【社会】「カーナビ見ていて」…接触されたバイクの男性死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒラリφ ★
1日午後10時5分ごろ、東京都町田市鶴間の都道交差点で、同市内に住む解体工の少年(19)が
ワゴン車で左折したところ、後ろからきた同市忠生、自営業山田真也さん(32)のバイクに接触した。

山田さんは転倒し、頭を強く打って約50分後に死亡、バイクに同乗の神奈川県大和市の女性(29)も
左足骨折のけがを負った。 警視庁町田署は、少年が左折の際、左後方をよくみていなかったとみて、
業務上過失傷害と道交法違反(交差点安全進行義務違反)で現行犯逮捕し、業務上過失致死容疑に
切り替えて調べている。
調べに対し、少年は「カーナビを見ていて、後ろをよく見ていなかった」と供述しているという。

読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041002ic02.htm
2名無しさん@5周年:04/10/02 10:47:39 ID:WxCrhV5H
W
3名無しさん@5周年:04/10/02 10:47:52 ID:r6PbOoWS
4?
4名無しさん@5周年:04/10/02 10:48:36 ID:sUIF3bIR
解体工ってのがこのスレの重要なところです。
5名無しさん@5周年:04/10/02 10:48:56 ID:OPVhWEg6
6様
6名無しさん@5周年:04/10/02 10:49:06 ID:9lLJ1/Wn
運転中のカーナビを規制しますかw
7名無しさん@5周年:04/10/02 10:49:26 ID:Tu2gHgmF
バイク運転手も背中にあたる乳が気になって集中してなかったんだろ。
8名無しさん@5周年:04/10/02 10:49:36 ID:yxm8xF9O
左折車の左側にもぐりこんだバイクの自業自得だろ?
9(´Å`) ◆PfDREAMPIE :04/10/02 10:49:42 ID:dreCfw5E
いいこと思いついた。
お前、俺のケツの穴に左折しろ。
10名無しさん@5周年:04/10/02 10:50:03 ID:PCxCzqUT
いまさらカーナビ禁止ってのは不可能だしな。
11名無しさん@5周年:04/10/02 10:50:12 ID:Cn8iY5am
こんないい加減な運転をしているやつらが殆どだからな。
バイク乗りは気をつけなきゃ。
12名無しさん@5周年:04/10/02 10:50:16 ID:hgB3d0kU
それでカーナビメーカーを訴えるわけか。
13名無しさん@5周年 :04/10/02 10:50:17 ID:000bF2Pm
いえ、解体工の運転を規制してください。
14名無しさん@5周年:04/10/02 10:50:17 ID:rAsdEbVf
8じゃなければ月曜日行く歯医者の衛生士のお姉さんのお尻を撫でる
15名無しさん@5周年:04/10/02 10:50:37 ID:7kcu1MPv
>>9
面白くない
16名無しさん@5周年:04/10/02 10:51:17 ID:d/+GMmja
解体工の運転を規制しますかw
17名無しさん@5周年:04/10/02 10:51:27 ID:4TKEIB+y
これはバイクも悪いな
18名無しさん@5周年:04/10/02 10:51:30 ID:T/xBvigi
カーナビって見るもんじゃなくて
聴くもんじゃないのか?

自分持ってないから良く分からんが。
知人のは一回入力するとあとは音声でガイドしてくれるぞ?
凄くサイバーな感じだった。
19名無しさん@5周年:04/10/02 10:52:01 ID:n/sf0/px
カーナビなんて普通まがるその時には見ないだろうに
20名無しさん@5周年:04/10/02 10:52:08 ID:Z5bVuWk3
バイクの追い越し違反。で、解体工不起訴。
21(´Å`) ◆PfDREAMPIE :04/10/02 10:52:28 ID:dreCfw5E
>>15
ほんとすみません。
22名無しさん@5周年:04/10/02 10:52:32 ID:j7h3ExUE
喋るカーナビにしろよ。40M先、右方向に左折です。とか
今時喋らないカーナビってあるのか?
23名無しさん@5周年:04/10/02 10:52:59 ID:KC2rZuSz
解体工とか塗装工とかって差別用語じゃないの?
ニュースとかでつかってよいの?
24名無しさん@5周年:04/10/02 10:53:10 ID:Kh2RDc7X
はい人生終了。

あとはレッツ首吊り
25名無しさん@5周年:04/10/02 10:53:24 ID:vVRCvwzK
カーナビなんぞ見てなくても・・・左折時にあんま後ろは見ないが。。
ウインカー出しててもバイクが突っ込んできたらどーしようもないよな。。
26名無しさん@5周年:04/10/02 10:56:18 ID:yKuYpTic
>>25
おまえは車乗るなよ。

左折時の巻き込み事故なんて右直事故なみに典型的だ。

右直ってなに?とか言い出すならもう免許ははさみいれろ
27名無しさん@5周年:04/10/02 10:56:42 ID:XSQOBpwJ
やっぱ工員はあきまへんな。
28名無しさん@5周年:04/10/02 10:57:10 ID:So3Xn4yq
左車線から左折しようとして左側すり抜けのバイクを巻き込んだんならバイクの自業自得
三車線の真中や右車線から強引に左折したんなら解体工が悪い
29名無しさん@5周年:04/10/02 10:58:21 ID:s8KbTNWC
携帯で事故と同じで
カーナビ禁止法をつくりましょう
てか
ふざけてみたが、、、、
今の日本ならマジになりそうだな
30名無しさん@5周年:04/10/02 10:58:26 ID:U1FcptBF
交差点で前走車が左折する可能性を考えないバイク乗りはDQNだな
31名無しさん@5周年:04/10/02 10:59:11 ID:ooS9qMyW

 ま   た   解   体   工   か
32名無しさん@5周年:04/10/02 10:59:12 ID:fwam0bgG
免許取得をもっと難しくしろ。
誰でも取れるから事故が起こる。
合格率を半分に下げろ。
33名無しさん@5周年:04/10/02 10:59:22 ID:RaM1TZFR
信田ということはバイクけっこうスピード出してたってことじゃん。すり抜けで。

確かに後ろみてない車も悪いけどバイクにも否があると思うなぁ。2ケツだったらもうちょう安全運転汁と思う

バイクなんかかもしれない運転してないしな
34名無しさん@5周年:04/10/02 10:59:38 ID:cmjtqrW4
名案思いついた!!
エンジンかかっているときはカーナビの電源入らないようにすればいいんだ!
35名無しさん@5周年:04/10/02 10:59:42 ID:MIOk5Q8x
ライトライナー かな?
36名無しさん@5周年:04/10/02 11:00:39 ID:i4B/9kjQ
解体工を解体してください
37名無しさん@5周年:04/10/02 11:00:52 ID:HJJBMLAF
素直な解体工だこと
38名無しさん@5周年:04/10/02 11:00:55 ID:XQfhU2uI
>>26
車には死角がある

左折時に突っ込まれたら気づかない可能性があるわけで
勿論その点を注意するのがドライバーの責任だが、バイク側も
車の死角を理解して注意する必要がある
39名無しさん@5周年:04/10/02 11:00:59 ID:zAJqqNnG
バイク海苔は我が物顔で道路走ってるから嫌だな。
特におばちゃんスクーター
40名無しさん@5周年:04/10/02 11:02:03 ID:LZytECP5
俺もバイク乗ってるけど
交差点で進んでる車を追い越そうとするバイク乗りの想像力の無さは異常だな
41名無しさん@5周年:04/10/02 11:02:10 ID:MfKHbs7a
運転手に轢かれたバイクの男性は、実は携帯を操作していた。。。。
42名無しさん@5周年:04/10/02 11:02:29 ID:H0UrlW9B
ウインカー出さない車多くなったよな。
43名無しさん@5周年:04/10/02 11:02:32 ID:YITx5/5p
左折のウィンカー出してても、突っ込んでくるバイクがいるからな。
「インは貰った!」とでも思ってるのか?
44名無しさん@5周年:04/10/02 11:02:33 ID:L9GDlqVd
山田真也さん(32)バイクに同乗の女性(29)
来月結婚予定でした…







とかだったら悲惨だ…責任とれないな。
解体工+ワゴン 100%窓にスモーク張ってるな
45名無しさん@5周年:04/10/02 11:02:49 ID:YN7zQoWC
>>28
バイク側も馬鹿じゃないからウインカーつけてる車には注意するでしょ。

とりあえず左折した直後にウインカー出す車死ね。
マジで事故りそうだった。
46名無しさん@5周年:04/10/02 11:02:51 ID:ErGKy945
解体工なんて運転しちゃダメだぜ おい
47名無しさん@5周年:04/10/02 11:04:56 ID:jNI27TS1
ウインカーって、速度を落とす前に出さないと意味ないだろ。
48名無しさん@5周年:04/10/02 11:05:44 ID:I5pviF6r
32歳にもなって2人乗りなのに、
左折車に巻き込まれるような運転するほうが、スカポンタン
車乗りが左折時に後方なんか見てないのは当たり前
そんな気の利いたことできる車乗りなんてほぼいない

命を粗末に扱いやがって
49名無しさん@5周年:04/10/02 11:06:18 ID:uZYZc0HV
「労働者、下請けに還元してくれ。だれのおかげで、こんなにもうけたんだ」
「アホらしい。われわれには、なんのメリットもない」

 “トヨタ初の純利益一兆円超”のニュースが流れた十二日、愛知県豊田市内のトヨ
タ自動車で働く労働者からこんな声がこぼれました。トヨタはこの三年間賃金のベー
スアップをしていません。「非常識への挑戦」こんなスローガンでトヨタはこの数年、
これまでとは、けた外れのコスト削減に労働者・関連企業を駆り立ててきました。
“乾いたタオルを絞る”といわれるほど徹底したコスト削減を行ってきたトヨタが、
従来の延長線ではないコストダウンをするとは、並大抵のことではありません。
 その内容は、わずか五、六年間で、コストを半減するというすさまじさです。

 2000年に始まった「CCC21」戦略は、三年間で平均三割のコストダウンを目
標とし、実際に七千五百億円の削減を達成。工場の生産性や下請け・関連企業の部
品コストなど、あらゆる分野が対象です。引き続く第二弾「BT2」戦略は、国内
全工場を対象に、〇三年から二、三年間で平均三割近いコスト削減をめざしていま
す。ある職場では今後人員を23%削減し生産台数は23%増やす方針で、
約160%の労働強化にあたります。
 トヨタの社員はこの五年間で六千人減少し、かわりに増えているのが期間従業員
(有期雇用)や請負・派遣労働者です。〇三年初めに六千数百人だったのが、現在
約一万人に達しています。
 結果、長時間労働が横行し、労働者の健康破壊は深刻です。過労死を訴える遺族
が相次いでいます。
50名無しさん@5周年:04/10/02 11:07:10 ID:44pRA8gX
やぱーり
事件・事故のキーワードは
@塗装工
A土木作業員
B自称会社員
C無職&家事手伝い
D解体工
これで全て収まりそうだな・・wwwww
社会的底辺は事件を起こす前に素行調査を行うべきだなwww
51名無しさん@5周年:04/10/02 11:08:56 ID:YITx5/5p
バイクにもカーナビ付けてるのがいるよな。

52名無しさん@5周年:04/10/02 11:09:04 ID:1dAR6f3m
カーナビなければ運転できないアタマの悪い香具師は死ね!
53名無しさん@5周年:04/10/02 11:09:24 ID:N/GtkXUm
状況が不明だ
・車が渋滞などで停止中にコンビニなどに入りたくなってイキナリ左折したら
すり抜け中のバイクは過失割合が1か1.5ぐらいだな
まぁ弱者保護で9:1で車の過失がすごい高くなる

・走行中なら
車の安全確認ミスと弱者保護で
バイクの車間距離違反
で過失割合は7:3かな

まぁどっちにしても車は人を殺してしまうという乗り物であり
運転することで既に過失が発生しているってことだ
なので車と車以外の事故はほとんどが車の過失割合が多くなる
54名無しさん@5周年:04/10/02 11:09:57 ID:FJruns1w
>>32 確かに免許、簡単すぎ
今でも「ふりがな」付きの問題あるのかな?
あの程度の漢字の読めないヤツが免許を取れる仕組みが...
そんなヤツらは、それ以前に社会生活も危ういと思われ
55名無しさん@5周年:04/10/02 11:09:59 ID:Cn8iY5am

取りあえず、車乗りはキチガイってことで。

56名無しさん@5周年 :04/10/02 11:11:04 ID:000bF2Pm
女はウインカーの意味を知らない。

自分が実際に曲がるときにウインカーあげる奴多すぎ、
ウインカーはほかのドライバーへのやさしさですよ。
57名無しさん@5周年:04/10/02 11:11:24 ID:Tu2gHgmF
自転車も歩道を猛スピードで飛ばすから危ない。
傘で首引っ掛けてやろうかと思う。
58名無しさん@5周年:04/10/02 11:12:17 ID:xhC28UAU
たぶんウインカー出してなかったんだろ、最近出さない恐ろしい奴が多いからな
もう自動ウインカーに汁
ハンドル左右切ったらその方向のウインカーが自動に出るやつ
59名無しさん@5周年:04/10/02 11:12:35 ID:YN7zQoWC
>>48
その内に歩行者を轢きそうな発言だなあ。
注意しろよ。
60名無しさん@5周年:04/10/02 11:13:40 ID:IQcAytFj
>>58

ハンドル切り出して出るようじゃ遅いよ!!w
61名無しさん@5周年:04/10/02 11:13:53 ID:qsermTav
>>6
てか、(一応)運転中の使用は禁止されているはずだが。
62海原雄山:04/10/02 11:14:02 ID:OoczJWOI
解体工どもに車を与えるなっ!
63名無しさん@5周年:04/10/02 11:14:27 ID:GLTSZHJ2
交差点で突っ込む方もバカだよ
少しは予測しろ
64名無しさん@5周年:04/10/02 11:14:30 ID:cmjtqrW4
>>56
だよなぁ。
ハンドル切る前にウィンカー出さないと意味ないのに。
65名無しさん@5周年:04/10/02 11:14:36 ID:hAyzWZPp
スレを見ないで空気も読まずにカキコ




またバカ野郎が凶器を運転してたのか!!!
66名無しさん@5周年:04/10/02 11:14:37 ID:nnOwCicl
スピード出して車の左側に張り付いて走るバイク怖すぎ
頭おかしいんだなぁと思ういつも
67名無しさん@5周年:04/10/02 11:14:50 ID:oU5ddifq
>女はウインカーの意味を知らない。
「あたしが曲がるんだから他の車は止まってなさいよ!」
って理解してる
68名無しさん@5周年:04/10/02 11:15:03 ID:XQfhU2uI
>>58
おいおい

曲がる30m手前で出せ
69名無しさん@5周年:04/10/02 11:16:34 ID:yMMdh8CS
どーせ左折するのに回り込みで一回右に寄せたとか
方向指示出してなかったとかDQN運転してたんだろ
70名無しさん@5周年:04/10/02 11:16:46 ID:p1lMd2bQ
>>58
それじゃ遅すぎ。曲がる30m手前から出すもんだ。
71名無しさん@5周年:04/10/02 11:16:52 ID:XSQOBpwJ
>>67
漏れのおかんがほぼ同じ事言ってたぞ・・・
何いってんだかと思ってたがもしかして女の共通心理なのか・・
72名無しさん@5周年:04/10/02 11:16:59 ID:ep5QQFMF
>>45
ウインカー出していても横に入ってくる馬鹿原チャ多杉。
右折でウインカー出してるのにそれを右から抜こうとする原チャなんて自殺志望としか思えん。
73名無しさん@5周年:04/10/02 11:17:08 ID:aHPAipH4
っていうか、バイクも車と同じように並んで走れよ。
渋滞しているときならまだしも、なぜ走行中に
しかも交差点ですり抜けしようとするかな。
対向車の右折とも衝突する可能性だってあるぞ。これは。
74名無しさん@5周年:04/10/02 11:17:28 ID:4dLHe5VQ
まじ思うんだけど携帯禁止ならカーナビも、って気がする。
75名無しさん@5周年:04/10/02 11:17:29 ID:sc6n/ExX
漏れはバイク便やってたから、日常的にかなりの高速で擦り抜けをしていた。
だからこそ、いかに危険だって事もわかってるつもり。
後ろに乗せているのが荷物じゃあるまいし、どんな状況であれ二人乗りで車の左側に入ったら、相当のリスクを覚悟するべき。
漏れは二人乗りの時は渋滞してても絶対にやらん。
76名無しさん@5周年:04/10/02 11:19:26 ID:nnOwCicl
この解体工もカーナビとか余計なこと言わないでいきなり突っ込んできたって言えば
ニュースにもならなかったのに
77名無しさん@5周年:04/10/02 11:20:39 ID:wDTRjYKx
交差点で、赤信号待ってると、反対車線を走ってまで
先頭に出ようとするバイクは氏んでほしい。
この前、交差道路からバスが曲がってきてニッチモサッチモいかなくなって
面白かったが。
78名無しさん@5周年:04/10/02 11:24:19 ID:mNeeAnvY
左折か・・・確かに危ないな。
常に緊張感持ってないといけないよ。

ただバイクもなぁ・・・。
隙間があると通過しようとするんだよね。
きちんと認識している人はいるけど。
79名無しさん@5周年:04/10/02 11:27:38 ID:bo4ONMyq
こういう事故を聞くと、自動二輪も車線の真ん中を走ったら良いのにと思う。
制限速度が遅い原付でも無い限り、わざわざ車線の左に寄って走ること無いよね?
80名無しさん@5周年:04/10/02 11:28:07 ID:vstvF9GB

解体工はもちろんだがそんな車と並走してるバイクもアフォ。
その程度のことが予測できないなら乗る資格なし。死んで当然。
81名無しさん@5周年:04/10/02 11:28:17 ID:OoczJWOI
並んでると>>73みたいな奴が幅寄せしてくるからさ
82名無しさん@5周年:04/10/02 11:29:04 ID:erh2LmeZ
俺は原付と、車の両方乗るが、
車を運転しているときは、原付乗りはDQN
原付を運転しているときは、車乗りはDQN
こう思って乗っている。
83保守な名無し◇:04/10/02 11:31:52 ID:GAdhC2dh

自動車でも、バイクでも、DQNに免許渡してるコト事態が問題だ。
自動車の運転は、人命さえ左右しかねないんだから、
自動車免許も、司法試験や 医師免許並みに難しくすればいいんだよ。
バカは 歩け 又は 走れ。 以上
84名無しさん@5周年:04/10/02 11:31:57 ID:oldQJKPk
点数計算しろ
解体工
未成年
カーナビ見ながら運転して事故
相手あぼーん
85名無しさん@5周年:04/10/02 11:33:39 ID:gq5UJ9+j
接触したらお前が悪いんだからな
っていう態度で突っこんでくるやつは許せない

接触したら自分が一番困るだろうに
86名無しさん@5周年:04/10/02 11:34:13 ID:36pt94o2
俺、5年位前に
同じような事故をくらったことがある
道路を直進中、ウインカーも出さずにいきなり曲がってきた。

死ぬ思い出ブレーキをかけたが間に合わないのは明白
あきらめて、車のボンネットのほうに飛び込んだ。
バイクは大破したが、俺はほとんど無傷。

運転していたのは女・・・・
カーナビを見ていて気づかなかったとか
ウィンカーはつけてたとか
うまくよけろとか言い始めた

警察に事情を説明したときに後ろの車に
乗っていたおじさんはウィンカーはみていないし突然曲がったと証言してくれた
ありがたかった・・・・

腹が立つのはその後もまったくその女からわびの言葉がなかった
電話一本すらよこさなかった。

女は車に乗るな・・・・・
運転が下手すぎるし回り見ていないのが多い。









87名無しさん@5周年:04/10/02 11:36:21 ID:yKuYpTic
>>48
まあ、それは言えるな。 交差点とかで車の左側を高速で抜ける
なんて何時殺されてもおかしくない状況。

死んでからあの世で「あいつが左見てないからだ!」とかせいぜい
騒ぐ位が関の山。

殺したヤツが悪い!のはわかるが、殺されるような位置に居るから
過失で殺されちゃうんだよな。
世の中バカの方が圧倒的に多い訳だから、そんなバカに自分の
生殺与奪権を与えるような運転してるヤツもまたバカな訳で。

つきつめるとバイク乗るようなヤツは既にバカに片足つっこんでる
訳で。
88名無しさん@5周年:04/10/02 11:37:25 ID:ZCuVz+iw
>>38

>>25に言ってやれば?
89名無しさん@5周年:04/10/02 11:37:42 ID:kzknkjzm
常識ある一般人を基準に製品開発するとこうなるのか…
90名無しさん@5周年:04/10/02 11:38:11 ID:grUU5/h1
>>86
俺は男だが、「女は車に乗るな」という発言には共感できない。
幼稚すぎるよ。
91名無しさん@5周年:04/10/02 11:38:33 ID:QWO0ItsN
>>87は春日恭介
92名無しさん@5周年:04/10/02 11:38:49 ID:sc6n/ExX
>>28
町田市鶴間の都道で2車線以上ある所なんて無いと思われ。

それと、カーナビの画面を運転中(走行中)に見る事は法律で禁止されています。知らないヤシ大杉。
だからこそ『音声案内』するだろォ?
画面は見ちゃダメなのョ
最近改訂されて、現在の法律では音声案内できない旧型は停車時以外は使用出来ないわけョ。
93名無しさん@5周年:04/10/02 11:39:19 ID:bv4dtLYK
携帯電話はダメなのに、
カーナビ付属のテレビはOK。

こんな不公平な法律って、、、
どっちの方が危ないと思う?
94名無しさん@5周年:04/10/02 11:39:23 ID:62vTrryY
カナリヘビメタ
95名無しさん@5周年:04/10/02 11:39:30 ID:XjQSGqsm
車のミラーに死角あるのわかってなくて、すぐ横をバイクで走ってるのに車線変更するバカいる。
マジでDQNバカは車乗るなよな!
後な、ウインカー点けずに車線変更する車多過ぎ…氏ねよ
96名無しさん@5周年:04/10/02 11:40:02 ID:vstvF9GB
>>86

そのネーチャンが1番悪いのは確かだが
そんな位置にいるお前も悪い。
97名無しさん@5周年:04/10/02 11:40:20 ID:erh2LmeZ
>>86
さすがに不幸とは思うが、バイクに乗ってるときは、
相手がどのような動きをしても対応出来るような
走り方をするべきだと思いますね。

相手がどんなにDQNでも、事故って死んだら負けだからな。
98名無しさん@5周年:04/10/02 11:40:49 ID:9QOALs5m
メーカーは、サイドブレーキを引かないと画面が見えないナビ作れ。
走りながらの使用を前提とするものは違法とするべき。
TV画面はダメでもナビ画面なら良いというのは変。
危険なことに変わりはないではないか?
99名無しさん@5周年:04/10/02 11:41:10 ID:Tl1e2J2w
音声だけで画面はいらないな。
100名無しさん@5周年:04/10/02 11:41:29 ID:3ESaYHWi
俺の使ってるカーナビは音声ガイドで、右と左をよく間違えて指示するし、
一方通行を無視することも多い・・・。
101名無しさん@5周年:04/10/02 11:41:31 ID:OoczJWOI
>>97
それだと「金のある方が強者」ということになるだろ
102名無しさん@5周年:04/10/02 11:42:12 ID:kzknkjzm
>>95
車の死角には入るなって教習所で習うだろ?
あんたも免許返してこい。
103名無しさん@5周年:04/10/02 11:43:41 ID:xhC28UAU
左折する前は何度も左側ミラーで確認してる
バイクが近い場合は自分が譲って先に行かすか、思いっきりスピード落として
バイクもスピード落とさせてに曲るようにしてる
104名無しさん@5周年:04/10/02 11:45:02 ID:yKuYpTic
まあ、俺が車線変更したとき、綺麗に俺の車の死角、左後ろで
走ってたビックスクーターが、幅寄せ食らった形になってぶつかりそうだった
らしいんだが、信号で停止してたときにドアガラス越しにぎゃあぎゃあ
文句たれてきて、信号代わり際に窓を激しく叩いて逃げていったんで
ブチぎれて反対車線飛び出して一気に追いついて横に並んで超
幅寄せ、前にでて急ブレーキと数分間メチャクチャやってやった。

そうとうビビったらしく、途中で逃げるように路地に入っていった。
バックして追いかけようかとおもったが、さすがに怒りの衝動は
収まっていた。

30越えた俺・・・何やってんだよ・・・ マジで殺そうかと思った orz
105名無しさん@5周年:04/10/02 11:46:30 ID:9QOALs5m
>>104

こんなところでキチガイ自慢されてもなぁ・・・ orz
106名無しさん@5周年:04/10/02 11:48:03 ID:erh2LmeZ
>>101
意味が分かりません

>>103
教習所では、左折するときは
30m前位から左寄せするよね(バイク左抜け防止のため)
107名無しさん@5周年:04/10/02 11:48:11 ID:bo4ONMyq
>>103
あらかじめバイクがすり抜けられない程度に車を左によせるだけで良いと思うよ。
思いっきり減速なんてのは良くないと思う。
後続車にブレーキを踏ませないように運転するほうが自分にとっても安全だよ。
108名無しさん@5周年:04/10/02 11:48:23 ID:pfBmqL4Y
>>104
ちゃんと目視しろ。
109名無しさん@5周年:04/10/02 11:51:05 ID:vfksKI3V
>>100
漏れのナビも、どう見てもくT字の三叉路を「逆イの字」と言って混乱させてくれたり、
バイパス走行中にわざわざ側道に突っ込んで戻ってくる珍妙なルートを指示してくれたりと、なかなか素敵です。

しかもどうやらバイパスが嫌いらしく、度々旧国道に突っ込んでいっては小さな街の市街地ど真ん中へorz
面白いといえば面白いんですが。
110名無しさん@5周年:04/10/02 11:52:41 ID:WeSRt0nf
このあいだ、夜に車運転していて右折しようとしたら、前方から無灯火のバイクが
突っ込んできやがった。
111名無しさん@5周年:04/10/02 11:53:22 ID:VQa+a1Uv
104
ビクスクに乗ってるションベン臭い餓鬼はバイクに乗る資格が無いので頃しても無問題DEATH。
それ以外は二輪も四輪も譲り合いでいきましょう。
112名無しさん@5周年:04/10/02 11:54:08 ID:aA0wN3UC
バイクは音するからわかるけど自転車で死角に入られると
気付かないもんな

つーか自転車は車道走るなよ
113名無しさん@5周年:04/10/02 11:54:37 ID:IiFekXOt
不倫・浮気板で馬鹿愛人どもがメルアド晒して暴れてます。

愛人やってる人、囲われてる人居ます?
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/furin/1090412362/

945 :790 :04/10/02 10:48:13
[email protected]これで
一回送って見て〜
114名無しさん@5周年:04/10/02 11:54:45 ID:OoczJWOI
>>106
安全な四輪車を買えず二輪車なんかに乗ってる貧乏人は、金持ち四輪車様がどのような振るまいを
しようが、自分の命を守るためには甘んじて受け入れろ、というように読めるのさ>>97
115名無しさん@5周年:04/10/02 11:55:33 ID:HJJBMLAF
>>104
気持ちはわかる
116名無しさん@5周年:04/10/02 11:55:53 ID:rP9jU+lQ
×カーナビを見ていた
○TVを見てた
×左後方をよくみていなかった
○携帯通話に夢中になっていた

&ウインカーを点けずにいきなり左折だろ。
117名無しさん@5周年:04/10/02 11:57:26 ID:tqK7fdc4
解体工に免許証を交付する警察の気が知れない。

解体工にカーナビ見るなという前に・・・・・。
118名無しさん@5周年:04/10/02 12:01:06 ID:J+FO9DFn
今時きまぐれオレンジロード口調で書き込んでる奴、
恥ずかしくないのか?
119名無しさん@5周年:04/10/02 12:01:07 ID:sMlCqDXx
ま、何にしろ運転の下手な奴が多いね
120名無しさん@5周年:04/10/02 12:01:11 ID:AgsORNAi
おいおい無免許かこの馬鹿は?道交法で運転中カーナビやTVを見ることは禁止されていますが。
頭の中も解体したいね
121名無しさん@5周年:04/10/02 12:01:54 ID:vzkGDese
バイク海苔だが交差点ですり抜けしようとした方が
無謀で車の方はとんだとばっちりという感がするが・・・

カーナビに夢中でウィンカー出してなかったらアレだけどね
122名無しさん@5周年:04/10/02 12:02:19 ID:b+MvEZNc
DQNはマジしんで良いよ。
俺が50キロくらいで一般道走ってたら、後方からDQN解体工のワゴンが来た。
すごい煽ってきて、すぐ後ろにつけてきた。わざとチンタラ走ってみた俺。
DQNは追い抜こうとし、対向者にぶつかって俺の車にも激突

そしたら逃げたバカ共。警察にTEL ナンバー教える
俺のBMに当てたバカ共は捕まったが、その後が大変だった。。
家に無言電話の嵐、家のドアに落書き、ポストに汚物
事故DQNたちの仕業だった。
カメラ仕掛けて、録画。警察に提出→再逮捕。

DQNは関わらない方がいいですよ・・・
123名無しさん@5周年:04/10/02 12:03:17 ID:AgsORNAi
>118
恭介はどうでもいいが
鮎川まどかたん!(*゚∀゚)=3
124名無しさん@5周年:04/10/02 12:03:50 ID:DhpMxtb0
大方、交差点でもたもたしてたんじゃないの?
125名無しさん@5周年:04/10/02 12:05:03 ID:erh2LmeZ
>>114
>安全な四輪車を買えず二輪車なんかに乗ってる貧乏人は

俺としてはそんなつもりは全くなく、
二輪と言う危険な乗り物に乗っている以上、
自分の命は自分で守る様に乗れ、と言うつもりで書いたのだが。

何をどう解釈したら二輪乗りは貧乏と言う発想になるんだ?
二輪は結構高い乗り物ですよ。
126名無しさん@5周年:04/10/02 12:05:04 ID:vzkGDese
あ・・・あゆかわ・・・
127名無しさん@5周年:04/10/02 12:05:19 ID:OoczJWOI
>>123
まなみたん
128名無しさん@5周年:04/10/02 12:05:48 ID:CB9h+Xhv
大体、交差点で車の左に憑くなよ。
ウインカー出してなくても、曲がるヤシなんてバカな若者だけじゃなくて、
クソジジイとかいっぱいいるぞ。
危機管理能力のないバイクが悪い。
女乗せてんなら、なおさら気をつけろ。
129名無しさん@5周年:04/10/02 12:06:58 ID:YzCvi1Mc
>頭を強く打って約50分後に死亡、

半ヘルなどの安物メット被ってた上に
ヴァカみたいに飛ばしてたなら自業自得。
130名無しさん@5周年:04/10/02 12:07:27 ID:9y34MTK3
基本的に交通事故の過失が軽すぎるんだよ。
一度事故で怪我させたら何年も乗れない&多大な罰金で、
殺したら一生運転できない&膨大な賠償金とか。
怪我で原点&数万円、死亡で取り消し数年&十万程度でしょ。
軽すぎ。
もちろん、殺した側が責任低いこともあるけど、もっと注意は必要だよ。
車が安全になりすぎたのもいけないよ。
ぶつけて事故ったら100%死にますって車なら運転必死だろw
131名無しさん@5周年:04/10/02 12:07:30 ID:QF+NNce2
解体工でした、で済まされるな。
まぁ車の左折すら予想できずにバイク乗る方も注意力不足だろうけど。
車間距離くらい取るだろ?
前の車が減速したら曲がることくらい予測できないと事故るのは時間の問題だろうよ。
132名無しさん@5周年:04/10/02 12:08:26 ID:OoczJWOI
>>125
ある程度以上高い二輪車ではそんな強引なすり抜けはできませぬ
シチュエイションとしてはチョイノリがセルシオの横をすり抜けたり、と言う方が圧倒的に多いでしょ
133名無しさん@5周年:04/10/02 12:09:50 ID:KiFeEupb
こんな少ない情報で根拠もなく、
罵倒しあったりできるお前らが好きだ。
134名無しさん@5周年:04/10/02 12:10:09 ID:jkfhHnb3
バイクで左折車に巻き込まれる奴は猛烈にドジだと思う。
運転中に何も考えてないんだろうなぁ・・・
135名無しさん@5周年:04/10/02 12:11:40 ID:CB9h+Xhv
>>130
>>ぶつけて事故ったら100%死にますって車なら運転必死だろw

どんな車だw
三輪車以下だろ、それじゃ。
136名無しさん@5周年:04/10/02 12:12:54 ID:Y+nQkkpd
カーナビ変えない貧乏人の妬みの書き込みも半分くらいあるな
137名無しさん@5周年:04/10/02 12:12:58 ID:J+FO9DFn
オッサンはくるみが好きだな

昔、自動二輪の中型の限定解除をしたけど、普通自動車の免許の
試験のほうがはるかに要求される運転技術レベルが低かったよ。
138名無しさん@5周年:04/10/02 12:13:17 ID:DvOdCi9S
漏れは車も原付も乗ってるが普通に原付乗ってる時すり抜けはするが
走ってる車の左をすり抜けれる感覚ってのは理解出来ない。
ハザード出して左によるかもしれないし、どこを左折するかわからないから
たまに走ってる車の左を抜けるやつが居るけどアフォだろ?
ただそういう人間が居るのは知ってるから
漏れは必ず車乗ってる時、左折時必ずサイドミラー見るけど
139名無しさん@5周年:04/10/02 12:13:39 ID:Tr8lO7pT
>>後ろからきた同市忠生、自営業山田真也さん(32)のバイクに接触した。

これってバイクの方が悪いんじゃないの?何となく。
140名無しさん@5周年:04/10/02 12:14:01 ID:DM8g7Bjv
バイクも車も乗るが どっちがDQNとかじゃなくて
俺の場合は 俺以外DQNだと決め込んで運転してるよ。

まぁ運転中はかなり神経使うが おかげで 事故の経験は無し。
141名無しさん@5周年:04/10/02 12:14:44 ID:PMOnlqIf
左折車でバイクを巻き込む奴は猛烈にドジだと思う。
運転中に何も考えてないんだろうなぁ・・・
142名無しさん@5周年:04/10/02 12:15:00 ID:CB9h+Xhv
てか、教習所とか要らんねん。
一発試験で受かるセンス・技量の持ち主しか、乗っちゃダメだよ。
143まよ:04/10/02 12:15:19 ID:OZauQbAC
>>33

>信田ということはバイクけっこうスピード出してたってことじゃん。
 ゆっくりでも打ち所悪ければ氏にますが。

>すり抜けで。
 すり抜けとは限らないし。片側2車線でセンター寄りのこのDQNカーが「カーナビ見ながら」左折したかもしれないし。
 そういうオバカさん結構多いよ

>2ケツだったらもうちょう安全運転汁と思う
 どんなに安全運転心がけていても向こうの行動次第ではどうにならないでしょ

144名無しさん@5周年:04/10/02 12:15:25 ID:izY85QWs
左折しそうな道があるところですり抜けするなよ。
方向指示器出さない人もいるし、巻き込み確認なんてほとんどしてくれてないだろ。
145名無しさん@5周年:04/10/02 12:16:20 ID:YzCvi1Mc
>>114
>安全な四輪車を買えず二輪車なんかに乗ってる貧乏人

定期的にこの手が湧くが、ちったあ世の中に出ろよ。
それとも原付=二輪認定の池沼ですか?
または大手小町常連の痛い人ですか?
146名無しさん@5周年:04/10/02 12:16:55 ID:HSFElNES
>>143
いやそれすり抜けだから。
左側追い越しって事だろ?免許持ってる?追い越す時は右からって教わらなかった?
147名無しさん@5周年:04/10/02 12:17:45 ID:vzkGDese
ひ・・・ひかるちゃん・・・
148名無しさん@5周年:04/10/02 12:18:04 ID:4JucQW5i
車は

左折はバイクが入らないように左に寄れ

左によれない状況なら、よく注意しろ



バイクは

ウインカーだしたら、横に入るな

149名無しさん@5周年:04/10/02 12:18:08 ID:YN7zQoWC
>>141
つか、歩行者と自転車を巻き込む可能性があるな。

150名無しさん@5周年:04/10/02 12:18:17 ID:pcEZ+pLb
左折で目視しないブァカに免許を与えた奴も悪い
151名無しさん@5周年:04/10/02 12:18:22 ID:C8MJDUmi
音声と、ヘッドアップディスプレー案内のナビが欲しい。

152名無しさん@5周年:04/10/02 12:19:25 ID:CB9h+Xhv
>>146
多分、原付免許しか持ってないんだよ
153名無しさん@5周年:04/10/02 12:19:36 ID:tEZPstJW
>>92
見てはいけないじゃなくて注視してはいけないだろ。
その理屈だとセンターメーターの車以外は計器も見られなくなる。
154名無しさん@5周年:04/10/02 12:21:25 ID:IB1LRKaE
オマイラは車と併走して交差点を通過するわけ?
左にファミレスがあっても車の脇をすり抜けるわけ?
155名無しさん@5周年:04/10/02 12:22:10 ID:NO1hT78V
四つ輪乗りは知的障害者が多いからな。
大体オートマなんてやることなくて手があまるから携帯やったり窓枠に手出したりDQNなんだろ?
こないだ前も横も見てなくてバイクに幅寄せ食らったから窓から出てる手に蹴り入れてやったわ
156名無しさん@5周年:04/10/02 12:22:24 ID:ywWyit1Q
基本的に走行中にすり抜けするヤツは自殺願望持っているとしか思えない
道路は流れを無視したらどっかで無理が来るんだよ
あと高速で真ん中すり抜けていくバイクも死なないと自分がどれだけ危険な行為を
しているか理解していないので是非死んでください。
157名無しさん@5周年:04/10/02 12:22:34 ID:FnpxJVqK
車海苔 vs バイク海苔 vs 両刀 vs DQN
158名無しさん@5周年:04/10/02 12:25:02 ID:NUEIxyZ7
>>116
×TVを見てた

○見ていたカーナビの画面はAVを再生していた
159名無しさん@5周年:04/10/02 12:25:30 ID:97e4Qi3l
>>50
50 :名無しさん@5周年 :04/10/02 11:07:10 ID:44pRA8gX
やぱーり
事件・事故のキーワードは
@塗装工
A土木作業員
B自称会社員
C無職&家事手伝い
D解体工
これで全て収まりそうだな・・wwwww
社会的底辺は事件を起こす前に素行調査を行うべきだなwww


E教師
F警官
Gトラック運転手
H配管工

追加汁!
160名無しさん@5周年:04/10/02 12:26:16 ID:tyVDAuod
間違いなくバイクが悪いな
追い越しは右からのみと決まってるし、併走なんて論外
左側なんて危ないに決まってる。
161名無しさん@5周年:04/10/02 12:27:59 ID:YN7zQoWC
ちょっとどうでもいい事。

2段階右折をしてる奴を見たことが無い。
広い道をあまり走らないこともあるからだろうが…。
が、左折との戦いが待っているのは分かる。

つー訳で左折車はやっぱり注意しましょう。
162名無しさん@5周年:04/10/02 12:29:00 ID:VJxXIuvc
>>148
激しく同意!
163名無しさん@5周年:04/10/02 12:29:20 ID:ywWyit1Q
>>161
そうか?首都圏の大きい交差点ではたまに見かけるよ
まぁ実践してるのはオジサンがほとんどだけど。
164名無しさん@5周年:04/10/02 12:29:34 ID:pcEZ+pLb
バカとバカが重なるとこういう事故になるんだよな。
バカはいつもまわりの運転に助けられてる
ってことを少しは理解しろ。
165名無しさん@5周年:04/10/02 12:31:22 ID:CpMikG3N
映画とか見てたんだろ
166名無しさん@5周年:04/10/02 12:31:38 ID:ym3oT0/S
止まっている時ならまだしも、走行中に並びかけてくるバイクは何考えてんだ?
死にたいのかって思う。
167名無しさん@5周年:04/10/02 12:34:16 ID:C8MJDUmi
会社社長と言うのも意外に多い様な気がするが。
168名無しさん@5周年:04/10/02 12:35:08 ID:Yt36ysQb
左折車がウィンカーを出さずにいきなり左折したのなら問題があるけど、
そうでなければ左折する車の左からすり抜けて入ってきたバイクのほうが
悪いんじゃないのか?俺はバイク海苔だけどそう思う。
169名無しさん@5周年:04/10/02 12:35:19 ID:1Vf+q3WR
>>166
俺も知りたい。バイク海苔解説きぼん
170名無しさん@5周年:04/10/02 12:36:31 ID:SZxz5k4j
>>138
いまどき、ハザード出す車は非常に希だろ?
タクシーだって左ウインカー --> 停止 --> ハザードが普通、
一般車なら左ウインカー --> 停止 --> 左ウインカーのまんま。
田舎の何にもないところなら左ウインカー=停止と思って対処してるけど、
街中で交差点の手前で左ウインカー出して、珍しくまじめな車ジャン、
とか思ってるとそのまま停まるのが多すぎ。
171名無しさん@5周年:04/10/02 12:37:21 ID:loZO3LRS
漏れのダチ   中卒 解体工職長   月給45万
漏れ       大卒 県内一流企業  月給25万

鬱鬱欝鬱鬱うつガガガガガガがガガガガガ
172名無しさん@5周年:04/10/02 12:38:14 ID:MgtxLDRt
実名報道しろよ
173名無しさん@5周年:04/10/02 12:38:16 ID:RFwx4hOt
19って言ったら免許とっておそらく一年か
それ以下。事故が起きやすい時期だな。
174名無しさん@5周年:04/10/02 12:38:21 ID:Yt36ysQb
すり抜けをやらないようにすれば、バイクの事故は確実に減る。
だから俺はすり抜けをしない。
175名無しさん@5周年:04/10/02 12:38:26 ID:xqgzVNII
カーナビって性格あるな。
妙に人間ぽい。
癖もあるし。
176名無しさん@5周年:04/10/02 12:38:45 ID:JxF+yh9V
>>166
バイク乗りだが、俺も理解不能。
一気に追い越すor後ろで走るなら判るが、併走は理解不能。
177名無しさん@5周年:04/10/02 12:39:01 ID:1ejVtHUz
すり抜けようとするバイクが悪いよ。
ホントにうざい。
バイクを禁止するか、馬鹿高い税金にしてほしい。
バイク便も廃業を希望。
178名無しさん@5周年:04/10/02 12:39:11 ID:F9Fy5oDh
けっこうマジメな議論してるね。(交通の流れだとか二段階右折だとか)

おれはこの事件はそういうことじゃないと思っている。なぜって、
・町田
・双方の職業(被害者は自営業というだけで中身は不明)
・双方の車種
・ほんとにカーナビを見ていたのか?(バトルをしててムカついたから引っ掛けた」とすると
危険運転致死罪になってしまうから、ウソをついた)

こんなことを考えている。
179名無しさん@5周年:04/10/02 12:40:05 ID:+Blj6ZdK
>171
一流と過剰意識もってる時点でオマエの負けw
180名無しさん@5周年:04/10/02 12:41:29 ID:xSaivFVf
>>156
すり抜けやるヤツって「俺ってこんなにスイスイすり抜けて、運転上手い」とか思っていそうだが、
周囲の車にどれだけ助けられているか、理解した方がいいよな。
181名無しさん@5周年:04/10/02 12:42:01 ID:JxF+yh9V
>>177
車が停止状態の時のすり抜けは合法ですが。
その場合は車がクソ邪魔になります。
要するにどっちもどっち。



まあ車が走行中にすり抜けて逝く奴は死んだ方がいいと思うが
182名無しさん@5周年:04/10/02 12:43:05 ID:J4BHpOV6
>>171
大卒なんていったって4流だろ?w
使えない大卒より、働く中卒のほうが遥かに上だよw
友達を羨むなら、プライド捨てて死ぬほど働け。
183名無しさん@5周年:04/10/02 12:43:52 ID:YVvf5cBA
大型に憧れて一昨年あたりに免許とったトーシローだろ
まあ解体工が一番悪いのは間違いないが
184名無しさん@5周年:04/10/02 12:43:54 ID:Pd2Up61S
カーナビ見ながら左折とは。
馬鹿かこいつは。
185名無しさん@5周年:04/10/02 12:44:07 ID:ks97L4sS
本当は運転中のカーナビ、CD、ラジオ操作も禁止したいんだけど、
ケータイと違って通話記録のような証拠となる記録が残らないからなぁ・・・。

ろくに運転もできないくせに、余分なことしようとしてるんじゃねえよ。


186名無しさん@5周年:04/10/02 12:45:04 ID:GTfQagOe
@塗装工
A土木作業員
B自称会社員
C無職&家事手伝い
D解体工
E教師
F警官
Gトラック運転手
H配管工
I生活保護受給者
J2ちゃんねらー
187名無しさん@5周年:04/10/02 12:45:45 ID:RFwx4hOt
>>100
右左を間違える人間ナビは多い
188名無しさん@5周年:04/10/02 12:45:59 ID:ywWyit1Q
話は変わるが携帯やナビより車の中でタバコ吸う方が危険だと思う
火種落ちたらパニックだぞ

189名無しさん@5周年:04/10/02 12:48:00 ID:OoczJWOI
そこを右に左折して!
190名無しさん@5周年:04/10/02 12:49:08 ID:loZO3LRS
>>182
登校大ではダメですね、、、、、、鬱鬱々
191名無しさん@5周年:04/10/02 12:50:45 ID:LxLBes+v
右にウインカー出して左折した車なら見たことあるぞ
何だったんだろあれは
192名無しさん@5周年:04/10/02 12:53:33 ID:DvOdCi9S
そういえば最近もトラックが左折時にバイクつっこんできて巻き込み死亡ってのがあったな
ニュースでトラックの運転手が「サイドミラー見たときは居なかった、相手がつっこんできた」
とうわごとの様に何回も繰り返してたのを思い出した。
実際はつっこんで来たかどうかわからないけどトラックの左に入るのは理解に苦しむ。
それとも速度出し過ぎてて止まれなかったのかな?

>>180
>すり抜けやるヤツって「俺ってこんなにスイスイすり抜けて、運転上手い」とか思っていそうだが、
これは思ってるやつ多いと思うよ、昔原付しか乗ってない頃はどれくらい際どくすり抜けれるか
車の間をいかに優雅にすり抜けるか。って楽しみながら走って俺UMEEEEEって思ってたけど
車に乗ってみると、「あー、車に助けられてた部分とただ運が良かっただけ」って実感した
193名無しさん@5周年:04/10/02 12:54:20 ID:ywWyit1Q
怖いのはウインカーだして曲がらない車
そいつと一緒に曲がろうと思っていたら曲がらずに直進してきてぶつかりそうになった
194名無しさん@5周年:04/10/02 12:54:25 ID:qWtt5pMx
うちのカーナビ、クルマが動いてるときに操作不可能になるのなんとかならんもんだろうか。
助手席の人間も操作できないのでは、フールプルーフも行き過ぎだわ。
195保守な名無し◇:04/10/02 12:54:32 ID:GAdhC2dh
遅レスだけど、ウィンカー出さないで曲がってくるバカ 本当に多いよね。
漏れもバイクに乗ってたとき、タクシーの後ろを6〜7m離れて60kmぐらいで並走(?)してたら
タクの運ちゃん、乗車中の客になんか言われたんだろうな。
突然、車線左に寄ってブレーキしやがった。もちろん、ウィンカーなし。
追突は避けたけど、接触転倒して、バイクが大破したね。
同じ様な状況で、いきなり急ブレーキ&全力バック!!してきたバカもいる。
196名無しさん@5周年:04/10/02 12:54:38 ID:FLl7rMSD
ウインカーを曲がる直前に出すものだと勘違いしている輩のなんと多いことか
曲がってる間だけ出す奴とか不可思議な奴までいるし
197名無しさん@5周年:04/10/02 12:55:48 ID:6APJCo2I
バイクで2人ノリする時点でDQNだけどな。
バイク後ろに人を乗せる物じゃないよ。
一人で乗って一人で死ぬ物。

198182:04/10/02 12:56:54 ID:J4BHpOV6
>>190
給料の差ぐれぇで鬱鬱しなさんな。w
世の中に出て行くには、馬鹿になり切らなきゃ
いけない事がある。というか馬鹿にならなきゃ
いけない方が多い。何か一つの事に集中してみな。
自分でも気付かなかった能力が、あることに気付くから。
頑張れ兄ちゃんw
199まどか派な訳で:04/10/02 12:56:58 ID:AgsORNAi
走行中の左追越は禁止、カーナビを運転中注視する操作するは禁止、一応オートマだとPポジション以外は切れることになっているらしい、
バイクは原付一種ではない、右左折をする周囲の確認をしたのちに場合30メートル手前で合図をだし曲がる方向に進路変更する。
ま、言い訳でカーナビ見ていましたというのは自爆なんだけどね。
200名無しさん@5周年:04/10/02 12:58:00 ID:rcCmMz3f
>>195
バックはどうあれいきなりブレーキ踏まれて追突するなんて、
なんてへたくそなんだ。 教習所からやり直しだな。
(追突は避けたけど接触転倒?(w)

国語関係は小学校からやり直し。 (それは追走だ)
201保守な名無し◇:04/10/02 12:58:02 ID:GAdhC2dh

バイクで走ってる最中(時速100kmぐらい)に、
カブトムシが顔面直撃した椰子って、漏れ以外にもいるか?
202名無しさん@5周年:04/10/02 12:58:03 ID:FLl7rMSD
前方の車が、携帯弄りながらのんびりふらふら運転してたら、
ミサイル打ち込んで爆破したくなるよね。
203名無しさん@5周年:04/10/02 12:59:02 ID:xSaivFVf
>>197
まあな。俺もバイク乗るが、後ろに人を乗せたいとは思わない。
どうしても一緒にバイクで出かけたいなら、相手にも免許取らせる。
204名無しさん@5周年:04/10/02 13:00:05 ID:rcCmMz3f
>>201
うーん、時速500キロで飛行中、鳥がコクピットに飛び込んできて
お亡くなりになった宇宙飛行士ならいるよ。
205名無しさん@5周年:04/10/02 13:00:49 ID:ywWyit1Q
>>195
タクシー相手に車間距離詰めすぎ
彼らは無法者だから イチャモンつけても仲間が集まってkgyふじこl;@
206名無しさん@5周年:04/10/02 13:00:54 ID:viqUrhSt
カーナビ販売禁止法成立を

買うヤツがいるから売るわけで
買うヤツを罰するしかないね
207保守な名無し◇:04/10/02 13:03:31 ID:GAdhC2dh
>>200
車間距離10m未満で時速60k
しかも道路左側、自車の進路をふさぐカタチで停車。

これが避けられるかどうか判ってない時点で
ID:rcCmMz3fは、免許持ってない厨房w
208名無しさん@5周年:04/10/02 13:04:09 ID:izY85QWs
>>201
60km/hならある。たぶんあれかぶとむしだった。
209名無しさん@5周年:04/10/02 13:05:19 ID:d9+VWWrt
>>203
同意。女なら尚更、キズモノにしたら責任とれないし。
一生面倒見るぐらいの相手じゃないとね。ま、そういう
相手ほど乗せたくないから、どっちにしても乗せないって
子とだが。
210名無しさん@5周年:04/10/02 13:08:55 ID:yp3v+Fm2
>>195
全力でバックは故意なんじゃ・・・
おまい何かやったか?心当たりを探って見れ
211名無しさん@5周年:04/10/02 13:09:21 ID:xT3nc809
>>201
車の後ろ車間8Mぐらいで左側を普通に走ってたら
助手席から飛んできた空き缶がメット直撃ってのはあったよ。
212 :04/10/02 13:10:26 ID:IWVZdqdU
気の長い香具師ですなぁw >>203
子供だったら・・・
213名無しさん@5周年:04/10/02 13:10:30 ID:rP9jU+lQ
>>207
それ以前にタクシーはどこでいきなり停車するかワカラソ。
という当たり前の事が分かっていない。

時速60kmでタクシーとの車間距離数メートル。
自殺願望でもあるのですか?
214名無しさん@5周年:04/10/02 13:10:33 ID:I0H/iQle
>>211
信じられん事態だな
215名無しさん@5周年:04/10/02 13:12:03 ID:QlhafNZu
きのう車運転中携帯メールやってる奴3台は見かけた(ルームミラーで確認)
危ないなと思いつつ様子を見ていたけど案の定フラフラ運転してた・・
身の危険を感じたよ。
216名無しさん@5周年:04/10/02 13:12:48 ID:AtqX+XPo

そんな皆さんにお聞きしたいのですが、
車道左端を走るロードバイクは、邪魔ですか?
危なっかしい注意するべき存在ですか?
217保守な名無し◇:04/10/02 13:13:52 ID:GAdhC2dh
>>210
クリスマスに彼女と二人乗りだったな。
相手は、ヤQザみたいなオサーンで、
『なにしとんじゃ! ゴるぁあ!!』と怒鳴ってやったら
車のトランクから 日本刀の様なモノを持ち出してきたw
全力で現場から離脱したよw
218名無しさん@5周年:04/10/02 13:14:04 ID:rcCmMz3f
>>207
ああ、右の車線からいきなり左に車線変更してきたってことね。
それにしても車なら楽に停止出来る状況だろ?

相手はタクシーなんだまさかABS効かせて停止するはずもなければ
横方向のグリップも使っている。

やっぱ危険を読む力がないんじゃねーの?(w
219名無しさん@5周年:04/10/02 13:14:19 ID:w39V4BJi
>>216
中途半端な左よりだと危ないね。
下手なドライバーもたくさんいるから、ひっかけられるよ。
220名無しさん@5周年:04/10/02 13:14:24 ID:amJXzW4S
>>213
片側二車線の左側の車線を走行時、右側のタクシーが割り込み、
急停止したんじゃないのか?
221名無しさん@5周年:04/10/02 13:14:28 ID:ywWyit1Q
>>217
免許とってから会話に加わろうな
222名無しさん@5周年:04/10/02 13:14:38 ID:6APJCo2I
>>216
歩道を走るキチガイよりマシってレベル
223名無しさん@5周年:04/10/02 13:15:35 ID:9QOALs5m
>>210

195じゃないけどおれも急停止、全力バックされたことあるんだけど、
故意にやられたのなら、これってどういう意図なの?
当たらなかったんだけど、もし当たってたらどうなってたんだろう?
224名無しさん@5周年:04/10/02 13:15:54 ID:erh2LmeZ
>>201
俺は原付で走行中、横を車が通り過ぎた瞬間、
原付のライトのあたりで何かが「パチーン」と弾けた。
最初、原付が自発的に壊れたのかと思ったが、タバコの臭いが
立ちこめたので、恐らく車からタバコを投げられたのだろう。

もの凄い殺意が込み上げたが、
原付が頑張っても追い付ける訳なし。
225名無しさん@5周年:04/10/02 13:15:58 ID:+x1Xe5dx
かあなびにかける金はあっても
任意保険など掛けてないだろうなぁ
226名無しさん@5周年:04/10/02 13:16:40 ID:6APJCo2I
>>217
免許とってから会話に加わろうな
227保守な名無し◇:04/10/02 13:17:19 ID:GAdhC2dh
>>218
『ああ、右の車線からいきなり左に車線変更してきたってことね。』
どこにそんなことが書いてあるんだと、小壱時間・・・

あのね、バイクは基本的に 左側車線の左端を走るものなんですよ?
早く免許取れる歳になるといいね。
228名無しさん@5周年:04/10/02 13:18:44 ID:OoczJWOI
>>224
まぁ、4輪乗りは、2輪乗りにタバコぶつけて、それがもとで事故起こして死んだって、ふーん、としか
思わないよね。
229名無しさん@5周年:04/10/02 13:19:04 ID:ywWyit1Q
>あのね、バイクは基本的に 左側車線の左端を走るものなんですよ?
>早く免許取れる歳になるといいね。


クマー!
230名無しさん@5周年:04/10/02 13:19:26 ID:qEvYEGFH
>>227
車も基本的に左端だろ

って釣られた?
231名無しさん@5周年:04/10/02 13:19:47 ID:rcCmMz3f
>>227
好意的に解釈してやったのに...

なら単なるヘタクソじゃねーか。 止まってる車すら避けられないなら
バイクなんか乗るんじゃない。 相手が飛び出し回避の為に急ブレーキ
踏んでも回避できないんだろ? 車間距離義務違反だね。
教習所で急ブレーキの練習やり直してこいよ(w
232名無しさん@5周年:04/10/02 13:22:11 ID:5QsPvtbP
左折しようとしているのになんでバイクは入ってくるんだろ?
俺も引っ掛けそうに何度かひやっとしと。
233名無しさん@5周年:04/10/02 13:22:25 ID:J4BHpOV6
>>224
135km/hくらい出る
俺の原付ならすぐに追いつくw
234名無しさん@5周年:04/10/02 13:22:31 ID:bb6vcCHU
免許は誰でも取れるってのがおかしい。
運転はそんな単純なもんじゃないんだし命に関わるんだから
もっと試験を難しくしろ!
235名無しさん@5周年:04/10/02 13:22:59 ID:5gKHszRz
携帯と一緒で、運転中は使用禁止だな。
236名無しさん@5周年:04/10/02 13:23:26 ID:bBOu0bDb
あのね、バイクは基本的に 左側車線の左端を走るものなんですよ?
早く免許取れる歳になるといいね。
あのね、バイクは基本的に 左側車線の左端を走るものなんですよ?
早く免許取れる歳になるといいね。
237名無しさん@5周年:04/10/02 13:24:06 ID:qEvYEGFH
>>233
Nチビか?
238名無しさん@5周年:04/10/02 13:24:09 ID:KnumO2lk
ウインカーを出してたかそうでないかで
判断は分かれるな。
239名無しさん@5周年:04/10/02 13:24:22 ID:AtqX+XPo
頼む、女は運転しないでくれ、
みたいなスレどこかに無かった?
240名無しさん@5周年:04/10/02 13:25:18 ID:+XU1kSQI
念願かなって、初めてのカーナビを今日取り付けにいきます。
なんか、操作わからずに俺もわき見運転しそうだ・・・

>>224
ん? タバコを投げ捨てたれてライトにあたってパチンと音?
焦げ臭い匂い?
それに、街中なら大概は原付で追いつけるよ。
241名無しさん@5周年:04/10/02 13:25:29 ID:erh2LmeZ
>>233
ちょっと待って。どういうこと?
135km/h ?! どの様に改造?

まあ、仮に出たとしてもマンホールを踏んだ瞬間
宙に浮きそうな気もするが・・・。


>>228
そりゃあんまりだ・・・
242名無しさん@5周年:04/10/02 13:27:21 ID:RFwx4hOt
>>188
バイクで走ってたら前走ってるドライバーの捨てた吸い殻
が飛んでくる事なんて日常茶飯事だよ。胸に当たった事も
あるし。皮ジャンだったから大丈夫だったけど。
ひどいと空き缶が飛んでくる事がある。あれはマジ危ない。
(と思ったら>>211さんもひどい目にあってるね)

車からゴミ捨てる奴は、信号待ちの時に「落とし物ですよ」
って返してやりたくなるね。
243保守な名無し◇:04/10/02 13:27:39 ID:GAdhC2dh
☆ ココ重要 ☆

『左車線』『道路の左端』

   | ↑ | ↓ |
   |   |   |
   | 左 | 右 |
   | 車 | 車 |
   | 線 | 線 |
   |   |   |
   |左 右|   |
   |端↑端| ↓ |
244保守な名無し◇:04/10/02 13:29:53 ID:GAdhC2dh
>>243
あいやぁ、ど派手にずれちゃったよw
245名無しさん@5周年:04/10/02 13:30:27 ID:rcCmMz3f
>>243
×右車線
○対向車線

×左車線
○走行車線

教習所からやり直し
246名無しさん@5周年:04/10/02 13:31:11 ID:OR63UY0y
ウィンカー出していたのなら、カーナビ見ながら曲がるなんてことは無かっただろう。
その交差点で曲がることが解っていたんだから。

カーナビを見ながら曲がったってことは、急に左折したと思われ。
少なくとも、交差点30m手前から出してなんていなかっただろうな。
247名無しさん@5周年:04/10/02 13:31:35 ID:OoczJWOI
>>232
ウインカーがついてないから
248名無しさん@5周年:04/10/02 13:31:42 ID:br8g/QRY

車はウィンカーをちゃんと出す。
バイクは左すり抜けをせずちゃんと車の後ろに付く。
これと車間をとるだけで十分安全を守れる。

糞が多すぎるんだよ。この脳みそ米粒大共が!!
249名無しさん@5周年:04/10/02 13:32:58 ID:qEvYEGFH
>>241
小僧の言う原付って元々原付だけど、
ボアアップして63ccとかだから原付じゃない場合が多々
250名無しさん@5周年:04/10/02 13:33:47 ID:OoczJWOI
>>249
2種原付ですが何か?
251名無しさん@5周年:04/10/02 13:34:35 ID:Oa7V6sXX
>>239
【女人】 頼む、女は車に乗らないでくれ30【禁制】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1094929408/
252名無しさん@5周年:04/10/02 13:35:16 ID:5gKHszRz
まぁ、カーナビに気を取られて、
巻き込み確認をしなかった運転手が悪いんだろ?
253名無しさん@5周年:04/10/02 13:37:22 ID:r6az1HRW
バイクうざいし五月蝿いからいいや
254名無しさん@5周年:04/10/02 13:37:41 ID:AtqX+XPo
>>251
ありがとー
255保守な名無し◇:04/10/02 13:37:42 ID:GAdhC2dh
>>245
おぉ、懐かしい、そんな言葉もあったな。
素直に忘れてたw。

感謝と再評価の意味を込めて
ID:rcCmMz3fがレス読まずに書いた、>>200 >>218 >>231
『寝言』を赦してやろう。
さらに、
『無免厨房』から『教習本愛読無免厨房』に各アゲしてやる。喜べ。
256名無しさん@5周年:04/10/02 13:38:48 ID:J4BHpOV6
>>249
シリンダーやピストンをレース用にして、
チャンバーやインナーローター付ければ
昔の原付50CCならボアアップなしでも
出るわな。余り小僧扱いするな。
ええ歳こいたオッサンかもな。
改造費だけでポンと100万出す親父とかw
257名無しさん@5周年:04/10/02 13:40:07 ID:AnVME54E
あ、自営業たんインしたお!
258名無しさん@5周年:04/10/02 13:40:14 ID:qEvYEGFH
>>250
免許的には小型自動二輪だろ

>>256
規制前でも135kmは出ないだろ
259名無しさん@5周年:04/10/02 13:41:33 ID:ksPoGoau
ウィンカーを直前に出すヤツが怖いとか、
曲がりながら出すヤツだの、出さないヤツだの、

俺は絶対に車の隣を走らないよ。

自分で気をつければ防げる事故じゃん。
無理して車と併走するからこんな事故がおききるだけ。
260名無しさん@5周年:04/10/02 13:42:17 ID:TMIldGx1
>>256
先生!125ccでも買ったほうが早いし安い気がします!
261名無しさん@5周年:04/10/02 13:42:33 ID:qxLXcuxX
一般道でバイク専用車線が有る訳じゃないんだから
左すり抜け禁止は当然だと思う 
死にたくなければ素直に並べ
262名無しさん@5周年:04/10/02 13:43:48 ID:OoczJWOI
で、並んだら並んだで煽ったり幅寄せしたり
263名無しさん@5周年:04/10/02 13:44:03 ID:JxF+yh9V
TZ125という原付は220km/hでるな。





まあ公道は走れないが・・・
264名無しさん@5周年:04/10/02 13:44:39 ID:rcCmMz3f
>>255
素直じゃないね(w あんたそのうち事故るよってもう事故ってるんだっけか。
まぁ死ななきゃ直らないかもね。

まず国語の勉強、それから道交法、さらに急ブレーキの練習は
最低するようにね。 出来れば危険予測もやって欲しいね。
まともなドライバーはみんなやってるけどね。

>>258
レース用のエンジンならでるんじゃないの?
50cc3気筒で2万8千回転とか回してたじゃん。
あれは別格か。
265名無しさん@5周年:04/10/02 13:45:48 ID:sc6n/ExX
>>153
『視野に入れてはならない』とはなっていないが、見ようと思ってみれば、時間の長短にかかわらず、それは『注視した』のと同義。
まして事故を惹起したのだから責任は免れない。
266保守な名無し◇:04/10/02 13:45:53 ID:GAdhC2dh
人間1人運ぶのに、乗用車の大きさは不適切。
267名無しさん@5周年:04/10/02 13:46:14 ID:qEvYEGFH
>>263
原付じゃないって
小型二輪

>>264
それを公道で走るのは無理あるよ
268名無しさん@5周年:04/10/02 13:47:01 ID:mknLnHG1
見ても見えないところに潜むバイクなんて同情できない
269名無しさん@5周年:04/10/02 13:47:17 ID:JxF+yh9V
>>261
車が停止状態で、かつ車道と歩道が完全に分けられており、
かつ歩道以外に路側帯が存在する場合、すり抜けは合法。
車だって右折しようとする車が右によって止まってたら
避けるために左によって走行するだろ?それと同じ理屈。



まあ車の走行中に左走る>1みたいなのは論外だが。
270名無しさん@5周年:04/10/02 13:47:22 ID:JGtKjkHp
>259
バイクだろ無理に右に並ばれることもあるけど?
271名無しさん@5周年:04/10/02 13:47:35 ID:cormkrWV
ウインカーを出していたかどうかが
気になるところだ。
272名無しさん@5周年:04/10/02 13:47:44 ID:yrj2mMjK
バイクのすり抜け禁止、もしくは事故っても車側の過失を低くする。
そして解体工、鳶、塗装工の車運転禁止。
273保守な名無し◇:04/10/02 13:48:59 ID:GAdhC2dh
レース用の原チャリにウィンカーつけて
公道仕様にしたいとか思ってた椰子は手を上げなさい!!

関係ないけど、サンドバギーっての?あれは、ナンバーとって公道走れるの?
274名無しさん@5周年:04/10/02 13:49:10 ID:d9+VWWrt
>>248
そういう安全のための手順を、目的を理解した上で
守れるってのは、実は高度な能力だと思う今日この頃。
漏れもバイク乗りでバイクの特性知ってるから、車に乗ってる
時は早めにウィンカー出すし、すり抜けには注意するし、バイク
が近づいたらわざと抜かせたりするんだけど、4輪にしか
のらないのは理解できんのだろうな。
特に山道でトラックやらワゴンやらの後ろにバイクがついたら
サッサと抜かせてやればイイんだけどな。
どうあがいても無駄なのに必死でアクセル踏んでくれるもんだから、
パスポイントの直線で抜くに抜けない、カーブになるとトロトロ、
汚い黒鉛撒き散らすわで最悪な運転手がたまにいるんだよな。
275名無しさん@5周年:04/10/02 13:50:08 ID:TMIldGx1
>>259
キノコですか?>オキキルダケ
276名無しさん@5周年:04/10/02 13:50:23 ID:qEvYEGFH
>>273
50ccのバギーはメーカーから発売されてる
277名無しさん@5周年:04/10/02 13:50:27 ID:CXNIvTG6
これバイクも悪いだろ
スピード出しすぎ
278名無しさん@5周年:04/10/02 13:51:00 ID:rGXtQwU5
>191
信号待ちで左折しようと思って左ウィンカーを出した後、気が変わって直進に変更したけど
ウィンカーを戻すのを忘れていて左ウィンカーを出したまま直進したことならある。
音楽かけてるとウィンカーの音が聞こえないからウィンカー出してたことに気づかないんだよね。

279名無しさん@5周年:04/10/02 13:51:02 ID:EyCJqmQR
全てのバイクに軽自動車と同じぐらいの大きさの殻の装着を義務付ければ
こういう不幸な事故は防げますね。殻は当たってもあまり痛くない素材で。
280名無しさん@5周年:04/10/02 13:51:07 ID:JGtKjkHp
>277
巻き込まれるのにスピードは必要ないと思うけど
281名無しさん@5周年:04/10/02 13:51:44 ID:IhZ/an0o
たしかに、また、解体工か!!ってことになりそうだが、

この場合は、バイク側の運転もかなり、危険予測という面では不注意だった面も歪めない、、、

午後10時なら、ウィンカーは出して無くてもブレーキランプは見えていたはず、、
前の車が何かのアクションを起こすと考えれば、
282名無しさん@5周年:04/10/02 13:51:56 ID:OoczJWOI
狭い片側一車線の道路で遅い前の車の後ろに普通について走ってたら
パッシングを繰り返しながらぎりぎりまで車間距離つめてきたり
やり過ごそうとすると幅寄せして来そうだから、やむなく前の車を抜く(遅いので抜ける)。

走行中のすり抜けはこんな風にしても発生する
283保守な名無し◇:04/10/02 13:52:09 ID:GAdhC2dh
>>276
ノーへルok?
284名無しさん@5周年:04/10/02 13:52:29 ID:YITx5/5p
バイク=珍走だろ?
バイクなんて無くても困らないし。
285名無しさん@5周年:04/10/02 13:53:17 ID:qEvYEGFH
>>283
教えない

>>284
珍走じゃない
286名無しさん@5周年:04/10/02 13:53:45 ID:d3sZ1r0Q
なんだ・・双方ゴミクズみてえなもんじゃねえか・・
解○屋・・・バ○ク野郎・・・プッ!!!
ゴミクズ君達乙〜!!
ついでに氏んだゴミクズ君の親の泣き顔見たいですわー!!
287名無しさん@5周年:04/10/02 13:56:43 ID:JxF+yh9V
ところで>>181の「ぬるぽ」は一時間以上「ガッ」されなかった。
俺の勝利だ。
288名無しさん@5周年:04/10/02 13:56:46 ID:TORkw/Pa
道幅も十分あって、何の障害物も無く、昼間の晴天で視界も十分あって、しかも大して
でかくもない乗用車なのに、左折のときに右にフェイントかけてから曲がる車が多すぎ。
あれは危ないから、そういう癖がある奴は気をつけたほうがいいよ。
289名無しさん@5周年:04/10/02 13:56:50 ID:rP9jU+lQ
>>283
ヘルメットは人に被されるものでは無く、
安全のため自ら被るもの。
290保守な名無し◇:04/10/02 14:00:05 ID:GAdhC2dh
>>289
バギーの公道走行の話しだよ。
このスレ、相手のレスを読まんで書き込む椰子、大杉。
291名無しさん@5周年:04/10/02 14:01:56 ID:161XlXTS
バイクのすり抜けって違反になるの?
黄色い線のないところはOK?
292名無しさん@5周年:04/10/02 14:04:16 ID:JxF+yh9V
293名無しさん@5周年:04/10/02 14:04:17 ID:AYAk61W6
>>169
前が開いているとむきになって追い越そうとする車の心理も知りたいです
どうせ次の信号でつかまるのに
294名無しさん@5周年:04/10/02 14:05:38 ID:gufnrqgi
カーナビなんていらないよ。カーナビソフト作っていたけど
295名無しさん@5周年:04/10/02 14:06:23 ID:y62Fpq17
おい!左側からの追い抜きは禁止って、教習所で習ったろ!?
追い抜き、追い越しは右側からって習ったろ?
俺の行った教習所の間違い?
なんで上の方で過失割合が9:1なのよ?
相手は道交法違反なんだぜ!?
296名無しさん@5周年:04/10/02 14:06:31 ID:rP9jU+lQ
>>290
だからぁ、これを公道で走らすのにノーヘルで乗る勇気は俺には無い。
ttp://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=2104804&pid=117408&hid=30807&oid=6329
297保守な名無し◇:04/10/02 14:06:54 ID:GAdhC2dh
>>293
そうそう、必死で追い越そうとするから、仕方無しに前を譲ってやると
前に出た途端、ペースダウンする椰子いるよね。
298名無しさん@5周年:04/10/02 14:07:03 ID:sc6n/ExX
>>227
ミニバイクかよ!
よく免許の事言えるね?
299名無しさん@5周年:04/10/02 14:11:43 ID:2e5nBoFq
さて、キープレフト論議が始まるのでしょうか。
300名無しさん@5周年:04/10/02 14:14:03 ID:LDhvW2tU
左折時の左寄せ

あらかじめ左に寄せるのではなく、後ろからバイクが来るのを発見してから寄せる奴がいる。

元妻がそのタイプ。バイクが自車の横をすり抜けようとしたときに左に寄せる。
付き合い始めてから離婚までの期間で3人のライダーを病院送りにしている。幸い死亡者無し。

何でそんな事をするのかと聞くと
「バイクに抜かされないように左に寄せるのって忘れちゃうんだよね。バイクが来ると急に思い出して急いで左に寄せるの。」


車の運転を禁止したら「離婚だ!精神的DVだ!」などと騒ぎ出したので離婚してやった。
慰謝料取りました。俺名義の車で3件も殺人未遂をしたんだから当然だと思う。
301名無しさん@5周年:04/10/02 14:14:22 ID:pakuh7xp
「カービィ見ていて」に見えた
302名無しさん@5周年:04/10/02 14:16:06 ID:rGXtQwU5
渋滞気味で車がのろのろ走っているところに、
猛スピードで左すり抜け中のバイグが左折中の車に衝突したってとこだろ。
警察官に「ミラーで確認しなかったのか?」と聞かれて「カーナビに(ry

>>293
むきになって追い越せば次の信号につかまらないかもしれないから。
むきになって追い越したのに信号につかまったときの悲しさといったら
303名無しさん@5周年:04/10/02 14:17:34 ID:us1rrEJY
左側からの追い越し禁止だろ
304名無しさん@5周年:04/10/02 14:17:39 ID:ywWyit1Q
マフラー改造してブンブン煽りながら
40`制限の一般道を爆走するゴキブリカーは死ね
305名無しさん@5周年:04/10/02 14:18:35 ID:zPICL8oh
走ってるときマフラーがプルプル揺れてるバイク海苔は
貧乏臭いので注意な。
306名無しさん@5周年:04/10/02 14:18:45 ID:fBn0qPr7
バイクの左側からの追越を禁止すればOK。
原付以外は、あとは、左端を走るの禁止。
307名無しさん@5周年:04/10/02 14:19:17 ID:kQePWlRY
痛いバイク海苔がいるというスレはここでつか?
308名無しさん@5周年:04/10/02 14:20:37 ID:7f1R+Av6
>>293
クソバイクの後ろを走ってて目の前でこけられると嫌だから、とりあえず抜かす。
そんな状況でも車の方の過失になるんだろうし。
309名無しさん@5周年:04/10/02 14:21:27 ID:MSN1Gawb




















セックス
310名無しさん@5周年:04/10/02 14:21:36 ID:lfwtOiMl
>>300
「離婚だ!精神的DVだ!」
311まよ:04/10/02 14:24:07 ID:OZauQbAC
>>146


いや、だからセンターライン寄り(道路の中央側)から一気に左折するオバカが多いんよ、ってコト。

>>148
>ウインカーだしたら、横に入るな

当たり前だと思うけどウインカー出さずに曲がる人も多いしね。

312名無しさん@5周年:04/10/02 14:25:54 ID:9oKua9Gu
解体工の事故だけど、バイクが悪いよな
313名無しさん@5周年:04/10/02 14:26:40 ID:ywWyit1Q
まぁ車でも普通の交差点なのにウインカー出さずにいきなり右に振って
左折する馬鹿がいるよな 

314名無しさん@5周年:04/10/02 14:26:58 ID:nNyORbh4
HUDカーナビマダー(AA略
あ、クラウンには付いてたんだっけな?
315名無しさん@5周年:04/10/02 14:28:06 ID:us1rrEJY
バイクの路肩走行徹底的に取り締まれ
316名無しさん@5周年:04/10/02 14:28:59 ID:7f1R+Av6
カーナビカーナビ言うけど、同じ市内に住んでるんだからただの言い訳じゃないの?
漏れは方向音痴だから使うけどさ・・・。
317名無しさん@5周年:04/10/02 14:29:06 ID:neMosDXO
バイク乗りの方も車のウィンカーや動きをよく見てなかった様に思えるが。
318名無しさん@5周年:04/10/02 14:29:13 ID:OZauQbAC
あと、このスレではこのバイク海苔が「すり抜け」ているという事になってるけど、
元記事にはどこにも書いてないし










まぁかなりの割合ですり抜けていたと私も思うけどね…
319名無しさん@5周年:04/10/02 14:31:47 ID:161XlXTS
ウインカーだけじゃだめなんじゃない
320名無しさん@5周年:04/10/02 14:31:51 ID:9kUT/Kem
運転中のカーナビの操作・画面表示を規制すればいい。
321名無しさん@5周年:04/10/02 14:31:58 ID:7f1R+Av6
>>318
すり抜けじゃ無かったら、ただのバイクの前方不注意による追突なんじゃ?
322名無しさん@5周年:04/10/02 14:33:33 ID:7rlKdonp
>>318
普通に考えて「後ろからきた」と言うのと、車が左折のさいに巻き込まれてると
言うことからすり抜けでしょ。並んでいたじゃなくて後ろから来たんだから。
バイクも悪いと思うよ。ウィンカー見てねーのかってさ。オレも大分怖い思いは
した事あるよ。左折しようとしたらババァが凄い勢いで原付で左側をすり抜けて
行ったり、単車がすり抜けて行ったりさ。
すり抜け自体を規制できないのかな?アレは危ない。ウィンカー出してるのに
突っ込んでくるし。ま、車の方がクリアテールとかで見づらい場合とかは車が
悪いけどね。夕方に実際見えなかったことあるし。
323名無しさん@5周年:04/10/02 14:34:13 ID:zj33lzOv
てか、これは明らかにバイクがおかしいんだけど。
走行帯は1本なんだから左からすりぬけるのが間違ってる。
324まよ:04/10/02 14:36:57 ID:OZauQbAC
>>321
上にも書いたけど、もしかしたら2車線道路で道路のセンター側がDQNカー、その左側車線にバイクとしたら
DQNカーがカーナビ見ながら確認もせずに左に曲が(尚且つウインカーすらつけていたかどうかも怪しいし)ったら
バイク側が逝くのは明白でしょ




とは言えやっぱりすり抜け+巻き込まれ、ってパターンだと思うね…
325名無しさん@5周年:04/10/02 14:37:05 ID:ywWyit1Q
バイクが正しい(というか、過失が少ない)ケースとしては
低速すり抜け中に停止中のバンがウインカー出さずに
いきなり動き出して接触アボーンってケースだけのような気がする。

326名無しさん@5周年:04/10/02 14:37:08 ID:PRo89kV8
メーカーは利便さばかりを追求するんじゃなく、安全面を優先
するべきだ「法改正」って言っても時間が掛かるんだよ・・・
327名無しさん@5周年:04/10/02 14:38:55 ID:tn+7MkU+
体が剥き出しになっているバイクも危険すぎる。
バイクメーカーは、自殺幇助で訴えられるべき。
つか、バイク自体に外装つけたらどうよ?
アキラみたいなやつ。
328名無しさん@5周年:04/10/02 14:39:53 ID:NUEIxyZ7
>>318
バイクの後に生存者がいるからいくら解体工でも追い越しやら追い抜きざまに左折して
巻き込んだのにウソを言うってこともあるまい。ウソをついてたら生存者が反論するだろうし。
329名無しさん@5周年:04/10/02 14:39:58 ID:klxD6Bel
普通後ろから来たバイクと事故で逮捕ねぇ・・・
常識的に考えると、後ろに位置する車両が注意を払うもんだと思うんだが・・・
車運転するときには第6感とかレーダーとかで後ろから特攻かけてくるバイクを
察知しろってことなのか?
やりたいほうだいだな>バイク
330名無しさん@5周年:04/10/02 14:40:15 ID:xSaivFVf
事故ってのはバカとバカが出会った時に起きるもんなんだよ。
331まよ:04/10/02 14:40:44 ID:OZauQbAC
>>322

あーやっぱりそうかなぁ

私も何回も巻き込まれそうになったことある(一応大型持ってます)
「すり抜けだからバイクが悪いに決まってんだろ」と言われればそれまでだけどさ、
左折するにも関わらずウインカー出さない車とか曲がる直前でウインカー出すヤシもいるから怖い。
332名無しさん@5周年:04/10/02 14:42:31 ID:xSaivFVf
カーナビじゃなくて、サイドミラーを見ていれば事故は起こらなかったわけで。
333名無しさん@5周年:04/10/02 14:42:33 ID:161XlXTS
同じ斜線で車がバイクを追い越すのは合法?
高速道路でバイクで走ってるすぐ脇を車が猛スピードで追い抜いてくから怖いんですが
334名無しさん@5周年:04/10/02 14:43:29 ID:lfwtOiMl
>>328
>巻き込んだのにウソを言うってこともあるまい。ウソをついてたら生存者が反論するだろうし。
馬鹿だなあ...DQNは保身の為ならばれる嘘でも主張しつづけるよ。
335名無しさん@5周年:04/10/02 14:44:32 ID:2sF7KNe9
こいつ、カーナビのメーカーを訴えるだろうな
「二輪の接近を教えず左折を命じた、そのせいで事故がおきた」
なんて
336名無しさん@5周年:04/10/02 14:44:37 ID:STpugPiW
ウインカー出しただけで安心しちゃイカンよ
ちゃんと後方確認しないと
337名無しさん@5周年:04/10/02 14:45:35 ID:rGXtQwU5
>>329
レーダーなんてなくてもサイドミラーを確認すれば分かること。
車がのろのろなときにバイクが左すり抜けするのは容易に予想できることだし。
338名無しさん@5周年:04/10/02 14:46:10 ID:xYyWhQrl
コワ
339名無しさん@5周年:04/10/02 14:49:25 ID:zj33lzOv
>337
つかこれって急な左折にバイクがつっこんできたんでしょ?
もしバイクの前方不注意があったら、車側がサイド見ててもよけられない。
340名無しさん@5周年:04/10/02 14:59:01 ID:rGXtQwU5
>339
ミラーでバイクをちゃんと確認してれば左折はしないでしょ。
341まよ:04/10/02 14:59:55 ID:OZauQbAC

>>339

すり抜けを念頭に考えての発言なら前方不注意なんてありえないんじゃないの?
すり抜けしている方は前方以外見れないんだし
342名無しさん@5周年:04/10/02 14:59:59 ID:h3RTjx5c
ブラックリストの乗せて二度と免許交付するな。
携帯しながら自転車・自動車の運転して取り締まられた奴もブラックリストにのせろ!!
343名無しさん@5周年:04/10/02 15:04:58 ID:gvKuE1sS
どうせウィンカーも出さずいきなり左折したんだろ
解体工のクズが
大体こんな馬鹿にカーナビは使えねーよ
豚に真珠じゃ
344名無しさん@5周年:04/10/02 15:05:11 ID:jT957Jtj
いずれにしてもバイク海苔が一匹
この世から消滅した事は大変喜ばしい
解体工の少年GJ!!
345名無しさん@5周年:04/10/02 15:08:41 ID:161XlXTS
車は左折禁止にすれば?
346名無しさん@5周年:04/10/02 15:09:31 ID:tYy6pUvr
本当にナビ見てたんか?実は携帯通話してたんと違う?
たまに見掛けるんだよね〜
携帯通話でいきなり斜線変更とか。あいつらは通話に夢中でサイド確認なんざしないからな!
347名無しさん@5周年:04/10/02 15:10:14 ID:3DZSv2fP
バイク乗りなんて全員アホ。みんな巻き込まれて死ねばいいよ。
348名無しさん@5周年:04/10/02 15:10:14 ID:9QOALs5m
カーナビのスイッチを入れると、
それに連動してエンジンが止まるようにすればいい。
349名無しさん@5周年:04/10/02 15:10:15 ID:O0XE9HhX
ってか自動車運転してるほうを異常に批判してるが一般的に考えたらどう考えてもバイク乗りの方が悪いぞ。
むりやりつっこんできたんだからな
350名無しさん@5周年:04/10/02 15:10:29 ID:aS6U2Rv0
北海道のドライバーは曲がり始めてからウィンカー出しますが。
351名無しさん@5周年:04/10/02 15:12:54 ID:STpugPiW
ウィンカー出さないとハンドルを切れないようにしよう
352名無しさん@5周年:04/10/02 15:12:59 ID:O0XE9HhX
バイクって本当にうざい。この世からなくなればいい。
ごきぶりみたいにせまいとこ無理やり通りやがってあほちゃうか。ちゃんと車列に並べゴミ共。
こいつらのせいで自動車教習の値段が高くなってるようなもん
353名無しさん@5周年:04/10/02 15:17:15 ID:NElk6gXu
また工員か(藁!!!!!
354名無しさん@5周年:04/10/02 15:20:04 ID:Z1zry/zQ
人殺しめ・・・
355名無しさん@5周年:04/10/02 15:22:30 ID:VfC4ibny
すり抜けをやる以上、これも自己責任ということで処理願います。
356名無しさん@5周年:04/10/02 15:25:41 ID:/BKlDOB5
追い越そうとしてひかれたんだろ?
バイクの自業自得。これだからバイク乗りって香具師はよ( ´,_ゝ`)
357名無しさん@5周年:04/10/02 15:27:00 ID:gaKFIT1n
左折時はバイークが入れないようにもっとも左に寄ってブロックしてから左折しろと教習所で学んだだろうに・・・
358名無しさん@5周年:04/10/02 15:27:33 ID:OoczJWOI
解体工って走ってるバイクもその運転者も解体しなきゃ気がすまないのかな
359名無しさん@5周年:04/10/02 15:28:52 ID:/itII65c
道交法違反は厳罰にしたほうがいい
他人を危険に陥れる運転はすべて即免許取り消しとか
360名無しさん@5周年:04/10/02 15:30:48 ID:VfC4ibny
>>50
トラック運転手が抜けとる。
361名無しさん@5周年:04/10/02 15:31:09 ID:EIrNO3Rz
運転中にカーナビを見るのを禁止!
携帯使用よりも
先にさっさと禁止汁
362名無しさん@5周年:04/10/02 15:31:46 ID:6INs37eF
カーナビとバイクは廃止しろ
363名無しさん@5周年:04/10/02 15:32:39 ID:/BKlDOB5
車も廃止しろ。環境に優しい街を!

これからお前ら全員自転車な。
364名無しさん@5周年:04/10/02 15:32:49 ID:J09Qiv6k
バイクの路側帯通行を禁止したらどうだろう?
365しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :04/10/02 15:32:54 ID:5wge9kZH
366名無しさん@5周年:04/10/02 15:39:12 ID:7f1R+Av6
DQNがカーナビ見てて事故って、素直にそう言うとは思えない。
携帯か、あるいは後ろからカプールバイクがすり抜けようとするのを見て
「ちょっとビビらせてやんべ」とかだと思うんだけど。
367名無しさん@5周年:04/10/02 15:39:33 ID:Tbjbgzi8
バイクの方も悪い気もするな。
交差点の近くだったんなら車が左折してくるかもしれないってくらい予測できるだろ。
後ろに人乗っけてたならなおさら気をつけろよ。

まあ、まき込み確認しなかった工が一番悪いんだけどな。
368名無しさん@5周年:04/10/02 15:40:11 ID:/itII65c
>>364
普通は走行禁止だけどね。
369名無しさん@5周年:04/10/02 15:43:17 ID:cZqWgzgV
>>364
もともと禁止
370名無しさん@5周年:04/10/02 15:45:44 ID:OoczJWOI
単にカプールみて逆上しただけだろ
371名無しさん@5周年:04/10/02 15:46:24 ID:aeQ/c9fF
つか、漏れもバイクに乗るけど(バイク歴20年)
交差点近くなったら車の左後方、または右後方には居ないようにしてる。
走るなら車線の真ん中、車の真後ろが安全。
このバイクも車の左側に重なるように走ってたんじゃねーの?
車に乗ってると想像力が欠けているライダーが本当に最近大杉だ罠。
もっとライダーは先を考えて想像力を高めて走って欲しいね。
命は一つなんだからさ。
あと車のドライバーはバイクを軽視し過ぎ。でもコレは昔からだけどな。
372名無しさん@5周年:04/10/02 15:47:21 ID:J09Qiv6k
>>368-369
そなの?
歩道がある場合、バイクは通行可と聞いた事があるのだが。
てことは、毎日のように見る路側帯使って抜きまくってるバイクは
道交法違反だったのか・・・。う〜む・・・。
373名無しさん@5周年:04/10/02 15:47:36 ID:J4zVTxFb
どうせ車がウィンカー出してなかったか
もったいぶってなかなか合図出さなかったんだろ。
でなきゃバイクがすり抜けるわけがない。
374名無しさん@5周年:04/10/02 15:49:40 ID:K6aMENG6
大してスピード出てないのは予想出来る。
これで死んじゃううんだからバイクはこええな。
後ろだけ死んでたらどうすんだよ。
来年だかに高速2人乗り許可らしいが、ありえん。
375名無しさん@5周年:04/10/02 15:49:54 ID:CB9h+Xhv
合図云々よりも、自動車は左側から追い越してはいけないんだよ。
376名無しさん@5周年:04/10/02 15:51:37 ID:VfC4ibny
確かに最近は全く出さないか、曲がるのと同時に出す莫迦が多いな。
それはそれとして、交差点ですり抜けやろうとしたバイクも莫迦だな。
普通に走っててもすり抜けは危ないのに、交差点近くでやるなんざ
殺してくれって言っているようなものだろう。願いは叶ったようだが。
377名無しさん@5周年:04/10/02 15:51:40 ID:/itII65c
>>366
もしそうなら危険運転致死というより傷害致死、いや殺人罪かな
378名無しさん@5周年:04/10/02 15:51:43 ID:aeQ/c9fF
>>373
それは一概には言えないな。
交差点左折しようと手前からウインカー出してるのに
延々とそれに気付かす車の真横を走ってるバイクは良くある事だ。
しょうがないからスピード落としてバイクを先に行かせて曲がるけど。
つか、車と並走すなや、ヴォケライダー!!!
379名無しさん@5周年:04/10/02 15:52:37 ID:OoczJWOI
>>371
まぁ四輪車にとってバイクは道端の石ころと同じだ、軽視して何が悪い、って感じだからな
380名無しさん@5周年:04/10/02 15:53:04 ID:mx46tf1g
車ウインカー出してねえだろ
381名無しさん@5周年:04/10/02 15:53:41 ID:gaKFIT1n
だから車は左折する時バイクが入れないように一番左に寄れって
382名無しさん@5周年:04/10/02 15:53:42 ID:CB9h+Xhv
>>374
まあ、こける要因は一般道よりは少ないと思うが、
一回こけるとそのダメージはかなり大きいと思う。

名阪国道でも、バイクでこけると後続の車に惹かれまくる危険大。
それで結構死んでる。
383名無しさん@5周年:04/10/02 15:53:43 ID:yAjxq2Fj
解体工
なんでこの職種はアホばかりなのか
384名無しさん@5周年:04/10/02 15:54:22 ID:xSaivFVf
つーか左折は左側端に寄せてから行うもんだろ?
ちゃんとやってりゃ巻き込み事故なんて起こらんて。
385名無しさん@5周年:04/10/02 15:54:27 ID:kQePWlRY
バイクが車の後ろを走ってりゃ、左折で接触事故なんか起こらないよね
386名無しさん@5周年:04/10/02 15:54:32 ID:3nwMBFhE
カーナビもハンズフリーも運転から集中が離れるから危ないよな
アメリカだったら遺族はカーナビの会社も訴えるんだろうな
387名無しさん@5周年:04/10/02 15:55:30 ID:aP/IGSZz
>>378
そのあたりの呼吸が合わないと、大変な事故になるね。
ウィンカー出して、左折しはじめているのに、突っ込んでくるバイク少なくないよね。
388名無しさん@5周年:04/10/02 15:56:02 ID:OoczJWOI
>>385
車は右から強引にかぶさってくるから結果は同じ(w
389名無しさん@5周年:04/10/02 15:56:47 ID:kQePWlRY
>>387
>ウィンカー出して、左折しはじめているのに、突っ込んでくるバイク
自殺志願者?
390赤い彗星:04/10/02 15:57:02 ID:IGm8oktO
   
      ま た 解 体 工 か
391名無しさん@5周年:04/10/02 15:58:19 ID:CB9h+Xhv
おい、だからこのライダーも悪いって。
職業で決め付けんな。
392名無しさん@5周年:04/10/02 15:58:22 ID:pvOjH1ob
俺のカーナビって6年前のCD式のだけど、700m手前と、100m、25mでアナウンスしてくるから、
700m手前の時点で曲がる交差点が分かった後はナビなんて普通は見ない。

最近のDVDカーナビは立体交差とかCGで再現してて見ちまうのかも知れんがな。
頼りすぎもだめだ。
393名無しさん@5周年:04/10/02 15:59:22 ID:aeQ/c9fF
左折する数十メータ前に左に寄ろうにも、
バイクが左側に入ってきたら意味無し。
延々と左側に寄って走るわけにもいかんしな。
394名無しさん@5周年:04/10/02 15:59:54 ID:OoczJWOI
>>391
ライダー=悪い、か?(w
乗ってる物でも決め付けんな。
395名無しさん@5周年:04/10/02 15:59:56 ID:HUZjyjyy
396保守な名無し◇:04/10/02 16:00:52 ID:GAdhC2dh


ID:kQePWlRY 必死だな


397名無しさん@5周年:04/10/02 16:00:53 ID:O6rysYkA
チンコ切り落とせ
398名無しさん@5周年:04/10/02 16:00:57 ID:aP/IGSZz
>>394
日本語不自由なようですな
399名無しさん@5周年:04/10/02 16:02:10 ID:4ea53GKa
曲がり始めてからとか直前にウィンカー出すバカは免許剥奪
400名無しさん@5周年:04/10/02 16:02:10 ID:FF5tEUFv
バイクの男はセックスの事で頭がいっぱいだったんだろうな
401名無しさん@5周年:04/10/02 16:02:45 ID:lka9oTpw
>>394

普通に考えたら悪いと思うよ
402名無しさん@5周年:04/10/02 16:03:03 ID:kQePWlRY
403名無しさん@5周年:04/10/02 16:03:45 ID:mx46tf1g
交差点手前30Mでウインカー出してりゃバイクは絶対突っ込まないよ
404名無しさん@5周年:04/10/02 16:05:15 ID:NAOVnfta
カービィをみていて…
405名無しさん@5周年:04/10/02 16:05:23 ID:HUZjyjyy
車の素材をお餅にしろ!!!!!!!
406名無しさん@5周年:04/10/02 16:05:46 ID:ze8NaDuW
>>378
左折するときはスピード落とすのが当たり前なのでは?
407名無しさん@5周年:04/10/02 16:06:05 ID:M7K7TsTs
おまえら向け
http://kandou.go2.jp/
408名無しさん@5周年:04/10/02 16:07:10 ID:YITx5/5p
バイクなんてすぐ転ぶようなもの乗ってんなよw
車を買う金もないのか?
409名無しさん@5周年:04/10/02 16:08:23 ID:STpugPiW
ワゴン車なんかだと内輪差があるから左に寄るのも限界があるよ
410名無しさん@5周年:04/10/02 16:08:48 ID:HUZjyjyy
バイク買う金すら無いよ( ゚∀゚)
411名無しさん@5周年:04/10/02 16:08:50 ID:aeQ/c9fF
>>403
甘いよ。
ウインカーなんて見てないライダーが意外と多い。
ずっと同じ車の後ろを走っているなら分かるかも知れんが、
この様なライダーは右に行ったり左に行ったりして、すり抜け好きだから。
同じライダーとしてまったく恥ずかしい罠。
危機管理無さ杉。
バイクだから車間があればすり抜けしやすいけど、
何でもかんでも時と場所の状況判断しないですり抜けすなよ。
412名無しさん@5周年:04/10/02 16:11:02 ID:ze8NaDuW
左に寄せても、さらにその左の路肩をすり抜けてくるからな。
413名無しさん@5周年:04/10/02 16:11:04 ID:aP/IGSZz
左後方の窓から、火炎放射でもしないと、防げない事故かもしれない。
414保守な名無し◇:04/10/02 16:11:07 ID:GAdhC2dh
       \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         __________
      //    ∧// ∧ ∧||. \      /
  __[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \__ < ウィンカー出さない ID:kQePWlRYを
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪2ch県警■||   \_______逮捕しにきますた。
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
415名無しさん@5周年:04/10/02 16:12:45 ID:OoczJWOI
>>413
いい年して「火炎放射!」っつってタバコ投げんのはやめとけよ、な。
416名無しさん@5周年:04/10/02 16:25:34 ID:2xn6+lKy
つかよ道がわからない奴は運転免許とりあげれば?
試験で全国のロードマップ丸暗記なら合格
417名無しさん@5周年:04/10/02 16:28:37 ID:UHYMPfjw
車が減速したら、左折するかどうするか迷ってることぐらい察すれ
だからわざわざ左側すり抜けるな
418名無しさん@5周年:04/10/02 16:32:33 ID:yZqh3CK1
>>417
減速せずいきなりやるやつもいるけどなたまに
419名無しさん@5周年:04/10/02 16:35:27 ID:VfC4ibny
この事故は、解体工GJであると同時に自営業GJなわけです。○○工と
いう犯罪者予備軍を交通社会から排除でき、しかも交差点ですり抜けを
やるようなアホを同時に抹殺できたのです。一挙両得ということです。
二輪乗りや四輪乗りが喧嘩するような話じゃないのです。両者ともに喜ぶ
べきことなのですよ。
420名無しさん@5周年:04/10/02 16:37:48 ID:TFb4AQ5s
左折するときはバイク通れないように左に寄せろよ
そうしないと並走する馬鹿がいるからな
421名無しさん@5周年:04/10/02 16:46:44 ID:VfC4ibny
兵装は危ないねぇ。
422名無しさん@5周年:04/10/02 16:51:40 ID:2yfpZasD
右折待ちの車を妨害するためにわざと直前までウィンカーださない左折車にはマジ
腹立つ。バイク乗りはこういうやつにインから突っ込んでくれ。
423名無しさん@5周年:04/10/02 16:55:06 ID:uuin18ra
女とイチャイチャしながらバイクを運転していた、
東京都町田市忠生、自営業山田真也(32)の
責任はないのか!?
424名無しさん@5周年:04/10/02 16:57:05 ID:xU34dybb
バイクが悪い!!
曲がろうとしているのに、脇に入ってくるなよ。
折れもたまに引っかける。
相手が転けても逃げるけどね。
425名無しさん@5周年:04/10/02 16:57:44 ID:8Zkq2Vxa
ウィンカー出してる左折車に突っ込んだ

そんな馬鹿な話
426名無しさん@5周年:04/10/02 17:00:07 ID:xU34dybb
バイクに2ケツでイチャイチャしてたんだろう。
同情の余地無し。
427名無しさん@5周年:04/10/02 17:00:22 ID:CURceM8M
解体工に近づいたのが、そもそもの原因だ
428名無しさん@5周年:04/10/02 17:02:38 ID:mx46tf1g
この事例は並走時の事故ぢゃないよ 左後方走行時に巻き込まれたってことだもん
バイク側の過失はほとんどないんぢゃないの ウインカー出してたかどうかもアヤシイし
429名無しさん@5周年:04/10/02 17:09:33 ID:RWwRMEYc
>428
並走してなかったなら単なる左折車への追突やね。
よってバイクが100%悪い。
430名無しさん@5周年:04/10/02 17:18:30 ID:xU34dybb
>>428
あんた、バカ?
交差点付近で併走すること自体が間違っている。
よって、19歳GJ
431名無しさん@5周年:04/10/02 17:29:07 ID:a3rIGKH8
>>430

>>1の記事には「後ろからきた」と書かれてるが。
432名無しさん@5周年:04/10/02 17:36:16 ID:VfC4ibny
交差点付近でのすり抜けも間違ってるけどな。しかも2人乗りなのに。
433名無しさん@5周年:04/10/02 17:41:42 ID:YITx5/5p
>>422
禿胴。
その場合左折でウィンカー出さないやつは
それを「割り込ませないテクニック」と思ってるから救いがたい。
434名無しさん@5周年:04/10/02 17:43:29 ID:8J4ZFwN4
ドキュソはやたらとワゴンに乗りたがるな
435名無しさん@5周年:04/10/02 17:46:15 ID:0gLfd1EU
別に巻き込み確認すりゃいいんじゃねーの。
俺は普通にそうしてるけど、みんなしないの?

相手に怪我させたり死亡させたりしたら、大変じゃん。
バイクがつっこんできたのなんの言ってたってさ。
436名無しさん@5周年:04/10/02 17:47:09 ID:5i/TXqDR
カーナビなりMD付けてないとださいと思う奴等の気が知れない。
俺なんかテープで聞いて、迷ったら歩ってる人に道聞くぞ。
437名無しさん@5周年:04/10/02 17:48:43 ID:VfC4ibny
私は埼玉県の地図を持っているので、全国どこへ行っても道に
迷うことはありません。
438名無しさん@5周年:04/10/02 17:48:48 ID:Z+cnJUsL
ウィンカー出さずに曲がる奴とか、逆に振ってから曲がる奴は、
ほんとトラックにでも突っ込まれてもらいたい
439名無しさん@5周年:04/10/02 17:50:23 ID:DpAnQ33y
>>408の様に世間を知らない奴がおおいが、
並みのバイクでも60万以上することを知らないんだな。
漏れのバイクは250ccだが新車価格は85万だ。
これが1000ccクラスのホモロゲモデルになったら…
軽の4,5台は買えるな。

バイク乗り=貧乏という図式は当てはまらない(除く学生)
440名無しさん@5周年:04/10/02 17:51:12 ID:2yRYOxwt
地図も読めないバカは氏ね。
441名無しさん@5周年:04/10/02 17:52:39 ID:bZcvhBZx
>>439
 85万なんて車乗ってれば重量税や車検、保険ですぐなくなるよ。
442名無しさん@5周年:04/10/02 17:53:48 ID:VfC4ibny
>>439
新車で?安っ!
443名無しさん@5周年:04/10/02 17:54:45 ID:2yRYOxwt
値段よりも好き好きの問題だろ?
自動車好きも居ればバイク好きも居る。
自転車だって、80万もする自転車に好きで乗ってる奴も居る訳で。
444名無しさん@5周年:04/10/02 17:55:10 ID:DpAnQ33y
>>437
自転車で高速走るなよw
445名無しさん@5周年:04/10/02 17:56:26 ID:d3sZ1r0Q
とりあえずバイク好きって馬鹿が多いんだよね・・
何でだろう・・?
446名無しさん@5周年:04/10/02 17:57:12 ID:lfwtOiMl
>>437
俺は家が海岸沿いだから、道に迷ったら海岸沿いを歩くよ。
だって必ず家に着くだろ?
447名無しさん@5周年:04/10/02 17:57:22 ID:crxsjn7Y
250クラスではかなり高い方だよ。。。
448名無しさん@5周年:04/10/02 17:57:22 ID:YITx5/5p
>>440
俺もこの間までそう思ってたが、ナビがあればあったで結構楽なんだよな。
一人で乗ってる時、地図を読むのに停止しないだけでも便利。

449名無しさん@5周年:04/10/02 17:58:23 ID:YYY0nCxG
>>441
それがまた防犯対策に結局20万〜30万かかるんですよ。
安物中古の原チャなら良いんだけど。
フルヘルは4-5万掛かるし…。
ウェアも選ばないと体に響くし。

バイクも20代は保険額が洒落にならんし。
450名無しさん@5周年:04/10/02 17:59:11 ID:JDnr1j8a
まあ、明日は我が身ってことだ。
451名無しさん@5周年:04/10/02 17:59:23 ID:VfC4ibny
>>448
普通、目的地までの道のりは全部暗記してから行くだろ?
452名無しさん@5周年:04/10/02 17:59:40 ID:DpAnQ33y
そりゃー車に比べたら安いわな。
ただ10万ぐらいで買えるもんだと思ってる香具師が多すぎるってこと。
まあCB-1とか不人気車は別だが・・・

>>445
300km/h以上出るのに生身で走る奴はバカに決まってるw
453名無しさん@5周年:04/10/02 18:00:35 ID:2yRYOxwt
>>451
いや、流石にそれは目的地の距離によるだろ。
454名無しさん@5周年:04/10/02 18:00:50 ID:xU34dybb
バイク乗るのはいいけど、U字ロックは使わないようにね〜。
ボールペンでロック解除できるよ。
455名無しさん@5周年:04/10/02 18:01:38 ID:YITx5/5p
ビックスクーターのチーマー(古っ!)みたいのは氏ね。
456名無しさん@5周年:04/10/02 18:02:35 ID:6QG/nrYU
警官「職業は?」
DQN「・・・解体工だけど・・・。文句あるのかよ! えー、おい!」 勝手に逆上しそう
457名無しさん@5周年:04/10/02 18:03:04 ID:m95wieh+
>>445
お前が馬鹿なもんだから周りにも馬鹿がいっぱい集まっているだけだと思(ry
458名無しさん@5周年:04/10/02 18:03:31 ID:lfwtOiMl
警官「職業は?」
DQN「はあ?答えなきゃならねえのか?事故と関係ねえだろ!えー、おい!」 勝手に逆上しそう
459名無しさん@5周年:04/10/02 18:05:52 ID:UHYMPfjw
バイク海苔は女乗せてるときに限って
狂ったように走るからな..本人死んだしなんとも言えん。
460名無しさん@5周年:04/10/02 18:11:24 ID:igcknXr9
>>403
甘い。

左折時に、20mくらいからウィンカーだして、バイクがいるのでちょい左によって、
それから左折しようとしたとたん、
バイクが左側すり抜けようとして、側面つっこみやがった。
責任度合いは少なくても、
相手の方が怪我しやがって、こっちは大損。
461名無しさん@5周年:04/10/02 18:13:13 ID:VfC4ibny
>>453
そうか?自分とこの地元はだいたい分かるだろうし、途中は高速か
大きな国道走るだろうから乗り継ぎのとこを覚えりゃ良いだけだろ。
あとは現地の目的地までを覚えりゃ良いだけだわな。たいした量じゃ
なかろうもん。
462名無しさん@5周年:04/10/02 18:17:19 ID:uATL5da+
車からすると
すり抜けなんて恐ろしい事よくする気になると思う
車の右側で何かあって咄嗟に左に幅寄せされるとか
危険がいっぱいだと思うのだが
463名無しさん@5周年:04/10/02 18:32:16 ID:xU34dybb
>>462
そうだよなぁ。
対向車が寄せてきたために、左によける時なんて、いちいち左後方なんか確認しないし。
464名無しさん@5周年:04/10/02 18:35:59 ID:CB9h+Xhv
バイクのすり抜けは、せめて車の流れが止まってるときにしろと。
それでも、この前、80km/hで渋滞の中を駆け抜けていく改造モンキーがいたがな・・・
死にたいのか?
465名無しさん@5周年:04/10/02 18:37:16 ID:zPICL8oh
>>459
普段しない空ぶかしとかしちゃってるしな
466名無しさん@5周年:04/10/02 18:47:01 ID:xU34dybb
>>464
いや、折れはどっちかというと、とっとと追い抜かしていってほしい。
バイクが前や後ろにいられると鬱陶しい。
ただ、追い抜かすには、状況をよく見て、うまくいけっと。
467名無しさん@5周年:04/10/02 18:52:28 ID:keDjJS4d
トヨタ製のカーテレビのように、走行中は画面が映らなくなるようにしたら?
音声のみで案内。で、止まると画面が表示。
468名無しさん@5周年:04/10/02 18:53:52 ID:OoczJWOI
【どろぼう】カーナビ盗難が大阪で急増、被害目立つ携帯型 大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1096122078/l50

あるいはこの解体工は、目を離したら盗まれると思ってずっとカーナビを注(ry
469名無しさん@5周年:04/10/02 18:54:27 ID:xU34dybb
>>467
釣り?
トヨタだけどナビは常時映るよ。
ナビまで消えたら役に立たないじゃないかぁ。
470名無しさん@5周年:04/10/02 18:54:38 ID:YW/6jq8s
先日、片側2車線の道路で渋滞中のところで、バイクが右側をすり抜けて行ったところ
突然、バイク左前方のトラックが右に寄り出した為、行き場を失ったバイクは瞬間的に
反対車線に飛び出し、正面から来た大型ミキサー車に轢かれた事故を見ました。
2日後、現場には死亡事故発生の看板とお花がありました。
事故を見たおかげで運転が慎重になりました。
471保守な名無し◇:04/10/02 19:02:22 ID:GAdhC2dh
実際の話し、2車線道路だったら
バイクは左から追い越すモンじゃないの?
イチイチ、センターに出て追い越すなんて変だろう?
472名無しさん@5周年:04/10/02 19:12:06 ID:Rcz+OT6l
>>471
いや、たまに居るぞ。
俺もバイク乗り(通勤メイン)だけど、道路幅が狭くて左や中央で抜けない
箇所でDQNが右から抜くシーンを見る。
車線があと30cm広かったら、こんなアフォは現れないだろう。
473名無しさん@5周年:04/10/02 19:14:02 ID:WM/jjxgH
>56
他人へやさしさを見せるやつは負け犬っだって考えを持つ人が
最近増えたような気がする
474名無しさん@5周年:04/10/02 19:25:04 ID:y8tSdTNe
解体工の分際でナビ付きの車に乗るからこうなる
475名無しさん@5周年:04/10/02 19:27:06 ID:k4EnN00n
>>470
トラックGJ!
476名無しさん@5周年:04/10/02 19:28:09 ID:LuGr3rTC
解体工のクセにカーナビとはなんつー贅沢な!!!けしからん!!

つーかバイクはウインカー見て行動しやがれクズ!!1
477名無しさん@5周年:04/10/02 19:28:28 ID:osh7U3s9
まず、車の運転手が経験不足なうえ、集中力がなく不注意だ。
だがこれは、どんな道路にも潜んでいる当たり前の危険だ。

その事を前提にして、全ての車両は走行しなければいけない、
ただでさえ二人乗りをしていて安全に配慮しなければならないのに、
交差点付近で車と並走するという無謀な行為をしてしまった、
これが悲劇だ。
478 ◆43zps6tMbA :04/10/02 19:33:07 ID:AsWqv171
ハンズフリーも同じ
479名無しさん@5周年:04/10/02 19:34:35 ID:5wmeOBVn
>>476
4輪はちゃんとウィンカー出しやがれ!
おかげで、俺の右腕もう一生動かん!
480 ◆43zps6tMbA :04/10/02 19:35:46 ID:AsWqv171
( ´D`)ノ< オナーニは左手ですか?
481保守な名無し◇:04/10/02 19:35:52 ID:GAdhC2dh

何でもいいが、このスレで『バイク海苔氏ね!』とか言ってる奴って
バイクの免許も、車の免許も持ってないだろう? プッ
482名無しさん@5周年:04/10/02 19:39:02 ID:d/+GMmja
この車がウィンカー出したかどうかが気になる。
483名無しさん@5周年:04/10/02 19:39:13 ID:rhcxHLoW
バイクと原付は区別しようぜ。
原付の50%はアホ運転しまくる残り40%はチンタラ走行で邪魔だ。

同様に四輪もアホ運転やチンタラ走行が多い。
ソレをリッターバイクにブチ抜かれたからって逆切れするなよな。
484名無しさん@5周年:04/10/02 19:42:06 ID:5wmeOBVn
>>480
モチよ!
485名無しさん@5周年:04/10/02 19:43:10 ID:2e5nBoFq
結局この記事の情報だけだと、色々な憶測ができてしまうから、
なんとも言えないね。
ただ、カーナビ見てたらしいけど、例えば横断歩道を歩行者が歩いていても
確実に轢き殺してるんだろうね、彼は。
486名無しさん@5周年:04/10/02 19:45:44 ID:5wmeOBVn
>>483 そりゃそうさ。4輪は命掛けて運転してないからな。
487名無しさん@5周年:04/10/02 19:49:34 ID:TG6uPsGK
19だから免許取立てでウィンカー出さなかった可能性は十分ある。
ただワゴンでは減速しないと左折は厳しい。
バイクは減速したワゴンをウィンカーが出てなかったので
左側から抜き去ろうとしたため事故ったと思う。
488名無しさん@5周年:04/10/02 19:51:11 ID:SeB179c3
解体工もバカだが、交差点で左側から抜こうとするバカが悪い。
489名無しさん@5周年:04/10/02 19:52:24 ID:xU34dybb
>>486
命掛けて運転・・・プッ
490名無しさん@5周年:04/10/02 19:53:54 ID:/MDjSYQs
バイク、交差点で曲がるとき追い越すなよ
マジで腹立つ
491名無しさん@5周年:04/10/02 19:54:31 ID:6nOi4nWP
左から追い越し掛けたバイクの負け
492名無しさん@5周年:04/10/02 19:55:02 ID:rKVYQrVg



  解 体 工 VS 32歳 自 営 業


493名無しさん@5周年:04/10/02 19:56:21 ID:5wmeOBVn
>>487 オレもそう思う。ウィンカー出してなかった言い訳にカーナビだしたんだろうなぁ。
>>488 それは全くその通り
>>489 何かバイクに恨みが?さっきからそういう書き込み多いです・・ね?2輪は常に危険な状態で運転してるというのはいたって普通のこと。
494名無しさん@5周年:04/10/02 19:56:35 ID:y3g52LZ4
で、過失割合は?エロい人

>>479
左手で書いてんの?
495名無しさん@5周年:04/10/02 19:58:52 ID:6nOi4nWP
ウィンカーなんて当てにして運転してたら死ぬよマジで
496大和タクシー:04/10/02 20:00:22 ID:bBvmZsgh
しかし今の道交法では弱者保護が前提につきワゴン車の方が負けるのは見え見栄。
497名無しさん@5周年:04/10/02 20:00:54 ID:rKVYQrVg


    またバイクか!

498479:04/10/02 20:02:44 ID:5wmeOBVn
>>494
そうだよー。マウスは左側〜。と左曲がり。
499名無しさん@5周年:04/10/02 20:05:19 ID:VfC4ibny
別に事故ってもさぁ、四輪側はちょっとヘコむ程度で痛くも痒くも
ないからなぁ。この例でもバイクがすり抜けしてたって事情もあるだ
ろうから、せいぜい免許取消しで罰金をいくらか払って終わりでしょ。
二輪はあっちこち折れたり何だりして大変だよね〜。ま、痛い思いを
したり死んだりしたくなけりゃ、すり抜けとかやめといたら〜?
500名無しさん@5周年:04/10/02 20:07:09 ID:z+2afPA/
交差点で追い抜こうとするのは自殺するようなもんだよ
解体工も悪いが、バイクも悪い。うしろに貴重なマン(略)を
載せているんだから注意不充分で悪さ倍増だ。
501名無しさん@5周年:04/10/02 20:09:15 ID:HM4ykcBm
カーナビ自体禁止にしろ
502名無しさん@5周年:04/10/02 20:12:49 ID:GO13300s
本物のバイク乗りは、女子供を後ろには乗せない。
503名無しさん@5周年:04/10/02 20:13:55 ID:TG6uPsGK
>>502
おまえのID国民年金
504名無しさん@5周年:04/10/02 20:17:29 ID:EW4DTl8G
普通に考えてカーナビ画面じゃ無くテレビを見ていたんだってば。
505医大生:04/10/02 20:17:56 ID:+SPzuspq
>>502
すいません、もうすでにクラスメートとか十数人の男女を後ろに乗せてるんですけど・・・
506名無しさん@5周年:04/10/02 20:25:00 ID:bz2ReeC2
どっちもどっちだなDQN同士の死亡事故でよかったよ
507名無しさん@5周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/10/02 20:27:36 ID:bKQ+CQYK
全車両は勿論、歩行者にもGPSを持たせて、カーナビ上に表示できてれば
事故は起きなかったのにね...
508479:04/10/02 20:32:24 ID:5wmeOBVn
>>507
オイオイ。GPSで・・・・。
はっ!見事に釣られた?
509名無しさん@5周年:04/10/02 20:33:05 ID:LuGr3rTC
1、急に右折する車
2、左折するトラック
3、DQN車

バイク乗りオイラはこの3つが最高に恐いです
510名無しさん@5周年:04/10/02 20:36:30 ID:+SPzuspq
漏れは、左折する車が前にいたら、その車体が左に移動していって
自分のバイクがその車線内で直進できる充分な隙間があくまで後ろで待機してる。
タンデムしてる場合はなおさら。ましてや左折開始してる車を左から抜くなんて言語道断。
511名無しさん@5周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/10/02 20:40:29 ID:bKQ+CQYK
>>508
ココセコム
http://www.855756.com/top.html
徘徊老人のためのマルチメディア移動体位置情報通信技術の研究
http://www.taf.or.jp/publication/kjosei_15/pdf/P321-P328.pdf

GPSで個々の位置情報を収集して現在位置をサーバーで収集...
カーナビゲーションのGPS座標周辺に位置するマーカーを全てDownloadして表示する...
512名無しさん@5周年:04/10/02 21:03:49 ID:l7z0PM3i
>>470
あー、俺もあるな。
空いてる三車線の中を走行中に、路肩から急発進した車が斜め走行で幅寄せ。
しょうがないから、反対車線に逃げた。急な車線変更だけは防ぎようがないな。
513名無しさん@5周年:04/10/02 21:29:35 ID:eIjCWu0Z
っていうか

バイク馬鹿は、路肩走行禁止っていう基本事項がまず頭に
入っていない。そして、通り抜けてもいいかのような感覚にな
っているやつが全体の9割近くに上る。

さらには、併走する馬鹿までいる始末。
514名無しさん@5周年:04/10/02 21:33:29 ID:xU34dybb
併走するような香具師にはじわじわ幅寄せ
515名無しさん@5周年:04/10/02 21:37:14 ID:+PiLU10Z
何のために左折時にカーナビ見てたんだろう?
516名無しさん@5周年:04/10/02 21:49:05 ID:JGtKjkHp
>513
それじゃ車も路肩にはみ出して走行できなくなるし、路肩ってどこ?状態な場所も多い。
まず左側とか交差点付近での追い越し(抜き)禁止でしょ
517名無しさん@5周年:04/10/02 21:49:38 ID:RLDUDRQF
>>513
つうかそもそも交差点付近での追い越しが禁止だ。
518名無しさん@5周年:04/10/02 22:00:06 ID:cTZki73d

でも、カーナビが非難されることはない だって天下り先だもん
519名無しさん@5周年:04/10/02 22:08:55 ID:211IkO0w
>>517
言えてる。
交差点に近付いてきたら車と併走しちゃ駄目、する奴は初心者。
法律とかの話の前に、交差点に差し掛かる時、車の左側に自分が居なければ、
物理的に左折巻き込み事故は100パーセント絶対にありえない。
だから俺は交差点に差し掛かったら、絶対に車の左側には行かないようにしている。
当然追い越しも追い抜きもしない、右の車線から斜行して、強引に左折する車も多い。
520名無しさん@5周年:04/10/02 22:12:04 ID:rhcxHLoW
ちなみに赤信号でのすり抜けは合法なんです
521名無しさん@5周年:04/10/02 22:15:20 ID:0lupSNiQ
解体工 --> ワゴン車 --> カーナビ(または携帯) --> 事故

あまりにもストレートだな
どうせ車ばっかりに金かけて任意保険なんか入ってないとみた
522名無しさん@5周年:04/10/02 22:16:06 ID:BQPXXL9W
俺も、前の車が左ウィンカー出したら走ってる車線の真ん中まで移動して
「ここなら巻き込みませんよ」ってアピールする。
ウィンカーを出さない車も多いな。そのときはクラクション。
たまに追いかけられるがバイクだからあっさり逃げ切れる。
523名無しさん@5周年:04/10/02 22:16:45 ID:sq1Mz8T7
>>520
つーか、静止してる車を左から抜くのはOKだよね
524名無しさん@5周年:04/10/02 22:18:13 ID:GlIZYOno
>>519
ひかれたいのか?って思っちゃうバイクいるよー。
交差点の左折待ちで無理やり左内側に入ってくる人。
なんでそこまでして先に行きたいねん。
525名無しさん@5周年:04/10/02 22:19:35 ID:qqwuaTk0
後ろにバイクがいると非常に気を使うんで、俺的にはバイクはさっさと前に行って欲しい。
一般道ならどうせバイクより遅いのわかってるから、速度緩めてサイドを開けるときもある。
526名無しさん@5周年:04/10/02 22:20:26 ID:u4TPuBqu
× カーナビを見ていて、後ろをよく見ていなかった
○ ナビでテレビを見ていて、後ろをよく見ていなかった
527名無しさん@5周年:04/10/02 22:21:09 ID:RotLn5ps
車線かえるとき外側に膨らむビッグスクータ海苔が多い
528名無しさん@5周年:04/10/02 22:23:12 ID:l8eyrhgG
>>523
車線変更を伴わなければただの追い抜きだから、なんら問題ないね。
くれぐれもライン踏んじゃ駄目だよ。
529名無しさん@5周年:04/10/02 22:26:25 ID:JGtKjkHp
530名無しさん@5周年:04/10/02 22:29:31 ID:wfGYiY/f
両方乗るんだがバイクの時

追い抜くスペースも充分に無いのに並んでくる車は何ですか
531ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/10/02 22:35:42 ID:yR2uSwNy
>>522
原付乗りだけど、ウインカー出さない車多いよね、本当。

原付は原則左より走行なので、常にウインカー出さないで左折する車に注意している。
せめて、信号待ちで先頭にいて、左折するつもりならウインカーは必須でしょう。
本当に免許を持っているのかな? と思うドライバーは多い。
532名無しさん@5周年:04/10/02 22:35:50 ID:f8nvKZ/d
>>530
サスの横あたりに、血染めの金属バットを括ってたら、誰も寄ってこないよ
533名無しさん@5周年:04/10/02 22:36:35 ID:sq1Mz8T7
前方信号赤で、もうすぐ前に前走車がブレーキランプ光らせてるのに、
それでもバイクを抜こうとする四輪は何?

534名無しさん@5周年:04/10/02 22:37:58 ID:RotLn5ps
>>533
イライラパワーが溜まった人
535名無しさん@5周年:04/10/02 22:38:48 ID:EyCJqmQR
交差点以外でも、70km/hぐらいでマターリ流れてるちょっと混雑気味の
一般道を推測80か85ぐらいの微妙な速度差ですり抜けていくのはやめて
欲しいなぁ。並走時間が長くてひやひやするし、場合によっては左から
すり抜けられている間に右(片側二車線の区分線上)から別のがすり抜けて
行くこともあって非常に怖い。
536名無しさん@5周年:04/10/02 22:52:02 ID:fkk6pypZ
ちゅうか、
(1)二輪のことを理解せずに四輪のみの視点で変な意見言ってる奴
(2)四輪のことを理解せずに二輪のみの視点で変な意見言ってる奴

    大杉。 
537名無しさん@5周年:04/10/02 22:52:20 ID:8f8oM8dv
原付乗ってるけど、交差点を直進するときは前に左折車があれば後ろで大人しく待っている。
たまに軽自動車が右に並列して来るんだが、前方の車が左折すると
当然右側が先に明くから、並んでる俺を無理して抜こうとしたりする。
で直進始めた俺と交差点内でダッシュ合戦になってしまうんだが、
ボロ軽自動車だと抜けなくて並走しながら、幅が狭まる交差点の反対側の道で幅寄せされる。
こっちは速度を落とせば追突されそうになるし、逃げ場が無い。
マナーを守ったところでDQN車にはやられる。
事故起こした車も、
左折前に無理やりバイクを追い越し→急ブレーキ→バイク逃げ場ないから左に避ける→
車左折→衝突 てとこじゃないかと。

538名無しさん@5周年:04/10/02 22:54:04 ID:OoczJWOI
>>537
ボロ軽相手ならダッシュで前に出れるんじゃないか?
539名無しさん@5周年:04/10/02 23:00:25 ID:fkk6pypZ
・路肩と路側帯の違いを理解しましょう
・2人乗りはこの事故では関係ありません
・左折時には30m手前でのウインカー出しと巻き込み確認は し な け れ ば な り ま せ ん
・実際にどちらが悪いかということの判断は、過失割合の算定をもってするしか方法がありません
540名無しさん@5周年:04/10/02 23:01:32 ID:xU34dybb
原付はおとなしく4輪の後から来い!
541名無しさん@5周年:04/10/02 23:03:32 ID:KqWQDxp7
原付乗りはすっこんでろ!!
542名無しさん@5周年:04/10/02 23:04:34 ID:yxPgI+eq
ウインカー → 右左折に備えての減速
この順番にやらないとウインカー出していても、何の意味もない。
ブレーキランプをつけてから、ウィンカー出す奴は免許返せ。
543名無しさん@5周年:04/10/02 23:05:13 ID:OoczJWOI
曲がりきってからウインカー出す奴もいるしな
544名無しさん@5周年:04/10/02 23:06:53 ID:momMaYNS
バイクの時は荷台に小型ツルハシ括って走ってた。
誰も近ずいて来ないな・・あれは、正解だった
545名無しさん@5周年:04/10/02 23:07:00 ID:Rcz+OT6l
>>540
俺は原付も乗っているけど、信号待ちで最後尾に並んでいると、
追突された時に無防備なので怖い。
もともとバイクは小さくてドライバーに気づかれにくいし、信号待ち
していて追突されるって良くある話だし。
バイクで車に追突されたら大怪我するよ。
下手したら死ぬか死ぬまで重度の障害者。
546びっくりくん φ ★:04/10/02 23:08:43 ID:???
うわー。地元。
547名無しさん@5周年:04/10/02 23:09:45 ID:Ozk6pf5r
>>539
>・2人乗りはこの事故では関係ありません

怪我人が一人増えただろうヴォケが!!
548名無しさん@5周年:04/10/02 23:10:33 ID:JGtKjkHp
>546
事故の詳細レポよろ
549名無しさん@5周年:04/10/02 23:12:38 ID:Hu6sG8Sh
>>545
そこまで考えてて、よくバイクに乗れるな。
いくら相手に過失が…とか言っても、死んだらどうしようもないぜ。
550名無しさん@5周年:04/10/02 23:13:01 ID:qXkaRITA
路肩を走るときに、車が左折するかもしれない所
(ガソリンスタンド・ファミレス・もち交差点)
での徐行は常識中の常識だよウインカー関係なく
551名無しさん@5周年:04/10/02 23:14:50 ID:bz2ReeC2
バイクが左側から車を追い越すのってどうなの?
道交法に引っ掛からないの?
552名無しさん@5周年:04/10/02 23:16:42 ID:8h5SShEW
きっとこの加害者は関西か岡山県出身で、ハンドルを切ってからウィンカーを出すのが
当たり前の地域で育ったに違いない。そして事故の時もウィンカー出さなかったんだろう。
きっとそうだ。
553名無しさん@5周年:04/10/02 23:18:01 ID:sq1Mz8T7
>>544
ツルハシ  良い!!
真似したい。
でもツルハシ手元に無い…
漏れの手元にある棒物… アイスホッケーのスティック…
バイクに積むには邪魔…   ○| ̄|_
554名無しさん@5周年:04/10/02 23:18:59 ID:zCWkuSOk
バイクはとりあえず車間開けろ、信号待ちで右折しようとしたときは
マジで見えないから。ってか世の中二輪車を無くせばいいと思わない?
はっきり言って必要ないよね?特に原付。何故にこの世に原付が必要なのか。
555名無しさん@5周年:04/10/02 23:19:33 ID:8h5SShEW
そして被害者のオッサンは、2輪でしかも同乗者がいるという、
危険と重い責任を背負っていたにも関わらず、交差点で
車の左側を走ろうとする愚かさ。危険を甘く見すぎている。
可愛そうだが、自業自得だとも思う。
556名無しさん@5周年:04/10/02 23:20:31 ID:dRuvRRgL
後ろから突っ込んできてるんだから
バイクが車間距離とってなかったのと前方不注意だろ
巻き込みじゃないだろ
どうせバイクがスピード出してたんだろう
557名無しさん@5周年:04/10/02 23:21:55 ID:sq1Mz8T7
>>554よりは、必要とされてると思う
558びっくりくん φ ★:04/10/02 23:22:15 ID:???
カーナビ見ていた、か。

カーナビも大変だな。
559名無しさん@5周年:04/10/02 23:22:16 ID:yxPgI+eq
正直、自動車のプライベートガラスと
フィルムは全面禁止してほしい。

前の車のドライバーの頭の向きが見えれば、
事故の防止にも繋がるし。
560びっくりくん φ ★:04/10/02 23:23:23 ID:???
>>559
んー。

賛成したいところだけど、前のドライバーの顔を見て「こうするだろう」
という運転をするのは、それはそれで逆に危険だったりもする。
561名無しさん@5周年:04/10/02 23:23:54 ID:Rcz+OT6l
>>549
だから最後尾に並ばないって言ってるだろー。
車なら時速20キロでトラックに追突されても、トランク潰れて鞭打ちになる程度だろうけど、
バイクなら脊椎損傷で下半身麻痺コースだからな。
原付二種登録で普通に車の流れに乗れるようにしてあるし、
最高80km/hは出るように改造してあるから後続車には迷惑かけてないぞ。
562名無しさん@5周年:04/10/02 23:24:08 ID:hkk3POWq
俺はバイクも車も乗るんだけど、どっちに乗っててもこんな状況なら用心するけどな。
どっちもどっちだが、死んだ方には御冥福を祈る。
残された人達も悲しいね。

まぁ俺から言わせてもらえば、例え車が方向指示器を出してなかったとしても
交差点内で追い越しをかけようなんぞもってのほか。左から?笑わせるな。
車の運転中も、せめて自分の前後左右の車の状況くらい把握しとけ。
563名無しさん@5周年:04/10/02 23:24:16 ID:8h5SShEW
>>554
配達業に大活躍です。いまのところ。
確かに車運転してるとちょろちょろ狭い路側を走っていくバカや、
左折ウィンカーを出してるにもかかわらず、左側に回り込もうとするアフォは
うっとおしいけどね。

ノーヘル爆音原付DQNはひき殺しても反則金1万円とかですんだらいいんだけどな。
564名無しさん@5周年:04/10/02 23:24:30 ID:aiyoKH+j
今年も海へ行くって
いっぱい映画も見るって
約束したじゃない
あなた約束したじゃない





















解体
565名無しさん@5周年:04/10/02 23:25:50 ID:5CqJ1ICp
>>564
ヒットの悪寒
566びっくりくん φ ★:04/10/02 23:26:08 ID:???
ビッグスクーターが「かっこいい」というのが、
イマイチ俺の古いセンスでは理解できないんだよなぁ。
バイクなのに音楽垂れ流しにしたりさー、。
もう若い人の発想にはついていけないyp。
567名無しさん@5周年:04/10/02 23:26:18 ID:eGJKt0Yd
カーナビに罪はない・・・・


568名無しさん@5周年:04/10/02 23:26:50 ID:bFuOuQzH
タクシーの雲だったら殺す
まじで間違いなく殺す
あいつら人間の屑だな
ウィンカーださねーで入ってきたら
おろして殺す
おめーら生きてる価値ねーんだよ
死ねよ
569びっくりくん φ ★:04/10/02 23:29:40 ID:???
>>568
タクシーの運ちゃんはヤヴァイよ。
いや、別に運ちゃんはどうでもいいんだが、
タクシーはヤヴァイ。絶対に事故っちゃいけない。
あっちが悪くても絶対に事故っちゃイカン。
事故ると無線で仲間呼ぶよ。マジで。
オマエらはヤンキーかと。
ウエストサイド物語みたいにあっという間に仲間が集まるよ。

んで、営業車みたいなバンに乗ったパンチパーマのオッサンが駆けつけて
「事故担当の者です」とか言って迫ってくる。

マジで。

関わらない方がいい。
570名無しさん@5周年:04/10/02 23:30:17 ID:211IkO0w
>>524
赤信号で交差点前で停止中なら良くわかる。
俺も良くやる。
理由は、車が左折する時に、歩行者が渡るのを待つと、後ろがつかえる為。
左折車が激邪魔だから維持でも先に直進する。
571名無しさん@5周年:04/10/02 23:30:29 ID:8f8oM8dv
原付乗ってると、4輪に乗るときにも凄く気を使うようになる。
ひっきりなしにミラー見るし、左折の時なんかきちんと目視で確認する。
確認し過ぎで追突しそうになる事もあるくらい。
そういう事で4輪運転するとめちゃくちゃ疲れるので原付に乗るわけです。
轢くよりは弾かれる方が良いかなと…
572名無しさん@5周年:04/10/02 23:31:04 ID:sq1Mz8T7
>>560
たまーに、ホントに希少だけど、
前走の車のルームミラーにサイン送って行ってもらったことある
「先に、左折汁」
バイクで低速だと両手使えないから、首でクイクイやった
前走車ハザードつけながら曲がって行った
573名無しさん@5周年:04/10/02 23:31:31 ID:K/eOwQRC
支那には原チャリ&チャリ専用車線があるよな。
あれが正解だな。
574名無しさん@5周年:04/10/02 23:31:58 ID:JGtKjkHp
>571
どっちもだめだってば・・・
575名無しさん@5周年:04/10/02 23:32:10 ID:5wmeOBVn
>>553
微妙に長さに気をつけないと、法令違反の恐れ。つるはしは微妙にイイ長さかも。
それに降りるとき自分で引っかかる恐れがあるな。
576名無しさん@5周年:04/10/02 23:33:46 ID:eGJKt0Yd
>>569
>ウエストサイド物語みたいにあっという間に仲間が集まるよ

ワロタ
577名無しさん@5周年:04/10/02 23:38:31 ID:211IkO0w
>>531
本当に不思議ですよね。
ウインカー出さないで左折するバイクはほとんど見かけないのに、ウインカー出さないで左折する車は異常に多い。
578名無しさん@5周年:04/10/02 23:40:45 ID:sq1Mz8T7
>>575
背伸びして顎の下…
ステックの長さ
579名無しさん@5周年:04/10/02 23:43:08 ID:90ldnN9V
>561
> 最高80km/hは出るように改造してあるから後続車には迷惑かけてないぞ。
> 最高80km/hは出るように改造してあるから後続車には迷惑かけてないぞ。
> 最高80km/hは出るように改造してあるから後続車には迷惑かけてないぞ。
> 最高80km/hは出るように改造してあるから後続車には迷惑かけてないぞ。
> 最高80km/hは出るように改造してあるから後続車には迷惑かけてないぞ。
> 最高80km/hは出るように改造してあるから後続車には迷惑かけてないぞ。
> 最高80km/hは出るように改造してあるから後続車には迷惑かけてないぞ。
580名無しさん@5周年:04/10/02 23:46:13 ID:aMMoNxg4
>>579
べつに普通だろ
581名無しさん@5周年:04/10/02 23:47:07 ID:8f8oM8dv
>>579
桃色ナンバーに成ってるんじゃない?
582名無しさん@5周年:04/10/02 23:48:06 ID:rP9jU+lQ
まぁ、4輪、2輪どちらを運転するにしても、
のんべんダラリと運転していてはダメって事よ。

前走車の車種、ナンバー、ルームミラーに映る運転者の年齢、性別。同乗者の状況を見極めた上で、
曜日、道路状況、周辺施設、全体の車の流れという情報を加味する。

バックミラー、サイドミラーにも目をやりつつ、前走車運転者の頭や肩の動き、
ちょっとした速度の増減速、車輪の動き、車線のどの位置取りをしているか注意を払う。

この位は考えながら運転しています。



583名無しさん@5周年:04/10/02 23:48:35 ID:68pLpR7Y
原付二種なら制限速度60kだから
普通だな
584名無しさん@5周年:04/10/02 23:55:35 ID:jdb5bKvZ
俺が通ってた教習所では、左折時は
ウインカーをつけて3秒後に進路変更(左に寄せること)をして
さらに30mウインカーをつけたまま走って、巻き込み防止確認をして
左折しろって習ったから、いつも(スピードが出てる時は特に)かなり
交差点の手前からウインカー出して確認してから曲がってるけど、
ほとんどの車が交差点の直前でウインカーを出して曲がっていくから
時々俺は間違ってるんだろうか・・・と考えるときがある。


585名無しさん@5周年:04/10/02 23:57:30 ID:J9syQDgn
書類チューンなら、50ccリミッタ付き60kmメーターのまま黄色ナンバー
だろう..と思ったが、メーター80出るなら、ボアアップかCDI・プーリー交
換位やってんのかな?

有印公文書の申請で虚偽とくれば、立派な犯罪者..
586名無しさん@5周年:04/10/02 23:57:53 ID:jBAAX3yG
自動車側がちゃんとウィンカー出したか
まともな挙動だったかはわからんけど

確実にいえるのはバイク側はしんで当然の危険走行してる。
交差点内で車の左側を走ることがどれだけ危険か認識してないんだろうな。
まさに、だろう運転しちゃってて。おまけに同乗者もいるのにそれかよって。

と、バイクと車両方のってるので思う。
587名無しさん@5周年:04/10/02 23:58:03 ID:gjws5V96
"頭を強く打って死亡"
ttp://www.ogrish.com/view_attachment.php?id=23349

"全身を強く打って死亡"
ttp://www.ogrish.com/view_attachment.php?id=35890
ttp://www.ogrish.com/view_attachment.php?id=22983
ttp://www.ogrish.com/view_attachment.php?id=22984

*バイク事故の犠牲者グロ画像です。
エラーが出るときは、しばらく間を空けてからリロードしてみてください。
588名無しさん@5周年:04/10/02 23:58:42 ID:sq1Mz8T7
>>584
間違ってない!
それが正常!!
589名無しさん@5周年:04/10/03 00:02:14 ID:huI8Ib9J
>>579

>>585
脳内チューンで100ccになってる。証拠は無いけどw
590びっくりくん φ ★:04/10/03 00:03:13 ID:???
>>587
1コめ以外はよくわからんな。
591名無しさん@5周年:04/10/03 00:04:50 ID:/HmsBeV8
>>551
免許持ってるよね?
「追い越し」とは車線変更を伴なう追い抜きである。
よってライン越えなきゃどっちからでも桶よ。
592名無しさん@5周年:04/10/03 00:04:51 ID:VUk7Wuq5
交差点で追い越したバイクが悪い。
593584:04/10/03 00:05:10 ID:6P1NjAxl
>588
だよな・・・よかった。
右左折時に右に左に寄せないで曲がっていく車がホント多くて、
ちょっと不安になってた。
レスどうもでした。
594名無しさん@5周年:04/10/03 00:05:39 ID:mtRei50Y
交差点、コンビニ、ファミレス、DQNの聖地「鈍器」の付近は要注意!
バックミラー?、サイドミラー?安全確認もしないしウィンカーも出さないで
車線変更や左折するDQNの生息エリアです。

もっと怖いのがラブホ入り口です。イキナリ!ウィンカーも出さないで左折する
ヤル事で頭がイッパイのドスケベ!お前はラブホ入り口で事故したら現場検証で
晒し者になるの忘れているだろ?
ラブホから出るときも、安全確認もしないで道路に出てくるアホ多すぎ!
助手席の女が座席に伏せて隠れているの・・・恥ずかしいなら入るなよ。
何度も奇跡の緊急回避を俺にさせるな!次は死ぬぞ!
595名無しさん@5周年:04/10/03 00:07:08 ID:tCkE2gfc
>>584
間違ってないYo 

漏れもそう習ったのでやってまつ。
かなり手前から出すから浮くよね・・・。
596名無しさん@5周年:04/10/03 00:10:28 ID:tCkE2gfc
>>586
>交差点内で車の左側を走ることがどれだけ危険か認識してないんだろうな
同意。漏れもバイク乗ってたから分かる。
交差点近くで自動車の左側面に近寄らないのは基本ですね。
597584:04/10/03 00:12:01 ID:6P1NjAxl
>595
ほんとに浮く。 特に信号待ちの時。
ポツーンと寄せて止まってる時がよくある。
左折の時とか後続車には路駐と間違えられて、右ギリギリに寄せて
待たれるときがある…違うんだけどなー。
598名無しさん@5周年:04/10/03 00:19:30 ID:iUqeXl/w
>>597
面白いな
さすがにそれは左詰めすぎなんでねえの?
タイヤと縁石の間が5センチくらいとか
599名無しさん@5周年:04/10/03 00:21:17 ID:P18hcYhh
というか
合図だしたあと
左後方と側方を確認したあと
左に寄せてバイクの進路をふさぐ
が上手いドライバー。
こうしてくれると
車の右側をあまりハミださないで抜けて
前方に出れるから
バイクは非常に助かる。

合図と同時に
しかも不確認で曲がってくるDQNは
上記の解体工のように
とっ捕まってよし。
空走距離があるから
急には停まれん。
牢屋でヴォケアタマを冷やしな・・・
600名無しさん@5周年:04/10/03 00:21:25 ID:tZWMH5z3
カーナビをTVにして、TVを見ていたんじゃないかな?
事故後にとっさにナビに切り替えたとか。
601名無しさん@5周年:04/10/03 00:26:30 ID:PYiK9Gh3
バイク専用車線があるのか…中国もいいとこあるんだな
602びっくりくん φ ★:04/10/03 00:28:08 ID:???
>>601
中国は道路の計画から完成までがものすごく早いんだとさ。

社会主義国家だから、「ここに道路を作ります」と言われたら
どんなに嫌でも引っ越さなくちゃならないらしい、

603584:04/10/03 00:30:17 ID:6P1NjAxl
>598
いやいや、そこまで寄せてはいない。
タイヤが路側帯を踏まない程度まで寄せてるよ。
それ以上あけたら、バイクが入ってくると思うから。
604名無しさん@5周年:04/10/03 00:30:32 ID:OSLFY2ca
2車線あって右車線からいきなり左折したってんなら車100だろうが
左車線で左に曲がるのにバイクに巻き込まれるなんてのは
バイクにも大いに問題ありだ。特に女を乗せてるのに慎重さが足りん。
605名無しさん@5周年:04/10/03 00:32:27 ID:95ELwxZR
折れは曲がるとき、曲がる方向は見るがミラー確認はしない。
つっこんでくるヤツが悪い。
死にたいヤツはつっこんでこい。
606名無しさん@5周年:04/10/03 00:33:22 ID:IkBeDH2W
二輪用車線は日本でもあるとこにはあるよ。
路駐してるヴォケ四輪のせいで無効化されてるのがほとんどだが。
607名無しさん@5周年:04/10/03 00:37:54 ID:iUqeXl/w
悪意のあるなしにかかわらず
>>605みたいなやつが多い
そこに関しては世の中カスばっかだ
608名無しさん@5周年:04/10/03 00:38:58 ID:5fIl1o3p
>後ろからきた

(゚Д゚)ハァ? バイクが悪いだろ。
お気の毒ではあるけれども、正直、バイクの男性は自業自得だと思う。
609名無しさん@5周年:04/10/03 00:44:40 ID:zTAx9lKh
昔も今も「バイク」って世間の嫌われ者だな 一般人はバイクなんて嫌いだろ 
610名無しさん@5周年:04/10/03 00:45:41 ID:onLke1mk
>>609
危ないだけだからな
高速走ってるバイクとか脳がイカレてるんじゃないかと思う
611名無しさん@5周年:04/10/03 00:47:04 ID:YyywiNGG
昨日明らかに青信号なのにその手前20メートルくらいから時速15kmくらいになってる、
後ろにピンヒールを履いた半袖の女を乗せた、オワン半ヘルのアメリカンのバイクがいた。
女は男に抱きつくようなふざけたタンデムスタイルをしていて、
何で遅いのかと思ったらなんかバイクの後ろと前で痴話ゲンカしてるんですよ。
後ろから車(漏れ)きてんのに気付かないあたりが病的です。
危険を感じたので思いっきりホーンを鳴らしました(危険回避の為やむをえないと判断)




女が落ちました。
ゲラ
612名無しさん@5周年:04/10/03 00:48:17 ID:zTAx9lKh
バイク乗りの大半はクズ 
613名無しさん@5周年:04/10/03 00:49:06 ID:5fIl1o3p
>>611
GJ
614名無しさん@5周年:04/10/03 00:50:01 ID:qyVg2F1S
>>610
でもさ、あの加速感は四つ輪では味わえないよ。
普段自動車に乗っていらっしゃる方からすると
こういったシチュエーションでは、その恐怖心から
バイク側を責めたくはなるのは分かるけれど
あんまり悪く言わないで。
615名無しさん@5周年:04/10/03 00:50:57 ID:zTAx9lKh
バイクなんて今時乗ってんじゃねーよ
616611:04/10/03 00:52:59 ID:YyywiNGG
実際はアメリカンがホーンで驚いてアクセルド━(゚Д゚)━ ン !!!開きで、
女が振り落とされたようだった。

まぁ漏れも一応ホーンを鳴らして起きたことなら、悪くてもどうでも、
相手の怪我だとかを見ないとまずいかなと思い、
車から降りて女をまず確認、
「大丈夫?」
と確認、意識明朗、外傷なし、落ちるときはなんかケツから落ちてたので、
「大丈夫です」
と言っていた。
まーこいつはDQN偏差値で言えば56程度の普通よりややDQNですくらいの女、
一応人との口の利き方は分かってるみたい。

そこで偏差値89が登場ですよ・・・
617名無しさん@5周年:04/10/03 00:54:20 ID:i7JeZHDM
バイクは交差点で左から抜こうとしないで止まれヴォケでFA?
618名無しさん@5周年:04/10/03 00:54:43 ID:q1qLFz5d
最近のマジェスティとかのビッグスクーターにのってるおっさん
まじうざい。車の間をちょろちょろしてるのが特にウザイ。
さっさと抜かしていってくれたらいいんだが、さくっと抜かす
腕もなくゴキブリみたいに異様に車間を詰めて
ちょろちょろしてるのがいるんだなあ・・・。

車を運転してるとすっげえうざいんだ。そのくせ、権利だけ主張
する奴多いんだなあ。でも、都合のいいところでは原付並みの
運転するバカ多いし。
619名無しさん@5周年:04/10/03 00:56:23 ID:95ELwxZR
つーか、4輪で寄せるだけの時にいちいちミラー確認しているヤツイルカ?
620名無しさん@5周年:04/10/03 00:56:45 ID:i7JeZHDM
>>616は降りた事でDQN扱いされずに済みそうだなw
幾等GJでも、そのまま通り過ぎるのはDQNかも知らん。
つーわけで、>>616GJ!
621名無しさん@5周年:04/10/03 00:58:46 ID:i7JeZHDM
>>619
普段からチラチラ見るモンでないか?
622611:04/10/03 00:59:46 ID:YyywiNGG
>>619
(´∇`)ケラケラ
623名無しさん@5周年:04/10/03 00:59:58 ID:Qq18yEo/
私がこないだ助手席に乗せてもらった知人は、
・ウィンカー出さないのは当たり前
・カーブ曲がる時車体が1/4くらい反対斜線にはみ出す
・普通の2車線上でUターンしようとして車体を思いきり車線に対し
 垂直に横たえたまま2分くらいモタモタきりかえし
死ぬかと思いました。私自身が免許持って無くて乗せてもらった立場だから
文句言えなかったけど。
624名無しさん@5周年:04/10/03 01:01:39 ID:Ud8w+MD2
これを機に倍苦がなくなってくれればありがたいな。
あんな危なっかしい乗り物が存在するのは迷惑。
625名無しさん@5周年:04/10/03 01:02:09 ID:Zw183XD3
どこだろう?16号のとこかな?
626名無しさん@5周年:04/10/03 01:02:34 ID:K1c5RQCC
他人から見たら燃費悪そうな曙みてえな使い道なさそうなでけえだけの
乗り物を、人が多い時にこれ見よがしに乗っかってるところを見せるのは
例外なく D Q N
627名無しさん@5周年:04/10/03 01:02:36 ID:WpMrF3SF
韓国はウィンカーなんて出さないよ
628擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :04/10/03 01:03:27 ID:f+XUs1ed
誰かカーナビくだちい
629名無しさん@5周年:04/10/03 01:04:32 ID:3RBcUE2H
ほんとは携帯電話つかってたのを、咄嗟にカーナビ見てたって嘘ついてると思う。
630611:04/10/03 01:05:35 ID:YyywiNGG
つづき

金髪半ヘルの下に帽子でしかも半ヘルですらそのバックルを停めてない、
半袖、短パン、はだしでスニーカー・・・
赤信号になった交差点(かなり交通量は少ない)で下手糞な(こけそうになってた)で
超大回りUターンをして、

「キ○ガイが痙攣したように右手を異常な動きをさせてバイクで近づいてきますた」

場ヴァヴァヴァヴァヴァヴァヴァヴァヴァヴァヴァ・・・とね
631名無しさん@5周年:04/10/03 01:05:56 ID:zx8SdH/E
俺は渋滞で停止中のすりぬけはできない
歩行者が車の間から出てくるんだよな
殺人者にはなりたくないからな
632名無しさん@5周年:04/10/03 01:06:10 ID:I69RKrkq
先の信号が赤になって、手前のコンビニから反対車線に出ようとしたクルマがいたので
クルマもおれ(原付)もコンビニの手前で停止。その前も詰まってたし。

クルマが反対車線に出ようとした時、センターラインを走ってきた℃アホバイクがどかん!
クルマのあんちゃん、注意して出ようとしてたのにな。
通勤の時、原チャなんだが、センターライン走り抜けていくバイク多すぎ。

633名無しさん@5周年:04/10/03 01:07:33 ID:gqs5ll5i
解体工というだけで叩いてるヤツって悲しいね。

無職ひきこもりに言われたくないよね。
634名無しさん@5周年:04/10/03 01:07:34 ID:DwnBwxMK
     ∧_∧
     ( ・∀・) <アスラーダ!左折するぞ!
    ( ⊃┳⊃
   C(_)ヘ__)_∧
   (   ( ・∀・)<その言葉を待っていた!
≡≡◎―◎⊃⊃

ぶお――――ん
635名無しさん@5周年:04/10/03 01:08:10 ID:eAMl8Pvr
左折って、
左方確認→幅寄せ→通行人確認→左折
だろ?
ちゃんとこれやってれば、絶対こんな事故起こらないわけだが。
それとも幅寄せってやってる人少ないのかな。
636名無しさん@5周年:04/10/03 01:08:58 ID:95ELwxZR
>>635
んな、教科書通りの乗り方なんか、一般道でやってるやついないよ。
637名無しさん@5周年:04/10/03 01:09:11 ID:huI8Ib9J
>>630
んでどうなったの?
638611:04/10/03 01:09:21 ID:YyywiNGG
>>635
確認なしで幅寄せだからgんrじゃkl;tjr;いわお
639名無しさん@5周年:04/10/03 01:09:26 ID:RIiwMIOq
いかにも無謀な運転してる奴見ると、何故そんなことができるのか不思議になるな
狭くて見通しの悪い道でとんでもないスピード出したり、前の車にピタッとひっついて走ったり、携帯使いながら運転してる奴ら
640名無しさん@5周年:04/10/03 01:09:31 ID:kOPkFuDk
>>636普通にやってるが何か?
641名無しさん@5周年:04/10/03 01:09:37 ID:V8ZZlRaf
>>611
妄想乙
642名無しさん@5周年:04/10/03 01:10:36 ID:RbN60lhK
一瞬、スレタイが「カーナビーツ見ていて」に見えちゃった・・・。
643名無しさん@5周年:04/10/03 01:11:03 ID:95ELwxZR
>>640
ご苦労様
644名無しさん@5周年:04/10/03 01:13:01 ID:aw9I7mjz
バイクの半ヘルの奴は死ぬの恐くないのか?俺は消防隊員だが何度も脳みそが出たバイク乗りを見てきた。頭を強く打ってという記事はたいていは脳がでて即死状態だぞ。フルフェイスかぶってリャ命は助かったのに。
645名無しさん@5周年:04/10/03 01:13:02 ID:A+5kC8L7
カーナビの発明者からお小遣い貰ってたなぁ
もう縁切れたけどね
646611:04/10/03 01:14:01 ID:YyywiNGG
>>637
まずその男が、
「オ↑マエ(前にアクセントのある言い方)あbbbbUねぇぇんだぁぁぁよぉぉヴ」
って、ショットガンで自殺した人の顔面みたいな奇怪な顔をして話しかけてきました。
あぁ、これが彩の国の名物ですね、と思い、
「とりあえずバイクのエンジンを切って、横に寄せよう、僕も車を寄せるから」
というと、
「はぁぁxxxxxxっぁああああああ???なんdぅうぇてむぇいにサシズーされねぇとならねうぇんだよ」
と言われますた
647びっくりくん φ ★:04/10/03 01:14:52 ID:???
レスが早くておじさんにはついていけないから離脱するよ
648名無しさん@5周年:04/10/03 01:14:53 ID:ACLbyYsI
>>599
もひとつ、俺はウィンカー出す前に一応ミラーで確認しておく。
なので手順はこんな感じ。体が覚えれば面倒とは思わない。
むしろ今はこんな感じでないと不安。
-ミラー確認
-ウィンカー
-目視確認
-短いブレーキ(止まると思わせないため)
-寄せ(すぎない、取り合えずウィンカー出した後に左寄ったと認識させる)
-長いブレーキ(減速のため)
-左折前の目視確認
-左折
649名無しさん@5周年:04/10/03 01:15:43 ID:RIiwMIOq
>>644
こええ
親孝行だと思ってフルフェイスヘルメットかぶろ
でも体が痩せてるから宇宙人グレイみたいで見栄えが悪いんだよね
650名無しさん@5周年:04/10/03 01:17:13 ID:sPiQ8ISn
記事見る限りじゃ、左折時に後ろから追突されて交差点安全進行義務違反で逮捕ってことだけしか状況がわからないのが残念だな。
単に追突されただけじゃ逮捕はされないしね
651名無しさん@5周年:04/10/03 01:18:27 ID:6dLh+ZqU
バイクも悪いわこりゃ
652名無しさん@5周年:04/10/03 01:21:33 ID:d9D55zT4
>>646
日本語じゃないな…
653名無しさん@5周年:04/10/03 01:22:55 ID:gFqBVRe0
前の車が左折でウインカーも出していて交差点の3メートル手前なのに
左だりからすり抜けようとした原チャリを見た。
車の側面に危なくぶつかるところで車と原チャリは止まった
あれでぶつかって死なれてもしたら車の運転手がかわいそう
654名無しさん@5周年:04/10/03 01:23:04 ID:QmOngXq1
建前上、走行中カーナビって映ってはいけないことになっていたような…
まあ、それを守っている人はほとんどいないと思うけど。
でも左折していくのを後ろから追い抜きかけて巻き込まれた事故なんだったら
これはバイクが悪いとしかいいようがないな。
でも道交法の場合は車が悪いってことになるんだよな。
保険的にはどうだろ?
もしかして車とバイク5:5くらいまでにならないかなぁ。
655名無しさん@5周年:04/10/03 01:23:26 ID:LdovNDHw
ゲームで練習してから車道に出るべきだったんだな
ttp://homepage3.nifty.com/yusim/engnews/news/september/0925.html
656名無しさん@5周年:04/10/03 01:23:31 ID:em1owOow
>>644
一度、そういう映像をバイクの講習会とかで見せるといいのかな。
半ヘルを首に引っ掛けて乗ってるのも居るしね。
あれは事故った時、首が切れないんだろうかと心配。
657びっくりくん φ ★:04/10/03 01:25:20 ID:???
>>644

こんな感じか→>>587 (グロ写真)
658名無しさん@5周年:04/10/03 01:25:43 ID:FHMxifii
おいおい、あんな危ない乗り物で2人乗りかよ
659名無しさん@5周年:04/10/03 01:28:22 ID:kOPkFuDk
>>654
映っても問題無いが手で操作しちゃいけなかった気がする。
ボイスコントロールは確か桶。
660名無しさん@5周年:04/10/03 01:28:52 ID:d9D55zT4
>>611
オチはどうなった?
結局おまいが、おっこった女をお持ち帰り?
661名無しさん@5周年:04/10/03 01:28:56 ID:aN7xr3rj
原付って無駄に速度が出る分、突然横からすり抜けようとするから怖い。
信号が青になって発信しようとしたら横をすり抜けようとしてた原付が
ズザザとか音を立ててブレーキ踏んでたし。

すり抜け禁止にしないと迷惑だよ。
せっかく追い越したのに、信号待ちしてたら右折用の斜線から平気で抜けて一番前に来るし・・・。
お前少しは気をきかせろよ・・・と。

バイク乗りは馬鹿ばっか。
662名無しさん@5周年:04/10/03 01:30:07 ID:ACLbyYsI
>>649
体を鍛えれ
663名無しさん@5周年:04/10/03 01:31:49 ID:AQe7x7fS
運転手の年齢と職業で先入観を持ってしまうが
これは結構考えなくちゃいかん問題だよな
664名無しさん@5周年:04/10/03 01:32:46 ID:NbvpD3CX
>>649
事故の瞬間、ヘルメット重みで首にかなりのGが掛るんだって。
それでよくあるのが首チョンパ。

数年前見た事故後なんだけど、ヘルメットが転がっていたからよく見たら
中に顔が入っていた。
665名無しさん@5周年:04/10/03 01:33:51 ID:Q0eI05tt
>>661
原付をバイク言うな
666名無しさん@5周年:04/10/03 01:37:31 ID:IkBeDH2W
ちゅうか、ほとんどの人が技能教習ちゃんと受けてきてる二輪乗りと、四輪とるかペーパー試験だけで免許もらえる原動機付自転車乗りは区別して話してほしい。
もちろん二輪乗りの中にもいわゆるDQNはいるが、それは四輪も同じこと。
667名無しさん@5周年:04/10/03 01:37:53 ID:RIiwMIOq
免許取立ての頃、横から飛び出してくる奴がいないか、ビクブルしながら運転してた
ちょっと神経症気味
ある夜、国道を走っていたら、対向車線にライトの列が遠くから近づいてきた
別段危険を感じることもなく、俺は横からの飛び出しを注意していた
すると、いきなり俺の真正面100mくらいの所でバイクのライトが点いた
びっくりして減速すると、バイクは対向車線のライトの列に合流した模様
まさか、対向車線の真ん中を無灯火で走るバイクがいるなんて、想像もしなかった
ライトの列の光に消滅現象(?)みたいのを起こして全く見えなかった
668名無しさん@5周年:04/10/03 01:38:24 ID:FHMxifii
バイクの擦り抜けを法律で禁止すれ
669名無しさん@5周年:04/10/03 01:38:56 ID:kOPkFuDk
事故の詳細判らんから何ともだけど
後ろからきたバイクに接触して業務上過失傷害と道交法違反
(交差点安全進行義務違反)で現行犯逮捕って事はウインカー
出してない等のかなり大きな過失が車側に有ったと想像出来るな。
670名無しさん@5周年:04/10/03 01:40:04 ID:f1DuiHKn

ガキどもが2輪乗って浮かれてんじゃねーよボケ。

てめーらは所詮カスなんだよ。

おとなしく4輪のケツ舐めてりゃいいんだよ。
671名無しさん@5周年:04/10/03 01:42:54 ID:6lKG4A72
ウインカー出さなかったり、曲がりながらウインカーを出すのが増えたと思いません?
672名無しさん@5周年:04/10/03 01:53:24 ID:mPVtTHks
>>671
韓流ブームなので自動車の運転も韓国流
673名無しさん@5周年:04/10/03 01:54:54 ID:kOPkFuDk
>>671
結構多いな、奴らみたいな莫迦に免許発行するなと言いたい。
674名無しさん@5周年:04/10/03 01:54:55 ID:NbYOLERM
>>670

4輪に乗ったカスにいわれてもなぁ...
675名無しさん@5周年:04/10/03 01:57:42 ID:RIiwMIOq
「赤ちゃんが乗っています」みたいに、「解体工が乗っています」「塗装工が乗っています」ステッカーを義務付けるべき
676名無しさん@5周年:04/10/03 01:59:37 ID:ybzpPqvU
>>671
そう、特に関西はウインカー出すの遅いよ。
信号待ちの間は出さない人が多い。
677名無しさん@5周年:04/10/03 02:00:38 ID:8igBfKJq
>>587のグロみたらバイクなんて怖くて乗れないわ
678名無しさん@5周年:04/10/03 02:01:39 ID:zx8SdH/E
>>676
ウィンカーやバッテリーが消耗するから出しません
679名無しさん@5周年:04/10/03 02:08:14 ID:ACLbyYsI
>>678
出せ。それを出すためにバッテリーがあるのだ。
走らせるだけならバッテリーはいらん。
680名無しさん@5周年:04/10/03 02:11:38 ID:KJ+fS9Ml
>676
関西で信号待ちで左折のウインカー出して、かつバイクが入れないぐらい
左に寄せたら、ほぼまちがいなく路駐と間違えられて後続車が右に並んで
きます。たとえそれが対向車の通行を妨げても。
681名無しさん@5周年:04/10/03 02:23:12 ID:br/SYsBA
信号待ちで、青に変わるまでウインカー出さない奴っているけど、
あれ何の意味があんの?
ウインカー出すのがカッコ悪いとかあるわけ?
682名無しさん@5周年:04/10/03 02:28:17 ID:ACLbyYsI
>>681
尾行をまいてるんだって。
というか、ウィンカーを出すという行為が、
自分の手の内をさらけ出すということだから現代人には抵抗があるのかもしれん。
俺は出すよ。そんな馬鹿な強迫観念で事故を起こしたくないし、巻き込まれたくもない。
683名無しさん@5周年:04/10/03 02:39:24 ID:1CJ9wbPg
車のウインカーに言及できるほどバイクはウインカーを出していない
684名無しさん@5周年:04/10/03 03:25:25 ID:+cpjP4ih
>>683
あんたが見聞きしたせっま〜〜〜い世界で騙らないで欲しいな。
「あんたの周りで」の話だろ?
685名無しさん@5周年:04/10/03 03:26:09 ID:i7JeZHDM
>>684
お前の場合も然り。
686名無しさん@5周年:04/10/03 03:28:24 ID:flejrdp5
免許が簡単に取れることが問題
687名無しさん@5周年:04/10/03 03:28:58 ID:MlhCipTd
また大阪か!
688名無しさん@5周年:04/10/03 03:29:08 ID:IkBeDH2W
「四輪」と「二輪」っていう区別で話すんなら結論は「どっちもどっち」にしかならんと思うが。
双方ともにユーザーの一部がDQNで、それぞれの運転にもその性格が滲み出てるだけの話。
689名無しさん@5周年:04/10/03 03:29:28 ID:+cpjP4ih
>>685
別に俺の見聞を世間一般のことだなどと勝手に敷衍したりしてないが?
わけわかんない思いこみで「バイクは〜〜」「4輪は〜〜」というレスが多すぎに思えるが、お前はそういうの気にならない?
690名無しさん@5周年:04/10/03 03:29:33 ID:ngNl+v9M
>>682
ワラタ
691名無しさん@5周年:04/10/03 03:32:18 ID:tykWARN5
バイクはこの際製造中止したほうがいい。

危ない、うるさい、不法駐車多い、マナー悪いで社会悪の代表格。
692名無しさん@5周年:04/10/03 03:35:14 ID:i7JeZHDM
>>689
お前だって他の奴を訳判んない思い込みで判断してるんだろ?
同じ事してるって指摘。まぁ、言いたい事は判るがね。
とはいえ、2chでは偏見とそれを煽るのがデフォな空気があるから、
そうムキになることも無いんじゃないか?正論ではある。
693名無しさん@5周年:04/10/03 03:35:48 ID:zXb2zrvR
タンデムしてるのに左折車の左側に入るのはアホ
694名無しさん@5周年:04/10/03 03:37:04 ID:9ke4EV1S
バイク乗ったことない奴がスレにいるな。
人生損してるよ。一回乗ってみな
695名無しさん@5周年:04/10/03 03:38:55 ID:tykWARN5
>>694
損<<<<<死
696名無しさん@5周年:04/10/03 03:39:27 ID:GZEMY+6P
>>694
この人はバイクに乗って人生を損してしまったわけだが。
697名無しさん@5周年:04/10/03 03:39:32 ID:K+AW+DV2
>>694
俺のオナニーテクを味わった事の無いおまいは、人生において損をしてる。
698名無しさん@5周年:04/10/03 03:40:17 ID:9xaNDfRB
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%BC&num=50

ふと思いついた単語で検索してみると・・・・・・・・
本気で間違ってる奴が腐るほどいやがった・・・・・・・・
699名無しさん@5周年:04/10/03 03:40:58 ID:ACLbyYsI
>>697
味あわせてくれ・・・・いや、やっぱりいい・・取り合えず教えてくれ。
700名無しさん@5周年:04/10/03 03:42:57 ID:K+AW+DV2
>>699

 や ら な い か

701名無しさん@5周年:04/10/03 03:43:09 ID:ACLbyYsI
>>698
ハゲシグワラタ
702名無しさん@5周年:04/10/03 03:45:24 ID:KxDczeg9
>>26
>>87
>>104
なんだ・・・こいつは
(・∀・)ニヤニヤ
703名無しさん@5周年:04/10/03 03:48:09 ID:qrt7H3If
巻き込み確認免許とってからしてないなぁ
704名無しさん@5周年:04/10/03 03:51:21 ID:KxDczeg9
>>703
最低限歩行者や自転車にしていればOKかと
左折するときなんか気配でバイク来るかはわかるだろう。

705名無しさん@5周年:04/10/03 03:56:45 ID:9+y15470
四輪も二輪も乗ってるけど。
車がウィンカーだしてたかがすべてな気がする。
特に急いでる時に信号が変りかけっとて
ウィンカーだしてなかたっら、左からぬくこともあるやろ。
まぁ、そのときも事故っても怪我するほどのスピードはださんけどな。

まぁタンデムでこの事故はありえんな。。

そもそも四輪と二輪なんておたがい邪魔やなぁって思って
走ってるんちゃうの
お互い様やな
706名無しさん@5周年:04/10/03 03:58:02 ID:Ylml1LLQ
ビル5階ぐらいから飛び降りて頭地面に直撃すると脳みそ飛び出るんだよなあ。。。
なんつーか、スイカみたいに。。。バイク事故で頭強く打ち付けると脳みそドバーだよ

http://www.ogrish.com/temp_content/44237_1.jpg
http://www.ogrish.com/temp_content/44240_2.jpg
http://www.ogrish.com/temp_content/44246_2.jpg
707名無しさん@5周年:04/10/03 03:58:08 ID:3THx1lY2
ほんまやね
708名無しさん@5周年:04/10/03 04:03:06 ID:ACLbyYsI
>>702
まぁ、ライダーもドライバーどっちもDQNですよ。
死角に入る運転をするライダーも未熟だし、視角を目視確認してないドライバーも未熟。
なによりお互いに切れてるところがDQN。
切れる前にもうちょっと相手の言い分を聞かないから終わんないんだって・・・。
709名無しさん@5周年:04/10/03 04:06:34 ID:ACLbyYsI
>>704
しなさい。
人や自転車を気にして巻き込み確認するなら
ついでに二輪も見えるでしょう。それを怠ることが事故の原因の一つにつながっています。
710名無しさん@5周年:04/10/03 04:15:55 ID:GAJFXbfs
>>705
車のウィンカーに頼ってたらバイク乗りは命がいくつあっても足りないよ。
俺も左から抜くが、車が突然左折したとしたら回避不可能となる状況ではおとなしく後ろにつく。
命より重い急ぎの用事などないからな。
711名無しさん@5周年:04/10/03 04:20:12 ID:KxDczeg9
>>709
(゚Д゚)ノ ァィ
自分でいつも行っている左折時の手順は
ウインカーON→信号確認→減速→サイドミラーにてバイクの確認→
歩行者・自転車の確認→再度サイドミラー確認→んでハンドル切る
(;゚д゚)ァ....
一連の動作だが考えればしてたw
サイドミラーでの確認はほんの一瞬でしかないけどね
712名無しさん@5周年:04/10/03 04:23:37 ID:ZT1lC9l2
710
いいこと言った!シブイ
713名無しさん@5周年:04/10/03 04:28:16 ID:6iTlJ0jS
>>712

いや、常識的なバイク乗りならあたりまえだろ・・
車だろうがバイクだろうが他人を信じて走っていればいつかは事故るぞ。
714名無しさん@5周年:04/10/03 04:30:48 ID:1CRNK4j+
>>711
おしい、左折時に車を左に寄せるのが抜けてんな
715名無しさん@5周年:04/10/03 04:37:40 ID:KxDczeg9
>>714
って・・・キープレフトが原則だからw
ただキープレフトって一般の道路じゃきつい
くそ遅い原チャや無法者の自転車(ツールドフランス気取りの奴)とか
駐車してる車なんかあるし
あとすり抜けさせろって左後ろから煽るバイクが一番うざいんだが
そーゆー奴が居るから中央走るようになってしまった

716名無しさん@5周年:04/10/03 04:39:19 ID:YVHD12Xy
道順分かってるんなら早めに左側を詰めとけばいいんだけどな。
カーナビ見ながらじゃ無理もねえか。
717名無しさん@5周年:04/10/03 04:42:59 ID:ACLbyYsI
>>715
キープレフトを気にしすぎるのは危険なので4輪は普通に真中でいいです。
気持ち(注意の方向)を左気味にしておくとよいです。
2輪は車線内の真中〜左半分。何事もやりすぎはいけません。

あと煽るバイクは無視でOK。
そんな態度の悪いライダーは2輪乗りから見ても恥ずかしいナルシスト君です。
718名無しさん@5周年:04/10/03 04:58:52 ID:AHicLnDK
>>104
お前は便器にこびり付いた糞。
サンポール浴びて苦しんでろ。
719名無しさん@5周年:04/10/03 05:10:11 ID:QISTpRDA
>>705
東京と大阪みたいな感じですね。
お互い邪魔がって。
関西イラネw
720名無しさん@5周年:04/10/03 05:17:47 ID:ZuR/J8DU

まあ解体工の少年(19)だからな
721名無しさん@5周年:04/10/03 05:25:00 ID:aN7xr3rj
この場合バイクが接触してきたのではなかろうか・・・。
バイクが前に、車が後ろにいて・・・なら車が接触ということで正しいと思うが
通常腐れバイク乗りの行動は後ろからってのが常識だし。

どちらも交差点での注意が足りないわけだけど
やっぱりバイク乗りは馬鹿だと言うことはたしかなんだな。

ほら、今も外で爆音たてて走ってる。20人くらいかな?頭の悪そうなのが。
俺は違うって?
同じだよ、犯ることしか考えてないのが男って意識と同じ。
722名無しさん@5周年:04/10/03 05:33:32 ID:ACLbyYsI
>>721
別に犯ることしか考えていないわけじゃない。
そっちは、一まとめにくくらないでくれ。
723名無しさん@5周年:04/10/03 05:37:39 ID:NHxWvweu
これは死んだ奴が悪いね
左折時に巻き込まれるなんて馬鹿だよな
まさに逝って良しだわな(笑
724名無しさん@5周年:04/10/03 05:43:25 ID:zxrqM4eT
ほんと交通事故ほどの犬死には無いよな。こわいこわい。
725名無しさん@5周年:04/10/03 05:52:33 ID:9mPB4aI/
逮捕されるほどって事はさ
2車線あって右車線からそのまま左折しようとしたんじゃ
タクシーとかよくやってるし
それに巻き込まれるバイクや車も結構要るよ
726名無しさん@5周年:04/10/03 05:53:57 ID:LaL910K9
もう、これはカーナビ規制を作るしかないな
727名無しさん@5周年:04/10/03 05:59:19 ID:29IERaHw
>>723
だな。漏れもそう思ふ
728名無しさん@5周年:04/10/03 06:02:34 ID:XWz3bF0f
曲がる時にカーナビ見てるようなヤツがウィンカーなんかだすかよ。
女後ろに乗せてるベランダバイク乗りがよけれんくらいのありえない左折
だったんだろ。
729名無しさん@5周年:04/10/03 06:03:55 ID:5XfBl+Jy
>少年は「カーナビを見ていて、後ろをよく見ていなかった」

「カーナビ」っていうけど
どうせテレビの方見てたんじゃないの?
730名無しさん@5周年:04/10/03 06:05:17 ID:XWz3bF0f
曲がる時にカーナビ(多分テレビだな)見てるようなガキの運転
が一番タチワルいの。
731名無しさん@5周年:04/10/03 06:06:40 ID:LaL910K9
ウインカー出さずに左折する基地外って多いよなー
あと、直進するバイク、自転車、歩行者の存在を全く無視して
強引に曲がってくる奴とかも。

そういう馬鹿は、一人クラッシュして氏んでくれっていつも思うよ
732名無しさん@5周年:04/10/03 06:07:41 ID:bmiZd8c+
また少年か。
733名無しさん@5周年:04/10/03 06:24:33 ID:ngMMk1bQ
左から追い越す二輪車も悪いわ。
734名無しさん@5周年:04/10/03 06:43:06 ID:VDi1UGfr
直前ウィンカーというか
事後ウィンカーで曲がったんだろうな

ちゃんと指示器だしてりゃ後方から来るバイクとぶつかったりはせんだろ
735名無しさん@5周年:04/10/03 07:06:01 ID:AHicLnDK
左側に脇道がある箇所でドブ板追い越しはヤバい。
前車のウインカー点滅有無は関係無い。
ウインカー点けないで曲がる車は多い。
ミニバンとかは内輪差が大きいから右に一回ハンドルを切ってから
左折する馬鹿も多い。
多分死んだ奴はフルヘルじゃ無かったのだろう。
左折巻き込みは右直程の衝撃は無いから、ちゃんとした装備だったら
死なずに済んだと思う。
736名無しさん@5周年:04/10/03 07:14:40 ID:hnh3BwCx
車道で車の左を抜けようとするバイクって
どういう神経してるのか・・・。自殺願望でもあるのかと。
いっそまた道交法改正してバイクの左抜け禁止にしてほしいよ。

おまけに若いDQNは
車道で追い越しさせる気があるのかないのか分からん
ふらついた運転しやがるし。
737名無しさん@5周年:04/10/03 07:18:09 ID:pkRLtjO7
32で2ケツバイクとは、こいつ相当のDQNなのでは?
自営業ってのもミソだな。
738名無しさん@5周年:04/10/03 07:21:37 ID:ZAa3QZhh
こういう事故の話聞くたびに、バイクに乗るのが怖くなる
それでも乗るわけなんだが…
こないだ、おっちゃんが運転するカブが、オレの前を走っていた
カブの前には、左折ウインカーを出し、ほとんど停止同然の車が。
しかしカブは、全くスピードを緩めずに、その車に激突した…
ボーっとしてたのかしらんが、めちゃイケの「スターにしきの」の如く
バコン!!て衝撃音とともにおっちゃんは前宙した。マジで驚いた
恐ろしかったのと同時に、ある種の滑稽さがあった
まるで警察が作る事故のビデオみたいだったし…
皆さんお互い気をつけましょうね
739名無しさん@5周年:04/10/03 07:24:55 ID:focatOR+
>32で2ケツバイクとは、こいつ相当のDQNなのでは?

国産でも大型クルーザーとか、BMWみたいな高品質(で高価)なバイクに乗る中高年って、最近増えてるよ?

いい歳して大型バイクに乗る奴は、クルマも人並み以上のものを持っている上で
プラスアルファとして余裕を楽しむためにバイクを購入するから、小僧が原チャリでブリブリ言ってるのとは訳が違う。

740名無しさん@5周年:04/10/03 07:42:53 ID:pkRLtjO7
>>739
そういうバイクのやつは左側通らないよ。すりぬけれないから。
多分90か、100ccだろう。つまり、いい歳したDQNという想像がつく。
ねえちゃんケツにのせてんのは、たいていDQNだけどな。バイクにかかわらず。
741名無しさん@5周年:04/10/03 07:44:10 ID:VnoRx2ou
バイクが左側から追い抜きをかけてなければ事故は起きなかったよね。

こういう場合過失割合はバイク10割で良いと思うんだが
742名無しさん@5周年:04/10/03 07:50:12 ID:bmiZd8c+
>>740
まぁ、とにかく今日は日曜で小学校休みだろ?
君のアホ親も疲れてるだろうし、また寝なさい。
743名無しさん@5周年:04/10/03 07:51:43 ID:Qprscios
いや、俺が思うに、この車がウインカーも出さずにいきなり左折した可能性もあるんじゃないか。
この解体工がカーナビ見てて「やべっ、この道左折だ!」とか思って、いきなり左折と。
だとすると、この解体工の責任の方が重いでしょ。

もっとも、交差点ではそういう危険性もあるんだから、交差点で車の左側を走るバイクにも問題あり。
危険予測の能力が欠けてるよね。
俺も10年以上バイク乗ってるけど、その程度の危険予測はしながら乗ってるので、今まで無事故だよ。
まぁ、違反では何度も捕まってるけどね。
744名無しさん@5周年:04/10/03 07:52:23 ID:zwzrcrNs

解体工>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バイク乗ってるやつら
745名無しさん@5周年:04/10/03 07:54:21 ID:pkRLtjO7
>>742
おまえ、2ケツバイクのってんだな。
DQN確定したね。おめでとう。
今日もちゃんと乗って事故おこせよ。
死んだら、笑ってやるからさ、じいさん?うぽぽ
746名無しさん@5周年:04/10/03 07:54:41 ID:y5/jQ7/u
はぁ?
死んだ野郎がバイクだから、被害者っぽく書かれているが、
バイクの野郎が自動車だったら、左折者に突っ込んでる馬鹿だろうが。
ワゴン車の解体工がカーナビ云々の前に、バイクの野郎が前方不注意だろうが。
左側追い抜きするバイクうぜぇ。
747名無しさん@5周年:04/10/03 07:55:50 ID:hnh3BwCx
>>743
ソースに書かれていない
単なる想像を前提に物事語っちゃいかんよ。
748名無しさん@5周年:04/10/03 07:56:24 ID:cs+71LKV
また貴重な解体工が
749名無しさん@5周年:04/10/03 07:59:35 ID:h7DhuKP4
解体工、物も作れぬ解体工
生まれ出でて今の今まで
何も作れずバラしてばかり
今日も車で色々解体
己の人生とうとう解体
750名無しさん@5周年:04/10/03 08:01:26 ID:Qprscios
>>747
別に想像を前提で語っちゃいないよ。
確かにソースには書いてないけど、そういう可能性だって否定できないよ、
と考えを提示してるだけだよ。

君、あまり他人といろいろ議論した経験ないんだねw
751名無しさん@5周年:04/10/03 08:01:29 ID:aZFTrEDE
バイク海苔は走行中は4輪に追い抜かれないように必死で道路の中央をキープ。

そのくせ信号待ちになるとサッサと左により、すり抜けて逝く香具師大杉!

最高にウザイ!
752名無しさん@5周年:04/10/03 08:07:39 ID:98wLLEuQ
このバイクは、どうして左折車の左側に突っ込んだんだ?
バイクは車道のど真ん中走れよ。
特に交差点の多い道ではそうするべき。

車道の真ん中走ると道路が混むようなところでは、バイク乗りはスピード出すな。
のろのろ気をつけながら左をすり抜けるのなら、まあ、許す。
道路の左側をスピード出しすぎて併走しようとしたバイクが悪い。

トラックの車輪に巻き込まれたのではない。
バイクが猛スピードで車に突っ込んだというのが真の原因。
753名無しさん@5周年:04/10/03 08:09:25 ID:9mPB4aI/
>>751
中央キープするのは左側にいるとわき道から優先道路に入るのに
一時停止の看板あってもそのまま先っちょ出してきてバイクの進路ふさぐ
バカ4輪乗りとタクシーが多いから。
ちゃんと停止してる4輪乗りもいるんだけどね。
それに追い抜かれないようにて普通に100KM/hは出るんだから
一般道問題ないし原2も80km/hはでるんだから問題ないじゃん。
原1は中央はしるべきじゃないけど
754名無しさん@5周年:04/10/03 08:11:16 ID:98wLLEuQ
と、書いたところで、ちょっとタイム!

どなたか親切な方に教えていただきたいのですが、
バイクが車を左側から追い越す行為は、違反ではないでしょうか?
よろしくおれがいします。
755名無しさん@5周年:04/10/03 08:12:25 ID:2vZ6InGb
こういう事が起こらないようにするために、
教習所で巻き込み確認習うのでは?
756名無しさん@5周年:04/10/03 08:13:09 ID:h7DhuKP4
巻き込みの実習行って生き残った奴だけに免許進呈
757名無しさん@5周年:04/10/03 08:13:59 ID:nesNgl8J
ウインカーをちゃんと出していたという前提で言うけど、バイクがバカすぎ。
しかも女ケツの二人乗りならもうちょっと慎重になるべき。不幸なことに解体工だったから
いろいろ言われてるみたいだけど、俺はバイクを運転する時、当然ながら交差点では
左折車に万全の注意を払うよ。
758名無しさん@5周年:04/10/03 08:14:18 ID:9mPB4aI/
この事故は合図なし急減速左折だったと予想するけど。
逮捕もされてるし。後ろに乗せててなおかつ年齢が大きいから
乗りなれてない人じゃないと思うし。
>>752
教習所で左側走るように言われるから。
危険な思いしてる人ほど真ん中走ってるよ。
タクシー見たら離れないとひき殺されるって認識ないと
2輪乗りとしては半人前。
>>754
車も含めて追い越しは違反だけど追い抜きは違反じゃないんだよね。
759名無しさん@5周年:04/10/03 08:16:30 ID:tAisgWcU
バイクで左から追い抜きバカとしか言いようがない少年に同情。
驚くと思う普通。
760名無しさん@5周年:04/10/03 08:18:27 ID:rp9hXG5H
解体工の少年(19)は、
761名無しさん@5周年:04/10/03 08:18:41 ID:zwzrcrNs

バイク免許の資格を大卒以上にして、税金をうんと高くすりゃいんだよ。
馬鹿と貧乏人が乗らなけりゃこんな事故はおきなくなるね。
762名無しさん@5周年:04/10/03 08:19:24 ID:h7DhuKP4
不幸なことに解体工だったため
763名無しさん@5周年:04/10/03 08:19:26 ID:9mPB4aI/
>>761
車の免許もね
764名無しさん@5周年:04/10/03 08:19:42 ID:2vZ6InGb
ていうか、バイクは左から来る者って思って、左折する時はサイドミラーで
しっかり確認するべきでしょ。
教習所でも習うんだから、普通の事なんだよ。
しかも後ろ見てなかったって言ってるんだから、完全に車が悪い。
765名無しさん@5周年:04/10/03 08:22:35 ID:nesNgl8J
車を運転するようになって、助手席側のサイドミラーてそう頻繁に見てらんないのに気付き、
バイクを運転する際は(って原チャリだけど)車の流れを損なう場合を除いて真ん中を走る
ようになったなぁ。
766名無しさん@5周年:04/10/03 08:27:20 ID:eIuGABDy
>解体工
何を解体するのですか?
767名無しさん@5周年:04/10/03 08:27:43 ID:98wLLEuQ
おまいら、次の質問に正答しなかったら、免許取り上げだっ!!!
あと、問題文の表現が不十分なところもあるので直せ!

問題: 次に○×をつけよ
バイクは道路のなるべく左を走るべきである。
原付は道路のなるべく左を走るべきである。
バイク、原付は、道路の左路側帯を走ってもよい。
バイク、原付は、道路が渋滞しているときは、道路の左路側帯を走ってもよい。
バイク、原付は、道路が渋滞しているときは、車の左から追い越しても良い。
バイクが車を追い越しするときは、車の右側を追い越さなければいけない。
バイクが車を追い越しするときは、右ウインカーをつけてから車の右側を追い越す。
車がバイクの右側を追い越すときは、ウインカーを出して追い越すこと。
追い越し禁止道路では、車はバイク、原付を追い越してはいけない。
768名無しさん@5周年:04/10/03 08:31:01 ID:zwzrcrNs
>何を解体するのですか?
社会にとって不要なものを解体したので、彼は職務に忠実であったといえますな(w
769名無しさん@5周年:04/10/03 08:37:02 ID:WdShNOU3
バイクに乗りかつ車も乗るおいらから言わせてもらえば、
この事故は90%バイクのほうが悪いよ。
770名無しさん@5周年:04/10/03 08:39:54 ID:hrQY28vp
おめーらよ毎日運転してんのに相変わらず運転下手だよな。
っていうより人間の屑だなおめーら・生きてて恥ずかしくねーのか・
どいつもこいつも糞だらけ・シネよ
771名無しさん@5周年:04/10/03 08:49:17 ID:Uo7C7vSF
>>769
今はオレ乗ってないけど、昔乗ってた人間からすると同意だね。
バイクが悪い。後ろから来たバイクとあるから、左側抜けて追い
抜いて行こうとでも考えたんじゃないかな?教習所でも死角に入
るからとか危ないとか散々注意されているはずなんだけどね。し
かも交差点という場所で後ろから来て左折に巻き込まれるなんて
脇を抜けようとしたとしか考えられない。
実際に来るまで左折するにも左見て歩行者は居ないか程度しか確
認してないのが大半だと思うし、一々後ろなんてみていたらそれ
こそ危なしね。バイクも最初は良いんだけど、馴れると脇を抜け
ると言うことをやっちゃうんだよなー。特権みたいなもんだし。
でも車の方が逮捕されると言うことは、やっぱ車の方が悪いと言
う事になるんだな。後方確認してないし。あといい年してバイク
には乗らない方が良い。考えている以上に動体視力とかが付いて
行けてない事が多い。特にサンデードライバーのバイクのりなん
かはさ。女性乗せるなら車か体にしろ。
772名無しさん@5周年:04/10/03 08:55:40 ID:lL6ZoChA
>>770

お前を筆頭にな。
773名無しさん@5周年:04/10/03 08:59:32 ID:WdShNOU3
バイクが最初から左端を走ってればドライバーは気が付くが、
曲がるときに後ろから左にポッと出られたらまず気づかないよ。
曲がりはじめたら当然曲がる方向しか見ないんだから。

最近、左折のときに左を大きく開けるドライバーが多くて、
しかもウインカーも曲がりはじめるまで出さないバカドライバーも多いんだが、
それでも車の左から抜いて事故ったらバイクが悪いと思う。
774名無しさん@5周年:04/10/03 09:45:38 ID:HSk5krSI
775名無しさん@5周年:04/10/03 10:04:16 ID:r9TKRpNc
先を走ってたバイクを土方が猛スピードで追い越して、追い越し出来た所が左折場所だったから無理矢理曲がったんじゃないのか?ドーセ、土方だし。
776名無しさん@5周年:04/10/03 10:07:41 ID:6oFlphfl
また、未成年のドカタの仕業デスカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
また、未成年のドカタの仕業デスカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
また、未成年のドカタの仕業デスカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
また、未成年のドカタの仕業デスカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
また、未成年のドカタの仕業デスカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
また、未成年のドカタの仕業デスカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
また、未成年のドカタの仕業デスカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
また、未成年のドカタの仕業デスカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
また、未成年のドカタの仕業デスカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
また、未成年のドカタの仕業デスカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
また、未成年のドカタの仕業デスカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
また、未成年のドカタの仕業デスカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
777名無しさん@5周年:04/10/03 10:12:26 ID:EQmjXByG
車線変更しきってから、ウィンカー出すアホドライバーとか居るしな

何がしたいのかわからん
778名無しさん@5周年:04/10/03 10:15:30 ID:BDtmUESC
最近塗装工たちはどうしてるのかな あまり見ないけど
779名無しさん@5周年:04/10/03 10:16:05 ID:nL0dRZW9
バイクがちゃんとルール守ってれば巻き込まれはしない。
車のほうが最悪なDQNでウィンカーも出さず減速もしなかったとしても
バイクがルール守ってれば追突になる
780名無しさん@5周年:04/10/03 10:18:12 ID:iHJC98Hs
過失致死傷とちゃうんかい。
781名無しさん@5周年:04/10/03 10:23:33 ID:deAhOd8q
>>779
バイクが車の脇に居て、運転手がそれに気付かずにいきなり左折した場合は?
782名無しさん@5周年:04/10/03 10:29:50 ID:DlZ6Tiv9
>>42
ウィンカー出すのかっこ悪いじゃん
783名無しさん@5周年:04/10/03 10:33:23 ID:TzbMHZWI
ガテン系は2つ以上の事を同時にできない奴多い。
784名無しさん@5周年:04/10/03 10:35:39 ID:nesNgl8J
夏に納車して、その帰りとナビを買う際の往復にしかまだ車乗ってない…。
灰皿の上の位置にナビの画面があるから人事じゃないかも。
785名無しさん@5周年:04/10/03 10:37:30 ID:DlZ6Tiv9
カーネビ見ながらフラフラ〜トロトトロ〜歩っててるやつ多いからな
左すりにけしてたら突然フラフラ幅寄せしたきたもんだからちードアミラー畳んでやったお。
操舵してた姉ちゃん、手合せて拝むようにあやや誤ってたけど手放し運転すんなよ!ぼかっ!
と思てさまたボダミラー開いたんだ、ふざけてるとおもわねか?
786名無しさん@5周年:04/10/03 10:43:57 ID:WdShNOU3
そう言えば。

車線またいで走ってるタクシーの左を抜けようとしたときに
いきなりウインカー無しで左折くらったことはあるが、
あれには殺意を覚えたな。

あれに限ってはバイクの責任ではない。
787名無しさん@5周年:04/10/03 10:45:01 ID:UlBi95mR
土方にも程がある!
788名無しさん@5周年:04/10/03 10:45:01 ID:yhOFvCkY
バイクでまともに走ったことない厨房大杉
789名無しさん@5周年:04/10/03 10:52:25 ID:+ngAtbn8
>>779
意外とそうでもない。
玉突き以上に、車間距離が分からないおばちゃんとか、ボケた爺さんとかもいる訳で。

後ろから突っ込まれて(信号変わって即アクセル踏んだら前にたまたまバイクがー)死に掛けたみたいな話も聞いたことあるし微妙だ。

でも、使うなってのはちょっと無理。
配達とか近場通勤にバイクが必要で使ってる奴もいる。
バイク便だってある訳だし。
よーするに、「車は家族用だから汚せない」「2台も車持てるか(都内で)」的な人間にはバイクは必要品。
死を覚悟して皆乗ってるよ。
790名無しさん@5周年:04/10/03 10:59:42 ID:Q9cHSQn0
乱暴運転ならタクシーが最凶だよ。
791名無しさん@5周年:04/10/03 11:00:33 ID:X8pE5Oue
バイクが左から追い越そうとするからいけないんだろ。ちゃんと車と同じように走れよ。
792名無しさん@5周年:04/10/03 11:01:43 ID:ZVxcCA/8
馬鹿の特徴



・ワゴン車
793名無しさん@5周年:04/10/03 11:02:34 ID:ITi76hLO
意外とカーナビに気を取られていたっていうのが
眉唾もん。
けーさつは、事故を起こした原因を作りたがる傾向にある。

「事故を起こした時、何かしてた?」
「うーん?」
「ラジオを聞いてたとかさ・・・」
「そういえば、カーナビはつけっぱなしだったかな?」
「それだ!! 原因はカーナビと・・・」

こんな感じかな。
794名無しさん@5周年 :04/10/03 11:03:24 ID:06ocyMnS
バスが無理やり入ろうとするときがあるので、
ウインカーだして止めてあげます。
バスより先にウインカーだしたもん勝ち。
795名無しさん@5周年:04/10/03 11:03:25 ID:XpYTEtQR
>>789
おまい、車間距離って言葉が出たんだからどっちが悪いか分かるよな?
前方の車に対して安全な距離を取っていればDQNバイク野郎は死ななくてすんだ。
ピッタリ後ろにくっついて速度落としたからって左から抜けようとすれば巻き込まれるのは当たり前。
左折時、分かると思うがそんなに速度は出せないからな。

安全確認しなかった車も悪いが最近車を運転するヴォケをみれば分かると思うが
ブレーキ、ブレーキ、またブレーキ、なんだと思ったら合図出しながら左折!
こんなのは当たり前なんだ。

俺でさえ分かってるのだから割合は
車5、バイク95の過失でOK。交通刑務所はなし、賠償金は10万、以上!
796名無しさん@5周年:04/10/03 11:03:51 ID:sMCbLSKR
バイクがクルマの左右に来るのが悪い。 以上。
797名無しさん@5周年:04/10/03 11:05:07 ID:XpYTEtQR
たしか教習所では合図を(かなり)前に出した気がするんだよな。
798名無しさん@5周年:04/10/03 11:13:28 ID:EYpttLcZ
もしウィンカー出してたら車悪くないだろ。前方不注意なら
わかるが、後ろを注意してなかったための逮捕ってなんだよ?

799名無しさん@5周年:04/10/03 11:15:57 ID:+ngAtbn8
>>795
状況が分からんが、中央車線からいきなり左折専用車線を渡らずにウインカー出して左折する馬鹿とかもいるし、まあ注意は必要だな。
急に左折を思い出したりしたんだろうけど。

まあ、ほんとに状況が分からん状態で人を叩く気はしないな。
うん、お前さんは正しい。

現場でどんな判断になってるかは知らんが、やはりバイクは命がけだよ。
乗る側になって初めて見えることもあるものさ。



800名無しさん@5周年:04/10/03 11:17:23 ID:5ctzOz6t
>798
免許持ってないだろ?
講習で左折時には後ろからくるバイクに注意するって習うよ。
漏れも納得いかんけどこれが現実。
801名無しさん@5周年:04/10/03 11:22:51 ID:iJyfPF86
後方確認→(3秒後)方向指示器→(3秒後)左幅寄せ→後方確認&前方確認→左折

だっけ?もう忘れたよ。
802名無しさん@5周年:04/10/03 11:35:08 ID:bh0PyP1L
左から抜こうとするバカは自分の乗り物も理解できず原付に乗っているつもりだったに違いない
二人乗りで他人の命乗せてるのに法規(車線)守らないDQNだけが死んで
同乗者を殺さなかったのがせめてもの救い
803名無しさん@5周年:04/10/03 11:36:11 ID:dQNCS2Pg
なにこれ。
後ろのバイクが悪いんじゃん。
左折巻き込みされるなよ、クズが。
女乗せて調子に乗るからだよ。
自業自得だな。
車に責任転嫁するなおい。
804名無しさん@5周年:04/10/03 11:38:53 ID:YzrjDjkf
>>803
バイク乗りの漏れとしてもそう思うんだが…
これって車も悪いことになるのか?
805名無しさん@5周年:04/10/03 11:38:58 ID:jNGEItyR
カーナビ見ていて事故したなんて単なる言い訳。
余所見するだけの余裕がある状況か判断出来ない運転不適合者は運転するな。
806名無しさん@5周年:04/10/03 11:40:38 ID:NbYOLERM
>>803
解体工(19)の意見
807名無しさん@5周年:04/10/03 11:42:13 ID:aKmoL1om
地元なのにカーナビなんて普通見るか?

テレビ見てたんじゃないの?
808名無しさん@5周年:04/10/03 11:42:55 ID:kR6ixTps
なにも見てなかったんだろ
809名無しさん@5周年:04/10/03 11:45:41 ID:DlZ6Tiv9
>>796
現地気乗ってたら車んが右に来ますがなにか?
810名無しさん@5周年:04/10/03 11:45:44 ID:X8pE5Oue
>>801
後方確認して3秒たったら確認した意味ないだろw
バックミラーで確認→ウインカー→後方目視→幅寄せ(ウインカー出して3秒後)
が正しい手順ですよ
811名無しさん@5周年:04/10/03 11:48:02 ID:X8pE5Oue
>>809
原付はバイクじゃねーだろ。原動機付き自転車だ馬鹿。所詮は自転車の延長
812名無しさん@5周年:04/10/03 11:51:02 ID:dQNCS2Pg
>>811
ミニバイクですが何か?
813名無しさん@5周年:04/10/03 11:53:19 ID:zYHgOLY4
おれは路上駐車の車を避けて戻ったら
右車線の車に巻き込み喰らったことあるよ
いくらなんでも右車線から左折はねーだろバガヤロー
814名無しさん@5周年:04/10/03 11:53:52 ID:VUKZPQJ0
バイク=自転車、またはモーターサイクルを指す。
815名無しさん@5周年:04/10/03 11:54:15 ID:mXVF9KOB
これで一組のカップルが終焉したww
816名無しさん@5周年:04/10/03 11:54:47 ID:X8pE5Oue
>>812
お前免許持ってねーだろwもう一度教本でバイクの定義を調べた方がイイよwwwwwwwwww
817名無しさん@5周年:04/10/03 11:55:24 ID:DlZ6Tiv9
車がバイクを追い抜き様に突然減速して左折したらどおなるか?お前らはわからん?
100ccスクーター乗ってる。50cc原付と区別のつかん車の操縦者が多いから道路のまなかを法廷速度で走ってても
中央線跨いで追い抜いてく車が多いだよ。特に四角いwagonクルマな。これたまらんね。
それで、抜いた直後の交差点で突然左折とかかましよんね。逃げ様がなくて一緒に左折してもたげ。
どないしてくんの?状況もはあくしないでバイクが悪いだの車が貞しいなぞ、よくも書けたもんだよなお。
どっちもどっちやんべ。土方の兄ちゃんが大方悪徳なんだろうけ。四角いWagon車にでも乗ってたんだろ?
車樂と思ってるんかめな?


818名無しさん@5周年:04/10/03 11:55:59 ID:JVXtv4pE
バイクが悪いことはないね。最近は方向指示器も出さずに
曲がるのも居るし携帯でもしてたんじゃないのか
819名無しさん@5周年:04/10/03 11:58:39 ID:dQNCS2Pg
>>816
プッ 頭悪いですね。
820名無しさん@5周年:04/10/03 12:00:37 ID:Mchl84GU
左折車はウィンカー出してなかったの?
出してたらそこにつっこんでいくバイクは自殺行為だと思うが
821名無しさん@5周年:04/10/03 12:02:30 ID:DlZ6Tiv9
>>820
好く読め!土方19だ、WINカーなんて出すと思う?四角Wagon車だぜ
822名無しさん@5周年:04/10/03 12:02:42 ID:dQNCS2Pg
>>816
原付バイクは普通に使われている言葉ですが。
偏った知識で語られても困りますね。

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&c2coff=1&q=%8C%B4%95t%83o%83C%83N&lr=
823名無しさん@5周年:04/10/03 12:05:45 ID:kR6ixTps
バイクの区分の中の原付1種なんであってバイクはバイクだ
824名無しさん@5周年:04/10/03 12:05:54 ID:sPiQ8ISn
>820
みんな妄想で話してるだけだから本気にするなw
当事者か目撃者ぐらいしかわからんだろ
825名無しさん@5周年:04/10/03 12:08:37 ID:95ELwxZR
原付もバイクも4輪から見たら一緒。
どっちもジャマだから芯でほしい。
どうせ折れは巻き込み確認しないから、折れにつっこんでこい
826名無しさん@5周年:04/10/03 12:10:08 ID:DlZ6Tiv9
>>825
Wagonも土方もバイクから見たら一緒
どっちもJavaっだから沈でもしい
どうせ俺はWINカー確認しないから一緒に左折します
827名無しさん@5周年:04/10/03 12:10:43 ID:dQNCS2Pg
>>825
いいよいいよ、早く一生を棒にして刑務所人生送ってくらはい。
828名無しさん@5周年:04/10/03 12:12:48 ID:95ELwxZR
>>827
うん、今の時代シャバで暮らすより牢獄の中のほうが、
3食昼寝付き残業無しで楽そうだしね。
1〜2人道連れにして逝こうか。
829名無しさん@5周年:04/10/03 12:13:06 ID:uqgZQDCe
>>825
左折のウインカーはちゃんと出してるだろうな??
今まさしく左折しようとしてる車の左側を抜いてく馬鹿じゃないよ。俺は。
830名無しさん@5周年:04/10/03 12:14:44 ID:k7OcaE5S
「かもしれない運転」じゃなくて「必ずしてくる運転」。
横についた車は必ず幅寄せしてくる。後方についた車は必ず煽ってくる。
前方の車は必ず遅走運転をする。無合図で急減速、左折をする。
対向の右折待ち車は、必ず右折を開始する。
路駐の車に出入りしようとしている運転手は必ず大きくドアを開ける。

等々・・・
バイク歴20年、おかげで無事故だ。不愉快な思いは星の数ほどしたが・・・
831名無しさん@5周年:04/10/03 12:15:10 ID:DlZ6Tiv9
>>828
日本の刑務所は待遇えいらしいよ
832名無しさん@5周年:04/10/03 12:16:15 ID:/7ivtxgq
どんなやつでも18〜20前後のがきは危険、安全運転汁!
833名無しさん@5周年:04/10/03 12:17:01 ID:uqgZQDCe
>>830
その生き方カッコいい。
だが俺には無理だ
834名無しさん@5周年:04/10/03 12:17:26 ID:DlZ6Tiv9
>>830
俺もバイク乗ってるますが、あんは可也の被害妄想と御見受け致しました。
835名無しさん@5周年:04/10/03 12:17:55 ID:k7OcaE5S
>>829
俺は車にも乗るが、普通にいるよ。
836名無しさん@5周年:04/10/03 12:18:29 ID:95ELwxZR
>>830
すばらしい。
見事に全部やったことがあるわ(w

特に後ろにベタ付けされると怖いんだよね
思わず、レバーをD→2に落としてしまう。
837名無しさん@5周年:04/10/03 12:20:59 ID:dQNCS2Pg
>>836
すばらしい、あと少しだね。
早く刑務所に行けるように頑張れ!!
838名無しさん@5周年:04/10/03 12:22:28 ID:EMAWAMAM
バイク叩くヤシって
バイク乗れないから
クルマだけ乗ってるんだろ
839名無しさん@5周年:04/10/03 12:22:45 ID:uqgZQDCe
>>835
普通にいるって誰が?左折のサイン出してるのに突っ込んでくるバイク??
そいつはまさしく自殺行為だな。

俺も原付とクルマ両方乗るけど、左曲がるときはバイクとかいるかいないかすごい気を遣う。
840名無しさん@5周年:04/10/03 12:24:12 ID:kR6ixTps
>>838
ID凄いな
エマワマム
841名無しさん@5周年:04/10/03 12:24:38 ID:k7OcaE5S
>>839
そうだよ。
合図出してんだから、右から抜いていけばいいと思うんだが・・・
842名無しさん@5周年:04/10/03 12:27:01 ID:z4TVhWF8
ガキも危ないが一番やヴぁいのは女ドライバーだ。
すべての行動が突発的でしかも反応が鈍い。
後ろから見てフラフラ運転してる奴の9割は女ドライバー。
843名無しさん@5周年:04/10/03 12:29:26 ID:EMAWAMAM
>>839
ウインカー出すタイミングが遅いんだよ
おそらく

>>840
全部大文字だ
だけど意味不明w
844名無しさん@5周年:04/10/03 12:29:30 ID:z4TVhWF8
>>838
バイク乗る奴は車乗らないことも多いから
自動車の死角なんかがわからない時があるんだよね。
例えば交差点右折の時前車両にくっつきすぎて、対向直進車に敷かれる場合とか。
845名無しさん@5周年:04/10/03 12:31:11 ID:ZDQ6Ohag
830
あんたえらい。ほんとに同意。「必ずしてくる」。
身内や仲間には運転中は心掛けてもらいたい。
846名無しさん@5周年:04/10/03 12:31:41 ID:z4TVhWF8
曲がりながらウインカー出す奴は運転手失格だよ
せめて数秒前から出さないと。
自動車学校で習う基本で忘れやすい筆頭だが。
847名無しさん@5周年:04/10/03 12:32:00 ID:uqgZQDCe
>>842
昨日も片側2車線の右車線を走ってた車が左後方確認せずに車線変更してきた。(俺がその左後方走ってた)
あやうく接触しそうになったんだけど、追い越し際に運転席覗いてみたら案の定おばちゃんだった。

納得した。
848名無しさん@5周年:04/10/03 12:43:18 ID:EMAWAMAM
解体工もなー
849名無しさん@5周年:04/10/03 12:48:03 ID:arvAx1SV
>>843
エマニエル    母さん
850名無しさん@5周年:04/10/03 12:50:02 ID:DWS6sE8n
左折しようとする車の左側に突っ込んでくるヴァカが多いから
巻き込み確認をするのでつ
ヴァカを轢いてしまわないようにちゃんと確認しる
851名無しさん@5周年:04/10/03 13:04:45 ID:ACLbyYsI
>>1-999 内容により分類する基準

・「バイクいらね、バイク氏ね」 -> 四輪乗り 頭悪し
・「四輪邪魔だよ、うぜえ」 -> 二輪乗り 頭悪し
・「お互い気をつけないと」 -> どちらも乗ったことあり 正常
・「解体工が・・・、自営業が・・・」 -> 免許持ってない未成年

多分、どちらかにしか乗ったことない人間には3番目の意見は出せない。
852名無しさん@5周年:04/10/03 13:18:11 ID:cq376k48
>>851
禿同。
そして「オバハンは要注意!!」
この正論となりつつある偏見さえ持っていれば生き残れる。
853名無しさん@5周年:04/10/03 13:19:35 ID:nesNgl8J
2輪の時は車がうぜーし4輪の時はバイクが邪魔。
854名無しさん@5周年:04/10/03 13:19:55 ID:673ilzjo
>>851
5番目として「車もバイクも氏ね」w
855名無しさん@5周年:04/10/03 13:22:44 ID:EbiQnygV
ドライバーよ、てめーら自分の進行方向しか見てねーだろ!!
だから、俺様も左折時に当てられて吹っ飛ぶ羽目になったんだ。

なにが、「見えなかったもので」だ。ボケが!!
新品のMTB弁償しやがれ!!!
856名無しさん@5周年:04/10/03 13:22:46 ID:zYHgOLY4
>>851
当たってるw
857名無しさん@5周年:04/10/03 13:23:13 ID:hIsJ3EmN
前を走っていたワゴンが、窓からカップラーメンの汁捨てた。
習志野ナンバーで○○鉄筋って名前が入ってた。
858名無しさん@5周年:04/10/03 13:27:11 ID:8Ab9UEHV
・携帯電話に夢中になって
・カーナビに夢中になって
◎女子高生がスカートをヒラヒラさせながら自転車に乗っているのに夢中になって

昔、踏み切り上で停止している車が有るのに
運転手の後ろでしゃべっている女子高生のお話に夢中になって
緊急停車が遅れた運転手もいましたね・・・
859名無しさん@5周年:04/10/03 13:29:45 ID:ACLbyYsI
>>854
そうですね、忘れていました。
「車もバイクも氏ね」 -> 未成年ではないが免許なし
でしょうか。
何故か人は自分がその立場になったことがないと
その立場にある人を擁護できないようなのです。
860名無しさん@5周年:04/10/03 13:30:03 ID:673ilzjo
ウィンカー出しら負けかなと思ってる。  ニート(24・男性)
861名無しさん@5周年:04/10/03 13:32:57 ID:q2B1tyri
ソープ行ったら負けかなと思っている。(38歳・童貞)
862名無しさん@5周年:04/10/03 13:45:00 ID:Yc7u4YGO
なぁお前等。カーナビ見てたアホ解体工は面停か免取になるだろうし、
交差点近くで減速しなかったアホバイク乗りは死んでるし、公道から
ヤバい連中が2人も排除されたんだぞ?これは喜ぶべきことであって、
お前等が喧嘩するような話じゃないだろ。
北斗の拳のモヒカンみたいに、ひゃっほーーぅ!水だ水だぁー!とか
いう感じで喜べや。
863名無しさん@5周年:04/10/03 13:47:59 ID:FEnhGxbh
>>857
環七とかの都道で地元の東京ナンバーの車を煽る習志野ナンバーのダンプとか見てて吐き気がするね。
都道府県道は地元の人の税負担で建設されてるんだから、県外ナンバーが大きい顔をするのはご法度だろうに。
864名無しさん@5周年:04/10/03 13:58:08 ID:sjq0Z43L
863
習志野ナンバーがラーメン汁を捨てたのは首都高羽田線でした。汁の後は吸い殻、タバコの空き箱など捨てたい放題でした。
会社の名前が入ってる車でよくあんな非常識な事が出来るなとあきれた。
渋滞で速度が遅かったのが救いです。
もしスピードが出てたら汁まみれになってたはず…。
865名無しさん@5周年:04/10/03 14:10:22 ID:Yc7u4YGO
>>863
ダンプやトラックの運転手は、ナンバー関係なく莫迦だからな。
866名無しさん@5周年:04/10/03 14:36:30 ID:et3d6zNs

227 :保守な名無し◇ :04/10/02 13:17:19 ID:GAdhC2dh
あのね、バイクは基本的に 左側車線の左端を走るものなんですよ?
早く免許取れる歳になるといいね。


リアルバカ
867名無しさん@5周年:04/10/03 14:43:28 ID:VEnupKeS
交差点があったから減速→前の車は交差点に入っても減速しない→直進すると思う→
漏れも徐々に加速する→いきなり車が左折する

でかい道路ではこれが当たり前、特にワゴンとスポーツカーとトラック。バイクではビグスクとスクーター
868名無しさん@5周年:04/10/03 14:46:57 ID:8MlmtMA0
交差点付近、左車線で車の左にいるバイクは、DQNです。
さっさと芯でもらってかまいません。
869名無しさん@5周年:04/10/03 14:56:24 ID:vbcZud5+
>>851
結論

「三輪乗りは勝ち組」
ピザ屋がこぞって三輪を導入するのもうなずける(w
870名無しさん@5周年:04/10/03 14:59:21 ID:8MlmtMA0
なぜ山林海苔が勝ち組?
871名無しさん@5周年:04/10/03 15:01:15 ID:t7oOhP0G
バイク乗りたちって、バイク板では威勢が良いことばっかり言ってんのに、
他の板ではタコ殴りにされて、まともに言い返せないのが笑える。
872名無しさん@5周年:04/10/03 15:02:26 ID:4JKRVgGu
>>90
ネナベ乙
873名無しさん@5周年:04/10/03 15:02:56 ID:wFk0Zptk
ツレと同姓同名でびっくりですよ>山田真也
交差点で左折車の左側に入るバイクが馬鹿だが、ウィンカー出してなかったのなら
ワゴンにも非があるわな
874名無しさん@5周年:04/10/03 15:04:18 ID:gNN9oS/O
ウインカーだせば、安全確認はいらないのか?
ウインカー=絶対安全?

ふ・・・・・
875名無しさん@5周年:04/10/03 15:06:13 ID:Zn+PsyiJ
>>874
なんかきもい
876名無しさん@5周年:04/10/03 15:12:23 ID:tCc+OgG5
>>817
>100ccスクーター乗ってる。50cc原付と区別のつかん車の操縦者が多いから道路のまなかを法廷速度で走ってても
>中央線跨いで追い抜いてく車が多いだよ。特に四角いwagonクルマな。これたまらんね。

↓そういや車板でビッグスクーターを原付と間違えてた香具師がいてワラタ

732 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 04/07/24 13:36 ID:4J2vl8OJ
オービスとは関係ないが、
昨日、深夜、前を走っていた原チャリを追い抜こうとしたら
どんどんチャリが加速、ぬあわkm/hでも抜かせなかった。
いったい、どういう構造をしているんだ、あのチャリは。
877名無しさん@5周年:04/10/03 15:30:46 ID:lPY4kOP1
>>876
ビクスクと原付は間違えないだろ?
スズキのアドレス110とかだろうな。
878名無しさん@5周年
後ろから接触されたってのがまず疑問。事故の時ってまず自分の過失を
認めないもんでしょ?交通事故の場合 死人に口なしなのですき放題いえる。