平成生まれ15歳の舞妓さんデビュー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
京都5花街で初の平成生まれの舞妓(まいこ)が10月、デビューする。
大分市出身の富久美(ふくみ)さん(15)。13日に写真の撮影会があり、
ひと足早く着物姿を披露した。

花街の世界が好きという祖母に勧められたのが舞妓になるきっかけだった。
京都市東山区の花街・祇園東の屋形(置屋)「岡とめ」に住み、お囃子(はやし)や舞踊、
茶道などを修業中。中学では伝統芸能とは無縁で、「毎日緊張しっぱなし」という。

同居する祇園東の最年長芸妓(げいこ)、大正生まれの豊治さん(88)は
「スススッと頭が回る子だねえ。美しいことも何もかも『かわいい』って言いますのが、
現代っ子どすなあ。芸事はぼちぼち成長するしかおへん」と見守る。

舞妓は祇園東で5人、全体でも65人ほど。富久美さんは「大げさに言うと伝統を守ってるん
やなあと思う。平成はこんなもんかと思われないようにしっかりしなあかん」と自負ものぞかせる。

[朝日新聞] (09/13 17:02)
http://www.asahi.com/culture/update/0913/005.html

緊張した様子で舞台に立つ平成生まれの富久美さん(右端)
http://www.asahi.com/culture/update/0913/images/cul0913001.jpg
2名無しさん@5周年:04/09/13 17:25:35 ID:mHsO7H/c
2

3名無しさん@5周年:04/09/13 17:25:41 ID:GtQZfGvk
2get
4名無しさん@5周年:04/09/13 17:25:50 ID:+UihQNVb
go!
5名無しさん@5周年:04/09/13 17:25:55 ID:IDUOoXRj
ブコさんage
6名無しさん@5周年:04/09/13 17:26:30 ID:IX9HO+9T
マイコー さん。

「フー」
7名無しさん@5周年:04/09/13 17:27:03 ID:xn8QgIlz
貴重なマ○コ
8名無しさん@5周年:04/09/13 17:27:12 ID:ST+qqoh2
オシロイ塗りたっくてるから、ワカラン 素顔は?
9名無しさん@5周年:04/09/13 17:27:25 ID:4r6ImwrA
大正生まれの豊治さん(88)萌え
10名無しさん@5周年:04/09/13 17:27:38 ID:zmGkvyIv
18才未満だと知ってて雇ったら逮捕ですよ
11名無しさん@5周年:04/09/13 17:27:39 ID:AX0AHRUo
近江舞子
12名無しさん@5周年:04/09/13 17:27:44 ID:mHsO7H/c
やったー初めて2とれたー(TT)
みんなーほめてー
13名無しさん@5周年:04/09/13 17:28:14 ID:FXvw+zz9
水age
14名無しさん@5周年:04/09/13 17:28:18 ID:Miy/X1pi
舞妓と娼婦の区別がつかない
15名無しさん@5周年:04/09/13 17:28:22 ID:WHZkPefK
平成生まれのタレント、平成生まれの舞妓、
そしてあと5、6年すると平成生まれのサラリーマンが大量発生する!
きっと彼らはこういうことを言うだろう。

「だから昭和生まれは駄目なんだよなぁ〜!」
16名無しさん@5周年:04/09/13 17:28:29 ID:x8VBMp19
どこのお金持ちが水揚げするのかなぁ〜?
処女だから高いだろうね
17名無しさん@5周年:04/09/13 17:28:48 ID:jIOw7wrs
告カまれはさすがにいないか
18名無しさん@5周年:04/09/13 17:29:02 ID:eICT4kiO
平成生まれって聞くとなんかまだなんか赤ん坊のイメージがある
19名無しさん@5周年:04/09/13 17:29:36 ID:GOJeO0qI
舞妓ってブスばっかだよ
20名無しさん@5周年:04/09/13 17:30:02 ID:GhgbXlKy
舞妓さんってお金持ちの人とやるんでしょ?
この子の処女はもう…
21名無しさん@5周年:04/09/13 17:30:18 ID:uN0YYTV6
マイコー富岡
22名無しさん@5周年:04/09/13 17:30:25 ID:CGhkX+Tk
平成生まれのAV女優ももうすぐだな。
23名無しさん@5周年:04/09/13 17:32:03 ID:0QESlbw/
芸が出来て、特定の相手としかセックスしない娼婦でしょ、ようするに。
親が薦めるって、身売りみたいなものなんだろうね。
京都っていう場所柄、同和地区から売られてくるんだろうか。
24名無しさん@5周年:04/09/13 17:32:11 ID:mVQK0bmE
誰かに既に突っ込まれてる可能性大じゃね?
15だろ? 
25名無しさん@5周年:04/09/13 17:32:45 ID:YmwZZK8a
永禄生まれですが何か?
26名無しさん@5周年:04/09/13 17:33:08 ID:FXvw+zz9
京都出身以外も最近は多いらしいが
27名無しさん@5周年:04/09/13 17:33:18 ID:p+/FI5r7

大分出身で、もう京都弁か?
28名無しさん@5周年:04/09/13 17:33:58 ID:7W3XwEHo
昭和は遠くなりにけり.....
29名無しさん@5周年:04/09/13 17:37:40 ID:Wf84qghQ
舞妓さんに手を出す旦那は死んだほうがいい。
ただ黙々と通って、ゆったり金を落としていくのが趣なのに。
最近は成金が多くなって、祇園の品が落ちた。
30名無しさん@5周年:04/09/13 17:37:55 ID:HS63LO3r
小泉が予約。
31名無しさん@5周年:04/09/13 17:37:58 ID:hKM3m3iV
爺とセックスさせられんのか。貴重な万個が・・・・
32名無しさん@5周年:04/09/13 17:39:11 ID:8ZGQUgmk
援助交際が捕まるのに、茶屋遊びが捕まらない、不思議。
33名無しさん@5周年:04/09/13 17:39:31 ID:GmG+V96r
平成になった時に、平成ベビーとしてTVで紹介された世代がもう
こんなに大きくなったのか・・・

年を取る訳だな。
34名無しさん@5周年:04/09/13 17:39:43 ID:UebVtnZB
20世紀生まれが古い人間だと言われるのももうスグだ罠
35名無しさん@5周年:04/09/13 17:40:11 ID:d10bWIr1
舞妓って やっぱり水揚げとか、そういう世界なのかな?
小さい頃は素敵な世界かなーと思っていたけど
15そこらで夜の世界に投じて、結局お酒の相手とかするんだよね
私が親なら反対するかも・・・・
ばーちゃんは薦めたのは魅力があるのかな
36名無しさん@5周年:04/09/13 17:40:31 ID:U7a0p/EC
平成生まれが就職してるのに糞無職のおまいらってまさに社会のクズだな(ププププ
37名無しさん@5周年:04/09/13 17:40:40 ID:lYYRc1Q0
昭和は遠くなりにけり
38名無しさん@5周年:04/09/13 17:41:15 ID:bzmh0oQt
>美しいことも何もかも『かわいい』って言いますのが、現代っ子どすなあ。




何でも



     カワイー


で済ますということか。語彙が…
39名無しさん@5周年:04/09/13 17:41:33 ID:6MaBqPMp
>>32
だって政治家とかのせんせーとよばれる
うわぁなにえおるあqwせdrftgyふj
40名無しさん@5周年:04/09/13 17:42:29 ID:FXvw+zz9
文化として認められてんだろうな
50年後には援交も文化だな
41名無しさん@5周年:04/09/13 17:42:36 ID:Pnx9siN+
芸事はぼちぼち成長するしかおへん


これどういう意味ですか?
京都部落民のみなさん教えてください。
42 :04/09/13 17:42:56 ID:4Yjh0zWJ
>>39
糸山の配下に拉致られたな

かわいそうに
43名無しさん@5周年:04/09/13 17:44:16 ID:MbubAnkI
>>12
坊主、一生の思い出だ
大切に覚えておくんだぜ
44名無しさん@5周年:04/09/13 17:44:23 ID:3rCFzPnQ
あぁ、もうすぐ職場にも平成生まれが入ってくるのか。

更に常識無いだろうなと考えると鬱。
45名無しさん@5周年:04/09/13 17:44:23 ID:BBRkSWm1
>>41
知恵遅れには言っても分からないだろうから、教えてやらん。
46名無しさん@5周年:04/09/13 17:44:36 ID:UDucjzLJ
元号やめて皇紀か西暦にすればいいのに。
47名無しさん@5周年:04/09/13 17:44:44 ID:aeGCUYzJ
割と良いとこの家にお嫁に行けるからじゃない?
おばあちゃんが薦めたのって。
48名無しさん@5周年:04/09/13 17:44:53 ID:0QESlbw/
給料っていくらぐらい貰ってるんだろう?
49名無しさん@5周年:04/09/13 17:45:11 ID:98W224o5
舞妓が増えれば置屋が儲かる
50名無しさん@5周年:04/09/13 17:46:58 ID:3RCauDT9
>>38
舞妓さんがデビューするときの衣装って西陣織かなんかの、
何百万円のを調達するらしい。それみても、

   カワイー

って言うんだろうな。
豊治さん(88)が寛容な人でよかった。
51名無しさん@5周年:04/09/13 17:48:02 ID:RlSOAcVR
>>38
可愛いと言う1つの言葉でも用途に応じて意味が違ってくるという事。
もちろんアクセントや言い方も違ってくる。
頭の固い人間には理解できないかもしれないが、言葉が変化していくのはごく自然な事。
52名無しさん@5周年:04/09/13 17:49:26 ID:slAmeCXD
まぁ残念ながら、今時の水ageはこのスレ住人の想像とはかなりかけ離れているわけだが。
53名無しさん@5周年:04/09/13 17:50:21 ID:Paw3xpiG
そんなことよりさっさと「小鉄の大冒険」再開しろよ。
待ってんだこっちは。
54名無しさん@5周年:04/09/13 17:52:09 ID:bzmh0oQt
>>51
>可愛いと言う1つの言葉でも用途に応じて意味が違ってくるという事。

いやいや、それはあまりに過大評価しすぎだと思う。現代っ子の世界に生きているのならともかく、


富久美さんは「大げさに言うと伝統を守ってるんやなあと思う。平成はこんなもんかと思われないようにしっかりしなあかん」と自負ものぞかせる。


自負を持ってる子なら、言葉もそれなりのものを使ってほしいかと。
55名無しさん@5周年:04/09/13 17:52:50 ID:ImATTQrM
、¥
56:名無しさん@5周年 ::04/09/13 17:53:22 ID:qMqu3fpD
おもちゃ
57名無しさん@5周年:04/09/13 17:54:23 ID:8P+V2xyy
>>1
>花街の世界が好きという祖母に勧められたのが舞妓になるきっかけだった

どんな祖母だよ。
芸者になることを孫に薦めるなんて。
58名無しさん@5周年:04/09/13 17:54:57 ID:FXvw+zz9
>>54
15歳に無理な注文するなよ。
これからだろ。
59名無しさん@5周年:04/09/13 17:57:58 ID:ynRTgf5+
なんでも『かわいい』って言うけ京都のまいこ(15)。緊張してる××姿が初々しい。マジおすすめ
60名無しさん@5周年:04/09/13 17:58:13 ID:yFM5R/w5
現代でもセックスありなの?
もはや特殊なホステスというイメージしかないんだけど。
61名無しさん@5周年:04/09/13 17:58:46 ID:p+/FI5r7
まあ、今の普通の中学生の生活環境より、
花街の方が貞操が守られるかも知れん。
芸事から躾は厳しいし、常に周りから見られてるから変なことはできないし。
厨房の処女が10万で売られる時代だからな
62名無しさん@5周年:04/09/13 18:00:02 ID:j4a6zn7E
花街、女衒(ぜげん)
63名無しさん@5周年:04/09/13 18:00:05 ID:Xw4zNcTC
ちゃんとした舞妓や芸妓を金で買えるなんて思ったら大間違いですよ。
嫌な客は相手しないだから。
それから、舞妓は見習いだからね。
芸妓さんを呼んだら付いて来るの。
で、芸妓さんをほったらかして舞妓さんばっかり相手しようなんて客はもう完全に無視されるんだな、この世界。
だから当分はおしゃべりもろくにしないよ。
64名無しさん@5周年:04/09/13 18:00:25 ID:sXwQr1Uk
>>61
10万で買えるのか?
処女は売らずにフェラとか聞いたが。
65名無しさん@5周年:04/09/13 18:03:56 ID:1Clghr/P
京都における舞妓ってのは花嫁修業のようなもの。
まだ、修行段階です。

実際に舞妓になって修行して
芸子にならずにやめてしまう人が多いのです。

自衛隊に入って速攻でいろんな免許や資格取ったら
とっととやめてしまう、そんな感じ。
66名無しさん@5周年:04/09/13 18:04:45 ID:8NWvN5Ph
いいパパつくといい生活できるんだろうなあ
67名無しさん@5周年:04/09/13 18:04:55 ID:+ecNlSsQ
昭和生まれのババアで悪かったわね。
68名無しさん@5周年:04/09/13 18:05:56 ID:GB97jKQE
>>63
友近みたいな奴の下に付いたら「この子世間の事何も知らないの。教えてやって。」と言う
69名無しさん@5周年:04/09/13 18:07:15 ID:Vl2sU5bo
>>1
朝日なんだから、この記事に対しても女性差別とか
ジェンダーフリーとか書いてくれないと面白くない。
70名無しさん@5周年:04/09/13 18:07:47 ID:2JndYsJZ
なんで芸者さんはちょっと見下され舞子さんは持ち上げられるの?
どっちもやってることは一緒だよねぇ。
和風キャバレーでしょ?両方とも。
よくこんなことやらせるよなぁ。
やっぱ玉の輿に乗れるのかね。
71名無しさん@5周年:04/09/13 18:08:40 ID:9CzeLKkg
15歳で高級娼婦か・・
72名無しさん@5周年:04/09/13 18:09:46 ID:rPFi2uvG
舞妓さんの世界をのぞいてみたい。
芸妓の姐さんにいびられたり、ぎとぎとしたオヤジに
あんなことこんなことされたりするのかなあ。
芸子の姐さんも、たばこすぱーーとすったりしてるのかねえ
73名無しさん@5周年:04/09/13 18:10:04 ID:Msx0uE3W
中卒かよ
74名無しさん@5周年:04/09/13 18:15:48 ID:p+/FI5r7
まだ春は売らない。芸だけ。
75名無しさん@5周年:04/09/13 18:16:09 ID:nt984M9z
京都は、水揚げ制度を伝統芸能保存という観点から唯一、買春が合法化されているというのは本当でつか?
76名無しさん@5周年:04/09/13 18:16:39 ID:qIXbBC46
昭和63年生まれの奴ってなんかちょっとついてないな。
77名無しさん@5周年:04/09/13 18:18:16 ID:uhynJQ1X
何で大分出身なのに

「大げさに言うと伝統を守ってると思うたい。平成はこんなもんかと
思われないようにしっかりした方がよか」

っていわんと?そこまで強要すると?
78名無しさん@5周年:04/09/13 18:18:20 ID:z6oyq2Vu
ひいき→→→→→=愛人
79名無しさん@5周年:04/09/13 18:20:28 ID:yvl1QArv
芸妓さんに襟替えするときに着物だのお披露目だのに金がかかるから、
その面倒を見てくれる旦那さんがついて水揚げ(初身売り)するんだけど、
最近はそういうのを嫌って自分で借金して着物だのお披露目だのをする
舞妓さんが多いってよ。
一概に売春するとは限らないと思うけど。
それに舞妓さんで辞めちゃう人も多いしね。
80名無しさん@5周年:04/09/13 18:21:02 ID:p+/FI5r7


九州弁の舞妓・・・萎えるって
81名無しさん@5周年:04/09/13 18:22:17 ID:Eony7xlF
ジジイにやらせんのか
82名無しさん@5周年:04/09/13 18:22:52 ID:yRAqkSbZ
「扇千景の夫とスクープされる」に10000ペリカ
83名無しさん@5周年:04/09/13 18:22:58 ID:bzmh0oQt
しかしああいう白塗りお化けにハァハァする気にはなれないなあ。
昔の時代の照明ならいざ知らず、いまの明かりではあまりに現実離れしている。
84名無しさん@5周年:04/09/13 18:24:06 ID:UgSrMWhr
金持ちのおっさんの肉便器になるのか・・・
85名無しさん@5周年:04/09/13 18:24:29 ID:uw9j9W0U
美少女キャラクターの変移は目覚しいものがあり、十年前と現在の
キャラクターデザインの移り変わりはその当時に流行った漫画やアニメ
に由来されると言われています。そして、それは今後も変わることはなく
これから十数年後、ますますデフォルメ化が進み、全体の等身にくらべ
頭部がますます大きくなり、それに伴い目は大きく、鼻や口はより小さく
なっていくでしょう。これを読んだあなたはぎょっとするのも無理はありません。
そう十数年後の美少女キャラクターはあの宇宙人と言われている
グレイ・エイリアンにそっくりなのです。UFOが実は未来人の乗り物で
グレイはその未来人の作った人工生物という仮説も頷けます。
平安時代ではたれ目にしもぶくれ顔が美人とされてたように時代よって
人間の美的趣向はつねに移り変わっていきます。なのでこれからの未来
グレイ・エイリアン似た美少女キャラクターがデフェクト・スタンダード
になる時代がこないとも言えないのです。

           (たま出版『美少女キャラクターと宇宙人』矢追純一著より)
86名無しさん@5周年:04/09/13 18:25:22 ID:Dp/f4dwa
舞妓だとニュースに、キャバクラで補導だと別の意味でニュースに。なんか不公平。同じだろ。
87名無しさん@5周年:04/09/13 18:26:31 ID:M9WL1yXs
親に売られたんだろ・・・・可哀想に・・・

岡場所ってやつだな。
88名無しさん@5周年:04/09/13 18:27:18 ID:p+/FI5r7
>>83
化粧を落としたところを見れるのだが?
89名無しさん@5周年:04/09/13 18:27:52 ID:pHDFMiqs
舞妓ってホステスと変わらんのに何で18未満でもなれんの?
90名無しさん@5周年:04/09/13 18:28:56 ID:pD8XI0nT
京都府警は「自由恋愛」でも
客と付き合ったら法律or条例違反なんだから
ちゃんと捜査しろよ。


一般人には息苦しい社会にしておいて
金持ち相手の娯楽は野放し。
この国の偽善には息が詰まる。
91名無しさん@5周年:04/09/13 18:29:39 ID:D+VT7hlH
化石並の時代認識の奴が結構いるな。
身体売るためにわざわざ舞妓になって苦労するバカが
今時いるかっつの。
92名無しさん@5周年:04/09/13 18:29:49 ID:p+/FI5r7
お座敷は歳増の姉さんと一緒に行くんじゃないの?
保護者同伴だからオケイとか
93名無しさん@5周年:04/09/13 18:30:04 ID:bzmh0oQt
>>88
つまり素顔は分からないというアドベンチャーということっすね。
94名無しさん@5周年:04/09/13 18:30:14 ID:wremKsMT


要するに和服着て援助交際する人だろ('A`)?
 
 
95名無しさん@5周年:04/09/13 18:31:27 ID:Eony7xlF
まぁ、心配しなくても、フェミ団体、珍権団体、市民派団体の
みなさんが、完璧に目をつけてるだろうから大丈夫ですよ。
96名無しさん@5周年:04/09/13 18:33:13 ID:8JCqSFq1
なんかホント、いかにも下衆って感じのレスが多いね。

仕方が無いか。
97名無しさん@5周年:04/09/13 18:33:26 ID:25vzD9QT
東の方の民度の低い地方からの書き込みが多いようですな。
98名無しさん@5周年:04/09/13 18:34:06 ID:8P+V2xyy
>>89
>舞妓ってホステスと変わらんのに何で18未満でもなれんの?

ソープって売春と変わらんのに何でお風呂屋さんということになってるの?

と同じ質問だ。
99名無しさん@5周年:04/09/13 18:34:41 ID:Xw4zNcTC
おまいらな、京都の芸者さんとお遊びなんか本当につまらんぞ。
高いだけ。自腹を切って行く気になれん。
キャバクラなんかの方が安くてはるかに楽しいぞ。

100名無しさん@5周年:04/09/13 18:36:25 ID:GjjObRlD
平成まんこー
101名無しさん@5周年:04/09/13 18:36:39 ID:RCz622Ab
えーと、膣圧でバナナ切ったりとか?
102名無しさん@5周年:04/09/13 18:36:42 ID:dYwYwPVM
芸者と舞妓はちがう
103名無しさん@5周年:04/09/13 18:39:20 ID:j9lxe1Cn

・・・一瞬、「平成15年生まれの舞妓さんデビュー」って
見えてしまった・・・・oTL
104名無しさん@5周年:04/09/13 18:40:01 ID:p+/FI5r7
>>99
ま、普通のやつにはそーだわな。
精々お酌だけで、ワケワカラン踊り見せられて、おさわりもなくて、
会話も下ネタ駄目だし、今風に騒がないし。
静かに落ち着いて酒飲みたい、情緒溢れる空間で飲みたい、
って人じゃないと基本的に駄目。

>>101
そりゃ芸者だ。後、下の口で吹き矢を吹いて風船割ったりする。
105名無しさん@5周年:04/09/13 18:42:09 ID:Dp/f4dwa
伊丹十三のあげまんでも借りてくるか
106名無しさん@5周年:04/09/13 18:42:55 ID:RVIXOE7C
何かヘンな勘違いしている人が多いな・・・・
107名無しさん@5周年:04/09/13 18:43:50 ID:7V9YjxKt
みたところ 子供の発言だらけだ
108名無しさん@5周年:04/09/13 18:44:55 ID:Y/SQ3yCz
>>83
あの白塗りって、そういう意味だったのか。勉強になったなサンクス。
109名無しさん@5周年:04/09/13 18:45:00 ID:vciOrMdx
芸者=下あり
舞妓=日本舞踊?

みたいなかんじでおk?
110名無しさん@5周年:04/09/13 18:45:20 ID:Vl2sU5bo
>>106
きっと日本人じゃない人が多いんですよ。

自分の国に帰れば良いのに・・・。
111名無しさん@5周年:04/09/13 18:45:47 ID:6MwnZd7U
でも舞妓さんの世界って厳しいんだろ。だいぶ前に修行中に
逃げ出してその修行内容を暴露してたじゃん。あの人たちって
白粉で顔隠しているけどとると殴られて内出血していたり、す
ごいらしいじゃん。先輩に顔面に膝蹴り入れられたり、腹に蹴り
なんてのは当たり前の挨拶とかさ。なんかその実情は地獄絵図だ
とかやってたでしょ。
アレはもう解決したのかな。
112名無しさん@5周年:04/09/13 18:46:17 ID:D+VT7hlH
>110
え、連中の理論では舞妓もあの国からの輸入物なんだろ?
113名無しさん@5周年:04/09/13 18:47:35 ID:Y/SQ3yCz
>>111
おい白塗りってそう言う意味もあったのかよ!!!
114名無しさん@5周年:04/09/13 18:47:47 ID:rWu5nfqn
キィィィィィセンのパクリニダ

謝罪と賠償を(ry
115名無しさん@5周年:04/09/13 18:48:11 ID:Xw4zNcTC
>>104
最初に連れてってもらった時はなんかいいなと感動するんだよ。
踊りも綺麗だなって思った。優雅でハイソな感じでね。
けど、二回目三回目でもう満腹。
あとはもうダルいだけ。
116名無しさん@5周年:04/09/13 18:49:23 ID:wremKsMT
どんな不細工でも白塗りである程度隠せるもんなぁ〜
でも、あの白塗りの顔じゃあ立つものも立たない

質問
舞妓ってHの練習とかもさせられるの?
買った人が仕込むの?
117名無しさん@5周年:04/09/13 18:50:26 ID:eJC9f5qN
一晩いくらだろう・・・
118名無しさん@5周年:04/09/13 18:50:59 ID:qxN9jHtd
>>96
下衆がいるから価値が出てくるんですよ?
みんな高尚だったらそれはもう「大衆向け」なわけで
119名無しさん@5周年:04/09/13 18:54:05 ID:GB97jKQE
金だよ金
金さえあれば孝○(だっけ?)のようにじいさんに股広げる
120名無しさん@5周年 :04/09/13 18:55:57 ID:r3kMgqnk
舞妓の暴露本みたいなの読んだことあるけど、水揚げは今じゃ形だけ
だそうだ。スポンサーになってくれる人と酒を酌み交わして終わり、らしい。
舞妓は踊ったり酌したりするだけだろ。芸者の世界は知らんが・・・
121名無しさん@5周年:04/09/13 18:56:20 ID:E3wzceek
>>96
おいおい、所詮
女を売りモンにしてるところは、
お茶屋だろうがクラブだろうがソープだろうが
下衆だろ、何上品ぶってんだあぁんw
122名無しさん@5周年:04/09/13 18:56:43 ID:bzmh0oQt
>>120
自分にきれいな風に書く暴露本ってのもねえ。
123名無しさん@5周年:04/09/13 18:57:08 ID:Xk7fFVxc
おいらんは年齢わからんちん
124名無しさん@5周年:04/09/13 18:57:30 ID:p+/FI5r7
>>109
http://www.socket.co.jp/kyounoya/Pages/untiku.htm
芸妓も芸子も芸者も基本的に同じもんだそーだ。

以前俺が聞いたのは、いわゆる「芸者」は芸も見せるし、
決まった相手(つまり旦那)には春も売るそうだ。
地域や人によってニュアンスは違う感じ。
娼妓だと芸はしないで春を売るだけ。
躾がいい舞妓は春は売らないらしい。
125名無しさん@5周年:04/09/13 18:57:40 ID:j24Q8aXn
>美しいことも何もかも『かわいい』って言いますのが
確かに何でもかわいいかわいい言うよなあ
126名無しさん@5周年:04/09/13 18:58:48 ID:K6CtNLsg
京都の花町の住民だよ.
昔といっても30年前ぐらいだけど.おもいだしたよ.
この地区では中学卒業式の夜には教職員の慰労会を
お茶屋でするのが恒例だったんだよ.
宴席には、数時間前に卒業した女の子の何人かは舞子になっててね.
はめをはずした先生方に勺をしていたもんだったよ.
教育の限界も感じたもんだったね.


127名無しさん@5周年:04/09/13 18:59:13 ID:Fc8VIpsP
まさに下衆の勘繰りを地で行くスレだ。
128名無しさん@5周年:04/09/13 19:00:09 ID:vxwi9p4I
このスレの人間は『祇園の教訓』をまず読め
井上八千代に祟られるぞ
129名無しさん@5周年:04/09/13 19:00:25 ID:7ojKeJsR
ロリ舞妓スレはここですか?
130名無しさん@5周年:04/09/13 19:01:10 ID:VwZnpVHl
女帝花舞面白いよ。
131名無しさん@5周年:04/09/13 19:02:28 ID:Q9wbC4xZ
昭和生まれUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
132名無しさん@5周年:04/09/13 19:03:23 ID:GB97jKQE
>>131
大正生まれ乙
133名無しさん@5周年:04/09/13 19:03:52 ID:vciOrMdx
>>124
d 人それぞれって事ですね
134名無しさん@5周年:04/09/13 19:04:36 ID:VkUe4oD4
平成生まれはもうセックルしてるのか
何してんだ昭和生まれの俺
135名無しさん@5周年:04/09/13 19:05:36 ID:W2+5Ule2
男と寝るなんて遠い昔の話だろ、
その時代を懐かしむお姉さんと話したことあるがそう言っとったぞ。
それに若いからいいってものじゃないしな、芸がしっかりしてるんでお姉様方のおどりもすばらしいぞ。
136名無しさん@5周年:04/09/13 19:06:23 ID:z8stFqpV
孫に水商売すすめる婆さんか
何考え店だ
137名無しさん@5周年:04/09/13 19:08:49 ID:8P+V2xyy
>>115
確かにな。
話の種に一度行けばいいところだな。
138名無しさん@5周年:04/09/13 19:13:43 ID:+0N8jrj4
花街の世界が好きという祖母

まあ、その筋の出なんだろうな
刷り込みの結果だ
139名無しさん@5周年:04/09/13 19:15:47 ID:bzmh0oQt
>>135
>それに若いからいいってものじゃないしな、芸がしっかりしてるんでお姉様方のおどりもすばらしいぞ。

この板の人間にその言葉がどこまで伝わるか。w
140名無しさん@5周年:04/09/13 19:16:19 ID:0CeOlz5J
舞妓っていくらくらいで買えるの?
141名無しさん@5周年:04/09/13 19:18:42 ID:+QcwDXT9
15歳って平成生まれだったのか・・・。

俺は平成生まれの子とセクースしちまったって事かあ・・。
俺も歳取るわけだ_| ̄|○
142名無しさん@5周年:04/09/13 19:20:21 ID:aMcMspm4
>>140
雁治郎に聞きなさい
143名無しさん@5周年:04/09/13 19:23:19 ID:F+nB9dui
そもそも舞妓って売春婦じゃないけど・・・・枕じゃあんめえし
144名無しさん@5周年:04/09/13 19:25:49 ID:eNbmQ7m9
水商売に性は付きもん、常識
145名無しさん@5周年:04/09/13 19:31:06 ID:bkb/L8rO
ここに書き込んでいるやつの中には、平成になった瞬間をリアルで体験してないのも結構いる
んだろうな。
146名無しさん@5周年:04/09/13 19:33:27 ID:zObtHymy
サクラ大戦スレはここですか?
147名無しさん@5周年:04/09/13 19:33:55 ID:LjpQEjO1
>>99
おまいらな、キャバクラなんか本当につまらんぞ。
高いだけ。自腹を切って行く気になれん。
女子小学生なんかの方が安くてはるかに楽しいぞ。
148名無しさん@5周年:04/09/13 19:34:14 ID:8JCqSFq1
このスレにいるような下衆が下卑た質問をして叩き出される光景が
見てみたい。

でも、昔のように旦那衆が沢山いるわけじゃない。一見さんお断り
なんて事言ってられないかも。
祇園ってどうなるんだろう?昔の常識では考えられないほどの下衆
の襲来にタジタジなんじゃなかろうか。

149名無しさん@5周年:04/09/13 19:37:34 ID:W1BewA3w
>>141
ワザとらしく見栄張らなくていいからw
150名無しさん@5周年:04/09/13 19:37:37 ID:Bx7ov59U

 男=下衆

 148=馬鹿
151名無しさん@5周年:04/09/13 19:38:01 ID:dbuFD0BL
やっぱ移動のときはスニーカー履いて走るのかな
152名無しさん@5周年:04/09/13 19:39:44 ID:98W224o5
置屋=会員制の和風売春クラブ
153名無しさん@5周年:04/09/13 19:41:14 ID:+QcwDXT9
>>149
なんならその時ハメ撮りした画像見せようか?
複数枚あるし、ドコにも出回ってないからすぐ解るぞ。
154名無しさん@5周年:04/09/13 19:41:57 ID:bkb/L8rO
おれ、こいつとケンカして勝てる自信ある。
不意打ちすりゃなんとかなるだろ?
155名無しさん@5周年:04/09/13 19:43:54 ID:cNRM1l0+
隆慶一郎の描く花街にあこがれる。
156名無しさん@5周年:04/09/13 19:43:56 ID:pD8XI0nT
昔ながらの旦那衆つうても
生臭坊主とかだろ


貧乏人と比べても、どっちがゲスだか。
157名無しさん@5周年:04/09/13 19:44:26 ID:MwdqHEJR
>>153
はやくしる
158名無しさん@5周年:04/09/13 19:44:46 ID:p+/FI5r7
>>147
まあ、それはそうかもしれんが、確実に逮捕されるな。
キャバクラなら精々事情聴取くらいで放免。
159名無しさん@5周年:04/09/13 19:45:21 ID:T/5X5wPd
素敵な話題ですね
160名無しさん@5周年:04/09/13 19:45:58 ID:bzmh0oQt
>>154


……大分市出身の富久美(ふくみ)さん(15)に?
161名無しさん@5周年:04/09/13 19:49:11 ID:nQOSBrwE
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 みずあげ!みずあげ!
 ⊂彡
162名無しさん@5周年:04/09/13 19:49:25 ID:W1BewA3w
>>153
別にいいよ。どうせ見たって
15だか20だかわかんないし。

つか、こんなところで犯罪ばらすなってーの。
いい大人がやることじゃないよ。
喧嘩売ってるわけじゃないから、よろしくね。
163名無しさん@5周年:04/09/13 19:54:32 ID:1+yojD9o
>>153
嘘つきボソッ・・
164名無しさん@5周年:04/09/13 19:56:19 ID:nt984M9z
水揚げって凄いね。根本が下衆杉(w
こんな前時代なシステムが、いまだにあるなんて京都ってステキ過ぎ(和良
165名無しさん@5周年:04/09/13 19:56:39 ID:Dp/f4dwa
15歳とセックスした奴を、うらやましいかと言われれば正直うらやましい。
画像を見たいかと言われれば、見栄を張らずに答えるのであれば、見たい。
オマエにも紹介してやろうか、と言われれば、靴の裏を舐めてでもおながいします、と言いたい所だが、
まぁ、兎に角だ、なんだなぁ、早くうpしる>>153
166名無しさん@5周年:04/09/13 19:56:46 ID:e6bOqWqX
舞妓はん。
167名無しさん@5周年:04/09/13 19:58:19 ID:W1BewA3w
>>165
よだれ出てるよ。
168名無しさん@5周年:04/09/13 19:58:56 ID:r7uVspCZ
15歳が働いてるっていうのにダブルスコアの俺は未だに無職
169名無しさん@5周年:04/09/13 20:01:46 ID:TdmymYxX
俺の夢は、大金持ちになって祇園で舞妓さんに優雅に酌八してもらうこと。
170名無しさん@5周年:04/09/13 20:06:26 ID:gGJbZmr6
>>169
関西で育った人間皆の憧れですよん。
人づてでないと入れないけど。
171名無しさん@5周年:04/09/13 20:07:23 ID:g8lLbf1E
俺の夢は、大金持ちになって祇園で舞妓さんに女体盛りとワカメ酒してもらうこと。
172名無しさん@5周年:04/09/13 20:07:59 ID:uU9Z/c/x
つーか舞妓とか芸妓って売春だろ?逮捕しろよ
173名無しさん@5周年:04/09/13 20:08:30 ID:MwdqHEJR
  \ \    ○    // /   /
\  \      / ヽ    /   / / /
\\        /_ ゝ    /  //
  \     /   \
\    _/____\__       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /             ヽ     <  
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ  <
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ ::|  <   |  ヽ                     / ̄ ̄\
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::| <    |  ヽ   __                  |
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|<   /    \   |ノ      ――――      /
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |    :::| < /     \ 丿 アアァァ           |
  |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::|  <                            ●
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ  <
    \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\

174名無しさん@5周年:04/09/13 20:09:36 ID:gGJbZmr6
ざっと読んだが皆舞妓と枕芸者の区別もつかんのか?
175名無しさん@5周年:04/09/13 20:10:09 ID:W1BewA3w
俺の夢は、大金持ちになって祇園で舞妓さんの
176名無しさん@5周年:04/09/13 20:10:10 ID:qesXEwDd
なんでこんなのがニュースになるんだ?
177名無しさん@5周年:04/09/13 20:11:56 ID:+QcwDXT9
ふたばの3次元。すぐ消すよ。
178名無しさん@5周年:04/09/13 20:17:59 ID:XEnEmM/n
>>174
枕芸者は愛人バンクですらない、ただの売春婦だよ。
じゃー今の祇園がどういう存在かっつーと、女の子に借金背負わす超高級クラブみたいなもん。
つまり……。
179名無しさん@5周年:04/09/13 20:19:49 ID:Ea5R0Qqd
舞妓は若いから座っているだけで年上の芸妓さんより目立つので、
お座敷ではうっかり口を開くことも許されてないらしいよ。
お座敷に出る前は素顔に着物で歩いてる。

最近は旦那遊びする人が減ったので、帯旦那、着物旦那と
分業して複数の旦那で1人の舞妓を水揚げすることも有るそうだ。
180名無しさん@5周年:04/09/13 20:20:09 ID:gdvnp7fL
>>177
AVからキャプチャした画像かよ。ツマンネ
181名無しさん@5周年:04/09/13 20:25:15 ID:+QcwDXT9
>>180
どれの事?というか、2分で消したけど。
182名無しさん@5周年:04/09/13 20:27:06 ID:k8XZlRD9
15歳で風俗業はまずいだろ
183名無しさん@5周年:04/09/13 20:27:59 ID:qrNi32IQ
おまいらの芸妓、舞妓に対する認識がガイジン並みなのが萎え

そういった認識だと韓国人と思われるぞ
ヤシら着物は、布団がわりに使えてどこでもセクースできるからそのために着てるんだとか言ってるし
184名無しさん@5周年:04/09/13 20:28:35 ID:bzmh0oQt
>>179
>最近は旦那遊びする人が減ったので、帯旦那、着物旦那と
>分業して複数の旦那で1人の舞妓を水揚げすることも有るそうだ。

なんだかな、じゃんけんして順番でも決めるのかいな。
185名無しさん@5周年:04/09/13 20:28:57 ID:cIrJHqk8
男と寝るのは彼女たちの自由意志だよ。その意思がどのようにバイアスか
かっているかそれはまた別問題だけどね。その駆け引きの上に成り立っている
わけ。いかに旦那衆を転がして絞り取れるか、取られるかのね。外野がとやかく
言うような問題でもないよ。
186名無しさん@5周年:04/09/13 20:30:56 ID:/C9776lE
マイフェアレディの、かなり下品なレベルの遊びでしょ。
どれだけ金を積んで「肉人形として育てたか」を競うゲームだろ。

マイコという名前には萌え
187名無しさん@5周年:04/09/13 20:32:48 ID:RVIXOE7C
>ヤシら着物は、布団がわりに使えてどこでもセクースできるからそのために着てるんだとか言ってるし

そんなこと言ってんのか・・・・・
アホ丸出し
188名無しさん@5周年:04/09/13 20:33:07 ID:KcDbb9q3
女性は舞妓さんになれていいよね
僕は小さい頃、本気でなろうとしてたけど無理だった
189名無しさん@5周年:04/09/13 20:33:58 ID:sXwQr1Uk
>>181
再うpキボン
もしくはどうやって知り合ったか教えてくれ。気になる
190名無しさん@5周年:04/09/13 20:34:46 ID:kqEj0/D/
親はどう思ってんのコレ
191名無しさん@5周年:04/09/13 20:34:59 ID:/C9776lE
>>188
井上揚水が昔のライブアルバムでそんなセリフ言ってたなぁ。
綺麗な服着れていいなとか
192名無しさん@5周年:04/09/13 20:36:22 ID:jv1xi+nU
芸妓=キャバクラ嬢〜セクキャバ嬢〜ソープ嬢

舞妓=ホステス
〔sexまで持ち込むのは腕(金)次第〕

193名無しさん@5周年:04/09/13 20:36:49 ID:gdvnp7fL
>>181
なんだよ、1095074098.jpgじゃなかったのか。間違えて悪かったな。
194名無しさん@5周年:04/09/13 20:38:44 ID:cIrJHqk8
キャバクラで楽しめる奴ってうらやましい、おれ全然おもしろくなかった。
195名無しさん:04/09/13 20:38:48 ID:w7+YJqBt
勘違いしてる奴大過ぎ!!
舞妓は春を売りません!!!
何だかなあ・・・
196名無しさん@5周年:04/09/13 20:38:54 ID:LjpQEjO1
>>179
3P(;´Д`)ハァハァ
197195:04/09/13 20:40:49 ID:sjaejeXj
多すぎ だね。誤爆・・・
198名無しさん@5周年:04/09/13 20:47:08 ID:U20oKzxu
>>195
飯盛り女とは違うが所詮は肉を売る商売だ。
美的レベルが異なるだけ。人間としてどうあるかとすれば
所詮、肉奴隷。
199名無しさん@5周年:04/09/13 20:48:42 ID:VxGUBAQJ
>>188がすごく気になる
200山拓(浪人中):04/09/13 20:52:02 ID:wJFqnGOX
いくらかは知らんが、とりあえずワシの所に連れてこい。
201名無しさん@5周年:04/09/13 20:52:54 ID:W1BewA3w
>>198

角刈りは皆「アニキ」だ!ウホッ・・・ってのと同じ発想。


>>200

糞じじいお断り
202名無しさん@5周年:04/09/13 20:54:17 ID:DJf+IsUy
芸の粋も生涯現役−。人間国宝の歌舞伎役者、中村鴈治郎(70)=写真左=が、
7日発売の写真週刊誌「FRIDAY」で祇園の美人舞妓、孝蝶(たかちょう)さん(20)
とのホテル密会を報じられ、“お宝”を開チンする場面までキャッチされた。

お相手の孝蝶さんは、京都の六花街の中でも最高ランク、祇園甲部の所属。
京都府生まれで「かなりの売れっ子。華のある端正な顔立ちで、天真爛漫(らんまん)な
性格」(関係者)という。

部屋を出る孝蝶さんを見送る鴈治郎はバスローブ姿。しかも、ナント、ドアの前で
バスローブのすそを開き、男性のアソコを見せる衝撃写真も撮られてしまった。
深い仲の男女のなせる愛敬たっぷりの姿といえそうだが、「ただこうやって
(手を腹の前で動か)しただけ。おかしいなー」とすそをなおすしぐさを必死にアピール。
「飛び出しちゃった?」との質問には「それはない」と答えた。

203名無しさん@5周年:04/09/13 20:59:20 ID:qWKAK42f
昔は、取り潰しになった公家とか武家の娘がなってたんだけどね。
一応は、芸者にしても舞妓にしても基本的には春は売りませんよ。

まあ、それでも恋愛は自由ですから。

海外でいうバレリーナの起源が近いかな・・・。

それでも、最終的には後入りさんがいいとこで、大抵は・・・。

って、今は知りませんが。

実際、曽祖父たちが芸者遊びしたり、身請けしてオメカケさんにしたりしてたから・・・。
204名無しさん@5周年:04/09/13 20:59:29 ID:bvHoC9eu
今は少なくなりましたが、芸・舞妓は旦那(だんな)と呼ばれるスポンサーを持つのが普通とされていました。
水揚げとは、舞妓が初めての旦那を持つ儀式の事です。
大昔は、旦那の選択権は芸・舞妓には無く、旦那が見初めれば、お茶屋や屋形の女将、男衆が言いくるめて、強制的に添わされました。
水揚げには大きなお金が動きますから、屋形側から少しでも条件の良い旦那にお願いをする事もあった様です。
花街に「身売り」というイメージが根強く残っているのはこの為です。

断っておきますが、今の祇園には「水揚げ」そのものがありません。
たとえお客が、とある舞妓の旦那になりたいと願っても、その舞妓が旦那を持ちたいと思わない限り、それは叶わぬ夢に終わるのです。
今の祇園では、旦那云々というよりも、普通の恋愛としてとらえている芸・舞妓が多い様に思います。事実、落籍(ひか)されて(芸・舞妓を辞めて)、そのまま結婚してしまう例もあるからです。

「水揚げ」という儀式は、今ではその名前だけが残り、ありもしないそれが花街に暗い影だけを落としているのです。
205名無しさん@5周年:04/09/13 21:02:25 ID:MtLqpjqs
70年代生まれはおっさんくさいとか、80年代生まれに言われたことがある。
79年と80年で何が違うのかと問いたい。

おいらは70年代前半生まれですが・・・。
まぁ、70年代は確かに古いイメージはあるけどね。
幼児のころの写真はモノクロだし。
206名無しさん@5周年:04/09/13 21:03:20 ID:usfjOvOG
要するに必要なのか金って事やろ
愛人バンクやんけ
207名無しさん@5周年:04/09/13 21:03:35 ID:+dH51r2+
へぇ 祇園ってコリアタウンになったかと思ったけどまだまともなんだねぇ。
208名無しさん@5周年:04/09/13 21:04:42 ID:yYKabxmQ
「自由恋愛」つう建前は怪しいもんだろ
それで通るなら15の風俗嬢はOKよ



問題は金持ち相手の遊びは未だに炉OKなのに
庶民は極めて厳しく罰せられるのかという事だ。
209名無しさん@5周年:04/09/13 21:05:25 ID:Wij2IulD
京都出身のマイコって少ないのか
210名無しさん@5周年:04/09/13 21:07:01 ID:qWKAK42f
205>

え?
私も、70年代前半生まれだけど、生まれたその日の写真から全部カラーなんだけど・・・。
211名無しさん@5周年:04/09/13 21:07:43 ID:8JCqSFq1
>204
すっきりとした説明をありがとう。
>206
下衆かチョンか、どっちか好きなほうを選べ。
「粋」とか、絶滅寸前の、しかし紛れも無い本邦の文化を
尊ぶ気があるのか?セックス絡みだと本性丸出しか?
212名無しさん@5周年:04/09/13 21:09:43 ID:bzmh0oQt
>>205
自分も>>210と同じ、赤ん坊の頃からカラー写真だ。60年代前半生まれの兄の幼少期はセピア写真だが。


親御さんのカメラかフィルムか、切り替え時期がやや遅かったかと。
213名無しさん@5周年:04/09/13 21:10:52 ID:xNs9CUm3
売春防止法違反
児童福祉法違反
淫行条例違反
児童ポルノ買春規制法違反
労働基準法違反
214名無しさん@5周年:04/09/13 21:11:41 ID:PSKAR/8K
ポラロイドがその当時だと白黒だったと思う。
215名無しさん@5周年:04/09/13 21:11:42 ID:JLpVIVS7
>>211
>「粋」とか、絶滅寸前の、しかし紛れも無い本邦の文化を

その文化が下衆だろヴォケが!!
釣られたか・・
216名無しさん@5周年:04/09/13 21:12:08 ID:bMa/gJIw
ああ、ZONEの可愛い子ね。
217名無しさん@5周年:04/09/13 21:13:44 ID:TB6APha1
チャイルドレーバーよくない!
218名無しさん@5周年:04/09/13 21:14:55 ID:bzmh0oQt
>>204
>「水揚げ」という儀式は、今ではその名前だけが残り、ありもしないそれが花街に暗い影だけを落としているのです。


でもさ、その暗い影つーか幻想が存在しない花街が集客できるかな、今後。
219名無しさん@5周年:04/09/13 21:14:56 ID:9CzeLKkg


                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 風営法風営法!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 風営法風営法風営法!
  風営法〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」  


220名無しさん@5周年:04/09/13 21:16:11 ID:JHo8HK2P
京都の奴が総じて腹黒い件について
221名無しさん@5周年:04/09/13 21:18:15 ID:jYnWrGsh
コバルト文庫に少年舞妓菊千代がいくってシリーズあるの知ってる?
読んだことないけど…
男でも舞妓になれるのかと思った(男色趣味の旦那が付くのだろう
222名無しさん@5周年:04/09/13 21:25:04 ID:qWKAK42f
舞妓さんが着てる着物ってね、肩上げがついてるの。
元々、日本って、13で大人になるって意味で、女の子は数えの13から本断ちの肩上げの付いてない着物を着るようになって、それで成人とみなされるようになってたんですね。

だから、舞妓さんの着物の肩上げは「成人女性として扱われないというか扱えない」って感じの意味があるらしいですよ。

噛み砕ききった説明すると、舞妓さんにしても芸妓さんにしても、今でいう女性芸能人みたいな感じだったらしい。
223名無しさん@5周年:04/09/13 21:25:13 ID:UOnj2niC
>221
あれはソフトな801みたいなもんだから・・・
本気にするなよ。
224名無しさん@5周年:04/09/13 21:25:54 ID:8ln+0fFV
>>221
いわゆる男娼はむかしからあるよ。江戸の芳町とか。
たぶんその本が扱ってるのは違うと思うがw
225名無しさん@5周年:04/09/13 21:28:35 ID:bvHoC9eu
東京の芸者は春を商売としては売らなかったそうです。
深川芸者なんかは料亭なんかで芸事を見せるだけで、
春を求める男たちは吉原などの遊郭で女を買ったそうです。
遊女たちもランクが細かくわかれており、晩飯代くらいで買える
女からいわゆる花魁と言われる女たちは現代の感覚で一晩100万
くらいかかったそうです。
吉原の女たちで、13〜4歳の女の子は新造、10歳位の女の子は
かむろと呼ばれ、それぞれ担当の花魁の身の回りの世話をしつつ、
歌、お花などを花魁から学んでいたそうです。
もちろん、そのこ達は春など売りません。(客が悪さをしたら
お上につきだされます。)
吉原遊郭は戦後まもなくなくなりましたが、池波正太郎の著作などで
雰囲気を知ることができると思います。
すでに鬼籍に入りました私の祖父(明治生まれ)は15歳で筆おろしを
吉原でしたそうですが、おねぇさん達に優しくしてもらったそうです。
祖父は13歳から職人の修行をしていて、少ないながらも自由になる金
があったのでしょう。
吉原は性産業だけではなく、料理屋などもあり女を買う以外の
遊びも出来たそうです。今のソープ街とは違いますね。
私の祖父の話で一番印象に残っておりますのが、関東大震災で
多くの遊女達の焼死体が山積みになっていた、という話です。
226名無しさん@5周年:04/09/13 21:29:07 ID:54rAF1n6
結局は「お水」なんじゃん。

春を売るか売らないか、じゃなくてエロさを売ってるだけですわ。
大昔はそれがジュリアナおばさんたち宜しく楽しく踊れ歌え、だったものが
今の時代に「伝統芸能」になってるだけでしょ。

歌舞伎だって所詮「かぶきもの」で、元々はレズショーだったもんが
ホモショーになって伝統芸能という名前になっただけ。
歌舞伎は好きだから観にいくけど、大昔から続いてる内容ったら殆ど下世話なもんばっか。
10代前半のお姫様が親を殺された挙句にレイプされてこっそり出産、
親戚から家を乗っ取られてスレて売春して・・・DQN同士で結婚したと思ったら夫がそのレイプ殺人犯だったとか。
で、赤ん坊も殺しちゃうの。なんじゃそりゃ。

芸事の内容はそれはそれはひでーっつの。
227名無しさん@5周年:04/09/13 21:40:14 ID:FkZltirk
>15

俺ネットゲーで言われたぞ
「昭和生まれは雑魚」

OTZ
228名無しさん@5周年:04/09/13 21:42:21 ID:bvHoC9eu
歌舞伎俳優については元々河原者から身を起こした家なので、
もちろん大衆のヒーローでしたが、現代の名門一族というとは
感覚がちがったそうですね。
当世の吉衛門について(まだ本当に若い頃ですが)、あんな
弱弱しい弁慶あるか!と祖父が言っていたことを思い出します。
229名無しさん@5周年:04/09/13 21:42:59 ID:Ea5R0Qqd
花街に売春は無いと必死で書いてる香具師がいるけど、
それは建前。
芸で身を立てるってがんばってる人が居ることは事実だけど、
全部じゃない。
でも、建前を言い張らないと色々法律の問題が出てくるから
仕方ないのかなぁ?
230名無しさん@5周年:04/09/13 21:43:09 ID:nt984M9z
伝説の河原町のジュリー知ってる香具師はおられますか?
231名無しさん@5周年:04/09/13 21:45:35 ID:bzmh0oQt
>>226
>大昔はそれがジュリアナおばさんたち宜しく楽しく踊れ歌え、だったものが
>今の時代に「伝統芸能」になってるだけでしょ。

確かに江戸の時にはそんな「伝統」なんぞなかったですからね。
232名無しさん@5周年:04/09/13 21:48:03 ID:qWKAK42f
舞妓さんたちのやる芸事って、元は公家やら武家の娘のたしなみであるお茶・お花・舞い・お琴・三味線とかであって、ワイドショーがわりの歌舞伎でいう伝統芸能とはちょっと種類が違う。

そして、舞妓さんたちに失礼なことを働いた輩は、その時点で御茶屋から永久追放されてひいては祇園なら祇園のお座敷遊びできるところ全店から立ち入りを断られる始末になる。
ちなみに、そういう結果を出した人は、旦那遊びする人たちからも総スカン食らうことになって、仕事上の信用もがた落ちとなるということが過去はあったらしい。

まあ、知らない人にとったら、水商売って思うんだろうけれど。
233名無しさん@5周年:04/09/13 21:48:54 ID:syeFW5Q7
アイコ15歳
(;´Д`)ハァハァ
234名無しさん@5周年:04/09/13 21:49:49 ID:Lln3kDzO

 ん で … 花 電 車 の お 稽 古 は い つ か ら? 
235名無しさん@5周年:04/09/13 21:50:17 ID:8JCqSFq1
>229
ピンからキリまであるのは今も昔も同じ。

で、基本的な姿勢として芸事を尊び、簡単に下ネタの対象にしたがるような
下衆を排除するような世界も、ある。
正に229のような話題を強要したがるタイプの奴が下衆と呼ばれる世界が
あると言いたいだけなのに、まだ判らないのかなぁ?

「知っている」と「口外してよい」の間の隔たりが判らないのかなぁ?
236名無しさん@5周年:04/09/13 21:54:29 ID:Ea5R0Qqd
>>232
さっきから必死なあなたが気になる。
舞妓は水商売、じゃだめなのか?

それから舞妓が茶道華道などをやるのは、お客で来る人がある程度の
階級の人が多いんで、接客業の教養として必要とされたからであり、
それがシンプルに体だけを売る水商売と違うんだ、ステータスがあるんだ
という流れになっただけで、昔は吉原の遊女も花街の芸者(見習いの舞妓含む)も
みんな茶道華道のお稽古はしたのが残ってるだけだ。

三味線、鳴り物などは本業で必要な技術取得のお稽古で
無かったらもう舞妓ではなくなる。
237名無しさん@5周年:04/09/13 21:57:32 ID:w/ecd7wb
俺の死んだ爺さん、向島の芸者が奥さんだったんだと。空襲でその奥さん亡くなったそうだが。
そんな爺さんの遺伝子を受け継いでいるはずなのに、俺ときたら・・・未だに・・・ウググ
238名無しさん@5周年:04/09/13 21:57:32 ID:D+VT7hlH
>226
舞妓もそうだけど、今じゃ金の流れ方も市場のあり方も全然違うわけで。

>229
それ以前にこのスレの大半が舞妓=売春婦としか思ってないほうが
問題なわけだが。
239名無しさん@5周年:04/09/13 21:59:05 ID:bvHoC9eu
仕事の関係で京都にもお客さんがおりますが、
商談での食事ほか祇園に連れて行っていただいたことがあります。
舞妓さんとも遊びましたが、想像されるようなハジケタことは
ありませんよ。京の風情を楽しむところでした。
快楽を満たす遊びは他にありますしね。
祇園のおねぇさんとの会話で、初めてきたお客さんで
やはりたまに勘違いされるお客さんがいて困るとのことでした。
もちろん彼女たちとプライベートで恋人になれば当然そういうこと
もあるでしょうけど、それは花街の話とは別のお話。
240名無しさん@5周年:04/09/13 21:59:22 ID:+dH51r2+
>>236
舞妓が水商売なのは全然かまわんでしょ。
未成年が水商売やるのは×だけど。
241名無しさん@5周年:04/09/13 22:00:15 ID:0GezZu4C
なんで売春はなくなったんですカー?時代の流れに逆行ですカー?
242名無しさん@5周年:04/09/13 22:00:20 ID:Ea5R0Qqd
>>238
>それ以前にこのスレの大半が舞妓=売春婦としか思ってないほうが
>問題なわけだが。

売春婦とはちょっと違うよね。
243名無しさん@5周年:04/09/13 22:01:51 ID:MNKXDRKJ
>>238


違う、女=売春婦だ。しかもそれは事実だ。


244名無しさん@5周年:04/09/13 22:02:21 ID:HSPxtH45

こんなヤツか・・・
http://www.razzle-dazzle.net/contents/406.jpg
245名無しさん@5周年:04/09/13 22:02:25 ID:bvHoC9eu
最後に
「水商売」はお酒関係だけではなく、芸能、美容師など
芸で身を立てる仕事が元々の意味合いです。
お酒関係の仕事を水商売といいはじめたのは、戦後と聞いています。
246名無しさん@5周年:04/09/13 22:05:49 ID:hwJa6OxK
うーん、舞妓になるニュースは何度も見てきたけど
実際、そんなに美人や可愛いのは見たことないなぁ。
247名無しさん@5周年:04/09/13 22:06:51 ID:Ea5R0Qqd
>>245
じゃあ、芸で身を立てる舞妓、芸妓は水商売でいいんじゃないか?
昔の括り方でも今の括り方でも水商売だろ。
248名無しさん@5周年:04/09/13 22:08:54 ID:tqoHI7RL
踊り子が水商売というのは、ちょと無理があるな。
酌をすればみんな水商売なのかな?
249名無しさん@5周年:04/09/13 22:09:04 ID:8JCqSFq1
>247
水商売にネガティブキャンペーンを絡める奴が
多すぎるこのスレの空気を察しろよな。
250名無しさん@5周年:04/09/13 22:09:13 ID:yYKabxmQ
舞妓が水商売ではない、と必死な連中て

観光客相手に舞妓の貸衣装をやったりして
商売している連中なんじゃないかと思える。



坊主の例が出ていたが実際に遊んでる連中は加齢臭プンプンな訳で、
だいたい旦那衆が鼻の下を延ばさない芸事なんてなんの意味もない。
明らかにセクシャルな物だろ。
聖書の朗読会をやってんじゃないから。
251名無しさん@5周年:04/09/13 22:11:37 ID:LBd7wqkf
>>230
河原町のジュリー知ってるよ。おぼろげだが記憶あり。
誰かが風呂に入れたあげて、それで風邪をひいて亡くなったと、2ちゃんで読んだ気がする。
もう20年以上昔やね・・
252名無しさん@5周年:04/09/13 22:11:39 ID:+Jkvxs2+
高級クラブのホステスみたいなもんだろ舞妓って
253名無しさん@5周年:04/09/13 22:12:01 ID:usphg5kl
15歳と一発やれるのか?


京都府警出てこい!
254名無しさん@5周年:04/09/13 22:12:10 ID:bvHoC9eu
最後といいつつスイマセン
水商売は非常に広いんですね。舞妓さんは当然水商売。
俳優・女優なども水商売ですね。
今は職業が広くなったため、そぐわないところもありますが
戦前の水商売の意味合いは現代のサービス業に似たものでしょう。
それでは、、
255名無しさん@5周年:04/09/13 22:12:23 ID:8PvYpMZl
>>247
水商売というのは文字通りに、飲み物の代金で儲ける商売ではないのですか?
水商売という名は、飲み物の成分の大半が水ってことですけど。
芸や身を売っても心は売らないとか、いろいろあるでしょ。
酒がそこにあればひとくくりに水商売ってのもなんだかなぁ。
256名無しさん@5周年:04/09/13 22:13:00 ID:Ea5R0Qqd
>>249
素人から見たら立派な水商売なんだがなw

257名無しさん@5周年:04/09/13 22:13:37 ID:WFL5GS6E
いちいちそんな事で大騒ぎしすぎ。
258名無しさん@5周年:04/09/13 22:13:37 ID:3OUOAL7+
>>245
水商売とは、儲けと損の差が激しい商売のことを水が上から下にさっと
流れることを金と水を引っ掛けて水商売と呼ぶようになった。

バブル期に不動産投資や株式投資でぼろ儲けした連中が東京赤坂の
高級料亭で芸者数人をはべらせて銀行員相手に億単位の取引をしてたと
1ヶ月くらい前の地元紙に書いてあったな。
259名無しさん@5周年:04/09/13 22:14:04 ID:veW+Qhcf
伝統っていわれてもなあ。。。伝統っていえば伝統だけど。。
ダンサーとかのほうが正統継承者じゃないの?


260名無しさん@5周年:04/09/13 22:15:52 ID:J7O7OdxC
>>253

そりゃ、芸妓。
261名無しさん@5周年:04/09/13 22:17:39 ID:bvHoC9eu
またスマソ。
>>255
水商売の意味は
浮き沈みが激しく、不安定な商売を水の流れに例えた、、と
いう意味で、お酒の意味とは違うようです。
262名無しさん@5周年:04/09/13 22:17:47 ID:o5iuYmCi
これが江戸時代の「萌え」なのか?
263名無しさん@5周年:04/09/13 22:18:56 ID:usfjOvOG
もうチンコビンビンです
264名無しさん@5周年:04/09/13 22:19:46 ID:AEp1yx39
>>236
たまに「花街」と「色街」を混同する人がいるわけだが、

キミか?
265名無しさん@5周年:04/09/13 22:19:54 ID:IXcLQeTk
>>252
高級ホステスだって売春じゃなくてあくまで自由恋愛だわな(w
266名無しさん@5周年:04/09/13 22:20:35 ID:Ea5R0Qqd
>>253
舞妓は身売りしません。
今時だと、舞妓の意思で誰かと付き合っちゃったりというのは
あるだろうけど、それがばれたら置屋のおかみさんに
酷く叱られるし、先輩からもチクチク言われる。
相手の男も、普通は出入り禁止だけど、立場とお金のある人だったら
嫌味言われて、それなりのお詫びを入れたりという手続きをしないと
恥をかくことになる。

でマンドクセーってことで芸妓にならずにクラブのホステスとかに
とらば〜ゆするのが多くて、着物やお稽古やらの投資の
回収率が悪くなってる。
267名無しさん@5周年:04/09/13 22:20:36 ID:8JCqSFq1
まあ、母国の文化を妙に卑下したがる奴がこのスレにいることは確かだな。

母国の文化の中には水商売の伝統もある。子々孫々に伝える価値はその中に
さえあると私は思っているんだが、下半身がらみに反応して脊髄反射で卑下
するヤシの何と多い事よ。
捕鯨反対を叫ぶヤシと脳内はさほど違いは無かろう。

268名無しさん@5周年:04/09/13 22:21:29 ID:eGzyacEL
せめて高校までいかせてやれよ。絶対後悔するよ。
269m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/13 22:22:37 ID:UKkHdF9E
未成年者にみだらな行為をさせているのに、京都府警は逮捕しないのはなんで?
舞妓が許されるなら、女子高生にキャバクラさせても合法だろ。
伝統的な職業である未成年者の売春だって、京都市民は保護するべきだ。

どうでもいいけど、舞妓が可愛いとはとても思えないのだが・・・・
ある種のマニアか?
270名無しさん@5周年:04/09/13 22:22:48 ID:qWKAK42f
238>

同意見。

なんか、本当のこと知らない人が多いんだなーと。

本当のお座敷遊びを知ってたら、分かることなんだけどね・・・。

確かに芸で人気を取れない人は体使うって人もいるらしいけど、そういうこと裏でしてるのばれたら、その本人首になるし、今後花街で働くこと自体駄目になるしねぇ。

245>

水商売ってどうも最近の意味合いがお酒をお酌して下ネタ話で盛り上がる仕事って意味合いが強いから・・・。
だからですかね、舞妓さんたちの本当の意味を、最近の外国人よりも間違った解釈してる人が多いのって。

元祇園の芸妓さんが英語圏でベストセラー出したおかげで、最近の外国人は結構本当の花街の意味知ってますからねー。
271名無しさん@5周年:04/09/13 22:23:16 ID:bzmh0oQt
>>265
でも高級ホステスがどこぞの御曹司と恋愛してこの愛を貫くのよ!となったらプと失笑されますな。
男側から見て恋愛なのかどうなのか。
272名無しさん@5周年:04/09/13 22:23:26 ID:VkJO9m/m
世の中いろんな人がいるもんだなぁ・・・。
273名無しさん@5周年:04/09/13 22:24:17 ID:8JCqSFq1
>268
私論だが、人生の幸せの道筋が沢山ある文化ほど豊穣だと思う。

何かに努力して社会的地位と幸せを掴む方法論はあるだけ沢山あっていい。
274名無しさん@5周年:04/09/13 22:24:17 ID:Ea5R0Qqd
>>264
漏れは浅草育ちだから違いはよく分かってるよ。
275名無しさん@5周年:04/09/13 22:24:48 ID:AEp1yx39
>>274
そのわりには貧困な知識・・・w
276名無しさん@5周年:04/09/13 22:24:58 ID:IXcLQeTk
>>269
漏れもそう思う。女子高生を集めて飲食業を営み「エロ禁止」と大看板を立てても
「自由恋愛は可」なら売春業だろう。
277名無しさん@5周年:04/09/13 22:25:31 ID:BZBo4iJR
全ては歌謡曲「花街の母」のせいかも。

>>269
舞妓が淫らな行為なら、シンクロ・新体操やってる高校は全て摘発しなきゃなw
278名無しさん@5周年:04/09/13 22:26:03 ID:YacH6Uu/
>>267

おめぇ、うぜぇよ
下半身は全てを超越すんだよ
いらねぇならチンコ切っちまえよw
279名無しさん@5周年:04/09/13 22:27:12 ID:Ea5R0Qqd
>>275
そうなのか、それはスマンカッタ。

身近に元芸者やら吉原にいた大ばあちゃんがいたんで、現場の話は
色々聞いたが、外野がそれをどうひょうかしてるかは良く知らんからな。
でしゃばってスマソ。
280名無しさん@5周年:04/09/13 22:27:59 ID:8JCqSFq1
>269
文化ってモノを理解しろよ。

そんなだから、「鯨をわざわざ食べなくてもいいじゃん?」って
言われるんだぞ?
日本人とそれ以外を分け隔てるモノは何か考えてみろよ。
100%ホステスになった時に、何か失われた物が無いか考えてみろよ。
281名無しさん@5周年:04/09/13 22:29:33 ID:WXH/SkQ7
スポンサーであるエロぼうずの餌食になるわけか。
282m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/13 22:30:04 ID:UKkHdF9E
>>277

ミニスカートの女子高生だって淫らだが、それで金を取っているわけではないからな。
職業として常習と化しているなら、公序良俗を守るためにも舞妓など取り締まるべきだろ。
そもそも、あんな露骨なブス隠しの女など関西ではいらん。
283名無しさん@5周年:04/09/13 22:30:15 ID:k8XZlRD9
舞子とか芸者は伝統文化なんだよ

だからテレクラから続く出会い系も伝統文化に育てようぜ
284名無しさん@5周年:04/09/13 22:32:10 ID:8JCqSFq1
>282
HNと発言がお前ほど食い違う奴も珍しいな?
そんなに日本が嫌いなの?

あ、チョンの愛国者だったのか。すまん。
285m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/13 22:32:18 ID:UKkHdF9E
>>280

援助交際も文化なんだが。
そもそも舞妓なんぞ、ホステス以外の何者でもないぞ。
芸で売るなら、そこらのホールに客呼んでやればいいじゃん。
286名無しさん@5周年:04/09/13 22:32:29 ID:KBht18T/
15歳の少女に芸を仕込んでお酌をさせるのが伝統文化とは…
287名無しさん@5周年:04/09/13 22:32:33 ID:bzmh0oQt
>>280
>文化ってモノを理解しろよ。

江戸時代の頃は、自分たちが「文化」などと御大層なことを吠え立てなかったと思うんですがね。


そこに激しく違和感を抱かずにはおられない。伝統文化の担い手とか、どうしてそんなに御大層に主張したがるのだろうか。
288名無しさん@5周年:04/09/13 22:32:52 ID:IXcLQeTk
>>280
だったら全部昔風の習慣をちゃんと水揚げをきちんとやれよ。大事な伝統文化なんだから恥じることは全然ないんだろ。
結局今の価値観にあわせて言いつくろっているだけジャン。

そのうち京都市民は「部落差別も日本の伝統文化です」とか言い出しそうだな(w
60年代のアメリカ南部には「人種隔離は南部の独自文化だ」とか主張する香具師らがいた。
289名無しさん@5周年:04/09/13 22:34:15 ID:cc59Ptcs
色使いが艶やかでいいですねえ
290名無しさん@5周年:04/09/13 22:34:18 ID:yYKabxmQ
>>267
それはズバリ官憲に投げつける言葉だろ。

卑下してんじゃなくて
2chの大方は「15才」に反応してるだけ。
この娘が20だったら10レスも付かずに終わり。
おまいさんは、意図的か気づいていないだけなのかは
知らないが、そこに触れていない。


>>276に法的にどれだけ反論が出来るのか試みてほしい。

ゲスと2chねらを罵る前に
>>213のごとき無粋な建前を社会正義に
までしてしまっている官憲に文句を言ってはどうか。
291名無しさん@5周年:04/09/13 22:34:24 ID:behy20FD



  8JCqSFq1は、ただの文化キチガイだから、相手するな



292m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/13 22:34:23 ID:UKkHdF9E
そもそも芸者なんて、元は河原乞食の売春婦だろ。
特殊部落の保護も、ここまでしないといけないのか?
293名無しさん@5周年:04/09/13 22:35:11 ID:8JCqSFq1
>286
全てばら色の文化を持つ国など聞いた事が無い。
味噌も糞も全て含めて日本文化だ。総体を愛すればいい。
>287
今、守らねば滅びてしまいそうな物だから今、叫ぶわけだよ。

で、江戸時代が何?(w
294名無しさん@5周年:04/09/13 22:37:45 ID:IXcLQeTk
>>293
漏れは「うんこの入った味噌汁」はくいたくない(w

あたりまえのことだ。
295名無しさん@5周年:04/09/13 22:37:59 ID:Tv5xb//d
別に、お茶屋なんて滅んでも一向に構わんけどw
296m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/13 22:38:17 ID:UKkHdF9E
>>293
そもそも芸者なんて守るほどのものなのか?
なくなっても誰もこまらんぞ。
297名無しさん@5周年:04/09/13 22:39:14 ID:bzmh0oQt
>>293
>今、守らねば滅びてしまいそうな物だから今、叫ぶわけだよ。

しかし「水揚げ」などは寧ろ無いもの、滅びて当然のものだというのが花街の考えなよーですね。
都合がいいというか何と言うか。「総体を愛すればいい」んだから丸ごと残しましょうよ。
298名無しさん@5周年:04/09/13 22:40:05 ID:8PvYpMZl
水物と、水商売は違うぞ。
そんなこといったらなんだって水商売になっちまう
299名無しさん@5周年:04/09/13 22:40:49 ID:C6p7WlWQ
貧乏人はだまっとれ!
本物の芸者遊びを、一生のあいだに何人の椰子が楽しめるのか?
300名無しさん@5周年:04/09/13 22:40:49 ID:behy20FD
舞妓に京都出身のこは殆どいない
301名無しさん@5周年:04/09/13 22:41:09 ID:OIxFOUu9
でも、実際非処女なんでしょ?
302名無しさん@5周年:04/09/13 22:41:10 ID:gHT1YlrH
舞妓(または芸妓または芸者)のスレでは、

必ずといっていいほど、「本当の遊びを知らない人が多いな〜」と悦に入った
レスが出てくるね。その手のレスには「だから何?」と返すしかないんだが。

どんなにそういうレスを重ねても、お金持ち相手の売春(または愛人稼業)である
ことには変わりないんだが。
303名無しさん@5周年:04/09/13 22:41:27 ID:99Jyem7+
昼間にテレビで見たな。
雛人形みたいでカワイかったよ。懸命に京言葉使ったりしてて。
304名無しさん@5周年:04/09/13 22:42:20 ID:dCtB0ydx
きびちい世界に挑む彼女に掛ける言葉が殆ど無いの悲しい事ですね。

とりあえず、がんがれよ>>15
305名無しさん@5周年:04/09/13 22:44:30 ID:BZBo4iJR
>>298
水物の商売=水商売

実際なんだって水商売なんだが。

ソープ=水商売
ヘルス=水商売
キャバクラ=水商売
クラブ=水商売
居酒屋=水商売
小料理屋=水商売
レストラン=水商売
商店=水商売

客が来るのを待っている状態で外回りがいない商売=水商売
ということなのかな?
306名無しさん@5周年:04/09/13 22:44:31 ID:k8XZlRD9
若くてかわいいアイドル一杯いるのに化粧塗りたくったあんな化け物(゚听)イラネ
307名無しさん@5周年:04/09/13 22:45:01 ID:2fu5VDeM
重要なのは、やり手ババアをどう丸め込むかだな
308名無しさん@5周年:04/09/13 22:45:44 ID:8PvYpMZl
>>302
曲がった物差しや、色眼鏡を通せば
全く違うものでも【所詮同じ】と言張って満足することは可能だけどな
おまえのようなヒキコモリがよく使う屁理屈だ(w
309名無しさん@5周年 :04/09/13 22:45:50 ID:GoMrSQ5d
よいではないかごっこしたい。
310名無しさん@5周年:04/09/13 22:46:23 ID:YCmkGhXt



俺達が待っているのは…

       平成生まれ15歳のAV女優デビュー

                    もういそうだ…年齢ごまかして
311m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/13 22:46:33 ID:UKkHdF9E
平均的な客層が知りたいな。
年齢とか収入とか社会的な地位とか。
312名無しさん@5周年:04/09/13 22:46:54 ID:bzmh0oQt
>>306
まあ既婚女性はお歯黒が当たり前という世界の産物が今も残っていて、
それを現在の美意識と照らし合わせたらギャップを感じるのは至極当然ですな。

文化文化と言う人もお歯黒とかはしないんだろうなあ。かつての「文化」の一つだったのに。
313名無しさん@5周年:04/09/13 22:47:35 ID:PIORFa0F
京都の観光地で白塗りお化けよく見かけるけど大抵外国人に囲まれてるよな
白塗りお化けがかなり物珍しい存在なんだろうね
314名無しさん@5周年:04/09/13 22:47:57 ID:l7iwwlZa
キャバクラ嬢なみにバカにされてもいい職だよ。
315名無しさん@5周年:04/09/13 22:49:09 ID:yYKabxmQ
>>288
>京都市民は「部落差別も日本の伝統文化です」とか言い出しそうだな

言わないよ。
漏れも京都市内は北野の生まれ育ちで(上七軒なんか近いですね)
彼女らの持つ華やぎや歴史の香りは大好きなのだが
(本格的に遊べるほど金持ちじゃないのが残念)
過剰に伝統文化だとか持ち上げる手合いにはうさんくささを感じる。

大体はその周辺で食ってる商売人。
京都市が寺院に税金をかけようとしたときも
この連中は伝統文化が破壊されるとか訳のわからない事を表で言い、
裏ではやくざを使って葬り去った。金持ちと坊主に阿って生きている。
316山拓(浪人中):04/09/13 22:49:10 ID:mJEeiHKp


おいっ!! 富久美はまだかっ!! もうワシの息子はビンビンなんだぞっ!!


317名無しさん@5周年:04/09/13 22:50:07 ID:25vzD9QT
金持ってるというだけでは、ここでは遊べないぞ。
確かな紹介者がいるらしい。
遊びに行った日はお金は払わない。ツケ。
318名無しさん@5周年:04/09/13 22:50:12 ID:Jg7Vlr1j
>>305
さすがにレストランを水商売ってのは文盲と呼ばれても仕方ないぞ。
水商売は博打に地と得ることが可能だが、食い物商売は食いっぱぐれがないとも言うぞ。
319名無しさん@5周年:04/09/13 22:51:07 ID:tHjGBvEt
15つうと昭和生まれか平成生まれかきわどい年齢だな
320名無しさん@5周年:04/09/13 22:51:22 ID:jPpnS0b7
俺はキャバ嬢やクラブホステスは馬鹿にするけど
ヘルス嬢やソープ嬢を馬鹿にする事は出来ん
だって、俺だったら絶対できねぇもんw
321名無しさん@5周年:04/09/13 22:51:36 ID:8JCqSFq1
参加資格を永久に持てそうに無い疎外された庶民が2chならではの
大騒ぎって感じなのかな?このスレは。

まあ私とて縁は無いわけだが。

異文化を理解する事は難しい。自国の伝統文化さえ現代のモノサシで
弾圧して憚らない奴がこれほどいる。伝統が常に素直に現代に従う
わけではない。

322名無しさん@5周年:04/09/13 22:51:55 ID:D8uSx5+f
>>313
白拍子は健在ということでつね。
323名無しさん@5周年:04/09/13 22:53:48 ID:54rAF1n6
関西の人って「本物の遊び」という割には、あんまりコダワリ無いのかな。

こっちには未だに、「水」が出てくる仕事は全部「お水」と言って
我が孫娘だけには飲食店でバイトさせない!
と言う古いタイプの昭和一桁爺さんも実は健在してるんですぜ。
私立の女子校なんかでは卒業までは絶対にバイト禁止、
まして飲食店だと即退学になる学校もまだまだ有ります。
酒席で舞ってお酌をして、という段階で、既に性産業と言っても異論ないし。
舞妓商売、男が舞って白塗りしてお酌して成り立ちます?
結局はお水。
修行が大変だ、というお水。

縁の深い歌舞伎役者の素行の悪さが非常〜〜〜に印象を悪くしているのも原因。
324名無しさん@5周年:04/09/13 22:53:56 ID:IXcLQeTk
>>312
その通り。もれは確信を持って悪しき伝統は廃絶したい。
ネオコンまんせー!
325名無しさん@5周年:04/09/13 22:54:29 ID:ki8k29y6
日本の伝統なんて天皇をはじめとして糞ばっかしじゃん。
326名無しさん@5周年:04/09/13 22:56:04 ID:gHT1YlrH
べつにこの伝統文化をバカにしてるわけではないだろ。

ただ単に、「舞妓は金持ち(権力者と同義)の愛人稼業である」と言ってるだけであって。
べつにおとしめてはいない。
327名無しさん@5周年:04/09/13 22:56:11 ID:J187s0yY
所詮売女じゃん。ソープ嬢と何が違うんだ?
これが許されるんだから、ソープだって年齢制限なしでいいだろ
328名無しさん@5周年:04/09/13 22:56:32 ID:L0c5q4e5
とりあえず朝日の記者は、芸妓は「げいぎ」と読むことを覚えた方がいいと思う。
329名無しさん@5周年:04/09/13 22:57:05 ID:bzmh0oQt
>>321
>自国の伝統文化さえ現代のモノサシで
>弾圧して憚らない奴がこれほどいる。


弾圧って、自分で御大層に騒ぎ立てておいて勝手に弾圧されたと言い立てて。


これだから「伝統文化」厨は困る。何でもかんでも文化の威を借る狐かい。
330m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/13 22:57:30 ID:UKkHdF9E
>>325

日本の文化は世界に誇れるものなんだが。
舞妓は朝鮮のキーセンが起源だから、日本オリジナルの伝統ではない。
331名無しさん@5周年:04/09/13 22:57:50 ID:BZBo4iJR
>>318
うははははははは
文盲はあなただ

辞書的にはこうだ

客の人気・都合により収入が左右される商売。料理屋・バー・キャバレーなど。
332名無しさん@5周年:04/09/13 22:58:50 ID:IXcLQeTk
まあ古い世代だと「売防法以前の赤線は風情があってよかった」とかいうのもいるからなあ(w
333名無しさん@5周年:04/09/13 22:58:55 ID:tHjGBvEt
同級生に昭和生まれがいるのか
昭和63年生まれと
昭和64年生まれと
平成元年生まれ
334名無しさん@5周年:04/09/13 22:59:13 ID:yYKabxmQ
>>321
勝利宣言キター
335名無しさん@5周年:04/09/13 23:00:24 ID:38D2geIc
屋台のラーメン屋とかは普通に水商売っていうよね。
336名無しさん@5周年:04/09/13 23:00:41 ID:IXcLQeTk
中年のおっさんだと「トルコ風呂の頃はよかった」とか言うし(w。
337名無しさん@5周年:04/09/13 23:00:52 ID:8ZncUGz6
俺には>>213が全て。前から不思議に思っていたんだが何で法的に
問題にならないんだ?>舞妓(未成年者が水商売)

伝統芸能はその限りでない、なんて特例とかある訳?213の中身。
338名無しさん@5周年:04/09/13 23:02:00 ID:v52yYKox
15歳なのにあんなことやこんなこともしちゃうの?
339名無しさん@5周年:04/09/13 23:02:24 ID:BZBo4iJR
>>337
テレビに出ている儲からない水着モデルがマックでバイトしていても適用なのか?
340名無しさん@5周年:04/09/13 23:03:53 ID:HWcmbNV5
なんだ、タイーホ祭りじゃないのか・・。
341名無しさん@5周年:04/09/13 23:04:12 ID:fSFRHrUd
えろい
342名無しさん@5周年:04/09/13 23:06:33 ID:yYKabxmQ
>>337
うん、だから伝統文化厨は
法律の規定が無粋な事をまずは言い立てるべきだろ。

繰り返しになるが18や20の娘の記事だったら
レスつかないって。


さらに言えば
京都府も例のアホな条例(青少年健全育成条例)の類があるので
たとえ自由恋愛でも未成年者との交際は法的に取り締まりの対象になる。
東京都、大阪府、千葉県あたりだと違うけどね。
警察がさじ加減効かせているのが現実。
343名無しさん@5周年:04/09/13 23:07:15 ID:IXcLQeTk
>>337
「(今はあからさまな)売春はやってません」「夜*時以降は働いていません」とか業者が必死に言い訳しているから警察も片目をつむっているんだろ。

まあ芸能界とか歌舞伎界だって労働基準局や警察が徹底的に捜査すればかなりやばいことになると思われ。
344名無しさん@5周年:04/09/13 23:07:53 ID:qWKAK42f
323>>

私、関西ですよ。

うちの親も「水」を扱う商売は全部「水商売」といって、喫茶店もファーストフードもバイトさせてもらえなかったですよー。

中学から大学まで付属の女子校でしたけど、大学1年の前期終了するまでバイト禁止でしたし・・・。もちろん、そういうところでのバイトがばれたら、退学ですしね。

なんていうか。
どこでもピンからキリまでいるってことですよ。
345名無しさん@5周年:04/09/13 23:08:15 ID:HKjiC0oz
2年前の5月にオーストラリアに旅行に行ったとき、
夜中見てたテレビで舞妓さんを扱ったドキュメンタリーを見てたんだわ。
その中で「水揚げ」について、
京都に本社がある大会社の偉いさん(かなり有名な人)が
インタビューを受けていたんだよ。
かなり濁した言い方しかしなかったけど、
確かに今も「水揚げ」は存在しつづけているようだわ。
その時援交とどう違うのかと思ったんだけどね。
346名無しさん@5周年:04/09/13 23:08:29 ID:3OUOAL7+
>>337
そんな事言ったら、児童劇団やテレビに出演している子役はどうなるんだよ・・・
あの子供たちもりっぱな「水商売」だぞ。

347名無しさん@5周年:04/09/13 23:08:35 ID:v52yYKox
>>344
ハァハァ
348名無しさん@5周年:04/09/13 23:08:37 ID:bzmh0oQt
>>339
まあその儲からない水着モデルは、自分が文化などとは言わんだろう。


「不倫は文化」などという言葉に似た胡散臭さを感じるんだよね、文化厨には。
349名無しさん@5周年:04/09/13 23:09:30 ID:D8uSx5+f
>>323
あなたの常識ではファーストフード店でさえ水商売になりそうでつね
350名無しさん@5周年:04/09/13 23:10:08 ID:jI5UmTer
いいよなあ、金持ちは。
水揚げと称して、児童買春がゆるされるんだもんなあ。
351名無しさん@5周年:04/09/13 23:11:42 ID:8JCqSFq1
>348
舞妓が戦後始まったようなものなら、文化などとは言わないよ。
その、水着モデルとやらは江戸以来の歴史があるのかい?

352名無しさん@5周年:04/09/13 23:11:42 ID:IXcLQeTk
「ミーがユーたちと合宿するのは文化よ」とかそのうちにジャニーが言いそうだな。
353m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/13 23:11:44 ID:UKkHdF9E
>>339

マクドで未成年がお酌をしていたら普通に逮捕だろ。

京都府警と京都市議会にメールする奴はおらんのか?

>>343

ソープとパチンコみたいなもんだな。
ただ、児童買春は今や国際的な非難を浴びるぞ。
対外的にもまずくはないか?

354名無しさん@5周年:04/09/13 23:11:51 ID:2H90xjX4
峠の茶屋を水商売というスレはここでつか?
355名無しさん@5周年:04/09/13 23:12:16 ID:BZBo4iJR
>>349
つーか正真正銘の水商売なんだが。
ニホンゴベンキョシテキテクダサイネ。
356名無しさん@5周年:04/09/13 23:12:23 ID:D+VT7hlH
>337
中卒の芸人、ってだけで何も問題はないが?
357名無しさん@5周年:04/09/13 23:13:09 ID:SZvZfDcz
うどん屋さんも寿司屋さんも水商売らしいでつね。
358名無しさん@5周年:04/09/13 23:13:10 ID:bzmh0oQt
>>351
何が文化で何が文化でないというのを決定する権限が、ID:8JCqSFq1にはおありのようで。w
359名無しさん@5周年:04/09/13 23:13:24 ID:1GFGhtNN
売春宿だろようは
360名無しさん@5周年:04/09/13 23:14:25 ID:nS24HAAY
舞妓ジャクソン
361名無しさん@5周年:04/09/13 23:15:39 ID:8JCqSFq1
>358
決めるのは常識だろ。
決まるプロセスに無知なID:bzmh0oQtに驚き。

文化の大衆化ってのが、百年を経て頂点を崩したって
感じかな。総平均化を果たさないと我慢がならんのか。


362名無しさん@5周年:04/09/13 23:15:47 ID:yks1aEPk
芸能人も水商売らしいな
363名無しさん@5周年:04/09/13 23:16:02 ID:D+VT7hlH
「客の人気・都合により収入が左右される商売。料理屋・バー・キャバレーなど」
別に辞書の定義が絶対じゃないが。

それよりこのスレには舞妓→水商売→売春婦って混同してるバカが
いないかどうかが心配なんだろ。言葉の定義なんか曖昧なんだから
無意味な議論はほどほどにしとけよ。
364名無しさん@5周年:04/09/13 23:16:11 ID:gdvnp7fL
まあこのスレにカキコしてる椰子の9割9分は舞妓にも祇園にも京都にもなんら接点の無い
一生を送るわけだし、どうでもいいことだな。
個人的な意見としては舞妓の化粧は気持ち悪いしセンスないと思う。
365名無しさん@5周年:04/09/13 23:16:15 ID:zVcdbctS
>>356
密室状態だから全然問題あり
366名無しさん@5周年:04/09/13 23:16:40 ID:C6p7WlWQ
みんな貧乏人だから言いたいこといっとるがな。
処女やで。
水揚げったって、スポンサーがつくだけ。
体は触れん。
367名無しさん@5周年:04/09/13 23:17:29 ID:vnXRnbhN
水商売はともかく

舞妓→売春婦

これはあってるだろ。
368名無しさん@5周年:04/09/13 23:17:43 ID:bzmh0oQt
>>361
自分から「常識」を持ち出す人間の常識ほど当てにならないものはない。w
総平均化なんてどーでもいい。ただ都合のいいところだけとってブンカブンカと喚くのが奇異なだけ。
369名無しさん@5周年:04/09/13 23:18:02 ID:hTzsCmgo
>337
温泉街がたくさんあるようなところでは温泉客を対象にした売春宿なんて
ごろごろあるよ。自分の知ってるところではJRの駅名にもなってる
北陸の温泉とか。
そういうところは街の経済の一部にもなってるのでそう簡単に
摘発できないもんなんだよ。
全国的に知られた伝統の一つをそんなことでつぶしたら京都の政財界からも
警察が叩かれるからね。

簡単に言えば交通違反同様、警察は
「地元の人たちを犯罪者にする気はありません」ってこと
370名無しさん@5周年:04/09/13 23:18:26 ID:yYKabxmQ
>>361
> ID:8JCqSFq1
はよ>>290>>353に反論しれ


>>362
水商売つうか河原者>芸能人
371名無しさん@5周年:04/09/13 23:18:29 ID:IXcLQeTk
>>353
そういう業界はたいてい怖い用心棒とかついているから人権団体とかも建前論以上は突っ込まないんじゃないの?
372名無しさん@5周年:04/09/13 23:19:01 ID:Y5YdvYn9
なんか舞妓と花魁の区別がついてないヤツがいるヤカン
373名無しさん@5周年:04/09/13 23:20:05 ID:NVWSHgUN
おまいこ
374名無しさん@5周年:04/09/13 23:20:53 ID:D+VT7hlH
>367
その認識が合ってないからスレが紛糾してるんだろ。
歴史的にも舞妓・芸妓と娼妓・芸者は別の存在だし、
第一いまどきの経済事情でわざわざ舞妓になってまで
売春するバカがいるわけないだろ。
375名無しさん@5周年:04/09/13 23:21:25 ID:IXcLQeTk
>>372
区別してなおかつ問題だろ、と言っている。
ブラックボックスの中の違いに本質的な意味があるのか?と。
376名無しさん@5周年:04/09/13 23:21:26 ID:1GFGhtNN
ということはこの少女が処女をうしなうあいてはだれになるんだ?
ニヤニヤ
377m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/13 23:22:13 ID:UKkHdF9E
>>372

違いがあるのか?
舞妓が進化して花魁になるんだろ。
ピカチュウ→ライチュウみたいなもんだ。
378名無しさん@5周年:04/09/13 23:22:38 ID:DAEtIGxa
もう高校生が平成生まれだから昭和世代はオサーン、オハハンだよな。。
379名無しさん@5周年:04/09/13 23:22:46 ID:kOnSqHYw
違法であることを知りながら、お前らはゲームやアプリを
違法にダウンロードし続けているわけだ。
その先に未来はあるのか?
否。
逮捕され、刑務所での生活。
家族からも友人からも見放され、寂しい余生を送ることになるのだ。
そんな君たちに見て欲しい……

ttp://homepage2.nifty.com/drem-i/siberia.htm
380名無しさん@5周年:04/09/13 23:23:05 ID:Q8f0W9v+
>>374
それがいるから話題なんじゃん。素直にソープ嬢になれないほどブサイクなのかなー
381名無しさん@5周年:04/09/13 23:23:35 ID:pCrn7SeQ
福岡の博多券番には御歳92歳になられる「久千代姐さん」がおられます。
現役でお座敷にも出てます。
九州の方は去年NTTドコモ九州のCMで和服を着て携帯をかけてる
おばあちゃんを見た方もおられるかも知れませんが、あの方です。

ちなみに芸者が全て身体を売ると思ってる人は時代錯誤もいいとこ。
特定の相手と深い関係になることはあります。そりゃ人間ですから。
でも誰とでも寝るような芸者は、狭い花街の中で肩身が狭い思いを
していられなくなるので、そんなバカな真似をする人は今は皆無です。
それ以前に、そういう芸者には客もつきませんし。
382 ◆GacHaPR1Us :04/09/13 23:24:12 ID:ETZgHN+4
>平成はこんなもんかと思われないようにしっかりしなあかん

・・・卓球少女な愛ちゃんといい、この娘といい、
平成生まれはしっかりしたおにょにょのこが多いのー
383名無しさん@5周年:04/09/13 23:24:24 ID:C6p7WlWQ
>>376 パンピー女の相手は喪マイラなのだが。

384名無しさん@5周年:04/09/13 23:24:27 ID:yks1aEPk
>>377
いいから勉強しなおしてこい。
385名無しさん@5周年:04/09/13 23:24:31 ID:SvQL9JA4
>>344
明治末から昭和初期まで、カフェの女給は給料がなくて、チップを
貰って生活していたから、売春なんかも横行していたんだよ。
だから、戦前までは喫茶店(カフェ)=売春をしている所だったんだよ。
386名無しさん@5周年:04/09/13 23:24:38 ID:IXcLQeTk
>>381
駆け引きで高く売らなきゃならない、ってことだろ。
387名無しさん@5周年:04/09/13 23:24:47 ID:KRwxUmGm
>>381
そりゃ92歳と寝るのはかなりのチャレンジャーだけだろうよ。
388名無しさん@5周年:04/09/13 23:24:56 ID:bzmh0oQt
>>374
>第一いまどきの経済事情でわざわざ舞妓になってまで
>売春するバカがいるわけないだろ。

売春する人をバカ呼ばわりっつーのはアレじゃないの。
389名無しさん@5周年:04/09/13 23:25:08 ID:iNlBzaIR
舞妓って職種は人気なのか?
それとも家柄?
390m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/13 23:25:19 ID:UKkHdF9E
>>374
日本国内じゃ唯一、合法的に未成年売春ができるから希少価値が出るんだろ。
期間限定だが、一件あたりの客単価はソープの比ではないと思われ。
391名無しさん@5周年:04/09/13 23:25:25 ID:BZBo4iJR
>>381
岡場所の水芸者(誤解されそうな用語だなぁ)は流れ者だからねえ…
392名無しさん@5周年:04/09/13 23:25:40 ID:N6B2kxMw
舞妓も自由恋愛ならあるかもしれんが、売春は、全く無い。
水揚げも儀式化されてるから、複数の客で金を出し合ってるのもある。
飲み代もピン切りで、合計2時間居て、25万ぐらいあればOKでしょ。
393名無しさん@5周年:04/09/13 23:26:06 ID:6ZbiX/z6
意図的に舞妓と売春婦と混同するのがリアル京女

まじで舞妓に近寄ったらいけまへんとか言うらしい
394名無しさん@5周年:04/09/13 23:26:23 ID:gdvnp7fL
>>385
それは初めて聞いたけど実に胡散臭い話だな。特定の一部地方とかだけの話じゃないのか?
あんたどこの人?
395名無しさん@5周年:04/09/13 23:26:45 ID:IXcLQeTk
>>392
税務署や警察署やマスゴミにはそういうわな(w
396名無しさん@5周年:04/09/13 23:27:04 ID:VzfOM2Xe
舞妓って結局何をする人なんですか?
京都に住んでいる20代女性ですがよく知りません。
397名無しさん@5周年:04/09/13 23:27:06 ID:v52yYKox
漏れみたいな貧乏人には関係の無い世界だな
398名無しさん@5周年:04/09/13 23:27:41 ID:C6p7WlWQ
ただし一見の客は100マソ積んでもだめ。
399名無しさん@5周年:04/09/13 23:28:18 ID:yYKabxmQ
舞妓と枕芸者が違うと言っても法律用語じゃないだろ、
法的にはどっちも従業員つう扱いじゃないのか。

区別してる判例とかあったらマジ希望。
400名無しさん@5周年:04/09/13 23:28:23 ID:IQa5IQsP
>>396
座敷で客に酒飲ました後、売春
401名無しさん@5周年:04/09/13 23:28:42 ID:D+VT7hlH
当事者の講演でも読んでくれ。娼妓のほうが芸妓より席次は上。
伝統芸能の世界はどこでも立場の区別はすごく厳しいのは言うまでもない。
ttp://www.e-koito.com/kouen/usa.htm
402名無しさん@5周年:04/09/13 23:29:29 ID:IXcLQeTk
>>394
少なくとも東京や大阪ではそう。
太宰治はカフェの女給と深い仲になって心中事件を起こしたし、
三島由紀夫の「奔馬」には昭和初期の設定で「カフェがコーヒーを飲むだけのところと思っていた」
大阪地裁の裁判官を世間知らずと馬鹿にする描写がある。
403m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/13 23:29:41 ID:UKkHdF9E
>>384
何が間違いだと言うんだ?

>>394
痴人の愛にでてくる直美なんて、>>385に出てくるような女だったじゃん。
ソースになるとは思わないけど。
404名無しさん@5周年:04/09/13 23:30:37 ID:9K8YI01e
まぁ、古典的コスプレ売春には違いない
405名無しさん@5周年:04/09/13 23:31:13 ID:v52yYKox
>>394
カフェー丸玉女給事件でぐぐってみなさい。
406名無しさん@5周年:04/09/13 23:31:35 ID:IXcLQeTk
>>401
歌舞伎役者の自伝にも「あったはずのこと」が書いてないのが普通だよ(W
407名無しさん@5周年:04/09/13 23:31:51 ID:yYKabxmQ
>>394
漏れも聞いたことあるよ
都会だけだから、一部の地域、には違いないだろうけど
408名無しさん@5周年:04/09/13 23:32:01 ID:J187s0yY
金持ちは炉買えるんだから
俺らが消防厨房買っても問題無いな。
409名無しさん@5周年:04/09/13 23:32:16 ID:bzmh0oQt
>>401
>伝統芸能の世界はどこでも立場の区別はすごく厳しいのは言うまでもない。

別に伝統芸能でなくても区別が厳しい世界ってのはいくらでもある罠。体育会系とか厨房の先輩後輩とか。
410名無しさん@5周年:04/09/13 23:34:05 ID:qWKAK42f
舞妓・芸妓と遊女・花魁の違いが分からないなら、板にかくまえに、辞書引いたら?

成り立ち全然違うし、とりあえず、普通に結構痛いこと言ってるから、知らないで同義だといってると。

411名無しさん@5周年:04/09/13 23:34:11 ID:gdvnp7fL
>>402
ふむ、なるほど。それは自由恋愛のひとつとしてやっちゃったってだけではないのか?
三島も太宰も数冊しか読んだこと無いからよくわからんがね。
当時はおおっぴらに愛人を囲うことが出来た時代だし、カフェでなくとも至るところで
行われていたと考えたほうが自然のような気がするなあ。
412名無しさん@5周年:04/09/13 23:34:19 ID:X9sxGicS
舞妓に憧れを抱いている人がこんなに多いとは。
413名無しさん@5周年:04/09/13 23:34:29 ID:Qxr9bAun
下を売る芸者をションベン芸者といいます。
大っぴらには言わないけどバカにした言い方です。
今で言うスーパーコンパニオンやピンクコンパニオンてやつでしょうか。
414名無しさん@5周年:04/09/13 23:35:29 ID:Xg4sxuo3
ぶっちゃけどうでもいい
415名無しさん@5周年:04/09/13 23:35:37 ID:IXcLQeTk
今だってたいていの風俗業は「自由恋愛」だよ。法律にひっかかるから。
だから「ちゃんとした芸妓は春を売らない」なんて言い分がいかにうさんくさいかがよくわかるだろ。
416名無しさん@5周年:04/09/13 23:35:42 ID:D+VT7hlH
>406
そりゃ自分のプライベートを書くかどうかは役者の自由だろ。
まぁ舞妓に手出して失笑を買うくらいに出世できるといいな。
417名無しさん@5周年:04/09/13 23:36:21 ID:yYKabxmQ
>>345>>350
ていうか、もうね、東京の役所や国会で
フェミやって法律作ってる人たちが
くそ無粋な訳ですよ。とにかく西洋にならって禁止。


立法化されたら社会正義だからね
世の中の片隅でさえ許されなくなっちゃう。

キリスト教者的法律を
非キリスト教下半身を持つ我々は遵守すべし、な訳ですよ
418名無しさん@5周年:04/09/13 23:36:53 ID:54rAF1n6
>>344さん
あ、ごめんなさい、関西の人でもやっぱりそうでしたか。
女子だとやっぱり「フード禁止」って常識ですよね?

ちなみに、私は神奈川県民です。一度も神奈川以外に住んだ事が無いです。
ちなみに、九州の祖母の家でもフードはご法度でした。
だから全国的なものだと。というか、カフェっていうと生前の祖母は凄く嫌な顔をしていました。

まぁ飲食店差別をするわけじゃないんだけど、
普段何気なく使っている「水商売」とか「商売女」って言葉の意味を
知ってほしいなぁ、男性陣。

419名無しさん@5周年:04/09/13 23:37:14 ID:UA5smoy5
いいじゃないか。

ガッチャマンの白鳥のジュンも、16歳のくせにスナックを経営していたぞ。
420m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/13 23:37:21 ID:UKkHdF9E
>>410

だから舞妓や芸妓が芸で客呼べるんだったら、東京ドームでも満席にできるだろ。
それが出来ない以上は、売春婦とは言わなくてもキャバ嬢やホステスと何の差があるのさ?
421名無しさん@5周年:04/09/13 23:37:43 ID:BL0ZrPJM
>>410
ネット国語辞典ですべてがわかると思ってるおまえが一番痛い
422名無しさん@5周年:04/09/13 23:37:57 ID:9iHR9l9q
舞妓とやれれば死んでもいい。
423名無しさん@5周年:04/09/13 23:38:13 ID:IXcLQeTk
19世紀のフランスにも自称**伯爵夫人とか自称○○侯爵夫人とか「売春婦じゃない」といわれれば
そうもいえるが実際にやってることは売春風という女性がたくさんいた(w
424名無しさん@5周年:04/09/13 23:38:14 ID:bzmh0oQt
>>413
人間ってのは他者を見下すことでアイデンティティを保とうとするところのある生き物なんで。
425名無しさん@5周年:04/09/13 23:38:57 ID:D+VT7hlH
>415
「ちゃんとした芸妓は春を売らない」ってしきたりが出来た時代は
売春は全く合法だったんだが…。

今は非合法だからたいていの風俗業は舞妓だの芸妓だの芸事教養だの
うるさいこと言わない。そんなシステムを築いても何の意味もないから。
金が流れるだけ。
426名無しさん@5周年:04/09/13 23:39:14 ID:aZKtTAZi
まあ、今時、水揚げなんてないんだけどな。
427名無しさん@5周年:04/09/13 23:40:24 ID:X9sxGicS
>418
>普段何気なく使っている「水商売」とか「商売女」って言葉の意味を
使うのはお前くらい。30代?
428名無しさん@5周年:04/09/13 23:40:29 ID:bzmh0oQt
>>425
>「ちゃんとした芸妓は春を売らない」

つまりはちゃんとしてないのが多いからその戒めとしての言葉が生まれてるんだと思うんだけどね。
429名無しさん@5周年:04/09/13 23:40:31 ID:IXcLQeTk
>>425
昔だって「あからさま売春」よりは「一見自由恋愛」の方が単価が高く売れたわけだろ。
そのための商品差別化戦略にすぎないじゃん。
430名無しさん@5周年:04/09/13 23:40:53 ID:54rAF1n6
>>422
芸者ガールがレベルアップした様な舞妓はんでも??
431m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/13 23:41:42 ID:UKkHdF9E
そもそも芸者なんて、賤業婦と世間一般からは見下されていたわけだが。
舞妓マンセー厨は、そこまでして部落の利権を守りたいのか?
舞妓が公明正大なものだったら、相撲みたいに東南アジアや東欧からも
募集すればいいだろ。
432名無しさん@5周年:04/09/13 23:42:19 ID:GkwjDZuc
>>410
混同してる連中はわざとだから
433名無しさん@5周年:04/09/13 23:43:14 ID:D+VT7hlH
>428
ちゃんとした遊び方も知らない男が芸妓も娼妓も一緒にして
すり寄ってくるから、そういう言い方をこしらえて教育する必要が
あったんだよ。

このスレを見れば分かる通り、男は自分の願望を他人がどこかで
うまいことやってると妄想するクセがあるからな。
4341000レスを目指す男:04/09/13 23:43:52 ID:NLhyK1ym
正直、舞台でもないのに白塗り気持ち悪い。
なくなっても全然、惜しくも懐かしくもないし。
435名無しさん@5周年:04/09/13 23:44:55 ID:jGtqDPYX
やっと追いついた、俺の意見は>>243に同意だ
男女の本質は

男=エロ   女=売春婦 

これは真理以外の何者でもない!!
436名無しさん@5周年:04/09/13 23:44:56 ID:qWKAK42f
418>
多分、それなりの家の女子はみんなそうかと。
喫茶店が売春斡旋してたところが多いってのも、実際聞かされてましたし。

かなり同意見です。


420>

あのー、「都をどり」とかその他のことご存知ないのでしょうか?
舞にしてもその他の三味線とか、それだけでの催しもやってますよ?実際。
それもかなり大々的に。

単に舞える、歌えるっていうんじゃなくて、その道のお免除とか普通に皆さんとってらっしゃいますから。
437名無しさん@5周年:04/09/13 23:45:20 ID:J187s0yY
結局は売春婦だよ。マンコでメシ食ってる淫売
438名無しさん@5周年:04/09/13 23:45:21 ID:qnVRqf6Q
カフェ丸玉の女給は、今でいうところの何ですか?
キャバ嬢?

439名無しさん@5周年:04/09/13 23:46:11 ID:Q2SPaJow
おいおい
児童売買春だろーが
警察は何をやってるんだ
440名無しさん@5周年:04/09/13 23:46:23 ID:IXcLQeTk
>>431

↓これ大賛成!

>舞妓が公明正大なものだったら、相撲みたいに東南アジアや東欧からも
>募集すればいいだろ。
441名無しさん@5周年:04/09/13 23:47:07 ID:aJG2xytt
飲み食いしてる間も口移しとかおさわりとかエロの限りを尽くすんだろ?
442名無しさん@5周年:04/09/13 23:47:31 ID:X9sxGicS
>433
逆だろ。好きなアイドルを処女だと信じたがるようなもの。
あの厚化粧と派手な着物は今でこそ豪華な着物の一種ってとこだが
昔ならバニーガールかTバック並みのバカ丸出しだと思うぞ。
443422:04/09/13 23:48:19 ID:9iHR9l9q
>>430
あ、舞妓じゃなくて舞子ちゃんだった。
444名無しさん@5周年:04/09/13 23:48:26 ID:GkwjDZuc
考えてみれば大体中卒でデビューするんだから
ニュース価値あるのは平成生まれという点だけだよな。
445名無しさん@5周年:04/09/13 23:48:32 ID:jGtqDPYX
>>431
いいね、東欧とかリアル色白でおいしそうだ
446名無しさん@5周年:04/09/13 23:49:27 ID:gdvnp7fL
選民思想厨のスクツになってきたな
447m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/13 23:50:27 ID:UKkHdF9E
>>436
だから、芸が本業じゃないだろ。
本業というのは、にダンサーとか講師とかの事を言うのだが。

舞妓なんてアイドルが歌を歌うようなもんで、実は誰もアイドルの
歌なんて聞いていないと同じ。

舞妓は酒の席に出て、金持っていそうなオヤジとSEXのが本業。
448名無しさん@5周年:04/09/13 23:51:42 ID:54rAF1n6
>>436
水を注すようですが、「お免状」はお金積めば取れまふ。
そうでないとやっとれんのです。
そういううちの親類も屋号戴いてお弟子さん抱えてますよ。
何十万もお金払って、年に数回舞台に引っ張り出されるので非常ーーに辛いそうです。

くどいようですが、芸能人遊びしている歌舞伎役者でも、
不倫だの犯罪だのを犯さずに無難に中堅になれれば一応、
「家元」を自動的に名乗れる仕組みとなっとります。
449名無しさん@5周年:04/09/13 23:53:15 ID:XQEErkpi
450名無しさん@5周年:04/09/13 23:53:31 ID:XEYqcQAS
>>441
するわけない。彼女まだ一本じゃないし。
キャバクラの姉ちゃんじゃないんだから。
遊びといっても古臭い遊びだしね。おひねりは出さないといけないが。
451名無しさん@5周年:04/09/13 23:53:49 ID:X9sxGicS
>444
最近は高卒が多いと聞いたが。
年サバ読みまくりの世界だから本当の中卒15歳は価値あるかもね。
つーか一般紙でロリ売春の宣伝できるんだからすごいよな、「伝統」。
452名無しさん@5周年:04/09/13 23:54:09 ID:IXcLQeTk
>>442
化粧もそうだし着付けもそう。普通の女性は絶対に真似しなかった。
453名無しさん@5周年:04/09/13 23:56:40 ID:qWKAK42f
431>

おいしそうはともかく、似合いそうだからいいと思うんだけど。
でも、今はどうか知らないけど、つい最近まで、身長上限決まってたから、
それがなくならないと難しいんじゃ?

155センチ以下か未満じゃないといけないって、ちょっと前は言われてたけど。
454名無しさん@5周年:04/09/13 23:56:47 ID:Lp7Z55On
>>442
バニーとTバックをバカ丸出し言うなw
すばらしいじゃないかw 考えた奴は天才だな
455名無しさん@5周年:04/09/13 23:56:50 ID:D+VT7hlH
>448
素人弟子とプロ弟子の扱いは全然違う。
師匠の評判に関わってくる弟子と、ただ金を持ってくればいい弟子とは
きっちり区別する。まぁジャンルと規模にもよるのかもしれないが。

>442
そうか?このスレの舞妓=売春婦を主張してる奴のレスは
俺も金持ちになって15歳とヤリたいとしか読めねーよ。>441とか>447とか。
456m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/13 23:58:37 ID:UKkHdF9E
つーか、俺も舞妓の置屋を始めたい。
伝統芸能で児童売春もやりたい放題だし。
開業するには、どうすればいいんだ?
なんかの許可が必要なのか?

俺が舞妓屋を始めたら、大衆料金で未成年が
選り取り見取りの庶民の味方の店にするぜ!

京都を児童売春特区にしてみせる!
457名無しさん@5周年:04/09/14 00:00:33 ID:uC1IiCZU
>>456
どんなことがあろうとも表では「売春厳禁」「自由恋愛」を貫きませう(w
458名無しさん@5周年:04/09/14 00:00:46 ID:248/Lrjz
オマケマニアじゃあるまいし、踊りだけの女なんかいらねーよwww
459名無しさん@5周年:04/09/14 00:00:54 ID:vNCxjucj
名誉毀損で何人か逮捕者が出そうだなw

460名無しさん@5周年:04/09/14 00:02:20 ID:pPMWvljM
じゃあ 舞妓の格好で援助交際すれば
逮捕されないのかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
461名無しさん@5周年:04/09/14 00:04:12 ID:00vC02LE
>456
支持します。是非京都にコンビニ伝統自由恋愛場を作ってください
462名無しさん@5周年:04/09/14 00:04:28 ID:kA3ddb37
>452
すまん。
>455
いや、普通の15歳なんかそんな面倒なとこ行かなくてもやれるだろ。
売春とか抜きで日本舞踊やらお茶屋遊びとやらに大金払う価値があると思うのは
あのコスプレ着物に憧れ持ってる奴だけじゃないかと思って。
463名無しさん@5周年:04/09/14 00:06:17 ID:Q4UkWNv8
まあ淫売つうのは誤ってるだろ
あんな様式化された面倒な淫売などおらん。

田嶋並みに主婦は淫売とか電波を飛ばすんなら別だが。


京都もどう思ってるか知らんが淫売窟でないよ。
少なくとも北野のあたりは。
もちろん場所による。
淫売窟なんて悲惨なイメージじゃ無いけど
川端なんか車で通ると風俗店が目に付く。


舞妓さんには、それなりに旦那に
酒席で媚びてるんだろうというイメージはあるが
淫売というのとは全然違う、街の雰囲気も歌舞伎町みたいな風俗街の
それじゃない、そのへんの違いは
東京の新興住宅地なんかに生まれ育った人には
良くわからないのかもしれない。


違いは自明であったのだけれど
近代のフェミの概念で一律に当てはめる事を現在の法は行ってしまっている。
混同されるのは、もう仕方がない。
464名無しさん@5周年:04/09/14 00:06:28 ID:Xt45qrYU
>>462
>いや、普通の15歳なんかそんな面倒なとこ行かなくてもやれるだろ。

条例とかに引っかかるのは困るじゃん。w
465名無しさん@5周年:04/09/14 00:08:12 ID:uC1IiCZU
>>457
早く通報しる!
466m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/14 00:09:05 ID:6x70es9I
>>464
当店では、日本政府から伝統芸能のお墨付きをいただいておりますw
467名無しさん@5周年:04/09/14 00:09:15 ID:kA3ddb37
>464
あんな厚化粧着物のおばちゃん&若い?女に囲まれて目の前で日舞とか三味線とか
見せられるのもかなり困るがな。ロリ属性ないんでどっちも興味ないが。
468名無しさん@5周年:04/09/14 00:09:58 ID:OUNKSV2W

誰か、雁治郎と舞妓の関係を説明しろやオラ!!
469名無しさん@5周年:04/09/14 00:10:04 ID:JMZ8jiiw
>462
ああ、実際に舞妓と遊んでる連中の話か。納得。
妄想ハァハァってのはこのスレの連中の話な。

>456
どうやって15歳の娘を集めるつもりなのか知りたい。
将来金持ちの旦那に囲ってもらえる、ってトークで
引っかかるようなバカが芸事の稽古に耐えられるとは
とても思えん。
470名無しさん@5周年:04/09/14 00:10:12 ID:Fs8gXdo0
>美しいことも何もかも『かわいい』って言いますのが、

九州出身だから何でも「よか」で済んでたんだろ、無理言うなよ。
471名無しさん@5周年:04/09/14 00:12:23 ID:Xt45qrYU
>>469
>どうやって15歳の娘を集めるつもりなのか知りたい。
>将来金持ちの旦那に囲ってもらえる、ってトークで
>引っかかるようなバカが芸事の稽古に耐えられるとは
>とても思えん。

そこで「伝統芸能」ですよ。貴女も伝統芸能の担い手に!!なんと素敵な勧誘の文句。
472名無しさん@5周年:04/09/14 00:12:38 ID:y7Rzivlc
売女と娼婦は古代の昔から違うもの。娼婦は霊感と活力を与えるものでなければならない。
473名無しさん@5周年:04/09/14 00:12:41 ID:248/Lrjz
イヤア、かんにんして〜
474m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/14 00:13:08 ID:6x70es9I
>>469

普通にバイト代を出せば集まるよ。
自給3000円〜を出せば、女子高生なんていくらでも。
研修と称して、1時間くらい歌と踊りを教えれば立派な
舞妓になるし。
自由恋愛を自由にしたら、更に高給の可能性もあり。
475名無しさん@5周年:04/09/14 00:15:05 ID:Xt45qrYU
>>474
>1時間くらい歌と踊りを教えれば立派な舞妓になるし。

まあ立派とは言いがたいでしょうが、上手い姉さんがたのそれと区別のできる客はそうそういないでしょうしねえ。
476名無しさん@5周年:04/09/14 00:15:53 ID:kA3ddb37
>469
いや、このスレの「舞妓は売春なんかしない」妄想の奴について言ったつもり
なんだけどまあいいや。
集めるのは楽みたいだよ。修学旅行で見て憧れてって高卒の女が多いらしい。
芸事の稽古は置屋の金で受けさせるんだけど、それって本人の借金になってるから
辞めたくても辞められないって聞いたことある。今はどうか知らないけど。
477名無しさん@5周年:04/09/14 00:16:19 ID:om06mjMm
平成生まれなんて言葉久しぶりに聞いたな
それより男と違って女の15や16は繁殖体型の成人だぞ
つまりダイエー井口のホームランを外野席のヲタが
獲ろうとしてグラブ弾き外野へ戻りインプレーに
フェンス際に客入れるな
478m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/14 00:16:24 ID:6x70es9I
>>475
別に歌と踊りを客に見せる店にするつもりはないしw
4791000レスを目指す男:04/09/14 00:16:46 ID:mH9P64oF
そいえば、俺は日本舞踊がいいと思ったこと一度もないな。
いつも退屈で退屈で、酒ばかり呑む羽目になる。

それでも、かろうじてよかったのが、「七人の侍」の中のお座敷舞だな。
480名無しさん@5周年:04/09/14 00:17:16 ID:JMZ8jiiw
>471
そんな手口で釣ってもすぐ「話が違う」って訴えられておしまい。
今時伝統芸能に憧れてその世界に飛びこめるような女は大抵しっかりしてる。
大体舞妓が芸妓にならずに辞めてしまって困ってる業界なのに、
舞妓に売春を強制できるとはとても思えん。

481名無しさん@5周年:04/09/14 00:17:35 ID:Grlc+Bdj
知り合いの妹は、高校卒業して舞妓になって、
しばらくしたら弁護士になりたくなって、
翌年慶應の法学部に入った。

今どうしてるんだろうなー?
482名無しさん@5周年:04/09/14 00:17:49 ID:248/Lrjz
舞妓ごときを美化するのは辞めようよ。所詮肉便器なんだから。
483名無しさん@5周年:04/09/14 00:18:28 ID:uC1IiCZU
>>478
あくまでも「歌と踊りの店」と言い張らないと手が後ろに回るぞ(w
484名無しさん@5周年:04/09/14 00:20:09 ID:Xt45qrYU
>>481
>今時伝統芸能に憧れてその世界に飛びこめるような女は大抵しっかりしてる。
>大体舞妓が芸妓にならずに辞めてしまって困ってる業界なのに、


大抵しっかりしているのに続かなくて困っているんですか。
485名無しさん@5周年:04/09/14 00:20:16 ID:JMZ8jiiw
>475
よっぽどのバカでない限り、素人とそうじゃない連中の踊りは区別つくよ。
1時間ぽっちの稽古なんかちゃんと立姿をつくることだって出来ねーよ。
486名無しさん@5周年:04/09/14 00:20:25 ID:kA3ddb37
>481
アロマテラピーかヨガと見た。
487名無しさん@5周年:04/09/14 00:20:37 ID:IaTdn8d3
どこかで見た風俗店経営指南スレみたいな流れだなw
488名無しさん@5周年:04/09/14 00:21:54 ID:KCWvkHwm
ソープも文化ですか?
489m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/14 00:21:58 ID:6x70es9I
>>485
だから児童売春ができる店に、歌と踊りを見に来る客なんて来るわけねーだろw
490名無しさん@5周年:04/09/14 00:23:47 ID:JMZ8jiiw
>489
ただ児童売春をしたいだけの客がこんな面倒な店に来るかっつの。
491 :04/09/14 00:24:28 ID:ZPRqt4wj
15か    ・・・ゴックン だな
492名無しさん@5周年:04/09/14 00:24:32 ID:BNaQAto1
歴史を刻むと、いろんなものが高尚なものとして扱われる。
・舞妓=売春婦
・狂言=コント
・剣道=殺人
493名無しさん@5周年:04/09/14 00:25:06 ID:ItT/c2uv
売春しなくても15才が酒の席にいるだけで違法じゃないの?
494名無しさん@5周年:04/09/14 00:25:30 ID:p/yLSGlA
>>369辺りの解釈が正しそう。
昔は金持ちの一つのステイタスだったんだろうね。
ただ現代ではその地位を芸能人に奪われたんだと思う。
ブスな舞妓を愛人にするより、ミズキアリサとか愛人にする方が
遥かに困難だと思うし。
ただ祇園の連中は、
「ブスの良さが分からないなんて、本当の粋が分からないのどすなー」
とか言って虚勢は張るだろうけどさ。
495名無しさん@5周年:04/09/14 00:26:44 ID:9nv6etSB
>>485
踊りなんていいんだよ
布団の上で踊ってくれりゃ
496名無しさん@5周年:04/09/14 00:27:30 ID:Xt45qrYU
>>494
まあブスというか、あれだけ塗りたくっていては何が何だか分からないからねえ。
497名無しさん@5周年:04/09/14 00:27:40 ID:P+YcVOC9
>>493
同席しても違法、酌をしても違法。どっちも風俗店になってしまいます。
498名無しさん@5周年:04/09/14 00:28:34 ID:uC1IiCZU
>>489
一昔前までの「**バレエ研究所」とかも裏ではあやしい商売をしているところが
多かったらしい。昼間は良家の子女にクラシックバレエのレッスンをやって貧乏人の娘で
芸能界なんかに憧れている子を親に因縁を含めて「内弟子」ということで引き取る。
で、夜になると・・・・

>>494
芸能界ってまさにそう。そりゃ売れてドル箱になれば「売春」なんてしないし事務所も
させないけど一握りのスター以外は、あるいはスターになるまでは・・・
499名無しさん@5周年:04/09/14 00:29:45 ID:MQJleIFy
だからクラブの上位版に伝統芸能くっつけたみたいなもんだって。
別に相手が人間国宝だろうが首相だろうが、今は股開くかどうかは自由意志だけど、
まー結局のところ大抵の場合どっかに開く。
そういうのは、愛人バンクっつわれる。確かに売春婦ではない。

もちろん、花街経由でのそういう関係は一切もたないコもいるだろうけど……
全体として見ればね。


あと15歳だとどこにも股は開かないんじゃないかね。もうちょっと年とってからだろう。
500名無しさん@5周年:04/09/14 00:31:19 ID:Xt45qrYU
>>494
>ただ現代ではその地位を芸能人に奪われたんだと思う。

というか、花魁なんてのは正にかつての売れっ子芸能人な訳で。
昔の芸能人と現代の芸能人、片方は勝負できないんで「伝統芸能」という付加価値を添える。
501m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/14 00:31:22 ID:6x70es9I
>>499

舞妓の処女は、オークションで競り落とされるんだよ。
502名無しさん@5周年:04/09/14 00:31:24 ID:ItT/c2uv
>>497
じゃあ地検に告発すればお上の見解が聞けるんですね。頼むよ月光仮面。
503名無しさん@5周年:04/09/14 00:31:45 ID:9nv6etSB
>>499
一番売るのにおいしい時期に股開かないんじゃ
商売あがったりだろ
504名無しさん@5周年:04/09/14 00:32:40 ID:zGby1aEm
485>

多分、日舞自体を見たことないんじゃ?475さんは。

お金でお免除買えるお師匠さんと、お金積んでもお免除出してくれない
お師匠さんいるからね・・・。

看板もらっても、その中でどうかっていうのでも違ってくるし。
確かにちゃんと実力必要でもお金も必要だけど。
505m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/14 00:34:07 ID:6x70es9I
>>504

俺が女を買うなら、踊りが上手い子よりは顔が可愛い子を選ぶけどな。
506名無しさん@5周年:04/09/14 00:34:41 ID:O+fKRRjG
なんにしても売春婦がでかい顔してメディアに出てくるのだから平和ですね。
507名無しさん@5周年:04/09/14 00:35:10 ID:rV7Flwl5
>>490
逮捕されないんだぞ!
508名無しさん@5周年:04/09/14 00:35:40 ID:9nv6etSB
>>500
花魁こそ公娼だろ
509名無しさん@5周年:04/09/14 00:36:12 ID:JMZ8jiiw
>500
つーか直接会わなくてもテレビとショーだけで売れるようになった
現代の芸能人と、客をもてなすお茶屋とは全く違う商売。
付加価値も何もそもそも比べるのが間違いだろ。
510名無しさん@5周年:04/09/14 00:37:41 ID:xHXE2Irc
日本舞踊が上手いから、どうだってんだろうなぁ
全然凄いとは思わないんだが、技術的にも大した事ねぇし
女レゲエダンサーのほうが凄いだろ
511名無しさん@5周年:04/09/14 00:38:10 ID:uC1IiCZU
>>507
ただ宇野総理はそれで総理の椅子を棒に振った。
宇野が辞める決心をしたのは週刊誌に「舞妓を水揚げした」と書かれそうになったから。
三本指は首相の座を失うくらい済むけど児童買春は人格全否定されちゃうからね。
512名無しさん@5周年:04/09/14 00:38:29 ID:enGxyq8G
>>500
でも遊ぶ対象としての女なんて外見が全てだから、
ブスが多い舞妓の化けの皮は剥がれちゃったよ。
昔は情報も発達してなかったから幻想を保てただろうけど、
現代ではそれも難しいし。
成り手も少ない世界では当然レベルも下がるし。
厳しい修行に残れる条件が「根性がある」では、
客が求める完成形があるとは思えない。
513m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/14 00:39:24 ID:6x70es9I
>>509

昔の花魁は、本なんかで特集されて芸能人扱いだったそうだが。
ランクが高くて大名の相手をしていた花魁は、庶民のあこがれだった。
514名無しさん@5周年:04/09/14 00:39:34 ID:MQJleIFy
>>510
世の中の凄い、凄くない、なんてのはそんなもんだと思うが。
凄い、と思われるものの方が、凄くないと思われるものよりも、習得するのに能力や技術が必要とは限らない。
むしろ、ただただその機会性の差によってその2つを分かつ価値観もあるってことじゃないか。
515名無しさん@5周年:04/09/14 00:44:09 ID:kA3ddb37
>510
日舞ってやたら流し目するじゃん。
あれは女が体を売るときの全世界共通の合図じゃないかと思う。
516名無しさん@5周年:04/09/14 00:44:44 ID:enGxyq8G
>>
>日本舞踊が上手いから、どうだってんだろうなぁ
>全然凄いとは思わないんだが、技術的にも大した事ねぇし

確かに。
時代が変わったのに着いていけない祇園が、
「粋が分からないのは野暮」とか虚勢張ってるだけだと思う。
現代だと「美人かどうか」ってのがほぼ全てだろ。
517名無しさん@5周年:04/09/14 00:46:11 ID:JMZ8jiiw
>513
今の芸能人はその庶民のあこがれで食ってるが、
当時の花魁はそんなものただのオマケだろ。

ランキングに名前載るだけじゃもちろん食えないし、
モデル料だってもらってたんだかどうだかあやしいものだ。
518名無しさん@5周年:04/09/14 00:46:13 ID:zGby1aEm
女買うために行く場所じゃないよ。お座敷って。

なんかお座敷と遊郭一緒にしすぎてない?
519名無しさん@5周年:04/09/14 00:46:50 ID:9nv6etSB
>>516
まんこ一発2万円!
これがわからん祇園は逝ってよしだな(なつかし〜)
520名無しさん@5周年:04/09/14 00:47:02 ID:rV7Flwl5
>>514
>習得するのに能力や技術が必要とは限らない。
伝統芸能の殆どがこれに該当するよ。
琴や三味線なんか、ギターと同じような教習が体系的に更に短期的にできるけどやらない、金にならないから。
521m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/14 00:47:21 ID:6x70es9I
>>516
祇園も既得権利で保護されているから、競争が働かないんだろ。
今こそ小泉内閣は、児童売春の規制緩和を進めていくべきでは
ないだろうか?
522名無しさん@5周年:04/09/14 00:48:17 ID:enGxyq8G
>「美人かどうか」ってのがほぼ全てだろ。

まあこう言う事を書くと、祇園では相手にされないんだろうがね(w
ただ上の方に書いてあった「芸子と話さず、舞妓ばかりと話すと
出入り禁止」みたいのは笑った(w
美人でなければ、とりあえず若い方が良いもんなぁ。
でもそれだと芸子の定年がやたら早くなっちゃうから、
そういうのは「野暮」って事にして誤魔化したんだろうけど。

523名無しさん@5周年:04/09/14 00:48:17 ID:uC1IiCZU
>>518
そりゃあ、「個室付き浴場」はただの風呂屋だよなあ(w
524名無しさん@5周年:04/09/14 00:49:28 ID:JMZ8jiiw
>516
美人は安いってのは風俗の常識だと思ったが。
525名無しさん@5周年:04/09/14 00:50:43 ID:MQJleIFy
>>522
でもまー、そうすることで規律が守られて、お偉方が安心して遊べる場所を構築できるって面もあるんじゃないかな。
実際、そこらのクラブよりははるかに口は堅いんじゃないかと。
526名無しさん@5周年:04/09/14 00:51:12 ID:Xt45qrYU
>>522
>そういうのは「野暮」って事にして誤魔化したんだろうけど。

そういう諸々の誤魔化しはいいかげんにしませんかと思うわけですよ。
527名無しさん@5周年:04/09/14 00:52:15 ID:6KlIXTlx
528m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/14 00:52:14 ID:6x70es9I
>>517
大名が買うレベルの花魁は、庶民では絶対に変えなかった。
だから庶民は憧れたわけ。
ランキングどうのこうのとか、モデル料云々とかは関係ない。

ちょっと違うけど、昔のスーパー花魁はフェラーリみたいなもんだよ。
529 [´し_`] ◆Oamxnad08k :04/09/14 00:54:39 ID:IXCVV+8E
モーニング娘が、全盛期の頃に写真の撮影で、京都のお座敷に言ったそうな。
そこでナンバーワンの舞妓さんと対面したときに、その舞妓さんはモーニング娘。を知らなかった。
「うち、テレビをみぃへんでもんで」
世俗とかけ離れた生活をしている方が人気があるらしい。
ちなみに、その時の置屋の女将が、舞妓さんの衣装を着せて、一番、舞妓さんとして素質がありそうなのは
なっちだと言ったらしい。
530名無しさん@5周年:04/09/14 00:55:02 ID:enGxyq8G
>>525
ただねぇ・・、「古い事を身に付けている」=「粋」
芸達者な30才の芸子>芸の無い15才
みたいな事実と違う事を良しとする世界が堂々と
保護され活きているのも何だかなぁって思うよ。
531名無しさん@5周年:04/09/14 00:55:46 ID:kA3ddb37
たぶん、昔は食うに困って娘を売ることも少なくなかったはずだから、
今よりもっと女って安かったと思う。若くて1000円、年いって10円くらいか?
だから賢い女はそのまま売らずに、若い女を集めて踊りやら歌やらで
付加価値をつけて一万、顔なじみでないと売らない、などの
敷居を高くして希少感を高めて十万、水揚げを1人に限定して百万、
と若い女一人で年取った女何人も養うシステムを作り上げてきた。
今もそのイメージ戦略がこれだけ効いてるんだから相当良くできたシステムだと思う。
532名無しさん@5周年:04/09/14 00:56:28 ID:9nv6etSB
>>518
男の最終目的はいつもいっしょですが

>>521
賛成
児童買春を国家事業にするべき
533m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/14 00:57:02 ID:6x70es9I
大体、今日日の若い奴が舞妓なんて買うかよ。
しょせんは滅びるシステムだよ。
534名無しさん@5周年:04/09/14 00:57:12 ID:JMZ8jiiw
>528
だから金の流れてくるところも、商売の努力の傾けかたも全然違うだろ、
って話。金持ちが買うフェラーリと庶民が買う軽自動車はそもそも別々の商品で、
付加価値がどうこうって比べるものじゃないだろ、ってのが>509なわけだが。
何にツッコミたいのかさっぱり分かんねーよ。

>526
そういう諸々の誤魔化しをしない商売は歌舞伎町あたりでいくらでも
やってるんだから別にいいだろ。
535名無しさん@5周年:04/09/14 00:57:35 ID:MQJleIFy
>>530
いやいや、でも実際にはお偉方だって20前後の美味しいムスメをちゃんと頂くんじゃないか?
クラブだってママには敬意を払うだろう。実際に遊ぶ相手は若いねーちゃんだとしても、だw
536名無しさん@5周年:04/09/14 00:58:29 ID:Xt45qrYU
>>511
>ただ宇野総理はそれで総理の椅子を棒に振った。
>宇野が辞める決心をしたのは週刊誌に「舞妓を水揚げした」と書かれそうになったから。
>三本指は首相の座を失うくらい済むけど児童買春は人格全否定されちゃうからね。


つまり、やっちゃったんですよね。水揚げなんてないない言ってたようですけど。
537 [´し_`] ◆Oamxnad08k :04/09/14 00:58:51 ID:IXCVV+8E
>532
野暮だねぇ。
女は惚れさせてなんぼだよ。

俺には縁はないが…
538名無しさん@5周年:04/09/14 00:58:56 ID:enGxyq8G
>>529
その番組見た。
正直言って並ぶのが可哀想だったよね、舞妓。
あとモー娘知らないって言ったのは、ポーズと思われ。
あの番組を見ると、マジで美人(になりそうなのは)は
採らないのかも知れない。
芸者が迷惑するだろうから。
539m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/14 01:01:05 ID:6x70es9I
>>534

一つ聞くけど、お前は芸能人と会ってSEX出来るわけ?
出来ないなら、芸能人なんて単なるあこがれの対象だよな。

で、この話に付加価値云々の話が、どういう風に関係するわけ?
540 [´し_`] ◆Oamxnad08k :04/09/14 01:01:21 ID:IXCVV+8E
>532
テレビだったんだ。
俺はラジオでモー娘。のマネージャーが喋っているのを聞いたんだけど。
541名無しさん@5周年:04/09/14 01:01:35 ID:enGxyq8G
>>534
>そういう諸々の誤魔化しをしない商売は歌舞伎町あたりでいくらでも
>やってるんだから別にいいだろ。

駄目なものには駄目と言える社会の方が良いよ。
「ブス専ですか?」と。
542m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/14 01:03:08 ID:6x70es9I
>>541

ま、世の中には舞妓フェチのやつだっているんだから、心は広く持とうぜ。
世の中の多様化ってやつだよな。
543名無しさん@5周年:04/09/14 01:03:51 ID:uC1IiCZU
>>536
まあ「噂」だけどな。
水曜の夜に金曜発売の写真週刊誌に載る予定の記事の件で宇野総理が狼狽して
辞めると口走ったニュースがテレビに流れてその時にTBSの番組だかで記者が
記事の内容をぽろっとしゃべっちゃったんだよ。
生放送は怖いなあ、とそんとき思ったよ。結局その週刊誌はぼかした曖昧な記事に差し替えられたけど。
544名無しさん@5周年:04/09/14 01:04:28 ID:JMZ8jiiw
>539
なぁ、お前の住む世界では芸能人ってのは金持ちとやって稼いでるわけ?
そういう世界なら接客業と芸能人ってのは競合するし、付加価値のあるほうが
勝つな。

俺の住んでるところじゃ芸能人は一般人にCDとか写真集とか売りつけたり、
テレビに出たりして稼いでるし、芸妓は置き屋っていう接客サービスで
稼いでるから、付加価値も何も比べようがないんだよ。
545名無しさん@5周年:04/09/14 01:06:38 ID:Xt45qrYU
>>544
接客サービスの、その実態が分からないからただの誤魔化しじゃねーのと言いたくなるわけだ。
高い金払ってでも受けたい(性的なものに限らず)サービスって何だ?ってことさ。
546名無しさん@5周年:04/09/14 01:08:18 ID:T+iah6Kv
このスレに書き込んでる奴誰一人としてお茶屋に行ったこと無い気がする
547名無しさん@5周年:04/09/14 01:09:27 ID:JMZ8jiiw
>544
おっと。置屋は間違い。お茶屋な。

>545
そりゃ下戸の奴とか泥酔状態の奴に言わせれば酒なんかみんな
アルコールが入ってりゃ同じって言うだろうさ。
548山拓(浪人中):04/09/14 01:10:35 ID:Jbdjsfow


平成生まれの尿が飲めたら死んでもいいぞ。

549m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/14 01:10:43 ID:6x70es9I
>>544

芸能人とやれないんから、他のものに金を使うんだろ。
やれるものなら、とっくの昔に当人を買っているわ。

付加価値も何も、やれるかやれないかの段階の話をしているのだが。
550名無しさん@5周年:04/09/14 01:11:34 ID:zGby1aEm
538>

普通にテレビ見る暇がないから、知らなくてもおかしくないよ。

551名無しさん@5周年:04/09/14 01:12:18 ID:9nv6etSB
幻想抱いている幼気なネラーが混じってるな
夢見させておけよ、みんな
552名無しさん@5周年:04/09/14 01:12:30 ID:enGxyq8G
「年取った芸者の方が、若い新人より良い。それが分かるのが粋」
みたいな考えは、何でも比較して悪い物に金を払えば是みたいなもの。
そういった考えに習えば、
「付き合うなら美人よりブス」
「オシッコは出来るだけ我慢してから出す方が気持ち良い」
みたいなもの。
常人には計り知れない。
553名無しさん@5周年:04/09/14 01:13:05 ID:uC1IiCZU
>>549
庶民でもやれるものなら芸能人とやりたいよな(W
『東海道中膝栗毛』の弥次さんは男色家で、元役者の喜多さんを身請けして長屋で同棲していたという設定だったよね。
要するに売れない役者ならば庶民でも長屋に囲うことが出来たわけだ。
554名無しさん@5周年:04/09/14 01:13:42 ID:irmibyX9
>>552
凡人キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
555m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/14 01:14:37 ID:6x70es9I
>>554

お前に比べたら、凡人の方が幸せだな。
556名無しさん@5周年:04/09/14 01:15:38 ID:kA3ddb37
>544
ちょっと違うかもしれないけど、昔から顔のきれいさで稼ぐ女はいて、
今はTV、昔は浮世絵なんかで顔と名前を売って有名になって。
でも庶民は実際会えることってなかなかなくて。
今はCDや写真集で金稼げるけど当時は体売るくらいしかなかったかもしれん。
そういうの花魁と芸能人の類似点って話じゃないかね?
557名無しさん@5周年:04/09/14 01:15:52 ID:Hz1kmXJo
>77
それ博多弁やん・・・
558名無しさん@5周年:04/09/14 01:16:09 ID:uC1IiCZU
モーニング娘のメンバーでも売れなくなって落ちぶれたらおまいらでもやらせてもらえるぞ。
559名無しさん@5周年:04/09/14 01:17:58 ID:rTOBo2P7
とりあえず将来誰の愛人になってるのか?だけが気になる
560名無しさん@5周年:04/09/14 01:18:29 ID:JMZ8jiiw
>549
なぁ、>500を読んで何の話をしてるか判ってレスをつけてくれよ。
全然違う話をしてる奴相手にしたって仕方ないんだからさ。

今の芸能人ってのはお前が小遣いはたいてライブに行ったり
写真集買ったりしてくれるおかげで稼げてるんだよ。
だからお前みたいな庶民でも芸能人にとっては一応客なの。

お茶屋遊びするにはもっと金とステータスがいるの。だから庶民はハナから
客じゃない。だから今の芸能人と芸妓は競合しない、ってレスを>500に
つけたんだよ。

やれるやれないの話なんか最初からしてないっつの。芸能人ともやれないし、
舞妓・芸妓ともやれないよ。個人的に口説けばいけるかもし、金で靡く奴も
それなりにいるだろうが、ソープで金払えばやらせてくれるのとは話が違う。
561名無しさん@5周年:04/09/14 01:19:06 ID:Xt45qrYU
>>543
>まあ「噂」だけどな。

単なる根も葉もない噂なら否定すりゃいいんですよ。大物政治家なんだから。
しかし性的な側面を無い無いと隠したがるのも、こういう方面の人たちが困っちゃうからとも思われ。
口が堅い世界の筈なんだけど、人の口には戸は立てられぬとも言うしね。
562名無しさん@5周年:04/09/14 01:19:35 ID:enGxyq8G
政治家(とか)の愛人がゴール。
粋なわけが無い。
563名無しさん@5周年:04/09/14 01:22:23 ID:rTOBo2P7
2年ぐらい前に今やってるドキュメントDDで15歳の舞妓さんを取り上げてたけど
あの子どうしてるだろうか?
564名無しさん@5周年:04/09/14 01:22:25 ID:uC1IiCZU
>>561
マスゴミにもその種の話には触れないっていう暗黙のご了解があるみたいなんだけどね。
ただ平成元年は年号がかわって消費税が導入されて竹下が辞めて政界も世間も一種の
祭り状態だったんだよ。

それで普段は表に出ないような話がぽろっと出てしまった(W

そういばこの舞妓さんはこの年に生まれたんだなあ。
565名無しさん@5周年:04/09/14 01:23:35 ID:rJnwSYzG
水揚げまだ〜?
566名無しさん@5周年:04/09/14 01:24:17 ID:irmibyX9
>>565
底引きなら解禁されたから港で待て
567名無しさん@5周年:04/09/14 01:24:32 ID:zGby1aEm
562>

昔はナンバー1とかの芸妓さんとか上位は結構そうだったけど、
普通にそこそこいいとこの奥さんにもなってるよ。

ちなみに、うちの曽祖父とかは身請けして家与えてたりしてたけど、
実質は使用人兼側室か、子供ともども欧米に永住させたりしてた・・・。

当時はナンバー1の芸妓(花魁じゃなく)を身請けできるのが男の
一番のステータスだったらしい。
568名無しさん@5周年:04/09/14 01:27:59 ID:kA3ddb37
>567
それもしかして政治家の愛人と比べて良いと思って言ってる?
569名無しさん@5周年:04/09/14 01:29:02 ID:JdMU4Wbc
570m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/14 01:32:23 ID:6x70es9I
>>560

俺は単に、昔は売春婦が芸能人だったと言っているのだが。
不幸なことに、現在では舞妓をはじめとする売春婦では
芸能人というポジションを維持できなくなったというのは
間違いなのか?

571m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/14 01:36:39 ID:6x70es9I
芸能人というのは語弊があるな。
昔は花魁こそがスターだったと言い換える、
572名無しさん@5周年:04/09/14 01:36:55 ID:uC1IiCZU
今は芸妓じゃなくて女優を愛人にするのが最大のステータスだろうなあ。
ちょっと古いけど藤山愛一郎とか松野頼三とか「素敵なオジサマ」のイメージをもたれている
政治家は女優を愛人にしたいた。明治・大正のころまではトップクラスの芸妓を愛人にするのが
かこよかったんだろう。
573名無しさん@5周年:04/09/14 01:38:48 ID:Xt45qrYU
何だかんだで>>1のように「平成生まれ」「15歳」を売り文句にしているのは事実であって。
574m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/14 01:39:09 ID:6x70es9I
>>572
昔は山本五十六の幾松とかか。
今では後藤田の息子の水野真紀とかだな。
575名無しさん@5周年:04/09/14 01:40:14 ID:uC1IiCZU
>>574
正妻にしちゃったら"美談"かな。
でも後藤田はあんまり美談という感じがしない(w
576 ◆TJ9qoWuqvA :04/09/14 01:42:47 ID:SCm1QOeW
きれいなお姉さんか、いいな。
577 [´し_`] ◆Oamxnad08k :04/09/14 01:42:59 ID:IXCVV+8E
薄寂れた宿場街の、
場末の宿屋の飯炊き女でもいいよ
578名無しさん@5周年:04/09/14 01:44:42 ID:JMZ8jiiw
>570
昔の花魁は大名から稼いでいた。
今の芸妓は大名の代わりに金持ち相手の接客で稼いでいる。
(接客か売春かってのはとりあえず関係ないからスルーだ)
今の芸能人は一般人から稼いでいる。だから芸妓は自分の商売を奪われていない。
それだけ。俺は最初からずっと商売の話をしている。

一般人のあこがれの対象が花魁から今の芸能人に移った、っていうのはまぁお前のいう
通りだが、花魁・芸妓は別に一般人の憧れをネタに稼いでるわけじゃないから、
それは商売上直接の関係はない。

今の芸能人は庶民が客だから芸能人というポジションを維持しないと商売にならないが、
売春婦や芸妓は遊ぶ金を持ってる奴がいれば商売になる。別に芸能人というポジションなんか
あってもなくてもどうでもいいし。
579名無しさん@5周年:04/09/14 01:46:23 ID:TXAFy7Yo
いくら伝統と言えど大事な孫娘に舞妓を薦めるなんて
やっぱ金なのかな。恥ずかしくないのかなー。
580名無しさん@5周年:04/09/14 01:47:48 ID:Xt45qrYU
>>578
>花魁・芸妓は別に一般人の憧れをネタに稼いでるわけじゃないから、
>それは商売上直接の関係はない。

一般人の憧れをネタに稼いでいるのではないのなら、何で稼ぐのか?
まさかここで性的なことが何もないとは言わせませんよ。w

>今の芸能人は庶民が客だから芸能人というポジションを維持しないと商売にならないが、

庶民を客とすることで、個別の客に身体を売らなくても稼げるシステムに移行したとも言えるな。
581名無しさん@5周年:04/09/14 01:48:40 ID:uC1IiCZU
「芸妓は歌と踊りを見せるのが仕事」=「飯盛り女は炊事が仕事」みたいなもんだなあ。

人間の性にかかわることはどうしても婉曲表現が多くなる。

>>579
大事な息子をジャニーズ事務所に入れる親なんてのがたくさんいるんだから
世間は広いんだろうなあ。

582名無しさん@5周年:04/09/14 01:48:44 ID:kA3ddb37
>売春婦や芸妓は遊ぶ金を持ってる奴がいれば商売になる。
その売春婦と芸妓・舞妓を(金銭面で)分けるのが
「一般人の憧れ」=「芸能人というポジション」だろ。
583名無しさん@5周年:04/09/14 01:50:19 ID:irmibyX9
>>581
「花売り」も同じだな
584名無しさん@5周年:04/09/14 01:50:28 ID:qp2RGPSu
左側は五月みどりに似ている。
585名無しさん@5周年:04/09/14 01:52:18 ID:zfZJggCc
とりあえず舞妓時代に爺さんのチンコしゃぶってフライデーされた孝蝶を貰った元ジュディマリTAKUYAは神という事でいいだろ
586名無しさん@5周年:04/09/14 01:52:52 ID:FRFRuWla
売春防止法

『売春』とは、対償を受け、又は受ける約束で不特定の相手方と性交することをいう。
処罰される行為は、売春の斡旋、場所を提供すること
金を受け取って性交することは処罰されない

お互いの身元(本名・住居・電話番号等)が判明している者同士の特定の相手方と性行する
ことを斡旋する行為は『売春の斡旋』の定義には該当しない


587名無しさん@5周年:04/09/14 02:10:21 ID:JMZ8jiiw
>580
>一般人の憧れをネタに稼いでいるのではないのなら、何で稼ぐのか?
>まさかここで性的なことが何もないとは言わせませんよ。w
>>(接客か売春かってのはとりあえず関係ないからスルーだ)
って書いたのが読めないかね。昔の花魁は売春と接客で商売したし、今の売春婦は文字通り
売春で商売している。舞妓・芸妓が売春してるかどうかはこのスレでは意見が分かれてるが、
それが何か関係あるのか?要は少数の金持ち相手に高級な接客をしてるってことだ。

>庶民を客とすることで、個別の客に身体を売らなくても稼げるシステムに移行したとも言えるな。
客も売り手も商品も違うんだからそもそも別のシステムだと思うんだがね。
まぁ美人が選ぶ商売は庶民を客とするシステムに移行した、って風には言えるかもしれないが、
花魁って必ずしも美人じゃなくてもいいわけで、それは今の風俗産業でも変わってない。

>582
よく読め。一般人の憧れで商売するには、多数の人間に安価に大量に商品を売りさばく必要がある。
つまりCDとかテレビとかが必須だし、芸能人ってポジションがいるんだよ。売春婦や芸妓は自分が
相手にできるだけの少数の客がいればいい。安い高いの話じゃない。
588名無しさん@5周年:04/09/14 02:13:47 ID:Xt45qrYU
>>587
>要は少数の金持ち相手に高級な接客をしてるってことだ。

そこが誤魔化しだっつーの。
589名無しさん@5周年:04/09/14 02:17:53 ID:zGby1aEm
588>
というか、そもそも、舞妓に会えるところに出入りできるかどうか
自体がまず問題なわけで、春買うのが目的だけな方は門前払いっすよ。
590名無しさん@5周年:04/09/14 02:18:01 ID:kA3ddb37
>582
一般人の憧れって言葉が曖昧だったかもしれない。
「ステータス」って言えばいいかな。ステータスがあると思わせることが商売。
アイドルの下手なCDがなぜ価格がつくのかといえば「あの芸能人が歌ってる」という
ステータスだし、花魁が売春婦より高く売れるのもステータス。
もっと言えばこのステータスの歪曲表現が「歌や踊り」だと思うんだが。
591名無しさん@5周年:04/09/14 02:18:29 ID:enGxyq8G
>>588
確かに価値が無いのに有るように見せるってのは、
「裸の王様」と一緒だね。
592名無しさん@5周年:04/09/14 02:23:26 ID:JMZ8jiiw
>588
何が誤魔化しなんだ?
俺はレスの>500からはずっと商売の話をしてるんだってば。
性的サービスが実際にあるかないかは知らないが、お茶屋遊びには結構な金がかかるし、
それを出す金持ちがいてちゃんと商売は成り立ってる。
それは現在の芸能人の商売とは全く別の商売だ。それ以上のことは今は敢えて主張しないよ。
お前が金持ちになって舞妓とヤれるかヤれないかなんか知らん。
593名無しさん@5周年:04/09/14 02:26:16 ID:Xt45qrYU
>>592
>性的サービスが実際にあるかないかは知らないが、お茶屋遊びには結構な金がかかるし、
>それを出す金持ちがいてちゃんと商売は成り立ってる。

だから性的サービスが「ない」ことにしておく方が、結構な金を出すオカネモチにとって都合がいいんじゃないですかということよ。w
594名無しさん@5周年:04/09/14 02:33:22 ID:JMZ8jiiw
>590
補足すると、そのステータスを認める仕組みと使う仕組みが全然違う。
今の芸能人のステータスはテレビを見てる一般の人が「あの芸能人が歌ってる」っていって
決める。で、ステータスさえあればCD自体の価値はどうでもいいし、いくらでも量産できる。
逆にCD自体にはあまり価値がないから、ステータスが無いと商売にならない。

花魁のステータスはもちろん本人の資質もあるが、置屋自身の格や客である金持ち連中の
評価で決まる。ただステータスの無い売春婦でもサービスさえ提供すれば商売になるし、
逆にサービス(歌や踊り、もてなし、アレ)がきちんとしてないと商売にならない。

メジャーでない芸能人ってのはどちらかというと後者に属するわけで、少数のファンに
高いレベルの芸を提供して商売をする。こいつらは売春じゃなくて歌や踊りがサービスなわけで、
そういう意味で>580では売春か接客かは敢えてスルーしたわけだ。

595名無しさん@5周年:04/09/14 02:39:07 ID:JMZ8jiiw
>593
結構なお金が出てるってことで意見の一致を見たなら、
あとはそうかもね、としか言いようがない。

それ以上はもうここで議論しても無駄みたいだしな。
596名無しさん@5周年:04/09/14 02:41:46 ID:QyRzL/r/
なんか空想でものを言って煽ってるやつがいるな。
カコワル
597名無しさん@5周年:04/09/14 02:54:38 ID:kA3ddb37
>594
補足サンクス。言ってることは遠くないと思うんだけど。
舞妓や芸妓や花魁の「歌や踊り」「高級な接客」のみに価値があるかどうかと
いうところが一致しないんだよな。
昔は絶対に無かったと思うけど、今はもしかしたら>594みたいな人が
価値を認めてお客になることもあるのかもしれない、ということが分かってよかった。
(煽りじゃないよ)
598名無しさん@5周年:04/09/14 03:07:30 ID:JMZ8jiiw
>597
ステータス(「あの芸能人が…」)で商売するのも一つの価値だと思うよ。
往々にして大したものじゃないと思われがちだけど、
「みんなが知っていること」ってのには一定の需要があるし、凄いことなわけで。
ただ花魁や芸妓はそれを直接商売には使ってない・なかったと思う。彼女らの本分は
あくまでもサービス。

それはどっちが価値が上とか下とかじゃなくて、今のメジャーな芸能人と花魁とは
全く違う価値を提供して商売してるでしょ、って話。
まぁ結局は空想でものを言ってるにすぎないのだけどね。
599名無しさん@5周年:04/09/14 04:06:33 ID:I94o3ycJ
>>581
以前、息子をジャニーズに入れたいというチュプ軍団に「子供のこと考え
てるのか?」と問うと、「うちの息子に限って被害にあうことは無い、しかも
売れる」と。親馬鹿ここに極まれり。息子が犯罪者になってもうちの子は悪く
ないと絶叫するんだろうな。

関西圏の私にとって舞妓さんは一種の憧れ。異世界を演出している。わざわざ
祇園に彼女たちが歩く姿をに見に行く。裏でどんなことが行われていようと、
都をどりや季節の行事は無くして欲しくない。人身売買されている時代じゃなし、
誰かの2号になるのも、甲斐性なしと結婚するよりよくね?出来る男との出会い
が多い職場だし。
そういや無能な男の正妻になるよりも、出来る男の2号になれという本を書いた
芸者さんがいたけど、そのとおりだと思う。本人に自由意志があれば、それで
いいってことよ。援交の客なんて、所詮5万10万をサラ金で借りてる貧乏人だし。
そりゃ女子高生ぐらいしか買えないだろうよ。一般OLの結婚対象にもなれないw

600名無しさん@5周年:04/09/14 04:10:22 ID:HwiD13W7
なんだっけ?
舞妓は処女で、水揚げされると、なんになるんだっけ?
出世魚みたいなもん。
601名無しさん@5周年:04/09/14 04:14:43 ID:ApgysaeT
まぁあれだな、舞妓か芸子か俺には区別もつかんし判ろうとも思わん。
ココで一生懸命必死にこの世界を擁護している香具師は
どっかの金持ちの旦那が舞妓or芸者(所詮は売春婦)に生ませた子なんだろな(w
お父さん(旦那)の財力で、何不住無く良い教育を受けてイイ大学を出た
頭の良い優秀な香具師なんだと思う。

頭がイイ分、インテリっぽく、自分が売春婦から生まれた日陰な現実を
認めたく無く、悩んでしまうんやろうなぁ(w 
けど、そんな自分がちょっと好きやろ?(w
602名無しさん@5周年:04/09/14 04:24:46 ID:7yhOIPzP
 京都で学生生活を送ったけど、舞妓さんってあまり見なかったのなあ。
舞妓さんの歩いている辺りに行く前に先斗町や祇園のテカテカのネオンや
いかがわしい店に吸い寄せられるし、敢えて見たいと思わんかったし。
 体育会系の中でも封建的なクラブに入っていたので、新歓コンパや
新幹部襲名コンパで料理旅館や料亭で京都のイケズババアはよく目撃したけど 笑
603名無しさん@5周年:04/09/14 04:49:44 ID:HJ2zpmiJ
>602
普通にクラブで何人かナンパしたよ。処女じゃなかったよ。
で、祇園おどりかなんかのチケットもらって見に行ったけど
他の子もそんなにかわいくなかったよ。おっさんにものを
いっぱいもらうらしく、結構各地の名産品をくれたよ。
世間知らずが多かったという印象
604名無しさん@5周年:04/09/14 04:57:35 ID:gvPg6jMl
>>77
激遅レスだが正しくは

「ぎゅうらしゅう言うと伝統を守っちょんのやなあっち思う。平成はこげな風かえっち
思われんごとしゃんとせんといけん」

となるので祇園界隈では全く通じないわけだな。
低脳大学生でも英語圏に海外留学すれば多少なりとも英会話覚えるのと一緒だ。
(そういう意味ではどこに行っても大阪弁を固持する阪民は凄いよな)
605名無しさん@5周年:04/09/14 05:57:43 ID:3huL+ziY
俺の感覚では舞妓さんや芸妓さんは水商売だけど売春業ではないよな。
小泉の付き合ってた赤坂の芸者は山拓のアニキに言い寄られても拒否して、
小泉に言い寄られたらOKだったように口説けるかどうかは男の色気とか、
あとは金でなびかせれるかどうかとかだろ。
指名して金を出せばやれる売春とそこが違う。
で、そこが燃える奴は燃えるんだろうな。
606名無しさん@5周年:04/09/14 06:24:13 ID:ffr/JSlu
15歳かあ。食い頃だな。
ロリ趣味は論外として、女の一番の旬は15くらいと思うんだがどうよ。
607名無しさん@5周年:04/09/14 06:25:29 ID:CnUoyxQN
タキュウの愛ちょんって
平成生まれか?
608名無しさん@5周年:04/09/14 06:29:57 ID:jL8HAAkU
15歳。
う〜ん、あんまり興味ないな。
女の旬は10歳〜11歳
609名無しさん@5周年:04/09/14 06:33:01 ID:ffr/JSlu
>>608
それはロリコン野郎の趣味の旬。
610名無しさん@5周年:04/09/14 06:37:34 ID:myCD6jlJ
女がいちばんいいのは25-30歳だな。

年齢よりも、セックスの感度がいいことの方が重要だけど。
611:04/09/14 06:40:25 ID:RMJmgqXh
顔の原型が判らない位に白塗りして真っ赤な口紅どすえ〜とか、そうなんでっか〜とかいうんだよね。
612:04/09/14 06:42:53 ID:RMJmgqXh
なにいうてまんねん、あほか〜とか、どつきますえ〜京言葉は下品ですえ〜。
613名無しさん@5周年:04/09/14 06:55:23 ID:jvNof7h0
舞妓って美化されてるけど
合法売春だろ?
芸者はともかく、舞妓とか京都が気に食わないのは
気取ってる所。
京都って外国人の観光客も多いだろうに
舞妓がいるなんて恥ずかしい話
614名無しさん@5周年:04/09/14 06:57:15 ID:ffr/JSlu
>>610
俺25以上って抱いた事無いんだけどそんなに感度良いの?
そういうのって年齢というより個人によって違うと思ってるんだが。
15歳の子とSexした事あるけど、全身が性感帯なんじゃないかって感じだったよ。
615ベテラン鉄筋工:04/09/14 07:09:49 ID:MrKAoA8B
>>606
15歳が一番(・∀・)イイ
616名無しさん@5周年:04/09/14 07:16:02 ID:jL8HAAkU
>>615
(・∀・)タイーフォ
617名無しさん@5周年:04/09/14 07:32:10 ID:JP8/NTlQ
15歳も嫌いじゃないけど12〜13歳が一番好き。
あの未発達のオッパイをなめると肌の艶が全然違うのが良く解る。
618名無しさん@5周年:04/09/14 07:33:21 ID:R02uz6e0
人間の本来の繁殖期って10代前半から20代中盤前後までじゃなかったっけ
619名無しさん@5周年:04/09/14 07:46:44 ID:jl8zh2RT
しかしまああんなスリップノットとかマリリンマンソンみたいなメイクに何故欲情できるのか不思議
620名無しさん@5周年:04/09/14 07:54:36 ID:URSo7Mt2
以前初心者の為の歌舞伎講座を見に行ったら、舞妓さん沢山
来ていたな。研修みたいなものだったんだろうね。
621名無しさん@5周年:04/09/14 07:58:16 ID:bx6OU7K1
児童福祉法ってほんとウンコだな。
62228歳無職童貞高卒花嫁募集中:04/09/14 08:48:22 ID:51odfEwr
いいかおまえら、女はみんな売春婦です。

よーく覚えておくように。
623名無しさん@5周年:04/09/14 08:57:24 ID:gvPg6jMl
いまさらだが、2ちゃんねるは童貞率べらぼうに高いなw
62431歳:04/09/14 09:08:56 ID:WgEHLRMO
もう平成生まれだからって驚くようなもんじゃないいだろう
16年も経ってるんだぜ?
「新しい年号は、、『平成』です」ってやったのは俺の記憶でももうはるか昔だよ
625名無しさん@5周年:04/09/14 09:14:44 ID:SvVGBTfn
>>624
・・・・・・・。

月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人なり
そうだろオッチャン
626名無しさん@5周年:04/09/14 09:14:44 ID:L4AlNj7i
昭和生まれの童貞は俺くらいだろうな(涙
627名無しさん@5周年:04/09/14 09:19:47 ID:9KMlTm0+
早い話が売春婦なんだよな
舞妓さんて
…高嶺の花だよな
628名無しさん@5周年:04/09/14 09:22:12 ID:DpG853pH
>>626
俺もだ
629名無しさん@5周年:04/09/14 09:36:26 ID:A7Gu6gvl
>>626
落ち込むことはない、俺は大正生まれだ
630名無しさん@5周年:04/09/14 09:44:25 ID:gFzu5sp2
どうでもいいが、自分は詳しく知ってるんだぜみたいな顔をして
「お免状」を「お免除」と連呼している馬鹿のせりふには説得力が無い事だけはわかった。
631名無しさん@5周年:04/09/14 09:52:19 ID:jL8HAAkU
>>627
売春婦は高嶺の花じゃないだろう。
高値の花かもしらんが。
金で手に入るモンは高嶺の花なんかではありえんな。
632名無しさん@5周年:04/09/14 09:53:19 ID:Ey1ooz/e
女帝花舞ネタになっていると思ったのに…
633名無しさん@5周年:04/09/14 09:55:12 ID:y2K8mMQk
>>626
おまいがなかなかのイケメンで童貞なのか、
デブのキモヲタで童貞なのかではかける言葉が違うからな
634名無しさん@5周年:04/09/14 10:21:57 ID:nCepLdWu
同じ境遇でも宝塚はあんまり話題にならんなぁ。

年端も行かぬ息子を無理やり歌舞伎に出させる親ばかには目を疑ったのだが……
635名無しさん@5周年:04/09/14 10:30:30 ID:Oqk71OQt
宝塚は成立当時からのモットーが「清く正しく美しく」だからね。
第一あそこは必然的にいいとこのお嬢さんしか入れない。
いや、差別とかじゃなくてバレエ、日舞、歌といった習い事のお金がすごくかかるから。
それは全部親持ち。
宝塚の入学の難しさは有名だけど、入学してからも授業のほか(授業もまた厳しい)、自前で踊りなどを勉強しなければならない。
舞台に立とうと思えばね。
だからお金持ちか、いいとこの娘さんしか入学できない。
636名無しさん@5周年:04/09/14 11:43:06 ID:SwWer2UJ
あの白いのって肌に悪そうだよね。毎日あんなの塗ったり落としたりするだけでも
大変そう・・・。昼間はお稽古で、夜は接待。ハードだねぇ。
637名無しさん@5周年:04/09/14 11:55:24 ID:ApgysaeT
>>635
今の宝塚は地方のポット出の成金実業家、土建や、不動産や、パチンコや、庶民金融や、の娘がほとんどだよ。みんな、いいとこの娘さんだよね(W
638名無しさん@5周年:04/09/14 11:57:20 ID:M4wO2nwW
一瞬、マイコーのニュースかと思ったが
よく考えたら彼は少女には興味がないよな。
639名無しさん@5周年:04/09/14 12:06:01 ID:YwdLpUR7
本来、こういう人を芸能人ていうの鴨
640名無しさん@5周年:04/09/14 12:10:23 ID:Oqk71OQt
>>637
まあ、入ってからが問題だから・・・・・
軍隊のような生活ですごいぞ
641名無しさん@5周年:04/09/14 12:12:26 ID:kgiT12qp
>美しいことも何もかも『かわいい』って言いますのが、 現代っ子どすなあ。

 鋭い指摘だな。
642名無しさん@5周年:04/09/14 12:14:33 ID:QdU0cekd
舞妓さんって 結局、資産家や政治家・社長などの爺やオヤジとSEXするんでしょ?
643名無しさん@5周年:04/09/14 12:14:38 ID:S2L1gra8
HARAKIRI MIZUAGE
644名無しさん@5周年:04/09/14 12:28:16 ID:YdWw6NgV
舞妓さん芸妓さんってのは
酒席に同席はするけれども
「芸」を売る人であって
春を売る人ではないんだと、マジレス。

花魁と混同されて、そういう誤解を抱かれるのて困っているらしい。
645名無しさん@5周年:04/09/14 13:05:07 ID:8DaWek/h
>>642
売春には該当しませんが、結果的には関係を持ちます。
金、権力、保身、自己の欲の作用で抱かれます。
売春ではないが、本質的には同じです。
しかし、これは全ての女性に当てはまることです。
これは女の本性であり、本能なのです。
この事は原始から続いています。
646名無しさん@5周年:04/09/14 13:09:54 ID:CGqrjoqR
京都人から見ましたら、舞妓=高級コールガールです。
647名無しさん@5周年:04/09/14 13:15:01 ID:ViUCFQEO
前借金でしばって売春(建前上は自由恋愛だが)させるのって、
まさに伝統的なシステムだよね。
648名無しさん@5周年:04/09/14 13:15:49 ID:atOov9E8
>「新しい年号は、、『平成』です」ってやったのは俺の記憶でももうはるか昔だよ
 総理大臣になって、故人になったな。
649名無しさん@5周年:04/09/14 13:20:51 ID:mGUI9fbe
新しい元号は、(チラッ)
…平成で、あります。

あの(チラッ)は色紙の上下を確認してたのかな。
まさか元号を忘れてたわけではないと思うが。
650名無しさん@5周年:04/09/14 13:22:36 ID:atOov9E8
>>16
>どこのお金持ちが水揚げするのかなぁ〜?
>処女だから高いだろうね
水揚げは旦那に店が金を払う。
理由・処女は未熟者だから。稽古を付けてもらうと考えて下さい。
651名無しさん@5周年:04/09/14 13:28:12 ID:eIVDFYoc
気取らなければ別に反発もしないんだが、
「祇園の価値を認めない人は野暮」みたいな
虚勢には反感を感じる。
どんどんビル建てちゃえ(w
652名無しさん@5周年:04/09/14 13:32:03 ID:F104JLhq
この手の話は伊藤博文が得意だったな
653名無しさん@5周年:04/09/14 13:36:04 ID:9gKhHuRN
>650
人間国宝の歌舞伎役者さんの稽古料は高いんだろな
654名無しさん@5周年:04/09/14 13:38:02 ID:uVquQ5Bc
>>651
お前人間が小さいな。
655名無しさん@5周年:04/09/14 13:42:23 ID:nPJI5t+8
寝てる芸者を揺り起こし 前をひろげて眺むれば 三国一の富士の山
甲斐で見るより 駿河一番
656名無しさん@5周年:04/09/14 13:45:19 ID:6eF5w0pK
豊治さん(88)はきっと志村けんのコントにでてくる
柄本明の芸者みたいな感じなんだろうな
657名無しさん@5周年:04/09/14 14:01:36 ID:joyF0txS
>>656
88歳だからな、柄本さんのよりもっとすごいんだろうな
658名無しさん@5周年:04/09/14 14:32:21 ID:0vo6CwoB
>>644
舞妓さんは本当に同席してお酌や話するだけだね。
舞妓をやりながら踊り・お琴のおけいこをやって、それから
やっと芸妓としてお酒の席で芸を披露出来るようになる。
659名無しさん@5周年:04/09/14 14:40:47 ID:0VugYpEG
これから2ちゃんでも徐々に
だから昭和生まれはアフォなんだよ(プ
とかいうレスが増えていくんだろうな
660名無しさん@5周年:04/09/14 14:41:57 ID:w0pGzGVV
>>644
花魁も元々は客はとらんかった。
661名無しさん@5周年:04/09/14 15:00:21 ID:jTk9cDG4
本来,舞妓は10から11歳の少女がなるもの.15にもなれば,水揚げもすまして
立派な芸妓.舞妓からはお姉さんと呼ばれた.色気も何もない田舎の子供が
祇園の水で洗われ,成長していくのを眺め,頂いてしまうのが最高の道楽だった.
662名無しさん@5周年:04/09/14 15:01:58 ID:rNFCVKfs
レピッシュの「昭和生まれ」を久しぶりに聞きたくなった
663名無しさん@5周年:04/09/14 15:10:24 ID:ZBR87UkR
スルーされてるけど>>330
664名無しさん@5周年:04/09/14 15:11:30 ID:kMd8vzPc
10から11歳の舞妓さん希望
665名無しさん@5周年:04/09/14 15:17:58 ID:A7Gu6gvl
>>664
それ知ってる
666名無しさん@5周年:04/09/14 15:19:16 ID:MnpzknNk
もうすぐ平成終わるだろうから
2,30年後には「これだから平成生まれは」とかいわれるだろうな
667名無しさん@5周年:04/09/14 15:20:44 ID:RhHi3V05
昭和が長かっただけだもんね
668名無しさん@5周年:04/09/14 16:01:22 ID:KeO+XwMg
?????舞妓は15くらいでデビューしとかないと
舞妓とは呼べないのでは?
まあ舞妓だ芸者だと言っても所詮ただの三味線付きの売春だから
そこんとこが15歳ではひっかかると。
でもどおせややこしい家系の娘だろうからスルーでしょ。
669名無しさん@5周年:04/09/14 16:12:02 ID:BTebDDG9
>>668
名誉毀損で通報しました


670名無しさん@5周年:04/09/14 16:26:20 ID:+huapaaQ
>>666
つうか、「平成」自体のがあまり使われていないような。
俺の周りには、今が西暦何年か知っていても平成何年か知らない人間が
結構いる。
ちなみにこの2chも日付の管理は西暦だし。
671名無しさん@5周年:04/09/14 16:28:25 ID:6BL2HvuU
朝日新聞が独立の象徴である元号を使うとは何事だ!!!
672名無しさん@5周年:04/09/14 16:54:15 ID:Gc6S0pAq
水揚げは数千万だろ?そこまで借金背押わされてるってことだが。
バブルが終わってからは経費で落ちるよう分納したり何人かで分割したりもするらしいけど。
673名無しさん@5周年:04/09/14 17:31:18 ID:QRQBmX/+
何はともあれ、平成生まれとセックルしたのが自慢出来るのも
もうそろそろ終わりって事か。
67428歳無職童貞高卒花嫁募集中:04/09/14 17:52:20 ID:SzmGxkfQ
>>644
そう思ってるお前はまだまだアマちゃんだな。
675m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :04/09/14 18:10:56 ID:B/DN2n0Q
このスレ、まだ続いていたんだな。
676名無しさん@5周年:04/09/14 18:35:28 ID:kBY4heLQ
>>453

431>
   ↑
  これなに?
677名無しさん@5周年:04/09/14 18:51:51 ID:+ytsg7se
「ちんぽ おくれやす〜 あっ・・あかん〜」
678名無しさん@5周年:04/09/14 20:14:01 ID:A7Gu6gvl
>>676
そのくらい察してください
679名無しさん@5周年:04/09/14 20:19:48 ID:A4qr99W4
地味に鬱にさせるスレタイですね。
680 ◆C.Hou68... :04/09/14 20:21:38 ID:QsXPsJgc
あーあー
なんかなあ・・・
681名無しさん@5周年:04/09/14 20:28:41 ID:3huL+ziY
>>670
昭和時代は西暦よりも昭和の方を良く使ってたような希ガス。
小学生だったからあんまり確かではないけど。
昭和が66年に突入して終了していたら、
西暦1991が平成元年になって下一桁が符合して使い勝手がよかったような気もする。
是非次の年号の元年は西暦の下一桁が1のときか、昭和みたいに6で5年のズレであってホスィ。
682名無しさん@5周年:04/09/14 21:34:04 ID:Ir0pzgcq
「カワイー」と言うのか
それとも「カワイおすなあ」と言うのか
683名無しさん@5周年:04/09/14 23:42:21 ID:/bY44LZk
>>682
めこげぇなぁ
684名無しさん@5周年:04/09/15 00:14:20 ID:Jd1Zffcv
>>658
>舞妓さんは本当に同席してお酌や話するだけだね
それ違法でしょ?未成年だぜ。
685名無しさん@5周年:04/09/15 14:12:56 ID:XI5dXqPL
>>684
条例により伝統文化保持ということで特別に認められてるらしい
686窓際政策秘書改め窓際被告 ◆w5fK5qPD2k :04/09/15 14:13:53 ID:vbp+OL6o
( ´D`)ノ<平成娘とやれるまであと2年か。
687名無しさん@5周年:04/09/15 14:15:06 ID:ObSHQgHu
>>685
吉原も伝統文化として扱われないかなぁ
688名無しさん@5周年:04/09/15 14:26:26 ID:xTiQonAF
花魁が登場するとき、店主の口上と共に
ふすまがススっと開いて、お稚児さん2人を従えて
花魁が登場したりするんだけど、
夜中9時過ぎなのに、小学生くらいのお稚児さんが働いてるよ。
条例で京都では特別にこの時間までの子供の就労が認められてるんだって。
変な理屈だよね…。
689688:04/09/15 14:30:04 ID:xTiQonAF
夜中9時って書き方も変だな。
9時か10時までは子供をお座敷に置いても良いことにはなってる。
お客さんも気を利かせて、お小遣い数千円握らせてすぐ帰らせるらしいけど。
690名無しさん@5周年:04/09/15 14:37:55 ID:as3K4Y/9
伝統がどうだとか言っても、結局は売春婦じゃん。
691名無しさん@5周年:04/09/15 14:45:42 ID:HU/Efm6j
舞妓ってようするにコンパニオンだよね?
15歳で野球拳とかしちゃうの?
692名無しさん@5周年:04/09/15 14:48:57 ID:e77LIwvy
俺は平成元年3月生まれの高1です・・・・・・。
693名無しさん@5周年:04/09/15 14:49:01 ID:jfFOCbJP
>>688 創作活動は結構だけど「禿」くらいしっとけ。
694名無しさん@5周年:04/09/15 14:54:23 ID:BJEgUx7d
はははは禿げちゃうわ!!
695688:04/09/15 14:54:35 ID:xTiQonAF
>693
あぁ、すまん。お稚児さんじゃなくて禿だったね。
自分は一回しかお茶屋さんに足を踏み入れてないからすっかり忘れてしまってる。
696名無しさん@5周年:04/09/15 15:07:49 ID:jfFOCbJP
まだやってるよ・・・>>695
藻前、そんな話し他人様にしたら噴飯物だぜw
697名無しさん@5周年:04/09/15 15:17:39 ID:7C8AiL4l
 彡⌒ミ   
( ´_ゝ`) 呼んだ?
698名無しさん@5周年:04/09/15 16:06:11 ID:STxg3yej
なんかレス伸びてるとオモタら
池沼が涌いてたり鮮人まで来てるし

おまいら どうしても日本の文化となると貶めたいと必死だな
699名無しさん@5周年:04/09/15 16:08:52 ID:n+ry5lM2
おいおい。
今年30だけど、平成って、ついこの前って感じだよ。
勘弁してくれよ。
700名無しさん@5周年:04/09/15 16:12:44 ID:oHUs9dNQ
予約しちまったぜ!!!!!!
幼女のフェラ楽しみにしてるぜ!
701名無しさん@5周年:04/09/15 16:18:16 ID:hNjGkvpI
舞妓と幼女フェラのどこに関係が?>>700
702名無しさん@5周年:04/09/15 17:01:00 ID:xgoSDNXe
>>688
いったいつから京都に花魁が現れるようになったんだ?
俺は693みたいに親切じゃないから正解は書かないけど。
703名無しさん@5周年:04/09/15 19:44:24 ID:9cJR6Tr/
五条楽園だろ
704名無しさん@5周年:04/09/15 20:08:23 ID:Ugq6CPvh
京都の夜の観光バスにのって花魁ショウを見た。説明で
見習(稚児)、舞妓、芸妓、花魁と,階級になってるんだそうで。
おいらは,芸者から花魁への道は別で、女郎頭が花魁だと思ってました。違ったのね。

705名無しさん@5周年:04/09/15 20:23:50 ID:Mus2ZR5z
俺は平成生まれとは性交することなく生涯を終えるのだろう。
706名無しさん@5周年:04/09/15 20:42:16 ID:79qAFD84
春はひさがないけど、旦那は持つだろうね。それにしたって今すぐの話じゃないんだし
まだ先だろうよ、修行もままならないのにさ。
707名無しさん@5周年:04/09/15 20:42:22 ID:D6yrIw1b
>>704
そりゃ説明が悪い。君の最初の理解が正解だ。こんなのを見せられたのかな?
http://www.kyototeikikanko.gr.jp/natu/ykm/n.html

そもそも花魁は江戸吉原の話だろう。
島原は禿→(中略)→天神→太夫(こったい)でしかもこれは遊郭。格式は高いが売り物はやっぱり体。

祇園や先斗町、上七軒等の場合は仕込み→舞妓→芸妓でこちらは宴会コンパニオン
で売り物は唄や踊り。体を許すのは(建て前上は)一人の旦那だけ。
708名無しさん@5周年:04/09/15 20:48:56 ID:7C8AiL4l
>>707
体を許すのが根底にある職業ということですか。
709名無しさん@5周年:04/09/15 23:08:31 ID:3PFFOD5k
>>704 京都に花魁ショーをやるようなお茶屋はございません。

>>708 水上げってしきたりにのっとった愛人契約のようなもの。
710名無しさん@5周年:04/09/15 23:39:37 ID:u1thv7Df
>>708
賄賂を政治献金といいはるようなものです。
711名無しさん@5周年:04/09/16 08:42:50 ID:0ddtfKKR
京都にも花魁いるよ。
高くて紹介があってもなかなか入れないらしいけど
先日製薬会社の専務を接待した時自慢気に語られたよ。
場所は祇園みたいな花街じゃないみたいだけどね。
712名無しさん@5周年:04/09/16 09:08:15 ID:yCQISihp
五条楽園でいいや。
713名無しさん@5周年:04/09/16 10:34:34 ID:ZttZ7gA7
>>711
うーむ、それは専務さんかお店が間違っている。花魁ってのは本来
吉原の遊女のランクの最高位なんだよ。語源からして関東系だ。
ただちょっとぐぐってみたら  ttp://www.kanko-kyoto.net/plan_3.htm
みたいなサイトからして 「禿(花魁の付き人のこと)」なんて表記してるから
困ってしまう。
電子オルガンならなんでも「エレクトーン」にされてしまうようなものか。
あるいは国家元首ならどんな政治体制でも「大統領」と呼んでしまうような感じか。
714名無しさん@5周年:04/09/16 11:10:46 ID:0ddtfKKR
>713
わざわざ調べてくれたんだ。サンキュ。
こっちも勉強になったよ。
一般人からしたら歌舞伎とかで観るあの衣装着てたら「花魁」って
呼んじゃうけど、実際は違うんだねぇ。
715名無しさん@5周年:04/09/16 14:58:04 ID:dw2b1IEu
平成生まれとセックルした俺は勝ち組。
716名無しさん@5周年:04/09/16 15:01:25 ID:b2dliCEB
>>715
詳細キボン
717名無しさん@5周年:04/09/16 15:02:13 ID:OEA+3hrq
>>204
水揚げって言葉を使わなくなっただけで
実際にはパパがいるじゃんw
718名無しさん@5周年:04/09/16 15:35:21 ID:dw2b1IEu
>>716
超可愛い子ですた。
処女では無かったけど。
美味しく頂きました。
719名無しさん@5周年:04/09/16 17:37:25 ID:FegVTzo7
中学生のころは同級生とバンバンやってたんだけど
今考えるとタダで中学生とやってたんだよなぁ。
ま、今はがきんちょには興味ないからどうでも良いけど。
720名無しさん@5周年:04/09/16 17:46:32 ID:8+/PdvfA
>>718
俺も自慢したいが、昭和63年生まれだ。
平成生まれでないと価値がガタ落ちだな。
721名無しさん@5周年:04/09/16 22:38:00 ID:LcIo/xMt
>>709
島原の輪違屋の事じゃない?
日本に現存する唯一の太夫(花魁の最高位)置いてる置屋。
722名無しさん@5周年:04/09/16 22:44:29 ID:LcIo/xMt
>>709
あ、それと水揚げの解釈、それはちと違うぞ。
一番近いニュアンスだと、「処女を一回ぽっきりで高値で売る事」だな。
愛人契約っぽい事は「水揚げ」ではなく、「旦那になる」と言う。
723名無しさん@5周年:04/09/17 19:10:05 ID:KYv3Gy0W
>>722 アホかいな。それは花魁の水揚げ。舞妓の水揚げ=お初の旦那。
禿も引込禿以外は実質、花魁の付き人。
724名無しさん@5周年:04/09/17 20:09:30 ID:ztsWA2cc
>>723
うんにゃ。
売春防止法施行以前までは、甲部では舞妓の水揚げは入札制で、
店出ししてそうたってないおぼこい舞妓が、処女を売る儀式だったのだよ。

『当時、「一力亭」「井光」さんという大きなお茶屋の中には、
水揚げ専門に引きうける旦那さんがおいやした。
そういうおなじみさんに頼まはるのどす。
(中略)
水揚げ専門の旦那さんとは、長いこと続かしまへんな。
最初のときと、次のもう一度ぐらいでたいがい、
そのあとは何の関わりもなくなるのどす。
水揚げは16歳のときどした。染めの元締めのお方で、60くらいでした。
一回ポッキリどすし、どうということあらへん。』
出典『祇園よいばなし』三宅小まめ姐さん
725名無しさん@5周年:04/09/17 21:06:10 ID:CZve4u4Q
>>724
ちょっと横やり入れさせて貰いますが・・・
>水揚げ専門に引きうける旦那さんがおいやした。
>そういうおなじみさんに頼まはるのどす。
>(中略)
>水揚げ専門の旦那さんとは、長いこと続かしまへんな。
が、>>722の「お初の旦那」とどう違うの今イチ判りませんな。
それに出典文章からでは絶対的に初床だけとは読めないんだけど。
726名無しさん@5周年:04/09/17 22:16:10 ID:2u1DKNYS
花魁つか女郎はなった時点から春ひさぐための商売。
舞妓さんは芸妓さん予備軍。
芸妓さんは原則、歌や舞で宴を盛り上げる。ひいきの旦那さんのお嫁さん(後入り含む)か
二号さんになることが多い。
727名無しさん@5周年:04/09/17 22:45:24 ID:TJuTk6HN
>>724
続かないというか、処女じゃなくなったら興味ねぇということかと。
後から後から処女が供給される身分でそういう趣味を持っているのなら自然な流れだわな。
728名無しさん@5周年:04/09/17 22:45:52 ID:TzqNC32a
729名無しさん@5周年:04/09/18 08:15:23 ID:LUeKqEKL
新郎初夜や初夜代行交渉、舞子揚げ
本来の水揚げの意味はそれとして取締過度により
処女貫通がやたら独立しちゃったな
東京でも多摩西部で各界の著名人が集まって
処女が舞台にパンツ一枚で一列に並んで値段競られて
それを水揚げと使っている
730名無しさん@5周年:04/09/21 01:20:33 ID:8sDcC7vg
水age
731名無しさん@5周年:04/09/21 01:36:30 ID:UVpP5DgI
自分 芸者と売春はセットだと思ってたんだよね
芸のない芸者は枕芸者、名前の通った芸者は旦那がいる...みたいな。
宮尾登美子の小説を読んで自分がいろいろ誤解してた事が分かった。
732名無しさん@5周年:04/09/21 15:08:46 ID:ZTbyTlUJ
>>721
だから花魁は江戸の吉原だと何回言えば。
ふー、これもゆとり教育の成果か。
733名無しさん@5周年:04/09/21 19:37:28 ID:HoF5hGPy
734名無しさん@5周年:04/09/22 00:38:31 ID:80+Eo+cz
>>732
だから世の中には建前と本音があると何回言えば。
ふー、これもゆとり教育の成果か。
735名無しさん@5周年:04/09/22 00:42:44 ID:zq5McMKp
しかし売れそうもねー名前だな
上との兼ね合いもあるんだろうけど
736名無しさん@5周年:04/09/22 00:43:49 ID:GbbsqZrb
>>731
なあ、あんな本ってね、花柳界を極限まで美化して書いてあるんだけど
そんな本当ことを言われたらあなたは怒るかしら?
いわゆる売春宿のねーさんたちは芸者たちに見下されてるけど、
売春のねーさんは言うの。
やってることは同じだと。
売春、、、なんていうんだっけ、昔でいうところの風俗業のこと。
737名無しさん@5周年:04/09/22 01:29:17 ID:80+Eo+cz
ヤクザ映画を見て任侠の世界が実在すると思い込んでいるお子様がいるスレはここですか?
738名無しさん@5周年:04/09/22 01:52:13 ID:5lZ1toA4
>>736
うちのひいじいちゃんが、芸者さんを2号さんに身請けしてたが、
芸者さんが売春宿の人たちを見下してたのは当然だぞ?

芸者にしても舞妓にしても氏素性がしっかりしてる人は置屋に入ったときから
特別あつかいだし。そういう人はゆくゆくそこそこの人にお嫁入りさせる子と
して置屋で大事に育てられるんだよ。
739名無しさん@5周年:04/09/22 01:55:14 ID:1MWEtpQg
mycoかわいいよmyco
740名無しさん@5周年:04/09/22 01:57:49 ID:mpOn3Uy4
>>735
FUKUMIって、オースティン・パワーズでからかわれてた
Fuc○ m...orz
741731:04/09/22 08:38:39 ID:QpI1WT9e
>>736
原作読んだことあるの?
自分 櫂、 陽暉楼 寒椿 あたりを読んだけど
宮尾自身の実家がそういった置屋みたいな商売をしてたから
美化どころか 過酷な実情詳細がびっちり内面まで晒されてる。
ある意味ドキュメントだよ。
あの時代に 貧しい家に生まれてたら..と思うとゾッとする。
>売春のねーさんは言うの。
>やってることは同じだと。

そういった下りももちろん宮尾の小説に出てくるよ。
当時の世間の扱いからして芸者さんと女郎さんは
出入りする飲食店まで区別されるほど 差別化されてる。
女郎さんにすれば 負け惜しみだろうね。

>738
自分の友達はかつて政界のドンと言われたS川氏のご落胤。
(このご落胤、他にも結構いるんだけどさ
母親はやっぱり芸妓さんだったらしい。
見受けされてからは並の金持ち以上に裕福な生活を送ってた。

>737
ここんとこ見た中で最も頭と間の悪い見当ハズレの下衆レスですよ..
宮尾の原作は映画と異なり、任侠色はほとんどない。
742名無しさん@5周年:04/09/22 14:50:29 ID:6hiNYh+0
井の中の蛙がいるスレはここですか?
743名無しさん@5周年:04/09/22 14:53:29 ID:T5LqXJbi
このスレ開いたとたんバスター反応
ウイルス隔離
744名無しさん@5周年:04/09/22 15:16:53 ID:2EC0nmOr
>>16
国会議員の糸山栄太郎先生とか
姫路の国富院長みたいな方々だろーな。

少女を脅迫・強制わいせつの病院長逮捕 3年以上わいせつ繰り返す
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20040527010045391.asp
母親の借金をネタにメールで来室強要か わいせつ逮捕の病院長
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0528ke30900.html
姫路のわいせつ事件 生徒と病院長示談が成立・・・無罪放免に
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0616ke33310.html

【金と圧力】少女に強制わいせつで姫路の病院長を逮捕【一発解決】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1087988846/l50
745名無しさん@5周年:04/09/22 15:40:23 ID:dtDCJrf7
悪代官プレー(帯を引っ張って「アーレー」ってアレ)を
やってみたいなぁ。
746名無しさん@5周年:04/09/22 15:44:52 ID:qP8SMQQ3
禿デブの脂っこい加齢臭プンプンのオヤジにやられるのか
747名無しさん@5周年:04/09/22 17:09:26 ID:PmPbzPuC
やっぱりあっちもデビュー済みなんだろうなw
748名無しさん@5周年:04/09/22 17:19:15 ID:rccKHx6q
今オモタラ舞妓さんって芸する売春婦だな。
15にやらせていいのか?
749板橋DQN:04/09/22 17:33:45 ID:CT+KYo6i
金のない奴には縁のない世界
750名無しさん@5周年:04/09/22 18:00:14 ID:sZmb1rks
>>749
カネとコネ
    

両方無いとムリ
751名無しさん@5周年:04/09/23 01:10:09 ID:1KvHNoxD
夢みてんじゃねぇぞ、今時の舞妓なんてのは
同中のイケメンと初体験済みじゃ
752名無しさん@5周年:04/09/23 02:12:53 ID:HGLeYlTk
あ〜れ〜(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(   )━━(゚   )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━くるくるくる
753名無しさん@5周年:04/09/23 02:13:44 ID:q0cSIfo8
未通検査とかあるのかしらん
754名無しさん@5周年:04/09/23 02:16:58 ID:HGLeYlTk
キョンシーの類かな
755 ◆Begin/2co.
(´・ω・`) 条例に守られてるんだろうな。舞妓は・・。
でも、Bや、Kなんて、京都市に放ったらかしにされてるけどな。