【政治】「男女差別だ」の声反映、父子家庭を母子家庭と同じ扱いへ…北九州

このエントリーをはてなブックマークに追加
★父子家庭“差別”やめます 北九州市、児童扶養手当など検討へ /北九州
 「母子」と同じ扱いも

・「児童扶養手当、公営住宅優先入居、医療費自己負担分免除といった母子
 家庭支援策が父子家庭に認められないのはおかしい」。13日の北九州市議会
 決算特別委員会で委員からこうした意見が出たのを受け、志賀幸弘・保健福祉
 局長は「母子、父子と分けず、『一人親』家庭を対象とした施策が取れるよう
 検討したい」と答弁した。

 児童扶養手当は、月最大4万1888円の支給額を国が4分の3、残りを市
 (郡部は県)が負担。父子家庭も対象にすれば、市が全額をもつ必要がある。
 全国でも茨城県の2市で実施している程度という。
 医療費は初診料を除いて無料とし、県と市が半額ずつ負担する制度。
 公営住宅は市独自に母子家庭へ特別枠を設け、入居しやすくしている。
 いずれも一定以下の所得が条件だが、父子は所得が低くても対象外。

 市は01年度に母子、父子家庭を実態調査。所得は母子家庭が
 年平均235万円、父子が446万円と開きがあり、従来の政策を踏襲したが、
 ここ数年、「男女平等の観点から不公平だ」「リストラの結果、離婚に至り、
 男性が子どもを引き取るケースもある」などの声が上がっていた。

 厚生労働省は03年度に「母子寡婦福祉法」を改正し、父子家庭を初めて法で
 定義付けたが児童扶養手当制度と月4万〜5万円程度貸し付ける「母子寡婦
 福祉貸付金」(国3分の2、市3分の1負担)制度は手つかず。
 同省家庭福祉課は「児童扶養手当は50年近く前、世帯主と死別した母子の
 福祉年金として始まった経緯から、父子に対象拡大しにくいが、母子父子を
 区別しない流れはできつつある」とコメント。3年ごとに発行する要項の名称を
 7月の最新刊で「ひとり親家庭のガイドブック」へと変えた市児童家庭課も
 「国や他都市の動向も見極めて調査したい」としている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040914-00000177-mailo-l40
2名無しさん@5周年:04/09/14 16:57:38 ID:bq6wFoRd
2
3名無しさん@5周年:04/09/14 16:57:50 ID:0jeMR4Lu
2
4名無しさん@5周年:04/09/14 16:58:05 ID:5No5FwS2
独身の税金も安くしなきゃね
5名無しさん@5周年:04/09/14 16:58:49 ID:DM0Fddky
またフェミか!

と脊髄レス。多分逆。
6 ◆65537KeAAA :04/09/14 16:59:22 ID:w0pGzGVV
子供が2人生まれたら擬装離婚して、お互いに独りずつ引き取って育てるのが
一番効率よさそうだな。
7名無しさん@5周年:04/09/14 16:59:28 ID:b0SvTA6D
性別じゃなく収入で分けるほうが平等だろうな。
8名無しさん@5周年:04/09/14 17:00:02 ID:MBzsaaMH
キターーー!!!(゚∀゚)))))
9名無しさん@5周年:04/09/14 17:00:08 ID:+4IsfFcC
男女平等で良い。
10名無しさん@5周年:04/09/14 17:00:12 ID:jXIKM0nR
>>7激しく同意
11名無しさん@5周年:04/09/14 17:00:30 ID:j423fv+M
>>7
正論
12名無しさん@5周年:04/09/14 17:00:50 ID:56He2vkG
当然だ!
男女平等といいつつ
実態は女優遇じゃねーか!
田島氏ね!
13名無しさん@5周年:04/09/14 17:01:14 ID:AcZQJvnF
>>「リストラの結果、離婚に至り、男性が子どもを引き取るケースもある」

この時点で女が結婚式で嘘をついたことになると思うのだが、詐欺にゃならんのかい?>>神父さんよ。
14名無しさん@5周年:04/09/14 17:01:53 ID:4R4MKR5A
>>7
正解。
15名無しさん@5周年:04/09/14 17:02:23 ID:s87KZ9Ut

平等の意味を取り違えているな。

権利とは義務の裏返しなのだが・・・

権利ばかりを主張する・・・ん?これって、どっかの民族みたい?
16名無しさん@5周年:04/09/14 17:02:53 ID:74fKqszW
父子家庭を保護していたら、
小さな兄弟が殺害されるなんて悲劇も(ry
17名無しさん@5周年:04/09/14 17:03:00 ID:56He2vkG
>>13
金>愛

これ永遠の真理
18名無しさん@5周年:04/09/14 17:03:40 ID:nibvdXqH
いつもと逆だな。
まあ、これは当然なんだけど。
19名無しさん@5周年:04/09/14 17:03:46 ID:/cwJ2D2U
【政治】「所得差別だ」の声反映、高収入家庭を低収入家庭と同じ扱いへ…おおさか
20名無しさん@5周年:04/09/14 17:04:10 ID:CXqIFUMA
いままでが異常。
21名無しさん@5周年:04/09/14 17:04:19 ID:aZLGyCSG
>>15
権利ばかりを主張するのはグローバルスタンダード。
22名無しさん@5周年:04/09/14 17:04:58 ID:EpdEguDO
女は収入無いからな。
男で収入無い甲斐性なしは親失格
23名無しさん@5周年:04/09/14 17:05:57 ID:4S8iidxw
取り敢えずはこれでいいべ。
所得による偏りはまたおいおい修正すべし。
よかよか。
24名無しさん@5周年:04/09/14 17:06:39 ID:MBzsaaMH
男女差別がやっとひとつ減った
25名無しさん@5周年:04/09/14 17:07:19 ID:z6pXyGHN
> 厚生労働省は03年度に「母子寡婦福祉法」を改正し、父子家庭を初めて法で
> 定義付けたが児童扶養手当制度と月4万〜5万円程度貸し付ける「母子寡婦
> 福祉貸付金」(国3分の2、市3分の1負担)制度は手つかず。

なぬ?
「寡夫問題」なんて、20年前から論議されていたはずだが?
(嘘みたいな話だが、映画「クレイマー、クレイマー」で注目され、社会的論議が始まった)
国レベルの法改正が、なんとようやく去年だったというのか?

もうーこの国ってメンリブがダメ杉('A`)
2ちゃんねらーは男性差別を声高に叫ぶばかりで、何の政治的行動もしてなかった、ってことね
26名無しさん@5周年:04/09/14 17:07:43 ID:yh6bjRyD
事故死や病死でパートナーを無くしたのならわかるが・・・
離婚やリストラはほっとけよ
27名無しさん@5周年:04/09/14 17:11:26 ID:9p2eEOvf
父子家庭の方が母子家庭より大変だよ。
28"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :04/09/14 17:13:56 ID:U67TuEqp
珍しくマトモな方向性を打ち出したな。

>>27
大変/大変じゃない ってのは主観論なんであんまり言うと厨って言われますよ。
29名無しさん@5周年:04/09/14 17:14:00 ID:dGjwjxPE

しかし、実際問題、男並みに成果を上げている女には、
男並みの給料と昇進を出せよ!
それがないのに、男ばかり優遇するな、ドアホ!!

30 ◆65537KeAAA :04/09/14 17:15:06 ID:w0pGzGVV
>>26
そうだな。でもDVとかもあるしなぁ…
難しいところだ。
31名無しさん@5周年:04/09/14 17:17:12 ID:KeO+XwMg
男尊女卑とか長男まんせーが未だにはびこる九州で
つまんねーことガタガタ騒ぐなよ。
あの九州の長男まんせーな馬鹿ばばあが
きもくてきもくて、、、、、
32ACNクルー:04/09/14 17:20:51 ID:ctmRKru8
>>25
That's it!
この部分だけでも、アメリカ民主党の政策を数回音読させた方がいいかもしれん。

ホワイトハウス法律顧問エインズリー(共和党員)「サム、男女間の賃金格差の推移知ってる?」
ホワイトハウス広報部次長サム(民主党員)「いや、詳しくは」
エインズリー「20年?前は1ドルにたいして59セントだった」
サム「今は?」
エインズリー「79セント」
サム「凄いじゃないか、更に進める必要があるかな」
エインズリー「どうかしら?」

こんな感じの会話が2ちゃんねらーでもできるといいんじゃないですか?
33名無しさん@5周年:04/09/14 17:21:09 ID:/L3dfkwX
>>27
 夫婦そろってるよりは、どっちでも大変だよ。
 もう少し早く整備してくれりゃぁなぁ。。。
34名無しさん@5周年:04/09/14 17:21:53 ID:yh6bjRyD
ん?
田島くさい奴がまじってないか?
35名無しさん@5周年:04/09/14 17:21:54 ID:4S8iidxw
>>26
駄目だよ。これは子供の為の法律でもあるんだから。
36名無しさん@5周年:04/09/14 17:22:20 ID:haOz8sdL
兄妹家庭ですが何か?
37名無しさん@5周年:04/09/14 17:23:05 ID:RUbkl9pw
早く男性専用車両も作ってね
38名無しさん@5周年:04/09/14 17:23:21 ID:/UzZPvGP
>>36
詳しく
39名無しさん@5周年:04/09/14 17:23:58 ID:yh6bjRyD
>>30
最近多いからなぁDV
>>35
確かに子供は気の毒だわ
40名無しさん@5周年:04/09/14 17:24:01 ID:iU6SpHcr
>>7
結論出たからこのスレ終了
41名無しさん@5周年:04/09/14 17:24:20 ID:ECFuPhHh
>>32
本スレにカエレ!
42名無しさん@5周年:04/09/14 17:26:03 ID:B5Mbjwf6
この国はひどい男性差別社会ですね
43名無しさん@5周年:04/09/14 17:26:30 ID:nir+pp53
男女平等になっても喜ぶのは変態だけだと思う。
44名無しさん@5周年:04/09/14 17:26:37 ID:ydQqVVCR
>>7
おまい頭いいな。経済財政諮問会議に参加しる。
45名無しさん@5周年:04/09/14 17:26:52 ID:VH4XQ9i1
>>7で終了。
46名無しさん@5周年:04/09/14 17:27:25 ID:b66AE9rl
>>36  妹は昨夜、テロ朝に出た無かったか?
47名無しさん@5周年:04/09/14 17:28:00 ID:DLtfyeiq
父親にしろ母親にしろ稼ぎで判断しろよ!!
48名無しさん@5周年:04/09/14 17:28:48 ID:JDJy5HMp
福岡は商人の街だから男尊女卑じゃないよ九州でひとくくりにせんでくれ
49名無しさん@5周年:04/09/14 17:29:45 ID:t3zYkOf2
>>7は天才
50名無しさん@5周年:04/09/14 17:31:13 ID:vNqIcIMK
おいら父子家庭。
父ちゃんが死んだら悲しくて俺はガタガタに壊れてしまうと思う。
51名無しさん@5周年:04/09/14 17:31:53 ID:RSNfIy1V
52名無しさん@5周年:04/09/14 17:32:00 ID:Hezfzp+T
>>16
ほんとにね。

これに反論するエセフェミは誰だろうか。
53名無しさん@5周年:04/09/14 17:33:28 ID:oPDXNT94
男女差別を無くする方向が間違ってる。
母子家庭の与えていた特権を父子家庭並に撤廃する方向が正しい。
歳出ばかり増やすのは財政を考えてないアホ役人の浅知恵。
54名無しさん@5周年:04/09/14 17:33:50 ID:QJiSM7j0
>>47
ハゲドウ。低収入なら父親にも援助、高収入なら母親でも出さない。
55名無しさん@5周年:04/09/14 17:34:40 ID:sRZM2dy6
死刑の執行に抗議: アムネスティ日本

 本日、死刑確定者2名に対して死刑を執行したと、法務省は発表しました。
執行されたのは大阪拘置所の宅間守さんと福岡拘置所の嶋崎末男さんと思われます。
私たちはこの執行に対して強く抗議します。本日の死刑執行も、これまでと同様に
国会閉会中を選んで行われました。また、今回の死刑の執行が従来通り、事前の
予告なく、突然に行われたことは大変残念であると言わざるを得ません。
 宅間守さんの執行に関しては、現在もまだ事件の全貌が十分に明らかになって
いるとはいえず、こうした中での執行は事件の真相を闇に葬るものであると考えます。
また、本人の控訴取下げにより一審で死刑確定し、その後約1年で執行というのは、
死刑について十分な検討がされたとはいえず、あまりにも性急です。
 また、嶋崎末男さんについても、十分な支援体制がないまま執行に至っており、
弱い立場にある死刑囚に執行が集中していると言えます。これは「公正に審査を
している」という法務大臣自らの言葉にも反します。
〜以下略〜 

2004年9月14日  社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
http://www.incl.ne.jp/ktrs/aijapan/2004/0409140.htm
56名無しさん@5周年:04/09/14 17:34:42 ID:X8t491tR
良かったね。時代も社会も変わってきたから、
当然、平等の基準も変わる。
57名無しさん@5周年:04/09/14 17:35:34 ID:0cvaAiL6
食べ放題の店なんかも女の方が安いよね
アレって男女差別やんか!
58名無しさん@5周年:04/09/14 17:36:33 ID:UO7hASjI
これを機に民間がやってる「女性優遇料金」も見直してほしいですね
59名無しさん@5周年:04/09/14 17:37:38 ID:BFSDvpbB
というか、今までが憲法違反の状態だよな。
子育てに必要な「お金」が基準であるはずなのに
キッパリ男女で分けてたんだから。

>>53
将来の日本を支える国民を育てるための資金なのだが。
60名無しさん@5周年:04/09/14 17:37:51 ID:/L3dfkwX
>>50
   _、_
 ( ,_ノ` )  がんがれ。
61名無しさん@5周年:04/09/14 17:39:24 ID:dGjwjxPE
>>27
どうして?男の方が給料高いし、再雇用のチャンスも高い。
何ほざいてるんだ。
62名無しさん@5周年:04/09/14 17:40:31 ID:56He2vkG
>>57
体重で区別するべきだな。
63名無しさん@5周年:04/09/14 17:41:27 ID:z6pXyGHN
>>29
「ガラスの天井」問題と、寡婦(寡夫)問題は、分けて議論してくだちい
64名無しさん@5周年:04/09/14 17:41:42 ID:O/zCPEFC
離婚するまで主夫だった人もいるだろうし
65名無しさん@5周年:04/09/14 17:42:07 ID:hlxbQqfR
どうして?男の方が給料高いし、再雇用のチャンスも高い。
何ほざいてるんだ。



それは、平均でしょ。
個人で見れば、高い人もいるし、低所得者もいるでしょ。

子育ては個人の問題でしょ。
66名無しさん@5周年:04/09/14 17:42:35 ID:VH4XQ9i1
>>61
>男の方が給料高いし、再雇用のチャンスも高い。
何を言っているんだ?女はこれだから…
67名無しさん@5周年:04/09/14 17:43:50 ID:4S8iidxw
>>62
うむ。ガリ細体系の小食オトコと
大食漢のおでぶ女で、女の方が安いなんてえのは、
いくらイレギュラーとは言え納得できないよな。
68名無しさん@5周年:04/09/14 17:43:56 ID:qo2S+BkN
さあ、これからクソフェミの皆さんがここで暴れますよw
69名無しさん@5周年:04/09/14 17:44:13 ID:dOr+FCDT
>>61
だから性別じゃなくって収入で分ければいいだけだよな?
70名無しさん@5周年:04/09/14 17:44:45 ID:hlxbQqfR
男女じゃなくて、所得でわけりゃいいのよ。

 
71名無しさん@5周年:04/09/14 17:44:58 ID:dGjwjxPE
しかし、実際問題、男並みに成果を上げている女には、
男並みの給料と昇進を出せよ!
それがないのに、男ばかり優遇するな、ドアホ!!

>>57
男に食べ放題やったら、破産するだろ。量が違うんだよ、食う量が!!
72∧_∧  ◆NEKO/K9gvY :04/09/14 17:45:38 ID:TC2BspHl
収入でわけろよ
73名無しさん@5周年:04/09/14 17:46:08 ID:ES7RT4EM
男子差別は他にも沢山ある
男女機会均等法も女子優遇を禁止事項に汁
74名無しさん@5周年:04/09/14 17:46:39 ID:BFSDvpbB
食べ放題の店は私企業が勝手にやってることだから構わない
と思うが、電鉄会社など公共性の高い企業が合理的な基準もなく
女性優遇するのは問題があるよな。

「所得の低い父親」を持つ子供だけが不遇な扱いを受ける
現行制度が大問題なのは言うまでもなし。どうして今まで放って
おかれたのか、不思議だ。
75名無しさん@5周年:04/09/14 17:47:06 ID:56He2vkG
>>71
だから体重で区別すべきだろ。

お前は個人差って言葉を知らんのか?
76名無しさん@5周年:04/09/14 17:47:16 ID:dGjwjxPE
男より割高の女の美容院料金を男並みに下げろ!
男より割高の女のエステ料金を男並に下げろ!
77名無しさん@5周年:04/09/14 17:47:29 ID:PmwaEktf
>>69
すけべなsレス番だけど、そう思うよ。
78名無しさん@5周年:04/09/14 17:47:46 ID:9XDB0pPo
都合のいい事だけ男女差別だからな

たまにゃこういうのもいいだろ
79名無しさん@5周年:04/09/14 17:47:52 ID:haOz8sdL
北九州市GJ
80名無しさん@5周年:04/09/14 17:48:34 ID:D4BtXkz+
>>71
フェミに言わせればそれも男女差別

なんだが女側の優遇には当然見向きもしません、てか当然だと思ってる。
81名無しさん@5周年:04/09/14 17:48:49 ID:z6pXyGHN
母子家庭枠が問題だというが、創価枠は問題じゃないのかと(・∀・)ニヤニヤ
まぁ北九州には創価枠はないのかもしれんけどな
82名無しさん@5周年:04/09/14 17:49:10 ID:56He2vkG
>>76
男と同じように1000円の床屋に行けばよい。
837:04/09/14 17:49:11 ID:b0SvTA6D
で、一番の問題はだな、こんな優秀な俺がなんで無職なのかってことだ。
84名無しさん@5周年:04/09/14 17:50:35 ID:lFnqVRbB
>>76
床屋に行って男と同じ髪型にすれば同じ料金ですよ
85名無しさん@5周年:04/09/14 17:52:13 ID:D4BtXkz+
>>83
優秀だと思っているのがお前だけだからだ
86名無しさん@5周年:04/09/14 17:52:37 ID:56He2vkG
>>83
天才は凡人には理解されないものだ。
がんがれ。
87名無しさん@5周年:04/09/14 17:54:56 ID:dGjwjxPE
>>74
禿げ同意!!
88名無しさん@5周年:04/09/14 17:57:08 ID:dGjwjxPE
>>82
>>84
だから、何で美容院でシンプルにそろえてカットするだけ(切る長さも同じ)なのに、
男の方が安いんだよ。
同じ美容院に2人で入ってだぞ!
89名無しさん@5周年:04/09/14 17:59:35 ID:CdL860fC
61って27の意味する大変が「金」だけだと思ってるんだろうな。
こんなのが殺人少年創っちゃうんだろうなぁ
90名無しさん@5周年:04/09/14 17:59:35 ID:VH4XQ9i1
>>88
高けりゃいかなきゃ良いジャン…
91名無しさん@5周年:04/09/14 18:00:05 ID:Tz2L4xdw
ID:dGjwjxPE こいつイタ過ぎる
92名無しさん@5周年:04/09/14 18:00:06 ID:pUD8QwSL
>88
だからその店のサービスが気に食わないなら、
他の店(床屋)逝けよ。
93名無しさん@5周年:04/09/14 18:01:16 ID:CdL860fC
>ID:dGjwjxPE
あなたの子供、サバイバルナイフ持ってません?
94名無しさん@5周年:04/09/14 18:01:21 ID:o2Q07ubH
つーか自分で切れよ
それかデモやれ
95名無しさん@5周年:04/09/14 18:02:15 ID:56He2vkG
>>88
男女で料金格差のない店に行けよ。
アホか?
96名無しさん@5周年:04/09/14 18:04:17 ID:dGjwjxPE
おまいら、何でみんなで同じ発言コピペするんだよ。

>>93
俺独身。ナイフなんてもたん。暴力大反対!
97名無しさん@5周年:04/09/14 18:05:06 ID:z6pXyGHN
>>68
暴れてるのはニセフェミだったという罠('A`)
98名無しさん@5周年:04/09/14 18:06:00 ID:kYPRMKcm
そんな自ら負け犬宣言されても、なぁ。
99名無しさん@5周年:04/09/14 18:06:30 ID:CdL860fC
100名無しさん@5周年:04/09/14 18:07:34 ID:dGjwjxPE
おい、男に負け犬なんてないぞい!
101名無しさん@5周年:04/09/14 18:10:16 ID:lFnqVRbB
うちの近所はカットだけなら美容院の方が安いけどな
だから本格的に切るなら床屋で毛先揃えるだけなら美容院行ってる
102名無しさん@5周年:04/09/14 18:10:44 ID:dGjwjxPE
とにかくだな、父子家庭の平均年収は母子家庭の平均年収をはるかに上回っているんだよ。
一般的に逝ってだ。
だから、>>7だったか何かが逝ったように、年収別で決めるのが当然だ。
それをやらない役所はアホ、アホ、ドアホ!!
10300092.lane.osaka.eaccess.ne.jp:04/09/14 18:11:07 ID:8fy3sff2
2ちゃん
104名無しさん@5周年:04/09/14 18:11:19 ID:2gJwZDyh
問題なのは親の稼ぎの多寡だろ。従来は同じ片親でも男親の方が財政的な逼迫度合いは低かっただけで。
間接的には男女差別が絡んでくる問題なんだろうが、なんか論点がずれているような気がする>北九州市議会
105名無しさん@5周年:04/09/14 18:12:06 ID:va1YId4G
>>75
TVチャンピオンあたりに出てくるとんでもない大食い連中は大抵痩せてないか?
106名無しさん@5周年:04/09/14 18:14:16 ID:dGjwjxPE
>>75
だから、食べ放題を男に提供したら、店は破産するんだよ。
ダイエットを気にしている女にレディース食べ放題やっても、
そいつらが「平均」して食べる量は、たかが知れているんだ。
107名無しさん@5周年:04/09/14 18:15:39 ID:va1YId4G
>>102
手厚い公的支援がなくなるのが嫌で、
実家が子供を見てくれるのに働かない母親や、
事実上の夫がいるのに籍を入れない母親が相当数いることも計算に入れるべきだね。
108名無しさん@5周年:04/09/14 18:17:52 ID:t66X+8TV
俺、北九州市民。
同じ扱いにしたのは認めるが、無駄な金を出すな。
今まで母子家庭に配っていた金を減らし、父子家庭に渡せ。
税金の減額率も母子家庭・父子家庭でシェアしろ。

もうすぐインフラも整っていない生活保護受給者の巣窟中間市と併合
するんだから、また税金が上がるんだ。

とにかく無駄金の減らせ。
今以上に金を毟り取られるのは勘弁だ。

109名無しさん@5周年:04/09/14 18:18:32 ID:56He2vkG
>>106
こいつは一体何を言っているんだ?
こいつの脳内世界では男の食べ放題コースはないことになっているのか?
誰か教えてくれ!
オレは釣られているのか!(゚Д゚)
110名無しさん@5周年:04/09/14 18:18:46 ID:dGjwjxPE
>>107
それを言い出したら、その他いろいろな福祉もきりがないぞ。
例えば牛肉買い取りで、雪印だったかどこかが虚偽の申請して買い取らせた事件とか。
虚偽の申請に対して厳罰を法制化すれば、男だからとか女だからとかではなく、
インチキした奴らが罰せられることになり、インチキに対する抑止力をもてることになる。
111名無しさん@5周年:04/09/14 18:21:46 ID:DchPao3f
>>108
ケツの毛まで一つ残らず毟り取られてしまえ( ´∀`)
112名無しさん@5周年:04/09/14 18:25:21 ID:dJcmH4AY
>>71
女の大食いだって多いよ。
アメリカのホットドック大食い大会で優勝したのは日本人の女。
食い放題で統計的には男性の方が多いけどな。
ケーキとかイタリア料理だったら女の方が断然多い。
結局言うほど大差なんて無いんだボケ。
それに昇進は寿退社するリスクがあるので採算性を考えてのことで差別でも何でもない。
それが好ましいかどうかは企業が決めること。それを縛ればファシズム。
女の経営者で女の従業員しか雇わない(違法)ような差別企業が沢山あるのにね。

給料求める馬鹿女はさ、まず結婚相手を見る時に男性の収入とか地位見るような
下品な下心をなんとかしたらどうかな?自己矛盾甚だしいんだけど。
男性が女を選ぶ時そんなの二の次だろ。
113名無しさん@5周年:04/09/14 18:25:30 ID:2RZAzPQq
>>7が真理を言っちゃったな
114名無しさん@5周年:04/09/14 18:28:15 ID:4cWi55Lh
>リストラの結果、離婚に至り男性が子どもを引き取るケースもある

離婚してから手当を出すんじゃなくて、離婚しなくても済むような
施策をするのが先だと思うのだが。
115pon:04/09/14 18:29:49 ID:FdjHnbc3
>>57
レディース・デイ、食べ放題等で女性優遇しても経営が成り立つのは、
女漁りに来る馬鹿男をおびき寄せる為の販売促進費として経費落としているからですよ。(それ以外もありますが)
民間の女性優遇はそんなものです。
ので、そのような処遇にムカつく男性は、店に誘き寄せられた女性を口説きまくれば?
大抵の女性はウザイと思って二度とその店には近づかないでしょう。
そのうち女性が集まらなくなって、店側はメンズ・ディを作るでしょうよ。
多分……
116名無しさん@5周年:04/09/14 18:29:56 ID:8YlCM/ak
もっと早くにこういった対応をしてくれたら
親父の負担もちょっとは軽くなったのだろうか・・・。
117名無しさん@5周年:04/09/14 18:30:24 ID:+q4d8q6V
まあたまにはまともな事するところもあると思ったら俺の町じゃん。
最近話題になる事多いな。
118名無しさん@5周年:04/09/14 18:30:31 ID:dGjwjxPE
>>112
いやいや、今どき見合いで稼げる女を選ぶ男は多いんだぞ。
女の稼ぎをあてに、好きでもない女と見合い結婚するなんて新しいトレンドが
できつつあるようだ。
119名無しさん@5周年:04/09/14 18:31:26 ID:CdL860fC
>>114
結婚禁止にすれば離婚は0になるw
120名無しさん@5周年:04/09/14 18:32:49 ID:/8A2EH3S
コレもひとつのきっかけだな
転勤のないとわかりきってる会社で通勤手当の有無って本来おかしいよね
あと児童手当や寒冷地手当てもね
121名無しさん@5周年:04/09/14 18:34:35 ID:dGjwjxPE
>>112
とにかく学食のランチセット見ろ。
ラーメンライスは男、女はチンヶなミニミニサンドイッチかおにぎり2、3個。
この量の違いは何だか、よーく考えてみろ。
一日に食べるカロリー量が男女で違うんだよ、学校で学んだろ、学校で。
122名無しさん@5周年:04/09/14 18:35:50 ID:0cvaAiL6
>>121
ダイエットしてんだろ!
123名無しさん@5周年:04/09/14 18:36:04 ID:61OXUUw5
死別ならまだしも
糞同士が勝手に別れたんだろ
あまやかすな!
金欲しさに偽装してるやつらも山程いる
生活もできないのに、さかりだけは人一倍
税金は15%も取ろうってのに国もふざけてる
とにかく一銭もやるな!
124名無しさん@5周年:04/09/14 18:36:15 ID:VHPzKijr
男女差別はまだまだあるぞ。
遺族年金とかな。
125名無しさん@5周年:04/09/14 18:36:27 ID:8CtUOnyt
おまんこのヌメリ具合で分けた方が平等なのは既出?
126名無しさん@5周年:04/09/14 18:36:33 ID:BFSDvpbB
>>114
先とか後とかの問題じゃないと思うのだが。
失業手当をいくら拡充しようとも、離婚がゼロにならない以上は
父子家庭の児童扶養手当は必要でしょ?
127名無しさん@5周年:04/09/14 18:36:59 ID:Zoj4o7w9
男に育児手当出して、育児休暇の取得率や家事労働の時間がこれまでと
同じなら意味が無い。実際に育児をする人に援助しなければ意味が無いから
状況判断が必要だろうと思う。
128名無しさん@5周年:04/09/14 18:37:03 ID:dGjwjxPE
>>112
まず、男女で体重が違うだろ、「平均」体重が。
次にその体重(男は筋肉、女は皮下脂肪)を維持する為に必要なエネルギーの
接収量が違うだろ、体重に応じて。
だから女の食べ放題は、食べる量が男に負けているんだよ、「平均」して。
平均だぞ、平均。店として利益を計算した上で営業してるんだからな。
129名無しさん@5周年:04/09/14 18:37:38 ID:NXWyI+7m
>>1
当然。
130名無しさん@5周年:04/09/14 18:39:22 ID:xwOOMjb0
バットマーーン♪
131名無しさん@5周年:04/09/14 18:41:11 ID:dGjwjxPE
いま、>>127が、すごく良いこと逝った!!
132名無しさん@5周年:04/09/14 18:42:44 ID:CdL860fC
ID:dGjwjxPE って楽しいねー
その1
>27 >61
その2
>57 >71 >75 >106 >109 >112 >121 >128
その3
>76 >82 >84 >88 >90
133名無しさん@5周年:04/09/14 18:45:03 ID:dGjwjxPE
>>132
何ヒマそうに分析してんだよ、おい!

で、俺様の>>128>>130はどこにカテゴライズするんだよ、よっ。
134名無しさん@5周年:04/09/14 18:46:05 ID:1+863vv+
うちは不死家庭だから最強
135名無しさん@5周年:04/09/14 18:47:32 ID:dGjwjxPE
>>130じゃなかった>>131だな。
136名無しさん@5周年:04/09/14 18:47:44 ID:4cWi55Lh
>>126
書き方が誤解を招いたようだが、母子家庭でも同じこと。

生活のために離婚をするという現状を何とかできないものか
と思っているのよ。
137名無しさん@5周年:04/09/14 18:48:47 ID:Uwv1UQr8
>>102
北九州の所得捕捉率を考慮してくれ。
138名無しさん@5周年:04/09/14 18:56:36 ID:52qLHhD3
フェミニストdGjwjxPE発狂中
ウザイと思う方はNGワード推奨w
139名無しさん@5周年:04/09/14 18:58:00 ID:Z+futw/r
離婚した椰子を税金で援助するのってどうなのよ?
140名無しさん@5周年:04/09/14 18:58:23 ID:dGjwjxPE
>>138
自分の思い通りにならないと、すぐNGワードかよ、幼稚な発想だな。
141名無しさん@5周年:04/09/14 19:00:48 ID:dGjwjxPE
>>139
稼ぎの多い側の配偶者から養育費を取るのがアメリカ。
逃げたら裁判所が源泉徴収して没収する。
だが、どちらも失業して仕事が見つからないなら、離婚という範疇ではなくなり、
生活保護の領域かもな。
142名無しさん@5周年:04/09/14 19:06:19 ID:TUa5UmAD
いいことじゃないか。性で差をつけんなよ。
143名無しさん@5周年:04/09/14 19:06:43 ID:HfPq0xNq
方向性が逆だと思うがなあ>北九州市
母子家庭の中でも離婚は対象から外して死別のみにするとか言うなら
まだ理解しやすいのだが。

今回の仕組みだと離婚して子供を山分けすれば両方の家庭で
措置が受けられるってことになるけど、
今だって、形だけ離婚して実際は生活変わってない手当て目当ての
DQN世帯が多いのではないのか北九州市は?
144名無しさん@5周年:04/09/14 19:10:35 ID:dGjwjxPE
>>142
そう、性で差をつけんなよ、男並みの業績上げている母親には、男並みの給料と
昇進を与えてやれ!そうすりゃ、離婚しても自立してやっていけるかもしれん。
145名無しさん@5周年:04/09/14 19:14:39 ID:TUa5UmAD
>>144
まあ性で差をつけるのがおかしいなんて当たり前の話だよな。
それよりあんたにはこんな単純な話のスレにいないで
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1095154270/l50
こっちのスレで発言してきて欲しい。
146名無しさん@5周年:04/09/14 19:16:23 ID:Zoj4o7w9
>144
そういうことが実現したら<母親のみの家庭>が増える弊害もあろうが
ともかく少子化にも成果が得られる気がする。
147不毛 ◆OpSjx4rWH6 :04/09/14 19:17:28 ID:PCT7zTAq
まぁ、男女平等  男尊女卑と言われているが女性の方が権力が上なんだよな。


( ´_ゝ`)古い世代が居なくなれば確実に女性も会社で上に行きにくいということも無くなるだろうから
     女性万歳な社会になるね。
148名無しさん@5周年:04/09/14 19:17:50 ID:52qLHhD3
>>140
こういったスレに反論するフェミはホント食いつきがいいな。
ネタレスに釣られてマジレスするなよw
149名無しさん@5周年:04/09/14 19:20:08 ID:dGjwjxPE
>>145
なになに、面白そうだな!

>>144
確かフランスは、そういうことも手伝って少子化が改善されつつあったように思う。
150名無しさん@5周年:04/09/14 19:21:25 ID:yz4HXVAF
今まで父子家庭は保護受けてなかった事にビックリした。
保育園とかも優先させてやってるのかな。
151名無しさん@5周年:04/09/14 19:22:30 ID:TWuDtvTl
父子とか母子とかではなく、収入で決めた方がいいと思うが。
152名無しさん@5周年:04/09/14 19:22:54 ID:dGjwjxPE
>>148
何だ、まだいたのかよ。
ネタだの、ウザイだの、ぐだぐだ文句ばかり、糞の腐ったような野郎だな。
ケチつけてばかりだから、お前の人生もケチがつくんだよ。
153名無しさん@5周年:04/09/14 19:23:19 ID:Qhmg3Nau
国民年金の受給開始年齢が男女同一なのは
男が損してる。
平均寿命が女84歳、男77歳と7年も違う。
受け取れる平均期間は65歳から女19年間、男12年間。
これで掛け金が同じなんて、国民健康保険から脱退しないと男は払い損。
154名無しさん@5周年:04/09/14 19:26:11 ID:g0DQxOWO
Good Job
155名無しさん@5周年:04/09/14 19:27:01 ID:dO3WWUDV
>>151
今でもそうだよ。いくら母子家庭だろうが、所得が一定以上あれば
手当て等はもらえない。
156153:04/09/14 19:27:43 ID:Qhmg3Nau
国民年金の受給開始年齢が男女同一なのは
男が損してる。
平均寿命が女84歳、男77歳と7年も違う。
受け取れる平均期間は65歳から女19年間、男12年間。
これで掛け金が同じなんて、国民健康保険から脱退しないと男は払い損。

間違った、逝って来る・・・
157名無しさん@5周年:04/09/14 19:29:29 ID:/hsg2Ntc
俺、子ども出来てカミサンと万が一別れる事があったら一生懸命子ども育てるよ。
絶対、いい父親になるよ。
158名無しさん@5周年:04/09/14 19:29:59 ID:dGjwjxPE
>>153
但し、女の雇用は男より数年以上早く終わるぞ。
会社が強制的に退職させる年齢等。
それに加え、今だに女達は一定年齢をすぎると、さまざまな圧力で(会社の雇用慣習や
家庭内の責任など)仕事を続けるのが難しくなるのが一般で、やむなく退職せざるを
得ないのが現状だ。
世の労働雇用調整は、まず女の労働者をもって行われるのが一般。

159名無しさん@5周年:04/09/14 19:30:20 ID:OL0x/Yhk
保育園とか、託児所とか、住む所とか物理的な面を配慮してあげて欲しい。
真面目に働く人ほど大変だとおもうから。
160名無しさん@5周年:04/09/14 19:32:02 ID:fc41fOgh
在日の25%に毎月20万円の生活保護費をくれてやってんだから
父子家庭に3〜5万円位?くれてやったっていいだろうが。
161名無しさん@5周年:04/09/14 19:32:17 ID:dGjwjxPE
>>157
いい奴。
162名無しさん@5周年:04/09/14 19:34:31 ID:VH4XQ9i1
>>157
カミサンと別れる前でも一生懸命子供育てて下さい。
163名無しさん@5周年:04/09/14 19:38:16 ID:/hsg2Ntc
>>161
ありがとう。頑張ります
>>162
まだいないです
164名無しさん@5周年:04/09/14 19:42:00 ID:/hsg2Ntc
あっ勘違いした。
>>162
子ども出来たら別れる別れない問わず、一生懸命育てます
165アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/09/14 19:44:23 ID:O18ga6mr
俺の奴隷は母子家庭の母親だが・・・・・

健気にやってるが性欲には勝てないようで
ノーパンノーブラでうちに来てファックをせがむ(w
166名無しさん@5周年:04/09/14 19:51:30 ID:Qhmg3Nau
>>165 って半年後には
お前がうざいガキを蹴り殺すわけだろ?
167名無しさん@5周年:04/09/14 19:52:07 ID:52qLHhD3
>>152
まぁそんなに目くじら立てんなって。
いくら吠えても疲れるだけだか等肩の力抜いた方がいいのにさ
実生活でも結構煙たがられてるんと違う?

こういうスレ結構見てきたけど反論する香具師って決まって
dGjwjxPEみたいな堅物過ぎる性格してんだよな。
んでもって男みたいに精神的にが脆かったりする。
フェミの代表格田島もそんなタイプなんだろうが

上とは関係ない話
この本件の話なんだけど女に都合のいい制度が
多く横行するんだからこういう制度があってもいいと違う?
168  :04/09/14 19:53:56 ID:aaBIaRGH
一流企業に勤めてお金のある母子家庭もあれば
失業して金のない父子家庭もある。
年収で区切ればいいだけでしょ。
169アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/09/14 19:56:39 ID:O18ga6mr
>>166
俺が転がり込んでるってパターンなら有得るかも知れんが
現状、せっせと通ってきてるのは奴隷女の方なんで、そのうち
奴隷女はガキが邪魔になってぶっ殺すってパターンはあるかも(w
170名無しさん@5周年:04/09/14 19:57:09 ID:Q1L/yPQb
まあこんな制度のお世話になってるような男は
どうせ社会から相手にされない一生ヒキコモリの独身でしょうねwww

    ↑
で、こういうレスは既にいくつ付いたんだ? 読まずにカキコ。
171名無しさん@5周年:04/09/14 19:58:53 ID:RNIR8LKY
ぐーたら主婦に年金払うのはやめてほしい
172名無しさん@5周年:04/09/14 20:02:29 ID:va1YId4G
>>155
父子家庭は収入が低くてももらえないのが問題なわけだが。

>>107で書いたような不正受給をきっちり取り締まってくれるという条件なら
公的支援には反対しないが、
現実にはここでも指摘されているように子供を分け合ってペーパー離婚が増えるだけなんだよな。
173名無しさん@5周年:04/09/14 20:08:44 ID:XBF49EAG
母子家庭マンセー
母ちゃんに彼氏がいると
小学生くらいの娘はほっとかれるから
漏れの餌食になるんだよな〜

そのくせ娘は母ちゃんに褒められたい欲求で
セックルは悪いことだと思って内緒にしてるから
漏れやりたいほうだい
174名無しさん@5周年:04/09/14 20:13:13 ID:8a+ANHCn
へえ、めずらしいね
女性優遇=男女平等 ってやってきたのに
175 ◆C.Hou68... :04/09/14 20:25:15 ID:QsXPsJgc
実際、所得の多い方=主に父親が育てるのが主流になると、
育児放棄が加速する気もするが・・・

なんだかんだで子供には母親がいた方がいいような気もする。
176名無しさん@5周年:04/09/14 20:30:07 ID:dyTt7rE4
NHKの「天花」でこの話をやってたね。
177名無しさん@5周年:04/09/14 20:39:14 ID:vUqXbVNT
女が食べ放題のケーキを食う量は半端じゃない
178名無しさん@5周年:04/09/14 20:39:35 ID:6AJ0tuTv
現行の制度は女だったら収入多くても補助出るの?
179名無しさん@5周年:04/09/14 20:43:31 ID:uq7g70cg
この背後には、
男性による男性への差別の声に必死に絶えて、
(「男のくせに」だの「男が差別されてる?んなわけねえ。
いつの時代も絶対女性だけが差別されてるんだ!」だの
こういう脳内筋肉がめちゃくちゃ多い)
一生懸命訴えた結果なんだよ・・・。

次は絶対にテレビでの男・女性表現を直して欲しい。
今やってるフジの番組酷すぎ。
同じ格闘家でも女の場合は「美人女性格闘家」
「・・・な女性」なのに、
男性の場合は「この男」「男たち」・・・全部男呼ばわりだ。


180名無しさん@5周年:04/09/14 20:45:44 ID:lv225g6j
俺、嫁と離婚して、子供2人と暮らしてます。
ザ・父子家庭
母子家庭のお母さんたちと仲良くなりやすく、入れ食いです。いや、この場合、入れ出しか?
離婚して子供引き取ってエカッター
181名無しさん@5周年:04/09/14 20:46:32 ID:uq7g70cg


22 :名無しさん@5周年 :04/09/14 17:04:58 ID:EpdEguDO
女は収入無いからな。
男で収入無い甲斐性なしは親失格




キチガイ女氏ね!!!!
よく自分たちを甘えさせて異性に自分たち以上に厳しい要求言えるな・・・
その神経がわからない・・・。
182名無しさん@5周年:04/09/14 20:48:06 ID:xKGR8T6O
>>157
あなたはいい男の子だね。
こういう子がいるのに、女ときたら・・・
183名無しさん@5周年:04/09/14 20:48:28 ID:hqGfpBif
ジェンダーは、これにはどういう立場なんだ?
184名無しさん@5周年:04/09/14 20:51:06 ID:SHChQFtD
底辺の母子家庭はかなり悲惨だけどね・・・
今思えば俺は結構恵まれた方だったのかな
185名無しさん@5周年:04/09/14 20:51:31 ID:wx27PTZt
ただでさえ、DQNが多い北九州なのに甘いことするなよ!
ナマポに、DQNが群がってくるじゃんかよ(怒
186名無しさん@5周年:04/09/14 20:51:41 ID:xKGR8T6O
>>170
2chなんか男性で構成されてると思ったら真っ赤な嘘だからね。
実は相当数女がいるから、
女は正義感よりも利己主義で損得勘定が優先だから、
自分が損することなら道理的に当たり前のことでも
否定にかかるよね。
しかも必ずID:dGjwjxPE のように「男の子のふり」して。
男性から男性の差別をなくすことが否定されてるかのように
内部分裂させるために、
優勢工作する形で必ず男性が少しでも報われる制度なんかを否定する。
「俺は男だけど」とか、きもすぎ。
187名無しさん@5周年:04/09/14 20:53:30 ID:QKo9QkOo
>>184
すまんがなんの同情にもならん。
底辺の仕事のない父子家庭なんかはさらに悲惨だったわけだから。
188名無しさん@5周年:04/09/14 20:55:17 ID:a7ynwkBv
ガンバレ、日本のお父ちゃん。
189名無しさん@5周年:04/09/14 20:56:39 ID:QKo9QkOo
>公営住宅は市独自に母子家庭へ特別枠を設け、入居しやすくしている。
>いずれも一定以下の所得が条件だが、父子は所得が低くても対象外。


ほんっっっっとに、最低だな・・・。
これでよく「女性差別社会だ」なんて言ってきたよ・・。
か弱い男性が残酷な男性差別に黙って耐えてきただけじゃん。。。
今まで男性は差別を訴える人権すらなかった。
ネットのおかげで本音が見えてきて、ようやく堂々と言えるようになった。
190名無しさん@5周年:04/09/14 20:56:43 ID:xOJSk6jD
>160 :名無しさん@5周年 :04/09/14 19:32:02 ID:fc41fOgh
>在日の25%に毎月20万円の生活保護費をくれてやってんだから
>父子家庭に3〜5万円位?くれてやったっていいだろうが。


違うんじゃない?
40%だろ?
総支給金額は、日本人に対する支給金額より多いし
191名無しさん@5周年:04/09/14 20:57:33 ID:IDQWBK7p
やっとこうなったか。
くだらん男女差別だった。
192ACNクルー:04/09/14 21:44:30 ID:mOXPWKvL
>>41
ごめんよ。
もろ、このスレにあてはまるテーマだったんだよ。
日本にはきっちり考えられた部分ってのが無いとまでは言わないが、非常に弱いんだよ。
この会話のあれな部分は民主党員の男性が共和党員の女性に、女性を現状以上に
保護する必要は無いんじゃないかと言われて「なぜ?」って言い出すところ。
193名無しさん@5周年:04/09/14 21:53:29 ID:17q8meXK
これって明確な男女差別じゃない?
男女平等にしなきゃだめだよ。

しかも「検討したい」と答弁しただけだから
なにも変わらない可能性もある。
194名無しさん@5周年:04/09/14 22:51:51 ID:MBzsaaMH
この画期的な動きに期待age
195名無しさん@5周年:04/09/14 22:53:00 ID:1CXfxQsc
    /:::::::::::::::::::::\         
   /:::::::::::::::::::::::::\     
   |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
   |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   
   |::( 6  ー─◎─◎ )  
   |ノ  (∵∴∪( o o)∴) 
   |   <  ∵   3 ∵>   男子差別だな。ブヒ ブヒ ブヒヒー
   /\ └    ___ ノ 
   .\\U   ___ノ\    
      \\__)  ヽ  
196名無しさん@5周年:04/09/14 23:17:21 ID:FxO5scJe
映画館のレディースデーってのは男性差別だ!!
197名無しさん@5周年:04/09/14 23:19:45 ID:dO3WWUDV
>>196
俺の地元はメンズデーある。郊外型のシネコンは。
都市型映画館はない。
198名無しさん@5周年:04/09/14 23:20:25 ID:CSNl3FXK
そうだよな!!
女性のサービスとか多いよな!!!
差別だよ!差別
最近の女は悪知恵があって図々しいし 女の方が強い世の中になりつつあるよ
199名無しさん@5周年:04/09/14 23:22:34 ID:7+B/kMyt
>>197
マンデーなら毎週来ますが何か?
200名無しさん@5周年:04/09/14 23:25:40 ID:FxO5scJe
というかカップルデーは究極の差別だ!!
立て、世の毒男・喪男よ!!
201名無しさん@5周年:04/09/14 23:27:47 ID:MshijY4B
>か弱い男性

そんな生き物は気持ち悪いだけなので
さっさと野犬と一緒ころしてください。
202名無しさん@5周年:04/09/14 23:36:35 ID:wx27PTZt
つうかモマイラ、ナマポ受けるような男なんて、生きてる価値ねーだろ!
203名無しさん@5周年:04/09/14 23:40:01 ID:/W/4Kn2l
ってか

その

じょせい

って言い方 キモいよ

所詮 女 だろ
204名無しさん@5周年:04/09/14 23:44:37 ID:L2Fg2GbP
今度の
兄弟の事件も
この手当があれば
間違いなく救えたと思う。


どう考えても不合理だ。
即全国的に父子家庭を救済するべきだ。
それでなくても子供をおいて逃げていく女が多すぎるんだから。

もしこの「父子手当」があればほぼ間違いなく
あの可哀想な兄弟は救えたろう。
なんとか貧しいながらも親子だけの部屋で暮らしていけたろう。

そういう意味では役所が殺したようなものだ!
205名無しさん@5周年:04/09/14 23:44:39 ID:W9hhe2t/
結婚してない人間への差別だ。
扶養手当は撤廃しる!
206名無しさん@5周年:04/09/14 23:51:04 ID:z9G3eZG5
>>205
衣服文化ほ持たない民族に対しての差別という事で明日から裸で暮らして下さい。
207名無しさん@5周年:04/09/14 23:57:25 ID:ifIbeXad
対象家庭倍増で給付は半分だな
208名無しさん@5周年:04/09/14 23:59:07 ID:4Ydkisc2
初カキコ記念age
209名無しさん@5周年:04/09/15 00:02:05 ID:vEiLLiKd
児童扶養手当は男性差別
国が差別を放置してちゃまずいだろ
210名無しさん@5周年:04/09/15 00:02:28 ID:/9oXDmcM
>>198
女が寄ってくればそれを目当てに男が寄ってくるから
集客力になるんです。逆はないでしょ?

男女両方にサービスするのと女だけにサービスするのと
ではこのように集客力のコストパフォーマンスが違うのです。

結果的に差別になるのですが、今のところそういう非難が
収入に影響するほどのことでないですからねぇ。
211名無しさん@5周年:04/09/15 00:04:57 ID:AJo909up
>>210
要は女性中心社会、ってことでは?
現代日本は。
212名無しさん@5周年:04/09/15 00:09:36 ID:E9gyqAKH
で、そのコストパフォーマンスを考えて企業は人材を雇用しているわけだが

男女雇用機会均等法も必要ないな

あれは基地害フェミが作り出した法律だし
213名無しさん@5周年:04/09/15 00:10:00 ID:6FAPUCcn
当然こうなるわな・・・
214名無しさん@5周年:04/09/15 00:11:34 ID:+hYCQ9SI
偽装離婚が増える悪寒
215名無しさん@5周年:04/09/15 00:12:34 ID:mmJgGygb
>>211
女性w・・・。
「女」とは本当に決して言われないね。びっくりするぐらい。
216名無しさん@5周年:04/09/15 00:14:02 ID:F/yroIcn
>>201
か弱い振りした女もっとキショイぞ!!!
男性差別ヒモ女氏ね
217名無しさん@5周年:04/09/15 00:17:05 ID:+QZRM+VX
>>210
は?誰だよおまえ
218名無しさん@5周年:04/09/15 00:17:09 ID:tu/w0A0Z
>>214
もう増えてます。
書類上離婚して旦那が出入りしてる家って多いよ。
219名無しさん@5周年:04/09/15 00:20:47 ID:EUHTQ7Ig
>>218
偽装離婚の話を聞くと死別と離別で手当てを分けるべきだと思う。
離別なんて親の勝手なんだから手厚く保護してやる必要なんて無いよ。
220名無しさん@5周年:04/09/15 00:21:13 ID:5AxInt2d
まあ、所得で決めるのがよかろ。
困っている香具師を援助するのが福祉なんだからよ。
ただ、在日の生活保護はなくせよ。
221名無しさん@5周年:04/09/15 00:25:07 ID:+jPI0+sA
>リストラの結果、離婚に至り、男性が子どもを引き取るケースもある
女って最低だな
222名無しさん@5周年:04/09/15 00:35:17 ID:quM37Ao7
>>221
所詮金にしか興味ないんだろ。
223名無しさん@5周年:04/09/15 00:38:45 ID:gCn44Npn
これは正しいな。差別って言葉はこういう状況で使える。
女性の管理職が男性より少ないのは差別とか言うのは優遇しろってワガママだけどな
224名無しさん@5周年:04/09/15 00:39:54 ID:lGfpOesx
>>219
それ同意。
もちろん虐待のようなのような片方が一方的に悪で
離婚した場合などはまた別に考えないといけないが。

ほとんどの場合は昔は子供のために
子供が大きく育つまで我慢しているものだったよ。
子供より自分優先している親が多すぎ。それなら子供なんて産むな!
225名無しさん@5周年:04/09/15 00:43:21 ID:4u14qSDO
>221
現状では離婚家庭で、母親が子供を引き取ってるケースが9割な訳だが
たぶんリストラが本当の離婚理由ではない様な気がする


226名無しさん@5周年:04/09/15 00:47:12 ID:nQWsMcLH
>>225
裁判やっても親権は大抵母親にいくしな。
227名無しさん@5周年:04/09/15 00:54:58 ID:1r0FXETJ
まぁ、当然だろ
今までが異常だっただけ

ってか、何で「男 女 平 等」を訴える特殊な女性達が
コレには口を出さなかったのかが疑問w
228名無しさん@5周年:04/09/15 00:57:30 ID:cdXMvz3p
北九州市民です
離婚して、元ダンナから40万円もらい、バイトして10万円
市から補助金もらってるヤシがいます。昼は子供を保育園に預け
夜は置いたまま毎日飲みに行ってます。ど〜しようかな
229名無しさん@5周年:04/09/15 00:57:43 ID:1RWmcKWe
収入できっちり決めりゃいいじゃん。
父親が子供を育てるのは100%結構なことだよ。ついでに男も
子どもが生まれたら、退職させたり昇給制限したらどうよ?
子どもがいる男なんか
効率悪くて残業させられないとか言って。

親権が母親にいかなくていいというのは女として大賛成だけど
だったら、子供を置いて出た母親が、子供を置いて出た父親より
より多く非難される状況をなくしてからにしてほしいな。
どこぞの殺人事件のスレだって、なんで母親が子どもを見捨てたとか
いってるマザコンが居るぞ。父親が果たさん責任が母親にあるわけないのに。
230名無しさん@5周年:04/09/15 00:59:42 ID:cdXMvz3p
>>108
もうすぐインフラも整っていない生活保護受給者の巣窟中間市と併合

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
231名無しさん@5周年:04/09/15 01:02:03 ID:QQjdDwfd
やっと女性優遇社会にメスが入り始めたか。
次は育休や保育所みたいな共働き女優遇政策の廃止だな。
232名無しさん@5周年:04/09/15 01:03:10 ID:Que30VYH
非難するしないのレベルの問題かどうか、1を読め。
233名無しさん@5周年:04/09/15 01:05:58 ID:QXBS+o/U
これってタカリの口実だろ

また1つ在日のタカリの口実ができたな

心配しなくても日本人にはそうそう支給されねーよw
234名無しさん@5周年:04/09/15 01:06:39 ID:cgZgY2n1
債務として、国が直々に養育費を取り立てろよ。
何のために警察があんだ?
235名無しさん@5周年:04/09/15 01:10:50 ID:QUSScYLo
養育費なんて子供のためにきちんと使っているかを
証明する仕組みができないと意味がないよ。
236名無しさん@5周年:04/09/15 01:14:20 ID:a2Bi6KCR
北九州市での適用の拡大は別の意味をもちます
>>233
正解
237名無しさん@5周年:04/09/15 01:14:44 ID:I/COaVXL
>>210
儲けの話になれば女の社員も効率は悪いよな
結婚して辞めていく香具師も少なくないし、産休あるし
会社からすれば効率はいいとは言えないよな

男女平等の理念から言えば儲けの話なんてする事自体がナンセンス
男女平等社会にを実現する気があるのならする
男にもそれ相当のサービスを受ける権利は有ると思うがな
238名無しさん@5周年:04/09/15 01:19:02 ID:5TL6M6RS
ばかもの!
おまいら・・・
おまいらって・・・http://gassyusaito.hp.infoseek.co.jp/61.swf

これ見て自分の下らなさ、>>1の情けなさを学びヤガレヽ(`Д´)ノ
239名無しさん@5周年:04/09/15 01:26:41 ID:/9oXDmcM
>>237
商売に権利云々を持ち出してもお話になりませんよ。
市民団体の集会じゃないんですから。

会社に男女平等社会を実現する気などありませんよ。
単に利益を上げるだけです。
企業メセナとか文化事業にお金をかけたのは、企業イメージの
アップが目的です。ただしバブル時代の。
今は文化事業に金をつぎ込んでもリターンはありませんので、
激減しました。企業メセナなんて言葉も聞かなくなったでしょ。

その代わりに登場したのは環境問題でしょうか。
エコ製品を世に出せばイメージ上がりますから。

同様に「男女平等社会を実現」が商売になると見込めば
やりますよ。どのように打ち出すかはそのときに考えますが。


240フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :04/09/15 01:31:31 ID:NP7uxSNR
なんか食べ放題の話がでてるけど・・・(^^;

女のグループって、お互いに「これ美味しいよ♪」とかいいながら
ハイカロリーな料理をテーブルに並べて
相手をブタにしようとして、結局ロクに食べないで無駄にしてないか?

食べる量は、たしかに男が多いけど
「消費」する量は、女の方が多いっしょ? ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
241名無しさん@5周年:04/09/15 01:34:42 ID:mzTQ1Wze
しかし現に女性の方が賃金が低いし、
仕事も年をとるにつれどんどんしょぼい仕事しか無くなる。
そうじゃない中年女性は少ないと思う。
子供いるとなおさらだ。だから保護されてるんじゃないの?
242名無しさん@5周年:04/09/15 01:35:44 ID:1RWmcKWe
だから子どもの居る男の賃金を減らして、仕事を奪えばいいじゃん。
それで保護すれば、それこそ平等だろ。
243名無しさん@5周年:04/09/15 01:36:22 ID:/9oXDmcM
>>240
>お互いに「これ美味しいよ♪」とかいいながら
これは「気遣いの出来る女」という演出なんですよ。
自分の皿に食べきれないほどの量を盛られて辟易とした
表情(あからさまには出しませんが)の人は女性客の
グループにはつきものですね。


>「消費」する量は、女の方が多いっしょ?
全くそのとおりです。
244名無しさん@5周年:04/09/15 01:36:36 ID:Que30VYH
それは誰の責任?>>241
245名無しさん@5周年:04/09/15 01:47:25 ID:1vVtl9mu
>>210

女を優遇している企業が、女に釣られてやってくる男から収益を上げているというのはあんたの妄想では?実際にはそういう例はかなり少ないと思われる。
それに仮にそれが正しいとして、女を優遇することが社会正義にかなっているかどうかとは関係がない。
ま、210が男か女かは知らんが、いかにも女がいいそうな軽薄な理屈だな。
246名無しさん@5周年:04/09/15 01:48:26 ID:9IIAc03C
たしかになぁ・・・
女が他の女のことを女性って言ってるのキモイと思うよ。
男はいい男のことでも男性って言わないもんね。
あとニュースで犯罪者の女を女性って言うのもなんかおかしいよ。
女性と呼べるヒトはおりの中では数少ない。
247名無しさん@5周年:04/09/15 01:50:47 ID:1vVtl9mu
>>241

だから、性別に無関係な収入基準でなにか問題あるの?
248名無しさん@5周年:04/09/15 02:04:59 ID:1r0FXETJ
>>247

男に回す金があるなら
女に回せと言いたいのだろ


それと、食べ放題はどうでも良いけど
この問題は「やっとか」って感じだよ
何で今まで放置されてたのかが分からん。
249名無しさん@5周年:04/09/15 02:11:06 ID:A2rLVKfJ
>245
実を言うと>210の話は昔、某一流企業の、(私は当時バイト)
上司が言ってたことと同じなんですが、
(今はもう70代くらいになってるかな?)
当時、その話を聞かされて感心したものです。
女性サービスデーは、あからさまに、それと分かるわけですが
女性に配慮して集客力アップやイメージ改善をした事例は
結構あると思います。
卑近な例ではパチンコ屋や競馬など。

要は女性が集まる→安全で綺麗 というイメージでも
ありますよね。

当時、その職種(上司)に就いていた方達は既に
そういったことを、実行されていて成功されてはいました。

(また大企業では、
女性→母親→子供がそれに対するイメージの熟成→若者に成長、まで
視野に入れている場合もあるかも知れませんね)
250名無しさん@5周年:04/09/15 02:25:25 ID:jlLgHjPg
女はなるべく自分が働きたくないわけよ。
人に頼って生きるほうがラクに決まってるからね。
制度の甘い汁吸い尽くしてる母子家庭に厳しいこと言ったってムダよ。
251名無しさん@5周年:04/09/15 02:41:06 ID:mBkDi09x
女の給料が男に比べて低い・女の仕事は男より少ない のは、
女は男に比べて馬鹿だし、能力が劣っていて、使う価値がないからじゃん。

生まれつきそういう劣った存在だから、どうしようもない。
252名無しさん@5周年:04/09/15 03:41:21 ID:UTgfPKbo
女目当てに男が寄って来て、集客力が増すって話だが、
男のみの入店不可(女性同伴なら可)ってのは、
どういうことだろう?
253名無しさん@5周年:04/09/15 04:59:10 ID:HmtlA1MM
収入できっちり決めりゃいいじゃん。
父親が子供を育てるのは100%結構なことだよ。ついでに男も
子どもが生まれたら、退職させたり昇給制限したらどうよ?
子どもがいる男なんか
効率悪くて残業させられないとか言って。

親権が母親にいかなくていいというのは女として大賛成だけど
だったら、子供を置いて出た母親が、子供を置いて出た父親より
より多く非難される状況をなくしてからにしてほしいな。
どこぞの殺人事件のスレだって、なんで母親が子どもを見捨てたとか
いってるマザコンが居るぞ。父親が果たさん責任が母親にあるわけないのに。
254名無しさん@5周年:04/09/15 05:01:38 ID:Cgv3rzED
>>253
生んだのは女でしょ?
255名無しさん@5周年:04/09/15 05:24:24 ID:HmtlA1MM
>>254
作ったのは男だろ?
精子と卵子両方なけりゃ、できないんだよ。
男は種さえ産みつけりゃ、父親としての役割を果たしたと思っているなら、
それはバッタ並だ。
ペンギンの父親だって毎日、毎日飲まず食わずで腹の下で子供を暖めて
育ててるんだぞ。

それができない人間の父親なら、ペンギン以下、ということになるな!
256名無しさん@5周年:04/09/15 05:28:52 ID:E9gyqAKH
>>253
子供はまより接する時間の長い母親から多くの影響を受けるんだろ

そんなことも理解してないのか?
だから、女は…
257名無しさん@5周年:04/09/15 05:30:57 ID:LyAfOubS
ペンギン以下ですが、なにか?




・・・・性交能力が・・・_| ̄|○・・・
258名無しさん@5周年:04/09/15 05:38:28 ID:xTS9ntfh
つか、男女がどうこうじゃなくて、収入量とかで出す出さないにしたら
だめなの?

親がシングルってことで、やっぱり、男でも女でも離婚してない人に
比べたら、急遽休まないといけないことがあったりするわけだし。
259名無しさん@5周年:04/09/15 05:55:38 ID:dmT3YSCx
なんで養育能力がない女側に優先的に親権がいくんだ?
子供だって貧乏な生活強いられるより、収入多い父親側と暮らした方が幸せだろ。
260名無しさん@5周年:04/09/15 06:03:05 ID:ryrzah7A
261名無しさん@5周年:04/09/15 06:05:01 ID:KHSWyzUb
>>259
女優遇政策があるから女の方がいいんじゃないか?
父親が親権取っても、やはり時間は縛られるので職に就くのはある程度狭まる
時間が限られると必然的に収入が落ちる
しかも、父子家庭は女優遇政策の賜物で、まったく国から援助されない

どうみても、母子の方が特だろ
262名無しさん@5周年:04/09/15 06:10:21 ID:QLWXQWnq
もともと女性は収入が少ないから母子家庭に補助金を出しましょうと始まったこと。
男女平等というなら母子家庭の補助金を下げなければいけない
263名無しさん@5周年:04/09/15 06:12:07 ID:xTS9ntfh
>>259
養育能力と育児能力の差じゃないかと思われ。

育児能力のない母親の場合は父親に親権いくのがほとんど。
264名無しさん@5周年:04/09/15 06:15:19 ID:KHSWyzUb
>>262
なくすのが男女平等
265名無しさん@5周年:04/09/15 06:20:13 ID:a+bzKhqS
この件は小山の事件とも関連して来るな。
小山の事件はまだ不可解な点が多いが・・・
266名無しさん@5周年:04/09/15 06:27:44 ID:xTS9ntfh
>>264
や、でも、実質問題として、結婚してたときに、女性はどうしても
家庭に入るって形で仕事やめてる場合多いし、そうなると、結婚に
関係なくずっと仕事続けてる男性より、経済的弱者になるのは仕方
なかったりもする。(実際、うちの旦那なんて、仕事するな派だし)

円満離婚って少ないしね・・・。

慰謝料と養育費を払うようにって言われても、払わない人も多いのも
実情だし。公正証書とかできちんと法的な契約に持ち込んでても、いざ
不履行されたら、公正証書を行使するための費用がばたばたと必要に
なっていくわけだし・・・。なんか根本的にまずこの辺りを直すのも
大事な気がする・・・。
267名無しさん@5周年:04/09/15 06:28:27 ID:DegpfJUE
ν速+って男女厨の巣窟かと思ってたけど
そんなには酷くないね。
268名無しさん@5周年:04/09/15 06:31:51 ID:fzboijFF
偽装離婚の摘発もセットでよろ
269名無しさん@5周年:04/09/15 06:40:15 ID:KHSWyzUb
>>266
長々とマジレスされたが
あくまでフェミの好きな表面上の平等というフザケタ思想に乗っ取っての話
実に合わさないのがフェミの平等だからね
それを皮肉っての発言だったんだが
270名無しさん@5周年:04/09/15 06:48:02 ID:ZeTQw5Kd
ネバダの御手洗おやじ効果?
271名無しさん@5周年:04/09/15 07:00:45 ID:WQw6/m7B
>>8
惜しい!!

公務員板のスレは、
 キタ━(゚∀゚)━キュウシュウ 北九州市職員・受験生のスレ11
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1088338894/

【主要キャラクター一覧】

               |
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     
         /           \   
         /      シチョー     ヽ    
   / ̄\ l      \,, ,,/      | 
  ,┤    ト |     ○──○      |   
 |  \_/  ヽ     \___/     |    
 |   __( ̄ |    \/     ノ 
 |    __)_ノ

キタ━(゚∀゚)━キュウシュウシチョ━━━(゜∀゜)━━━!!


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \   
   /                  ヽ   
    l:::::::::. ▲          ▲  | 
    |::::::::::  /        \   |
   |:::::::::::::::::    ___       | 
    ヽ:::::::::::::::::::.          ノ 

キタ━(゚∀゚)━キュウシュウシギカイギチョ━━━(゜∀゜)━━━!!
272名無しさん@5周年:04/09/15 12:08:43 ID:xBkbIBrr
今の40代、50代のお父さん達は可愛そうだよな、
段々、男が厳しくなってきたって事を国が認めつつある証拠だろ、
ますます少子化に拍車が掛かるだろうな。

いや、この制度とは関係なくだけど・・・
273名無しさん@5周年:04/09/15 21:18:18 ID:/9oXDmcM
>>245

>>210です。
この手の話は、ビジネスじゃすでに枯れかけたくらいの常識ですよ。
それは>>249氏のいうとおり。
むしろそんな常識なんか古いモデルだといわれるかと思ってたくらいです。

>>女を優遇することが社会正義にかなっているかどうかとは関係がない
おっしゃるとおりで、私企業は社会正義にかなっているかどうか無関係です。
オンナコドモの来るとこなんか行けるか!と集客力が落ちるならば女性優遇なんか
やらないし、逆に男を優遇して、それに引かれて女が集まるようなら男を優遇するでしょう。

まぁ、人権派弁護士が悪人を庇って犯罪を助長させ治安を悪くしようが
それは彼らの商売だからそうしているるようなものですね。

社会正義を実現しないと儲からないような仕組みになっていれば、私企業も
人権派弁護士も、社会正義を実現するように努力しますよ。

274名無しさん@5周年:04/09/15 21:39:59 ID:KyZr3z8L

>>266の言う通りだ!。

>>266は現実がよくわかっている。わかっていないアホタンは役人だ!!
275名無しさん@5周年:04/09/15 21:44:29 ID:bY6vo/9P
偽装離婚が急増するぞ! 協議離婚で子供1人ずつ引き取って、補助金ガッポリ!
276名無しさん@5周年:04/09/15 22:07:52 ID:cQlxyZkW
>275
健康保険料とか配偶者控除とか、
いろんなところに皺寄せが来るから
そう偽装離婚が特とは一概にはいえない。
277名無しさん@5周年:04/09/15 22:09:22 ID:1r0FXETJ
>>1

当たり前だ
278名無しさん@5周年:04/09/15 22:11:24 ID:+BTCIwDq
とりあえずレディースデーなくせ
279名無しさん@5周年:04/09/16 02:02:09 ID:O9rgdcPZ
「なぜこんな解り易い性差別を、多くの人権団体が見過ごしてきたのか」
が、気になる。
280名無しさん@5周年:04/09/16 02:04:50 ID:wv3nsxjd
日本は男性のほうがつらいかもしれない。
戦前の反動が悪い方向に向かっている。
281名無しさん@5周年:04/09/16 02:06:24 ID:+VVB1OFG
女が得する時代ですな
282名無しさん@5周年:04/09/16 16:17:47 ID:Cg23sKQx
女性を車に監禁し強姦、会社員ら4人を逮捕 警視庁





 帰宅途中の女性を車で連れ回して強姦したなどとして、警視庁は16日、東京都板橋区高島平2丁目、人形健市容疑者(25)ら同じ土木建設会社の社員と元社員の計4人を略取、逮捕監禁などの容疑で逮捕したと発表した。

 捜査1課の調べでは、人形容疑者らは7月12日午前0時ごろ、新宿区中落合2丁目の路上で、帰宅途中の女性会社員(21)をワゴン車に押し込み、約2時間にわたって監禁。その間、女性に乱暴してけがをさせたうえ、バッグから現金1万円を奪った疑い。

 都内では今年に入り、女性を車に無理やり押し込んで乱暴する事件が21件起き、うち15件は未解決で、同課は人形容疑者らに余罪があるとみて調べている
(朝日新聞)
283名無しさん@5周年:04/09/16 22:30:07 ID:1Iluyodb
DQN離婚女にペナルティを!
284名無しさん@5周年:04/09/16 22:36:00 ID:ex4+fXrA
こういうのは性差別というより弱者層をどう切り分けるかの
違いでしかないとおもうんだが。切実な痴漢対策として
女性専用車両という発想があったように、喫緊の問題であった
困窮母子家庭の援助というのは、層として切り分ける限り変なことでもない。
まあ父子家庭が救済されるのもよいことだけど、本当に公平にしたいなら
層ではなく個別の家庭単位で審査するのが順当では。
285名無しさん@5周年:04/09/17 01:34:26 ID:DXkGz1w0
優遇でないと怒るフェミから文句が出るぞ。

「これじゃあ平等になってしまうザマスゥー!」
286名無しさん@5周年:04/09/17 01:36:41 ID:SU8s6i69
父子家庭は経済的な面より
保育園への入所が優先されないのが
リアルに困るらしいね。
287名無しさん@5周年:04/09/18 01:02:53 ID:xt7+7plF
>>284
いまや男性のほうが失業率高いです。
288名無しさん@5周年:04/09/18 07:58:13 ID:zCe2190C
家事の分担、男女「超」不公平 共働きでも妻は6倍
1 :Miss名無しさん :03/10/31 17:33 ID:thZ3Yotl
妻がフルタイムで働き夫婦で子供を育てている家庭で、
家事や育児にかける時間は
夫が1日平均36分なのに対し、
妻はその6.4倍、3時間50分にのぼることが、
総務省の01年の社会生活基本調査でわかった。
男性の仕事時間は6時間48分と5年前より12分、
ピークだった15年前に比べると36分減ったが、
「夫は仕事、妻は家事」
という男女の分業の構造はなかなか変わらないようだ。

http://www.asahi.com/life/child/021007a.html

>>287
女の場合は、失業にカウントしてない、届けていなくてあきらめているのが大多数だから、
それで低く見えるだけだよ。女の方が雇われているなんて妄想もいい加減に汁!
どこのオフィス街でも男の姿の方が多いよ。
289名無しさん@5周年:04/09/18 08:45:29 ID:7934KGq1
>>288からフェミ特有のウンコ臭さがぷんぷんするな。
>>287は失業「率」の話をしてる。
それを勝手に失業者「数」や就業者「数」にすりかえないでくれるかな。
「女の方が雇われているなんて」被害妄想して噛み付いてるのはお前だろ、糞フェミ。
上のコピペといい、被害妄想は糞フェミの得意技のようですね。
290名無しさん@5周年:04/09/18 08:50:05 ID:OHV2kW21
これだけは“男女”差別って書くのね……。

女男差別とは書かないのね。
291名無しさん@5周年:04/09/18 09:02:17 ID:zePPwZFf
これだけ、ってことなくていつだって“男女”差別じゃね?
292名無しさん@5周年:04/09/18 09:05:55 ID:aEGBwFGn
女というのは絶対男女差別とは言わない
女性差別という
男女といいたくないから
293名無しさん@5周年:04/09/18 13:51:34 ID:Y+nh24rz
>>495
>>496
つまりだ、本命の彼女が自分をどう思っているか試す為に割り勘にしてみて
それまでは実は彼女の心の中ではお前のことが本命だったが、
お前が割り勘にしたことで彼女の目が覚めて、お前はふられる。

コーヒー一杯をけちって割り勘にした為に、本命の彼女に「よほど貧乏なのね」
と逃げられる。
男の甲斐性なんて、そういうものだ。

文句があったらな、女にぜったい妊娠せず一生子無し少子化で
働き続けろと言ってみろ。

子供を作りたい女なら、割り勘男なんて相手にしないよ。
「シングルマザーになって稼げる自信」があるなら別だがね!
それはごく特殊な才能をもつスーパーウーマンだけだ。w
294名無しさん@5周年:04/09/18 14:07:34 ID:YzWy1JQz
小学生のとき、男女がなんで女男じゃないかと先生に突っ込んだやつがいた
最初はいろいろ言ってた先生も、小一時間問いつめられて困り果て、何を思ったか50音順なんだといいだした
いくらなんでもそれはないだろうw
295名無しさん@5周年:04/09/18 14:12:09 ID:2D/92oqh
母子と父子で制度上に差があったのか・・・・
296名無しさん@5周年:04/09/18 14:22:11 ID:jjP6Cuw2
小さい頃、金曜ロードショーかなんかで見た『ジェイソン』を寝る前に思い
出してしまって、怖くて眠れず、一階に降りて、大泣きしてて、母親やおば
あちゃん、おじいちゃんに「大丈夫そんな者はおらんから。」って言われ
たけど、全然安心できず、父親が帰ってきて、同じこと言われたら、なんと
なく安心できたのを覚えている。
それを思い出すと父親って、存在は大きいなぁと思う。


297名無しさん@5周年:04/09/18 15:38:21 ID:O/Z/ZGSv
風俗店行けず女性襲う 拉致殺害男

愛媛県松野町の無職加形有賀里さん(19)が自宅近くで拉致され、
絞殺された事件で、殺人やわいせつ目的略取容疑などで逮捕、
送検された無職宮地恒雄容疑者(39)=高知県大正町=
が接見した弁護士に「所持金がなくなって風俗店に行けず、
今回の犯行を思い付いた」と動機を話したことが30日、分かった。
弁護士によると、宮地容疑者は12日、
強姦(ごうかん)致傷罪などで服役していた刑務所を出所。
19日夕、所持金が約1万円になり、
高知市からレンタカーで帰宅途中の高知県西土佐村で、
若い女性を襲うことを思い付いた。
発覚して刑務所に戻ることは考えなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040730-00000172-kyodo-soci

>>294
で、50音順なら「女男」になるよな。

>>296
なのに父親の顔を見て泣き出す幼児が多いんだよな。
いつも家にいてくれる母親に懐きすぎる為か。
298名無しさん@5周年:04/09/18 15:49:27 ID:i7P6Rt2j
生活保護っていう甘い汁はおいらだって吸いてぇよ!っていうDQN父の言い分。
どうせだめんず好きな女に子供と身の回りの世話させる上にパートで働かせて、
給付金は丸々自分のポケット行きでしょ。
299名無しさん@5周年:04/09/18 15:50:17 ID:puCJh6eq
>>292
嫌味なやつ!
300名無しさん@5周年:04/09/18 16:00:14 ID:VYs4kFQf
>>292は俺も気になってた。
男性差別って言葉使う人少ないよな。
なぜか男女差別って呼ばれる。
301名無しさん@5周年:04/09/18 16:43:59 ID:c8GD37RT
まあこういう差別が少しずつなくなるのはいいことだな。
302名無しさん@5周年:04/09/18 17:40:16 ID:g6qOD7If
年金制度の男女差別にまで話題が発展してくれるといいなあ。
このスレ以外でいいけど。
フェミ・マスコミでは絶望的だからさ。
303名無しさん@5周年:04/09/18 23:25:17 ID:oRtT34rT
【男女】(だんじょ)名詞 
 男女に関する問題で、男と女のどちらが賢いかという不毛の論議がある。
 これは明らかに女のほうが賢いことがわかっているから不毛なのである。

 なぜなら、「女は男と結婚するのに対して、男は女と結婚する」からである。
 明らかに男は馬鹿である。

(「あのんの辞典」より引用)
304名無しさん@5周年:04/09/19 09:36:14 ID:8cna+Cxy
あげとく
305名無しさん@5周年:04/09/19 13:51:34 ID:l5Z6UcFo
>>288
何言ってるんだ??
完全失業率の意味分かって言ってるか?
総合職の話だけじゃないんだぞ?
一般職や契約社員、バイトも全部含めるんだぞ?
バイトなんか思いっきり女性優遇、男性差別の世界だが。
女性だけのバイトがなんと多いか。
そして実際に女は仕事を結婚して寄生するまでの
足がかり程度にしか思ってない連中が大半なんだから、
総合職よりもそっちの比率が凄まじい。
そして、そっちならば職に困ることはほとんどない。
だから純粋に「生活に困っている人数」と言うのが
失業率に出てくるわけだが、男性のほうが多いのは当たり前。
女はまず大半が主婦で何の生活にも困ってないし、
売れ残りは一般職やパートで自分ひとりぐらい簡単に生きていける。
男性なんか「総合職」になるのが義務になってるから
そのハードルは極めて高い。
主婦に逃げる特権もなし。
意地でも「女性は被害者側」にするのやめろ。見苦しい。
男性のほうが差別されてるんだよ。
306名無しさん@5周年:04/09/19 13:52:54 ID:o4Kiqywo
男女が同じ扱いだなんて女性差別だ!
307名無しさん@5周年:04/09/19 13:58:54 ID:l5Z6UcFo
>>306
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
308名無しさん@5周年:04/09/19 14:02:11 ID:AWO9ISyt
片親ってかわいそ
309名無しさん@5周年:04/09/19 14:03:11 ID:ePuTHl1G
検討しますというのは、取り上げないのと一緒
310名無しさん@5周年:04/09/19 14:10:02 ID:97ho4TLl
親が30年以上保育士やってるのでつが、
やぱり昔に比べて片親は爆発的に増えてるそうだ。
(家庭内暴力で離婚とかあるかもしれんから、そのこと自体の善し悪しは置いといて)
残念ながら、やっぱ片親だと子供はダメポになるみたいです。

1歳ぐらいから素行に差がでるらしいよ。片親でなくとも
DQNの子供も手におえないらしい。わずか1歳で全然違うそうな。

全国の親の皆様、やむをえない事情なら分かりますが
どうか安易な離婚だけは控えてくだされ・・・
311おやじ3世 ◆a0H/3BfBBY :04/09/19 14:16:17 ID:3h3CDZ2g
ほんまに男がいじいじと情けない話やな。わしには考えられへんで。
男というもんは、こんなちょっとした苦しい事はじっと耐えて打ち勝つもんや。
すりむいた位でこんなピーピー泣いてる腐れ男は根性叩き直してやりたいわ。
312名無しさん@5周年:04/09/19 14:16:58 ID:pyMwhAVC
これが問題なのは、父子家庭の父親の給料が、母子家庭の母親と同じぐらい低くても
母子家庭は手当てもらえるのに、父子家庭はもらえないって事だろ。
父子母子で差別するのではなく、経済状態で手当てを決めるのは至極当然なことだと思うが。
313名無しさん@5周年:04/09/19 14:17:06 ID:iL+fUbuZ
>>288
あほだなあ。その統計で、フルタイムで働く時間の男女差がいくらか考えろ
314名無しさん@5周年:04/09/19 14:19:57 ID:4fFpfMM0
>>312
そう、性差より毎月の賃金・給与の稼ぎによって決めるべき。
父子家庭でオヤジの稼ぎが15マソ程度とかのケースも当然ながら
あるだろう・・・。
315名無しさん@5周年:04/09/19 14:23:59 ID:UP18MWy8
>>311
東北人
316名無しさん@5周年:04/09/19 14:27:11 ID:iL+fUbuZ
>>311
それって単に他人を貶してるだけなんだけどね。
ここで会話なり議論なりしてる連中の大半は、父子家庭とは無縁なやつなんだから。
317名無しさん@5周年:04/09/19 14:29:04 ID:VQaatWzT
当然のこと。

318名無しさん@5周年:04/09/19 14:29:30 ID:8u3aNT2P
自分、母子家庭だけれども、そう思うよ。
所得の少ない父子家庭と所得の多い母子家庭が出てきた現在、
ちょっと今の制度はずれてきている。
で、家事ヘルパー(父子家庭優遇)も母子家庭向けにもっと増やして欲しい。
そんなことしたら、財政が危ないかな。w
319おやじ3世 ◆a0H/3BfBBY :04/09/19 14:35:54 ID:3h3CDZ2g
>>316
何を言うてんのや!わしも大阪人の父子家庭や!親一人で息子を育てて、ほんまに苦しい事もあったで。
せやけどな、わしは負けへんのや!それが「男」やからやで!軟弱な田舎者はその強さを見習わんかい!
320名無しさん@5周年:04/09/19 15:22:26 ID:6+4fYA8R
>>311>>319
最強の馬鹿女が出たよw。
いくら同性装って内部分裂画策しても無駄。
もう誰も女なんかにはだまされない。

もし本当に男なら・・・染んだほうがいいよ。
321おやじ3世 ◆a0H/3BfBBY :04/09/19 15:48:29 ID:3h3CDZ2g
女に女が抱けるかいなww
お前みたいな童貞歴永久年のボウヤには難しい話だったかいな?ww
オチンチンをオメコという穴にに入れるんやで。ほんまにぎょうさん気持ちええで。
322名無しさん@5周年:04/09/19 19:56:19 ID:HRQ4mX4c
               |
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \   
         /              ヽ  
   / ̄\ l      \,, ,,/      | 
  ,┤    ト |     ○──○      |  母子家庭支援策が父子家庭に認められないのはおかしい!
 |  \_/  ヽ     \___/     |   (言ってやった! 言ってやった!)
 |   __( ̄ |    \/     ノ 
 |    __)_ノ                    
323名無しさん@5周年:04/09/19 23:30:07 ID:8cna+Cxy
イタいネナベが活躍するスレですな。
324名無しさん@5周年:04/09/19 23:49:56 ID:5lGwa5u1
子子家庭は危機一髪
325名無しさん@5周年:04/09/20 00:29:18 ID:eq+Ubjuh
ネナベに大爆笑。
326名無しさん@5周年:04/09/20 00:32:28 ID:r7y6KzlX
スレ見ないでカキコ
>>319
>それが「男」やからやで!軟弱な田舎者はその強さを見習わんかい!
本当に強い人は「強さ」を強制しません。
また、自分の事を「弱い」と思っています。強がる人程弱い、真理ですね。
327名無しさん@5周年:04/09/20 00:33:09 ID:j+KHAMQu
test
328名無しさん@5周年:04/09/20 00:35:34 ID:eq+Ubjuh
>>326まさにこの名言通りですな。

57 :Miss名無しさん :04/08/14 11:57 ID:7OJGu8RW
一般的に・・・
男性の場合、同性に優しくできる人ほど人格者で、
女性の場合、同性に厳しくなれる人ほど人格者らしい。

これにはきちんと根拠があって、
本能的に男性は同性に対して他人にも厳しい戒律を平気で要求し、
女性を優遇し、自己の性の立場を際限なく自虐的に追い詰める性なんだ。
だから男性の人生は差別され、冷遇され、批判の矢面に立たされ、
本当に苦しく、辛い人生であることが分かっているから、
思いやりをもって同性に接し、少しでもその苦行をやわらげてあげようとする人は人格者と言うわけ。
まともな人ほど日常的に「男のくせに」「男なら〜しろ!!」と差別的な発言で
できないものを強制的にさせるように発破かけたりしないのがその例。
DQNほど性欲や本能に任せて女性を優遇し、男性をゴミクソのように平気で扱う。
対する女性は、本能的に自分達同性の利得だけを追求し、
異性に対する優しさなどは全くなく、どこまでも「楽」「得」「堕落」を求める。
だから、そんな中で堂々と正論や矛盾点をを放ち、女性に戒律を求めると言う女性は
極めて稀であり、極めて人格者と言うわけだ。

しかし、同時にこの論理がまた、女性を含む世間で日の目を見ることはないとも言われている。
何故かと言うと、この論理の正当性を認めてしまうと、
「男性は優しいのがまともで、女性は厳しいのがまともじゃ、男性が得じゃない!!差別よ!」と考えるのが女性だかららしい。
どんなに論理的に説明し、その結果得られた答えがそうであっても、
結果が「女性にとって不利」なものであるならばそれは認めない、と言うのが女性の思考だからだ。
つまりはこの反応こそが、女性のバカの壁の、下の側であり、
残念ながら女性の9割はこの壁の下側にいるからであり、
この勢力といわゆるフェミ男と言われる、上記DQNな男性による女優遇、
男性の言論弾圧をする勢力とを足せば、
この論理はすぐさま否決され、否定され、日の目を見ることは有りえないからである。
329名無しさん@5周年:04/09/20 00:43:12 ID:LdXZ9JQt
(・−・) ぱぱ ままのこと おしえて
330名無しさん@5周年:04/09/20 00:44:04 ID:6CGS62+F
再婚すれば?
331名無しさん@5周年:04/09/20 00:45:27 ID:RJUqM5yx
年金財源で格安家賃の公務員宿舎
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1079522563/267-268

ここ数年間に都心に建設された公務員専用の激安住宅 (週刊現代 6月5日号より)

  名 称          住 所          家 賃   間取り  広さ  築年  近隣相場

紀尾井町住宅   千代田区 紀尾井町         0円  3LDK  95u H13年  40万円
宮代住宅      渋谷区 広尾4丁目     5万2000円  3LDK  75u H7年   25万円
中目黒第2住宅  目黒区 中目黒2町目   6万4000円  3LDK  79u H12年  25万円
三田住宅      港区 三田2丁目      6万6000円  3LDK  85u H8年   50万円
三番町住宅     千代田区. 三番町     7万2000円  4LDK  87u H8年   45万円
池尻住宅      世田谷区...池尻4丁目   7万3000円  3LDK  70u H11年  25万円
東郷台住宅     渋谷区 神宮前1丁目   8万2000円  4LDK  94u H9年   50万円
大橋住宅      目黒区 大橋2丁目     8万2000円  3LDK  89u H8年   30万円
西原住宅      渋谷区 西原1丁目     8万8000円  4LDK  78u H13年  40万円
南青山住宅     渋谷区 南青山5丁目   9万2000円  3LDK  94u H8年   50万円

注:紀尾井町住宅は非常災害時に省庁へ速やかに出勤するためという理由でタダとなっている。

全国には国家公務員宿舎が約30万戸あり、そのすべてが、民間では考えられないバカ安賃料で提供されている。
(国家公務員は約100万人いるので、3人に1人にバカ安の宿舎が与えられている計算になる)
現在も、北区赤羽や目黒区東山などで公務員宿舎の建設が進んでいる。

衆議院議員長妻昭君提出国家公務員高級官舎が現物給与に当たる疑いに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b156079.htm


332名無しさん@5周年:04/09/20 00:46:55 ID:Ib6v/Jex
いろいろと議論があるようだが、基本的には下らん差別が
一つなくなるっつーことでいい方向への変化なんだろ?
333名無しさん@5周年:04/09/20 00:47:40 ID:gaj2aG6Q
男女平等ってのは性別問わず公平に行政サービスを受けられる体制を作る事じゃないの?
男女で納税率異なるなら理解できるが、同じ納税額で同じ行政サービスを受けられないのは不平等。

保育士ってのはDQNな子供でもそこそこ常識的に育てる義務が有るんじゃねえの?
単に預かってるって姿勢だよね。
小中高の先生の場合には親が躾けるべきだと思うけど。
334名無しさん@5周年:04/09/20 00:51:28 ID:td+OeqFR
それがフェミには我慢できない
335名無しさん@5周年:04/09/20 01:07:34 ID:by1wwF5/
こーゆースレでは、
統一教会(女性解放運動を毛嫌いする。合同結婚式と相容れないせいか?)や
それに洗脳された馬鹿がカキコするから嫌だ。
現実、片親家庭となって苦労している立場からすると、
子供がまともに育つための手助けは、
行政がきちんと吟味して行って欲しい。
同じ収入で母子家庭だけが手当てを受けられる場合、
母子家庭だけがずるいって、なぜか母子家庭へ攻撃が向くんだよねw
父子家庭に無いのが不当なんだろ。
みんなしっかりしろよ。

336名無しさん@5周年:04/09/20 01:15:09 ID:No8c4ZFD
>>335
俺も父子家庭の父親だけど制度上の不公平には辟易してる。
母子家庭の知り合いもいるから大変なのは知ってるし、別に文句言う
つもりはないけど、話を聞いてると羨ましいと思う事はある。
一度病気で一ヶ月ほど入院した事があるが、自営業なのでうっかり
首くくりそうになったよw
337名無しさん@5周年:04/09/20 01:16:07 ID:gfJviA00
国が寄宿制なりの専門子育て機関を作り、無収入で育児能力の無い親からは取り上げたり
一時預かりすりゃ良いじゃん。
本当に子供が可愛ければ一生懸命働くだろうし、生活保護で怠惰に生活する親を見て育つよりも
余程マシだと思うがね。
勿論その間は親の再婚は禁止、勝手に子供を作ったらペナルティーを加える、
でも寄りを戻すのはOK。
現実に出来るかはともかく、道理としてはかなりベターと思うがどうよ?
338名無しさん@5周年:04/09/20 01:16:50 ID:H2qVEgGP
>>328
>女性の場合、同性に厳しくなれる人ほど人格者らしい。

かなり納得。これやって、かつ周囲の女性とそこそこの
関係が保てる女性は神。

>男性の場合、同性に優しくできる人ほど人格者で、

こっちは納得できない。職場で、使えないオヤジほど
心身症の若手に優しく接するのを見てるから。
落伍者同士、キズを舐め合おうなみたいな甘えが透けて
見えてムカつく。 若いもんに甘えて恥ずかしくないか。

日頃他人にも自分にも厳しく一生懸命やってる男性が、
時に優しいというのは心にしみるけれど。
339名無しさん@5周年:04/09/20 01:25:38 ID:Tk0HcNSJ
俺のとこ、女房が病死したので小学生の子供のいる父子家庭です。
運命はどうしようもないけど、年金はひどかったな。一時金とか
いって、10万円ほど支給されておしまい。女房が独身の時に払った
金額の三十分の一以下だろ。別に金に困っているわけではないけど、
不合理だよ。


340名無しさん@5周年:04/09/20 01:28:32 ID:UoMjhbsM
>>335
おまえ馬鹿だろ
片親になったのはお前(+元夫)に原因があるんだろ?
なぜ行政(俺らの税金)で面倒見なければいけないんだ?

甘えるのもいい加減にしろ低学歴
341名無しさん@5周年:04/09/20 01:31:11 ID:Ib6v/Jex
どうして>>339のあとに>>340みたいな書き込みになるのかねえ・・・
342名無しさん@5周年:04/09/20 01:34:33 ID:I/1RFl3E
こんなこと是正する前に、

映画のレディースデイやカラオケのレディースデイを廃止しろ。
明らかに差別だ。

あと、スロ屋のレディース台も差別!!
フルウェイトバリバリの女が座っちゃ意味無いじゃんか。
343名無しさん@5周年:04/09/20 01:35:26 ID:+wpMFSw6
>>340
死別の場合もある。
離婚の場合は同意だ。
344名無しさん@5周年:04/09/20 01:41:32 ID:No8c4ZFD
>>342
そんなもんは店の営業方針だからどうでもイイ。
気に障るなら、そういう店に行かなければいいだけ。
そういうマイナス面が大きいならそのうち無くなる。
345名無しさん@5周年:04/09/20 02:20:24 ID:wvhB0iJf
>>332
なぜか「男性がまっとうな理由で利益を享受する」ことでも、
結果が男性が得し、女が不利になるようなことは
必ず議論になる。
逆ならありえない。道理に適ったものなら、
男性は利益を享受できなくてもその通りだと言える。
それが言えないのが女。自分の損得勘定最優先。
それ自体がいかに男性差別かってことだね。
女は常に一歩優遇されて当たり前って思ってる。
346名無しさん@5周年:04/09/20 02:28:19 ID:wvhB0iJf
>>338
それはあなたの職場にいるおじさんが、
偶然言葉は汚いけど・・・使えないだけで、
「人に優しくできる」ことが「使えなくする」わけじゃないじゃん。
使えないくせに他人には偉そうだったらどうするよ。最悪じゃん。
他人に優しいだけ救われてると思わないと。

自分に厳しいのは分かるが、他人に厳しい男性ほど危険な存在はないよ。
こういうのに憧れる人ほど星○監督みたいなのを支持するようだけどね。
自分なんかは全く尊敬しないけどな。
あの常に人に威圧感を与え、「俺が機嫌を損ねたらどうなるかわかってるな」
的な空気を放つ姿に、微塵の魅力も感じない。
たまに優しさ見せれば、過大に評価される典型だと思う。
DQNがたまにいいことすれば過大に見直されるのと同じ。
本当に人の上に立つべき人って言うのは、長嶋さんのような人だと思う。自分はね。
自分に厳しく、他人にはとても優しい。
福澤朗がペーペーの頃、「福澤さん」と、「さん」付けで
声をかけてくださったと今でも覚えているそうだ。
本当に強い人ほど、その強さを表には出さない。
男で余裕なく威圧的に威張り散らしてるのは、本当は弱いからだ。
347名無しさん@5周年:04/09/20 02:32:38 ID:wvhB0iJf
>>344
おんなじことをすれば「差別」で即刻槍玉に挙げられるのに、
男性のことになると、徴兵についてもそうだけど、
女もえらい合理的なものの考え方するのにあきれる。
自分たちにはその合理的思考で義務を課すことは絶対認めないのに、
異性へは平気で「市場原理」の名の元に差別を肯定する。
それならば、子供を生むのが女しかできず、
そして現在国が少子化にあえいでいると言うこれ以上ない
大義名分に基づいた危機に晒されているのだから、
その合理的理由で女全員子供生ますのも当然認められないとおかしいよな。
348名無しさん@5周年:04/09/20 02:33:44 ID:td+OeqFR
なんで男限定なの?
349名無しさん@5周年:04/09/20 02:35:59 ID:eOg3ZGAK
>>348
なにが?
つーか男性と言え。
350名無しさん@5周年:04/09/20 02:41:02 ID:gaj2aG6Q
>>345
女性自ら、女性は弱いものだと思い込んでる所が痛いのだけどね。
男女平等で対等を目指すのなら、弱いから施しを受けるというのは差別して欲しいってのと同義ということに気づかないと。
弱かろうが強かろうが男女の区別無く機会を与える事、それが男女平等なんだよ。
351名無しさん@5周年:04/09/20 02:44:29 ID:ekbWNGRn
ちなみにこのスレで父子家庭の人どれだけいるんだろ
352名無しさん@5周年:04/09/20 03:12:52 ID:qM4nnMnO
まあ、男女差別は女性が変わらんとなくならないんとちゃう?
だって女性でも「♂に大切にされたい」て思う人と「♂と同等に扱ってほしい」て思う人がおるやん。
最悪なのは都合の良いときだけ平等、大切にしろってのを使い分ける女性だけど。
353名無しさん@5周年:04/09/20 03:22:18 ID:c/K8i7Vn
確かに男女差別は未だに無くならないな。
そもそも男女って言葉もおかしい。
二つの文字を並べる場合、どうしても順序がある。女男って書いても差別だろうか。
そこで考えたのは字の合体。男女と表現したい時には
男へんに女と書き、その下に性と書いて一つの文字として認定したら良い。

男女
 性

どう?これなら女性も文句無いだろうし、お前ら男共にも文句無いだろ?
354名無しさん@5周年:04/09/20 03:25:03 ID:gaj2aG6Q
GIジェーンだかの映画での女性兵士でも男性兵士と同じように扱えってのが男女平等。
女だけ優遇するのは男女平等じゃないよ。むしろ差別。
男女平等を訴える団体の真の敵は、こういう優遇を求める差別を平然と受け入れる女性。優遇するなら男女平等にしないと。
355名無しさん@5周年:04/09/20 03:25:04 ID:YLdNDRhc
ジェンダーフリー思想は共産主義思想と同じ。
無理がある。
356名無しさん@5周年:04/09/20 03:29:39 ID:Ent5pa0D
男女逆だったらボロクソ叩かれてたな。まだこんなもんでよかったなぁ。
まあGIジェーンも間違ってはないけどな。平等というからにはどちらが有利とかも無いしな。まあその分公平な判断の方が大変だが
357名無しさん@5周年:04/09/20 03:34:19 ID:qM4nnMnO
はやくジェンダーフリーにしてくれよ。
おれなんかか弱い♂だからまじ助かるんだが(汗)でけー♀は俺に優しくしろ。
で、体育の授業も弱い者達のカテゴリーに入れろ。周りが女性だらけで嬉しい(笑)
358名無しさん@5周年:04/09/20 04:06:58 ID:gfJviA00
>>346
実社会に出てない口先だけのプロ市民らしいお言葉ですね。
他人に優しくても実績を残せなければ部下を喰わしていけない、
厳しくても叱る時には叱る、実績を残せなければ責任を取る。
部下に取っては果たしてどちらが本当に優しい存在ですかね?
威圧的で威張り散らすのは男に限った事ではない。
女性の陰湿な虐めや意味不明なヒステリーも同じくはた迷惑と思いますがね。
359名無しさん@5周年:04/09/20 04:19:08 ID:+wg+wJrH
>319はいい事言ってるつもりなんだろうけれど
結局は、子供にしわ寄せがいくんだよね。
最低限はどうしても必要なんだよね。

短期間なら、親もろくに食べずにとか清貧の綺麗事は
並べられるけど、現実は仙人じゃないから、
親が倒れると、子供も大変な立場になるだけなんだよね。


>346には全く同意です。
幸い上司には、そんな人はいなかったけど、某公的機関に
そんな人がいて、犯罪そのものを中心になって犯していました。

360名無しさん@5周年:04/09/20 04:19:22 ID:gaj2aG6Q
>>358
偏見凄いね(w
陰湿な虐めや意味不明なヒステリーは性別関係ない。個人差。
相対的に数が少ないからその会社の体質が女性に慣れてないだけでしょ。
漏れは尊敬できる女性と仕事できたけど楽しい職場だったよ。
尊敬できないDQNな男性と糞仕事させられた経験の方が圧倒的に多いけどね。
361名無しさん@5周年:04/09/20 04:26:26 ID:T7OwA3JF
こうやって甘やかすからDQNは戸籍上離婚して同居するんだよな。
362名無しさん@5周年:04/09/20 04:35:48 ID:gaj2aG6Q
保坂尚輝と高岡早紀の話?
他人(配偶者)と身内(子供)では重みが違うからな。他人とは離婚できても子供とは縁は切れないので同居ってのは合理的だ。
363344:04/09/20 05:01:50 ID:No8c4ZFD
>>347
いや、俺は男なんだけど。
俺はレディース台なんて物のあるパチンコ屋には行かないし、
女性のみ割引なんてクーポンを出してる飲食店にも絶対行かない。
レディースデーなんてある店にももちろん行かない。
なんか、客を(男女問わず)甘く見てる気がして気分が悪い。

映画館だけは仕方なく行ってるが、女性のみだと行きにくいと言ってる
知り合いもいるので、そう言う人を救済するサービスだと割り切ってる。

とは言え何でもかんでも女と平等にしろってのも馬鹿フェミの裏返し
みたいなもんだと思ってるが。
364名無しさん@5周年:04/09/20 05:17:52 ID:MT2GrzVZ
>>361
それ、俺の、身の回り、みんな、実践、ずみ!
でも、DQN、ちがう。

今の時代、賢く、生きる、アルヨ!

とりあえず、俺、一緒にするな!
365名無しさん@5周年:04/09/20 06:43:24 ID:rawDn/OJ
>>363
飲食店とかの女性優遇は売り上げを伸ばす効果を狙ってる。
何もしない→寂れていく
女性優遇→女性が来る(おばさんも含めて)→華やかな雰囲気と錯覚して男性が来る→千客万来
女性向け割引クーポン無料マガジンが存在するくらいの経済効果を出す事が出来る。

男は女が居ると質を問わず寄ってくるが、女は男が居ても寄ってこない現金な習性がキモ。
ここでイケメンや金持ちの男を優遇すれば集客が見込めるかもしれないが現実的には無理でしょ。
366名無しさん@5周年:04/09/20 09:29:29 ID:Ib6v/Jex
>>345
しかしどうもこのスレ見ても「女は常に一歩優遇されて当たり前って思ってる」
女のカキコは余り見当たらないようなのだが。
いやもちろん個別のカキコが男によるものなのか女によるものなのかは
分からんのだが、そもそも「女は常に一歩優遇されて当たり前」という
論調のカキコなんてそんなにあるか?
367名無しさん@5周年:04/09/20 09:32:52 ID:V/yI0JxZ
男職場に女が面接に来て(女だから)で落とすのはNG
フロアレディーの面接に男が来て(女だから)で落とすのはOK

サービス業が同一の商品を頼んだ男性客の商品を女性客より安くするのはNG
レディースサービスで半額はOK

女は都合が悪いときだけ(男女差別)とか言う罠
368名無しさん@5周年:04/09/20 09:48:22 ID:rawDn/OJ
>>367
職種に寄る。やる気とか協調性や知識で落とせばセーフ。実際は顔だけどね。ブサにはご縁が有りませんでした。
フロアレディーなんて募集の仕方はだめでしょ?

販促の方法だからな。
実際にメンズサービスデーは売り上げが延びずにレディースデーだと売り上げが伸びるって統計でもあるんじゃねえの?
学割とか老人割引なんてのもあるし。

女には、女だからと優遇(差別)を求める女と、男女条件同じを求める女が居るってことだろ。
女という枠の中で矛盾した条件を求めるから男女差別はややこしいことになっている。
369名無しさん@5周年:04/09/20 09:54:33 ID:td+OeqFR
なぜ「>何もしない→寂れていく」に対する企業戦略が
性差別料金・サービス選択になってしまうのか。
最悪の思考停止状態だと思う。
370名無しさん@5周年:04/09/20 09:56:02 ID:oMpcx8/F
この委員さん、かっこいいな
371名無しさん@5周年:04/09/20 10:00:53 ID:1B7SRWun
レディースデイ戦略は
女は主婦をやってるから平日に安くすればきてくれる
と思ってやってるわけで
つまりオメーラ働かず遊びにこいやと言ってるのですよ
なぜフェミは反対しないんだ?
レディースデイ反対!!女性を差別するな!!
372名無しさん@5周年:04/09/20 10:11:21 ID:Vx4k46Ob
>>371
OL狙いも普通にありますが。
373名無しさん@5周年:04/09/20 10:17:41 ID:JzyVP2I1
基本的には、女のほうが貯金せず使っても放蕩と思われないってのが
根本にあるわけだろ。
かといって、女の収入にも限度があるから安く呼び込もうと。
映画なんてのは、カップルで見に来れば男が払うことも多いわけだし。

ちなみに俺は映画はメンズデーのあるところでしか基本的には見ません。
374名無しさん@5周年:04/09/20 10:18:19 ID:rawDn/OJ
>>369
男ばっかのむさ苦しい店に行く馬鹿は多くないってことだ。
ラーメン屋なんて典型だ。男同士肩触れ合わせて飯喰いたくはない。

>>371
主婦やOLとの出会い目的の男狙いも普通にある。
女が居る店と女が居ない店では集客力が決定的に違う。
375名無しさん@5周年:04/09/20 10:25:39 ID:AzxnfyIV
この10年の女性優遇施策で、女性マーケットはこれ以上拡大できないぐらい
拡大してしまった。

実は、男性需要をどう取り込むかが、流通業界の課題になりつつある。

まだ出てきてないけど、男性割引とかが現れる日も、そう遠くはない。
376名無しさん@5周年:04/09/20 10:36:08 ID:Su9I1zQx
私は死別で母子家庭になって、母子寮で育ったんだけどさ、
自分の浪費・浮気等で離婚して、母子寮に転がり込んで「さぁ、弱者の面倒を
みなさいよ!」って態度の人は何人かいたよ。
だけど離婚にしても、父親が子供に暴力をふるうから子供を守るために
逃げたって人もいる。いずれにしろ、困っている人だけを助けて欲しいね、行政は。

同級生に死別で父子家庭の子がいて、すごくしんどそうだったよ。
収入は平均すれば男性の方が上だろうけど、それは母親が専業主婦だったり
決まった時間にきちんと帰れる職場だったり、子供の面倒を見てくれる婆さんが
いたりしてくれるから稼げるんであって、父子だけの生活の場合、勤務時間を短く
してもらって(当然その分収入は減る)、それでも遅くなる時は近所にお願いして、
一生懸命やりくりしていた。
父親は体が弱かったのに(障害ではないのでお金はもらえない)、一生懸命働いてた。
私ら母子家庭は給食費が無料だったけど、父子家庭は全額負担。当然よく滞ってた。
母子だろうが父子だろうが、本当に困ってる家庭に手を差し伸べてあげないとダメだと思う。

と、マジレス
377名無しさん@5周年:04/09/20 10:40:29 ID:1B7SRWun
>>372,374
じゃあ映画のレディースデイの説明をしてください
おながいします
ありゃ親子や友達で見るもんだと思ってました
水曜日の真昼間にOLが見に行く方法おしえてください
ナイトだったらどんな日でも安いので
無知な俺にフェミさんの尊い意見をおながいします
378名無しさん@5周年:04/09/20 10:44:19 ID:m57FsnvU
>>374
集客のためには男性差別も許されるのですね


( ゚,_・・゚)プッ バカジャネーノ 
ゴミクズガ ナニカ サワイデルゼ
379名無しさん@5周年:04/09/20 10:46:27 ID:jpax2lks
明日、タイタニックに乗船する予定なのですが、
もし氷山にぶつかったらどうなるのだろうかと心配です。
救命ボートに乗れる順番は、いまだに女子供が優先なのでしょうか?
子供優先は分かるのですが、女も優先されるのかどうかが分かりません。

なにぶん気が小さい男なもので、いざとなったときに
『女が先なのよ。そんなのあたりまえでしょ。』
と言われたら反論できそうにありません。
今のうちに世間の常識を教えてください。
380名無しさん@5周年:04/09/20 10:50:40 ID:hrV2Zcwo
女性優遇してる会社って倒産したり経営やばくなったりしてるよね。まあ、経営がやばい
から女性優遇サービスして逆転狙ってるっぽいけど。少なくとも男性にはマイナスイメージ
だよね。

とりあえずマクドナルドはむかつく。女性専用フロアってなんだよ。それ以来行ってないんだ
けど、まだあるのか?
381名無しさん@5周年:04/09/20 10:51:45 ID:ud/n92EH
>>357
性同一性障害の男を、女の体育の授業に参加させた例はある。
382名無しさん@5周年:04/09/20 11:07:13 ID:Vx4k46Ob
>>377
今まで映画館はカップルや男性客がほとんどを占めた。らーめん屋と同じように、女だけで行く気にはなれなかったのだろう。
そこに女性客も取り込もうとレディースデーを始めることにした。
・・・別にフェミでもなんでもなく、収益を上げる目的だと思うわけだが。
なんでもかんでもフェミに結びつけるのは、そのフェミと大差ない希ガス。まぁ一言でフェミといっても、解釈や考えは人それぞれなんだけどね。
383名無しさん@5周年:04/09/20 11:33:28 ID:rjqsfio1
>>380
すべての男性がマイナスイメージを持ってると思ったら大間違いだ。 
カップルや夫婦だと、なんでもいいからとにかく安くなってラッキー、程度にしか受け取らない。 
マックの女性線ユフロアはもうなくなったんじゃないかな。 
確か、家族連れから苦情が来て止めたと聞いた。
384名無しさん@5周年:04/09/20 12:57:16 ID:1B7SRWun
>>382
あなたがOL狙いと切り出したんですが?
映画はどうなんだよおい
385名無しさん@5周年:04/09/20 13:03:01 ID:4AP/nfT4
>>382
>なんでもかんでもフェミに結びつけるのは、そのフェミと大差ない
基地外に対して大人の対応をしても 理解できないのだからこっち
が損するだけ。通り魔殺人者にまあまあ個々は一つなんて言ってたら
刺される罠
386名無しさん@5周年:04/09/20 13:06:37 ID:VLDDMopa
保護や援助が必要なら男女関係なくすべきだと思うけど、
実際問題、母子家庭でもきちんと働くことができるのに、働いたらお金もらえなく
なるからって、加減して働いてる人がいるもの事実なわけで、父子家庭にも同じことを
するっていうなら、もう少しそういうズルを見抜くことができるシステムを作ることも
一緒に考えるべきじゃないかとも思う。
387名無しさん@5周年:04/09/20 13:15:35 ID:1+JKuIpb
ずーっと言われてきたことが、やっと少しずつ動き始めたってことかなあ。
子育ては、お金だけでは解決出来ないことが多すぎる。
しかし、お金が無い事には衣食住にもこと欠く。
行政は、公正な立場でバランスをとって父子家庭も母子家庭も面倒を、見て
あげて欲しい。
にちゃん受けのするレスではないなww
388名無しさん@5周年:04/09/20 13:25:39 ID:cwYZePYl
>>386-387
不正受給者、怠慢受給者さえいなきゃ話はずいぶん簡単なんだけどね。
欧米では、本当に支援が必要な人と金に群がるクズの判定バランスは
どうやって取ってるんだろう。
389名無しさん@5周年:04/09/20 13:27:19 ID:Uh6bXHWU
>>358
>>338と同一人物なのかそうじゃないのかはっきりしてくれ。
390名無しさん@5周年:04/09/20 13:28:38 ID:rjqsfio1
>>388
日本の生活保護は在ニチとB落と層化で占められてるらしいから、 
母子・父子手当ても結局は似たようなもんで、声がデカい弱者ばっかが受けることになるんでねーのかね。
391名無しさん@5周年:04/09/20 13:30:35 ID:Uh6bXHWU
>>366
直接そんなことを言うわけないじゃん。それはさすがに叩かれるだろ。
そうじゃなくて、暗に要求するものが常に
男性のほうがもっと犠牲を払ってるなら、女性もちょっとぐらい犠牲になってもいい、
とか、そんなのばっか。
純粋に女だけが損するような社会認識や制度が広まろうとすると、
どんなにそれが道理に適ったものでも、
自分のほうが損する、あるいは男性並みに損すると分かると
認めないのが女。
女性専用車両だけの導入は認めて、
男性専用車両は決して認めないとかもその典型。
392名無しさん@5周年:04/09/20 13:32:30 ID:rjqsfio1
>>391
男性専用車両導入って、誰がどこで提案してるのさ? 
んなもん聞いたことないわさ。 
それに、女性専用車両を政治的に利用してるのは公明党だわさ。 
裏くらい読めや。
393名無しさん@5周年:04/09/20 13:32:49 ID:V/yI0JxZ
(男は離婚した次の日に再婚できるのに
 女は半年間もさいこんできないのは男女差別だ!)

とか言って訴えた馬鹿女が以前いたよなー
レディースデーで堂々と映画見る癖に
くだらねー事でキャーキャー騒ぎやがって
394名無しさん@5周年:04/09/20 13:36:07 ID:RqvkS1xm
>>6
友達の両親がそうやってる。
それを自慢げに話す友達がたまにムカツク。
395名無しさん@5周年:04/09/20 13:36:08 ID:hhZRWXbH
>>393
しらんかった
でもなんで?
396名無しさん@5周年:04/09/20 13:36:16 ID:VLDDMopa
>>388
詳しいことは分からないけれど、ただ、片親ってのが多いからっていうんじゃなく、
子供に何かあって急に休むとか、子供の学校の送り迎えするものってなってるから、
仕事自体が男女関係なく子供がいても働きやすいようになってるから、よっぽど
働くことになんらかの支障がない限りは働いてる人が多いって感じみたい。

397名無しさん@5周年:04/09/20 13:38:22 ID:RqvkS1xm
>>395
妊娠→認知・親権の問題にからむから。
今はDNA鑑定で誰の子だか解るようになったから、短縮されるらしいけど。
398名無しさん@5周年:04/09/20 13:43:06 ID:uJuNTuDj
>>106
なんで女=ダイエットなんだ?
うちの職場にいる雌どもはばくばく食べてぶくぶく太って
○○ホテルのケーキバイキングがうんたらとかぬかしてるぞ。
399名無しさん@5周年:04/09/20 13:46:27 ID:Uh6bXHWU
>>358
346なんだが、話が摩り替わってるよ・・・
わざとじゃないんだろうけどさ、もうちょっと注意深く呼んでくれ。
勝手に人をプロ市民だの社会に出たことないだの、
無茶な論理で女みたいなくだらんことで言いくるめないでくれよ。。。

>他人に優しくても実績を残せなければ部下を喰わしていけない

いやね、こう言う意見って、DQNが自分が他人にキツい性格なのを
肯定するときによく使わない?
「誰のおかげで食っていけるんだ!」と言って、
万引きなどの悪事をする親を止める子供に言いそうな、
「世の中そんなに甘くない」論。
優しい人っていうのはな、その厳しいストレスがたまる社会の中で
まっとうに生きつつ、その上でも優しくできる人なんだよ。
「結果を残さないと食べていけない」そんなこと大人の社会じゃみんな同じ。
じゃあその理由で大人はみんな他人にキツくなっていいのか?違うだろ。
その状況下で、どれだけ人に親切に接せられるかが、人間の大きさなんだよ。

(後の書き込みに続ける)
400名無しさん@5周年:04/09/20 13:47:29 ID:cwYZePYl
>>396
なるほどね。たしかに片親でも働きやすい社会環境があれば
まっとうな人は働くもんね。
日本じゃどうにもならなそうだな。
401名無しさん@5周年:04/09/20 13:48:58 ID:Uh6bXHWU
>>358の続き
>>399

>厳しくても叱る時には叱る、実績を残せなければ責任を取る。
>部下に取っては果たしてどちらが本当に優しい存在ですかね?

言ってることが元と違う。
私は「叱るべき時には叱る」と言う、そんな普通のことを否定したことなど一度もない。
私は常に威圧感を与えるような人間のことを言っただけ。
履き違えないで欲しい。
自分の論理を通すために、どんどん自分にとって都合のいい方向に人物像を改変してないか?
私が言った「他人に優しくできる人」だって、
なぜか「馴れ合いで傷のなめ合いしかしない向上心のない怠け者」
おまけに「責任も取らない卑怯者」みたいな人物設定になってるし。
一体どういうことなんだ。私の真意を何一つまともに捉えてもらってない。
そんな人を肯定してるのではない。
厳しい競争社会なんて当たり前、向上心をもって常に上を目指さないといけないのも当たり前、
責任を取るのも当たり前。
その「厳しい社会」を理由に、「だから人にキツく、偉そうに接していい理由にはならない」
ことを、DQNほど分からない、それを理由にDQNは日常的に攻撃的に接したり、
平気でリストラだの切り捨て論などを持ち出す傾向にある。
人の上に立つ人って言うのは、その厳しい社会を生き抜くためにこそ、
人を大切にできる人だと言いたかったんだよ。
長嶋さんのような人は本当に優しいが、あの人が結果を残せなかったか?
責任を取らない人か?違うだろ。

>威圧的で威張り散らすのは男に限った事ではない。

私は男性だし、全く男性を批判する意図で書いたわけでも何でもないんだが。
402名無しさん@5周年:04/09/20 13:49:29 ID:1+JKuIpb
>>394
あなたの親はきちんとした人でよかったネ。
403名無しさん@5周年:04/09/20 13:50:24 ID:Sh/1EIYh
>>401訂正。
>>358の続きではなく、
>>399の続きね。
404名無しさん@5周年:04/09/20 13:54:34 ID:VLDDMopa
>>400
結構かなりいい会社やら医者とかでも、普通にそういうの理由に休んだり
早退したり、途中ちょっと抜けたりするのもOKらしい。

一応制度だけは日本も取り入れてるんだけどねー。実行すると文句言うから・・・。
生理休暇なんかいい例。あんなもん、必要だったとしてもいえるか!
「生理痛ひどいんで休ませてください」なんて・・・。
405名無しさん@5周年:04/09/20 13:54:55 ID:Sh/1EIYh
>>392
はあ?そんなもん女性専用車両のスレが出るたびに
必ず言われてることだろ。
それどころか、このスレにすらあるぞ。
>>37を見てみろ。


>それに、女性専用車両を政治的に利用してるのは公明党だわさ。 
裏くらい読めや。

女性専用車両の導入を決定する鉄道機関の決定が、
全部公明党の差し金によるものですか。
大した調査力なんですな。
幼稚にもほどがあるぞ。
党としてそういう女不当優遇を推してるのは
社民党も公明党もそうなんだろうが、
結局決定するのは各鉄道機関。
そんなのまで一体どうやって堂々と公明党が命令できるんだか。
学会が鉄道・バス会社の首脳全てを掌握してるんだと言うなら話は別だけどね。
んなわけがない。
406名無しさん@5周年:04/09/20 13:56:26 ID:aomuRDAn
男女別じゃなくて単純に所得別に扱いを決めりゃいいじゃねぇか
407名無しさん@5周年:04/09/20 14:04:48 ID:FAYQ9k5P
>>366
男・女性表現だってその典型じゃないか。
男性は異性を尊重して、気を遣って「女性は」「女性は」と言うのに、
女は異性を尊重するどころか、
自分を尊重して異性を卑下する。
「私たち女性は」「女性のための」
「男のくせに」「そんな男嫌よね」「男ってさー」

犯罪報道だって、人殺しの女を女性と言い、
被害者出るら「男」と言うことすら頻繁にある現状。
それでも何も言わず我慢してるのが男性。
これが逆なら、一つでもそんなケースがあったら抗議殺到。「女性差別」だと。
それが「女は自分が優遇されてるのは当たり前、でも自分が男性より少しでも損してたらそれは差別」
にするのがまんま出てる。
従軍慰安婦だってそうじゃん。
あんな売春だけで済んだのに、(それ自体をいいことだとまでは言わないよ)
一方で徴兵なんかされて、射殺・爆死させられた男性がどれだけいるよ。
男性のみ徴兵連行は男性差別の歴史として語られないのに、
女が少しでも不利益をこうむった慰安婦程度でも、
女性差別になり、こちらだけ差別として歴史に残る不思議。
ああ、この世には「男性差別」など散々あるのに、全く語られてないだけなんだ、
女に下駄はかせて優遇することでこの世は昔から成り立ってたんだと中学生で悟ったわ。
408名無しさん@5周年:04/09/20 14:10:42 ID:VLDDMopa
>>407
女が全員そんなやつばっかじゃないぞ?

男でも、そういう男は結構いる。

単にどっちも人間として、己の私利私欲だけしか考えてないってだけ、そういうこと
いうのは。男、女関係なく。
409名無しさん@5周年:04/09/20 15:56:44 ID:NBqpCN29
女は常に一歩優遇されて当たり前と思っている男がいるのが問題。
410名無しさん@5周年:04/09/20 16:00:24 ID:hrV2Zcwo
けど、フェミって本当に基地外が多いからなー。
確かカブトムシのオスのほうが値段が高いのは女性蔑視に繋がるとか言って抗議したフェミ
までいたんだよねぇw
411名無しさん@5周年:04/09/20 16:32:15 ID:QQ8yNUse
行政サービスの男女差別と利益企業の男女差別はまったく異なる。

行政サービスは男女区別無く同じ課税体系の税金を納付しているにも関わらず男女で利用できるサービスが異なるのは不公平感が強い。
利益企業は税金ではないので男女でサービスが異なり不満を感じれば利用しなければ不公平感も損害も発生しない。
男女で行政サービスが異なるからと、税金の納付を拒否できたり他の行政団体に変更できれば不公平感は解消されるかもしれないが行政サービスの選択権は無いので無理。


紳士下着売り場より婦人下着売り場が広いのは男女差別だよな(w
あと男性化粧品売り場よりも女性化粧品売り場が広いのも男女差別だよな(w
412名無しさん@5周年:04/09/20 17:06:07 ID:oxr4bxos
十年以上前は温泉は男風呂を広くしていたのに、
今は逆になってしまった。
413名無しさん@5周年:04/09/20 18:23:02 ID:QQ8yNUse
女は内風呂でも入ってろって風潮だったからな。
今じゃ不特定多数の混浴露天風呂に堂々と入る始末。女性のモラルは著しく低下してるよ。
414名無しさん@5周年:04/09/20 18:35:27 ID:d+9vWDS1
議論が白熱しているようですな。
俺は僅か一歩とはいえ不条理な差別が解消されることを評価する。
415名無しさん@5周年:04/09/20 19:03:30 ID:uVDQPn4R
>>408
典型的な女の発言で萎える・・・
女が男の振りして優勢工作するのはほんとなんだと改めて実感。
あのさあ、決定的なほど傾向として、もうはっきり出てるんだが。
テレビ一日でもみて「男」「男性」と「女」「女性」の比率を見てみればいい。
女性を「女」と言うこと自体稀だから。男性を「男性」と言うこと自体稀だから。

女ってさ、男性の悪いことは男性が悪いと言う。
でも女性の悪いことは「そういう男だっている」「男とか女とかそういう問題じゃないよね」
「女性だけじゃないよ。男性にも中にはいるよ」
でごく一部の例外を持ち出して決定的「傾向」を絶対と言っていいほどの確率で決して認めない。
都合の悪いことは「男にもそういう人いるよ。だから女だけのせいじゃない」と言ってしまえば
なに言われてもそらせるもんね。
ロシアのテロリストで女だけ女性と言われてたことで
あちこち実況板でスレ立って問題になるほど明らかなことでも認めないのには、
あきれるのを通り越してあまりに予想通りでうれしくなった。
416名無しさん@5周年:04/09/20 19:08:24 ID:d+9vWDS1
まあここで書き込みしているやつの素性(男か女かとか職業とか年齢とか)
を云々するのは野暮なのでは? 所詮は2ちゃんだぞ。w
417名無しさん@5周年:04/09/20 19:12:55 ID:Vk+3PP1G
同じ低所得でも母子父子で扱いが異なるのは、女性優位という視点もあるが、
子どもの親権を女性にあてがおうという意図もうかがえる。
418名無しさん@5周年:04/09/20 19:21:18 ID:9JHq8BfP
>>415
>女ってさ、男性の悪いことは男性が悪いと言う。
>でも女性の悪いことは「そういう男だっている」「男とか女とかそういう問題じゃないよね」
>「女性だけじゃないよ。男性にも中にはいるよ」
>でごく一部の例外を持ち出して決定的「傾向」を絶対と言っていいほどの確率で決して認めない。

まあ、女は特殊を普遍化する常習犯ですからね。
419名無しさん@5周年:04/09/20 19:29:07 ID:uVDQPn4R
>>409
逆のケースを考える。
女の場合、フェミじゃない自称正常女が
「そういう女性ばかりじゃない」と主張する場合でもさ、
女って「そう言う女性ばかりだと思われるのが不快」と、
ここでも「男性のせい(人のせい)」にするよな。
男性では考えられない思考体系。
こういう場合、男性なら「そういう男が多いことが恥ずかしい」
「おかしな男が多くてすみません」となるんだが、
女は「そういう女性ばかりだと思う男性がいるのがむかつく」と言う。
ここに既に女特有の責任を自分から引き取らない女々しさが出てるよな。
いつだって「自分は被害者で、男性が〜してくる」ってスタンス。
韓国なんかと同じなんだよね。
420名無しさん@5周年:04/09/20 19:31:03 ID:dpO4950q
九州の女はみんなちょっと脳にいけない部分がある
421名無しさん@5周年:04/09/20 19:32:30 ID:A/pdOK6E
>>374
競輪場に来る、肌の色の悪い、無化粧の三十路過ぎの女は、マジでうざい。
親子連れの小学生ぐらいのガキ女は、頭悪そうで茶髪入ってたりするけど、
スカスカの感じのワンピースだったりして、スキだらけなので良い。
422名無しさん@5周年:04/09/20 19:36:59 ID:pTsdgmHK
>>419
>韓国なんかと同じなんだよね。

この文の直前までを読みながら、「そういえばどっかに似たような奴らがいたなぁ」と思ってたよ(w
423名無しさん@5周年:04/09/20 19:41:36 ID:rjqsfio1
>>405
稀に見るバカだな。  
 
公共の匿名掲示板で「男性専用車両を実現させよ」と書くことが、いったい誰の耳に届くというのか?
424名無しさん@5周年:04/09/20 19:52:32 ID:sW353O+m
>>423
空前絶後のバカだな。
その「公で男性が差別だ!といえない」ことこそが、
世の男性差別の根源であることに気づけないとは、いやはや・・・。
まだとてもテレビで女を批判したり、男性差別なんか口にできない状況だから
ネットの世界でものすごい勢いで本音が広まってるんだろうが。

しかも自分の解釈の誤りを開き直って人のせいにしてるし。最低だな。
425名無しさん@5周年:04/09/20 19:56:48 ID:7X1ZWwcp
死別だけでいいじゃん。

離婚は援助不要。
426名無しさん@5周年:04/09/20 19:57:16 ID:d+9vWDS1
おまえら






























                         楽しそうだな(・∀・)
427名無しさん@5周年:04/09/20 19:57:29 ID:LUxAoN6B
>>423
黙れバカ女。
男性が何をされても「女子供の言うことは聞かなければいけない」
で全部我慢してきたことも分からないとはな。
男性が何も言わない=男性は迷惑をこうむってるとは思ってないと言う
女のバカな自分のご都合しか考えないものの考え方で
ここまで男性が危機に晒されたんだろ。
どれだけ男性が我慢して成り立ってる世の中だと思ってるんだ。
差別を主張する人権すら男性にはないのに。

>公共の匿名掲示板で「男性専用車両を実現させよ」と書くことが、いったい誰の耳に届くというのか?

世界最大の掲示板でどれだけの人間が見ているか分からないのか。
ネットを過小評価しすぎだぞ。
今やネットのせいでテレビまで右傾化と言うか、
正論を当たり前に言えるようになってきたというのに。
石原だってネット(2ch)の後押しでTBSを刑事告訴したと
自分で言ってるぐらいなのに。時代遅れ過ぎる。
428名無しさん@5周年:04/09/20 20:03:37 ID:rjqsfio1
>>424
公で言えないことが差罰だぁ?  
だから2chに書き込むことで闘ってますってか? 
素晴らしい大馬鹿者だな。「公共の掲示板」の意味がいまだに分かってないのか。 
匿名で差別だ差別だ女はズルいと延々と書いてればどっかの政治家が運動してくれるのか?
 
女性が差別と闘ってきた歴史を知らないのか?
429名無しさん@5周年:04/09/20 20:04:39 ID:7X1ZWwcp
母子寡婦援助法は、
夫の戦死で残された母子家庭を援助する法律を、
離婚と一般死別の母子家庭に広げたもの。

父子家庭に広げるのは平等という観点で大切だが、
離婚というのはそもそも無関係な話で、父子母子家庭とも適用を外すべき。

離婚家庭まで援助するならば、
児童福祉という観点で、適用するべきだと思う。
430名無しさん@5周年:04/09/20 20:06:11 ID:rjqsfio1
>>427
具体的に、男性は女のせいでどのような危機に晒されているのかね?
431名無しさん@5周年:04/09/20 20:09:37 ID:Op2SU4pF
老夫婦が心中したのは息子の嫁のせいだ、とか
小山の事件はそもそも子供を引き取らなかった妻のせい、だとか
意味不明な女たたきもうんざり。
432名無しさん@5周年:04/09/20 20:11:10 ID:7X1ZWwcp
日本の歴史上、日本女性は男女差別と戦ってないぞ。

『差別』と戦ってきたのではなく、『婦人』として戦ってきた。
今でも『婦人会』という組織が各地に残っている。
夫と死別(元は戦死)した母子を共同扶助する組織だ。

あの社民党の女性達の大先輩にも、婦人会出身者が多い。
433名無しさん@5周年:04/09/20 20:12:18 ID:LFLg7A4C
男は賢い、女はバカ
434名無しさん@5周年:04/09/20 20:13:02 ID:lR/yxSW4
>>428女尊男卑の悪夢のようなご時世の日本で男が悪いのか?
男は常に女性の奴隷であるべし。と言いたいのでつね。よく分かりますたw
435名無しさん@5周年:04/09/20 20:18:05 ID:OD4vO/nt
>>423
貴様には
韓国の徴兵制問題で、
プロ野球や芸能界に身をおく男性が、
その業界の特性から脱徴兵をせざるを得ず、
それで続々と逮捕されてることが大問題になっているにもかかわらず、
ただの一言もこんな残酷なことを男性のみにさせているという
「男性差別」の観点から語られないのはなぜかと言うことも、
永久に分からないんだろうな。
436名無しさん@5周年:04/09/20 20:18:33 ID:rjqsfio1
>>434
心して聞け。 
男性差別を本気で世に訴えたいのなら、 
まず女性を優遇することが当たり前だと思っている男性を啓蒙せねばならないのだ。 
まぁ、差別意識で心がヒネくれている人間には理解できないだろうがな。
437名無しさん@5周年:04/09/20 20:20:44 ID:lR/yxSW4
>まず女性を優遇することが当たり前だと思っている男性を啓蒙せねばならないのだ
裏切り者に何を言っても釈迦に説法だと思いますが
438名無しさん@5周年:04/09/20 20:21:17 ID:vzJsLDZO
ID:rjqsfio1
↑↑↑↑
キチガイ女が未だに男性の振りして内部分裂画策してますw。
439名無しさん@5周年:04/09/20 20:22:34 ID:KxSZIqFe
くっだらねー
差別差別ってここでさわいでる連中の大半はサイタマ国民だな。
440名無しさん@5周年:04/09/20 20:24:22 ID:vzJsLDZO
>>437
馬の耳に念仏、馬耳東風、

マッチョに論理

みたいなもんか。

>>439
出たw。そういう横からの間接攻撃しかできないのかねw。女ってw。
441名無しさん@5周年:04/09/20 20:24:49 ID:rjqsfio1
>>437
フェミニストはまず女を啓蒙させることから始めた。 
盛んに欧米の女性の例を出し、日本の女性はこんなにも労働市場から排斥されている、 
専業主婦は家庭に縛り付けられており、経済的奴隷と同じなのだ、 
といった具合に。 
 
女にできたことが男にはできないのか?
442名無しさん@5周年:04/09/20 20:28:24 ID:ApQQRZ7T
末吉グッジョブ
443名無しさん@5周年:04/09/20 20:28:50 ID:d+9vWDS1
>>441
まあお前さんも男を一括りにして煽るのはやめようや。
444名無しさん@5周年:04/09/20 20:29:10 ID:lR/yxSW4
>>441できないな。女性を優遇することが当たり前だと思っている男から
見ればどう説明しようと男性差別と聞いた段階で嫌悪感を抱く事は必至だ。
445名無しさん@5周年:04/09/20 20:34:41 ID:rjqsfio1
>>444
だったら諦めるんだな。 
女性専用車両、レディースデーなど、 
痴漢防止のため・利潤追求のためには許容範囲だと考える男性たちの意識を変えることはできないだろう。
446名無しさん@5周年:04/09/20 20:40:07 ID:b0/sivV6
次は遺族年金の男女差別を廃止しろ。
447名無しさん@5周年:04/09/20 20:43:22 ID:GiFZk9qo
男性専用車両も男女平等の観点から作る必要がある。
448名無しさん@5周年:04/09/20 20:45:36 ID:A78GUiCF

日本もやっと男性差別を是正するようになってきたね。

男性はもっと声を上げた方がいいよ。

公的な場面では女性優遇を優しさと勘違いしてはいけないんだよ。
449名無しさん@5周年:04/09/20 21:19:14 ID:+1vdkPlW
フェミのオバハン共は男が情けないから女性が結婚をしない、
などと馬鹿げた寝言を吐くが、むしろ男側が現実に嫌気を刺して
拒絶してるに過ぎないのにね。
炊事洗濯も自分で出来て、飯も簡単に手に入るとなれば、昔のように
女を抱えてワザワザ寄生させてやる必要なんざ無いんだよな。
450名無しさん@5周年:04/09/20 21:28:21 ID:vzJsLDZO
>>445
>だったら諦めるんだな。

最初からここに導きたかったんだろ。
451名無しさん@5周年:04/09/20 21:29:28 ID:8OdTCK+F
>>449
男・女性。
452名無しさん@5周年:04/09/20 21:38:31 ID:nZ2ncLoN
>>449
本質だな。
良妻賢母なら結婚したいなとか思う訳だが、今だとあーこいつ金遣い荒くて家でごろごろしてるだけで豚になるの確実だよなというDQN女しか居ない。
もうさ結婚したいと思える魅力感じないんだよ。性欲はセフレで処理して毎年若いセフレに乗り換えた方が楽しいしさ。


男で奴隷とか言われても扶養主なので全然気にならないが、家でごろごろしてるだけの被扶養の女は奴隷になってるなんて被害妄想おこしやすいってことだろ。
じゃあ家でごろごろしてないで働いて被扶養の状態から脱却するべきじゃないの?
被扶養でありながら扶養主のような権利を要求するあつかましい女が男女平等なんて叫んでたりするDQNだろ。
453名無しさん@5周年:04/09/20 21:43:08 ID:WHOgGUu2
やっぱり収入で決めるべき、だよね。
現状でも児童扶養手当てなんて、びっくりするほど低所得じゃないともらえないけど。
離婚や死別で収入が減る男性が、女性のそれほど多いとは思えない。
454名無しさん@5周年:04/09/20 21:47:00 ID:nLHT1ClA
フェミニストはなぜこの問題を放置しているのですか?
男女平等のために活動していたのではなかったのですか?
455名無しさん@5周年:04/09/20 22:15:48 ID:d+9vWDS1
イコーリスト(平等主義者)とフェミニストは違うよ。
積集合はあるけど。
456名無しさん@5周年:04/09/20 22:18:55 ID:xmDLDwIZ
田島氏ね!死んで詫びろ!
457名無しさん@5周年:04/09/20 22:30:58 ID:zGVxAnee
>>445
ところが現実には女を優遇した方が企業にとってはカネになるんだよな〜
458名無しさん@5周年:04/09/21 00:26:57 ID:dQksiGZC
>>457  
一般的にはそう言われているが、どうなんだろう? 
京都で女性専用バスを運行してた会社が倒産したと聞いたが。 
マクドナルド三ノ宮店にあった女性専用フロアは廃止されたそうだし。 
大阪にできたという女性専用パチンコ店はどうなったのだろう?
459名無しさん@5周年:04/09/21 00:31:40 ID:qVUOZtOB
なんかの本で読んだけど
女性ばかりの職場はだめになる確率たかいそうな。
男を1/3混ぜると一番よくなるらしい
460スレの流れが加速する秘密の呪文:04/09/21 00:33:09 ID:BZiQymBx
【TBS】サンデーモーニング
GLA信者の 関口宏 と 橋谷能理子 がメイン

宗教団体GLA 教祖 高橋信次
宗教法人GLA総合本部 http://www.gla.or.jp/
三宝出版          http://www.sampoh.co.jp/

・・・の娘 高橋佳子 は、自称「大天使ミカエルの生まれ変わり」
トータルライフ総合事務局サイト「創世潮流」http://gen-mov.org/
トータルライフ医療(TL医療) http://www.tl-medicine.com/
トータル経営(TL経営)     http://www.tlmng.com/

関口宏、仲良しの“法の華”のPRに加担
http://www.makani.to/cult/news/1999/ge1210.html

岸井成格の毎日新聞コラム
「一時帰国の被害者5人をいったん北朝鮮に戻すべき」
http://www.mainichi.co.jp/visual/kishii/tv/1203.html

サンデーモーニング捏造事件
http://engei.s17.xrea.com/ishihara/0004.html
461名無しさん@5周年:04/09/21 00:35:39 ID:gLY0up/t
九州の男ってイメ−ジにまったく合わない文句だな。
462名無しさん@5周年:04/09/21 00:39:48 ID:V7BRXjxd
よく燃えそうな燃料持ってきたぞ。
これでもよく読んで、頭を熱するんだな。

http://www.asahi.com/job/special/TKY200409190258.html
463名無しさん@5周年:04/09/21 00:41:16 ID:4TVs2c4w
痴漢防止のための女性専用車両だとわかってるんなら
痴漢されそうにない香具師は乗るな。まず自覚を持ってほしい。
てめえが乗ってるせいで、その車両に乗れなかった
かわいい女の子が被害にあう可能性がある以上
男性にばかり『理解と協力』を求めず
女性も女性専用車両について『理解と協力』してほしい。
464名無しさん@5周年:04/09/21 00:42:23 ID:Hp+8Mn+y
親をフォローする制度ではなく
子供をフォローする制度なんだから、
親が男だろうと女だろうと関係なかんべ。
465名無しさん@5周年:04/09/21 01:16:28 ID:yd5fN51S
今までこんな差別がまかり通っていたのがけしからんな。
466名無しさん@5周年:04/09/21 01:23:02 ID:l4Pwz8ZA
>>465
この国の男女平等ってのは
女に有利なことは基本的にそのままだからねぇ・・・

このままフェミを野放しする程日本人の男は甘くないんだが・・
今調子に乗ってるが、漏れは知らんぞ どうなっても・・・・
467名無しさん@5周年:04/09/21 01:38:56 ID:KwgJG9Qi
>>463
女性車両スレでさんざん既出だが、女性車両に乗ってるのはブサばかりです。
いかに女性が自意識過剰か判る現象。
468名無しさん@5周年:04/09/21 01:41:57 ID:dRWP3vTd
究極の燃料投下します。
また男のせいか!!!

694 名前:名無しさん 〜君の性差〜 :04/09/21 00:19:27 ID:1Uh2lKZD
男社会への復讐とこれからのフェミニズム

 今,日本では,若者が労働から逃走し始め,フリーターやパラサイトシングルが増加するなど,
「楽な方へ、楽な方へ」と流れる風潮があります。これをいい方に解釈すれば「若い女の子が自分の利益を最大に考えることが当たり前の時代になった」
つまり女性に有利な時代に変わったともいえます。私は、若い女の子が,政府の専業主婦優遇政策や
「働いているお母さんの子は不良になる」などという男社会の言説を額面どおりに受け取って,「専業主婦になってあげるから充分に稼いできなさい」
と男社会に復讐している面白い現象だと思っています。これはフェミニズムのせいではなく,
世の中が意図せざるところでそうした方向に動いているということです。
 こうした若い女性にフェミニズムがどう介入していくのか,ものすごく難しい問題になっています。
少子化の背景にある「からくり」と、今までのフェミニズムがもはや通用しない時代になっているということを知っておいてください。
(文責 (財)広島県女性会議)

http://www.essor.or.jp/jyouhoshi/43gou/jyouhoshi.htm

469名無しさん@5周年:04/09/21 01:52:40 ID:dRWP3vTd
>>428
>素晴らしい大馬鹿者だな。「公共の掲示板」の意味がいまだに分かってないのか。 
>匿名で差別だ差別だ女はズルいと延々と書いてればどっかの政治家が運動してくれるのか?
 
ネットがテレビを上回る今や巨大な権力になってることを、
全く気づけず、「便所の落書き」と称して小ばかにする自分が
高みの見物しているように勘違いして酔ってる、典型的な低脳。
マスコミ・政府がどれだけ2chを意識して、利用して、警戒して
物を伝えてるか、考えたこともないんだろうな。
何の根拠もなく「ネットは無力」と信じ、ネットの書き込みをバカにしたいと言う結論ありきだから。
そういいつつ2chにしっかりきてるのが笑える。
こんな何の影響力もないはずのレスに参加して。記事だけ読めばいいのに。
でだ、お前みたいな人間も含めて、それだけ途方もない数の人間が
お前がバカにするたかが落書きを見てるんだ。
それ自体が既に強大な「影響力」を持ってることも分からんか。
人間と言うのは、情報に流されるのだよ。ごく一部を除いて。
多くの人間の目が集まるだけで、そこでの発言は大きな影響力を持つ。

>女性が差別と闘ってきた歴史を知らないのか?

爆笑しますた!!!完璧女だとばれちゃったねw。
今時「女性のほうが差別されてた」なんて、笑い話にしかならん。
女性が抑圧されて仕事もできなかった?
男性は抑圧されて、主婦で養ってもらうなんていい立場すら与えられず
強制的に養う立場と言う、最もつらい責任を押し付けられましたが?従軍慰安婦は女性差別?
男性だけ徴兵して何行ってんだ?比較にならない苦しみを男性は味わいましたが?
戦時中の男性が戦死したなどという知らせを見て男性差別とは思わないんだ。
そりゃ目がそれだけ女性差別しかみようとしないんじゃ、そりゃそうなるわな。
男性が「男のくせに」でどれだけ大きな責任を全部押し付けられてきたか。
いつの時代だって、女に少しでも不都合があったら、その10倍は男性に不都合や差別・義務があった。
それを無視して女のことしか見ようともしないから、そんな恥知らずなことがいえるんだろ。
470名無しさん@5周年:04/09/21 01:59:45 ID:59iKYKtL
>>428
>女性が差別と闘ってきた歴史を知らないのか?


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < また朝日か        ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

【社会】「本人も虐待受けたから」 子供2人を、大笑いしつつゲーム感覚で死傷させた母に、温情判決 ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094978156/


今でもこんなことしてる国が「女性が差別と戦ってきた」だとw。
471名無しさん@5周年:04/09/21 02:29:41 ID:yd5fN51S
>>469
まあもちつけや。明日の仕事に支障が出るぞ。
472名無しさん@5周年:04/09/21 03:02:47 ID:GWnhMPQZ
とりあえず 
 田 嶋 氏 ね 
473名無しさん@5周年:04/09/21 06:42:41 ID:WUdEES81
「男は・・・」「女は・・・」と一括り語るバカが多いスレだな。www
474名無しさん@5周年:04/09/21 06:55:45 ID:YmJOuqlR
社会的影響力の無い馬鹿がこんなとこで主張して惨めですね
俺みたいな阪大法のエリートになってみろよwww
475名無しさん@5周年:04/09/21 06:58:47 ID:WUdEES81
その全くあさっての方向からの切り返し、気に入った。www
476名無しさん@5周年:04/09/21 07:01:13 ID:6WiRdDq6
母子家庭で育ったよ。
親父は、俺が小学校低学年の頃自殺したから。
親父との思い出は希薄だ。
お袋はずっと働いてたから、お袋との思い出も希薄だ。
俺は小説読むのと、お笑い番組見るのが好きだった。
あれにどれだけ救われたか。

経済的に父子家庭と母子家庭とでは格差があるのが現実だが、
補助が平等でなかったのはおかしいとの理屈が出てきたか。

大事なのは、そういう家庭で過ごす子供の環境だと思う。
金は確かに、大きな要素となるけどさ、
金だけじゃ子供の心は埋まらんよ。
もう少し違う観点での支えができないもんかな…
477名無しさん@5周年:04/09/21 07:03:50 ID:WUdEES81
下らん書き込みをして正直スマンカッタ。
478名無しさん@5周年:04/09/21 07:59:58 ID:TPu1mJxw
>>50
いい父ちゃんなんだろな。
ガンガレ。
479名無しさん@5周年:04/09/21 08:18:51 ID:nX0uOJO+
っつーか
父子家庭が必要な援助は金より、むしろ実用的な育児や家事指南なんだがな
突然、事故で奥さんに死なれて赤ん坊遺された男は悲惨よ
家事だけならなんとかなるが、いきなり育児と家事と仕事の3本立てをこなせと
言われてもパニックよ
大体さ社会は男親に冷たいよね
育児があるっつっても女親と違って保育園に間に合うように帰れないしさ
480名無しさん@5周年:04/09/21 08:29:21 ID:7XVGuWFw
    /:::::::::::::::::::::\         
   /:::::::::::::::::::::::::\     
   |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
   |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   
   |::( 6  ー─◎─◎ )  
   |ノ  (∵∴∪( o o)∴) 
   |   <  ∵   3 ∵>    男子差別?  ブヒ ブヒ ブヒヒー
   /\ └    ___ ノ 
   .\\U   ___ノ\    
      \\__)  ヽ 
481名無しさん@5周年:04/09/21 08:37:18 ID:ejSNHfXY
>>474おまいさん弁護士でもやってるのか?
そうでなけりゃ学歴に手厳しい2chで阪大法のエリートなどと言えるわきゃないし
482名無しさん@5周年:04/09/21 08:42:13 ID:ppEZILpF
学歴板では 阪大>京大 が常識














だと思ってる基地外が喚いてるけど
ここでもたまに見かけるな
483名無しさん@5周年:04/09/21 09:06:30 ID:dQksiGZC
>>469
過去の女性差罰の歴史とは、男性に依存することでしか生きる術を持たなかった女性を、 
経済的自立へ導くための闘いの歴史だ。 
経済的に男性に依存することすらできない女性が一人でも生きていけるように、 
とする闘いの歴史だったと言っても良い。  
 
女が大学に進む必要などない、どうせ嫁いだら仕事を辞めるのだし、とされてきた慣習への抵抗だ。
 
男性はどんなに容姿が劣ろうが、能力さえあれば食い詰めることなどない。 
さらに、どんなに容姿が劣ろうが金を稼いでさえいれば女房を貰うことは容易い。 
しかし容姿が劣り貰い手のつかない女性は一生自分の稼ぎで自分を食わせなければならない。 
そんな女たちの妄念・怨念が生み出した闘いとも言える。 
 
本気で男性が虐げられていると感じているのならば、彼女らと同じほどの妄念を持っているのだ、 
と解釈されても止むを得まい? 
 
ちなみに、フェミニストを強力に後押ししてきたのは家族解体を標榜するサヨク精力だ。
484名無しさん@5周年:04/09/21 09:10:09 ID:28ticzF2
>483
最近のウヨはフェミニズムをサヨクと結び付けたがるけど、
マルフェミみたいのはフェミニズムのごく一部ですよ。
もっと勉強してから発言してくれないとなあ。

これだから、ウヨは馬鹿な大衆相手だって言われるんですよ。
485名無しさん@5周年:04/09/21 09:27:10 ID:dQksiGZC
>>484
フェミも一枚岩ではない、ということか。 
では、メンリブも同じように多種多様だということかな?
486名無しさん@5周年:04/09/21 09:37:45 ID:wZmXDMpy
>>484-485
フェミが一枚板でないのは常識だが、左系列がいろんな方面から密接に関わってるのは事実だよ
487名無しさん@5周年:04/09/21 09:38:05 ID:cxNVe4w8
こんなもん男女で区別するのが間違いだろうが。所得できっぱり線引きせいや。
488名無しさん@5周年:04/09/21 09:38:21 ID:/m+tPAeM

中には、絶対出て来るんだよな離婚して儲けようとする奴らが・・出てくる。

子供が複数いて、計画的に離婚し子供は双方で養育すれば

元夫と元妻共に児童扶養手当、公営住宅優先入居、医療費自己負担分免除を

受けられるから、まともな夫婦生活するよりも儲かりそう・・・

489名無しさん@5周年:04/09/21 09:51:49 ID:ppEZILpF
所得で区別もよくない
働かない方が得なんておかしい
490名無しさん@5周年:04/09/21 09:54:39 ID:GMgT38uE
フェミからレディスデー廃止運動が出ない不思議
491名無しさん@5周年:04/09/21 09:57:15 ID:wZmXDMpy
売春はイイが買春はシネとかマジで言ってる一派がでかい勢力誇ってたりするからな<フェミ
492名無しさん@5周年:04/09/21 09:57:44 ID:JOUA5Qg8
>>488
お前の民族が考え付きそうなことだな
493名無しさん@5周年:04/09/21 10:04:50 ID:/m+tPAeM
>>492
東京に実家の墓が300年経つ墓があるのにチョン認定かよ。ぷっ。馬鹿。

現行でも、わざと離婚して手当てとか貰っている夫婦とかいるらしいよ。

494名無しさん@5周年:04/09/21 10:32:26 ID:Evh3UbzF
童貞はバカにされるけど処女は童貞に比べればそうでもない
これは男女差別だと思うのだがどうか
495名無しさん@5周年:04/09/21 10:38:57 ID:dQksiGZC
>>494
童貞をバカにするのって、男の方が多いんじゃないの。
496名無しさん@5周年:04/09/21 10:57:24 ID:ROXFMZtv
童貞はそのうち価値が上昇しますよ。
またそのうち、オレオレ童貞詐欺が流行る悪寒w
497名無しさん@5周年:04/09/21 11:07:14 ID:/m+tPAeM

重い独身税を希望。
その代わり、結婚,出産などにはお祝い金を支給して欲しいな。
498名無しさん@5周年:04/09/21 11:10:15 ID:/nqd7nG6
フェミと左ってなんで親和性あるんだろうね、謎だ。
本来の社会主義は小難しい事ばっかり言うからむしろ
女には嫌われてた筈だけど

>>482
というか、すれ違いなあんたが…pu
499名無しさん@5周年:04/09/21 11:18:32 ID:2jn3hfSz
>>459
そうですね。
女ばかりの職場だとホルモンバランスが悪くなって生理不順になるそうです。
500名無しさん@5周年:04/09/21 14:24:36 ID:pJRlOXRu
>>498
左は利権などが絡んでるのを除けば女が多いからじゃないか?
得しなくても真面目に基地外じみた行動を取るのもほとんど女
男の場合は金とかで流れるからね

そして、女=フェミなのは当たり前だし
501名無しさん@5周年:04/09/21 14:27:14 ID:dQksiGZC
>>500
イラク3馬鹿のうち2人は男ですが。
502名無しさん@5周年:04/09/21 14:31:06 ID:pJRlOXRu
>>501
三白眼も亀子も金の為(仕事)で行った
得しなくても真面目に基地外じみた行動を取ったのは女
503名無しさん@5周年:04/09/21 14:31:12 ID:e4GtIBMh
>>501
だから?
一例を全例にするのは止めましょう。
504名無しさん@5周年:04/09/21 14:36:04 ID:dQksiGZC
>>502
金のためなら祖国に迷惑をかけてもよい、と考える方が性質が悪いのではないかと。 
てか、そこまでムキになって「男」をひとくくりにして擁護せんでもエエんちゃう? 
仮にバカサヨは女ばっかじゃ、としても、ほんじゃバカウヨはどーなんじゃ?となるわさ。 
 
別にどーでもエエやん。男だろーが女だろーが、 
サヨはジンケンジンケン五月蝿くてしゃーない奴らじゃということに変わりはないんだから。
505名無しさん@5周年:04/09/21 14:42:54 ID:pJRlOXRu
>>504
なぜ、この流れでそんな意味不明なレスするか理解不能
おまいが男を貶したいだけちゃうんかと(ry
506名無しさん@5周年:04/09/21 14:48:12 ID:Rjhq/l6z
二十歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない
二十歳を過ぎて左翼に傾倒する者は知性が足りない

ウィンストン・チャーチル
507名無しさん@5周年:04/09/21 14:49:41 ID:dQksiGZC
>>505
どっちもどっちだわさ。 
お互いに気が済むまで男が悪い女が悪いと罵り合ってればエエ。 
そこからいったい何が生まれるのか知らんがな。
508名無しさん@5周年:04/09/21 15:53:36 ID:46cJU/Tb
金のため?

すまん、文脈からキムのために見えた
509名無しさん@5周年:04/09/21 16:44:59 ID:7fbFum2A
古今東西、映画でも戦争物好きは男が多い。
戦争嫌いでメルヘン的な平和好きは女が多い。
左翼に女が多いのはただその違いでは。

徴兵云々で男性差別を感じるなら「男だろ!国のため、愛する女子供のため戦って潔く氏ね!」
という、男性ホルモン出まくりの攻撃性の高い男をまずどうにかすべきなんじゃないの。
その前に戦争絶対反対の左翼に傾倒するとか。
510名無しさん@5周年:04/09/21 17:18:20 ID:qjWj2Wg0
男女差別を無くすというなら、まず世界最長寿命を誇る日本女性の寿命を
男性と同じになるよう調整してください。
511名無しさん@5周年:04/09/21 17:26:36 ID:eFSVHZcp
そもそも女がここに書き込むこと自体がスレの流れを読もうとしない自己中の女である証拠
512名無しさん@5周年:04/09/21 17:30:49 ID:2jn3hfSz
>>509
日本の左翼が平和主義?
左翼の反核団体はアメリカの核実験には反対しても中国の核実験には口をつぐんでいますが何か
中国共産軍のチベット人虐殺にも触れませんが何か
ようするに自分達の都合の悪いことにはほおかむりです
513名無しさん@5周年:04/09/21 17:37:13 ID:eFSVHZcp
2ちゃんねるに女が入ってきてからすべてのスレが腐るようになった
これは現代社会のどこでも同じ現象が起きているな
514名無しさん@5周年:04/09/21 18:11:11 ID:zuuCxflv
>>510
やだよ。そんなに長生きしたくねーよ。俺は女と違って繊細だからな(w
515名無しさん@5周年:04/09/21 18:13:13 ID:Evh3UbzF
良くよめよ
男性の寿命を女性並にしろ、ではなく女性の寿命を男性並にしろと言ってるようだぞ
516名無しさん@5周年:04/09/21 18:25:00 ID:eFSVHZcp
婆アを殺せという意味だな。大賛成www
若い女も社会進出だのほざくクソどもは社会生命抹殺して肉便器にしろwww
517名無しさん@5周年:04/09/21 19:37:28 ID:a3XzTrRR
「左翼が戦争嫌い」なんて初耳です!
518名無しさん@5周年:04/09/21 19:38:22 ID:SumlCZMy
なるようになれだ!
519名無しさん@5周年:04/09/22 05:10:43 ID:+qgTK1Gh
>>310が良いこと言った!
520名無しさん@5周年:04/09/22 08:52:21 ID:i6R4rYj6
>戦争嫌いでメルヘン的な平和好きは女が多い。

フェミが例に出す理想の実在国家は、
徴兵制,武器輸出,重税,独裁,貧困,の、どれか。
521名無しさん@5周年:04/09/22 09:47:55 ID:+bOECcBD
結婚する時に国が一時金を預かる>20年後離婚してなかったら返還
離婚した場合>一時金は没収で子供がいる場合のみ 支援してやる

ってのはどうでしょうか。

未婚で生んだ場合は最初から一切の支援なし。
522名無しさん@5周年:04/09/22 09:59:18 ID:fIo/ORZ9
死別と離別も分けるべきだよなぁ。
むやみな離婚の抑止としてさ。
523名無しさん@5周年:04/09/22 10:22:50 ID:YX2pH0lH
結婚後の死別による一人親は認めるが
それ以外(未婚、離婚、養子、体外受精)による一人親を優遇すると
ますます結婚する人がいなくなっちゃうぞ。
まぁ独身のまま死ぬより子供育てている分ましなんだけど。
524名無しさん@5周年:04/09/22 11:02:02 ID:f9SEkS/R
問題は、離婚を抑止する方策を採ると、離婚せざるを得なくなったときのことを
想定してしまって結婚に踏み切れなくなる奴らが出てくるということだな。
525名無しさん@5周年:04/09/22 11:32:22 ID:UMmtDzth
>>524
別に構わんでしょう。
最初から離婚するかもしれないなんて考えている奴が安易に結婚するのも問題。
526名無しさん@5周年:04/09/22 12:14:59 ID:pflAJ9E1
>>525
禿同。 
離婚後のことを考えて結婚を躊躇してます、なんてアホ発言が出るのはさすが2chかと
527名無しさん@5周年:04/09/22 12:43:34 ID:f9SEkS/R
いやさ、勿論個人レベルではそんな奴ら安易に結婚するなと言いたいけど、
そういう連中にもどんどん結婚してもらって子供を作ってもらおうってのが
政策目標ってんだろ? 
だとしたらこういうことも考えといた方がいいんじゃないかと思ってね。
528名無しさん@5周年:04/09/22 12:44:50 ID:3iBE0s/o

中田氏妊娠結婚・離婚マンセー
529名無しさん@5周年:04/09/22 12:53:06 ID:pflAJ9E1
>>527
女が離婚しやすい環境づくりをせっせと勧めているのは、離婚したら食っていけない女が多かったからだ。 
だから、どんなに苦痛な結婚生活でも耐え忍んで続けていた。 
 
それと結婚したがらない男女が増えたことは、関係はない。 
女が結婚したがらなくなったのは、仕事と家事育児の両立が大変な上、 
いったん仕事をリタイアしたら復帰は難しいからだ。 
つまり結婚と仕事・独身生活を天秤にかけて、よりラクチンな生活を選んでいるに過ぎない。 
 
おそらく男性も似たようなものだろう。
530名無しさん@5周年:04/09/22 13:12:33 ID:jrkJNOzx
入籍する正式婚に制裁を伴うリスクをかければ、入籍しない事実婚が増えるだけ。
>>525
そこを構わんと言ってしまえば何の対策にもならん罠。
>>526
そうだな、2ちゃんにはおまえみたいなアホもいるわけだからな。
531名無しさん@5周年:04/09/22 13:21:29 ID:pflAJ9E1
>>530
制裁?「縛り」だろう。 
その縛りをせっせと解いたおかげで安易な離婚が増えて、多くの子供が犠牲になっているから、 
少し昔に帰ろうという揺り戻しが来ても不思議ではなかろう。
532名無しさん@5周年
>>512
日本のサヨクほど恐ろしいものはない。反対する者には恫喝・弾圧・脅迫など手段を選ばない・・・・