【政治】「サマワは平穏」と強弁…問い合わせ殺到、緊張続く防衛庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
★「サマワは平穏」と強弁 緊張続く防衛庁

・イラク南部サマワの陸上自衛隊宿営地を狙った3夜連続の攻撃があった
 24日、防衛庁に早朝から報道機関の問い合わせが殺到し、幹部が急きょ
 記者会見。「サマワは平穏という認識に変わりはない」と強弁した。

 陸自宿営地を狙ったとみられる攻撃は4月以降、6回目。会見した防衛庁の
 金沢博範審議官は「緊張感を持って受け止めている。最近、サドル師
 支持派がいろいろやっていると伝えられているが、その中で『サマワ周辺は
 平穏』という認識に変化はない」と説明した。

 「(政府が説明する)非戦闘地域の前提は崩れていない、という認識か」と
 問われると「そうだ」と答えた。
 陸自は宿営地内にコンテナを2段重ねにし、高い放物線を描いて飛来する
 迫撃弾を防ぐ一方、宿営地の外側に高さ数メートルの土塁を築いている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040824-00000113-kyodo-soci
2名無しさん@5周年:04/08/24 12:15 ID:41HnX/Aw
3名無しさん@5周年:04/08/24 12:15 ID:AJcXfZ6/
3くらい?
4名無しさん@5周年:04/08/24 12:15 ID:HEoLp9Qy
頑張れ自衛隊
5元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :04/08/24 12:16 ID:Bt9SLW23
レンジャー!!
6名無しさん@5周年:04/08/24 12:18 ID:K+A/XM2p
端っこで水汲みも大変だな
7名無しさん@5周年:04/08/24 12:19 ID:8MJg9j+K
       ノ::::::::::::∨::::::::::`ヽ
     /:::::::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;::::::::::::\
    /::::::::::::::|       |:::::::::::::::ヽ
   ./::::::::::::::/    ::::::::::::ヽ:::::::::::::::::)
   |::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::|
   |::::::::::|::::::::::⌒ 、,ノi,ノ´⌒::::::ヽ:::::::::::|
   |::::::::/::::::《;・,;》, ) ( '《;・,;》:::::|::::::::::|
   |::| |/     丿  ヽ.   ::::::::::|:| |:|   
   .ii;ヽ|    ノ((  .).)`ヽ:::::::::::::ソ;;iii  (政府が説明する)非戦闘地域の前提は崩れていない、という認識か
   iii;i;;|   /::::::::::U:::::::::::::\::::::::/;;;iii
    iiiヽ ヽ:::-┬┬┬--:::/:::::/;;iiii
     iii;!\  `┴┴┴‐.´:::::::/;;i;ii
      '''' \'ii||||||||||||||||ii/''''''
        _____\_ll|||||||l(⌒) ビシミンッ
     //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
    / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
    | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
    レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー
8名無しさん@5周年:04/08/24 12:21 ID:AJcXfZ6/
>>5
秘密戦隊●レンジャー

まったく撃たれたんだから撃ち返せよ! ヘタレどもめ!
9名無しさん@5周年:04/08/24 12:22 ID:Tc112jhf
ま、軍隊であろうと、自衛隊であろうと、死ぬことも仕事の内だしね。
堂々と、反撃するためには、生贄がいるでしょ。
10名無しさん@5周年:04/08/24 12:22 ID:VMa9WB+l
テロリストは下手だよな。
もっとねらえよ。
11名無しさん@5周年:04/08/24 12:24 ID:NeR+1a9r

<大本営発表>

本未明、ミッドウェー近海にて敵と遭遇し、空母3、戦艦5を撃沈
我が方の損害軽微


体質はまったく変わってないな


12名無しさん@5周年:04/08/24 12:25 ID:AyYPvGxG
>>11

今そうさているのは、いわゆる「平和憲法」だけどな。
13名無しさん@5周年:04/08/24 12:28 ID:/MSvynrJ
朝日が、以前関係ない場所で起こった迫撃砲爆発を
自衛隊宿営地でと報道したぶんをあわせてる時点で
少し怪しい感じもするな。
14名無しさん@5周年:04/08/24 12:29 ID:oHvj85/m
( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;@u@)
15名無しさん@5周年:04/08/24 12:30 ID:vr5yHW4r
戦闘ないなら天皇連れていって隊員をねぎらってやれ
16名無しさん@5周年:04/08/24 12:30 ID:0lOMe/12
動く的じゃないのになんで外すんだろうね。
17名無しさん@5周年:04/08/24 12:31 ID:7QanEqat
>>14  _, ._
なにその顔ふざけてるの?(;@u@)

18名無しさん@5周年:04/08/24 12:34 ID:l91OlURj
国やそれに準じる組織からの攻撃じゃないと戦闘とは定義されないんだからな。
こういう解釈の法律を作った時点で分かりきってたこと。

しかし数千億の経費かけてイラクに水汲みに行った挙句駐屯地に引きこもりか。
今国の借金いくらあるんだっけ。
19名無しさん@5周年:04/08/24 12:35 ID:0Ik/czSV
自衛隊も情けないが、マスコミはもっと情けない。
サマワに報道陣は一人もいない。協力者という英語が出来る運転手や教師の現地人がいるだけ。
20名無しさん@5周年:04/08/24 12:35 ID:4LByssqJ
>>12
> >>11
>
> 今そうさているのは、いわゆる「平和憲法」だけどな。
ちがう それをさせているのは、国際貢献(昔の大東亜共栄圏、八紘一宇、アジアの為に)
21名無しさん@5周年:04/08/24 12:36 ID:+U/vSM2x
この迫撃弾攻撃っていうやつ、むかし日本の
左翼過激派がよくやってたね。
卑怯なやり口がそっくりさん。
22名無しさん@5周年:04/08/24 12:36 ID:MHUGyZlf
自衛隊ガンガレ!
23名無しさん@5周年:04/08/24 12:37 ID:0lOMe/12
>>17
何その眉毛
ふざけてるの?
24名無しさん@5周年:04/08/24 12:37 ID:BuTdvGBu
朝日の着弾報告で、命中と出たので、最近は連日砲撃している
25名無しさん@5周年:04/08/24 12:39 ID:5YykqYmu
>>24
うきうきしてやった。
26名無しさん@5周年:04/08/24 12:40 ID:sx1PzKpO
自衛隊宿営地の半径500bの範囲内の援助でいいんじゃねーの?
イラクに自衛隊がいることがメリットで援助活動なんか期待されてなかったわけだし
27名無しさん@5周年:04/08/24 12:40 ID:A9Pqeyk2
砲撃したのはいったいどこの新聞社が雇ったイラク人なんだ!
28名無しさん@5周年:04/08/24 12:40 ID:qOt1cNEt
>>21
しかもマジ当てして本気になられると困るからテキトーなトコに打ち込んで
ポーズだけ作って体裁整えてるところまでそっくりさん。
29名無しさん@5周年:04/08/24 12:41 ID:7rdJUzvq
平穏・・w
30名無しさん@5周年:04/08/24 12:42 ID:fLfB6YRC
自衛隊のご家族のみなさん、言うなら今のうちですよ
そのうち、あったこともないことに・・・
31名無しさん@5周年:04/08/24 12:42 ID:UYyNknNz
イラクも落ち着きかけてるそうだね。
32名無しさん@5周年:04/08/24 12:43 ID:ExaUJGqD
最近本国のほうが余程危ないと思うよ・・・
33名無しさん@5周年:04/08/24 12:44 ID:dQh+lUYf
毎日記者は爆弾テロするぞ
取材時に自衛隊は気をつけろ
34TBS:04/08/24 12:46 ID:UnGPuDgO
治安が回復したら報道はどうなるんだ!
タダでさえネタが無いんだ。
アテネ五輪が終わったら視聴率はどうなる!
イラク人や自衛隊なんて知るか。死ね。

あーー神様、ネタを提供してくださーーーい!
35名無しさん@5周年:04/08/24 12:46 ID:f/AM4m4O
「サマワは危険なんだ!何がおかしい!!」とか逆切れて言い出しそうな小泉
36名無しさん@5周年:04/08/24 12:47 ID:Aex5rrUz
つーか、平穏かそうでないかを伝えるのが
マスコミの仕事じゃないの?


サマワの日本マスコミの皆さん、正確で誇張や捏造の無い
真っ当な報道マダー?
37名無しさん@5周年:04/08/24 12:48 ID:nlffcsbM
朝日が撃ち込んだんじゃないの?
38名無しさん@5周年:04/08/24 12:48 ID:A9Pqeyk2
なんだかんだいってさーイラクの一般人がすんでるんだよ?危険なわけないじゃんw
39名無しさん@5周年:04/08/24 12:50 ID:UnGPuDgO
(;@tbs@) <「サマワは危険なんだ!何がおかしい!!」とか逆切れて言い出しそうな小泉
40名無しさん@5周年:04/08/24 12:55 ID:RSLrc7jp
大阪や埼玉よりは平穏だろう
41名無しさん@5周年:04/08/24 12:57 ID:pHXn2uLM
アサピは迫撃砲の着弾観測員みたいなことをやってるね。
テロリストに加担しているみたいだね。
42名無しさん@5周年:04/08/24 12:57 ID:WZ7U/kjR
和平交渉が進んだ途端にこれだものな
いい加減、朝日はテロリスト雇うのやめて欲しいわ
43名無しさん@5周年:04/08/24 12:58 ID:vS/In4GA
ttp://homepage3.nifty.com/3ch-bbs/
いやー、ニュー速+の住人ってこんなサイト持ってるんだw
16歳?右翼が嫌いな人は売国奴なんですってw
ニュー速+の住人の全てが見えてきましたよ
44名無しさん@5周年:04/08/24 13:01 ID:37DIyqlv
サハフ元情報相を自衛隊広報官に採用してあげよう。
45名無しさん@5周年:04/08/24 13:01 ID:35Q0lT8K
>>14
  _, ._
(;@u@)

_, ._ が目
@はほっぺ
uは鼻と小じわ、口

以外と可愛い
46名無しさん@5周年:04/08/24 13:02 ID:JXoTONll
>>43
お前の脳内ではニュー速+住人は一人かw
本当に視野が狭いなw
47名無しさん@5周年:04/08/24 13:02 ID:3B8prTHr
↓そういう認識なんですか!?
48名無しさん@5周年:04/08/24 13:03 ID:ZodKSMDQ
たとえ死人が出たとしても非戦闘地域である、という認識に変わりはありません
49名無しさん@5周年:04/08/24 13:04 ID:JXoTONll
  _  ∩
( ゜∀)彡 おっぱい!おっぱい!
(  ⊂彡
|   | 
し ⌒J
50名無しさん@5周年:04/08/24 13:04 ID:vS/In4GA
>>46
そうじゃなくて、「ニュー速+の住人はみんなこんなんだろうなぁ」と思ってるだけ。
きみは>>43のサイトについて(サイト名とか、プロフィールとかetc...)どう思うんだい?w
51名無しさん@5周年:04/08/24 13:07 ID:Q+C1r1yh
わざと外している?
52名無しさん@5周年:04/08/24 13:09 ID:ItO4/5Cs
というより本物なら警告紛いに何回も外さないでしょう。
やっぱり日本の過激派の関与とかあるんじゃね?
53名無しさん@5周年:04/08/24 13:09 ID:0lOMe/12
赤軍のメンバーがイラクにいるとか
54名無しさん@5周年:04/08/24 13:13 ID:Q+C1r1yh
迫撃砲ってそんなに当てるの難しいのかい?
55名無しさん@5周年:04/08/24 13:15 ID:MSPrReEn
「強弁」って印象操作だな。凶導痛信様。
56名無しさん@5周年:04/08/24 13:16 ID:rLNlRj4q
サンマは大漁
57名無しさん@5周年:04/08/24 13:17 ID:Iw/Igwxp
迫撃砲で死人が出ても事故とかいいそうだ
58名無しさん@5周年:04/08/24 13:18 ID:PCazGjzN
大本営発表ですか。

しかしマスコミは政府に聞いてないで自分で現地に行きやがれ。カスが。
59名無しさん@5周年:04/08/24 13:22 ID:XaNZMkLl
>>50
そのサイトに何か問題あるの?  普通のサイトに見えたが・・・
60名無しさん@5周年:04/08/24 13:23 ID:a3k+UBHv
これが帝国軍のあった国家だとは思えないな、、、
61名無しさん@5周年:04/08/24 13:23 ID:Vvs1QV6w
イラクって未だに内戦(というかゲリラ戦)続いてんだよ。
サマワなんて平穏なもんじゃん。
62名無しさん@5周年 :04/08/24 13:27 ID:ARkQ2Btz
>★「サマワは平穏」と強弁 緊張続く防衛庁

さすが共同。見出しに主観が入っている。
63名無しさん@5周年:04/08/24 13:28 ID:nlffcsbM
>>43
そのサイト見てみたが、ありゃ日本の恥だな。
ああいう奴がいるから、国益や、国防を真剣に考える人間が白目で見られるんだ。
64名無しさん@5周年:04/08/24 13:30 ID:aJm4CPAa
これからサマワに行く第3次はババを引かされそう
65名無しさん@5周年:04/08/24 13:30 ID:CZd+lQXe
オランダ軍、ゲリラの侵入を防ぎきれてないね。
宿営地着弾となると、世論の反応は大きい。
ゲリラ側もそれをねらってる。

オランダ軍もさすがに嫌気がさしてきたのか。
サマワ住民が金をせびるためゲリラを進入させているってのもありそうだな…。
66名無しさん@5周年:04/08/24 13:34 ID:mJzspb9G
怒り方間違ってる。
軍人が平穏な場所でタダ飯喰ってる事に怒れ。
67名無しさん@5周年:04/08/24 14:02 ID:NWBijZvr
「へ、へいおんで、すよサマワは。」
68名無しさん@5周年:04/08/24 14:07 ID:/J7355fy
なんだかんだ言っても、
未だ被害無しだが・・・
69名無しさん@5周年:04/08/24 14:26 ID:ewcyyilq
> 『サマワ周辺は平穏』という認識に変化はない」と説明した。

ワロタ
サマワキャンプが全滅してもほざいてそうだな♪
70名無しさん@5周年:04/08/24 14:32 ID:C2qbOujU
仮に基地内に着弾してても撤退できないけどな。
イラクに正式な政府が出来て、機能し始めれば
撤退の理由になるんだけど。
71名無しさん@5周年:04/08/24 14:49 ID:EPemCQb1
>>14
www このヴぁーじょん最コー
笑いマクリ♪
72名無しさん@5周年:04/08/24 16:07 ID:4KtzZC+O
よゆうですな
73名無しさん@5周年:04/08/24 16:11 ID:b8Dz6bG6
自衛隊は死ぬのが仕事だからなあ。一人も犠牲者が出ないってことは、
まじめに仕事をしていない証拠ともいえるんだが。
74名無しさん@5周年:04/08/24 16:41 ID:pB9Q/8OP
そうだよね自衛隊員を根絶やしにすればサマワは平和になるよ。サドル死なにやってんの!?
ダッチばっかり攻撃して話が違うじゃん!
75名無しさん@5周年:04/08/24 16:50 ID:moqGyxzr
何人死人が出ても撤退しないだろうな。馬鹿の1つ覚えの「テロには屈しない」とかいって。
役に立たない引き篭もり基地作って、ひたすら攻撃に耐えるだけ。
子持ち隊員が死んだら子供になんて説明するんだろうな。
「立派な戦死でした。お父さんは英雄でした。」ってか?
76名無しさん@5周年:04/08/24 16:53 ID:4KtzZC+O
自衛隊を攻撃すればイラク人全員が怒るだろ?テロリストは怖くて自衛隊を攻撃できないよ。
77名無しさん@5周年:04/08/24 16:56 ID:pB9Q/8OP
>76
相変わらずプロ市民の頭はお花畑だな。一般市民は自衛隊に失望してるよ。
怒るとしたら自衛隊から資金を受けとった地元の有力者くらいなもの。
78名無しさん@5周年:04/08/24 17:00 ID:SFVoCpt5
マスコミと防衛庁とどちらを信じるかという問題だな。


俺は防衛庁を信じるが。
というかマスコミを信じないが。
79名無しさん@5周年:04/08/24 17:01 ID:4T2TXmzj
天気晴朗なれども波高し、といったところか。
80名無しさん@5周年:04/08/24 17:08 ID:NkbYLzG4
マスコミはオリンピックで浮かれてイラク報道なんかしないからな。
ま、自分の目で確かめないとわからないんだろうな。
81名無しさん@5周年:04/08/24 17:10 ID:VEw45n2K
こいつらが死ぬと俺たちの税金から金出るんだろ、
俺たちの税金から
ハァーーー〜
82名無しさん@5周年:04/08/24 17:11 ID:jUwsMr11
記者の主観で見出し付けるなよ共同
83名無しさん@5周年:04/08/24 17:14 ID:d4LuSlHb
つうか問い合わせるくらいなら派遣しろよ
84名無しさん@5周年:04/08/24 17:15 ID:aw50ZCWN
NBCニュース投票

誤審騒動の体操個人総合競技で金メダルを取得した
ポール・ハム選手は金メダルを返上すべきかを投票していますが
このままでは韓国人の組織票で負けてしまいます
韓国人の組織票の圧力がスゴイ!

現在
 YES58% NO42%

どうか「NO」への投票をおながいします。

http://msnbc.msn.com/id/5784651/
の下のほう
85名無しさん@5周年:04/08/24 17:18 ID:d4LuSlHb
>>84
放っておけ
同じレベルに落とす必要は無い
86名無しさん@5周年:04/08/24 17:22 ID:t5ELIVc8
同じ日本人として>>81の発言のほうがよっぽどハァーーー〜です
87名無しさん@5周年:04/08/24 17:23 ID:0a267pPe
同じ組織が連日砲撃しているとすれば、着弾修正で命中させる事が可能だと思うが・・・
余りに不自然な報道も多いしな
88名無しさん@5周年:04/08/24 17:39 ID:t5ELIVc8
プロ死民がサマワ入りして活動していたりして・・・・。
89名無しさん@5周年:04/08/24 17:59 ID:ewcyyilq
>>87
砲弾解析装置を使えばたった1発の迫撃砲で、しかもそいつが
着弾する前に発射地点が正確に割り出せる。
それを知っている人間はうかうかと同じところからうち続けるほど馬鹿じゃない。

問題は自衛隊が仮に発射地点を特定できても決して反撃することはない
ということなんだが・・・おそらく連中はそのことが理解できてないんだろ。
90名無しさん@5周年:04/08/24 18:54 ID:4t8oAq8i
あの三馬鹿騒ぎのおかげで尚更引くに引けなくなったな。
91名無しさん@5周年:04/08/24 19:05 ID:dX7d6Nac
余程自衛隊の基地は広いようですね?
柵の中に更に敷地があるの科ね
92名無しさん@5周年:04/08/24 19:05 ID:dJdc96Cc
今はワザと外しているんじゃないの?今はね。
93名無しさん@5周年:04/08/24 19:09 ID:xl+1giGA
”強弁”ですか・・
共同通信は一語一句にまでバイアスをかけないと気がすまないようですな。
94名無しさん@5周年:04/08/24 19:12 ID:5YykqYmu
つよ弁ってなんだよw聴いた事無いぞw
95名無しさん@5周年:04/08/24 19:15 ID:5YykqYmu
"つよ弁"←しかも変換できないしw言葉まで捏造かよw
96名無しさん@5周年:04/08/24 19:22 ID:ocyhbEdY
強弁って…。えらく悪意のこもった言葉を使うんだな。
マスゴミは正確な報道さえしてればいいんだよ。判断は国民が行う。
勘違いしてねえか?
97名無しさん@5周年:04/08/24 19:25 ID:890T5Ggj
問い合わせ続く....って

何件続いたんだろう・・2件か3件か?

その2,3件も売国マスゴミの自作自演じゃないのか?w
98名無しさん@5周年:04/08/24 19:27 ID:+yzLQpWw
記者とかを現地に派遣しているわけでもないのに
なんで砲撃があったことを報道機関は知ってるんだ?
99名無しさん@5周年:04/08/24 19:28 ID:vownk9dT
>>93
ま、何時ものことだし。
防衛庁は派遣する前から「散発的なテロ攻撃は受ける可能性がある」と言っていたし、
「そうした事態になっても非戦闘地域の定義は揺らがない」ともはっきり言っている。

今回の発言も、「サマワで起こっている事態は当初の想定から外れていない」という
認識を示しただけだろう。

つーかみんな、派遣部隊が死亡診断書まで現地に持ち込んでる事とか知らないのね。
犠牲を払ってもやる覚悟で自衛隊送ったんだろ。
自衛隊派遣に賛成していながら、迫撃砲が近くに撃ち込まれたくらいでオタオタしてる
奴は、自分の甘さを認識しろってこった。
100名無しさん@5周年:04/08/24 19:38 ID:R1fR/qd0
>>75

2階級特進とお見舞金だろうね。実際のとこ。
101名無しさん@5周年:04/08/24 19:50 ID:u1mEw1ia
ホント左翼は中東での活動が好きだなぁ…
102名無しさん@5周年:04/08/24 20:13 ID:WvmM5baf
マスゴミマスゴミって言ってる奴はちゃんと自分でマスコミ以外の情報ソース持ってて
言ってるんだろうな?まさかマスコミから提供される情報だけが頼りって
事ないよな?
103名無しさん@5周年:04/08/24 20:21 ID:DVsRNoCo
バカか、サマワが危険だなんて、認めたら、
非戦闘地域に派遣しているという建前が崩れるだろ。
イラクに安全な地域などないって事は、小泉を筆頭に自衛隊員全員が理解しているだろ?
104名無しさん@5周年:04/08/24 20:45 ID:JP36/pxG
サマワは・・・・


大阪と同じくらい平穏だ。
105名無しさん@5周年:04/08/24 20:49 ID:8E3Lqfv8
自衛隊は行くなとか言ってる奴は、自衛隊が何の為に行ってるのか
考えた方が良い。
106名無しさん@5周年:04/08/24 20:53 ID:+yzLQpWw
過激派が大人しくなって、イラクをネタに日本とアメリカを叩いている朝日としてはおもしろくない
ネタがないなら作ればいい。そうやってサンゴの時も作ったしな
さっそく現地で仕入れた迫撃砲を自衛隊の駐屯地に打ち込む
そしてすぐ情報を他のマスゴミに流し、防衛庁に問い合わせ(クレーマー)
自衛隊は自分たちで犯人を捕まえにいかないから、やりたいほうだい
107名無しさん@5周年:04/08/24 23:32 ID:yyRtgRD0
>>104
>大阪と同じくらい平穏だ
北九州は小倉地区と同じくらい平穏だ

まあ、認識はどうだか判りませんが、
客観的に視るとどうなのか聞いてみたい。
つまり、日本国内で外国勢力によるロケット弾等の攻撃が有っても
同じことが言えるのかと。
言えるんであれば、平和ボケだな、自衛隊
108名無しさん@5周年:04/08/24 23:36 ID:WfSphxH6
日本のヘタレ過激派がイラクまで出張して攻撃してるんでそ?
109名無しさん@5周年:04/08/25 00:24 ID:fT86k54m
「強弁」とか恣意的な表現をしてしまうところが、
いかにも報道の基本である客観報道すらまともに
行えない共同らしいところ(藁
110名無しさん@5周年:04/08/25 00:27 ID:ybhpkLk7
>>109
え?サマワは安全だという認識なの?
111名無しさん@5周年:04/08/25 00:30 ID:zFUfxeRr
平和であろうがなかろうが、危険手当をもらっていく以上危険だという認識があるはず。
しかも派遣されたのは日本国の軍隊。軍人たるものが派遣にあたって命の心配ばかりは
しておらず、国のために尽くしてくることを覚悟しているはず。職業軍人が派遣されたことは、
一般市民が派遣されたことと意味がちがう
112名無しさん@5周年:04/08/25 00:31 ID:u51aTDcN
>>110
>安全
外交的には安全
防衛上は...
113名無しさん@5周年:04/08/25 00:31 ID:e36oXIzy

本日の大本営発表。「サマワは平穏」
明らかに故意に迫撃砲で狙っているのに・・・白々しい。
で、負傷者でたら、「赤い汗流す」か?
114名無しさん@5周年:04/08/25 00:31 ID:s6Ll9ftV
>>110
宿営地は安全だよ。だから自衛隊員は誰も死んでいない。
115名無しさん@5周年:04/08/25 00:33 ID:wNSEA+Qd
>105
基地外ブッシュのために犬死にしにいってんだろ。
116名無しさん@5周年:04/08/25 00:33 ID:myk7wezS
ファルージャから流れてくる過激なやつらがいるんだろう。
一時的なものなら問題ないと思うけど予断は許さない情勢。

何はともあれ危険な任務ごくろうさま。
117名無しさん@5周年:04/08/25 00:33 ID:cc+nnb7K

おい、自衛隊は宿営地の塀を立てるためにサマワにまで行ったのか?
118名無しさん@5周年:04/08/25 00:35 ID:U1QKxidX
朝日か共同かと思ったけど、共同だったか。
119名無しさん@5周年:04/08/25 00:36 ID:ybhpkLk7
>>114
石破あたりが国会でこういう答弁したらすごいことになるな
120名無しさん@5周年:04/08/25 00:38 ID:e36oXIzy
>>119

未納のレッテル貼られているから、何もいえないと思われ。
121名無しさん@5周年:04/08/25 00:41 ID:NTllOz28
サッカー勝ったぐらいで小銃バンバン撃ちまくってる国だからなぁ
平穏の基準自体狂ってる所だよ
122名無しさん@5周年:04/08/25 00:42 ID:cc+nnb7K

仮に自衛隊員が一人でも死んだらどうなるんだろう 撤退か?
政府は既に死んだときのシュミレーションしてて、対策は用意してあるんだろうが。
123名無しさん@5周年:04/08/25 00:43 ID:fitbvJ2a
アメリカと本気で殺し合いやってる北部と比べれば
平穏なんだろうけどさ。迫撃砲の1発や2発で撤退
したら恥だわさ。
124名無しさん@5周年:04/08/25 00:43 ID:luhyH60b
もし犠牲者が出たときに

自衛隊員の人生もいろいろ。ま、自衛隊を就職先に選んだ人の自己責任ということで。

とか言ったらやっぱり内閣はもたないだろうか。
125名無しさん@5周年:04/08/25 00:43 ID:+nGuKnDy
撃ってるのは共同か朝日に雇われたやつだと思う。
126名無しさん@5周年:04/08/25 00:47 ID:e36oXIzy
>>122

なんでも、死ぬと国際的には評価が上がるとか。日本が国際貢献で評価されないのは、
血を流さないから。らしい。>そこまでして評価上げたいのか?害務省は
実際、過去に文民警察官が2人お亡くなりになってるが、軍隊(自衛隊)が血を流さないと
評価が上がらない今の国際世論もねぇ・・・。
127名無しさん@5周年:04/08/25 00:51 ID:u51aTDcN
>>111
>日本国の軍隊。
いいえ。公務員です。職業軍人ではありません
>>122
それは無い。
小泉が訪問するまでは、屍になってでも撤退は無い。
犠牲者が出た後は「危険だから」
小泉が訪問することはまず無いが
128名無しさん@5周年:04/08/25 00:54 ID:vcVlFFZL
>強弁した

きょう‐べん 〔キヤウ‐〕【強弁・強×辯】
[名](スル)無理に理屈をつけて、自分の意見や言い訳を通そうとすること。
「自分を正当化するために―する」

共同通信はマスコミとしての追求と、議論を履き違えてない?
君の仕事は情報を精査し、その情報を売ることで金を得ることだろ。
その売るべき肝心の情報で、強弁などと、自説をもっともらしく見せるために取材対象を本文で攻撃するのは、
それこそ強弁だよ。
もしきちんと追求したいのであれば、軍事的側面から記者会見でガンガン突っ込めばいいのに。

・相次いで迫撃弾が着弾しているが、こうも続くと偶然とはいえないのではないか。

・自衛隊を狙って発射していると見るべきで、今現在まさに交戦していなくても、
実質的には不確定の敵性と不正規戦の状態にあると考えるのが妥当ではないか。

・防衛庁はイラクは非戦闘地域ではないと説明しているが、サドル師が現地において政治的指導者の立場にあることを考えると、
そのサドル師に師事して構成されている戦闘部隊は、国家の軍に準ずる勢力ではないのか。


とかね。ブサヨは仕事もデキネーでエラソーに振舞うだけなら、黙っていればいいのに。
129名無しさん@5周年:04/08/25 00:54 ID:liGz99JH
>>124
まぁ戦争して飯食う職業だからな>自衛隊
130名無しさん@5周年:04/08/25 00:55 ID:HOLyJhre
>>126
釣りだと思いたいが、どこからそんな
おかしな風聞を仕入れたのかえ?

電波な風聞を元に批判するのは逆効果なりよ。
131名無しさん@5周年:04/08/25 00:55 ID:fitbvJ2a
>>124
とあるたとえで、徴兵で兵隊になった人は不幸だが
進んで軍隊に入ってしかも将校になろうなどという
のは大バカ、だそうな。嫌味交じりの皮肉なんだけ
どね。
132名無しさん@5周年:04/08/25 00:58 ID:liGz99JH
ていうかさぁ、こんな優秀な人材をイラクみたいな
危険なところ派遣してしかもあんま働かせないんだったら
国内の無職・ヒキコモリに軍服着せて「自衛隊です」って言って
送った方がいいんじゃない。死んでくれたら一石二鳥だし。
じゃ、明日仕事だから寝るわ ノシ
133名無しさん@5周年:04/08/25 01:00 ID:e36oXIzy
>>132
定年直後の暇人の方がいいと思われ。>年金払わなくて済むジャン。
それに、ボケ防止にも。

134名無しさん@5周年:04/08/25 01:02 ID:y3eLLoje
>>128
どうも最近マスコミがうるさいので、ここらで、政府は再度イラクの脅威について説明し、
復興と人道支援活動の正当性を明らかにし、国民の理解を得てはどうだろうか?
国民もバカじゃないからちゃんと理解してくれるはずだ。
135名無しさん@5周年:04/08/25 01:05 ID:zFUfxeRr
>>127
自衛隊は職業軍人。そして公務員。
戦前の日本陸軍も同じ公務員。格がちがって天皇直属の公務員。
貴様は自衛隊を軍隊でないというとは。日本は自衛隊があるから国土を自衛できている。
今後、日本固有の領土を取り返すために派遣してくれないものか。
136Ё:04/08/25 01:07 ID:4bFti+1M
まずテロリストだかゲリラだかが攻撃したら、
朝日新聞が「あと50m西」とか援護の記事を書いてくれるからなあ。

朝日新聞はテロ支援新聞。
137名無しさん@5周年:04/08/25 01:07 ID:u51aTDcN
>>135
>自衛隊は職業軍人。
それは、内部的には。そして外交上も、か
だけど国民にイニシアチブがとれてない。
で、公務員
138名無しさん@5周年:04/08/25 01:08 ID:Yqfyazm5
>>89
> 砲弾解析装置を使えばたった1発の迫撃砲で、しかもそいつが
> 着弾する前に発射地点が正確に割り出せる。

詳細キボンヌ!!
レーダーですか?
139名無しさん@5周年:04/08/25 01:09 ID:+PwtNGVt
>>134
世の中には、そういった甘い幻想を打ち砕く
われわれの予想のはるか斜め上を行く市民がいるのです。
140名無しさん@5周年:04/08/25 01:10 ID:+nGuKnDy
>>135
職業軍人は下士官以上のことだ。

旧軍の兵は公務員ではない。徴兵という一種の税を払うために兵士をやっているだけだ。
一応お手当ては出るが、刑務所の作業料みたいなもんだな。
141名無しさん@5周年:04/08/25 01:12 ID:Baspz69B
もうそろそろ帰ってきてもいいんじゃないかな。
142名無しさん@5周年:04/08/25 01:14 ID:tvMdopie
「サマワは平壌」と読み違えた

…寝よう
143名無しさん@5周年:04/08/25 01:20 ID:z+H0xqUK
>>142
俺もだよw
酔っぱらいすぎたな。寝よう
144名無しさん@5周年:04/08/25 01:22 ID:iOulpJ7Z
俺は、この迫撃砲事件は、明らかにおかしいと思う。
宿営地にあたらないようなはるか遠い距離から散発的にうちこんで、
即逃亡する。射程距離がどれくらいかなんてのはあらかじめわかっているはず。
なぜ、こんな無意味なことをするのか。米軍相手には、自動車に爆弾を乗せて突っ込んだり、
銃撃したりしているのに。迫撃砲での宿営地付近の攻撃のやりかたは、いかにも「日本的」な
特殊なものだと、思わないか?

日本国内にも昔から、これと類似した事件がおきつづけてる。
手作りの当たらないロケット弾事件、爆発する性能はもってるけど、
爆発しない爆弾。誰もいない場所に銃を打ち込み、銃痕だけ残していく事件・・・。

俺は、自衛隊宿舎に迫撃砲をうちこんでるのは、日本人だと思う。直接行ってるのが、
日本人かどうかはわからないけど。
サマワを「戦闘地域」だということにして、盛んにアピールしたい人たちが、
行ってると考えれば、この意味不明な犯行の理由がわかる。
145Ё:04/08/25 01:23 ID:4bFti+1M
>>144
散発的に撃って逃亡する
  ↓
朝日新聞が「○○mこっちで命中するところだった」と援護記事
  ↓
徐々に精度が上がる。
146名無しさん@5周年:04/08/25 01:27 ID:u51aTDcN
>>144
日本は金蔓だから
自衛隊は無傷で出ていってほしいんじゃないの?
と考えれば、この意味不明な犯行の理由がわかる。
日本企業が代わりに来たら、なくなるでしょ
147名無しさん@5周年:04/08/25 01:27 ID:HZAulRuS
ルワンダPKOに比べれば屁でもねえ。
148名無しさん@5周年:04/08/25 01:31 ID:qHoDgSEa
この程度で危険地域なら、大阪なんて最前線だな。
普段から酔っぱらいが銃乱射するお国柄なんだから
面白半分で迫撃砲撃つヤツだっているだろう。
こんな攻撃で戦闘地域だって言ってたら、よその
軍隊に笑われるよ。
せめて、自動車爆弾が突っ込んでくるくらいじゃないと
戦闘地域とは言えまい。
149名無しさん@5周年:04/08/25 01:33 ID:3n59X7GA
大阪は最前線
そんなの当たり前だろ
150名無しさん@5周年:04/08/25 01:33 ID:iOulpJ7Z
共同通信はニュースに妙な主観を入れて報道する。
「平穏と強弁」
むりやり主張してるというニュアンスを勝手につけくわえてる。
平穏だから平穏だと言ってるだけなのに。
151名無しさん@5周年:04/08/25 01:35 ID:u51aTDcN
>>148
>大阪なんて最前線
北九州は交戦中ですか。そうですか

手榴弾投げ付け、舌噛み切って死亡
銃撃直後にコメカミ撃ち抜き自殺
152名無しさん@5周年:04/08/25 01:35 ID:+nGuKnDy
>>145
朝日記者が着弾観測してたのか。(w
153名無しさん@5周年:04/08/25 01:37 ID:wLxPUTDU
「平穏という認識」があるなら、引きこもりなんてさせないでしょ。
危ないから篭ってるんだろ。
154名無しさん@5周年:04/08/25 01:38 ID:fitbvJ2a
>>152
でも修正値が常に左によるから当らないと。射手も更に左に寄せる
からもっと当らない。
155名無しさん@5周年:04/08/25 01:39 ID:RjIGpxRq
平穏なら、小泉も早くサマワ電撃訪問して自衛隊を激励して来いよ。
イラクに軍隊を派遣している主要国で、閣僚すら訪れていないのは日本だけ。
156名無しさん@5周年:04/08/25 01:39 ID:DXfZpSqp
>>152
外患勧誘罪で逮捕だ!
157名無しさん@5周年:04/08/25 01:42 ID:VBJPhWq7
<サマワ>逮捕のサドル師派民兵、自衛隊宿営地の 地図所有

イラク南部サマワ北郊のルメイサにあるオランダ軍宿営地が17日砲撃された
事件 に関連し、逮捕された4人のうち1人がイスラム教シーア派の強硬派指導
者ムクタダ・ サドル師の民兵組織「マフディ軍」のメンバーで、サマワの自衛
隊宿営地の地図を所 有していたことが、地元警察の調べで分かった。
(毎日新聞) - 8月25日0時58分更新
158名無しさん@5周年:04/08/25 01:44 ID:qHoDgSEa
>>155
現地部隊の迷惑になるんじゃないか?
ゲル長官くらいは行ってもいい気がするけど。
ヲタなゲル長官の場合、大喜びで行ったきり帰ってこなくなったりしてね。
こっそりとT72を持って来ちゃうかも。
159名無しさん@5周年:04/08/25 01:46 ID:Njn957CG
日本にいるより安全だろう。
160Ё:04/08/25 01:47 ID:4bFti+1M
>>157
地図どころか、テレビ朝日では「自衛隊宿営地入り口まで」を
CGイメージ動画でシミュレートして放送してましたが。

テレビ朝日はテロ支援放送局かと。
161チャンスなのに:04/08/25 01:50 ID:Dc7s1QkV
自衛隊は自分の防衛システムが有効か試すチャンスなのに
なぜサマワのキャンプから出ないのだ?
三菱製の銃や戦車がチャンと酷使に耐えるか実践テストせにゃあ!
162名無しさん@5周年:04/08/25 01:51 ID:/fD7WXb1
誰かが書いたかもしれないが、官僚って
大 本 営 発 表
そのものだな
163Ё:04/08/25 01:52 ID:4bFti+1M
大本営発表vs脳内記事
164名無しさん@5周年:04/08/25 01:52 ID:O5JAXuqJ
大阪が最前線ならさいたまはどうなんだろう?
あと近頃は広島の追い上げも気になりまつ。
165名無しさん@5周年:04/08/25 01:55 ID:5d69xJ73
ルワンダのときも後になってから相当やばいことが分かってきたしな。
実態が解明されるのは10年後だよ。
166名無しさん@5周年:04/08/25 01:55 ID:0zrfNNPD
>>124
「死人が出たことなんか別に大したことじゃない」
167名無しさん@5周年:04/08/25 01:57 ID:LEQCnEJ4
少し前までなら大本営発表でもなんとかなったんだろうが
こうもネット網が発達しちゃーなぁ
こんいう分かりきった詭弁がダイレクトに票の流失につながるんだよなぁー
ほらほら、また1万票くらい逃げちゃったよ
衆院選 楽しみだなぁ〜
168名無しさん@5周年:04/08/25 01:58 ID:Njn957CG
「キター!迫撃砲、着弾、2発、着弾、2発、イヤッホー!」
テレ朝ではこんな光景が繰り返されております。
169名無しさん@5周年:04/08/25 02:00 ID:yJwSvrix
敗退を撤退と言う連中の遺伝子はしっかり受け継がれているようだ。
偉い奴ほど良く逃げる、見苦しいほど良く逃げる、いざとなったら良く逃げる。
竹槍で本土決戦って煽ってたくせに、生き延びた戦馬鹿がどれくらいいたか?
170名無しさん@5周年:04/08/25 02:01 ID:+nGuKnDy
「日本は独立国」と強弁...問い合わせ殺到、緊張続く首相官邸
171名無しさん@5周年:04/08/25 02:03 ID:VBJPhWq7
米軍は、日本政府の見解について何も言わないだろうが、おそらく「平穏?
そりゃないな。日本、必死ダナ」って思っているに、1万サマワ。
172Ё:04/08/25 02:03 ID:4bFti+1M
>>169
>偉い奴ほど良く逃げる、見苦しいほど良く逃げる、いざとなったら良く逃げる。

いや・・・その・・・
「偉い奴ほど先に死ぬ」システムは明らかに欠陥品なんですけど。
173名無しさん@5周年:04/08/25 02:04 ID:4k2r6Z+g
さすがにそろそろやばいだろーー
撤退させてくれ
一人でも死んだら売国奴が政権握ることになるんだぞ。。。
174名無しさん@5周年:04/08/25 02:05 ID:2LuvNBUK
テロリストAがあらわれた!

たたかう
にげる
まほう
はなすぅ
175名無しさん@5周年:04/08/25 02:06 ID:i9PNufVL
背広と制服の認識は全然違うんじゃねえか? 実際どうなのよ?
176名無しさん@5周年:04/08/25 02:07 ID://0Ka1L+
さすがにこれは苦しいんじゃないの?(・∀・)
177名無しさん@5周年:04/08/25 02:09 ID:MTA9DT3i
たかが迫数発落ちただけ(しかもハズレ)で軍が騒いでどうする。
民間人にとっては一大事だろうが軍にとっては平穏そのものだろう。
ま、ビビッテその軍を動かせない文民ドモの腰抜けっぷりは言うまでもないが。
178名無しさん@5周年:04/08/25 02:11 ID:2LuvNBUK
つうかそろそろ い い 加 減 撃 ち か え せ よ


何やってんだ自閉隊は!?
179名無しさん@5周年:04/08/25 02:12 ID:EQJBB1FM
えっ? みんな迫撃砲が撃ち込まれてる方を信じてるわけ?
俺は、砲撃自体が捏造記事だと思ってるんだけど。
180名無しさん@5周年:04/08/25 02:14 ID:LEQCnEJ4
ツマンネ
181名無しさん@5周年:04/08/25 02:14 ID:gf3FVZro
周辺に地雷埋めて立ち入り禁止区域にしてしまえ。
出入りはヘリを使用して上空から。
182名無しさん@5周年:04/08/25 02:14 ID:RoDC6DqU
>>168
迫撃砲ってトコが日本の過激派チックだよなw
183名無しさん@5周年:04/08/25 02:15 ID:Dsay/F0r
>>154
迫撃弾自体が左向きに偏向しているのかもしれん。欠陥品じゃねーかw
184名無しさん@5周年:04/08/25 02:15 ID://0Ka1L+
つうか、平穏と言うなら基地にひきこもってないで復興活動ちゃんとやろうYO(・∀・)
185名無しさん@5周年:04/08/25 02:19 ID:QDajMxyL
自衛隊も応戦しろよ。戦後初の戦果を上げようぜ。イラク南部を割譲できるくらいの戦果を上げてくれ。
186名無しさん@5周年:04/08/25 02:20 ID:HZAulRuS
>>184
引きこもってなどいない。
マスコミの報道を鵜呑みにしないようにな。
187名無しさん@5周年:04/08/25 02:20 ID:4p6NCvCK
自衛隊員が頃されようが相手を頃そうがマスコミは騒ぐんだろうな
188名無しさん@5周年:04/08/25 02:20 ID:VBJPhWq7
>>185
自衛隊は戦争に言ったのではないYO!!人道的支援に言ったのです。
189名無しさん@5周年:04/08/25 02:21 ID:LEQCnEJ4
>>187
あたりまえだ
190名無しさん@5周年:04/08/25 02:22 ID://0Ka1L+
>>186
引きこもっていないというのは誰が言ってんの?

政府でつか?

大本営発表は鵜呑みにするのでつか、そうでつか(・∀・)
191名無しさん@5周年:04/08/25 02:24 ID:m/OCt/sM
>169
>敗退を撤退と言う連中

思いっきり間違ってるぞ。
192名無しさん@5周年:04/08/25 02:24 ID:LEQCnEJ4
引き篭もりで、どうせ何の役にもたたないんだから
ダッチワイフにヘルメット被せて、こっそり帰って来ちゃえよ

案外誰も気付かないと思うぞ
193名無しさん@5周年:04/08/25 02:24 ID:CuInrmGd
引きこもっているというのは誰が言ってんの?

マスコミでつか?

マスコミの報道は鵜呑みにするのでつか、そうでつか(・∀・)
194名無しさん@5周年:04/08/25 02:24 ID:HZAulRuS
>>190
番匠一佐だが何か?信用できないかね?
では信用できる情報は何かね?


この手の派遣ではマスコミの方が常に
“大本営発表”をしてるんだがなあ……。
195名無しさん@5周年:04/08/25 02:26 ID:vT+rvRCa
もう、負傷者ぐらい出ているかもね
196名無しさん@5周年:04/08/25 02:28 ID:Dsay/F0r
>>191
正しくは「転進」だな。
197名無しさん@5周年:04/08/25 02:41 ID:fT86k54m
>>110
安全。
迫撃砲攻撃なら国内でも行われているし、
(たまに過激派の残党が手製の迫撃砲でやっている)
本格的な攻撃ならあんなもんじゃ済まない。

また、PKOで出動している地域なら同程度の危険は
常にある。逆に言えば、今までのPKO活動で被害が
なかったのは幸運とも言えるが、それは外務省の
ノンキャリ(決して、害務省のキャリアの功績ではない)や
自衛隊の現地先行調査の賜物とも言える。


まあ、もうかしたら本格攻撃の前の着弾観測用の試射
かもしれないけどね。
日本には、平和主義、人命尊重を標榜しているのに、
百円一寸で着弾観測の結果や輸送機のフライトスケ
ジュールまで教えてくれるサービス旺盛な新聞社もあ
る事だしな(藁
198名無しさん@5周年:04/08/25 02:41 ID:Szaw5j8O
>>196
「戦略的一時後退」とも言う
199名無しさん@5周年:04/08/25 02:43 ID:VBJPhWq7
>>197
っていうか、そんなことマスコミに漏らす自衛隊がバカ。
200名無しさん@5周年:04/08/25 02:44 ID:vhFn0txa
対迫レーダーを使えば発射地点が分かるんだろ?
場所を特定して逆にこちらから迫撃砲撃ちこんだれよ
テロリストなら幾らでも殺してかまわんぞ
201名無しさん@5周年:04/08/25 02:45 ID:SdTmSeHw
>>193
じゃあ自分で行って確かめて来いよ。
202名無しさん@5周年:04/08/25 02:47 ID:fT86k54m
>>199
フライトスケジュールは記者空輸の為のものだった訳だが、
情報渡さずに記者をどの様に集めろと?

軟禁ですか、そうですか。
203名無しさん@5周年:04/08/25 02:48 ID:TpM9/Ia0
オリンピック停戦に署名しなかった日本が平和主義、人命尊重を標榜?
何を詭弁を言ってるのやらw
204名無しさん@5周年:04/08/25 02:48 ID:GiTKPme2
>>200
自衛隊がレーダー持ち込んでると思ってるのか?
205名無しさん@5周年:04/08/25 02:49 ID:69eK3YyK
>>202
集合時間だけ伝えりゃいいじゃん
オマエ馬鹿?
206名無しさん@5周年:04/08/25 02:49 ID:95cqo79V
そういえば去年だったっけか
防衛庁を狙った事件も迫撃砲が使われていたよな
極左過激派がやったとか声明を出してたような
革命がどったらこったらとアホくさい事を
サマーワでも同じ奴らがやってるとしか思えないのだがな
207名無しさん@5周年:04/08/25 02:52 ID:69eK3YyK
>>206
誰がやろうが問題は平穏かどうかなんだが
なんか脳味噌偏向してないかオマエw
208名無しさん@5周年:04/08/25 02:53 ID:TpM9/Ia0
>>206
ものすごい妄想だなw
現地情勢が全く分かってないのか?
209名無しさん@5周年:04/08/25 02:54 ID:FWkXqOMk
>>204
レーダーくらいは持ち込んでるんじゃないの?
教えてエロいひと。
210名無しさん@5周年:04/08/25 02:55 ID:s6Ll9ftV
ドラゴンレーダー欲しいね。
211名無しさん@5周年:04/08/25 02:56 ID:djrNvJpL
早く一人犠牲になれよ
無駄に税金使わずにすむ
212名無しさん@5周年:04/08/25 02:56 ID:TpM9/Ia0
>>197
一応売国政府は、「サマワは安全ではないが活動に支障はない」と言っている。
安全なんて言ってないぞ。犬は犬らしくご主人様に従った方がいいじゃねえのかw
213名無しさん@5周年:04/08/25 02:56 ID:HZAulRuS
>>208
ほう、してみると君は現地情勢がわかってるのか。
どうやって知ったんだ?
214名無しさん@5周年:04/08/25 02:58 ID:fT86k54m
>>205
だ・か・ら、集合時間=離陸を狙う為の待機開始時間だろが。
215名無しさん@5周年:04/08/25 03:02 ID:69eK3YyK
>>213
おい低能、そうガキみたなこと言ってムキになるなよw
216名無しさん@5周年:04/08/25 03:03 ID:TpM9/Ia0
>>213
サドル派との交戦は知ってるよな。サマワはシーア派が多い地域だから
以前よりも危険度は高まってる。それくらい認識しておけよ。
また、迫撃砲攻撃だって以前よりも回数も多く明らかに自衛隊が狙われてるぞ。
有力部族の一員が迫撃砲攻撃に参加していたこともあって、これまで売国政府が部族に
金品を贈っていた効果が薄れつつあるぞ。
217名無しさん@5周年:04/08/25 03:05 ID:s6Ll9ftV
なに、この真夜中なのに激戦地区なスレ!!
218名無しさん@5周年:04/08/25 03:07 ID:HZAulRuS
>>216
そ、その程度か……。
いや、期待しすぎた俺が悪かったのか……。

とりあえずレスサンクスとは言っておく。
219名無しさん@5周年:04/08/25 03:09 ID:TpM9/Ia0
>>218
別に礼はいらないよ。
低脳から礼を言われても嬉しくないからねw
220名無しさん@5周年:04/08/25 03:11 ID:Dsay/F0r
>>206
まー日本の過激派のアレは迫撃砲と呼称してもいいのか
非常に微妙な代物なのだが。手製で最大射程4kmの物
を完成させた連中もいたな。
221名無しさん@5周年:04/08/25 03:13 ID:RoDC6DqU
>>216
脳内情報にワラタ

金品w
222名無しさん@5周年:04/08/25 03:14 ID:s6Ll9ftV
一言言わせて貰うと>>fT86k54m、"PKO活動"では犠牲者が過去に数名出ているよ(官職はまちまちだが)。
223名無しさん@5周年:04/08/25 03:15 ID:HZAulRuS
>>221
まあまあ。>>216にとっては羊が金品なのだろう。
224ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :04/08/25 03:15 ID:oc5UrqIf
イラクの治安が悪くなったとしたらそれはテロリストのせいであるし、
治安が良くなったとしたら米軍のお陰なのにね。
なぜ、治安が悪くなったら米軍のせいにして治安が良くなったらテロ視すとのお陰にしようとする人たちがいるのかな?
まあ、ご苦労さんといいたいね。
225名無しさん@5周年:04/08/25 03:15 ID:DKZYtF5E
中国への進駐はだいぶ先になるから安心しろ。
226名無しさん@5周年:04/08/25 03:17 ID:TpM9/Ia0
>>221
オランダ軍の宿営地賃借料が70万円に対して、自衛隊のそれは3000万円。
この事実だけを取ってみても何かしらの便宜は図っていたと推測できるね。
脳内だと言うのならなぜオランダ軍の宿営地賃借料が70万円なのか説明してくれ。
227名無しさん@5周年 :04/08/25 03:18 ID:+uOtNQcV
しかし我等の自衛隊は、戦火ももろともせず、通常通りイラク・復興支援活動を続けている
決して宿営地に引篭って自閉モードになどなっていない
 
はず・・・・ ガンバレ!
 
228名無しさん@5周年:04/08/25 03:21 ID:0p/L0pSH
スレ違いだが

ムーミン環境相マンセー
229名無しさん@5周年:04/08/25 03:25 ID:9k+xCgud
防衛庁に問い合わせるのは結構だ。そして、それを報道するのは当然だ。
しかし、マスコミの仕事は、それが事実かどうか、自分の五感を使って取材することにあるんでないかい。
防衛庁の発言を信じるも信じないも、まずは現地に記者を派遣して取材してからでしょ。
230名無しさん@5周年:04/08/25 03:26 ID:HZAulRuS
>>226
あー、オランダ軍宿営地と
オランダ軍が借り受けている別の場所をごっちゃにしてないか。
231名無しさん@5周年:04/08/25 03:32 ID:zM7AIFv6
ツーか自作自演じゃないのか??

イラク人は基本的に自衛隊や日本にいてもらいたいらしいし
アルカイダだってこないだウソ情報を「我々も驚いている」
とか否定していたし、遠く離れたところに着弾なんて
しょぼい事するか????
やる気あるなら、らちったり直撃させたりしないか??

この間も日本で防衛庁かどこか似たように
近くでから打ちした左翼いなかったっけ?
232名無しさん@5周年:04/08/25 03:34 ID:Vww5FhdT
大本営発表マダーーーーーーーーー?

  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= /⌒ヽ 
      ♪   / 〃/ =゚ω゚ )    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
    三    || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
ゴロゴロ・・・  ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
     =◎―――――――――――◎
233名無しさん@5周年:04/08/25 03:38 ID:/2Ng9+gP
右翼工作員がいっぱいいるスレですね
234名無しさん@5周年:04/08/25 03:47 ID:ARneTI9z
チマチョゴリの匂いがする。
235名無しさん@5周年:04/08/25 03:58 ID:+uOtNQcV
無理解な国民の雑音などに負けるな、自衛隊!
イラクの人々が衛生的な生活を送れるよう、日々の地味な活動頑張ってくれ!
 
236名無しさん@5周年:04/08/25 03:59 ID:gaubJz0t
強弁という書き方がいかにも共同通信って感じですねw
237名無しさん@5周年:04/08/25 04:02 ID:CMojqtpf
中国人強盗団が跋扈する東京よりは平穏かもしれんな
238名無しさん@5周年:04/08/25 04:12 ID:TpM9/Ia0
>>230
検索かけてみたがその情報は見つからない。ソースを出してくれ。
それから、砂漠の土地賃借料が3000万円というのは常識的に考えてもおかしい。
部族による安全保障代金が上乗せされていると考えるのが普通だろう。
239名無しさん@5周年:04/08/25 04:13 ID:Yqfyazm5
対迫レーダー装置 JMPQ-P13
http://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jgsdf/fieldartillery/jmpq-p13/jmpq-p13.html

これって持っていっているの?
240名無しさん@5周年:04/08/25 04:22 ID:TpM9/Ia0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040825-00000013-nnp-int
 それでも、四月の砲撃事件に比べ、陸自を標的にした可能性は高く、より威
力の強いロケット砲が使われた。八月に入って反米勢力サドル派とオランダ軍と
の銃撃戦で双方に死傷者が出るなど、サマワの治安悪化は加速している。

迫撃砲だけでなくロケット砲か。こりゃ、やばいな。
241名無しさん@5周年:04/08/25 04:30 ID:+uOtNQcV
ロケット砲の一発や二発でビビる我らの自衛隊では無い!
アジアで最強の軍隊なのだから、誇りと自負を持って任務を遂行されたい
その時は、必ずや神風が吹き守ってくれる

242名無しさん@5周年:04/08/25 04:33 ID:HZAulRuS
>>238
ttp://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/iraq4/news/0302-763.html

>賃借料は二千五百平方メートル(〇・二五ヘクタール)当たり、
>地主側の要求額だった年間三百ドルと自衛隊側の提示額同百ドルの間で折り合い、
>二百ドル前後とすることで最終的に詰めている。
>宿営地の広さは約三百五十ヘクタールで、
>二百ドルとして全体で年間約二十八万ドル(約三千万円)を支払うことになる。
>同じサマワにキャンプ・スミッティを構えているオランダ軍は
>「イラクが占領下にある」として今も地主に使用料を支払っていない。

ということなので、オランダ軍の宿営地賃借料は
今もって未定なのではあるまいか。

>一方で近郊の別の土地については二千五百平方メートル当たり
>年間百五十ドルで契約したという。

そんなわけで、オランダ軍の賃借料が70万円だとしたら、
宿営地ではなくこっちの土地を指すのではないかと思ったわけ。

1ドヌム当たりの賃借料で言えば、
オランダは150ドル、日本は200ドル前後ということで、
さほど差はないと言えるのではあるまいか。
243REI KAI TSUSHIN:04/08/25 04:35 ID:lVJ+r0dv
マスコミお前な〜ぁ!

君たちの派遣した記者が右巻きも左巻きも100人以上が
サマーワで自由に展開しているだろ。
244名無しさん@5周年:04/08/25 05:30 ID:MTA9DT3i
ロケット砲ってのはアレか、RPGとかのことだろう。
迫の口径にもよるが、威力云々はナンセンスだろう。
用途が違う。
245名無しさん@5周年:04/08/25 05:41 ID:/5A41xg+
朝日新聞と共同通信と毎日新聞が
日替わりでロケット砲打ち込んだんだろ?
246名無しさん@5周年:04/08/25 05:42 ID:fyWSU1ie
>>239
既にオランダ軍が対迫レーダーの部隊を展開しているみたいだよ。
自衛隊が持っていっているとして、発射地点を突き止めたとしても
現行法ではこちらからの攻撃はしづらいからねぇ。
かと言ってオランダ軍に情報を送ると集団的自衛権がどうのこうのと五月蝿そうだし。
(まぁ正当防衛という事なら撃っていいみたいだから、不可能でもないような・・・)
敵が直接、宿営地に侵入を試みようとすれば攻撃はし易いでしょうけどね。
という事で治安維持はオランダ軍とサマーワ警察に任せるのが最善策というわけですよ。
治安維持はオランダ軍の主任務だけど、既に兵士2人が亡くなっているにも関わらず頑張ってるみたいです。
247名無しさん@5周年:04/08/25 05:46 ID:+uOtNQcV
砂漠の中、誰も見てないんだから臨機応変に対処すればよし
その為に、マスコミ蝿を排除したんでしょ
248名無しさん@5周年:04/08/25 05:58 ID:KsFCwNUP
>>246
で、捕まえてみたら一般人で
とりあえず撃ったら金をもらえるんだとゲロったっりしてなw
249名無しさん@5周年:04/08/25 06:01 ID:y5cuQRko
>>246

  ∧∧
 ( =゚-゚)<なるへそ♪
250名無しさん@5周年:04/08/25 06:03 ID:9+1DDNTU
>>246
こうなったらマスコミに情報を与えてみるのも面白い。
251名無しさん@5周年:04/08/25 06:04 ID:HmEzN2FF
>報道機関の問い合わせが殺到し

餓鬼じゃねーんだからさ・・・なんつーかペンの力は強いね
252名無しさん@5周年:04/08/25 06:07 ID:y5cuQRko

  ∧∧
 ( =゚-゚)<もともと施設部隊は、砲弾飛び交う最前線で
       陣地作ったり、橋掛けたりするのが仕事だし♪
253名無しさん@5周年:04/08/25 06:09 ID:I1f9j8T3
>>244
否、107mmロケット弾
254名無しさん@5周年:04/08/25 12:47 ID:C7GwkYEu
>>253
それは弾種でしょ。
中国製のヤツだと雨のように降ってくるだろうし・・・なんだろう。
255名無しさん@5周年:04/08/25 12:57 ID:/hcs4l41
オーストラリアを襲撃してるヤツと、
自衛隊に威嚇にもならない砲撃してるヤツが同一の
グループとは思えない・・・サドルも否定してるし。

やっぱ日本の工作員か?
256名無しさん@5周年:04/08/25 14:58 ID:IE0TnKUx
あんまスレ伸びないね


なんでだろage
257名無しさん@5周年:04/08/25 15:16 ID:FjJtmWs0
サマワの自衛隊が全滅すれば無問題
258名無しさん@5周年:04/08/25 17:55 ID:ybhpkLk7
自衛隊員は無事に帰ってきてほしい。
同じ日本人としてそう思う。

死ぬのならアメリカへの服従の証に自衛隊員をさしだした、自民、公明。
そして内心賛成の民主党の幹部連中。
ついでに社民党も行ってください。
259名無しさん@5周年:04/08/25 22:23 ID:SK4HefuZ
どう考えても出さない訳には行かなかったんだから
死なない程度に頑張って欲しい。
260名無しさん@5周年:04/08/25 23:31 ID:7jW6eotI
3日連続だってね
261名無しさん@5周年:04/08/25 23:32 ID:kHldKrvA
見出しだけで通信社がわかるっつーのもどーかなw
262名無しさん@5周年:04/08/25 23:34 ID:P14YFz80
日本から花火を贈ろう。
同じ打ち上げるなら、こっちの方が綺麗だぞ。
263名無しさん@5周年:04/08/25 23:35 ID:omQGmhGZ
防衛庁も関電みたいな言い訳を後でするはめにならないといいが…
264名無しさん@5周年:04/08/26 13:47 ID:JKZfJSad
>>21
ものがちがう。
過激派のものはロケット花火のようなおもちゃ。打ち込むことに意義があった。
本物の迫撃砲はミニ野砲。一発で十数人死傷する。簡単な建物なら吹っ飛ぶ。
大型迫撃砲は牽引しないと移動できない。

http://mirainet.cool.ne.jp/sheep/120mm_rt.jpg
http://mirainet.cool.ne.jp/sheep/81mm.jpg

>>54
職人肌のプロなら初弾から当てる。
265名無しさん@5周年:04/08/26 18:01 ID:XOhJGuHI
つーか、イスラムレジスタンスの迫撃砲って
テレビで何度も写してたけど、ただの鉄パイプ立てかけた奴だったよな

軍ヲタとか なに熱く語ってんだろうな アホじゃん。
266名無しさん@5周年:04/08/26 18:07 ID:nAwBk4mL
>265
へぇ、意外とそんなもんなのか・・・。
じゃあ、自衛隊が平然としてるのも分かるな。
ちっとも怖くないもん。
267名無しさん@5周年:04/08/26 18:08 ID:ywC0d2bj
迫撃砲なんて砲自体はそんなもんだ。
花火の筒と基本的に変わらん。
268名無しさん@5周年:04/08/26 18:10 ID:tSuSC83P
みんなでブッシュを妥当しよう!

http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/03/post_14.html
269名無しさん@5周年:04/08/26 18:47 ID:Nfv++r3u
>>265
安価かつ歩兵が携帯できるってのが迫撃砲の利点。歪んでいなければ
砲身は鉄パイプでもいいし(寿命は短くなるけど)、しっかりと固定
できれば台座も適当でおけ。問題は砲弾。
270名無しさん@5周年:04/08/26 21:19 ID:Fj4SxygW
砲身が鉄パイプじゃ、弾頭の破壊力だって
たかが知れてるだろ。
平気平気
271名無しさん@5周年:04/08/26 21:24 ID:ywC0d2bj
なんでだよ。砲身が弾頭威力に何の関係が。
272名無しさん@5周年:04/08/26 21:28 ID:Fj4SxygW
だって、口径のデカい弾頭は使えないって事だろ?
273名無しさん@5周年:04/08/26 21:31 ID:ywC0d2bj
>>272
デカイ鉄パイプ持って来い。
迫の弾はでかくても120_だ。どこにでも転がってるだろ?
274名無しさん@5周年:04/08/26 21:36 ID:Fj4SxygW
>273
失礼しました。
275名無しさん@5周年:04/08/26 22:33 ID:rINahPTu
迫撃砲の砲身は手榴弾をなかで爆発させると壊れるそうだ。
鉄パイプと変わらんかも。
276名無しさん@5周年:04/08/26 22:40 ID:at3t0U7n

人道支援水あけられる 日本の無償資金でサマワ給水
仏NGO(12万人分)は陸自(1万6千人分)の8倍(東京新聞)
http://www.asyura2.com/0403/senkyo3/msg/467.html

航空自衛隊、武装した米兵を輸送
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004apr/08/CN2004040801001478A1Z10.html

陸自撤退につながる解釈 「サドル派は国に準じる」
イラクで内閣法制局が報告
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/iraq4/news/0516-1435.html
277名無しさん@5周年:04/08/26 23:01 ID:rqBKCgZ0
神崎に様子見に行かせろよ
278エリート様:04/08/26 23:03 ID:IIq8P815
サマワ戦線、異常なし!
279名無しさん@5周年:04/08/26 23:04 ID:isTJFQbA
海上自衛隊NEWS(凶道より信頼性のあるニュースサイトです。)
http://www.jda.go.jp/JMSDF/news/16news/index1607.html
大部分のマスコミはニュースにすらしません。最近ではほとんどが中国関連です。
すでに戦争が始まっているといっても過言ではないでしょう。

日本のマスコミは、中国に不利な報道はしないという契約を結んでいます(違反した場合北京から追放されます)。
http://touarenmeilv.ld.infoseek.co.jp/sankei.htm

こんな自己保身的なメディアなど必要ないし言論の自由を語る資格も無い。
ということで報道免許取り消しを求めるメールを総務省や官邸に送ろう!
内部告発等も推奨。総務省で免許の認可や更新を行っております。
こういう声が広がるだけでマスコミに対して大きな圧力になり、
自由な情報が入ってくるようになるでしょう。
総務省・ご意見
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
首相官邸・ご意見
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html
280名無しさん@5周年:04/08/26 23:09 ID:TL/huYga
>仏NGO(12万人分)は陸自(1万6千人分)の8倍

こういうのってNGOの活動内容を全て詳細に乗せてくれないと
比較の対象には成らんよね
281名無しさん@5周年:04/08/26 23:17 ID:ywC0d2bj
>>280
だって自衛隊は給水屋じゃないからねー。
双方の規模も比較しないで結果の比較のみというのも
アレだが、軍隊よりNGOの方が少なかったらそれこそ
NGOの存在価値が問われるよ。
282名無しさん@5周年:04/08/26 23:25 ID:at3t0U7n
>>280
リンク先に書いてある。志葉玲の現地報告によれば、
自衛隊の給水車はイラク人が運転してるそうだから、
条件は一緒。ちなみに……

http://s-bengoshikai.com/ketsugi_seimei/seimei.htm
>サマワの陸上自衛隊も、550人のうち実際の給水・衛生・施設などの
>復興支援にあたる者は120人に過ぎず、対戦車砲や装甲車両を操る
>警備部隊が130人、この地区の治安を担当するイギリス・オランダ軍の
>兵站支援を含む後方支援活動を担当しているのが300人といわれている。
283名無しさん@5周年:04/08/26 23:31 ID:TL/huYga
>自衛隊の給水車はイラク人が運転してるそうだから、条件は一緒。
条件ってそれだけなのか?
284名無しさん@5周年:04/08/26 23:33 ID:ywC0d2bj
なんだ結局資金は日本から出てるのね。
で、フランス人は給水しないそうだから、警備もしなくてよい。
・・・NGOは仲介しただけ?
285名無しさん@5周年:04/08/26 23:37 ID:jgPP7Lei
>>281
だから規模が違うんですが…

> 給水量は一日あたり六百〜七百トンの計画で、給水対象は約六万人になる。
>これに対して、陸自がサマワで実施している一日あたりの給水量は
>約八十トンで、対象約一万六干人にすぎない。

> しかし、アクテッドの給水は一人一日あたり約十gの計算なのに対し、
>陸自は一人一日あたり五gで計算している。その陸自基準で換算すると、
>アクテッドの給水量は十二万人分をまかなえる計算だ。今回のNGO給水だけで
>実質的に「サマワでの給水需要九万人」(石破防衛庁長官)を上回ることになる。
286名無しさん@5周年:04/08/26 23:41 ID:MNKe7eCv
>>283
さらに、NGOの給水だけで需要は満たされているから、
新たに浄水する意味もない罠。
287名無しさん@5周年:04/08/26 23:43 ID:MNKe7eCv
>>284
資金が日本政府から出てるから問題なんでしょーがw
給水目的で自衛隊を派遣する必然性がないことを、
政府自ら認めているのと等しいジャン。
288名無しさん@5周年:04/08/26 23:45 ID:ywC0d2bj
>>285
規模ね。
てっきりNGOの人が現地で働いてるのかと思ったモンでさ。
これで自衛隊が軍本来の仕事に戻れればいいのだが。
289名無しさん@5周年:04/08/26 23:47 ID:MNKe7eCv
だから自衛隊の給水もイラク人がやってるんだってのw
290名無しさん@5周年:04/08/26 23:47 ID:ywC0d2bj
>>287
いや別に給水に行ったわけではないからいいんじゃない。
給水はあくまで名目の一つなんだし。
自衛隊がイラクにいる事が重要なんであって、金の問題じゃないよね。
291名無しさん@5周年:04/08/26 23:48 ID:TL/huYga
自衛隊の行動は、給水だけじゃないけどな。
給水は多くの活動の一つに過ぎん。
292名無しさん@5周年:04/08/26 23:53 ID:MNKe7eCv
>>290
自衛隊の行ってるような復興支援は、日本政府が国際機関や
NGOを経由して、既に実施しているものばかり。人道は口実。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/iraq/josei.html
293名無しさん@5周年:04/08/26 23:55 ID:ywC0d2bj
>>292
そうだよ。人道目的という口実に何か問題があるの?
そりゃ人道支援だーっていいながらイラク人を殺しまくってりゃ
問題だろうが、そういう事もないそうだし。
294名無しさん@5周年:04/08/26 23:56 ID:eI8jmSHM
「嘘も100回言えば本当になる。」 byスターリン

JVCの熊岡路矢が付いた嘘をいまだに事実のように粉飾しようとする
過激派メンバーたち。
フランスのNGO「ACTED」はサマワで給水活動なんてしてません。
ウソつくのもいい加減にしとけ!
http://www.acted.org/english
295名無しさん@5周年:04/08/26 23:58 ID:TL/huYga
国際機関やNGOに自衛隊が加わる事が問題があるのか?
多い方が良いでしょ。
NGOなんていつ逃げ出すかわからんし。
296名無しさん@5周年:04/08/27 00:00 ID:vujIGUOA
>>294
・・・見当たらないね。
どういうことかな、これは。
297名無しさん@5周年:04/08/27 00:09 ID:iVoVhhL8
さっさと防衛省に格上げ汁

まぁ特定市民からの電話は非常にUzaaaaaaaaだろうけどがんがってください
298名無しさん@5周年:04/08/27 00:11 ID:cDCquPRc
>>293
マフディ軍は、自衛隊が人道支援のために派遣されていないと
判断されれば、自衛隊に対して攻撃を開始すると宣言してますが。

>>294
外務省の無償資金協力課の発表なんですが…

>>295
>>1のように、マフディ軍の攻撃の対象になり得る組織を、
わざわざ派遣する必要は見当たらない罠。ちなみに、サマワ周辺が
戦闘地域と認定されれば(既に戦闘地域だが)、自衛隊は撤退する必要がある。
299名無しさん@5周年:04/08/27 00:21 ID:jNxn+Pxb
>自衛隊が人道支援のために派遣されていないと判断されれば、
じゃあ、大丈夫だね。安心。

>既に戦闘地域だが
どことどこが戦闘してるの?
300名無しさん@5周年:04/08/27 00:23 ID:vujIGUOA
>>298
給水量の多寡で人道支援か否かが決定されるわけでもあるまい。

無償資金協力課にも書いてないね。
ガセだなこれ。
301名無しさん@5周年:04/08/27 00:29 ID:cDCquPRc
大丈夫というか、既に攻撃されてるジャンw
組織的なものか、末端の過激分子が暴走しただけかは不明だが。

内閣法制局は、マフディ軍が国に準じる組織であるとの
見解を出してるから、マフディ軍とオランダ軍が交戦している
サマワとその周辺は、イラク特措法で言う戦闘地域になる。
302名無しさん@5周年:04/08/27 00:31 ID:GoYZU7o7
支援もろくにできず、弾の一発も撃てないんじゃ、いる意味ないじゃん。
ブッシュも今年限りみたいだし、もう帰ってきたら、自衛隊。
303名無しさん@5周年:04/08/27 00:36 ID:cDCquPRc
>>300
書いてあるジャンw
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/iraq/iraq_shien.html
(ハ) 人道・復旧支援(約400万ドル)
  11) 仏NGOであるACTEDに対する、給水車両35台分のレンタル料など
    「ムサンナー県安全な水へのアクセス改善計画」への支援:約35万ドル(04/04/20)
304名無しさん@5周年:04/08/27 00:39 ID:cDCquPRc
ちなみに、陸自の給水車はたったの4台(イラク人が運転)だから、
単純に給水車の数で比較しても、援助団体と8-9倍の差があるってことだ罠。
305名無しさん@5周年:04/08/27 00:39 ID:vujIGUOA
>>303
こりゃスマンかった。
306名無しさん@5周年:04/08/27 00:41 ID:vujIGUOA
>>304
そりゃ給水車の数が違うんだから当然でしょ。
307名無しさん@5周年:04/08/27 02:27 ID:Qnoq/rP7
神崎氏は、安全と言っていたが・・・・。
308名無しさん@5周年:04/08/27 02:28 ID:jdAf3Y4F
そんなに平和なら政治家全員宿泊しにいけっつーの
309名無しさん@5周年:04/08/27 08:28 ID:ZpR78img
>>300

水は生命の根幹だからねぇ
優先順位からいったら何よりもまずすべきことだろうね


>>304

民間には任せられないとあれだけ大々的に復興支援を掲げて喜び勇んで派遣しておきながら

経済大国日本の給水車はたった4台かよ(ノ∀`)アチャー





で、自衛隊は今なにやってんの?(・∀・)ヒキコモリ?
310名無しさん@5周年:04/08/27 13:56 ID:CxWNYNf5
民間人にとっては危険であっても
軍隊にとって危険であるとは限らない罠。
>>309
防衛庁予算の給水車が4台ね。
(何故か日本じゃなく)フランスのNGOが仲介した給水車も日本の金。
なんでわざわざ軍隊にNGOでもできる仕事をやらせなきゃならんのだ?
給水なんてオマケだよ。
311名無しさん@5周年:04/08/27 20:27 ID:K4sfRJEB
>>267

  ∧∧
 ( =゚-゚)<イラクで花火大会やってあげればイイのに♪


       でっかいやつ
312名無しさん@5周年:04/08/27 20:41 ID:5/wy9wCZ
対砲レーダー持ち込んで、100ミリ重迫で撃ち返してやれ(笑)
313名無しさん@5周年:04/08/28 07:08 ID:FHdljhhq
自衛隊が駐屯地にひきこもって何もしてないとかいうやつはみごとに
マスコミの「報道しない」姿勢にだまされてますな。
314名無しさん@5周年:04/08/28 07:43 ID:B0Jv1k35
>>310
ねぶた祭りは何時やるんだ?
もう、9月になるぞ。軍隊なら危険じゃないんだろ。だったら早くやれよ。
非戦闘地域と強弁している以上、働いてもらわないと税金泥棒になるぞ。
315名無しさん@5周年:04/08/28 07:50 ID:AVi9FrsX
>>313
同様に陸自もほとんど広報しないし
現地活動ニュースはNHK頼みだな。
316サマワ・サマワ近郊:04/08/28 08:09 ID:+nixSSPM

2月
12日 サマワ市街地に迫撃弾が着弾 ケガ人なし

4月
 7日 陸自宿営地に迫撃砲攻撃
 8日 サマワCPA事務所に迫撃砲攻撃
22日 サマワCPA事務所とオランダ軍宿営地に迫撃砲攻撃
25日 サマワCPA事務所に迫撃砲攻撃
29日 陸自宿営地に迫撃砲攻撃

5月
10日 手榴弾攻撃でオランダ軍兵士2人死傷
27日 サマワCPA事務所に迫撃砲攻撃
31日 サマワ幹線道路で小型バスが爆発 1人軽傷

6月
30日 サマワ中心部の警察本部脇で車が爆発 警官ら4人負傷
317 :04/08/28 08:11 ID:+nixSSPM
8月
 7日 オランダ軍宿営地に迫撃砲攻撃
 8日 サマワ市内で銃撃戦 警官1人軽傷
 8日 サマワ国家保安隊事務所、警察本部に迫撃砲攻撃
10日 オランダ軍宿営地に銃撃・応戦 イラク人1人負傷(巻き添え)
10日 陸自宿営地に迫撃砲攻撃
11日 警察署に発砲 警察が応戦
11日 オランダ軍宿営地に迫撃砲攻撃 車1台炎上
14日 パトロール中に襲撃 オランダ軍兵士1人死亡、5人重傷
16日 パトロール中のオランダ軍に銃撃 ケガ人なし
17日 オランダ軍宿営地に迫撃砲攻撃
21日 陸自宿営地にロケット弾攻撃
23日 陸自宿営地に迫撃砲攻撃
24日 陸自宿営地に迫撃砲攻撃
27日 オランダ軍宿営地に迫撃砲攻撃


平穏です。
318名無しさん@5周年:04/08/28 08:17 ID:JqBTY4Hn
>>316
……平穏だよなぁ、首都や他地域に比べてだが。反米ゲリラが本気で自衛隊と
戦争したいと全然思えない。てーかやる気ないだろ。
319名無しさん@5周年:04/08/28 08:18 ID:+nixSSPM

【08:03】 サマワ中心部で爆発音 国家保安隊事務所付近

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
320名無しさん@5周年:04/08/28 08:19 ID:p6Z3BpM4
>『サマワ周辺は平穏』という認識に変化はない」と説明した。

防衛庁にはもう少し日本語が話せる人間はいないのか?
321名無しさん@5周年:04/08/28 08:21 ID:CYY7qZv6
防衛庁の発表はかつての大本営発表ににてきたな
いっそのこと防衛庁から大本営に名前を変えろ
322名無しさん@5周年:04/08/28 08:26 ID:fTo53nsG
こういう駆け引きをするためにあんなポンコツな法になってる訳だな。
323名無しさん@5周年:04/08/28 10:26 ID:5Tu9Vy/G
>>313
だまされてるってなんでわかんの?(・∀・)
マスコミが報道しないのは自衛隊が現地で大活躍してるからだとでもいいたいのでつか?w

>>315
そうなんだよねぇ
ちゃんと活動してるというなら、自衛隊というか防衛庁ももっと広報すればいいのに
現地自衛隊員にビデオ回させて活動報告映像を記者会見の場で流すとかだってできるだろうに
それすらマスコミが取り上げてくれない言うなら防衛庁のサイトで公開するとかさ

そんぐらいすべきだろ
つか、するのが義務だろ

ロクに現地報告しないでマスコミ報道はでたらめだって、んなもん、はいそうですかと信用できるかってんだ┐(´∀`)┌
324名無しさん@5周年:04/08/28 10:29 ID:pegVTfFz
>323
帰還した第一陣の隊長が、迫撃砲打ち込まれようが
毎日ちゃんと基地から出て活動してたつってたぞ。
325名無しさん@5周年:04/08/28 10:37 ID:kS878Hcw
>(政府が説明する)非戦闘地域の前提は崩れていない、という認識か問われると「そうだ」と答えた。

その前提の定義を明確に決めろよ

まあ今の流れから言うと迫撃砲を陣地周辺にうたれても戦闘地域にはならないんだろうな
326名無しさん@5周年:04/08/28 10:47 ID:3AQTAjrw
>>325
誰が撃ってきたか分からなければ戦闘地域にはならんからね。
知らないふりをすれば、どんな攻撃を受けようが戦闘地域ではないと言い張れる。

それもこれも「戦闘地域」の定義の巧みさのお陰よ。
こういうことやってると、いざ予想外の事態が生じたときに混乱するから避けるべき
ものなんだけどね。
327名無しさん@5周年:04/08/28 11:29 ID:JAKR2Lvk
>>316-317
大阪よりも安全みたい。
328名無しさん@5周年:04/08/28 13:33 ID:+FRZyvMK
>>314
自衛隊の指揮権を持ってるヤシに言ってくれ。
小泉が最適だろう。
329名無しさん@5周年:04/08/28 14:20 ID:ReBpwHPJ
>>325-326
自衛隊の活動に必要なのは「戦闘地域」ではなく「非戦闘地域」の確認です。
だから相手を特定して、その意図も分析しないといけない
(そんな任務能力、派遣部隊には無いけどね)。
つまり相手がわからないと「戦闘行為」である可能性が残って
「非戦闘地域」という認定ができないです。
330名無しさん@5周年:04/08/28 15:01 ID:e0y9q/qt
日本国内で過激派がロケット弾を使用しても、
それを戦闘行為とは言わない。

単なる刑事事件。
331名無しさん@5周年:04/08/28 16:49 ID:ReBpwHPJ
晒しあげ
332名無しさん@5周年:04/08/28 17:19 ID:k2V6Igup
石破の論理はもう崩れて
既に「非戦闘地域」だと言い張るだけの状態になってるな。。
333ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/08/28 18:09 ID:JC0eopvm

  ∧∧
 ( =゚-゚)<もともと施設部隊は、砲弾飛び交う最前線で
       陣地作ったり、橋掛けたり地雷原処理するのが仕事だし♪
334名無しさん@5周年:04/08/28 18:19 ID:7vsKJb1B
机上で物事考える人は平和でいいね
335名無しさん@5周年:04/08/28 18:32 ID:QzhRUauu
五輪と野球のゴタゴタに目が行ってたからすっかり自衛隊のこと忘れてた
336名無しさん@5周年:04/08/28 18:33 ID:3AQTAjrw
>>329
逆。
相手がわからなければ戦闘地域とは確定しない。そして非戦闘地域とは、
「戦闘行為が行われていない地域」と定義してる。だから戦闘行為と認識しなければ
非戦闘地域であり続けられる。
今でも非戦闘地域と言えてるのはこれが理由。
337名無しさん@5周年:04/08/28 18:52 ID:PLbVc9s8
給水活動は雇ったイラク人にやってもらって、
学校の修復作業は現地の土建屋に丸投げ。(しかも手抜き工事)
肝心の自衛隊は宿営地に引き籠もってほとんど出てこない。
もちろん、テロが怖いからという理由は理解できるし、気持ちも分かる。

でもサマーワでは無用な存在だよね。
自分たちの寝床を作ったほかは、何もしてねーんだもん。

>>324
大本営発表を鵜呑みにするなよ。
自衛隊は、野外で活動していたという証拠や記録を全然出してないじゃん。

俺は基本的にサヨの方が信用できないと思ってるけど、
きちんと現地に行って写真押さえている記事の方が
なんも公表しない奴らより、なんぼかマシ。

338名無しさん@5周年:04/08/28 19:01 ID:+FRZyvMK
>>337
自衛隊に何かをさせるのは行政の仕事ね。
独自で何かをできるわけじゃない。

活動記録なんざいくらでも在るんだが、敢えて無視かい?
339名無しさん@5周年:04/08/28 19:20 ID:YXSXrrWc
>>337 現時点では俺もそう思う
一日当たり数千万の税金を投入している活動なのに
公式には何の報告もない変なの 非公式にもないな
340名無しさん@5周年:04/08/28 19:26 ID:JAKR2Lvk
>給水活動は雇ったイラク人にやってもらって、
>学校の修復作業は現地の土建屋に丸投げ。(
イラク人に仕事が出来て良いでしょ。
現地で出来る事は、そうした方が良い。

>自衛隊は、野外で活動していたという証拠や記録を全然出してないじゃん。
マスコミに活動内容を知らせたら、テロリストに情報をやろうとするからな。
341名無しさん@5周年:04/08/28 19:40 ID:3E/sqQfn
>>337
お前みたいな知ったか君って腹が経ってしょうがないよ。
学校の修復とか、道路の修理とか色々やってるじゃん。
現地人は雇用を求めてるんだから、現地人を沢山雇うのも当然。

お前は単なる自衛隊が嫌いな奴ってことだな
342名無しさん@5周年:04/08/28 19:42 ID:kS878Hcw
>マスコミに活動内容を知らせたら、テロリストに情報をやろうとするからな。
テロリストに何処で何やったとか教えてもいいじゃん別に
だって非戦闘地域なんだろ(藁
343名無しさん@5周年:04/08/28 20:05 ID:JqBTY4Hn
派遣自衛隊に新装備として建設機材を送って、サマワに公団住宅でも
建てれば誰も文句言わなくなるだろ。
344名無しさん@5周年:04/08/28 20:11 ID:R3HMNZ9T
非戦闘地域だからテロリストに情報をえてもいいてのは変だと思う。
345名無しさん@5周年:04/08/28 20:16 ID:KKp7Jg0A
詭弁を通り越し、嘘ばかり吐く糞役人は氏ね!
346名無しさん@5周年:04/08/28 20:19 ID:AavQbwjT
>>304
自衛隊は給水に行っている訳ではなく、
給水インフラの復旧に行っている訳だが。

何、話題の軸線ずらしているの?
347名無しさん@5周年:04/08/28 20:23 ID:yDkNKFee
>>340
>マスコミに活動内容を知らせたら、テロリストに情報をやろうとするからな。

むしろ本当にイラク人のためになる活動をしてるというなら逆に堂々と公表するべきだと思うが
そのほうがテロリストたちの信用も得られると思うが?

つか、これって政府にしたらホント便利ないい訳だなw
348名無しさん@5周年:04/08/28 20:24 ID:z2XtLdcw
つうか
サマワの何処でこんな活動を地味にやってます。
って報道したらいいテロのターゲットですが?
>>337ってキチンと報道してテロに狙われてほしいんでしょうか。
報道されないから「何もしてない」
報道されたら「テロのターゲットだうふふ」と
どっちにしろ、自衛隊嫌いにはいい方向に進むという罠。
349名無しさん@5周年:04/08/28 20:25 ID:6vz78hIg
>>346
仕事してるの?
インフラの復旧?
初耳だ
350名無しさん@5周年:04/08/28 20:26 ID:LNf6bA1C
>>347は?テロリストの信用?なにいってんだお前w
351名無しさん@5周年:04/08/28 20:26 ID:EvoXeoa3
Summerは平穏。もうすぐオータムだけどね。
352名無しさん@5周年:04/08/28 20:26 ID:yDkNKFee
>>346

で、その給水インフラ復旧の進捗状況はいかに?(・∀・)
353名無しさん@5周年:04/08/28 20:27 ID:z2XtLdcw
>>347
「テロリストの信用」

ものすごい頭の悪い響きだな。
354名無しさん@5周年:04/08/28 20:29 ID:yDkNKFee
>>350 >>353

いや、あのさテロリストったってバカじゃないしテロそれ自体が目的じゃないんだからさ

本当にイラクのためになる活動をしてるなら、それを積極的に広報すべきじゃないのか?


355名無しさん@5周年:04/08/28 20:31 ID:oN96fSuN
アメがシーア派と紛争を起こした時点で引き上げればよかったのに。
「こんなはずではなかった。アメリカはイラクの治安を自ら悪化させる気か」
とか言って。
356名無しさん@5周年:04/08/28 20:33 ID:TfIAfvga
>>354
イラクのテロを支援してる日本のサヨクやプロ市民や過激派は、すでにテロそのものが目的だ罠。
357名無しさん@5周年:04/08/28 20:37 ID:yDkNKFee
>>356
お、久しぶりにわかりやすいバカウヨハケーン(・∀・)

最近、情勢が思わしくないせいか、この手のスレウヨが元気なくてつまんなかったんだよねw

その調子でもっと盛り上げてYOヽ(゚∀゚)ノ
358名無しさん@5周年:04/08/28 20:40 ID:z2XtLdcw
>>354
いいことしても
http://www.japantimes.co.jp/weekly/news/nn2004/nn20040605a1.htm
こういうニュースが世界に発信されています。
   ↓
http://seattletimes.nwsource.com/html/nationworld/2001947326_blind04.html
んで、
こんなニュースでイラクの新聞で報道されているので
対日感情が悪くないという話もある。
japan red armyの件もあるし。
359名無しさん@5周年:04/08/28 20:41 ID:AavQbwjT
>>354
お馬鹿でつか?
歴史一般調べれば判るが、テロは社会情勢の
不安定化が戦略的な目的であり、その意味では
テロとは行為そのものが目的でつよ?

そんなのテロ事件のリストでもみればすぐに判るし、
この日本ですら、数年前にオウムが地下鉄と言う
交通インフラで一般市民に毒ばら蒔いたりした事も
もうお忘れですつか?
360名無しさん@5周年:04/08/28 20:43 ID:TL+KOYZ7

http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/1752.jpg

自衛隊海外派遣反対運動なのに「北朝鮮に核兵器を持つ権利を!」
361名無しさん@5周年:04/08/28 20:52 ID:XZ42uevI
しかし現地の情報が伝えられていないと言う奴は

 4月の人質事件のどさくさにまぎれて

 防衛庁がサマワの日本人記者を排除した

事をなぜ語らないんだ?
362にがり ◆gnIWrcTjOs :04/08/28 20:53 ID:X+25c8Oz
(・∀・)サマーワ
363名無しさん@5周年:04/08/28 20:55 ID:oN96fSuN
このまま政治屋どものメンツだけが押し通されるとして、
一体いつまでイラクにいなければならないのか。

お〜い、日本はそろそろ涼しくなってサンマの季節だよぉ
(´・ω・`)
364名無しさん@5周年:04/08/28 21:04 ID:AavQbwjT
それは、伝えられない、のではなく、
伝えない、の部類だよ。

公式発表のフォローでも良いし、それだと
大本営発表になると言うのならば、現地に
近いアラブ系の記者雇うとか、追跡報道し
ようと思えば幾らでも手はある。
(読売当たりはときたま載っていると思う)

日本の報道の常として、その手のフォロー記
事を載せずに、この手の話のみを記事にする
ところに恣意性が現れているわけで。


記者の帰国自体はしかたがないかと。
馬鹿の種の尽きない小夜人材プールから考えれば
3+2馬鹿に続く人間が出て来るのは確実だし、
朝日みたいに考え無しの報道が行われるのも危険。

第一、万一の事があった時は(こう書くと知性の足りない
人が揚げ足取りにくるけど、森羅万象100%などと言う
事はあり得ない。故に『万が一』と言う言葉がある)に
一部マスコミが鬼の頚を取った様に「何故、対策を取ら
なかった」との見出しで大喜び。
そんな低次元な話でなくても、言われる前に安全対策を
取るのは当然の事。
365名無しさん@5周年:04/08/28 21:07 ID:3LAZgUWv
戦闘地域ということで 自衛隊撤退 終了。
366& ◆/p9zsLJK2M :04/08/28 21:09 ID:SLoHFuZ5

♪ ザワワ〜 ザワワ〜 ザワワ〜

♪ サマワ〜 サマワ〜 サマワ〜 ってなことにならなければいいが。
367名無しさん@5周年:04/08/28 21:11 ID:40qCCuQw
サマワは十字砲火地帯
368名無しさん@5周年:04/08/28 21:14 ID:t86xKJGZ
そもそも戦闘地域、非戦闘地域のカテゴライズは不要だったな。
369名無しさん@5周年:04/08/28 21:14 ID:XkRtbWeY
これ、俺の兄貴の彼女が友達から聞いた話みたいなんだけど、サマワは100%安全だって。
370名無しさん@5周年:04/08/28 21:16 ID:AavQbwjT
>>363
政治屋の面子ではなく先進国の一角としての面子。
国内問題ではなく外交問題。

ただ、いかんせん小ブッシュがあんなだから、
引き際しくじると痛い事になるのは確かだろうね。

幾ら小ブッシュが馬鹿だとは言え、優秀なブレーンの
揃っている米国が今の時代に戦前の日本の参謀官僚
共と同じ過ち(納め方も考えずに戦端を開く)を犯すとは
思ってもみなかったよ。
371名無しさん@5周年:04/08/28 21:17 ID:ob/Fdj32
亡くなった橋田さんが自衛隊員は汗水流して泥んこになりながら
環境悪の場所で精一杯頑張ってるといっていたのは、嘘だったと言うことか?
何もしてないと言ってる奴は実際見てきたんか。
372名無しさん@5周年:04/08/28 21:18 ID:EgaETzzQ
アサヒが現地人に金を渡して 迫撃砲を撃ち込ませてるんじゃ無いのか
373名無しさん@5周年:04/08/28 21:20 ID:bV0eF26M
>>370
ラムちゃんがねぇ……
374名無しさん@5周年:04/08/28 21:20 ID:AavQbwjT
>>368
まあ、ああでもせんと一部の左傾マスコミや
そのシンパが五月蠅く、国会が小田原評定で
終わっちゃうからね。

そんな事より、いかにしたら自衛隊の安全を
確保しつつ現地に貢献できるか、って事を議
論して欲しいものなんだけれども。
375名無しさん@5周年:04/08/28 21:22 ID:ydopoCJj
サマワはフェイウォン
376名無しさん@5周年:04/08/28 21:32 ID:AavQbwjT
>>373
御意。
米国自身が収束のさせ方見えてないみたいだから、
今後も混乱が拡大するだろうし、、、、、、、、、

いっその事、宗派とかで色分けした地域ごとの小国家
群にでもした方が短期的には納まりそうだけれども、
それだと長期的には分割した国家間で戦争初めて、
争っているうちにイランに喰われる、なんて展開に
なるだろうしね。

結局、革命前の王制にでも戻すのが一番収まり良さそう
な気がするけど、民主主義を国是にしている米国にとって
は絶対選択できない手法だし、本当にどうなる事やら。
377名無しさん@5周年:04/08/28 21:33 ID:tbh4PQB2
>>336
>戦闘行為と認識しなければ非戦闘地域であり続けられる。

同じことを言ってるよ。
「戦闘行為が行われていない地域」認定の為に
「戦闘行為と認識しない」とするだけの裏付けが日本にはない
(日本は相手の特定もできていない)。
わからない間は「戦闘行為」である可能性を残している。
現状は石破が「戦闘地域と認識しない」と言ってるだけだからね・・・
378名無しさん@5周年:04/08/28 21:38 ID:qA4AkR8I
>>377
>(日本は相手の特定もできていない)。
案外分かってて黙っているだけかもな。
何せ攻撃が迫撃砲で、命中させてないからな。
アルカイダなら車で突っ込んでくるだろうし、
その他の武装組織なら既に銃撃戦になっている。
迫撃砲を撃つしか能のない団体と言えば、あいつらしかいないだろ。
そう、米軍基地や防衛庁に向かって迫撃砲を撃つ彼ら。
379名無しさん@5周年:04/08/28 21:38 ID:LAVMQPDU
国内でも自衛隊や米軍や防衛庁を狙って手製の迫撃砲弾が撃ち込まれてたが。
市ヶ谷は戦闘地域?
380名無しさん@5周年:04/08/28 21:43 ID:2xpKn2iZ
思うんだが

   射程足りてないだろw
381名無しさん@5周年:04/08/28 21:49 ID:tbh4PQB2
>>378
サドル派の迫撃砲攻撃をかいかぶりすぎ。
地域のおじさん連中だから「彼ら」以下と見るべき。
使ってる"物"は本物迫撃弾だけど。
382名無しさん@5周年:04/08/28 21:52 ID:a2NgV7jb

 Don't think!!
           Feel.

自衛隊標的の意図感じる=サマワ宿営地への砲弾で細田官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040825-00000159-jij-pol
383名無しさん@5周年:04/08/28 21:57 ID:3AQTAjrw
>>377
戦闘地域で「確定」できないなら、非戦闘地域という定義になってるんだってば。
「可能性を残している」という点は問題にはならないの。それを考慮するなら、
ある一連の攻撃を行った勢力と意図を特定できたとしても、実は別々の組織という
「可能性」も消せず、結局確定できなくなるだけだから。
「可能性」っていうのは捉え方によって変わってしまうから、¬「戦闘地域」=「非戦闘地域」なのよ。
相手がわからなければ「戦闘地域」とは確定しなくて、自動的に非戦闘地域になるって
ロジックなんだから。

石破は放置でいいよ。非現実的な話ではあるけど、現時点では「戦闘地域と認識しない」
というのは論理的には間違ってないんだよ。
一連の攻撃(?)を行っている勢力を特定し、攻撃が目的であるとマスコミがすっぱ抜いたら、
いくら石破でもその時点で戦闘地域と「認識しない」とは言えなくなるって。
384名無しさん@5周年:04/08/28 22:07 ID:a2NgV7jb
>>383
マスコミがすっぱ抜いても引き続き言い張るだけでokな罠w

米軍がファルージャ空爆 5人死亡、32人負傷
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/afp/20040828/wl_mideast_afp/iraq_unrest_us_fallujah_040828094744

モハマド君大丈夫か〜!
385名無しさん@5周年:04/08/28 22:12 ID:nrA8JhZu
戦闘地域ってのは
国際法上の宣戦布告があってから存在する。

今回は相手の政府が無いので宣戦布告しようが無い。
いくら攻撃されようが戦闘地域は無いのである。

■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■
386名無しさん@5周年:04/08/28 22:28 ID:a2NgV7jb
国内法の問題です。

■■■■■■■■■■再開■■■■■■■■■■■■
387名無しさん@5周年:04/08/28 22:46 ID:XkRtbWeY
ところで、サマワって何処?
388名無しさん@5周年:04/08/28 22:54 ID:xO/QmAkY
もうどうでもいいよ.
危ない場所だから武器が使える自衛隊がいったんだろ.
危なくないならJICAとかNPOでいいじゃん.
でも石油権益のためには,日本が復興活動を手伝う必要がある.
だったら,ミサイル落とされようが,核兵器落とされようが,
サマワは非戦闘地域でいいじゃん.
何でそれに文句いう奴がいるんだろ.
389名無しさん@5周年:04/08/28 22:58 ID:40qCCuQw
>>388
今となってはそれだけが頼みの綱
でもこのことでアメリカは相当突き上げ食らってるしなぁ

これで石油を含めた復興ビジネスに参加できなかったら
笑うよ俺は。
390名無しさん@5周年:04/08/28 23:05 ID:25GKbE3t
本日、北海道文化放送(UHB)のテレビニュースから。

イラクから隊員250人が帰国しました・・・。
隊員のインタビュー
隊員:全然辛くなかったですよ。日々充実して楽しかったですね〜。(思い切り笑顔)
   早く彼女に愛してる!て言いたいです。

たまたま流れていたニュースだったけど、一瞬間が空いて家族で爆笑した。
妻:やっぱり遊びに行ってるんだね。
  俺も口には出さんかったけど内心同じ事を考えていた。
391名無しさん@5周年:04/08/28 23:14 ID:phoP1r8i
そりゃ、毎日2億円も使って
たった200万円分の水を作ってるだけだからな…
天国だろうよ。
392名無しさん@5周年:04/08/28 23:14 ID:IA3SL5c4
質問です…

『拝啓 母上様
僕がサマーワに来てから、かれこれ3ヵ月になりますが、
おかわりありませんか?
僕の方はと言えば、日がな真水を作り、ときたま数キロ先に迫撃弾が着弾したと聞くや、
いそいそとコンテナに隠れる毎日です。
生まれ故郷の北海道は間もなく短い夏を終えますが、
僕はこんな所で一生を終えるつもりはありません。
いつかは日本を牛耳る男になってみせますよ。』

てな手紙を書くと憲兵隊に連行されますか?
>>教えてエロいひと
393名無しさん@5周年:04/08/28 23:21 ID:pU/a3DSd
戦闘地域ってのは、軍服着て所属を明示した者同士が行うものであって、私服
で活動する民兵が幾ら暴れても「戦闘」には該当しない。
極端な事を言うと、ロシア軍vs民兵が泥沼の殺し合いをやってるチェチェンだっ
て戦闘地域にはならない。

非戦闘地域=安全地帯、と定義をすりかえて語ろうとする輩がいるから話がやや
こしくなってるだけ。
394名無しさん@5周年:04/08/28 23:22 ID:xO/QmAkY
>>393
いや違う.
石油のためなら,世界中どこでも非戦闘地域.
395名無しさん@5周年:04/08/28 23:38 ID:oN96fSuN
>390
むしろそのほうが救われるよ。
馬鹿な政治家のせいで有意の若者が傷つく方が
耐えがたい。
396名無しさん@5周年:04/08/29 00:11 ID:nweMjX15
>>383
万一の時が起きたら、冗談抜きにこんなオチになりそうな悪寒(w

   勢力=マスコミ=朝日
  爆弾魔=マスコミ=毎日


>>389
北海道の左傾マスゴミに穿った見方を刷り込まれたあなたの
一家の様な人々に悪しざまに言わながらボランティアと訓練で
雪像造るよりも、微力とはいえ日本の外交と現地に貢献して
来た訳だから、そりゃ、充実もしているだろうさね(w
397名無しさん@5周年:04/08/29 00:13 ID:CpRdO5eC
北海道に行くのがめんどくせえからって小牧基地にあつまるなよ左翼右翼の方々
398名無しさん@5周年:04/08/29 00:18 ID:rqETQZsh
迫撃砲って日テレのやらせじゃないの
399名無しさん@5周年:04/08/29 00:19 ID:bLfjUAez
さね?

新谷かおるだなきさまっ!
400名無しさん@5周年:04/08/29 00:20 ID:gv+y2/vD
>>396 自演厨発見w 
で、恥さらした総括はどうすんのですかぁ 成田で横断幕でも掲げるかw
401名無しさん@5周年:04/08/29 00:21 ID:VuZ64It7
また共同通信か
402名無しさん@5周年:04/08/29 00:35 ID:AgRYwn+W
コイズミが言い出しそうなこと

「撃ち返さないんだから戦闘じゃないでしょ?そうでしょ?」
403名無しさん@5周年:04/08/29 00:44 ID:nweMjX15
>>400
レッテル貼りはサヨクの基本だが、
気に入らない書込に何でも自演とレッテルを
貼るのはみっともないでつよ。
404名無しさん@5周年:04/08/29 01:20 ID:AeQo4RD8
Samawa not found
405名無しさん@5周年:04/08/29 01:24 ID:N6StxCRz
>>190
自衛隊員自身が言ってる。
ttp://www.sankei.co.jp/news/040609/morning/column.htm
406名無しさん@5周年:04/08/29 06:15 ID:mn5J3esd
>>388-389
石油利権、復興利権はブッシュ政権と強い繋がりのあるベクテル、ハリバートン
二社がほぼ独占してますが、何か。

この利権独占は英国議会ですら非難してますが、何か。

自民党議員ですら不満をもらしていますが、何か。
407名無しさん@5周年:04/08/29 06:23 ID:mn5J3esd
>>405
おらおら適当な事言ってるんじゃねえよ。

活動しているなら「ねぶた祭り」はどうしたんだよw

とっとと活動してこいや。
408名無しさん@5周年:04/08/29 06:38 ID:Hdt0Swdi
>>390

日々充実して楽しい=遊びなんだね、軽薄なあんたの一家は。
409名無しさん@5周年:04/08/29 06:41 ID:eITTVduQ
タチュバナサヌワ
410名無しさん@5周年:04/08/29 06:47 ID:FdDP4WfQ
>>11

やはり日本的官僚精神には軍隊はまかせられんな
411名無しさん@5周年:04/08/29 06:47 ID:u+Hwz98w
408 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/08/29 06:38 ID:Hdt0Swdi
>>390

日々充実して楽しい=遊びなんだね、軽薄なあんたの一家は。
412名無しさん@5周年:04/08/29 06:53 ID:NvKHhwu2

   自衛隊がプロ市民の問い合わせ攻撃を受けている
413名無しさん@5周年:04/08/29 06:55 ID:Ele63L3y
赤外線で夜間でも使用できる自動迫撃弾狙撃装置とかあれば便利だね。
発射されたら即座に弾道計算して12.7ミリ砲で撃つとかさ。
撃ちあがった時に破壊するのと落下してくる時に空中で破壊するのと
一発目で狙撃失敗した場合のバックアップ用の三連装を何個か置いとけば
有効かもしれない。こういうのは中小企業とかが得意な分野かも。
414名無しさん@5周年:04/08/29 07:00 ID:kGGOGNHn
北海道の派遣隊員が今回で無事全員帰還との事。
暑い中、ご苦労さんでした。
415名無しさん@5周年:04/08/29 07:01 ID:N/SFOtQr
サマワは温泉もわいて、みんなでノンビリしているらしい。
416名無しさん@5周年:04/08/29 07:05 ID:p40RyK+e
だから何度も地下に施設を造れと言ってるのに
417名無しさん@5周年:04/08/29 07:10 ID:kGGOGNHn

平和平和と言いながら日本人が死ぬのを露骨に期待するなよw。
自衛官が死んでそら見たことかと大騒ぎしたいだけなんだろ?

418名無しさん@5周年:04/08/29 07:11 ID:Ele63L3y
外国軍の装甲車のRPG対策なんか簡単なもんだよ。
ロケット砲はウランのように貫通弾じゃないから弾いて落下させるだけで
本来の破壊力は無くなる。だからオリのような装甲を貼り付けるだけで
かなり有効。海保も北朝鮮対策はコレだね。
419名無しさん@5周年:04/08/29 08:30 ID:EY+i+z44
自衛隊員の戦死がなく、人殺しもしていないのだから平穏と言うのは正しい。
420名無しさん@5周年:04/08/29 08:37 ID:BcqInLLI
サマワがたとえ今平穏でも、嵐の前の静けさとしかおもえない。
台風の目で風が凪いでいるように。
しかし激しい嵐に遭遇したとき日本の軍隊はその真価を発揮することだろう。
421名無しさん@5周年:04/08/29 08:40 ID:OpCfcikD
軍隊狙うよりマスゴミ狙う方が効果的なんだけどね、特に日本の場合は協力すらしてくれるから(w
422名無しさん@5周年:04/08/29 08:44 ID:FdDP4WfQ
なにが平穏だ
アメリカの属国として先制攻撃もできるといえ
腰抜けめ
423名無しさん@5周年:04/08/29 08:45 ID:MC8lzec9
自衛隊員の人が死んだら、どうなるの?
424名無しさん@5周年:04/08/29 08:48 ID:no1729L2
非武装の一般人にとって、大阪は平穏では無いが
武装した自衛隊が駐屯するなら大阪は平穏と言える
425名無しさん@5周年:04/08/29 08:55 ID:Ele63L3y
>>423 士気が向上する。自衛隊から陸軍になる。
軍隊とはそういうものです。
また給水活動など人道支援のみを細々ながら行ってる人を死なせたら
日本人の気質として一気に火を吹く。
特に旧軍の高齢者は報復攻撃をするべきと言うでしょう・・
426名無しさん@5周年:04/08/29 09:00 ID:BcqInLLI
他国に派遣され、敵の攻撃を受けながら反撃をできない軍隊は本来の姿ではない。
軍隊はその能力を十分にはっきして、敵を殲滅することを一番の目的とするもののはず。
今、軍隊はサマワにまで侵攻している。首都バクダッドも押さえている。あとは
ゲリラ活動のみ。
427名無しさん@5周年:04/08/29 09:01 ID:Dr/OBQp8
日本軍が死んだら、オマイらゆとり教育を徴兵すればいい
428名無しさん@5周年:04/08/29 09:03 ID:S7eYOLme

  ∧∧
 ( =゚-゚)<NHK♪
429名無しさん@5周年:04/08/29 09:14 ID:Ele63L3y
米軍は戦死者とコスト削減の為、戦闘機、爆撃機をどんどん無人化させる計画。
そのうち陸軍も輸送車両から無人化させ人員を削減、死傷者を減らす。
先進国は高度な無人兵器を量産させればどんなにゲリラ戦を展開されようと
死傷者がほとんど出ないで戦争の遂行が可能。
徴兵は弱小国の唯一の対抗策になるから日本は無関係。
430名無しさん@5周年:04/08/29 09:18 ID:voNXSgGX
イラクの他地域に比べたらそうかもな
431名無しさん@5周年:04/08/29 09:33 ID:kSqPi5Sh
>>418
あれは弾くためのもんじゃなくて隙間に高温ガスジェッを逃がすためのものだぞ
432名無しさん@5周年:04/08/29 10:30 ID:h6WKp2MK
ヘルファイア
433名無しさん@5周年:04/08/29 13:09 ID:uijz33lW
>429
アシモくん、使えますか?
434名無しさん@5周年:04/08/29 13:11 ID:C4Kp5LV0
なんで、サマワの攻撃だけ中途半端なん?
なんで迫撃砲なん?
某赤軍を連想するのは、オレだけ?
435名無しさん@5周年:04/08/29 13:12 ID:jch/c3Kc
陸上自衛隊宿営地を狙った3夜連続の攻撃があったのにケガ人も出てない不自然さは
どうしてマスコミによって説明されないの?
436名無しさん@5周年:04/08/29 13:12 ID:9TZDc0vw
>>434 に続く。
しかも全然当たってないし。下手!
437名無しさん@5周年:04/08/29 13:13 ID:wRr1n/Gd
イラク国内は全域で毎日のように戦闘状態。
サマワはごくたまに戦闘状態。
よってサマワは平穏。
438名無しさん@5周年:04/08/29 13:16 ID:9TZDc0vw
>>435
国は行くな!って言うし、行けば国民からバカだの言われるし
もう現地から正確に伝える意欲失ってる。
439名無しさん@5周年:04/08/29 13:20 ID:EY+i+z44
高い地代を払ってるから安全なんだよ。
440名無しさん@5周年:04/08/29 13:28 ID:VPX6jaWQ
>>434
完璧な篭城作戦を敷いてるから
441名無しさん@5周年:04/08/29 13:30 ID:uijz33lW
>438
その程度の根性だからバカにされるんだと気付け。
記者クラブでぬくぬくと記事を待ってるのが記者の仕事か?
442REI KAI TSUSHIN:04/08/29 13:32 ID:l49GxelW
みんな気付いていると思うが。

こんなに、ニュースが頻繁に流れているのだから、現地マスコミ100人は
朝から晩まで自由行動。
443名無しさん@5周年:04/08/29 13:43 ID:sr3++drp
>>440
警戒しつつも通常通りというのが正解。
1次派遣隊の番匠1佐はマスコミ報道は出鱈目だと怒っていたぞ。
444REI KAI TSUSHIN:04/08/29 13:46 ID:l49GxelW
自衛隊は自粛しているのに、現地マスコミは毎晩のように夜の戦場に赴くもだった。
445名無しさん@5周年:04/08/29 13:46 ID:uijz33lW
もはや、マスコミの記事で信用できるのは番組欄だけだな。
446名無しさん@5周年:04/08/29 13:48 ID:oq7YfkAM
あんな団体やこんな団体からの問い合わせが殺到してるわけですね( ´_ゝ`)
447REI KAI TSUSHIN:04/08/29 13:59 ID:l49GxelW
>>435
左巻き新聞の自作自演。弾道計算もまともにできないから、
迫撃砲での一発必中にはならない。(実戦の場合一発目を外したらOUT)

○自衛隊員に被害が出たら真っ先に特報が入いり報道が左に傾く。
○マスコミや民間人に被害が出たら報道が右に傾く。
448名無しさん@5周年:04/08/29 14:11 ID:xjV5pIpC
あの迫撃弾変だよな
他国への駐留部隊への攻撃と全然違うもの
一発だけとか二発だけとか、それも最初は敷地からとぉーーくの方に着弾とかしているし
以前国内で起きた○革の連中と似ているよな、とんでもないとこに着弾したり
不発だったり
左巻きの自称フリージャーナリスト達はこのときに限って
何で自衛隊の敷地のそばにいねーんだ?
449 :04/08/29 14:11 ID:HtpfumkX
青い青い空だよ 雲のない空だよ
サマワの町 常夏(とこなつ)だよ
高い高いやしの木 大きな大きなやしの実
サマワの町 楽しい町よ
あついあつい町だよ 砂また砂だよ
サマワの町 常夏だよ
あついあつい 砂漠の広場だ
サマワの町 たのしい町よ
風は吹く うるさい夜
玉がとぶとぶ 闇間をゆく
ララ 自爆を祝い 殉教を祈る
みんなの声が 追いかける

吹く風そよそよ 太陽ぎらぎら
ぼくらの町 常夏だよ
手拍子そろえて 元気に歌えば
ぼくらの町 たのしい町よ
みんな集まれ いつもの広場に
ぼくらの町 常夏だよ
一緒(いっしょ)にならんで 愉快(ゆかい)におどれば
ぼくらの町 たのしい町よ
風は吹く うるさい夜
玉がとぶとぶ 闇間をゆく
ララ 自爆を祝い 殉教を祈る
みんなの声が 追いかける
450名無しさん@5周年:04/08/29 14:30 ID:1uptKEb1
>>447
マスコミに被害→( ´_ゝ`) フーン
451名無しさん@5周年:04/08/29 15:03 ID:HjjrrBvh
>>440
どんな陣地築いているんだか写真見てみたいよ。
コンテナを積み上げているらしいけど・・・
452名無しさん@5周年:04/08/29 16:01 ID:I03Jwco2
で、戦争始めた根拠の大量破壊兵器は?          
453名無しさん@5周年:04/08/29 16:08 ID:Lcg1m8Zp
今度はフランス人ジャーナリストが誘拐されたってさ。
フランスの学校でイスラム教徒の女子生徒がスカーフをかぶれるように
しろと要求してるらしい。もう、みんなが思ってる事をはっきり口に出して言ったらどうだ、
「イスラム教徒はカス」だってな。
454名無しさん@5周年:04/08/29 16:13 ID:vYlKncgG
>>453
イスラム教徒とテロリストの違いも分からないおまえがカス
4551000レスを目指す男:04/08/29 16:14 ID:p8PKWZG5
まあ、ほんとのことは政府が知っているから、一般国民は何も考えるなってことだろ。
また、そういうふうに馬鹿にされるのを喜ぶ国民もいるようだね。
456名無しさん@5周年:04/08/29 16:16 ID:HzYUlMhr
まあ、大統領がケリーになったときサクッと撤退すればよろしかろう。
457名無しさん@5周年:04/08/29 16:19 ID:rusFbMOK
もう義理は果たしたでしょ。
そろそろ帰ってきてもいいんじゃないの。
458名無しさん@5周年:04/08/29 16:19 ID:0yoZnkuo
隊員が年間50人も自殺している国内の方が危険ということか
459名無しさん@5周年:04/08/29 16:49 ID:QKM99jMi
アメリカのキリスト教原理主義者の妄想はハルマゲドンの後のメシアの再臨を信じている。
これが少数に人たちだけなら笑って済ませられますが、彼らがアメリカ大統領を選ぶまで
勢力が拡大したらどうなるか。ブッシュは本気でアメリカ、イスラエル連合軍と世界軍との
戦いを望んでいるのだろうか。

ノー天気な小泉首相は日本の軍隊がイラクのユーフラテス川沿いに派遣した意味をおそらく
知らないのだろう。しかしネオコンとキリスト教原理主義者にとっては、東の果ての軍隊が
ハルマゲドンの地に来ることがどれだけの意味を持つのか、非常に重要なのだ。

アメリカの狂った人々はハルマゲドンの世界を実現すべく米大統領を動かしているのだ。

460名無しさん@5周年:04/08/29 18:12 ID:li+4Mi5q
アメリカの狂った人々の中の人も大変ですね
461名無しさん@5周年:04/08/29 18:16 ID:W+4KyjKY
別スレ常駐してたら「サンマは平穏」と読んでしまった
462名無しさん@5周年:04/08/29 18:51 ID:dKObVfoT
だっていつも迫撃砲直撃しないじゃないかw
463名無しさん@5周年:04/08/29 18:53 ID:4cSJdd3E
平穏なら平穏でけっこうでつが、

それならそれでしっかり外に出て復興支援してネ(*^ー゚)
464名無しさん@5周年:04/08/29 18:58 ID:FAXOGH5P
>「(政府が説明する)非戦闘地域の前提は崩れていない、という認識か」と
> 問われると「そうだ」と答えた。

んー、サハフ情報相を彷彿とさせる受け答えだな。
465名無しさん@5周年:04/08/29 18:59 ID:IRgiUyRl
サマワの奴ら隊員が東北出身と知って馬鹿にしてるな
466名無しさん@5周年:04/08/29 19:00 ID:FdDP4WfQ
なんでもいいから、いるだけじゃアリバイにしかならん
もっと汗水血脈ながして支援してこい
誰の金でいってるとおもってるんだ
467名無しさん@5周年:04/08/29 19:23 ID:HjjrrBvh
行くんだったらやる。やれないんだったら行かない。
行ったけどやれない。では子供の使いと同じ。

しかし、湾岸戦争の時は隣国へ攻め込んだから国連軍で制圧した。
って正当性があったけど、今回は、ぬれぎぬかぶせて武力侵攻して、
フセイン政権転覆させて石油の権利をぶんどった。
・・って、侵略行為ってこう言うのを言うんじゃない?
468名無しさん@5周年:04/08/29 20:02 ID:47///jQ4

公明党の神崎氏は責任を取れ!。
469名無しさん@5周年:04/08/29 20:04 ID:aUsns1gH
>>1を読んで思い出すのがイラク情報相ですよ・・。
名前を忘れてしまったが滅茶苦茶かっこよかった。
470名無しさん@5周年 :04/08/29 20:09 ID:HDIZ/3i5
死人がでないかぎり平穏と言い張るのだろう
471名無しさん@5周年:04/08/29 21:10 ID:YPzy61kU
自衛隊って我慢強いなぁ
472名無しさん@5周年:04/08/29 22:04 ID:h6WKp2MK
自衛あげ
473名無しさん@5周年:04/08/29 22:09 ID:81ObeWXN
自衛隊の糞っぷりにはうんざりだな

役立たずが
冷静に状況判断もできないような軍隊のなりそこないは日本には
いらない。

消えろ
474名無しさん@5周年:04/08/29 22:18 ID:H2+xsHej
一般からの問い合わせと思ったら
「報道機関から」じゃないか。なんだ。
475名無しさん@5周年:04/08/29 22:29 ID:gqH8iZYs
サドルは自衛隊は米軍と違うから攻撃するなと言ってるから たぶんサウジから来た奴等だろ
476名無しさん@5周年:04/08/29 22:42 ID:nweMjX15
>>436
そこはあれだよ。
着弾観測班である朝日新聞が帰国させ
られちゃったから。
477名無しさん@5周年:04/08/29 22:46 ID:fpvYWPky

サマワってイラクで最も劣化ウラン弾の影響が大きな地域なんだってね。


帰ってきて、奇形児ばかり生まれたらどうなるんだろ。
国民の戦争アレルギーは頂点に達するのではなかろうか?
アメリカ追従の保守連中はその辺考えてるのか?
478名無しさん@5周年:04/08/29 22:50 ID:PqFIE0Jb
イラクの武装組織、仏に“スカーフ禁止法”の廃止要求
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040829i113.htm
フランスは当然屈服だろうな。
479名無しさん@5周年:04/08/29 23:14 ID:ZYMByoEH
しかしシビリアンコントロールも理解できずに自衛隊叩きに必死な馬鹿が
結構居るな。
中学生かな?
480名無しさん@5周年:04/08/29 23:37 ID:eDC3QOr8
>479
もう夏休みも終わりだというのに、
宿題は大丈夫なんだろうか・・・
他人事ながら心配だよ
481名無しさん@5周年:04/08/29 23:41 ID:pk79fS27
>>477
今井みっけ!!
お前の目の危なさに比べるとまし。
482名無しさん@5周年:04/08/29 23:43 ID:G4sx0+FP
>>477
>サマワってイラクで最も劣化ウラン弾の影響が大きな地域なんだってね。
なんでそんなものがわかるんだ?
どういう影響が出てるの?
脳内ソースか?
483名無しさん@5周年:04/08/29 23:43 ID:0xJyfWtu
自衛隊への攻撃は、イラクのテロ組織より日本のプロ市民の方が激しいからな
484名無しさん@5周年:04/08/29 23:55 ID:1Jc73AmV
強弁してるのは共同通信というオチ
485名無しさん@5周年:04/08/29 23:59 ID:lbUvIo8K
「問い合わせ」って例によって同じ文面なんだろうなあ
最近プロ市民が静かと思っていたら、こんなことをやっていたわけか

むしろ国内にいる自衛隊が危険だな
プロ市民のイタ電テロにさらされて
486名無しさん@5周年:04/08/30 00:03 ID:H9cK8upq
>>438
もともと日本のマスゴミに意欲ねんぞねーよ
天安門事件の時も
支那共産党のお達しに従ってホテルに引きこもっていたんだぞ
支那共産党のお達しを天の声扱いするのは、今も同じだけどな

まともな外国人記者がいたため天安門事件は世界にさらされたけどな
487名無しさん@5周年:04/08/30 01:27 ID:z1tO85JB
公明党の神崎氏のコメントは
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
488名無しさん@5周年:04/08/30 01:52 ID:G9y0FaxR
もう少しマシで効率のいい
カメラをまったく意識しない活動にしようぜ

国民向けか知らんがアレは失敗だぜよ
489名無しさん@5周年:04/08/30 02:47 ID:aN7FjqND
>>486
天安門事件の時も、学生が戦車に轢かれた云々は記事になっていたが
写真はほとんど掲載されなかったな。
490名無しさん@5周年:04/08/30 02:58 ID:yzovu3Eq
サマワにいる人にとって平穏という認識は間違ってないだろな。
491名無しさん@5周年:04/08/30 12:18 ID:U201HCDl
>>488
>カメラをまったく意識しない活動にしようぜ
そりゃ無理だ。
492サマワ・サマワ近郊情勢:04/08/30 15:48 ID:xo3xUsSS

2月
12日 サマワ市街地に迫撃弾が着弾 ケガ人なし

4月
 7日 陸自宿営地に迫撃砲攻撃
 8日 サマワCPA事務所に迫撃砲攻撃
22日 サマワCPA事務所とオランダ軍宿営地に迫撃砲攻撃
25日 サマワCPA事務所に迫撃砲攻撃
29日 陸自宿営地に迫撃砲攻撃

5月
10日 手榴弾攻撃でオランダ軍兵士2人死傷
14日 サマワ中心部で衝突 イラク人治安当局者1人死亡
15日 警官隊が銃撃戦 サドル師支持者1人死亡
21日 警察署に発砲
27日 サマワCPA事務所に迫撃砲攻撃
28日 パトロール中の車両に発砲 オランダ軍兵士3人軽傷
31日 サマワ幹線道路で小型バスが爆発 1人軽傷

6月
30日 サマワ中心部の警察本部脇で車が爆発 警官ら4人負傷

7月
 6日 サマワ警察施設に銃撃
493 :04/08/30 15:52 ID:xo3xUsSS
8月
 7日 オランダ軍宿営地に迫撃砲攻撃
 8日 サマワ市内で銃撃戦 警官1人軽傷 パトカー1台破壊
 8日 サマワ国家保安隊事務所、警察本部に迫撃砲攻撃
10日 オランダ軍宿営地に銃撃・応戦 イラク人1人負傷(巻き添え)
10日 陸自宿営地に迫撃砲攻撃
11日 警察署に発砲 警察が応戦
11日 オランダ軍宿営地に迫撃砲攻撃 車1台炎上
12日 サマワ中心部で激しい銃撃戦 民兵2人死傷、警官1人負傷、パトカー1台損傷
14日 パトロール中に襲撃 オランダ軍兵士1人死亡、5人重傷
16日 パトロール中のオランダ軍に銃撃 ケガ人なし
17日 オランダ軍宿営地に迫撃砲攻撃
21日 陸自宿営地にロケット弾攻撃
23日 陸自宿営地に迫撃砲攻撃
24日 陸自宿営地に迫撃砲攻撃
27日 オランダ軍宿営地に迫撃砲攻撃
28日 サマワ国家保安隊事務所付近で爆発 手榴弾
29日 サマワ中心部でパトロール中に銃撃、警官3人負傷


平穏です。
494名無しさん@5周年:04/08/30 15:59 ID:co47pR4Z
つうか、自衛隊ってサマワで何やってんの?
ひたすら宿営地で食って寝てるだけ?
外で活動どころじゃないんだろ実際。
495名無しさん@5周年:04/08/30 16:01 ID:tKFMrAzM
>>494
戦闘地域に出たという実績を作った。
496名無しさん@5周年:04/08/30 16:16 ID:0arT7DE/
宿営地への砲撃も「もっと本格的な支援をしろ」という声ともとれる
497名無しさん@5周年:04/08/30 16:18 ID:dPCvseoK
日本国内だって、殺人や暴行は日常茶飯事だろ。
たいして変わらんよ。
498名無しさん@5周年:04/08/30 16:20 ID:FhAvzGTG
>>494
+オナヌー
499名無しさん@5周年:04/08/30 21:06 ID:dgzLYDcp
マスコミがなにも報じないからと言って、何もしてないと言うのは愚かだな。
完全にマスコミにコントロールされてる証だねw
500名無しさん@5周年:04/08/30 21:12 ID:tKFMrAzM
あれだけ空爆とかされて無辜の民間人が爆死してるのに、その模様はいっさい報道しない日本のマスコミ。

女性子どもが手足、内蔵を吹き飛ばされてるんだろうに・・・
501名無しさん@5周年:04/08/30 21:27 ID:FZaXgBYM
自衛隊員死んでも安全と言い続けるんだろうなぁ防衛庁は
502名無しさん@5周年:04/08/30 21:41 ID:gB9sK9mG
サマワ サマワ サマワ♪
風が通りぬけるだけ♪
503名無しさん@5周年:04/08/30 21:49 ID:JorQowo7
24時間硫黄島玉砕戦とか米軍艦隊特攻シーンとか原爆投下とかノンストップリミクスでながしとけ
504名無しさん@5周年:04/08/30 21:55 ID:N5T3IOZf
自衛隊の陣地をドンドン増やしていってサマワ自体を囲っちゃえよ。
505名無しさん@5周年:04/08/30 21:58 ID:rJ4NRVxr
>>501
安全とは言い難いが、
部隊が撤退しなければならないほど、
危険ではない。
ってことですか?
506名無しさん@5周年:04/08/30 22:03 ID:56sXUFx8
自衛隊が活躍すると困る人が多いみたいだな。
507名無しさん@5周年:04/08/30 22:07 ID:dv6da0pc
イラクで戦闘が収まりそうになる度に攻撃を受ける自衛隊駐屯地とその付近
第一報は常に朝日か共同
イラクをネタに自衛隊を叩いてるのは朝日や毎日

あとは察しろ
508名無しさん@5周年:04/08/30 22:08 ID:G6FfoAx/
>>499
しかしここが陸自の限界を物語ってる。(派遣規模を考えれば仕方ない)
http://www.jda.go.jp/jgsdf/iraq_index.html

でも頑張ってるのもわかる。

>>393
イラク法の戦闘行為は「国際的な武力紛争の一環として行われる人を殺傷し又は物を破壊する行為」。
戦時国際法の定義じゃないから制服とか関係ないよ。
因みに自衛隊もジュネーブ条約の適用される戦闘員じゃないし
酷い目にあってもあまり強いことは言えないのよね。
509名無しさん@5周年:04/08/30 22:09 ID:LQuWrLBa
大阪に比べたらサマワて本当に穏やかなところですよ。
老後はサマワという人が大勢います。
西成辺りに。
510名無しさん@5周年:04/08/30 22:10 ID:56sXUFx8
>508
そうなのか?
一国の正規軍がジュネーブ条約の適用を受けられない?
そんなばかな・・・
511名無しさん@5周年:04/08/30 22:12 ID:LQuWrLBa
>>510
日本国政府が軍隊でないと言っています。
512名無しさん@5周年:04/08/30 22:18 ID:DydBahFr
>>511
国連軍に編入されるから、イラクに関してはその辺は大丈夫かと。

ただ、まあ、相手が正規兵で無い段階でジュネーブ陸戦条約も
へったくれもあった訳ではないのだけれども。
513名無しさん@5周年:04/08/30 22:19 ID:G6FfoAx/
>>510
武力行使しに行ってるんじゃないから。(という建前があるわけで)
514名無しさん@5周年:04/08/30 22:25 ID:v6uwMSxQ
制服の問題より統一された指揮権の中で行動しているかと言う問題の方が・・・
515名無しさん@5周年:04/08/30 22:31 ID:G6FfoAx/
>>512
多国籍軍?あれも指揮下じゃないんだってね。
まあ、何かあれば傀儡政権が擁護してくれるとは思うけど。
516名無しさん@5周年:04/08/30 22:42 ID:FwYupfkB
>>508
その戦闘行為と戦闘地域の定義は、イラク特措法だけじゃなくて、
テロ対策特措法でも用いられてるから、今後その定義を利用しまくると思う。

それにしてもイラク特措法を読んでない人が多いみたいね。
517名無しさん@5周年:04/08/30 22:56 ID:N5T3IOZf
20年位前にエジプトで大きな地震が起こった時に、ホテルにいた人は皆慌てて外に飛び出したが、
地震が収まって、恐る恐るホテルに入ったら、日本人ビジネスマンがロビーで
新聞読みながらくつろいでたもんで、翌日の新聞の1面になったって話しを思い出したな。
518名無しさん@5周年:04/08/31 17:58 ID:nROd0IBf
おらおら糞馬鹿政府。
とっとと自閉隊撤退させろよ。
日本本土までテロに狙われる可能性があるから大迷惑なんだよ。
大量破壊兵器もなく、虐待・拷問までしているから大義名分なんかありゃしない。
本当に馬鹿小鼠は使えねーな。死ねよ。
519名無しさん@5周年:04/08/31 17:59 ID:UlfBeoAt
サマワもいいけど新大久保も何とかしてください。
520名無しさん@5周年:04/08/31 18:10 ID:72rR1C4m
なにが「平穏」だ。
サドルが「一応、復興支援だと認識してるから、今んとこ自衛隊は狙わない」
だけの安全じゃねぇか。


でも自衛隊ガンガレ。
521名無しさん@5周年:04/08/31 18:24 ID:QQtzrhYq
>>518
[説得力皆無]
522名無しさん@5周年:04/08/31 18:34 ID:skqSFWXR
この先自衛隊に死傷者がでて撤退するのでは第二のフィリピンになってしまう。
テロに屈して撤退したでは国際的信用に関わる。
まだ無傷でイラクに悪いイメージを与えていない今こそ撤退すべき。

日本もかつて欧米に対抗すべく富国強兵に力を入れてその結果軍部の暴走を
誰も止めることができなくなってしまい不毛な戦争に突入した。
たぶん、アメリカも軍産が力を持ちすぎてバランスを崩しているのだろう。
巻き込まれるべきではない。
523名無しさん@5周年:04/08/31 18:53 ID:SEDduHBh
攻撃されてるのは、サマワで治安維持活動を行うオランダ軍
復興支援な自衛隊は大丈夫!

オランダの連中にすりゃ、俺達を盾にして温々かい!だろうな
524名無しさん@5周年:04/08/31 19:53 ID:Oqzkl0oq
>>518
もう遅い。
日本は標的にされてる。
525名無しさん@5周年:04/09/01 00:46 ID:mFEeRZh1
>>520
>サドルが「一応、復興支援だと認識してるから、今んとこ自衛隊は狙わない」
こんな事言われるの、自衛隊だけだろうね。
変なの。
526名無しさん@5周年
イラクより日本海や国後島など日本の領土を守れ自衛隊