【社会】"DQNの責任は親に?" 青少年の深夜外出禁止、保護者に義務化…神奈川

このエントリーをはてなブックマークに追加
★青少年の深夜外出禁止を保護者に義務化 神奈川県

・神奈川県は22日、青少年保護育成条例を改正し、深夜に18歳未満の
 青少年を外出させないよう定めている保護者の努力規定の条文を
 義務規定に変更する方針を明らかにした。保護者に対して義務づける
 ことになれば全国初。ただし、保護者の問題意識を高めるのが狙いで、
 罰則は設けないという。

 来年2月の県議会に条例改正案の提出を目指す。現行は「深夜(午後
 11時から翌朝4時)に、青少年を外出させないよう努めなければならない」
 と保護者の努力義務を定めているが、「深夜に青少年を外出させない
 ようにしなければならない」と義務化する方針。

 青少年の健全な育成を目的とした条例で、42都道県が保護者に対する
 青少年の外出抑制に触れているが、「一義的には家庭のしつけの問題」
 (内閣府)として、いずれも「外出させないよう努めなければならない」と
 努力義務にとどめている。

 神奈川県内では「深夜徘徊(はいかい)」での青少年の補導件数が急増。
 03年は00年の約2倍の約4万3000件になった。補導されても引き取りに
 こない保護者がいるなど「青少年の深夜外出に保護者の意識が薄れている」
 (同県)として、努力規定では効果が薄いと判断したという。

 http://www.asahi.com/national/update/1022/018.html
2名無しさん@5周年:04/10/23 00:36:15 ID:FvmMOBCk
うんこっこ!
3remember 斧男:04/10/23 00:36:32 ID:CVhyK3Cn
4様4ネ
4名無しさん@5周年:04/10/23 00:38:09 ID:dY9PW9T8
7なら徹夜
5名無しさん@5周年:04/10/23 00:38:50 ID:4aat4/gp
罰則を設けろよ!意味ねーじゃん
6名無しさん@5周年:04/10/23 00:40:40 ID:m+qYSGxs
規定を改めるのは結構だけど罰則無しで効果認められるのかね。
例えば親が扱いやすい小学生以下の場合にでも罰則付ければ
数年後の非行減らす意味がありそうに思うんだが。
7名無しさん@5周年:04/10/23 00:40:41 ID:mty3E7mQ
まぁ製造者責任だな
8名無しさん@5周年:04/10/23 00:41:00 ID:f4lf2Yxy
>>5
罰則を設けると市民団体が騒ぎ出します。
9名無しさん@5周年:04/10/23 00:41:49 ID:s8DiH+tP
>保護者の問題意識を高めるのが狙い
甘い。
深夜徘徊→射殺可
10名無しさん@5周年:04/10/23 00:41:49 ID:2vsH7giN
>補導されても引き取りにこない保護者がいるなど

引取りに来ないなら、処分してしまえばいい。
11名無しさん@5周年:04/10/23 00:42:03 ID:gNpsM+LV
罰金10万ぐらいにして頻繁に取り締まるといいよ
12名無しさん@5周年:04/10/23 00:42:04 ID:ghPFyU+1

目的はリスト化。
13名無しさん@5周年:04/10/23 00:42:10 ID:bAgJeRnn
え?
罰則無いの?
子供が子供を産む時代、罰則を設けてでも子供の深夜外出を押さえないと駄目だろうが。
夜中に外を出歩くことを覚えた子供は簡単に非行に進む。
14名無しさん@5周年:04/10/23 00:42:16 ID:8HfcNVqF
義務化で罰則無しでは意味も無し。
条例改正案を提出するため税金を使っての会合も意味無し。アホか。
15名無しさん@5周年:04/10/23 00:44:26 ID:NkSeKGPD

DQNの親もDQN これ常識 無視すれば、それでおしまい
16名無しさん@5周年:04/10/23 00:45:14 ID:pRcH2lME
夜歩いて何がいけないんだよ
そんなことよりドキュンどもをさっさと取り締まれよw
17名無しさん@5周年:04/10/23 00:45:28 ID:aKGQCPsJ
なんかやらかしたときに

「犯人のAは中学校の時から繰り返し条例違反を行い、
保護者の姿勢からも社会的矯正は困難であると思われ
るので、いっそのこと死刑でいいんじゃないでしょうか?」

と検察が求刑できるようにする条例と見た。
18名無しさん@5周年:04/10/23 00:45:55 ID:yUOM4Nq1
保護者に対する罰則は行き過ぎ。

深夜外出したDQN自身になら構わんけど。
19名無しさん@5周年:04/10/23 00:46:04 ID:K/ZeVzR1
発見次第銃殺可能に汁!
20名無しさん@5周年:04/10/23 00:48:31 ID:Xn5d5tu2
DQNが未成年で事件起こしたら
親の名前を報道するようにすればいいんだよ。
21名無しさん@5周年:04/10/23 00:48:52 ID:2ZzaU1bH
何時にどこにいようがカンケーネー。アホクサ。
22名無しさん@5周年:04/10/23 00:50:35 ID:fUoueVP2
保護者の責任は保護者の行動についてしか問えないと思うが。
23名無しさん@5周年:04/10/23 00:51:28 ID:LZI2/yN1
こんな条例守られる訳ないじゃない。
罰則作っても余程の厳罰でない限り誰も守らない。
取り締まりだけで、警察パンクしちゃうよ。
24名無しさん@5周年:04/10/23 00:54:35 ID:s8DiH+tP
>>22

飼い犬の不始末は飼い主の責任
25名無しさん@5周年:04/10/23 00:54:39 ID:K/ZeVzR1
実際アメリカのどっかの州ではやってるらしいな。
少年の犯罪率が低下していると聞いた
26名無しさん@5周年:04/10/23 00:54:48 ID:IX+xXCKj
引きこもり最強。
27名無しさん@5周年:04/10/23 00:56:22 ID:z2WifCY+
>>22
「保護者」と書くぐらいだから、子供を保護する責任はあるよ。
「監督不行き届き」ってやつ。

まあ、>>23が言うように、守られるわけないけど。
規範意識のないDQN親の子供だから、夜に徘徊するわけだし。
「俺はかんけーねーだろ!」とDQN親に逆切れされるのがオチ。
28名無しさん@5周年:04/10/23 00:56:47 ID:bAgJeRnn
飲酒や喫煙と同じで、深夜外出も子供の健全な育成を妨げる要素だから
罰則付きで規制しても全然問題無いと思う。
子供を深夜外出させることで子供が非行に走る可能性が高まる
ということを全く理解してない親が多すぎる、罰則を設けてでも「親を」教育すべき。
29名無しさん@5周年:04/10/23 00:57:01 ID:i5SGzSeC
未成年者にもPL法キボンヌ
30名無しさん@5周年:04/10/23 00:57:29 ID:fUoueVP2
つうかさ、親が庇っても無視して餓鬼を
直接裁けるようにした方が早いだろ。
親を懲らしめても餓鬼にとっては他人事だろ。
>>24
帰ってこない奴を通報すれば充分だろう。
庇うようなら一緒に処分してもかまわんがな。

それから、子育てに失敗しても処分しちゃいかんのだろ?
ならその制限かけてる奴が損失を補償するのが筋だと思う。
31名無しさん@5周年:04/10/23 00:59:37 ID:8HfcNVqF
子が子ならば親も親。親無くして子在らず。
32名無しさん@5周年:04/10/23 01:00:50 ID:JBzH8Qk7
補導1回につき親から1万円徴収しろ!
33名無しさん@5周年:04/10/23 01:01:20 ID:1MRn/+2s
最終的に責任もって教育できるのは親だけだからね。
34名無しさん@5周年:04/10/23 01:05:02 ID:s8DiH+tP
>>30
そそ。もちろん親子一緒に処分が基本だよね。

でもさ、 罰則 な い ん だ っ て (笑)
35名無しさん@5周年:04/10/23 01:05:42 ID:VRwPia/u
罰金1万円ぐらいでも効果ありそうだ
36名無しさん@5周年:04/10/23 01:06:18 ID:LZI2/yN1
>>32

大賛成。1万円なんて安すぎると思うけど、現実に徴収するのは不可能だろうな。
こんなつまらん条例作るのに県民の税金使ったわけ?
神奈川県民怒るべきなんじゃない。
37名無しさん@5周年:04/10/23 01:07:46 ID:NYUwV7ts
知人の警察官の話だと、
補導された餓鬼のお引取りに来るのは、
親が3割、教師が4割、後の3割は誰も来ない。
って感じらしい。
38名無しさん@5周年:04/10/23 01:10:30 ID:pqbemzRu
少年院でかかる費用はDQNの親が払うべきだと思う
39名無しさん@5周年:04/10/23 01:11:15 ID:fUoueVP2
Aさんの不始末から出てきた損失ををなんでBさんが保障するの?

すまん、じつはかなりふざけてレスしてる。ここで白状する。
おれは親には子供を保護する権利さえ認めれば、
保護する義務を認めなくても良いと考えてる。
普通庇うだろうから、親から罰金は取れると思うよ。
国が餓鬼に甘いのが気に食わんのよ。
実際子供を保護してるのは両親よりも日本て状態は不健全な気がする。
40名無しさん@5周年:04/10/23 01:12:32 ID:ljBG239v
補導されたら保護者に罰金刑でいいんじゃない。
そもそも発端は、保護者が引き取りに来ないことが由来なんだから。

ま、中高生になったら深夜徘徊はある程度
成長過程の上で仕方ないでしょ。
それで補導された時に保護者として
彼らにどういう教育をするかがポイントだよね。
41名無しさん@5周年:04/10/23 01:12:39 ID:8HfcNVqF
警察が直接家に連れて行って目の前で罰金一万円の領収書を切ってやりゃいい。
42名無しさん@5周年:04/10/23 01:13:22 ID:fUoueVP2
アンカー付け忘れた(´д`;)
>>39>>34へのレス。
43名無しさん@5周年:04/10/23 01:15:00 ID:bAgJeRnn
>>37
7割もの親が子供を引き取りに来ないのか…

補導するに値する行為をやってのける子供、
そんな子供を見れば親がどんな人間なのか簡単に想像つくわな。
そんな親が罰則の無い義務規定の存在を知ったところで
「はっ、誰が従うんだよ」って鼻で笑うだろう。

少子化問題が年々深刻になっていく中で、
子を生むDQNは「産んであげたんだから感謝しやがれ」くらいに思ってるのかも。
犯罪者予備軍を産んでくれとは一言も言ってないのにな。
育てる能力が無いなら生むな。
44名無しさん@5周年:04/10/23 01:15:52 ID:IX+xXCKj
>>39
> Aさんの不始末から出てきた損失ををなんでBさんが保障するの?
責任者は責任を取れ。
45名無しさん@5周年:04/10/23 01:16:20 ID:fUoueVP2
>>40
国は餓鬼に補償を要求したほうが良い。
それは罰金によるペナルティが良い。無視すれば保護処分な
金は親が出して結果的には同じ事になるかも知れんがプロセスは大切だよ。
親に子供を庇わせないとな。
親に罰金がかかるという形式では、子供の過失が問われていない。
46名無しさん@5周年:04/10/23 01:16:43 ID:S8/cYmWf
ボケ老人 ならぬ ボケ少年 多発のヨカ−ン
47名無しさん@5周年:04/10/23 01:17:12 ID:eLgGg1RD
アホな未成年に被害受けても
少年法で守られて
責任者無しじゃ、やってられん。
責任のありかをはっきりすることはとてもいい。
48名無しさん@5周年:04/10/23 01:18:37 ID:fUoueVP2
>>43
親権剥奪で良いだろ。
打算的な言い方になるが老後の保証も弱くなる。
適当な罰になってると思うぞ。
>>44
責任者ではなく有権者だろ。
餓鬼が要らないなら国がその子を頂く。
幸い変な保護者には親を名乗る資格も無い。
49名無しさん@5周年:04/10/23 01:18:37 ID:z2WifCY+
>>40
>ま、中高生になったら深夜徘徊はある程度
>成長過程の上で仕方ないでしょ。

そ、そうかなぁ・・・?
深夜1時2時まで「徘徊」することが、
成長過程の上で仕方ないことなのか?
俺は異常だと思うが。

元ヤンの「俺も若い頃はやんちゃでさぁ…」的な思い出語りっぽい。
50名無しさん@5周年:04/10/23 01:18:38 ID:XaA32BZU
>>41
請求書じゃないのか?

しかし子供を持つのが怖くなるな。
愛情込めて、しつけをしてれば、本当にちゃんとした子供になるのか、自信がない。
DQNの親は本当にDQNなの?DQN友達と付き合いだして、それが原因だったりしない?
反抗期に入ってしまえば、友達付き合いをどうこう言っても逆効果だろうし。
ホント自信ない。
51名無しさん@5周年:04/10/23 01:20:04 ID:qpohC5C/
と言うか、男の子前提に話しすぎ。男性差別すぎ。
バカ女のほうが遥かに多い。
52名無しさん@5周年:04/10/23 01:20:49 ID:9DZdJMp5
離島に住んでいるので夜中に外出しても波の音しか聞こえませんが何か?
53名無しさん@5周年:04/10/23 01:21:01 ID:IX+xXCKj
>>48
ガキの責任はみんなで取ろうということか。
俺は、他人のガキの責任なんか取りたくないね。
54名無しさん@5周年:04/10/23 01:21:40 ID:NYUwV7ts
>>43
まあ、ほら。
補導されるような餓鬼の親は「それなりの連中」だしね。
「今パチがいい調子なのにそんなことで電話してくるな!!」と
逆切れする親も結構いるって(w
55名無しさん@5周年:04/10/23 01:21:51 ID:bAgJeRnn
「俺達なにしたって少年法で守られてるからナー」と
余裕ぶっかましてる子供は、親の育て方に原因がある。
親も少年時代そういった余裕をぶっかまして生きてきたってことだ。

子供が少年法で守られる代わりに責任を親が負うことになれば、
親は子供が法に触れる行為をやらかさないよう
真面目にしつけようと少しは態度を改めるはず。
DQN家庭は低所得家庭であることが多いから、小額の罰金でもかなりきついだろうさ。
56名無しさん@5周年:04/10/23 01:22:26 ID:8HfcNVqF
請求書じゃないところがミソ。
ゲンナマその場で払っていただく。請求書だとそのまま払わんからな。
57名無しさん@5周年:04/10/23 01:23:33 ID:sWgTLZuq
>48
ドキュのガキなんぞ老後の保障どころか、一生搾取される可能性が高いんだから
国に親権剥奪されたら、ドキュ親はかえってウマーだろ
58名無しさん@5周年:04/10/23 01:23:39 ID:2Ab/KIud
高校のときに、生徒指導の教師が

夜中に自宅のすぐ前の自販機に夜中にジュースを買いに出たら、
その場で補導された奴がいる。

という話を自慢げに我々(生徒)に語ったんだが・・・。
おそらく「深夜に外出するな」ということをいいたかったんだろうけど、
「補導員はDQNだ」という印象しか抱かなかったな。

59名無しさん@5周年:04/10/23 01:23:40 ID:fUoueVP2
>>53
けど真人間にすれば生産者が増えるぞ?
60名無しさん@5周年:04/10/23 01:23:44 ID:l7TwE7sq
神奈川県では11時から深夜なのでつか?

ふーん
61名無しさん@5周年:04/10/23 01:24:33 ID:Ou8Jf6hw
親がDQNなら子もDQN
子がDQNでも親はDQNとは限らない。

とオレは思っているがどうよ
62名無しさん@5周年:04/10/23 01:24:56 ID:pRcH2lME
つうか、神奈川で制服で11時以降に歩いてる高校生はいないな
63名無しさん@5周年:04/10/23 01:25:59 ID:QefPhK83
 罰則設けたらよい。もうそんな時代さ。
64名無しさん@5周年:04/10/23 01:26:15 ID:fUoueVP2
>>61
親がDQNでも子がDQNとは限らんがこのケースは少ないかもな。
交友関係が全てだな。学校選びに失敗したら全部おじゃんだ。
65名無しさん@5周年:04/10/23 01:26:43 ID:NYUwV7ts
>>59
屑に何しても無駄。
一番の解決策は
抹殺。
世の中には「人に迷惑をかけるためにだけ生まれてきた」連中が存在するのよ。
しかも年々増えてる。
66名無しさん@5周年:04/10/23 01:26:48 ID:8HfcNVqF
>>61
DQNに育てた原因はある。
67名無しさん@5周年:04/10/23 01:26:54 ID:bAgJeRnn
>>50
>愛情込めて、しつけをしてれば、本当にちゃんとした子供になるのか、自信がない

この条例に限るなら、要は夜に子供を外へ出さなきゃ良いんだ。
厨房や工房が深夜に外で友人とたむろってるのは、小さい頃から
親と外にいったりして「夜に外へ出る」ことへの抵抗が無いのが原因。
俺なんか夜8時くらいに父親が帰ってくると玄関のチェーンを閉めるから
チェーンが掛かったらもう外には出られないという合図という認識ができ
夜に外へ行きたいなんて気持ちは全く湧かなかったなあ。

最近の親は夜中に子供を連れてコンビニへ買い物に行ったりする。
そういった行為をやめれば子供の認識も変わる。
68名無しさん@5周年:04/10/23 01:28:07 ID:z2WifCY+
>>53
禿同。
それもどうせ、快楽のためにやる事やって、できちまった結果のガキなんだろ?
そのガキが不始末起こしたら、作った奴が責任取るべき。
69名無しさん@5周年:04/10/23 01:29:14 ID:IHtKhx2x
神奈川やるじゃん!

と思ったけど罰則なしかよ。意味ないじゃん。
70名無しさん@5周年:04/10/23 01:29:22 ID:fUoueVP2
>>65
子供には無限の可能性があるという言葉があるが、
とりあえず可能性だけはあると思うぞ。他に何もないが。
環境を変えてやれば可能性は見えると思う。
71名無しさん@5周年:04/10/23 01:29:54 ID:VRwPia/u
夜の11時に両親とも帰宅していない
共働き家庭とかもありそうだな
72名無しさん@5周年:04/10/23 01:30:06 ID:rcHuiDr6
つーかとーぜんだろ。

11時以降にうろついてるガキは
即射札でいいよ。
塾だあ?てめえで勉強できねえガキはとっとと氏ね。
73名無しさん@5周年:04/10/23 01:30:17 ID:sWgTLZuq
中田氏婚や、離婚、無職の家庭などを、
リストアップして監視するだけでもかなりの効果があると思う
74名無しさん@5周年:04/10/23 01:31:04 ID:NYUwV7ts
>>70
少なくとも3歳以前にやらないと意味がないと思う。
幼稚園ぐらいになると、屑は「どこに出しても恥ずかしい立派な屑」だよ。
で、一生直らない。
75名無しさん@5周年:04/10/23 01:32:36 ID:Y90XVXrR
深夜部活の練習ができなくなるのか。残念だ
76名無しさん@5周年:04/10/23 01:32:57 ID:LgmpATJ3
親が子供を連れて夜遊びしちゃうんだもんなぁ。
深夜に成長期の子供を引きずりまわすのがどれだけ身体的精神的に
悪影響か全く考えてないから
条例を作る前にドキュソ親の教育からやり直さないと
「なんで私達が罰せられなきゃなんないのよ!」って逆切れしそうだ。
77名無しさん@5周年:04/10/23 01:33:31 ID:vpaumnnQ
>>72
四六時中外に出れないヒキがなんか言ってるね
78名無しさん@5周年:04/10/23 01:33:43 ID:fUoueVP2
>>74
若い連中の価値観なんてママゴトの真似事だからな。
すぐに周囲の友人と似た色に染まるよ。
親にとっては寂しい話かも知れんが、影響力は
法的に責任を問えない同年代の友人のほうが大きい。
>>72
塾通いは全く問題ないだろ。
79名無しさん@5周年:04/10/23 01:35:37 ID:LY+sMEnd
>>76
深夜の12時前のレンタルビデオ屋で5歳くらいの子供を連れた家族連れを
見た時にはバカかと思う前に情けなくなった。
80名無しさん@5周年:04/10/23 01:36:14 ID:IX+xXCKj
>>78
だから、染まる機会を減らすための深夜外出制限だろ。
81名無しさん@5周年:04/10/23 01:36:42 ID:ASScxBlN
夜間外出禁止なんてナチスドイツ時代のユダヤ人みたいだが反対はしない
まぁガキは9時になったら寝ろってこった
82名無しさん@5周年:04/10/23 01:36:44 ID:1MRn/+2s
でも夜中に塾から帰ってくるのは健全じゃないような気がするなー。
子供なんだから家で勉強するべき。
どうしても行きたいなら親が送り迎えするべきじゃない?
83名無しさん@5周年:04/10/23 01:36:52 ID:fUoueVP2
>>76
親の資格ないな。
運良くDQNにならなくてもリズム障害とか発症するだろな。
84名無しさん@5周年:04/10/23 01:37:35 ID:sWgTLZuq
深夜の繁華街の焼肉屋で、乳飲み子や幼児連れを
何度も見たこともある
85名無しさん@5周年:04/10/23 01:38:59 ID:fUoueVP2
>>80
○ 染まったから深夜外出
△ 深夜外出したから染まる
>>82
>>どうしても行きたいなら親が送り迎えするべきじゃない?
多分無理だろうけど、お前は良い親か、良い親になれる人物だと思う。
86名無しさん@5周年:04/10/23 01:39:57 ID:Sk7BWqbA
>>84
きっと乳飲み子や幼児が夜中に焼肉が食べたいとワガママを・・・
87名無しさん@5周年:04/10/23 01:40:03 ID:NYUwV7ts
>>78
ああいう連中って「異常に狭い世界」の中でだけ、生きてるんだよ。
ろくでなしの親と餓鬼の頃からの知り合いの同様の屑連中だけ。

普通さ、小学生の頃の友人と高校になってからのそれの顔ぶれが殆ど変わらないなんて、
考えられないんだが、奴らの間じゃ、それが「普通」なんだわ。
大人になってもそれは変わらない。一生ごみための中の蛆虫同士で暮らしていき、
時々外の綺麗な花を齧るから始末が悪い。
88名無しさん@5周年:04/10/23 01:40:41 ID:z2WifCY+
>>78
周囲の友人のみんながみんな、DQNとは限らないでしょうが。
DQNな奴と友達にならなきゃいいだけ。
DQNの価値観がカッコいい、と思うような感性を
親が小さいうちに植えつけないことが大切。

そういう感性って、親がDQNだと、物心付いた時から
知らず知らずに刷り込まれるのな。
だから、DQNがDQNを呼ぶ。

DQNの友達に影響される時点で、そいつもDQNということだ。
89名無しさん@5周年:04/10/23 01:41:30 ID:sWgTLZuq
>87
こないだ子殺しで捕まった、シャブ中のダブル父子家庭みたいにな
90名無しさん@5周年:04/10/23 01:41:30 ID:Ou8Jf6hw
子供がどうなるかは、育て方にもよるがそれで100%なわけないだろ
子供が白血病になったら親のせいって言ってるようなもんだぞ、おまいら。
91名無しさん@5周年:04/10/23 01:42:17 ID:PP3yvl8I
>>83
リズム障害って何?生活リズムが乱れるってこと?
92名無しさん@5周年:04/10/23 01:42:25 ID:fUoueVP2
>>87
学力関係のスレで留年を導入しろって意見がたびたび出るが、
おれはその意見の賛同者なのよ。成長の早い奴や遅い奴と
より頻繁に触れられるからな。

今のところは変な友達ができないよういやらしい工作をするくらいしか思いつかん・・・
93名無しさん@5周年:04/10/23 01:43:48 ID:MLnW7R79
>>90
で、結局何が言いたいの?
94名無しさん@5周年:04/10/23 01:44:46 ID:bAgJeRnn
仕事帰りに同僚とカラオケに行くと、帰る頃(夜中の12時くらい)に通路で
トイレからボックスへ戻る子供とすれ違ったりする。
大抵金曜日だから確かに子供も翌日は学校休みだけど、
子供の成長にすっごい悪影響与えてるなと思った。
小1くらいのちっさい子供だよ、どんな親かとボックスを覗き込むと
当然のように金髪両親。10代の時に産みましたという臭いがぷんぷん漂う若さ。アーア…
95名無しさん@5周年:04/10/23 01:45:14 ID:NYUwV7ts
>>89
まさにそれだよね。
30過ぎて「中学の時の先輩に頭が上がらない」なんて話、
信じられないよな、普通の人には。
あの手の奴ら独特の価値観。
更にあの手の輩とは「言葉が通じない」からねぇ。
96名無しさん@5周年:04/10/23 01:45:16 ID:sWgTLZuq
飼い犬の責任は飼い主にある。
97名無しさん@5周年:04/10/23 01:45:16 ID:Ou8Jf6hw
>>93
いや、ウチの子がDQNなんでちょっとムキになっただけ
98名無しさん@5周年:04/10/23 01:45:44 ID:IX+xXCKj
>>90
放し飼いするんじゃなくて、ちゃんと面倒見ろよという話。
99名無しさん@5周年:04/10/23 01:45:55 ID:10Y5e8Qb
新横浜のドンキであかんぼと子供をつれたDQNハケーン、見慣れたけど。
100名無しさん@5周年:04/10/23 01:45:56 ID:fUoueVP2
>>91
それそれ。
人間の身体って輝度(?)をあてにして起きる時間、寝る時間を調整してるらしい。
あまり幼い時分にメリハリの無い生活をさせると、1日をどう扱うかの調整をすると
いう発想すら持たずに成長する。夜はあまり明るいところにでないほうがいいのよ。
夜間の仕事をしてる人とかは話が変わってくるだろうけどな
101乾電池 ◆xEC4JuWmek :04/10/23 01:47:02 ID:jFvzDCeT
深夜に警官が徘徊し、
未成年は問答無用で射殺。
こうすれば誰も外に出たがらない
102名無しさん@5周年:04/10/23 01:47:12 ID:fqDI2yyR
女子大生襲われ重傷
 20日午前2時ごろ、横浜市戸塚区の女性から「娘が襲われて、けがをした」と110番通報があった。
戸塚署によると、大学2年の長女(20)が男に刃物で切られ、顔や手に2〜3週間のけがを負っており、傷害事件として調べている。
調べでは、通報の数分前、長女が自分の車で帰宅し自宅前で車から降りたところ、
近くに隠れていた男に刃物でいきなり顔面などを数回切りつけられた。
長女の悲鳴を聞いて、両親が外に出ると男は走って逃げた。
男は坊主頭の若者でやせ形、身長約165センチで茶色のダッフルコートを身につけていたという。
同署によると、長女は1カ月ほど前にも、自宅近くで不審者を見かけて警察に通報。
同署が付近を調べたが不審者は見つからなかった。同署は関連を調べている。

写真
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/2452/kappa/main2.html
103名無しさん@5周年:04/10/23 01:48:21 ID:NYUwV7ts
>>99
あそこもドンキが出来る以前は普通の住宅街だったんだけど、
ドンキ開店以降、途端に空き家ばかりになっちゃったよ。
月一で珍の集会やってるし。
104名無しさん@5周年:04/10/23 01:49:47 ID:8HfcNVqF
>>90
アホか。子育て過程の話じゃ。
105名無しさん@5周年:04/10/23 01:50:31 ID:bAgJeRnn
だからドンキの開店には地域住民がこぞって反対するんだよ。
コンビニよりはるかにでかい店舗で深夜営業やってるから
DQN子供の巣窟になってくれと言わんばかりだ。
106名無しさん@5周年:04/10/23 01:51:23 ID:iTQAkbZy
ドンキはマジで評判悪い。どこ行ってタクシー乗っても、地元に住んでる
運ちゃんだと悪口ばかり。
107名無しさん@5周年:04/10/23 01:51:40 ID:6qZZcGsx
罰則
数ヶ月間本人、親の携帯所持を禁止
学校およびPTAに通報

矯正という意味では
親:数ヶ月間手作り弁当を作って渡す
本人:親の弁当以外の食事禁止
108名無しさん@5周年:04/10/23 01:51:54 ID:sWgTLZuq
>105
資産価値も急落するんだろうな
109名無しさん@5周年:04/10/23 01:52:08 ID:fUoueVP2
>>107
なんか気に入った
110名無しさん@5周年:04/10/23 01:54:39 ID:sWgTLZuq
>107
ケータイなんか禁止されたら、犯罪に手を染める親子が急増
ケータイ取り上げられたら、狂ってしまうからな奴ら
111名無しさん@5周年:04/10/23 01:54:46 ID:D9O+oIc4
ドンキではバイブが目立つところに堂々と陳列されていた
112名無しさん@5周年:04/10/23 01:55:03 ID:bAgJeRnn
>>107
>手作り弁当
冷凍食品をレンジでチンしたブツを手料理と呼ぶ時代だからなあ。
子供がお小遣いでコンビニ弁当買う方がよっぽど栄養バランス良いかもw
113名無しさん@5周年:04/10/23 01:55:21 ID:NYUwV7ts
>>106
地元住民が「せめて24時間営業だけはやめて」と陳情したら、
営業時間 7:00〜翌6:59とか平気で神経逆なでするような手段を
とる企業体だからな。
モラルを期待する方が間違えているって事だな。
114名無しさん@5周年:04/10/23 01:56:47 ID:0RxUBEfh
そもそも子供なんて作るからいけない。
115名無しさん@5周年:04/10/23 01:56:56 ID:fUhJd+Bf
とりあえず、義務教育の期間中は特別な事情がない限り、夜9時以降は子ども同伴の
外出禁止くらいから始めたらいいんじゃないか。
116名無しさん@5周年:04/10/23 01:57:47 ID:8HfcNVqF
>>107
プラス半年間家族と一日4時間以上会話したカセットテープ及びビデオテープを提出。
内容をPTA定期集会時公開。
117名無しさん@5周年:04/10/23 01:59:22 ID:bhVwslr6
どこかの州ではあるよね、こういうの。
非行や犯罪防止にも繋がるし良いんじゃない?
都も見習うべき。
118名無しさん@5周年:04/10/23 01:59:45 ID:9WwBJCvO
>>115
外食にも旅行にも行けないよ
119名無しさん@5周年:04/10/23 02:00:18 ID:Ou8Jf6hw
>>104
意味不明
120名無しさん@5周年:04/10/23 02:00:19 ID:ga8REGiA
PL法の適用を生物へ拡大希望
121名無しさん@5周年:04/10/23 02:00:34 ID:e8ywZzj9
>>97
やはり子がDQNだと嫌ですか。
DQNの親も居直っているヤツばかりではないんだ。
122名無しさん@5周年:04/10/23 02:00:44 ID:fUoueVP2
>>112
想像を絶するが・・・
でも、さすがにレンジ料理のほうがマシだと思ったw
123名無しさん@5周年:04/10/23 02:01:16 ID:bAgJeRnn
>>118
子供は9時には寝ればいい。
それ以降に外食行くのは絶対変だし、
旅行先では旅館やホテルの自分の部屋でまったりせんべいでも齧ってれば良い。
124名無しさん@5周年:04/10/23 02:01:36 ID:8HfcNVqF
>>118
行ける立場でもなかろう。
125名無しさん@5周年:04/10/23 02:03:14 ID:YczPtzE5
ぬるい。ぬるすぎる。。

月1で血液検査
半年に一回自衛隊で訓練
年末年始は皇居の掃除のボランティア

こんくら義務付けろって。
126名無しさん@5周年:04/10/23 02:06:01 ID:NYUwV7ts
>>122
今は幼稚園でも「お弁当」として、菓子パンやカップ麺持ってくる子
結構いるぞ、「そういう奴らの多く住む地域」じゃ。

親が買って持たしてるんじゃないんだよ。
300円ぐらい渡されて園児が自分でコンビニで買っていく。
127名無しさん@5周年:04/10/23 02:07:01 ID:Ou8Jf6hw
>>121
少なくとも育て方を間違ったとは思っていない。
個性だと思ってる。
子供を育ててない若造にとやかく言われたくない。
128名無しさん@5周年:04/10/23 02:07:21 ID:W6LvTJAP
うっかり子供が急病になったら大変だな
病院にもいけない
129名無しさん@5周年:04/10/23 02:08:46 ID:s75/Esqo
>>115
台風や大雨のときに避難できなかったなどと文句を言われるので、保護者同伴なら規制できない。
他県の条例でも、保護者が同伴しないことや、保護者の同意なしに青少年を連れ歩くことが規制対象。

ただ、深夜に小さい子を連れた親が遊んでいたら「どうしたんですか?」と声を掛けることはできると思う。
130名無しさん@5周年:04/10/23 02:10:22 ID:maJG1s4P
罰則無しなんてクソじゃん。バカガキが深夜徘徊したら罰金10万くらい払わせればいいよ。
131名無しさん@5周年:04/10/23 02:10:23 ID:bhVwslr6
夜何時以降に出歩く餓鬼は麻酔銃で撃って、捕まえて
施設に隔離、人生正常化プログラムを受講した方がいい。
132名無しさん@5周年:04/10/23 02:10:33 ID:fUoueVP2
>>126
都市伝説か、テレビの捏造としか思えん。
そういや"あるある大辞典"で火を使わない料理を紹介してたな。
>>128
皮肉なんだろうけど、杓子定規に行動しないと何されるか解からない恐さはあるな。
133名無しさん@5周年:04/10/23 02:11:15 ID:aKGQCPsJ
DQN、DQNというけどさ、結局彼らには「想像力」というのが
悲しくなるほど欠けているのよ。

こういう運転をしたらどう思われるか?
道ばたにゴミを捨てたら誰が片づけるのか?
欲望のままに生きたらどうなるのか?
人を殴ったらどうなるのか?

なんにも分からない。自分が言われている陰口も想像できない。
こんな条例ができたところでまるで意に介さない。

結局、棲み分けをするしかないんじゃないか?

134名無しさん@5周年:04/10/23 02:12:27 ID:s75/Esqo
>>128
そういう意味でも、保護者が一緒か、保護者の同意を得た大人(引率の教師とか救急隊員とか)は例外。

http://www.pref.kanagawa.jp/teian/kenmin/KOE/H11/H15-A2-01.htm
> この条例では、何人も正当の理由なく保護者の嘱託又は承諾を得ないで、
> 深夜に青少年を同行して外出してはならないということについて、罰則を設けています。

神奈川県でも既に罰則あるのね。保護者が自ら同行させる場合はそもそも問題外。
135名無しさん@5周年:04/10/23 02:15:24 ID:NYUwV7ts
>>132
悲しいかな、現実なんだ。

義理の妹が川崎で幼稚園の先生やってた頃の話(2年ほど前)
今はもっと酷いらしい…

ああいう家の「子供の食事」ってのはもっと悲惨なんだそうだ。
テーブルの上に出しっぱなしの出来合い惣菜・コンビに弁当を「気が向いたときに食う」ってのが
日常だから、「食事の時間」って概念が殆どない子も結構いるって。
136名無しさん@5周年:04/10/23 02:16:54 ID:8/zSwhPV
そこで「ばっかり食べ」が生まれるのだな。
137名無しさん@5周年:04/10/23 02:17:47 ID:z2WifCY+
>>127
身の回りにも身内にもDQNな子供がいないもんで、
単純に知りたいだけなのですが、
お子さんのどういうところがDQNだと思われてるんですか?
気を悪くしたらごめんなさいね。
138名無しさん@5周年:04/10/23 02:19:06 ID:a0Qn8CAD
悲しいかなDQNほどよく子を産む。
人類として生きていく資質は奴等の方が優れてるのかもしれない。
139名無しさん@5周年:04/10/23 02:20:07 ID:fUoueVP2
>>135
それは人類なのか?w
弟なら傷害事件を起こしかねない。
DQNにも色々いるな。
140名無しさん@5周年:04/10/23 02:21:21 ID:s75/Esqo
>>134
「何人も」だから複数の青少年が一緒に徘徊していたらお互いを同行していることになって
条例違反扱いできると思うが(心中を互いの自殺幇助扱いする論理)、神奈川県の場合

> 第33条 この条例に違反した者が、青少年であるときは、この条例の罰則は、青少年に対しては適用しない。
というのが最後にある。

ちなみに、神奈川県では結婚すれば適用外だが、東京都では18歳未満の全員が「青少年」。
141名無しさん@5周年:04/10/23 02:23:00 ID:i/r6MMri
>>138
生きている実感が茶髪&セックス&ワゴン車&バーベキュー(中州)だけなので仕方有りません。
142名無しさん@5周年:04/10/23 02:24:43 ID:bAgJeRnn
子供に対する愛情が無いんだよな、DQN親って。
だから平気で子供に夜更かしさせるし、夜中に子供連れて外出する。
栄養の取れないデリカテッセンで食事を済まさせ、
家の中でうるさく騒がないようテレビゲームを与え一人で遊ばせる。





産むなよ。
143名無しさん@5周年:04/10/23 02:28:45 ID:Wtwu27Y+
>>115
学習塾も部活も無理だな
144名無しさん@5周年:04/10/23 02:28:55 ID:NYUwV7ts
>>139
男友達と遊びにいくのに邪魔だからと
乳飲子を「コインロッカーに入れっぱなし」にしてた馬鹿母がいるぐらいだからな。
餌あげてるだけ、まだましなほうなのかもしれん。

…俺は絶対係わり合いにはなりたくないけど。
145名無しさん@5周年:04/10/23 02:29:30 ID:ZkAl43i5
出会い系サイトも大盛況だよ♪
146名無しさん@5周年:04/10/23 02:36:50 ID:s75/Esqo
>>144 コインロッカーベイビーは1973年以来の問題なので、
生き残った元コインロッカーベイビーが1988年頃から子供を産み、その子供たちが子を産んでいる頃かと。
147名無しさん@5周年:04/10/23 02:41:05 ID:fUoueVP2
>>144
DQN以前の問題だと思う。
生命体失格。金があれば引き取ってやりたい。
148名無しさん@5周年:04/10/23 02:41:38 ID:pzkamWgk
無駄だろ。ドキュン親はこんな条例が存在する事すら知らずに死ぬ。
149名無しさん@5周年:04/10/23 02:41:38 ID:bAgJeRnn
人間をコインロッカーに入れるのか!
以前、夕方のニュースの特集で
DQNカップルが駅前のパチンコへ行くために飼い犬をコインロッカーへ
しまうってのをやっていたが、アレを見て
「生き物をコインロッカーに入れるなんて信じられん!」と衝撃を受けたもんだ。

そうか、我が子を入れるのか…。
もしそのロッカーに自動車が突っ込んだりして中の子が死んだりしたら
どうなるんだろうな。
150名無しさん@5周年:04/10/23 02:43:20 ID:k1UumzhS
結局、DQNだった子が親になって、その親が子を産んでの繰り返しでここまで来ているのかと。
全てにおいて親に連帯罰則を設けてよいと思う。
151広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :04/10/23 02:43:44 ID:P0bS0AKA
全てコンビニが元凶だからな...。

夜中まで活動する人々を客層として取り込む
          ↓
夜中まで開いてる店があるから周囲の営業時間も深夜まで延びる
          ↓
夜中にハラが減ってもすぐに喰い物調達できるからガキが屯するようになる。
          ↓
夜中の需要伸長に応えて「オキャクサマのニーズに応じる企業の使命」により、ますます深夜営業が増える
の悪循環。

折れが出馬した暁には夜間外出禁止令と電力供給の停止を必ずや実行しますのでどか宜しく。
152名無しさん@5周年:04/10/23 02:45:01 ID:1pJs2HPo
しかし正直社会も悪いよ。
DQN相手の商売って儲かるからやめないんだよね。
サ○金とか携帯とかVIPカーパーツ屋とかさ(w

馬鹿は価値観が歪んでるから騙しやすい。
153名無しさん@5周年:04/10/23 02:46:31 ID:pzkamWgk
>>149
いや自動車が突っ込まなくても死んだりするから問題。
154 ◆65537KeAAA :04/10/23 02:46:42 ID:aQcxWcev
こんな法律作っても、守るヤツは元々こんな時間に外出しないし
DQNは罰則無いからって守る気無いだろ?
155名無しさん@5周年:04/10/23 02:47:33 ID:NYUwV7ts
>>149
ここぞとばかり賠償請求するでしょ。

まださ、親と一緒に深夜焼肉屋・ファミレス・コンビニにいる餓鬼は幸せな方かもな。
深夜10時過ぎとかにパチ屋の前の道路に座り込んでコンビに弁当むさぼってる3歳ぐらいの子供見るたびにそう思う。
156名無しさん@5周年:04/10/23 02:48:09 ID:fUoueVP2
>>152
ごろつきの質すら落ちてるのかも知れん。
少年課のおまわりさん達とお友達なくらい素行が悪く、しかし仕事に対する
真摯さゆえに店やるから親を引き取ってくれと経営者に頼まれた頼もしい高二。
せっかく神戸の有力者に目をかけてもらってるのに、料理をさせて
もらえないからと言う理由で店長の席を蹴って転職を選んだ馬鹿。
自己主張を抑えるすべ知らず会長に胃薬飲ませながら通勤する不良中年専務。
時々欝になるくらい繊細な癖に、方々に喧嘩を売りつけるデザイナー。
指導要領があまりに滑稽だからと高校教師を辞め、暴露本で儲けを企む画家。
神に対する忠誠を示すために一切の、正統な物すら含む暴力を全て捨てながら
道理のためだか何だかの為に他人に喧嘩は売りつけ、苛められてる間抜け。
これがDQNだろ。なんだその腑抜けらは??
157名無しさん@5周年:04/10/23 02:52:15 ID:bAgJeRnn
信念の無いDQNってことだな。

進む方向が最終的には失敗だとしても
他人に譲れない物が自分の内にある人間の方が
まだ生きてる価値がある。
158名無しさん@5周年:04/10/23 02:55:25 ID:7xTv+y5G
ここに書いてる奴らってみんな引き蘢りの奴らばっかりだろ?
妄想で書いてるんだろ?
159名無しさん@5周年:04/10/23 02:56:29 ID:lGc8OFbU
コンビニエンスストア及び飲食・飲酒・喫茶店の午後11時から午前5時までの営業を禁止すればよろしい
カラオケも風営法で規制
160名無しさん@5周年:04/10/23 02:56:58 ID:fUoueVP2
>>158
知らない事だけ想像で書くが、んなもん
超能力者じゃないのだから当り前だろ?
161名無しさん@5周年:04/10/23 02:57:58 ID:s24Ss3sI
DQNの親はDQNなんだから義務とか言って注意したら逆ギレするだろ、きっと。
162名無しさん@5周年:04/10/23 03:31:25 ID:RjfiZnRa
もう見つけ次第射殺OKでいいよ。
夜中に騒いでる馬鹿物
163名無しさん@5周年:04/10/23 04:24:52 ID:2Fe5xBcV
子の深夜外出抑止は親の責任 神奈川で「義務化」
少年の深夜の補導が増加するなか、神奈川県の松沢成文知事は
二十二日の定例記者会見で、県青少年保護育成条例を改正し、
少年を深夜に外出させないよう保護者の責任を義務化する方針を明らかにした。
保護者の責任については神奈川県をはじめ東京都や埼玉県の
条例では努力義務としているが、県によると義務化は、全国で初めてという。
来年の二月県議会にも改正案を提出する方針。
保護者責任の義務化について、松沢知事は「深夜外出は非行を助長したり、
犯罪に遭遇する危険が高いことを保護者に改めて認識してもらい、子供の
健全な成長をはぐくむ意識を高めてもらうため」と説明。罰則規定については
「深夜外出だけでは犯罪にならない。本人の行為ではない親の責任に
刑事罰を科すことはできない」とし、見送る考え。
 改正案ではこのほか、コンビニエンスストアでの有害図書の区分陳列の
強化やインターネットの有害情報の閲覧抑止、深夜(午後十一時から午前四時)の
カラオケボックスなどへの立ち入り制限なども盛り込む。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041023-00000021-san-soci
164名無しさん@5周年:04/10/23 04:29:29 ID:J4NiUsPY
>>159 その時間に徘徊してるのは真性。
21時〜23時の仮性が、ヤバイ。
21時まで塾→23時までカラオケで飯喰いながら談笑→
23時30分帰宅→風呂→25時まで深夜TV→27時まで深夜ラジオを聴きながら
ネット→寝る→一応7時起床→午前の授業は睡眠タイム。

こいうのが多い。
165名無しさん@5周年:04/10/23 04:32:16 ID:Yxl5mH+r
>>159
コンビニ夜勤勤務の俺も賛成。
その時間に来る香具師はDQN青少年が多いし。
166名無しさん@5周年:04/10/23 05:46:22 ID:gR03+QvF
え? 罰則ないんじゃ意味ないのでは?
昔から深夜徘徊を見つけたら警察は捕まえてたし。
何も変化ないと思うんだが。
警官が親に対してより強く怒れるということか?
それだけなら全然意味ないだろ。
167名無しさん@5周年:04/10/23 05:50:04 ID:2Fe5xBcV
プチのまたプチDQN対策だろうね
親の言う事は聞くけど、反抗期みたいな感じの子
お母さんが怒られるから夜遊びやめなさい→ハーイみたいなね
168名無しさん@5周年:04/10/23 06:03:34 ID:4IWXpqzK
まあやらないよりゃマシって程度かね。
無責任な親が多い昨今では。
169名無しさん@5周年:04/10/23 06:10:18 ID:dvLls1cP
罰則がないなら意味なし。
170名無しさん@5周年:04/10/23 06:12:15 ID:4OpeLmqn
つーか、オヤとして当たり前のことさえ出来ないから
条例に頼らなければならないとは、情けない
DQNのガキが15から20までとして、の親って、40から50くらいの連中だろ
会社の使えない連中とピッタリ世代が一致するんだよなw
171名無しさん@5周年:04/10/23 06:28:06 ID:nTVs/dJT
リア厨のころ、親に隠れて友達と深夜に遊んだりしてたなぁ
まあ遊ぶといってもそこら辺をうろついて
エロ本自動販売機でドキドキしながら買ってみたりして
ちょっとした冒険ですた
無論当時近所には24時間のコンビニやカラオケなんかなかったケド
172名無しさん@5周年:04/10/23 06:43:47 ID:3O1IuRyY
最近は夜10時近くまで塾とかもざらだしね。
根本的な何かを見直す必要がある。
173X?X:04/10/23 06:58:17 ID:mT8NdZSl
いい条例である。今後の改正点としては、まず罰則を作ること。
捕まえる人間を確保すること。
引取りにこない餓鬼は即施設へ入れること。
これを実行すれば何年か先には治安は劇的に改善するであろう。
174名無しさん@5周年:04/10/23 07:09:07 ID:Z0WWL2YT
東京都在住の松沢よくやった!
ついでに松沢は神奈川に住んでくれ!
175名無しさん@5周年:04/10/23 07:13:31 ID:5XZjK3e5
>>7
PL法、Parent Liabiloty法ってとこか。

罰則つけろよ。あとガキあ施設にぶっこんで
1ヶ月ぐらい強制的に教育しろ
176名無しさん@5周年:04/10/23 08:52:24 ID:PnAc9AGG
寝ないで子供を見てろと言うのか?
警察と学校の教師がやればいいだろ
税金の中には子供の保護と教育は入ってないのか?
ふざけんな!
177名無しさん@5周年:04/10/23 09:27:05 ID:o8KQms5x
>>176

子供の面倒は親が見るもんだ!
だいたい親がおかしいから
178名無しさん@5周年:04/10/23 10:31:34 ID:CvEAkojT
俺の親戚は夜渋谷とか遊びに行けなくなるのかw
残念だなww
179名無しさん@5周年:04/10/23 10:33:45 ID:yAKb+wES
青少年はまだ人間じゃないから、見かけたら廃棄でいいよ
180名無しさん@5周年:04/10/23 10:36:11 ID:hL2V9l3v
罰則規定を設けるべきだ。
181名無しさん@5周年:04/10/23 10:43:41 ID:+DaOPpkd
今の若い母親に母性などは存在していない。
避妊に失敗して孕んでしまったので、仕方なく産んだのが現状。
182名無しさん@5周年:04/10/23 10:46:25 ID:hOOsr/gz
バカらしいにもほどがある。
183名無しさん@5周年:04/10/23 10:47:21 ID:vP69Gphw
DQNの責任は親に?
って当たり前だろう。DQNを産んだ親が悪い
184名無しさん@5周年:04/10/23 10:48:05 ID:gW8EtRRk
dqm
185名無しさん@5周年:04/10/23 10:48:38 ID:pRcH2lME
>>183
お前を生んだ母親は可哀想にな。。
186名無しさん@5周年:04/10/23 10:51:53 ID:vP69Gphw
>>185
つまんね。その程度の煽りしか出来ないならやめとけ。
187名無しさん@5周年:04/10/23 10:54:40 ID:22qvSmMU
偏差値45以下の学校に行ってる香具師限定にしてほしい
屑のせいで普通に遊びたい良い子ちゃんが迷惑する
188名無しさん@5周年:04/10/23 10:55:57 ID:iSineI3c
DQN全部タイーホでいいよ 大人も子供も
189名無しさん@5周年:04/10/23 11:16:41 ID:rjf1zKA4
>>187
偏差値45以下の学校に行ってる香具師と
普通に遊びたい良い子ちゃんには
接点がないから問題なし。
190名無しさん@5周年:04/10/23 11:16:47 ID:pRcH2lME
>>188
id死ね、きたああああああああああああああああああああああああああ!
191名無しさん@5周年:04/10/23 11:32:09 ID:17JuTioX
住み分けをしても、その中からまた新たに住み分けが出来るから、
住み分け案はナンセンスだと思う。
やっぱここはガーディアンエンジェルスばりに、屈強な監視員が
夜の街をねり歩き、違反した青少年達を捕まえて、その場で足や腕を折ると。
192名無しさん@5周年:04/10/23 11:55:32 ID:8wD2iT6B
ド田舎の少人数の学校にやれば
少なくともDQNにはならないな。
田舎モノにはなるが。
193名無しさん@5周年:04/10/23 11:59:16 ID:e8ywZzj9
>>127
じゃ、ムキにならなくてもいいじゃないですか。

もっともDQNに迷惑をかけられるのはこちらなので、
それはそれで困りますが。

194名無しさん@5周年:04/10/23 14:55:10 ID:h77aRZAX
夜12時あでバイトしてそれから帰宅するまだ未成年の京大生がここに居るわけですが
195名無しさん@5周年:04/10/23 15:52:01 ID:c6ERp3Pt
>>194
京大に入れるのに、1の文章は読めないのかね?

>深夜に18歳未満の青少年を外出させないよう定めている
196名無しさん@5周年:04/10/23 16:29:11 ID:x+dIk0/l
万年浪人の脳内京大生だろ
スルーパスでヨロシク
197名無しさん@5周年:04/10/23 16:41:02 ID:LboFxO5a
あの、確か23時から翌日日の出までが外出禁止なんですよね?
ってことは、4時起きして日の出の写真を撮りに行くのもマズいんですか?
198名無しさん@5周年:04/10/23 16:42:10 ID:LK7it3/P
 誰の責任でしょう?
 電話の個人化と、24時間営業のコンビニやファミレス、カラオケ、インターネット・漫画喫茶などなど。
 まずこれらを営業禁止にするべきですね。
199名無しさん@5周年:04/10/23 16:52:28 ID:2jOTxKxG
文盲の京大生がいるスレはここですね
晒しage
200名無しさん@5周年:04/10/23 16:52:46 ID:6OFz76G9
初詣にも初日の出を見にもいけないじゃん。
201名無しさん@5周年:04/10/23 17:06:33 ID:wghdqwsw
つーかなんで親に責任が行くんだよ糞神奈川。


全部ガキの責任だろ。自分のシリが拭けないとか5才児以下だ
深夜徘徊で捕まったらその場でそのDQNから罰金or留置場で充分だ。
202名無しさん@5周年:04/10/23 17:27:23 ID:MVJrAlER
製造責任とかいろいろあんでしょ
203名無しさん@5周年:04/10/23 17:28:26 ID:LK7it3/P
>>201
社会が責任回避するためにすべてを家庭に押し付けているため。
204名無しさん@5周年:04/10/23 17:46:03 ID:oCpbHoqj
親がガキのしつけをするのは当たり前。
まともに飼えないんだったらガキは保健所で処分するべき
親には3年ほど刑務所に入ってもらおう
205名無しさん@5周年:04/10/23 17:48:32 ID:scgsYLur
>>204
だからみんな顔面発射
そして少子化・・・以下ループ
206名無しさん@5周年:04/10/23 17:49:54 ID:XF/p0kdl
DQN出没 は

クマ出没 に 似ている・・・・
207名無しさん@5周年:04/10/23 17:51:13 ID:Yv6XDM9J
>>203
家庭が責任回避するためにすべてを社会に押し付けているため?
208名無しさん@5周年:04/10/23 17:52:14 ID:aPbnHXRm
親もDQNだから責任を持ちません。
209名無しさん@5周年:04/10/23 17:54:27 ID:scgsYLur
誰かが責任を取らなければ、終わらない戦い。

体罰禁止。児童虐待。結局は子供がババを引く。そしてDQN化
210名無しさん@5周年:04/10/23 17:56:19 ID:ItuHvdIK
罰則は設けないという。
罰則は設けないという。
罰則は設けないという。
罰則は設けないという。
罰則は設けないという。
罰則は設けないという。
罰則は設けないという。
211名無しさん@5周年:04/10/23 18:00:54 ID:NYUwV7ts
公立小学校の授業参観なんか酷い有様だしな。
携帯でずっと喋ってる、教室・廊下で喫煙なんかはまだましで
床に座り込む、授業中に子供に大声で「パチスロに行くから」と
途中でいなくなる馬鹿親もいるぐらいで。

そういう親の餓鬼はこれまた例外無しに「鼻つまみものの餓鬼」
212名無しさん@5周年:04/10/23 18:03:07 ID:wC6trBUV
なんで今の親は悪いことは悪いと教え込まないのだ????

「おれたちは教育を受ける権利者なんだぁぁぁ」


by加藤
213名無しさん@5周年:04/10/23 18:05:17 ID:ekcN8wit
DQNは何やっても死刑でいいじゃん
214名無しさん@5周年:04/10/23 18:06:00 ID:W34yGHwK
つーか、大人にも適用するべきだと思うんだが。
夜中に外うろついてるやつなんて碌なやつがいそうに無い。
俺は11時には寝るしな。
215名無しさん@5周年:04/10/23 18:07:43 ID:XFo6NUIq
深夜徘徊した奴等は昼間、学校に行くのだろうか?
こいつらが、学校に行ったら問題ばっかり起こすんだろうな。
216名無しさん@5周年:04/10/23 18:41:16 ID:fUoueVP2
>>207
正解は責任を押し付けあってるだろう。

そのうち直接の関係者も社会体制も逃げられんようになるよ。。
217名無しさん@5周年:04/10/23 20:23:46 ID:ePP3u3dL

女子高生

大麻、覚せい剤等の麻薬  犯罪  ←薬やらないで売春すべき
援助交際         被害者 ←フェミのせい
出会い系サイトで援助希望 犯罪  ←援交の被害者なのに、勧誘はタイーホ
深夜徘徊         補導  ←犯罪じゃないのに補導
テレクラで援助希望    無問題 ←出会い系は駄目なのにテレクラはok
校則やぶり        無問題 ←ミニスカは校則違反なのに教師は見ぬふり
暴行、傷害        犯罪  ←これだけは大人と同等
売春斡旋         犯罪  ←売春はokなのに斡旋はタイーホ

218名無しさん@5周年:04/10/23 21:06:28 ID:OI9unU1l
>>197 >>200 保護者と行けという話らしい。
219名無しさん@5周年:04/10/23 21:07:44 ID:ePP3u3dL
もともと深夜徘徊は補導してるんだから
意味のない条例改正はいらねえよ。
220名無しさん@5周年:04/10/23 21:19:17 ID:VtDZLOzy
【新潟死ね】機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE 339
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1098531668/l50


DQNはアニヲタです
221 ◆dP7vnWHmRQ :04/10/23 21:22:56 ID:BO6XMkuM
親がもう責任取れないと思ったら鑑別所みたいなところに入れて、
せめて、他人様に迷惑かけないような調教を施しましょう。
単純作業くらいなら何とかなるでしょう。
222名無しさん@5周年:04/10/23 21:23:24 ID:XJTgUfJn
午前2時頃幼稚園児を連れた金髪夫婦を見た時にもう日本人駄目だと思った。
223名無しさん@5周年:04/10/23 21:23:31 ID:A/dW8gf6
しかし、神奈川県も年間4万5千件も良く補導したな。
複数回補導されてるだろうから、まあ四分の一としても
一万人くらいは夜中フラフラして悪さをしてる餓鬼がいるんだな。
こいつ等が消えてくれたら、年輩者や身障者なんかは、大分安心するだろうな。

224名無しさん@5周年:04/10/23 21:24:11 ID:zo49BYI0
>219
とりあえず、引き取りに来ない親を説教する根拠にはなるよ。

「うちにはうちの教育方針が…」とかいうバカDQN親に

「条例で決まってるんです。あなたの責任ですよ。」
って言える。大変楽。
225名無しさん@5周年:04/10/23 21:26:33 ID:mbmBpE5K
ただし、保護者の問題意識を高めるのが狙いで、罰則は設けないという。


だめだこりゃ。
226名無しさん@5周年:04/10/23 21:27:11 ID:5lPTFhBs
コンビニでバイトしてた時、よく小さい子供連れた親が
深夜にスナック菓子とコーラかいに来てたな。
227名無しさん@5周年:04/10/23 21:28:43 ID:CenqCDwS
夜中ウロついてるやつなんてロクのがいない。
228名無しさん@5周年:04/10/23 21:30:31 ID:1/iusAhO
神奈川って治安悪いね。
深夜1人で歩いてるとNYみたいだ。大阪のほうがまだまし。

まぁ犯罪を取り締まる警察自体があれだからなあ。
229名無しさん@5周年:04/10/23 21:50:39 ID:3L4QQDHV
それ以前に店を九時ぐらいに閉めろよ。

こっちが先だ。
230名無しさん@5周年:04/10/23 23:12:48 ID:qb37HaWf
夏休みの醍醐味
カブトムシ取り

age
231名無しさん@5周年:04/10/23 23:20:32 ID:NYUwV7ts
>>230
DQN餓鬼は早起きしないし、虫取りなんかしない。
逆に虫嫌いが多いぞ、奴ら。
蝶・トンボにも殺虫剤かけて殺す奴がいる。
232名無しさん@5周年:04/10/23 23:22:55 ID:fMJ05N4v
少年犯罪は連座制キボン。
親も刑務所に一緒にぶちこめ。
233名無しさん@5周年:04/10/23 23:26:02 ID:7ikJ/wDx
DQんの親は茶髪タバコぶかぶかのDQん
責任もくそもねー屑親子に何を言っても無駄
234名無しさん@5周年:04/10/23 23:26:23 ID:dgUV76nk
10時過ぎとか小さい子供を連れて徘徊するなよ
子供は学校があるし睡眠時間をしっかりとらないと
発育上よくないし精神的に情緒不安定になるぞ
235名無しさん@5周年:04/10/23 23:27:18 ID:+uecDiif
塾だか何だか知らねーけどよ、
夜10時過ぎに小学生くらいのガキがコンビニ来るのはどーよ?
236名無しさん@5周年:04/10/24 00:56:30 ID:8o3PIF4g
いやこういう条例は神奈川よりも茨城とか千葉とか群馬とか誰だおまえrちゅいおp@
237名無しさん@5周年:04/10/24 01:05:19 ID:0hfLpVd+
罰則つけろよ!
238名無しさん@5周年:04/10/24 01:09:04 ID:xYaOYsW5
まぁ子供に責任問えないんだから、親が責任とるのが当然だわさ
239名無しさん@5周年:04/10/24 01:09:50 ID:uvrtSGC/
こんなこと、いちいち義務化せんでも当たり前のことだと思うがな。
変な時代になっちまった。
240名無しさん@5周年:04/10/24 01:18:25 ID:NjS6m5yl
DQNはアフリカ行き、DJNに食われる。
241名無しさん@5周年:04/10/24 01:18:44 ID:vu9ujtg7
小学生の頃、じいちゃんの家に行った時に夜中こっそり
外に出て、真っ暗な中、白い息吐きながら吸い込まれる
ような星空を見てたけど、今だと捕まっちゃうの?
242名無しさん@5周年:04/10/24 01:38:05 ID:U5vKsizV
>>241
それは「深夜徘徊」とは違うだろうが。
243名無しさん@5周年:04/10/24 01:50:32 ID:P8EEi6c8
>>241
やっぱ俺、将来子供出来たら田舎に疎開するわ。
中学校出るまでは、バリバリ田舎育ちにしてやりたい。
244名無しさん@5周年:04/10/24 02:06:44 ID:26MRyByP
最近、呑み屋でガキ連れて遅くまで騒いでるDQN親増えたなー。
神奈川ってホント多い。
夜中の11時過ぎって2〜3歳児の起きてる時間じゃない。

DQN親の子はDQN。子供は親を選べない。
何だか可愛そうに思えてくる。
DQN親の背中を見て育つ環境だったら、子の心も育たないよな。
245名無しさん@5周年:04/10/24 02:08:53 ID:CkR2k5wO
>>244
ゲーセンもすごいよ
246名無しさん@5周年:04/10/24 02:30:40 ID:N8xWmsbB
深夜徘徊してる女子中高生を補導して、保護者が引き取りに来ない場合は、警察がヤフーオークションに出品して高値で売りさばけば良い。
その売上金を青少年育成に役立てれば、とても有意義。
247名無しさん@5周年:04/10/24 02:33:35 ID:FjW6OtY3
公共風俗ですか
248名無しさん@5周年:04/10/24 02:43:17 ID:GTtZoSF0
イギリスの法律で子供が昼間学校サボってうろついてると
親が起訴されるって法律は是非欲しい。
249名無しさん@5周年:04/10/24 02:50:18 ID:t0qknRMZ
18歳以下って「少年」じゃないのか?
250名無しさん@5周年:04/10/24 05:10:18 ID:suu2LrHR
親のせいでもガキのせいでもいいよ。
徹底的に馬鹿親子を球団して実名さらしあげ、
かの人々の人権だけを守る弁護士様も仕事を辞めて
トラック運転手にでもなっていただけたら物事が上手くいくはず。
251名無しさん@5周年:04/10/24 05:41:20 ID:BUgXEskb
親が叩かれすぎ
夜歩いただけで親子共々DQN扱いか…

みんなヒッキーで将来結婚の見込みがないから、こういうことへの共感が少ないんだろうな
252名無しさん@5周年:04/10/24 07:01:27 ID:FRYpFmJy
要するに、門限を設けろということでしょ。
253名無しさん@5周年:04/10/24 07:08:39 ID:8vUbvF9y
国をあげてやるべきことじゃないか
ばっそくつけて
254名無しさん@5周年:04/10/24 07:18:22 ID:W6aJjzDJ
前に酒板で小さな子供を連れてって、楽しく飲める居酒屋教えて下さいって馬鹿がいて集中放火浴びてた。
255名無しさん@5周年:04/10/24 07:20:33 ID:SgZ0wVUE
402 :ゆ ◆Tin8lSMsik :04/10/23 23:50:51 ID:OUjpBeLZ
http://e-mobi.jp/em2/?id=sample22&ps=
にうp
ねるぽ。。。

256名無しさん@5周年:04/10/24 07:22:39 ID:RNd5cuFW
こんな規制、DQN神奈川県民に通用するのかな?
257名無しさん@5周年:04/10/24 07:30:48 ID:MQitEXRj
罰則なしでちゃんと守るようなら、最初から条例なしでも守ってるだろ…。
自分の子供をまともに監督できない親がそもそもそんな条文をまともに読むとも思えないし。
258名無しさん@5周年:04/10/24 07:32:08 ID:gYLf1WcV
>>248
その法律あまりにザル法なんだよ。
だいたいイギリスでは、親が子どもを平気で無断欠席させるから、
そんな法律が出来たんだよ。
昔から貴族や金持ちの子どもは学校なんか通わないで、
プライベートの家庭教師を雇って教育してた伝統があるから、
イギリスでは政府も強いことはあまりできないんだ。
259名無しさん@5周年:04/10/24 07:33:03 ID:lcAhxXet
人間にもPL法適用だな
2601000レスを目指す男:04/10/24 07:35:41 ID:BT1LPhQ+
正直、仕事でもないのに、夜中にフラフラしてる奴は全員逮捕でいいだろう。
店もテレビ放送も自粛して、電気もガスも切っちゃえばいいだろう。
261名無しさん@5周年:04/10/24 07:53:17 ID:k5tm+DV0
>>256
しないと思うよ。
神奈川ってより、特に川崎・横浜とかの都市部の問題だと地元民の俺は思うわけだが。
域外から来る族とかは置いといて。

元から深夜外出を認めてる・黙認してる親がこの条例で「でかけちゃダメざます、ひろゆきちゃん」とか言う訳でもない。
多分、何も変わらない。
24時間とか深夜営業してるところにガキ連れてくる親も多い。
てか、その辺までは個人の事なんで知ったこっちゃない。

問題は、そういうガキの中で、ヤクザに引き込まれたり、麻薬買ったり売人になったり、売春やるようになることだろ?
そういう事してる元締めを片付ける方が先だろうよ。 知事。
夜中に伊勢佐木町とか川崎の駅近辺を、1人で歩いてみなっての。
県警の無能っぷりにも呆れるけどな。
262名無しさん@5周年:04/10/24 09:22:48 ID:wgrSUH3A
きつい罰則つけてほしいなぁ。その上でどういった行動に出るか見てみたい
263名無しさん@5周年:04/10/24 10:21:13 ID:Oio0+uDs
> 補導されても引き取りにこない保護者
これはあれだな。DQNガキに銃つきつけて
「おたくの息子は預かった」とか電話してよ。
電話口でDQNガキの声聞かせたりよ。


>212
> 悪いことは悪い
今は、結構大変なんだよ。親がそう教えても、ガキはどこからともなく
「なんで悪い事は悪いの?」「なんで人殺しちゃいけないの?」と
へんな知恵を卸してくるからね。
難しい話はおいとくとして、なんていうか「社会」に
そういう知恵が蓄積されちゃっててさ。
264名無しさん@5周年:04/10/24 15:53:01 ID:2ObvStqy
頭悪そう
>>251
265名無しさん@5周年:04/10/24 16:32:25 ID:RNd5cuFW
中学生時代、7時半から塾で、9時半まで。
その場で残りの課題やって喋りながら帰ると
平気で10時過ぎだった。

義務教育の時間を9時半ぐらいまで広げれば・・・
266名無しさん@5周年:04/10/25 03:45:18 ID:rEtVu3Vn
ええ話だ
しかし罰則無しとはいただけない。
267名無しさん@5周年:04/10/26 03:41:59 ID:KMFm9ssX
罰則のない法律や条令を作ることに、どんな意味があるんだか。
努力目標みたいな標語じゃねーんだから、まったく・・・
268名無しさん@5周年:04/10/26 12:55:49 ID:KCSBF0Y6
>>267
ガキに質問されたときに「紙に書いてあるから」という根拠が欲しいから。
ますますアメリカ化してきた。
269名無しさん@5周年:04/10/28 01:07:59 ID:NBPo8Efi
270名無しさん@5周年:04/10/28 01:13:28 ID:hOiSuyX9
>罰則は設けないという。

バカ。
一家全員、裁判なしで発覚即死刑にしろよ。
271名無しさん@5周年:04/10/28 17:59:31 ID:YezgxSWX
スレ宣すみません! 少年や男児見てマジ勃起する人いる?

http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/801/1098575311/
はホモ専用、腐女子お断りスレ

http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1093955174/
は腐女子容認スレ になってます

同性愛に理解ある人で閑丸きゅんや隆之介きゅんみたいな少年に萌える
人いたら遊びにきてね! 萌え画像やキャプURLの直貼りも桶!
どっちも過疎スレだから沢山遊びに来てくれると嬉しいな! んじゃ!
272名無しさん@5周年:04/10/28 18:52:54 ID:GRLbxJZp
社会性のない奴は 社会の恩恵・親の苦労を感じられない奴は こどもを育てるな
273名無しさん@5周年
>>268
それって何の意味もないよな。
子供に何か質問されたときに
「そんなこと知らなくても生きていける」
と切り捨てるDQN親と発想が何も変わらん。