【調査】"どんどんマンションに" 古都の風情ピンチ…京町家、7年で13%も減★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おわりφ ★
ソース:
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2004082301000011

前スレ:
【調査】"どんどんマンションに" 古都の風情ピンチ…京町家、7年で13%も減
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1093223697/
2名無しさん@5周年:04/08/26 12:39 ID:LglXmrv7
2!
3名無しさん@5周年:04/08/26 12:39 ID:RGDeXnRW
22222222222222222222222222222222222
4名無しさん@5周年:04/08/26 12:39 ID:zX4/IEkM
5名無しさん@5周年:04/08/26 12:39 ID:pVfFk34g
2get
6名無しさん@5周年:04/08/26 12:40 ID:cvrTp7nV
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
7名無しさん@5周年:04/08/26 12:42 ID:RGDeXnRW
>>6 カワイイナ オマエ
8名無しさん@5周年:04/08/26 12:42 ID:C5hfiyU8
       _((()_
      /∴ `ー'|
      ゝ.∵ .ミ(゚)_ ___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (∵  <__入 ___) < さぁ、どんどんマンションにしちゃうからね
      〉∴ ヽ――'  )  |  |   \____________
    (∵∴ く/⌒) /   |  |
     //、__, /_ノ    |_|
  ⊂ノ L| [ ̄    
9名無しさん@5周年:04/08/26 12:44 ID:CVUbNX8C
祇園祭も鉾の担い手がいなくて大変です。
ある町内では働ける男性が8人しかいなくて
やむなくマンションの住人に町内会への入会を許し
人手不足を何とか解消しました。
10名無しさん@5周年:04/08/26 12:45 ID:RGDeXnRW
>>8 キモチワルイナ オマイ
11名無しさん@5周年:04/08/26 12:47 ID:G11W3EGf
マンションとかより京都タワーをなんとかして!
12名無しさん@5周年:04/08/26 12:48 ID:gnVuQCSI
>>やむなくマンションの住人に町内会への入会を許し

なんかイヤ
13名無しさん@5周年:04/08/26 12:48 ID:ai3ND6bv
ホラ吹きな坊さんがマンションに何をしたって?
14名無しさん@5周年:04/08/26 12:49 ID:gJcmGWNF
>>11
それより前に京都駅東側と南側の(以下自粛
15名無しさん@5周年:04/08/26 12:50 ID:LSoDAfmd
このスレ、2が必要だったか?
16名無しさん@5周年:04/08/26 12:55 ID:d5v7FsCo
第二次大戦のときもアメリカが配慮して京都に空襲しなかったんだから守らなきゃいかんぞ
国も何とか資金面で援助してくれよ
17名無しさん@5周年:04/08/26 12:59 ID:LSoDAfmd
>>16
それ違う。京都は原爆投下の候補地で、「原爆一発でどの程度の爆発が
起こるか」のピュアなデータを取るために空爆しなかっただけの話。
結局原爆は天候不順のため投下されなかった。不幸中の幸い。
18名無しさん@5周年:04/08/26 13:05 ID:I9VlYzOk
京都って閉鎖的&地元贔屓なあまり京都信金が預金保有高1位って本当?
19名無しさん@5周年:04/08/26 13:06 ID:8+MzaAYS
世界遺産の街なのにマンション乱立していいの?京都府でガイドライン作れば?なんとか憲章。
20名無しさん@5周年:04/08/26 13:13 ID:d5v7FsCo
何か勘違いしているみたいなんだけど
原爆じゃなくても大阪や神戸は空襲されたよ。。。
21名無しさん@5周年:04/08/26 13:19 ID:RGDeXnRW
>>15 2が取れなかったヤツの愚痴 それとも・・・
22名無しさん@5周年:04/08/26 13:25 ID:aidfOcC4
日本で一番引っ越しが少ないのが京都だそうだ
物件が少ないから、なかなか動けないと言うことらしい
23名無しさん@5周年:04/08/26 13:26 ID:xiWHwriC
京都風の町並みを見たかったら、金沢とか出石に行った方がいい
24Ё:04/08/26 13:26 ID:UDsVPVru
このスレはパート2必要だったのかな・・・

またアレな人が釣りまくるだけのスレになるだろうに。
25名無しさん@5周年:04/08/26 13:27 ID:M+k2VQQ0
>>16
今も昔もアメは馬鹿ばっかりですな
26名無しさん@5周年:04/08/26 13:31 ID:E6jFUu0/
しかしこんなんでよく観光立国とか言ってるな・・

ほんとあきれるよこの国には。
27名無しさん@5周年:04/08/26 13:31 ID:0oFS/rnR
京都は腐り切ってるよ。
府長、市長、議員も役人も警察も、癒着や裏金だらけで、
歴史や景観を守るより、業者を肥す側に立ってる。
観光で落とされる税収入を、観光を削ぐ為に使っているから、
いまにどこにでもある普通の街並みだらけになっちゃうだろうね。
もうそんな感じになってるし。
28名無しさん@5周年:04/08/26 13:33 ID:n18AYmDH
【芸能】チャン・ツィイー主演の米ゲイシャ映画に渡辺謙も出演することが決定[08/12]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092296688/l50

渡辺謙 米ゲイシャ映画出演

俳優の渡辺謙(44)が、米国のベストセラー小説「メモワール・オブ・ア・ゲイシャ(邦題・さゆり)」
を原作とする映画(監督ロブ・マーシャル)に出演することが11日、分かった。
ハリウッド映画出演は「ラスト・サムライ」「バットマン・ビギンズ」に続いて3作目。
小さな漁村で生まれた芸者さゆりが、第2次世界大戦を乗り越えてニューヨークに店を出す
までの波乱の生涯を描く。
映画関係者によると、主人公さゆりにチャン・ツィイー(26)のほか、コン・リー(38)、ミシェル・
ヨー(42)の出演がすでに決定。9月に日本でクランクイン予定。公開は未定。

ソース(スポーツニッポン)
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/08/12/07.html
29名無しさん@5周年:04/08/26 13:35 ID:+AXKVY1p
自分の土地にマンション建てようが何しようが持ち主の勝手だろ。
観光よりもマンションの収入が高かったら迷わずマンションを建てるべき。
30名無しさん@5周年:04/08/26 13:36 ID:GFAMDDw1
31名無しさん@5周年:04/08/26 13:38 ID:n18AYmDH
「The Last Samurai」撮影の8割はニュージーランドで
http://tcruise.at.infoseek.co.jp/samurai/news.html

「The Last Samurai」の監督エド・ズウィックを始め5名の映画製作者がニュージーランドの
タラナキ地方を訪れ、1週間のロケーション・ハンティングを行った。滞在最終日の17日、
ズウィック監督はThe Daily Newsの取材に応えた。

この映画の約8割はニュージーランドで撮影される。そしてニュージーランドの撮影の大部分は
タラナキ山周辺で行われる。タラナキがこの映画の理想的な撮影場所として選ばれたの理由は
ひとつではない。ズウィックはこう語る。「物語の舞台は19世紀の素朴な風景の日本です。

今の日本にもうそんな場所はありませんが、ニュージーランドにはあります。北島にも南島にも
火山や自然がある。人口も少なく、広大なスペースがたくさんある。ドルの強さも理由のひとつです。
風景も素晴らしい。本当に美しい国です。」

ズウィックはこの作品を“アクション時代劇”と説明する。キャストは日本からだけでなく、オーストラリアや
ニュージーランドでも採用される見込み。

今後の予定では、9月にデザインチームがタラナキへやって来て大規模なセットを組み始める。
撮影開始は来年(2003年)1月の予定。クルーズのタラナキ入りも1月の予定である。撮影は10週間の予定。
監督は製作費用がおよそ1億ドル(約130億円)となることを明かし、この地方に多大なる経済効果が
もたらされるだろうと語った。
32名無しさん@5周年:04/08/26 13:38 ID:BMM+FEyF
>>29
このスレで偉そうなこと言ってる2chネラーは間違いなくそうすると思う。
他人に厳しく自分には甘い
33名無しさん@5周年:04/08/26 13:40 ID:iiW1VItj
観光立国なんて、ヤクザがとっているみかじめ料を
合法的に政治家が徴収できるようにするためだろ。

町並みやそこでの営みに、直文句つけられるわけだからな。
34名無しさん@5周年:04/08/26 13:44 ID:sXAXE7LY
>29
と、利権にからむ人の声

まもなく、京都はただの新幹線通過駅になります。
35名無しさん@5周年:04/08/26 13:51 ID:aapduugm
池田屋跡がパチンコ屋だもんな
もう京都は死んでるね
36名無しさん@5周年:04/08/26 13:58 ID:UdCqPgK+
またそれか。
37名無しさん@5周年:04/08/26 13:59 ID:crdKcHpC
>>27

何年かぶりに訪れた京都の風景をみて私もそう確信しました。
特に京都駅。なんじゃありゃ。

ホントに観光で食う意識はあるのかと小一時間・・
京都の観光関係従事者ってどのくらいいるの?
38名無しさん@5周年:04/08/26 14:02 ID:BMM+FEyF
今の今の時代で考えると池田屋も史跡だけど、
当時は反政府軍が名をあげた跡でもあるからな。
政府もそういったものを召し上げてまで遺そうとは思わなかっただろう。
まぁ新撰組を好きな人が多いし、時代背景も考えないでそう思う人が出てきてもしょうがないけど。
39名無しさん@5周年:04/08/26 14:05 ID:BMM+FEyF
>>37
150万人の内のごくわずかだよ。観光で飯食ってるのは。
40名無しさん@5周年:04/08/26 14:05 ID:SZdMDevI
大東建託万歳
41名無しさん@5周年:04/08/26 14:06 ID:a1W8pTnd
京都は建築制限厳しいよ。
建ぺい率容積率も厳しいし、風致地区の範囲も広い。
高さ制限もあるから、10F以上の建物なんて皆無。
(京都ホテルの建築許可を巡って仏教界が大騒ぎしたことも)

漏れが去年家建てたときは、神社のそばで風致にかかってたから
壁の色と屋根の種類(瓦以外だめ)とドア・サッシの色(黒以外だめ)で
役所に厳しく指導された。

町屋がどうなのかは知らないけど、間口は狭いし土間は無駄に広いし
駐車場もないから住みにくいことこのうえない。建て直そうと思っても
大部分が現在の規格では違法建築になってるから、実質的に再建築不可。

行政は規制するだけで容積率制限緩和や景観保存の優遇制度など
なにもやらないから、いくら住人が古くなった町屋を残そうと思っても
どうにもならないのが実情。
更地にして集めてマンション建てるぐらいしか使いようがない敷地だらけって訳だ。

京都市は130万の政令指定都市、観光や伝統産業で生計を立ててる人なんて
ごくわずかしかいない。
42名無しさん@5周年:04/08/26 14:07 ID:CMigGA+c
>>34
>>29は極当たり前だと思いますが…
本当に保存したいと願うなら持ち主に何らかの保護を
かけてあげるべきかと。風情じゃ腹は満たされない。

「なんたら保存の会」とかよくあるけど、口は出せど金は出さず。
一番必要なのは金。
43名無しさん@5周年:04/08/26 14:13 ID:8zEi9SZA
>39
それに付随する職業を入れると結構なウェイトになるような気もするんだけど

前スレに観光客をうざいと感じている意見があった、今度は余所者がマンションに
誘致されたらどう感じるのかな・・・

京都って中心部の方が家賃安いの?
44名無しさん@5周年:04/08/26 14:32 ID:UdCqPgK+
>>41
再建築不可ってことはない。それは路地の奥の小さい家だろ。
それにそんな家だって柱一本残せば改築で通る。
適当な事ほざくな。
45名無しさん@5周年:04/08/26 14:47 ID:j3hHGDS3
>>44
バカだなあお前。

わざわざ大金出して全面リフォームするのに、なんで住みにくい町屋風にするのよ。
車は引き続き月極駐車場?
金も出さずに口出すなってのが正直なところだろ。
46名無しさん@5周年:04/08/26 14:55 ID:UOTqgTih
>>44
そういう事、金にならない文化より現実だよ、現実。

ちなみに、京町屋を快適に住めるようにリフォームすると
なんということでしょう!3000万かかります
こんな大金を融資してくれる銀行なんてありません!

これがマンションだと、住宅金融公庫から簡単に借りられ、
銀行もポンポン金を貸してくれます
47名無しさん@5周年:04/08/26 15:01 ID:3kD/DPlF
伏見の住民から言わせていただくと
池田屋、池田屋いうヤシは
龍馬の定宿
伏見の寺田屋をなんとかすることも考えろ。
こっちはパチ屋にならず
幕末にスポットが当たらなかった百数十年間を生き残ったぞ。
ボロボロだけど。
あと、前スレ959。
くやしかった伏見区を京都から切ってみな。
少ない法人税すらいらないなんていい根性だ。
それに市内中心部は今までなかった人口流入で
東京の海沿いの地域やら兵庫県の阪神間海沿い並に
基盤整備が必要だぞ。
ご自慢の最先端の小学校も
マンション住民の子どもであふれかえることになるぞ。
そうなったら知らないよ。
48名無しさん@5周年:04/08/26 15:05 ID:3kD/DPlF
>>43
マンションの家賃は正直、市内中心部と
郊外の一等地では郊外の方が高いはず。
でも、今多いのは分譲マンション。
三千万前後で四条通りで家族が暮らせるマンションが手に入る。
中心部だと車は使いにくいけど
郊外に電車一本くらいで行けちゃうし
歩いてデパートに買い物に行けたり
映画を観たりできちゃう。
49名無しさん@5周年:04/08/26 15:06 ID:KZj7qASA
古都ひかる(*´Д`)ハァハァ
50名無しさん@5周年:04/08/26 15:06 ID:X2MuCjc+
今頃いうなよ。

20年前からマンション化はじまっているだろうが。
7年前には既に主要な町屋はマンションに変わってしまっていたよ。
51名無しさん@5周年:04/08/26 15:07 ID:Nwj3Y5HL
京都は可住地人口密度が以外と高いからね。
52名無しさん@5周年:04/08/26 15:21 ID:X2MuCjc+
地方新聞もここまで馬鹿になってしまったのかね。
少しは他の地区で
景観を残している事例とかと
比べていかなる方法があるのか、
シリーズ化して問題提起をするとか
少しは努力しろよ。
53正義の見方:04/08/26 15:51 ID:2GoX5caR
京都の開発は目に余ります。いずれ祇園、先斗町もなくなるでしょう。そこいらじゅうにマンション
建ててそこに入居してくる奴が寺の鐘が煩いから撞くなというんだからむちゃくちゃ。
京都の人間は排他的で知られているが、排他どころか自分の土地を守ろうという気概もなければ
あるのはゼニ勘定だけ。おまけに寺の坊主は観光収入があるから遊び放題、仏罰など何処吹く風
大阪まで出張って遊んでいるそうだ。税金をもっと正しく取れよ!
54名無しさん@5周年:04/08/26 15:55 ID:7TSxKYJX
>>48
京都で郊外の一等地ってどこよ?そんなところは無いよ。

中心部から少し離れてる青蓮院のマンションの値段が、中心部の
値段より高いのは、高さ制限と容積率制限で土地を有効利用できない
からだよ。

京都で一番地価が高いのは中心部の四条河原町だよ。当然、家賃が
高いのも四条河原町から烏丸御池周辺までの田の字地域。

京都駅周辺、特に南や東は家賃が安くて、便利らしい。でも
あのあたりは、京都の中心ではない。
55名無しさん@5周年:04/08/26 15:59 ID:7g7+L/19
京都は何がなんでも客から金を毟り取ろうという空気が漂っていて
俺は好きじゃない。一緒に周った奈良の方がゆったり出来た。
56名無しさん@5周年:04/08/26 16:06 ID:zJ+4Figo
>>54
>京都で郊外の一等地ってどこよ?

 下鴨か平野にある高さ制限と容積率制限のために地下ガレージに
したりして低層で周りを庭で取り囲んだ分譲マンションを、
個人的に賃貸してるのの事じゃないかな?
 
57名無しさん@5周年:04/08/26 16:09 ID:X2MuCjc+
>>53
今頃いわないでよ。
バブル期に祇園も中国、韓国に買われまくったじゃないか。
で、崩壊して、その跡地がヤクザに売られて
いまカフェとかになっている地区だよ。
58名無しさん@5周年:04/08/26 16:11 ID:q/K6jZfJ



御所つぶして、10万戸ぐらいの超巨大マンションをつくれ!  高さ無制限!!!


59名無しさん@5周年:04/08/26 16:13 ID:9Dq9NFi1
>>58
何百年くらいかして大戦争が起きて、
御所がスラム化したりするとちょっとかっこよさそう。
御所が香港の九龍城みたいなったら・・・かなり萌え。
60名無しさん@5周年:04/08/26 16:16 ID:pC7Zjpk6
いまさら京都でも古都景観でもないでしょう。
京都の寺社の何物かを知る人も少なくなる(教えないんだから当然ナ)一方だし、
如何に守るかじゃなくていかに儲けるかを考えてるヤツしか京都にはいないんだし、
いっそ戦争で焼いとけば良かったかもね。
61名無しさん@5周年 :04/08/26 16:17 ID:so+j55Fl
古都のブランドに寄り掛かりプライドと値段ばかり高かった報いだ罠。
誰も町並み保存なんか真面目に考えてこなかったんだし、
誰も彼も腹に一物な表裏だらけの京都人にパリみたいなことは無理w

盆地全体が巨大マンション団地として生まれ変わるのも一興かもしれんw
ヒートアイランド化で夏はますます暑くなりそうだが。
62名無しさん@5周年:04/08/26 16:19 ID:zJ+4Figo
>>53
>寺の坊主は観光収入があるから遊び放題

 一番遊んでいるのは、地方の大きなお寺の息子で本山に来ているお坊さんです。
 地元に帰るまでの数年間、遊びたくっています、豪華宿舎のガレージには
地方ナンバーのベンツ、BMWはもちろんポルシェ、フェラーリと展示場の様に
並んでいます。
 祇園のお姉さま方も、雨が降ったりしてお客さんが少ないとこの人たちにメールや
TELして来てもらってます。
 本山も給料の数倍上納するので、見て見ぬふりです。
63名無しさん@5周年:04/08/26 16:21 ID:wBwHnN6d
マンションはともかく、やたらとパチンコ屋が増えてきた、と
京都在住の連れが言ってたが、ホントかね?
64名無しさん@5周年:04/08/26 16:31 ID:X2MuCjc+
>>60
それは困る。
少なくとも自分は価値はわかっている。
65名無しさん@5周年:04/08/26 16:43 ID:7TSxKYJX
>>63
郊外は知らんが、中心部ではパチンコ屋は増えていない。
京都駅の周辺に派手なパチンコ屋があるから、それを見ての印象では?

>>61
フランス人はどうか知らんが、生粋のパリジャンも腹にイチモツ、
表裏だらけだよ。そうじゃないと、支配者が次々と交代する都では
生きていけない。

>>55, >>61
値段の件だけど、正月価格、祇園祭価格、大文字特別価格は
ひどいね。コンビニと24時間スーパーのお陰で、ジュース類の
特別価格は減ったようだ。

>>56
下鴨は葵小学校とか名門校区があるからね。でも最近は
田の字やその周辺の統合された小学校の評判が良い。
66名無しさん@5周年:04/08/26 16:45 ID:uJhJrLMl
観光立国を目指して、欧米で日本CM流してるのにこれかよw
ラストサムライで日本に興味持ったガイジンが
古都京都へ行ってパチ屋とマンションとネオンだらけなのを
見たら詐欺で日本政府訴えるぞw
67名無しさん@5周年:04/08/26 16:47 ID:56b3g+13
どんどんマンション建設予定地
68名無しさん@5周年:04/08/26 16:47 ID:zJ+4Figo
 地元民からすると、
*:古い町並みは残っているが、若夫婦は郊外に行ってしまい、ドーナツの真ん中と化し、
 老人しか居なくなり、小学校は一学年数名全校50名ほどになってしまった過疎の町。
 もちろんスーパー、八百屋、肉屋等の小売店は客がないので廃業が続き買い物も不便。
*:町並みは壊れたが、子供や若者から老人まで居る町。

どちらかひとつなら後者を選ぶんですが。
69名無しさん@5周年:04/08/26 16:51 ID:CMigGA+c
>>66
>ラストサムライで日本に興味持ったガイジンが
そういう勘違いガイジンさんは間違えて韓国へ行っちゃいそう…
んで泣きながらキムチ食べてるの。唇赤くして。
70名無しさん@5周年:04/08/26 16:53 ID:PKM0HdOy
どんでんマンション建設
オーナー「建ててもうた。」
71名無しさん@5周年:04/08/26 16:53 ID:oqYIcPpQ
景観まもるのがソンナニ苦痛か?
街全体のバランスを考えたデザインで建設すればいいだろ。
京屋風低層マンションとか二条城風デパートとか。
72名無しさん@5周年:04/08/26 17:00 ID:RMsOyVV7
教養氏はお越しかな?
73名無しさん@5周年:04/08/26 17:05 ID:b2lB0jsh
■どうして日本の景観はクソなのか Vol.6■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1084495297/
74名無しさん@5周年:04/08/26 17:10 ID:wBwHnN6d
>>65
なるほど、tnx
75名無しさん@5周年:04/08/26 17:12 ID:X2MuCjc+
ま、長年京都ファンで
年に数回は通っていたのだが
あの京都駅プランを受け入れた時点で
たまにしか逝かなくなった。
酷すぎるよ。
76名無しさん@5周年:04/08/26 17:17 ID:oEvo4eik
>>68
折れも旧市内に昔から住んでいるけど、だんだん後者みたいになってきて
町に活気が出てきたと思う。
町並み保存といわれ、古い建築物を残すのも良いとは思うが、
その建築物が出来た時は「ハイカラ」と言われ反対されてたのだけどな。
古いものと新しいものが調和する町並みがベストだと思うが。
77名無しさん@5周年:04/08/26 17:22 ID:X2MuCjc+
>>74
住んでいる人の気持ちもわからないではないけれど
自分の土地が世界的にどういう意味を持つのか
少しは理解して町並み保護、新築だとしても景観を保つ
程度は努力してほしいと思うよ。
あまりにも景観無視してるから。
78名無しさん@5周年:04/08/26 17:23 ID:zJ+4Figo
>>71
>景観まもるのがソンナニ苦痛か?
>街全体のバランスを考えたデザインで建設すればいいだろ。

 京都の町並みの保存が難しいのは、車社会になる前の町並みだからです。
立替の計画をすると、保護の活動をしておられる方から要望が来る事が
ありますが、旧来の半軒だけへこました町並み保存の保存に協力して欲しいと
書かれてあります。
 奥行きは大抵33mあるので1mへこますのは容易ですが問題なのは
それ以上さがってもいけないと言う事です。
 ガレージスペースが取れないのです。
 ガレージ代に車2台で年100万円近く払っている方や、数十万円の
軽自動車を年40万円以上払って停めそのガレージまで5分かかる
なんて方がたくさんおられます。
これが地価の高い東京ならまだしも坪100万円以下での事です。
 この方々が立替時に前をへこまして、又は一階の前部をガレージに
しようと思うのは当然のなりゆきではないでしょうか。
79名無しさん@5周年:04/08/26 17:29 ID:cW95CGeY
京都駅ビルのアレにいちゃもん付けてるのがいるようだけど
あれが景観破壊だというのなら駅周辺に乱立するパチンコ屋・京都タワー・
近鉄プラッツ・中央郵便局・アバンティ・各ホテル群、そして崇仁の高層住宅は無視ですか?

もともと塩小路以南に「いわゆる京都的」な景観なんてなかった訳だし…
80名無しさん@5周年:04/08/26 17:30 ID:uJhJrLMl
>77
まぁ京都はすでに人的侵略を受けてるからな。
三国人増えすぎ。
81名無しさん@5周年:04/08/26 17:34 ID:PYvCZtRs
>>79
崇仁は在日と部落の収容所だし仕方ない
あれ建てないと、原始人見たいな家住むやつ増えて余計に景観壊す

京都で観光旅行してる外人は大抵は期待外れって顔してる
数でみれば寺は多いが、街街街寺街街街街街街街街街だし
82名無しさん@5周年:04/08/26 17:34 ID:8RAEJPsY
>>80
異常ですね。特に欧米人の数。
どこに住んでいるんだ、いつまで居るんだと問いたい。
83名無しさん@5周年:04/08/26 17:35 ID:X2MuCjc+
>>77
だって景観まもる案、無視されたでしょう。
何より高さがねぇ。

景観はいまから作ることも出来ることを
忘れてはいない?
84名無しさん@5周年:04/08/26 17:36 ID:zzlFLwr6
京都がヒートアイランド現象加速したら
蒸し風呂みたいでとても住めないぞ。
85名無しさん@5周年:04/08/26 17:37 ID:7TSxKYJX
>>77
人口100万人クラスの都市で、昔のままは不可能。
だから景観を保つ努力はしている。

都市計画に関連する京都市の条例
http://www.city.kyoto.jp/somu/bunsyo/REISYS/reiki_itiran/r_taikei_18.html

東京や大阪に比べてはるかに厳しいよ。

>>68
後者だな。実際、京都の中心部の小学校の生徒数が増えている。

>>66
ロンドンやニューヨークも京都と似たような状況だろ。
由緒ある教会が、周囲の新しいビルに挟まれて小さくなってるよ。

パチンコ屋のようなギャンブル施設が市街地に野放しなのは珍しいが、
ネオンの規制は京都では厳しいよ。

86名無しさん@5周年:04/08/26 17:38 ID:uJhJrLMl
>82
市内に住む外国籍市民は約4万3000人。
近年は中国籍市民が毎年700−800人ずつ増えており、昨年末で8000人を超えている。


ソース(京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004082400234&genre=O1&area=K10
87名無しさん@5周年:04/08/26 17:39 ID:lw+ghe4D
日本人は民度が低いからしょうがないよ。
手前の腹が膨れるかどうかで精一杯なんだって。
身の回りの景観や豊かな自然を気にする余裕なんかないし
そんなものでは心は満たされない。
己の財が蓄えられる事だけが幸せの全てなんだよ。
百姓気質の国だからしょうがない。心が貧しいからしょうがない。
88名無しさん@5周年:04/08/26 17:42 ID:7TSxKYJX
>>78
素朴な疑問ですが、京都の中心部で生活するのに車は必要ですか?
地下鉄と阪急だけでそれなりに便利に暮らせると思います。

田の字を囲むように100円バスが土日の昼間だけ運行されていますが、
これを平日も、それも朝から夜まで運行すれば車なんて不要では?

タクシーも余ってますし。

>>84
町家が減って、打ち水する人が減ったので京都のヒートアイランド化が
加速されたのではないかという仮説を持っているんだけど、検証できてない。

89名無しさん@5周年:04/08/26 17:45 ID:dtz3BX5A
>>49
言うと思った

はぁはぁ
90名無しさん@5周年:04/08/26 17:45 ID:6xdAY4RJ
マンションよりも
下品でセンスも糞もない
建売住宅をなんとかしてくれ
デザイン汚すぎ
91名無しさん@5周年:04/08/26 17:49 ID:uJhJrLMl
>85
ロンドンはともかく、NYごときの新興都市と一緒にされても・・・。
92名無しさん@5周年:04/08/26 17:50 ID:X2MuCjc+
>>86
車は必要ないだろ、には同意。
だけどバスは考え直す余地があると思うよ。
あまりにも不便すぎる。
観光客無視して、住民最優先の路線にすべきじゃないだろうか。
93名無しさん@5周年:04/08/26 17:51 ID:oEvo4eik
>>88
旧市内に住んでいたら車は必要でない。(営業者は別だが)
自転車が有れば十分。
町自体は小さいから、バスよりもタクシーが便利。
俺の親の実家がいわゆる町屋なのだけど、昔の気候ではすごしやすかったと思う。
本当の町屋じゃ、よほど気合いを入れないと生活しにくいよ。
保存しろと言う団体の方には是非ともそこで生活して欲しい。
絶対イヤになるよ。
94名無しさん@5周年:04/08/26 17:53 ID:zJ+4Figo
>>77
>住んでいる人の気持ちもわからないではないけれど自分の土地が世界的にどういう意味を持つのか
>少しは理解して町並み保護、新築だとしても景観を保つ程度は努力してほしいと思うよ。

現在の京都の町並みは、殆どが大正以後のもので、奈良や地方のはたごや武家屋敷の様に
長く歴史あるものでは有りません。
 うちの家は明治後期の総二階ですが、この時期は総二階造のはしりの時期で町内からの苦言が
とても厳しかったそうだと言う事を祖祖父から生前に聞いたことがあります。
 でも今はうちの町内に残っている厨子二階造の家は2件だけで20数件がその後昭和初期までに
建てられた総二階造です。
 過去に御池通にあった木造三階建ては、取り壊し時に保存希望の声が上がっていましたが
地元では建築時から数十年間目ざわりといわれ続けた建物でした。
95名無しさん@5周年:04/08/26 17:57 ID:IgfOhl3S
>>9
そういう排他的なコトするから、京都人は嫌われるんだよ。
昭和になってからは半島人も大量に流入したから、
京都の人が伝統ある日本人というわけでもないしな。
96名無しさん@5周年:04/08/26 18:04 ID:OKvqSEve
ギャラリーフェイクに似たような話があったな
「京はお手当のあたらん芸子」

97名無しさん@5周年:04/08/26 18:05 ID:zJ+4Figo
>>88.92.93
>旧市内に住んでいたら車は必要でない。(営業者は別だが)

93さんの(営業者は別だが)が問題なんです。
 うちの町内30数件で、サラリーマンは2軒、数件の老人世帯、それ以外の約30軒が
自営業の店舗兼住宅でこれは異例ではなく西陣から室町にかけての典型的な町内です。
98ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/08/26 18:09 ID:KpvtMzYF

チョソと地方愚民は平気な顔で街を破壊するからな。
99名無しさん@5周年:04/08/26 18:17 ID:Nwj3Y5HL
>>98
東京の景観知ってるか?w
100名無しさん@5周年:04/08/26 18:19 ID:zJ+4Figo
 今から十数年前、京都市はドーナツ化が進み、小学校では全校生徒が
50人ほどで最少額年が6人で遠足(社会見学?)に行くのにタクシーで行く
ところが出たり。
 一学年9人でうち男の子が3人になったり、最悪は自分の子だけになるのを恐れ
殆どの新入生が受験をし女の子が一名になってしまいかわいそうなので
同じ幼稚園だった友達が一人隣の学区から越境でその学校に通うと言うダムに沈む
廃村真近かの山村のような事が起こっていました。
 地元住民からすれば望んだ姿では有りませんが今の方がよっぽどましです。
101名無しさん@5周年:04/08/26 18:20 ID:X2MuCjc+
自分は東京だから、ジュディスフレ ◆zCS1o.kilUのような人に
町を壊されたり、また、勝手に町作りだとか
保護しろだとか、お門違いな事騒がれて迷惑しているので
京都には同情してしまう。

町屋が大正昭和というのも事実だろうと思うのだけど
当時、それだけのものを作れる大工が居た都市は
京都しかなかったわけで。。

なんとか西陣地区のように守るようにがんばったり
新しい町並みも環境を整えるようにしてみたり
地域ぐるみで、余所者に触らせないように
努力してくださいませ。それが将来の為でもあると思うし。

現在栃木がその古い景観をまもることで成功を収めている。
将来、古都と呼ばれるのは栃木だけかもしれない。
そう思うと少し怖いよ。
102名無しさん@5周年:04/08/26 18:22 ID:KG/mEGkz
>>100
それなりに歴史のある小学校がバタバタと廃校になっていく様はすごかったね。
103名無しさん@5周年:04/08/26 18:24 ID:CRQKDDvo
23 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/08/26(木) 13:26 ID:xiWHwriC
京都風の町並みを見たかったら、金沢とか出石に行った方がいい

金沢はもっと酷いが?
田舎と見られるのが嫌で
平気で、10階建て以上のマンションやビルを建てている。
104名無しさん@5周年:04/08/26 18:25 ID:zJ+4Figo
>>102
100万都市の真ん中で小学校に入学したら女の子は自分ひとり、
なんて町にだけは戻って欲しくないです。
105名無しさん@5周年:04/08/26 18:27 ID:CRQKDDvo
京都駅ビルに文句言ってる奴は、
以前の駅舎の方が景観破壊と思わないのかねぇ…。

それに、駅周辺は元から古い建物が無く、
あったとしても、東にはバラック…(ry
106名無しさん@5周年:04/08/26 18:28 ID:7TSxKYJX
>>90
三階建の建売住宅って明治時代に建った町家より弱そう。

>>91
京都の町家の歴史はニューヨークと大差ないですよ。

>>92
幹線道路に一時間に8本程度バスを走らせて、追加料金なしで
相互に乗継可能になれば、かなり便利になる。

>>93
町家が建築された頃の生活をするのならいいけど、環境が激変してる
から、町家に暮らすのは大変だろうな。

レストラン、商店、学生の研修施設等、住む以外の用途を考えたほうが
いいかも。

>>95
朝鮮半島からの流入は聖徳太子の時代からの伝統。

>>97
西陣から室町にかけてコインパーキングが目立つけど、有効利用
できないのかな。

>>102, >>104
歴史のある小学校の名前が元○○学区という形で残ってるね。
統合でできた新しい小学校の評判はいいですね。新しい中学校は
どうなるかな?
107名無しさん@在日外国人参政権付与反対!:04/08/26 18:39 ID:zod8urAw
京都の景観はムチャクチャになるでしょうね。
コリアタウン化。
重要文化財に手を出したらただじゃおかない。

北朝鮮・韓国人が土地買収を始めましたよ

忍び情報 2004-07-22 14:12:20  No.49921

在日朝鮮韓国人の不動産組織が、全国一斉に買収を
かけています。
商業ビル、商業施設、住宅マンションの土地権利買収も
今年始めました。
自宅マンションのオーナーの登記を探偵に頼み、
調べてみてください。
大阪・埼玉・福岡・東京を拠点にしている在日韓国人が、
登記情報を隠蔽し日本人に成りすました会社名で買収をかけています。
どうやら、北朝鮮と連携している在日韓国人数名発見されています。

全国で有名な賃貸マンション情報会社も在日とつるみ、
買収しているので大変注意が必要です。
民主党とも関係があります。

108名無しさん@5周年:04/08/26 18:39 ID:uJhJrLMl
>106
> 京都の町家の歴史はニューヨークと大差ないですよ。

時間的な古さを競っても意味ネー。
109名無しさん@5周年:04/08/26 18:45 ID:X2MuCjc+
うん、京都の人は
歴史がありすぎて、大正昭和を無下にしすぎるかもしれない。
観光都市なのだから
もうすこし冷静に分析すべきだと思う。
110名無しさん@5周年:04/08/26 18:52 ID:j3hHGDS3
京都の街並み景観を保護したかったら、何千億円もの予算を組んで
区画ごと町屋を買い上げればいいです。

町屋って行ったって中に住んでるのは一般人ですよ。
車だって必要だしウッドデッキだって作りたい人はいるでしょう。

部外者は景観景観と声高に叫ぶけど、実際に中にいる人間には
不便で不都合な生活を押しつけるという訳ですか。
そりゃ古い歴史風情の街並みが保存されている方がいいには決まってるけど、
住人の意向はまるで無視なんてなんかおかしくないですか。
111名無しさん@5周年:04/08/26 19:00 ID:X2MuCjc+
違うって。
だから景観は新しくつくることも出来るってことだよ。
町屋だけでなく古い民家は暮らしづらいのは承知だよ。
そこをどうやって景観まもるか
そりゃー新しいのをつくれって事。
平成版の京都の町並みをつくってくれよ、って事だよ。
今はそういう心遣いゼロでしょ?
このままだと20年後に観光収入激減するよ。
112名無しさん@5周年:04/08/26 19:07 ID:j3hHGDS3
>>111
観光収入が激減しても一般市民はあまりなんとも思わないです。
そこが他の小京都と呼ばれる観光都市との違いです。
113名無しさん@5周年:04/08/26 19:10 ID:zJ+4Figo
>>101
>町屋が大正昭和というのも事実だろうと思うのだけど 当時、
>それだけのものを作れる大工が居た都市は京都しかなかったわけで

それが大きな問題と思います。
 京都の中心部は当時繁栄していたので手間材料とも手が込み吟味されています。
 痛んだ所をノリの混ざった壁を塗ったり、合板を使ったりプラスチックのトユを使えば
維持も安くつくでしょうがそれでは景観も損なわれるでしょう。
 オリジナルに近いものを使うと一般住宅からは想像もつかない修繕費用がかかります。
 全国的には過去数十年間の生活の向上や収入の伸びは常識ですが京都の中心部では違います。
 以前有る町内の昭和39年の地蔵盆の記録を見せてもらったことが有りますが、その町内で
最低の寄付の家が1万円で3万円されておられる家もありましたが、当時の公務員初任給は約2万円。
 家事も便利になりましたが当時女中さんが居られるのが普通だったので昔は楽だったと
おっしゃられるおばあさんが京都にはたくさん居られます。
 所謂だんなはんの家でなくても、20数年前に家に機を持つ出機の収入は約30万円で
多くの女性が自宅で機を織っていました。
 今在宅でそれだけの収入を得ている女性がどれだけ居るでしょうか。
114名無しさん@5周年:04/08/26 19:11 ID:fjGNYLxl
既出かもしれないが、京都のマンションについて一言。
京都のマンションの多くは東京の投資家向けに作られた
投資マンションなんですよ。住んでる人は京都人だけど、
オーナーは東京の人なんて事も多数。
京都の人は「古都に漂う空気と新空間」なんてキャッチコピーの
マンションは買わない。京都ブランドにだまされた
府外投資家がマンション買ってるだけ。
115名無しさん@5周年:04/08/26 19:13 ID:9o3M4UM+
ここでガタガタ言ってる奴等、最低でもギャラリーフェイクを読んでから
物を言うんだな。
116名無しさん@5周年:04/08/26 19:16 ID:uJhJrLMl
>112
自治体の収入が落ちれば
住民サービスの質も落ちるぞ。
117名無しさん@5周年:04/08/26 19:18 ID:zJ+4Figo
>>111

観光業は、京都市総生産の10数%でかつそれらの多くは嵐山や祇園、清水といった
周辺部の町家のある地区とは離れた所に在るので観光客が来ると道が混んでじゃまなので
あえて言えば減った方が仕事、プライベート両面でプラスの人が多いです。
118名無しさん@5周年:04/08/26 19:20 ID:GUICwcjy
>>114
えっ利回りは都内の方がいいよ
119名無しさん@5周年:04/08/26 19:21 ID:zJ+4Figo
>>116

京都市総生産の10数%の観光業からの税収<保存維持の為の経費
120名無しさん@5周年:04/08/26 19:26 ID:uJhJrLMl
>119
その総生産が『古都京都』による付加価値が無ければいいけどな。
121名無しさん@5周年:04/08/26 19:26 ID:zJ+4Figo
>>118

キャッチコピーに惑わされ騙されてるの。
122名無しさん@5周年:04/08/26 19:30 ID:PKM0HdOy
観光で儲けてる人がいる反面、町並み維持のために負担を
強いられてる人がいる。
そういうバランスの悪さが正されないんだったら、景観なんて
乱れても仕方ないだろう。
123名無しさん@5周年:04/08/26 19:34 ID:zJ+4Figo
>>120
今京都市の基幹産業は所謂ハイテクの分野で、京セラ、オムロン
ムラタ、ロームと言った『脱古都』企業が牽引しています。
 田中さん(島津製作所)も、ノーベル賞受賞者選定時に
古都イメージで得をして貰えた訳でもないでしょうし。
 
124名無しさん@5周年:04/08/26 19:35 ID:KG/mEGkz
村田がやけに好景気
125名無しさん@5周年:04/08/26 19:36 ID:PKM0HdOy
>>124
ケータイ景気かな。
126名無しさん@5周年:04/08/26 19:54 ID:zJ+4Figo
>>109
>京都の人は歴史がありすぎて、大正昭和を無下にしすぎるかもしれない。

周りを見渡したら国宝なんてたくさんあるし、隣の奈良に行けば奈良時代のものが
山ほどある。
 人間国宝も近所のおじいさん、おばあさん。
 地方に行くと「このお祭りは県の無形文化財です」なんて得意げに説明してくれたり
しますが、京都では府の重文なんて重文とは思っていないなんて言う人が
殆どだと思います。
127名無しさん@5周年:04/08/26 19:54 ID:OHZ2bkq4
>>109
東京もひどいもんだよ
戦前のものを大事にしすぎて中途半端な「昭和モダン」がどんどん消えてく…
上野駅なんてもう見る影もない。・゚・(ノД`)・゚・。
128名無しさん@5周年:04/08/26 19:57 ID:0+mK0p+O
残したい連中が自分たちでローンでも組んで残せばいいだけだな
129名無しさん@5周年:04/08/26 19:59 ID:0+mK0p+O
固定資産税は、マンション > 京町家だから
人口の増加がこめるなら税収的にマンションをもっと増やすべきだろう
130名無しさん@5周年:04/08/26 20:08 ID:uJhJrLMl
>123
そういう産業が育った背後に『古都京都』の影響が無いとも
いえないでしょ。
131名無しさん@5周年:04/08/26 20:14 ID:eI+dVPy8
観光利権の力が強いからね
「守れ」といいながら負担はほとんどの京都府民だ
132名無しさん@5周年:04/08/26 20:19 ID:tcCsqaX0
実は大阪民国にも古い風景があるニダ。
133名無しさん@5周年:04/08/26 20:35 ID:DNywuaN/
>120、130
だから、「古都京都」は別に町家がなくなっても「古都京都」であることに
変わりはないワケで。
普通の人が住んでる家を耐久期限が来たらその時一番リーズナブルと
思われる建築法で建替える、それだけのこと。町家が建てられた時代には
あの建て方が一番リーズナブルだったってだけ。
大家が一帯を保有してて町家タイプの家を建てて貸してるところなんか、
それを建てた時代にマンションがあれば、マンションにしてたと思われ。w
134Ё:04/08/26 20:41 ID:UDsVPVru
>>130
先生、京セラなんざ「京都の外から来た人が育てた企業」の筆頭なんですが。
あそこは稲盛じーさんの薩摩パワーです。
135名無しさん@5周年:04/08/26 20:46 ID:uJhJrLMl
>134
京都で鍛えられた経営精神
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/69/inamori13.htm

話八分とても影響は否定出来ないでしょ。
136名無しさん@5周年:04/08/26 20:50 ID:lAFe7CA7
>>1

どんどん焼きみたいな

「どんどんマンション」というものがあるのかと思ったダ-ヨ
137名無しさん@5周年:04/08/26 20:51 ID:0+mK0p+O
京都企業といえば立命館大学だな
138名無しさん@5周年:04/08/26 20:52 ID:uJhJrLMl
>135
○話八分としても、
139名無しさん@5周年:04/08/26 20:59 ID:ggINcA7m
京都は西京都府に改名汁! 東京が京都名乗るわこれからわ
140名無しさん@5周年:04/08/26 21:01 ID:5czlpCtW
>>139
京都と東京の関係を全然理解しとらんな
141名無しさん@5周年:04/08/26 21:06 ID:7TSxKYJX
>>111
本当の町並みというのは、住民から自然発生的にできあがるもの。
お役所の規制で出来上がる町並み、例えば大阪の御堂筋の
ようなのは人工的な町並み。

京都の町衆の中には、本当の町並みを自分たちで作り上げていく
だけの気概があると思う。ただ、今は経済的に厳しい。

>>114
投資用マンションなんてごく一部。京都は実需が中心だよ。
その証拠に京都で販売されているマンションの中で、ワンルーム
マンションの占める割合は極めて低い。

>>136
防災対策が十分でない町家とか、ミニ開発で立てられた3階建の
建売住宅が多い地域では、ちょっとした災害で「どんどん焼き」に
ならないとも限らない。マンションや商業ビルは防火壁の役割も果たす。
142名無しさん@5周年:04/08/26 21:28 ID:OHZ2bkq4
>>130
いわゆる「京都」的企業で近代化の波についていったのは花札屋ぐらいじゃない?
他は「たまたま本社が京都にあった」だけの話で
(村田に至っては京都市中じゃなくて長岡京が本社)

>>141
横浜の中華街なんて数年に1度の持ち回りで店が焼けるからね(w
143名無しさん@5周年:04/08/26 21:38 ID:j3hHGDS3
>>117
いいたかないけど、「観光客は邪魔」と感じてる京都の人間は多いだろうな。
部外者は京都は観光で食ってて街並みも風景も住人の負担で保守していく義務があるなんて
思ってるのかも知れないけど、京都の人間にすれば大きなお世話としかいいようがない。
そんなに言うなら観光客から金を搾り取ってそれを補助金にすればいい。
なに、有力社寺に古都保存協力税を課せばいいだけ(藁
144名無しさん@5周年:04/08/26 21:47 ID:KoJJtFCy
教養君はいねーかー?
145Ё:04/08/26 21:52 ID:UDsVPVru
>>144
深夜か昼下がりが好きなモヨウ
146名無しさん@5周年:04/08/26 21:53 ID:/NEY0DTm
スレタイ、どんどんマッチョにって誤読した。

147名無しさん@5周年:04/08/26 21:56 ID:OHZ2bkq4
>>143
そういや鉄板でのぞみ停車駅の議論していた時に
「京都は観光需要しかないから通過してヨシ」とかほざくDQNが結構いたな…

大学や大企業がどれだけあると思っているんだよ_| ̄|○
つくば並みに学会開催数多いんだぞ_| ̄|○
148名無しさん@5周年:04/08/26 22:10 ID:0SAKQCvr
丁度、今日本屋で面白そうな本を見たな。
ルポで、古都に蠢くナントカって感じのタイトル。

野中広務の棲家なら鬼も妖怪も売国奴もいるわな。
149名無しさん@5周年:04/08/26 22:14 ID:DNywuaN/
>148
う〜ん、実際に野中氏がどれだけ京都市に影響力を持ってるのかは
知らんが、京都=野中と言われると違和感を持つ京都市民は多いと
思われ。
彼は府下、園部町の方やからねぇ。1区2区の昔から、京都市民で投票
するチャンスのあった人は右京区の人くらい?
150名無しさん@5周年:04/08/26 22:21 ID:WH5sJeY8
昔通りの共産党が支配する街に戻せば町家保存条例も
景観保護条例もバンバン作れますけど。
もちろん今作ってる京都高速も地下鉄の延伸も全部中止にできます。
しかし市民はそれを望んでないようですが。
151名無しさん@5周年:04/08/26 22:22 ID:0SAKQCvr
>>149
議員といえば野中以外も、社民とか共産とかろくでもない左巻き、ってイメージがあるよ。
町並みは、そりゃキレイだろうけどね。政治はどうかな?
152名無しさん@5周年:04/08/26 22:25 ID:rX6mXHXC
学生時代から京都に住んで20年になるが銀閣寺だの清水だのは
昔高校の時に修学旅行で行ったっきり。
地元に住んでる人間がホントに愛する景観と言えば、
東山の美しい山並みと、鴨川ぐらいですよ。
町家が並んでる地域なんて仕事でもなきゃ行きはしません。
153remember 斧男:04/08/26 22:49 ID:aeOBTKKT
町家建築では現代のライフスタイルを維持するには住みにくいというのなら、
商業地区を町家にすればいいんだよ。

一見風情のある町並みだけど、中は全部観光客相手の土産屋と食い物屋。
裏通りに回れば駐車場完備。
154名無しさん@5周年:04/08/26 22:51 ID:oHwACQFb
池田屋もパチンコ屋になったんだよなぁ・・・
155名無しさん@5周年:04/08/26 22:55 ID:DNywuaN/
>154
ヲマイは旅館だった頃の池田屋を知ってるんか?と小一時間・・・。w
156名無しさん@5周年:04/08/26 23:03 ID:p92VcSli
>>114
うわ、バブルの頃の話だ。
そのような投資用マンションも今は
単なる中古物件。
町家が集中する地域から微妙に離れたところ(京都駅の北辺りとか)
に建っていて
不憫な建物多いよね。
157名無しさん@5周年:04/08/26 23:08 ID:SGxK1WxL
京町家が無いなら、マンションをながめればいいじゃない。
158名無しさん@5周年:04/08/26 23:10 ID:zzlFLwr6
もう、寺社仏閣の方を現代建築に合わせろ。
159名無しさん@5周年:04/08/26 23:14 ID:p92VcSli
>>54
書いてあるけど
郊外の一等地といえば
下鴨から北山通り一帯。
東山沿いの地域では聖護院、熊野あたりから北白川までとかかな。
大阪市内北区あたりと京都のはずれ国際会館周辺の
賃貸マンションがほぼ家賃が変わらなかったこともある
くらい京都のいいところは賃貸マンションの家賃が高い。
160名無しさん@5周年:04/08/26 23:20 ID:p92VcSli
>>153
ねねの道だっけ。
どうしても東京から来た人に案内して欲しいって
言われていったけど
そのあたりはそんな感じではないかと。
でも、駐車スペースは足りないし
そこまで行く道が狭くて
歩行者多いよね。
>>149
今の3から6区が京都2区だったから
市内だと伏見、西京、右京の三つの区の人が選挙区民だった。
でも、たしかその頃は野中は大物候補じゃなかったような。
定員が多くて政党支持が細かく分かれているから
当選していただけのような記憶がある。
谷垣に票数も負けていたような気がする。
161名無しさん@5周年:04/08/26 23:30 ID:UdCqPgK+
>>45
どこに町家風にリフォームて書いたよ?
しっかり嫁と。んで適当な事書くなよ。
ほんまみんな適当な事を書きタラして
まあ2ちゃんってそーいうところだから仕方がない。
162名無しさん@5周年:04/08/26 23:33 ID:jQ40EpYM
結局、京都も
バブル期のつけがまわっているって事か。
東京も京都もそっくりなのは
地方者がここに来て土地を荒らしているって
信じていることだよ。

問題は売った地元民なのに。
悪くなったのなら、やはり原因は地元の人間だよ。
163remember 斧男:04/08/26 23:33 ID:aeOBTKKT
>>160
こんなのあったのか。

153は伊勢神宮の参道沿いの店をイメージして書いた。あの辺の建物ってよく見ると
戦後建てられたモルタル建築の外壁に古い杉板壁を貼り付けてるのな。
164名無しさん@5周年:04/08/26 23:49 ID:jQ40EpYM
そうそう、産業地区を町屋にすればいい。
それでいいさ。
もう現実はむずかしいだろう。
どこか一角を倉敷みたいに残しておくだけが
精一杯じゃないのかな。

ものすごく哀しいけれど
それが木造家屋国の宿命なのかもしれん。

問題は京都だけでなく
新しい建築物件を出来るだけ文化価値の高いレベルのモノを
つくるようにするだけだね。
165remember 斧男:04/08/26 23:57 ID:aeOBTKKT
道路正面からの外観デザインだけ京町家風で、その他は全部普通の
現代木造建築でも観光客にはわからないと思う。レイアウト上駐車場
スペースがないのは問題かな。
166Ё:04/08/27 00:15 ID:gsgXNw4v
>>147
その手の話する奴って、なんで「ひかり」が開通したときに東京・名古屋・大阪でなく京都も入ったか知らないのかね。
167名無しさん@5周年:04/08/27 00:39 ID:KmIGQDMQ
外部から田舎モノを迎え入れることが出来なくなった時点で「都会」としての機能は失われている。
もう天皇もいない単なる痴呆都市なんだからみやげ物だけ売って生きてりゃいいんだよ。
168名無しさん@5周年:04/08/27 00:42 ID:29x+7Ae1
今更こんな事言われてもなぁ・・・風情なんてあるのは一部の観光ルートだけだよ。
169名無しさん@5周年:04/08/27 01:06 ID:y0ozhHZJ
>>165
簡単にばれるよ、なぜなら建築基準法があるから
基礎がコンクリートむき出しの古民家なんて有り得ないし
170名無しさん@5周年:04/08/27 01:18 ID:nPFDcsEG
保存する期限を定めてしまえばいいんだよ。
とりあえず町家は2010年までとか。
171名無しさん@5周年:04/08/27 01:22 ID:x1PAcxmr
ていうか、京都ばっかり問題にしてるが、じゃあ、東京は?大阪は?
美しい町なのか?
田舎だってひどいモンだ。国道沿いなんかケバケバしい全国展開の
安売り屋&ファミレス&パチンコ屋のオンパレード。あんなのは田園風景に
そぐわないから即刻退去して欲しい・・・なんつったら、どうよ?
そんな店に土地を売ったり貸したりするのはやめれ!っていったら、どうよ?
そこに住んでるヤシにとっちゃ、そういうケバケバしい店でもあった方が
いいんだろう?
そういうことを京都にだけ要求してるようなモンですぜ。>町家の風情云々

172名無しさん@5周年:04/08/27 01:25 ID:DBRpPo2Y
東京者としては
即刻退去してほしいと願ってるよ。
利用しているのは余所からの移住者ばかりだしね。
173名無しさん@5周年:04/08/27 01:29 ID:1qomKgVB
>171
京都だから問題になるんですが・・・。
174名無しさん@5周年:04/08/27 01:31 ID:nNK90tTu
日本びいきの外国人が日本人はもっと自国の文化や景観を大事にするべきだと
散々言っているのにもかかわらずこの様。
175Ё:04/08/27 01:35 ID:gsgXNw4v
そりゃタマに観光で来る連中は不便な生活しなくてすむからな。
176名無しさん@5周年:04/08/27 01:40 ID:MUHSHlj0
文句を言いながらも高値で購入してくれる
マンション業者に土地を売る京都人。
177名無しさん@5周年:04/08/27 01:44 ID:jeOKnuLN
京都人って他所の県を馬鹿にしてるわりにはしょぼいね。
178名無しさん@5周年:04/08/27 01:45 ID:ziQdCzRz
建築基準法や設計の事をわからないのに
適当な事を書いてる香具師がいるな。
どうせ暇な引き籠もりか主婦が書いてるのだろうが。
179名無しさん@5周年:04/08/27 01:52 ID:lRJXa5iY
教養氏はいねえかあ?
180名無しさん@5周年:04/08/27 02:03 ID:x1PAcxmr
>173
京都以外はどんなにケバケバしくても、醜くてもカマワンのか・・・。
普段は汚い部屋で暮らしてるが、たまに泊まりに行く旅館は綺麗に
してて当然!みたいなモンだな。旅館は金をとっている、京都も観光で
喰ってる(と思ってる)から同じだろうと思ってるんだろうが、それを期待
するには、京都へのお布施が少な過ぎるんだよ。
仮に京都市民の殆どが観光関連で喰ってるなら、その期待にも答え
られるだろうが、現実には「自分は観光関連で喰ってる」なんて自覚してる
京都市民はごく僅かだからな。
181名無しさん@5周年:04/08/27 02:07 ID:1qomKgVB
>180
このスレで京都以外の話してもしゃーないだろw
182名無しさん@5周年:04/08/27 02:12 ID:x1PAcxmr
>181
いや、「漏れらのところも風情を保存しようとしてるのに・・・」と言うなら
まだしも・・と思うワケ。
183Ё:04/08/27 02:14 ID:gsgXNw4v
>>182
京都は観光都市として認知されてるからだろ。
元記事の京都市&ボランティアもその観点で動いてるわけだろうし。

住民はともかく、市としては観光は重要な産業だからな。
184名無しさん@5周年:04/08/27 02:16 ID:I213l50K
>>175
現代社会において
「不便」が実は一番の贅沢だと俺は思うけど。
185名無しさん@5周年:04/08/27 02:16 ID:DBRpPo2Y
>>183
その市がリードして
景観保持しようと活動しているならまだしも
それを市民のせいにしている新聞記事に
憤りを感じるんじゃないか?
186名無しさん@5周年:04/08/27 02:18 ID:nPFDcsEG
風情なんか何も無いところが大半なわけで。
さいたまとかさいたまとかさいたまとか。
187名無しさん@5周年:04/08/27 02:18 ID:I213l50K
>>171
>ていうか、京都ばっかり問題にしてるが、じゃあ、東京は?大阪は?

京都ばっかり問題にして当たり前。
スレタイと>>1ソースを確認しよう。
188Ё:04/08/27 02:19 ID:gsgXNw4v
>>180-183の流れと全然関係なくないか、そのレスは。

それに、元記事に「市民のせいにしている」って部分ある?
189名無しさん@5周年:04/08/27 02:19 ID:PG0MlN37
>179
おまえ酔っ払いか?
前スレでも、教養氏(勝手につけられているんだろうが)とおまえが討論したい事って
結局、価値観云々なんだろ?
190名無しさん@5周年:04/08/27 02:20 ID:1qomKgVB
>186
中山道沿いは結構いいけどねぇ。
191名無しさん@5周年:04/08/27 02:21 ID:1E3D8LWg
確か京都って、もうコリアタウンになってますよね?
だったらべつにいいんじゃない?
192名無しさん@5周年:04/08/27 02:22 ID:I213l50K
>>186
だからこそ風情が残っているところを大事にしたいよね。
193名無しさん@5周年:04/08/27 02:27 ID:skrWtDd8
京都駅は建築物として評判良いの?
194名無しさん@5周年:04/08/27 02:31 ID:DBRpPo2Y
>>193
悪い。
195Ё:04/08/27 02:41 ID:gsgXNw4v
>>193
以前がアレ過ぎたので、
多少デザインや使い勝手がナニでもさほど。

「前に比べればよくなったねぇ」って感じ。

>>194
東京者って自分で書いてるのに、なんでさも住人のように言い切れるの?
196名無しさん@5周年:04/08/27 02:46 ID:320IXpqK
>>176
>文句を言いながらも高値で購入してくれる
>マンション業者に土地を売る京都人。
これは違うぞ。

(1)繊維関係の会社や個人商店が潰れる=>債券として売られたり競売に掛けられる。
(2)相続税が払えない=>物納で国に収める。国税が嫌がらせで土地を3分割して真ん中を物納させる
(飛び地になってしまい、利用できないので売るしかない。真ん中の土地を買った業者が両側も買い取ってウマー
しかも固定資産税評価額がバブルの高い時から時価になる(下がる)までタイムラグが非常に長いので
相続税がめん玉飛び出るほど高い)

ちなみにワシは壬生(中京区)に住んでいるんだが「儲かるから」という理由で土地を売っている京都人は少ないよ
197名無しさん@5周年:04/08/27 02:51 ID:I213l50K
>>195
駅の評判って、別に京都府民に限ったものじゃないから。
建築としての評価は全国民が対象だから。
198名無しさん@5周年:04/08/27 02:53 ID:TFyObi8P
京都がどうなろうと知った事じゃないが、あんな汚いところを日本の観光地として売るのはやめれ
199名無しさん@5周年:04/08/27 02:54 ID:320IXpqK
>>193
わしの周りで悪いといっている奴は見かけないなあ。そもそも京都駅って観光スポットか?
昔のグレー色の何の特徴も無い鉄筋コンクリートの長方形のビルがそんなによかったのか?
200名無しさん@5周年:04/08/27 03:01 ID:I213l50K
>>198
>あんな汚いところを

だったらキレイにしようじゃないか。
そのために風情を取り戻そうじゃないか。

>>199
京都駅ビルは俺の周りでは評判悪い。
やはりあの高さとデザイン。
調和していないからね。
201名無しさん@5周年:04/08/27 03:03 ID:CJcWzLgE
ほんと日本って国は文化を大切にしないな。
マンションぶっ壊せ!
202名無しさん@5周年:04/08/27 03:18 ID:RGuCoTCT
災害時には一旦全部壊して同じ家を同じ場所に建てる、建て易さを前提に
耐久性をあまり考慮していない日本家屋を残そう、という事自体が無謀かと。
203名無しさん@5周年:04/08/27 03:28 ID:ziQdCzRz
京都駅なんてどうせ南のほうなんだから
便利になってよかったと大半の洛中人は思ってるよ。
前はひどかった。不便で汚くてな。
204名無しさん@5周年:04/08/27 03:30 ID:320IXpqK
>>202
え〜っと、立て替える時には漏れなく引き戸の玄関に、土間の台所、掘り抜きの井戸、
家の奥の中庭、天窓の付いたかわら屋根の家にずっと住んでいろと?
205名無しさん@5周年:04/08/27 03:36 ID:ziQdCzRz
教養サンは街BBSのほうに来てるな。
場違いなレスをしまくって浮いてるからすぐわかった。
ttp://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1091874948&LAST=50
206名無しさん@5周年:04/08/27 03:38 ID:320IXpqK
>>203
そうそう、ワシのまわりはそんな感じの意見が多い。それまで京都に無かった伊勢丹が
入ったのが大きいと思う。近鉄も大幅に若者向きに改造されたしね。

京都駅周辺って今の駅ビルができる前は『おのぼりさん』専用御用達ゾーンだったからね(笑)
(田舎からお越しになられた観光客と修学旅行生しかいなかった)
崇仁地区の中にあった0番地なんか宇治のウトロと同じで在日朝鮮人の鴨川の堤防不法占拠地域で
怖くて近寄れなかったからな。今は市営住宅になったから単に通過するだけなら問題ないが・・・。
207名無しさん@5周年:04/08/27 03:42 ID:ziQdCzRz
>>202
んだな。昔は火事が頻繁にあったからな
建具が多いのも立て替えの時に再利用するから
と聞いた。昔はもっとサイクルが早かったんだろう。
今残ってる町家は昭和初期タイプでもう80年か。もう十分だろう。
>>206
伊勢丹と近鉄のリニューアルで地元の若者の足が向いた。
皆喜んでる。昔は近鉄で買い物なんて考えられなかったしな。
京都駅前なんて辺鄙なところだったのが
最近はマンションもどんどん建ってるし、変わったものだ。
208名無しさん@5周年:04/08/27 03:59 ID:DBRpPo2Y
>>195
建築としての評価だから。
209名無しさん@5周年:04/08/27 04:00 ID:DBRpPo2Y
京都さんに質問なのだけど
伊勢丹なぞという東京資本の百貨店が行っても
嬉しいの?
210名無しさん@5周年:04/08/27 04:03 ID:SqyAPqpQ
近所に老人ホーム建ててて、月から土曜までの日中は
常に震度一弱の揺れが続いてるのだがなんとかならないものか
211Ё:04/08/27 04:05 ID:gsgXNw4v
京都には全国チェーン店があるのもおかしいみたいなカキコだな。
212名無しさん@5周年:04/08/27 04:11 ID:DBRpPo2Y
いや。関西は東京を毛嫌いするから
一等地に伊勢丹てのはどうなんだろうか、とね。
東京者ですら、京都進出狙いはじめてからの
伊勢丹の露骨な京都マンセーにはあきれてたから。

つか、あんたも長く起きてるね。
そろそろ寝ようよ、お互いにw>>Ё メェル:冷凍マイナス18号の歌が気になる(ttp://www.reishokukyo.or.jp/reito18/)
213名無しさん@5周年:04/08/27 04:13 ID:vDjn9Hkd
>>209
奈良県民だけど(京都に下宿)うれしいよ。
関西資本の百貨店はもうあるし、消費者にとっては選択の余地が広がるのはうれしい。

まぁ外国資本ならまだしも、今時どこの資本かなんて普通考えないでしょ。
セブンイレブンにも行くし、ローソンにも行く。
214Ё:04/08/27 04:17 ID:gsgXNw4v
>>212
洛中の人間から見れば、京都駅前なんて3等地。せいぜい2等地だし。

まぁそれは冗談とも本気ともつかない発言として、
客の立場なら、別にいい店なら東京資本だろうが気にならんけど。
同業者とか財界としてはまた別になるだろうが。
215名無しさん@5周年:04/08/27 04:19 ID:320IXpqK
>>212
>関西は東京を毛嫌いするから
関東が嫌いじゃなくって露骨な「東京弁」をしゃべるヤシが
がキザっぽく聞こえて嫌われているだけです。
216名無しさん@5周年:04/08/27 04:24 ID:FmT1R//2
>>215
なるほど、それが理由で、関西は東京を毛嫌いするんですね。
217名無しさん@5周年:04/08/27 04:29 ID:320IXpqK
>>216
いや、だから東京が嫌いなんじゃないってば(笑)

キザな東京弁のしゃべり方をするヤシが嫌なだけで
標準語を話す奴みんなが駄目って訳じゃないからね。
218名無しさん@5周年:04/08/27 04:30 ID:vDjn9Hkd
東京は見栄っ張りでそれがキザに思われていやがられる。
逆に大阪(あえて関西とは言わない)じゃ地を出すから下品に思われていやがられる。
まぁ端から見ればどうでも良いことだけど。
219名無しさん@5周年:04/08/27 06:10 ID:8CXoOt8e
京都駅使いやすいし景観云々はほぼ関係無い地域だし前の駅よりよっぽど好きですよ
旨く使えば景色のいいところもありますし、伊勢丹のお陰で駅周辺にも人の流れが出来たし
風情云々言ってる奴らは100万都市って言われてるのに中心部の自分の母校の小学校が
廃校するとかしないとかって話題を全く知らないから言えることかと
ホントに今は人が戻ってきて少しづつ活気が戻ってきた、千本商店街や中立売商店街とか
220名無しさん@5周年:04/08/27 12:07 ID:Og88R1W4
京都駅は評判いいよ。
でも、あのあたりで買い物しているのは
京都市内、洛中地域から洛北、洛東あたりの人はあまりいないよ。
四条、三条あたりまでで用事済むから。
京都駅を通勤で利用する人くらいじゃないかな?
多くは滋賀県とか大阪の高槻あたりとか伏見以南、亀岡以北の
京都府下の人だね。

あと、東京の人を毛嫌いするのは大阪の人だよ。
でも、変に東京出身を振りかざしたり
知ったかぶりしる人間は京都でも嫌われるよ。
一部(一皮むけば地方出身東京在住だと思うけど)の人は
地方に行くとどこでも
そういう態度だったりするでしょ?
221名無しさん@5周年:04/08/27 13:26 ID:c1va4Yl0
京都駅近辺はアレでしょ。
いわゆる小東京みたいな出島ゾーンやと思いますよ。
なんやかんや言うても東京の生活に憧れる若者は多いからね。
市内で東京の雰囲気味わうこと出来たらなんも上京せんでも済むやろ、
と言うことでしょう。ちなみに私は洛北の人ですけど京都駅というか
JR自体ほとんど使いません。
222名無しさん@5周年:04/08/27 13:35 ID:UHJobbMz
 うちの町内の、40年ほど前の写真を見ても明治期まで間で建てられていた、
厨子二階造の家は数件しか見当たりません。
 これから察するに当時は50〜60年で新たなスタイルに建てかえられていたようです。
 また建替え時に、景観を考えてはさほどいなかったようで中心部の一等地の商業地区
でも借家率が高かったので、同じ外観の家が数軒並んでいることが多いのは、
同じ大家さんが所有していたからで、中心部の商業地の殆どを数件の家主さんで
所有していた町内も多々あり、当時も収益物件だったのですから今の何処に行って在る
個性の無いテナントビルを建てるのと同じ感覚で建てていたのだと思います。
223名無しさん@5周年:04/08/27 13:37 ID:I213l50K
>>222
ではなんで今のビルは風情がないのだろう?
224名無しさん@5周年:04/08/27 13:45 ID:UHJobbMz
新入生数人なんていう小学校の入学式見て、
それでも保存をと思う人は地元では皆無です。
225名無しさん@5周年:04/08/27 13:52 ID:ZfRefvnG
>>204
???
よく読んで下さい。私の文章力が稚拙か、貴方の解読力が…
『残そう、という事自体が無謀』と書きました。

>ずっと住んでいろと?
何処にそう書いてありますでしょうか?そう読めましたでしょうか?
残す事は無いんですよ。元々残すつもりのものじゃないですし。
226名無しさん@5周年:04/08/27 13:55 ID:I213l50K
>>224
どこの小学校?
227名無しさん@5周年:04/08/27 13:58 ID:UHJobbMz
>>223
 お言葉ですが、飾り物で無く実用品に風情は優先されるべきでしょうか。
実際住んでいて風情を感じている人はほんの僅かです。
 これは京都だけでなく、田舎にあったワラ葺やカヤ葺の家が他人からすれば
情緒が会っても住民は住み難いだけだったのでなくなったのと同じです。
総2階造の町家も建ち始めた明治後期にはに周囲からの批判の的だったそうです。
228名無しさん@5周年:04/08/27 14:06 ID:Og88R1W4
>>221
アホだな。
何、東京の生活に憧れるって...
洛北の人ってどこ?
鞍馬とか?
JR使わないって新幹線すら乗らない人間なんだ。
229名無しさん@5周年:04/08/27 14:09 ID:I213l50K
>>227
風情があるのに地元住民には当たり前だから
モノの見方が鈍感になってしまう。
たしかにそうだけど、それでは「誇り」がない。
我が家は昔ながらの二軒長屋を繋げて一軒家にしたものだけど、
動線を考えると不便な面も多々ある。一部傾いていたりしてるし。
でも昔の写真を見て、それまでいくつかの職場になった我が家の歴史に
趣を感じ誇りに思っているぐらいだ。
風情に鈍感になってしまうのは仕方ないが、再確認をする努力は必要だと思う。
もし京都の方がそこまで鈍感になっているのなら、
余計なお世話になるだろうが、京都以外の人の意見を尊重してでも保存に
力を入れるべきかと。無気力で鈍感な人には任せられないから。
230名無しさん@5周年:04/08/27 14:11 ID:ziQdCzRz
>>229
京都の人じゃないの?
231名無しさん@5周年:04/08/27 14:24 ID:UHJobbMz
>>226
西陣、聚楽等統合前には数校で、10人未満の学年が発生していました。
232Ё:04/08/27 14:30 ID:gsgXNw4v
努力しないと再確認できないようなもんは、風情とは言わん。
233名無しさん@5周年:04/08/27 14:31 ID:I213l50K
>>231
ありがとうございます。
ところでいつから小学校の話が出たのですか?
234名無しさん@5周年:04/08/27 14:39 ID:cLGnUo9N
>>158
それを半分までやったのが学会その他の新宗教、
最後までやったのがオウム。
が、悪いことじゃないと思う。
235名無しさん@5周年:04/08/27 14:43 ID:UHJobbMz
>>228
 京都駅は通過点なので通っても買い物に行くことも無いし、
駅ビルに行くのはパスポートの申請に行くぐらいです。
 地下鉄で行けば地下でJRに乗り換えるし、タクシーなら八条口に
行ってもらうし、元々京都駅の観光デパート、タワーデパートは
おみやげ物やさんだったし、旧物産館>旧丸物は田舎の人相手の
イメージが定着しているのでいくら変わっても市内の人に利用率は低く
アバンティー、ポルタ、旧京都近鉄、伊勢丹の顧客の半分程度で
その多くは山科と山陰線沿線、駅以南の地区人でこれらの商業施設に
とって大きな課題となっていると銀行の会で聞いたことがあります。
旧京都近鉄の今の名前がプラッツ近鉄京都になってなんて検索しないと、
解からないぐらいですから。
236名無しさん@5周年:04/08/27 14:44 ID:ToOkzw9d
調度最近読んだギャラリーフェイクにこの話あったな。
237名無しさん@5周年:04/08/27 14:45 ID:I213l50K
>>234
宗教美術という言葉がある。
残念ながら宗教美術について詳しくないので何とも言えないが、
法隆寺や四天王寺など並び方にも根拠がありそうだし、
寺院が何故あのようなデザインになったのか、何故あのような方角なのか?
そのれっきとした根拠はあるはずでしょう。
ただ見た目だけで現代建築を導入するのは浅はかなのでは?
238名無しさん@5周年:04/08/27 14:50 ID:ziQdCzRz
>>235
オジサンオバサンには関係ないかもしれんが
若い子はみんなプラッツとか伊勢丹行くよ。
大阪に出る時も阪急京阪じゃ遅いからJR使うしね。
239221:04/08/27 14:51 ID:xGXXd3+w
>>228
一般論ですワ。
別に俺は東京に住みたいと思ったことないけどね。
そういう奴は一杯居りますやん。ちょっとした子供騙しみたいなもんですよ。

新幹線はほとんど乗りませんね。遠出は車が主ですワ。
240名無しさん@5周年:04/08/27 14:53 ID:UHJobbMz
>>229
>風情があるのに地元住民には当たり前だから モノの見方が鈍感に
>なってしまう。 たしかにそうだけど、それでは「誇り」がない。

隣近所に江戸時代築の、立派な町家があるのに大正や昭和に建った
家に誇りを持てなんていわれても無理でしょう。
 ましてや京都に住むも老人にとっては自分よりも若い建物で、
子供の頃に新築住宅だったんですから。
 もし日本人が自動車を購入時のまま買い換えていなかったら、
さぞやノスタルジックな風景が広がっていたでしょう。
 では何故残っていないのでしょうか。
 残している人はどんな人でしょうか。
 これは日本人なのに何故着物で生活しないかと言う事と
よく似ています。
241名無しさん@5周年:04/08/27 14:56 ID:ziQdCzRz
江戸時代築の町家なんて滅多にないよなーボソ
242名無しさん@5周年:04/08/27 14:58 ID:I213l50K
>>240
そこまで話が展開すると反対に意見を伺いたい。
どうして今になって「昭和」が注目されているのでしょう?
(個人的には今のような昭和ブームは好きではないが)
レトロという言葉で片付けられているけど、
昭和に引きつけられる人々の深層心理は単なる懐古主義ではないように思います。
ぜひその辺について意見を伺いたいです。
243名無しさん@5周年:04/08/27 15:00 ID:iAU1Tz4J
なんかあれだな、町家もコレクターズアイテムになる日が近いかもな。
244名無しさん@5周年:04/08/27 15:02 ID:4kl63ncT
市内よく老人介護の車が走り回ってるよな
今も条例あるとおもうけどもっと日本的なマンション、ビルしかたてれないってすればいいのに
245名無しさん@5周年:04/08/27 15:08 ID:B7w65BaJ
固定資産税を何とかしなけりゃ
どうにもならんだろう
246名無しさん@5周年:04/08/27 15:10 ID:8CXoOt8e
いやほんとに今のほうが10年前より活気が戻っていい街になってるって
確かに町家から聞こえる機織の音は殆ど聞こえなくなったけど、
引っ越す人が多くて小学校入学から卒業までの間にクラスの人数が10人以上減ってる状態やったんよ
まあ俺のクラスやけどw
今は道端で遊ぶ子供の数がちょっと戻ってきてるし、
近所の町家から建て替えた今風の家には若い人らも来てくれるし
100万都市にそこらの小京都的な観光政策取れってほうが無理

>>229
大正昭和に自分で作った家に文化財としての誇りなんて持てるもんでもないよ
爺ちゃん婆ちゃんの世代にしてみたら、
今風の家でもいいから息子娘孫が残ってくれる、戻ってきてくれるほうが嬉しいってよく聞くし
247名無しさん@5周年:04/08/27 15:12 ID:4kl63ncT
西陣のホモ映画館だけは絶対に保存しとかないといけないな!!
248名無しさん@5周年:04/08/27 15:15 ID:UHJobbMz
>>241
名前や場所を書くと、今でもお住まいになりお仕事にお使いなので
ご迷惑がかかりかねないので書きませんが、結構有りますよ。
 興味がおありでしたら大工さんにお聞きになるとよくご存知ですよ。
249名無しさん@5周年:04/08/27 15:15 ID:ziQdCzRz
千本日活の前で金髪カツラの赤いミニスカートの
女装したオッサンを見た時は一日鬱だった
250名無しさん@5周年:04/08/27 15:16 ID:rlbYbxP2
チョンマンションだろ全部
251名無しさん@5周年:04/08/27 15:19 ID:hMeZrjoV
景観について語りたいなら、最低限、都市計画法と建築基準法くらい理解しときなさい。
252名無しさん@5周年:04/08/27 15:21 ID:9N1wqfwV
>>241

京都の町家も江戸時代のものじゃなかった?
喜多方の蔵もレンガであれは明治以降建ったもんだった
日本では江戸時代から残っているものは非常に少ないことは確か
253名無しさん@5周年:04/08/27 15:24 ID:UHJobbMz
>>242
30年程前には、明治ブーム、15〜20年前には大正ブーム、
そして今昭和ブーム。
 昭和ブームがそれまでのものと違うかどうかは
50年先にでもならないと解からないとおもいます。
254名無しさん@5周年:04/08/27 15:25 ID:ziQdCzRz
>>248
自分で隣近所に…って書いてるやん?
そんなにあちこちないやろ。
町内に何件もあるような書き方はなんなん?
地域差だってあるのにさぁ。
うちの周りは維新の時に全部燃えたから古くて明治初期やわ。

適当書きまくればいいてもんじゃないやろ?

>>252
古くて明治。大正、昭和初期がほとんど。
何故なら中心部は蛤御門の変が元の火事で
燃えてしまった。町家って以外と新しいんですよ。
255名無しさん@5周年:04/08/27 15:26 ID:997QJ8uF
町並み綺麗にしよーが、チョンだらけなんだから汚い街なのに変わりなし。
まず最初にやることがあるだろう?
256名無しさん@5周年:04/08/27 15:29 ID:9N1wqfwV
>>254

なるほど、日本は木の家だから燃えやすい
京都も江戸と同じだったんだな
日本ではパリのように石作りでないから
古いものを残すのはむずかしいよ
257名無しさん@5周年:04/08/27 15:30 ID:cLGnUo9N
>>237
宗教美術のような発想を捨て切ったのがサティアン。
シヴァ神像は偽装目的、しかも発泡スチロール製。
258名無しさん@5周年:04/08/27 15:33 ID:UHJobbMz
>>254
ごめんなさい。
 うちの近所にたまたま多く残っているのと、祖母の実家が江戸築だったので
身近に感じていたみたいですね。
 
259名無しさん@5周年:04/08/27 15:33 ID:zYsFNLeG
>>79
>京都駅ビルのアレにいちゃもん付けてるのがいるようだけど

京都駅ビルは景観以前に"結界"を崩しているんですが。
詳しくはググるかまちB京都の過去すれみれ。
260名無しさん@5周年:04/08/27 15:35 ID:9N1wqfwV
>>254

>>何故なら中心部は蛤御門の変が元の火事で

京都の火事は権力争いの人災が多い
江戸の火事は自然災害だったか
京都では明治維新も災難だったんだね
261名無しさん@5周年:04/08/27 15:40 ID:iAU1Tz4J
>>254
建築様式や町並としてはどうなの?
火事以前の物と変わっているのかな?

だとすると、スレタイの”古都の風情”という言葉に違和感を感じるなぁ。
262名無しさん@5周年:04/08/27 15:42 ID:UHJobbMz
私としては、京都駅より二条駅の方が残ってたら良いのにと思います。
263名無しさん@5周年:04/08/27 15:47 ID:UHJobbMz
>>254
私の住む西陣は、有名な蛤御紋の変の大火も堀川で止まったので
天明の大火以来二百数十年戦災にあってないんです。
 だから江戸築残ってますよ。
264名無しさん@5周年:04/08/27 15:50 ID:ziQdCzRz
>>261
建築様式ももちろん変わってる。
それは江戸時代後期に建てられ、幸運にも残ってる町家と
明治初期に建てられた町家に大差はないけど
さすがに大正、昭和初期になると建築様式は全く異なる。
柱一本とっても明治のころに建てられた町家の柱の豪華な事…
反対に昭和築の町家なんて柱しょぼー。
それと京都市内は第二次戦争前にだいぶ改造された。
そのときの道路拡張の際にどんどん家は潰された。
あと格子が危険だから取れと行政から指導が入ったとも
聞いた(格子は空襲があった際危険やから)
>>263
だから地域差を考えてやって事やん?わかる?
265名無しさん@5周年:04/08/27 15:51 ID:PiH4R7Dw
京都人は用事がなけりゃ京都駅なんて見ないしな。
あそこは京都であって京都でない。(詳細自粛)
まあせいぜいプラッツまでいくぐらいか。
266名無しさん@5周年:04/08/27 15:52 ID:zOldvmBD
>>262
禿同。
まああれは保存されて梅小路公園に残ってるけどね。
267名無しさん@5周年:04/08/27 15:54 ID:9N1wqfwV
>>263

西陣ってそうだったんですか
西陣って江戸築が残っている貴重な地域だったんですね
江戸築にこだわる人って少ないかもね
江戸築見たい人は西陣へ行けということかな
これはなかなかわかりにくいね
268名無しさん@5周年:04/08/27 15:56 ID:I/4JllPA
どんどんマンションどんマンション〜
どんどんマンションどんマンション〜
どどマンションどどマンションどどマンション〜
(ハイ)ウチのマンションはどんどんマンション〜

269名無しさん@5周年:04/08/27 16:00 ID:UHJobbMz
>>261
>建築様式や町並としてはどうなの?
>火事以前の物と変わっているのかな?

火事以前以後より明治後期までの厨子二階造とその後の総二階造で
大きく代わっている。
 また明治には石を使った洋館も流行っていて、京都市のイメージ戦略は
街燈が燈り市電が走る欧州風だったらしいよ。
270名無しさん@5周年:04/08/27 16:02 ID:ziQdCzRz
>>267
前に建築専門学校のデータを見たが
西陣でも江戸築なんて数少ないよ。
残ってるってどの程度で言ってるのか知らないが。

西陣は明治以降発展した地域やから
古いモノはどんどん潰し、新しいものが吉とされた。


271名無しさん@5周年:04/08/27 16:03 ID:x1PAcxmr
>223
建てた当時は「町家」も別に「風情のある建物」ではなかったんだと
思うよ。今のビルも100年くらい経って周りが全部既に建て替わって
しまったら、「平成の風情のある建物」になるかも知れん。
272名無しさん@5周年:04/08/27 16:06 ID:9N1wqfwV
>>269

>>京都市のイメージ戦略は
>>街燈が燈り市電が走る欧州風だったらしいよ。

これは京都市だけじゃないよ、全国的にそうだったんだよ
喜多方のレンガ作りの蔵もそうだし銀行なども煉瓦作りで
今も全国で文化財として残っている
街灯も珍しいものだった、
京都のもっている古都というイメ-ジより欧州風にどこでもなったんだよ
273名無しさん@5周年:04/08/27 16:09 ID:1EBvMamx
京都駅についてこんなスレがあった。
言っては悪いけどここよりは色んな考えがあっていいスレだった。

「京都駅」 何とかなりませんか?
http://yasai.2ch.net/travel/kako/1004/10049/1004946600.html
274名無しさん@5周年:04/08/27 16:10 ID:9N1wqfwV
>>271

煉瓦作りには風情を感じるんだけどな
コンクリ-トのビルには感じられない
これが文化財になるとは思えないな
その証拠に簡単に壊されるていることでわかるよ
煉瓦の建物のだったら残してくれとなっているからな
275名無しさん@5周年:04/08/27 16:12 ID:UHJobbMz
>>264
>柱一本とっても明治のころに建てられた町家の柱の豪華な事…

立派な家だけ残ってるんだと思います。

276名無しさん@5周年:04/08/27 16:15 ID:ziQdCzRz
>>275
それがそうでもないんやわ。
昭和に入ると南洋材入れてる所もあるし
流通や工法が変わったってとこかね。
277名無しさん@5周年:04/08/27 16:19 ID:WAAbZANe
景観問題に関しては京都人と部外者との温度差が著しいことがよく分かる。
278名無しさん@5周年:04/08/27 16:22 ID:dbMe70Mw
京都は10メートル規制の地域が多いから高いマンションなんて大通り沿いじゃなきゃ建ちませんぜ。
町家のある地区なんてそもそも道が狭いから、高さ規制がなくても斜線規制に引っ掛かるし。
279名無しさん@5周年:04/08/27 16:22 ID:UHJobbMz
>>276
でも昭和5年の昭和恐慌時に売れなくなった良い材料と暇をもてあました職人を
使って建てた結構良い家ありますよ。
 町家造りではないですが衣笠山を借景とした**邸がそうですよ。
 
280名無しさん@5周年:04/08/27 16:24 ID:jBxtKWpf
京都が観光資源を大事にしようとしないところが
駄目だ、と思われているところなんじゃないのかな。
いつまでも都だと幻想いだいては駄目だよ、と
それを言いたい。
281名無しさん@5周年:04/08/27 16:27 ID:9N1wqfwV
>>270

>西陣は明治以降発展した地域やから

西陣って名前から古いものイメ-ジするから
古いところかと思っていた
そうでないとすると江戸築が何軒かあるという程度かな
いづれにしろ江戸築はあってもかなり少なく貴重なものことは確か
282名無しさん@5周年:04/08/27 16:30 ID:4kl63ncT
http://www.gaycinema.info/kyoto/index2.htm
だから西陣はここだけ残れば問題ないよ!!
283名無しさん@5周年:04/08/27 16:30 ID:ziQdCzRz
>>279
それこそ”立派な家”なんちゃうの?
一般的な賃貸町家の話をしてるのかと思ったが?
>>280
だれもんな幻想抱いてないよ。プッ
>>281
ttp://www.baijudo.com/gallery_idx.htm
ここを見てみてくれ。昔の西陣が載ってます。
モダンでお洒落な写真が盛りだくさん。
284名無しさん@5周年:04/08/27 16:33 ID:0GOILb6R
>>280
もう何度も外出だろうが、京都市民は観光で食っているという意識はない。
観光客が来ても大渋滞して迷惑と思ってすらいる。
(特に桜と紅葉のシーズンは殺人的、仕事や日常生活にも影響する)

観光でもうけてるのは坊主と土産物屋と観光旅館、そういうのは
古い住人の住み処である町家とは何の関係もない。

ああ、あと京都は住民サービスは最悪の部類に入ると思う。
観光で市民が幸せになっているという実感がまったくない。
285名無しさん@5周年:04/08/27 16:38 ID:A2F/h+T2
>>284
地下鉄は2本しかないしバスの運転は最悪だし都市高速どころか
立体交差すら数カ所しかないし。
乳幼児医療費補助なんて3歳までだしなあ。
東京の方じゃ中学出るまで医療費無料のところもあるらしいね。
286名無しさん@5周年:04/08/27 16:40 ID:9N1wqfwV
>>283

自動車がかなり走っていたね
これは珍しい方かも
市電も走っていたし
当時の街の雰囲気がわかる

警察とか憲兵隊のようなものも目立っていた
それも時代だったか
287左京区民:04/08/27 16:41 ID:0xjIs+vl
立体交差なんてあったっけ?
記憶にない・・・
288名無しさん@5周年:04/08/27 16:42 ID:jBxtKWpf
京都は
数年後にかなり落ちぶれるんじゃないか?
289名無しさん@5周年:04/08/27 16:45 ID:9N1wqfwV
>>284

そういうこと沖縄の人も言っていたよ
観光にかかわらないものは観光客を歓迎していないって
それでダイバ-が魚をとるのを邪魔していると訴訟までなっている

でもさ、自分と利害が関係しないからといって
沖縄のようにやはり観光はかなりの財源なんじゃないか
自分がもうからないから観光なんか無駄だという論理は成り立たないんでは
290名無しさん@5周年:04/08/27 16:46 ID:CznNj1/J
>>288
人口は減るよ。
神戸が150万維持していくのに対し、京都は120万まで減るみたいな予測があった。
数年じゃなくて数十年後の話だけどね。
291名無しさん@5周年:04/08/27 16:47 ID:MtsYovBr
>>287
東山五条と丸太町天神側にあったような。
>>288
それは困る。
どんどん再開発して市内中心部に住民を呼び戻さないといけない。
ダイアモンドシティハナのようなのを御池あたりにブッ建てればいい。
292名無しさん@5周年:04/08/27 16:49 ID:ziQdCzRz
>>288
沖縄は産業基盤がまったく無い。
だから観光業以外で食えなかったら
出稼ぎにでるしかない。京都と比べるのに無理がある。
>>287
白川通りの修学院のほうにあったような。あれは違うか?

日本全体で人口が減るんだ、人口の減少はどこも一緒だろ。
293名無しさん@5周年:04/08/27 16:50 ID:T0IBCqE5
中心部には大型スーパー一つないし、誰も若いのは住みたがらんよ。
劇的ビフォーアフターで京の町家を若夫婦向けにリフォームするという話があったけど、
あれもリフォームするまでは誰も住んでない廃墟だったろう?
できあがったヤツもやっぱり町家風で、駐車場もない不便そうな建物だった。
ありゃ早々にたたき売るんじゃないか?
294名無しさん@5周年:04/08/27 16:51 ID:wW03OJjM
京都企業が海外とかに逃げたらぺんぺん草も生えなくなるだろうね
でも、京都だと学生食えるから利益とは関係なく居残りそう
295名無しさん@5周年:04/08/27 16:53 ID:9N1wqfwV
>>292

観光で坊主まるもうけで坊主が憎いってことかな
分け前がないとそうなるのか、それもわかるけど
296名無しさん@5周年:04/08/27 16:55 ID:ziQdCzRz
>>293
まあ中心部やったら車が無くても問題ないし。

>>295
単純な取り方に笑いが出た。
297名無しさん@5周年:04/08/27 16:59 ID:N100TCpG
>>289
地方税財政改革が始まるからね。ウチは観光とは関係ないとか
言っていられなくなる。
298名無しさん@5周年:04/08/27 17:03 ID:Kt94PCDv
教養さんいる?
299名無しさん@5周年:04/08/27 17:04 ID:iAU1Tz4J
町家って、観光資源になるのかい?
300名無しさん@5周年:04/08/27 17:06 ID:jBxtKWpf
>>289
沖縄と京都は違うと思っている時点で
だめだよな。同じだということに気づかないと。
全部観光があるから成り立つ事業ばかりなのに。
京都市の役人は全国の成功している観光地に行って
いかにすべきか真剣に考えるべきだと思う。
町屋を全部残せと言ってるわけではないんだから。
それが無理だとはわかっていることだし。
301名無しさん@5周年:04/08/27 17:07 ID:ziQdCzRz
同じと思ってる時点でダメぽ
302名無しさん@5周年:04/08/27 17:09 ID:8CXoOt8e
>>300
だから、100万都市の上これからは半導体や電子産業主体で食っていこうとしてるのに
沖縄とか観光一本、しかも人口少ない所とは比べられないって
市民がもうちょっとでいいから都市化、活性化を望んでる節があるんやから
303名無しさん@5周年:04/08/27 17:10 ID:bf6FxYjr
>>284
今でも住民サービスがひどいのに、
観光収入が無くなったらどうしようもなくなるんじゃないの?
304名無しさん@5周年:04/08/27 17:14 ID:T0IBCqE5
>>303
詳しくは書かないがそういうのが問題ではない
利権というのは・・・
305名無しさん@5周年:04/08/27 17:15 ID:AblT+O0U
だから国家予算を何百億何千億と組んで町家を保存すればいいだろう。
あるいはおまいらが共同で買い取って保存維持していってもいい。
まずは金を出せよ。
306名無しさん@5周年:04/08/27 17:28 ID:UHJobbMz
 京都市は約10%の観光業のために年間5000万人の観光客の誘致を掲げていますが、
町全体を観光地化とするために観光を他の小京都や沖縄のように基幹産業にしようと
すれば、その数倍数億人の誘致が必要となり、私は不可能だと思います。

 話しそれますが、さっき五条西洞院上空をヘリが長い間ホバリングしてましたが、
なんかあったん?
307名無しさん@5周年:04/08/27 17:30 ID:UHJobbMz
>>303
観光業からの税収<経費
だからその心配は無用。
308名無しさん@5周年:04/08/27 17:31 ID:iAU1Tz4J
一見さんの観光客はお断り。w
309名無しさん@5周年:04/08/27 17:39 ID:ziQdCzRz
そろそろフレスコにコロッケでも買いにいくか。
310名無しさん@5周年:04/08/27 17:47 ID:UHJobbMz
>>309
いってらっしゃい、
おはようおかえりやす。

 うちはスーパーなかむらで買った豚モモブロック¥79/100gで
焼き豚(煮豚)を作ってはります。
311名無しさん@5周年:04/08/27 18:04 ID:4kl63ncT
>>309
友だちがフレスコのコロッケうまいっていってたけどうまいの?
312名無しさん@5周年:04/08/27 18:11 ID:XLIEIW3k
ま、京都はイエローカメラを追い出してくれよ。話はそれからだ。

もう黄色くって黄色くって仕方がない。何であんなに黄色いんだ?
313名無しさん@5周年:04/08/27 18:14 ID:HgQcjfCT
観光と言うとなんですぐに金の話になるのかちょっと理解できん。
京都に観光に来るのは只の物見見物とは違うんやけど分かって言ってんのかな?
314名無しさん@5周年:04/08/27 18:18 ID:BX3NwdQv
>>313
> 京都に観光に来るのは只の物見見物とは違うんや
じゃ何しに来てるの?
kyotoを体験しにきてるのか。
315名無しさん@5周年:04/08/27 19:07 ID:o2eSSY6D
>>293
>誰も若いのは住みたがらんよ。
はあ?あんさん、京都市内に住んでないだろう。無茶言うとるな。
316名無しさん@5周年:04/08/27 19:21 ID:NTcLM8xT
>>314
日本人が遥か昔から積み上げてきた都の伝統や文化を学んで帰って
もらうためでしょ。大人でも目的は修学旅行生と何も変わらんよ。
ま〜kyotoという表現に皮肉が混っとるんやろうけどな。
317名無しさん@5周年:04/08/27 19:30 ID:jBxtKWpf
物見遊山か買い物以外の目的ってあるのかな。
観光客に
318名無しさん@5周年:04/08/27 20:27 ID:AblT+O0U
何年に一度しか京都を訪れないような人たちこそ声を大にして景観保護を訴えます。
319名無しさん@5周年:04/08/27 20:37 ID:9N1wqfwV
>>306

外部の人→観光主体の街作り-町屋などの景観を保存してほしい

内部の人→観光は補足的なもの、その他の産業中心の街作り

沖縄と京都は違うことはわかる
京都も生活中心にしたら町屋はすみにくい
京都も全体の景観の保存はむずかしくなっている
一部分での昔の保存で昔を偲ぶほかなくなるのか
そうなると観光としての魅力は半減する
しかしそれは外部のものではなく内部の生活者は決めることになるのか
320名無しさん@5周年:04/08/27 20:39 ID:FeKSiFiF
ってか京都なんかに観光で行くに値しないと
出張で京都駅を通過する新幹線の中から
京都の町並みを見るたびに思う
321名無しさん@5周年:04/08/27 20:42 ID:1voYTXPP
新幹線かよ
322名無しさん@5周年:04/08/27 20:47 ID:M8tg8qf9
ハデハデネオンなパちんこ屋をなんとかしろよな。

マクドナルドやローソンでさえ看板の色を変えて派手にならないようにしているというのに…。
323名無しさん@5周年:04/08/27 20:51 ID:2u7ONhGs
京都の名所旧跡神社仏閣を郊外に移築して「京都村」を作ってみれば?
名古屋の明治村みたく。「京都村」ってめちゃくちゃなネーミングだけどw

秀吉だって同じようなことやってるんだし、京都の人は賛成なんじゃない?
観光シーズンの渋滞もなくなるし、気障な「関東弁」も聞かなくていい。
観光客は観光客で、京都のごちゃごちゃしたペンシルビルやパチンコ屋を
目にしなくてすむし、美しい寺だけを観賞できる。何より市バスに乗らなくていい。

あ、土産物屋の移転には要審査で。新京極のDQNな店やぬるい商売してる観光
地の寄生虫は京都市内残留。移転を許された店も徹底した接客指導を行う。

どうでしょうね?
324名無しさん@5周年:04/08/27 21:00 ID:AblT+O0U
>>321
新幹線から見えるのは京都であって京都ではないね。
まあ東寺と東福寺ぐらいかな。
325名無しさん@5周年:04/08/27 21:01 ID:9N1wqfwV
>>323

それはつまらんよ、映画村に行くと同じだよ
妻籠とか馬籠とか中山道で昔のままの宿場町にしたろう
あれも映画のセットのように感じてつまらない面がある

そこに生きている人がいて街も生きてくる
映画のセットのようにしたら味気ないよ

326名無しさん@5周年:04/08/27 21:03 ID:++Myl8e3
ヨーロッパあたりだと文化財保護法みたいなので
町並みを変えられない地区とかあるみたいだけど
日本はそういうのないのかな?
327名無しさん@5周年:04/08/27 21:12 ID:9N1wqfwV
>>326

京都は確かに人口が多いよな、百万だからな
もはや全体の昔の景観を保存することは無理なことはわかるよ
ただ怖いのは京都が東京のようになってしまうじゃないかという不安
江戸という歴史や文化財を根こそぎ無くしてしまった損失は大きいし
とりかえしつかないから怖いんだよ
あっというまに京都もマンションでうまってしまう危険あり

特別保護区でも作りしっかり守らないと東京と同じになるよ
だから内部の人だけにもまかせられない面あるよ
生活が不便だ、古いものなんかいらないとみんななってしまうよ
328名無しさん@5周年:04/08/27 21:17 ID:5cqKY4rP
修学旅行で初めて京都にいったとき、
まず京都駅周辺があまりに風情がないのでびびった。
ぐるーっと見渡して、
あれっ、ところで歴史的建造物はどこよ?
みたいな感じw
かの京都もこんなものかとオモタ。
ちょっとさびしかったけど、
まあしょうがないかという気持ちだった。
329名無しさん@5周年:04/08/27 21:30 ID:ziQdCzRz
>>328
JR(国鉄)の駅は辺鄙なところにあるのが普通。
なぜなら昔は蒸気機関車で五月蠅かったから
街の人から敬遠されたんだよ。
京都駅周辺は昔から風情なんて皆無のところなのだ。
330名無しさん@5周年:04/08/27 21:35 ID:T36yhBrb
>>329
五月蝿いだけじゃなく、火災も怖いし、汽車に乗ってやってくるヨソモノも怖い。

アメリカの高級住宅地では、低所得のヨソモノが入ってくるのを嫌って、今でも
鉄道の乗り入れに反対する。
331名無しさん@5周年:04/08/27 21:35 ID:5cqKY4rP
>>329
へー、そうなんだ。でも日本人でも思うんだから、
外国人はどう思うかね?
京都駅前のホテルに泊まったんだけど、まるで洋風だった。
当たり前だけど、外国人は単純に納得してくれるかどうか。
332名無しさん@5周年:04/08/27 21:40 ID:T36yhBrb
町家は京都の観光資源のひとつではあるが、主な観光資源ではない。

清水寺、金閣寺(通称)、三十三間堂、平安神宮、二条城。これだけあれば
修学旅行生は満足。最近は晴明神社もはずせないらしい。

広隆寺や醍醐寺に行くような枯れた京都ファンに町家を改装したレストランや
商店を楽しんでもらえばよい。

京都では、町家そのものは観光のターゲットでは無いことを忘れないでほしい。
333名無しさん@5周年:04/08/27 21:43 ID:ziQdCzRz
>>331
ホテルやから洋風。当たり前。
オマエは京都に期待しすぎなんだよ。
334名無しさん@5周年:04/08/27 21:45 ID:T36yhBrb
>>331
京都に日本情緒を求める人のために、都ホテル(旧名)には和室が準備してあるし、
炭屋や俵屋などの高級旅館もある。1泊に5万円も出せない人のために、
3千円程度で泊まれるペンションスタイルの旅館もある。

もちろん >>331 が使うような、修学旅行生御用達の駅前ホテルも多いし、
東横インのようなビジネスホテル、東西本願寺に団体で参詣する人のための
宿泊施設もある。

京都は、懐が深くて、バリエーションが多いんだよ。衣食住すべてにおいて。
335名無しさん@5周年:04/08/27 21:48 ID:9N1wqfwV
>>332

京都はいろいろ見る所あるから町屋にこだわる必要ないかもしれん
しかしだよ、町屋もあって京都なんだよ、町屋をなくしたら京都じゃなくなる?
城だけあっても城下町でなくなるように・・・・・・
歴史的景観とかは全体のなかでつながりで活きてくるもんだからな
平安神宮があって下々の暮らしの町屋があって面白いんじゃないか
江戸に長屋があったように
336名無しさん@5周年:04/08/27 21:50 ID:5cqKY4rP
>>334
とってもコンビニエントな町なんですね。京都って。
さすが情緒溢れる大京都だけはあります。
感心しました。
337名無しさん@5周年:04/08/27 21:51 ID:M5KbVUq4
       _((()_
      /∴ `ー'|
      ゝ.∵ .ミ(゚)_ ___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (∵  <__入 ___) < さぁ、どんどんマンションにしちゃう二、、からね
      〉∴ ヽ――'  )  |  |   \____________
    (∵∴ く/⌒) /   |  |
     //、__, /_ノ    |_|
  ⊂ノ L| [ ̄    
338名無しさん@5周年:04/08/27 21:56 ID:NTcLM8xT
>>327
その不安はごもっともですね。
京都に住んでるからって京都の意味を理解してる人は少ないし、
リトルニューヨーク的な意味合いで東京化してはいけないんですが
ただ単に「新しい物はいい物だ」的な思考でマンションを建築したり
自宅を洋風に改築してしまうのは考え物です。文化を持ち帰って
もらうからには東京より逆に上を行ってないとイカンでしょうね。
ただ、それが古風であればいいという考え方は僕は違うと思います。
日本的に正常進化したとでも言うべき建築様式を考え出すのが国内における
京都の役割なんじゃないかな。過去にひらがな文化を産み出したように
日本独自のものをってことです。
339名無しさん@5周年:04/08/27 21:58 ID:VKDPI+ma
結局、町屋ってどこの事?
数年前は出張で散々京都に行ってたが、全然分からんかった。
340名無しさん@5周年:04/08/27 22:03 ID:ziQdCzRz
>>339
町屋はないかもな(w
341名無しさん@5周年:04/08/27 22:06 ID:T36yhBrb
>>331
京都で道を歩いていると、外国人に○○ホテルはどこですかと聞かれることがる。

有名なホテルならいいんだが、聞いたことが無い小さなホテルを聞かれることが多い。
外国人向に1泊5千円程度で、英語の通じる小さなホテルも多い。
ロンリープラネットに数多く載ってるんだろうな。

2週間ほど前に道を聞かれたフランス人は、通りの名前と番地だけわかっていれば
その場所にたどり着けると信じ込んでいた。日本の住所はパリほどわかりやすくないよ。
京都は南北の通りと東西の通りで位置決めできるから東京よりはわかりやすいけど。
342名無しさん@5周年:04/08/27 22:07 ID:9N1wqfwV
>>338

欧風化の煉瓦の建築は新しい街にも古い街にもマッチしていた
そういうものが何になるのか、京都の課題ですね

町屋の前に建っているどでかいマンション見上げたら
なんかあまりに不釣り合いなんですよ

そもそも高さであっていない、かといって人口が多いから
マンションの方が効率的になるからむずかしい問題です
343名無しさん@5周年:04/08/27 22:07 ID:5ST3UWsy
>京都は、懐が深くて、バリエーションが多いんだよ。衣食住すべてにおいて。

嘘ばっかw。
344名無しさん@5周年:04/08/27 22:08 ID:T36yhBrb
>>339, >>340

Yahoo!地図情報
トップ > キーワード検索結果

検索キーワード:町屋

見つかりませんでした。
----
京都

ttp://search.map.yahoo.co.jp/search?p=%C4%AE%B2%B0&ken_name=%B5%FE%C5%D4&kind_name=
345名無しさん@5周年:04/08/27 22:12 ID:T36yhBrb
>>344 ごめん。

では、まじめに町家を体験する方法。

ttp://www.manmos.tv/kyoto/kyoto-0303.htm
町家体験には、三つの方法がある。一番簡単なのは、町家のカフェやレストランで
飲食をすること。二つ目は、見学できる町家を巡る。三つ目は町家の旅館に泊まる。
346名無しさん@5周年:04/08/27 22:15 ID:9XtHeeTX
古都保存法があるから無制限に乱開発ができるわけではないし、
建築基準法があるからむやみやたらにマンションができるわけでもない。
風致地区に入っていれば洋風の家は建てられない。

なんか明日からでも京都が東京のようなビル乱立になるかのように
考えている人がいるけど、そうはなりまへん。

化野近辺とか、八坂神社から清水にかけてとか、歴史風情ある
整った町家風景はポイントポイントできちんと残ってますよ。

まさか100万京都市民がすべて町家に住むべきだとでも考えてる人もいるのかな?
347名無しさん@5周年:04/08/27 22:18 ID:T36yhBrb
>>342
もともと町家というのは呉服などを扱う商店や家内工業が多かった。
商売が大きくなってくると町家をビルに建て替える需要が出てきた。
現在、田の字のあんこ部分の容積率は400%。これぐらいだとちょっとした
商売に適当な規制値。

でも呉服が不況で、ビルを手放して、土地を売り、マンションへ建て替える人が
増えてきた。容積率400%だと10階建程度のマンションができる。しかも
1階がパブリックスペースで無いから、観光客には無機質で価値が無い。

それで、1階を商店などにして居住者以外が使えるスペースにさせる規制が
できつつある。
348名無しさん@5周年:04/08/27 22:19 ID:NTcLM8xT
>>342
基本的には木造ですよ。日本ではこれが一番合理的。
ブロック塀は戴けませんが垣根や化粧板など、美的にも優れた
工法は沢山ありますからね。国土を削って壁板を造るなんて勿体無いw
日本人は空襲で焼かれた苦い経験からか、終戦以降木造に対して毛嫌い
し過ぎたんじゃないでしょうか。例え焼かれたとしても火が燃え広がら
なければ被害は最小限で済んでいたんです。

マンションを建てること自体は自由主義の世の中ですから規制するのも
なかなか難しいのかも知れません。しかし景観を「極力」壊さない集合住宅の
形を強制する位は考えるべきだと思います。
349名無しさん@5周年:04/08/27 22:24 ID:9N1wqfwV
>>342

そうですね、京都にはやっぱり木の文化があっているし残してもらいたい
日本の文化として木の良さを外国人にも知ってもらいたい
今は江戸の大火のようにはなさらない、技術的にもそうだしみんな木の家じゃないし

石塀町というものがあったしあれもいいですよ
やはり京都は日本の文化を代表するものを残してもらいたい
でないと外国に見せるものなくなってしまうから
350名無しさん@5周年:04/08/27 22:29 ID:T36yhBrb

京都都市計画(京都国際文化観光都市建設計画)職住共存特別用途地区建築条例
ttp://www.city.kyoto.jp/somu/bunsyo/REISYS/reiki_honbun/ak10210851.html

 京都市の中心部(田の字のあんこ部分)のマンションの下層部分を居住者だけの
 占有物にしないための規制

京都市伝統的景観保全に係る防火上の措置に関する条例
ttp://www.city.kyoto.jp/somu/bunsyo/REISYS/reiki_honbun/ak10210831.html

 これまでは木造家屋は防災上問題が多いとして排除する方向だったが、
 この条例で、災害に強い木造家屋を積極的に認めていく方向に転換。

351名無しさん@5周年:04/08/27 22:30 ID:NTcLM8xT
>>349
外国人向けの見世物じゃなくて合理主義ですよ。
日本が真にあるべき姿とでも呼べばいいか。
レンガ一つ見ても外国から買いますよね。国土の一部を買ってるんですよ。
これは本来は大変宜しくない。木だったら育つのには年月が掛かりますが
無尽蔵に産出される資源ですよね。外国で植樹しても恨みっこ無しです。
352名無しさん@5周年:04/08/27 22:31 ID:N/E9C1GB
国に期待するほうが…
もうこの国はだめだ
353ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/08/27 22:35 ID:AzBYZO/p
大阪に住んでいるせいか、京都って、何となく好きなんだよね。
気楽に足を伸ばせて、そこそこ情緒も楽しめる。みやげの要らない観光気分。

だけど、外国でCM打ってまで観光客を誘致するような都市ではない気がする。
歴史的な都市って、街全体を歩いて楽しむもので、一部の通りを堪能するものじゃない。
今の京都に外国人観光客を呼び込むことは、敢えて例えるなら、
「家でご馳走するよ」と招待しながら、カップラーメンを差し出すに等しい行為といえる。

京都の都市化には反対しない。都市は生き物だから。
だけど、観光地として紹介することは、かなり失礼なことだと思う。
354名無しさん@5周年:04/08/27 22:38 ID:xCyMYbbK
なんか金のためには仕方ないとか言ってるやつを見ると
京都の民度が恐ろしく低下してるのが分るよ

そんな大開発は東京や大阪にまかせとけばいいだろ

355名無しさん@5周年:04/08/27 22:38 ID:MxTW1pkP
>>353
全く同意
今すぐ観光都市の名を下ろすべき

さらに市民が観光客(特に車とバスで来る奴)にどれだけ迷惑しているかCMを打つべき
356名無しさん@5周年:04/08/27 22:40 ID:9N1wqfwV
>>351

文化を観光として見せ物として作っている所はないよ
その国にある素材を合理的に利用した
ただヨ-ロッパでも中国でももともとはみんな木を素材にしていたんですよ
その木がなくなり石の建造物になっていった

今木の文化を保持しているのは日本くらいじゃないか
韓国だって煉瓦の家が多かったり世界では煉瓦の家が多いみたい
357名無しさん@5周年:04/08/27 22:42 ID:K/1se3EV
>>354
「あなたの住んでいる地域は特別景観地区に指定されましたので、
今後一切、市の許可なく増改築および修復はできません。
これは売買後の新たな所有者も同様に制限されます」


とか言われても嬉々として歴史都市京都のために犠牲になる覚悟がおありですか。
1円も貰えず住宅ローンに固定資産税でアップアップなのに。
358名無しさん@5周年:04/08/27 22:42 ID:T36yhBrb
>>353
外国人が求めるものを君が勝手に決めつけてはいけないよ。

外国人が興味を持つのは、金閣、清水寺、二条城、平安神宮だけではないよ。
マンションの外観に興味を持った外国人は見たことが無いけど、町家の1階が
車庫になっている風景を写真に収める外国人や、パチンコ屋のネオンに興味深々の
外国人観光客もいるよ。

京都の中で1200年の歴史と新しい物好きの京都人がどのように折り合いをつけて
きたのか、その結果としての統一性の無さ。結構、興味深い観光資源ではないかな。
359名無しさん@5周年:04/08/27 22:45 ID:T36yhBrb

京都市は、きっちりと条例を作って( >>350 )、住民の新しい要求と、昔からの伝統が
調和するように努めております。

要するに、

よそ者にとやかく言われなくても、京都の町衆には自治能力があるんだよ!!!!





不景気だから、金は無いけど。
360名無しさん@5周年:04/08/27 22:45 ID:4grkNHvy
別に京都人ではないが、他人の土地なんかどうなっても知るかって人間ばかりだろ世の中。
別に住んでるわけでも頻繁に訪ねる訳でもないのに、でも京都は日本の心なので
住んでる住民は好き勝手にいじってはいけない、マンションも建てるなって言う奴ばかり。
361名無しさん@5周年:04/08/27 22:46 ID:HKwtfgHg
日本も イタリアのように強い法律の強制力を持って、規制をかけるべきだ。
玄関口の京都駅からして、京都のイメージを完全に壊している。
362名無しさん@5周年:04/08/27 22:48 ID:xCyMYbbK
>>357
それを決めるのもお前ら京都府民が選んだ議員だろ
もっと大都市に住みたければ引越せよ
363名無しさん@5周年:04/08/27 22:52 ID:9N1wqfwV
>>359

自治能力というならなぜ京都タワ-のようなものを作らせたのかな
あれも外国人には面白いのかな
パチンコも日本の文化で面白い
新宿も猥雑で面白いとか
外国人にもいろいろいるんじゃない
日本人もそういうものを外国で探しているから
京都の祇園や舞子は文化だけど
パチンコは文化なんでしょうかね
364名無しさん@5周年:04/08/27 22:53 ID:tZdE4s99
>>356
しかしですね、石は山から切り出して来なければならないし、煉瓦は
粘土を干して作る。これを家を建てるたびに国土から切り出していたのでは
日本の国土は荒廃します。かと言って国土を外国から買うのは不味い。
自然を征服してしまう西洋人や広大な国土を持つ中国が石や粘土に
糸目を付けないのは分かりますが、韓国が煉瓦に頼るのはちょっと
理解できないな・・・。
365ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/08/27 22:54 ID:AzBYZO/p
>>355
スマン。私みたいななんちゃって観光客も多いと思う。

>>358
意見には同意するが、それは訪れる側の多様性が結果的に現れたわけで、
そういう人たちもパチンコ屋のネオンを楽しみに京都へ来ているわけではないと思う。
古都と現代の娯楽の共存も興味深い人には興味深いだろうけど、
やはり多くの観光客に溜息をつかせているのが現実じゃないかな。

外国でも多分同じだと思うけど、京都を紹介するポスターなどは、
寺院を中心とした古都のイメージなのだし。
366名無しさん@5周年:04/08/27 23:01 ID:T36yhBrb
>>360
そう考えれば、京都に住んでいるわけでもないし、京都に日本人観光客や、外国人
観光客が増えたからといって、自分が得するわけでもないのに、京都に、「ああしろ、
こうしろ」と意見してくれる人が多いということは、

 京都が万人から愛されているということだな。
367名無しさん@5周年:04/08/27 23:04 ID:T36yhBrb
>>363
京都タワーは京都観光に必要不可欠の存在だったんだよ。

というのは、京都タワーから見る景色は、京都で一番美しい景色だから。








だって、京都タワーを見なくてすむんだもん。

でも今は、京都駅ビルが見えてしまうので、京都で一番美しい景色では無くなった。
368名無しさん@5周年:04/08/27 23:07 ID:tZdE4s99
そもそも京都は商売人を中心に成り立った土地じゃなくて皇族の街なんです
がね。商売人は金が先に立っていけません。
369名無しさん@5周年:04/08/27 23:09 ID:T36yhBrb
>>363, >>365
京都に過剰に期待しすぎてるんでないかい?

ロンドンにしろ、ニューヨークにしろ、有名な教会のすぐ裏が味気ないオフィス
ビルだったり、ガタガタのアパートだったりするんだよ。

都市の一部をガチガチに規制して、そこだけ雰囲気を保つ試みは世界中で
なされているし、実際、京都でも祇園コーナーから四条通までがそんな感じだな。
でも100万都市全体を100年前の風情のままにしておけというのは無理な相談。


370名無しさん@5周年:04/08/27 23:15 ID:It1Q6v1u
在日を追い出すところから日本景観維持を行う事が必要だろ

やつ等には日本を破壊する思想しかない
371名無しさん@5周年:04/08/27 23:18 ID:T36yhBrb
>>368
江戸時代なら、商売に必死にならなくても、立派な金づるがあったから優雅に暮らせた。

でも明治維新で金づるの中心人物が東京に出かけたきり帰ってこないから、
昔のご威光を利用して、商売に走っているんだよ。
372ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/08/27 23:19 ID:AzBYZO/p
>>369
いや、私は京都の都市化には反対していない。>>353のように。

ただ、今の京都を観光地として紹介して良いのかな? と思うわけで。
373名無しさん@5周年:04/08/27 23:22 ID:tZdE4s99
>>371
まあそういう事なんだろうね。
374名無しさん@5周年:04/08/27 23:24 ID:T36yhBrb
>>370
古墳を作っていた昔から、朝鮮半島、中国大陸から渡来した人にお世話になっている。

いろんな人がやってくる地域は栄え、人が出て行く地域は衰える。
同質の人間ばかりが集まっても、文化は発展しない。

でも異質な人間が集まってくると摩擦は避けられない。異文化との摩擦を上手に
昇華して新しい文化ができるんじゃないかな。
375名無しさん@5周年:04/08/27 23:25 ID:5cqKY4rP
京都の中の人には無理は言わんが、
ヨーロッパの古都市と比べると見劣りするのは事実だな。
WW2で焼けたポーランドのプラハの町だっけ?
なんとかというレジスタンスがいたとこ。
あそこは原型を留めないほど完璧に町が破壊されたが、
見事に記憶だけでもとあったように町自体を建て直した
そうじゃないか。それを今も保存していると。

まあ、日本を代表する古都とはいえ、
100万人が暮らしている都市だからしょうがないかもね!
376名無しさん@5周年:04/08/27 23:28 ID:T36yhBrb
>>372
京都の社寺仏閣ばかりを強調して、観光都市として紹介するから、理想と
現実のギャップが起きている。

ありのままの京都を紹介したらいいのでは?

人力車が茶髪のお姉さんを乗っけて、大丸さんの裏のカフェのあたりを
走っている写真とか、マンションの2階から祇園祭の鉾に乗り移るところとか、
マンションの屋上が拝殿になっているお寺(神社だったかも)とか、
なんちゃって舞妓とか、町家のレストランとか、社寺仏閣以外に
観光資源はいっぱいあるよ。
377名無しさん@5周年:04/08/27 23:29 ID:ziQdCzRz
>>375
石造と木造の違いを考慮しろ。
378名無しさん@5周年:04/08/27 23:32 ID:UHJobbMz
*:中心部にある銀行やホテル等は新しい建物に建替が終わりました。
*:京都駅、二条駅も新しい建物になりました。
*:昭和初期までの学校もほぼ建替が終わりました。
*:総合庁舎も古い建物は有りません。
ここにきて行政は町並み&建物保存を主張しだし、その対象は小市民です。
この台本はいつから出来ていたんでしょうか?
379名無しさん@5周年:04/08/27 23:33 ID:T36yhBrb
>>375
確かに京都の街づくりは、最初の桓武さん以外は、計画性が無いな。
秀吉さんには計画があったのかな?

江戸と同じで京都も何度も焼けている。焼けた後は、とにかく生きていかなくっちゃ
いけないから、お上の指示を待たずにさっさと再建する。それを繰り返してきたのが
京都。それを可能にしてきたのが町衆の力。

爆撃でもされなければ破壊されない石造りのヨーロッパ都市と、一本のろうそくの
火の不始末で焼け野原になってしまう京都では、基本的な考え方が違う。
380名無しさん@5周年:04/08/27 23:34 ID:tZdE4s99
京都の贅沢な景観を護るには大金が要るからな。
かと言って国からそんな予算が下りるわけでもなし・・・。
もう賭博と芸者とサラ金を牛耳って全国から金を掻き集めるしか無いかな!
ついでに麻薬の専売特許もヨロシク(笑)
381名無しさん@5周年:04/08/27 23:36 ID:5xtWGO2G
自分が住んでいる周りはどんどん発展してもらいたいと思ってるくせに、
たまにしかいかない観光地は昔のままでいてほしいってのも都合のいい話だ。
そこに住んでる人だって発展してもらいたいだろうに。
382ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :04/08/27 23:37 ID:AzBYZO/p
>>376
私は、神社仏閣や表通りよりも、ちょっと暗い裏通りが好きだな。
ネオンサインもなにもなく、地味な看板だけの料理屋が立ち並ぶ筋とか。

京都は重層的にいくつも顔を持っているので、
自分の好きな面を見つけられたらそれでいいけど、
観光関連の偉い人には京都を「都市」として売り込むセンスはないと思う。
「古都」ではなく、「任天堂」や「京セラ」などのハイテクシティとして売り込んでみよう(w
383sage:04/08/27 23:42 ID:L++uJKlz
こないだの大文字の送り火見に行ったんだけど、建設中のマンションが邪魔で
醜かったぁ・・・。
鴨川は荒神橋渡った河原で見たんだけど。
あれマンション人入って明かり点けられたら、「大」の字、見れたもんじゃないね
ロケット花火飛ばしてやろうかと思うよ。
京都は、古都じゃないよ、タダの地方都市のひとつさ。
384名無しさん@5周年:04/08/27 23:43 ID:5cqKY4rP
小さいころから思っていたが、橋とかの妙にモダンな街灯
などを見ると吐き気がする。これを見た外人はどう思うのかと。
60、70、80年代の無骨な橋はいいんだ。
でも、あの西洋をかすったようなこじゃれた感じが
かなり嫌だ。きれいにするなら日本なりのものもあるだろと。
みんな平気なのか?漏れは小さいころから気になってしょうがなかった。

京都に限らないけどね。
385名無しさん@5周年:04/08/27 23:43 ID:634tSRs3

 「どんどんマンション」

それは京都の最強心霊スポット....
386名無しさん@5周年:04/08/27 23:44 ID:reUKo9V0
祇園なんかは個人の土地ではないらしいな
売買がしにくくなっているらしい
へんなやつに土地を渡して無茶をされないためだとか

一種の共産主義だな、こりゃ
387名無しさん@5周年:04/08/27 23:45 ID:9N1wqfwV
>>379

江戸も何度も大火で焼け野原
でもさ、それが景気の刺激になって好景気になったという不思議
江戸の人は火事をあんまり気にしていなかったらしいよ
まあ、長屋住まいでは家財道具もないから逃げれば良かったらしい

京都って火事なったら大変じゃないかな
神社仏閣なんかあれも焼けたのかな、文化財多いからな
388名無しさん@5周年:04/08/27 23:46 ID:T36yhBrb
>>378
市役所の隣の京都ホテルは高層ホテルになり、赤レンガが美しかった烏丸三条の
旧第一勧業銀行京都支店(元日銀京都支店)は安っぽい赤レンガ風で再建され、
二条駅舎は梅小路機関区に移築され、学校も統廃合で新築か用途転用されたね。

残っている大物は、京都府庁と京都市役所。町並み保存というからには、
せめて外壁だけでも残すつもりなんだろうな。最低でも京大電気の赤レンガ程度に。

市民に負担を押し付けて、市役所は高層ビルに立替だったら、市長は猛反発を
食らうだろうな。市役所の増設用に御池中学をオフィス兼用中学に建て替えるから
市役所本体は当分現状維持で大丈夫だろう。
389名無しさん@5周年:04/08/27 23:46 ID:2Rz7wyLC
京都なんか 丸ごと大阪を燃やしてしまえ
390名無しさん@5周年:04/08/27 23:55 ID:hLDi1QvB
>>375
ポーランドのワルシャワの旧市街のことか? ワルシャワというのは旧市街の一角だけ復元したけど、
市内の大半は無味乾燥なビル街になってるよ。道路の配置とかも戦前とはだいぶ変わってる。
391名無しさん@5周年:04/08/27 23:56 ID:T36yhBrb
>>380
京都に本社といえば、ロプロ(旧 日栄)の商工ローンが抜けてますよ。

>>382
観光関連の役人には、他の都市を観光ツアーで巡るのではなく、ロンリープラネットを
片手に、自分の足で歩いて、面白いところを見つけて来て欲しいね。そうすれば
京都を新しい目で見つめなおして、これまで見えていなかった観光資源が発掘
できると思う。

>>383
土木工学の屋上が隠れた名所だったんだけど、最近はダメかな。
それとも独立行政法人だから屋上に柵を作って、安全を確保して、入場料千円、
ビール1本500円で商売するかな。

>>384
だからといって、ロウソクで街灯をともすわけにもいかないだろ。
誰もが嫌だと思うような街灯や橋は早晩、別のものに変わっていくよ。
それが住民参加の基本だろう。

>>385
京都は歴史がありすぎて、どこにでも地縛霊がいる可能性がある。でも最近は
一晩中にぎやかだから妖怪も出て来れないんじゃないか?

>>386
住民自治だよ。田舎と同じ村落共同体。

>>387
建物は再建すればOK。でもご本尊は代わりを探すのが大変だから、抱いて逃げる。
だって、ご本尊が無くなれば、次の日からの生活に困るからね。


怖がって
392名無しさん@5周年:04/08/28 00:02 ID:DmKVv5iU
B民、Z日が建築業界に沢山いるんだから日本の景観が壊されるの当たり前だろうが。
B民、Z日マジ氏ね。
393名無しさん@5周年:04/08/28 00:07 ID:FRLAkE2y
>>390
それそれ!そうか町全体ではないのか…
>>391
>>だからといって、ロウソクで街灯をともすわけにもいかないだろ。
誰もが嫌だと思うような街灯や橋は早晩、別のものに変わっていくよ。
それが住民参加の基本だろう。

住民自体(日本人)の感覚がおかしい。
漏れから言わせてもらえば。
ずれているのは漏れかもしれんが。
あの媚びた感じがいやなんだよね。
けど、何でも取り入れるという、
雑多なアジアン的感覚が現代日本の繁栄の証かもしれないよな。
それと、ヨーロッパの停滞はその対照だな。
394名無しさん@5周年:04/08/28 00:07 ID:LTKZdpSy
>>392
建築や設計は実力本位の世界で、国籍制限が無いから、差別されている人たちが
その分野を目指したいと思うのは当たり前。

他人とは違うものを作って目立たないとダメだから、どうしても景観にあわない
建物を作ってしまう。安藤忠雄でも最初は奇抜。成功して余裕が出てきて初めて
周囲に気を配れるようになる。

○○だから景観を壊すという主張には裏づけが無い。
395名無しさん@5周年:04/08/28 00:07 ID:TqX8mJbL
>>384
京都は1000年前から常に外国の技術を取り入れては自己流に昇華してきた街やで
今更モダンなのが出来た所でそのうち消化して上手く折り合いつけるやろ

京都駅でがっかりしたって言ってる奴は歴史の勉強不足やろ
あそこは京都であって京都でない場所なのは洛中に住んでる奴ならみな知ってる
観光にいくならその土地の地理と歴史ぐらい軽く勉強してからきてくれ
396名無しさん@5周年:04/08/28 00:08 ID:Vjh4XCEE
 35年ほど前の大阪万博の当時、今保存の声が上がっている町家が
保存対象どころか、かっこ悪いものだった時期があります。
 明治築の厨子二階造では定番であった床机が、外国から多くの観光客が
来るのに外で涼んだりましてや将棋を指したり物を食べるなんて
もってのほかと言う事で取り払われました。
 京都の町には、2階建てでタイル張りのビルを2階建てにしたような
外見ですがよく見るとその裏に瓦屋根という家が多々あります。
 これこそかっこ悪い町家の外観をかっこいいビル風にしたものです。
この改修はお金はかかるが実用的にもまったく良くなる箇所は有りません。
これはここでたまに出てくる町家の表だけを残してと言うのと
正反対のものです。
 行政も火災に弱い木造を減らそうと努力していました。
 つい最近までかっこ悪く、近所迷惑と思っていた家に風情や誇りを
急に持てといわれても困ります。
397名無しさん@5周年:04/08/28 00:11 ID:LTKZdpSy
>>393
カタカナ言葉の氾濫がその一例だね。外来の概念なり事物なりをカタカナに
置き換えるだけで簡単に日本に取り入れることができる便利な存在がカタカナ。

でも最近はおかみの主導で、外来語を日本語で言い換えてみる動きがあるね。
成功した単語があるのかどうか知らないが。

媚びるとおっしゃるが、マネをしてるんだよね。新しいものをゼロから作り出すのは
とっても難しいから、まずマネをしてみて、その後で新しいものを作り出すのが常套。


398名無しさん@5周年:04/08/28 00:15 ID:LTKZdpSy
>>396
四条河原町や烏丸のデパートの屋上から周辺の建物を見下ろすと、
表側はビル風なのに、実は瓦屋根という家屋がよくわかりますね。

外で涼んでコーヒーを飲むのはパリやニューヨークでは当たり前なんですけどね。
その当時のお役人は、外国の事情を良く知らなかったんでしょうね。
399名無しさん@5周年:04/08/28 00:19 ID:LTKZdpSy
>>395
>観光にいくならその土地の地理と歴史ぐらい軽く勉強してからきてくれ

京都駅周辺が典型的な京都とは異なるというのは、教科書や観光ガイドには
書いていない情報なんだよね。

逆に京都の人に、札幌駅は札幌市の中心ですかとか、函館駅は函館市の
中心ですかと尋ねると、答えあぐねるんじゃないかな。

>>395 さんご自身が、四条河原町あたりと京都駅周辺の違いを解説するような
情報を発信してあげたらどうだろう?
400名無しさん@5周年:04/08/28 00:25 ID:Vjh4XCEE
>>398
床机は自発的又は近所に言われて取払ったんですよ。
 ここで言う『京都』ではなく伏見の街道筋では、終戦時に床机が有ると
進駐軍がそこに座って町娘を物色して連れ去ると言ううわさが流れ、
大半が取り払われたと聞いたことがあります。
401名無しさん@5周年:04/08/28 00:25 ID:OAQKHY8W
もともと平安京にしてからが、造成早々に都市計画が破綻して荒廃していたんだが。
羅生門は死体捨て場、湿地帯があちこちに残り、夜は強盗が闊歩。

あまりに治安が酷いので、貴人達が雇った用心棒が侍、武士の起源。
402名無しさん@5周年:04/08/28 00:30 ID:FRLAkE2y
>>397
ノーマライゼーション→等生化。これは好き。
コンドラチェフの波だっけ?
次の建物の立替時に期待だな。
けど、そのときにはもうじじいになっとるがな。
403名無しさん@5周年:04/08/28 00:32 ID:Vjh4XCEE
>>399
横から失礼します。
 芥川龍之介の羅生門、ご存知でしょうか。
 京都の端にあるその門には多くの屍が捨てられてたと書かれているでしょう。
 検索すると地図に載っています。
 町は当時とさほど変わっていないので重ねるとどの辺りか直ぐに解かります。
 
404名無しさん@5周年:04/08/28 00:37 ID:Vjh4XCEE
>>401
同じ事考えてましたね。
では、京都駅前の不法占拠者排除の為に、進駐軍の戦車が駅前に出動して
威嚇したなんて今のサマーワみたいな状態と化した場所だった。
これはどうでしょうか。
405名無しさん@5周年:04/08/28 00:42 ID:FRLAkE2y
>>404
いいじゃんいいじゃん。アジアンチックで。
やるかやられるかの殺伐とした京都もありかも。
日本も気を抜いたらあっという間にそうなりそうだけどね。
昔と違って外人がイパーイだろうけど。
406名無しさん@5周年:04/08/28 00:43 ID:dbZenQHY
>>381
例えるとアフリカの未開発の村の環境をNGOの連中が「緑豊かな自然を残しましょう」
とかほざいて、電気ガス水道を引くの禁止・産業発展の為の工場建設も自然破壊するから
反対とか言ってるのと同じ類か。現地住民の生活の事はあまり考えないのかね。
407名無しさん@5周年:04/08/28 00:43 ID:TqX8mJbL
>>399
>>401見て思いついたけど、京都駅は羅生門の外側の地域だった
これでどんな所かわからん奴は芥川読んで勉強汁w
資料も探してきたよ
ttp://leepi.milkcafe.to/p-tabi/tabi-saijiato.htm
408名無しさん@5周年:04/08/28 00:46 ID:DmKVv5iU
>>394
ahoka
俺は建築業界にいるが、層化、Z、Bが多く、
景観なんか関係ないって住宅街にラブホ、パチ屋を平気で作るんだよ。
奴等は日本の景観なんて知ったこっちゃないんだよ。

京都の町をデザインしたのは昔の建築家じゃないの?
周囲と違う目立つ物を作って、余裕が出来たから今の統一された京都の町並みを作ったのか?
409名無しさん@5周年:04/08/28 00:46 ID:TqX8mJbL
ゴメン外側じゃなくて周辺だった、地図重ね間違えたw
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/hirotugu/index3.html
410名無しさん@5周年:04/08/28 00:50 ID:QsF4jNcq
名古屋にすんでるけど、ゆくゆくは京都に永住したいのですが。
411もっこす ◆og3.RePDOI :04/08/28 00:50 ID:/rpizdmf
京都の町屋って、外見は昔のままだけど、中は近大建築のビルというのがふえてきたよ。
412名無しさん@5周年:04/08/28 00:53 ID:Vjh4XCEE
>>405
>昔と違って外人がイパーイだろうけど。

不法占拠したのは、自称戦勝国民で所有者が残っていた家や店も
接収といって出て行かせた。
 彼らは銃器を持っており、警棒程度しか渡されていなかった警察には
どうすることも出来なかった。
 そこにアメリカが戦車出動させて俺の米びつに手を突っ込むなーと
市街に砲台向けて追い出した。
 でも逃げたネズミはその後にまた戻ってきた。
413名無しさん@5周年:04/08/28 00:54 ID:FRLAkE2y
>>411
>近大建築
近畿大学建築学部の実習場ですか?
いやだな。

スマソ。
414名無しさん@5周年:04/08/28 01:02 ID:FRLAkE2y
>>412
大阪でつか?
リアル敗戦国にならないようにしないとね。
経済奴隷になっても同じ運命かもしれないけど。
外国人参政権とかきな臭いことやってるからな。
415名無しさん@5周年:04/08/28 01:10 ID:Vjh4XCEE
京都の東西の通り名を歌った「丸 竹 夷」をご存知でしょうか。
ご存じなければ「丸 竹 夷」で検索したら直ぐみつかります。
丸太町から五条までは約2.5km間に16の道が歌にあります、
しかし五条から十条の約2.5km間はたった五つです。
でもこの間に道はあります。
 あの辺はいわゆる京都人にとってどうでも良い場所で
通り名を覚える必要など無い場所だったんです。
416名無しさん@5周年:04/08/28 01:15 ID:Vjh4XCEE
>>414
終戦後の京都駅前
417名無しさん@5周年:04/08/28 01:19 ID:PGD7Spjo
教養が必要だよ。
418名無しさん@5周年:04/08/28 01:20 ID:FRLAkE2y
>>415
そこが京都駅前というわけだな?
京都人はそういう納得の仕方をしているわけだ。
大事なものを守るために心の中の京都から捨てた土地。
そんな京都人でも町屋とやらを守っている人たちには敬意を表する。
すなおにかっこいいね。京都人の粋ってもんだ。
419名無しさん@5周年:04/08/28 01:22 ID:FRLAkE2y
>>416
>>404に書いてたな。OTZ
420名無しさん@5周年:04/08/28 01:27 ID:l3T5BGRt
>>418
いや単純にあの辺りは昔から
土地が低くて住みにくい場所やっただけで。
421名無しさん@5周年:04/08/28 01:33 ID:6m0aU3/r
このスレ、レベル高いな。
422名無しさん@5周年:04/08/28 01:44 ID:FRLAkE2y
誉められましたよ。良かったな。
423名無しさん@5周年:04/08/28 01:51 ID:PGD7Spjo
教養ありますから。
424名無しさん@5周年:04/08/28 01:54 ID:8GQETVpQ
京都は戦災がなかったから一般市民の建てた建築物の世代交代が今頃になって進んでいるん
じゃないかな。
ほかの大都市では戦災復興の段階で景観を気にすることなく醜悪な家屋やペンシルビルを無秩序
に建てまくって平気な顔をしてたのに比べれば、反対の声が上がるだけ進歩したのかもね。
425名無しさん@5周年:04/08/28 01:59 ID:bCzc7M4g
もうほとんどコリアンタウンだもんなあ
426名無しさん@5周年:04/08/28 02:01 ID:ElUd2Oqg
<丶`∀´> 京都がマンションだらけになるのは許さないニダ!
      京都はウリナラの街ニダ!!
427名無しさん@5周年:04/08/28 02:07 ID:FRLAkE2y
>>423 id:PGD7Spjo
藻前、カキコしてないだろとツッコミ入れてみる。
428名無しさん@5周年:04/08/28 02:24 ID:FRLAkE2y
>>426
ニダニダ五月蝿いです。ここは高貴な平安貴族が集まるスレです。
巣穴に戻ってください。
429名無しさん@5周年:04/08/28 02:25 ID:LTKZdpSy
>>400
敗戦までの伏見は軍都だったものね。今でも師団街道なんて残ってるし。
進駐軍が来たら、その反動がきつかったんだろうな。

>>408
景観なんか関係ないと言うのは自由だが、法律の制限は守っているはず。
ラブホやパチンコ屋が合法的に建築できるのなら、そこは住居専用地域ではない。

昔は設計と施工が分離されていなかったので、現在の意味での建築家はいない。
大工の棟梁が設計も施工もやっていた。仲間から、とやかく言われないためにも
周辺との調和を考えた家を建てていたのだろう。それが今の町家。

>>424
蛤御門の変の時のどんどん焼け以来、大災害は無かったからね。

>>426
桓武さんが都を造る前は、秦氏をはじめとする渡来人が活躍していたのが京都。太秦。
ウリナラといわれても反論できない。
430名無しさん@5周年:04/08/28 02:34 ID:FRLAkE2y
>>429
>>桓武さんが都を造る前は、秦氏をはじめとする渡来人が活躍していたのが京都。太秦。
ウリナラといわれても反論できない。

どうせ百済や高句麗の遺民だろ。新羅じゃなきゃ許す。
だいたいどうでもいいんだよ、 くだら ねえ。
431名無しさん@5周年:04/08/28 02:34 ID:YTvsQYti
>>17
>結局原爆は天候不順のため投下されなかった。

遅レスですが、それは小倉です。

京都に投下しなかったのは、日本人に強い反米感情を抱かせる事になり、
占領統治に支障を来すのを懸念した為です。
432名無しさん@5周年:04/08/28 02:36 ID:TPJp2KaC
>>383
>こないだの大文字の送り火見に行ったんだけど、建設中のマンションが邪魔で
>醜かったぁ・・・。

いいところに気付きましたね。
高層マンションとはそういった害があるのです。
ところがマンションを売る時の謳い文句は「送り火が眺められる」とか
「花火が見える」などという個人主義丸出しのもの。
町全体が低層だから見えるものが一つ高層ができると連鎖的に増える。
そして見通しが悪くなる。やはりこのあたりでブレーキは必要です。

>>395
京都駅が京都でないことはわかりました。
では「京都である」部分は果たして今も「京都」であり続けているのでしょうか?

町の格を主張するのなら、その格に負けない町並みはほしい。
でも現実は>>1ソースのような危機にある。
433Ё:04/08/28 02:42 ID:YWaDNQjC
心配すんな、
「御所からは五山が全部見えること」
これに逆らっては建てられない。
434名無しさん@5周年:04/08/28 02:46 ID:TPJp2KaC
>>433
それだけ厳守していれば
他はどんどん建ててもいい!ということか?
435名無しさん@5周年:04/08/28 02:48 ID:v+F5im5b
京都の人間の本音は、何で観光客が来るのかわからんし
観光客が来たところで自分の収入には関係ないというのが
ほとんどだろう。
436名無しさん@5周年:04/08/28 02:49 ID:SmCxW5GN
なんで修学旅行の学生は木刀を買っていくん?
437Ё:04/08/28 02:50 ID:YWaDNQjC
まともにレスすると、洛中に「高層マンション」なんて存在しないから。

京都の話でそんな言葉出す奴は、脳内妄想で話してるだけ。
438名無しさん@5周年:04/08/28 02:56 ID:TPJp2KaC
>>437
>まともにレスすると、洛中に「高層マンション」なんて存在しないから。

ありますが・・・
439Ё:04/08/28 03:21 ID:YWaDNQjC
>>438
そうですか。残念ながら知らないので、

どこですか?
何階建てですか?
何mですか?
440名無しさん@5周年:04/08/28 03:22 ID:xjNH3VFg
市民団体が今の京都駅にデザインが決まったときに
山の形した駅舎を提案してたな
それみて市民団体はキチガイだと思った。
あと京都駅ビルは結構評判いいよ。
441名無しさん@5周年:04/08/28 04:23 ID:CdCPKc3i
もう街並を保護するには古い建物や橋や、壊されちゃ困る物は
片っ端から文化遺産に登録しちゃうとかしないとダメだろうね。
行政ってのは基本的に都市開発したくて仕方ないってのが本音
なんだろうし、スキ見て規制なんかどんどん壊そうとするぞ。
442Ё:04/08/28 04:36 ID:YWaDNQjC
>>441
ソース元の活動してるのは、行政なんだけど。
443名無しさん@5周年:04/08/28 05:08 ID:UQFv0KSu
しかし、レンガ造りの建物はまわりと馴染んで風情があって(・∀・)イイ!
と言うことになってるようだが、アレも建った時は目をむくようなモノだった
んじゃないのかね?その当時は欧化歓迎で反対もなかったのかも
知れんが。
仮に木造和風建築がデフォだとして、レンガ造り洋館は許されて、コンクリート
のビルはダメダメ!とされるのは、単にレンガ造りの方が古くて見慣れてる
からか? それともダメなモンはいつまでたってもダメなんだろうか?
100年くらいたって京都駅ビル老朽化なんてことになったら、「風情のある
平成建築を残せ!」とか言われるようになるかもな。
444Ё:04/08/28 06:10 ID:YWaDNQjC
「客を呼べる町並み」かどうかの方がずっと問題なんだけどな。観光産業うんぬんの観点から言えば。
この観点では、新しい古いはさほど関係ないと思うけど。
古いばっかりで客のこねー土地にしたら本末転倒だし。

建て替えなんざ、住人や所有者の勝手。
でも古いものもちょっとは残そう。
新しいものも、せっかく一応古都なんだから、
それを利用して観光客が呼べるように特徴的なものにしよう。

で済むと思うんだが。
行政は保存や改築・建築時に一定基準を満たせば補助金を出す、
とかが手早く現実的でわかりやすい策じゃないの?
445名無しさん@5周年:04/08/28 06:36 ID:MPYeueKe
>>438
で、どこなんですか?

ところで、高僧マンション反対運動というと柊屋隣のマンション反対運動が思い出されます。
あの運動というか、建築場所の地主と柊屋派の関係を悪化させたのは、実は東京在住の文化人。
東京とかの文化人が京都に何を望んでいるか、よく分かる事件でした。

今はマンションも完成してますが、別に違和感はありませんね。
446名無しさん@5周年:04/08/28 06:39 ID:JJ6Q2+UC
つーか、10年前から風情なんかなくなってたじゃん
447名無しさん@5周年:04/08/28 06:43 ID:TqX8mJbL
>>432
京都らしい所も京都ですよ
ただ、それは住人や普段の利用者が望む京都であって、
大多数の住人から見れば邪魔な観光客が望む京都じゃないようですが
日本にまだ侍が居ると思ってる外人が居るのと同レベルの
考えで京都にきはる人が多いから、勝手に失望されるだけで・・・
これだけ神社仏閣が残っていて家一軒建てるのに規制がかかる都市が日本にいくつあります?
448名無しさん@5周年:04/08/28 07:12 ID:PWQrIzQr
洛中の高層マンションってどこにあんのよ。
大津にあるのは知ってるけど。
449名無しさん@5周年:04/08/28 08:56 ID:1wDCSjVQ
このスレで「ギャラリーフェイク」の事が出てくるが、どんな話だっけ?
全巻読んだが思い出せん

棋士が片思いしてた女に出会って価値のある将棋駒で対戦する回のことか?
あれ、京都の話じゃなかった?
450名無しさん@5周年:04/08/28 09:10 ID:cOnd1k7G
ギャラリーフェイクのKYOTO POPのことかと
「東京が日本の本妻なら、京都は妾です。」
451名無しさん@5周年:04/08/28 11:31 ID:ca5/EU8j
だいたい、京都みたいなふるい町に
駅が出来るのは確実にあとからだよな
駅が出来るくらい広い土地を確保するには
当時どういう方法だったかといえば
そこの土地の性質がわかるんじゃない?
452名無しさん@5周年:04/08/28 11:35 ID:l3T5BGRt
教養さんは
【保全?】京都景観議論スレッド【開発?】
ttp://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1093610926&LAST=50
こっちに居座ってるよ、すげーウザイ。
453名無しさん@5周年:04/08/28 12:33 ID:N7hxWEcl
新市街と優遇規制を用意しないから、旧市街がこういうことになる。
ロウソクに墓石を立てられちゃった首都なんで、盛り下がるのは
必定だが、そのまま放置はあまりにも無策。

諸行無常。
454名無しさん@5周年:04/08/28 12:40 ID:TqX8mJbL
京都タワーは間近でみると不細工だけど遠出したときにあれが見えると
もう少しで家だってなって落ち着くいい目印ではあるw
455名無しさん@5周年:04/08/28 12:46 ID:26RZZmSu
>>451

街の中心部から離れた所多いみたい
京都駅を京都の中心と思っている人が多いよ
外から電車で来るとそうなってしまうじゃないか

もし江戸時代で東海道を歩いて来たら
京都の中心部がどこがわかっていた
三条大橋とか渡ればここが京都だとか

それで高山彦九郎御所に向かって礼拝する像がある
鉄道はそうした歴史を無視している
でもどうしても京都駅から入るから
あそこが京都の中心のように思えるんだよ

456名無しさん@5周年:04/08/28 12:58 ID:GHqXPNbh
京都は、長州がきて戦争になってかなり焼けたのに、なぜ応仁の乱以降戦争がなかったと
おもいこんでいるのだろう
457名無しさん@5周年:04/08/28 15:17 ID:DQtAqTVT
>>453
どこの僻地民か存じませんが、京都に旧市街、新市街などという呼称は存在しません。
458名無しさん@5周年:04/08/28 15:28 ID:UQFv0KSu
>457
いや、だから>453は例えば南部にでも新市街を用意すれば良いのに・・・って
言ってるんでわ?
それができるほどの都市規模かどうか自分は疑問だけどね。
459名無しさん@5周年:04/08/28 15:46 ID:gmqxY5UG
京都人の書き込みが多いようだが
京都の観光はおよそ10%とか、町家には金を落としてもらっていないとか
言ってる奴って経済効果ってのが解らんのか?
ハイテク産業でえ食っていくような事を書いてる奴も居るけど考え方が甘いな
所詮サラリーだし

余所者が増えれば、またネチネチ言いはじめるんだろうけど

460名無しさん@5周年:04/08/28 16:12 ID:UQFv0KSu
>459
仮に一般人が住んでる町家がなくなっても神社仏閣はなくならんわな。
また、観光スポット的な町家集団(清水、祇園周辺)やら観光町家も残る
わな。
それを目当てにくる程度の観光客で十分じゃないの?多少、観光客が
減ったって、個人資産の処分にこれ以上嘴入れられたり、普通に住んでる
ところをゾロゾロ歩かれて住んでる方の不便なんかワカラン奴に「町家って
素敵ね〜♪」とかぬかされるよりはマシでしょう。w
461名無しさん@5周年:04/08/28 16:28 ID:XnZn9XZ0
京都の町屋もいずれ日光大江戸村みたいなるわけですね。
462名無しさん@5周年:04/08/28 16:38 ID:TqX8mJbL
>>459
丸儲けの坊主どもか公共機関が支援してくれるならともかく、
そうでもないのに町家残せと部外者が騒ぐなってこと
明らかに個人負担>>>>>>>>>>経済効果で潤う個人の収入なんだし
持ち主が老人が多いのに使いにくい町家のバリアフリー化の改修費用が何百万もするなら
子供がいてくれる駐車場付き二世帯住宅を新しく建てたほうがよっぽどいいって考えるが普通
463名無しさん@5周年:04/08/28 17:36 ID:GSZhahMj
あの寺なり神社なりの文化財の多さ
市民の中に埋もれている文化財の多さ。
こればっかりは京都に勝てる都市などないので

すみません、できたら町並みも、それなりに・・・。
464名無しさん@5周年:04/08/28 18:52 ID:MHz8/QH7
>>463
心配するまでもなく、有名社寺の近くは風致地区になってるので
南欧風の洋館が出現するようなことは100年たっても起こりません。
一度観光で来てみたら分かります。

ここで問題になっているのは上京や中京の街中の一般人の住居です。
そんなところはそもそも観光地ではなく、また観光地になっては困る所です。
465Ё:04/08/28 18:57 ID:YWaDNQjC
結局、「洛中の高層マンション」ってのは脳内だったんだよな?
今規定超えてんの、京都駅と市役所の隣だけのはずだし。
466名無しさん@5周年:04/08/28 19:01 ID:TF2EgkxF
どこに町家を残す必要があるのかわからん。
景観マニアとか文化財マニアに踊らされるなよ。
やっぱり関西人はなんかおかしいよな。
467名無しさん@5周年:04/08/28 19:18 ID:N7hxWEcl
>>457
(笑)
無いから間抜けだって言ってるんだよ。
日本の文化を背負っているという自覚すらない。
468名無しさん@5周年:04/08/28 19:41 ID:AJUgBiO3
>>457
京都人は古都のプライドを捨てきれないようだな。
旧市街なんか作ってもどうせどんどん小さく
なっていくだけだろうがな。プゲラ
469名無しさん@5周年:04/08/28 21:18 ID:ybGr6BKn
鎌倉も同じですな.......................................

もっとも鎌倉の場合はお寺も加担していますがね。墓地の拡大のためなら
風致保存地区の規制も何とやら、重機入れて緑を破壊しています。
この前はそれを隠すために舎利殿裏まで迫った森林破壊を食い止めるために雲水自ら
植林していますと新聞に載ってたけど破壊しているのそいつらだぞ?
470名無しさん@5周年:04/08/28 21:29 ID:qcX/thsz
町は古家を展示する博物館では有りません平成時代の街並みを作りましょう
町家建設される前に建っていた住宅を潰して町家を建てたように
471名無しさん@5周年:04/08/29 00:06 ID:qEs71w7Y
>>470
京都らしさをなくしたら単に都市として大きいという理由で大阪に
食われたりしない?
472名無しさん@5周年:04/08/29 00:17 ID:AJI9o4ND
とにかく「かねわ工務店」を潰さないと!
あいつらは日本人じゃないから、「日本」や「古都」なんてどうでもいいと
思っている。
どんなに非難されようと、自分の会社が儲かればいいという姿勢だ。
向かいに「かねわ」がマンション建てるとき、営業本部の部長の田中が
うさん臭い態度でウソだらけの説明をしていた。
建てるときに周辺に約束したことなんて、ひとつも守られていない。
473名無しさん@5周年:04/08/29 00:45 ID:q/YKNrM9
>471
京都らしさ自体日々変わるものだろ。
元のまま元のままというのなら湿地帯に戻せばいい。
474名無しさん@5周年:04/08/29 00:46 ID:DATjkI6G
私は大衆店と呼ばれる安いソープで働いています。
今、福岡中洲は性病が大流行しています。
私の店の女の子も検査にいったら半数以上がカンジタ、淋病、クラミジアなどの病気もっていました。
でも、店長が休ませてくれません。
475名無しさん@5周年:04/08/29 01:13 ID:Ub01Y9q9
>>445
場所は書けない。
大事な知人が住んでいるから。

たしか11階か12階建てだったと思う。
476名無しさん@5周年:04/08/29 01:16 ID:bhWsENK4
相続税ってシステムがある限り、しゃあないよな。
477名無しさん@5周年:04/08/29 01:23 ID:t5tn1uy1
【在日率の高い都道府県・低い都道府県】
1 大阪府 1,521.2
2 京都府 1,324.8
3 兵庫県 1,004.3
4 東京都  633.1
5 山口県  609.0
6 愛知県  577.2
7 滋賀県  474.1
8 福井県  451.1
9 広島県  375.7
10 福岡県  363.9

38 長崎県  78.0
39 高知県  75.3
40 青森県  71.2
41 岩手県  66.4
42 秋田県  61.1
43 宮崎県  55.6
44 熊本県  49.7
45 徳島県  46.7
46 沖縄県  26.3
47 鹿児島県 22.5
(人口10万人当たり)

ソース
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23A0160101
478Ё:04/08/29 02:06 ID:O7DTV2F6
>>475
つか、12階建てが「高層」マンションですかそうですか。

条例の高さ制限オーバーしてないのになんで「高層」なんだろう。
479名無しさん@5周年:04/08/29 02:12 ID:Ub01Y9q9
>>478
12階は高層だと思います。
条例さえ破らなければ何をやってもよいのだろうか?
まるでDQNの発想だ。
480名無しさん@5周年:04/08/29 02:22 ID:Sx8La0nS
12階は高層とは言わないよな。
481名無しさん@5周年:04/08/29 02:30 ID:HIfD8UfI
階で高層かどうかって…
482名無しさん@5周年:04/08/29 02:33 ID:6wk4XJXO
もう少し企業側が自主的に配慮できればいいんだが、
建設や不動産の業界に言っても仕方ないか。
まぁJR西があれをやってしまった以上はな・・・
あとは京都市政にお市場経済の行き過ぎを修正を期待するしかないのか。
483名無しさん@5周年:04/08/29 02:34 ID:Ub01Y9q9
>>481
そうですね。
40階級のビル群の中に12階だったら「高層」じゃないのかもしれないが。
なにが高層かという感覚が麻痺しちゃっているんだろうな。
高層ビルマニアから見ると12階は低層になっちゃうのかな?
484名無しさん@5周年:04/08/29 02:35 ID:6wk4XJXO
あう・・・眠いせいか誤字が多すぎだ・・・
485名無しさん@5周年:04/08/29 02:37 ID:p+jO2LuV


以前、タリバンがバーミヤンの像壊したときに日本人ってかなり非難したけど
京の町並みを壊してきて、これからも壊し続けようとしてる日本人のほうがよほど頭おかしいだろ


 
486名無しさん@5周年:04/08/29 02:42 ID:sCsmXvwE
12階で高層・・・
何か、4,5階建てしか認めないってか
DQNもなにもあの条例自体かなり厳しいんだが
まぁ読んで見ろって
ttp://www.city.kyoto.jp/somu/bunsyo/REISYS/reiki_mokuji/r_taikei_main.html
487名無しさん@5周年:04/08/29 02:45 ID:Ub01Y9q9
>>486
12階は高層だと思いますよ。
高さだけの問題じゃないし。
488名無しさん@5周年:04/08/29 02:45 ID:ZBgZ0g6G
全てのマンションを縦に繋いで超々々々々(ryマンションを一つどこかに建てれ
まずはあらゆる理論を無視する事から始めるんだ
絶対に不可能というのはヤってヤってヤりまくってから言うんだ
目指せ宇宙
489Ё:04/08/29 02:55 ID:O7DTV2F6
もうあからさまな釣り針過ぎて・・・
490名無しさん@5周年:04/08/29 03:01 ID:3mFT29OS
散々既出だろうけど、

高層がいけないんだったら地下につくればいいじゃん。
地下13階建てのマンションとか。

近未来っぽくて良い感じだと思うんだが?
491名無しさん@5周年:04/08/29 03:02 ID:zX3bJlnl
いろいろな方々が、京を大切にせえ、京の美や伝統を守れ、と言わはります。
言うのはタダや。
せやけど…うちに言わせたら、京はしょせん飾りもんです。
京が日本の“本妻”なら、京都は“妾”です。
それもお手当を支払われないお妾さんや。
飾りもんに金をかけなんだら、見苦しゅうなる一方だと思われませんか?

ギャラリーフェイク(細野不二彦)20巻 KYOTO POPより。
492マチガイ:04/08/29 03:04 ID:zX3bJlnl
京が日本の“本妻”なら→東京が日本の“本妻”なら
493名無しさん@5周年:04/08/29 03:19 ID:sCsmXvwE
>>487
じゃああんたにとっては川原町どころか堀川も高層地域になるのか
俺から見れば色もかなり抑えて、高さも無茶な高さじゃないと思うが・・・
中心部の一時の人口流出の恐怖を知らんひとは何でもいえるからなぁ

>>490
京都と「掘る」の相性は最悪
元々が湿地帯ゆえ地下水出まくり&遺跡とかが出てくる出てくるw
電線すらまともに埋められない現状・・・
494名無しさん@5周年:04/08/29 03:21 ID:Uv81snaV
どんどん新しいものを受け入れてきたのが、京都。
その時代の最先端のものを導入し続けてきた街が、いまさら、なにを言うか。
大陸から技術や新しい思想を取り入れ、ありがたかった連中が住む街。
唐からの文物の代わりにマンションになっただけで、新しもの好きなんだよ。
495名無しさん@5周年:04/08/29 03:33 ID:M2IntLDU
>493
>電線すらまともに埋められない現状・・・
前スレにもあったけど、下水道の普及って8割近く整備されているんじゃないの?
そうしたらインフラも整備出来ないような土地に人を誘致させるってのは問題外だろ??
マンションが建って日照条件・通風性・交通事情の悪化
ヒートアイランド現象の改善策もないのに呑気だな?
496Ё:04/08/29 03:43 ID:O7DTV2F6
地下工事はできないわけじゃないんだが、
土の質やら遺跡の記録・保存・移転なんかで、
他に比べてひどく予算と期間がかかるのは事実。

できないわけじゃなく、べらぼーに金と時間がかかる。
またみんながそれを知ってるから、それにかこつけてボラれ易い。
497名無しさん@5周年:04/08/29 03:49 ID:oSQaSVoF
美的感覚もねーのかよ。京都人は。
何も家やマンション作るなと言っているんじゃねーぞ。
京屋風とか武家屋敷風とか景観に溶け込むように作れないのかよ。

古都京都に洋風建築は似合わないんだよ。
498名無しさん@5周年:04/08/29 03:57 ID:xN+V/pkv
地下鉄東西線が当初予算の2倍近くかかったのは
遺跡が出たからではなくて、B絡みだったから
499名無しさん@5周年:04/08/29 03:59 ID:SOxse2rd
下品なパチ屋とか焼肉屋とかがポコポコできたからな
割れ窓理論でもうどうしようもなくなってるのさ。
500名無しさん@5周年:04/08/29 04:00 ID:4Q7HWHV+
最強の京町家はスー仁
501名無しさん@5周年:04/08/29 04:02 ID:RRcAC8cY
京都には大阪人が多過ぎる
502名無しさん@5周年:04/08/29 04:06 ID:y6QA/2w8
ざまみろ京都なんてなくなっちまえ!!!
503名無しさん@5周年:04/08/29 04:14 ID:qaZJEdKC
そもそも京都に景観なんてないだろ
修学旅行で見るような観光地と
人が住む京都は全く別世界。
住んでみれば分かるが景観なんてとっくの昔に崩れてる。
504名無しさん@5周年:04/08/29 04:17 ID:qaZJEdKC
京都が発展しないのは景観どうこう言ってるから。
壊せばいいよ。景観なんて。もう壊れてるんだし。
町屋イラネ
505名無しさん@5周年:04/08/29 04:29 ID:qaZJEdKC
京都人馬鹿ばっかり
506名無しさん@5周年:04/08/29 04:59 ID:/YlpnRZC
そして何の特徴も無い街に…
507名無しさん@5周年:04/08/29 05:34 ID:rY5qxDfB
元々何の特徴もない町なので観光になど来ないで下さい。
昨年の観光客が過去最高を記録したとかで大変迷惑してます。
電車で来る分にはまだいいですが、車でくるバカは一度死んで下さい。
508名無しさん@5周年:04/08/29 05:54 ID:yMFS879E
>>503
わかってるねw
違法建築と木造3階建てミニ戸のパラダイスだよ。
509名無しさん@5周年:04/08/29 06:12 ID:Ej3gjMeG
一部の町屋は保存すべきかもね。
でもね、京都全般を保存すべきとか極端じゃね?
坊主は税金払ってから文句言え!
今川カムバーック!
510名無しさん@5周年:04/08/29 06:18 ID:JlJnRC7S
京都?何故奈良にこないのか。

奈良は京都よりずっと古いぞ!

東大寺>>>>>>>>>>>>>>>>>清水寺

鹿>>>>>>>>>>>>>>>舞妓
511名無しさん@5周年:04/08/29 07:09 ID:QooBTpEe
アフォかヴォケ!、人が増えりゃマンションやアパート増えるのは当たり前だろうが、
古い住処がよけりゃ縦穴式住居でも作って住んでろっつーの(w
512名無しさん@5周年:04/08/29 07:26 ID:wY4mHKXs
>>475
町名くらいは書けるでしょ。

本当に知っているのならねw

まーさか、山科区ってオチじゃないでしょうねえ?
513名無しさん@5周年 :04/08/29 07:56 ID:HoOEAwdJ
スイスみたいに観光立国を前面に打ち出して、政府もそれを推進してないと
難しいか?あとJR京都駅は評判がいいと言う書き込みがあったが・・・。
外国人からしたらアジアなんて一括りにしている人間が多いから、アジアの
よその国の駅と比べて旅情が感じられんのじゃないか?
俺もシンガポールとマレーシア、タイしか見ていないが。
ま、住人向けか。旅行者は観光名所だけでなく、駅に降り立った時から
観光は始まってると思うからマイナスポイントだな。
しかし、俺もパリのリヨン駅やサンラザール駅が京都駅みたいな建物だったら
やっぱ幻想砕かれる気分になるんだが。
514名無しさん@5周年:04/08/29 07:58 ID:pC+lbYyT
http://www.suzin.com/index/kankoku/banchi.html

お前等京都に幻想持ちすぎ
515remember 斧男:04/08/29 10:08 ID:HqaAgeS2
>>513
観光は駅に降り立ったときからと言うのに同意。最低限、駅前から
主要ランドマーク(京都なら京都御所)までの道路沿いは観光用に
都市景観を整備して欲しい。
516名無しさん@5周年:04/08/29 12:06 ID:sCsmXvwE
駅から御所ってムチャクチャ言わはるわw
元から駅から四条界隈までの間に観光施設といえるものなんて東寺くらいしかないんやし
二条駅から二条城までなら昔の駅のほうが良かったってのもわかるけど
二条駅だけは地元でも若い人以外は未だに昔のほうが良かったって声が多いし
517名無しさん@5周年:04/08/29 12:12 ID:Sx8La0nS
二条駅の前はシネコンはやくたたへんかな。
もう何年も待ってるんやけどな。
518名無しさん@5周年:04/08/29 12:31 ID:xlTHtHV1
>>513
>>513

ヨ-ロッパには歴史を感じさせる立派な駅多い
日本の駅は東京駅をのぞいて貧弱だよ
駅自体にその街を象徴するものがない
駅はその街の顔であり玄関だから
その門構え見て街の第一印象決めることもある

519名無しさん@5周年:04/08/29 12:40 ID:0DvZv+l+
「どんどんマンション」って変な名前だ。
DQNな住民が住んでるんだろうな。
520名無しさん@5周年:04/08/29 12:41 ID:4/783Btu
Bで有名な京都か!
521名無しさん@5周年:04/08/29 12:45 ID:xlTHtHV1
>>514

河原物(かわらもの)ってまだいたのか
やはり京都は奥深い、知られざる神秘がまだある、歴史がある
522名無しさん@5周年:04/08/29 13:17 ID:f56Q1eav
>>516
あんたはん、何処の住み人でいゃはります?
(こうぼうさんは九条大宮北西角。)
お東さんの門前町は塩小路から五条まで
広がっておぃますんやけど。
523名無しさん@5周年:04/08/29 14:12 ID:sCsmXvwE
>>22
上京区の千本界隈が実家ですよ、一年ほど離れてますが
正直四条より南は釣具屋と桂川と京都駅しか使わないんで勘違いしてる所もありますw
524名無しさん@5周年:04/08/29 15:37 ID:Xia7U0eF
>>473
日々京都らしさがかわるってどうかわるの?
この先の明確なビジョンはあるの?
観光イメージのなくなった京都に魅力を感じる人は少ないとおもうけど。
今住んでいる人が便利なように都市をかえてくと
さいたまや岐阜のような都市にならない?
525Ё:04/08/29 15:40 ID:O7DTV2F6
「町家が減ってる」ってニュースなのに、
京都中の寺その他の観光資源が絶滅するみたいに
騒ぎ立ててる人が多いのはなんでなんだろう。

この人らのリクツだと、京都の観光は町家しか無いことになる。
526名無しさん@5周年:04/08/29 15:46 ID:tCN++pp3
舞妓さんだけ残れば文句は言わない。
527名無しさん@5周年:04/08/29 18:34 ID:rY5qxDfB
>>524
無理もないが、なにか勘違いしているようだ。

「町家は観光地ではない」というところがまず基本。
京都の観光場所は歴史ある社寺周辺や鴨川東山の風景などであって、
先端企業も本拠をおく100万政令指定都市の建物すべてが観光地である訳がない。

そもそも町家風景は別に観光客向けに整備したものではない。
住人が時代時代の京都の風土に適した家を建てていった結果が、
問題となっている町家を形作っていっただけ。

平成の現在の風土に合わない住居であれば、姿を消していく、
あるいは飲食店等に役割を変えていくのは必然とも言える。
528名無しさん@5周年:04/08/29 21:25 ID:HqFeQlm1
396で書いたが、『町家』は、観光地どころか、多くの所有者にとっては
最近まで古くなったかっこ悪い家で、行政や防火建築に建て直した隣近所にとっては
火に弱い厄介者だったんですよ。
 それを急に観光客が見に来るから保存しろとか誇りを持てといっても、
保守は割高で火災保険料率も高いままだし、観光客による渋停滞等で迷惑はこおむっても
何も、もたらされない一市民の懐だけに頼るのは負担が重過ぎます。
 また多くの方が観光は京都の基幹産業と思われているようですが、観光業は
京都市総生産の10%強で、観光業からの税収より経費の方が多いのが実情です。
529名無しさん@5周年:04/08/29 21:53 ID:T0aXiUV4
ふーん。もう勝手にするといいよ。シラネ
京都は観光都市を廃業と..._〆(゚▽゚*)
530名無しさん@5周年:04/08/29 22:15 ID:qNaKiB4U
まあ、ピンチというかぶっちゃけもう手遅れですよね。
京都や京都府民が観光都市やめたいのなら、それはそれで構わないと思う。

マクドナルドまで木造で建てろとか、そういうのも酷だろうし。
531remember 斧男:04/08/29 22:53 ID:HqaAgeS2
>528
川越みたいに蔵造りの家並みだったらよかったのにな。
532Ё:04/08/30 01:18 ID:FocAthVJ
>>530
木造はともかく、マクドに限らず京都仕様の看板や色使い等をしてる店は多いよ。
ここなんか結構分かり易いかも。

ttp://www.onishi-g.co.jp/local18-1.htm
533名無しさん@5周年:04/08/30 02:46 ID:/ii5mPXB
>>455
三条大橋のたもとがどういう場所か
わからないようだね。
東側も西側もあまりいい街じゃなかったんだよ。
江戸時代には。
534名無しさん@5周年:04/08/30 02:55 ID:VAaSOmFe
どうでもいいが,クソ狭い部屋を詰め込んだ中層集合住宅を
『マンション』と呼んだり命名するのは止めて欲しいな。
そもそも『マンション』という英単語は 豪邸 を意味する
ものであって,外国人からするとそんな貧弱な住居に
マンション という札がついているのを見たら失笑するので
はないか。
んであんなマッチ箱集めたような建物がマンションだってさ。
相変わらず兎小屋なんだなあいつ等んとこは。とか言われるのがオチ
535名無しさん@5周年:04/08/30 02:58 ID:aN7FjqND
まあ日本はまだまだ新陳代謝が活発な国で、国民には勤労意欲も貯蓄も十分にある。
過去の栄華に縋って生きてる国とは違うからね。
536名無しさん@5周年:04/08/30 03:02 ID:J+SEkZQ8
>>531
そのおかげでこっちはえらい迷惑だよ、
週末ともなればジジババ有象無象がゾロゾロ街道歩きやがって、
普通なら駅まで10分で着くバスが30分からかかるんだからな。

あんなこ汚い町並みなんぞさっさと潰して道路広くしろっつーの!
537名無しさん@5周年:04/08/30 06:34 ID:WCqZbCaL
>>532
そうそう、なか卯やマクドの看板が赤いなんて、だいぶ年とってから知ったよ。
京都の店舗の看板はみんな白いからね。
そういや八坂神社前のローソンはつい最近できたけど瓦屋根だったな。
ありゃ風致制限にかかってるね。
538名無しさん@5周年:04/08/30 06:41 ID:WT6kL99n
「東京は江戸の昔から続く歴史ある古都なので、
皇居や明治神宮や上野公園の風景とマッチするよう
1200万都民はすべて風情漂う長屋に住む義務がある」

このスレで「批判」されている中身はこれと全く同じことです京都市民にとっては
539名無しさん@5周年:04/08/30 06:41 ID:sZ945aSj
京都は町並みを見る系統の観光地ではないと思うが…
つーか無理無理そんなの
540名無しさん@5周年:04/08/30 06:56 ID:gbMErRuH
京都って異次元空間を体験できるから行くんであってさ
新宿みたい焼肉屋・パチンコ屋・お洒落な店があるところなんて
ワザワザ大金出して行くかいな。
541名無しさん@5周年:04/08/30 07:00 ID:n2LJTqf1
>538
んなわきゃあない。
ただ日本に訪れる外国人観光客を誘致するのに、京都は世界の観光地に
比べてインパクトが弱くなっただけ。
539の意見を借りれば清水寺や京都御所のような点と、その点を繋ぐ
町屋などの古い町並みの線で京都は成り立っていないって事だな。
今年の巨人みたいなもんだ。
そりゃアジア向けの観光客のトップの座を北海道に明渡すわなぁ。
542名無しさん@5周年:04/08/30 07:08 ID:Z+b0ibtt
清水と御所の間だけでも数十万人の市民が暮らしてますが、
それ全部強制的に町家にしますか
駐車場は地下に数万台分確保して
543名無しさん@5周年:04/08/30 07:09 ID:jSwtGAQi
YES
544名無しさん@5周年:04/08/30 07:11 ID:FRVHf3Iz
日本は歴史と文化のあふれる国なので、外国人観光客にがっかりさせないためにも
日本人はすべて着物とちょんまげで生活しないといけないみたいなもんですかね理不尽さは
545名無しさん@5周年:04/08/30 08:35 ID:g9Q1r3Zg
寺でも大半は観光客が来ないようところなので立体駐車場やマンションを境内に立ててやりくりしている。
連中が景観景観というのはこっけいのきわみ。
546名無しさん@5周年:04/08/30 13:02 ID:U8tO6W7J
>>544
極端に走る馬鹿。
547名無しさん@5周年:04/08/30 13:12 ID:/E2aU2wA
極端に走ってんのは529みたいなのだよ
548名無しさん@5周年:04/08/30 13:18 ID:lBy1QE3Y
まぁ、京都市と京都府と国が、「町並みより経済優先」であるかぎり
マンション建つんだろうなあ。
バブルのときにも地上げしてマンション、て流れはすごかったけどさ。

 サミット主要国で観光行政専門の省庁がないのって、もしかして日本だけじゃない?
549名無しさん@5周年:04/08/30 18:02 ID:vlO1goGy
 京都市民は元々さめてるからね。
 オリンピックだってマラソン金の野口や銀のシンクロほか入賞どころか
メダリストがたくさん出ているようだが、ダレが取ったか殆どの人が
知らないし。
 ニュースで移る他所の町では大弾幕張ったりして迎えたりしてるけど
そんな気配も無い。
 今回だけでなく今までもそうだったし、サッカーの釜本や阪神の吉田元監督は
高校の元小学区制時に同じ山城高校の学区だがどのへんに家があるか知らない、
そう言えば山城信吾も同じらしいがこれも知らないし、噂ではテニスの伊達の
実家も近所らしい。
 一時ニュースとかによく出てたノーベル田中氏の時も市民はさめていたし
どのへんの人かも知らない。
 だから、町家ブームとか言われ、景観保護とか言われても自分のペースを崩さず、
我関せずなんだと思う。
550名無しさん@5周年:04/08/30 18:06 ID:0I38PnlD
>>549
うちの近所の中京の町内は
道路に横断幕が掛かってた。
一応町で応援してるようだぞ。
551名無しさん@5周年:04/08/30 18:14 ID:vlO1goGy
追伸、先週天皇陛下が御所に数日間泊まり、市内を走ってたが関心無しと言うか、
横断歩道で警官に「暑いにゃし、早よ通ってもうてや」とか言ってる、地方で
振られてる日の丸小旗は誰が準備してるんだろう。
小旗で思い出したが冬の京都はマラソンや駅伝が多いが、その時も通行規制が
あるので通過して渡れるまで待つ間に「毎年かなんわ、他所でやって欲しいわ」と、
口々に言いながら待ってる人がたくさんいる。
 観光客が来ると道やバスが混むのでかなんと言うのも同じ感覚と思う。
552名無しさん@5周年:04/08/30 18:17 ID:sZ945aSj
景観の保護なんて金が余ってる前提でしか有り得ない訳だけど
その財源はどっから持ってくるの?
553名無しさん@5周年:04/08/30 18:20 ID:vlO1goGy
>>550
たしか、御池の上か下の辺ですね、みかけました。
でも、京都は近所の町内だけだが、地方は町あげてやってるよ。
京都の一町内約20〜60軒、田舎の町数千人〜数万人この差は大きいよ。
554名無しさん@5周年:04/08/30 18:21 ID:+L2b6vmh
とにかく朝鮮から密航者がやってくると
すべてが台無しだと言う事はわかった。
555名無しさん@5周年:04/08/30 18:22 ID:vlO1goGy
>>552
ほんの一部を除くと、あなたや私の財布から。
だから限界があるといってるんです。
556名無しさん@5周年:04/08/30 18:23 ID:0ZWXMpoE
こうやって京都の価値を無くしていって、この先どうやって食っていくんだろう。
京都なんて歴史あってなんぼの街じゃない。
557名無しさん@5周年:04/08/30 18:26 ID:sZ945aSj
町屋って最近ブームだっただけだと思うが
つーかこのくらいの大都市で感光だけでどうやって食って行けと…
558名無しさん@5周年:04/08/30 18:27 ID:0ZWXMpoE
>>557
じゃあ何で食ってるの、俺京都なんて寺とかくらいしか思い浮かばん。
559名無しさん@5周年:04/08/30 18:31 ID:g61Nky5Y
● 「美しい国 日本」(東洋大学助教授 白石真澄)

 「逝きし世の面影」(1998年発行)には、かつて来日した多くの欧米
人が、「素朴で絵のように美しい国」と、日本の古き良き風景を絶賛した様
子が紹介されています。英国商人のクロウは明治初期に木曽御嶽に登り、「
かつて人の手によって乱されたことのない天外の美」と感銘を受け、同国の
詩人アーノルドも「その景色は優美で、地上で天国にもっとも近づいてる国」
と日本を評しました。もし、彼らが現在の日本を見たなら、その変貌ぶりに
嘆き悲しむことでしょう。

 近代以降、私たちの周囲から美しい景観が急速に消え失せてしまっていま
す。その昔、日本橋界隈は細かい水路が縦横に通り、魚河岸や蔵や商店が建
ち並んでいました。水路が全国各地から物資を集め、経済を支えただけでは
なく、舟遊びも盛んに行われ、人々の憩いの場となっていました。

 しかし、東京オリンピック前年の1963年に建設された首都高速道路が
多くの水路を埋め立て、陽の当たらない澱んだ水面に変え、川を生活から遠
ざけてしまいました。また、街なかには不揃いな高さのビルや看板、標識が
たちならび、かつて遊んだふるさとの海岸はコンクリートの消波ブロックが
投げ込まれ、見るも無残な姿に変わっています。

 豊かな自然や美しい都市景観は、人を和ませ、私たちの心を癒し、多くの
芸術や物語を生むのではないでしょうか。いったん壊してしまうと再生は難
しく、長い時をかけて先人たちが守ってきた文化や歴史を守る意味でも、私
は「美しい国 日本」を大切にしていかなければならないと思います。貴重
な自然を残し、美しい街並みの形成をめざす「景観法」の制定にむけての動
きも、ようやく始まりました。

 今、約500万人の外国人観光客が日本を訪れていますが、かつてのクロ
ウやアーノルドのように「美しい日本」を堪能して帰っていただくことがで
きたらと思っています。小泉総理、是非、美しい日本のためにリーダーシッ
プを発揮してくださるようお願いいたします。
560名無しさん@5周年:04/08/30 18:32 ID:vlO1goGy
>>554
 警察予備隊員だった老人に話を聞いた事があります。
 密航船が着岸するからと出動を命じられ港には行くが、こちらは
警棒だけなのに彼らは拳銃どころか機関銃も持っている、
遠巻きにして「上陸するな」「不法行為だぞ」と叫んでいると迎えに来た
トラックに乗って走り去っていく、口では悔しがるが、撃たれなんで良かったと
皆ほっとしている。
 一日数回出動がかかった日もあり、数年間連日続いたそうだ。
561名無しさん@5周年:04/08/30 18:34 ID:sZ945aSj
■主要統計項目からみた京都市の特徴

統計項目名統計値単位全国順位※指数
(全国平均=100) 都道府県内順位※
12従業者数751,909人8位/324640581位/44
13第1次産業就業者数5,799人23位/32465931位/44
14第2次産業就業者数180,776人4位/324631591位/44
15第3次産業就業者数489,532人7位/324639241位/44


明らかに第二次産業
562名無しさん@5周年:04/08/30 18:35 ID:vlO1goGy
>>558
だから観光業は、京都市総生産の十数パーセントで、
観光業からの税収よりそれらに対する経費の方が多い。
563名無しさん@5周年:04/08/30 19:11 ID:vlO1goGy
 そう言えば日韓ワールドカップサッカーの時に、京都市の西京極グランドを
使いたいとどこかの国のチームから打診された京都市が断ったらしい。
 数千万使って誘致してた所もあるのだが、京都市はスポーツ嫌いなんだろうか。
564名無しさん@5周年:04/08/30 22:52 ID:n2LJTqf1
>563
冷めてるだけ、燃えない市民性だな。
>562
総生産に占める割合なら、シンガポールも似たようなもんだがな。
あっちは歴史はそんなに無いが、観光業でうまく人を海外から呼んでる。
京都に限らず日本は観光客の誘致が下手。
だが日本文化といえば京都、と言われているし歴史あるものも多いのに
生かしきれていない京都がA級戦犯か。
京都滞在中くらい、外国人観光客をだまくらかしてやれよ(笑)
565名無しさん@5周年:04/08/30 23:10 ID:Iq7Zaf5d
>>549
野口みづきの所属している会社がどういう会社か
知らないの?
なぜ京都で喜ばなきゃならんのよ?
彼女は伊勢の方の人よ。
京都人が大きな顔して喜べる資格ないわ。
てか、あんたが知らないだけで
京都の人間は有名人の家がどのあたりかとか
案外知っているものだよ。
てか、広末涼子の早稲田入学と倉木麻衣の立命館入学との
差を見て京都がさめてるというのなら
東京の一部が妙にミーハーなんでしょ?
そういうミーハーな人はブームに乗ってもすぐに忘れて
また違うものに行くんでしょ?
>>537
八坂のローソンは市内中心部でもかなり古いコンビニだと
思うけど。
十五年以上は確実にあの様子で存在している。
>>548
バブルの時に京都の地価を押し上げたのは
京都以外の資本。
今、マンション建ててるのも
東京や他の地方の会社。
あの派手なおばさんのAPAもたくさん
マンション建ててるよ。
566名無しさん@5周年:04/08/30 23:31 ID:lBy1QE3Y
>>565
うん、でも京都人が土地を売らなけりゃ、東京筆頭に、他の土地の香具師が
所有権をゲットできるわけも無し。

そして、建築許可を出してるのも京都の行政マン。

まぁ、冷めてて「隣がどうでも、うちがよろしければそれでよろしゅどす」な
京都人だと、史跡もなにも関係ないんだろうなあ。
567名無しさん@5周年:04/08/30 23:42 ID:Ih8RvMEa
>>565
八坂のローソンはここ数年のうちに出来た。以前は八坂商店街の事務所だった
568名無しさん@5周年:04/08/30 23:50 ID:W9VRJLmO
京都が歴史や文化にあふれていると思い込んでいるのなら海外行くとショック死するだろうな
外国人観光客のがっかり観光地のひとつだよ
569名無しさん@5周年:04/08/31 01:32 ID:ANWDbjd8
>>567
だよな。
570名無しさん@5周年:04/08/31 02:07 ID:xcC+zVF6
京都駅はデザインいいと思うYO!
前の駅舎のほうが個性のない、和風でもないただの駅だった。

東京駅もいいね!
でもまもなく裏側(八重洲口)にツインタワービルが建っちゃうみたいだけど。
景観が損なわれないのかな?

丸の内側から見ると駅舎に2本のビルが生えたみたいに見えると思うんだけど。
しかも微妙に斜め。かつ中心からずれた感じで、駅の美しい対象性が失われそう。

丸ビルも建て替えたけど、アレは高層ビルでも手前にあるから
丸の内側から見た景観はかわらなかったけど。今度は話が違う。
東京駅は丸の内側から見た姿が美しいんだから。
571名無しさん@5周年:04/08/31 02:12 ID:EG3iLHOP
>>570
京都駅ビルのデザインがイイ?
俺はそうは思わないが、イイとしても高さがダメ。
572名無しさん@5周年:04/08/31 02:16 ID:RYuSvYWW
観光しか資源ないのわかってるのかね。
自らの首を絞め続ける京都。
573名無しさん@5周年:04/08/31 02:18 ID:izoTn7jS
>>570
あの吹き抜けの高さが良いんじゃないの?
中途半端な低さだったら今より不評だったと思う
574名無しさん@5周年:04/08/31 02:18 ID:UqOrXH1V
どんでんマンションに

に見えた
575名無しさん@5周年:04/08/31 02:21 ID:0Lm+mtIh
明治天皇も逃げ出す魔都、京都。
576名無しさん@5周年:04/08/31 02:22 ID:QlM8GAgq
まだあったのかこのスレ
577名無しさん@5周年:04/08/31 02:24 ID:EG3iLHOP
>>573
あの吹き抜けの高さね。
なるほど、たしかに圧倒される高さだね。

でも京都にはいらない。
578名無しさん@5周年:04/08/31 02:28 ID:3ogUTggh
むかーーーしから海外の新しいもの取り込んできたのに今更取り込むなと言われてもなぁ
579名無しさん@5周年:04/08/31 02:39 ID:EG3iLHOP
>>578
取り込むな!とは言わないが、
場違いなセンスで取り入れているから景観が悪くなる。
ビルにしてもプレハブのような無機質なできあがりになったり、
書き割りみたいなビルも多い。
取り込むのなら豪華にしないと。
京都駅ビル程度なんてまだまだ安っぽい。
580名無しさん@5周年:04/08/31 02:47 ID:QlM8GAgq
君のセンスでイカスと思うビルの名前を挙げてくれ
581名無しさん@5周年:04/08/31 02:52 ID:EG3iLHOP
>>580
その質問が程度低い。

「場違い」という言葉を用いた意味を考えてほしい。
周囲との調和を大事にするべきであるという話に
「木を見て森を見ず」的な「イカスと思うビルの名前」ときたもんだから・・・

ビルヲタじゃないから、どのビルが好きとかないって。
582名無しさん@5周年:04/08/31 03:00 ID:y2JdNTf1
京都を京都たらしめてきた階級はもう東京に移ってるよ。
今の京都は改造ワゴンが重低音を響かせて走る典型的な地方都市だよ。
583名無しさん@5周年:04/08/31 03:15 ID:rdGWzvCE
マンションの高さを一定にして、ペントハウスとして、改築前の京家屋を移築すれば
マンション屋上で見る限りは、京家屋が並ぶ景観に。
京都タワーからの景色も良い感じ。

それが駄目なら地下街を・・・
584名無しさん@5周年:04/08/31 03:26 ID:QlM8GAgq
>>581
いや、そのとおり場違いじゃないビルを教えてくれれば
いいだけなのにどうしたの急に?
585名無しさん@5周年:04/08/31 04:18 ID:mrBkBKa2
京都駅より南のほうに住んでるとこんな話題さえも他の街の話に聞こえる
こっちのほうの町並みはまるっきり「地方都市の郊外」ですし
586名無しさん@5周年:04/08/31 04:25 ID:umhscu6Y
京都は2ちゃんでも話題になるけど
奈良はどうなってるの?
587名無しさん@5周年:04/08/31 04:37 ID:Cpv41c5K
風情なんて戦後の日本人が真っ先に捨ててきたものだよな・・
588名無しさん@5周年:04/08/31 05:05 ID:MKEl7MEP
>>586
京都よりももっと規制が激しいみたい。
589名無しさん@5周年:04/08/31 05:08 ID:/kmenmK8
>>375
>WW2で焼けたポーランドのプラハの町だっけ?

なんだよ、ポーランドのプラハって (w
590名無しさん@5周年:04/08/31 05:11 ID:T5nxO9+p
京都は学生多いけど、学生に賃貸マンションなんか要らねーな。
長屋作れ長屋を。4年かそこらの学生生活なんかそっちのが楽しいぞ。
591名無しさん@5周年:04/08/31 05:21 ID:/kmenmK8
>431
>京都に投下しなかったのは、日本人に強い反米感情を抱かせる事になり、
>占領統治に支障を来すのを懸念した為です。

それは戦後GHQが流したデマ。京都は原爆の第一目標だった。

『日本の古都はなぜ空襲を免れたか』吉田 守男著 ISBN402261353X

を読むこと。
592名無しさん@5周年:04/08/31 05:31 ID:tva4Kcnt
最近TVでリホーム選手権だの古い日本家屋を
ぶっ壊して、洋風の日差しが差し込む家族でくつろげる明るい
部屋だのやってるが、あんなもの明かり窓付けて、部屋の内装
変えれば明るくはなるわな。それよりあれは住んでる人間に問題あるな。
俺は日本家屋の方がおもむきがあっていいと思う。
593名無しさん@5周年:04/08/31 05:31 ID:hnk0Yrga
パリは一見綺麗にみえるけど、ごちゃごちゃしてて、東京とあまり変わらない印象がある。
多少の差はあっても、パリも東京もNYも、世界の大都市はそんなに違わない。
京都にくる観光客は、当然日本の風情じゃ情緒を求めてくるんであって、
東京とたいして違わない雑多な繁華街を観に来るわけじゃないと思うけどね。
それなら東京でいいんだし。
京都らしさは、どんどん消えていってるようにおもう。
594名無しさん@5周年:04/08/31 05:33 ID:ynHQ2Zlg
この前久々に京都行ったけど、
もはや古都の面影がほとんど
残ってなかったな。コンビとマン
ションだけら。
595名無しさん@5周年:04/08/31 05:38 ID:T5nxO9+p
>>592
おもむきもそうだし、西洋風の明るい部屋なんてのは夏になると
室内が暑くてたまらんので住みづらい。
日本家屋はヒサシが大きくて窓と部屋との間に縁側があるので、
多少暗いが冬は暖かくて結露もしにくいし、夏は日差を遮って暑
さを遮るので快適。
・・・ただし今や和風木造建築は建造費が高いのが難点かな。
596名無しさん@5周年:04/08/31 07:45 ID:hzar/JP8
>>585
だから、行政当局に、観光都市として景観を統一感を持って
キープしようって気が無いから。
むろん、そのぶん補助金予算とかいるだろうけど、それこそ
「ODAと自国文化の維持とどっちが大事や念(゚Д゚)ゴルァ!!」と
政府に言ってみせろよ......orz
597名無しさん@5周年:04/08/31 07:58 ID:0hkINRAW
そんなに景観景観というなら
行政で買い取ればいいだろう
598名無しさん@5周年:04/08/31 08:00 ID:ZlLZahkN
金儲けの事しか考えられない馬鹿企業の責任。馬鹿企業は氏ね。
599名無しさん@5周年:04/08/31 08:48 ID:C+SPQ2pd
京都の美しさって 言っても
 中国の建物を トヨタみたいに
パクリ倒したもの。
600名無しさん@5周年:04/08/31 08:51 ID:9m50UVBX
京都は寺社の付近は風情あるけど街中は俺の近所とかわりなかったなあ。
後、駅は立派だけど古都的にはどうなんかな。
601名無しさん@5周年:04/08/31 08:54 ID:sJNQmwz8
子鼠改革で地価を下げて在日が買い捲るって奴か?
自ら観光資源を捨てるなんて勿体ねえな。
そういや近江屋の跡もパチンコ屋になってるんだっけw?
602名無しさん@5周年:04/08/31 08:56 ID:0Wv9oo6+
匠にやらせろよ、んなもん。
603名無しさん@5周年:04/08/31 08:57 ID:aM3nDoBH
伝統なんて糞くらえ
生きていくために 仕方ないよ。
学者のエゴにかまっていられるか。
604名無しさん@5周年:04/08/31 09:00 ID:AnQhiSKP
文句言う奴が固定資産税を変わりに払ってやれ
605名無しさん@5周年:04/08/31 09:22 ID:LLIc2hG/
>>604
保守費用の方が大変です。
606名無しさん@5周年:04/08/31 11:02 ID:MQhuBsaV
>>584
場違いなビルならここで説明するまでもない。
現地に行けばすぐにわかる。
「百聞は一見にしかず」
607名無しさん@5周年:04/08/31 11:04 ID:ONl7/byv
そういうの建てるヤシは所払いの方向で
608名無しさん@5周年:04/08/31 11:04 ID:wWiKdvmK
>>603
生きていく為にはパチンコ屋が必要ですか。そうですか。
609名無しさん@5周年:04/08/31 11:05 ID:MQhuBsaV
>>599
「パクリ」というのはおかしい。
日本史を習ったでしょう?
日本に伝わったのは建築様式のみ?
違うでしょ。
そういう歴史的背景など文化的な知識を身につけてから発言しよう。
610名無しさん@5周年:04/08/31 11:13 ID:MQhuBsaV
>>608
彼は伝統などに疎い人なのでしょう。
自分にとって無知な事が多数派になると
己が取り残されてしまう、その恐怖のあまり
「伝統なんて糞くらえ」と拒絶反応を起こしている。
決してカッコイイ姿ではないよね。
611名無しさん@5周年:04/08/31 11:14 ID:QdBS1I9+
ここで文句言ってるヤシの大半は京都は修学旅行でしか言ったことのない人間。
イメージや理想論でしか物事を語ってない。
そういう人たちが京都市長になれば、さぞや世界に誇れる観光都市になるでしょうね。



おっと、昔共産市政だったころにはそんな首長もいましたか。
612名無しさん@5周年:04/08/31 11:18 ID:MQhuBsaV
>>611
>ここで文句言ってるヤシの大半は京都は修学旅行でしか言ったことのない人間。

そうとは限らない。
どうせ例外とするのは目に見えているが、
俺は頻繁に京都に出入りするから。

それにイメージや理想論だけじゃないから
これだけ変わりつつある京都の景観に文句が言えるのですよ。
分かってる?
613名無しさん@5周年:04/08/31 11:29 ID:wWiKdvmK
日本文化に関わる仕事してるから少々悲しいな・・・(´・ω・`)ショボーン
そりゃぁ現代なんだから現代建築が建つのは当たり前かもしれないけどさ・・・

おまいら、普段は日本のナショナリズムを唱えてるのに
日本文化に興味を持った事は無いのか?
614名無しさん@5周年:04/08/31 11:30 ID:iMXFikAZ
>>613
2ちゃんねらは真性のゴミクズ。
615名無しさん@5周年:04/08/31 11:37 ID:8pGQhAVz
しかし、今から京都の景観をガラッと変えるのは無理だろうし、やはり一部を特区化して
実験的にやってみてはどうかと思うのだが・・・・
616名無しさん@5周年:04/08/31 11:43 ID:LYNvCcbF
京大と立命館の地理学科が、町屋を保護するしないで揉めてるのが 諸悪の根源だったりするんだがな
617名無しさん@5周年:04/08/31 11:45 ID:0ADv3UXO
寺院等の建造物だけならまだしも街並みを丸ごと保存は大変だろうな。
京都は大都市な訳だし。
618名無しさん@5周年:04/08/31 11:45 ID:MQhuBsaV
>>615
実験・調査をしている間に一部特区以外は変わっていく。
悠長なことをしている暇はないと思う。
619名無しさん@5周年:04/08/31 11:54 ID:0M2IWQ97
2ちゃん的ナショナリストはただいま経済戦にはまっているようです
620名無しさん@5周年:04/08/31 13:02 ID:t4uOX2Bg
>618
一部区域以外も全部維持なんて無理。
ていうか、悠長でないことって、現在の町家所有者に売却、建替え禁止令
でも出すのか?それとも全部、行政か保存会ででもお買い上げ?w
621名無しさん@5周年:04/08/31 13:31 ID:p5NrVaYS
>>566
京都の中心部は土地売るのも禁止ですか?
そうですか。
てか、マンション建てて金儲けする
東京資本をどうやって京都の景観保全にもって行くかでも
考えておくれ。
京都の人間に費用だけ負担させて
自分たちだけよければいいって考えやめれ。
622名無しさん@5周年:04/08/31 13:47 ID:T3WUoDtF
まあ、あれだ。
ここでいくら議論しても現実に反映される事はないだろうから、お互い願望を
垂れ流してると考えよう。
議論したところで結論出る筈ないしさ。
精々議論をして相手を罵倒して闘争心を満足させるくらいしか意味はないのよ。
がんばれよ。
623名無しさん@5周年:04/08/31 14:06 ID:t4uOX2Bg
>622
そりゃそうだ。
つーか、京都在住(と思われる)ヤシは「風情?(゚Д゚)ハァ? 」で、その他の
ヤシが「風情は大事!保全しる!」と言ってるようだ。
結局、風情の裏には住人の不便があり、不便を被らないヤシは無責任に
「保全しる!」と言える&所有権は住人にあるから結局、保全はされない
&金を出さずに保全させようと「誇りはないのですか?」とかいっても
無駄、ってことですな。
624名無しさん@5周年:04/08/31 14:11 ID:EL8GcFAc
>>623
そういう意味ではないんだけどね。
どっち派とか責任、無責任とかどうでもいいって事。
ディベートごっこ以上の意味はないって事です。
どっちがどうなろうと現実に影響はない。
625名無しさん@5周年:04/08/31 14:34 ID:f9Y8JJfw
実社会に反映されないのに何故ここで議論するのか?
結局、疑似喧嘩したいんだろうな。
闘争心とかそういうのを満たすために。
626名無しさん@5周年:04/08/31 14:56 ID:mYJQV8r9
>625
>闘争心とかそういうのを満たすために
中にはそういう人もいるだろうが、主観的・客観的観点で意見が交換されるのは
良い事だと思う
それだけ、こういった問題を取り扱うことは難しいんじゃないのかな
特に京都在住の人のレスは具体的なので意見としては価値のある情報だしね
627名無しさん@5周年:04/08/31 15:32 ID:8pGQhAVz
こんなところで議論しても・・・なんて言い始めたら身もふたもないわけで
628名無しさん@5周年:04/08/31 15:33 ID:H0n0E8Wb
そうでもないっしょ。
疑似喧嘩場、闘争心を満たす場として大いに役立ってるよ。
629名無しさん@5周年:04/08/31 18:50 ID:xEj3eifC
>>623
つまり、極端な保全派は勝手に京都の人間を叩きたかっただけで
責任が自分たちにも及んで
都合が悪くなると逃げると
そういうことだね。

とりあえず、京都の人間から言わせてもらうと
なんとか頑張って環境を守ろうとして
今の街があるのさ。
正直歓楽街の一部の心無いところを除くと
市内中心部の建物は色も地味だし
高くもないし
よく見ると竹だの木だの和風のものも使ってあるしで
配慮はかなりしてあるよ。
実際に暮らすことを前提にした
頑張れる範囲の配慮をしているよ。
てか、それ以上のもの(昭和初期以前の建物でそのまま暮らせとか)を
京都の人間に求めるのなら
来る人たちもそれなりのことを求められるよ。
自家用車での観光禁止とか。
タクシー使えるエリアを限定するとか。

630名無しさん@5周年:04/08/31 20:26 ID:hzar/JP8
>>629
おれは数年前に町家保存会あたりで主催した、京都の町家一般公開に行ったよ。
いい風情だったなあ。土砂降りの雨にも遭遇したが、あれも風情をそそったよ。
 たしかに江戸時代のを丸ごと保存というのは不便かも知れんが、
板敷き=フローリング、玄関脇の中庭への通路=屋根付き通路、と考えれば
それほど困らないとも思える。
 少なくとも、外観を京都の町家の様式にして、中は今風に住んじまえば
それほどケチは付かないと思う。問題は車庫なんだろうが......

ところで、「京都 町家」でぐぐったら、
「京町家の仲人〜町家倶楽部 ネットワーク」ってのがひっかかって、
そこ見たら「お試しに町家に泊まれます」ってのが出てた。
http://www.machiya.or.jp/
631名無しさん@5周年:04/08/31 20:29 ID:SZAi+P/U
「古都風の外観で建てるべし」ちゅーのはどーよ?
コストかかるだろうけど
632名無しさん@5周年:04/08/31 20:31 ID:96D7eL6F
風情とか何とか言ってるが、
それ以前に町内会とか閉鎖的な地域社会に縛り付けられるのをやめるべきだろ。
人の趣味や趣向を詮索したり、会合に出てこいとか、そういった世界を消滅させた上で
ガワだけ残して内部は光ファイバー・200V電源完備・完全バリアフリーというなら話は変わるが。
633名無しさん@5周年:04/08/31 20:34 ID:zvJ/qoQE
>>603
この際、憧れの中国に永住してみたらいかがですか。
634名無しさん@5周年:04/08/31 20:42 ID:852IZXYr
どうして他人の家の事に首突っ込むんだよ。
自分の家だ、どうしようと勝手だろ。
お前の家を俺好みにしてくれるのか?
なら話聞いてやってもいいぞ。
635名無しさん@5周年:04/08/31 20:50 ID:Gc1RUWlV
ひかる。
636名無しさん@5周年:04/08/31 20:56 ID:8pGQhAVz
>>634
まあそれが京都市民の本音はそうなるよね。
ただ、地方の者にしてみれば京都は京都市民が考える以上に京都なのよ

それだけ潜在的な憧れが強いってことなのかもナ
637名無しさん@5周年:04/08/31 20:59 ID:RhBjksTA

京都は大阪に観光客奪われてるらしいね。
修学旅行も京都じゃなくて大阪にするのが多いってね。
今の若い子は京都の文化より、吉本、たこ焼き、アメ村、UFJ、通天閣が好きらしい。
638名無しさん@5周年:04/08/31 21:03 ID:izoTn7jS
>>637
そんなことは無いよ
JR東海の宣伝のおかげで今すごく増えている。
関西の人間は「そうだ、京都行こう」のCM見れないのか?
639名無しさん@5周年:04/08/31 21:14 ID:jeWmfnzw
またやってんの?
現金化だよ。現金化。お金。
売れるものは何でも売る。
伝統だろうが景観だろうが。
お金けだけでしょ。共通の価値は。
日本最高。
640名無しさん@5周年:04/08/31 21:18 ID:hzar/JP8
>>638
地元じゃそんな広告打つまでも無いんじゃね?
日帰りじゃあ、潤うのは食堂と土産物屋くらいだろうし。

>>631
職人大学とか、かの「ものつくり大学」で卒業実習もかねて
作ってもらうとかさ。

>>632
たしかにがんじがらめの町内会はうっとうしいだろうが、
災害時の救援に町内会って役立ったって神戸の時に話にならなかったっけ?

 最低限、ガワだけでもいいんじゃないかと思うけどな>町家造り

>>636
そうそう。日本人がなんとなく富士山好きなのと同じように、何となく
好かれているよな、京都。地元人は感じてないのかもしれんが。

641名無しさん@5周年:04/08/31 21:28 ID:0PgacJc2
>>637
大阪を知らないアホだw
UFJの客を観光客とはいわないな。それに大阪は買い物かグルメしかなく、
観光する場所も少ない。そもそも通天閣に若い人は逝かないよ。
642名無しさん@5周年:04/08/31 21:29 ID:omSg+NIC
そうだ、京都行こう。
そして、私は歩く方向を間違えた。いや〜、恐かった。崇仁。
でも、改めて思ったよ。日本は細かいところや道徳、精神面で先進国でない、と。
正直、アメリカのスラムの方がまだ安全だと思った。迷い込んだ時、アメリカの
スラムは、「何とかしてやるぜ、コンチクショウ!」と思えたけど、日本のは、
本当にただただ絶望的な気分になった。近親相姦や戸籍に乗っていない子供が
沢山いるんだろう。
だから、京都はあまり好きじゃなくなった。「ここは何をしたいんだろう?」
何となく共産党が強い理由もあの光景を見たら判った。共産党を撲滅させるため
には、京都駅南を何とかしなけりゃならないな。そこから開発してくれよ。
643名無しさん@5周年:04/08/31 22:30 ID:KV6Z4XqH
おい、お前の家俺好みにしてくれよ。
644名無しさん@5周年:04/08/31 22:41 ID:J/tscwQw
京都人のほとんどはチョンかBなんですよね?
それなら、納得できます。
645名無しさん@5周年:04/08/31 22:45 ID:e/h2U2cN
京都はディズニーランドじゃねえんだよ。
観光客の為に木造ボロ屋に住んでるとでも主ってんのか?
おめでてーな。
646名無しさん@5周年:04/08/31 23:00 ID:HXZzdlbG
なあ、お前の家俺好みにしてくれよ。
647名無しさん@5周年:04/08/31 23:38 ID:uuganS+3
大阪は大阪で、ほかの街には見られないキラーコンテンツがあるからなぁ。
ああいう汚いものも残さないといけないよ。
648名無しさん@5周年:04/08/31 23:50 ID:saCWbPjr
なあ、あんたのお家うち好みにしてほしいわあ。
649名無しさん@5周年:04/09/01 01:04 ID:/5thTv+s
>>575
桓武天皇も逃げ出した坊主頭のミヤコ、奈良。
650名無しさん@5周年:04/09/01 01:20 ID:lFpFQWeR
おらあ、お前の家を俺好みにせえや。
651名無しさん@5周年:04/09/01 01:29 ID:W3tiCJm3
どうも意見の行き違いがあるように思うんだが、
古い家が嫌なら、現代技術の粋を集めて、
新しい(でも外見は古い)家を作ってすめばいいだろう。
そして、そんな家を作るための費用を
行政が負担すればイインダよな。
652名無しさん@5周年:04/09/01 03:15 ID:2o9tNbkb
>651
行政、ね。
その行政が京都市をさすなら結局、京都市民の負担。→アフォくさ、いらん
と言われるだろう。w
国=国民全体の負担 でやると言うなら考えても良いと思うが。
653名無しさん@5周年:04/09/01 03:39 ID:RHRnv9Ib
中途半端な古風をイメージして造ると京都仏教会とか保守的な団体
は猛反発するみたいだよ。
ロウソクをイメージして造った京都タワーも、出来た時にはかなり叩
かれたらしい。
654名無しさん@5周年:04/09/01 03:45 ID:W3tiCJm3
>>652
脳みそがとろとろに溶けてるおまいに説明すると、
景観保全のために自治体が補助金を出しているなんて話は、
枚挙に暇がない。
景観を保全する→観光客が増える→自治体が潤う
その金で更に景観を保全。
いっそ産業がなくて、観光でしか食えないようなところは
背水の陣で徹底してるが、中途半端に産業があるとどっちつかずの
まとまりのない町になる
655名無しさん@5周年:04/09/01 03:56 ID:bBoRpmXi
>654
>景観を保全する→観光客が増える→自治体が潤う
652じゃないけど
なんだそりゃ?
自治体だけが潤ってるのか?
お前ら勘違いも程ほどにしておけよ
656名無しさん@5周年:04/09/01 04:09 ID:YdiCqPVl
某局反日キャスターも京都東山のマンション購入したらしい。
景観問題とかそっちのけかよw
657名無しさん@5周年:04/09/01 04:10 ID:XtS8L9SK
>>9
亀だけど 
マンションの住民には町内会に入ることを強制し
町内会費でうるおってるくせに議決権は一票しか渡さない。
ずうずうしいのはどっちだか…
658名無しさん@5周年:04/09/01 04:32 ID:fnmhA0wP
ねえねえ、あんたの家さあ、俺の好きなように改造させてよ。
659名無しさん@5周年:04/09/01 04:36 ID:W7v0k32B
京都なんかクソ。消えてなくなって結構w
660名無しさん@5周年:04/09/01 07:27 ID:kKSr7q0M
まあ、お前の街のゴミ箱の様な眺めなんかよりは
よっぽどマシだがな。
661名無しさん@5周年:04/09/01 08:02 ID:HZbjpOWT
>>660
なんだとコノヤロウ!
ウチのゴミ箱はなあ、アレだ、大理石でできてんだ!
662名無しさん@5周年:04/09/01 08:06 ID:HZbjpOWT
ああ、出勤前に一言。
京都といえば古都であり、名物は古都ひかるなわけだが、「レイプされた。」
は和姦になっちゃうじゃないか、コノヤロウ。でも、アナル舐めは良かった。
あそこだけは本気でいやがってたな。今度は本格的なレイプに挑戦してくれ。
「京都の景観もレイプされてますけど、私もシャレにならないレイプされた。」
663名無しさん@5周年:04/09/01 11:07 ID:IUyf+Ng5
君の家を私好みにしてよ。
どうしてもしてよ。
何が何でもしてよ。
私は教養あるんだから、私の言うとおりしてよ。
664名無しさん@5周年:04/09/01 12:01 ID:LiSOBnoS
御池通にあるような醜悪なマンションができないように
もっと厳しく条例等で規制して欲しいし、歴史のあるものに対しては、
行政側で保護出来ないかと一市民として不満に思っている。
でも、このスレを読んでいると何故か腹が立つんだよなぁ。
665名無しさん@5周年:04/09/01 12:18 ID:2o9tNbkb
>654
だ〜か〜ら〜、自治体が潤う<<<<町家保存にかかる金、なわけでしょ?
ペイしないんだよ。それでも自治体で保存しようとしたら結局、京都市民
なりの「持ち出し」になっちまう。
しかも京都は「景観」だけが観光資源じゃない、仮に普通の人が住んでる
町家が全部なくなったって、神社仏閣、観光町家などなどはスベーテ残って
るんですぜ。
666名無しさん@5周年:04/09/01 12:23 ID:5vzK29Co
>>665
>町家が全部なくなったって、神社仏閣、観光町家などなどはスベーテ残って
>るんですぜ。

甘い。
寺だけが残ればそれでイイとでも思っているのだろうか?
物事には繋がりというものがある。
庶民の生活と神社仏閣などは切っても切れない関係がある。
単体で残して観光資源になるわけがない。
文化水準が低い人には単体だけで魅力充分と思ってしまうワナがあるからね。
キミはまさにその典型。
667名無しさん@5周年:04/09/01 12:39 ID:pTCUCfrk
個人的には、景観にもっと積極的になってくれれば京都市民は優遇されてもいいと思ってる
ただ、一般の住宅地なんかは他と変わりようがないので、ヤパーリ特定区域内に住んでる人かなぁ
668名無しさん@5周年:04/09/01 12:49 ID:m08LNN8F
 うちは、維持費用が収入の1/3を超えたので手放しました。
 一市民に頼られても無理だと思います。
669名無しさん@5周年:04/09/01 12:52 ID:5vzK29Co
>>667
俺もそう思う。
相続税が大きなネックになって町家を手放し、
高層マンションが建設されている現状をみると、

京都が相続税に関する特区になっても構わないと思う。
670名無しさん@5周年:04/09/01 13:17 ID:2o9tNbkb
>666
アナタにとっては魅力がなくなっても、「魅力充分」と思う人はそれなりに
居ると思うんですが?
671名無しさん@5周年:04/09/01 13:29 ID:5vzK29Co
>>670
それなりにいるから、単体のみを残していいのだろうか?

物事を点だけで考えてしまうのは現代人の悪い癖なんだろうな。
旅行にしても「点から点」の旅になっているし。
繋がりや経過を尊び大事にしないから景観が悪くなるんだよ。
672名無しさん@5周年:04/09/01 13:51 ID:2o9tNbkb
>671
景観が悪くなって誰が困るのですか?困る人が保全する為に努力する
=金を出すべきですね。
京都市&京都市民は景観が悪くなっても、アナタほどは困らないんですが?
と言ってるワケですよ。>現在の状況
673名無しさん@5周年:04/09/01 14:33 ID:RTMdnP18
おい、あんたの家を俺好みにするんだ。
物事には繋がりがあるから、俺好みにしろ。
俺は文化水準高いから、おれの言うとおりにしろ。
全ては俺を基準で考えろ。
何故なら俺は文化水準が高いから。
わかったら、今すぐあんたの家を俺の好みにしてくれ。
674名無しさん@5周年:04/09/01 15:23 ID:ioK/XolZ
>>673
お金はあんた持ちでやってね。偶に観光くらいはするからさ という話か。
675名無しさん@5周年:04/09/01 15:54 ID:pTCUCfrk
もし国が税金をつぎ込んで京都市の景観を見直すと提言しても、反対する人はあまりいないと思うよ
そのくらい京都は魅力的なところだとおもふ
676名無しさん@5周年:04/09/01 16:18 ID:lWWQfD2t
>>665
 いや、町家保存にどこまで金が出るかって言うのは、
文化庁とかの問題でもあるんじゃね?
 俺なら政治家のポケットに何割か入るODAなんぞの予算を
削って、そのぶん京都の町並み保存の文化予算にあててもいいと思う。
「町並み保存 補助金」でぐぐったら、638件もヒットしてるし、
なんか個人に大きく負担させないでやるやり方もあるんじゃないかなあ。

 それこそ、「景観特区」みたいにして、建て替えと維持費用を
補助金や固定資産税とか相続税で援助するとかね。
問題は、市と府の役人がそこらへんをどう考えてるかだが........

 ちなみに、神社仏閣は、宗教法人のために税金免除されてるから
維持できてるって話もあるよ。そこんところもバランス考える
必要はあるよな。
 そして、観光町家は、町家ブームが終わったら消滅の危機に晒される罠
677名無しさん@5周年:04/09/01 16:22 ID:Jd0i2F4E
市の観光収入から補助金を出せばいい。
既得権益?知るかそんなもん。( ゚,_ゝ゚)
京都市の本気が見てみたい。
678名無しさん@5周年:04/09/01 17:00 ID:ri/FROva
>>664
俺もひでービルだなとか思うのあるけど、京都以外の人間が言ってる事は
観光の支店のみで語り、かつ京都に住んでる人間にだけ負担が行き、
生活空間まで観光地としろみたいな意見ばっかりでまともに市内の高齢化とか土地問題
消防法の関係や保存にかかる金の事、住民が町家の事をどう思っているか等を知ってる奴の
まともな意見が無くてイラつく
679名無しさん@5周年:04/09/01 20:39 ID:lWWQfD2t
>>678
じゃあ、意見くれ。
680名無しさん@5周年:04/09/01 21:08 ID:4EU3vBwZ
4日前から京都観光してみて
コンビニとメガドラッグストアもっと建ててもいいとオモタ。

あれって東京みたく ボロ家をとっとと取り壊せないから
コンビニが増えないんだと思ってたんだけど
ちょっと違うみたいだねー。

川越の菓子屋横丁の町並みみたく
新しく建てるNTT社屋とかコンビニを
町家風にするってのはだめなの?市でデフォルト決めて。
681名無しさん@5周年:04/09/01 21:14 ID:TND13Wkm
正直、寺も神社もイランにゃけどね。
大阪当たりにプレゼントしたいわぁ。
682名無しさん@5周年:04/09/01 21:18 ID:Eeyf7u1f
>678
大阪法善寺が爆発で全焼したときは、消防法にかからないようみんなで知恵出し合って
頑張ってたよなあ・・・。新聞にも取り上げられてたし。
金がかかる?そりゃ横のつながりがとっくの昔に焼失して町内で助けあおうって
心が無いからさ。1人で頑張ってたって行政も助けないが、町内全体で考えれば
少しは聞いてくれるのだが。
外側は古い町並みか知らんが、港区の高層マンション住人以下の近所づきあい
に過ぎないな。要は、自分さえいいと思ってる人間がここは多すぎるんだよ。
観光の視点結構じゃないか。小さい町でも観光で世界的に名が売れてる所も多い。
名前は金ではなかなか買えないよ、ドバイぐらい金を持ってりゃ別だが。
名前じゃ飯を食えないっつーなら、没個性の地方都市になればいいさ。
小京都って言う言葉も京都自身が一番当てはまる日も近いだろうし。
683名無しさん@5周年:04/09/01 21:19 ID:NGlY7s7q
>>680
コンビニは腐るほどあると思うが。
というかどんどん潰れているのだよ。不景気で。
ドラッグストアについては確かに関東系のマツキヨなどは
少ないが他のチェーンがかなりあるからな。
地元の人が行く商店街と観光客が行く場所は
一致しないので目に付かなかったのだろ。

観光に来るひとはほんの少し京都を垣間見ただけで
それが全てだと思ってらっしゃるようだ。
自分も観光で少し滞在しただけで
わかったようなフリをするのは慎まなければ。
684名無しさん@5周年:04/09/01 21:21 ID:NGlY7s7q
>>682
法善寺のような場所を引き合いに出すのはおかしい。
685名無しさん@5周年:04/09/01 21:33 ID:4EU3vBwZ
>>683
丹波口付近の旅館に泊まったんだけど
まわりの薬局は処方箋薬局ばっかだし(高かった。)
コンビニは100m四方に1軒ぐらいしかないから
不便だと思ったんだよ。

京都って漏れの中では市内全面が池袋みたいな街だと思ってたから
拍子抜けしたんだよぅ。
コンビニ、100uに4軒ぐらい欲しかった。
経営が成り立たないなら仕方ないけど・・・。
686名無しさん@5周年:04/09/01 21:33 ID:W24cDd0A
そもそも木造だから保存にも限界あるのでは?
貴族や豪庄屋が金にあかせず建てた木造ならともかく、庶民が
建てた木造なんて100年もたちゃ虫もくってボロボロですがな。
西洋の石造りの建物とは耐久度が違う。

だけどマンションは本当にどうにかすべき。
昔ながらの住宅地で建築ルールを決めて景観守っていても、
大手の分譲屋がくると「地元ルール」は「法律上根拠がない」と
一切無視されてあっという間にマンションが出来上がる。

ひどいところなんて、東京や他都市の金持ち層相手に高級マンション
建築して、祭りの時期しかそのマンションに灯りは見えない。
でも一年中通して景観悪くしてる。
687名無しさん@5周年:04/09/01 21:36 ID:wC0szZpt
京都はなにかとシキタリが多くて大変だ。
伝統とやらで参加や寄付を強制させられる。
まぁ、さすがに不景気になって
金に魂を売るやつが増えてきたがね。

京都の人間は「伝統」「古風」「情緒」とか言うけど
あんなもん、嘘。それらを金に換えたいだけ。
京都の人間は腹黒すぎます。
688名無しさん@5周年:04/09/01 21:37 ID:Fxd2wSK4
>>685
丹波口がどこかわかんない。丹波橋のことか?
689名無しさん@5周年:04/09/01 21:43 ID:NGlY7s7q
>>685
丹波口は市場やリサーチパークの近くか。
あそこは住宅街でもないし繁華街でもない。
夜になるとあまり人も居ないはずだ。
そんかわりスターバックスは24時間。
690名無しさん@5周年:04/09/01 21:47 ID:NGlY7s7q
>>687
金は快く払えばいいのだ。
影で用意してる人が苦労してるはず。
自分の番が回ってきた時
金が少ないと苦労するんだよ。
691名無しさん@5周年:04/09/01 21:49 ID:4EU3vBwZ
>>688
梅小路公園とか・・・ええと
下京区の西。
確かに西側より東側のほうが栄えてる感じはした。

なんというか西側の町家風の家は古の風情を残してるというより
往生際悪く残ってる感じ。
表の皮一枚だけ残して他は新しいんだったら
すでに文化財としての価値は無いから立て替えてももいいと思う。
692名無しさん@5周年:04/09/01 22:05 ID:aG8eGtcF
>>685
>コンビニ、100uに4軒ぐらい欲しかった。
いわゆる「田の字」(四条〜御池、烏丸〜河原町)の中ならたくさんあるのにorz
その手の店が充実してるのはあの辺か京都駅烏丸口ぐらいだねぇ

特に八条口に関しては新横浜駅篠原口と同じぐらいの認識でいた方がいいかも(w
693名無しさん@5周年:04/09/01 22:10 ID:aG8eGtcF
そういう訳で市中を外れた場所のホテルに泊まる時は
必ず京都駅・四条河原町・北大路ビブレのどこかで買い込むようにしております

それでも夜中に出るとメインストリート・三条通ですら
サークルK1軒しか開いていない奈良よりはまだ便利な方(w
694名無しさん@5周年:04/09/01 23:22 ID:UdN0gHjo
>>682
法善寺横町は商売するための場所だから当然だよ。
お金に直接繋がるからみんな本気だしただけじゃないか。
あそこで商売してる人達が別の場所にある自宅に対して同じ事するかといえばどうかな。
695名無しさん@5周年:04/09/01 23:52 ID:HP2s7Og4
>671

つながりといって人的関係を押し付けようとする馬鹿住人をどうにかするべき。
696名無しさん@5周年:04/09/02 02:05 ID:dILr5wXm
>>685
>市内全面が池袋

市内全面が池袋のような都市が観光都市になるわけないだろ。
しかしもしそんな都市が現実に存在したら
そのあまりの醜悪ぶりが観光のキラーコンテンツになってしまうかもしれないが。

俺としては、マンションでも商業ビルでもかまわないから、
高さと、壁面の色と素材の規制をもっと厳しくしてほしいね。
鴨川東岸から木屋町・河原町方向を眺めると
醜悪な雑居ビル群に反吐がでそうだ。
色調だけでも黒一色にして沈ませるか、高さ制限をかけて景観上アボンさせてほしいなあ。
697名無しさん@5周年:04/09/02 02:05 ID:RsN0tllx
>>694
キミの言うことが本当だったら法善寺横町の商店主らだけで運動するでしょ。
でも実際はそうじゃなかった。
芸界の人達も含め、一般の市民も寄付をしたりしていた。
決して商売だけのものじゃないんだよ。
それに元々横町は商売するための場所じゃないし。
698名無しさん@5周年:04/09/02 02:09 ID:2qnU3bAe
ちょっと説得力弱いな。
699名無しさん@5周年:04/09/02 02:32 ID:RsN0tllx
>>698
弱くて結構。事実を述べたまでだから。
なにも説得をしているわけじゃないし。
700名無しさん@5周年:04/09/02 02:37 ID:3W7q7DZU
ねえねえ、あんたの家さあ、俺好みでよろしく。
701名無しさん@5周年:04/09/02 02:40 ID:O60f0QmP
>>697
商売が絡んでなかったらああはならない。
702名無しさん@5周年:04/09/02 02:43 ID:SXhqGW/r
開発が止まって観光のみになったら奈良みたいな貧乏県になるのだが
文化財は奈良のほうが多いと思うが、観光がめちゃめちゃ不便だ
703名無しさん@5周年:04/09/02 02:51 ID:RsN0tllx
>>701
たしかにね。
でも商売が絡んでいたら、
もっと道幅を広げて人がたくさん通れるようにしても良かったでしょ。
でも何でそうしなかったのかな?
それを考えてみよっか?
704名無しさん@5周年:04/09/02 02:54 ID:dILr5wXm
>>702
京都と奈良では比較にならないよ。
平城京は放棄されたあとただの田畑になって都市は消滅した。
今ある奈良市街は東大寺や興福寺の門前町であって、
都市としての平城京とは全く無関係。
奈良市外の明日香などの遺跡などでも同じことだね。
京都は平安京以来、都市として一応連続性がある。
奈良なら神社仏閣や遺跡の保護だけで完結するが
京都の場合は寺社以外にも一般人が暮らす歴史的な都市そのものに高い価値があるからね。
705名無しさん@5周年:04/09/02 02:55 ID:5dtlEtvV
706名無しさん@5周年:04/09/02 03:00 ID:O60f0QmP
>>703
道幅を広げたら再建築不可だから。
707名無しさん@5周年:04/09/02 03:05 ID:h8qkIlp7
いやだから風情を守るためには結局金なんだよ。
町家保存の補助金捻出のため「古都保存税」を課せばいい。
それなら市民には関係ないし、風情風情と連呼する観光客から搾り取れる。
市条例にすると仏教界がゼネスト打って鬱陶しいから、国の法律でやっておくれやす。
708名無しさん@5周年:04/09/02 03:06 ID:F1hhL5zu
>>703
あほかいな。
それが商売に繋がってるからだろ。
狭い道幅に店が並んでるって記号だ。
その記号目がけて客が来るんだよ。
生活の場所じゃないんだよ。

理屈のための理屈。
ディベートに勝つための理屈を言い続けて何か生まれるのかな。
わけわからんよ。
709名無しさん@5周年:04/09/02 03:10 ID:F1hhL5zu
なあ、お前の家の前の道さあ、広げないでくれよな。
おれ好みの道にしてくれよ。
なあ、なあ、なあ。
710名無しさん@5周年:04/09/02 03:18 ID:F1hhL5zu
全部俺の言うとおりにしてくれよ。
俺が全て正しいんだよ。
お前らが間違ってて俺が正しいの。
だから、俺の言うとおりにしろよ。
俺様ルール万歳!
711名無しさん@5周年:04/09/02 03:28 ID:mypS/uQZ
あのさあ、お前の車ねえ色が良くないよ。
風情がない。
おれの好みの色に塗り直せ。
何故だって?
理由は俺が好きな物は素晴らしいからだよ。
俺の趣味は全てに優先するんだ。
なんせ、俺が好きなんだからいいに決まってる。
おれは絶対間違わないんだ。
だから黙って言うこと聞け。
712名無しさん@5周年:04/09/02 05:01 ID:uFnAYzRB
>>682
町内に何件もある町家の補修及びバリアフリー化の支援でいくらかかるとお思いで?
しかも町家が一軒だけ残るといたちやねずみみたいなのがそこに集まるし・・・orz
第一、長いこと住んでる人ほど周りの声が怖いから無茶な建物建てないよw
変なビルは基本的に市外の人間が空き地を買ってはいつの間にか出来てるし
無茶な相続税と老人向けの補修改築費、若い夫婦の呼び込みと何かの免除等の特例
あとは駐車場の支援ぐらいやれば綺麗な家は残るだろうけど・・・
どんだけ金かかるねんw

>>692
あの辺りは地元民でもコンビニ探しに苦労するw
へんな生活用の通りにポツンとあったりするし
京都ドラッグストアは基本的に少ないかな、駐車場が用意できないから大型チェーン店は参入しづらい
713Ё:04/09/02 05:03 ID:UOCvJ6kf
ふと思ったんだが、教養氏ってのは「強要」と掛け言葉なのか?
714名無しさん@5周年:04/09/02 08:15 ID:FiskN9Ez
京都を楽しみして旅行すると愕然とする。
「なんじゃこりゃ!?」
どこにでもあるようなビルにコンビニに・・・
あれ以来二度と行っていない、あんなトコ。
715名無しさん@5周年:04/09/02 08:35 ID:SLAT0KXS
京都は大きくなりすぎた
716名無しさん@5周年:04/09/02 08:48 ID:8AXaJXuu
>>714
もっと周りに宣伝しておくれ。
一般市民は観光客が多すぎてマジに困ってる。
喜んでるのは拝観料で笑いが止まらん腐れ坊主ぐらいなもんだ。
717名無しさん@5周年:04/09/02 08:55 ID:FiskN9Ez
京都は世界で一番がっかりする観光地のぶっちぎり第一位を獲得してる
そのうちだーれも行かなくなるから安心してくれ
718名無しさん@5周年:04/09/02 09:09 ID:4yCzVs5M
>>717
脳内ソースか?
719名無しさん@5周年:04/09/02 09:31 ID:FiskN9Ez
>>718
いや、ホントだよ。京都ってヨーロッパ(特にフランス)なんかだと凄く神秘的なところってイメージがあって
それで観光に来るんだけど、まず京都駅で幻滅。ビルの街並みで幻滅。コンビニで幻滅。排気ガスで幻滅。料金の高さに幻滅。
リピーターはほとんど皆無。イメージがイメージなだけにそのギャップでがっかり観光地ナンバー1。
720名無しさん@5周年:04/09/02 10:08 ID:jnytRqa8
大阪だから年に何回も行くけど、まず河原町の駅周辺や交通の渋滞
排気ガス、人の多さにうんざりするよ。

少しはずれると静かで良い所もいっぱいあるんだろうけど
主要な所が酷すぎるんだろうね。
あと丸山公園のあたりも餓鬼の多さに吐き気。

それから中央に道路で両端の商店街が歩きにくい〜
いちいち信号を渡るのがメンドクサイ。
三宮なんかのほうが買い物しやすくていいわ。
721名無しさん@5周年:04/09/02 10:15 ID:JfuvMtaq
>>719
勝手にイメージ膨らませてるなよ。
お前の家に客が来て「なんだ、ぼろっちいし期待はずれだもう来ない」ってさ。

観光観光っていうけど、それは主ではない。
そこで人間が暮らしてるんだよ。
生きて進化し続ける都会に手枷足枷はめるのは無理だと思う。

白川郷なんかは田舎だから成り立ってる話だしなあ。
あの規模でも住民は不便を感じてるんだよ。
生活道路が観光客で溢れて、勝手に家の中覗かれて。
あんたの家の前で渋滞が日常で家の中に勝手に入り込まれたらどう思う?
オナニーしてる所見られた日にゃ・・・
722名無しさん@5周年:04/09/02 10:27 ID:0VAVuq8S
>外側は古い町並みか知らんが、港区の高層マンション住人以下の近所づきあい
 に過ぎないな。要は、自分さえいいと思ってる人間がここは多すぎるんだよ。

大阪は分かるが、京都もそうなんですか。
723名無しさん@5周年:04/09/02 10:27 ID:VSBNUxKf
>>721
事実を言っただけ。
ただ、アフガンのタリバンがイスラム教が偶像崇拝を禁じるが故に仏像破壊をしたのと同じようなことを
京都は行ってるわけだけど。遺物をただの足かせとしか思えないのであれば、それはそれで仕方ない。
破壊したければ破壊すればいい。
724名無しさん@5周年:04/09/02 10:28 ID:pJedF5jA
京都市観光調査年報(平成13年度)によると
観光客の入洛回数は、

0回(初めて) 2.1%
1回 2.9%
2回 4.7%
3回 9.9%
4回 5.3%
5回以上 20.8%
10回以上 54.3%

要するに京都の観光客の97.9%はリピーターで、
54.3%は10回以上も京都に来ているということ。
まあ、大阪などからの日帰り客も含むが。

とりあえず717は脳内ソース確定。

725名無しさん@5周年:04/09/02 10:29 ID:Axksi7zn
古都の風情なんかとっくの昔に無くなってるし
凄いからハングルの看板だらけで・・・
726名無しさん@5周年:04/09/02 10:30 ID:PhWYY22s
町屋は住みずらいそうで、住む人に強制は出来ないけど、景観は配慮して欲しいよ。
いま、新幹線の駅付近から街が見えるのかどうか知らないけど、京都通過するときは、
あまりの醜い景観に、外を見るのを止めてしまったよ。
727名無しさん@5周年:04/09/02 10:53 ID:VSBNUxKf
>>724
君が引っ張り出してきたソースは国内旅行者の統計。
海外旅行者のリピーターの統計はそこには出ていない。
ちなみに君が出した年の海外からの観光客は前年より3.6%減少となってる。
728名無しさん@5周年:04/09/02 11:02 ID:pJedF5jA
あー、外国人観光客のことか。
で、
>京都は世界で一番がっかりする観光地のぶっちぎり第一位を獲得してる
のデータはどこ?
729名無しさん@5周年:04/09/02 11:29 ID:Q3B7fXBk
京都タワー
JR京都駅
この二つがぶっちぎりなんで、他はそれほどガックリくることも無いなあ
730名無しさん@5周年:04/09/02 11:42 ID:EtbzquSG
>>712
だからそこが小鼠が「観光立国な日本」と騒いでも実情に合わないってところなんだよ。
逆に、小鼠の言質から京都市内の景観用に予算分捕ってくるぐらいの国会議員を
送りだせよ、京都人w。
 そのくらいは、共産党だろうが社会党だろうが公明党だろうが焚きつければ
できるんじゃ?
731名無しさん@5周年:04/09/02 11:43 ID:4ZgShllW
京都に旅行に行ったら
駅前がハングル文字だらけで韓国に旅行にきたかと思った。
2度と行かない。
金沢とかの方がよっぽど日本らしい。
732名無しさん@5周年:04/09/02 11:45 ID:uaVtI7By
東京に来たらもっとハングル文字だらけだと思うぞ・・・
電柱の広告までハングルしか書いてない地域もあるし。
733名無しさん@5周年:04/09/02 11:47 ID:Axksi7zn
池袋の事か?
734名無しさん@5周年:04/09/02 11:49 ID:ZdMkgR+c
祇園と河原町があればいい
735名無しさん@5周年:04/09/02 11:50 ID:ze8DdD5K
マンションはやがてスラム化するから厳しく所得で制限をかけるべき。
736名無しさん@5周年:04/09/02 11:59 ID:28IHYOiv
>>726
新幹線から見える風景っていうと東寺や京都タワーを除けば
山科と八条口東九条と崇仁ぐらいか。

京都人に言わせると、なんだかなあ。
737名無しさん@5周年:04/09/02 12:01 ID:us8wK/uh
>731
駅前がハングルだらけって、案内板の表示だろ?
英字や漢字じゃない見慣れない文字だから目に付くのだろうけど、
こういうことをあげつらって日本らしくないとかケチをつけるのって
おかしいんじゃないの?
738名無しさん@5周年:04/09/02 12:03 ID:zOvty6+C
>>731
金沢って、武家屋敷の一角だけだろ。
片町とか見ておまいはどう思う?
飛騨高山にしても陣屋とか上町下町の一角だけだな。
どっちにしても車で3分も行けばもう普通の住宅街でマンションも建ってる。
イメージだけで物を語るなよ。
739名無しさん@5周年:04/09/02 12:05 ID:Qg/XR41m
京都にハングル案内板はほとんどないよ。英語は多いけど。
京都駅とかは知らんが。
(京都人は京都駅なんて使わない)
740名無しさん@5周年:04/09/02 12:11 ID:RsN0tllx
>>734
祇園の実態を知ってる?
馬券売り場があるのはご存知だろう。
その隣りの歌舞練場は見事だが、中の日本庭園から
近隣のラブホが見えるという実態を。
741名無しさん@5周年:04/09/02 12:13 ID:uFnAYzRB
ホント京都駅周辺に文句言われるのは洛中の人から見るとなんだかなぁだなw
742名無しさん@5周年:04/09/02 12:13 ID:JFVboKMk
京都駅前(南口)がハングルだらけなのは「ある意味当然」
743名無しさん@5周年:04/09/02 12:13 ID:s8lKLnTq
>>731
金沢は瓦が真っ黒な和風の家が調和が取れて良かったよ。
ところどころ調和を乱す洋風の家が残念だったけど。
744名無しさん@5周年:04/09/02 12:16 ID:uFnAYzRB
金沢京都をちっさくしてBを無くした町でしょ
友達の家あるからなんどか観光地以外も行ったけど京都と変わらん
Bが目立ってないのは激しく羨ましかったがw
745名無しさん@5周年:04/09/02 12:17 ID:RsN0tllx
>>708
だから、商売のためだけなら道幅を広げるって。
でも広げなかったでしょ。
だいたいキミの言う事は矛盾している。
道幅が狭いから商売になる、ということは、
その客は何を求めてわざわざ道が狭い横町に来るのだろう?
ただおいしい料理を食べたいのなら他もあるし。

法善寺横町は歌や芝居・映画・文芸の舞台になった場所だからね。
単なる金目的だけで以前の状態を残しているとは考え難いね。
746名無しさん@5周年:04/09/02 12:18 ID:bP0CC26O

「町家は住居であって観光地ではない」

「京都駅周辺は京都であって京都でない」



まずはこの基本を抑えてもらわんと。
747名無しさん@5周年:04/09/02 12:20 ID:uFnAYzRB
>>746
違う

京都駅周辺は京都1200年の歴史の暗黒面が濃縮された所 

が一番正しいw
748名無しさん@5周年:04/09/02 12:21 ID:RsN0tllx
>>746
町家単体では観光地にはならないが、
町家が並ぶ町並みは観光地になる。
だから歯抜け状態になっていく京都の現状に不満なんですよ。

マンション単体では観光地にならないし、
マンションが並ぶ町並みでも観光地にならない。
この差は大きいね。
749名無しさん@5周年:04/09/02 12:30 ID:tKqbkaNv
>>748
清水から八坂神社にかけてとか、嵐山から念仏寺にかけてとか
綺麗な町家風景は見事に残ってますよ。
歯抜けって、どこをさして言ってるの?
750名無しさん@5周年:04/09/02 12:37 ID:RsN0tllx
>>749
これまでの話の流れ、それと>>1のソースを読んでみよう。
751名無しさん@5周年:04/09/02 12:43 ID:UlrOE7Ys
今朝の京都新聞-町家に住む人へのアンケート

<主要意見>
町家には今後も住み続けたい
しかし維持費修復費がかさんで手放さざるを得ない
752名無しさん@5周年:04/09/02 12:52 ID:nVKJB6qW
確か嵐山駅?を作り直すっていうんで
日本の有名な若いデザイナーのデザインで作り直してたけど
ああいう和風で新しい感じで京都駅前をデザインしてもらえばイイじゃん。
753名無しさん@5周年:04/09/02 12:53 ID:dIq3WjA8
>>745
なんで?
狭い路地に店がある風景も込みでに金払いに来るんでしょ?
広かったら余所と一緒で商売の売りがなくなるんじゃないの?
狭いから商売が成り立ってるんでしょあそこは。
754名無しさん@5周年:04/09/02 12:56 ID:OxGzy3SE
>>751
ちょっと触っただけで数百万なんてザラだしね。
知り合いの家は、柱に下部が腐ってきたので、ジャッキを使って
切断&足継ぎをしたらその影響で軒が折れ、白壁は割れ&剥がれ
5.6百万かかった。
755名無しさん@5周年:04/09/02 12:56 ID:RsN0tllx
>>753
そのとおり。
あの風景を含めて楽しむために客は来る。
食事の用事がなくても通るだけのために
横町を利用する人もいる。

道を広げてしまったらそのような空間を楽しめないでしょ?
だから「金目的のみ」ではないと言っているのですよ。
756名無しさん@5周年:04/09/02 12:58 ID:X9qPrQYg


   ま   た   阪   神   岡   田   ス   レ   か   


757名無しさん@5周年:04/09/02 12:59 ID:ZcCYbxt2
>755
道を広げる→よそと同じになる→商売にならん、って金目的と違うの?
758名無しさん@5周年:04/09/02 13:00 ID:RsN0tllx
>>754
そういう現実的な問題もあるから、
京都の町家などに経済特区として
相続税など優遇されるものがあっても俺は文句はない。
759名無しさん@5周年:04/09/02 13:01 ID:zuJAZgCy
>>755
それって生活の場である京都の住居に当てはまらないんじゃないの?
なんか話噛み合わないと思ったけど、根本的な部分であんたと俺って
意識が違うみたいだね。

あーいえばこーいうじゃなくて、色んな意見からより良い結果がでればいいなと思うんだけどどう?
こういうディベートって勝ち負けじゃないでしょ。
お互いポジティブに行きましょうや。
760名無しさん@5周年:04/09/02 13:02 ID:HhRo+YLT
今は相続税っていっても子供が相続して住む分にはほとんどタダなんだよね。
問題なのは修繕費。道幅3メートル間口1間の町家には重機どころか
トラックすら入れないし、屋根一つ葺き替えるのでも金がかかりそうだ。
761名無しさん@5周年:04/09/02 13:03 ID:RsN0tllx
>>757
違う。
「道を広げる→よそと同じになる」で終わり。

道を広げたら商売にならないとはとても思えない。
むしろ道を広げた方が商売になるだろうし。
762名無しさん@5周年:04/09/02 13:05 ID:RsN0tllx
>>759
そうだね、京都とはほとんど関係がない。
ただ、話の流れを見て発言してほしい。

「風情とは何ぞ?」というところから誰かが横町を例に出してきて
それに乗っかっただけだから。
763名無しさん@5周年:04/09/02 13:08 ID:zNy5CpAW
京町家って何か風情のあるすてきな和風建築みたいに思ってるヤシ多そうだけど、
木造2階建て築50年のただのボロ家ですよ。

無駄に和室だけが建てに連なって使いづらいし土間があって家の中でも
下駄履きじゃなきゃ動けないとこあるし、風呂は古い釜風呂で台所は石の流し、
間口は小さいから駐車スペースすらない。スカスカで断熱材も入ってないから冬は寒いし。

あんたら築数十年の古家に好んで住み続けますか?
764名無しさん@5周年:04/09/02 13:10 ID:zuJAZgCy
>>761
どっちなんだよ。
狭い路地目的で人が集まるんだろ?
それ目当てに店出してるんじゃないの?
あの横町に店出す意味ってそうでしょ。
あー言えばこー言うで滅茶苦茶だよ。
765名無しさん@5周年:04/09/02 13:12 ID:EtbzquSG
>>760
そこで出てくるのが、お上からの補助金。

 農家にキャベツ潰すのに補助金出すくらいなら、京都の町家に
補助金出すくらいは認めるぞ、おれは。
766名無しさん@5周年:04/09/02 13:12 ID:RsN0tllx
>>764
貴方の解釈が少々屈折しているから。

とりあえず金から離れなさい。
767名無しさん@5周年:04/09/02 13:13 ID:zuJAZgCy
>>762
ああ、わかった、わかった
今更物わかりよさそうな事いってもね
屁理屈こねてればいいよ
あーいえばこーいうマン。
768名無しさん@5周年:04/09/02 13:17 ID:WcIAugtW
いくらなんでも間口1間ってこたないだろう。2間はあるはず。
細いのには変わらないが。
769名無しさん@5周年:04/09/02 13:18 ID:JNI6qils
風情なんて主観のもんだからねえ。
同じ物を見ても立場や感性で見え方も変わる。
それを、自分の価値観だけで計ろうったって無理な話だ。
自分と違う意見の人が何故そう考えるのを検証した方が
良い方向に進むんでないの?
770名無しさん@5周年:04/09/02 13:21 ID:8wTt8N2Y
いちいち古い柱をジャッキアップして根継ぎして補修なんて金がかかってしょうがない。
それなら全部潰して新しく建てる方が快適だし安く済む。
国がリフォーム代を補助してくれるとでもいうのなら別だが。
771名無しさん@5周年:04/09/02 13:25 ID:sQh7n5LM
京都駅周辺の景観を良くする方法

京都で大地震が発生 → 京都タワーが南側へ倒れる → 京都駅ビルがぶっ壊れる
772名無しさん@5周年:04/09/02 13:28 ID:r1R6Fica
しかし京都駅は建物が浮いてるよな
773名無しさん@5周年:04/09/02 13:29 ID:s8lKLnTq
>>770
>国がリフォーム代を補助してくれるとでもいうのなら別だが。

そういう税金の使い方はいいと思うんだが。景観保全を条件に。
774名無しさん@5周年:04/09/02 13:29 ID:uFnAYzRB
>>772
むしろあの辺りは京都駅が浮かないぐらい開発されたほうがいいと思う
周り酷すぎ
775名無しさん@5周年:04/09/02 13:30 ID:8qH3MfNS
俺は京都のこ洒落た町並みより 東京の下町の風景の方が魅力を感じる。
776名無しさん@5周年:04/09/02 13:35 ID:RsN0tllx
>>769
よく出る意見だね。

主観は人それぞれ異なるだろうが、
日本人として生まれ日本文化に触れて育ったなら
だいたい主観は近くなっていると思うが。

改めて考えると、「風情」の「風」って何だろうと。
「風流」の「風」とは?

辞典では「風流」について「落ち着きがあって雅やかであるさま」みたいな
意味に書かれているが、個人的な解釈でいえば、
「季節感」や「生活感」が融合したものが「風」なのでは?と思う。
メカのような文明の利器に頼らず人間の知恵と自然とがうまく組み合わさったもの。
そういうものから「風情」を感じる。

夏場暑い時に、クーラーをガンガンかけているよりは
簾をかけたり、音で涼を得るため風鈴をぶらさげたりしている方に風情を感じる。
日本の風土・風俗と全く同じものは外国にはないわけだから、
そこから生まれる風情は日本の財産だと思います。
777名無しさん@5周年:04/09/02 13:35 ID:xAj5Ffky
>>771
それ最高。
できれば、

京都タワーが南に倒れる→京都駅に激突して破片が東および南へ飛んで付近一帯が大火事になる

がいい。
778名無しさん@5周年:04/09/02 13:37 ID:TQB7lRP3
京都で夏場暑い時に風鈴チンチンで済ます奴なんているのか。
いいから一度夏に来てみろ。
779名無しさん@5周年:04/09/02 13:39 ID:AT6viNaR
>>777 大賛成。
あの辺が焼け野原になれば、かなり景観がよくなる。
780309:04/09/02 13:40 ID:by1ILyS2
京都人は町家なんて正直どうでも良いと思ってます。
田舎ものは京都を形でしか見られないから嫌どすえ
781名無しさん@5周年:04/09/02 13:41 ID:55YFcDX5
在日が名所旧跡のすぐそばにパチンコや風俗店を作るのが許せない。
782中村半次郎:04/09/02 13:42 ID:j1kwo/9d
どうりで最近の日本の町並みはきたねーわけだ。
商業主義?
歌舞伎町の真似w?
しょせん主観といってみて
自由を謳歌すドブネズミ
783名無しさん@5周年:04/09/02 13:43 ID:XFROmSFg
こうなったら、古都風のマンションを作れ。
色指定も木目以外は認めるな。
784名無しさん@5周年:04/09/02 13:44 ID:RsN0tllx
>>781
「在日」を使って日本人の仕業ではないという空気を作らないでほしい。

先ほども書きましたが、
祇園の歌舞練場の日本庭園から近隣のラブホが見えたときは、
京都の景観のみならず、日本全体の景観への意識はどうなっているのだろう?と
大きな疑問と怒りを感じたものだった。
785名無しさん@5周年:04/09/02 13:47 ID:uCflEdtX

「木造築25年ボロアパート六畳一間風呂ナシトイレ台所共同駐車場ナシ」

景観のためにそんな家に我慢して住み続けなさいって言ってるようなもんでし。
しかも管理費駐車場代修繕積立金で住むだけで月10万近く払いなさいってのも加わるか。

部外者は無責任になんとでも言える訳で。

そりゃ全面補修すれば少しはマシにはなるが、おそらく梁や根太まで引っぱがして二千万円以上かかる。
新築の家ができるんだよね。
786名無しさん@5周年:04/09/02 13:49 ID:2ThFMZf+
>>783
心配するまでもなく中京下京の街中にあるマンションはそんなのばかりですぜ。
京都の建築協定は厳しいよ。何しろ屋根の色まで指定されるんだから。
787名無しさん@5周年:04/09/02 13:49 ID:pJedF5jA
京都以外の都市のまち並み景観の悲惨な状況をみると、
せめて京都は・・・、と思うのもしかたないかもしれない。

ニュータウンでない限り、どこの町もそれなりに歴史はあるはずだが、
地方都市の中心部なんかの景観の悲惨さは京都の比ではない。
788名無しさん@5周年:04/09/02 13:52 ID:nVKJB6qW
姫路を見習え!!!!!!!
789名無しさん@5周年:04/09/02 13:53 ID:XFROmSFg
>>786
ならば、もっと厳しくするのだ。

つーか、京都は熱いぜ。
一度、営業で歩いたが何であんなに熱いんだ。
市バスの回数券、もっとおまけしろよ。
観光客で儲かっているだろうが。
でも、京都の親子丼はうまかった。
グリーンティーも美味かった。
790名無しさん@5周年:04/09/02 13:57 ID:RsN0tllx
>>789
京都は暑い。盆地だから。住むところじゃない。

誇りを捨てた京都人がよく言う台詞だが、
そんなに暑いのなら、何故高層ビルやマンションをどんどん建てろ!と
言う京都人がいるのか?本当に理解できないところなのです。
高層建築を建てればさらに暑くなるのに。
言っていることがチンプンカンプンな京都人がたまに出てきますので、
またチェックしておいてください。
791名無しさん@5周年:04/09/02 14:00 ID:2ThFMZf+
>何故高層ビルやマンションをどんどん建てろ!と言う京都人がいるのか?

そんな奴いねえよ。
東京資本のマンションデベロッパーだけだろ。
792名無しさん@5周年:04/09/02 14:11 ID:RsN0tllx
>>791
前スレでたくさんいましたよ。
「京都人を装った東京資本のマンションデベロッパー」かもしれないけど。

でも中には生粋の京都人もいたでしょうね。
793名無しさん@5周年:04/09/02 14:14 ID:O60f0QmP
>>745
あのさ、簡単に道を広げれるならやってるって。
もうそんな余地もないほど密集地なんだか
あそこで商売してる人はそれやられたら
もう絶対店なんて再建できないの
これが第一の問題なの。風情がどうとかの問題じゃないの。

オマエって本当に馬鹿じゃないの。
794名無しさん@5周年:04/09/02 15:10 ID:liTWGr5v
慣行寺院=博物館。
もはやあんな物は寺にあらず。
795名無しさん@5周年:04/09/02 15:11 ID:sPZO6IKj
>>704

そうか、奈良は本当の都市ではなかった。平城宮は官僚だけが住む場所-そして寺も役所の附属として機能していた、官僚と寺の町→奈良

都市には町衆が住んではじめて都市になる、町屋というのはいつできたかわからんが、もともとは立ち売りとかしていた商人が家をもったんだろう、その始まりは掘っ建て小屋だった

でもそれが本当の町となる京都が生まれ今日まで連続している
町屋という保存の意味は寺や天皇や貴族の文化財保護とは違うみたい
都市として継続したのは日本では京都しかないから貴重なのかもしれん
796名無しさん@5周年:04/09/02 15:19 ID:PiWUYtA/
結局こういう事でしょ。

俺は常に正しい。
俺は間違えない。
一度俺が言った事は何がなんでも訂正なんてするわけがない。
何故なら俺が一番かしこくて、他の奴はバカだから。
とにかく俺が中心。
俺の趣味や主義は何よりも優先されるべきだ。
797名無しさん@5周年:04/09/02 17:54 ID:uFnAYzRB
>>790
それ俺よく使うけど、微妙に自尊心が含まれる言葉やと思うぞ
お前らは京都以外に住んでるんだね(プ みたいな感じw
ちなみに前スレから観光客が景観どうこう言うのうぜーと書いてるが、ビル建設に賛成なわけじゃないよ
金も出さない、現状の問題知らないで文化大事に、みたいな事言ってる奴に言い返してるだけ
駅周辺は開発賛成だがw
798名無しさん@5周年:04/09/02 18:11 ID:EtbzquSG
ところでさ。
ネットでぐぐったら、京都駅の南側がどうやら同(ryだったらしいが、
あっちはあっちで町の区割りが悲惨らしいし、京都駅の北側と南側で
町の作りをがらっと変えてみるってのもいいんじゃないかね。

 南側=割と先端な町並にする
 北側=クラシックな町並にする

 どっちも補助金使って再開発したらどーよ?
799名無しさん@5周年:04/09/02 22:25 ID:eDxpAo6B
なあなあ、お前の家と前の道俺の好みにしといてくれ。
ポイントは俺が好きかどうかだ。
俺が好きな物は全て正しいんだ。
だから言うこと聞け。
800名無しさん@5周年:04/09/02 22:42 ID:RsN0tllx
>>793
道を広げることは簡単だったと思う。
何故なら法律という盾があるから。
物理的にも簡単でしょう。
道幅を広げれば客も災害から逃げることが容易になるし、
安全性からすれば道幅を広げれば客の信用は大きい。

それをしなかったのは何故かな?
もっと想像力を豊かにして考えてみたらどうですか?
結論を急ぎすぎで頓珍漢になっているんですよ、キミは。
801名無しさん@5周年:04/09/02 22:50 ID:O60f0QmP
>>800
あの辺行った事ありますか?
どこにそんな余地があるんですか?

道を広げる?法善寺横町とは関係ない
一般の店舗まで関係してくる立ち退きに
誰が応じるのですか?何年かかるか知ってますか?
それこそ反対運動が起きますよ。

商売が絡んでるからこそ、熱心な再建運動があった。
風情は二の次だ。

想像力が乏しい君にはわからないかな?
法律で道が簡単に広げられると思ってる唐変木には。

802名無しさん@5周年:04/09/02 22:57 ID:kLl41MTo
京都の風俗は最悪だった。だから京都嫌い。
803名無しさん@5周年:04/09/02 22:58 ID:RsN0tllx
>>801
行った事は何度でも。
明日行こうと思えば行ける。

物理的には問題なく道幅を広げる事はできる。
でもしなかった。
それはキミのいう「商売が絡んで」「金」が第一目的ではない。
キミが二の次という「風情」が一番の目的なのである。
風情がなくなれば法善寺横町が法善寺横町でなくなるから。
横町の関係者、そして芸界の人を含めた一般人もそう思っているから
熱心な再建運動があった。

キミの言っている優先順位「1・商売、2・風情」が逆になれば
こちらの意見になる。
優先順位が逆だからキミとは意見が合わない。それだけのこと。
804名無しさん@5周年:04/09/02 23:01 ID:y2SYOkYp
805名無しさん@5周年:04/09/02 23:03 ID:O60f0QmP
>>802
それじゃ物理的じゃない以外の問題で
道幅を広げる事ができるのか教えてくれよ。

周囲の店の立ち退きで反対がおこるだろうし
どれだけの年数がかかるのかも考慮しろよ。

その間の横町の店主の生活はどうなるのかね?
どうやって暮らしていくのだろうね?
商売ができないと暮らしていけないだろうな。

>道を広げることは簡単だったと思う。
オマエは宣言してるんだから簡単なんだよな?

価値観の問題にすり替えるな。現実の問題だろ。
806名無しさん@5周年:04/09/02 23:06 ID:kLl41MTo
風情のなくなった京都に何の魅力を求めて誰が訪れる?商売の意味履き違えてるアホw
807名無しさん@5周年:04/09/02 23:09 ID:RsN0tllx
>>805
キミに言いたいのは・・・

法善寺横町とは元々どういう場所であるか?
それをよ〜〜〜〜〜〜〜〜く考えてみよう!!
808名無しさん@5周年:04/09/02 23:27 ID:NlVGrzRP
>776
お前のような「日本人だから○○と思うはずだ」という考えを全体主義というのだ。
809名無しさん@5周年:04/09/02 23:34 ID:RsN0tllx
>>808
海外育ちの日本人ならともかく、
日本生まれで日本育ちなら、日本の風土・風俗を知っていて当然。
ところが今や日本通の外国人の方が日本をよく理解していることもしばしば。

全体主義で結構。理解力が乏しい者は何を言っても説得力に欠ける。
810名無しさん@5周年:04/09/02 23:53 ID:p6Ajyqqt
>>803
その風情が商売に結びついてるじゃん。
風情求めて来る人間目当てで店出してるんだろ?
風情求めて人間が集まるんだろ。
じゃあ、道広げて風情なくなったらそれ目当てできてた人がこなくなるから
商売に響くんじゃないの?
風情を商売に利用してるんだよ。
811名無しさん@5周年:04/09/02 23:55 ID:RsN0tllx
>>810
風情を商売にするなら
法善寺横町に入場料があってもいいわけで。

でも実際はそうじゃないですから。
風情は商売にしていないのです。
812名無しさん@5周年:04/09/02 23:57 ID:NQaj4iBx
とりあえず、ぶぶ漬けくわせろや。話はそれからだ。
というのは冗談として、京都の町屋の寸法は、現代人の体格に合っていない。
いうなれば、ホビットの家の中のガンダルフのようなものだ。(ソコまでじゃないか)
古いものが失われるのは惜しいが、快適に暮らせることが一番だ。
813名無しさん@5周年:04/09/03 00:15 ID:reR2lIyQ
>812
全ての鴨居で首をすくめてる方ですか?
ホンマにその通りやね。
しかも、通り庭と部屋には当然段差があり、主な住人である老人(=膝が
悪い)にも大変、辛い作りなワケで。昔なら嫁なり使用人なりが家事も
してくれてたかも知れんけど、今は老人only世帯だからそうもいかんしね。
814名無しさん@5周年:04/09/03 00:15 ID:U9qlhYfz
>>776>>809
外国以前に、
その「風情」が日本全土で通用するわけでもないんだがな。
簾、風鈴、障子戸、縁側、瓦屋根の木造住宅、といった「風流」が通用するのは
関東南部〜九州北部の太平洋側の沿岸平野部だけだ。
日本の4分の1も無いだろうよ。
東北以北や、信州などの山岳地帯では、そんな家など寒杉で暮らせない。
欧米式の気密性の高い住宅のほうがずっと暮らしやすいんだな。
反対に南下すれば、九州南部以南、沖縄などになると
京都式の家など建てたら台風で家ごと倒壊してしまうかもしれない。

寒冷地や亜熱帯に育ってもれっきとした日本人なんだよ。
「日本人なら」風流が分かるはずだというのは彼らに失礼だね。
815名無しさん@5周年:04/09/03 00:19 ID:lJPhm8eO
>>812
ここで景観を声高に叫んでいる人は「快適に暮らすのなど二の次」としか言ってません
816名無しさん@5周年:04/09/03 00:29 ID:nEJ/8hHY
>>811
もう滅茶苦茶やね
何が何でもそうなんだね
もういいよ
817名無しさん@5周年:04/09/03 00:31 ID:q3GWPR6V
>809
知っていることと肯定・否定することとは別だよ
818名無しさん@5周年:04/09/03 00:36 ID:jzLjv9/B
長崎に住んでるけど、よく異国情緒漂うとかって言われてるけど
観光スポット周辺以外は景観もクソも無いよ。他の観光地もそうだろうけどさ。
819名無しさん@5周年:04/09/03 00:36 ID:MIE4eSlE
>>814
>「日本人なら」風流が分かるはずだというのは彼らに失礼だね。

たしかに失礼だった。
だがそれも承知の上で「日本育ち」と「海外育ち」という枕詞を付けた。
そのあたり、こちらの意図は読みとってほしかったです。
むしろ海外育ちの日本人の方が、客観的視点において、日本育ちの日本人より
日本について理解をしているかもしれないから、たしかに失礼なんです。

だからこそ日本育ちの日本人が日本に対する認識の甘さに
つい暴言を吐きたくなる。
東洋コンプレックスからか、海外、特に欧米志向が強い。
新しいショッピングモールができるにしても、そのモデルが
ヨーロッパだったりするからね。

日本全土で「風情」が通じるわけではないとの意見ですが、
多少差別的なことを言わせてもらうと、キミのいう
「関東南部〜九州北部の太平洋側の沿岸平野部」にこそ日本の歴史が集約されているから
国土の4分の1であろうがなかろうが、それが日本の風情として成立すると思う。
820名無しさん@5周年:04/09/03 00:40 ID:MIE4eSlE
>>817
もちろんそうですね。

では風情を知っているのなら、何故>>1ソースのように
風情破壊の現状を容認できるのでしょうか?
821名無しさん@5周年:04/09/03 00:43 ID:BSC+NCpJ
>>819
日本の海外好きなんて平安京以前からそうだよ
外から取り入れたものを時間をかけて自己流にする
作り出すのは苦手だが変化させるのがすごい得意な国民性
822名無しさん@5周年:04/09/03 00:44 ID:1QfUgWzt
日本人には、日本人が気持ちいと思える風景が必要なんだよ。
家には、商品である前に帰還する場所っていう大切な目的がある。
人間いつまでも走り続けられるわけでもなく、
アムロも言っているように、帰る場所は必ず必要になる。
景観を守るのは将来、自分が気持ちよく帰れる場所を作るためであって、
必要ないと思うなら、
気持ちい基準が違うんだろうな。
823名無しさん@5周年:04/09/03 00:46 ID:MIE4eSlE
>>821
平安以前というのは
何もない状態から文化を取り入れている。

でも今はそうじゃない。
その比較は根本的におかしい。
変化・加工するのが得意なわりには、
最近のショッピングモールなどはその形跡が見られませんね。
そのままだし。
824名無しさん@5周年:04/09/03 00:52 ID:Drfwh3dy
>>822
あのさあ、アムロって・・・
あんたの標準が誰にでも標準じゃないんだよ。
っていうかそのアムロが誰にでも通じるって思ってる時点でどうかしてるよあんた。
ちょっとびっくりした。
825名無しさん@5周年:04/09/03 00:53 ID:BYj4sGUV
新撰組で有名になった池田屋は今、パチンコ屋になってるそうだね。
昭和初期まで池田屋は残っていたそうだ。もしも今も残してあれば新撰組が切り合いを
やった生々しい部屋も実際に見ることができて観光客も足を運んだんじゃないかな。
京都の役人さん、パチンコ屋にした方が儲かりますか?
826名無しさん@5周年:04/09/03 00:54 ID:BSC+NCpJ
>>823
ここ1,20年だけ見たらそのままと思うやろうな
あと100年経てば今取り入れたもの自己流に、そしてまた新しいものを取り入れてるでしょう

>>822
ビル建設はともかく、町家は多くの住人が気持ちよく暮らせないという事を無視ですか?
827名無しさん@5周年:04/09/03 00:54 ID:BDtF1Z18
地震で壊れるだけなのにな無駄なマンション建てやがって


コワセヨ
828名無しさん@5周年:04/09/03 00:58 ID:1QfUgWzt
>>824
じゃあシェイクスピアでも引用すればよかった?
別に引用元をひかなくても、わかる文章にしたつもりだったけど?
アニメに偏見ある人ですか?
829名無しさん@5周年:04/09/03 01:01 ID:q+ZfCv0t
アムロは微妙だな。
誰もが知ってるとは言えないよ。
>>828がその判断できていないんなら
ちょっと痛い人かもしれんなあ。
830名無しさん@5周年:04/09/03 01:01 ID:ZanjIOs3
>>811
オマエって本当に頭が弱いな。
831名無しさん@5周年:04/09/03 01:02 ID:1QfUgWzt
>>822
もう何度もここで訴えているんだが、
中まで古いまま暮らす必要はない。
大切なのは形!
様式美、形式美ってものがなぜ存在してるのは
内容があってもなくても、形それ自体にアートがあるからだよね。
文化財に住むのはたいへんだけど、外観だけを保護するなら方法はあるはず。

832名無しさん@5周年:04/09/03 01:03 ID:q3GWPR6V
>823
何もないわけないだろ。
それにそのまま入れたほうがいいと判断したから入れているというものもあるだろ。
>825
勘違いされているが池田屋跡はパチンコ屋部分だけではない。
東側空き地もそう(以前はそちらのほうに石碑があった)
それに新撰組はテロ集団。
アルカイダのアジトになったビジネスホテルを保存するようなもの。
833名無しさん@5周年:04/09/03 01:06 ID:jJdvrEyE
薩摩age
834名無しさん@5周年:04/09/03 01:08 ID:1DdA/4FV
日本人にとって建物は消耗品であって残すものではないのだと思う。
835名無しさん@5周年:04/09/03 01:08 ID:1QfUgWzt
>>832
でも池田屋の後がパチンコ屋になってて、ガッカリする人は多いだろうね。
はりまや橋と同じレベルのガッカリポイントだろうな。
836名無しさん@5周年:04/09/03 01:10 ID:XWnOWmR0
>>832

 幕府から公認されていたのにテロ集団とは・・なんでもテロテロって最近の風潮はねえ・・・
837名無しさん@5周年:04/09/03 01:11 ID:q3GWPR6V
>836
白色テロって知らんのか?
838名無しさん@5周年:04/09/03 01:12 ID:r9Dt4FwO
10年くらい前までは、寺町や四条なんかはコンビニとかの域外資本の店なんて
殆ど無かったのに、今やコンビニとファーストフードばかりだな。
839名無しさん@5周年:04/09/03 01:15 ID:1QfUgWzt
まああれだ、第二次大戦の時、
あのアメリカ様がわざわざ遠慮して残してくれた景観を
自分たちで現在進行形で破壊中なのは寂しい限りだな。
840名無しさん@5周年:04/09/03 01:18 ID:q+ZfCv0t
アムロに聞いてみよう。
841名無しさん@5周年:04/09/03 01:19 ID:BHbW+sXA
町屋って、現代人に取っては余りにも住み心地が悪いよー
機密性が無くてエアコン効きにくいから夏は暑いし、冬は無茶苦茶寒い。
間取りなんかも今の人にはいまいちだろうねえ。
842名無しさん@5周年:04/09/03 01:22 ID:1QfUgWzt
友達んちが小京都の町屋で、小さい頃よく遊びにいってたが、
唯一不便に思ったのは便所が家の中にないことくらいか。
台所は土間だったが、これは別に。
途中に渡り廊下と、小さな池のある坪庭があったが、これは好きだった。
入り口はいったすぐのところに階段があって、
段々が引き出しになってるのも好きだった。
843名無しさん@5周年:04/09/03 01:31 ID:yGfO9uzY
>>842
夏休みにおじいちゃんの家に遊びに行くのならいいだろうねえ京町家。
そこに永住してる人は大変だよ。
つーか放置されて空き屋になってるとこも多いよ。
844名無しさん@5周年:04/09/03 01:43 ID:1QfUgWzt
>>843
http://www.eonet.ne.jp/~karahoriclub/
こういうのもある。
むしろ今は若い人のほうが、景観保護に熱心な気がする。
845名無しさん@5周年:04/09/03 01:45 ID:ZanjIOs3
大阪だし
846名無しさん@5周年:04/09/03 01:55 ID:DGroxukm
アムロって何?
847名無しさん@5周年:04/09/03 02:26 ID:dLbHKp5+
>>812-813
 観光用はともかく、一般住宅は
「外面は町家様式、玄関入ったプライベート空間は現代様」ってのは不可能なのか?
たとえば通り庭と部屋の段差を低くすれば、上がり下りの苦労は軽減されるだろ?
848名無しさん@5周年:04/09/03 02:41 ID:8GmLvRF6
>>839 遠慮なんてとんでもない。京都が残ったのは、ただの偶然。
849名無しさん@5周年:04/09/03 10:55 ID:w4dryJfs
アムロかよ
850名無しさん@5周年:04/09/03 11:58 ID:MIE4eSlE
>>830
誹謗中傷しかできなくなってしまったのですか?

>>832
>それにそのまま入れたほうがいいと判断したから入れているというものもあるだろ。

それなら尚更だ。日本人としてのアイデンティティが全くない。
つまりは東洋コンプレックスのあらわれです。
851名無しさん@5周年:04/09/03 12:55 ID:hwHwzj5l
とにかく俺の言う通りにしろ。
852名無しさん@5周年:04/09/03 15:17 ID:1g7TgETl
ぷっ( ´,_ゝ`)アムロか。ならしょうがねえな。
853名無しさん@5周年:04/09/03 15:27 ID:0XAeU7lg
>>850
アイデンティティか。
で、それがないといかんのか?
いかんのなら、何故いかんのか聞かせてほしい。
主観じゃなくて客観で。
主観はあんたの感想でしかない。
勝手に主張するのはかまわんけど、
誰もがあんたの主観に共感するわけではないので。
あと、欧米コンプレックスかと。
854名無しさん@5周年:04/09/03 16:02 ID:1g7TgETl
客観で感情が語れるわけねえだろ。
855名無しさん@5周年:04/09/03 16:32 ID:MRcGKD9A
ここは感情をぶちまける場所だったのか。
856名無しさん@5周年:04/09/03 16:55 ID:/YEw2pUN
>>855
なにか勘違いしておられるようですね?
ここは格調高き平安貴族が昔を偲ぶ
みやびなインターネッツです。
857名無しさん@5周年:04/09/03 17:12 ID:MIE4eSlE
>>853
>で、それがないといかんのか?
>いかんのなら、何故いかんのか聞かせてほしい。

いかんねえ。
その理由をわざわざ他人に教えてもらわなければいけない
今のキミこそアイデンティティが欠けているのですよ。
858名無しさん@5周年:04/09/03 18:03 ID:5ykvHrYE
町家の下水道完備ってどれくらいなの?
風呂や台所の水周りも不便そうに感じるんだけど
859名無しさん@5周年:04/09/03 18:23 ID:vHmVWJo9
>>857
ダメだからダメって・・・
無茶苦茶ですね。
860名無しさん@5周年:04/09/03 18:43 ID:ZanjIOs3
>>858
古い町家でもほとんどトイレは水洗化はされてる。
俺が知ってる町家ので汲み取りは一件だけそれも最近水洗化したらしい。
風呂は無いところとあるところが半々かね。
内風呂ある人でも銭湯来てる人がいるぐらい近くに銭湯が腐るほどある。
台所は床をあげてない昔ながらの土間だと寒い。
段差があるけど踏み台設置で若い人は苦にならないらしいよ。
>>850
オマエの頭の弱さに呆れてるだけ。
861名無しさん@5周年:04/09/03 18:48 ID:ZanjIOs3
>>860
追記 考え直してみたら内風呂持ち率は半々と言わず
もっと高いな。80%ぐらいは内風呂持ちなんじゃないかと思う。
862名無しさん@5周年:04/09/03 20:50 ID:BSC+NCpJ
段差は若い人には苦にならなくても町家に住んでる人の多くが既に老人という罠
863名無しさん@5周年:04/09/03 20:56 ID:ZanjIOs3
そりゃそうだよ。
年寄りは辛い。寒いのも段差も。

が、最近は若い物好きがいるからね。
そーゆう奇特な人に自主的に保存を任せておけばよいのだ。
それで残らなかったもんは諦めるしかないね。
なんせ補助金も出ないんだから。
864名無しさん@5周年:04/09/03 20:57 ID:5ykvHrYE
>860>862
細かい事情をありがとうございます
不便な面の改善は難しそうですね・・・

865名無しさん@5周年:04/09/03 22:07 ID:L9R24RcP
>>858
>町家の下水道完備ってどれくらいなの?
>風呂や台所の水周りも不便そうに感じるんだけど

数年前に下水道70年なんて言ってた、旧市内では昭和初期にほぼ完備して
いたが、トイレは昭和40年前後に一斉に水洗化され昨年末で全市で99.7%、
ただこれには山間の集落等も含まれているので市街地では、家主のこだわりで
残している人がひょっとしたら居る位で、私自身この30年ほど汲取りの車を
見かけたことは有りません。
 お風呂は、地域差もあるかもしれませんが「ろうじ」の借家か、旧借家に
無いぐらいで、殆ど有ると思いますが、京都では元々住み込みの従業員が
多くいたので多くの銭湯が有り、家のお風呂が有り沸かしてあるのに銭湯に
行くおじさん、おばさんは多く社交場化しており、子供も今晩何時にお風呂屋さんに
集合なんて約束したりもしてます。
866名無しさん@5周年:04/09/03 22:13 ID:L9R24RcP
>>863
>そりゃそうだよ。
>年寄りは辛い。寒いのも段差も。

私の母方の祖母は冬にお風呂あがりに濡縁で心臓発作で、
父方祖母は上り口でこけて腰の骨を折って寝たきり後亡くなり
共にあの寒さと段差の餌食となりました。
867名無しさん@5周年:04/09/03 22:28 ID:dLbHKp5+
なんかさがってるね
868名無しさん@5周年:04/09/03 23:33 ID:reR2lIyQ
んで、今や町家に嫁が来る(=同居)なんて、ほぼ皆無でしょ?
町家=老人世帯で子供世帯は別居してるわな。
おばあさんがいつまでも家事を自分でせんなんワケ。
そら、拭き掃除も行き届かん、紅殻格子も埃だらけになりますわ。

869名無しさん@5周年:04/09/04 00:32 ID:ktiKYKjV
>>866
人はいつか死ぬんだよ。
しかも別に町屋に限った話じゃないし。
日本の家は床下に隙間がないと湿気で痛む。
町屋の構造にはちゃんと日本の事情が反映されてるんだから、
あとはそれを後押しする形で、現代人が住みやすいように
リフォームすればいいのでは
870名無しさん@5周年:04/09/04 00:37 ID:0W6Ko8o8
少しのリフォームで風情を残せるなら
それを実行すればいいのに。
ところがそれじゃーマンション屋さんが気に食わない、と。
まちの風情より俺たちの銭、これ。

871名無しさん@5周年:04/09/04 01:01 ID:Y4eDflT8
内装や生活スタイルまで干渉するDQN文化人・学者が問題。
洋室にするな、システムキッチンにするな、ウォシュレットつけるな、セコム入れるな、ちゃぶ台で食え
などまともな主張ではない。
872名無しさん@5周年:04/09/04 01:13 ID:ktiKYKjV
>>871
そんな基地外は問題外だな。
なんでウォッシュレットだめなんだw

しかしフローリングはオススメしないな。
土足文化じゃないんだから、必ずラグかじゅうたんが必要になるし、
第一、畳のあの匂いと、扇風機の風に当たりながら畳の上で昼ねする
あの快感は捨てがたい。
春に濡れ縁に座って、庭の梅にくるメジロや鶯の鳴き声を聞きながらお茶を飲むのも、
冬、コタツに入って、雪見障子から雪降り積もる庭を見るのもいい。
日本の家のよさって、四季や家を取り巻くすべてと関連づいてると思う
873名無しさん@5周年:04/09/04 01:15 ID:iQ2qp3uw
まあ俺も古屋敷よりマンションに住みたいかな。
874名無しさん@5周年:04/09/04 01:23 ID:JTr8YeKp
俺も日本家屋に憧れみたいなものがあったが、
いざ都合で実家に住んでみると即座にマンションに戻りたくなったな。
気密性という概念が無いのか冷暖房ともに早く効かねぇ。
システムキッチンなんてしゃれたもんは無いし、なにより
鼠とゴキブリが出没するという残酷な事実に発狂しそうな
ぐらいキレた。

中学生の性知識と同じようなもので、
ロマンはロマンとして心の中に残しておいたほうが良い。
875名無しさん@5周年:04/09/04 01:28 ID:ktiKYKjV
>>874
いや、872は俺の実家の話なんだが。
ゴキブリとネズミということは、結構都市部なのか?
田舎じゃ家に上がってくるネズミはイタチと蛇と猫の餌食だからな。
876名無しさん@5周年:04/09/04 01:30 ID:Y+9U7Wyf
>>871
ちゃぶ台などは第二次大戦後の風習で、その後30年ほどでほぼ滅びたものだから、
伝統などではなく単なる一時的な流行に過ぎない。
ちゃぶ台消滅を嘆くのは脱脂粉乳給食に郷愁を覚えるのと変わらない。
>>872
畳の部屋があってもいいとは思うが、
畳、板敷き、土間を用途にあわせて使い分けるのが
本来の伝統的な日本の各地方の家の使い方。
畳を特別に神聖視するのは、白米の飯を日本食の伝統として特別に神聖視するのと同じで
とてもいびつな「伝統マンセー」。
877名無しさん@5周年:04/09/04 01:33 ID:b+2tRJmu
>>875
京都の町屋と田舎のを比較しても・・・
誰だったか忘れたが歴史小説の大家が、京都の宿は過ごしにくいと
何十年か前に書いてた記憶がある。
878名無しさん@5周年:04/09/04 01:38 ID:5V2SLW2M
>>866
白々しいウソだね。
879名無しさん@5周年:04/09/04 01:43 ID:ktiKYKjV
>>876
日本で板敷きの部屋といえば、納戸か物置のイメージだな。
あと廊下か。
友達が大学時代に住んでた京都の下宿屋は畳廊下だった。
あれもよかったな。
880名無しさん@5周年:04/09/04 01:49 ID:ktiKYKjV
>>877
京都は町自体が住みにくいと思う。
その原因は、地元民の高飛車な性格。
関西弁の中でも、京都弁は気取った感じの言葉だし
住民はいまでも京都が日本の中心だと確信してるからな。
881名無しさん@5周年:04/09/04 01:49 ID:5V2SLW2M
>>876
ただ、ちゃぶ台とそれまでのお膳は日本的で、
強引ではあるが伝統にはなる。
昔の茶屋も座敷に座るのが主流だし。

今はテーブルが主になっているから、
欧米文化の色が濃い。
そう考えると、ちゃぶ台が一過性だとは考え難い。
882名無しさん@5周年:04/09/04 01:53 ID:5V2SLW2M
>>880
ではどこが日本の中心?
883名無しさん@5周年:04/09/04 01:59 ID:ktiKYKjV
>>882
http://www.fukui-iic.or.jp/yuchi/access/0700m.html









というのは冗談で、いまはかつてないほど中央集権が進んでる。
名実ともに東京だな。
884名無しさん@5周年:04/09/04 02:07 ID:5V2SLW2M
>>883
やっぱり東京か。

ではしつこく質問するけど、
京都が日本の中心だと思っている京都人が使う京都弁は気取った感じというが、

東京の言葉も十分気取った感じだと思うのですが・・・。
どう思いますか?
東京の人も日本の中心!という気持ちが強いようだが。
しかも上京人に多いし。

また、かつてない中央集権は日本全体にとって得か損か・・・
俺は損だと思っているけどどう?
885名無しさん@5周年:04/09/04 02:11 ID:ktiKYKjV
>>884
俺は関西在住だから、東京の言葉はわかんない。
気取ってるというより、関西ではオカマっぽいとよく言われてるかな。

地方自治については、俺ももっと地方の権限を高めたほうがいいと思うけど、
横並びが好きな日本人の性質には
中央集権があってるんだろうな。
地方交付税が減って、地方自治が進むと
貧乏県が気合いれて政治家だしてきて、また公共事業マンセーになる気もする。
886Ё:04/09/04 02:13 ID:XbIjK3k2
>>880
>住民はいまでも京都が日本の中心だと確信してるからな。

財界(政は違うが)のエライさんはともかく、住人でんな事思ってる奴ぁいねぇよ。
お前の言ってるのは
「ニホンジン、メガネかけてデッパで首からカメラさげててチョンマゲでニンポー使いマース」
って程度のバカ認識。
887名無しさん@5周年:04/09/04 02:18 ID:5V2SLW2M
>>885
なんで中央集権について是非を質問したかというと、
景観の悪化の原因が東京一極集中にもあると思ったからです。
つまり日本人の価値観が東京方向ばかりに向いてしまって、
せっかく歴史や文化が豊かだった土地を東京化させることを
考えるようになってしまった傾向があると感じるのです。

京都もその例外ではないでしょう。
まだ厳しい条例があるだけ中途半端な東京化はギリギリ避けているとは思うけど、
気を緩めたら一気に東京化するような空気がある。
地域の文化まで東京に一極集中されたら、他の都市の必要性が失われ、
景観も何も壊される可能性はないとは言い切れない!
だから東京一極集中には大反対なわけで。
888名無しさん@5周年:04/09/04 02:19 ID:ktiKYKjV
>>886
じゃあお前が京都にいって、中京、上京あたりで
インタビューとって見ろ。
終わった頃には、かなりむかつける。間違いなく。
京都で一番京都らしいのは「人」だと言われてるのは伊達じゃないぞ。
889名無しさん@5周年:04/09/04 02:19 ID:DC/zVLun
ペンシルビルだらけなのに今更景観かよ。くだらん。
京都なんか行く気にならない。勝手にしさらせや。
890名無しさん@5周年:04/09/04 02:20 ID:Y+9U7Wyf
>>881
お膳は日本の伝統といえるかもしれないな。
少なくとも江戸時代以前から使われていたことは確実だ。
日本の伝統は一人一人食器を置く台が別々という形式だね。
でもちゃぶ台は、
「民主的に家族全員同じテーブルで食事汁」ということになったは良いが
まだ椅子に慣れない時期の日本人が苦肉の策で編み出した
「なんちゃってテーブル」に過ぎない。
テーブルが普及するまでの一時的な過渡期の流行に過ぎないよ。
椅子に座る食事に慣れればテーブルに駆逐されるのが運命。
>>879
地域や家業の種類にもよるが、
ごく大雑把に言えば、
寝るのは畳敷きの間で、座る作業は板敷きの間で(座布団か敷物を敷く)、
立ち作業は土間で行なうというイメージだな。
畳敷きは、家具は置けないし(へこむし、上げづらくなる)、
派手な屋内作業はしづらいし、
頻繁に歩くところでは畳表がすぐに痛んだりする(廊下など)ので
場所を選んだんだよ。

ライフスタイルの西欧化とともに立ち作業が増えると
土間が増えるのが筋のはずだが、
実際には靴を脱ぎたいという願望が勝って、
フローリングの部屋にスリッパ履きという中途半端な形式が普及しているね。
891名無しさん@5周年:04/09/04 02:23 ID:8A1mVsNg
別に無理して景観を統一することも無いと思うが…
フランスやスイスみたいに、似たようなファサードの建物が並んでいるのも、
確かに壮観だしある種の清潔感がある。
でも、建築家が設計したオフィスビルのすぐ横にあばら家が立ち並んでるってのも、
アジア的で面白いと思うぞ。
892名無しさん@5周年:04/09/04 02:24 ID:5V2SLW2M
>>890
「なんちゃってテーブル」か。
それは日本独自に編み出された生活文化で、
お膳の流れに乗った伝統の枠に入ると思うけど。
893名無しさん@5周年:04/09/04 02:28 ID:Id3kWhou
>>888
上京・中京なんて、今や京都の人口のごく一部に過ぎない。
それに、都心部でもマンション等の新住民が増えている今となっては、
その手の話は、もはや都市伝説。
なにより、旧来ながらの京都人は呉服業の衰退とともに没落しまくり。
894名無しさん@5周年:04/09/04 02:34 ID:5V2SLW2M
>>893
伝統の技がそういった「時代の流れとともに淘汰」されてしまっては、
世界に誇る財産をも失ってしまうことになる。

だから景観を語る上では「歴史」と「文化」が大切なんですよね。
895名無しさん@5周年:04/09/04 02:39 ID:KtLnQbOq
商品なんだから需要に見合う程度まで供給側が生産量を落とすのは当然のこと

保護政策を主張する前に買い煽れ
896名無しさん@5周年:04/09/04 02:40 ID:5V2SLW2M
>>895
そういう事に携わる活動をしているので、
買っていますが、何か?
897Ё:04/09/04 02:40 ID:XbIjK3k2
>>888
「京都の連中は日本の中心が京都と思ってる」から、
いつのまにか「話をするとムカツク」に話がすり替えられてるが。
単にお前が田舎者丸出しだから、バカにされた経験があって逆恨みしてるだけじゃないのか?
ごめん田舎者じゃなくて単にアレなだけかもしれんけど。
898名無しさん@5周年:04/09/04 02:40 ID:/2zZAp/0
「どんどんマンションになってゆく」って
いかにも日本らしいよな。法律で保護でも
しない限り、神社仏閣文化財までマンション
にしちまうもんなw
899名無しさん@5周年:04/09/04 02:42 ID:Id3kWhou
「呉服」ってちょっと語弊があったかな。和服産業?
高級品を作っていたところなんて一部にすぎない。
大半は、一般市民向けの平凡な和装の服を工場機械的に作っていただけよ。
伝統ってほどの代物ではないと思うけどね。
それに、産業を保護しようと思ったら、日本人にもう一度着づらい和服を日常的に着させるほかない。

まぁ、そういう店が集まっていた室町通・新町通は、今や100円パーキングのメッカ。
元々そういう仕事をしていたうちの親父は悲しんではいるよ。
900名無しさん@5周年:04/09/04 02:42 ID:KtLnQbOq
>>896
どういうの買ってるの?その単価っていくらくらい?
901名無しさん@5周年:04/09/04 02:45 ID:ktiKYKjV
>>897
意味がわかりづらかったか?
京都の人間には
京都>>>>その他 っていうくくりが頭の中にあり、
話をしていると、それが如実に出てくる。
仕事がら、西陣やら祇園やら上七軒やら3代どころか
応仁の乱くらいからそこに住んでそうな奴らの話を聞いてると、特に強く感じるね。
よく言えば誇り高い、悪く言えば傲慢なのが京都の人間性。
902名無しさん@5周年:04/09/04 02:48 ID:Id3kWhou
>>901
>>893はスルー?
そんな奴、京都市民の中ではごく一部。
ごく一部をまるで京都市全体にはびこっているような書き方をされると心外。
903Ё:04/09/04 02:50 ID:XbIjK3k2
でも自分の仕事は明かせない>>901であった。

「具体的な話」が無いとラクだわな。
「ウリは生粋の日本人ニダが・・・」と同レベル。
904名無しさん@5周年:04/09/04 02:55 ID:SoxC9to1
>>901
お前アホか?

普通の京都人はそんな事思ってないっつうの。
何かコンプレックスでもあんのか?
905名無しさん@5周年:04/09/04 02:55 ID:ktiKYKjV
>>902
だっていま問題にされてる町屋があるのはそのあたりだし。
南区とか、西京区とかのDQN生息地は問題外だろ。
中京区には、町屋をそのままリフォームして事務所にしてる会社も多いよな。
伝統的な景観を守りつつ、基盤整備をしていく事は
不可能ではないと思うんだがな
906名無しさん@5周年:04/09/04 02:56 ID:Id3kWhou
ガイシュツ意見だろうけど、今一度。
町家は非現代的住居で、はっきり言ってなくなっていって当たり前。住みづらいんだから。
なによりボロい分、維持しようとするとめちゃくちゃ金がかかる。
そんな町家を一般市民に維持させよというほうが無茶。

観光資源として守るべきところは、やや手遅れな感もあるが、最近になってある程度条例で法整備された。
最近は、町家の外観・内装のエッセンスを残したままの町家風店舗が流行になりつつあり、
新しい形での「町家保全」の方法もわずかながらも模索されている状況。
まぁ、そんなに悲観的になるほどのもんでもないかなぁ、とは思う。
907名無しさん@5周年:04/09/04 02:56 ID:VIyCcBEx
>901
西陣にも祇園にも上七軒にも、そないに古い家はないと思うけどなあ。
西陣とでんぼは大きいなったら潰れる、いいますさかいになあ。

住人は入れ替わっても「誇り高く傲慢」な伝統が受け継がれてるんやったら
それはそれで結構なこととちゃいますの?それも文化の一部やし
ちゃんと保存せんとなあ。w
908名無しさん@5周年:04/09/04 03:00 ID:ktiKYKjV
>>904
じゃあどう思ってるんだ?
別にコンプレックスなんかない。
京都の人間と付き合ってきた、素直な感想。
大阪の人間だって大阪一番と思ってるし、
地元の人間なら、なにがしか自分のとこが一番すみよいと
思ってるものじゃないか?
京都はとくに住み心地についての内外格差が激しい印象がある。
909名無しさん@5周年:04/09/04 03:00 ID:Id3kWhou
>>905
だから、町家に住んでいる人間なんて、一部の年寄りしかいないっての。
多くの新しい世代の人間はとっくに郊外に引越し済み。
だから、そんな伝統はとっくに切れているから。

下三行は、同意。
不可能ではないと思う。
910名無しさん@5周年:04/09/04 03:02 ID:KtLnQbOq
896は長文でも書いてんだろうか?
俺としちゃ「値段が××くらいの○○」で十分だったんだけど
それすら書けんのか

京都の人は商売が下手過ぎるんじゃねぇのか
911名無しさん@5周年:04/09/04 03:02 ID:SoxC9to1
>>908
どうも思ってねーよ。
お前がお前の地元を思うのと同じだっつうの。
912名無しさん@5周年:04/09/04 03:04 ID:Id3kWhou
西陣は、明治以降に発展した町で、町家の多くは明治期〜昭和初期のものだろうし、
ないことはないと思う。
ただ、西陣も室町と同じく一度没落してしまった町だから、
古い住居に住んでいた旧市民は流出してしまっているけどね。
913名無しさん@5周年:04/09/04 03:05 ID:ktiKYKjV
>>907
西陣ではたとえば宝鏡寺の前にある和傘屋。
宝鏡寺は皇室ゆかりの寺だから、その寺を見下ろさないようにと、
家はわざと低く作ってあるんだそうだ。
昔は2階建てにするのも、控えてたらしい。
そういう京都人の生き様が家には受け継がれてる。
もし、あの家がなくなって跡地にどーんと6階建てのマンションが建ったら、
周りの人はどう思うかな。
914名無しさん@5周年:04/09/04 03:10 ID:ktiKYKjV
>>911
俺の地元は戦国時代からの古都で、小京都の団体にも加盟してる。
寺と、山城、昔ながらの城下町の面影を残す観光地でもある。
しかし、近年産業振興とかいって、F大学を設立したあたりから
学生用のマンションがポコポコ立ち始め、
それまで落ち着きのあった町並みが激変しつつある。
だから、京都のことも人事でなく思える。
915名無しさん@5周年:04/09/04 03:18 ID:88rfMsJh
小京都というものが全国にあるじゃん
みんな憧れてルワケ?
916名無しさん@5周年:04/09/04 03:24 ID:Y+9U7Wyf

室町時代以来の町衆の共同体があったところは
堀川−今出川−高倉−高辻で囲まれる範囲(一部通りが欠けているが)だな。
特に、この南半分の、町割りが正方形の地域が一番格式が高い。
西陣は豊臣秀吉以前には田畑だったし、高倉以東も江戸時代以降の新しい街だね。
西陣などを「伝統的な」と言われるとなんだかなあと思うよ。
あの程度の歴史の長さの街は日本全国そこらじゅうにある。
917名無しさん@5周年:04/09/04 03:27 ID:SoxC9to1
俺の実家は曾祖父が建てたんだが
もう壁なんか剥がれて来てそっから雨水が流れ込むんだな。
とうとう腐っちまって大工にこのままじゃ家傾くぞって言われた訳。

そんな家を外見保ったまま中身だけ新しくするなんて不可能なんだよ。
デザインをそれっぽく合わせようものならデザイナーにも頼まなきゃ
ならんだろ。そんな金誰が出すんだ?
景観だろうが、雰囲気だろうが住めなくなったら終わりだ。
918名無しさん@5周年:04/09/04 03:29 ID:Id3kWhou
というか、西陣は確か美観地区かなんかに指定されていて、高いマンションは建てられないはず。
そして、たいていの古い町並みがあるところは、もはや大きなマンションは建てられないはず。


伝統は守るべきものであると同時に新たに作るべきもの。ね。
明治期の京都市は、それこそ新しいものをどんどん取り入れていったわけ。
寺の境内に近代的な水路閣を作ってしまったぐらい。(ちなみにそれが今観光資源になっている)
それがまた新しい京都らしい町並みを形成していった訳よ。
だから、闇雲に新しいものを排除する。ってのは、同意できない。
マンションも、ただ建設反対と叫ばず、町並みに調和する方法を検討すべきだと思う。

町家も、人が住んでいてぬくもりがあってこそ、初めて活きるもの。
闇雲に町家だけを残しても、そこに残るのは時代に取り残された人の残るただの廃墟。
919名無しさん@5周年:04/09/04 03:33 ID:tEBAB5DS
京都駅行くたびに絶望的になるよ。
何考えてあんなガラス張りの馬鹿でかいの建てたんだか。
観光客がどういうものを見たくてやってくるか、考える頭もねえのか京都人。
920名無しさん@5周年:04/09/04 03:35 ID:Id3kWhou
>>916
室町時代から町並みがそのままず〜〜〜〜〜〜〜っと残っている所なんて、ないよ。
殆どの場所が街の盛衰を繰り返して、「新陳代謝」を繰り返して、今の京都があるわけ。
「老舗」って言われる所で、室町時代から残っているのなんて見てみたいものだ。

今話に出ている「京町家の風情」ってのも、殆どが明治期に形成されたものだ。
もうちょっと歴史を知ろうね。
921名無しさん@5周年:04/09/04 03:39 ID:Id3kWhou
>>919
京都駅近くって、歴史も伝統もな〜〜〜んにもない所で、全然観光地じゃないやん。
元々あそこに、いわゆる京都らしい風情なんてないっつの。
それとも、木造15階建ての町家風京都駅でも作るか? たぶん、ひたすらキモいぞ。
922名無しさん@5周年:04/09/04 03:42 ID:ktiKYKjV
>>918
同意。
要は周囲から浮き上がるような、けったいなシロモノでなけりゃいいんだよな。
悲しいかな、けったいなマンションが多いが。

最近流行のミニ一戸建てとか最悪だからな。
自分の趣味全開の中途半端西洋趣味で
まちをミラクルワールド化させてる
923名無しさん@5周年:04/09/04 03:47 ID:SoxC9to1
確かに中途半端に西洋風な門作りでガーデニングなんか
してたら浮きまくってそこだけ異空間だもんなぁ。

ああいうのって何考えてやってんだろうかと。
場所が京都でなくとも十分悪趣味だろうと思う。
924名無しさん@5周年:04/09/04 03:47 ID:Y+9U7Wyf
>>920
それくらいは知っているよ。
京都は蛤御門の変で洛中の主要部分が軒並みアボンされている。
建物だけを見れば、そんなに古いところではない。
でも、京都の都市としての財産はそんなところにあるんじゃなくて
古い町の共同体が紆余曲折を経ながらも連綿と生きて続いているところにある。
町衆自治のさきがけだからね。
京都より古いところは大山崎くらいしかない。
もちろん大阪(大坂)や江戸はずっと後になっての成立だ。

俺は「『古い』風情とやらを無条件に保全汁」という意見ではないよ。
>>913なんかはアフォくさと思う。
「西陣なんて歴史が浅いんですが何か」
というつもりで>>916を書いたんだけど。
925名無しさん@5周年:04/09/04 03:49 ID:Id3kWhou
>>922
御池富小路だったかな?某老舗旅館の真横に建てたマンションは、かなりどうかと思った。
マンション業者って、別に京都に根付いている業者でもなんでもなかったりするから、
町並みなんて無視して作ってしまっている側面もあるからなぁ。。。

もうちょっと京都市が色々と行動してくれれば良いんだけどね。。。 悲しきかな。
926名無しさん@5周年:04/09/04 03:54 ID:Id3kWhou
>>924
歴史は、別に古けりゃ良いってもんじゃないと思うけどね。
今とは違う、過去において一時代を形成したものであれば、
保全を考慮すべきものになりえると俺は思う。

まぁ、西陣と京都中心部は別もんだと言う事はもっともだと思うが、
だからと言って、西陣の歴史を否定する必要なないんじゃないかな?
個人的には、ありふれたものではないと認識しているから。
927名無しさん@5周年:04/09/04 03:54 ID:ktiKYKjV
>>924
昭和が歴史に埋もれつつあるご時世に、
明治時代からのものを、歴史が浅いと言い切れるのが
京都の人間のすごいところだと思うが……
928名無しさん@5周年:04/09/04 04:21 ID:6SB250v1
要するに現代はひまひとつって本音があるわけよ。
別に京都だけが古い街じゃないからね。
929名無しさん@5周年:04/09/04 04:57 ID:PVy+KKQ2
>>925
反対運動やったのも実は東京の文化人主体だったりする。
元々景観なんて無かったような場所だし、街自体も崩壊寸前だから
市民の支持も無きに等だった。
930名無しさん@5周年:04/09/04 06:50 ID:Wn+GyNtW
>>685
丹波口って・・・
931名無しさん@5周年:04/09/04 08:14 ID:xh/vQy3d
ところでおまいら。萩いったことあるか、山口県の萩。

あそこ、城跡近所に幕末頃の土塀残してあるが、あれは観光資源として
風情無し。うっかりするとただの廃虚。
 しかし、京都は違うと思う。
 萩の土塀も住民負担でひいこら言ってるらしいが、京都になれば
「町家の景観キープのために、観光税100円とります」ってホテル精算時に
客から1人100円徴収してみろよ。東京みたいに。
きっとあっという間に、予算があつまるに違いない。

 いや、俺東京人だけど、町家キープのためなら行くたびに100円くらい
はいいよ。
自動販売機でお茶買うのを1本節約すればいいだけだし。
932名無しさん@5周年:04/09/04 09:03 ID:cZdF3JsF
>>931
>観光税100円とります

「古都税 仏教会 拝観停止」

あたりでググってみると面白い。
個人的には観光客も観光寺社も絶滅してくれたら嬉しい。
933名無しさん@5周年:04/09/04 09:55 ID:Y4eDflT8
>898
すでになってるところもあるよ。
檀家はろくにお布施を収めなくなったが一等地にあったりするとマンションや商業ビル建てて地代でウハウハだったりする。
原付で移動する坊さんも良く見るぞ。
934名無しさん@5周年:04/09/04 10:24 ID:Id3kWhou
原付でひーこら檀家さんを回っているのは、貧乏寺の住職さんでしょが。
金持ちが原付なんか乗るかいな。

悪徳金持ちぼんさんは、何もしなくても上納金ウハウハで、
ベンツ乗り回して、祇園で遊びまくり。
935名無しさん@5周年:04/09/04 10:26 ID:0kiW7/RO
スクーター坊主を責めるのはお門違いや。
あの人らは月命日で家廻るの大変なんやから
少しでも小回りの利くスクーターが便利なんだぞ。
936名無しさん@5周年:04/09/04 10:32 ID:Id3kWhou
>>929
あの辺の高級旅館に泊まっているのは、京都人じゃなくて、
東京の文化人とかだから、そうなっても仕方ないような気もする。


悪徳にされがちのマンションだけど、マンションに住んだ新住民が増えたお陰で、
祇園祭等の祭の担い手が増えて助かったという事実もあったり。
マンションは全否定はすべきではないとは思う。
937名無しさん@5周年:04/09/04 16:37 ID:5MrcGYKn
>>935
漏れらは 住職ライダー って言ってた
938名無しさん@5周年:04/09/04 17:52 ID:DkJhE/Bw
奈良を第二の京都にしてはいけないぞ。
939名無しさん@5周年:04/09/04 17:55 ID:xnst4kak
>>938
奈良出身の友人曰く、奈良には発展するだけの工業力と人口が無い、
大阪まで近鉄ですぐやから必死にならない、等の理由からいつまでも田舎だそうですw
940名無しさん@5周年:04/09/04 21:01 ID:5V2SLW2M
世の中には
「変わるもの」「変わらないもの」「変えてはいけないもの」「変えなくてはいけないもの」
この4つがある。

>>906
現代において、不便が一番の贅沢だったりするんですよ。
キミにはわかるかな?
941名無しさん@5周年:04/09/04 21:08 ID:5V2SLW2M
>>929
>反対運動やったのも実は東京の文化人主体だったりする。

ということは、京都人には任せられない!ということですよ。
ここを見ても、いかに京都の人が消極的であるか、ということがよくわかったし。
942名無しさん@5周年:04/09/04 21:08 ID:Id3kWhou
俺は分からんし、多くの人が分からないから、どんどん町家が減ってマンションに変わっているんでしょ。
理想論語る前に現実見ようよ。
943名無しさん@5周年:04/09/04 21:10 ID:V5DMa0ng
京都駅より南はコワイ
944名無しさん@5周年:04/09/04 21:14 ID:5V2SLW2M
>>942
現実を見て知っているから理想論が出るんですよ。
理解できていますか?
945名無しさん@5周年:04/09/04 21:16 ID:Id3kWhou
>>941
京都人が京都の旅館には泊まらんからね。
旅館内の景色うんぬんと言われても、地元民はピンとこなくても仕方ないといえば仕方ない。
それに、御池通り自体はオフィス街でそもそも古い建物は殆ど残っていないし、
町全体の景観を考えれば、はっきり言って一つマンション出来たところで景観の差はあまりない。
946名無しさん@5周年:04/09/04 21:19 ID:b+2tRJmu
>>940
お前さんはネットなんて便利なもの使わない贅沢な生活をしてみなよ。
携帯を使わない生活も贅沢だと思うぞ。仕事で使う以外は封印でな。
947名無しさん@5周年:04/09/04 21:19 ID:Id3kWhou
>>944
現実化できない理想論、空論語っても無意味。

不便こそ贅沢なんて思える人は実際殆どいない。
ボロくて維持にめちゃくちゃ金がかかるものを一般市民は保全しない。
それより、住環境の良いマンションに住みたがる。

こんな人たちに、「不便こそ贅沢」と説いてまわるの?
948名無しさん@5周年:04/09/04 21:20 ID:5V2SLW2M
>>945
>京都人が京都の旅館には泊まらんからね。
>旅館内の景色うんぬんと言われても、地元民はピンとこなくても仕方ないといえば仕方ない。

何を言っているの?

>御池通り自体はオフィス街でそもそも古い建物は殆ど残っていないし

へ〜。御池通りってそもそもオフィス街で古い建物がなかったのか・・・
知らなかったなぁ。
949名無しさん@5周年:04/09/04 21:21 ID:sRATOHmr
>>592 たしかに、リフォームの奇抜な内装は、建築者のオナニーだよな。
わけのわからんオナニーに今後何十年も付き合う住民が気の毒だ。
950名無しさん@5周年:04/09/04 21:23 ID:5V2SLW2M
>>947
>ボロくて維持にめちゃくちゃ金がかかるものを一般市民は保全しない。
>それより、住環境の良いマンションに住みたがる。

考え方が老害っぽいね。
これまでの日本にその考え方があったから
景観がことごとく壊されてきた過去の事実を考えると、
キミのその発想は今時じゃないよ。だから老害っぽい。

京都には相続税などの経済特区が認められてもイイと俺は思うけど。
951名無しさん@5周年:04/09/04 21:24 ID:YYU2XgpD
元々、そういう努力してこなかったくせに、
今更、何を言ってるんだ?こいつら?
池田屋(寺田屋だったかな?)なんて、パチンコになってるじゃねぇか。

土建屋とか、共産党が強いところは、
勝手な事を言うんだよな。
952名無しさん@5周年:04/09/04 21:26 ID:5V2SLW2M
>>949
以前「ビフォーアフター」で古い町並みの中の印鑑屋の
リフォームがあったけど、完成すると、周囲の町並みから明らかに浮いていたからね。

そんな横暴な建築が最近特に多い。
建築家は周囲との調和も考えないとプロじゃないよね。
953名無しさん@5周年:04/09/04 21:29 ID:rSqCdUsQ
>>942
現実を見て日本の文化が消えようとしてるから、みんな危惧してんだよバカが。

ヨーロッパじゃそういった町並みを維持するのは
下は民間から上は役所まで徹底的にやってる。

都市政策の段階で昔からある町並みを以下に保持したまま
発展させるかってのが重要な案件になってて、
安易にマンション建ててどうこうしようなんて発想は
むこうじゃ子供だってしないよ。

とりあえず役人はヨーロッパで都市政策のやり方を教わってこいと言いたいね。
954名無しさん@5周年:04/09/04 21:30 ID:hxm+NSq1
>>948
 御池通は戦時まで8m道路だったのが南側70mの建物を強制疎開にて防空空地を
確保したので南側に古い建物は無いよ。
 同じように五条道南側、堀川通西側には古い建物は無いよ。
955名無しさん@5周年:04/09/04 21:32 ID:5V2SLW2M
>>954
バカ!そういうことを言ったのではないよ。
もう台無しだ・・・
956名無しさん@5周年:04/09/04 21:33 ID:0n30yKeT
人間が増えてんだから、街を横に拓いてゆくか縦に積み重ねるしかないじゃん
幕末期以前からズンズン横に拓いていって、山にぶち当たったら山を削って拓いていって
俺が小さい頃に遊んだ山や川はすっかり住宅地になっまったさ
これ以上山や森を削るくらいなら現住宅地がマンションになった方がいいね
現状も町並みを維持するなら、人口抑制策が必要
957名無しさん@5周年:04/09/04 21:34 ID:7BKMLRml
なにより、京都なんてもうなーんの価値もないよ。そうなるのを京都に住む人間が望んだわけだし。
958名無しさん@5周年:04/09/04 21:36 ID:5V2SLW2M
>>956
日本の人口は減ってきているでしょ。
2006年がピークでその後は減る一方。
縦に積み重ねる必要なんてなかったんですよ。
959名無しさん@5周年:04/09/04 21:40 ID:0n30yKeT
>>958
京都市の人口、あるいは世帯数は今も増えてるんじゃないか?
960名無しさん@5周年:04/09/04 21:43 ID:5V2SLW2M
>>959
自分の目で確かめてみてくださいな。
http://www.city.kyoto.jp/sogo/toukei/jinkou/index.html
961名無しさん@5周年:04/09/04 21:43 ID:hxm+NSq1
>>955
でも昭和30年代に京都市は、幅員50mの御池通は都市計画道路と定め
烏丸通にと連続する都市業務中枢地として,業務系の高層建築化を
進めると言った事を学校で教えていたよ。
50年前には既に現在の御池通を京都市の行政は目指していたんだよ。
962名無しさん@5周年:04/09/04 21:46 ID:zRqA98gC
うちも親父が海外住まいの友達に依頼して建てたから周りとの調和悪いな、、
とりあえず和風の木や低木でも植えてみるか。
963名無しさん@5周年:04/09/04 21:47 ID:5V2SLW2M
>>961
だからそういうことを言いたいわけじゃないんだって。
ホントに台無しだ・・・
964名無しさん@5周年:04/09/04 21:53 ID:pZQMMsmB
京都市って、町並み保存と同和対策とが渾然一体化してるから、
全く町並み保存に対する市民の支持が得られないんだよね。
結局町並み保存だとかいって予算立てて、で利権団体に持っていかれる。
ばかばかしくてやってられんわな。
965名無しさん@5周年:04/09/05 00:42 ID:A1+fRTuy
>953
ヨーロッパの猿真似するなよ。
ついでにいうとヨーロッパでも町並み保全とか言っているのはごく一部の地域だけ。
都市の大半は商業ビルや高層マンションなど。
966名無しさん@5周年:04/09/05 01:22 ID:NYhC4TEn
>>965
京都はその一部に含まれないのか?
京都は日本の心ですぜ、にいさん。
967名無しさん@5周年:04/09/05 01:22 ID:PAGrHKPh
>>965
「ヨーロッパの都市」って、うっかりするとパリでも幕末〜明治くらいの
デザインですが。あたらしい建物でも、あんまり奇抜には走らない。
どこかスタイルとかデザインに類似性は持たせてるよ。

 さらにいうと、地方都市だと頑固に町並み維持したりしてるよ。
このあいだオランダ行ったらさ、外壁は残して中をガリガリ工事
して改装というか改築というかしてた。
968名無しさん@5周年:04/09/05 01:26 ID:3JLPbgtu
みんな薄々気づいてると思うのだが、こういうのって一部の人の嗜好と
公共性の共存でしょ。
趣味性の高い嗜好は理屈じゃなくて、感情が最優先。
当事者は生活にダイレクトなテーマでやっぱり感情が最優先。
理屈では議論不能でしょ。
お互い自分の主観を押しつけ合うだけ。
こんなとこであーだこーだやてっても何も解決せんわな。
あほくさ。
969名無しさん@5周年:04/09/05 01:28 ID:SVReF0xe
京都は住むのに適した場所じゃないと坊さんの嫁に行った従姉が言ってますた。

檀家さんから貰い物イパ-イで羨ましかった。
970名無しさん@5周年:04/09/05 02:17 ID:gMRjNZRv
>>961
昭和30年代と言えば、都市景観の構想としては
縄文時代以来最悪のDQN時代じゃないかよ。
今となっては信じがたいことだが、
東京日本橋の上に首都高速を走らせてなんとマンセーしていた時代だ。
(現在ではあの景観を良いというヤシは誰もいないが、
 道路網の上でどうしようもなくなっていて壊せない)

烏丸御池周辺といえば、ガイシュツのとおり京都の最も古い市街地の中に含まれる。
最も景観に気を使わなければならない地域だ。
ビジネス街にするにしても、低層化は必須だったんだよ。
今の規制では明らかに高杉。
木造建築中心の街並みを保全するためにこそ防火地帯は必要なので
御池通の戦時中の拡張自体は有効活用すべきものだと思うがね。

京都市内でもその他の地域は
日本の普通の都市程度の歴史しかないから
特別に景観にこだわる必要もないだろう。
971名無しさん@5周年:04/09/05 02:42 ID:LwoevzIi
現代的住宅に住みたいやつは住めばいいし、残したい奴は残せば良い。
結果として調和が取れなくなったからといって、びた一文出さない他人
が口だけ出すのは人を舐めてるし、自由選択の状況で現代住宅が旧家屋
を駆逐してしまったとしたら適者生存の法則から考えて何も問題は無い。

もし旧家屋を勝たせたいならそのアメニティや維持及び建築コストで
現代住宅よりもメリットを持つように進化すればいいだけの話。
無理なら滅びろ。それが生物社会の定めだ。
972名無しさん@5周年:04/09/05 06:55 ID:A1+fRTuy
>966
>967
ちょっと郊外出ればわかるよ。
地方都市でも観光客がきそうな中心部のみ残しているケースも多い。
973名無しさん@5周年:04/09/05 10:18 ID:zY3/KVta
町並みを大切にする欧州。
地元の観光の目玉として武家屋敷を再現する地方都市。
とは対照的に、
京都は歴史的な遺産に自惚れて、継ぎ貼りだらけのモザイク都市になって
気付いたときには観光客が減少、特に外人が来なくなるかもね。
974名無しさん@5周年:04/09/05 10:58 ID:1aDqhEae
大学のドイツ人留学生の友人に「京都に行った?」って聞いたら、「あまり話したくない。」という。
「どうして?」って尋ねたら「悪口になってしまうから。日本人の君の気分を害してしまうから。」だとさ。
975名無しさん@5周年:04/09/05 13:10 ID:DUjQJsr7
嵯峨嵐山とか清水・産寧坂とか祇園付近とかさえ保全しておけば十分だと思うけどね。
観光客もどうせこの近辺しかこぉへんやん。
四条以南の町家とかを保全してもほぼ無意味。


あと、このスレが終わりそうなので、まちBBSのスレでも紹介。
【保全?】京都景観議論スレッド【開発?】
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1093610926
976名無しさん@5周年:04/09/05 17:21 ID:op9QsMdT
>>975
>嵯峨嵐山とか清水・産寧坂とか祇園付近とかさえ保全しておけば十分だと思うけどね。
>観光客もどうせこの近辺しかこぉへんやん。
>四条以南の町家とかを保全してもほぼ無意味。

祇園付近を保全しておけば、というが、その祇園も危ないんだよ。
しつこく言うが、祇園の歌舞練場の日本庭園からラブホが見える現状を知らないのか?

せっかく「祇園」という言葉が出たのなら、
四条付近の町家を保全する必要性も気付いているだろうに・・・
祭りの文化も知らないの?
977名無しさん@5周年:04/09/05 17:36 ID:y7CL4BLY
ビルのオーナーやテナントで入ってる企業をボロクソに叩いてみようぜ。
たとえば誰?どこ?
978名無しさん@5周年:04/09/05 17:37 ID:op9QsMdT
>>977
叩くよりも、利用をしなければそれでイイ。
979名無しさん@5周年:04/09/05 17:37 ID:DUjQJsr7
祇園甲部は既に条例で規制が敷かれてて変なものはもう立てられないはずだが。
出来ちゃったものは今更どうにもならず、相変わらずの京都市の失政って事で、
頭が痛いのは確かだけどね。

祭りの文化は、町並みとともに祭りの担い手も大事なわけで、
最近は、マンションの新住民が祭りの新しい担い手として活躍しているという報がしばしば聞かれるわけですが。


というか、両方とも町家の事とは直接の関係はない気が。
980名無しさん@5周年:04/09/05 17:49 ID:op9QsMdT
>>979
これを言いたいわけだけど、
もちろん知っているよね?
それでも町家とは関係ないの?
http://craft.kyoto-np.co.jp/july/byobu.html
981名無しさん@5周年:04/09/05 18:00 ID:QW2gZi93
ボロ屋潰してパチンコ作った方が儲かるのは確かだからな。そして自分の懐さえ潤えば、町並みなんてどうでもいいのが日本人。決定的に公共心ってものが欠如してる。
日本人なんてその程度。口では文化大国と言いながら、文化を守る気は無い。自分に「直接」利益にならんことは絶対に手を出さない。目先の利益しか見えない。

だから五族協和の理念を踏み潰し、同居人の中国人を差別して、結局反日運動の根拠にしてしまう。
中国での権益をなくしたくないからと、対米戦に踏み切り、結局、台湾、朝鮮、南洋諸島全ての利権を失い、国富は消滅。
明治政府にいたっては、神道普及のためと、重要文化財の仏寺を徹底的に破壊する。

目先の利益にとらわれて、大局を見失ってばかり。
警告する人はそのたびにいるが完全無視。全く昔から進歩してないよ、日本人は。
982名無しさん@5周年:04/09/05 18:01 ID:DUjQJsr7
それの事か。はいはい。
確かに最近はめっきり数が減ってるね。 

かと言って、それもそこに住む人がいてこそ、でしょ。
建物のみを保存するのはたやすいけど、種々の一族の宝物を展示するような人も
一緒に補助しようと思ったら、それこそ莫大な金がかかってしまう。

着物産業の没落斜陽化という大きな流れが生んでしまった祭の焼失で悲しい事ではあるが、
かと言って、それを守る方策が出来るか、と考えれば難しいんじゃないかな。
983名無しさん@5周年:04/09/05 18:06 ID:op9QsMdT
>>982
>かと言って、それもそこに住む人がいてこそ、でしょ。
>建物のみを保存するのはたやすいけど、種々の一族の宝物を展示するような人も
>一緒に補助しようと思ったら、それこそ莫大な金がかかってしまう。

二言目には金、金・・・と五月蝿い。
貧乏性なのかな?
たしかにそれが現実ではあるが、金のためにせっかくの文化が廃れるのは・・・
目先の得ばかり見て、長い目でみた得を考えていない。

考えてみようよ。
こんな習慣は他の町には滅多にないでしょ。
その習慣が廃れたら、日本の他の町と変わらない。
984名無しさん@5周年:04/09/05 18:12 ID:DUjQJsr7
>>983
目先も何も、民間によって伝承されていた祭が、その民衆が没落とともに消えていってしまっているんだから。
どうしようもないやん。
今更、自治体等が支援したところで、京都の着物産業は復活させるなんて夢物語も良いところ。

悲しきかな、その点はもう手遅れなんですよ。
何とかするためには、京都にまた新しい産業を創出して、京都の町衆のエネルギーを高めるしかないが、
もうその町衆自体が散り散りになってしまっているからねぇ。
985名無しさん@5周年:04/09/05 18:20 ID:0d1nUW/u
京都汚い町並みだよ、ほんと。住み辛いし、息苦しい。観光スポットもへぼい。
986名無しさん@5周年:04/09/05 18:20 ID:op9QsMdT
>>984
その手遅れという悲観的な発想が嫌いだなあ。
では京都が創出する新しい産業って何?
町衆のエネルギーとは?高めるためには具体的に何をすれば?
それこそ理想論だと思いますよ。
987983:04/09/05 18:23 ID:QW2gZi93
>>984
悪いのは市長。ゆるゆるの規制してるから焼肉屋とかパチンコがバカスカできる。とにかく行政が悪い。あいつら絶対在日に賄賂受けてるだろ。

ビル建てるにしても純和風とか、瓦を乗せる義務を課すなど、規格を設定して家屋統一とかいくらでも手はあるはず。
988名無しさん@5周年:04/09/05 18:26 ID:DUjQJsr7
空論にしかならないから「手遅れ」って言っているわけで。
今更室町界隈の町並み保全は厳しいと思うよ。 
既に100円パーキングまみれだからねぇ。。。
着物産業はオイルショックの時からず〜〜〜〜っと不況で縮小が続いているような産業だから、
本当に今更どうしようもない。
もう少し上手く現代ファッションとの融合が出来なかったものだろうかねぇ。
989名無しさん@5周年:04/09/05 18:29 ID:DUjQJsr7
>>987
京都市はねぇ。。。 
ホンマ、どうしようもなく使えない自治体やね。。。
彼らほど無能という言葉がよく似合う自治体はない。

市長に関しても、ロクなのがいないと思う。
戦後一貫して、まともな市長はいないんじゃないかな?
いつも投票したいと思う人間が一人もいなくて参ってしまう。
990名無しさん@5周年:04/09/05 18:32 ID:op9QsMdT
>>988
まだ悲観的か・・・
991名無しさん@5周年:04/09/05 18:33 ID:nEoYRWzw
>>986
筑波みたいな学研都市に向かうのがベストやと思う
せっかく大学集まってるんやし、半導体産業盛んやし
992名無しさん@5周年:04/09/05 18:33 ID:kSvhahy5
>>987
> 悪いのは市長。ゆるゆるの規制してるから焼肉屋とかパチンコがバカスカできる。とにかく行政が悪い。あいつら絶対在日に賄賂受けてるだろ。

そんなのみんな知ってるよ。
共産だからね。
993名無しさん@5周年:04/09/05 18:37 ID:DUjQJsr7
我が家は元々着物産業だったものですから、そりゃ悲観的にもなってしまいま。
俺が物心つく頃には既に完全に斜陽産業で、良かった頃の記憶なんて一切ないものだから。

994名無しさん@5周年:04/09/05 18:40 ID:DUjQJsr7
>>992
今の市長も役立たず。
というか、京都市長が共産だった時代は殆どないよ。市議会は常に第一党だったが。

ただ、共産党が一切都市開発をしなかったお陰で、古い町並みが残っている。
という点も、なくはない気がする。まぁ、俺は共産党が大嫌いだけど、その点のみは評価。
995名無しさん@5周年:04/09/05 18:40 ID:op9QsMdT
>>991
すると、京都は京都ではなく筑波になってしまうよね。
それは町の特徴として誇れるものなのかな?

例えば札幌から遊びに来た人に札幌ラーメンをもてなすような
バカみたいな事態になることを俺は恐れているんですよ。
大阪の道頓堀はそうなりつつある。道頓堀界隈に対する不満の声は結構多い。
京都までそうなってはいけない。
個人レベルでもっと京都を再確認することが大事です。
996名無しさん@5周年:04/09/05 18:41 ID:s4M8q88F
京都の真ん中に天皇が無駄に広い空き地持ってるから、そこを再開発だな
金閣銀閣は文化財だから山のほうに移転させて再開発で
997名無しさん@5周年:04/09/05 18:42 ID:vNqJOQyD
うだうだ言うなら、てめぇが維持費出せよ。
998名無しさん@5周年:04/09/05 18:51 ID:nEoYRWzw
>>995
筑波は主要大学が一個、国立研究所多数
京都なら大学の多さと企業との連携で一味違う学研都市目指せばいい
999名無しさん@5周年:04/09/05 18:56 ID:EfGTE8wX
1000
1000名無しさん@5周年:04/09/05 18:56 ID:uCWjVKXI
↓1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。