ≡  ノノノノ ノ 


 (゚∀゚ ) ≡ プリティでキュアキュア
 (〜 )〜 ≡
 く く ≡


  |  (゚∀゚)人(゚∀゚) ふたりは
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄( ヘヘ  


      
   Σ('A`)  ('A`)    こんにちは、JASRACです
    /(  )∨(  )ヽ
     ハ   ハ
282名無しさん@5周年:04/10/31 22:06:23 ID:suZ5s4qy
>>276
>つボイノリオ師匠がレコード会社が潰れたら著作権も何もない回収してくれない
>と言っていました。

そらあんた、つボイノリオ師匠の歌が歌だからなぁ(w
あんなのカラオケや演奏会なんかには全くといっていいほど縁がない歌ばかりなんだから、
そりゃJASRACの出番はないって(笑)。
283名無しさん@5周年:04/10/31 22:56:44 ID:0QWtYcOH
阪神大震災の時は中止したって話聞いたことないのだが。

もしかしてカスラックの評判があまりにも悪いため
イメージアップを図ってのこと?

だとしても頭悪すぎ。
284名無しさん@5周年:04/10/31 23:02:03 ID:DcEGEV5a
とりあえず>177見れ
真偽のほどは定かじゃないけどね
285名無しさん@5周年:04/11/01 00:00:02 ID:NS5rah3l
「あんなことがあったなんて、嘘みたいね」
俺の肩に頭を持たれかけながら美奈が呟く。
少しだけ酔った、桃色の頬が、色っぽい。
「ああ・・・でも、もう忘れようぜ。あんなこと」
あの地震からおよそ一年。あの直後に俺は救出され、
一ヶ月生死をさまよった後突然目が覚めた。
医者から言わせれば殆ど奇跡だそうだ。
数ヶ月の治療とリハビリの甲斐あって今では後遺症もない。

「そうね、今日は、貴方の誕生日なんだから」
そう、今日は俺の誕生日。今日のこの日を迎えられるなんて夢にも思わなかった。
「誕生日、おめでとう」
彼女が俺の目を見つめ、そう呟いた。
「ありがとう、美奈」
彼女が急に何だか恥ずかしくなって顔を伏せる。
そんな彼女を見て絶対大切にしなきゃ、と改めて誓った

「ほ・・・ほらほら!早く火を消して!」
「ははは、わかったよ。」
照れを隠すように美奈が電灯を消した。
暖かな蝋燭に照らされたケーキの前に二人で座る。
「じゃあ歌おっか?」
「えーやだよ。恥ずかしい」
「何言ってんのよ。ほらほら」
「あー・・・OK。」
「えへへ、じゃあ行くよ?せーの、ハッピ」

「JASRACです。」

『え?』
286名無しさん@5周年:04/11/01 00:13:47 ID:UYFqcQ+3
ちょっと質問なんだけど、
JASRACの提示した金額に対して、
カラオケ売上が著しく低かったりした場合に、
レンタル業者の集金伝票を証拠に戦うことは出来ないの?
287名無しさん@5周年:04/11/01 00:14:13 ID:3iA23hAO
デンセンマン音頭のメロディだけなら大丈夫。
作者不明になってた。
288名無しさん@5周年:04/11/01 00:21:14 ID:3iA23hAO
>>286
カラオケはどうか分からないけど、midiのときは着メロで商売になると踏んだとたんに、
年単位で勝手にカスが決めて勝手に脅迫して、商用でも何でもないサイトを徹底的に潰してたな。
量じゃなくて、一定期間の権利を買うって感じなんかな。
そんな感じだと、カスの言うがままだな。
289名無しさん@5周年:04/11/01 00:54:22 ID:mkEZz2gJ
無料でMIDIを公開するのになんと年間1万円も取られちゃいます。
290名無しさん@5周年:04/11/01 00:59:52 ID:ZatDx4iV
こいつらはこれで義援金と同レベルの事したとでも思ってねーだろうな?
291名無しさん@5周年:04/11/01 01:18:29 ID:NDoIInoW
銭ゲバ
292名無しさん@5周年:04/11/01 01:27:00 ID:mkEZz2gJ
【社会】ボランティアと不審者 区別つかない… 住民たちの間に新たな不安−新潟県中越地震
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099225454/l50

関連スレ?
293名無しさん@5周年:04/11/01 01:34:08 ID:3iA23hAO
>>289
普通の商用の音楽ソフト通りに徴収すると考えても
年間550曲を公開しなければ割りに合いませんなw。それで初めて割に合う。
でも当時の無料midiサイトのほとんどは当然そこに達してないわな。
いかに落とし所を分かってないアホな料金設定か。
294名無しさん@5周年:04/11/01 01:34:51 ID:cD7VN5o6
徴収は中止します。
でも他の奴からむしり取った銭を義援金として出してみます。
あと中止してる際の使用料は後日請求します。
銭欲しいので皆さんどんどん歌ってください。
295名無しさん@5周年:04/11/01 02:10:59 ID:bfjLgnoK
>>282
>あんなのカラオケや演奏会なんかには全くといっていいほど縁がない歌ばかりなんだから
知ったかすると恥かくぞ
296名無しさん@5周年:04/11/01 02:12:48 ID:3g/3gp3k
とりあえず、カスラック職員見かけたら、塩を撒いておきましょう。
297名無しさん@5周年:04/11/01 02:16:29 ID:FN6UBDFS
とりあえず、カスラック職員見かけたら、塩を擦り込んでおきましょう。
298名無しさん@5周年:04/11/01 03:09:48 ID:ppLrOBP9
297はともかく、296は塩がもったいない。
299名無しさん@5周年:04/11/01 03:18:57 ID:mkEZz2gJ
カスに触らなきゃいけない塩の身にもなって欲しい。
300名無しさん@5周年:04/11/01 06:18:54 ID:X8DYFYj5
尿道に粗塩を擦り込んでやれ
301名無しさん@5周年:04/11/01 07:04:55 ID:fFlelzuQ
>>177
目と耳を塞いだガムテープ剥がす時、髪の毛や眉毛が抜けて相当痛かったらしいな。

いっそ口と鼻も(ry
302名無しさん@5周年:04/11/01 07:05:59 ID:w/DProC1
どういうこと?
現地で鼻歌を歌っても良くなったの?
303名無しさん@5周年:04/11/01 07:08:15 ID:8K78Z/DY
チャリティーコンサートやっても良いよってことだろうけど、
今の今まで徴収するつもりだったんですか、こいつらは。
304名無しさん@5周年:04/11/01 07:19:55 ID:XAsGwKFV
>>44
死ね
305名無しさん@5周年:04/11/01 07:34:17 ID:TkRduuNb
守銭奴!守銭奴!
306名無しさん@5周年:04/11/01 07:56:45 ID:webovIg/

黙ってやりゃいいのにワザワザプレス発表するところが極めて偽善くさいよな。

イメージアップに必死な悪徳企業の典型。


ところで、今新潟で滓ラック管理の曲のMIDIデータをネットにうpしたら、カネ払わないでもいいのかねw
307名無しさん@5周年:04/11/01 07:57:13 ID:iBY4uct+
   / ̄⌒⌒ヽ                        
   | / ̄ ̄ ̄ヽ                        
   | |   / \|                       
    .| |    ´ ` |                        
   (6     つ /  βακαにはコピペできないアナゴです
    .|  / /⌒⌒ヽ 
   |   \   ̄ ノ
    |     / ̄

308名無しさん@5周年:04/11/01 07:59:38 ID:MkU8geIO
これだけ嫌われてる会社も珍しいよな。
仕方ないけど。徴収するにしても金額が高すぎるし。
徴収するのは年商1億円以上の場合とする、とかにしないとさ。
貧乏な人からもバンバン取ってるんじゃ、大名の年貢徴収と変
わらないよ。
309名無しさん@5周年:04/11/01 08:01:21 ID:N+F+KKr8
おい、気をつけろ。粕ラックのやり方には必ず裏があるからな。
転んでも唯では起きないぞ。どの位のヒトや店が音楽活動の中止を
余儀なくされてきたことか。しかも弱いところへは非常に強権的だ。
オー怖っ。。。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブル

310名無しさん@5周年:04/11/01 13:52:36 ID:CrZ1ZTme

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このスレを見ているJASRACの職員の方へ

2ちゃんねらは、個人団体を常に叩くというわけではありません。

JASRACがここまで叩かれるには相応の理由があります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
311名無しさん@5周年:04/11/01 14:13:06 ID:oVtRhyjo
邪巣烙のサイト見てきたけど採用担当の声とか酷く笑えた、でもここに晒したら
邪巣烙にイチャモンつけられるかな?とりあえずググってみて採用情報を見てほしいな。

「JASRACで働いている職員は音楽文化を根底から支えていることに誇りを持っています」

って・・・・ププ
312名無しさん@5周年:04/11/01 14:23:24 ID:FN6UBDFS
連中の誇りとやらは
世間一般では埃と云う
313名無しさん@5周年:04/11/01 16:50:49 ID:/yczMxIM
JASRACさん
ttp://www.dab.hi-ho.ne.jp/takasago/seminar2/end.htm
これについて見解お願いします。
314名無しさん@5周年:04/11/01 16:57:22 ID:t5Yqz0Si
単にインフラが整わないから徴収を中止してるだけだろ?
つまり職務怠慢と言うことだ。
315名無しさん@5周年:04/11/01 17:05:28 ID:TAb5ixC/
著作権者の減収にはどのように対処するというのか。
316名無しさん@5周年:04/11/01 19:57:16 ID:IFq6dmyh
>>315
著作権者はJASRACだから問題なし
317名無しさん@5周年:04/11/01 21:15:53 ID:cDWQz/lh
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041029/jasrac.htm
免除らしいな。
アーティストに許可とって使用料徴収中止してるのかYO!というツッコミがあるが、
そこらへん契約アーティストに口を挟む権利なんぞ与えてないんだろうよ。
まぁ、流石にそんなアーティストいないだろーけどな。
318名無しさん@5周年:04/11/01 21:44:45 ID:mgVKVAxm
>>371
5月19日開催ってなんだよw
319名無しさん@5周年:04/11/01 22:14:48 ID:nJP0Br7w
>>317
>そこらへん契約アーティストに口を挟む権利なんぞ与えてないんだろうよ。

はい、全く持ってそのとおりです。
著作財産権は、「全て」JASRAC「のもの」になる契約ですのでね。
著作財産権をJASRAC「の物にする」契約である以上、鬼のように取り立てようが、
ハナクソほじってサボろうが、契約ミュージシャンに口を挟む「権利」はありません。

>まぁ、流石にそんなアーティストいないだろーけどな。

てことで、「甘いね」としか言いようがない。
むしろ、「JASRAC会員になってないプロミュージシャン」の方が少ないぐらいだ。
例えばチャゲ&飛鳥あたりがそのはず。
320名無しさん@5周年:04/11/01 22:16:00 ID:X6s5x5Qp
こんなのを公に発表すると単なるJASRACの信用回復にしか見えないな

大体新潟に寄付する金ってフラッシュの摘発から貪った汚い金だろ
こんなんだったらクリック募金とかの方がよっぽどありがたみがあるぞ
321名無しさん@5周年:04/11/01 23:19:07 ID:HDKOmp2N
>317
>そこらへん契約アーティストに口を挟む権利なんぞ与えてないんだろうよ。
与えてるみたいだぞ。
障害者がほそぼそとやってる喫茶店でのたまの演奏に、常時演奏と同額の課金を
した時には、逆の説明をしてたからな。
322名無しさん@5周年:04/11/01 23:20:14 ID:mgVKVAxm
>>321ソースキボン
323名無しさん@5周年:04/11/02 02:22:18 ID:gBI/yQ9A
ちょいと>>177読んで気になったんだが
こいつらまさか…
神 戸 ん 時 は 徴 収 し た の か ?

チキンジョージって神戸だったよな、たしかアノ時全壊してた気が…
324名無しさん@5周年:04/11/02 02:27:39 ID:WuYT31Gf
もうイラクあたりでチャリティーコンサートやってくれ・・・
325名無しさん@5周年:04/11/02 12:57:27 ID:1Rs0ezF8
>>310
剥げ堂

日本にはこれだけ音楽著作権団体があるわけだが
ttp://www.nmrc.jp/hikaku4.html
ニュースネタになってないだけかも知れんが
JASRAC以外でケツの毛まで毟るような取り立てしてるって話は聞いたことねーよなw
326名無しさん@5周年:04/11/02 13:00:28 ID:v9k75/TZ
JASRACって一体どういう神経してんの?一般人と感覚ズレてんじゃないの?
こんな状況になってまで金を取るか取らないかとか検討してたの?
アホじゃない?
327名無しさん@5周年:04/11/02 13:31:01 ID:LCZqhCzK
>>326
>と感覚ズレてんじゃないの?
文化庁の天下り団体だ。ずれてて当然。

天下り天下りって簡単に書くけどさ、判ってんのかな?
東大かおんなじくらいのレベルの大学を出て文化庁に入って、25年〜30年金銭的に何ひとつ困らない生活をしつつ、
仕事上では「勇気、元気、バイタリティだけで何の知識もない政治家」を好きに操り、たんまり退職金をもらったあとも
職探しのひとつもせずに先輩や政治家のコネでJASRACに入り、毎日ぶらぶらしながら定時退社して役員待遇の給料を
得ながら、数年後にもう一度ドッカーンと退職金をもらってリタイア。

こういう確固とした筋書きの中で人生を送ってるヤツが一般人の感覚なんていくら教えたって判る訳ねぇっちゅうの。
328名無しさん@5周年:04/11/02 17:11:31 ID:rdXqNbP9
東大卒で天文台勤めの人間を一人知ってるが、
原発問題を知らなかったな。赤っ恥を隠すようにその後、延々と量子力学を語り出した。
329名無しさん@5周年:04/11/02 17:17:02 ID:LFVHZUtc
お前はそいつによっぽど劣等感を持っていたんだな。
330名無しさん@5周年:04/11/02 17:45:15 ID:rdXqNbP9
まあ、劣等感持つようなレベルは越えてるな。さすがにココまで来ると。
仲間内じゃ、少しいじりがいのあるイイヤシって感じだ。
331名無しさん@5周年:04/11/02 22:23:21 ID:0kZfu6gb
>>323
結論から言うとぼったくりまくり。

今回の徴収中断は人道的配慮なんかじゃ無くて、単にCCCD廃止などの逆風に対する組織防衛の一環。
332名無しさん@5周年:04/11/02 22:48:22 ID:Z7lwbo3B
>>331
新幹線が止まってるからじゃないの?
333名無しさん@5周年:04/11/02 22:50:34 ID:GmckgQ5a
新幹線で徴収に行くつもりかよ
もしかしなくてもグリーンでそれも上乗せしてそうだ
334名無しさん@5周年:04/11/03 00:08:00 ID:UhEaANy8
かすらっくでつ
335名無しさん@5周年:04/11/03 14:59:17 ID:sA0zeOLP
神にでもなったつもりなんだろな
シムシティってゲームあったんだけど、
あれやってると市民なんて金の素にしか見えないもんな
スラムが出来れば、問答無用に潰すし
地震が起こったって、知ったことかよって感じだ
336名無しさん@5周年:04/11/03 20:24:49 ID:uc4jlwtm
JASRAC「徴収は中止、でも課金はするよ」
337名無しさん@5周年:04/11/03 20:26:25 ID:mN5nLdJu
JASRACが勝手に決めていいの?
そういうもの?
338名無しさん@5周年:04/11/03 20:39:39 ID:12w6SHw3
>>337
JASRAC管理曲の著作権は、信託契約によってJASRACにあります。
徴収の有無を決定するのは著作権者の専権事項ですから、問題ないです。
339名無しさん@5周年:04/11/03 20:45:27 ID:PWH1tqGo
その契約を締結したアーティストや事務所も猛省すべき
340名無しさん@5周年:04/11/03 23:45:09 ID:A+G00zwW
数年前までJASRACが国内ただひとつの音楽著作権管理団体だったのだから、仕方のない側面もあるだろう。
集金団体として考えれば、依然としてJASRACが最も高性能かもしれないし・・・
341名無しさん@5周年:04/11/03 23:52:19 ID:PWH1tqGo
他ンとこは実績がないからね
342名無しさん@5周年:04/11/04 00:13:40 ID:B5wWa6xe
じゃあその高性能な集金団体に国民年金保険料も集金・管理してもらえばいいな。
343名無しさん@5周年:04/11/04 00:34:06 ID:qVpJtV10
ずっと気になってることがある。

大阪の青空カラオケからはちゃんと徴収したのか?

徴収を中止したのなら、この件のように発表してほしいな。
344名無しさん@5周年:04/11/04 00:37:38 ID:k1TzK2ix
なにやってるんだよ
「JASRACの者ですが」って言って取り立てないとダメだろ
著作権が侵害されることに対して状況は関係ない
特別扱いしちゃダメだ
345名無しさん@5周年:04/11/04 05:29:31 ID:b6Pj1Dkl
おまいら 歌う でJword検索してみろ
346名無しさん@5周年:04/11/04 08:24:55 ID:eYw12ior

     JASRACって一体何がしたいの?


347名無しさん@5周年:04/11/04 08:26:36 ID:HJ3rYQWK
>>346
大御所への上納金集め
348名無しさん@5周年:04/11/04 08:29:53 ID:gFBA7W+L
【結局、日本会議もキリストの幕屋も勝共・統一協会の傀儡なのです】
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_PAGE9_6_1.HTM
□■□■□■ 日本会議について □■□■□■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1007274664/
68 :アロンアルファマン :01/12/29 00:00 ID:biGZl4xi

私の聞いた話では、日本会議の中央役員のなかに、かつて国際勝共連合(統一教会の政治部門)の賛同人だった人間が数多くあると聞く。また、新しい歴史教科書をつくる会の内部で勢力を拡大させている宗教団体「キリストの幕屋」も統一教会の系列である、とのこと。
つくる会地方支部の現職役員の話によれば、
幕屋の信者らが大挙して「つくる会」のイベントに参加するようになって以来、つくる会のイベントに公安調査庁の捜査官が撮影機材を持って訪れるようになった、とのこと。

72 :某保守系団体代表 :01/12/31 14:07 ID:???
キリストの幕屋は日本会議にも入り込んでいるらしよ。みんな、大迷惑しているよ。つくる会もあの連中に完全に乗っ取られているからな。全く、西尾幹二はどう思っているのかな?

74 :某保守系団体代表 :02/01/01 06:20 ID:???
>73
ただ、これは現役の幕屋幹部から人から聞いた話です。
「元々は旧約聖書を読んでいるだけの団体だったんですけど外部から人が入ってきておかしくなった。」と言っておりました。
多分、統一教会では霊感商法が中心になってしまい、反共活動が出来ないので統一教会を脱会して、幕屋に潜り込んで乗っ取しまったみたいですね。
統一教会絡みだから、公安当局が関心があるみたいですね。ちなみに、つくる会事務局の大半が幕屋の人間です。
349名無しさん@5周年:04/11/04 08:30:56 ID:UFYBtlvS
>>311
>>「JASRACで働いている職員は音楽文化を根底から支えていることに誇りを持っています」

寝言は寝て言え。
350名無しさん@5周年:04/11/04 08:31:58 ID:UFYBtlvS
>>346
私服を肥やして特定の財団に利益供与するんだろ。
351名無しさん@5周年:04/11/04 08:33:45 ID:gFBA7W+L
死刑判決の吉田被告が控訴 福岡の看護師保険金殺人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000083-kyodo-soci

久留米看護師保険金殺人 堤被告に無期懲役判決 やつれ顔前方に 区切り迎え目伏せる(西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20040802/news003.html

元 看 護 婦 保 険 金 殺 人 (読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/spe-2/kangofu/frkangofu.htm

福岡看護師保険金殺人事件(yahoo)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/fukuoka_murder/
352名無しさん@5周年:04/11/04 13:48:38 ID:F8mTwL9k
ag
353名無しさん@5周年:04/11/04 14:08:15 ID:niQq5/5S
生殺与奪を握っとるわけですな!!!!!JASRAC
354名無しさん@5周年:04/11/04 15:05:19 ID:/ChItQCS
疲れるから行かないだけ
355名無しさん@5周年:04/11/04 15:19:14 ID:jiMHPSCz
「カツアゲされてた生徒の家が急に貧乏になったからカツアゲをやめる不良」みたいなもんだろ。
美しくもなんともない話。
356名無しさん@5周年:04/11/04 20:37:06 ID:QirSwhk8
皿仕上げ
357名無しさん@5周年:04/11/04 20:52:44 ID:hPqF+Fnd
放棄じゃなくて、中止なんだね
358名無しさん@5周年:04/11/04 21:11:59 ID:2VY6VSnf
違うよ、ジャスラックは純粋に新潟のことを思ってやってんだよ!
おまいらひねくれすぎです。
とかいう書き込みがほとんど(全く?)ないところがさすがカスラックというか。
359名無しさん@5周年:04/11/04 21:53:11 ID:loGAU4Om
>>358
まぁ普通に考えたら、徴収するしないの前に、震災直後は
営業してないんだから、支払う義務も無いと思うのは俺だけか?
360名無しさん@5周年:04/11/04 22:14:24 ID:39f0VV1K
当然1年後に延滞金がプラスされて請求が来るんだよな
361名無しさん@5周年:04/11/05 00:10:52 ID:rkp0K7u9
JASRACの著作権にひっかからない曲ってあるの?
362名無しさん@5周年:04/11/05 00:14:18 ID:rkp0K7u9
日テレの番組で高校吹奏楽部の特集あったけど
あそこからも金とるのですか?
363名無しさん@5周年:04/11/05 01:34:02 ID:KtKh9oHV
>>361
確かお座敷小唄は作者不詳。
364名無しさん@5周年:04/11/05 03:27:44 ID:Cw9CP7xv
Happy Birthday To You に,まだ著作権があるなんて・・・世界中からカネ取れそうだ・・・
365名無しさん@5周年:04/11/05 13:30:34 ID:2UbflH7X
音楽を使ったところ全てからお金を取ります。
366名無しさん@5周年:04/11/05 15:35:19 ID:AXAfTlI+
大方の予想を裏切って、本当に「免除」だった模様。
http://blog.melma.com/00089025/20041105040522
367名無しさん@5周年:04/11/05 15:37:22 ID:g+uvQNH0
893ってホント怖いね
何でもやるよね
368名無しさん@5周年:04/11/05 16:11:32 ID:gZ96aUU4
>>362
俺、高校の時に吹奏楽部だったけど、
ちゃんと金払ってたよ
テレビとか、そういうの全然関係梨に
369名無しさん@5周年:04/11/05 16:36:45 ID:icqkxH9U
これって、著作を預けてる人たちに許可はもらったの?(・。・ )
本来著作者に払われる分の著作料をJASRACが負担するということならともかく。

何か勘違いしてたらスマソ
370名無しさん@5周年:04/11/05 16:40:54 ID:8t+WbYB2
暴力団は追放しよう!
371名無しさん@5周年:04/11/05 16:49:34 ID:X7kMHc2F
台風被災地は無視なんだな
372名無しさん@5周年:04/11/05 18:08:36 ID:YlX9L9Us
ヤツラが中古ゲーム訴訟を起こした時
オレは声をあげなかった。
オレはゲーマーではなかったから。

ヤツラがMIDIサイト潰しを始めた時
オレは声をあげなかった。
オレはMIDI作家ではなかったから。

ヤツラがCCCDを導入した時
オレは声をあげなかった。
オレのCDプレイヤーでは再生できたから。

ヤツラがレコード輸入権を法制化した時
オレは声をあげなかった。
オレは洋楽リスナーではなかったから。

そして、最後にヤツラがオレを逮捕しに来た時
オレのために声をあげてくれる人は

もう誰もいなかった。

ttp://fuckinjasrac.com/
373名無しさん@5周年:04/11/05 20:08:17 ID:X7kMHc2F
>ヤツラが中古ゲーム訴訟を起こした時

ヤツラではないがクボ夕は第二の邪巣烙狗のようなものを作るつもりでいた
だから俺は戦い そして幸運にも勝った
いや本当は勝っていない 負けなかっただけだ
勝ち取ったものなんてない 元からあった自由を守っただけだ
そのために失ったものは 取り返せない時間

しかしまたその自由は脅かされつつあり
俺はもう戦えなくなっていた
戦うどころか 生きていくことさえもうままならない

みんな ごめんな
374名無しさん@5周年:04/11/05 21:26:22 ID:baBcOP23
MIDIサイトが軒並み閉鎖してった時は悲しかったな。
375名無しさん@5周年:04/11/05 23:55:26 ID:SLYTPZ/w
おなじみ、エキサイト  ttp://www.excite.co.jp/world/english/  で
「俺は海賊王になる!!」と入力し英訳にかけてみてください。恐らく予想通りの結果が得られます。
それでは次に訳された結果を和訳してください。
予想もしなかった大変な事態になるはずです。

いや・・・これすごいわ・・・
376名無しさん@5周年:04/11/06 00:44:04 ID:GjqeK7OZ
>>375
スゲー
377名無しさん@5周年:04/11/06 14:19:31 ID:2cY2GTjy
>>375
こ、これは。
378名無しさん@5周年:04/11/06 14:27:38 ID:RfTPs0/f
カスラックは何?そんなに権限あるの?
379名無しさん@5周年:04/11/06 14:33:29 ID:+VEFYjrA
復興後遡って請求してくるに決まってる。
380名無しさん@5周年:04/11/06 14:39:08 ID:f+ZaQMHR
>>375
ワロタ
381名無しさん@5周年:04/11/06 14:53:00 ID:RfTPs0/f
http://www.riaj.or.jp/issue/60th/pdf/60th.pdf

↑日本レコード協会 60年史

98年から下降をたどり、デジタルコピーよって・・・・・
こんなことを言うレコード業界だからいかんのだ!!!
382名無しさん@5周年:04/11/06 14:54:52 ID:IjNZSitE
ワラタ>1
383名無しさん@5周年:04/11/06 17:11:22 ID:JhfeL8bO
もうかなり前だが、赤字のチャリティコンサートやったことある。
そんときの話。

海外からもけっこう有名どころがみんな賛同してくれてノーギャラで来てくれて。
国内のアーティストもたくさんもちろんノーギャラで集まってくれて。
スタッフもみんな実費は請求するけど自腹切ってがんばった。

終わりました。あーギリギリだぁ。そこへやってきました。JASRAC。
「徴収は平等でなければならない」

何百万持っていかれたか忘れたけど、寄付金は残らなかった。赤字。
割り引いてくれたけどね。ケツの毛までむしって行くってあのことだな。

ノーギャラで頑張ってくれたアーティストの厚意を踏みにじることになろうが、
そんなことはJASRACはおかまいなし。

状況に関わらず金を平等に取ることがそんなに大事だというなら今回も取れよ!

今になって既得利権を失うのが怖くなったか?
前みたいに取れよ!さぁ!
384名無しさん@5周年:04/11/06 17:27:58 ID:jGhkjlvq
そうだよな そこまでやった実績があるからには
耳をそがれようが眼をくりぬかれようが請求するべきだよな

音楽を支えているという誇りを持って請求していると言うからにはな
385名無しさん@5周年:04/11/06 17:57:04 ID:t1h85lCB
CD屋は営利目的で音楽流してるよなあ・・・
386名無しさん@5周年:04/11/06 18:07:12 ID:bCifaLfd
カスラックよ
金が欲しいなら素直にそう言え
387名無しさん@5周年:04/11/06 18:54:24 ID:cm7DORyd
JASRAC様の創立記念日を家で祝うスレ。

【欺瞞の日】家でおとなしく曲を聴く
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1099733059/
388名無しさん@5周年:04/11/07 01:32:34 ID:4TYiD//Z
・路上演奏でJA$RACの許諾を取らずに観客からお金をもらったため、著作権侵害で訴訟。
・ネット販売のHPで許諾を取らずに音楽を流し、著作権侵害で訴訟。
・学園祭などの出店で音楽を流していたら、著作権侵害で訴訟。
・カルチャースクール等で歌詞や楽譜を使用したら、著作権侵害訴訟。
・運営&出演者が無報酬(むしろ赤字)で行うチャリティーコンサートで
 全額寄付目的の入場料を取ったら、使用料を請求。
・JAZZ喫茶の経営者にある日突然、過去10年分の使用料を請求。

これをどう思いますか?
これらの行為が、著作者の権利を守り、音楽文化を発展させるコトだと言います。
本当にそうなのでしょうか?
著作権を保護すること、その為に使用料を払うこと自体は大事なことです。
しかしJA$RACのやり方は果たして正しいのでしょうか?

著作権について、JA$RACについて、真剣に考える時が来ました。
彼らは音のあるところから不条理なまでにお金を搾り取っていきます。
今度は、OSやHDDにまで手を出そうとしています。

JA$RAC音楽使用料規程の改正を求める署名にご協力ください。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~swan/
389名無しさん@5周年:04/11/07 01:39:02 ID:Hi1Mq1WM
そうだよな そこまでやった実績があるからには
耳をそがれようが眼をくりぬかれようが請求するべきだよな

音楽を支えているという誇りを持って請求していると言うからにはな
390名無しさん@5周年:04/11/07 02:58:56 ID:IMlHcxvj
JA$RACは自分達の評判が悪くなったら新潟からは免除、とか言うくせに
ノーギャラで頑張ったチャリティーコンサートからはむしりとるんですね。
正真正銘クズだということがわかった。
これからJA$RACの玄関にスプレーで
「庶民から音楽をむしりとる極悪音楽ゴロ上等!」と書いてくる
という妄想をいたします。
391名無しさん@5周年:04/11/07 05:05:49 ID:3n4Fy1hM
その妄想に参加します
392名無しさん@5周年:04/11/07 09:33:05 ID:Ib23TcqG
>>389
これ?
>>177
>表沙汰になると双方にやばいんでソースはないしもちろんマスコミは報道しないが、
>地震後の新潟で使用料徴収にいったJASRAC職員が、皆に袋叩きにされたんだよ。
>なんか、片目と両耳を(ry
>それで、びびって徴収を中止。
>中止が地震直後でなく11/1からというのも、それが理由。

393名無しさん@5周年:04/11/07 10:23:04 ID:cDfXlmMI
>>390
免除するなんて一言も言ってませんが
394名無しさん@5周年:04/11/07 11:55:00 ID:AH1uhtVZ
>>390
長岡市の中心街は完全に通常に戻っているのに、免除ってのはおかしいよな。
新潟市のジャズ喫茶潰しておいていまさら偽善行為…ヘドが出るわい。

俺も、今からJA$RACの玄関にゲロぶちまけてくる。脳内で。
395名無しさん@5周年:04/11/07 14:16:13 ID:IMlHcxvj
396名無しさん@5周年:04/11/07 19:22:29 ID:6pgwEXYr
俺も、今からJASRACの建物爆破してくる。脳内で。
397名無しさん@5周年:04/11/07 19:54:47 ID:hnwex5jD
じゃあ俺はJASRACの建物にメテオ召還するわ。脳内で。
398名無しさん@5周年:04/11/07 20:05:13 ID:Hi1Mq1WM
じゃ、俺は鉄パイプで邪巣烙狗のトップを肉塊にしてくる。脳内で
399名無しさん@5周年:04/11/07 20:09:35 ID:qrdSBVDN
>>364
Happy Birthday To Youは第1回かすらっく賞でも1ケタ台にランクされるほどのものです。

だれか代々木のJASRACビルに特攻する勇者はいないものか。
400名無しさん@5周年:04/11/07 20:10:51 ID:29871+R3
じゃあ俺はJASRACの建物にメテオ召還するわ。リアで。

401名無しさん@5周年:04/11/07 20:12:01 ID:hnwex5jD
IDがカッコいい>>400に期待age
402名無しさん@5周年:04/11/07 20:13:10 ID:2YAKVxVs

                 バンッ!                                    アイゴー
        ∧_∧      ;;''"´"'''::;:,,,                               Λ_Λ
       ( ・∀・)¬=ー,|━;;    ,,;;;;´"'' '                           <.д´  >
       / __つ_几O'~ ̄  ´''::;;;;::'''"´                               ( *・∵. ・∵.
      _) .,彡、 ゙i                                         / Y / ビシッ
vy),,vWy(___ノ....(___) wvy)、vWy)w.wvy                            <_).<_)
403名無しさん@5周年:04/11/07 20:15:04 ID:PQVKaHDs
災害という他人の不幸にかこつけて、ここぞとばかりに売名行為ですか。
徴収の延期だけじゃん、あとでむしり取るって宣言でしょ。
カスラックの名にふさわしい活動ですね。
逞しさに脱帽いたします。速やかに氏んでくれ。
404名無しさん@5周年:04/11/07 20:23:22 ID:OyvVFFBm
>1から判る事は地震の被災地からは従来どうりに徴集するという事だけ
405名無しさん@5周年:04/11/07 20:48:12 ID:Hi1Mq1WM
>404
台風でしょ
406名無しさん@5周年:04/11/07 21:37:20 ID:dfx+9Aee
407名無しさん@5周年:04/11/07 23:21:54 ID:IMlHcxvj
わずか7時間11レスでループしとる…
408名無しさん@5周年:04/11/07 23:56:45 ID:tZTNCeu6
JASRACには問題があるけど、こういう事態を招かないことだけは(仕組みとして)評価できる。

【知的財産権】クリエーターは自らの権利主張を 著作権めぐりシンポ【11/07】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1099823355/
409名無しさん@5周年:04/11/08 00:08:21 ID:5eW2j6bH
つまりジャスラックがかなり欲ボケたところを直せば何も問題はないが
それが一番難しいと言うことだな。まずリストラして下さい。
410名無しさん@5周年:04/11/08 00:29:35 ID:NjB7p8xv
それにしても邪棲烙のサイト面白いな、特に採用情報が。
顔が出てる奴晒してやりたい。
411名無しさん@5周年:04/11/08 02:40:39 ID:5eW2j6bH
調停では、職員が代理人となって対応にあたりますので、
裁判所に提出する資料作りでは法律知識も必要ですが、
「人」と「人」の交渉ですから、説得力のある話をするために
トータルな人間性が何よりも大切だと感じています。

トータルな人間性と説得力のある話があるのになんで邪棲烙は
こんなに嫌われてるの?おいら馬鹿だからワカンネーや
412名無しさん@5周年:04/11/08 02:46:13 ID:7N+EIMk+
>>411
万人に嫌われる人格者なんだよきっと。
413名無しさん@5周年:04/11/08 03:49:18 ID:5SA06hnr
万人に平等に接するためには
万人に平等に嫌われるのが手っ取り早いと
そういうわけかね
414名無しさん@5周年:04/11/08 04:04:14 ID:5eW2j6bH
ttp://6726.teacup.com/swan/bbs
当店の事で言えば過去分10年の請求ですが
過去10年の3・4年は年に2・3回しかやってないと説明しても
一律10年分取られる事になりました。
もちろんその交渉に行ったのは払うものは払うという思いで行ったのです。
過去に説明を求めましたが説明はしどろもどろ、あげく何年も来ない、
電話もなしでいきなり10年分の請求です。
で、その請求額にビックリもしました。
当店だけでもこのような事になってます。

トータルな人間性と説得力のある話ってすげえな!
極悪な金貸しが、金を返しに来たときには留守にして
金利がどでかくなってから取立てに行くとかいう話と同じじゃん。
むかついて寝れなかったぞ!やべー寝ないと…
415名無しさん@5周年:04/11/08 13:19:39 ID:b0EYfkyd
JASRACは徴収を中止ではなく廃止するべき
416名無しさん@5周年:04/11/08 13:21:03 ID:VydDTx9q

「いまは大変だろうから、後でまとめて徴収するね(はぁと)」

って意味なんだろ?
417名無しさん@5周年:04/11/08 13:51:48 ID:8RTPusDE
さすが「日本ホンマモン協会」だな
418名無しさん@5周年:04/11/08 14:37:00 ID:S8ENzCCa
JASRACって何をしたいの?
意味わからんな。この宗教団体は。
419名無しさん@5周年:04/11/08 14:43:54 ID:5SA06hnr
>418
金の湧く泉に永遠の保証が欲しいのさ
420名無しさん@5周年:04/11/08 14:47:32 ID:5SA06hnr
金のなる木を世話もしないで実だけもいで貪り喰うってのが現状さね
421名無しさん@5周年:04/11/08 16:25:16 ID:fHt9iW4X
当面中止するとは書いてあるが、何時まで免除するとは書いていない。
結局復興後遅延損害金を加算して請求するよ、そういうところだよJASRACは。
422名無しさん@5周年:04/11/08 17:50:11 ID:fnplig69
「今は取り立てない」としか言ってないもんな。
「後でまとめて取り立てます」って事でしかない。
わざわざ声を大にして宣言するあたりは、
イメージアップを狙ってのものだろうが、アホ杉。
423名無しさん@5周年:04/11/08 20:54:37 ID:II+ycxD7
他の災害支援のニュースに比べて対応に温度差があるよね。

他のケース
××社は物資を送った、○○は義援金を送った。

カスラック
使用料徴収を止めた。
424名無しさん@5周年:04/11/08 21:22:39 ID:5SA06hnr
むしろこんなときにこそ音楽を送るべきだと思うぞ
4分33秒を 延々とだ

生き埋めの人たちの助けを呼ぶうめき声が
ヘリの轟音でかき消されないように
皆が4分33秒を繰り返し聞き続けることができるように
空を飛ぶヘリコプターを規制するくらいのことやってみせればよかったんだよ
425名無しさん@5周年:04/11/08 23:47:20 ID:3u028aX2
自分の利益を最重視するとカスラックのようになるというわけだな
おおこわ
426名無しさん@5周年:04/11/09 00:39:59 ID:L8fOl+IW
age
427名無しさん@5周年:04/11/09 01:13:49 ID:PqDA/jX1
全ての歌に懺悔しな
428名無しさん@5周年:04/11/09 01:23:25 ID:tmzx2gJz
つーか、彼等はただの仲介業者であって、
作家と音楽出版社の委託を受けて徴収と分配をしているだけ。
もちろん、手数料が高いかどうかはあるが、
ここを隠れ蓑にしている伏魔殿は作家と音楽出版社ですが、何か?
具体的には、つんことか桑○
429名無しさん@5周年:04/11/09 01:40:52 ID:FTjHxZF2
ポータブルプレイヤーが違法な件はどうなりましたか、
地震直後に新潟へ徴収に行って袋叩きにあった社員さん?
430名無しさん@5周年:04/11/09 01:53:53 ID:Vq+jOdG5
学園祭のコピーバンドもダメなんだよね
431名無しさん@5周年:04/11/09 02:04:40 ID:x1HpIY/i
大体,どの楽曲も同じ額を課金されるってのがよくわからん。
432名無しさん@5周年:04/11/09 02:10:25 ID:rWD8kpQh
あいかわらずバカだらけだな、ニュー速+は。
2スレまできても相変わらず進展がないね。
433名無しさん@5周年:04/11/09 02:12:21 ID:Jfo7uHaz
>>8
これくらいのほうが逆にすがすがしいな。
434名無しさん@5周年:04/11/09 02:12:29 ID:tBM74BHr
町中での着メロ・着うた再生も、ウインドウを開けた状態で、公衆に音楽が筒抜けの状態で
カーオーディオを聞くのも、みんな違法です。by カスラック
435名無しさん@5周年:04/11/09 02:13:45 ID:uPMkGxGS
ウンコラックはもはやヤクザと変わらない
436名無しさん@5周年:04/11/09 02:14:48 ID:W3hAmDSE
JASRACは、パチンコ業界からは著作物使用料を徴収しないって、
本当でつか?
437名無しさん@5周年:04/11/09 02:17:20 ID:GGPLUgDO
糞ラックうざいよ糞ラック。
438名無しさん@5周年:04/11/09 02:23:50 ID:Hdhzpqkq
>>428
> ここを隠れ蓑にしている伏魔殿は作家と音楽出版社ですが、何か?
そういうこったな。
作家と消費者以外の多くのものが複雑に絡み合って「音楽業界」を構成している以上、
そこかしこに利権はあろうし、かくいうJASRACも業界の人間が契約してくれるからこそ存在できる。

幸いというと皮肉だが、JASRACそのものも多くの問題をかかえているために、
批判のほとんどをJASRACが受けてくれるというのは好都合だろう。
439名無しさん@5周年:04/11/09 02:23:55 ID:FhBEMwT0
この状態で徴収に行っても金自体はぎ取れるかどうかわかんねーからな。
新潟方面の徴収係は今頃有給取って旅行にでも行ってるんだろ。
で、ある程度店の利益が回復してから根こそぎはぎ取って店をぶっつぶすと。
440名無しさん@5周年:04/11/09 02:24:55 ID:tBM74BHr
社会保険庁
JASRAC
厚生労働省

亜米利加さん、今度はここでゲリラ戦の演習をお願いします。
441名無しさん@5周年:04/11/09 02:25:37 ID:IoeB03io
何なんだろう?この上から見ているような糟ラックの態度は。
442名無しさん@5周年:04/11/09 02:27:57 ID:JQoc5Dh9
文科省とレコ協もお忘れなく。
443名無しさん@5周年:04/11/09 02:38:56 ID:9f7pQLlI
新潟でコピー品売りさばけばいいのか?
444名無しさん@5周年:04/11/09 02:45:10 ID:yD15TcBY
>423
だよな。
445名無しさん@5周年:04/11/09 03:01:48 ID:tBM74BHr
これマジ?


>177 :名無しさん@5周年 :04/10/31 06:19:08 ID:BxIRC24e
>表沙汰になると双方にやばいんでソースはないしもちろんマスコミは報道しないが、
>地震後の新潟で使用料徴収にいったJASRAC職員が、皆に袋叩きにされたんだよ。
>なんか、片目と両耳を(ry
>それで、びびって徴収を中止。
>中止が地震直後でなく11/1からというのも、それが理由。

446名無しさん@5周年:04/11/09 03:04:23 ID:aWCJDkaO
身体障害者の飲食店のピアノ演奏からは
ちゃっかりふんだくってるくせに
447名無しさん@5周年:04/11/09 03:04:29 ID:KBR9UhqQ
はっはっは ソースがないから判らんが
マジであってほしいねぇ
448名無しさん@5周年:04/11/09 03:04:37 ID:opuk2hkL
こんなときぐらい勘弁してやれよ。
徴収しようにも村がないんだし。
449名無しさん@5周年:04/11/09 03:22:34 ID:LGFG0x6W
カスラックのアンケートページ

https://www.jasrac.or.jp/park/quiz/anq.html
450名無しさん@5周年:04/11/09 03:33:33 ID:E5R5zm1Z
>>449
http://www.jasrac.or.jp/park/quiz/
のクイズでおべんきょうしてからじゃないと
アンケートで物申す資格が戴けないみたいだぞ
451名無しさん@5周年:04/11/09 03:37:21 ID:x1HpIY/i
全身にお経を書いておくと徴収されないらしい。
452名無しさん@5周年:04/11/09 03:39:19 ID:LGFG0x6W
httpの後にsを入れたら逝けるハズ
453名無しさん@5周年:04/11/09 03:47:27 ID:ZjansFqz
とりあえずFreeCulture読んでから首吊って氏ねと送ってみた
454名無しさん@5周年:04/11/09 03:52:40 ID:V9OjPIlp
>>446
それは正しいな
455名無しさん@5周年:04/11/09 03:56:03 ID:iMYL0DlN
一時停止するだけで加算はしておくんでしょ。
んであとでどっさり請求♪
456名無しさん@5周年:04/11/09 04:00:12 ID:7hUbZwP5
ピュ〜ピュルルルル〜♪
       歌ッテゲンキダシマショウ♪

 (-ε- )  (-ε-)ヽ(^_^)ノ アルコォ〜アルコォ〜私ハゲンキ〜♪  
 (∩∩) (∩∩) (∩∩)



  _,, _
( ゚∀゚) <JASRACの者ですが著作権使用料の徴収に参りました。




       ガマンシナサイ
 (-_-) (;-_-)  (T_T ) ママーンお歌モウタエナイノ・・・?
 (∩∩) (∩∩) (∩∩)
457名無しさん@5周年:04/11/09 04:15:01 ID:tBM74BHr
>>450
Jasrac様になんと言う事を・・・
クイズでお勉強させていただける上に、
私達一般愚民の御意見まで聞いてくださるとは、
本当にJasrac様は寛大でおられる。



ジャスラック氏ね!
458名無しさん@5周年:04/11/09 04:17:13 ID:fhVNRmCh
被災地から獲りそこなった分、おまいらから・・
459名無しさん@5周年:04/11/09 04:42:51 ID:Q2gDAMqN
お経とかは著作権とか発生して、徴収とかしないの?
460名無しさん@5周年:04/11/09 05:30:23 ID:/8pxyTOX
>>459
著作者誰だよw
死んでから何百年経ってると思ってる?
461名無しさん@5周年:04/11/09 05:31:58 ID:KBR9UhqQ
だいたいもともと大陸からコピーさせてもらったもんだろ
462名無しさん@5周年:04/11/09 05:36:03 ID:x1HpIY/i
あなたたちの先祖が複製したお経の著作権料を今こそ払うときニダ
463名無しさん@5周年:04/11/09 08:00:38 ID:HlL7Lcba
このスレを見て、著作権って税金みたいなもんだと気づいた
464名無しさん@5周年:04/11/09 09:01:32 ID:y2rnjnZU
アルファベットとか漢字とかひらがなの著作権か代理権限を取得できれば、
相当な金が入りそうな気がするが。気のせいか?
465名無しさん@5周年:04/11/09 09:04:05 ID:ycACjykP
音楽文化を殺すJASRAC
466名無しさん@5周年:04/11/09 09:10:24 ID:kG/QQnPh
いったいどうしたいんだろ<jasrac
無理な徴収して、店が潰れたら、それ以後収入は無し。
上手く付きあばず〜っと徴収出来る可能性は有る。
権利をかざして、世の中から音楽が消えてしまえば、収入は無し。
467名無しさん@5周年:04/11/09 09:12:07 ID:CwJRdoeA
ここまでみえみえな偽善も珍しいな。
こんなんで名前だせば余計叩かれるだろうに。乙。
468名無しさん@5周年:04/11/09 09:13:10 ID:y2rnjnZU
SFに出てくるような、近未来の超管理社会の縮図みたいなもんだな。
469名無しさん@5周年:04/11/09 09:18:59 ID:IrygB+Rm
昔どっかのファミレスが誕生日のお客様にHappy Birthday To Youを歌ってくれる
サービスがあったけど、あれカスラックに潰されたんかな?まだやってる?
470名無しさん@5周年:04/11/09 11:46:21 ID:WJoPV1RM
ジャスラックは音楽アレルギーの集まり
471名無しさん@5周年:04/11/09 13:09:10 ID:KBR9UhqQ
ココスだっけ?
472名無しさん@5周年:04/11/09 14:27:54 ID:VeeT5ELV
音楽喫茶、カス管理曲以外の音楽を流してたとしてもそれが証明できなきゃ
無理やり払わされるらしいな。俺がもしそんなこといわれて
一生かけて払わなきゃいけない金額請求がまかり通ったら請求に来た奴
殺すかもしれん。
473名無しさん@5周年:04/11/09 16:58:15 ID:MLq1GpWc
>>472 信じられない ( ̄□ ̄;)
474名無しさん@5周年:04/11/09 17:26:00 ID:KBR9UhqQ
向こうの提示する証拠は
たまたま集計に来た日の人数を数えて営業日数と掛けて算出する
ひどいときにはサクラを雇って水増ししてそれを営業日数に掛ける
475名無しさん@5周年:04/11/09 18:17:48 ID:f7hmbmsm
さて、ここで音楽著作権に関する一般常識問題です。
次の10個のうちJA$RACに音楽使用料を払わなければ
ならないのはどれでしょう?

 1.路上演奏で観客からおひねりをもらった。
 2.ネット販売のHPで音楽を流した。
 3.鼻歌を歌っているところを知らない人に聞かれた。
 4.カルチャースクール等で歌詞や楽譜を使用した。
 5.運営&出演者が無報酬(むしろ赤字)のチャリティーコンサートで
  全額寄付目的の入場料を来場者から取った。
 6.JAZZ喫茶を経営している。
 7.自分のHPに歌詞の一部を掲載した。
 8.不特定多数の人前で着メロを鳴らした。
 9.学園祭などの出店で音楽を流した。
 10.合唱コンクールの記念ビデオを関係者に配った。

正解は3,8のふたつを除いた残り全てです。
どうですか?あなたの常識とJA$RACの常識、ずれていませんか?

いまいち納得できない人、なんとなく興味がある人は下記HPへ。
JASRAC音楽使用料規程の改正を求める署名運動もやってます。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~swan/
476名無しさん@5周年:04/11/09 18:25:35 ID:KBR9UhqQ
他のからも盗るなら3からも盗ってみろよ
8は配信元からふんだくってるからさらに盗ったら二重盗りだと思うけど
477名無しさん@5周年:04/11/09 19:21:45 ID:s8uwuymF
>>476
3、8の場合でもJASRACのさくらがおひねりを投げるんで、過去に遡ってこれまでの一生分の請求される。
一生といっても、鼻歌が歌えるようになるのは3歳くらいだろうし、着メロが存在したのは最近だから、そのく
らいは考慮してもらえるがな。
478名無しさん@5周年:04/11/09 19:28:40 ID:hyz8YRaJ
どうせ後でまとめて盗るんだろ?
479名無しさん@5周年:04/11/09 20:00:09 ID:vGpRaQLT
中国や台湾の海賊版は放置して
近場の弱者から金を巻き上げる極悪団体JASRAC
480名無しさん@5周年:04/11/09 20:25:16 ID:O01zNqC6
喫っ茶Tenで、iTunes使ってパソで音楽流してる分には使用料は掛からないんじゃない。
何かで読んだ記憶があるが・・・

481名無しさん@5周年:04/11/10 00:11:28 ID:MrWy5svL
音楽を流してるという行為自身がアウトでねえの?
482名無しさん@5周年:04/11/10 00:20:34 ID:MKWVa486
>>480さん
集客を目的としてBGMで店の雰囲気を変えているのでアウト。
詳しくは本家faqを。http://www.jasrac.or.jp/info/bgm/index.html

ネットラジオは微妙(解釈が、ね)。
483名無しさん@5周年:04/11/10 02:12:24 ID:mwrszU4X
ネットラジオで米のjazz専門で流してる局のものも使用料摂るのかね?
米の局のだったら掛からないんではないの?・・・解らん。。。
しかし、摂ったとしたら、ホントに米国jazzmanに金が行くとは思えないんだがな〜。
行かないとしたら、金はどこへ消えるのかね?・・・解らん。

484名無しさん@5周年:04/11/10 02:48:10 ID:XMELm6Nq
>>483
それはもちろんかれらのふところ
485名無しさん@5周年:04/11/10 05:48:29 ID:/Jlalvyb
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {   JASRAC    \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  歌は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   著作物使用料を徴収する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
486名無しさん@5周年:04/11/10 05:53:16 ID:Wero+KU8
487名無しさん@5周年:04/11/10 06:02:40 ID:qFoAcMfY
というか今日の朝日朝刊のJASRACの言い分何?
まるっきりヤクザじゃねえか。
488名無しさん@5周年:04/11/10 06:03:44 ID:g1+4K0Bw
右翼か左翼の大音量でかましてる音楽にも徴収にいってんのか?
489名無しさん@5周年:04/11/10 07:49:45 ID:mFjfI+rT
朝日は嫌いだが、今朝の記事はよくやった
どんどん問題視扱いして広めてくれ
490名無しさん@5周年:04/11/10 07:53:03 ID:3AZ+AIZ3
ん?朝日の記事ってどんなの?
491名無しさん@5周年:04/11/10 08:00:36 ID:mFjfI+rT
>>490
ライブハウス店長の談話やJASRACの異常な取立てで潰された喫茶店や
障害者施設までの取り立てなど記事にしてる
それに対するジャスラックの回答がヤ○ザそのもの
是非シリーズ化して欲しい
492名無しさん@5周年:04/11/10 10:20:37 ID:bh/cpfFP
なぜJASRAC管理曲を使用してないことを店側が証明しなきゃいけないの?
JASRAC側が使用したことを証明しなくてもいいの?
493名無しさん@5周年:04/11/10 10:40:55 ID:o44Q83GO
朝日新聞読みました。
本当にヤクザみたいな団体なのですね。
いきなり7年分の請求で何百万と送ってくるとは。
店を閉めた後でも請求を続けるとは。
ほんとカス集団なんですね。これでは曲を使う店が減ってますます音楽が衰退する気もします。
494名無しさん@5周年:04/11/10 10:42:20 ID:3SdsxSvG
なんだそりゃ。この期に及んでイメージ回復ですか。
これまで狂ったように金をむさぼってきたくせに。
NHKとまったく一緒ですね。
495名無しさん@5周年:04/11/10 10:51:50 ID:KBCVl0G3
朝日新聞読んだ。これひでーな。日本の音楽文化を破壊しようと目論む団体としか思えん。
そのうち街中で歩きながら鼻歌を唄ったら、その場で金を毟り取られる日も近いと思う。
496名無しさん@5周年:04/11/10 11:05:06 ID:d26VucTB
ほんと人間のクズだな
497名無しさん@5周年:04/11/10 14:03:04 ID:6YoJRIy/
本当に、こういう営利団体は反吐がでるな。
いや、コピーとかはバンバン取り締まって欲しいよ。
それが、世の中のためになるならね
だけど、やってることはお粗末すぎやしねぇか!?
音楽を愛しているから、音楽を作ってる人の利益を守ってやることが仕事じゃないのか?

なんで、こんなに皆から反感買うかわかってる?
筋が通ってねぇんだよ。
カスラックがやることにゃ
本当、しぬ寸前に1分でもいいから、考えてくださいや
クソラックの皆さん
そんな、ゴミみたいな仕事で、おまんま食って糞みたいな人生をおくるのが本当に良かったのか?
後悔しないのか?
今一度、幼稚園からやり直してくださらんですか?
498名無しさん@5周年
まーな
ライブハウスに課金ってのもよーわからん話
いくらコピーバンドが歌う時があろうと、それが音楽文化の土台になり
奴らの収入源になる人材を育成してるのだし

調子のりすぎてる