公務員の給与適正化へ研究会、中小企業とも比較・議論
1 :
無類の稲荷寿司好き狐φ ★:
総務省は、地方公務員の給与のあり方を考える有識者研究会(座長・塩野宏東大名誉教授)を
18日に設置する。 給与の適正化や、各地方自治体に対して給与水準の勧告を行う人事委員会の
機能強化を図るのが狙いだ。
メンバーは、上村武志・読売新聞東京本社論説副委員長、植本真砂子・自治労書記長、
藤森英二・福島県郡山市長、山野岳義・人事院給与局長ら。
現在の人事委勧告は、各自治体の公務員とその地域の民間企業の給与を比較調査し、
両者の
格差を縮めることを主眼に置いている。
しかし、人事委は大企業を調査対象にしているため、「中小零細企業の実態が無視され、
実質的
には地元の民間よりも給与水準が割高になっている」との批判がある。
このため、研究会では、対象企業の範囲拡大を検討するほか、年功序列になりがちな
給与構造の
見直し、家賃など地域の住宅費に応じた調整手当の支給方法などを議論する。
研究会は来年3月に中間報告、2006年3月に最終報告をそれぞれまとめる予定だ。
国家公務員については、人事院が民間給与を上回る地域の給与を引き下げる一方、
勤務実績に
よる査定昇給の導入を目指している。
(2004/10/16/23:29 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041016ia21.htm
2 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:03:31 ID:URSZihTm
2ゲト
3 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:04:05 ID:RE2Nwbkb
3
4 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:04:37 ID:djcTU1OS
2006年3月ってお役所仕事もたいがいにせーよ。
5 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:04:49 ID:oG2oaETM
8くらい?
素直に給料増やしたほうが早いと思うが。
7 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:05:19 ID:EinCwqfu
で、その有識者を研究会に呼ぶお金はどこから出てるんですか?
8 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:08:06 ID:FPcJ2/Y1
>>7 それ言い始めたら民間の意見なんて経費の無駄とかいう理由付けにされるから
やめとけ。
9 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:10:17 ID:kC86ej1H
当然だ
10 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:10:44 ID:aBBer6JZ
おいおい余計なことするなよ。
俺の生活レベルが下がるじゃねえか。
全員、三割減でいいよ
12 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:12:26 ID:JBIVki6u
千葉市職員の平均年収は民間労働者の2倍
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家だ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
この調査は中堅企業を対象にしたもので、小さな商店や事業所の従業員、
タクシー運転手、飲食店従業員、フリーターなど所得が300万円以下の
低所得者は含まれていない。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない上、
退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算
され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の中には
給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、
役人だけは別世界という考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
13 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:12:46 ID:+b17hkha
人事院が次の民間・民営化対象だな。 お手盛りはもうたくさんだ!
14 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:13:22 ID:moboNUW/
やっとか・・・
給与水準だけ合わせるんでなくて、業務の危険性や特殊性(特別なスキルが必要かどうか)も給与に反映させないと・・・
だれでも出来る仕事だったら、その地方のコンビニ時給と同額にすべし
15 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:13:59 ID:wsKTLkrX
てか実質中小企業に就職するより難しいわけだから給料は良くて当然だろ?
零細企業なんかと比べるなよ。。
16 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:15:08 ID:JBIVki6u
国・地方の人件費総額は38兆6,062億円(国家公務員分、11兆7,679億円、地方公務員分26兆8,383億円)で
該当する公務員は380万9,701人(国家公務員111万人、地方公務員269万9,701人)です
内閣府経済社会総合研究所の国民経済計算年報平成13年度版によると、一人当り雇用者所得(含む社会保障、退職金)は
公務員 1,018万円 ←←←工エエェェ(´д`)ェェエエ工 700兆円の借金があるのにこんなに貰ってるのかよ!
電気・ガス・水道 795万円
金融・保険 678万円
輸送機械 629万円
電気機械 584万円
小売・卸売り 403万円
ttp://www.asao.net/mailinglist/15/0613.html
17 :
公務員:04/10/19 12:15:15 ID:IsTBRch2
都、国は給料上がります。
18 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:16:10 ID:c1wATOus
>上村武志・読売新聞東京本社論説副委員長、植本真砂子・自治労書記長、
>藤森英二・福島県郡山市長、山野岳義・人事院給与局長
こいつらだったら、給料を上げるという結論になるにきまっとる。
激務に晒されてる中央官僚なんかは逆に報酬増やしてもいいよ。
その代わり天下り厳禁。
窓口で居眠りしてる地方木っ端役人は零細企業並みに引き下げ。
20 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:16:47 ID:moboNUW/
21 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:17:32 ID:abesRMZP
遅すぎ!!バブル弾けてもう何年経ったと思ってるんだ!?
>>否、安定を売りにしてるんだからその分安くするのが妥当
つか、財政が超赤字なんだから、薄給で雇うor嫌なら解雇が当然の判断
嫌なら退職してからハローワーク経由で(ココ重要)大企業に中途で入れば良いじゃん
22 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:18:24 ID:ScqG9m+T
関係ないね、検討はしますが永久に結論は出しません。。
おれたち公務員は勝ち組みだね。
23 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:18:33 ID:QMV3MXJp
15>
役所の連中が俺より出来るようには見えないがな
24 :
公務員:04/10/19 12:19:02 ID:IsTBRch2
公務員試験って難しいんだよねー。
25 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:19:40 ID:3gXAY6al
なんでボーナスがあるの?
給料とかも大事だが、それ以上に飲食費とかカラ出張とか取り締まれよ
27 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:21:31 ID:JBIVki6u
公務員の共済年金、遺族受給が4分の1に増加
-----------------------------------------------------
国と地方あわせて約300万人が受給する公務員の共済年金で、
遺族年金の受給者の割合が全体の約4分の1になり、ともに過去
最高を記録したことが、政府の調べでわかった。
妻や子ども以外に父母や孫、祖父母などの親族に受給権が移る
「転給制度」が一因とみられる。民間企業のサラリーマンの厚生
年金にこうした制度はなく、遺族年金の割合は逆に減少している。
公務員だけに認められている「職域加算」など共済年金の優遇
措置は多い。
公的年金制度の一元化をめぐり、政府はまず厚生年金と共済年金
の統合を目指す方針だが、こうした制度間の「官民格差」の解消
が大きなハードルになりそうだ。
(朝日新聞H.16.10.4)
28 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:23:02 ID:IsTBRch2
なんで中小零細企業まで考慮にいれなきゃならんのよって感じですねー。
29 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:23:29 ID:Pk2prvY/
>>15 公務員になりたくてなったのなら別に給料安くてもいいじゃんw
30 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:26:57 ID:QQ22innS
>>15 競争倍率が高いってことは、もっと労働条件が悪くても十分志願者は集まる。
優秀な人材は応募しなくなるかもしれんが、公務員なんてどうせボンクラで十分だろ。
31 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:28:45 ID:k6uYFJ/J
>>28 はあ?
日本人の7割が中小企業で働いてるんだが。
公務員なんて税金で養ってもらってる身分が、
働いてる最下層じゃなくて上層階級でいられる方が異常。
20代は20万、30代は30万で十分。
32 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:28:56 ID:906Vz/n2
雪下ろし有給休暇は廃止しろ
33 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:29:35 ID:IsTBRch2
適正化ってことはサビ残もなくなるのかしら
34 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:29:36 ID:w3LNKYno
>>15 あのな給料が高いから倍率が高いんだよ
昔は安かったから誰もなろうとはしなかった
国に赤字作ってまで大金せしめてるんだ連中は
>>15 仕事内容が零細企業並み
だから零細企業の平均でいいんだよ
36 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:33:01 ID:c1wATOus
零細企業といっても、付加価値はいろいろだからなあ。
社員5人で、売り上げ50億って会社知ってる。
37 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:34:18 ID:IsTBRch2
>>31 はあ?はあ?はぁはぁはぁはぁはlはははっはははー
38 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:34:20 ID:wsKTLkrX
>>29 俺は一部上場企業に行くか公務員になるかどっちかだったわけだから、
零細企業と比べられても困るわけ。それまでの努力をないがしろにするなってこと。
努力してないか才能が無いから零細企業に就職してるわけじゃん?
もしくは独立心旺盛でベンチャー始めたとかかな。それだったら泣き言いうなって感じ。
何で刑事は歩合制にしないんだろう。
正直インセンティブを考えた方が良いと思うけど。
40 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:37:52 ID:mixVEb0c
バブルの頃においしい汁を吸ったひと程、
不景気になって賃金カットされたり、リストラにあったりすれば、
うっぷんの矛先を公務員に向けるような気がする。
つか、バブル時代に好き勝手な投資や、
社員に派手に使わせた民間企業は、
つぶれかけても再建させなくてもいいような気が。
公務員じゃないけど、バブル時代にオイシイ思いは出来ませんでしたが
給料もなんとか下がらずにいます。ありがたいことです。
41 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:38:51 ID:BG+ckew1
43 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:40:18 ID:vaDrShGl
どうせ碌なまとまり方しないんだしどうでもいい
専門、教養、専門論文、教養論文、面接通れば誰でも公務員になれますよー。
低学歴には厳しいかもしれませんが。
45 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:42:23 ID:DUZASq+e
公務員の平均年収を三百万円にすべきである。以上
46 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:42:29 ID:zZzv3THB
役人が大企業の給与に合わせるだなんて大間違いだな
上ではなく下に合わせろよ
47 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:44:16 ID:abesRMZP
>>15 公務員は優秀だから就職できたんじゃなくて
層化だったりBだったりのコネが大半なんだよ!!(関西の場合は)
48 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:44:25 ID:moboNUW/
もういっそのこと公務員全部首にして、入札による民間委託にしようぜ。
公務員の仕事なんて殆どの部署の場合民間で十分だべ
49 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:45:08 ID:ra7O2sw7
入り口の難しさで一生の給与が決定する、等と
給与は労働(アウトプット)の対価、との基本概念が欠落したまま
平然と語るドアホが居るスレはここですか?
50 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:46:51 ID:mixVEb0c
>>49 スイマセン。ドア法にももう少し解かるように説明していただけませんか?
なんのことだかサッパリ・・・
公僕の給料は雇い主である国民が決めればよろしい。
52 :
>>38:04/10/19 12:51:28 ID:EUALJjmd
53 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:56:31 ID:VbrhGOuA
公務員で勝ち組ですか?
なんか夢の無い話ですね。ろくな仕事もしてない奴らに税金を払わない
といけないのはほんと、むかつきますけど。人員削減したったらいいの
に。てか国民がそういうことに関して無関心なんだよ。
54 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:56:31 ID:HfAHRSmB
そうだよな・・ボーナスて・・成果じゃないのか?
公務員で成果てどうゆうことよ?地方と国が栄える
ことじゃないのか?だったら今ボーナスもらえる公務員
ておるのか?とくに大阪は無しでもええやろマジで。
55 :
名無しさん@5周年:04/10/19 12:56:49 ID:moboNUW/
>>50 大企業の総合職や、公務員はどちらも入り口がせまいのね。
で、大企業の方は成果を出さんと出世もしないし、給料も上がらなかったりリストラにあう
公務員は1日中2chやってても不祥事で懲戒免職にならない限りは給料が上がりつづける
56 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:03:11 ID:mibMwADH
大した事やってないんだから
20代は15マソ
30代は20マソ
40代以降は25マソ位で丁度良い。
もちろんボーナス無し。
退職金は中小企業並み。
天下り禁止。
後、公用車とか使用するもの10年落ちを使うとか
横領等をした場合は即刻首!!!!
上記等の条件でも市民国民の為にやろうという
福祉の心がある人がやれば良い。
金に強欲な奴らが寛大なサービスなんて出来ない。
57 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:05:19 ID:ra7O2sw7
>>49 そうなんだよな
何故かそれが語られることはない
59 :
これはひどい!!:04/10/19 13:07:05 ID:c/cBTP9c
60 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:07:45 ID:BUDnETO9
金に強欲な奴は公務員になんかならねーよw
61 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:10:25 ID:QVEuGepl
>56 郵便局員はマジでそれぐらいの給料ですよ。
>>61 世襲公務員が佐川みたく薄給で過労死するほど仕事してんの?
63 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:12:51 ID:EbZhVF7X
民間はバブルがはじけて そのツケが回ってきても受けてる
公務員も国が破綻してるんだから 今までのようには貰っちゃだめでしょ
64 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:13:54 ID:j93InXuI
65 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:15:23 ID:u0uHPzIk
割高ってなんだよ
激高だろうが!!
66 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:16:56 ID:BUDnETO9
公務員の給与が高いって言ってるやつはブラックに勤めてる人間だろ?
文句言う前に勉強して県庁職員にでもなればよかったのにw
高卒だったらごめんね。。。
民間だって、金の流れを考えたら国民全体の金を取り扱ってることに
変わりは無いんだけどなー。
破綻したら税金で補填するし、借金残せば税金注入されてる銀行にツケがまわってくる。
それをさも、国だけが税金で動いてるように論じて、
だから公務員に責任があるんだとか、薄給で働けとかいうのは滑稽だよな。
68 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:18:41 ID:0BFHNHxb
むず痒い
69 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:20:05 ID:SmuGyuTT
つか、費用対効果を徹底してくれればそれでいいんだよ。
中には大変な人も居て、相応の技術なり資格なり経験もってる
のも居るんだからそういうのには高給払えばいい。
誰も文句いわんよ。
文句いいたいのは、地方の役所でのんびりしてる公務員。
仕事が暇だからクラブ活動にやたらと精をだすだす。
あと日に10人も人が来ないような場所であくびしながら勤務してる公務員。
70 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:21:51 ID:ra7O2sw7
>>64 フローだけで安い様に語るな。ストックで言え。
手当と退職金を含めた生涯賃金で見たら、民間では容易に貰えぬ総額に達する。
しかも、ア ウ ト プ ッ ト と は 無 縁 だ し ね 。
71 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:22:29 ID:j93InXuI
>>50 公務員の仕事の成果って何?
何か、営業サラリーマンみたいな成果なんてでるのか?
だいたい、民間企業も、全部が能力主義導入してないし
富士通みたいな例もあるしな
72 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:22:33 ID:r92e2JlJ
また税金無駄遣いの有識者会議でうやむやにしようとしている。
役人の犬になっている有識者を集めた会議自体が無駄だろう。
74 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:24:30 ID:AfRE/T82
一人一人の給料を下げるより
いらない人間を減らせ。
あと、公務員にもサービス残業させろ
給料に見合った分を働いているのなら、それでオケ。
75 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:25:39 ID:ra7O2sw7
>>69 スーパー禿同。
相応の価値を創出している人にはもっと支払っても良い。
あと、中央でも働いて無い人は沢山居るよ。
只の事務処理で激務だとのたまう人も沢山居るし。
一部の超有能な人達は圧殺されてとてもカワイソウだよ。
公務員なんて月16万円で十分だろ
月37万円なんて貰い過ぎだって思わないのかねぇ
さらにボーナスまで貰ってるし
77 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:26:19 ID:c1wATOus
>>71 優劣の判断はできるだろうが?企業の総務部などは、査定がないとでも思ってるのか?
78 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:27:15 ID:9dV3ydIR
役人天国!大阪市職員平均年収800万!!
民間の平均給与は年々下がり、平成15年度の民間平均給
与は444万(国税庁調べ)。しかし、大阪市役所職員はなん
と年収800万以上と市のHPでのうのうと報告。しかも今年
景気が回復したとしてこっそりと給与UPまでした。
財政危機に瀕してる大阪市は国からの交付金を市民のためで
はなく、自分達の人件費に流用しまくり市民の倍近くの年収
を貪っている。にもかかわらず、税収不足として水道料金な
どの公共料金の値上げ検討している。
こんなことが許されるか!!市長、關(せき)淳一出て来い!!
職員給与費の状況 (平成15年度一般会計当初予算)
・職員数30,051人
・給与費給料130,074,639千円
・職員手当50,102,912千円
・期末・勤勉手当61,799,126千円
・計241,976,677千円
・1人当たり給与費★8,036千円★
http://www.city.osaka.jp/soumu/menu_a/kyuyo/index.htm H15年度国民平均給与444万(国税庁)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/h15/minkan.htm
79 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:28:41 ID:SmuGyuTT
>>71 はぁ?
公務員であっても計画と目標ぐらいあるだろフツー。
ただ湯水の税金で仕事してっから
目標がいいかげんだったり、目標未達でも継続努力とかで
簡単に水にながされる。責任あいまい。
だから仕事できてもできなくてもいっしょ。
人より頑張っても無意味。
知り合いの公務員にいるよ。
「書類をキレイに書くのが仕事」とかいってるやつ。
成果がとわれない環境だと人はこうなる。
80 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:29:09 ID:AfRE/T82
71>>
成果を査定するのが難しいから
一律高給とりにする・・とはならんわな。
平等は人を腐らせる。
まあ、いずれにしても難しい議論でわあるな。
81 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:31:35 ID:jGL/EhOt
有能な公務員は給料倍でもいい。
地方の役場で勤務中に新聞読んでるだか寝てるんだか
わけわかんのは即切れ!
納得できる仕事をしてたら、市民はこんだけ騒がない
もんだ。
市立病院のナースも身分は公務員だけど、
給料の上昇カーブが他の公務員に比べて低い上に
何百人束ねる婦長でやっと市役所で言う課長クラスだからな。
しかも当たり前のように10〜12時間位労働させられるし
夜勤・準夜勤とかもあってまじ大変。
83 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:33:54 ID:BUDnETO9
有能な公務員を有効活用できてないんだよなー。
84 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:34:07 ID:ra7O2sw7
>>71 例えば、オペレーション部分を民間と比較して対価を算出したり、
無駄を排除したり、と言う方法はある。科学的にやれる。
中央では民間のオペレーション・コンサルタントが入って調査した
例もあるけれど、その「進言」は握り潰されましたとさ。
85 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:36:01 ID:KQ1RFDls
民間で出来ることは民間でっていう時勢のとおり、とにかく公務員を減らして
働きに見合う有能な者だけ残していけばいい。みんな仲間的な競争のない
環境が共同して裏金作ったりと腐らせているんだから、成果主義の徹底して
同僚の不正を密告したら昇進みたいな環境にしろ。
あと不透明な自由裁量にできるカネの割合を徹底的に減らして、すべての
カネについてその詳細を細分化して明らかにして裏金など作る余地をなくせ。
86 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:37:33 ID:j93InXuI
>>79 つか、民間でも能力主義は、駄目になってきてるんだが
元々、日本人は欧米人みたいに、前に前に出る人種じゃないし
世渡り上手の茶坊主がのさばってるのが実態じゃん
確かに、どうしようもない役人は排除して欲しいよ
>>76 じゃあ、おまえが試しに働いてみたら?
16万で、
公務員の仕事は国民の生活にただいな影響でるものばかりなのに
たった、16万で不満ももらさず、おまいは働けるのか?
特に、公安職なんて無理だろ
自分が、できないことを他人にいうなよ
87 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:38:05 ID:620Yw1Rr
公務員の中でも教師は教育の質が落ちる、
警官は優秀な人材が必要などと、常に優遇されてきた。
結果はどうか?
猥褻教師が増え、少年犯罪は激増し、援交少女が待を徘徊するようになり、
警察は裏金作りに一生懸命である。
88 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:39:11 ID:BO2NDmU9
まあ競争原理や価格優先主義じゃできないことをやるからこその公共サービスなんだが、
それも知らない短絡アフォが増えてきたな。
89 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:41:26 ID:6W4lJBic
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇コピベ推奨◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
和歌山県貴志川町長の中村慎司は
宝くじから配分される市町村振興予算を使い、視察の名目で海外旅行をしています。
去年の11月には東海岸(トロント、ニューヨーク、シカゴなど)へ出向き視察をしていますが
その視察の中身は
『現地でゴミ問題や、高齢者問題、ホームレス問題を視察したが我々には参考にならなかった』
と実際に視察に行った関係者も本日のTV放送で明言してしまいました。
名目上は視察などと言っていますが、その中身は非常にお粗末なものです
我々の大切な公費をこのような形で毎年浪費されています
しかもこの貴志川町は今週土曜日にもまたオーストラリアへと視察に行くそうです。
こんな横暴が許せますか?徹底的に抗議しましょう
1通のメールだけでも結構です、抗議をしないと何も変わりません。
■和歌山県貴志川町
〒640-0492
和歌山県那賀郡貴志川町大字神戸327番地の1
TEL O七三六-六四-二五ニ五 FAX O七三六-六四-六五九九
ホームページ
http://www.town.kishigawa.wakayama.jp/home.html ■和歌山県知事への直接メール
http://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/mail/index.html ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇コピベ推奨◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
塾通いの子供がこぞって公務員を目指す社会に未来はない
91 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:43:14 ID:c1wATOus
競争原理や価格優先主義じゃないからと、好きに予算と人員を割り当ててたら、
屋台が傾きだして、それでも(ry
92 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:44:01 ID:BUDnETO9
団塊の世代が退職したらうんぬんかんぬん
93 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:46:07 ID:ra7O2sw7
「公」だから…、十八番の詭弁が登場。
94 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:49:33 ID:KQ1RFDls
公共サービスっつったって、限られた予算の中では必要性に応じた取捨選択や
優先順位を正しく吟味することが大事だろ。何も考慮せず作っとけなんて、
アフォだろ。自分のカネじゃねえから親身に考えないんだよ。
全く実勢とかけ離れた採算見通しを作って、赤字垂れ流すハコモノ作ったヴァカ
どもは自分の給料などの身銭きって弁済するのは当然
無駄をなくすためという事で法人化した大学では
授業料値上げとか、追試や証明書発行にお金をとるとか
素敵なことが議論されております。
96 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:51:50 ID:F09kqEtd
公務員って、本当にこんなにもらってるの?
資料持ってる人教えて
>佐賀市で教育長の給与額が問題化
>現在55歳の教育長の校長時代の月給は76万4千円
>年収約1206万円。教育長の年収は約975万円
>
>
>
>沖縄県職員の昨年度の退職金は一人平均約2720万円
>
>
>
>■■■ 市政クローズアップ ■■■
>
http://www.parkcity.ne.jp/~yoshiji/closeup/ca0001.htm >武蔵野市の場合、正規職員の年平均給与は約870万円
>各種手当・共済費を含めると総所得は約1千万円を超えます
97 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:52:28 ID:SmuGyuTT
>>88 >競争原理や価格優先主義じゃできないことをやるからこその公共サービス
サービスの質やバイトレベルの仕事で一生涯が保証される現実を
棚に上げていうことじゃない。
若いのが効率化となえても無意味だし、仕事に精出すと変人扱いされる
役所さえあるのが現実。そして窓口は9-5時で土日休業。
役所が考えるサービスとやらに市民が生活をねじまげて対応してるのが現状。
98 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:52:43 ID:D1Z/d6sU
とりあえず窓口業務の会社を作ってくれたら少しは不愉快がへる!
99 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:54:48 ID:Bf6C42kT
給与を適性化する必要は無くて
公務員住宅とかそういうわけのわからん待遇を改善しろってこと。
100 :
_:04/10/19 13:54:56 ID:xi9ctwBZ
若い公務員はみんなで残業拒否して上司から何か言われたら「給料倍もらってる人間が
倍働くのは当然じゃないんですか?」って言ってやれよ。
101 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:56:30 ID:15pFemv3
公務員って予算を無理やり使いきるんでしょ?
使いきらないと、翌年度の予算が減るとか言って。
そんな考えしかできな公務員に大企業並の給与を
支給するのっておかしい。
>>96 大半の町村役場と国家II種とIII種はそれより大幅に低い。
40歳で30万円行けばよい。
>>98 国家と地方の区別がついていない。
>>100 昼の3時から酒盛りしてるお役所で残業があればの話だがな。
104 :
名無しさん@5周年:04/10/19 13:59:18 ID:npoLrkDf
薄汚い公務員って、給料はそのままで税金を上げるという考えの奴が多すぎ。
105 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:00:37 ID:/6Y+XtIe
>>81 > 勤務中に新聞読んでるだか寝てるんだか
> わけわかんのは即切れ!
バカにするな!
お茶だって呑んでるんだぞ!!
お茶一杯入れるのに15分くらいかけてるこだわりのお茶だぞ!
一日に数回、立派な日課だぞ!
106 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:02:20 ID:ra7O2sw7
>>105 中央の一部では、わざわざアルバイトを雇って10:00と15:00に
お茶出しさせてます。
内○府です。
結局、公務員はいいかげんなことやってもクビにならないということだけ。
犯罪にもならない
108 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:02:52 ID:F09kqEtd
>>102 50歳時の月額給与とボーナスはおいくらですか?
>>86 16万円でも文句言わずに働けよ
給料貰えるだけでもありがたいと思え!
まったく、無能な奴に限って給料が少ないってグダグダ文句言うんだよな
110 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:05:41 ID:15pFemv3
うちの近所の労働基準監督署には、
覗きで逮捕されて、新聞にも載ったのに、
普通に勤務してるヤツがいる。
市役所には、覚醒剤所持で逮捕されても
勤務してるやつがいる。
公務員っていいなぁ。
111 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:06:33 ID:jSnWNP4k
給料は下げなくていいんだよ。
待遇がおかしいっつってんだろ。
112 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:07:00 ID:npoLrkDf
公務員=犯罪者予備軍
113 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:09:49 ID:zq/pTesv
サービス残業なんて当たり前にやってるよ
それも電気付けると住民がすぐに電気の無駄使い云々て電話かけてくるんで
机のスタンドのみでね。
6月ぶりの有給は遅起き→2chときてこの後は酒飲んで→早寝の鬱コンボ
で終わりそうな予感。
正味な話、給料は別に上がらなくても良いんだけどね。
普通に生活できるくらいをきちんともらえれば十分
114 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:11:16 ID:tdDnITef
なんだかんだ言って公務員が羨ましい。
>民間の平均給与は年々下がり、平成15年度の民間平均給与は444万(国税庁調べ)。
俺も独自に逆算で民間平均所得を予想してみた。
消費税の歳入 9兆4890億円÷労働者6870万人
=1人の労働者平均年間消費税負担額138122円×20
=『1人の労働者の年間消費支出総額276万2440円』←この額は絶対に正しい額である。
276万円に100万円を上乗せした額が限度ではないだろうか。
所得税で算出するととんでもない悲惨な数字になるのを知ってるだろうか?
所得税率の平均は判らないが、平均予想の所得税率を高くすればするほど
所得はとんでもなく低く算出されるのだ。
所得税歳入 13兆8100億円÷6870万人=1人平均年間所得税負担201018円
所得税の平均税率10%とすると国民平均所得は201万1018円
予想を20%平均にすると201018円×5=国民平均所得は100万5090円
庶民の実態の所得はとんでもなく低いのではないのだろうか。
116 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:22:13 ID:n6Mf3xEn
役人天国!大阪市職員平均年収 800万!!
民間の平均給与は年々下がり、平成15年度の民間平均給与は
444万(国税庁調べ)。しかし、大阪市役所職員はなんと年収800万以上
と市のHPでのうのうと報告。
しかも今年景気が回復したとしてこっそりと給与UPまでした。
財政危機に瀕してる大阪市は国からの交付金を市民のためではなく、
自分達の人件費に流用しまくり市民の倍近くの年収を貪っている。
にもかかわらず、税収不足として水道料金などの公共料金の値上げ検討している。
こんなことが許されるか!!市長、關(せき)淳一出て来い!!
職員給与費の状況 (平成15年度一般会計当初予算)
・職員数30,051人
・給与費給料130,074,639千円
・職員手当50,102,912千円
・期末・勤勉手当61,799,126千円
・計241,976,677千円
・1人当たり給与費★8,036千円★
http://www.city.osaka.jp/soumu/menu_a/kyuyo/index.htm H15年度国民平均給与444万(国税庁)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/h15/minkan.htm
117 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:25:30 ID:F09kqEtd
>>115 北海道、東北、九州では零細企業の正社員の手取りは
月額13から15万がごろごろいる
正社員で200万円、フリーターで100から130万円といったところ
118 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:25:36 ID:E4LeCrTG
また委員会メンバーが……
零細企業と比べられたら東大早計の連中はたまらんだろうなw
120 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:29:30 ID:hX2X3tk3
>>25 ほんとに、なんで公務員にボーナスが有るの?
>>120 ボケナスは特別に利益あったものに支払われるもの、民間だけだよな。
利益を求めない団体にはありえない給与だなw
123 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:35:29 ID:YmH/62QP
給与だけでなく安全衛生厚生の条件も比較してほしいですね
中小企業の状況は物凄いぞ
124 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:37:32 ID:K8W1X75i
増税、増税、増税
公務員の給料払うため
俺達の給料は民間より安いんだ!
もっと貰ってもいいんだ!
我慢してやってるんだ!
ミスを犯しても責任なんて俺達にはねえ!
家賃も安いが公務のためだ!
余った金で私腹を肥やす当然の権利!!
何の生産性も無いが国民の生活のため働いてやってるんだ!
労働者は特権階級である公務員に尽くせ!!
とにかくオラは公務員給与が400万以下になるまでは永遠に働かなねえ。
とにかくオラは公務員給与が400万以下になるまでは永遠に働かなねえ。
とにかくオラは公務員給与が400万以下になるまでは永遠に働かなねえ。
あほらしいYO
公務員にもボーナスあって構わんよ。
ただし自衛隊員や警官と同じく、功労があった際
その場で支給される金一封の形のみ。
127 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:38:16 ID:DRFD75xG
>>122 民間の給与形態を参考にして決めますからな。もともと給与が高いのに賞与もへんてこなのが多いし。
128 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:39:14 ID:3K67wlpx
政治にも期待できないし、革命ってどうやったら起こせるの。
129 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:40:17 ID:dKa5IJnW
中小企業考慮に入れて2割+失職リスクない分1割で
3割カットが妥当な線じゃないかな。
130 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:46:16 ID:3K67wlpx
131 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:46:38 ID:NVhukiw1
でもね。アンタラ考えてみ?自分のプライバシーを管理出来る立場の人間を
派遣並みの給料で雇ったら?
ド○モでは顧客情報流失絶えないだろ?
こういう厄介な部分にいる人間にはそれ相応の餌与えとかないとまずいよ
警察も然り。教職も然り
問題は能力の差が及び管轄によって著しく不公平があることだな
132 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:46:43 ID:VbrhGOuA
革命!!??暴動しかないな。。。
133 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:49:11 ID:sBfGVNKJ
自分で選んだ職業でしょうに。
>>132 その前に寄生虫増え杉て宿主(日本)があぼーんするカモよ。
既に体調を壊しているように感じられるのだが・・・orz
135 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:51:51 ID:ctD3oGiN
今の公務員になるのは大企業なみに難しい。国家と都道府県、政令市はだが…
136 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:52:37 ID:K8W1X75i
・ATMの導入で窓口業務廃止
紙幣制度の廃止によるカード決済
セキュリティーには静脈、瞳、指紋を採用
これで強盗なんかが無くなるしコスト削減にもなる
137 :
名無しさん@5周年:04/10/19 14:53:21 ID:3K67wlpx
>131
プライバシーなんてあるのこんな世の中に。警察が運転免許から女の子の個人情報
調べる不祥事あったじゃない。
>132
法治国家だけんね。ニートは軍事力を持たないので、サイバーテロくらいしか
できんのだろうね。といってもそんな技術がある奴は無職してないか。
失職リスクありありな訳ですがw
@一般的な所では起訴された時点で失職
A時代背景的なもので民間にアウトソーシングで余剰人員首切り
特にAはこれから更に加速すると思いますよ
覚醒剤、のぞき犯は不起訴になったんじゃないかい?
それはそうと民間、公とも何故にオヤジ連中のツケを漏れらが払わないかん
のか・・・とここ4〜5年思い続けてる心の狭い漏れ
愚痴スマンsage
都Tなんて東大早計の巣窟だからね。倍率もえらい高いし。
ま、そーゆーとこは給与削減されることはないでしょう。
今回の対象は田舎県庁役所あたり。
公務員はどう失敗しようが責任取る気はないんでしょ♪
大企業並みの待遇を求め、小学生以下の責任感とは。w
>>138 民間に移管する分は特殊法人作って自分らが横滑り。
何も変わらんどころか退職金二重取りで焼け太りする香具師ばっか。
とりあえず
身分保障を撤廃してくれ
これがある限りどうしようもない
144 :
名無しさん@5周年:04/10/19 15:09:11 ID:3K67wlpx
身分保障を撤廃してくれる政治家が要ればトップ当選だろうな。
河村たかし応援しとるぞ!
公務員の身分保障を叩く議員がいるならさっさと名乗り出ろ。
ずっと応援してやる。罵る奴がいたらオラが叩きふせたる。
146 :
名無しさん@5周年:04/10/19 15:18:45 ID:MEPRqyuJ
零細企業とも比較しろ
147 :
名無しさん@5周年:04/10/19 15:18:55 ID:QivC26Qv
>>136 そうね。
多くの窓口業務は機会でカバーできそうだね。
>>108 30万円台のはず。
>>136 設備投資でいくらかかることやら。
>>139 地方なのに指定職なんてものがある都は改革の余地あり。
>>144 身分保障がなくなった大学では、職員の密告による労基の監査が入って
大変になっているところもあるが。
149 :
名無しさん@5周年:04/10/19 15:42:30 ID:F09kqEtd
>佐賀市で教育長の給与額が問題化
>現在55歳の教育長の校長時代の月給は76万4千円
>年収約1206万円。教育長の年収は約975万円
学校教員の給料っていくら?40歳、50歳で
150 :
名無しさん@5周年:04/10/19 15:50:20 ID:/sl+vlQs
>>39 歩合制にしたら某運送屋みたいな、効率のみ重視のやっつけ仕事になる悪寒。
バカどもが。零細企業勤務の貴様らは江戸時代における百姓の位置なんだよ。
我々公務員はお武家様。百姓から米を搾取してそれを糧にして楽に生きる。
士農工商、エタ、非公務員とはよくいったもんだ。
152 :
名無しさん@5周年:04/10/19 15:54:18 ID:ARrcPOYm
田舎の地方公務員ほど
周りの民間と比べて高い給料をもらっている。
153 :
名無しさん@5周年:04/10/19 15:56:42 ID:Yiu1q/UD
議論も何も、国が大赤字なんだから公務員の給料下げるしか選択肢はないだろうが。
うちの、田舎は、自己責任だし、土砂崩れも自己責任だよ、役人ほどいいかげんなのが無い
155 :
名無しさん@5周年:04/10/19 15:58:06 ID:I9udGKg4
地元の民間以下の頭脳群に仕切られても困るからね。
少人数尖鋭。 身分保障を撤廃して無駄な人員はリストラ。
156 :
名無しさん@5周年:04/10/19 15:59:29 ID:/sl+vlQs
漏れも公務員給料を中小に合わせるのには賛成だが、
現在あまりいい思いをしてない人は公務員の待遇の悪化を叫ばないほうがいい。
公務員待遇は地域民間企業の待遇の指針という側面があるから、
公務員待遇が悪くなれば、指針のレベルが下がり、民間企業の目標が下がり、
それだけ待遇改善の余地が小さくなる。
結局、監督官庁の待遇レベルが低く、給与は安くサビ残は多いのに、
民間企業にその改善を指導しても、っつーこと。
ま、大企業には関係ないけどね。その効果も疑問だし。
でも待遇の悪い会社のいいわけにはなる。
>>151 後50年欧米の大航海時代が早かったら日本を植民地にできたのにな。
158 :
トヨビル ◆0illRywtAw :04/10/19 16:01:03 ID:7VKoKrhC
給与より
道路公団や社会保険庁の
異様な家賃体系の官舎を
なんとかしたらいいと思う(´・ω・`)
159 :
名無しさん@5周年:04/10/19 16:01:37 ID:c1wATOus
ならねえって。待遇の悪い会社は、窮状を訴えるため、社員に経理を公開してる。
160 :
名無しさん@5周年:04/10/19 16:04:23 ID:/sl+vlQs
>>159 それは待遇の悪い会社じゃないだろ。
儲かってても待遇の悪い会社はある。
161 :
名無しさん@5周年:04/10/19 16:04:30 ID:mgTZdw3y
地方公務員なんて大して頭必要じゃないんだから、安くていいだろ。
いいこと考えた。中小企業とか全部つぶしちゃって、大企業一本にしぼれば、日本の労働者は全員大企業に勤めれるよ。
いいですか
地方交付税の削減を推進すればいいだけです。
人件費を強制的に削減しなければ自治体運営が不可能になる
既に、全国の自治体でその流れが起きている。
今までは自治体は基金(貯蓄)を取り崩して予算を組んでいるが
年々激減していて、後2年前後で底を付く自治体が大半。
地方交付税は自由に使える金だから人件費に流用されている。
だから地方交付税を大幅に削減するように要望する。
これが地方公務員の人件費を削減する最良の手段である。
>>163 それでも治安維持や道路維持費に税金を使わないで
自分達の給料に金を回すって考えられない?
既にゴミに金を捕ろうしてる自治体が現れた気がする。
だから予算の何割まで人件費に使っていいか法で定めてほしい。
金融機関からの貸り入れも禁止しないとやばくね?
悪いが人件費差し引いてから
予算組んでるから
馬鹿見るのは住民が先で役人が一番最後に馬鹿を見るようになってるぞ
166 :
名無しさん@5周年:04/10/19 16:35:06 ID:F09kqEtd
>>163 地方債の発行額が増えている
自治体の為になるらしい
167 :
名無しさん@5周年:04/10/19 16:35:07 ID:c1wATOus
>>160 儲かってて待遇の悪い会社は、大抵エクセレント・カンパニーなんだっつーの。
リコーとか、ソニー(今は赤字だが)とか。そういう会社に学生は行きたがる。
それで、世の中成り立ってんだよ。
総務省がやろうとしているように、地方公務員の給与を民間の給与と連動させるのが
一番手っ取りばやいと思う。交付金削減という間接的なコントロールでは、地方公務員
の奴らは公共サービスの料金を上げたり、残業手当などを大量につけて、給与水準を
意地でも守ろうとするホントどうしようもない奴らだからな。
>>141 それは国だけの話
地方自治体はそこまでやる労力とうま味はないよ(東京、大阪当たりはわからないけど)
守備範囲が狭いので利権が少ないんで
ていうか切られるのはリタイヤ直前or下っ端からだから高給取りのお偉いさん方は
無問題
170 :
名無しさん@5周年:04/10/19 17:18:46 ID:k3tH4uFL
171 :
名無しさん@5周年:04/10/19 17:25:00 ID:dUNOBfP/
172 :
名無しさん@5周年:04/10/19 17:28:11 ID:XRyaKXjf
みんなでキーエンスに就職しようぜ
173 :
名無しさん@5周年:04/10/19 17:28:25 ID:H2Eljavz
174 :
名無しさん@5周年:04/10/19 17:28:33 ID:MEPRqyuJ
公務員の給料は、今の厚生年金の支給額と同程度でいいと思う。
もちろんボーナスは無し。
175 :
名無しさん@5周年:04/10/19 17:37:02 ID:9g6Zocvi
しかし毎年赤字国債30兆円も発行しないと予算を組めない状況で
公務員の人件費をこのまま維持するのは市場の摂理から言っても
不可能なんだがどうするんだ?
人件費を維持するには
・増税する→景気が悪くなって所得税、法人税が落ち込んで税収は増えないんじゃ?
・地方債発行→何年も続けて発行し続けても売れ続けるの?売れなきゃ金利上昇で返済苦しくなる?
どうするつもりだ?
176 :
名無しさん@5周年:04/10/19 17:52:43 ID:c1wATOus
公債なんて、償還不履行にしちまうんですよ。
もともと返すあてがないんですから。
次から次へと発行して、最後はあぼん。
これだけで、地銀の殆どは地獄逝きですがね。
177 :
名無しさん@5周年:04/10/19 17:55:04 ID:sVsv5Xr0
スレ読まずにカキコ。
どうせ、就業時間中にカキコしてる公務員もイーッパイきてるんだろナ。
よくきけよ、 赤字国債=借金、 歳入不足=収入不足をよく考えろ。
当然、零細企業並みに下げることしかないね。 だいたい公務員ヒマ過ぎ。
能率悪すぎ。人員も削減で、ワーク・シェアーでパート・アルバイトに仕事を回すべき。
それが嫌なら、トットと公務員辞めろ。 株主である国民の意見に従うべき。
民間ではとっくにやってること。
>>177 僅か30年前は公務員の給料などフリータ並だった。
それ位で当然、健全なんだよね。
179 :
名無しさん@5周年:04/10/19 18:09:54 ID:9g6Zocvi
>>176 そうしたら国債暴落で日本経済がやばくならないか?
>>150 > 歩合制にしたら某運送屋みたいな、効率のみ重視のやっつけ仕事になる悪寒。
今現在の効率すら考慮しないやっつけ仕事よりはマシだと思われ。w
181 :
名無しさん@5周年:04/10/19 18:29:15 ID:HadlHaAy
公務員を叩いてるやつ→負け組民間、無職
公務員を擁護してるやつ→寄生虫公務員
勝ち組は、ダニ公務員ごときの給与なんぞ気にしない。
そんなダニの餌の取り分なんてどうでもいい、叩く時間が勿体ない。
どっちもどっち・・・。
182 :
名無しさん@5周年:04/10/19 18:29:19 ID:3K67wlpx
183 :
名無しさん@5周年:04/10/19 18:38:14 ID:3K67wlpx
182だが河村たかし事務所に、具体的に何考えとるとメールしてみた。
レスが来たら貼るよん。
184 :
名無しさん@5周年:04/10/19 18:41:06 ID:an00fs87
185 :
名無しさん@5周年:04/10/19 18:44:36 ID:fJUQl4Yw
>>183 どうせ
おまえは蛆虫自民党のチャバネゴキブリ小泉信者だろ
民主党の河村大先生にメールするな
186 :
名無しさん@5周年:04/10/19 18:47:03 ID:3K67wlpx
>185
古賀一成のおヒザ元近くの住民だ。同じ古賀でも誠とペパダインきらいよ。
中小企業を入れたら平均年収360万程度が妥当との結論が出るのでスルーされますね
公務員の平均年収が360万程度なら国債地債の発行額は一気に減ると思うますがスルーされますね
188 :
名無しさん@5周年:04/10/19 18:48:22 ID:TwxQwgSk
好景気なときは公務員の給料が安すぎるからあげろなど、民間から誰も言わなかったわけだが
189 :
名無しさん@5周年:04/10/19 18:48:54 ID:A3ai199c
>河村大先生
ああ、TV番組で
みなから「黙ってろよオマエ」と言われ続けてたあの人?
190 :
名無しさん@5周年:04/10/19 18:51:25 ID:SmuGyuTT
>>188 好景気であれば公務員給料も上がるから
誰も言わないだけ。
まぬけは去れ。
>1
> しかし、人事委は大企業を調査対象にしているため、「中小零細企業の実態が無視され、
>実質的
>には地元の民間よりも給与水準が割高になっている」との批判がある。
若手議員は河村をなめない方がいいぞ。
庶民の支持率はとんでもない事になってる希ガス。
日本初の大統領キボン
192 :
名無しさん@5周年:04/10/19 19:18:01 ID:F7aPsec4
交付金で敬老祝い金・結婚仲介報奨金…目的外使用ダメ
地方の財源不足を穴埋めするため国が地方に支出している地方交付税交付金が、
本来の目的として想定されていない敬老祝い金や結婚仲介報奨金、温泉入浴料の
補助金や地方公務員の人件費などに充てられている可能性が高いことが、
16日、財務省の調査で分かった。
交付税で穴埋めしている経費から使い回されている額は、少なくとも6兆円と見ている。
同省では、国が財源保障すべきでない支出項目のリストを作成し、2005年度予算で
交付税の大幅な抑制を図る方針だ。
しかし、財務省が2001年度の地方歳出を分析したところ、地方単独の一般行政経費の
総額は18兆9千億円と、交付税額決定時に想定していた標準的な歳出モデルを7兆6千億円上回っていた。
一方、地方単独の公共事業は想定より6兆円少なかった。財務省は、使い回しの内訳は
わからないものの、地方は公共事業など交付税で穴埋めされる経費の支出などを抑え、
補てんの対象としていない行政サービスに充てたりしていたと見ている。
同省は、レクリエーション関係費や国家公務員の水準を上回る人件費などは、
交付税見直しの中で補てん対象に認めない考えだ。来年度予算では、地方の独自判断で
手厚くしている一般行政経費や人件費の増額分は穴埋めしない方向で調整する。
これに対し、地方自治体側は、各地元議会で承認された正当な支出と反発すると見られる。
(読売新聞) - 10月17日13時14分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041017-00000102-yom-bus_all 地方に金をやってもムダ使いするだけ。住民サービスには使われません。
193 :
名無しさん@5周年:04/10/19 19:22:09 ID:wsKTLkrX
公務員の給料が半分になったら中小企業は下請けの仕事が回ってこなくなって
半分以上はあぼーんになるのに。。さすが零細企業に勤めてるヤシらは考え方が違うね。
変な方程式でつね。
195 :
名無しさん@5周年:04/10/19 19:25:38 ID:0BFHNHxb
全部民営化してしまえ
196 :
名無しさん@5周年:04/10/19 20:05:52 ID:VwS2mGLd
197 :
名無しさん@5周年:04/10/19 20:13:14 ID:cMrt9w78
公務員は人数を減らす前に給料を下げないとダメ
あと数年で他の世代の倍はいるという団塊が定年になる
その前に給料を下げ退職金も下げさせる必要がある
人数から先に減らすとコネの強い人間に有利になるからである
また、安定した職業のため住宅ローンを組んでいる人間が多いため
給料を減らせば払えなくなるので民間に移ろうと辞める人間がかなり
出るので自然に人数は減る(もちろんセカンドジョブは徹底的に
見張る必要がある)
コネなどを使って公務員という既得権を手に入れたヤツも多い。さらに
ブランド物を買い漁ったり贅沢な生活をしてきた家族も同罪なのである
しかし残念ながら今まで甘い汁を吸い続けてきた分を取り戻すことは
できない。しかし一度辞めれば民間企業では
・コストを考えないクセがついている
・役所へ行った時えらそうな態度をされた
・人はいくらでもいるのでわざわざ元公務員を選ばない
などの理由で元公務員など民間ではまず雇わない
職にも就けずローンも払えず一家心中に近くまで追い込み地獄を見せて
今までの悪事のつけを払わせるべきなのである
198 :
名無しさん@5周年:04/10/19 20:16:10 ID:3K67wlpx
>193
田舎だけどさ、土木の公共事業がないもで建設会社が自宅をセルフで作ってるよ。
人足を遊ばせておくわけにもいかないからね。
土木の仕事なければ役所なんざ田舎ではカス扱いよ。
199 :
名無しさん@5周年:04/10/19 20:26:19 ID:J5BYQLtp
国、地方の人件費総額=38.6兆円
総人数380万人=1018万円(退職金含む)
なんてことを平気で言ってるし。
これのどこらへんが限りなく捏造に近いかというと、
「人件費」に使用者負担の社会保険料及び公務災害負担金(民間の労災)が入っていること。
「人件費」に消防団員、即応予備自衛官、予備自衛官、審議会委員などの非常勤特別職公務員や、
アルバイト、期限付き職員(多いのが学校の講師)の給料・報酬・賃金が入っているのに、
それらは総人数に含まれていないこと。
分子と分母に大きくチョンボをしているのに、平気でそれを除して平均を出していること。
200 :
名無しさん@5周年:04/10/19 20:30:41 ID:R9mrcf80
給料下げたところで、それにあわせて民間も下げるだけ。
結局、経済規模が収縮するだけで誰も得しない。
公務員もサビ残しろって?普通にしてますが。
それに、サビ残させてる企業を吊るせの間違いでしょ?
201 :
名無しさん@5周年:04/10/19 20:33:17 ID:J5BYQLtp
202 :
名無しさん@5周年:04/10/19 20:34:34 ID:NPyiQqT2
「民間給与」って、大企業や一流企業だけをサンプリングしてんでしょ。
民間給与じゃなくて、平均給与にしたらいいのに。
203 :
名無しさん@5周年:04/10/19 20:35:21 ID:mHfLA2rm
給料が高いことは、悪くない。
中小企業のサラリーマンは、
「おれら並に給料を下げろ!」
って叫ぶのでなく、
「公務員並に給料を上げろ!」
って叫べよ。
なんか、経営者にうまくダマされてるだけだぞ。
204 :
名無しさん@5周年:04/10/19 20:36:13 ID:J5BYQLtp
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/zenkankyo/mondai/index.htm 1 残業続きの本省勤務
お仕事は何ですかと聞かれて、「国家公務員です」と答えると、「そ
れでは仕事は安定しているし、9時5時で帰れて良いですね。」と言われる
ことがあります。いわゆる市町村役場など「お役所」のイメージであり、お
そらく国民の方の90%以上は、霞が関で働く中央省庁の職員も同様だとお
考えでしょう。公務員の処遇の基本は、民間準拠ですが、霞が関の勤務の実
態は、民間企業の平均に比べて遙かに深刻な長時間労働を要求される職場な
のです。
過半数の職員が過労死の危機に直面
平成11年に当組合が本省(当時は本庁)で勤務する職員の43%に
対して実施した実態把握調査「残業問題アンケート」によれば、平均体調時
間が23時以降である職員の割合は54%、残業時間が100時間以上であ
った職員の割合も55%に達しています。月に100時間の残業と言えば、
年間では1200時間の残業を行っていることとなり、本来の労働時間18
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
205 :
森の妖精さん:04/10/19 20:36:36 ID:pCQeOzBe
ニートと失業者、日雇いの分もきちんと把握した上で
平均所得を出すべきだと思います。
206 :
名無しさん@5周年:04/10/19 20:39:57 ID:J5BYQLtp
農業や鉱業資源のない日本が、厚い社会保障を続ければ、借金だらけになるのはあたりまえだ。
日本国民の選択は、
@公務員と社会保障を大幅削減し、アメリカのような低税率&自己責任型社会をめざす。
A社会保障は現状維持だが給料の半分を税金で取られてしまうような、北欧型社会をめざす。
207 :
:04/10/19 20:41:19 ID:j+udWBhD
>>199 社会保険料と労災が20%でも800万超
中小企業水準にしたら360万程度なんだし
パートとかアルバイトも入れたら300万近くになっちゃうと思いますが
209 :
名無しさん@5周年:04/10/19 20:48:28 ID:J5BYQLtp
>>208 パートとかアルバイトを考慮に入れた給与だと、公務員やるやついなくなる。
行政職棒給表眺めてると少し鬱になりますけどね
ぼうきゅう (なぜか変換できない)
212 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:14:29 ID:F09kqEtd
>>209 欧米だと年間給与の平均は300万前後
できる奴は公務員にならない
214 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:16:05 ID:4L910JP2
>12 公務員給与が一般民間労働者の2倍ということは、一般民間労働者一人が
公務員2人分の仕事ができるということ。公務員を半減すれば国家債務の赤字が直ぐ改善されるよ。
>>213 まあ、go.jpの資料でも、棒給になってるところがあるからな。
216 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:17:44 ID:3K67wlpx
>204
形式や儀礼を減らし効率的に仕事できる環境を自ら作り出して下さい。
賃金以外のことなら国民も聞く耳あるでしょう。提案して下さい。
217 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:18:58 ID:J5BYQLtp
>>212 通貨レート、物価指数を考慮に入れんとだめじゃん。
中国の平均給与月1〜2万とは比較にならんでしょ。
218 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:22:02 ID:J5BYQLtp
219 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:22:07 ID:F09kqEtd
>>217 欧米と比べてるんだが
ちなみに日本の地方公務員にあたる中国の下級役人や
教師の給与は月5000円から2万円の間です
220 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:23:41 ID:XBdh0y8M
ぶっちゃけ、今の2/3くらいでいいだろ。
221 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:26:20 ID:gHyGndr+
地方公務員は半分の人員、もしくは半分の給与でいいよ。
222 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:28:02 ID:3K67wlpx
>218
こりゃイラネって事業も多いような。川辺川や諫早で農水と国土が調整で右往左往
してるのなんか職員が可愛そうになってくる。
政治の問題かもしれんけどね。
223 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:31:30 ID:GBvWHMVT
要するに欧米並みに引き下げろと言うことだろう。
本格的にボーダーレスな競争社会になってるわけだから、国内事情とか歴史なんか無関係。
224 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:32:12 ID:J5BYQLtp
>>217 向こうは、非営利団体とかに委託している。その数字も加味されているの
では?でも、その有様は酷いものと聞く。日本の公務員は世界でも優秀であ
ると聞くが…。
そもそも、アメリカ始め欧米は少数の高額所得者と、大多数の低所得者の
社会だろ。欧米のシステムと日本のシステムはそもそも違う。しかし、いず
れ日本の公務員も低所得者の仲間入りすることとなるだろう(なりつつある)
ちなみに、俺は30歳妻子持ちで手取り20万程度な訳だが。
225 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:33:51 ID:9g6Zocvi
226 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:37:57 ID:GBvWHMVT
公務員が民間平均より高額所得なんて、先進国では日本くらいだろう。
いい加減、この異常さに気づけ。
227 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:38:32 ID:3K67wlpx
>224
非営利でも頑張ろうって思うような「生きる」(bY黒澤)みたいな職員一同の
モチベーションを期待したいね。
優秀な人間ほど民間企業で創造性を発揮して日本経済を活性化してくれないと
どうにもならないのが今の日本では。
何をしようにもカネがいるわけで、それを稼ぐのは民間でしょ?
その民間に集中的に人材を投下しないでどうするのさ。システムの安定は必要だけど
それだけではOSだけのパソコンみたいなもんで使えん。
228 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:41:26 ID:J5BYQLtp
>>225 俺は公務員だが、正直言って民間の友達の方が遥かに収入いい。少なくとも
若手は確実に民間より安い。ということは…、意味はわかるよね。
あと、単純作業の公務員も激務の公務員も給与体系は一緒と考えていい。
部長級も、運転手も同じくらいの給与。この辺にも問題あるのでは。
229 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:41:54 ID:ZennyzBJ
給料は下げなくてもいいんじゃないか?
それより意味のわからない「ボーナス」廃止&
人員の1/3削減
これで人件費減らして給料に見合った仕事量に汁
230 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:42:46 ID:FLQBaeWf
旧帝大出て、メーカーの研究所にいました。親が入院したため地元の近くに戻る必要が
あり国2の試験を受け大学で技官として働いてます。実質給料は
>>56さんが言ったのに
+5万した程度です。手当ても家族手当と交通費と住居費補助だけです。
大阪かどっかの市役所では基本給は下げたけど、お手盛りで手当てを増やして実質の給料が
上がったらしいですね。羨ましい限りです。
みなさんはご存知だと思いますが、公務員間でもかなり差があります。そして、こういう政策で
一番被害を被るのは最下層で一番まじめに働いている連中だけです。今、ほとんど働いてなくお手盛り
の手当てなどで年収1000万とかある奴はほとんど影響ないんですよ。
ほんと勘弁して下さい。
231 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:43:22 ID:631csmjZ
>>228 お前一部上場企業ばっかり見て言うなよ。
232 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:44:41 ID:F09kqEtd
>>224 欧米では公務員の実所得が300万円前後
アウトソーシングの給与は含まれない
イギリスでは役場と民間で競争入札されているのは有名
中国の下級教師(若年)の所得は4000円から5000円
とてもこの給料では物価の安い中国といえども暮らせない水準
親から援助してもらっている人も多いよ
日本の物価から言えば、家賃無しの手取り5万円くらい
ほとんど食費や共益費で消えてしまう
情熱のあるものだけが教師をやっている
教育の質も高い
233 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:48:42 ID:F7aPsec4
>>232 教育の質が高いのに、あの程度の歴史認識しか無いんですか?
234 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:50:22 ID:3K67wlpx
地方の中小企業が危機的なくらいに給与が安いのが問題。
Beingの募集でも福岡市内でだいたいモロモロが引かれる前で
18〜21万くらいかな。
これが県南(久留米や大牟田)になると13〜15万円。市内の企業だとボーナス
あるけど県南だとボーナスないところも珍しくない。
年寄りの人件費高くて若手が割をくうのは公務員と変わらないのだろうね。
235 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:51:01 ID:J5BYQLtp
>>231 自慢じゃないが、俺は大学在学中も公務員の試験勉強してた。そして
高い倍率勝ち抜いて採用となった。それを、パートやアルバイトと同列
にされたんじゃあたまらん。あんなに社会的制約を受けている職場は無
いぞ。公務員だって人間、ある程度の見返りがないと優秀な人材は集
まらん。
かつて、バブル以前の高度成長期に、公務員が安月給と言われた時代、
公務員の有様を知っていますか?
236 :
コピペ:04/10/19 21:53:42 ID:woUq2mEY
馬鹿無能公務員には米と野菜の現物支給で十分だろ?
赤字ばっかり作って国民に押しつけて、自分だけ退職金もらうのかよ!!
詩ね!!!!!
237 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:55:23 ID:631csmjZ
>>235 試験に勝った負けたじゃないねえよ。
採用後にどれだけの社会貢献をするかだろう。
ペーパーテスト1回勝ち抜いただけで仕事しようがすまいが
一生優遇される(しかも税金で)なんてちゃんちゃらおかしい。
238 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:55:41 ID:F09kqEtd
>>233 別に私は中国の応援をしているわけではない
中国や韓国の歴史認識は明らかにおかしい
国が伸びる時は、国内の矛盾を逸らす為に目を逸らす生贄が必要
その格好の標的が日本
この点を除けば、教育水準は日本の比ではない
授業風景は教師生徒とも真剣そのもの
日本とは比べ物にならない
ここでの議論に歴史認識云々は関係ないだろう
>>235 じじい
もう大昔のバブルの話はええから
な!!
240 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:57:07 ID:XBdh0y8M
>>235 おまえ典型的なダメ公務員の考え方だな。
241 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:59:28 ID:3K67wlpx
例えば、
株式会社 サンドラッグ(東証一部上場企業)
運営店長(候補)
勤務時間 9:00〜21:00(シフト制) ※店舗で多少異なる
平均労働時間 40時間/週(変形労働時間制採用)
給与 月給18万3600円以上
※地域限定の場合は月給17万3600円以上
◎23歳例/未経験 月給20万1300円
◎25歳例/未経験 月給21万6400円
※共に一律手当含
※上記の額はあくまでも最低限の給与額です。
待遇・福利厚生 昇給1回、賞与2回、交通費支給、社保完、手当(薬剤師資格・時間外・育児
242 :
名無しさん@5周年:04/10/19 21:59:34 ID:pWW386I1
給料を下げるのには賛成だが、団塊の世代のみを対象にしてほしい。
せっかく難しい試験を受けて採用された今の時代の若い公務員と同等に
扱うのは実質的な不平等である。
団塊の世代の給料で新人を二人は雇用することができるはず。
奴らの仕事量・質は半分以下だというのに・・・。
243 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:02:31 ID:3K67wlpx
試験云々はどうでもいい。現実に即して考えることが出来ない夢見ガチな
だけの人間は公務員だろうが民間だろうがメルヘンの世界にしか生きれない
じゃないの?
244 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:04:52 ID:J5BYQLtp
>>237 確かに、試験で勝った負けたはおかしい。しかし、我々人間であり聖人ではない。
志の高い公務員は確かに多いが、その限りではない。理屈や理想では動かない人も
多いと思う。
社会貢献というが、公務員の多数は、教師・自衛隊でなかったけかな?その社会
貢献の有る無しを語るのはそれぞれの主観と思うが。
一生優遇されたのは、過去の話。これからは、民間以上に公務員は厳しくなりま
すよ。財政再建団体という言葉は存じていると思うが、それは酷いものです。いず
れ日本の自治体は軒並みその苦しみを味わうこととなるでしょう。
245 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:06:54 ID:J5BYQLtp
246 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:07:31 ID:OP3154Xo
公務員の給与水準をあまり下げると、民間企業が公務員を
買収する。 間違いない。
>>235 庶民は70年代の公務員を罵る事は無かったな。
それがなぜか判らないのか?
248 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:09:59 ID:3K67wlpx
>246
下げても買収され、現状維持でも買収されでは?
上げるという選択肢は多分ないだろう。買収者が出た場合は
5人組で連帯責任にするなどムラ社会組織らしい抑止方法を組み込んでおいた
方がよか。
249 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:11:07 ID:J5BYQLtp
>>242 すいません、「3人やとえます。」の間違い。
250 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:11:09 ID:XDle8NLf
旧帝大出た30歳くらいの地方公務員の年収は450万円くらいです。
高卒団塊世代の年収は800〜900万円くらいになるでしょう。
市役所の窓口のババアの年収はキオスクのおばちゃんの年収5倍。
無駄ものがが何か簡単にわかるでしょう。
>>246 下げなくても買収されるから問題ない。
むしろ、今の公務員は金銭感覚が狂ってるので高額を要求してそうだな。
>>250 今の30歳くらいの世代でも40〜50歳になったら800〜900万はいくんでしょ?
252 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:22:19 ID:f8AAjQgv
>>235 民間でアンタの実力とやらを見てみたい。
安月給?
今は働きのないわりに高給。
土日は休み、勤務は17時まで、恩給ガッポリ。
>>250 >旧帝大出た30歳くらいの地方公務員の年収は450万円くらいです。
地方公務員といっても、県・市・町村、行政職・技術職、1〜3種とあるわけだが。
しかも、都市部か地方かで給料レートも手当も違う。
市役所のおばちゃんが全員、旧帝大卒とは思えんが。
254 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:23:43 ID:FLQBaeWf
>>251 今からの時代は厳しいよ。漏れは定年前に多分700万ぐらいだと思う。
最近は新規採用は抑制してるし、給料も下がってる。
ぶっちゃけ、今の段階の世代が引退したらかなり財務状況は良くなるよ。
なんで、それまで皆さん我慢してもらえませんか?
255 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:23:53 ID:AvrTJr0H
俺も公務員。だから
>>235の味方をする。
試験を勝ち抜くには相当の努力をする。
それだけの努力が出来る人間が公務員になれる。(町村を除く)
努力も出来ない奴らよりもよっぽど信頼が出来るだろ?
今でさえ低い給料を低くしたら、
ロクな人材が集まらないよ?
256 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:25:03 ID:J5BYQLtp
>>247 70年代は、「公務員になるもんじゃない」と言われてバカにされてい
たらしい。今の所長(50代後半)が初任給貰った時「何でこんなに給料
安いんだ」と叫んだらしい。所得倍増計画で多少ましになったが、それ
でも、仕送りとか土木作業とかのアルバイトで生計建てたらしい。んで
それを防ぐために、各種手当てが始まったのだが、今はそれもほとんど
廃止。
バブルの頃は、民間勤めたやつが給料袋が縦に立ったとか言って自慢
してた。
>>250 代弁してくれてありがとう。
257 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:25:08 ID:pKPOHi//
これらは妬みじゃなくて本当に日本の国家
を憂う発言と感じる
日本が公務員に食い尽くされそうで前途は暗い。
258 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:26:08 ID:z0SeFpOq
259 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:26:52 ID:XDle8NLf
>>253 地方公務員に1〜3種なんて存在しないよ。
団塊世代と窓口ババアはほとんど高卒初級です。
260 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:27:21 ID:F7aPsec4
>>254 団塊世代が辞めたら退職金の支払いで財政ピンチ。
年金支払いで共済ピンチ。←税金投入
ってことになるんじゃないの?
261 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:29:08 ID:z0SeFpOq
>>256 だったら民間行けば良いじゃんかよ。そんなに優秀ならよ。
262 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:29:28 ID:jyJji3jd
問題は給料の額じゃなくて、公務員の数だと思うんだが。
263 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:29:29 ID:3K67wlpx
あげ
264 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:29:38 ID:8a2Sjmq3
最低賃金をベースにしなければいけない
266 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:31:53 ID:F09kqEtd
>>260 沖縄県職員の昨年度の退職金は一人平均約 2720万円。
退職金の計算式には「調整率」が存在し、さらに退職の日に給与をほぼ一律に
二段階引き上げる「特別昇給制度」もある。これは「お手盛り支給」と呼ばれている。
沖縄県の財政状況は極めて厳しく、県債は2年後に約 6500億円に増える見込で
県財政は県職員への退職金支払いによる「退職金危機」を迎えるらしい。
267 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:32:12 ID:J5BYQLtp
>>258 俺は、親がくも膜下出血で倒れて実家に帰らざるを得なかった。んで、地方には
公務員、土建、農業、漁業とかしかないわけよ。
うちの嫁、30歳、大卒地方公務員、一般事務、月給24万、他残業代等は手当なし。
俺と大差ないから(こっちは残業代出るけど)、地方じゃましな方なのかな…
269 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:34:01 ID:z0SeFpOq
>>267 じゃあ土建屋、農業、漁業クラスの給料で良いだろ。
270 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:34:43 ID:3K67wlpx
自治労がある限り、制度面では手が出せないから、こういうスレで叩くしかない、となるのかね。
老害で困ってるのは官民一緒なんだけどね。 WIN‐WINな解決方法が
ありゃいいんだが。下克上する方法はないだろうか。
271 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:38:22 ID:9KXlQ2hd
いまだに試験のこと言ってる馬鹿がいるね。
それがどーしたってーの。
入社試験なんて仕事内容とは全く関係ないっつーの。
その辺が公務員って奴はわかってねーんだよね。
おまえらとりあえず民間企業に一年間程度勤めてみろ。
すこしは考えかわるだろ。
272 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:38:43 ID:9jC+m+zn
「嫌なら辞めろ」という言葉が好きな椰子がいるみたいだが、まさに民間企業のリーマンにこそふさわしい言葉だな
役所は公権力だから、「嫌なら辞めろ」なんてこと言えるわけない。しかし、企業は私人だから「嫌なら辞めろ」と言うのも本来全くの自由
リーマンは、サビ残も休日出勤め給料削減も嫌なら辞めればいいだけであって、それを不況のせいにするのはお門違い
>>256 それ位たいへんなの知ってたから庶民にも理解があったんだろ。
そんなに安くても公務員をできるからこそ優秀な人材が集まるんじゃないのか?
今はどうだ?
治安もろくに守れないのに、給料上げろ、税金上げろじゃ庶民が納得する訳ない。
昔は給料が安くたって、
警察はいつも派出所にはいた。ゴミも毎日処理できた。
学校の先生もあほは多かったが尊敬もされてた人も多かった。
今は逆だろ。予算を人件費ばかりに当ててろくに治安も守れない。
今の公務員は金の亡者にしか見えないな。
274 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:39:03 ID:z0SeFpOq
>>268 一般事務でそれはもらい過ぎってもんだろう。
275 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:40:58 ID:J5BYQLtp
>>269 じゃあ、俺が高校時代に3年間勉強深夜1〜2時、大学で実験深夜までやって
たのは何のためなのか?時に自問するよ。
正直、真面目に勉強して努力した人が報われるシステムが公務員採用試験で
あるかもしれない。それで、日本の真面目に頑張った人に少しの希望を与えら
れると言ったら失礼か?現業とかは知らんが。
警察や教員の給料が安すぎると賄賂天国になるんじゃないの。
近くの国みたいに。
277 :
268:04/10/19 22:43:35 ID:dOf1oqHe
>>274 そうですか…ちなみにボーナスは俺より多かった@35歳メーカー勤務…orz
278 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:43:56 ID:3K67wlpx
>275
真面目に努力することって評価の対象になるのだろうか?
少ない労力で最大の成果をあげる人間を評価すべきなのでは。
農耕民族的な努力の評価をしてる限り、付加価値で勝負する現代社会では
置いていかれそうよ。。
279 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:45:03 ID:u+WHI+hT
公務員になればいいじゃん
280 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:45:13 ID:z0SeFpOq
>>275 公務員試験で一生懸命勉強しただの、高校の時に一生懸命勉強した
だのは何の意味もない。ペイが欲しいのなら、それに見合う評価が
受けられる結果を出さなきゃダメだろう。
公務員の社会貢献に対する評価は高くないのは事実だろ。甘んじて
それを受け入れるか、ドカタにでもなるんだね。
281 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:45:34 ID:ttPksIjW
公務員がうらやましいんなら公務員になれば?
うらやましくないなら文句たれることないじゃん。
>>256 バブルの頃の話に良く出てくる給料袋が立つなんて話は
銀行員と証券マンと不動産屋と広告代理店とTV屋という恩恵をもろに受けた奴ら
それでもボーナスの話だ。
胡散臭いな
283 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:46:30 ID:fcIVmaQF
零細企業と比べるなよ
284 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:47:15 ID:dfiOUHBy
>>235 かつて、バブル以前の高度成長期に、公務員が安月給と言われた時代、
公務員の有様を知っていますか?
その時代の方が今より仕事してたんじゃないかな?
ということは、前の時代の水準に給料を戻したらどうか。
285 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:47:39 ID:9RdeUQsa
全員ではないが、零細企業程度しか働いてないのも多いよな。
>>88 >まあ競争原理や価格優先主義じゃできないことをやるからこその公共サービスなんだが
適正なサービスを提供していないのが問題。
全員公務員になったらそれは資本主義ではない。
ひょっとしてチョン?
>131
>こういう厄介な部分にいる人間にはそれ相応の餌与えとかないとまずいよ
相応の餌を与えて、不祥事の連発ですが?
てか、相応以上の餌ですが?
286 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:47:41 ID:9KXlQ2hd
公務員は金を稼ぐって行為がどのようなものなのかわかってないよな。
最初に予算があって執行段階においてどーやって減らそうかと考えるのが一般企業。
どーやって全部使おうかと考えるのが公務員。
287 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:47:42 ID:jyJji3jd
>>281 横領犯や窃盗犯をさして「うらやましいなら、なればいいじゃん」と言ってるようなもの。
288 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:47:49 ID:8DB2faqH
別に、公務員を叩いたところで、民間企業の業績や月給が上がるわけでもあるまいに。
あとさ、公務員の身分保障が不況でもある程度安定していることは、就職活動の時点で
分かってたことだろ。見苦しいよ。
289 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:49:03 ID:yF5/i4Vx
民間企業の会社員の平均年収をもらえるようにすればいいんじゃない。
だから景気が悪ければこいつらも年収さがるし景気よくなれば給料も上がる。
そしたらこのクソどももちょっとは真面目に仕事すんだろ
290 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:49:26 ID:j40st7gz
おいおい一種技官だが
同期で民間いったやつの賃金半分残業2倍だぜ
海外いって交渉したり国会待機やら
今でも安い
やる気なくなるっちゅうに
291 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:49:41 ID:z0SeFpOq
しかし、何で良い年こいて「学生のときあんなに勉強した」だの平気で
言えるんだ?ちょっとでも一般企業にいたんなら、結果を出さなきゃ評価
もないってすぐわかるだろうに。
>>281 悪いが、俺は普通の公務員よりはだいぶいっぱいもらってるんだよ。
わざわざ給料の安い公務員なんかになりたくはないし、なる必要もない。
>>288 莫迦かおめーは。人件費が減れば、それだけ税金も安くなるだろうが。
292 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:50:16 ID:3K67wlpx
公務員の方に聞くけど
・公務員の仕事ってどんなもの(何を何のためにやっとるの?)
・仕事の評価の基準は(GOOD JOB!と職場で言われる為には )
293 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:51:23 ID:kqLNXgiz
>>288 馬鹿か?より良い制度にしようって言ってるんだろ。
294 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:52:07 ID:9jC+m+zn
給料減らすことが良いことのように思ってる椰子が多いな
てことは、給料安い零細企業は良い会社ってことか
世の社長様はもっともっと従業員の給料を下げるべきだな
295 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:52:17 ID:ttPksIjW
>>291 だったら文句たれなくていいじゃん。
頑張って仕事して下さい。
296 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:52:39 ID:8DB2faqH
>>291 馬鹿はお前だ。お前程度の奴が支払う税金にはまったく反映されないよ。
297 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:53:07 ID:9KXlQ2hd
>>291 同意。
公務員って一般企業に勤めてる人間と思考がだいぶことなってるようだ。
サラリーマンで学生のとき勉強したから・・・なんぞ言ってる奴はまずいないよな。
求められるのは実績だし。
298 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:53:17 ID:z0SeFpOq
>>290 嫌なら辞めれば?代わりはいくらでもいるよ。
>>294 アホ。給料分の「結果」を出せって言ってるんだよ。何万時間
働こうが、住民の評価が低けりゃ意味がないだろ。
299 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:55:38 ID:kqLNXgiz
公務員の給料に失業率が反映されていないようだが、それはオカシイ。
簡単に言うと、全民間企業が半分の社員をクビにして残りの社員の給料を2倍にしたら、
全公務員の給料が2倍になる仕組み。
300 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:56:11 ID:z0SeFpOq
>>295 アホか。税金を払っている立場である以上、結果に対して文句を
言うのは当然のことだろうが。カス野郎。
>>296 ハァ?頭は大丈夫ですか?文章が読めてますか?低能公務員は早く
死んでくださいね。
301 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:57:18 ID:IFHFhqlT
>>292 >・公務員の仕事ってどんなもの(何を何のためにやっとるの?)
『歯車』
>・仕事の評価の基準は(GOOD JOB!と職場で言われる為には )
『ゴマすり』
302 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:57:52 ID:r1niaLeA
公務員は全部無給のボランティアにすればいいんだよ。
303 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:57:56 ID:J5BYQLtp
>>273 >そんなに安くても公務員をできるからこそ優秀な人材が集まるんじゃないのか?
昔は民間の方が優秀だったのでは?
>治安もろくに守れないのに、
社会情勢の変化であって警察のせいではない。
>給料上げろ、税金上げろじゃ庶民が納得する訳ない。
そんなこと言っているのは、組合員くらいでないか?
>昔は給料が安くたって、警察はいつも派出所にはいた。
今もいるじゃん。
>ゴミも毎日処理できた。
今も毎日処理してるじゃん。しかも分別が増えて複雑になった。
>学校の先生もあほは多かったが尊敬もされてた人も多かった。
???今も尊敬されているのでは?昔の日教組の有様はご存知?
>今は逆だろ。予算を人件費ばかりに当ててろくに治安も守れない。
サービス業の費用の大部分は人件費だろ。治安が悪いのは核家族化、
社会情勢の変化、犯罪の多様化(外国人等)だろ
>今の公務員は金の亡者にしか見えないな。
公務員は給料カット、昇給停止でも不満は言っているが、組合活動
は昔より大分減っていますが?
304 :
名無しさん@5周年:04/10/19 22:59:13 ID:L8nlCJxq
なんだかんだ言っても欧米並みになるよ。
ならなきゃ日本がつぶれるだけだ。
305 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:00:15 ID:8DB2faqH
民間企業に入ったのは自分の選択なんだってことをちゃんと踏まえて欲しい。
公務員の仕事はつまらないって思ったんなら、楽しい仕事を思い切り頑張ればいいじゃん。
公務員の仕事は、単調だったり、好景気に大金手に入れられるわけじゃないけど、
不景気にも身分保障が比較的安定しているってのは、最初から分かってることでしょ。
いまさら、妙なこと言わないで欲しい。
306 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:00:19 ID:ttPksIjW
>>300 結果云々なんて格好いい話じゃなくて不況に強い公務員に対するやっかみでしょう、この手の話って。
307 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:02:02 ID:9jC+m+zn
公務員の仕事を馬鹿にしてる椰子がいるが、公務員を馬鹿にできるほど大層な仕事してる椰子なんてごく少数
どーでもいい商品を売るだけの民間より、道路造ったり治安対策をする公務員の方がよっぽど高尚だろ
大概の商品は、代わりの物がいくらでもあるわけだし
恐らく今とは比べ物にならないくらい賄賂や不正が横行すると思う。なんの見返りもなく
国や国民に奉仕しようなんて人は殆どいないよ。
自分は民間から国家公務員になったんだけど、自分がまだ若いというのもあるかもしれ
ないが、はっきりいって公務員である事の恩恵なんてない。寮が安いっていうけど、民間
時代は1万円で電気・水道代込で綺麗なマンションタイプだったけど、今はそれより高くて
築45年の6畳一間だし。
309 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:05:59 ID:Bz96xF5U
:z0SeFpOq
給料が高いというが行政の基準に法り適正に行ってきた→かなり問題はあるがまぁ言う事も判らんでもない
で、行政が見直そうとすると公務員いじめとかやっかみだになるのは結局は既得権益にしがみついてるということだと思うが
311 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:07:23 ID:kqLNXgiz
>>308 >>なんの見返りもなく国や国民に奉仕しようなんて人は殆どいないよ。
見返りはあるだろ。
慎ましく生きていれば、とりあえず将来の計算は立つ。
この時代、これは大きなメリットだ。
>>303 >今も毎日処理してるじゃん。
東京は有料。東京や神奈川は毎日ではなくなった。
>今もいるじゃん。
空き派出所をいっぱい見かけるが?
>昔の日教組の有様はご存知?
今の子供の人口は今の20年前の3分の2、予算は1.5倍
今の子供にこれほどの予算を与えられてるのに
学力低下が起こってるとは、何を意味するか解からないか?
313 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:10:25 ID:GCOG5Eu8
負け犬どもの、嫉妬に狂った罵倒の、なんと心地よいことか。
ぷ。公務員サイコー。
314 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:10:28 ID:YY7ZXlGr
315 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:10:40 ID:ycbIhneO
お前らだから、国家公務員と地方公務員を分けろって。本省勤務の国家公務員より働いてる
民間人はテレビ局のADくらいだって。クズなのは痴呆公務員。
316 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:11:08 ID:1rxnyp2I
>>275(J5BYQLtp)
親御さんのことは気の毒に思うが、公務員の給与が安いとか試験が大変なんだからいいだろ
という説には、民間の企業に勤めてる人は誰も同意できないと思う。
公務員試験に受かることを人生の前半最大の目標にしてるのって、大昔の中国の役人登用試験
「科挙」のようでちょっと微笑ましい。
で、その試験に通ると以下の特典がついてくるわけだろ。
・触法行為が表沙汰になっても懲戒免職はほとんどあり得ない
・基本給「だけ」安めだが、諸手当補助ががっぽり
・民間ではとうに昔話の年功序列の昇給+噴飯物の退職金
・破綻寸前の共済年金で退職後もがっぽり
317 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:13:05 ID:8DB2faqH
>>310 そりゃ、人間だもの既得権益にはしがみつきたいさ。
まして安定志向だから公務員になったんだもの。
それを軽蔑して民間で腕を試したい奴が会社入ったんだろ。
ハイリスク・ハイリターンを人生の選択肢にしたんだろ。
公務員は、ローリスク・ローリターンを人生の選択肢として選んだのに、
今になって、ルール変更はおかしいよ。
318 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:13:35 ID:L8nlCJxq
まあ、運転手とか給食のおばさんとか窓口業務の人間には300万程度で充分だろう。
誰が考えても。
319 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:13:43 ID:R9mrcf80
>>298 まあ、そういうなって。
役所の仕事には目に見えない成果が多いんだし。
そういうのはDQN住民や、目先の金の動きしか見えない民間奴隷には伝わらないのよ。
当然のように身の回りにある行政サービスが、
タダでボランティアがやってるとでも思ってるんだろうね。
あと、ボーナス欲しかったら黒字出せって言ってるバカは恥ずかしくないのかね?
そんな利益出るような仕事だったら、民間がやってるってことが分かってないんだから。
今みたいな少ない税金で、これだけの行政サービス受けてる国があるのかね?
もっと長い目で考えようね♪
320 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:14:11 ID:BicRsFNh
心配するなかれ。ここにキャリア公務員はいない。100%いない。
いるのはコネで公務員になった無能くらいだ。
月給は年齢×1万以下の貧困層だ。
321 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:15:04 ID:3K67wlpx
>317
国が潰れるかどうかよりも、個人の安全を重視しよう、ということか?
322 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:15:24 ID:t30KJ+eq
仕事が楽なんだから、時給500円でいいよ。
>>317 財政危機でルールがかわるんだよ
かわらないのはあなたの脳みそくらいだな
324 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:16:16 ID:kqLNXgiz
>>305 >>不景気にも身分保障が比較的安定しているってのは、最初から分かってることでしょ。
別に身分保障をどうこうしようって話じゃないでしょ、これは。単に給料水準を民間に見合う
レベルまで落とそうってだけ。
325 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:20:13 ID:A/lnwTOd
つーか、一年目だけど院卒で職歴3年考慮されても年収300万いってない。そんな状況
で給料が高いだの言われても納得できないって。
まあ、年寄り連中は仕事しない割にはかなりもらってるとは思う。だけど、ここで反論してる
奴らは若い奴ばっかりだろう。恩恵なんて全然受けてないし、将来は受けれない事もわか
ってる。あんまり苛めるな。
326 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:22:37 ID:YGKmSO/x
結局この手のスレは、公務員如きの給料に嫉妬するような
低レベルな人間のストレス発散のばにしかならないな。
327 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:22:39 ID:1rxnyp2I
>>321 それがダメ公務員的思考だろうね。
膨れ上がった既得権益のために税収が丸々公務員の人件費に流れ、
「共済年金が破綻したら国民年金と合体すればいいや」とばかりの公務員年金支給額、
モラルの崩壊したクズ共の横領裏金づくり。
こういうことが民間に重くのしかかってるから文句言ってるのが理解できないんだろうね。
328 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:22:43 ID:kqLNXgiz
>>317 公務員の給与に関するルールが、これまで一度も変わってないとでも思ってるの?
バブルに踊った民間の給与水準についていくために、色々ルール変更して公務員の
給料水準を上げたのよ。で、その後民間の給与水準がボコボコにへこんだのに公務
員はそのまま。それを是正しようって話だ。
329 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:22:48 ID:J5BYQLtp
>>311 それでは、人材集まらんで国が傾く。
>>312 >東京は有料。東京や神奈川は毎日ではなくなった。
ゴミ有料化はあまりにも、ゴミの排出が多くなったことと、処理施設の高度化
の設備投資とかだろ。毎日どこかで、回収してるし回収業務も複雑化したろ。
東京都は公務員人員削減してるから、対応し切れんのかもね。
>予算は1.5倍
そりゃあ、20年前の物価とGDPで比較しなきゃあ。
>学力低下が起こってるとは、何を意味するか解からないか?
ゆとり教育を決めたのは、公務員ではありませんが?そして、先生の
せいなのか?
330 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:23:26 ID:Bz96xF5U
下級公務員と零細企業リーマンの集うスレ
ああ言えば上祐だから、もう止めた。
332 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:25:06 ID:5gs2eREi
中央官庁 アップ
地方公務員 ダウン
内技能職員 激しくダウン
とかバランス的にも良い気がすゆ。
333 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:26:46 ID:bczCyFzw
未来の具体的なビジョンないなら
普通に工務員やればよろし
安定賃金の為に
決まった未来を売ってるからな
民間いたって思想がショボいから役員にもなれないし情けで孫会社に天下り等セコセコ稼ぎの
ショボさ爆発の未来だもんな
あ おれ4人の愛人いまつ
334 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:27:02 ID:BicRsFNh
零細企業のブルーカラーが公務員を装ったニートに食ってかかるスレ
零細企業のブルーカラーが公務員を装ったニートに食ってかかるスレ
零細企業のブルーカラーが公務員を装ったニートに食ってかかるスレ
335 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:27:24 ID:R9mrcf80
>>316 >で、その試験に通ると以下の特典がついてくるわけだろ。
>・触法行為が表沙汰になっても懲戒免職はほとんどあり得ない
ソースは?
>・基本給「だけ」安めだが、諸手当補助ががっぽり
脳内ですか?
諸手当って具体的に何がどのくらいある(と思い込んでる)の?
>・民間ではとうに昔話の年功序列の昇給+噴飯物の退職金
で、年功序列にかわった能力主義とやらは機能してるのかね?
>・破綻寸前の共済年金で退職後もがっぽり
がっぽりって…。
どんな生活してるんだオマエは?
>>330 >月給は年齢×1万以下の貧困層だ。→〇
だからこれ以上、給料下げないで下さい。
336 :
335:04/10/19 23:30:49 ID:R9mrcf80
>>320 >月給は年齢×1万以下の貧困層だ。→〇
だからこれ以上、給料下げないで下さい。
だったorz
337 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:30:56 ID:1rxnyp2I
>>331 制度のおかしな点を指摘してるのに、「試験に受かったんだから〜」「ねたみひがみw」「公務員も大変なんだYO」とか
問題から目をそらしたレスしかこないもんね。
338 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:31:45 ID:8DB2faqH
>>328 >公務員の給与に関するルールが、これまで一度も変わってないとでも思ってるの?
そんなこといってないよ。
でも、じゃあ、バブルのころの民間の水準になったの?そうじゃないでしょ。
バブルのころ給与上げたよ。上げたけど、少しだよ。だから、下がる時も少しであるべきだよ。
逆に、公務員の給与水準が昔のままだと思っていたのか?
>その後民間の給与水準がボコボコにへこんだのに公務員はそのまま
そのままじゃないよ。
年収は2割カット、ボーナスは1割カット、寒冷地手当てはもらえる地域でも4割カット、
出張旅費は交通費だけ(飲食費はでなくなった)。退職金は2割カット。
給料云々よりも、だらだら長年仕事やって無条件に国家資格もらえるほうが問題。
特に国税あがりの税理士なんて全くつかえねぇーよ。
従業員が書類作ってハンコ付くのは(町の)顧問税理士。
年間50万払ってお前ら何してくれるんや?俺は会ったことすら無いぞ。
340 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:34:33 ID:ttPksIjW
>>339 これは大賛成。国家資格はそれこそ自分で勉強して取るべきものだ。
341 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:36:03 ID:8DB2faqH
342 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:36:42 ID:pWW386I1
そんなに公務員様が高給取りならば、彼らが払う所得税・住民税もかなりの額になるはず。
給与を下げるのは、これらの税収も下がるということでは?
343 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:38:12 ID:3K67wlpx
>342
地方公務員の給与が東京あたりから地方にまわってきているのなら、その論は
考慮しなければならないかもね。一種の思いやり予算みたいに。
344 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:38:27 ID:9jC+m+zn
公務員の人件費が無駄だと思うなら…
ゴミをきちんと分別する、ゴミのポイ捨てをしない、交通ルールを正しく守る、学生時代はきちんと勉強する、公共料金を滞納しない、節水に努める、病気にならないよう健康に気を付ける、ボランティア活動に積極的に参加する、年老いた母の面倒をみる…くらいのことをすべき
そしたら公務員減らせる
結局、今の日本人は、自分は行政サービスをバンバン受けまくり、それでいてサービスを減らせと矛盾することを言ってるワガママさん
345 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:38:31 ID:5gs2eREi
>>339 しかも、OBとして激しく税務署に顔が効くからな
依頼する側としては頼もしいが…
>>339 そうか?ペーパーで得た知識より実務で得た知識の方が評価されるのは当然だと思うが。
学歴よりも経験を評価する方が世の中うまく機能する。
347 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:41:32 ID:wVyMuNK7
>>345 顔が利くというよりは幅利かせすぎなんだよねぇ。
ま、警察の甘下りとくらべりゃマシだがねぇ。
348 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:41:46 ID:YKOgJWLx
>>344 うーん、やっぱ無駄だ。さーびすいらんから減らしてよし
349 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:44:07 ID:wVyMuNK7
漏れとしては、事務系とかあんまし役に立たないヤシを首にして警察・自衛隊に
その分ぶっこんで欲しい。もっというなら警察と自衛隊一つに汁!
350 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:44:56 ID:BEfR97cx
東京北区の公務員、1人1000万円超。
許せない。あんな、図書館の受付でも、高給取りか。
へぼい釣りばかりだな。
なんにしても商人が公務員並にしか稼げなかったら
好き好んで商売なんかする奴はおらん罠。
まあこれからは働かないと食えねえ奴は、社蓄だ。
漏れはにーとくんを支持汁。
352 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:46:44 ID:74o3KHz7
353 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:49:08 ID:1rxnyp2I
>>335 > >・触法行為が表沙汰になっても懲戒免職はほとんどあり得ない
> ソースは?
このスレだけでもあれこれと。ニュースでこれでもかといわんばかりに。
> >・基本給「だけ」安めだが、諸手当補助ががっぽり
> 脳内ですか?
> 諸手当って具体的に何がどのくらいある(と思い込んでる)の?
公務員になったことないし給与明細を覗いたこともないから、聞きかじり+脳内。
具体的に教えてくれるとうれしいけど。
> >・民間ではとうに昔話の年功序列の昇給+噴飯物の退職金
> で、年功序列にかわった能力主義とやらは機能してるのかね?
本来他人の給与なんてどうでもいいが、無駄な公務員の存在と無意味な制度のせいで
俺みたいにつつましく生活してる庶民の生活が圧迫されてる。
> >・破綻寸前の共済年金で退職後もがっぽり
> がっぽりって…。
> どんな生活してるんだオマエは?
>>27で紹介されてる話だけでも異常だけど(軍人の遺族年金か?)、共済年金基金は
破綻することが目に見えてるそうだ。破綻したら国民年金と合体して懲りずにチューチュー
寄生するシナリオが見え見え。おかしいと思わない?
全員が税金で受ける恩恵のある行政サービスの代表がゴミだ。
こいつが有料じゃお話しにならねえな。
ゴミが有料なら警察の有料化も時間の問題かw
355 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:50:17 ID:wHauHUqL
>>350 そんなわけないやろぉー、バシーーー
あ
つりでしたか、、、
356 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:50:57 ID:2h0P7qcO
事務職は必要だけど2次的業務なんだよね
資本主義国家の恩恵あづかってんだよ役人は。勘違いしないでくれ。
政策調整というよりはバイトのようなベルトコンベア行政サービスが仕事だろ?
なにをはき違えてるのかしらんが
公務員賃金は条例最低賃金からみなきゃイクナイ
仕事できないのに安定はいいが、高給は似合わない。
学生をつまらない未来の職業達にばかり目を向けさせないでほしい。
357 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:51:01 ID:wVyMuNK7
国民が納得してないんだからソコが問題。
イイサービスして見直すべきはずが、いままで積み重ねてきた汚職がヘドロの
ようにでてきてとめられない、やめられない。
>>346 国税あがりは年代で言うと50代〜が多い。
辞める前数年は管理側に回って実務から離れてる場合が多い。
会計は毎年変わっていってるから、何年も離れてしまうと使えない。
それと学歴って何だ?どういう流れで出てきたか理解できない。
>>345 彼らは顧客側の利益を最大にしようという努力をしてはくれない。
税務署から後輩がきた時に「これは損金やろがぁ!」なんて言えると思う?
中庸というか半端というか・・・(今の所の人は会ったこと無いけど)。
ガチで言ってくれる顧問税理士の方が頼りになる。
359 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:57:40 ID:9jC+m+zn
むしろ、行政がリーダーシップを発揮しまくったから日本が経済大国になれたんだろ。規制と保護を上手く使い分け、さらに護送船団方式でやってきたわけだ
規制と保護を止めたら、民間は自分らだけじゃやっていけない。典型例が、商店街。保護政策を止めた今は、瀕死の状態なわけだ
国公で一般的な手当といえば
扶養手当:例えば専業主婦なら13500円/月(所得制限あり)
住居手当:上限27000円/月(基本的に家賃の半額)
通勤手当:交通機関利用ならほぼ実費弁償(特急除く)
超過勤務手当:1時間あたりの単価×125%が一般的
期末勤勉手当:年間で4.4ヶ月
かな。地公は知らん。一応国に準じてはいるらしいが。
361 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:58:36 ID:wsKTLkrX
公務員が消費しなくなって中小企業はやっていけるんですか?
消費が冷え込むと大企業からの下請けがまわってきませんよ?
建築業なんかどうするのさ?軒並みあぼーんでしょうが。
362 :
名無しさん@5周年:04/10/19 23:59:16 ID:ILuNPYYA
ほんっと、国・地方の財政は借金まみれ、収入減なんだから公務員の給料
は今の1/3でよい。 いやなら辞めろ。
>>358 言葉足らずだったが、学歴といったのは勉強だけの頭でっかちという意味でつかった。
実務やってる奴の方が対人交渉能力などもつくからそっちの方が使えると思っただけ。
社会人ならわかるだろ?ただ国税の事情は知らんので何とも言えん。
俺の住んでいるところは東北地方の15万人都市
バブルのときも公務員の給与水準高かった
当時公務員(市職員)よりも明らかな高給取りは開業医、個人経営の不動産業者くらいのものだったな
だから私は公務員になりました
最近になって財政問題から採用を減らし、その分仕事は増えた
今後も職員は減っていく一方
この先どうなるのかな?
365 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:02:05 ID:Eb+uxwlk
>>361 公務員のおこぼれを貰ってる中小企業イラネ
どんどん摘発してナクセ
366 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:02:47 ID:lFObZ0AZ
公務員の給料は民主的なルールによって決められている
急に3分の1なんかにできるわけない
民主的なルールがイヤなら、日本人を止めろ
本国に戻れ
>>338 >寒冷地手当てはもらえる地域でも4割カット、
>出張旅費は交通費だけ(飲食費はでなくなった)。
それまであったこと自体おかしいと思う、零細企業勤務の
負け組の俺の感覚。
公務員を見たら、3階から飛び降りて脳天にニードロップをしたくなると思え。
369 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:06:16 ID:BeI8sEgD
>>366 公務員に嫉妬して、出来もしないこと言ってストレス解消してる人なんだから
優しく無視してあげて下さい。
>>367 いや、それまだあるよ。だってまだ法案通ってないから。
371 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:07:54 ID:JnuuYBX1
私は地方公務員ですが、当県職員の85%は教職員と警察官です。
つまり、管理部門の人員なんて知れてますよ。
現場の業務はなかなか機械化できませんし人を減らせというなら、
大学みたいに大教室で講義するか、通信教育でもするか、機械警備
にするか、憲法改正して義務教育を有償にするか、過疎地の統廃合
をすすめるか、まあ方法はないこともありません。
しかし、警察官増員だの、30人学級だのいっているご時勢です
から、なかなか難しいのではないかと思います。少子化と言っても、
急に半分になるわけでもありませんし。
372 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:08:20 ID:Eb+uxwlk
>>366 >公務員の給料は民主的なルールによって決められている
じゃ、もっと民主的に国民投票で決めましょうよ
373 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:08:35 ID:akllk0hm
民主的なルールって何だ?
374 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:11:18 ID:JnuuYBX1
問題は団塊だと思うのだが
375 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:11:41 ID:zFXY0QM1
自分が住んでいる市の歳出の状況を調べてみたら、
土木費が他の支出を抜いて圧倒的に高かった。
公務員も寄生虫なのかもしれないが、そこからどうでもいい
仕事を受注している土木業こそ真の寄生虫ではないかと思った。
毎年毎年、年末になると同じ道路を掘り返しやがって!!!
376 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:12:01 ID:jVZbFowZ
友達の国家の獣医がひどい生活してる
ありゃーむごい
377 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:12:17 ID:Eb+uxwlk
>>371 まあまあ、落ち着いて。come down
まわりをよーく眺めてごらんなさい。どーしてこんな奴が同じような、時には
自分より多く報酬を貰っているのか不思議になったことありませんか?
なければ、あなたの目は台風23号の眼のようにふしあなだ
378 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:13:12 ID:bzQI0Mov
379 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:13:27 ID:akllk0hm
一部の人間だけ守られるのは民主じゃないぞ。
380 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:14:05 ID:oKyfpUJT
アメリカみたいに、共済年金削減分をまずあてろ。
プライマリーバランスが回復するまで、一律、国民年金と同額だ。
俺、公務員になろうと思ってるから給料下げてもらっちゃこまるな
みんなずるいとおもうならなんで公務員にならなかったのさ
で
この研究会を発足させるためについた予算はいくらですか?
383 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:14:54 ID:Dootnlo2
>>360 THX.まともな民間とそう変わらないようにも見えるね。
>期末勤勉手当:年間で4.4ヶ月
いわゆるボーナスのことかな?この辺が理解に苦しむところ。
民間なら経営状況等で上下するのは当たり前だけど、公務員はほぼ保証されてるんでしょ?
親方が大赤字でも。
あと、数字で出てこない異常な待遇があれこれあるとも聞くけど…
知り合い(病院関係)の以前の職場にいた人はメンヘルな人で、数ヶ月働いては「療養」と称して
半年以上休職するというのをずいぶん繰り返してきたそうだ。もちろん閑職などではない。
触法公務員に甘すぎる処置といい、身分保障の意味を取り違えてるんじゃねーの?
384 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:15:01 ID:mga5eAws
>>361 藻まえ、公務員か、 頭の悪い公務員病の典型だな。
公務員の給料だけ下げろって行ってんだぞ、その分の仕事を民間のパート・フリーター
なんかにまわせばいいじゃん。 公務員の消費が減ったって、パートやフリーターの
消費が増加するから反対に全体としての消費は増えるし、彼らも年金なんかも払い始め
るし、消費税も増えるから国全体の収入も増え、総てがうまく行く。
公務員の給料を下げ、民間へ仕事をまわせば総てがプラスへ動く。
今までのデフレスパイラルが 良い方、良い方向へドンドン進む。
385 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:15:51 ID:Eb+uxwlk
>>375 いいとこついてます。アメリカは軍需産業がそういう役割をしてまつが
日本は土木業界がいけないでつ
子供たちに借金を増やしつづける元凶でつ
386 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:17:19 ID:hnMgsOyS
公務員の所得を減らせばますます将来のためにってんで貯蓄を増やすだろうな。
増税すれば課税取引を減らして、減らした分だけ貯蓄が増えるだろうし
とにかく金融機関に入ったが最後もう出てこない構造に変わっているからな。
自力脱出が不可能な「奥の細道」にカネが閉じ込められたら、
すぐ世の中のカネのめぐりが悪くなる。
あとは今までやってきたように財政政策で強引にカネを引っ張り出して
国が使い続けるしか、閉じ込められたマネーを世の中に流通させる方法が
ない。これは公務員所得がどうのこうのより深刻な問題なような気がする。
387 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:18:06 ID:Eb+uxwlk
>>381 みんなでずるくなったら、この国どうなるんじゃ
少しはまじめに考えろ
388 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:18:48 ID:EtawMPGZ
市役所職員の俺のオヤジは、最後は部長で終わったから、まあ出世したほうだろう。
最終的な年収は900万くらい。退職金は2割カットだったな。
定年前の2年間の諸収入(月給・ボーナス・諸手当合計)は、合計で150万円くらい
カットされてたと思う。2年間で150万円ダウンして、退職金も2割カットだから、
「安定」が売りの公務員のわりには、それなりに賃金ダウンはあったと思うよ。
ちなみに、俺は某独立行政法人の文系助手。手取りは25万円。現在30歳。
29歳の教育職だから、公務員としては高いほう。高いほうでも25万円だから、
たぶん、30代の公務員はみんなが考えているほど貰っていないと思う。
「諸手当て」も、妄想膨らみすぎだと思う。テレビのようなわけにはいかない。
>>387 試験で選抜されるからみんなはずるく(公務員に)なれない
390 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:20:38 ID:Eb+uxwlk
>>386 不健全な考え方でつね。使わなくていいお金を使うことはない
無駄な金を使わせようとするでない!
公務員 見てきたような うそを言い
392 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:22:19 ID:kxZzRiRp
まあとりあえず異常な現状を再検討する動きが出てきただけでも歓迎しようよ。
特に痴呆公務員の給与は幾ら難でも高杉。
公務員栄えて国滅ぶだ。
393 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:23:01 ID:Wn9ApQ72
今までの分は?
394 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:23:46 ID:Dootnlo2
>>386 ごくごく単純に、無駄な人件費や歳出をざっくり削ってそれを世の中に環流させればいいだけでは?
395 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:24:33 ID:Eb+uxwlk
>>389 おお、やっぱ公務員はずるいんだ。認めたな?
ずるくなる試験なんてうけないぞ!金だけを目的に生きるわけではないからな
396 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:25:28 ID:JnuuYBX1
何で運転手とか、窓口業務の人が、自治体部課長級と同じ給料なのだ?
397 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:25:34 ID:LIbRHdAU
おれの友達が都の公益法人(?)勤めだったけど、このたび近場の公務員になってた。
毎日ひまだってさ。
>>388 手取り25万はいいなあ。漏れ地方の市役所28歳で手取り19万。とにかく職員の
人口ピラミッドが異常。30代以上は掃いて捨てるほどいるけど20代がまるでいな
い。6年目だけど未だに同じ課に後輩がいない。
>>395 俺は公務員はずるいって最初から認めてるけど
楽に生きようとして、楽に生きれる道があったらそこへいくやつもいるのは自然じゃないかな?
>>388 手取りよりも支給額の明細を教えて下さい。
401 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:27:24 ID:bzQI0Mov
歴史は繰り返す
役人の筋の通らない所業により自滅、
そして善が復活する
また卑しい役人が復活する
卑しき苦労知らずの権利叫び豚
苦しんで市ね。そして地獄でうなれ。
早く市ね。9.9割の国民が喜ぶ。
9.9割ってのは民主になりますか?国語教養のなさそうな公務員さん
402 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:27:40 ID:hnMgsOyS
>>394 世の中に還流できる良い方法がないのでは。
国の歳出はお金を民間に出していく流れだから
むしろ率先してやらないと民間は干からびるよ。
403 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:30:43 ID:JnuuYBX1
>>386 公務員の給料減らしても、結局箱物・銀行等に消えそうな悪寒。
公務員の給料減らしたら、地方はかなり死に絶えるだろうな。
逆に首都圏地方都市の過密化・スラム形成が促進される。
富の再配分は無駄なようで、以外に役立ってるかも。しかし
配り方が問題だなあ。
>>383 期末勤勉の支給月数はここ数年下がり続け、今年は据え置かれた。
俸給、諸手当含め国公の給与は民間(の事務職)準拠だから、民間で
上下があれば当然国公でも上下はある。支給期もようやく年2回と世間並
になった。
手当に関してはごく普通の職員なら厚遇されてるとはいえない。サビ残は
当たり前だし。
問題は休暇や休職時の保障だと思う。たとえば仕事に関係ない疾病で
病気休暇をとっても約3ヶ月間は基本給が満額出る。それを超えても
無給にはならず、基本給は50%オフだが出る。そして引き続き病気休職
になると1年間は基本給の80%が出せる。1年超えるとさすがに出ないが、
極端な話、病気休職が1年をぎりぎり超えないところで一旦職務に復帰すれば、
その後再び病気休職となってもそこからカウントして1年間はまた80%が
出せる。そしてその繰り返しでほとんど働かずに給与を得る。
あくまでも「制度上可能」に過ぎないとはいえ、民間ではありえないな。
405 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:33:57 ID:Uk5E2lD+
えーっと、現職国1公務員です。
非難覚悟で書きます。
見直すことには抵抗しませんが、僕ら国1まで中小企業並の給料にされたら、
正直言って公務員やめて民間に行きます。
そんな低賃金で深夜まで残業するほど、やりがいはありません。
国2,3と一緒にしないでください。
公務員にしかなれない、カスばっかり残したいっていうんなら止めませんけど…
406 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:34:55 ID:LIbRHdAU
公務員になると安っぽい女にはもてるってさ。
公務員は副業出来ないことになってるから、
ある程度給与を保障するのはしかたないでしょ。
408 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:35:59 ID:c0v3IXlI
>>405 自分の首に刃物当てて、他人を脅迫してるように見える。
409 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:38:33 ID:lFObZ0AZ
公務員の給料より安くて、公務員より社会貢献している企業があれば教えて欲しい
そもそも、給料というのは業務の困難性で決まる面もある
公務員は、単純作業ばかりの中小民間よりははるかに仕事が困難だから、給料が一緒である必要はない
410 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:39:18 ID:EtawMPGZ
>>398 普通そんなもんだよね。みんな公務員への妄想凄すぎ。俺の友人もそんなもんだよ。
手取り19万だとしたら、公務員の仕事は単純においしいわけじゃないんだよね。
「零細企業よりまし」とか言われてもねえ。
俺だって、博士号とかもってても25万円だしwまあ、仕事はリアルで楽だが。
411 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:40:37 ID:bzQI0Mov
なにやってんの?
判断力いるの?それとも流れ作業?
話の流れからして事務作業っぽくて社会の実質みてなさそうな意見なんだけど
本当にあんた公務員なの?
そうだったら試験制度のせいなのか
この国もうだめぽ
412 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:40:58 ID:uJpBbxJt
債務超過の大企業の給料にならうべきだろう。
413 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:41:31 ID:mga5eAws
>>405 即刻、公務員辞めてください。 国1と2,3はあくまでも入り口にすぎない。
そんなので一生、年功序列みたいな給料アップが当然と思うのが大間違い。
民間なんかとっくにサビ残があたり前。
414 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:45:19 ID:HRDTxNG0
ハローワーク通いの妬み僻みが渦巻くスレ
>>409 公務員は国に奉仕するのが仕事だ。
何か勘違いしていないかい?
>>405 頭わるい
中小企業並の給料?
中小のほうができるやつほど金もらってるぞ?
どういう社会みてきてるんだ?
ビ ジ ネ ス っ て い う 言 葉 知 っ て る の か ?
あんたは事務職並列作業
学歴外形基準で仕事同列でも勝手に上がるシステム
の観点からの例えなのか?
417 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:48:10 ID:USduU1rq
何を持って数ある職種の公務員を語っているのか述べて見よ?
すべてを一括して想像で語らないでくれ。羨ましいなら受験すれば?
受け続けた奴はほとんど採用されてるし。
公務員=楽・安定 民間=苦・不安定 の構図は勝手すぎ。
自分の選んだ道を信じて、現状は自分のこれまでの選択の結果であると
きちんと認識せよ。他の人に難くせつけられる奴ほど暇人だと思う。
民間ベースでこっちの給料が決まるのだから、公務員が民間に意見を
言うことが多いと思うのだが。公務員がどうだって民間は影響少ないし。
一地方公務員より
418 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:48:52 ID:250LYcHk
>>413 さっさと辞めろ!!
お前ごとき辞めても誰も困らねぇよ!
お前みたいなアホが民間でつとまるかwww
419 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:49:53 ID:mga5eAws
>>412 が良いこと言った !!!
債務超過の、売上激減の会社の、ダメ社員・ダメ管理職・余剰人員が今の公務員。
民間ではとっくに削減している。
役人は、国も地方も親方日の丸意識にドップリすぎる。
420 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:50:47 ID:wUDh9L8W
地方公務員の給与は確かに高すぎ。
中小企業も含めた民間企業と比較するのは当たり前。
あと3割カットいけます。
421 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:51:39 ID:DGRGh+zK
>>413 サビ残が当たり前であること、さらにそれを他人に強要するのもかなり不味いと思うけどね。
422 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:53:23 ID:NO3KTW2f
俺のいとこは、55歳で学校教員を中途退職して、
3500万円の退職金を得たと言ってた。
大企業でも役員にならないと、そんな退職金もらえん。
それに中途だともっともらえん。
なんでもない公務員が、なんでそんなに待遇がいいのか
説明してもらいたい。
423 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:53:23 ID:akllk0hm
>409
の言う通り、大した仕事をしていないものは高給を貰うべきでない。
だから公務員が批判されているんだよな。
>>409 >公務員の給料より安くて、公務員より社会貢献している企業があれば教えて欲しい
キヨスク(のおばちゃん)
>そもそも、給料というのは業務の困難性で決まる面もある
そもそも、それが当たり前。
>公務員は、単純作業ばかりの中小民間よりははるかに仕事が困難だから、給料が一緒である必要はない
中小のハイテクベンチャーは単純作業ですか、そうですか。
425 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:53:42 ID:MxpkKx4A
>>413 サビ残は、違法行為
犯罪者企業撲滅!!
426 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:53:46 ID:4/VXywTf
>>421 大賛成。サビ残が多いのは自慢にならない。
>>421 とはいっても、サービス残業がないと中小企業は成り立たないよ?
なんだかんだ言っても日本は中小企業で成り立ってるからね。
428 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:54:05 ID:/+lO9olE
そうだ。税収がどれぐらい上がったかで国政の執行の評価をしよう(^▽^)。
景気が上がれば税収も上がる。という事はその執行者たる役人は良くやった、
という事で給料満額(^▽^)。税収が減ったら、国政が拙かったということで
役人の給料激減・・でどうyo?
429 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:54:27 ID:jVZbFowZ
民間はとっくにサビ残当たり前ってすごい発言だな
知り合いに国Tとか一人もいないの?
もともとサビ残なんて国Tがいちばんすごいだろ
430 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:55:04 ID:EtawMPGZ
と、いうことで、公務員の皆様団結しましょう。
要するに、議員に根回しして、給与カットが議題に上らないようにすればいいのです。
あとは、黙殺あるのみです。
431 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:56:25 ID:mga5eAws
>>421 それだけ、民間はとっくに公務員より厳しい状態なんだってこと。
公務員はそこらへんがまったく分かってないんだヨ !
地方のグループ企業の関連会社勤務だけど(その地方では給料いい方)、
以前総務の人が、グループの関連会社全部に人事委(?)の給与調査が
来て、平均を上げるようなことして汚いと言ってた。
433 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:59:14 ID:Dootnlo2
>>404 詳しい話でためになりますた。少しずつまともになりつつあるのか…?
でも「民間に準拠」って
>>1でも問題になってる点だけど、これがまやかし抜きの数字になったとき
初めて理解を得られるんじゃないかな。
休職の話は、忙しい部署でもそういう香具師は欠員とみなされないので増員が認められなかったとか。
時代遅れの制度が目立つね。
>>405 省庁勤務の若手がどんなにハードかは聞き及んでるから、一緒くたにはしてないつもり。
国会対策で連日夜中まで待機や資料作り、しかもそれが錆残とか聞くと大変だわな、と思う。
でも錆残させる制度はなんで変わらないんだろう?木っ端役人の既得権益固持にこだわる
自治労とかはなぜ改善するために動かないのだろう?
434 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:59:29 ID:EtawMPGZ
>>422 それはね、団塊の世代の教育職だからとてつもなく高いのですよ。特別な公務員で
普通の公務員と一緒にするのはいかんと思いますよ。
要するに、日本全体が非常に景気のいい時に公務員やってて、なおかつ逃げ切ったのです。
ちなみに団塊の世代のうちの父親は市役所職員で部長で終わりましたが、退職金は1800万円でした。
435 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:59:48 ID:akllk0hm
>428
答えはNO
消費税10%にすれば公務員が役得?
436 :
名無しさん@5周年:04/10/20 00:59:49 ID:lFObZ0AZ
>>424 ハイテクベンチャーが果たして中小企業のメインの職種か?
例外を挙げて話を反らすのは詭弁だと思われ
>>434 うちの親父、7年前に退職したけど(国立病院の単なる栄養士)、
退職金がそれぐらいだった…
>>436 公務員のメインの職種(作業)を教えてくれ。
438 :
名無しさん@5周年:04/10/20 01:11:32 ID:8sDWT4dN
>>428 >>435 の言う通り No が正解だね。
国債・公債などの借金の減少に反比例してならば分かるけどね。
あ、もちろん、隠れ借金も含めてね、そこらへん公務員はうまく隠すから (笑
439 :
名無しさん@5周年:04/10/20 01:12:23 ID:Dootnlo2
>>436 一口に公務員といっても業態は多種多様なように、企業といっても実に様々。
それをひとくくりにするような議論は目くらましでしかない。
おかしいのは民間では考えられない退職金や身分保障やもろもろ時代遅れの
諸制度じゃないか?
440 :
名無しさん@5周年:04/10/20 01:20:37 ID:zIKwMpEG
>>434 うち親父は民間で退職金4500万くらい貰ってたなぁ。
やっぱ、民間も良いなと思った。
>>439の言うとおり
役所のケースワーカーとか体験してみろよ。
鳥の糞だらけの家に行って、罵詈雑言浴びて、自殺するやつだっているんだぞ。
楽してるやつは、給料安くして、こういう嫌な仕事をしてるやつの給料を倍くらいにするのが良いと思う。
国家公務だと3年ごとの転勤なくせば、官舎を民間に貸し出したりできる。
公務員は若くても銀行から金借りられるし、転勤がないんなら家や、マンションを買いたいって人も多いよ。
441 :
438:04/10/20 01:20:43 ID:8sDWT4dN
間違えた。
X 国債・公債などの借金の減少に反比例してならば分かるけどね。
○ 国債・公債などの借金の減少に比例してならば分かるけどね。
追加 : もちろん、消防とか警察は別格ね、命にかかわるから。
ここで文句言ってる奴らそんなにうらやましいなら公務員になればよかったのに
今、ドラゴンクエストをやっているのですが、僕の勇者「公安」「検察」「警察」「M主党」
ではラスボスの「H県ドラゴン」「F県ドラゴン」がどうしても倒せません。
「H県ドラゴン」は「警察」を操って僕らに「このラスボスはいい人です」って裏切らせてくるし、
「F県ドラゴン」は「M主党」に回避可能のメダパニを掛けて来てラスボス戦から強制的に
退場させようとします。
どうしたらいいですか?
444 :
名無しさん@5周年:04/10/20 01:26:04 ID:jVZbFowZ
>>437 あんたリア小?
警察、裁判所、職安、医者(事務も研究も臨床も)、都市計画、農業、食品衛生、数え切れないだろ
それぞれ現場もいるし事務もいる事務してる博士もいるしなぁ大臣に答弁のレクチャーしたりもするだろうし
外務省でなくても外国企業や政府と喧嘩みたいな交渉もする
また地方でいろんな監視業務したり窓口業務や福祉も土木も
郵便も自衛官も税理士も会計士も建築士も化学や物理や医者や薬剤師で事務もありゃ研究もある
445 :
名無しさん@5周年:04/10/20 01:48:36 ID:YAhJbjB6
今の行政サービスを維持しつつ、景気を改善し、
増税なしで黒字にする方法なんてあるわけねぇだろ。
たく、零細民間やプーはそんなこともワカンネェのかよ!
446 :
名無しさん@5周年:04/10/20 01:52:29 ID:U1hZrcl2
まあ、とりあえず言えるのはあんまり待遇を悪くしたら
これから入ってくる公務員の質が今より下がるのは間違いない。
公務員は議員の先生様達と違って本業以外から収入はないんだし、
生きるために働いている。ボランティアじゃないんだから
まともな収入が保障されなければ大半は逃げるわな。
誰でも1日で出来るようになる程度の簡単な窓口業務は
今すぐアルバイトに変えて経費削減すべきだと思うが、
公務員の仕事はそんな仕事だけじゃない。
専門の知識を身に付けた公務員がしなければならない業務だって沢山ある。
そういう奴には逆にそれなりの待遇をするべきだな。
「公務員」と一言で片付けたら今の給料以上の仕事をしている奴もいれば
またその逆の奴(こっちの方が多い)もいるので的を得た話にならない。
もしこのまま待遇が悪化して専門家の人材流出・レベルの低下が始まるとかなりイタイ。
総務省はもっと違った視点で考えるべき。
それでいいって言うレベルのヤツだけ働かせとけばいいわけで
どーせルーチン&深く考えない浅はか業務&責任お咎めなし、なんだし
役人個人を動かしたかったら適当に接待すればいいが
議員先生から陳情受けないとお役所は動かない。
つまり、議員先生に献金等の支援をすることこそが
公務員の待遇を中小企業の従業員並にさせることが出来る。
政治への関心が薄いと役人がのさばるわけ。
だから、みんなできることからしよう。
つまり民主党員になろう。
449 :
名無しさん@5周年:04/10/20 02:01:39 ID:pWUbrP4N
>>446 昔の公務員は民間じゃ使い物にならない人間がいくところだった。
でも、公務員の評判は昔の方が良かった。
日本の公務員は世界一と言われた時期もあった。
それがこの体たらく。
100歩譲って「あの」公務員試験を合格して、コネ(家族が公務員・層化・共産党)で
省庁に入った優秀な人間も、何も仕事をしなければ実力なんてつかないよ。
おかげで国の借金700兆円。地方と合わせて1200兆円。
白アリ野郎のおかげで日本国債の格付けがえらさがり。
450 :
名無しさん@5周年:04/10/20 02:04:01 ID:zIKwMpEG
>>446 禿同
公務員の学歴って今や宮廷クラス、難関私大が当たり前になってるし、
優秀な人材は昔に比べたら多いはず。
>>447 そいうのは地方のオッサン屑公務員だ、これから淘汰されてくよ。
少なくとも、部署にもよるけど、漏れの周りの若手はよく勉強するやつが多い。
451 :
名無しさん@5周年:04/10/20 02:08:14 ID:YAhJbjB6
>>447 また電波飛ばしてるよw
>どーせルーチン&深く考えない浅はか業務&責任お咎めなし
こんなこと言ってる時点で、なんも説得力ない。
公務員の仕事を知らない証拠。
百歩譲ってルーチン&深く考えない浅はか業務&責任お咎めなし
だとしても
>>447 には勤まらないだろうけどなwww
452 :
名無しさん@5周年:04/10/20 02:13:51 ID:Rc4CKuaA
下層公務員の給与は零細並に下げるべきかもね。
でも難しいんだよな。
453 :
名無しさん@5周年:04/10/20 02:21:43 ID:Hx/EV5V7
>>449 政治家が喰い物にしてたのが一番大きいが。
権力の大きさから言っても、
政治家>>>>>>>>官僚
なんだけど?
>コネ(家族が公務員・層化・共産党)
層化は知らんが、共産はマイナスにしかならんだろ。
>>452 零細って手取りいくらぐらいなの?
漏れが知る、公務員の給料で少ないと思われるのは一生16万ってのがあるけど…
それでも倍率30倍超えるけどね。
455 :
名無しさん@5周年:04/10/20 02:33:37 ID:Hx/EV5V7
>>431 中央省庁は、
サビ残200時間(休日出勤含む)も珍しくありませんが、
それが何か?
民間人は何を甘えたことを言ってるのか。
公務員って採用試験が難しいから給料は高くていいと何人かが言っている
確かに最近は50倍を越す自治体も珍しくなく、突破は非常に困難だ
それでは、逆に簡単な時期に採用された人はどうなる?
そうなると公務員の世界では20代が一番収入がよく、
30,40,50と年を追うごとに安くなる
どう?
457 :
上げとく:04/10/20 06:59:52 ID:AIF8jJf7
ついでにコネ採用は1/3に
458 :
名無しさん@5周年:04/10/20 07:11:33 ID:3/UslDm/
>>451 おまえのは相手を言い負かしたいだけのただの悔しさ発言だよ。
こういう場ではもっと冷静で解説的な意見言ったほうが説得性あるぞ。
やたらとw付けまくってる時点でだめっすよ。
んなもん1個でイイだろ1個で?
459 :
名無しさん@5周年:04/10/20 07:19:13 ID:3/UslDm/
2chで言い合ってる時点で同レベル。
特に公務員の奴(自称か?)でこんなスレ覗いてわざわざ過剰反応してる時点でもう普通にダメっしょ?
結局スルーできないのは言われてることにどこか後ろめたさがあるからじゃん。というよりこんなスレ覗かないか(w
それに2chは所詮便所の落書き。当たり前だが社会で活躍してる一流の奴ラは2chなんてやらないしやる暇もない。
だいたい誰も聞いてないのに、「おれ現職国Tなんだけど〜」なんて書いてる奴、マジで痛すぎ。
本当にそんな奴が国1ならマジでこの国も終わってるよ(w
460 :
名無しさん@5周年:04/10/20 07:22:47 ID:DPTxOg23
市町村役場の職員でコネ採用でない人っているんですか?
もしいるとしたら何%くらい?
461 :
名無しさん@5周年:04/10/20 07:27:42 ID:h8rGjGm3
ノンキャリアは天国。
好きなことができて責任とらなくてもいいから。
462 :
名無しさん@5周年:04/10/20 07:32:56 ID:bmOw+PKX
那須は民間じゃ基本給がベースだけど、役所は基本給+手当がベース。なぜ調整手当を上乗せさせるんだ?
463 :
名無しさん@5周年:04/10/20 07:33:43 ID:h8rGjGm3
>>409 税金払っているすべての企業。
おまえらの困難な仕事って、皇居マラソンと業者裏接待だろう。
464 :
名無しさん@5周年:04/10/20 08:14:26 ID:Dqx0eWC0
今年も例年のように予算使い切れwと命令が発せられるんだろうなw
今年は余った予算でどんなことをしようか・・・・
必要でもないことを必要のように取り繕う書類を作成するために残業
しなければ・・・
465 :
名無しさん@5周年:04/10/20 08:15:57 ID:usvJHLwX
植本真砂子・自治労書記長なんてのがいたら
骨抜き答申になるのは目に見えている。
改革大反対勢力が自治労じゃん。
466 :
名無しさん@5周年:04/10/20 08:31:05 ID:THik8sgq
>>456 仕事の重要度問題だろう
今日も、台風だから、市役所や、気象庁は大変だろ?
467 :
名無しさん@5周年:04/10/20 08:31:11 ID:6wEjul1o
国や自治体ってこれまで通り必要なんかね。
企業は日本に本社があっても日本の会社ではない、ようなヘンな状況だし。
外交と防衛と国土維持だけやってくれれば良いような気がするんだけど
反論あるんだろうね。
とりあえず、
キャリア官僚と大学教官
一般事務職員等
で分けて考えないと。
前者は責任大きいんだから、一般企業に勝るとも劣らない実力社会だしな。
469 :
名無しさん@5周年:04/10/20 08:35:25 ID:6wEjul1o
たかだか10万円で収賄に手を出すような給料なのか。。この後の処分ってどうなるの?
減棒?懲戒免職?職場に居辛くて辞職?
国交省監督官、収賄で逮捕=橋工事で手心、フェリー券受領−10万円分・鹿児島
国土交通省九州地方整備局の発注工事に絡み、建設業者からわいろとしてフェリーの
回数券を受け取ったとして、鹿児島県警捜査二課は20日未明、収賄容疑で同整備局
大隅河川国道事務所建設監督官の内村正広容疑者(50)=鹿児島市坂元町=を、贈
賄容疑で佐藤工業九州支店社員永田辰郎容疑者(52)=同県垂水市牛根境=をそれ
ぞれ逮捕した。両容疑者は容疑を認めている。
調べによると、内村容疑者は8月下旬ごろ、同整備局が発注した垂水市内の国道220
号に架かる「牛根大橋」建設事業で、施工の監督や検査を甘くするなど手心を加えた見
返りなどとして、自宅で永田容疑者から約10万円相当のフェリー回数券をわいろとし
て受け取った疑い。(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041020-00000791-jij-soci
470 :
名無しさん@5周年:04/10/20 08:44:05 ID:ZIRN5xtb
やっぱり二種と痴呆が問題だろ。
一種は高くても良いよ。
それ以外で、高倍率を勝ち上がったんだから・・・とか言ってるやつは
足りないおつむがさらに単純かつ暇すぎる仕事で腐ったとしか思えん。
471 :
名無しさん@5周年:04/10/20 08:46:09 ID:eSYo+z2U
>>470 生まれた時点でかなりの倍率を勝ち抜いてコネというものを手に入れて
いるんだから、その点を配慮してあげないと。
472 :
名無しさん@5周年:04/10/20 08:48:37 ID:ZIRN5xtb
>>470 確かにそうだな。中国か北朝鮮みたいだけどね。
473 :
名無しさん@5周年:04/10/20 08:50:04 ID:+JUQo7WP
早く定員法を改正してリストラ汁
474 :
名無しさん@5周年:04/10/20 09:39:57 ID:p0P8UwVP
んで財政再建団体に転落する自治体が向こう5年くらいで
いくつかでてきそうだけど
そうなった場合市民の負担はUPするのは間違いないとして
公務員の人件費はどうなるのかね?
まさか3%カットとかでお茶を濁して終わりじゃないだろうか?
475 :
名無しさん@5周年:04/10/20 09:46:18 ID:+JUQo7WP
>>474 そんなことはない、厳しいよ。
「貴方の給与はこうなります。いやなら辞めてね」ってなる。
おおよそ、少なくても2割ダウンは避けられない。
476 :
名無しさん@5周年:04/10/20 09:49:28 ID:Uxb4iqmq
そうだ給与下げてイヤなら転職すればいい。
難しい試験通る優秀な連中なだから再就職も簡単だろう。
自分たちの労働市場での価値をどの位有るとお考えかな>公務員諸君
477 :
名無しさん@5周年:04/10/20 10:37:26 ID:DPTxOg23
150%カットでいいよ
479 :
名無しさん@5周年:04/10/20 10:48:44 ID:gbTC5hfS
480 :
名無しさん@5周年:04/10/20 12:15:30 ID:9ffwlQry
無い袖は振れないものね。
ただ、住民サイドも自分のことを自分でやる覚悟必要。
治安にしろ、防災にしろ、住民サービスは課題山盛り。
大量のジジババとニートや首切られた公務員を
コーディネートできる奴いるかどうかよね。
481 :
名無しさん@5周年:04/10/20 12:19:16 ID:9ffwlQry
いいですか
地方交付税の削減を推進すればいいだけです。
人件費を強制的に削減しなければ自治体運営が不可能になる
既に、全国の自治体でその流れが起きている。
今までは自治体は基金(貯蓄)を取り崩して予算を組んでいるが
年々激減していて、後2年前後で底を付く自治体が大半。
地方交付税は自由に使える金だから人件費に流用されている。
だから地方交付税を大幅に削減するように要望する。
これが地方公務員の人件費を削減する最良の手段である。
地方債の発行は無条件には出来ません
したくても出来ない場合が出てくるのです
人件費を差し引いてからというのは真っ赤な嘘
そういう所は、もともと財政力がある自治体だから。
多くの自治体は非常に厳しい
何度も言うが、基金(貯蓄)を取り崩しているから
今まで何とかやってこれている。
基金など後、1年、2年、3年程度で無くなる自治体が多い
当然そうなれば人件費は大幅に削減しなければならない
財政再建団体になるのも近い
地方交付税を人件費に流用しているが
この部分も総務省、財務省が様々な案件で把握しており
05年度予算からは出来なくなる。
地方交付税の大幅削減
これを推進しろ
政府に要望しろ
この一点だけでいい
>>482 あんた事情通だな。説得力あるよ。
何やってる人?
484 :
名無しさん@5周年:04/10/20 13:26:59 ID:caHDp4F6
>>377 come downじゃなくてcalm downだあふぉ
だからおまえは公務員にもなれないんだよ。
>>482 なんか、地方交付税の大幅削減っていうと、「地方を切り捨てる」
って感じがするんだが。違うの?地方の格差がめちゃめちゃ開いて
しまうと思うだけど。
ただで小遣いやるから働かない。
487 :
名無しさん@5周年:04/10/20 14:02:36 ID:Dqx0eWC0
奴らの人件費が減るなら、なんだって賛成!
俺、地方の人間だが、地方の切り捨てなんて
全然思わないね、地方交付税大幅削減大賛成
>>485 地方交付税というのは自由に使えるから
公務員の人件費に流用されやすい。
だから自治体は必要な校舎補修、道路維持、災害対策
医療、上下水道、、、様々な予算を削減又は料金値上げをする。
そして人件費は温存する。
だから地方交付税を大幅に削減させ多額の人件費に回させないようにする。
そして災害対策など個別に国庫負担金として自治体に与えればいい。
現状行われていることは、個別案件に対して必要な額を算定して
地方交付税として与えているが、実際は、その個別案件に使うはずの
地方交付税を人件費に回してしまっているのである。
よく地方切捨てと騒いでいるが
あれは、地方公務員の人件費を削減しなければならなくなるのが
嫌なので騒いでいるだけである。
これに騙されてはいけない。
始めに人件費の大幅削減を実施する。
それでも足りない場合に始めて地方交付税、国庫負担金、補助金などで
手当てすればいい。
489 :
名無しさん@5周年:04/10/20 14:19:30 ID:8hae9mBN
307 :名無しさん@5周年 :04/10/19 23:02:02 ID:9jC+m+zn
公務員の仕事を馬鹿にしてる椰子がいるが、公務員を馬鹿にできるほど大層な仕事してる椰子なんてごく少数
どーでもいい商品を売るだけの民間より、道路造ったり治安対策をする公務員の方がよっぽど高尚だろ
大概の商品は、代わりの物がいくらでもあるわけだし
だから地方交付税の削減に反対している自治体(道府県、市町村)があれば
その自治体の人件費(一人当たりの年収や退職金)を調べる
各自治体のHPで調べられるであろう。
もし、その金額が高額であれば、人件費温存を図っていると考えればいい
まずは、自分の住んでいる道府県、市町村で調べればいい
中には小さい村や町で人件費が非常に少ない所も実際ある
地方交付税の大幅削減を実行しろ。
地方切捨てというインチキな言葉に騙されるな
まずは各自治体の人件費を調べろ
大多数が高額年収、高額退職金である
リストラがない地方公務員、高すぎる人件費
必要な予算を削減してまで人件費温存を図る自治体
各種料金を値上げしてまで人件費温存を図る自治体
騙されてはいけない
地方交付税を徹底的に大幅削減するべきである
政府、財務省、総務省に対して強く要望するべきである。
491 :
名無しさん@5周年:04/10/20 14:27:39 ID:tWOhSQ8E
つまり、国が地方に与える金には2種類あって、
地方交付税→使い道自由。(だから人件費にあてられる。)
国庫負担金→使い道指定。(だから人件費にあてられない。)
てことだよな?で、国民はそれをほとんど知らないから地方切捨て
と勘違いをおこすわけか。やっぱ交付金はどんどん削減すべきだな。
公務員給料と一律4割程給料カット!
ボーナス無し!!
国の財政を考えろ!!!
蛆虫ども!!!!
493 :
名無しさん@5周年:04/10/20 14:38:05 ID:Dqx0eWC0
やーい、やーい、ざまーみろー、地方公務員ども
お前らの人件費はそのうち大幅にへらされるそーだぞ
いやならやめちまえよ、屑公務員ども、ざまーみやがれ!
494 :
名無しさん@5周年:04/10/20 14:39:46 ID:9ffwlQry
公務員が地域で落とすカネが減るから給与を下げられないという議論は
ダムはいらないけど仕事は欲しいという理屈によく似ている。
また、都会からUターンしようと思うと公務員くらいしか仕事がないというのも
よく聞く話。
結局、雇用が地方にないのが問題なのかなぁ。
495 :
土木作業員&ヤンママ:04/10/20 14:42:19 ID:T3HAxtyT
将来、自分の子供に就かせたい職業・・・なんて質問に「公務員」なんて
答える知恵の遅れた親が多すぎると思います。「公務員」は職業ではありません。
全く公共に寄与しない連中や、特に下級事務員に多いのですが、その採用基準の
不透明さはいかがわしいこと極まりないです。
働かざるもの食うべからずです。
496 :
名無しさん@5周年:04/10/20 14:49:22 ID:Dqx0eWC0
でもさー、俺、前回、民主党に入れたんだけど、小泉も
なかなかやるよな、郵政民営化で、特殊法人つぶしてくれるし
地方交付税削減で、地方公務員の人件費削減してくれそーだし
次は社会保険庁つぶしてくれたらいいんだけどな
497 :
名無しさん@5周年:04/10/20 15:10:24 ID:p0P8UwVP
んで来年度の地方交付税は削減されるの?
削減されると決定されるまではまだまだ安心できませんな。
公務員もリストラさせるよ
499 :
名無しさん@5周年:04/10/20 15:36:10 ID:warjggKE
>>357 その、今まで積み重ねてきた汚職、ってのが、
公務員なんかなるもんじゃない、といわれた、
給与の安い時代に公務員になった連中の所業なんだと思うが。
安い給料で済んでたわけじゃないんだと思うよ。
尤も平均年収1000万は貰いすぎ。半分でいい。
500 :
名無しさん@5周年:04/10/20 16:36:30 ID:CLfbmD2W
501 :
名無しさん@5周年:04/10/20 18:45:36 ID:40x3aZJT
公務員給与=民間給与×70〜80%が世界的に見て妥当なライン。
退職金も各種手当ても含めて。
502 :
名無しさん@5周年:04/10/20 18:50:40 ID:x9uyS3MQ
>>500 キターーーーーッ!
さあ、再建団体転落の始まりです。
愚鈍な公務犬諸君、
リストラを止めてみたまえ。
503 :
名無しさん@5周年:04/10/20 18:50:55 ID:UYxJASuU
>>501 公務員給与=民間給与×110〜150%が世界的に見て妥当なライン
退職金や各種手当てを含めずに。
だいたいその辺の糞民間会社の低脳と一緒にすんなって話
バカじゃねえの?
504 :
名無しさん@5周年:04/10/20 18:53:27 ID:BW9BMZDp
地方交付税の削減が、地方民間経済を切り捨てずに、公務員の人件費のカットにつながることはわかりました。
いまその方向で進んでいるであろう、三位一体の改革では、
具体的には、何が、どう変わりますか?
数値で知りたいのですが。
505 :
名無しさん@5周年:04/10/20 18:54:43 ID:IgxYv6ss
公務員給料に対してこれほど非難があるのは
食べさしてやってるという意識が
あるからだろうな。
自分達の利益での高給なら文句ないが・・
506 :
名無しさん@5周年:04/10/20 18:55:43 ID:oUhFC2rA
>>503 赤字財政を見て将来を予見できないような
簡単な算数も出来ない低脳は低賃金が相応しいと思うのですよ
507 :
名無しさん@5周年:04/10/20 19:02:55 ID:UYxJASuU
>>506 >>赤字財政を見て将来を予見できないような簡単な算数も出来ない低脳
おまえのことじゃん プ
何も分かってない奴が知った顔すんじゃねーよ
508 :
名無しさん@5周年:04/10/20 19:03:57 ID:K6QNzZLi
おいらの居住する地域の自治体職員も、地域ではかなりの高給取りです。お見合いでは、断然有利らしい。
だけど、その自治体は赤字なんですけどね。でっかい庁舎建てやがって、しかも就業時間中も休憩していることを、マスコミ
にたたかれてました。
とっとと死ねよ糞公務員、おまえらは害虫、寄生虫なんだよ と裏のじいさんがゆってました。
ま、ロクに年金の保険料も払わずに年金を支給されちゃうおじいさんも害虫、寄生虫の仲間なんだけどね
510 :
名無しさん@5周年:04/10/20 19:25:59 ID:kgL9dosK
>>507 平日の昼間から2chってことはまさか公務員じゃないよね?
しかも言ってる内容に説得力が・・・(以下略
それとも休職中かい?(大笑
どっちにしろ2chで公務員非難の声に噛みついても改革の進行はとめられんよ。
小泉マジでやる気だから。
放置してもいずれ本当にやばくなればアメリカなんかの大国が内政干渉レベルで改革迫ってくるよん。
おまえら役人は特にそうだがバブル以降、日本全体が贅沢病にかかっちまって麻痺してるのさ。
今の経済力、財政力から言っても日本の人件費は明らかに高いと思うし。
これを直さん限りこの国に未来はないね。
511 :
名無しさん@5周年:04/10/20 19:49:56 ID:1iipJWDL
教員免許も更新制にするとかいう話もあるし公務員も民間とのJリーグ入れ替え戦
やろうぜ。
512 :
名無しさん@5周年:04/10/20 19:50:26 ID:oUhFC2rA
公務員の取り分を削って大量の貧民や老人に金を回さなきゃ
ならないわけだから中小企業以下の水準になるんじゃないの?
このグローバル化の時代に企業への課税を強化したら
海外移転やらでさらに状況が悪化するし
民間勝ち組みとの格差は相当広がると思う。
公務員も民間みたいに、
使いものにならない人はクビにする制度作ればいいのに。
514 :
名無しさん@5周年:04/10/20 19:52:58 ID:y6zsl8W5
公務員は、最低賃金で良いんじゃないですかね
給与5万〜20万
生活保護以下でOK
部長や課長級は、政権を取った政党のスタッフが取れば良い
警察官も安い方が、何かと融通聞くからねぇ
515 :
名無しさん@5周年:04/10/20 19:55:59 ID:pWUbrP4N
官僚が優秀、実力主義と言っている奴、アホだな。
官僚ほど責任をとらなくて良い仕事はないぞ。
旧日本軍の軍刀組からずーーと変わっていない
516 :
名無しさん@5周年:04/10/20 19:56:04 ID:nKcmK20h
>503
どこの国のことですか。アフリカ、東南アジア(w
バブル時代に給与高いからって民間行ったのに不況になったら公務員叩きか
先見の明の無い馬鹿が騒いでるようにしか俺には見えない。バブル世代は死ねよ。
年金も高く払ってるんだから高くなるのも当たり前だろ。
馬鹿どもはマスゴミに踊らされて本当に低能ぶりを晒しているよな
518 :
名無しさん@5周年:04/10/20 19:57:25 ID:So5s19/L
>>514 約100年前のアメリカやイギリスはスポイルズシステムといって、政権を取った政党のスタッフ
が公務員やってんたんだよ。お前このこと知らずに言ってんならあんがいすごいな。
でも、行政の運営が停滞したり、汚職が横行して結局今の試験制度になったんだな。
公務員は国のための職員なんだから、
国民を困らせるほど、
給料をもらってはいけない。
521 :
名無しさん@5周年:04/10/20 20:52:03 ID:AyjdFgIt
522 :
名無しさん@5周年:04/10/20 20:59:04 ID:oKW/kTl6
昨今の公務員の採用の基準は厳しく、大企業採用者の水準を軽く上回る
そのようにして入ってきた連中のレベルを考慮すれば、中小企業の社員の
給与と比較するのは間違いではないか
誰でも応募すれば入れる甘い枠と、高倍率の枠を同一視しようとするのは
大衆に迎合する愚挙と言われても仕方ない
523 :
名無しさん@5周年:04/10/20 20:59:36 ID:lFObZ0AZ
「給料減らせ」、「リストラしろ」、「嫌なら辞めろ」って、モロに資本家の論理じゃん
この論理を皆は支持してるってことか?
だとしたら、今の資本家がリーマンにやってる事は良いことってことか?
それならば、政府が税金使って景気対策やら雇用対策やらやってるのは無駄にならないか?
貧乏人は放置しろってことか
524 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:08:51 ID:x9uyS3MQ
>>522 公務員の給料って、採用の厳しさで決めるのか?
アホですか?
525 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:10:12 ID:Dqx0eWC0
>>522 あのなー、公務員の競争倍率が高いのは、楽をして、安定して
給料が高いからだろ 早い話、屑、糞、ごみ、どもが一箇所に
集中して競争率をあげただけなの、決っして優秀な人間ではないのだよ
お前らもういいかげん、競争を勝ち抜いてきたから、楽をして当たり前
っていう考え捨てたらどうだ・・ああー
526 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:11:14 ID:nKcmK20h
とにかく欧米並みに下げろ。
話はそれからだ。
527 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:14:34 ID:rcsSjeyK
年金や税金は欧米との比較を持ち出すくせに、
公務員給与は持ち出したことがない!
許せんっっ!
528 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:15:46 ID:x9uyS3MQ
>給与高いからって民間行ったのに不況になったら公務員叩きか
>先見の明の無い馬鹿が
公務員になることが「先見の明」ですか。アホですか?
だから公務員は叩かれる。
529 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:16:29 ID:UROIEKh+
おやおや、やはり予想どおり、負け組の書き込みばかりですね。
俺の周囲の人間は、公務員の給料って悲惨だねと
おっしゃっていますが。
ID:x9uyS3MQは典型的な負け組
531 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:19:48 ID:YAhJbjB6
>>525 ところで、あんたは何やってる人?
分かったようなこと言ってるけど、
まさかフリーターや学生、零細企業の社員じゃないよね?
>>522 はあ?
大企業も中小企業も全て含んで平均を出して、それを公務員給与にすればいい。
だれも中小企業と一緒にしろなんていっていない。
そもそも大企業では今でも黒字上場企業でも大リストラを実施して
残った人間の給与を維持している
公務員に大リストラなどないだろ。
根本的に違うんだよ。
大体、採用が厳しいなんてのは関係ないんだよ。
民間でも企業倒産すれば、そういう人間でも即失業。
公務員の場合は公務員でワークシェアしているのだから
退職金、給与などは大幅削減で妥当。
533 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:21:08 ID:oKW/kTl6
まあ、明日をも知れない中小企業の社員さんは、公務員の給与水準の引き
下げに合わせてさらに給与引き下げされるとは思うけどね
公務員の給与水準は、民間企業の給与の一つの目安とされている訳だし
534 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:21:17 ID:nKcmK20h
いいとか悪いとかの話じゃないんだ。必要なことなんだよ。
ボーダーレスな世界市場という競争社会に巻き込まれて生きていくためには。
ノンビリしてるとドイツみたいにかつての優等生が落ちこぼれになってしまう世界なんだから。
535 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:21:56 ID:8qPrpJq2
> 研究会は来年3月に中間報告、2006年3月に最終報告をそれぞれまとめる予定だ。
仕事遅っ!
さすがだね。
537 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:24:00 ID:Dqx0eWC0
>>523 あのなー、俺達は現実の中で生きてるんだよ
お前らのようにおめでたい、お花畑の天国に
住んでんじゃないの、現実ってのはなー
給料減らされ、リストラされ、嫌なら辞めろ
なのよ 現実の中で生きてる以上、現実にあわせてく
しかないの、理想やきれいごとじゃすまないわけよ
まっ親方日の丸の頭の中お花畑のお前らには
理解できんだろーがな
>>532 ワークシェアなどしていませんが何か。
思い込みもはなはだしい。
539 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:28:14 ID:EChRAGGr
>>538 レトリックも理解できない。さすがお固いですな。
540 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:28:22 ID:UROIEKh+
>>532 景気のいいときも、是非、平均にして頂きたいね。
>>537 523の言っている内容にも一理ある。
あんたの言ってる事の方が確かに現実的ではあるが、
そう言って幻滅して思考停止になられるのも困るな。
会社内でいわゆるリストラ対象になる奴以外にも
能力に対して不当に高額な賃金を得ていて、なぜか
リストラされない連中もいる。「資本家」[労働者」的な
単純な構造には還元出来ないが、内部的なそういった
明らかな不公平、不条理のの撤廃で状況が少しは
マシになるということもあるだろう。
ただそのための良い方法が今はわからない・・
せめてそのぐらいに考えていたほうがいい。
内部的な交渉の余地はあるはずなのだ。
公務員の数へらして、バイトで補うか、
大部分を任期制にしたらいいんじゃないですか?
どうでもいい仕事や、能力のない人間に高給払うこと無いでしょ
543 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:33:14 ID:zIKwMpEG
>>537 漏れは民間で働いてるど、そんな風には思わないなぁ。
結果出したらその分、帰ってくるのが民間でしょ。
公務員ってサービス業っていうか、総務みたいな仕事だから結果は見えにくくて当然。
結果出せてたらリストラやら、減給なんて気にしなくてすむわけだし。
もしかして、窓際君?
544 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:34:19 ID:YAhJbjB6
>>537 >現実ってのはなー給料減らされ、リストラされ、嫌なら辞めろなのよ
それがどうしたの?
自分が選んだ現実なんだから、仕方ないじゃん。
職選ぶとき、公務員なんか安月給でやってられねぇよって思ったんだろ?
545 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:34:30 ID:x+oOZ7HT
マスゴミの給与も適正化しろ
546 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:34:42 ID:oKW/kTl6
>>537 自分が好きでその世界に入ったのなら、甘んじて受け入れろよ
それとも、余所がお花畑に見えるというとは、結局お前も羨ましくてやっかん
でるだけじゃねーの?
だとしたら、まさしく民間で働いている奴としては負け犬そのものだなw
どこへいったって隣の庭ばかり口咥えて見てる奴は通用しないぞ
公務員はリストラしていない
自然減だけである
上場黒字大企業は今でも大リストラをしている。
だから1人当たりの年収を維持できる。
公務員は自然減だけで大したレベルではない。
ここが大きな違いである。
平均年収であるから、大量の人員を削減した民間と
微減に留めている公務員とを比較しても全く意味が無い。
しかも公務員は地方交付税を人件費に流用している所もある
本来ならば決められた案件に対して地方交付税を算定してある部分もである
人件費の温存を図り、必要な事業でさえ極端に削減している
更に各種料金の値上げなども実施
とんでもない事態である。基金を取り崩して誤魔化しているが
それも早々無くなるであろう。
まあ最後の悪あがきでもしていろ
現実の世界が05年度から始まる。
548 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:36:42 ID:hnMgsOyS
景気のいいときに「民間とあまり差のないように」ってホイホイ上げていったからな。
民間はバブルで踊っていたから、人事院がやってることなど無関心。
企業の労働者の給与と違って公務員はいったん上げたらなかなか
下げることが出来ないので、安易に上げてはいけないんだが、
日本人はそれを許してしまった。
もう一回しつこいけど言っておくけど公務員の給与というのは
企業と違って政治的な圧力も集団的な利害性の大きさもあるから
いったん上げたら現実問題としてなかなか下げれない。
一国の首相の腕力で下げられるようなレベルなんかじゃ全然ない。
だからもう一回繰り返すけど
安易に上げては行けないのが公務員の給与。
549 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:37:08 ID:sLutLT+m
まぁでも、無い袖は振れないので木っ端公務員の給与は減る運命。
550 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:38:20 ID:zIKwMpEG
>>545 禿同。
うちの親父がそうなんだが、退職前で年収1500万超えてたし、貰いすぎだ。
さすがに最近は公務員がおかしいんじゃなくて民間の感覚がおかしすぎる。
社員はおろかバイトに普通にサビ残させて、これが普通と思えるほどに
調教されちゃってる日本人素敵すぎ。
552 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:38:54 ID:Dootnlo2
>>522 採用試験に合格したっていうのはただ単にスタート地点に立てただけじゃん。
見込まれた能力を発揮し続けることで評価が決まり給与に反映されるのが常識。
公務員の給与水準は「民間に準拠してる」と言い張ってきた人事委勧告のウソが
ばれてきてあわてて
>>1のようなことをしてるわけだが、そこについてはどうお考え?
553 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:39:09 ID:YAhJbjB6
>>547 >公務員はリストラしていない
>自然減だけである
あほですか?
大量の退職者に比して新規採用を縮小する。
どこが自然減なの?
554 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:41:23 ID:nKcmK20h
>553
解雇はしてないってことを言いたいんでしょ。
>>553 お前はアホか
公務員は来月からリストラしてみろ
民間では大企業で黒字上場企業でもしている。
公務員は単なる退職者の減と新規採用の抑制だろ
それはリストラではないんだよ
お前は本当に馬鹿丸出しだな
まあ地方交付税も来年度も大幅に削減されるから
貧乏自治体は人件費にもいよいよ大幅に手をつけなければ
ならないであろう。
今年度予算でも基金がなければ無理だった自治体ばかりだろ
それも殆ど使い切っている。
時間の問題だな
556 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:43:23 ID:UROIEKh+
>>548 いや、下げられていますが。まあ、民間ほど
急激には下げられないだろうけれどね。
557 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:44:49 ID:oKW/kTl6
>>555 お前はあのレスになぜそのように興奮出来るんだ?
単に自然減のことについて触れているだけだと思うが・・・
558 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:46:38 ID:nKcmK20h
>553
ついでに言えばそれを自然減というんです。
そうでなけりゃ、永遠に一定の定員で変わらない訳でしょ。
559 :
名無しさん@5周年:04/10/20 21:58:12 ID:YAhJbjB6
>>555 >公務員は単なる退職者の減と新規採用の抑制だろ
>それはリストラではないんだよ
>お前は本当に馬鹿丸出しだな
ハイハイ、あなたは賢いですね。
で、 りすとら っていうのは首切ることだけなんですか?
560 :
名無しさん@5周年:04/10/20 22:04:06 ID:EChRAGGr
restructuring
読んで字の如し。ただやってることは、事業撤退、赤字部門縮小など。
結局何をやっても首切りにつながる。
561 :
名無しさん@5周年:04/10/20 22:05:43 ID:x9uyS3MQ
いや、公務員も大変なんだよ。
再建団体転落でリストラ必至なんだし。
562 :
名無しさん@5周年:04/10/20 22:09:16 ID:ItQIft4a
公務員がうじゃうじゃしてきましたね、ここも。
しかし基本的に税収で給与はまかなわれているんだから
中小企業の給与から乖離していると疑問は生じるよ。
田舎の市職員平均給与が740万/37歳っておかしくおもわない?
564 :
名無しさん@5周年:04/10/20 22:10:43 ID:oKW/kTl6
アホだの馬鹿だの
>>555は必死だな
何でこいつここまでムキになるんだ?
もしかして公務員になりたかったけど、試験に落ちて泣く泣く中小企業
に行ったクチ?
今は公務員もいいことないぞ
給料だってとうに下がってるし、もう査定昇給は場所によっては行われ
ている
リストラも時間の問題
でもリストラは必要かもしれない
とにかく年配の人間ばかり多くて若いのが採用抑制で少な過ぎ
565 :
名無しさん@5周年:04/10/20 22:12:51 ID:ItQIft4a
民間人の一般的な給料が下がり、
でも公務員の給料は今までと同じということは、
税金への負担が前より強いられるということになる。
税金で給料がまかなわれてるのだから
国民の平均給料に合わせて
公務員の給料を変えるというのは
妥当だと思うけど。
それとも、民間人に苦労させてまで
公務員は今までどおりの給料をもらいたいと
訴えるのか。
不景気なんだし下げてもいいんじゃねぇの?
好景気になったら上げやりゃあ
567 :
名無しさん@5周年:04/10/20 23:17:33 ID:itC7EQ66
>>公務員とその地域の民間企業の給与を比較調査し
地元の民間企業ったっていろいろあるだろ
時給800円ぐらいのバイトとの比較がちょうどいい
568 :
名無しさん@5周年:04/10/20 23:19:39 ID:RXiEiohr
569 :
名無しさん@5周年:04/10/20 23:22:53 ID:CP+PL7LX
>>556 それにバブル期にホイホイと上がったわけじゃない。
570 :
名無しさん@5周年:04/10/20 23:23:24 ID:nKcmK20h
>568
日本の上昇曲線は異常だね。
公務員の給与下げるしかないわな。
571 :
名無しさん@5周年:04/10/20 23:32:16 ID:zIKwMpEG
>>570 政治家や公務員は同じように、
日本の上昇曲線は異常だね。
税金上げるしかないわな。
と言っていると思うよ。
っつーか、野中と橋本が消えたので、公務員に対する厳しい意見言うやつが
いなくなったので、このまま有耶無耶になる予感。
国家公務員の給料は安い
地方がブラックのせいで高い
573 :
名無しさん@5周年:04/10/20 23:34:46 ID:eBg9S9Qb
公務員の次はリーマンの給与適性化だな。
むしろ本丸はリーマンだ。あいつら碌な働きもせずに。
574 :
名無しさん@5周年:04/10/20 23:36:00 ID:DPTxOg23
1000兆円
┃
┃ ●
┃
┃ ●
┃
┃ ●
┃
┃ ●
┃
┃ ●
┃ ●
┃ ●
┃ ●
┃ ●
┃ ●
┃ ●
┃ ●
┃ ●
┃ ●
┃ ●
┃ ●
┃ ●
┃ ●
┃ ●
┃●
┃
┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━
1980 1990 1996 2003
575 :
名無しさん@5周年:04/10/20 23:40:57 ID:oKW/kTl6
>>573 国際競争力を高めるためにも必要ですね
中国や韓国に負けないためにも、給与水準を大幅に引下げ、無能な者は簡単に
リストラ出来るような態勢を作る
日本の企業自体に利益が出るなら、日本人の労働者という国籍に拘らずどんど
ん海外に人材を求めても構わない
576 :
名無しさん@5周年:04/10/20 23:41:33 ID:TBvi6Wu4
長野のヤッシーは自らの給料3割カット
県職員の給料を1割以上削減したらしいね
口だけコネズミとは大違い
577 :
名無しさん@5周年:04/10/20 23:57:58 ID:i5OKh0iy
企業は法人税が安いところへ移転するわけだが。
578 :
名無しさん@5周年:04/10/21 00:00:38 ID:JamBNDly
>574
日本の公務員がいかに無能かを数値化したものだな。
そういう公務員を放置してきた、或いは利用してきた国民にも責任あるが。
579 :
名無しさん@5周年:04/10/21 00:05:59 ID:XTXcKFPP
>575
そういうことは経営者が決めるものだ。
公務員は無関係。
580 :
名無しさん@5周年:04/10/21 00:09:24 ID:eApXbO8k
>>571 >>日本の上昇曲線は異常だね。
>>税金上げるしかないわな。
>>と言っていると思うよ。
そんなことしたら弱い日本経済がますますダメになる。
人件費カットしか選択肢はない。
公務員は手当てが充実しまくってるからボーナス無しでいいんじゃね?
零細企業じゃ手当てもボーナスも無い所多いんだから。
582 :
名無しさん@5周年:04/10/21 00:17:34 ID:5udWTUXd
公務員はただ議員や大臣の指示に従って仕事してるだけなんですよ。
国会のつくった法律に従って仕事してるだけなんですよ。ただの道具なんですよ。
だから、その道具に責任押し付けるのは筋違いなんですよ。
恨むならアホな議員に投票した国民を恨むべきなんですよ。
と、公務員の言い訳はこんな感じかな。
>>581 公務員とブラック一緒にしたら、マジでクズしか公務員にならなくなるぞ。
584 :
名無しさん@5周年:04/10/21 00:22:17 ID:oHea7+6g
>>583 少数の幹部候補だけは特別枠で、後の大多数はブラック並でいいよ。
あと、公務員試験が難しいから給与が高くて当然だとか行ってる奴がいるが、
給与が下がれば公務員試験も易化するから心配するな。
585 :
名無しさん@5周年:04/10/21 00:35:23 ID:DRFsGKub
昨今の公務員試験バブルに踊らされた奴らがいろいろと吼えてるなw
おまえら公務員試験で地方財政勉強しなかったのかよ。
健全な自治体なんて数えるほどしかないぞ。
586 :
名無しさん@5周年:04/10/21 00:36:17 ID:t1TEo9gQ
>>584 地方公務員レベルならそんなんでも良いと思うけど、
既出の通り、公務員っていろんな仕事があるわけで、
継続的に勉強できるやつじゃないと勤まらない仕事もかなりあるよ。
あと、バカ公務員増やすと、また今のジジィ公務員の怠慢状態が横行しそうだ。
試験をより難しくして受入数を減らすんなら良さそうだが。
588 :
名無しさん@5周年:04/10/21 00:39:14 ID:DRFsGKub
589 :
名無しさん@5周年:04/10/21 00:45:39 ID:dMMTe+Oe
そんなに簡単に下がらないと思うがなぁ。地方公務員採用への口利きは、地方議員さんの
大事な収入源だもの。
590 :
名無しさん@5周年:04/10/21 00:47:43 ID:DRFsGKub
>>589 数年内に自治体が雪崩を打って財政再建団体に転落する。
一度再建団体になればこれは自動的にリストラ・給与カットができるのよ。
もちろん住民サービスも最低レベルに設定されるが。
591 :
名無しさん@5周年:04/10/21 00:53:55 ID:K4GlY+Jl
>>545 マスゴミの給与も適正化しろ
激しく胴衣!!マスコミこそ貧乏人の味方のふりしつつ高給とって
ふんぞり返ってる。大手なら40代で1500万くらいもらってるはず。
こんな奴らが初任給10数万円の公務員叩くキャンペーンやってる。
「民間企業だからいくら給料出そうが自由」という言い訳は
再販価格維持や放送法などで守られてる姿を見れば説得力ゼロ。
企業ではなく、最低賃金と比較しろ。
593 :
名無しさん@5周年:04/10/21 02:17:03 ID:SUCS/N/v
その地域の家賃とスライドさせたらどうよ。
594 :
名無しさん@5周年:04/10/21 02:23:54 ID:SUCS/N/v
一般の公務員にも広げて欲しいね、質を保つために。団塊世代の害が減るから
若手公務員も納得だろう。
文科相、教員免許の更新制導入など中教審に諮問
中山成彬文部科学相は20日、教員の資質向上のため、教員免許制度の抜本的な
見直しを中央教育審議会(鳥居泰彦会長)に諮問した。中教審は免許に有効期限を
設けて更新時に適格性を審査する免許更新制の導入と、高い専門性を備えた教員を
養成する専門職大学院の設置を中心に議論を進め、1年以内をメドに答申を出す。
2006年度の制度改正を目指す。
>>591 テレビ局のバカ高い広告収入も規制で保護されて広告単価が落ちないことに
よるからね。莫大な広告需要があるのに
電波を一極集中してるから、景気の良し悪しも関係ないし市場機能が働かない。
それでいて原価ゼロだから儲かることが宿命づけられてる。
40歳男で年収2000万だからな。一介の従業員に過ぎないのに
この金額をもらえるんだから本体がいかに莫大な収入を得ていてるか
わかろうというもの。従業員なんて会社の利益を分けた後のオコボレを
もらってるに過ぎないのに、そのオコボレが2000万になるのだからな。
営業努力しなくても収入が安定しているという意味でこれほどの
既得権益はないね。テレビで規制を無くせ!とか談合を許すなとか
社会批判・政治批判しているのがやたらに笑える。
一番規制で保護されて他人のフンドシで儲けまくってるのが
テレビ局なのにな。
596 :
名無しさん@5周年:04/10/21 06:19:43 ID:88v4a1b7
>>595 そのテレビ局への、新規参入って、そんなに難しいの?
597 :
名無しさん@5周年:04/10/21 06:28:48 ID:AhnQftEA
大企業経営者の献金の自民と
大企業公務員労組の民主が組めば
中流以下の国民の財産を完全没収する形で
この国を完全支配することもできるのに
やらないのかな?
国債の発行を見ると、まさに社会主義国にまっしぐらなんだが・・・
598 :
名無しさん@5周年:04/10/21 06:30:30 ID:K4GlY+Jl
>>596 電波法で保護されているので事実上不可能に近い。
何らかの政治介入が必要。
599 :
名無しさん@5周年:04/10/21 06:40:19 ID:88v4a1b7
>>598 たしかに、TV局の倍率すごいもんな、給料もすごいってことだよな
次は、電波法の改正が必要だな
おいおいおい、公務員はけっこう社会的エリートなんだぞ。
大手企業に普通に入れる身なのに、敢えて公務員になるんだ。
中小企業にしか入れない奴の脳みそと一緒にすんなや。
資本主義国家で安定した商売を選択する者ってのは
学力が高かろうが、能力は低い事を証明してるんだよ。
602 :
名無しさん@5周年:04/10/21 08:09:16 ID:Na4w5TJE
>>600 今が異常な公務員バブルなだけ。
所得が下がれば試験も簡単になるって。
603 :
名無しさん@5周年:04/10/21 08:14:37 ID:KyL9LPUm
2004年10月20日(水)
パソナが職安業務に参入 官民競争入札に初名乗り
人材派遣大手のパソナが、公共サービスの受注を官民が入札で競い合う「市場化テスト」を活用し、
再就職支援を行うグループ会社などとともに、全国の公共職業安定所(ハローワーク)が手掛けている
事業に新規参入する方針を決めたことが20日、分かった。パソナグループの南部靖之代表が明らかにした。
政府が来年度の導入を目指す市場化テストの活用を、民間企業が表明するのは初めて。政府が18日から
始めたモデル事業の募集に応じる。
市場化テストは官業開放の“切り札”として、小泉純一郎首相も「ぜひ成功させていただきたい」と
関係省庁に協力を呼び掛けていたが、実際に応募企業があるかどうかが焦点だった。派遣大手の
参入表明により、制度導入に向けた議論にも弾みがつきそうだ。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20041020/20041020a4980.html
604 :
名無しさん@5周年:04/10/21 08:19:05 ID:v/XMtOsW
605 :
名無しさん@5周年:04/10/21 08:20:21 ID:K4GlY+Jl
日本が悪くなったのはみんな公務員のせい。
全財産没収してNEETの雇用対策費にするべき。
607 :
名無しさん@5周年:04/10/21 08:27:15 ID:tZT5aWiJ
エリート気取りの公務員ってかなりアホだな。
だいたい、役所仕事に優秀さが活かされてるやつなんていないだろ
608 :
名無しさん@5周年:04/10/21 08:35:22 ID:KyL9LPUm
女性書記が5億円余引き出し…自治労島根の共済掛け金
自治労島根県本部(近藤勝委員長、約1万3500人)は20日、組合員から集めた労組共済事業の掛け金
計約7億580万円が中央本部に未払いになっていると発表した。
このうち約5億3000万円は、50歳代の会計担当の女性書記が1999年から5年間にわたって口座から
引き出し、残りは県本部が1980年代後半から活動費として流用していたという。
県本部によると、7月の中央本部の定期監査などで約4億8000万円の債務超過がわかり、未払いが発覚。
内部調査に対し、女性書記が1999年4月から、200回以上にわたって掛け金をプールしておく専用口座
から引き出していたことを認めた。女性書記は専用口座を1人で管理しており、使い道については口をつぐん
でいるという。
共済事業掛け金は組合員の退職時年金などに充てられており、中央本部はたびたび支払いの遅延を指摘。県本
部はその都度、別会計から流用して納めていた。
(2004/10/20/22:20 読売新聞 無断転載禁止)
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041020i512.htm
609 :
名無しさん@5周年:04/10/21 08:50:59 ID:8sJRlfE1
610 :
名無しさん@5周年:04/10/21 09:09:43 ID:KyL9LPUm
パソナが職安業務に参入 官民競争入札に初名乗り
人材派遣大手のパソナが、公共サービスの受注を官民が入札で競い合う「市場化テスト」を活用し、
再就職支援を行うグループ会社などとともに、全国の公共職業安定所(ハローワーク)が手掛けている
事業に新規参入する方針を決めたことが20日、分かった。パソナグループの南部靖之代表が明らかにした。
政府が来年度の導入を目指す市場化テストの活用を、民間企業が表明するのは初めて。政府が18日から
始めたモデル事業の募集に応じる。
市場化テストは官業開放の“切り札”として、小泉純一郎首相も「ぜひ成功させていただきたい」と
関係省庁に協力を呼び掛けていたが、実際に応募企業があるかどうかが焦点だった。派遣大手の
参入表明により、制度導入に向けた議論にも弾みがつきそうだ。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20041020/20041020a4980.html
611 :
名無しさん@5周年:04/10/21 10:37:30 ID:vlM6D6MM
パソナはDQN企業。
南○代表がおわってる。
612 :
名無しさん@5周年:04/10/21 12:02:50 ID:z8pKAyUI
ニホンはDQN国家
小○首相がおわってる。
613 :
名無しさん@5周年:04/10/21 13:33:50 ID:auIQuGio
お前ら、バブルのときは公務員をさんざんバカにしやがって。
公務員試験は難しいから、給与が高くて当然だろ。
試験が難しく身分保証と高給が欲しいから偏差値バカが集まるのは当然だろ。
偏差値バカが楽して高給もらってれば無能になるのは当然だろ。
そんな無能が高給もらってれば日本が傾くのは当然だろ。
公務員は、日本を自分の力でダメにできるほどのエリートなんだよ。
くやしかったら公務員試験に受かって見ろよ。
公務員の淘汰が始まる。
05年度、公務員激変元年
貧乏自治体の崩壊
>>8 経費の無駄
格差是正の前に全ての中小に抜き打ち調査すべきだな。違法残業や最低賃金違反してるとこには強制執行
…ただ、失業者が大量生産されるけどな。
>>613 なにを言っても
形式だけの試験と圧倒的なコネで公務員になったわけだろ?
>>616 こういう都市伝説を信じてる無邪気なオツムだからあんな簡単な試験も受からねえんだな
いつの時代の話しだよ二昔前だろそんなのはw
公務員の給与を維持する為に税金上げれば済む話。
給与の半分所得税で取ればいいじゃない。
619 :
名無しさん@5周年:04/10/21 17:08:09 ID:/7T+UIjy
一部の糞コネ公務員と一緒にするのはおかしいと思うなぁ。
こういう社会になったから、日本を変えたいと思う公務員もたくさんいるんだぞ?
短期的、一時的な変化ではなく、国家公務員の負担を減らすとか、そういうことが先に必要なんでないかな?
>>616 今でもコネはあることにはあるけど、弱小役所がほとんどだし、
採用数は一人とかだよ?それぐらい民間でもあるでしょ?
620 :
名無しさん@5周年:04/10/21 17:10:17 ID:kR6nk5ok
基本給じゃなくって、いろんな手当てをどうにかしてくれよ。
621 :
名無しさん@5周年:04/10/21 17:14:53 ID:fN6Qe1Pq
とりあえず、市町村職員と学校事務員の人数・給与適正化を図れ。
中央官庁と都道府県庁は、逆に人員をもっと増やすべき。
サビ残地獄の中央・都道府県より市役所のオッサンの方が給料多いのはオカシイ。
622 :
名無しさん@5周年:04/10/21 17:18:49 ID:oU6OFR9B
どうせ自治労が握りつぶすよ
だいたい現実に、中小・零細をサンプルに入れようと思っても不可能
こういう小規模会社は法廷書類が揃っていない事がほとんど。
役人が行って「出納を拝見」と言っても
社長が「金の流れは俺の頭の中に入ってるから帳簿は無い」とか言ってサンプリングは不可能
さらに、こういう会社はサービス残業などの労働基準法に違反しまくってるので、
役人にそれがバレると行政処分を受けるので、
「忙しくて人事院勧告には協力できない」と言って書類を出しません
結局、サービス残業もさせないで、法廷書類も揃ってる
税理士や公認会計士を雇ってるような大企業しか人事院に協力できないんだよ
623 :
名無しさん@5周年:04/10/21 17:21:08 ID:1F9Hu3hb
市役所などの地方公務員の給料下げろよ。
624 :
名無しさん@5周年:04/10/21 17:24:40 ID:yZSBaVN9
>>622 もう地方公務員の給与削減は決定事項だよ。自治労がどうこうのレベルじゃない。
預金封鎖か給与削減かの選択だよ。そもそも郵政みたいな強力な利権がらみの
官庁が民営化されるんなら、もはやどこでもできるよ。安泰なのは大蔵族くらいなもんだ。
こういう話題の時、悪いイメージの元凶として語られるのは
ほとんど市町村職員か学校用務員。
なのに、いざ給料削減だの何だのの話になると
本当に忙しい中央官庁やら都道府県庁まで、まとめて道連れにされる。
626 :
名無しさん@5周年:04/10/21 17:29:17 ID:oU6OFR9B
>>624 俺は地方公務員だが
来年は削減の予定は無いよ
しっかり予算組まれましたけど
つーか、冬のボーナスも久しぶりにアップ確定だし
来年はベアもあるけど
627 :
名無しさん@5周年:04/10/21 17:38:23 ID:/7T+UIjy
>>622 禿同。
地方公務員の給与削減しても、調整手当てがついて、結局変わらずって感じになると思う。
会計士が大企業にしか仕事しないってことはないでしょ?
うちは顧問契約でベンチャーなら月5万くらいで記帳代行までやってるよ、税理士なら2,3万でもあるし。
サビ残に関しては諦めるしかないな。がんばって働くしかない。
>>626 お前は来年から毎年毎年はぁ〜今年は予算組まれた〜。
というスリルを味わうよ。もはや心理はリストラ対象にされるかされないか
怯えてるリーマンと一緒だよ。ここ数年以内に必ずあるから。
629 :
名無しさん@5周年:04/10/21 18:01:19 ID:oU6OFR9B
>>628 うちは税源移譲で超える都市だから財政の見通しは明るいんだがね
来年は住民税も上がるしね
630 :
名無しさん@5周年:04/10/21 18:06:57 ID:6QUNf5h8
税源委譲って内容はなあに?ところで、税源委譲の具体案って固まったの?
631 :
名無しさん@5周年:04/10/21 18:47:15 ID:xXNZmSrQ
>>622 なら何に準拠させるのが一番良いのか?あるいは何を基準にするか。
税収か、家賃か、卵の値段か、最低賃金か、地域の人口か。
ま、平民にはもっと、税金払えるような稼ぎをしてもらわないとな。
公務員試験も受からないような頭の持ち主じゃ、難しいだろうがw
633 :
名無しさん@5周年:04/10/21 20:01:25 ID:xXNZmSrQ
つうか全体的に公務員だけでなく人件費さげれば日本の競争力も少しは戻るんじゃないの。
経済通のエロイ人教えて。
634 :
名無しさん@5周年:04/10/21 20:11:09 ID:gQfTyKqf
これからは賃金競争は必要
ぷーーーーーーーーーーーーーーーー
この時期に来年度の予算が確定?
おい626よ
その程度では誰も釣る事は出来ないぞ
636 :
名無しさん@5周年:04/10/21 20:28:20 ID:mtod4j77
地方公務員ですが、仰る様に仕事内容や能力等に応じて
給与の格差を付けるのは賛成です。
私、今年4月から8月まで毎月200時間残業・・・
9月はちょっと減って150時間。
残業代は無し。手取り30万程。
民間企業もこれくらいやっているの?
637 :
名無しさん@5周年:04/10/21 20:34:14 ID:4c1hpvMX
638 :
名無しさん@5周年:04/10/21 20:36:40 ID:xXNZmSrQ
公務員って結構自殺多いみたいね。なんで?
639 :
名無しさん@5周年:04/10/21 20:43:38 ID:6QUNf5h8
もともと基地外になる素養を持ってる奴がなるから。
新規採用の集合研修で、気が狂う奴もいると聞く。
640 :
名無しさん@5周年:04/10/21 20:58:27 ID:SqQaczWm
そうか、自民が身分保証撤廃の話をしなくなったのは、
どうせ再建団体転落で根こそぎバッサリ逝くからか。
なるほど。
641 :
名無しさん@5周年:04/10/21 21:01:17 ID:ECv/kcfK
公務員の給与水準下げると、(ごく一部の特殊技能を持つ一部をのぞく)
中小民間の給与水準がさらに下がると思うけど。
642 :
名無しさん@5周年:04/10/21 21:03:48 ID:LXvIs9L1
地方公務員の給料を出す金がもうないんだから、他に選択肢はあるまい。
小泉は本気で地方公務員を〆るつもりだぞ。
とりあえず、交通取締りの警官に
歩合制の導入を!
>>641 君、頭悪いね。
中小なんて元々公務員より遥かに少ない退職金、賞与、40代以上の給与
645 :
名無しさん@5周年:04/10/21 21:14:15 ID:4c1hpvMX
>佐賀市で教育長の給与額が問題化
>現在55歳の教育長の校長時代の月給は76万4千円
>年収約1206万円。教育長の年収は約975万円
>
>
>
>沖縄県職員の昨年度の退職金は一人平均約2720万円
>
646 :
名無しさん@5周年:04/10/21 21:14:21 ID:/7T+UIjy
>>638 公務員でも特に自殺者が多い部署があるのよ。
その名もケースワーカー。
移動までの期間、約三年間毎日、税金泥棒だとか、クズだとか言われ続けるんだよ。
生活保護者が車持ってるのを指摘しただけで。大体は成りたての新公務員達が。
話を聞くと鬱になったり自殺したりするのもわかる気がする。
648 :
名無しさん@5周年:04/10/21 21:33:12 ID:ynoV7Rsk
>643
馬鹿か、ただでさえ交通取締りのポリは
ドライバーを引っ掛けようとしてあの手この手の
陰湿な方法で切符切ってるのに、検挙件数の出来高でやられたら
めちゃくちゃだ。
それより暴走族・走り屋の取り締まり、凶悪三国人の検挙率等で決める方がいいだろ
凶悪犯はほっといて、普通の市民をささいな事で罰金をとったりするのは止めてくれ。
649 :
名無しさん@5周年:04/10/21 21:45:16 ID:ECv/kcfK
早く公務員もくだらない国籍条項なくせ!
そうすりゃ安くて働き者の公務員がたくさん雇えるのに
650 :
名無しさん@5周年:04/10/21 21:45:45 ID:uxkzqAZv
>>648 そりゃそうなんだけど、切符切ってくれなきゃ交通マナーもっと悪くなりそう。
651 :
名無しさん@5周年:04/10/21 22:02:16 ID:ynoV7Rsk
>649
おまいは三国人か?
国籍条項は主権国家として必要だろうが。
今の日本の社会システムのままで国籍条項無くしたら
無茶苦茶だろうが。
>650
明らかに交通ルールを無視してるのは切符切ったらいいがな。
問題は、おとり捜査チックなやり方で無理やり切符を切る奴だ。
酷いのになると、普通に走ってるとこに後ろから覆面パトカーが
来てあおり、あおられたドライバーが法廷速度をオーバーしたとこを
しょっぴくなんて方法を使ったりする奴もいる。
ここまでして、無理やり軽犯罪者を作るのは、切符切りにノルマがあるから
と聞いた事がある。
大方、これらの金で警察キャリアどもが飲み食いしてんだろう。
警察キャリアは、部署を移動するごとに、移動先の先輩キャリアから
遊んで来いとまとまった金を渡されると聞いた。
ところで「雑ポリ24時」はもう見飽きたから、「警察官僚24時」ちゅうのをやらんかな・・
副題は「キャリアの華麗なる生活とその実態とか」で高卒ノンキャリアと比べるの。
652 :
名無しさん@5周年:04/10/21 22:11:50 ID:anFwKHJx
公務員も大変だな。
というか大変になりつつあるな、と感じる、今日この頃。
653 :
名無しさん@5周年:04/10/21 22:12:13 ID:Toba4lkT
でもさ、北海道援交37 小学6年生かすみ.avi
ってどう見ても高校生くらいだろ?淫乱すぎるよ
654 :
名無しさん@5周年:04/10/21 22:21:20 ID:/7T+UIjy
>>652 だな。下層公務員は
>>647ように何も知らない人間から蔑まされ、
上層キャリアは甘い汁を吸い、自分たちの保身ばかりだ。
そのしわ寄せは連帯責任だからなぁ。
警察官なんて三交代休み無しだろ、んで安給なんだから、やってられないと思うよ。
漏れだったら間違いなくやめてる。
>>654 警察官はなりやすさとサラリーを比較すると別に安く無い。
656 :
名無しさん@5周年:04/10/21 22:47:07 ID:xXNZmSrQ
ケースワーカーの話は、給料に限らず仕事が大変なら自殺する奴も辞める奴も
出てくるということね。これから失業者が増え、年金もまともにもらえない
DQN市民が増えれば自動的に公務員も道連れで減っていくんやろか。
組織って結局、人を入れ替えんと変わらんのやないかね。新しい皮袋に
古い酒入れてもしゃあないやん。
657 :
名無しさん@5周年:04/10/21 22:50:42 ID:QP7xEeur
>>655 でもやりたい人は少ない。その一方で必要性は高い。
658 :
名無しさん@5周年:04/10/21 22:54:38 ID:0iiy7aJ8
中小企業とも比較なら、共済年金や保険、退職金も無くさないと駄目だね
職安で検索したらそんな企業いくらでもあるもん
659 :
名無しさん@5周年:04/10/21 23:04:46 ID:A07nJTpc
京都市バスの運転手・・・
660 :
名無しさん@5周年:04/10/21 23:11:53 ID:xXNZmSrQ
年功序列が問題、と地方公務員の若手も思っておるわけでしょ。
>>627 >地方公務員の給与削減しても、調整手当てがついて
つかねーよ。
しかも調整手当の対象地域はどんどん減っている。
>>635 来年度の予算はもう大筋が確定していて閣議決定・プレスリリースを待つばかりの状態だろ
素人はすっこんでろ
>>657 民業になるけどゴミ処理施設従業員・ガードマン・農家なんかはその典型だな。
でも社会に対する必要性と社会的地位(と収入)が必ずしも相関関係にあるとは限らないのが世の中。
>>654 激しく同意。
下層公務員はスケープゴートだ・・・・
>>644 経営者は公務員と中小の退職金の差なんかハナから問題にしない。
「公務員も下げたからウチも下げるぞ〜」これ。
公務員が下がった結果いくらになって自分とことどれだけの差になってるのかなんぞ
知ったこっちゃない。
663 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:13:07 ID:X7fcGNcR
さすがに最近は「公務員は安定しているから」というセリフを
聞かなくなったなあ。
664 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:16:07 ID:k0h0+Nkf
公務員の所得税を50%に汁!役人の失政はてめぇらで償え。
公務員は練炭抱いて寝ろ。
665 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:20:07 ID:ErsHQzl6
>>663 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 俺は安定していると思うよ。
666 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:22:43 ID:ajoqCceF
そろそろ自治体の破産が始まるんだけどね。
667 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:24:04 ID:2PjAx8nz
>660
でも能力給ってのは単に給与減らしの口実だってのは、馬鹿じゃあない
リーマンなら普通気づくでしょ。能力給導入後に会社の人件費増えた会社って
あるの?
まぁ、その辺イマドキですら人生設計に転職入れてない公務員は馬鹿だし、
給料減らしてもいいと思うんだけどね。
668 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:26:00 ID:xtkzn2mU
廃墟の中から新しく生まれる日本。
問題は自分が生き残っているか、ということだ。
669 :
名無しさん@5周年:04/10/22 00:27:11 ID:XXpt7AEW
成果制にして欲しいが公務員は難しいかもな。
易々と土建に使わず、他を考えよう。治安・環境・教育・研究とか
公務員の給料は生活保護費と同じで十分。
671 :
名無しさん@5周年:04/10/22 03:18:02 ID:a+XDRQfj
なんか、公務員ごときの給料に嫉妬するやつって惨めだな。
672 :
名無しさん@5周年:04/10/22 03:18:37 ID:eMjBFxRp
中小企業と比べてどうするんだ?
>>670 嫉妬と相応の給与の観点がズレ
論点歪みのネタか
ただの世間知らずか
早く帰りたいが・・
674 :
名無しさん@5周年:04/10/22 03:57:10 ID:BTpqQPf0
漏れ地方公務員で公共事業の担当しているけど、そんなに財政逼迫
しているなら余った予算の返却を×をつけずに認めて欲しいんだけ
どなw 財務省や国交賞の旦那方
今年も例年のように予算使い切れwと命令が発せられるんだろうなw
今年は余った予算でどんなことをしようか・・・・
必要でもないことを必要のように取り繕う書類を作成するために残業
しなければ・・・
675 :
名無しさん@5周年:04/10/22 06:57:41 ID:EhtuwWuZ
>>667 >リーマンなら普通気づくでしょ。能力給導入後に会社の人件費増えた会社って
>あるの?
富士通ってそうじゃなかった?
>>675 富士通なら7,8年前なら単独従業員48000人、今は35000人
677 :
名無しさん@5周年:04/10/22 08:35:52 ID:ABKFU5Gk
7割の人間が中小企業で働き、生産の6割、物流の8割を担ってるのだから、
地方公務員(少なくとも市町村)の給与は中小企業に準拠でいいんじゃない。
また、役場がロックアウトしたら困るのは、住民も公務員も一緒でしょ。
給与にこだわって公務員がとんずらしても住民は困るし、
維持しようとして巣がなくなったら公務員も困るだろうし。
最後に笑うのは中央の大蔵系の役人だけかいな。
678 :
名無しさん@5周年:04/10/22 08:48:19 ID:ABKFU5Gk
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 公務員は従来道理。人生色々。差別も色々。奴隷も色々
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
679 :
名無しさん@5周年:04/10/22 08:51:13 ID:G7nn008a
>>671 給料には嫉妬しないけど、労働時間の少なさや休日の多さには嫉妬しますね
公務員の働き方が普通でサビ残ばかりの日本の民間がおかしいんだけどね
680 :
名無しさん@5周年:04/10/22 08:51:30 ID:AsZ0Zroa
公務員の給料下げて、税金の無駄を無くせ
サービス残業が一定割合を越える民間業者は、公共事業を受注出来ない
という規定を作って、孫請以上にも適用すると一発だと思うよ。>錆残対策
682 :
名無しさん@5周年:04/10/22 08:56:35 ID:IwoLnPFe
公務員なんか仕事しねーんだから10万でよし
解かってねえ。
建設業の好景気つうのは、本来は、零細企業の工務店から生まれてきたのだ。
それの下請け業者の数の方が圧倒的に少なかった十数年前までは理想の資本主義経済だった。
独立した者が儲かるんだからまさに理想だろ。
要するに下請けが仕事の選択権を握ってた。
今はどうだ?大きい所から優遇してどうなったか?
零細工務店から見たら税の恩恵は受け難い
年金の国庫負担などとんでもない事するから
昔からの工務店はみんな隠居してニートになってしまっただろ。
まあアホの公務員に、いくら言っても理解できんだろうな。
684 :
名無しさん@5周年:04/10/22 09:12:51 ID:Kp25EuZV
職安で半年研修受けてたが、そこの職員(公務員)
で毎日、教室で寝ているやつ(一日中)がいたぞー
685 :
名無しさん@5周年:04/10/22 09:13:30 ID:ekrRL5P7
鹿児島市役所は平均所得800万近くだよ。
県のサラリーマンの平均400万弱なのに。
686 :
名無しさん@5周年:04/10/22 09:20:51 ID:IMDIg9BV
国1の超激務スーパー公務員と痴呆の仕事しないアホ公務員を
同じ土俵で論じるのは無理があるな。
前者の給料は倍に、後者は半分なら納税者も納得する。
それでも総額はかなり下がるはずだ。
687 :
名無しさん@5周年:04/10/22 09:22:14 ID:BTpqQPf0
伝令、電話応対、簡単な資料や定期刊行物の作成(前年度を元にちょっと手直ししデータ加えるだけ)、回覧文書の赤訂、国会期間の想定問の作成(これもすでに雛型及び基本的なものは出来上がってる)
こんなことがメイン業務で毎日午前様までダラダラ残ってるだけなのに、激務とか言われてもね〜。
いい大学から民間の一流企業いく奴らはこんなことみんな知ってるんだよな。
わかってるから公務員受けない奴も多いし。
ちなみにおれは本省経験者なので「何も知らないくせに」は通用しませんので(w
キャリアも組織守りたいので必死なんだろうな。いざ辞めたくてももう民間じゃ通用しない奴も多いだろうし。
国1がどれほどの実力があるか知らんが、自分に才能あると言うなら
一度官僚を辞めて、地方で起業して一年で官僚時代の所得を超える
稼ぎをできるかを証明させてから論じてみろってw
まあ都会でもコネでも頼らない限り永遠に無理だろうねw
>>661 あっはっはっは
大嘘を書き込むなよ
来年度は地方交付税を大幅削減して
人件費を削減しなければ予算が組めないようになるんだよ
不交付団体を除いて、凄まじい影響がでるんだけどね
大体、大甘なんだよ地方自治体は。
巨額の退職金は即刻削減しろ。
40代以上の期末、勤勉手当も即刻大幅削減しろ
40代以上の給与も大幅削減しろ
市町村合併を早くやれ
道府県も同じくやれ
徹底的にやれ
調子に乗って、上下水道料金、国民健康保険、介護保険、各種手数料
施設利用料などの値上げなどするな。
必要な、道路維持、校舎補修、護岸整備などは削減するな
まずは人件費の削減が先だ。
その上で足りなければ、他に手をつけろ
690 :
名無しさん@5周年:04/10/22 09:46:19 ID:8qmqsril
いろんな面で病んでるといわれるアメリカですらこんな役人優遇の制度なんて維持してないのに、日本ってどうなってんだろうね。
ま、どうでもいいや。
691 :
名無しさん@5周年:04/10/22 09:51:58 ID:ABKFU5Gk
ゼロに出来ないからマイナスにしかならないのが今の日本。
国が自衛隊握ってるから革命も起きんよね。
サイバーテロできるような人材に頑張ってもらうしかないのか。
692 :
名無しさん@5周年:04/10/22 09:57:45 ID:ABKFU5Gk
なんだカンダとアラを探して自治体を切り捨てようという強い意思を感じない?
自治体の助成制度に疑問
地方交付税は自治体の歳入の不足分を国が全額保障する制度で、
国の財政が厳しさを増す中で、いかに見直すかが三位一体の改革の焦点の
ひとつになっています。財務省は、地方自治体が現在独自に設けている
助成制度の中には住民に対する出産や就職、敬老の祝い金、海外旅行費用の
補助など、地方交付税で国が財源を保障するのは適当でないものが
含まれているとしており、こうした事業は自治体が独自の財源で行うべきだ
としています。財務省では、予算編成の段階では各自治体の公共投資の関連
とした費用の一部も、実際にはこうした助成制度など他の目的に使われていると
見ており、その額は平成13年度で6兆円に上るとしています。このため、
財務省ではこうした助成制度などを国が財源を保障する対象から外すことで
地方交付税を大幅に削減したい考えですが、総務省は引き続き交付税によって
確実に自治体の財源を保障するよう求めており、来月半ばに予定されている
「改革の全体像」のとりまとめに向けて調整は難航することが予想されます。
693 :
名無しさん@5周年:04/10/22 10:07:05 ID:ABKFU5Gk
国家公務員給与削減訴訟 棄却
この裁判は、おととし人事院の勧告に基づいて国家公務員の給与が初めて引き下げられたことをめぐって、国土交通省や厚生労働省などの職員、
およそ140人が「過去にさかのぼって給与が減らされ、不当だ」と主張して国に損害賠償を求めたものです。21日の判決で、東京地方裁判所の
難波孝一裁判長は「国家公務員の給与を引き下げる際に、必要な法律が出来たあとのボーナスで金額を調整したが、過去にさかのぼって給与を
引き下げたとは言えず、違法ではない」と指摘して訴えを退けました。おととし行われた公務員の給与の引き下げに対しては、奈良県や静岡県などの
職員も同じように不当だと訴える裁判を起こしていますが、判決はこれが初めてです。判決について、原告団は「常識的に考えると過去にさかのぼった
措置なのは明らかで、判決には納得できない」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/10/22/k20041021000132.html
>>692 全く感じませんよ
地方公務員の人件費を温存してますからね。
多額の地方交付税を自治体にやりすぎるからですよ。
地方交付税の算定が甘すぎますね。
大至急改善して欲しいものです。
既に動いてますけど。
695 :
名無しさん@5周年:04/10/22 10:13:02 ID:G7nn008a
>>688 国1合格者は半数は使えない
優秀な人もそりゃいるけどね
696 :
名無しさん@5周年:04/10/22 10:15:40 ID:jdENO+DS
>>690 役人優遇の制度を維持しても誰も困らないから。逆に維持しないと役人が困る。
いったん収めた税金が役人優遇を止めたからといって戻ってくる分けでもないし
減税される話もない。要は君の言うように”どうでもいい”ではなく
”どうしようもない”って事。
余談:国債発行の連発で700兆の赤字が膨らんでいるがこれも同じ。
誰も困らないから何もしようとしないわけさ。
697 :
名無しさん@5周年:04/10/22 10:25:02 ID:jdENO+DS
国1合格者は
>>695よりは使える人間って事は明らかみたいだが。
698 :
名無しさん@5周年:
能力がいくらあっても安定志向のためだけに公務員になる人間は、作業的な部分で
しか使えないのでは。