【狂牛病】米産牛肉の輸出再開へ新提案…月齢、米政府が保証

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★

★米産牛肉の輸出再開へ新提案…月齢、米政府が保証

 日本がBSE(牛海綿状脳症)が発生した米国産牛肉の輸入を停止している問題で、
アメリカ側が再開に向けた新提案をしていることが8日、明らかになった。
 日本は月齢20か月以下の若い牛に限ってBSE検査を免除する方針で、新提案は、
牛の月齢に関する農場の記録簿を米政府が正確だと保証した牛については、日本に
輸入を再開するよう求めている。今月中にも開かれる日米局長級協議で検討される
見通しだ。ただ、信頼性の高い記録簿のある牛は全米の1割程度とされ、全面的な
輸出再開は、なお障害が多い。
 米国は、これまで肉質などで牛の月齢を判別する案を打診してきたが、日本側は
基準があいまいだとして拒否している。
 4、5日に米国で行われた日米専門家・実務者会合で日本側は、米政府が記録簿の
内容を保証すれば「一定の見極めは出来る」(関係者)と評価した。
 ただ、信頼性のある記録簿を備えた牛の数が限られる上に、その牛が転売されると
月齢がわからなくなるケースもあり、大規模な輸出再開は難しいとも見られている。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041009i301.htm
2名無しさん@5周年:04/10/09 06:55:07 ID:0GTQEYvs
イラネー
3名無しさん@5周年:04/10/09 06:55:08 ID:ZM3eIkbM
4名無しさん@5周年:04/10/09 06:55:48 ID:2bzt0iTY
肉骨粉の毒気が抜けるまで輸入しなくて良いよ
5名無しさん@5周年:04/10/09 07:05:15 ID:bORyhGa2
貧乏人は、前から怪しさ満点の格安外食産業のくず肉で満足してたろww
がたがた言わずに、黙って食えw
6名無しさん@5周年:04/10/09 07:05:20 ID:YN45VUNX
アメ公はニクコプーンで頭がスポンジになっているので言うことは全く当てにならない
引き続き全頭禁輸継続すべし!!
7名無しさん@5周年:04/10/09 07:06:35 ID:U6/9GErg
アメリカの肉は買わないからもっと表示しっかりさせてくれ。
8名無しさん@5周年:04/10/09 07:08:44 ID:5TLM5UDG
牛タンとかが使いたがってるんだっけ?
9 ◆43zps6tMbA :04/10/09 07:09:47 ID:mXZ8sWOK
むー
10名無しさん@5周年:04/10/09 07:10:27 ID:lJEI76KW
米国牛を輸入しなくても豚丼があるし、関係ない。
11名無しさん@5周年:04/10/09 07:10:48 ID:L9rVCTVz
食べてしまった後では証拠は残らないからねぇ
12名無しさん@5周年:04/10/09 07:11:14 ID:V93VSa+d
取引しちゃったみたいねどうやら・・・・
あ〜あ・・・ばかだなぁ
13名無しさん@5周年:04/10/09 07:16:03 ID:2bzt0iTY
全頭検査に科学的根拠はない


全面的な米国産牛肉禁輸の中長期的継続を!!
14名無しさん@5周年:04/10/09 07:16:34 ID:WJ13ZB50
日本のあらゆる商店に未検査牛使用していますの表示をつけるならOK
日本のあらゆる商店に未検査牛使用していますの表示をつけるならOK
日本のあらゆる商店に未検査牛使用していますの表示をつけるならOK
日本のあらゆる商店に未検査牛使用していますの表示をつけるならOK
日本のあらゆる商店に未検査牛使用していますの表示をつけるならOK
日本のあらゆる商店に未検査牛使用していますの表示をつけるならOK
日本のあらゆる商店に未検査牛使用していますの表示をつけるならOK
日本のあらゆる商店に未検査牛使用していますの表示をつけるならOK
日本のあらゆる商店に未検査牛使用していますの表示をつけるならOK
日本のあらゆる商店に未検査牛使用していますの表示をつけるならOK
日本のあらゆる商店に未検査牛使用していますの表示をつけるならOK
日本のあらゆる商店に未検査牛使用していますの表示をつけるならOK
日本のあらゆる商店に未検査牛使用していますの表示をつけるならOK
日本のあらゆる商店に未検査牛使用していますの表示をつけるならOK
日本のあらゆる商店に未検査牛使用していますの表示をつけるならOK
日本のあらゆる商店に未検査牛使用していますの表示をつけるならOK
15名無しさん@5周年:04/10/09 07:19:16 ID:9Lbppm0T
それでも中国産より安心だな。
16名無しさん@5周年:04/10/09 07:21:01 ID:LeN13+Qz
失われた信用は回復しないよ。
輸入再開されたら、産地偽装もあるから国産牛も安心出来なくなる。
17名無しさん@5周年:04/10/09 07:21:35 ID:V93VSa+d
別に牛食わなくても死なないし
18名無しさん@5周年:04/10/09 07:26:40 ID:8MlsFQlR
月齢15日あたりで不死身
19名無しさん@5周年:04/10/09 07:28:24 ID:CexpMlJK
牛モモカルビなんて紛らわしい名前で、焼肉で食えたもんじゃねぇ
もも肉売ってる肉屋があるくらいだからな。解禁されたら国産や、
オージーに偽装するだろ。どうせ。

アメリカより国内商店の方が問題。
20名無しさん@5周年:04/10/09 07:30:29 ID:LzivnSke
成長促進剤打って、実質の月齢なんてあやふやなんだろ?
21名無しさん@5周年:04/10/09 07:33:06 ID:+z1VFISw
>米国は、これまで肉質などで牛の月齢を判別する案を打診してきた
要するにわからないってことだろ
お肌の張りで女の年を当てるようなもの
22名無しさん@5周年:04/10/09 07:49:53 ID:aXO+hwQ+
吉野屋が買うような安い牛肉に月齢の記録簿があるとは思えないな。
23名無しさん@5周年:04/10/09 07:52:39 ID:+zb9CX+g
アメ政府は月齢の保障より異常プリオンの混入がないことを保障しろや。
24名無しさん@5周年:04/10/09 08:03:41 ID:qVBLsYoS
なんでこの程度でこんなにヒステリー起こすのかなぁ
俺はさっさと輸再開してほしいんだけど
25名無しさん@5周年:04/10/09 08:04:52 ID:Y6GreuLD
ハンナンがまたやってくれそうだな
26名無しさん@5周年:04/10/09 08:05:17 ID:Ad6j256n
耳標を牛に付けるだけなのに、難しいことはないだろ。
27名無しさん@5周年:04/10/09 08:13:41 ID:fCSXgXRO
日本人の健康と、自国の利益を比較した結果、自国の利益を選択しただけのこと。
アメリカも舐めているが、日本も舐められ過ぎ。
28名無しさん@5周年:04/10/09 08:19:28 ID:iE28HGvu
アメリカ人、今も毎日普通に牛肉食ってるわけだし。
29名無しさん@5周年:04/10/09 08:21:55 ID:i0mPtYw+
だからスポンジ脳が大量発生するのだな。
30名無しさん@5周年:04/10/09 08:23:42 ID:xZxSnHJe
アメ公必死だな
輸入再開されても吉野家には行かないから安心汁
31名無しさん@5周年:04/10/09 09:08:44 ID:oNdMYrWV
保証=それらしいサインのついた書類一枚付ける
32名無しさん@5周年:04/10/09 09:13:13 ID:1OgDK8ip
日本のbども輸入再開阻止に必死だな
卑業(ん?変換できん)のくせに
33名無しさん@5周年:04/10/09 09:26:40 ID:wDvR90EX
食肉業者や焼肉屋が困ると思うが、
日本人ならもっと魚介類を主体の食へと
回帰すべきだと思うよ。
もともと日本人はベジタリアンをポリシーと
してきた民族なのだから...。
昔は牛の肉などほとんど食べなかった。
日本人のメンタリティーが激変したのは、
食の欧米化が最も考えられる理由の一つだろう。
牛肉は国産だけで充分であると考えるべきなのだろう。
たまに口にする高級品というイメージで
よいのではないだろうか?
その方が美味しく思うだろうし、有り難みも感じる
だろうから...。
34名無しさん@5周年:04/10/09 10:58:06 ID:sQ3TkYjy
>>33
>日本人ならもっと魚介類を主体の食へと
>回帰すべきだと思うよ。

魚介類は、重金属や化学物質で汚染されていますが
35名無しさん@5周年:04/10/09 11:00:09 ID:UGoR3rNg
それでもBSE牛よりは、まだましだろう
36名無しさん@5周年:04/10/09 11:04:21 ID:84WjB9ED
吉牛禁断症状出てるので何でも良いから早く再開してくれ…
37名無しさん@5周年:04/10/09 11:05:05 ID:t9bRU/5f
なんだこの八百長交渉は。

全部アメ政のさじ加減一つ、管理する別の組織が一切存在しない。
だいたい20ヶ月以下はすでに輸出可能と断定してるのがおかしい。
検出不可能なうちにさっさと輸出してしまえ、
つまりバレなきゃなにやっても構わねぇってか。
完全に犯罪者の考え方。しかも低知能な。
38名無しさん@5周年:04/10/09 11:07:41 ID:wh72i3o6
シナ牛が輸入できてアメ牛が輸入できないのはおかすぃ
39名無しさん@5周年:04/10/09 11:09:32 ID:mtn0TPFw
今国内で売ってる牛肉は安全が確認さあれたものだから高くても買うけど、
アメリカ産が出回るようになると怖くて変えなくなるな
40名無しさん@5周年:04/10/09 11:15:22 ID:vReKBop8
吉野家はアメリカ産を使ったらきっと再起不能になる。
41名無しさん@5周年:04/10/09 11:23:44 ID:cuGA0OpQ
こんなんじゃまだ駄目だ
42名無しさん@5周年:04/10/09 11:32:05 ID:aRfXvVQ4


 BSE検査に引っかからなかったからといって安心するな。
それは検査精度が低いだけであって、微量含まれてる可能性が有る。
人体に入ったプリオンは排出されない。脳などに少しずつ蓄積されていく。
それでも牛肉を食べつづけると、ドンドン脳にたまりある一定量を超えたある日、突然発病する。
治療法は無い。
 また仕事にいいかげんなアメリカでは、いまだに背割りである。汚染された部位が飛び散り、食肉部へ付着する。だから、お肉の部分はプリオンはないというのを信じるな!


 感染を防ぐ唯一の方法は、
   も う 二 度 と 牛 肉 を 食 べ な い こ と !

43名無しさん@5周年:04/10/09 12:00:20 ID:4dBVptZ1
>>36
お前は吉野屋の狂牛病肉の食い過ぎで既にvCJDを発症している。
さっさと病院に逝け!!
44名無しさん@5周年 :04/10/09 12:07:27 ID:wd60tKa0
やっと吉野家で牛丼食えるよ・・・。
嫌いな奴は食わなくていいよ。
当のアメリカ人、ヨーロッパ人も30ヶ月齢以下無検査の牛をばくばく食べてるからな。
世界で普通ではない部類に入る人間に合わせる必要はない。
45名無しさん@5周年:04/10/09 12:08:53 ID:fxhdU6lA
確率的には宝クジなみだが、狂牛病で死ぬよりも交通事故死の方がいいよな。
46名無しさん@5周年:04/10/09 12:15:40 ID:3Kh2BHBM
松阪・神戸牛 業界丸ごと産地偽装犯罪の御開帳 ☆⌒ 凵\(\・∀・) マダー?
47名無しさん@5周年:04/10/09 12:23:05 ID:uDvcYxRz
ここはアメリカの
「月齢20か月以下の若い牛については、検出が難しい。」
という科学的根拠とやらに従い、20か月以下の場合は検査しなくても良いことにする。
それにより、
日本:全頭検査 → 20か月以下は検査の必要なしに緩和。
アメ:牛の年齢を記録するシステムが無いため、仕方なく全頭検査。
つまり、そういうことになる・・・。
それが科学的な帰結だろ?
48名無しさん@5周年:04/10/09 12:23:40 ID:HonwNr+e
>>42
牛肉を輸入再開すると、肉の形だけで入ってくるわけじゃねえだろ? エキスみたい
な形でも入ってくるんだろ? だとしたらカレー粉にもインスタントラーメンにも、
その他ありとあらゆるものにアメリカ牛は入ってくるぞ。今はどうなのか知らねけど。
牛肉食わなくたって結局は食ってるのと同じになるんじゃねえのか。とにかくそんな
安全性未確認のものなんか食う義理はねえよ。24、36あたりは、おまえらもう頭
プリオンになってるな。耳の後ろ押してみな。脳みそがスポンジになってんのわかっ
から。最近少し足引きずるようになってんじゃねえか?
49名無しさん@5周年:04/10/09 12:29:24 ID:QhoQN9x4
闇夜のときは悪魔がおとなしい
50名無しさん@5周年:04/10/09 12:51:40 ID:uEtpKY9N
>>44
欧州では肉骨粉の製造も家畜飼料としての使用も厳禁されてますが何か?

肉骨粉規制も危険部位除去もBSE検査も全てが余りに杜撰な米国牛を
欧州牛と一緒にするのは余りに悪質。
51名無しさん@5周年:04/10/09 12:58:05 ID:uJfvS/tM
>>50
日本でも肉骨粉の家畜飼料としての使用が厳禁されているのに使用しているベコ飼いがいますが何か?
52名無しさん@5周年:04/10/09 15:06:08 ID:Qyq6ZF6A
>>51

牛の肉骨粉を牛に食わせる馬鹿農家はすくなくともこの3年間、日本にはいないはずだが。
53名無しさん@5周年:04/10/09 15:07:31 ID:fxhdU6lA
肉骨粉入り餌って今は流通してないから自家製の肉骨粉かな?
54名無しさん@5周年:04/10/09 15:31:07 ID:uJfvS/tM
>>53
3年前も農水省のご通達で肉骨粉入り餌って流通してないはずだったんだよね
55名無しさん@5周年:04/10/09 15:44:41 ID:jAiI9noL
牛の月齢もまともに管理してないアメに、全頭検査が科学的でないなんて
言われると、日本人でもファビッちまうぞ〜
56名無しさん@5周年:04/10/09 16:13:48 ID:MfKH8oB6
       ___ AA
    *〜/能なし⊂ ・・ P
       | タケベ.(_∀)
      U U ̄ ̄U U
57名無しさん@5周年:04/10/09 22:33:43 ID:8qqZgzWQ
>>47
ゆるい
科学的にはこう

日本:20ヶ月より上は検査
    20ヶ月以下は検査不可能なため販売不可
アメ:牛の年齢を記録するシステムがないものは却下
   システムがあるものは
    20ヶ月より上は検査
    20ヶ月以下は検査不可能なため輸入不可
58名無しさん@5周年:04/10/09 23:28:24 ID:3URdRFpY
(´・ω・`) 検査できないなら、若い牛は流通禁止にしる!
59名無しさん@5周年:04/10/09 23:49:09 ID:kGqlI++U
BSE疑い牛を、検査する前に指示して肉骨粉にしてしまうような
管理者がいる国の牛の保証をしてもらっても全然意味ないんだけど。

60名無しさん@5周年:04/10/09 23:57:52 ID:3FcKXxZd
まずアメリカが和牛の輸入を再開してから話を進めろ。
61名無しさん@5周年:04/10/10 01:07:14 ID:H3SiSt/a
月齢は保証しても安全のほうはどうなんだ
62名無しさん@5周年:04/10/10 01:28:21 ID:Zdezee6W
子牛にわざと肉骨粉食わせて20ヶ月より若い発病例作ったらどうだろう。
20ヶ月、20ヶ月って言ってる上限を更に下げられるんじゃないか。
63名無しさん@5周年:04/10/10 01:30:06 ID:MyP+Xp9c
すき家の豪州肉牛丼が安くなれば米国牛は輸入停止のままでよい
64名無しさん@5周年:04/10/10 01:40:06 ID:cJh1ohVQ
アメ牛→メキシコ→日本の悪寒
アメ牛ニクコップーン→中国鶏豚飼料→冷凍肉→日本の悪寒
65名無しさん@5周年:04/10/10 01:41:24 ID:n6oY6Ni2
牛肉くん さよなら
さようなら 牛肉くん
また逢う日まで〜
66名無しさん@5周年:04/10/10 01:59:44 ID:p5OIUjGA
50年くらい、肉食わないことにする。
バイバイ肉〜ノシ ごめんね日本の食肉業界。
犠牲になって潰れてくれ。国民の健康のためだ。
67名無しさん@5周年:04/10/10 02:04:17 ID:wMWkGFyE
月齢20ヶ月以下の牛の肉を輸入禁止にするなら許可。
BSE検査も出来ないものを輸出するとかアメ公が抜かしたら、
そいつの口に肉をねじ込め。

そんなんじゃ、中国産の野菜と変わらん。
68名無しさん@5周年:04/10/10 02:04:51 ID:vEXK0Gwo
小泉はきっと、ブッシュが再選されたら、そのお祝いにBSE牛
の輸入再開する腹だろう。もし、ケリーなら、安全性に問題ある
といって、再開しない。 
どっちにしても日本国民はいい面の皮だ、そんな気がしてきた。
69名無しさん@5周年:04/10/10 02:09:51 ID:lXw0pNh9
松屋も13日から復活するが昔の反響はないだろ!
70名無しさん@5周年:04/10/10 07:41:36 ID:X0xeZmI4
牛のお肌を見て判断した月齢をアメリカ政府が保証するのか?
「おにいさん、若い娘、いるよ」と袖を引くババーのようなものだな。
71名無しさん@5周年:04/10/10 11:49:14 ID:jSVADnGH
(´・ω・`) 牛製品、もうだめぽ・・・
72名無しさん@5周年:04/10/10 14:40:10 ID:/GfT2TIP
強制ロシアンルーレットだな。

脳みそが喰われていく奇病争奪の。
73名無しさん@5周年:04/10/10 19:11:13 ID:oWnyTJrq
牛を生きたまま輸入・・・絶対無理だな。
74名無しさん@5周年:04/10/10 20:53:43 ID:nsscHWUd
アメリカが保証
同日夜、保証を撤回
75名無しさん@5周年:04/10/10 22:13:42 ID:Zdezee6W
イラクに大量破壊兵器があるというくらいの保証だろうな。
76名無しさん@5周年:04/10/11 18:36:01 ID:0edpJDNZ
          ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \     日本の牛肉が安全かどうかなど関係ない。
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |     米国の畜産業者のために永久輸入禁止。
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |     信頼できるUSAの肉を喰えジャップ。
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )     イエローモンキーの分際で人間様
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ     のいうことに逆らうな!!!
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
77名無しさん@5周年:04/10/11 21:29:33 ID:R/btSB2N
十時からNHKBSで特集を放送するそうだ。みんなみれ!
78名無しさん@5周年:04/10/12 20:23:37 ID:x9Ub4p+D
>>1
結局この怪しい話は却下されたの?
79名無しさん@5周年:04/10/13 16:09:56 ID:ydPtmKyM
米国牛のBSE肉骨粉問題に関する日本の報道管制

ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1097637538/
80名無しさん@5周年:04/10/14 14:47:32 ID:EJCtb2h8
米国政府のBSE防止強化策の具体的内容は何故報道されないのだろう?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041005-00000001-jij-bus_all はリンク切れだし、
同じ内容は朝日も毎日も読売も共同通信もweb上では報道していないようだ。
ttp://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/bse/
ttp://www.yomiuri.co.jp/features/kgbs/
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/disease/
ttp://www.asahi.com/special/bse/index.html

農業情報研究所によれば、2004.7.9にFDAとUSDAが発表した提案は、以下の通りである。

・飼料の製造・流通・農場での交叉汚染のリスクを減らすために、ペットフードも含むすべての動物飼料から特定危険部位を除去する、
・交叉汚染防止のために、飼料製造・輸送の間に飼料と飼料成分を扱い、貯蔵する設備・施設の専用化を義務付ける、
・交叉汚染防止のために、反芻動物飼料へのすべての哺乳動物・家禽(鳥類)蛋白質の使用を禁止し、またダウナーカウや斃死牛の
すべての動物飼料への利用を禁止する、
ttp://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04071001.htm

この提案の具体内容が報道されないのは、米国に於ける交叉汚染の問題、肉骨粉の飼料の問題が日本政府によって報道を禁止されて
いるからとしか考えられない。それは、米国の肉骨粉問題が明らかになれば米国牛肉の輸入解禁が不可能になるからであると思われる。
81名無しさん@5周年:04/10/16 08:46:04 ID:hWVsITv4
BSE騒動の本質

かつてあれほど騒いだ肉骨粉と特定危険部位(ほら,今の自民党幹事長が国会で牛の絵を使って説明している
写真を覚えているでしょう.それも忘れているようじゃ,あなたにBSEを論じる資格はありません)の話は,
アメリカでどうなっているか知っています?肉骨粉の使用も,特定危険部位の使用も,日本や欧州では厳禁
されており,罰則もあるが,アメリカでは,努力規定に過ぎず,何の罰則もない.

何度でも繰り返すが,全頭検査の話なんかどうでもいい.20ヶ月なんてけちなことは言わない.30ヶ月以上で
いい.我々が議論し,横暴の限りを尽くす米帝に要求していかねばならないのは,次の2点である.以下の2点
が受け入れられない限り,米国は他の国と同様の安全性を主張することはできない.これは決して無理な話で
はない.我々だって,欧州だってやっているんだから.

1.肉骨粉の即時全面使用禁止:米国は特定危険部位を含まない肉骨粉を豚や鳥の飼料に使うことは認めており、
これらの飼料が牛のえさに混じってBSEに感染する危険が残る.必要なのはあらゆる肉骨粉の反芻動物以外への
禁止拡大と罰則の強化.とくに,鹿のプリオン病である慢性消耗病が食物連鎖に入り込む可能性を完全に排除
する必要がある.厳しい罰則を科さないと肉骨粉の不正使用を絶つことはできない.

2.特定危険部位の即時全面使用禁止:米国は,特定危険部位を含む肉骨粉を動物の飼料やペットフードに使用
することを禁止する方針を表明しただけである。しかも国民の意見を募ったうえで最終判断するとしており、
実施するとしてもは2005年以降だとかいう。日本人を徹底的にバカにした話である.

ttp://square.umin.ac.jp/~massie-tmd/bsefacts.html
82 ◆72VHAvdhx6 :04/10/16 08:48:11 ID:oN+ECu+p
で、アメリカに住んでいる人はみな無検査のアメ牛のステーキを 
食べているんでしょう。 

イチローさんや、松井秀喜&稼頭央さんや田口壮さんやあと投手の人たちとか 
歌手の宇多田ひかるさんとか世界の小澤征爾さんとかたくさん。 

みな死んでしまうね。
83名無しさん@5周年:04/10/16 14:15:27 ID:2nKY7R2h
>>82
そうだね。
優れた才能も風前の灯火なわけだ(合掌)
84名無しさん@5周年:04/10/16 16:21:12 ID:B5tg7Q0G
       ___ AA
    *〜/能なし⊂ ・・ P
       | タケベ.(_∀)
      U U ̄ ̄U U
85名無しさん@5周年:04/10/16 16:41:41 ID:IWZWSKwS
>>82 肉骨粉蔓延の米国でも、BSE清浄国のオーストラリアからの輸入牛肉を
選べば安全なだけの話だが。

>>82の ◆72VHAvdhx6 に質問する。米国の肉骨粉の安全性ってどうよ?

米国牛輸入賛成派らしき人々はどんなに問いつめられても、
決して米国の肉骨粉問題について触れない。反論すらしない。
あくまで話を逸らそうとするだけ。
大手マスコミが決して米国の肉骨粉の問題に触れない異常さがそのまま現れている。
一方通行のマスコミと違って相方向性のあるネットだから、問いつめられても一切答えない、
答えられないという異常さが浮き彫りになっている。
86名無しさん@5周年:04/10/16 16:47:16 ID:BparWKpv
まず国会の食堂で一年くらい様子見てみよう
87名無しさん@5周年:04/10/16 16:54:58 ID:6JGBxygN

>>86
議員は元から、牛肉食べなくてもアルツハイマーだろ。

日歯連裏献金でも「記憶にない」と繰り返しているぐらいだからね・・・
88名無しさん@5周年:04/10/16 16:58:32 ID:+vNz580O
アメリカに言われたらイ○ク人の肉も食わなきゃいけなくなる。
89名無しさん@5周年:04/10/16 17:04:08 ID:+N8fD/jN
ていうか、◆72VHAvdhx6は>>82の内容をあちこちにコピペして回っている荒らし。
アメリカ牛が危険だという事実は隠せないから誤魔化すことに一所懸命になっているだけ。

以前◆72VHAvdhx6は、「俺達が牛肉を輸入再開させることが気に食わないならクーデターを起こせ。
それが出来ないなら黙って受け入れろ」と暴言を吐いていたからな。
90名無しさん@5周年:04/10/16 17:05:13 ID:8uG/HfU2
フランス人死ねよ
91名無しさん@5周年:04/10/16 17:06:43 ID:7HfhQoPG
>>89
いや、◆72VHAvdhx6は日本政府が2chに送り込んだ工作員という話をどっかで聞いたよ。

クーデターのくだりも、問題の核心である米国の肉骨粉の危険度から話をなんとかそらしたい
だけのことでしょ。
92名無しさん@5周年:04/10/16 17:09:49 ID:WfAe8LpF
       ___ AA
    *〜/Bと戦う⊂ ・・ P
       | タケベ.(_∀)
      U U ̄ ̄U U
93名無しさん@5周年:04/10/17 16:32:02 ID:yyfvPUmx
BSE全頭検査緩和へ 消費者が反発
ttp://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?0
94名無しさん@5周年:04/10/17 17:10:10 ID:eJqFeF2V
95名無しさん@5周年:04/10/17 19:57:11 ID:n6VapWAZ
吉野家が買う牛肉って月齢60ヶ月以上じゃないのかな。
検査済牛しか買わないから、吉野家は安全だよ。
96名無しさん@5周年:04/10/17 20:02:31 ID:xgv3shM/
>>82
牛肉摂取=即死する訳ではないのは、ご存知だよね?
97名無しさん@5周年:04/10/17 20:05:59 ID:FhfI6VK+
質問なんだけど
20ヶ月未満の牛って
狂牛病にかかったことって今までないの?
98名無しさん@5周年:04/10/17 20:15:24 ID:Sqoe7YyS
アメリカは日本の牛肉を輸入禁止している
その理由は日本国内でBSEの発祥が認められたため。
そしてその措置は今も続く。

一方、日本が上記と同じ理由でアメリカ産牛肉を輸入禁止にした。
そのアメリカ曰く「日本はアメリカ産牛肉の輸入禁止を早く解け!」と

はっきり言おう、アメリカはジャイアンだw
99名無しさん@5周年:04/10/17 20:22:13 ID:Ga9XlDiN
>>97
英国で20ヶ月の発病例あり。その牛なら、16−7ヶ月の段階で屠蓄されていた
としても、発見できていた可能性が非常に高い。
100名無しさん@5周年:04/10/17 21:23:14 ID:fxRxOzQo
20ヶ月ってのはアメリカが輸出できる都合のいい数字ってだけか。
狂牛が発見できるかどうかの事実はどうでもいいってことね。
101名無しさん@5周年:04/10/17 21:35:50 ID:Q5LqqDYX
>>100
だって、大統領選挙でブッシュを支援するために
小泉首相はアメリカ牛の輸入再開を決めたんだもの。
102名無しさん@5周年:04/10/17 21:44:47 ID:nd3Y+TJR
月齢も満足に把握出来ないのに
「科学的」と言われてもねぇ…アメリカさんよ
103名無しさん@5周年:04/10/17 22:16:49 ID:gCYJOalb
>101 :名無しさん@5周年 :04/10/17 21:35:50 ID:Q5LqqDYX
>>>100
>だって、大統領選挙でブッシュを支援するために
>小泉首相はアメリカ牛の輸入再開を決めたんだもの

やっぱ日本はアメリカのポチなんだなぁw
104名無しさん@5周年:04/10/18 00:52:05 ID:K795cIbX
>>103
×日本はアメリカのポチ
○小鼠はブッシュのポチ

ブッシュにばかりしっぽふってるとケリーが勝った時しっぺがえし喰らうのにね
105名無しさん@5周年:04/10/18 08:15:42 ID:o0genQ8b
ブッシュ政権誕生以後、親米的政権の国の多くで選挙の投票日直前にサプライズを
おこし国民の投票行動を大きく変えさせうる大事件が多発している。

1.韓国のノムヒョン大統領の選挙直前のチョンモンジュン氏の連立辞退。これにより
反米のノムヒョンは落選かと思われたが、かろうじて当選を果たす。

2.台湾の総統選挙で、統一派の国民党が勝ちそうだったが、投票日直前に総統狙撃
事件があり、独立派の陳総統がかろうじて当選。

3.日本で参院選挙の投票日直前に北朝鮮のジェンキンズ氏と曽我氏の再開を実行。
しかし、あまり効果は大きくなく、与党自民党は苦戦。

4.スペインで総選挙直前に首都の鉄道で大テロ事件あり。テロへの反発で親米与党に
票が集まるかと思われたが、国民の間に反与党感情が高まり与党敗北。

これらの事件が、米国が強い影響力を有する国ばかりで起きてきたこと、韓国・日本・
台湾では親米国派の候補が利益を得るようなサプライズであったことから考えて、米国
が仕掛けた工作である可能性がある。

とすれば、米国大統領選でも同様のサプライズがあっておかしくない。米国人ジェンキンズ
を罪に問わない代わりに、小泉が米国牛の輸入再開を大統領選挙の前日に発表する、
というシナリオは十分あり得ると思われる。

>>1のとおりに米国牛の輸入再開が来春以降になるのならば、◆72VHAvdhx6の様な
工作員が今も活発に活動しているのは妙だ。実は、大統領選前日に小泉が米国牛輸入
再開発表というシナリオに備えて、工作員が活動を活発化させているのではないか?

ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097443255/92
106名無しさん@5周年:04/10/18 08:17:02 ID:GZMKKZMj
無理して輸入しても消費者が買わないだろ。
107名無しさん@5周年
来年までずれ込む、とか言ってるのもヤオだろうな。
牛肉には国内で賄えるのだから、危険性が少しでもあるのなら
無理に輸入しなくてもいいですよ。