【IT】任天堂の新しい携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」の前途は明るい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちぃφ ★
ゲームボーイ用ソフトにも対応したニンテンドーDSは、
ゲームの少なさがネックになったGAMECUBEと同じ轍を踏むことはなさそうだ。
アナリストは、「DSはどんどん売れるだろう」と予測している。

任天堂はこの新製品に大きな望みをかけている。
ソニーとMicrosoftが高度なグラフィックスを処理できる高いゲーム機の開発に金を注いでいる一方で、
同社は「ゲームファンはシンプルで楽しく、安く付くゲーム体験を望んでいる」
という信条へのこだわりが報いられることを期待している。
ニンテンドーDSには、音楽再生や映画視聴など、高くつく付加機能はない。
ライバルのソニーの携帯ゲーム機「PSP」についてくるオプションのGPSもない。
それでも一部のアナリストは、DSはよく売れるだろうと楽観的な見方をしている。
任天堂はDSの小売価格について何も明らかにしていないが、
アナリストの予想価格は1万5000円〜2万円と、PSPの予想価格よりも安くなっている。

任天堂は3月までに、DSを全世界で350万台出荷する計画だ(5月27日の記事参照)。
J.P.Morganのアナリスト、大西勝氏は、DSはどんどん売れるだろうと考えており、
「ソフトのラインアップは充実しているように見える」と語る。
DSではゲームボーイ用ソフトも利用できるため、立ち上げ時にたくさんのゲームが用意されていなくても
ユーザーを引きつける可能性が高いと同氏は付け加えた。
一部のアナリストは、任天堂は、GAMECUBEとその先行機「Nintendo 64」に打撃を与えた
過ちを避けるための措置を取っていると考えている。
これらの製品はゲームソフトのリリース遅れに悩まされた。
ソフトの遅れにより顧客は怒り、独立系ソフトメーカーは意欲を失って、
競合製品向けのゲーム開発に力を入れることにした。
任天堂は先にアナリストに対し、100社を超えるゲームパブリッシャーが
DS用ゲームの開発を約束したと語った。
同社は立ち上げ時に何作のゲームタイトルが提供されるかは明かしていない。
ソシエテジェネラルアセットマネジメント(SGAM)のアナリスト、ササキマリ氏は、
少なくとも任天堂のタイトル3作に、他社のタイトルが10作程度になると予測している。

記事の引用元:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/26/news027.html
2名無しさん@5周年:04/08/26 18:20 ID:LoVRPwoR
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3名無しさん@5周年:04/08/26 18:21 ID:gLny9vaU
暗い
4名無しさん@5周年:04/08/26 18:21 ID:0RsJg4Lm
どう考えても売れない
もうゲーム業界は斜陽
5名無しさん@5周年:04/08/26 18:22 ID:2dutdAw7
この様に下位互換を保つのが本来の姿。
6名無しさん@5周年:04/08/26 18:23 ID:LoVRPwoR
DSはアドバンス互換しか持たないんじゃなかったっけ?
7ちぃφ ★:04/08/26 18:23 ID:???
スーファミのソフトをファミコンミニみたいに移植するのも可能?

ファイアーエムブレム聖戦の系譜とトラキア776のサービスパック版希望…。
あと、タクティクスオウガも。
8名無しさん@5周年:04/08/26 18:23 ID:ELJHpmBm
さあ崖っぷちに立たされた任天堂部隊が、平成の戦艦大和、地獄の片道切符を携えて参りました
9名無しさん@5周年:04/08/26 18:24 ID:/hnEEpPH
>>1
ビジネスニュースじゃないか
10名無しさん@5周年:04/08/26 18:25 ID:bMvF67lL
↓花札から一言
11名無しさん@5周年:04/08/26 18:25 ID:FbC3e30A
スクエニの松野氏がオウガの正統な続編出さないかなあ
12名無しさん@5周年:04/08/26 18:25 ID:LaqTfMr8
出てもTO外伝みたいになる
13名無しさん@5周年:04/08/26 18:26 ID:3nYCQlQi
DSはちょっと欲しい。
PSPはイラネ。
14名無しさん@5周年:04/08/26 18:27 ID:KreHKBIj
DSはよく売れるだろう
DSはどんどん売れるだろう
充実しているように見える
引きつける可能性が高い
15名無しさん@5周年:04/08/26 18:28 ID:wOjheQOx
初めての2GET。I WILL GIVE YOU ALL MY LOVE!! hahaha-
16名無しさん@5周年:04/08/26 18:28 ID:L50t6AL3
妊娠必死だな( ^∀^)ゲラゲラ
17 ◆GABILdxSDI :04/08/26 18:29 ID:9E/MEZJt
売れるか微妙だけど、これを出さなきゃPCと携帯に市場を食われるのは確実。
PCや携帯にない独自性をどう生かすかが課題。
ただでさえ、オンラインの分野ではPCや携帯の方が圧倒的に有利だし。

コンニャク
18名無しさん@5周年:04/08/26 18:30 ID:w9BVqxuS
>>1はバカか
明らかにビジ+板の内容だろ
19名無しさん@5周年:04/08/26 18:30 ID:5rxw7IYC
2画面はおもしろいとは思うが、肝心の本体に
従来と違う、新しい遊びができるほどの
スペックを持っているようには思えんのだが・・

単純な映像のインパクト不足は否めない
20名無しさん@5周年:04/08/26 18:30 ID:toIzUJuG
ガキとガキおやじに売れるであろう。
21名無しさん@5周年:04/08/26 18:30 ID:EJtzmZg3
どんなゲームが出るのか楽しみではあるね
22名無しさん@5周年:04/08/26 18:31 ID:0JLMdcGc
で、どんなゲーム出るの?
まさかヒゲオヤジやクソネズミのポリゴンが増えるだけじゃねえよな(・∀・)?
23名無しさん@5周年:04/08/26 18:31 ID:LoJsLpbW
上画面でゲーム、下画面でマップ/ステータス表示

そ ん な ん ば っ か だ ろ ?
24名無しさん@5周年:04/08/26 18:31 ID:r8qCp5AQ
いらね
デフォでAV端子から外部出力できるなら買うけど
25名無しさん@5周年:04/08/26 18:31 ID:lwFt+IL8
板違いだろ。
それにニュースでもなんでもない。
26名無しさん@5周年:04/08/26 18:32 ID:pty69ZMm
>>22
ゾンビハンター出すから楽しみにしててね
27名無しさん@5周年:04/08/26 18:33 ID:A3X6j+Wb
オイルパニック復活きぼんぬ
28名無しさん@5周年:04/08/26 18:33 ID:YfayEEpI

  ∧∧
 ( =゚-゚)<FFまだぁ〜?
29ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :04/08/26 18:34 ID:KRB+w9Z2
これは売れないよ。任天堂の限界を露呈している。
いま、ユーザーはPS3に向けてお金を貯めているのに何を考えているんだか・;・。
30名無しさん@5周年:04/08/26 18:34 ID:hDY3aO2S
スーファミJr.買ったばかしだからイラネ。
31名無しさん@5周年:04/08/26 18:35 ID:AyAIOSI9
>>16
d(ry
32名無しさん@5周年:04/08/26 18:36 ID:ZpUuksyo
>>22
ソフト第一弾は、ドンキーコングでしょ。
しかも、ゲームウォッチ版。
33名無しさん@5周年:04/08/26 18:36 ID:vyIS0Q1X
PSPがサードパーティとれてないからねえ
そこそこ上手くいくね
34名無しさん@5周年:04/08/26 18:37 ID:55/Sdqmi

ソニー終わってるでしょ、正直言って。

35名無しさん@5周年:04/08/26 18:37 ID:5o1cIz+R
希望小売価格が1万5千円で、実勢価格がネットだと1万2千円くらいなら
たぶん、子供にねだられたら買うだろな

実勢価格が2万円なら、絶対無理
36ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :04/08/26 18:38 ID:KRB+w9Z2
ファミコン並みの画面二つで「新しい」ってギャグかと思ったよ。
テレビの大きい画面も分割すれば同じことなのに何か意味あるの?
37名無しさん@5周年:04/08/26 18:38 ID:LaqTfMr8
>>23
動画見た限り逆
38名無しさん@5周年:04/08/26 18:38 ID:+QUjc+sX
Credit Suisse First Bostonのアナリスト、ジェイ・デフィボー氏は、
任天堂は「利益の伸びに関して、市場の期待に添えないだろう」と見込んでいる。
同氏は任天堂株の格付けを「underperform」とし、向こう1年のうちに
9500円にまで値下がりする可能性があるとしている。

>>1より
39名無しさん@5周年:04/08/26 18:39 ID:Mqcmnl1/
2画面必要だなあと 思ったゲームってあるか?

スパイ&スパイくらいじゃんか
40名無しさん@5周年:04/08/26 18:41 ID:LaqTfMr8
触ってみてすげー面白い!ってなら口コミで爆発的に売れそうな気もするけど
41名無しさん@5周年:04/08/26 18:41 ID:lp2U/Txn
キューブもGBAも買ってないけどこれは欲しい
42名無しさん@5周年:04/08/26 18:41 ID:22n8WJir
妊娠の 懐古に浸る ぬるま湯よ
43名無しさん@5周年:04/08/26 18:42 ID:KZj7qASA
>>23
有効利用されてるかはわからんが、これいいじゃない
44名無しさん@5周年:04/08/26 18:42 ID:hI5/jApN
>>39
逆転裁判、遊戯王系カードゲーム、シュミレーションゲーム
とか
45名無しさん@5周年:04/08/26 18:42 ID:h5eZon03
タッチパネルが目玉だろ
これでエロゲー作って欲しい
46名無しさん@5周年:04/08/26 18:43 ID:ErfqwC/c
タッチパネルは子供には向いていない
直ぐに接触悪くなる悪寒・・・
47名無しさん@5周年:04/08/26 18:44 ID:wXJO+rXV
ゲームボーイって。。。おもしろくないのに
48名無しさん@5周年:04/08/26 18:44 ID:Mqcmnl1/
>>45
画面触って楽しいのか?
オマエの想像力に完敗いや、乾杯
49名無しさん@5周年:04/08/26 18:45 ID:IYjrYFCq
お絵かきソフトのパレットに汁
50名無しさん@5周年:04/08/26 18:45 ID:nYd9H80p
>>39
ダライアスII

ダライアスとニンジャウォーリアーズに至っては3画面必須。
51名無しさん@5周年:04/08/26 18:45 ID:cloQDAK/
キワモノハードが滅亡がデフォ
52名無しさん@5周年:04/08/26 18:46 ID:jgUH3AyQ
>ゲームファンはシンプルで楽しく、安く付くゲーム体験を望んでいる

ここには同意
53名無しさん@5周年:04/08/26 18:46 ID:L7PBeSr1
PSPはほとんど売れないだろうと予言してみる
54名無しさん@5周年:04/08/26 18:47 ID:8IWRLEMH
もじぴったんDS、カルドセプトDS、風来のシレンDSが出れば買う
55名無しさん@5周年:04/08/26 18:49 ID:cdAOpzXU
まー携帯してまでグランツーリスモやらそうとしてるPSPよりか
ずっと面白そうだとは思うかな>DS
56名無しさん@5周年:04/08/26 18:49 ID:TeEfxHV7
>>54
後ろ2つはスケジュールにそれっぽいのが既にある。
57名無しさん@5周年:04/08/26 18:50 ID:D8aVDcTC
そこそこは行くんだろうね、後はソフト次第
58名無しさん@5周年:04/08/26 18:51 ID:nlvY5yNE
他ゲーム機に移植できないのはダメだろうな。
任天堂はコントローラーが奇抜杉

敵が自分の後を追ってくるとまだ思ってるのかな?
59名無しさん@5周年:04/08/26 18:52 ID:vyIS0Q1X
DS>タッチパネル&2画面ネタ考えるのマンドクセ
PSP>これならPS2で普通に作ります

どっちもソフト出なくて痛み分けなヤカン
60名無しさん@5周年:04/08/26 18:57 ID:eV91CSYG
>2画面ネタ考えるのマンドクセ

そんな理由ならゲーム業界おしまい
61名無しさん@5周年:04/08/26 18:57 ID:uFfl3iQA
إ
62名無しさん@5周年:04/08/26 18:58 ID:Uih75TnW
ゲームいらね(´_ゝ`)
63名無しさん@5周年:04/08/26 18:59 ID:SwqGk47O
GBAも動くなら買わないでもない
64名無しさん@5周年:04/08/26 18:59 ID:gkDwO3qb
この2画面のおかげでゲームウォッチ版ドンキーコングができるわけでつね
65名無しさん@5周年:04/08/26 19:00 ID:EJtzmZg3
もうネームバリューあるタイトルしか売れない機種より
アイデア勝負できるDSでやろうってとこは多いだろう
66名無しさん@5周年:04/08/26 19:00 ID:fV1FziS/
        ,   / `ー---─一''"~´ ̄`ヾヽ
      i  i| ilレ           ミミミミ''"`─- 、
    , .,i! i !/i  i         ミミミミヾ   ミヾ ゙ヽ
    .i  ,!i l.| ' i  ゞ       彡ミミミヾ   ミヾヾ  `ヽ
  ,  i!、k ヽ、 ヽ          彡ミミ   ミヾヾ    ゙
  li l ヾ、    ヾ        _,,==  ミヘベ
  , |i、ヽ  ヽ、     ヽ             ヾ ゙
  !ヾ ヽー- _ ー- ,,__         〃ヾ
  ヾヽヾ ‐- ,,___             /ソツ、ヾゞ、ヾヾ
   ` 、`ー- 、...,,─--  __,,     彡ソソ ヾゞゞミミ
  ヽ.、 `ー --- .,,─--  __,, 彡ソソノ,;  ,,-弋ミミミミ
    \ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
      ``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
         ゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i  _`_-_'....'  li ゙_/   ヽ
        ゙i   ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;''  〃u \  エ ギ 
        ゙i  :ill::::::::;;  ソ::::;i,、,  ヾ:::::::;''' _,,ノ'  ,r-| ン  ャ
         ゙i、  ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,,  ゙゙'''''"~´    l_| ジ  ラ
          ヾ.イ        '''"..-一、   u   .lヽ  ェ ク
            ヽ     :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ     ,イ_〉 ル  シ
             ゙i. u   ;;iェ'´ i'  ヾト!    ./:! \ 最  | 
              ゙!.    :;;Fi、   ,,.ツ   ./;:;:  ゙i 高 
             ./゙i ヽ   ゙;ヽニ二ニ-'´  ./ :;:;  / ヘ !! 
            / i  ヽ    :..,,-‐' /::;'  ;:; /  /∨\_/
67名無しさん@5周年:04/08/26 19:00 ID:hI5/jApN
PSPはやばいよな。
PS3が出た後ならPS2で作っていたソフトをPSPで出して、
ユーザーも買うと思うけれど、
PS2が現役でソフトも市場でかなり値崩れしているのに
値段が殆ど変わらないPSPソフトわざわざ買わんよ。

68名無しさん@5周年:04/08/26 19:00 ID:TeEfxHV7
>>58
全体的にずれとる
69名無しさん@5周年:04/08/26 19:01 ID:MWeftcnD
>>58 敵がまだ後ろにいると思って振り返って確かめてばかり。
もう見えないくらい前にいるっていうのに。
70名無しさん@5周年:04/08/26 19:02 ID:Mqcmnl1/
>>69
前にいるのってどれよ?
71名無しさん@5周年:04/08/26 19:03 ID:mqax5YZI
とりあえずアナリスト連呼されると恥ずかしい
72名無しさん@5周年:04/08/26 19:05 ID:7TaMDNqd
>>65
でもGBAだって「ネームバリューあるタイトルしか売れない機種」
だったぜ?DSなったからって変わるかなー
結局タッチパネル付きポケモンばかり売れるんじゃないの?
73名無しさん@5周年:04/08/26 19:08 ID:51disqId
>>70
SEGAは任天堂がゴールするのをいつまでも待ってます(´∀` )
74名無しさん@5周年:04/08/26 19:09 ID:0Vltw8pC

携帯で十分遊べる時代なのだが?どうなのだろうか

75名無しさん@5周年:04/08/26 19:09 ID:T10Ufjrg
韓国SONYがだすPSPが負ければそれでいいんで
任天堂を応援します。
76名無しさん@5周年:04/08/26 19:16 ID:toj9W/dw
ちょっとデザインがダサいかもしれない
77名無しさん@5周年:04/08/26 19:17 ID:18S9uFNH
>>23
そんなに自分の想像力の貧困さをアピールしなくてもいいじゃん。
78名無しさん@5周年:04/08/26 19:18 ID:jSuVX04E
聖剣とかメガテンがやりたいなら
買うしかないだろ
79名無しさん@5周年:04/08/26 19:18 ID:V8GUrj1L
おれも、PSPぶっ潰してソニーにトドメさしてくれ
80名無しさん@5周年:04/08/26 19:19 ID:18S9uFNH
>>63
動く。
81名無しさん@5周年:04/08/26 19:19 ID:V94CBsEe
ニンテンドーDS売れまくりで任天堂帝国完全復活へ

ゲームボーイ用ソフトにも対応したニンテンドーDSは、ゲームの少なさがネックになった
GAMECUBEと同じ轍を踏むことはなさそうだ。アナリストは、「DSはどんどん売れるだろう」と予測している。

同製品は5月の展示会で披露され、タッチパネルディスプレイ、音声認識、多数のプレイヤーで1つのゲームを
遊べるワイヤレス接続などの特徴が関心を集めた。2つの液晶画面により、ユーザーは下側のタッチスクリーン上で、
スタイラスや指先でゲームキャラクターの動きをコントロールできる。
例えば、画面を軽くたたくとキャラクターがジャンプする、といったように。

 任天堂はこの新製品に大きな望みをかけている。ソニーとMicrosoftが高度なグラフィックスを処
理できる高いゲーム機の開発に金を注いでいる一方で、同社は「ゲームファンはシンプルで楽しく、
安く付くゲーム体験を望んでいる」という信条へのこだわりが報いられることを期待している。
任天堂は3月までに、DSを全世界で350万台出荷する計画だ(5月27日の記事参照

次世代据え置き型ゲーム機「Revolution(仮称)」は、ソニーがPS2の後継機として提供する次世代ゲーム機への任天堂の対抗策だ。
Revolutionで成果を出すために、任天堂は「DSで成功しなくてはならない

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/26/news027.html
82名無しさん@5周年:04/08/26 19:23 ID:lXC6e68Q
Sigmarion風だから、ひょっとしたらPalmの代わりになるんでネーノ?
と思ったけど、画面小さいから駄目か…orz
83名無しさん@5周年:04/08/26 19:23 ID:8EPvV8CZ
ネットワーク対応の物の森。
期待するタイトルはこれしかない。
84名無しさん@5周年:04/08/26 19:24 ID:Va5TxcQ4
そこで、携帯型X−BOXですよ
85名無しさん@5周年:04/08/26 19:25 ID:18S9uFNH
>>84
がんばれば現行型でも。
86名無しさん@5周年:04/08/26 19:26 ID:8IWRLEMH
>>85
金次郎?
87名無しさん@5周年:04/08/26 19:26 ID:V94CBsEe
任天堂、ニンテンドーDSの情報を公開

・ エンタテインメント分野でのオンライン情報ニュースの提供
・ コンピューターゲームに関係ある情報の提供
・ グローバルコンピュータネットワークによるニュース、
ヒント、コンピュータ/エレクトロニクス/ビデオゲーム情報の提供
・ ダウンロード可能でないサンプルゲームプログラム一時使用の提供
・ インターネットによって提供されるダウンロード可能でないゲームログラム一時使用の提供
・ ワイヤレス ボイスメールサービス

http://www.quiter.jp/news/nds/040822001888.html
http://www.nintendo.com/e3_2004/ds/ds_softwarePictochat.jsp

すごすぎる。。。
このサービスが全て無料とは・・・。
88名無しさん@5周年:04/08/26 19:27 ID:WyWjztWx




とりあえず大航海時代DSを出せ
喜んで俺は買う


コーエーさんか頼みとするのは
89名無しさん@5周年:04/08/26 19:27 ID:cckdD6jX
この前「マリオピンボール」のCMみたとき、マリオがラフな格好して帽子を斜めにかぶって
マイクもっていたので「配管工が何やっているんだ?」と思ってしまった。
90名無しさん@5周年:04/08/26 19:30 ID:Fzia7qLg
とりあえずPSPは笑死か
91名無しさん@5周年:04/08/26 19:30 ID:c1bHXn4V
俺はウィザードリィさえ出してくれれば必ず買うよ。
92名無しさん@5周年:04/08/26 19:31 ID:8IWRLEMH
>>89
カンツォーネだろ、イタリアンな親父なんだし
93名無しさん@5周年:04/08/26 19:31 ID:cckdD6jX
>>45
お前は画面におまんこがでてきたらちんぽでタッチしそうだな
94名無しさん@5周年:04/08/26 19:32 ID:bxd6ScbK
任天堂はいつもそうだが、デザインが糞すぎる。
小学生が適当にデザインしたようなレベル。
もっと持っててオシャレな感じにできないもんかね。
95名無しさん@5周年:04/08/26 19:32 ID:eV91CSYG
>>90
あの法則に新たな一ページが加わりそうだ。
96名無しさん@5周年:04/08/26 19:34 ID:vyIS0Q1X
DSはデザイン変わってもイマイチだよな。
むしろゲームウォッチ感うpしてるし。
つうかPSPが格好良すぎ。
97名無しさん@5周年:04/08/26 19:35 ID:0ijusewq
ゲームウォッチでNDSみたいな二画面があったが、あれはあんまり売れなかったような記憶がある。
98名無しさん@5周年:04/08/26 19:35 ID:lMvBtgqT
市場のパイが、縮小している気がする。



姪にゲーム買ってあげても、全然遊ばないし。

最近の子は、ネットに夢中じゃない?
99名無しさん@5周年:04/08/26 19:36 ID:BAfsvUjM
http://www.3ch.jp/
3ちゃんねる
100名無しさん@5周年:04/08/26 19:36 ID:BPqIwImE
今の子供は
ゲーム離れ

やってる奴は
中学生でもゲーマーといわれてハブられる
これマジ
101名無しさん@5周年:04/08/26 19:36 ID:+WLGwEot
えー、むしろPSPのデザインださすぎだと思うのだが。
最近のSONY共通の現象であるけど、カッコダサイというか。
昔のインパクトは消えてなくなった。
102名無しさん@5周年:04/08/26 19:38 ID:JlmUhsgi
PSP→ぬるぽ
NDS→ガッ
103名無しさん@5周年:04/08/26 19:39 ID:Paq0iPBf
>任天堂はDSの小売価格について何も明らかにしていないが、
>アナリストの予想価格は1万5000円〜2万円と、PSPの予想価格よりも安くなっている。


ああ、ゲームハードはどんどん高額化して行く・・・


俺を・・・俺を置いていかないでくれ
貧乏は罪なのかぁーーーーっ!?
104名無しさん@5周年:04/08/26 19:39 ID:toIzUJuG
>>99 ウィルス入りサイト
105名無しさん@5周年:04/08/26 19:42 ID:Paq0iPBf
>>87
ネットワークとかそれによる情報の供給とか

任天堂はその種のサービス
今まで全部失敗してるような気がしてならんのだが

例:サテラビュー、64DD他
106名無しさん@5周年:04/08/26 19:42 ID:lXk6PjUm
>>100

昔からじゃない? w
107名無しさん@5周年:04/08/26 19:42 ID:5rxw7IYC
>>101
しかし、
NDSのデザインは問題外だろ
普通にださいもん
変にゴツイし
108名無しさん@5周年:04/08/26 19:43 ID:+WLGwEot
>>103
安くなってる希ガスんだけど。
昔はCD-ROM2なんてフルでそろえた7万以上掛かったわけだぞ。
109名無しさん@5周年:04/08/26 19:44 ID:O5nO/3Ti
ラジオを付けて欲しいね。
携帯もラジオがあれば非常に便利だと思うが。
テレビなんかいらんからラジオが欲しい。
110名無しさん@5周年:04/08/26 19:46 ID:18S9uFNH
>>101
なに言ってんですか。こんなにカッコいいんですよ。
ttp://image.com.com/gamespot/images/2004/news/05/11/psp/psp_screen007.jpg
うわあカッコいいなあ。マネしよう。
111名無しさん@5周年:04/08/26 19:48 ID:+WLGwEot
>>107
普通じゃないか?
GBASPを横に延ばしただけのデザインだし。
NGPもWSもノキアのアレも韓国のGP32も、今までの主要な
携帯機がNDSより格好良かったかと言うと、にわかには同意でけん。
112名無しさん@5周年:04/08/26 19:50 ID:zcdUulbu
>>110
みんなメガネケース持ってるみたいだな
113名無しさん@5周年:04/08/26 19:53 ID:T10Ufjrg
>>110
ワラタ
ダサすぎw
114名無しさん@5周年:04/08/26 19:53 ID:D8aVDcTC
デザイン 変わったのにな
http://www.nintendo.co.jp/ds/index.html
115名無しさん@5周年:04/08/26 19:54 ID:V94CBsEe
>>114
す。。。。


すうううう。。。。



すげえええ。。。。。。



スゲ工エエェェ(´д`)ェェエエ工!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
116名無しさん@5周年:04/08/26 19:54 ID:ZQQSqxjb
>>110
うわあなんておしゃれでかっこいいんだろうぼくもほしいなぁ。
117名無しさん@5周年:04/08/26 19:55 ID:ObY2zJYi
>>98
それでも小学生はコミュニケーションとして
ポケモンのためにみんな欲しがるだろうな。

兄弟で二つ買ってとかもあるし。
118名無しさん@5周年:04/08/26 19:56 ID:kZG11b8A
最近の小学生って何してんの?
ゲーム離れが著しいとは言っても外で遊んでるとこ見ないし。
ネットとかカードゲーム?
119 ◆bam9cXqdUg :04/08/26 19:56 ID:0NxOa1YD
最初はライトがついて無くて画面が暗い…
暫くしてからSP発売…
とかしないだろうな。
120名無しさん@5周年:04/08/26 19:57 ID:mT3LqL4g
任天堂D(ドリームキャスト)S(セガサターン)
121名無しさん@5周年:04/08/26 19:58 ID:22n8WJir
そう言って任天堂っていつも負けてるよな
122名無しさん@5周年:04/08/26 19:59 ID:p94pr+WG
>>105
ファミコントレードのこともたまには思い出してあげてください
123名無しさん@5周年:04/08/26 19:59 ID:lXk6PjUm

30代のオレとしちゃ、DSを表でプレイする勇気は無いなぁ。
逆に初代GBAの方がアリだよ。
オモチャっぽくてさ。

GBASP辺りからデザインおかし過ぎ。
もちょっとなんとかしろ。
124名無しさん@5周年:04/08/26 20:00 ID:V94CBsEe
>>121
現預金8000億あるし
無借金経営で超有力企業だけどなw

ライブドアなんて500億だけw
500億程度で自慢するなよw

任天堂は8000億
MSは5兆ありますが?

ライブドア、マジでウザイ!!!
125名無しさん@5周年:04/08/26 20:00 ID:BMM+FEyF
任天堂のデザインには耐衝撃性能や耐荷重性能なども含まれてるんじゃねーの
1mの高さから落として、その上を大人が踏んづけてPSPは大丈夫なのかな?

ファミコンから64、GCに至るまで任天堂のハードはすごく丈夫なんだし
126名無しさん@5周年:04/08/26 20:00 ID:sgsEFEfl
ゲームボーイ用ソフトにも対応したニンテンドーDSは、
ゲームの少なさがネックになったGAMECUBEと同じ轍を踏むことはなさそうだ。
オナリストは、「DSはどんどん売れるだろう」と予測している。

任天堂はこの新製品に大きな望みをかけている。
ソニーとMicrosoftが高度なグラフィックスを処理できる高いゲーム機の開発に金を注いでいる一方で、
同社は「ゲームファンはシンプルで楽しく、安く付くゲーム体験を望んでいる」
という信条へのこだわりが報いられることを期待している。
ニンテンドーDSには、音楽再生や映画視聴など、高くつく付加機能はない。
ライバルのソニーの携帯ゲーム機「PSP」についてくるオプションのGPSもない。
それでも一部のオナリストは、DSはよく売れるだろうと楽観的な見方をしている。
任天堂はDSの小売価格について何も明らかにしていないが、
オナリストの予想価格は1万5000円〜2万円と、PSPの予想価格よりも安くなっている。

任天堂は3月までに、DSを全世界で350万台出荷する計画だ(5月27日の記事参照)。
J.P.Morganのオナリスト、大西勝氏は、DSはどんどん売れるだろうと考えており、
「ソフトのラインアップは充実しているように見える」と語る。
DSではゲームボーイ用ソフトも利用できるため、立ち上げ時にたくさんのゲームが用意されていなくても
ユーザーを引きつける可能性が高いと同氏は付け加えた。
一部のオナリストは、任天堂は、GAMECUBEとその先行機「Nintendo 64」に打撃を与えた
過ちを避けるための措置を取っていると考えている。
これらの製品はゲームソフトのリリース遅れに悩まされた。
ソフトの遅れにより顧客は怒り、独立系ソフトメーカーは意欲を失って、
競合製品向けのゲーム開発に力を入れることにした。
任天堂は先にオナリストに対し、100社を超えるゲームパブリッシャーが
DS用ゲームの開発を約束したと語った。
同社は立ち上げ時に何作のゲームタイトルが提供されるかは明かしていない。
ソシエテジェネラルアセットマネジメント(SGAM)のオナリスト、ササキマリ氏は、
少なくとも任天堂のタイトル3作に、他社のタイトルが10作程度になると予測している。

記事の引用元:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/26/news027.html
127名無しさん@5周年:04/08/26 20:01 ID:9yXVe2VT
任天堂毎年黒字だしね
ホントすごいよ
128名無しさん@5周年:04/08/26 20:01 ID:WlMPsuDN
任天堂って、なんかガキくさいイメージが・・・
いつまでもマリオとかゼルダに頼っている感じもキライ・・・
129名無しさん@5周年:04/08/26 20:02 ID:RPqEG+K1
つかこれ出したらGBAでソフト出す意味ないじゃん
130名無しさん@5周年:04/08/26 20:02 ID:5I9yKNbc
>>124
きっと、金の使い方を知らないんだろうな
131名無しさん@5周年:04/08/26 20:03 ID:fzzTcjkk
任天堂のゲームが安いのはハードが出て半年まで
132名無しさん@5周年:04/08/26 20:03 ID:vyIS0Q1X
>>129
そりゃ上位互換機だからな…
133名無しさん@5周年:04/08/26 20:03 ID:9yXVe2VT
>>125
「子供が落とすことを前提」として作ってるっつーしね>任天堂
落下テストをテレビで実際にやってるの見たときはワラタよ
134名無しさん@5周年:04/08/26 20:04 ID:ObY2zJYi
>>118
デパートのゲームコーナーで
よく子どもが集まって何かしてるかと思ったら
ムシキングとかいう昆虫のカードゲームやってた。

何が面白いのかと悩んでたら、
今は本物のカブトムシが手に入らないから、
代わりにカードの昆虫を戦わせてるらしい。

変わっているのは周りの環境で
子どもはそれに適応しているだけなんだなと思った。
135名無しさん@5周年:04/08/26 20:05 ID:DhfTeY93
少なくともPSPよりは売れる
136名無しさん@5周年:04/08/26 20:05 ID:g6Plr4C/
NDSのデザインなんてダサすぎ。








やっぱりこうでないと。
ttp://www24.big.or.jp/~ker/upl/img-box/img20040826200221.jpg
137名無しさん@5周年:04/08/26 20:07 ID:IL+nHJt0
徹夜で遊んでしまうほど面白くて
その上 知らぬ間に東大レベルの学力がつくゲームを作ってくれ
138名無しさん@5周年:04/08/26 20:08 ID:8hAhGtMq
>ライブドアなんて500億だけw
>500億程度で自慢するなよw

ライブドアが10年後存在してるかは別として500億でも十分
凄いんだが・・・。おまえは引きこもりをやめて社会に出た方がいい。
139名無しさん@5周年:04/08/26 20:09 ID:22n8WJir
結局ポケモンとマリオが丸くなるだけだろ?
140名無しさん@5周年:04/08/26 20:11 ID:JweQxaMM
発売前はいつも同じこと逝ってるな ハードばっかり買わせるなよ時代は変わったのに
141名無しさん@5周年:04/08/26 20:11 ID:kXL1dzcv
>>115
騙そうったってそうはいかないぞ。
それってゲームウォッチの折り畳み出来るバージョンだろ。
ドンキーコングとかで流行った奴。
142名無しさん@5周年:04/08/26 20:12 ID:9cSJE+9W
電車の中なんだが、俺の隣に携帯のゲームをピコピコ音鳴らしながら遊んでる
バーコードおやじがいるんだが、どうしたらいい?
143名無しさん@5周年:04/08/26 20:12 ID:ObY2zJYi
>>137
マインドシーカーやれば 東大レベルの学力どころか
超能力者になれるぞ。
144名無しさん@5周年:04/08/26 20:12 ID:V94CBsEe
>>138

> ライブドアが10年後存在してるかは別として500億でも十分
キミこそおかしい。
世界的に見て500億は少なすぎ。
M&Aするにはね。


> おまえは引きこもりをやめて社会に出た方がいい。

キミこそ社会を知ったほうが良いよ。
いまどき500億程度なんの価値もない。

日本で考えるなら十分だけどね。
オレは世界レベルで見てるから。いつもね。
145名無しさん@5周年:04/08/26 20:15 ID:eV91CSYG
オレは世界レベルで見てるから。いつもね。
146名無しさん@5周年:04/08/26 20:16 ID:J+5DvSJJ
オレは世界レベルで見てるから。いつもね。
147名無しさん@5周年:04/08/26 20:16 ID:UAVTXgGn
>>142
頭にケータイをかざしてみ。公式サイトに飛べるぞ。
148名無しさん@5周年:04/08/26 20:17 ID:0zQwmACK
オレは世界不思議発見を見てるから。いつもね。
149名無しさん@5周年:04/08/26 20:17 ID:8hAhGtMq
>>144
>いまどき500億程度なんの価値もない。
>日本で考えるなら十分だけどね。
>オレは世界レベルで見てるから。いつもね。

すげーな。引きこもりなんて言って悪かった。
俺なんか比べものにならない大物だわ。

それで君の仕事は?貯金はどれくらい?
150名無しさん@5周年:04/08/26 20:18 ID:V94CBsEe
>>149
キミよりは多いよ。
すれ違いだからこの辺で失礼する。
151名無しさん@5周年:04/08/26 20:19 ID:vtIXGmI+
>>150
ニゲタ
152名無しさん@5周年:04/08/26 20:19 ID:g6Plr4C/
キミよりは多いよ。
すれ違いだからこの辺で失礼する。
153名無しさん@5周年:04/08/26 20:19 ID:8hAhGtMq
>>150
脳内妄想乙
154名無しさん@5周年:04/08/26 20:23 ID:aUbhcoxt
中学生が粋がってるスレはここですか?
155名無しさん@5周年:04/08/26 20:24 ID:jp/Y+w74
こーれは売れるだろうな。
まわるメイドインワリオってーのがGBAで出るのだが、
このソフトがちょっとしたDSへの橋渡しをしてくれるような気がしてる。
156名無しさん@5周年:04/08/26 20:24 ID:XCpWRBeP
いくらハードを出したってソフトがつまらなきゃ売れない。
ハードに頼るようになったらおしまいだな
157153:04/08/26 20:24 ID:8hAhGtMq
マチガエタ( ̄□ ̄;)!
>>152じゃなく>>150で。
158名無しさん@5周年:04/08/26 20:25 ID:OvwUyeKA
>>156
いいこと言うな。PS2の現状を的確についてるよ。
159名無しさん@5周年:04/08/26 20:25 ID:c1k88vxG
正直、ゲームはめんどくさい。
160名無しさん@5周年:04/08/26 20:25 ID:aUbhcoxt
>>156
それ言っちゃうとPSもPSPもXBoxもDCもPS2も爆死。
161名無しさん@5周年:04/08/26 20:28 ID:EOXFUzTQ
これってドラクエM・ファイナルファンタジーCC、聖剣なんかのスクエニの新作ゲームとか
メガテン、不思議なダンジョン、ゲームアーツの新作RPGなんかが出るっていうね。

いつもの任天ハードだと、任天>>>>その他 なんだけど
ここまで揃えてくると逆に任天のゲームが霞んでしまう。

とりあえず確実に買い。このラインナップ見たあとだとPSPのタイトルが失笑ものに
感じる。
162名無しさん@5周年:04/08/26 20:28 ID:WanSb7YD
実際、日本の今のPS2市場は思いっきり爆死状態だよなあ…
なんか邦楽市場と同じ匂いがするんだよね
どうなるんだこの先
163名無しさん@5周年:04/08/26 20:28 ID:80ovST/F
任天堂はこの新製品に大きな望みをかけている。
ソニーとMicrosoftが高度なグラフィックスを処理できる高いゲーム機の開発に金を注いでいる一方で、
同社は「ゲームファンはシンプルで楽しく、安く付くゲーム体験を望んでいる。DSはどんどん売れるだろう」
という信条へのこだわりが報いられることを期待している。
ニンテンドーDSには、音楽再生や映画視聴など、DSはどんどん売れるだろう。高くつく付加機能はない。
ライバルのソニーの携帯ゲーム機「PSP」についてくるオプションのGPSもない。
それでも一部のオナニストは、DSはよく売れるだろうと楽観的な見方をしている。
任天堂はDSの小売価格について何も明らかにしていないが、DSはどんどん売れるだろう。
オナニストの予想価格は1万5000円〜2万円と、PSPの予想価格よりもDSはどんどん売れるだろう。

任天堂は3月までに、DSを全世界で350万台出荷する計画だ(5月27日の記事参照。DSはどんどん売れるだろう)。
J.P.Morganのオナニスト、大西勝氏は、DSはどんどん売れるだろうと考えており、
「ソフトのラインアップは充実しているように見える。DSはどんどん売れるだろう」と語る。
DSではゲームボーイ用ソフトも利用できるため、立ち上げ時にたくさんのゲームが用意されていなくても
ユーザーを引きつける可能性が高いと同氏は付け加えた。
一部のオナニストは、任天堂は、GAMECUBEとその先行機「Nintendo 64」に打撃を与えた
過ちを避けるための措置を取っていると考えている。どんどん売れるだろう。
これらの製品はゲームソフトのリリース遅れに悩まされた。
ソフトの遅れにより顧客は怒り、DSはどんどん売れるだろう。独立系ソフトメーカーは意欲を失って、
競合製品向けのゲーム開発に力を入れDSはどんどん売れるだろうことにした。
任天堂は先にオナニストに対し、100社を超えるゲームパブリッシャーが
DS用ゲームの開発を約束したDSはどんどん売れるだろうと語った。
同社は立ち上げ時に何作のゲームタイトルが提供されるかは明かしていない。
ソシエテジェネラルアセットマネジメント(SGAM)のオナニスト、ササキマリ氏は、
少なくとも任天堂のタイトル3作に、他社のDSはどんどん売れるだろうと予測している。
164名無しさん@5周年:04/08/26 20:29 ID:vyIS0Q1X
むしろハードが絵の表現し力か進化させてなかったんだけどな
165名無しさん@5周年:04/08/26 20:30 ID:5X2idM+k
Q.世界レベルで物事を考えたいのですが、
 ニンテンドーDSにその機能はありますか?

A.もちろんあります。
 買ってください。
166名無しさん@5周年:04/08/26 20:31 ID:mVLbvNz5
遠藤雅伸、Zガンダムに命を吹き込む。
167名無しさん@5周年:04/08/26 20:31 ID:llKLX9IM
NDS買うのは馬鹿とガキぐらいなもんだろ
168名無しさん@5周年:04/08/26 20:34 ID:D8aVDcTC
>>167
もう並んでるのかよ まだ先だろ発売は・・
169名無しさん@5周年:04/08/26 20:34 ID:22n8WJir
任天堂信者の限りなきチャレンジ魂
170名無しさん@5周年:04/08/26 20:34 ID:EOXFUzTQ
パワプロとかウイニングイレブンなんかPSPと同じタイトル出る事になってるんだけど、
PSPの方って内容がもう簡単に予想できちゃうんだよね。

「ああ、いつもの画面にいつもの操作方法ね」って。
で、それなら結PS2でもいいじゃん?内容同じだし。って結論に達してしまう。

でもDSだと、同じタイトルでも二画面とタッチパネルでどういった新たな仕掛けを
用意してくれるのかと色々妄想できちゃうんだよね。
171名無しさん@5周年:04/08/26 20:35 ID:mUw1L+BL
Nintendo Dual Screensなんて買いません。
172名無しさん@5周年:04/08/26 20:36 ID:EyNtIC8m
大体「ニンテンドー」とか会社名を商品名に付けるセンスが臭すぎ
173名無しさん@5周年:04/08/26 20:36 ID:2blegdpR
不思議のダンジョンとメガテンと逆転裁判が楽しみだなぁ
174名無しさん@5周年:04/08/26 20:36 ID:p94pr+WG
遠藤はまずDTをNDSに出せ
175名無しさん@5周年:04/08/26 20:37 ID:aUbhcoxt
手術ゲーがでるやん。タッチパネル駆使した。

漏れそれやりたい。
176Ё:04/08/26 20:38 ID:UDsVPVru
>>172
そいつぁアメリカ人に文句家
177名無しさん@5周年:04/08/26 20:40 ID:rJMYN5ib
不思議のダンジョンはかなり相性よさげだ
178名無しさん@5周年:04/08/26 20:47 ID:qdkgzo2O
NDSの発売予定ソフト

ロボット(仮称)

どんなゲームだよ
179名無しさん@5周年:04/08/26 20:49 ID:CLnsJsCY
ソニーに勝ったところで業界自体に未来はあるのか
180名無しさん@5周年:04/08/26 20:51 ID:waA/Fjgh
GBAの後継機という売り方なら売れると思うが、
どっちつかずならかなり厳しい展開になるかと。

っていうか、GBAのソフトって大して売れてないのに。
なんで携帯機で勝負するかねぇ>NDS&PSP
181名無しさん@5周年:04/08/26 20:51 ID:IslSYoNw
結局のところ性能よりも何のソフトがでるかにかかってるんだよな。
俺はゲーム関連職だが、PS2のダメっぷりに開発は毎回泣かされてるよ。つーか、俺も巻き添えくらって今日も残業。新ハードでたら更に修羅場なわけだが・・・orz
182ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/08/26 20:51 ID:4eky8tvb
これ、ポケモンの戦闘画面でタッチパネルを採用したら楽しいだろうな。
ピカチュウの胴体とか頭とかを選択して攻撃出来る。
ただし、コマンドにガードがあって、相手の攻撃をうまくガード出来たら相手にダメージ。
胴体や腕、足、頭にそれぞれHPがあり、0になると腕がもげたり、頭が落ちたり。
対戦で相手に勝利するとピカチュウとかニャースの耳をコレクション出来る。

絶対流行るぞ、これ。
183名無しさん@5周年:04/08/26 20:58 ID:tQ9SvWtE
手術ゲームが出るようなのでそれが欲しい
184名無しさん@5周年:04/08/26 20:58 ID:cq9boh2a
メーカーも完全にPSPをみすててNDSに参入してるなあ・・・。
スクウェアエニックスもNDSに全力投球だし・・・。


こりゃ決まったな。
185名無しさん@5周年:04/08/26 20:59 ID:EOXFUzTQ
PSPはメタルギアに期待してたけど、アレ見てもう放置決定。
PS並のグラフィック、極めつけはカードゲームだった。
他のゲームの画像みても、とてもソニー曰くPS2に迫るとは思えないショボイ画像の数々。
いつぞやのGT4の画像が完璧にインチキだと分かる。
PSXの前例もあるし、全く信用できん。
186Ё:04/08/26 21:00 ID:UDsVPVru
>>179
プレイステーション時代で膨らんだブーム客層が、
イメージCMにダマされてた事に気づいて去っただけで、
本来の市場規模に落ち着きつつあるのが現状。
別に未来があるとか無いとかいうレベルの話じゃない。
187名無しさん@5周年:04/08/26 21:01 ID:j4ZhktiQ
なんでNDSって期待されてるんだ?
デザイン駄目だろ。無駄にでかいし
ディスプレイ二つも要らない。

GBAのようなデザインであれば、判るんだが・・・。
188名無しさん@5周年:04/08/26 21:01 ID:O6FRKWAt
NDSのが開発楽だし、売れるから元とれるしね
PSPは3Dグラフィックス使い捲るから開発費用がかさみまくり
189名無しさん@5周年:04/08/26 21:02 ID:CnE9YTIO
上の画面でゲームなどをしながら
下の画面で2ch読み書きできるなら
買い。
190名無しさん@5周年:04/08/26 21:02 ID:NxRrkaB7
携帯機の利点である開発コストの低さっていう旨味が無い
PSPで商品出したがるメーカーもおらんだろうなあ
191名無しさん@5周年:04/08/26 21:02 ID:aUbhcoxt
手術ゲーは2本あるぽいな

カドゥケウス@アトラス
研修医 天堂独太@スパイク

んでカドゥのジャンルは、「SF外科手術アクション」だそうだ。
謎なジャンルだな。
192名無しさん@5周年:04/08/26 21:04 ID:WyWjztWx
ドラゴンクエストモンスターズがどちらかに出るかによって勝負は決まりそうな悪寒
193名無しさん@5周年:04/08/26 21:04 ID:JpN4sIKq
パンチアウトだしてくれ
194名無しさん@5周年:04/08/26 21:05 ID:cq9boh2a
>>192
それはNDSですでに決定してる。
195Ё:04/08/26 21:06 ID:UDsVPVru
>>193
レバー引っ張れないからダッキングできずにフック食らい放題
196名無しさん@5周年:04/08/26 21:07 ID:fiWaRGHe
>>16>>29
死ね中国人
197名無しさん@5周年:04/08/26 21:09 ID:Ldx6qTld
つーか、ゲーマーで今のゲーム機に倦怠感感じているなら
DS買わないで何買うんだよ?
入力デヴァイスを工夫してきてるんだぜ?しかも携帯機で。
これで成功すれば色々な入力デヴァイスが開発されるだろう。
きっと10年後の携帯ゲーム機はフィルム状のスクリーンに
手袋形のコントローラーがつくよ。
198名無しさん@5周年:04/08/26 21:11 ID:QHrcG6Ls
GCは戦士達の軌跡専用機と化している
199名無しさん@5周年:04/08/26 21:11 ID:aUbhcoxt
>>197
も、もしかしてヴァーチャルボーイもふ、ふっかつするかな(興奮
200名無しさん@5周年:04/08/26 21:13 ID:EOXFUzTQ
聖剣伝説と女神転生の新作がDSだってのが大きい。
201名無しさん@5周年:04/08/26 21:14 ID:Y9ZgpJQz
テイルズオブエターニアってどっちで出るんだっけ?
202名無しさん@5周年:04/08/26 21:15 ID:z3q4LyTY
バーチャルボーイって視力回復に効果があるらしいね。
そのへんの研究をしっかりしてれば爆発的に売れたのにな・・・。
203名無しさん@5周年:04/08/26 21:15 ID:T7atJHKS
今PCエンジンやってるかちょっと待っててよ任天堂さん。
ビックリマンワールド。
204名無しさん@5周年:04/08/26 21:16 ID:6nJPx6/k
>>197
PAXのしわざ、その…幾つ?
205名無しさん@5周年:04/08/26 21:16 ID:j2vlZ7qB
ハードは任天堂
ソフトはPS2の自分はダメか。
206名無しさん@5周年:04/08/26 21:17 ID:V94CBsEe
ニンテンドーDSの同梱物って既出?

日本 12月末発売 価格 19800円

・ニンテンドーDS本体
・説明書
・PictoChat
・スタイラスペン
・ニンテンドーDS専用ACアダプタ
207Ё:04/08/26 21:18 ID:UDsVPVru
>>205
まだ逆の方が納得できる。
「まだ」だけど。
208名無しさん@5周年:04/08/26 21:18 ID:A3X6j+Wb
>>197
DSの2画面は大きな一歩だが、入力デバイスの改革も欲しいとこだな。
画面上に視点を表示する機器というのが昔からあるけど、
あれを移動用に加工できないものかなぁ。
移動関係を簡略化かつレスポンス向上に資すると思う。
209名無しさん@5周年:04/08/26 21:20 ID:NetRxcZ5
いやもう64のゼルダでおなかイッパイ。あれ以上望むのは贅沢ってもんでさあ
210名無しさん@5周年:04/08/26 21:20 ID:vvHHGL+n
>>197は鈴木みそ
>>206
マジ?っつうか値段は初見だ。
PictChat同梱なら納得価格。
211名無しさん@5周年:04/08/26 21:23 ID:6knZVlgk
ピカチュウのほっぺたグリグリ引っ張るE3の動画は中々(;´Д`)ハァハァもんだった。
子供はああいうの好きなんじゃないかね。つーか俺もやってみたいとオモタ。
212名無しさん@5周年:04/08/26 21:26 ID:s+LnglUn
でもペンは使いたくない・・・
213名無しさん@5周年:04/08/26 21:26 ID:rJMYN5ib
これが普及することの問題点

PDAをタッチペンで操作しているとゲームやっているんだと勘違いされる
214名無しさん@5周年:04/08/26 21:28 ID:btyMbGwS
>>39 ダライアス。_| ̄|●ヨコガメン・・・
215名無しさん@5周年:04/08/26 21:29 ID:4gfOXcdn
売れるといっても子供か精神年齢が子供のおっさんだけだろ。
PSPは今のPS2ユーザーを取り込むから
きちんとすみわけされると思う。
216名無しさん@5周年:04/08/26 21:31 ID:s+LnglUn
>>215
今やほとんど両方持ってるだろ?
217名無しさん@5周年:04/08/26 21:33 ID:4gfOXcdn
日本国内は子供向けなゲームが主に売れるからいいけど
外国ではPSP的なゲームが売れるんだけどね。
俺達は日本国内に住んでるからそういう実感は無いけど、
世界マーケットを視野に入れた場合、PSPが有利かなと思う。
218名無しさん@5周年:04/08/26 21:33 ID:ly8Hrw77
ファミコンの忍者ハットリ君がやりたい
219名無しさん@5周年:04/08/26 21:34 ID:4jozBxW9
曖昧だな。
海外というか大きな市場だけを見た場合、北米ならFPSさえ
出しときゃ満足しよるわ、って感じだけどな。HALO2とか、なぜに
今更あそこまで期待されてるのか理解に苦しむ。
220名無しさん@5周年:04/08/26 21:34 ID:Ldx6qTld
>>199
友達の家で初めてヴァーチャルボーイをやった感動は今でも忘れない。
失明の危険を感じて10分でカラーの世界に戻ってきたが・・・。

どこかで見かけたが振動や傾きを探知して入力する装置がいいんじゃ
ないか? 既存技術をまとめればできそうだし、落としても大丈夫なぐ
らい頑丈なら振っても大丈夫だろう。
でもよく考えたら大人が外ではできないなw
221名無しさん@5周年:04/08/26 21:34 ID:VMy+qtTj
PictChatの機能はDSに内蔵してほしいな
ゲーム中いつでも呼び出せるようにして
友達とコミュニケーションとれるようにしたら面白そう
222名無しさん@5周年:04/08/26 21:35 ID:btyMbGwS
>97 ドンキーコングって売れなったっけ?かなり売れた気がするんだけど

ネオアトラスの1か2のリメイクを出してほしいな〜。
1つが、従来の画面を表示して
もう一つで他の船団の様子が見れたり…ケサダで宴会してるのが見れたり
223Ё:04/08/26 21:36 ID:UDsVPVru
つか、ガイジンはPCゲームの方がメインだし。
224名無しさん@5周年:04/08/26 21:37 ID:j4ZhktiQ
エロゲー出りゃなぁ・・・
225名無しさん@5周年:04/08/26 21:37 ID:cVRkKfHH
ちょっと待て
この二つのゲーム機の電池持ち時間が記されてないぞ
一番重要な事だろ
226名無しさん@5周年:04/08/26 21:41 ID:9KTRnOKq
任天堂のゲームはマリオ64で酔って吐きそうになって以来やってないな
227名無しさん@5周年:04/08/26 21:47 ID:6knZVlgk
>>225
両陣営とも保つと言ってるが、実際どの程度か不透明。
つーかバッテリと価格の情報に関しては牽制合戦がギリギリまで続くと思われ。
228名無しさん@5周年:04/08/26 21:48 ID:kn3MRlzs
エロバレー作った所が新作を開発中。
きっと画面の女の子にお触りしたり、マイクで話し掛けたり
出来るゲームに違いない。
229名無しさん@5周年:04/08/26 21:49 ID:eLYUCw/j
発売後しばらくしたら、1つの画面はゲーム画面で、もう一つの画面は
ずっとゲームボーイのマークが上からスクロールして、真ん中でピコーン
っていう画面が延々とながれるだけっていうゲーム、もしくはそれと大差な
いようなゲームばっかになりそう。
230名無しさん@5周年:04/08/26 21:52 ID:TaE24wz1
発売予定ソフト見たら、ドラゴンボールでるのかよ
買うまいと思ってたのに・・これでpspとnds両方買っちまいそうだ。

でもバーチャルボーイやN64などと同じように消えるんだろうな。
231名無しさん@5周年:04/08/26 21:53 ID:ZWsXlrhU
>>206
これデマですよ
232名無しさん@5周年:04/08/26 21:53 ID:LlkN99Pv
>>229
それだったらDSで作らずにGBAで出せば良いだけの話
233名無しさん@5周年:04/08/26 21:54 ID:VmFArdAe
>>197
手袋はどうかしらんが、画面は小さくても目に近付けば近付く程大画面化するわけだから眼鏡型でスクリーン状態というか向こうが見える状態、まあ上手く説明できてないが・・
それを見据えたニ画面じゃ
234名無しさん@5周年:04/08/26 21:55 ID:xgTIo1m8
2画面ってタッチパネルになってるの?
235名無しさん@5周年:04/08/26 21:57 ID:H5E6TFDw
上の画面でGBA、下の画面でPSPが出来ればいいな
236名無しさん@5周年:04/08/26 21:57 ID:vLa3Z5rN
もうマリオしかネタがないのかね
237名無しさん@5周年:04/08/26 21:57 ID:CESDpgb6
      DS VS PSP

過去例 VHS  VS ベータ

なんてことも?
238ちぃφ ★:04/08/26 21:58 ID:???
早い内にGC使ってDSのソフトをテレビでプレイできるアダプター出して欲しい。
できれば同時発売で。あとはテレビチューナー。
239名無しさん@5周年:04/08/26 21:59 ID:6knZVlgk
もうも何もファミコンが世に出て20年あのヒゲ親爺は働き詰めだが。
240名無しさん@5周年:04/08/26 21:59 ID:ObY2zJYi
>>229
そんなのはNDSでなくて
ふつうにアドバンスで出すでしょ。
241名無しさん@5周年:04/08/26 22:01 ID:CESDpgb6
>>238
そうだね
242名無しさん@5周年:04/08/26 22:02 ID:IjIGLZ7c
売れるのはいいが
売れすぎたら、自社のGBA2と
パイの食い合いになったりしないのだろうか?
243名無しさん@5周年:04/08/26 22:04 ID:ZWsXlrhU
>>242
そうなったらGBA2は温存されるでしょ。任天堂がよほどの馬鹿でない限り。
244名無しさん@5周年:04/08/26 22:07 ID:F7qUa1Wm
ライブドア うざい!!500億?任天堂は8000億!!
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/base/1093518152/
245名無しさん:04/08/26 22:08 ID:pQdn1/QL
なんかPSPって地面に落としたら剥き出しだから画面が傷だらけになりそうなんだが
246名無しさん@5周年:04/08/26 22:09 ID:46fhGAsi
>>242
ソニーじゃないからそこは大丈夫だろう
247名無しさん@5周年:04/08/26 22:09 ID:vyIS0Q1X
DSも開けたまま落としたら傷だらけだろう
248名無しさん@5周年:04/08/26 22:09 ID:JrQNf8w8
価格は発表されてる?
249名無しさん@5周年:04/08/26 22:12 ID:gSPzmcRf
>240
つまり、DSの前途は暗いということになるな
250名無しさん@5周年:04/08/26 22:12 ID:3e9rreGw
PS2とGC以来ハード買ってないからね。
久しぶりに買う。
251名無しさん@5周年:04/08/26 22:12 ID:6knZVlgk
>>247
あのデザインなら外側はともかく液晶には傷付かないんでね?
252名無しさん@5周年:04/08/26 22:13 ID:SW3Yx2gM
>>93
実は腐女子。
253名無しさん@5周年:04/08/26 22:13 ID:kn3MRlzs
PSPは外に持ち出すように作られていないそうです。
バッテリーが二時間しか持たない上に、ちょっと落としたら簡単に壊れるんだろう。
で、修理に一万掛かったりするか、新たに買い替えさせようという魂胆なんだろうな。
254名無しさん@5周年:04/08/26 22:15 ID:U0TxXjcQ
>>253
バイオみたいだw
255名無しさん@5周年:04/08/26 22:15 ID:+8R5YjTI
ハードばっかり充実させてもソフトがそれに追いつけないだろ。
GBAでも売れてるのなんて過去の焼き直しソフトばかりだしな。
256名無しさん@5周年:04/08/26 22:17 ID:mcwNWWWR
ゲーム機がまだ売れると思ってるオナニスト( ´,_ゝ`)プッ
257名無しさん@5周年:04/08/26 22:17 ID:AcL5eA+Q
>>230
PS2で半年後くらいに出るドラゴンボールZ3で我慢しておけ。Z1とZ2は秋に2800円でベスト版が出るぞ。
258名無しさん@5周年:04/08/26 22:18 ID:t/VUYqyB
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html
某スレで見て感動したのでここにも置いておきますね。
259名無しさん@5周年:04/08/26 22:25 ID:wqc7QJl8

ここでは知らない人もいるだろうけど、DSはGBAの後継機じゃないよ。

GBA2はDSとは別に開発しているんだから。
260名無しさん@5周年:04/08/26 22:30 ID:+YFN8wtO
前途がどうのこうのってどう考えてもビジネス
しかもスレタイは疑問形。
>>7
PDAでエミュでもやっとけ。
261名無しさん@5周年:04/08/26 22:31 ID:9oaFCrQG
妊娠痛すぎ(藁
262名無しさん@5周年:04/08/26 22:32 ID:7T/41Xyf
ソニーが自滅するから次ぎ買うハードの選択肢が任天堂しかない
263名無しさん@5周年:04/08/26 22:33 ID:V94CBsEe
>>261
【パリ25日】欧州の天文学者たちは25日、太陽系から約50億光年離れた宇宙に「スーパー地球」
(恒星の周りを回っている大きな地球のような惑星)を発見したことを明らかにした。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__244658/detail
264名無しさん@5周年:04/08/26 22:37 ID:DMUTdnbb
ていうかDSって何であんな絶望的なデザインになったんだ?
265名無しさん@5周年:04/08/26 22:38 ID:g/alCJtQ
PSPは結局バッテリー次第ですよ。
266名無しさん@5周年:04/08/26 22:41 ID:Amcm7TVr
いい加減スクエニのドラクエとFFの本シリーズの介入次第だと気付いてください。
267名無しさん@5周年:04/08/26 22:41 ID:3e9rreGw
GBは2億台、GBAも1億台突破。
PSPは多分勝手に消えて無くなるだろうから、これも最低で
1千万台は行くのではないかな。
268名無しさん@5周年:04/08/26 22:45 ID:eV91CSYG
>>266
はあ?
269名無しさん@5周年:04/08/26 22:47 ID:WNqXFXqW
そろそろSaGa3を出してくださいスクエニさん
時空の覇者とかいうパチモンは無視して
270名無しさん@5周年:04/08/26 22:50 ID:e5hCbBPa
http://www5f.biglobe.ne.jp/~zoa/ff.JPG
■eがSFCソフトリメイクやる気になってるぞ。
271名無しさん@5周年:04/08/26 22:52 ID:s4VBnnWM
【ハドソン】バンゲリング・ベイ 3D【やっぱ馬鹿】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1092643418/

ソフトウェア開発のハドソン(札幌市)は25日、同社が84年に任天堂ファミリーコンピュータ向けに発売した大人気ソフト
「バンゲリング・ベイ」の続編となる「バンゲリング・ベイ The Next Generation」を
発表した。
会見によると、ファミコン版をベースとしながらも、PS2というハードの特性を生かし
3Dシューティングになるという。
発売は04年12月末予定。メーカー希望小売価格DVD-ROM2枚組6800円。
272名無しさん@5周年:04/08/26 23:01 ID:QLf5sKhi
>>259
なんか上下でGBAとDSのゲームをそれぞれ映せるらしいと聞いたけど本当かなあ。

まあ、GBAのデータをDSの持ち越して管理するとか出来れば面白い。
マザー3はGBAで出るらしいし、そっちに期待してる。
273名無しさん@5周年:04/08/26 23:08 ID:XraLGwNN
>>110

 ダッセーーーーー!!!!!

 特に左の女!

 あっ チョンかw
274名無しさん@5周年:04/08/26 23:11 ID:4VMXVS3l
この時代にゲームに時間を割けるやつは
ほかに楽しみを見出せない小中学生。
将来を何も考えていない高校生。
大学とは名ばかりの三流大学生。
無職のヒッキー。
だけじゃないの?
最悪の遊びだな。
275名無しさん@5周年:04/08/26 23:12 ID:Amcm7TVr
>>268
はぁ?じゃねえ。
広告塔なんだよ。ゲームの良し悪しじゃなくて。
276名無しさん@5周年:04/08/26 23:21 ID:cGTepB03
タッチパネルを上手く利用したゲームが出たら買う
277名無しさん@5周年:04/08/26 23:21 ID:eV91CSYG
>>275
本シリーズってリメイクのこと?また1から出すの?飽きたよ
278名無しさん@5周年:04/08/26 23:26 ID:XiwuKpzj
>>274
あとオマエもな
279名無しさん@5周年:04/08/26 23:27 ID:pbUPfsad
なんでどこの携帯ゲーム機もビデオ・音声出力端子を付けないのだろう・・・
280名無しさん@5周年:04/08/26 23:41 ID:BI1H5tCU
>>274
俺の人生ゲーム以外はおまけと思ってる
281名無しさん@5周年:04/08/26 23:52 ID:Kub5R+Oj
老眼なんで画面を大きくして欲しい
282名無しさん@5周年:04/08/26 23:54 ID:FSu9KDmt
こんなのが売れるわけないと思うんだが。
正直、任天堂がこんなしょうもない製品を出すことが信じられん。
俺はアンチ任天のつもりだったが、実は任天堂への愛情の裏返しだったようだ。
283名無しさん@5周年:04/08/26 23:55 ID:qhRS1cBv
レボリューションに期待。
284名無しさん@5周年:04/08/26 23:56 ID:ZtZu+EIp
>>182
ディアブロ2かよ・・・・・・・
285名無しさん@5周年:04/08/26 23:57 ID:ZUkPwIqe
>>279
禿堂。まあ、据え置き型が売れなくなるからだろうな。つか、携帯のゲームにもいえるが。
286名無しさん@5周年:04/08/26 23:58 ID:R0K71MA8
シンプルなゲームほど長続きするよなあ。
287名無しさん@5周年:04/08/27 00:01 ID:s1zy0o0I
>同社は「ゲームファンはシンプルで楽しく、安く付くゲーム体験を望んでいる」
2000円以上のソフトは絶対出すなよ!絶対だぞ!
288名無しさん@5周年:04/08/27 00:01 ID:XfqyB9Vd
>>287
採算が合わないので無理。
289名無しさん@5周年:04/08/27 00:09 ID:IrMT0Mri
>>287 採算は余裕であうけど、貯金増えないから無理。
290名無しさん@5周年:04/08/27 00:10 ID:Z/JEjQ34
ファミコンミニにしろシンプル2000にしろ
制作費がほぼナシでようやくその売値になるんだよ。
291名無しさん@5周年:04/08/27 00:10 ID:3/kXrYlU
任天堂の事だから売れなくてもたいした赤字にはならない仕組みになってるんだろ?
DS自体は斬新だけどそれを活かした斬新なゲームができるとは限らんし
あの2画面が中途半端に思えて仕方がない。
E3の時の映像も見たけど、
ほぉ〜〜と思う事はあっても
エッ!?と驚くほどの物(ソフト)はなかった。
292名無しさん@5周年:04/08/27 00:12 ID:wGREpApB
最近さ、一度クリアーしたら二度とやりたくないゲームばかりだよね。
まあ、RPGなんてクリアするまでが楽しいんだけどさ。。。
293名無しさん@5周年:04/08/27 00:13 ID:c9lkg0Oq
どーせまたポケモン一色だろ。
294名無しさん@5周年:04/08/27 00:13 ID:yE4RKlL0
携帯電話の定額料金を利用して
ネット対戦に対応した携帯機がでたら買う
295名無しさん@5周年:04/08/27 00:14 ID:elSJDmsa
>>291
とにもかくにもこれは任天堂以外のサードがやる気になってるのが凄いと思う。
サードがノリノリならしばらくは壮大な実験劇場が期待出来る。
296名無しさん@5周年:04/08/27 00:15 ID:3/kXrYlU
>>199
今の技術でヴァーチャルボーイ作ったら凄いのが作れそうだな。
マジでもう一度チャレンジしてくれんかな。
297名無しさん@5周年:04/08/27 00:15 ID:VF9lZAu0
タッチパネル・・・

子供はハナクソほじった指で触るな
画面バキバキになるぞ

あと加減知らずですぐに割れたりして・・・
298名無しさん@5周年:04/08/27 00:18 ID:pQsJwSoE
>>297
任天堂のゲーム機は耐久性が凄いから大丈夫じゃないか?
299名無しさん@5周年:04/08/27 00:19 ID:lN2SzZYX
今回のDSがどうかはともかく、このような広げ方はゲームという娯楽がこの先生きのこるために有効と思う。
コントローラと1画面、その組み合わせはファミコンからPS2まで何ら変わるものではなかったからだ。
DSに付加された機能が本質的変化を起こすかどうかは分からないが、俺は期待する。
300名無しさん@5周年:04/08/27 00:22 ID:36InN3eK
今日、買ってきた。
白黒画面でドンキーコングしかプレイできないよ。
301名無しさん@5周年:04/08/27 00:24 ID:mV/1ooxn
それはゲーム&ウォッチだ
302名無しさん@5周年:04/08/27 00:26 ID:5nZMv9Ln
>>253
あと、例のタイマーが漏れなく付いてきます。
303名無しさん@5周年:04/08/27 00:28 ID:jtJEThR/
写真見たけどダサいね・・・どうでもいいが。なんかファミリーコンピュータのコントローラーみたいだし
304名無しさん@5周年:04/08/27 00:29 ID:mV/1ooxn
カラーバリエーションも予定されてるから大丈夫
305名無しさん@5周年:04/08/27 00:29 ID:RybkvGBk
スーファミとファミコンソフトも遊べるようにすれば買ってやる
306名無しさん@5周年:04/08/27 00:31 ID:6PmITJfj
>>299
>この先生きのこるために

携帯板住人だな
307名無しさん@5周年:04/08/27 00:34 ID:7yVaerbU
>>297
その辺は任天堂だから大丈夫でしょ
任天堂のハードの耐久テストは凄いぞ
308名無しさん@5周年:04/08/27 00:35 ID:mV/1ooxn
ランデルマンのジャンプ膝(ニ連発)を
DSに食らわせる耐久テストきぼんぬ
309名無しさん@5周年:04/08/27 00:37 ID:8Jwpn4R+
この先生 きのこるために
310名無しさん@5周年:04/08/27 00:39 ID:gOCzfxSb
もう耐久テスト済みだよ 
サッカーアジアカップ決勝で暴動したチャンコロの中に投げ込んでテストしたから
311名無しさん@5周年:04/08/27 00:40 ID:kmReDXaB
次世代の高橋名人が出る予感…
312名無しさん@5周年:04/08/27 00:41 ID:elSJDmsa
漏れのファミコンは二階から落としても無事に動いた。
頑丈過ぎる。
313名無しさん@5周年:04/08/27 00:44 ID:7yVaerbU
>>312
何やってんだw
ゲームキューブを車の後ろに縄でくくりつけて砂利道を失踪してGCをボコボコにしてから普通に
起動させてるムービーがあったな確か

初代ファミコンも未だに元気だし、この辺は流石だね
PS系は3年持てば良い方か?
314名無しさん@5周年:04/08/27 00:45 ID:6ol5DiwH
携帯は元々相手じゃないだろ。シマウマとキリンは餌の取り合いなんてしないぞ。
315名無しさん@5周年:04/08/27 00:49 ID:weHcl9JD
サムソンとつるんでる売国企業SONYに
ゲーム業界を仕切って欲しくないな。

任天堂がんばれ。
316名無しさん@5周年:04/08/27 00:51 ID:UpURlPlo
317名無しさん@5周年:04/08/27 00:52 ID:yuJ7lJHE
確かにGBAの耐久性は凄い。

先日子供を激しく叱ることがあって、GBAを床に思いっきり叩きつけたが、
電池ボックスの蓋がはずれて電池が飛んだだけで、びくともしなかった。
318名無しさん@5周年:04/08/27 00:55 ID:e4HmjZ3x
>>317
親がそんなんでどうすんだよ
物を大切にできない奴は氏ね
319名無しさん@5周年:04/08/27 00:56 ID:A+PIzBq/
>>313の言ってるのはこれだなw

ttp://www.snackbar-games.com/downloads/cubegone.wmv
320名無しさん@5周年:04/08/27 00:56 ID:I1RpW6al
上下2画面は楽しみだけどさ、画面と画面の間に隙間があるのがなぁ…。
ぴったりくっついてないと見づらくないかなって思う。
321名無しさん@5周年:04/08/27 00:58 ID:3AgFxXJJ
>>316
意味わかんねえな
322名無しさん@5周年:04/08/27 00:58 ID:YrXc7r9d
>>317
DV親父キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
323名無しさん@5周年:04/08/27 01:02 ID:mV/1ooxn
ミルコのハイキックにDSが何発耐えられるか耐久テストやってくれ
324名無しさん:04/08/27 01:02 ID:z3e6j0An
最近歳くったせいか精液の量が少ない。
みんなはどう?
325名無しさん@5周年:04/08/27 01:06 ID:Z01l7S8N
>>324
いくつ?
326名無しさん@5周年:04/08/27 01:06 ID:XhXkN95R
>>1
更に、カードスラッシャーを付ければ、バカ売れする!
まちがいない。
327名無しさん@5周年:04/08/27 01:09 ID:FjTun818

PSPよりはNDSのほうが未来はあるね。

PSPってPS2の縮小版ってだけだもんな。
328名無しさん@5周年:04/08/27 01:09 ID:mV/1ooxn
>>185
PSPのメタルギアアシッドって、これやね。
ttp://game-science.com/img/news/mgacid/exscreen.jpg

もうスペックダウンか
329名無しさん@5周年:04/08/27 01:10 ID:A+PIzBq/
>>324
オナ禁汁
330名無しさん@5周年:04/08/27 01:10 ID:z3e6j0An
>>324
キミよりは多いよ。
すれ違いだからこの辺で失礼する。
331名無しさん@5周年:04/08/27 01:12 ID:A+PIzBq/
324 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/08/27 01:02 ID:z3e6j0An
最近歳くったせいか精液の量が少ない。
みんなはどう?

330 名前:名無しさん@5周年[sage] 投稿日:04/08/27 01:10 ID:z3e6j0An
>>324
キミよりは多いよ。
すれ違いだからこの辺で失礼する。
332名無しさん@5周年:04/08/27 01:26 ID:5wc2zieF
PS2は買ったけど、ソフトは以前のゲーム機ほど買わなかったな。
多分PSPは買わないと思う。
NDSは今までにないようなゲームが出れば買ってみたいと思う。
333名無しさん@5周年:04/08/27 01:35 ID:zzzmOi79
PS2結局買わなかったな
334名無しさん@5周年:04/08/27 01:39 ID:anYAof87
ファミコンって言われているほど壊れにくくないぞ。
10階のベランダから間違って落としたら、木っ端みじんだった。
せっかくお年玉を貯めて買ったファミコンがと、泣いたもんだ。
PS2もそんなに弱くはないよ。テーブルの上から落としたけど、
今でもちゃんと動いているし。
335名無しさん@5周年:04/08/27 01:41 ID:A+PIzBq/
それは極端すぎやしないかい
336名無しさん@5周年:04/08/27 01:41 ID:Jw1LGFGu
>>334
何と間違って落としたんだ?
話はそれからだ
337名無しさん@5周年:04/08/27 01:45 ID:elSJDmsa
良く読むとギャグでしょう。
338名無しさん@5周年:04/08/27 01:47 ID:mV/1ooxn
>>334
10階から落ちれば窪塚でも大ケガするし
テーブルの上から落ちても窪塚はケガしない
339名無しさん@5周年:04/08/27 01:52 ID:mV/1ooxn
10階から落ちれば軍人でもケガするし、
テーブルの上からなら窪塚でもケガしないの方がいいか
340名無しさん@5周年:04/08/27 01:53 ID:O7ggGuEl
それよりPSが戦艦大和のような道を歩んでいるのが気になる
341名無しさん@5周年:04/08/27 01:54 ID:h8uOuoRJ
うちのデブ猫を試しに座布団の上に落としたら背中から落ちた(;´Д`)
342ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/08/27 02:10 ID:XhCDUBH4
三角柱型携帯ハード出して
『ドラえもん おもしろさんかくタイムマシン』を移植希望
343名無しさん@5周年:04/08/27 02:14 ID:Z/JEjQ34
>>341
猫は本能的に背中からは落ちないらしいんだが。。。
344名無しさん@5周年:04/08/27 02:25 ID:h8uOuoRJ
>>343
まったくの背中じゃないけど回転しきれずに横向きで落ちたよ。
なんせ軽く8kg以上あるからね・・・・。
そんなに真剣に突っ込まないでくれ・゚・(ノД`)・゚・
345名無しさん@5周年:04/08/27 04:29 ID:gOCzfxSb
>>344
ネコって普通に可愛いのに背中から落ちるなんて めちゃくちゃ可愛いな!その化けネコ!
346名無しさん@5周年:04/08/27 06:27 ID:LpLdvmKo
GBA2を別に作ってるらしいが何でこれを出そうと思ったのか・・・
347名無しさん@5周年:04/08/27 08:18 ID:hkCJETeu
          ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ぴんく♂   ( @u@) < >341 末代まで、たたってやる!
        /    |    \________
       /       .|     
       / "⌒ヽ |.イ |
   __ |   .ノ | || |__
  .    ノく__つ∪∪   \
   _((_________\
    ̄ ̄ヽつ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ̄
348名無しさん@5周年:04/08/27 08:41 ID:wUvVi5TB
ファミコン 買いました。
スーファミ 買いました。
ゲームボーイ  初代だけ買いました。

あとのハードは全部買ってません。

今家にあるハードはドリキャスだけでふ。 萌えゲーしかやってません。
349名無しさん@5周年:04/08/27 10:17 ID:gejKKNqu
マニアしか買わなそう。2画面タッチパネルでゲームしてる姿って必死すぎでキモイよ。
350名無しさん@5周年:04/08/27 10:21 ID:lN2SzZYX
GBA互換に加え、リメイクや続編の良質ゲームが投入される以上しばらくは安泰だろう。
その中で、DSならではのゲームが生まれて欲しいところ。

『スマブラDS』開発中?
http://www.nintendo-inside.jp/news/145/14583.html
DS向け「ゴールデンアイ」は64の「ゴールデンアイ」ベースか
http://www.quiter.jp/news/007/040825001925.html
351名無しさん@5周年:04/08/27 10:25 ID:S482Bl9G
グラディウスシリーズの新作が期待できるほうの機種を買う。
352名無しさん@5周年:04/08/27 10:29 ID:xxrTBSK1
>>349 そうか?
俺は売れると予想するが。
タッチパネルにより保険会社のMobile端末がこれに変わったり。
まぁ俺はPSP含めて両方いらんが。
353名無しさん@5周年:04/08/27 10:40 ID:lN2SzZYX
既出かもしれんが、国内ソフトハウスの発売予定ソフト。
奇ゲーの類はこっそり開発されていると思われる。

国内ソフトハウスタイトルリスト
http://www.nintendo.co.jp/ds/kokunai.html
354ちんぽロケット ◆m/4IChinpo :04/08/27 10:41 ID:KZkaV0Dl
しかしこれが発表された所為でGBASP買う気が失せた。
GBライトとかのときも、あんまり商売上手くないなと思ったが。

もしNDSファミコンカラー出すつもりなら最初から発表してくれんかな。
355名無しさん@5周年:04/08/27 10:41 ID:h8uOuoRJ
>>347
親兄弟全部死んで子猫だった捨て猫を拾って8kgになるまで
愛情を注いだのに恨まないでくれ。

今日もデブ猫は廊下で腹出して寝ています。
通るのに邪魔だから足で端っこにのけても廊下をズルズル
滑ってそのままの姿勢・・・(;´Д`)
お前はモップかよ・・・。
356名無しさん@5周年:04/08/27 10:43 ID:lN2SzZYX
>>355
猫の回復力は人間の比じゃないから大丈夫だよ。愛猫を大切にな。
357名無しさん@5周年:04/08/27 10:49 ID:PqWv34my
>>324
いまどき精液の量なんてなんの価値もない。

日本で考えるなら十分だけどね。
オレは世界レベルで見てるから。いつもね。
358名無しさん@5周年:04/08/27 10:58 ID:jb8DsARg
359名無しさん@5周年:04/08/27 10:59 ID:lFihOhL/
3〜5倍速の高速化ボタンつけてくれたら買うかな
今のゲームはテンポ悪すぎ
360名無しさん@5周年:04/08/27 11:02 ID:ttDyuNxY
GCはオシャカですか?
361名無しさん@5周年:04/08/27 11:05 ID:zWP0WaeM
>>349
俺のほうがキモイよ。
すれ違いだからこの辺で失礼する。
362名無しさん@5周年:04/08/27 12:03 ID:nU3DTj4P
逆転裁判DSの発売日は11月でほぼ確定か

★カプコンより1月に発売された『逆転裁判3』の廉価版『逆転裁判3 Best Price』
が2980円(税別)で10月1日に登場します。

[ これまでのシリーズの発売日 ]
2001年10月12日 逆転裁判
2002年10月18日 逆転裁判 BEST PRICE
2002年10月18日 逆転裁判2
2003年12月19日 逆転裁判2 BEST PRICE
2004年 1月23日 逆転裁判3
2004年10月 1日 逆転裁判3 BEST PRICE

これまでベストプライス版が発売された日か1ヶ月程度空けて新作が発売されています。
発表済みのニンテンドーDS版逆転裁判発売日も見えて来る?
http://www.quiter.jp/news/adv/040827001963.html
363名無しさん@5周年:04/08/27 12:09 ID:ywGNt5U/
任天堂好きだけどガキ向けのゲームが多いからなぁ。
64のスマブラはよくできたゲームだと思ったが。スマブラをオンラインで出してほしい
364名無しさん@5周年:04/08/27 13:42 ID:yBTcOtOs
DSが出るって聞いたからSP買わずに
GCの下にくっつけるやつで我慢してる
365名無しさん@5周年:04/08/27 13:44 ID:gOCzfxSb
スマブラ好ってリアル消防だよ
366名無しさん@5周年:04/08/27 13:59 ID:lN2SzZYX
>>363
今回は5〜90歳までを対象年齢としているようだから大丈夫だろう。
無線通信対戦機能とタッチパネルを利用した麻雀ゲームなど、需要があるのではないか?
367名無しさん@5周年:04/08/27 14:10 ID:m8p88Pg8
>>114
ゲームウォッチみたいなデザインだな。
368名無しさん@5周年:04/08/27 14:10 ID:yBTcOtOs
>>136
クレイジークライマーくらいしか用途が浮かばん
369名無しさん@5周年:04/08/27 14:11 ID:gXTHNi04
無線通信機能がついてるだけで魅力満点
奥さんと二人で動物の森DSをやるのが楽しみだ
370名無しさん@5周年:04/08/27 14:15 ID:+dYOCXAp
ニンテンドードリームスワン?
371名無しさん@5周年:04/08/27 14:19 ID:+VZwmAr8
マリオ2むずすぎじゃコラ!
372名無しさん@5周年:04/08/27 14:20 ID:t+alrtPM
耐久度比較(マンション9階からの落下テストより)
NDS(無事)>窪塚(破損)>岡田有希子(スクラップ)>PSP(テスト前に故障)
373名無しさん@5周年:04/08/27 14:23 ID:XAYqX8SP
デザインは結局原点に戻るのか。
おそるべし任天堂
374名無しさん@5周年:04/08/27 14:27 ID:W9TzMoFD
原点ということは据え置き機はそのうち
ラブテスターみたいな形になるのか
375名無しさん@5周年:04/08/27 14:29 ID:XAYqX8SP
>>374
ソレダ!
376名無しさん@5周年:04/08/27 14:39 ID:FZXf/+pI
>>372
いまどき耐久度なんてなんの価値もない。

日本で考えるなら十分だけどね。
オレは世界レベルで見てるから。いつもね。
377名無しさん@5周年:04/08/27 14:41 ID:lWbFxZYj
たぶんコントローラーがラブテスターみたいに
握るだけで操作できるんだよ。
378名無しさん@5周年:04/08/27 14:45 ID:nU3DTj4P
ニンテンドーDS 特別先行体験会

・一般の方は10月から(全国10都市で開催)
・クラブニンテンドープラチナ会員の方は、9月から(全国10都市の高級ホテルで開催)


ソースは脳内
379名無しさん@5周年:04/08/27 14:45 ID:JQUbepj1
「ミッケ!」には糸井重里が関わっている。
間違いない!
380名無しさん@5周年:04/08/27 15:03 ID:tBfFkq6n
オレは世界レベルで見てるから。いつもね。
オレは世界レベルで見てるから。いつもね。
オレは世界レベルで見てるから。いつもね。
オレは世界レベルで見てるから。いつもね。
オレは世界レベルで見てるから。いつもね。
オレは世界レベルで見てるから。いつもね。
381名無しさん@5周年:04/08/27 15:07 ID:ZhVrH7KN
原点ということは据え置き機はそのうち
花札みたいな形になるのか
382名無しさん@5周年:04/08/27 15:15 ID:lJke2QJW
電子ゲーム自体目新しさが消えた。
電子ゲームのポテンシャルはこんなもんだったんだろうと思う。
いままでが成長期でバブルだった。
383名無しさん@5周年:04/08/27 15:21 ID:A59+a47d
ピクミンが出た頃CMにつられて姉が買ってきたけど
ありゃ女子供にゃ難しすぎるぜ。

ああいう雰囲気なんだったらもうすこし
簡単にして欲しかった。


384名無しさん@5周年:04/08/27 15:25 ID:ukt1dDWX
ここでいう、うちらとは、プレイステーションジェネレーション達と、
同じ世代での、話です。
ちなにに、ボクの解釈としまして、PS2は、ポリゴンがとても多いと思った!
そういうことを僕らに伝えたかったんだと思う。久多良木さんの話しは結構難しかったけど
自分なりに理解できた!と自負します。
ポリゴンは多いし、音もすごくよくなって、技術者はなかなか頑張ったと思った。
任天堂はもう終わったと強く思った。同じ意見の人すごく多いと思う。
やっぱり、PS2で開発者は覚醒したし、レベルの低い開発者は覚醒はしなかったけど
ソフトは結構量産されてたし、オンラインゲームみたいのも出てきてたし
あれはあれでよかったんだと思う。つまりは要するに、久多良木さんは
うちらの、なにを伝えたかったのかというと、それは、希望という名の光に向かって歩みだし
手を取り合って平和に向かうとういことの重大性ではないだろうか?
385名無しさん@5周年:04/08/27 15:27 ID:ZhVrH7KN
>>384
それコピペ?
元レスがどこにあったか詳しく。
386名無しさん@5周年:04/08/27 15:28 ID:h8uOuoRJ
>>383
確かに女子供には難しかったかもしれないね。
でも子供にだって仕掛けときゲーム好きな奴は
いるし、外国ではあれぐらいがうけると思う。
オレは世界レベルで見てるから。いつもね。
387名無しさん@5周年:04/08/27 15:29 ID:t+alrtPM
俺の親父が、「おい、お前俺のパンツしらんか」と尋ねた。つまりは要するに、親父は
うちらの、なにを伝えたかったのかというと、それは、希望という名の光に向かって歩みだし
手を取り合って平和に向かうとういことの重大性ではないだろうか?
388名無しさん@5周年:04/08/27 15:31 ID:AHSRUjoS
今までGC買わなかった連中相手にDS版どうぶつの森与えたらかつてのポケモン並に化けるかもシレン
389名無しさん@5周年:04/08/27 15:44 ID:2MhYS/zI
>>384
みずみずしい感性の感じられる意見でしたね(^^)
次回も頑張りましょうね




訳:
若いな、リア厨か?
おとといきやがれ
390名無しさん@5周年:04/08/27 16:12 ID:Bdd3H/3A
>>389
なんか書き方が厨臭い
391名無しさん@5周年:04/08/27 16:19 ID:ZR5VorsV
>>1の文章がたまに家にくる宝くじの文章に似てる
392名無しさん@5周年:04/08/27 16:34 ID:gejKKNqu
なんかゲーオタの言ってる意味が8割わからん。キモイから巣に帰れ。
393名無しさん@5周年:04/08/27 17:34 ID:nU3DTj4P
>>392
お前がおかしいだけ。
しかもゲームのスレでそんなこと言うなんてマジで池沼だね。

頼むから消えてくれ・・・。
394名無しさん@5周年:04/08/27 17:43 ID:t+alrtPM
外国に来て「外国語はわからん。お前等全員どっかいけ」言うとるようなもんですな。
395名無しさん@5周年:04/08/27 17:45 ID:nU3DTj4P
>>394
ワラタ
そのとおり。
396名無しさん@5周年:04/08/27 17:47 ID:m1LUuSm+
>>1->394

で、発売日いつよ?
397名無しさん@5周年:04/08/27 17:47 ID:3OdrKKiO
1万から2万なんて安くねーし
だいたいソフトの価格出せや
そふと1000円で撃ったら買うぞ
398名無しさん@5周年:04/08/27 17:50 ID:weUr4MpN
これがバーチャルボーイ2か?
399名無しさん@5周年:04/08/27 17:54 ID:yZHSl1Tf
>>397
1−2が高いのか?・・・PSP買うのは無理だな
400名無しさん@5周年:04/08/27 17:58 ID:3OdrKKiO
>>399
たけーよ
PSPなんて夢のまた夢だぜ
文句あっ化!
ゲームなんてメガドライブしかもってねーよ
401名無しさん@5周年:04/08/27 18:04 ID:lN2SzZYX
>>396
米国で11月、日本で12月というのが有力。
402名無しさん@5周年:04/08/27 18:06 ID:t+alrtPM
>>400
あんたはいいやつだ。

つぅかゲームする気自体ないんじゃないのかw
403名無しさん@5周年:04/08/27 18:07 ID:rxXVAD11
ソニックやりたいから>>400の家行くよ
404名無しさん@5周年:04/08/27 18:11 ID:3OdrKKiO
>>402
えへへありがとう
>>403
ごめんソニック持ってない・・・
405名無しさん@5周年:04/08/27 18:34 ID:mV/1ooxn
>>384
ごめんなさい、PS2はDCと大して変わらないんです
406名無しさん@5周年:04/08/27 18:47 ID:jb8DsARg
NSDは、ちょっと予想がつかないが、PSPよりは売れるだろうなあ。国内は。
407名無しさん@5周年:04/08/27 19:13 ID:Z/JEjQ34
NDSがタッチパネルなのはわかったからさ、
PSPの売りってなんなの?PSP派はNDSのデザイン叩いてるだけじゃん?
408名無しさん@5周年:04/08/27 19:20 ID:jb8DsARg
>>407
首から下げるとファッショナボー
409名無しさん@5周年:04/08/27 20:00 ID:UZjQdMWB
>>1
>同氏は強気な見方をしており、(略)

>ほかのアナリストはそこまでの確信を持っていない。(略)

後半、朝日やニュースの森みたいな印象情報操作してるのね・・・
ソフトバンクだからか?
410名無しさん@5周年:04/08/27 20:01 ID:nU3DTj4P
任天堂、2画面ゲーム機を開発 - "異質なプレイ体験"を提供

★既にシステムの開発は終了しており「動いている」(同社広報)とのことだが、外観などはまだ決まっていないという。
また、ユーザーインタフェースとなるコントローラーなども「手元を見なくても操作できる物」(同)となり、
こちらも既に開発は終了、ライセンシーなどには公開しているが一般には公開されていない。
外観などを含めた詳細は5月のE3で公開されるようだ。同社広報は「全く新しい物なので具体的な説明が難しい」としながらも、
「ライセンシーも驚き、好印象を持っている」(同)という。

「全く新しいコンセプトを持つもので、競合するものではない」
「複雑さではなく、発想の転換で面白い物を目指す」(同)。

マリオやドンキーコングといった任天堂の
人気キャラクターについては「現行のゲームとは全く違った物になるので移植という形ではあり得ない」(同)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/21/009.html

この半年前の記事読んだ感想教えて。
411名無しさん@5周年:04/08/27 20:45 ID:lN2SzZYX
>>409
DSはともかくRevolutionに関してはほとんど情報そのものがないからなあ。
DSがRevolutionとの連携を想定したものなら、Revolutionの情報にも振り回される。
今の時点で分析するのは誰にだって難しいだろう。
412名無しさん@5周年:04/08/27 20:57 ID:nU3DTj4P
>>411
レボはパソコンモニターでも遊べますよ
413名無しさん@5周年:04/08/27 21:28 ID:bostKJXK
PSPのGPS機能に注目だな・・・
414名無しさん@5周年:04/08/27 21:33 ID:qgqEvRrt
正直ゲームなんかやる暇ないし、やる気もおきない。
一日1ゲームで長くても5分くらいで終わって
それなりにストレスが解消できるゲームがあれば考える。
415名無しさん@5周年:04/08/27 21:38 ID:RH55DcDg
DSは少なくともPSPよりは売れるだろうとは思う。
しかしあまり売れるとは思えない。
41630歳毒男:04/08/27 22:16 ID:vGAuqkfx
スーファミミニを出してくれたら俺は買う
417名無しさん@5周年:04/08/27 22:17 ID:W0rCrEC7
カエルの為に鐘は鳴るの続編作ってくれ
418ちぃφ ★:04/08/27 22:24 ID:???
任天堂はそろそろゲームの難易度設定見直した方がいい。
ペーパーマリオRPGも、見た目の完成度は抜群なのにゲーム自体は難しすぎ。
むずくていいのは謎解きのゼルダやマゾゲーのエムブレムだけで十分。
アクションゲームでむず過ぎるのは萎えるだけ。
どうせゲーム上手い香具師には最高難度でもぬるいんだし。
ヘビーユーザーにもビギナーにもそっぽを向かれる難易度設定はおかしい。
かつて100万本以上売り上げたストU等の格闘ゲームが、
コマンド入力複雑すぎてヘビーユーザー以外付いていけなくなり
見捨てられたのがいい例。
難しすぎるゲームはいらない。
419名無しさん@5周年:04/08/27 22:41 ID:M+rdm4i3
>>411
409はそういうことを言ってるんじゃないかと。
「前田栄二氏は強気な見方をしたが、ほかのアナリストは」と書いて、
“前田栄二氏以外の(多くの)アナリストは”というふうに
印象付をおこなったって意図が見え隠れ・・・

TBSのエンディングシーンの、その日の出来事の映像をまとめた映像みたいに
420名無しさん@5周年:04/08/27 22:45 ID:OzPLEBNA
>>418
マリオはそうかもしれないがメトロイドは難しいほうが面白い
421名無しさん@5周年:04/08/27 22:46 ID:lN2SzZYX
>>419
それは分かっているが、ITmediaなんてそんなもんだろう。
422419:04/08/27 23:09 ID:nh2NgzF3
>>421
蛇足だったか。スマン。
423名無しさん@5周年:04/08/27 23:13 ID:lN2SzZYX
>>422
こちらこそすまん。まあそのための2chだろ。
424名無しさん@5周年:04/08/27 23:15 ID:K44h/x0h
でも、コレ売れたら面白そうだな
425名無しさん@5周年:04/08/27 23:16 ID:OPOLOSrL
バックトゥーザフェーチュー2だっけかみたいに、「手なんか使うのかよダッセー」
とか言われるときが来るんだろうか
426在日外国人参政権反対:04/08/27 23:18 ID:NiE8cFBn
ソウルを舞台にしたGATやってみたい。
427似非リーマン ◆/F/ESELYMo :04/08/27 23:21 ID:XCkdIs4L
( ´D`)ノ< 個人的には「ゲームボーイ」という名前を付けなかったことにがっかり。
        せっかく築き上げたブランド名を捨てるなんてもったいない。
        ファミコンというブランドを捨てた結果だめになった二の舞な気がしてならない。
        DSなんて愛着もなにもわかない意味のわからない文字に何を期待するのか。
        なんだってこんなことするのかなあ、がっかりだよ任天堂。
428名無しさん@5周年:04/08/27 23:40 ID:zcCriISP
>>400
いいやつ
アドバンスド大戦略やる?
429名無しさん@5周年:04/08/28 00:23 ID:CBjZm37a
>>427
あなたのオーバースキルを見せてくれ。
430名無しさん@5周年:04/08/28 00:25 ID:SAno/P4g

ゲームなんかするより彼女とDVDでも見てるほうが楽しいよ。

431名無しさん@5周年:04/08/28 00:25 ID:sK6WdyMN
あ、MDテラの人だ。
432名無しさん@5周年:04/08/28 00:26 ID:SSyF6pAb
出川必死だな(藁
433名無しさん@5周年:04/08/28 00:28 ID:eCZStpEw
俺は買うだろう。
434名無しさん@5周年:04/08/28 00:28 ID:FXvKh8h7
任天堂はゲームが高かったと思いますが…
435名無しさん@5周年:04/08/28 00:29 ID:K+jEGH8C
>>434
バカ丸出しだな、お前・・
436名無しさん@5周年:04/08/28 00:31 ID:9uNpCaSU
シレンが出たら買おうっと
437名無しさん@5周年:04/08/28 00:31 ID:r1Qpd+6B
液晶の解像度は上げて欲しかった。
438名無しさん@5周年:04/08/28 00:32 ID:8gFIt4yp
>せっかく築き上げたブランド名を捨てるなんてもったいない。
それはいえているな。
ニンテンドー64と
ニンテンドーDSは何か同じような運命を背負っている気がする。

勝者必衰。任天堂も、ハード(戦略)ではなく、ソフト(戦術)で勝利する発想を捨てないと、
PSとの差はどんどん広まるばかりだ。
ファミコンが圧倒的だったのは、ハードのスペックで他を圧倒していた。という原点に立ち返って欲しい。
DSのスペックはなんだ?泣けてくるよ。ソニーが、PS2を携帯で実現しているのに、
ニンテンドウ64程度のCPUを携帯でもってくるか。ふざけるな任天堂。
まぁ任天堂は携帯ゲーム機での市場もソニーに喰われるんだろうな。
ポケモンのようなヒットキャラクターがなければ、任天堂も本気になっていたかもしれないが。
今のままでは絶望的だね。

439名無しさん@5周年:04/08/28 00:35 ID:76b6+beH
>>438
同じ電圧ではPSPのほうがずっと性能低いじゃん。
440名無しさん@5周年:04/08/28 00:38 ID:6unGuxde
PSPは本体もちゃんとできてない上に
開発機材もまともに供給できてないようなので、
このままだと勝負にすらならんよ

>>427
ゲームボーイの後継機ではないので仕方がない。
そっちはまた別に作ってるようですよ
441名無しさん@5周年:04/08/28 00:44 ID:8gFIt4yp
>ゲームボーイの後継機ではないので仕方がない。
>そっちはまた別に作ってるようですよ

ポケモンミニの企画に関わったことがあるが、最初のコードネームは
「ゲーム●●●●ニ」だった。任天堂は自社の競合商品は許さんよ。
ニンテンドーDSが発売されれば、形態の重点はそっちに移るだろうね。
後継機種といっても、アドバンスをどうのこうのしてもPSPと勝負にならないから、
ネットワークのオプションかなんかだろうな。DSが出る頃には、携帯電話で、アドバンス程度の
ゲームはできて当たり前だろうから、アドバンスは既に終わったね。
442名無しさん@5周年:04/08/28 00:45 ID:sK6WdyMN
>>438
まあ、言いたいことは分からないでもないし一部同意するところはあるが、携帯機であることを考えれば
任天堂の選択(カートリッジであることを含むスペック)は大きく間違っているとは思えないんだけどねえ。

・・・あとまあ、ついでに
勝者必衰 の検索結果のうち 日本語のページ 約 232 件
盛者必衰 の検索結果のうち 日本語のページ 約 5,990 件
443名無しさん@5周年:04/08/28 00:47 ID:CBjZm37a
>>436
多分出るよ。根拠はこれ。

http://www.nintendo.co.jp/ds/kokunai.html
「不思議のダンジョン(仮称) チュンソフト」

スクエニでなくチュンソフト名義なら、シレンの確率が高い。
444名無しさん@5周年:04/08/28 00:49 ID:6unGuxde
>>441
次世代GBが出る頃までPSPが無事でいるかどうかはかなり怪しい。
このままだとPSX程ではないにしても相当やばいと思われる。

それと、DSとGBAに互換性がある以上、GBAの即死はないでしょう。
445名無しさん@5周年:04/08/28 00:58 ID:8gFIt4yp
ニンテンドウ64で、ハードの互換性の重要性を学んだのはいいのだが、
「ニンテンドウDS」というネーミングに一抹の不安を覚える。
どうせやるなら、1つ時代の先を行く、サーバーゲーム機として、登場して欲しかったね。
ゲームは全てサーバーからダウンロードする。ハードはただの端末として機能する。
とまぁ、ここまでやると、任天堂ユーザーの大半である低年齢層がひくわけだが。
そこをうまく任天堂はやってくれる気がする。「ファミリーベーシック」なんか、その最たるものだ。
446名無しさん@5周年:04/08/28 01:10 ID:E9XdFtgi
ニンキョウドウ
447名無しさん@5周年:04/08/28 01:11 ID:AEdgyZX6
PSPはスーパーサイヤジン3って感じがする
パワーと引き換えに値段とバッテリーを失ってる
448名無しさん@5周年:04/08/28 01:13 ID:w+9E/X31

任天堂のもソニーのも、どっちもダメってのが、切○○長の見解だったと思う。
449名無しさん@5周年:04/08/28 01:27 ID:yu4m5B7U
どうせテレビに繋いだりしないんだから原点に戻って縦長画面にしろよ
450名無しさん@5周年:04/08/28 02:58 ID:UnhldxFV
ガンダムと筋肉マンとドラゴンボールで喩えるのやめれ
451名無しさん@5周年:04/08/28 03:03 ID:LjALKvsF
任天堂ってネーミングセンス無さ過ぎるよな。
452名無しさん@5周年:04/08/28 03:55 ID:qSEyNopn
>195(冷凍マイナス18号の人)
「パンチアウト」にダッキングはないよ
453名無しさん@5周年:04/08/28 08:56 ID:UBnf8/bU
不思議のダンジョンとメガテンとどうぶつの森がでるなら買っちゃいそうだ
454名無しさん@5周年:04/08/28 09:01 ID:44cl3gFi
>任天堂ソフトの難易度

これもしかし、簡単だと面白くないもんだよ。
昔、ムカッとくるけど面白い、ていうキャッチコピーがディスクシステムであったのだが、
まさにそのとおりで、簡単すぎるとゲームプレイしてても眠くなるだけ。
難しすぎるのは論外だけど。な。
455名無しさん@5周年:04/08/28 09:07 ID:udZjCuq3
DSでも売れなかったらPSPはどうすりゃいいのよ。
456名無しさん@5周年:04/08/28 09:07 ID:wkTJ+G8E
DSって仮称かなんかじゃなくて正式名称なのか
457名無しさん@5周年:04/08/28 09:14 ID:ZWFRI6ba
DSって、普通の市販ヘッドフォン使えるのかな?
携帯ゲーム機って、専用の端子でしょぼいヘッドフォン(100円ショップ並)しか使えないし
高い(3000円くらい)ってのが嫌なんだよね。WONDER SWANとかGBAとか。
458名無しさん@5周年:04/08/28 09:14 ID:udZjCuq3
2画面ゲームウォッチのドンキーコングを旅先の旅館でどっかの子供に
貸してやったらそのまま行方を眩まして警察呼んで捜索する羽目になった想い出。
不憫なのであげた。
459名無しさん@5周年:04/08/28 09:16 ID:ZWFRI6ba
>>456
たしかDouble Screenだったと思う。
460名無しさん@5周年:04/08/28 09:17 ID:L0N8kWVi
肝心のソフトがダメダメな感じ

ただ、従来のゲームにタッチパネルつけましたってのしか
出ないじゃん

でもポケモンで大ヒット間違いなしなんだろうけど
461名無しさん@5周年:04/08/28 09:23 ID:Rva297Aq
いっこも売れん
462名無しさん@5周年:04/08/28 09:27 ID:ZWFRI6ba
2万円以下なら買ってもいいかも
463名無しさん@5周年:04/08/28 09:29 ID:IWtRd4nA
次世代ゲーム機はテコンドーDSに汁
464名無しさん@5周年:04/08/28 09:36 ID:uHTnw8A2
ラクガキ王国も出るのか。
あのゲームはロード時間が余りにも長いのがネックだったけど、
携帯機ならその問題もないだろうし、絵もタッチパネルで描けるだろうから
戦闘システムをなんとかすれば名作になる予感。
465名無しさん@5周年:04/08/28 09:39 ID:khtUGTNO
GBA買わなかったから
NDS買ってGBAのゲームしたい。
466名無しさん@5周年:04/08/28 09:41 ID:1UjfgkWQ
マリオサンシャインくらいの難度がちょうどいい。
467名無しさん@5周年:04/08/28 09:44 ID:WFZF74VP
2ゲットズサー
468名無しさん@5周年:04/08/28 09:48 ID:rVJlWpdC
タッチパネルでメスのピカチュウの下腹部を撫でまわしたりするのですか?
469名無しさん@5周年:04/08/28 09:51 ID:gHssbyDU
ぶっちゃけこの歳になっちゃうとDSは興味ない。

しかし、PSPはゲーム以外にも活用できそうに見えて結局何もできなさそう。
映画がUMDで配布されて、TSUTAYAでレンタルできる、とかになればまた話も変わるだろうが。
470名無しさん@5周年:04/08/28 09:56 ID:gAyqQHTl
>>460
確かに今までパッド志向で家庭用ゲームを作ってきたメーカーでは
いきなりインターフェイスの革命には対応できそうも無いね。
471名無しさん@5周年:04/08/28 09:58 ID:7viSDkE3
ここに書き込んでいる人には悪いけど
ゲームタイトルに「マリオ」とか「ポケモン」が付くと、それだけで購入の対象外になる。
やってみると面白いとは思うけど、感動が無い新鮮さが無い。
なにやら文部省推薦図書を読んでいるような。
472名無しさん@5周年:04/08/28 10:03 ID:8zf7aYrA
マリオやポケモンやDQMはハードの売上維持のための安全パイ。
むしろその陰で開発されるであろう実験的なものに興味がある。
ゲーム開発者はこの変化を活用することができるかな・・・
473名無しさん@5周年:04/08/28 10:05 ID:V+OxKz79
任天堂はまずマーケティングをしろ
474名無しさん@5周年:04/08/28 10:11 ID:sDRtiN/l
DSってディスクシステムみたいな感じでつけた名前だろう。
任天堂のハードはそんな感じで派生機を出してきたし。

また新しいゲームボーイと思われるのが嫌だったのかねえ…。

>>471
半分同意で半分どうでもいい意見だなあ。
マリオ+「何か」をむしろ同枠して欲しい。
ただならやりたいし、今後のモチベーションも上がるというもの。

マリオが無くなった任天堂は自由の女神が無いアメリカって感じもする。
切り捨てたら逆にあんなに大事にしてきたものを簡単に切り捨てるのか」って感じもするし。
出せば出した「またか」だし。
どうしようもないよな、その意見は。
475名無しさん@5周年:04/08/28 10:29 ID:MkXf8wFB
こんな議論は聞き飽きた。ハードが普及するかどうかなんて
ソフト次第。コレ定説。

>「ゲームファンはシンプルで楽しく、安く付くゲーム体験を望んでいる」

この言葉は真理をついていると思うが、それがどんなゲームか
また任天堂がそれを理解して真にユーザーの望むものを提供できるかどうか
それはまた別問題だと思う。

476名無しさん@5周年:04/08/28 10:54 ID:eCZStpEw
>459
いや、確か発表ではデベロッパーなんちゃらだったと思う。
本音はダブルスクリーンなんだろうけど。

>469
映画はバッテリーがきつい。1本観る度に要充電ってのは寂しい。
画面小さいから字幕よりも吹き替えメインかな。
477名無しさん@5周年:04/08/28 11:41 ID:qOGoO0Ts
>>475
シンプルで楽しく、安く付くフリーゲーム。
http://www12.plala.or.jp/nextframe/flash/bs.html
http://mclover.net/Program/FLine.htm
こういうのがあるんで、わざわざ買ってまでゲームする気にはならないな。
ポリゴン?ムービー?不要だね。
478名無しさん@5周年:04/08/28 11:43 ID:kgfu0eA9
新ハード ふたを開ければ またマリオ( ´_ゝ`)
479名無しさん@5周年:04/08/28 12:12 ID:s4hR37/C
「マリオVSドンキーコング」を買ったのだが。
むすかしいゲームについていけなくなった私にとっては
非常にありがたかった。
シンプルだけど古臭くないしね。
アレは良かった。
480名無しさん@5周年:04/08/28 12:16 ID:/2xy6n2I
かと言って、「マリ才」「ポケモソ」ではちょっと。
481名無しさん@5周年:04/08/28 12:22 ID:sQuvJxnQ
 顔         意味

(・V・)     (ははははは)

p(^−^)q  (ヒャ〜 おもしれ〜)

(>、<)   (応援ヨロシクっ!)

(M)     (マリオが大好きだよ)

(・○・)    (鼻がカユイ)

(^U^)    (だーい満足)

(^板違い^) (板違いですよ〜)

(==)    (最近ゲームつまんないですね)

(l l)     (悲しいよ〜)

(・w・)    (パズルゲームが好きです)

(’’)     (カービィが大好き)


http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/981/981273183.html
482名無しさん@5周年:04/08/28 12:31 ID:KRO8Imbg
>>178
同名のCG映画のゲーム化みたいだよ。
483名無しさん@5周年:04/08/28 12:49 ID:E7ZYAX2D
マリオが無くなった任天堂は自由の女神が無いアメリカって感じもする。
切り捨てたら逆にあんなに大事にしてきたものを簡単に切り捨てるのか」って感じもするし。
出せば出した「またか」だし。
どうしようもないよな、この意見は。
484名無しさん@5周年:04/08/28 12:54 ID:tj9NjvSo
DSって
デラックススーパーの略でしょ?
485名無しさん@5周年:04/08/28 13:14 ID:45zQQM4W
まず、ネーミングが駄目。なんだよニンテンドーDSって。
名前だけで物は売れないが、ダサい名前の商品が売れることは絶対ありえない。
486名無しさん@5周年:04/08/28 13:15 ID:4ZIAkBW5
PS〜よりずいぶんマシだろ。
487名無しさん@5周年:04/08/28 13:16 ID:R3bZ3eMr
>>485
次はなにがダメでしょうか
488名無しさん@5周年:04/08/28 13:19 ID:2j8wevT9
ゲームボーイはダサい割りによく売れてるけどな
489名無しさん@5周年:04/08/28 13:21 ID:/7RubTPK
まぁ今時ゲームにン万もつぎ込む精神がわからんからなぁ。。。
PSPよか確実に売れはするとは思うけどね。
490名無しさん@5周年:04/08/28 13:23 ID:8Nqgioys
アナリストより街頭アンケートの方が正確なのを分かってない。
491名無しさん@4周年:04/08/28 13:23 ID:blTjosne
ゲームボーイは分かり易いだろ
ウォークマンを知ってる人になら
492名無しさん@5周年:04/08/28 13:24 ID:PNIjGNs9
2010年頃には、ゲーム屋の表のダンボールに中古が山ほど積まれて一個1500円くらいで
叩き売られてる悪寒
493名無しさん@5周年:04/08/28 13:25 ID:eCZStpEw
>489
それはすでにゲームをやりまくってる故の感覚では?
494名無しさん@5周年:04/08/28 13:34 ID:tCKnOfpf
>485
「ニンテンドーです。」の略なんだからしょうがないだろ
495名無しさん@5周年:04/08/28 13:34 ID:/7RubTPK
>>493
今ゲーム市場は収縮の一途をたどっているの知らんのかい?

それに今ゲームで未来あるったら携帯機でもなんでもないオンラインゲームですよ。
今更携帯機で2万超えるような物出してどうすんだ。
子供は手を出せない値段、大人は見向きもしないハード。
496名無しさん@5周年:04/08/28 13:36 ID:9e+NjBKg
PSXに続くSCEの自爆…
任天にとってはまたも神風だな
497名無しさん@5周年:04/08/28 13:39 ID:N38fv4v7
今回、任天堂は縮小するゲーム市場を憂いて、NDSによる老人層の開拓まで狙っているからな・・・
PSPは「21世紀のウォークマン」を標榜しているし、双方とも「ただの次世代携帯ゲーム機」で終わるつもりはなさそうだ。
498名無しさん@5周年:04/08/28 13:40 ID:E7ZYAX2D
>>485
かっこいいだろ
お前が氏ね
499名無しさん@5周年:04/08/28 13:45 ID:ZBV7U3EY
早く任天堂が潰れかけて セガのようにソフトだけ出してくれ PS2のメトロイドやゼルダ
500名無しさん@5周年:04/08/28 13:45 ID:hrKQltFC
今だ!600ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
501名無しさん@5周年:04/08/28 13:47 ID:9e+NjBKg
>>499
そんな哀れな姿妊娠じゃなくても見たくないよ
502名無しさん@5周年:04/08/28 13:49 ID:eCZStpEw
>495
ブームが弾けただけで、無くなるわけではないでしょ。
ちなみに2万超えるかどうかはまだ解らん。
503名無しさん@5周年:04/08/28 13:53 ID:N38fv4v7
>>502
16000円くらいとの情報もあるし、19800円との情報もあるね。
http://www.nintendo-inside.jp/news/145/14545.html
504名無しさん@5周年:04/08/28 13:54 ID:/7RubTPK
>>502
2万超えなくても近似してりゃ同じですよっと。
ガキにとっちゃ\15.000も\20.000も同じようなもんです。
それにPSPなんて\50.000超えなんて噂もあるしな。

市場が収縮している限り市場展開が見込めるガキが買えないような値段付けて
大人が買える値段付けても大人は見向きもしない、単なる失敗じゃん。
505名無しさん@5周年:04/08/28 13:54 ID:O8t2ZV6O
>>499
SEGAとは違い、貯金あるから大丈夫ヽ( ´ー`)ノ
506名無しさん@5周年:04/08/28 13:57 ID:uHTnw8A2
子どもに手が出ないったって
親が子どもに買ってあげるんなら関係なくない?
507名無しさん@5周年:04/08/28 13:58 ID:eCZStpEw
>504
ちなみにNDSは無線LAN標準搭載ででオンラインゲームも出来るらしいよ。
508名無しさん@5周年:04/08/28 14:01 ID:9RIYkjrf
PSPは、かなりデカイ。
ウォークマンとは笑わせる。
509名無しさん@5周年:04/08/28 14:01 ID:RpomfexL
ソフト一本12000円の時代を考えると
今の方が手をつけやすいのでは・・・。

ってかGBAで十分じゃね?
510名無しさん@5周年:04/08/28 14:03 ID:/7RubTPK
>>507
そんな程度の性能、多分携帯電話ででも出来るような内容しかないだろうね。

パソコン等のハイスペックな機体かつ高速回線でゲームやるからオンラインゲームが楽しいんだろうが。
回線速度がいくつなのか知らんが一度パソコンでオンラインゲームに染まった大人は
携帯機でのオンラインゲームなぞに見向きもしないだろうね。
511名無しさん@5周年:04/08/28 14:03 ID:tG1ByhO2
ジョイメカファイトを思い出せ!
スーファミ、アーケード全盛のときに
ファミコンで出したあの伝説的格闘ゲームの名作!
ファミコンでも格闘ゲームは作れるんだと、俺らを楽しませてくれた
ジョイメカファイト。大事なのはハードの性能じゃない。
512名無しさん@5周年:04/08/28 14:04 ID:ePqGsG2V
オンラインゲームに未来があるっていうのはどうかと思うが
513名無しさん@5周年:04/08/28 14:08 ID:N38fv4v7
>>511
あれは魂の一作だった。開発者の気概ってのは馬鹿にできない。
514名無しさん@5周年:04/08/28 14:13 ID:eCZStpEw
>510
オンラインゲームに染まった大人はそれほど多くないから大丈夫だと思うぞ。
515名無しさん@5周年:04/08/28 14:39 ID:/7RubTPK
>>514
('A`)?

だから先ず子供が買えない値段、この時点でメイン対象は大人だけになる。
そして大半の大人は携帯機なんざ買わない。
買うような奴はOLゲームやってるのが多いと思われ。
それに対してDSのオンライン能力程度じゃゴミみたいなもんだろ、って言ってんの。
516名無しさん@5周年:04/08/28 14:51 ID:rEv+JV5V
1〜2万って、子供に手が出ないか?
クリスマスに親とかジジババに買ってもらうとか
お年玉で買うだろ?

そのために年末商戦の時期に出すんだろ?
517名無しさん@5周年:04/08/28 14:57 ID:6Wjc9bXD
パソコンのお供には携帯ゲームの気軽さが丁度いい
518名無しさん@5周年:04/08/28 15:00 ID:eCZStpEw
>515
NDSは本体15K〜20K、ソフトは3800円かららしいから、十分子供でもOKだと思うぞ。
519名無しさん@5周年:04/08/28 15:01 ID:HJYq/Hp3
PSP カーナビみたいな事できたら買う
520名無しさん@5周年:04/08/28 15:02 ID:Nj5evbFW
>>515
自分は小学生も来る客商売やってるんだが
最近の小学生は財布にフツーに万券入ってたりするよ。

まもなく30のおさーんとしては据え置きのゲームはたいして面白くないのに
やたらボリュームだけあって手が出しづらい。
携帯機ぐらいの軽いゲームの方が遊びやすいんだよなぁ。
521名無しさん@5周年:04/08/28 15:04 ID:4ZIAkBW5
522名無しさん@5周年:04/08/28 15:13 ID:ADRedF8C
漏れ、消防の時親の金くすねてツインビー買いに
行ったら、万札だした時に店のおばちゃんが
「こんな大金もってるのはおかしい」と家に電話確認された。
今となっては感謝してる。
523名無しさん@5周年:04/08/28 15:47 ID:5AJhOTp8
>>522
よっぽど貧しい家だったのか?
524名無しさん@5周年:04/08/28 15:56 ID:4IOf8Ni5
>>523
ツインビーやファミコンの頃って消防が万札持ってるなんて
まずありえない時代だよ。まだ若い君にはわからないんだろうけど。
525名無しさん@5周年:04/08/28 16:06 ID:3A52fEYj
あー俺も小学生のときひとんちの金10万ぐらいくすねておこられたっけ
526名無しさん@5周年:04/08/28 16:18 ID:dzpFp8jW
俺はもっぱら神社の賽銭箱狙いだったな。
527名無しさん@5周年:04/08/28 16:38 ID:t2DCsCvZ
ここは、ちんけな武勇伝を騙りあうスレですか?
528名無しさん@5周年:04/08/28 16:43 ID:N38fv4v7
懐かしいなあ・・・

http://www.nintendo-inside.jp/news/145/14545.html
>ソフトの価格はGBAより10豪ドル(約800円)程度は安くなるという話です。
ということで、本体が多少高くてもソフトを買いやすくする方向性らしい。
529名無しさん@5周年:04/08/28 16:49 ID:eCZStpEw
俺はビン拾って駄菓子屋に持ってって小遣い稼いでCOSMOS買っていたなあ。
530名無しさん@5周年:04/08/28 17:12 ID:EQA3ppzd

頼むから電源入れてスタート押したら
すぐにゲームを遊ばせてくれ。

くだらんムービーや解説なんかいらん。
531名無しさん@5周年:04/08/28 17:15 ID:pStjxP/A
ファイアーエムブレムだけやれればいいや。
532名無しさん@5周年:04/08/28 17:24 ID:NgG6PmsK
外でやるのが恥ずかしいよママン
533名無しさん@5周年:04/08/28 17:32 ID:4TAha5Yh
孫にこびを売りたくて高いゲーム機を買い与える
金をしこたま持ってるジジババという購買層を狙った価格かと
534名無しさん@5周年:04/08/28 20:03 ID:7jVvaHOI
まぁ、ペンは良い感じだと思うが
画面2個も必要ない気がする
535名無しさん@5周年:04/08/28 20:06 ID:DnkfUZ5V
まあなんにせよ、ゲーム屋のお手並み拝見ってところだな。
536名無しさん@5周年:04/08/28 20:10 ID:7jVvaHOI
俺の予想

付属のペンを無くす人が続出
  ↓
店にペン単品を購入しに行く
  ↓
1本8000円です。
  ↓
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
  ↓
任天堂ウハウハ
537名無しさん@5周年:04/08/28 20:16 ID:5AJhOTp8
ニンテンは付属品なくした場合の値段はかなり良心的だぞ
538名無しさん@5周年:04/08/28 20:22 ID:6556R6mh
>>536
そんなこたぁない
539名無しさん@5周年:04/08/28 20:46 ID:tj9NjvSo
ニンテンドーなんちゃら
っていうネーミングはやめよ
呼びにくいから
540名無しさん@在日外国人参政権付与反対!:04/08/28 20:51 ID:k5xPC5u3
>同社は「ゲームファンはシンプルで楽しく、安く付くゲーム体験を望んでいる」

任天堂がゲームの高価格化の一番の原因じゃなかったっけ?
スーファミ時代1本のソフトが1万数千円したような。
541名無しさん@5周年:04/08/28 20:54 ID:SehnQAuU
いつまでもゲームなんぞを熱く語る
負け組みのスレですか
542名無しさん@5周年:04/08/28 21:07 ID:OkenWcsw
>>541
サブカルから世界規模の産業に成長しつつあるゲーム市場に
今この時期にその程度の認識しかない奴が真の負け組。
543名無しさん@5周年:04/08/28 22:37 ID:N38fv4v7
>>536
ペンなんだけど、市販のスタイラスペンはおろか「めんぼう」で代用可能だぞ。
544名無しさん@5周年:04/08/28 23:43 ID:yu4m5B7U
爪楊枝の先を、机にガンガンって2回押し付けるだけでOK
545名無しさん@5周年:04/08/29 00:40 ID:Z+Ygt9Or
>>543
マジで?むしろ小指とかでもOKなんかね?
546名無しさん@5周年:04/08/29 00:42 ID:fahyMloA
>同社は「ゲームファンはシンプルで楽しく、安く付くゲーム体験を望んでいる」

会社が開発費を出せなくなってきてるから、
任天堂はとにかく本当にユーザーの意見なのかどうかなんかよりも
勝手にこう言う決め付けを吹聴して
まるでこう皆が思ってるかのように既成事実を作るのが上手いね。
547名無しさん@5周年:04/08/29 00:44 ID:p7Ds3aNo
>>546
バカ?
548名無しさん@5周年:04/08/29 00:45 ID:UpPYTdkx
>>545
小指の先とかだと、ちょっと柔らかくて画面に接している場所を感知しにくい。
だから、小指の先にハナクソ付けといて、それカチカチに乾燥させとくといい。
549名無しさん@5周年:04/08/29 00:47 ID:IFJ84hjo
たけしの挑戦状の続編が出るなら買う。
550名無しさん@5周年 :04/08/29 00:49 ID:Mew7tS2v
手術するゲームには興味ある。

タッチパネルで手術、弱っている患者に声をかけて励ます。

どういうゲームなのか触ってみないとわからないというのは久々に早くプレイしたいと思わせるね。
551名無しさん@5周年:04/08/29 00:51 ID:q+mbZ0hC
16800円以下なら絶対買う
552名無しさん@5周年:04/08/29 00:52 ID:H+3QvdD4
今考えるとSFC時代はソフト価格高かったな。
8000円から始まり9800円が基準になっていったな。
553名無しさん@5周年:04/08/29 00:53 ID:1LRniCrr
>>540
違う。
値段がつい利上がったのはROM不足のため原価が上がったから。
ソレを任天堂のせいとある会社が利用したことはあるがなw
554名無しさん@5周年:04/08/29 00:53 ID:Z+Ygt9Or
>>550
たしかに面白そうだけど、声をかけてる所を他人が見たら
ちょっと怖いかもね。

「大丈夫ですかー!大丈夫ですかー!」
とかDSに向かって叫んでたら
「おいおい、オマエlこそ大丈夫かよ?」
とか言われそう。
555名無しさん@5周年:04/08/29 00:57 ID:q+mbZ0hC
ファミコンのドラクエ4(4Mbit)が8500円、
スーファミのドラクエ6(48Mbit)が11800円だっけ。
N64になって安くなったけど今じゃ考えられん値段だな。
556名無しさん@5周年:04/08/29 01:02 ID:UpPYTdkx
>>550
救急蘇生術のゲームなんかだったり。
体重を乗せて、両手を伸ばして思いっきり画面を
557名無しさん@5周年:04/08/29 01:04 ID:RryVOrNV
>>555
そうでもないよ
2年前のFFXが8800円だったし
ドラクエ8は税込みで9000円の大台を突破しそう
558名無しさん@5周年:04/08/29 01:11 ID:wuHf/Wr5
>>552
SFCソフトはソフトメーカーが指定工場で作ったソフトを一旦買い取って
販売するシステムだったから、弱小メーカーに過酷だった。
リスクがあるためにソフトは高額設定せざるをえなかった。
ROM不足だけがソフト高値の原因ではなかったはずだけど。
プレステになって値段が一気に下がったし、ほとんどのメーカーが
プレステやセガサターンを選び、64にそっぽを向いた。
559名無しさん@5周年:04/08/29 02:17 ID:uX2QiF/w
DS買うんだったら、PSPを絶対に買うね。任天堂何てクソだよ
560名無しさん@5周年:04/08/29 02:20 ID:FlZOB+FA
>>558
>プレステになって値段が一気に下がったし
正確には下がったんじゃなくて固定しようとしたんだ。
SFCは過剰在庫あり中古アリで、高いソフトは高く売るが安く値崩れした
ソフトもたくさんある値幅の大きな市場だった。
そこでSCEはCDのようなどんな内容(駄作でも良作でも)のソフトもほぼ一律の価格に
なっているような市場を目指して、過剰在庫を無くす代わりに販売店のマージンを
抑えかつ中古を禁止した。販売店も事実上の定価販売の新品のみで
商売してくださいね、と。ユーザーも新品だけを買ってねと。
どこで買っても値段が同じだからスクウェアはコンビニ販売に参入したわけだ。
でも結局ユーザーニーズから離れてたり、販売店は中古販売のうまみを忘れられ
なかったり、ゲームソフトは再販指定商品じゃないんで公取委につっつかれたり、
中古ゲーム裁判で負けたりしてグズグズとなって今に至る。
561名無しさん@5周年:04/08/29 02:22 ID:IlxjBgot
>>536
ペンは何でも代用できるんだよ。
お前んちにある小汚い使用済みボールペンでもOKだから。
562名無しさん@5周年:04/08/29 02:26 ID:h+MqGWo6
ネトゲにいってる数百万人はコンシュマーには帰ってこないってw
まぁネトゲにもキラータイトルが全然出てこないから
行った人間は現在コンシュマーもやらずネトゲに不満振りまいてる
感じだけどね。

だけどコンシュマーには帰らない、これ定説。
ネトゲにキラーソフトができでもしたら、コンシュマー大打撃だろうね。
563名無しさん@5周年:04/08/29 02:34 ID:b4Xb+D08
ま、ソニーが安くしたのは挑戦者だったからですよね。
一万円でも五千円でも同じくらい売れるのなら
一万円で売るのが商売ですし。
しかし任天堂の据置ハードで一番成功したというか
もうかったのは負けたハードっぽい印象しかない
ニンテンドウ64だというのは意外な事実でした。
564名無しさん@5周年:04/08/29 02:35 ID:uX2QiF/w
だからコンシューマーもオンラインをやるんだろ?でもコンシューマーはネトゲとは違う洗礼されたシナリオやキャラ設定があるからな。
565名無しさん@5周年:04/08/29 02:36 ID:wvgOdmNh
>>562
MMO?そんなとっくに飽和してる市場をまともなコンシューマーが相手にするわけないでしょ
566名無しさん@5周年:04/08/29 02:43 ID:p7Ds3aNo
まともに働いてる人間の余暇じゃネトゲなんか遊べんよ
コツコツと時間かけて確実にクリアできるコンシューマーのがずっと現実的
567名無しさん@5周年:04/08/29 02:46 ID:h+MqGWo6
コンシュマーの市場がすでに食われて
人戻ってこないって話なんだけど、

すでに中国や韓国ではコンシュマーの入る余地無しだし
日本でも大物タイトルが1年ぐらいの間にでるから
コンシュマーはさらに侵食されるの間違いなし。

コンシュマー市場は縮小に入ってるって事。

568名無しさん@5周年:04/08/29 02:46 ID:eJ+q98mJ
>>566
たしかに。
この前ネトゲに挑戦しようと思ったけど、周りの奴らは鉄の鎧なのに俺だけTシャツで萎えた。
569名無しさん@5周年:04/08/29 02:47 ID:OnXK+Uls
買うかどうか別にして、PSPの方が興味あるな。
携帯機で光ディスクにして、振動に対する強度とかね。
570名無しさん@5周年:04/08/29 02:50 ID:Upn5356V
>>h+MqGWo6
ここは一応現実の世界なんでネットゲーマーなどという気味の人種が語る場ではないです
571名無しさん@5周年:04/08/29 02:50 ID:g1MplZYt
下位互換つけた点で惨敗はなくなると思うが、あとは
ポケモン次第だろうな。

アドバンスが何とかなったのは、ぶっちゃけポケモンのおかげだし。
572名無しさん@5周年:04/08/29 02:50 ID:8W4hgdVD
>>563
勝負で勝って、試合に負けたNINTENDO64か・・・。
573名無しさん@5周年:04/08/29 02:53 ID:QueKzWaU
俺はラングリッサーが復活したハードを買う。
DC版は認めん。
574名無しさん@5周年:04/08/29 02:55 ID:+xQLMgji
>>567
アフォ?

コピー製品が当たり前の中国や韓国を出されても説得力無し
何故、中国や韓国でネットゲーの方が売れているかというと・・・
コピーされるコンシューマは発売されず、オンラインゲームでしか儲けが無いからorz
575名無しさん@5周年:04/08/29 02:55 ID:O3EIgk2M
中韓でコンシューマーが入る余地梨なのはピーコ天国だからだろ
576名無しさん@5周年:04/08/29 02:57 ID:wEQqjfBj
「ゲームボーイなんちゃら」とかじゃだめなのか?
正直、ここまで確立されたネームバリューを捨て去るのは得策とは思えんが。
任天らしいといえばらしいが
577名無しさん@5周年:04/08/29 02:59 ID:99VXsw/h
PSPは売れない

ネトゲは暇人以外できないな
昔ちょとやってたけど、俺には無理
578名無しさん@5周年:04/08/29 02:59 ID:8W4hgdVD
>>574
そういや韓国は日本以上にゲーマーな人が多いとか聞いたな。
向こうはゲームのプロで食っていけるらしく、憧れの職業(?)らしいぞ。
やっぱ根っから妄想幻想世界が大好きなお国なんだな。
579名無しさん@5周年:04/08/29 03:01 ID:8W4hgdVD
>>577
ネトゲはピンキリじゃないかな。
ROみたいなやり込みゲームは同意だが、
オンライン対戦がメインなヤツや
UOみたいに成長に限界があるようなタイプなら
コツコツやっていけるだろ。
580名無しさん@5周年:04/08/29 03:03 ID:x5iEGOVZ
>>576
社名をブランド化するというのは戦略的に間違ってはいない。
とても難しいことではあるが。
581名無しさん@5周年:04/08/29 03:03 ID:CzPBUbqU
ゲームもいいけど
ここもよろしく!

*49が指定したお題で*50がペイントで絵を描くスレPart46
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1093701386/
暇つぶしにでも参加してね
582名無しさん@5周年:04/08/29 03:24 ID:kVAioDzN
任天堂のラインナップ見るとあいも変わらず

  
   マ リ オ 地 獄 


ファミコンミニやディスクシステムの時みたいな
次に何が出るかわからないというワクワク感だせよ

最近再確認したばかりだろうに

もう出た当時はギャンやらザクVやらが出て何が出るのか
たのしみだったHGUCがひたすら0083や0080のMSを
順番に出すシリーズになったときみたいに飽きが来る
583名無しさん@5周年:04/08/29 04:14 ID:OnXK+Uls
>>582
マリオ地獄って別にあんたが無理やりマリオシリーズを
全部やらされえてるわけじゃないだろ(w
584名無しさん@5周年:04/08/29 04:33 ID:KsgYKdCG
495 名前:名無しさん@5周年 メェル:sage 投稿日:04/08/28 13:34 ID:/7RubTPK
>>493
今ゲーム市場は収縮の一途をたどっているの知らんのかい?

それに今ゲームで未来あるったら携帯機でもなんでもないオンラインゲームですよ。
今更携帯機で2万超えるような物出してどうすんだ。
子供は手を出せない値段、大人は見向きもしないハード。

510 名前:名無しさん@5周年 メェル:sage 投稿日:04/08/28 14:03 ID:/7RubTPK
>>507
そんな程度の性能、多分携帯電話ででも出来るような内容しかないだろうね。

パソコン等のハイスペックな機体かつ高速回線でゲームやるからオンラインゲームが楽しいんだろうが。
回線速度がいくつなのか知らんが一度パソコンでオンラインゲームに染まった大人は
携帯機でのオンラインゲームなぞに見向きもしないだろうね。

515 名前:名無しさん@5周年 メェル:sage 投稿日:04/08/28 14:39 ID:/7RubTPK
>>514
('A`)?

だから先ず子供が買えない値段、この時点でメイン対象は大人だけになる。
そして大半の大人は携帯機なんざ買わない。
買うような奴はOLゲームやってるのが多いと思われ。
それに対してDSのオンライン能力程度じゃゴミみたいなもんだろ、って言ってんの。
585名無しさん@5周年:04/08/29 04:37 ID:KsgYKdCG
562 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/08/29 02:26 ID:h+MqGWo6
ネトゲにいってる数百万人はコンシュマーには帰ってこないってw
まぁネトゲにもキラータイトルが全然出てこないから
行った人間は現在コンシュマーもやらずネトゲに不満振りまいてる
感じだけどね。

だけどコンシュマーには帰らない、これ定説。
ネトゲにキラーソフトができでもしたら、コンシュマー大打撃だろうね。

567 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/08/29 02:46 ID:h+MqGWo6
コンシュマーの市場がすでに食われて
人戻ってこないって話なんだけど、

すでに中国や韓国ではコンシュマーの入る余地無しだし
日本でも大物タイトルが1年ぐらいの間にでるから
コンシュマーはさらに侵食されるの間違いなし。

コンシュマー市場は縮小に入ってるって事。
586名無しさん@5周年:04/08/29 04:48 ID:JnwIRWyU
>>500
ふっ



なかなかやるな
587名無しさん@5周年:04/08/29 04:57 ID:YYaL3hBm
>>567
つーより、キラータイトルが全てのような気がするけど。

出たら移るでしょ。
また。

飽きたゲームにはいないと思うよ。
そう長くは。
588名無しさん@5周年:04/08/29 07:08 ID:6czWOkFn
ニンテンドーDSってネーミング激しく糞だよな。
ソニーがPSPをソニーポケットって名前で売るのと一緒
589名無しさん@5周年:04/08/29 07:42 ID:w7Ytq5OJ
>>588
喪前にとっちゃポルシェ911とかも糞ネーミングなんだろうな。

590名無しさん@5周年:04/08/29 07:45 ID:83ux/SjX
名前とデザインをけなすことしかできんのか
591名無しさん@5周年:04/08/29 09:06 ID:WbbGFwhl
>>553
> >>540
> 違う。
> 値段がつい利上がったのはROM不足のため原価が上がったから。
> ソレを任天堂のせいとある会社が利用したことはあるがなw

クタだろ。「任天堂がソフトの値段を吊り上げた」
と吹聴してたからな。
それを望んだのはサードと流通なのはディスクシステムの件で明らかなのに。
592名無しさん@5周年:04/08/29 09:09 ID:BWGB0YFJ
>>576
ゲームボーイの延長線上にはないというのと、あとは失敗したときの保険だろう。
Nintendoがつくゲーム機で成功したものはあるしね。(Nintendo Entertainment Systemなど)
593名無しさん@5周年:04/08/29 09:15 ID:NWKmP6vv
もうハードはやめて、パソコン用ゲームにした方が良いんじゃない?
パソコンのスペックも専用機と遜色ないぐらいになってるでしょ。
594名無しさん@5周年:04/08/29 09:57 ID:dH8mj+38
pcは起動したら、即2chに行ってゲームやること忘れるから駄目
ビデオカードやらDirectxやら合わせるのウザイし

現代人の限られた自由時間からゲームをする時間を確保するには
専用機を買わせるのが一番
595名無しさん@5周年:04/08/29 10:00 ID:Z+Ygt9Or
>>593
コピーされちゃうから無理でしょ。プロテクトかけてもイタチゴッコだし

>>576
ゲームボーイアドバンスの後継機も、近々(2〜3年後)出るみたいだから
名前かぶっちゃったら市場が混乱するからでしょ。
596名無しさん@5周年:04/08/29 10:02 ID:IUsWEAlY
DSってなんの略だ?
断路器?
597名無しさん@5周年:04/08/29 10:06 ID:KS6yDK5e
もういいからマリオとかゼルダとかから卒業しなよ任天堂さんよ
598名無しさん@5周年:04/08/29 10:07 ID:Z+Ygt9Or
GBAのカートリッジが挿せるってのは、いい保険だよね。
あらたなGBAユーザを獲得できる
599名無しさん@5周年:04/08/29 10:10 ID:ixGPtl/G
>>595
まあ、ぶっちゃけアドバンスのソフトでも
エミュ用にコピられて流れてるけどね。
600あらいぐま編集長 ★:04/08/29 10:35 ID:???
>>1

( -=・=' _`=・=-)
601名無しさん@5周年:04/08/29 10:41 ID:Z+Ygt9Or
正直、携帯機でNINTENDO64レベルのゲームが出来れば
これ以上は必要ないような気がする。
速くDS用のマジコン出ないかなぁ〜(カートリッジが特殊みたいだから無理かもしれんが)
GBAと違って、解像度が高くなったからファミコンやスーファミも
画面縮小無しでエミュレート出来るはずなんだが・・・・
602名無しさん@5周年:04/08/29 10:48 ID:MwBa4jsl
アドバンスはスーファミレベルだからな
今のPS2やGCのゲームをパソコンに入れても
大半のパソコンじゃまともに遊べないだろ
603名無しさん@5周年:04/08/29 10:58 ID:BWGB0YFJ
>>601
> 速くDS用のマジコン出ないかなぁ〜(カートリッジが特殊みたいだから無理かもしれんが)
そうでもないよ。カートリッジはともかく、メモリチップにはこれが採用されているらしい。
大容量かつ高速ながら安価で、製造コストを安くできる。

ひそかに普及が進む3次元メモリチップ--まずはゲーム機で大量採用か
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20069845,00.htm
604名無しさん@5周年:04/08/29 11:15 ID:HOk8DE/X
これに携帯電話機能がついてれば買ってもいいけどなぁ
605名無しさん@5周年:04/08/29 11:20 ID:KJ+eQDov
任天堂の今までの全部のソフトが遊べるハードが出れば売れる
606名無しさん@5周年:04/08/29 11:37 ID:NT03fZkP
任天堂は実際に落下テストをやってるから好感が持てるな。
漏れもよくGBASP床に落とすが、それでもまったく壊れないし。
あんまり壊れないもんだからわざと床に落としてみたりムシャクシャしたとき
なんか床に思いっきり叩きつけたりそれdめおmこわれないぃぃぃあああアタシ
病院n行っtほうgaいいkしら?f
607名無しさん@5周年:04/08/29 11:46 ID:lBWdAd7a
>>576
理由は単純だろう。
これはGBAじゃない。もうひとつ画面+拡張機がくっついた「任天堂のDS」なんだ。

ディスクシステムとかサテラビューみたいなもの。
それの一体型だからDSなんだと思う。
ファミコン時代で言うなら「シャープ・ツインファミコン」を連想した方が良いかと。

608名無しさん@5周年:04/08/29 11:53 ID:k3rRTetZ
正直ソニーの奴買う理由がない。
609名無しさん@5周年:04/08/29 11:54 ID:rC262Kz/
で、DSのエミュレーターまだ?
610名無しさん@5周年:04/08/29 11:56 ID:MTWaSabL
任天堂 ダメッス
611名無しさん@5周年:04/08/29 12:02 ID:jEdS/m7D
GBA+64=DS
タッチパネルは使い方によっては化ける
612名無しさん@5周年:04/08/29 12:07 ID:KWvIzhX6
値段が気になる
613名無しさん@5周年:04/08/29 12:38 ID:Zw5o3WDE
タッチパネル対応のいやらしいゲームが出るます?
614名無しさん@5周年:04/08/29 12:39 ID:kGV7xpHv
全てはネット対戦にどれだけ本気かだな
ほとんどのソフトが気軽にネット対戦できれば神ハードになる予感
任天が持ってる対戦での楽しさは他を圧倒してると思う
615名無しさん@5周年:04/08/29 12:53 ID:ZbKy64kI
>>614多分実現しない。実際ゲームボーイカラー時代に モバイルアダプタ なる携帯端末を利用した
    ネット対戦を実行したがはじめから盛り上がらず数年で運用停止。携帯本体でオンラインゲームができる時代に
    わざわざ何万も投じてやる香具師はいないだろ。
616名無しさん@5周年:04/08/29 12:57 ID:3mFT29OS
ああ、また新しいの出すのね……。

てかゲーム機メーカーってのは未だ頭の中がバブル景気なんじゃないかと
思えてくる。ほんと懲りないねえ。。。
617名無しさん@5周年:04/08/29 12:59 ID:4psO9qXH
つっても逆転裁判ぐらいしか楽しみなの無いんだが
618名無しさん@5周年:04/08/29 13:05 ID:BWGB0YFJ
>>613
ピカチュウをぷにぷにするデモはあったが・・・
619名無しさん@5周年:04/08/29 13:09 ID:8TRLx/UV
誰かPSP買おうとしてる弟を止めてください
本人いわく

・任天堂はダサい
・PSPデザインがカコイイ
・天下のソニー

らしいです
620名無しさん@5周年:04/08/29 13:12 ID:T4sW0M4A
ほっとけ
621名無しさん@5周年:04/08/29 13:12 ID:FKPGFak/
すいません、初期のモノクロGBは遊べるんですか?
622名無しさん@5周年:04/08/29 13:14 ID:0Z111OXm
>>619
おいおい、本人が買いたいのを邪魔する兄って何様
自由に買わせとけばいいんじゃないかね
623名無しさん@5周年:04/08/29 13:14 ID:+xQLMgji
>>619
信者さんですね・・・止めないでください。
立派にPSPの人柱を宜しく!


PSPって最大消費で2時間しか保たないって本当?
624名無しさん@5周年:04/08/29 13:15 ID:eEWWi0wX
米軍兵士に支給されるのは何時頃ですか?
つか、米軍はGBAを配給したばかりとか?
もしくはGBCを全軍に配備したばかりとか?
もしくはGBをやっとこさ全軍に配備したとか?
625名無しさん@5周年:04/08/29 13:16 ID:F9//J7oG
2ちゃんはアンチソニーと妊娠の巣窟
626名無しさん@5周年:04/08/29 13:17 ID:83ux/SjX
>>615
今回ははじめからついてるからな わからんぞ
627名無しさん@5周年:04/08/29 13:18 ID:abYZ6GE5
>>619
本人が満足ならそれでいいのさ。
見たところ君の弟は信者のようだから、
PSPがどんなのでも満足するだろうさ。止める必要はないよ
628名無しさん@5周年:04/08/29 13:20 ID:8TRLx/UV
わかりました ほっときます
629名無しさん@5周年:04/08/29 13:21 ID:aUzrL3m2
PSPは様子見
630名無しさん@5周年:04/08/29 13:23 ID:albZjEvJ
>>619 ある意味正しい
631名無しさん@5周年:04/08/29 13:23 ID:yd/LTcPq
キューブはもう失敗扱いなんだ。
ゼルダだけはやりたかったけど、買わなくて良かった。
632名無しさん@5周年:04/08/29 13:24 ID:BWGB0YFJ
>>631
失敗したゲーム機は本体・ソフトが安くなった頃に良質ゲームだけ買いたたく、これ。
633名無しさん@5周年:04/08/29 13:25 ID:8SwPE+Y/
テコンドーDS
634名無しさん@5周年:04/08/29 13:32 ID:yd/LTcPq
>>632
ですね。

オク見てみたら、もう大分安くなってきてるみたいなんで、
今後ちょっと狙ってみることにします。
635名無しさん@5周年:04/08/29 13:48 ID:cua7VdTY
「どんどん売れるだろう」
なんか変だぞこの日本語・・・
636名無しさん@5周年:04/08/29 14:18 ID:l4jo8UcF
>>919
PSPとNDSの値段差と将来を考えれば
弟がPSPを買う

借りる(奪う)、中古屋に売る、その金でNDSが買える

三年ぐらい弟を殴りつけて黙らせる

NDSを売る、その金でゴミ同然の価格に落ちぶれたPSPを中古で買う

弟にかえす

そのころ出るソニーの新機種を弟に買わせる

ENDLESS

(゚д゚)ウマー
637名無しさん@5周年:04/08/29 14:19 ID:IlroI/Xk
「たびたび売れるだろう」
638名無しさん@5周年:04/08/29 14:20 ID:l4jo8UcF
>>619だった。
639名無しさん@5周年:04/08/29 14:25 ID:HUaLs3Fg
「何かの間違いで売れるときもあるだろう」
640名無しさん@5周年:04/08/29 14:29 ID:4VFbH+OY
NDSって犯罪の臭いがする名前だな
641名無しさん@5周年:04/08/29 14:33 ID:QvuFLDiq
>615
確実なのは、ケーブル要らずで16人までの多人数同時プレイできるって程度だろうな。

ネットに繋いで不特定多数とオンラインプレイって、無線LANのステーションが必要になるから、
携帯機のいつでもどこでもって言う気軽さはなくなるし、据え置き機でいいじゃんってなりかねん。
ガキにはネット上での情操教育が必要になるし、色々やることは多いだろうな。任天堂次第か。
642名無しさん@5周年:04/08/29 14:39 ID:tawUapdO
お前らってフリーターなの?
643名無しさん@5周年:04/08/29 14:40 ID:uLxIm0mc
糸井重里のバス釣りNo.1DSを出してくれればハードごと買う。


>>642
浪人
644名無しさん@5周年:04/08/29 14:45 ID:+rmd3pbF
ブリーダー。
濁点付けるだけでこんなに違う。
645名無しさん@5周年:04/08/29 14:59 ID:0Z111OXm
>>642
売れない画家
646名無しさん@5周年:04/08/29 15:11 ID:zKa+34UJ
>>521
トロでいいじゃん
647名無しさん@5周年:04/08/29 15:58 ID:U5+b7nIX
コンビニだかどこかにステーションを置いて全国どこでもワイアレスネットワーク対戦に対応させるつもりだと聞いたが本当かな
648名無しさん@5周年:04/08/29 16:12 ID:olmwFKlX
価格的には4万になりそう。そうなったら携帯買い換える人の方が多そう
649名無しさん@5周年:04/08/29 16:12 ID:cr58xFh9
つーか、「ゲームボーイDS」って名付けた方がよくなくない?

今回の場合PSPが敵としてイマイチなので勝負は勝つだろうが、
売れるってなると話は別だと思う。
650名無しさん@5周年:04/08/29 16:17 ID:olmwFKlX
ちゃっかりニンテンドーはホムペを作りました
http://www.nintendo.co.jp/ds/

みる限りでは5年先を行っているようだが重くて分厚い。液晶はどうせなら上下つなげるべき。
発売予定に ゼビウス が無い。縦スクロールが広がってその世代の人も飼う可能性が高くなるのに。
651名無しさん@5周年:04/08/29 16:19 ID:RMInOOti
何が楽しくて外で携帯ゲームをするのかわからんね
652名無しさん@5周年:04/08/29 16:47 ID:W5fUinLh
友達を作れば分るようになるよ。
653名無しさん@5周年:04/08/29 16:50 ID:E1KwPGIa
>>652
一本!
654名無しさん@5周年:04/08/29 16:55 ID:vlIiEpBB
オンラインゲームで真・女神転生や大航海時代がそろそろ始まるんだけど
やってみたいと思わない??
携帯でグランツーやマリオシリーズやるより遥かに魅力的なんだけど。

できればライトプレイヤーに優しいゲームになって欲しいけどね。
655名無しさん@5周年:04/08/29 16:57 ID:p7Ds3aNo
国会議員も議会中にテトリスやってる時代ですから。
656名無しさん@5周年:04/08/29 17:07 ID:NkVS1DYm
GBA-SPはほったらかしかよ
657名無しさん@5周年:04/08/29 17:09 ID:58H8lJDd
DSは失敗すると思う。
ソニーの奴もたぶん失敗。
高性能高価格化で携帯ゲーム市場が潰れる。
658名無しさん@5周年:04/08/29 17:11 ID:1HfTWgvp
MSは自社で携帯ゲーム作らない分、今回はNDSにソフト供給するっぽい。
それでSONYに打撃を与えようって魂胆らしいが…
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20040524/2/
659名無しさん@5周年:04/08/29 17:16 ID:O3EIgk2M
660名無しさん@5周年:04/08/29 17:29 ID:v0k4PKW/
SIREN2キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
http://www.playstation.jp/scej/title/siren2/
661名無しさん@5周年:04/08/29 17:39 ID:DOW7liHG
>>621
GBソフトは遊べません
662名無しさん@5周年:04/08/29 17:45 ID:U5+b7nIX
任天堂は携帯電話開発にも着手するみたいだしな
663名無しさん@5周年:04/08/29 17:46 ID:DOW7liHG
>>613
かすみをぷにぷにするのがでるんじゃねーの?
664名無しさん@5周年:04/08/29 17:53 ID:FytgL3hr
オクトパスとドンキーコング発売キボンヌ。
665名無しさん@5周年:04/08/29 17:58 ID:BMpJMpLG
ゲーム好きなやつは結局PSP・DS両方買う
興味ないやつは両方買わね
ってのがオチかと。
666名無しさん@5周年:04/08/29 18:02 ID:IB8lYseA
任天堂はあと100年経っても、マリオとかゼルダ作ってると思うと
激しくウンザリする。
667名無しさん@5周年:04/08/29 18:10 ID:8uD2KG5N
またマリオとゼルダとメトロイド出したら終わるんだろw
668名無しさん@5周年:04/08/29 18:11 ID:dAMD7q6h
またディスクシステム作るの?
669名無しさん@5周年:04/08/29 18:11 ID:pjdycDch
>>667
ポケモン全色も出すよ!!
670名無しさん@5周年:04/08/29 18:15 ID:ttMfQ0VC
>>666
スクエニもドラクエ・FFだろ?
ディズニーもミッキーだろ?
トヨタだって車ばっかり


任天堂だけ差別スンナ!!
氏ねや!!!!!!
671名無しさん@5周年:04/08/29 18:16 ID:VVvXVqD6
ニンテンドーDaSai
672名無しさん@5周年:04/08/29 18:17 ID:Pa+w61xe
どうせPSPのほうが売れるんだろうけど、
PS初期の作品とか、サルゲッチュとか携帯でやる気しない。
673名無しさん@5周年:04/08/29 18:18 ID:cYvxbmq5
何も追加せずにネットに接続できるんじゃなかったの?
674名無しさん@5周年:04/08/29 18:20 ID:ttMfQ0VC
   /)  /)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  ⌒  ヽ   /  まず、シレンとFF DQ、イケ。
  | ●_ ●  | <    来年の春頃、俺は顔ひっぱられてるからその隙に、
 (〇 〜  〇 |  \  マリオとゼルダ投下ね。んで最後のトドメに本来の俺ゲー登場ね。 
 /       |    \ オッケーだよな?岩田。
 |     |_/       \________
675名無しさん@5周年:04/08/29 18:20 ID:RpYvXWuK
>>670
>トヨタだって車ばっかり
>トヨタだって車ばっかり
>トヨタだって車ばっかり
>トヨタだって車ばっかり
>トヨタだって車ばっかり
676名無しさん@5周年:04/08/29 18:23 ID:obxzTL2i
>>666
任天堂はトランプと花札を作りつづけるべき。
677名無しさん@5周年:04/08/29 18:24 ID:5Tk+saP/
スレ違いだからこの辺で失礼する
678名無しさん@5周年:04/08/29 18:27 ID:POX5I/eY
っていうか、お前等が買うわけじゃないでしょ・・・
真剣に討論してどうする。
少年の気持ちがわかるのか?
679名無しさん@5周年:04/08/29 18:29 ID:zbeN9Vrs
2画面のアイデアって、実際たいしたものないだろ?
結局上がメイン画面で下がステータス画面
みたいなゲームだけになる予感がする
680名無しさん@5周年:04/08/29 18:30 ID:f5uY90ph
出すゲーム出すゲーム不発。
キャッシュだけは豊富。こうなったら一気に
買収有力企業になりそう。
681名無しさん@5周年:04/08/29 18:32 ID:8X/MLeR7
>>679
片方タッチパネル的な使い方も可能。まぁ画面が二つあるって事はソフト開発側のセンスがもろに出る事になりそうだな。
逆転裁判みたいな奴ならタッチパネルを使って画面からヒントを探し出すみたいな事が出来るかもしれない。
682名無しさん@5周年:04/08/29 18:35 ID:LNqbGzH3
タッチパネルん所を抗菌防水仕様にして口での操作も可能にすると、
さらにゲームの幅が広がりそうだな、これ。
683名無しさん@5周年:04/08/29 18:38 ID:MGp7KTpT
携帯ゲーム機なんか恥ずかしくて持てない

携帯でいいよ
684名無しさん@5周年:04/08/29 18:46 ID:JzCpu9mD
>>670
キミはなんでニンテンドーはピカチューばかり
とかいうゲーム内のカテゴリーに対し
車の〜じゃなく車 とでかいカテゴリーを出すのかね。



それにトヨタは他にも手出してるの知らんのか?
685名無しさん@5周年:04/08/29 18:53 ID:J1zHGENd
686名無しさん@5周年:04/08/29 19:10 ID:Q2s/FESU
>>666でも任天堂ランドは無理だよね せいぜいコンビニ型占有テンポ
687名無しさん@5周年:04/08/29 19:23 ID:zKa+34UJ
初代GBAを買い、GBA-SPをスルーした俺は勝ち組
688名無しさん@5周年:04/08/29 19:58 ID:SzzMija+
ステータス表示・・・所詮その程度か、はぁ。
689名無しさん@5周年:04/08/29 20:01 ID:2lkBBi7R
マジ質問。
いつ頃発売予定??
690名無しさん@5周年:04/08/29 20:08 ID:wltN9Cx+
>>689ヶ月後
691名無しさん@5周年:04/08/29 20:11 ID:BWGB0YFJ
>>689
クリスマス前。
692名無しさん@5周年:04/08/29 20:11 ID:tgjNiNY2
>>689
ファミ通予想だと11月後半から12月前半
693名無しさん@5周年:04/08/29 20:12 ID:8DOswXdi
ピクミンとかどうぶつの森とかメイドインワリオみたいな
新機軸ソフトを高い完成度で仕上げてくるから任天堂が好きだ。
694名無しさん@5周年:04/08/29 20:27 ID:Je5Onskc
              し ゃ ち ょ う し つ
____┌────────────┐____________
        | いったい なんの ようた゛ ? |     / ̄\
        |                        |      `ー‐‐‐'
――――└────────────┘――――――――――――
                      ┌──────────────┐
            ┏━━━┓| し゛ひょうを  だす             |
            ┃  愛  ┃| きゅうしょく  する            |
            ┃      ┃| ゆうきゅうきゅうかねか゛い     |
            ┃;, 人 ??┃|l>しゃちょうを  なく゛る          |
            ┗━━━┛| おへ゛っかを  つかう         ??|lニ〉
______________??└──────────────┘EXIT__
       __ ,ー、        ⊂ニヽ
        l lゝ ・ヽ         l・_・lノ          从'
        | l/`ー'-、 _____ /l tヽゝ        从'
        |└―‐l_j l l ̄ ̄l lo/ r しコ        | ̄|
        |_____| | |    | | ,へ/r'_l          l_l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ????
695名無しさん@5周年:04/08/29 20:29 ID:+WaWmTQd
うおおお、名作の「たけしの挑戦状」だな!!!
696名無しさん@5周年:04/08/29 20:42 ID:O3EIgk2M
              し ゃ ち ょ う し つ
____┌────────────┐____________
        | いったい なんの ようた゛ ? |     / ̄\
        |                        |      `ー‐‐‐'
――――└────────────┘――――――――――――
                      ┌──────────────┐
            ┏━━━┓| し゛ひょうを  だす             |
            ┃  愛  ┃| きゅうしょく  する            |
            ┃      ┃| ゆうきゅうきゅうかねか゛い     |
            ┃  人  ┃|l>しゃちょうを  なく゛る          |
            ┗━━━┛| おへ゛っかを  つかう      . |lニ〉
_______________└──────────────┘EXIT__
       __ ,ー、        ⊂ニヽ
        l lゝ ・ヽ         l・_・lノ          从'
        | l/`ー'-、 _____ /l tヽゝ        从'
        |└―‐l_j l l ̄ ̄l lo/ r しコ        | ̄|
        |_____| | |    | | ,へ/r'_l          l_l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ♥♥♥♥
697名無しさん@5周年:04/08/29 20:55 ID:jZQ6z1xV
まんどくせーな。
もう任天堂とソニーは合併でいいだろ。
698名無しさん@5周年:04/08/29 21:01 ID:ryGqFhBT
決裂の結果生まれたのが初代PS
699名無しさん@5周年:04/08/29 21:13 ID:IB8lYseA
プログラミング的にソフトは作りやすいの?
かなり重要なことだと思うけど。
別に2画面とかは大した問題じゃないと思う。
700名無しさん@5周年:04/08/29 21:18 ID:l7yRQbvx
PSPって
ウォークマンみたいなCDドライブかばんに入れて
PS用のCD-ROM使えるようにして欲しい。
701名無しさん@5周年:04/08/29 21:24 ID:PVN9vWuL

魔法陣を書く対戦可能DSゲームが出る
魔法によって魔法陣が違うから覚えるの大変だが、
自分で魔法を操れるという快感がこのゲームにある


とか出ないかなぁ。かなり熱くなると思うが
702名無しさん@5周年:04/08/29 21:25 ID:nwow/WZ0
>>697 任天堂も、不良債権抱えるほど馬鹿じゃねーだろ。
ソニーは、あと10年もほっとけば潰れる。
703名無しさん@5周年:04/08/29 21:27 ID:v70eTUvl
この2画面なのはあれかね。
「vsバルーンファイト」を忠実に再現するためのものかね?
704名無しさん@5周年:04/08/29 21:39 ID:8X/MLeR7
>>700
残念ながらMDみたいな自社規格です
705名無しさん@5周年:04/08/29 21:46 ID:XkQ/0bFe
剣神ドラゴンクエストDS希望

剣型タッチペン同梱で
706名無しさん@5周年:04/08/29 21:47 ID:XTYCib55
ヴァーチャルボーイの再来
707名無しさん@5周年:04/08/29 21:56 ID:u6XXyV/E
任天堂の色物ハードが売れた試しないしな(藁
708名無しさん@5周年:04/08/29 21:57 ID:b4Xb+D08
まぁ、新システムな上に名前も初めて聞くゲームは売りにくい
いくら新しくてもおもしろくても売れないと意味がない
しかし、そこにマリオなりポケモンをかぶせたら
実験的ソフトも赤字になることはないというキャラ使用方だろう
ただそれなりのクォリティをキープしていかないと
高い買い物だけにすぐソッポを向かれるのは自明。
パラッパやトロは続編でどれくらいヒットしつづけられたのか?
ここまで、マリオ、ゼルダ、ポケモンを墜とさず
育ててこられたのは偉大なことでもあるんじゃないか?
709名無しさん@5周年:04/08/29 22:00 ID:O3EIgk2M
パラッパ 100万→ウンジャマ 38万→パラッパ2 8万
どこでもいっしょ 75万→こねこもいっしょ 14万→トロと休日 6万→どこでもいっしょ私な絵本 2万
ジャッ糞 15万→ジャッ糞2 1万
ラチェット 50万→ラチェット2 20万
蚊 16万→蚊2 2万
XI 65万→XIジャンボ ランク外→XIゴ ランク外
I.Q 68万→IQ FINAL 24万→IQ REMIX+ 1万
710名無しさん@5周年:04/08/29 22:19 ID:83ux/SjX
>>709
まじで衰退してるんだなゲーム
711名無しさん@5周年:04/08/29 22:32 ID:HBdnmkqI
>>709
微妙なゲームばかり並べるんだな
712名無しさん@5周年:04/08/29 22:51 ID:BWGB0YFJ
>>699
いい加減な記憶で書くけど・・・タッチパネルや無線の制御はARM7が請け負ってくれるらしい。
ARM9をメインとして組む分には従来と似たような感覚でプログラミングできるんじゃないかな。
あとは開発環境やライブラリの出来次第だけど、Developer's Systemを名乗る以上ぬかりはあるまい。
713名無しさん@5周年:04/08/29 22:59 ID:pYNwl0j8
PSPのほうがいい希ガス
まあソフトによるけど
ところでゲームキューブって売れたの?
714名無しさん@5周年:04/08/29 23:01 ID:7r8mZ+98
そりゃ任天堂は100年後もマリオ作ってるかもしれないが、
それは“100年後の子供たち”がやるんだよ。
いい年こいていつまでもゲームやってて「またマリオかよ」
なんていってんじゃねえっつーの
715名無しさん@5周年:04/08/29 23:12 ID:XkQ/0bFe
>>711
微妙と言うよりSCEレーベルの衰退してるソフトを並べてるんだろう
716名無しさん@5周年:04/08/29 23:18 ID:p7Ds3aNo
トロはいいキャラなのになー
SCEはキャラの使い方がよっぽど下手なんだろうな

で、衰退だけじゃなく続編ごとに売り上げ伸びてるソフトは何?
717名無しさん@5周年:04/08/29 23:23 ID:FytgL3hr
>ゲームファンはシンプルで楽しく
ってことで、フリッキー発売よろ
718名無しさん@5周年:04/08/29 23:24 ID:r4Pw6QNS
>>103
昔は家庭用なのに12万円オーバーのゲーム専用機があったんだよ。
安くなったもんだ。
719名無しさん@5周年:04/08/30 00:13 ID:OXtm2vu1
>>543
あのアサレアニメで代用できるのか!
720名無しさん@5周年:04/08/30 00:14 ID:XgqdejRN
>>709
これ全部、ソニー・コンピュータ・エンタテインメントのゲームソフトじゃん。PS2の会社の。
721名無しさん@5周年:04/08/30 01:50 ID:AT1eaPD8
そろそろ2コンのマイク復活の頃合だな。
722名無しさん@5周年:04/08/30 02:01 ID:WcCN14NE
安心しろ。DSは音声入力対応だ。今度のゼルダの武器の一つとして使われる予定。
町中で奇声をあげるガキ続出。
723名無しさん@5周年:04/08/30 02:03 ID:9rVWo3vr
どんなものでもいい

連続8時間、充電池でプレーできることが必須

DSもPSPもコレを最終防衛線として鋭意努力せよ。
724名無しさん@5周年:04/08/30 02:07 ID:8yWagb+h
ところでソニーはPSPをいったいいくらで売るつもりなんだ?
725名無しさん@5周年:04/08/30 02:11 ID:LkI++Brj
>>724
天下のソニーさんのことだから、本体価格19800ぐらいじゃね?
もちろんメモリーカードみたいな「プレイするのに最低限必要なオプション」
は別売りで。
726名無しさん@5周年:04/08/30 02:12 ID:j42UgL/9
Nuclear Domestic Sunday
727名無しさん@5周年:04/08/30 02:16 ID:UJxk7H0R
なんかつまんなそうだな
必死に盛り上げてるみたいだけど
プレステぐらいの性能でいいから携帯できるゲーム機あればいいのになあ
728名無しさん@5周年:04/08/30 02:20 ID:RNpIMDvb
いいかげんハイパーメガファミコンの開発に着手しろよ。
729名無しさん@5周年:04/08/30 02:22 ID:r1npgwHn
いや、ニンテンドー512だ。
730名無しさん@5周年:04/08/30 02:26 ID:lWRg6AXL
>>713
あんまり売れてない。

国内でもロクヨン以下だし、日本以外ではだいたいXboxに負けてて
三番手扱い。

だいたいPS2>>>>>>>Xbox>GC、という感じで、PS2・Xboxまでは対応
するけどGCは見送り、という会社も多い。

正直、任天堂据え置きハード中、最大の失敗。
731名無しさん@5周年:04/08/30 03:37 ID:LkI++Brj
>>727
PSPはプレステ並の性能になるんじゃなかったっけ?
732名無しさん@5周年:04/08/30 04:01 ID:0DQNhuGz
携帯ゲーム機は恥ずかしくて持てない、ってのは
かなりの人が思ってるよなー
就職してからも電車で少年ジャンプ読んでるようなヤツでも
ゲームはなかなか出来ない
733名無しさん@5周年:04/08/30 04:06 ID:mfGrJ2Hi
>>730
>正直、任天堂据え置きハード中、最大の失敗。

アレがあるだろ、例の赤いアレが。
734名無しさん@5周年:04/08/30 04:09 ID:LkI++Brj
>>733
例の赤いアレはBOYなので据え置き機ではありませんよwWw
735名無しさん@5周年:04/08/30 04:09 ID:/8w19dOB
>>679
それでいいんだけどね。
画期的なアイデアってのは寿命縮めるよ。
736名無しさん@5周年:04/08/30 04:10 ID:kynexLIA
>>733
ところでサテラビューはどうなった?
737名無しさん@5周年:04/08/30 04:16 ID:LkI++Brj
>>736
地味に続いてましたが、
1995年4月23日に放送を開始してから約5年後の
2000年6月30日に惜しまれながらデータ放送を終了しますた
738名無しさん@5周年:04/08/30 04:23 ID:5npavvuY
        ●●                        ●●
     ● ●   ●                     ●   ● ●        /   \
    ●  ●   ●                     ●   ●   ●     /      \
   ●     ●●                        ●●     ●
  ●                                         ●    _____
  ●                                          ●          /
 ●                 ●●●●●●                 ●       ヽ
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●      ●                 ●       /
 ●                 ●       ●                 ●
 ●                 ●       ●                 ●     / ̄ ̄\
 ●                ●        ●                 ●     |     |
  ●               ●         ●                ●      \   /
  ●              ●         ●               ●          /
   ●             ●          ●              ●           |
    ●           ●●●●●●●●●             ●
     ●          ●           ●            ●            |
739名無しさん@5周年:04/08/30 04:46 ID:xhE9zKAX
>>11
FF12が終わったら、松野氏はオウガ作るってファミ通で言ってたよ。
オウガの版権、いまスクエニが持ってるよ。
740名無しさん@5周年:04/08/30 06:20 ID:xoJEXaRv
マザー3が出れば、何も言うことは無い。
741名無しさん@5周年:04/08/30 06:23 ID:RJ/nMese
まあ、うれねえでしょ。漏れ30過ぎだがPSPはもってても恥ずかしく
はなさそうなデザインだが、DSはがきっぽい。
742名無しさん@5周年:04/08/30 06:29 ID:QxIY4/b4
PSPのデザインが良くてDSがヤバイとは・・・
30歳のおっさんの感覚は良く分からない。
743名無しさん@5周年:04/08/30 06:29 ID:qLbnC9vG
マザー3出てくれれば嬉しいけど、今のところ逆転裁判の最新作目当てで買う人
しかいなそう>任天堂DS

ゼルダは・・うーん・・
744名無しさん@5周年:04/08/30 06:32 ID:GYjx4oA3
これはバーチャルボーイほどではないが恥ずかしさがあるな
電車の中ではよほど羞恥心捨てないと使えんと思うぞ
745名無しさん@5周年:04/08/30 06:33 ID:yLNvOa+t
ニンテンドーDSって・・・

こんなゲームウォッチ昔あったね。
懐かしい感じ。
746名無しさん@5周年
>>742
30代のおっさんにも好印象を与えるためにあのデザインにしたの?