【大阪】『無料が基本』の図書館が有料化? 26施設で「民営化」めざす
1 :
カックラキン大放送φ ★:
図書館に利用料? 26施設で「民営化」めざす
大阪府は、府の抱える公共施設のうち26施設について、
民間企業も参入できる「指定管理者」に運営を代行させる方向で検討していることが1日、
府行財政改革計画の改訂素案で明らかになった。
府直営の府立中央図書館や、同中之島図書館なども対象で、
計画通りなら、府は「サービス向上がみこめ、経費節減効果がある」と説明するが、
図書館は無料が基本。
「利用料が必要になるのでは」との声もあがっている。
この制度は、各地の駐車場や博物館などで導入が進められているが、
図書館法で設置基準などが規定されている図書館は、府県レベルで導入をめざすのは珍しい。
現在の図書館はふだんから午後5時に閉館するなど“お役所仕事”が批判の対象。
特に一等地にある府立中之島図書館は、利用料が無料のままでも、
民間企業なら飲食施設併設などの手法で収入確保も見込めるため、民間参入も十分ありうる。
図書館に同制度導入が模索されている大阪府堺市で活動する
「堺市の図書館を考える会」代表の吉田マリ子さんは、
「図書の延滞などで有料化の恐れがある。特に中央図書館は図書サービスの中枢で、制度導入は考えられない」
と話している。
ソース:
http://www.osakanews.com/kansai-news/kansainews3.htm
延滞有料ならいいんじゃねーの
ちゃんと返さない奴が悪い
3 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:06 ID:LHgfwVOe
それはもう図書館とは呼ばんだろ
4 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:08 ID:U2Z3byY5
また大阪か 禁止
5 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:08 ID:BZpIoxtH
貸本屋に名称変更だ!
↓古本屋が助言
7 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:09 ID:5KvY3/nx
しっかり大阪を叩いて、とりあえず最終的な目標としては
竹島に続いて、大阪を韓国に割譲することだな。
日本国の厄介なお荷物は切り捨てるに限る!
みんな、夢みたいな話に思うかもしれないけれど、
2ちゃんねらーが団結して叩けばきっと叶うと思うんだよね。
8 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:09 ID:VZqZh7x0
さすが大阪入館料でも取り出しそうだな
9 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:10 ID:c8dLRqwK
ますます活字離れがj深刻化するな・・・・
まあ、タダでも行かないけどな
大阪にしてはまともなんじゃないの。
11 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:12 ID:vyCz+SN8
貸す時500円くらい取ってもいいんじゃないの?
んで、本を返すときに返却。デポジット方式。
12 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:12 ID:ihnPYJlB
飲食店併用って、図書館で金儲け考えたら終わりだろ。
金儲けを考えるなら、1賃貸ごとに、著作権者に著作権料を払うべき。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ついに出来ました3ちゃんねる!!!
2chよりすごいHPなので来てください!!
荒らしは絶対来るな!!!!!!!!!!!!
http://korukubo.hp.infoseek.co.jp/ このコピペを5箇所に貼り付けないと貴方は10日以内に犬が逃げます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
14 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:12 ID:CyQu65n1
まんが喫茶に習え
中之島図書館はホームレスの昼寝場所になってる。
16 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:13 ID:tF25q+8g
17 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:14 ID:FU4fm5h0
>>11 全ての本が500円で買えると勘違いする馬鹿がいるからボツ
18 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:14 ID:yzTfuHjf
公共図書館がだんだんと無くなって行くというのはなあ
19 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:14 ID:ccRtlaCS
図書館のためならいくらでも寄付するぞ
大阪府民じゃないけどね
20 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:15 ID:DRyxmQWr
大阪府営中之島図書館(民間委託事業)
入館料 315円
貸本料 館内閲覧(一冊につき)
新聞 31円
雑誌 210円
辞書・百科事典類 52円
そのほか書籍 84円
持出料 一冊につき52円
延滞料 一冊につき105円および督促状一通につき105円
21 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:17 ID:Wlq23Da2
( ̄д ̄) エー
図書館が有料化したら、 漫画喫茶と変わらん事になるだろ。
税金で図書を仕入れて保管しているのに。
有料化して、金をとるとはどういう事だ。
22 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:19 ID:JlKh/T6s
単なる貸し本屋になるだけか。
つまらん。
23 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:20 ID:UP33fQgQ
つーかただでさえ活字離れが激しいのにつまらん本や雑誌しか置いてない図書館有料にしたら誰もいかないっつの(W
所詮暇つぶし場所、夏の納涼の場所にすぎね〜んだからさ。
24 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:21 ID:/a4P0LIw
>特に一等地にある府立中之島図書館は、利用料が無料のままでも、
>民間企業なら飲食施設併設などの手法で収入確保も見込めるため、民間参入も十分ありうる。
これこそお役所考えの最たるもの
人件費が一番高くつくのに 何も解っちゃいない
日頃から国民の税金を湯水のごとく使ってるだけあるね
25 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:22 ID:U2Z3byY5
大阪では図書館はなく、漫画を置いてない漫画喫茶があると聞きました。
26 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:23 ID:/a4P0LIw
てか、図書館てホ-ムレスの簡易宿泊所になってねぇ?
27 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:25 ID:w6qypa6C
図書館って誰も買わないような左翼本をまとめて購入しているんだよな。
28 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:26 ID:nnWX8dag
@お笑い芸人に投票する様な、政治に関する無関心さ。
A赤字垂れ流しの、行政のでたらめな運営に、抗議しない。
『政治への無関心さ』が招いた結果である。
住民税も上げてやってください。
29 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:27 ID:Wlq23Da2
コピーを自分でさせないようにして、
バカ高い、コピー料金で儲けているとか、
図書館内に喫茶店とか食堂があるような所もあるのに。
なんで、入場料まで有料化するんだ ゴルァ !!
国会図書館とか、国会図書館のような、国会図書館みたいな所だ。
30 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:27 ID:cChMj0l4
これも、小泉の目指す構造改革の一環だからいいことだ。
地方自治体が赤字公債にたよらず財源を確保するためには、
どんどんこういう改革をせねばならない。
31 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:29 ID:yGfO9uzY
大阪の図書館は浮浪者のパラダイスと聞いたのですが、本当ですか?
大阪の民度の低さ
ここに極まれりってとこだな。
33 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:31 ID:zoRl/r0g
大阪の場合は市民による本の盗難が後を絶たないんだから、有料化の前に
防犯装置を導入しようよ。
34 :
名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/09/03 07:32 ID:zp+rPzQ3
有料化して儲けを優先するようになると、漫画やエロ本、週刊誌ばかり入れるようになって
マニアックなめったに借りられることの無いような本は仕入れられることは無くなる...
ただの貸し本屋以下に成り下がるだけなのだが....
35 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:33 ID:cChMj0l4
小さな政府、民間サービスへの委託。
すばらしい。小泉さんの方針と合致する。
いずれ、かような公共サービスは
すべて独立法人、民営化をすすめ
すべからく民に委託すべし。
そうすれば地方自治体の財源確保も容易になる。
36 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:39 ID:ivNA4qSf
入場料とってホームレスを締め出すというのがありそう。
どこの図書館でも臭いおっちゃんたちは悩みの種。
37 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:40 ID:91+nqJW7
先だってようやく我が街にもマイクロソフト図書館が出来た。
マイクロソフト図書館は、日本全体の図書館の99%のシェアを占めているそうだ。
早速行ってみよう・・・
あ、入口にビルゲイシの銅像が建っている。
これに敬礼しないと自動ドアが開かないらしい・・・
つづく
38 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:42 ID:J/832A58
>図書の延滞などで有料化の恐れがある。
延滞しなけりゃいい話。
( ´D`)ノ<延滞時のみ代金請求するのれす
40 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:46 ID:fzwQychh
知的生産につながらない割りに利用率を無駄に高めてるような安易な本を排除しろよ。
セカチューやハリポタがどうして二桁も入荷してるんだ?その金で専門書買え。
41 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:46 ID:4B6piKoK
大阪の図書館は夜7時までやってるが、
なんでこの記事では5時までって書かれてるんだろ。
42 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:46 ID:hHr6xfRQ
公立図書館がホームレスのたまり場になっているのは事実。
夏は涼しく冬は暖かい。
開館から閉館までずっといても、文句を言われる心配もない。
しかし、周りの一般利用者は大迷惑だ。
何故なら、臭いのだ。その恐るべき異臭にはさすがに閉口する。
おれも図書館通いしていたことがあるが、マジホームレス対策で有料にしてもらいたいと思ったよ。
学生は無料、社会人は100円でいいんじゃないの。
有料にすれば、ホームレスやただ涼みにくる馬鹿とかがいなくなって、図書館内の環境改善にもなる。
それにマジ図書館は酷いよ。
何がって、開館時間が遅く、閉館時間が早く、しかも休みがやたら多い。
図書整理とかの名目で一ヶ月とか平気で閉館するのが常識化している。
それに新刊入荷がやたらと遅い。ってか、図書館に入荷してから実際に貸し出しになるまですごい時間ロスがある。
毎日、のんびりと作業して定刻になったら帰るからだ。作業目標なんて存在していないのだ。
民間では考えられない、まさにお役所仕事の見本が図書館。
民営化されれば、サービス向上、館内環境の改善、開館時間延長等、良いことずくめ。
民営化!大賛成!!!
43 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:50 ID:vIGTzqsy
図書館まで民営化か
日本大丈夫かよ
ていうかこれじゃ人気のある本しか入らなくなるだろ
44 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:51 ID:91+nqJW7
ホームレスを排除するために
何故一般市民が巻き添えを食わなけりゃならないんだ。
45 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:54 ID:Qeszcerc
図書館の開館時間延長ができないのは
実は人件費(残業代)の予算がつかないからなんです。
図書館側はやりたがってます。
46 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:54 ID:hwZYqy7N
やがてただの本屋に
47 :
ルンペン:04/09/03 07:55 ID:XqyW8LV9
だいたい本には著作権があるよな、、、
タダにしろ有料にしろ著作権料は払わんと、、、
48 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:55 ID:P5FR02JU
今でも有料だろうが...
税金から支出されているのだから。
単に受益者負担になるだけの話だ。
49 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:56 ID:rILGi67w
図書館の利用率は年に1000万人ぐらいだから。
入場料を1万とれば十分採算が取れる。
府のすべての業務が民営化可能。
50 :
名無しさん@5周年:04/09/03 07:58 ID:RQZIspnM
へんな計算するな。銀行の3つも潰せ
経済があれなんだ
51 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:00 ID:hHr6xfRQ
図書館なんて民間委託になったら、きっと人員は半分以下で済むだろうね。
52 :
名古屋人:04/09/03 08:01 ID:TcxdnJLG
大阪の図書館には民間運営の喫茶店とか入ってないの?愛知県図書館や名古屋市立鶴舞中央図書館にはきちんと入ってるが
有料化したら本を充実しる
53 :
贋:04/09/03 08:04 ID:SduvoSnB
本当にろくなことしねえな orz
おれのオアシスが…
54 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:04 ID:x+SDRXzd
>>51 規模によりけり
中央クラスだと増やさないとやってけないよ
55 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:05 ID:ihnPYJlB
「超話題作!
一挙10冊入荷出来!!
サービス充実、これからも図書館をよろしくお願いします。」
そりゃ人を呼ぼうと思えば幾らでも呼べるが、
それはもはや図書館では無い。
56 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:05 ID:vIGTzqsy
関係ないが図書館に漫画を置くのはやめろ
57 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:07 ID:hHr6xfRQ
>54
あの暇そうなおっさんやオバサン達がいったい何をやってるというのだ。
民間企業では考えられないほど、暇をもてあましているぞ。
コンビニ店員程度には働けば、人員は半分で済むよ。
58 :
贋:04/09/03 08:07 ID:SduvoSnB
つうかこんな本は誰も借りねえよ
みたいな本ばっかり借りてる俺はどうしたらいいんだ
59 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:10 ID:ihnPYJlB
>>57 コンビニ店員にも暇な時間はあるよ。
君は一度バイトぐらいしたほうが良いと思われ。
60 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:12 ID:hHr6xfRQ
>59
コンビニ店員程度の稼働率もないと言ってるのだか、日本語OKですか?
61 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:13 ID:4jqDuI36
おわってるな。大阪。
もう税金払う気おきねー。
さっさと再建団体におちろや!!
62 :
贋:04/09/03 08:14 ID:SduvoSnB
>あの暇そうなおっさんやオバサン達がいったい何をやってるというのだ。
どうでもいいけどお前の住んでるところ余程識字率が低いのな
63 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:16 ID:ihnPYJlB
>>60 そうか。じゃあ行政で監査の仕事(そんな仕事あるのか?)でもしてる方ですか?
それとも一日中図書館に入り浸ってる人かな。
いずれにしても図書館の司書がどの程度の稼働率か、
一日中見張っていられる身分って良いですね。
図書館で寝てたら普通は追い出されるだろ
故汚い格好もNG
そんな奴がいるのは司書が仕事して無いからだな 行政にクレーム城
65 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:18 ID:hHr6xfRQ
>63
君、一日中図書館にいたこと一度もないのか?
その程度でよく、偉そうに意見してるね。
66 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:19 ID:91+nqJW7
>>57 そのおっちゃんおばさんの多くは
パートと聞いたが。
民営化しても大して人件費は減らんだろうね・・・
67 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:19 ID:axGtT8C2
職員を減らして、アルバイト、パートを増やす。
管理職に民間人のバリバリやっていた人を据えて、業務の効率化をはかる。
等等、経費の削減はいくらでも改革の余地が有る筈。
大阪人ではありませんが、悪しき前例を作らないでほしい。
68 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:20 ID:LJ0T3kWH
ま、司書の職務が一般の職務よりいくらか軽いのは間違い無い。
69 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:23 ID:ihnPYJlB
>>65 はっはっは。きみオモロイ。
一日中図書館にいたことは何日も(学生時代の夏休みなど)あるが、
君見たく、一日中図書館の司書を見張ってたことは無いよ。
他人の仕事を叩くぐらいだから、よっぽど見つめ続けていたんだろが、
司書の仕事観察に図書館行く人もいるのな。ワロタ。
70 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:24 ID:gmd7U9tE
歓迎。全面的に支持する。
延滞料金は仕方ないだろ。マナー悪すぎだし。
入館料は最初のカード発行料程度になるんじゃないの。
72 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:27 ID:6rXFp9KY
大阪って国は貧乏だから必死だね
73 :
贋-~~:04/09/03 08:28 ID:SduvoSnB
つかね金のない人間はどうするんだ、っていう話だよ
真面目に考えろや、禿
大阪で、善意に基づくナニかなんて出来るわけ無いじゃん。
支持するよ
延滞で金とるなら取り立てなきゃいけないから面倒だし、
トンズラされるかもしれない。
借りるときに金出させて返すときに金払い戻す
ようにしたほうがいいと思う。
76 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:31 ID:91+nqJW7
もう税金払ってる理由がないじゃん
77 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:31 ID:gmd7U9tE
>>73 学生は大学の図書館がある訳だし、
一般人で金のない奴が見るのは雑誌、賞味期限の短い一般書ばかり。
それもご飯、おかずの汁をつけるはまだましで、甚だしいのは鼻くそつき。
78 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:31 ID:ZZopnTR9
有料化賛成。ついでに新聞・雑誌購入に予算使うのは止めてくれ
そんなものはポケットマネーで買うべきものだ
個人では買えないような高価な専門書を置いてくれ
79 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:34 ID:hHr6xfRQ
>69
君、頭悪いね。
図書館にいれば、貸し出し手続きや、コピー依頼、書籍の検索、書庫にある本の貸し出し依頼、入館やら一時退館手続き・・・
と職員と接する機会はそれなりにある。
普通のレベルの注意力と観察力があれば、その仕事ぶりは嫌でも目に入ってくるし、自分の職場との(あまりの)違いを感じるものだよ。
80 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:34 ID:tQhLDE88
図書館が有料になったら、
著作権問題で図書館側を擁護する必然性が無くなる。
市民と出版者側の両方を敵に回して、
図書館自体が存続できるのか?
81 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:36 ID:ObglJDHO
>>79 でさー、その暇そうなおっさんおばさんは職員なの?
あと、開館して接客して閉館だけが図書館の仕事じゃないのはわかるよね
83 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:37 ID:BZen9ER3
あほやなぁ大阪の人は
まずは大阪のお役所の人たちのお給料減らしぃや
そもそも借金作ったのって、お前らヤン
な?
84 :
贋-~~:04/09/03 08:37 ID:SduvoSnB
>>77 そういわれて見るとそうだが君はちょっと偏見が強すぎるね
85 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:43 ID:WhRNqKI7
>>79 そんなに図書館のサービスに不満があるんだったら行くなよ
お金だして本買え、貧乏人が
86 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:43 ID:aBuM+xKt
貧しい人のため施設を有料にするのはどうかと。
87 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:49 ID:xLQ0yKWS
有料化大賛成。
子供が騒いでいても知らん振りのバカ親。
ただ涼みに来るだけのホームレス。
ソファーに横になって昼寝をしている、年金親父。
有料化しろ!
88 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:50 ID:R+1quabs
大阪は民度が低い言うとる都道府県のトッパ殿
大阪は日本の文化の開発やってんねん
田舎もんがごちゃごちゃ言うな
何でもかんでも民営化・・・
福祉国家なんて今時死後ですね
金さえあればね・・・
90 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:51 ID:P5FR02JU
図書館って公営nyだよな...
91 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:51 ID:eHPlKqT+
有料化したら作家へお金も払うんだろな?
92 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:52 ID:vIGTzqsy
でも図書館ってホームレス多いな
匂いが凄いんだよね
あと裁判所にもホームレスが涼みに来ているな
93 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:52 ID:ihnPYJlB
>>79 ごめん。風呂入ってた。
なるほど、貴方の職場は激務なのに、司書がノンビリまったり
仕事してるのが気に入らないんですね。
世の中には色んな仕事があります。人気といわれるマスコミや広告代理店は、
確かに高給ですが激務ゆえ平均寿命が60歳に満たないという話もあります。
コンビニアルバイトや司書など他人の仕事に対し、稼働率などという言葉を使うほど
周囲のことが気になって仕方が無い貴方ですが、体こそ壊さなくても
見えない忙しさや大変さといったものもあるのですよ。
自慢の観察力を一度疑ってみてはどうですか。もしかしたら大事なものを見落としているかも
しれませんよ。
まー、どーでもいいわけだが。
94 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:54 ID:lqLv54Sl
無料の時間帯と有料の時間帯を分ければいいんじゃないかな
あとは交通機関みたいに老人とか障害者に無料パスを配ったり
95 :
名無しさん@5周年:04/09/03 08:54 ID:Y4cF7P+X
ブックカフェ作ったら儲かるかな?
納税証明書か何かを入館パスにしたらいい
97 :
名無しさん@5周年:04/09/03 09:01 ID:s6e1WpdM
中之島図書館か・・自習室にはよくお世話になりました。
深夜まで開いてるなら有料でも人は来ると思います。
98 :
名無しさん@5周年:04/09/03 09:04 ID:H6xxhGtf
有料化大賛成だな
100円も取ればホームレス避けに十分なる
現状じゃホームレスだらけで臭いし子供も危なくて連れて行けねぇ
年金暮らしの年寄りには地下鉄の無料パスみたいなの渡せば問題ないし
裁判所?・・電波判決連発で今のホームレスやりたい放題の片棒担いだ
役所のことなんてしらね( ´_ゝ`)
99 :
名無しさん@5周年:04/09/03 09:07 ID:ObglJDHO
顔写真入りの住基カードでホームレス対策はなんとかなりそうだよな。
平日12:00〜21:00、土日・祝日9:00〜18:00(学生長期休暇時を除く)とか
やっていけば利用率を上げつつやっていけそうな気もするが
100 :
名無しさん@5周年:04/09/03 09:07 ID:vIGTzqsy
学生は交通費無料パスとか欲しい
大学まで限定でいいからさ
普通に借りて普通に返す分には無料だけど、駐車場を2時間以上は
有料にするとか、延滞者から罰金を取るとか、サイドビジネスで儲ける
分には一向に構わない。
>>67 府立図書館の受付に座ってるのすでにほとんどアルバイトだよ。
人員も足りてないから中央図書館なんか常に長蛇の列だし。
103 :
名無しさん@5周年:04/09/03 09:13 ID:H6xxhGtf
>99
甘い甘い
大阪のホームレスは大抵住所持ってる
某人権団体が自分の会館を住所に指定させて住民票取らせてるんだよ
あの会館だけで1万人は住んでることになってるんじゃないか?マジで
104 :
名無しさん@5周年:04/09/03 09:14 ID:SOgqUILO
ぺちゃくちゃ喋ってるバカ親と走り回るガキがうるさい
105 :
名無しさん@5周年:04/09/03 09:18 ID:RXfImDJr
おれも賛成。今や大阪中央図書館は異臭ホームレスと終わってそうな
奴の吹き溜まり。たまに調べ物があっていくと異様な雰囲気。異臭ホーム
レスが大いびきで寝てやがったので、座っている椅子を蹴り上げてやった。
すごい勢いで起きた。ほんとマナー悪すぎ。
延滞すると、ヤクザから電話かかってくるのか
107 :
名無しさん@5周年:04/09/03 09:24 ID:jWuV/LKs
図書館の本をそのままネコババする奴多すぎ。
108 :
名無しさん@5周年:04/09/03 09:26 ID:J7e0eEnp
入り口に手洗い設備があればいいのになぁと思うことあるな。
109 :
名無しさん@5周年:04/09/03 09:27 ID:mlTTZjAN
>>103 それじゃ既にホームレスじゃなくてホームつきだな
110 :
名無しさん@5周年:04/09/03 09:31 ID:gRldCsCF
スティーブンキングの図書館警察だいすき!
111 :
名無しさん@5周年:04/09/03 09:31 ID:vXsBBgIg
ちゃんと返せば問題ないんだよ
コインロッカー方式にしろよ
要するに今までは図書館を利用してる奴は得をしていたが
これからは逆になるわけだな
利用すればするほど損をするわけだ
利用するかボケ
113 :
名無しさん@5周年:04/09/03 09:35 ID:N8N1+8NS
有料でもいいから24時間年中無休に。
>>113 そんなことしたら寝泊まりする輩が出るだろ。
115 :
名無しさん@5周年:04/09/03 09:43 ID:tRF0xx06
タダでCD貸し出すなよ
民業圧迫もいいとこだ
116 :
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/09/03 09:44 ID:DDaBR/pG
「民営化」の大合唱の下、こうやって我が国の
民度はひっそりと落ちていくのだろうな〜。
117 :
名無しさん@5周年:04/09/03 09:49 ID:s5WWehFZ
>>113 資格試験受験生向けに、24時間の有料自習室をやっている業者がいるが、
ああいうところではいかんの?
ああ、本を借りたいのか? そりゃ、図書館でないといかんわな。
でも、勉強や仕事で使う専門書は、自腹を切って買ったほうが良いと思う。
自分の所有物にすれば、書き込みとか自由に出来るし。
>>78 むしろ、新聞や雑誌こそ、公共図書館で購入して、長期間保存して欲しい。
昔の事件事故や、当時の社会情勢を調べたいときは、それらのバックナンバーが
役に立つ。
ちなみに、山崎豊子の『不毛地帯』では、復員してきた主人公が、抑留中の空白を
埋めるために、毎日、図書館に通って新聞の縮刷版を読んだ、というエピソードが
出てくる。
118 :
名無しさん@5周年:04/09/03 10:03 ID:N8N1+8NS
>>117 いや、仕事が月曜休みで本が借りにくいので・・・。
まあ欲しい本は大抵買っちゃうけど。
図書館でないと手に入りにくいちょっと古い本を借りる。
119 :
名無しさん@5周年:04/09/03 10:09 ID:otH/f9yP
無料だから勘違いDQNの巣になっている。
クレカで身元確認して入場するくらいでもいいんじゃないかな。
税で購入したって言っても、平日昼間に利用できる納税者が今までどれくらい居た?
120 :
名無しさん@5周年:04/09/03 10:14 ID:A8pgGsJG
なんでもかんでも民営化。なんでもかんでも採算性。
道路も郵便局も図書館も、世界中では国家運営がなぜスタンダードなのか考えない小泉信者どもだな。
おまけに義務教育まで予算削りか。終わったな。今度は消防署も採算性悪いから民営化すれば?w
121 :
名無しさん@5周年:04/09/03 10:15 ID:Z6qNDV+j
納税者になってからほとんど利用しなくなったな
ホームレスの避難所か。今年の夏は暑かったからな、
溜まりそうだ
122 :
名無しさん@5周年:04/09/03 10:17 ID:Qeszcerc
公立図書館を民営化して一番の問題となるのが
利用者の個人情報を守れるかどうかです。
公務員だと守秘義務があり刑事にもなりますが、
民間業者だと罰則はなにもありません。
>飲食施設併設などの手法で
喫茶店の汚いコミックじゃないんだから、物食わせながら本読むことを
推奨するような事はするな。アホ。
これは国民の生活水準を下げる政策を国会に通す国民の責任なのかね?
図書館は社会装置じゃなかったのかね?
実験都市のモルモットにされる不快感こそ大阪にはお似合いだという事ですかね?
公立図書館ってのは、地味だけど、市井の市民の知の砦とも言うべき重要な施設なんだよな。
俵百俵の精神ってのは、学校や図書館、文化施設にこそまず使われるべき、重要な投資なんだよ。
欲しい本は何でも、どこからでもすぐに買って来られるような小金持ち以上の階層には実感ないかもしれないけど、
図書館が無くなったら、その地域の知的レベルは一気にガタ落ちするよ。
特に人口の多い地域で貧乏人から知性を奪ったら、すぐに理性もなくす。そして世相はさらに荒れる。
公立図書館の民営化、独立採算制なんて、愚の骨頂。愚民化政策ですかと言いたい。
126 :
名無しさん@5周年:04/09/03 10:25 ID:jTdUBIwR
まず互助会への補助金を減らす。
職員一人8万はひどい。
>>125 それは正論だが、大阪の場合は何か手を打たないとまずい状態じゃん。
図書館の本を平気で売り払うような人がいるからな。
図書館司書ってどんな仕事してるの?
見てるだけだとわかんないんだよなー
詳細希望
大阪に引っ越してきて思ったこと。図書館がマジ汚なかった・・・本借りたくなくなったし。しかも何で変なオッサンの溜り場なのよ。大阪は道路も水も何でも・・・
>>119 土日もしてるでしょ?
利用する気が有れば利用できるよ。
>それは正論だが、大阪の場合は何か手を打たないとまずい状態じゃん。
ホームレスの問題は頭痛いだろうけど、漏れが今住んでいる横浜市も財政難で、
公立図書館の蔵書なんてお寒い限りで、都内から引っ越してきた時は
愕然とした記憶があるので、なんつーか他人事じゃないんだよね。
都内の図書館もそれほど充実しているとは言えないらしいんだけど、
それと比べても横浜市は酷かったので。
>図書館の本を平気で売り払うような人がいるからな。
これは、罰則を厳罰化するしか無いんじゃないかと思う。
図書館の利用料として一日数十〜数百円程度を徴収、なんて事をやったら、
大阪だと「金払ってんだからいいじゃねえか」みたいな居直りが横行しそうだし。
あくまで利用は無料のままで、蔵書を横領・売却するような悪質なケースは
懲役刑まで含めて厳罰化する方が…って、刑務所も人が溢れてるのか…
132 :
名無しさん@5周年:04/09/03 10:31 ID:tbn7IAfY
府立中之島図書館と市立中央図書館を一緒にするなよおまいら。
133 :
名無しさん@5周年:04/09/03 10:32 ID:hVnWJyko
児童書、文芸書、雑誌、これらは図書館に必要ない。
134 :
名無しさん@5周年:04/09/03 10:33 ID:N8N1+8NS
>>130 サービス業だから土日休みじゃないし、自分が休みの日は図書館も休み
(美術館などもだが)。
大阪府立図書館は京都在住(大阪府内勤務とかそういうの一切なし)の私にすらカードを作らせて
くれる太っ腹な図書館で良かったです。資料も豊富だったしお世話になりました。
大阪ってここまで酷いんだ・・・
想像の領域を超えてたよ。
>>132 どうちがうの?
137 :
名無しさん@5周年:04/09/03 10:40 ID:82cfOiiE
>図書の延滞などで有料化の恐れがある。
延滞すんな、ボケ。人に迷惑かけるな
139 :
名無しさん@5周年:04/09/03 10:49 ID:9B9Ko8w8
こんなの核爆弾や拳銃と一緒じゃん。
悪循環になるだけだよ。武装すればする程攻撃は増すってもん
ちゅーか雑誌もセカチューも置かんでよい!
140 :
名無しさん@5周年:04/09/03 10:59 ID:08lP2+5+
ってか、生活保護の監査をもっときびしくして、
その分の金を図書館にまわせばいいんだよ。
141 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:01 ID:tbn7IAfY
>>136 中ノ島図書館では手荷物検査がある。バックはロッカーに預けなければならない。
つまり本の盗難はほぼ無理なんだよ。しかも建物が古風で綺麗なためかガキはほとんど来ない。
逆に中央図書館ではブザーがあるものの、一回鳴ってももう一回通り過ぎて
鳴らなければ問題なし。
つまり検査なんてもんじゃないのね。それでDQNが集まり盗難だらけで
延滞も多く、本を切り抜くバカもいりゃホームレスもよくやってくるから
悪臭が漂う。一度行ってみりゃこの違いは歴然。
142 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:04 ID:j8yiUl8p
毎年年会費1万円納めて図書カードを購入してその後は毎月1000円程度でカードを更新というシステムにして欲しい
そして図書館入退館時にゲートでカードを通す
こうすればホームレスのオッサンやただ涼みに来る奴らを駆逐できて心地好い環境になる
143 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:08 ID:YjCwD73M
福岡なんか既に喫茶店とか映画館とか設けてるけどな。でコピー10円。
儲かってるのかどうか知らんが。
延滞料はさすがに取ってないが、公営のままでも喫茶店程度は経営出来るんでないか?
144 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:09 ID:jTdUBIwR
海外は大胆な政策を打ち出すね
複写代は実費請求するの普通ではないかと。
喫茶店はねぇ…それじたいに初期費用なんぼかかかるわな。
146 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:12 ID:8Qn0Z5F1
>【大阪】『無料が基本』の図書館が有料化? 26施設で「民営化」めざす
つまり廃館を予定してるわけか。
大阪府民に勉学など不要ってわけだね。
すごいね。大阪市長、大阪・大田知事は。
147 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:13 ID:QZrQq0dl
図書館から子供が消えるぞ。
148 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:14 ID:RCeL9LYu
>>7 貴様朝鮮人か?
大阪でも日本なんだ!
朝鮮人と部落民を追放すれば美しい大阪が復活するんだ!!
149 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:15 ID:g+eK7yVF
実際、図書館って浪人生とホームレスとリストラリーマンの溜まり場なんだよな…。
とりあえずホームレスはきつい。浪人生時代、夏場はよく腐臭が漂ってきてまいった。
150 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:15 ID:30yO70zz
公民館でも利用料取るんだから、図書館でも取ればいい。
とにかくブサ江をなんとかしないとな。
中ノ島のほうがホームレスの溜まり場で臭い
中央図書館のほうがDQNの餓鬼どもがウザイ、アクセスが悪い
153 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:19 ID:272Xnpjq
本は買え。図書館は、個人では買えないような資料や専門書を閲覧するためのもんだ。
雑誌やベストセラーをタダ読みする場所じゃねえ。
154 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:20 ID:abdQwsFI
本屋にしちゃえばいいじゃん。椅子と机のある立ち読み自由の本屋。
置いてある本は全て購入できるようにする。貸し出しするときは
本体価格と同額のデポジットを取って延滞すれば自動的に購入した事にする。
入館時に身分証のチェックして乞食はシャットアウト。
155 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:21 ID:4mS0Z8Oq
まあ、全国がそうなることはない。大阪だけ。自業自得。
図書館が有料になったら それは図書館じゃなく貸し本屋という
157 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:21 ID:nBcB2+0M
サイテー
158 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:22 ID:iHdzBOPq
その前におまいら図書館とか行くのか?
漏れは小学生の時以来全く行ったことないよ
159 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:23 ID:FGDfX1Eu
うちの町(人口1万)の図書館状況
建物はものすごく立派(数億円)、冷暖房完備。
平日はガラガラ(10人前後)、年寄りバッカ。
本はかなり少ない。古本屋の方がはるかに多い。
人気のある本は、ずっと貸し出し中でなかなか借りられない。
(古本屋で買った方が早い)
週休2日(月火)。開館は5〜6時まで。
長期休みもある。(9月下旬は1週間ほど休み)
全くお役所仕事とはこの事。
有料にしてサービスアップさせたほうがマシ。
160 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:24 ID:u8L34ynv
盗んで売る奴がいるから金がかかる
161 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:24 ID:g+eK7yVF
>>153 それは凄く思うな。
リクエストがあっても、ベストセラーばっかり大量購入せず、
バカ高の専門書とか技術書を充実することに力入れて欲しい。
>>158 月島雫と出会える日を夢見て週2日は足を運んでますが
>>161 公共図書館では難しいだろうなあ…。
近場に大学図書館があったらそこで一般利用者として登録してみては。
財政状況が苦しいのって大阪だけじゃないのは知ってる?
これは他地域にも採用されるだろうね、必ず
165 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:28 ID:4mS0Z8Oq
166 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:29 ID:g+eK7yVF
>>160 本当に最近そういうカスが多いらしいな。マジで死んでいただきたい。
167 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:30 ID://jM/IBf
税金はいったいどこへ消えるのか…
168 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:30 ID:R+1quabs
図書館へ行って勉強したらメリットばかりと違う
たいがいは屁理屈覚えて仕事せん奴ばかり増えるデメリットだけ。
169 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:31 ID:PD95vXqU
タイトルに「大阪」を入れるだけで、勝手に事の本質から外れていくから便利だな。
有料化してくれマジで。
寝にきてるヤツが良い席占領してる。
171 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:31 ID:7ZXT+z8i
宮沢リエのサンタフェ見たくて何度も往復したな。
結局見ず終いだけどな。
174 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:32 ID:BZen9ER3
納税義務果たしてないホームレスは立ち入り禁止でいいじゃん。
学生はOKね。
そもそも利用する資格無いしさ。ホームレスに
175 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:32 ID:nBcB2+0M
世知辛いわ。ほんと。日本がどんどんいい国じゃなくなるな。
176 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:33 ID:272Xnpjq
地域の文化財産などと言ってるくせに、単なる住民サービスの娯楽施設として運用
してきたツケだよな。要望があるからって次々に駄本集めて、一年二年で廃棄処分。
まず予算の使い方を見直せってんだ。
177 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:33 ID:OtZoV3rf
逆に、金払ってるんだからと、開き直るDQNも増えそう
178 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:34 ID:Jop+sW0Q
以前、大阪の一番でかい図書館でカードを作る際に、
「カードを作りたいんですが」と言ったら、無言のままアゴで書類を指されたぞ。
あんな職員共で金が取れる訳がないと思う。
>>169 そうだな。
つか、全国規模での流れだからね。
この流れは変えられないよなー
アフォ役人のツケがこれかよクソッ
181 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:38 ID:R+1quabs
勉強のデメリットは 2ちゃんねるの書き込み。
僕も含めた皆さんでちぅ。
182 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:40 ID:mNoUjj6l
へえー図書館の有料化かあ。
大阪って発想からしておかしな街だよね。
183 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:41 ID:rVgjFn9b
とりあえず、ホームレスを叩きだして欲しいよ。
話はそれからだな。
ただ、あんまり安い料金で有料化すると痛い目見ると思うんだけどね。
延滞料払うくらいなら、返さない奴続出で余計にワリに合わなくなるの目に見えてる。
かといって、一般と同じ値段取ってやって行けるワケもないしな。
もうちょっと頭使えよ。
184 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:43 ID:txBKBz7p
有料化自体はいいんだが、それに口実に文化庁が著作権を強化して図書館から金をとろうとするだろうな。
前からそういう動きあるし。
図書館協会が文化審議会に代表だしてるんでこれまではかろうじて対抗してきたが、有料化となると限界だろう。
結局、みんなが払った金は文化庁の天下り団体に流れていくだけで、図書館サービスは向上しないぞと知れ。
185 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:47 ID:hdBxx4qu
本の貸し出しは無料がいいが、早急に自習室の有料化をしてくれ。
勉強してる隣にホームレ(ry
186 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:48 ID:R+1quabs
>>182 「大阪って発想からしておかしな街だよね」
こういう書き込みするのは田舎もんやろ
自分は正しくて相手はおかしい 相手から見たらどうなるねん。
延滞は金とってもいいだろう。つーか取るべき
乞食追い出すための基本料金もあっていい
1冊いくらってのはさすがに無理があるかな
188 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:51 ID:Sz4kkWzT
大阪って本でも何でもすぐ盗って行くから図書館やってらんないんだろ。
借りても返さないし、有料化も仕方ないかと。
もとはといえば利用者側に問題があるんだから。
189 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:51 ID:flagy6nW
大阪に図書館は不要だろ。
漫画喫茶で十分。
図書館で働いてるけど、金取るようになったらさらに人来なくなると思う。
>>188 すげー納得した。
192 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:55 ID:+YXTkQxu
存在意義を見失ったモノは、何とも醜いものだな。
顧みられること無く滅べ。
193 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:56 ID:22Ofk5H/
>>191 平日は結構遅くまでやっているな。
19:00、20:30の閉館だと、会社の近くにある図書館なら、仕事終わりでも寄れそう。
図書館としてはむしろ、がんばっている方じゃないか?
194 :
名無しさん@5周年:04/09/03 11:57 ID:aBuM+xKt
つうか図書館ってのは貧乏人の為にある施設なわけで、そこに貧乏な奴が来るなって
いうのも変な話だ。
豊かな層は基本的に本を買うし、図書館を利用するにしても貸し出しで済ませる。
館内で本を読んでる奴は住宅環境が劣悪とか、本が買えない又は買う金が惜しいなどの
まさに貧困層、その施設から貧乏人を追い出したら本末転倒ってもん。
図書館における乞食、延滞、窃盗、浪人生の占拠って大阪に限ったことじゃないんだよな
図書館全体として考えたほうがいいよ
金取ってるイギリスの図書館はどういうシステムなの
子供や学生に好きなだけ本を読ませないで、国が成り立つ訳がない。
市立中央図書館はいつも小汚いおっさん連中がスポーツ紙を読んでるな。
マンガコーナー同様ある意味隔離スペースとも言えるw
あと読書量と民度はそれほど密接な関係ないと思うが。
200 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:08 ID:aBuM+xKt
生まれが不遇でも素質のある奴に社会的地位上昇の機会を与える為の施設を
優良にしてしまうのは国益に反する。
たとえホームレスがたむろしていてもだ。
201 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:09 ID:iHdzBOPq
これだけは言える!
本なんか読まない奴はマジで読まない
読む奴との差がでかすぎる。
日本は社会主義国じゃないんだから有料化は当然
だって使う奴と使わない奴で不平等になるし。
介護や年金は生活に関する事だからある程度の不平等は仕方ないが
読書は趣味でしょ?行政は図書館作って本を揃えてやるだけで十分。
202 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:10 ID:aBuM+xKt
203 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:11 ID:utdhJo27
204 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:12 ID:4mS0Z8Oq
大阪を日本から切り取ってしまえば
日本は安全な国になるのにねえ。
205 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:13 ID:8Qn0Z5F1
要するに大田フサエは図書館を使うな。って言いたいんだな。
206 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:14 ID:ObglJDHO
207 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:16 ID:txBKBz7p
有料化自体はいいんだが、それに口実に文化庁が著作権を強化して図書館から金をとろうとするだろうな。
前からそういう動きあるし。
図書館協会が文化審議会に代表だしてるんでこれまではかろうじて対抗してきたが、有料化となると限界だろう。
結局、みんなが払った金は文化庁の天下り団体に流れていくだけで、図書館サービスは向上しないぞと知れ。
208 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:16 ID:ScrqNQiH
これでホームレスと学生が減れば快適に使えるな。
209 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:16 ID:aBuM+xKt
民間に委託しても、浮いた公務員を解雇できないのだから、人の面では二重払いになるな。
210 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:17 ID:KSapZN1e
図書館が有料化したなら、それはもう図書館では無く本屋と呼ばれるべきものになる。
>>202 読書は娯楽でしょう。
逆に学習だと思って読んでいる人は読書量などあらゆる面で
娯楽だと思っている人に劣る。
>>191 そうそう。中之島図書館あたりは、確か住友かどこかが「仕事をしている人が仕事の後勉強できるように」という条件で寄付したから
できた当時から夜も開けていたはず。昔はもっと遅くまでやっていなかったっけ?
今時、市の「中央館」で19:00より早く閉める図書館ってどの程度あるんだか。
大阪のマスコミの「民度」はまぁそんな程度かと思われ。それこそ図書館でも何でも行って自力で調べてこいやという感じ。
212 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:18 ID:aBuM+xKt
>>206 貧困層の「為」とは書いたが「だけ」とは書いてないが?
池沼か?
213 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:19 ID:ObglJDHO
「逆に学習だと思って読んでいる人は読書量などあらゆる面で
娯楽だと思っている人に劣る。」
意味わからん。あらゆる面ってなんだ
知識吸収等学習意欲を以って図書館行くやつもいるだろうに
214 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:20 ID:KSapZN1e
>>213 そのように学習欲を満たすことを娯楽であると感じている人と
同じことを勉強・努力だと感じている人では
差が出てくるのは当然、という意味です。
215 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:20 ID:aBuM+xKt
>>210 利用者の目的は人それぞれ、娯楽と型に嵌める考え方は異常。
216 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:21 ID:8I3n2HS1
借りるときに100円払って、返したら100円戻ってくる制度にすれ。
営業時間延長してくれて,サービスが良くなって,
無駄な機器が減って,代わりに本が増えて,
薄汚い人たちが減るなら,
有料に賛成なんだが・・・
218 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:22 ID:qEwvfkOM
会員制の高級図書館を作ってくれ。ガキとホームレスと無職を締め出せ。
219 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:23 ID:3o7Njaep
さすが大阪、府政レベルでもカネ・カネ・カネ・カネ。
220 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:24 ID:vXsBBgIg
有料にするより
半年返却しなかったら本代を税金から
差し押さえるとかにしたら
少しでも有料化すれば出版社が使用料について提起して
それが実現してしまえばさらに値上げし、
マンガ喫茶なども影響が出るだろう。
だいたい最初に「日本の図書館は貸し出し無料」って決めたのは誰だ。
俺じゃないよ。
223 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:24 ID:nimSAqg+
○○図書館ノ切符アルヨ、1枚2000円デドウ?
中之島図書館は、大阪の郷土資料とかに特化した図書館になっていると思うので
一般的な書籍はまったくないはず。よって一般的な利用者は皆無だろう。
もともと利用者の少ない図書館で民営化などありえん。
他の有料の専門図書館も潰れてるってのになあ。
225 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:25 ID:aBuM+xKt
館内の状況が嫌な人は本を購入するor貸し出しで自宅で読んでくださいってことかな。
>>200 子鼠が就任してからどんどん階層化がすすんでるよな
職員1人へらすだけでパートが3、4人雇えるもんな。
司書資格をもっていて図書館暦20年とかいうベテランならともかく、
他の部署からきて2〜3年そこそこの役人に、一般人の3倍、4倍の仕事ができるとは思えん。
延滞料なんて絶対に無理だって.
延滞するような奴は,不正に持ち出すようになって,終わり.
229 :
_:04/09/03 12:27 ID:188Njq12
有料化だと元を取るため
切り取る輩が出ないことを祈る
車検がいやなため放っておく人いるかなら
231 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:28 ID:aBuM+xKt
>>227 民間に委託して、職員を解雇するなら合理化にもなるだろうが。
その職員の為に新たに仕事をみつけてやるのだから合理化の効果もしれていると。
232 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:29 ID:KSapZN1e
どなたかも言っておられたが
一般の需要よりも歴史的・学術的に価値のある書籍を重視する
図書館では、到底商売など成り立たないのは明白。
この政策は全く馬鹿げているよ。
233 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:29 ID:aZkQCb/t
普通の本屋でさえ厳しい時代なのに、
図書館を民営化したところで手を出す企業があるのかね?
234 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:29 ID:nimSAqg+
わがまちの図書館に蔦谷の看板がたつ日もそう遠くなさそうだ。
>>230 俺が知っている公共図書館は役人が持ち回りでやってるぞ。
司書資格など関係なし。
>>231 まったくその通りですな。その分首にすれば金が浮くのにね。
>>232 最近の市立図書館にいったことあるか?
歴史的,学術的本なんてあんまり無いぞ.
ほとんど,流行の小説とか雑誌だ,
コンピュータ書籍も多いがな.
専門書が読みたければ,大学の図書館へ行くし.
237 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:32 ID:T7fp6o8l
ボランティアを活用しろよ。
司書は責任者だけでいいだろ。
>>232 その辺の図書館は受験勉強のガキと雑誌読むオヤジで一杯ですがなにか?
238 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:33 ID:aBuM+xKt
一見合理化案に見えるが、公務員の仕事が減るだけと。
そのうち公務員は外注化を推し進め何もしないで給料だけ貰うようになるのとちがうか?
239 :
◆65537KeAAA :04/09/03 12:34 ID:Fz4+YVi9
っつうかさ、図書館に雑誌とかマンガは要らんよ。
極論を言えば小説も要らない。
高価な専門書とか手に入りにくい本だけでいいんじゃないか?
それが本来の図書館の役割だろ?
図書館のメイン利用者は親子連れ。つまり子供。
絵本や児童書も本は本だから、けっこう高い。
しかもシリーズで何冊も出てるのが多い。
んで絵本なんて作りが頑丈だからページ少なくて高いうえに子供はすぐ飽きる。
いちいち買ってたら金が足りないではなくもったいないからタダの図書館に来る。
有料化してどうなるよ…。
ゾロリの人気すごい。何十冊も出てる。
ポプラ笑いが止まらんだろう。
241 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:36 ID:nimSAqg+
>>239 そうなんだよなあ。「模倣犯」を40冊買うとか
やめてほしい・・・。
242 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:36 ID:OUnPrTtv
大阪、だっせーなw
243 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:36 ID:KSapZN1e
>>236 >>237 すまない。貴方達のご指摘通り、最近市立の図書館には行っていなかった。
行っていたのは大学の図書館だ。
さて一時マンガ本のレンタルをツタヤかどこかがやっていたが
あえなく失敗に終わったようだ。
小説に限って言えば、文庫本で一冊500円程度だ。
借りるより買ったほうがどうみても都合が良い。
やはりこの政策はバカげている。
一部のバカのせいで、一般市民が迷惑を被るわけか。
また犯罪者優遇政策のツケが一般市民に・・・。
245 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:37 ID:aBuM+xKt
石の森章太郎の日本史の漫画は良く出来ていたけどな。
246 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:37 ID:ObglJDHO
>>239 利用者は確実に減るからね
それでも続けていいよって言って下さる有り難い納税者が多いといいけど
「税金払ってるんだからあたしらが読みたい本買え」
「難しい本ばかりじゃ誰も使わないからもっと雑誌おけ」
が多数でしょ
247 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:37 ID:KCY7LboX
同じ府立図書館でも、
「中央」は、食堂もあるし、レストランもある。
出入りは自由だし、外に出れば目の前にカルフールがある。
「中之島」は食堂は13時に閉まるし(!)、他にはパンの自販機があるだけ。
荷物ロッカーや自習室の札を渡されてるから、外へ出るのも面倒。
腹減らしながらの文献調べは辛い。
中之島をなんとかしてくれ。
図書館そのものを有料化するのはよくないな。
施設利用料などにして、館内で利用する場合を有料にして
持ち出しの場合は原則無料にすればいい。
そうすれば、光熱費とかうくし。
漫画喫茶みたいに、飲食を可能にするのも良いかもよ。
だーかーら、糞職員等の支出を減らしてからの話に汁よ・・・
>>239 民営化されれば、図書館でその選書はありえないだろ。
人気のある本、買うまでもない本などが主な購入対象になるはず。
それこそ図書館の意味がなくなる。
大sかで図書館なんかやったら盗んでくださいって並べてるようなものだろ
252 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:40 ID:YL/9guww
情報の有料化は時代の流れに沿ったもんだがな
253 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:41 ID:CVihQmMi
入館料はいいかもしれない。
DQNは減るだろう
254 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:42 ID:R+1quabs
しかし みなさん与太講釈がお好きですね。
255 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:42 ID:utdhJo27
図書館は若干競合性があるものの、基本的には公共財ですからね
民営化したら個別の採算面はともかく、本来期待されるべき公共的役割は期待できない
せいぜい職員のリストラとかかな
>>248 一人でも館内利用者がいれば光熱費が浮くことはないんじゃないか?
それよりも貸出しが減れば、カウンターの人件費が浮くぞ。
飲食OKというのはいいな。
延滞有料というのもやむなしだろ。督促の電話やメールも金がかかるんだし。
257 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:42 ID:3mhTW1Tl
本は身銭を切らなきゃ、身に付かないと思うから有料化はいいと思う。
ただ、民営化で漫画喫茶みたいになるのは勘弁してほしい
民営化したらすぐに風俗店に変わりそうだけど、大阪でも本を読む人っているの?
259 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:45 ID:YL/9guww
>与太講釈
生まれて始めて聞いた単語だ
ライブラリー自体はアレクサンドリア図書館からずっとあったが貸し出さない(知らない人は入れない)閉架。
今のような形態が生まれのは米国で、最初は市民が要らない本を持ちよったが維持運営のために有料だったそうな。
だから、有料でいいじゃん。民業圧迫だよ。いまの状態は。
261 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:51 ID:aBuM+xKt
ぶっちゃけ漏れは図書館はなくても困らない、その分の税金を他に回して欲しいのが本音。
262 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:51 ID:VCiIt6In
>239
最近、雑誌とか置いているのは、利用者増の対策なんだけど、
結果的に一般書の買い付け予算が減って、品揃えが悪くなった。
でも利用者は満足。
だいたい司書自体が、好きな雑誌買い付けまくりで公私混同している状態のところが多いし。
女性誌買いまくりとか、よく見る。
263 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:53 ID:aBuM+xKt
>>260 > だから、有料でいいじゃん。民業圧迫だよ。いまの状態は。
民業圧迫なら廃止しろと言うべきだろ、図書館は必要ありませんとな。
貸し出し禁止ってのは良い案かもね。
まあ自宅から出られないような障害者や年寄りが本を読む機会は失われるが…
貸し出しができないと、漫画喫茶と同じになっちゃうぞ。
266 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:56 ID:aBuM+xKt
>>264 貸し出し禁止にしたら中流層は図書館イラナイ、もし強行するなら廃止しろと言い出す。
267 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:56 ID:78zxWGfR
貸し出し禁止にしてもDQNが切り抜くだけ
268 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:58 ID:ISSW+c55
止めてくれ!!
金が無い明日なろ君が生まれなくなる。
文系だろうが理系だろうが、どっちか片方だけ読んじゃいかんのよ。
幅広く読む事によって国家社会に貢献できる。
図書館も読まない人も、それで税金以上に還元されてるんだ。
無くしたら国際競争力低下だよ。
昔言ってたじゃないか、ゆとり推進作家が、
「数学なんて無くても、ワープロあれば人生困らない」
オマエが使ってるワープロはどうやって造られたものかと!!
269 :
名無しさん@5周年:04/09/03 12:59 ID:aBuM+xKt
結局は「誰の為の図書館か?」ってことだな。
270 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:00 ID:Jl421B8u
税金使って商売するなよ。
271 :
◆65537KeAAA :04/09/03 13:00 ID:Fz4+YVi9
低所得層および生活保護者は無料でいいじゃん。
地元図書館の蔵書数
「ハリー・ポッターと賢者の石」 47冊 ←予約数2
「模倣犯(下)」 44冊
「バカの壁」 43冊 ←予約数180
「世界の中心で、愛をさけぶ」 41冊 ←予約数329
「プラトニックセックス」 10冊
「ダディ」 6冊
「脳内革命」 6冊
「空の境界」 4冊 ←予約数31
「マリア様がみてる」 3冊
273 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:02 ID:aBuM+xKt
>>271 つうか館内利用するのはそういう方々なわけだが。
274 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:03 ID:Jl421B8u
本来期限の切れた著作物はパブリックドメインに置かれ配布も複製も自由になるもの。
それで商売をしようという日本の著作権ヤクザの主張のほうがよっぽどおかしい。
これ以上著作権の有効期限を延ばさせるな。逆に必要最低限まで短くしろよ。
厳しい著作権の下におかれた社会なんて窮屈でしかたがない。
275 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:03 ID:OEQmLNPz
276 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:04 ID:78zxWGfR
いずれ職員用駐車場には高級車が並び、保養施設が建設される。
277 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:06 ID:CCNtVzIH
1000円くらいのデポジットを取って、本を返したときにデポジットも
返すようにすれば、持ち逃げなんかも減るんじゃないでしょうかね。
278 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:06 ID:grXVhhSI
また大阪民国か
279 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:07 ID:aBuM+xKt
閉館時間の延長などサービスは向上するだろうが、経費は下がらないどころか上がるだろうな。
280 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:07 ID:uBYHIR8E
有料化になれば、変な人間は来ないと思う。
281 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:08 ID:pbbg4LMa
それ以前にはやく財政再建団体に落ちろ
282 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:08 ID:6HDWDisr
>>272 日本人ってホント碌な本を読まんな。
漏れが本屋でバイトしてたときはチーズはどこへ行った?ばっか売れていたな。
まーた本屋もそればっか好んで仕入れるのよ。
本好きはああいうバイトしないほうがいいよ。
なんか絶望したくなる。
>>78 新聞はないと困る。
個人では新聞を保管するのに限度がある。過去の記事を確認したくなった場合どうするの?
また個人で買う新聞の数 多くても3紙程度。
>>277 だから,借りずに盗むようになるだけだってば.
285 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:19 ID:zfG1Go8l
>>272 > 地元図書館の蔵書数
> 「ハリー・ポッターと賢者の石」 47冊 ←予約数2
原文だよな!原文だよな!頼む日本語で47冊も置かないでくれ!
> 「模倣犯(下)」 44冊
> 「世界の中心で、愛をさけぶ」 41冊 ←予約数329
> 「プラトニックセックス」 10冊
買い過ぎだろ!愛を叫ぶなんて幸せ過ぎて反吐が出る!
> 「ダディ」 6冊
知らん
> 「脳内革命」 6冊
> 「空の境界」 4冊 ←予約数31
まともそうな題名だ、知らんがな。
> 「マリア様がみてる」 3冊
これがある?そんなヴァカな!!!
ブームで本買いすぎ!!!!
データハウスの本を注文したら、国会図書館にまでかけあったけど、
http://www.data-house.co.jp/seriestoppc.html 「安全保障上借りれませんし、そもそも購入予定は今後も無い」と言われた。
あてつけに孫氏関係、田岡元帥の本を借りてきた。
>>216 > 借りるときに100円払って、返したら100円戻ってくる制度にすれ。
返さないことを正当化されないか?
館長やってるが、入れたばかりの本をパクるのはやめてくれ・・・
288 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:26 ID:MRCJhj5a
ハリーポッターとか脳内革命とか、1冊も買うなとはいわないが
正直、買いすぎだと思う。
そんでもって1年後にはハイキされるんだろ。
289 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:33 ID:TLyC3eN0
>>178 俺はそこまでじゃなかったけど、結構上からこられたよ。
でも、こっちがちょっとキレたふりしたら、とたんにおとなしくなって下手に出てきた。
あぁこれが大阪なんだなぁ。俺は今大阪に住んでるんだなぁって実感したよ。
290 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:36 ID:l9B3qO1G
291 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:37 ID:axGtT8C2
>>283 我が家の近所
2週間前の新聞がなかった。
処分しましたってシレッとしてた。税金で購入してるんでしょ。
292 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:37 ID:JEUWCgJq
図書館てどうせロクな本がない。
欲しい本なら買う。
自分にとって財産だからな。
普通に入館時も利用カード提示を義務にすれば良いだろ?
身分証明持ってない奴はカード作れないんだから。
で、延滞時はきちっと返却要求すると・・・
悪質利用者は裁判所に出てもらうと・・・
('A`)y-~~ うちの近所の図書館は、予備校生で埋まってる。
(へへ 邪魔だしうるさいし、図書館が遊戯室になってる。
295 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:41 ID:cN8wkb7F
図書館なんて忙しくて逝く暇無い。 こんなのに税金使うなら、所有図書をPDFか
Docuworks文書にしてレンタルor閲覧可能な方法を考えて実行してもらいたい。
著作権切れのものは配布してもいいと思う。
箱物代&人件費もそっちの方ずっと抑えられる。
296 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:43 ID:bgVHqLNM
大阪の識字率じゃ、図書館なんて必要ねーだろ
297 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:44 ID:PeOJz0KW
同じ本は一冊でいくね?
298 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:45 ID:Jh83cvbh
図書館→貸し本屋
>>295 そのPDFかDocuworks文書にしてレンタルor閲覧可能な方法を考えて実行するのに
人件費がかかるなんて、大阪の人は理解できないらしい・・・
300 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:46 ID:2R86OYrP
ツタヤとかブックオフが請け負えば・・・
301 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:47 ID:mqQHbROB
1年間有効の入館パス(有料)・・・作るには身分証明が必要。
本をパクる奴は結構多いので、変な奴は入れないで欲しい。
302 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:47 ID:PeOJz0KW
303 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:49 ID:UPYWm4St
クズ公務員の徹底的な排除と残る職員の給料の適正化。
まずはそれが先だろ?
無駄な人件費の義性で市民サービスが有料になるなんて信じられん・・・。
304 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:49 ID:MRCJhj5a
なんで図書館には、文春だけあって新潮がないの?
>>299 実行する際にはかかるが、その後箱物の維持費及び図書館勤務者の人件費
をずーーっと継続するより結局は安くなる。 因みに生まれも育ちも23区内。
306 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:53 ID:reR2lIyQ
>301
それいいかも。
今でも借りる時にはそういうものが要るけど、入館時にも必要に
して欲しい。冷暖房完備、ゆっくり読めるようなソファ完備のわが町の
図書館は、ホムレスと思われる汚いオサーンらの昼寝場所に最適らしく
空いてるソファも「ひょっとしたらさっきまで寝てたんでわ?」と思うと
きしょくて座れない。
307 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:54 ID:haqODfxI
図書館の本を受付通さずに持ち出す奴が多いからだろ
大阪の民度が低いんだからしょうがないな
308 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:54 ID:fYWhaU9r
また大阪か
309 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:55 ID:9DkGq3Xc
延滞料は外国の図書館では当たり前にやっていたりするからな
是非とも採用すべし
今でも職員10%でアルバイトが90%でやってるのにね・・・
毎日の莫大な光熱費、冷暖房費、修繕費で飲食施設併設ぐらいじゃ
民間がやっても黒字なんてでるわけないよw
311 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:58 ID:u7bXP1+A
>>226 あのさー、海外のニュースとか見たり、読まない?
他の先進国の中流層の没落事情とか聞かない?
それを小泉だけで説明できると思えないのだが。
312 :
名無しさん@5周年:04/09/03 13:58 ID:RQZIspnM
ガソリンスタンドとドトールと、コンビニがくっついた図書館だったら
イイだろ。やってみれ
313 :
名無しさん@5周年:04/09/03 14:00 ID:NbdZGg7y
>「堺市の図書館を考える会」代表の吉田マリ子さんは、
>「図書の延滞などで有料化の恐れがある。特に中央図書館は図書サービスの中枢で、制度導入は考えられない」
>と話している。
ハア?権利を主張する前にモラルを守れ。恐れって何だよ?
延滞が有料、大いに結構じゃん。
「延滞しなければいいんだし、金の問題じゃなく普通の人間は決められたルールはちゃんと守る」からな。
え、この吉田マリ子さんにはそれが普通の事に聞こえない?失礼しました。次は通名じゃなく本名で名乗ってね。
それから、俺は大阪じゃないが利用自体有料化でもいい。
ホームレスや暇なフリーターが寝にくる事も無くなるし、それなりに常識人しか来なくなるだろ。
多少金払っても本を見たいって奴がわざわざ来ていい加減な事しないだろ。電話したり煙草吸ったり。
314 :
名無しさん@5周年:04/09/03 14:02 ID:dLbHKp5+
スレを読まずにカキコ。
東京都中野区の区立図書館は、すでに全館民間委託済みw
315 :
名無しさん@5周年:04/09/03 14:03 ID:RQZIspnM
>延滞が有料、大いに結構じゃん。
だな、確かに。よーするに、ただの貸し本屋になるって訳だな
他所の県では想像もつかない事が起きてるんだな〜
と思いつつも、俺の県では自動車通勤禁止の筈の県職員が
無料駐車場に停めに来るんだから違う問題は有るのか・・・
根本的に本がただで読めるのがおかしいんだよな。
つっこまないでね。
318 :
名無しさん@5周年:04/09/03 14:10 ID:oNM7HEYa
別におかしかないじゃん
319 :
名無しさん@5周年:04/09/03 14:10 ID:uoddhGRv
延滞料はいいけれど、入館料とかは絶対やめて!!!
本だけが楽しみなうちの子が、だめになっちゃう。
土日図書館通いする、のが、所得の低いうちの定め。
ごめんなさいもいえないじゃないか!!!!!
ぜったいに、だめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
320 :
名無しさん@5周年:04/09/03 14:12 ID:NbdZGg7y
それから、明らかにブックオフですぐ100円で並びそうな低俗な一過性煽りに便乗したクソ本も置かないで欲しい。
アニータの自伝だの、イラクの自作自演ババアの本だの。
そんなモン読むのワイドショー好きの低脳なババアか怪しい流れの思想汲む団体職員とかしか居ないんだから、
そんな読み手が明らかに限られる本は読みたい奴がテメエで勝手に買えばいい。
321 :
名無しさん@5周年:04/09/03 14:17 ID:R6NNc9mj
知事からして売名しか考えてない方だから
どーしようもないよな・・・さすが大阪
その昔、東京の保谷市ひばりが丘にすんでいたころ
図書館で借りた井沢元彦の”信州風雲録”だったかな?
を読んで結構面白かった。
ただ、この話を作者の井沢氏が聞いたらどおおもうかな?
なんぼかは作者に金ながれてるとは思うがビジネスと
考えたら、おもしろないと感じるだろーなぁ。
323 :
名無しさん@5周年:04/09/03 14:27 ID:Hb5pLLfZ
とりあえず雑誌とか入れるのやめたらどうだろ
客層が変わるんじゃないか。
>>319 とりあえず日本語読めない親のガキじゃ本読んでも無駄だと思うぞ。
まだ入館時に金取るなんて決まってねえよ。
それに例えそうでも学生かどうかは登録情報で判るんだから学生からは徴収しねえだろ。
延滞料は期限を守れない事に罰を与えるのは本人の為にもなる。人に迷惑がかかるんだから当然の事。
むしろ子供が勉強する環境を整える為にもやるべきだな。家が狭くて自分の部屋が無く
集中できないとかいった親の経済的なマイナス面も補えるんだし。
325 :
名無しさん@5周年:04/09/03 14:30 ID:272Xnpjq
図書館で低俗なベストセーラー本を大量に買う → 予算が無くなる →
高価な専門書買えない → 出版社は研究機関と図書館にしか売れない本が出せない
→ 著者には発表するチャンスが無い(もちろん労力に見合った著作量もはいらない)
文化衰退の悪循環です。買える本は買え。
どーでもいいけど荒本図書館と西区図書館混同してるやついないか?
327 :
名無しさん@5周年:04/09/03 14:33 ID:Hb5pLLfZ
図書館って利用率で予算配分が決まったりするんだろうかね。
それで人の呼びやすい売れ線の本ばかり入れてるとか
328 :
名無しさん@5周年:04/09/03 14:38 ID:DDVy89t5
図書館有料にするのなら、レンタルショップと同様、著作権使用料払えということになりそう。
つーか、ブックオフの方がましじゃん。返却期限気にしなくていいし。
> 図書の延滞などで有料化の恐れがある。
って2〜7日なら仕方ないって感じもするけど、
1ヵ月とか悪徳な延滞は罰金とか必要だと思うよ。
そいつ一人の税金じゃなくて、皆の税金で購入してるわけなんだから。
浮浪者を全部おっぱらってくれたら有料でもいい。
全ての椅子が一日中占拠されてる。酷い。
331 :
名無しさん@5周年:04/09/03 14:45 ID:DVAY41mR
大阪人は府外に出るときに日本国に関税払え
>>331そのコンプレックスぶりは東京の方ですね?
333 :
名無しさん@5周年:04/09/03 14:56 ID:eIWcBbII
何かというと必ず東京の人を引っ張り出して貶すのが
大阪人の習性。
日本には大阪と東京しかないと思ってる。
× 大阪 VS 東京
× 関西 VS 関東
○ 大阪 VS 46都道府県
335 :
名無しさん@5周年:04/09/03 14:58 ID:LefkwDLP
ホームレスを排除するためにも身分を証明書出来る物で会員証を作れ
発行料は学生無料で社会人は1000円。会員を辞める時に返金。
それでホームレスは激減するぞ
336 :
名無しさん@5周年:04/09/03 14:59 ID:ObglJDHO
もう借りられそうも古い蔵書からウヨ寄りサヨ寄りの本選り抜き同じ棚に
並べて特設コーナー作ってた図書館(実際は図書室)があったけど
面白いなと思った。
つかそこ司書じゃなくて臨時職員さんがやってるらしいんだけど
また大阪か
338 :
名無しさん@5周年:04/09/03 15:02 ID:fR8YOAyC
22歳以下および子供連れの入館禁止
入館料200円
おねがい
新刊本の貸し出しはお金でそう
340 :
名無しさん@5周年:04/09/03 15:06 ID:bpKlV7np
図書館が有料化するのは、書籍に貸与権のこうじつを与える為だな!!
著作権ゴロ共は、ファースト・セール・ドクトリンを理解できないアホばかりだからな!
341 :
名無しさん@5周年:04/09/03 15:06 ID:uSqPAIWf
>現在の図書館はふだんから午後5時に閉館するなど“お役所仕事”が批判の対象。
家の近所の市立図書館7時までやってるぞ..。県立図書館は8時までやってる。
民間委託以前の問題だと思う。
342 :
名無しさん@5周年:04/09/03 15:07 ID:mRZvOS0I
利用料ぐらい払えよ。
なんでわざわざ税金で運営しなきゃいけないんだよ。
>>328 > ブックオフの方がましじゃん。返却期限気にしなくていいし
場所をとる。
基本的にたいした本がない(まれに通常の古書店でプレミアがつくたぐいの本がとんでもなく安かったりするが)
一年間の有効期限つけた貸し出しカード300円とか位だったらいいと思う
345 :
名無しさん@5周年:04/09/03 15:12 ID:VI1buw6V
特に、図書館なんて利用せんな。
郷土の歴史とか調べる人や、絵本目的の親子連れならともかく、普通、本な
んて買うだろ。
本屋で立ち読みすればいいし。
数年前に、絶版になった本を読みに国会図書館に行ったが、それっきりだな。
またおおさかか
347 :
名無しさん@5周年:04/09/03 15:15 ID:Gbtm0CsV
図書館から持ち出す故事記が多いからな大阪は
延滞料やら時間外サービス料はとってもいいが、基本は無料にしないと駄目だろ。
確かに少ないかもしれないが、貧乏しながらでも勉強できる環境は最低限必要だ。
349 :
名無しさん@5周年:04/09/03 15:22 ID:o8ZNUUk9
>>345 金持ちでいいなあ。
いつも専門書込みで2週間で貸し出しマックスの5冊借ります。
専門書なんて高くてホイホイ買えない。
350 :
名無しさん@5周年:04/09/03 15:29 ID:RmskZ40Q
有料化したら利用者ますます少なくなるね。
351 :
名無しさん@5周年:04/09/03 15:32 ID:6krUY1zC
会社が倒産して、次の仕事が見つかるまでの2年間ひたすら県立図書館に通ってた。
開館前から並んで閉館まで、資格試験の勉強して気力が尽きたら雑誌や小説を読む。
本にどっぷり浸かった2年間だった。専門書も小説も新聞もとにかく読んだ。
大学時代は漫研で力いっぱい遊び倒してアホになった俺が社会復帰できたのは、あの
図書館のおかげだ。
352 :
名無しさん@5周年:04/09/03 15:33 ID:26K/e9NP
受験生が図書館からいなくなるならなんでもいいよ
353 :
名無しさん@5周年:04/09/03 15:34 ID:QuDAznbi
大阪は交付税貰ってないから財政上不利。
さっさと税源委譲を実現しろ。
地方の景気対策により不況の厳しい大阪の税金が使われるのは不合理だ。
本は場所とるし和書は高い、
一度呼んでそれっきりって本も多いから
いつでも側に置いときたい本以外は図書館派だな
といっても小説や雑誌とかしか借りないけど
>>345 購入するには限度がある。
金銭的な問題もさることながら本はおく場所にこまる。定期的に実家に送るにしてもすぐに一杯になる。
有料になると採算がとれるかどうかが問題にされる可能性が高くなる。
採算を考えると今以上に話題の本に偏ることが懸念される。
図書館の価値が失われるおそれがでる。有料化に反対である。
357 :
名無しさん@5周年:04/09/03 15:54 ID:iHdzBOPq
>>356 そういう意見もあるだろうから
初めは有料の会員制と延滞料の導入くらいになると思う
>>357 いやあ…最初に会員制までやってたら行き着くところが恐ろしいですな。
359 :
名無しさん@5周年:04/09/03 15:59 ID:cxB/baU1
>>1 知識と教養を広く市民に開放する学習施設って言う
図書館本来の意味をわかっているのかなぁ・・・
レンタル屋とは思想も存在意義もまるで違うわけだが。
まず、漫画や雑誌置くのやめれ。話はそれからだと言いたい。
360 :
名無しさん@5周年:04/09/03 16:01 ID:OFEwz/64
出版は変な本だすなと いいたい 五体不満足とかあんな本が10年後に読む香具師いるかと?
音タケ 藻前のことだ 勘違いするなよ、
361 :
名無しさん@5周年:04/09/03 16:02 ID:ObglJDHO
>>359 わかってないのは多くの図書館利用者
わかっていれば今の様な悲惨な状況にはなってないと思うよ
362 :
名無しさん@5周年:04/09/03 16:03 ID:qw0ACZVx
大阪って本当にケチだね。
本屋より万引きしやすそうだもんなぁ。
364 :
名無しさん@5周年:04/09/03 16:19 ID:H6xxhGtf
こんなこと書くと「また大阪か」って言われるんだろうけど、
大阪の図書館の問題は採算性とか蔵書の中身がどうってことじゃないんだよ。
はっきり言って今の図書館は完全にホームレスの昼寝場になってて一般人が
使える状態じゃない。
本もイスだって、何が着いてるか分からないような状態なんだよ。
しかも子供連れて行っても物騒で目も離せない。
大阪じゃ天王寺公園っていう公園がホームレスを追い出すために有料化した
んだが、それと同じことだと思うんだよね。
金払ってもいいから一般人が使える施設に戻してくれよ大阪市
365 :
名無しさん@5周年:04/09/03 16:19 ID:6HUFpNsf
恐らく”有料化”は浮浪者対策の面が大き
いのではないかと思う。俺の勤め先の施設
に図書館がはいっているのだけど、奴ら一
前に本を借りてる。もちろん読むわけでは
なく、本を読んでいることにして、空調の
効いた館内で居眠りしたいだけ。おかげで
本当に利用したい人が使いたい時に満席と
...ガードマンが巡回に来た時に起こさ
れても、いなくなったらまた寝る。おまけ
に、奴らを支援してる”市民”がいるから
尚更やっかいだ。民間ならそういう問題は
クリア(有料化しなくても)できそうだし
...
366 :
名無しさん@5周年:04/09/03 16:20 ID:NKHURhv3
延滞が有料?
ソレはいいことだ
バカが返さないまま終わらせるカラな
冷暖房完備でフリードリンクならいいよ
368 :
名無しさん@5周年:04/09/03 16:23 ID:U4S0XouD
>>365 その図書館激しく臭そうなんだが
そこんとこどうなん?やっぱり浮浪者臭がするのか?
369 :
名無しさん@4周年:04/09/03 16:37 ID:O4cjOcV+
>>1 アホか。
貧乏人はバカでいろってか?
大阪のスラムが拡大しそうだ。
>>369 貧乏人を助けるための税金じゃないと思うのだが・・・
371 :
名無しさん@4周年:04/09/03 16:48 ID:O4cjOcV+
>>370 貧乏人にも警察による治安の恩恵が受けられるのと同じように、
ある程度の書籍を読むことができても良くないか?
貧乏人にチャンスを与えるのも公共の利益。
図書館はホームレスの巣窟になってるから、その駆除になるんじゃないですか?
373 :
名無しさん@外国人参政権反対!:04/09/03 16:51 ID:V8iKgkp5
延滞で金を取るのはいいけど、
使用するのに金を取るのはキツイな。
住民票の小さいやつみたいのを作ってIDカードみたくできないの?
いくらなんでも利用料は取れないだろ。それじゃ図書館の有る意味がない。
375 :
名無しさん@5周年:04/09/03 17:05 ID:6HUFpNsf
>>368 浮浪者全部が臭い訳ではないかと...
でも基本的には臭い。でも、臭いだけじゃ
追い出す事できないみたいだしネ....
もっと過酷なのが、真夏のエレベーター。
奴ら(臭度デフコン1)が乗った後は....
新型の化学兵器か!と異臭騒ぎが起きるほど
...
376 :
名無しさん@5周年:04/09/03 17:06 ID:SgDN7vkz
オラの町にも図書館ができたヽ(´ー`)ノ
でも凄く本が少ない(´・ω・`)
あとガキが多い
できたてだからかなぁ
377 :
名無しさん@5周年:04/09/03 17:06 ID:KTCXR+21
>>366 おれがホームレスなら毎日貸し借りするよ。
延滞料がかからない。
おれがチョンならば、一番高い本を持ってブックオフへ行く。
>>377 チョンでなくても、それぐらいするだろ。
ハリポタなんかだと4〜500円ぐらいにはなるか。
空き缶をあつめるより、おいしい話だ。
>>325 激しく同意。
京都市図書館はハリーポッターとか買い杉。
金取ったら誰も行かんぞ、あんなとこ。
381 :
名無しさん@5周年:04/09/03 20:03 ID:91+nqJW7
本が売れない原因は
・高い
・重い
・場所を食う
ことにあるわけで、仮に図書館を廃止しようが大して売れるようにならない。
皆本を読まなくなるだけ。
図書館は個人で蔵書するには限界があるため
ある意味、地域住民でブック・シェアリングしていると看做せる。
そういう性質上、公営か、せいぜいNPOによる運営が望ましい。
民営化すると、最終的にTSUTAYAあるいは漫喫のような形態に落ち着くと思われる。
「売れ筋」以外の本は置かなくなる。
もちろん図書館にありがちな郷土史がらみの本なんかは真っ先に廃棄処分w
382 :
名無しさん@5周年:04/09/03 20:12 ID:89BjxvPJ
特定の人しか利用できない施設。エアコンきき杉。避暑に来るヤシ大杉。
383 :
名無しさん@5周年:04/09/03 20:14 ID:li9zKOcf
有料化、民営化賛成、貸し本屋という商売(昔はあった)が復活
して、経済活性化につながる
384 :
名無しさん@5周年:04/09/03 20:23 ID:TLyC3eN0
>>333 阪神ファンが批判されると→相手を巨人ファンと決め付ける。
関西のお笑いが批判されると→相手を関東人、東京人と決め付ける。
まぁ大阪では有料化にすべきだよな
本読めないDQNがいる代わりに、
公共施設を我が物とするDQNがそれ以上に多いし
386 :
名無しさん@5周年:04/09/03 20:27 ID:UZqW0Jcc
府もそれなりに考えてるな
387 :
名無しさん@5周年:04/09/03 20:30 ID:KTCXR+21
いや、何も考えていない。
自治法の改正で公の施設は18年4月までに
直轄か指定管理者を指定するかにせないかんのね。
図書館法で公務員置かないといけないけどそれも弾力的にせえと
暗にお達しがでてるからこういうとこ出てくると思ったけど。
ちなみに自分の住んでる市の図書館はNPO法人に管理委託いたけど
もとサービスが悪くなったと不評。
389 :
名無しさん@5周年:04/09/03 20:36 ID:1GToZnv5
つうか図書館から無断に持ち出すような馬鹿は新でいいよ
誰も悲しまないから
図書館の駐車場に車停めて昼寝してるヤツをどうにかしろ
貧乏人は勉強するな。俺たちの取り分が減る。
西長堀の売店のジジイが好きだ。うちのジジイにしたい。
393 :
名無しさん@5周年:04/09/03 21:18 ID:rYk6RNB3
一言で言うとケチ
394 :
名無しさん@5周年:04/09/03 21:19 ID:xAb8+EvQ
大阪人には知性は必要ないからな
395 :
名無しさん@5周年:04/09/03 21:21 ID:LkBHtK1q
>>29 それには、ちゃんと法的根拠があるんだよ。
もともと本の合法コピーは図書館に許されてる行為
これはよくないっしょ
図書館有料化はありえなーい
本は文化、いや知能そのものですよ?
たとえホームレスが寝床代わりにしても、
暇つぶしに本読めばそれでいいっちゅーことが分からんの?
暇つぶしに本が読めるのはいいが、ホームレスの寝床は困る。。(´・ω・`)
>>381 言ってる事が矛盾してるな。
皆本を読まなくなるのに、売れ筋しか置かないってのは余計意味がないだろ。
本を読まなくなる、本が売れない一番の原因は、数多の本が嗜好品レベルに成り下がってるからだ。
そしてそれらが貧乏人の購入目録から真っ先に除外される存在だからですよ。
本当に必要な人間に対し、必要な本を行き渡らせる手段が図書館だ。
非売れ筋の馬鹿高くて重くて場所をとる専門書を置くなんて、
普通の本屋じゃ絶対に出来ない事だ。
そういう人間にとっては、有料化なんて些細な問題でしかない。
400 :
名無しさん@5周年:04/09/03 21:33 ID:hHr6xfRQ
とにかくホームレスをどうにかしてくれ。
あの臭くて汚いのがうろうろしているだけで大迷惑。
無料でもパクるアホがいるんだから有料なんかにしたら・・・
図書館で受験勉強するのやめて欲しい。
期日内に返本されない場合に請求するのは良いとして、
単に借りるだけで金取られるのはイヤだなぁ。
>>1の「民営化」は、(記事で「」でくくられているように)業務の委託・代行に限定されている。
図書館を民間に売却するのではなく、
民間企業が公共図書館の運営業務を代行するだけの話。
「民営化」と有料化は別。
有料化が懸念されるなら、業務委託の際の契約で縛ればよい。
業務代行によって、(人件費などの)コストが削減され、サービスが維持・向上するなら、
無料を続けながら「民営化」を行う価値はある。
>>1の記事は、有料化を匂わせることで、
現在の非効率的な運営を続ける方向に話を誘導している気がする。
ホームレスとかは、また別の論点。
405 :
名無しさん@5周年:04/09/03 22:45 ID:dLbHKp5+
100%税金で本かき集めてんのに、なんで有料化なの?
407 :
名無しさん@5周年:04/09/03 23:35 ID:Z6qNDV+j
本来なら、周りの人々の様子や雰囲気で、ホームレスだって
ここは居ていいところか悪いところか察するはずなのだが、
大阪の図書館は、そういうのを呼び込む雰囲気があるんだよ
408 :
名無しさん@5周年:04/09/03 23:44 ID:KSXqDped
保証金として10万位とってもいいんじゃないか。延滞したら即買取してもらうって事の保証金。
ホームレスがいつも図書館ウロウロしてて、どうにかならんもんかね。
409 :
名無しさん@5周年:04/09/03 23:50 ID:JCSZlNNZ
図書館にホームレス
(.・ー・) (.・▽・)ノ タコー
ノハ爪 ノハハ
鉄「だからどうしてくれんだよ守ぅ!!
守「ご…ごめんなさい 僕…
鉄「ごめんですむかよ!! 見ろよこれ
守「で…でもぉ
姉「守…どうかしたの?
鉄「守がいい加減な民営化案なんか出したんだ!! 僕は反対だったのに!!
守「ごめんよ鉄雄 僕 撤回するよ
姉「そうね…私も反対するは鉄雄君 どうすれば撤回できるの? これ…
鉄「フン!! お金なんてもらってもダメだね だって民営化の方向で決まったんだし 25禁だし
撤回なんてできっこないだろ!!
姉「ま…守 あなた あんな民営化案出したの?
守「…
鉄「そうだ!! 姉ちゃんでいいや
姉「え…
鉄「姉ちゃんがこの民営化の代わりの法案を出してくれたら 弁償しなくていいよ
おい守 姉ちゃんの名前は!?
守「……… み…美奈姉さん
鉄「美奈 おっぱい見せろ!!
姉「えっ?
鉄「おっぱいだよ 早く!!
姉「は はい…
守「ね… 姉さん
姉「て…鉄雄君 やっぱりやめましょう こんなこと…ね
鉄「ダメだ!! だったらこの民営化案何とかしろよ
民・営・化!! 民・営・化!!
浮浪者対策なら、そいつらが入れないよう
ガードマン1人やとえばいいだけ
なぜ有料化?
413 :
名無しさん@5周年:04/09/04 00:07 ID:symH/4BE
>>404 つまりPFIか。図書館でそれをやっていいの?
414 :
名無しさん@5周年:04/09/04 00:13 ID:qtcQ4JZB
>>404 >>
>>1の記事は、有料化を匂わせることで、
>> 現在の非効率的な運営を続ける方向に話を誘導している気がする。
現在の非効率な図書館運営を守るために国民をミスリードしようと目論んでる「記事」だと、自分はみぬいた!っていいたいの?
そういうふうに思わせる事で、民間参入を正当化する気か?
図書館は元来国民の知る権利を現実化するための施設であり、非生産的・非効率的なのは当然です。
415 :
名無しさん@5周年:04/09/04 00:34 ID:YZV4ACBN
>>412 そうやって正攻法で追い出そうとすると、変な団体とかがいろいろ煩いのよ
だから間接的な手段をとらなきゃならない
有料化賛成だね、図書館には児童書の需要も大きい
子供が大きくなると不要になる本だから買いたがらない親が多いから
俺はなるべく子供と浮浪者を同じ空間に置きたくない
416 :
名無しさん@5周年:04/09/04 00:39 ID:Y8vdetGx
浮浪者対策なら大学の図書館みたいに入館にIDカードとか。
417 :
名無しさん@5周年:04/09/04 00:42 ID:uBaVPh/l
図書館もまともに運営できないようになったんだな。この国は
418 :
名無しさん@5周年:04/09/04 00:43 ID:qtcQ4JZB
浮浪者ぐらいなぁ、
なりたくてなった人はいないだろうし
老人が病気でもないのに病院いくから医療費高騰っていうけど、(老人は体にがたがきてるから病院に言ってるのであってそもそも間違いなのだが)
政府が老人対策をしないため、病院しか老人のたまり場所がないっても取れるし。
創価学会や立正佼成会等カルト宗教に主婦連中がはまるのも、男社会においてカルト教団しか自分達の意見を取り上げてもらえないって思いがあっての事だしなぁ。
返却遅延者への督促状の郵送費が、年間数百万かかるのはザラなんだってね。
日本以外の国では、督促状を受け取った人が返却するとき、郵送費をカウンターで支払うところもあるらしい。
アメリカなんだけどね。遅延者は別に文句を言うでもなく普通に支払うって。日本も真似したほうがいいよ。これは。
まぁ、日本でやろうとしたら、逆切れしてゴネる人が多いだろうけどね。
420 :
名無しさん@5周年:04/09/04 00:45 ID:3GXUo3N8
>病院しか老人のたまり場所がないっても取れるし。
>
病気でも検診でもないのにいくから医療費高騰なの。
わかったかいボク?
頭のお医者さん、いくかい?
ていうかデジタルにすればええんちゃうん?
貸し出しカードの発行に
NDLCに沿った分野別試験でも課せばイイ
アカデミックな施設なんだから w
423 :
名無しさん@5周年:04/09/04 00:47 ID:VEOUX6Fm
まあ遅延料金支払いは賛成。ただし1週間以上遅延の場合。しかし
大阪府下らん天下りと公務員の給料半額にしたらいいのに。図書館
ゆうりょうにしてどうすんの?
424 :
名無しさん@5周年:04/09/04 00:49 ID:Y8vdetGx
図書館って自治体が管理してるんだから、
自治体発行のIDカードを必須にして損害は税金で引けば良いと思いま。
425 :
名無しさん@5周年:04/09/04 00:50 ID:wda8SA7I
特定の人間だけが恩恵を受けている施設なんて有料でいいぞ
426 :
名無しさん@5周年:04/09/04 00:50 ID:+DM/oyRR
受益者負担大賛成
427 :
名無しさん@5周年:04/09/04 00:51 ID:qtcQ4JZB
>>425 特定の人間だけって・・・・
誰でも図書館利用できるって
428 :
名無しさん@5周年:04/09/04 00:53 ID:clpRCqMZ
市役所や病院も入場料取っていいぞ。
冷房目当てにロビー占拠する奴多すぎ。
429 :
名無しさん@5周年:04/09/04 00:57 ID:WwQhJezM
めんどくさいから図書館潰しちゃえよ。
個人的見解を述べさせてもらうと学術書がほとんどでいい
できれば新聞の縮刷版も欲しいけど(うちの地元の図書館にはない・・・)
四大紙+日経だけでも1通り揃えたらかなり場所を取るからなぁ
要は物を書くか調べるかする時だけの用が足りれば十分です
だいたいどこでも売っててかつ値段も2000円とか精々3000円程度の書籍代を
いちいちケチる人はケチるとこ間違ってると思うぞ
3000円の本を毎月8冊ずつ買っても年間30万じゃん
正直往復の交通費を考えるとブックオフで頼んで家まで届けてもらった方がいい。
432 :
名無しさん@5周年:04/09/04 01:01 ID:haDjaVnQ
どうでもいいが図書館の本に鉛筆で線を引く奴はぶっころしてやりたい!
ただでさえサービス悪いのに……。
大阪に引っ越した者だけれど、本を返すとき「自分でもとの場所に
返してください」なんて言わて(゜д゜)ポカーンとしたよ。
それともそういうのもありなのが普通なのか?
故郷の図書館ではそんなこと無かったが。
434 :
193:04/09/04 01:03 ID:Qh2miXFt
435 :
名無しさん@5周年:04/09/04 01:07 ID:oznsgtiS
>>430 本当に欲しいものは、自分で買うよ。
とくに重要でない本を買わずにすませることで
浮いた金で、本当に必要な本を買うことが出来るので、
個人的にはありがたい。30万浮かせられれば、
バカ高い資料だって自分で買うことができる。
まずは、入会金として一律10万円を納入させる。
ついで年会費の徴収だけど、グレードで金額分けるのがいいな。
月間借り出しが10冊までなら、一律3万円。以降10冊増える度に1万円ずつアップ。
そして入館する度に入館料として、大人3000円、大学生2500円、高校生4500円を徴収。
これだけ集めれば、財政赤字の足しになるだろw
民間の図書館といえば、ココロ図書館・・・
有料化か,遅れてるな。
我が守口市は,
施設で利用料金をとるために図書館じゃなくて
あえて図書室しか作っておりません。
大阪府下の市でこんな進んでるとこはないですよ…
439 :
名無しさん@5周年:04/09/04 01:20 ID:oznsgtiS
>>436 大学の図書館を民間に開放してるとこもいくつかあるけど、
その場合にはある程度入会金をとってるらしい。
このテのスレだと学術書がほしいというレスが何度も何度も
出てくるが、本当にそういう要望が大量にあるのならば、
大学図書館を入会金、身分証明付きで民間にも利用できるように
するほうが解決としては、早いのではないかと思うな。
もちろん地元の自治体もある程度それを援助するという形で。
440 :
名無しさん@5周年:04/09/04 01:46 ID:haDjaVnQ
>>439 ハゲドゥー
市民図書館に学術書なんてニーズの低いもの置かれても住民に還元できないのはあたりまえだよな。
「学術書入れろ」とかほざいてるこのスレのバカは大学の図書館行けばいい話
その大学の卒業生に開放している大学図書館もあるし
「学術書入れろ」なんて言ってる奴は高卒以下の発言にしか見えん
外国人に出してる生活保護をやめれば図書館を有料にしなくてもやれるでしょ。
例え有料化してもその分安価にできるし。
>>441 有料化は図書館に巣くってる乞食対策でしょ。
443 :
名無しさん@5周年:04/09/04 02:05 ID:HVP8ATrD
あほだな。
赤字なら、図書館閉鎖しろよ。それが一番だ。
そもそも、ポリシーもって図書館運営してりゃあ、こんな問題
は発生しないんだ。図書館ってのは、赤字でも残しておくべき
知識をストックしておくところだ。それを、無料貸本屋程度の
感覚で運営しているから、こんな問題が起こるんだよ。
読み捨ての本なんぞ、買わせろ。ご丁寧に図書館で貸し出す
必要なんかない。
445 :
名無しさん@5周年:04/09/04 02:21 ID:j3pPf3a9
民間が運営するからといって、利用者から全部の費用を賄うわけではない。
図書館の運営費用は市から出るのが基本。民間企業を運営に導入させることで
サービスを良くしたり費用を削減することを狙っている。
今日のasahi.com(多摩版)より↓。
新図書館整備「PFI方式で」 稲城市
稲城市は、来年8月にオープンする予定の市立中央図書館を
民間の資金や経営ノウハウを利用するPFI(プライベート・
ファイナンス・イニシアチブ)方式で整備することを決め、
業者と仮契約を結んだ。2日に開会した同市議会で承認を求める。
同図書館は同市向陽台4丁目の城山公園内に地上2階建てで
建設。図書館の蔵書は34万冊。市職員5人と民間職員16人が
運営にあたる。
市は5月に価格と計画内容の総合評価による一般競争入札を実施。
7月末、NTTデータなど5社で構成する「いなぎ図書館サービス
株式会社」と、建設費と22年間の維持管理・運営費を含め
約40億8千万円で仮契約した。
446 :
名無しさん@5周年:04/09/04 02:43 ID:TuZ/QRhB
>>440 国立大学で学生以外の利用を拒んでいるところなんて知らんぞ
>その大学の卒業生に開放している大学図書館もあるし
ちっとは現実を知ってから意見しろ
10万冊クラスの蔵書を持っている図書館なら、学術書(専門書)も
ある程度持っている。
論文誌が読みたいというなら話は違うが、それなら国立大学へ
問い合わせればいい。
なんで100円で売ってる本を金払って借りる奴がいると思うんだ?
民営化しても無駄遣いのすくつになるだけ
448 :
名無しさん@5周年:04/09/04 02:52 ID:49XkdY/M
図書館が金取ったら、ただの貸本屋じゃないかよ
449 :
名無しさん@5周年:04/09/04 02:54 ID:haDjaVnQ
450 :
名無しさん@5周年:04/09/04 02:58 ID:qtcQ4JZB
図書館が金取るとなると営業行為と見なされるから、出版社にも利用料支払わないといけなくなるよ。
451 :
名無しさん@5周年:04/09/04 03:05 ID:ys7VmrBM
おいおい
>サービス向上がみこめ、経費節減効果がある
はああああ?
無料>有料なら府の経費は削減できても住人の社会コストは増えてるだろ
大阪腐りすぎ
452 :
名無しさん@5周年:04/09/04 03:07 ID:qI3MsqjN
>>450 1を読めば分かるが、堺のおばちゃんが勝手に大騒ぎして記者がノセられてるだけ。
図書館で本を貸すサービス自体を有料化する計画なんてどこにもない。
運営を民間企業に委託するのは「税金の支出を減らすため」。
出版社に利用料を払うようなことになれば、目的と逆行する。
仮に延滞で金を取るとしても、督促の事務手数料の実費が限度。
453 :
名無しさん@5周年:04/09/04 03:08 ID:4YOgXAH1
いや子供以外は金とったほうがいいよ。
ただだと思うと本のありがたみがなくなる。
454 :
名無しさん@5周年:04/09/04 03:10 ID:u6fgZMF6
赤字?
本は税金で購入して、運営は、税金でしているんだから、
赤字だといっても、 市が図書館につけた予算に対してだろ。
だったら、 もっと図書館に予算付けてやれよ。
血税で購入した図書にタダ乗りさせる民間業者なんぞ、
どうせ、役所関係の天下法人じゃねーの?
455 :
名無しさん@5周年:04/09/04 03:19 ID:TrMgQkZA
電車でも地下街でもそうだが、ホームレスは困りますな。
457 :
名無しさん@5周年:04/09/04 03:28 ID:8hp47mB2
中之島図書館に勉強するために、けっこう通ってたけど、本当にホームレスが多かった。
中之島の川沿いに住んでいるホームレスの方が、昼間はみんな図書館に集まってるんでしょうね。
ホームレスが30人くらいは、館内にいたんじゃなかろうか。
なんらかの対策は必要だと思う。
>>455 20年経つ前に委託会社があぼ〜んしたら…
459 :
名無しさん@5周年:04/09/04 03:38 ID:XD6XyD+z
「図書の延滞などで有料化」
大賛成だ。紛失した奴も当然弁償な。
460 :
名無しさん@5周年:04/09/04 03:47 ID:g4j2Mynm
>>458 そういうリスクは当然あることはあるんだが、
図書館の運営を専門にした企業をつくってしまうので
(
>>455の例だと「いなぎ図書館サービス株式会社」)
他の部門の赤字に影響されて倒産する可能性は低い。
資本を出している企業が潰れた場合でも即倒産しないように、
何社かで金を出し合って運営会社を設立することもある。
図書館運営会社の基本的な収入は市が毎年払う委託料だから
契約に定めたサービスを市民に提供している限りは
収入がぷっつり途絶えてしまう、なんてことも考えにくい。
ま、それでも不安なら、浮いた税金の一部を使って保険に入るとか。
461 :
名無しさん@5周年:04/09/04 03:51 ID:ArhTp589
>>459 紛失や延滞を有料にするかどうかというのは、図書館の運営を
民間企業がすることとは、実は何の関係もない。
困ったちゃんが図書館に与えた損害をみんなの税金でカバーするのか
問題を起こした人に負担を求めるか、という問題。
図書館を民間運営にしなくても、延滞料や弁償の負担を求めることは
できないことではない。
462 :
名無しさん@5周年:04/09/04 03:53 ID:ZQxvNIwu
とりあえず図書館には漫画を置くな
463 :
名無しさん@5周年:04/09/04 03:54 ID:XD6XyD+z
ホームレスに、思いっきりホースで水をかけたい。
↑シンドラーのリストか?
良い漫画をまともに読んだことのない人にも良質の漫画を読む機会を。
図書館で無料で借りれるんだから、一度読んでみれば?
小難しい学術書とやらばっかり読んでないで。
くだらない読み捨て本から人生を変える本まで
値段のつかないクズ本から値段などつけられない貴重本まで
どの本がどの人にどんな影響を与えるかなんて誰にもわからないから、
あらゆる本をお望みのままに提供できるように図書館は努力しています
読みたい本が棚になければどうぞカウンターでお尋ねください。
具体的な書名等がわからなくても「こんな感じの本で・・・」で大丈夫です
地域の図書館から近隣の図書館、最終的には国会図書館まで問い合わせできるだけ提供させていただきます
・・・つうか、利用者に資料を提供するのが図書館の基本サービスなんで基本的過ぎていちいちアピールしてないが、
ほしい資料がみつからなければカウンターで聞いてください
ほしい本がないからこの図書館はクソですますヤシ多すぎですよ・・・ _| ̄|○
↑司書か?
図書館においていい本は、まずは「はみだしっ子」だな。読め。
返したはずの本がまだ未返との連絡が。
家中漁るも出てこず、詫びを入れに図書館へ向かう。
カウンターでその旨告げると形式的なお叱りを受けて紛失届けにサインをした。
そのまま帰るのもなんなのでなんか借りて帰ろうと思い書架へ。
紛失した本の作家の棚にはなぜか同じタイトルの本がある・・・
複数冊置いているのだろうと思ったが、とりあえず館内の検索用端末で調べてみた。
やはり2冊所蔵となっていた。
が、2冊とも貸し出し中になっている・・・
どーも腑に落ちないのでカウンターに持っていって調べてもらった。
俺が借りていた本であった。
ちゃんと返していたのだった。
気分良く帰途に付くことが出来て幸いであった。
>>465 おっしゃるとおり、欲しい本は取り寄せたり購入申請できるということを知っている人が少ないのです。
民間なら当たり前のことですが、提供しているサービスを分かりやすく提示できないお店は「悪」です。
熱心な司書さんには申し訳ないですが、民間の場合、使い勝手の悪さはそれだけで否定され、
再評価の機会すら与えられないことすらしばしばあります。
図書館は無料なので、一度離れた客を取り返す確率は、民間よりは高いですけどね。
手書きのポップやリクエスト箱を作って頑張ってる司書さんたちにはまことにもうしわけないことですが、
図書館は、「自分たちはどんなサービスを提供できるのか?」という点についてのアピールが
上手くないという印象を受けます。もったいないことです。
469 :
名無しさん@5周年:04/09/04 05:02 ID:407xzlrg
こないだ文科省かどこかが著作権料を支払うための団体を作ると言っていたが…
図書館を有料化
↓
守銭奴出版社&守銭奴著作者「金儲けしてるんならかっちり著作権料払え!」
↓
文科省&図書館関係者「そうでしょうそうでしょう。きっちり著作権料を管理分配
する団体が必要ですね!」
↓
著作権料を管理する団体が乱立、天下りの温床に。全てのツケは利用者に押しつけ。
↓
日本の文化、科学技術の衰退へ…
470 :
名無しさん@5周年:04/09/04 05:07 ID:faAvzFCM
>>469 同意。
赤字なら、 市民に寄付を集えばけっこう集まるはず。
ホームレス対策なら、入り口で、ドレスコードを要求すれば問題なし。
そういうことをしないで、 利用料金の搾取 に踏み切るという事は、
こんなもん、 図書館から、 著作権料をとる為の前提だろ。
471 :
名無しさん@5周年:04/09/04 05:11 ID:GPC6YFY+
>>465 言ってる事はわかるんだが漫画や雑誌増やすとマナーの悪い利用者も増えるんだよね。
472 :
名無しさん@5周年:04/09/04 05:14 ID:wosWDF+2
ま た お お さ か か !
市民の知的共有を妨げ、名実共にDQN地区となるわけですね。
図書館を運営する金を土建屋にばらまいた訳ですか。
ご愁傷様。(w
473 :
名無しさん@5周年:04/09/04 05:36 ID:pxcQzXLl
>>472 東京人だけど、東京だってひどいぞ。
二十三区は司書を採用すらしていないし、あちこちで請負委託を導入・検討している。
マグロ区も某馬課長と893みたいな教育長が中身レスの委託を、地方自治法よくしらない区長にOKさせてしまった。
474 :
名無しさん@5周年:04/09/04 06:21 ID:r91We+Fd
まぁ図書館民営化の是非は
大阪の失敗を待ってから判断しても
遅くないじゃん。
蔵書盗難や貸し出し図書の紛失など、「図書館」の
管理はいろいろ大変だからなぁ…
図書の汚損に対する処理費用も、最近は
馬鹿にならないらしいし…
476 :
名無しさん@5周年:04/09/04 06:37 ID:B+Fi6R/p
国会図書館では利用者に切り取られた雑誌は補填せず
そのまんまだそうだ。
図書館の維持コストが増える
↓ ↑
DQNが増える
ていう悪循環じゃない?
478 :
名無しさん@5周年:04/09/04 06:45 ID:nPverWUt
有料になればDQNは減るだろうから大賛成。
479 :
名無しさん@5周年:04/09/04 06:55 ID:evpCkYQz
市営の図書館だと、市民が、読み終わった本や古本などを
無料で、他の市民に読んでもらう為にとか、
地域文化の維持、発展の為に、提供する人も多いわな。
一部の民間業者が儲ける為に寄付しているわけじゃないだろ。
それを、維持する為なら、少々税金突っ込んでも文句を言うやついねーよ。。
経営ノウハウについて、民間業者のノウハウを学ぶ事はいいが、
民間に経営させる必要は全く無いはずだ。
職員(公務員)を民間に派遣して民間で学ばせればいい。
その、教育に金がかかるなら、税金を突っ込め。寄付を集え。
それに、万一、その民間が経営に失敗したら誰が責任をとるんだよ。
それとも、血税で運営し、市民に提供された本で成立している
市立図書館を民間に払い下げるきかゴルァ !!
日本は他の先進国に比べて、図書館や博物館の役割を
極めて過小評価する風潮がある。
アメリカだと、司書になるには大学院に行かないとなれない。
481 :
名無しさん@5周年:04/09/04 07:27 ID:RZVxV5Ta
>>480 アメリカだと司書は研究者になるらしいが
日本だと知らない人からはただの事務員みたいに思われてる。
482 :
名無しさん@5周年:04/09/04 07:56 ID:7YlknIHo
日本において税金で喰ってる人数
国家公務員・行政法人職員=約90万人
地方公務員=約310万
人数の合計=400万人
税金で払っている給料合計=約30兆円/年
税収が減っているのにこれ減らさないと永遠に財政悪化のまま
483 :
名無しさん@5周年:04/09/04 08:04 ID:tDF4BiT+
サービス向上するなら有料化賛成
484 :
名無しさん@5周年:04/09/04 08:05 ID:xh/vQy3d
大阪、おくれすぎ。
自治体に市立図書館とかないんかよ?
東京なんて、地元図書館に頼んだら、都立図書館でも23区の他区の
図書館でも経由して取り寄せてくれるよ。
都外はさすがにまだやってないようだが。
専門書に関しては、それを持っていそうな大学とすでに提携済み。
なんでもかんでも買ってしまったら、肝心のときに予算空っぽだし。
まぁ、あれだな、大阪辺りだと市立図書館は市内に1つしかない、
なんてざらなんだろうな。
東京は区立図書館が区内に5以上あるところなんて、ざらだよ。
485 :
名無しさん@5周年:04/09/04 08:07 ID:B+Fi6R/p
>>民間企業なら飲食施設併設などの手法で収入確保
これ本当に収入確保できるんだろうか?
私がいく図書館のいくつかには飲食施設がくっついてるけど
いつ横を通っても、全然客がはいってるように見えない。
486 :
名無しさん@5周年:04/09/04 08:12 ID:+3qR6TFi
図書館は短期で目に見える効果なんて出てこないのが当たり前のサービスなんだよね。
ちゃんとした図書館を運営するにはお金かかって当たり前なんだから、
苦しくてもなんとか自治体運営を続けてほしい。
>>484 図書館に関しては、先進地域はむしろ近畿圏である。
滋賀県などだと学校図書教諭なども充実している。
今回の大阪の件は、大阪府の断末魔だな。もっとも、本当に斬らなければ
成らないところは切っていないわけだが・・・
488 :
名無しさん@5周年:04/09/04 08:28 ID:QQPMbwzP
おいおいおまえら、大阪府は5年以内に破産するんだぞ。
破産したら図書館のように金のかかる公共サービスなんて当然維持できない。
これは破産時の混乱を未然に防ぐための処置だ。
489 :
名無しさん@5周年:04/09/04 08:36 ID:QQPMbwzP
破産するのは大阪だけじゃないぞ。
神戸市や横浜市もマジでやばい。
今にも借金額が破産宣告ラインを超えようとしている。
破産したら福祉や公共サービスは戦後からやり直しですよ。
490 :
名無しさん@5周年:04/09/04 08:41 ID:mwGkrQCc
>>482 あまり知られていないが、日本の財政における人件費の割合は
先進諸国の中でもかなり小さい部類に入る。噂の特殊法人などを含めてもだ。
グーグルでも調べれば、グラフが出てくることだろう。
数字だけでみると、少ない人員で(他国と比べれば)過剰とも言える仕事をこなしているのが
日本の公務員。だから一人頭の給料も他国に比べればマシなのだ。まあ、日本の
会社員と比べてどうかとかは知らんけどな。
(アメリカなどでも地方公共団体の職員の給与は安定している上にそこそこ高給らしい)
マスコミのイメージ戦略や不況下ゆえの妬みもあってか、
大分誤解も多いようだが、本質的に問題なのは人件費じゃ
ないんだよね。ハコものの失敗。コレ最強。維持費だけでもどんどん
かさむ上に誰も利用しねぇ・・・
むしろ、国税や労基、公安関係の専門職は充実しないと対応できなくなってきてるから、
人は雇わんと・・・・
むしろ事務系こそ本省以外は民間委託して支障ないんとちゃうか。
専門職の司書を冷遇してたら本末転倒に思える。
491 :
名無しさん@5周年:04/09/04 08:42 ID:3gJoEvwf
大阪府立中之島図書館の隣は、中之島公会堂。そこには、既に
割烹が出している洋食屋が入っている。ここと競合するぞ。
府立図書館の食堂は、入って奥の方で二階。外も見えない
息苦しい空間。建物の外形はレトロだけど、あの辺りはボ
ロイ事務ビルそのもので、全く雰囲気なんかない。
改装して、位置や構造を替えてしまう必要があるけど、
そこまでして採算あうかな。
おそらく、「特に一等地にある府立中之島図書館は、
利用料が無料のままでも、 民間企業なら飲食施設併
設などの手法で収入確保も見込める」といった奴は、
現地を見たことがないのだと思う。
公会堂のレストラン、経営元が割烹だから、メニューが
和風洋食みたいで変。それに、旨くない。大阪ホテル、
帰ってきてくれ。ハヤシライス、好きだったのにぃ。
兎に角、監視カメラと万引き防止装置の導入をすべし。
493 :
名無しさん@5周年:04/09/04 08:48 ID:Q4ENkZZn
財政的に苦しいのに何で外国人を雇う余裕があるんだ???
494 :
名無しさん@5周年:04/09/04 08:48 ID:xBnMfXxZ
有料化してもいいから、その代わり1日も早く24時間営業を実現してくれ。
寝止まりするアフォが来るのが嫌なのであれば、となりにカプセルホテルでも
併設すればいい。
495 :
名無しさん@5周年:04/09/04 08:51 ID:mwGkrQCc
>>404 業務代行するとまともな司書が一人もいないバイトと
派遣のおねーちゃんしかいない図書館に成っちゃうよ。
もっとも、そういうところは既に大量にあるけど。
欧米では市民の知的活動拠点として図書館や博物館の
役割が大きいのに、日本の文化レベルが知れるな。
それはいいにしても、知的生産活動が雌雄を決する時代
に、こんなことしていていいんだろうかね?
今の政府には根っこを育てる感性があまりにも欠落してる。
496 :
名無しさん@5周年:04/09/04 08:53 ID:Rx0gXD9Q
図書館なんか市民から要らない本寄付させればいい
あるいはゴミ収集から拾い出せば?
497 :
名無しさん@5周年:04/09/04 08:54 ID:qtcQ4JZB
図書館の本が、マンガ喫茶に備え付けられている「マンガ本」飲食店で流れている「音楽」と同じ扱いになるんだな
図書館の「本」を「マンガ本」「音楽」同様、客寄せのオプションとして無料で提供しうる代わりに、利益は入場料や飲食代であげるって事だろ。
こりゃあ「音楽」を利用している喫茶店や「マンガ」を利用しているマンガ喫茶同様、図書館も「本」を出版している出版社に利用代金支払わないといけないな。
498 :
名無しさん@5周年:04/09/04 08:56 ID:k0DjVZb5
>>494 ホームレスと無職はカプセル泊まる金ないぞ
499 :
名無しさん@5周年:04/09/04 08:59 ID:xBnMfXxZ
>>498 夜中は深夜税と称して入場料取るとか、そういう風にすれば良いんじゃない?
500 :
名無しさん@5周年:04/09/04 09:00 ID:2/wMf00l
とりあえず有料化自体には賛成。大馬鹿野郎を締め出すためにも。
朝から場所陣取って涼んでるやつ、携帯電話でくっちゃべってる馬鹿。
迷惑野郎が大杉。閲覧室を2時間まで無料、以降1時間につき500円
くらいとれば良いかと。馬鹿は普通貧乏でケチだから。
501 :
名無しさん@5周年:04/09/04 09:01 ID:QQPMbwzP
>>496 一冊二万円とかの専門書がそう都合よく集まるとは思えんが。
502 :
名無しさん@5周年:04/09/04 09:04 ID:LkzkY5+8
>>500 「どんな人間にも知識の糧を」という図書館の理念を完全にぶっ壊す政策だけどな・・・
どうせ府の高級役人は図書館なんてただの公開書庫にしか思ってないんだろうけどね。
504 :
名無しさん@5周年:04/09/04 09:08 ID:L2xrBBGM
>>500 おいおい、馬鹿野郎を締め出すって、そもそも図書館は市民に解放された公共の施設だよ
携帯電話等マナーの出来ていない連中には警備員がきちんと個別に対処すればいいだけ。
>>503 ヨーロッパでは多くの国に有料化が導入されていて、
日本の出版社も「早く有料化しろ!」と言い続けている。
有料化は世界的な流れ−と言うのだが何故か再販制度は無視なんだな。
ついでに、ハリポタ翻訳者の松岡も有料化を主張している。
506 :
名無しさん@5周年:04/09/04 09:16 ID:L2xrBBGM
そもそも、世界がやってるから日本もやる じゃあ根拠として弱すぎなんだけどなぁ
亜米利加が賛成してるという事=世界的な意向と見なせる
よってイラクに自衛隊派遣するってレベル。
507 :
名無しさん@5周年:04/09/04 09:17 ID:xBnMfXxZ
ホームレス人権団体も、むやみに人権ばかり主張するんじゃなくて、
ホームレス専用の公共浴場とか衣服の寄付などをやればいいのに。
そうすれば彼らも虐げられることなく公共サービスを受ける事が
出来るようになる。
半分ゴミみたいな古着をアフリカだのに送って却って「バカに
してるのか」と嫌がられているという話も聞くし、ホームレス
ならそんな古着でも欲しがると思う。清潔な服を着て清潔な体が
あれば、取りあえず仕事の面接にいけるようになるしね。そう
やって段階的に社会復帰を支援すべき。
運営の民営化と有料化は違うが。
509 :
名無しさん@5周年:04/09/04 09:18 ID:mI8EqGF3
司書が働いていないと言われる方へ
ココ数年間、労働時間は規定の倍働いていますが何か?
休みも仕事に出てますが何か?
民間で働いていたときよりも月給10万さがりましたが何か?
誰も助けてくれませが何か?
司書も質によると思いますが何か?
510 :
名無しさん@5周年:04/09/04 09:19 ID:y7uFTT7P
公務員は今の半分で良いよ
511 :
名無しさん@5周年:04/09/04 09:23 ID:/sK/crfu
>>496 引越し前にいらない本ゴミ箱代わりとして持ってくる方や
貴重な郷土資料等を寄付して下さる方はいますよ
お金が無い図書館なので有り難く頂戴させてもらってます。
>>505 有料化といっても地方の小さな図書館まで有料化してる訳じゃない。
日本では有料化しても大して意味がないほどの数しか図書館がないけどね。
それと、まるで全体が有料化するように受け取れる文体だが、
実際はそうじゃないよ。もちろん、優良の図書館も沢山存在するが、
それはもとから私営だった所などが多い。
あちらには寄付金などが重要な資金源になってたりして、日本とは
大分事情が異なるね。
あと、ハリポタの翻訳者など、この際どうでもいい。
513 :
名無しさん@5周年:04/09/04 09:34 ID:84xLkIie
図書の貸し出し一冊10円でもいいからとるようにすればいいのに。
無料で何千冊も勝手に貸し出される作家が可哀想だ。
>>512 出版社が有料化を主張し始めたのは、
図書館がベストセラー本を何十冊と購入するようになったから。
それで貸し出しがなくなってきたら、あまった分を廃棄処分する。
これでは本が売れない!と出版社側が指摘している。
図書館は「行政サービスで、市民の要求が高い本を多く購入するのは当たり前」
と言うが実は購入本の適切な選定を行える人がいないということに問題がある。
515 :
名無しさん@5周年:04/09/04 09:48 ID:2/wMf00l
>出版社が有料化を主張し始めたのは、
>図書館がベストセラー本を何十冊と購入するようになったから。
最近の図書館はそんなことをやっているのか。ベストセラーだろうが
何だろうが1冊か2冊だけ購入して読みたい奴には1年でも2年でも
順番待ちさせればいいのに。早く読みたい奴は買えばいい。
今の日本じゃこんな当たり前の理屈も通らんのだろうな。
516 :
名無しさん@5周年:04/09/04 09:52 ID:xgk4DxR1
>>515 最近はベストセラーを自分で買わずに、
図書館で済ませようという香具師が多い。
で、そういう香具師から
「図書館のくせに読みたい本が読めない」
とクレーム(とは違う気が駿河)が来ると、
図書館の怠慢、機能不全と自治体に見なされ、
現状でも予算が足りないのに、
予算を削る理由にされてしまう。
517 :
名無しさん@5周年:04/09/04 09:54 ID:B+Fi6R/p
>>514 出版者側は、図書館がなければ、貸し出した分まるまる本の購入になるとでも
皮算用してるんだろうけど、図書館で半年でも待つような人は
ベストセラーであれなんであれ定価ではまず買わないと思う。
買うとしてもブックオフで、と言う事になるだろう。
518 :
名無しさん@5周年:04/09/04 09:57 ID:B+Fi6R/p
>>516 図書館へのアンケートサイトで知ったが
最近は、予算不足からベストセラーについては出来るだけ寄贈本にたよっている
場所も結構あるようだよ。これなら図書館が金を使う必要もない。
519 :
名無しさん@5周年:04/09/04 10:00 ID:ewcakgVb
>>517 俺としては書店で立ち読みするか、図書館で読むかの違いに過ぎないけどね。
520 :
名無しさん@5周年:04/09/04 10:00 ID:H6sibtB+
さすが太田さんが知事だけのことはあるな
521 :
名無しさん@5周年:04/09/04 10:03 ID:/sK/crfu
>>516 人さえ来れば
「おらが図書館はこんな人がいっぱいくるど。すごいだろ」
という田舎根性丸出しの教育長や市長が多いからそうなるんでしょう。
522 :
名無しさん@5周年:04/09/04 10:04 ID:ET2ZQVRI
よしよし。まずは図書館にいる暇そうな職員をどんどんクビにしていこうぜ。
あんなもんアルバイトでいいだろ。
それから有料にするんならそのぶん減税しないとな。
税金は変わらず有料にします、なんて理屈は通らんシナ。
523 :
516:04/09/04 10:04 ID:xgk4DxR1
本題に戻すと、
海外にならって有料化するなんぞ、
設 備 ・ 人 員 も 海 外 並 に し て か ら 言 え
独立予算・会計部門・職員全員司書資格&司書待遇・学術分野&専門技術別職員etc
524 :
名無しさん@5周年:04/09/04 10:13 ID:xh/vQy3d
525 :
名無しさん@5周年:04/09/04 10:17 ID:NJTYKcXu
浮浪者とか頭の弱い学生とかDQNとかいらんから金とっていいよ。
そもそも無料に群がる乞食どもなんて活字もろくに読めねえくせに。
貧乏人は牛馬のように働いて交尾して寝とけばそれでいいだっつーの。
526 :
名無しさん@5周年:04/09/04 10:27 ID:mwGkrQCc
>>525 煽るつもりで書いたんだろうが、小泉はリアルで全く同じ事を考えてるんだろうな。
527 :
名無しさん@5周年:04/09/04 10:35 ID:mOMSzEp1
ハリポタやセカチュウみたく何百人と予約が入る本については、ネット
入札制にして10円20円の金で順位繰上げできるようにすればいい。
528 :
名無しさん@5周年:04/09/04 10:36 ID:sk8z3B0x
>>526 誰でもそう思うと思うが。
この国は共産主義じゃないんだし。
529 :
名無しさん@5周年:04/09/04 10:38 ID:xiSLEeqg
版元としては図書館から金を取る絶好の理由付けになるな。
マンが喫茶からはとることになったんだから。
530 :
名無しさん@5周年:04/09/04 10:39 ID:G4FjUkJF
公営貸本屋ですか
入場料とかは反対だが、延滞料ならとって良いと思う
531 :
名無しさん@5周年:04/09/04 10:42 ID:mwGkrQCc
>>528 今の世界の資本主義は純粋な19世紀以前の資本主義とは
違うよ。実質的には混合経済。アメリカですらね。
もっとも、アメリカの社会的投資は日本よりもずっと手厚いもの
なのだが。。。
そもそも、
>>525のような意見は共産主義と資本主義という
経済機構の対立と言うよりも、極貧の貧乏人と1%にも満たない
大金持ちとの対立というような階層的な意味合いが強いと思うが。
532 :
名無しさん@5周年:04/09/04 10:43 ID:z4522aPW
共産主義の意味もしらん低能のくせに偉そうだのう
533 :
名無しさん@5周年:04/09/04 10:43 ID:VSfVeZOJ
ホームレス対策のため入場を身元確認制にする
遅延に対しては延滞料金を発生させる
特殊、専門、希少な図書に関して若干の課金
図書外の媒体使用の際の課金
小規模な小部屋を作り部屋の賃料を採る
>>525 牛馬のように働いているんで交尾もさせてください。
つーか、させろ。
ところで、図書館で違う書架に置かれていたり乱れていたりすると直したくなるよな?
オレは自分の好きな作家の棚は必ず整理してしまうんだが。
536 :
名無しさん@5周年:04/09/04 10:53 ID:bNsECI+7
>ホームレス対策のため入場を身元確認制にする
少なくとも市の保護を受けているホームレスは利用資格があると考えるべき。
それに、『他人に迷惑を及ぼす』等で規制することもできる。
>特殊、専門、希少な図書に関して若干の課金
それができるなら一般図書も課金すればいいだけの話。
だいたい、閉架にせず全部開架にしておけば、本を取りに行く人件費を節約できるから
国宝ならぬ府宝クラスを除いて開架にしたほうが帰って安上がりだし。
538 :
名無しさん@5周年:04/09/04 10:55 ID:xh/vQy3d
539 :
名無しさん@5周年:04/09/04 11:07 ID:MgKdZHA4
>>533 ホームレス対策のため入場を身元確認制にする>住民登録してる人限定ってのはどう?
遅延に対しては延滞料金を発生させる>大賛成
特殊、専門、希少な図書に関して若干の課金>どっちかてーと、新書、人気本に課金して欲しい。
図書外の媒体使用の際の課金>賛成
小規模な小部屋を作り部屋の賃料を採る>賛成
お役所に提案してくれ。
540 :
名無しさん@5周年:04/09/04 11:11 ID:B+Fi6R/p
>>539 >>小規模な小部屋を作り部屋の賃料を採る
安い場合には、DQNがたむろするかもしれないぞ。
だいたい空いてるスペースがあるくらいなら書庫を充実させ
廃棄しないで済むようにしたほうがマシ。小部屋なんてのは
役所のなかにいくらでもあまってるだろうからそこにでもつくればよい。
542 :
名無しさん@5周年:04/09/04 11:16 ID:B+Fi6R/p
>>541 人気の本なんてのは売れてるからこちらが金銭を投じなくても問題なし。
そんなのに金をだすくらいなら、図書館で読んで済ませ、その浮いた金
で本当に必要な本に用いたほうが個人にとっても著者にとってもよい。
>>542 >そんなのに金を出すくらいなら
なるほど、図書館にある本は無料で仕入れたものなのか。
そして図書館には、本当に必要な本はいらないというわけか
今のところ利用者は多いが一年後誰も読まなくなる本と、
数年に一度貸し出しされる図書のどちらを選ぶか・・・
答えは図書館の質の違い。
街中の図書館なら前者のようなものを取りそろえるのも
一案ではある。
変わって、中央図書館や地域の図書館の中枢となっている
館ではもとめられるものも変わってくる。
年会費だけでいいじゃないのか?3000円くらいなら払える。すればチビ、厨房、高房、
ホームレスが来れなくなる。ただし利用率との兼ね合いで図書館あぼーんになる危険性もある両刃の剣。
546 :
名無しさん@5周年:04/09/04 11:29 ID:iNmUyF3E
>>545 基本的な運営費用は市から出るんだから、年会費を取る必要はない。
みんな記事に釣られすぎ。
547 :
名無しさん@5周年:04/09/04 11:36 ID:p6lSpn3W
>>531 アメリカの社会投資が日本より手厚いという実態を教えてくれ。
この間テレビで、米国では財政逼迫のため義務教育費が削られて体育の授業が
なくなったり、構内に自動販売機を置いてその上がりで経営するような学校が
自治体によって多発しているといっていた。
アメリカの社会投資は殿方面に重点的に行われているのか知りたい。
548 :
名無しさん@5周年:04/09/04 11:36 ID:8/pTHErw
中之島図書館→当館には書籍が在籍しておりませんので大阪市立中央図書館に
行ってください、場所は(地図を見せ)こちらです大阪府職務怠慢、
府は仕事を大阪市に丸投げするな。
府立中央図書館(東大阪市)場所悪すぎ&蔵書少ない、建物立派、交通不便
中之島図書館、市立中央図書館、府立中央図書館、この3館で眠くなるのは
府立中央図書館で、ここは、酸素が少ないように思う。
中之島図書居眠り多し、座席少ない、蔵書(古い文献多し、新刊少ない、書庫のスペース
が無い為)
市立中央図書館、人多杉、座席が足りない、2Fは着信音多発、蔵書(新刊本、雑誌、
国内新聞、米英独仏中韓北鮮露南米アジア等外国新聞多数で関西随一)地下鉄から
徒歩1分
結論、大阪府立図書館(中之島+中央)は、大阪市立中央図書館の半分も仕事
してないね。
549 :
名無しさん@5周年:04/09/04 11:39 ID:B+Fi6R/p
>>543 私が必要としてる本には、都立中央図書館にもなく、
国会図書館くらいにしかないような場合が結構あるよ。
特に論文集の場合には、著作権法から著者ごとに半分しか
コピーもできないから、そこも使い物にならない。
結局買わざるを得ない場合が多いけど、仮にベストセラーを
購入しなくても、そんな本を地方の1図書館が買うとは思えないな。
550 :
名無しさん@5周年:04/09/04 11:41 ID:BId1rUDN
>>548 大阪府立中央図書館は、蔵書数では全国の公立図書館の中ではトップだぞ。
551 :
名無しさん@5周年:04/09/04 11:46 ID:0pLl2VNW
>>524 うちの図書館
「ハリー・ポッターと賢者の石」 47冊 予約数2
「蹴りたい背中」(綿矢 りさ) 44冊 予約数134
「バカの壁」 43冊 予約数180
「ハリー・ポッターと炎のゴブレット(上)」 42冊 予約数9
「世界の中心で、愛をさけぶ」 41冊 予約数329
「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」 41冊 予約数6
「冬のソナタ (上)」 18冊 予約数105
「インストール」(綿矢 りさ) 14冊 予約数72
「空の境界(上)」(月姫の作者のアレ) 4冊 予約数31
「マリア様がみてる プレミアムブック」 3冊 予約数11
「Harry Potter and the Order of the Phoenix」 2冊 予約数5
ハリポタが人気無い一方で、セカチューとかエライことになっとる
552 :
名無しさん@5周年:04/09/04 11:46 ID:L2xrBBGM
>>536 >それに、『他人に迷惑を及ぼす』等で規制することもできる。
サラッと書いてるけど、身なりによって行政サービスを受けれないのは人権問題。
「他人に不快感を与える服装は入場規制しています」とか図書館側が抗弁しようものなら
「(行政の裁量を尊重する扱いだが)憲法25条に基づき、一般人が通常受ける事ができる行政サービスを受けれないほど困窮した生活実態」
を放置してた行政側に落ち度があるってことで、生活保護認定、下手すれば行政に対する賠償命令もあるよ。
553 :
名無しさん@5周年:04/09/04 11:52 ID:L2xrBBGM
>>547 素人的見解
以前「ファイトクラブ」という映画を見たのだが、そこでは低所得者に対する宅配給食サービスをやってたよ。
554 :
名無しさん@5周年:04/09/04 11:52 ID:bNsECI+7
>>552 そんなことは承知の上で書いているし、現実に公営施設条例ではよく見られる規定だが?
うちのところの県立図書館では、閲覧室が異常に静かなのに
『思ったことを口に出さないと行動できない人』が静寂を破ってるケースがある。
555 :
名無しさん@5周年:04/09/04 11:57 ID:69CJZZzA
2年前だったか、大阪府立図書館でシラミが発生して一部立ち入り禁止になってたなー
556 :
名無しさん@5周年:04/09/04 11:58 ID:TZDj6VPh
有料でいいから近くの図書館で勉強させて欲しい
ホームレスもいなくなるしいいと思う
でも一日100円程度にしてくれorz
557 :
名無しさん@5周年:04/09/04 12:00 ID:xV90vAkB
大賛成
お お さ かは日本じゃないから、口出すのはそれこそ内政干渉だろ
利用者には月1回借りた本の読書感想文かサマリを
1冊400字(誤字脱字等すべてチェック)で書かせる。
これでよみっぱなしにならず、理解力・表現力養成にも役立つ。
(学校でやらせてるんだから意義はあるんでしょう)
利用者は減るが、その分司書も本につきあう機会が増える。
>>552 「他人に迷惑を及ぼす行為」と「身なりによって行政サービスを受け入れない」
というのはぜんぜん違う話だけどな。
ホームレスが問題なのは身なりだけじゃなくて、トイレで洗濯したり
酒飲んだり、読書室でねたりとかその行動が問題なのであって、
意見のすりかえはやめれ。
>>558 オレの知ってる香具師で、妻に毎日読書感想文を強要するキチガイが居たなあ
そいつは結局自殺したけど
561 :
名無しさん@5周年:04/09/04 12:04 ID:c6/JyI2D
問題の本質は本が高すぎることにある
官僚の天下り先になって不正に値段を吊り上げている
著作権団体を廃止して本の値段を下げるべき
簡単にマスゴミに洗脳される日本人は馬鹿すぎ
>>553 反論の根拠がファイトクラブかよ……好きな映画だけどさ。
ホームレス問題は、
図書館より快適な収容所を設ければ解決するんじゃないのかなぁ・・・。
つうか、なにやってんの福祉は。
中国にODAやってる場合じゃないでしょ。
府立中央図書館の最寄り駅は荒本駅だが、大阪市内から行くと、電車賃を考えて、
どうしても一つ手前の長田駅で降りてしまう。
大阪の図書館って、蔵書の3割はパクられるんでしょ?
そりゃ有料化しないとダメだよ。
567 :
名無しさん@5周年:04/09/04 12:22 ID:KcAUrkjd
また大阪か
568 :
名無しさん@5周年:04/09/04 12:27 ID:8S6i66tg
国の税収が40兆なのに予算支出が80兆なんてバカなことが続くはずが無い。
要はいままでが贅沢すぎただけ。今の日本は道路も図書館も給料も半分が適正。
>>563 わざわざそんなものに税金を使う必要はない
いっそうすればいい
570 :
名無しさん@5周年:04/09/04 12:32 ID:UYntRPvv
>>484 >東京なんて、地元図書館に頼んだら、都立図書館でも23区の他区の
>図書館でも経由して取り寄せてくれるよ。
その図書館にない資料をよその館から借りてきて利用者に提供するなんて当たり前のサービス。
東京に限らずどこの図書館でもやっています。
地域内他館>県立・府立等上位の図書館>近隣他地域の図書館>国会図書館
の順に問い合わせてたいがいの資料は取り寄せてくれますよ。
ま、他の地域から借りて来るような本は破損したり紛失したりすると面倒だし送料もかかってるしで、
窓口でDQNっぽい対応したら警戒されて取り寄せてくれんかもしれんが
>自治体に市立図書館とかないんかよ?
ありますよ。
大阪府立図書館HP内リンク集の一番下の大阪府域市町村図書館名簿
http://www.library.pref.osaka.jp/lib/osakalib.html
571 :
名無しさん@5周年:04/09/04 12:34 ID:8/pTHErw
>>550 陳腐化した蔵書を沢山持っていても意味なし、
大阪市立図書館では、複数在籍や賞味期限が切れて、蔵書としての
価値が無い書籍は大阪市民に無料で贈与される(抽選や申し込み要)
大阪府立は新刊本の数で大阪市立に負けている。
>>549 どうやらお前は自分に必要な本が無料で利用できれば良いだけのようだな。
>仮にベストセラーを購入しなくても、そんな本を地方の1図書館が買うとは思えないな。
これの意味がちょっと掴めないんだが
これは“図書館が、ベストセラーを購入しないことで
>>549が必要としている図書を購入することはないだろう”ということか?
それこそ
>>544の通りだろう。娯楽と勉学との違いだ。
市民への福祉施設的な意味合いの強い図書館か、専門図書を多数取り扱う資料庫としての図書館か
課金をするならば前者はベストセラーを低料金でとなるだろうし
後者なら専門図書をそれなりの金額で貸し出しとなるだろうよ
まったり図書館なら年会費1000円くらいでまとめたりするだろうよ
自分が必要としている本に対し労力を払うのは当たり前だろう
ましてやお前が必要としている本は自分に対する投資だろう?
ちゃんと対価を払えよ。
573 :
名無しさん@5周年:04/09/04 12:45 ID:egsjjBtL
本を盗む奴は死刑にした方が、良いと思う。
575 :
名無しさん@5周年:04/09/04 13:03 ID:B+Fi6R/p
>>572 >>課金をするならば前者はベストセラーを低料金でとなるだろうし
たぶんなんか誤解してるようだが 542については、もともと
>>539 >>人気本に課金して欲しい。
というコメントに貴殿が、
>>541 >>人気の本が読みたいのなら買えよ
というコメントした。それについてのレスなので、私の
>>542 >>金を出すつもりはない
はこの場合、人気本をおいそれと購入するつもりはない、という意味。
課金云々のことだったら
>>そんなのに金をだすくらいなら、図書館で読んで済ませ
こんな文章にはならないよ。
>>547 アメリカの公共教育機関は極めてレベルが低いとされている。
しかし、社会福祉面、たとえば移民の世話とか図書館の充実とか、
低所得者の救済事業とか、結構手広くやっている。何もしてない
一九世紀ヨーロッパの「飢餓の自由」が支配する世界ではないのだよ。
ちなみに全米のNGOの予算総額は、
ヨーロッパと質が違うだけで、アメリカもやはり混合経済なのさ。
ちなみに、アメリカにはNPOが発達しており、その総収入は日本の
国家予算に匹敵するそうな。
577 :
名無しさん@5周年:04/09/04 13:07 ID:Wz08tW7b
大阪で一般市民から書籍の寄付を募ったら
金親子を讃える本と池田大作の著作で図書館がパンクする。
578 :
名無しさん@5周年:04/09/04 13:07 ID:mwGkrQCc
それと、ブッシュはたしかこの前の演説で
「アメリカの今後を担う若者を生み出すために公共教育を充実させる」
と言ってた。まあリップサービスかもしらんが、
ただ、アメリカの糞安い公立教員の給料を上げる予定というのは決定済みのはず。
579 :
名無しさん@5周年:04/09/04 13:09 ID:iNmUyF3E
>>577 池田大作の本は初犯…いや初版が常に50万部なんだそうな。
宗教って恐ろしい。
>>558 それをほんとにやるDQNがたくさんいるんだよ
本に「これは違うだろう」とか
練習問題の答え書き込むやつとか
社会関係の本に、サヨクがビラを挟むのも常套
581 :
名無しさん@5周年:04/09/04 13:12 ID:yF80ZRfP
>>573 アホ
そんな事で処罰しようとするバカを処罰したいよ
暇人が・・・・・・・・・・
>>568 というより、今の公共サービスを支えるには、日本の税率は安すぎる。
昔は儲かっていたからいいんだろうけど、欧米の(そう、アメリカを
考慮に入れてさえ)日本の税金は安い部類に入る。
そして日本はもはや小さな政府を実質上実現している。
金の使い方がアホなだけなのだ。
後するべき事は、むりやりな人件費の削減よりも金の使い方の見直しと
増税だけ。
政権の担当者ははっきりとそのことを告げるべき。
583 :
名無しさん@5周年:04/09/04 13:13 ID:MgKdZHA4
>>572 >市民への福祉施設的な意味合いの強い図書館か、専門図書を多数取り扱う資料庫としての図書館か
>課金をするならば前者はベストセラーを低料金でとなるだろうし
>後者なら専門図書をそれなりの金額で貸し出しとなるだろうよ
逆でないの?
営利目的じゃないんだから、課金は懲罰的意味合いでしたほうが良いと思う。
専門資料って高いし、出回ってないし、図書館が便利。
ベストセラーはしばらくすれば、中古でいくらでも手に入るから図書館にはイラネ。
584 :
名無しさん@5周年:04/09/04 13:18 ID:/sK/crfu
ベストセラー欲しい奴も専門書欲しい奴も結局
「俺の読みたい本が置いてある図書館にしろよ、クソ公務員」
って言ってるんだよな
>>539 図書館なしの自治体もあるんだよ。
市民以外に貸し出しをしてくれなくなったのに、
更に入館制限なんて困るんだよ。
586 :
名無しさん@5周年:04/09/04 13:25 ID:KxZO3Iyv
日本の場合、公務員一人あたりの人件費が欧米に比べて高いんじゃないの。
ついでに図書館がない自治体に住むと
>>570のように他の図書館から資料を回してもらうこともあたりまえだができない。
10年ぐらい前から締め出しが始まっているけど、これってどうよ?
確かに「税金払ってないやつはいらない」というのは分かるんだけど。
588 :
名無しさん@5周年:04/09/04 13:31 ID:8/pTHErw
大阪の場合、府立も市立も自習するためのスペースが足りない。
中之島には自習室があるが本とノートを広げると隣の人の、
本かノートが邪魔になり自習など出きる状況に無いがそれでも
自習室の順番待ちに列ができる。
>>588 図書館は本を持ち込んで勉強・研究するところではない。
その人たちのためにスペースを用意して、本棚を置く場所がなくなるなんて本末転倒。
>>586 高いとされているが、今は実質幹部候補しか取らないので、数は抑制されてる。
だから給料高いのは当然。
>>575 ・・・?
だから、お前はいわゆるベストセラーを自分の金で買うのは嫌だというのは解ってるって。
>>542のお前がどのような本を自分で購入するかはお前の勝手だろう?
他の個人にとってもそれは同じだ。読みたいから手にするんだ。
個人や著者にとってどういう形態で手にするのが良いかとは関係ない
で、
>>549でお前は図書館には自分の必要としている本がなかなか無いと愚痴っているんだろ。
他になんかあるのかと思ったんだが違ったようだ
>>591 ていうか、もう安くなってるけどね。(w
55歳で昇級停止ならいい方で、大阪府、大阪市は5%カットだったっけ。
時限措置ではあるが。岡山県や岡山市もそうだったな。神戸もたしか
減らしてたハズ。
時限立法ではあるが、実際には固定してくるだろうね。
まあそれでも結構いい商売な訳だが・・・
594 :
名無しさん@5周年:04/09/04 13:52 ID:MgKdZHA4
>>585 >図書館なしの自治体もあるんだよ。
>市民以外に貸し出しをしてくれなくなったのに、
>更に入館制限なんて困るんだよ。
隣接自治体の市民にも貸してくれないのか
>>585の住んでいるところは?
>>539に対してのはこういうわけな。
オレは貸し出しによる図書の損耗や管理コストに対する対価として
高額・希少な本を数百円〜数千円程度でと考えるわけだが
ベストセラーでは本の単価が安いので料金も低設定にせざるを得ないうえ
回転率をあげるにはコストがかかりすぎる
少ない冊数でぬるぬると回していたんではかなり待たされることになる
今、旬の本を読みたいのなら対価を払えということだ。
596 :
名無しさん@5周年:04/09/04 14:11 ID:B+Fi6R/p
>>592 >>図書館には自分の必要としている本がなかなか無いと愚痴っているんだろ
全然違う。都立図書館にもないような専門書が地方の1図書館に
あるとは思ってないし、最初から期待もしてないって言ってるんですよ。
597 :
名無しさん@5周年:04/09/04 14:15 ID:qyBFI9Ut
〜 D Q N 経 済 ス パ イ ラ ル 〜
┌<圧力>─ 政治家 ─<圧力>──→ 政府
↓ ↑ │
警察 ∧ ∧
│ 献金 【税金の環流】 公共事業
│ ∨ ∨
│ │ (20兆円)←財政破綻の原因
∧ ├──← ゼネコン ←──┘ ~~~~~~~~~~~~~~~~
捜 │ ↓
査 │ <発注> ┌─────┐
∨ │ ↓ ↓ (資金源).│
│ └──←建設業者─ (つながり) ─ ヤクザ ←──┐│
│ ┌──────┴───┐ ~~~~~~ ∧.│
│ 息子 ドカタ 上 │
│ ├─────┐ ├────┬───┐ 納 ∧
├→× 珍走 イジメ行為 育児放棄 ギャンブル 風俗→ 金 麻
│ ↓ ↓ 子供車内放置 ├───┐ ∨ 薬
├→× DQNカー 不登校・自殺 虐待死 パチンコ 違法→┘ 取
│ ↓ ↓ ↓ カジノ 引
└→× 拉致・監禁 <学校に圧力> <30兆円産業> ∨
レイプ等 ↓ ~~~~~~~↓ ┌─┘
↓ もみ消し ┌─半島送金──┐.│
ヤクザ入り 韓国 ~~~~~~~~~┌北朝鮮→体制
└<送金>→┘ ↓ 安泰
テポドン
核兵器開発
598 :
名無しさん@5周年:04/09/04 14:17 ID:MgKdZHA4
>>595 >オレは貸し出しによる図書の損耗や管理コストに対する対価として
これは、税金で支払済みだと思うが、
>今、旬の本を読みたいのなら対価を払えということだ。
これは、同意。
旬の時期に読みたければ、書店で購入
時間差があってよければ、ブ○クオフ
時期を問わなければ、図書館
自分は図書館に資料室的役割を求めていて、
小説・文学は書店で済ますからこうなるな。
図書館で経費節約とかバカかと。もうアボガド。
>>599 職員の半分以上がバイトですよ。
しかも図書館側が職員の保険料を負担しなくていいように勤めさせています。
601 :
名無しさん@5周年:04/09/04 15:13 ID:SfwQx5FD
正直トップセラー本をたくさん入荷するのはやめたほうが良い。
税金の無駄遣いだよ。他に買うもんあるだろ?
>>601 町田市の主張を読んでから発言しろよ。
市民の要求が多い本を購入することを「税金の無駄遣い」と言っていいのか?
603 :
名無しさん@5周年:04/09/04 15:18 ID:Wo3j9S1m
新刊本だけ1ヶ月有料とかなら同意かな
604 :
名無しさん@5周年:04/09/04 15:21 ID:4VbA7bAP
はあ?
貧乏人は図書館も利用出来ないってか?
んな事より要らん職員首にしろや。
605 :
名無しさん@5周年:04/09/04 15:24 ID:cood2Ng+
スキャンしてnyで配るのと変わらない行為なのに堂々としている
マンガ喫茶に使用量払えとか言ってたヤツらは図書館は無視?
606 :
名無しさん@5周年:04/09/04 15:25 ID:/sK/crfu
レスを読まずに書き込むバカ多発警報
>>605 無視は全くしていない。
出版社が攻撃しているのは図書館と漫画喫茶。
有料化されたら
「 モ ト を と っ て や ろ う 」
などと勝手な考えを起こす奴が現れて
本が盗まれそうな気がするのは何故だ…
609 :
名無しさん@5周年:04/09/04 15:31 ID:+lnGTUty
いつもは「税金の無駄遣いを止めろ」ていいながら、「図書館に(専門書ではなく)最新の本を充実させろ」か
住民がこんなんだと行政改革が進むわけない罠
諸悪の根源は団塊世代&ジュニア
611 :
名無しさん@5周年:04/09/04 16:02 ID:qyBFI9Ut
>>600 >職員の半分以上がバイトですよ。
( ゚Д゚)ポカーン
司書でググれよ。
>>611 馬鹿はお前だ。
実際には司書資格がない人が多くいる。
大学の図書館とかも夜はバイトだぞ。
最新の本は、図書館がBOOKOFFから仕入れればよい
614 :
名無しさん@5周年:04/09/04 16:19 ID:e5Dfmv0E
>>613 そしてBOOKOFFは新書を万引き少年から(ry
615 :
名無しさん@5周年:04/09/04 16:26 ID:zgzqKuvm
図書館なんてサービスでやってるようなもんでしょ。
大阪人のマナーの悪さが原因なわけだし、自業自得だよ。
新刊入れても盗まれたり破られたりするんじゃ意味がない。
そこまで欲しい本あるなら自分で買えばいい。
616 :
名無しさん@5周年:04/09/04 16:31 ID:IpHliYy5
>>531 日本のほうが手厚いはず、資料出せ。
つーか自分の方もだが。アメリカは低いぞ。
617 :
名無しさん@5周年:04/09/04 16:35 ID:NX4kROZ4
インターネット、PCの時代に
図書館だけが優遇される時代は終わったように思う
618 :
名無しさん@5周年:04/09/04 16:39 ID:duhU/wY3
司書の存在意義ってあるのかね。
高度なサービスを提供するのが目的の、県立中央図書館とかには必要かもしれんけど
そこいらへんの図書館なんかには、もうこの時代まったく必要ないだろ。
昔は、書籍の分類やら検索に高度の専門知識が必要だったが、
いまではパソコンをちょいちょいとクリックするだけで済む訳だから。
一般図書館の仕事のほとんどは、ただの事務だろ。
民間委託すれば、サービスも向上するし、いいことずくめ。
最近の図書館ってCDとかも貸してくれるのな
621 :
名無しさん@5周年:04/09/04 16:49 ID:qyBFI9Ut
これだけ盗難や、本を汚したり(精液がベッタリもあるらしい)が増えたら
有料化もしょうがないな。
結局、今までの大阪人の態度が悪かったからこういうことになったんだろ。
自業自得じゃん!
624 :
名無しさん@5周年:04/09/04 18:24 ID:ruzhyhOH
図書館ひきこもりの君たちが無駄
都とか府とか、中間搾取してる?機関が無用
図書館は地方自治の民度の尺度でしょう。税金どこまで本に
投入できるかの
司書はおおむねまじめです。ただ、地方では専門職は職場で
迫害されている。図書館は、事務員はやくざの吹き溜まり化
で、その分専門職に比重が掛かる。行事や児童対応などで
受付業務の民営化は、この仕事をしない事務屋対策で、本末転倒
教育・福祉・保健が痴呆の柱、他は委託すべし・・・と思う。
ただで貸すならネットで放流してもおなじようなきがする
626 :
名無しさん@5周年:04/09/04 18:34 ID:qyBFI9Ut
,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ # ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i
l l''|~___;;、_y__ lミ;l フハハハハ
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | < フゥハハハーハァー
,r''i ヽ, '~rーj`c=/ フゥハハハ
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ∵'" ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ダン ダン ダン ダン
|;/"⌒ヽ∵'"\ ヽ: _l_ ri ri ダン ダン ダン ダン
l l ∵'"ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / | /
゙l゙l,∵'"∵l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l <==
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ \
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"ダン ダン ダン ダン
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | | ダン ダン ダン ダン
_,,,,,,,,,ヽ、 ,,,,,r-'''''ーー'''| | | |
''" ヽ,,___,,,r‐''''''二__ |__| | |
───────・ ``
─・ ──・.... . .┏━;∵━━━━∵━;∵━━┓,,
─・ ─・ ──・ ┃ 大 阪──・;"民 国 ┃'".;─・
─・ ──・.... . .┗━━┯;∵━━━━┯;∵━┛
─・ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
────'".>┬―――――∵'".;∵'".;――――
────・ ∵'".; | ∵'".;> ──・'".;
627 :
名無しさん@5周年:04/09/04 18:45 ID:wyewTtqr
公営の貸本屋?
不二子藤雄の霊がだまっちゃいませんよ。
628 :
名無しさん@5周年:04/09/04 20:02 ID:mwGkrQCc
>>618 図書館ってのは情報サービスだけしてる部署じゃない。
それこそガキの相手、保母さんのような仕事から、点字史料を扱う
盲学校の先生のお仕事、事務職員の仕事(これはほんとは司書の仕事
じゃないが)、書籍の分類、購入の基準まで極めて多岐に亘る仕事を
こなさにゃならんのです。
そりゃ、ただの公開書庫ならその辺のおねーちゃんでよいでしょうけどね。
629 :
名無しさん@5周年:04/09/04 20:04 ID:6xKifTP5
>>628 既に派遣会社に委託している地区もあるよ。
630 :
名無しさん@5周年:04/09/04 20:09 ID:7YkFD9us
記事には書いてないけど利用者がドキュソすぎるのが原因だろ?
自業自得だ
632 :
名無しさん@5周年:04/09/04 20:15 ID:JJIvyx6x
図書館が有料化になったら・・・公共図書館があることで正当化されていた
様々な建前はどうなるんだろう?
633 :
名無しさん@5周年:04/09/04 20:15 ID:mwGkrQCc
>>629 というより、大阪府の財政難が理由だろう。
別のスレッドで公務員を3年間に1000人削減するという話題が出ていた。
大阪府としては、京都市みたいに第三セクター化してほぼ外部委託する
よりも更に一歩進めて、民営化にまでもっていってあわよくば儲けようと
考えているのではないかな?
ま、やめておいた方が賢明だと思うけどね。最近の大阪はほんと商売が下手だから。
と、大阪の存在意義を根底から否定してみる。
>>624 異例だが茨城県立図書館は司書が本を把握できてない。
蔵書しているのに貸せとか言ってくる。
管理職は館内からホームレスはもちろんのこと受験生まで排除する勢いで、
携帯を机で使用しただけで注意しているようだ。
クレーマーには媚びず館長自ら対応し内容を公開している。
うまく人事のバランス取れないもんかね。
635 :
名無しさん@5周年:04/09/04 20:21 ID:qyBFI9Ut
大阪民国(テハンミングク)Republic of Osaka【国名】<略称:東朝鮮>
日本列島にある朝鮮民族国家。人口883万人。面積1893.54ku。
大阪民国人は一般に阪国人(ハンゴク人)または阪人(ハン人)と呼称する。
アクの強い阪国語(ハン国語、例「〜やで」「ちゃいまんがな」等)を話し、
第二言語としてハングル語を使う。民族の仇敵である日本国と、日本の首都・
東京に強烈なコンプレックスと敵意を抱く一方で、同胞の総連、民団には強烈な
ほど好意的である。金に汚く「ワリカンやで」「奢ってくれ」「安ぅならんか?」
などが口癖。朝鮮由来の独特の文化様式をもち、祝い事があると下水の流れ込む
ドブ川にこぞって飛び込み、死者を出すこともある。
政治体制は大統領制。前ノック大統領が女子学生に対する猥褻行為で辞職後、
大田房江が大統領に就任(現在二選目)。一応、普通選挙が実施されているが、
先日も執行猶予中の犯罪者・辻元清美が70万票も獲得するなど、伝統的に犯罪者
びいきの土地柄。また「お笑い100万票」と言われ、面白い者に投票するという
政治を全く軽視している民族性も特色である。
行政サービスにおいても他の行政区とは一線を画した異質さを感じることができる。
近々図書館が民営化され利用が有料化されるなど、図書館は無料という万国の常識
が通用しないのである。
そして何をおいても特筆すべきはその治安の悪さで、アジアでワースト1、2
位を本国朝鮮と争う。朝鮮系ヤクザの総本部があり、一年中殺人や暴力団の
抗争が絶えない。その犯罪の質も奇怪、異常で、道を歩いているだけで刺される、
車の中にいてもドアを開けてひったくられる、家で寝ていると刺される、川を見れば
頭蓋骨が浮いているなど常軌を逸した無法地帯であり、あろうことか治安の要で
ある交番の襲撃さえ珍しくない。
それでも彼らは自らを人情に厚い民族と自称してはばからず、今日もまた
どこかで殺人と略奪を繰り広げているのである。
636 :
名無しさん@5周年:04/09/04 20:32 ID:W0gUWae8
大阪はもういっそ破産した方がいい気がする。
自主運営出来て無いんだし。
国に管理してもらった方がいい。
637 :
名無しさん@5周年:04/09/04 20:34 ID:tQJzOeAr
サービスは向上するだろうが、
公共施設の意義はどーなるん??
読書が好きな小中学生がかわいそうだろうが
>>634 受験生は追い出していいだろ、あいつら邪魔
640 :
名無しさん@5周年:04/09/04 20:53 ID:duhU/wY3
>634
携帯使用禁止なら、注意されて当然だろ。君みたいな常識のない奴は図書館を利用するなよ。
641 :
名無しさん@5周年:04/09/04 20:55 ID:xh/vQy3d
>>594 俺の知ってる限り、つくば市立図書館は、住民には貸し出しカード
作るけど、在勤者には拒否してたはず。
「住民税払ってないでしょ」だってさ。
いくら破産国家大阪とはいえ、これはないだろ
つーか民営化なんてしていいのか?著作権とか
643 :
名無しさん@5周年:04/09/04 20:59 ID:xLn2EqSk
もっともな気もするけど、なんか引っかかるな。
645 :
名無しさん@5周年:04/09/04 21:01 ID:G6Ll+aNU
有料にしても良いからさ、エロ本置いてくれよ、エロ本!
ティッシュは持参するので、閲覧スペースはパーティションで区切って
扉に鍵がかかるようにしてくれ。
646 :
サタスペ:04/09/04 21:02 ID:VOUZusQy
真っ先に「景気」が回復しないと「医療・年金・増税」問題で現在の内閣が
倒れる。
648 :
名無しさん@5周年:04/09/04 21:04 ID:JJIvyx6x
有料化したら、「図書館ではお静かに」「なんや、金払って来てる客にその態度は」
と揉めそうな気もする。
649 :
名無しさん@5周年:04/09/04 21:05 ID:TjV++XFw
図書館は善良な市民が使うという前提だが、最近はモラルハザードは
目を疑う事多し。
よって図書館そのものが成り立たないので廃止。
650 :
名無しさん@5周年:04/09/04 21:05 ID:si1AaB47
有料化マンセ−
または、身分証明書提示の上で入館させるべき
今や図書館はホ−ムレスの溜まり場と化している
651 :
◆EJ0MB3jlw2 :04/09/04 21:06 ID:VIKoZnUt
雑誌や文庫本ばっかりそろえて客引きする図書館は要らん。
652 :
名無しさん@5周年:04/09/04 21:07 ID:NoLkM+tT
レンタルビデオ並のサービスがあるなら大歓迎
ベストセラーが確実に並ぶようにしてもらえれば
こんなにありがたいことはない
653 :
名無しさん@5周年:04/09/04 21:07 ID:AkGgTZGD
有料化って言うけど、結局は維持するのに必要な金が必要なんだよな
市立図書館だって税金が使われているんだし
有料有料って、他人に頼る面が何かしらあることを完全に他人に
負担を押し付けて無料でなんて無理な世の中なのに気づかない人民が増えたこと
>>648 大阪あたりじゃ揉めそうだね。
でも有料でサービス重視してくれたら
ホームレスとか、酔っ払いとかいなくなりそうでいいんだけど。
とにかく静かな場所にしてほしいよ。
655 :
名無しさん@5周年:04/09/04 21:08 ID:OP6lW3ju
臭いホームレスがいなくなるなら有料化賛成。
仕方ないんじゃないの。
大阪人が自分で自分の首を絞めただけだろ?
文化レベルの低い民に図書館なんかいらんでしょ。
657 :
名無しさん@5周年:04/09/04 21:09 ID:zPDg8jsH
>>641 俺は居住地の図書館は利用したことがないけど、会社の近くの図書館は帰りに
よく利用してるから、それをされると困るよ。
通勤に2時間近くかかり、家に帰るころには居住地の図書館は閉まってるし、
営業時間がまったく違うよ。
居住地の図書館は6時には閉まるけど、会社の近くの図書館は8時までやってる
から、利便性も違う。
658 :
名無しさん@5周年:04/09/04 21:09 ID:o9zUYNeN
大都市の市営図書館って運営を民間委託すりゃ、経費は半額以下で
済むでしょうに。
それに、大都市は大学の図書館がたくさんあるから、自前で本をそろえようと
するより、市民が自由に大学の図書館を使えるようにして、補助金などを
出してほしい。
つーかさ、どんな理由で正当化しようと
「破産しそうだから公共サービスを削った」
ってだけじゃん
660 :
名無しさん@5周年:04/09/04 21:11 ID:qyBFI9Ut
>>658 >運営を民間委託すりゃ、経費は半額以下で済む
甘いな。
木っ葉役人がピンハネしてほとんど下がらないのが現実。
増えるのは手間と、追跡調査の困難さ。故にピンハネ横行。
661 :
名無しさん@5周年:04/09/04 21:12 ID:N87Sdt5z
読まずにカキコ
条件を満たさない者には有料でサービス提供、がよろし。
禁止行為を繰り返す者、区域外の一定以上のサービス利用者、
立地が市街地にある図書館の駐車場、等は有料。
本来の図書館の持つ使命を阻害する要因が金で解決出来るのなら、
そのほうがよかろうと思う。
662 :
談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :04/09/04 21:12 ID:kaqXu+RI
もう、図書館は会員制にしないとダメね。昔の”ダイナースクラブ”
みたいに入会基準を厳しくして、年会費は5万円くらい取って、
「金を払ってるのになんだその態度は!」なんてぬかすヘンな奴は
追い出して、綺麗に、清潔に、快適に利用できるようにしないと。
府は民間に運営を委託することを考えているだけなのに、
スレの流れはすっかり有料化と勘違いしている。
みなさん、マスゴミとプロ市民に騙されすぎです。
>>660 業者の儲けになるだけ。役人にもメリット無い。
665 :
名無しさん@5周年:04/09/04 21:20 ID:qyBFI9Ut
>>664 ↓これと同じ事
〜 D Q N 経 済 ス パ イ ラ ル 〜
┌<圧力>─ 政治家 ─<圧力>──→ 政府
↓ ↑ │
警察 ∧ ∧
│ 献金 【税金の環流】 公共事業
│ ∨ ∨
│ │ (20兆円)←財政破綻の原因
∧ ├──← ゼネコン ←──┘ ~~~~~~~~~~~~~~~~
献金が袖の下になるだけ。
>>641 何様のつもりだ、行政は
その会社があることによる経済効果を考えていないのか?
税金だったら、莫大な固定資産税を払ってるはずだし、
社員が酒、タバコ、ガソリンを買えば、その地域の税収になる。
施設利用の場合は「住民・在勤者」が原則なはず
667 :
名無しさん@5周年:04/09/04 21:22 ID:KGjXnItS
マンガ喫茶やネットカフェと変わんねーじゃねーかよ。
昔かよってた子供図書館は有料だった。
たしか月100円だったな。
もう30年前の話だけど。
>>594 市民と在勤者に限って、周辺自治体の市民の貸し出しを認めない図書館は多いよ。
671 :
名無しさん@5周年:04/09/04 22:15 ID:/2ZWjNGI
浮浪者が有料化の一員なら、
それを保護しようとする団体ごと処分すれば良い。
673 :
名無しさん@5周年:04/09/04 22:30 ID:qyBFI9Ut
>>661 マジレス。
「利用者を区別するのは法の下の平等に反する。」といわれる。
反論キボンヌ。
674 :
名無しさん@5周年:04/09/04 22:45 ID:duhU/wY3
>673
そんな訳ねえだろ。
だったら図書館以外の利用制限のある他の公共施設は全部憲法違反かよ。ボケ
なんで市民税で他の市町村住民の面倒みなきゃならんのだ。
675 :
名無しさん@5周年:04/09/04 22:47 ID:N87Sdt5z
>>673 利用者は無条件たりえない。
しかし一定条件までは許容すべし。
犯罪者を処罰するのは、法の下の平等である。
同時に元犯罪者に更生の機会を与えないのは法の下の平等に反する。
つまり法治国家にあっては、法的に定められたルールを承諾し
それに従う者のみが利用者と定義されてしかるべし。
ちょと酩酊中wこんなもんでよろし?
676 :
名無しさん@5周年:04/09/04 22:51 ID:5YQby912
>>9 政府発表の資料によると
田舎暮らしで年齢が高いほど本を読まない
都会の若者は本を読んでいる(雑誌も本のうち?)
朝日新聞が資料を取り寄せしっかり調べたそうです
さすがにこんな事書けないよな・・・
>>673 日本への入国に際し審査されるように
図書館という施設を利用する権利のある者の権利を守るため。
図書館という施設が法の下の平等の体現を理念として運営されているのか
自治体の市民に対する福利であるのか
前者だったら税金の無駄遣いだから要らないという市民もいるだろうな。
678 :
名無しさん@5周年:04/09/04 23:32 ID:duhU/wY3
おまいら、法の下の平等の意味をちゃんと理解してるのか。
680 :
名無しさん@5周年:04/09/04 23:35 ID:c6/JyI2D
図書館有料化 賛成。
税金使うのやめて、利益者負担。
涼しむだけに来ている人排除。
受験生は学習室だけ使用可。
施設が汚されたりするのも減るだろうし、快適に使える気がする。
682 :
名無しさん@5周年:04/09/04 23:49 ID:bcKKGexK
図書館の蔵書をスキャンしてできたら暗号化してpdfに
してさ、目下大流行のP2Pで全部放流すればいいのよ。
でっかい書庫も惰眠をむさぼる司書も不要になる。
検索機能は日本図書分類でソフト上で検索。
だめ?
図書館法で設置された公共図書館は有料化出来ないんじゃないの?
変えるのかな
いろんな反応は結構だが
業 務 の 民 間 委 託 化 ≠ 民 営 化 ≠ 有 料 化
という前提はおさえとかんと
686 :
名無しさん@5周年:04/09/05 00:01 ID:HG4zrhpX
ん?
大阪の図書館ってのは、浮浪者の昼寝の場所だろ?
687 :
名無しさん@5周年:04/09/05 00:18 ID:Rqo2oth7
貸し出し大人気ベスト3予想
エロトピア、
パチスロ必勝法
ティーンズ・ロード
>>682 いずれそのような時代も来るだろうな
ただ、PDFという点にだけは断固拒否しておく。
689 :
名無しさん@5周年:04/09/05 00:28 ID:A395E2HY
>>663 >府は民間に運営を委託することを考えているだけなのに、
>スレの流れはすっかり有料化と勘違いしている。
>みなさん、マスゴミとプロ市民に騙されすぎです。
こんな記事にあっさり引っかかるとは嘆かわしい限り。
690 :
名無しさん@5周年:04/09/05 00:41 ID:0NZXSeby
>>654 正直ホームレスよりも、言葉をセーブできない老人や知的障害者の方が
(客観的にみた場合)うるさい図書館もある。
むしろうるさい香具師を叱ってくれるありがたいホームレス風の人もいたりするし。
>>681 某県立図書館ではなぜか冷房28度制限が厳守されてて、
(ということは冷房の効きが悪いところだと30度を超える)
むしろ汗が本に落ちる位に暑いよ。
>>682 少なくとも大人に対しては司書はいらないな。
ある程度通うと、自分の方が司書より知識がある展開になるし。
691 :
名無しさん@5周年:04/09/05 00:55 ID:m/S3B9WL
少し真面目に考えてみるか。
まず、図書館ってなんだってことだ。
昔の図書館は、「図書を保存する機関」であって、「図書を無料に閲覧させる」
機関ではなかった。
図書は保存しなくては後世に伝わらない。これを端的に実行しているのが、
国会図書館だ。閲覧もさせているが、この図書館はすべての図書をストック
しておくという明確なポリシーがある。当然、ひどく赤字だ。
ここまでのポリシーを地方の図書館に要求する気はないが、かといって、
何かしらのポリシーを持っている図書館がどのくらいあるのか?
図書というのは廉価な製品だが、それを長期間保存するとなると、その数十
倍の費用がかかる製品である。ポリシーを持って保存する気がないのなら、
いっそ、図書館ではなく公営貸本屋にすればいいのだ。その中で、一定の額
を著者に還元しつつ、借りられなくなった本はあっさり廃棄すればいい。
知識のストックと、貸本という業態を分けるべきだろう。
692 :
名無しさん@5周年:04/09/05 00:59 ID:ARQvZLUJ
図書館業務を一部民間ボランティアに開放している自治体あるが、非常に評判よい。
給料もらってる正規職員よりよっぽどよく働く(w
693 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:00 ID:mrW9kzc1
岩波新書から出ている「未来を作る図書館」という本が面白い。
ここでは、ニューヨークの事例を通して、情報をストックするいわば
静的な機関から、情報を積極的に発信し交流を促進する、一種の
情報発信センターとしての図書館蔵が呈示されているぞ。
694 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:01 ID:rJh4GVPP
問題がすりかえられてるな
そもそも本が高すぎることが図書館設立の目的だろ?
高給官僚の天下り先になっている著作権特殊法人を潰せばいいんだよ
こうすれば本はもっと安く買いやすくなる
695 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:05 ID:ARQvZLUJ
>693
そんな組織が日本の一般職公務員に出来るか(w
地方自治体図書館の司書なんて僅かだぞ。
696 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:08 ID:0NZXSeby
>>691 少なくとも県立の中核図書館には地元書籍や新聞に関して、
国会図書館並みの収集義務を課すべきだと思う。
貸本屋になるんなら民営で十分なわけだし、貸出よりも閉架図書や新聞・年鑑・
住宅地図あたりを読みに来てる人を、完全に忘れた議論になってるな。
697 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:08 ID:8Spp1UdN
民営化すると、当然、人気の漫画で需要のある本は整備されるんじゃないの?
悪い面ばかりともいえないのでは。
698 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:11 ID:M36fA/9O
図書館でのサービス向上というなら無料の英語教室とかやれば良いんだよ。
外国人の為に日本語教室を開くのも良い。
ぶっちゃけアメリカの図書館では無料で英語教室やっているしな。図書館の
サービス向上で飲食店併設等は方向性がおかしいだろ。それはサービス向
上ではなく商業化によるただの商売だ。
699 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:13 ID:mrW9kzc1
>>695 そう。これはアメリカの図書館が、中にはダブルマスターを取る
程の人材を司書として雇っているから。アメリカの司書はロースクールのように
大学院を出ていないとなれない。
日本の司書業界では司書を雇っていても中級職つまり短大程度での雇用で
あったりする。また、多くの自治体は司書職を専門職として雇用せず、たまたま
大卒の司書がいても、数年後に異動することが多い。
これでは、質の高い情報発信などできはしない。
アメリカではビジネスを専門とする司書や演劇の分野を専門とする司書、
児童図書を専攻していた司書など、専門性に富んだ人材が取りそろえられている。
本来は、こう言うところに金を掛けるべきなんだろうね。
700 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:14 ID:XwgR6ONu
倒産するw
廃止と同じ意味だなw
701 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:15 ID:KqXKXAmj
民営化にして読みたいと思われる本をもっと沢山そろえて欲しいよな。
702 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:15 ID:PAGrHKPh
>>685 ふーん、じゃあ規則が変わったんだな。
俺が石岡に住んでた頃はそうじゃなかった。
>>694 >そもそも本が高すぎることが図書館設立の目的だろ?
馬鹿すぎる。本が安けりゃ図書館は要らないっていうのかね。
704 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:17 ID:JWD9CxOO
>699
加えて言えば、司書は肩身の狭い思いをしてる。
上役は、ポジション持ち回りの、本のことなど全くわからんお役人さん。
上も、周りもすべて前例主義。
「よけいな仕事増やすな」、「新しいことはお断り」
705 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:17 ID:m/S3B9WL
>>696 その通りだな。
別に、私は地方図書館をすべて貸本屋にしろといっているわけ
ではないのだ。知識ストック機関としての使命と、貸本屋的な
住民サービスとを分けろという考えなのだ。
その意味で、国会図書館とまではいかなくても、中央図書館
制度みたいなものを充実させる必要があるだろう。
都道府県単位、さらに、中核的な市の単位で、1つ知識ストック
を行う図書館を用意する。できれば、各図書館毎に集める蔵書
の体系が違うことが望ましい。研究員の数名も必要とする。
そして、その他のはあくまでも貸本屋的な機能性に優れたものとする。
そもそも、どの図書館でも大量の閉架がある時点で問題なのだ。
706 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:19 ID:A395E2HY
>>697 >民営化すると、当然、人気の漫画で需要のある本は整備されるんじゃないの?
>悪い面ばかりともいえないのでは。
契約内容による。
収集方針が決まっていれば、従わなくてはいけない。
>>698 >ぶっちゃけアメリカの図書館では無料で英語教室やっているしな。図書館の
>サービス向上で飲食店併設等は方向性がおかしいだろ。それはサービス向
>上ではなく商業化によるただの商売だ。
公立図書館でも飲食店併設の所は多い。で、大体が赤字なんだそうだ。
民間が運営に参加して赤字を減らしてくれたり、あわよくば黒字でも出れば
図書館の運営に税金を出している市町村はとっても助かる。
707 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:19 ID:/RPjtewU
予算減らされてショボくなるくらいなら、
利用料金とられてもいい。
つうか、そうしろ。
708 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:20 ID:rJh4GVPP
本はどうみても高すぎるだろ
著作権特殊法人が中間マージンとりすぎなんだよ
709 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:22 ID:MQELALIw
>>705 だからそんなの自前でやるより、大学図書館に補助金だして
一般市民が使えるようにすればいいだろ。
711 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:22 ID:9ESXcknC
有料化すれば涼みに来ているホームレスがいなくなる。
六本木ヒルズかどっかにあった、会員制図書館って上手くいってるのかな?
会員になるのに、ビックリするぐらいの金額が必要だった覚えがある。
713 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:25 ID:ePl2kJqt
図書館の民営的運営は大賛成だな。職員も少しは緊張感を持って仕事するようになるだろw
714 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:26 ID:8RpVd8r1
>>696 中央図書館・・資料を充実
そのまわりの小図書館・・利用者を優先
という方針はいくつかの自治体でも見られるよ。
たとえば広島市立図書館などはそういう方針でいるようだ。
715 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:27 ID:KqXKXAmj
図書館にちゃんとした食堂とかあればホントいいよなー。
だいたいお情け程度の食堂しかないから腹減ったら一度出てまた入る手続きして
見たいなの大変だし。
717 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:28 ID:SsSdEJ2q
>>710 そんなものはない。
貸本制度が(今のところ)ないから、
著者・出版社・取次・書店の利益は新刊書点の売上からのみ捻出。
漫喫はそれにタダ乗り。BOOKOFFは万引き少年使って強奪。
718 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:29 ID:AIKLDo8M
719 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:29 ID:m/S3B9WL
>>709 大学図書館は、基本的に学生の学問のためのものという趣旨が強い。
というより、研究のための知識ストックが大学図書館なのであって、
特化しすぎているし、大学の教育課程や研究内容に合致しない蔵書は
薄い。深いところはとてつもなく深いが、ところどころに穴があるの
が大学図書館だ。さらに、大学図書館を開放と言っても、大学のほと
んどは東京に大阪といった大都市圏に集中しているという問題もある。
むしろ、中核図書館を各地方に整備して、それらの連携を図る方が結果
が出やすいだろう。
貸本ってどう読むんだ?「ちんぽん」?
罰則作らないから、バカどもが借りっぱなし、丁寧に扱わず破損、とかするんだろ。
例えば
延滞したら、1週間貸し出し停止。
長期間延滞したら、督促はがき出して、督促料を徴収。数ヶ月貸し出し停止、
更に追加で図書を買う必要が出た場合は、手数料徴収。
軽微な汚損の場合は1ヶ月貸し出し停止。
汚損/破損したら、実費で賠償及び数ヶ月貸し出し停止。
722 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:31 ID:0NZXSeby
>>709 おいおい。
大学と県立図書館じゃ、必要とされる本や資料が全然違うだろうに?
723 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:31 ID:8RpVd8r1
本が高いというのは同感だな。
たった2000ページ強の指輪物語が文庫ですら
計6000円もするというのは、やはり高いと思える。
図書館を民営化することで迷惑な人も問答無用で排除できるようにもなりますね。
地方公共団体が運営してることを盾に税金払ってるからなどの理由で、
開き直って大勢に迷惑かけてる、うるさい人、臭い人、マナーの悪い人、
本を盗んでいく人をどんどん排除できるし。
いいこともあるじゃないですか。
725 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:32 ID:7V+oZVYr
図書館の本を盗むような人間がいることが信じられん。
726 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:32 ID:9FgMQP9m
727 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:33 ID:ePl2kJqt
>>715 あ、それはそうだね。国立国会図書館とか、ひどいし。
食堂こそ民営化して、セブンイレブンにでもやらせた方がいいよ。
728 :
720:04/09/05 01:33 ID:rL5nF9lr
実はおまいらも分からないんだろwwwwwwwwwwwww
729 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:34 ID:A395E2HY
>>709 知識のストック→大学 という考え方は単純すぎるのでは?
大学は研究内容や学生のニーズに合わせて本を買っているわけで、
ストックしたい資料と重なるとは限らない。
はした金を出されてあれこれ指図されるのでは大学もいい迷惑だろう。
>>727 おめーらみたいなバカが、食ったり飲んだりしながら本を読んで汚されるのが嫌なんだよ。
>>728 あなたが正しい。
貸本=チンポンです。
昔はよくあったんですけどね、チンポン屋。
732 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:36 ID:B+doX6U9
会員制にしてくれ
貧乏人と同じ椅子で本を読む気はしない
733 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:41 ID:0NZXSeby
>>709 新聞1つ例に取っても、大学図書館なら県紙・全国紙と
縮刷版1紙くらいあればいいし、保管も縮刷版だけでいいが
県の中核図書館なら県紙・その県の地域紙は当然として
その地域で地方版を出している全国紙全部と、工業・農業等の専門紙程度は最低限必要だし
最終的にはマイクロフィルムにするとしても、県紙は半永久、
その他も5年くらいは現物で保管する必要が出てくる。
734 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:41 ID:KqXKXAmj
区民図書館とかだと餓鬼が五月蝿いね。
あと、検索の端末とかをおもちゃにしたりしてるのも困る。
735 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:44 ID:FUtfmlvk
>>734 でも子供が本読まなくなったらどうするんだ?お前より優秀な子供の
未来をつむことになったらどうする。
736 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:44 ID:A395E2HY
737 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:47 ID:8RpVd8r1
>>734 児童室と一般向けの部屋を分けている場所も多い。
>>722 大学付属図書館の専門書の間に竹内久美子の「そんなバカな」
などという糞本を見つけたときはかなり萎えた。
反面教師とさせるためにでも買ってるのかもしれないが。
738 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:48 ID:JWD9CxOO
せめてウィルソンの「社会生物学」くらい置いてほしいね。
>>723 9冊でたった6000円しかしない本が高いなんてかわいいねえ。
学術書だと定価が1冊2万円以上する本も珍しくないってのに。
740 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:52 ID:9jduH08z
オレは自宅から会社まで約30キロあり、その間にある町の図書館を主に利用
してるから、厳しくなるとちと困るよ。
居住地でもなく、勤務地でもない自治体の図書館を利用してる人も多いのでは
ないかな。
>>736 >運営を民間にさせるだけで、公立図書館であることに変わりはないので
なんでよ。利益追求とコスト削減を目指さないなら民営化の意味などないよ。
いくら本を安く買えたところで盗まれたらお終いだし、多くの人が使って
くれなければ意味がないのだから。
今は一部の我が儘な人の利益のみが優先され黙認されてる(騒音、占拠、盗難)。
742 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:56 ID:8RpVd8r1
>>739 学術書と、小説を同列に比べられても・・
743 :
[´し_`] ◆Oamxnad08k :04/09/05 01:58 ID:74+OTHJk
元々、著作権の問題があって、使用料を著者に支払うシステムが必要になるかもな。
「図書館が本の売れない原因」とか
744 :
名無しさん@5周年:04/09/05 01:58 ID:m/S3B9WL
>>742 量販されてる小説の文庫なら、買って読みなよ。
もしくは、友人に借りな。
745 :
名無しさん@5周年:04/09/05 02:05 ID:8RpVd8r1
漏れの住んでるところの市民図書館は21時までやってて便利
なんだが、専門書が少ないのがなぁ・・・
遠くの県立図書館は19時までで、とても利用できないし。
それにしても、17時閉館の図書館なんてあるのか?
平日は誰が利用するんだろ?
ま、専門書使って自学し様なんて奴はいないだろうが。
日本人は学校出ると勉強しなくなるからねぇ。
747 :
名無しさん@5周年:04/09/05 02:08 ID:mrW9kzc1
>>746 学校出てから勉強してる奴は「キモイ・クサイ」と差別の対象だからね。
748 :
名無しさん@5周年:04/09/05 02:09 ID:9xPbYnHr
>それにしても、17時閉館の図書館なんてあるのか?
>
俺の経験上、17時閉館の図書館のが多いぞ。
749 :
名無しさん@5周年:04/09/05 02:09 ID:A395E2HY
>>741 >なんでよ。利益追求とコスト削減を目指さないなら民営化の意味などないよ。
図書館の運営に必要な税金が減れば、民営化の意味がある。
東京の稲城市で民間企業が運営する公立図書館がもうすぐ開館するけど、
お役所が自前で運営するのに比べて7%のコストが削減できる。
>いくら本を安く買えたところで盗まれたらお終いだし、多くの人が使って
>くれなければ意味がないのだから。
それは公営でも民営でも関係ない話。
有料の図書館なんて糞だ
751 :
名無しさん@5周年:04/09/05 02:11 ID:mrW9kzc1
>>749 非常勤職員のねーちゃん集めただけでは、早晩破綻しそうだな・・・
少なくとも、その図書館から何か新しいものが生まれることはあるまい。
>>743 売れ筋の本は問題かもしれないけれども、
売りない本は図書館のおかげで大助かり。
とりあえず、出版すれば、一定の売り上げが見込めるので、
図書館の存在は出版業界では歓迎してるけどね。
753 :
名無しさん@5周年:04/09/05 02:12 ID:JWD9CxOO
>751
常勤職員こそが問題なんですが(w
いやまじ。
延滞料は取った方が良いよ。
俺が予約してる本、全然返ってこないんですが・・・
755 :
名無しさん@5周年:04/09/05 02:13 ID:GlUU5GTT
これこそ小泉改革の結末だな。
756 :
名無しさん@5周年:04/09/05 02:14 ID:mrW9kzc1
>>753 どっかのワンマン社長みたいな意見だな。
757 :
名無しさん@5周年:04/09/05 02:16 ID:xeng/VXh
まあ、誰も利用しなくなって計画倒れになると思うよ
元々図書館って無料で知識を身に付けられるから意味があるんだろ
民営化だけならいいけど、有料にするくらいなら潰してしまえ
つーか、赤字で倒産寸前の大阪が公共サービスを放棄しただけだろ
759 :
名無しさん@5周年:04/09/05 02:24 ID:fFrkoXKm
>>611 司書を置かなくてもいいんだよ
努力規定です
法律が変わったかもしれないけど
>>759 変わってないよ。
図書館で働いている人の中で、司書資格(日本の司書過程は貧弱だが)を
持っている人は半分もいない。
761 :
名無しさん@5周年:04/09/05 02:27 ID:fFrkoXKm
>>758 100円くらいとって良いんじゃないか。
これだけで、ホームレスは排除できるはず。
763 :
名無しさん@5周年:04/09/05 02:30 ID:XVqFOf5D
まぁ、延滞料は取るべきだな。一日延滞で一律200円上限は1万円。
子供〜学生は10円、大人は100円。これでいいかもね。
766 :
名無しさん@5周年:04/09/05 02:35 ID:8RpVd8r1
>>764 ちょっと書架の本を手にとって見るだけでも100円、
予約していた本を借りに行くだけでも100円
図書館に1日居座っても100円
だったらそれはそれでものすごいブーイングがきそうだ。
また学生が10円だったら、実質、学生の自習室になる。
勘弁だな・・
767 :
名無しさん@5周年:04/09/05 02:35 ID:sV407N3u
有料にする前に、他にいろいろとやることあるのにな。
返却日に返さなかった奴からは延滞料を徴収するとか、本を
破損した奴には弁償してもらうとか、本に何とかチップ
(名称忘れた)を埋め込み、万引きして出ようとすると、
出入り口のブザーが鳴るとか。
>>727 国立国会図書館
あれは国家議員のための場所・・本来は
どーでもいいけど,国会図書館のコピー代,高い。
金がなくても学ぶ気があれば知識を得られるのが図書館
金を取ればホームレスは排除できるけど、金はないけどやる気がある人も駄目だね
それに金を取ることで客に媚びるようになるかもってのもある
そんなくだらないものを図書館にするくらいなら、潰したほうがいいだろ
利用者の態度とかホームレス問題とかは
民間に丸投げしなくてもやれそうなもんだがなあ
図書館→図書館(のようなもの)
にクラスチェンジだな。
要するに大阪は民度が低いと
次は東京かな・・小児科潰したし
774 :
名無しさん@5周年:04/09/05 02:48 ID:A395E2HY
775 :
名無しさん@5周年:04/09/05 02:53 ID:+SZsVK5s
>>759 努力規定ではないよ。努力規定は「〜努めなければならない」と終わっているやつ。
それよりかは、きつい。つまり、普通だったら置くのか当然という規定。
せいぜい、「義務ではない」というくらい。「〜しなければならない」とは書いていないから。
だいたい、こういう順序。
どうでもいい<そうしなきゃなんない
〜ができる<〜努めるものとする<〜努める<〜するものとする
<〜する(置く)<〜しなければならない
要するに、準義務規定とくらいまでは言えるんだ、ホントは。
776 :
名無しさん@5周年:04/09/05 03:07 ID:QCBXXzLz
収入証明提出させて会員制化、年収500万円以下は利用不可にしたら、
学生の利用など言語道断、納税してから利用しろのスタンスだ。
浮浪者もガキもジジイも学生もいなくなるので問題は一挙解決。
777 :
名無しさん@5周年:04/09/05 03:08 ID:rJh4GVPP
778 :
名無しさん@5周年:04/09/05 03:08 ID:S48qoMoD
本は自分で買うから
図書館なんてどうでもイイ
好きにしろや
779 :
名無しさん@5周年:04/09/05 03:09 ID:QCBXXzLz
>>777 消費税は国税だから、図書館とはあまり関係ない。
十分な収入がある人だけの図書館なら
本買えよって感じなんだが
781 :
名無しさん@5周年:04/09/05 03:16 ID:QCBXXzLz
>>780 ああ気が付いてくれた、図書館は年金ジジイや貧乏親子や学生の為にあるのに
何か本質を勘違いして排除しようとしてる奴多すぎ。
図書館にホームレスがいるのは必然なんだよ、ホームレスのいない図書館なんて図書館としての
目的と機能を有してないとさえ言える。
783 :
名無しさん@5周年:04/09/05 03:21 ID:rJh4GVPP
国会図書館は聖域ですか?
784 :
名無しさん@5周年:04/09/05 03:24 ID:QCBXXzLz
貧乏人の為に施設に貧乏人は来るなと書かかれてもな。
785 :
名無しさん@5周年:04/09/05 03:24 ID:mrW9kzc1
国会職員も給料高杉って言うんでもめてたな、そういえば。
普通の司書さんよりも恵まれてはいるという話だけど、あそこは
司書業務と言うよりも国会業務の補佐が主な任務だから、
普通の図書館とは比較しにくいね。
図書館が選別すべきは金の有無ではなく、学ぶ気の有無
787 :
名無しさん@5周年:04/09/05 03:33 ID:UikZAOLZ
図書館職員の多くはフリーターで十分だな
レンタルビデオ屋のほうが忙しそうに働いてるし。
788 :
名無しさん@5周年:04/09/05 03:37 ID:meJLpC/l
図書館には地方史や民族史で信じられないほど古い資料が保存されてたりするからなぁ
正直、ベストセラー本やガキが好んで読むような本はいらん。
こういうDQNな発想する無能公務員をまず首にしろ!!
第三セクターがらみの失敗の責任をちゃんと取れ!!
公立学校の授業料上げたり図書館有料化したり・・・
「米百俵の精神」を真逆に行く民度の低さ・・・orz
公務員のリストラと福祉政策のリストラ。
これが一番効果的な改革案だ。自助自立、乞食根性からの脱却。
790 :
名無しさん@5周年:04/09/05 04:32 ID:rJh4GVPP
>>789 その米百俵は北朝鮮に行ってしまいましたけど
誰のための公務員のリストラと福祉政策のリストラなんですか?
791 :
名無しさん@5周年:04/09/05 04:45 ID:0ASlnkPZ
そのうち高級図書館とかできるかな
792 :
名無しさん@5周年:04/09/05 04:53 ID:ZMfK34h4
ホームレス対策で金を取るようにするぐらいなら、
地方税を納めているヤツだけ、図書カード発行すれば
いいじゃん。
793 :
名無しさん@5周年:04/09/05 04:57 ID:ZMfK34h4
>>792 改行しちゃった。
んでもって、その図書カードで入館できるようにして、
持っていない人は、IDを提示して入館の度に住所と
氏名を記入すると。
794 :
名無しさん@5周年:04/09/05 05:00 ID:2riEWrvK
図書館で本借りるわけでもなく
勉強しに行くやつ。
冷暖房費ケチらないで自分ちで勉強しろ。
795 :
名無しさん@5周年:04/09/05 05:00 ID:lbQPeMsq
>>706 >民間が運営に参加して赤字を減らしてくれたり、あわよくば黒字でも出れば
希望的観測に過ぎないと思われ。
商売というのは立地と需要で大体決まる。
よっぽど馬鹿な経営音痴な公務員が付いてるわけでもなければ、
大した増収は見込めない。
もともと、民間は一番良い立地と業態を自由に選べるから効率的に
金が稼げるわけであって、糞みたいな立地にポンと民間人を入れた
から商売がうまく行くなんてのは幻想に過ぎない。
府立図書館って中央と中之島しかないんでしょ。
どこの区にもある市立図書館利用すればいいじゃん。
インターネットで貸し出し予約もできて便利だよ。
797 :
名無しさん@5周年:04/09/05 05:18 ID:8RpVd8r1
>>788 2002年の統計によると、子供が1年に図書館で読む本の数は、一人あたりの
平均で17.1冊。ガキ向けの本が図書館からなくなるとこれが大幅に減ることになる。
>>793 しかし。
かの「アウトサイダー」の著者コリン=ウィルソンは、
若かりし頃の一時期、大英図書館そばの土管の中で生活していた男だった。
要するに完全な浮浪者。浮浪者でも勉強して一流の哲学者に。
勉強をする場を国が提供するっていうのはそういうことなんだと思う。
だから、浮浪者であるかないかではなく、
ちゃんと本を読むか読まないかで振り分けるべきだと思う。
なんかただ涼みに来てるだけの輩とかいるし。
中之島は学生か学者しか用の無いような学術書がメインで
設備もボロボロでゆっくりくつろぐ所じゃないし
飲食施設併設しても客は図書館利用者じゃないだろうから
民営化しなくても飲食店に敷地を貸せば済む話だよ。
800 :
名無しさん@5周年:04/09/05 06:03 ID:9yXygqRF
>>798 >ちゃんと本を読むか読まないかで振り分けるべきだと思う。
司書の裁量を認めるのは危険すぎる。
気に入る気に入らないで判断してしまう可能性が高い。
手続き的にはホームレスを保護施設に隔離した後、
体を奇麗にして迷惑を掛けないようにして図書館利用を
認めるべき。
そうでないものは排除するべし。
801 :
名無しさん@5周年:04/09/05 06:06 ID:tnV73v5K
図書館は基本的な公共サービスだろ。
民間の力を借りなければならないとしたら
もう行政の失敗。
どの政党が大阪知事なんだろうね。
802 :
名無しさん@5周年:04/09/05 06:11 ID:tnV73v5K
「利用料が無料のままでも、
民間企業なら飲食施設併設などの手法で収入確保も見込めるため、
民間参入も十分ありうる。」
これはいいんじゃないの。利用は無料が基本。食事や売店
は、場所の使用料をお店からとって図書館や地方の財源
にすればいい。
803 :
名無しさん@5周年:04/09/05 06:15 ID:1IIQs7QR
804 :
名無しさん@5周年:04/09/05 06:27 ID:9yXygqRF
>>802 元々図書館は集客を前提としていない設計なのと、
繁華街じゃないので五月蠅いと図書館として
の機能に問題が出るので、商売は一筋縄では
いかないと思われ。
というかほとんど絶望的か。
>>779 消費税は国税4%,地方税1%の税金ですよ…
806 :
名無しさん@5周年:04/09/05 06:34 ID:3HImpDez
図書館で本を返していないといわれた
ちゃんと本棚にあったぜ
なんでレシートを発行しないだ
受け取ったらレシートをわたすのは常識だ
東京は区の図書館なんか夜7時までやってんぜよ
808 :
名無しさん@5周年:04/09/05 06:42 ID:8RpVd8r1
>>806 返却したときにすぐに帰らず、返却操作が終わったことを
カウンターでちゃんと確認してもらえばよい。
夜ポストに返却したときはレシートなぞ発行できないし。
809 :
名無しさん@5周年:04/09/05 06:48 ID:V5pr8TRP
>>800 ホームレスの体臭はタバコの煙と通じるところもあるね。
本を焼くことはないが、他人を不快にする。
また、汚れた体で本に触れた場合、汚す可能性が高い。
これは他の人間の図書管理用に大きく影響するから、ちゃんと
対策を取ってもいいんじゃないかな。
>>807 中央図書館開館時間
火〜金曜日は 午前9時〜午後7時
土・日曜日は 午前9時〜午後5時
中之島図書館開館時間
火〜金曜日は 午前9時〜午後7時
土・日曜日は 午前9時〜午後5時
>>1が間違えてるだけ
>>699 日本は収集や保存に関する学術的業務を軽視する傾向にある。
そっちに予算をまわさない。
いつまでたっても司書と学芸員の地位は向上しない。
30年たっても公立学校に司書教諭がおかれる気配もない。
>>740 居住者と在勤者以外を認めない図書館はどんどん増えているね。
>>787 だからほとんどがバイトだって…。
812 :
名無しさん@5周年:04/09/05 09:44 ID:Mac55anU
避暑に利用するのは、他の人らに迷惑かけなきゃ別にイイんじゃね?
臭い浮浪者対策ならシャワー施設でも併設して、ごく安い着る物やって(ry
単に締め出されたら他でまた迷惑かけるだけかと。
813 :
名無しさん@5周年:04/09/05 10:17 ID:wegoFnYR
>>812 図書館=ただでシャワー浴びれて着替えくれて涼める場所、ってーのがホームレスの間で
定説になっちゃって、どっと押し寄せるようになるような希ガス。
814 :
名無しさん@5周年:04/09/05 11:02 ID:RirWbWO8
非常勤司書は誰でも何冊でも自由に知る権利を保障しようと幻想を抱き
素人正規事務員はサボりまくり、臨時とボランティアが書架整理に努め
るため、変人が集まり、延滞に注意もしない。質問しても答えがない・・・
という状況が
ただ、ホームレスは入館拒否できても隔離はできない。
それと、登録制限をしているところへは、相互協力拒否したいネ。
また、全国どこからでも国会図書館のコピーは手に入れられる。
図書館のレベルはレファレンスで、欲しい本が手に入るかで判断。
815 :
名無しさん@5周年:04/09/05 11:06 ID:sP9AGByl
有料のほうがいい。
漫画喫茶や児童館だと勘違いしてる奴らが減るだろ。
>>815 地域の図書館には児童館的な側面もあるのですが・・・
相当マニアックな本でもネット古本屋で安価で手にはいるようになってからは
俺には図書館など無用。既得権豚の公設養殖場だね。
>>816 田舎には児童館も学童保育も図書館もありませんが。
>>817 何千万円もするランドルト・ベルンシュタインをネット古書店で見つけたら褒めてやるよ。
>>818 むしろネットのほうが超希少な本の情報を手に入れることが出来ると思うんだが?
820 :
名無しさん@5周年:04/09/05 11:52 ID:7ktQy7Pc
こんなのはどう?
ホームレスが夏涼みに来るなら、
冷房やめて、窓に網戸をつける、そして
冬は安い石油ストーブをひとつだけつける。
そうすれば、人は減るよね。
一般人はコート着てみればいいんでないの。
ホームレスはつらいだろ。
回転率をあげることもできていいじゃん。
長く居座られるのがよくないよ。
公共財なんだから、多くの人に
平等ではないと。
いろいろややこしい話になってきているが、
義務と権利の関係からいって納税していない奴は
子供以外来させてはダメだろう。
>>819 んなことはない。あなたが必要とするレベルならそれで間に合うだろうけどね。
823 :
名無しさん@5周年:04/09/05 12:18 ID:bC+hKyNE
公共サービスを公務員がやらなければならないと思ってるのは、先進国では日本くらい。
まあ、日本は先進国ではないといえばそれまでだが。
基本的な方針、基準だけは役所が決めて、実施の主体は一番対費用効果のよいとこに任せるのが主流になってるよ。他の先進国と呼ばれるところでは。
公務員の雇用、労働条件の維持が議論の大前提になる国だから、有料だ無料だなんて筋の逸れた議論になるんだな。
本来なら、有料、無料を議論する前に。組織とスタッフの質(つまりサービス内容)をどのように向上させるかを議論し、見直しをすべきなのに。
これじゃ。いつまで経っても変わらないね(w
824 :
名無しさん@5周年:04/09/05 12:20 ID:ltRxzhkB
有料にするなら エロ本コーナー作って大繁盛。
825 :
名無しさん@5周年:04/09/05 12:23 ID:HYOIQM0U
>>823 では、他の先進国と呼ばれるところでは、「公務員の雇用、労働条件」は
あまり重視されず、公務員とて、いざとなれば簡単に切られるのでつか?
826 :
名無しさん@5周年:04/09/05 12:23 ID:+IsonFp0
利権の巣窟になって長い目で見れば非効率の温床になるんじゃ。
1度決めたことを、何十年も経って事情が変わったのに、いつまでも
審査が通らず非効率垂れ流す役所に民間を適正に使えるのかね。
逆に、部課長くらいの権限で一括委任できるならワイロとれって
言ってるようなもんだ。
827 :
名無しさん@5周年:04/09/05 12:31 ID:bC+hKyNE
>825
日本よりは比較的簡単に切られます。かわりにストもやるけど。
例外はドイツかな。あそこは公務員の待遇が滅茶苦茶いい。
高福祉で国が没落しつつあるが。
英米はかなり簡単に切られる。
>>822 ネットでは手に入らない情報というのはどのようなものか説明してみ
その何とかいう本がどこそこで売っているよという情報もインターネットで仕入れられるだろう?
そして、それは実際に自分の足で探したり人脈を頼りに探すということよりも現実的でなおかつ効率的だろう?
ネットを介して販売できないものなど無いとおもうぞ
それともお前は八百屋で魚を買おうとする人間か?
>>823 日本の図書館は公共施設の中では一番バイトが多いし、
民間委託をしているところもある。
つまり本来置くべきの専門の職員・司書がほとんどいない。
アメリカでは司書はステータスの高い職業で修士じゃないとなれない。
何か?ニューヨーク市立図書館の司書は公務員じゃなかったのか?
830 :
名無しさん@5周年:04/09/05 12:35 ID:bC+hKyNE
>826
そういう発想そのものが日本的なんだな。
採用の基準がクリアなんだよ。
勿論クリアじゃない国も世の中にはあるが(旧東欧、中国、ラテンアメリカ、日本・・・)
>>828はランドルト・ベルンシュタインを全巻一気に購入できる財力があるようだ。
図書館に行かなくていいそうだから。
832 :
名無しさん@5周年:04/09/05 12:40 ID:V5pr8TRP
>>827 英国はサッチャーの時にかなり色々やったため、そういう
ことも多少当てはまるが、アメリカは必ずしもそうじゃない。
やはり地方自治体の職員は、けっこういい給与を貰っているところが
多い。もっとも、日本よりも自治体間の格差はあるけど。
それに、フランスも公務員がかなり多い国である。
イタリアはまたちょっと違うようだが・・・・
ちなみに、ドイツの凋落は公務員の優遇や高福祉とは、
おそらくあまり関係ない。
833 :
名無しさん@5周年:04/09/05 12:40 ID:bC+hKyNE
>829
だから日本の図書館はあくまで「行政部門の一部」なんだよ。
正規の一般職員の配置が最優先で、だから後は安く上げるため帳尻あわせにアルバイトが雇われるというわけ。
アメリカは優秀な人材を専門職として雇うわけだろう。発想が逆。
何が何でも公務員だから悪いといってるわけじゃなんだよ。
>>828 で、その本はどこの図書館に行けばあるんですか?
835 :
名無しさん@5周年:04/09/05 12:43 ID:V5pr8TRP
>>828 例えばな、ヨルダンのなんちゃら教会にあった「ふげちゃらぴーの書」
というのがベイルートの古本屋のリストの中にあるぞよ、というような
事は、普通にネット使って知ることはできないのだよ。
同様に、赤道ギニアで出版された「ウゴモンゴ大辞典」なんてのも
ふつーにネット使っていて検索に引っかかることはまずない。
メールで連絡が来ることもあるだろうけどね。
だから未だに古本屋があると言える。
貸出→自動貸出機
返却→利用者がセルフで元の場所に
司書はレファレンスや選書、電子図書館部門に力入れればよろし
837 :
名無しさん@5周年:04/09/05 12:43 ID:B9llZGeL
近所の図書館の駐車場が土建屋とかレオパレスの住人の無料駐車場になってるよ…
>>831 LBって早稲田かどっかの図書館にネットでアクセスできたんじゃなかったかな?
便利な時代になったもんだけど、それでも図書館の重要性ってことには変わりないですね。
大宅壮一文庫の文献とか、ネットで手に入らない情報なんてたくさんありますね。とくに1995年以前の
情報は不十分だし。
839 :
名無しさん@5周年:04/09/05 12:50 ID:muhnatn/
返却を利用者がやる場合、
元の位置の戻せないDQNが多数いる。
本を並べるのは図書館の仕事、
うちの近所の図書館では返却本を置くコーナーが設けられています。
(田舎だから?)
>>838 購入していない大学や研究所からはアクセスできないんじゃ?
>>836 貸し出しは自動化しつつあるが、返却は無理だろ。
841 :
名無しさん@5周年:04/09/05 12:55 ID:bC+hKyNE
>832
アメリカの場合、地方自治体の収入が落ち込めば職員のカットなんて当たり前でしょ。
自治体経営の企業みたいな感じですよ。
財政再建団体待ちの状態でありながら給与何%カットで済まそうなんて言ってるどこかの平和な国とは違う。
>>839>>840 返却はやっぱ無理かorz
なんか貸出カウンターに司書が座る必要ないと思うんだよね
あんな作業バイトで十分だよ
843 :
名無しさん@5周年:04/09/05 12:59 ID:bC+hKyNE
>838
高額のデータベースだから学内(購入機関)限定だろう。IPで制御してるはず。
844 :
名無しさん@5周年:04/09/05 12:59 ID:RirWbWO8
府県や都には司書職は多いと思います。
都道府県は不要ですが、都県レベルの広域の図書館は必要だと思います。
痴呆では中央と地区館や自動車図書館・・・都内でもまだまだ自動車図書館で
稼動している区なども存在するのではないでしょうか。
図書室も含めて、ネットワークを広げていくことが必要。
社会教育施設として利用者自らのレベルアップも必要。
845 :
名無しさん@5周年:04/09/05 13:00 ID:tQMtNFq5
>>842 責任者、リファレンス担当として必要
全員が司書でなくてもいいのはその通り。(現状は既にそうなっているが)
846 :
名無しさん@5周年:04/09/05 13:02 ID:TA5oH7uz
>>844 都だけ特別扱いなんですか。そうですか。
847 :
名無しさん@5周年:04/09/05 13:14 ID:aEY4JQCl
>>811 ここで論議になっているのは貸出資格というよりは
入館資格のことなのだが?
>>820 図書館で資料調べとかマイクロフィルムのコピーしたことある?
まるまる1日かけても足らないケースはいくらでもあるよ
コピーだって著作憲法の規定以上になる、
一日30枚制限をかけてるところもあるし。
司書資格が安易に取れすぎだと思う
試験制にすればいいのに
849 :
名無しさん@5周年:04/09/05 13:32 ID:RirWbWO8
司書職として採用が少ないのが問題
浦安などは全員司書です。
850 :
名無しさん@5周年:04/09/05 13:36 ID:tVmJ+cKO
受益者負担が当然だ。
851 :
名無しさん@5周年:04/09/05 13:37 ID:aEY4JQCl
>>848 別に生活を保証するための資格じゃないし。
それに司書資格をどんなに厳しくところで、小規模や専門図書館ならともかく、
薄く広くの一般図書館では通用しないよ。
探している側が司書の知識を上回ってるわけだし。
もしやるなら早検索の能力とか絵本の読み聞かせとか
各ジャンル別に認定していくしかないんじゃない?
小学生とかも利用するのに金を取るのはまずいだろ
本当に大阪は金の亡者だなw
無料で貸し出し、多少の事では怒らない
これが確立してこそ低年齢層からの活字学習が定着するんだ
これじゃタダでさえひどい活字離れを推進する事にもなる
これ以上ヴァカな若者は要らんぞ
ああ、失礼大阪国では関係ない話だったかなw
>>851 >探している側が司書の知識を上回ってるわけだし。
これには同意できないな。
探してる資料の知識には司書は及ばないだろうが
探すことに関しては司書の方が優れていると思う。
854 :
名無しさん@5周年:04/09/05 14:53 ID:aEY4JQCl
>>853 あんたの意見こそ同意できない。
年鑑等で最新のものだけを開架してるタイプの図書館で
それが閉架か開架かすら判断できない香具師すらいるんだから。
855 :
名無しさん@5周年:04/09/05 14:55 ID:uWsnLzwc
図書館要らないよ
ホームレスのたまり場だし
民間の書店経営圧迫してるし
なにせ税金の無駄
今すぐ廃止で結構です
856 :
名無しさん@5周年:04/09/05 14:56 ID:QmxHrjtI
民営化で立派な図書館が出来ればいいね。
857 :
名無しさん@5周年:04/09/05 15:00 ID:0N6E8M6A
田舎の小さな町や村にもそれなりのしっかりした図書館がある。
これじゃ赤字だらけになるのは当たり前じゃないか?
858 :
名無しさん@5周年:04/09/05 15:00 ID:PjPUqJoT
図書館を有料にしたら、それはもはや出版物のレンタル業そのものだろう。
859 :
名無しさん@5周年:04/09/05 15:00 ID:RirWbWO8
>>855
何がいるのか言ってみろ
860 :
名無しさん@5周年:04/09/05 15:01 ID:8RpVd8r1
>>855 >>民間の書店経営圧迫してるし
売れない本は図書館が書店から購入してる分があるだろうし
売れてる本は図書館があってもなくても大差ないんじゃないの?
ベストセラーを図書館で半年待つ人は書店には行かないと思う。
(いくとしてもブックオフ)
861 :
名無しさん@5周年:04/09/05 15:04 ID:fc5cKwq8
大阪の図書館のAVや雑誌コーナーはホームレスばっかだろ
教育関係は赤字で当然でしょ
損得勘定じゃなく国の知的水準の問題なんだから
863 :
名無しさん@5周年:04/09/05 15:06 ID:mJ6bQZQ0
民営化有料化大賛成。近所の図書館、年中ホームレスの憩いの場と化してて
一部のエリアには臭くて近寄れん。
しかも机のコーナーには厨房が居座って受験勉強してて、ちょっとした調べもの
も借りて帰らないと出来ない始末。図書館本来の意義を完全に失ってるよ・・・
なんでわざわざ、年代遅れの本を借りに行くのに
金を払わないといけないんだ!
ネット関係の本借りにいっても2000年より前の本
しかねーんだよ!
有料化してもいいけど、最新の本を常にそろえて置けよ。
図書館職員
865 :
名無しさん@5周年:04/09/05 15:07 ID:RirWbWO8
そういう町だということです。
田舎にホームレスいる図書館はないだろ
ホームレスはいないなぁ
田舎の図書館ですがホームレスいますよ。
>>855 書店経営を圧迫してるのは、万引きする香具師と買取屋
「書籍類は、書店販売後一ヶ月は買取禁止」位にでもしないと…
870 :
名無しさん@5周年:04/09/05 15:20 ID:RirWbWO8
町や村の図書館で、ホームレスいるのか
何食ってんだ・・・
池沼とまちがってね
871 :
名無しさん@5周年:04/09/05 15:22 ID:aEY4JQCl
>>863 ホームレスはいないのでわからんが、学生の勉強については
資料を使わない香具師の利用禁止や教科書類の持ち込み禁止とかで
閲覧室からはその気になればいくらでも締め出せる。
それをしないのは『涼しくて静かな勉強の場として図書館を開放する』のが
自治体の方針としてあるからじゃないの?
872 :
名無しさん@5周年:04/09/05 15:25 ID:RirWbWO8
今時勉強の場とか学習室つくれるのは中央館規模か
市立図書館一館のまちじゃないと・・・
873 :
869:04/09/05 15:28 ID:aEY4JQCl
>>869 司書かどうかは知らんが(中核図書館のカウンターだから司書の可能性は高い)、
この経験ってバイト以外の職員で複数回あるんですが?
新人ならともかく、閉架確定の図書をコンピュータで検索してる時点で
カウンター失格じゃない?
874 :
名無しさん@5周年:04/09/05 15:31 ID:8RpVd8r1
>>869 >>その因果関係も分からないだろ。
だから、圧迫してるとも言えない。
875 :
854:04/09/05 15:31 ID:aEY4JQCl
なんか表題に釣られてるというか。
物販とか併設して収益出すってことでしょ。
それは全然構わんよ。
飲食物については、特にガキが本汚す可能性高いんで、
テイクアウトできないようにしてほしいけどな。
877 :
名無しさん@5周年:04/09/05 15:46 ID:tQMtNFq5
>>873 まず間違いなく、その自治体が採用した素人の事務職員だね。
司書も手を焼くが、自治体が勝手に決めることだから、司書にはどうにもならない。
よくある話。
878 :
名無しさん@5周年:04/09/05 15:48 ID:RirWbWO8
図書館は民営化して・・・と言うけど
戸籍とか住民票とか保養所とか
会議室やホール、体育館やテニスコートなどを
先に民間委託すべきでは・・・
学校・図書館、保健所、福祉事務所などは最後まで
公立にすべきではないのか。
879 :
名無しさん@5周年:04/09/05 15:51 ID:652n8+i2
大阪って神奈川よりも人口が少なくて埼玉や愛知よりも少し多い
だけなのに、やたらと無駄なインフラ整備をしてんだよね。
分相応ってもんがあるんだから、それなりの生活をすりゃいいのに。
880 :
名無しさん@5周年:04/09/05 15:53 ID:uWsnLzwc
>>859
要らない
といってるだろ。
必要ない。
廃止しろ。
881 :
名無しさん@5周年:04/09/05 15:56 ID:RirWbWO8
何が君には必要な施設なのか
>>853>>873 図書館の職員って図書館で働きたくない人も配属されることがあるんです
多分そういう人に当たってしまったのだと思います。
しかし閉架確定の図書をコンピュータで検索することのどこがいけないんですか?
(・∀・)ヨイヨー!!(・∀・)ヨイヨー!!
884 :
名無しさん@5周年:04/09/05 16:01 ID:TKcMX76b
885 :
名無しさん@5周年:04/09/05 16:05 ID:8RpVd8r1
>>884 民間の風俗資料館がある。入会金1万円だそうだ
ホームレス排除前面に出すとマスゴミのエサになる。
>>887 探してきてはくれるよ。ただ整理が杜撰なのか見つからないものもあるみたいだけど。
まずはホームレス排除
891 :
名無しさん@5周年:04/09/05 16:24 ID:RirWbWO8
民間委託や民営化に、ホームレスは関係ないょ
図書館引きこもりの君たちと同列です。
利用者のマナーさえよければ問題無し
893 :
名無しさん@5周年:04/09/05 16:40 ID:8RpVd8r1
さっき検索したら国会図書館にはSMスナイパーは置いてあるようだった。
ただしかなり欠巻がある。
894 :
名無しさん@5周年:04/09/05 16:42 ID:8Z+L+dHX
図書館からのパクリがふえそうだ。
895 :
名無しさん@5周年:04/09/05 16:44 ID:qnQKbi3y
ま た 大 阪 人 か プ
少量でも金銭を取ればそれだけでかなりな人件費が上がるわけだがな
897 :
名無しさん@5周年:04/09/05 16:50 ID:RirWbWO8
府県レベルでは珍しいが、23区ではカウンター業務民間委託は
どんどん進んでいます。
臨時より低い賃金で働かされるパートさんたち、かわいそ。
暇になった職員が、マナー向上に見回り・・・
エロマンガは置いてあるのかな?
899 :
名無しさん@5周年:04/09/05 16:53 ID:iTbQv2QX
大阪は学校でさえエアコン費用を徴収しようとしてるんだから、
利用者からエアコン費用ぐらい徴収してもいいよなぁ。
901 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:17 ID:RirWbWO8
大阪の焼酎学校は冷暖房完備か
いいな
地域格差はひらくばかりだな
902 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:23 ID:QCBXXzLz
まず公務員の待遇を見直すところから始めるべきだろ。
903 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:29 ID:5T61O/tj
図書館や博物館等、行政運営に直接関わらない部署は公務員である必要がまったく
ない。行政によっては民間委託している。横浜市の図書館は委託しているじゃなか
ったかな。
904 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:33 ID:uWsnLzwc
だから図書館も
博物館も
缶がやっているもの全て
要らないの。
今すぐやめてくれ。
税金の無駄遣い。
905 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:51 ID:mE3VFDon
図書館で勉強出来る事が不思議。
学生の時は、本を何冊も並べて必要ヶ所の検索、コピー
まとめるのは帰ってからゆっくり。
机占拠して、バタバタ動き廻りすまんかったです。
906 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:53 ID:4ELJtxeN
とりあえず受験勉強してる奴を追い払えよ。
907 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:53 ID:RirWbWO8
発送を変えようよ
無政府主義もいいけど
都道府県は廃止
市役所はNPO、施設はPFI
908 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:55 ID:2pLi9ADU
営利目的なら著作権はどうなるんだろう?
909 :
名無しさん@5周年:04/09/05 17:56 ID:z9Dj9ffg
910 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:02 ID:J5kg+8wf
公立のままでいいのは、保険所、学校だけでいいはず、あと住民票の発行は
コンビに定員でもできるだろ
911 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:03 ID:VuY1VKEw
大阪は悪あがきしないでサッサと倒産(赤字再建団体)しちまえよ。
912 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:07 ID:MbnTpnJs
相変わらず受験生の図書館争奪戦あるんだね
とある公共施設の図書室みたいなとこの受付ボランティアしてるけど、
真夏や受験シーズン、毎年数人が穴場だと気づき利用されてる
完全に仕切られた机が6つあるよ
「スポーツ医科学センターライブラリー」だからほんと穴場( ・д・)(・д・ )ネー
構造上体育館の上にあるからちょっとだけうるさいけどご利用下さい
913 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:13 ID:X4NvzMPB
大阪では図書館と言えばホームレス、自習、という単語しか連想出来ない。
とてもじゃないが調べモノをする場所じゃ無い。
有料化は賛成だが中途半端な金額だと一層環境悪化を招く。
金払ってるんだからいいじゃないかと平気で無断持ち出し、切り抜き破損が増える。
身分証明書の提示は必要だろう。入館料も納税額に応じて変動させるとか。
高額納税者は安く、乞食などは高く。
914 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:19 ID:8RpVd8r1
915 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:20 ID:5T61O/tj
>910
保険所もすべてが職員である必要はないね。学校は私立ななけれが日本の教育体制
が成り立たないことを考えれば、公務員である必要性は低い。
現に文部科学省は特別職としての教職給与体制を見直すといっています。
特に高校職員の待遇を徹底的に見直さないといけない。公立高校の運営に
差がありすぎ。
給与が他の公務員より高いからという安易な志望者は先生にならないでほしい。
916 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:21 ID:Uancqv5v
図書館いらんとか言っている奴はふざけるなよ。
もし図書館がなくなって、全部買うことになったら
うちがアンパンマンの絵本だらけになるじゃないか!
そうなったら、もう・・・・
917 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:21 ID:BEapzuET
トップを狙えのLDを全部見たなぁ〜図書館で
図書館の視聴ブースでちょっと泣いちまった
918 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:27 ID:iL83ZCZW
中之島図書館は有料にしたほうが良いだろうな。
有料でも人は確実にくるだろうし
貴重な建築物だから維持費や補修などにいろいろかかりそうだし、
ホームレス対策にもなるだろうし
919 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:29 ID:GeR5ZeMg
多くの自治体が経営している「競輪」などの事業は大赤字。
赤字の補填は、市民の税金。
図書館を有料化する前に、競輪やめれ。
920 :
名無しさん@5周年:04/09/05 18:31 ID:galaQao+
職員を半分クビにしろ。特に無能でゼニばかり食うトッショリをな。
機能的には問題無く運営できるし、コストは7割近くが削減できる。
まず小泉を民営化しろ。
922 :
名無しさん@5周年:04/09/05 19:53 ID:ealEUqFF
923 :
名無しさん@5周年:04/09/05 19:54 ID:RirWbWO8
>>920
賛成、退職者無補充などどインチキこいて
再任用・再雇用として雇い続けている。
これを全廃して新人を採れ!!
924 :
名無しさん@5周年:04/09/05 20:07 ID:IatGmrbU
なんでも商売にするのな。
有料でいいよ もう
出版事業の中心が娯楽目的になっている今、その流れにそのまま乗っかってる図書館の
存在意義って本当にあるのかね?
928 :
名無しさん@5周年:04/09/05 21:14 ID:8NgRcfEB
>922
規模以上に、スタッフの質が違う。
929 :
名無しさん@5周年:04/09/05 21:27 ID:E/gGpXvq
884秘宝館に行って。
図書館の本の状態で、周辺の民度が計れるから、
引っ越しの参考になる。
931 :
名無しさん@5周年:04/09/05 21:34 ID:5T61O/tj
有料でもいいから新書をどんどん入れてほしい。特に技術書なんか古くて実践に
役立たない。歴史を調べるなら別だけど。この傾向は地方ほど顕著だと思う。
また、職員(図書館書司)も不勉強で技術書の配置がバラバラ。特に地方は進んで
民間委託を勧めるべき。図書館法で不都合があるのなら即刻改正。
ただでさえ財政不足なんですから。
932 :
名無しさん@5周年:04/09/05 22:06 ID:ealEUqFF
>>931 >技術書の配置がばらばら
おいおい、いちおう図書分類に乗っ取ってるんじゃないの?
933 :
名無しさん@5周年:04/09/05 22:24 ID:Ji4dqY33
ハリーポッターとかどうでもいい本は購入しないで欲しいね。
bookofとかfで100円になったら買い揃えばいいと思う。
しょうもない本買いすぎ。図書司書が購入したりしてんのかな。
つーか有料化=民営化ってのもおかしな話だと思う
>>932 その分類がうまく運用されてないというでは。
コンピュータ関連の書籍は
NDC 007 547-549 694に分散してたりする。
936 :
名無しさん@5周年:04/09/05 22:30 ID:l4NHLfDf
だいたいなんで図書館でハリポタが必要なんだ?
一般小説をそろえるなら、フランス書院もそろえろよ。
937 :
名無しさん@5周年:04/09/05 22:34 ID:8NgRcfEB
>932
NDCは新しい分野に対応していない。
それと横断的な分野については対応しようがない。
938 :
名無しさん@5周年:
頼むから絶版の学術書だけはコピーさせてくれ。
漏れ国会図書館と都の中央図書館で半分ずつコピーして一冊にまとめたこと
あるよ・・・。