【社会】公園からの帰り道に迷って自転車40キロ、小1無事保護−東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
東京都目黒区の小学校1年生の男児(6)が帰宅途中で道に迷い、約40キロ離れた
町田市内で無事保護されていたことがわかった。約7時間にわたって自転車をこぎ
続けたという。家族から届け出を受けた警視庁は一時は「誘拐か」と警察官90人を
出す騒ぎになった。

碑文谷署などによると、男児は15日午後5時ごろ、自宅近くの公園で友達と遊び、公園
から出たところで行方が分からなくなった。同6時すぎ、家族が交番に届け出て同署員や
先生らが捜したが見つからなかった。

所在が分かったのは、公園を出てから約7時間後の16日午前0時ごろ。40キロ近く離れ
た町田市内の都道を自転車で走っていたところ、車で通りがかった人に声をかけられた。
「道が分からない」と話したため、その人が110番通報し、町田署に保護された。

男児は疲れ切った様子で、お茶とヨーグルトを出すと全部平らげたという。男児が通う小学
校の教頭によると、公園でいつもと違う出口から出たため、帰宅できなかったらしい。「暗く
なっても知っている景色にならないので、ずっとこぎ続けた」という。教頭は「無事で何より。
職員、保護者、地域のみんなが喜んでいます」。

http://www.asahi.com/national/update/0917/011.html
2名無しさん@5周年:04/09/17 11:35:25 ID:j8Ca7mqi
はじめての2!!!!!!!!!!
3名無しさん@5周年:04/09/17 11:35:29 ID:VaWXF7+y
>>3
4名無しさん@5周年:04/09/17 11:35:49 ID:s9sfkTy8
なんか凄いじゃん
5アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/09/17 11:37:23 ID:X3KVlxti
大きくなったらツール・ド・フランスに参加してたりして(w
6名無しさん@5周年:04/09/17 11:37:40 ID:j8Ca7mqi
ちょっとちょっと2ゲットしちまったよ!!!!!
うおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
俺の頭の中ではどうせ4ゲット、で、2ゲットしたやつに向かって
「>>2市ね」っていう痛烈なギャグができていたのによおおおおお!
つーわけで>>3-1000( ´,_ゝ`)プッ
7名無しさん@5周年:04/09/17 11:37:43 ID:kAEBCp7f
すごいすごい。小1で7時間 40キロは結構凄い
8名無しさん@5周年:04/09/17 11:37:59 ID:OTUHBqiv
ぬおぉぉぉ!! 下痢が止まらん!! 下剤2Lは伊達じゃないぜ。
9名無しさん@5周年:04/09/17 11:38:17 ID:b+/PPwMc
ここまで筋金入りの方向音痴だと、将来東京駅に行こうとして、北京に行くぐらいはやってくれそうだ。
10名無しさん@5周年:04/09/17 11:38:21 ID:QdAcT95h
とりあえず、午前0時に発見した車で通りがかった人(≧∇≦)GJ
11名無しさん@5周年:04/09/17 11:38:37 ID:s9sfkTy8
こういう子に
ココセコムだな〜

車で通りがかって声かけた人が
ヘンタイじゃなくてよかった
12名無しさん@5周年:04/09/17 11:38:46 ID:kAEBCp7f
なんつーか、まっすぐな感じがしていいね
13名無しさん@5周年:04/09/17 11:39:54 ID:76pyXZZ6
午前0時ごろに子供がふらふらになりながら自転車こいでたら、
幽霊って思ってしまいそう
14名無しさん@5周年:04/09/17 11:40:01 ID:seCXRkhr
そうだ、諦めよう!
  \ | /
  ― Θ ―
  / °\
    ('A`) 
    ノヽノヽ
      くく
15名無しさん@5周年:04/09/17 11:40:02 ID:NzZkvh9T
aaaaaaaaaa
16名無しさん@5周年:04/09/17 11:40:12 ID:z7EweDfq
通報が無かったらどこまで行けたのだろう。
17名無しさん@5周年:04/09/17 11:40:32 ID:GF4hR2SZ
>>9
ついでに呪泉郷に迷い込んで黒豚溺泉に飛び込んでくれそうだ。
18名無しさん@5周年:04/09/17 11:40:42 ID:ZyTPIVhH
>男児は疲れきった様子

そりゃそうだ
多摩ニュータウンから新宿なら大人でもひと苦労だよ
19名無しさん@5周年:04/09/17 11:41:04 ID:lxMQom0D
駄目な子なのに褒められるんだね。
20名無しさん@5周年:04/09/17 11:41:17 ID:s9sfkTy8
>>16
母親を金属バットで殴ってどこまでも自転車で逃げた
高校生を思い出すなぁ
21名無しさん@5周年:04/09/17 11:42:00 ID:j4x+gO23
俺も迷ったら前に進むことしか考えないから同じかも
22名無しさん@5周年:04/09/17 11:42:00 ID:7bhSp2Uq
アフォなガキだ
23名無しさん@5周年:04/09/17 11:42:03 ID:s+ttuYvH
7時間ぐらいで大騒ぎすな。俺は16時間とか走る事もしばしば
24名無しさん@5周年:04/09/17 11:42:26 ID:kAEBCp7f
>>20
それ、どこまでも行く動機が全く違うし
25名無しさん@5周年:04/09/17 11:44:13 ID:9kho3c9S
変な餓鬼
26名無しさん@5周年:04/09/17 11:44:17 ID:jTtuTbOj
人生に迷いました
27名無しさん@5周年:04/09/17 11:44:43 ID:0Gw6NTEo
この子はちゃんとライトをつけていたのか、そこが気になる。
28名無しさん@5周年:04/09/17 11:44:51 ID:/jNPMpEb
未だにこの小学生と同じで迷う。いつもの道より手前の道を
曲がっただけなのに、とんでもない所まで行ってしまう。
標識頼りに帰って来るけどね。
29名無しさん@5周年:04/09/17 11:44:52 ID:gbEgRDtF
>>18
高校生のとき多摩ニュータウンから新宿まで行ったが、着いた直後に疲れきって爆睡したよ。
この男児はすごい。
30名無しさん@5周年:04/09/17 11:45:01 ID:ZyTPIVhH
>>16
町田、相模原越えた辺りで風景が寂しくなるからなあ
31名無しさん@5周年:04/09/17 11:45:08 ID:kAEBCp7f
>「暗くなっても知っている景色にならないので、ずっとこぎ続けた」
ワラタ
32名無しさん@5周年:04/09/17 11:46:02 ID:na07FGM1
根性があるのか、アホなのか
33名無しさん@5周年:04/09/17 11:46:06 ID:HA/uE0Z8
おれも昔迷って阿波座から長田当たりまで行っちゃったよ
34名無しさん@5周年:04/09/17 11:46:21 ID:jzpzN3Ck
気丈夫な子だこと。お母さん、冷や冷やしただろうね。
35名無しさん@5周年:04/09/17 11:46:39 ID:iaw2YwpT
暫くは自転車乗らせて貰えないだろうな。
36名無しさん@5周年:04/09/17 11:46:53 ID:s9sfkTy8
地球を一周して

知ってる景色に
37:名無しさん@5周年:04/09/17 11:47:10 ID:GEZLjAB5
子猫は親とはぐれたら、ぐるぐる円を描いて探すらしい
君もねこさんに教えてもらいなさい。

真っ直ぐ走って元に戻れる訳が無い。
38名無しさん@5周年:04/09/17 11:48:03 ID:3C1Uhx4h
自転車競技五輪候補生誕生だな
39名無しさん@5周年:04/09/17 11:49:01 ID:piKBxlDo
小学生になって子供だけでの行動範囲が拡がってもも
土地勘がちゃんと身につくのはちょっと後なんだろうな。

で、コヤツの場合は時間の観念もイマイチで
やっべ!くらくなっちった!おこられるじゃん!
はやく!はやく!はやく!
ウワーンくらいよこわいよおなかへったよー!ママーン!
とパニックになりながら必死でペダルを漕ぎ続けたんだろうな。

てか一年生ってアフォだな〜w

ご無事でなにより(^-^)
40名無しさん@5周年:04/09/17 11:49:02 ID:FQux5wl+
てゆーか普通、迷ったのに気付いて交番行くだろ
41おさむφ ★:04/09/17 11:49:55 ID:???
でも、見つかって本当に良かった。
42名無しさん@5周年:04/09/17 11:50:12 ID:0Gw6NTEo
道に迷ったらコンビニに入って地図を見るべし
地図見るの苦手なら店員に聞くべし
43名無しさん@5周年:04/09/17 11:50:15 ID:ZyTPIVhH
昔、姉とはぐれて一人地下鉄で帰った事ある
金がないので改札の隙間からするりと無賃乗車
親には歩いて帰ったと言った
誰かに頼るアイデアなどなく、ひたすら帰る事だけ考えてたな
44名無しさん@5周年:04/09/17 11:51:31 ID:s9sfkTy8
少し遅くなって無事に帰宅→叱られる
夜中に無事に帰宅→叱られない、んじゃないかな?
45_:04/09/17 11:51:49 ID:l+BFio+n
子供でも親でも

道に迷ったらまっすぐ行ってしまう

人に道を尋ねる習慣つけさせないと行けない
俺もデパや駅で訪ねるの嫌い
警官だけは訪ねるが
46名無しさん@5周年:04/09/17 11:51:55 ID:s+ttuYvH
てかどうせ、盗んだ自転車で走り出しただけだろ
47名無しさん@5周年:04/09/17 11:52:06 ID:Uv3QCtdz

体力は二人前

脳みそは半人前

48名無しさん@5周年:04/09/17 11:53:02 ID:3JoX8L1X
泣かなかったところがすごい
49名無しさん@5周年:04/09/17 11:53:03 ID:gmjSNkad
午前0時に自転車に乗った子供を見つけて警察に連れていったら
間違いなく事情聴取受けるよね…。
で、冤罪でっちあげられてそのまま逮捕されそう。

発見者が「警察沙汰にするのが可哀相だ」って気をきかせて直接家に連絡しようものなら…
50名無しさん@5周年:04/09/17 11:53:18 ID:KP0wJb7j
>>45
今のこの時代に、知らない人に声かけたりかけられたりするのを、いさめるように
教育するのは当然だと思うが。

>>46
池沼
51名無しさん@5周年:04/09/17 11:53:22 ID:9ZlMnq8g
小1で40kmかやるな、将来大物になるぞ
52名無しさん@5周年:04/09/17 11:53:37 ID:0HPMHkIi
良い根性してる。久々に笑ったよ。
53名無しさん@5周年:04/09/17 11:53:38 ID:uc3Oiyh1

すげーよ。目黒ー町田をチャリでよく轢かれなかったな。
54名無しさん@5周年:04/09/17 11:54:02 ID:YwCHh6Fg
オレは大学1年と4年の時、こんな感じになったけどな。
さすがに警察のお世話にはならなかったがのう。
55名無しさん@5周年:04/09/17 11:54:20 ID:aQYjw1Os
>>33
川を何本越えたんだ?大坂民国人。
また大阪か?
56名無しさん@5周年:04/09/17 11:54:20 ID:BBntQFhW
東京から神奈川(町田)まで乙ですた
57名無しさん@5周年:04/09/17 11:54:41 ID:Ul3iW0jQ
さては駒沢公園で遊んでたな。
58名無しさん@5周年:04/09/17 11:55:32 ID:xs24zDm4
大物になりそうだぞ。
59名無しさん@5周年:04/09/17 11:55:57 ID:/DVdg60G
>>56
町田は一応東京都
60名無しさん@5周年:04/09/17 11:56:11 ID:eXxWc178
自転車7時間走小1記録です
61_:04/09/17 11:56:43 ID:l+BFio+n
俺6km会社まで
車に乗せてある小さな車輪の自転車で行った
さすが40分以上疲れた
いつも車なもので

その7倍か信じられん
62名無しさん@5周年:04/09/17 11:56:47 ID:BTRV4ZL5
多摩川を越えた時点で気づけよ!
63名無しさん@5周年:04/09/17 11:56:52 ID:TS//Drir
小1の知能レベルってこの程度なのか
64名無しさん@5周年:04/09/17 11:57:31 ID:OXKhCHhQ
>>20
最悪。氏ね。
65名無しさん@5周年:04/09/17 11:57:45 ID:DvsL/x+M
将来大仏になるな
66名無しさん@5周年:04/09/17 11:58:18 ID:c4QNli5u
この道を行けば どうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せば その一足が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ
67名無しさん@5周年:04/09/17 11:58:41 ID:XYDwh2JT
40キロって行ったら東京-鹿児島ぐらいだろ?凄いね。マジで
68名無しさん@5周年:04/09/17 11:58:46 ID:/wIv6sTW
この小1はネ申だな
69 ◆65537KeAAA :04/09/17 11:59:41 ID:SfPcAku3
とんでもない失敗をするか
とんでもない成功を収めるかのどっちかだろうな。
70_:04/09/17 12:00:12 ID:l+BFio+n
目黒から町田までは
登戸から新百合が近いな
71名無しさん@5周年:04/09/17 12:00:15 ID:YwCHh6Fg
将来風船おじさんになるよ
72名無しさん@5周年:04/09/17 12:00:22 ID:b3zzu2EL
>>20
それ本で読んだけど本当にあった事件なの?
73名無しさん@5周年:04/09/17 12:00:39 ID:XwWTvMa/
>>56
あらかじめ言っておくと、
確かに町田は神奈川だが、
相模原市町田ではない。
相模原は村だからな
間違えるやつ多いんだよな
74名無しさん@5周年:04/09/17 12:00:44 ID:vX5mCoh+
これだけの健脚の持ち主なら、将来は競輪選手だな
75名無しさん@5周年:04/09/17 12:01:27 ID:wCD3i6kA
この子の気持ちがほんの少し分かる!
自分も小さい頃、自転車で走ってたら道に迷って、とにかくこぎ続けて
夕方頃だったかな、見覚えのある景色まで辿り着いたから帰ってこれた。
今思うと、どこをクルクル走ってたんだろうか…この子の40kmには及ばないけど
76名無しさん@5周年:04/09/17 12:01:53 ID:HKSv3c3N
小学一年生が7時間で40キロ走れる体力がある事が凄い
77名無しさん@5周年:04/09/17 12:02:13 ID:s/B1mYnq
ハスキー犬並の知能
あの犬帰巣本能が乏しく、延々とまっすぐ走るしか能が無い
この子はこの才能を活かし将来単独太平洋横断なんかに挑戦してもらいたい
78名無しさん@5周年:04/09/17 12:03:32 ID:z2DIVFAf
この小1を養子に欲しい
79名無しさん@5周年:04/09/17 12:03:38 ID:s+ttuYvH
どこがすごいんだボケども。日本一周してる子供自転車乗りが何人居ると思ってんだ。
80名無しさん@5周年:04/09/17 12:03:52 ID:gn9AUu59
あー俺も迷子になって保護されたことがあるんだよなー
川沿いをひたすら自転車漕いでたそうで(記憶に無い)
81名無しさん@5周年:04/09/17 12:04:58 ID:bHX77Z+o
246下ったのか?
82名無しさん@5周年:04/09/17 12:05:05 ID:pBYT1wDa
>>77 太平洋横断のつもりが、地球を何周も・・
83名無しさん@5周年:04/09/17 12:05:28 ID:j//UKihj
迷子を助けようとして逮捕された事件を見て以来、
深夜に1人で歩いてる子どもを見ても助けようとは思わなくなった。
84名無しさん@5周年:04/09/17 12:06:01 ID:5iH46ycC
>>79
キーポイントは小学一年生って所だろ
過去に小学一年生が、自転車で日本一周を成し遂げたか?
85名無しさん@5周年:04/09/17 12:06:06 ID:YwCHh6Fg
>>75
40kmってそんなに凄い距離じゃないよ。

500kmぐらいだったらさすがにビビるけどw
86名無しさん@5周年:04/09/17 12:06:15 ID:/MQIxSxt
道に迷う感覚が信じられない
87名無しさん@5周年:04/09/17 12:06:44 ID:7DgvjAsa
この子かわいいな
88名無しさん@5周年:04/09/17 12:06:50 ID:c4QNli5u
芥川のトロッコを思い出す
89名無しさん@5周年:04/09/17 12:06:51 ID:mKVo2Qjs
俺の六歳の頃を思い出したよ。

母親が用事で出かけ、
それを捜して隣町の団地(家からすぐのところ)に
妹と行くだけでも大冒険だったよ。
90名無しさん@5周年:04/09/17 12:06:53 ID:viM9Dwll
ただの馬鹿だろw
91名無しさん@5周年:04/09/17 12:06:55 ID:0HPMHkIi
警察に貰い下げにいった母親が道に迷ったりすると
また笑えるな
92名無しさん@5周年:04/09/17 12:06:57 ID:MNAltwNG
また東京か
93名無しさん@5周年:04/09/17 12:08:27 ID:Gr3NQM0O
この子はロードレースの素質があるから
ヨーロッパでちゃんと育ててやれ。
間違っても競輪なんかやらせるなよ。
94名無しさん@Linuxザウルス:04/09/17 12:08:48 ID:/0fCpW8z
うちの犬(3才)の方が賢い!!
95名無しさん@5周年:04/09/17 12:10:32 ID:lBaZZ2v1
>>94
お前より賢いのか、たいした事ないな。
96_:04/09/17 12:10:44 ID:l+BFio+n
車でも1時間では往けないかな

町田には高速あったかな
あそうか横浜町田があった


246だったんでしょうね
97名無しさん@5周年:04/09/17 12:11:32 ID:4g2csHqA
かわいい
98名無しさん@5周年:04/09/17 12:11:34 ID:ZyTPIVhH
>>62
ごもっとも
99名無しさん@5周年:04/09/17 12:11:53 ID:BVm4pjkE
大人なら40キロならママチャリで2時間ってところだね
100名無しさん@5周年:04/09/17 12:12:48 ID:ALYCi5/+
泣き出さずにこぎ続けた根性を高く評価したい。
彼こそ我ら方向音痴の星!
101名無しさん@5周年:04/09/17 12:13:00 ID:dhFbX9aE
すげえな・・・子供用自転車で40kmって。
なかなかの大物かも。
102名無しさん@5周年:04/09/17 12:13:13 ID:m7DXeQrR
>>67
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)
103名無しさん@5周年:04/09/17 12:13:16 ID:s/B1mYnq
>>79
やろうとしてやるのは人の領域
やりたくなくてもやってしまいのは神の領域(ただの馬鹿とも言う)
104名無しさん@5周年:04/09/17 12:13:51 ID:vX5mCoh+
 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │漕│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      目黒 →  町田  │ !!.│
                 └─┤    ウワワァァァン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
105パパラス♂:04/09/17 12:14:02 ID:5LAWeqsP

俺も都島のトイザらスに行こうとして道に迷って、結局40km超の
距離を走ってヨレヨレになったことあるぞ。


……大人になってからの話だがヽ(´∀`;)ノ
106名無しさん@5周年:04/09/17 12:14:27 ID:vg4OrNFg
私は小1〜2のころおじいちゃん家に遊びに行って、いつも行かない方面に
冒険に出たら道がわからなくなり、夜遅くなって親切な人に保護された。
徒歩で、高円寺から代々木まで歩いてました。。。。
やっぱり同じように警察に捜索願いが出されたとこでした。
あの時声かけてくれたおばさん、親切だったな。
買い物帰りだったみたいで、とりあえず家に連れてってくれて
確か何か食べさせてもらったと思う。
みなさまご迷惑をおかけしました。
107名無しさん@5周年:04/09/17 12:14:49 ID:/qa6zKpd
3年ほっとけば鮭みたいに戻ってきたんじゃないの?
108名無しさん@5周年:04/09/17 12:15:10 ID:ZyTPIVhH
迷ってなくても迷ったかと錯覚するほど
埼玉の田舎は何もない
109名無しさん@5周年:04/09/17 12:15:29 ID:bHX77Z+o
自転車も調子よかったんだろうな。
110名無しさん@5周年:04/09/17 12:15:32 ID:dhFbX9aE
>>99
ムリムリ。やってみ。
信号もあるし歩行者もいるし。
相当慣れてても4〜5時間はかかるよ。
111名無しさん@5周年:04/09/17 12:15:50 ID:qQ2kfkFv
いい度胸と体力だな。
将来は冒険家か自転車ロードレーサーにしる!
112名無しさん@5周年:04/09/17 12:16:26 ID:k9865UAU
>>100
鼻水なびかせ号泣しながら全力疾走していたのかもよ。
113名無しさん@5周年:04/09/17 12:16:45 ID:tmdPiDAb
>>106
今の時代なら、そのおばさんは誘拐犯として逮捕されるな。
で、おまいの両親は訴えて金せびったはず。
114名無しさん@5周年:04/09/17 12:17:18 ID:VMKPBGa5
>>88
珍しく知的なレスだが、誰も分からんだろう。
115名無しさん@5周年:04/09/17 12:17:24 ID:zVpycugX
方向音痴はなにかと不便だよなぁ〜
116名無しさん@5周年:04/09/17 12:17:42 ID:/h1O8A9r
σ(`ε´) オレ相模原市民!
昔は町田に買い物いかないとなんもなかった相模原だったってのは
内緒だぜ
117名無しさん@5周年:04/09/17 12:17:44 ID:uvMjs54T
この子のこと笑えないなぁ

自転車通勤してた頃、帰りに今日は別の道を行ってみようとして
迷ってしまい一時間ほどウロウロ走り回ってたなぁ
人に聞くのも何か恥ずかしくてね
結局出発点の会社の近くに出たんですが、ホント疲れました
118名無しさん@5周年:04/09/17 12:18:10 ID:0M+4Q81M
この殺伐として誤解されやすいこの世この時間に声をかけた、"車で通りがかった人"乙!!
119名無しさん@5周年:04/09/17 12:18:21 ID:YwCHh6Fg
>>110
いや、いけるでしょ?つーか街中とかじゃなくて普通の道なら1時間切ると思います。
120名無しさん@5周年:04/09/17 12:18:21 ID:0HPMHkIi
最期はランナーズハイになってて、楽しかったと思う
121名無しさん@5周年:04/09/17 12:18:53 ID:txFcrLMA
ずっとこき続けた大人が一言↓
122名無しさん@5周年:04/09/17 12:19:50 ID:YJM6SB4T
もう、こないよーヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
のチャリを漕いでるAAが出て無いのが不思議だ。
123名無しさん@5周年:04/09/17 12:19:54 ID:22TPOq+T
方向音痴過ぎ。
しかし、漕ぎ続けた根性はスゴいかも。
いや、単なるアホか?
124名無しさん@5周年:04/09/17 12:20:14 ID:qQ2kfkFv
>>99
平均20Km/h出すには、車道を30Km/hで流さないと無理。
信号待ちや坂道のロスを入れるとこの程度。
125名無しさん@5周年:04/09/17 12:20:32 ID:XYDwh2JT
>>119
小一ですよ?
126名無しさん@5周年:04/09/17 12:21:04 ID:1BJRgWUX
老後が垣間見えるな
             深夜徘徊おじいちゃん
127名無しさん@5周年:04/09/17 12:21:25 ID:mKVo2Qjs
>>お茶とヨーグルトを出すと
変な組み合わせだな?
128名無しさん@5周年:04/09/17 12:22:24 ID:8fYY2lwb
父親はランス
12999:04/09/17 12:23:12 ID:BVm4pjkE
実際走れましたよ
千葉なら、大人なら、20キロ平均で走れます
130名無しさん@5周年:04/09/17 12:23:22 ID:c4QNli5u
>>127
確かに嫌だなそれ。カレーに味噌汁みたいな違和感ある。
131名無しさん@5周年:04/09/17 12:23:24 ID:HbwArpQZ
通勤をチャリから原付に変えようとしてたけどやめますたよ(´・ω・`)
132名無しさん@5周年:04/09/17 12:23:27 ID:ZyTPIVhH
>>114
ヽ(`Д´)ノワカルワイ!
近所に帰ってきた時の町並みの描写が秀逸
133名無しさん@5周年:04/09/17 12:23:32 ID:9W1xYZzB
6歳で40キロかすげーな
134名無しさん@5周年:04/09/17 12:23:44 ID:dhFbX9aE
そもそもママチャリだと変速比からいって
一般道を30km/hで流すのは至難の業。
30km/hくらい出すと、遅い車やスクーターも障害物になるし。
サイクリングロードとかならまだしも。
135名無しさん@5周年:04/09/17 12:24:10 ID:YwCHh6Fg
>>125
だから、距離とか時間の問題じゃなくて、
道に迷ったところがこのニュースのポイントでしょ?
小一なら、こんな感じになるんじゃね?
136名無しさん@5周年:04/09/17 12:24:26 ID:mz5qHxei
>男児は疲れ切った様子で、お茶とヨーグルトを出すと全部平らげたという。
ハンガーノックだな
ポケットにパワージェルくらい入れとけ
137名無しさん@5周年 :04/09/17 12:24:41 ID:MWy9FcWW
ココセコムの使用例に持ってこいなケースだな。
138名無しさん@5周年:04/09/17 12:24:44 ID:wCD3i6kA
>>85
国道を延々と走ってたのかな?町田まで…。つか、道に迷うってすげぇ怖いよね
その時はもう帰れないんじゃないかと半泣きで爆走
この子にはそんな恐怖心無かったりしてw
139名無しさん@5周年:04/09/17 12:25:53 ID:qSrt68Sr
40kmというけれど、道に迷いながらの一般道路だから、実際には相当な距離を
こぎつづけたと思うよ。
140名無しさん@5周年:04/09/17 12:26:29 ID:euQutuF3
高校時代は自転車通学で、片道18kmに40-50分かけてたな。
近頃は小1でも10段変速とか乗ってる子結構いるが、それにしても辛かったろう。
いい社会勉強にはなったかもしれないが・・・親子の。
141名無しさん@5周年:04/09/17 12:26:44 ID:vzO9QXb8
「あの時の、ヨーグルトの味が忘れられね〜」と思うに違いない
142_:04/09/17 12:27:13 ID:l+BFio+n
歩道は段差やだかびこが多い
車の出入り口低くなっていて何が歩道かと思う
143名無しさん@5周年:04/09/17 12:27:14 ID:tkNgbkVX
幾らなんでも迷いすぎだろ?
俺も小1の時に迷子になったが、すぐ近くの大人に道を尋ねたぞ?
144名無しさん@5周年:04/09/17 12:27:51 ID:yeVBlnMS
よかったね。
145名無しさん@5周年:04/09/17 12:28:03 ID:lDW69c76
すごい体力だな
動いてないと不安だったんだろうけど
146名無しさん@5周年:04/09/17 12:28:32 ID:8fYY2lwb
>>143
冒険したかったんだよ。
147名無しさん@5周年:04/09/17 12:28:48 ID:MWy9FcWW
>>132
あせりや安堵感の表現もね。
懐かしい子供の気持ちの世界に入り込んでしまう。
148名無しさん@5周年:04/09/17 12:29:14 ID:0HPMHkIi
目黒か…何もかもがみな懐かしい
149名無しさん@5周年:04/09/17 12:29:23 ID:ZH9NNUF/
小一の足で40キロとはまた凄いな。
150名無しさん@5周年:04/09/17 12:30:31 ID:0M+4Q81M
いまこの子は学校でヒーローだろうか

はたまたプゲラッチョされてるのだろうか
151名無しさん@5周年:04/09/17 12:30:45 ID:7Na2ycOJ
>>143
「俺はこうだった」
が、オマエの根拠なわけ?
152名無しさん@5周年:04/09/17 12:31:03 ID:ZyTPIVhH
むしろインデュライン
153名無しさん@5周年:04/09/17 12:31:34 ID:yvsIXM3k
この子が行っていた公園のそばに住んでいるけど、出入り口がいっぱいあって、出入り口を間違えて出たら、大人でも方向音痴な人は迷子になるかも。

尻がずる剥けになったろうなぁ。痛そ。
多摩川を越えた時点で、おかしいと思うだろうし、交番に迷子になっちゃった(>_<)って泣き付いても良いのにね。
ママがすご〜く恐かったのか?
154名無しさん@5周年:04/09/17 12:32:37 ID:vzO9QXb8
>>142
>歩道は段差やだかびこが多い

・・・ダカビコ・・?
155名無しさん@5周年:04/09/17 12:32:43 ID:7yvyUTJS
数年後、小1で40キロ走ったことを自慢にしそうだな
156名無しさん@5周年:04/09/17 12:32:45 ID:WizvtP87
大阪〜奈良40キロなら大人でも2時間では無理だろう。大阪市内信号多いし生駒山642m越えなあかへんねんで。
まあ、夜間の新宿〜八王子くらいなら行けるかも。
道に迷ったらコンビ二に行くべし。人生に迷ったら占い師に相談すべし。
157名無しさん@5周年:04/09/17 12:32:55 ID:qQ2kfkFv
竹内 真 「自転車少年記」 新潮社 1900円

を思い出した。
毎年5月に明治大学OBが主催して、東京〜糸魚川350Kmを自転車で1日で走破するイベントをやってる。
それを始めた人がモデルの青春小説だけど、面白いよ。泣けるし。
158名無しさん@5周年:04/09/17 12:33:38 ID:9W1xYZzB
小1のプライドが足を動かし続けたんだよきっと
159名無しさん@5周年:04/09/17 12:33:59 ID:stGwmVDX
>>142
ワロタ。
だかびこってなに?方言?
160名無しさん@5周年:04/09/17 12:34:12 ID:kephFo/Y
>>153
子供にとっての警察は
大人にとっては自衛隊に出動を依頼ぐらい敷居が高い
161名無しさん@5周年:04/09/17 12:36:23 ID:ogMUIjA3
ダンジョンから「一回出てセーブしよう」と思っているのに、どんどん中へ進んでしまった状態
162名無しさん@5周年:04/09/17 12:39:45 ID:jl6sVDsm
小1に対して方向音痴がどうの言ってるヤツはバカ
163名無しさん@5周年:04/09/17 12:39:59 ID:qQ2kfkFv
長距離走で最強なのは4年に1回の「パリ〜ブレスト〜パリ」だな。
往復1200Kmを3日以内で走るんだから。

ちなみにこのイベントが「パリブレスト」という洋菓子の名前の由来。
164名無しさん@5周年:04/09/17 12:40:04 ID:GFn3XO1Y
人に聞くタイミングを失したんだろうな。
遅くなればなるほど、人通りは少なくなるし。
こういう子は、携帯持たせた方がいいな。
165名無しさん@5周年:04/09/17 12:42:33 ID:mKVo2Qjs
>>160
そうか?
俺が消防の頃よく110番とか119番に電話してたぞ、
もちろんイタズラで。

<例>
119番に電話すると相手はこう言った。
「もしもし、火事ですか?救急ですか?」
俺は「イタズラです」と一言だけ言って電話を切った。
166_:04/09/17 12:43:01 ID:l+BFio+n
区民が都下民の居住区にはいり
言葉が通じないと思ったのではないかな

>>159

高い低いをたかひくとなり濁点をつけたらそうなる
いわなかったっけ方言ではないです
167名無しさん@5周年:04/09/17 12:43:34 ID:bHX77Z+o
>>161
魔物はでない
168名無しさん@5周年:04/09/17 12:44:52 ID:FU3cVDj4
なんか久々に微笑ましいニュースだな
169名無しさん@5周年:04/09/17 12:46:30 ID:c4QNli5u
>166
だかびこに該当するページが見つかりませんでした。
ダカビコに該当するページが見つかりませんでした。
170名無しさん@5周年:04/09/17 12:46:57 ID:C1b1jzUQ
昔だったら、明らかに迷子になってるなって分かる子供には、「どうしたの?」って聞いて、
教えてあげるなり交番に連れていくなりしたことがあるが、
最近はもう、どんな状況になっていても、見てみぬふりをしている。
171名無しさん@5周年:04/09/17 12:47:25 ID:F8qBJHZA
自転車40キロか
やけに重い自転車だな
172名無しさん@5周年:04/09/17 12:47:42 ID:9H2KwOxq
>>166>>169

方言ってことでよろしいか
173名無しさん@5周年:04/09/17 12:48:30 ID:GY196CmX
なんでかわいいと感じてしまうのだろうか?
不思議だ。そのまっすぐな気持ちのまま大人になってほしい
174名無しさん@5周年:04/09/17 12:48:49 ID:0HPMHkIi
>>165

警察・消防は向こうが回線切るまで何度でもずっと掛かってくる
175名無しさん@5周年:04/09/17 12:49:05 ID:txFcrLMA
>>170
自分が犯罪者扱いされるからだろ。
親切と逮捕が紙一重の世の中だからな。
176名無しさん@5周年:04/09/17 12:49:19 ID:fT26rCyc
馬鹿だが根性があってよろしい
177名無しさん@5周年:04/09/17 12:49:33 ID:06XBz2UM
迷ったら引き返すという考えが全く無いのが凄い。
登山したら確実に遭難コースだな。
178名無しさん@5周年:04/09/17 12:49:55 ID:0NTzpK+8
>>116
σ(`ε´) こっちは新百合ヶ丘の住民
移ってきたときは新百合ヶ丘駅自体存在しなかったし、
しばらくは駅が田圃のど真ん中にあった...

昔は地元の不良はとりあえず町田に繰り出していた。
179名無しさん@5周年:04/09/17 12:51:21 ID:JROnM3vr
どういう経路で行ったんだろ。246は途中で自動車専用になるし、
下道を通っても溝の口あたりで激坂になるし。どっか遠まわりしようにも
どうしても川はわたるだろうから、そこで引くと思うし。

事件のにおいがする。
180名無しさん@5周年:04/09/17 12:51:21 ID:jsXV0dB3
素朴な疑問だけどさ、
翌日学校は休ませてもらえたのか?

疲れきった中、5・6時間の睡眠だけで翌日「はい行ってらっしゃい」ってのは小学1年生には地獄だ。
181名無しさん@5周年:04/09/17 12:51:54 ID:SVM7B+1f
>>172
デコボコ属の隔絶亜種じゃないのか?
182名無しさん@5周年:04/09/17 12:52:31 ID:mKVo2Qjs
>>174
知ってるよ。
でもそれが何か?
183名無しさん@5周年:04/09/17 12:52:34 ID:TOtdmCZf
>>180
さすがに親が止めるだろうに・・・
無理矢理行かせる親はDQN
184名無しさん@5周年:04/09/17 12:52:55 ID:WRtm6kGq
まさか246をまっすぐ行って、南町田に着いたわけじゃないだろ
185名無しさん@5周年:04/09/17 12:52:57 ID:NMLPGSYE
>>166
「たかびく」な
自信満々に間違ってんじゃね〜よ
186名無しさん@5周年:04/09/17 12:53:03 ID:jwRgfknf
キーチみたいになりそうだな、この子。
187名無しさん@5周年:04/09/17 12:53:35 ID:Ql/sl7uV
なんだ、女児じゃないのか(;´Д`)
188名無しさん@5周年:04/09/17 12:53:40 ID:jh1C7IMT
町田の自転車乗りといえば琢磨
 将来、このガキはF1選手になってほしいな
189名無しさん@5周年:04/09/17 12:54:14 ID:txFcrLMA
で、こいつが競輪選手になって世界を席巻するドラマを
TBSが放映予定です。
190名無しさん@5周年:04/09/17 12:57:43 ID:B3XcbMSX
来年の24時間テレビの100キロマラソン、この子に決定。
壊れたおもちゃみたいでカワイイ。
191名無しさん@5周年:04/09/17 12:57:54 ID:Ry2jT8jZ
酷暑を過ぎた後でヨカータね。マジで。
192名無しさん@5周年:04/09/17 12:58:08 ID:GFn3XO1Y
どこま〜でも行こう〜
193名無しさん@5周年:04/09/17 12:59:12 ID:FEdfEOPh
カーナビがついていない自転車もまだあるんだね。
覚えておこう。
194名無しさん@5周年:04/09/17 12:59:48 ID:22qUbdW0
競輪選手になっても逆回りしそうで駄目
195名無しさん@5周年:04/09/17 13:00:06 ID:5x7oQZCj
たかびこもたかびくも聞いたことナイ。

どちらの方ですか?
196名無しさん@5周年:04/09/17 13:00:34 ID:6+Gbl6sH
それに引き換えスクワットで疲労骨折した大阪の小学生は、ひ弱すぎ。
197名無しさん@5周年:04/09/17 13:00:35 ID:HcGHxVTL
林試→26→目黒通り→環七→246
じゃない?
198名無しさん@5周年:04/09/17 13:01:00 ID:MsjJf4Nd
ワロタ
久しぶりのほのぼのニュースだね。
199名無しさん@5周年:04/09/17 13:01:02 ID:RRg5IYiL
かわいすぎ
200名無しさん@5周年:04/09/17 13:01:07 ID:qSrt68Sr
246でも二子玉のところなら。
林試の森公園(かなあ?)の出口を間違えて山手通りのつもりで延々と
目黒通りを下ったとか、あるいは中原街道かもしれないけど。
それとも調布あたりまで行ったのか
201名無しさん@5周年:04/09/17 13:04:18 ID:4g71JF6+
ウンチしたくならなかったのか?
立ちションはしたのか?
女の子だったら悲惨だった。
202名無しさん@5周年:04/09/17 13:04:30 ID:IqXlsbKl
ずっと246だと多摩川や横浜青葉ICの辺りは通れないんじゃね
203名無しさん@5周年:04/09/17 13:04:36 ID:mz5qHxei
パンターニを超えたな
204名無しさん@5周年:04/09/17 13:04:46 ID:RRg5IYiL
そうだ!あの大阪の小学生は
見習うべきだ
筋肉痛になるから、と甘やかしは
イイ(・∀・д・)クナイ!
205名無しさん@5周年:04/09/17 13:04:58 ID:JgXGyeUk
最近はネコでも道路を渡ろうとして引き返す
206名無しさん@5周年:04/09/17 13:05:40 ID:CtDHyBDk
音楽聴きながら運転すれば、漏れなら何時間でもイケるぞ。
207名無しさん@5周年:04/09/17 13:06:00 ID:1Q1WtMgp
すごい。
ひとりツール・ド・フランス
208名無しさん@5周年:04/09/17 13:07:04 ID:FN6qEynm
おまわりさんを探すぐらいは…
209名無しさん@5周年:04/09/17 13:08:02 ID:BVm4pjkE
パンクすると惨め
俺、中学高校自転車通学でよくパンクした
あとは雨だな、カッパが面倒なんだ
210名無しさん@5周年:04/09/17 13:08:25 ID:LmRlOjLe
ママチャリで、西東京市から、新宿を経由して迎賓館まで往復したけど
疲れたよ・・・ 往復で42キロぐらいだったかな?


パソコン見に秋葉原まで行こうとしたけど、力尽きて帰宅しました(藁
211名無しさん@5周年:04/09/17 13:08:50 ID:Gr3NQM0O
このガキに黄色のジャージをプレゼントしたい
212名無しさん@5周年:04/09/17 13:09:09 ID:6+Gbl6sH
>>201
家に帰れないと言う危機的状態から尿意、便意は、感じないはず。
213名無しさん@5周年:04/09/17 13:11:04 ID:r4bNJypT
都会に住んでいる子供って、住んでいる近くでもどこまで行っても町並みが続くので簡単に迷子になるとか聞いた。
こどもの遊び一つでどこまでも適当に街を進んで分からなくなった所で人に聞きながら帰ってくる遊びがあっると聞いた。

私は田舎育ちなので想像も出来なかった。
214名無しさん@5周年:04/09/17 13:15:15 ID:4g71JF6+
>>208
交番の前も何度か通ったはず。40 kmに一個もない事はない。
親がちゃんと、迷ったら交番、と教えないとだめだな。
215名無しさん@5周年:04/09/17 13:16:45 ID:Tjt89TG2
>>214
最近の交番って、特に夜とかは無人になる場所が多いんじゃ?
216名無しさん@5周年:04/09/17 13:18:23 ID:BurKP+mS
>>201
交番に行ってトイレを借りたんだよ。

…アレ?
217名無しさん@5周年:04/09/17 13:20:59 ID:DJ1UgROx
こいつの将来は響良牙
218名無しさん@5周年:04/09/17 13:21:24 ID:BVm4pjkE
>>212
山で遭難しかけたけど、野糞しますた
219名無しさん@5周年:04/09/17 13:24:31 ID:UsUm86I5
町田は山の中なので、そりゃ大変だ。
220名無しさん@5周年:04/09/17 13:24:52 ID:R/+bWGk1
>>1
まるで飢餓寸前のオスのハムスターみたいだな。
腹が減れば減るほど、ますます狂ったように走り続けるから。
221名無しさん@5周年:04/09/17 13:25:23 ID:VRVdN/Qw
この子のことはいいとして、
家に帰れなくなっちゃう子っているよな。
小学生の頃、俺の家に遊びにきた子が
「帰る道がわからない」と非常に不安な顔をしていた。
彼の家とは1kmも離れていなかったんだがな。
あいつは今ごろネバダ砂漠を放浪しているのだろう…。
222名無しさん@5周年:04/09/17 13:28:40 ID:ZZKqFqZ0
>>217
自転車のカゴに土産が入ってたら絶対そうだね。
あ、でも町田に土産物や特産物なんてないか。
223名無しさん@5周年:04/09/17 13:28:53 ID:qyhV6zJ1
40kmなんて、LSDでも1.5時間で走れるよ。
このガキ遅すぎ
224名無しさん@5周年:04/09/17 13:29:03 ID:UqTOWM7/
さて、タイを自転車で縦断した俺の出番かな。
何でも聞いてくれ。
225名無しさん@5周年:04/09/17 13:29:43 ID:nuPFASWY
札幌→支笏湖くらいの距離か…
226名無しさん@5周年:04/09/17 13:30:08 ID:s/aEWlt8

                 _,,,,,...、、_            ,//,/ //〉-'゙
             ,r‐'"~::::::::::::::::::::::``''ー-、,_       /// ///
           /;;;''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、,// / ///
            ,f゙;;;;;;;::;:::::::::;;::::::::::::::::::::::::;;:_:::::;;;;;;;,.`く" / .///
         /;ィ;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;;::::::::::::::;::::;,;;;;;!``ー-、;;;;;;;゙、  ///
         |/!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/-、_  \;;;;', .//
          |;;;i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ;;;;;;;;;∠ニ゙、`ヾ、_ ∨/,r'
          ヾ!|;;;;;;;;;;;;;;;__廴;;|レ'"´ ヒ;ソ `7r=、`イ7フ ̄ト、
            ヾト、;;;;;ベ ゙トハ   ー-‐'"  .い,ソ;;;;ト´.ri ゙‐ヘ
              ``''ト,`ヾ        リ‐';;;;人_レ-‐‐'゙
              / 'ぃ.   ‐      / | `ー==;ー-、、,,___
             /./  .`ー、,_  _,. '   |    _/   /    ̄,>、_
            /_∠_ /  /`´ヽ    ,!   /   /    /    ゙ヽ、
             ,イ(てヾ:、iく   ///,rヘ     /  , '   .l.  ,'     `ヽ、
             キr‐くヽい `iく//;rく.__ー 、,._ニ-'"  /     |: l,        \
           ,r'ヽ ヽ |.リ リ:レ゙/    ̄~´     /      |: ,l.ヽ       ゙:.}
.          r'゙ヽ、゙、 ご_゙`Y/ノヘY`` ,..、_....、-‐'"        V: : ',        ヽ,
        レヘ、`、ト'゙  /゙.´ ゙{′ ,f゙            .: ::  ゙、: : ',           ゙、
227名無しさん@5周年:04/09/17 13:31:28 ID:OmZMtBrK
品川区に住んでるけど、小学生の頃海に泳ぎに
よく鎌倉までチャリで行ってたよ。
228名無しさん@5周年:04/09/17 13:31:40 ID:pBYT1wDa
>>197 >>202 自分の推測は、

住宅街ウロウロ「あれ〜オウチはどこだろう」

世田谷街道に出る

目黒通りと思い込む

「この通りなら僕知ってる!」

ひたすら走る

ひたすら走る

ひたすら走る

(中略)

町田市内

とみた。
229名無しさん@5周年:04/09/17 13:31:46 ID:GUCWcN43
夢のある話だなぁ
230名無しさん@5周年:04/09/17 13:31:46 ID:BVm4pjkE
>>223
北京オリンピックで金メダルとってください
231名無しさん@5周年:04/09/17 13:32:41 ID:kYwq+5xp
小1 「もう少しでゴールだったのに、あのスカート男が、、(泣)」
232名無しさん@5周年:04/09/17 13:32:44 ID:1iPH6Scw
オレは小1の時なんて自転車にすら乗れなかったぞ
フツー一時間も漕いだらへばって助けを求めるんじゃないのか
よっぽどテンパッテ他人とコミュニケーションできなかったのか?
しかし凄い体力だな
233名無しさん@5周年:04/09/17 13:32:54 ID:N3H+Ajke
普通は、泣き出すだろ。そして誰かが声をかける。
この子供はかなり逆境に強い。あるいは人間不信なのか。
234名無しさん@5周年:04/09/17 13:34:28 ID:BTRV4ZL5
ちょっとアレなお子さんですか?
235名無しさん@5周年:04/09/17 13:34:33 ID:F4GdcGPK
今の子供は、帰巣本能までやられているのか。
236名無しさん@5周年:04/09/17 13:35:43 ID:kYwq+5xp
>>232
おれは補助輪付き乗ってたな
普通に乗れたのは小3前の春休みだったよ
237名無しさん@5周年:04/09/17 13:36:11 ID:MtUVcEzN
何だょぅι"ょじゃないのか・・・
238名無しさん@5周年:04/09/17 13:36:58 ID:WJINO7NR
>>224

性欲処理はどうしてましたか?
239名無しさん@5周年:04/09/17 13:37:24 ID:/h98W3s5
漏れは小学一年の頃、30km離れた他県の親戚の家まで
バス路線で逝けば大丈夫だろうとチャリンコ漕いで逝ったこともあるし
早朝から川沿いの道を50kmほど逝けるだけ逝って、どっかの公園で
生水飲んでまた帰ったこともあった。家に帰り着いたのは夜10時。
さすがに親にも怒られたけど、今となっては良い思い出だな。
240名無しさん@5周年:04/09/17 13:40:43 ID:6wf+2tWP
話は違うが、俺も高校時代は田舎で片道18qの距離を自転車で通ってたが、
大学で上京し東京の奴等の話を聞くとなまっちょろいのな。
俺の友達とかは、葛西の自宅から錦糸町の高校まで多分直線だと5qくらいしか
ないんじゃないかと思うけど、電車の乗り換えが不便なのでバスを2回乗り継ぎ、
1時間以上かかって通学してたって・・
それって自転車なら30分もかからないんじゃないか??
多分、この子も東京の奴だから、この40qが人生で自転車乗る最長距離だと思う。
東京の奴、すぐ電車やバスに乗りすぎ!!
歩く量は田舎より多いかもしれないけど・・
241名無しさん@5周年:04/09/17 13:41:03 ID:puqGaT9v
平坦な道でなければ平均的な大人でも自転車使って一日(10〜12時間)100kmしか移動できない。
242名無しさん@5周年:04/09/17 13:43:04 ID:7FJq35tE
自転車板の連中なんて一日200kmくらい普通なんだよね
243名無しさん@5周年:04/09/17 13:43:54 ID:UqTOWM7/
>>238
一回だけ買ってしまいますた・・・
244名無しさん@5周年:04/09/17 13:44:01 ID:tkNgbkVX
これって補助輪付き?
俺は小1のときは自転車に乗れなかったがw
245名無しさん@5周年:04/09/17 13:45:09 ID:ogtcEthj
頭は悪いが
体力も根性もある

スポーツ選手向きだな
246名無しさん@5周年:04/09/17 13:46:46 ID:MtUVcEzN
>>224 >>243
タイを含む東南アジアってょぅι"ょが多いんだよね。
で、どうだったの?
247名無しさん@5周年:04/09/17 13:48:29 ID:UqTOWM7/
>>246
お姉さんです。20代中頃
248名無しさん@5周年:04/09/17 13:50:15 ID:WboLc32M
最近の子って、他人と話せない子多いからな。
マンション住んでるけど、顔は見知ってても挨拶もできない。
こちらから「おはよう」って声かけても、話しかけられたことに驚いたような顔してる。
この子も、当然町田まで行ってしまう前に何十人もの人と出くわしてるハズだが、
道訊いたりとか全くできないんだろうな。

あと、もしかしたら親の教育で“失態は恥”の意識が強いのかもしれない。
とくに英才教育されてる子に多いが、自分の失敗や至らない点を認められない、
知られたくない、って考えのヤツは多い。
人に道訊けないのも、道に迷ったのが“恥ずかしい”と思ってるからかも。
249名無しさん@5周年:04/09/17 13:50:47 ID:zDvnqFXM
母を訪ねて40キロ
250名無しさん@5周年:04/09/17 13:51:13 ID:BVm4pjkE
>>241
平均だとそんなもんか
千葉県なら150キロはいけますな(山が低いし)
251名無しさん@5周年:04/09/17 13:51:25 ID:M6+iehy7
>>245
頭の悪い奴は一流になれない。
これ、スポーツ界の常識。

肉体労働者向きってことだな。
252名無しさん@5周年:04/09/17 13:52:09 ID:heRot7gu
今の自分たちと同じレベルで見てない?
小学1年生君を?w

しかし無事でよかった。
本人にとっても、いい勉強になったんじゃない。
こうやって成長していくもんなのさ〜


っと、ほざいてみた。
253名無しさん@5周年:04/09/17 13:52:58 ID:DLMUWp4P
将来は競輪選手で決定だな。
254名無しさん@5周年:04/09/17 13:54:31 ID:jctBGW3H
>>241
俺、大学のころ札幌から地元の苫小牧(実家まで106km)まで電車代ケチって帰ったこと何度か
あるけど早いときだと四時間切ったぞ。まぁ田舎だから車も信号も少ないけど
255名無しさん@5周年:04/09/17 13:59:30 ID:4g71JF6+
> 公園でいつもと違う出口から出たため
当り前だけど、道に迷うきっかけって些細な事だ。
最初に、「おかしい」と感じた時点では、まだ公園に戻る道は
忘れていなかったはず、公園に戻って、いつもの出口から出ればOK.

山ではこれ常識。尾根を一本間違ったら、戻るか死かしかない。
別ルートでリカバーは有り得無い。
256名無しさん@5周年:04/09/17 14:01:36 ID:2X+TiVkz
鉄塔武蔵野線という映画を思い出した
257名無しさん@5周年:04/09/17 14:01:56 ID:/yiR0J7w
俺がそのころは、学区外に出るだけで冒険だった
258名無しさん@5周年:04/09/17 14:02:42 ID:haR6ZfOc
あほだろこのガキ
259名無しさん@5周年:04/09/17 14:04:20 ID:tkNgbkVX
>>151
?

260名無しさん@5周年:04/09/17 14:13:32 ID:S7r3qn+y
 いやあ、小1だと、充分有り得る事だろ。
 なかなか、人には聞きにくいし、来た道を戻る。という事、幼いと出来なかったりする。
 自分は家に向かってるつもりだから、道を間違えているという事自体に気がつかなかったりするから。
 この子の場合、距離が距離だからニュースになるけど、案外、こうやって迷う子、多いんじゃないかな?
 まあ、40qというのは、気づきなさいよ。という気にもなるけどね。
261名無しさん@5周年:04/09/17 14:15:59 ID:3xxkgDiY
   >┴<   ⊂⊃
...-( ゚∀゚ )-         ⊂⊃
   >┬<
             (⌒─‐⌒)   マンマドコー?
             ((`;゚'ω゚;´))
              ( O┬O    ウッ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
262人生に迷走中:04/09/17 14:27:21 ID:TFwac/xG
俺も幼稚園のころ迷子になったことあるけど、迷子になったときの不安っていったらないよ。
家から2キロも離れていないとこだったと思うけどな。友達のお父さんに車で送ってもらわなければ
帰ってこれなかった。

帰ったらお母さんが泣いて抱きしめてくれた。今でも鮮明に覚えているよ。
263名無しさん@5周年:04/09/17 14:29:25 ID:YdvditxF
自分が小一ぐらいの子供の頃を思っても
自分の家が分からないって、結構恥ずかしくて言えないかも知れんな。
264名無しさん@5周年:04/09/17 14:29:47 ID:1Ryt8Cwn
お子さんを抱きしめてあげて下さい
265名無しさん@5周年:04/09/17 14:30:19 ID:eqcCgCea
ガッツあるぜ
266名無しさん@5周年:04/09/17 14:31:12 ID:KBoBIjU+
こいつ、将来世界一周するぞ。
267名無しさん@5周年:04/09/17 14:32:34 ID:LUqBrZMB
単なる方向音痴だろ
268名無しさん@5周年:04/09/17 14:35:45 ID:P3Qh5605
氣がついたら市道を走っていた。それまでの事が思い出せない。
アナルがズキズキ痛む。と話していると言う。
269名無しさん@5周年:04/09/17 14:38:01 ID:FwtLC9yy
>>241
え、上野から新潟の直江津まで330キロ、13時間で走ったけど。
ドリームプラスBステイマンセー。

>>251
その通り、自転車競技も根性や体力よりは、戦略が重要。
270名無しさん@5周年:04/09/17 14:38:39 ID:aW5RyL9X
まぁ、ここで会ったのも何かの縁だ。そこに座って、俺の話でもきいてくれよ。
付き合って2ヶ月の彼女に「今日親いないから」って家に呼ばれた。
まだ交わりをかわしてなかった俺は今日がその日だと思った。
彼女の家のあるマンションに着いて、大事なものを用意していないのに気付いた。
運よくマンションの一階に薬局が入ってた。
店主がおっさんだったので気楽にゴムを買えた。
レジでそのおっさんがニヤニヤしながら「兄ちゃん、いまからか?」と聞いてきた。
俺もにやつきながら「今日初H」と答えた。
おっさんは「がんばれよ」とか言って送り出してくれた。
彼女の家に着くなり「ごめんもうすぐ親が帰ってくる」と言われた。
今日はダメか・・と思ったが「とりあえず挨拶だけしていって」ということだったので彼女の親の帰宅を待った。
5分ほどで彼女の父親が帰ってきた。












下の薬局のおやじだった。
271名無しさん@5周年:04/09/17 14:39:32 ID:IlXvRnUp
当事者は命が縮まる思いだったろうが、
振り返ってみれば良い思い出。
272名無しさん@5周年:04/09/17 14:41:17 ID:Uomv+8Ou
>お茶とヨーグルトを出すと全部平らげた
もっといいもの出してやれ
273名無しさん@5周年:04/09/17 14:42:38 ID:VKzjcJRT
とにかく無事でよかったよ
274名無しさん@5周年:04/09/17 14:45:44 ID:nJH9vixD
俺も酔っ払ったときに高速走って黄色いパジェロに保護された事がある。
道路公団さん御免なさい。60Km/Hで走ってたから大丈夫だとは思ったんだけどねぇ
275名無しさん@5周年:04/09/17 14:50:25 ID:OAzNHAt9
>>274
当然通報。
276名無しさん@5周年:04/09/17 14:51:31 ID:Qt3+m41M
競輪ならコバンザメ戦法
277名無しさん@5周年:04/09/17 14:55:15 ID:FwtLC9yy
>>274
世界チャンピオンでも自転車で60Km/hは出せない。
278名無しさん@5周年:04/09/17 14:58:42 ID:WpsmdmsL
>>242
自転車板で言う「長距離」って200km overのことだからなぁ‥‥
でも、実際にそんな距離走るのは一部で、大抵は1日100kmも
走ればお腹一杯な香具師だけど。
279名無しさん@5周年:04/09/17 14:58:44 ID:pAvVOJ03
知人の子どもが3歳位の時、三輪車が大好きで
一人で平気で遠くまで行くので困ると言っていた。
隣町で警察官に保護された時
パトカーに乗せようとしてもどうしても乗らないので
迎えに来て下さいと連絡があり
(子どもなら喜んでパトカーに乗りそうな気がするけど?)
迎えに行ったら
「お母さんが知らない人の車に乗ったらダメ!って・・・」
親の言い付けを守ったらしい。
280名無しさん@5周年:04/09/17 15:01:27 ID:WpsmdmsL
>>277
トラックのケツでドラフティングすれば平地でも80km/h以上出るよ。
281名無しさん@5周年:04/09/17 15:07:48 ID:jdMNaQUk
戦略がないとダメっていうけど
アシストくらいなら逝けるだろ
バカだからガンガン逃げろって言っときゃ大逃げして勝つかもしれんし
282名無しさん@5周年:04/09/17 15:10:08 ID:/h+xs05+
実は悪いおぢさんに口止めされてるんじゃないだろうな
283名無しさん@5周年:04/09/17 15:12:16 ID:lFRHIypb
度胸は認めるが究極の方向音痴だな
284名無しさん@5周年:04/09/17 15:12:35 ID:ZyTPIVhH
日比谷公園から新橋行こうと思って1時間半迷ったな
そういう事もある
285名無しさん@5周年:04/09/17 15:22:17 ID:02C5eSb0
きっと小学生では「交番に行ったらお母さんに怒られちゃう」と
考えて、何とか自力で帰ろうとしたんだろうな。

それがどれだけ騒ぎになるかなんて、まだわかってないよ。
286名無しさん@5周年:04/09/17 15:26:27 ID:j6ESETbM
ひょっとしたら車で送ってもらったのかも

マラソンでも地下鉄に乗った選手もいたしね。
287名無しさん@5周年:04/09/17 15:29:57 ID:oe8mMXCb
単なる馬鹿の一言。
288名無しさん@5周年:04/09/17 15:31:29 ID:VmqXgX9F
目指せツール・ド・フランス
289名無しさん@5周年:04/09/17 15:34:10 ID:1BJRgWUX
>>283
将来は海賊王
290名無しさん@5周年:04/09/17 15:34:17 ID:c5j8fR1l
自転車で40km走るのは大人でも慣れてないと厳しい。
小1でそれだけ走れりゃ大したもんだ。
火事場のバカ力か。
291名無しさん@5周年:04/09/17 15:35:22 ID:ZmWj8oPy
>「暗くなっても知っている景色にならないので、ずっとこぎ続けた」

ハゲワラ
292名無しさん@5周年:04/09/17 15:35:24 ID:XwBlcaEj
いやー無事でよかったね。しかし40キロってあんたすげーよ…
293名無しさん@5周年:04/09/17 15:36:35 ID:WRtm6kGq
ガキの頃、信号でトラックの後ろにつかまり自転車で走ったものだ

最近のがきはこんな事しないみたいだな
294名無しさん@5周年:04/09/17 15:37:50 ID:w0AVLsN5
>>279
古き良き時代ならともかく、今はパトカーなら安全ってわけじゃないからな。
その子の判断は正しい。
295名無しさん@5周年:04/09/17 15:39:11 ID:46v8RHUl
>>お茶とヨーグルトを出すと全部平らげたという。

嫌な食い合わせだな
296名無しさん@5周年:04/09/17 15:40:21 ID:e8ctAS/H
>公園でいつもと違う出口から出たため、帰宅できなかったらしい

ネタでしょ?誰かネタだと言ってくれ!
297名無しさん@5周年:04/09/17 15:41:06 ID:0GU8+Xsj
>>254
さすが屯田兵
298名無しさん@5周年:04/09/17 15:43:30 ID:mD60lIw4
北海道は日本じゃないからな。
同じ基準で話はできない。

まぁ事故とか無くてよかったよかった。
299名無しさん@5周年:04/09/17 15:43:44 ID:tkNgbkVX
ああ、俺もフラッと会社と反対方向の電車に乗ったりするな…。
300名無しさん@5周年:04/09/17 15:46:39 ID:ZXC2p5ZG
誰にも道をきけなかったのかね。
内向的な香具師だな
301名無しさん@5周年:04/09/17 15:49:09 ID:rQ9aLbry
この速さなら言える

俺は自転車に乗れない
302名無しさん@5周年:04/09/17 15:50:03 ID:1Ryt8Cwn
>>301
長崎県民?
303名無しさん@5周年:04/09/17 15:52:56 ID:1NUs+qu0
親切な人が声を掛けてなかったら
今ごろ日本を抜け出し犯罪大国大阪あたり
で拉致されて身代金の電話が
かかってきてただろうな。
304名無しさん@5周年:04/09/17 15:54:59 ID:p3bjaf3E
俺も30年間道を迷い続けている
305名無しさん@5周年:04/09/17 15:56:02 ID:2aKyfJdy
器用な子だ。
無事で良かったな。
306名無しさん@5周年:04/09/17 16:00:12 ID:yvsIXM3k
>269
この子が行っていた公園は、そこいらの児童公園ではなくて、林野庁の試験場跡地を公園にしたので、結構広いし、樹木が生い茂り昼でも微妙に暗いのよ。
小学生の行き慣れていない子が行ったら、出口間違えても変じゃないよ。
307名無しさん@5周年:04/09/17 16:00:18 ID:YWLg/L1t
お茶とヨーグルト・・
308名無しさん@5周年:04/09/17 16:01:55 ID:8uShKNsE
時速5km〜6kmで、お茶とヨーグルトで40km走れるってのは夢のエンジンじゃないか?
309名無しさん@5周年:04/09/17 16:01:56 ID:nJH9vixD
>>277
ロードレース用の自転車なら60km余裕っすよ。
しかも高速なんで信号も坂道も無いし
310名無しさん@5周年:04/09/17 16:04:35 ID:1FnIjedy
しかし多摩川越えるときに引き返そうと思わなかったのかねぇ?
一年生だと無理かな?
311名無しさん@5周年:04/09/17 16:06:53 ID:3JoX8L1X
いい思い出になるね
312名無しさん@5周年:04/09/17 16:08:01 ID:6a3stsJz
20年後には実業団で走ってる

に50ウォン(北)
313名無しさん@5周年:04/09/17 16:08:08 ID:tCmP/xMQ
この子の将来はなぎら健壱
314名無しさん@5周年:04/09/17 16:08:26 ID:D+CEaay3
              -― ̄ ̄ ` ―--  _        
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: :::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄

http://jisaku.satoweb.net/img/005.jpg

315名無しさん@5周年:04/09/17 16:09:38 ID:uDjIJDkL
ガキの頃は自転車さえあれば何処へでも行けそうな気がした・・・  あの頃に戻りたくねーよ!アホ!
316名無しさん@5周年:04/09/17 16:10:16 ID:tWOjBZQQ
アホの俺でも2キロぐらいで間違えたと気付く
317名無しさん@5周年:04/09/17 16:10:22 ID:n3QIfoZo
友人も子供の頃同じことやったそうだ
10kmぐらいだけど
318名無しさん@5周年:04/09/17 16:11:54 ID:BoSftdQn
そんな事より、補助輪付きかどうかが問題だ。
319名無しさん@5周年:04/09/17 16:14:34 ID:mDnzU7KD

こんなの全然すごくないよ
すごいとか言ってるやつマジありえない

俺は50km走ったぜ、しかも3時間で




320名無しさん@5周年:04/09/17 16:14:56 ID:e8ctAS/H
一年生になったーら〜 一年生になったーら〜 友達100人できるかな?  無理

ひゃ〜く人で食べたいな♪ 無理 日本中を一回り♪   さらに無理           
 
ごっつんごっつんごっつんこ♪              可能

321名無しさん@5周年:04/09/17 16:46:55 ID:pK/CnWzp
発見者が子どもの家の電話番号を聞いて、
「おたくの子供さんを預かってるんですが…」って言ったら、
もっと大変な騒ぎになっていただろうな。
322名無しさん@5周年:04/09/17 16:54:29 ID:dCTeKdKW
暗くなってる上に道に迷って焦ってると
普段通ってる道を横断しても気付かなかったりする
323名無しさん@5周年:04/09/17 16:56:25 ID:Tjt89TG2
>>322
でもさ、40kmってのはどうよ・・・いくら何でも遠杉かと
324名無しさん@5周年:04/09/17 16:58:36 ID:dCTeKdKW
>>323
1年生だと標識とか看板読めないからなぁ…
にしても40kmはすごいけどw
325名無しさん@5周年:04/09/17 17:06:46 ID:Tjt89TG2
>>324
標識とか何とかよりも、まず道路は迷路じゃないからさw
40kmむこうの出口でママンが両手を広げてだったら、微笑ましくもあるが
326名無しさん@5周年:04/09/17 17:07:14 ID:PPG6h59n
>>262
「友達のお父さんが」・・・これは○
「帰ったらお母さんが」・・・これは君が中学生以上だったら×
ただ「鮮明に覚えている」と言うことはまだ小学生なのかな。
327名無しさん@5周年:04/09/17 17:08:58 ID:Szs9ARJc
競輪選手になれ。
知能は、まずいらん。
ちょっとズル賢いぐらいが出世するがな。
328名無しさん@5周年:04/09/17 17:09:31 ID:HT3yTCN6
20年後はマイヨジョンヌ
329名無しさん@5周年:04/09/17 17:14:12 ID:RdF/htFn
多摩川渡河ポイントをどこに定めるかが後半の趨勢を決する
246の旧道あたりだろうが、二子あたりの浅瀬の強行突破もアリかな
330名無しさん@5周年:04/09/17 17:14:50 ID:j4RNj9LU
鉄砲玉のようなガキだなw
将来大物
331名無しさん@5周年:04/09/17 17:15:27 ID:pxhlQiRF
すさまじい方向音痴ですね。

つーか、迷うよーなもんかなぁ?
332名無しさん@5周年:04/09/17 17:18:01 ID:qP2P65qH
しかし、お茶とヨーグルトって・・・
もうちょっと食い合わせの良さそうなもん
なかったのかw
333名無しさん@5周年:04/09/17 17:20:46 ID:wVBM9zTc
もうすでに来年の夏休みの予定決まったね
よかったよかった
334名無しさん@5周年:04/09/17 17:22:08 ID:uBzFxfLx
アホだろこの餓鬼
335名無しさん@5周年:04/09/17 17:23:25 ID:97hlwLLP
犬みたい
336名無しさん@5周年:04/09/17 17:23:40 ID:4g71JF6+
>>332
うなぎと梅干し
337名無しさん@5周年:04/09/17 17:24:09 ID:6a3stsJz
つーか、6歳児が乗る自転車って、ひと漕ぎで進む距離はすごく短くない?
大人が無理して乗ってかっ飛ばしても、20キロも出ないかもしれん。
338名無しさん@5周年:04/09/17 17:26:07 ID:du1fiIFK
ここは長年の引篭りで体力ゼロ/脂肪100%となった人生の落伍者が
小学1年生の気力・体力にも劣る自分を直視する事が出来ず
大人気なくも子供の判断力にケチを付けて心の安定を図るスレになりました
339名無しさん@5周年:04/09/17 17:27:25 ID:4g71JF6+
>>291
この発想は子供らしくて笑う。最後はハッピーエンドになると信じている。

「暗くなった」ことと、「知っている景色になる」ことが連動する、と読めて。
340名無しさん@5周年:04/09/17 17:33:00 ID:FJtzeAqj
泣きながら、自転車こいだのかな、すっごい不安だったろうな、ヒックヒック言いながら
ヨーグルト食べてるのが目に浮かぶよ。
でも事故にも合わず、誘拐もされなくてよかったね。

汗で濡れた髪を額にくっ付けて、迎えのお父さんの車で寝てるのが、目にうかぶよ。
子供育てるのって大変だけど、寝顔すごくかわいいね、今日はお母さんと寝ようね
でも自転車は当分使用禁止ね。
警察に連絡してくれた人と、おまわりさんに改めてお礼言い行かなくっちゃね。
341名無しさん@5周年:04/09/17 17:38:20 ID:Tjt89TG2
>>337
クランク1回転させた時に進む距離ってのは、前歯÷後歯×ギア比×タイヤ周長なんだよね。
ま、ギアの数が違えば当然距離も違うってことさね。
それと、いい大人が必死に漕いで20kmってこたーない。漏れは平地で35km/hは当たり前。
ノロノロミニバイなら煽れますよw
342名無しさん@5周年:04/09/17 17:47:56 ID:RMskrsfA
なんかカワイイなあ。無事で何より。
343名無しさん@5周年:04/09/17 17:54:27 ID:dQYx2BNQ
さあ○りなさい 疲れきった○を投げ出して
○いそのまぶたを ○でそっとふさぎましょう

ああ できるのなら 生まれ変わり
あなたの○になって ○のいのちさえ
差し出して ○なたを○りたいのです
344名無しさん@5周年:04/09/17 18:10:02 ID:/MQIxSxt
>>341
おまいは、小1が乗る自転車に乗っているのか
345名無しさん@5周年:04/09/17 18:13:44 ID:/YldEg1c
この子供はのんきくんに違いないな。
346名無しさん@5周年:04/09/17 18:14:12 ID:4ysJDSa5
40kmならちょっといってくるかと気合いれないといけない距離だけど
いけないことは無い
でも小1ならすごいもんだ
347名無しさん@5周年:04/09/17 18:20:04 ID:Q/WZT5eF


   
      ……そう、伝説はここからはじまったのだ。



348名無しさん@5周年:04/09/17 18:21:27 ID:14nKMH4e
東京で神隠し・・・


あ、東京じゃ珍しくもなんともないか
349名無しさん@5周年:04/09/17 18:34:33 ID:DNHWZIZv
よかったねぇ!家から40キロの大冒険だねぇ。大冒険し杉だが(w

小学校中学年のころ一人で自宅→水道橋まで行ったときはそりゃもう(((( ;゜Д゜)))だったが、
あれは電車だし。
それに比べたらこの子は大物だよ。
まぁなんにせよ、よかった!
350 :04/09/17 18:40:09 ID:n7LP6DDD
東京から大阪まで567キロありますけど、24時間以内に
自転車で走破した人はいるのでしょうか?
351名無しさん@5周年:04/09/17 18:44:31 ID:dQYx2BNQ
>>350
時速30kmで行けばできるかもね。

でも箱根超えやバイパスがあり難しいです。
信号も多いし
自転車駅伝ならTVでやってみるべき
352名無しさん@5周年:04/09/17 18:48:18 ID:3zIDLIlM
アドルフに告ぐのトンズラが成功したと思ったら先回りされてたシーン思い出した。
353名無しさん@5周年:04/09/17 18:55:35 ID:dQYx2BNQ
チャリティー番組で
耐久マラソンより自転車駅伝がよい
この子も参加できるし
354名無しさん@5周年:04/09/17 18:59:23 ID:IJyIOSGL
池袋から石神井公園を自転車で往復したが、疲れた。もうしない。
355名無しさん@5周年:04/09/17 19:00:23 ID:jE4fXT0j
いっくら小1でもバカすぎだろ、こいつ。

>公園でいつもと違う出口から出たため、帰宅できなかったらしい。

って、どんなばかでかい公園なんだ?
356名無しさん@5周年:04/09/17 19:05:38 ID:Uf+Y8K4/
>>355
オレも>>57とみたが。
357名無しさん@5周年:04/09/17 19:06:48 ID:cl85BRVL
知障のガキだろ?
道がわからなくなったら一度戻るくらい小1どころか5歳でもできんだろ
知障のガキを持つ親は大変だな
358名無しさん@5周年:04/09/17 19:40:59 ID:yvXCNEvS
>>356
林試
359名無しさん@5周年:04/09/17 19:43:38 ID:raiVadB5
>>350
むしろ自転車24時間耐久レース。
360名無しさん@5周年:04/09/17 19:45:11 ID:ahbNG0yX
40キロ・・・
すげえ迷子だな
まあ小一とか小二くらいの子供は本当にオバカさんだからしょうがないけど
小三だとさすがに馬鹿だ
361名無しさん@5周年:04/09/17 19:59:47 ID:RY22khic
ウホッ!な人に見つからなくてよかったな。
見つかってたら…ガクガク…
362名無しさん@5周年:04/09/17 20:01:51 ID:heRot7gu
あと10数年経ったら、この1年生君も、
おまいらのように語る時がくるんだろうね。

武勇伝として・・・w
363名無しさん@5周年:04/09/17 20:12:39 ID:sV3E2QK0
この子が走ってる姿見たかったなぁ
前しか見てなかったんだろなぁ
364名無しさん@5周年:04/09/17 20:16:33 ID:RKdM1tWZ
俺が自転車に乗れるようになったのは小3のときだったな・・・
365名無しさん@5周年:04/09/17 20:16:42 ID:u/kKWrbc



    多摩川を渡るのに、疑問に感じなかったのか?



366名無しさん@5周年:04/09/17 20:21:51 ID:fpgl53Wj
>>365
俺もそれが不思議で仕方がない。
367名無しさん@5周年:04/09/17 20:28:00 ID:q/5ikYcO
暗くてみえなかったんだよう
368名無しさん@5周年:04/09/17 20:29:48 ID:hI6ynWSY
本当は家出らしいよ。
369名無しさん@5周年:04/09/17 20:38:25 ID:GgUx7FRT
俺だったら泣いてるな。
370名無しさん@5周年:04/09/17 20:44:23 ID:6Zogtjtu
なお、警察の連絡をうけた母親は、
東京へ向かう途中、誤った標識を信じ、
アゼルバイジャン、サマーワ、プリンス・エドワード島等を経由して
男児と無事対面した。
母親は
「家系的に方向音痴なもので、今後はパスポートを持たせたい」
と、男児を抱きしめながら語った。
371名無しさん@5周年:04/09/17 20:51:34 ID:VDCjXeOW
鉄人だな
372名無しさん@5周年:04/09/17 21:15:17 ID:zJPEzCiJ
それにしてもさ、泣きながら(?)自転車を必死に漕いでるガキを見たら、普通は声ぐらいかける罠。
町田までっても、すべて裏道抜けてってこたーないんだからさ、誰か気付いてやれよっと
373 :04/09/17 21:19:34 ID:IXth/t2c
公園は碑文谷だろ、第三京浜〜横浜新道〜保土ヶ谷バイパスを
通って行ったのだろう。料金所の人も気付かなかったみたいだな。
374名無しさん@5周年:04/09/17 21:22:51 ID:nPJ9XtyK
んなことあるかい!
375名無しさん@5周年:04/09/17 21:25:06 ID:zJPEzCiJ
>>373
そのルートは、たぶんないw
無事に保土ケ谷まで逝けても、バイパスへ向かう途中にはねられるから

てゆーか、今年に入ってからの話だけど、玉川の入口でひたすら歩き続けるリーマンおやじ、
ひたすら漕ぎつづける自転車、車道と路側帯を逝ったり来たりする婆さんなど見たんだよねw
たまたま自転車に乗って40km先を目指す小学生は見てなかっただけなのかも知れんが。
376名無しさん@5周年:04/09/17 21:30:55 ID:bJH1IB0Z
多少、池沼の「け」があるとみたが。
377名無しさん@5周年:04/09/17 21:34:37 ID:gU9CwCPM
>>376 1年生なんて、大体こんなモンだって。
普通は泣き出してパニックって大人に助けられるところを、この子は
自分の力でなんとかしようとがんばっちゃっただけじゃないの。
378名無しさん@5周年:04/09/17 21:34:50 ID:0HPMHkIi
お化けかと思って声掛けられなかったんだと思う。
こわいもん。
379 :04/09/17 21:36:42 ID:IXth/t2c
保護されたのは町田のどこだろうな?
小田急線沿いに世田谷通りを走っていたのか?
碑文谷から246に抜けるのも結構ややこしいぞ。
多摩川はどこの橋を渡ったんだろ?二子玉の橋を抜けて
町田に着くか?横浜町田IC付近なのか?
朝まで走ってたら小田原くらいまで行ってたかな?
380名無しさん@5周年:04/09/17 21:37:41 ID:FO+iUARF
困ったら人に助けをこうと教えられていないのか。
小学1年だったら自分の頭でちっとは考えられるだろ。
381名無しさん@5周年:04/09/17 21:40:04 ID:AF5B4jY7
うちの市の小学校は、
「知らない大人と口を利くな。」「知らない人の○メートル以内に近づくな。」
と、教えられている。 
だから大人も子供には近づかない。 
泣いていようが、転んで血を流していようが、声なんかかけない。
下手に声なんかかけて、110番されたら、たまらん。。
382名無しさん@5周年:04/09/17 21:41:07 ID:tIKVYC5c
>>142
> 歩道は段差やだかびこが多い

だかびこって何?2ch語?方言?
383名無しさん@5周年:04/09/17 21:42:32 ID:cwxAjN9X
微妙にバカなガキだが面白い。
普通だったら誰かに助け求めるだろw
384名無しさん@5周年:04/09/17 21:42:33 ID:CBLIlaf3
自転車で40k/hで爆走してたわけじゃないのね
385名無しさん@5周年:04/09/17 21:42:36 ID:Ngr0r0wz
つうか、多摩川どこで渡ったの?。
トラックの後ろに乗せてもらってヒッチハイクでもしたのか?
386名無しさん@5周年:04/09/17 21:43:06 ID:1MH1btmK
っていうか小1じゃ
あんまり頭は働かないのよ。
387名無しさん@5周年:04/09/17 21:43:26 ID:hVdcBjwR
381
すげーナ東京って人間不信がいっぱい生まれるやん。
だから事件とか起きても隠すねんな東京は。ははは・・ワラエネー
まじ人間おかしい。気さくなおばちゃんとか、居るやろ普通
388名無しさん@5周年:04/09/17 21:44:42 ID:qSrt68Sr
自分の力だけでなんとかできそうなうちはなんとかしようと思う人種が
いるんだよ。たいてい登山とかで大変なことになるけど、ごく稀に冬の
海で遭難して泳ぎ帰って自宅に電話かけたじいさんみたいな頑丈人間に。
389名無しさん@5周年:04/09/17 21:44:48 ID:c2nnqTix
スケールはでかいな
補助輪無しならばなおのこと凄い
将来が楽しみだ
390名無しさん@5周年:04/09/17 21:45:38 ID:8qzVFMeK
>>386
ランナーズ・ハイに目覚めたんだよ。
391名無しさん@5周年:04/09/17 21:45:46 ID:7GsKqCBM
俺は幼い頃はよく幻覚を見る子供だったから、道に迷って
想像上の友達と遊ぶことが楽しくて仕方がなかった。

そういう体験をしてきた奴は少なくないはずだ。
392名無しさん@5周年:04/09/17 21:45:57 ID:xg9y94S/
大人になったら笑い話になるといいね。
393名無しさん@5周年:04/09/17 21:46:51 ID:kREZm4kL
そういや自分も、初下校時に突然1人で帰りたくなり
「こっちが近道だから」と嘘言って他の児童から離れ
当てずっぽうで歩き、道に迷い
鉄条網をくぐって、脚にかなりの怪我をしたものだなあ。
394名無しさん@5周年:04/09/17 21:48:34 ID:2DJUTrJn
この子も心細かっただろうけど、
親は生きた心地しないよ。

いくら否定しようとしても、最悪の事態が頭の中をぐるぐる回るし、
迎えに行けばよかっただの、一緒にいけばよかっただの、
後悔の気持ちでいっぱいになって、パニック。

でもまあ、よかったよかった。
395名無しさん@5周年:04/09/17 21:55:37 ID:7GsKqCBM
幻覚は二十歳を過ぎるとさすがに見なくなったが、中学生の頃に森で迷った時の
楽しさは今でも忘れられない。

なぜ親になるとかつて幼い頃に自分が幻覚を見ていたことを忘れてしまうのか、
それが俺には不思議でならない。
396名無しさん@5周年:04/09/17 21:59:53 ID:ueuaJY9H
目黒から町田って、いくら自転車でもすげえなあw
でも次回から親がGPSつき携帯持たすに100円。
397名無しさん@5周年:04/09/17 21:59:58 ID:bJH1IB0Z
>>393
かわいい
398名無しさん@5周年:04/09/17 22:39:20 ID:qJA8g/Jl
多摩川も何の疑問も感じずわたったのだろうか。
399名無しさん@5周年:04/09/17 22:50:40 ID:XeKAIZEp
うちの下の子小1だけど、まだ、幼いですよ、1年生って。
結構、1年生って生まれ月の差で幼さ度違ってきますし。
うちの子5月生まれですが、「弟」のせいか、すごくお馬鹿さんな
所多いです。でも、バカな子ほど、かわいいってのは、あります。
400名無しさん@5周年:04/09/17 22:51:40 ID:RPfmT1nn
小学生にもなって東西南北の感覚が分からないというのも凄い

東京で育つと山や川を目印に自分の位置を推し量るという
訓練が出来ないんだろうか?
401名無しさん@5周年:04/09/17 22:57:47 ID:hVdcBjwR
>>400
東京って山ないん?
 
車で出かけるからだろ
402名無しさん@5周年:04/09/17 22:58:01 ID:WnIN8MCO
>>382

だかびこ 取り消し
でこぼこ 訂正

感じもあるし凸凹
403名無しさん@5周年:04/09/17 22:59:39 ID:bT3o0Y15
うちの娘も方向音痴で小学校一年の時に迷子になった。
ただ、その時コンビニに入って「迷子になったので電話を貸してください。
お金はあとからお母さんが払います」と言ったそうで、コンビニから電話が
かかってきてびっくり。しっかりしたお子さんですねと言われてウ〜ン。
いまだに方向音痴だが、先生に遠足や修学旅行の時にオトナ好みのおやつを
差し入れるなど世の中わたってゆけそうなスキルは持っている。
404名無しさん@5周年:04/09/17 23:00:03 ID:Wp1S/WDw
大阪市内には山あるよ。

      天保山
405名無しさん@5周年:04/09/17 23:02:18 ID:1CgdLXl0
俺も大学からかえるときちょっと道かえたら迷っちゃって延々と2時間ぐらい涙目で歩き回ったなー
あのときの女子高生のキモオタを見るような目が忘れられない
406名無しさん@5周年:04/09/17 23:02:39 ID:kREZm4kL
>>401
東京の人は車乗らない人が多い。
電車かね。
407名無しさん@5周年:04/09/17 23:03:40 ID:WkHi2Yi6
このスレが立った頃俺は荒川の橋を越えていたのか……
三年ぶりにチャリで荒川越えたわ
408名無しさん@5周年:04/09/17 23:04:01 ID:4pY/TCkc
俺、27歳になった今でも地元の道ちょっと変えて走るともう、迷い人。
未だに定期ルートでも曲がる場所間違える……
409名無しさん@5周年:04/09/17 23:05:54 ID:wY2inVpI
お茶とヨーグルト
410名無しさん@5周年:04/09/17 23:06:33 ID:OiRqG0UU
自転車で40k/hだしたのかとおもったyp
411名無しさん@5周年:04/09/17 23:06:54 ID:obwKBSCC
浦安鉄筋家族みたいだな
412名無しさん@5周年:04/09/17 23:11:51 ID:PUd5aNZD
骨太なガキだ…猪突猛進とはこの事か。
大きくなるにつれ、「退く」という事も覚えてゆくのだろうな。
逞しくあれ。
413名無しさん@5周年:04/09/17 23:13:47 ID:o6nX/7Tn
まぁ、あれだ、いいはなしじゃないか。
小1のくせに、
ここまで根性あるなら、
たいしたやつになるぞよ。
414名無しさん@5周年:04/09/17 23:14:15 ID:URr1DMDx
俺も迷ったことあるよ

高校生んときだけど、家に帰る道間違えて10kmくらい歩いてから
間違えていることに気付いたけどw
415名無しさん@5周年:04/09/17 23:16:28 ID:ATXsj+AX
ほのぼのしたオチでホントに良かった。
親も今日はぐっすり眠れるだろうな。
416名無しさん@5周年:04/09/17 23:16:29 ID:CjUPu2in
東名逆走して跳ねられないだけよかったね。
417名無しさん@5周年:04/09/17 23:16:44 ID:kHdTd7Y3
>>405
人に道聞けよw
418名無しさん@5周年:04/09/17 23:18:32 ID:TT15o2w5
めっちゃ地元だw よくこんなとこから町田へ・・・根性あるよ
419名無しさん@5周年:04/09/17 23:20:44 ID:TlzuXpCK
昔、コロコロで連載してたのんきくんを思い出した。
420名無しさん@5周年:04/09/17 23:20:50 ID:URr1DMDx
ガキってなにげにすごいよな

昨日も探偵ナイトスクープで100mあるウンテイを落ちることなく
渡りきったガキがでてた
421名無しさん@5周年:04/09/17 23:22:44 ID:La86XoW/
保護された子なんか以前とどことなく変わってたりして・・・
>>415
ここから始まるのかも
422名無しさん@5周年:04/09/17 23:25:52 ID:t+EXAJjp
目黒から町田なんて 杉並くらいで分かればよかったのに
423名無しさん@5周年:04/09/17 23:27:53 ID:zlT4vqbY
>>422
自転車に真大気速度計と方位器があれば、時間と方位から間違っていることが分かったかもしれないけどな。
多分装備していなかったんだろ、無線誘導装置もなかったはずだ。
424名無しさん@5周年:04/09/17 23:29:12 ID:qzN7+T2E
なにより無事で良かった。
それにしても小1らしからぬ屈強さだな、スポーツ選手を目指せ!
425名無しさん@5周年:04/09/17 23:29:41 ID:mIKaucxy
俺の家の近くも通ったかもしれんな。
サインもらえば良かった。
426名無しさん@5周年:04/09/17 23:35:31 ID:WnIN8MCO
多摩川

第2京浜、ガス橋、中原街道
246新 246旧,登戸

のどれかだろうね
427名無しさん@5周年:04/09/17 23:37:56 ID:pJpe4vYE
しんじられねーw
おれがこの年齢の時は
電車だって怖くて乗れ無かったよ。
すごいなぁ。しかも夜中に自転車でこぐんだからなぁ。
428名無しさん@5周年:04/09/17 23:44:45 ID:XbBcaBs/
こころに冒険を
429名無しさん@5周年:04/09/17 23:52:35 ID:BXhwdfMr
>公園でいつもと違う出口から出たため、帰宅できなかったらしい。

おそるべし。
430名無しさん@5周年:04/09/17 23:55:39 ID:JHIA2pn8
なんだ・・女児じゃなかったのか
431名無しさん@5周年:04/09/18 00:04:43 ID:jo2NSlkc
>>387
キャッチセールスに捕まるのは地方出身者で見栄っ張りの人間が多い。
一番凄かったのは青森県出身の奴が上京4日目に渋谷でキャッチセールに
引っかかり40万円の羽毛布団を購入。 
本人はなにも知らずに周囲に自慢しまくっていた。
432名無しさん@5周年:04/09/18 00:05:40 ID:6xx1UWnY
公園に戻るって事を知らないのか。
433名無しさん@5周年:04/09/18 00:10:12 ID:ysuGbkGG
男の子は暗闇の中、自転車をこぎ続けた。

しかし、疲労は頂点に達し、男の子は誤って車道に飛び出してしまう。
そこへ、無情にも大型トラックのライトが・・・。

死の間際に、その子はつぶやいた。
「おうちにかえりたいよ・・・。」

家に帰れる事を信じ、男の子はひたすら自転車をこぎ続けたのだ。
男の子のひたむきな心に、皆ただ涙するだけだった。
434名無しさん@4周年:04/09/18 00:29:10 ID:wt7dpIaf
>>389
補助輪あったら40kmは無理だと思うぞ。
435名無しさん@5周年:04/09/18 00:34:12 ID:0PGygFgn
>>433
それが一番恐いことだったけど、幸い何事もなく自転車で走り続け
結局、無事に帰れたことがなによりです。
436名無しさん@5周年:04/09/18 00:36:04 ID:0PGygFgn
子供には、迷った時の為に自宅の近くにある目印になるような
高い建物を教えておくと良いけど、上ばかり見て歩いて事故に
合っても困るしなぁ。
437名無しさん@5周年:04/09/18 00:45:07 ID:1m9XqKwv
交通事故に遭わなかったのは幸いだべ。
子供はふらふらっとどこかに行くから気をつけんとな。
小さな大冒険でよかったと思うべ。
438名無しさん@5周年:04/09/18 00:48:55 ID:Lrf7w3LQ
このガキは大物になるな。
439名無しさん@5周年:04/09/18 00:56:07 ID:6hbXj9ma
漏れもよく自転車で旅行いくが40`単独横断はすごいな。
小1だったら案外知らないこと多いからあららあららといくうちに7時間こいでたんだろうな
つぅかこれで誰も声かけなかったらどこまでいったんだろう。
よく怖い話にある深夜に子供が道路で・・・・・・の大半はこれで説明がつく。間違いない!
440名無しさん@5周年:04/09/18 00:58:28 ID:XsqI3MLh
まぁ平地の40キロなんて大したことないだろ。
441名無しさん@5周年:04/09/18 00:59:40 ID:tYv8cYOo
名古屋駅からだったら岐阜くらい?
442名無しさん@5周年:04/09/18 01:01:37 ID:6hbXj9ma
>>439
渋いとこつくね。そう、多治見から岡崎ぐらいだよへへへ
443鳥肌実(ニセモノ):04/09/18 01:06:17 ID:1JuDsjsp
まぁ、田舎の子供は普通にやっていることでは?

遠足なんかで、何十キロも歩かされたりとか。w

次の日に立てなくなるとか。
444名無しさん@5周年:04/09/18 01:07:11 ID:FvtXoDkz
総理「方向音痴なのに7時間もよく走った!感動した!!」
445名無しさん@5周年:04/09/18 01:08:23 ID:tYv8cYOo
>>442
わけわかんねーヨお前
446名無しさん@5周年:04/09/18 01:09:24 ID:RsElNv5L
小1の時点では

この男児>由多>野々村

くらいだな。とりあえず、親はC50買ってやれよ。
447名無しさん@5周年:04/09/18 01:11:31 ID:WoV2j08v
>>446
スーパーカブを与えたら、秋田あたりまで逝っちまいそうだなw
448名無しさん@5周年:04/09/18 01:13:24 ID:IQduCyXb
小1だとまだ漢字もローマ字も読めんし
いつもの道以外は見たことないし
駒沢公園あたりのでかい公園だと出口違うだけで全く違うところ出るし
多摩川とか見たとしても夜中だし自分の中で「おかしい」と思うよりも周り全てが違うからなんとも思わんだろうし
第一あまりでかい川なんて意識外かもしれんし

ここでバカとか言っているのって想像力ない池沼のケあり。
449名無しさん@5周年:04/09/18 01:14:44 ID:x/t/DAId
たぶん楽しかったと思うんだが…
450名無しさん@5周年:04/09/18 01:19:05 ID:QQ0oLJ/M
末恐ろしいガキだな。
甥っ子で9才がいるけど、あいつだったら23区圏内で大泣きしてリタイヤだな。
451名無しさん@5周年:04/09/18 01:19:34 ID:YbAc/8ce
小1の自転車ってタイヤ小さいからなかなか前に進まないよな
それで40kmは大変だっただろう
必死だったんだな
452名無しさん@5周年:04/09/18 01:20:15 ID:/5EFwFbc
ラヴィ!
という言葉が頭をよぎった。
453名無しさん@5周年:04/09/18 01:22:49 ID:RsElNv5L
>>447
バイクは反則だろ。
454名無しさん@5周年:04/09/18 01:24:19 ID:bjQlTqdW

あのさぁ、
・家出
・冒険
どっちかのつもりで、万が一保護・補導された場合の言い訳に
「迷子になった」
を用意していたんじゃないの?


こんな池沼、そうそういないって。
455名無しさん@5周年:04/09/18 01:25:46 ID:i7a3AFjT
>知っている景色にならないので、ずっとこぎ続けた

この気持ちわかるけど、40キロってすごいな
456名無しさん@5周年:04/09/18 01:27:03 ID:nXqyudS3
将来はツールドフランス
457名無しさん@5周年:04/09/18 01:28:08 ID:YxF41cZB
消房のころ映画を見るために埼玉から新宿へ一人で行った
地図通りに探しても目的の映画館がどうしても見つからなかった
午後2時に見る予定だったのに時計を見るともう10時
そのあいだずっと歩きっぱなし
絶望の淵に立たされて半泣きしていたところへ綺麗なお姉さん登場
わけを話したら姉さん何故か爆笑
俺が参考にしていた映画チケット裏側の地図はマクドナルド新宿店の案内地図だったw
何とか最後の上映時間11時に間に合い「勝利への脱出」を無事観ることができた
458名無しさん@5周年:04/09/18 01:28:55 ID:iD1zJl3K
確信した。
自転車用ナビは売れる。
459名無しさん@5周年:04/09/18 01:29:13 ID:/5EFwFbc
>>457
小学生が夜更かししすぎちゃいかんよ。
460名無しさん@5周年:04/09/18 01:29:27 ID:RsElNv5L
>>458
自転車に重い装備は邪魔なだけだって
461名無しさん@5周年:04/09/18 01:29:36 ID:3Ag7rCTk
私の友達の弟は池沼で自転車が大好きなんだけど
とにかく左にしか曲がらない
曲がるタイミングは彼次第なのでいつも元に戻るとは限らない
前に家は世田谷なんだけど246に出ちゃって4日くらい発見されず
御殿場の方で発見されたこともあった
池沼というは無駄にいい体してる人多いよね
あ、その御殿場騒動のときに助けてくれたオバサンの証言によると
自転車のタイヤは変形してたらしい、彼は道にうつ伏せになって
行き倒れていたんだって
ポッキーがあったのでそれを差し出したら
ポッキーを束にしてイッキ食いしたらしい
462名無しさん@5周年:04/09/18 01:31:05 ID:5uwQ9nJy
記事を見る限り、泣いたり悲しんだりしていたとは書かれていないようだが、
迷子になることの楽しさ、放浪することの面白さを覚えちまったってことなのか?

まあ風来坊ってのはいつの世にも出てくるものさ。
463名無しさん@5周年:04/09/18 01:32:10 ID:YbAc/8ce
>>448
2ちゃんねるでしかいきがることができないんだから許してあげなよ
464名無しさん@5周年:04/09/18 01:32:47 ID:ybssUCif
ポッキー…束…一気……(゚д゚)ウマー
465名無しさん@5周年:04/09/18 01:34:30 ID:I+eW4r6O
バカガキは死ねばよかったのに。。
466名無しさん@5周年:04/09/18 01:36:16 ID:bjQlTqdW
>>461
>自転車のタイヤは変形してたらしい、彼は道にうつ伏せになって
>行き倒れていたんだって

それは(単独かも知れんが)事故に遭って倒れてたんだと・・・
467名無しさん@5周年:04/09/18 02:14:00 ID:6hbXj9ma
芸能人にまったく興味のない俺は
175Rを国道175の略だと思ってた。腑に落ちないのは国道175号線だとR175だということ。
あ、今はわかるよ。何の歌歌ってるか知らんが
468名無しさん@5周年:04/09/18 02:17:20 ID:IMxbymxo
バカニュース
469名無しさん@5周年:04/09/18 02:26:02 ID:btlGnlnj
馬鹿なガキというべきか、根性のある小僧というべきか…

うーん、微妙だ。
このスレの意見も半々くらいだな。
470名無しさん@5周年:04/09/18 02:30:26 ID:U2e5+2pt
方向恩威は別に構わない。

ただ、「道に迷ったらポリに聞け」ぐらい頭に叩き込んでやれよ>お母さん
471名無しさん@5周年:04/09/18 02:30:55 ID:rx54TpeP
一人スタンドバイミーか
472名無しさん@5周年:04/09/18 02:31:56 ID:V2w/w1I0
片道40kmてバイクでも移動した事無いよ。漏れ。 すげーな。
473名無しさん@5周年:04/09/18 02:32:17 ID:nK0koJAJ
無事でよかったね。
474名無しさん@5周年:04/09/18 02:33:04 ID:de1V+RbV
バカガキとかほざいてるお前らよりは大物になるだろうな。
475名無しさん@5周年:04/09/18 02:33:18 ID:3Ag7rCTk
この小学生のあだ名は町田に決定、一生言われ続ける。
「え?町田君て本名違うの?なんで町田なの?」

476名無しさん@5周年:04/09/18 02:33:40 ID:fTaQs54o
これがアメリカだったら誘拐とか殺人にあっていたかもな。
なんつーか日本は平和だ。
477名無しさん@5周年:04/09/18 02:33:47 ID:UHGUaZGQ
今度は45キロまで、がんがってほしい
478名無しさん@5周年:04/09/18 02:34:27 ID:LEpfBeZe
大人が警察に通報しなければ世界一周
479名無しさん@5周年:04/09/18 02:34:28 ID:ZcbVl6M1
どんな気持ちでペダルを漕いでたんだろうな。
とにかく無事でよかった。
480名無しさん@5周年:04/09/18 02:34:43 ID:eY/HB0sI
記事からすると一本道(幹線道路)を突き進んでいったような感じを受けるね。
その一本道を公園から少し逆の方向に行くと自宅に帰る道だったような気もする。

幹線道路って意外と似た風景が続くし、どっちに走ってるのかわかりづらいので。
481名無しさん@5周年:04/09/18 02:35:17 ID:2Oy6/ek6
ほほえますぃ
482名無しさん@5周年:04/09/18 02:35:51 ID:DJlarf9w
>暗くなっても知っている景色にならないので、ずっとこぎ続けた

心細かったと思うけど、よく頑張ったよなあ
483名無しさん@5周年:04/09/18 02:37:08 ID:oTg7/JnJ
知恵遅れ決定!
特殊学級入れろよ!
こういう奴が、ゆくゆく殺人事件とか起こすんだよ!
484 ◆EJ0MB3jlw2 :04/09/18 02:38:13 ID:OtYjT0Dp
町田って何県?
485名無しさん@5周年:04/09/18 02:38:58 ID:V2w/w1I0
多分群馬県
486名無しさん@5周年:04/09/18 02:39:05 ID:bnPBtIcm
俺なんか、自転車で市内出たこと無い。なんか知らない土地は用がないってのも
あるけど、迷うからな
487名無しさん@5周年:04/09/18 02:39:12 ID:ybssUCif
>>483
おまえの出身校に入れてやれば?
488名無しさん@5周年:04/09/18 02:39:35 ID:glzK4dRS
PCゲーム買うのに往復80qを自転車で走ったことがある。
もう10年ぐらい前になるかなあ・・・
あのころはタフだった。なつかしい・・・
489名無しさん@5周年:04/09/18 02:39:54 ID:QHkX8wey
こいつは・・・・・・・・・・・・・馬鹿だなw
490名無しさん@5周年:04/09/18 02:40:49 ID:yYNulJ+d
>483
バーカ6歳だぞ。てめえなんか鼻たらしてウンコ漏らして
寝小便垂れてたろうがw
491名無しさん@5周年:04/09/18 02:41:21 ID:pxeQgF1X
途中で誰も声をかけなかったんだな・・
まあ無事でなによりだ
最近ひどい事件多いから親も心配したろ
492名無しさん@5周年:04/09/18 02:44:41 ID:uCm05vbq
ぶっちゃけ、これを記事に出してる朝日にため息が出た。
493名無しさん@5周年:04/09/18 02:47:56 ID:sWjtouwl
町田だから県道だろ。>1は誤植ちゃんとチェックすれよこのDQN!
494名無しさん@4周年:04/09/18 02:48:24 ID:NbWQJocS
初めて自転車に乗った時はこのマシンさえあればどこまでも行けるみたいな興奮があったな。
さすがに40キロは無理だが、車の免許取って親の車借りた時も同じ興奮があった。
その時は真夜中に一号線をただひたすら北へ向かって走らせたな。
愛知から青森まで行って寝ずに2日かけて戻ってきた。親に殴られた。
495名無しさん@5周年:04/09/18 02:53:20 ID:yYNulJ+d
携帯でもPHSでもええから位置を把握できる安価な無線インフラ整備しろや。
それこそ郵政省の最優先で取り組むべき仕事やろが。高齢化、痴呆で徘徊、行方不明で
亡くなる年寄りの家族は悲惨やぞ。子供のばあいも悲惨やが。
官僚は利権追求ばかりではなーんもせんな。郵政省なんかいらんわ。
496名無しさん@5周年:04/09/18 02:53:24 ID:KHNXEzfR
バカなガキだが根性だけは凄いな。
将来食いっぱぐれる心配無し。

・・・しかし道中40km、誰も声かけなかったのか?
まぁ無事で何より。
497名無しさん@5周年:04/09/18 02:57:30 ID:i7a3AFjT
>>483じゃないが俺が6歳のときは
鼻たらしてウンコは漏らしてはなかったが、
寝小便は垂れてたな。
あと自転車にも乗れなかった。
498名無しさん@5周年:04/09/18 03:07:00 ID:rPpuD7AL
車で発見した人は大変なリスクを犯したね。
この子が親に怒られるのが怖くて「このおじさんにさらわれた」とでも言おう
ものなら言い逃れは出来なかった。
子供が何も言わなくても警察官が無理やり犯罪者に仕立てようとするからそっちの
方が怖いのだが。
困った人を見つけても手出しせず。現在を生き残るにはそれしかない。
499名無しさん@5周年:04/09/18 03:07:40 ID:hY7Ywbos
良かった!!

この子を将来オリンピックで自転車競技で優勝させるか、
ツールドフランスで優勝してもらいたい。

ところで、
報道ステーションは、北朝鮮へ経済制裁を求める緊急国民集会を
1秒も報道しなかったって、本当ですか?

■2004/09/17 (金) 拉致被害者奪還の戦略を
4月30日の集会も無視したテレ朝報道ステーションはまた1秒も報道せず、筑紫
哲也も今回はスルーした。不思議な論調で知られる、日テレ今日の出来事も完
全スルー。これらの番組を制作するプロデューサー、ディレクターの脳髄が何かに浸
食され、報道の名を借りた反日勢力のプロパガンダとなっている。

http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=401628&log=20040917


500名無しさん@5周年:04/09/18 03:09:19 ID:IQduCyXb
多分あきらかに
>>483の方は知恵遅れっぽいが。
お前社会生活できる?
501名無しさん@5周年:04/09/18 03:09:30 ID:o6NchkqS
馬鹿馬鹿しいけどすごいな・・・・・・
俺なんか丸の内から杉並の往復ぐらいしか経験ないな・・・・・




徒歩でだけど
502名無しさん@5周年:04/09/18 03:11:32 ID:bWf3LYFM
あれだろうな。近道探しとか、この道行ったらどこに出るんだろうとか
やってたら途方もない場所に行っちゃったとかいうやつ。

私は車でだけどそういう事はたまにある。
503名無しさん@5周年:04/09/18 03:12:52 ID:yYNulJ+d
>498
お前は被害妄想の病人の根性なしのアホや
つまらん人間や。今の世の中勇気を持って
大人が積極的に子供を護らんでどないするんや。
この声かけた人は立派や。表彰したれ
504名無しさん@5周年:04/09/18 03:14:54 ID:QHkX8wey
この時間も日本のどこかで自転車を漕ぎ続けている小学生が!
505名無しさん@5周年:04/09/18 03:16:17 ID:F4prd1C6
公園からの帰り道に迷って湾岸で300km/h
506名無しさん@5周年:04/09/18 03:26:06 ID:2mkaQe9l
平地の40kmってのは、チョッと自転車に乗っている人なら分かると
思うが、大した距離ではない。
札幌なら、北区から真駒内までを往復しただけでも軽く40kmになる。
しかも、7時間。
途中、信号待ちを入れたとしても、子供でもチンタラ走る程度のペース。
大人なら2時間の距離に過ぎない。

驚くべきポイントは40kmではなく、深夜まで助けも求めずに徘徊した
ことや、そこまで行く前に普通は道を間違ったことに気付いて戻る
だろう、と言った、常識的な感覚を全く持たないこの子供の異常さに
関してだ。
507名無しさん@5周年:04/09/18 03:28:38 ID:SASqoSo4
問題は無灯火だったかということだ。
508名無しさん@5周年:04/09/18 03:45:31 ID:bIcK/8ub
じでんしゃに のってー のってー

どこまでも いってー いってー

あの やねが みーえーたら

そこが きっと きっとー 

ぼくのー おうちー

Σ( ̄□ ̄;)!! じゃねー つか 着かねー やべー

509名無しさん@5周年:04/09/18 04:03:16 ID:zYaQb3Xj
すげーな、この小一。

俺が小学生の頃は校則で保護者同伴でなければ校区を
出てはいけないってのがあったから市街地まで自転車で
出たのは中学生になってからだ。
510名無しさん@5周年:04/09/18 07:40:44 ID:PXRN73wy
この記事みて思い出した。

昔、車で迷子を届けたことがある。赤ちゃん連れの大人だが。
自宅近くで、営業先の若奥さんに合った、最寄の路線も違うし
偶然ですねと声かけたら、○デパートに行く途中だと。

方向逆ですけど、というかあなたの家からここまで直線でも20kmですがベビーカー押して歩いてきたんですかっ??
車で送りますと申し出たら、自宅ではなく○デパートにしてくれと…
まだショッピングする体力あるのかと、それよりも子供が可哀想じゃ…と見るとご機嫌よろしい

お母さん似でかわいい子だったけど方向音痴は似ないといいな
511名無しさん@5周年:04/09/18 08:16:50 ID:C+RwUWiv
>>498
疲れたから乗せてってと言われても絶対乗せないことだな。
つい先日もそれで逮捕された奴いたしなぁ
512名無しさん@5周年:04/09/18 08:27:41 ID:x+ZR9aqs
506は常識のズレた人ですか?最近自転車に乗れるようになったであろう小一生に、あなたのおっしゃる『自転車の経験』があるとでもお思いか?
513名無しさん@5周年:04/09/18 08:29:02 ID:iDN+dawA
ゲラゲラ、馬鹿じゃねーの?このガキ
514名無しさん@5周年:04/09/18 08:34:39 ID:4dlInylc
俺も小学校に入る前だが、自転車で道に迷ったことがあるけど
2kmくらいで挫折したな。

40kmというのも最短距離にして40kmなんだろうから、
実際は迂回やらなんやらでもっとこいでるんだろうな。
人には頼りたくない性格なんだろうなあ…なんとなくわかる。
515名無しさん@5周年:04/09/18 08:41:39 ID:p+xiVn/o
>>1

左側の壁を触りながらすすめば、どんなダンジョンでも効率よくマッピングできるのに・・・
516名無しさん@5周年:04/09/18 08:43:23 ID:fuU0OZYQ
この子はどうして携帯で助けを呼ばなかったんだ?
凍傷で手が動かなかった?
517名無しさん@5周年:04/09/18 08:44:13 ID:XT+hcsg4
>>515
いわゆる「左手の法則」だね。
518名無しさん@5周年:04/09/18 08:45:21 ID:vX/Jg3T7
こまありかな??
519名無しさん@5周年:04/09/18 08:48:06 ID:LFDg50Ev
昨日取引先に書類を届けに行ったが迷った…
GPS買ってくれ('A`)
520名無しさん@5周年:04/09/18 08:48:25 ID:OR45v9Vq
らんま1/2の猟牙にはおよばんな
521名無しさん@5周年:04/09/18 08:56:36 ID:RwRzv7Qv
>>506
ガキの頃道に迷って、世の中全部が異世界みたくなって
どうしていいか分からず、ただただ進みつづける、506は
そんな経験の無い常識的な感覚を身に付けた正常な
子供だったんだな。

優しい大人に声を掛けて貰ってよかったな。
俺も困った子供を助けられる常識的な大人であるよう勤めよう。
522名無しさん@5周年:04/09/18 08:57:27 ID:ulRcw4tl
電話代かケータイ借りて自分の家に電話するとか、
それでなかったら誰かに道を聞くとかできないのかよ…
いくら幼稚園や小学校低学年のガキといったって、万が一困ったらそのくらいのことはできるだろ。

といっても今の時代、知らない人間と話をすることはそれはそれで危険なことかもしれないけど。
523名無しさん@5周年:04/09/18 09:01:35 ID:LbxXcFXF
↑さようじゃ、かつお!
524名無しさん@5周年:04/09/18 09:02:10 ID:gg9U9wD8
小学校一年生にしておそるべき体力だ。
体力の無い子だったら助けを求めてるだろ。
絶対に周囲に将来トライアスロンやれよとか言われてんだろうな。
525名無しさん@5周年:04/09/18 09:02:28 ID:Z5u3mtVB
>>521
俺もガキの頃は遊びまわってたが、こんなことはなかった。
皮肉で言ってるんだろうが、こんな経験はないほうが普通。
526名無しさん@5周年:04/09/18 09:02:35 ID:qp0CKVIh
迷ったときは引き返すのが原則だろう
527名無しさん@5周年:04/09/18 09:05:34 ID:bKvfsSI+
60歳になったら400キロ走れる計算ですね。
528名無しさん@5周年:04/09/18 09:07:07 ID:F6OUmJK/
妹を知りませんか?
七国山の方へいったらしいの!
529名無しさん@5周年:04/09/18 09:07:15 ID:LbxXcFXF
↑さようじゃ、わかめ!
530名無しさん@5周年:04/09/18 09:08:40 ID:Tz806hup
ヒッチコック山って聞こえてしょうがなかった


最近だとNHKの教育だか何だかでたまたま見た
ナントカスイッチとかいう番組の

有森済み体操ー
て言ってる奴

誰やねん有森って
531名無しさん@5周年:04/09/18 09:10:34 ID:AoAXVgsG
>>530
 ピタゴラスイッチ
 あれを子どもに作ってとせがまれると地獄だ。
532名無しさん@5周年:04/09/18 09:11:23 ID:3WOX8jVv
                    ∧_∧
                   (   ´∀) <ボクの家どこだっけ〜♪
                   /   つ┓
               __ (,,,   )  冊冊
               ,' ̄|/ ||.ノ ノ γヽ⌒ヽ
               (--(ニ二(_) .(--〇--)
    i!wwl        ゝ/__ヽノ     ゝ/__ヽノ    ;wwvvi
''''"~"”~"~"~”~”''"~"''''"~""~"~"~"~"''"~"''''"~""~"~"~"~"''"~"''''"~""~"''~
  ;;;;;;;...,;;;,,,;;;;;   ;;...,,;;;,,,,;;;;;;;  wwv;;  ;;;  (~)  ;;;;;;.,,,.,;;,,,..   ;...,;;;,,,;;;;;
   wvv;;;   ※    ;;;;;;;;;.....''''':::;;;; wwv (ヽ||/)    ;;;;.,.,..,;;;;:;;


この状態で40km走破したという・・・
533名無しさん@5周年:04/09/18 09:11:58 ID:ulRcw4tl
>>525
多分、公園がややこしい所にあったんだろ。
夏に引っ越したばかりだとか、似てる道がいくつも並んでるとか。
534名無しさん@5周年:04/09/18 09:13:30 ID:TmJ4n1PJ
40÷7=5.71

7時間で40Km=時速6キロ弱









・・・ ツ ー ル ド フ ラ ン ス は あ き ら め ろ
535名無しさん@5周年:04/09/18 09:13:49 ID:gg9U9wD8
>>528
マジレスするがあるのは八国山だ。
松郷からだと車なら渋滞ポイントが多いから結構かかるな。
歩いた事はないがとりあえず途中までは
けやき並木が美しい。
排ガスはかなりのものだが。
536名無しさん@5周年:04/09/18 09:15:24 ID:Ku5GedaS
>>530
有森済み体操→アルゴリズムたいそう

537名無しさん@5周年:04/09/18 10:31:18 ID:pPzsB2S3
1週間後、飲まず食わずで新潟市内を走行中に保護。
男児は錯乱状態で、しきりに「おうち・・・・おうちぃいいいいいい」
と、喚いているという。


なんて記事だったら、驚きもするんだが。
538名無しさん@5周年:04/09/18 12:09:19 ID:NqsuCy/V
昔、札幌でもあったな。
539名無しさん@5周年:04/09/18 12:13:46 ID:ZwmMBNsk
じいさんのほうがすげえな、自転車のったまま死んでたらしいけど。
悲惨なんで、ニュースにもならなかったわ。
540名無しさん@5周年:04/09/18 12:48:18 ID:2mkaQe9l
フレームとポジションさえ適切であれば、自転車で長距離の経験が
無くても、40kmは楽勝だ。

ガタガタ言う奴は、今すぐ自転車屋へ行って、自分の体型に合った
フレームと、正しい調整の仕方を自転車屋に教わって、走り出せ。
1ヶ月位体を自転車に馴らせば、いきなり100km以上でも楽に走れる。

ロードレーサーである必要すらない。
フレームサイズ、ポジション、ペース。
それさえ合っていれば、平地なら素人でも1日150km程度は普通に
走れる。

40kmと聞いて妄想だけで凄いと言ってる奴は、まず自分で長距離を
走ってから言ってくれ。

サイズも合っていないママチャリを、サドルも思いっ切り下げた、
超非効率的なポジションでしか乗ったことの無い奴には、自転車の
本来の性能など分かるまい。
541名無しさん@5周年:04/09/18 12:59:53 ID:aK0JeScS
なんとなく「フォレストガンプ」が思い浮かんだ
542名無しさん@5周年:04/09/18 13:01:42 ID:aK0JeScS
あと「おおきな1ねんせいとちいさな2ねんせい」
543名無しさん@5周年:04/09/18 13:02:14 ID:4KZT9qUV
曲がる事が嫌いな少年。
544名無しさん@5周年:04/09/18 13:03:38 ID:Efmc1jw+
>>540
なんか知らんが乙


そしてヲタキモイ
545名無しさん@5周年:04/09/18 13:04:34 ID:1y1lD3MS
>「暗くなっても知っている景色にならないので、ずっとこぎ続けた」
ヽ(`Д´)ノウワァァン
546名無しさん@5周年:04/09/18 13:06:15 ID:4KZT9qUV
小学校3年の時だが大阪の堺から野球カードを
求めて京都まで行った事があったな。
547名無しさん@5周年:04/09/18 13:07:24 ID:0bYzbO9B
なんか必死なのが憑いてるな...
>>338が痛かったのか?
548名無しさん@5周年:04/09/18 13:12:06 ID:YXhK1muw
すがすがしい話しじゃないか!

ガキの頃、似た経験をしたことがある。
たった1キロはなれた場所だったが、見知らぬ場所が
すごく恐く感じた。
おっさんになった今、そんな経験はもうないだろう。

知らない場所を、自転車に乗ってどこまでも・・・
549名無しさん@5周年:04/09/18 13:16:40 ID:Mnmx+lai
たまに大雑把な地図のイメージを頭の片隅に、
迷いながら散策する時ある
前も
新宿→皇居→上野公園→東大→アキバ→新橋
→東京タワー→六本木→迎賓館→原宿→渋谷
と東京中をウロウロしたな
そいつも小さな冒険したかったに違いないさ
550名無しさん@5周年:04/09/18 13:19:04 ID:4KZT9qUV
知らない風景を見ながらひたすら進む。
少しだけ大人になった気分になれる。
551名無しさん@5周年:04/09/18 13:20:22 ID:CzKVA04t
>公園でいつもと違う出口から出たため

なんかワロタ、そんなに広い公園って?
552名無しさん@5周年:04/09/18 13:23:16 ID:ws3pW1jB
>>540
直線距離で40キロだろ。
道を知っていて最短距離走ったとしてもそれ以上、
迷いながらなら倍以上かかるような気がする。
553名無しさん@5周年:04/09/18 13:29:06 ID:Mnmx+lai
ヒッチハイクで東京から東北に向かおうとした時、
なかなかつかまらないんで埼玉の東北道沿いを歩いた事ある
雨は降るは、夜になるは、思いのほか田舎だわで泣き入った
結局、半ば死を覚悟しながら倉庫の軒下で野宿
んで次の日、子どもに道聞いたら変質者扱いされたよ
警察に通報されたりしてマジ泣いた
554名無しさん@5周年:04/09/18 13:32:34 ID:mTThAtIj
ものすごい方向音痴だな
555名無しさん@5周年:04/09/18 13:32:55 ID:PTwrPmXb
直線距離で40キロ
それも飯前か

すげえ体力だな
556名無しさん@5周年:04/09/18 13:34:50 ID:HjDhCvk3
中学の時なら、深夜片道約50`を自転車でエロ本買いに行ったことある
あの頃のエロパワーは凄かった
557名無しさん@5周年:04/09/18 13:38:40 ID:2mkaQe9l
>>552
だとしても、7時間も掛ければ誰でも出来るって。
ハンガーノックに陥らなければ。
558名無しさん@5周年:04/09/18 13:40:38 ID:7OK2AUTD
自転車用ナビ、売れるぞ。
第一、漏れが買う。
559名無しさん@5周年:04/09/18 13:41:29 ID:pFPvuoao
ワラタ
560名無しさん@5周年:04/09/18 13:42:51 ID:2toFGPvk
うげー、凄いな、消防!
無事で何より。
561名無しさん@5周年:04/09/18 13:42:57 ID:2XDcs4Z7
小学1年の40kmは大人の250kmぐらいに相当するのでは?
可能だが決して楽勝ではない。
562名無しさん@5周年:04/09/18 13:44:38 ID:Efmc1jw+
>>558
携帯のGPSで代用できるじゃん
563名無しさん@5周年:04/09/18 13:45:17 ID:NGqOHkE2
中二で群馬から東京まで直線100kmチャリでこいだ
迷ったから120kmくらいか 4kgやせてた
564名無しさん@5周年:04/09/18 13:46:58 ID:2mkaQe9l
>>561
その計算の根拠は?
565名無しさん@5周年:04/09/18 13:51:43 ID:HelNLjHA
6歳でか、、、すげぇーなおい。
566名無しさん@5周年:04/09/18 13:52:11 ID:6a2cc3Vv
遊びに出ていってから1時間帰らなかっただけで通報とかするもんなのか?
567名無しさん@5周年:04/09/18 13:53:12 ID:MfN7JeyE
普通の大人なら40km、7時間は徒歩でも可能だな。
568名無しさん@5周年:04/09/18 13:54:25 ID:2mkaQe9l
すげーのは、この子供のアホさ加減についてのみだ。
569名無しさん@5周年:04/09/18 13:58:12 ID:8vlnlyLN
平均的な大人で
ロード自転車だったら
普通に走って、時速40kmぐらいでるから
1時間だな
ままちゃりだったら、1時間半ー2時間
570名無しさん@5周年:04/09/18 13:58:33 ID:jDtqizcC
前に地元の子でイジメの加害者の後輩と自分の母親を金属バットで殴って岡山から秋田まで
チャリで逃げてた事件を思い出した。
571名無しさん@5周年:04/09/18 14:09:23 ID:aK0JeScS
風船おじさんはまだ迷子になったきりですが、、、
572名無しさん@5周年:04/09/18 14:14:35 ID:fmTGpX3g
道に迷う事はあるだろう。
しかし、ここまで迷っても、大人や、交番に道を尋ねなかった?この子は変わっているな。
573名無しさん@5周年:04/09/18 14:15:16 ID:YXhK1muw
>>570
ずいぶんと殺伐としたイメージだなw
574名無しさん@5周年:04/09/18 14:19:17 ID:hojEqztk
少年は40kmを7時間だから約時速6kmで走った事になる
大人ならチャリで時速12kmくらいで走れるので
大人なら時速12km×7時間=84kmか・・・
飲まず食わずで84km走るのはキツいな
575名無しさん@5周年:04/09/18 14:30:16 ID:Yx/FvyNa
>>516
度数切れ
576名無しさん@5周年:04/09/18 15:03:44 ID:rOMIGhwp
/ ´_ゝ`) ここが島国で良かったですね。
577名無しさん@5周年:04/09/18 15:27:40 ID:3S/w3x5x
ちゃんと家に帰れて良かったね。
この子と同じような経験した人がいるみたいですね。
私もその1人です。
578窓際政策秘書改め窓際被告 ◆w5fK5qPD2k :04/09/18 15:30:36 ID:jOzeG0tN
( ´D`)ノ<うちの爺さんは水巻から早良まで実用自転車に乗って
       牛乳1本で走破しましたが何か?
579名無しさん@5周年:04/09/18 15:34:35 ID:Bkkwfb1A
そとでどっかのバカガキが
「ペ!ヨンジュン!」
って叫んでんだけど意味わかってんのか
580名無しさん@5周年:04/09/18 15:35:13 ID:S6ZvcJpn
関東の地理は分かりませんが、とりあえず
武道館まで行ってほしかった。
581名無しさん@5周年:04/09/18 15:35:25 ID:2mkaQe9l
>>574
自転車について何の興味も無いド素人が、ママチャリで歩く感覚で軽く
流した時の速度が12km/hな。
そんなスピードなら100kmでも200kmでも何処まででも走れるさ。
時間の許す限りは。

今の季節なら、雨さえ降らなければ一日中気温は快適だし、空腹と喉の
渇きだけが問題になる。
歩いていようが自転車に乗っていようがじっとしていようが、一緒。

この際、自転車や40kmってのは除外した方が、このバカニュースの本質が
見えて来る。

餓鬼が道に迷って7時間も辺りを徘徊した。
引き返すでもなく、誰かに尋ねるでもなく、只々徘徊した。
それだけのことだ。

大人がやれば痴呆の一言で片付けられて終りの話だよ。
582名無しさん@5周年:04/09/18 15:40:09 ID:6a2cc3Vv
皆酷だなぁ
ちっさい子供なら、ちょっと迷っただけで大パニックおこして周りが見えなくなっちゃうもんじゃないの?
どんな(人通りのことね)道を走ったのかしらんが、多分泣きながら走ってたであろう小さな子供を、7時間も誰も助けようとしなかった事のほうが悲しい
583名無しさん@5周年:04/09/18 15:40:44 ID:NV3Q7Y+4
584名無しさん@5周年:04/09/18 15:43:05 ID:krj2TAAk
このガキは将来大物になるな
585名無しさん@5周年:04/09/18 15:47:22 ID:2D/92oqh
>「暗くなっても知っている景色にならないので、ずっとこぎ続けた」

う〜む。。。
この場合、体力面をほめるしかないか。
586名無しさん@5周年:04/09/18 15:49:47 ID:gg9U9wD8
>>582
無事に保護されたし
一年生の冒険みたいな話だから皆勝手いってるんだよ。
587クリスティーナ ◆veLfcqTSA6 :04/09/18 15:51:30 ID:/MLKDWhS
>>1
全米が泣いた。

588名無しさん@5周年:04/09/18 15:58:33 ID:2mkaQe9l
>>582
助ける?
むしろ追い討ちが掛からなかっただけでもラッキーなことだ。
実にラッキーな馬鹿餓鬼だ。

親の顔が見たいな。
589名無しさん@5周年:04/09/18 16:04:46 ID:0PGygFgn
この僕ちゃんが、どんな気持で走ってたかと思うとかわいそうだ。

僕ちゃんは、この件で色々なことを学んだろう。
困った時は、誰かやさしそうな女性の大人に相談してみる、交番に
頼んでみる。迷った時はあまり動き回らない、など。

僕ちゃんはこの件でひとつ成長した。
590名無しさん@5周年:04/09/18 16:09:08 ID:hZwczyUV
>>582
毎日決まりきったコースしかたどれず、ガイドブック付きでないと未知の土地も
歩けないような、つまらん大人が多いってことだろ。
591名無しさん@5周年:04/09/18 16:14:35 ID:jif7A0VV
「この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ危ぶめば道はなし」とか
頭の中で唱えながら自転車漕いでたんだろうなぁ。
592名無しさん@5周年:04/09/18 16:15:14 ID:W2XeQN6j
登る道を7時間も行くのは、腑に落ちないよ。
お家で何かあったんじゃないの?
593名無しさん@5周年:04/09/18 16:22:32 ID:cp136gFy
小学1年生にもなって、人に道を尋ねるなり、公衆電話から自宅へ電話するなりの
知恵はわかないものか、?
あまりにもアホ過ぎるんとちゃうんかい
594名無しさん@5周年:04/09/18 16:25:37 ID:6a2cc3Vv
まぁ学校休みにしたいからって爆破予告出して逮捕される高校生とか、
自サイトの掲示板でちょっと気に食わない事を書かれたからって友達殺す小学高学年が居るような時代だしな
595名無しさん@5周年:04/09/18 16:27:21 ID:e79CbuQ9
道を訊かなかったのは、むしろ「道に迷う」という、そのこと自体を楽しんで
いたからだろうな。
596名無しさん@5周年:04/09/18 16:39:32 ID:HemPKKJ9
自動車免許を取った次の日。
兄から「車に乗せろ」と言われ、
指図されるがまま運転して着いた先は家から車で30分離れた駅。
「じゃあな」と片手を振って兄は電車で帰宅。
一人取り残された自分は方向音痴と不慣れな運転で半泣きになりながら、
5時間半かけて家路にたどり着きました。
あの時の兄弟愛、今でもずっと忘れません。
この少年にも良い思い出となったことでしょう。
597名無しさん@5周年:04/09/18 16:49:04 ID:MvQDMAFo
自転車のくせに高橋尚子より遅いのか
598名無しさん@5周年:04/09/18 16:55:00 ID:QKLdHmHb
私が小学生低学年の頃、母親がいつも小銭を定期入れのコインポケットに
入れてくれて道に迷ったり何かあったら電話するように、って言ってた。
電車通学+乗り換えだったので親は心配してたみたいだけど私的には
なんとなく方向感覚を養えて今は一度通った道は必ず覚えるし、カーナビ
無しで車でどこでも行ってます。
やっぱり可愛い子には旅をさせよ、ですね。
599名無しさん@5周年:04/09/18 16:58:51 ID:29ahht7H
交番や人に尋ねなかったのは変だと言ってるやつが居るが、
交番が実際どういうことをしてくれる所なんて正直わからん。
道を歩いている他人に話しかけて如何すればいいのか聞くなんて
6歳位ならまだ、親にそういうこと教わらなかったら分からないもんだぞ。
600名無しさん@5周年:04/09/18 17:03:28 ID:g2apYsgS
公園を出て何分かして「アレ?」と思った時点でその公園に戻って
いつもの出口から出て帰ればいいんじゃない?この子アホすぎ
普通小1にもなれば考えるだろ頭つかうだろ!都会の子にしては
のんき君ですな
601名無しさん@5周年:04/09/18 17:09:45 ID:YXhK1muw
俺、映画化する権利を買おう。
602名無しさん@5周年:04/09/18 17:11:09 ID:eg9Wkx7d
のんきというより知sうわなにをするやめ
603名無しさん@5周年:04/09/18 17:12:01 ID:IC6HMBrC
>>596
うおー、ワシも思い出したー。 
免許取立てで一人で車のディーラーに向かう途中、曲がるところを2回間違えたおかげで、 
半分パニック。やっとの思いで止まったコンビニの店員に鬼のような形相で 
「ここはいったいどこですかー!」と叫んだあの日。正直すまんかった。
604名無しさん@5周年:04/09/18 17:12:11 ID:ZlG9VUt1
>>554

口に出して読んでみたらマジワロタ

これも無事確保された所為か。
605名無しさん@5周年:04/09/18 17:14:45 ID:UYnYi4LY
>>581
>自転車について何の興味も無いド素人が、ママチャリで歩く感覚で軽く
>流した時の速度が12km/hな。
>そんなスピードなら100kmでも200kmでも何処まででも走れるさ。
>時間の許す限りは。

↑この辺りがサイクリングとかしない奴の妄想だな。
 大人でもママチャリで3時間〜4時間かけて
 40km行けば氏にかけてるよ。
 膝を痛みと、一番痛いのは尻辺りだろ。
 この時期に水分を補給できなきゃ体重も2〜3K減るだろう。
 これが言うほど簡単なら事なら誰でもダイエットに苦労しないさ。
606名無しさん@5周年:04/09/18 17:18:50 ID:wJ3TxGUR
良かったよー!!
607名無しさん@5周年:04/09/18 17:20:49 ID:G3alt3gv
約7時間で40キロか。
小1としてはすげえんじゃねえの。
よく見たら目黒から町田だもんな・・・。
608名無しさん@5周年:04/09/18 17:29:40 ID:2mkaQe9l
>>605
サイクリングしない奴ってお前のことか?
ママチャリのサドルで尻が痛くなる?

マウンテンバイクで一日150kmなんて何度も走っているが、つらいと
思ったことは一度も無いがな。
むしろ、まだまだ走れるって感覚の方が多い。

乗り方を知らんのだろ、要するに40kmなんか無理とか言ってる奴は。
609名無しさん@5周年:04/09/18 17:33:56 ID:2mkaQe9l
40km程度で膝や尻が痛いとか言ってる軟弱者は、まずサドルを上げろ。
痛くなって当たり前のセッティングで走っている方が悪い。
610名無しさん@5周年:04/09/18 18:27:34 ID:ps1uayHR
折れもハイハイが取れて、ひとりで歩けるようになったころ
勝手に家から歩き出して
隣の村まで歩いていって、
警察にも届けられて、結局見つかったときは
知らない家でご飯を食べていたそうだ。
ぜんぜん覚えていないが。
611名無しさん@5周年:04/09/18 18:30:26 ID:s3NJKmfi
無事でよかったね
つーか凄い6歳だな・・
40キロって半端な距離じゃねえぞw
612名無しさん@5周年:04/09/18 18:35:57 ID:H8GUaz5p
幼稚園の時、5〜6人で幼稚園を脱走して騒ぎになったことを思い出した。
自力で帰る自信あったのに途中でつかまってしまった。チッ。
613名無しさん@5周年:04/09/18 19:02:47 ID:9PNOdGXb
614名無しさん@5周年:04/09/18 19:03:28 ID:TYiS27/O
若年性ボケってやつですか?
615名無しさん@5周年:04/09/18 21:02:27 ID:Zi1T5HgS
この子は交番で道を聞いたのだが、警官の虫の居所が悪くて
あべこべの方向を教えられたんだ。
616名無しさん@5周年:04/09/18 21:07:46 ID:nVJddrxE
GPS携帯預けとかないと、その内北朝鮮へ一致舞うぞ
617名無しさん@5周年:04/09/18 21:11:30 ID:hojEqztk
少年は途中、公園の水でも飲んだのかもしれないな
618名無しさん@5周年:04/09/18 21:20:41 ID:cxIw35Au
それくらい俺にもできるもん!orできたもん!って
カキコ多いねw
619名無しさん@5周年:04/09/18 21:25:54 ID:G3BE0H2n
道に迷うと同じところに戻ったりすることがある
確かリングワンデリングとかいったかな
620名無しさん@5周年:04/09/18 21:27:00 ID:Zi1T5HgS
まっすぐ行けば元に戻れるだろ
地球は丸いんだから
621名無しさん@5周年:04/09/18 21:31:39 ID:9KJaJFR7
6歳の子供の心情がわからない馬鹿者が多いなw
子供を持ってみれば判る事だよ。
622名無しさん@5周年:04/09/18 21:58:40 ID:2mkaQe9l
心情が分かるから馬鹿だと言ってるんだよ。
普通は40kmも行く前に戻るか人に聞くかするよな、と。

ついでに、自転車で40kmなんてどうってことねーよ、と言ってるだけ。
623名無しさん@5周年:04/09/18 22:02:19 ID:goMysPk5
♪どこま〜でも、どこま〜でも、はしりつづけ〜るう

大阪法律専門学校のCMに出してやってくれ
624名無しさん@5周年:04/09/18 22:06:58 ID:gwM8RAN0
6歳の子くらいだと、「自分の街」という意識ができあがる。といってもそれはかなり狭い範囲だが。
このかなり狭い範囲での「自分の街」を飛び出すと、そこは見知らぬアドベンチャーワールドのような感覚なんだよ。
お前らだって身に覚えがあるだろ?例えば、子供の頃隣町だと思ってたところが、
大きくなってみると実は思いっきり地元だったということに気づいたり。
625名無しさん@5周年:04/09/18 22:08:05 ID:gO+8FcRd
自転車をこぐこと自体に、あつくなってしまったんだろう
テンション上がりまくりで
626名無しさん@5周年:04/09/18 22:09:57 ID:9KJaJFR7
目黒から町田だといくつも山があるのよね。結構大変だよ。
627名無しさん@5周年:04/09/18 22:12:52 ID:FkeB6xB9
オレがガキのころ住んでいた町には目立つ大きな給水塔があって
遠くからも帰り道がわかって助かったなあ。
628名無しさん@5周年:04/09/18 22:16:09 ID:aZdEzs17
6歳のガキにアホといって勝ち誇るやつはきっと7歳になったばかり。
629名無しさん@5周年:04/09/18 22:16:51 ID:TFWqLt3i
>>622
ガキの気持ちなんて分からんよ。
630名無しさん@5周年:04/09/18 22:18:30 ID:M/GUMNZY
>>622
6歳のガキにとっては凄い事だと思うぞチャリで40キロ走るのは
631名無しさん@5周年:04/09/18 22:20:57 ID:ckO9SvXz
学校からの帰り道に迷って鉄道20000キロ
だったら表彰したい
632名無しさん@5周年:04/09/18 22:22:11 ID:RwRzv7Qv
2mkaQe9l

お前おもしれえなあ。
どうやら6歳児の心情に通じてるらしい。
幼稚園児が「すいません、ちょっと道に迷ったのですが、ここはどの辺ですか?」
と有るべし。
40km、7時間の徘徊も大した事無し。
いいねえ、実にいい。
お前なら子供に向かって「おい!大人気無いぞ!」とか言い出しそうだ(w
633名無しさん@5周年:04/09/18 22:22:13 ID:hlAP7Ud/
小説の「トロッコ」みたいだな
634名無しさん@5周年:04/09/18 22:22:48 ID:eeA/ppyh
この子供は何が起きても諦めない辛抱強い大人になるだろう。
635名無しさん@5周年:04/09/18 22:23:08 ID:P6CVdaBu
もうちょっと行ったら知ってるところかも?ってゆうのが
えんえん続いて40キロなんだろうな。
ちょっとおまぬけだけどたいしたヤツだと思うな。
いろいろ失敗があるから成長できるんだしな。
636名無しさん@5周年:04/09/18 22:25:32 ID:ovHCul6d
小一か。微妙だな。

人に道を尋ねるっていう知恵は働かなかったんだな。
家族は無事見つかって大喜びだろう。
637名無しさん@5周年:04/09/18 22:37:10 ID:2mkaQe9l
>>630
さぁ、これから40kmの道程を一人で自転車で行くぞ!と決めて出かけ
たのなら、確かに凄いかも知れない。

が、コイツの場合、何が何だか分からない状態で、歩くのに毛の生えた
ような速度でチンタラと漕いでいる内に、7時間が経過して積算距離が
40kmになった、ってだけのことだ。

凄くも何ともない。
ただアホなだけだ。
638名無しさん@5周年:04/09/18 22:41:41 ID:UHQcf6vN
根性のあるガキンチョだな
しかしお茶とヨーグルトだけというのはいかがか?
もっと食わせてやれよ
639名無しさん@5周年:04/09/18 22:44:56 ID:UyLdROmM
>>637
40kmって直線距離じゃない?ひょっとすると、いろんなところ
曲がってるかもしれないから、100kmくらい走ってるかもよ。
640名無しさん@5周年:04/09/18 22:45:35 ID:8cZJVK3h
>>637
俺にはお前のほうがよっぽどアホに見えるんだが
641名無しさん@5周年:04/09/18 22:47:15 ID:2mkaQe9l
チンタラ漕いで一日180kmってのなら、俺もやったことはある。
まだまだ行こうと思えば行けたし、筋肉痛にすらならなかった。

想像で凄いと思っている奴は、自分で体験しろ。
642名無しさん@5周年:04/09/18 22:51:04 ID:hVNyEmCI
10歳の時に、往復60キロてのはやったなー
643名無しさん@5周年:04/09/18 22:51:21 ID:oayWHrVH
>>638
つーか、お茶とヨーグルトって、合わなくないか?
644名無しさん@5周年:04/09/18 22:53:16 ID:gg9U9wD8
子供に対抗意識を持っても仕方がないと思うのだ。
645名無しさん@5周年:04/09/18 22:54:59 ID:2mkaQe9l
やっぱり、普通に出来るんだよ。
このスレを読み返しただけでも、経験者はゴロゴロ居る。
むしろ、火事場の馬鹿力が発揮された今回のようなケースでは、普通に
走るよりもずっと楽に距離を稼げた筈だ。
646名無しさん@5周年:04/09/18 22:56:31 ID:AqMI1wUw
こいつは才能があるよ
普通は町田まで行く前に気がつくよ
647名無しさん@5周年:04/09/18 22:56:50 ID:aEpmgUyo
小1のくせに時速40`bも出せるのか…
もしかして将来はケイリンでオリンピック出場か?
648名無しさん@5周年:04/09/18 22:58:12 ID:NkyEC5Q1
上り坂下り坂あったろうから
6歳にしてはすごいよ40キロは
649名無しさん@5周年:04/09/18 22:59:31 ID:F3I+dha+
>>647
公園を出てから約7時間後
650名無しさん@5周年:04/09/18 23:01:03 ID:aEpmgUyo
>>649
公園を出てから7時間も時速40`b!?
すげー、ツール・ド・フランスに出れるじゃん
651名無しさん@5周年:04/09/18 23:01:08 ID:Iq3D7lfN
>>647

自転車の才能はあっても、知能が低すぎるので無理。
652名無しさん@5周年:04/09/18 23:01:23 ID:H8dp44Sq


 「 新 ・ サ イ ク ル 野 郎 」 誕 生

653名無しさん@5周年:04/09/18 23:03:01 ID:oLgs0cJC
>>83
俺も。
だって、みてくれがキモをただからな。
女児だったら、絶対声もかけない。

いまだと、男児にも声をかけないほうがよさそうだ。
654名無しさん@5周年:04/09/18 23:06:31 ID:LOILCqM5
2mkaQe9lうざい。
頭悪そうだし消えて。
655名無しさん@5周年:04/09/18 23:09:43 ID:2mkaQe9l
そう言うお前がウザいし、頭が悪い。
お前のような奴が消えれば、この子供を茶化す正常な状態になる。
656名無しさん@5周年:04/09/18 23:12:09 ID:IzCi1AI/
距離よりも、「7時間」心細い中自転車をこぎ続けた根性を褒めるべきだろう。
657名無しさん@5周年:04/09/18 23:12:57 ID:0kQ+nuEU
7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage New! 04/09/18 19:00:57 ID:Um9wWkHw
ここhttp://members6.tsukaeru.net/kazuki/town/town_maker.cgi
俺管理人でいろいろがんばってるので、もしよかったら
一度でもやってみてくださいな

-----------------------------------
暇ならこのゲームをやりりんぐ
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1095501242/
658名無しさん@5周年:04/09/18 23:15:03 ID:Pc3fAf8X
サイクリング。サイクリング。やほっ。やほっ。
659名無しさん@5周年:04/09/18 23:15:51 ID:MFP33NI7
渋谷の裏道はいると未だに道迷うおいちゃんは
ぼうやの気持ちがよく判るよorz
660名無しさん@5周年:04/09/18 23:15:54 ID:IzCi1AI/
おっと、図らずも>>655と同じスタンスに立ってるじゃねーか。
俺は健気だと思うけどね。

ちなみに俺も幼稚園時に道に迷って、電車に無賃乗車して帰った記憶があるな。
自転車はどうしたっけか。
661名無しさん@5周年:04/09/18 23:18:13 ID:BftY0aXk
中々骨のある男だよな。
正直、かっこいいと思ってしまった。
662名無しさん@3周年:04/09/18 23:18:20 ID:Cv5mMxos
十年後、自転車で北海道に行け。
663名無しさん@5周年:04/09/18 23:21:27 ID:2mkaQe9l
根性つうか、アホ。
そこまでする理由が見当たらない。

家まで1kmなら、3kmも進む前に、間違えたことに気付くだろ。
664名無しさん@5周年:04/09/18 23:23:34 ID:9KJaJFR7
6歳のガキをここまで馬鹿にする香具師も珍しい。
665名無しさん@5周年:04/09/18 23:27:19 ID:2mkaQe9l
10年後自転車で北海道へ行き、峠の下りで飛び出して来た鹿にぶつかるか、
熊の餌食になってアボーンだな。
走るだけなら誰にでも出来る。
666名無しさん@5周年:04/09/18 23:34:30 ID:9PNOdGXb
2mkaQe9lは北海道の消防
自慢はママに買ってもらったマウンテンバイク
667名無しさん@5周年:04/09/18 23:35:51 ID:0sIV066k
本スレで異様に執着してるヤシ約一名を和ませるオナゴは おらんものかのう。
668名無しさん@5周年:04/09/18 23:42:51 ID:2mkaQe9l
おるが?
このニュースのポイントが分かっておらん香具師が多いでな。
唯でさえ甘やかされている今の子供を、これ以上甘やかしてはいかんよ。
669名無しさん@5周年:04/09/18 23:45:50 ID:RwRzv7Qv
そのオナゴ、CGと違うか?
電源落ちないように気をつけろ(w
670名無しさん@5周年:04/09/18 23:52:40 ID:2mkaQe9l
違うので心配は無用だ。

どうせ今頃はこの餓鬼も、大冒険から帰還した勇者の如き扱いを受けて
いるんだろう。

この年齢では道交法を理解出来るとも思えず、通行区分も一時停止も
滅茶苦茶だっただろう。

死ななかっただけでも僥幸と言わねばなるまい。
671名無しさん@5周年:04/09/18 23:53:40 ID:ZvvCSAM4
昔同じような事があったが通報すらされず
3日後普通に帰宅した俺って・・・
672名無しさん@5周年:04/09/18 23:57:43 ID:IzCi1AI/
>>670
道交法ですか・・・

あんたは子供は作らない方がいいよ。
あ、まだ産めない年齢かな?
673名無しさん@5周年:04/09/18 23:59:00 ID:9KJaJFR7
とりあえず2mkaQe9lはチャンピオンだおめでとう。
674名無しさん@5周年:04/09/18 23:59:18 ID:6kWpLw62
ぷちグレートジャーニーだな
675名無しさん@5周年:04/09/19 00:04:41 ID:tnM9+nmb
>>671
もっと詳しく
ただし誰かさんの辛口コメントを覚悟でw
676名無しさん@5周年:04/09/19 00:05:28 ID:+msNlzll
子供には最低限の教育をするのが親の義務であるし、子供がしでかした
事の責任は保護者たる親が負うものと心得ているが何か?

当たり前のことを当たり前に出来ない馬鹿親がいるから、アホな子供が
氾濫するし、的外れなことを言うDQNな親がポンポン馬鹿餓鬼を量産
するんだよ。
677名無しさん@5周年:04/09/19 00:06:32 ID:+kkMzB/H
>>670
×僥幸
○僥倖

交通法規を理解してなくても、少なくとも道路の真ん中でスラロームするような弾けっぷりをする子供は少ないと思う。
まあ、本能的に危険を回避するっちゅうか・・・安全に関する対応力はルールの理解よりも先に本能があることが重要だからね。

お出かけして迷子になりました。みたいな事件は昔もよくあったことだろ。
最近はお出かけして拉致されました。というニュースの方が多いが。
678名無しさん@5周年:04/09/19 00:07:23 ID:MTi/v1Pa
俺だったらデパートで迷っただけでも泣きまくるのに。
無論、泣いていれば誰かが声を掛けてなんとかしてくれる事を計算の上でだ。
679名無しさん@5周年:04/09/19 00:09:25 ID:mnfge1nv
いつか家に着くだろうと信じてチャリンコを
ひたすらこぎ続けたお前にカンパイだ!
"( ^-^)/且☆且\(^-^ )"
680名無しさん@5周年:04/09/19 00:16:36 ID:ftiI4RRg
バカ餓鬼か?
少なくとも俺は小一の時の記憶なんぞ曖昧だし、小一がパニくったら、警察に行こうとか、コンビニで地図見るなんぞ考えつかんだろ?
早く帰らなきゃ怒られる、どうしよう〜(´Д`)
だろ?
よってこのガキは当然無罪!無事で何より!見つけたオッサンGJ!
681名無しさん@5周年:04/09/19 00:18:49 ID:NcM8f5PM
+msNlzll=2mkaQe9l
682名無しさん@5周年:04/09/19 00:19:15 ID:yX/9Oy3a
>>676
>的外れなことを言うDQN
自分のことじゃねーのか?
なーんか、しつけの名の下に子供を虐待するタイプの臭いがするんだが。
683名無しさん@5周年:04/09/19 00:20:26 ID:NPFxLMPi
警部「おう、ボウズ自転車で来たか、頑張って偉いな!でも、今度からは…」
以下続き↓
684名無しさん@5周年:04/09/19 00:22:32 ID:OfzFKKlw
それにしても、ヨカッタよ。
余所では4歳でイケポチャされちゃう子供もいるのに・・・。
685名無しさん@5周年:04/09/19 00:31:03 ID:kui2+BOf
>>680
愚かだな。お前の親の顔が見たいよ。
俺が小一の頃なら・・・
家まで1kmなら3kmも進めばすぐ迷った状況を理解でき、
道に迷えばすぐ人に道を尋ねて家路を突き止めるくらい容易。
しかも40kmの道のりなど全く苦にならない。
7時間など単なる積算時間。
それが無理だと言う奴はチャリの乗り方を知らん奴だ。




うーん、やはりすこし無理があるな。
686名無しさん@5周年:04/09/19 00:45:18 ID:ftiI4RRg
>>685
釣りか?(笑)
少しおもろかったから釣られてやろう!
687名無しさん@5周年:04/09/19 00:46:56 ID:M1BRExfk
>>686
釣られるつもりなら、脊髄反射レスぐらいしてもらわないと。
688名無しさん@5周年:04/09/19 00:50:12 ID:wfjauMXS
ID:2mkaQe9l


こいつ確実にガキだろ
もしくはかなりの低脳
689名無しさん@5周年:04/09/19 00:52:38 ID:hxAdZX+f
小5の時、餓鬼んちょ同士のサイクリングで
「逝ける所まで逝こう。」
ということで、当初の予定を遙かに超えて
長崎、西海橋間160kをこいだ事ある。
自分でココまで逝けてビックリした。
母も驚きつつ褒めてくれた。
690名無しさん@5周年:04/09/19 00:55:32 ID:QqmPNLdo
俺も小学生の半ば以降は狂ったように遠乗りしてたな。

今思うとゾッとする。隣の県の県庁所在地とか普通に行ってたもの。
691名無しさん@5周年:04/09/19 01:01:35 ID:P+dvcWYh
>>689
何日間で160K?
692名無しさん@5周年:04/09/19 01:10:59 ID:hxAdZX+f
>>691
1日で往復
早朝でて帰ったのは夕方遅く
693名無しさん@5周年:04/09/19 01:26:10 ID:+msNlzll
結局、経験も無く想像だけで語っている奴が、子供ってだけで40kmは凄い
だの、戻りも聞きもしないのは小1なら当然だの言ってるだけだな。

俺は小1の頃、こんなに馬鹿だった覚えは無い。
自分とこのヘタレな馬鹿餓鬼を擁護したいだけと違うんか?
694名無しさん@5周年:04/09/19 01:33:24 ID:1xu9haeZ
>>622
>心情が分かるから馬鹿だと言ってるんだよ。
>普通は40kmも行く前に戻るか人に聞くかするよな、と。

>ついでに、自転車で40kmなんてどうってことねーよ、と言ってるだけ。




本日一番笑わせてもらったレスでした。
5〜7歳の少年のカキコミだったら申し訳ない。
695名無しさん@5周年:04/09/19 01:34:36 ID:/m/AT2XY
無事で何より。暗いニュースが相次ぐ中で
実に微笑ましいニュースだ。

>男児は疲れ切った様子で、お茶とヨーグルトを出すと全部平らげたという。

あぁ、なんとほのぼのした情景なんだろうか。心が癒される。
696名無しさん@5周年:04/09/19 01:36:07 ID:1xu9haeZ
>>693

>>622みたいな事いってるやつらも想像でいってるんだろ。
697名無しさん@5周年:04/09/19 01:43:23 ID:+msNlzll
つまんねぇ釣りだこと。

このスレも終わりだな。
698名無しさん@5周年:04/09/19 01:44:25 ID:NcM8f5PM
明日買い物で片道30`走る予定
飲まず食わずで60`完走したらお茶とヨーグルト食してみます
699名無しさん@5周年:04/09/19 01:47:00 ID:lmKVsDix
どうやって自転車を持って帰ったかが謎だな。

ガキが乗って帰ったんだろうか?
700名無しさん@5周年:04/09/19 01:47:54 ID:TPNDBjsh
とんでもない方向音痴だ・・・
ビート武の自分の家がわからないという話とまさにいい勝負だ。

ビート武が自宅がわからずマネージャーに尋ねた話は有名。
701名無しさん@5周年:04/09/19 01:55:28 ID:hozkn2Jh
>>692
すごいな。早朝から夕方ってことは15時間くらいだな。
飲まず食わずトイレにも行かず、時速10キロで走り続けて15時間か!
702名無しさん@5周年:04/09/19 02:01:23 ID:G5pan+/2
市街地での40キロはかなりきついです。
田舎者は考えをあらためるように。
703名無しさん@5周年:04/09/19 02:02:31 ID:NcM8f5PM
夜の世田谷の住宅街で迷子になったことがある
704名無しさん@5周年:04/09/19 02:03:11 ID:at/NMloC
迷ってたんだから、実際にはもっと走ってるんじゃ?
705名無しさん@5周年:04/09/19 02:04:43 ID:1xu9haeZ
直線で40kmだろ?市街地だから実際はその倍近くは走ったんじゃ…
706名無しさん@5周年:04/09/19 02:19:06 ID:IQ6kr5i9
この子の将来

将来は高校で自転車部創設(顧問を担任に押し付ける)
→インターハイなどで好成績をあげる
→有名大学進学もSRS-Fの存在を知り、大学休学してまで参加
→ぶっちぎりの成績を収め、F3参加資格をとるも、免停の機会に渡英
→F3チャンピオンからF1へ
707名無しさん@5周年:04/09/19 02:24:36 ID:JOV6X8sQ
>>395
マジレスすると、そんな幻覚見ているやつ、アンタくらいですからっ!残念!

メンヘラ切りっ!
708名無しさん@5周年:04/09/19 02:24:45 ID:e79rgF25
馬鹿だけど将来大物になりそう。
俺だったら迷った事に気づいてチョット走って疲れたら人に聞いちゃうだろうな。
709名無しさん@5周年:04/09/19 02:27:31 ID:GI7u4Ata
>>702
市街と郊外をさえぎる川があるんだけど、
その外側と内側では倍以上速さが違う。

信号の数が違うから漕ぎ出しの回数も増えるんだよね。
710名無しさん@5周年:04/09/19 02:29:30 ID:L9SKOLQt
この子は将来競輪選手になれるよ。
711名無しさん@5周年:04/09/19 02:33:36 ID:g1e4VzpE
まぁ40が80でもそれほど違わないな
走り始めれば距離なんてそれほど関係ない
712名無しさん@5周年:04/09/19 02:35:12 ID:7Zt41kzJ
方向音痴すぎる・・・。
713名無しさん@5周年:04/09/19 02:36:22 ID:Sy5MZ8jN
昔あのあたりママチャリで走ったことあるが
目黒から町田って結構アップダウンあったような・・・
相当必死にがんばったんだろうな
しかし知らない道を7時間もしかも
普段なら絶対寝てる時間にこいでるんだから
たいしたもんだよ
714名無しさん@5周年:04/09/19 02:39:55 ID:1HmcnGu6
方向音痴にも限度があるだろ・・・しかも近所で・・・
引っ越してきたばかりで地理が分からなかったのかな?
715名無しさん@5周年:04/09/19 02:40:17 ID:AWO9ISyt
( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;@u@)
716名無しさん@5周年:04/09/19 02:42:35 ID:qyB2bY5F
とりあえず優しそうな婆ちゃん爺ちゃんに助けを求めることを教えてあげよう
717名無しさん@5周年:04/09/19 02:46:36 ID:+msNlzll
大抵の子供を見ていると分かるが、重いギヤを踏んでいる子は殆どいない。

軽いギヤでケイデンスを上げてクルクルと。
負荷が軽く、スピードも遅い。
そんな状況ではGo,Stopの負荷も知れたものだと思う。

30km/h以上の巡航で頻繁にGo,Stopがあるなら堪えるだろうけど。
718名無しさん@5周年:04/09/19 02:46:44 ID:1HmcnGu6
>公園でいつもと違う出口から出たため、帰宅できなかったらしい。
>「暗くなっても知っている景色にならないので、ずっとこぎ続けた」という。

問題は、知ってる景色になるまでこぎ続けたと言う所だな。
普通なら、いつもの出口の方までもどるだろう。
719名無しさん@5周年:04/09/19 02:49:26 ID:JOV6X8sQ
>>684
あれ、川流れじゃなかったっけ?
でも、池ポチャ、不謹慎だが藁他。ゴルフじゃねーんだからさ。
720名無しさん@5周年:04/09/19 02:50:27 ID:XSy9k9TO
ところで駒沢公園出発で終点はどの辺?
721名無しさん@5周年:04/09/19 03:03:51 ID:iqhgBbs2
7時間はないけど、2時間くらい道に迷った事は・・・ある。小学校の時に・・・
しかも、家から直径5キロの円の中でぐるぐる回り続けてた・・・
そんな子供は、10年後、高校の帰り道で迷った(気分を変えて、いつもと違う道で帰ったら、見た事もない町に出ちゃった・・・)
さらに、5年後、お客さんの家から帰社しようとして、道に迷いました(息はお客さんの後ろをついて走ってたから・・・一人になったら道がわからなくなった)
そんな子供は・・・仕事車に自分の使ってたカーナビを取り付けちゃいました

722名無しさん@5周年:04/09/19 03:05:27 ID:48hOL7WD
夜中の12時に声かけられなかったらいつまで走ってたんだろう
何度か交番の前を通り過ぎただろうにさ
ってかその前に誰か声かけてやれよ
虐待とかもそうだけど、放置プレイ多すぎる
家庭環境が多様化してるからこそ、周囲が過干渉気味にならないとダメっしょ
誰かがもっと早く声かけてたら、町田まで行くことなかっただろうに
723名無しさん@5周年:04/09/19 03:07:15 ID:hJMQx8iO
3歳の時ビックリマンアイス欲しさに家を出て道に迷い警察に保護された事がある
724名無しさん@5周年:04/09/19 03:27:55 ID:vKtF0BYs
>>30km/h以上の巡航で頻繁にGo,Stopがあるなら堪えるだろうけど。

いいからオマイ子供自転車でその30km/hで巡航してみ?
そんで40km走ってきな。 まったく土地勘の無いところで文字が全く読めないところ。 (アラブのあたりとか)
725名無しさん@5周年:04/09/19 03:31:26 ID:+msNlzll
意味の無いことを書くなよな。
頭の程度が知れるぞ。
726名無しさん@5周年:04/09/19 03:35:25 ID:vKtF0BYs
オマイほど想像力が欠落しているわけではないもんでな。

状況としては同じになるんじゃないか?
727名無しさん@5周年:04/09/19 03:39:09 ID:+msNlzll
なる訳無い。

高校で習った物理程度の知識が有れば、分かり切ったことだ。

子供は早く寝ろ。
728名無しさん@5周年:04/09/19 03:42:07 ID:vKtF0BYs
子供の自転車の話に30km/hで巡航がどうのと言っている香具師に
高校程度の物理って。
っていうか物理関係ないじゃん。
いいから子供自転車で30km/h巡航してみせてよ。 
729名無しさん@5周年:04/09/19 03:52:13 ID:+msNlzll
って言うか、致命的に文章の読解力も無いな、お前。

先ずは中学校を卒業しろ。
話はそれからだ。

餓鬼が30km/hで巡航するとは一言も言っていない。
単純に運動エネルギーと運動効率、有酸素運動と無酸素運動について
考えた場合、大した負荷にはならないと言っただけだ。
730名無しさん@5周年:04/09/19 03:58:09 ID:vKtF0BYs
だからその話をここでしている時点でお前が痛いと言っているんだろ?
731名無しさん@5周年:04/09/19 04:00:22 ID:vKtF0BYs
お前は池沼で記憶力もなさそうなのでコピペしておく
> 大抵の子供を見ていると分かるが、重いギヤを踏んでいる子は殆どいない。

軽いギヤでケイデンスを上げてクルクルと。
負荷が軽く、スピードも遅い。
そんな状況ではGo,Stopの負荷も知れたものだと思う。

30km/h以上の巡航で頻繁にGo,Stopがあるなら堪えるだろうけど。
732名無しさん@5周年:04/09/19 04:01:57 ID:bktI+HtQ
>>729 NHKスクワットで
「体重の軽い小学生が疲労骨折などするハズがない」って
主張してた現実無視の低脳さん並。
733名無しさん@5周年:04/09/19 04:04:25 ID:+msNlzll
短期記憶についての障害か?
8分前の俺のレスを読め。
それで分からなければメンヘル板へ行け。
734名無しさん@5周年:04/09/19 04:07:49 ID:+msNlzll
カルシウムは金属である以上、疲労骨折は十分に考えられる。
乳酸の代謝と同じだとでも思っているのか?
735名無しさん@5周年:04/09/19 04:12:27 ID:+msNlzll
ちなみに、自転車の場合、徒歩とは比較にならない程、負担は軽い。

体重の軽い子供なら尚更。
スクワットとは訳が違うんだが。
736名無しさん@5周年:04/09/19 04:12:34 ID:c8HUXUjX
子供は疲れ知らずだからね。
737名無しさん@5周年:04/09/19 04:12:54 ID:vKtF0BYs
いや
はっきり言って「餓鬼が30km/hで巡航する」話以外には読めんよ。

>30km/h以上の巡航で頻繁にGo,Stopがあるなら堪えるだろうけど。

って文章を子供の軽いギアで云々と書いている時点でね。

いいからアラブ(土地勘の無く、文字の読めない所)の全然知らない場所から子供自転車で40km先の空港まで30km/hで巡航してみせてよ。

738名無しさん@5周年:04/09/19 04:23:19 ID:+msNlzll
最後の部分は、敢えて段落を変え、単純に運動エネルギーの比較を
しているだけだが?
早く日本語が読めるようになれよな。

お前へのレスはこれで終わり。
後はメンヘル板へ行け。
739名無しさん@5周年:04/09/19 04:24:34 ID:vKtF0BYs
>>738
じゃあ子供ならどのぐらいで巡航できるか書かなきゃ意味無いね。
740参考資料:04/09/19 04:37:54 ID:OhtLYcsc
一時オレは、目黒内の自宅から世田谷区内の職場まで、
9km強を自転車通勤をしていたことがある。
18段変速の自転車で目一杯漕いでも30分は掛かった。
帰りは人通りも多いし、のんびり漕ぐから小一時間は掛かったのではないか?
できる限り信号無視をしたが、玉川通り(246)では時として可能だが、
環七はほとんど不可能だった。
起伏も多いし、鋪道の段差はあるし、冬だったので厚着はしているし、
北西からの季節風を真正面から受けてしまう。
時速に換算すると20km/hを越えられなかった。
クルマだと当然経路は違うし、距離も9.5kmになるが、19分から23分掛かる。
所要時間の差は、赤信号に当たる回数と、交通量などによる。
時速に換算すると25〜30km/h程度。
早朝で下りだからこれくらいで行けるが、昼間だとクルマでも30分以上は掛かると思う。
余談だが・・・
かねがね自転車に方向指示器をつけて欲しいと思っていたが、
最近では歩行者、特にお年寄りに方向指示器を付けて欲しいと思うようになった。
どっちに行こうとしているのか分からなくて危険極まりない。


741名無しさん@5周年:04/09/19 04:38:16 ID:t1+w5tkW
俺が初めて家出したのは小学校5年生の時だな。
「サヨウナラ」と書き置きまでして。小一時間も自転車で走ってると知らない場所だわ、
だいたい出てきたのは良いが今後どうするんだよ。俺はアホかと即席で悟り、帰宅。
幸い家には誰もいなかった。アホ書き置きを捨て、なに食わぬ顔をして晩飯を食った。
そのプチ冒険で、情緒や感情を理性で抑えた方が無駄な恥をかかずに済むことを知った。
742名無しさん@5周年:04/09/19 04:45:44 ID:vTD+QNqC
どうして「良くがんばったねぇ〜」と褒めてやる大人が少ないのか
743名無しさん@5周年:04/09/19 05:04:36 ID:1xu9haeZ
>>742

ここが何処か知ってていってるんですか?
744名無しさん@5周年:04/09/19 05:24:37 ID:E5LdVlJm
ID:2mkaQe9l
ID:+msNlzll

昨日も今日も何でお前はそんなに必死なんだ?
この小学1年生と張り合ってどうしたいんだ?

お前キモイから二度と出てくんな。
745名無しさん@5周年:04/09/19 08:22:27 ID:yX/9Oy3a
>>742
基本的に、ID:+msNlzll が大上段からアホ餓鬼と切り捨ててるだけでしょ。
あとは、7時間も迷いすぎだけどよく走ったなと言うところ。

子供から見たら、周りはID:+msNlzll のような敵意をむき出しにした大人ばかりのような気がして
道を聞くにも聞けなかったんだろうな。
大人を怖がってる子供は意外に多い。
746名無しさん@5周年:04/09/19 08:22:28 ID:zpQqCHRQ
町田からもう少し南へ行けば目黒に着いたのに。横浜市瀬谷区の…
747名無しさん@5周年:04/09/19 08:27:54 ID:ZEy5w5aA
星屑きらら並みのアフォだな。
748名無しさん@5周年:04/09/19 08:29:03 ID:z1MN3foy
すごいな
交通ルールを守って走っていたんだな。
エライゾ消防

749名無しさん@5周年:04/09/19 08:53:24 ID:0yoAweqU
>>707
( ´,_ゝ`)プッ
750名無しさん@5周年:04/09/19 09:11:45 ID:hLk7214Z
皆暖かい目で見守ってるのね。
7511000レスを目指す男:04/09/19 09:14:17 ID:YDSNe4Zl
正直、頭悪いんじゃないの?
752名無しさん@5周年:04/09/19 09:14:50 ID:RUJoE2uy
下手に迷子に声をかけて「じゃあお兄さんが交番までつれてってあげるよ」と
車に乗せて交番探してウロウロしてたらそれだけで誘拐犯と間違われそうだな。
迷子の子供は放置するに限る。
753名無しさん@5周年:04/09/19 09:57:44 ID:h0B4ucCE
>>752
マナーの悪い子供を叱れば
「うちの子に何するんですか」

マナーの悪いねえちゃんを叱れば、突如
「この人痴漢です」

まったく、世の中変わったもんです。
754名無しさん@5周年:04/09/19 10:01:46 ID:QqmPNLdo
この子、単に道に迷った後の対処の仕方を間違えただけじゃなくて

「知らない人に声をかけられたら誘拐!と叫ぶ」とか躾けられていて

そこだけは忠実に教えを守り行動してたら最強だったろうなw

大阪まで行く手を阻む者などいないぞw
755名無しさん@5周年:04/09/19 10:30:12 ID:1ijK+7P3

「ロッキー」のテーマ

マジおすすめ!日曜の朝から泣きそうになった
756名無しさん@5周年:04/09/19 17:51:05 ID:mnfge1nv
いつもと違う出口を出たところで気づいてくれよ。
757名無しさん@5周年:04/09/19 18:01:58 ID:nYvdEATK
ちょっとだけ遅れてるコなんだろな。1年生でもこれはしない。
無事でよかったが。
758名無しさん@5周年:04/09/19 18:06:56 ID:9p7mRu3F
40km以上は走ってるんだよな。GJ
759名無しさん@5周年:04/09/19 18:12:26 ID:KOiD2bMa
でも駒沢公園や昭和記念公園とか光が丘公園みたいな公園だったら別の出口から出ちまった瞬間大人でも全然分からなくなるぞ。
みんなちっちゃな公園しか想定してなさそうだけど。
760名無しさん@5周年:04/09/19 21:12:12 ID:G8EdHWq4
知らない家の夕飯の仕度の匂いと
テレビから流れる大相撲中継の音
白く粉を吹いた足でペダルを踏み
ケツを上げ自転車をこぎ
人さらいに怯え家路を急ぐ
761名無しさん@5周年:04/09/20 20:18:11 ID:jjX+6A9Q
太陽が沈む方角、3割が知らず 危うい小学生の天文知識
762名無しさん@5周年:04/09/20 20:25:28 ID:ckz+VJNR
なかなか見込みが有る少年だな。
競輪でTOP選手になる素質十分
763名無しさん@5周年:04/09/20 20:27:38 ID:jf47FVbZ
>>761
天才バカボンもかなりの影響力があったわけだな。
764名無しさん@5周年:04/09/20 21:18:37 ID:recAm/3Z
自転車で事故って30分前からの記憶と方向感覚がなくなったときは焦ったなー。
いつも通ってるバイト先からの帰り道なのに全てがさっぱりわからん。
尋常じゃないパニック状態になってると「人に道聞こう」とか思いつかないモンだよ。

「道聞けばいいんだ!」と思いついてコンビニ入っても
「私の家はどこでしょう?」とかとんちんかんなこと言ってるし。
(自分では至極当然の質問だと思ってる)

こいつの気持ちはわかるよ。
765名無しさん@5周年:04/09/20 21:36:34 ID:oS7qPkFV
この記事読んで最初は、相当頭悪いな、大丈夫か最近のガキはと思ったが
よく考えると人に聞くという事ができないんだろうなと・・・・
教育に問題ありませんか?
766名無しさん@5周年:04/09/20 21:45:28 ID:ckz+VJNR
なんでもひとつの事に打ち込めるのはステキ
767名無しさん@5周年:04/09/20 21:49:09 ID:KlrnUVT2
ご褒美に俺がセクースの快楽を教えてやろう
768名無しさん@5周年:04/09/20 23:04:00 ID:SMZSsmrJ
なんでもひとつの事に打ち込めるのはステーキ
769名無しさん@5周年:04/09/21 13:21:28 ID:P7vaEVov
>>759
激同。林試の森ってかなり広いよね。
目黒と品川またがってるし、小山台方面にでたら私も迷う。
無事で何よりでした。
770名無しさん@5周年:04/09/21 13:56:43 ID:/xHxr778
「6歳児の体力で」and「子供用自転車で」and「知らない道を40km走った」=すごい

ってところをまず押さえておくか。
771516:04/09/21 15:06:07 ID:ZTbyTlUJ
>>575
君だけだよ、俺を見捨てなかったのは。
772名無しさん@5周年:04/09/21 17:52:36 ID:rjnXYyaT
>>770
走った本人が、全然凄くないことを実感しているさ。
ケロッとしているだろうな。
773名無しさん@5周年:04/09/21 18:09:59 ID:ufovakiP
初めて海外旅行に行ったときに(一人旅)ボローニャで
迷子になってしまった。
人に道を聞こうにも、なかなか英語が通じる人に
出会わなかったんで、不安で結構焦ってしまった。
このニュースで久しぶりに思い出しました。
774名無しさん@5周年:04/09/21 21:19:32 ID:N7dMrW8L
お茶とヨーグルト

















( ゚д゚)・・・
775名無しさん@5周年:04/09/21 21:21:18 ID:Fi7Jz+C0
わんぱくでもいい。たくましく育って欲しい。
776名無しさん@5周年:04/09/23 14:44:31 ID:blc5VDFG
>>775
歳バレるがな。
777名無しさん@5周年:04/09/23 15:17:13 ID:ojAjedx5
>>405
キモオタをキモオタ扱いして何が悪いんだろうか?
778名無しさん@5周年:04/09/23 23:52:51 ID:taUA/9Wa
777get

すげーガキだな。

6時間で40キロか。

そのあとマラソンと水泳もしたらネ申だなw
779名無しさん@5周年:04/09/24 00:03:19 ID:83Bvh1B9
>>765
そんなに素朴に人を信じていい世の中じゃなくなってるんだよ。
780名無しさん@5周年:04/09/24 00:17:36 ID:1fG3iqJ2
公園周辺の地磁気が狂っているはず、調査求む。
781名無しさん@5周年:04/09/25 03:02:13 ID:xBLBTg1T
(゚Д゚)オイ!!
782名無しさん@5周年:04/09/26 04:19:22 ID:jzMLIrpY
漫画みたいな話だな。
783名無しさん@5周年:04/09/26 12:23:50 ID:3Nbp/AWy
東京の子供だから馬鹿に決まってる
784名無しさん@5周年:04/09/26 12:24:58 ID:DG4C/lQo
アホなガキ
785名無しさん@5周年:04/09/26 12:25:27 ID:UxYtYIQ1
よく考えると、小1でこれはイタいんじゃないのか?
786名無しさん@5周年:04/09/26 12:39:37 ID:edhthtRJ
萌えとか書く奴が一人もいないとは
俺は萌えた
787名無しさん@5周年:04/09/26 15:44:46 ID:/rI0NQzu
萌えねーよ
788名無しさん@5周年:04/09/26 15:54:06 ID:LUOKir25
俺にもヨーグルトを恵んでくれ
789名無しさん@5周年:04/09/26 17:21:41 ID:V4wmL7Tp
人間は帰省本能っちゅうのが退化したのか
790名無しさん@5周年:04/09/26 18:40:05 ID:dbFqL9cC
本能で帰省してどうすんじゃ!
791名無しさん@5周年
そこでauのEZナビウォーク