【裁判】「ゲーム禁止法」は違反 EU欧州委員会がギリシャ提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★「ゲーム禁止法」は違反 欧州委がギリシャ提訴

 【ブリュッセル15日共同】欧州連合(EU)欧州委員会は14日、自宅で
コンピューターゲームをすることまで禁じたギリシャの法律は、域内のモノや
サービスの自由な流通を定めたEUの法令に違反しているとして、同国政府を
欧州司法裁判所に提訴した。
 ギリシャは2002年、違法ギャンブルを取り締まる目的で、スロットマシンなど
電子機器を利用したゲームを禁止する法律を制定。その際、家庭用コンピュータ
ゲームや携帯電話の付属ゲームも対象になった。
 実際に家庭内での利用が摘発されることはないが、カフェなどでゲーム機設置が
許可されないケースがあるという。
 欧州委は今年4月、法改正を要求したが、ギリシャ政府は対策を取らずにいた。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2004/10/2004101501000717.htm
2名無しさん@5周年:04/10/15 11:46:24 ID:joWYKPpf
禁止って…
3名無しさん@5周年:04/10/15 11:46:30 ID:RWyYEcp6
当たり前
4名無しさん@5周年:04/10/15 11:46:34 ID:KU1od2Fh
1000
5名無しさん@5周年:04/10/15 11:47:04 ID:gnJ9Dit9
でー、そもそもなんでゲーム禁止法とか出来たの?
6名無しさん@5周年:04/10/15 11:47:30 ID:EetHso9R
日本もパチンコ禁止にすればいいのに。
7名無しさん@5周年:04/10/15 11:47:47 ID:21nCTv1J
わらた
8名無しさん@5周年:04/10/15 11:49:22 ID:5smFd1NT
ゲームより××禁止しろ
9名無しさん@5周年:04/10/15 11:49:48 ID:QEoW2aAM
>>6
パチンコはマジで入らないな
10名無しさん@5周年:04/10/15 11:50:20 ID:GVYQAks5
ギリシャって面白いんですね
11名無しさん@5周年:04/10/15 11:50:35 ID:4lhMow1u
パチンコは警察の大事な天下り先だから、無くならんな。
12名無しさん@5周年:04/10/15 11:50:46 ID:28OPtFxt
>違法ギャンブルを取り締まる目的で、スロットマシンなど電子機器を利用したゲームを禁止する法律を制定。
>その際、家庭用コンピュータゲームや携帯電話の付属ゲームも対象になった

なんか、日本でゲーム脳とか信じてる頭の悪い人たちが使いそうな手口だな
13名無しさん@5周年:04/10/15 11:51:58 ID:wLMuASsw

(´-`).。oO(んで、オリンピックに行った日本人などが携帯する携帯電話のゲームは
       取締りの対象になって、タイーホされたのか気になって眠れません。)
14名無しさん@5周年:04/10/15 11:52:00 ID:9ud9Stq6
セイント星矢AA↓
15名無しさん@5周年:04/10/15 11:52:04 ID:yk97L9KG
違法賭博の為にゲーム自体を禁止ってのは、レイプ防止の為に
夫婦含めた全てにセクース禁止にする様な物か?
16名無しさん@5周年:04/10/15 11:52:20 ID:A9UzLPbf
俺も禁インターネット中。
17名無しさん@5周年:04/10/15 11:52:44 ID:3Scu526F
パチンコに超重税きぼん
18名無しさん@5周年:04/10/15 11:57:37 ID:jTQHN/Uq
>>5
ギリシャの大物政治家が違法ギャンブルで
逮捕されるというスキャンダルが背景らしい。

違法ギャンブルの機械を私的な場所に持ち込まれるのを懸念し、
公私問わずギャンブル機械の禁止。
合法・違法の区別が付かないから電子ゲーム類の全面禁止。
というザックリ法律らしい。

ソフ倫等の機関設置という選択肢は頭に無いのかな?
19名無しさん@5周年:04/10/15 11:58:27 ID:GVYQAks5
まぁ違法ギャンブルを取り締まりたいのに家庭用ゲームそのものを取り締まるのは大胆にも程がある
20名無しさん@5周年:04/10/15 12:02:20 ID:o3qPACPF
でも、ゲームを禁止したらどうなるかも気になるよな
21名無しさん@5周年:04/10/15 12:06:27 ID:i5FcJuT4
>>15
東京都の中学生以下セックス禁止条例制定の動きなんて
なんてまさにこれに似たようなもんですわ。
22名無しさん@5周年:04/10/15 12:08:33 ID:gnJ9Dit9
>>18
普通に賭博禁止法だけでいいと思うけどな。
なんで電子ゲーム禁止になったんだろう?

あと違法ギャンブルならトランプやスポーツでもやるの可だよね?
ていうか、そっちが多そうな気がするけど。
23名無しさん@5周年:04/10/15 12:24:46 ID:nalBDa4E
アテネオリンピックのときに選手村にプレステ置いてなかったっけ?
24名無しさん@5周年:04/10/15 12:26:03 ID:jTQHN/Uq
>>22
詳しい事情までは分からないが、
恐らくTVゲームの画面のようなものが出てくる、
スロットやルーレット、競馬ゲームみたいなものが横行したんじゃないかな?
それがマフィアの資金源になって深刻な社会問題になったとか。

この法律は何度か改正されているようだし、
色々と紆余曲折を経て、家庭用ゲーム機器まで禁止に至ったのでは。
25名無しさん@5周年:04/10/15 12:38:58 ID:e7snvT4V
バカ法律だな
禁酒法といい勝負だw
26名無しさん@5周年:04/10/15 13:16:52 ID:ZI+VsAOD
実際、家庭のゲーム機が取り上げられる事がないとしても、立法のさいオタク達は
騒がなかったのだろうか?
ギリシャにはゲームオタクとかはいないのかな?
27名無しさん@5周年:04/10/15 13:22:18 ID:jTQHN/Uq
>>26
幾つかの地方裁判所で違憲の判決が出ているから
訴訟運動はあると思われ。

オタク達が玩具を取り上げるなと騒いだのか、
自由流通を政府が妨げていると騒いだのかは知らないけど。
28名無しさん@5周年:04/10/15 13:39:54 ID:tSnkQikz
まぁ、なんにしても馬鹿な法律には変わらんな。
ところで、以前にもこんな話無かったっけ?
確か飛行機の中でゲームしてて…って話だったと思うが。
29名無しさん@5周年:04/10/15 15:23:17 ID:xvsh63ub
まあ、ギリシャが限りなくトルコと同じ文化とかいうことに気付いただろうか?
欧州ではなくオスマントルコだ。

       おすすめ料理がシシカバブーだったのに笑った

30名無しさん@5周年:04/10/15 16:08:11 ID:2xLuzj/a
もともとはパチンコ禁止のようなものがチンコ禁止まで進んでしまったと
31名無しさん@5周年:04/10/15 16:24:14 ID:NDN+dMTQ
こんな国で、よく近代の商業的オリンピックが開催できたものだ・・・。
32名無しさん@5周年:04/10/15 17:14:44 ID:BkFD4yft
>>31
まぁ、北京でもやるくらいですから・・・
33名無しさん@5周年:04/10/15 17:33:43 ID:EetHso9R
>>32
失敗するよ。成功したと言い張るだろうけど。
34名無しさん@5周年:04/10/15 19:01:00 ID:eGMd2D3V
ああいう国なので、客席スタンドはどこもかしこもガラガラだった気が。
ああいう国なので、スタジアムの建設も中途半端でぐだぐだだった気が。
ああいう国なので、商業的オリンピックで大赤字だした気が。

北京は・・・開催日まで、中国の景気がもつやら
35名無しさん@5周年:04/10/15 20:14:51 ID:Oiqo7MoP
>家庭用コンピュータ
>ゲームや携帯電話の付属ゲームも対象になった。

ドラクエはダメですか?
36名無しさん@5周年:04/10/15 20:19:12 ID:60/8YpUW
欧州の東側は未開地が多いな
37名無しさん@5周年:04/10/15 20:29:31 ID:6PBpoyaA
ギリシャって平日に昼寝するくらいのどかなとこだと思ってたが
自宅でゲームすることまで禁止してやることなくて昼寝するしかなかったんだ
38名無しさん@5周年:04/10/15 20:43:26 ID:H/HYTsYU
中学生にはセックス禁止令よりもゲーム禁止令のほうが痛いだろうな(w
39名無しさん@5周年:04/10/15 20:46:12 ID:9EVbSTyz
>>36 西欧のようにルネサンスや宗教改革を経験せず、長年戦争や異教徒
(イスラム)支配が続いたので文化も消耗し続けてしまったので当然といえば当然。
40名無しさん@5周年:04/10/15 20:47:40 ID:VW8dka9Y
いいじゃんそのくらい、ギリシャの好きなようにやらせてやれよ
41名無しさん@5周年:04/10/15 20:50:08 ID:oq8U3u1o
でも、昭和48年生まれ以降のやつは、ファミコン世代。
この前後あたりから、人間性が違う。
ゲームでリセットできるように、考えが浅はか。
42名無しさん@5周年:04/10/15 21:19:45 ID:eiw86hP3
>>41は昭和47年生まれか。
43名無しさん@5周年:04/10/15 23:40:20 ID:AhowMoeP
>>41
ゲーム脳とかいうやつか?
44名無しさん@5周年:04/10/16 00:28:09 ID:1sbnfKpn
>>41
まさかゲーム脳を信じちゃったりしてないよね?
45名無しさん@5周年:04/10/16 00:29:35 ID:SQOPJQY4
ライブドア、アダルトゲーム製作販売でアチャ〜〜〜
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/niji7/src/1097768058255.jpg

                                ____
         ┌─────┐        / ̄/  ヽ ヽ ヽ
            〃´●ヽ 〃●`ヽ────┐/   ̄ ̄ ̄ ̄l
          ゝ-⌒ゝ' ゝ⌒ゝ-' ┌―┐ レ  / ̄7 /二二__
          __|  |___」 │  |  ヽ、/  ./ l____l
         |______||__二二__|    / /



46猫煎餅:04/10/16 00:33:04 ID:AmCwxCm7
外国人にも適用されて、携帯ゲームの持ち込みもできなくなるだろうとかって
週アスに書いてあったな。成立したころの記事だからどう運用してるか
までは知らないけど
47名無しさん@5周年:04/10/16 00:33:37 ID:YmZvas9+
>>41
それより上の団塊の世代はどう説明なさるおつもりか?
48名無しさん@5周年:04/10/16 00:35:36 ID:mGhVS5S2
>>45
(ノ∀`)アチャー
49名無しさん@5周年:04/10/16 00:38:36 ID:jT6F2hlS

>違法ギャンブルを取り締まる目的で、
>スロットマシンなど電子機器を利用したゲームを禁止する法律を制定。

これは是非、日本でも導入してパチンコ業界を叩き潰してほしいですね。
でもパチンコ業界は警察官僚の最大にして最高の利権なので無理でしょう。
50名無しさん@5周年:04/10/16 00:41:25 ID:mGhVS5S2
よくよく考えるとiPodも持ち込めんな。デフォでゲーム入ってるし。
ていうか、普通のノートPCでもダメじゃん。ソリティアとか。
51名無しさん@5周年:04/10/16 00:57:29 ID:BFUjhihz
隣の国まで車走らせればいいじゃん(´∀`)パスポート不要だし、移住しちゃえ。
52名無しさん@5周年:04/10/16 00:59:03 ID:jtVSG5UQ
パチンコは潰すべき
53名無しさん@5周年:04/10/16 01:02:03 ID:aPkYMjyi
ギリシャのゲーム中毒者は現在どうしているんだろう…
54名無しさん@5周年:04/10/16 01:06:07 ID:KgcmD999
>>14
                   __,,、、、,,,_   、,_
              ,.、-‐''''"'''ー.、ヽ, `ヽ, `j゙ヽ、  'i;、.
           _,,、/r===:、_    ゙ヽ!   ゙! ノ  ゙!  ノ .゙l
       ,、r''"´            ゙   .'゙´   ノ,/  :j
      / _,                    ゙´   ノ
     .//´,r''"         .,  .,r‐'''ヽ        ゙'"‐-.、,.
    .j レ''゙´         ./ /゙./⌒ヽr.、ヽ, .、       .ヽ,
   /´           ノ .,/i゙ /     l .∧ ゙! ,   .\,  ゙l,
  /           ,/ .,/ .l .i゙     ./ / .j ∧ ヽ,   ゙ヾ、 l
  /  ,/゙      -=ニ-‐ベヽ、,_゙!:l,    ./ノ /ノ .゙l  ゙!     V
  l ;' /    ,r''"'i   /ミ'"゙'i'7'f-、,_ヾ、,__ ,rシ'゙_,rシ'゙  |  :i  , 、  l
  i :/    i 入|  ./ `'ーゝ、_゙シヾ゙'‐''"゙´ .,r--;;==y! j゙  ゙i, .:ヽj゙
  .Y     .| ! |  :!     .`゙''     ,、ゲ:(゙;゙ヾミ/ /   :! :.:/
  |     l i/''i  :i、          ヾ-ゝ='ン゙ノ゙./ i ,  j.ジ
  ノ      ゙! ヽ l,  iヽ,          .゙';: __,、rシ''´  ノノ.ノ'゙´
/       .ヽ, .゙'l .ヾ.ミ、,        /   / 、,,,、rシシ'゙
   .,       ヽ、i,  ゙l, `゙''‐  -、、,,,,.、   /   ´´!   j
―'ジ        j゙'i,  l           ノ  ,  、_ ゙'ー‐/
‐''゙       r'''/\゙l, l、      ‐   /   iヽ、,_,./
         ト、.゙ヽ、,゙'l, :!,`ヽ、     /    ゙l,
、、ィ      /_,、、ヽ、.゙''リ、;゙'ヽ-ミ;、,,__∠l,   、   l
/  .,   / `i ゙! `゙'j゙、,.`'ー=Lj,r',ry゙'i,  .l  .j
  ./ /゙7゙i;、,ノ, '゙ニ゙ヽ,、-;、ニ'‐--、二、、.イ   l  .,l
`゙゙゙゙゙゙゙゙´ヽ,.\,''''゙!.l゙ .゙! ゙/´ ,r‐;、./⌒ヽ, .|  /  /

ゲームやアニメは、有識者によると悪なのだ・・・・
カノン、その牢獄で反省汁!!!!!!
55名無しさん@5周年:04/10/16 01:09:14 ID:S7MQOfLN
今のギリシャ人って昔のギリシャ人とつながってないって聞いたけどホント?
56名無しさん@5周年:04/10/16 01:17:09 ID:2qX9uDb3
ギリシャってこんな無茶苦茶な国だったんだ・・・
57名無しさん@5周年:04/10/16 21:53:46 ID:Qe7RsoND
この法律がまだ廃止されていなかったことに驚いた
五輪の時にゲーム持ち込んで逮捕された人はいるのか?
58名無しさん@5周年:04/10/16 21:56:25 ID:Bc5oNYvb
ゲーム禁止法なんて出来たら生活できなくなるじゃないか!!!
59名無しさん@5周年:04/10/16 21:58:14 ID:y70BmXhd
  おチンチンびろーん
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
60名無しさん@5周年:04/10/16 21:58:47 ID:8qQphEwv
たしかに、人憚らずモノを言える国なら
あんなものは要らないな、外の方が良いに決まってる
61名無しさん@5周年:04/10/16 22:01:04 ID:WMZFaxem
ギリシャはヨーロッパの朝鮮だよ。
62名無しさん@5周年:04/10/16 22:02:15 ID:GUPJiKTI
日本もやるべきだな。そうすればニートも働くじゃん。
63名無しさん@5周年:04/10/16 22:02:53 ID:CoEfAPx+
さすがオリンピックの地だ。外でスポーツやれってことだな。
64名無しさん@5周年:04/10/16 22:49:39 ID:yjwL7uAG
北島や森田はアテネにゲームボーイアドバンスSPと「メイドインワリオ」を持ち込んでたけど、
大丈夫だったのか?

アテネ五輪、北島康介選手と森田智己選手のリラックス方法は『メイド イン ワリオ』
ttp://airforest.com/cgi-bin/contents/kouhou/read.cgi/200408/20040819075837
65名無しさん@5周年:04/10/17 04:44:36 ID:DE6XiIyW
>>61
むしろ中国ですよ
66名無しさん@5周年:04/10/17 05:07:47 ID:rF4Zk2nR
ギリシャじゃ「煙草が体に悪い」って言うとトンデモ扱いだからね
67名無しさん@5周年:04/10/17 05:50:31 ID:FhStBLp/
エロゲーは日本でも禁止したほうがいいと思うよ。
気持ち悪い人間が増えないようにね。
68名無しさん@5周年:04/10/17 06:22:53 ID:kCh+YNjs
>>67
その気持ち悪い人間は欲求のはけ口を求めてなにをするかわかんないね
ってーかこういうのは基本的に禁止するようなものではない希ガス
69名無しさん@5周年:04/10/17 18:16:59 ID:7u6etvNC
>>67
エロゲを禁止にしても見た目が不細工なのは変わらない。
エロゲをやらなきゃ美形になるんだったら、
連中だって喜んでエロゲを捨てるだろうよ。
70名無しさん@5周年:04/10/18 00:41:50 ID:dYy5wCt/
スペインも喫煙者が多い。今年行ってみてそう思った。その代わり、禁煙の方法を
アドバイスする本が、書店に積まれていた。本は1種類しかなかったけど。
ギリシャは禁煙のための本すら置いてないのかな?
71名無しさん@5周年:04/10/18 00:54:10 ID:XqMTfCh+
ゲームで欲求不満を晴らせてる奴らはまだ健康的
それすら出来ない奴が犯罪を犯す

とはいえ前者からゲームを取り上げたらどうなるかは分かるまい
72名無しさん@5周年:04/10/18 01:37:05 ID:IH1DsliR
昔10円ポーカーのプログラム作ってたけど
海外に売るのに遠隔でシューティングゲームの画面に
切り替わるやつ作ったことある

あとトランプの絵柄変えたりとか
8ラインでフルーツと数字以外にしたりとか

こんなもん売ってたからゲーム全禁になったのかな
73名無しさん@5周年:04/10/18 12:03:10 ID:/mR8CW3r
>>72
たぶん、その手の違法ゲームの取り締り目的だったんでしょ。主にPCの。
それがなぜか、家庭用、携帯型、携帯電話のまで対象にしたから話しが変な方向に・・・
74ACNクルー:04/10/18 12:18:35 ID:cnfuk5sf
>>72
取り締まりの担当官や、裁判所、立法担当官も止む無しという心境には至ったかもね。
75名無しさん@5周年:04/10/18 12:22:47 ID:3ee7EoCR
コンピュータを使っての株取引も禁止って事ですね
76名無しさん@5周年:04/10/18 12:23:46 ID:7QGRvL8R
>>67
最近はエロ目的よりADVを楽しむ目的で
エロゲをやる奴も多くなってきているという、まぁ事情を知らなきゃ判らない傾向がある。
77名無しさん@5周年:04/10/18 12:24:25 ID:hyMYHEJW
俺も2ちゃん禁止されてる。
78名無しさん@5周年:04/10/18 12:39:40 ID:ciZnEjW1
ギリシャのゲームメーカーはことごとく倒産したの?
79名無しさん@5周年:04/10/18 12:40:02 ID:fYcsmorj
>>16
どうやってカキコしたんだ。
80名無しさん@5周年:04/10/18 13:13:10 ID:JgKJ81qe
ゲーム脳の森一派が一枚噛んでいると見た
81名無しさん@5周年:04/10/18 14:15:59 ID:N/4Vlt+2
>>78業務用ソフト作ってると思われ
82名無しさん@5周年:04/10/18 15:01:15 ID:62qigWNY
モリリンは実際にゲームやネットが禁止されると仕事を失いますが
83名無しさん@5周年:04/10/18 16:14:40 ID:icDw3f7G
>>76
昔はエロゲもちゃんとしたゲームだったんだよ。
サウンドノベル形式のゲームが出て来てから、ゲーム性が皆無でも
売れると判断したメーカ・ブランドが乱立しだした。

シナリオやゲーム性を売りに出来るゲームもあるけど、発売されるタイトル数
がとんでもなく多いのでどうしても表に出難い。
84名無しさん@5周年:04/10/18 18:54:26 ID:+WlKfZ/q
>>78
ギリシャにゲームを作る会社あるの?
ゲームって日米企業の独占状態なんじゃない、後はイギリス、ドイツ企業のぐらいしか聞いた事も無い。
85名無しさん@5周年:04/10/18 19:07:40 ID:eZ76+JEk
>>1
が見れないので何がNGワードなのかと思ったら
「欧州連合」がNGワードだった・・・

「連」がNGワードな QUEST OF D 
86名無しさん@5周年:04/10/19 10:44:05 ID:Rzu62Fl/
>>84
なわけない罠。
北欧、東欧、ロシア、中東、イスラエル、等々、世界各国にあるよ。
もちろん東南アジア、南アジアにも。

中央アジアやアフリカなどは知らんけど。
87名無しさん@5周年:04/10/19 10:46:29 ID:jiI9i42k
エレクトリックダーツも駄目なのかな
88名無しさん@5周年:04/10/19 10:54:45 ID:McEto51/
>>
89名無しさん@5周年:04/10/19 10:57:05 ID:RyjVFitB
禁止された中でこそこそ遊ぶとゲームも楽しいかも知れんなぁ。
母ちゃんに隠れて遊んだファミコンが人生でいちばん楽しかった。
90名無しさん@5周年:04/10/21 08:53:54 ID:Rb3PwHeg
大元の情報源かな。
EUのオフィシャルサイトから。

Free movement of goods: the Commission acts against Greece, Belgium and Spain
http://europa.eu.int/rapid/pressReleasesAction.do?reference=IP/04/441&format=HTML&aged=1&language=EN&guiLanguage=en
Free movement of goods and services: Greece referred to Court over obstacles to importing and marketing games
http://europa.eu.int/rapid/pressReleasesAction.do?reference=IP/04/1227&format=HTML&aged=0&language=EN&guiLanguage=en
91名無しさん@5周年:04/10/22 16:13:17 ID:5F0ectFJ
北島がアテネでゲームやってる姿をテレビで見たような気がしたが記憶違いか?
92名無しさん@5周年
>>91
あってるよ。>>64