【国際】「キツネ狩り」禁止に。1000年の歴史に幕…英

このエントリーをはてなブックマークに追加
★<英国>「キツネ狩り」禁止に 1000年の歴史に幕

・英貴族の伝統的なスポーツである猟犬を用いた狩猟を禁じる法案をめぐり、
 法案に反対する1万人が15日、英議会に押し寄せ、警察官と衝突する騒ぎと
 なった。

 法案は同日、下院で可決され、1000年の歴史を誇る英国の「キツネ狩り」は、
 06年には姿を消すことがほぼ確実となった。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040916-00000029-mai-int
2名無しさん@5周年:04/09/16 10:39:21 ID:pXll5hgO
             2 Get!!!!  
\__________    _________/
                  \/

      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
3名無しさん@5周年:04/09/16 10:40:02 ID:VG9HWgWA
3
4名無しさん@5周年:04/09/16 10:41:04 ID:VAVWrbXj
チャールズ皇太子は狩りが好きでダイアナは動物愛護の立場から
大嫌いだった   らしい
5アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/09/16 10:41:06 ID:/XYSocHU
駅のコックスのせい?

それとも狐は食っても不味いのか?
6名無しさん@5周年:04/09/16 10:41:12 ID:h6fSgDfq
また愛誤団体か
7名無しさん@5周年:04/09/16 10:42:00 ID:Dfgx/Wcc
以下、中島みゆきネタ禁止
8名無しさん@5周年:04/09/16 10:42:59 ID:Or1Bnwtp
次は鴨狩り禁止だな
9名無しさん@5周年:04/09/16 10:43:42 ID:Wj2gcAVw
アンソニーが死んだのは
キツネ狩りの最中に馬から落ちたんだっけ。
「キャンディ、君の襟巻きを捕まえるよ」、
とか言ってた気がする。
10名無しさん@5周年:04/09/16 10:44:17 ID:h6fSgDfq
>>5
狐の肉はアンモニア臭がキツイらしい
11アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/09/16 10:45:44 ID:/XYSocHU
>>10
くさいのか!


エイの肉みたいなものだな・・・・・・
12名無しさん@5周年:04/09/16 10:47:36 ID:VG9HWgWA
初めての3GET!

でも狐以外(兎、鹿、鳥なんか)は狩り続けるんだろ?
13名無しさん@5周年:04/09/16 10:50:12 ID:5DUO/4tz
エルロイ大おばさまとイライザが好き(はぁと
14名無しさん@5周年:04/09/16 10:51:49 ID:lolSg9Bc
娯楽以外なにものでない理由で動物殺すのが今の時代に合わないんだろ。
生活のため、というわけでなし。
害獣とか食用とかで殺すのは社会で許されてるんだよな。
15名無しさん@5周年:04/09/16 11:01:48 ID:XaXxhikw
イギリスのキツネ狩りはあれは生きるためでもなんでもない娯楽だよ。
フィルムで見たことあるけど一匹の子キツネを20匹から30匹の猟犬で追い回して、
最後はその数で群がって仕留めたキツネを引き裂くんだぜ。子キツネなんか
頭も残らない。


人間は馬に乗ったままで子狐に群がる犬達を見ているだけ。
16名無しさん@5周年:04/09/16 11:04:07 ID:YxX7RDT3
えげれす人が自分らで話し合って禁止するんだからいいんじゃねーの?
外圧で禁止されるならともかく。

アンソニーーーーーーーーーーー!!!!

テリュースのが好きだったけどw
17名無しさん@5周年:04/09/16 11:05:12 ID:YlTrjibQ
みんなはアイコム派?ユピテル派?
18名無しさん@5周年:04/09/16 11:07:49 ID:64/gLUD9
>>1
スポーツネタは芸スポ+だろ
19名無しさん@5周年:04/09/16 11:07:59 ID:kbBwRlsc
20名無しさん@5周年:04/09/16 11:16:16 ID:iiyYqlYS
狐なんか食えないだろ、

ただのスポーツ。
21名無しさん@5周年:04/09/16 11:21:29 ID:S6u0pnXx
ソニーがキツネロボット作れば無問題
22名無しさん@5周年:04/09/16 11:22:22 ID:YsKB8Hl0
半万年の歴史に幕
23名無しさん@5周年:04/09/16 11:26:00 ID:nOCpvnHv
キツネ狩りは結局何年の歴史を持っているのか?
朝日では300年になってる、
http://www.asahi.com/international/update/0916/002.html
24名無しさん@5周年:04/09/16 11:26:59 ID:8qAaFUrT
>>7
ちっ、いきなり封じられたか。
25名無しさん@5周年:04/09/16 11:28:27 ID:RIDC49tl


1000年の伝統を手放したイギリスはすばらしい。

さてさて、某、国家はクジラを食すのを手放せるのだろうか?

26名無しさん@5周年:04/09/16 11:31:31 ID:BiTj0xPQ
おや、クジラ嫌いの人が
27名無しさん@5周年:04/09/16 11:34:29 ID:iT9SUZ2X
>>25
クジラはレジャーやスポーツじゃないだろう
28名無しさん@5周年:04/09/16 11:37:03 ID:vYxgHglv
鷹狩りは鷹を使って狩をするのだけど
狐狩りは狐をつかって狩をするわけではないのだから不思議ですよね

29名無しさん@5周年:04/09/16 11:37:12 ID:le5wqS7b
gameの語源はキツネ狩の獲物のこと
30名無しさん@5周年:04/09/16 11:37:22 ID:fbgkBpQf
>>14
愛情のはけ口に飼い殺される動物はいいのかな
31名無しさん@5周年:04/09/16 11:37:29 ID:cqzjaiI5
次は魚釣り禁止法案(魚類保護のため)。
その次は蚊取り線香禁止法案(虫類保護のため)。
その次は納豆禁止法案(納豆菌保護のため)。
32名無しさん@5周年:04/09/16 11:38:56 ID:FayP+dNY
1949年     最初の狐狩り禁止法案が議員立法で提出→否決

2002年12月 マイケル地方担当大臣が狐狩り禁止法案発表
2003年7月  免許制から全面禁止に修正され、庶民院(下院)通過
2003年10月 貴族院(上院)委員会で再び免許制に修正 
          全面禁止案は否決
          そのまま会期終了で廃案

2004年9月  庶民院で再可決

同じ法案が1年経過後に庶民院で再度可決された場合、貴族院が否決しても成立するという議会法の規定により
法案の成立が確定
33名無しさん@5周年:04/09/16 11:40:56 ID:K/tz5VyJ
最近のイギリス人はすごい変わり様だな。
動物保護の立場からいったらうれしいけど。
それでも、キツネの天敵である人間が狩りをやめたらやめたで、
しばらくは問題になるんだろうけどな。
34名無しさん@5周年:04/09/16 11:42:22 ID:AZvXpNK7
まあ、動物は人間次第だもんな。
かわいそうと思われりゃ助かるし、
嫌われたら殺されるし。
35名無しさん@5周年:04/09/16 11:43:45 ID:6t7urV7f
なんのために狩るかが問題。
食うわけでもなく、遊びで殺すのはいかんよ。
36名無しさん@5周年:04/09/16 11:45:34 ID:RdD4+iBz
リキッド「FOX」

ソリッド「DIE」
37名無しさん@5周年:04/09/16 11:45:36 ID:zj/v+31+
十年後くらいに狐のもたらす被害が問題となるかな?
38名無しさん@5周年:04/09/16 11:46:36 ID:fbgkBpQf
魚釣りとか蝉取りもだめなのかな
39名無しさん@5周年:04/09/16 11:48:34 ID:k+iaSkhH
生類憐みの令ですな
40名無しさん@5周年:04/09/16 11:51:36 ID:1bcK8DnK
納豆菌保護賛成
41名無しさん@5周年:04/09/16 11:51:52 ID:BVAZKrTO
食用でも無駄な苦痛を伴う調理法は禁止すべきでは?
活け作りとか
42名無しさん@5周年:04/09/16 11:53:16 ID:x3lVLTvJ
キツネ狩に行くなら♪
気をつけてお行きよ♪
43名無しさん@5周年:04/09/16 11:54:24 ID:5L5Gr/IP
狐狩関連の仕事についてる人が職失うんだろうなー
犬の訓練する人とか
44名無しさん@5周年:04/09/16 11:54:40 ID:fbgkBpQf
>>41
そこまでいったら食べること自体罪だよ
45名無しさん@5周年:04/09/16 11:55:39 ID:h+hjy5dP
>>41
たしか豪州では活け作り禁止じゃなかった?
安楽死させてから調理しないと駄目だったような。
46名無しさん@5周年:04/09/16 11:56:47 ID:JSc2hH3t
生きて戻れないかもしれないんだから止めた方がいい。
47名無しさん@5周年:04/09/16 11:57:07 ID:YaaQIjJb
ここでキツネのアカネから一言

        ↓
48名無しさん@5周年:04/09/16 11:57:22 ID:pFvhUKks
狐狩といやオーメンを思い出す。
狐の血じゃなくて人間の血を頬に塗るのな。こあかった...
49名無しさん@5周年:04/09/16 12:00:39 ID:FayP+dNY
>>37
禁止になったのは”Hunting with dogs”だから
銃で撃つのは多分問題ないから大丈夫だろう
50名無しさん@5周年:04/09/16 12:00:47 ID:BVAZKrTO
>>44
なぶり殺されるのと銃殺は相当違うと思うよ
どうせ殺すんだから少しでも苦痛を少なくしてやるべきだ
っていう考え方っておかしい?
51名無しさん@5周年:04/09/16 12:02:54 ID:AZvXpNK7
法律で禁止せにゃならんほどなのかね。
52名無しさん@5周年:04/09/16 12:04:12 ID:sIF8Wu21
確かにエビを料理する時も麻酔を使わなきゃならないイギリスが狐狩りなんておかしいよな。
53名無しさん@5周年:04/09/16 12:06:54 ID:QvkeewqO
ごん・・・おまえだったのか
54名無しさん@5周年:04/09/16 12:10:34 ID:LY3Ox++h
>法案に反対する農民らが議会に押しかけ

なんで農民が反対するの?仕事に影響でもあるの?
55名無しさん@5周年:04/09/16 12:12:39 ID:oeBkoFBi
>50
偽善的で笑えるという意味でなら可笑しいよ。
56名無しさん@5周年:04/09/16 12:14:13 ID:WhRSEBCa
別に貴族だけの道楽じゃなくて、農村文化でもあるんだよ
これまでのブレアの地方無視の政策への反発でもあるんだわ
今回のことは
57名無しさん@5周年:04/09/16 12:15:07 ID:mddu8Nej
スポーツで猟をするな
釣りも同じ、食う分だけやれ
58名無しさん@5周年:04/09/16 12:15:09 ID:cF+MfyKJ
キツネは害獣だから駆除しなければいけない というのがイイワケの一つなんだよね。
オランダかどこかが作ったドキュメント見たことあるけど、やりかたが酷い。
貴族然とした人が馬に乗り、馬上から20匹くらいの猟犬を指揮してキツネを追う。
キツネが穴に逃げ込むと いったん猟犬を穴から遠ざけて、キツネの穴に入る別の犬を差し向ける。
犬は喜びいさんで穴に入ってキツネを引きずり出してくる。
キツネは血まみれズタボロのぼろ雑巾のような状態で出てくる。まさになぶり殺し。

なんかこれってアングロサクソンの植民地支配のやりかたと似ていて気分悪かった。

さらに猟のあと、猟犬は犬舎にもどされたが、そのうち2頭が連れ出されてきた。
歳をとってきたからもう猟には使えず、猟犬として訓練されてきたからペットにも
ならないということで処分。 ズド〜ンという銃声が聞こえた。
近くには 猟の途中で心臓マヒをおこして死んだ馬が硬直した四脚をまっすぐ伸ばした状態で
ゴミのように置かれていた。 

どうしても駆除が必要なら、どうして銃で一発でしとめないのか。
日本人は残酷だと一番さわぐ連中が・・・・・。
狩猟や釣りをスポーツに分類する人たちの感覚はわからん。
59名無しさん@5周年:04/09/16 12:15:32 ID:a5UmUvNy
>>50
どうせ殺して食うんだから、少しでも美味しく食い法が正しいとは思わんか?
60名無しさん@5周年:04/09/16 12:16:29 ID:BVAZKrTO
>>55
なぜ?我々のために死んでくれるわけだから、せめて苦しみ少なく
っていうのは自然な感情だと思います。
61名無しさん@5周年:04/09/16 12:16:46 ID:fbgkBpQf
>>50
ただ苦痛があるかどうかわかんないなぁ
>>59
そりゃ非常に健全な考え方だね
62名無しさん@5周年:04/09/16 12:18:06 ID:rpVVk5xT
白人支配に甘んじたタスマニア人は丸ごと滅亡させられました。
イギリス人にはキツネ狩の風習があり、タスマニアにはキツネがいないので代わりに現地人を狩って楽しんだわけです
63名無しさん@5周年:04/09/16 12:18:25 ID:sIF8Wu21
そういえば捕鯨反対の神父が趣味でアザラシ狩りをやってたのはイギリスだったかな?
64名無しさん@5周年:04/09/16 12:19:27 ID:4d0I69hN
あんそにーはアメリカで狐狩りしてたはずだよ
65名無しさん@5周年:04/09/16 12:20:03 ID:5A1sJMe5
>>60
苦痛うんぬん言う前に手を合わせていただきますと言えや
食材になったものに対して人間ができることは感謝すること
それと美味しく食べることこれだけだ
66名無しさん@5周年:04/09/16 12:20:05 ID:nr4aoEST
>>58
なんか「家畜人ヤプー」思い出した
67名無しさん@5周年:04/09/16 12:20:55 ID:fbgkBpQf
>>65
仏教的な考え方だね。
植物って苦痛があるのかな。
68名無しさん@5周年:04/09/16 12:21:50 ID:oeBkoFBi
>60
動物が「人間のために死んであげます」なんて思うわけないでしょ。
動物からすりゃ「殺される」だけであって「死んでくれる」なんてのは人間の勝手な思いこみ。
つか妄想というか自己陶酔というか。偽善の極みでございます。

アホでないですか?
69名無しさん@5周年:04/09/16 12:23:32 ID:AZvXpNK7
まあ、キツネがどうというより、
血が流れるとこを見たくないだけなんだろうな。
70名無しさん@5周年:04/09/16 12:24:36 ID:zj/v+31+
>>69
いや、猟犬を使った狩猟が禁止されるだけで
その他の方法による狩猟は一向に問題ないんじゃないかな
71名無しさん@5周年:04/09/16 12:26:09 ID:GK9KqSbJ
>>17
レスがつかないのが悲しいな(w

無線オタしかわからんからな。
72名無しさん@5周年:04/09/16 12:27:34 ID:nPVjEMrQ
鷹狩復活希望。
73名無しさん@5周年:04/09/16 12:27:56 ID:CReuVZwq
>>60
宗教家の考えを押し付けないで欲しい。
74名無しさん@5周年:04/09/16 12:28:04 ID:BVAZKrTO
>>68
だから、どうせ殺すなら苦痛は少ないほう相手にとってましでしょうって
事です。感謝とか、美味しくいただく云々なんてものは人間側としての
独善的な感情であって、殺されるほうはそんなことわかりっこないんだから。
75名無しさん@5周年:04/09/16 12:28:10 ID:SPvqq/0m
キツネ狩ってあれだろ?
電波を探知しながら捕まえるゲーム
76名無しさん@5周年:04/09/16 12:28:18 ID:y59ukFjf
どっちにせよ絶滅寸前とか出ない限り、キツネがどうなろうが知ったことじゃないな。
キツネ狩りをやるのも辞めるのも自己満足にゃ変わらん。
77名無しさん@5周年:04/09/16 12:29:06 ID:Mlbxdv3/
キツネは益獣なんだけどな。
害獣というならば兎の方がひどい。
そこかしこに穴開けて、羊やら馬やらの脚を折っちまう。
キツネは兎を食べるから、キツネの方が社会的貢献度は高いのだよ。

まあ、町にでるキツネはゴミ箱漁りでめいわくだろうけど。
78名無しさん@5周年:04/09/16 12:29:22 ID:ycFKLAKH
エゲレスの狐は寄生虫大丈夫なのかなあ
日本のはエキノコックスが必ず寄生してるし
79名無しさん@5周年:04/09/16 12:29:46 ID:FayP+dNY
>>54
観光収入は激減だろう
80名無しさん@5周年:04/09/16 12:30:13 ID:1bcK8DnK
正直イギリスのキツネ問題なんてどうでもいい
81名無しさん@5周年:04/09/16 12:31:04 ID:Re9G2QUH
>>41
魚って確か痛覚無いよね。
82名無しさん@5周年:04/09/16 12:31:24 ID:58fQ2ITY
KITUNEGARI is fox hunt.
83名無しさん@5周年:04/09/16 12:32:14 ID:c6tfm2/+
>41
外国では法によって調理で苦しむ時間を出来るだけ
少なくするように定めている所もあるよ。
日本レストランの開店祝いで出された
活き造りで問題になった事もあるし
オレは活き造り嫌いだね それと魚の頭付いてる刺身。
魚の目がこっち見てるんだよ・・とてもじゃないが食えないね。

84名無しさん@5周年:04/09/16 12:33:00 ID:CReuVZwq
>>74
魚介類にまでそんな配慮をしなきゃならんなんて、まるで生類憐みの令だな。
85名無しさん@5周年:04/09/16 12:33:13 ID:aCQrnt/R
そういや某国人はうまくなるからって犬をジワジワ撲殺してから食ってたね。
まぁ、それも一つの文化だと思うがな。
86名無しさん@5周年:04/09/16 12:33:18 ID:t5XiMp3o
いまどき、FOXハンティングなんてやってるの!
87名無しさん@5周年:04/09/16 12:33:18 ID:JSc2hH3t
まあ、後は君のその腕次第。
88名無しさん@5周年:04/09/16 12:33:36 ID:oeBkoFBi
>74
どうせ殺すんだろ。
殺し方になんの意味があるのやら。
死んじまえば食われるかどうかだって殺された方はわからんのに。

その自然な感情とやらがさも普遍的みたいに語られるとそう思わない人間には違和感あるくらいわからんか?
あんたにとって自然なら当然他人にとっても自然でなければならないとでも?
偽善的で笑えますね。

>77
北海道じゃ寄生虫媒介する害獣だがな。
街中でたまに見るが、犬にでも移されたら人間まですぐだとと思うとぞっとするね。
89名無しさん@5周年:04/09/16 12:34:31 ID:ifeoUH0c
どうでもいい
90名無しさん@5周年:04/09/16 12:35:01 ID:kbBwRlsc
FOXハンティングなんかより盗聴電波でも探したほうが面白いし。
91名無しさん@5周年:04/09/16 12:36:35 ID:CReuVZwq
>>83
外国人も、魚が原型に近い形で出されると怖がるみたいだね。

でも、それって、原型からかけ離れれば惨さを感じない、というだけで、
切り身にしたり、すり潰したり、煮たり焼いたりして原型を留めないほど、
余計に残酷なことをしていると言えると思うんだがw
92名無しさん@5周年:04/09/16 12:37:36 ID:M3tJMUsn
FOXテレビ
93名無しさん@5周年:04/09/16 12:37:42 ID:BVAZKrTO
>>84
どうせ殺すなら殺される側の苦痛について少しぐらい考えろってってこと。
何も殺すなといってるわけじゃない。
94名無しさん@5周年:04/09/16 12:38:22 ID:sqOTYXMF
狐がダメなら、土人を狩ればいいじゃない
95名無しさん@5周年:04/09/16 12:38:50 ID:e5ExS28i
いいから欧米人は鯨食わせろ
96名無しさん@5周年:04/09/16 12:39:25 ID:oeBkoFBi
>93
なんで他人にそんな指図受けなきゃならんの。
うちは宗教勧誘お断りよ?
97名無しさん@5周年:04/09/16 12:41:04 ID:CReuVZwq
>>93
自然界では、動物同士が苦痛の大きい殺し方で獲物をしとめているわけだが。
98名無しさん@5周年:04/09/16 12:41:56 ID:Re9G2QUH
>>93
どうせ殺すんだから、美味しく食べられる方法で殺せばいいじゃない。
99_:04/09/16 12:42:38 ID:Rizhemoq
まあディルが風呂場でネコを切り裂くのとやってる事は同じだもんな。
100名無しさん@5周年:04/09/16 12:45:41 ID:rpVVk5xT
101名無しさん@5周年:04/09/16 12:45:56 ID:sqOTYXMF
虎を繁殖させて、狩らせればいい。
銃は禁止、素手で倒した者には爵位を与えられるとか…。
102名無しさん@5周年:04/09/16 12:47:15 ID:y59ukFjf
>>99
そこは文化風習の問題でしょ。
韓国人が犬を叩いて食おうが、中国人が猫を〆て食おうが、別に彼等の国でやる分には構わん。
(流石に胎児食う習慣は辞めて欲しいが)
だが、それを日本でやったらブチキレですよ。
103名無しさん@5周年:04/09/16 12:48:08 ID:AZvXpNK7
なんかのドキュメンタリーで見たんだが、
キツネの子供も獲物を半殺しにして突つきまわし遊ぶらしい。
104名無しさん@5周年:04/09/16 12:48:24 ID:5oakrEq/
まあ生け造りみたいに殺してからすぐ食べるのは熟成してないからおいしくないらしいけどな
105名無しさん@5周年:04/09/16 12:48:54 ID:u7c5lbPl
だ〜れが殺したクックロビン ♪
106名無しさん@5周年:04/09/16 12:49:07 ID:c/CF8qmn

アナグマ狩りは禁止されないんですか?

107名無しさん@5周年:04/09/16 12:51:13 ID:fbgkBpQf
>>62
やってることはドラーグ人と同じだな
108名無しさん@5周年:04/09/16 12:51:54 ID:u+3RXtVI
>>105
たぬき狩りだー
109名無しさん@5周年:04/09/16 12:51:58 ID:1bcK8DnK
今度はキツネで映画が一本撮れそうです 宮崎
110名無しさん@5周年:04/09/16 12:53:31 ID:RJVdFrKq
シャチとかってラッコをなぶり殺しにするんだよな
猫もネズミを痛めつけて遊ぶ

保護団体はヒステリー女の団体だからこういうことは無視する
111名無しさん@5周年:04/09/16 12:54:21 ID:tiNhtRxJ
20世紀狐
112名無しさん@5周年:04/09/16 12:55:15 ID:RSQp10RZ
>>100
ワロタ

しかし「職を失うわ」て訴えてるおばちゃんがテレビで映ってたけど
反対デモはえらい流血騒ぎになってましたな
113ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/09/16 12:57:00 ID:BJzYMzqF
今日はこんなに良い天気〜♪
キツネ狩りに出かけよう〜♪
114名無しさん@5周年:04/09/16 13:00:13 ID:RKTEu/GV
狐狩りはもっぱら貴族様のスポーツだそうですが、
流刑地のオーストラリアでは現地人狩りが盛んでござんしたなぁ
115徳川綱吉:04/09/16 13:01:18 ID:NGojzQCu
そろそろ日本でも鷹狩り禁止法案が必要だな
116名無しさん@5周年:04/09/16 13:01:25 ID:BVAZKrTO
動物の苦痛を悼む考え方ってやっぱ可笑しいですかね?
餌のゴカイを釣り針に生きたままつけるのと魚を針に引っ掛けるのが
がいたたまれなくて釣りをやめてしまった経験があります。
こんな俺って狂ってますか?

117名無しさん@5周年:04/09/16 13:03:58 ID:a5UmUvNy
>>116
はい、狂ってます
118名無しさん@5周年:04/09/16 13:04:19 ID:oeBkoFBi
>116
別に狂っちゃおらん。
そういう考えの人も世の中にはいる。
そういう宗教もあるし信じてる人もいっぱいいる。

だがそう思わない奴もいっぱいいるってだけだ。
俺みたいにそういうのがちゃんちゃらおかしいと思ってるのもな。
119名無しさん@5周年:04/09/16 13:04:58 ID:5A1sJMe5
>>116
シネヨ
120名無しさん@5周年:04/09/16 13:05:44 ID:RKTEu/GV
苦痛を無くしたいんでしたら、ガトリング砲(別名、無痛砲)でズタズタに撃ち殺したり、
わざわざ麻酔かけて殺したりって、猛烈に手間掛かりますね
121名無しさん@5周年:04/09/16 13:05:55 ID:W5HW/k4z
>>116
お前、毎日何食ってるの?
122名無しさん@5周年:04/09/16 13:06:27 ID:y59ukFjf
>>116
いや、俺も同じだよ。
生き物が苦しんでいる(ように見える)のは見るに耐えない。
正直、釣りとかダメだし活け造りなんか論外。

でもそれを他人に強要する気はないし、活け造りやキツネ狩りに口出しする気も無い。
むしろ「残酷だから辞めろ」って意見の方がおかしいと思う。
なぜならそれは自分の主義であって、それが真理だなんて少しも思わないからだ。
123名無しさん@5周年:04/09/16 13:09:29 ID:c+GBMzi8
>>53 (´д⊂ヽ
124名無しさん@5周年:04/09/16 13:12:56 ID:1KllbZQY
田舎の山奥でさ、生きた>゚))))彡を串刺しにして囲炉裏にくべて焼く
美味しいと評判の店に行ったのね
私はビチビチ動いてる>゚))))彡が火にくべられて焼かれていくの平気だったんだけど
一緒に行った人はそれで食欲なくしてしまって…
なんとか食べてたけど、気持ち悪そうにしてた

やっぱり人それぞれ、感じ方が違うんだと思う
125名無しさん@5周年:04/09/16 13:14:05 ID:lolSg9Bc
人間が動物をどう扱うかは要はそこの社会の多数決次第だよ。
殺す動物の種類とかもさー。
基本は害があったり美味だったり増えすぎは殺して
益があったり見た目かわいいかったり数が少ないとかは殺さないとかくらいで。
牛とか日本だと今は食用だしインドだと宗教で神の使いだし。
そこの社会の多数決によってまちまちだし状況によってすぐ変化するよ。
天然記念物で大事に保護してきたかと思えば
それが増えすぎたので駆除、なんてざら。
万人共通の真理なぞはないよ。
126名無しさん@5周年:04/09/16 13:15:49 ID:haRMQmQF
日本でキツネ目の男を狩って欲しい。
127名無しさん@5周年:04/09/16 13:16:23 ID:DVnx0Xoj
>>116
他人の同意を得られなければ自我の確立ができないのであれば、
それは狂っていると言えるかもしれない。

苦痛を伴わない屠殺を支持することは別に。
論理的に破綻してるわけでもないし。
128名無しさん@5周年:04/09/16 13:17:07 ID:qfJWkWyp
maybe yohyo.
129名無しさん@5周年:04/09/16 13:22:05 ID:onCyRebG
苦痛与えながら殺すのも、できるだけ苦痛を与えず殺すのも
どっちにしても命を奪ってるんだから同じとか言ってる奴さ
殺されるのが人間だったらそんなこといわないんだろ?
130名無しさん@5周年:04/09/16 13:24:18 ID:VU+b0IhR
フランスにもキツネ狩あるんだよな。「シャス」っていう。
ちょっとした小金持ちのオジサン・オバサンが楽しむスポーツらしい。
一頭用の小さな馬運車をステーションワゴンの後ろにくっつけて現地集合。
ワゴンの中には猟犬のケージ。

中高年が馬で小川を飛び越えたり丸太を飛び越えたりしながら
猟犬を駆ってキツネを追い詰めていく。

仕留めたキツネは止めを刺さず、尻尾を切り落とした後、
猟犬の群れに与える。そうしないと猟犬が欲求不満になってしまうからとか。
尻尾は「幸運のお守り」としてステーションワゴンのバンパーにくっつける。

シャスの後は持ち寄った脂身タップリの分厚い肉をコッテリバターで焼き、
超高カロリーのディナーで盛り上がる。

日本人にはいろんな観点からキツい娯楽だ。白ンボのすることはワケワカメ。
131名無しさん@5周年:04/09/16 13:25:09 ID:y59ukFjf
>>129
お前は牛を食うのも、豚を食うのも
どっちにせよ食うんだから同じと言っている奴に
食われるのが人間だったらそんなこと言わないんだろ?と質問するのか?
132名無しさん@5周年:04/09/16 13:26:49 ID:oeBkoFBi
>129
あたりまえだ。
俺は人間だし人間社会に生きてるからな。
動物と人間の関係を人間と人間の関係と同じレベルで考える奴の方が理解できんよ。

当然動物が人間をなぶり殺しにしようが即死させようが道徳的にどうこうとは思わん。
駆除されるべきだとは思うが。
133(-公- ;):04/09/16 13:27:04 ID:MDg0+31T
狐は、駄目でも
兎は良いのか。



どっちもかわいそうだな(-ωー)
134129:04/09/16 13:27:57 ID:onCyRebG
>>131
しないよ
135名無しさん@5周年:04/09/16 13:30:07 ID:6Qup6LOD
チッ、キャンディーネタ既出か。
じゃあ虹の伝説はどうだ。原ちえこ。
136名無しさん@5周年:04/09/16 13:30:46 ID:VU+b0IhR
>>132
ヨーロッパの白人上流階級あたりだと

人間>愛玩用動物>(超えられない壁)>使用人>獲物動物>ユダヤ>チャイニーズ>ニグロ

ナチスのころからそういう思想だよ。動物虐待は厳罰、ユダヤやチャイナは屠殺OK。
137名無しさん@5周年:04/09/16 13:32:19 ID:mxWATJM/
リサ・ヴィクセンは漏れの物だからな
138名無しさん@5周年:04/09/16 13:33:07 ID:Qaal2Oof
>>136
>ナチスのころから

ずいぶん最近だな
139名無しさん@5周年:04/09/16 13:33:23 ID:y59ukFjf
>>131
それじゃ>>129みたいな質問も辞めとけ。
132も言っているが、人間と動物を同列に論じるのは馬鹿丸出しだってわかったろ?
140名無しさん@5周年:04/09/16 13:36:13 ID:AwqEbY1Q
しかしバッキンガム宮殿のバットマンといい
今回の議場乱入騒ぎといいイギリスの警備ってお粗末過ぎるだろw
141名無しさん@5周年:04/09/16 13:37:00 ID:nOdiIIOG
>135

中島みゆきがあるではないか
142名無しさん@5周年:04/09/16 13:40:35 ID:s3NYvzUt
日本もクマ狩りを・・・・・・・ry
143名無しさん@5周年:04/09/16 13:40:55 ID:1KllbZQY
144名無しさん@5周年:04/09/16 13:41:35 ID:QyF5oRRI
追い詰められた狐はジャッカルより強暴だ!!
145名無しさん@5周年:04/09/16 13:43:00 ID:etVLX6TT
もっと早く廃止されていれば
アンソニーは死ななくてすんだのに・・・
146129:04/09/16 13:49:10 ID:onCyRebG
>>139
動物ならどんな殺し方でも一緒という人が
人間が対象ならどう感じるのかということが知りたかったんだけど
131のような質問はしないよ
なんかおかしいかい?
147名無しさん@5周年:04/09/16 13:49:38 ID:u7c5lbPl
狐狩りだ!

で、ポーの一族とパタリロ思い出した・・
148名無しさん@5周年:04/09/16 13:55:40 ID:FayP+dNY
>>140
たしか、サッチャーの未遂を除けば歴史上暗殺された首相もいないし、
殺されまくりの日本やアメリカと比べたら、警備が甘いのも仕方が無いかもしれない
149名無しさん@5周年:04/09/16 13:56:00 ID:0tVS4IFd
お母さんおめめがちんちんするよ
150アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/09/16 13:58:05 ID:/XYSocHU
>>206
お前も狐狩りはスポーツと読めないメクラか?

ついでに言わせて貰うが狐狩り禁止法案が可決されたという海外ニュースだが
四角四面にスポーツニュースというのか?頭が固いジジイかお前(w
151アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/09/16 13:59:24 ID:/XYSocHU
しまった・・・・誤爆・・・・・
152名無しさん@5周年:04/09/16 13:59:46 ID:xL6fFbma
その国自らその伝統を消そうとするのは愚かだがまだイイと思うよ
日本は他国から捕鯨の伝統を消されようとしています
153名無しさん@5周年:04/09/16 14:00:00 ID:AQHeoWpE
モルダー狩り
154名無しさん@5周年:04/09/16 14:00:40 ID:y59ukFjf
>>146
139はレス番間違いだったスマソ。

で、結論。人間は別。
ちなみに俺自身は動物も苦痛無く殺したい派なので、君の質問に答える資格は無いかも知れん。
ただ、それが感情論であり、直接自分に関わらない限り、
他人にどうこう言う性質のものではないというのは自覚しているが。
例えばウチの近所で犬惨殺している奴が居ればブチキレですが、
アフリカ奥地で犬を四肢切り取って生贄にしてても、文句言う気はさらさらありません。
155名無しさん@5周年:04/09/16 14:00:58 ID:e/OH1HTf
暇だと言う理由で、人間狩りをする貴族が出てこないことを祈るよ
156名無しさん@5周年:04/09/16 14:02:09 ID:bwVUBdJZ
>>150
レス番も見れない目クラか(ry
157名無しさん@5周年:04/09/16 14:02:46 ID:UxN+RXt1
イギリスは狐だらけなんだよな。ロンドン市内にも野良犬のようにウロウロ。
158名無しさん@5周年:04/09/16 14:02:52 ID:1s3IG5sB
>>151
もちつけw
狐狩りというと映画グレートハンティングを思い出す
反対派が狐狩りする貴族連中の飲み物に下剤を混入
もうみんな野糞しまくりw あれヤラセだよなぁ
159名無しさん@5周年:04/09/16 14:02:59 ID:K/tz5VyJ
アメリカでも娯楽としての狩猟は盛んに行われてるからな。
それこそ捕鯨する国に因縁をつけてくる精神構造が理解できない。
日本人の捕鯨は遊びとは違うが、ライフルで動物をしとめる人は、ほとんどの場合遊びなわけだ。
160名無しさん@5周年:04/09/16 14:03:19 ID:hB6RlfbI
イギリスの貴族ってろくなことしねーな

その点、俺ら日本の貴族は引き籠もっているだけで人畜無害だし。
161名無しさん@5周年:04/09/16 14:04:29 ID:1Dk2bWgh
オーストラリアには狐がいなかったんで、タスマニア人を狩って、
絶滅させたんだよなイギリス人。
民族絶滅は、ナチスヒトラーすら成しえなかった偉業だ。
162名無しさん@5周年:04/09/16 14:04:46 ID:iY74Ndq2
「おやじ狩り」禁止に。1000年の歴史に幕…日本
163名無しさん@5周年:04/09/16 14:04:49 ID:dz5oHuBb
ばかやろ。
かっこいいんだよ。貴族って感じで。
な。わんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわ
って犬が追っかけるのを
馬に乗って、甥科研だよ。
でダック巣憤怒が、穴から引っ張り出して名。
666であっただろ。
164アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/09/16 14:05:10 ID:/XYSocHU
>>160
日本の貴族は幼女とセクースが伝統だぜ。
165名無しさん@5周年:04/09/16 14:06:56 ID:y59ukFjf
>>164
日本の貴族は幼女とセクースを夢見ながらエロゲが伝統です
166名無しさん@5周年:04/09/16 14:07:51 ID:QvkeewqO
イギリスに住んでた時は庭によく狐が来てたよ。
時には足をケガしてた狐が来て、お袋が手当てした事もあった。

他にもリスやらフクロウなんかもいて賑やかだっなー
庭を見ているだけでも飽きなかったよ。
167名無しさん@5周年:04/09/16 14:08:18 ID:NQmQxmSI
平安の貴族と現代の貴族
共通点は風呂に入らないこと
168名無しさん@5周年:04/09/16 14:12:04 ID:1KllbZQY
>>157
動物好きな人がキツネに餌あげて
近所のガーデニング荒らされたり
けっこう問題になってるみたいだね

結局野生に返そうという運動が始まってるとか聞いたけど
169名無しさん@5周年:04/09/16 14:12:09 ID:nKADz0FF
キツネ狩りに行くなら ララ 気をつけてお行きよ
キツネ狩りは素敵さ ただ生きて戻れたら、ね
170名無しさん@5周年:04/09/16 14:21:21 ID:eEiKI0Pt
>>169
なかーじま♪
171名無しさん@5周年:04/09/16 14:40:30 ID:kkCo3nOP
>>161
小室直樹が言ってたな。
172名無しさん@5周年:04/09/16 14:50:13 ID:CReuVZwq
>>129
人間が人間を殺す場合と、人間以外が人間を殺す場合とで異なるな。

たとえばライオンや熊などの猛獣が人間を襲い、惨い殺し方をしたとしても、
その獣を「残酷だ、不道徳だ」などとは思わない。
173名無しさん@5周年:04/09/16 14:59:02 ID:4Iwhru3N
ある行動を残酷だとか不道徳だとか思うか思わないかなんて,ここで論じてもしょうがないだろ。
論じてる奴らの属してる社会やその時代によって,規範がころころ変わるんだし,
そもそも,感情が入らざるを得ない問題だったら,人によって判断が変わる。
万人に適用できる,永久に不変の絶対的な規範なんて,どこにも存在しない。

このニュースも,たまたま今のイギリスで,狐狩りを禁止すべきだという奴らの方が多数派に
なったにすぎない。
174名無しさん@5周年:04/09/16 15:15:35 ID:MFavbC2x
昔、ボコるヤツの家に行って家族を先に血祭りにあげて
妹なんかは10人くらいで輪姦しておいてから
そいつをわざと逃がしてみんなで追いかけたよな。
通称キツネ狩り。
家にも警察にも逃げ込めなくて、そこらじゅうで見つかっては
嬲りものにされていた。
楽しかったなあ
175アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/09/16 15:17:59 ID:/XYSocHU

>>174
日本での話かい?
176名無しさん@5周年:04/09/16 15:21:45 ID:ikKYq/M2
>>174
楽しかったなあ?
楽しかったなあ?
177名無しさん@5周年:04/09/16 15:21:56 ID:y59ukFjf
>>174は現実と妄想の区別が付かなくなった筋金入りの貴族様なんで相手にしちゃ駄目ですよん。
178名無しさん@5周年:04/09/16 15:25:13 ID:4Iwhru3N
>>174
銀河鉄道999で機械伯爵に鉄郎の母親が殺されるシーンを思い出したよ。
179名無しさん@5周年:04/09/16 15:37:53 ID:1KllbZQY
>>178
そのシーン思い出して、今じわっときちまったよ・゚・(ノД`)・゚・。
哲郎が未来から過去へ運ばれて、母さんが死ぬところをまた見ちゃうシーン
「やめろ〜母さんを撃つな〜!」

スレ違いでスンマソン
180名無しさん@5周年:04/09/16 15:51:11 ID:l+urAk1E
2010年あたりには「キツネ増えすぎて生態系に影響」とかがニュースに
ならんだろうな(w
181名無しさん@5周年:04/09/16 16:22:53 ID:5A1sJMe5
狐狩りか・・・・昔はよくやったな・・・・
友達と白熊のように大きな犬連れてよくいったな・・・・
でも道に迷って犬が急死して変な料理店で酷い目に遭ってから
もうやる気無くした・・・・・・
182名無しさん@5周年:04/09/16 16:27:36 ID:0PZaT4a3
キツネ狩りと言えば、メタルKを思いだす。
183名無しさん@5周年:04/09/16 16:39:45 ID:8rbjtJaW
オーストラリアではカンガルーは牧草を食うので害獣扱い。
年間に何百万頭も殺されてドッグフードになります。
そしてそんな環境で成育されたオージービーフで牛丼再開です。
184名無しさん@5周年:04/09/16 16:45:16 ID:/fMmLnx0
どーせ最上流階級の庭なんて淡路島くらいあるだろうから
そこでやるんじゃないの?
185名無しさん@5周年:04/09/16 16:47:43 ID:vxqZS/qN
キャンディ、君の襟巻き見つけたぞっ。
186名無しさん@5周年:04/09/16 16:49:28 ID:XTsqUNp3
ではきつねうどん狩りでどうかひとつ
187名無しさん@5周年:04/09/16 16:50:20 ID:xQqY2WXA
>>181のクシャクシャな顔が良くなりますようにw
188名無しさん@5周年:04/09/16 16:53:29 ID:0hAU+75a
クジラを獲るのは野蛮人で、自分らはキツネを狩らせろだぁ?
189名無しさん@5周年:04/09/16 17:02:25 ID:/Wm+gOCw
狐狩りはイギリスの紳士のスポーツです。
だjから狐のいないオーストラリアに移民した人は
原住民狩りを楽しみました。
しかし、オーストラリアの原住民も少なくなったことから
原住民狩りもできなくなりました。
昨今は狐も少なくなり狩禁止になりますた。

しかし、一方で
人口がうじゃうじゃいてしかも迷惑ばかりかけていて、しかも黄色人種がいます。
かたや紳士のスポーツの存続、方や人口抑制と外貨の獲得・・・
利害が一致するんじゃないでしょうか。
本気で検討してはいかがですか?
190名無しさん@5周年:04/09/16 17:02:42 ID:4fIkXP1B
Kanonというエロゲをやってからきつね萌えになった。
191名無しさん@5周年:04/09/16 17:02:43 ID:1o/DkIId
★<豪州>「アボリジニー狩り」禁止に 1000年の歴史に幕

・豪州の伝統的なスポーツであるアボリジニー狩りを禁じる法案をめぐり、
 法案に反対する1万人が15日、議会に押し寄せ、警察官と衝突する騒ぎと
 なった。

 法案は同日、下院で可決され、1000年の歴史を誇る豪州の「アボリジニー狩り
狩り」は、06年には姿を消すことがほぼ確実となった。

://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040916-00000029-mai-int
192名無しさん@5周年:04/09/16 17:03:52 ID:G2nXYwiW
>>182
アウターゾーンのある回で時ソレ思い出した
193名無しさん@5周年:04/09/16 17:08:59 ID:9M9Xb0sX
>182
何十年前のマンガの話?
194名無しさん@5周年:04/09/16 17:11:14 ID:vtfWWhKv
>>169
放送禁止になっちゃうのかな?
195名無しさん@5周年:04/09/16 17:14:58 ID:/GBI07p3
あいつらは人間以外の動物は神が人間に与えたものだとか抜かしてる
妄想癖ユダヤ人の寝言を信じてるバカな連中だからな
196名無しさん@5周年:04/09/16 17:15:27 ID:OJ//SpPF

「娯楽のために殺すのがダメ」
なんて言ったら、そもそも肉食自体が娯楽じゃんか。
肉を食わなくても生きてはいけるんだから。

結局、牛とか豚だのは、人間の「楽しみ」のために殺されてるわけよ。

そういうことに目をそむけるようになったらイヤだなー。
ま、狐狩りをする国に、動物愛護がどうのこうの言われたくなかったがな。
197名無しさん@5周年:04/09/16 17:18:44 ID:/GBI07p3
そもそも「英国紳士」なんて呼び名は、アングロサクソンがあまりに野蛮なんで
「紳士」って名の首輪で蛮行を抑えさせるのが目的で付けたものだからな。
198名無しさん@5周年:04/09/16 17:22:06 ID:/yggbQLp
イギリスでは今週前半に、12〜13歳の少年がキツネ狩りをしている奴に
キツネと間違われて撃ち殺されるというひどい事故が発生したばかりです。
199名無しさん@5周年:04/09/16 17:28:35 ID:tRIS+uO0
スポーツというより、戦争ごっこ。
200名無しさん@5周年:04/09/16 17:30:08 ID:hC3pPu5x
日本から珍走団送ってやれよ。
201名無しさん@5周年:04/09/16 17:30:57 ID:cqBYWSri
>>196
食肉は衣食住に含まれる事だろ。
ネットだってしなくても生きていける。
食肉のように何を犠牲にしているか分かりにくいだけで
人間がネットやテレビやCDを楽しめるようになるまでに
何を犠牲にしてきたか……
202名無しさん@5周年:04/09/16 17:32:43 ID:Dfgx/Wcc
一方ではナショナルトラストを生み出して、もう一方ではこんなことが
許されていたんだよな。なんか変だよね。
203名無しさん@5周年:04/09/16 17:33:25 ID:51hiYaeW
2ちゃんのFOX★は狩ってもいいですか?
204名無しさん@5周年:04/09/16 17:35:12 ID:1/TTQHmC
>>198
日本でも、散歩中の飼い犬が撃ち殺される事件があったね。
シカと間違えたとかなんとか
205名無しさん@5周年:04/09/16 17:58:08 ID:vYxgHglv

そろそろ魔女狩りも禁止される勢いだな

206名無しさん@5周年:04/09/16 18:02:04 ID:sw2VDXId
闘牛禁止まであと20年だな
207名無しさん@5周年:04/09/16 18:19:50 ID:0PZaT4a3
>>193 そっす、巻来功士の漫画っす。
ズリネタの乏しかった時代、女の裸が出て来るってだけで、あの漫画で10回は抜いたなあ。
208アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/09/16 18:23:30 ID:/XYSocHU
>>207
ゴッドサイダーがコミックバンチでやってるよ。
209名無しさん@5周年:04/09/16 18:29:27 ID:JEk/KjDv
キツネ狩りにゆくなら 気をつけておゆきよ
キツネ狩りは素敵さ ただ生きて戻れたら、ね
210196:04/09/16 18:31:21 ID:OJ//SpPF
>>201
え? つまり何について反論ないし主張したいので?
俺の書き込みを指定している意味がわからんが・・・
211名無しさん@5周年:04/09/16 18:39:51 ID:Y28rJa2f
キツネ狩りを止めたらキツネが増えすぎて農作物や家畜を襲うようになって
農家が迷惑するようになるんだろうな。
212名無しさん@5周年:04/09/16 18:44:14 ID:esk/zG6m
農民団体が反対してるくらいだからなぁ…
213名無しさん@5周年:04/09/16 19:17:17 ID:4iGf4iQI
    /i/i
   ミ 、i
   / \_!
<( っuu
キツネ様も今回の決定に胸を撫で下ろしているようです
214名無しさん@5周年:04/09/16 19:28:38 ID:LIk7Svpl
さっきテレビで田舎のばーさんが「畑荒らされたらどうしたらいいの!」
って怒ってますた
215名無しさん@5周年:04/09/16 19:31:58 ID:fUB8tg0x
スポーツとしての射撃は、古代からの人間の本能かねぇ。
生きてるものの命を射撃によって奪ったときの爽快感は。
216名無しさん@5周年:04/09/16 19:39:26 ID:X4rnLBkc
肉食が娯楽だなんて・・・
217名無し捕鯨さん:04/09/16 19:57:35 ID:Aol+4RTH
家畜を養うにはその3倍の量の穀物が必要だと言われているから。
肉を食わなければその3倍の量を人間が利用できるというわけ。
218名無しさん@5周年:04/09/16 20:00:03 ID:Vj1skqxX
鯨狩りを認めてください
219名無しさん@5周年:04/09/16 20:01:12 ID:dWZOpYlj
夕方のテレビのニュースでやってたな。
狐はおそらく生態系ピラミッドの頂点に存在する動物だから微妙にバランス崩れるかもな。
これでバランス崩れなかったら禁止で正解だったってことで。
220名無しさん@5周年:04/09/16 20:03:45 ID:ViXp8wVS
>>219
イギリス人にとっての狐狩りって
日本人にとっての捕鯨みたいなもんかね

221名無しさん@5周年:04/09/16 20:07:05 ID:BRY5g/GJ
イギリス人的には

キツネ >>> イラク人

ってことなんだろうな。
222名無しさん@5周年:04/09/16 20:08:06 ID:owdxulux
追い詰められた狐はジャッカルより強暴だ!
223名無しさん@5周年:04/09/16 20:08:47 ID:PQEfiTf0
219
人は生態系のトップだからまびいていいと。狐がかわいそう。鯨や狐は頭がいいのに。
224名無しさん@5周年:04/09/16 20:08:50 ID:svuZr8Jq
>>220
いや、「貴族の伝統的なスポーツですのよ、生きるために捕まえるような下賎な輩とは全く違うんですのよ」かと。
225名無しさん@5周年:04/09/16 20:10:49 ID:1L6GEiuj
押忍空手ブーはまだ出てないね
226名無しさん@5周年:04/09/16 20:12:59 ID:B7v3y3jn
キツネの主食はネズミだから、むしろ益畜
キツネ狩りってのは英国で広く行われているスポーツだから
日本で言えばゴルフ場並の雇用吸収能力がある。
失業する連中が騒いでいるんだよ
227徳川綱吉:04/09/16 20:41:28 ID:BgnV/4iX
人間狩りならいい。
228名無しさん@5周年:04/09/16 20:46:25 ID:nP0IA3+F
キツネたん良かったね
狩り好きな奴ら同士交代で狩り合えばよい
229名無しさん@5周年:04/09/16 20:48:30 ID:ZCMVNqdb
狸狩られ。
230名無しさん@5周年:04/09/16 22:07:38 ID:hpXfyarP
>>229
狸がまきしょって行進?
231名無しさん@5周年:04/09/16 22:10:37 ID:FpNh89MF
>>226
じゃあ、鼠狩りをすればいいね。的も小さくてスピードもあるから
狩ガイがあるだろう。
232史上最初で最後のテレビ東京板祭に参加しる!:04/09/16 22:10:38 ID:9RF0Yyhw
1: 木曜洋画劇場「ボウリングフォーコロンバイン」Part5 (128)  2: 木曜洋画劇場「鉄砲ぬるぽ」 (6)  3: 【マターリ】ボーリングフォーコロンバイン【sage】3 (79) 
4: ひょっとしてこの映画つまんない? (36)  5: 木曜洋画劇場「ボボボーボ・ボーボボ」 (1)  6: マソソソ・マソソソだけを実況するスレ2
(95)  7: 木曜洋画劇場「ボウリングフォーコロンバイン」Part4 (1005)  8: おまいらの好きな「中国人大虐殺」が出たわけだが (1)  9: 【マターリ】ボー
リングフォーコロンバイン【sage】2 (1002)  10: (7)  11: ボウリング・フォー・コロンバイン 反省会 (4)  12: ボウリング 3 (1008)  13: 【sage】超マターリ 
ボーリングフォーコロンバイン (802)  14: 銃よりSEXを規制しろ (10)  15: ポウリンプ・ポー・ポポンパイン (4)  16: ボーリング 2 (2)  17:
実況 ◆ テレビ東京 2196 (260)  18: 木曜洋画劇場「ボウリングフォーコロンバイン」Part3 (1001)  19: 木曜洋画劇場「プレデターだらけのボー
リング大会」 (14)  20: マルホランドドライブ (3)  21: 木曜洋画劇場「レッツ!コンバイン!」 (104)  22: マソソソソマソソンソンソン専用ス
レ (1)  23: 木曜洋画劇場「エビボクサー」 (9)  24: そんなアメリカに追従している日本はもっとクソ (5)  25: デブの吹き替え担当山寺宏一
実況専用 (4)  26: コロンバインの本スレ (4)  27: 寂しい気持ちになるよな (8)  28: ボボブラジル・フォー・コロンビア (2)  29: 地獄の木
曜アマゾネス劇場「ボイン・フォー・オッパイン」 (2)  30: 木曜洋画劇場「スターボウリング」 (3)  31: デブはコモッテル (3)  32: 木曜用賀劇場「ボ
ーリング・フォー・コロンボ刑事」 (27)  33: 木曜洋画劇場「ボボ・ブラ・汁」 3 (19)  34: 木曜洋画劇場「ボウリング・フォー・コロンバイン」Part2
(1001)  35: 木曜洋画劇場「ボウリング場で転ぶがいいん」 (3)  36: リボウスキー (3)  37: グロだけを実況するスレ (2)  38: 木曜洋画
劇場「ボーリング・フォー・コマンドー」 3 (22)  39: (8)  40: 木曜洋画劇場「華氏1919」 (2)  41: 国民守りたかったらシールドでも作れよ
(3)  42: 【マターリ】ボーリングフォーコロンバイン【sage】 (1001)
233名無しさん@5周年:04/09/16 22:12:35 ID:DBEJsFax
ロリ規制も一致団結して阻止せねば。
234名無しさん@5周年:04/09/16 22:14:42 ID:amI9nucB
ロリコン野郎は害獣だし最近増えてるみたいだから駆除する法律でも作るか?
235 :04/09/16 22:17:03 ID:rb1FUHVc
イギリスにきつねって何万匹もいるの?
すげぇなぁ
236 :04/09/16 22:17:38 ID:wfSVPaWK
>>136
>チャイナは屠殺OK

この部分は少数点以下19桁まで賛成w
237名無しさん@5周年:04/09/16 22:18:10 ID:JZhvHaAG
ウララ ウララ ジャングル黒べえ
ウララ ウララ ジャジャンジャ ジャンジャンジャン
黒べえの くの字は クチャメチャノ くの字
木の葉が 沈んで 石泳ぐ 魔法の力だ 魔法の力だ
魔法の力だ べ・・・アッ ベカンコ・・・
まんまる目玉を ベッカンコ
グリグリ回して ベッカンコ
くっちゃめちゃだよ ベッカンコ ベ・・・アッ ベッカンコ・・・

238 :04/09/16 22:21:21 ID:IcTzXC3J
1000年も続いて、1万人も反対する法案を、あっさり通すってのが
凄いな。

イギリスって日本じゃ考えられない訳の分からん法律があるよね。
クリミナル・ジャスティス・アクト法だっけ?
反復するビートに合わせて屋外で集団で踊ることを禁じる法律とか。
普通のロックならOKだけど、テクノみたいな音楽はダメ。

なんじゃそりゃだよ。
239名無しさん@5周年:04/09/16 22:21:54 ID:1bcK8DnK
これだからイギリス人は節操がない
240名無しさん@5周年:04/09/16 22:22:39 ID:GK9KqSbJ
イギリスって山がないから全土が森と牧場と畑だろ?
ピーターラビットかベイブの世界そのままだよな。
241名無しさん@5周年:04/09/16 22:24:56 ID:amI9nucB
>>238
それは音楽がわかってる証拠だと思うよ
四つ打ちで延々ループさせてるとまじでトランス状態になってやばいらしい
242名無しさん@5周年:04/09/16 22:26:53 ID:a/TT1T2C
>>241
らしい って、お前体験したことないの
243 ◆72VHAvdhx6 :04/09/16 22:39:12 ID:nQfohdv8
きつね狩り反対を叫ぶ1万人は農民なわけで。
貴族のお遊びのおかげで、おこぼれに預かれて
いたのを取り上げられてたまるかってんだ。

というのでしょう。きつね位殺してもいいと思うんだが、だめなの?
人殺しはよいのに。
244名無しさん@5周年:04/09/16 22:39:41 ID:U/AJBdol
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20040916/20040916-00000020-ann-int.html
英国・「キツネ狩り禁止法案」をめぐって流血デモ  (映像)
245名無しさん@5周年:04/09/16 22:40:13 ID:H9YGt43L
見たところ、捕鯨の話は出てないようだ。
246名無しさん@5周年:04/09/16 22:41:53 ID:amI9nucB
>>242
書き方悪かった、俺はトランス状態をヤバイと思わないけど政府から見たらそういう認識があるってこと
で、政府側の立場からしたら規制する気持ちもわかるなってこと
多分日本の上の人間は音にそんな力があるなんて考えてもいなくて、それがわかってる分イギリス政府は凄いなと
247名無しさん@5周年:04/09/16 22:42:15 ID:oEZ/rXTL
狐狩り禁止反対デモの隣で「鯨捕鯨賛成」のプラカードを掲げると面白そう。
イギリス人も文化や風習の違いを理解できるようになるかもしれない。
248名無しさん@5周年:04/09/16 22:46:35 ID:2VmZ5WHD
日本ではキツネは神様なんだと小一時間説教して説教してやる。
249名無しさん@5周年:04/09/16 22:49:55 ID:amI9nucB
>>248
インド人に牛は神様の乗り物なんだって小一時間説教して説教されるぞ
250名無しさん@5周年:04/09/16 22:54:10 ID:nyO4Q0AE
まあ、ふろふき大根でも食ってなさいってこった。
251名無しさん@5周年:04/09/16 22:55:33 ID:OETokm+o
>>247
イラク戦争反対デモだったっけ?
北に核をのプラカード出してたやつ
252名無しさん@5周年:04/09/16 23:01:38 ID:EoVRZetU
「ごんぎつね」を英訳してイギリスで出版しる。
253名無しさん@5周年:04/09/16 23:02:14 ID:/P/cHcKu
キャンディ・キャンディを思い出すなw
254名無しさん@5周年:04/09/16 23:16:53 ID:D0sadPDB
エゲレスのキツネには、エキノコックスが寄生してないのか?
255名無しさん@5周年:04/09/16 23:50:23 ID:JLKnCiwa
あうー、肉まん・・・
256名無しさん@5周年:04/09/16 23:53:33 ID:6XJ3mxhL
狐はかわいいのでダメ
豚は不細工なので食ってよし。

動物愛誤サイコー
257名無しさん@5周年:04/09/16 23:55:23 ID:nV1AnSM7
「狸狩られ」禁止
258名無しさん@5周年:04/09/17 00:15:33 ID:u6ROuarE
クジラ狩り
259名無しさん@5周年:04/09/17 00:17:05 ID:V/Uz/ku4
日本で言えば鷹狩を禁止するようなもんだろ?
イギリス人って、アホだね。
260名無しさん@5周年:04/09/17 00:18:38 ID:Lkvi6Ov5
イギリスは環境保護団体だの動物愛護団体だののキチガイが力持ち杉。
競馬のムチの回数を制限したり、
障害レースを廃止しろと要求してコースに穴を掘って妨害したり、やりたい放題。
こんな偽善が公然とまかり通る国に未来はない。
261名無しさん@5周年:04/09/17 00:20:07 ID:YpzR1TCT
また日本でもキーキー喚き出すきちがい団体が現れてくる予感
262名無しさん@5周年:04/09/17 00:23:03 ID:tKjuPeZ7
>>260
耳が痛いな・・・
我国も然り
263名無しさん@5周年:04/09/17 00:27:59 ID:hqD3WncL
何十匹という犬でたった1匹の狐を追い立て、なぶり殺すのを
にやにや眺めてる奴の方がよっぽど基地外だと思うが
こういった行為はそういう暗い人間性を育むのを助長するだけ
264名無しさん@5周年:04/09/17 00:29:57 ID:UuXvUNjc
キツネ狩りがだめならキツネ釣りすればいいじゃない。
265名無しさん@5周年:04/09/17 00:32:15 ID:ItZKExqe
>>257
パタリロだな
266名無しさん@5周年:04/09/17 00:34:04 ID:VEQXe0AK
>>259
イギリス人みんながアホな訳じゃないよ
一部だよ 日本と同じで
267名無しさん@5周年:04/09/17 00:37:08 ID:twLmGZeG
>>262
衰退しつつある国の特徴かな。
268名無しさん@5周年:04/09/17 00:42:02 ID:x+zNCmfa
日本はまずディルの名誉回復からだな
269名無しさん@5周年:04/09/17 00:57:21 ID:B4Zi3Mn/
270名無しさん@5周年:04/09/17 01:03:29 ID:5IEr5/uu
むしろ遅すぎると思う。
271名無しさん@5周年:04/09/17 01:16:56 ID:R0tJpWM/
人にはそれぞれの考え方が有る
動物の命を慈しむ人、動物を殺して何とも思わない人
だけど、その考えを他人に無理矢理押しつけて
自分は偉いとふんぞり返る人間は、少なくとも人の痛みなんか
屁とも思わない冷血漢だ
272名無しさん@5周年:04/09/17 01:42:02 ID:LkhfAPlo
>>28
アンパンには餡が入ってるのに
ウグイスパンには鴬が入ってないのは不思議ですよね
273名無しさん@5周年:04/09/17 01:43:28 ID:zXIula/O
フランスパンやイギリ

いいや
274名無しさん@5周年:04/09/17 01:46:35 ID:QNUoQpNg
>>266
おまえはイギリス人を知らなすぎる。
大多数の労働者階級はアフォ。
一部のエリート層だけ賢い。
イギリスというのはそういう国だ。
275名無しさん@5周年:04/09/17 01:53:51 ID:DrfDyprL
バカじゃないんでしょうか。
地域慣習を国法で潰すような暴挙はよくないね。
動物愛護などというけど、一部の人間の感情を保護してるだけで、
もともと動物は法の保護対象ではないです。
ロンドンにデモ市民が集まるのは英国民主主義の伝統のなせる
最後の良識でしょう。
276名無しさん@5周年:04/09/17 01:58:13 ID:4uW5IZxR
時代に合わなくなった慣習は消え去る。
277名無しさん@5周年:04/09/17 02:15:36 ID:qngEucaC
>>274
なんか、「日本人は全員チビでメガネで七三分け」並みの極論だな。
労働者階級でもアホはアホ、賢い奴は賢い。どの国でも同じだと思うが?
278名無しさん@5周年:04/09/17 02:31:34 ID:vjWLEOdk
>>277
エリート層と大衆層が別れている
社会構造という意味では正しいんじゃないか?

それはともかく、けつねは確かに哀れだが、
1000年の伝統を持つ文化を潰すのもどうかと思ふ。
279名無しさん@5周年:04/09/17 02:34:42 ID:YVZviAWz
あうーっ。
真琴はきつねじゃないのよぅ!
280名無しさん@5周年:04/09/17 02:37:44 ID:V+/ukFCb
そもそもキツネは害獣だった気がする
数年たったらまた解禁されそうだな。
281名無しさん@5周年:04/09/17 03:18:54 ID:1jHPxWpv
自分はスポーツフィッシングも嫌いだ。
キツネ狩りが滅ぶなら嬉しい。
282名無しさん@5周年:04/09/17 03:29:50 ID:T3VSAICe
アンソニーが落馬して死んじゃったから
狐狩りにはいいイメージがないな〜。
おまいら暇な時きゃんでぃきゃんでぃ読んでみそ。
マジでいいぞ。
テリュースラブ
283名無しさん@5周年:04/09/17 03:31:49 ID:PzvQv6iE
キツネから北アイルランド人に狩る対象を変えます
284名無しさん@5周年:04/09/17 03:40:06 ID:/gWs32FA
>>215
まぁ基本的に、人間は他の生き物が苦しむのを見て最高の快感を覚えるという
まさに種的貴族、世界で最高に素晴らしい生物だからな。




ライオンだって腹減ってないときはガゼル追わない
285名無しさん@5周年:04/09/17 03:51:50 ID:jMmC1Dbf
>>275

歴史的に犬と馬には知性と愛情を感じていた連中だし、
動物愛護の概念を世界で最初に法益にとりこんだ国だからな。
(Prevention of Cruelty to Animals Act 1876)
この国における、ここ100年の潮流にのった出来事ではある。

しかし、こいつらが自分たちだけで独善的な基準で生物種を
峻別するのはいっこうにかまわんが、他に押しつけてくるから
始末が悪い。鯨や犬を食う文化もあれば、牛を崇める宗教もあるんだが。
286名無しさん@5周年:04/09/17 04:01:11 ID:jMmC1Dbf
>>285
>世界で最初に法益にとりこんだ国

考えてみたら↑は間違い。主旨は違うが、日本でも馬鹿殿が
生類憐れみの令を出していた。

287名無しさん@5周年:04/09/17 06:09:08 ID:+B0Uudmm
イギリスってどっかへ押し掛けてはごちゃごちゃ喚く人間多いよ
すぐにフーリガン化するんだな
凶悪犯の護送を出待ちして罵声浴びせたりは年中行事だしな
見てる分には面白いけど、近所に住まれると迷惑なタイプ。
288名無しさん@5周年:04/09/17 07:10:06 ID:/gWs32FA
>>287
まぁ最低な連中だ罠。

狩猟にしても、獲物を徹底的にいたぶり殺すか
法律で完全禁止かの両極端

脳に障害があるんじゃなかろうか
289名無しさん@5周年:04/09/17 07:54:26 ID:HT3yTCN6
代わりにコアラを狩ればいいじゃん
290名無しさん@5周年:04/09/17 08:14:43 ID:J6PimN89
>法案に反対する1万人が15日、英議会に押し寄せ、警察官と衝突する騒ぎと
>なった。

兎に角、この人達はちょっと異常だと思います。
291名無しさん@5周年:04/09/17 08:16:03 ID:BPCJSrnS
狐狩りができなくるなると、田園を荒らされると言っていたが。
292名無しさん@5周年:04/09/17 08:16:31 ID:PPG6h59n
>>289
馬鹿、手負いのコアラは凶暴なんだぞ。ライオンですら戦いを避けると言う。
293名無しさん@5周年:04/09/17 08:21:18 ID:/Em5vOVi
キツネは野鼠を捕食するから農園や田園には益獣だろうが。
294名無しさん@5周年:04/09/17 08:30:49 ID:mA6fm5dM
かわりにモンキッキ狩りとかすれば
295名無しさん@5周年:04/09/17 08:40:10 ID:xUcY+J1j
自己解決ならいーよ。

伝統行事とか言って年1でやるぐらいでいいんじゃね?
296名無しさん@5周年:04/09/17 09:10:42 ID:Mhr2TexH
民度が低い
297名無しさん@5周年:04/09/17 09:42:34 ID:EQkPGuKZ
>>292
先生! ライオンとコアラはどこで戦うのですか?
多摩動物園?
298名無しさん@5周年:04/09/17 09:45:43 ID:VWp+aVAo
「狐という害獣」の駆除を生業としている人が抗議していたが、
なんか伝統の狐狩り、という印象じゃなかったな。
スポーツかどうかはわかんねえが、害獣は駆除すべきだろ
299名無しさん@5周年:04/09/17 09:53:07 ID:v0vmS0nD
多分狐の量が違うんだよ。
俺のじーちゃんちだって、去年、飼ってた家畜や
農作物やられたし。農家にすれば死活問題。
狐狩が原因で狐が絶滅寸前ってわけじゃないんだろう?
昔から伝統的に行われてるもので、
乱獲してるわけじゃないならいいじゃん。
300名無しさん@5周年:04/09/17 09:53:08 ID:qoGhoqge
狐って食えるのかな。
食えるのなら、狩ったらちゃんと食ってほしい。
301名無しさん@5周年:04/09/17 09:56:28 ID:7yYvLvOW
あーこれ、亡くなったダイアナが嫌がって顔をしかめてた風習だね。
302♪生きてゐてもいいですか♪:04/09/17 09:57:04 ID:gXEaXWvP
以下,中島みゆきネタ,解禁.
303名無しさん@5周年:04/09/17 09:58:37 ID:r8yHFlWt
>>229
パタリロ
304名無しさん@5周年:04/09/17 09:59:56 ID:VWp+aVAo
>>300
たぬき汁ってのは聞いたことあるが、狐はどうなんだろねえ。
食うとこ少なそうなんだが
305名無しさん@5周年:04/09/17 10:01:00 ID:dtogSCRd
アイボにきつねの皮をかぶせて追っかければOK
306名無しさん@5周年:04/09/17 10:04:19 ID:QwPujp9T
なんか、大英帝国の民度も落ちる所まで陥ってますね(w
フランスも移民に蹂躙されまくり!って感じたし。
欧州の民度は下がりまくりでつなあ。我が国日本も人のこと言えないが。

恐るべきはマルクス、レーニン、スターリン。
307名無しさん@5周年:04/09/17 10:05:56 ID:k2e0kFFU
Xファイルのキツネガリ:Fox Huntばっかり頭に浮かぶ人、
他にもいる?
308名無しさん@5周年:04/09/17 10:07:53 ID:2smHOhUO
>>306

>恐るべきはマルクス、レーニン、スターリン。

なんのこっちゃ?


309名無しさん@5周年:04/09/17 10:07:58 ID:dtogSCRd
スタートレックDS9に人工生命体をハンティングする異星人がでてきた。
人工生命体はハンターを返り打ちにすることもあるので、きつね狩りの
代わりに虎狩りにして狩り場はジャングルにして武器はナイフと火縄銃
だけに限定すれば立場は対等でいいんじゃない。
310名無しさん@5周年:04/09/17 10:08:18 ID:4RcSUp+U
日本にキツネ狩りの風習があったら、円谷プロあたりがネタにしてたかな。
殺された狐の怨念が怪獣になって云々。
311名無しさん@5周年:04/09/17 10:10:53 ID:f90ZUe9m
アラブ人狩りを先に禁止しろよ
312森の妖精さん:04/09/17 10:11:13 ID:ciYpCuHP
イラク人間狩り
313名無しさん@5周年:04/09/17 10:29:09 ID:sLuJgCk9
スレタイ見た瞬間メタルKのシッョキングな絵が思い浮かんだ
314名無しさん@5周年:04/09/17 10:30:23 ID:/UpzEbjO
都心でネズミ狩りやカラス狩りしてくれ
315名無しさん@5周年:04/09/17 10:32:23 ID:o++fJ2MN
たぬきじゃ駄目なのか?
316名無しさん@5周年:04/09/17 10:34:56 ID:lOTYG7fd
日本で言えば鷹狩に相当するもんかな
まぁ伝統を盾にしてやるほど大した芸能文化じゃないよな

食用の鶏でも自分の敷地に放して自作の弓で撃てば問題ないんじゃないの
317名無しさん@5周年:04/09/17 10:36:53 ID:1LAmmHaA
>>315をキンタマで窒息させる
318 :04/09/17 10:39:23 ID:hpTu+kKj
>>246

イギリスはレイブの本場だったからな。
テクノ音楽を大音量で流して、沢山の若者がエクスタシー等の薬を
キメて踊り明かすとか。
ようするにテクノ(反復するビート)と薬ってのは、切っても
切れない関係があって、若者が廃人化するのを英政府は
恐れていると思う。
319名無しさん@5周年:04/09/17 10:43:01 ID:lxMQom0D
釣りにしても命をもてあそんで許せない。
ペット飼うのも同じだ。
320名無しさん@5周年:04/09/17 10:59:24 ID:xO5FbDGH
動物の命の扱いは国や社会ごとに色々細かくルールが違うけど
子供の頃は全ての生き物の命は平等!と思うよな。
321名無しさん@5周年:04/09/17 11:06:41 ID:b2pvSgeC
キツネ狩りは騎士騎兵の訓練でもあるからな。
集団で騎馬で行動、なんてのはキツネ狩りでもしなきゃ
今時やる理由が無い。
で、貴族さまがキツネ狩りをする事で、
それに奉仕する農村の労働者階級が生活できるというわけだ。
キツネ狩りは階級制度維持のツールの一つなんだろうな。
322名無しさん@5周年:04/09/17 11:20:56 ID:9V2rbgyW
>>320
ゴメン、俺子供の頃は蟻の巣破壊して大量虐殺したり、カエルを爆殺したりしたけど、
人間にやろうとはこれっぽっちも思わなかったよ。
323名無しさん@5周年:04/09/17 11:51:39 ID:g5cXghEq
日本には鯨捕るなとか言うくせにさ。欧州人は自分勝手で嫌いだよ。
ブレアGJ!
日本も鯨捕るのやめ。
324名無しさん@5周年:04/09/17 12:26:50 ID:5liIBKQ5
>>318
イギリス人は祭りに乗じてレイプする伝統があるからな・・・・

325名無しさん@5周年:04/09/17 13:41:44 ID:3DRwJYUc
>>302
♪そ〜ら〜は は〜れた〜
か〜ぜ〜は おあつらえ〜♪
326名無しさん@5周年:04/09/17 13:48:25 ID:hAs+cU11
キツネ狩りやめちゃうの?
伝統を捨てたイギリス人なんか半島人である事をやめた朝鮮人(要は在日)並に
無意味な存在だぞ。
327名無しさん@5周年:04/09/17 14:26:50 ID:ppx+MoPC
今朝特ダネに映った反対派のおばさん、身体中に毛皮巻いて抗議してた。
毛皮の業者?毛皮愛好家?とにかく気持ち悪い。
動物愛護団体を支持するわけじゃないけど、
あんなえげつない人間の言い分など聞くまでもない。
328名無しさん@5周年:04/09/17 14:46:56 ID:nehMffyN
じゃあこれからはキツネ狩りやってるの見つけたら

「こら〜!!キツネ狩りは禁止されている〜!!」
と絶叫してOKなわけだ。
329名無しさん@5周年:04/09/17 16:12:47 ID:X9o5pQa1
野生動物は生きるためにしか殺さないとか言ってるやつがいるが、人間と動物の
差は、生きるのに必要のないことにエネルギーを注げるか否かにあるわけで、そ
ういうことを言うやつは動物のように生きてみれば良いんじゃねーのと思ってし
まう。遠回りに人間性の否定をしてるってことに気づけや。
330名無しさん@5周年:04/09/17 16:31:28 ID:tkNgbkVX
イギリスの狐ってエキノコックスは大丈夫なの?
331名無しさん@5周年:04/09/17 16:52:08 ID:NvXDN4b4
今まで狩ったキツネはどうしてたの?
ちゃんと食ってたならゆるす。
332名無しさん@5周年:04/09/17 17:25:01 ID:vjWLEOdk
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        るいまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     狐にるいまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
333名無しさん@5周年:04/09/17 17:30:42 ID:auXuNFYj
狐狩りとか言って、残忍な方法で殺すから愛護団体からクレーム来てんだろ?
だったら農地を守るために農民が鉄砲で一発ズドーンはOKにして
貴族が遊びで残忍に殺すのはNGって法案にすりゃいいじゃないか
イギリス人ってバカなの?
334名無しさん@5周年:04/09/17 17:40:55 ID:I/DbaGt+
なんかキツネ狩りによってもたらされる
観光収入がなくなるとかなんとか言って騒いでるんじゃなかったっけ。
335名無しさん@5周年:04/09/17 18:20:30 ID:148HAB5Y
>>302
君と駆けた君の仲間は、君の弓で斃れたりするから♪
336名無しさん@5周年:04/09/17 18:25:37 ID:Hi12Vq2f
普通の猟はオッケーなんじゃないの?
犬使って馬上から眺めて楽しむってのがNGで
337名無しさん@5周年:04/09/17 19:17:09 ID:4VPewLto
日光のばか猿大虐殺キボンヌ
338名無しさん@5周年:04/09/17 20:07:01 ID:uNlrjRHt
まあでかい犬何十匹も使って追い込むやりかたは
厨房のいじめと同じで気分が悪いな。

男だったら素手で一対一で勝負しろ!
イギリス紳士の正体なんてこの程度ってこった。
339名無しさん@5周年:04/09/17 20:08:53 ID:piyy1Fkc
忘れた頃に復活だろ。
340名無しさん@5周年:04/09/17 21:04:13 ID:b2pvSgeC
イギリスにクマーを輸出しよう。
クマー狩り解禁だ。もちろんてっぽう禁止で。
341名無しさん@5周年:04/09/17 21:59:20 ID:D6N8Aa6C
懐かしいな京極の白蔵主
342名無しさん@5周年:04/09/17 22:02:16 ID:dCVD5p/e
>>338
むしろ、貴族がリーダーで犬を率いるチームに、一匹で戦う狐が悪い
343名無しさん@5周年:04/09/17 22:08:01 ID:X6omHfEG
↓キツネ目の男から一言
344名無しさん@5周年:04/09/17 22:11:38 ID:XUcx8q37
BSでみたお貴族様たちは、朝早くに狐の臭いっぽいのを染み付けた布を
紐にむすびつけて、それを引き摺って領土内を歩き回って地面に匂いがのこる
ようにして、最後はその布を穴掘って埋める。それを後から放つ猟犬が臭跡を
追い、貴族たちも馬で追いかけて遊んでたよ。キツネを使わないキツネ狩り。

345名無しさん@5周年:04/09/17 22:13:38 ID:Hi12Vq2f
楽しそうだな
346名無しさん@5周年:04/09/17 22:51:15 ID:lYf8GIt6
牛や豚や羊は保護しなくていいのかい?
347名無しさん@5周年:04/09/17 22:52:57 ID:HalVrPKP
赤狩りはいいのでつか?
348名無しさん@5周年:04/09/18 00:07:33 ID:Ych/EREf
どんなにつくろっても、人間は他の生物の命を削らなきゃ生きられない。
野菜だって、生きて次世代の為に栄養を蓄えてるんだから、それを刈り取る人間は
子供をさらって食すようなもの。
保護とか言っている事自体が、人間の欺瞞と感傷に過ぎない。
事実、虫とかは大量に殺して何の文句もないだろ?残留農薬で人間や動物が被害
受ける場合を除いて。国によっては虫も重要な食料源なのに。
349名無しさん@5周年:04/09/18 00:46:14 ID:qp0CKVIh
キャベツはもともとあんなじゃなかったのだが、ギリシャ人が食うために栽培するようになったら
だんだん食いやすい形に変わっていったそうだ。キャベツは食われることで繁栄することを選んだわけだな。
350名無しさん@5周年:04/09/18 10:13:08 ID:Z3Eil2K+
「野菜だって生きている」にはとても共感できないな
351名無しさん@5周年:04/09/18 12:26:45 ID:+Ww4u18M
つったって、別に嘘じゃないからな。
352名無しさん@5周年:04/09/18 12:37:43 ID:Z3Eil2K+
そうなんだけどさ、昔 山岡って奴が同じこと言ってるの聞いて
(゚Д゚)ハァ?って思ったもんで
それが尾を引いてるのかもしれん。
353名無しさん@5周年:04/09/18 18:05:40 ID:+Ww4u18M
「野菜は生きている」
これは単なる事実。事実に共感もへったくれもあるものか。
共感とかそういうものが問題になるのは、この事実を元にしてなされる主張だ。
354名無しさん@5周年:04/09/18 20:02:29 ID:v4IyaaEL
おいおい、まるでコミックじゃないか
355名無しさん@5周年:04/09/19 17:42:04 ID:SYt+5VLD
キツネ狩り廃止反対デモすげーな
356名無しさん@5周年:04/09/19 17:42:30 ID:Pml9vp34
【読売やめて朝日キャンペーン】
※プロ野球板派生、球界再編問題板より

読売は朝日ライバル視してるし、これで朝日に読者が移ったらさぞ悔しがるよ。
朝日は高校野球応援してるから誠実感もある。
プロ野球ファンは読売やめて朝日!

(読売は従軍慰安婦問題などでも、解決済みと冷淡な記事を書く新聞です)
357名無しさん@5周年:04/09/19 17:43:43 ID:s9lEPXGL
TO BAN or NOT TO BANにはわろた
358名無しさん@5周年:04/09/19 17:44:47 ID:SYt+5VLD
>>356
どっちも読むかよバーカ
359名無しさん@5周年:04/09/19 17:50:57 ID:mBpmgrai
テレビで見たけど、年取った猟犬を安楽死だって殺してたぜ
360名無しさん@5周年:04/09/19 17:56:56 ID:uG+GLgSv
>>329
シャチは遊び目的で狩りをする事があるらしい。二匹のシャチが
アザラシをボール代わりに、尻尾で打合って遊ぶ映像を見た事がある。
361名無しさん@5周年:04/09/19 18:05:53 ID:6XDbn2U+
ネコだって、食べないのにねずみや鳥を殺したり、
あと、虫を前足で捕まえて息絶え絶えのところをじっと眺めて
動いたらまた爪でちょっと傷付けて、ていう感じで生殺ししたりするよ
あれ虫をいたぶっているようにしか見えないんだけど…どうなんだろう
362名無しさん@5周年:04/09/19 18:49:10 ID:oemJgvIV
と、いうことはだ。
殺しを楽しむような残虐な欲求は獣に近いということだ。
363名無しさん@5周年:04/09/19 19:27:53 ID:5hsKabli
日本の捕鯨もさっさと禁止にして、他国から尊敬されるような国家を目指さないとな。
364名無しさん@5周年:04/09/19 19:39:02 ID:0Fw4mcda
捕鯨より養鶏の方がはるかに残酷だと思うが。
365名無しさん@5周年:04/09/19 19:51:49 ID:nuiqAnAA
>>361
それは狩りの練習 狩りってのは成功率が低いから
366名無しさん@5周年:04/09/19 19:52:38 ID:f7MUoFv1
捕鯨に抗議するくせに、キツネ狩り禁止に反対する矛盾。
367名無しさん@5周年:04/09/19 19:59:13 ID:siWggpoK
キツネは害獣という理由から反対してるって
ニュースでやってたが
まだ遊びたいからという理由のほうがましだなぁ‥‥。
無理して自分の正当性を強調するな。

いつかは同じ事を言われて人間が狩られる日が来そうだ。
368名無しさん@5周年:04/09/19 20:04:14 ID:ltzUO2D9
ライオンの♂は、他の♂の子供を皆殺しにするらしい。
そうすると、親の♀が発情して、種付けできるから。
369名無しさん@5周年:04/09/19 20:18:32 ID:6XDbn2U+
>>365
目から鱗!狩りの練習かぁ…
じゃ、ネコタンがねずみ咥えてきて「どうよ、捕まえてきたよ」て自慢気に差し出すのは
「漏れって狩り上手いでしょ?」てことなんすね!
370名無しさん@5周年:04/09/19 21:12:04 ID:+vCuvyU4
>>369
それは「給餌行動」。あなたはネコから「こいつは俺が養って
やらねばなるまい。」と思われている。
371名無しさん@5周年:04/09/19 21:23:58 ID:cGi2aXkP
優秀なネコタンの子を産めよ>>369
372名無しさん@5周年:04/09/19 21:44:17 ID:6XDbn2U+
>>370
おぉ…なんて可愛い香具師なんだ(;´Д`)ハァハァ
つーことで、野良猫ではあるが、そいつを可愛がることにしまつ
373名無しさん@5周年:04/09/20 11:09:20 ID:Su9I1zQx
うちの村では春先に消防団の体力増進と害獣駆除を目的としてウサギ狩りをやってます。
もちろん野生のウサギ。みんなで騒いで追い込んで、猟銃でズガーン
山を降りると奥様達がさばいてウサギ鍋を作ってくれます。
でも畑を荒らすことについては、タヌキやカラスのほうが性質が悪いんです。
でもおいしくないからウサギを狩ってます。
最近狐が繁殖してきて、ウサギが激減。来年は狐狩りをするか、って言ってます。
ちなみにウサギ狩りは害獣駆除の許可をちゃんともらってます。
374名無しさん@5周年:04/09/20 11:14:09 ID:yA35FhA5
へぇ。
日本のウサギは減ってきているって聞いたことがあるけどそんなに多いところが
まだあるんだ。
ひょっとして北海道の人?
375名無しさん@5周年:04/09/20 11:15:08 ID:fi9cYtGl
【速報】OFF板ついに閉鎖【衝撃】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1095642346/l50

1 名前: エージェント・774 投稿日: 04/09/20 06:00:07 ID:zfdxJmPe
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
2 名前: エージェント・774 投稿日: 04/09/20 06:02:05 ID:yapP3UMh
(゚听)イラネ
3 名前: エージェント・774 投稿日: 04/09/20 06:17:58 ID:CcJSSAqA
MATRIXみたいな事ももうなくなるのか・・・


レイプ事件のせいか…
376名無しさん@5周年:04/09/20 11:34:16 ID:p0kTxpSZ
>>375
ヽ(`Д´)ノ


猫の子産むというより、猫に子を産ませるというほうが
男的には萌える。

ごめ、ちょっと壊れてまして・・・。
377名無しさん@5周年:04/09/20 12:26:58 ID:d0DNobv1
>>353がいいこと言った。

>>373
狐を‥‥食べるのか?
378名無しさん@5周年:04/09/20 13:28:46 ID:O7ZRfrsR
>>374
なんで北海道が出てくるんだよ。
379名無しさん@5周年:04/09/20 13:33:30 ID:WBnvBiJW
今日ね、某鉄道番組で、車両に乗りこんできたおばあちゃんとのやりとり

男「稚内から来たんですよ」
婆「稚内ってどこ」
男「北海道です」
婆「や〜北海道は行った事ない。北海道はよう行かん、熊がいるでしょ」
男、失笑

北海道のイメージってそんな感じなのでせう
380名無しさん@5周年:04/09/20 13:38:26 ID:Df06H0ji
>>347
たぶん北海道ではないと思う。
俺は北海道にすんでいるが、うさぎは年に一回見れればいい方
かわりに狐は山ほどいるが
381名無しさん@5周年:04/09/20 13:47:04 ID:O7ZRfrsR
>>379
>婆「や〜北海道は行った事ない。北海道はよう行かん、熊がいるでしょ」

>北海道のイメージってそんな感じなのでせう

うさぎの話じゃなかったのかぁ!

382名無しさん@5周年:04/09/20 13:48:52 ID:6Vygdt4r
熊カレー ってほんとにあるんだね
383名無しさん@5周年:04/09/20 13:55:27 ID:WBnvBiJW
>>381
いや、それだけ北海道って
「ウサギや(・(エ)・)クマー いっぱいのところ」って
一般人のイメージが定着してるって話をしたかったのだw

しかし鍋やシチューにすると(゚д゚)ウマーらしいけど、
ウサギってどんな味なんだろ…
384名無しさん@5周年:04/09/20 13:59:09 ID:yqkKBIZg
これを機会にイギリス人は、俺の家の裏山でイノシシ狩りして欲しい。
犬の散歩中に何度の遭遇してホント怖い。
385名無しさん@5周年:04/09/20 14:01:08 ID:yqkKBIZg
>>383
結構うまいよ。
386名無しさん@5周年:04/09/20 14:01:10 ID:f57m+Vw7
>>88
日本人なら普通の感覚なんだけどな。
まあ、半島にはない考え方かもしれん。
387名無しさん@5周年:04/09/20 14:12:57 ID:O7ZRfrsR
>>383
昔グリムだかイソップだかで
「料理して赤スグリのゼリーを添えれば、王様の御膳にだって上るごちそうだ」
という描写があったな。
美味いものらしいよ。
388名無しさん@5周年:04/09/20 14:19:08 ID:JI9UpHES
残虐な死刑囚を山に放ち、狐狩りの代わりに・・・ry
389名無しさん@5周年:04/09/20 14:19:24 ID:bJQ6joZ5
今まで行ってきた伝統で、キツネも絶滅してないんだからいいんじゃねーの。
390_:04/09/20 15:10:40 ID:CsMx1eJ/
狐は何?毛皮、襟巻きの原料にでもするのかな。
391名無しさん@5周年:04/09/20 15:50:01 ID:RlyZmQ2c
>>388
イギリスに死刑囚はいないな
392名無しさん@5周年:04/09/20 15:53:25 ID:k6cms7Dh
中国から輸入すると良いぞ
393名無しさん@5周年:04/09/20 15:54:39 ID:F2DOX4Lf
フォックスハンティング中止だなんて
アマチュア無線愛好家に対する挑戦だな
394名無しさん@5周年:04/09/20 16:49:04 ID:vH+t2v3y
富山だが会社の敷地でウサギやキジの親子連れに出くわす
395名無しさん@5周年:04/09/20 16:49:58 ID:vKg962vQ
>>394
なんちゅうホノボノした会社じゃ
396名無しさん@5周年:04/09/20 16:55:53 ID:vH+t2v3y
>>395
俺、「キジ弁当に・・・」と言ったらOLさんににらまれたw
397名無しさん@5周年:04/09/20 16:58:42 ID:g0FIx5Ta
>>393
めちゃ懐かしい...
今でもあるんだろうか?
398名無しさん@5周年:04/09/20 16:59:48 ID:0h0OOh4d
キツネに謝れ!!!!
399名無しさん@5周年:04/09/20 17:00:02 ID:lQpXAVU9
キツネって本当に油揚げが好きなの?
トンビも油揚げ好きだったっけ?
400名無しさん@5周年:04/09/20 17:03:51 ID:K9O4Y8eN
イラク人狩の方が余程面白かったのかな
401名無しさん@5周年:04/09/20 17:07:15 ID:8E34ZjwI
>>393
漏れの親父がやってた。消防のころ参加したことある。
もう20年以上も前だが。
402名無しさん@5周年:04/09/20 17:12:49 ID:eHWk31fE
案の上 アンソニーの名前が..

ところでテリュースはイギリス貴族だったが他の主な人物はアメリカ人だったよね
403名無しさん@5周年:04/09/20 17:13:55 ID:/2OR7zUS
ところで欧米では結構広く行われているらしいしいろんな文献で
出てくるんだけど「スナーク狩り」ってキツネ狩りと似たような
ものなんですか?
404名無しさん@5周年:04/09/20 17:17:12 ID:q5I058yc
きつねうどんが食べられなくなってしまう…
405名無しさん@5周年:04/09/20 17:19:20 ID:jHHzZE/R
【渋谷】「オヤジ狩り」禁止に。10年の歴史に幕…東京
406名無しさん@5周年:04/09/20 17:22:53 ID:UgGxuqxi
うちの家では狐憑きが伝統です。
407名無しさん@5周年:04/09/20 17:24:26 ID:5j8UZ6eH
きつね狩りでアンソニーは死んだんですよ、奥さん。
408名無しさん@5周年:04/09/20 17:25:55 ID:avz/srsP
アラベスクっていうエロゲを思い出した
何となく
409名無しさん@5周年:04/09/20 17:28:05 ID:4FFJS28U
アンソニー・チャールズ・リントン・ブレア(1953- )
410名無しさん@5周年:04/09/20 17:33:44 ID:TIIUaF6c
>>383
野ウサギなら喰った事あるよ。野趣溢れる味といえば聞こえはいいが、
赤身だけで脂身がなくて、ボソボソとした肉だったよ。これは大和煮だった。
鹿は条件により独特の臭みがある。猪は脂っぽいけど臭みは少ないので美味い。
変わった物だと、最近カンガルー肉を中華で食べた。これはあんかけの肉団子で。
カンガルーはウサギの仲間という事であっさりしてた。これは非常に美味だったな。



411名無しさん@5周年:04/09/20 17:41:52 ID:qeL2Wc3G
この速さなら言える


昨日、キツネに噛まれた
412名無しさん@5周年:04/09/20 17:44:58 ID:6Vygdt4r
駅のFOX?
413名無しさん@5周年:04/09/20 17:55:57 ID:vGsEXauR
>>411
マコピコックス発病か


かわいそうに
414名無しさん@5周年:04/09/20 22:35:22 ID:tT1xS80o
    _  _ _   _ アゥー
   l[》'《|l   ヾl|  
    i| lノノリノ)))〉  カタ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ___!! !l| ゚ ヮ゚ノl|  __カタ ___< あぅーc⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコなのよぅ
  ヽZ il |lつ○つ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \________
         |\.||  DELL  .|
         '\,,|==========|
415名無しさん@5周年:04/09/21 08:41:57 ID:a+37w63N
>403
スナークのお嬢さん
416名無しさん@5周年:04/09/21 19:41:47 ID:Mi2AO0A6
貴族や騎士のすることに下民が口出す世の中・・・あぁヤダヤダ
417名無しさん@5周年:04/09/21 20:47:34 ID:VRRWwpaw
>>307
ぷっしゃーだな
418名無しさん@5周年:04/09/22 15:08:04 ID:XZusu65K
もっとはやくにキツネ狩りを禁止にしていればアンソニーが死ぬこともなかったのに…
キツネ狩りさえなければ…!

うちの周りにはテリィ派が多い(一般的にもそうなのか?)
アンソニーかこいいよアンソニー
419名無しさん@5周年:04/09/22 15:39:13 ID:4qQ94BsF
捕鯨問題が加熱してた頃

テレビで捕鯨反対のイギリス人と捕鯨賛成の日本人が討論してた。
日本人が「でもあなたの国では狐狩りが盛んでしょ」
って言ったらイギリス人が
「でも我々は捕まえた狐を食べるような野蛮なことはしない。
あなた方は捕まえた鯨を食べるじゃないか!そんな野蛮なこと信じられない」
って言ってた。

命を奪った上に食べてしまうのは野蛮なんだそうな。

文化や感覚の違いなんだろうけど
命を奪ったからには余すところなく全て食すのが礼儀だとする日本人の文化は理解されないのかね。

そういえば白人文化圏には
「いただきます」「ごちそうさまでした」
っていう言葉すらなかったな。
420名無しさん@5周年:04/09/22 18:30:03 ID:NuNUL1dN
>>419
食前のお祈りはあるんじゃないの?
まぁ、俺は一度も命を絶たれた生き物に思いを馳せながら
「いただきます」「ごちそうさま」と言った事はないが。
421名無しさん@5周年:04/09/22 23:03:32 ID:2j4vZuk7
日本の捕鯨は食文化
英吉利の狐狩りは軍事訓練->貴族のたしなみ
だから、土俵が違う。

仏教は食べ物に関しては業を唱える。
キリスト教は食に関しては 神が与えたものという観点もあるらしい。
422名無しさん@5周年:04/09/23 00:32:44 ID:n5VaK5N3
FoxHoundってメタルギアでしたっけ?
423名無しさん@5周年:04/09/23 01:25:06 ID:vIUqxjvh
きつね狩りだと髭の紳士でオシャレなかんじなのに
たぬき狩りだと途端に貧乏くさくてかっちょわるいのはなんでだろう。
424名無しさん@5周年:04/09/23 01:51:17 ID:Aga06P9Y
たぬきは英語圏じゃきつねほど身近な動物じゃないんじゃね?
かたやracoon dogでかたやfoxだし。
425名無しさん@5周年:04/09/23 02:42:10 ID:yGNjZqae
日本も率先して野蛮な行為を潰して、真の先進国にならないとな。
ま、とりあえず捕鯨からかな。
426名無しさん@5周年:04/09/23 02:46:48 ID:LQo6ZvdL
刺身も禁止にしてみようぜ、寿司も
427名無しさん@5周年:04/09/23 02:52:34 ID:2jZ6LFKg
キツネ狩りだろうがカーストだろうがクリトリス切除だろうが、
「伝統・文化」は須らく“善”なのですから、「伝統・文化」と称されるものは
全て絶対的に保守されなければなりません。
428名無しさん@5周年:04/09/23 02:56:12 ID:Y1tZDzhj
日本で言えば鷹狩を禁止するようなもので、
特に害悪も無い長年続いた伝統行事をくだらん市民様の圧力で
なくしてしまうのは後世に遺恨を残すな。

>>427
そんな事で俺が釣ら(ry
429名無しさん@5周年:04/09/23 03:04:04 ID:BhOEZr6G
日本の捕鯨派は,この狐狩り禁止反対派を
資金援助して,後々借りを返してもらおう
430名無しさん@5周年:04/09/23 03:06:35 ID:Y1tZDzhj
>>429
狐狩り賛成派が>>419のような発想ならしょーもないけど・・・・
431名無しさん@5周年:04/09/23 03:14:19 ID:olF7Hd85
やっぱキリスト教に毒されてるからいかんのだな
432名無しさん@5周年:04/09/23 03:24:12 ID:PPmNaN+Q
糞米英は鯨をどうこう言う前に畳半畳もない空間に鶏や牛を詰め込んで
運動もさせず糞尿と肉骨紛で育てるの止めろよ。
あれを見ると肉を食いたくなくなる人間が出てくるのも分かる。
433名無しさん@5周年:04/09/23 03:44:49 ID:olF7Hd85
狐がちょっと可愛いからだめなんだよな
遺伝子操作してムカデかゴキブリみたいな外貌にしたら
だーれも狩りを反対しなくなるかも
既に狐じゃないけどさ
434名無しさん@5周年:04/09/23 04:03:09 ID:3/VuyMh7
俺のカリのデカさを知ったら、キツネカリなんて小さいことだと思うよ。
435名無しさん@5周年:04/09/23 10:05:41 ID:/bYqBS+E
>>373です。
うちは北陸です。
自分は年齢が若いのでウサギ狩りに連れて行ってもらえない&食ったことがない。
けど毎年みんな喜んで狩ってるところを見ると美味しいんじゃないかな。
ちなみにタヌキは脂身ばかりで全然美味くないらしい。
そういえば最近ハクビシンも畑を荒らすが、狩っていいものかどうかわからない
ので放置。どうやら捨てられたペットか何かが繁殖したものらしい。
SARS騒動の時に「あれ、ハクビシンて言うのか。中国では食ってるのか、へー」と
初めて気づいた人多数。
436名無しさん@5周年:04/09/23 10:26:32 ID:WBYVSgsC
MIG31
437名無しさん@5周年:04/09/23 10:36:11 ID:u9MpT9F5

狐の着ぐるみ着て猟犬の群れに立ち向かったら神認定
438名無しさん@5周年:04/09/23 15:12:26 ID:7YGoQUZr
>>435
ハクビシンは狩猟獣だからOKだ
439名無しさん@5周年:04/09/23 15:39:03 ID:bG1CYHY2
>>422
性欲をもてあます
440名無しさん@5周年:04/09/23 15:43:11 ID:1vwgJ3qe
焼き払え焼き尽くせ!GO DOG!
きつね狩りに出かけよう♪
441名無しさん@5周年:04/09/23 15:44:53 ID:jrcBggbW
両国のももんじやで野獣のフルコース食ったけど
クマのてのひらが脂食ってるみたいでゲロマズだったな
タヌキ汁は豚汁の豚がタヌキになったようなもの
やっぱり美味いのはイノシシとシカだよ

新宿のローズドサハラで食ったワニとカンガルーは
不味くはないけど美味いというほどでもなかった
442名無しさん@5周年:04/09/23 15:46:22 ID:zVjVmn2R
日本の由緒ある捕鯨を侮辱する糞ライミー共、ザマミロw
443Firefox:04/09/23 15:50:02 ID:7c+ZwulV
                 ___
            ,...‐::'"´:::: :::::::二'‐ 、
        ∧ /.::::::::, ‐ァ::   ::::`二> `ヽ、 、
         l >─;‐' / :::::  :::::: ̄`ヾ、 ヾヽ
        ,レ′    l\ _         ヽ ! l
       //i ' ,     ヽ >′   ::::::   l`' i 、 |,、
       7 /|,    _ l    ::::::::::::.  ::l l| l:::| |
       |/:i 、〈 /: ̄( `     :::::::::::::::lV j| |/|
      |:l|ヽ l::::::::. `ー-‐'⌒ヽ、::::::::::| ∨ / !
        ! リ、    :::.ヾニニニブ ̄  /lノ レl/ /
        `、:ヽヽ、   `丶、 __ , ‐′/ ノ /
        ヽ:::.ヽミ=- __    _,zニ-‐'´ / /
          \:::::::`:::::::: ̄::::.:.:.  _,,-" /
            `丶、_:::::::::.:.:.:_::: -'"
                ̄ ̄
    http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
444名無しさん@5周年:04/09/23 16:05:11 ID:ILAbMVLA
>>414
                                                 ;^、
                                                 .; .゙.
                                           __,,,,,    .; .゙:、
                                          ./´⌒`ヽ`ヽ  .; ゙:、,, ''~´
                                     ,-、    ,ii;;::*::;;リ .ノ   ,, ''´,,.'i'~
                            /ラヽ ` ヽ 、 ,-、;;;;ヽ...:::::`‐-‐´ -‐´ ,, '' ´,.''~ !//
                           .ii .ii  `ヽ, ソ''"~         ,. ‐'''´ ;; ''´'   c/
                           ii ii__,;:-‐´    ,yiヽ   ,,. '''~´ 、、 ;;  '
                           ,!''"´       ':`kノ   と、,,,. ''~´゙' '´
                          // /・フ,_,_,_、      ,. 、''''´,,,  ''
                          /エ_,/www`>   ,. '''~´  '''~´
                        ,,,..(wv^^  ^^/,. '''~´    ´~
                    ,,,  ''' ~,., ;;;(о:)`^^~´ドルルルルルルル
                ,.  '''~,´  ''~′ ,, ' ´´
    |l, '´  l|》'《]l              '''  ,. ''′'
|_| 〈((( ((ヽl il ・,. '′・・
|  |  ( つっ`l)i !!             ,. '
|_|  lヾ lF!⊃ |i         ,. '′
|文|  リi 〈ム |つ  )) ,. '′
| ̄|     し'  ’ 。;。.. 从从从从从从从从从从从
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'
     【やっぱり狐狩り禁止反対派に狙われた真琴】

445うんこサンダ−隼人 ◆4YEYE5Y0k6 :04/09/23 16:10:08 ID:HxdxROwt
キツネって、めったに見かけないから、見かけたときは、なんかうれしい。
満月の夜とかよく見るね。
446名無しさん@5周年:04/09/23 18:41:20 ID:th7WAsqX
イギリスの狐って北海道の狐みたいに、やヴぁい寄生虫飼ってんのかね
447名無しさん@5周年:04/09/23 18:43:34 ID:5AcgHpAu
きつねは自分の国の伝統だからOK
捕鯨他所の国の伝統だからだめって国だったんだなイギリスは
448名無しさん@5周年:04/09/23 18:43:43 ID:9VMapDaJ
キツネ狩り用の猟犬を育てて生活しているハンスさんはどうなっちゃうの?
449名無しさん@5周年:04/09/23 18:43:52 ID:M96YK/r0
中止にして当然
狐よかったね
450名無しさん@5周年:04/09/23 18:44:35 ID:JyRTHqUm
450だったら北海道で狐狩りする
451名無しさん@5周年:04/09/23 18:52:16 ID:Ph2SPhZ7
札幌で3回ゴルフをしたが2回狐に遭った
奴らはフェアウェイに生えたきのこを食べにでてくる様だ
452名無しさん@5周年:04/09/23 18:55:40 ID:7nhv/NU9
【関西】「けつねうどん」禁止に。100年の歴史に幕…阪

453名無しさん@5周年:04/09/23 22:35:03 ID:pLd+MD/i
うんこ白人は本質的に虐待の相手を求めるから、奴らから
キツネを奪うと標的が人間に向きかねないぞ。
454名無しさん@5周年:04/09/23 22:36:15 ID:Kh/7jDRJ
キツネうどんも禁止
455名無しさん@5周年:04/09/23 22:36:38 ID:sGiElXFn
今後10年以内にイギリス国内でエキノコックスが増殖するという罠
456名無しさん@5周年:04/09/23 22:36:40 ID:NqQPBOA0
戦争開始
狸対狐
457名無しさん@5周年:04/09/23 22:41:10 ID:xMpcp/4e
>>418
世の中はモット殺伐としている。
今は水木派がいがらし派か、どっちに付くのか、
それがファンのもっぱらの話題、OR踏み絵になってるよ。
458名無しさん@5周年:04/09/23 22:42:14 ID:ehRYcQip
良かった。
スレタイ見て一瞬「え?無線って1000年も歴史あったか?」と思ったのは
漏れだけじゃなかったようだ。
459名無しさん@5周年:04/09/23 22:45:09 ID:h/Eoyz0T
>>453
反米厨の望みどおり欧米が潰れたとしたら、その矛先はどこに向かうんだろうか。。。。、
460名無しさん@5周年:04/09/23 22:53:33 ID:12OaWUnI
代わりに違法無線のDQNトラックをFOXハンティングの
獲物にしようぜ。
461名無しさん@5周年:04/09/23 22:59:01 ID:DGtxhuhG
家の鴨の家のあひるさんが描く雌キツネは最高に萌えるハァハァ
462名無しさん@5周年:04/09/23 23:38:10 ID:udGBJ955
463名無しさん@5周年:04/09/23 23:41:14 ID:sPoSodro
>>450
エキノコックスに感染してみてよ。
464名無しさん@5周年:04/09/24 23:13:09 ID:vg9kOs95
全裸のイギリス人がエキノコックス持ちのキツネに追われまくる
キツネ狩られ きぼん。
465名無しさん@5周年:04/09/25 15:45:09 ID:9/kKkdvJ
本場イギリスで
キツネ耳尻尾付きメイド狩りをしよう。
466名無しさん@5周年
中東では狐狩りの代わりにジャッカルを狩る、
フォックスハウンドならぬロイヤルハリヒア。