【社会】住民基本台帳を不正に流用して光ファイバー接続勧誘 - 東京 檜原村

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさむφ ★
住民基本台帳を不正に流用していたのは東京の西部にある檜原村です。
檜原村では、この夏、NTT東日本の光ファイバーを使った高速インターネットが
開通しましたが、このサービスを誘致するにあたり一定の数の加入者が必要
だったことから去年役場の職員や住民の有志でつくる団体が募集活動を行い
ました。村の関係者によりますと去年10月、この団体の活動を後押ししようと
檜原村が住民基本台帳の情報を流用し、18歳から45歳の住民だけを選別
しておよそ750人の氏名と住所のリストをこの団体に提供したということです。
団体はこのリストをもとに住民にサービスへの加入を呼びかける葉書を送って
いました。

中略
詳細はソースをご参照ください。
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/09/09/d20040909000028.html
日本放送協会様:http://www.nhk.or.jp/
2名無しさん@5周年:04/09/09 10:16 ID:OvyOFWGq
3名無しさん@5周年:04/09/09 10:17 ID:YUaQrS5n
3
4名無しさん@5周年:04/09/09 10:17 ID:264PFvwE
3かな だったらヌク!
5名無しさん@5周年:04/09/09 10:18 ID:pp0d8hCx
光ファイバーが引ければそれでいい
6名無しさん@5周年:04/09/09 10:20 ID:i48cO/QH
NTTがやっちゃったのか。アホーがマネするのも時間の問題だな…
7名無しさん@5周年:04/09/09 10:20 ID:DkTxqkYY
>>6

>このサービスを誘致するにあたり一定の数の加入者が必要
>だったことから去年役場の職員や住民の有志でつくる団体が募集活動を行い
>ました。

>>1 くらい読めよ、このチンカス
8名無しさん@5周年:04/09/09 10:21 ID:3wyy2J5R
【エスカレート】韓国が剣道の国技化を開始【四】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1070578558/

韓国は剣道を、第2のテコンドーにしようとしています。
国技にされてしまうと、日本からの公式な抗議は難しくなります。
早急に、韓国国内で剣道の起源が「客観的に」議論、検証される状況を作る必要があります。

雑誌 剣道日本5月号のコーナー、韓国剣道便り(文 イ・キョンヨプ)より本文を引用
>日本人は、剣道は日本だけで発達したと考えているようだ。
>しかし韓国では、「スポーツ剣道は日本人が始めたが剣道の本流は韓国である。」
>という考えが一般的であるのをご存知であろうか?

さらに、剣道日本6月号の同コラムから、
「大韓剣道会が今年から日本式の袴(腰板付きの袴)の使用を禁止したこと」
が明らかになりました。
これは、コラムの中でも書かれていますが
明らかに日本色を薄め、韓国独自色を強める狙いによるものです。

その後はテコンドーの例を見ても分かる通り、「韓国伝統武道 Kumdo」
としてオリンピック競技採用に向け動き出すのはまず間違いありません。
その時になって日本がなにを言ったところで、

「いままで「kendo」の国際化に「努力してこなかった」日本が、
オリンピック競技に採用されそうになった我々の「kumdo」を乗っ取ろうとしている!」

と、まず間違いなく韓国ではこのように取り上げられるでしょう。
結果、先手を打たれた上、既に国技化している韓国への配慮から、弱気な日本は妥協を受け入れ、剣道はオリンピック競技としては日本独自と認められなくなるでしょう。
9名無しさん@5周年:04/09/09 10:22 ID:fhl9IWXx
正規の手段で行う方法は無いんかな?
10名無しさん@5周年:04/09/09 10:23 ID:TLElTxUS
起きるべくして起きた事件


地方の役所は、馬・鹿・が・多・い(法律を知らないし、気にしない)



国が地方に分権したがらないのも分かるよ。
東京から離れれば離れるほど(大阪も入る)おかしな世界が広がる。


次の方どうぞ
ちなみに民間利用は禁止されてます。(銀行も(゚Д゚)ゴルァ!! )
11名無しさん@5周年:04/09/09 10:29 ID:am+DMihR
12名無しさん@5周年:04/09/09 10:31 ID:2jCrLDBZ
や っ ぱ り 流 用 で す か !
13名無しさん@5周年:04/09/09 10:31 ID:TyIo+77A
光がくるならうちの町でもやってくれて俺はかまわないが。


14名無しさん@5周年:04/09/09 10:33 ID:qriCuU/m
役所って名簿屋なんだね。で、いくら貰ったんだ?
15_:04/09/09 10:35 ID:03+yt5hw
一軒家はすぐ光引けていいなあ
16名無しさん@5周年:04/09/09 10:35 ID:ZUlxQ7zh
そういやうちの県で唯一の村も光勧誘やってたな・・
田舎過ぎると行政が手伝ってくれるんか
17名無しさん@5周年:04/09/09 10:38 ID:TyIo+77A
>>16
うちの田舎はADSL誘致するのに役場が手伝ってたぞ。
その割には役場から半径2,3kmしかエリアにならなかった。
しかも最大8M
18名無しさん@5周年:04/09/09 10:38 ID:am+DMihR
で、光ファイバーを引っ張ってきて

   その後はどうするんですか?村長w

それよりも汲み取り便所が臭いですよww
19名無しさん@5周年:04/09/09 10:41 ID:GBsuF+ct
村に光ファイバーがきてるのに
おいらの町ときたら・・・・
20名無しさん@5周年:04/09/09 10:41 ID:tdKpXzbf
プラレス3四郎スレの予感
21_:04/09/09 10:41 ID:03+yt5hw
>>17
そりゃ電話局が役場のそばにあるからだろ
22名無しさん@5周年:04/09/09 10:42 ID:B5UNl4Av
前からわかっていたこと。村がアフォなのは当然だが
こういうアフォなことは起こらないと云っていたのは
どなたでしたっけ?
23名無しさん@5周年:04/09/09 10:45 ID:wYrFg20U
役所が個人情報を一企業に渡したスレはここですか?
24名無しさん@5周年:04/09/09 10:53 ID:CDR3/8Yx
これってかなりまずいニュースじゃないの?
25名無しさん@5周年:04/09/09 10:54 ID:TLElTxUS
>>22
総務省の現実を知らない風を装っていた人。

導入の目的はきっちり国民を把握すること
税金や不法入国、日本の名前「も」持っている人等

メリットを強調してたが
裏の目的はそんなんじゃないんだよ、明智君。

>>23
任意団体経由だね
26名無しさん@5周年:04/09/09 10:54 ID:am+DMihR
>>1のリンクで役場らしき建物が映ってるんだが、箱もの行政の典型だな。

馬鹿すぎて笑える。


27名無しさん@5周年:04/09/09 10:56 ID:gHHeZPWG
とはいえ、わずか750人なんだから、選別なんかしなくても
総当たりで家庭訪問してもたかがしれたのでは?
28名無しさん@5周年:04/09/09 11:00 ID:1Cm8rlqS
俺の住んでるビルの屋上に、携帯端末などの中継施設を作るって案が出され
けども住人などが反対して話しが流れたことあるよ


電波には健康を害する危険性があるっていうアンチと
健康に関わる問題はクリアー済みですっていうメーカーの双方で
チラシ配ったり、書名求めてきたり。。。俺は権利を破棄したけど 会議も出なくちゃいけなくて大変だった
中継建物やアンテナを配備した後のビルの想像図写真だとか、かなり色々な資料を提示してきてたけども
それでも、やっぱりアメリカってこともあってかこの話しは住民の勝ちだった


っていうのはヨタ話だけど、嘘つきまくって事業を拡大してる地域ありそうだね
29名無しさん@5周年:04/09/09 11:25 ID:6ch3FCF7
年寄りも勧誘したれよ
田舎の親父がパソコン使ってるけどISDNしか来てないんだよね
30名無しさん@5周年:04/09/09 11:43 ID:IeRYaASn
行政がこんなことやったって、ものすごい問題じゃん。
31名無しさん@5周年:04/09/09 11:47 ID:y+gn1Iie
>国際化に「努力してこなかった」日本

ここの部分、本当の理由と違うぞ!
32名無しさん@5周年:04/09/09 11:48 ID:5jdBfFk5
今後はバレない形で個人情報が利用されるんだろうな
33名無しさん@5周年:04/09/09 11:55 ID:HFXXkeF2
情報管理のシステムは万全です
っていいながら、役人自身がバラしてりゃ世話ないな
34名無しさん@5周年:04/09/09 11:56 ID:qEsd+LLg
住基ネットって全国どこの市区町村の役場でも日本全国の個人情報を見れるんでしょ?
檜原村からでも全国の日本全国の個人情報が見れるってことは。。。
35名無しさん@5周年:04/09/09 11:59 ID:eU8lxSb6
弟の住んでる町ではISDNすら引けない。
光がくるならこれくらいどってことないと言うだろうな。
36名無しさん@5周年:04/09/09 12:04 ID:TLElTxUS
>>34
「社会保険庁で江角マキコが見放題」システムです
37名無しさん@5周年:04/09/09 12:06 ID:fKKKSRcX
檜原村にBフレッツ来た時点で勝ち組だな。俺と子なんか一応埼玉県の市なのに未だにBフレッツこないぞ。
いつになったら来るんだ。NTTから早くダイレクトメールがほしいよ
38名無しさん@5周年:04/09/09 12:06 ID:7516TiRj
村に光が来てるのに・・・うちの市は。
市街化調整区域は村以下というわけか。
39名無しさん@5周年:04/09/09 12:08 ID:x7bWOUQM
反対派は絶対こうなるって繰り返し警告してた訳だが。
それでもOKしたんだから、自業自得でしょ。
40名無しさん@5周年:04/09/09 12:09 ID:s9+9RDW8
表彰すべきすばらしい自治体だな。
こういう前向きな自治体こそ必要、罪は罪としても単なる形式犯で大騒ぎ
することないだろ。
41名無しさん@5周年:04/09/09 12:10 ID:j5gGq+cJ
ほーら出たぞ。住基ネットを悪用した犯罪が。
さーどうする?先を見越せない、政府の役人どもよ?
42名無しさん@5周年:04/09/09 12:11 ID:fVxS9YOt
田舎者が都会に引っ越すほうが効率的だと思う
43名無しさん@5周年:04/09/09 12:11 ID:J8/tscLL
東京都は反省しろ!
44名無しさん@5周年:04/09/09 12:12 ID:TLElTxUS
>>41
そんなことは分かっててやった。
目的は別の所にある気がする・・・
45名無しさん@5周年:04/09/09 12:13 ID:G81eNU6b
だから刑罰をつけろと・・・
46名無しさん@5周年:04/09/09 12:15 ID:s9+9RDW8
>>44
目的は大行革だよ。
おまいらみたいな税金と規制に寄生する害虫を大掃除する為にねw
47名無しさん@5周年:04/09/09 12:17 ID:eKvH49LX
やっぱりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! って感じのヌスですね。
でも、住民基本台帳なんか使わなくても隣近所なんてみんな知り合いなんじゃないかなぁ。
48アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/09/09 12:18 ID:jqTBM4G7
区長とかにちょっと握らせりゃぁ済んだのに(w

区長に取りまとめさせるのが田舎では一番手っ取り早いのさ(w

アホだな。こいつら(w
49名無しさん@5周年:04/09/09 12:21 ID:TLElTxUS
>>46
俺は違うぞ
>>25を読め
50名無しさん@5周年:04/09/09 12:23 ID:s9+9RDW8
住民台帳なんて自由に閲覧できるの知らないのかなw
田舎の村内で調べるのに住基ネットの有無なんか関係ないのにな。
ここぞとばかりに自治労始めとした屑ども住基ネットと結びつけ大騒ぎか。
51名無しさん@5周年:04/09/09 12:25 ID:x7bWOUQM
さっそく一匹スレに貼りついたか。
○府関係は対応が早いねえw
52名無しさん@5周年:04/09/09 12:28 ID:lF5FT7p2
住基台帳開始前に「住基台帳に反対する奴は犯罪者!」
と決め付けてた奴等はこういう事も想定できなかったんでしょうね
53名無しさん@5周年:04/09/09 12:29 ID:s9+9RDW8
日経ビジネスの8月30日号(先週号)の「知られざる抵抗勢力 自治労」をみると、
いかに公務員がとんでもない奴らであるかがよくわかるよ。

一例を挙げると、昭和54年に社会保険業務の全国オンライン化実施にあたって、
自治労は当時の社会保険庁長官に、オンライン化に伴う首切りや労働強化が生じないよう、
覚書を書かせている。

しかも、民主党結成の時に、自治労から民主党に裏金が流れたらしい。
今まで小泉改革の抵抗勢力は道路関係者と郵便局関係者が中心だと思っていたが、
地方公務員が多く加入している自治労も強力な抵抗勢力なんだな。
54名無しさん@5周年:04/09/09 12:30 ID:qEsd+LLg
そういえばこんなネタもあったな。やりたい放題ってことか。

1万人分の住民台帳紛失 千葉市、「盗難」と被害届
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040806-00000189-kyodo-soci
55名無しさん@5周年:04/09/09 12:30 ID:y6b+qyXj
結局役所が名簿うってたんだな。
56名無しさん@5周年:04/09/09 12:32 ID:nUgFJ9ZU
あーあ、なにやってんだか(w
57名無しさん@5周年:04/09/09 12:32 ID:8i2VoKjd
住基ネットがどうとかいってるやつがいるけど、住基"ネット"は全く関係ないじゃん。
住基ネット稼動前からいくらでも可能なこと。
58名無しさん@5周年:04/09/09 12:34 ID:scxC4vNN
東京にも村があるんですね
59名無しさん@5周年:04/09/09 12:34 ID:s9+9RDW8
>>52
何十年の話しかなw

昭和42年11月9日までは住民基本台帳法 (昭和42年法律第81号) の前身である住民登録法
(昭和26年法律第 218号) が施行されていたので,本報告の始まった昭和29年1月1日から
昭和42年11月9日までは住民登録法に基づいて行われ, 報告書は「住民登録人口移動報告
年報」と称した。
60名無しさん@5周年:04/09/09 12:35 ID:lF5FT7p2
住基ネットは関係無いと言ってるバカは問題を理解していない池沼
61名無しさん@5周年:04/09/09 12:36 ID:DWw+Qtz7
住民基本台帳と、住基ネットを混同している人が多杉
62名無しさん@5周年:04/09/09 12:37 ID:Vw2YrM7g
台帳って申し込めば閲覧ならできる代物じゃなかたっけ?
63名無しさん@5周年:04/09/09 12:39 ID:XYieB9E6
うちは市なのに光が来ないぞ
光がくるならどんどん提供してくれ
これは村長の英断だ!
64名無しさん@5周年:04/09/09 12:40 ID:lF5FT7p2
>>59
住基ネット、これでいい?
台帳にしろネットにしろシステムや運用の仕方含め問題視してるんだけど
それとも台帳とネットは別だから今回の件は問題無いって言いたいのかな
65名無しさん@5周年:04/09/09 12:40 ID:s9+9RDW8
>>60
地方公務員のリストラ苦自殺者が早く1万人ぐらいになりますように。
そうすれば日本再生確実。
66名無しさん@5周年:04/09/09 12:44 ID:s9+9RDW8
>>64
IT化で欠陥があるから導入するなという事は永久に導入するなという事と
同じ。
住基ネットより住民基本台帳の自由閲覧や住民票取得管理、プライバシーも
無い小規模自治体の存在の方が遥かに問題。
67名無しさん@5周年:04/09/09 12:47 ID:DWw+Qtz7
>>66
そそ。
だから、勝手に出された結婚届を受理されるようなことが起きる。
あくまでも人間系の話だよ。
68名無しさん@5周年:04/09/09 12:48 ID:TLElTxUS
>>66
win2kで運用
専用線らしいけど暗号化なしで送受信

危なくないですか?

公務員のリストラ計画の一環であるのは間違いないけどね
平成の大合併もその一つ

自由閲覧は確かに問題あり(11条)
芸能リポーターには嬉しいシステム
69名無しさん@5周年:04/09/09 12:49 ID:82wfX5tt
檜原村かあ。
手打ちラーメンがうまかった記憶がある。
70名無しさん@5周年:04/09/09 12:50 ID:P+wDruK1
公務員の仕事振りには 記録式防犯カメラが役に立つ
問われるのは仕事の中身ではない その姿
71名無しさん@5周年:04/09/09 12:51 ID:qeaM6a9e
西多摩郡檜原村
ヒノハラと読むらしい

ところで大島、八丈島、小笠原なんかはxx郡というのが無いんだよ
72名無しさん@5周年:04/09/09 12:55 ID:lF5FT7p2
>>66
永久に導入するなとは言ってません
穴の無いシステムを組むなんて相当な事が無い限り無理だと思うので
あなたが言ってる様に管理の問題を言ってます
今回の件は任意団体を仲介する事で
「非営利団体だし大丈夫だろう」
という隙が出来たと思います。
その様な事が無いように強力な罰則規定等が必要かなと。

住基ネットそのものは大賛成ですが
出来れば指紋登録も
73名無しさん@5周年:04/09/09 12:56 ID:y6b+qyXj
昔そういや小さい頃檜原村のバンガローで何回か泊まったことあるな。
74名無しさん@5周年:04/09/09 13:01 ID:s9+9RDW8
>>72
今の地方自治体の個人情報管理は杜撰、ザルとしか言い様無い。
逆に住基ネット導入はそれを変えるきっかけにもなる。

>出来れば指紋登録も
これは大賛成、個人認証システムの確立は様々な意味で急務。
75名無しさん@5周年:04/09/09 13:06 ID:veKoVJHr
こんなのが何故問題になるのか分からん。
76名無しさん@5周年:04/09/09 13:08 ID:TLElTxUS
>>74
什器ネットの管理者は酷いぞ
ネットにつなぐためのカード入れっぱなしで部屋から出るらしいぞ

ま、そいつに責任撮らせることが出来るけどね
77名無しさん@5周年:04/09/09 13:12 ID:mxxbmpo0
え?桧原村って

「うゎぁぁぁ!ファックスで書類送ったのにまだここにある!!!」

ってレベルじゃないの?
78名無しさん@5周年:04/09/09 13:13 ID:s9+9RDW8
>>76
住基ネットではなく従来の台帳に鍵がかかってるのか?内部閲覧管理がされてるのか?
79名無しさん@5周年:04/09/09 13:14 ID:N4D+bXpq
檜原村はいいから青梅市でBフレッツお願いします
80名無しさん@5周年:04/09/09 13:15 ID:8o+60Rel
村自身が勧誘すれば問題なかったんだよね?
過疎の村ほどITの利用価値があるからな
81名無しさん@5周年:04/09/09 13:17 ID:XQ2Vx9Uu
良かれと思ってやったのだろうが、
公務員がこんなことをしたらメチャクチャになることがわからなかったようだな。

簡単にいえば、オツムが弱い能無しのバカってことだ。
こんな能無しは国外追放にでもするんだな!
82名無しさん@5周年:04/09/09 13:20 ID:TLElTxUS
>>78
11条
誰でも見られる!

田舎は公私の区別がありません
区長がNHKの集金に来る

ついでに占有と所有の区別がありません
近代は東京だけに来ました
83名無しさん@5周年:04/09/09 13:21 ID:lF5FT7p2
>>80
    ○                       △
    
村で方針を固める        高速でネットしたいパソオタが集まる
↓                           ↓
各区の長に署名を要望           コネが無い
↓                           ↓
区会や回覧版で署名        台帳利用して葉書出しまくる
↓                           ↓
NTTに名簿と共に要請             ウボァー
84名無しさん@5周年:04/09/09 13:22 ID:am+DMihR
やっぱり議員さんが誘致に圧力かけたりしたのかねw
85名無しさん@5周年:04/09/09 13:23 ID:w6VRPtxM
個人情報横流し

これって住基ネットとセットで成立した
個人情報保護法違反だろ

86名無しさん@5周年:04/09/09 14:57 ID:mWgTVgpH
東京の秘境・桧原村へようこそ

http://www.t3.rim.or.jp/~gy01-kh/kazumanoyu/

数馬温泉
http://www.kazumanoyu.com/
87名無しさん@5周年:04/09/09 15:35 ID:XoW8BAht
なんでもいいからもっと大々的に報道してくれ

郵政民営化の話はもういいから
88名無しさん@5周年:04/09/09 15:37 ID:oCJJPOTO
別にいいじゃんって感じもしないが。やるプロセスが問題あったかな。

それでももし俺の村の尊重だったら絶賛するけどな
89名無しさん@5周年:04/09/09 15:38 ID:XoW8BAht
誰が何の処分を受けるんだ?この場合

知ってたら教えてくれくれ
90名無しさん@5周年:04/09/09 15:43 ID:ZFp1h/He
こりあ法改正しかありませんなw
91名無しさん@5周年:04/09/09 15:46 ID:am+DMihR
これがアホーBBだったら祭りになるのにw
92名無しさん@5周年:04/09/09 15:48 ID:+gjRvV9j
村なら全員に葉書送れよ。いや、回覧板で十分。
93名無しさん@5周年:04/09/09 15:49 ID:DkAOEkKv
いい村じゃん、オレの田舎でもこれぐらいやってくれんかね。
まだADSLも来てないぞ。 なんとかしてくれ。

どうせ、住基のデータなんて、どおってことないデータだけ。
騒ぐ方がバカ。
94名無しさん@5周年:04/09/09 16:01 ID:ZFp1h/He
↑その村の人?
95名無しさん@5周年:04/09/09 16:04 ID:cJQveNmZ
銃器はオモチャじゃねーんだよ
96名無しさん@5周年:04/09/09 17:10 ID:XoW8BAht
別にこれで誘致がおじゃんになったりしないんだろ

やったもん勝ちだな
97名無しさん@5周年:04/09/09 17:38 ID:51tN9vEZ
住基の流用・・・とんでもないな。
でもいつか起こると思っていたよ。

思うんだけど、サヨが集める抗議や署名。
短期間で大量に集めたり手際が良すぎる。
でも同じ文章だったりして、実際は少数の人間の行為らしかったりする。
そこいらじゅうで流出している顧客情報や会員名簿を活用している気がしてならない。


98名無しさん@5周年:04/09/09 18:31 ID:9ckouhDS
檜原村民です。
おかげさまで快適な環境になりました

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.4 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:72.09Mbps (9.011MByte/sec) 測定品質:98.0
上り回線
 速度:53.38Mbps (6.673MByte/sec) 測定品質:96.8
測定者ホスト:FLH1Acc131.tky.mesh.ad.jp
測定時刻:2004/9/9(Thu) 18:27
------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
============================================================

99名無しさん@5周年:04/09/09 18:34 ID:n3KXk1h7
檜原村の情報伝達手段=のろし
100名無しさん@5周年:04/09/09 18:44 ID:XoW8BAht
>>98
本物?
101名無しさん@5周年:04/09/09 18:48 ID:fKKKSRcX
人口700万人もいる、埼玉県の市なのに,Bフレッツこないぞ。
750人のところになぜ無駄に金かけて、Bフレッツひくんだよ。
NTT東日本の無駄使いだ。
102名無しさん@5周年:04/09/09 18:56 ID:9ckouhDS
>>100
本当だよ
103名無しさん@5周年:04/09/09 19:06 ID:+gjRvV9j
>>101
埼玉じゃぁ仕方ないよ(´・ω・`)
104名無しさん@5周年:04/09/09 19:08 ID:wZe9kaiO
町の広報でも使って呼びかけりゃいいものを
105名無しさん@5周年:04/09/09 19:08 ID:5kMwUs0+
少し手前の日の出町はADSLも来てなかったが
106100:04/09/09 19:09 ID:XoW8BAht
>>102
おめ

俺はブロードバンドに不自由しない地域に住んでますが
ディジタルディバイドはいろんな面でよくないので
地方でのブロードバンド誘致は楽しいニュースです
107名無しさん@5周年:04/09/09 19:11 ID:UDeDsHhs
酷いな。自分たちの為に個人情報を利用したのかよ。
最低だな。やり方が汚い。個人情報を使ったヤツは即懲戒免職にしろ。
最低過ぎる。核ミサイルでも投下されちまえ。
108名無しさん@5周年:04/09/09 19:15 ID:+GFTN9K7
これは住基ネットからではなく住民基本台帳からの抽出だし、
提供を受けた団体自体が営業したわけではないし、別に何の問題もないだ炉

こんなのの1000倍えげつない、企業自身が営業に使った例や、
抽出後の名簿を横流しした例は、氏ぬほどがいしゅつだぞ
109名無しさん@5周年:04/09/09 19:22 ID:gqM3L0z4
それより漏れのアパート、某社の「工事費無料です! 最寄りの電柱までファイバー
設置済み!」ってポスティングがやたらに入るんですよ。

当時3万の工事費払ってファイバー引き込んだのはうちだ(怒)

チラシに建物名入れるならせめて顧客名簿チェックしろ大阪有線!
110名無しさん@5周年:04/09/09 19:23 ID:IyQK+e3A
111名無しさん@5周年:04/09/09 19:25 ID:yz1vqnge
>>110
なんだ。

これじゃあ、普通の名簿業者がやってるのと同じやん。
完全に合法だよ。
112名無しさん@5周年:04/09/09 19:26 ID:kIkVqkSz
この事件にはおそらく文系が絡んでると思う。

文系をどうにかしないと、日本は滅びる。
113名無しさん@5周年:04/09/09 19:28 ID:JbjZAx35
>>112
小泉総理 慶応義塾大学経済学部
114名無しさん@5周年:04/09/09 19:41 ID:+GFTN9K7
なんだよ誤報かよ
村でオーソライズされた委員会なら、完全に合法で道義上の問題もない


  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
115100:04/09/09 19:49 ID:XoW8BAht
>>110
檜原村の人冤罪晴れておめでとう!

天下のNHKの報道だからって調子に乗ってアンチレスつけてた香具師ら氏ね!

NHKの中の人は罪ほろぼしにディジタル・ディバイドの現状を
クローズ・アップ現代とかで特集しる!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1023357487/
116名無しさん@5周年:04/09/09 19:59 ID:3Lr/9gPR
というわけで、このスレは終了しますた。完
117名無しさん@5周年:04/09/09 20:00 ID:5yv98R8K
県庁所在市なんだがようやく12MのADSLに入るぞ
でもそんなにスピード出なさそう
村でもさすが東京は違うな
光引けるなんてうらやますい
どうせ居ちゃ紋つけてるのは損あたりか?
118名無しさん@5周年:04/09/09 20:04 ID:uCQZ14FQ
良いじゃないか、俺の所もこのぐらい積極的にやって欲しい物だ。
119100:04/09/09 20:06 ID:XoW8BAht
>>117
やっぱし大手町からの距離で決まってくるのかな
>>101の人は埼玉だし
120100:04/09/09 20:12 ID:XoW8BAht
ちなみに俺神奈川県だけど同県の唯一の村・清川村にも
光ファイバー誘致がケテーイしますた
http://www.town.kiyokawa.kanagawa.jp/bb/top.htm
121名無しさん@5周年:04/09/09 20:15 ID:Z7lW6Mls
東京に村があることに驚いた。
122名無しさん@5周年:04/09/09 20:21 ID:F1Rvn9nL
>総務省は住民基本台帳法に違反している疑いが強いとして調査に乗り出しました。
123名無しさん@5周年:04/09/09 20:22 ID:02r6gyqf
だから住民票とか無くしたほうがいいんだって。
124名無しさん@5周年:04/09/09 20:26 ID:+GFTN9K7
>これについて檜原村の乙津好男総務課長は「都会との情報格差を埋める
>ために進めた措置だったが、手続きが乱暴だったと反省している。住民の
>みなさんに申し訳なく思う」と話しています。

ん? これも誤報か?

ぁゃιぃ
125名無しさん@5周年:04/09/09 20:27 ID:angXPrdK
住民基本台帳は誰でも手数料を払えば閲覧できる。
(住民基本台帳法11条)

ダイレクトメール業者なんかは大量に閲覧して、
仕事に役立てているわけだが??


村でリスト作ったら、手数料収入が入らない。

これが、このニュースの問題点。



個人情報うんぬん言っている奴は、法律知らない馬鹿か
日本の破壊をたくらんでいる糞サヨク
126名無しさん@5周年:04/09/09 20:37 ID:yz1vqnge
>>125
あー、それは確かに問題だねー。
本来村に入るはずの収入を特定の人たちの利益になるために
使っちゃったんだから。

個人情報云々とは関係ねーな。
127名無しさん@5周年:04/09/09 22:22 ID:XoW8BAht
>>126
法律云々は知らないがブロードバンド誘致は村益にかなった行為ぞ
128名無しさん@5周年:04/09/09 23:28 ID:qhtjUKnC
住基ネットの一番の脆弱性は
セキュリティがどうって話じゃなくて
扱う人間の中に犯罪者が既にまじっていることだよね。
やる前からそんなことわかってたけど。
129名無しさん@5周年:04/09/09 23:30 ID:LwMjQC53
>>121
檜原村は東京で唯一の村と
小学校の時に習いました。
130名無しさん@5周年:04/09/10 00:04 ID:IO/uIt5t
>>129
三宅村は?
131名無しさん@5周年:04/09/10 00:10 ID:sUIS3D5s
>>129
たぶん、島嶼部ははいってないんだろうね。
おれのころに23区29市1村と習った。
それから新しく、あきるの市が出来て
保谷市と田無市が合併して西東京市ができた。
だからトータルでもかわらず
23区29市1村でおしえてるんとちがうかな?
132 :04/09/10 01:27 ID:IUDnyODp
報道はNHKだけだった?
133名無しさん@5周年:04/09/10 01:29 ID:WKzLraMs
そもそも村が情報化になぜ一民間企業を誘致するのか?
多くの場合CATVに出資ってのが一般的だが。
まー檜原村じゃ予算的にも無理だろうから、企業頼みなのか?
これって考えようによってはかなり親切な試みなのかね?

しかし、役所の馬鹿さと危険さは糾弾されないといけないね。
134名無しさん@5周年:04/09/10 01:36 ID:FSdfG3U6
>>133
CATVの三セクを立ち上げても、それはそれで腐敗のすくつと化すからねぇ
135名無しさん@5周年:04/09/10 01:39 ID:McGwN1NT
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< さみしいよ
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
136名無しさん@5周年:04/09/10 02:19 ID:roghExwz
>>133
民間企業を誘致、の方が一般的だよ。
こんな田舎を相手にしてくれるのがみかかだけだっただけだろう。
137名無しさん@5周年:04/09/10 02:21 ID:GRbIzK52
一番の問題は、こんなバカしかいない村からでも
全国民のデータにアクセス可能ってことだよな。
138名無しさん@5周年:04/09/10 02:33 ID:woA2/u2J
どうもNHKも「住基」って聞いて「住基ネット」に思考が直結したみたいだな。
139名無しさん@5周年 :04/09/10 02:37 ID:/elqTQur
地上波デジタル開始と平行してこういう事件多くなりそうやね。
140名無しさん@5周年:04/09/10 07:53 ID:Aqtat66q
諸君等の愛してくれた光ファイバーは来なかった。

              何故だ!?
141名無しさん@5周年:04/09/10 08:40 ID:IO/uIt5t
三宅村はソフトバンクがADSL引いたけど、檜原村は
NTTが光をやった。

特に根拠はないが、今回の騒動、ソフトバンクからのリークの
ような希ガス
142名無しさん@5周年:04/09/10 13:20 ID:t8fmceWw
やっぱり、不正流用が出たね(ぷ
143名無しさん@5周年:04/09/10 13:24 ID:tHxFyf/B
民度の低い地域には什器ネット引くの禁止。
144名無しさん@5周年:04/09/10 13:27 ID:2Dy31Sk+
損のADSLよりみかかの光ってことでOK?
145名無しさん@5周年:04/09/10 13:32 ID:jLhDuLpl
違法ではないがイメージは悪い
住民票と住民基本台帳と住基ネットの区別が明確に出来てる人
なんてあまりいないから。
146名無しさん@5周年:04/09/10 13:36 ID:t8fmceWw
>>145

で、扱う人も分かれているのか?(ぷ
問題は常に人間だよ
147名無しさん@5周年:04/09/10 13:49 ID:qH7Cxali
 平成16年9月9日朝のNHKニュース「光ファイバー
  勧誘に住民台帳不正流用」の誤りについて



平成16年9月9日、朝のNHKニュース「光ファイバー勧誘に住民台帳不正
流用」の報道の件について、内容に誤りがありますので檜原村の見解を下記の
通り申し上げます。





 今回の報道では村が「住民基本台帳の情報を外部の団体に不正流用した」と
の内容ですが、これは要綱に基づき役場内に設置された村職員により構成され
る委員会(檜原村IT推進委員会)が住民基本台帳法に基づく閲覧により情報
を取得したものであり、「外部に不正に流用した」という事実はありません。

  檜原村では、このような誤った報道は極めて遺憾であり、即NHKに抗議
したところであります。

檜原村総務課長 乙 津 好 男

http://www.vill.hinohara.tokyo.jp/topics/nhk1.htm
148名無しさん@5周年:04/09/10 13:50 ID:zbRCzxfC
予想通りだな、当然懲戒免職だよな。そうじゃないなら、個人情報垂れ流しの住基ネットなんか廃止しる。
149名無しさん@5周年:04/09/10 14:18 ID:3kumxzBF
またプロ市民のいいがかりか
150名無しさん@5周年:04/09/10 21:24:21 ID:qH7Cxali
age
151名無しさん@5周年:04/09/11 00:56:26 ID:BWOYcOGu
(´・ω・`) 住民基本台帳であって、住基ネットは関係ないよ
152名無しさん@5周年:04/09/11 03:05:51 ID:XxxDPWU/
>>141
局者がRTだと、そのままの状態ではADSLを敷設できない。
これはソフトバンクではどうしようもない。
NTTにやってもらうしかない。

>>133
全国の誘致運動サイトを見てこい。
>>136の言うようにNTTやソフトバンクに対しての働きかけか、
総務省にかけあって光のテスト地区にしてもらうとかが一般的。
153名無しさん@5周年:04/09/11 03:07:53 ID:XxxDPWU/
ついでに光導入が決まったときの毎日の記事
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20040730org00m300122000c.html
154名無しさん@5周年:04/09/11 09:59:31 ID:bQyn174g
このリークはなんか悪意を感じるなぁ
155名無しさん@5周年:04/09/11 20:16:50 ID:13zf1FOG
>>152
> 局者がRTだと、そのままの状態ではADSLを敷設できない。
> これはソフトバンクではどうしようもない。

だから臭いんだよ。
156名無しさん@5周年:04/09/12 23:40:21 ID:r2Rk6JfL
age
157∧_∧  ◆NEKO/K9gvY :04/09/13 00:14:16 ID:rG0wVGdP
何を今頃光やら言ってるんだ。。
漏れは関西の田舎だがかなり前から入ってるわな
158名無しさん@5周年:04/09/13 17:06:17 ID:QTxI7UE7
age
159名無しさん@5周年:04/09/13 18:14:02 ID:cmtzI6U3
NHKに抗議して終わり?
抗議に対するNHK側のコメントはなしか?
160名無しさん@5周年:04/09/14 13:56:40 ID:sHiGN54g
結局どっちなのよ
161名無しさん@5周年:04/09/14 14:10:34 ID:d6Zhc3Mh
桧原村をみならって是非わが町でも早急に光ファイバー網を立ち上げてくれ。
そのために俺の情報を使うのを大いに許可する。
162名無しさん@5周年:04/09/14 15:52:00 ID:KOMu/SRw
一番影響があるのは、檜原村と同じように
光を引こうと活動している、他の地域かもな。
変な反対派が生まれそうな予感。
163名無しさん@5周年:04/09/15 11:14:32 ID:Mx8tuUUQ
NHK
164名無しさん@5周年:04/09/16 10:03:21 ID:gY8FAVb0
不正はいかんよ
165名無しさん@5周年:04/09/17 10:31:34 ID:xnI7nq82
悪代官
166名無しさん@5周年:04/09/17 11:18:31 ID:4aHs20DK
>>164
どこが不正なんですか?
まさか>1だけを読んで書き込み?
167名無しさん@5周年:04/09/17 12:45:55 ID:bqCT1+vc
NHKはお詫び記事とかださないのかよ
168名無しさん@5周年:04/09/17 13:52:26 ID:w1yPVPs3
 時は西暦200X年9月9日朝のNHKプププ、プロレスニ〜ュゥス「光フィーバー
 勧誘に住民バピンチョ」の誤りについて



時は西暦200X年9月9日、朝のNHKプププ、プロレスニ〜ュゥス「光フィーバー勧誘に住民バビンチョ」の報道の件について、内容に誤りがありますのでぴにょぱりゃ村の見解を下きぃ!の通り申し上げます(^^;)。



      きぃ!

 今回の報道では村が「バビンチョ情報をtATuの裸体にタトゥーした」との内容ですが、これは横綱に基づき役場内に設置されたカラオケ愛好家により構成
されるヒヒーン会(ぴにょぱりゃ村紳士同盟)が住民バビンチョ法に餅つく勢いにより尿道を取得したものであり、「股間に密かにアレした」という事実は
ありません(^^;)。
  ぴにょぱりゃ村では、このような誤った報道は極めてイイ感じであり、即NHKにモッコリしたところであります(^^;)。

ぴにょぱりゃ村民 中 大 兄 皇 子


169名無しさん@5周年:04/09/17 14:37:16 ID:bqCT1+vc
170名無しさん@5周年:04/09/17 18:52:41 ID:NkhfIfWg
>>162
集会の時に説明したり、回覧板にチラシ入れておいてもらえばいいだけなんだから
反対もなにも・・・
171名無しさん@5周年:04/09/19 00:32:31 ID:4pHK18ll
なめんな
172名無しさん@5周年:04/09/19 21:04:13 ID:4pHK18ll
押しつけか
173名無しさん@5周年
この村の半角住人は何人だろう?

話し変わるけどネットはエロ画像や動画を入手するのにすごくコストパフォーマンスがいいのね。
まぁ、nyが使いにくくなったので動画は手に入りにくくなったけど。
nyが使えなくなって誰が一番美味しいかって考えると映画関係者とア●グラ動画を作ってる人間しか浮かばないな。なんか利権が有りそうな気がしちまう