【政治】"先生としての適格性考慮" 教員免許、抜本的な見直しへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
★教員免許、抜本見直しへ 文科相近く中教審に諮問

・中山成彬文部科学相は16日、中央教育審議会(鳥居泰彦会長)に対し、
 教員の適格性を確保するため、教員免許制度の抜本的な見直しについて
 近く諮問することを決めた。免許に有効期限を設けて更新時に適格性を
 審査する「免許更新制」導入のほか、大学教職課程で免許授与する際にも
 適格性を考慮するなど、制度全体を検討対象とする。

 高い専門性を備えた教員を養成するために、専門職大学院制度を教員
 養成に活用することもテーマとするよう求める。
 1年以内をめどに答申を受け、制度改正に乗り出す方針。

 免許更新制をめぐっては2000年、首相の私的諮問機関、教育改革国民
 会議が導入を提言したが、中教審が02年2月の答申で見送った経緯が
 あり、再検討となる。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041017-00000005-kyodo-soci
2名無しさん@5周年:04/10/17 03:48:00 ID:3nWQ/aku
3名無しさん@5周年:04/10/17 03:48:01 ID:P2u+PAmy
剥奪!剥奪!
4名無しさん@5周年:04/10/17 03:48:18 ID:i+dJXVtD
2げとしておく
5名無しさん@5周年:04/10/17 03:49:08 ID:IVNpN42z
むしろ今まで適格性を考慮していなかったのかと。

とりあえず、ロリショタ嗜好と、政治思想のチェックはしろよ。
6名無しさん@5周年:04/10/17 03:49:57 ID:tBbRkg9T
ロリとジェンフリを締め出してください。
7名無しさん@5周年:04/10/17 03:51:09 ID:OBW1a+El
どうやってチェックするんだかわからん・・・。
8名無しさん@5周年:04/10/17 03:52:03 ID:rqXlKGo9
コルホーズとかソフホーズとかを讃える教師も排除して下さい。
9名無しさん@5周年:04/10/17 03:52:33 ID:rKfWTE1S
メル友募集中です(o^。^o)ゞ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1097915549/

1 名前:幸村 投稿日:04/10/16 17:32:29 ID:WHCk7IuY
福岡在住の26歳でちゅ(o^。^o)ゞ

気軽にメールして。
[email protected]

顔も晒します。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/ccr41016173203.jpg
10名無しさん@5周年:04/10/17 03:52:36 ID:4fLFiJ7J
まあ、教員養成系以外の学部だと
就職できないor楽な職業につきたいと思ってる連中が多かったような・・・・
11名無しさん@5周年:04/10/17 03:53:33 ID:OBW1a+El
ジェンフリは色々あるからなー。
それより日教組系締め出してくれ。
ロリショタはこういうので抑圧すると後々怖い気がする、他に施策してくれ。
12名無しさん@5周年:04/10/17 03:57:00 ID:S4GiVJTW
>>7
アフォですか?
馴れ合いでチェックするに決まってるだろw
13名無しさん@5周年:04/10/17 03:57:45 ID:OBW1a+El
じゃあ日教組系に反対したら(ガクブル
14名無しさん@5周年:04/10/17 04:00:06 ID:xEoKKOQ5
俺の大学時代に児童文化研究会とかに入っていた同級生の話。
そいつは、大学の教育学部。もちろん小学校教員志望。
ボランティアで劇とかいろいろイベントやったり、子供のために
いろいろ活動していた。それは傍目から見ても立派なもの。
ある日そいつのアパートへ行って、酒を飲んでいたら、つまみが
無くなって買い物に行くと言うので留守番に。
暇なのでつい押入をのぞいたら、なんとロリコン写真集や雑誌が
山積み・・・・思わず息が止まって絶句・・・・。
そういえば、そいつの活動を写した写真を見たら、いつも小学生の
女の子を膝に乗せたり、だっこしたりとなんとも変な写真ばかり。
そいつはもちろん、今は小学校の教員。
問題を起こさないかといつも心配しています。
15名無しさん@5周年:04/10/17 04:01:23 ID:S4GiVJTW
>>10
教育養成系の学部は、就学の時点で
>就職できないor楽な職業につきたいと思ってる
楽勝生活者&ショタ・ロリのエリートという事ですね?
16名無しさん@5周年:04/10/17 04:08:50 ID:SjRuQi72
修士か、せめて博士には同等の資格与えてほしー
塾バイトやってるんだが、いまさら教員免許欲しくなってきた理論物理専攻
17名無しさん@5周年:04/10/17 04:11:37 ID:xEoKKOQ5
>>16
通信教育へ通えば簡単に取れる免許あるよ。
18名無しさん@5周年:04/10/17 04:13:41 ID:xEoKKOQ5
>>15
それ言えるね。
一番簡単になれる知的職業だよ。
それに、教員になれば奨学金を免除される特典があったりね。
4年間の奨学金馬鹿にならないよ。
19名無しさん@5周年:04/10/17 04:17:57 ID:S4GiVJTW
>>18
上司をイビリ殺せるテクニックも身につけられるみたいだしねw
20ウサ87 ◆RguUSahANA :04/10/17 04:20:18 ID:0rpjOj5Z
前科者も排斥しよう。
21名無しさん@5周年:04/10/17 04:21:02 ID:zUvoKDlC
>>18
すでに奨学金は免除されませんが,何か?
22名無しさん@5周年:04/10/17 04:21:04 ID:OBW1a+El
前科者が教員やってることなんてあるの?
23名無しさん@5周年:04/10/17 04:22:24 ID:xEoKKOQ5
>>19それ言えるかも。
怠け者や問題教師は自己防衛本能が強いせいかそういう才覚が
とにかくすごいとよくききますね。
24名無しさん@5周年:04/10/17 04:22:51 ID:IVNpN42z
どっちかと言うと、教員だと犯罪にならない事が多いな。
25名無しさん@5周年:04/10/17 04:24:01 ID:7kV4qbVQ
ロリにとっては天職な訳で。アクティブなロリ程教師を目指す罠。
つー訳で男性教員は去勢。
26名無しさん@5周年:04/10/17 04:28:08 ID:S4GiVJTW
>>25
(性)教育熱心な彼らに無茶を言ってはいけない。
ロリの男性教員なんて全体の9割程度じゃないのか?
そういうほんの一部の例で断定するのは良くないぞ。
反省汁
27名無しさん@5周年:04/10/17 04:28:24 ID:xEoKKOQ5
>>21
言われなくても最近やっと改善されたのは知ってるよ。
講師は、返済猶予なんておかしい制度だったもんな。
知らなかったやつが多すぎで、それなら教員になってから
他に仕事探すといいのかなんて笑い話になってたよ。
28名無しさん@5周年:04/10/17 04:58:35 ID:p8RlQk8C
>>26
9割もいるのか?そりゃ問題だな。
29名無しさん@5周年:04/10/17 04:59:31 ID:OVFCpmjv
連打
30名無しさん@5周年:04/10/17 05:41:42 ID:zUvoKDlC
>>27
ゴミみたいな教師が奨学金返済しなくていいってのは確かに変な制度だ。
31ウサ87 ◆RguUSahANA :04/10/17 05:58:45 ID:0rpjOj5Z
>>22
あっちの県の学校でロリや体罰で追われて、
こっちの県の学校で再就職とかよく聞く話。
32名無しさん@5周年:04/10/17 07:03:03 ID:v4t75XXK
>>31
ま、そう言う連中を抹殺するには、免許剥奪や更新だけではちょっと弱い。
現行の免許制度は、大学の単位が取れていれば、ほぼ無条件に出てしまうからな。
剥奪しても、更新失敗しても、単位以外の要件をもうけて、改めて申請を出されても、拒めるようにしておかないと。
33名無しさん@5周年:04/10/17 07:09:29 ID:VtT13ySY
9ってうちの国語の先生に似てるわあ
34名無しさん@5周年:04/10/17 07:35:53 ID:VTH+bhPS
援交教師を根絶しろ
35名無しさん@5周年:04/10/17 07:40:12 ID:OgBpShtp
レッドパージが先決
36名無しさん@5周年:04/10/17 08:15:04 ID:CBjpz1hb
これは即急にやるべき
37こういう馬鹿には気を付けよう:04/10/17 08:18:06 ID:Iv0w6L/l
・ヤフーIDでの自己紹介が意味不明かつ馬鹿丸出し。
・「こんにちわ」など日本語がなっていない。
・送料の計算が出来ない。
・オクにおいて最悪の行為である、落札キャンセルをしたのにも関わらず、
全 責 任 を 出 品 者 に 押 し 付 け る 。
・ハローページに住所を載せていない。
・にも関わらず、「契約している弁護士に相談する」とみえみえの嘘を付く。
→「顧問弁護士」という言葉を知らない。
・オクの質問掲示板で、必死でID変えながらバレバレの自作自演をして自身を肯定しまくる。
・あまりにも痛すぎるので誰にも相手にされない
・マルチポストの意味がわかっていない。
・言うだけ番長
・とにかく常識が通用しない。
38名無しさん@5周年:04/10/17 08:24:19 ID:pUI+VdpZ
>>31

厨房時代に授業態度や素行、言動が変な(少しキティガイっぽい)教師が赴任してきた事があったが
話を聞くと授業中生徒を死亡させた事の有る奴だった・・・

事故扱いにて責任は不問だったそうだが話を聞くとどう考えても
監督不行き届き、子供が死んで狂った遺族から逃げる為に転任したそうな。
39名無しさん@5周年:04/10/17 08:26:24 ID:CwoeU1cs
性格が評価できるわけがない。どうせ教員養成課程に道徳もどき
の教科が加わるだけ。

ますます有能な人間が教職課程に進まなくなる。
40名無しさん@5周年:04/10/17 08:27:20 ID:2fRd01I7
審査する奴が腐ってるから無駄
41名無しさん@5周年:04/10/17 08:35:10 ID:fT4FxUeM
社会人になってから仕事で都内の公立中学へ行ったことがあるんだが
職員がほぼ全員いるであろう職員室へ入った瞬間のあの異様な雰囲気は
おぞましささえ感じるものだった。教頭だけは違和感なく接することができたが、、
42:04/10/17 08:39:59 ID:F09nuUoh
援交破廉恥教員の横行、日の丸君が代否定を声高に唄う教員の啓蒙
挙句の果てには同和地域の児童には暴行・・・これが子供の手本となる
尊敬されるべき大人であり師である先生の姿である筈が無い。通常よりも
重い法的罰則を適応して然るべき!!教員の通う国家機関の学校を作れば
こんなものは退学か処分対象。公務員であるなら資格更新手続きの強化
思想的適応検査、反日行動の調査をし発覚したものは懲戒免職にすべきだ。
43名無しさん@5周年:04/10/17 08:40:20 ID:MNB17RT7
地方都市じゃ、採用されるのはコネのある奴に限定されるんだからどうせ同じ。
44名無しさん@5周年:04/10/17 09:39:46 ID:Dhc1f+YA
どうやってロリを判別するんだ?
設問に『あなたは子供に性的興奮を感じますか?』と入れるのか?
脳派計つけて可愛い幼児〜厨房の写真だけを延々見せて様子を見るのか?
別室で、『おい、こいつ勃ってねえか?』と…。
税金のムダづかいだな。
45名無しさん@5周年:04/10/17 10:47:00 ID:F9/Hxr69
大賛成!
教員免許の書換えは、
法的に整備しなくてはならない項目は多いが、
実現してほしい。
46名無しさん@5周年:04/10/17 12:06:19 ID:tFuR31Zg
ロリコン判定なんて出来ないから危ない教師は減らないだろうな
日常の点検をした方がいいのに。試験なんて設けたら対策たてられてしまうよ
俺は大学入り直して教職取ろうかな。可愛い女子高生ハァハァ
47名無しさん@5周年:04/10/17 12:28:17 ID:8cPdmlGa
>>17
理科は通信では免許をとれない。
他教科でも最低二年かかるし、
高校なら教育実習は二週間、小中は教育実習に四週間と介護実習に一週間だ。
免許はそんな簡単にとれない。

>>45
更新制度を導入したら、皆さんの大好きな「社会人経験教師」の道を閉ざすことになるんだが。

>>46
心配しないでもお前は教師にはなれないだろう。
48名無しさん@5周年:04/10/17 12:58:13 ID:iTe1R6No
>>47
え?なんで?
普通に必要な時に取得なり更新なりすればいいじゃん。
49名無しさん@5周年:04/10/17 13:01:41 ID:jbvQRXbc
公務員免許やら政治家免許やらも抜本的に見直して欲しいものだ
ついでに親になるための免許新設にに車の免許の更新の見直しとか
50名無しさん@5周年:04/10/17 13:02:16 ID:J8TWrfGI
社会に適合できていない人物を教師に採用してしまう自治体にも問題あるだろ
51名無しさん@5周年:04/10/17 13:03:38 ID:ROgCPdwj
尾道観音たん可愛いよ!ハァハァ (´・ω・`)
52名無しさん@5周年:04/10/17 13:03:46 ID:tY6fR98h
ロリコンが教師になるんじゃなくて
教師になるとロリコンになるんだろ。
ブラもつけていない無防備な巨乳の小学生に囲まれてみろよ。
誰でもロリになるぜ。
53名無しさん@5周年:04/10/17 13:06:42 ID:Aj2SaDnD
免許更新制なんて、どうやって実現するのかね
ペーパーで専門知識を問うの?
それだけじゃぁ、複雑な仕事の実力を判定できないだろ
スケベな奴を淘汰したいの?
そんな判定できる心理テストは無い
校長命令に逆らってばかりの奴をクビにしたいの?
うむ、、、これくらいが妥当なところか
なんせ、クビにするのは難しいからなぁ、公務員
どこかの外相と同じく素人考えだな
54名無しさん@5周年:04/10/17 13:09:12 ID:OBW1a+El
だから南京大虐殺の真相は未だ不明です、とか言うとクビになるんだろ?
55名無しさん@5周年:04/10/17 13:10:15 ID:JS/8lfOK
善良な教師でも、気に入らなければ女子生徒が騒ぐことで解雇になるシステム
になったらまずいな・・
56名無しさん@5周年:04/10/17 13:15:58 ID:iTe1R6No
>>53
べつに実力試験しようって話じゃないんだからそこまでこだわらなくてもいいんじゃない?
57名無しさん@5周年:04/10/17 13:29:56 ID:BPZCsKFh
どうせ「教師の資質」とやらを査定する側もたいしたコトないんだから、
あいまいな事じゃなくて、具体的なことを決めてほしい。

とりあえず 「わいせつ行為をした教師は即クビ」 これ。
・・・あたりまえだと思うんだけどね、こんなこと(;´Д`)
学校内でわいせつ教師をかばってうやむやにしようとしたら、
校長もクビ。  
これの徹底だけで良い。  どうせそれ以上のことは出来ない。
58名無しさん@5周年:04/10/17 14:13:55 ID:VTH+bhPS
>>44
別にロリでもいいんだよ。
頭の中だけで、現実にしなければ個人の趣味だから。
59名無しさん@5周年:04/10/17 15:35:37 ID:fb6pLb1J
ロリショタと生徒の差別を行う先生の免許剥奪

これだけでかなり変わると思うけど
事実国家公務員への給料がもったいない政府の
教員減らしだろ
60名無しさん@5周年:04/10/17 15:40:46 ID:LRUHGBD3
明らかに頭のおかしい教師とか
能力の低い教師とかは
これで取り締まれるんじゃない
61名無しさん@5周年:04/10/17 15:48:03 ID:BPZCsKFh
>>59
ロリショタかどうかは判別方法が現実的じゃないし、
「生徒の差別」って何が差別なのか曖昧だろ?

そういう漠然とした指針では、結局何も変わらないんだよ。
「それは教育委員会が判断します」・・・で今まで通り。
だからわいせつ行為をした教師は即刻クビ!
まずこれを徹底してくれるだけで良い。

今はわいせつ行為をした教師が平然と他の学校行って
また教職続けたりするんだぜ?
本当にやる気があるなら、まずそんな事をなくしてみろと言いたい。

・・・どうせそういう具体策をとる気はないんだよ(;´Д`)
62名無しさん@5周年:04/10/17 15:51:07 ID:2fRkQUZ0
ロリが脳内で、ペドが実際に手を出すんだよね?
63名無しさん@5周年:04/10/17 15:52:11 ID:mRGB4CwA
公務員に労働三権を与えて身分保証をなくせばいいだけの話しさ。
現行の公務員制度が教育をダメにしている。
言いかえれば、今の教育制度は公務員のためにこそある。
64名無しさん@5周年:04/10/17 15:59:32 ID:mADdwFHd

>>52

わしの知り合いは酔っ払いついでにロリだから教師を
目指したって告白した。
受験したのは中学校ではなく、あえて小学校ね。
事件は起こなさそうだが、所持物はロリ度100%。
事件に発展しそうな教師は腐るほどいると思う。
65名無しさん@5周年:04/10/17 16:05:45 ID:OPdwe0he
国がこういうこと考えるってのは、よっぽど
なんだろな。最近の教師の質は。
66名無しさん@5周年:04/10/17 16:08:35 ID:7P9JWjel
文教族のドンが誰なのか考えれば、何をやっても無駄だということはわかりそうなもんだ。
67名無しさん@5周年:04/10/17 16:08:41 ID:ZyopvMr2
ま、なんだな
ここのカキコ見てると、男の教師さえいなければ全て解決てことだな
そういえば、昔は中学以下は、女の若い教師の方が多かったな
いつごろからか、男の教師が増加
それに伴って、、、、、、、
最初から、まじめな女を優先的に採用すればいいわけだ
68名無しさん@5周年:04/10/17 16:20:44 ID:xzE9oA+2
>>67
最近「子供嫌い」という女が増えてる気がするんだが気のせいか?
69名無しさん@5周年:04/10/17 21:58:08 ID:fb6pLb1J
そうだ!
抜き打ちで先生のPCとかの調査すればいいんだ

70名無しさん@5周年:04/10/17 22:04:40 ID:SRY/DuD2
>>69
((((; ゚Д゚)))))))))))))))ガクガクブルブル
71名無しさん@5周年:04/10/17 22:22:29 ID:uQrOlpWJ
あほか
72名無しさん@5周年:04/10/17 22:25:05 ID:0NgXoKfX
抜き打ちPC調査よろしく
ネットの履歴もすべて管理
教員にはインターネッツはやらせてはいかん。
隔離施設に住ませるようにしとけ
さすればロリコンは減る。
73名無しさん@5周年:04/10/17 22:26:21 ID:0NgXoKfX
女性の先生しかいなくなったら・・・・・
一体どんな教育されるのやら
学校でちんぽしゃぶられ放題な予感。
74名無しさん@5周年:04/10/17 22:28:54 ID:SRY/DuD2
>>73
そんなAVみたいになるはずはないが
理系に進む学生の数は減りそうな気がする
75名無しさん@5周年:04/10/17 23:36:32 ID:hT99zz6O
教師はいい加減にしる
76名無しさん@5周年:04/10/17 23:40:35 ID:cwj/bI6A
本スレあげ
77名無しさん@5周年:04/10/17 23:42:27 ID:YGtm+Dtf
>>67
小学校は女の先生ばっかだったが(4,50が主流)、
仕事に対する意識がひくく、平然とえこひいきをして、
その日の機嫌モロだしで生徒をふりまわし、
ヒステリーを起こせば些細なことで怒る・叱る・ビンタ・泣く・職員室に帰る、
とまあ、ひどいもんだった。
78名無しさん@5周年:04/10/17 23:42:44 ID:gNXDiGp+
>>73
女子はどうするんだよ
79名無しさん@5周年:04/10/17 23:43:28 ID:ZPVVsXhm
>>77
そうだな。ババアになるともっと酷くなった記憶がある。
80名無しさん@5周年:04/10/17 23:44:14 ID:/bIFJ8Pi
>>78
レズクンニされまくり
81名無しさん@5周年:04/10/17 23:48:33 ID:gNXDiGp+
>>77
確かに女の先生はいろいろと問題あるかもな
82名無しさん@5周年:04/10/17 23:50:53 ID:o9k4l8UM
高校理科教師は博士取得
高校社会科教師は修士取得の上、3年以上、就労経験あり
高校語学教師、国語教師は、修士取得の上、国内、国外での就労もしくは留学経験あり

このへんで、どうお?
83名無しさん@5周年:04/10/17 23:52:43 ID:hT99zz6O
>>82
いいセンいってると思うよ
84名無しさん@5周年:04/10/17 23:54:55 ID:SRY/DuD2
>>82
博士って、、、実態知ってるの?
85名無しさん@5周年:04/10/17 23:55:26 ID:7bGHOfrW
>>82 小学校教師は?
86名無しさん@5周年:04/10/17 23:56:30 ID:MFy9EKTZ

<丶`Д´>y==・~~~ 壊れかけのアナログレコードよりも新品のCD
            枠が空けば若くて安い教員が雇用できる

           若い教員>>なんとかの壁>>古い無能教員

           しかし適性で落とされた(更新できなかった)教員は研修で免許復活とかするのでしょ?
           なんだか無意味な制度で研修中の教員にも給与を与え
           地方自治体の負担になる予感がするnida
87名無しさん@5周年:04/10/17 23:56:37 ID:xEoKKOQ5
免許に格付けいいね。
田舎じゃコネ採用というか、親が退職に合わせて息子や娘が採用
されるケースが今でも続く。
だけど、一流大学の教育学部卒を尻目に、無名大学の馬鹿としか
思えない教員が先に採用されて、これじゃ教わる子供は悲劇だよ。
88名無しさん@5周年:04/10/17 23:58:13 ID:SRY/DuD2
>>87
教員養成系の大学に一流大学なんてあったか?
89肋膜 ◆sqUGXcaDq. :04/10/18 00:03:50 ID:nNGTMBK7
俺が厨房の頃の社会科教師も剥奪されるがいい。
二日酔いで授業する、授業時間(当人は空き)に教室の扉や壁を蹴って回るetc
90名無しさん@5周年:04/10/18 00:12:40 ID:iMoLeE2G
クズが内申点とかつけたり、生徒に偉そうな事を言っている内に、手のつけようのない真性なクズになっていく職業
91名無しさん@5周年:04/10/18 00:13:50 ID:aH/yZ1Jb
ある統計によると
職業別犯罪率(犯罪/就労者)は
学校教師が土木作業員や配管工よりもダントツに多い。


92名無しさん@5周年:04/10/18 00:15:25 ID:KgoGNT5G
社会人経験、最低3年を必要とするようにしろ。

クルマの二種免許も運転経歴3年必要だろーが。あれと同じ。
人様に教える立場の人間が社会人経験ゼロってのは如何なものかと。
93名無しさん@5周年:04/10/18 00:17:07 ID:rGYHPgnO
教員免許を根本的に見直すのは大賛成だよ
とにかく馬鹿な教師が多すぎる
教員免許を3年ごとの更新制にして国家公務員にすべきだね?
教員と警察は地方公務員のようだけど
どうしてなんでしょうか?
94名無しさん@5周年:04/10/18 00:17:16 ID:4MEYPL/l
> 適格性を審査


( ´_ゝ`) ・・・
95名無しさん@5周年:04/10/18 00:17:56 ID:Q/Lbz2i4
>>82
子供の数はどんどん少なくなっていくし、予算削減で学校も減少する。
さらに社会では教養を持った人が定年退職やら、リストラやらで結構居る。
意外と良いかもね。
教師を再び“聖職”にか・・・。
96名無しさん@5周年:04/10/18 00:19:20 ID:rGYHPgnO
俺が20年以上前、消防の時だけど面白いギャグを
言って生徒を笑わせて人気を取る事だけの上手な教師がいたけど
その野郎は少し歪んだ体育会系でしかも他の生徒を使って俺に
対してのイジメを煽ったり、俺がクラスの連中から給食後にプロレス
技を集団でかれられている最中に馬鹿担任が丁度出張から帰ってきて
その馬鹿担任は注意するどころか自分の人気が落ちると思って
注意もしないで給食を食いながら見物していやがった
その教師は「面白い先生」という事で生徒に人気があって
「厳しい指導の先生」という事で
保護者からも評判のいい先生で通っていたけど
生徒に人気があるからといって必ず素晴らしい先生とは限らないよね?
97名無しさん@5周年:04/10/18 00:24:40 ID:F/4y5BIR
馬鹿学校にはロリコンエロドキュン教師でいいじゃないの。
灘開成ラサール学芸筑駒の先生が痴漢盗撮援交暴力行為等で逮捕されたって話は聞かないし。
98名無しさん@5周年:04/10/18 00:26:29 ID:7a4nlNrD
公務員の資格も更新必要としてほしいな とくに地方
10年に一回再試験とか、
ほとんど単純作業なんだし、
今みたいに一生涯やる仕事じゃないよな
99名無しさん@5周年:04/10/18 00:28:30 ID:rGYHPgnO
いまの教員がこんなに馬鹿なのは
いまの年寄りが悪いんだよ
100名無しさん@5周年:04/10/18 00:41:35 ID:YKWtcOsu
今後は政府が認めた人にのみ特別免許状を交付する、というようにするらしい。
<社会人出身教員
101名無しさん@5周年:04/10/18 00:44:09 ID:y1vXwHdu
昔の師範学校と今の教員の育成方法とどこがどう違うの?
教えて下さい1偉い人!
102名無しさん@5周年:04/10/18 00:44:51 ID:VFFsK94U
>>98
>今みたいに一生涯やる仕事じゃないよな

一生涯安定した収入があるからやってるんだろw
103名無しさん@5周年:04/10/18 00:46:43 ID:9pZDiWHY
>>98
俺公務員だが
それ大賛成
104名無しさん@5周年:04/10/18 00:47:45 ID:m4UM2mmv
みんな、教師に対してはエラそうだね。
105名無しさん@5周年:04/10/18 00:48:47 ID:v6RZ8/CO
更新毎にウソ発見器にかけてロリ写真を見せる。

ロリと判定されたらクビ。これに決定だな。
106名無しさん@5周年:04/10/18 00:49:45 ID:h4yuKaEo
まず高校理科を分けろ。
107名無しさん@5周年:04/10/18 00:51:22 ID:q7Xwjbnr
>>106
意味わからん
108名無しさん@5周年:04/10/18 00:54:37 ID:9pZDiWHY
わいせつ行為をした教師は即刻クビ!
まずこれを徹底してくれるだけで良い。

>>104
確かに見下している。そして実際全く教員を恐れる要素はない
109名無しさん@5周年:04/10/18 00:54:37 ID:e85hIJKH
>>106

旧 教科「社会科」が
教科「地理歴史科」と 教科「公民科」にわかれたように

「物理科」「化学科」「生物科」「地学科」にするってか?
110名無しさん@5周年:04/10/18 00:55:29 ID:7XpjoZAT
更新制にしても良いけど、ひらかれた形のテストなり
授業実践なり(ちゃんと子供相手の)にして欲しいな。
どうも密室の会議みたいのは訳のわかんない事になりやすい。

>>82
理想論だな・・
博士ってそんな暇無いだろ・・教育実習3週間も行くんだよ・・
111名無しさん@5周年:04/10/18 00:56:35 ID:q7Xwjbnr
>>109
そんなことしたら
地学科の教員が大量に余るか、大量に足りなくなる予感
現状でもあまり問題ないだろう
112名無しさん@5周年:04/10/18 00:58:39 ID:7XpjoZAT
>>111
物理科の教員も減りそうだな・・
化学科と生物科はあまりそう・・
人口構成がいびつ。
113名無しさん@5周年:04/10/18 00:58:43 ID:/WiiHQdB
漏れは半アル中だったが、国立大学の教官ですた
114名無しさん@5周年:04/10/18 00:58:45 ID:e85hIJKH
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /さぁみんな!いまのうちに
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   終身有効の教員免許取得しようぜ!
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
/,,,,,,,    ::::::::\\::::     :::|__
/::::::'''-,     ::::\\____ノ '''l__
::::::::::::::::ノ        \____,,-''':::::\
::::::::::/                    ::\
\/                       \
'                           ヽ
115名無しさん@5周年:04/10/18 00:58:56 ID:oWV23Ggh
95 名無しさん@5周年 New! 04/10/18 00:17:56 ID:Q/Lbz2i4
教師を再び“聖職”にか・・・。

教師を教職に、あるいは聖職を聖職者にすれば意味が通じるが、
こんな意味の通じない文章を書いている奴が教師についてあれこれいうのは
教師批判の程度がばれるので書かない方がいいよな。
116名無しさん@5周年:04/10/18 01:01:50 ID:q7Xwjbnr
>>110
博士が教員って時間的問題じゃなくて
他にももっと問題点あるだろう。専門性を求めるなら修士でも十分すぎる。
そもそも高校は研究機関じゃないんだから。
それに博士強制なんかにしたら、大学側だってたまったもんじゃない。
117名無しさん@5周年:04/10/18 01:03:34 ID:7XpjoZAT
>>116
教授は泣くだろうけど
大学側は経営上大学院を増やしてるから
問題無いだろうね・・

また博士号の価値が下がるだろうけど・・
118名無しさん@5周年:04/10/18 01:05:09 ID:B9DNgCd4
サル相手の仕事だから調教師の試験でどう?
どーも、己がガキだったころの悪いことを忘れて
理想ばかり述べる悪い癖の人間が多すぎだな
119名無しさん@5周年:04/10/18 01:09:09 ID:q7Xwjbnr
っていうか教師って座学より実践経験がものをいうし、若い教員も必要だから
学士で入れちゃって、早いうちから経験積ませればいいと思う
下手に社会人とか出しちゃうと、処世術に長けてる分だけ子どものことよりも
自分に要領よく仕事するのが今よりも増えそうでなんか嫌だ
120名無しさん@5周年:04/10/18 01:13:48 ID:X9gxJMGD
審査員として
そろそろ定年退職する先輩教員を採用します


とか言い出さないよな
121名無しさん@5周年:04/10/18 01:15:38 ID:q5rqL4mN
>>96
俺と同じだ。
122名無しさん@5周年:04/10/18 01:18:14 ID:rGYHPgnO
>>121
詳しく聞かせてくれ
123名無しさん@5周年:04/10/18 01:38:15 ID:aah8IwRU
>>96
〜見物していやがった」までが一文か。
すごい文章センスだね
124名無しさん@5周年:04/10/18 04:30:36 ID:IIGc7t+x
俺の通った大学の教育学部には、地元で一番の○高から進学した奴が
多かったが、そこの教育学部自体のレベルは高くないのに、
「○高出身」という妙なエリート意識を持ってる奴が多かった。
そういう奴らは相手の出身高校で露骨に態度変えてたが、
ある時、俺の出身高校のランクが○高より高いと知ると
面白いくらいに媚びてきやがった・・・。
正直、こんな奴らが教師になるような土地では子供を育てたくないと思う。

125名無しさん@5周年:04/10/18 08:00:07 ID:0wjXbGVC
>>123
グサグサと胸に刺さる文章でしょ。w
126名無しさん@5周年:04/10/18 11:04:40 ID:pXbsd6cd
俺は左翼だけど教員の免許見直しは称賛に値するよ。
学校や教師の競争を思いっきりするべきだよ
127名無しさん@5周年:04/10/18 11:47:10 ID:KXm2F+It
<教員資格規則 第1条>
1.教員は、自己の業務用及び使用のコンピュータに
 苺キンタマを常に入れておかなければならない
2.前項に違反した教員は教員免許の更新をすることができない

これで桶だ
128名無しさん@5周年:04/10/18 17:36:47 ID:v0yZlkQz
>>126
基本的には賛成だし、いい意味での競争になればいいんだけど
教師間のつながりがさらにギスギスしたり、保身に走りかねないような
改革内容にだけはならないことを望む
129名無しさん@5周年:04/10/18 17:56:16 ID:Bkv0zDL8
医師免許もいっしょにやれよな
130名無しさん@5周年:04/10/18 18:19:03 ID:oWV23Ggh
教師間の競争が激しくなるのもなぁ。
基本的に同僚関係がしっかりしていない学校は子どもが荒れるから。
同僚関係がしっかりすることを担保できる競争(イメージがわかないが)なら導入してもいいかな。
131名無しさん@5周年:04/10/18 18:53:06 ID:3thrf8Fm
まずき校舎の改築から始めろ
132名無しさん@5周年:04/10/18 19:04:50 ID:mx5iTgor
先生としてこの先生きのこるには
133名無しさん@5周年:04/10/18 19:48:29 ID:J8C6ykX8
勉強しないと教師みたいになるよ
134名無しさん@5周年:04/10/18 23:02:51 ID:e85hIJKH
だから がんばった優秀な先生は 管理職になるか大手一流企業に天下りってコースを作れば
自己研修のモチベーションも高まり 高級な高齢教員を減らせて 血税節約でウマー
135名無しさん@5周年:04/10/18 23:16:06 ID:y0IPO0+H
>>134
それよりも社会人経験のある教師を使った方が良いんじゃないのか?
136名無しさん@5周年:04/10/18 23:27:03 ID:lK3sfTVo
社会人つーのもピンキリなわけだが・・・
137名無しさん@5周年:04/10/18 23:28:07 ID:y0IPO0+H
>>136
だから免許更新制だろ?
138名無しさん@5周年:04/10/19 03:46:47 ID:OVb15Z15
どんなに勉学の手を抜こうが卒業まで一斉進級→落ちこぼれ児童生徒の大量発生
どんなに授業の手を抜こうが定年まで定期昇給→無能無気力駄目教員の大量発生

あまりにも無駄が多い義務教育のシステム自体を壊さない限り、何をやっても無意味。
139名無しさん@5周年:04/10/19 04:04:07 ID:CK+SCf9i
('A`){厨房、ウザっ
140名無しさん@5周年:04/10/19 04:16:14 ID:3t80rFbK
ロリを見抜けるようにしないと・・・
自分と似たような奴選べばいいんだから楽だろ?
141名無しさん@5周年:04/10/19 04:28:26 ID:gMZKyblu
校長やらが立派な人間とは限らないし、そいつらの評価
で、教育がよくなるわけでもない。

表にでる活動ではなく、表にはでない日々の小さな活動
が大切だが、そういったものがいま以上にないがしろに
される。

小学校で合唱なんか無理矢理やらされてもね。所詮は、
先生の経歴にしかならんのだよね。
142名無しさん@5周年:04/10/19 14:08:47 ID:C8tE5M47
専門教育を受けたわけではない教師に部活の顧問をさせるのに反対。
ワークシェアリングなんだから、民間に開放しましょう。
2chでは「後がつかえている」といっている人が多いから、
きっと現状に即して日給1000円でやってくれる人が沢山いるに違いない。
(教員が土日に顧問する場合に出るお金は大体千円。)
143名無しさん@5周年:04/10/20 00:18:45 ID:/nh9VJzX
>>142
自分のところは1000円もでてないぞ
144名無しさん@5周年:04/10/20 06:43:43 ID:AflsZhtl
>>142
>専門教育を受けたわけではない教師に部活の顧問をさせるのに反対。
> ワークシェアリングなんだから、民間に開放しましょう。
激しく同意、部活動の顧問は民間に開放させるべきだ
どうして教員が部活動の顧問をするようになったんでしょうね?
理由を知りたいよ
145名無しさん@5周年:04/10/20 06:46:44 ID:hOuB4srO
>>144
野球なんかで引退した人間が指導に行くと
特定の球団との交渉の場になる可能性がある
146名無しさん@5周年:04/10/20 06:47:14 ID:z1l40Gaq
3人の推薦者を必須にすればよい。
147名無しさん@5周年:04/10/20 07:51:13 ID:z1l40Gaq
10人ぐらい推薦者を必要にすればいい。
その内、5人は異性。
148名無しさん@5周年:04/10/20 08:16:08 ID:/llUU/B1
>>146-147
教師が宗教関係者ばかりになるから却下。

・・・1時間考えて人数を増やしたのが面白いねw
149名無しさん@5周年:04/10/20 08:18:51 ID:ca1501tY
>>148
吹奏楽部は、創価学会のイベントに参加..
日本中で起こりそうだな。
150名無しさん@5周年:04/10/20 13:47:58 ID:fRAqJN4T
部活動は非行対策として展開されたわけでしょ?
かつてほど非行は話題にならなくなっているし、
学習指導要領的にも任意の活動なんだから、外部委託でもいいんじゃない。
実際、外部委託が進んでいるけど、これをもっと推し進めればいい。
教育委員会の生涯学習課が講師を派遣する形にして、
部活動を指導したい教師は、登録する制度にすれば、文句も出ないだろう。
151名無しさん@5周年:04/10/20 21:33:59 ID:j8B9qM6c
カズみたいに胸に手をあてて君が代を歌う教師がいればなあ
152名無しさん@5周年:04/10/20 23:40:30 ID:z5U+4+Th
>>151
君が代は直立不動だろ
153名無しさん@5周年:04/10/21 12:24:50 ID:m+OUEEt1
>>150
部活を外部委託するなら、まず授業の方を外部委託したほうがいいよ。
塾のほうが教え方うまいからね。
あ!すると、今の教師いらなくなるから、人件費も抑制できてウマー
154名無しさん@5周年:04/10/21 13:27:30 ID:uhIVkqNE
漏れは小学校の頃の教師にいじめられて教員だけは絶対になるまいと
思ってたけどこれだけラクそうなら目指しておけばよかったと今激しく後悔
してるよ、別に炉利じゃないけどね。

そういえや某大学のT塚君は当然適格性考慮に引っかからなきゃおかしいな。
恥ずかしながら漏れは学部が違うけど同じ大学卒業生なんだけどあそこの教育
は某アニメキャラがプリントされたヘルメットを被ってバイク通学してる奴とか居て
イタかったな。
155154:04/10/21 13:35:30 ID:uhIVkqNE
>96
激しく同意、漏れもクラスをまとめる道具にされていじめられたんだよ。
こいつは周囲にはいい先生で通ってたんだけどね、機会があるなら復讐
してやりたいよ。
156名無しさん@5周年:04/10/21 18:39:33 ID:TlG7UKnm
>>154学校教員になるには地方に行くほど難しくなり都市部に行くと簡単
    と言っても倍率は高いし部活の顧問になっても残業代無し、職業の安定性があり他の公務員より高くてもやだ。
   
157名無しさん@5周年:04/10/21 22:30:01 ID:u0BpPW1u
就職もしたことのないやつに進路指導されるってのは
かなりの矛盾を感じるよね。実際。
学校ってかなりクローズドな環境だから
社会人経験というのは実際必要だと思われる。
教師になるための腰掛会社とかできるとどうしようもないけどね
158名無しさん@5周年:04/10/21 23:35:34 ID:wyFZMOq5
>>155
>>96だが
俺も同じ考えで復讐したいと考えているよ
けどその野郎は擁護学校へ送られてたんだけど
普段から威張っているような感じだったから
他の教職員から嫌われてクラスでイジメを煽った事をネタに
粛正されたのかな?

それとその教員が生徒から人気があるからといってむやみに
褒めると人気があるから何しても良いと思うようになって
小5女児をレイプした教師のようにバカになる事が多くないか?
159名無しさん@5周年:04/10/21 23:39:59 ID:wyFZMOq5

> >>96だが
その教師って人気を取る事は上手だったけど
授業する時とかは全くヘタレだったよ
頭に血が上るとすぐに平手打ちとかをするし
160名無しさん@5周年:04/10/22 09:22:20 ID:HNLYbG7G
あげっ
161名無しさん@5周年:04/10/23 00:01:18 ID:NUswLbc6
公務員の犯罪は即公表せよ
162名無しさん@5周年:04/10/23 00:03:44 ID:wm++UhGX
まず性癖検査が必要
163名無しさん@5周年:04/10/24 11:48:54 ID:RvU5wuNx
採用時だけでなく
就任後も定期的にチェックしないとダメだ
164名無しさん@5周年:04/10/24 12:07:42 ID:WYT1yH7G
こんなことより、医療事故を繰り返す医者の免許を取り消す方が先だと思うが、
医師会の顔色をうかがい何もできない小泉内閣は腰抜け。
165名無しさん@5周年
少なくとも政党党員にだけは免許交付しないでください