【社会】大阪市の土地信託事業 経営破綻フェスティバルゲート 「オリックス」運営へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1反芻系謎の人 ◆NEWS9yPSk2 @☆ばぐ太☆φ ★
★破綻 フェスティバルゲート 「オリックス」運営へ

 大阪市の土地信託事業で、事実上経営破たんした「フェスティバルゲート」の
新たな運営主体としてオリックスが選ばれる見通しとなりました。
 大阪市の土地信託事業として1997年オープンした「フェスティバルゲート」は、
開業以来、赤字が続き事実上経営破綻に陥りました。
 今年3月には、信託銀行との間で、380億円の負債のうち大阪市が200億円を
負担して事業を引き継ぐ調停が成立しています。
 大阪市は施設を民間に賃貸することにして運営プランなどを公募してきましたが、
来月から5年間の契約でオリックスに運営を任せる方針を固めました。
 オリックス側は、遊戯施設の大半を撤去し、物販店などを中心とした商業施設として
運営するプランを提案しているということです。

MBS NEWS http://mbs.jp/news/local/html/NS154200409031133060.html
2名無しさん@5周年:04/09/03 13:42 ID:iPpBXjkG
股大阪か
3名無しさん@5周年:04/09/03 13:43 ID:raomfun4
□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□ゲッツ!!
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
■□□□□■■■■■■■□■■□□□□□■□□□■□□□□□■■□□□□■□□□■■■■■■■
■□□□■□□■□□□□□■■□□□□□□■□■□□□□□□■■□□□□■□□■□□■□□□□
■□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□□□
□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□
□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□
□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□■■■■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□
4名無しさん@5周年:04/09/03 13:43 ID:ISCn9hgG
ここら辺凄い怖いんだけど・・・
サウスセントラルみたい
5名無しさん@5周年:04/09/03 13:43 ID:9k7EovyD
4様
6名無しさん@5周年:04/09/03 13:43 ID:2R86OYrP
フェスティバルゲート・バッファローズ
7名無しさん@5周年:04/09/03 13:50 ID:JC8OqxZX
大阪市はやる事業は、ほとんど巨額な大赤字。
そのツケは、すべて税金で補填される。

大阪市の市長をはじめ、市議会議員、市職員は
平気でよく給料がもらえるものだとただただ呆れる
ばかりである。

8名無しさん@5周年:04/09/03 13:52 ID:AHm0Nsld
それでも サマージャンボなめくじ
9名無しさん@5周年:04/09/03 13:53 ID:qatuMp+1
ああ、西成か。
ここなら地代3万円でも納得するわ。
10名無しさん@5周年:04/09/03 13:56 ID:tt8BoHMB
大阪をよく知らない人のために、説明します。
フェステバルゲートは、天王寺駅の西側にあります。
天王寺駅から、西に行くと天王寺公園があります。
去年、ホームレスのカラオケ店の立ち退きさわぎのあった所です。
この公園をすぎるとフェスゲがあります。
道をはさんで南側は釜が咲き、霞町です。
とってもエキサイティングな街です。
最高の立地なのに、うまくいかなかったのは、なんででしょう。
折なら、きっとうまくやると思う。
11名無しさん@5周年:04/09/03 13:57 ID:+YXTkQxu
何で役人は余計なことばかりして損失出すのん?
12 ◆EJ0MB3jlw2 :04/09/03 13:59 ID:l5trXDt+
ここって、たどり着くまでがとても怖い。
ちょっとわき道に入ると、一泊500円とかいう訳の解らん宿があったりする。
正直、完全に造る場所を誤ったとしか思えない。
建物自体はユニークなのだが....
13名無しさん@5周年:04/09/03 14:01 ID:3i428LLt
>>10
最高の土地か…
まぁ考え方によってはそうだな

オリックスはずっとこのパターンだな
近鉄然り、フェスゲ然り、死に体のブツを安くで買ってこの商売上手!
14名無しさん@5周年:04/09/03 14:02 ID:ISCn9hgG
結局、大阪人にはこういう遊戯施設よりも

  『青空カラオケ』の方が合ってるし需要があるのでしょう・・・



15名無しさん@5周年:04/09/03 14:03 ID:iyfF/qJu
大阪市よ!
ふざけた会社たるオリックスになんかさせるなよ。
大阪ドーム使ってほしけりゃ、閑古鳥のなくくだらない試合の興行権を
数十億で買えというようなあこぎな会社だぜ。
そのうち、赤字がでたといって、また税金で損失補てんしろっていわれかねないぞ。
16名無しさん@5周年:04/09/03 14:03 ID:lPN7s0S7
ゲートと付くだけあって中と外ではまさに天国と西成
17名無しさん@5周年:04/09/03 14:09 ID:RvV9j2TA
>>16
阪神高速沿いにもう少し南に行けば天国が…
18名無しさん@5周年:04/09/03 14:14 ID:PruXB4Ke
留学で知り合った韓国人の女の子が、
友達連れて日本に来たときに、このあたりのホテルに泊まってた。
漏れも初めてこのあたりに行ったので、雰囲気にびびったよ。
ホテルも信じられない値段が入り口に書いてあって、
部屋に行ってみたら、まるで独房だった。
4畳半に布団が2組あるだけ。
安かったから予約入れたんだろうが、
次の日にはホテルを替えたがってたんで、
もっとましなビジネスホテルを紹介してあげますた。
19名無しさん@5周年:04/09/03 14:19 ID:+7etkfe4
>>17
つらなる商店街をドンドン進めば天国(とびた)もしくは韓国(つる・・・)が・・・・。
20名無しさん@5周年:04/09/03 15:09 ID:qatuMp+1
>>19
あの商店街凄いよね

「保証書つき!」というのが謳い文句の電化製品売ってる店とか、
果物2種類(柿とミカンだけとか)だけの八百屋(果物屋?)とか、
なにより商店街が出来てから一度も掃除されたことのなさそうな地面がタマラン。
21名無しさん@5周年:04/09/03 15:30 ID:0NA33CQY
横の風呂屋は結構混んでるんだけどなー。
場所が悪すぎ。駅から直通の高架歩道を(ホームレ禁)造れば
行く気になるかな。
最初も警備員すごかったし。
場所決定した奴首にすれ。
22名無しさん@5周年:04/09/03 15:33 ID:1i6PeQqa
なんかオリックスって、どんどん焼け太るような希ガス
23名無しさん@5周年:04/09/03 15:33 ID:drbyw/mz
破綻した銀行の優秀な職員が、オリックスに採用されている。
24名無しさん@5周年:04/09/03 15:40 ID:OFEwz/64
オリックス社員はサラ金扱いしよう
25名無しさん@5周年:04/09/03 15:52 ID:0KewhHoC
フェスゲは大阪市交通局のちんちん電車の車庫跡地の
活用の為に作られた施設で、フェスゲを作る為に選ばれた
土地ではない。
(参照:まちB大阪 フェスティバルゲートを語ろう(dat落ち))
26名無しさん@5周年:04/09/03 15:54 ID:UnHCj4ZF
似非次善事業ばっかり。オリクス
27名無しさん@5周年:04/09/03 17:45 ID:gH1TdNNr
セガも撤退したみたいだし
28名無しさん@5周年:04/09/03 18:50 ID:zeog+qpz
新今宮の駅・駅前をどうにかしないと話にならんだろ、あんなもん。
29名無しさん@5周年:04/09/03 20:52 ID:TLyC3eN0
>>10
大阪市立美術館もあるし、ちょっと歩けば通天閣もあるし、その先はオタクの街日本橋。
しょんべん臭いのになれたらパラダイス。
30名無しさん@5周年:04/09/03 21:03 ID:rg2qtrXY
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!やっぱり「また大阪か」だと思います。
      /     /    \ 
     / /|    /      \______________
  __| | .|     | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
31名無しさん@5周年:04/09/03 21:05 ID:pRA3z5/y
浮浪者の暴動で焼けた南霞町駅の跡地だったっけ?>フェスゲ
32名無しさん@5周年:04/09/03 21:57 ID:2YyUWplY
そうえば、大阪ドームの近くにも天国があるなぁ。
いっそのこと、大阪ドームと、フェスゲの中に
天国作ったらええねん。
俺は絶対行くぞ!!

ジェットコースターは、結構スリルがあって好きやったな。
33名無しさん@5周年:04/09/03 22:38 ID:tUSkPDGy
地域柄、マッチしそうな店

 @作業服と作業用品の激安店
 A100円から食える食堂
 B組事務所
 C裏ビデオ販売店
 D日雇専用職安
 E盗品専門リサイクルショップ
 F基督教会
34名無しさん@5周年:04/09/04 01:38 ID:6T1HpXVM
オリックスは日本のハゲタカだね。
35名無しさん@5周年:04/09/04 06:44 ID:c7IBCn2y
建物の設計とデザインが糞
36名無しさん@5周年:04/09/04 06:52 ID:S1XI3C+B
【社会】大阪市の土地信託事業 経営破綻フェスティバルゲート 「オリックス」運営へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094186512/
【社会】「破産」回避へ歳出抑制、職員1000人削減へ−大阪府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094048542/
【行政】外国籍2人が採用試験合格 大阪府 大卒級では初
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094149407/
【行政】「そうめん代」「もち代」を廃止へ 大阪府 自立支援型に切り替え
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094111092/

頑張れ大阪!!from東京
37大阪国民 ◆q6WqDCu8eg :04/09/04 07:43 ID:MCvK6bAG
あそこも結局1回しかいかなかったなあ('A`)
38名無しさん@5周年:04/09/04 07:47 ID:O0EpopsP
大阪市の概要
【国際集客都市】古くから「難波津」という国際港を擁し、海外に向けて開かれた日本の門戸。
秀吉の大坂城築城以来、日本の商工業の中心となり、江戸時代には「天下の台所」と呼ばれた。
まちづくりや産業・経済、文化・芸能など、様々な分野で日本をリードしてきた国内第2の都市。
【新産業の創造・育成】サービス業のうち対事業所サービス業の割合が低いのに対し、
製造業では基礎素材型の割合が高く、産業構造の高度化の遅れがみられる。
そこで、社会の成熟化や少子高齢化など、社会経済環境の変化がもたらすニーズの把握や、
ビジネスチャンスをつかむ機会を提供するなど、新産業の創造・育成に注力。
インキュベーション施設の整備や、それを中核とした都市型産業の育成・集積促進を図る。

【特産・地酒】こんぶ、大阪ずし、おこし、地ビール
【イベント】天神祭(7月)、世界柔道選手権(9月)、御堂筋パレード(10月)
【日本一】海遊館、咲くやこの花館大温室、天保山ハーバービレッジ大型観覧車、
インテックス大阪、大阪ドーム
【出身者】井原西鶴(浮世草子作家)、竹本義太夫(浄瑠璃太夫)、大塩平八郎(陽明学者)、
与謝蕪村(俳人)、安藤忠雄(建築家)、織田作之助・直木三十五(作家)、赤井英和(俳優)、岡田武史(サッカー)


39名無しさん@5周年:04/09/04 07:49 ID:Q+7Bmto0
海外に向けて開かれた日本の門戸   て、朝鮮に向けてだろ?
40名無しさん@5周年:04/09/04 08:15 ID:g2+lJWpB
通天閣から、ぷらぷら歩いてきたら、異様な建造物。
その南が危ない地区?
41名無しさん@5周年:04/09/04 19:20 ID:RqPdsIP6
無駄をなくそうぜ
42名無しさん@5周年:04/09/04 19:25 ID:WHhyyuhy
>>13
安く買って高く売る。商売の基本じゃねえか。
43名無しさん@5周年:04/09/04 19:27 ID:zlzFECR2
>>42
だから商売上手と
かいているのでは?
44名無しさん@5周年:04/09/04 21:22 ID:3c9EKl9e
>>33
2000円でお釣りの来るビジネスホテル
45名無しさん@5周年:04/09/04 21:24 ID:oS0hByUm
> 去年、ホームレスのカラオケ店の立ち退きさわぎのあった所です。

これを知って俺の大阪叩きが始まった…
46名無しさん@5周年:04/09/04 21:26 ID:Y7RD7EXo
で、大阪プロレスはどうなるの?
47名無しさん@5周年:04/09/05 01:31 ID:RSVoXr7Z
>>46
デルフィンは大阪市側にフェスゲに客が入るような企画とか店とかを
紹介したんだが、市から無視されたみたいなこと言ってたな。

プロレスラーって何気に各方面に人脈あるから侮れないのに…。
48名無しさん@5周年:04/09/05 11:59 ID:FPgvo0sD
「ふぇすてぃばるげいと」  

 そこのお客さん乗り物のって頂戴
モスで食べてもだめなのよ ふぇすてぃばるげいと 

  入場料はじめからとっときゃよかった〜
赤字赤字でまっかっか ふぇすてぃばるげいと

義理と人情は としごとすたれゆく
一度遊んだはずでしょう ふぇすてぃばるげいと

ふぇすてぃばるげいと ふぇすてぃばるげいと
ふぇすてぃばるげいと ふぇすてぃばるげいと


http://www.h4.dion.ne.jp/~konejal/fesu.mp3 (676k)

  3年位前につくりました…
49名無しさん@5周年:04/09/05 23:44 ID:LHOvT20R
オリックスがどんどん危ない関西の事業を吸収し太っていくような気がするなー

オリックス最強?
50名無しさん@5周年:04/09/05 23:47 ID:nShWzLIr

一瞬、スレタイが「大阪府経営破たんフェスティバル」に見えた。
51名無しさん@5周年:04/09/06 21:44 ID:2wUUdkw2
よくわからん
52名無しさん@5周年:04/09/06 21:49 ID:o1Njzfxs
裏話いうと、採算とれなくなった最大の原因が

警備員の数が想定の数倍必要だったこと

なのだが。しかも、公園の外の警備に。
警備会社も曰く因縁付きだったわけだが。
53名無しさん@5周年:04/09/06 22:00 ID:mvadjlr7
入場客数は一時期デ○ニ○ーランドに次いで第2位だったのにねえ…





まあ、建物内にある地下鉄の駅利用者を無理矢理入場者としてカウントしてた訳だがw
54名無しさん@5周年:04/09/06 22:48 ID:vHJPqyL0
>>52
天王寺駅からスパワールドやフェスゲへ行く道は怖い。

北は天王寺公園の壁、南はJRの線路。青いテントがいっぱい。
線路には、自殺者が出たこともある、大阪環状線唯一の踏切。
55名無しさん@5周年:04/09/06 22:56 ID:0iHIoTi3
大阪プロレスと映画館は残して欲しい。

遊園地はいらん。
56名無しさん@5周年:04/09/07 19:06 ID:9YQI6smx
タイトル見たときに
破綻フェスティバルをしたのかと思ったぞ
57名無しさん@5周年:04/09/07 19:18 ID:NdaPpRYD
>>48
( ・∀・)イイ!

ワロタ
58名無しさん@5周年:04/09/07 19:59 ID:w3OMEQqP
入場者より警備員のが多かったもんな。もうアホかと
5948:04/09/08 01:48 ID:0Rt9NkVi
>>57さん
うお、きいてくれた人がいたんですね
ありがとう(T_T)
関係ないけど、昨日、音楽事務所から声がかかりました。
もちろん、この曲ではないですよ(笑)
60名無しさん@5周年:04/09/08 02:57 ID:+6YmNPy0
スパワーは面白かったなぁ
61名無しさん@5周年:04/09/08 08:22 ID:W3HlrDYR
>>38
>国内第2の都市
って、何が国内第2なんだ?人口は第2は横浜市だし。。。

財政赤字?市の職員数?
62名無しさん@5周年:04/09/08 08:31 ID:0UFBtnqJ
>>61
税収と近畿圏の中心都市だからでしょ。横浜は所詮東京圏の
中の主要都市でしかないよ。
63名無しさん@5周年:04/09/08 08:31 ID:kOAm0cYi
>>33
ニセ・ブランド・ショップと
アルミ缶回収センターも
お忘れなく!
64名無しさん@5周年:04/09/09 01:40 ID:w3gM8q3P
オリックスは最強

でも野球は弱すぎ
65名無しさん@5周年:04/09/09 02:07 ID:P8cBX7qi
スパワールドとは別なのか
66名無しさん@5周年:04/09/09 03:01 ID:6ydDFf8G
>>61
大阪市は全国で2番目に財政再建団体に近い地方自治体
ちなみに一番は大阪府
67名無しさん@5周年:04/09/09 06:48 ID:xeiaYBgQ
割高契約で住民監査請求へ 大阪市の15億円内装工事

 大阪市が第三セクター「アジア太平洋トレードセンター」(ATC)に総額約15億円
分の内装工事を独占発注していた問題で、市民グループが8日、「契約は割高だ」として、
適正な契約額との差額を市に返還するよう求め、近く住民監査請求することを決めた。
 請求書などによると、同市経済局は1993−2000年、ATCが経営するビルに入居
した市関連の常設展示場などの内装工事6件をATC一社に発注し、ATCは全工事を業者
に再発注。競争が排除され割高になり、市に損害を与えたとしている。
 市民グループ「見張り番」メンバーで監査請求する元会社員北田一さん(66)は「業者
に工事を再発注するなら、市が業者と直接契約すべきだ」と批判している。
 北田さんらはATCビルに入居した市関連施設をめぐり、市が支払った賃料のうち約51億
円が利益供与に当たるとして、大阪地裁に住民訴訟を起こしている。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040908-00000169-kyodo-soci

大阪市のやることなすことみんないい加減だ。
68名無しさん@5周年:04/09/09 06:50 ID:TDZ85pbR
USJとドームとフェスティバルゲート、長堀クリスタが、
大阪駅付近に集中していれば、
経営にど素人の大阪市でも、天下り役員、
理事を山ほど抱えさせられていても、
赤字にはならなかっただろう。
69名無しさん@5周年:04/09/09 06:56 ID:DsdjGg8c
芦原橋周辺のゴーストタウンのような風景もなんとかしてくれ。
ここまで堕ちたら童話も怖くないだろ。
70名無しさん@5周年:04/09/10 01:06 ID:o7e6Y3FO
orix
71名無しさん@5周年:04/09/10 23:14:35 ID:cTgN9PWQ
orixと
orz
72名無しさん@5周年:04/09/10 23:17:15 ID:LfhgpxXC
大阪に赴任した経験から言うと
昔の大阪を設計した人はそれなりのビジョンを持っていたんではなかろうか?
御堂筋といい自転車が走りやすい歩道といい
なんか結構都市機能としてはいいものもってると思うよ。
73名無しさん@5周年:04/09/10 23:22:17 ID:QVH7tvtn
>>9
>ああ、西成か。

違うけど・・・


月曜日、初めてここの映画館に行ったけど、
映画館は悪くない。むしろ落ち着いてイイ!
さすが隠れた名所と関西映画ファンの評判高いだけある!!
74名無しさん@5周年:04/09/10 23:24:01 ID:MmB4bB/p
>>65


別だが、あそこの風呂にはたまにウンコが浮いてるらしい
75名無しさん@5周年:04/09/11 02:08:38 ID:kGDFDqHo
>>74
そんな話、聞いたことがないなあ。
76名無しさん@5周年:04/09/11 02:39:34 ID:5ooFaUSD
建物構造、立地条件、治安は最悪だったな
そりゃ誰もこねーーーーーよ
77名無しさん@5周年:04/09/11 14:09:24 ID:kGDFDqHo
>>76
キミ、どこの人?
78名無しさん@5周年:04/09/11 21:43:57 ID:Ruaq7kGQ
オリックスブルーフィルム
79名無しさん@5周年:04/09/12 03:32:45 ID:DvJRsdE4
    |┃三     人   ガラッ
    |┃     (__)     _________
    |┃ ≡  (__)   /
____.|ミ\__( ・∀・) <  ウンコが浮いていると聞いてきたぞ
    |┃=__     \ \
    |┃ ≡ )   人 \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

80名無しさん@5周年
>>68
土地は幾らでもあったし、ほぼJRが持っていたから、
大規模開発しやすかったんだが。