【調査】"日本人、音楽配信に抵抗あり?" 「利用しない」63%…携帯への配信はさらに厳しく

このエントリーをはてなブックマークに追加
★携帯電話の音楽配信サービスに課題と可能性、「普及すると思う」約7割

・マイクロソフト株式会社の「 MSNミュージック 」、KDDI の「 着うたフル 」が
 相次いでサービスを発表した。既に海外では iTunesMusicStore が順調に
 利益をあげているが、今後、PC または携帯電話への音楽配信は日本にも
 定着するのだろうか。
 
 PC、携帯電話への楽曲配信についての調査によると、携帯電話の音楽配信
 サービスに関しては約7割が「普及すると思う」と回答した。
 全体300人に対して、PC での音楽配信サービスを利用したいかを尋ねたところ、
 「利用したい」が36.7%で、「利用したいとは思わない」が63.3%という結果になった。
 やはり、音楽配信には抵抗感があるようだ。しかし、利用してみたいという意見の
 理由として「手軽なので、レンタルの代わりにはなる」という回答が目立った。
 好きなアーティストの楽曲は CD で購入し、その他はネットでの配信を利用
 するという使い分けも考えられる。

 また、携帯電話での音楽配信サービスを利用したいか、を尋ねたところ、
 「利用したい」が22.7%で、「利用したいとは思わない」が77.3%と、PC の場合
 よりもさらに厳しい結果となった。理由としては、機能の肥大化を疑問視する
 回答が多かった。しかし、今後については、「普及すると思う」が68.0%で、
 「普及するとは思わない」の32.0%を上回った。もちろん、「料金」「音質」
 「楽曲数」など環境が整わなければ、この統計通りには進まないだろう。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041015-00000011-inet-sci

※関連ニュース
★iTunes Music Store、「1億突破」後3カ月で1億5000万曲を達成
・米Apple Computerは10月14日、iTunes Music Storeでの楽曲販売が
 1億5000万曲に達したと発表した。同社によれば、現在1週間で400万曲が
 ダウンロードされており、1年間で2億曲のペースになるという。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041015-00000019-zdn_n-sci
2名無しさん@5周年:04/10/15 15:17:14 ID:+T3yPpJ4
2だあああ!初めての2だああああ!
3名無しさん@5周年:04/10/15 15:17:25 ID:81yfYR82
4名無しさん@5周年:04/10/15 15:17:27 ID:jNyNVFhQ
ge
5\_______________/:04/10/15 15:17:38 ID:NFq51a8E
           V
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i  
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i  
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i 
         /●) (●>   |: :__,=-、: / 
        l イ  '-     |:/ tbノノ    
        l ,`-=-'\     `l ι';/ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'  
         ヾ=-'     /
6名無しさん@5周年:04/10/15 15:17:44 ID:KPFhPZ8m
5さま
7名無しさん@5周年:04/10/15 15:19:31 ID:mpwLW3PR
利用しないが63%だぁ?サービス始まって1年もすれば
音楽配信サービスがなきゃ生きていけない体になるよ
8名無しさん@5周年:04/10/15 15:22:16 ID:eYOIS+aI
>>2
ニダニダうるさい!
9名無しさん@5周年:04/10/15 15:22:40 ID:tUiHnVnG
iPodがあれだけ売れてるんだから日本でもiTMSが始まれば
すぐにみなダウンロードして買うだろ。
10名無しさん@5周年:04/10/15 15:23:47 ID:WhV5S1Pm
なんでiMTSよりマイクロが先なんだ?
11名無しさん@5周年:04/10/15 15:24:49 ID:NPicypqS
高いし、ウンコプロテクトがかかってるからだろ
12名無しさん@5周年:04/10/15 15:25:02 ID:DchPLqTc
正確には
「利用したい」36.7%
「興味がない」30%
「nyかMXで落とす」33.3%
13名無しさん@5周年:04/10/15 15:25:58 ID:Mzt2o2u7
100%断言してもいいと思う。
日本ではこういうものは絶対に普及しない。
カスラックのせいでね。
14名無しさん@5周年:04/10/15 15:26:16 ID:eYOIS+aI
MSNミュージック・・・

エキサイトと同じ位ショボいのかな?・・・
15名無しさん@5周年:04/10/15 15:26:42 ID:wnNQWzRG



生後2ヶ月の娘とインターネット公開生中継セックス


生まれて2カ月になる自分の娘とのセックス。
その一部始終をインターネットのウェブカム技術で公開生中継して、逮捕された。

【カリフォルニア州】サクラメント、エルドラド・ヒルズに住む父親(42)
http://ok.halhal.net/~senichi/j/news/data/2004/2004_10_12_00_03.html

16名無しさん@5周年:04/10/15 15:29:20 ID:6ngfkTWD
MDが普及しすぎたってのもあるだろうが、
ぶっちゃけどう考えても、抵抗じゃなくて高杉なだけ。
一曲300円+ボッタクリパケ代で、糞音声&携帯でしか使えない着うたなんていらねーよ。
MSNだって日本向けだけ何故か料金高いし。
2500円以下のDVDの売り上げが毎年伸びてる理由を考えろ。
17名無しさん@5周年:04/10/15 15:31:33 ID:7uu4LGjV
「音楽配信」それ自体にに興味がないのではなく。
日本の「著作権ガチガチの音楽配信」には興味がない。
18名無しさん@5周年:04/10/15 15:31:44 ID:65qoSn+1
10代・20代のサンプルが少ない。意図的な何かを感じる。
19名無しさん@5周年:04/10/15 15:31:50 ID:hjOs5E09
古い曲が欲しいんだよ。
あと、映画のサントラ内の1曲とか。

1曲の為にベスト版買ったりするのはキツイ。
20名無しさん@5周年:04/10/15 15:33:15 ID:xtv4tc/2
著作権保護がくそうざいサービスなんて間違っても使わんな
日本のレコード会社は一回全部つぶれてしまえ
21名無しさん@5周年:04/10/15 15:34:24 ID:S4arsOiP
ネット配信+アナログ自前カッティング遣りたい
7"でいいから
22名無しさん@5周年:04/10/15 15:34:42 ID:l64K3p1R
俺は結局MD使わなかったな・・・
23名無しさん@5周年:04/10/15 15:34:58 ID:G8jrtGqK
DRMを無くせばいくらでも買ってやる。
24名無しさん@5周年:04/10/15 15:35:28 ID:P6YriDZi
1曲300円は高いな。
発売後5年以上の曲は1曲100円にならないかな?
25名無しさん@5周年:04/10/15 15:37:14 ID:o5fZ1Knc
ジャスラックジャスラック
JASRAC
26名無しさん@5周年:04/10/15 15:38:02 ID:aP1Rcqwm
>>16
1曲300円もするんだったら、その1曲の為にアルバムごとレンタルしてもまだ安いよな。
27名無しさん@5周年:04/10/15 15:39:48 ID:i3uEuo+i
>>19
BOOK-OFFやオークションで購入。
1曲録って、CDはオークションで売却。
運がいいと購入額以上で売れる。
28名無しさん@5周年:04/10/15 15:39:54 ID:D3HuMCKB
>>24
別に新曲でも100円で十分。
300円の根付けなど基地害沙汰。
29名無しさん@5周年:04/10/15 15:41:30 ID:nyBlpsNq
一曲単位で欲しいからiTMS始まってほしい。
nyとかで古い曲が転がっていても低いビットレートのmp3だったりするし。
高音質っていうストアのAACなら買いたい。
アニメのタッチopと北斗の拳の愛を取り戻せを聴きたいのよ。
あと金八の主題歌とか。なかなかレンタル屋にも無いからね。
30名無しさん@5周年:04/10/15 15:41:44 ID:joJ1QnSg
パケ代含めて200円以下にならんと普及しないだろう・・・
31名無しさん@5周年:04/10/15 15:42:48 ID:VLDVjgXC
俺も全然興味ない。まあもともと音楽自体あんま興味ないけど。
一曲300円はやっぱ高いよなあ。
32名無しさん@5周年:04/10/15 15:44:08 ID:G8jrtGqK
>>28
アメリカでさえ99セントなのに、それよりも低く売るのか。

>>29
MSNMでいいじゃん。 もうすぐ始まるらしいし。
33名無しさん@5周年:04/10/15 15:44:10 ID:joJ1QnSg
>>29
手軽さを売りにしてるのだし、高品質なんて夢のまた夢になるのでは。
配信されたので落としてみたら昔の低ビットレートのmp3の方がマシだった
なんてオチは十分に予測の範囲内。
34名無しさん@5周年:04/10/15 15:47:27 ID:K62KvNps
っていうか、日本人は金を払うなら物理的に残らないと
嫌だってところがあるから。

オンラインで1000円だして10曲買うのと
CD1枚3000円で買うのとじゃ、所有感が段違いなんだよね。
俺もiTMS始まればガンガン買うと思うけど、
好きなアーチストはやっぱりCDで持ってないと、なんかヤダ。
35名無しさん@5周年:04/10/15 15:48:28 ID:Kn41jrKR
TSUTAYAは倒産だね
36名無しさん@5周年:04/10/15 15:49:03 ID:D3HuMCKB
>>32
曲単価がアメリカより安くて何がいけない?
ブロードバンド料金とかすでに日本の方が安い。
37名無しさん@5周年:04/10/15 15:49:13 ID:BSq2l06n
配信に抵抗 じゃなくて金払ってまで音楽きくか! ヴォケって意味だろ?
38名無しさん@5周年:04/10/15 15:50:18 ID:NNf88ltZ
>>33
予測つか、128kbpsのAACになるんでない? そんなに酷いもんじゃないと思うが。
39名無しさん@5周年:04/10/15 15:50:42 ID:Cn7c8sVt
カスラックをどうやったら潰せるんだろう・・・。
邪魔以外の何者でもないよ。
40名無しさん@5周年:04/10/15 15:51:04 ID:6Ia+wyUt
>>34
逆に場所がないから、CD買いたくない人もいるんだよ。
ただ不安なのは、DVDに焼いておいて読み込めなくなったら1000曲パーとかそういうの。
所有権がある限り、何度でも登録したIPでいいからダウンロードできるようになってほしい。
41名無しさん@5周年:04/10/15 15:52:22 ID:0jzaVLDK
アンケート答えたのがPCが扱えないだけの悪寒・・
42名無しさん@5周年:04/10/15 15:52:55 ID:joJ1QnSg
>>39
300円のうちカスの上納金はいくらに設定されているのだろう・・・
43名無しさん@5周年:04/10/15 15:54:02 ID:4hTiSaF7
リニアPCM(44.1KHz以上)でコピーフリーなら1曲200円くらいで買おうかと思うが
44名無しさん@5周年:04/10/15 15:54:54 ID:eAmY59pH
PCとか携帯とか媒体に固執してる時点で萎え
45名無しさん@5周年:04/10/15 15:55:18 ID:Gb1KuCxL
アメリカ人はネットでPCソフト落として金振り込むシェアウエアとかに抵抗無いけど、日本人は箱がなきゃ買わないからな
この手のビジネスは日本では普及しないと思う
46名無しさん@5周年:04/10/15 15:56:31 ID:iyjbDPIx
携帯電話が出始めのときもひ否定派、使わない派が多数でした。
47名無しさん@5周年:04/10/15 15:57:38 ID:XeT50EcE
音楽好きな人間が大量に購入するんじゃないの?
好きじゃない人間が多くても問題ないのでは。

2極化ってこと。
48名無しさん@5周年:04/10/15 15:57:42 ID:F5sHwFKz
データだけの分際で高いんだよ!
49名無しさん@5周年:04/10/15 15:57:54 ID:MgThCw3X
パケ代が高いので普及しない
普及しないのはNTTドキュソのせい
50名無しさん@5周年:04/10/15 15:58:26 ID:G8jrtGqK
>>36
いや、悪くないよ。 税込み100円で売って欲しいね。
51名無しさん@5周年:04/10/15 15:58:38 ID:ZulnE0RC
カスラックがいるかぎり日本の音楽に未来など無いよw
52名無しさん@5周年:04/10/15 16:00:44 ID:U08r5m5w
まーカスラックあんど既存の流通がが邪魔しなければ繁盛するほうに
500ペソ
53名無しさん@5周年:04/10/15 16:01:06 ID:uC9sZQUh
>>15
こういう記事見る度によく入るな、って思う。
つーか年齢一桁の女によく勃つよな。
大したもんだ。ちょっと感動。
54名無しさん@5周年:04/10/15 16:02:43 ID:qtU1QPiV
携帯で音楽聴く気になれないな。
55名無しさん@5周年:04/10/15 16:04:55 ID:1LPgH/PC
みんなわかってると思うけど>>1はスルーでつよ(`・ω・´)
56名無しさん@5周年:04/10/15 16:10:28 ID:MX4yLUTF
>49
今は、パケ代定額だから。
57名無しさん@5周年:04/10/15 16:17:20 ID:U08r5m5w
56>>定額といえども単価が高いとおもう
58名無しさん@5周年:04/10/15 16:24:44 ID:2z4Vwy42
クソみたいなプロテクトがかかってて扱いづらいったらありゃしないだからじゃね?
59名無しさん@5周年:04/10/15 16:31:06 ID:d9ZyDIiQ
nyとかMXの配信サービス利用してます
60名無しさん@5周年:04/10/15 16:35:53 ID:RLgbm4xS
理由を問わないところに恣意的なものが感じられるな。

理由を聞けば「高い」「使い勝手が悪い」が大半を占めるのは明白。
どちらも原因となっているのは例の団体なわけだが。
61名無しさん@5周年:04/10/15 16:37:49 ID:23RAdd+o
アメリカのとあるアップルショップの住所をお借りしてID取得、
ギフトカードのコードは通販で購入して、すでに普通に
itunes music store利用してます。
アルバムの中の一曲だけがほしい場合は便利だね。
アルバムも9.9ドルだからそれほど高くない。
62名無しさん@5周年:04/10/15 16:39:57 ID:28Ie5xzE
圧縮音楽なんかに金出せるか。
63名無しさん@5周年:04/10/15 16:47:28 ID:LjG7l6BC
1曲100円ならたくさん使うだろうけど、300円じゃね〜
64名無しさん@5周年:04/10/15 17:00:26 ID:yDI2yyVH
音楽をブツとして所有するという部分が全く満たされないんだよね。

聞けりゃいいだろ〜っていうこっちゃ無いんだよなぁ。
65名無しさん@5周年:04/10/15 17:07:13 ID:gYYNq5hx
料金によるだろうな。
66名無しさん@5周年:04/10/15 17:14:21 ID:LmPlHtj5
音に金払うなんてイヤ。
67名無しさん@5周年:04/10/15 17:19:58 ID:fPrl8uO+
>>1
これって音楽配信にってより、聞きたい音楽がないってだけだったりして(笑
68名無しさん@5周年:04/10/15 17:34:44 ID:wvAIJBkv
OS再インストールしたら聞けなくなる、とか目にしたことがあるから、
そんなのいらないって思った。
69名無しさん@5周年:04/10/15 17:39:29 ID:Wkh4htxS
正直なところ、圧縮された音じゃ買う気になれないな…。
せっかく買うなら無圧縮でDATクォリティじゃないと…。
今は大した機材をもってないから別に圧縮されてても構わないかもしれないが、将来はいい機材を買うのが夢だからさ…。
あと、OS入れ替えたりしたら再生できなくなるようなウンコプロテクトをどうにかして欲しい。
70名無しさん@5周年:04/10/15 17:47:19 ID:qLzDEp0v
日本で音楽配信をやっても金額が高い、著作権のせいで面倒な制約が多いとかあるから、
配信されても使う気にならない、っていうのが回答だろ。
71名無しさん@5周年:04/10/15 17:53:58 ID:keEQgLb6
食わず嫌いイクナイ
72名無しさん@5周年:04/10/15 17:56:39 ID:cdkB+I9+
>>68
プロテクトがかかったデーターの扱いには、スキルがある人じゃないと難しいよね。
これが一番の問題点。
73名無しさん@5周年:04/10/15 17:59:01 ID:xTwmCzR6
携帯でダウンロードって一曲でパケットいくらくらいになるんだ?
74名無しさん@5周年:04/10/15 17:59:36 ID:6k2trdEU
単純に支払い形式が面倒なんだよ。
プロバイダの料金支払いとかに含めろってんだよ。
75名無しさん@5周年:04/10/15 18:00:43 ID:hEMENQkO
これってもち料金かかるんだよな? だったらイラネ。
76名無しさん@5周年:04/10/15 18:01:00 ID:AWd2OseC
利用したいけど利用するにはナメたサービスだから
ってことを分かれよ配信してるヤシらは
77名無しさん@5周年:04/10/15 18:03:18 ID:Xl8Ykj3+
なぁ、iTMSいつ始まるんよ。
あれがなきゃipod買うきせんのだが・・・
78名無しさん@5周年:04/10/15 18:03:33 ID:32MFuxTt
日本はカスラックが牛耳ってるから無理だろ
79名無しさん@5周年:04/10/15 18:03:40 ID:8zb5pXHU
300円でもいいがコピー不可じゃ食指が動かない
買ったからには家でも車でも携帯でも聞きたいもの
機種変したらパーになるようなものに金は払えないな
80名無しさん@5周年:04/10/15 18:06:05 ID:ASC0ccSZ
携帯のスピーカーできいてもしゃあないやろ。
81名無しさん@5周年:04/10/15 18:07:57 ID:0aPoulXJ
利用したくない理由
1 料金が高い(パケット料など)
2 わざわざ携帯で聞く理由が無い
82名無しさん@5周年:04/10/15 18:09:50 ID:aLi4ls9u
カスラックを通さず、1つの仲介業者だけ通して
残りは全部アーティストの収入になるなら使いまくるよ。

100円の料金で20円が、業者80円がアーティスト達となったら、
応援するファンは使うと思う。

100円の料金でもカスラックが50円、業者が20円、更に中間業者が10円
所属会社が15円、実際アーティストには5円しか入らないとかだと絶対やらない。
83名無しさん@5周年:04/10/15 18:13:49 ID:/CImaR7r
試聴曲はフルサイズmp3で聴き放題、配信データは最低限CD-Audio品質の
wavファイル+歌詞テキストで一曲100〜200円程度なら利用しないこともない。
84名無しさん@5周年:04/10/15 18:19:37 ID:NNf88ltZ
>>82
他で一切流通しなくていいのであれば20+40+40ぐらいで……自殺行為だが。

>>83
フルサイズ聞けるなら自宅で聞く分には買わなくてよくなるわけだが。。。
むしろ、ロスレスで試聴&配信希望。100~150円ぐらいで。
85名無しさん@5周年:04/10/15 18:25:48 ID:bgSeQgrF
JASRAC様がいるから普及しません。いやさせません(`・ω・´)
86名無しさん@5周年:04/10/15 18:26:15 ID:Qg9lcWr/
コストを考えたら店頭でのCD販売よりずっと安くなるはずだろ。
なめてんのか、カスラック!
87名無しさん@5周年:04/10/15 18:30:43 ID:NNf88ltZ
>>86
コストこそ利益の源という有象無象が……
88名無しさん@5周年:04/10/15 18:36:59 ID:FQM4fd7x
携帯への配信は不要だけど、PCなら買うよ。
89名無しさん@5周年:04/10/15 18:47:46 ID:T7Ah4gw2
カスラックが存在する限り、音楽業界は衰退する一方かと
90名無しさん@5周年:04/10/15 18:50:20 ID:JK6w1ftl
っていうか、希望の着メロがネットで買えないのはどういうことよ?

仕方ないから、自分で作って携帯にメール添付したよ。
91名無しさん@5周年:04/10/15 18:57:26 ID:RnECwFQq
JASRACイクナイ
92名無しさん@5周年:04/10/15 19:04:00 ID:kF1cmM/C
洋楽ファソは、捨て曲無し、だいたい10曲以上入り、2000円前後の輸入CDを
買って良い音で聴けます
93名無しさん@5周年:04/10/15 19:40:38 ID:joJ1QnSg
>>85
仮に>82くらいの内訳だと300円の場合の内
かすらっく様の取り分が150円だから流通させます!とか言い出しそうw
アーティストは15円ということで。
94名無しさん@5周年:04/10/15 19:42:12 ID:aX1Zn37s
1曲315円なんてボッタクリするな!
1曲105円が妥当な水準だ!
95名無しさん@5周年:04/10/15 19:53:12 ID:XfA3IzOE
三曲で千円くらい・・・・・。馬鹿じゃねぇーのか?藁藁
96名無しさん@5周年:04/10/15 19:54:55 ID:oaR9hyjx
MDって短い寿命だったな・・・
フォーマット的にはもう終わってるでしょ
97名無しさん@5周年:04/10/15 20:02:05 ID:5crKlEyy
アメリカと同じ質のサービスを日本でやれば成功は間違いない。
が、アメリカの劣化コピーであることも間違いない。
高い、使いづらい、少ないの三重苦だろうな
98名無しさん@5周年:04/10/15 20:06:46 ID:joJ1QnSg
>>96
MDは出た当初から終わってると言われてたけどな。
逆に良くこれだけ続いたもんだという印象。
99名無しさん@5周年:04/10/15 20:08:55 ID:V7wlhSBd
一曲315円で、iPod miniの容量一杯1000曲詰め込むと31.5万円分
100名無しさん@5周年:04/10/15 20:10:08 ID:+sOU3FZF
>>99
ワラタ
101生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :04/10/15 20:10:31 ID:K/CTktOX
( ´D`)ノ<やるなら無圧縮音源でお願い>>配信
       後はこっちでテキトーにするから。
102名無しさん@5周年:04/10/15 20:11:04 ID:cbQ7neRw
はっきり言って高いんだよ。

諸外国と価格を単純に比較し見ろ。
103名無しさん@5周年:04/10/15 20:11:06 ID:AAQMIz1f
抵抗じゃねーよ、糞ドコモの通信費や曲の値段が糞たけーんだよ糞バカが!!!!!!!!!
104名無しさん@5周年:04/10/15 20:14:03 ID:GPNRYCWw
>>101
ビットレートとかサンプリングレートも選べるといいな。
再生環境に合わせて24bit96khzとかも選べるの。どうせ今はマスターを
低ビットレートに落としてるんだから、こういうサービスがあってもいい。
105名無しさん@5周年:04/10/15 20:16:58 ID:Cypi8vr4
●yで落とすかたわら、ちゃんと毎月CDも買ってる
俺のようなユーザーこそが、音楽界の裾野を広げる
真の優良ユーザー。
106名無しさん@5周年:04/10/15 20:18:10 ID:vDESkJ8O
【調査】"音楽業界、音楽配信に抵抗あり?" だろ。どっちかといえば。
107名無しさん@5周年:04/10/15 20:20:06 ID:sPcYVTy5
いきなり安くしたらCD屋が潰れちゃいますからね
108名無しさん@5周年:04/10/15 20:21:49 ID:taCvsZMW
配信だなんて風情もへったくれもないね
CDショップで品探しするヤツが勝ち
109名無しさん@5周年:04/10/15 20:22:09 ID:0tzhv1vS
むかーーーし、携帯普及の前身であるポケベルも、普及する前は似たようなこと言われてたよなあ。
サービスのブームは予想するのではなく広めるもんだよね。
110名無しさん@5周年:04/10/15 20:27:37 ID:f/v2aII2
別に日本のサービスは高くていいっすよ。
そのかわり海外のサービスを使えるようにしてくれるなら。
111名無しさん@5周年:04/10/15 20:30:33 ID:mfwoAjnA
ガチガチの複製対策してたら利用しないだろうな。
WindowsMedia9のDRMでも、相当ウザったいので利用してないし。
112名無しさん@5周年:04/10/15 20:31:35 ID:AAQMIz1f
中間流通すっぱ抜いて、サーバー運用するだけ。
パッケージも歌詞カードも無しで10曲ダウンロードするとアルバム買うより高いってアホか。死ね。
113名無しさん@5周年:04/10/15 20:36:36 ID:TP4Q+Vtk
データを転売出来るようにしないと普及しないぞ
114名無しさん@5周年:04/10/15 20:38:38 ID:joJ1QnSg
>>113
むしろ安くしないと安い転売やコピーが横行するだろうな。
本当はコピーしても無駄だというくらいに低価格で行くべきなのだろうけど。
115名無しさん@5周年:04/10/15 20:46:26 ID:KDGarvI+
>>106
まったくだ!
116名無しさん@5周年:04/10/15 20:49:47 ID:a2T/Z15+
こういう新しいものは、ブームが起きてから一気にみんな追随し出すんだよ。
まずは価格と利便性を欧米並みにしなければ関心のある層すら利用しない。
117名無しさん@5周年:04/10/15 20:50:47 ID:9sZXCrHg
背信サービスならCCCDで散々やってたじゃん。
118名無しさん@5周年:04/10/15 21:00:49 ID:EYIsYsrd
要するにこの調査結果ってさ、
日 本 で も i T M S を 米 国 並 に や れ ば 成 功
するっていう裏付けになってるだけじゃん。
で、日本の馬鹿どもの考えでは駄目ってこと。
高いから買わないのは抵抗って普通言わないしな。題名もおかしいな。
119名無しさん@5周年:04/10/15 21:10:34 ID:kZfgBcwX
着うたフルって、着メロに登録できないアレだろ?
あんなの普通にPCで作れるうえに、
「音楽配信」なんて言えないほどの音質しかないじゃん。

質もダメそれに見合う料金ですらない。
「そのうち流行るんじゃね?俺は使わんけど」
っていう正直な意見と、それに見合う結果がこれだと思うけど。
120名無しさん@5周年:04/10/15 22:07:23 ID:xrIjRJMc
厳しいのはお前らがnyでブッコ抜いてるせいだろ
121名無しさん@5周年:04/10/15 23:43:11 ID:0cp7tyZq
古洋オタとしては一曲ごとバラ売りってのが気にくわん。
やっぱコンセプトアルバムでジャケット見ながら曲飛ばし禁止で聴かないとナー。
曲順や曲間の無音の秒数も作品の内なんだよ!
122名無しさん@5周年:04/10/15 23:44:39 ID:mWx/UXXn
コピーする手間よりDLする手間が安いと気が付けばコピーは減るんだよ、マジお勧め(w
123名無しさん@5周年:04/10/15 23:46:04 ID:t62Wvq7E
何年後かに著作権違反がどうのこうのまた言い出しそうだから
こういう微妙なもんには手を出さないほうが良い。
124名無しさん@5周年:04/10/15 23:52:11 ID:amMBNEds
どれだけの操作があった調査かしらんが……
125名無しさん@5周年:04/10/15 23:53:06 ID:xrIjRJMc
>>122
iTMSがあっても実際コピー減ってないんだよね(プゲラッチョ
126名無しさん@5周年:04/10/15 23:55:34 ID:LZYXXwIq
音楽配信を普及させたくない団体が、こういう結論を先に用意してるのかと。
127名無しさん@5周年:04/10/15 23:57:49 ID:1ytY+3sp
2年経てば版権切れて安くなってもいいはずだけど、、、、
128名無しさん@5周年:04/10/15 23:58:09 ID:W/jAYopF
いったい何処で調査したんだか。

1曲105円(税込み)でサクサク落とせたら、俺は月に何千円も使うねきっと。
懐かしい洋楽をPodに詰め込みたいと思っても、アルバムまでは全部買いたくないしさ。
129名無しさん@5周年:04/10/16 00:01:39 ID:mGhVS5S2
つーかiTMS以外の音楽配信のDRMがきつすぎるだけでしょ。
なぜiTMSが日本に導入されないか解説せず
賢しげに「日本人は音楽配信に抵抗ある」とか一般化してんじゃねぇぞゴルァァァ

>>92
著作権が改正され輸入権が創設されたので、それは来年からは出来なくなります。
洋楽の国内盤を高い金出して買って下さい。
130名無しさん@5周年:04/10/16 00:06:41 ID:0u01pRal
すべてはカスの陰謀です。
131名無しさん@5周年:04/10/16 00:10:07 ID:R3t1DttV
ジャスラックは否定する必要ない
むしろ配信サービスは管理が楽
反対しているのは…


こんな洗脳記事イラネ
ふざけるなよボケ
132名無しさん@5周年:04/10/16 00:13:15 ID:wSJPU28o
音質が糞

133名無しさん@5周年:04/10/16 00:13:35 ID:yUX8/uy3
国内盤出ないアーティストの輸入盤を買うから関係ないもんプー
134名無しさん@5周年:04/10/16 00:22:49 ID:FLoYGXl4
まあ日本人の場合JASRACを始めレコード業界があまりにおかしいから、
何か酷い落とし穴がありそうで迂濶にのっかりたくないという気持ちだろう。
まず音楽業界に対するユーザーの信用が全くと言っていいほどない。
こいつらがユーザーの事など考えてるわけがないという暗黙の了解がある。
135名無しさん@5周年:04/10/16 00:24:07 ID:7tymz6eq
携帯音楽ってM-stageだっけ
端末が少なくて利用料が高く、売る側の都合しか考えてないヤツ
売れるものを作るじゃなくて売りたいものを作るって思考じゃだめだろ
136名無しさん@5周年:04/10/16 00:24:14 ID:tdD81mg0
だって、著作権を守るといいながら、守ってるのはメーカーや流通業者の利益ばかりだもの
137名無しさん@5周年:04/10/16 00:25:19 ID:sTss0rj8
つーかCDもDVDも邪魔だから
ネット上に600Gぐらいの音楽置き場ほしい
138えふちゃん ◆H71862kjk6 :04/10/16 00:26:15 ID:3aKN/Cx8


               金をむしりとろうとする某団体が嫌いなんですよっ

139名無しさん@5周年:04/10/16 00:27:48 ID:ThB3Ekxg
>インターネットコム株式会社 と 株式会社インフォプラント が行った、PC、携帯電話への楽曲配信についての調査


捏造というか作為的。
収益構造など改革できない音楽業界の言い訳材料。

こんないい加減な調査で日本だけが世界から取り残されていいわけがない。
まぁ、日本の音業界の人は喜ぶんだろうけどね。
140名無しさん@5周年:04/10/16 00:28:35 ID:r1E6uMts
リキッドオーディオジャパン
141名無しさん@5周年:04/10/16 00:30:04 ID:jT6F2hlS

JASRAC へのキックバックが高いから料金が高くなるという懸念があるからだろ?
世の中デフレでも著作権ヤクザ JASRAC は決して徴収料を下げることはないだろう。

なぜなら、金の亡者だから。
カネカネカネ、もっと金をよこせと、金さえあればなんでもいい。
他の香具師が生きようが死のうが漏れの知ったことではない。

世の中、カネ、金があれば女も家も車もなんでも手に入る。
儲かればそれでいい。

これが JASRAC の正体です。
142名無しさん@5周年:04/10/16 00:34:49 ID:zLTmxt8+
アルバムは全曲通して一つの作品なので、一曲ずつバラで買う気が知れない。
ベストアルバムとか邪道。センスもクソも無く、能動的に好きな一曲一曲だけかき集めてMY BESTとか作ってる奴はイモ。
バラの組み合わせで唯一許されるのはDJのようにセンス良く流れるように繋げて編集したMIXのみ。
143名無しさん@5周年:04/10/16 00:36:38 ID:ThB3Ekxg
>>142
業界の人ですか?
144名無しさん@5周年:04/10/16 00:37:00 ID:MhpOS37U
ネット配信ってどんなもんかとおもってこの機会にみてみたが
どこもガードがかかりまくりだなあ
こんなんじゃ買う気しねえ
CDレンタルが一番いいや
145名無しさん@5周年:04/10/16 00:38:52 ID:uOjD3s65
>>143
黙れこわっぱ
146名無しさん@5周年:04/10/16 00:39:01 ID:MhpOS37U
>>142
人に価値観や考えを押し付けたり否定するのは頭の悪い子がやることです
147名無しさん@5周年:04/10/16 00:40:53 ID:iuAWiWcc
>>142
そんな制作側の独りよがりなウンチク垂れられても、
購入者にとってはどうでもいい話です。というかウザイだけ。
148名無しさん@5周年:04/10/16 00:48:01 ID:7IUYyXNe
音楽配信に抵抗があるんじゃなくて、メリットを生かした
サービスがないから食指が動かないだけだろ。
誰のせいかなんていうまでもない。

絶対こういうこと言い出すバカが出ると思ったよ。
149名無しさん@5周年:04/10/16 00:56:28 ID:7IDQQbvG
洋楽だけに限って言えば、配信用サーバを外国において、日本語向けページ作って
海外で使えるクレカを利用すると言うやり方使えば日本でも海外と同一価格で音楽配信は不可能じゃないんだよな・・・
著作権はあくまでも配信する該当国の著作権が適用されるはずなので。

これならappleのiTMSも洋楽限定の日本向けサービスが出来るんだろうけど。
150名無しさん@5周年:04/10/16 00:58:21 ID:hWYN0/bk
業界人は自分達の世界で完結しているからな。
普通の人のほうがいろいろな趣味の人と触れ合う機会が多い。
だから、独占企業なんかは消費動向が理解できていない。
151名無しさん@5周年:04/10/16 01:06:09 ID:tGHSU6K1
>>149
不可能ですよ。US版iTMSでアポはアメリカ国内配信の権利しか持っていないです。
日本国からのアクセスがあった時点でアウツ。
152名無しさん@5周年:04/10/16 01:07:36 ID:x2A6Nc+4
このスレに限らずニュース系のスレってスレタイだけ見て
ひどい妄想で思い込んで書き込んでいる香具師って多いよなw
153名無しさん@5周年:04/10/16 01:08:27 ID:bpn4qs6M
情報操作やめろ。
PC、携帯電話への楽曲配信についての調査
って、うそくさいぞ。
154名無しさん@5周年:04/10/16 01:10:13 ID:wprZ8bSc

カスラックには、元理事長の自民党議員 小野清子がついている限り安泰だな。
155名無しさん@5周年:04/10/16 01:14:44 ID:ThB3Ekxg
>>151
んじゃぁ、もし、アポーが国外にも配信できるようになれば、
ガチガチにしばられた日本の音楽業界に嫌気がさしている連中が
アメリカに行ったりするかもね。

利用者には歓迎される空洞化現象がおきそうだな。音楽業界ザマーミロだ。
そもそも、利権を守ることしかしていない業界だからなぁ。
156名無しさん@5周年:04/10/16 01:19:23 ID:tGHSU6K1
>>155
世界的に配信を許可する、というのは現実問題不可能。
それをやってしまうと、極端な話物価の安い国に権利が集まり、
著しく価値が暴落してしまうから。

同物価水準の国なら許可しようか、みたいな国際条約を策定中らしいが
米英間の対立が原因で批准は何年先になるか先も見えない状況らしい('A`)
157名無しさん@5周年:04/10/16 01:22:42 ID:ocpHddwO
音楽をネットからダウンロードして買った事あるけど、
割高だし、PCを買い換えたら移し替えが出来なくてパー。
少なくとも今は買う気にならんわ。
158名無しさん@5周年:04/10/16 01:26:47 ID:eK97U7kF
俺は洋楽派で、
邦楽のアルバムはベストしか買ったことないんだけど
邦楽のアルバムも、一枚の中で曲選びとか曲作りとか曲順とか
統一テーマ性もたせてるの?
159名無しさん@5周年:04/10/16 01:32:00 ID:ThB3Ekxg
>>156
方向性をありがとう。
色々障壁はあるんだろうが、音楽はサイバー空間に向いているしね。
音楽業界の明日の覇者が見えたような。

さーて、誰が抜け駆けするかな?意外にもソニーあたりがやらないかねぇ?w
ソニー、ベンチャー精神無くなったからだめかなぁ?
160名無しさん@5周年:04/10/16 01:32:51 ID:bJZNIiM7
JASRACと既存流通団体必死だな。
他のエンターテイメントに対する価格競争力失う原因の再販制度終了汁!
iTMSのような画期的なサービスが提供できない環境は悪ということを認識汁!
161名無しさん@5周年:04/10/16 01:37:30 ID:V+P8AvZ8
違法コピーを厳罰にしつつ1曲50円で配信。
162名無しさん@5周年:04/10/16 01:39:39 ID:rG2Uw7jr
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030429/apple2.htm
CEOスティーブ・ジョブス
「消費者は犯罪者のように扱われることを好まないし、アーティストは価値ある作品が盗まれることを望んでいない。」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040713/147154/
『iTunes Music Store』のダウンロード販売曲数が1億曲を突破
同社CEOのSteve Jobs氏
「この記念すべきマイルストーンの達成は,ユーザー,アーティスト,レコード会社のおかげに他ならない。」

全米レコード協会の反応(ニューズウィーク誌より抜粋)
iTunesストアの成功は、ネット時代になっても音楽が立派なビジネスになることを証明した。
「厳しい時代を迎えた音楽業界にとって、希望の光だ」と全米レコード協会(RIAA)のケリー・シャーマン会長は言う。

ソニーの反応
http://www.fmp.or.jp/express/attitude/a_03062.html
秦(ソニー)「インターネットで音楽を手に入れるという形は、今までファイル交換などで
ほとんどが無料で行われていましたが、お金を払ってくれるようになったという点では
注目しています。」
秦(ソニー)「もともとは タダで手に入れていたもの ですからね。ユーザーにとっては、
音楽を楽しむ対価として、それほど安いという感覚はないと思います。」
163名無しさん@5周年:04/10/16 01:40:41 ID:ThB3Ekxg
>>159
自己レス。
インターネット配信が拡大できれば、今なら世界でざっと6億人のユーザーが
見込めるし、iPodの世界的なヒットでも感じるがユーザーもそれを望んでいる。

あとは、それを「やった」者が覇者となる。
もちろん、障壁はあるが、方向性はこれだろ。
164名無しさん@5周年:04/10/16 01:41:00 ID:Tyl93Z6k
どこぞの団体が「結果ありきで調査させた」かがわかるような結果ですね
165名無しさん@5周年:04/10/16 01:46:06 ID:mGhVS5S2
iTMSもプリペイドカードを入手出来れば今でも使えるけどね。
まぁ登録住所は米国内にゴホゴホ(ry
1曲99¢で安いし、音質も問題ないし、DRMはかなり緩くて使いやすい。
1週間に2曲フリーの曲が配信されるし、>>142の戯れ言なんか吹っ飛ぶ大量のiMixがあるし
音楽の視野が一気に広がる。CDを選んで買うのとは全く概念が変わるのよ。
iPod+iTunesでも十分便利だけど、これにiTMSが加わるとまさに最強の組み合わせになる。
日本で開始されないのが残念でならない。
166名無しさん@5周年:04/10/16 01:47:44 ID:ThB3Ekxg
>>162
あちゃ〜!
秦(ソニー)はユーザーを犯罪者と見なしているわけだね。やれやれ。
なぜ真っ当な客にしないかなぁ?ビジネスチャンス自分で潰してるよ。

この手の幹部がいるのなら、ソニーの起死回生は期待できそうもないなぁ・・・


秦 幸雄
(株)ソニー・ミュージックエンタテインメントコーポレイト・エグゼクティブ
  デジタル関連他を担当
167名無しさん@5周年:04/10/16 01:49:36 ID:Hzh0ZQsN
日本の駅前にゃレンタルCD屋が普通にあって
アルバム1枚が300円以下で借りられんのに
なんで、圧縮音源で縛りしかも付のソースにたった一曲で150円以上も払うようなサービスが流行ると思うんだ?

着うたみたい、いつでもどこでも気が向いたときに買えるようなカジュアルさもねーし

引き篭もりオタ用のサービスにしかなんねーよ
168名無しさん@5周年:04/10/16 01:50:03 ID:3SOHFa+t
チャートで半分くらいがオムニバスだとかベストアルバムだかに埋められたり
レンタルしてきた曲を必死になって編集してマイベスト作ったりするやつがいるから
日本人は個別の楽曲配信に抵抗ない気がする。

音楽配信のページの隅にでも女性ボーカルtop10とか、top of 70'sみたいな表を作っといたら
そのまま買うやつとかいそうだし。
問題はDRMと値段だよね。おれはジュースと同じくらいで1曲120円くらいなら買う。
最悪150円かな。
169名無しさん@5周年:04/10/16 01:50:32 ID:JznGx5Iw
つまり値段としてはレンタル並みの値段でないといかんてことだな。
一曲30円くらいなら利用すると。
170名無しさん@5周年:04/10/16 01:55:34 ID:jT6F2hlS

1曲300円。 値段が高すぎ。

【au】着うたフルは、必ず失敗する
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097717473/
171名無しさん@5周年:04/10/16 02:01:57 ID:3qY2lxkc
もうCDが売れない云々、iPod、着うたetc関係なく、音楽という市場が急速に縮小しているのかもな。
街中歩いていても、10年前と比べてヘッドホンやイヤホンつけている人の割合が少なくなったように感じる。
172名無しさん@5周年:04/10/16 02:04:23 ID:JR4Mfl8H
・高い
・めんどくさい
以上が漏れが利用してない理由だけど、別に日本で音楽配信が
普及しないとは思わない。主流になってもおかしくないとも思う。
でも今は高くてめんどくさいから利用しない。
173名無しさん@5周年:04/10/16 02:14:43 ID:mGhVS5S2
結局日本の音楽配信の問題点は
>>172の最初の2行に集約されてる気がするな。
174名無しさん@5周年:04/10/16 02:33:59 ID:4v7483b1
>>172
> ・高い
有象無象の中間団体が幅をきかせているかぎり解決困難。

> ・めんどくさい
iTunesやMSN Music(割とマシだと思う・・・)のようにプレイヤーからHDプレイヤーまでがシームレスに統合されていれば面倒くささはかなり軽減されるだろう。
そういう意味で、現在発表されているサービスの最有力株は、楽曲が高いながらも気軽ではある着メロフルだと思う。
175名無しさん@5周年:04/10/16 02:38:21 ID:pxaS0VWP
MSのサービスを利用するのは子供を人質に出すにも等しい。
176名無しさん@5周年:04/10/16 02:38:35 ID:N1ZIIcw3
・高い
・めんどくさそう
・DRMがうざい
・物理的にジャケットを手にしないと物足りない
177名無しさん@5周年:04/10/16 02:40:25 ID:RzRHODFU
178名無しさん@5周年:04/10/16 02:46:36 ID:i2i8eKFh
PCが壊れたら、買い溜めた曲はすべてパーだろ。
バックアップ取ろうにもDRMに引っかかるし。

そんな不便なものが売れるわけないだろ!
179名無しさん@5周年:04/10/16 02:46:40 ID:RzRHODFU
念のために補足すると、著作権に払う金(+JASRACの取り分)が24円であって、
残りはあうや配信業者ってことだな。
元手が1割未満ならぼってるなんていったら必ずや天罰が下りそうな気もするが。
ダウン厨はJASRAC叩ければなんでもいいだろうからいくらかなんて興味無いだろうけど。
ま、適正に配分されるかはしらんがね。
180名無しさん@5周年:04/10/16 02:47:17 ID:o+csVKMB
>>176
そういう発想で音楽配信を否定するのは年寄りだろ?
若者は音楽配信で音楽業界を変えるつもりだってのによ。
181名無しさん@5周年:04/10/16 02:51:20 ID:pntwDBZF
自分25歳、小さい頃カセットのダビング機器が我が家にやってきた時に衝撃を受けた世代です。
なので手元に形として音楽がないとだめです、はい(レコード、CDって形でってこと)
182名無しさん@5周年:04/10/16 02:53:04 ID:JznGx5Iw
物欲を満たせないというのが欠点だな
183名無しさん@5周年:04/10/16 02:53:45 ID:HLDPp+1a
>>180
いやぁ現状はやっぱり不便だし高いよ・・・
駅前のツタヤより便利か、安くきゃ使う意味ないっしょ
184名無しさん@5周年:04/10/16 02:59:57 ID:tXEYBdkn
おれWinMxで3000曲ぐらいダウンロードしたけれど、かかった値段
なんてハードディスク代1万円ぐらい。なんでネットユーザーは
こんな便利なソフトを使わないかと小一時間。
プロテクトもかかってないし、消してもまたダウンロードすれば
いいだけ。デモや未発表、ライブ音源もたくさんある。ITi何とか
より「めんどくさく」ないし。ポートの空け方など分からない人
むけの市民講座でも近くの公民館、地区センターで開こうかな。
あくまでも共有だから。共有に反対する奴は、友達や兄弟にも
CDを貸さないでほしい。
185名無しさん@5周年:04/10/16 03:00:48 ID:GcMi+X4g
>>184
こういうヤツがいるから(ry
186名無しさん@5周年:04/10/16 03:04:42 ID:BvhdZBmo
mp3みたいな糞音質で満足できるやつは
それでいいじゃないか。
187名無しさん@5周年:04/10/16 03:05:16 ID:4v7483b1
>>182
物欲を満たせないのは欠点でもあり、利点でもある。
少なくともパッケージ販売を生き残らせることが可能となるからだ。
188名無しさん@5周年:04/10/16 03:05:18 ID:lF2egvbq
いや、マジでipodも終わると思う、サムソンなんかは携帯電話に
本気でHDDを組み込もうと考えているし、優秀なCDMA技術や
MP3技術で携帯電話を音楽プレイヤーに変えると思う、

それに、最近は韓国は国を挙げてコンテンツ強化に乗り出しているし、
映画ではシュリ、JSA、猟奇的な彼女、シルミド、ブラザーフット、
ドラマでは冬のソナタ、美しき日々、オールイン、チャングム
音楽ではBoA、シンファ、SES、ベイビーボックスと携帯配信用の
コンテンツを強化している、、

マジで日本の携帯電話とアメリカのiPodはサムソンに潰される

189名無しさん@5周年:04/10/16 03:06:55 ID:3qY2lxkc
>>188
何でも詰め込みは売れない。
これマーケティングの常識。
190名無しさん@5周年:04/10/16 03:09:06 ID:lF2egvbq
例えば、サムソンの携帯電話を買うと、ビビビとCDMAでBoAの
新曲とかが配信されてくるとなったら女子高生は飛びつくし、
BABY−BOXのPVが配信されるとなると男子学生も飛びつく、

もちろん、動画もばっちりだから、家庭の主婦は配信された冬のソナタを見て、
シルミドなどの長編映画もHDDに保存されて快適に見れるようになる、、

オマケに、ラグナロック・オンラインやリネージュII携帯版なんて配信されたら、
あっという間にサムソンHDD携帯がシェアを握ってしまう
191名無しさん@5周年:04/10/16 03:10:43 ID:4v7483b1
詰め込めばインターフェイスは必ず複雑化する。
慣れればどうってことないのだけれど、単純なインターフェイスって重要なことだと思う。
オタクのおもちゃか家電製品かの分かれ目ではなかろうか。
192名無しさん@5周年:04/10/16 03:12:41 ID:H4y34Yt1
>>188
流石在日は韓国通でいらっしゃるwww
193名無しさん@5周年:04/10/16 03:15:11 ID:lF2egvbq
>>192
いや、俺はただの経済通なんだけどね、、、

アニメなんかも、例えば、ワンダフルディズなんか見てると、韓国がコンテンツに
力を入れている事はマジマジと感じる、、、

優秀なコンテンツを育成して、世界中の携帯電話の市場を握る韓国製携帯電話というシナリオが
国家的な規模で進んでいるしね、、

だから、韓国は多少、著作権を無視してもネットを発達させてきたのかと思うと凄いよ
194名無しさん@5周年:04/10/16 03:19:21 ID:JznGx5Iw
そういえば韓国の携帯をばらしてみたらパーツがほとんど日本製だった
っていうアレはどうなったのかね・・・。
195名無しさん@5周年:04/10/16 03:21:14 ID:HLDPp+1a
音楽はともかく、表示領域の限界はどうやっても越えられないから映像コンテンツは無理だ
携帯のちっこい画面で2時間映画とか観たい?
196名無しさん@5周年:04/10/16 03:25:20 ID:0QUxWFlV
CDなんて限界費用+レンタル代くらいじゃないと買う気が起きない。
197名無しさん@5周年:04/10/16 03:26:08 ID:uOjD3s65
>>180
>若者は音楽配信で音楽業界を変えるつもりだってのによ。

今時の若者の限界を見たような気がするな。
あのな、若者が変えなきゃいけないのは「音楽業界」じゃないだろ、音楽そのものだろ。
レコードの誕生、ラジオ、EP→LP、CD。メディアが変わるごとに音楽は大きく変わったよ。
198名無しさん@5周年:04/10/16 03:26:57 ID:4v7483b1
>>196
輸入盤の1500円くらいのやつなら自然に購買意欲が湧くのだが、異常かな?
199名無しさん@5周年:04/10/16 03:26:58 ID:EsI+weND
・高杉
・DRMウザイ
200名無しさん@5周年:04/10/16 03:27:22 ID:lF2egvbq
>>194
いや、それは違うな、グローバル化だから、世界の部品を使うのはあたりまえ、
実際はサムソンが開発したのを日本の下請け会社に作らせているのが実情

>>195
それは大丈夫、サムソンの液晶技術で携帯電話にも8inchぐらいの液晶が乗るようになると
おもうよ、例えば、観音開きにするとかで、
201名無しさん@5周年:04/10/16 03:29:22 ID:4v7483b1
>>197
音楽配信サービスは基本的に「音質劣化」だから。即時性や気軽さなど、付随的な要素をうまく使えるかどうかだね。
音楽そのものの正統な進歩を望むならDVD-Audioや(ソニー独自規格で気が引けるが)SACDが妥当だろう。
202名無しさん@5周年:04/10/16 03:30:22 ID:DKDEZIU7
カスラックがゴニャゴニャ言ってる間に
Ipod先進国は、新しい需要を掘り起こして
さらに音楽を身近なものにしちゃって儲かるという単純明快
203名無しさん@5周年:04/10/16 03:31:14 ID:pvGc4NfW
携帯なんかで音楽聞かねぇんですよ。
とっととiTMS解禁しやがってくださいおねがいします。
204名無しさん@5周年:04/10/16 03:31:28 ID:AWo9848j
値段が全てだろうな
1曲100円なら爆発的に利用が広がるのは間違いない
205名無しさん@5周年:04/10/16 03:35:35 ID:I0gy8toX
楽曲数も大事だな。
日本にはレンタルがあるっていうけど、
100万曲揃えてるレンタル屋はそうはないだろ
206名無しさん@5周年:04/10/16 03:36:33 ID:4v7483b1
>>204
それだとレコード会社はともかく配信業者にほとんど利益が出ない。
iPodの販促だからこそiTMSでは初っ端から99セントで売ることができたし、欧米ソニーのConnectも発想は同じだ。
もちろん、決済などの中間コストをなんとか下げることができればそのかぎりではない。
207名無しさん@5周年:04/10/16 03:40:59 ID:HLDPp+1a
>200
サムソンというよりはIT技術自体に夢見すぎっすよw
8インチ画面を観音開きに収めたとして、本体サイズどのくらいになるか分かってます?
208名無しさん@5周年:04/10/16 03:44:08 ID:CMKaRFyr
わざわざ金払って携帯のしょぼ音源なんかで聞いてもね・・・
CD借りてきた方が遥かに良い。
209名無しさん@5周年:04/10/16 03:45:01 ID:jwAnEZJa
すでに高価だけどギガクラスのメモリーカードが開発されてる昨今
携帯で音楽DLして聴く次代はそう遠く無いでしょ、

間違いなく3年後ぐらい携帯買う基準は音質なんて時代はくる、
CD販売店死亡決定。

下手すれば携帯ゲーム機も死亡。
210名無しさん@5周年:04/10/16 03:49:11 ID:jwAnEZJa
自分で書いてふと思ったけど

携帯着メロ配信で結構CM打ってる会社あったね、
ドワンゴだっけ???

*´ー`).。o○(えっと・・株価は・・・)
211名無しさん@5周年:04/10/16 06:47:36 ID:pLZYfL7i
俺こういうの無知だから聞きたいんだけど、
現状のこういう配信サービスで提供されるデータって、何らかの圧縮がかかってるんだよね?
完全非圧縮のデータを提供するところもあるの?

教えてえろい人!
212名無しさん@5周年:04/10/16 09:26:51 ID:a8ruWqzy
日本人の奴隷根性をどうにかしろ!!
213名無しさん@5周年:04/10/16 10:31:53 ID:LvvZqszD
>>188
しかし韓国国外で数字的に曲がりなりにも当たった、と言えるのは「シュリ」「冬のソナタ」くらいで、
他の映画やBoA、シンファはヒット一歩手前で留まってるのが辛い所だよね。

>>211
非圧縮データの配信はADSLや光が普及してるとは言え、配信に時間がかかることで拒否反応を示す層が
いる、CDの音質そのままに配信してしまうとマジコピー天国を更に促進してしまう、で無理でしょう。
5年後はわからないけどね。SACDやDVD-Audioが普及すればCD音質でも行けるかもしれないけど。
214名無しさん@5周年:04/10/16 10:35:39 ID:LvvZqszD
>>209
メモリカードと液晶は現状の技術でも十分行ける。コストの問題はあるが、時間が解決してくれるし。
…問題はバッテリーなのよ。燃料電池が市販か目前とは言え、フタを開けてみないと分からないし。
215名無しさん@5周年:04/10/16 10:39:54 ID:xwu1XuO5
>>206
いや,iTMS自体それなりに利益有るんだよ.その情報は結構古いよ
216名無しさん@5周年:04/10/16 12:36:54 ID:Ptrn2aRu
mp3とCDの値段が同じ、もしくはMp3の方が値段が上って事が問題だと思う。
一曲10〜30円とかなら劇的に普及すると思う。
mp3に200円も価値があるなら、CDの存在はどうなるのって感じなんだよな。
MXとかでただで手に入レル事が可能なんだから、
MX以上のメリットがないと誰も買わない。
P2Pソフトが普及したおかげで、Mp3自体にはもう商品としての価値はないと思う。
過去の遺産でこれからも稼ごうってところが気に入らない。
217名無しさん@5周年:04/10/16 12:47:53 ID:Q75mLVcu
winnyが音楽配信の主力だろ?
218名無しさん@5周年:04/10/16 13:14:02 ID:22Rm+vnD
もちろん携帯のスピーカや画面じゃなくて、
デジタルアウトを外部につなぐ事になる訳だが。

まあiPod にアンテナが付いたと思いねえ。

219名無しさん@5周年:04/10/16 15:49:45 ID:qvGi7f4P
>>218 アップルがiPod Phoneだせば解決ってことか。
220名無しさん@5周年:04/10/16 19:33:24 ID:IhlmqDcL
Are You Ready
http://www.apple.com/itunes/video/

                iTMS
 GO! GO! GO! GO!         ↓
             <ソニーの妨害>
                 ×
オーディオ←AirTunes ← [iTunes] → iPod
     (部屋)       ↑↓ (外)
                 C D
                   ※CCCDは撃沈
iTunes for Mac & Windows(無料)
http://www.apple.com/jp/itunes/jukebox.html
221名無しさん@5周年:04/10/16 21:40:38 ID:4v7483b1
>>215
iTMSはきわめて例外だと思うがどうか?
規模が小さくとどまるなら、大勢は変わらないだろう。
222名無しさん@5周年:04/10/16 22:01:45 ID:t1fFo0FP
JASRACある限り日本の音楽コンテンツは確実に廃頽に向かう
223名無しさん@5周年:04/10/16 22:07:43 ID:pLMiZUxR
価格高すぎて買う気にならん。

1曲100円以下が妥当な線だよ。
224名無しさん@5周年:04/10/16 22:39:24 ID:Xxof1/jj
缶ジュース1本分が適正価格だと思うわ。
1曲に300円払うくらいならTUTAYAいくし。

iTMSの事ね。
225名無しさん@5周年:04/10/16 23:04:12 ID:tCiM297P
単純に高かったり、イラネフォーマットで出すからでしょ。
226名無しさん@5周年:04/10/16 23:22:48 ID:qjl5ujz9
適性価格で売ればバカ売れするだろ。
着メロがあんだけ商売になるんだぜ。あんなの明らかにぼったくり値段なのに。
227名無しさん@5周年:04/10/16 23:32:23 ID:YcuywPjK
個人的には「自分で作ったmp3より出来がいい」なら買うな。
作る作業がダウンロード時間なら楽で良い。

でも自分で作ると好きなだけコピーできるけど
かったやつは無理なんでしょ。やっぱいらねーな。

という人が1万人はいる。
228名無しさん@5周年:04/10/17 01:15:49 ID:OmKLbQ9M
>>227
一万人だけかよ!
すでに300万人近いWINユーザーいるから無問題だなw
229名無しさん@5周年:04/10/17 01:20:55 ID:hmOzfXUk
どーでもいいが、なぜみんな着うたフルを音楽配信と比較するんだ?筋違いも甚だしい。
確かに以前よりゃ音が良いが、曲として聞くものではないし、聞けるシステムも整ってない。
あれはあくまで着うたの延長で、幾つか好きなところを切り取って着信に出来るようになったってだけだろ。
確かに300円は高いが、それなりには普及すると思うぞ。
230名無しさん@5周年:04/10/17 01:27:18 ID:R6O+AUJK
音楽配信は、ただなのが当たり前だろ

金取るDQN業者は死んでくれ
231名無しさん@5周年:04/10/17 01:44:21 ID:Fcjdu8xE
着うたは簡単に購入できるし、着うたとして利用するかぎりにおいて不便を感じるような制限がない。
これは気軽ということだと思う。

音楽配信においては気軽であることこそが重要だろう。
DRMは気軽さを阻害する技術だけれど、当面の間は使わざるを得ないというだけのこと。
ユーザーに不便を感じさせるほどの重DRMなど、主客転倒も甚だしいんじゃないかな。
232名無しさん@5周年:04/10/17 01:45:24 ID:NK7LwnTJ
レンタルCDより高いのなら利用しない。
携帯オンリーの人間にはこれしか手がないかもしれんが。

俺には不要だけど、携帯にMP3/WMA再生機能とメディアスロットが付けば面白いが…
233名無しさん@5周年:04/10/17 01:47:03 ID:zR3dj50i
前利用しようかと思ったが、
なんかよくわからんフォーマットっつーか形式のファイルなんしょ?
対応してないヤツはそのままコンポで聞いたり出来ないらしいし
こんなんじゃいつまでたっても普及せんわな
234名無しさん@5周年:04/10/17 02:05:31 ID:DYzFd3cJ
1曲10円が妥当
235名無しさん@5周年:04/10/17 02:06:29 ID:XlRlQDta
高い・音質が悪い・使い勝手が悪い
って三拍子揃ってるのに普及する方がおかしい。
236名無しさん@5周年:04/10/17 02:12:00 ID:XJNf/ixW
まあ、iTMSくらいの使い勝手なら、一曲210円くらいでも売れると思う。
237名無しさん@5周年:04/10/17 02:13:10 ID:ZS/cutoU
燃料電池は触媒の問題もあるし、コンパクトには出来ないよ。
しかも充電が出来ないしね。
238名無しさん@5周年:04/10/17 02:16:46 ID:tAO9Uttv
1曲100円のワンコインが妥当でしょ
本来なら全くでない利益と音楽業界の発展を考慮すれば
全く未知数の部類でも購入を考える人は少ないないはず
でもそれができないカスラックとかコピガを生んだレコ会社しか見えない日本じゃ
消費者が100lほしがっても作りません独自で儲かるまでねw
ってことだろレーベルゲートみたいな仕組みを各社勝手にやって業界が終焉を迎えるのがいいとこ
239名無しさん@5周年:04/10/17 02:19:23 ID:ZS/cutoU
1曲100円で配信の時代が来れば、
作曲家はミリオンヒットでも飯が食えない可能性もあるな。
240名無しさん@5周年:04/10/17 02:25:25 ID:36oWzGjd


いっつも思うんだけどなんでこの手の記事には
糞DRMのせいで利便性があまりにも悪すぎるから
消費者が歓迎してない、と書かないんだろう。
記者が気づいてないわけないだろうから、書かないんじゃなくて
書けないのかな?

OSを再インストールしたり、PCを買い換えると聞けなくなったり
専用ポータブルプレーヤーじゃないと聞けなかったり
携帯から音楽データをPCに移せないとか
そんなことじゃ怖くて購入できないよ。

音楽を聴く権利を買いたいんじゃなくて音楽そのものを購入したいんだよ。
241名無しさん@5周年:04/10/17 02:28:37 ID:JIQwdR4j
何だかんだ言っても普及してしまう悪寒
2ちゃんで評判悪い物は世間一般には(ry
242名無しさん@5周年:04/10/17 02:31:18 ID:36oWzGjd
CCCDを事実上やめたことを考えるとなんとかなるんじゃないかなぁと。
このまま音楽配信事業が失敗し続けたら。
・・・糞DRMのせいで失敗したと気づかず音楽配信そのものを
失敗と思うだけだったりして・・・
243名無しさん@5周年:04/10/17 02:31:46 ID:XJNf/ixW
まあ着うたフルは詐欺に見えるな。
携帯で落とせる&聞けるとしても糞音質&300円という高さだからな。
バッテリーも食うし。
普通の着うたが売れたから強気なんだろうけど。
244名無しさん@5周年:04/10/17 02:35:53 ID:Fcjdu8xE
>>236
バカ売れはしないとしても、一定の需要は見込めるだろうな。
なんだか順序が逆だが、iPodがこれだけ普及しているわけだから。

流行らせたいならなんとかiPodに対応させるか、iPodに対抗できるようなプレイヤーをあらかじめ普及させるよう努めるのが前提だろうに・・・
楽曲が高価だと、機器の販促という相乗効果すら期待できない。
このままだと、消去法で携帯電話への音楽配信サービスが一番マシな成果を収めそうな気がする。
245名無しさん@5周年:04/10/17 02:50:33 ID:TVIrMNOB
>>244
> 流行らせたいならなんとかiPodに対応させるか、
iPodが流行っては困るメーカーが、日本ではダウンロード販売は普及しなくていいって言ってますから。
246名無しさん@5周年:04/10/17 02:53:11 ID:Tz3Iy6vx
日本の”聴くだけ”音楽配信事情を考えると、
音質は値段の次に重要だろう。
税込み150円高くても200円でLossless24bit96kHzくらいは必要なのでは?
247名無しさん@5周年:04/10/17 02:54:44 ID:Udm+zsqK
よっぽどマニアな楽曲でも配信されるんならともかく、大抵のCDはレンタルに並んでるからなぁ・・・
そもそも、俺の聞く局は大抵レンタルで並んでるし、音楽のネタはMTVかスペースシャワーで仕入れるし
MP3とかその辺のレベルで配信されるんなら、俺も使わないな
同じ金額(ツーか、アルバムレベルで考えれば、割高なんだよね?)で、片方はMP3、片方はCDなら後者を使うよ
248名無しさん@5周年:04/10/17 02:58:07 ID:tAO9Uttv
糞みたいな方法と値段しか提示しないくせに
ブーブー消費者に文句たれる会社多すぎ
普通のお茶だしOL以下の発想なのがキティ
質も値段も最低ラインをさらに下回った商品しか用意しなくて
それが駄目だから配信はイクナイって餓鬼じゃねーのか?
249名無しさん@5周年:04/10/17 03:08:45 ID:XJNf/ixW
>>248
質も値段も最低ラインを下回っているというが、
この両者ってトレードオフだぞ。
ちなみにどういう組合せなら納得できそう?
例えば一曲500円なら高音質DRMフリーとか、50円ならストリーミングのみ、とか。

>糞みたいな方法と値段しか提示しないくせに
>ブーブー消費者に文句たれる会社多すぎ
ハゲドウ
250名無しさん@5周年:04/10/17 03:12:09 ID:5TnVck4U
あーあ、こうしてBig Chanceを見送り三振する日本の糞音楽業界は滅びてしまえ。
しょせん、日本の音楽で聞くに値するものって数えるほどしかないし。
251名無しさん@5周年:04/10/17 03:13:15 ID:tAO9Uttv
つーか元データを安く売るしかないだろもう現状じゃ
CD売ったらデータは流れるのはもう仕方ない時代
だったら剥離多売で購入意欲が沸いて支払いも簡単で購入が一番楽だとしないと
使い方もわからずipodかって繋げもしないアホだって多い消費者は付いてこない
252名無しさん@5周年:04/10/17 03:16:04 ID:1+uEFwt/
自分としては、ネットで配信があるなら買ってもいいカナと思う。
わざわざCDショップまで行って、しかも沢山並んでる中から自分が好きなものを
探して買うっていうのは自分にとっては最近はちょっと無理。
欲しいの無いときも結構あるし。
パソコンで全メニューから検索して買えるならいいなー。
253名無しさん@4周年:04/10/17 03:17:22 ID:CY8ZSPdZ
携帯でしか聞けないの?
254名無しさん@5周年:04/10/17 03:20:09 ID:Udm+zsqK
>>252
アマゾンでも使えば?値段は配信よりかは高いだろうけど・・・
俺はレンタルを使うけどね。安いし、職場からの帰宅途中にあるし
一応、残業が終わってからでもまだ、営業してるし
255名無しさん@5周年:04/10/17 03:23:27 ID:cpfFL8OL
こうしてみるとTSUTAYAって死ぬほど偉大だと思う。
アルバム350円で借りて、CD−Rにコピー。
音質最高。リーズナブル。レンタルマンセー。
256名無しさん@5周年:04/10/17 03:30:48 ID:FNCa1mm6
>>255
それならGEOは転生するくらい偉大だな
257名無しさん@5周年:04/10/17 03:32:34 ID:ik+5bjJf
漏れはわざわざパソコン使うなら配信を選ばずCDをネトショッピングするよ。
でも高いから結局あんまり買わない。
ケータイならそこそこ利用するかも。
でもプレーヤとしてケータイを使いたいとは思わない。
mp3プレーヤとかに直接配信された方が嬉しい。
品質に応じた機器で聴きたい。
258名無しさん@5周年:04/10/17 03:36:06 ID:g5gaVxtU
企業が必死になって、普及します!流行ってますよ!と宣伝してるようだが、

誰も使わないよ、ネット音楽なんて

CDを買っちゃうよね。買わなくてもレンタル屋で借りるとか。
259名無しさん@5周年:04/10/17 03:38:28 ID:g5gaVxtU
ここで、音楽配信って(・∀・)イイ!!よね、とか言ってる人

業界の人かと思っちゃうよ

                大変だよね
260名無しさん@5周年:04/10/17 03:43:17 ID:4jooOlbg
DRM重くて結構。そのおかげでタイフォされないんだからなw
軽DRMにして取り締まりキツクなるように仕向けてるAppleはさっさと潰れろ。
261名無しさん@5周年:04/10/17 03:49:09 ID:eqA9ga/i
>>255
まったく理解できない・・・
生まれてこの方、レンタルと言うものをろくに利用したことないんだよね。
ためしにやったんだが、
よくこんな決められた時間にすぐに返しに行かないといけないようなことを
繰り返し日常生活のようにできるなと思う・・・。
なんか昔も、流行の音楽を毎週のごとく借りて返して
やってる団地の子がいたが・・・。
自分は、必ず買ってた。だからそんなにアホみたいに聴かないし・・・。
まあ自分の家からレンタル屋まで坂のぼらないといけないのもあったけど、
たとえそれがなくても面倒でやってられないと思う。
借りてきて、また返しに行かないといけない労力って言うのは、
計り知れない。
昔から異常にレンタル通いの人って
確かに苦にもならずにお金節約できて羨ましいと思う反面、
すごく貧乏臭くも見えて、両面を感じてた。
普通の人ってみんなそんなにレンタル屋なんかいってるのかな・・・。
ツタヤとか、もう5年はいってないな・・・。
262名無しさん@5周年:04/10/17 03:51:11 ID:Pnev59SQ
ネット配信の可能性は相当なものだと思うが
カスラックなどの音楽ヤクザどもをを潰さないと
消費者にとって不満満載の使えないモノにしかならんでしょうな
263名無しさん@5周年:04/10/17 03:55:29 ID:SVLNIL3W
アンケートがパソコンからだから、地震きた
264名無しさん@5周年:04/10/17 03:56:25 ID:/QVbyxx1
レンタルCDが日本のみの産業で、アメリカとかには存在しない
ってのは、皆踏まえてカキコしてるよね?
そこ踏まえないと、日米のネット配信普及率なんて論じられないよ?
265名無しさん@5周年:04/10/17 03:57:15 ID:gxxklpri
ずっとSP, LP, CD, MDと実体のあるモノで音楽を買ってきた。
それが、モノのない音楽をネットで買うということで拒否感があるんだろね。
音楽が聴けることには変わりがないのに。
266名無しさん@5周年:04/10/17 03:57:41 ID:4jooOlbg
レンタル×Winnyで十分。
iTMSなんて10円でも使わねーよ。あんな不便なもん。
マンセーしてる香具師ってバカ?
それともポート0脱出できなかっただけとかww
267名無しさん@5周年:04/10/17 03:59:25 ID:8+zi7rNH
なんか郵政民営化の話と似てきたね。
既存のレコード会社はいわば特殊法人。
街のCD屋が全国特定郵便局。
レンタル業は宅配便、かな。
もうあんた達がいなくてもこの仕事、
まわるんですけど??って話。

安定と既得権を好んできた20世紀型の勝利か、
競争と挑戦権を優先する21世紀型か。
ま、単にアングロサクソン型なのかもしれんけど。
268名無しさん@5周年:04/10/17 04:00:27 ID:Udm+zsqK
これだけ、レンタルビデオCD店が乱立している時代だからねぇ〜
言うほど、そんなに大きなビジネスチャンスだとは思えないんだけどな・・・
269名無しさん@5周年:04/10/17 04:01:03 ID:eDtmu6C5
しかし、この板も相変わらず酷いな
270名無しさん@5周年:04/10/17 04:02:46 ID:7oomLC4M
>>261
禿げ銅。
レンタルCDは時間食うんだよなあ。めんどくさい。
学生の時は良く利用していたけれど・・・。
まあ働き始めて、時間が無くなって、音楽聴かなくなって、CD買う気もうせて来て、
ネット配信があっても聞きたい曲は見当たらず、カラオケは古いサザンか尾崎豊、
浜省ばかり歌って女の子に嫌われて、心が荒んで・・・演歌にながれるんだよなあ。やっぱ。
271名無しさん@5周年:04/10/17 04:07:34 ID:m6hRhnrY
再販制度のおかげで、多種多様な音楽CDが
リリースされる日本は素晴らしい。
アメリカを見習う必要は無い。

レンタルCDという理解不能のシステムを
いつまでも続ける日本は間違っている。
アメリカを見習って、即刻レンタル制度を廃止するべきだ。


どちらも同じ、CDショップ店長のコラムより。
272名無しさん@5周年:04/10/17 04:08:37 ID:YDzaEVe3
CD買うほどでもないし、レンタルで借りるのも面倒。
だけど10円ならダウンロードしてやってもいいか…的な音楽には
えらいチャンスだとオモ。きみシネの曲みたいなw
273名無しさん@5周年:04/10/17 04:08:53 ID:IqdiOiy9
>>267
全然似てませんけど、、、。
274名無しさん@5周年:04/10/17 04:09:11 ID:Udm+zsqK
>>265
レンタルと言う形式で、音楽だけを買うビジネスは日本じゃ行き渡ってるけど?
レンタルよりも高くて、音質の悪い物を、喜んで使う人がそんなに居るのかねぇ・・・
まあ、CCCDに見たいにMP3に落としにくいCDばっかりの世の中になれば、すぐに落とせるネット配信が主流になるかもしれないけどね
少なくとも、俺は利用しないよ。レンタルで借りたほうが便利だもん
返すのだって、営業時間中じゃなくても返せるし
275名無しさん@5周年:04/10/17 04:23:00 ID:+Cj5rnC7
>>270
よくいるんだよなぁ、その手の勘違い君。自分がすきなの歌って
女の子を放置して自分だけいっちゃってたら顰蹙買うの当たり前。
カラオケなんて女の子が気持ちよくなる歌を歌わなきゃ。好きな歌
なんていつでも何処でも歌えるじゃん。わざわざコンパなんかの
時に歌う必要なし。
276名無しさん@5周年:04/10/17 04:34:29 ID:JET+25+f
たかが1曲聴きたいがために、どーでもいい残りの曲を抱き合わせで買うわけだ、
アルバムを買うことって。ボッタな値段で。

シングルCDにしたって1曲はメインだが、他はカラオケだの、インスツルメンタルだの、
聴くか、そんなもん?いらねーって。それで¥1,000か?

終わってるっていうか、そんなくだらねー抱き合わせ販売で金取るな。

それと、ほとんど音楽利権ゴロじゃねーか、カスラックって。
277名無しさん@5周年:04/10/17 04:38:09 ID:ik+5bjJf
確かに同じ曲のバージョン違いはあんまし要らんね
278名無しさん@5周年:04/10/17 09:29:22 ID:3IHCUfls
>>265
おまえまだそんな寝ぼけたこと言ってるの?

着うたフルや音楽配信イラネって言ってるやつは、とにかくガチガチのプロテクトが
嫌なんだと思うがね。
PC買い替え、OS再インストール、携帯の機種変、こんなもんで自分の持ち物を
ダメにされるようなシステム、誰が利用するかよ。

着うたが出始めた頃は、「目新しさ」が勝ったけど、「機種変更したら使えなくなる」
ことがもうみんなにバレちゃってるんだから、もうこれ以上は無駄。
279名無しさん@5周年:04/10/17 09:38:52 ID:3IHCUfls
あと、ガチガチのDRMの厄介さっていうか鬱陶しさっていうかは、着メロや着うた、
その他いろいろなコンテンツをガンガン買うような人ほど理解してるからね。

なにが一番嫌かって、容量がなくなったら、自分が以前「買った物を消さないと」
次のものが買えないってことだな。しかもそれがもう一回欲しくなったら、また
お金出して買わないといけない。外部メモリ(SDカード)なんかが付いてても、
それにデータを退避させて容量を空けて・・・・なんて使い方が出来ない。

だれがそんな殿様商売利用するかよ、ってところだろうな。
少なくとも、携帯で着うたサービスを利用した人間ほど、この商売の仕方のアコギさを知ってる。
280名無しさん@5周年:04/10/17 12:50:56 ID:XFBw59hq
古いもの次々に消して行っても全然平気って人もいるってことでしょ

もともとそういう人がターゲットのサービスと思っとけ
281名無しさん@5周年:04/10/17 13:03:33 ID:0BsrljGg
確かに、レンタルより高いんじゃ意味ないよな。
サーバの維持費や人件費も掛かるけど。

全国規模のレンタル屋よりは安いっしょ?
282名無しさん@5周年:04/10/17 13:28:55 ID:E07VPrwb
とりあえず洋楽だけでもiTMSサービス始めちゃって、様子をみてみればいいのみなあ…。
283名無しさん@5周年:04/10/17 13:30:12 ID:kxcwaSQR
ネット配信のほうが便利だと思うんだがなぁ。
当方MD派ですが初めてNet MDを使った時はその利便さにレンタルCDは滅びると感じたものだ。
音質を求めるならCDでしょうが、全部の曲に音質を求めるわけでもないでしょう?
284名無しさん@5周年:04/10/17 13:36:11 ID:YqOzI7Yv
>>282
洋楽だけは不可能だがインディーズだけならUS基準で可能だな>iTMS

さっさとやればいいのにね。
285名無しさん@5周年:04/10/17 13:55:34 ID:cPnaWu2H
仕事が忙しくてゆっくり音楽を聴く時間がなくなっていたが、
iPod使うようになって通勤時間=音楽鑑賞時間になった。
持ってるCDを取り込む(しかも容量を超えないように曲を
吟味しつつ)のはちょっと面倒だが。
iTMSでは試聴して好きな曲だけダウンロードすりゃいいし、
そこでしか入手できない限定曲みたいなのも結構あるから
もし1曲100円前後で配信が始まったら狂ったように利用しそう。
286名無しさん@5周年:04/10/17 14:08:08 ID:s17Tgsco
>>285
>そこでしか入手できない限定曲
そんなのあるのか?それはiPod以外にも開放しないとまずいぞ。
音楽自体を囲い込むのは一番やってはいけないことだ。
ソニーより悪質になってきたな。iTMSは。
287名無しさん@5周年:04/10/17 14:17:25 ID:2dIHIbgF
カスラックにピンハネされるのがわかってんのに誰が利用するんだ?
288名無しさん@5周年:04/10/17 14:36:38 ID:W9pHIAQ9
みんなそれぞれ、想定している曲が違ってるよな

@一生聞きつづけたいような曲⇒CD購入
A適度に名曲だと思う曲⇒レンタル屋に行って借りてくる
B流行りだし1ヵ月くらい聞いてみるか的曲⇒音楽配信

程度に落ち着くんじゃないか、結局。
AとBの価格差は利便性と見るべきか。
やはりいちいちレンタル屋に行かなくても良いというのは大きいかと。働いてると。
289名無しさん@5周年:04/10/17 15:32:25 ID:qvKfa1bv
価格差といっても1曲300円なら差がありすぎる
許せるのは1曲100円程度
アルバムで1000円
290名無しさん@5周年:04/10/17 15:35:46 ID:XFBw59hq
いや、想定してる客の違いだろ
手もとにCD置いとかなきゃ嫌だって奴、レンタルでいいやって奴、配信でもいいやって奴
291名無しさん@5周年:04/10/17 15:39:07 ID:ht/M73+3
音なんかに金払うのイヤ。
292名無しさん@5周年:04/10/17 15:40:52 ID:P3zdiJ+x
>>291
ただの音じゃないぞ。
脳内麻薬放出補助音波だ。
293 ◆SALA/cCkcU :04/10/17 15:41:10 ID:q5xJtwCr
日本での相場は
・レンタルCD→MDもしくはCD-RやCD-RWへのダビング料金=オンラインショップ

レンタルCD→MDもしくはCD-RやCD-RWへのダビング料金の相場は
シングルCDで約100円〜50円(ポイントサービス利用等を含む)
アルバムで約300円〜150円(ポイントサービス利用等を含む)

まずはコレとオンライン音楽販売の相場を合わせないと無理。
294名無しさん@5周年:04/10/17 15:57:22 ID:moAmp5XN
まあ、日本最大の音楽配信サービスは
MXとnyな訳だが
295名無しさん@5周年:04/10/17 16:20:01 ID:F6rz7hxs
Atrac配信は、Windowsアップデートしただけで聴けなくなるからダメだな。

[3385926]さん 2004年 10月 14日 木曜日 23:39

10/12にNW-HD2を購入。早速SONIC STAGEをインストールし、数時間
使用後その日は終了。ここまでは正常に使えていました。
しかし10/14に再び使用したところ、「omgjbox.exe」の不具合でPCが
ハングアップするようになりました。
早速サービスに連絡したところ、「セキュリティ更新プログラム
(KB840987)」をインストールしているか聞かれました。
そのプログラムをインストールしているとSONIC STAGE不安定になると
いう事だったので、早速アンインストールしてみたところ正常に戻りました。
296名無しさん@5周年:04/10/17 16:20:50 ID:MAIU1XYp
JASRACみたいなダニがへばりついているから使わない
297名無しさん@5周年:04/10/17 16:26:02 ID:0htrksyh
@一生聞きつづけたいような曲⇒CD購入
A適度に名曲だと思う曲⇒ラジオを録音
B流行りだし1ヵ月くらい聞いてみるか的曲⇒ラジオ
298名無しさん@5周年:04/10/17 16:29:09 ID:/5bWjCfA
CD購入するのは手元に残る安心感があるな。あと音質と
ネット配信は手元にないし、HDとんだらオジャンだし
>>293の言ってる通りだろな
でもどうせ一極三百円とかで配信すんだろな。アルバムは二千円とか
利用するわけない
299名無しさん@5周年:04/10/17 16:32:22 ID:q1dSpAbR
とりあえずiTMS始めてくれ。
話はそれからだ。
300名無しさん@5周年:04/10/17 16:40:35 ID:Oadei5nb
「一生聞き続けたいような曲はCD購入」と言う人が居られるが
年寄りに言わせてもらえば「そう考えてレコード購入したんだが、今じゃ
聞けねーよ!ヽ(`Д´)ノ ウワアアーーーン 」なんですがね。「年を取っても
見たい」と思って買った映画(ビデオカセット)もそのうち見られなくなりそうだし。
そりゃ、ごく熱心な人はレコードプレーヤーやらビデオデッキやら維持し続けられる
のかも知れんけどね。
自分は買い直せるモノは買い直し(レコード→CDなど)子供の小さい頃の
ビデオは撮り直せないのでw PCに取り込んでDVDに焼きなおしてますわ。
301名無しさん@5周年:04/10/17 16:45:53 ID:qvKfa1bv
だってどうなるかわからんぞ
302名無しさん@5周年:04/10/17 16:46:06 ID:W9pHIAQ9
今後レンタルショップに圧力掛けたりとかして、
「新譜アルバムは半年レンタル禁止」
とかになりそうだな。(現在は17日間くらい。)
洋楽はもとから1年禁止だろ、とかいって。

で、音楽配信バンザイ、に移行させると…。
303名無しさん@5周年:04/10/17 16:53:31 ID:E+9bmJoW
聴きたい音楽がない
304名無しさん@5周年:04/10/17 16:56:14 ID:fgSHMMAT
iTMSまだぁ?
305名無しさん@5周年:04/10/17 16:57:21 ID:7KMcCi5V
懸賞でipod当たったわけだが。
15GBあるらしいけど20曲程度しかいれてない。
306名無しさん@5周年:04/10/17 16:57:51 ID:vI1WXK/V
万一ネットにつながらなくなったら悲惨>ネットからダウンロード
307名無しさん@5周年:04/10/17 19:47:13 ID:0BsrljGg
つーか、店でCD買うより高いなんて論外。
308名無しさん@5周年:04/10/17 20:22:48 ID:F6rz7hxs
[3385926]さん 2004年 10月 14日 木曜日 23:39
10/12にNW-HD2を購入。早速SONIC STAGEをインストールし、数時間使用後その日は終了。ここまでは正常に使えていました。
しかし10/14に再び使用したところ、「omgjbox.exe」の不具合でPCがハングアップするようになりました。
早速サービスに連絡したところ、「セキュリティ更新プログラム (KB840987)」をインストールしているか聞かれました。
そのプログラムをインストールしているとSONIC STAGE不安定になるという事だったので、早速アンインストールしてみたところ正常に戻りました。
OSはWindows2000 SP4です。

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms04-032.asp
Microsoft Windows のセキュリティ更新プログラム (840987) (MS04-032)
登録日 : 2004/10/13
更新日 : 2004/10/13
概要 :
このセキュリティ情報の対象となるユーザー : MicrosoftR WindowsR をご使用のお客様
脆弱性の影響 : リモートでコードが実行される
最大深刻度 : 緊急
推奨する対応策 : お客様はこのセキュリティ更新プログラムを直ちにインストールしてください。
309名無しさん@5周年:04/10/17 20:26:17 ID:ZggG4i3L
カスラック消そう。
話はそれから。
310名無しさん@5周年:04/10/17 20:29:38 ID:GNNuchY9
ハードディスクあぼーんだと全部パーだしナ。
本当に好きな曲はCD買うっしょ。
311名無しさん@5周年:04/10/17 20:29:54 ID:4Cbg/LOP
>309
ついでに他の著作団体も消してほしいわ。
製作者と消費者の間にある余計な部分は全消ししてほしいわ。
312名無しさん@5周年:04/10/17 20:39:56 ID:qvKfa1bv
>>310
バックアップとれよ
313名無しさん@5周年:04/10/17 20:47:33 ID:/5bWjCfA
でも何でアーティストは怒らないのかな?カスラックなどの中間搾取者に。
日本でこれだけレンタル流行ったのも
CDの売上げが落ちたのも全部、これらの中間搾取業者が悪いのに
タワーレコードとか行って輸入CD1500円程度で不思議に思わないのか?

それとも頭が総じてピーマンなのかな?
314名無しさん@5周年:04/10/17 20:54:08 ID:Udm+zsqK
>>313
売れてる奴らはジャスラックやマスコミのおかげで売れてるから
売れてない奴らはジャスラックやマスコミに売ってもらいたいから
1500円で売れるようになったとしても、自分の曲が売れなきゃ意味がないだから
315名無しさん@5周年:04/10/17 21:02:55 ID:YlzV3xML
とりあえず新サービスはやってみないとわからん
何がきっかけで火がつくかわからんのが流行というもんだ
316名無しさん@5周年:04/10/17 21:03:50 ID:/5bWjCfA
>売れてる奴らはジャスラックやマスコミのおかげで売れてるから
>売れてない奴らはジャスラックやマスコミに売ってもらいたいから

そうかな?マスコミの煽りで今の邦楽は成立ってるのか?
例えば売れてる連中は、レンタル無くして1500円でCD買ってくれれば
もっと儲かる。これが米
そういうこと考えた事ないのかな?と思ってさ
CCCDの件やカスラックのMIDI規制とか
317名無しさん@5周年:04/10/17 21:04:42 ID:QKTwPdfg
>>312
バックアップするのは著作権の関係で手間が掛かるんだろ。
318名無しさん@5周年:04/10/17 21:13:56 ID:XNLaOd0d
どこのお店に行けば
このサービス受けられるんですか?
319名無しさん@5周年:04/10/17 21:23:52 ID:tvaRpbTz
レンタルとiTMS系の音楽配信のどちらか一方を選べってなら全く迷わずレンタルを選ぶ

大体、買った店によっては聞けるプレーヤーが一種類に限られるとか、
前提条件が糞過ぎて話になんないだろ。

どこの店でCDを買おうと、どのメーカのプレーヤでも聞ける。
こんなあたりまえだった自由すら保障されてない配信なんかイラネ
320名無しさん@5周年:04/10/17 21:41:49 ID:Udm+zsqK
>>316
>マスコミの煽りで今の邦楽は成立ってるのか?
成り立ってないって言うの?
321名無しさん@5周年:04/10/17 21:50:12 ID:Udm+zsqK
>>319
ツーか、お値段がねぇ・・・アルバムでも2-300円程度(俺の行きつけは、月に数回100円って日もあるし、プリカを使えばもっとお得)の金額で借りれて
それは、MP3に落とそうが、丸ごと焼いちゃおうが、やりたい放題に出来るんだからさ
322名無しさん@5周年:04/10/17 22:16:17 ID:3IHCUfls
>>312
バックアップとってもムダ。
DRMのせいで、データがあってプレイヤーとかを再インストールしても聞けない。
再度ダウンロードなどをしなおして聞かないとダメだから、意味がない。
323名無しさん@5周年:04/10/17 23:09:58 ID:uXTg2svw
どうせ使い捨て不可逆圧縮音楽なんだから音質かなり下げて一曲10円で良いんじゃない?
それならコピー不可だろうと、コピワンだろうと文句はでないだろう。
しかも爆発的に普及するだろうし、気に入ればアルバムも買ってくれるかもしれないよ。

まあ、もう音楽自体に牽引力が無いなら価格を安くしても、どうにもなんないけどね。
324名無しさん@5周年:04/10/17 23:21:38 ID:582hfPir
>>313
君の頭がピーマンだからでしょ。
つか2ちゃんねらの頭もほとんどピーマンだけどさ。
JASRACの使用料って例えば着うたフルの場合いくらか知ってる?
そのうちのJASRACの取り分ももちろん知ってるよね?
全部開示されてる情報だしねw

マジで2ちゃんってレベル低いな。
こんな電波なやつら誰も相手にしないだろうな。
325名無しさん@5周年:04/10/17 23:26:45 ID:RcFTpTbi
頭がピーマン て

昭和の時代の例えですね
326名無しさん@5周年:04/10/17 23:28:19 ID:Nor8cE57
コンビニも当初は日本では流行らないとか言われてたけどね
327名無しさん@5周年:04/10/17 23:33:23 ID:Fcjdu8xE
まずいおにぎりが1個300円で立地も悪いコンビニじゃ流行らないだろ。
328名無しさん@5周年:04/10/17 23:36:28 ID:sY+Gv5fn
>>325
その話、少し興味が湧いたので、昭和何年頃の例えなのか、教えて欲しい。
329名無しさん@5周年:04/10/17 23:38:39 ID:Nor8cE57
いきなり始まった時点で
完璧なサービス、完璧な利便性がなきゃだめっていうんなら
なにもはじまらんわな
330名無しさん@5周年:04/10/17 23:43:24 ID:urOfqc0l
安くなる見込みがないじゃん
331名無しさん@5周年:04/10/17 23:51:59 ID:+kC/Y+ZC
頭がピーマンって面白い例えですね。
332名無しさん@5周年:04/10/17 23:58:34 ID:Fcjdu8xE
最初から完璧である必要などないが、何らかの”取り柄”は必須だ。
着うたフルには、コンビニとよく似た意味での取り柄がある。
他のサービスにはそれらしきものが見当たらない。

変り種ということならこんなのもあるが・・・
【配信】全ての音楽アーティスト・ファンが望んでいた音楽ビジネス−recommuni
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1094014768/
333名無しさん@5周年:04/10/18 00:01:30 ID:eUsl8IJh
レンタルCDがなく、
車が壊れたら即死活問題に繋がるレベルの馬鹿みたいにだだっ広い国土に住んでる
アメリカの田舎物なら、新しく来た配信に群がるのは分からんことも無い。

でもさー、既に相当便利な日本の状況とはあまりにかけ離れちゃいないか?
334名無しさん@5周年:04/10/18 00:02:13 ID:wa4NGdez
ジャケットにサインもらってこそのCDでしょ。

・・・言っとくが、ホアアーッとか叫んだりはしてないぞ。
335名無しさん@5周年:04/10/18 00:02:18 ID:M46ws1Nd
頭がピーマンって、、、w
336名無しさん@5周年:04/10/18 00:09:32 ID:B8yKvJ9J

値段が安ければ放っておいても普及するであろう。
337名無しさん@5周年:04/10/18 00:12:39 ID:3kNyzR/2
iTMSでダウンロードした曲はCDにも焼くことが出来るし認証も5台まで出来るし、
バックアップも簡単に取れるし、消費者にとってはまさに理想のシステムなんだけど。
それこそが日本の音楽利権団体が日本での開始を許さない理由になってるんだよね。
完全にユーザー全員を犯罪者と決めつけてる。
まったく、何様のつもりなんだか。
338名無しさん@5周年:04/10/18 00:13:43 ID:2HSxC6zp
>>337
お前も音楽業界全体を利権団体と決め付けてるよなw
まったく、何様のつもりなんだか。
339名無しさん@5周年:04/10/18 00:14:58 ID:pmkUSoOO
>>333
ついでにアメリカではクレジットカードでの決済がやたら普及していることも加えといてくれ。
これだけの条件の差、事前に分からないはずがないのに・・・
340名無しさん@5周年:04/10/18 00:16:57 ID:ShXaxnB4
ジャスラックこわい
341名無しさん@5周年:04/10/18 00:17:26 ID:OYGavI2b
CDと同等以上の音質なら利用する。
342名無しさん@5周年:04/10/18 00:17:27 ID:Ok1879h2
聞いたばかりの曲を夜中でも何でもすぐにもう1回聴きたい、って
だけなんだけどな。
343名無しさん@5周年:04/10/18 00:19:19 ID:4xZ89jLl
>>338
なんてしょうもない煽り……
344名無しさん@5周年:04/10/18 00:23:04 ID:TywMkf1r
>>343
煽りに対しての反論レスがその程度じゃな。。無知丸出しだね。ご愁傷様
345名無しさん@5周年:04/10/18 00:26:34 ID:eUsl8IJh
>>337
高くて音が悪くて認証とかしなきゃいけなくて事前設備が色々必要でipodでしか聞けなくて
メンドーな足枷満載のくせに、実はその著作権保護はあっさり破れるような代物。
こんなんが理想のシステム?

レンタルのが全然ありがたいぞ
346名無しさん@5周年:04/10/18 00:28:46 ID:n10hB6Dk
>ipodでしか聞けなくて
ここが一番のガンだと思うんだ
だけど、他のメーカーに開放した時点でアップルの優位性が0になるからなぁ・・・
347名無しさん@5周年:04/10/18 00:30:26 ID:oe7toILr
とにかく、始めてみればいいのに。
348名無しさん@5周年:04/10/18 00:30:55 ID:NrX2vrDe
通販で過去のCD買うのは手間がかかる
CD屋やレンタル屋がいくつか潰れるかもしれないが
音質よくて安価ならネットDLの方を選ぶ
売れ残ったCDROMは再利用不可なので、ゴミを増やさず資源の節約に貢献する
349惨事に遭いましょう:04/10/18 00:31:10 ID:96eAGk5i
>>337
×音楽利権団体
○音楽利権ゴロ
350名無しさん@5周年:04/10/18 00:34:23 ID:pIb57C6R
いちおう、フォーマットの整備は進めてはいるんだけどね・・・
351名無しさん@5周年:04/10/18 00:34:56 ID:eUsl8IJh
結局の所アップルやらマイクロソフトやらが新しい音楽利権ゴロになろうとしてるだけだからな・・・
352名無しさん@5周年:04/10/18 00:36:52 ID:/eeqdBnd
>この調査は、10代〜60代の携帯電話を利用しているインターネットユーザー300人を
>対象に行ったもの。年齢層分布は10代:4.3%、20代:28.0%、30代:39.7%、40代:20.0%、
>50代:6.7%、60代:1.3%。男女別構成比は男性43.3%、女性56.7%。

日本の音楽市場の場合
10代が100%じゃないと意味がない統計だな
353名無しさん@5周年:04/10/18 00:37:01 ID:hcJqrhti
>>346
なんか勘違いしてるなw
354名無しさん@5周年:04/10/18 00:39:24 ID:CGjRB6V2
とりあえず一曲100円。

これ以上の値段だったらイラネ( ´∀`)つ ミ回
355名無しさん@5周年:04/10/18 00:40:40 ID:j9GSj422
とりあえず一曲30円。

これ以上の値段だったらイラネ( ´∀`)つ ミ回
356名無しさん@5周年:04/10/18 00:41:53 ID:3kNyzR/2
>>345
なんか誤解されてるようですが? iTMS使ったことあるの?
それとも業界の方ですか?

>>高くて音が悪くて認証とかしなきゃいけなくて事前設備が色々必要でipodでしか聞けなくて
嘘ばっかりまき散らされても困りますが。
1曲99¢で高いですか? AAC128bpsなら音質も悪くない。
DRMを全くかけないわけには行かないから認証は必要でしょう。
つーか最初アカウント作るだけで、あとは自動認証ですが。
それにiPodがなくてもPCで聴ける。iTunesはタダだし。
事前の準備って何が必要?PCとネット接続出来る環境だけで済みますが。

>メンドーな足枷満載
それは今の日本の音楽配信システムそのものです。

レンタルとは準備されてる曲数が段違いだし、日本の特殊例だけ出されても困りますが。
ありがたいと思ってるなら一生レンタル使ってて下さい。
ライバルになり得ないならiTMS導入されても影響しないでしょ? なら導入の妨害はするな。
357名無しさん@5周年:04/10/18 00:44:39 ID:ts0yThrN
一曲300円なら高すぎる
一曲3円なら素晴らしく浸透する
358名無しさん@5周年:04/10/18 00:47:11 ID:j9GSj422
>>356
iTMSもさっさとインディーズだけで始めちゃえばいいんだよ。
インディーズなら乗ってくるところいくらでもあるだろ?

メジャーに拘ってるからダメ。JASRACの片棒を担いでるのと同じ。
359名無しさん@5周年:04/10/18 00:48:40 ID:eUsl8IJh
>>356
嘘?妨害?日本の特殊例?
何この人?頭おかしいの???

このスレ日本の話してんだよね?
んな高くてメンドーで使えねーもん使わねーよっていってるだけだろ
360名無しさん@5周年:04/10/18 00:54:31 ID:3kNyzR/2
インディーズだけでも始めちゃえって意見には賛同。
ていうか、そうやって始めてしまえば曲数が少ない内は割合売れるかも知れない。
インディーズ側にとってもウマーな展開。ただし試聴はあるからいいかげんな曲は売れないけど。

>>359
いかに日本の音楽環境が歪んだひどい状態に陥ってるかまるで判っていないようですね。
議論するだけ無駄だからもういいですわ。
レンタル利用してMD買いまくってソニーに貢献して下さい。
361名無しさん@5周年:04/10/18 00:59:07 ID:eUsl8IJh
>>360
歪んでいようがどうだろうが知ったこっちゃないっての。
高くて制約だらけの圧縮音源配信なんかより
駅前レンタルシステムのが遥かに便利でありがたいだけなんだわ。

参入するなら既存を上回るメリットを引っさげて来ないと意味無いんじゃねーのって話。
362名無しさん@5周年:04/10/18 00:59:56 ID:hcJqrhti
>>360
この人は、iTuneの仕組みとかからしてわかってない人なんじゃないか?
ほっといても日本でGoしたら結果が出るだろ
iPodでしか聴けないとか思ってる人もいるみたいだし
363名無しさん@5周年:04/10/18 01:02:42 ID:ysMcsUBI
百聞は一見に敷かず
まずはiTune使ってみ?素晴らしく便利だから
あとiPODのみというのも間違いだな
364名無しさん@5周年:04/10/18 01:03:25 ID:n10hB6Dk
>>353
iTunesから他の携帯プレイヤーに転送できるようになったんですか?
そうならスゲー恥ずかしいな、俺・・・
365名無しさん@5周年:04/10/18 01:05:58 ID:9uFm+4uX
いや、それは無理
366名無しさん@5周年:04/10/18 01:06:49 ID:ysMcsUBI
>>364
間違いじゃないが、iTunesが既にMP3に変換してるだろ?
あとはどんな携帯プレーヤー使おうとMP3が聞ければ同じ
ただipodは容量、値段、iTunesとの連動を考えればコストパフォーマンスが良すぎという事
367名無しさん@5周年:04/10/18 01:08:32 ID:3kNyzR/2
>>362
どうもそのようです。多分iTMSと他の音楽配信の差が判ってないようで。
細かく説明するのはちと大変。
参入するなら既存を上回るメリットを引っさげて来ないと意味無いって意見には確かに賛成。
少なくとも今の日本の配信システムでは流行るわけがない。無理。

>>364
iPodだけじゃなくてPCでも聴けるということを言いたかったのではと思います。
実はMacだとiPodだけじゃなくてRioのシリーズに転送できたりするけどね。
iTunesの元になったSoundJamはRioシリーズのMac用転送アプリなんで・・・
368名無しさん@5周年:04/10/18 01:10:20 ID:EBgKUdOR
俺は流行の音楽とか知らないけどさ、
音楽ってもっと自由なんじゃねえの?

楽器を使って音楽をやりたいとかさ、
音にあわせて踊りたいとかさ、

100年前に金が絡んだか?
何かおかしくないか?今の日本の音楽ってさ。
369名無しさん@5周年:04/10/18 01:11:06 ID:Khi4snP4
P2PでゲットできるMP3は、殆どが128Kbpsでエンコードされてる。
これだと、なんかもやもやしてて、聞き取りずらいべ。
自分でCDから192Kbpsにエンコードしないととても聞く気が支那いべ。
370名無しさん@5周年:04/10/18 01:12:51 ID:ysMcsUBI
>>368
それはカスラックにでも言え
クラブやライブハウスあらゆる場所でいきなり横暴かましてるし
371名無しさん@5周年:04/10/18 01:13:08 ID:eUsl8IJh
で、配信が何で要るのかよくわからんが、やりたきゃやればいいだけだろうに
ま、レンタル以上のメリットが感じられないだけなんだ。
372名無しさん@5周年:04/10/18 01:14:36 ID:9uFm+4uX
レンタル以上のメリットなんて腐るほどあるよ。
373名無しさん@5周年:04/10/18 01:17:04 ID:oaveoOsJ
パソコン持ってないとダメなの?
374名無しさん@5周年:04/10/18 01:23:44 ID:eUsl8IJh
値段と制約の多さは完全な致命傷だよ。
デメリットがでか過ぎるんだよ。メリットと比較してさ
それこそアルバム300円程度でどの携帯プレーヤーでも自由に再生可とかなら考えるけど

PC持ってるならレンタルしてフリーのMP3作るほうが遥かにいいからな
375名無しさん@5周年:04/10/18 01:27:18 ID:+xKrwLiK
レンタルだけCCCDにすればいいと思うんだが
376名無しさん@5周年:04/10/18 01:30:51 ID:9uFm+4uX
そのCCCDを苦もなく取り込めるのが、iTunesが標準のMacなのです
377名無しさん@5周年:04/10/18 01:31:41 ID:ysMcsUBI
一曲百円で聞きたい曲だけ手に入れられるなら、俺は利用しちゃいそうだがな〜iTMS



多分、無理だろな
378名無しさん@5周年:04/10/18 01:42:31 ID:wUU/RjSC
それよりナップスターだろ。
月額千円ちょっとでダウンし放題。
ライトユーザーはiTMSで十分かもしれんが、
iPodをいっぱいにするには100万円かかる罠。
1万曲を50年聴ける権利が100万円。
ナップスターなら60万円。
しかも早死にしても無駄にならないw
379名無しさん@5周年:04/10/18 01:44:38 ID:OR/MT1BL
うちは田舎だからレンタル屋なんて夜中の12時で閉まるし、この時間じゃあ無理だしな
ちょっと昔の曲、もう一度聞いてみたいと思っても、すでにレンタルからはずされてたりするから
iTunesが始まったら、利用すると思う。
ただし、プリペード(例えばコンビニで扱ってる、ネットゲーユーザー御用達のWebマネー)で支払い可能ならね
クレジットカード利用は、なんか抵抗ある
380名無しさん@5周年:04/10/18 01:44:59 ID:4q7AEM/Q
値段高いし利便性悪いし普及させる気ないだろ。
381名無しさん@5周年:04/10/18 01:48:04 ID:pM6F5TPF
>>379
そんなあなたに、郵貯チェック&マスデビですよ。
382名無しさん@5周年:04/10/18 01:52:31 ID:hcJqrhti
つうか、そのうちアップルストアとか電気店でiTMSのプリペイドカード
売り出すだろうし、売ってる所はもう売ってるけど、まあ別にネット上で
クレカ使うの抵抗ある人もカードが使えない人も持ってない人も逝けるよ
383名無しさん@5周年:04/10/18 02:10:39 ID:EBgKUdOR
音楽に金が絡む事自体間違ってねえか?

そのうち鼻歌を歌っても課金されないか?

音楽を愛する心ってさ。本能だと思うんだよ。
なんかさ、枝で地面を叩いててもさ、リズムって出来ると思うんだよ。
音楽の事なんて判んないけどさ。

ダンス教室でさ、音楽かけたら課金されるって間違ってると思うんだよ。
どんな奴らが踊ってるか知らないけど、
踊ってる奴を邪魔しようとする奴がいたら、そいつのほうが悪なんだよ。多分。
384名無しさん@5周年:04/10/18 02:15:59 ID:ysMcsUBI
>>383
君の言ってることが物凄く物凄く正しい。
だからカスラックの所業に腹立ててるのさ。
そのうちストリートでカバーしてる連中にも課金
最終的には自宅でギター練習してても課金される時代がホントに来るかもね
音楽という文化の終わりだな
385名無しさん@5周年:04/10/18 02:37:58 ID:do05S+Iy
こいいうのって、もうピーコ対策は万全なの?
386名無しさん@5周年:04/10/18 02:58:32 ID:+xKrwLiK
コピー対策って全て音楽を聴かせなくする為の工夫だからあまり力入れると音楽そのものを破壊すると思われ
ほどほどがいいってのがAppleが示したことなんじゃねーの
387惨事に遭いましょう:04/10/18 03:14:48 ID:96eAGk5i
海外は"三歩"も先を進んでるなぁ…

ネット音声をiPodで聴く『ポッドキャスティング』

 インターネット上のさまざまな音声プログラムを聴きたいのだが、必ずしも思うように気に入った
プログラムが見つからないとか、手動でダウンロードしている暇がないといった人に朗報だ。

 『RSS』や『Atom』といったコンテンツ・フィードの配信(日本語版記事)を行なうフォーマットの一種
で、『ポッドキャスティング』(podcasting)と呼ばれる新しい技術がある。ただし、『フィードデーモン』
『ブログラインズ』といったコンテンツ・アグリゲーター向けに、ブログやニュースサイトからテキスト
を収集するのとは異なり、ポッドキャスティングを使えば、『iPod』(アイポッド)をはじめとするMP3
プレーヤーに直接、音声コンテンツを取り込むことができる。…

抜粋:ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041013301.html
388名無しさん@5周年:04/10/18 04:03:50 ID:nYyW89Fj
>>1
「音楽配信に抵抗感がある」
じゃなくて
「ダータで手に入る方法があるんだから金とんな」
ってだけだろ

ちゃんと違法コピーを取り締まって配信サービスをすれば
みんな利用するに決まってんじゃん
CDみたいにウマすぎる商売の時代は終わりを告げるがな。
389名無しさん@5周年:04/10/18 04:15:08 ID:wW0Z8Car
テレビのリモコンで操作できるならなんでも買うだろう
390名無しさん@5周年:04/10/18 04:19:10 ID:5zq/mBJg
最近気づいたこと
iPodやらMuvo2に手を出してみたが、結局の所
「俺にとって音楽は必要ない」
AMラジオとネット(2ch以外も含めて)、たまに映画(DVD)を買う程度で事足りる。
てか、そんな優雅な生活してないし。
391惨事に遭いましょう:04/10/18 04:44:00 ID:96eAGk5i
392名無しさん@5周年:04/10/18 08:43:30 ID:eXcfyCpU
>>390
確かに音楽を一生ずっと聴く人は少ないだろうね。
俺も聴いたり聴かなかったり、3年くらいで周期がある。
今は聴きまくってるけど。
393名無しさん@5周年:04/10/18 08:45:10 ID:JKAAAVVi
>>356
>1曲99¢で高いですか?
1曲99¢ってことは、大体110円くらいでしょ?高いじゃん、シングルなら2曲入って100円でレンタルだから、倍額
アルバムだったら、8〜14くらいで入って、2−300円

>日本の特殊例だけ出されても困りますが。
俺が住んでるのは、日本だしねぇ〜
394名無しさん@5周年:04/10/18 10:42:02 ID:2d1WGSU+
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     あぁ.ほうでっかぁ・・・
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどねぇ・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
395名無しさん@5周年:04/10/18 13:32:34 ID:DnCw900q
>393
個人の価格選好がそれぞれ異なるのは当然でしょ
俺は1曲99¢という数字は、かなり競争力のある価格だと思うが
396名無しさん@5周年:04/10/18 14:36:51 ID:JKAAAVVi
>>395
商売的にかぶる事になるレンタルビデオとの競争上の問題だよ
レンタルがシングル1枚100円、アルバムが2−300円。俺の行きつけの店なら、月に2−3回はオール100円デー有り
それに対して、ネット販売が1曲99¢。確かに、シングル両方とも聴きたい曲とも限らないし、アルバム全部が聴きたい曲とも限らないが
それでも、レンタルと比して安いとはとても言えるレベルじゃない
商売がやって行けないとまでは言わないが、セールスポイントにはならない
397名無しさん@5周年:04/10/18 15:23:02 ID:0V+IVume
>396
そうかなあ?「レンタル店に2回も行かなくていい」って点を考慮したら
結構、競争力のある価格だと思うけど。
398名無しさん@5周年:04/10/18 15:58:44 ID:hcJqrhti
物理的=借りに行かなくていい、帰しに行かなくていい
気分=思いついた時、聴きたい時、欲しい時が別に何時であってもいい
在庫=レンタルしに行って探し回っても在庫なしの旧盤、洋楽、マニアックが
   あるかもしれんし、借りられててないって事がおこらない

値段もそうだけど、時間的な手軽さの対価が充分あるかもよ、1曲99¢
まあ自ネットワーク止まってれば駄目なんだが、滅多に無いし
399名無しさん@5周年:04/10/18 16:07:48 ID:k5T7S7Ya
>>397
暇な時にCDを借りて聞く程度の層には受け入れられるかもしれん。
レンタル屋の会員カード作るのメンドいし、2回も店に行って探すのもメンドいし。
ただ、そういう“あんま聞かない人”だけで商売が成り立つかどうかは不明。

月に20枚30枚とCDを借りるような人だと、
カネ払ってでも聞きたい曲が100曲だとしても1万円か。
レンタルだと3〜5千円くらいかな。小さくない差だね。
400名無しさん@5周年:04/10/18 16:13:57 ID:JKAAAVVi
>>397
クレジットカードが必要だとか(日本で一番音楽を消費しているのは10代の学生。カードの所有率は低い)
レンタルの場所だって、すでに飽和に近いくらいある(日本の場合、「レンタル全然ないよ」って場所はネット環境も大した事がないし、ネット環境が揃ってる所はレンタルも多い)
ので、レンタルに2回行く事を嫌う人間が果たしてそんなにたくさんいるだろうか?特に、返却時は、何かのついででもいいんだから、普通に出歩くタイプの人間なら、取り立てて面倒と感じるかどうか
また、人間はウィンドウショッピングを快感と感じる一面もある。そう言う面から考えれば「行かなくても良い」は、決してプラス面だとは限らない
「1枚だけ借りるつもりが、出てきたときは3枚持ってた」とか「返すだけのつもりが、新しいのを借りちゃった」って言うのがウィンドウショッピングの怖さ(供給側から言えば、美味しさ)でもあるからね

以上の理由から、商売がやっていけないほどでもないが、儲かってウハウハ〜って言うレベルだとは思えないねぇ〜
まあ、月額いくらのDLし放題、って言う形式なら、それこそレンタルを潰せるほどになるかもしれないがね。1曲100円以上ではちょっと無理だと思うよ
401名無しさん@5周年:04/10/18 16:15:44 ID:jwWh482o
PCその他に流用できて1曲99¢ならまあ需要もあるようだし競争はできるだろうね。

携帯のみで1曲300円で競争にもならないだろうな・・・。
PC配信も同様に他のmp3プレーヤーとかに落とせないでとかだとやはり無理そうな。
専用プレイヤーで落としたPCでしか聞けませんって言うだけで抵抗感有るからな。
402名無しさん@5周年:04/10/18 16:20:41 ID:JKAAAVVi
>>399
プリペイドカードを使えば、もっと安く出来るしねぇ・・・
俺の場合、一番うまくやれば3000円で、4000円分のカードが買えて
月2-3回のオール100円デーを狙えば、アルバムが40枚借りれる
(支店を渡り歩けば、月に10日以上)
アルバムが1枚10曲入ってるとして、半分が聴きたい曲だとすれば(アーティストで借りるから、「明示的に聴きたくない曲」なんて物は存在しない訳だが・・・)
3000円で、200曲、2万円分と言う事になるな・・・どぶ川に金を捨てるつもりじゃなきゃ、こんな事はやらないね、俺は
403名無しさん@5周年:04/10/18 16:58:51 ID:V3tLKMWR
テレビで流れる音楽CDのコマーシャルって減ってる?
404名無しさん@5周年:04/10/18 17:04:42 ID:NM6hvKcJ
売り手はいいんじゃね?
レンタル店よりコスト削減できそうだ
405名無しさん@5周年:04/10/18 17:15:30 ID:do05S+Iy
コスト削減っていう面に関していえば革命的なはずなんだけどね。
在庫を持たなくていいし。

聴く側からすると、なんかエアチェックみたいなんだよな。
406名無しさん@5周年:04/10/18 17:19:06 ID:9BqPLOhP
以前こんな感じのアンケートに答えたような気がする。
答えはもちろん「利用したいと思わない」
音楽は○xでタダで手に入るだろ。
407名無しさん@5周年:04/10/18 17:19:54 ID:DnCw900q
>402
ひとつきにアルバム40枚借りてる時点で、金と時間をドブに捨ててるようなもんだと思うがw
408名無しさん@5周年:04/10/18 17:50:46 ID:jEn2CAQH
レンタル2回行く手間って・・・田舎?
409名無しさん@5周年:04/10/18 18:16:09 ID:JKAAAVVi
>>407
誰も、4000円分のプリカ、1ヶ月で全部遣うとは一言も言ってないわけだが・・・頭、大丈夫?
410名無しさん@5周年:04/10/18 18:16:38 ID:CLKDiLs0
今時ラジオって…w
いつの時代だよw

今の時代は有線だろ!
いつでも聞きたい曲リクエストできるし最高。
411名無しさん@5周年:04/10/18 18:26:38 ID:uEAGvK00
ITMSで視聴してAmazonで購入。これ最強。
ジャケ買いして失敗とかしないですむし。
田舎住まいなのでCDショップも少なくて助かる。
412名無しさん@5周年:04/10/18 18:41:04 ID:5fnjhW+j
>>406
違うよ馬鹿。
ガチガチのプロテクトで固められた音楽なんて糞だからだ。
WMP10インストールしただけで聞けなくなる。OSうpしたら聞けなくなる。
ほかのコンピュータで聞けない・・・壊れたら悲惨。

そんなの(゚听) イラネ
せめてコンピュータ単位ではなく家族単位でないとな。
413名無しさん@5周年:04/10/18 19:16:26 ID:do05S+Iy
昔のレコード盤も、割れたら買い替えだった。
414名無しさん@5周年:04/10/18 20:10:20 ID:0V+IVume
>408
うん。>田舎
ていうかね、徒歩圏内にもTSUTAYAとかはあるんですよ。でもそんなに
大きな店じゃない。自分が借りたいCDをたとえばTSUTAYA.online
なんかで検索すると、置いてなかったりする。梅田や三宮の店には
置いてるんだけど(自分はその中間に住んでます)通勤、通学でいつも
通るって人ならともかく、CDを借りに返しに電車に乗って・・・ってのは
やはり面倒くさいですよ。
415名無しさん@5周年:04/10/18 20:28:56 ID:GK6SzrYG
>>408

・手元にブロードバンド環境がない(ADSL8Mレベル)
・車やバイクなどの移動手段をもっていない
・徒歩10分圏内にレンタルショップが存在しない

このいずれかに当てはまると、とたんに「レンタルに行く手間」が面倒になるし、
そういう地域の方が圧倒的に多い。都市部でもね。

特に、「ネットでダウンロード」という手段を知ってしまうと、とにかく「CDを借りるために
外出する」のはものすごい手間に感じる。
416名無しさん@5周年:04/10/18 20:36:23 ID:GK6SzrYG
>>415
しまった。間違えた。

○手元にブロードバンド環境がある(ADSL8Mレベル)
×手元にブロードバンド環境がない(ADSL8Mレベル)
417名無しさん@5周年:04/10/18 21:18:09 ID:UyAKmr3B
そもそも聴きたい曲がレンタルショップにない事が多いし…。
メジャーな曲もレンタルしたいと思ったらすでに借りられている事が多い(´・ω・`)
418名無しさん@5周年:04/10/18 21:30:11 ID:3Q4ZWG4Q
専用ソフト必須
携帯プレイヤ流用不可
どちらか一方でもYesならいくら安くても利用価値は皆無
419名無しさん@5周年:04/10/18 21:33:02 ID:1/3yjFdV
一枚200円の為だけにレンタル店に出掛けたりすんのも面倒なんだよ

まとめて借りると店側の思う壺だし
420名無しさん@5周年:04/10/18 21:34:22 ID:PKMf0CSc
CDなどにバックアップ不可。
WMAかMP3形式。
↑これで一曲300円もしたら利用する気が起きない。
421名無しさん@5周年:04/10/18 23:31:12 ID:qGiVKRFL
ソニーのネットワークオーディオ全機種が、ソフトの不具合で使えない状態です。

Justsystemは15日に公表しています。
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?28497+0196
Windows Updateから特定のセキュリティパッチをインストールすると、
BeatJamが起動しない、またはBeatJam関連アプリケーションの動作が不正になる

SonicStageでも全く同じことが起きて、対応プレーヤーは使えない状態です。
ソニーは何にも告知しないで、問い合わせしたユーザーに、
Windowsの緊急セキュリティーアップデータを削除するよう誘導してます。

ソニー製音楽プレーヤーは、買っても使えません。ゴミです。
422名無しさん@5周年:04/10/18 23:35:35 ID:fwweSXdh
【JASRAC、CCCD廃止の流れに疑問を提示〜船村徹会長ら新役員が会見】

日本音楽著作権協会(JASRAC)は15日、新しい執行役員体制が決定したのを受けて
記者会見を開催し、再任された吉田茂理事長らが今後の方針を説明した。
ファイル交換ソフトなどによる違法コピーへの対応を強化することがあらためて示されたほか、
PCでの複製やiPodなどHDDプレーヤーへの転送など、現行法で想定していない利用を想定した
私的録音補償金制度の見直しも要望していくとしている。

違法コピー対策の有効な手段として、JASRACでもすでに2000年から実証実験を行なっている
“ウォーターマーク(電子透かし)”を紹介した。なお、このウォーターマークは今のところ、
「表だって使われているということはないが、じつは密かに入っているものもある」(菅原常任理事)という。
ある実験でウォーターマークを入れたところ、映像コンテンツや音楽コンテンツの中から確認された
実例もあり、どういう経路で流通していったかも把握できるようになるとしている。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/18/5029.html
423 ◆SALA/cCkcU :04/10/19 00:09:37 ID:UBVjs7lH
>>422
>PCでの複製やiPodなどHDDプレーヤーへの転送など、現行法で想定していない利用を想定した
>私的録音補償金制度の見直しも要望していくとしている。

HDDプレイヤーから補償金を取りたいのなら、音楽再生専用HDDプレイヤーだけにしてくれ。
PCから補修金を取りたいのなら、音楽再生専用PCからだけにしてくれ。
HDDプレイヤーもPCもコピー出来る著作物は音楽ファイルだけではない。
なんで音楽の著作権だけ特別扱いしないといけないのか。傲慢にも程がアル。

で、CCCDの次はウォーターマークかね。
全然、失敗から学習してないな。いつまで消費者を泥棒扱いすることを
進めるつもりなのか。

424名無しさん@5周年:04/10/19 00:14:42 ID:WFm1g8at
ほんとにジャスラックはきち○いの巣窟だな
425名無しさん@5周年:04/10/19 00:17:46 ID:TI8/5ZDU
ほんとにジャスラックはきちがいの巣窟だな!
イッテヨシ!
426名無しさん@5周年:04/10/19 00:22:31 ID:RiflYtlV
レンタルショップならアルバム1枚300円程度なんだから、
せめて同じくらいにするべきだよな。
427名無しさん@5周年:04/10/19 00:32:20 ID:r0RETY06
・マイクロソフト株式会社の「 MSNミュージック 」、KDDI の「 着うたフル 」が

なんで
ごみくろそふとがさいしょによばれるのですかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
428名無しさん@5周年:04/10/19 00:34:29 ID:AG2bniB/
>>426
1曲30円程度か、月2000円で使い放題って所が、レンタルの客を食えるボーダーラインだな
429名無しさん@5周年:04/10/19 00:51:49 ID:wdmDpYuR
やるならとにかく曲数を増やして欲しいね。
通信カラオケ程度のハンパは論外。それこそレコード会社の現存音源を全部ぶちまけるくらい。
クロニクル本とかレココレの特集みながら気になった曲をつまみ食いてのがやりたい。
どうせこういう曲はレンタルにはないしP2Pでも流れてないしな。
もちろん廃盤物で激しく気に入ったらアルバム全曲購入もしてやるよ。
430名無しさん@5周年:04/10/19 19:12:54 ID:xZqX/gMV
さて、明日開始だな。

【音楽】MSNミュージックが20日から日本でも開始【10/13】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1097662098/
431名無しさん@5周年:04/10/19 20:19:46 ID:ClbKIyov
432名無しさん@5周年:04/10/19 22:25:32 ID:Fk8CbsSD
「ジャケットや中袋、レーベルのデザインまで含めて作品だ」とか思うアナログ大好きな漏れ・・・。
433名無しさん@5周年:04/10/20 02:12:00 ID:szt6wb+K
>>432
そういう感覚って、俺にもある。
こういう原始的な所有欲みたいなものと高品質を合わせることで、パッケージメディアと音楽配信サービスがうまく共存していけたらいいなあ。
利便性の音楽配信、品質のパッケージメディア。売れる見込みがない製品をパッケージにする無駄も省けよう。
少数の熱狂的なファンが存在する場合は、頼み.comのようなシステムで限定生産すればよいし。
434名無しさん@5周年:04/10/20 02:16:29 ID:OJ8qRfiI
ビットレートの高い/低いで2種類配信してくんないかなぁ・・・
入手が難しい曲が手に入るのはいいけど、128k位で手に入れても逆に生殺しっすよ
435名無しさん@5周年:04/10/20 02:24:10 ID:szt6wb+K
>>434
高ビットレートで配信すると、CDが売れなくなるとかで音楽業界から猛反発を受けるんじゃないかなあ?
それともサーバのパワーが足りないだけかな。RealはAAC 192kbpsで配信しているわけなので。
436名無しさん@5周年:04/10/20 02:32:34 ID:NqBSF7nl
日本で商売しようと思ったら、アルバムは全部セットで250円。シングルは2曲まとめて150円。そして、ばらで1曲100円
って言う、3種類の料金体制位は作らなきゃ、泣かず飛ばずで終わるのがオチだと思うね
後は、高速光回線でも持っているような奴相手にあるアーティストの「全部セット100曲5000円。後日、色紙等を郵送します」って言うような、変り種をいくつか用意
ここまで出来るんなら、レンタルビデオの対抗馬になりえると思うね
外国のサービスをそのまま日本に当てはめたら、日本の音楽消費の裾野を広げる事は出来ても
その広がった美味しい部分は、片っ端から、レンタルビデオに吸い上げられる形になってしまうのがオチ
種を撒いて、ある程度まで育てるのがネット配信、そして、育った実を美味しく頂くのがレンタル。そして、セールCD
日本に対する慈善事業のつもりじゃないんなら、外国の料金体系をそのまま持ってきて、営業を始めよう、なんて考えるべきじゃないな
437名無しさん@5周年:04/10/20 02:54:50 ID:szt6wb+K
レンタルCD屋とはいえ、全国どこにでもあるわけではない。
借りて(おそらくコピーして)返す手間は必ず存在する。

価格を安くするのも結構だが、その前に重DRMをどうにかすることだ。
CD-Rにすら焼くことができないのでは、PCで聴くか専用プレイヤーを買うしかない。
せめてCD-Rに焼ければ、広く普及したCDプレイヤーを使うことができる。
438名無しさん@5周年:04/10/20 02:55:58 ID:EFtwPKjk
iTuneで焼けるけど
439名無しさん@5周年:04/10/20 02:59:05 ID:szt6wb+K
>>438
日本じゃiTMSは展開されてないだろ!
・・・そりゃ抜け道は知ってるけどさ。

別にiPodユーザーでもない(欲しいけど)俺としては、CD-Rに焼けてそこそこ安くて洋楽の品揃えがよければ利用対象になる。
440名無しさん@5周年:04/10/20 03:01:21 ID:NqBSF7nl
>>437
日本で、ADSLが利用できる地域なら、十分にレンタル屋はあふれてるよ・・・
2回行く手間って言うけど、そこまで音楽に興味のない人間だけ相手に商売をして、商売が成り立つのかねぇ・・・
441名無しさん@5周年:04/10/20 03:02:08 ID:zbSkr08m
最初から曲を数万曲分記録したHDDを内蔵した
携帯電話を売ればいいんだよ。
なんでそうしないんだろ?
442名無しさん@5周年:04/10/20 03:09:42 ID:szt6wb+K
>>440
うち、FTTHもCATVもADSLも利用できる地域だけど、レンタル屋が遠いよ。
興味と金があっても暇はないとか、そんじょそこらのレンタル屋にはない品揃えとか、売りになりそうな要素はいくらかあるかと。
品揃えについて加えるなら、国内レーベルにも廃盤などで死蔵しているような楽曲が相当数あるはず。
443名無しさん@5周年:04/10/20 03:11:06 ID:5nRaJ8t9
永久保存ができないから買わんのだろ?それだけな気がするのだが。。
444名無しさん@5周年:04/10/20 03:15:40 ID:4JUWPjSh
クラック簡単なFairplayが最高だね
445名無しさん@5周年:04/10/20 03:17:41 ID:NqBSF7nl
>>442
暇はないけど、音楽を聴く暇はあるんだね・・・
446名無しさん@5周年:04/10/20 03:20:29 ID:iILtTUNP
mp3どころかロスレス圧縮モノまで流れてるっていうのにわざわざ金出してmp3買うバカもいねぇよなぁ
447名無しさん@5周年:04/10/20 03:20:35 ID:EFtwPKjk
>>440
まあそれもそうかも知れんが、そう言い切るにはレンタル店が
殆どのジャンルとリソースを常に持ってないとならんし、運営上の無理もある
レンタル店の傾向としては、今のメインの流行ものか、スタンダード置くと
スペースの関係でもういっぱいだし

逆の見方をすれば、2回行くのが手間、そこまで音楽に興味のない?ような人が
なんか気軽に買って行く雰囲気になるかもしれんし
アマゾンで本買うのも似たようなもんじゃない?
本屋に行く時間無い、マンドクセって人も気軽に買えるし、本嫌いなわけでもない
ハードバック要らんから、ペーパーバックで安くて内容一緒って感じかな
448名無しさん@5周年:04/10/20 03:21:44 ID:szt6wb+K
>>443
各国固有の前提はあえて考慮しないこととする。欧米のiTMSは先日、販売曲数1億5000万を突破した。
欧米のiTMSも日本の音楽配信サービスも、DRM付き楽曲をファイルとして永久保存することができる点では同じだ。

異なる点は、DRMを気にせずに利用できる携帯プレイヤーが、iTMSならiPod、それ以外なら「それよりは普及率の低い何か」であるというのが1つ。
2つめに、CD-Rに音楽トラックとして焼けないほどの重DRM。
3つめに、価格が高いのみならず、バラバラである。(100円ショップという発想のある国でこの体たらくはなんだ?)
重箱の隅をつつくならまだまだいろいろあるだろう。

>>446
生産者から物を買う感覚って楽しいこともありますよ。
449名無しさん@5周年:04/10/20 03:27:46 ID:rDZOCfya
>445
音楽は「ながら」で聴けるからの。

まあ、とりあえず一回iTMSでも利用してみたら、レンタル屋('A`)マンドクセ
ってきっと思うようになると思う。
450名無しさん@5周年:04/10/20 03:34:28 ID:Vd/3zQZC
¥100ショップと比べるのはどうかの?
アーティスト馬鹿にしてるのか?
451名無しさん@5周年:04/10/20 03:34:41 ID:NqBSF7nl
>>447
スタンダードしかおかないのは、スタンダードが回転率が高いからだよ
確かに、マニアックな楽曲を置けば、マニアは借りるかもしれない
でも、薄利多売の1曲100円DL販売、マニアだけでやっていけるかな?
もっとも、消費されるスタンダードはレンタル。消費されないマニアックはDL販売
となれば、大しても面白みのない商売になっちゃうと思うけどな・・・

>逆の見方をすれば、2回行くのが手間、そこまで音楽に興味のない?ような人が
>なんか気軽に買って行く雰囲気になるかもしれんし
それが「裾野を広げる」と評した部分だよ
でも、広がった裾野の人はすぐに気がつく「レンタルで借りた方が圧倒的に安いじゃん・・・」とね
アマゾンで本を買っても、本屋で本を買っても、本の値段は一緒。高くなっても送料分だけ
でも、レンタルだと、上に計算されてるけど、1曲100円とした場合(99¢≒100円)、4−5倍の価格差が出てしまう
多数になると、すぐにレンタルの方が圧倒的に安いと気がつく
452名無しさん@5周年:04/10/20 03:36:00 ID:r3fTFeob
手元にあるDVD16枚分のMP3をどうするかだ
453名無しさん@5周年:04/10/20 03:38:26 ID:MIazTbmV
ソニー系の音楽配信モラで購入した曲が聴けなくなってるぞ
http://www.openmg.com/jp/MAGIQLIP2/faq/index.html#1002

ソニックステージと同じバグと思われ。
454名無しさん@5周年:04/10/20 03:41:21 ID:NqBSF7nl
>>449
俺は別にマニアな曲を聞くわけじゃないもん。欲しい極をレンタルで見つけられなかったことは1回もない
で、俺はレンタルでは、3000円で、4000円分のプリカを購入している
でもって、レンタルを利用するのは、月に数回ある「オール100円デー」
これで俺は、3000円で40枚のアルバムとCDとDVDが借りれる訳だ
まあ、俺は大抵アルバムばかりを借りるタイプなんで、少なく見積もって400曲を3000円で聴いてる計算になる
さて、これを1曲100円のDL販売で聞くとなると・・・なんと、4万円も必要になる計算
ざっと、10倍だね・・・3万7000円も得するんなら、10回や20回や30回、レンタルビデオに行くのが、どれほどの苦痛だか・・・
それに、借りるのは12時にまで行かなきゃならないけど、返すのは365日24時間OKだし
会社への往復で、レンタルCD屋は数件あるし、十数分余分に車を転がすだけで、レンタル屋は4件もある
面倒だとは思わないね、全然
455名無しさん@5周年:04/10/20 03:41:40 ID:MIazTbmV
「Microsoft Windows のセキュリティ更新プログラム MS04-032 (KB840987)」
をインストールすると MAGIQLIP2 が正常に動作しないことが確認されました。
現在、原因の調査と回避方法の検討を行っております。 有効な回避方法がわ
かり次第、改めてご案内させて頂きます。 いましばらくお待ちください。

http://www.openmg.com/jp/MAGIQLIP2/faq/index.html#1002
456名無しさん@5周年:04/10/20 03:46:29 ID:rDZOCfya
>451
世の中にはある程度金はあるけど、時間はないっつーヤシがイパーイ居る
んじゃね?そういうヤシはCD屋にもレンタル屋にも行かない。(行けない)
そういうヤシは時間を金で買うよ。
「元音楽好き」のオッサン、オバハン、結構狙い目じゃないの?
457名無しさん@5周年:04/10/20 03:50:39 ID:Vd/3zQZC
CDのレンタルなんてやってるのは大学生までの子供が90%だよ。
458名無しさん@5周年:04/10/20 03:52:21 ID:NqBSF7nl
>>456
おっさんおばはんがネットを利用して、ばんばんDL購入・・・か
なかなか、素晴らしい世界が見えてきそうだが、なかなか難しいだろうねぇ〜
しょっちゅうCD屋にいってる我が子に金を渡して、注文のCDを買わせるなり、借りてこさせる方がよっぽど早そうだ
それとも、そう言うおっさんおばはんの仲でも、子供が居なかったり、子供にそう言うことを頼めない人相手?
ずいぶんとニッチな商売になりそう(藁
459名無しさん@5周年:04/10/20 03:53:18 ID:szt6wb+K
>>451
スタンダードを欲する層にしても、ヒット曲やらタイアップ曲なら、その1曲だけありゃいいや、という場合は多いのではないか?

それはそれとして、レコード会社と無関係のところがやっているならともかく、音楽業界内の企業がやるのなら、業界全体の利益になるのは悪い話ではない。
・音楽配信の試聴
・音楽配信
・CDレンタル
・CD購入
どれかがどれかを促進する関係になれば、それだけで存在価値が生まれる。
460名無しさん@5周年:04/10/20 03:57:23 ID:NqBSF7nl
>>459
アップルやMSって言うのは、「レコード会社と無関係な所」だと思うが・・・
461名無しさん@5周年:04/10/20 04:05:34 ID:xqkC1Adp
ま、レンタルなら著作権保護ないし。安いし。
iPodでも問題なくMp3にできるし。
賢いアップルは配信なんかしないかもね。
462名無しさん@5周年:04/10/20 04:13:27 ID:szt6wb+K
>>460
アップルは「iPodの販促」という明確なビジョンと実績を持っているし、そろそろスケールメリットも出てきている頃だろうから別格。
MSはいまのところ何をしたいのかよくわからないが、単なる2番煎じかな?それとも・・・
とりあえず、オリコンのとかSMEのを想定していると思ってくれ。

>>461
MSと同時期に始めないということは、少なくともMSほどの妥協はしたくないということだろう。
それがFairPlayなのか、価格なのかは分からないが・・・
463名無しさん@5周年:04/10/20 04:14:38 ID:xqkC1Adp
配信は不振、レンタルで減り続ける子供を相手に音楽業界はジリ貧、と。
万歳、JASRAC爺婆。
464名無しさん@5周年:04/10/20 04:15:42 ID:EFtwPKjk
いやいや、アポーはまずやるだろ、別に損しないんだからさ
465名無しさん@5周年:04/10/20 04:16:31 ID:RkBJoVX/
一曲300円で利用者が100人だとしても
一曲30円にしたら利用者は10000人くらいになるだろう。
466名無しさん@5周年:04/10/20 04:19:17 ID:szt6wb+K
>>465
手数料を考慮しないで済めば、明らかに後者のほうが優れているな。
手数料を考慮した上での最適価格をどの程度に見積もるかは、消費者心理も含めてよく考える必要があるだろう。
467名無しさん@5周年:04/10/20 04:33:45 ID:CFerjMxQ
ID:NqBSF7nlは頑固じいちゃんみたいな人ね。
自分の視点第一。
468名無しさん@5周年:04/10/20 05:16:01 ID:hx4k5zFw
つか、値段とこのサービスで、値段にしか価値観のアースが降りてないんだろう
俺は結構時間というファクターが大きいんでないかと思うんだけどね
サービスは変わりうるもんだし。
モーラは生まれる前から脳みそ死んでるだろうけど
469名無しさん@5周年:04/10/20 05:40:55 ID:itw3Mqnu
>音楽配信には抵抗感があるようだ
カスラックやレコード会社が妨害してるからだろ
アホカス市ね。
470名無しさん@5周年:04/10/20 05:43:44 ID:Rf0Q2CMH
可逆なら一曲単位で買ってもいいと思う曲はある
471名無しさん@5周年:04/10/20 06:37:12 ID:R1I/QFu6
>>433
ジャケがCDサイズにちっちゃくなっちゃった事に価値の低下を語る奴も居るしな。
音楽も含めた芸術作品ってやつは思い入れ=出せる金だからな。
472名無しさん@5周年:04/10/20 06:57:35 ID:YqCRJQ9Q
1曲50円くらいだったら使ってもいいな
300円だったらCDアルバムをレンタルしてきたほうが安い
473名無しさん@5周年:04/10/20 07:01:20 ID:hOuB4srO
曲より着ボイスの方がおもしろい
曲だと取り替えるのがめんどい
474名無しさん@5周年:04/10/20 07:01:25 ID:kQfMbJHC
俺は中島みゆきしか買わないからどうでもいい
475名無しさん@5周年:04/10/20 07:03:29 ID:WuG5OivM
20〜30年ほど前の曲とかを置いてくれたら、300円でもいいかな。
レンタル屋に置いてないような曲キボン
476名無しさん@5周年:04/10/20 07:41:23 ID:628YL0PI
俺は I've Sound しか買わないからどうでもいい
477名無しさん@5周年:04/10/20 07:50:14 ID:T5G4W0QJ
レンタル屋で借りれば100円で歌詞カードまで見れるというのに、
データだけで300円ってアフォか
478名無しさん@5周年:04/10/20 07:56:41 ID:dFiK84dq
売れ線の低俗邦楽きかんから関係ないわ。おまえらしょうもないのをのさばらせるなよ。
479名無しさん@5周年:04/10/20 07:58:06 ID:xFHjpJLz
カーオーディオから直接DLできないかなぁ。携帯つなぐか、G-BOOKみたいに
通信モジュール内蔵のシステムで。バラでもいいし、もしくは何曲かを
セットにした配信オプションもあるとうれしい。有名なDJがミックスした
選曲なら尚可。
480名無しさん@5周年:04/10/20 08:01:39 ID:f2/XL7/7
JASRACやレコード会社のせいで日本だけ取り残されるんだろうな。
481名無しさん@5周年:04/10/20 08:03:35 ID:I85kqsIL
最近は、記憶に残る曲が無い。まるで使い捨て。
「ゆず」の二番煎じみたいな雰囲気のが安易に増殖してる。
猿真似みたいな同じような曲ばかり。
たぶん、JPOPのみ聞いて育ったんだろうなって感じ。

あと、とんがった感じのヤツらが皆無。
マーケティング重視の規格商品みたい。
482名無しさん@5周年:04/10/20 08:06:08 ID:gPYKVpaX
>211です。
亀ですが>213さんありがd

やっぱ結局はどこも圧縮データなんだよね。
その時点で自分の中では劣化品というイメージが強くなってしまう。

人間の可聴領域では分かんないとか、そんなの気にするほど大した機器/環境で聴くわけじゃねえだろとか
いくらでも言われようはあると思うけど、たとえわずかでも劣化してるという時点で俺は嫌。
好きな音楽は聴きたいだけじゃなくなるべくいい状態で保存されたものを所有したいって思うから、より良いものが
(CDとか)商品として存在するのに劣る品質のもので妥協することに耐えられない。

だから逆に配信されるやつのほうが品質が良くなる時代がくればそのときは興味を示すかもしれない。

まあそんな理由で拒否してる人なんて少ないだろうけど。
ふつうは使い勝手や値段が原因か。
483名無しさん@5周年:04/10/20 08:10:55 ID:IaKdkHgl
音楽なんてものは高尚なものじゃなくて、聴いてもらってなんぼのもんなんだから
1曲10円くらいでバンバン流せ
484名無しさん@5周年:04/10/20 08:23:29 ID:P99MTCSe
高々150円にならないと買わないだろ
485名無しさん@5周年:04/10/20 08:24:52 ID:8socPf3l
アメリカじゃ1ドル
日本も100円にしる。
486名無しさん@5周年:04/10/20 08:38:51 ID:rx2fk1TM
>>480
【音楽】JASRAC、CCCD廃止の流れに疑問-密かに“電子透かし”投入【10/18】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1098105911/
というニュースを見ると、レコード会社はユーザーサイドに譲歩・軟化の傾向に
徐々になってる気がする
一方でジャスラ君はひたすら必死になってるように見える
所詮、ショバ代出せって言ってるヤクザ稼業みたいなもんだし
487名無しさん@5周年:04/10/20 08:49:10 ID:O7rLCxrA
無圧縮PCMデータだったら考えてもいい。
金払って劣化音源を買うぐらいならCDを選ぶ。
488名無しさん@5周年:04/10/20 09:11:41 ID:tj2Gtua5
>一曲300円で利用者が100人だとしても
>一曲30円にしたら利用者は10000人くらいになるだろう。

音楽聞く人口が仮に全員で10万人だとして、全員に売れたとすると
1曲300のときは3000万円
1曲30円のときは300万円。
音楽業界は前者を狙ってるから値下げしないんだろ。ありえないのに。
489名無しさん@5周年:04/10/20 09:35:13 ID:15TP2YmS
レンタルで回転してるCDってのは殆ど新譜だろ。
音楽配信は新譜以外の需要をもっと掘り起こそうってのが狙いじゃねえの?

配信で人気の高い曲やアルバムがCDで再販されたりしたら喜んで飛びつくと
思うのだが…

その辺のCD屋さんもレンタル屋も品揃えは極端に悪くなってると思うのだが。
490名無しさん@5周年:04/10/20 09:43:35 ID:GgdodIGO
音質はブロードバンドの整備具合によって上げていけばいいけど
@カーステレオで聞ける
A携帯プレイヤーで聞ける
BPCのOS入れ替え、PC買い替えにも対応

この3つが出来ないと価値無し。
491名無しさん@5周年:04/10/20 10:45:45 ID:xqkC1Adp
http://music.msn.co.jp/
スタートしてるね。
レンタルの差別化とか以前に、試聴もなし。
やる気が感じられません。
音楽業界やJASRACは市場拡大する気が全く無いようです。
492名無しさん@5周年:04/10/20 11:15:42 ID:RkBJoVX/
廃盤とかになってるCDとかも全部配信されて、新曲もすぐに配信されて一曲30〜50円なら利用したい。
もちろんCD-Rなどにコピーできるのが前提。

でもまずそんなことにはならんだろうな。
消費者が得だ、と思うサービスにすれば需要だって伸びるだろうに・・。
私的録音補償金をとって一円でも多く儲けようとする前に堅い頭をどうにかせぇやw
493名無しさん@5周年:04/10/20 13:58:22 ID:rDZOCfya
>458
オッサン、オバハンって言ってもさあ、「しょっちゅうCD屋に行く年代の子」を
持ってるヤシばっかりじゃなかろう?社会人になった途端、ヒマがなくなる
なんて良くある話なんじゃネーノ?子供が居たって、まあ、中学生くらいに
ならんとCD屋には行かんわな。「子供にそういうことを頼める人」の方が
むしろニッチじゃね?(ま、オッサン、オバハンの内にどれだけ音楽好きがいるか
っつー問題はあるが)
で、忙しいオッサン、オバハンは「注文のCD」っつーのを見つけるのがまず困難。
←世間にどんなCDどんな曲があるのかを把握できてない。そういう意味で
ブラウズ→試聴→購入が全て家に居ながらにしてできるDL販売は相当
魅力的だと思うけどなあ。
494名無しさん@5周年:04/10/20 14:19:47 ID:szt6wb+K
MSNM、試聴ないのか・・・

「ホットスポット探して」「ダウンロードできる」Wi-Fi音楽プレーヤー登場
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/20/news018.html
495名無しさん@5周年:04/10/20 14:23:33 ID:AGTMhNOL
携帯で先行発売となれば、状況は一気に変わる。
嫌でも携帯でダウンロードしないといけなくなる。
またインディーズの販売方式としても有望だと思う。
路上やライブハウスで実演して、ファンが気に入ったらその場で
ダウンロード。
CDを焼いて売り歩くより、コストもかからない。販売予想して
その枚数を制作する必要もない。
496名無しさん@5周年:04/10/20 14:30:13 ID:szt6wb+K
MSNMの真打登場。

「Windows Media Player 10」日本語版リリース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/20/news025.html
497名無しさん@5周年:04/10/20 14:32:28 ID:AGTMhNOL
新しい売り方には新しい音楽が対応するんだよ。
いまテレビやFMを通じてマーケティングしている音楽は
こういう方式に向かないだろう。
だから今ある音楽を想定して、それなら携帯でダウンロードしないと
考えるのは実に当たり前。しかし発想に限界がある。
やがては携帯でのマーケティングに向いた音楽が出現する。
498名無しさん@5周年:04/10/20 21:34:51 ID:m3cA5Lcs

俺は思うんだが、JASRACとかレコード会社の連中は近い将来、
絶対に「NTFS副次ストリーム」に個人データ書き込んで、
ネットなどに流したら一発で個人情報特定したりできるようにしてくる。
てか、もうすでにやってそうだけどな。

あ、副次ストリームってのは、↓を参照。
http://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programming/b08_03.html
要するに、「普通の操作(エクスプローラとかですら)では存在すらもわからないように
好きなだけデータを埋め込める」仕組み。
499名無しさん@5周年:04/10/20 21:57:44 ID:96/sBAZJ
>>498
これはうまくやるなら良い様な気もする。
本当に不正な流通してる椰子と個人利用の区別がつくし・・
公開してやったらJASRACもいいかげんな徴収はできなくなるだろ?
500名無しさん@5周年:04/10/21 01:07:51 ID:LMpnHAQe
>>497
携帯販売の需要と配信の需要って違うような気がする。
携帯の方は短期需要というか「使い捨て型」で従来型のプッシュで
売り込んでいけばいいんだろうけど、ネットで検索してまで買う人って
コレクター型というか、自分で探すことに価値を見出すタイプだと
思うんだけど。ハードディスクって削除もするけど保存用媒体として
一生残すものを選択する場でもあるんだよね。パソコン長く使ってると
そう思うんだけど。

美空ひばりは偉大だけど今さら美空ひばりでブームは起きない。
ひばりファンって、少女歌手時代から死ぬまで追ってた人が多かったから
だと思う。今の時代、聞き手とそういう関係をもてる音楽ってあるのかな。
501名無しさん@5周年:04/10/21 01:11:52 ID:O8y1meRc
ラジオならタダだし
502名無しさん@5周年:04/10/21 01:57:38 ID:uz0Hfhmn
>>184
こういう奴って数だけ自慢して、結局聞かないんだよな。
MXでタイーホされた奴も5000曲以上DLしてほとんど聞かなかったらしいし。
それくらいファイル数落としてる奴ってだいたいMX自体が目的になってる中毒者だし。

「俺ってタダであれこれも手に入れて得してるぜ」とか喜んでいるMXny厨は
確実に人生、損してる。
503名無しさん@5周年:04/10/21 04:16:57 ID:OoArqns1
>>502
人生の損得は簡単にはかれるものではないが、目的と手段の転倒は情けないな。
音楽配信が利便性をもたらすものなら、もっぱら音楽を聴くためだけに音楽を入手する、優れたシステムとなるだろうに。
MSNMもレコミュニも始まったことだし、まだまだこれからだと思いたいものだが・・・
504名無しさん@5周年:04/10/21 04:27:06 ID:KtM4tqef
というか、
調査会社のインフォプラントはインチキ調査会社らしいな。

ニンテンドーDSに関する調査でも不正があったらしい。
505名無しさん@5周年:04/10/21 04:29:08 ID:OoArqns1
>>504
まあ、国内の音楽配信が現に流行ってないので今回だけは許してやろうぜ。
おかげさまでスレが立ったわけだし。
506名無しさん@5周年:04/10/21 04:30:31 ID:bUEyopAS
でも、課金だけされて、通信トラブルあったらパァだろ。
実際、そういう話も聞いてるし。
しかも、バックアップしっかり取らないと後で痛い目に遭う
んだったら、結局面倒ってことだし。
しかも、大して安くはない。
507名無しさん@5周年:04/10/21 04:30:46 ID:Rki1mU2J
>>504
証拠きぼん
508名無しさん@5周年:04/10/21 04:47:33 ID:KtM4tqef
>>507
ニンテンドーDSに関しては↓(そのサイトの信用性は不明だが)
http://mother.s35.xrea.com/x/news/2004_1019-2.html

その他にも偽造かどうか知らんが↓な調査も。
================================================================================
C-NEWS、ISP業界のイメージ調査結果を発表
http://www.itmedia.co.jp/survey/articles/0409/14/news053.html

「トップ企業イメージ」の1位は「Yahoo! BB」で、
「技術力/企画力がある企業とのイメージ」(複数回答形式)の1位は「Yahoo! BB」で、
消費者・顧客本位である企業というイメージ」(複数回答形式)も、「Yahoo! BB」が1位だが、
「サービスが充実している企業とのイメージ」(複数回答形式)も、「Yahoo! BB」がトップで、
「信頼できる企業とのイメージ」〜、「Yahoo! BB」は5位
「今後、業績が伸びるとのイメージ」(複数回答形式)の1位は「Yahoo! BB」 で
「もっとも利用したいと思うプロバイダー」では、1位が「Yahoo! BB」
================================================================================

調べるともっと色々出て来そうな予感。
509名無しさん@5周年:04/10/21 05:01:32 ID:+iT6/giB
>>508
その任天堂情報サイト、デマの常習犯やん
510名無しさん@5周年:04/10/21 06:40:19 ID:j4k/Mnqb
レンタルはコピーが前提のサービスです。
itunesやmp3も同じなのです。
511名無しさん@5周年:04/10/21 08:18:19 ID:ods6kqiq
>>499
>これはうまくやるなら良い様な気もする。

全 然 よ く ね ー よ !

>本当に不正な流通してる椰子と個人利用の区別がつくし・・

たかがこれだけのことで、プライバシーを勝手に踏みにじられてたまるか。
512名無しさん@5周年:04/10/21 11:59:36 ID:bZkIXzYb
>>511
なんかマズいことやってるなぁ?
気いつけや〜(^_^;)
513名無しさん@5周年:04/10/21 12:51:56 ID:ods6kqiq
>>512
まずいことやってるやってないの問題じゃなくて。
副次ストリームにこっそり個人情報書き込むなんて、なにをどのように主張しても
絶対に正当化できないことだと思うんだけど。
514名無しさん@5周年:04/10/21 14:10:47 ID:OoArqns1
>>513
堂々と主張した上でも個人情報はまずいよなあ。
個人を特定可能かつ差し障りのない情報なんて都合のいいものはあるだろうか・・・
515名無しさん@5周年:04/10/21 17:05:47 ID:iPX71yOT
着うたって、ワンフレーズなのに200円+通信料80円で280円とか、すげー高い。
ナビウォークもタクシー初乗り料金より高く付いたりするし。
516名無しさん@5周年:04/10/21 17:11:03 ID:AGRZB6gU
なんで利用しないの?
安いし、場所も取らないし時間もかからないし・・・
CCCDでもないからipodやHDD系の録音形態にも使えるし・・・
なんで?・・・・
欲しい曲がないとか・・・

517名無しさん@5周年:04/10/21 20:36:15 ID:OoArqns1
購買パターンに有意な変化が生じ始めているように思える・・・
レコード会社はこれを恐れているのか?

2004年前半は音楽CD出荷額が増加--米RIAA発表
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20075293,00.htm
518エラ通信:04/10/21 20:37:52 ID:r6dmo75y
だいたい携帯電話自体高いから持ってないし・・・・
519名無しさん@5周年:04/10/21 20:43:36 ID:RD/0Zzhz
宣伝が全然足りないね。
あとは、専用形態端末なり録音ディスクなり売りさばいて、コンビニ、ショッピングセンターで落とせるようにしないと、絶対広まらないね

携帯に歌入れても仕方ないんじゃねーの。
パソコンからってのもどうなんだろね。
520名無しさん@5周年:04/10/21 21:24:30 ID:RG2rTIcl
SonicStage/SonicStageSimpleBurner/MDSimpleBurner/NetMDSimpleBurner/OpenMGJukeboxに不具合
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/information/info_MS_041021.html
【問題の詳細】
以下の操作を行うと、上記のソフトウェアが強制終了します。
(強制終了する前にエラー画面が表示される場合と、表示されない場合があります。)
・ソフトウェア上で曲を再生する
・ソフトウェアを起動する
・「CDを録音する」を実行する
・「ネット ミュージックストア」で楽曲を試聴またはダウンロードを実行する
・「マイライブラリ」を表示する
・ポータブルオーディオ製品に楽曲を転送する

現在、原因の調査と対応方法の検討を行っております。
お客様におきましてはご不便・ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
521名無しさん@5周年:04/10/22 00:32:25 ID:RwVX6sVf
「MSNミュージック」使ってみたけど、やっぱCDに録音できないのがネックだね。
クルマで聞く用にCDに焼きたいんだけど、それができないからもうMSNM使わないかも。

それに今のところ曲も少なすぎ! 最新ヒットがこれ?  ページもぜんぜん見にくいし。
(「ニューリリース」って何よ!?)
522名無しさん@5周年:04/10/22 00:34:19 ID:3XPBwNAt
>>521
iTMSへGo!!
523名無しさん@5周年:04/10/22 00:38:45 ID:F/oZKmjo
聞きたい曲あるならCDで買う。
ちょっと聞きたい程度ならP2P。

よってネットで買ってもメリットが全くない。

一番の問題は聞きたい曲が無い事だが。
524名無しさん@5周年:04/10/22 00:46:06 ID:pxVEGGMx
Neko Mimi Mode買おうと思って
検索したけど見つかんなくて、
いろいろ探したら350円だった。

こんな値段できっついDRMつけら
れてるなら、ふつーにCD買うよな。
525名無しさん@5周年:04/10/22 01:17:31 ID:mIn/+sTQ
>>523
ラインナップまで悪いのかよ・・・
もうこうなったら誰か「よかったさがし」をしてあげてくれ。
526名無しさん@5周年:04/10/22 01:20:09 ID:0ZD9jck+
>>524みたいに思わせるのが、日本の音楽業者の目的だからなー…
527名無しさん@5周年:04/10/22 01:27:03 ID:mIn/+sTQ
>>526
他国から学ぼうぜ。 > 日本の音楽業者

2004年前半は音楽CD出荷額が増加--米RIAA発表

 米レコード協会(RIAA)によると、今年は音楽CDの出荷額が急増しているが、ここ数年来の落ち込みを相殺するほどではないという。

(中略)

 また今回のRIAAのデータからは、ユーザーの音楽消費パターンが変化していることも明らかになった。
ファイル交換技術によって、ユーザーはCDアルバムを気軽に試聴できるようになるため、
派手な販促キャンペーンが行われている大物アーティストだけでなく、無名アーティストのCDも売れるよになるだろうと、一部のアナリストはこれまでも予測してきた。

 RIAAによると、最も売れ行きの良いCDアルバム(こうしたアルバムに収録された音楽のほとんどはファイル交換ネットワークに流出している)の売上枚数は、2001年に比べると比較的少ないという。

 最も良く売れているアルバム50種の総出荷枚数は2001年と比べて16.7%減少した。また上位50種のアルバムについては出荷枚数が19.7%減少している。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20075293,00.htm
528名無しさん@5周年:04/10/22 04:30:11 ID:RuLKX0mO
廃盤も含め、あらゆる曲を一曲30円くらいでDLできるようにならないかな〜。
もちろん192ビットレート以上のmp3で。圧縮音源だしパッケージもないからこのくらい安価でいいだろう。
音質を求める人はCDを買えばいい。
俺のようにちょっと聞きたいだけ、たくさん聞いていいのを見つけたいってくらいの人多いと思うけどなぁ。
以前、レンタルCDを多量にコピッてリストにして友達に見せたら、あれもくれ、これもくれと言われたし、
容易で安価なら利用者も多いと思う。
でも支払いがカードだと中高生は買いづらいかも。
529名無しさん@5周年:04/10/22 06:57:38 ID:2VJMegD6
今はWebマネーとかあるしな。
入力がクソめんどくさいが。
530名無しさん@5周年:04/10/22 08:45:24 ID:Idy8rYw4
手間
価格
音質
人によってはモノとして持っておきたいという欲求も強いんだろう
年齢によっても抵抗感に差があるのかな
幼児の世代から浸透させればいいんでないの
531名無しさん@5周年:04/10/22 20:47:47 ID:a+X9graR
ただ単に面倒臭いと思ってるだけじゃないかな・・・
532名無しさん@5周年:04/10/22 22:57:33 ID:mIn/+sTQ
内外価格差が約3倍・・・
まあ、この価格でそれなりに普及させることができれば「音楽配信をCD販売の代替として成立させられる」という野望があるのかもしれない。
利便性(検索→試聴→ダウンロード→決済が楽、CD-Rに焼ける、など)と音質と品揃えで勝負すれば、やれないこともないだろうけど苦しいところだ。
533名無しさん@5周年:04/10/22 23:06:23 ID:PMcVTaI5
>>461
アップルにとっちゃツタヤやマスターテープの倉庫だよw
534名無しさん@5周年:04/10/22 23:40:29 ID:RuLKX0mO
CD一枚3000円は普通の人はそれほど購買意欲がわかない。
でも意外に聞けるならあれも聞きたい、これも聞いてみたい・・・って言う人が多い。
その心理をうまく利用できればいっせいに広まると思うのだけど・・・。
今のレコ協とJASRACでは無理だろうな。
535名無しさん@5周年:04/10/23 00:16:40 ID:O5uFYzMy
>>534
RIAJとJASRACはああいう方々なので放置するしかないだろうけど・・・
消費者心理に配慮せず、商品と金と権利のことばかり見ていたらどうなるのか、企業なら普通わかるだろうに。
536名無しさん@5周年:04/10/23 11:17:43 ID:/llHub5C
レンタル屋の方が安いからなぁ。
レンタル屋がないとか、行く暇がない人には受けるという話があったけど、
こう値段が高くて、制限ばかりだと。
レンタルするか、ネット通販で買った方がいいって話になる。

やっぱiTMS Japanカモーン
537名無しさん@5周年:04/10/23 20:34:13 ID:IJP7KxbP
この程度の地震で制限しまくるau
538名無しさん@5周年:04/10/23 20:40:01 ID:Ify4ersB
すぐ切れる電池をまずどうにかしろ。

ショップでフル充電の電池と交換可能なんてサービスはどうか。
539名無しさん@5周年:04/10/23 21:12:06 ID:IJP7KxbP
仙台の時も6が3回だったな
新潟基地局の送受信だけ制限出来ないのか?
仕事になんねぇんだよ!
540名無しさん@5周年:04/10/23 23:37:23 ID:r3u60zJN
アルバム3000円−メディア代−ブックレット等−CD屋の利益−流通費用でいくらになるんだろう?
楽曲の値段+著作権料+鯖代+人件費+儲け で配信料がこの値段なのはよくわからん。
541名無しさん@5周年:04/10/24 02:08:09 ID:awPOy19E
未完成だけど一応。

MSN Musicの日米比較(未完成)

■米国
・1曲99セント、標準的なアルバムは9ドル99セント
・販売楽曲はWMA VBR(平均160kbps/ピーク256kbps)
・試聴はWMA(64kbps)
・購入した楽曲は5台のコンピューターで再生可能
・購入した楽曲のCDへの記録は7回まで可能
・購入した楽曲の携帯音楽プレーヤへの転送は無制限
・ライセンスの再発行は無制限(※未確認)

■日本
・1曲158〜367円、アルバムは1300円〜2200円
・販売楽曲はWMA(※ビットレート未確認)
・試聴はWMA(32kbps)
・購入した楽曲のCDへの記録は不可能
・購入した楽曲の携帯型音楽プレーヤへの転送は3回まで
・ライセンスの再発行は3回まで
542名無しさん@5周年:04/10/24 02:10:08 ID:yXO03tuG
糞DRMをやめて軽DRMにしないと。
543名無しさん@5周年:04/10/24 02:29:06 ID:Ti9FClP+
聞きたい曲が無いとか言ってる奴は間違いなく聞いてない。
聞いてない奴に聞きたい曲が見つかるわけがない。
544名無しさん@5周年:04/10/24 02:31:55 ID:awPOy19E
>>542
軽DRM>重DRM>>糞DRM
軽DRMってほどでもないけど、米国のMSN Musicをそのまま上陸させればかなりのもんだろうに・・・
545名無しさん@5周年:04/10/24 02:42:44 ID:YLFbXV/M
配信はせめて可逆で、お願いします
546名無しさん@5周年:04/10/24 04:55:16 ID:YqxdS65s
偉いおじいちゃんたちは制限すればするほど自分達にまわってくる金が増えると思っているから無理です
547名無しさん@5周年:04/10/24 08:30:42 ID:1P9Ef49f
生活必需品でもない、酒タバコのような中毒性も無い音楽を制限しまくったら
市場が狭くなるだけってのを理解できないのかな?
548名無しさん@5周年:04/10/24 11:28:34 ID:5BmpN+H5
>>543
どれでもいいから試した?って聞きたくはなるわな。(試聴可なMSNMやら某Iやら)
むしろ「聴きたい曲がない」っつーよりは「DLして(手元において)まで聴きたいと思う曲がない」
ってのが真意じゃない?
日本の、と限れば音楽配信事業のラインナップはみんなそうだと思うが。
(MSNMもまだスタート弱いしね)
洋楽ダメな人なんかは本当興味ないだろうし。
それもこれも日本のこれまでの音楽配信が(ry
549名無しさん@5周年:04/10/25 02:48:07 ID:EiZj5a4H
>>547
中毒性があると思っているのではあるまいか?
あと、流行音楽という商売方法が磐石であると信じている節がある。
市場が狭くなっても一定量は儲かると確信しているような・・・
550名無しさん@5周年:04/10/25 05:48:59 ID:b8MPFH1K
何か本当に糞な音楽ばかりが蔓延して売上が減ってコピーすることすらなくなっても
ジャスラックは「売上が下がっているのはコピーのせいだ!!」と平気でぬかしそう。
または○○のせいだ!とか消費者のせいにして。
551名無しさん@5周年:04/10/25 06:13:16 ID:/j100Npm
iTMSが始まれば劇的に変わるだろうね、この業界は。
今は一番暗い夜明け前なんだよ。
552名無しさん@5周年:04/10/25 12:15:22 ID:EiZj5a4H
>>551
そう願いたいね。iTMSがそのまま始まれば夜が明けよう。
そのままでは始まらないというなら、別の形で夜が明けるかも。
553名無しさん@5周年:04/10/25 12:30:25 ID:yd3GOCb5
新曲100円、その他50円なら、わざわざ犯罪行為に走らないと思うよ。
554名無しさん@5周年:04/10/25 12:33:22 ID:xEpvR0M7
音楽なんか聴かなくても生きていけるのにねぇ。
馬鹿だな、無駄なものにお金かけて。
ずーっと曲が頭の中で流れてる状態あるだろ?
あれってヤヴァイらしいよ。
555名無しさん@5周年:04/10/25 12:34:41 ID:JR7bH8vL
ウタダとかアユとか音質なんかどーでもいいよなぁ
556名無しさん@5周年:04/10/25 12:35:45 ID:+AGLTNyX
音楽を聴きながらメールしてるCMあるじゃん

これって最悪!
557名無しさん@5周年:04/10/25 12:46:04 ID:upQ2LJTi
>>541
JASRACの楽曲提供条件があるのは分かるが
こんな客をなめきった仕様でよく商売しようと思うな…
オンラインはP2Pが現に存在するんだから、もっと利用しやすくしないと

罪悪感よりP2Pで探して落とす面倒が上回るうちはどうしようもないな
私的利用の範囲をガチガチに囲い込み過ぎて、かえって客を減らしてる感じだ
558名無しさん@5周年:04/10/25 12:49:07 ID:EiZj5a4H
>>555
「良曲より特定の1曲が重要」という条件は音楽配信に向いているのだが、向きすぎていて既存の秩序を壊す可能性がある。
平たく言うと、音質が悪くて高価だとしても「CD-Rに焼けること」さえ満たせば、CDの売上に響いてしまうかもしれない。
559名無しさん@5周年:04/10/25 12:50:58 ID:F2+WodLr
いちいち音質の悪い携帯で曲聞く意味が無いよな
560名無しさん@5周年:04/10/25 12:52:44 ID:0AW91dS+
パソコンがおしゃかになったらDLしたもの全てパーとかじゃない?
こんなもんに金払う気にならない
561名無しさん@5周年:04/10/25 12:55:08 ID:X+6RqLWs
三割も利用するって答えているのなら、成功するんじゃ?
アンケート対象の数が少ないの年齢層が気になるが、
普段からCDを購入している層に聞いたら、もっと比率が高くなると思う。
562名無しさん@5周年:04/10/25 12:56:00 ID:EiZj5a4H
>>560
MSN Musicならバックアップさえしてあれば3回までライセンスを再発行できる。
・・・米国版は回数無制限らしいという話もあるがな。
563名無しさん@5周年:04/10/25 12:58:00 ID:b8MPFH1K
>>553
P2Pはウィルス多いし、ポピュラな楽曲以外はあまり流れていないし、
新曲は偽者が多いし、ラジオからの録音というお粗末なものも多いし、
犯罪者どものくせに自分ルールがうるさくてえらそうなのが多いので、
品揃えさえ豊富で金額がそれくらい安かったら、P2Pに勝てる可能性は高い。
・・けどフォーマットは選択可能で、CD-Rに焼けなきゃ意味ないけど。

パソコンから出せず、再インストールしたら消えるのならまったく意味がない。
564名無しさん@5周年:04/10/25 13:01:05 ID:2K+diQcs
素人音楽でもいいよ。音を楽しむだけなら。
565名無しさん@5周年:04/10/25 13:11:51 ID:0eUmpoXe
>>563
レンタルがP2Pに勝っちゃってるから・・・・
レンタルとの棲み分けが課題。
フォーマット選択可能でCD-Rに焼ける、のは今のところレンタルのみ。
566名無しさん@5周年:04/10/25 13:19:26 ID:gveTadSB
ニュー速でタイーホ祭り

教師がny使用で円交動画落としてるのを日記に告白
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098659969/
567名無しさん@5周年:04/10/25 13:25:11 ID:b8MPFH1K
>>565
レンタルね。
レンタルは俺のところは田舎だからか品揃えが悪いから、音楽配信は廃盤も含め、あらゆる音楽をそろえて欲しいな。
ま、絶対そんなの無理だろうけど(そうなるとレア曲とかの価値もなくなるけどさ・・)。
今の様子じゃ、品揃えも悪そうだな・・・レンタルにもP2Pにも勝てずに終わりそう。


どーでもいいけど、レンタルしたらレーベルゲート2だった。目立たないようにものすげぇ小さく書いてやんの。
オーディオがパソコンしかないから、聞けずに返した。
コピーできないどころか聞けないとは・・・。
568名無しさん@5周年:04/10/25 14:22:53 ID:EiZj5a4H
>>567
そんなあなたにExact Audio Copy (EAC) というのがあるそうだ。
ドライブが対応していないといけないし、リッピングするのは面倒くさいわけだけど。
それにしても、音楽を趣味としている人間以外なら苦になってしまうような仕組みを「商品」に導入するとはレコード会社もいい根性をしている。

ところで、レンタルが強敵というけれども、価格以外の弱点は結構あるような。
・借りにいくのが手間
・聴いたりコピーしたりするのが手間(専らiPodなどで使う人なら、エンコードするのが手間)
・返しにいくのが手間
・レンタル屋から遠い地域は少なくない
・品揃えの較差が深刻(加えてDVDに押され音楽CDコーナーが縮小気味ってこともままある)
・レンタル禁止期間が存在する
・マイナーなCDはまず置いてない

少なくとも手間の省略や新曲の提供を売りにする「時間のビジネス」は容易に可能だと思える。

しかし慣れというのは恐ろしいもので、ルーチンワークなら手間を感じなくなってくるし、しばらく新曲が遅れるのも品揃えも我慢できてしまうようになる。
それをひとたびでも打破するためには破格のキャンペーンが手っ取り早いわけだが、今のところそういう覇気が感じられる国内音楽配信サービスはない。
569名無しさん@5周年:04/10/25 14:24:04 ID:1AopMi7Y
>>554がすでにやう゛ぁいです。
570名無しさん@5周年:04/10/25 14:30:16 ID:b8MPFH1K
>>568
Exact Audio Copyを使ったんだけどリッピングできませんでした。
けっこう新しいパソコンだったんだけどドライブが対応してないんでしょうね。
それは親父のパソコンで、今のはもっとボロイので試すだけ無駄なんでもうCCCDのリッピングは諦めとります。

レンタルは遠いと”当日返却”が面倒だよね。新作は二泊三日しかできないし、数が少ないと
いつまでたっても借りれない。
音楽配信が入り込む余地は十分あると思うけど、問題はその配信方法にある気が・・・。
571名無しさん@5周年:04/10/25 14:30:21 ID:fbVkfmTb
ぱそこんがこわれたら・・・って
CD買うよりHDDでバックアップするほうがどう考えても安いだろアホが
572名無しさん@5周年:04/10/25 14:32:17 ID:jnHTmEI2
CD屋さんで買ってわくわくしながら帰るのが楽しいのに。
573名無しさん@5周年:04/10/25 14:37:55 ID:0eUmpoXe
>>568
iTMSがない以上、専らiPodで使う人ならセルまたはレンタルCDをエンコードするかP2Pに走るかしかないのでは?
にも関わらず最大シェアということは・・・弱点ではないと思われ。
574名無しさん@5周年:04/10/25 14:42:13 ID:Fwxdxpd4
iTuneでエンコする時間なんて一曲聴いてる時間もないくらい短いんだし
何の苦もないぞ?
575名無しさん@5周年:04/10/25 14:46:02 ID:mal50n2L
>>572
ジャケット写真だけで購入する「ジャケ買い」の楽しみがなくなる。
576名無しさん@5周年:04/10/25 14:48:04 ID:0eUmpoXe
気の利いたレンタル屋なら持込ノーパソにエンコードするコーナー作ったりしてな。
持ち込みなら法律に触れないような気がする。ドライブを貸した場合がグレイかな。
577名無しさん@5周年:04/10/25 14:54:16 ID:VJp1ezf7
>>576
本人がやるのじゃなきゃグレーゾーン
店が客から金を取ってCDをコピーして売ってるのと大差ないじゃん。

最低限「客本人がやる」のじゃなきゃダメ。
578名無しさん@5周年:04/10/25 14:57:54 ID:0eUmpoXe
>>578
エンコードのやりかたわかんないんですぅ、って女子高生に鼻の下伸ばして教えてあげるのもダメですか?
579名無しさん@5周年:04/10/25 14:58:23 ID:Fwxdxpd4
>>576
レンタル屋がやってる事って、実質的にそういう事なんだよね
借りてエンコするなり、焼くなりで保存して、返しに行くと。
それの、借りに行ったり返しに行ったりする部分、店舗展開する
部分を徹底排除したシンプルなものが、iTMSだと思うし
アルバムのジャケットだってここで同時に入手できるもんね
580名無しさん@5周年:04/10/25 15:04:18 ID:i9Jdb7ss
iPodがここまで馬鹿売れしてるのに音楽配信の需要に気が付かないフリをするってのは
もう限界じゃない?
581名無しさん@5周年:04/10/25 15:14:16 ID:XIYx8eiX
>>575
そんなものを楽しみにするとはマゾヒストつーか変態だな
582名無しさん@5周年:04/10/25 15:16:18 ID:EiZj5a4H
>>570
そうか・・・多分対応してないのだな。まったくご苦労様だぜ。

レンタルコピーは、法的に厳密な話はさておきなんとなく合法行為として定着していることから、後ろめたさのあるP2Pファイル交換無法利用ユーザーを取り込むのとは事情が違うだろう。
しかし、P2Pユーザーを取り込むほどに困難なことではないと思う。

いずれも方法論は同じで、「多くの人にとって、より優れたサービス」を提供&周知徹底すればいい。
どこを特別優れさせるかについて若干の議論を残すのみかと。
品揃え以外ほぼすべて劣っている現状ではお話にならないが。

>>572
棚にCDケースが並んでるのも悪くない眺めだよな。
理屈では情報財として同じものでも、そういう有機的なところに活路はあるはず。
なんなら試聴だけでも米国並のクオリティで提供してくれればいいのに。
一部CDショップの店頭に(多分オンラインの)試聴機があるけど、あれを占有しに行く手間が省けて指名買いできる。

>>573
なるほど現状ではそれが正解だと思う。
しかし、P2Pよりレンタルが強力なら、強力なサービスがはっきりと見えているのだから対抗サービスだって練りやすいはず。
ユーザにレンタルからP2Pに流れられたら元も子もないから狙い撃ちにしないのかな?
だがそれこそ時間の問題というやつで、この機を逃さず音楽配信を定着させておけばこそ違法流通にも対抗し得るのではなかろうか。

>>574
ごもっとも。iTunesだと操作的手間もほぼなしだからな。
583名無しさん@5周年:04/10/25 15:17:57 ID:XIYx8eiX
>>576
それが違法ならコピー機設置してるコンビニも違法になる
584名無しさん@5周年:04/10/25 15:36:05 ID:0eUmpoXe
>>583
正確に言うと、「私的使用のための複製」と認められなくなるわけね。
コピーした女子高生が違法、と。場所借りたり助言もらっても私的使用ですな。

>>582
iTunesの試聴ってなかなかいいじゃん。洋楽ブームが来るかも。
585名無しさん@5周年:04/10/25 15:37:17 ID:b8MPFH1K
>>583
確か書物のコピーは全ページの10%までって決まってなかったっけ?
誰も守っちゃいないだろうけど。
586名無しさん@5周年:04/10/25 15:38:47 ID:55FgbI75
これって、結局作曲家をつぶしちゃうだろうね。

今まではアルバムで単体で売れない曲も相乗りさせることでなんとか彼らも飯を食えた。
どんな作曲家でも、単体で売りになるような曲は年に3曲も書いてないよ。
そんなクオリティーを維持しろと言われたって、できるわけがない。
で、売れないから飯も食えない。

結局目先のユーザーの利益に振り回されて、お寒い音楽環境が出来上がるんだろうね。
ああ、嫌だ嫌だ。
587名無しさん@5周年:04/10/25 15:43:17 ID:b8MPFH1K
CD売れたアーティストに金がまわってない場合がたくさんあるのに何を言っているんだか。
CD売れて潤うのは一部
588名無しさん@5周年:04/10/25 15:43:28 ID:55FgbI75
おっと、プロ中のプロみたいな作曲家以外ね。
589名無しさん@5周年:04/10/25 15:43:49 ID:EiZj5a4H
>>584
> iTunesの試聴ってなかなかいいじゃん。洋楽ブームが来るかも。
だってあれで飛ばされる先は米iTMSじゃん。
iPod持ってなくてiTunes使ってる口だけど、輸入盤を購入する機会が増えたよ。
・・・あ、だからジョブズは簡単には妥協できないのだな。
iTunesから飛ばされる先が日本語になっただけの超劣化サービスだったら製品の魅力をかえって落としかねない。
590名無しさん@5周年:04/10/25 15:44:03 ID:XIYx8eiX
>>586
才能の無い作曲家を国家的に守る必要など無い。
能力が無い者は淘汰されるのが競争社会の原則。
591名無しさん@5周年:04/10/25 15:46:00 ID:55FgbI75
>>587
それだったらますます彼らに金が回らなくなるな。音楽業界も終わりっぽいね。

>>590
別にそれはそれでいいんだけどね。
592名無しさん@5周年:04/10/25 15:47:30 ID:Fwxdxpd4
>>586
んなあことないと
だって、既に今の音楽の売り方って、売るために売れる曲を並べて
オムニバス化したり、コンピにしたりしてる。
アルバムとしての意味の希薄化に加速付けたのが業界大手なんだし
アルバムのストーリー性を大事にするアーチストのアルバム単位、全曲聴いて
一つの作品だぞ、ってのがあって、それを楽しみにして、感じ取れるユーザーが
居るんだからそういうアーチストのものは大丈夫とおもうけど
593名無しさん@5周年:04/10/25 15:51:08 ID:55FgbI75
>>592
それは単純に売り上げが下がったから、安易な逃げとして用意したんでしょ?>オムニバス、コンピ

まあ、中堅どころは実質飯が食えなくなって廃業するしかないってことになるのかなあ。
そうすると、残るのは子供だましの音楽を作る大企業に守られた一部の作曲家だけか。

そういう状況をユーザーがひっくるめて望んでいるなら、それでもいいと思うんだけどね。

単純に、作曲家は年に10曲も20曲も単体で売れる曲は作れない。
そこからこの先を予測してみた。
594名無しさん@5周年:04/10/25 15:53:30 ID:EiZj5a4H
>>590
「商業的に成功する下地をもっていないが才能のあるミュージシャン」にも活路が開ければなおよしなのだが。
(才能なんてナマモノだから細かくつっこまれても困るけど)
音楽配信サービスと日常化したP2P、どちらの影響かはわからない。どちらも関係あるかもしれないし、ないかもしれないが、どちらも充実している米国では明るい兆しが見えている。
「ここ数年来の落ち込みを相殺するほどではないという」だからまあ、手放しでは喜べないだろうが。

2004年前半は音楽CD出荷額が増加--米RIAA発表

 米レコード協会(RIAA)によると、今年は音楽CDの出荷額が急増しているが、ここ数年来の落ち込みを相殺するほどではないという。

(中略)

 また今回のRIAAのデータからは、ユーザーの音楽消費パターンが変化していることも明らかになった。
ファイル交換技術によって、ユーザーはCDアルバムを気軽に試聴できるようになるため、
派手な販促キャンペーンが行われている大物アーティストだけでなく、無名アーティストのCDも売れるよになるだろうと、一部のアナリストはこれまでも予測してきた。

 RIAAによると、最も売れ行きの良いCDアルバム(こうしたアルバムに収録された音楽のほとんどはファイル交換ネットワークに流出している)の売上枚数は、2001年に比べると比較的少ないという。

 最も良く売れているアルバム50種の総出荷枚数は2001年と比べて16.7%減少した。また上位50種のアルバムについては出荷枚数が19.7%減少している。

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20075293,00.htm
595名無しさん@5周年:04/10/25 15:54:18 ID:0eUmpoXe
>>593
現状のままでどうやって食えるのかを聞きたいんだけど。
ジリ貧じゃないの?需要を作り出し、売上げの配分を透明化するって意味ないの?
596名無しさん@5周年:04/10/25 15:56:25 ID:lGc7f6uE
TSUTAYAでいいじゃん…
2曲買うお金で3枚レンタルできますよ?(1泊だけど
597名無しさん@5周年:04/10/25 15:56:31 ID:Vk6xiLSD
良い音を届けようと真面目なアーティストほど音楽配信には抵抗を示す。
そりゃそだよな,あの劣化音質だものねえ。

複製権・送信権を握っているんだぞと偉そうにぬかすなら,スタジオや
録音機器にとどまらず,CDプレスマシンにさえ「ご指定」があるとかいう
一流アーティストから,配信許諾取ってきてみろよ。>レコ会社
598名無しさん@5周年:04/10/25 15:58:43 ID:55FgbI75
>>595
知らん。業界内部の詳しい話はわからんし。

ただ、この配信が一般化することによって、作曲家には更に重い負担がのしかかってくるだろうと予想したまで。
で、売り上げも上がるとは限らないしね・・・。

イマイチな曲もまとめてアルバムとして買ってあげることで、好きな作曲家を養ってた部分はあるんだよね。
その代わり、彼らの作る作品を楽しむと。

それが成り立たなくなるんじゃないかと思うわけだ。
俺はこのネット配信のやり方を焼畑農法みたいなイメージで捉えてる。

アルバム売りみたいなやり方を、どこまで定着させられるかがカギかも知れんね。
599名無しさん@5周年:04/10/25 16:00:38 ID:Vk6xiLSD
>>597 山下達っつぁん ご夫妻 きぼ〜ん

     あれ?まだ罠と契約残ってるの?
600名無しさん@5周年
>>593
確かに「高価な単曲を売りつけるタイプ」の音楽配信サービスの末路はそうかもしれん。
テレビで流れている曲やチャート上位の曲をちょちょっと買っておしまいにせざるを得ない価格とインターフェイスならば。
こうしたタイプの音楽配信サービスは「シングルCDの代替」を目指しているのだろうから、地球環境には優しいものの、既存の音楽業界における上位以外を苦しめるかもしれない。
「着うたフル」はこれに類するサービスのように見える。

しかし例えば米国iTMSはそれで終わらない絶妙なバランスを見せてくれている。
米国MSN Music(むしろWMP10が適切か)がそれに続くのかどうかはまだわからないけれど、音楽配信の形態が様々だから、もたらす結果も様々だと思える。

ごく長期的に見て、音楽配信サービスがCD市場をほとんど飲み込んでしまう可能性は高いだろう。
だが、そこで生き残る可能性の高いのがどういう提供者のどういう楽曲なのかについては、普及した音楽配信サービスの形態と無縁ではいられない。
無縁でいられないことにかけては、その途上の各局面においても似たようなものだと思う。