【WMD】イラクの大量破壊兵器、開発計画なし…調査団が最終報告書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★大量破壊兵器の開発計画なし…調査団が最終報告書

 【ワシントン支局】6日付米ワシントン・ポスト紙によると、イラクの大量破壊兵器(WMD)の
捜索を担当していたチャールズ・デュエルファー団長は、米国が昨年3月に対イラク戦を
開始した時点で、イラクにはWMD開発に向けた具体的な計画はなかったなどとする
最終報告書をまとめた。
 6日午後(日本時間7日朝)、米議会に提出する。
 同紙によると、最終報告書は1000ページに及び、元大統領フセインにはWMD開発の
意欲はあったものの、その手段を持っていなかったと結論付けている。フセインは、国連の
対イラク経済制裁が解除されるまで、開発着手を待つつもりだった。
 また、報告書は、イラクのWMD開発能力は、国連の査察団がイラクから退去した
1998年から低下していたと指摘している。
 一方、報告書は、国連の制裁を破って、イラクと取引をしていた企業や個人名を羅列している。
その多くは中国、ロシア、フランスで、国務省はすでに具体名を関係国に通告したという。
 デュエルファー団長はデビッド・ケイ氏の後任。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20041006id22.htm
2名無しさん@5周年:04/10/07 00:50:25 ID:3v2tscoo
3名無しさん@5周年:04/10/07 00:50:27 ID:u1/vioRE
あららー
4名無しさん@5周年:04/10/07 00:51:20 ID:U6cSsWtV
4様
5名無しさん@5周年:04/10/07 00:51:41 ID:Ampyimsn
むに
6名無しさん@5周年:04/10/07 00:51:56 ID:M4bKG7ay
むに
7名無しさん@5周年:04/10/07 01:02:27 ID:u1/vioRE
むに
8名無しさん@5周年:04/10/07 01:04:02 ID:O4eXVYg/
アメリカ信用落としたよなー

ポチ以外の国は皆距離置き始めてるじゃないか
9名無しさん@5周年:04/10/07 01:11:58 ID:gq0zOFC7
でっちあげで侵略とは、、、アメリカ最低だな
10名無しさん@5周年:04/10/07 01:16:13 ID:wmBSXquf
アメ公、証拠も捏造すればよかったのに何でしなかったんだろ?
11名無しさん@5周年:04/10/07 01:20:30 ID:nLPH4vxd
>>10
捏造やろうとしたけど、連合軍諸国を多く動員してしまった為やれなかったというのが実情じゃないかな。
12名無しさん@5周年:04/10/07 01:23:16 ID:Wq92mLwX
ちょっと待てよ。フセインという悪の独裁者を排除した事実を見ろよ
13名無しさん@5周年:04/10/07 01:25:00 ID:Gi1xIn4p
フセインって世界遺産の本にどっかの維持に貢献してるとか載ってたな
14名無しさん@5周年:04/10/07 01:29:55 ID:Gi1xIn4p
真偽なんて関係ありませんアメリカが言うのだから付いていきますよ
だからおこぼれ下さい見放さないで下さい

ってのが今回の日本の小泉の戦争支持理由だったんだよな
いやぁ、21世紀にもなって沢山血を流したね
みっともないね
15名無しさん@5周年:04/10/07 01:32:39 ID:Wq92mLwX
反米サヨ気持ち悪い。フセインが独裁者なのが悪いのを無視するな。
16名無しさん@5周年:04/10/07 01:32:58 ID:nLPH4vxd
>>12
大量破壊兵器の破棄が目的だったのだから、フセイン政権打倒は逸脱している。
珍米は一応国連決議を開戦理由(大多数の意見は新たな決議が必要)としているのだから、フセイン政権打倒など決議に一言も
書いてないものを実行しているので正当性は皆無であり逸脱。
17名無しさん@5周年:04/10/07 01:33:06 ID:lquRpdge
>>12
ブッシュが悪の独裁者なんだろう?
18名無しさん@5周年:04/10/07 01:35:04 ID:lquRpdge
>>15
Before テロがない、フセインによる独裁国家
After テロが頻発する、ブッシュの傀儡による独裁国家

私がイラク国民なら、迷うことなく前者を支持する。
19名無しさん@5周年:04/10/07 01:35:08 ID:5BAOxqBJ
これで、戦争の大義はおろか、フセインを拘置する理由もなくなっちゃったわけだが。
どうするのかな?釈放するの?
捕まえたときに撃ち殺しておけばよかったのに、ブッシュ、どうすんのブッシュ。
20名無しさん@5周年:04/10/07 01:35:49 ID:Wq92mLwX
>>16
そんなの詭弁だよ。だったら化学兵器を実際に使った独裁者が正義なのか?イラクの民主化と言う目標を見ろ
21名無しさん@5周年:04/10/07 01:36:18 ID:cigKogNL
結局、こけおどしだったわけだ。
22名無しさん@5周年:04/10/07 01:39:22 ID:Wq92mLwX
結局、反米を言う奴はアメリカをひがんでいるだけ。イラクが民主化すれば世界は安定につながるだろ
23名無しさん@5周年:04/10/07 01:39:48 ID:5BAOxqBJ
ブッシュの親父も中途半端だったが、その息子も詰めが甘いというか
抜けているというか。
もしもこの先、国際世論が高まりサダムを釈放するしかなくなったら
イラクは大混乱だよ、ただでさえ無茶苦茶なのに。

24名無しさん@5周年:04/10/07 01:40:43 ID:oHdbIhoX
早くガソリン代を90円台に戻しやがれと
25名無しさん@5周年:04/10/07 01:40:45 ID:nLPH4vxd
>>20
正義などとは言ってない。勝手に妄想するな。
独裁者を倒すのはあくまでもイラク国民であり、これを外国が武力制圧するの
は内政干渉・侵略である。どうしても、フセインを捕縛したいのなら国連決議を
取り付けて行うべきものだ。
26名無しさん@5周年:04/10/07 01:41:16 ID:aanSf1tn
>>20
んじゃ、国連の言う事を無視して勝手に戦争をやったブッシュは正義なのか?
27名無しさん@5周年:04/10/07 01:44:49 ID:5BAOxqBJ
イラク情勢は民主化なんて形だけで程遠い状態で、毎日のようにテロ、
車は爆発するわ、店は吹っ飛ぶわ、ってニュースが続いてる。

ひょっとしたら、これを収められるのはフセインだけだって雰囲気が
広まれば、今度はスンニとシーアで内戦勃発。クルドはまた迫害。

どうしてサダムを殺っとかなかったのか?
馬鹿じゃないの?
28名無しさん@5周年:04/10/07 01:44:58 ID:Wq92mLwX
>>26
イラクの自由のために血を流す覚悟を決めたブッシュ大統領は尊敬されることはあれ、非難されるいわれはない
29名無しさん@5周年:04/10/07 01:45:18 ID:o6UHO0nz
大量破壊兵器があろうがなかろうが、結局のところ
フセインがアメリカとの駆け引きに敗れたってだけのこと
30名無しさん@5周年:04/10/07 01:46:01 ID:Gi1xIn4p
もっともっぽい理由を掲げた反米の石油等の利権がっぽりな侵略戦争
大量破壊兵器という大義はちょうどいいカモフラージュだったんだけど
めっきが剥がれたんでイラク国民の為民主化とかテロ阻止だったんですとか
見苦しい後づけでのいい訳がでてきた
御陰でイラクはテロとかテロとかもうたいへん
ブッシュが尊敬されるならイラク国民の前に出てみるといいよ
たぶん射殺されるから
31名無しさん@5周年:04/10/07 01:47:09 ID:5BAOxqBJ
今からでもいい、大統領選落ちる前に、なんか適当に理由つけて
サダムを殺しておいて欲しい。
32名無しさん@5周年:04/10/07 01:48:02 ID:Wq92mLwX
実際にフセインはとんでもない奴だといろいろ証言もある。趣味で人殺しもしていたらしい。そんな危険人物を放って良いわけないだろ
33名無しさん@5周年:04/10/07 01:48:46 ID:XkU2M94U
世界はやったもん勝ちよ。
相手より大きな棍棒持ってる方が利益を得る。
はっ、日本は何ももって無いじゃん。
34名無しさん@5周年:04/10/07 01:48:59 ID:UXktKQzA
イラク国内でフセインがどんな横暴を働こうとそれは問題ではない。
湾岸戦争後〜イラク戦争以前の様に封じ込めておけば、
国際的には問題なかったものを、無理矢理排除してしまったため
テロリストの温床になってしまった。 対テロ戦争、即ちイスラム原理主義
封じ込めの最も強力な推進者はバース政権のフセインだったのに。

フセインを生かしてかつイラク国内に封じ込めておく事は、非イスラム世界にとって利益だったのに。
35名無しさん@5周年:04/10/07 01:49:02 ID:oHdbIhoX
イラクの自由ってか石油が欲しかったんだろ
北朝鮮の自由のためには動かないし
36名無しさん@5周年:04/10/07 01:49:38 ID:bJII3VZR


 今年初め、新車を購入するため、6年間乗ったマーチを手放すことになった時、
 小1だった長男は声をあげて泣きました。長男は妹と一緒にマーチの中に
 「マーチへ。いままでいろんなところにつれていってくれてありがとう。
 これからもげんきでね」
 と書いた手紙をしのばせ、マーチとお別れしました。

 それから9ヶ月余りが過ぎた先日、郵便受けに「マーチより」と書かれた
 長男と妹あての手紙が届きました。その手紙には
 今マーチは新しいオーナーの赤ちゃんを乗せて毎日元気に走っていること、
 その赤ちゃんが手紙をくれた2人のように優しい子になってほしいということが
 書かれていました。

37名無しさん@5周年:04/10/07 01:50:04 ID:Gi1xIn4p
大量破壊兵器根絶という大義名分で諸外国を黙らせておいて
実際は力で押え込んで石油がっぽりな公認侵略戦争
を目論んでたんだけど
公認してくれたのは大量破壊兵器とかどうでもいいけど、
構ってほしいポチ日本とかそんなのばっかでしかも
大量破壊兵器無かったし面目ないじゃん
でも、もう侵略完了だから、石油も採れたしいいよね
やったもんがちだよ、イラク人が何人詩嚢が関係ないねみたいな
38名無しさん@5周年:04/10/07 01:51:56 ID:sxU9MP5k
>>22
キミのような親米厨は、是が非でもアメリカを正当化したい事はよくわかった。
しかし、先制攻撃を正当化するために「イラク大量破壊兵器所持」を主張したのは確かだし
今更忘れたとは言わせない
いい加減、新米厨達も非を認めたほうが良いんじゃない??

あと「イラクの民主化」が達成すれば「世界の安定」に繋がるって短絡的な事、本気で考えてる?
結果、テロが活発化しちゃっただけじゃん
39名無しさん@5周年:04/10/07 01:53:56 ID:Ewc4NTbU
で、どう落とし前付けるわけ?
40名無しさん@5周年:04/10/07 01:54:25 ID:XkU2M94U
>>38
> 結果、テロが活発化しちゃっただけじゃん

アメリカがフランス経由の高い石油を買わずに済むようになった。
アメリカの石油関連産業が活発化した。
41名無しさん@5周年:04/10/07 01:55:45 ID:UXktKQzA
>>39
米軍の大量投入による治安回復。それしかあり得ないんだけど。
ベトナムみたいに放棄されたらイスラム原理主義の巣窟になるだけだし。
42名無しさん@5周年:04/10/07 01:58:48 ID:OeALK2lZ
はい、これでイラク戦争の正当性がなくなりましたと
これが実在すれば、多少は食い止める意味でブッシュの早とちりも完全には否定されなかっただろうに
ブッシュさようなら、こんにちはケリー
43名無しさん@5周年:04/10/07 02:00:30 ID:JqOIOmNl
>>36

よかったね、マーチから手紙来て。
てか、コピペ?いいコピペだね。
44名無しさん@5周年:04/10/07 02:00:44 ID:5BAOxqBJ
>>40
その石油はさ、イラクにあるイラク人のものなんだけど。
>>41
その大量投入が失敗して、それを引継ぎつつある国連も形だけで
機能しないのだけど。
もう大量破壊兵器投入でイラク全土を吹き飛ばすことぐらいしか
アメリカにできることはないよ。
45名無しさん@5周年:04/10/07 02:00:46 ID:UXktKQzA
>>40
>アメリカがフランス経由の高い石油を買わずに済むようになった。

混乱の結果、アメリカは高騰した石油を買う事になりました。
46名無しさん@5周年:04/10/07 02:01:34 ID:sxU9MP5k
『新米厨の歴史』
イラク攻撃を反対すれば、「フセイン支持者」だの言いがかり的な事言い出し

バグダッド陥落すればイラクに平和が訪れるみたいな予想立てるも、実際はテロの温床と化す体たらく

「アメリカかテロか」みたいな小学生みたいな二極論を簡単に鵜呑みにし主張する

大量破壊兵器がみつからなければ、「イラクが平和になったから問題ない」と開き直り(しかも平和になってなし)

この期に及んで、アメリカを批判すれば「テロリスト支持者」みたいな言いがかり
47名無しさん@5周年:04/10/07 02:03:07 ID:UXktKQzA
>>44
> その大量投入が失敗して、それを引継ぎつつある国連も形だけで
> 機能しないのだけど。

大量投入なんかしてないじゃん。50万の兵力を投入しないと駄目だよ。
48名無しさん@5周年:04/10/07 02:04:40 ID:5BAOxqBJ
>>47
できないことを妄想でいわない。
これ以上戦死者が増えたら、というか、もうとっくにブッシュはキルゾーン。
49 :04/10/07 02:04:43 ID:SdyWXzOl
んで、日本に八つ当たりが来るんだな。
もっとマシな兵隊出してれば勝ったかもしれないのに
↓ジャップは卑怯だチキンだカスだとかって。

「自衛隊は期待外れ」 米紙、サマワ市民の声掲載
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041006-00000180-kyodo-int
 【ニューヨーク6日共同】6日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、イ
ラク南部サマワに展開する自衛隊の活動について、地元ムサンナ州の当局者や市民の
「自衛隊の活動内容は期待外れ」との声を引用した記事を掲載した。

 「発砲なしに駐留する日本部隊」と題した記事は、自衛隊車両は他国部隊の車両に
比べ、泥の付着やへこみもなく、東京のカーショールームから出てきたばかりのよう
だと冒頭で紹介。

 一般市民の「日本が来ると聞き楽園への扉が開いたと思ったのに、自衛隊がやった
ことは、イラクの業者でもできることだった」との不満や、州政府当局者の「満足し
ていない。今の状況にはこれ以上耐えられない」との声を載せ、日本への失望感が敵
意に変わり得ると分析している。(共同通信) - 10月6日20時6分更新
50名無しさん@5周年:04/10/07 02:05:03 ID:bJII3VZR
>>43
はい。泣けるコピペだったので貼らせてもらいました
51名無しさん@5周年:04/10/07 02:08:25 ID:UXktKQzA
>>48
できない事ではない。やらなければならない事である。

ケリーにしたって、結局、大量投入以外の選択肢はもち得ない。
今のままだと、シーア・スンニ・クルドの3つに分裂して内戦、
それに乗じてイスラム原理主義が拡大。石油どころじゃなくなる。
52名無しさん@5周年:04/10/07 02:10:11 ID:iUXnByBL
ま、何がどうなろうと、日本はアメリカ様について行くしかない。
アメリカ様がどれだけ世界中から嫌われようと、日本はアメリカ
様について行くしかない。
もし、アメリカ様に見捨てられたら、そのとたんに中国や韓国、
北朝鮮に侵略されてもおかしくない。
日本の防衛力、情報収集能力なんて、所詮はアメリカ様あっての
もの。自衛隊と防衛庁、内調だけでは北朝鮮相手でさえまともに
戦争出来ない。
53名無しさん@5周年:04/10/07 02:12:25 ID:cigKogNL
>>49
> んで、日本に八つ当たりが来るんだな。
> もっとマシな兵隊出してれば勝ったかもしれないのに
> ↓ジャップは卑怯だチキンだカスだとかって。
>
> 「自衛隊は期待外れ」 米紙、サマワ市民の声掲載
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041006-00000180-kyodo-int

Norimitsu Onishiって日本人が書いた記事じゃないか。
またプロパガンダでしょう。
54名無しさん@5周年:04/10/07 02:12:56 ID:5BAOxqBJ
>>51
やらなくてはいけない大義などアメリカにはもうない。
国連主導の下でしかアメリカがイラクに干渉することは
もうできない。それぐらいアメリカの信用は失墜した。
55名無しさん@5周年:04/10/07 02:15:01 ID:UXktKQzA
>>54
アメリカにあるのは大義ではない。あるのは治安回復という義務である。
56名無しさん@5周年:04/10/07 02:16:35 ID:Ewc4NTbU
>>44
> もう大量破壊兵器投入でイラク全土を吹き飛ばすことぐらいしか
> アメリカにできることはないよ。

酷い!w
でも同意。

だいぶ前からイラク人が「これならサダムの方が良かった」と言ってるのは
占領軍(米英軍をそう呼んでいる)だったら圧倒的な力で静圧し占領しろよって
のが前にあるんだよね・・・
イラク人にとって、先制攻撃の正当性より許せないこととしているのは
ファルージャを空爆したことだそうな。
57名無しさん@5周年:04/10/07 02:18:09 ID:5BAOxqBJ
>>55
それを主導しているのは現在は国連。

ところで義務ってなんだよ?
ブッシュの尻拭いの義務か?
58名無しさん@5周年:04/10/07 02:19:12 ID:uG64hSwm
で、フセイン政権の先鋭化の主因も、
湾岸以後の経済制裁にあったわけで…
59名無しさん@5周年:04/10/07 02:21:31 ID:UXktKQzA
>>57
そうだよ。アメリカにはブッシュの尻拭いの義務があるよ。
軍の大量投入で治安を回復させる事のできる国はアメリカ以外に存在しない。

イラクの治安を安定させていたフセインを排除した以上、
アメリカにはその責任がある。

ベトナムみたいに逃げ出して、これでおしまいとはいかない。
60名無しさん@5周年:04/10/07 02:22:15 ID:xLMO/j7G
イラクの民主化とか言って米を正当化してる香具師いるけど
ただの内政干渉なの理解してるか!?

>>55
勝手に侵略して他国の政権を倒して
元首を捕らえてその長男次男を殺害し
治安を悪化させてCIAで研修させた手先を首相に据えて
歯向かう勢力を市民ごと殺害しているアメリカが
どーやって治安回復するんだよ。
アメが資金を提供して国連主導で米抜きの多国籍軍がやるのが平和への道。

無理なのわかって書いてみた。
61名無しさん@5周年:04/10/07 02:24:13 ID:5BAOxqBJ
>>56
そう、詰めが甘すぎた。というか経済的にもあれが限界だったんだろう。
大国といえども、兵隊さんにはお金が掛かるわけで。
先進国は一人死ぬごとに大変だしね。

大量破壊兵器というは冗談だが、もうイラクでアメリカができることなんて
残ってないよ。駐留米軍はテロの的になって原理主義者を刺激している。

原理主義者にとってはイラクに出稼ぎ義勇兵のいい口実。

いわゆるドツボ
62名無しさん@5周年:04/10/07 02:28:00 ID:5BAOxqBJ
>>59
いや、邪魔なんで。ホント邪魔。
バグタード開放後のビジョンが全然だめだった。
というか、収めるきがなかったのかと思うくらいずさん。
サダム後の流れも全然押さえてなかっただろ?
なに、あの評議会?

63名無しさん@5周年:04/10/07 02:39:47 ID:Ewc4NTbU
>>61
イラク人の指導者らしき人物が出てくると
その度に過激派グループのトップと認定して殺すんだもんな。

静圧も占領もしないなら出て行けという話で。
米軍が出て行けば無法状態になるなんて言い訳も聞き飽きたしね。
イランやイスラエルやアフガニスタンも、誰かが煽ってるのかもしれないけど
熱くなってきてるからなあ。

日本にとっては油田の利権なんかより、復興事業で相互利益を
生むビジネスのほうがよっぽど大事。
いい加減、邪魔だ!
64名無しさん@5周年:04/10/07 02:39:56 ID:Aj4FNPku



330 :堀口かづみ :03/07/21 10:55
      先輩(女)が旅行代理店に勤務しています。

      藤原紀香(ご一行様)を担当することになり
      パスポート (のコピー) を確認したところ、
      『日本国』 ではなく アジア圏の物だったそうです。
       その『アジア圏』が どこの国かは教えてもらえませんでした。


    以下同一人物
   331: 11:51  >330   妄想ごくろうさん。
          藤原ノリカのボスポートが日本国のものということはスッチーの間で有名だよ

   332: 11:52  >330   アホですか?
          紀香が日本国籍でないなら、親善大使の日本の代表に選ばれないだろう。

   333: 11:54  スッチーの間で有名なんだー。
   339: 15:38  のりかは嫌いだけど日本人だろうな・・・ミス日本? に選ばれてるし
   340: 15:40  ミス日本が在日だったら禿藁だよな


    (噂板)  確実に純日本人だと思われる有名人
  http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1048145184/330-340
65名無しさん@5周年:04/10/07 02:42:07 ID:jr8mEORb
これはブッシュよりコイズミの方がやばいでしょ・・・
大量破壊兵器があるからと、その武装解除を支持したわけで・・・

湾岸戦争の停戦はクウェートの解放及び、いわゆる大量破壊兵器を廃棄すること、
これを条件として停戦になったのに、その後12年間にわたってイラクはこの停戦決
議を守ってこなかった。というあたりのことも言っていたわけで大量破壊兵器そのも
のがないのでは日本の一連関わりも根底から崩れるじゃん。
66名無しさん@5周年:04/10/07 02:44:51 ID:UXktKQzA
>>65
日本にはもともと選択肢なんて無かったのだから、許してやれ。
67保守な名無し◇:04/10/07 02:47:19 ID:qz3y6+sN

ブッシュも、反ブッシュも イラク復興のビジョンが貧弱な点では同じだろ?
アメリカには軍事力という選択があるが、アメリカ抜きの国連にどんな選択肢があるんだ?

日中問題では、『経済』を盾に中国擁護をする勢力が
イラク復興問題では、米軍イラク撤退が日本に与える『経済的影響』を無視してるのも 無視できないポイントだ。
68名無しさん@5周年:04/10/07 02:48:51 ID:UXktKQzA
>>67
> 米軍イラク撤退

そんなのあり得ません。
69名無しさん@5周年:04/10/07 02:49:11 ID:GXw079nR
>>63
それそれ。
自衛隊は日本企業がODAつかっての本格的な復興体制に移ってからが効いてくる。
PKOにはぜひ参加してほしい。
アメリカはケリー勝利と共に撤退期限が繰り上がると予想。
そこからがおもしろい。
70名無しさん@5周年:04/10/07 02:53:39 ID:OwiPhtUs
> 一方、報告書は、国連の制裁を破って、イラクと取引をしていた企業や個人名を羅列している。
>その多くは中国、ロシア、フランスで、国務省はすでに具体名を関係国に通告したという。

ここをもっと注目してもいいと思うんだが。。。。
71名無しさん@5周年:04/10/07 02:59:12 ID:cOts/I+6
>>70
これの方が遥かに重要だと思うんですが…

イラクが外資を手に入れてアメリカを怒らせたのはこいつらの責任だろ。
72名無しさん@5周年:04/10/07 02:59:53 ID:Q6+eOI5Q
>>70
そうだね。
73名無しさん@5周年:04/10/07 03:01:40 ID:TGsnntW8
> 一方、報告書は、国連の制裁を破って、イラクと取引をしていた企業や個人名を羅列している。
>その多くは中国、ロシア、フランスで、国務省はすでに具体名を関係国に通告したという。

企業や個人名のうpきぼん
74名無しさん@5周年:04/10/07 03:06:31 ID:BF53APXC
しゃれにならんぞ
いっぱい殺しておいてイラクの大量破壊兵器、開発計画なし…
テロられても今度は文句言えんぞ
75名無しさん@5周年:04/10/07 03:16:25 ID:cOts/I+6
>>74
大量破壊兵器なんて誰も始めから信じてないだろ?

湾岸戦争後に国連の制裁を受けながら穴をついて他国と取引して多くの外資を得てきた。
手口が巧妙化され国連の制裁が形骸化されていった。
その取引相手がようやく日の目に当たることになった。
10年間アメリカはイラクに騙され、国連常任理事国に邪魔されてきたんだから
強引に穴を見つけて攻撃したのは誰もが知ってることだろ。
豊臣家が滅ぼされた時にあった鐘に「家」「康」の文字があったとされる出来事にそっくり。
76名無しさん@5周年:04/10/07 03:16:57 ID:BkhOsA4K
来月は外務省文官二人が殺害された月ですな。
丸腰の民間人が銃撃された事件。
77名無しさん@5周年:04/10/07 03:20:38 ID:BkhOsA4K
>>74
そういえば、日本国内では未だアルカイダ系のテロ攻撃は受けてませんな。
入管がザルなわりには摩訶不思議。
78名無しさん@5周年:04/10/07 03:38:02 ID:UXktKQzA
>>77
ムスリムの人口が少なくて、武器も手に入りにくいから不思議ではないと思うけど。
79名無しさん@5周年:04/10/07 03:42:20 ID:1b63T6/3
ていうか、イラク戦争の開戦前後に
イラク戦争を支持するか支持しないかっていうのがあったよな
とりあえず確か2chでは6〜7割くらい「イラクはどっちでもいいから北朝鮮をやれよ・・!」
だった気がする。だいたいはよくわからんけど別にいいんじゃね?くらいの論調だったな
核兵器もってるならそれはそれで問題だし、持ってなくても国連査察を拒んできたしって感じで
国連はアメリカの単独行動を非難しつつ核査察を拒否された時の国連の力の限界、無力さも露呈した
これで日本人が持ついわゆる国連幻想というものが揺さぶられたんじゃないかと思う

だからイラク戦争は国連幻想が揺らいで無意識に動揺している最中の一般的な日本人からしたら
積極的に支持する理由も無かったけど
反対する決定的な理由も無かったよな
それよりもやっぱりイラクが国連の査察の受け入れを拒んで来たのがイメージ的に致命的だった
アメリカにつけこまれるような部分を残してきたことがイラク政府の政策の失敗
80名無しさん@5周年:04/10/07 03:46:00 ID:UXktKQzA
>>79
フセインの本当の失敗は湾岸戦争でしょ。アメリカも最初は止めなかったし。
81ちゅちゅもえらー ◆MG64yE6TCE :04/10/07 03:57:48 ID:Di4BhuS7
(ゎ゜〜゜ぉ)<大統領選終了後に、盛大にひっくり返ったらどうしよう、、、
82名無しさん@5周年:04/10/07 04:06:16 ID:IREysVmg
右横に「たかが選手が」と書いて投票しよう!

     2004 新語・流行語大賞

 http://www.jiyu.co.jp/singo/index.html
83名無しさん@5周年:04/10/07 04:15:55 ID:av+z2q7N
アメリカに敵が存在しなかった時代はあったろうか・・・・・?
何打カンダ理由をつけては、敵を必死で探し出し、理由がなければでっち上げてでも
敵を作り出さざるを得ない国、それがアメリカ。

もちろんアメリカにもいい面もあるが、アメリカの世界の平和を脅かす深刻な性癖には、注意しなくてはいけない。

そして日本という奇妙な国が、アメリカの性癖を増長させている。
これは日本の問題でもある。
84名無しさん@5周年:04/10/07 05:29:31 ID:cigKogNL
>>83
> アメリカに敵が存在しなかった時代はあったろうか・・・・・?

ずっとソ連があったしね。
85名無しさん@5周年:04/10/07 06:04:19 ID:uk3DwioO

まあアメリカは、イラクが独立したらトンでもない額の賠償を払うのは当然だろうな。
86名無しさん@5周年:04/10/07 06:06:20 ID:WBYiKrFL
アメリカを全否定は出来ないが、この大量破壊兵器がなかった事実については
謝罪と償いを必要とするんじゃないかな?

いや、力こそが正義ならばその必要もないんだが、アメリカは無法者のそしりを免れないと思う。
87名無しさん@5周年:04/10/07 06:06:48 ID:uJhjEaA6
全部ウ〜ソさ!
88名無しさん@5周年:04/10/07 06:08:29 ID:pjsSI3BP
イラクの人々はどう思うのか。
89名無しさん@5周年:04/10/07 06:16:32 ID:ocVJfBUc
まぁ、今回の戦争が正しくなかった事なんて当たり前なんだしいまさら・・・

> 一方、報告書は、国連の制裁を破って、イラクと取引をしていた企業や個人名を羅列している。
>その多くは中国、ロシア、フランスで、国務省はすでに具体名を関係国に通告したという。
こんな無法者国家が国連を牛耳っているんだから
日本はアメリカの支持を得て常任理事国入りを目指せば良いだけ
ポチだの何だの言っているのはナンセンス
竜が池に潜むのは、いつか天空をかける為と昔の人も言っている
90名無しさん@5周年:04/10/07 06:18:01 ID:nLPH4vxd
>>86
糞アメは謝罪するどころか石油代金を強奪してますがな。

ブッシュ版「民主主義」が子供達を殺す(一部抜粋)
結局のところ、暫定政府当局に渡ったイラク石油売り上げ金の大半は紛失し、
CPA関係者達は【27件の不正会計容疑で調査】されることになったのである。
(8月までの調査で、少なくともイラク石油売り上げ金のうち、19億ドルは、
ハリバートン、ハリスコーポレーション(フロリダ企業)に渡ったことが判明している。)

アメリカ企業がイラクで他人のお金を使ったマネーゲームに興じている間に、現地の水道
設備は壊れたまま、医療施設も薬品も不足したまま、衛生環境も悪く栄養不良状態のイラ
ク住民の間には感染症が蔓延し、不発弾、地雷、米軍の爆撃から逃れることもできず、イ
ラク保健省の話では1ヶ月間に約3,000人---1日平均100人のペースでイラクの子供が死亡し
ているという。
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/09/post_9.html
91名無しさん@5周年:04/10/07 06:24:35 ID:3rYvoe5z
>>87
 そんなも〜んさ!
92名無しさん@5周年:04/10/07 06:27:02 ID:ct6pdOQ0
何を今さら。
自分の国が一番凶悪な兵器を膨大に持ってるくせに。

あの当時、大量破壊兵器に踊らされた奴↓
93名無しさん@5周年:04/10/07 06:38:35 ID:QAhkTpDE
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 大量破壊兵器の有無なんてたいした問題じゃない!
94名無しさん@5周年:04/10/07 06:41:46 ID:hhGQSMIK
アメの行為はあやまち〜♪
95名無しさん@5周年:04/10/07 06:49:13 ID:nLPH4vxd
スコット・リッター元国連主任査察官は、昨年2月の時点(開戦前)でイラクに大量破壊兵器
は存在しないと明言していた。
http://www.ribbon-project.jp/ritter.html(東大での講演記録)

http://www.videonews.com/
下段(大量破壊兵器)にリッター氏のビデオがある。また、前レバノン大使天木直人氏
の記者会見も傾聴に値する。
96名無しさん@5周年:04/10/07 07:20:10 ID:D/Nq+nFA
なんの事はない。戦前に出ていた国連の査察結果と、戦後1年以上経って出た
アメリカの調査団の結論が一致しただけじゃないか。
97名無しさん@5周年:04/10/07 08:19:34 ID:lquRpdge
ブッシュに探しに逝かせろ。
見つけるまで帰ってくるな。
98名無しさん@5周年:04/10/07 08:28:42 ID:YOWS6lG9
これは完全にフセインの政策ミスだな。

アメリカという強国に対して最初から
大量破壊兵器は無いという明確な意思と証拠を査察などを完全にオープンにして
証明すべきであった。
いわば説明と証明の責任の怠惰。
それを怠ったためにいらぬ疑心暗鬼を招き自らの立場と国を崩壊させる運命をたどってしまった。

さらにフセインは明確な降伏や講和をせずに自らの保身のために
逃亡を図り、国としての戦争終了の責任をとらなかったために、今日に至る
イラク民兵や外部テロ組織による混乱を招いたこともある。

結論    

          フセイン逝ってよし




99名無しさん@5周年:04/10/07 08:36:14 ID:pfg8p436
>>98
コピペ?
100名無しさん@5周年:04/10/07 08:39:07 ID:u2yYlgFk
フセインは査察の全面受け入れを表明していたのに、基地害ブッシュがいきなり攻撃したじゃん。
101名無しさん@5周年:04/10/07 09:19:18 ID:p0LGWVXw
この社説を忘れないでおこう。

(2003年)4月11日付・読売社説
 [イラク戦争]「正しかった米英の歴史的決断」
 【日米同盟の意義を再確認せよ】
 わずか三週間で、米英軍は、フセイン・イラク政権を崩壊に追い込んだ。圧倒的
な軍事力で、バグダッドを制圧した米軍兵士を、首都住民は「解放者」として歓迎
した。
 長期にわたる圧政から解き放たれた人々の様子からも、米英の選択が正しかった
ことが証明された、と言えるだろう。イラク戦争について、まずその点を確認して
おく必要がある。
 イラクへの対応を巡り、国際社会は分裂した。大量破壊兵器という、世界の平和
と安全にとっての重大な脅威を武力で排除しようとする米英と、国連による査察の
続行を主張する仏独露が対立し、国連安保理は機能不全に陥った。
 しかし、湾岸戦争以降の十二年間、フセイン政権は、国連決議を無視し、あるい
は小出しの協力ポーズで乗り切ろうとするなど、大量破壊兵器放棄を明確にしなか
った。米英が、武力行使に踏み切ったことは、勇気ある決断だった。
 バグダッドでは、本格的な市街戦も起きなかった。しかも、三週間という短期間
で大勢が決着したことで、人的犠牲は最小限に抑えられた。
102名無しさん@5周年:04/10/07 09:26:56 ID:jdo3XLpv
実質上、欧州の話によると大量破壊兵器査察は
査察の範囲を超えた徹底した内部の軍事偵察だ。
それを一国の国家元首がその軍事偵察を拒否するのは当然。
日本の江戸時代、どこの藩も城郭を絵に描くことは禁止されていた。
103名無しさん@5周年:04/10/07 09:28:07 ID:LkKDosn+
そうすれば無実を証明出来るとわかってても、
「全裸になれ」っていわれれば多少は躊躇するわな。
全裸になったとしても「ここをもっとよく調べなければ。」
とかいわれて肛門広げられれば、「ちょっとそこは」ってなるわな。
104名無しさん@5周年:04/10/07 09:31:44 ID:UweejpAY
黄泉売り珍聞
105名無しさん@5周年:04/10/07 09:33:22 ID:jdo3XLpv
    ,vー―――、
  / ̄ヽー――ヽ,|
  | / ̄     丿|
  |;;|,__ 、  ー、ヽ,;|
  |/ 丿 ヽ(ヽ、_, );|
  (`゚丿/ l ゛゚ー  `)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |´/c、_,、)\   |ヽ   |  米国はイラク攻撃をしてはいけない。
  |ヾー―‐‐、)   |´  < 収拾がつかなくなる。
  \ (_、_,丿/|    |  ああ、やっちまった。
   \、___/      \____________
   /|\(「」)/|\
  |~| \,ヽハ// |`|
106名無しさん@5周年:04/10/07 09:34:08 ID:UTCx/Lar
>>104
祟られても知らないから。
107名無しさん@5周年:04/10/07 09:45:57 ID:UTCx/Lar
>>98
この場合、証明責任は米にあると思うよ。
108名無しさん@5周年:04/10/07 10:18:18 ID:Ka6cIw4I
詭弁ガイドライン3: 自分に有利な将来像を予想する
例: 大量破壊兵器そのものはおろか計画すらなかったが、
  経済制裁が解除された暁には計画を再開する「意図」があった.
109名無しさん@5周年:04/10/07 10:44:12 ID:luF8oW3e
>103
しかも、もともとイラク政府と国連査察団との事前の協定では
バース党本部や首相官邸のような重要な施設については
一度に査察に入れる人数について制限があった。が、査察団に
紛れ込んだアメさんが協定を破って強行に突入しようとしたために、
人数外のスパイを叩き出したのを「査察を妨害したニダ!」といって、
アメリカが騒ぎ立てただけ。

まぁ、部屋に入れるのはカメラマンと監督だけという約束で
ヌード撮影シーンを引き受けたら、スケベなオヤジ観客が
山ほど入ってきたら、そりゃ怒るだろう普通は。
110名無しさん@5周年:04/10/07 11:08:48 ID:qTxnhRVj
おいおい、破壊兵器ないのに攻撃したの?
じゃあ、アメリカこれから攻撃し放題じゃんw
石油のありそうなところは狙い撃ち。
北朝鮮みたいなのには攻撃しないけどなw
111名無しさん@5周年:04/10/07 11:10:41 ID:fyAr9jsK
北朝鮮に大量破壊兵器があるんですけど.....
112名無しさん@5周年:04/10/07 11:12:07 ID:vJCLU1VK
戦争前に散々時間があったのに最終報告が出せなかった調査団は無能としか言いようが無いな。
113名無しさん@5周年:04/10/07 11:17:55 ID:luF8oW3e
間違いだとわかっても、とりあえず処刑しておいて、
名誉回復は23年後。これが帝国の正しいやり方。
114名無しさん@5周年:04/10/07 11:30:09 ID:a73EKn4G
戦争は「大儀の名の下での人殺し」。では大儀がなかったら単なる「人殺し」。
「なんだ〜無いなら無いで最初から言ってくれればよかったのに…」じゃあ済まないだろぅ。
テロとどこが違うんだ?あ?
で、日本はまたアメリカに戦争協力金○兆円払うのか…
115名無しさん@5周年:04/10/07 11:31:29 ID:IhbXRM57
アメリカに大量破壊兵器があるんですけど.....
116名無しさん@5周年:04/10/07 11:33:25 ID:YpxaVHBq
>>109
目をつけられたら最後、どう譲歩しても無駄という訳ですな。
譲歩できなくなるまで、難題をふっかける。
目をつけられないようにするしかない。
仲間になるか、集団で防御するしかないんだろうと思う。
117名無しさん@5周年:04/10/07 11:36:04 ID:zkS/X3Ve
誰かアメリカを擁護しろよ
去年たくさんいた親米派はどこに行っちまったんだ?
118名無しさん@5周年:04/10/07 11:44:30 ID:E3tg1aW7
ねえねえ ○ッシュさんは、戦犯になんないの?
119名無しさん@5周年:04/10/07 11:45:57 ID:vNxQYUZe
>>108
うまい。
120名無しさん@5周年:04/10/07 11:48:17 ID:7zrQpkdk
>>117
同意
俺は奴らに散々陰謀厨だの在日だの罵声を浴びせられたからな
121名無しさん@5周年:04/10/07 11:48:54 ID:vNxQYUZe
>>117
擁護派を擁護しようか。
ステイツのイラク攻撃の次は、北朝鮮への攻撃だと期待していた。が、しかし極東地域はなぜか対話路線。
イランへの開発供与の証拠があったとの報道があっても、対話路線。あほか。これで、期待を裏切られて擁護派は壊滅した。
122名無しさん@5周年:04/10/07 11:52:06 ID:knNnM7m7
イラク問題で広がる悲観論(ワシントン・ポスト 9月29日) 
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A58183-2004Sep28.html
CIAと国務省の諜報担当者によるこの1年間の評価と、現・元政府
高官の話しによると、国家安全保障機関に所属する専門家のあいだ
では、イラク情勢はブッシュ政府高官が公式に表明しているよりも悪
化しており、成功する可能性はますます望み薄であると考える者が
増えてきているという。ブッシュ大統領とラムズフェルド国防長官その他が、楽観的な公式
見解を示すかたわらで、イラク現地で反乱勢力と戦いCIAと国務省で
分析にあたっている高官や陸軍将校団の幹部たちは、イラクにおけ
る反乱は公式に認められている以上に、より深く、より広範囲に広が
っていると証言している。CIA高官との接触を保っている元諜報機関幹部は、CIA関係者が
「イラク政策に憤慨してい。その理由は、大失敗であり、どんどん深
みにはまりこんでいるからだ」と話した。
123名無しさん@5周年:04/10/07 11:52:36 ID:vNxQYUZe
>>118
順当なら、多くのアメリカ国民を殺した戦犯になるだろうけど、選挙で勝ったら無問題。おそらく、選挙で負けたら裁判沙汰でしょう。
イラク国民を殺したことを罪に問う奴はいないだろうけど。このあたりがステイツ流。
124名無しさん@5周年:04/10/07 11:53:00 ID:wP19SjKH
教会でケコーン中に「テロリストが隠れているから」という理由で
爆弾落としたのはアメリカ。

125名無しさん@5周年:04/10/07 11:54:21 ID:lGfjVV2v
小泉の戦争賛成の責任は?
126名無しさん@5周年:04/10/07 11:55:56 ID:WRD18tXY
>>124
それですら、事前にその認識をもっていたとは証明できない。理由が後付けの可能性もあるからね。
アフガン統治は失敗と認めたそうだが? イラクも主権委譲というなの放棄、撤退なのかねぇ。
127名無しさん@5周年:04/10/07 11:57:06 ID:knNnM7m7
ポチの法則;

中東やイラク等に関して親米ポチが予測すること言うことの
ちょうど逆の事態がなぜか実現します。
産経の古森だとか評論家の志方だとか岡崎久彦だとかのポチは開戦前
「イラク戦争したらフセインがいなくなって中東は安定。原油供給
も安定して原油価格はsageる。大量破壊兵器はすぐに見つかる。米軍は解放軍
として歓迎されるので占領は成功する。イラクの次はすぐ北朝鮮」と楽観論で
戦争を煽ってました。
一年後その予言はことごとくハズレ見事なまでに逆の結果になった。

おそるべしポチの法則。もはや超常現象
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/kova/1085662565/
128名無しさん@5周年:04/10/07 11:57:17 ID:AbaSd4cm
ブッシュはうまいというか相変わらず狡いのう。
あとは、ボルカー委員会が
選挙直前に発表するのかw
129名無しさん@5周年:04/10/07 11:58:17 ID:vNxQYUZe
>>125
問うべきだね。ステイツに騙されていたとの被害者面をさらすことも可能だが、アジアの領主を標榜するのであれば責任を取るべき。
というか、フセインの声明が全くない。ステイツがフセインを拘束する理由はなくなっただろうが。
選挙戦前に先物原油価格が高騰して、手もつけられず。オイル屋のブッシュはどんな顔してんだ?
130名無しさん@5周年:04/10/07 11:59:09 ID:qTxnhRVj
産経新聞・読売新聞・正論・諸君の責任ってどうなるの?
あそこ嘘つきまくって、いまだに現在進行形でほっかむり続けてるよね。
保守で泥舟に乗らなかったのは小林と西部だけか。
131名無しさん@5周年:04/10/07 12:00:09 ID:hCHluu8V
悪の枢軸、イラク・リビア・イラン・北朝鮮を叩いて何の問題が有るのかな。
今の世界にそいつらを叩き潰す義務を持つ者は居ないんだよ、1国でも叩いてくれた国
に感謝しこそすれ文句を言う筋合いはない。
4か国中、最も正当性が有り、攻撃し易いのはイラクだったしね。

4
132名無しさん@5周年:04/10/07 12:00:09 ID:IhbXRM57
これでアメリカが世界最大のテロ国家って事が確定したな。
テロ国家に負けるなニッポソ
133名無しさん@5周年:04/10/07 12:01:37 ID:TX//KjKu



北を叩いてくれ





         他 は い い か ら




134名無しさん@5周年:04/10/07 12:02:04 ID:KMKpJEza
まぁこの世界から独裁政権の国が一つ減ったという事で無問題。
135名無しさん@5周年:04/10/07 12:02:42 ID:knNnM7m7
国防長官、アルカイダとイラクの関連否定[10/06]

ワシントン(CNN) ラムズフェルド米国防長官は4日、国際テロ組織アルカイダとイラクの
旧フセイン政権につながりがあったとするこれまでの発言を訂正し、「証拠はない」と述べた。
またイラク戦争の大義名分だった大量破壊兵器についても、情報が「間違っていた」と認めた。
イラク戦争開始に向けてブッシュ政権が並べた理由のほとんどが、政権高官によって否定
されたことになる。

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1097025006/l50
136名無しさん@5周年:04/10/07 12:04:40 ID:hLsGzATZ
また我等が首相は、

「最終報告書が否定したからといって、絶対になかったと言い切れない」

とか言いそうだなw
137名無しさん@5周年:04/10/07 12:04:47 ID:KMKpJEza
>>135
その発言は撤回しただろたしか。
138名無しさん@5周年:04/10/07 12:06:23 ID:2vzC8SF3
石油が欲しくてやった。
今も反省してない。
今度はイランをやる。

by ぶっしゅ Jr
139名無しさん@5周年:04/10/07 12:06:24 ID:VmrmNcwn
>>125
当然、責任は問われる。
今でも小泉は報復・戦争を支持しているからね。
140名無しさん@5周年:04/10/07 12:07:51 ID:qjlgCNC0
まあ政権打倒のやり方が悪かったんだろうな。

CIA傘下の特殊部隊の奴に現地の反フセイン部族を教育し
彼らに政権打倒させるやり方が良かったかもしれない
141名無しさん@5周年:04/10/07 12:08:15 ID:YOTIQdiG
俺も当時イラク戦争反対してなんとか高官とかいうクソコテに
サヨク呼ばわりされたっけなぁ。あのクソコテどこいった?
142名無しさん@5周年:04/10/07 12:08:19 ID:vJCLU1VK
>>130
>保守で泥舟に乗らなかったのは小林と西部だけか。

その二人はすでに沈んでると思うが。
143名無しさん@5周年:04/10/07 12:08:20 ID:KMKpJEza
>>139
国益の為にアメリカ追従は仕方がなかったっていえばいいだけだろ。
どうせ野党は、中国、朝鮮のスパイばっかだし。
144名無しさん@5周年:04/10/07 12:12:36 ID:AbaSd4cm
>>143
「国益の為ならば、悪魔とでも手を結ぶ覚悟が要る。」

森本先生言ってたなぁ、なかなか難しいねぇ、外交は。

145名無しさん@5周年:04/10/07 12:14:01 ID:2vzC8SF3
ぶっしゅのポチになりたかったから派遣した。
今は郵政民営化で何のことか忘れた。
もうイラクのことはどうでもいいと思う・・・。

by じゅんいちろう

146名無しさん@5周年:04/10/07 12:16:38 ID:p0LGWVXw
小泉首相の想定答弁

「大量破壊兵器は有るが、それがどこにあるかなど、私に聞いてもわかる訳ないじゃないですか」
「大量破壊兵器の有無など、私の公約と同じで、たいした問題じゃない」
「本物のフセインはまだ発見されてないかもしれない。大量破壊兵器がこれからも発見されないとは誰にも言えない」
「火星人が100%存在しないとは言えない。大量破壊兵器も100%無いとは言えないでしょう」
「パウエルは正直だ。感動した。こういう人がいる国が日本の同盟国で本当に良かった」
「暑い中、大量破壊兵器を探し続けた米軍に、本当にご苦労様と言いたい。自衛隊もやるためには憲法改正が・・・」
「大量破壊兵器の有無などまだ問題にするんですかねー、自己責任で白黒つければ。他の人に迷惑かけないでほしい」
「大量破壊兵器有無の問題は、両国の国会で決着させてもらうよう指示しています」
147名無しさん@5周年:04/10/07 12:17:31 ID:/v54gorV
実際にイラクを草の根分けて探してみても大量破壊兵器が無かったんだから、かえって良かったじゃん。
めでたし、めでたし。



日本も第二のイラクにならないように気をつけなきゃね。
148名無しさん@5周年:04/10/07 12:19:10 ID:xRnWzZJ4
この報告書では「意思と能力はあった」とも書かれてるんだから、放置していた
ら何時かはたってただろ?
俺としちゃ、いつまでも古い話を蒸し返していないで、いま滅茶苦茶になりつつ
ある現状をどうすべきか?を論議すべきだろう。

少ない兵力で不十分な占領統治を行なった結果、テロリストが跋扈する土壌を生
んだラムズフェルドは更迭すべき。
149名無しさん@5周年:04/10/07 12:23:40 ID:p0LGWVXw
米国は、大量破壊兵器がないことがわかっていたから、安心して侵略したのではないか。
北朝鮮・イランが、自衛のために核兵器を持つ、と言っていることが妙に説得力をもつ。
150名無しさん@5周年:04/10/07 12:24:52 ID:KMKpJEza
>>148
不十分な統治っていってもテロリストはわざわざ越境して
イラクに来るからどうしようもないだろ。
これは周辺諸国の協力が必要だな。まぁ金利諸国に協力
求めているけど。
151名無しさん@5周年:04/10/07 12:26:06 ID:xoFA9JoW
>>148
> 俺としちゃ、いつまでも古い話を蒸し返していないで、いま滅茶苦茶になりつつ
> ある現状をどうすべきか?を論議すべきだろう。

キミがもし、自分の家族が強盗殺人で殺されたときに、犯人からそういわれて
賛成できるなら、それはそれで立派な心がけだと思うが・・・
152名無しさん@5周年:04/10/07 12:27:37 ID:ReGGNEF8
>>148
>俺としちゃ、いつまでも古い話を蒸し返していないで、いま滅茶苦茶になりつつ
>ある現状をどうすべきか?を論議すべきだろう。
日頃は、被害者の気持ちにもなってみろと、人権派を叩くウヨ厨が
こういうことをいけしゃあしゃあと言ってのけるのが笑える。
153名無しさん@5周年:04/10/07 12:28:08 ID:IhbXRM57
世界を混乱の渦に巻き込んで、テロの火種を作ったのはアメリカ。
ブッシュは日光猿軍団にでも入って、反省を学習しろよ。
154名無しさん@5周年:04/10/07 12:30:41 ID:9++ufi5F
>>151,152
そのウヨ厨ってのがやるほうに回ったから保険をかけてるンじゃない?
こないだ捕まったNPOとかさ
155名無しさん@5周年:04/10/07 12:30:48 ID:c3QDAD0z
戦争と強盗殺人を一緒にする奴が必ず一人はいるな。
156名無しさん@5周年:04/10/07 12:32:06 ID:KMKpJEza
>>151
いやどっちかというと、ヤクザの組長の家に出入りがあって
ヒットマンに狙われたというほうが正しいな。
まぁ襲われるべくして教われたみたいな。
お前らも北朝鮮にアメリカが適当な理由つけて軍事介入しても
反対する奴は少ないのと一緒だよ。
157名無しさん@5周年:04/10/07 12:33:19 ID:F+O6fxf2
>>103
昔、国連の査察がイラクに入った時、査察団の中にアメリカのCIAが数人入っていて査察とは関係ないところを調べていたのは有名な話。
イラクの重要施設の空爆をした時に査察団が調査していたところに寸分の狂い無くミサイルが当たったのは周知の事実なんだが・・・。
158名無しさん@5周年:04/10/07 12:36:46 ID:c3QDAD0z
>>153 タリ板ってまだあったっけ?
159小鼠謝罪マダ〜〜〜〜?:04/10/07 12:36:58 ID:K3CX82rM
[らいおんはーと 〜 小泉総理のメッセージ]
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2003/0320.html

● イラク問題に対する日本政府の方針
 小泉純一郎です。
しかし、大量破壊兵器、あるいは毒ガスなどの化学兵器、炭疽菌などの
生物兵器が独裁者やテロリストによって使われたら、何万人あるいは何十万人
という生命が脅かされます。フセイン政権がこれらの兵器を廃棄する意思がない
ことが明らかになった以上、これを放置するわけにはいきません。

● みんなが悩んだ(外交評論家、内閣官房参与 岡本行夫)
フセインが大量の毒ガスや細菌兵器を隠し持っている
ことはまず疑いないでしょう。

[編集後記](安倍晋三)
この独裁者のもとに、あの地下鉄サリン事件を7万2千回起こすことが出来る、
VXガスを置いておいては、世界はとても危険です。もし、それを廃棄したなら、
証拠は簡単に示せます。世界は12年待ったが、彼はやらなかった。
160名無しさん@5周年:04/10/07 12:37:36 ID:qjlgCNC0
よしとっととイラクから撤退して
北朝鮮討伐に備えろ!
161名無しさん@5周年:04/10/07 12:38:31 ID:DF2q9cQP
>>134
独裁政権ではあったが、フセインは多民族&イスラム教多宗派が入り乱れるイラクを
上手く統治していたし、周辺諸国よりもインフラ整備や教育に力を入れていた
それをアメリカが壊してしまったわけだが
162名無しさん@5周年:04/10/07 12:44:07 ID:IhbXRM57
自国の自称正義と思想を 他国に押し付けて 従わないと侵略。
同時に石油利権を強奪。
侵略理由もコロコロ変わり、その度に矛盾と馬鹿さ加減を指摘される。
都合のいい時、国連頼み。

ヽ(´ー`)ノ悪の主軸アメリカ
163名無しさん@5周年:04/10/07 12:44:08 ID:KMKpJEza
>>161
まぁ、フセインが弾圧、粛正していた連中までも解放してしまったからね。
そいつらが今になって増長してからな。おまけに反米の海外武装勢力
まで流れてきてしまったからな。
やはりイラクには民主政治は根付くかないのかね。
164名無しさん@5周年:04/10/07 12:47:39 ID:hCHluu8V
馬鹿が沢山沸いてきたので、イラク問題再整理

1、イラクは大量破壊兵器を保有し、実際に使用もした。
2、湾岸戦争停戦協定でフセイン政権は大量破壊兵器の完全廃棄及びその証明を
  約束した。
3、12年間にも渡る国連査察においても大量破壊兵器の廃棄は証明されなかった
  し、査察拒否、度重なる査察妨害を行った。
165名無しさん@5周年:04/10/07 12:48:32 ID:wGUquyH6
自衛隊がイラクに駐留する大義名分は失われた、とかどこかのフランケン顔が言いそう(w
166名無しさん@5周年:04/10/07 12:52:46 ID:p0LGWVXw
米国は、敵なしには存立できない人工国家。
東西冷戦が終わって、次がテロとの戦い。
最近、テロとの戦いは何十年も続く冷戦的構造を持つと、ネオコンが言い出しているが、
それこそが米国の狙いであり、国家存立の必要条件だ。
こんな国と、まともに付き合えると思うほうが馬鹿。
167名無しさん@5周年:04/10/07 12:56:51 ID:qTxnhRVj
>>156
何言ってるのかさっぱりわからないんだが・・・

>>164
大量破壊兵器がある!ってことが戦争の最大の根拠だったんでしょ?
過去使ったことがあるっていつの話?
実際、「現時点で」なかったことが大問題なのがまだわからないの?
168名無しさん@5周年:04/10/07 12:57:10 ID:IhbXRM57
>>164

で グレーの状態のイラクを
石油利権欲しさに「黒」と決め付け、証拠はあると偽って侵略しちゃったのがアメリカ

それを盲目支持したのが コネズミ率いる自民&平和の党公明('A`)
169名無しさん@5周年:04/10/07 12:57:29 ID:hCHluu8V
>>166
相対的概念が理解できないのか、単なるチャンコロの手先か
米以上にまともに付き合える国は
中国?
仏?
露?
北朝鮮w

日韓の拉致問題解決まで一切の北に対する援助を禁止した国は!
中国に対するEU武器輸出解禁に熱心な国は(イラク戦反対に熱心な国と同じ)
170名無しさん@5周年:04/10/07 12:58:17 ID:E3tg1aW7
目先の資源を食いつぶすダニですね。米は・・・・・
171名無しさん@5周年:04/10/07 13:00:44 ID:IhbXRM57
>>165

復興支援なんて言っても 所詮はマッチポンプ
侵略国家の犬が「助けにきました」なんて言ってもねーーーーー。
172名無しさん@5周年:04/10/07 13:03:02 ID:KMKpJEza
>>167
それがわからないならあんたは馬鹿か?
それとも北朝鮮に対する攻撃も反対する派なのか?

173名無しさん@5周年:04/10/07 13:03:49 ID:hCHluu8V
>>167
>大量破壊兵器がある!ってことが戦争の最大の根拠だったんでしょ?
湾岸戦争停戦協定違反というのが、法的根拠だよ。

>実際、「現時点で」なかったことが大問題なのがまだわからないの?
あるかないかを確認する為に占領したんだよ、攻撃根拠は上記で十分。

あんたなんかは、拉致問題も正日が認めるまでは、捏造だとか確たる証拠が無い
と言っていた口だろ。
174名無しさん@5周年:04/10/07 13:05:14 ID:KMKpJEza
>>171
侵略国家の犬のわりには、知事にも市民にも感謝されてる訳だが。
大抵、侵略国家の犬とかよくいう奴に限って中共の犬なんだけどな(w
175名無しさん@5周年:04/10/07 13:09:15 ID:IhbXRM57
アメ犬は、イラク侵略の言い訳に北朝鮮や中国の話を持ち込んでくる('A`)
味噌も糞も一緒に喰うタイプですね。
1つ1つ問題解決しないと、前には進まないよー。
176名無しさん@5周年:04/10/07 13:12:01 ID:H2DeZrdO
珍米セミナーかなんかでそういう話を吹き込まれてるんじゃないの?

どいつもこいつも判で押したように同じことを言うからね。
177名無しさん@5周年:04/10/07 13:13:18 ID:p0LGWVXw
>>169
相対的概念が理解できないのか、単なるチャンコロの手先か(そのままお返し)
まともにつきあうな。いいかげんに付き合えと言ってるんだ。
178名無しさん@5周年:04/10/07 13:14:07 ID:IhbXRM57
>>174
「自衛隊は期待外れ」 米紙、サマワ市民の声掲載
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041006-00000180-kyodo-int
 【ニューヨーク6日共同】6日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、イ
ラク南部サマワに展開する自衛隊の活動について、地元ムサンナ州の当局者や市民の
「自衛隊の活動内容は期待外れ」との声を引用した記事を掲載した。

 「発砲なしに駐留する日本部隊」と題した記事は、自衛隊車両は他国部隊の車両に
比べ、泥の付着やへこみもなく、東京のカーショールームから出てきたばかりのよう
だと冒頭で紹介。

 一般市民の「日本が来ると聞き楽園への扉が開いたと思ったのに、自衛隊がやった
ことは、イラクの業者でもできることだった」との不満や、州政府当局者の「満足し
ていない。今の状況にはこれ以上耐えられない」との声を載せ、日本への失望感が敵
意に変わり得ると分析している。(共同通信) - 10月6日20時6分更新

イラク国民全員が感謝してる訳ではないだろ?
喜んでる人もいるだろうけど、親・子供・友人を殺され悲しんでる人もいるだろうに。
おまいは親・子供・友人を殺されても、しょぼい食料や水をもらったら感謝するのか?
179名無しさん@5周年:04/10/07 13:15:22 ID:hCHluu8V
>>175
国際問題は絡み合ったと言う事が判らんのかね。
イラク攻撃も悪の枢軸(リビア、イラン、北朝鮮)にたいする対策の一環。
今の日本(アジアも)では米との関係が疎遠化すれば、朝貢国化してしまうのは
明らか、小泉・ブッシュ登場以前の状態を思い出せば判るだろ。
チャンコロの手先はそれが狙いだろうがね。
180名無しさん@5周年:04/10/07 13:15:50 ID:KMKpJEza
>>175
アホか、政府のイラク侵略支持の裏に中国、北朝鮮問題が
関わってるからだろ。
そういうお前らは何か解決したのか?政府批判ばかりじゃん
181名無しさん@5周年:04/10/07 13:15:51 ID:G+C0YiJU
大量破壊兵器はブッシュ政権だったとしか言いようがないな
182名無しさん@5周年:04/10/07 13:16:11 ID:qw8AA1Fh
これでフセインさんの無実が証明されましたね
あとは米英による侵攻前の政治世界をイラクに復活させるだけですね
183名無しさん@5周年:04/10/07 13:17:19 ID:TnsOTQ/Y
>>178
古い記事かと思ったら10/6かよ
数ヶ月前にも似たようなのがあったけど、直後に否定してた。
184名無しさん@5周年:04/10/07 13:17:42 ID:xRnWzZJ4
>>178
> 「発砲なしに駐留する日本部隊」

むしろ賞賛すべき事じゃないか?
185名無しさん@5周年:04/10/07 13:18:16 ID:H2DeZrdO
>>180
そういう物言いを良く見るんだけどさ。

君は何か解決したの?政府擁護ばかりじゃんw
186木石木直ファン:04/10/07 13:18:44 ID:Ic8Pia86

確かにブツは出てこなかったけど、単純に
「フセインを追放し、ヤツの悪行から国民の人権を守った」
ということは結構大事じゃないか?

187名無しさん@5周年:04/10/07 13:20:53 ID:G+C0YiJU
>>186
米軍がイラクに来てからのほうが悲惨だろ
188名無しさん@5周年:04/10/07 13:20:59 ID:ReGGNEF8
結局、意欲だけでWMDを開発する能力すらなかったんだなぁ・・
それじゃ、廃棄のしようがない
189名無しさん@5周年:04/10/07 13:21:19 ID:IhbXRM57
>>180
同盟国なら、いい事はいい、間違いは間違いと指摘するべきだろ。
イラク侵略を支持しないと、日本は同盟国から外されるのか?

>そういうお前らは何か解決したのか?

 いちサラリーマンに何を求めてるの?
 世界の諸問題に君自身が立ち向かい解決したといいたいのか?w

>政府批判ばかりじゃん

 間違いは間違い、正しい事は正しいと指摘するよ。
 盲目支持じゃないし。
190名無しさん@5周年:04/10/07 13:22:13 ID:5LFnaxET
噂の911 In Plane Siteだけど
このビデオを見た米兵がショックを受けて兵隊を辞めるとか、
米兵の間でダビングが繰り返されていて、国防総省内の兵隊の間では
密かに話題になっているらしいが、もう兵士の士気は低下しまくりだろうな
そろそろクーデターでも起きるかな

911 In Plane Site
http://www.policestate21.com/
911 In Plane Site 日本語公式
http://www.wa3w.com/911/index.html
191名無しさん@5周年:04/10/07 13:22:16 ID:H6N+gSrC
tp://ime.st/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041006-00000180-kyodo-int
192名無しさん@5周年:04/10/07 13:22:25 ID:KMKpJEza
>>178
当たり前じゃん自衛隊はサマワしかいないんだし。
イラク国民全員に感謝されろって言うほうが無理があるw
それに自衛隊のいるサマワじゃ毎日、誰か殺されてるのか?

大体、誰が言ったのかも怪しいニュースも貼られてもね
こっちも一応ソースを貼るか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041005-00000017-maip-pol
ムサンナ州知事と会談。
アラウィ首相も評価
http://www2.asahi.com/special/jieitai/TKY200409210125.html
ムサンナ州知事も評価
http://www.sankei.co.jp/news/040824/kok026.htm
サマワの子供たちの支持
http://www2.asahi.com/special/jieitai/JJT200406130001.html
ムサンナ州知事が自衛隊に謝罪
http://www2.asahi.com/special/jieitai/TKY200408260382.html
サマワの民衆に受け入れられてる自衛隊
http://www.mainichi-msn.co.jp/column/kishanome/archive/news/2004/08/20040817ddm004070046000c.html
サマワの民衆の支持85%も受けている自衛隊
http://www.komei.or.jp/blog/hitokoto/archives/000028.html
193名無しさん@5周年:04/10/07 13:26:19 ID:IhbXRM57
>>183
で?
喜んでる人ばかりじゃないだろって言ってるんだけど。
アメリカの制圧してる場所では、賞賛の言葉が意図的に出るっしょ。

ついでに否定の証拠は?
194名無しさん@5周年:04/10/07 13:28:40 ID:KMKpJEza
>>189
>同盟国なら、いい事はいい、間違いは間違いと指摘するべきだろ。
>イラク侵略を支持しないと、日本は同盟国から外されるのか?
派遣しなかったからって同盟国からは外される訳ないじゃん。
ただ、湾岸戦争のときのように金を出しても評価されなかっただけ。
たとえ、それが間違っていたとしても独自の海外の情報を集めれる
諜報機関も何もない日本はアメリカの情報を渡されたらそれを信じるしかない。
だからあとから親米ポチだといっても何も始まらない。

>いちサラリーマンに何を求めてるの?
>世界の諸問題に君自身が立ち向かい解決したといいたいのか?w
解決しないととかご大層な事をいったから売り言葉に買い言葉になっただけだよw
195名無しさん@5周年:04/10/07 13:29:34 ID:vNxQYUZe
これで判ったことは、アメリカは理由がなくても戦争を吹っかけるということだな。
196名無しさん@5周年:04/10/07 13:30:40 ID:luF8oW3e
>164

またポチ厨が恥知らずにコピペってるなぁ。面倒だけど一応書いとくか。

>1、イラクは大量破壊兵器を保有し、実際に使用もした。

 使用についての実績はあるが、保有については確定はない。
イラン・イラク戦争で使用されたのは種類が多すぎることからも
アメリカの実践試験として持ち込まれて使われたという見方もある。

>2、湾岸戦争停戦協定でフセイン政権は大量破壊兵器の完全廃棄及びその証明を
>  約束した。

 約束は忠実に履行されていたが、アメリカが査察協定を破って員数外の
スパイを送り込もうとしたのが叩き出されただけ。その時でさえも協定
人数までは査察に残っている。
 査察拒否については、当時のクリントン政権の指示により一方的に引き上げたもの。
イラク側は拒否した事実はない。
 
>3、12年間にも渡る国連査察においても大量破壊兵器の廃棄は証明されなかった
>  し、査察拒否、度重なる査察妨害を行った。

 拒否・妨害云々のプロパガンダに対しては繰り返しになるから略。
 手順に従って12年も査察して出てこない*から*隠しているという論理は、
魔女裁判で手足を縛って水の中に突き落とし、溺れ死んだら無罪、生きていたら
魔女だから処刑というのと同じ類の悪魔の論理であり、そもそも実践不可能。

197名無しさん@5周年:04/10/07 13:30:54 ID:qw8AA1Fh
>>178
良い評価もあれば悪い評価もある。それが民主主義だろ?
だいたい100%の国民の支持率で事を遂行するなんてものは無理
それが出来るのは独裁政権だけ。なんて小市民な意見を書いてみる。
198名無しさん@5周年:04/10/07 13:31:33 ID:0eUMWWu/
そういえばメソポタミア文明の宝物は戻ってきてるの?
199名無しさん@5周年:04/10/07 13:32:01 ID:IhbXRM57
>>192
アメリカの制圧してる場所では、賞賛の言葉が意図的に出るっしょ。
さんざん情報操作してる状況で、鵜呑みに出来る訳無い。

おまいは親・子供・友人を殺されても、しょぼい食料や水をもらったら感謝するのか?(2度目)
200名無しさん@5周年:04/10/07 13:32:35 ID:H2DeZrdO
あざやかに200ゲット
201名無しさん@5周年:04/10/07 13:33:26 ID:FH3yFtaT
>>196
クルド人に対する毒ガス使用というジェノサイドについて世界中のマスコミが取り上げて
いたけど、アレは嘘なのか?? 
202名無しさん@5周年:04/10/07 13:35:02 ID:u2yYlgFk
ブッシュの植民地で生きるより、レジスタンスを貫くほうがいいよな。普通は。
203名無しさん@5周年:04/10/07 13:35:45 ID:luF8oW3e
>>201
あれで使用された量は、ラムちゃんあたりが言ってた「数は百トンに上る
Vxガス」には程遠い量。たぶんイラ・イラ戦争の残り分だろうね。あれで
持ち込まれた分は使い切ったと見たほうが自然。

204名無しさん@5周年:04/10/07 13:36:11 ID:KMKpJEza
>>199
本当馬鹿だね・・・・サマワは米軍は制圧してないぞ。
オランダ軍が治安維持にあたってるだけ。あと自衛隊が復興支援をしてる。
しかも市民をどうやって情報操作するんだよ・・金でも握らせるのか?w
第一、親殺した相手からしょぼい食料をもらえるのかって自衛隊は誰も
殺してないから関係ないだろ。お前たとえは意味不明だぞ。
しかも自衛隊が供給してるのは主も飲料水だし。もう少し勉強したほうがいいぞw
205名無しさん@5周年:04/10/07 13:39:20 ID:IhbXRM57
>>194
>たとえ、それが間違っていたとしても独自の海外の情報を集めれる
>諜報機関も何もない日本はアメリカの情報を渡されたらそれを信じるしかない。
>だからあとから親米ポチだといっても何も始まらない。

 だからと言って、アメリカを盲目支持も問題だと思うけど。
 当初の開戦理由が間違いだと分った今、アメリカに対して、イラクに対して、日本国民に対して何をすべきだと思う?
206名無しさん@5周年:04/10/07 13:39:29 ID:G+C0YiJU
>>194
アメリカの情報は信じるしかないって、
あんな胡散臭い物言いを信じられる神経がわからん
207名無しさん@5周年:04/10/07 13:41:07 ID:FH3yFtaT
>>203
つまり、国連監視下に置かれていない生物化学兵器なんじゃねーの??
諸事情からクルド人ジェノサイドは放置されているけど、これが一番問題なんだよな・・・
208名無しさん@5周年:04/10/07 13:42:05 ID:knNnM7m7
小泉のコメントは?
209名無しさん@5周年:04/10/07 13:42:11 ID:0Xis8+Xz
イラク攻撃は、インデアン虐殺の続きだろう。
アメリカの外から見る視点のない、いなかの共和党
支持者にはわからんだろうが。
210名無しさん@5周年:04/10/07 13:43:09 ID:H2DeZrdO
>>204
中傷が増えてきたね。何かあせっているのですか?
211名無しさん@5周年:04/10/07 13:44:05 ID:nB/qcslh
イラク=無いけど石油があるので言いがかりをつけて倒す
北朝鮮=犯罪国家だけど、核持っているけど、他に何も持ってないのでスルー
日本=色々な物を持っているので、躍進しないように手駒にそてうあり
212名無しさん@5周年:04/10/07 13:44:16 ID:luF8oW3e
>207
今現在で国連監視下にない生物化学兵器つったら、アメリカにあるものが
最大だろうな。開発・製造能力、保有種類・量、運用能力と実績、
いずれも他の追随を許さん断トツ1位。

213名無しさん@5周年:04/10/07 13:46:22 ID:IhbXRM57
>>204
自衛隊=アメリカの雑兵。
自衛隊が殺して無くても、アメリカ支持の属国から来たんだから一緒。
もう少し広い視野を持とうね。
214名無しさん@5周年:04/10/07 13:46:32 ID:KMKpJEza
>>205

>だからと言って、アメリカを盲目支持も問題だと思うけど。
>当初の開戦理由が間違いだと分った今、アメリカに対して、
>イラクに対して、日本国民に対して何をすべきだと思う?
意味不明だからちゃんと書けよこれじゃ、誰が何をすべきなのかわからん。

たとえ政府のことを指してるのかもしれんが、小泉政権は別に
何もする必要は無いと思うよ。
日本が支持しなくともイラク戦争は回避できなかっただろうし。
これは外交上仕方なかったとでも言えばすむ。
それに自衛隊が参戦してイラク人を殺してる訳でもないし
むしろ援助してるしな。
215名無しさん@5周年:04/10/07 13:46:52 ID:/v54gorV
>>205
「イラク攻撃は間違っていましたので、
 フセインさんとバース党に復活してもらい、再統治をお願いします」
とか?
216名無しさん@5周年:04/10/07 13:47:29 ID:knNnM7m7
湾岸戦争で「イラクの蛮行」の象徴とされた「油まみれの水鳥」は
実際にはヤラセ映像だった。
また「イラク兵が病院で残虐な行為をした」と証言した「難民の少女」は
そもそも当時はクウェートにすらいなかったクウェート外交官の娘だった。

今度もイラクがニジェールからウランを購入したという証拠書類は捏造だったし
45分以内にBC兵器で攻撃可能な能力があるというのも全くの嘘情報だった。
イラクがアルカイダと関連あったという発表も後に諜報機関自体が否定。
米の炭疽菌テロ事件は調べたらイラクではなくむしろ米軍関係者の内部犯行の可能性が高まった。
「生物兵器の移動実験室発見」とされたものは実際には何の関係もない水素製造機。
囚われていた女性米兵をイラク兵から戦闘の上、救出したという「美談」も嘘だらけだった。
ポーランド軍がフランス製のミサイルをイラクで発見したという発表も全くの誤報
217名無しさん@5周年:04/10/07 13:48:51 ID:0Xis8+Xz
黒幕であるチェイーを天皇にあわせた人物たち、
それが日本の中でも、イラク攻撃を計画・推進してきた
人間に違いない。
218名無しさん@5周年:04/10/07 13:49:10 ID:KMKpJEza
>>213
>自衛隊=アメリカの雑兵。
無茶苦茶な理論だなw
それなら、スペインもタイもフィリピンも
イラクに派兵した国はみんなアメリカの
雑兵になるなw
219名無しさん@5周年:04/10/07 13:50:00 ID:FH3yFtaT
>>212
そりゃそうだ。常任理事国の生物化学兵器なんて誰もシラネーだろな。
クルド人ノジェノサイドだってイラン・トルコ・イラクの情報機関からの提供という
数カ国が絡んでいるからな。w
表で対立していても、裏で利害が一致すれば共闘するんだし・・・・

だから、この近くの周辺国が生物化学兵器を所有していないという証明は不可能じゃねーの?
だから黙って国連査察団を受け入れればよかったのに
220名無しさん@5周年:04/10/07 13:50:37 ID:/v54gorV
>>213
>自衛隊=アメリカの雑兵。

良くこんなことが平気で言えるね。
221名無しさん@5周年:04/10/07 13:51:18 ID:wGUquyH6
>>213
まるっきり現地の過激派と同じ見解にみえますね。ワロタ
222名無しさん@5周年:04/10/07 13:51:25 ID:0Xis8+Xz
>>217
> 黒幕であるチェイーを天皇にあわせた人物

天皇を利用して日本に協力させる、それは
なにも戦後直後だけのことではない。

それに協力してきた日本人がいる。
223名無しさん@5周年:04/10/07 13:52:57 ID:KMKpJEza
>>221
まぁ、ある種の思想の連中にはそう思えるんじゃないの?
224名無しさん@5周年:04/10/07 13:54:22 ID:H2DeZrdO
>>220
属国の兵だろ?雑兵じゃないの?
225名無しさん@5周年:04/10/07 13:54:50 ID:IhbXRM57
>>214
>小泉政権は別に何もする必要は無いと思うよ。
>日本が支持しなくともイラク戦争は回避できなかっただろうし。
>これは外交上仕方なかったとでも言えばすむ。

無責任政権って事ですね。
侵略戦争支持したんだから、国民に対しても対外的にも、間違いは間違いとして謝罪するべきっしょ。
226名無しさん@5周年:04/10/07 13:55:45 ID:2dJrfkMI
(日本の)外務省は、大量破壊兵器の存在そのものよりも「国連安全保障理事会の決議にイラクが違反を繰り返したことが攻撃支持の最大の理由」と説明する。
227ワロタ:04/10/07 13:56:05 ID:knNnM7m7
主要閣僚経歴
ブッシュ大統領     石油企業アルプスト・エネルギー創設、石油企業ハーケン重役
チェイニー副大統領   石油企業ハリバートン会長兼最高経営責任者、国防長官(湾岸戦争時)
(チェイニー夫人)   軍需企業ロッキード・マーチン重役
ラムズフェルド国防長官 ロッキード・マーチンのシンクタンク・ランド゛コーポ゜レーション理事長*、国防長官(フォード゛政権時)
パウエル国務長官    統合参謀本部議長(湾岸戦争時)
アーミテージ国務副長官 軍人出身/国防次官補(レーガン政権時)
エバンズ商務長官    石油企業トム・ブラウン社長
ライス国家安全保障担当補佐官  石油企業シェブロン重役
イングランド海軍長官  軍需企業ゼネラル・ダイナミクス副社長
ロッシュ空軍長官    軍需企業ノースロップ・グラマン副社長
ホワイト陸軍長官    退役軍人/エンロン・エネルギー・サービス副会長
228薄錆浅葱 ◆SnXXX.ex2. :04/10/07 13:58:07 ID:VfSooFi/
結局アメリカのやったことは侵略戦争ってことだな。
229名無しさん@5周年:04/10/07 14:00:54 ID:knNnM7m7
つうかすでに開戦前からこういう指摘があった訳だが・・


イラク核疑惑の「証拠」は米英の捏造。国連査察団が報告
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1047185149/l50
230名無しさん@5周年:04/10/07 14:00:57 ID:KMKpJEza
>>225
別に謝罪する必要はないよ。だって外交上でそうなっただけだし。
そしたらすべての派兵賛成国の代表は謝罪しなきゃならない。
第一、謝罪が必要とするならブッシュに求めるべきじゃないの?
231名無しさん@5周年:04/10/07 14:02:20 ID:/v54gorV
別にイラク攻撃は支持も反対もしてないが、反対の人は何がそんなに許せないのかね。
232名無しさん@5周年:04/10/07 14:02:33 ID:wmBSXquf
アメリカさん
DQN王制のサウジをどうしますか?
233名無しさん@5周年:04/10/07 14:02:35 ID:IhbXRM57
アメリカの雑兵以外に何に見えるんだろ?
アメリカが望み、言いなりになって派遣した兵っしょ。
234名無しさん@5周年:04/10/07 14:03:59 ID:KMKpJEza
>>233
だから、その理論ならアメリカ以外の派兵した国の兵士は
みなアメリカの雑兵になるちゅうねんw
235名無しさん@5周年:04/10/07 14:04:19 ID:2dJrfkMI
>>231
俺自身は政府のイラク戦争支持路線を支持しつつもイラク戦争そのものには反対。
「勘違い」でイラク一般市民がかなり殺されたわけだからな。
236名無しさん@5周年:04/10/07 14:04:20 ID:ReGGNEF8
査察にしても、開戦前にイラクの副大統領がアメリカだけじゃなくて、
日本が独自に代表をイラクに派遣し、現状を見てから公平に判断してほしい
つってるぐらいで、査察担当官の一人だったエケウス氏もアメリカの介入と圧力
政治的引き回しを強く批判してる。

「査察に非協力的だった」ってのも、どこまで本当なんだか
怪しいもんだなあ。
237名無しさん@5周年:04/10/07 14:04:21 ID:0Xis8+Xz
>>222
>>> 黒幕であるチェイーを天皇にあわせた人物
>>天皇を利用して日本に協力させる、それは
なにも戦後直後だけのことではない。

だから天皇は日本の象徴であり続ければならない、
アメリカにとって。
238名無しさん@5周年:04/10/07 14:05:04 ID:luF8oW3e
>226
そうか! なら、日本政府はイラクなんか及びもつかないくらい国連決議違反を
繰り返しているイスラエルを攻撃するパレスチナを猛烈に支持する必要しないと
整合性が取れなくなりますね。わくわく。
239名無しさん@5周年:04/10/07 14:05:51 ID:5LFnaxET
( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

米政府がイラク復興用に拠出した184億ドル(約2兆468億円)の内、
今年6月22日までにイラク現地で使われた金額はその僅か2%の
3億6,600万ドル(約407億円)。しかも拠出された資金の大部分は
暫定占領当局(CPA)の維持費用であり、「イラク復興資金」の設立目的で
あるはずの建設、医療、公衆衛生、水道設備のためには1ドルも使われていない。

暫定政府当局に渡ったイラク石油売り上げ金(約200億ドル)の大半は紛失し、
CPA関係者達は27件の不正会計容疑で調査されることになったのである。
(8月までの調査で、少なくともイラク石油売り上げ金のうち、19億ドルは、
ハリバートン、ハリスコーポレーション(フロリダ企業)に渡ったことが判明している。)

http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/09/post_9.html
240名無しさん@5周年:04/10/07 14:06:12 ID:/v54gorV
>>233
政権を批判したいがために自国まで平気で侮辱できる神経が分からん。
241名無しさん@5周年:04/10/07 14:06:12 ID:E1YH4gia
>>216
だからといってイラクがクウェートに侵攻し、
市街地でドンパチやって多数の死傷者出した事や、
それ以前にも軍事力で恫喝して150億ドル毟り取った事や、
アメリカが参戦すると他のアラブ諸国に、十字軍との戦いだつって協力呼びかけて、
何の関係も無いイスラエルにいきなりスカッドミサイルを打ち込み始め、
戦後は経済制裁をかけらたと嘯きながら、子供の為の医療支援輸出で儲けた金を、
飢えや病で苦しむ子供には一切使わずに、湾岸で損耗した戦車の補充に当て、
講和の条件として国連決議で決められた、IAEAの査察弾を国外へ追放。
これ以外にもイランとの戦いの後で、クルド人自治区に毒ガスを撒き散らしたり、
シーア派教徒を反乱の名目で虐殺したり、自分に逆らった奴をライオンの檻に放り込んだ、
事実は一切消えませんけどね。ここまでやったら、侵攻されても文句言えないだろ。

あと、最後までクウェートを守ろうとして近衛兵達と運命をともにされた、ファハド殿下のご冥福を祈っておくか。
どっかの大統領という名のの独裁者は、穴倉で震えながら撃たないでくれつったんだっけ。えらい違いだな。
242名無しさん@5周年:04/10/07 14:07:32 ID:msdaT963
>>239
アメリカの戦争の化けの皮をはいだらこんな感じだねw
243名無しさん@5周年:04/10/07 14:08:39 ID:luF8oW3e
>241
>何の関係も無いイスラエルにいきなりスカッドミサイルを打ち込み始め、

イスラエルは無関係どころか、めちゃくちゃ黒幕じゃないのか?
244名無しさん@5周年:04/10/07 14:08:46 ID:KMKpJEza
大体、親米ポチだと日本政府に馬鹿にするなら嫌なら
憲法改正、自衛隊を国軍化、核武装容認、スパイ防止法の成立、諜報機関の設立
を黙って見届けて日本を普通の国にしてやれよ。
サヨや反米は追従も反対するくせに上のようなことも反対するからなw
245名無しさん@5周年:04/10/07 14:09:05 ID:2dJrfkMI
そろそろ米英協調路線そのものが「泥舟」になってきたわなあ。
かといって、中国はキチガイ国家だし、まともなEUは地理的に遠い。
日本は愛国心教育復活させて再軍備して鎖国しかねえ。
246名無しさん@5周年:04/10/07 14:09:16 ID:IhbXRM57
>>234
他国も日本並みの属国?
ここまでポチ国は無いっしょw

どこかの国は撤退&アメリカ批難&謝罪してなかったっけ?
247名無しさん@5周年:04/10/07 14:10:28 ID:FH3yFtaT
>>236
おいおい、日本だってIAEAから最大注意国として原子力査察を毎年受けているんだよ・・・
無論シナ・、チョンの手先もいるだろうし・・・でも普通に査察を受けていれば問題を
でっち上げる事は不可能だもん。 査察を拒否しなければ無問題。拒否したと報告されたら
「拒否はしていない」と答え無いと疑われるからね
248名無しさん@5周年:04/10/07 14:10:39 ID:H2DeZrdO
>>240
イラク戦争前は相手にサヨクか在日のレッテルを貼って、議論に勝ったつもりになれたんだろうけどねえ。

流れは変わりましたよ、残念ながら。
今はサヨク≒珍米だってことが顕になっちゃったからねえ。

なんだか元気がないですよね、最近。
249名無しさん@5周年:04/10/07 14:10:58 ID:E1YH4gia
>>243
湾岸戦争の黒幕がイスラエル!?
初耳だぞ。誰の珍説だ?コヴァか?

コヴァぐらいしかいないか。(w
250名無しさん@5周年:04/10/07 14:11:44 ID:KMKpJEza
>>246
そしたら、イタリア、オーストラリア、イギリス、オランダ、ポーランド
スペインの欧州各国の首脳はそろって謝罪しないとな。
だって軍事作戦に参加したんだから。
しかも米追従国家になざるにおえない理由すらわからないとはお粗末だね。
251名無しさん@5周年:04/10/07 14:12:02 ID:IhbXRM57
>>240
>政権を批判したいがために自国まで平気で侮辱できる神経が分からん。

そう言った国にした政権を批難することが間違いか?

俺には盲信の神経がわからん。

252名無しさん@5周年:04/10/07 14:13:04 ID:2dJrfkMI
>>246
こういうザコを見飽きた。
で、情勢を良い方向に打開するための代替案は?行動を開始するときは?
日和見してないで官邸や大臣やってる政治家の事務所にメールの一つでも送ってみろや。
豚。
253名無しさん@5周年:04/10/07 14:13:33 ID:knNnM7m7
大義名分なき単なる侵略戦争でしたね
254名無しさん@5周年:04/10/07 14:14:03 ID:KMKpJEza
>>251
とりあえずお前のは批判にもなってない、ただの中傷。
そんなこと自衛隊員の前で言ってみろよ。
255名無しさん@5周年:04/10/07 14:14:13 ID:/USC45i9
ないってだいたいわかってたことだろ
あの頃のアメリカはどうみても盲目的で狂ってた
256名無しさん@5周年:04/10/07 14:14:55 ID:IhbXRM57
>>250
間違いは間違いと認めてるのが筋だろ?
アメリカの属国に満足してるおまいがお粗末ですがw
257名無しさん@5周年:04/10/07 14:15:17 ID:H2DeZrdO
>>249
あらら・・・。なんだか知らんが、スイッチ入っちゃったか

>>254
君、「従軍慰安婦はなかった!とソウルの真ん中で叫んでみろ!」って意見についてどう思う?

全く サヨク≒珍米 だな。わざとやってるのか?
258名無しさん@5周年:04/10/07 14:15:23 ID:0Xis8+Xz
国際刑事裁判所を推進すること、
これしかアメリカ以外の国のできる
ことはない。

反アメリカではなく、もっとましな秩序
のためだ。警察行動があるなら裁判行動も
あるべきだ。
259名無しさん@5周年:04/10/07 14:16:26 ID:E1YH4gia
>>246
>ここまでポチ国は無いっしょw
英と東欧諸国の政府は日本以上にアメリカ追従だったが。
日本つーか小泉が何回、大陸ヨーロッパとの橋渡ししたと思ってる?

>>256
民主主義>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>フセイン
この理論だけでも、戦争やった価値あったかもね。
260名無しさん@5周年:04/10/07 14:16:53 ID:KMKpJEza
>>256
間違いを求めるならアメリカ言えば?
日本政府はただアメリカの言う事を従っただけだし。
それに属国になりたくなかったら>>244が必要だから。
261名無しさん@5周年:04/10/07 14:16:58 ID:/v54gorV
>>251
読解力の低い人だな。

誰が政権を非難することが間違いだと言った?
政権を批判するためなら母国を貶めるようなことがよく出来るもんだってことだよ。
おまけにどこから盲信なんて言葉が出てくるのやら。
262名無しさん@5周年:04/10/07 14:17:21 ID:ac5rrXVj
イラクは核ミサイルでサラ地にするべき
263名無しさん@5周年:04/10/07 14:18:05 ID:nB/qcslh
「アメリカにそそのかされた、援助金を全て返す事を要求する」

と、言えたらいいのにね・・・
264名無しさん@5周年:04/10/07 14:19:02 ID:/v54gorV
>>257
イラク攻撃にはどうして反対なのか聞きたい。
265名無しさん@5周年:04/10/07 14:19:23 ID:IhbXRM57
>>252
雑魚が粋がるなw
犬は犬らしく黙って尻尾振ってなよ。
266名無しさん@5周年:04/10/07 14:19:41 ID:XERU8ACk
ゴアが当選してたらマジでどうなってたんだろう
267名無しさん@5周年:04/10/07 14:19:57 ID:KMKpJEza
>>257
>君、「従軍慰安婦はなかった!とソウルの真ん中で叫んでみろ!」って
意見についてどう思う?
別に言いたかったら言えばいいのでは?

奴の場合は、「自衛隊=アメリカの雑兵」とまで言い切ったからな。
これは自衛官に対する侮辱だろ。日本ために働いてるのに。
そう思うならお前が災害にあっても自衛隊員にあっても助けを求めるなよと。
268名無しさん@5周年:04/10/07 14:20:19 ID:0Xis8+Xz
>>260
>> 日本政府はただアメリカの言う事を従っただけだし

そうは思わないな。>>217 あたりがにおう。
269名無しさん@5周年:04/10/07 14:20:35 ID:uyOzjwDI
>>261
人間は自分の知性を上回る思考を理解する事も表現する事もできない。
>>251は物事を理解する事を可能にするほどの知性を備えておらず、盲信しかできない哀れな人だ。
そんなに責めてやるな。
270名無しさん@5周年:04/10/07 14:22:18 ID:wGUquyH6
>.252
無理(w
>>265で馬脚をあらわすID:IhbXRM57

事実上の属国だがなんだかしらんが、自分の国をボチ呼ばわりする奴の
神経がわからんよ。
271名無しさん@5周年:04/10/07 14:22:24 ID:i44UzxXz
>>265
真っ赤になって反論してる姿が目に浮かぶよ(笑)
雑魚?お前ほど落ちぶれてはいないw 低学歴か?
272名無しさん@5周年:04/10/07 14:22:25 ID:/v54gorV
>>265
あのー、あなたも犬の一匹なんですけど。

君が言うところの「アメリカの雑兵たる自衛隊」と
アメリカのトラの威を借ることで、君の平穏な日常が保たれているという現実についてどうお考えですか?
273名無しさん@5周年:04/10/07 14:22:25 ID:IhbXRM57
>>261

「属国」が侮辱?
現実じゃん。
274名無しさん@5周年:04/10/07 14:23:12 ID:E1YH4gia
>>257
イスラエルが湾岸戦争起したソースきぼん。
黒幕って事はそういうことだろ。
275名無しさん@5周年:04/10/07 14:24:11 ID:KMKpJEza
>>268
そんな確証もないことを考えてどうする。
陰謀論は考えたらキリがない。
日本政府はアメリカと日米協調姿勢を
維持するにはアメリカを支持するほうが
得策と考えたんだよ。北朝鮮問題もあるしな。
276名無しさん@5周年:04/10/07 14:24:33 ID:yg5tJ6qc
>>266
アラファトが暗殺されてるんじゃない?
たぶんイスラエルで戦争。
277名無しさん@5周年:04/10/07 14:24:42 ID:i44UzxXz
>>273
で、現実肯定しか出来ずに思考停止したまま発言するのは恥ずかしいから止めたほうがいいよ。
大した大学出てない人だなと思ってしまうから。知性は文体に出る。
278名無しさん@5周年:04/10/07 14:24:48 ID:knNnM7m7
「米によるイラク戦争は非合法」アナン国連事務総長が指摘

http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/3661134.stm
279名無しさん@5周年:04/10/07 14:25:29 ID:H2DeZrdO
>>264
中東を不安定化させるから。
日本がテロに狙われるから。
石油が値上がりするから。

>>267
つまり君とサヨクの程度は大して変わらんわけだ。

同じ論法を得意気に使いまわしているんだからねえw
280名無しさん@5周年:04/10/07 14:26:08 ID:IhbXRM57
>>271
>真っ赤になって反論してる姿が目に浮かぶよ(笑)
>雑魚?お前ほど落ちぶれてはいないw 低学歴か?

池沼の名セリフだな(w
もうちっと進化しろよ
281名無しさん@5周年:04/10/07 14:26:27 ID:KMKpJEza
もういいじゃんIhbXRM57はもし海、山で遭難しても
地震が起きて災害に巻き込まれてもアメリカの手先の
自衛官には助けてもらいたくないんだろうから。ほっとけばいいのよ。
どうせ、ひとりで死ぬだろうし。
282名無しさん@5周年:04/10/07 14:28:22 ID:knNnM7m7
核をもっていなかったイラク・・・・米にいちゃもんつけられ戦争ふっかけられる


核をもっている北朝鮮・・・・・米は手を出さない
283名無しさん@5周年:04/10/07 14:28:27 ID:yg5tJ6qc
>>281
陸自は普段昼寝して給料貰ってるんでしょ?
海自のほうが海の警備としての重要度を増している。
284名無しさん@5周年:04/10/07 14:29:02 ID:IhbXRM57
>>281
馬鹿か?
税金払ってる以上、使える物は何でも使うよ。
285名無しさん@5周年:04/10/07 14:29:49 ID:H2DeZrdO
>>281
まあ、お前は自衛隊に何の影響力も持っていないからなあ。
相手がどうであれ仕事は仕事だ。

多分君はサヨク教師に「給料もらってるんだから、気に食わない仕事もきちんとしろ!」
と言ってるクチだろ?自衛隊も同じことさ。

主張は首尾一貫していないとな。

それにしても、ここまでイラク戦争前の珍米の論理を使いまわす奴には久しぶりにお目にかかった。
286名無しさん@5周年:04/10/07 14:30:31 ID:i44UzxXz
イラク攻撃を支持しておかないと北朝鮮攻撃が出来ない。
日本にはそんな軍隊も、そういった組織や他国への制裁行為を可能にする根拠条文もない。

日本のサヨクと、彼らの論調になびくバカ国民のせいで。

だから米軍に頼るしかない。つまり米軍の行為には賛成しないといけない。
日本をポチにしたのは他でもない、非現実的な反戦思想を信じ込んだ日本国民自身だろが。
アメリカは本質的な部分で関係ねえよ。
287名無しさん@5周年:04/10/07 14:30:42 ID:KMKpJEza
>>279
どうでもいいけど俺はサヨじゃないぞ。
どっちかというと右よりだと思うが。

>中東を不安定化させるから。
もとから中東が安定したことなんてありませんが?
いつもどっかで内紛がおきてる。

>日本がテロに狙われるから。
別に何もしなくても北朝鮮という相手にテロられてますが。
しかもアラブ系は日本では目立つので日本人のシンパが
いない限り無理だと思うよ。



288名無しさん@5周年:04/10/07 14:30:56 ID:ac5rrXVj
イスラム狂徒は消えて欲しいね。
289名無しさん@5周年:04/10/07 14:32:19 ID:E1YH4gia
>>283
ハア?自衛隊法知らんのか?海自は内閣の命令が無い限り警戒活動なんてできませんが。
通常は海保がやってるんですが。逆に陸自は日がな一日訓練やっていますよ。
290名無しさん@5周年:04/10/07 14:32:52 ID:i44UzxXz
>>284
普段は侮辱するけどピンチになったら助けろか。豚そのものだな(笑)
291名無しさん@5周年:04/10/07 14:33:02 ID:KMKpJEza
>>284
お前って偉そう言う割には口だけなんだなw

>>281
>主張は首尾一貫していないとな。
これは>>284にいってやれよw
292名無しさん@5周年:04/10/07 14:33:47 ID:OfHTxJtD
アメリカは中国をアジアのパートナーと見ている。
いつか日本もフセインみたいに捨てられる日が来るだろう。
293名無しさん@5周年:04/10/07 14:33:58 ID:knNnM7m7
>>239の記事だけど結局、日本も巨額の復興支援名目でカネ出したけど
要するにチェイニーの会社(ハリバートン)を儲けさせただけってことね。

米政府がイラク復興用に拠出した184億ドル(約2兆468億円)の内、
今年6月22日までにイラク現地で使われた金額はその僅か2%の
3億6,600万ドル(約407億円)。しかも拠出された資金の大部分は
暫定占領当局(CPA)の維持費用であり、「イラク復興資金」の設立目的で
あるはずの建設、医療、公衆衛生、水道設備のためには1ドルも使われていない。

暫定政府当局に渡ったイラク石油売り上げ金(約200億ドル)の大半は紛失し、
CPA関係者達は27件の不正会計容疑で調査されることになったのである。
(8月までの調査で、少なくともイラク石油売り上げ金のうち、19億ドルは、
ハリバートン、ハリスコーポレーション(フロリダ企業)に渡ったことが判明している。)

http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/09/post_9.html
294名無しさん@5周年:04/10/07 14:34:06 ID:H2DeZrdO
>>287
読解力ないね。
君は、アホ丸出しのサヨクと同レベルだと言ってるの。

>もとから中東が安定したことなんてありませんが?
さらに大混乱に陥りそうですね。

>別に何もしなくても北朝鮮という相手にテロられてますが。
更にテロの危険性を増したのだけど・・・?

もともと危険があるから、もっと危険になっても関係ない?
こりゃサヨク以下のバカだな。
295名無しさん@5周年:04/10/07 14:34:26 ID:ac5rrXVj
フセイン=大量破壊兵器
296名無しさん@5周年:04/10/07 14:35:25 ID:wGUquyH6
>>290
人質になった三馬鹿そのままだ、主張まで(w
297名無しさん@5周年:04/10/07 14:36:02 ID:E1YH4gia
>>294
ところでさ、イスラエルが湾岸戦争の黒幕ってソースまだ?
298名無しさん@5周年:04/10/07 14:36:14 ID:i44UzxXz
>>292
そう考えているのはアメリカの民主党系だけな。

共和党=「中国は戦略的競争相手」
民主党=「中国は戦略的パートナー」
299名無しさん@5周年:04/10/07 14:36:52 ID:IhbXRM57
>>290
当り前の事じゃんw
尻尾振り過ぎて、疲れてるのか?
300名無しさん@5周年:04/10/07 14:38:01 ID:KMKpJEza
>>294

>さらに大混乱に陥りそうですね。
んで、実際中東全体が大混乱になってるのか?
イラク国内の一部だけだろ?

>更にテロの危険性を増したのだけど・・・?
第一、大分前から起こすと言ってまだ一度も起こってませんが?

むしろ、危険度は昔とほとんどかわってない。
っーかお前はレッテル貼りしかできないのか?
301名無しさん@5周年:04/10/07 14:38:26 ID:H2DeZrdO
>>291
事実を指摘したら、自衛隊の支援、救助が受けられなくなるのか。
一体どこの法律にそんなことが書いてあるの?

だったら、自衛隊批判を一切出来なくなるんだけど・・・。
警察批判も、政府批判も、一切ね。

言論封殺が当然の北朝鮮の方ですか?
302名無しさん@5周年:04/10/07 14:39:13 ID:i44UzxXz
>>299
悪い事言わないから回線切ってID変えたほうがいいよ。
そのIDのままだと何を書いても非難されるだろうし。一応、君の事を考えて助言。
303名無しさん@5周年:04/10/07 14:39:32 ID:yg5tJ6qc
>>289
わかったわかった。





軍事オタは巣に帰れ。
304名無しさん@5周年:04/10/07 14:40:19 ID:KMKpJEza
>>301

>だったら、自衛隊批判を一切出来なくなるんだけど・・・。
>警察批判も、政府批判も、一切ね。

「自衛隊=アメリカの雑兵」

これのどこが批判なんですか? もう少しマシなこと言ったらと。
305名無しさん@5周年:04/10/07 14:40:44 ID:E1YH4gia
>>299
お前が批判するべきなのは、日本国政府であって自衛隊ではないと思うんだが。
政府の命令があったから、自衛隊はイラクに行ったんだぞ。
それとも自衛隊に反乱軍になれとでも言いたいのか?

>>301
イスラエルが湾岸戦争の黒幕というソースは?
早く出してもらえませんか?今なら釣りでしたご免なさい。
で、見逃してあげるけど。
306名無しさん@5周年:04/10/07 14:41:33 ID:i44UzxXz
>>301
すぐ極論に走るとバカって言われるよ。

>>286で書いたように日本をポチにしているのは日本国民自身です
307名無しさん@5周年:04/10/07 14:41:34 ID:H2DeZrdO
>>300
レッテル貼りの意味がわからんのだが。

サヨクと同レベルの論法を得意気に使いまわすバカ。
これは指摘であって、レッテル貼りではないんだが。

>むしろ、危険度は昔とほとんどかわってない。
そりゃ、具体的に事が起こるまではな。
はっきりとテロの対象に名指しされたんだが??

>んで、実際中東全体が大混乱になってるのか?

おまい、イランの武装強化、エジプトの体制が揺らいでいること、サウジも内政がボロボロになってるって事知らんのか??
すでにきっかけがあれば爆発する状態なんだよな。

具体的に事が起きるまで、兆候は一切無視ですか?

308名無しさん@5周年:04/10/07 14:41:48 ID:ac5rrXVj
アメリカの失敗は軍事施設にピンポイント攻撃した事だ。
戦争なんて民間人が恐怖しないと終わらない。
309名無しさん@5周年:04/10/07 14:42:13 ID:knNnM7m7
ブッシュは必死に「イラク統治は上手くいってる」と言うが
部下のパウエルタンにまでこんなこと言われ始めてるなw

「イラク情勢は悪化、反米感情も高まる…米国務長官」

パウエル米国務長官は26日、イラク国内情勢が悪化しているとの認識を明らかにするとともに、
来年1月に予定される国民議会選挙は全土で実施されるべきだとの考えを示した。
ABCテレビの討論番組で同長官は「イラク情勢は悪化しており米軍駐留により(イラクを含む)
イスラム世界の反米感情も高まっている。情勢悪化は反政府勢力が選挙妨害を狙っているからだ」
と述べた。ブッシュ大統領は国連演説でイラク情勢が改善に向けて進展していることを強調したが
国務長官の発言は現状に対する厳しい見方を示したものだ。
また同長官はフォックステレビの番組で国民議会選挙について「選挙の信頼性を確保し国際社会が
納得するものにするためには、すべてのイラク人に参加の機会を与える必要がある」と語り、イラ
ク全土で選挙を行うべきであるとの立場を明確にした。選挙実施をめぐってラムズフェルド国防長
官は治安情勢により全土で選挙が実施できなくてもやむを得ないとの見方を示していた。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040927i202.htm
310名無しさん@5周年:04/10/07 14:44:17 ID:E1YH4gia
>>303
>軍事オタは巣に帰れ。
詭弁の法則:「レッテルを貼る」
不審船騒ぎの後でも、海保と海自の動ける範囲知らないとはね。
+でも何回かでてる筈なんだが、サヨは自分の知らないことは、
今明らかになったか、ヲタが知っているだけと言うんだな。
311名無しさん@5周年:04/10/07 14:46:38 ID:KMKpJEza
>>307

>サヨクと同レベルの論法を得意気に使いまわすバカ。
>これは指摘であって、レッテル貼りではないんだが。
サヨクと同レベルと言って言ってる時点でレッテル貼りなんだよ。
大体、サヨクと同レベルの論法ってなんだよ?w

>そりゃ、具体的に事が起こるまではな。
>はっきりとテロの対象に名指しされたんだが??
そんなの去年から名指しされてますが?


>おまい、イランの武装強化、エジプトの体制が揺らいでいること、
>サウジも内政がボロボロになってるって事知らんのか??
>すでにきっかけがあれば爆発する状態なんだよな。
それとアメリカのイラク侵攻とどう関係あるのかな?
そいういえばイランはイラクに対する協議に参加する用意が
あるとまでいってアメリカもそれを容認してるのに?
312名無しさん@5周年:04/10/07 14:47:08 ID:yg5tJ6qc
>>310
おいおい、妄想もたいがいにしてくれよ。
おまえの脳内世界では気に入らない人間が全員サヨなんだな。

さぞ息苦しい世界で生きてるようだな。

おまえの近所の人達が可哀想だよ。
313名無しさん@5周年:04/10/07 14:47:59 ID:i44UzxXz

日本の置かれた立場でイラク戦争を判断するほど民度は高くないようだ。
北朝鮮や中国からの防護壁を米軍に任せている以上、支持以外の選択肢は無かっただろうが。
ここで日本国民が考えるべきことは「その調子で北朝鮮も頼むよ!」と言ってやることだけ。
欧州でも自国の救済に米軍の力が必要なのなら反対なんてしていない。
関係ないからイラク戦争そのものの現象だけを捉え、反対できた。それだけのこと。
314名無しさん@5周年:04/10/07 14:49:00 ID:KMKpJEza
>>312
お前が素直に自分の非を認めないからだよ。
「あ、そうだったのか、スマソ。」これで円満にすむだろ。
つまらん意地をはるからこうなる。
315名無しさん@5周年:04/10/07 14:49:35 ID:ReGGNEF8
このスレもイラク同様泥沼化してきました
316名無しさん@5周年:04/10/07 14:49:35 ID:H2DeZrdO
>>306
そういうことは極論に走った>>281に言って欲しいものだが。

自衛隊批判→自衛隊はそいつを助けない!

小学生だって言い出さないアホな理屈だ。

>>304
立派な批判じゃん。自衛隊なんて名前じゃもはや呼べない代物に成り下がってしまった。
三島由紀夫が見たら泣くよ。

>>311
「ソウルの真ん中で叫んでみろ!」
「自衛隊の前で言ってみろ!」

酷似していますが。事実かどうかは一切問わずに感情論で物事を強引に結論付けようとするところなんて、特にね。

>それとアメリカのイラク侵攻とどう関係あるのかな?
狂った帝国がいつ攻め込んでくるかわからない→イランは武装強化
狂った帝国がイスラム圏を侵略         →親米イスラム政府の民衆離れ→体制の不安定化

何も知らんのだな、君。
317天網恢恢疎而不失:04/10/07 14:50:21 ID:bFd65Cj2

これは、困った。

おれは、女に関して趣味が悪いと人によく言われる。
たとえば、
今まで何度も「ブッシュ娘」の『ブッシュでわかめ酒』を想像したり、頭の中で『妄想ファック』してる。
これが意外と楽しくてやめられない。

ぢょぉぢ(w)ぶっしゅ閣下は、実行力は無くとも、考えてたから『罰した』と仰るわけで、
もしかして、こんなことを書いてると、
そのうちおれのけつの穴に、ICBMが突っ込まれる日が来るような気がする。

↑これを英訳してネットに乗せると、すごくやばいかも。
318名無しさん@5周年:04/10/07 14:50:59 ID:i44UzxXz


すぐ血が頭に上ってる時点で議論の素人。韓国人を批判できないぞ。
もっと大学受験で勉強するべきだったね。

319名無しさん@5周年:04/10/07 14:51:30 ID:pe82Py2S
おまいらがいくら熱くなった所で無力だよ
320名無しさん@5周年:04/10/07 14:51:42 ID:E1YH4gia
>>316
イスラエルが湾岸戦争の黒幕というソースは?
無いのに、適当な事レスしたんですか?
321名無しさん@5周年:04/10/07 14:51:58 ID:v6fdjhgk
要するに、アメリカが自負していた世界の警察能力なんて
幻想だったって事でしょ。司法と警察を1つの組織でやっちゃ
いかんというごく当たり前の三権分立の原則くらい守れよと
いうこと。

独裁者排除が良いか悪いか以前に、明らかも冤罪だよね。
322名無しさん@5周年:04/10/07 14:54:01 ID:/v54gorV
IhbXRM57のせいで荒れ始めたな・・・


どうでもいいことだけど、日本赤軍って最初は「アラブ赤軍」って名乗ってたんだよね。
323名無しさん@5周年:04/10/07 14:55:10 ID:KMKpJEza
>>316
>立派な批判じゃん。自衛隊なんて名前じゃもはや
>呼べない代物に成り下がってしまった。 三島由紀夫が見たら泣くよ
どこがだよ。アメリカ追従がいやなら政府に言えよ。
自衛隊は常に上の命令に従うだけなんだから。
どうせいうなら「自衛隊も主体性をもって行動してほしい」ぐらい言えんのか。

>酷似していますが。事実かどうかは一切問わずに
>感情論で物事を強引に結論付けようとするところなんて、特にね。
向こうが感情論で来たからそれに答えまで。

>狂った帝国がいつ攻め込んでくるかわからない
その割にはアメリカには随分、協力的なんですな。

>狂った帝国がイスラム圏を侵略 
これはただの妄想だろwまだイラクもアフガニスタンも安定してないのにもう次の戦争ですか?

妄想激しすぎ、君。  
324名無しさん@5周年:04/10/07 14:57:23 ID:p0LGWVXw
ここまで明らかになっても、まだ米国の対イラク戦争を支持する
日本人香具師の、心根が理解できない。
そこまで米国が好きなのか。日本より米国が好きなのか。
新米ポチというけれど、ほとんど売国奴。
325名無しさん@5周年:04/10/07 14:57:55 ID:H2DeZrdO
>>320
俺がいつそんな事を??

>>323
>どこがだよ。アメリカ追従がいやなら政府に言えよ。
そういう主張はしてるけど、何か?

>向こうが感情論で来たからそれに答えまで。
つまり、サヨクと同レベルの主張をしたと認めるわけですな。そりゃそうだよね。

>その割にはアメリカには随分、協力的なんですな。
武装強化しつつ、交渉によって延命を図る。当たり前の戦略ですな。

>これはただの妄想だろw
いえ、イラク戦争のことを言っているのですが・・・?
326名無しさん@5周年:04/10/07 14:58:05 ID:knNnM7m7
イラクは大量破壊兵器を保有している!」→米調査団自身が「なし」と報告

「フセインはアルカイダとつながっている」→米自身が後に否定

「フセインによる人権抑圧からイラク人を解放」→アブグレイブで米がイラク人虐待
                       戦争でイラク人死者数万人

「フセインいなくなれば中東安定・石油安定供給」→むしろロードマップも暗礁に乗り上げ
                        中東情勢悪化で原油最高値更新中
327名無しさん@5周年:04/10/07 14:58:33 ID:KMKpJEza
>>324
日本国内にいる中国、朝鮮売国奴に対抗する為に
仕方のないことなんだよ。
328名無しさん@5周年:04/10/07 14:58:50 ID:i44UzxXz
国益というのは、自分たちの領土以外の世界が荒れ果てても
自分たちだけは生き残るという意思のことだ。
つまり国益重視で考えるならイラク戦争という現象には反対でも、
テロと戦うという目的の範疇に含まれたイラク攻撃というアメリカ政府の判断は支持しなければならない。
ここで支持しておかないと、北朝鮮の核ミサイルの脅威から身を防ぐ手段を失うのだから。

>>286に書いたように何度も言うが、日本を米軍依存体質にしたのは日本国民自身。
毅然とイラク戦争に反対できる国になりたけりゃ、愛国心教育、諜報機関の省庁設置、再軍備、そして核武装。
普通の国になる事だ。
329名無しさん@5周年:04/10/07 14:59:02 ID:ReGGNEF8
>>323
アフガニスタンもろくに安定してないのに、
その統治もおざなりにイラクに攻め入ったことを考えれば、
狂った帝国がイスラム圏を侵略ってのも、アラブの人達にとっては妄想とも言えまいw

しかも証拠無しで戦争の手続き進めていたことを自ら暴露しちゃったんだから。
どんなシロでも攻められる。こりゃ恐怖だぜ
330名無しさん@5周年:04/10/07 14:59:18 ID:t/98wG6h
「イラクに真の民主主義を」

主義主張のおしつけは、民主主義に反するのでは?
331ワロタ。チェイニーもブッシュなみの知能?:04/10/07 15:01:04 ID:knNnM7m7
チェイニー氏、討論会でURL違い 反ブッシュ・サイト

ワシントン――米副大統領候補の討論会で共和党現職のチェイニー氏は、民主党エドワ
ーズ氏に反論するため、「正確な情報をここにいって確かめるといい」と、あるウエブサイト
のURLを口にした……ところがこのURLが間違っていたため、興味を持ってやってきた人
を、ブッシュ批判サイトに誘導してしまう羽目になった。
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200410070008.html
332名無しさん@5周年:04/10/07 15:02:59 ID:/v54gorV
>>324
ところで、どうしてイラク攻撃に反対なの?
333名無しさん@5周年:04/10/07 15:04:22 ID:ReGGNEF8
正当性がないから。
334名無しさん@5周年:04/10/07 15:05:28 ID:KMKpJEza
>>325

>そういう主張はしてるけど、何か?
お前じゃないよ、IhbXRM57が発した発言に対して言ってるんだよ。


>つまり、サヨクと同レベルの主張をしたと認めるわけですな。そりゃそうだよね。
たかが、感情論で一回返しただけでサヨクと同レベルと
いうレッテルが貼られるわけですか・・・すごいですな。

>武装強化しつつ、交渉によって延命を図る。当たり前の戦略ですな。
それならいつなんどき、いきなり狂った帝国に攻められるかといった状況じゃないですな。

>いえ、イラク戦争のことを言っているのですが・・・?
「狂った帝国がイスラム圏を侵略」のことでレスしたんですが?
このイスラム圏ってイラクのみ?随分紛らわしいなぁ・・・。
335名無しさん@5周年:04/10/07 15:07:03 ID:7zrQpkdk
戦争反対で左翼は言い過ぎ
ほとんどの国が左翼になってしまうよ
336名無しさん@5周年:04/10/07 15:07:24 ID:i44UzxXz
米軍反対を何の疑問も無く主張する奴は、”日本は憲法9条守って北朝鮮ミサイルに殺されます!”
米軍の協力なんか要りません!”というニュアンスのことをしている自覚がないようだ。

勘違いで戦争されちゃたまらない。そりゃイラク戦争には反対でしょうよ。
でもね。日本を、イラク戦争を毅然と反対できるドイツやフランスみたいな国家にする努力を
日本人はまったくしてこなかったんだよ。だから愛国心もないし軍隊もハリボテだしスパイも忍び込み放題。
日本をポチって言う奴は、日本をアメリカのポチにするような世論を否定してこなかった自分を省みる事だね。

複雑すぎて理解してもらえないかな・・・
337名無しさん@5周年:04/10/07 15:09:12 ID:ofyrEk4C
イラク戦争反対を何の疑問も無く主張する奴の間違い
338名無しさん@5周年:04/10/07 15:09:18 ID:ReGGNEF8
>米軍反対を何の疑問も無く主張する奴は、
>”日本は憲法9条守って北朝鮮ミサイルに殺されます!”
>”米軍の協力なんか要りません!”

これもまた勝手な脳内変換。
万一ケリーに変わったら、水泡に帰す程度の担保しかない。


339名無しさん@5周年:04/10/07 15:09:43 ID:H2DeZrdO
>>334
>お前じゃないよ、IhbXRM57が発した発言に対して言ってるんだよ。
意味がわからん

>つまり、サヨクと同レベルの主張をしたと認めるわけですな。そりゃそうだよね。

これを読んで「サヨクと同レベルというレッテルが貼られるわけですか」書いちゃう君の国語力に脱帽。
同レベルの”主張”ってはっきり書いてあるのにね。

揚げ足ばっかり取ろうと必死だから、そうなるんじゃないかな?

>それならいつなんどき、いきなり狂った帝国に攻められるかといった状況じゃないですな。
いえ、まったく話がつながっていないのですが。

イランに色々といちゃもんをつけているのは周知の事実だと思っていたのですが、君は知らなかったようですね。
相手は証拠を捏造してでも攻め込んでくるのですよ、これは恐怖ですね。

>「狂った帝国がイスラム圏を侵略」のことでレスしたんですが?
一体何が間違っているのか。

イラクは間違いなくイスラム圏ですが・・・?頭冷やした方がよろしいのでは・・・。
340名無しさん@5周年:04/10/07 15:09:49 ID:78usu0vi
http://www.sankei.co.jp/news/041007/kok044.htm
>報告書は一方で「制裁が解除されれば、フセイン政権は開発を再開する明白な意図を持っていた」と指摘。
>「特にイランやイスラエルの脅威に対抗するため、これらの兵器が有効と信じていた」とし、
>フセイン政権下のイラクが米国にとっても「脅威」だったことは認定した。(共同)


この最後の段落の内容入ってないソースが多いな。
341名無しさん@5周年:04/10/07 15:09:51 ID:p0LGWVXw
>>328
自衛隊は、現時点でも十分強い軍隊ですよ。北朝鮮なんかに負けるわけが無い。

要は、自主防衛というのは、肉を切らして骨を切る決意があるか否かだ。
敵は、骨を切られると思えば、肉を切りに来ることもできない。

北朝鮮にミサイル打ち込まれのが怖いから、米国の抑止力が必要ということなら
番長のパシリをやってれば安全というのと同じ。

そういう決意を徹頭徹尾根絶やしにしようとする香具師が、親米ポチ。
イラク戦争に反対しとけば、自主防衛への国民的な合意も促すことが出来たのに。残念。
342名無しさん@5周年:04/10/07 15:10:08 ID:knNnM7m7
今回の戦争はたしてアメリカ自身の国益に利しているかどうかさえ疑問だな。

結局、中東を親米民主化していくという「逆ドミノ理論」は最初のイラクで大コケし
いつ撤退できるかもわからない泥沼化しちゃったし。
中東が親米化どころか逆に全世界で反米世論が増加しているし、
米の威信もお世辞にも上昇したとは言えず
経済的にもハリバートンとか一部ブッシュ政権取り巻き企業は儲けたかしらんが
戦費が月に50億ドルでどんどん米の財政赤字を悪化させてるし。
むしろ米の国益にはかなりのダメージだとしか思えない。
343名無しさん@5周年:04/10/07 15:10:11 ID:KMKpJEza
>>336
そうだよな。今の日本をアメリカなしじゃ生きられなくしたのは。
平和云々、アジアへの影響云々で国防をおざなりした連中が
往々にして招いた行為によるもの。
344名無しさん@5周年:04/10/07 15:15:23 ID:ofyrEk4C
>>341
自衛隊が強いと本気で思っているか?
国防費だけ見れば先進諸国並だが、高コストで質が低い国産兵器をアホみたいに使用してるから
そう見えるだけ。

日本の自衛隊は中国人民解放軍はおろか、韓国軍にも勝てるかどうかあやしい。

高コストで低質の国産兵器をボランティア気分で入隊した愛国心のかけらもない自衛隊員が使うわけだ。
自国民を飢えさせてまで国防予算に金を突っ込んで最新型兵器を購入し、
反日教育で育った徴兵制の軍隊が中国と韓国の軍隊。どういうことかわかるかな?
345名無しさん@5周年:04/10/07 15:15:35 ID:knNnM7m7
ブッシュ政権のWepons of Mass Deceptionとか揶揄されてるな
346名無しさん@5周年:04/10/07 15:20:51 ID:sfag2z+j
ていうか、過去のことはどうでもいいの。
いちいちここで決着をつけなくても、また春が来れば花が咲くんだから。
347名無しさん@5周年:04/10/07 15:20:51 ID:KMKpJEza
>>339

>意味がわからん
もういいよ馬鹿に言っても無駄だし。

>これを読んで「サヨクと同レベルというレッテルが貼られるわけですか」
>書いちゃう君の国語力に脱帽。 同レベルの”主張”ってはっきり書いてあるのにね。
認めるも認めないのも一緒だろ、そりゃそうだよね。って言ってるぐらいだから。
それに同レベルの主張とサヨクと同レベルというレッテルはほとんど意味は同じだろ。
たかが主張が抜けてるだけで、そっちこそ揚げ足とるなよ。

>いえ、まったく話がつながっていないのですが。
相手国となんとか話し合える状態と狂った帝国が
いつ攻め込んでくるかわからないとは状況が違うと言いたかっただけ。

>イランに色々といちゃもんをつけているのは周知の事実だと思っていたのですが、
>君は知らなかったようですね。
>相手は証拠を捏造してでも攻め込んでくるのですよ、これは恐怖ですね。
そんな恐怖に駆られてる相手とよく交渉ができますなぁ。そんなんだったら
交渉する意味ないのでは?あんた矛盾してるよ。

>イラクは間違いなくイスラム圏ですが・・・?頭冷やした方がよろしいのでは・・・。
それならおとなしく、イスラム圏ではなく狂った帝国がイラクを侵略と書けばいいのでは?
紛らわしすぎ・・・。
348名無しさん@5周年:04/10/07 15:22:11 ID:Q00mQZ+5
Tokyo, Japan, 24 February 2004 -
The Secretary-General's Address to the Japanese Parliament
http://www.un.org/apps/sg/sgstats.asp?nid=789

【国内/政治】アナン国連事務総長が国会演説 6カ国協議・拉致問題に言及[02/24]
http://news2.2ch.net/news4plus/kako/1077/10775/1077596986.html

貴国は安保理決議の要請に応え、窮状に立ち向かうイラクに対し、
称賛されるべき連帯姿勢を示した。復興に対して寛大な貢献を表明。
困難な議論を経て、人道復興支援のためサマワに自衛隊を派遣した。

349名無しさん@5周年:04/10/07 15:22:51 ID:p0LGWVXw
>>344
認識を完全に間違ってる。自衛隊に対する冒涜だ。
軍事専門家や自衛隊員に聞いてみなさい。
こんな認識では、親米ポチがのさばるのも止む終えん。
350名無しさん@5周年:04/10/07 15:23:07 ID:YOWS6lG9
まあ、なんにせよ米国の疑心暗鬼を増大させ開戦を回避せずにぎりぎりまで
煮え切らない態度を示して、しかも戦争終結の責任を放棄してイラクを放置して逃げ回って
戦後の混乱を招いたフセインの頭の悪さには誰もかなわないな。

すこしはリビアのカダフィを見習え。奴は限られた道の中で最大限
国と国民を守る正しい選択をした。
351名無しさん@5周年:04/10/07 15:23:24 ID:knNnM7m7
でもなんだかんだブッシュが再選されてしまう希ガス
352名無しさん@5周年:04/10/07 15:24:53 ID:KMKpJEza
>>349
たしかに自衛官は強いが足かせだらけの現状では
それを活かせるだけの法整備ができていないということでは?
それがアメリカ頼りの外交姿勢にも繋がる。
353名無しさん@5周年:04/10/07 15:25:31 ID:H2DeZrdO
>>347
>もういいよ馬鹿に言っても無駄だし。
なんだそりゃw

>それに同レベルの主張とサヨクと同レベルというレッテルはほとんど意味は同じだろ。
いいえ。論法までが酷似していることを指摘した上で、ですが。
都合が悪いと全部レッテルですか、そうですかw

>そんな恐怖に駆られてる相手とよく交渉ができますなぁ。
普通は藁にもすがる思いで交渉しますが。攻め込まれたらアウト。
わかっていても、備えはするだろうね。軟硬、織り交ぜてね。

君ちょっと物の見方おかしいんじゃない?

>それならおとなしく、イスラム圏ではなく狂った帝国がイラクを侵略と書けばいいのでは?
おとなしくの意味がわからんけどね。
単に君が無知で意味を取り違えただけではないの。

イラクはイスラム圏。ただそれだけのことだよ。
354名無しさん@5周年:04/10/07 15:27:37 ID:knNnM7m7
>>350
つうか逆に米はイラクにWMDが無いと確信していたから攻め込んだんだろうね。

でもって逆に核保有の可能性が高い北には、だからこそなーんもせず。

だってたかが1000名とかの米兵死者で世論が影響されるようなアメリカが
自軍の大量死覚悟でWMD持っているような国とは戦争できないよ。
355名無しさん@5周年:04/10/07 15:29:09 ID:iUXnByBL
アメリカが建国されて以来、世界では紛争、テロ、戦争が絶える
ことはない。
欲しい物はちからづくで奪い取る。
戦争しても奪い取る。そのためには有りもしないイチャモンつけて、
因縁ふっかけて戦争する。
しかし、日本はそんなアメリカに「アメリカ様」と尻尾を振って
ついて行くしかない。
356名無しさん@5周年:04/10/07 15:29:57 ID:knNnM7m7
>>355

ジャイアン=飴

スネオ=日本
357名無しさん@5周年:04/10/07 15:31:23 ID:qVfdixHs
これでイランからも手を引いてくれれば言うこと無いんだが。
358名無しさん@5周年:04/10/07 15:31:36 ID:mYr7fn91
まあ安保理決議がある以上問題なし
359名無しさん@5周年:04/10/07 15:33:42 ID:KMKpJEza
>>353

>なんだそりゃw
だってさっきからどうどうめぐりしてるだろ?

>いいえ。論法までが酷似していることを指摘した上で、ですが。
>都合が悪いと全部レッテルですか、そうですかw
ならわざわざ、サヨク云々と言い出す必要はないのでは?
それとも相手を罵倒しないと議論ができないタチなのかな?

>普通は藁にもすがる思いで交渉しますが。攻め込まれたらアウト。
>わかっていても、備えはするだろうね。軟硬、織り交ぜてね
だから矛盾してるって言ってるのよ。
あなたは最初、狂った帝国が いつ攻め込んでくるかわからないって
言ったよね?それに対して俺はそんな相手なら交渉する意味がないのでは
といっただけ。おわかり?

>おとなしくの意味がわからんけどね。
>単に君が無知で意味を取り違えただけではないの。
そちらが紛らわしい書き方したくせに自分を擁護ですか・・・・。大変ですなぁ。
正しく認識させたいなら、

狂った帝国がイスラム圏を侵略→親米イスラム政府の民衆離れ→体制の不安定化

狂った帝国がイラクを侵略→親米イスラム政府の民衆離れ→体制の不安定化

と書いた方がいいですわよ。あなたの脳内だけで分かってても仕方ないですから。
360名無しさん@5周年:04/10/07 15:35:14 ID:knNnM7m7
小泉首相は

「そのうち見つかるでしょう」とか逝ってましたから。

残念!
361名無しさん@5周年:04/10/07 15:37:12 ID:mxpDGZ5v
>>349
多分現段階だと半島はともかく支那に勝てるかは難しいな。
専守防衛云々抜かしてるけど、ホントに水際阻止する気があるのかと。
備蓄が軍民用ともに全然無くてどう考えても持久戦は不可能だというのに。

まあそんなときのアメリカ様なワケだが。
362名無しさん@5周年:04/10/07 15:39:41 ID:KMKpJEza
>>361
それは大丈夫だと思うよ。
海自と空自のコンビネーションは米軍のお墨付きだし。
まぁ支那軍が日本の土を踏む事はないと思う。
しかし、こちらは攻めることができないのでアメリカに
攻めてもらわざるおえなくなるけど。
363名無しさん@5周年:04/10/07 15:41:09 ID:PAAif6wA
他国に因縁つけて、自国の経済を潤すために戦争を仕掛ける。
アメリカ合衆国はテロ国家。
364名無しさん@5周年:04/10/07 15:41:23 ID:p0LGWVXw
>>352
まあ、最後は法律になるんだが、
>>341にも書いたが、自衛隊が力を発揮できる最大の要件は
国民の「肉を切らして骨を切る決意」への合意だ。
一人たりとも北朝鮮のミサイルで死んではならないといえば
先制攻撃か米軍ポチかになる。
米軍ポチになりかけているのが現状。そのための法整備が進んでいる。
365どら:04/10/07 15:42:43 ID:vvtsI04O
核兵器って人類を滅亡させることって出来ると思いますか?アメリカは1000
発もっていると聞きましたがが実際はどうなんでしょう、あとどれだけあれば地球
が滅亡する事ができるのでしょうか?気になる記事を見つけたので貼ります。
http://www.fs-kitacyu.com/Multimedia2002/3_2/senso/index.files/index6.htm
366名無しさん@5周年:04/10/07 15:43:13 ID:knNnM7m7
>>363

巨大な公共事業みたいなもんでしょ。イラク戦争

実際、例のハリバートンだとか巨大なゼネコンみたいなもんだし

ブッシュはある意味、アメリカ版ムネオ。

そのゼニ儲けのために巻き添えで何万人も死んでるわけだが
367名無しさん@5周年:04/10/07 15:44:20 ID:H2DeZrdO
>>359
君の罵倒のがよっぽど・・・w

サヨクの論法と酷似しているのは>>316で示しました。同レベルの主張なんですよ。

>俺はそんな相手なら交渉する意味がないのではといっただけ。おわかり?
だから藁にもすがる思いで交渉、また軍事の備えもしているのでは、と言っている。
既に返答が書かれているのに同じ主張を繰り返すとは・・・。

>あなたの脳内だけで分かってても仕方ないですから。
いえ、イラクがイスラム圏なのは常識なのでわかると思ったのですよ。
あなたがそこまで無知だとは予想していなかったので。

イスラム圏、と表現した方が親米イスラム政権のくだりへの流れが見えやすいですしね。
で、表現上のことで揚げ足を取ってどうしたいのですか?

その揚げ足取りすら的外れで、こっちとしては困惑するのみです。
368名無しさん@5周年:04/10/07 15:44:41 ID:KMKpJEza
>>365
世界中の核兵器を集めて使えば
今の世界を七回滅亡させれるほど
の威力があるらしい。
369名無しさん@5周年:04/10/07 15:45:52 ID:HsF+jidu
なんの役にも立たない調査団だな。
370名無しさん@5周年:04/10/07 15:47:29 ID:ReGGNEF8
>>369
もともとWMD探してたかどうかも怪しいと言われている。

大統領執務室とかにもズカズカ踏み込んで、他の国の連中がおい、それはあかんと
止めたシーンがあったとか。
371名無しさん@5周年:04/10/07 15:48:45 ID:knNnM7m7
というか大統領選挙も間近に迫り
そろそろオクトーバーサプライズとかって噂もあるけど何が出るんだろ?

ビンラディン逮捕?米テロ?それとも・・
372名無しさん@5周年:04/10/07 15:50:35 ID:p0LGWVXw
>>361
中国海軍が日本領海に入れば、全て撃沈できます
中国空軍が日本領空に入れば、全て撃墜できます
自衛隊で。
ただし、自衛隊陸軍が中国全土を制圧することは絶対出来ません。
373名無しさん@5周年:04/10/07 15:51:25 ID:KMKpJEza
>>367

>君の罵倒のがよっぽど・・・w
俺は別にサヨク云々、レベルが云々とは言ってないが?w

>だから藁にもすがる思いで交渉、また軍事の備えもしているのでは、と言っている。
>既に返答が書かれているのに同じ主張を繰り返すとは・・・
すると、最初の狂った帝国が いつ攻め込んでくるかわからないって言う発言は
無しにするんですよね?だって狂った帝国だったら例え交渉してもそれを無視して
攻め込んできますもんね。

>イランに色々といちゃもんをつけているのは周知の事実だと思っていたのですが、君は知らなかったようですね。
>相手は証拠を捏造してでも攻め込んでくるのですよ、これは恐怖ですね。
この発言はまさかお忘れになってないですよね ?

>いえ、イラクがイスラム圏なのは常識なのでわかると思ったのですよ。
>あなたがそこまで無知だとは予想していなかったので。
本当、矮小な心の持ち主ですねぇ・・・少しも自分の非を認めないとは・・・。
しかもそれどころか相手が無知だからと中傷する・・・どっちが低レベルだか。
素直に、「多少、紛らわしいところはスマソ、でもそれがわからないとは思わなかった」
といえばトゲも立たないのにわざと言ってらしゃるんですか ?
374名無しさん@5周年:04/10/07 15:55:57 ID:H2DeZrdO
>>373
>もういいよ馬鹿に言っても無駄だし。
>妄想激しすぎ、君。  

自分の罵倒はきれいさっぱり忘却の彼方へ・・・ってな様子ですなw

>すると、最初の狂った帝国が いつ攻め込んでくるかわからないって言う発言は
>無しにするんですよね?だって狂った帝国だったら例え交渉してもそれを無視して
>攻め込んできますもんね。
>この発言はまさかお忘れになってないですよね ?

だから最初から「藁にもすがる思い」と言っているのだが。なんなんだ、この人は。

>本当、矮小な心の持ち主ですねぇ・・・少しも自分の非を認めないとは・・・。
何が非なの?単に君が無知から誤読しただけではないの。

むしろ、勝手に誤読して粘着してるの君のがよっぽど・・・って話ですね。
で、主張の内容についての反論はないのですね。

矮小な自分のプライドが無知をさらけ出すことで傷つけられた、という点について議論したいわけですか。


375名無しさん@5周年:04/10/07 16:00:29 ID:+YATRGCR
敬語で煽りあっても頭よさそうには見えないよ二人とも
376名無しさん@5周年:04/10/07 16:06:36 ID:KMKpJEza
>>374
>自分の罵倒はきれいさっぱり忘却の彼方へ・・・ってな様子ですなw
それはあなたが、低レベルとい言ったから返したまでだし。
妄想激しすぎ、君は何も知らんのだな、君にかけただけよw
少なくともあなたよりは罵倒した数は少ないと思うけどw

>だから最初から「藁にもすがる思い」と言っているのだが。なんなんだ、この人は。
すると
>イランに色々といちゃもんをつけているのは周知の事実だと思っていたのですが、君は知らなかったようですね。
>相手は証拠を捏造してでも攻め込んでくるのですよ、これは恐怖ですね。
この発言を否定することになりますよ。自分で自分の首を絞めることになる。

>何が非なの?単に君が無知から誤読しただけではないの。
だってイスラム圏と言葉からイラクという国名を連想させるのは困難だと思うが?

>むしろ、勝手に誤読して粘着してるの君のがよっぽど・・・って話ですね。
>で、主張の内容についての反論はないのですね。
あなたが俺にたいし、無知よわばりするからでしょ?一言言っていい?
あなた一言多すぎる。皮肉を言わずにはいられない性格なら仕方ないけどね。

377名無しさん@5周年:04/10/07 16:10:48 ID:H2DeZrdO
>>376
いくら努力しても水泡に帰すかもしれない。だからと言って、延命に努力しない政権、国家があるだろうか?
君が言っていることはちとレベルが低すぎるが・・・。

>だってイスラム圏と言葉からイラクという国名を連想させるのは困難だと思うが?

いいえ。だってもともとイラク戦争の中東への影響の話題だったでしょ?
普通わかるよ。普通の人は、ね。

で、主張の内容についての反論はないのですね。
矮小な自分のプライドが無知をさらけ出すことで傷つけられた、という点について議論したいわけですか。
378名無しさん@5周年:04/10/07 16:14:52 ID:JjvdnQwf
まあほらあれだ。

大量破壊兵器がなかったのだから、フセイン大統領はいなかった

ということでよろしいな?>小泉首相
379名無しさん@5周年:04/10/07 16:16:57 ID:YIFti2Oc
>>378
小泉アフォだな。ゲラゲーラ
380名無しさん@5周年:04/10/07 16:17:14 ID:KMKpJEza
>>375
ついムキになってしまった・・・。
我ながら大人げなかった。
ここの連中にも迷惑かかるからもう
これ以上発言するのはやめるわ。


>>377
H2DeZrdOお宅の勝ちでいいから
これ以上書き込まなくていいよ。
これからやってもずっと平行線だしね。


んじゃみんな長々と書き込んでスマソ。

381名無しさん@5周年:04/10/07 16:17:37 ID:9++ufi5F
>>378
いや、そのりくつはおかしい。
382名無しさん@5周年:04/10/07 16:18:43 ID:knNnM7m7

ご主人様のアメリカ自身が「無い」って認めちゃった


小泉の立場は?w
383名無しさん@5周年:04/10/07 16:19:37 ID:H2DeZrdO
>>380
そりゃ相手の揚げ足しか取ろうとしないんだから、話にならんわな。
おつかれさん、アホだったよ。
384名無しさん@5周年:04/10/07 16:21:28 ID:KMKpJEza
>>383
ありがとうよ、人間は引き際が肝心だからね。
お前さんも少しは大人になりなよw
385名無しさん@5周年:04/10/07 16:22:02 ID:H2DeZrdO
>>384
見苦しい・・・( ´,_ゝ`)
386名無しさん@5周年:04/10/07 16:24:20 ID:ReGGNEF8
その辺の消化試合は糸電話でやってくれ
387名無しさん@5周年:04/10/07 16:28:38 ID:knNnM7m7

どうやって事態を収拾つけるのだろうね。
開戦一年半たってもゲリラは下火になるどころか逆にどんどん元気になって
米兵死者も増加中で
もはやパウエルとかも現地がどんどん悪化してるとか言ってるけど・・。
その上、大義名分もこうして完全に崩壊しアブグレイブでの悪行も暴露され
いまや飴が完全にヒールになっちゃった訳で・・
388名無しさん@5周年:04/10/07 16:29:01 ID:0Xis8+Xz
やはり、大義のない大虐殺だったか。

悔い改めない野蛮ブッシュが大統領続ければ、アメリカ
は本当に核攻撃をうけるな。
389名無しさん@5周年:04/10/07 16:31:25 ID:0Xis8+Xz
>>387

9−11とフセインとの関連を信じるアメリカ人が40%も
いるそうだよ。

アメリカの自浄能力はきわめて低い。
390名無しさん@5周年:04/10/07 16:34:41 ID:XOA1A3nq
> 一方、報告書は、国連の制裁を破って、イラクと取引をしていた企業や個人名を羅列している。
>その多くは中国、ロシア、フランスで、国務省はすでに具体名を関係国に通告したという。

まあ、これがわかっただけでも成果はあった。ブッシュは勇み足だとは思うけど。
ついでにアルカイダを支援している関係国を調査していけば、同じような国名も
晒される悪寒もある。
391名無しさん@5周年:04/10/07 16:35:25 ID:/USC45i9
ざけんな猿
だったらさっさと
実際に核開発してる北のキム公の死体晒せよ
フセインの息子のように
392名無しさん@5周年:04/10/07 16:35:29 ID:knNnM7m7
>>389
ヴェトナムのときみたいに10年くらい対ゲリラ戦で消耗して
米経済と社会をボロボロに疲弊させてからでないと気がつかないのかもね。

そういえばイラクでの米兵の自殺だとか脱走だとか犯罪行為も問題になってるが
今後精神に傷を負っておかしくなった帰還兵でアメリカの治安も悪化するかも。

393名無しさん@5周年:04/10/07 16:37:52 ID:H2DeZrdO
>>390
何の成果?
394名無しさん@5周年:04/10/07 16:38:55 ID:knNnM7m7
>>390
>国連の制裁を破って、イラクと取引をしていた企業や個人名

しかしこれを言い出せば実は何を隠そうチェイニーの会社ハリバートンも
制裁下のイラクと石油ビジネスしていたんだよねえ・・

395名無しさん@5周年:04/10/07 16:39:48 ID:deyU6p+r
これでブッシュ再選やばくなったなー
ケリーが大統領なると外交だけでなく日本経済にも影響するんだが
396名無しさん@5周年:04/10/07 16:41:38 ID:knNnM7m7
>>395
このままブッシュ政権のままでも米財政赤字がふくらんでいき
ドル暴落の可能性も高いと言われてるけどね。
もちろん日本政府の保有する巨額の米国債もパー
397名無しさん@5周年:04/10/07 16:41:53 ID:Mg7e/Jlp
>>391
北には資源が無いでしょ。
普通に考えて資源の無い国に対しては何もしない。
それがアメリカの正義だからな。
中東と北を同列に考えるのはアボ
398名無しさん@5周年:04/10/07 16:42:05 ID:9++ufi5F
>>393

こういう事をしていたのがばれるから奴らは対イラク戦争に反対していたのだ!
ってことかな?
399名無しさん@5周年:04/10/07 16:42:18 ID:f+hNPgcq
なんか勘違いしてるアホがいるようだが、
大量破壊兵器は実在しようと実在してなかろうとどうでも良いこと。

事実としてあるのが、
フセインは大量破壊兵器開発の疑いがあるイラクへの
国連立ち入り調査をフセインが制限したって事。
全面協力を阻害したのがイラク戦争の引き金。
結局、アメリカとイギリスは戦争し、
フセインを排除しないと大量破壊兵器が無いことを立証することは出来なかった。

もしイラク戦争が無ければ、
未だにイラクにフセインが居座り、
大量破壊兵器の調査を阻害していた。

国際的な犯罪の白黒は疑わしきは罰せよが当然。
特に国家レベルで大量破壊兵器となれば、
灰色が黒になった瞬間にどれほどの被害が出るかは分からない。
このあたりのことが分からないと日中や日韓の問題も理解できないと思うよ。

どちらにしろ今回はイラクは物証的には白であったかもしれないが、
今後、フセインと言う男が大量破壊兵器を作らない保障は一切無い。
戦争という行為は悪であると思うが、
フセインという男を排除したことは非常に好ましいこと。


400名無しさん@5周年:04/10/07 16:44:36 ID:H2DeZrdO
まだ大義を振り回す珍米がいることに驚き。

石油欲しさの戦争だったのは丸わかりなのに。
401名無しさん@5周年:04/10/07 16:46:18 ID:XOA1A3nq
>393
アメリカの敵になりうる国の候補がある程度はっきりとした形で伝わると思う。
すぐにどうこうってことじゃないけど。( ´_ゝ`)フーンって感じ。
402名無しさん@5周年:04/10/07 16:47:02 ID:0Xis8+Xz
>>399
>フセインを排除しないと大量破壊兵器が無いことを立証することは出来なかった。

あることも立証できなかった。なのにブッシュは、フセイン
はもっていると断言したわけだ。うそつきブッシュ。
403名無しさん@5周年:04/10/07 16:47:49 ID:knNnM7m7
>>399
これは間違いだね。開戦前の経緯を検証すると
当時は国連査察団のブリックスが「イラクは査察に応じているので
もう少し査察時間さえあれば検証できる」と安保理に公式に報告していたよ。
よく覚えているけど、それを米が「査察打ち切り」通告して安保理による
武力行使決議を取れないまま無理矢理に戦争に持ち込んだわけで。
404名無しさん@5周年:04/10/07 16:48:30 ID:p0LGWVXw
> 一方、報告書は、国連の制裁を破って、イラクと取引をしていた企業や個人名を羅列している。
>その多くは中国、ロシア、フランスで、国務省はすでに具体名を関係国に通告したという。

国連のイラク石油汚職は、どうなのか。追い詰めないところをみると、
国連使って逃げ出そうとしてるのかな。アメリカ。
405名無しさん@5周年:04/10/07 16:51:10 ID:0Xis8+Xz
>>399
>>フセインと言う男が大量破壊兵器を作らない保障は一切無い。

ある程度資金があれば、魔が差しましたって、だれでも
「大量破壊兵器を作らない保障は一切無い」。

この論理でいえば、ブッシュはますます、人類殲滅にのりだすしかないわけだ。
406名無しさん@5周年:04/10/07 16:51:54 ID:knNnM7m7
>>404
制裁下のイラク石油取引問題は追及しすぎるとハリバートンにまで火の粉が及ぶので
あまり米は追求できないし
さらに言えば今や米による占領失敗が明白になった今、国連の協力も引き出して
少しでも米の負担を軽減したいのが本音なのであまり国連を敵に回せない。
407名無しさん@5周年:04/10/07 16:53:49 ID:5gjSV3Hu
悪人顔のラムズフェルドに対抗出来るのは、藤井元総裁か小沢ぐらいだ。
408名無しさん@5周年:04/10/07 16:54:42 ID:qePKDFWI
>399
>>フセインと言う男が大量破壊兵器を作らない保障は一切無い。

>>399と言う男が大量殺人を犯さない保障は一切無い。予防的に処罰しよう。
409名無しさん@5周年:04/10/07 16:55:25 ID:knNnM7m7
>>399
>国際的な犯罪の白黒は疑わしきは罰せよが当然。

イラクの何倍も疑わしい北は全く罰せられてませんが?
ついでに国連決議違反最多のイスラエルも罰せられるどころか支援されてますが?
410名無しさん@5周年:04/10/07 17:00:47 ID:/USC45i9
今後北やスーダンのジェノサイド止めるために
兵士送ったら見直すけど100パーありえないな
411名無しさん@5周年:04/10/07 17:01:23 ID:/v54gorV
いくらアメリカを非難したって、アメリカに制裁できる国も機関も無い以上どうしようもない。

力があるものが正義という鉄の掟は未だに健在だということだね。
412名無しさん@5周年:04/10/07 17:02:49 ID:AqOmp+B3
>>399

> 大量破壊兵器は実在しようと実在してなかろうとどうでも良いこと。

それを大義に攻め込んだわけだから、どうでも言いわけが無い。
という事に気が付かないアナタはス・テ・キ
413名無しさん@5周年:04/10/07 17:06:03 ID:YIFti2Oc
>>411
だからブッシュ落選なわけだろ。
414名無しさん@5周年:04/10/07 17:07:28 ID:knNnM7m7
>>411
>力があるものが正義

一部同意だが、ただし問題なのはアメリカの軍事力も万能ではなく
正規軍相手の通常の戦争は得意でもイラクでのように軍事力で
反米ゲリラを掃討したり、ましてや軍事力でもって中東に「親米国家」を
樹立し維持する能力は実はまったく持っていなかったということ。
それを無理にやろうとすれば逆に泥沼化し財政赤字増大、ドル暴落リスクなど
むしろアメリカのヘゲモニー自身を弱体化させる方向に進んでしまうと言うこと。
415名無しさん@5周年:04/10/07 17:08:03 ID:shwELpUC
>>413
盛者必衰、奢れる者は久しからず、だな。
416名無しさん@5周年:04/10/07 17:09:46 ID:/v54gorV
>>413
やれやれ。
ブッシュが落選すれば溜飲が下がると、そんな程度の話か。
417名無しさん@5周年:04/10/07 17:12:02 ID:shwELpUC
>>416
じゃあ「そんな程度」ではない君の意見が聞きたいねえ。
しかしアメリカ支持した我が国の首相はなんて言うんだろうか。
418名無しさん@5周年:04/10/07 17:13:08 ID:XOA1A3nq
まあ、でかい国ってのは特に考えもなしにどんどんでかくなりたいんだよ。
原始動物のように増殖し続けることが美徳と考えてるんじゃないの?
増殖し続ければ自重に耐えられなくなって一瞬で滅びる、周りを巻き添えに
してね。
419名無しさん@5周年:04/10/07 17:14:39 ID:knNnM7m7
個人的にはブッシュの政策は米自身に
とっても長期的にはマイナスだと思うが
なんだかんだブッシュは再選される可能性も高い気がする。
911以降アメリカ社会の雰囲気はかなり変わっているし
オクトーバーサプライズとか囁かれているが、例えば
ブッシュ政権がテロの脅威とかでもまた演出すれば
いくらでもブッシュ有利にシフトさせることはできるだろう。
420名無しさん@5周年:04/10/07 17:17:17 ID:lquRpdge
大量破壊兵器の使用を計画している米国は危険なテロ国家だから、
先制攻撃が必要だな。
421名無しさん@5周年:04/10/07 17:17:53 ID:YIFti2Oc
 
>「大量破壊兵器なし」の報告書に細田長官「非常に結構」

いい加減にしろと。w
422名無しさん@5周年:04/10/07 17:18:37 ID:knNnM7m7
419続き

あと前回の大統領選挙みたく
選挙結果が僅差ならわざと開票を混乱させて
そのどさくさで「勝利」したことにしちゃうとかw

そういえば選挙監視団も来るんだっけ?
423名無しさん@5周年:04/10/07 17:18:56 ID:shwELpUC
>>419
どうかな。さすがに2回目はみんな騙されないと思うが。
今回だって最初からかなりの批判を受けていたし。
424名無しさん@5周年:04/10/07 17:20:11 ID:XNJNqt8v
なぜ、朝鮮を攻撃しないかと。核ありーの、独裁圧制ありーの。
425名無しさん@5周年:04/10/07 17:21:15 ID:u1/vioRE

捏造しないだけ健全といや健全だが…
(´・ω・`)モキュ
426名無しさん@5周年:04/10/07 17:22:23 ID:deyU6p+r
日本は今回のイラクではうまく立ち回ったと思うがな
テロに屈して言いなりになった腰抜け
金だけ出して人を送らない金慢国家
ってレッテル返上ある程度は出来たと思うが
アメリカの腰巾着ってのは拭えて無いというか強まっただろうがなw
427名無しさん@5周年:04/10/07 17:24:37 ID:knNnM7m7
>>423
>さすがに2回目はみんな騙されないと思うが。

だといいけど、ただ今でも米国民の四割は
「フセインは911に関連していた!」
って信じているらしいから(w)
あと噂では票の集計マシーンが共和党系の業者による設計だとか
いわゆる激戦州で民主党支持の可能性の高い黒人層の地区の有権者登録が
かなり恣意的に制限されているとかいろんな話も聞いている。
まあ蓋を開けてみないとわからないけどね。
428名無しさん@5周年:04/10/07 17:25:46 ID:u1/vioRE
>>414
> 反米ゲリラを掃討したり、ましてや軍事力でもって中東に「親米国家」を
> 樹立し維持する能力は実はまったく持っていなかったということ。


      そこで盗賊ギルドですよ
429名無しさん@5周年:04/10/07 17:27:38 ID:deyU6p+r
北を攻撃しないのは明白 利が無いから
戦争するのもタダじゃないし
安全保障上の理由で大陸間弾道弾の開発してるとか
どこぞから買って保有したとかなれば話は変わってくるが
現状脅威ではないから

正義では戦争は起こらないよ歴史が証明してる
430名無しさん@5周年:04/10/07 17:28:30 ID:shwELpUC
>>427
きっとアメリカ人から見ればイラクとアルカイダの区別なんてつかないんだろうw
ついても自由と民主主義のためで自己正当化さ。
431名無しさん@5周年:04/10/07 17:28:53 ID:YIFti2Oc
>>426
腰砕けだから派兵するはめになったんだろうが。w
432名無しさん@5周年:04/10/07 17:29:54 ID:zxy3SqSy
knNnM7m7
ブログ書いてそうな椰子だな
433名無しさん@5周年:04/10/07 17:30:44 ID:knNnM7m7
>>424
ブッシュが北を攻撃しない理由
(1)石油利権がない。
(2)イラクと違ってガチで核を持ってるのでヤバイ。リスクでか杉
(3)北が消滅したら「俺の言うこと聞かないと日本を北から守ってやらないぞ」
   って言うおいしいカードが無くなることになる。
434名無しさん@5周年:04/10/07 17:32:15 ID:p0LGWVXw
>>426
失ったもののほうが多かったと思う。
中東での日本の立場は地に落ちた。
これでイラン石油開発から手を引けば、壊滅的。
435名無しさん@5周年:04/10/07 17:32:43 ID:shwELpUC
>>433
で、なんでそんなアメリカを日本が支持しなきゃならないの?
頼りにならないのが分かってるなら戦前から支持なんかしなきゃいいのに。
436名無しさん@5周年:04/10/07 17:33:39 ID:UwVw040r
戦争支持したバカウヨは今頃なにやってんだろね。
俺には関係ないってか。
よその国のことだから。
437名無しさん@5周年:04/10/07 17:35:25 ID:u1/vioRE
>>435
核持ってないから。
438名無しさん@5周年:04/10/07 17:36:15 ID:XOA1A3nq
>>434
そうならないために日本を大不況になっても、世界中にほどこしているのではないのか?
日本をぶっ潰せば、世界経済は大混乱して魔の手が降臨する。日本人は日本の
存在を甘く見すぎ。
439名無しさん@5周年:04/10/07 17:38:05 ID:knNnM7m7
>>435
頼りにならないが怒らすとそれはそれで何をされるか
しれたもんじゃないというところがあったんだろう。
とりわけ自民党の政治家とかは
アメリカを怒らすとスキャンダルとかで失脚させられると恐れているのだろう。
分からないでもないが
440名無しさん@5周年:04/10/07 17:40:08 ID:deyU6p+r
>>435
何もしてないわけでは無いよ 有事の備えはしてるようだ
第七艦隊は増強されてるし日本海にイージス艦配備も進められてるそうだ
ただ進んで戦端は開くことはないだろうと

無論北からテポドン日本に飛んでくれば立場と条約があるから報復攻撃は
したくなくてもせざるを得ない それだけでも抑止力になってるよ
441名無しさん@5周年:04/10/07 17:42:34 ID:BDWc2Nv9
今のイラクの状況はフセインが作っただけ。
最後の血を流すまで戦おうって言ってたんだから
そうなったって文句言うなよ。
イラクは白じゃ無ければ狙われても文句が言えない立場。
自分から丸裸になって証明する必要があったが、しなかった。
日本もちゃんと開戦前にイラクに言って忠告をしたはず。
それを突っぱねたフセインの状況判断のまずさ。
今回白だとはっきりわかったのはアメリカが攻撃したから判った。
それを自分からできなかっただけの話。

俺の認識ってこんな感じなんだけど、ポチですか?そうですか。
442名無しさん@5周年:04/10/07 17:43:56 ID:ReGGNEF8
>自分から丸裸になって証明する必要があったが、しなかった。
ここが怪しいって話だと思うんだがなぁ。
強引にアメリカが怪しいって言ってただけで
443名無しさん@5周年:04/10/07 17:48:36 ID:BDWc2Nv9
60年前の帝国主義の復活がどうたらこうたら
周りから言われる国が有るんだよ。
それから比べれば、トップも同じで状況も変わらない国が
文句いわれてもおかしくない。
444名無しさん@5周年:04/10/07 17:48:51 ID:knNnM7m7
>>441事実関係にだいぶ誤りがあるね。

とりあえず開戦前の状況は
査察団長ブリックスは開戦前「イラクは査察に協力しており時間さえあればWMDの有無は
検証可能」だと国連で報告していたよ。つまりフセインが「突っぱねた」のではない。
むしろその国連査察団報告の後、米はこのままじゃイラクの「シロ」が証明されると
思って慌てて査察を打ち切るように圧力をかけ安保理で武力行使決議を得ないままで
開戦に踏み切った(ゆえに今になったアナンから正当性なき「非合法」な戦争だと指摘
される)。
445名無しさん@5周年:04/10/07 17:51:39 ID:BDWc2Nv9
開戦前に2日ほど猶予があったよね?
あれに答えなかったでしょ?
それで十分と思うけどね。
446名無しさん@5周年:04/10/07 17:57:01 ID:knNnM7m7
まあ大義名分なし国際的な正当性なしでも米の軍事力なら
イラク戦争は完全に無問題だとブッシュ政権中枢は判断して
性急に開戦したのだろうけど、当時開戦前からむしろ国防総省の
制服組のあいだとかにすら戦争には慎重論が出ていたわけで。
蓋を開けてみたら案の定、そうした懸念のとおり大失敗したわけで
これはブッシュやラムとかの指導部の判断ミスだとしか言いようがない。
447名無しさん@5周年:04/10/07 17:57:37 ID:Q2NKUy/f
>>445
開戦前の2日の猶予が充分?
おい、マジで言ってるの?
448名無しさん@5周年:04/10/07 17:59:59 ID:BDWc2Nv9
>>447
まじ。
アメリカ相手に武力衝突なんて考える時間なんて1時間もいらない。
449名無しさん@5周年:04/10/07 18:00:04 ID:knNnM7m7
>>445


「48時間以内にフセインらは国外退去して政権を退け。さもなきゃ戦争だ」



こんな要求飲める主権国家の長はおらんよ。ふつう。
ハルノートかよ
450名無しさん@5周年:04/10/07 18:01:26 ID:ReGGNEF8
モナコやルクセンブルクのような小国といえども、矛をとって立ち上がったであろう
451名無しさん@5周年:04/10/07 18:07:18 ID:deyU6p+r
>>449
欧米の手だよな昔からの
やると決めたら相手が飲めないような条件出して戦争突入
452名無しさん@5周年:04/10/07 18:13:23 ID:BDWc2Nv9
>>449
アメリカに目を付けられる状況がすでに普通じゃない。
そういう状態をフセインが作ってきただけじゃん。
453名無しさん@5周年:04/10/07 18:17:08 ID:qePKDFWI
>>452
「アメリカが目を付け」たら、それは絶対正義なんだな、君の脳内ではw
454名無しさん@5周年:04/10/07 18:19:33 ID:BDWc2Nv9
実際に今の状況ってそうなってない?
別に俺はそれを望んでるわけじゃなく
そうなってる事をただ認識してるだけ。

石油もってるんだからサウジみたいに立ち回れなかったのかね。
455名無しさん@5周年:04/10/07 18:19:36 ID:Q2NKUy/f
>>452
そんなにアメリカ擁護がしたいの?w
レイプされた女に女が悪いって言うようなもんだぞ。
456名無しさん@5周年:04/10/07 18:19:40 ID:UAmm54Q5
結局アメリカの勇み足だったって事だな
457名無しさん@5周年:04/10/07 18:19:52 ID:p0LGWVXw
米国の国民て、
イラクの自由と民主化のために死ぬ決意があるのかな。
イラクを「開放」すると、米国のテロの脅威が低下すると、本当に信じているのかな。
戦争はビジネスで、就職機会が増えたからいいというのかな。
戦争を指示する階層と実行する階層とが分かれていて、後者が前者に言いくるめられてるのかな。

華氏911見たが、いまいちわからん。
458名無しさん@5周年:04/10/07 18:22:06 ID:knNnM7m7
>>452
別にフセイン側の事情だけで決めた訳じゃないよ。
むしろ湾岸戦争なんかと違って
今回はむしろアメリカ側というかブッシュ政権の事情で戦争に踏み切った面が多い。
特にラムやチェイニーのイニシアチブだと思うけど。

WMD疑惑とか過去の国連決議違反とかのフセイン政権の瑕疵を言うなら、そうした
同様の行動ないし状態にありながら米からおとがめなしの政権は珍しくないわけで。
459名無しさん@5周年:04/10/07 18:25:12 ID:BDWc2Nv9
>>455
フセインは裸で誘ってるようにしか見えないけどね。
アメリカ擁護とかそういう単純な話じゃなく
アメリカは良くも悪くもああいう国なんだから
フセイン側の対応が下手売ったようにしか見えないんだわ。
460名無しさん@5周年:04/10/07 18:31:24 ID:knNnM7m7
>>459
フセインの対応が下手だったとか言うけどさ
『戦争計画』とか政権内部の動きに関する本とか読むと
すでに開戦のはるか前の911事件のころから
「とにかく何でもいいからイラクを侵攻せよ」でブッシュ政権は決まりだったようだ。
すなわちフセインの対応の如何に関わらずブッシュは「はじめに戦争ありき」だったわけで
例えばある要求をフセインが誠実に飲んだとして次はさらに過酷な、フセインが
絶対に飲めないような要求を次に突きつけるだけの話。ヤクザの因縁と同じ。
あるいは戦前に日本も対米交渉で最後はハルノート突きつけられたでしょ。
461名無しさん@5周年:04/10/07 18:36:39 ID:BDWc2Nv9
フセインが国外に出ることが現実不可とは思えないけど?
普通がどうとか関係ないよ。それしかもう残ってなかったんだから。
それに武力で答えたんだから今の状況は当然じゃない?
日本ならそれがいやってほど理解できるとは思うけど。
462名無しさん@5周年:04/10/07 18:43:04 ID:deyU6p+r
国外になんて出れるわけ無いだろ
常に命の心配して潜伏生活しなきゃならんようになるのに
463名無しさん@5周年:04/10/07 18:44:10 ID:knNnM7m7
>>461
お前の家を48時間以内に出て俺に家と財産を明け渡せ。
実現不可能な要求だとは思わない。
それを拒否して抵抗したんだからこうして殺されても当然だな。


って居直り強盗に言われるようなもんでしょ。

この要求をしごく当然だと思うかどうかってことで
国際社会はあまり当然だとは思わなかったから安保理で米は支持を得られず
イラク国内でも歓迎されてなくて、実は一番困っているのは米自身なわけで。
だから占領コストの大部分を米自身が引き受けざるを得ない羽目になった。
これは湾岸戦争とは大違い(湾岸では米の経済コスト負担は二割のみ)
正当性や大義名分ってだから国際政治で実はけっこう重要なんだよ。
464名無しさん@5周年:04/10/07 18:55:44 ID:BDWc2Nv9
別にアメリカを擁護してるんじゃないので
アメリカが損だろうとどうでもいいんだけど。
アメリカが居直り強盗まがいな事をしてきたのは
知られてるわけで、だから目を付けられてるって事が
どれだけヤバイかを、もう少し理解できてればね。

なんか俺を説得したい奴がいるみたいだけど、ずれてるね。
俺はアメリカの擁護をしてるんじゃなく、アメリカがああいう国
なんだから、どう動けば回避できるか、フセインは馬鹿だった
ってのを書いてるんだけど。
465名無しさん@5周年:04/10/07 18:57:57 ID:knNnM7m7
>>464
>どう動けば回避できるか



だから>>460に書いたけど



「どう動いても回避できなかった」が答え。
466外国人参政権反対!!:04/10/07 18:59:35 ID:jdo3XLpv
478 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/09/29 22:06:47 ID:Xsb6El68
>>452
>パキスタンまで核を持ってるんだから、日本もそろそろ
>核武装したらどうだ

インドとパキスタンはこの三つの理由で核武装を許された。
・当時、どの核兵器関連禁止条約にも調印していない。
・常任理事国の権益を脅かさない。
・政治がイスラム教に支配されていない。

日本の場合はこの三つの理由で核武装を許されない。
・日本はすべての核武装禁止条約に調印している。
・日本列島そのものが(足利義満の朝貢により)中国のみなし領土
 なので、日本の核武装は中国の権益、太平洋進出を脅かす。
・極東の海洋(シーレーン)そのものが米国のみなし領土なので
 日本の核武装、独自外交は米国の海洋権益を脅かす可能性がある。

   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ   金正日より
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::        丶.  親愛なる常任理事国さまへ
   |::::.  jニニコ iニニ!_|             申し上げます。
  (∂:   fエ:エi  fエエ)|
    |      (・・)  i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヘ\   ー―‐.._丿 < 核兵器関連条約は調印したが必要なら破棄をする。
 /  \ヽ _  __ ノ|\  | 私は米国や中国、EUなど常任理事国の権益を
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|  | 脅かさない。主体思想はイスラム教と無関係だ。
|   ヽ       \o \ \_______________
|    |         |o  |
日本が核開発を開始したときに開かれる国連安保理懲罰会議を考えると、
日本はその懲罰会議に出席し、拒否権を行使しなくてはならないでしょう。
そうするために日本は拒否権付きの常任理事国になろう。
467名無しさん@5周年:04/10/07 19:26:29 ID:knNnM7m7
>>101
・・・・・・・
468永久保存版:04/10/07 19:29:41 ID:qePKDFWI
2003.3.21 産経抄
 ▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎
重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であるこ
とに変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24 産経抄
 ▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東ア
ジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのか
どうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29 産経抄
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。大量破壊兵器が
見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や正義という
レッテルを張る必要があるのだろうか。

2004.9.18 産経抄
▼またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている
新聞がある。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が見
つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
▼小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。


同じ人間が書いてます
469名無しさん@5周年:04/10/07 19:34:33 ID:knNnM7m7
>>468
うーむ。笑ってしまった。
いくら何でもここまで前言撤回、開き直りで
恥かしくないのかなw


470名無しさん@5周年:04/10/07 19:35:18 ID:MGgrsItC
ブッシュさん、もうこれ以上アメリカをいじめないで
471外国人参政権反対!!:04/10/07 19:36:39 ID:jdo3XLpv
・(国連へ)金出すのやめよーぜー
  ↓
米国は国連に対してお金を払わず経済制裁したこともあるが、
それで国連が倒産したとは聞いたこともない。
資金不足になった国連は涼しい顔をして活動規模を縮小しただけだ。
アメリカが経済制裁しても国連はアメリカの言うことを聞かないのだから、
日本が経済制裁しても、国連は日本の言うことを聞かない。

日本が金を出さなくなったら、日本を狙い撃ちにして金を巻き上げる決議案が
次々に通過するだけ。戦前の日本が国際連盟から脱退したら、
国際連盟で日本が満州から撤退するよう批難決議を突きつけられた。
そして、それを口実に泥沼の大東亜戦争、太平洋戦争になった。

「もう、憲法九条の改正をしていたら
 (国連憲章条文修正のタイムリミットに)間に合わない。
 (小沢一郎方式の)憲法九条の解釈変更で行くしかないんじゃないか。」
http://osaka.yomiuri.co.jp/taishi/image/p3.jpg
国際政治学 米国外交史 村田晃嗣氏(同志社大学助教授)
2004年1月(←ココ日付重要)朝まで生テレビより

ちなみに、国連憲章条文修正は東大入試のように一回しかできないので、
日本が国連安保理の拒否権なしで常任理事国に就任してしまうと、
その後にどんな武勲があろうとも拒否権は手に入らない。
472名無しさん@5周年:04/10/07 19:42:36 ID:qTxnhRVj
>>468
これ見てると、朝日も産経も根っこは一緒だな。
電波もここまで来ると凄いわ。拉致事件発覚時の朝日を見るようだ
473名無しさん@5周年:04/10/07 19:44:44 ID:RRTHobxb
古森義久(産経新聞編集特別委員)

「一部の予測に反して敏速で円滑だった軍事作戦の成果は、こんごの
米国主導による独裁政権排除後のイラクの新たな国づくり、中東全体
の地政を揺るがす野心的な民主化の試み、無力を立証した国連の歩
調の乱れた米欧同盟の再評価と再構築など、世界の秩序を根本から
変えかねない新しい歴史の幕を開けたといえよう」「この作戦の目覚
しい成果は軍事面で見る限り歴史的な大成功といえよう」「『米英両
国の単独主義』非難もうつろにひびく。米英連合軍がイラクの武装解
除と政権変更をみごとに達したとなれば、国連や仏独の立場はなおさ
ら弱い立場となる」「日本にとってもイラク戦争のこうした軍事的帰結と
イラク住民の爆発的歓迎は改めて米国の軍事行動を支持したことの
実利、道義の両面での適切さを証するだろう」「日本の反米勢力にとっ
ては、フセイン政権のあっけない崩壊とイラク市民の喜びは痛烈きわ
まる反省の糧であろう」(平成15年4月11日付『産経新聞』)

解説*
バグダッド陥落2日後の記事です。勝ち誇ってます。
有頂天です。でも、これが頂点でした。
474名無しさん@5周年:04/10/07 19:47:31 ID:knNnM7m7
>>473


小森タン・・「恥辱の殿堂」入り決定
475名無しさん@5周年:04/10/07 19:48:42 ID:ReGGNEF8
中国様と、アメリカ様の違いでしかないな。
寒い、マジ寒い
476名無しさん@5周年:04/10/07 19:51:07 ID:YIFti2Oc
>>473
内容よりも「イラク住民の爆発的歓迎」などという表現の方が気になるな。
産経の記者は大卒以外もいるのか?
477名無しさん@5周年:04/10/07 19:54:21 ID:knNnM7m7
読売は最近こっそり論調を修正しているね

「イラクでの米の誤算」みたいなw

じゃあその誤算を見破れず米の戦争賞賛していた自分はどうなの?ってw
478名無しさん@5周年:04/10/07 20:13:16 ID:bGaMSx5c
イラクって、昔毒ガスを使ってたよね。
開発能力が無いって事は、この毒ガスは購入してたの?
いったい誰が売ったんだ? フランスとかロシアとか中国か?
479名無しさん@5周年:04/10/07 20:14:09 ID:p0LGWVXw
最近、岡崎久彦さんも書いてます。
戦争に大儀はいらない。理由と目的があればよい。

そりゃ「理由と目的」がなけりゃ基地外だ。
基地外でなければ戦争していいってそれは・・・・
480名無しさん@5周年:04/10/07 20:16:36 ID:YIFti2Oc
戦争という下劣な活動にこそ大義は必要なのですよ。
岡崎みたいな教養の欠片もない小役人にはそれがわからない。
481名無しさん@5周年:04/10/07 20:18:37 ID:EQtr+NoP
あーあ(* ̄m ̄)
結局、バレチャイマシタネwww
482名無しさん@5周年:04/10/07 20:20:44 ID:tmZYm6hU
やっぱ、選挙前に北を空爆してごまかす予定だから、
発表を許可したのね。
483名無しさん@5周年:04/10/07 20:24:38 ID:zxy3SqSy
>>475
そうだね、日本を強化させるためにアメリカに付いていくのと、
日本を弱体化させるために中国に付いていくかの違いしかないもんなあ
マジ寒いよね
484名無しさん@5周年:04/10/07 20:26:23 ID:YIFti2Oc
朝日は糞新聞だが、読売は新聞でさえない。
これが妥当な評価でしょう。
485外国人参政権反対!!:04/10/07 20:28:19 ID:jdo3XLpv
922 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/02 19:44:59 ID:AmHTUF4T
>>913
>日本に核武装の必要なし。
>中国や北朝鮮が日本に核攻撃をすることはすなわち
>自国の破滅を意味するから。
>だいたいそれらの国から今の日本が核攻撃を実際に受けるなんてのは
>妄想でしかない。

経済学者が「馬鹿なこと」と一笑にふすことを国際社会は実行する。
経済学者の考えるゲーム理論の勝利条件と
国際政治学者の考えるゲーム理論の勝利条件とは違うんだよ。

最悪の事態で中国共産党の核攻撃により
日本は科学技術も債権も国体も日本政府も消えてしまった。
日本政府や日本人すら消えてしまった日本列島。
横には日本を熱蒸発させ経済が残っている中国共産党。
さて・・・、商売人の米国は日本政府や日本人が消えてしまった
日本列島のために中国共産党を攻撃するのか?
中国共産党との商売か、中国共産党への核攻撃か、どちらかを迫られたとき、
ホワイトハウスは消滅した日本政府や熱蒸発した日本人のために
中国共産党を核攻撃するのか?

東京大学教授 国際政治学者 藤原帰一談
http://www.tokyo-np.co.jp/doyou/img/d74.jpg
〜日米安保について日米の負担と利益のバランスが大きく変わった。〜
「(中略)アメリカはソ連なんかと結びついていない中国(共産党)相手に
 本当にアジアにコミット(防衛協力)する意志があるのか、疑いがある。
 (アメリカは)本当にアジア(の安全保障)に本気になってくれないかもしれないから、
 (日本政府は)ますますアメリカへの協力を強めていこうという流れが一方に出てくるし、
 他方では、(以下略)」

やっぱりホワイトハウスは中国共産党と商売がしたいでしょう。
486外国人参政権反対!!:04/10/07 20:30:27 ID:jdo3XLpv
地政学

一、隣接する国は互いに敵対する。
二、敵の敵は戦術的な味方である。
三、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、「優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)」
七、国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、外国を利用できるか考える。
九、日本が利用されているのではないか疑う。
十、目的は自国の生存と発展だけ。
十一、手段は選ばない。
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない。
十五、友好,理解を真に受けない。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
十六、徹底的に人が悪い性悪説の考えに立つ。
十七、科学技術の発達を考慮する。

「国家に真の友人はいない」 キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」  マキャべリ
             / ̄ ̄ ̄\
  |:\         | ・ ▼ ・ |
 |:::\        |  ● ● |
  \ ::\       | ・   ・ |
    \ ::\      | ・・  ・・ |
     \_\   /::\___/::\
       \\ |::::::::::::::V:::::::::::::::|
487名無しさん@5周年:04/10/07 20:31:18 ID:lVUxtk2V
大量破壊兵器ってなに?
核兵器?
488名無しさん@5周年:04/10/07 20:31:38 ID:p0LGWVXw
世界第二位の経済大国であり
そして、あえて言う
世界第三位の軍事大国である
日本に、もうすこし主体性のある香具師は居らんのか
489名無しさん@5周年:04/10/07 20:38:28 ID:Q2NKUy/f
>>487
通常NBC、生物兵器のことを指すらしい。軍板では。

ttp://mltr.e-city.tv/faq09f.html#wmd




490名無しさん@5周年:04/10/07 21:51:39 ID:se2G/sux
いつも思うのだけどこの手のスレが立って最初は親米派はイラク攻撃の正当性を主張し始め
それが論破されると「フセインの独裁がなくなったんだからいいじゃないか」と議論をスライドさせ
それがまた論破されると「日本の国益のためには仕方がない」とスライドさせるな。
あと論敵に北朝鮮用語派とか在日とかレッテル張りしたり護憲派のレッテル貼ったり
491名無しさん@5周年:04/10/07 21:53:13 ID:yg5tJ6qc
>>486
米中は隣国なんだよね。残念ながら。
日本は欧州やインドと組めば戦術的に有利になる。次点でロシアかな。
海洋国家の道が伝統かなと。
492名無しさん@5周年:04/10/07 22:11:31 ID:se2G/sux
ネットが時代を先取りしているとすればこれまで態度を保留していた保守派がそろそろ安心して
アメリカ批判を始める頃じゃないだろうか。曽野綾子もイラク戦争は間違えだったとかいう本出してるし。

石原知事は戦争前「査察をもう少し引き伸ばすべきだ」と予防線を張っておいたので
生き延びてる。だがバグダット陥落後親米発言連発してたことを、最近になって反米発言しだしたことを
俺は忘れない。


それでも左翼知事にならないだけ東京はましなんだけどね
493名無しさん@5周年:04/10/07 22:21:16 ID:rjk3kBuZ
さあ、巨悪どもの首切りだ!
494名無しさん@5周年:04/10/07 22:23:34 ID:iLsrxcdF
なんで、戦争に反対すると『サヨク』と言う馬鹿がいるのかね。
反戦=左翼とでも思っているのかな?
495名無しさん@5周年:04/10/07 22:25:37 ID:ReGGNEF8
>>494
そう定義しないと議論を組み立てれないんだろう。
逆もまた然りかもしれんが。
496名無しさん@5周年:04/10/07 22:48:05 ID:luF8oW3e
>494

軍ヲタが右翼と結び付けられるのも、思い込みのなせる業だろうね。
まともな軍ヲタなら、イラク侵攻が1年や2年で簡単に片がつくとも
ましてや湾岸戦程度の安価に終わるとも思っていなかったろうし、
安易にアメリカ支持を打ち出して泥沼に首突っ込むのにもいい顔は
しなかったんじゃない?
497名無しさん@5周年:04/10/07 22:48:14 ID:p0LGWVXw
右翼⇔左翼、ウヨク⇔サヨク、保守⇔革新
の軸がまったくずれてしまった。
もっとも、小熊英二の「民主と愛国」のように、戦後直後からズレているという指摘もあるが。
単なる戦術戦略論や個人的鬱憤を、イデオロギーの衣をかぶせて発言するからおかしくなるのかも。
498sage:04/10/07 22:51:26 ID:dwkioW2k
結局、飴利加は「結果オーライ」の国なのさ。
WWIIの対日開戦にしても、パールハーバーを餌にまんまと日本を嵌めやがった。
挙句の果てに、原爆で日本人をヘタレにして、見事に手なずけやがった。
因縁ふっかけて半殺し。これが飴利加の手口なんだよ。
ポチ化した日本を嘆かわしく思うよ。
「アメリカ様」とか抜かすヴァカプチウヨがなんと多いことか・・・
499名無しさん@5周年:04/10/07 22:52:33 ID:ReGGNEF8
で、そういうのが靖国参拝とかいってるんだから、英霊もきっと泣いてるんだろーな
500名無しさん@5周年:04/10/07 23:02:33 ID:zxy3SqSy
>>498
結果論で大東亜戦争を叩いてるバカも多いしな
501名無しさん@5周年:04/10/07 23:05:32 ID:lGyraJWc
>>469
右の産経、左の朝日

どっちもアレです
502名無しさん@5周年:04/10/07 23:05:36 ID:sxU9MP5k
>>500
物事は結果が大事
ということが理解できてない典型的厨房ですね

大義名分さえ整っていれば何やっても許される・・って感じの、まさにバカウヨ理論だ
503名無しさん@5周年:04/10/07 23:11:20 ID:JYsL3qMO
>>498
アメリカ追従は小泉だけじゃないだろ?
どこかの野党代表なんか、呼ばれもしていないアメリカの党大会に国会さぼって
まで押しかけたぐらいだし。
504sage:04/10/07 23:20:40 ID:dwkioW2k
>>503
野党はクズばっかりなので論外ですよ。
与党の自民だからこそ、しっかりしもらいたいと。
505名無しさん@5周年:04/10/07 23:24:19 ID:YIFti2Oc
参院選得票率

民主党 38%    自民党 30%

少しは現実を見ないと。
506名無しさん@5周年:04/10/07 23:30:42 ID:VmrmNcwn
>>495
でしょうな。
対立する図式を作ると敵と味方がハッキリするからね。
仲間を探すにはそういう図式を作るのが一番だからね。
507sage:04/10/07 23:51:22 ID:dt9F/yi2
>>505

だから、今の自民(特に小鼠)のやり方はまずいってこと。

スレタイ本旨に戻るが、イラク国民に同情するよ。
イラク国民がフセインから解放されたとほざく椰子もいるけど、
それはイラク国民が自分たちの力で解決すべき問題だったわけで。

アラウィ首相の飴議会での演説を聞いたけど、
なんだか終戦直後の昭和天皇の言葉を聞いてるみたいで心が痛んだよ。
日本とイラクは共に飴利加の暴力に屈した国として同盟国になれるかも奈w
508名無しさん@5周年:04/10/07 23:54:12 ID:QxQdpr/U
>>507
嫌な同盟関係だな(苦藁
509名無しさん@5周年:04/10/07 23:59:39 ID:YIFti2Oc
仮にイラクがアメリカくらい強い国だとして、イラクが「日本は乱れている。イスラム国にして
日本国民を正してやらないといけない。」などと言いながらある日突然空爆、制圧し国民を
無理やりイスラム教徒にさせ、国民に支持されてなかった福島瑞穂あたりを傀儡に担ぎ、
一部の人間に「日本は解放された。昔はひどかった。」などと言わせたらテロでもやろうか
という気になるだろうが。
510名無しさん@5周年:04/10/08 00:05:01 ID:vT1rLzde
>>509
あー、なるね。俺は。
ついでにそのイラクの侵略を支持した国も許しがたいと思うわな。
511sage:04/10/08 00:12:47 ID:J6IyLCmk
>>509>>510
飴の日本占領の場合は、天皇をうまく利用したからテロが起きなかったわけで。
今イラクでテロが頻繁に起きてるけど、
やっぱフセインはイラク国民のカリスマだったのかp
512名無しさん@5周年:04/10/08 00:14:51 ID:LWxMjcRM
査察団が皇居にズカズカ入ってきて
「おい、失礼だろ。それに皇居の調査は要項に入っていない」
とか言ったら、査察拒否ってことで相手に大義名分を与えることになるw
513名無しさん@5周年:04/10/08 00:15:38 ID:kZniY3yr
>>511
それは日本の近代天皇教がいかに浅はかなものだったかの証明でしかないな。w
514名無しさん@5周年:04/10/08 00:20:37 ID:nATpUF8i
>>479
大義と理由の違いって、なんだ?
515名無しさん@5周年:04/10/08 00:22:46 ID:uQsr9W3D
だって、あの辺の国では比較的マシだったんじゃないの?イラク人の生活は。
フセイン好きな人がいても変じゃない。
虐げられてた人達は可哀想だけど、アメリカ政府がフセインの少数民族弾圧を
批判してたとき米国内の黒人やインディアンはどう思ってたんだろうか
ちょっと気になる。
516sage:04/10/08 00:23:48 ID:J6IyLCmk
>>513
確かにそうなのかもしれない。
いずれにしても、飴の輩は狡賢いねぇー。
517sage:04/10/08 00:34:41 ID:J6IyLCmk
>>515
その点はかなり気になるね。
結局、GOPの保守野郎は利権争いで頭がいっぱい。
フセインの少数民族弾圧なんて、本当はどうでもいいんだよね。
そんなに他の国の人権が大切なら、自分の国の歴史を反省しろと。
518515:04/10/08 00:39:09 ID:uQsr9W3D
>>517
パウエルとかが考えてることも気になるな。



ところで、言いにくいんだけどsageって書くなら名前欄じゃなくて
メール欄に書かないと下がらないよ。
519名無しさん@5周年:04/10/08 00:41:15 ID:kZniY3yr
>>518
お前、サゲさんに失礼じゃないか。w
520名無しさん@5周年:04/10/08 00:42:57 ID:k7NHbmEj
で、今は何の為に戦争してんの?
521名無しさん@5周年:04/10/08 00:44:13 ID:kZniY3yr
>>520
お前、ハルマゲドンのために決まってるじゃないか。
522名無しさん@5周年:04/10/08 00:54:29 ID:LPt8Jm6f
>> 518
sageってメール欄に書いても下がらないよ。
523名無しさん@5周年:04/10/08 01:08:25 ID:64oLU0rP
>>521
確かに中東全体がキナ臭くなってきてるね。
524名無しさん@5周年:04/10/08 01:25:59 ID:bbb0Hy8C
これが21世紀型の帝国主義・侵略戦争の形である。
525名無しさん@5周年:04/10/08 03:23:20 ID:PavBooVV
526名無しさん@5周年:04/10/08 03:56:11 ID:y8u1uf8F
アメリカはなんというか頭の堅い外交をしているというかクレイジーだが、日本には選択肢がなかったんなら仕方が無い。
そして小泉総理の判断も正しい。
アメリカがクレイジーで北朝鮮も名指しされたからビビッた北朝鮮が交渉に乗る事になった。
そして拉致された日本人が帰ってきた。これはアメリカのクレイジーな行動と日本の政権の正しい判断の結果だ。
初めからアメリカに正義があったとは思っていない。
だが日本の国益という目標をもった観点から見て日本の行動は間違っていない。
527名無しさん@5周年:04/10/08 04:01:46 ID:Tpd9ivAD
>>526
>そして小泉総理の判断も正しい。

これは正しい。対米追従以外に日本の選択肢は存在しない。

>アメリカがクレイジーで北朝鮮も名指しされたからビビッた北朝鮮が交渉に乗る事になった。

残念ながら、北朝鮮は核開発を放棄するという道を閉ざされてしまった。
アメリカはある国が大量破壊兵器を持っていてもいなくても戦争を仕掛ける
口実に出来ることを示してしまったためだ。
日本の安全保障上、極めて不利な状況。
528名無しさん@5周年:04/10/08 04:02:05 ID:y8u1uf8F
キチガイのアメリカのお陰で日本国内と日本周辺の情勢は変化した。
日本の国防関連の事が促進したのもこの現状があったからだ。
イラクの人々は可哀想だがアメリカは日本を利用しようとするし、日本もまたアメリカを利用する。
アメリカばババを引くことになるかもしれないが日本は日本で手に入れた利益を放棄する必要性もなし。
529名無しさん@5周年:04/10/08 04:10:51 ID:5giInfx5
こういうインチキがまかり通ると、世の中どんどん悪くなっていく。
不況の時に学校が荒れるように。
とにかくブッシュはもうたくさん、やめてくれ。
530名無しさん@5周年:04/10/08 04:16:11 ID:5giInfx5
日本にできることは、燃料電池やハイブリッドカーを
発達させて、石油にたよらない世の中を作っていくこと。
エネルギーの価値を変えてブッシュに一泡ふかせるしかない。
531名無しさん@5周年:04/10/08 04:18:06 ID:fuKgx3gF
しょせん、イラクなんてイランを潰すための過程のひとつに過ぎないんだろう、
それが終わるまでブッシュが大統領を辞めさせられることはないよ。
532名無しさん@5周年:04/10/08 04:27:12 ID:1ojBTgK9
日本としては、イラクがのらりくらりと査察をかわそうとしてた、
その事だけで叩く理由としては充分だな。
533名無しさん@5周年:04/10/08 04:29:06 ID:LPt8Jm6f
>>532
始めからそう言ってればね。
534名無しさん@5周年:04/10/08 04:34:26 ID:thFNjV2p
メイフラワー号事件と一緒だな。メキシコと戦争するために
自作自演の撃沈事件を起こした。
535名無しさん@5周年:04/10/08 05:12:00 ID:QY1vd68V
>525
まったく、なんじゃこれですな。
プロ野球スト3連発痴呆社説の1週間後の社説と構造がまったく同じ。
過去読売が何を主張してきたのかを棚上げして、客観描写。
そして今後が大切。馬鹿か。
536名無しさん@5周年:04/10/08 05:20:44 ID:QY1vd68V
>>514
はっきり書いてないが、多分
太平洋戦争での日本で言えば
理由:ABCD包囲網からの脱却
目的;インドネシア石油資源の奪取
大儀:欧米列強からの植民地独立、大東亜共栄圏の建設
というようなことと思われる。
岡崎が言いたいのは、大儀なぞどうせ後付だ、ということ。
SAPIO 10/13号
537名無しさん@5周年:04/10/08 08:14:33 ID:WWQyvg+r
イラクの脅威を煽った産経と読売は謝罪と反省しろ
538名無しさん@5周年:04/10/08 10:01:22 ID:ViQnqmPB
>>537
ポチ売り新聞は今日の社説で開き直ってるよ。
とうとう頭いかれたみたいだねwww
539名無しさん@5周年:04/10/08 10:02:25 ID:A56ZE16+
>>538
とりあえずお前の頭がイカレてるな。

540名無しさん@5周年:04/10/08 10:06:44 ID:PwO2JElD
>>531
それを決めるのはアメリカ国民
541名無しさん@5周年:04/10/08 10:09:14 ID:dY7oAJR1
世界のジャイアンのアメリカ
世界のスネ夫の日本
542名無しさん@5周年:04/10/08 10:18:29 ID:4/EdpSx0
産経抄 勅撰
2003.3.21
 ▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎
重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であるこ
とに変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24
 ▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東ア
ジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのか
どうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。大量破壊兵器が
見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や正義という
レッテルを張る必要があるのだろうか。

2004.9.18
▼またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている
新聞がある。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が見
つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
▼小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。
543名無しさん@5周年:04/10/08 11:06:01 ID:+DTRPm8r
まあ、いくら国連決議違反があったとしても
大量破壊兵器疑惑を理由に戦争起こすほど
差し迫った事態ではなかったと言う事だな。
米英の情報機関には失望だ。



これで将来、アメリカ中心の多国籍軍を組もうという事態が
起きて、当事国を除いたらどこの国が参加、支持するだろうか。

またアメリカも今後、安保理で承認の取れない
アメリカ大陸外での大規模軍事行動を取るだろうか。


アジアで言えば、北朝鮮問題・台湾問題など国連中心では無理そうで
日本としては同盟国・アメリカ中心の多国籍軍を組んでもらえないか
すがらなければいけない事態がありえる。

そのような時に今回の失態を理由に
他国はおろか、アメリカ世論まで消極的にならないか。
544名無しさん@5周年:04/10/08 11:07:42 ID:uQsr9W3D
読売新聞 10月8日付・編集手帳
 跳躍一番、リングの真上からボールをたたき込めば、外れようがない。バスケットボールの華ともいうべきダンクシュート、その強烈なものをスラムダンクという
◆「(大量破壊兵器が存在する)確信があるのか」と尋ねるブッシュ大統領に、中央情報局(CIA)のテネット長官は
「スラムダンクです」とシュートのまねをした。イラク戦争を決断する米国の内幕を描いたボブ・ウッドワード著「攻撃計画」(日本経済新聞社)のひとこまである
◆「開戦時、イラク国内に大量破壊兵器は存在せず、開発計画もなかった」。
米国政府調査団の結論が出たいま、開戦を決断する際の情報分析に問題があったことは明らかである
◆人は過去を振り返る時、神になり得る。大量破壊兵器がなかった以上、開戦に踏み切ったのは誤りだった――という声は音量を増すだろう
◆報告書は、「大量破壊兵器を再び保有する意図があった」とも述べている。
自由世界への憎悪を仲立ちにサダム・フセインと国際テロリストが連帯する。その最悪のシナリオが、
フセイン帝国の崩壊で消滅したことの意義は小さくない
◆幻のリングを狙った一見お粗末なダンクシュートが結局は、どれほどの数の人命を将来の大規模テロから未然に救ったか。
「避けられた未来」を見つめる時、人は神の目を持ち得ない。

「避けられた未来」を見つめる時、人は神の目を持ち得ない
→イラク戦争を支持した読売新聞は、神の目であった。 と

いい加減にしろ。馬鹿もここまで来ると言う言葉が無いよ。

545名無しさん@5周年:04/10/08 11:08:37 ID:B/fLeSwF
だけどさ、フセインは独裁政治家で悪政を引いていたのだからアメリカガ開放したのは事実だろ・
546名無しさん@5周年:04/10/08 11:09:45 ID:LWxMjcRM
それも疑った方が良さそうだが
547名無しさん@5周年:04/10/08 11:16:23 ID:nm9QxdhM
>>545
米軍の大量殺戮と無政府状態よりはまだマシだったと考えるが。
548名無しさん@5周年:04/10/08 11:17:17 ID:B/fLeSwF
>>547
アメリカは大量殺戮なんてしていません。
549名無しさん@5周年:04/10/08 11:36:14 ID:xyobkFIc
>>545
だけどさ、無血解放ならともかくも、市民も1万以上殺して感謝もクソも
無いよ。
無計画の戦争突入で未だ治安が納まらないし、これが良い戦争だなんて言えない。
アルカイダを追いかける方に全力を注ぐべき。
550名無しさん@5周年:04/10/08 13:33:21 ID:ASt9/6aE
イラク人が好き好んで状況を悪化させてるんだからどうにもならんだろ。あんましかわいそうという気もないな。
イラクはしばらく廊下に立たせておいてスーダンをなんとかしる。
551名無しさん@5周年:04/10/08 15:25:41 ID:izlyU5Ll
>>549
無血開城を湾岸依頼幾度と迫ったが無視。
国連の査察も妨害しまくり。
アメリカが切れて本気で戦争モード突入したとみるや慌てて国連査察を受け入れ表明。
が、時すでに遅し。
2日の猶予を与え、国外退去以外道が無かったフセインはそれを拒否。
当然の結末だ。

もちろん、一般市民が死んだのには同情する。

552名無しさん@5周年:04/10/08 15:33:56 ID:WJSEiEjg
ポチの法則;

中東やイラク等に関して親米ポチが予測すること言うことの
ちょうど逆の事態がなぜか実現します。
産経の古森だとか評論家の志方だとか岡崎久彦だとかのポチは開戦前
「イラク戦争したらフセインがいなくなって中東は安定。原油供給
も安定して原油価格はsageる。大量破壊兵器はすぐに見つかる。米軍は解放軍
として歓迎されるので占領は成功する。イラクの次はすぐ北朝鮮」と楽観論で
戦争を煽ってました。
一年後その予言はことごとくハズレ見事なまでに逆の結果になった。

おそるべしポチの法則。もはや超常現象
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/kova/1085662565/
553名無しさん@5周年:04/10/08 15:34:52 ID:Tpd9ivAD
フセインなんかイラクに封じ込めておけば、世界に対して害は僅少で済んだだろうに。
石油に目がくらんで、大量破壊兵器を口実にフセインを排除したが、残ったのはただの混沌だけ。

フセインが排除してきたイスラム原理主義のテロリストは混乱に乗じて跋扈するし、
シーア・スンニ・クルドの3つに分裂して内戦が始まったら、石油どころじゃなくなる。

フセインの排除は明らかに間違いだったのだよ。
554名無しさん@5周年:04/10/08 15:37:47 ID:WJSEiEjg
フセイン元大統領がアルカイダ幹部をかくまった証拠ない=CIA (ロイター)

米中央情報局(CIA)の調査報告書は、ブッシュ政権がイラク侵攻前に主張していたように、フセイン
元イラク大統領がアルカイダの幹部、アブ・ムサブ・ザルカウィ氏をかくまっていたことを結論づける証
拠はみつかっていない、としている。
ある米当局者が匿名を条件に明らかにした。

同当局者はCIAの調査結果について、「フセイン元大統領の政権がザルカウィ氏をかくまっていた、と
結論づける証拠は出ていない」と述べた。
ただ、同当局者は、新たな情報と一部古い情報が混在するCIAの報告書は、いかなる判断も下していな
いし、いかなる最終的結論も出していないとし、「この件は決着がついている、とほのめかすのは間違い
だ」と語った。

http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=06reutersJAPAN158974&cat=17
555名無しさん@5周年:04/10/08 15:51:48 ID:WJSEiEjg
>>549だな。これじゃどっちがテロリストなんだか・・

レイプ・殺害・少女に暴行。米軍のイラク人虐待

「イラクを独裁者の人権抑圧から解放」すると自称していた米軍だったが
その米軍がイラクで行ってきた虐待事件が波紋を広げている。
女性を全裸にして撮影、男性にはオナニーを強要するなんてのは序の口、
性器に電線を取り付けて電気ショックを与え、肛門には蛍光スティック
をぶちこむ−。駐留米軍によるイラク人兵士虐待問題で、あまりに非道
な実態が明るみに出た。米紙ロサンゼルス・タイムズが米軍の内部調査
報告書を基に報じたもので、アラブ社会ばかりか世界中から米国への非
難が集中しそうだ。3日付の同紙が報じた内容は衝撃的だった。
米軍憲兵はイラク人の男性拘留者を全裸にしたうえ、指や性器に電線
を取り付け、「電気ショック」を与えるぞと脅したり、女性ものの下着を
着用するよう強制したりした。オナニーも強要した。また、首輪をつけさ
せて写真を撮り、軍用犬をけしかけ重傷を負わせた事実もあったという。
女性拘留者も全裸にして写真とビデオで撮影。さらにレイプまで。
他にも米兵が12歳の少女にも暴行した容疑や米軍が尋問中に複数のイラク人を
殺害した容疑も浮上している。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1085657521/
556名無しさん@5周年:04/10/08 15:52:17 ID:JxeWM2Fh
>551

そもそもイラクは国連の査察の妨害も拒否もしていないし。拒否したのは査察委員会側から
であって、イラク側からじゃない。そのことは当時の委員会の委員長自身が
ばらしていますな。

大体、

>2日の猶予を与え、国外退去以外道が無かったフセインはそれを拒否。
>当然の結末だ。

一体いつから特定個人の引渡しを条件に開戦をしかけるのが認められる
ようになったのやら。アメリカとイラクには引き渡し条約もなかったんだから
国際慣例上はアメリカ側の要求が無茶。
557名無しさん@5周年:04/10/08 16:02:56 ID:KJ3s0VRa
よっしゃあ、イラクを3つに分け、それぞれ隣国に譲渡するぞw
558名無しさん@5周年:04/10/08 16:23:49 ID:maCYqFs5
親米は、こういった大義名分やフセインがこちらの言うことを聞かないと言うことを
掲げるが、米国がフセインに要求した内容が昔の日本に対してのハルノートを想い出す。

目的は石油であり、それも米国が豊かになるためというより自分達一族の懐を豊かにするために
どうにも逃げられない戦争をしかけたことは名実であるんだが。

日本からの牛肉は検査を要求し、自分ところからの牛肉は検査不要とのたまい、鉄もいやがらせのように
高い。大豆や小麦やとうもろこしなど大量に輸入しているというのに、米まで輸入を要求をしている。
未だに日本の米がどんなに大事か、わかってくれてないんだろ?

日本が米国の後ろ盾が無くなったら戦争起こる?中国、韓国、北朝鮮、ロシアなどが攻めてくるかな?
559名無しさん@5周年:04/10/08 16:26:02 ID:Wuxd+o1z
>>558
中国は来るね、尖閣に。
韓国も来るね、対馬に。
北朝鮮も来るね、佐渡島に。
ロシアも来るね、小樽の銭湯に。
560名無しさん@5周年:04/10/08 16:27:00 ID:4IsyW7IZ
>>549
1万人の犠牲で民主化できりゃ安いもんだな。イラク人は甘えすぎ。
561名無しさん@5周年:04/10/08 16:27:46 ID:9I+krXA0
>>559
アメリカあんまり役に立ってないじゃん。
562名無しさん@5周年:04/10/08 16:30:09 ID:hATPixo1
>>560
民主化できるという根拠、なんかあんのか?
563名無しさん@5周年:04/10/08 16:31:11 ID:Tpd9ivAD
>>560
出来そうにないんですけど…。

むしろ、民主化したってイスラム原理主義の政権を自ら選択するだけ。
中東諸国は親米の独裁者が統治する方が、世界のため。
564名無しさん@5周年:04/10/08 16:32:19 ID:WoqKE7NG
>>562
失政への不満を往来で銃を撃ちながら叫んだ
翌日も妻や母親のいる家で目覚めることが出来る今は
チョイ前より遥かに民主的。
565名無しさん@5周年:04/10/08 16:32:19 ID:LWxMjcRM
結局、自分達で解決していくしかないんじゃないか。
566名無しさん@5周年:04/10/08 16:32:59 ID:4IsyW7IZ
>>562
できないなら、それはイラク人が悪いとしか言いようがないな。1万人がムダに死んだだけで。
567名無しさん@5周年:04/10/08 16:34:53 ID:Wuxd+o1z
>>563
統治すれども平定できず、になると思うが。
毎日お出かけ前に「今日のテロ気予報」を見ることになりそうだな。
568名無しさん@5周年:04/10/08 16:35:40 ID:hATPixo1
>>566
民主化と称してイラクをグシャグシャにしたアメリカ
の責任は問われないのか?
569名無しさん@5周年:04/10/08 16:36:18 ID:WJSEiEjg
飴はイラクを民主化する気はないよ。
イスラエル依怙贔屓をやめない限り中東の民意は
圧倒的に反米だから
本気で民主化したらイラクは反米国家になっちゃうよ。
だからまた適当に傀儡独裁者を据えるつもりだろうね。
570名無しさん@5周年:04/10/08 16:37:56 ID:4IsyW7IZ
>>568
問われないでしょ、別に。日本の場合はうまくいったわけだし。
571名無しさん@5周年:04/10/08 16:38:50 ID:LWxMjcRM
うわー
572名無しさん@5周年:04/10/08 16:39:17 ID:maCYqFs5
てか なんでそれぞれの個性のある民族の政治のやり方を民主化させなきゃいけんわけ?
イスラム教圏の政治や民族を何故、民主化する必要があるのか?
もちろん、昔から民主と共産とのエリア争いって分かってる。
でもそういうのってよその国がするべき事じゃない。その国の人たちが民主にしたいと
思うときに分かるべきだろ?

俺ら日本人が明日から中国などと同じやりかたで政治や生き方をしろ!って言われたって
それまでの文化があるし、戦前も戦後ももともと民主主義だし。

もし共産の政治が優れていたとする。明日から米国そのものは、共産的政治しないだろうに。

今のところ出てくる情報は、子ブッシュに部が悪いけど、ケリーにとっとと変わって自衛隊引き上げて貰って
イラクを自分達で面倒見させれば数年間は戦争だろうけど今のままよりも早くおさまっていくんじゃないか?
573名無しさん@5周年:04/10/08 16:41:08 ID:WJSEiEjg
現に中東をみれば一目瞭然
サウジにせよクウェートにせよパキスタンにせよ
お世辞にも民主的とは言えない独裁政権だが
親米的だという理由でアメリカは支援しているだろ。
イラクだって同じだよ。
民主化とは口先だけで本当に民意が反映されるような選挙は
アメリカは絶対に許さず適当に操作するか選挙自体を延期するだろう。
574名無しさん@5周年:04/10/08 16:42:29 ID:Wuxd+o1z
>>572
アメリカの大統領が変わっても金の流れが変わるだけで、
アメリカに落ちる総額はほとんど変わらないよ。
575名無しさん@5周年:04/10/08 16:42:55 ID:Hu6NTbPl

>もし共産の政治が優れていたとする。

ものの例えとしてもあんまりだ
何億人死んだと思ってるんだ

576名無しさん@5周年:04/10/08 16:44:44 ID:WoqKE7NG
>>572
ケリーに替わったら、日本はより重責を担わされやしません?
彼って増派して決着を付けたいのでしょう。

それに圧政下にあって光が当たっていない
人々って今現在も世界中にいるのだろうけれど
情報がグローバル化したいまでは内心絶望的
になってはいないのかな。
577名無しさん@5周年:04/10/08 16:51:55 ID:9I+krXA0
>>576
グローバル化されても自分達に救いの手を差し延べようって言う意見がでないから?

結局は他国の益になるかどうかで判断されるみたいだからね。
あんた達が儲かるよ、って話じゃないと人は動かないし。
578名無しさん@5周年:04/10/08 16:52:37 ID:maCYqFs5
>>575
へ? なんと反応していいやら?

政治の在り方を他国が勝手に変えるモンじゃない。米国が他の国からそう要求されたとしても
出来ないでしょうに

ということと

何億人死んだ

はどうつながるの?
579名無しさん@5周年:04/10/08 16:59:04 ID:Tpd9ivAD
>>567
> 統治すれども平定できず、になると思うが。

フセインはちゃんとイラクを統治して平定もしていたではないか。
フセインの唯一の間違いは、アメリカが間違ったシグナルを送ってしまったために、
湾岸戦争をはじめてしまった事くらい。
580名無しさん@5周年:04/10/08 17:04:47 ID:TNuHyKkH
>>579
クルド人や自国民の大量虐殺は無視ですか?
581名無しさん@5周年:04/10/08 17:06:40 ID:WJSEiEjg
つうか米軍幹部とかでさえ開戦前には
現時点でフセイン政権打倒すれば大混乱になり
占領を成功させるだけの兵力も予算も不足しているとして
戦争への慎重論が出たほどなのに
ブッシュとラムが暴走して勝手に戦争に踏み切った。
でもって蓋を開けてみたら事前の懸念どおりの大混乱。
まさしくブッシュの自己責任
582名無しさん@5周年:04/10/08 17:08:33 ID:X4iAQjav
>>580
トルコはイラク戦で米国に協力した見返りに、クルド人攻撃してもOKのお墨付きもらってなかった?
そもそも、クルド人の自治認めようとかそういう動きじゃないでしょ英米。
毒ガスでフセインが殺したというのも怪しげ。当時イラクが持っていたとされるのは糜爛性のマスタード
ガスだが、クルド人は青酸ガスで殺されたとされる。そして、調査結果は明かされてはいない。

「自国民大量虐殺」というが、米国のほうがフセインよりもイラク民間人殺してると思うが。
583名無しさん@5周年:04/10/08 17:09:34 ID:v0Pu/zPV
>>579
恐怖政治による統制を平定と言うなら、北朝鮮も旧ソ連も物凄く安定してた事になるんだがね。
クウェートに無辺際に迷惑掛け捲って、お仕置きされて、それでも懲りないあの馬鹿髭は放っておいて良いのか?
584名無しさん@5周年:04/10/08 17:20:13 ID:X4iAQjav
>>583
北朝鮮や旧ソ連には攻撃してないじゃん。
これが、キム政権打倒するため本格攻撃した後なら、その意見にも説得力が出るけどね。
585名無しさん@5周年:04/10/08 17:23:46 ID:v0Pu/zPV
>>584
両方とも死体の状態、つーか片方本当に潰れましたな。
イラクも経済制裁喰らっていたが、子供の為の石油輸出プログラムで、
人道支援分ぐらいの石油を買ってもらっていたんですが、
その金がありながら、何故か子供がポコポコ死んでいったんだよね。
飢えたり病気の治療してもらえないで。何に使ったのやら。

どっかの国とそっくりだね。他国と自国民に無辺際に迷惑掛け捲る姿は。潰して大正解。
586名無しさん@5周年:04/10/08 17:25:24 ID:dfujuulv
>>579
>フセインはちゃんとイラクを統治して平定もしていたではないか。
あり得ねぇ。ただ勝手に大統領の座について、国民を虐待していただけじゃん
587名無しさん@5周年:04/10/08 17:27:50 ID:X4iAQjav
>>585
そういうダブルスタンダードが、米国が非難される所以。
人権だの民主主義だのはタテマエで、狙いは別にあるということ。

だから、素直になったほうがいい。安定なんて、ホントはどうでもいいんだって。
588名無しさん@5周年:04/10/08 17:28:53 ID:edRD0LK8
イラク人は誇り高くて優秀な民族だからテロはやまないよ。
日本は従順で誇りがない民族だから、戦前の反米国家から
親米国家になったけどさ。
そもそも、GHQに徹底したテロ攻撃を加えなかった時点で
日本民族の能力はたいしたことないと自ら証明しているようなもの。
589名無しさん@5周年:04/10/08 17:29:26 ID:hATPixo1
潰して大正解というが、潰れた後に周辺国にかける
迷惑も大変なもんだと思うが...
自然崩壊してくれるならありがたいが、アメリカは
わざわざ金かけても見返りがないから、どこかの国
には攻撃かけないよ。
590名無しさん@5周年:04/10/08 17:32:01 ID:33GPOXXx
>>586
フセインが正義だとは決して思わないが、イラ・イラ戦争のときは、米もイラクのこと応援してたよ。
どっちかといえば。憎っくきホメイニと戦ってくれてるから。
591名無しさん@5周年:04/10/08 17:34:19 ID:TNuHyKkH
>>582
>>580は、>>フセインの唯一の間違いは、・・・湾岸戦争
に対する返信だよ。

ハラブジャ事件を疑ってるのはキミぐらいだよ。
実際5000人の一般市民が殺され、証言者もたくさんおり、
国連も調査結果公表してるし。
592名無しさん@5周年:04/10/08 17:34:36 ID:M6NV2crz
大量破壊兵器はきっとあった!俺は信じる!
小泉はアメリカ熱烈支持を貫け!!
593名無しさん@5周年:04/10/08 17:35:36 ID:wYF8ZN8A
北朝鮮にはあるんだから、北朝鮮を攻撃せよ。
594名無しさん@5周年:04/10/08 17:36:33 ID:v0Pu/zPV
>>587
うん?安定しないとおちおち民間人を大量に入れられないんだが。
安定しないとおちおち、石油で儲けた金でアメリカの武器を買ってもらえないんだが。
あほでつか?何でフランスとロシアの、世界三大武器メーカーのうち二カ国が、
アメリカの侵攻をあそこまで嫌がったのか。石油利権だけじゃないんですよ。

ま、アメリカならサリンやタブン撒いて殺す事は無いだろうからまだマシなんじゃねえの。
595名無しさん@5周年:04/10/08 17:36:45 ID:4IsyW7IZ
>>588
誇り?
GHQ占領軍に自爆テロをやりゃー良かったのかよ。ホントに基地外が多いな。
596名無しさん@5周年:04/10/08 17:38:18 ID:LDwB5DWj
>>560
2003年の3月から10月だけで37,000人以上死んでるわけだが

イラク市民の死亡者数は37,000人以上
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/08/37000.html
597名無しさん@5周年:04/10/08 17:39:16 ID:X4iAQjav
>>591
ああ、クルド人の件はどうでもよくて、ハラブジャ事件のことだったのか。
それだったらね、当時はイラン・イラク戦争で米国はイラクを支え続けていたし、当時も今もその事件
についてはまったく非難したこともないしこれからもする予定はない。
ハラブジャ事件が非道だからイラク攻撃したと思ってるのは、キミぐらいだよ。
598名無しさん@5周年:04/10/08 17:39:50 ID:ub0NxZ59
戦争に大義はいらんとかいいながらも
どいつもこいつも程度の差こそあれ倫理をもちだすんだねえ
でもこれだから日本人っていいと思うヨ
599名無しさん@5周年:04/10/08 17:40:48 ID:4IsyW7IZ
>>596
いちいち、うるさい奴だな。イラク人イラク人って。お前、イラクのポチか?
600名無しさん@5周年:04/10/08 17:41:43 ID:X4iAQjav
>>594
バカか。
イラク戦後の安定の話なんざしていない。
フセイン統治下と今とで、どっちが安定しているかの話。
601名無しさん@5周年:04/10/08 17:43:57 ID:TNuHyKkH
>>597
>>ああ、クルド人の件はどうでもよくて、ハラブジャ事件のことだったのか。
はぁ?ハラブジャ事件の被害者はクルド人だよ。

>>ハラブジャ事件が非道だからイラク攻撃したと思ってるのは、キミぐらいだよ。
はぁ?
>>591にも書いたが、>>580は、>>フセインの唯一の間違いは、・・・湾岸戦争
に対する返信だよ。
602名無しさん@5周年:04/10/08 17:45:03 ID:v0Pu/zPV
>>597
おっさん、おっさん、ハラブジャの事件がクルド人虐殺の話なんだが…
モノが分かってないなら、ぐぐって調べてからにしろ。

>>600
はい、話をずらしました。アメリカは安定はどうでも良いというのが論議だったはず。
詭弁の法則:「関係ありそうでない話を持ち出す」
603名無しさん@5周年:04/10/08 17:46:30 ID:MJ9Fvoxc
日本も頃合見て距離置こうぜ まぁ無理だろうけどw
604名無しさん@5周年:04/10/08 17:54:51 ID:X4iAQjav
>>601-602
知ってるってそれは。で、それをアメリカが非難したことはないし、それを理由にイラクを攻撃したわけでもない。
”国際社会””国連”というが、米国がその事件を非難したというソースがあるなら持ってこい。ないから。

>はい、話をずらしました。アメリカは安定はどうでも良いというのが論議だったはず。
違う。
フセイン政権ではダメだから米国は攻撃したというが、フセイン統治下では安定していたという話だった。
それに対して、「安定というなら北朝鮮も安定してるじゃん」という意見があり、そして「北朝鮮には攻撃
しないだろ」と反論。
で、アンタがたが「イラクは安定してないだろ」と言い出したが、そりゃ米国が攻撃したから安定してない
んであって、そもそも攻撃後安定してないから米国が叩かれてるし、今更国連に泣きついているんだ。

詭弁の法則:「関係ありそうでない話を持ち出す」
これは、アンタに進呈する。
605名無しさん@5周年:04/10/08 17:58:16 ID:Q2KZO70l
アメリカが石油を掘れない状態は「安定」だったのかな。
606名無しさん@5周年:04/10/08 17:58:44 ID:zm96GpWn
ケリー調子に乗り杉でブッシュを叩いているが
フセインの恐怖支配を擁護しているかのようだ。
なぜこの時期に「最終報告書」だったが
やはりブッシュ陣営に嵌められたようだ。
607名無しさん@5周年:04/10/08 17:58:49 ID:TNuHyKkH
>>604
知ってたら何故、
>>ああ、クルド人の件はどうでもよくて、ハラブジャ事件のことだったのか。
と書いたん?
別に米国が非難したなんか言ってないし。
608名無しさん@5周年:04/10/08 18:02:00 ID:v0Pu/zPV
>>604
フセイン政権で安定していると言うなら、北朝鮮も安定しているね。
ということだが、皮肉というものが通じないのでしょうか?なんかすげー虚しいわ。
フセイン政権下のどこが安定していたの?イランと戦争し、クウェートに戦争しかけ、
連合軍に逆襲されて、シーア派やクルド人虐殺して、飢えや病気で死ぬ子供を助ける為の金を、
自分の懐に放り込む様は、北朝鮮あたりと何ら変わりが無い、それを安定と呼ぶのか?
ちなみに、攻撃された理由は湾岸戦争の講和条約違反です。
609名無しさん@5周年:04/10/08 18:04:09 ID:X4iAQjav
>>607
誤解を招いたようだ。
クルド人の「人権についての」件はどうでもよくて、ハラブジャ事件そのものが悪だといいたかったのか、
ということ。なんせ、トルコその他によるクルド人攻撃はどーでもいいって感じだから。
しかし、その件についてはイラク攻撃の正当性には関係ないとキミがいうなら、これ以上揚げ足取りあい
してもしょうがないと思うが。
610名無しさん@5周年:04/10/08 18:06:08 ID:X4iAQjav
>>608
北朝鮮は攻撃しないくせに、イラクは攻撃したんだね、ということなんだが、皮肉というものが通じない
んでしょうか?
だいたい、それなら中国とかイスラエルの政権ぶち倒せ。

人権や民主主義のための攻撃ではないことは、その他の国は放置または逆に友好関係を結んでいる
ことから明らか。
611名無しさん@5周年:04/10/08 18:08:55 ID:TNuHyKkH
>>609
揚げ足なんか取ってない。キミがひたすら自爆し続けてるだけ。
誤解という言い方で間違いを認めたなら、これで終了ね。
612名無しさん@5周年:04/10/08 18:10:34 ID:v0Pu/zPV
>>610
お前な。ハラブジャの事知らんわ。皮肉を読みきれなかったからって、
それを指摘されてどう考えても、マジレス返してきて剥きなって反論して…
フセイン政権が安定していたとか、ありえない事実を書いたのはお前だが。
しかも、北朝鮮は現在休戦中で戦争はしていないし、講和条約も結んでいない。
攻撃した最大の理由は、講和条約違反だと書いたはずだが?
613名無しさん@5周年:04/10/08 18:15:40 ID:X4iAQjav
>>612
講和条約には違反してないんだが。
614名無しさん@5周年:04/10/08 18:21:02 ID:v0Pu/zPV
>>613
講和条約が国連決議飲むことなんだが。
その国連決議の一方的破棄は、講和条約そのもの破棄と道義だぞ。
615名無しさん@5周年:04/10/08 18:29:06 ID:maCYqFs5
フセインの恐怖政権があったとして、それが戦争をしかけるべきだったことなのか?
暗殺の手は? 経済制裁などいろいろしていたが、やろうと思えば
他にも手はあったのではないか? 

戦争以外に手は絶対なかった! そう言いきれるのは何故?
湾岸の時の米国の負担がたった2割だったのにたいし今回はほとんど自分ところ
(裏に日本の金だけど)なのは何故?
国連の決定をまたずに勝手に開戦したのは、フセインに負けずに国連を無視してるじゃないか?

んで今のような状態になって何故、石油の権利をすべてイラク国民に
渡さずに米国が握っているのか? しかもブッシュからみの会社が関わっている。

石油が欲しかった、戦争による経済利益が欲しかった。米国がどれだけすごい武器を
持っているか、他国に見せつけることのデモスト、武器の実地による効果を調べたかった。
それは明白だね
616名無しさん@5周年:04/10/08 18:33:03 ID:WJSEiEjg
               (└ィニ、_/- !r;;、       l i!' ,;ii||||||||||||||||iii;ソ
                ×/``ニ`ヾ!||||i;、,,..   ,ィ!ニヾ!!|||||||||||||||||||!'
               / し="   `ーィi|||||i;,、<〃!、ヽ 〉||||||||||||||||/
               / / (/、  /|||||||||||||||||ii;;;i、ソ||||||||||||||||/
              / /  ヽ-'ー"T|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||/
         γ ⌒*⌒+⌒ソ 
       ( (  ノーヽ  ソ )    イラクは核を持ってなかったからこそ俺は戦争したんだけど何か?  
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |      ユッユッUSエッエッエッUSA
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )     
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ        UエスッエスッAAA
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ  
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ           USAUSAUSA
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|            
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_     
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
617名無しさん@5周年:04/10/08 18:33:27 ID:33GPOXXx
20 名無しさん@5周年 New! 04/10/06 17:49:06 ID:31odrkz/
米国防総省が、イラクの一般市民に対する空爆映像に関して調査実施と発表 司令部が「全員ぶっ殺せ」と命令

【要点】
・問題の映像は、イラク西部ファルージャ上空を飛行中の米空軍F-16戦闘機搭載のビデオカメラで撮影。同機コックピット内部のディスプレイに映し出された映像を録画したもの(音声あり。約30秒)。
同機のパイロットが司令部(管制室)と無線交信を行いながら、非武装の民間人の集団に対して、直接、ミサイル攻撃を加え、文字通り虐殺する様子がはっきりと映っている。
・この映像はインターネットでは4月末頃に流通。昨日、大手メディア(英国のTVニュース番組「チャンネル・4・ニュース」)で初めて取り上げられた。
・ターゲットは非武装の一般市民であり、高空を飛行中の米軍機にとってなんの「脅威」にもならず、戦争犯罪。しかも、本来、建物や車両等を破壊するためのミサイルで人間を直接攻撃している。
・司令部が「全員ぶっ殺せ」と命令、パイロットが、笑い声で「あ〜あ、なんてこった」などと話している音声が収録されており、人間的に腐敗したアメリカ人の鬼畜ぶりを証明する内容となっている。※無断転載自由

《英語》http://news.independent.co.uk/world/americas/story.jsp?story=569207

■英チャンネル・4・ニュースの当該記事
《英語》http://www.channel4.com/news/2004/10/week_2/05_iraq.html

【映像】ファルージャの民衆に対するミサイル攻撃(当該映像。モノクロ。要Windows MediaPlayer)
 http://globalresearch.ca/images/Massacre%20of%20Civilians.wmv
618名無しさん@5周年:04/10/08 18:33:35 ID:maCYqFs5
絶対にイラク国民のことなどどうでもいいわけで。

てか軍隊もどうでもいいわけ。同じアメリカ人だけど身内じゃないし、友人でも知り合いでもない。
自分達企業がもうかればいいのよーなブッシュをよく擁護出来るよな……

自分達が正しいことをしているのなら、日本や他国に協力(人や金や資材やルートの封鎖など)を求めずに
自分だけでやってほしい。

こうなってしまった以上一日50億かかろうともイラクが平和になるまで軍隊を返すなよ。その維持費を
日本に要求するなよ。
619名無しさん@5周年:04/10/08 18:38:17 ID:E+NLljP2
アメリカが主張する開戦理由の一つである「イラクが持ってる大量破壊兵器の
廃棄」を一度でも支持した奴らが大恥をかいたのは否定できないな。
そいつらが自分やアメリカの間違いを認めることなく「フセイン独裁政権を倒してイラ
クに平和と安定が訪れた」と言ってもお寒いだけだし、見苦しいだけで説得力は全くない。
620名無しさん@5周年:04/10/08 18:38:24 ID:WJSEiEjg
まあすでに開戦前からこういう指摘があった訳だが・・


イラク核疑惑の「証拠」は米英の捏造。国連査察団が報告
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1047185149/l50
621同一人物が書いてますw:04/10/08 18:41:50 ID:WJSEiEjg
2003.3.21 産経抄
 ▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎
重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であるこ
とに変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24 産経抄
 ▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東ア
ジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのか
どうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29 産経抄
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。大量破壊兵器が
見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や正義という
レッテルを張る必要があるのだろうか。

2004.9.18 産経抄
▼またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている
新聞がある。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が見
つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
▼小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。
622名無しさん@5周年:04/10/08 18:44:09 ID:v0Pu/zPV
あれ?ブッシュは査察に応じない=国連決議違反、和平条約違反で殴りに行くと言ったはずだが。
何時の間にか大量破壊兵器の破棄になってるね。
623名無しさん@5周年:04/10/08 18:45:58 ID:2jxgNjYP
ひとつの国をめちゃくちゃにしちゃったブッシュに責任とかないのかね?
624名無しさん@5周年:04/10/08 18:50:42 ID:Wuxd+o1z
>>616
そりゃそうだと思うよ、アメリカは核保有国相手に戦争はしない。
ケネディのことをぼろくそに言っても
米国本土や多数の自国軍兵士が危険に晒されるような核戦争は好まない。
というか国連常任理事国の核保有ってのは
互いにそれを認め合うライオンズクラブみたいなもんで、
北朝鮮やパキスタンは外様で、いつイラクのような目に遭うかわからない。
ちゃんと使い物になるものを持ってるかどうかもわからない。
液体燃料のミサイルは燃料充填に時間がかかるから
衛星から攻撃準備を感知されて、実質無意味なんだっけ?

そんなようなわけで日本はアメリカに服従しても中国に服従しても永遠に核を持たせてもらえない。
他国が核をどう管理しているか知るための諜報機関もおそらくまともに活動できない。
クラブに入ってないので仲間に入れてもらえない。
それ以外の方法でなんとか独立していくしかない。
625名無しさん@5周年:04/10/08 18:55:16 ID:WJSEiEjg
911事件は米政府の自作自演?米のインターネットで噂広がる
【米紙ワシントンポスト】

911同時テロ事件は米政府自身による自作自演ではないか?
こんな噂が最近アメリカのインターネット上で盛んに飛び交っている。
これはペンタゴンへの航空機突入事件現場に関する疑問などを
追求するヴィデオ「ペンタゴンストライク」の全米発売なども
噂に一役買っている模様だ。(全文は↓)
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A13059-2004Oct6.html
626名無しさん@5周年:04/10/08 18:58:34 ID:maCYqFs5
俺、ここまで米国がイラク人に酷いことをしていると
あのツインタワーのテロがちょっとざまーみぃに思えてきた。

米軍によるレイプ、誤爆しても気にとめない、すぐミサイルで解決しようとする
大量破壊兵器はなかった。作る気はあった……ってそれは世界中金があるならどこでも
作りたいよ。そうすることで発言力が強くなるしな。

しかもブッシュはツインタワーがテロの標的にあうことを十分知っていて知らんぷりしていたじゃないか。
しかも、死んだテロ犯人があちらこちらから俺は生きてるぞと声をあげてる。

テロ犯人はどうして米国のドス黒いやつらの真上でやらなかったのかと思うほど。
ブッシュも悪いが、あいつはどうみても操られてます!って感じがする。
627名無しさん@5周年:04/10/08 19:01:59 ID:maCYqFs5
あと ブッシュが400人から訴えられているんだろ?
ツインタワーの遺族から 400人?400万人?正確な数字はわすれたけど
628名無しさん@5周年:04/10/08 19:05:32 ID:zTYGOPuO
元々大量破壊兵器がないのは分かっていたんだよよ。
分かっていたからこそ、米軍は化学兵器などの対策のための
装備を最初から何もしていなかったんだからね。
629名無しさん@5周年:04/10/08 19:06:58 ID:maCYqFs5
8000億円の告訴だね ブッシュらが
内容は、知っていながら何も手を打たなかったこと。

どうなることやら。
630名無しさん@5周年:04/10/08 19:12:06 ID:LWxMjcRM
まともに選挙も出来ない国が、民主化してやるってのがそもそもおかすぃ
631名無しさん@5周年:04/10/08 19:20:28 ID:WJSEiEjg
2000年の大統領選挙も
ブッシュが弟のフロリダ州知事を動員し開票をわざと混乱させて
そのどさくさで「ブッシュ当選」ってことにもっていったと指摘されてる。
このこともあってか
今度の大統領選挙では米に選挙監視団が派遣されるんだそうだw

まずはアメリカを民主化する方が先決だなw
632外国人参政権反対!!:04/10/08 19:20:53 ID:40n0CnLJ
地政学

878 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/03/11 02:19 ID:RH9Lb07T
今の状況はある意味非常にわかりやすいよな。
ユーラシア大陸国:ドイツ・フランス・ロシア・中国
島国:イギリス・日本・オーストラリア・アメリカ(大きな島国と見ることができる)
で、島国勢力であるアメリカがユーラシア大陸(中東)に手を突っ込んで
自分の自由にしようとしていることにたいして大陸勢力が反発していると
みることができる。
日本が大陸勢力と組んでもろくなことにはならないだろう。

http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1997/00560/contents/036.htm
日本の選択:海洋地政学入門
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1997/0560/contents/049.htm
日本の選択:海洋地政学の教訓
最低でもこのふたつを読んでから

101 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/10/22 03:46 ID:dapgzXOP
外交の基本
強硬論だけではいけないが強硬論は選択肢にあることを示さないと交渉が有利に進まない
633名無しさん@5周年:04/10/08 19:21:04 ID:DQ9s0Lh7
つーかこの件が捏造なのは最初っから分かってたでしょ?
誰かアメリカの言い分信じてた人いる?

大阪夏の陣みたいなもんだって皆知ってたでしょう?


ま、あっさり自説を放棄するとは思わなかったけど。
634名無しさん@5周年:04/10/08 19:24:04 ID:maCYqFs5
でも選挙監視団といい、こういうのが動くのがうらやましいよ
日本は永遠にごまかすしなあ

宗男が戻ってきたりしようとすることも向こうじゃ考えられない
635名無しさん@5周年:04/10/08 19:29:21 ID:WJSEiEjg
>>634
>宗男が戻ってきたりしようとすることも向こうじゃ考えられない


現ブッシュ政権にはかつてのイランコントラスキャンダルで
政府を追われた人間がけっこう復活して登用されてますが・・
636名無しさん@5周年:04/10/08 19:33:03 ID:WJSEiEjg
>>633
>誰かアメリカの言い分信じてた人いる?

産経抄の筆者

2003.3.21 産経抄
 ▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎
重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であるこ
とに変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう
637名無しさん@5周年:04/10/08 19:36:55 ID:LWxMjcRM
おい、これとか面白いぞ。
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/10/post_2.html
http://www.livejournal.com/community/2004_elections/306938.html

大統領選挙で使うパンチカード型投票用紙らしいが、ズレて印刷されてしまっているため
ケリーの投票分がブッシュになってしまうらしいよ。
現地では69人がこの投票用紙を受け取ったのみで、間違いは修正されたとのことだが・・

638名無しさん@5周年:04/10/08 19:40:57 ID:maCYqFs5
>>635
そ、そうなの
そういうところは厳しい国かと思っていた
教えてくれてありがとう
639名無しさん@5周年:04/10/08 19:43:01 ID:WJSEiEjg
>>637
今度の選挙で使用される開票集計機械は
共和党系の人物の会社のものだそうで
既に使用前から設計に不備があってプログラムに
不正があっても後で検証するのが極めて困難な
つまり不正やり放題な仕様のマシーンだそうな。
640名無しさん@5周年:04/10/08 19:45:10 ID:LWxMjcRM
つーか、大丈夫なんか、この国
641名無しさん@5周年:04/10/08 19:47:24 ID:maCYqFs5
めりけんよりもおりゃあ、日本のほうが心配だよ

年金と言い不景気なのに不景気終わったと言いはる政府
税金、年金、消費税、退職金への税金を10倍に、いろいろな補助金を格下げ

はあ〜 これらがめりけんのふところに行くかと思うと
中国や韓国、北朝鮮に行くのも嫌だ

フィリピンとかタイとかなどは許す。でもほどほどにね
642名無しさん@5周年:04/10/08 19:49:30 ID:WJSEiEjg
>>638
そのほか例のエンロン事件で関与したホワイトという人物を
ブッシュは陸軍長官に任命したりしている。

というか、そもそも副大統領チェイニー自身エンロン疑惑だとか
在職中にもハリバートンからカネを貰ってイラクでの同社の仕事受注
に影響力を行使した疑惑だとかダーティなカネの話だらけだ。
そもそもイラク戦争自身ハリバートンら石油関連ゼネコンのために起こしたと
さえ言われているほど。
ムネオなんてこいつらに比べたらかわいいもんだ。
643名無しさん@5周年:04/10/08 19:57:31 ID:64oLU0rP
>>635
>>634みたいな奴はたいてい何にも知らないでイメージだけで語るんだよな。

どこが公正な国なんだ、アメリカの。
644名無しさん@5周年:04/10/08 19:59:02 ID:LWxMjcRM
なんか、俺こわいよ
645名無しさん@5周年:04/10/08 20:01:04 ID:maCYqFs5
>>643
米国が公正と一言も言った覚えはないが? どこに書いている?
646名無しさん@5周年:04/10/08 20:02:38 ID:1oYm+YJ+
アメ公を告発しないのですか?<国連
647名無しさん@5周年:04/10/08 20:04:51 ID:64oLU0rP
>>645
君みたいなタイプの常套句
648名無しさん@5周年:04/10/08 20:04:54 ID:WJSEiEjg
参考までに・・このリストみればどうしてブッシュがイラクと戦争したかったのか見えてくる。

主要閣僚経歴
ブッシュ大統領     石油企業アルプスト・エネルギー創設、石油企業ハーケン重役
チェイニー副大統領   石油企業ハリバートン会長兼最高経営責任者、国防長官(湾岸戦争時)
(チェイニー夫人)   軍需企業ロッキード・マーチン重役
ラムズフェルド国防長官 ロッキード・マーチンのシンクタンク・ランド゛コーポ゜レーション理事長*、国防長官(フォード゛政権時)
パウエル国務長官    統合参謀本部議長(湾岸戦争時)
アーミテージ国務副長官 軍人出身/国防次官補(レーガン政権時)
エバンズ商務長官    石油企業トム・ブラウン社長
ライス国家安全保障担当補佐官  石油企業シェブロン重役
イングランド海軍長官  軍需企業ゼネラル・ダイナミクス副社長
ロッシュ空軍長官    軍需企業ノースロップ・グラマン副社長
ホワイト陸軍長官    退役軍人/エンロン・エネルギー・サービス副会長
649名無しさん@5周年:04/10/08 20:06:00 ID:vbOzVani
何を今更って感じだろ。
よほどのアホじゃない限り気付くだろ。
650名無しさん@5周年:04/10/08 20:06:27 ID:LWxMjcRM
>>648
そんなの陰毛論だ!
651名無しさん@5周年:04/10/08 20:07:20 ID:QekiovHV
20年前は21世紀になっても石油燃やしてるなんて思わなかったな〜
652名無しさん@5周年:04/10/08 20:09:11 ID:WJSEiEjg
ハリバートンがイラク利権を受注した関連記事はこちら↓

イラク戦争後の大型復興関連ビジネスは全てアメリカ企業へ・・チェイニー副大統領関連企業も 

【英紙ファイナンシャルタイムス】米政府筋によるとイラク戦争後に予想される莫大な額の
利権が絡む復興関連ビジネスは全てアメリカ企業が受注し外国企業は排除する方針を固めた。
英紙ファイナンシャルタイムスが伝えた。
同紙によるとイラク戦争後には巨額の復興関連事業、建設事業が予想されるが、
すでにアメリカ政府は複数のアメリカのゼネコン・石油関連会社をその事業に委託する
方針を決定した。選定された企業には大手企業ベクテルの他にハリバートン社も
含まれると言う。ハリバートン社はチェイニー副大統領が経営していた石油掘削関連企業
であることで有名。
イラク戦争後のイラクでのビジネスを米企業で独占する理由について政府筋は計画の緊急性
などを挙げているが今後海外からの批判も予想される。
ttp://search.ft.com/search/article.html?id=030312002173&query=contract+iraq+halliburton&vsc_appId=totalSearch&state=Form
653名無しさん@5周年:04/10/08 20:14:19 ID:1NF21m1A
>>632
そういうのって話半分程度のものだね。
654名無しさん@5周年:04/10/08 20:15:50 ID:WJSEiEjg
ちなみに米軍がイラクで対ゲリラ戦に苦労している背景にもハリバートンが関係している
という指摘もある↓

★「イラクでの米軍の補給不足、原因はブッシュ政権による「戦争の民営化」」
米軍内部からブッシュ政権へ異例の批判

イラクで米軍は長期化するゲリラ戦に悩まされているが、軍内部から
ブッシュ政権上層部への批判の声が強まっている。イラク現場では補給が
滞り、米軍兵士の飲料水さえ不足しており、劣悪な衛生条件原因で死亡した
とみられる戦闘以外による死亡例も激増している。原因の一つがブッシュ
政権の杜撰な計画によるものとの指摘がなされている。ブッシュ政権は従来
は陸軍内部で実施していた物資補給を米民間企業に下請けする決定をして
実施し、チェイニー副大統領の関連企業ハリバートンの子会社がその物資補給
を受託した。しかし実際には治安悪化を理由に民間会社が補給を怠ってしま
い米軍の物資補給に大幅な遅滞が生じているという。ブッシュ大統領は
こうした計画を民間活力の活用、戦争の民営化として
政府各種部門で推進しているがイラク戦争への導入は裏目に出た形だ。
米陸軍関連の新聞Army Timesもブッシュ大統領の政策を批判するなど異例の
事態になっている。
ttp://www.iht.com/articles/106066.html
655名無しさん@5周年:04/10/08 20:16:24 ID:jqwr6d+E
石油が目的ならイラクより尖閣諸島攻める方が、ずっと簡単に手に入るのに。

石油はついでであって、最大の目的は大量破壊兵器によるテロの恐怖から、
アメリカとイスラエルを守ることだよ。
656名無しさん@5周年:04/10/08 20:19:49 ID:WJSEiEjg
>>655
もし大量破壊兵器が理由ならイラクよりよほど危険な北を放置しとくのが
全く説明つかない。あるいはテロリストへのWMD流出ならむしろパキスタンの方が
リスクがよほど高いと指摘されている。
657名無しさん@5周年:04/10/08 20:22:48 ID:v0Pu/zPV
米英の攻撃の理由として、国連決議違反とか和平条約違反を一番に挙げていたはずなんだが、
何でか何時の間にか大量破壊兵器破棄が攻撃の理由になっているんだな。
どうもイラク板の人は人の話を聴いてない人が多いのかな?
658名無しさん@5周年:04/10/08 20:23:15 ID:bA0iuUJ0
大量破壊兵器の有無
これが一番の論点だっただろーが。

これをうやむやにしてアメリカ支持した親米保守派は新でほしいよ。
けっきょく日本は自衛隊を出しちゃって侵略に加担しちまった。
659名無しさん@5周年:04/10/08 20:24:46 ID:jqwr6d+E
>>656
イラクはイスラエルの隣だし、過去に化学兵器で大量虐殺したこともあるしね。
北朝鮮はすでに核を持ってる可能性もあるし、背後に中国もいるし、韓国も敵か味方かわからないので、
戦争をするリスクが大きすぎる。
660名無しさん@5周年:04/10/08 20:26:47 ID:WJSEiEjg
>>657
いつの間にかって・・ブッシュ自身が「イラクはWMDを保有している。我々は知っている」
だとか何度も言ってたのを忘れてるのか?

あとパウエルが国連で写真まで持ち出して「イラクのWMD開発の証拠だ」とか演説してたじゃん


あともし仮にイラクの国連決議違反が攻撃理由ならイスラエルが国連決議違反最多なんだが・・

661名無しさん@5周年:04/10/08 20:30:40 ID:v0Pu/zPV
>>660
関係無いよ。ブッシュは演説の中で、国連決議違反だと何回も主張しているし、
攻撃理由もそれが一番に挙がっている。日本のメディアは触れないようにしているけどね。
他の国も建前の上ではそれに賛同するしかないからそれに賛同している。
日英もそれで支持しているしね。流石に、嘘は良くない。
662名無しさん@5周年:04/10/08 20:32:20 ID:WJSEiEjg
>>661じゃ
国連決議違反が本当の大義名分なら
どうしてイスラエルを攻撃しないのさ
663名無しさん@5周年:04/10/08 20:33:14 ID:mR2yiXXw
>>655
御意
次はイランでしょうね。
664名無しさん@5周年:04/10/08 20:34:30 ID:bA0iuUJ0
>>661
その国連決議違反の1441がまさに大量破壊兵器の有無なんだろうが。
それが無かったことがはっきりした以上、この戦争は侵略だろ
665名無しさん@5周年:04/10/08 20:35:31 ID:/sjUSjgn
>また、報告書は、イラクのWMD開発能力は、国連の査察団がイラクから退去した
>1998年から低下していたと指摘している

フセインはこれを知られたくなかったから査察拒否していたわけか・・・。

>国連の制裁を破って、イラクと取引をしていた企業や個人名を羅列している。
>その多くは中国、ロシア、フランスで

国連制裁は有効に機能しているのだからそれを続けるべきと主張してた連中ばかり(w
少なくとも国連制裁が機能していないというアメリカの主張は正しかったわけだ。
666名無しさん@5周年:04/10/08 20:36:20 ID:v0Pu/zPV
>>662
湾岸の講和条約が687決議の受諾で、687決議のこれを反故にしても次の国連決議で攻撃決定で、
イラク攻撃はずっと先送りにされている。で、1441決議においていい加減知らないよ。て言われたにも拘らず、
フセインが査察の妨害を続けた為に、アメリカが攻撃を訴えたところ、湾岸反戦組みが揃って拒否。

国連自体がまともに機能していません。何せ湾岸でも国連軍出せなかったぐらいです。
667名無しさん@5周年:04/10/08 20:36:39 ID:WJSEiEjg
>>661
>他の国も建前の上ではそれに賛同するしかないからそれに賛同している。

嘘はよくないな。開戦前に米英は
安保理で武力行使決議の採決に必要な賛成を得られなかったので
武力行使決議なしで戦争しちゃったわけで
だからこそアナンからも国際法無視の違法な戦争だと指摘されてるわけだ
668名無しさん@5周年:04/10/08 20:38:05 ID:/sjUSjgn
>>662
国連決議違反してるから制裁しなければならないのではなく、
国連決議違反は制裁する際にその根拠になり得るということ。

法律違反を警察が取り締まってるのとは全く意味が違うよ。
669名無しさん@5周年:04/10/08 20:40:33 ID:bA0iuUJ0
>>666
査察の妨害どころか、結局宮殿まで開放して査察受け入れしてただろうが。

皇居に居座られたり伊勢神宮を陵辱されるような気分だろ、そんな状態は。
670名無しさん@5周年:04/10/08 20:40:43 ID:WJSEiEjg
>>666

開戦前に当事者であるブリックス(査察団長)は
フセインは査察に協力しているので査察によってWMDの有無を検証可能
であると安保理に報告してたよ。
それを米が勝手に無視して安保理決議もなしで開戦に踏み切ったわけで。
だからこそ今もアナンらから違法な戦争だと指摘されてるわけだ。
671名無しさん@5周年:04/10/08 20:42:30 ID:m3JsmUzy
愚直にアメリカを支持し続けよよ!小泉
672名無しさん@5周年:04/10/08 20:42:54 ID:/sjUSjgn
>>667
武力行使決議に反対して国連決議をアメリカが得られなかったことを強調し、
アメリカを非難した連中が、国連決議を破りイラクと取り引きしていた国家
ばかりというのはどう思う?

自分は他人の人権を尊重せず法を破り警察に捕まったのに、警察に対しては
法に従って自分の人権を守るよう強く要求する連中に似てるな(w
673名無しさん@5周年:04/10/08 20:43:08 ID:b224UDkD
なんだか

民主化=一番良い体制

と勘違いしている人が多いな
674名無しさん@5周年:04/10/08 20:44:41 ID:Q8RaylYY
イラクという強大な反米国家をつぶしたんだから、文句言うなよ。
675名無しさん@5周年:04/10/08 20:47:09 ID:/sjUSjgn
>>669
査察というのは抜き打ちでなければ何の意味もない。

査察の情報を査察する相手に洩らしたら罪に問われる
意味がお前は全く分かってない。
自由に抜き打ちで査察することをさせないこと自体が
査察妨害にあたるよ。
676名無しさん@5周年:04/10/08 20:51:27 ID:WJSEiEjg
>>672
>国連決議を破りイラクと取り引きしていた国家

これには他ならぬアメリカも含まれているわけだよ。
しかもチェイニーの会社ハリバートン。制裁下のイラクと石油取引していたことが
暴露されている。
677名無しさん@5周年:04/10/08 20:52:31 ID:1oYm+YJ+
アメ公はイラクの油田のコントロールに失敗してるよね。
もともとはイラク侵略して自分の意のままに産油量調節して世界経済をコントロールしたかったんだろうけど、
治安がいっこうによくならず産油できない。今の原油高もアメ公の糞のせい。死ねアメ公
678名無しさん@5周年:04/10/08 20:53:34 ID:v0Pu/zPV
>>669>>670
ああ、あれって査察の受けいれって言うんだ。
査察団が会いたがっている科学者に合わせなかったりした時点で、
査察の妨害なんだけど、それはスルーですか?

しかもそれまでイラクの査察妨害を受けてるのに、
査察団を追い出されていて、今更安保理に平和解決なんつっても、
既に遅い。エルバラダイのやる気の無さも攻撃に拍車かけたんだが。
もっと真面目にやってりゃね。査察を妨害された時点からさ。

679名無しさん@5周年:04/10/08 20:53:48 ID:jqwr6d+E
アメリカは、イラクが査察に非協力的だったから、大量破壊兵器を持ってると判断した。
その判断は間違ってない。

例えれば、再検査に応じなかったアヌシュから金メダルを剥奪したのと同じ。
仮にアヌシュが白だとしても、再検査に応じなかったアヌシュが悪い。
680名無しさん@5周年:04/10/08 20:54:19 ID:WJSEiEjg
>>675
>自由に抜き打ちで査察することをさせないこと自体が
>査察妨害にあたるよ。

検索くらいしたらどうだ?抜き打ち査察くらいやっていたぞ。イラクで

http://www.google.co.jp/search?q=cache:mYepHHDcEnsJ:news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/iraq/news/1126-34.html+%E6%8A%9C%E3%81%8D%E6%89%93%E3%81%A1%E6%9F%BB%E5%AF%9F%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
681名無しさん@5周年:04/10/08 20:56:28 ID:v0Pu/zPV
>>676
子供の為の石油輸出計画って知ってる?
フセインが人道援助の代わりに石油買ってくれつって、
あちこちに売って回っていたんだが。

その金はそういやどこに行ったんだろうね。
おかしなことに、何十万も子供が死んでるんだよ。
金があったにも拘らず、飢えたり病気の治療受けられずに。
682名無しさん@5周年:04/10/08 21:03:20 ID:Z3wf3t3q
>>681
飢えや病気で死んでいく子供たちは減っていったのだが
1995年ごろからの経済制裁によって、ものすごい勢いで増えていった。
子供を殺したのはフセインじゃなくて、経済制裁が殺したんだよ。
683名無しさん@5周年:04/10/08 21:04:14 ID:v0Pu/zPV
>>682
そのための石油輸出計画です。あほですか?
684名無しさん@5周年:04/10/08 21:04:22 ID:WJSEiEjg
>>678-679
査察の条件をフセインは全て受け入れていたよ。
科学者のインタビューも含めて。
そして重要なポイントはフセインが査察を妨害し
これ以上査察での検証ができないか否かは米英が勝手に決めるのではなく
あくまで当事者の査察団が安保理に報告するというポイントだよ。
あの開戦前時点で査察団は「イラクは協力しているので現時点で
査察をうち切る必要はない」と報告したいた。なのに米英が査察を中断させ
戦争に持ち込んだ。
オリンピックで言えば
ある国の選手がドーピング検査に応じている最中にオリンピックの公式の委員会
などをスキップしてアメリカが勝手に
「いやあの選手は応じていない」「失格だ!」と勝手に宣言してメダルを剥奪したようなもの。

685名無しさん@5周年:04/10/08 21:05:45 ID:Wuxd+o1z
ブッシが大統領選に勝つのは既定路線なので
下手な攻撃やもっと下手な嘘の弁解はしなくてもいい。
我々は日本のことをまず考えていればいい。
686名無しさん@5周年:04/10/08 21:06:59 ID:v0Pu/zPV
>>684
1441決議には、これ以上の妨害は重大な帰結をもたらすとありますが。
だから、アメリカは攻撃を要請したのに、湾岸反戦組みが拒否。
おかしいんだよね、あの拒否組みは。イラクが相手だと侵略戦争も正当化。
もともと、あの拒否組みはイラクに対して、非常に甘い側の国です。
687名無しさん@5周年:04/10/08 21:08:25 ID:nATpUF8i
>>685
本当にブッシュは勝つかなあ。石油が暴騰中だよ。アメリカの庶民はガソリン代で
大変だ。これが、下手な戦争をしたアメリカへの報いかもしれない。
688反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★:04/10/08 21:08:40 ID:???
とりあえず立ててみたりして

【政治】「戦争の大義」政府批判避けられず 小泉首相、苦しい立場に★3
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1097237235/
689名無しさん@5周年:04/10/08 21:11:44 ID:qW0mzdw4
うんこ古泉がアルといったんだからアルだろ
690名無しさん@5周年:04/10/08 21:11:46 ID:DAbp80Hs
フセイン政権下でのイラクの石油は安かったから。
691名無しさん@5周年:04/10/08 21:12:18 ID:xZyw63U9
>>686
あんたは全ての国が、アメリカのような好戦的な性格であったほうが良いのかな?
結果的に、大量破壊兵器なし、タリバンとの密接な連携もなし。
イラク侵攻拒否組が正しかったわけだが。
692名無しさん@5周年:04/10/08 21:14:03 ID:jqwr6d+E
>>684
過去にも査察の条件を受け入れると言いながら妨害してたから、信用できなかったんでしょ。
夏になると戦争がやりにくくなるから、フセインの時間稼ぎと考えたのも理解できる。
693名無しさん@5周年:04/10/08 21:14:20 ID:WJSEiEjg
>>686
つうか『攻撃計画』とか読むとブッシュ政権内部では
そもそもフセインが査察に応じようがどう出ようが
国連各国がどう応じようが
はなから実は気にしてなくて
「はじめに戦争ありき」が既に数年前から既定路線だったようだが?
まああれだハルノートの時みたいなもんだ。
相手が譲歩したら更にハードルを高い要求を出して最後はどのみち戦争
っていう腹だったんだろう。

あと非常に甘いというなら国連決議違反最多イスラエルに非常に甘いのが
アメリカで、それが中東世論の反米化など最終的には米自身の国益も
損ねているのも指摘しておかなくては
694名無しさん@5周年:04/10/08 21:15:05 ID:I+q578Su
何をもって「意欲はあった」と言ってるんだ?隠し製造工場跡や製造可能な移動車両が見つかったんなら
まだしも、それすら未発見では開発の意欲があったかどうかも分からん。
695名無しさん@5周年:04/10/08 21:17:41 ID:bA0iuUJ0
そうそう、アメリカがイラクと強引に戦争しようとしたところなんか
まさに第二次大戦のアメリカと一緒。
やっぱ50年以上たってもかわらんのな、アメリカって。
696名無しさん@5周年:04/10/08 21:18:32 ID:5lHtdl+/
国連の場で「イラクは決議1441を明確に違反した」という報告があったわけではあるまいに。
アナンはむしろ、イラク戦争を始めた米英の行動が「国際法違反」と指摘してたが。
697名無しさん@5周年:04/10/08 21:20:52 ID:Wuxd+o1z
>>687
投票機と開票所と裁判所を押さえてたら負けるはずないじゃん。
698名無しさん@5周年:04/10/08 21:24:18 ID:v0Pu/zPV
>>691
戦争した建前最大の理由はそこだから、それは否定できないでしょという話。
大体拒否組みは、湾岸戦争でも拒否しているから、連中も油がらみですよ。
それにフセインも負けず劣らず好戦的なので何も言えんだろ。

>>693
まあそりゃそうだが、開戦の建前としては否定できないっていう話。
裏にあるものに関しては、戦争はずっとそれでやってきているから今更。
699名無しさん@5周年:04/10/08 21:25:37 ID:WJSEiEjg
まあアメリカの圧倒的な軍事力があれば
大義名分や国連なんて不必要でともかく勝てば官軍だとブッシュは
踏んでいたのだろうね。
しかし実際は占領が失敗し対ゲリラ戦が泥沼化した今になってから
「国連はもっとイラク復興に協力すべきだ」
「中東諸国からの派兵も歓迎する」
なーんて言い出してるけどw
大義名分なき戦争だから、なかなか成功しない。
「親米」のはずのトルコとかですら二の足を踏んでいる

大義名分や正当性ってこうしてみると結構後から重要。
700名無しさん@5周年:04/10/08 21:27:07 ID:fbvOa+GG
国際協調なんて考えもしない連中なのに、都合のいい時だけ国連決議うんぬんを持ち出そうとする。
701名無しさん@5周年:04/10/08 21:29:23 ID:fUI+1AaQ
今後、アメ、英吉利、日本等の賛成組みの国力が落ちたばあい、
何処かの国が、でっち上げの理由で、国連拒否受けても敵対するかもしれない
と言えば、侵略戦争してもいいと言う事例が出来ただけでしょうね。
702名無しさん@5周年:04/10/08 21:29:58 ID:cmVYmWEt
>>699
大義名分が無いから、結局いつまで経っても復興に向けた足並みが揃わないんだな。
いまやイラクは内戦状態だ。
703名無しさん@5周年:04/10/08 21:30:33 ID:WJSEiEjg
>>698
だから建前としては
国連安保理決議なしの他国への武力行使は
「違法な侵略行為」なわけだよ。
湾岸のときはまさにイラクはこれをやったので国際的にも悪玉はイラクで
サウジなどの中東諸国も米側に立って派兵したけど
今回はまさに湾岸のときにイラクがやったこと(安保理決議なしの侵略)
をアメリカ自身がやっちゃったわけだ。
これじゃ建前としてはアメリカがヒールなわけで、だから中東の「親米」
国ですら大義名分がないとしてイラクへの派兵は断っている。

704名無しさん@5周年:04/10/08 21:31:52 ID:xZyw63U9
無法者、ならず者国家アメリカに対抗できるのはもう
ビンラディンひきいるテロリストたちだけかも知れないな。
大規模なアメリカ国内テロきぼんぬ。思い上がったアメリカに制裁を。
705sage:04/10/08 21:34:22 ID:OEtoaeTa
世界各地に戦争の火種をばら撒く国。それがマッチポンプ飴利加。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1123/annex/sapio_980826.html
706名無しさん@5周年:04/10/08 21:34:34 ID:7c330cgF
大義名分がいらないというなら、法もいらんわな。法って建前だし。
力の強いものならなんだってやっていいって事だろう?
クソ産経抄の言いたいことはそういうことだ。
この世の歴史で、表看板だけでも「大義名分」がまったく必要なかった戦争ってあるのか?
707名無しさん@5周年:04/10/08 21:35:32 ID:WJSEiEjg
>>700
>都合のいい時だけ国連決議うんぬんを持ち出そうとする。

アメリカはまさに「イラクは国連決議違反をした!」と国連決議を
持ち出して相手を非難しておきながら
今度は自分が決議に違反して他国へ侵略しちゃうわけで
これじゃあ中東とかでダブスタだとか言われてもしょうがないだろう。
708名無しさん@5周年:04/10/08 21:35:38 ID:bA0iuUJ0
けど、湾岸戦争のときはイラクの油田の端っこからクエートが分捕ってたんでしょ?
それでブチ切れたイラクがクエートを撃退しようとしたと。

なんだ、まるで中国がまさにやってることじゃないか。日本の油田があるとされてる
とこの隅っこから油を分捕ろうとしてるし。
709名無しさん@5周年:04/10/08 21:36:22 ID:v0Pu/zPV
>>703
湾岸の時でもイラクを攻撃したくないところは攻撃したくないと、
散々我を通してきて、侵略国から被侵略国を守るなんて建前ぶっ飛んだんですが。
で、その上国連決議違反で、決議飲むことで和平条約が成立している以上、
それの反故は和平条約の破棄ととられてもおかしくありませんが。
多国籍軍が出て決着つけたのに、国連がでしゃばるのもおかしな話。
アナンも文句があるなら、湾岸の時に国連機能させなかった奴に言うべきだな。
710名無しさん@5周年:04/10/08 21:36:32 ID:SvP1Wzzv
>>706
古代以前まで遡らないとありません。
711名無しさん@5周年:04/10/08 21:38:43 ID:Wuxd+o1z
>>703
>国連安保理決議なしの他国への武力行使は
>「違法な侵略行為」なわけだよ。

それはアメリカ以外の国がやった場合だよ。
「俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの」理論で考えなきゃ。
いざというとき国連はアメリカを助けてくれるような存在じゃないから
アメリカ人にとっての国連は国務省の下部組織というか、
使用人たちに加入を義務付けた御用組合みたいなものなんだよ。
加入者同士の紛争を解決するためのものだからアメリカは別格なんだよ。
712名無しさん@5周年:04/10/08 21:40:27 ID:QKcy+ysz
テレビ放送の「オウム返し」のようにインタビューに答えるクズ日本人

・マスコミが「首相の説明責任が足りない」と言い出せば、さも自分が
 持った感想かのように「首相は説明すべきだ」と偉そうに言い出す
 クズ日本人

・評論家が「日本の国益のため」と言い出せば、さも自分が考えた意見
 のように恥ずかしげもなく「国益を考えたらやむをえない」と胸を
 張って答えるクズ日本人

・政治家が「テロに屈してはいけない」と言えば、さも自分が世界を
 知り尽くしているかのように「国際社会はテロに屈してはならない」
 と言い切るクズ日本人
713名無しさん@5周年:04/10/08 21:41:02 ID:WJSEiEjg
>>709
>国連がでしゃばるのもおかしな話。

だからブッシュもそう思って勝手に国連なしで米単独主義で攻撃したってことだろ。

それが正しいと思うなら今になって国連に復興要請したり
他国へコスト負担を求めたりするのがダブスタだと思われているってことだよ。

「自分のケツは自分で拭け」ってのが他の国の本音でしょ。
714名無しさん@5周年:04/10/08 21:41:11 ID:RHW5rn7E
大量破壊兵器のことばかり言われてるけど、問題はそれだけじゃない。
アルカイダほかテロ組織とフセイン政権とのつながりの痕跡はなかったとも報告済み。
イラクの戦力は中東地域の平和の大きな脅威ではなかった、という報告も・・・。
715sage:04/10/08 21:41:54 ID:OEtoaeTa
711>>

飴>>>>>>>>>  ∞   >>>>>>国連
716名無しさん@5周年:04/10/08 21:42:38 ID:qW0mzdw4
アメのケツは小泉センセイ率いる日本人が拭くから心配するな
717名無しさん@5周年:04/10/08 21:44:01 ID:v0Pu/zPV
>>713
漏れはそこに関しては何も言ってないんだが。
建前として通じるか通じないか。
ブッシュが国連に復興頼む事が正当だと、
レスした記憶無いんだけどな。記憶違い?
718名無しさん@5周年:04/10/08 21:44:38 ID:7c330cgF
これでケリーが勝って、小泉梯子はずされたりしてなw
アメが無責任にも勝手に撤退して自衛隊が孤独死したら、誰が責任取るんだろうね。
719名無しさん@5周年:04/10/08 21:45:51 ID:s/yh97nO
イラクの大量破壊兵器の開発計画がなかったからといって
米英のイラク攻撃がなかったといえますか?
720名無しさん@5周年:04/10/08 21:46:19 ID:WJSEiEjg
しかしアメリカはヴェトナムの教訓から何も学んでないねえ

大義名分なき侵略戦争なのに勝手に

「俺たちは解放軍だから歓迎されるはず」だとか思って戦争しちゃうんだから。

それが歓迎されてないと知るや逆ギレしてアブグレイブだとか住宅地空爆だとかで
かえってどんどん敵ゲリラに塩を送るようなことばかりして
ほとんどヴェトナムでの失敗を正確にリピートするような結果になっている。

パウエルなんてヴェトナム上がりのはずなんだがなあ・・
721名無しさん@5周年:04/10/08 21:52:11 ID:WJSEiEjg
>>718
ポーランドも来年末までに撤退を明示したし
ブレアの英国もどこまでもつかわからん。
仮にブッシュ続投でも最後はブッシュのケツを
全部日本が拭く羽目になるかもね。

開戦前この戦争への参加を勝ち馬に乗ったように言ってた香具師もいたが
今になるとほとんど敗戦処理投手だな。
722名無しさん@5周年:04/10/08 21:52:34 ID:PCQoQtuS
>>720
のどもと過ぎれば何とやら、ですよ。
723名無しさん@5周年:04/10/08 21:53:05 ID:LWxMjcRM
でもブッシュは選挙で勝つ。あの手この手を使って勝つ。
恐ろしいことだけど。
724名無しさん@5周年:04/10/08 21:55:54 ID:P5rwnk5D
>>723
普通に負けると思うんだが。この先、投票日までブッシュにとっての好材料は何一つ出てこないよ。
725名無しさん@5周年:04/10/08 21:57:18 ID:WJSEiEjg
>>723
ただでさえ双子の赤字が空前の水準なのに
あと四年ブッシュのもとで対ゲリラ戦争継続だとして
一ヶ月50億ドルの戦費でアメリカ経済どこまで持つのやら・・
ドル暴落リスクも増大するだろうし。
なんだかなあ。
726名無しさん@5周年:04/10/08 21:57:56 ID:LWxMjcRM
>>724
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/10/post_2.html
http://www.livejournal.com/community/2004_elections/306938.html
こんなこと平気でやるんだぞ?多分、69人じゃ済まないだろう。
727名無しさん@5周年:04/10/08 21:57:58 ID:vHqtauaR
イラク戦争がなければ自衛隊をイラクに派遣できなかったのでイラク戦争賛成!
派遣したことによって得るものは大きい。

>>720
テロリストがイラクに終結してる訳だからいいんじゃないの?
まとめて頃すチャンスだよ。
728名無しさん@5周年:04/10/08 21:59:03 ID:qW0mzdw4
>>725
そこで同盟国日本の出番ですよ




金づるとして
729名無しさん@5周年:04/10/08 22:00:10 ID:K7n9kYG6
http://www.collegehumor.com/election

これおもろい!女の子が自分の身体を投票用紙にして投票するサイト
730名無しさん@5周年:04/10/08 22:00:27 ID:fUI+1AaQ
捏造大好きブッシュのことだから、何か仕込んでるかもしれないぞ。
投票直前に、BC兵器見つかりましたとか。
731名無しさん@5周年:04/10/08 22:01:22 ID:LWxMjcRM
>>728
為替介入の事だと思うけど、アメリカ人の製造業の立場になってみると
ただでさえ、品質の良い日本の製品が、さらに安くなっていっていくんだから
脅威以外の何者でもないよ。

米国債を買い支えるのも、限界があると思う。
732sage:04/10/08 22:01:32 ID:OEtoaeTa
>>518
お気遣いありがとね。
IDがコロコロ変わるんで、名前にsageを入れてみた。
立場がはっきりしないと、誤解を招きそうなので。
2日目粘着スマソ。

>>723
結局ケリーなんて岡ピー代表と同じでしょ。
ブッシュにうんざりした人たちがケリーに流れてるだけで。
733名無しさん@5周年:04/10/08 22:01:34 ID:WJSEiEjg
>>724
米の選挙で民意が必ずしも反映されたフェアな選挙になる保証が
ないからねえ・・。前回の大統領選挙だって怪しいのは周知のことだが。
今度も僅差なら開票・集計とかでわざと混乱させあたりして不正が
入り込む余地はでかいだろう。
あとオクトーバーサプライズがあるかどうか。
ラディンが実は既に拘束されているという噂もあったけど
いざとなりゃやらせテロでも何でも使えるものは何でも使うだろう。
734名無しさん@5周年:04/10/08 22:01:48 ID:Wuxd+o1z
>>725
アメリカ人は大損こいてもハリバートン社はあと4年でうんと稼ぐぞ。
どれぐらい稼ぐかというと
世界のどこの国の政権にも依存せずに世界を統治できるぐらい。
735名無しさん@5周年:04/10/08 22:02:01 ID:7ygPVve9
    /:::::::::::::::::::::\         
   /:::::::::::::::::::::::::\     
   |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
   |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   
   |::( 6  ー─◎─◎ )  
   |ノ  (∵∴∪( o o)∴) 
   |   <  ∵   3 ∵>   ブヒ ブヒ ブヒヒー
   /\ └    ___ ノ 
   .\\U   ___ノ\    
      \\__)  ヽ  
736名無しさん@5周年:04/10/08 22:06:44 ID:L/+Sp7e+
>>727
> イラク戦争がなければ自衛隊をイラクに派遣できなかったのでイラク戦争賛成!
> 派遣したことによって得るものは大きい。

何を得たのか具体的に説明してください。
737名無しさん@5周年:04/10/08 22:06:52 ID:WJSEiEjg
>>734

結局ブッシュ政権ってのは
アメリカの経済はじめ国益を長期的には損ないながら
自分の関連企業の私腹を肥やすような連中ばかり。
チェイニーだとか典型だけど。
こんな連中に限って愛国心だとかのスローガンが大好きなわけで。

さすがに今じゃ米軍からもハリバートン批判とか出るようになったが。



738名無しさん@5周年:04/10/08 22:18:13 ID:Wuxd+o1z
>>737
表に見えてる連中はみんな飾りだと思うけど。
739名無しさん@5周年:04/10/08 22:18:50 ID:QUf8SspG
わしが思うに、これは大統領の責任ではなく、情報機関に責任があるんじゃないか?
大統領と側近の仕事は、与えられた情報を元に判断を下すことだろ。
下から上がってくる情報にいちいち疑問を投げつけていたら仕事にならんよな?
だから、情報を上に上げた情報機関が責任を負うべきだ。
大統領は、その情報を元にして差し迫った脅威と判断した、それだけだ。
フセインの大量破壊兵器あるいはその開発技術、材料などがすべてアルカイダに流出
してしまってからでは遅い!!と判断した。イラクは差し迫った脅威であった、
というのが限りなく黒に近かった、と判断したんだろ。それだけの情報だったんだろ。
740名無しさん@5周年:04/10/08 22:21:18 ID:JvWyAl/9
アホの小泉はこれについて何て言ってるの
「アメリカが無いと言ったからと言って無いとは限らない」とでも言うのかね
741名無しさん@5周年:04/10/08 22:25:00 ID:nATpUF8i
>>723-724
不正が横行するアメリカ大統領選挙
2004年10月8日  田中 宇
http://tanakanews.com/e1008election.htm
742名無しさん@5周年:04/10/08 22:25:11 ID:Wuxd+o1z
殿様はバカ殿に限る の法則。
743sage:04/10/08 22:25:56 ID:OEtoaeTa
>>739

飴の情報機関は、飴に都合のいい情報をまとめあげるところ。
都合の悪い情報は収集不能なので911の発生を許してしまった。
提供するのがアフォなら信じるのもアフォだね。
744名無しさん@5周年:04/10/08 22:27:09 ID:WJSEiEjg
>>739
むしろ今回は逆に諜報機関が
「イラクとアルカイダの関連は無い可能性の方が高い」みたいな報告したら
「馬鹿者!とにかく関連を見つけだせ」みたいにブッシュやラムから怒られて
しょうがなくその方向で報告したものしか受け付けなかったみたい。
当時のホワイトハウスの内幕をレポートする『攻撃計画』とかにも
そのへんの事情が書かれているけど。
745sage:04/10/08 22:30:00 ID:OEtoaeTa
>>744
今の日本のK察の事件捜査と同じ手法だなw
746名無しさん@5周年:04/10/08 22:38:14 ID:Wuxd+o1z
まあ、アメリカ政府の公式見解が
「ケネディ暗殺はオズワルド単独犯」「ペンタゴンに墜ちたのはボーイング」
なんだが、そこそこの教育を受けたアメリカ人だとほとんど全員信じてない。
747名無しさん@5周年:04/10/08 22:38:31 ID:WJSEiEjg
>>745
はじめに結論ありき。だったからね、ブッシュ政権は。
戦争自体に関しても制服軍人とかはむしろ兵力不足なんかを
指摘して、今開戦したら泥沼化するとして慎重論が出ていた。
例えば日系人のシンセキ将軍だとかの主張だが。
するとラムは激怒してシンセキは実質的に解任されてしまい
ラムやブッシュの主戦論で開戦に踏み切った。

で蓋をあけたらシンセキが危惧した通りの展開・・・。
今頃シンセキは「だから言ったのに」って思ってるだろう。
上司に恵まれないと優秀な諜報機関や軍人がいても無意味
748sage:04/10/08 22:48:59 ID:OEtoaeTa
>>747
WJSEiEjgさんは事情通だねー!
これのことだね!
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.usatoday.com/news/world/iraq/2003-02-25-iraq-us_x.htm

その「上司」が暴走するのは、GOPが政権をとってるときが多いように思うんだけど。
ブッシュ親子はその申し子って希ガス。
749名無しさん@5周年:04/10/08 22:55:11 ID:QUf8SspG
でも、ブッシュ政権が暴走したかどうか、なんてわからんだろ。
実際、副大統領戦は互角だったらしいし。
それで、安全保障をテーマとした討論会は明日のあと1回。
だから、今のまま行ってブッシュが勝つんだろ。
750名無しさん@5周年:04/10/08 23:16:51 ID:WJSEiEjg
>でも、ブッシュ政権が暴走したかどうか、なんてわからんだろ。

事態を象徴しているのは
何もチョムスキーだとかみたいな左派知識人とかじゃなくて
部下であるはずの軍人や諜報機関・国務省内部とかから
イラク戦争への慎重論が多かったってことだ。
シンセキ将軍の件は典型的だが。
そうした下からの情報や進言をブッシュやラムが聞く耳持たず
最初に戦争ありき、で突っ走ったのがイラク開戦までの経緯。
そして結果的にはシンセキらの危惧したとおりの泥沼・大混乱なわけだ。
751名無しさん@5周年:04/10/08 23:43:03 ID:qW0mzdw4
>>748
GOPってなーに?
752名無しさん@5周年:04/10/08 23:49:58 ID:Tpd9ivAD
今回の戦争の原因
1) イラクが主要な産油国の一つである。
2) フセインが反米路線をとった。
3) ブッシュはフセインが嫌い。

原因ではない事柄
1) 大量破壊兵器の疑惑があった。
2) フセインがイラク国内で虐殺を行なった。
753sage:04/10/09 00:00:25 ID:inVyywmH
飼い主・飴の無謀な戦争に引っ張り込まれてヒトとカネを出さざるを得ない日本。
おまけに、その飴から常任理事国入りを真っ先に一蹴される日本。
将軍様に何も言えない日本。
サッカーのサポーターにぼろくそにこき下ろされてもODA支援を続ける日本。

日本人に人権は認められてんのか?
本当に日本は主権国家なのか?

プチウヨの輩は「飴追従=日本の国益」と考えているようだが。
確かに、安全保障や経済の面で恩恵があることは認めるよ。
だけど、悔しいと思わないのか?
資源小国は所詮大国にぶら下がらないと生きていけないという諦めなのか?

今回の調査団の報告は、飴の謀略的な対外政策の実態を明らかにしただけのこと。
WWIIの対日開戦だって本質は同じだよ。
会社にこき使われるリーマンも同じか・・・orz

長文スマソ
754名無しさん@5周年:04/10/09 00:02:47 ID:JYxOBj3q
>>753
> だけど、悔しいと思わないのか?

ここはじっくりと米国の衰退を待つのが得策。
それまでは対米追従が正しい。
755sage:04/10/09 00:05:12 ID:inVyywmH
>>751
GOPはGrand Old Partyの略語。共和党のこと。
飴の保守の輩が好んで使ってるよ。
いかにも偉そうな名前だな。
756名無しさん@5周年:04/10/09 00:05:28 ID:fgdUTRK+
とりあえず、日本は出資した分の石油は確保して欲しいね。
757名無しさん@5周年:04/10/09 00:08:04 ID:OTktrfaa
アメ追従で石油安定とか言ってたのに、いつの間にか上がってるしねえ

>>755
サンクス
758名無しさん@5周年:04/10/09 00:11:19 ID:ztQGkxed
そしてアメリカ軍は撤退し、フランスが自由の女神を
もってイラクに駐留するというわけだ!!
759名無しさん@5周年:04/10/09 00:18:55 ID:JYxOBj3q
>>580
> クルド人や自国民の大量虐殺は無視ですか?

当然。アメリカの国益に関係がない。
760名無しさん@5周年:04/10/09 00:20:37 ID:+RobCp9Q
>>742
おいおい、大学を2つも卒業してるんだぜ。
エール大学歴史学部とハーバード大学経営学修士号。
761名無しさん@5周年:04/10/09 00:29:43 ID:fPeyy9wk
だからコネだってば(笑)>>760

ブッシュの言語は「単語の知らなさ」で有名なわけで・・。
762sage:04/10/09 00:41:54 ID:inVyywmH
>>754

>ここはじっくりと米国の衰退を待つのが得策。

それしか手は無いのか・・・しょぼーん(´・ω・`)
763名無しさん@5周年:04/10/09 00:51:43 ID:PN0EN4cR
>>759
>>580の返信元のレスを良く嫁。
764名無しさん@5周年:04/10/09 00:54:26 ID:ixcCmNKJ
しかし読売はどうしようもない新聞だな。
アメリカのイラク攻撃とそれを指示した小泉を支持しただけじゃなくて、
今度は「大量破壊兵器はなかったけど脅威は存在した」「イラクは証明
責任を果たさなかった」と言って開き直っている。
素直に間違ってましたって言えないところがブッシュ・小泉そっくり。
何でも朝日の逆を行くという条件反射しか存在しないらしい。
765名無しさん@5周年:04/10/09 00:56:35 ID:is1Vnev6
真のテロリストはブッシュとそれを支持する小泉
766名無しさん@5周年:04/10/09 00:58:14 ID:JYxOBj3q
>>763
問題なし。

>>579
> フセインはちゃんとイラクを統治して平定もしていたではないか。
> フセインの唯一の間違いは、アメリカが間違ったシグナルを送ってしまったために、
> 湾岸戦争をはじめてしまった事くらい。

は概ね正しい。
767名無しさん@5周年:04/10/09 01:07:18 ID:PN0EN4cR
>>764
間違ってましたと謝りながら責任取らない、ケリー・岡田が最悪。

>>766
問題あり。
768名無しさん@5周年:04/10/09 01:11:07 ID:JYxOBj3q
>>767
どこに問題があると?
フセインがイラク国内で何をやろうと、
他国に影響が及ばない限り何の問題もない。
769名無しさん@5周年:04/10/09 01:16:24 ID:PN0EN4cR
>>768
フセインのクルド人大量虐殺が、何の問題もなしって本気で思ってるん?
議論以前の問題だが。
770名無しさん@5周年:04/10/09 01:19:18 ID:JYxOBj3q
>>768
当たりまえじゃないか。
イラクでクルド人がどれだけ虐殺されようが、
米国の権益には何の影響も与えない。
そんなものは戦争の口実にはなっても理由にはならない。
771名無しさん@5周年:04/10/09 01:22:52 ID:JYxOBj3q
>>770の宛先は>>769の間違いね。

ついでに>>768
誤:他国に影響が及ばない限り何の問題もない。
正:先進諸国やその利権に影響が及ばない限り何の問題もない。
と修正しておこう。
772名無しさん@5周年:04/10/09 01:32:46 ID:PN0EN4cR
>>770
どーでもいいことだが、戦争の口実の話なんかしてないよ。
してたらそのソース希望。
773名無しさん@5周年:04/10/09 01:34:47 ID:R/ruHQE2
世界中に、核兵器やら大量破壊兵器があるように吹聴しても
実際に計画していなければOKなのに、
2ちゃんに殺人予告カキコすると、殺人の用意も意図もなくても
いきなり逮捕されちゃうんですね。
774JJ:04/10/09 01:35:59 ID:iyfFtYGc
クルド人が虐殺はトルコのほうが酷いね、
虐殺の話をしたら、アフリカの諸国や
イスラエルも徹底的に破壊しないといけなく
なってしまう。
775名無しさん@5周年:04/10/09 01:37:53 ID:rlE0HPUp
クリントン時代も兵器工場とやらをガンガン空爆やってたよなぁ
事実上の戦争状態

あれも結局はなんだったんだろう
776名無しさん@5周年:04/10/09 01:39:24 ID:JYxOBj3q
>>772
では聞くが、クルド人の虐殺が戦争の原因になるとでも?
それによって、米国や西側諸国がどの様な不利益を被った?

>>579の意見に特に問題があるようには思えない。
そう思うなら、その理由をどうぞ。
777名無しさん@5周年:04/10/09 01:43:27 ID:fgdUTRK+
とりあえず自衛隊は油田を1ダースほど接収しておいて欲しい。

アメ公のために金を出したんじゃない、石油だ石油!!
778名無しさん@5周年:04/10/09 01:44:28 ID:PN0EN4cR
>>776
だから、>>579は、戦争の原因の話じゃないやん。
もしそうだと言うなら、そのソース希望と言ってるんだが。
779名無しさん@5周年:04/10/09 01:50:26 ID:JYxOBj3q
>>778
こっちも戦争の原因の話をしているつもりはないが。
>>579の問題点があるなら、指摘しろと言っているだけ。
クルド人虐殺の問題が重要であると言うなら、その理由を示してくれ。

780名無しさん@5周年:04/10/09 01:51:52 ID:skvye+DT
もしあそこでフセインがクルド人の反乱を鎮圧できなければ
流れる血の量は何百倍にもなったであろう。
781名無しさん@5周年:04/10/09 01:52:50 ID:PN0EN4cR
>>779
クルド人虐殺はフセインの間違いだよ。
常識的な人はそう思うのでは?
782名無しさん@5周年:04/10/09 01:54:39 ID:JYxOBj3q
>>781
反乱民族を弾圧するのは、当然の事だよ。
クルド人虐殺が間違いである理由がまだ示されてませんよ。
783名無しさん@5周年:04/10/09 01:57:04 ID:PN0EN4cR
>>782
大量虐殺が間違いなのは当たり前。
人の心があれば、誰でもわかること。
784名無しさん@5周年:04/10/09 01:57:57 ID:EMEsr/ec
>>782
なるほど中国共産党のチベット虐殺もそうやって正当化してきたわけだ。筑紫的ジャーナリストは。
785名無しさん@5周年:04/10/09 01:59:55 ID:WOfmxBFq
「クルド人」などという言葉すら聞いたこともないであろうブッシュが始めた
戦争だろうが。
786名無しさん@5周年:04/10/09 02:03:44 ID:JYxOBj3q
>>783
人道的に間違いと言いたいのだね。まあ、それも良かろう。
でも、クルド人弾圧は米国やその同盟国の利益には関係のない話であり、
その問題にかかわる必要もない。
ルワンダやスーダンの虐殺問題に積極的に関わる必要がないのと同じ。
787名無しさん@5周年:04/10/09 02:03:54 ID:EMEsr/ec
>>785
ブッシュはともかく、朝日系のマスゴミから聞いたことはないね。クルド人虐殺の話。
弱いものイジメをする暴虐の大国、と言うレッテルをアメリカに貼るための陰謀だな。
788名無しさん@5周年:04/10/09 02:09:45 ID:JYxOBj3q
>>784
中国が貿易相手として有用なうちはチベット虐殺も放置しておけばよい。
何かしら中国と対立する必要があった時には、「人道目的の介入」の口実として使えばよい。
789名無しさん@5周年:04/10/09 02:12:03 ID:UT1HlOvy
>787
おまえアホか?
クルドをサダムに弾圧させてきたのはアメだぞ。
朝日は湾岸戦争以前から報道してきてるぞ。
790名無しさん@5周年:04/10/09 02:17:02 ID:JYxOBj3q
>>789
そうだね。湾岸戦争前からフセインはクルド人の虐殺をやってるね。
でも、湾岸戦争以前では石油を西側世界に安定供給するためには
必要な事でもあり、その虐殺から日本も利益を得ていたともいえるね。
そーゆう事を分かった上で

> 大量虐殺が間違いなのは当たり前。
> 人の心があれば、誰でもわかること。

とか言っているのだろうか。
791名無しさん@5周年:04/10/09 02:20:13 ID:EMEsr/ec
>>789
アカヒ社員ご苦労様。時給いくら。クルド人虐殺の記事なんか、君んとこの新聞で見たことないよ。
792名無しさん@5周年:04/10/09 02:20:57 ID:PN0EN4cR
>>790
虐殺の結果、利益を得ても嬉しくないよ。
大量虐殺が間違いなのは、誰に聞いても当たり前と答えるよ。
君以外は。
793名無しさん@5周年:04/10/09 02:24:42 ID:n5C/uZHx
とりあえず、朝日のが本当ならソースヨロ。
>>790
国際関係を善悪で考えても意味なし。
794名無しさん@5周年:04/10/09 02:25:23 ID:wa/qxSSn
ワロータ、ワロータ
--------------------------------------------------
1963年、関東の八つの暴力団が政治結社の届け出をして右翼活動を
はじめた、その頃にあった御下問。
昭和天皇「愚連隊が右翼のような活動をすると聞くが」
警視総監「これについては徹底的に取り締まるつもりでおります」

愚連隊が右翼のよう、ワラタ ワラタ
--------------------------------------------------    
 
795名無しさん@5周年:04/10/09 02:26:41 ID:JYxOBj3q
>>792
嬉しくなくても国家の生き残りの為には必要な時もある事を理解すべきだ。

> 大量虐殺が間違いなのは、誰に聞いても当たり前と答えるよ。

君はやはり「戦争は常に間違い」とかいうんだろうね。
796名無しさん@5周年:04/10/09 02:29:43 ID:PN0EN4cR
>>795
>>君はやはり「戦争は常に間違い」とかいうんだろうね。
それは君の妄想

戦争が間違いとは言ってない。
大量虐殺が間違いとずっと言ってる。
797名無しさん@5周年:04/10/09 02:35:06 ID:JYxOBj3q
>>793
> 国際関係を善悪で考えても意味なし。

はげどう。

どーでも良いけど、1988年のクルド人弾圧の時は、朝日も含めて大抵の新聞・テレビが報道してたぞ。

>>796
> 大量虐殺が間違いとずっと言ってる。

まあ、キミが人道的見地から間違いと主張するのは分かった。
798名無しさん@5周年:04/10/09 02:52:21 ID:skvye+DT
で、あれを行わなければ周辺地域で何百万人もの死者が出たわけだが
人道的見地としてはそちらの方が正しいと。
799名無しさん@5周年:04/10/09 03:02:34 ID:2OJe1Y0D
妄想はとめどないね。

>>798
具体的に何の話なの?何百万人って、相当な被害だが
800名無しさん@5周年:04/10/09 03:12:25 ID:skvye+DT
もしクルディスタンが成立していたらその程度の死者は出るだろ。
801名無しさん@5周年:04/10/09 03:15:39 ID:rYhdDs8G
別に大漁に殺しても良いじゃん。誰も困ってないし。
802名無しさん@5周年:04/10/09 05:03:44 ID:n5C/uZHx
>>801
殺される奴が困るだろ。そういう意味なら。
803名無しさん@5周年:04/10/09 05:07:28 ID:H5zcnwxU
イラク人の命は軽く見られているな。
804名無しさん@5周年:04/10/09 05:26:34 ID:RCpaFnRq
うっわ〜〜〜
このスレめちゃめちゃシャレてるや〜ん
805名無しさん@5周年:04/10/09 05:41:16 ID:hZoBKXGI
プロ市民は小鼠を訴えなくていいのか?
806名無しさん@5周年:04/10/09 07:16:16 ID:jlA50UuH
イラクが大量破壊兵器持ってたら、大威張りしてたろうに。
807名無しさん@5周年:04/10/09 07:22:35 ID:rUOYu0Bk
アメコウはどのくらいのイラク人殺してんだ?
怨念と憎悪を持ったイラクの子が将来テロっても
何の不思議じゃないな
808名無しさん@5周年:04/10/09 07:32:20 ID:8jnUUEhT
アメもイラクで女子供を空爆して大量死させてるし
ソンミ村みたいなこともやったと聞いている。
イラク民からしたら間違いなく大量虐殺だわな。
809名無しさん@5周年:04/10/09 08:19:33 ID:fCSXgXRO
これからもアメリカをテロしようとする人は絶えないでしょうな。>>808
810名無しさん@5周年:04/10/09 10:14:43 ID:f5L5MWSG
>775
>クリントン時代も兵器工場とやらをガンガン空爆やってたよなぁ

確か不倫疑惑で支持率が落ちてきたときだったね。アメリカでは
戦争中の大統領の支持率は回復するからな〜。

811大量殺人鬼ブッシュ、ブレア、ハワード、小泉を無罪放免にしよう!!:04/10/09 10:38:09 ID:vMnn0xrD
ファルージャで米軍に殺された子供ら遺体の写真集がある。
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/8CB7C17E-F69E-48A2-8034-DEA425192815.htm

ファルージャでのデモに対して水平射撃で応じる鬼畜アメ公
http://zirr.hp.infoseek.co.jp/020264.html

●イラク戦争による悲惨な被害者達

http://www.thefourreasons.org/victimsofwar.htm

http://www.robert-fisk.com/iraqwarvictims_page1.htm

★動画★
イラク市民生活の基盤、商店街の惨劇
http://www.thenausea.com/elements/usa/iraq%202003/2004%20january/2003%2012%2013%20civilian%20killings.wmv
負傷し倒れ身動きのとれなくなったイラク人を射殺し、気分最高と語る馬鹿米兵
http://www.thenausea.com/elements/usa/iraq%202003/2004%20january/iraq%20murder.wmv

★歌と写真★
「We don't want your war」
http://www.jynkz.com/yourwar.swf

【映像】ファルージャの民衆に対するミサイル攻撃(当該映像。モノクロ。要Windows MediaPlayer)
 http://globalresearch.ca/images/Massacre%20of%20Civilians.wmv
812名無しさん@5周年:04/10/09 10:42:13 ID:EzwGbnv9
アメリカの他民族への残虐行為の繰り返しは、インディアン虐殺から始まっている。
他民族の虐殺という卑劣な行為が、いつの日か神の正義であると証明される日まで
繰り返されるだろう。
つまり終わりのない戦いをアメリカは続ける。
813名無しさん@5周年:04/10/09 10:47:24 ID:msOMhZ/K
産経も読売と同じ論調で開き直ったな。
どう開き直ったらいいか悩んでいたら読売が素晴らしい社説を出したから
ぱくったのか?
産経も読売も「この部分については間違いでした」と言えないもんかねえ。
814名無しさん@5周年:04/10/09 11:02:56 ID:QqcuxPM3
今現在「殺したいほど憎い奴」の、ナンバーワンになりましたね。
アメリカ人は。
815名無しさん@5周年:04/10/09 11:45:04 ID:gWhGGphL
絶対今度の選挙荒れるよ。

場合によっては、不正がその日に発覚されて、暴動が起こる地域もあったりして。
816名無しさん@5周年:04/10/09 18:32:11 ID:FCyDfpr4
アメの情報統制といい、日本の政治の対米追従といい、
それを指摘して命はる言論人もなし、新聞にいたっては
この戦争を仕方ないとか、支持すべきだとかいう論調。

で、結局みーんな開き直り。
これだけ情報化社会になっても、こんなあからさまな侵略戦争が
まかり通るなんて、すごいよな。
817名無しさん@5周年:04/10/09 18:52:15 ID:aXO+hwQ+
日本は「倫理」より、「利益」を追求する国と世界中に認識されただろうな。

短期の利益を追うあまり、長期的な国益を損なった。

まぁ政治家にとって大切なのは「今」だけだからな。
818名無しさん@5周年:04/10/09 19:10:25 ID:wQh/BwDi
大量破壊兵器探しもいいのでつが南京大虐殺の死体探しもやってください。

ありもしない事件で日本が貶められるのはもううんざりです。
819名無しさん@5周年:04/10/09 19:23:44 ID:YFEpY4BS
>>817
>長期的な国益
アメリカとの同盟維持。
820名無しさん@5周年:04/10/09 22:04:34 ID:2tIZzeC8
>>818
そんなこというとスーダンから調達されちゃいますよ。
821名無しさん@5周年:04/10/09 23:55:11 ID:nLxqwPRV
>>817
打倒フセイン政権は米国や日本だけの利益ではなく世界の利益であり、
倫理にも適ってる。

イラク戦争を非難してる人は、将来フセインが化学兵器によるテロをしても、
何の責任も感じない無責任な人たち。
822名無しさん@5周年:04/10/10 00:01:49 ID:l20k9/ll
>将来フセインが化学兵器によるテロをしても、

妄想ご苦労さんです。
823名無しさん@5周年:04/10/10 00:04:39 ID:lyoqrzJs
>>821
> 打倒フセイン政権は米国や日本だけの利益ではなく世界の利益であり、

フセインをイラクに封じ込めておいた方が世界の利益だよ。
フセインを排除したは良いが、かえって中東全体を不安定にしてしまった。

それまでフセインが抑えつけてきたイスラム原理主義やテロリストは
イラク国内に跋扈するようになったし、スンニ、シーア、クルドの内戦が始まれば
世界全体の不安定要因になる。
824名無しさん@5周年:04/10/10 00:11:06 ID:/fti98jb
>>822
過去に化学兵器で大量殺人したという根拠があるから妄想ではないな。

>>823
フセイン政権が続いた場合の世界との比較は難しいが、
長期的に見て、中東の安定のためにもなると思うよ。
米国が最後まで責任を持って、イラクを民主化させた場合だけどね。
825名無しさん@5周年:04/10/10 00:14:53 ID:+Hjb7yvo
民間人を1万人以上、殺しといて中東の安定なんかに
つながるはずもなし。
826名無しさん@5周年:04/10/10 00:16:11 ID:lyoqrzJs
>>824
> 米国が最後まで責任を持って、イラクを民主化させた場合だけどね。

イラクの民主化は世界の為にならない。
イスラム原理主義者が合法的に政権を樹立するだけ。

中東の産油国は親米の独裁政権が統治し、
石油を確実に安く世界に輸出するのが、世界の利益になる。
827名無しさん@5周年:04/10/10 00:31:38 ID:/fti98jb
>>826
>>イスラム原理主義者が合法的に政権を樹立するだけ。
今米国がイラクを見捨てればそうなるから、イラクに駐留してるんだし、
長期的にイラクで民主主義が根付くことはありえると思うが。

石油産油国で民主主義の国はたくさんあるんだし。
828名無しさん@5周年:04/10/10 00:35:56 ID:d8v6EuhW
中東で民主主義の国なんか
あるか?
親アメリカのサウジなんか典型的な王国
829名無しさん@5周年:04/10/10 00:39:23 ID:lyoqrzJs
>>828
> 中東で民主主義の国なんか
> あるか?

唯一の例外はイスラエル。
でもアラブ国家ではないし、産油国でもない。

サウジや米国が解放したクゥエートなどは典型的な独裁国家。
830名無しさん@5周年:04/10/10 00:41:41 ID:W0kNnMpm
>>829
イスラエルだってパレスチナ人の権利は無視してるから
あれを民主主義国家だなんて言うのはイスラエル人だけだよ。
831名無しさん@5周年:04/10/10 00:42:41 ID:4LFrkA9E
アメリカの負け決定〜♪
832名無しさん@5周年:04/10/10 00:45:44 ID:lyoqrzJs
>>830
イスラエル国家自体はユダヤ人の国家だよ。パレスチナ人の国家じゃない。

パレスチナはイスラエルが占領しているだけで、パレスチナの主権をもつのはパレスチナ人。
アメリカがイラクを占領しているけど、アメリカは民主国家でしょ?

つまり、イスラエル国家自体は普通の意味で民主国家。
833アホくん:04/10/10 00:46:22 ID:xUabzrN9
イスラム自体が大量破壊兵器
834名無しさん@5周年:04/10/10 00:47:24 ID:hhN4AE1w
マス・ターベーション
835オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :04/10/10 00:47:33 ID:urNcTx5E
なぁ満州事変とかとかぶるんだけどアメリカ・・・・
836名無しさん@5周年:04/10/10 01:19:24 ID:5rm48waM
>>823
> フセインを排除したは良いが、かえって中東全体を不安定にしてしまった。
> それまでフセインが抑えつけてきたイスラム原理主義やテロリストは
> イラク国内に跋扈するようになったし

東京やニューヨークで暴れられるよりは、イラク国内で気勢を上げてもらったほうがまし。
恨米屋さんのおかげで復興が遅れるイラク国民には気の毒だが。
837名無しさん@5周年:04/10/10 01:21:50 ID:B1R5xWkV
満州事変と違うのはアメリカが超大国で常任理事国であること、
どんな国連決議が出来ても拒否権発動でおしまい。
838名無しさん@5周年:04/10/10 01:44:45 ID:H3SiSt/a
自分でぶっ壊しといて 復興とか言うのは凄いね。
しかもなんの証拠もなかったてのに。
839名無しさん@5周年:04/10/10 01:49:35 ID:lyoqrzJs
>>836
気の毒っていうか、イラク戦争前にはイスラム原理主義やテロリストは
イラクでは暴れてなかったんですけど。
840名無しさん@5周年:04/10/10 12:09:37 ID:WQ9uJVyJ
>828

無理じゃないか? もともと自然環境が厳しいところだから、
部族社会が発達してきたわけで、そこに第2次大戦後のめちゃくちゃな
分割と石油の採掘で先の見えない対立まで持ち込んでしまってるからな。
841名無しさん@5周年:04/10/10 21:10:43 ID:lq7tB/CT
イラクは独裁だったけど、フセインは西洋主義でイラクを近代化
させようとしてたんでしょ?女性に参政権を与えたり、子供を無料で学校いかせたりとか。

何十年か後にはこのままいってれば、イラクの民度があがって
アメリカ型民主主義でなく、イスラム国による民主化って可能だったんじゃないの?
842名無しさん@5周年:04/10/10 21:25:42 ID:lyoqrzJs
フセインが湾岸戦争の前に、脱イスラムの近代国家を作り上げようとしてたのは確かなんだよね。

歯向かう者(クルド独立派やイスラム原理主義者)は容赦なく弾圧されたけど、
国家の発展には仕方がなかった側面がある。開発独裁の極端な形ともいえる。

まあ、場所が中東なだけに、近代国家としての民主化はフセインが統治
していたとしても、何十年も先の話にはなっただろうけど。

謎なのは何故に湾岸戦争の開戦前に、米国がストップしなかったかだな。
米国とイラクの双方の利益になった筈だったんだけど。
843名無しさん@5周年:04/10/10 21:27:28 ID:Tph2bOsm
>841
近代化・西洋化といっても、脱宗教化・中央集権化のことで、民主化のことじゃないよ。
844名無しさん@5周年:04/10/10 21:32:02 ID:lyoqrzJs
>>843
そりゃ当然でしょ。
脱宗教化をしないままに民主化すれば、前近代的な宗教国家に逆戻りするだけだし。
845名無しさん@5周年:04/10/10 22:06:25 ID:IyRziTuL
それ以前に、民主主義だけが良くて、それ以外の統治が悪
と言う決まりは無いけどね。たまたま上手くいってるだけの場合もある。
846名無しさん@5周年:04/10/10 22:19:41 ID:lq7tB/CT
独裁が悪いって、織田信長だって独裁だったべ。
たんに中東はまだそういう時代なんだよ。
847名無しさん@5周年:04/10/10 23:21:07 ID:IyRziTuL
民度とかの問題も有るけど

フセインはまがりなりにも、選挙で選ばれた大統領ですし
ヒットラー、マルコスと同一ぱたーんだけど

中東の中では、俗に言う近代かも進めてたし、裕福層は子弟をフランスに
留学させてたkら、未開地の蛮人というのも、事情知らない馬鹿ですね

848名無しさん@5周年:04/10/11 00:26:14 ID:CzITOexd
>>847
> フセインはまがりなりにも、選挙で選ばれた大統領ですし
> ヒットラー、マルコスと同一ぱたーんだけど

間違い。
ヒトラーとマルコスは最初は本当に選挙で選ばれたけど、フセインはそうではない。

アラブの国家で近代化といったら脱イスラム化とほぼ同義。
849名無しさん@5周年:04/10/11 01:18:08 ID:Vl4nBXt4
フセインはアタチュルクになり損ねたのかな
850名無しさん@5周年:04/10/11 03:41:05 ID:pJ7Hiuwk
>裕福層は子弟をフランス
ポルポト等東南アジアで虐殺をやった連中はフランス留学組み、
そもそも革命での恐怖政治、市民虐殺の元祖はフランス。
851名無しさん@5周年:04/10/11 09:11:41 ID:hl8xq7sB
>アラブの国家で近代化といったら脱イスラム化とほぼ同義。

だから周りの中東諸国にきらわれてたんだよ
852名無しさん@5周年:04/10/11 10:24:38 ID:xtRasWJd
フセインと言う破壊兵器以上の悪者を潰したのだから、いいんじゃないの。
853名無しさん@5周年:04/10/11 12:21:34 ID:SUqW4QYm
あと、ブッシュとブレアとズンちゃんモナー。
854名無しさん@5周年:04/10/11 13:10:55 ID:eCOc/a0c
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★
       粗末な機体  http://www.apolloarchive.com/apollo/KSC-LM-9-Meens.jpg
   母船との辻褄を合わせたため、小さ過ぎる(重量は大きい)。 有名な致命的欠陥だが
噴射して正方向に高速度で上昇・推進する場合は、慣性等のため問題は"まだ"少ない。
  実は
      「帰還・収納」の他にも当時の超低能力の有人小型探査機↑ では


    ■    垂 直 降 下   と   着 陸    が 不可能   ■だった w






まして月面の目標地点へ、など 
855名無しさん@5周年:04/10/11 15:40:52 ID:+BfcDc3Y
ブッシュ小泉体制になってから
「法の支配」が崩れつつあるな。
856名無しさん@5周年:04/10/11 17:21:19 ID:4YyFVO7z
「サダムは大量破壊兵器を持っている!われわれは知っている」
と言っていたブッシュも

「そのうちに見つかるでしょう」と
言っていた小泉も

大嘘つきでしたね
857名無しさん@5周年:04/10/11 19:31:13 ID:uoglOXwq
「ブッシュ大統領は戦争犯罪者だ」って英語に訳すとなんていうの?
あと、米国内世論を煽るにはその文句をどこに書き込めばいいの?
教えて
858名無しさん@5周年:04/10/11 20:03:22 ID:4YyFVO7z
「米のイラク政策は大失敗」CIAと国務省関係者に広がる悲観論

ワシントン・ポスト 
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A58183-2004Sep28.html

 CIAと国務省の諜報担当者によるこの1年間の評価と、現・元政府
高官の話しによると、国家安全保障機関に所属する専門家のあいだ
では、イラク情勢はブッシュ政府高官が公式に表明しているよりも悪
化しており、成功する可能性はますます望み薄であると考える者が
増えてきているという。
 ブッシュ大統領とラムズフェルド国防長官その他が、楽観的な公式
見解を示すかたわらで、イラク現地で反乱勢力と戦いCIAと国務省で
分析にあたっている高官や陸軍将校団の幹部たちは、イラクにおけ
る反乱は公式に認められている以上に、より深く、より広範囲に広が
っていると証言している。
 CIA高官との接触を保っている元諜報機関幹部は、CIA関係者が
「イラク政策に憤慨している。その理由は、(それが)大失敗であり、どんどん深
みにはまりこんでいるからだ」と話した。
859名無しさん@5周年:04/10/11 20:17:36 ID:4YyFVO7z
>>857

President Bush is a war criminal.
860外国人参政権反対!!:04/10/11 20:21:18 ID:jlNdGI8d
拒否権を使っても国際社会からは総スカンを食らうことはない。
日本の珍妙文化「総スカン」、「空気を読め」、「集団から浮く」を持ち込むのはよくない。
日本の押し付けられる拒否権なしの常任理事国入りなんて、
体育授業の見学と同じでミジメ悲惨、体育の成績なんか上がんない。

         | ̄ ̄|       ♪
       _|__|_♪
          | ´`(  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  ∀ )< 常任理事国のウ・マ・ミ!!
 ♪     /∪  | つ \________
       (    | .||
        ) )  \||     ♪
  ♪   (___) \_ つ,,

国連安保理で米国が拒否権発動!!
ユダヤ人の攻撃に傷を負い泣き叫ぶ子供たち
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041007-02088330-jijp-int.view-001
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041005-00000831-reu-int.view-000
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041001-00000563-reu-int.view-000
米国はユダヤ人が勝手好き放題にやる庶民集団殺りくをかばう
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041006-00000041-kyodo-int
ガザ侵攻中止の決議案否決 安保理、米が拒否権行使
 【ニューヨーク5日共同】国連安全保障理事会は5日、パレスチナ自治区ガザで続く
イスラエル軍の侵攻作戦の即時中止などを求めた決議案の採決を行ったが、
米国が拒否権を行使したため否決された。
 9月29日から始まったイスラエル軍の軍事作戦によるパレスチナ人の死者は
既に約80人に上っているが、一致して流血の事態を止めることができない
安保理の無力さと、米国の親イスラエル姿勢があらためて浮き彫りになった。
 ダンフォース米国連大使は「決議案は、パレスチナ過激派のテロで
イスラエル市民に多数の犠牲者が出ていることに言及しておらず、
バランスを欠いたものだ」と拒否権行使の理由を説明した。(共同通信) - 10月6日10時32分更新
861名無しさん@5周年:04/10/12 10:32:10 ID:RdEMH+Bv
>>849
>フセインはアタチュルクになり損ねたのかな

確かにそんな感じはありますね。
どちらも、非西欧でありながら自国の伝統を守りつつ近代化をなしとげた
国として日本と明治天皇を尊敬していた、なんて話を聞いたことがあります。





862名無しさん@5周年:04/10/12 10:40:06 ID:lnJhCM/6
核兵器を含む大量破壊兵器を現有していて、開発計画も持っている北鮮という
国が現にある。しかもその挑戦的な態度は危険性十分だ。
それどころかテロリストとの取り引きもあり、北鮮自体がテロもする。

これだけ揃っていながら放置している以上、大量破壊兵器がどうたら、開発計画が
どうたら、なんていう攻撃理由は全くの口実にすぎないことがわかる。

この口実が口実とバレたので、最近はフセインは危険だ、独裁者だからという事を
口実化するようになった。

しかし菌正日はさらに危険であり、さらにひどい独裁者なのに放置されているため、
これもまた口実にすぎないことがバレバレだ。

正直に中東を中心とする産油地帯、イスラム世界を混乱させる必要があるから、と
言えよ。なによりもウソをつくのが一番いけない。
863名無しさん@5周年:04/10/12 10:41:30 ID:qVl+Ov3Z
アメリカさんよ。取りあえず石油利権は返しとけ。
864名無しさん@5周年:04/10/12 10:44:14 ID:apxRRs6v
日本も半島も石油が出てたら
とっくの昔にアメの植民地ですよ
今は一応独立国の体裁は保ってますが
865名無しさん@5周年:04/10/12 11:04:59 ID:sp7U6eFf
もしアラブが強大な統一国家として存在し、
石油を独占されてたら恐かった。
資源の無い国はアラブの言い値で石油を買わざるを得ない。
アラブが分割されて混乱している現状は、
ある意味日本のような国にはプラスに働いたのかなとも思う。
866名無しさん@5周年:04/10/12 11:06:20 ID:eu6YbrRI
ソーカは殺人集団、池田は日本のヒトラー確定だな、こりゃ。
867名無しさん@5周年:04/10/12 11:12:42 ID:X7L2LIBA
困ったことになったな。
例えケリーになっても同盟国は切り捨てるようなことはせずに守ってくれよアメリカ。
だいたいフランスやロシアみたいな胡散臭い国とは組みたくないし。
868名無しさん@5周年:04/10/12 11:17:55 ID:ZAxm4jWo
チェイ二ーは、イラクの石油は自分たちがほったから
自分たちのものと主張しているよ。
869名無しさん@5周年:04/10/12 11:21:51 ID:X7L2LIBA
石油を製造する技術もうそろそろ出来てもいいと思うんだけど。
870名無しさん@5周年:04/10/12 11:27:24 ID:K/d/GHhL
新聞の風刺漫画で、パウエルが「大量破壊兵器は無かった」といっている横で、
イラク国民が「ここにあるぞ!」と、いっせいにブッシュを指差しているのにはワラタ
871名無しさん@5周年:04/10/12 11:34:37 ID:yfPU8HQs
>>862
もう一つ重要な要素が有る。北朝鮮の場合は国境を接する韓国・中国・ロシア
と言う三国の意向が無視出来ないと言う国際情勢が絡む。韓国は北に対する軍事同盟
を結んでいる同盟国であり、中ロはアメリカと対峙出来るだけの軍事力と政治力を持っている
と言う点だ。石油以外に何も無い、束になってもイスラエル一国にもかなわないアラブ諸国
しか周辺におらず、アメリカが好き勝手出来るイラクと北では、それも違う。
872名無しさん@5周年:04/10/12 12:22:32 ID:9qprvSrV
チンピライラクは因縁つけて潰したから次は北朝鮮だ
せかそうはアメリカ大統領にとって支持率と金のなる木
873名無しさん@5周年:04/10/12 19:00:31 ID:UYf1zzAi
>>870
そういう風刺漫画で日本の戦争責任を刷り込まれた身としては笑えん。
874名無しさん@5周年:04/10/12 19:33:25 ID:Kc/d3ppk
偽善者ふてぶてしい、まだ悪意地張ってるよ。
875名無しさん@5周年:04/10/13 02:04:13 ID:CqAkeFL+
>>874
873だが、俺に言ってるのか?偽になる以前に善人などという自覚すらないが。
風刺画というと中国人妊婦の腹に銃剣突き刺したり、満州侵略したりという風刺画を連日歴史的事実として授業で見せられた不愉快な記憶がよみがえるだけだ。
876外国人参政権反対!!:04/10/13 05:10:02 ID:sDnXJ/vY
ユダヤ人がアングロサクソン(英語圏人種)に向かって
「石油が手に入る。」とウソをついてイラク攻撃をさせた。
877名無しさん@5周年:04/10/13 18:37:51 ID:+KA3jRmp
>>873
風刺漫画そのものが問題じゃないことに気が付いてるなら、笑っても構わんだろ。
時代背景を丁寧に教えないで、その部分だけを恣意的に見せるのがだめなだけ。

むしろ時代の空気を把握するのに役に立つと思うがねえ。
878名無しさん@5周年:04/10/14 06:44:21 ID:ZHoSGQTj
イラク戦争支持の正当性、首相が改めて強調
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20041013i213.htm
879名無しさん@5周年:04/10/14 08:04:54 ID:cmFwD747
>>878
国会答弁も聞いていたが、つまりあの戦争は危険性はなかったが
制裁のためにあえて侵攻するのを支持した、と。

でも、イラクはフセインの独裁体制とも言っていた筈だから、
要はフセイン個人の所業に対する制裁のために、国民全体を
犠牲にしちゃえってことか・・・石油利権目的なんか
よりひでぇ話だな。
880名無しさん@5周年:04/10/14 11:20:39 ID:vQ2aOO0Y
独裁って意味わかってるか?
881外国人参政権反対!!:04/10/14 17:12:18 ID:ayU/zoPR
武闘派ユダヤ人(ネオコン)が
アングロサクソン(英語圏人種)に向かってウソを吹き込んだ。
どんなウソだ?
「石油が手に入る。」と武闘派ユダヤ人はウソをついて
アングロサクソンにイラク攻撃をさせフセイン政権を倒した。

武闘派ユダヤ人は祖国イスラエル防衛のためフセイン政権を倒した。
その証拠に武闘派ユダヤ人は美味しい武器利権にだけ手を出し、
焦げ付き損をする油田利権をアングロサクソンに譲った。
金融ユダヤ(民主党の株屋)は武闘派ユダヤのイタズラに眉をひそめる。
882名無しさん@5周年:04/10/14 17:14:29 ID:ns/apPm8
そんな事より、実際に開発に着手した形跡があるk国を処分してくれよ。
883名無しさん@5周年:04/10/14 20:57:04 ID:TA4ez5Nr
ブッシュがイラクに厳しく北朝鮮には甘い理由

(1)イラクと違って北には石油利権が無い
(2)安心して攻撃できたイラクとは違って北はガチで核武装してる可能性が高い
(3)北がなくなったら、
「俺に逆らったら北から守ってやらないよ」って
日本を属国化しとくための大切なカードが無くなってしまう。
884名無しさん@5周年:04/10/14 22:21:45 ID:Pz5FwnMv
>>883
(2)は撃てても1〜2発。意味液体燃料。
まぐれ当たりしても日本。在日基地の頭脳と耳目は海上と宇宙に分散済。
金正日が危なくなったら速攻で中国人民軍が大量越境してくるから、
対日対韓ともに(3)はどっちでもいいはず。
ていうか関係各位が半島でもう一度やるにしても、
中国バブルがはじけてイラクを吸い尽くして
原油価格が下がって世界的に不況の色が濃くなってからだろ。
885名無しさん@5周年:04/10/14 22:24:19 ID:E5D7wV9o
つうかこれ、当のアメリカ国民殆どは、全然知らないっぽいって云うのが何ともなぁ・・・
話題にもあがりやしない・・・
886名無しさん@5周年:04/10/15 00:51:59 ID:Tvjf4mwW
WASPはキリスト教徒なのになんでユダヤの味方をするのか。

聖書にも(新約)ユダヤは邪悪な民族と書かれてるのに。
887名無しさん@5周年:04/10/15 01:10:38 ID:IEoxt4KT
>>886
聖書にも(新約)ユダヤは邪悪な民族と書かれてるのに。

新約のどの場所ですか?
888名無しさん@5周年:04/10/15 07:16:12 ID:hEE6b8Ds
>>886
アメリカのキリスト教福音派はほとんどカルト。
政治力の強さも、草加なんて目じゃない。
あいつら、マジで天地創造とかキリストの再臨とか信じてるしね。
んで、キリストが再臨する前にユダヤ人がエルサレムに
戻って神殿を建てるって聖書に書いてあるらしいんだわ。
889名無しさん@5周年:04/10/15 12:53:30 ID:BtU0pV6y
>>887
ファリサイ派の悪口とか書いてあるから、その辺を拡大解釈したんじゃね?
890外国人参政権反対!!
478 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/09/29 22:06:47 ID:Xsb6El68
>>452
>パキスタンまで核を持ってるんだから、日本もそろそろ
>核武装したらどうだ

インドとパキスタンはこの三つの理由で核武装を許された。
・当時、どの核兵器関連禁止条約にも調印していない。
・常任理事国の権益を脅かさない。
・政治がイスラム教に支配されていない。

日本の場合はこの三つの理由で核武装を許されない。
・日本はすべての核武装禁止条約に調印している。
・日本列島そのものが(足利義満の朝貢により)中国のみなし領土
 なので、日本の核武装は中国の権益、太平洋進出を脅かす。
・極東の海洋(シーレーン)そのものが米国のみなし領土なので
 日本の核武装、独自外交は米国の海洋権益を脅かす可能性がある。

   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ   金正日より
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::        丶.  親愛なる常任理事国さまへ
   |::::.  jニニコ iニニ!_|             申し上げます。
  (∂:   fエ:エi  fエエ)|
    |      (・・)  i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヘ\   ー―‐.._丿 < 核兵器関連条約は調印したが必要なら破棄をする。
 /  \ヽ _  __ ノ|\  | 私は米国や中国、EUなど常任理事国の権益を
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|  | 脅かさない。主体思想はイスラム教と無関係だ。
|   ヽ       \o \ \_______________
|    |         |o  |
日本が核開発を開始したときに開かれる国連安保理懲罰会議を考えると、
日本はその懲罰会議に出席し、拒否権を行使しなくてはならないでしょう。
そうするために日本は拒否権付きの常任理事国になろう。