【経済】NY原油、4日続落 43ドル台前半に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(゜ε゜)〜♪φ ★
25日のニューヨーク商業取引所の原油市場は、国際指標となる米国産WTI原油の先物価格が
下落し、一時1バレル=43.22ドルと約3週間ぶりの安値をつけた。終値は前日比1.74ドル安い
1バレル=43.47ドルと、4営業日続落した。米エネルギー省が同日公表した在庫統計で、
前週末の米ガソリン在庫が、減少を見込んでいた市場予想に反して横ばいとなり、
売り材料とみなされた。 (08/26 10:21)

引用元
http://www.asahi.com/business/update/0826/062.html
2名無しさん@5周年:04/08/26 13:42 ID:v4oBCGhW
2かな?
3Ё:04/08/26 13:42 ID:UDsVPVru
微妙だな
4名無しさん@5周年:04/08/26 13:43 ID:lGlUxcqf
25ドルまでおちてくれないとな
5名無しさん@5周年:04/08/26 13:43 ID:Q+sIlv2s
あれ?ガソリン値上げってニュースで見た気が
6名無しさん@5周年:04/08/26 13:44 ID:u6A8z1p/
7なら、あの娘が
俺のチンポ管理下に入る
7名無しさん@5周年:04/08/26 13:46 ID:0mqwnkQy
>>5
漏れも見た気が。
8名無しさん@5周年:04/08/26 13:52 ID:wSSuqaFy
>7
小売の話でしょ

なんか世界的な需要もあるが結局マネーゲームで行き場を失った
資金が先物市場に流れ込んでるだけなんでしょ。
OPECとかメジャーの介入で安定政策はなくなったの?
なんか混沌としてて歯止めをどこもかけられなくて不安だな。

結局そのマネーゲームから逃げ出そうとしている日本
原産地からの直接供給
それを妨害しているアメリカの意図が見え隠れするね
9名無しさん@5周年:04/08/26 14:02 ID:ECgBiBWK
WTIは実勢と比べて高かったからね。
とはいえ実勢で40ドル/バーレルでも異常。

ガソリンは9月から上がるぞ。
10名無しさん@5周年:04/08/26 14:09 ID:PT+sHdyq
原油バブル崩壊!
11名無しさん@5周年:04/08/26 14:14 ID:qbbTO4cH
日本がやってるイランでの石油開発ってどうなったっけ
12名無しさん@5周年:04/08/26 14:15 ID:zXjssC9G
>>11
まだ続いてるが、米国の圧力がかかってきて将来的にどうなるかわからない
13名無しさん@5周年:04/08/26 14:17 ID:EQj78GMf
世界経済全体がおかしくなりそうだな
14名無しさん@5周年:04/08/26 14:37 ID:IQMmujVK
ブッシュが負ければ、少しはまともになる・・・のか?
15名無しさん@5周年:04/08/26 14:40 ID:zXjssC9G
>>14
日本の立場からいえば、もっと酷くなるだろう
ケリー政権になれば工業系に圧力かけてくるだろうしな
米経済系にケリーシンパが多いのは対日貿易によるものも大きい
16名無しさん@5周年:04/08/26 14:48 ID:XoPoN5eI
とりあえずサマワの地下を掘ってみようぜ

運よく出たら補給艦でせっせと運ぶ。バレやしねーよ。
17名無しさん@5周年:04/08/26 14:49 ID:J9D0tUxM
>>6
君があの娘の漫湖管理下に。
18名無しさん@5周年:04/08/26 14:49 ID:zXjssC9G
>>16
サマワは内地
19名無しさん@5周年:04/08/26 15:02 ID:lGlUxcqf
とにかくアメリカの民主党は最悪
日本を戦争に引きずり込んだルーズベルトも民主党
ケリーが当選するとろくな事にならん
日本にとってまだブッシュの方がまし
20名無しさん@5周年:04/08/26 15:08 ID:+NuDOoIv
日本では発表通り来月からガソリンは値上げか
米では原油高騰してるときもガソリンは上がってない、下がってたくらい
21名無しさん@5周年:04/08/26 15:42 ID:JWwlUD35
ガソリンがℓ4円ぐらいガンと値上げされるとこっちの懐が痛えよ。
当分は移動は自転車でするべ。
22名無しさん@5周年:04/08/26 16:11 ID:2rA7hS0s
いやっほー!石油株にちょうちん付けた奴死ね。
23名無しさん@5周年:04/08/27 02:11 ID:Z+XAlmSp
>>17
所詮、彼女や嫁さんがいる男は
彼女や嫁さんのマンコ管理下でコントロールされる悲しい生き物さ。
24名無しさん@5周年:04/08/27 02:12 ID:mRTmSocX
夏がすぎればガソリンは下がるだろ
25名無しさん@5周年:04/08/27 17:47 ID:Ale1qimu
>>19
ケリーの方がましだよ。
ブッシュは親戚が石油メジャーなので、
情報を操作して先物ヘッジファンドに買わせて喜んでいる悪者。
しかし選挙が近づくとそうもしてられないだろう。
また再選しちゃうとどこまで原油が上がるか分からないぞ。
26名無しさん@5周年:04/08/27 17:54 ID:PAhkDgss
今回の相場の仕手本尊ってどこよ?
ヘッジファンド?ロシア政府?華僑?
27名無しさん@5周年:04/08/27 17:59 ID:WX9Gqt94
40ドルでもまだ高い。

生活に影響がでてくるのは、冬ぐらいからか?
28名無しさん@5周年:04/08/27 18:01 ID:PJW5wzSu
流れを読まずにカキコ。

NYで原油を流してるって!?
29名無しさん@5周年:04/08/28 00:33 ID:8eIgCEKf
原油に代わる新しいエネルギー早く開発して!!
30名無しさん@5周年:04/08/28 00:41 ID:SHRdnAW3
アルコールあたりだったら簡単に作れそうなので
アルコールエンジンとか開発できないのかな?
31名無しさん@5周年:04/08/28 11:22 ID:8eIgCEKf
NYの金曜日は前日と殆ど変わらず。43.10
しかしまだまだ高すぎるな。小泉総理も懸念発言しないと。人気下がるよ。

32名無しさん@5周年:04/08/29 07:08 ID:M2mspkOt
海の向こうのブラジルでは植物アルコール燃料が実用化されているってのに
馬鹿みたいだな、我が国は。どないするんだよ。原油価格上昇はおそらく十年は
つづくぞ。

しかし車両火災がこれだけ報道されると、いかにガイアックスが燃えなかったかが
わかるな…。 各社五本の指で足りるほどしか車両火災は起きていない。
燃え上がったのは 利権の炎。ガイアックス新法あんまりにも早く決まりすぎだよ。

アルコール混ぜ混ぜする選択支を自ら封印してしまった日本のガソリン業界は今後
十年、苦しまみれの配合してくるぞ。オクタン価さげてね。。。。
33名無しさん@5周年:04/08/29 08:00 ID:37LjRAYV
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ  長州・梨本信者_  ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  長州力・マサ斎藤・梨本勝公認在日阿呆馬鹿厨房記者(゜ε゜)〜♪
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i が立てたスレッドを力道山・ハッスルレスリングエンターテインメント
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   ワイドショースレとして認定する。     衆議院代議士 馳浩
.i、  .   ヾ=、__./        ト=  
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ   
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
http://www.so-net.ne.jp/pride/hustle/
http://www.hasenet.org/
http://www.takada-dojo.com/
http://www.oudou.co.jp/
http://www.zero-one.to/
http://www.wj-pro.net/
34名無しさん@5周年:04/08/29 12:29 ID:7nOVtlJq
ガソリン値上げ反対運動しようよ。
35名無しさん@5周年:04/08/29 12:31 ID:Lcg1m8Zp
>>34
ガソリンの値段は市場が決める。
36名無しさん@5周年:04/08/29 12:39 ID:zfKdXzA6
3月限売れば?
あと少しは取れるかも
37名無しさん@5周年:04/08/29 12:45 ID:fPZe2f4T
石油生産はすでにピークを過ぎた。しかし需要はますます増加する。中国とインドが
経済発展すればその需要は莫大である。さらに現在世界の大部分を占める発展途上国の
経済発展も控えている。
したがって、石油が四,五年前の十ドル代前半に戻る可能性は殆どない。
石油が足りない時代が来るという予言が実現しつつあるのだ。

http://www007.upp.so-net.ne.jp/tikyuu/oil_depletion/aspo_oil_peak.html
38名無しさん@5周年:04/08/29 12:47 ID:h/5wwbGk
フランス人死ねよ
39名無しさん@5周年:04/08/29 12:54 ID:Lcg1m8Zp
>>37
1970年代のオイルショックの時も石油は40年で枯渇するとかデマを流してる香具師がいたな。
今から考えると、OPECの陰謀の方棒をかついでただけなんだけど。
40名無しさん@5周年:04/08/29 13:25 ID:fPZe2f4T
>>39
それはおまいの知識不足。原油の生産がピークを過ぎたという指摘は今や優勢だ。
ここにもある。
http://www.npr.org/features/feature.php?wfId=3870191
41名無しさん@5周年:04/08/29 13:27 ID:Lcg1m8Zp
>>40
相場師はうざいな。先物で大損して一家心中してくれ。
42名無しさん@5周年:04/08/29 13:30 ID:Knanras0
大損して心中するような張り方する馬鹿は、ネットなんてやってねえだろ
今時よぉw
43名無しさん@5周年
>>25
マジで?興味あるんで聞かせてくれ。
ブッシュ・ケリーと比較してその結論に至った過程を。
また原油高騰がブッシュの操作によってまだまだ続くことを。
原油価格高騰で困るのはアメリカだと思うんだけど。
メジャーが潤うだけで世界経済はぐだぐだになるし、
そうなれば財政赤字が恒久化し、貿易赤字も現に原油の高騰が原因で増大してるよね?
これ以上高騰が続く。それらのリスクを押しのける要因も頼む。
(ブッシュを取り巻く環境が関係してるのだろうけど、詳しく頼む)
もう30ドル以下に戻らないための施策なだけとしか私は思えない。
共和党員全員が献金かどうか分からないけどその原油の利益を享受してるのかなぁ
40ドル台でも利益が確保できないのかな?

>>41
普通に論破すればいいじゃない。