【調査】"どんどんマンションに" 古都の風情ピンチ…京町家、7年で13%も減

このエントリーをはてなブックマークに追加
★古都の風情ピンチ 京町家、7年で13%減

・京都市内の京町家が過去7年間で13%、927軒も減少したことが23日
 までに京都市の調査で分かった。減少分の約4割が一般住宅、約1割が
 マンションに建て替えられており、都市化の波が風情ある町並みにも
 影響を与えそうだ。

 同市都市づくり推進課は「都心エリアなので一概に減少幅が大きいとは
 言えないが、今後も京町家の保全・再生に努めたい」と話している。
 今年3月、市民ボランティアの協力を得て京都市中京区、下京区に残る
 京町家を調べた。その結果、確認された京町家は7年前の調査時から
 927軒少ない5992軒だった。
 「出格子」や「虫籠窓(むしこまど)」など京町家の特徴を複数残す
 ものは54%。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2004082301000011

※画像URL: http://flash24.kyodo.co.jp/photo/PN20040823/PN2004082301000626.-.-.CI0002.jpg
2名無しさん@5周年:04/08/23 10:15 ID:3+JIap8G
京都人は陰険だ2げと。
3名無しさん@5周年:04/08/23 10:15 ID:diqf/21f
2
4名無しさん@5周年:04/08/23 10:15 ID:zKvjrsO5
3getto
5名無しさん@5周年:04/08/23 10:16 ID:RRh2/Ad2
4getto
6名無しさん@5周年:04/08/23 10:18 ID:vjou69ex
京町家の方には税率を引き下げるとか、特別支援金が貰えるとか
そーゆーメリットがなければタダのボロ家。
7名無しさん@5周年:04/08/23 10:18 ID:ZVA2V8XL
祇園が朝鮮街となりつつある
8名無しさん@5周年:04/08/23 10:21 ID:MpMRnxJ4
高度制限くらいしろよ
9アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/08/23 10:25 ID:VyKHHlM+
KとかBを駆逐して良民が住めるスペースを確保すれば解決するのに(w

野中とか野中とか野中とかが実験を失った今がチャンス(w
10名無しさん@5周年:04/08/23 10:26 ID:LVlvY3oh
マンチョン
11名無しさん@5周年:04/08/23 10:27 ID:NK5iQthf
欧米かぶれの日本にゃ残すという文化がないからね
観光客が減る一方だべ
12大阪国民 ◆q6WqDCu8eg :04/08/23 10:31 ID:CMB/3rOs
「どんどんマンション」ができたのかとオモタ('A`)
13名無しさん@5周年:04/08/23 10:32 ID:pWPlgyLC
つーか

・普通のコンクリ建築よりコストがかかってもろい
・使える面積が少ない
・災害への耐久性が低い

こんだけそろえば誰が昔風の木造なんて造るよ。
14名無しさん@5周年:04/08/23 10:38 ID:XS76JdLf
>>11
じゃ、一戸建て、要補修、風呂無し、近所に生活音丸分かりのところに住めるか?
京都はテーマパークじゃない。
町家を新しい形で展開するには莫大な資金が必要。

観光客向けのレストランで残ってればいいんじゃない?
町家で食べさせるところって、雰囲気第一、味はそのつぎ。
モロ観光客向けだし。
15名無しさん@5周年:04/08/23 10:40 ID:ccwLCN9R

だからさー
赤煉瓦街にすればいいんだよー


町屋は

・外観よし
・耐久性よし
・外観よし

の煉瓦屋に作りかえるべき

すくなくとも
コンクリ建て
プレハブ
へーベルハウス

よりかはまし
16名無しさん@5周年:04/08/23 10:42 ID:3PvYlMcr
【さいたま市】公務員国籍要件「一般職」撤廃 政令指定13市足並みそろう[05/12]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1084503175/l50 (DAT落ち)
■政令指定13都市、公務員「一般職」の国籍要件を撤廃 民団の圧力で
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1085413511/l50
http://www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=6&category=2&newsid=2902
(消されました)

政令13都市リスト。

横浜市、千葉市、福岡市、川崎市、名古屋市、京都市、神戸市、広島市、札幌市、仙台市、さいたま市、北九州市、大阪市。
17名無しさん@5周年:04/08/23 10:44 ID:ccwLCN9R
京都だったら同志社が赤煉瓦だよね
京大は薄汚いコンクリで風情台無しだけど

明治の雰囲気が出た京都は結構良いと思う
辰野金吾風の建築街に作りかえるべきだろ
後は白壁漆喰作りとか

どちらにしろコストがかかりすぎるのが難点
18名無しさん@5周年:04/08/23 10:44 ID:W0XULEJJ
相続税とか言う社会主義的な制度は、そもそもそういう文化や財産を破壊するためにあるのだから
当たり前だな
19名無しさん@5周年 :04/08/23 10:45 ID:75EhpNLL

京都は駅があれだからもう世界的観光地に値しない。
京都人も所詮関西人。
20名無しさん@5周年:04/08/23 10:46 ID:DbF6LAZ8
東京が本妻なら、京都は妾どす。
しかもお手当てのもらえんお妾はんや。
21名無しさん@5周年:04/08/23 10:47 ID:yxWeA60U
京都はあの駅ビルでおわっとる。
高山のほうがよかった。
22名無しさん@5周年:04/08/23 10:47 ID:c+H3UPFx
つか、京都がコリアンタウンに侵食されてるというのは、マスコミ的にはタブーなのだろうか。
23名無しさん@5周年:04/08/23 10:48 ID:ccwLCN9R
京都は 大阪化が進んでるからね

貧民地区スラム街になりつつある
24名無しさん@5周年:04/08/23 10:49 ID:Vyq19wxu
京都の高層マンションに住みながら、
「京都は風情のある町だね」とかいってるの、もう見てらんない
25名無しさん@5周年:04/08/23 10:50 ID:1nG0dR8B
日本って何でヨーロッパみたいに昔の町並みを残そうとしないのかね?
26名無しさん@5周年:04/08/23 10:53 ID:wwt9LeYm
美的感覚0衛生意識0の朝鮮がのさばるようになってから
京の町は人心とともに汚れて寂れていってます。
27名無しさん@5周年:04/08/23 10:53 ID:R9lUwUzv
>>9
何百年も人が住みたがらなかった所に誰が住むんだ?ヴォケ
関西の闇は深い
28名無しさん@5周年:04/08/23 10:54 ID:uL19s198
世界のガッカリ名所の一つだって。そのせいもあって
日本には外国からの観光客が少ないらしい。
29名無しさん@5周年 :04/08/23 10:55 ID:75EhpNLL
>>25
ヨーロッパの住人は貧乏人でも誇りを持ってるね。
でも京都人ってなんだろう、嫌な部分しか聞こえてこない。
30名無しさん@5周年:04/08/23 10:55 ID:FZVRXHLg
>>25
木造家屋じゃぁ維持管理改造が難しいんだろ。
ヨーロッパは石とかコンクリとかレンガでしょ?
31名無しさん@5周年:04/08/23 10:56 ID:ztGAffSB
今や京都はニセモノ文化・犯罪人流刑地と明らかと為った
一般人を建物で騙すんじゃない 
32名無しさん@5周年:04/08/23 10:57 ID:/f5hD5oU
>13
下2つは同意だが、シャブコン使いまくりで実質30年程度しか持たないマンションと
築7〜80年の町家、どっちが持つと思ってる?(^^;)

>14
新しい形で展開するためのグランドデザインが京都市や国にはまるで欠けてるんだよなぁ_| ̄|○
地下に展開したらいいんだろうけど地下水が膨大だし……

景観保存地域から一歩外れたらおんなじ家並みなのに補修費全額負担だとさ(^^;)
何が「年間観光客5,000万人大作戦」だよ……>京都市
33名無しさん@5周年:04/08/23 10:58 ID:/EamGJMr
保証金とか更新料とか解約引きとかの狂った制度なくせよ
34名無しさん@5周年:04/08/23 10:59 ID:XS76JdLf
>>23
元々伝統工芸の職人さんが住むようなところはスラムっぽいですよ。
スラムの定義がよくわかりませんが…
観光客は行かないエリアにあります。

>>24
残念ですが、さすがに京都ですから高層マンションは建てられません。
せめて中層までです。
一度は京都を見に来てくださいね。

こういった問題は京都だけにあらず、田舎でもまわりに似合わない家建てたり、
不似合いな近代建築をどーんと建てたり、おかしな観光名所作ったりするのと同じだと思いますよ。
35名無しさん@5周年:04/08/23 10:59 ID:B1b/agpV
こことは全然関係ないけど吉野屋コピペの
古文バージョンを昨日はじめてみた。
凄くうまく出来てて大笑いしてしまった。
36名無しさん@5周年:04/08/23 11:00 ID:5X1kSwAJ
95〜2000年まで京都住んでたが
その後何度か京都遊びに逝ってるけど
逝く度に街中の風景が現代風に変わってくのには愕然とした。
私がいた頃も町家だいぶ減りつつあったが自分が住んでたあたりも
でかいマンション立ったりで酷くなっていた。河原町や木屋町も酷い。
先斗町なんかキャバクラの兄ちゃんの呼び込みばかり。
もう京都はオワットル。
37名無しさん@5周年:04/08/23 11:01 ID:FZVRXHLg
大阪といい京都といい、何で府は没落して悲惨になっちゃってるんだろ?
38名無しさん@5周年:04/08/23 11:01 ID:39EQoojB
先日ヴェネチアとパリに10日間いって関空から京都に帰ったときは
あまりの町並のみずぼらしさにマジ萎えた
39名無しさん@5周年:04/08/23 11:01 ID:Gi3NjfYW
確かに京都の街並み保存に税金を投入しない行政は馬鹿。
税金をかける以上の観光客を呼び込めたかもしれないのに・・・
JR京都駅ビルは地下化にすべきだったし、新幹線は仕方が無いが、
山陰本線も地下化にするべきだった。
あとは主要幹線道路も地下化して歴史的建造物以外の高層建造物は
5階以上は気円斬で削除すべきだな。京都タワーもいらないよ。
40名無しさん@5周年:04/08/23 11:01 ID:R9lUwUzv
>>25
湿度が高く地震も多いから。それでいて木の文化だから。

日本は長期的なビジョン持って計画進めるのが下手なんだな。
41名無しさん@5周年:04/08/23 11:02 ID:UedUR7EI
京都タワーはシュールでいい感じだよ
42名無しさん@5周年:04/08/23 11:02 ID:XS76JdLf
>>36
バブルの頃はお金落ちてましたからね。
今は落ちません。大口の観光客も少ないし(あの観光客の数じゃ…)
お金持ってない観光客が、よーじやの袋下げて歩くのが精一杯。

これじゃ観光だけでは文化守れないでしょうね。
43名無しさん@5周年 :04/08/23 11:04 ID:75EhpNLL
まあ10年後は世界的風俗街にでもなってくれ。
世界的にもめずらしい売春制度持ってるんだから、水age。
44名無しさん@5周年:04/08/23 11:07 ID:DENNK9Rg
きれい事いっても結局は金
45名無しさん@5周年:04/08/23 11:08 ID:2M+Qrvda
東京三鷹も頭の悪い連中が馬鹿の一つ覚えみたいにマンション建ててるけどね。
既に何の魅力もない街に成り下がっておるわ。
46名無しさん@5周年:04/08/23 11:09 ID:PuLZVklF
歴史的町並みに興味のない、日本人って文化的に非常に
低俗な人種だよね。近代化すればいいって思ってる。
47名無しさん@5周年:04/08/23 11:10 ID:DENNK9Rg
東京に江戸の名残が全く残ってないように
京都もそうなっていくんだろうな。
48名無しさん@5周年:04/08/23 11:10 ID:zVWJfthc
ギャラリーフェイクに、この話があったなぁ・・・
49名無しさん@5周年:04/08/23 11:11 ID:E6yQURH0
ハングルの看板ばかりの”古都の風情”・・・
50名無しさん@5周年:04/08/23 11:11 ID:CLMc/+Ll
っていうか、京都駅の屋上からみてみ、ただのゴチャゴチャした小汚い町並みになってて
もうすでに、大阪と大してかわんないからw。
51名無しさん@5周年:04/08/23 11:12 ID:aLqK05xF
京都はマンションより朝鮮人と部落どうにかしろよ
あっちの方がイメージぶちこわし
52名無しさん@5周年:04/08/23 11:13 ID:A1yemyw3
生まれてからずっと京都ですが、ちょっと前までの町並みは穴ぼこでした
そこらへんにガレージができて
で、今はマンション乱立、違う意味で穴ぼこに

柳池中学の前にあんなでかいマンションが建つんだもんな…
柳池自体、もうないけどorz
53名無しさん@5周年:04/08/23 11:13 ID:Gi3NjfYW
日本は歴史的建造物を残さないばかりか、現代建築でも景観無視の都市開発が多いからな。
東京駅なんか高層ビルに囲まれて威厳がなくなりつつある・・・
汐留のビル群なんか電通ビルを始め好き勝手な異形な高層建築物が乱立したあげくに
都心部のヒートアイランド現象を激化させた。
54名無しさん@5周年:04/08/23 11:14 ID:h0T1pwpl
>>41
京都タワーってロウソクなんでしょ
55名無しさん@5周年:04/08/23 11:14 ID:PuLZVklF
京都は、日本的家屋しか建ててはいけない場所とか
条例でつくればいいのに。
56名無しさん@5周年:04/08/23 11:15 ID:k1JvmCCo
今からでもまだギリギリ間に合う
街づくりをもっと計画的にやるべきだ
東京みたいな都会のマネは無理だし目指すべき方向が違う
57名無しさん@5周年:04/08/23 11:15 ID:wwt9LeYm
>日本って何でヨーロッパみたいに昔の町並みを残そうとしないのかね?
100年も同じ家に住まれたんでは
不動産業と建築業の仕事にならんでしょうが。
世帯主が死ぬ→相続税対策で売却→分割して建て売り
これが日本の国策

ヨーロッパみたいに代々、子供が壁紙直して住むようでは
ホームセンターしか儲からん。
58名無しさん@5周年:04/08/23 11:16 ID:R9lUwUzv
土建国家の宿命
壊しては建て壊しては建て
59名無しさん@5周年:04/08/23 11:16 ID:wm28bWHv
どうしていつも問題になるんだろうね
禁止、以上! でなんでだめなん?
クズ業者なんぞ片っ端から摘発すればいいのに
文化を守れない民度の低さは国として致命的だぞ
60名無しさん@5周年:04/08/23 11:17 ID:W0XULEJJ
>>25
景観に関する規制が無いに等しいのと、住民の美的感覚が麻痺してるのと、
相続税がバカ高いから、土地を手放さなくちゃいけないなど。

>>30>>45
伊勢神宮みたいに、数十年に一度立て替えて同じ建築を維持するのが、明治までは普通だった。
木だからというのは理由ではないよ
61名無しさん@5周年:04/08/23 11:17 ID:XS76JdLf
>>53
私は農村を車で走ってて、パルテノン神殿みたいな建物にでくわしてビックリしたことがある。
なんだったんだろ、あそこは??

あと、田園地帯に妙にケバケバしい色のカントリーなおうちとか、
あれも日本の田園風景ぶっこわしになってるよね。
62名無しさん@5周年:04/08/23 11:20 ID:FZVRXHLg
>>60
今はもう明治じゃないんだから、わざわざ金掛けて同じ木造建築を維持するバカなんていないだろ
63名無しさん@5周年:04/08/23 11:20 ID:W0XULEJJ
>>57
自民党と土建ヤクザの関係というのも確かに大きいな。
64名無しさん@5周年:04/08/23 11:20 ID:pYAbG1N1
>>60
ヨーロッパは相続税低いの?
65名無しさん@5周年:04/08/23 11:21 ID:dpCWGKSR
そうだよね。なんかもうやりたい放題。
66名無しさん@5周年:04/08/23 11:21 ID:R3PROEBn
漬物でも食っていかんか?
67名無しさん@5周年:04/08/23 11:22 ID:PuLZVklF
日本人って成金の趣味の低俗なところがあるから
もっと、馬鹿がへって欲しいよ。
実質生活レベルの合わない、高級ブランドを身にまとい
いい気なって、実際は低レベルの生活している恥ずかしい人種だよ。
68名無しさん@5周年:04/08/23 11:24 ID:vjou69ex
>>66
ナス漬けある?
69名無しさん@5周年:04/08/23 11:26 ID:r/6za8p5
京都の古都の風情なんて、とっくの昔になくなってるから問題なし。
70名無しさん@5周年:04/08/23 11:26 ID:XS76JdLf
>>60
家族形態の変化(核家族化)、生活の欧米化なんかで、
今の生活には昔のままの家はそぐわない。
美意識の麻痺なのではなく、景観を無視した合理主義に走ったためだと思う。
71名無しさん@5周年:04/08/23 11:26 ID:QuDjNbe9
古風な京町家のなかはオシャレなバーだったりする。
72名無しさん@5周年:04/08/23 11:27 ID:yIiGM50O
数千年前以前は原っぱだった
わけのわからない中国の劣化の建物たててんじゃねーよ
73名無しさん@5周年:04/08/23 11:27 ID:Rmcn0+M5
日本の住宅が持たない理由は湿度や多雨なんかも関係してるらしいけど、
実際は無理な低コスト化や土建屋、住宅屋を設けさせるためにわざとやってる
ような気がするよ。禿げや虫歯の特効薬が開発されつつあるらしいが、
歯医者や朝鮮人が営む育毛産業の方々はどうするのだろう。
74名無しさん@5周年:04/08/23 11:27 ID:W0XULEJJ
>>62
立て替えても同じような木造建築を維持すればいいんだよ。
それができないのは、街の景観の規制の欠落と、マンションにでも建て替えなきゃならない税金の問題など。

>>64
日本よりは間違いなく低いし、0の国もいっぱい。
厳しいのはイギリスぐらいだな。
75名無しさん@5周年:04/08/23 11:29 ID:IlAdHn/k
つーか、真面目に都市計画考えてるなら京都駅南側や東側をちゃんと再開発しろ。
76名無しさん@5周年:04/08/23 11:29 ID:yIiGM50O
よく自然を残すやつで、むりやり蛍の幼虫を大量に
川に放流するのとかあるけど
人間のエゴで汚い川に入れられて拷問されるホタルの
身にもなってみろ。
自然保護どころか、、、
77名無しさん@5周年:04/08/23 11:30 ID:R9lUwUzv
京都の代わりに滋賀が発展してるみたいだけど。
78名無しさん@5周年:04/08/23 11:30 ID:EuxlYh6A
>歴史的町並みに興味のない、日本人って文化的に非常に低俗な人種だよね

そのくせ、捕鯨禁止に対する反論が「あれは日本の伝統文化です。」ってのが
説得力がなさ過ぎて笑える。
79名無しさん@5周年:04/08/23 11:31 ID:V/wlfIGt
なかなかの良スレですな。
仕事中のカキコが多そうだ。
80名無しさん@5周年:04/08/23 11:31 ID:W0XULEJJ
>>70
景観と家の中身は別問題だ。
>>71の書いてくれたようにね。

東京駅や東大や早大、その他東京の歴史的建築物は皆そうだろ。
70年前の外観の建物に、21世紀の設備を入れることは簡単だし、
新しく建てるときは70年前のものに合わせた外観にすることもやっている。
81名無しさん@5周年:04/08/23 11:32 ID:SGsL7pks
>>75
そこはB地区ですから(苦笑)
82p2154-ipad02kyoto.kyoto.ocn.ne.jpn:04/08/23 11:32 ID:QAHrNXqU
京都に生まれ育ったものからすると余計なお世話だな。
広い視点からすると,観光産業によって市外から流入してきて環流している資金によって,観光産業に関係のない仕事に
就いている世帯も潤っているんだろうとは思うけど,その具体的には良くわからないメリットよりも,旧家屋の維持管理に掛かる
手間や経費のデメリットの方が大きい。
観光で町家の雰囲気を堪能したいなら,祇園の一画に行くか,太秦映画村にでも行けばいい話だし,行政が町家の保護の
バックアップをしてくれない限り,一般市民は自分の判断でこれからもどんどん住みやすい洋風家屋や,集合住宅などの
収益物件に立て替えていくだろうな。
83名無しさん@5周年:04/08/23 11:32 ID:yIiGM50O
残しときたいってデジカメに撮っといて壊せばいいじゃん

俺の思い出の品もなくなくデジカメにとって捨てたよ、ジャマだから
84名無しさん@5周年:04/08/23 11:33 ID:XS76JdLf
>>71
最近は、そういう観光客相手の店が流行りだよね。
町家の雰囲気も味わいたいし〜 オシャレに食事したいし〜って。
観光客がそういう町家に集まれば、お店としての改造された町家は残るだろうね。
本来の町家は滅びるだろうけど。
まあ街並みさえ残ってれば、観光資源になるだろうね。

木造建築って材料が高いし、立派な柱なんてもう手に入らないからね。
新しく建てるのは大変そうだよ。今あるものを大事に手直しするしかないんだけど…
店舗に改造してしまったら、もう昔ながらの町家に戻すのは難しいだろうね。
85名無しさん@5周年:04/08/23 11:33 ID:/6Eg0/0a
>>25
>日本って何でヨーロッパみたいに昔の町並みを残そうとしないのかね?

私は、築約100年の町屋に住んでいました。
 父は、毎年修繕費用を月20万円積み立て毎年直していましたがそれは
雨漏り等の傷みを何とか修復していくので精一杯で綺麗になると言う事は
皆無でした。
 20万円のうち、祖父が年金から10万円出していたのですが、3年前に祖父が倒れ
入院した時、祖父が家族を病室に集めもう無理しなくて良いからと告げましたが、
父は祖父のお葬式を出すまではと思っていたので直ぐに売りには出しませんでしたが
直ぐに祖父は亡くなり、父は一周忌を待って売りに出しました。
 出入りの大工さんの紹介で直ぐに町屋を欲しがっておられた方と纏りましたが、
 普段の修繕に台風や地震、雪による不意の修繕費用を足すと年300万円でも
家の傷みを直すだけで、蔵の修繕や壁、畳、ふすまには廻りません。
 庭の手入れだけでも、庭師さんが来られる前に家族が下草は抜いてできるだけ
手間がかからないようにしていましたが1回20万円で年3回着てもらっていました。
 うちの家を買われた方も、既に2000万円かけられたそうですがまだ修復は
終わっていません。
 町屋はテーマパークでは有りません。年数百万円の維持費用を数年間だけでなく
毎年要るのは大変なことです。
 
86名無しさん@5周年:04/08/23 11:33 ID:R9lUwUzv
>>80
個人の家と公共施設を比べても無駄
87名無しさん@5周年:04/08/23 11:33 ID:C6YrRiqn
京都に金落とさないのに残せと残せと喚くのはどうかと
88名無しさん@5周年:04/08/23 11:34 ID:o0vISJjx
壬生寺の近くに住んでいるけど細い通りだと再建築不可とか
消防法でセットバックXメートルとか取らされるから
新築で建て直すと同じ形態に出来ないところが以外に多いよ。

それと建て替える時に駐車場付にする事も多いからね・・・。
89名無しさん@5周年:04/08/23 11:35 ID:W0XULEJJ
>>85
古い家を残すのと、古い街並みを残すのは違うからな。
古い家を残すのは、個人の力では無理だろうね。
90名無しさん@5周年:04/08/23 11:36 ID:qyKSuhBC
>>25
自然の違いだよ。
ヨーロッパは基本的に石造りの家で、地震などの天災も少ない。
だから家が非常に長持ちする。

日本は地震・台風などの自然災害も多く、家屋も風土的に木造だ。
だから簡単に家が破壊される。破壊されればまた立て直す。

日本人にとって、家屋は「消耗品」なんだよ。
91名無しさん@5周年:04/08/23 11:37 ID:XS76JdLf
安易に残せって言えるのは、家を持ったことがないからだと思うよ。
92名無しさん@5周年:04/08/23 11:38 ID:223BTJxb
正直去年京都観光に行ったとき京都駅を見て
もう二度とここの観光には行かないと誓ったよ。
あれは京都にとって必要なのかも知れんが
少なくとも観光都市京都としてはあってはならんレベルだ。
地下にするとかもっと考えはなかったのかと思う。
93名無しさん@5周年:04/08/23 11:40 ID:KF6XobY3
>>36 2000年近くすんでいたのか!!
94名無しさん@5周年:04/08/23 11:41 ID:mH6adPvD
>>91
だからマンションばかりになったら
観光都市として価値はなくなるよね。

アテネのマラソンコースを観ていると、
いかに日本の景観がクソであるか。痛感した。
95名無しさん@5周年:04/08/23 11:42 ID:dxrWS+tg
2年前受験で京都に行ったが本願寺周辺と鴨川と京都御所内がよかったな。
あのへんは別空間だった。

96名無しさん@5周年:04/08/23 11:42 ID:IQx79xId
ヒートアイランドの中、町家で暮らすのはキツイ
97名無しさん@5周年:04/08/23 11:42 ID:PuLZVklF
そうだよね、地下を開発して近代化、地上はわざと
古い町並みを再現して観光都市を徹底すればいいのに。
98名無しさん@5周年:04/08/23 11:43 ID:mH3SoN/t
京都タワーの建設が決まったとき、京都の景観は終わったな。
当時の高度制限をクリヤするのに、どういう詭弁を使ったかというと、
「京都タワーは建造物ではなく、工作物」という屁理屈だったw
展望台の部分だけは建造物で、法的には、展望台が空中に浮かんでる
ことになってるらしいw

京都タワー 観光の顔に<2>
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/kikaku/003/2.htm
99名無しさん@5周年:04/08/23 11:43 ID:IssuR9mC
地下開発すると結局土建屋が儲かる仕組み
100名無しさん@5周年:04/08/23 11:44 ID:mH6adPvD
>>84
観光資源どうのこうの以前に、

利用しにくくなったりしたら壊してビル・マンションにする、では
まるで東京のような「使い捨て文化」そのものだからね。

ヨーロッパは昔の建築の外観をほとんどそのままに、
内部だけを改装するのが当たり前だから。

景観が悪くなると、ストレスにも直接影響がありそうだ。
101名無しさん@5周年:04/08/23 11:44 ID:vjou69ex
>>85
リフォームの匠なら低予算で(ry
102名無しさん@5周年:04/08/23 11:44 ID:XS76JdLf
>>97
地下は掘れません。伏流水が流れてるし、
調査が大変です。個人では無理。
103名無しさん@5周年:04/08/23 11:45 ID:/Xth7N6h
古都の風情守りたかったら、三国人を先にどうにかしような
104名無しさん@5周年:04/08/23 11:45 ID:0Cf+kjXb
土建屋が日本国民の1割の雇用を支えてくれているわけだが・・
105名無しさん@5周年:04/08/23 11:46 ID:h+jl3Hp8
京の茶漬け
106名無しさん@5周年:04/08/23 11:46 ID:mH6adPvD
>>82
あんた、京都で育ったわりには何も分かっていないんだね。
107名無しさん@5周年:04/08/23 11:47 ID:XS76JdLf
京都にあこがれて、京都人だと言い張る炭鉱の町の人がいるようですね。
この人、京都人のフリをしてそれらしくネタで大嘘書きますから気をつけて。
108名無しさん@5周年:04/08/23 11:47 ID:o0vISJjx
>>97
>そうだよね、地下を開発して近代化、
あのう、市役所前のゼスト御池(地下街)は大赤字なんですが・・・、
109名無しさん@5周年:04/08/23 11:48 ID:IssuR9mC
>>80
>>89


矛盾しまくりワロタ
110名無しさん@5周年:04/08/23 11:49 ID:l6hSkg84
なんか、京都弁で読んでしまうなー、このスレ。
111名無しさん@5周年:04/08/23 11:50 ID:EuxlYh6A
ライブドアの堀江社長に頼んで、京都全体を買い取ってもらえば?
怪奇大作戦「京都買います」みたいに。
112名無しさん@5周年:04/08/23 11:52 ID:aGlEnJL4
マンション禁止条例を作れば簡単だ
113名無しさん@5周年:04/08/23 11:54 ID:mH6adPvD
>>112
条例ができるまでが大変だろうな・・・
仮に条例ができても、それまでにマンションを急いで建設しそうだ。
114名無しさん@5周年:04/08/23 11:54 ID:yIiGM50O
マンション作って、壁に寺の絵を書けばいい

俺天才
115名無しさん@5周年:04/08/23 11:55 ID:/6Eg0/0a
>>101
>リフォームの匠なら低予算で(ry

冗談でしょうがあの方達が手がけてるのは、いわゆるナンチャッテ町屋で
本来町屋と呼ばれているのではありません。
 最近は築50年ぐらいのそれまで普通の家だったのを見た目だけ町屋風に
改装して商売しているところが多いですが、本来使われている材料で
修復しないとけったいな物になってしまいます。
116名無しさん@5周年:04/08/23 11:55 ID:eIEQ41E1
>あのう、市役所前のゼスト御池(地下街)は大赤字なんですが・・・、
あんな人の流れのない場所に地下作ってもだめぽ。
もし作るなら河原町通りを三条から四条にかけてやらないと無意味。
117名無しさん@5周年:04/08/23 11:56 ID:q7Mo026y
>90
イタリアやギリシャは地震も多いよ。
教会とかゴシックのものを修理時に強引にバロック風にしたりやってる。
後北欧・東欧は木造も多い。
118名無しさん@5周年:04/08/23 11:57 ID:WKZZv7N7
条例でがんじがらめにしちゃえ。
119名無しさん@5周年:04/08/23 11:57 ID:mH6adPvD
まず京都市内の自動車の量を思いっきり減らすことが大事だろうね。

特に観光客。
観光でお邪魔している立場のくせにマイカーでヅカヅカと
京都市内に入ってくるのはどうかと思う。
120名無しさん@5周年:04/08/23 11:59 ID:vjou69ex
>>115
まさかマジレスで返されると思わんかった。

(´・ω・`)ゴメンヨ
121名無しさん@5周年:04/08/23 12:01 ID:Cztpi3X+
>119
悪名高い市バスやタクシーを使えというのか?
観光客の落とす金で生きている乞食のくせに頭が高い

祇園がキムチ帝国の牙城になるのを黙っている時点で負け犬の遠吠え
エゴしか残ってない古都なんぞ滅びてしまえ
122名無しさん@5周年:04/08/23 12:02 ID:S+0F2gob
つーか一番厄介なのがBとKだよな。
景観を崩すほどでかい公営住宅とか殆んどBだし、
夜の京都にはパチ屋のネオンサイン。
123名無しさん@5周年:04/08/23 12:02 ID:DENNK9Rg
池田屋跡を訪ねて行ったらパチンコ屋になってるのは寂しい
124名無しさん@5周年:04/08/23 12:02 ID:R3PROEBn
>>68  なんや食っていくんかいな・・・
125名無しさん@5周年:04/08/23 12:04 ID:hVjNPxUH
マンションだらけの町並みも1000年経てば風情になる
126名無しさん@5周年:04/08/23 12:06 ID:nn86iN1a
>>76
少し前に流行ったエセビオトープか…
127名無しさん@5周年:04/08/23 12:06 ID:bAyEEump
つーか大規模ビルとか高層マンションのが綺麗じゃない?
ぼろい家なんかどうでもいいよ。
128名無しさん@5周年:04/08/23 12:06 ID:mH6adPvD
>>121
タクシーもどうかと思う。
修学旅行生がタクシーで祇園の花見小路を走り抜けていく姿を見て
それで本当に観光なのか?と疑問を抱いた。

まだ市バスが良いね。
古い話だが、市電があればそれの方がよかった。

一番は「徒歩」ですよ。
なにも市内全域を徒歩で行け!というのではない。
自分の足で歩けるところは歩く。これが基本。
そして自分で歩いて距離感を味わうのも観光。

すぐに「負け犬の遠吠え」と言うのは流行っているのか?
流行ってそうだね、あんな本が売れたからなあ。
129名無しさん@5周年:04/08/23 12:06 ID:E6yQURH0
>>124
典型的な京都人
130名無しさん@5周年:04/08/23 12:07 ID:/6Eg0/0a
>>120

どういたしまして、でも濡れ縁の板が10数cm×150cmで一枚数万円とかする
んですよ。
 高校生の時に足継ぎに乗って縁先の電球を替えていてバランスをくづして
かかとからドンを落ちたら一枚割れたんですが、そこだけ新しくなると
変なので内縁はそのままで濡れ縁は変えたら100万円以上かかり
父に注意してくれと言われた事がありました。
131名無しさん@5周年:04/08/23 12:08 ID:mH6adPvD
>>127
高層ビル・マンションって無機質だからなあ。

古い家屋が並ぶ下町とニュータウン、どちらが散歩して楽しいかといえば、
もちろん前者である。
それは散歩通の中では基本であり常識。
132名無しさん@5周年:04/08/23 12:09 ID:wOT6KBgZ
>>128
自転車もいいよ。
133名無しさん@5周年:04/08/23 12:10 ID:IssuR9mC
景観順位
神戸>京都>大阪
134名無しさん@5周年:04/08/23 12:10 ID:8W/NiflD
おれ、
お金ためて、
京都の古い家を買おうとおもっている。
京都市から、
補助金でますか?
東京勤務ですが、
住民票移しますので。
新幹線で通勤します。
年収3000万で、
納税もきちんとします。
暑さにも強いので、
京都の盆地でも死なないとおもいます。
なんか妙案ありますか?
だめだったら、
静岡あたりの山買って、
別荘住まいにしようとおもってます。
135名無しさん@5周年:04/08/23 12:10 ID:mH6adPvD
>>120
今の京都の現状は、貴方のようにふざけてられる余裕がない。
京都が京都でなくなるスピードはここ数年特に早くなっている。
136名無しさん@5周年:04/08/23 12:10 ID:i+qPjXD5
ただでさえ京都観光客が減ってきてるのに
観光資源である街並みが失われたら価値のない地域になるな

まぁ、自分らの蒔いた種だ。失って後悔しろよ
137名無しさん@5周年:04/08/23 12:12 ID:oI45Xe3v
ヨーロッパー、ヨーロッパ言ってる奴が多いけど、
風土、文化、家そのものの作りの違いを少しは考えろ。
それに文句言うなら寄付でも何でもしろって。
138下京区民:04/08/23 12:14 ID:sDY4Y/6t
アジア人の町に統一感をもとめるのは無理ではないかと思う
今日このごろ
139名無しさん@5周年:04/08/23 12:14 ID:mH6adPvD
>>137
風土・文化・家屋のつくりにヨーロッパとは大きな違いはあるだろうが、
日本の中では上級に位置する。

見習うのは、ヨーロッパの家屋のつくりではなく「方針」だ。
今のままだと、京都は「東京の使い捨て文化」に成り下がってしまう。

>>136
「自分ら」とは?もしかして京都市民のこと?
これは彼等だけの問題ではない。
むしろ彼等以外のある人間に問題がある。
140名無しさん@5周年:04/08/23 12:15 ID:bQnw72hZ
人が来る町な以上老朽化は避けられない
ほんとに閑散としたとこなら保全なんてしなくても残るって
141名無しさん@5周年:04/08/23 12:15 ID:XkUfdY2b
俺はツーリングが趣味であちこちよく行くが
「日本は美しい国」なんてのは妄想だな。
昔はそうだったかも知れないが、現在は違う
日本人は景観を金で売る国民だ。京町屋の隣に
テレクラビル建てて電飾看板出させるようじゃーな
昔のいい光景が残ってるのは観光的に価値のない土地だけ。
142名無しさん@5周年:04/08/23 12:15 ID:wOT6KBgZ
>>134
京都は住みづらいよ。
物価高いし夏暑くて(蒸す)冬寒いし水不味いし空気汚いし(盆地だから)
2020年までに地震あるそうだし。
143名無しさん@5周年:04/08/23 12:16 ID:3gVmd48K
頼むから木屋町に図書館作ってくれ。
呼び込みの兄ちゃんうるさくて歩きにくい。
144名無しさん@5周年:04/08/23 12:17 ID:Oc8f5ZFP
このスレ罵倒するばかりで
頭悪いったらありゃしない。
てか、町家が減っているって
バブル崩壊後誰も住まずに放置されていたところに
投資が戻ってきてマンションが建ち始めたってことだろ?
そんなに町家保存したかったら
そのときにかたっぱしから買っておけばよかったのに。
>>121
正直区画整理がされた、道のわかりやすいところしか
走っていない人間は京都に車で来ない方がよい。
まだ町家とか整理できていないので
道が狭くてわかりにくいのだ。
ついでに観光地の周辺も古い建物が多くて
駐車場が整備されていない。
観光地の周りに砂利敷で即席の駐車場を作ったりなんて
できないから
車で来ても不快な気分になるだけ。
145名無しさん@5周年:04/08/23 12:18 ID:oI45Xe3v
>>139
日本の中では上級に位置するって意味がさっぱりわからんよ。

その方針を実行するためにあなたがまず我々にお金を下さい。
>>85が現実。
それにヨーロッパの家屋は立替が殆ど必要ないのと、立て替える金が
庶民には無いのもあいまって古い家が残ってるんだよ。
国の方針以前の問題。
146名無しさん@5周年:04/08/23 12:18 ID:W0XULEJJ
>>109
それは君の理解力の問題
147名無しさん@5周年:04/08/23 12:19 ID:JAtEjMyI
変に規制作ったら、地価が下がって、結局負担は
所有者に行くもんなー
現実的には、もうどうしようもないんじゃない?

しかし、先斗町は衝撃だった・・
何だ、あの町は?
あんなところに、風俗店開かせていいのかよ?
148名無しさん@5周年:04/08/23 12:20 ID:Oc8f5ZFP
>>134
年収3000万あるなら
補助金をあてにするな。
京都の人間は補助金をあてにするような
人間が大嫌い。
149楽難:04/08/23 12:20 ID:a3qfa8i4
>85,130さん
余程の町屋に住まわれていたのですね。

私の実家は滋賀の城下町に数少なく残っている武家屋敷ですが(おそらく築100年以上)
修繕費は兎も角、庭師に20万×年3回は凄いですね・・・・。
200坪の庭で、庭師一人×5日間=10万弱でした。
土壁を直したくても、もう職人さんが居ないそうです・・・。

150名無しさん@5周年:04/08/23 12:20 ID:Mo9A7aqR
日本の町並なんてもう期待していないからどんどんマンションとかラブホテルとか
パチンコ店にしちゃっていいよ
151名無しさん@5周年:04/08/23 12:21 ID:W0XULEJJ
>>145
ではどうして、明治までは古い街並みが維持できていたのか。

新しい建物は古い街並みと同じスタイルで建てられていたからだろ。
立て直すときも、それまでの景観と同じようなものを新しく建てていた。

古い街並みと古い家は違うんだよ。
152名無しさん@5周年:04/08/23 12:21 ID:sDY4Y/6t
京都でなくても,
BやKなところをどうにかできた町はありますか?
153名無しさん@5周年:04/08/23 12:22 ID:mH6adPvD
>>145
>>85の意見なんてありきたり。
>>85の意見が正しいから、どんどん町屋を壊して
マンションを建設すればイイ・・・となったら、
それこそ京都が京都でなくなって、取り返しのつかない事態になる。

だから>>139で言ったように
「むしろ彼等(京都市民)以外のある人間に問題がある」と書いた。

その「彼等以外のある人間」とは誰か。
もう説明する必要もないよね。
154名無しさん@5周年:04/08/23 12:25 ID:mH6adPvD
>>145
つまりね、
>>150のような考え方をした「彼等(京都市民)以外のある人間」が
京都の街並みを壊しているんですよ。

何故周囲の街並みに「調和」する建築ができないのか?
155名無しさん@5周年:04/08/23 12:27 ID:zVWJfthc
もはやどうしようもないレベルに来ていると思う。
であれば、このまま京都には突っ走って崩壊してもらいたい。

悪しき前例として残れば、他所の古い街並みを残す際に教訓となるだろうし
156名無しさん@5周年:04/08/23 12:28 ID:oI45Xe3v
>>151
だからさー、その頃はそう言う需要があったから立て替えも
同じのが安く出来たんだろ?今は出来ないじゃん。
昔とでは同じ立替でも掛かる金が違うんだよ。

>>153
分かった。
調和する建築は金かかるから業者がやらないだろうね。
京都に住みたいってだけの奴とかも多いし。自分達で
首しめてるのに気づかない人多いよ。
157名無しさん@5周年:04/08/23 12:29 ID:XkUfdY2b
日本の町をすべて同じにしてしまったのは役所よりなにより
建て売り住宅を普及させたミサワホームと積水ハウスの責任。
味もそっけもないプラスチック的大量生産品の家
日本のどこに行ってもあれが並んでるだけ。
158名無しさん@5周年:04/08/23 12:31 ID:aoGZbR2x
古都ひかるにお世話になってるから申し訳ないのだが

五輪・北島、意外な“金効果”で萩原舞が大人気
http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_08/g2004082101.html


159名無しさん@5周年:04/08/23 12:32 ID:FDbA5wLe
>>156
昔は全国区の建築会社なんてなかっただろうしねぇ。
材木だって個人じゃ沢山運べないから地域独特の建築物が出来たんだよなぁ。
選択肢がたくさんあれば昔だって統一感のない街になってるよ
160名無しさん@5周年:04/08/23 12:33 ID:bQnw72hZ
京都生まれの京都育ちだが、もはや街としての佇まいなら金沢とか
行ったほうがいいと思う。
が、人が集まったらダメになるのはどこでも同じ
161名無しさん@5周年:04/08/23 12:37 ID:e3UCls6c
町屋って中途半端に大きいから間口が狭いくせに
賃料は馬鹿高せざるおえないんだよな。

とはいえ京都の家主は強気(彼等にとっては大サービスのつもりだろうが..)
なんで他所と違って賃料は高いまま。
もうだめだなと思ったらさっさと潰してビルにする。
戦後の財産税や非戦災税を払って守った財産を安く貸したりするほど
京都人はぬるくない。
162名無しさん@5周年:04/08/23 12:38 ID:5X1kSwAJ
長州にもう一度攻めてきてもらって
丸焼けになった方がいいな。一から出直した方がいい。
163名無しさん@5周年:04/08/23 12:38 ID:P5t+ZxjW
日本では学問としての都市計画はあるのかもしれないけれど、
政策としての都市計画がほとんど機能していないような希ガス。
利権とかしがらみとかいろいろあるんだろうね。
164名無しさん@5周年:04/08/23 12:39 ID:W0XULEJJ
>>156
>昔とでは同じ立替でも掛かる金が違うんだよ。
それも、無規制の立て替えをそのままにしてきたツケなのであって、
それを理由にするのは本末転倒だと思うぞ。
7年で927軒の需要もあったわけだし、制限と補助金で何とかできるだろう。

>>159
古い街並みに統一感があるのは、そういう材料の問題よりも
30しかないパーツの組み合わせだからだね。
統一感はあるけど、無限の組み合わせがある。
165名無しさん@5周年:04/08/23 12:41 ID:WD7gCQW4
わたしの髪にくちづけをして
かわいいやつと私に言った
なのにあなたは京都にゆくの
京都の町はそれほどいいの
この私の愛よりも
166名無しさん@5周年:04/08/23 12:41 ID:/6Eg0/0a
>>149
>200坪の庭で、庭師一人×5日間=10万弱でした。

京都では4〜5人出来ます、だいたい2日で終わります。
167アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/08/23 12:44 ID:XYWeVdqE
京都は町並みどうたらのたまうより

夜中にうるさいDQNを何とかしなさい!
168名無しさん@5周年:04/08/23 12:45 ID:6KOhCj1O
どっちにしろ花折断層帯が活動したら町家のかなりの部分は
倒壊するだろうなぁ。
169名無しさん@5周年:04/08/23 12:47 ID:2KSBOLLH
京都人は嫌な人種だからな。滅んでいいよ。
170名無しさん@5周年:04/08/23 12:50 ID:oI45Xe3v
>>164
日本全国でどれくらい古い建物の需要があるかって問題だろう?
規制とか言うなら全国的にやらないと意味無いんだよ。
普通の建売立てるのと値段が違いすぎる。需要と供給の問題だって。
経済概念ってもんが無いの?
そもそもお前が一戸建て立てるとして古い家わざわざ建てるか?
171名無しさん@5周年:04/08/23 12:56 ID:MQ6rBvHM
逆に近未来的な都市にしちゃえばいいのに。
172名無しさん@5周年:04/08/23 12:58 ID:223BTJxb
現在の京都のイメージ
歴史台無しの街並み
J2に陥落して二度とあがって来れないだろう京都サンガ
殺人企業三菱を保護する危険な体質


やばすぎでしょ。
173名無しさん@5周年:04/08/23 12:59 ID:/p6w8L5A
>>171
それは歴史のない他の街でも出来る。韓国でも出来る。
174名無しさん@5周年:04/08/23 13:00 ID:W0XULEJJ
>>170
だからね、上の方でも書いたけど100%古風なのを無理矢理所有者に作れとは言ってないんだよ。
通りから見た姿だけ、統一感があるように、できればかつてのパーツも使ってくれればいい。
中身や裏側は、20世紀初頭にできた東京駅や安田講堂や大隈講堂に、水洗便所があるようなもので
今風に作ればいいのだから。

古い街並みと古い家は違うんだよ

通りに面した所だけ、統一感をもたせるのが、そこまで難しい事だとは思えない。
>そもそもお前が一戸建て立てるとして古い家わざわざ建てるか?
ヨーロッパみたいに”通りに面したところは、市で定めた通りにつくってください”と言われたら、従うと思う。
175名無しさん@5周年:04/08/23 13:01 ID:/6Eg0/0a
>>170
>日本全国でどれくらい古い建物の需要があるかって問題だろう?

町屋の多くは奥行きが33mあるので間口1mで10坪、7mくらいのもので
70坪ほどあります。
 購入費用と修復費用で1億では到底たりませんし、その後も庭の手入れだけでも
年数十万円はかかります。
 今町屋を買っている方の多くはそれ以外にマンション(オクション)や
家(邸宅)をお持ちの方が殆どで、住むためというよりコレクションを
持つ感覚の方々です。
 町屋ブームとは言え、この様な方がそんなにたくさんは、居られないと
思います。
176名無しさん@5周年:04/08/23 13:02 ID:bQnw72hZ
>>174
ニセモノの街を作るのがそんなにいいこととは思えない
写真用の街ならともかく、外見も中身も家も人も含めて京都なんだし
住んでる人間が違和感持つような建物を観光客のために建てるなんて
本末転倒ってもんだろう
177名無しさん@5周年:04/08/23 13:03 ID:m1yai6Ra
もったいない話だな
全部買ってテーマパークにしる!
178名無しさん@5周年:04/08/23 13:04 ID:/p6w8L5A
>>174
ただのハリボテ都市じゃねーかw
179名無しさん@5周年:04/08/23 13:04 ID:aLqK05xF
どうでもいいけど京都で景観を乱さないような家造りを義務づける条例作ったら
部落やチョンがここぞとばかりに騒ぎ出して税金で自分の家を新品にリフォームさせそう
180名無しさん@5周年:04/08/23 13:04 ID:0uu/mTDk
京都人の感覚が本当にわからん。
お前らから古い街並を取ったらなにが残るんだ。
観光客にも態度悪すぎだし。
観光地に住みたく無いなら、大阪にでも引っ越せばいいのに。
181名無しさん@5周年:04/08/23 13:04 ID:g2JrbnF9
町家の保存って、寺や観光関係者や建築関係がいってるんだ.
居住者の立場でやってるんではなく、そいつらの押しつけの理屈でしかないよ.

京都人のいやらしさのシンボルが、狭く、細長く、暗い、古い、汚い町家と
いうことなんだ.
182名無しさん@5周年:04/08/23 13:04 ID:i+qPjXD5
>159
昔は建築の仕様が規制が厳しかったんだよ
だから不調和な建物が建てられなかったの
183名無しさん@5周年:04/08/23 13:06 ID:XS76JdLf
>>182
嘘ばっかり…
184p2154-ipad02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:04/08/23 13:08 ID:QAHrNXqU
>>106
ID抽出してみるとご立派なご高説を宣っておられますね。(多すぎる警告があったので>>は省略)
94,100,119,128,131,135,139,153-154

でも,実際に中京区に住んでる(町家ではないが)立場から>>82を書いたんだけど,貴方は何処に住んでいて,
京都の景観を守るために何をしてるの?

勝手な観光都市だけのイメージで京都の生活を制限するのは止めてくれるかな。
観光とは関係ない仕事で生活してる人も沢山いるのだから。

実際の所,>>85みたいな人は周りに一杯いるよ。
俺が住んでるのは御所のすぐ南の町中だけど,ここ2〜3年で世代交代した家はみんな鉄筋の3階建てに改築
してるのが現状なんだから。
185名無しさん@5周年:04/08/23 13:09 ID:W0XULEJJ
>>176
>>178
江戸の建築も、明治の建築も、大正の建築も、表と裏は違う
いわば張りぼてだ。
ただの瓦屋根の家にヨーロッパ風の玄関をつけた商店が普通だっただろ。

それとそんなには変わらない。
186名無しさん@5周年:04/08/23 13:09 ID:bQnw72hZ
>>180
というか、ぶっちゃけ京都に来て楽しいか?
よく京都でいいところ教えてって言われるけど答えるのむずかしいぞ
神社仏閣見に来るならともかく、百万人都市に景観を期待するのも
無茶な話だと思う
187名無しさん@5周年:04/08/23 13:11 ID:/6Eg0/0a
>>182
嘘でしょ、京都では明治大正に建った洋館(洋菓子屋さんはわかるんですが
なぜかお医者さんも多い)が結構有りますよ。
188名無しさん@5周年:04/08/23 13:11 ID:223BTJxb
問題は京都駅だ。京都の玄関口が一番京都の雰囲気をぶち壊している。
189中の人:04/08/23 13:13 ID:/uIwln7o
街の景観の整備と古い建物の維持は別にした方が良いかと。
京都は単に景観考えて来なかっただけ。
(流石に面倒なトコの周辺だけはやってたけど)
190名無しさん@5周年:04/08/23 13:13 ID:i+qPjXD5
>183
>187
説明が足りなかったかな、明治より前の話ね

191名無しさん@5周年:04/08/23 13:14 ID:ajGmk5uV
ずいぶん前にタケシのカレー屋が看板撤去させられなかったか?
192名無しさん@5周年:04/08/23 13:14 ID:W0XULEJJ
>>176
あと、裏ではどんな建物にしてもいいから
表ぐらいは周りと協調してもいいんじゃないの。みんなが勝手なものをつくって雑多な街にするよりは。

ヨーロッパではそれが当たり前とされている。それが日本とヨーロッパの違いなのだから。
街並みを守ろうと思うなら、当然必要になってくると思うよ。
193名無しさん@5周年:04/08/23 13:15 ID:bQnw72hZ
>>188
それは言える
が、京都駅はずっと駅周辺に集客力のある建物がなかったし
古いだけじゃなく半導体関連企業が集まっているというイメージを
プッシュしたい思惑があるので仕方ない
1941000レスを目指す男:04/08/23 13:16 ID:IE6ML0M3
つーか、日本に歴史的景観を期待するのが無理。
195名無しさん@5周年:04/08/23 13:16 ID:bQnw72hZ
>>192
表くらいはって言ったって、すでに大通り沿いは近代的な建物しか
建ってないんだよ
御池通りなんて俺の会社の周辺にこの二年くらいで何軒マンション建ったか
町屋とかは、すでに裏なのね
196名無しさん@5周年:04/08/23 13:17 ID:/6Eg0/0a
>>190
>説明が足りなかったかな、明治より前の話ね

江戸以前の町屋は伏見とかでないと、幕末に燃えたので
殆ど残っていません。
197名無しさん@5周年:04/08/23 13:18 ID:QzMxEGJs
難しいなあ


立替するのにはかまわんのだが
基本的に今の日本人にはセンスがあるやつが少ないから
ここ40年ぐらいは美意識のかけらもない家が多い
198名無しさん@5周年:04/08/23 13:20 ID:rgxsRbvx
京都は大学流出も深刻だね。
立命館や同志社が出てったのに続いて
(つっても大学規模の半分程度を郊外に移転させただけだけど)
京大工学部までが桂に行っちゃったからね。
高慢ちきな京都人もさすがにやばいと思い始めたみたいだけど、もう遅いわ。
古い町並みもない、学問の香りもしない、じゃしょうがないわな。
完全に単なる地方都市と化したわ。
199名無しさん@5周年:04/08/23 13:21 ID:XkUfdY2b
京都タワーに登ってきました。
高い所というのは今まで見えなかった物さえも包み隠さず見せてしまうものです。
東には36峰、北には北山、西にはガスタンク、工業地帯、南にはだだっ広い平野。
眺めはええけど、これってどこにでもあるただの街。東の方はちょっと趣あるけど、それ以外は全然。
特に南なんか、京都駅を境に全然歴史的な街並みと違う。低いビルの立ち並ぶ風景はまるで墓石の群。
眼前に展開する風景はそんな事実を浮き彫りにしてくれます。

そうです、「古都」はもう、北部と東部の一部分にしか存在しないのです。
個人的に雅を感じるのは哲学の道から祇園を経て、清水寺までのほんの数キロの区間、
しかしそれさえも、僅かな史跡に景観を合わせて造った近代の街並みです。
有名な平安神宮さえも明治に入ってから建てられたものですし、
それに誰も使わない京都弁、〜どす、の京言葉はもう舞子さんしか使わない。その舞妓さんさえ県外者。
正にそれは「そうだ!京都行こう!!」のCMや、観光ガイドによって造られたイメージなのです。
有形無形の国宝、文化財という、国民いや人類の財産を預かる京都という街は
観光という産業の上にあぐらをかいて、その維持発展の為には何ら努力をしなかったのです。
200名無しさん@5周年:04/08/23 13:23 ID:QzMxEGJs
>>199で思い出したけど

「そうだ!京都行こう!!」
のCMは最高にうまいと思ったなあ
201名無しさん@5周年:04/08/23 13:25 ID:YMosYeOo
京都なんて歴史的に見れば韓国の街なんだから
いまさらコリア街が増えたって騒いでも・・・
202名無しさん@5周年:04/08/23 13:25 ID:WD7gCQW4
>>200
そんなに力強くなかったよ。
「そうだ、京都、行こう。」だったかと。
203名無しさん@5周年:04/08/23 13:26 ID:bQnw72hZ
明治大正の洋館を保全するならともかく、木造建築をずっと残しとけ
っていうのは無理があると思う
204名無しさん@5周年:04/08/23 13:26 ID:Hh3wq9uj
古を忍ぶなら京都より奈良だよ。
205名無しさん@5周年:04/08/23 13:26 ID:vRBhwsJp
俺んちのアパートの前も果物畑だったのに
レオパレスマンションとか立っちまって日陰になった挙句
夏も凄い暑くなった
206名無しさん@5周年:04/08/23 13:26 ID:/6Eg0/0a
>>198
大学施設の一部流出は仕方ないと思います。
 同志社なんて今出川校地は、中学用しかグランドないので大学の
体育科の職員が隣接する京都御所の一般グランドの抽選に並び、抽選に
もれた時間は休講なんて事やってたんですから。
207名無しさん@5周年:04/08/23 13:27 ID:0D+U01ms
形あるもの崩れる

もう一度、応仁の乱を。
208名無しさん@5周年:04/08/23 13:28 ID:/1sMUYC4
>>204
奈良の駅舎はすげーね
209名無しさん@5周年:04/08/23 13:28 ID:i+qPjXD5
>196
家が焼けてもひとつの建坪はほぼ同じで建て直しされてるるのが大半なんじゃないかな
洋館とかは別にしても、碁盤の目の土地区画は残っているでしょう
だから、建屋の規格寸法は同じようなものになってるんじゃないの

いずれにしても昔の規制が息づいているような再復興になったんじゃない?
210名無しさん@5周年:04/08/23 13:29 ID:dfP0TAct
京都人の比類無い閉鎖性、無意味で絶対的なプライドの高さ、差別根性.
強酸政権下に培われたサービス精神の欠如と経営センスの無さ.
何でも「お上が悪い」せいにする無責任主義.

京都に現在住んでいる俺がこんなことを書くのも結構辛いのだが
俺らの次の世代にはもう「昔は都で文化都市だったけど、いまじゃ年寄向けのしょーむない観光地」に
成り下がっていること確実.

もう、役割の終わった都市だから滅んでも仕方ないんだろうな.
211名無しさん@5周年:04/08/23 13:30 ID:XkUfdY2b
>204
誰でも知ってるような町はもう駄目。
温泉に入浴剤入れてた事件があったけど、一事が万事。
観光ってのは裏を見るとどこでもそんな程度の低いもん
212名無しさん@5周年:04/08/23 13:32 ID:XXA83HEh
近くにビルやマンションが建っているのに
日当たりが悪くなった場所の町屋を残せと言われてもね。

そりゃマンション立てて賃貸にしちゃうだろ。
213名無しさん@5周年:04/08/23 13:34 ID:PN/b8B/A

       ,,  ------ ノノ
      / ,,ノ ''"´´`  ヽ
     i ,ミ         ヽ
     i ,ミ          !
     | ミシ  /  ,, ,, \ !
     (6ミシ  (・ )  ( ・)|
      し   ⌒  _| ⌒ヽ
      ミ:::|    ,,ノo o)、  i
      i  ヽ     ◎ ノ  
   _,./:ヽ  ヽ      j、.  
      :::ヽ   `ー--‐ ' /:::`ヽ

214名無しさん@5周年:04/08/23 13:34 ID:wh+shFVe
京都駅舎は変態
215名無しさん@5周年:04/08/23 13:35 ID:QOwLSrS+
学生と観光客、よそ者で経済成り立っているのに冷たすぎたよね。
年寄りが強くて保険料バカ高だし。現状を嫌って出てく人も多い。
元々マンションやうなぎの寝床住宅は多かった。
他の地方同様、郊外に車で出かけるようなライフスタイルがさらに加速すれば、
ただでさえ部屋ひとつなぎで住みにくい町屋は消えてく運命。
216名無しさん@5周年:04/08/23 13:38 ID:20KUKiB3
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  古都の風情が失われていきます
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  |  どうか偉い人助けてください・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
217名無しさん@5周年:04/08/23 13:40 ID:8Znxc/+r
昔の京都の町屋ってのは 今の人達にとって住みやすいのかい?

住みやすく無ければ、消えていくのも仕方がないと思うけど・・・
218名無しさん@5周年:04/08/23 13:41 ID:6gtrmixH
>>210
お前のような奴が
京都を壊してるんだよ

革新市府政が崩れたから京都の、街壊しが始まったんやろが
と、言っても若い子には解らんやろなー
しかたないか
219名無しさん@5周年:04/08/23 13:44 ID:1q0yEBgE
京都駅ビルの建築経緯
ttp://www.kyoto-station-building.co.jp/compete/index.html

  その後利用者の増大に伴い大正3年8月、大正天皇の京都での即位式に合わせて、総檜造り二階建ての
  2代目駅舎が建設されました。ルネサンス式建築様式によりほぼ現在の場所に建てられました。この駅舎は
  昭和25年11月、失火により消失したため、急遽昭和26年3月に着工し、翌年5月、鉄筋コンクリート造り2階建て
  (一部8階建て)の近代的な駅舎が完成しました。その後、新幹線や地下鉄の開業に伴う改良等一部手直し
  のみで使われていましたが、21世紀に向けて、国際文化観光都市の玄関口の駅舎としてはやや古さも目立つ
  ようになり、昭和50年代の中旬から駅舎の建て替えを望む声があがっていました。


2代目の駅舎は立派なものだったが、原因不明の火災で焼失。その後に立てられた3代目の駅舎が、
あまりにしょぼかったので、現在の駅ビルに。2代目の駅舎が、消失していなかったら、
京都駅のみならず、駅周辺も違った運命をたどっていただろう。
220名無しさん@5周年:04/08/23 13:44 ID:rgxsRbvx
>>218
むしろ革新市政下で京都のスラム化が始まった

ってなことを故・会田雄次センセがおっしゃってましたで。
221名無しさん@5周年:04/08/23 13:46 ID:c8oFvQC/
地震きたら町屋なんかすぐにつぶれそう
鰻の寝床のような家がつらなってたらすぐ火も回る
道路は狭くて消防車が入れなかったりしたらどうするんだよ
所詮町屋は観光のためのものだし 
観光で食ってるわけじゃない人にとってはマンションのが安全で快適。
222名無しさん@5周年:04/08/23 13:46 ID:/sj9DPF3
定年者就農みたいにさ、金と時間が有って、
「古き良き生活」に郷愁や憧憬を抱く爺さん婆さん達に借家すればいいんだよ。
結構需要あると思うけどな。
223名無しさん@5周年:04/08/23 13:47 ID:WD7gCQW4
>>219
>国際文化観光都市の玄関口の駅舎としてはやや古さも目立つ
>ようになり、
何だかなあ。「文化観光都市」で「古さが目立つ」のは悪いことなのか。
224名無しさん@5周年:04/08/23 13:47 ID:3+tQX4s5
景観壊してまで建てたところで
日本のビルなんて50年持ちそうもないしな…。
225名無しさん@5周年:04/08/23 13:49 ID:CbmLyZkw
>>223
古さってのは築年数だけじゃない
駅は眺めるだけのものでもない
226222:04/08/23 13:49 ID:/sj9DPF3
あ、借家じゃなく貸家ね ハズカシイナ…
227名無しさん@5周年:04/08/23 13:49 ID:bQnw72hZ
言ってしまえば
京都人の心が京都らしくなくなってしまった
ってことなんだろうな
228名無しさん@5周年:04/08/23 13:50 ID:vy8pRIn/
どんどんハングルに
229名無しさん@5周年:04/08/23 13:50 ID:VkQCGJ3c

古風なデザインの温存と居住性の両立は、住人の嗜好性の問題で難しいと思う。
空調の効率や防音・断熱を考えれば、気密性や壁量を高めざるを得ないし
間口が狭く、奥行きのある敷地形状が多いため、構造的に耐力壁の配置が
理想的でなくなる。機械設備を投入せずに、天然素材の活用や間取りで
対処しようとしても機械設備の効果には劣る。
ざっと考えても難問が山積みだし、このような事例にこそ特区を適用すべきだね。
230名無しさん@5周年:04/08/23 13:51 ID:bQnw72hZ
>>223
だから焼失により急遽建てたって言ってるだろ
前の京都駅のショボさは半端じゃねーぞ
231名無しさん@5周年:04/08/23 13:52 ID:DENNK9Rg
昔の家屋って風通しとか湿気とかよく考えられていて意外と快適だと
聞いたが。
232名無しさん@5周年:04/08/23 13:53 ID:rgxsRbvx
確かに前の京都駅は弁護の余地がなかったなw
もうただひたすらみじめったらしいだけで、
古くなればなるほど風格が出てくるってタイプのものじゃなかった。。
要は設計した人間のセンスの問題だな。
233名無しさん@5周年:04/08/23 13:54 ID:1q0yEBgE
234名無しさん@5周年:04/08/23 13:55 ID:CbmLyZkw
>>231
現代の高気密住宅とはレベルが違うでしょ。残念ながら
235名無しさん@5周年:04/08/23 13:57 ID:bQnw72hZ
>>231
それは全体が町屋だった場合なんだよ…
今は周囲を固めるマンションが日照はさえぎるし風は止めるし熱風出すし
そもそも京都自体の気候が昔と変わって暑くなりすぎてる
236名無しさん@5周年:04/08/23 13:57 ID:Vyq19wxu
家主の勝手だろうが。
文句があんならマンションにする前にカネ出してやれよ。

>>223
建て直したからガメラに壊してもらえたんだぞ。
以前のは怪獣すら寄ってこない、どうしようもないボロだったんだぞ。
237名無しさん@5周年:04/08/23 13:58 ID:QOwLSrS+
>231
車やエアコンの排気、コンクリやビルの照り返しが無ければねー。
238名無しさん@5周年:04/08/23 14:00 ID:rgxsRbvx
話題がいささか古いな。。

夏休み中の大学院生や大学助手がたくさんカキコしてる悪寒w
239名無しさん@5周年:04/08/23 14:00 ID:h+eYVARX
京都駅行ってみればわかるけど無駄な空間多すぎ
240名無しさん@5周年:04/08/23 14:02 ID:PIq2Nn2d
<丶`∀´> マンション!マンション!マンション!
241楽難:04/08/23 14:06 ID:a3qfa8i4
どっちにしろ維持する方がお金かかるのは間違いない。
相続税対策を兼ねて賃貸マンションにすれば信託銀行が喜んで
お金を貸すだろう。
242名無しさん@5周年:04/08/23 14:07 ID:25ii44Na
>>239
あの大階段にはびっくりしたよ。
243名無しさん@5周年:04/08/23 14:07 ID:bQnw72hZ
国税で補助してくれるんなら維持してもいいよ
って言ったらみんな怒るんだろうな…
244名無しさん@5周年:04/08/23 14:10 ID:WD7gCQW4
>>236
>以前のは怪獣すら寄ってこない、どうしようもないボロ
ワラタ
前の京都駅を見たことないんで、正直すまんかった
245名無しさん@5周年:04/08/23 14:10 ID:h3xkn2Es
まあ、下京区だし
246名無しさん@5周年:04/08/23 14:11 ID:PN/b8B/A
>>236
怪獣ワロタ
247名無しさん@5周年:04/08/23 14:12 ID:Gi3NjfYW
このスレに書き込みしている京都人よ・・・
何も、京町屋をオリジナルのままで残せとは言わない。
日本は欧州とは事情も異なるし、欧州だって中はハイテク設備が
導入されている歴史的建造物もある。
観光客相手に家の中まで見せるわけではないのだから、
外観だけは残せないものなのか?部屋の中には新たにコンクリート
や最新の材質で壁を囲んでもいいわけだし。
248名無しさん@5周年:04/08/23 14:12 ID:zZaG7N6W
>>199
>京都駅を境に全然歴史的な街並みと違う。低いビルの立ち並ぶ風景はまるで墓石の群。
墓石の群れというのもある意味、とても京都らしい風景かもしれない
249名無しさん@5周年:04/08/23 14:15 ID:vAcP+MmA
観光で食ってるのに、無理矢理保護しないでどーすんの?
馬鹿じゃねえの、京都府・・。
250名無しさん@5周年:04/08/23 14:20 ID:4yr2GpEC
明治村みたいに京都村作れば?
251名無しさん@5周年:04/08/23 14:20 ID:223BTJxb
>>239
俺は出た後のあの外観で愕然としたよ。
252名無しさん@5周年:04/08/23 14:21 ID:Sg+VYh2U
>>216
その偉い人が町並みを破壊しているという事実。

ニヤケ薄ら馬鹿市長のすばらしいアイデア
>三条―四条間に、フランス風の橋、ポンデサールを作ろう!
>御池通りの大きな街路樹を、全部ぶった切って引っこ抜いて、パリのシャンゼリゼ風にしよう!
>安藤忠雄デザインの町ビルが、過半数以上の支持を得ていたのにもかかわらず、
 「東大出身のえらい建築家の先生のデザインにしよう!」
253名無しさん@5周年:04/08/23 14:21 ID:bQnw72hZ
>>247
お店とかならそういう建物もあるにはある

でも、祇園祭のために保護されている地区ならともかく、御池より上で
普通に町屋に住んでる人らは景観のために家を維持しろって言われ
ても困ると思う
普通に住むためのただの住居なんだし
254名無しさん@5周年:04/08/23 14:22 ID:c8oFvQC/
電柱埋めてパチンコ店とサラ金の看板なくして
店の前にノボリ立てるの禁止してタクシー半分にして
放置自転車全部撤去すればすっきりするよ。
255名無しさん@5周年:04/08/23 14:23 ID:KtKwOWNR
>>231
正直、昔のつくりの家のほうが快適、真夏の実家(名古屋)だが
帰ったとき土壁とかの良さを実感できた。

そういう家建てたいと思ったが今は逆に左官職人とかいなくて割高に
なるそうだ。俺が子どもの頃は屋根に藁とかを混ぜた土を簡易リフトで
屋根にあげる左官屋さんの光景を眺めてた記憶があるが最近はそういうの
みないなー。
256名無しさん@5周年:04/08/23 14:24 ID:bQnw72hZ
徳さんが京都を変えてくれます
257名無しさん@5周年:04/08/23 14:24 ID:NSkE+ZdZ
いまさら遅いよ なにしても遅い
もうね、観光いくなら全国にちらばる小京都をお勧め汁
258名無しさん@5周年:04/08/23 14:25 ID:Gi3NjfYW
どうせ街並みが失われるんだったら、米国は予定通り京都に原爆を投下すべきだったな。
259名無しさん@5周年:04/08/23 14:25 ID:DENNK9Rg
歴史好きの俺としては、池田屋がパチンコ屋になっていたり
最近では明智藪がぶっ潰されてしまうのが忍びない.。

260名無しさん@5周年:04/08/23 14:25 ID:Sg+VYh2U
>>252
訂正
町ビル>駅ビル
261名無しさん@5周年:04/08/23 14:27 ID:Vyq19wxu
>>254
看板関係は、チンコ屋とサラ金含めてどこも京都は特別仕様で地味目になってる。
ノボリがウザいのは、コンビニと不動産屋。特に不動産屋がヒドい。

タクシー半分にすると、2chで有名な市バスメインになってもう目も当てられない事態になる。

放置自転車は回収されて舞鶴や新潟からアノ国に結構行ってるはず。
262名無しさん@5周年:04/08/23 14:28 ID:NSkE+ZdZ
>>259
いくらんでも池田屋が無くなることはないだろうが、
池田屋の斜向かいがパチンコ屋ってのは十分起こりえる状況だな。
これが糞都市、京都の現状だ。いまさらもう遅いんだよ
263名無しさん@5周年:04/08/23 14:31 ID:Vyq19wxu
>>262

池田屋は今、三条de.Rってチンコ屋だけど。
264名無しさん@5周年:04/08/23 14:33 ID:tpmtW/dG
>>262
パチ屋になってるんだよ、現在の池田屋
石碑があるだけ
265名無しさん@5周年:04/08/23 14:33 ID:IVgPXcaP
祇園の一部はリトル・コリアだし
もう無理でしょ。
266名無しさん@5周年:04/08/23 14:34 ID:14Ggqqgg
結論から言うと、京都だって民間人が持っている土地で成り立っているわけです。
で地下鉄ができるほどの都会で、それなりの経済だってある。
マンションにして快適な暮らしを求めるのも当然でしょう。

京都人は町屋を保存して地下10階ぐらいある地底マンションに住むのはどうか。
これぐらいしか解決策は浮かばないな。
267楽難:04/08/23 14:36 ID:a3qfa8i4
262 は寺田屋と間違えているのでは?
268名無しさん@5周年:04/08/23 14:36 ID:Vyq19wxu
池田屋の件に関しては、事件の後営業停止くらったんだから仕方ないかって話もあるが。
パチ屋になったのは’95年あたりかな。
それまでは「旧池だ屋」だけが売りの、流行らない旅館だった。
チンコ屋になってからも、流行ってないけど。
269名無しさん@5周年:04/08/23 14:36 ID:rgxsRbvx
トリビアの泉だっけ。
池田屋は今、パチンコ店になってるってやってたの。

悲惨な話だ。。
270名無しさん@5周年:04/08/23 14:37 ID:Blm5poen
法律で縛れよ馬鹿。
271名無しさん@5周年:04/08/23 14:37 ID:WD7gCQW4
ttp://216.239.57.104/search?q=cache:slw--je6SMEJ:okweb.jp/kotaeru.php3%3Fq%3D931383+%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%B1%8B+%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3%E5%B1%8B&hl=ja&lr=lang_ja
いつまであったかは知りませんが、バブルの時では無いです。
1980年前後はケンタッキーフライドチキンでした。その後、パ
チンコ屋になったということでしょう。
272名無しさん@5周年:04/08/23 14:39 ID:ejCMi5n8
規制をしてもしなくてもあまり効果がなく
今とあまり変わらなかったと思う。
273名無しさん@5周年:04/08/23 14:41 ID:DENNK9Rg
池田屋に限らず、大正昭和時代の写真には残ってる歴史的建造物が
なくなっているのが多くて勿体ないと思ってしまう。
274名無しさん@5周年:04/08/23 14:44 ID:QAHrNXqU
勿体ないと思うなら,現存してる個人所有の歴史的建造物を,貴方が買い取って保存すれば良いだけの話。
275名無しさん@5周年:04/08/23 14:45 ID:/sj9DPF3
古都の風情を残す、これを大前提として…
誰が率先して行うのか、また率先する能力を有する機関があるのか。
時間的費用・金銭的その他費用を誰が負担するのか、という辺りが目下の問題点かな?

最も広く国民の間で「古都の風情を残す」というコンセンサスすら得られていないから、ま、絶望的だわな。
276名無しさん@5周年:04/08/23 14:49 ID:i+qPjXD5
観光で落としていった金の使い方が出来ないように思えてきた
277名無しさん@5周年:04/08/23 14:49 ID:DENNK9Rg
>>274
いちいち突っかかるなよ
素直に感想述べただけなんだから
278名無しさん@5周年:04/08/23 14:50 ID:B7IvnSdM
>273
「勿体無い」って気持ちはわかるけど、大体、「京都の町並み」って言った
ところで、せいぜい江戸〜明治くらいのモノであって、その時点では「最新
の町並み」だったのでは?色んな時代にそれぞれ「最新の町並み」を
古い町並みの上に建て続けて来てるんだよ。今もその流れの中にあるだけ。
「池田屋跡がパチンコ屋になってるなんてショック!」と言っても、池田屋
自体、元々何かの跡地に建ったモノだよね。個人所有である以上、売るしか
ない状況もあるだろうし、どうしても保全したければ「勿体無い」と思う人が
買って保全するしかないでしょう。
279名無しさん@5周年:04/08/23 14:53 ID:ejCMi5n8
>>238
まあ工学部(土木・建築関係)の学生や教授が
このスレを見たり書いたりしているかも。
もしかして胡散臭環境や人権団体もいたりして。
280名無しさん@5周年:04/08/23 14:55 ID:Cztpi3X+
>275
古い家屋で普通に暮らすのは無理だもん
雨漏り、すきま風に耐えなきゃならない
補修費はバカ高い、補修期間は長い、そのくせ日持ちしない
隙間多すぎてバルサン無意味だし、
建材の代替が効かないので、天敵のシロアリ駆除さえままならない
家具やテレビ、冷蔵庫だって制限された物しか買えない

中途半端な有名人の生家だと、記念館にも出来ないから悲惨
ぱっとサイデリア、500リッターの冷蔵庫なんて憧れの一品だよ

それを赤の他人が風情の一言で押しつけるのは無茶
かといって補助金だすとニダーやBが大挙するし、どうにもならない
281名無しさん@5周年:04/08/23 14:56 ID:bQnw72hZ
>>276
観光客は町屋にはお金落としていかないのよ
ただの家なんだから

市の収入を投入しろって言ったって、一般市民の家の保護にお金注ぎ
込もうと思ったら町屋だけってわけにもいかないし、それこそ古いだけの
家なら右京区とか伏見区行けば山ほどあるから、不公平だーとか言って
市民がブチ切れると思う
282名無しさん@5周年:04/08/23 14:56 ID:QAHrNXqU
>>277
素直な感想なんだろうけど,京都人からすると無責任な発言に思えてしまうので気になる。
犬猫を見て「可愛い」とか言う感想とは違って,「勿体ない」とか言われると,破壊している側を
非難する響きが含まれてる。
となると,破壊する側(せざるを得ない側)の事情も理解してから発言してほしい。
283名無しさん@5周年:04/08/23 14:56 ID:DENNK9Rg
>>278
別に町並みがどうとは言ってないんだけど。
歴史的遺跡ならば観光資源として他に良い
方法があるだろうと思って勿体ないと思うだけ。
個人資産なら目先の利益のために何しようが勝手ではあるが、
長い目でみれば歴史的価値の方が大きいと思うし。
284名無しさん@5周年:04/08/23 14:59 ID:BwkR/p7R
最近 ホントマンション多いな。
でも、さすがに頭打ちだろ。
これから、マンションデェベロッパーが破産、一緒に設計事務所もアボーンな予感
285名無しさん@5周年:04/08/23 15:00 ID:B7IvnSdM
>283
じゃあ、「個人所有、歴史的建造物買い上げ保存ファンド」みたいなのを
作って、買い上げまくり、保存しまくりして下され。
286名無しさん@5周年:04/08/23 15:01 ID:ckgCyWkh
>>128

チャリ
287名無しさん@5周年:04/08/23 15:02 ID:DENNK9Rg
>>282
上にも書いたが、
破壊するのは勝手だが、目先の利益に目が
眩んで結局は損してると思うから勿体ないと思うだけ。
それに非難するとしたら所有者じゃなく業者や行政の方だけどね。
288名無しさん@5周年:04/08/23 15:02 ID:QAHrNXqU
>>283
「観光資源」としての寺社仏閣は,保護・保全されてる。
しかし,町家は保護されていないので保全しようがない。
ピンポイントでの○○寺とかは観光スポットなんだろうけど,町家なんて通りかかった観光客が雰囲気を楽しむ
かも知れないが,わざわざそれを見に来る訳じゃないだろう。
だから,一般市民の住居としての町家の保全は,第三者から強制されたり推奨されたりするものではない。
保全に意義を見いだした人が,自己責任において資金を投下するのは自由だけどね。
289名無しさん@5周年:04/08/23 15:04 ID:B7IvnSdM
>283
ていうか、「ハリボテでもいいから町並みは保存しる!」って人と
「町並みは諦めるから、歴史的遺跡だけでも保存しる!」って人が
いるってことれすかね?
290名無しさん@5周年:04/08/23 15:05 ID:DENNK9Rg
>>288
だから、俺が言ってるのは池田屋とかの歴史的に価値のある
建物についてのことなんだが。町屋に関しては行政のサポートが
ない限りやむをえないと思うよ。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :04/08/23 15:05 ID:EwcQt0nz
京都の交通は麻痺寸前なのに・・・
マンションなんかに人間詰め込んだら機能しなくなるぞ
292名無しさん@5周年:04/08/23 15:06 ID:bQnw72hZ
>>291
まぁなぁ…地下さえ掘れればいいんだが
293名無しさん@5周年:04/08/23 15:08 ID:pMxESNoU
まぁぶっちゃけ在日がパチンコマネー資本でマンション建てまくってるわけだ。
町屋や寺院の近所に風俗やパチンコつくって風景こわそうとしてるのも在日だしな。
294名無しさん@5周年:04/08/23 15:08 ID:QAHrNXqU
>>287
だから,「目先の利益」はあっても,「結局する損」は無いのよ。
町家を持ち続けることでの経費負担が無くなる「目先の利益」しか存在しない。
町家だけを見に京都に来る観光客なんて皆無に近いし,彼らは町家の所有者に拝観料を支払う
訳じゃないでしょ。

となると,そういう観光客が観光に使うお金(宿泊費や土産代)を業者から吸い上げた京都市が,
町家に存在意義を見いだして,「町家の皆さんの醸し出す雰囲気のおかげで税収が上がりました
ので,還元します」として,維持費を補助するなり,固定資産税を減免するなりしないと「損」は
生まれない。
295名無しさん@5周年:04/08/23 15:10 ID:B7IvnSdM
>290
池田屋の持ち主(買い取ったヤシ)がアフォやったのかも知れんけど
「見世物にしてパチ屋以上の収益があがる」とオモタらそうしたんではないか?
一力なんか市が買い取ってやってるとかいう話もきいたが。
296名無しさん@5周年:04/08/23 15:11 ID:o0vISJjx
>>291
交通は麻痺しないが児童数の減少にあわせて小中学校を統廃合した後に
マンションが増えだしたので教室の数が足りない。
昭和の時代は伏見や山科が人口増加で学校不足だったが現在は上京・中京・下京の
一部で学校数が減ったので教室が足りません。
297楽難:04/08/23 15:14 ID:a3qfa8i4
>295
一力って あの大石内蔵助が豪遊した あの一力?
あれ市が経営してるの?んなアフォな。
298名無しさん@5周年:04/08/23 15:14 ID:DENNK9Rg
>>294
普通の町屋と歴史的遺跡を混同しているようだが。

結局行政が何らかの手を打たない限り利に賢い関西人
にかかれば破壊は免れないだろうということだね。
もっと市や府に対して働きかけをしたらどう?
299名無しさん@5周年:04/08/23 15:14 ID:QAHrNXqU
>>294を書いてから>>290を見たけど,
池田屋が現存してないのも,当時の所有者が損得勘定して売却した訳だし,売却を損と考えるほどの
メリットは無かっただろう。
今は,ドラマの影響もあって,もし現存してたら観光スポットとして入場料を見込めたかも知れないけど,
所詮,新選組ブームは一過性に過ぎない。
歴史上の出来事が新選組しか無いような都市にあったとしたら保護されたかも知れないが,いかんせん
京都は出来事が多すぎるので,金閣寺や清水寺に客を取られるのは目に見えてる。
300名無しさん@5周年:04/08/23 15:17 ID:QAHrNXqU
>>298
「市や府に対して働きかけ」するのは,「勿体ない」と思う人のすること。
町家については然したる感情がないようだけど,スレの上の方には,町家も保全すべきだ,それをしない
京都人は怠慢だ,といった書き込みが多く見られる。そいつらには,ほんと,自分で動いてから物を言えよ
と言いたい。
301名無しさん@5周年:04/08/23 15:18 ID:bQnw72hZ
もう京都を観光都市扱いするのやめよう
そうすれば誰も来ないから景観も維持できる
302名無しさん@5周年:04/08/23 15:18 ID:tmYC+Lj7
本願寺の隣にパチンコ屋つくっちゃう京都萌え〜
303名無しさん@5周年:04/08/23 15:21 ID:bQnw72hZ
京都の真ん中のマンションにわざわざ住もうとしてるひとって、京都以外
から流入してるひとがほとんどだと思うのは俺だけかな
304名無しさん@5周年:04/08/23 15:21 ID:FFGYmjli
べつに京都なんて、観光に行かなくてもいいじゃん。
もっと他に古を堪能できる所あるしね。
305名無しさん@5周年:04/08/23 15:25 ID:Vyq19wxu
>>298

こいつ、相当のバカだ。
306名無しさん@5周年:04/08/23 15:25 ID:lNKXgd/d
在日の不動産所有を禁止しろ。
307名無しさん@5周年:04/08/23 15:25 ID:DENNK9Rg
>>300
つうか所有者は勿体ないとは思わないの?
その建物や歴史に対する誇りや愛情がないのなら、
こうして消えていくのもむべなるかなと思うよ。
308名無しさん@5周年:04/08/23 15:28 ID:E1bGAivO
ま、なるべくしてなった訳でね。
これで観光立国とは笑わせる。
ま、犯罪者だろうが観光客だろうが足代だけはキッチリ耳揃えて払ってくれる訳だからな。
航空会社的には問題ない訳だ。そのお零れを預かる間抜けな観光業者もね。
バブル期にバカ丸出しの池沼臭い拡張しまくったせいで負債をどっさり抱え込んでる連中にしたって、
お零れ頂戴したいだろうからな。ま、ツケは航空業界でもない環境業界でも、その他大勢に回って来る訳だが。
カスみてぇなヤツが似合いもしない奇麗事、国際親善だのなんだの言い出したらクセェってこと。
オチがちゃんとある訳だ。ああ、アフォくさ。
309名無しさん@5周年:04/08/23 15:28 ID:OYDE22sq
みなさん、そこで

ド ン キ ホ ー テ は い か が で す か ?
310名無しさん@5周年:04/08/23 15:30 ID:bQnw72hZ
>>308
急に日本全国の話に拡大するお前に萌え
ちなみに京都に空港はありません
311名無しさん@5周年:04/08/23 15:32 ID:5X1kSwAJ
池田屋跡は昭和初期まではほぼ原型とどめた旅館だったはず。
が、天井に血のり跡などあって人が沢山死んでるしまいなすイメージが強く
戦後は廃業され、その後もいろんなテナントが入ったが(ケンタッキーなど)
霊が出るなどの噂もあり長続きせず呪われた場所とも言われていた。
で、今のパチンコ屋に至る。
312名無しさん@5周年:04/08/23 15:33 ID:bQnw72hZ
>>307
古いから住んでるわけじゃなく、ふつうに住んでる人にとって
老朽化したら改築するのはあたりまえだと思うんだけど

町内レベルで言えば、近くにマンションが建つときには反対するけど
それは自分チの日照が遮られるからであって、景観のためではない
313名無しさん@5周年:04/08/23 15:33 ID:aTqP31l+
レス読まずに

 ドンキホーテのマンションかと思った  はガイシュツ?
314名無しさん@5周年:04/08/23 15:34 ID:B7IvnSdM
>297
他人に聞いた話やから絶対確実!とは言わんが、あの建物、維持管理に
相当かかりそうと思わんか? 「一見さんお断り」の方針を変えて観光客
welcome!なんておいそれとはできんやろうし。南地の大和屋かて営業
やめる時代でっせ。
建物を市が買い取り→維持管理費市持ちで元々の経営者が御茶屋を
続けるなんて十分、想像される範囲のことやと思うけどな。
315名無しさん@5周年:04/08/23 15:35 ID:9PRtMdYG
どんどんマンションって

なんかカワイイな。
316名無しさん@5周年:04/08/23 15:37 ID:E1bGAivO
>>310
いや、全国の話しかしてないんだけど・・・スレ違いは承知の上。
317名無しさん@5周年:04/08/23 15:38 ID:14Ggqqgg
町屋の前面だけ保全して、後ろにマンションを建てるのはどうだ?
駄目?
318名無しさん@5周年:04/08/23 15:38 ID:eTungY0j
>>311
天井に血のりがついた旅館ってのもスゲーですね。
319名無しさん@5周年:04/08/23 15:41 ID:ec4n/qsV
「マンション」じゃなく「コンドー」と言って欲しいな。
320名無しさん@5周年:04/08/23 15:41 ID:xmQTHBg0
どうだろね
大阪城方式(エレベーター&空調完備の文化財)は京都人に許されるんだろうか
321名無しさん@5周年:04/08/23 15:42 ID:DENNK9Rg
話変わるけど京都人って今でも空襲されなかったのは
米軍が歴史的建造物があるから避けたのだと思ってますか?

本当は原爆投下目標とされていたのだと知っていますか?
322名無しさん@5周年:04/08/23 15:44 ID:CbmLyZkw
>>321
誰でも知ってるから消えてね
323名無しさん@5周年:04/08/23 15:46 ID:zZhIR7Fq
京都ではマンションは
   地下にどんどん伸ばせ  10階でも20階でも
     2階建て以上 禁止汁

   ついでにパチンコ屋もソープも東寺DXも地下に押し込めろ
324名無しさん@5周年:04/08/23 15:47 ID:DENNK9Rg
>>322
あそう。
いちいち嫌味な突っ込みを忘れない京都人らしいレスありがとう。
325名無しさん@5周年:04/08/23 15:53 ID:QyHoauLE
こんなスレ建ってる。

自分は町家に住んでますよ。
数年前に引っ越して来ました。
確かに修繕はお金が掛かるけどね…
いいもんですよ、町家。
326名無しさん@5周年:04/08/23 15:53 ID:aTqP31l+
>>324
攻撃する優先度が低いから爆撃しなかっただけ。
軍内部で >>321 両論の意見の対立があったのも事実。
結局、費用対効果で見送り。

って、もまえ見苦しい。
漏れも京都人は好きではないが。
327名無しさん@5周年:04/08/23 16:17 ID:rSls7wO6
>>317
「千と千尋の神隠し」に大正時代風の擬洋風建物(看板建築様式)があったけど
それの逆バージョンみたいなものか。
328名無しさん@5周年:04/08/23 16:18 ID:i+qPjXD5
古い家屋が13%減ったって言っても施主の世代的なものなんじゃないのかな
マンション建てようがどーでも良くなってきた
道路が整備されなきゃ不便なだけだと思うけど
329名無しさん@5周年:04/08/23 16:19 ID:1xedWl1Z
京都娘は母親と仲ええね
330名無しさん@5周年:04/08/23 16:19 ID:w4wKLNUV
あまり数が減ってくると今度は国のほうから支援が来る代わりに
永久に建替え不可になって面倒見る義務が生じて面倒なんで
早い者勝ちで逃げるわけでしょw
331名無しさん@5周年:04/08/23 16:21 ID:WD7gCQW4
>>327
関係ないが、あの「油屋」はこれがモデルじゃないかと言われてる。
久石譲がこの近くの出身だとか。
ttp://www.yumeguri.com/tabi/0303/kanaguya.html
332名無しさん@5周年:04/08/23 16:23 ID:Bo/CAXQu
日本の街並って汚ぇよな
333名無しさん@5周年:04/08/23 16:23 ID:QyHoauLE
路地の奥のほうにある町家は
再建築不可ですからもうスラムみたいな所もありますよね…

町家の状態で住んでる人の感性とか経済状態が一目で判断できます。
維持するのにはお金と強い精神力が必要な訳で…
町を歩いていると本当に面白いです。
334名無しさん@5周年:04/08/23 16:27 ID:bQnw72hZ
>>333
俺はあのちょっと苔むした路地が好きで
よく写真に撮ってる
335名無しさん@5周年:04/08/23 16:27 ID:BBGn7Vjv
町屋をきれいに残したけりゃ消防法を改正しろ
話はそれからだ
336名無しさん@5周年:04/08/23 16:27 ID:BwoLXWga
町家は渋くていいと思うけど、その周辺が近代的だとどうもな・・

京都は町家ばっかにした区域を作ってみたらどうか?
337名無しさん@5周年:04/08/23 16:33 ID:QyHoauLE
>>334
うちは表通り沿いだけど横がろおじなんですよ。
もしかしたら写真に撮られてるかもしれんねぇ。

うちも時々観光客の人に写真撮られるよ。

古い町並みって面白い。
観光地でも表通りよりも生活臭のある裏路地に
強く惹きつけられるもんねぇ。

338名無しさん@5周年:04/08/23 16:34 ID:i+qPjXD5
>336
もう町谷の町内会で決めさせていいよ
大阪のような風景にすれば

観光収益の落ちた京都も見て見たいわ、外人も興味なしですよ
339名無しさん@5周年:04/08/23 16:38 ID:rSls7wO6
>>331
たしかに似てる。
なかなか味がある建物だな。
しかもこの温泉も久石の出身も長野とは、漏れの故郷ではないか。
なんかシンキンカン!

>>333
そういう意味では、古い建物をきちんと整備して何年も使ってるところって
持ち主の見識の高さが伺えるよな。
東京の下宿屋の本郷館とか。
340名無しさん@5周年:04/08/23 16:44 ID:BwoLXWga
あ、あとね、嵐山とか風情のあるとこに美空ひばりの看板がどーんとあるのは如何なものか。
あれ目当てで嵐山に来る人がいるのも確かだろうけど、そんなん駅前に地図でも置いときゃいいことであって、
やっぱ景観は大切にして欲しいもんですわ。
341名無しさん@5周年:04/08/23 16:53 ID:QyHoauLE
嵐山には昔零戦をよく見に行きました。
自分の中では嵐山は昔から何でもありなところだったな。
今はそんなに酷いんですか?
342名無しさん@5周年:04/08/23 16:54 ID:BBGn7Vjv
>>340
漏れは四条で
「ひばり館はどこですか?」って聞かれた
確かにあの看板は紛らわしいわな

つうか漏れん家は先祖が山荘として使ってた武家屋敷なんだが
維持が大変すぎ、屋根瓦の葺き替えだけでウン百万・・・
343名無しさん@5周年:04/08/23 17:05 ID:3wdXzdif
あー、もう手遅れだと思いますがね。

フランスみたいに徹底的な規制でもかけるか? ヘタレ京都人には無理だろ。
344名無しさん@5周年:04/08/23 17:10 ID:a3qfa8i4
>342
屋根は50年はもつから、コストパフォーマンスは良好な方だと思う。
345名無しさん@5周年:04/08/23 17:15 ID:4hxPvw7H
>>340
 美空ひばり館の元締めを893さんがやってるというのは、京都じゃ有名でつよ
346名無しさん@5周年:04/08/23 17:16 ID:BBGn7Vjv
>>344
既にウン百年経ってまふ
一部は近所の寺の中古瓦で葺き替えしたんだが
最近のと規格が違うから新品は馬鹿高いんです。
畳ですら規格違うしね。
347名無しさん@5周年:04/08/23 17:17 ID:hyzewIDO
【韓国】日本の民主党訪韓団、ウリ党の辛議長と会談(在日韓国人に一日でも早く地方参政権を) -朝鮮日報.[08/17]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092737139/

 ヨルリン・ウリ党の辛基南(シン・ギナム)議長は17日午後、永登浦(ヨンドゥンポ)党舎で
訪韓中の鳩山由紀夫秀議院議員ら日本の民主党議員団と会談し、韓日両国の若い
政治家同士の交流拡大を強調した。

 辛議長は、「韓国に若い議員が多く登場し63%が初当選議員で、日本の民主党も
75%が初当選で両国の世代交代が大きくなされた」とし、「両国間の交流窓口が弱くなった
のは事実だが、若い議員の交流と協議チャンネルを構築することが必要だと考える」と述べた。

 日本通として知られる盧顕松(ノ・ヒョンソン)議員は、「両国が北東アジアをリードすパートナー
となるべき」とし、「日本が責任ある行動でアジアから尊敬される国になることを望む」と
靖国神社参拝など歴史問題に関する日本政府と政界の対応姿勢を遠回しに指摘した。

 鳩山議員は訪韓議員団11人に含まれている韓国系日本人の白真勲参議院議員に言及
しながら、「白議員が堂々と韓国人の血が流れていることを明らかにして当選したことは韓日間の
新たな関係が形成されていることを示すもの」とし、「在日韓国人に一日でも早く地方参政権を
付与しなければならないというのが我が党の政策」と述べた。

 鳩山衆議院議員はまた、「歴史を正しい目で見ながら日本がアジアで尊敬される国になれる
よう努力したい」と述べた。チョソン・ドットコム 韓国朝鮮日報
348名無しさん@5周年:04/08/23 17:18 ID:Vyq19wxu
>>345
ひばり自身が、えーと、そのー・・・

ヒント:野中
349名無しさん@5周年:04/08/23 17:19 ID:pvTEgyXU
池田屋がパチンコうんぬん言ってる奴は馬鹿。

観光資源うんぬんとえらそうなこと言ってるが単なる幕末の殺人事件の現場だぞ?
後々大衆文芸で新撰組が取り上げられるようになって「価値」があるように錯覚しているだけだ。
京都御所や二条城なんかの歴史的名跡と比べるまでもない。

存在していたら腐女子の聖地になっていただろうから、むしろ取り壊されていて良かったと思うよ。
350名無しさん@5周年:04/08/23 17:20 ID:dLPBcb+H
共産主義者、B、K

病理が見えない京都府民に歴史がどうたらと嘆く資格は無い。
351名無しさん@5周年:04/08/23 17:22 ID:QyHoauLE
>>346
瓦って本当に長持ちするんですよね。
最近瓦コーティングなんてものが流行ってる
らしいですがそれをやった為に家の傷みが進行した
ということを聞いたことがあります。
やはり昔からの瓦が一番長持ちする。
352名無しさん@5周年:04/08/23 17:26 ID:yGj22nLE
話を聞いていると、どうやら教科書通りの典型的な社会的ジレンマ、
あるいは合成の誤謬の状況のようですな。

解決するには行政レベルの強権をもってするしかないから、
京都自体がさらに地盤沈下して、ツケが府民全員に降りかかってくる前に
行政に働きかけたほうがよいと思われ。すべては京都府民次第だろう。

一人の無責任な観光客として言わせてもらえば、
はっきり言ってもう時間的猶予ゼロに近いと思うよ。
353名無しさん@5周年:04/08/23 17:28 ID:ejCMi5n8
>>343
規制しても無理だと思う。
これから先の社会変化にはついていけないだろうし
今更無理に町屋を保存したり新たに町屋を建築しても
重みの欠けたというか形だけの薄っぺらい街になると思う。
354名無しさん@5周年:04/08/23 17:28 ID:Cztpi3X+
>345
神戸芸能から連綿と続く負の連鎖だな
355名無しさん@5周年:04/08/23 17:29 ID:wVRlLV0G
江戸間の畳は狭すぎる。
だれだよ、あれを標準にしたヤツは。
最近関西でも新築だと6畳といっても狭い狭い。
8畳間ぐらいでやっと昔の6畳ぐらいだもんなぁ。
356名無しさん@5周年:04/08/23 17:29 ID:aTqP31l+
ひばりの興行元締めが終戦後のドサクサでヤクザであった事はれっきとした事実。
何時頃手を切ったかは解らないが。

357名無しさん@5周年:04/08/23 17:49 ID:25ii44Na
興行界に組な人の影は付き物だもんね。美空ひばりに限らず。
358名無しさん@5周年:04/08/23 17:53 ID:XDa9go0L
あー、もういいよ全部更地にしてチョンに全部仕切らせちまえよ
そんぐらいしないと京都の馬鹿どもはわからんだろ
最近は修学旅行にも来ないらしいからな、もはや時間の問題だな
359名無しさん@5周年:04/08/23 17:57 ID:gJ3epOqZ
京都? あの被差別部落と朝鮮人の町か・・・・・

昔は貴族の都だったかもしれんが、今は肥溜め以下。
はやく消えて無くなれ。
360名無しさん@5周年:04/08/23 18:03 ID:XhTOsXsd
音楽興行とヤクザの関わりについては
湯川れい子の著作「熱狂の仕掛け人」という本に詳しく載っている。
図書館で読んだけど、すごく面白いよ。

http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31122823
361名無しさん@5周年:04/08/23 18:04 ID:QyHoauLE
まぁ日本だけじゃないのよね。
シナトラとマフィアなんて有名だけど
どこでも興業とダークサイドは結びつきやすいのさ。
今でもそれは変わらない。
362名無しさん@5周年:04/08/23 18:19 ID:Hh3wq9uj
>>351
瓦コーティングなんて塗装屋かどっかが考えた商売だがあかん。
あれやると屋根がいっぺんに駄目になるよ。
363名無しさん@5周年:04/08/23 18:22 ID:/AT3ICw2
注意 地下鉄鞍馬口で降りても鞍馬寺はない。
364名無しさん@5周年:04/08/23 18:31 ID:WDQccHW5
木造建築の敗北なんだよこれは。
はるか昔から日本人が石造建築を作り始めていれば、石造の和風建築を生み出せたはず。
365名無しさん@5周年:04/08/23 18:35 ID:wAt6Q9Xr
だって、ろくな保護策も取らず規制しかしないんじゃ
町並みなんて守れる訳無いよ。
地価だって高いのに。
代替わりする度に相続税が払えずに、家は人手に渡り、
そこに住んでた人はよそへ引っ越して行くのさ。
366名無しさん@5周年:04/08/23 18:44 ID:yI08IZEW
最後の砦、共産党が議席失ったから
これからさらにおぞましい町になるであろう。
あの恥さらしな京都駅が終わりの始まり記念として刻みつけられるはずだ。
367名無しさん@5周年:04/08/23 18:47 ID:QKKCXRZd

池田屋跡をパチンコ屋にしちゃう恥知らずだからな。

日本文化を壊す事に生き甲斐感じてるとしか思えない。

368名無しさん@5周年:04/08/23 18:49 ID:QyHoauLE
池田屋なんか一つ残っていたところで
しょうがないと思うのですが。三条通って繁華街ですし…
単に殺傷沙汰があった旅館だよ。
思い入れのある人は新撰組マニアかなんかですか?
369名無しさん@5周年:04/08/23 18:52 ID:QKKCXRZd
>368
さすがに現役で住んでる羞恥心の無いカスの
言い分はすがすがしいねw
370名無しさん@5周年:04/08/23 18:52 ID:/SVpAfnx
京友禅も西陣織もあかんしね。
呉服関係の会社がどんどん倒産して、
跡地にマンションたってる。
時代の流れなんかなぁ。寂しいけど止まらんな。
371名無しさん@5周年:04/08/23 18:55 ID:AqGwDXx4
>>370
オレが童貞から卒業している頃には、
烏丸界隈の呉服関係の会社は全滅しているかもしれないと思う。
それぐらいヤバいらしい。
372名無しさん@5周年:04/08/23 18:55 ID:wh+shFVe
>>364
日本には家を造れるような岩に乏しい代わりに、木が果てしなく存在したので木造が主流になったのだよ。
373窓際暇人 ◆Joy4rPIAlA :04/08/23 18:57 ID:Bchiqqj9
( ´D`)ノ<奈良と一緒に没落してくらさい
374名無しさん@5周年:04/08/23 18:57 ID:wAt6Q9Xr
金の使い方を知らないバカ役人が悪いのです。
375アナル神 从‘ *‘从 ◆ANALSExglw :04/08/23 18:58 ID:XYWeVdqE
京都の女を弄びたい気がします。
376名無しさん@5周年:04/08/23 18:58 ID:rfLVt75O
ずいぶん前から言われている事なのに
なんで根本的な対策をとらないんだろう
377名無しさん@5周年:04/08/23 18:58 ID:wh+shFVe
皇族がこぞって東京へ引っ越した時点でこうなることは必然だったのかもしれない。

いや、だったらとうに戦前にそうなってるか・・・・やはり戦後の価値観の問題だな。
378名無しさん@5周年:04/08/23 18:59 ID:P9xwGs7P
先斗町なんかインチキ町屋が結構多いけど観光客が嬉々として
行き交っているな。
床の値段には不満そうだけど。
379名無しさん@5周年:04/08/23 18:59 ID:QyHoauLE
>>373
奈良はいいところですよ。
最近、奈良町はすごく盛り上がってますよ。
>>369
パチンコ屋っていうのは
日本が抱える病理の一つですよ。
京都だけの問題じゃないでしょう。
380名無しさん@5周年:04/08/23 19:01 ID:MlNld2/0
町並みが失われるのが残念なのではないのよねん。
建築物の老朽化による建替えや土地の有効活用のための
既存建築物の解体などは所有者もしくは占有者の
当然の権利なのだから、仕方ないよねん。
ただ、行政などには解体前に既存建築物の調査をしてほしいのねん。
配置・平面・立面・矩計といった基本的な図面を現地調査によって
作成するのは勿論、後世の建築従事者が再び同じ建築を再現できるよう
職人的な見地で建築材料の産地、工法等を詳細に調査してほしかったのねん。
本当に残念なのは町並みやそれを構成しうる町屋といったものを
再現するための技術が失われることなのねん。技術を伝承する職人も居なければ
町屋建築を企画する建築士もいないのが現実よねん。

381名無しさん@5周年:04/08/23 19:02 ID:ovkm11J+
てか他人事だからな。
俺が京都に行った時に、景観が悪くて気分が悪いからおまえらちゃんと維持しとけよみたいな。
382名無しさん@5周年:04/08/23 19:04 ID:YPBrKUAV
次にアメリカと戦争したら、京都は躊躇なく原爆の目標となるね。
383名無しさん@5周年:04/08/23 19:04 ID:rfLVt75O
>>372
湿度対策の側面もあるよ
石造家屋だとカビだらけになる
384名無しさん@5周年:04/08/23 19:04 ID:TcGkHvqF
マリリン・マンション
385名無しさん@5周年:04/08/23 19:05 ID:QyHoauLE
偉そうに語ってる人

町家であって町屋じゃないのです。

気を付けてください。
386名無しさん@5周年:04/08/23 19:05 ID:cT1eiRn9
五条大橋そばの
お茶屋
一回だけ行った。
正直ソープの方がいいや
387名無しさん@5周年:04/08/23 19:07 ID:wAt6Q9Xr
本気で保護するんなら、市が町屋全部買い上げて博物館にするとか
してしまった方がいい。
388名無しさん@5周年:04/08/23 19:07 ID:wh+shFVe
おれんちも町家だよ。京都ではないけど。
389名無しさん@5周年:04/08/23 19:07 ID:bQnw72hZ
俺んちの実家は昔は材木屋で近所も材木屋だらけだったけど
二十五年くらい経った今は材木屋って全部消えたな
390名無しさん@5周年:04/08/23 19:09 ID:+gxse1g8
>>371
つか、京都呉服関係者の排他性や悪い意味での保守性を考えると
それも仕方ない.
昨今のキモノブームで呉服業界がすこし元気を取り戻してるらしいけど
それも,首都圏での話.
京都の呉服屋の性質の悪さを考えれば,それも仕方なかろう.
自らを変革できないものは滅ぶwって言うか、
ざまぁ見ろ,とさえ思うのだが.
391名無しさん@5周年:04/08/23 19:09 ID:mt8Gpqqs
ベネチアの水没よりも先に京都の観光都市没落の方が早そうだな
なんで日本人ってのは街並みだとか歴史的建造物を大事にしないんだろうか?
近代ビルなんかガイジンに取っては何の魅力もない
392名無しさん@5周年:04/08/23 19:10 ID:/SVpAfnx
>371
そうかもね。あのへんはボーナスでないとか、現物支給とか聞いたよ。

実は自分の実家は昔、呉服の小売り店やってた。
15年前に会社を解散したけど、もうその時には呉服産業は駄目になってた。
だいたい今時、嫁入りに着物一式持っていく人がいないよね。
70年代は展示会やったら、商品が足りないぐらい飛ぶように売れたらしい。
一ドル360円の時代にハワイへ遊びに行く家もあった。

友達にも実家が呉服関係の子がたくさんいたけど、
夜逃げやら、自己破産やら、自殺やら。。。
393名無しさん@5周年:04/08/23 19:10 ID:HgFgjxPZ
金の亡者の「京都仏教会」はどこ行ったのかな?
裏金もらってダンマリ?
394名無しさん@5周年:04/08/23 19:10 ID:Ov3cdztj
教徒なんかどうなろうともかまわないな。
395名無しさん@5周年:04/08/23 19:13 ID:NKad3zqX
もはや京都はDQN都市ってイメージしかない
396名無しさん@5周年:04/08/23 19:14 ID:wh+shFVe
>>390
ざまあみろっつうか、そっからなんとか変革して欲しいと思うのだがね。
そういうのは若い世代の仕事なんだけどね。上の世代に抗えきれないんだろうな。
397名無しさん@5周年:04/08/23 19:16 ID:Hh3wq9uj
呉服業界といえば悪徳商法としか頭に浮かばんからな。
398名無しさん@5周年:04/08/23 19:16 ID:17whbz9Q
外国を見習ってマンション建てるなら
フランスとか見習って建築物に制限つけろよ
399名無しさん@5周年:04/08/23 19:17 ID:Z64HRCul
なんということでしょう。
400名無しさん@5周年:04/08/23 19:17 ID:kgO1sGPX
何でこんな事になってんだよ

景観保護されてんじゃないのか?
401名無しさん@5周年:04/08/23 19:20 ID:Lc9fyL06
京都だけじゃなく日本中でどんどんマンション建設されてるな
それだけ規制が緩みまくってるのか
402名無しさん@5周年:04/08/23 19:21 ID:LVQIE5GC
うなぎの寝床は不便
403名無しさん@5周年:04/08/23 19:22 ID:QyHoauLE
マンションもこの先供給過剰になるというのにのう。
どんどん人口が減って行くのだから
この先を見据えた町作りをしていかないとなー
404名無しさん@5周年:04/08/23 19:27 ID:wh+shFVe
ってか、人口が減っていくのは確実なのに、マンションがどんどん建っていくのがわからん。
これ以上はいらねえだろ正直言って。郊外マンションなんて30年後は廃墟確実なんだし、資源の無駄。
405名無しさん@5周年:04/08/23 19:27 ID:wAt6Q9Xr
>>371

漏れの親父も、何も知らない飛び込みから
一代で技術や図柄を開発し、賞まで取った、
相当な腕の職人だったが、
いい仕事をしてるにも関わらず、いくら仕事をしても
黒字が出せず、自転車操業の末、廃業した。
漏れが中学生の頃だった。
それから親父は転職し、毎日肉体労働で汗水垂らして
家計を支えてくれた。

貴重な財産であるはずの職人を大事にせず、搾り取るだけの
呉服屋は潰れても自業自得だと思う。
406名無しさん@5周年:04/08/23 19:30 ID:wAt6Q9Xr
着物が売れなくなったというのも事実だけどね。
407名無しさん@5周年:04/08/23 19:30 ID:wh+shFVe
都心のマンションですらやばいのに、郊外や地方にもどんどん建っていくマンション。
408名無しさん@5周年:04/08/23 19:33 ID:0YLBJ0yT
あの壁がつながった家ってどうやって建て替えるの?
1軒壊したら隣の家も倒れちゃうと思うんだけど。
409名無しさん@5周年:04/08/23 19:37 ID:QyHoauLE
>>408
つながってるようで
壁はおのおの持ってると思います。だから自立はしますよ。
壊すほうが相手側の壁の修繕をしなくてはならない。
410名無しさん@5周年:04/08/23 19:38 ID:O20sfFMb
毎月「B反市!!」とかCMやって型遅れの柄の着物を高値で売ってりゃ
消費者もいい加減信用しなくなるわな・・。
結局自分自身で自分たちの首をしめてるだけ。
昔は中国での染め物や中国刺繍は明らかに日本より劣っていたけど、今では見分けがつかないほど技術力もあがっている。
高い人件費を払ってまで「国内産」にこだわる必要もなくなってきたしな・・。
琉球織物とか一部の超高級織物を除けば、もはや国内の「職人」に頼らなくても、仕立ての良く安い着物はいくらでも手に入る。
411名無しさん@5周年:04/08/23 19:42 ID:cRGJ2BSV
プレハブの家とかアパートがいっぱいあってがっかりした
412名無しさん@5周年:04/08/23 19:44 ID:j1qvGeQk
京都駅の南東の方角にある朝鮮部落は相変わらずの風景をかもし出してるぜ。

汚い文化住宅の前にベンツやらBMWがドーンと止まっている姿は圧巻。

町屋よりまずあのエリアを焼却してください。お願いします。
413名無しさん@5周年:04/08/23 19:47 ID:g9xXgsjf
応仁の乱で一度めちゃめちゃになったんだろう。

東西南北戦希望。
414名無しさん@5周年:04/08/23 19:48 ID:lgl9UTy9
京都初めて行ったんだけど、風情があってよかったなぁ(´∀` )
昔ながらの京都の町並みを見てる時、
ちょうど狐の嫁入りみたいにダーッと雨が降ってたんだけど
それもまたよかった。
415名無しさん@5周年:04/08/23 19:53 ID:bQnw72hZ
>>412
東九条のことか?
焼却はともかく、京都駅にほど近いんだから再開発されれば
活気もでそうなもんだけどな
416名無しさん@5周年:04/08/23 19:56 ID:TRxV6fXS
地下地下言ってる奴は掘ったら何か出てくるか水が出てくるで
10年たっても全く工事が進まないことわかってないな

>>405
着物が全く売れないからどうしようもない罠
うちの爺ちゃんも西陣織織ってたが半分道楽でやってる状態だった
417名無しさん@5周年:04/08/23 20:08 ID:q//THCX8
俺の家みたく高く貸せばいいのに、月40マン目黒で
借りる人はマトモだよ高くすると
418名無しさん@5周年:04/08/23 20:11 ID:HAMYnx8f
7年間で927軒なら十分だいじょうぶじゃないか?
419名無しさん@5周年:04/08/23 20:15 ID:Y9KkV0WK


どうなろうが京都は汚い


420名無しさん@5周年:04/08/23 20:27 ID:S+0F2gob
神戸なんかは長田の朝鮮部落とか震災で燃えちまって「見た目は」大分マシになった。
でも日本の部落ってでかい公営住宅になってるのが多いから火事になっても何も変わらないんだよな。
京都だと下鴨とか十条とか。
421名無しさん@5周年:04/08/23 20:29 ID:14Ggqqgg
>>412
朝鮮人と部落の見分けぐらいつけろよ。
どちらも京都の歴史の一部だ。
422名無しさん@5周年:04/08/23 20:33 ID:o0vISJjx
>>412
帰国事業の時に無料で帰国できるのに自分の意思で日本に残って
加茂川の堤防に勝手に住んで駄々こねて市営住宅にただ同然で住んでいる
在日朝鮮人がいっぱいいる通称ゼロ番地のことですか?
それともほんとの意味でのB落のことかな?(こちらは日本人)
(宇治市のウトロもそうだけどなんで勝手に住んでいる外国人を日本国民より優遇するんだか・・・)
423名無しさん@5周年:04/08/23 20:35 ID:TRxV6fXS
BやK関係を見た人はまさしく京都の政治に関する歴史の一部を実感してるような・・・
それだけでもある意味観光価値あるぞw
424名無しさん@5周年:04/08/23 20:48 ID:ejCMi5n8
正直高層よりも低層の雑居・マンションの方が景観を悪化させてるよ。
425名無しさん@5周年:04/08/23 21:00 ID:Sg+VYh2U
>>376
最もまっとうな理由(言い訳)は、
立替えもしくは保存改築を考えた場合に、
現在の耐火基準を守ることがほとんどできないから。
木造二階建が15センチ未満で密着している状況が、町家。

ま、四角四面な何も考えてない小役人的思考の賜物ですな。>法律の適用。
426名無しさん@5周年:04/08/23 21:15 ID:AxXihiQ+
京都ってハイテクの町って面もあるじゃない。
京セラや、日本電産?のビルなんて異様な感じ。
427名無しさん@5周年:04/08/23 21:20 ID:ejCMi5n8
>>426
京都は新しい物好きな街であり人なんだよ。本当は。
428名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/08/23 21:21 ID:GwIlyC03
漏れは京都に住んでいるが、別に町家など残さなくてもいいと思う。
既に京都は中途半端に新旧建築物が混在し、わざわざ観光来るような風情は損なわれた都市と化している。
税金もろくに納めようともしない馬鹿坊主どもの言うことなど聞かず、古いものを積極的に破壊していくべき
だと思う...
429名無しさん@5周年:04/08/23 21:23 ID:4hxPvw7H
何日か前の京都新聞に載っていたけど、北陸や四国で被害をだした集中豪雨が、市内に降り注いだら、ゼストなんかは
30分で水没するらしい。   行政の街づくりの計画性の無さには腹がたつが、自分が声をあげても、誰も街に対して関心を持ってくれないのが同じ市民としてとても恥ずかしい(´・ω・`)
自分の住む場所に意識をはらえないような街は衰退してもしょうがないな
430名無しさん@5周年:04/08/23 21:23 ID:MqNTaIln
>>405
>貴重な財産であるはずの職人を大事にせず、搾り取るだけの
>呉服屋は潰れても自業自得だと思う。

自業自得の使い方が違うような気がする・・・
でも言いたいことは解るわ
ホント、日本ほど自国民を大事にしない
自国文化をないがしろにする国は他にないわよね
こんな野蛮が跋扈している有り様で先進国と言えるのかしら?
恥ずかしい限りだわ
431名無しさん@5周年:04/08/23 21:27 ID:Ac0SFIbl
人が住み働く場なんだから映画村のセットの様にはいかないのだよ。
京都には条例があったと思うけれど、駅ビルは建つし、調和の悪い
マンション開発はなんとかして欲しいものだね。
432名無しさん@5周年:04/08/23 21:29 ID:mL5LfLQh
>>429

御池Zestなんかこの2〜3年足を踏み入れたことすらない。まったく無意味な
官製事業だな。関係者には負債の弁済をさせるべきだよ。あるいは水没時にZestと
運命を共にさせるかw
433名無しさん@5周年:04/08/23 21:29 ID:2Z5r16L5
テレビの番組で居酒屋風に改装しちゃった香具師もいたわけだが。
居酒屋に住んでて楽しいかな?
434名無しさん@5周年:04/08/23 21:40 ID:RqALQ3bY
なんか京都の開発って、ある種の悪意を感じるのだが。
穿ちすぎかな?
435名無しさん@4周年&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`・ω・´)&lro;:04/08/23 21:40 ID:GwIlyC03
>>429
素朴な疑問なんだが、ゼストの下には地下鉄東西線が走っているわけなんだが、
それはもっと早く水没するわけ?

つーより、そっち(地下鉄)にまず水が回って排水されるだろ?
地下鉄は下水と化し、水没するかもしれんが...
436名無しさん@5周年:04/08/23 21:40 ID:PDCHT8ce
ほんと日本の都市計画って終わってるな

なんも考えてないだろ(ノ∀`)アチャー
437名無しさん@5周年:04/08/23 21:44 ID:dxYe9a0a
>>436
しっかり考えている
マンション建てたら、いくら儲かるかってことを
お金 お金 お金がすべて!
政治家とか企業とか日本人全体がお金にしか
価値を見出さなくなった結果かも
438名無しさん@5周年:04/08/23 21:44 ID:mL5LfLQh
町屋にもピンからキリまであって、設計からその後の手入れまできちんと金をかけ続けた
物件はさすがに風格があって素晴らしいと思うが、狭小敷地に立てられろくすっぽ手入れもされず
風雨の前に朽ち果てつつあるような町屋が多すぎるのがなぁ・・・
そういうのはどうみてもただの「老朽木造住宅」としか見えないし。

町屋ってゆうのは結局街区を丸ごと保存しないと魅力がないと思う。櫛の歯状に雑居ビルとマンション
と共に立ち並ぶ様は防火上あまりにも不安が多いし、京都の雰囲気台無し。
俺が子供のころ京都市中心部(25年前、中京区)は今より遙かに町屋が多くて、空が高かったし
そこらの民家を借りて時代劇のロケなんかできた時代だった。雰囲気ものんびりしてたしね。
今は京都も普通の地方都市に堕落してしまったような気がする。
439名無しさん@5周年:04/08/23 21:51 ID:gXbJY+jv
京都って都市の規模の割には、多分心理的に地価がものすごく高いんだよ
京都の中心や上の方ほど、なんかマンションでも妙なステイタスがつく感じ
440名無しさん@5周年:04/08/23 21:56 ID:mL5LfLQh
>>439

京都中心部はその利便性が評価を押し上げてる。
中京区なんか徒歩圏内に歴史的遺産、高島屋・大丸といったデパート、有名料亭、
娯楽施設が集中してるから金持ちのリタイア層が日本各地から余生を送るために
引っ越してくるケースが多いらしい(知り合いの不動産屋から聞いた)。
東京都心からみれば京都のマンション価格は割安だしね。ただマンションのデザインや
設備面では東京にずいぶん遅れをとっているような気がするけど。
441名無しさん@5周年:04/08/23 21:57 ID:gqaw+S0L
古都の風景は大切にしたいなんて言う奴は右翼で戦争大好きの危地害。
どんどん古い建物をブッ壊して安全で近代的な建物を建てるべき。
一個人が広い敷地を持つなんてのは以ての外。
どんどん集合住宅にして空間を分配すべき。






って思ってるヤツがいるからな、京都には。
442名無しさん@5周年:04/08/23 21:58 ID:eDwwfIkd
少子化でこれから人口が減ってくからまたマンションは減ってくんじゃ
ないかな。
443名無しさん@5周年:04/08/23 21:59 ID:gXbJY+jv
>>440
うん。そんな感じ>金持ちリタイア層の余生
こんな狭いのに億ションかよ!!って思った

デザインは京都だけに、制約があるのでしょ。色とか素材とか
444名無しさん@5周年:04/08/23 22:02 ID:j1qvGeQk
>>421
朝鮮人の部落だから朝鮮部落で問題ねーべ。
「部落」をすぐに「被差別部落」に脳内変換するのは奴らの思うツボだよ
445名無しさん@5周年:04/08/23 22:02 ID:4hxPvw7H
京都市の内水はんらんについて
京都新聞 
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004082200053&genre=C3&area=K10 だそうです
446名無しさん@5周年:04/08/23 22:10 ID:mL5LfLQh
>>443
>デザインは京都だけに、制約があるのでしょ。色とか素材とか

デベロッパーになんかやたらと名古屋とか三重の業者が多いし。
何しろ土地が狭いからデザインも画一的にならざるを得ない。
立ち並んでるところは異常に風通しが悪く、盆地故に夏場は焦熱地獄。
かといって左京の山の中は同じ京都とは思えないほどいきなり辺鄙になって
冬は氷点下。まぢで天狗とか出そう。
清少納言ですら「京の都はちょっと中心部から出ただけで、いきなり田舎臭く
なるから嫌になっちまうぜ!!」って書いてるし。
447名無しさん@5周年:04/08/23 22:11 ID:Y/dDEZTM
>>48
箱庭とポップカルチャー。
448名無しさん@5周年:04/08/23 22:30 ID:6NEkJCSA
>>438
おれの京都の友人も中京区に住んでるんだけど、まわりを歩いても
ただ間口の狭い家が並んでるとしか思えんかった。
中に入ると中庭あったりして奥行きがあって面白かったけど。
449名無しさん@5周年:04/08/23 23:05 ID:UHZhqDq7
高度制限くらいしろよ
450名無しさん@5周年:04/08/23 23:13 ID:bQnw72hZ
緩和されたんだよ
451名無しさん@5周年:04/08/23 23:55 ID:IprjZNyA
現代技術で京町家を作る。
内装は外見に合わせる、しかし住む人に不便さを感じさせない間取り。

ってのを前にビフォーアフターでやってたような・・・
452remember 斧男:04/08/24 00:24 ID:/T6aXPC1
デカい旅館みたいに1階の入り口付近だけ京町家っぽくすればいいじゃん。
453名無しさん@5周年:04/08/24 00:39 ID:zE0AFpdz
平安京の町並みに戻せばよい。
市役所・官庁は内裏に移転。
454名無しさん@5周年:04/08/24 01:28 ID:Q2lIlaCk
>>453
リアル羅生門か、いいなw
俺の実家は朱雀通りのすぐ近く〜
455名無しさん@5周年:04/08/24 01:31 ID:RuRUzgNA
>>452
そんな感じのマンソンはあるけどね・・
やっぱ材質が違うからなんともかんとも。
456名無しさん@5周年:04/08/24 01:35 ID:SlE0rVpQ
ベネチアとか海外の歴史的に重要な都市の場合、ある程度住民に不自由を課してでも
景観を守ろうとするのに、京都は全くそれが無いしな。
457名無しさん@5周年:04/08/24 02:34 ID:NxbYY6x7
>>456
建物制限は、ながいことあるよ。
5山の送り火が、全て見られるというのが理想っていうので。
458名無しさん@5周年 :04/08/24 02:42 ID:sZ5zukBC
ここまで読んで、京都は救いようがないってことがわかりました。



そうだ、京都へは行かない。
459名無しさん@5周年:04/08/24 08:28 ID:pHPHO18j
>>453
無理に昔の街に戻そうとしても時代劇のセットみたいに
味気がなく薄っぺらい感じになるだけだと思われ。
はじめに規制ありきだけでなく>>452みたいに一部を町屋風にするなど
工夫を凝らしていけばよかったのにね。
460名無しさん@5周年:04/08/24 08:32 ID:DVU1RbAV
早く技術躍進して外は古風、中はハイテクという勢いで
景観統制してもらいたいものだ・・・
パリみたいにとはいわぬが
461名無しさん@5周年:04/08/24 08:34 ID:e+35D7rp
がんばろう京都
462名無しさん@5周年:04/08/24 08:37 ID:QQx+VvOb
鹿児島も今マンションバブルです。
都会らしくなってきましたが、
風情というものが失われつつあります。
空の面積が狭くなってきました。
アフォな業者がボカボカ建てる
バカでかい要塞のようなマンション群に、
正直不安になったりします。

都市計画ってなんでしょうね。
463名無しさん@5周年:04/08/24 08:39 ID:eJs2eKWd
ドイツも旧市街と新市街とキチンと分けて都市計画されてますよね。
ロンドンも古い建物はメンテ大変らしいですが概して欧州人は
古い建物を大事に使ってますよね。
日本は上物よりも土地に価値がありますが欧州は上物に価値が
あると聞いています。
日本でも一部では古民家が人気だそうですが欧州の石造りと違い
木造家屋は移築が難しいんでしょうかね?
上物に価値を置くようになれば簡単に取り壊すこともなくなると
思うんですけどね。
全ては自国文化や歴史教育を軽んじる文科省のせいですよ。
464名無しさん@5周年:04/08/24 08:41 ID:WzK3a/cD
>>462
景観という意味では、列島改造計画がぶち上げられた時点で
この終焉は始まっていたのかも知れんな。
465名無しさん@5周年:04/08/24 08:42 ID:s1OW8TzV
住んでる人間がどんどん卑しくなっているのに、風景だけ昔のままなわけなかろう。
466名無しさん@5周年:04/08/24 08:43 ID:Ii0KDEnS
民度が低いんだからしょうがない
467名無しさん@5周年:04/08/24 08:48 ID:fRsbcdj9
>8
京都は激しく厳しいんだが…
なんも知らない部外者のくせに発言するな
468名無しさん@5周年:04/08/24 08:51 ID:fRsbcdj9
あの駅は京都でも評判悪い
あんな昔の合体ロボットみたいな駅イラネエヨ
469名無しさん@5周年:04/08/24 08:53 ID:9IAwYsOk
都市住まいの人間が言っても説得力ないな
原発反対プロ市民みたいだ
470名無しさん@5周年:04/08/24 08:53 ID:KId0e4kG
京都駅キモ過ぎ
471名無しさん@5周年:04/08/24 08:56 ID:fRsbcdj9
>469
「プロ市民」だと言えばカッコイイと思ってるんでしょ
472名無しさん@5周年:04/08/24 08:57 ID:KId0e4kG
京都駅を破壊せよ!
京都タワーを爆破せよ!
473名無しさん@5周年:04/08/24 08:59 ID:MiMk5Vs8
上品ぶって人を見下し観光客の懐を狙う古都。
観光客が減るのが楽しみだ。
474名無しさん@5周年:04/08/24 09:00 ID:L3sxn5qv
ま、エアコン効きまくりの東京マンション住まいの人間に
批判する資格はないわな。
475名無しさん@5周年:04/08/24 09:01 ID:l6PzohX5
旧家もその前にあった何かを潰して建てられたんだろ。
476名無しさん@5周年:04/08/24 09:03 ID:9IAwYsOk
>>471
似たようなもんだろ?
相手には風情を大事にしろ、と言っておいて自分は都市暮らし
これでは説得力などあるまい
かといって補助金出すといえばBやチョンが、となる
他人に犠牲だけ強いて自分は何もせんのではな・・・

ま、観光客云々で京都経済が立ち行かなくなるなら仕方がない
自分達で選んで結果なら納得も出来よう
外部から無責任に文句言われるよりゃ心情的にマシ
477名無しさん@5周年:04/08/24 09:03 ID:pHPHO18j
以前国内旅行板に京都駅のスレがあった。
ここみたいに叩かれていると思ったら
割りと冷静にというか偏りもなく評価してたし
それに京都の文化に詳しい方がたくさんおられたし
けっこう読みがいのあるスレだった。
478名無しさん@5周年:04/08/24 09:06 ID:KId0e4kG
>>474
俺はちゃんと築130年の木造町家に住んでいる。
479名無しさん@5周年:04/08/24 09:07 ID:x0nnPFQn
地上に長屋を残して、地下に立てればいいじゃない。





地下30階建てマンション。      映画版「バイオハザード」みたいに
480名無しさん@5周年:04/08/24 09:07 ID:Gue0PusW
建築家ってエゴイストだからね。
美醜以前に設計にはものすごい勉強と手間がかかるので
そうしてなんとか設計したものをド田舎の土民どもに
「景観が〜」なんていって反対されたらキレてしまうのですよ。
建築家の半生と設計にかけた数年がかかっているわけですからね。
とはいっても住民にとっては数十年の土地生活がかかっているわけですが
往々にエリートにありがちなこととして自分以外のことには想像力が働きにくい。

1000年かけて作り上げられた景観よりも
自分の設計した最新建築の方がはるかに大事なんです。
場合によっては「京都に俺のイチモツ(建築)をぶちこんでやったぜ」
そういうふうに歴史ある土地に干渉することに歓びを得る人もいると思います。
481名無しさん@5周年:04/08/24 09:11 ID:Ii0KDEnS
欧州のように歴史的な建物と共存できないものなのか
日本人は合理主義だからな
費用も掛かるし修繕にも手間が掛かる、日本家屋から遠ざかるのは当然としても
少し淋しい
482名無しさん@5周年:04/08/24 09:11 ID:UXg2JCD8
>>473
観光地なんて大概そんなもんだろ。

正直観光客嫌い。嫌われる原因がある。そりゃ陰険に見られるだろうね。
483名無しさん@5周年:04/08/24 09:12 ID:qFjqanmE

駅前にあんなビルを建てた時点で、オワットル
484名無しさん@5周年:04/08/24 09:14 ID:KiosFLBL
京都もあの法則で大阪と共に・・・
485名無しさん@5周年:04/08/24 09:18 ID:Xz2lLPJb
普通の会社員です。
マンション乱立気味なのにどうしてボロアパートにしか住めないのか?
マグロの乱獲で減少気味なのにどうしてマグロを食えないのか?
486名無しさん@5周年:04/08/24 09:20 ID:pHPHO18j
>>481
マンションやその他の高層建築物を建てる際には
低層部分を町家風にするとか既出なことを書くけど
何でも保存とかするとかでなく色々な活路はあると思うけどね。
487名無しさん@5周年:04/08/24 09:22 ID:IPvV6pNC
>マグロの乱獲で減少気味なのにどうしてマグロを食えないのか?

当然のような気がするが・・・
488名無しさん@5周年:04/08/24 09:28 ID:utsXQXAa
>>36
>95〜2000年まで京都住んでたが

妖怪さんですか?
489名無しさん@5周年:04/08/24 09:37 ID:ow8KmuBF
>>476
京都の事は京都のみなさんが決めればいい。
だがあそこには「歴史」「伝統」以外何もない。
それらが無ければ遠くから出かける理由はなくなるわけだ。
まさか「マンション乱立で風情台無し&キムチ臭いけど遊びに来てね」
なんて言わないよな?京都のみなさん。
490名無しさん@5周年:04/08/24 09:39 ID:fRsbcdj9
別に来なくていいよ
491名無しさん@5周年:04/08/24 09:41 ID:DVU1RbAV
このスレの論点はスクラップアンドビルドの否定じゃなくて
デザインの問題だと思います。
例え新しい建築が建っても京都らしさ、古都らしさをアピールする事は
可能であると思います。
奈良の様に狭所集中してる訳ではないので街並メンテは大変だろうと思いますが・・・。
492名無しさん@5周年:04/08/24 09:43 ID:4KTRNUU9
やっぱり京都は原爆を落とされるべきだったな。
立命館大の試算では、死者40万人だっけ。
ほとんど京都に決定してたのに、スチムソンが強情に反対したからな。
京都人はスチムソンに感謝しろよ。命の恩人だぞ。
493名無しさん@5周年:04/08/24 09:44 ID:PbKnYwwX
市がやってることはちぐはぐだからね
町並み保存といいながら、町屋が多い中心部は
高さ規制を緩和したり
マイカー観光拒否しながら貧弱な公共輸送網は
規模縮小してるし
どれもこれも本気で取り組んでるとは思えない

ヒートアイランド現象で町屋の構造が機能する環境では
最早無くなってるし。
住んでいる者にとっては苦痛でしかないから
規制と補助無しでは歯止めは効かないでしょう。

まあ 役所には期待はしてないけどね
494名無しさん@5周年:04/08/24 09:47 ID:ZgKsYNk/
京都は日本の財産です。 建築基準を
京都民だけで決めさせるな。
国会で論議必要と考えます。
495名無しさん@5周年:04/08/24 09:47 ID:+8ldG2kT
>>481
>日本人は合理主義だからな

と言えば聞こえは良いが実際は民度が低いだけだ
修繕や保存に金が掛かるのは仕方がないが問題なのは
下らないことには金を使い文化的な事柄には金を出し惜しむ
政治家や官僚達の教養の無さだ
いくら偏差値が高くても教養のない豚が支配するとこうなると言う
見本だろう
これは日本の学校教育で芸術や文化に対する価値観をキチンと
教えないからだ
496名無しさん@5周年:04/08/24 09:48 ID:DVU1RbAV
>>492
いっそ首都機能移転という爆弾を落として貰っても良いのかも知れない。
497名無しさん@5周年:04/08/24 09:51 ID:AJcXfZ6/
>>20
ギャラリーフェイクで同じこと書かれていたなぁ

東京なんて、政府があって役人が無駄使いして、企業の本社があるから賑わっているんだろ
498名無しさん@5周年:04/08/24 09:52 ID:zfngacWM
京都はパチンコと韓国料理屋が増えてきて
コリアタウンのようになってきたとか
聞いたがホントのところどうなのよ
499名無しさん@5周年:04/08/24 09:52 ID:DVU1RbAV
>>495
いわゆる日本と聞いて思い浮かべるだろう風情的なロマンを
メンタリティに内包させる教育は必要だと思う。
それがハイテクであっても機能するような風情が作れないものかなぁ。
500名無しさん@5周年:04/08/24 09:55 ID:MLa5/P4F
中心部ファサードだけでもなにかしらの規制があると
もう少しマシに見えると思うのですが。
逆に北山や南の方はやりたい放題やらせればいいんです。
だからといってあまりやりすぎると
今となっては悲しいだけのバブリーな高松建築の
二の舞になってしまうのですが…
501名無しさん@5周年:04/08/24 09:55 ID:AJcXfZ6/
>>492>>496
三発目の原爆は完成していなかったんだけどな・・・
502名無しさん@5周年:04/08/24 09:55 ID:bqU/ry0p
>>498
地区によっては、ハングルの表示ばかりで韓国にいるみたいだよ。
日本語が通じない場合も多い。
503名無しさん@5周年:04/08/24 09:56 ID:ZgKsYNk/
文化的な建築物の町作りした地域の土地価格が
高騰すれば目がさめる?成金痴呆人は。
504名無しさん@5周年:04/08/24 09:57 ID:Yczdzewn
>>498
そもそも京が都になる前にあの地域にすんでいたのは渡来人だよ。
505名無しさん@5周年:04/08/24 09:58 ID:DVU1RbAV
まあプルコギは美味しいから食事関連はスルーしておきたい。
なんか今は韓国より中国がブームらしいからな。
なんのブームとはいいませんが・・・。
506名無しさん@5周年:04/08/24 09:58 ID:q7VXqNca
相続税対策だからしょうがないんじゃないか。
507名無しさん@5周年:04/08/24 09:59 ID:V7zfkhqX
>>501
いや、3発目じゃなくて、1発目を京都に落とす予定だったんだよ。
これは有名な話だから、自分で調べてごらん。
「ウォーナー伝説」も検索してみるといい。

ついでに3発目の原爆は組み立てを待つばかりで、8月18日ごろ
東京に落とす予定だったのが近年の研究によって明らかになってる。
508名無しさん@5周年:04/08/24 09:59 ID:fRsbcdj9
>498
京都は昔からパチンコ屋多いです
増えたっていうか古いのを○一が買収してリニューアルしてるのが多い
韓国料理屋って焼肉屋の事言ってるなら少し増えてる
家庭料理っぽい店の事言ってるなら滅多にみかけない
でも、それ以上に回転寿司とラーメン屋が増えてます
509名無しさん@5周年:04/08/24 10:02 ID:utsXQXAa
>>507
>8月18日ごろ東京に落とす予定だったのが

容赦ないなw
510名無しさん@5周年:04/08/24 10:07 ID:fRsbcdj9
>502
京都在住の方では無いですね
京都にそんな所無いですよ
511名無しさん@5周年:04/08/24 10:11 ID:pHPHO18j
>>491
そういうことになるかな。要するにマンションを建てる際には
高くてもいいから低層部分は以前の町家と同じような外壁にするとか
最初からそういう風に対策しとけばまだ趣のある街になってたかもね。
512名無しさん@5周年:04/08/24 10:18 ID:ZgKsYNk/
そう!趣のある街!
これが、わからない日本人イモ杉。
513名無しさん@5周年:04/08/24 10:20 ID:Ii0KDEnS
>>511
高層マンションなんて建ったら、例え低層が趣があろうが、
遠めで目立つだろう
514名無しさん@5周年:04/08/24 10:20 ID:NKGZvlJS
烏丸御池以北は、木造建築以外禁止にすりゃいいのに
515名無しさん@5周年:04/08/24 10:21 ID:5e8MrEcu
つーか無職って生きてて楽しい?
516名無しさん@5周年:04/08/24 10:21 ID:4xDtBHRM
今のところコリアタウンと呼べるほどの所は無いかな。
他の奴が言ってるようにパチ屋焼き肉が多いくらい。
まあ「古都がkに侵略されてる」ってことで話がでかくなっちゃったのかもしれんが。
ただbは凄いけどね。
以前チャリでフラフラしてる時にやたら迷路みたいにゴチャゴチャした地域に迷い込んでしまって
ふと掲示板見たら「部落解放」とか書いてあって来た道を必死で戻ったよ。
大阪や神戸の部落ってただガラが悪い、ってイメージなんだけど
京都の部落は魔界に入り込んだような感じがする。
517名無しさん@5周年:04/08/24 10:21 ID:ow8KmuBF
雅やかなマンション

'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
518名無しさん@5周年:04/08/24 10:22 ID:G28dTLW6
>>515
仕事も金も車も女もマンションもあるけど
人生ツマランヨ。
519名無しさん@5周年:04/08/24 10:22 ID:ZgKsYNk/
>>515
金があれば最高!
520名無しさん@5周年:04/08/24 10:22 ID:WzK3a/cD
>>507
東京、既に燒け野原だったじゃん・・・
皇居を跡形もなく消滅でもさせるつもりだったのか?
521名無しさん@5周年:04/08/24 10:24 ID:MLa5/P4F
>>511
確かマンションなんかもなんらかの規制が
あるんだけど。屋根の色とかさ。でもそれだけじゃダメだよな。
やっぱ低層部分のファサードを統一してほしいよ。

中世に来たキリスト宣教師が町並みについての記述に
それには軒が揃っていて町人達は絶えず打ち水をして
道を清めていて感心したと書いてあった。

522名無しさん@5周年:04/08/24 10:25 ID:3pqhg2a+
市政が開発優先なのが悪い。
共産党市政に戻したら。部落対策にもなるし。
523名無しさん@5周年:04/08/24 10:27 ID:3SCNDVqN
>>520
確かに東京はすでに大被害を受けていたが、
東京大空襲で焼失した面積は、東京の三分の一ほどで、
残りは無事だった。
東京に原爆を落とすのは、最後のダメ押しという心理的な
効果を狙ったものだろうね。

続きはこちらで

      原爆について      
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1085272591/
524名無しさん@5周年:04/08/24 10:30 ID:ZgKsYNk/
東京も近代チックな建物建設はやめて
大江戸チックな風情の町並みを再現したらどうかと。
明治の町並みでもいいけど。案外、人集まっていいかも。
で中は超近代的でもいいからさ。
525名無しさん@5周年:04/08/24 10:30 ID:plV0PpkY
京都だけじゃなくて日本全体がチョンに乗っ取られようとしてますよ。
そのうち日本全体がキムチ臭くなるでしょう。

何故マスコミは外国人参政権問題を報道しないのか?
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1092739703/
【韓国】日本の民主党訪韓団、ウリ党の辛議長と会談(在日韓国人に一日でも早く地方参政権を) -朝鮮日報.[08/17]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1092737139/
【国内】公明 靖国代替・外国人参政権で要求 自民に強硬姿勢【08/05】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1091660850/l50
【日本】絶対反対!在日外国人に参政権4【乗っ取り】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1093044102/
許すな!!! 【在日参政権】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1092403798/
日本がヤバイ  【外国人選挙法案、次期国会で審議=与党(公明)】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1091509002/l50







526名無しさん@5周年:04/08/24 10:36 ID:WzK3a/cD
>>524
最近江戸・明治の古写真集を手に入れたんだが、実に
統一感があっていい。
瓦屋根がこうずーっと見渡す限り続いてる。
その風景が今の日本と歴史的連続性を持ってることが
正直信じられない。
527名無しさん@5周年:04/08/24 10:39 ID:gT/lcrNl
>>512
田舎者や貧乏人ほど白人コンプが強いからねえ
だから田舎者に限って、その時の気候風土を無視して
イタリア風だのNYスタイルだの西洋もどきのインテリアを好む
本物の持つ良さが解らない田舎者が諸悪の根元だね
528名無しさん@5周年:04/08/24 10:40 ID:fRsbcdj9
>524
イタリアとかそうだよな
今、オリンピック開催してるギリシャでもそうだよ
日本は欧米化ってよりアメに毒されてるだけ
529名無しさん@5周年:04/08/24 10:42 ID:eslY6G5D
>>527
実家の近所にも有るよ。そんなアメリカンな豪邸が。ド田舎なんで
周囲から浮きまくり。
530名無しさん@5周年:04/08/24 10:46 ID:NKGZvlJS
町の人々も、町の景観も昔のままのレプリカ都市作ってくれないかなぁ・・・

あ、そこの町人の髪型は丁髷ね。
531名無しさん@5周年:04/08/24 10:47 ID:9IAwYsOk
日本のどこに趣のある街が残っているのか・・・
全員田舎者ってことかね?
532名無しさん@5周年:04/08/24 10:51 ID:ZgKsYNk/
>>530
どこかの着物メーカーとかが頑張って開発してくれれば・・?
533名無しさん@5周年:04/08/24 10:53 ID:plV0PpkY
ねえねえ、みんな外国人参政権のこと興味ないの?
放置しておくと次の国会ではいよいよ決まっちゃいそうなんだけど。。
534名無しさん@5周年:04/08/24 10:55 ID:Ii0KDEnS
>>533
スレタイ嫁
535名無しさん@5周年:04/08/24 10:55 ID:eslY6G5D
>>533
コピペには食傷気味なんよ。
536名無しさん@5周年:04/08/24 11:01 ID:ZgKsYNk/
だいたい、東京都庁建設もあの近代的な洋風の
建築をして大失敗。 江戸の象徴的な概観にしてほしかったゾ。
537名無しさん@5周年:04/08/24 11:03 ID:G28dTLW6
>>535
全く関係無いが食傷気味のことを小食気味だと20年間思ってたよ。
余り困らなかったけど。
538名無しさん@5周年:04/08/24 11:03 ID:plV0PpkY
>>534
確かにスレ違いだけど、全く関係ない話でもないじゃん。
>>535
上の分はコピペじゃないよ。
たくさん貼ったから目障りになったのは謝る。
とにかくみんなのんびりしてるから、心配になるんだよ。
539名無しさん@5周年:04/08/24 11:04 ID:BxycUNPU
30年前、東京駒沢の図書館から眼下に広がる
漫画サザエさんの家のような 瓦(いらか)の波を見ていたが、今は無い。
親が死んだら相続税で家は残せない。
政治が馬鹿なんだ!
540名無しさん@5周年:04/08/24 11:09 ID:psaRCUzm

お金の前では伝統なんて単なる障害さ。
何でも切り売り現金化。
541名無しさん@5周年:04/08/24 11:10 ID:ZgKsYNk/
エコノミックアニマル
542名無しさん@5周年:04/08/24 11:13 ID:3pqhg2a+
強力な規制かけて、伝統生活に耐えられないヤシは出てってもらう。
代わりに全世界から京都マニアを集めて住んでもらう。
入居資格、KYOEFL試験950点以上。
543名無しさん@5周年:04/08/24 11:15 ID:MLa5/P4F
京都検定は難しいのかね?
今年初めてなんだよな…
544名無しさん@5周年:04/08/24 11:15 ID:pHPHO18j
>>521
そうだね低層部分の基準は明確にね。
近代的な建築を禁止したり低層に無理に統一しても現実的には無理だし
むしろ歴史と近未来というかその両面性が融合した街が必要だと思われ。
545名無しさん@5周年:04/08/24 11:17 ID:jMrbkZ2M
年に一回、御用改の当たりの日に泊まると斬りあいが
できたんだよ。>池田屋
546名無しさん@5周年:04/08/24 11:18 ID:eslY6G5D
>>542
初級問題はやはりぶぶ漬けへの応対から?
547名無しさん@5周年:04/08/24 11:20 ID:WzK3a/cD
>>542
KYOEFLワラタ
しかしまあ、ほんと今の日本人って「公共」の概念がないよな。
548名無しさん@5周年:04/08/24 11:20 ID:gT/lcrNl
低層階部分を純和風基準にすると
西洋猿真似のおしゃれなテラスやカフェができなくなるね
スタバもドトールもラーメン屋も、みんな和風喫茶になるわけか
汐留スタイルだのシロガネーゼも一網打尽にして欲しいね(w
549名無しさん@5周年:04/08/24 11:24 ID:pHPHO18j
>>548
京都に限らず町家をリフォームしたカフェがけっこうあるよ。
550名無しさん@5周年:04/08/24 11:24 ID:MLa5/P4F
>>546
そんなもん実際には無いよ。

それより地蔵盆の用意をどうやって逃げるか
とか
学区の運動会をどうやって逃げるか
とか
551名無しさん@5周年:04/08/24 11:27 ID:/omfsOrj
それはべつに京都に限った話でもないだろうw
552名無しさん@5周年:04/08/24 11:29 ID:ow8KmuBF
過去に生きる街と今を生きる街を同じ基準でくくってもねえ。
日本は観光事業で経済が成り立ってるわけじゃないんだから。
553名無しさん@5周年:04/08/24 11:35 ID:HI/R5oCn
>>510
京都の方ですね。否定に忙しそうですね
554名無しさん@5周年:04/08/24 11:38 ID:bd5Qils2

京都の何倍もキレイだった東京を空襲で焼いたアメ公が許せない
555名無しさん@5周年:04/08/24 11:40 ID:HI/R5oCn
>>554
返討にあっただけです。許してならないのは日本側
556名無しさん@5周年:04/08/24 11:43 ID:WzK3a/cD
そこまで見事に自虐史観に染まった発言されると何も言えんな・・・
557名無しさん@5周年:04/08/24 11:44 ID:i6hic3+F
まあまあ、みなさん、田舎からわざわざ書き込みやしたんどすか、おおきに。
お暇そうどすな。お勉強もしやはったほうがよろしんと違いますか。
558名無しさん@5周年:04/08/24 11:46 ID:bd5Qils2
>>555
釣りはよせ
559名無しさん@5周年:04/08/24 11:47 ID:Q2lIlaCk
>>550
地蔵盆と学区の運動会w
うちの親父は仕事とパチで逃げ切ってたなぁ、おかんは出されてたが
地蔵盆小学校の頃は楽しみなんやけど、終ると夏休みも終わりが近いから悲しくなるのな
560名無しさん@5周年:04/08/24 11:51 ID:IPvV6pNC
世界で初めて戦略爆撃やったのは日本海軍だからな>重慶爆撃。
空母中心の機動部隊で敵の根拠地をたたいたのも日本海軍が初>真珠湾。

んで数年後に何十倍ものしっぺ返しがきたと。
561名無しさん@5周年:04/08/24 11:53 ID:WzK3a/cD
せっかくだから貼っとこう。

そしてWGIP(War Guilt Information Program)
(戦争についての罪悪感を日本人の心に植えつけるための宣伝計画)について。

この「プログラム」は、大東亜戦争を日本と米国との戦いではなく、実際には存在し
なかった「軍国主義者」と「国民」との戦いにすり替えようとしている。
そして、大都市の無差別爆撃も、広島・長崎への原爆投下も、その責任を米国人ではなく
「軍国主義者」になすりつけようとしている。

この「軍国主義者」と「国民」という架空の対立の図式を、現実と錯覚し、あるいは
何らかの理由で錯覚したふりをする日本人が出現すれば、一応所期の目的を達成した
といえる。そうなれば日本における伝統的秩序破壊のための、永久革命の図式が成立
する。以後日本人が大戦のために傾注したエネルギーは、二度と再び米国に向けられ
ることなく、もっぱら「軍国主義者」と旧秩序の破壊に向けられるにちがいない。

この「プログラム」は1945年〜1948年当時は、期待通りの成果を上げるにはいたって
いなかったが、サンフランシスコ講和条約締結後も、なぜか日本のマスコミと教育が
改められることなく、現在にいたってその効果が顕著になってきてしまっている。
562名無しさん@5周年:04/08/24 11:55 ID:ZI9xmZE/
景観論争にしてもそうだけど、ある一定の価値観に合わせろって強引だよ。
昔ながらの景観を残そうっていうけど、そもそもいつの時代が基準なんだ。
で、その基準は誰が作るんだ?
昔がいいのなら竪穴式住居まで戻るのか?
だいたい、都だったころの京都は時代の先端を行ってたわけで、突拍子もない物
それまでなかった物がどんどん生まれた筈。
いつも新しい物や価値が溢れていた。
いつからこんなに保守的になったのかな。
今の東京どころじゃなかった筈だ。

例えが違うかもしれんけど、生物の外来種問題も同じ根があると思う。
桜なんて平安時代か奈良時代か忘れたけど、中国から来た外来の木だよ。
日本に定着して、今や日本の代表的な木だけど、元々は外国から来た。
人の流れや交流で文化や生き物が往来する事を否定してたら進歩はないと思う。
外来の物がそれまでの物を駆逐したとしても、そういう流れさえ自然の摂理だ。
景観や外来種の問題に人間の都合や趣味、思考を反映させる方がよほど危険だ。
563名無しさん@5周年:04/08/24 12:05 ID:bd5Qils2
>>562
相対主義、かつ、エントロピー増大信奉者か?
古いなw
564名無しさん@5周年:04/08/24 12:06 ID:HCPGf6B3
別スレでも書いたことだけど、

景観とは関係ないようで関係があるのが、ビルの名前。
マンションでも商業ビルでも、カタカナがある名前がほとんど。

そうやって親しみやすさを出そうとしているのだろうが、
それが実は景観を破壊していると思えてならない。
565名無しさん@5周年:04/08/24 12:07 ID:J+yYuhUn
京都市そのものがテーマパークになりそうな悪寒。
566名無しさん@5周年:04/08/24 12:10 ID:/qw5xmrl
伝統におんぶだっこで金儲けしようとし出した時点で
京都は終わってる。
567名無しさん@5周年:04/08/24 12:13 ID:/omfsOrj
じゃあ町屋なんていらないじゃん
568名無しさん@5周年:04/08/24 12:15 ID:HCPGf6B3
>>566
>伝統におんぶだっこで金儲けしようとし出した時点で
>京都は終わってる。

意味が分からない。
もう少し詳しく。
569名無しさん@5周年:04/08/24 12:17 ID:140L2EZK
文化は生き物。
時代と共に変化するのが健全。
時代が進み、変化のスピードが加速したとしても、それも文化。
景観論なんてのは一部の利害とノスタルジーの人工混合物。
570名無しさん@5周年:04/08/24 12:18 ID:HCPGf6B3
>>569
もう少し詳しくお願いします。
571名無しさん@5周年:04/08/24 12:22 ID:cc3zfbUX
>>562
俺もそう思うよ。
残すべき物は残すべきだが、なんでもかんでも昔っぽくしとけば良いってもんじゃない。
572名無しさん@5周年:04/08/24 12:24 ID:5FDFE0Jp
>>564
カタカナ名の建物が増えたのは時代がそういう流れだったから。
都だった頃は時代の文化の最先端だった京都。
何故、今その進化を止めようとする力が働くのかな?
573名無しさん@5周年:04/08/24 12:25 ID:pHPHO18j
要するに伝統や文化にあぐらをかきすぎて
今までの社会変化に対応しなかったことだろう。
それに伝統や文化も変化していくものと言いたいのだろう。
574名無しさん@5周年:04/08/24 12:27 ID:P/s6TpAw
普遍的な価値観で変化を否定するなら桜を始め過去に外国から入った異物文化も等しく否定しないと単なるノスタルジーか利害絡みと言われても仕方がない。
575名無しさん@5周年:04/08/24 12:29 ID:HCPGf6B3
>>572
建物の名前をカタカナにするのが「時代の最先端」なのか?

伝統的な木造建築物にカタカナ名なんてあまり付けない。
カタカナが似合う建物にカタカナ名を付ける。

つまり、カタカナ名に似合う建物を建てたいだけなんですよ。
それは伝統的な建築物ではない。
だから乾式建築ばかりが建設される。
576名無しさん@5周年:04/08/24 12:30 ID:P/s6TpAw
景観論なんて普遍的な価値論じゃないでしょ。
一定の志向に限った趣味志向を選択してそれに合わせろっていう我が儘だろ。
577名無しさん@5周年:04/08/24 12:31 ID:HCPGf6B3
>>573
そういうことを言う人の大半は
伝統や文化をロクに知らない人なんですよ。

知っている人はそんな愚かなことは言わないし。
伝統・文化に疎いのなら、せいぜい新人アイドルでも追っ掛けていなさい。
578名無しさん@5周年:04/08/24 12:33 ID:HCPGf6B3
>>576
>一定の志向に限った趣味志向を選択してそれに合わせろっていう我が儘だろ。

それは生活板でありきたりの主張です。
周囲との調和を乱すものが一番の我侭なんですよ。
579名無しさん@5周年:04/08/24 12:33 ID:pZ2XuD8G
>>575
先端かどうかじゃなくて、時代がそういう方向の命名を希求したからでしょ。
似合う、似合わないなんて激しく主観だし。
伝統っていうけど、どこまで遡るのかな。
それこそ、竪穴式住居を守るのも伝統だと言える。
結局普遍的な価値じゃないのよ。
単なる趣味志向でしょ。
580名無しさん@5周年:04/08/24 12:34 ID:eSSZiNPi
観光でもうけてるクセに、こういうモノに補助を出さないのが不思議だな。
BやKにばかり金出しても、町が衰退するだけだ。
581名無しさん@5周年:04/08/24 12:34 ID:JOtZXY7C
江戸時代1865〜66年頃の東京の写真。
現在ボーダフォンが入ってるビルの横の小山から見た江戸中心部方向のパノラマ。
http://www.mid-tokyo.com/18/photos/07.html

582名無しさん@5周年:04/08/24 12:35 ID:H+cJBQYh
>>578
景観論って変わりたいっていう周囲との調和を乱すんじゃないかな。
583名無しさん@5周年:04/08/24 12:35 ID:krPWqGos
ある時代を設定して伝統だっていうのは個人的な趣味志向でしかない。
584名無しさん@5周年:04/08/24 12:36 ID:HCPGf6B3
>>562の主張も
歴代のこのスレではありきたり。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1084495297/l50

>>579
時代、時代となかなか面白いことをいうね。
その「時代」という言葉も実に曖昧。

ソースのようなマンション建設が問題視されているのも
「時代」ですよ。
585名無しさん@5周年:04/08/24 12:37 ID:P/aUAJiM
いっその事、太古の昔ジャングルにでみすればすっきりするよ。
生まれたばかりの地球の伝統を守り続けよう!!
586名無しさん@5周年:04/08/24 12:38 ID:HCPGf6B3
>>582
面白い!
「変わりたい」のか。
変わる必要性をぜひ教えてください。

町屋など現代の生活をする上では難儀な面が多々あるという意見が多い。
だから全てを壊すのが「変わりたい」なのか?
587名無しさん@5周年:04/08/24 12:39 ID:lPO4Ovip
結局、その時(時代?)に起こった事すべてがその時の文化でしょ。
ありのまま受け入れればいいんじゃないの。
一定の時代に固定しようてのは無理があるっしょ。
588名無しさん@5周年:04/08/24 12:40 ID:ShlEgat9
>>586
カタカナの名前を建物に付けたら町屋が壊れるのか?
589名無しさん@5周年:04/08/24 12:43 ID:ShlEgat9
人間は常に前に進みたいという欲望を持ってる。
知らない事は知りたいと思うし、行った事のない場所に行ってみたいと願う。
進歩、進化ってそういう欲望を満たす事で起こる。
人の営みや文化も同じ。
変わる事が自然。
590名無しさん@5周年:04/08/24 12:43 ID:HCPGf6B3
>>587
一定の時代を決めたがっている様子だけど、
何も「江戸時代の○○○○年にしろ!」という発言はこれまでした覚えは無いし、
そういう考え方は毛頭無い。

伝統や歴史・文化に疎いものは
>>582のように「変わる」ことに躊躇しない。
その躊躇なき行動が今のようなクソ景観を生み出している。

あくまで個人的見解だが、
悪い景観は治安も悪いと思う。
591名無しさん@5周年:04/08/24 12:44 ID:eSSZiNPi
京都を巨大なセットにして、京都人はどっかに移せばいい。
映画村みたいに造っちゃえば良いんだ。
住民は丸ごとどっかに移せば、ブラク問題も解消するぞ。
592忍パッチ:04/08/24 12:44 ID:bYi4gIPI
木でできたマンションを作ればいい
593名無しさん@5周年:04/08/24 12:44 ID:9IAwYsOk
>>586
変わる必要=住み心地を良くしたい

実際に住んでる人間より景観優先ってのが・・・
自分は何もせんのに、無責任なことだな
594名無しさん@5周年:04/08/24 12:46 ID:HCPGf6B3
>>588
現実に壊れてきている。
カタカナ名の建物を建てたいから町屋を壊しているようなものだから。

>>589
変わることが自然か。
なるほど、いいことを教えてもらった。

では、貴方も自分の考え方を変えてください。
それが自然なんでしょ?
595名無しさん@5周年:04/08/24 12:46 ID:6x3z57Rl
ID:HCPGf6B3さん。
仰る事は理解できるけど、それはあなたの趣味志向からの価値観。
人の自然な思考、進みたいって欲望をいたずらに否定しなくてもいいんじゃない。
あるがまま、なすがままが結局時代の希求する物なんだよ。
古い物、あなたの好む物がなくなるのも人間の自然な欲望からくる変化なら
受け入れないと。
596名無しさん@5周年:04/08/24 12:48 ID:HCPGf6B3
>>593
>実際に住んでる人間より景観優先ってのが・・・

それについては過去レスを読んで下さい。
少し程度が低い反論ですよ。
597名無しさん@5周年:04/08/24 12:49 ID:J+yYuhUn
京町家を壊して一般家屋などに建て替えているのは、紛れもなく
そこの住人なんだよね。

京町家って風情があるかもしれないけど、住んでる人にとってはどうなんでしょ。
見た目住み難そうだと思うのは漏れだけか?

>>1
>京町家の保全・再生に努めたい
とあるけれども、行政の独り善がりのような感じがしないでもない。
具体的にはどう保全するんだろう。

どっかの合掌造りの日本家屋のように、民家を重要文化財に指定して、
住人に手枷足枷をはめるようなことはしてほしくないなぁ。
598名無しさん@5周年:04/08/24 12:49 ID:px0+34NL
>>594
それを屁理屈というw
自分の趣味を他人に押しつけたいだけじゃん。

より便利に、効率よく、新しくありたいってのがその「変わりたい」の真実だろ。
599名無しさん@5周年:04/08/24 12:49 ID:Ii0KDEnS
景観優先の開発をしないと日本のワビサビといったところがなくなっちゃうよ
600名無しさん@5周年:04/08/24 12:51 ID:4xDtBHRM
まあ洋風だろうが和風だろうが日本の都市は統一性がないから汚いのは事実だな。
以前の京都は他の街よりも比較的和風に統一されてたから美しく情緒があった。
時代のニーズと日本の風土にあった「21世紀的日本建築」でも強制すりゃ日本の街も統一感が出て綺麗になるのかも知らんが。
601名無しさん@5周年:04/08/24 12:51 ID:nivTLGgF
>>599
どれが「わび」でどれが「さび」か誰が決めるのか?
602名無しさん@5周年:04/08/24 12:52 ID:HCPGf6B3
>>595
>古い物

「古い物」と簡単に言うが、
その古い物が我々日本人の財産であるのです。
今でも「脱亜入欧」の精神を引きずっているのですか?

どうしても「脱亜入欧」の精神でいたいのなら、
景観保護の点で脱亜入欧になってください。

町屋がなくなりマンションが建設されるのは
決して「自然」ではないと思いますけど・・・
裏では・・・ね。
603名無しさん@5周年:04/08/24 12:52 ID:RSLrc7jp
京都に住む奴はチョンマゲに着物という法律を作れ
604名無しさん@5周年:04/08/24 12:53 ID:vUoyp6Uc
この議論って経済政策と同じだと思う。
経済政策の行き着く先に革新・保守がありウヨサヨがある。
国家とは国民と政府、つまりは自由と規制の上に存在するものってことだろう。
自由放任では上手く行かない、しかし規制で雁字搦めの計画経済でも上手く行かない。
だからこそ多くの国で混合経済(国民と政府の混合)を選択しているわけで、
ヨーロッパの古い街並のように、壁・屋根の色まで規制され統一された街並を維持する
ことこそが全体にとって有益(国益・公益)とするか、あくまでも個の自由を尊重すべ
きかの議論だろう。
結論は「国民の判断」ってことになるだろうが、自由と規制のバランス感覚こそが重要で
あることを肝に銘じておかないと、くだらないウヨサヨ論争みたいなものに陥ってしまう
のではないかな。
605名無しさん@5周年:04/08/24 12:53 ID:s2lJ0cQb
双方の主観的趣味志向を全て満足させるのは不可能でしょ。
なら、全く新しいスタイルを作ってそれを強制すればいいんよ。
町屋保全を強制するより先進的、進歩的でかつ街並み統一できるじゃん。
606名無しさん@5周年:04/08/24 12:55 ID:WzK3a/cD
>>602
入欧したいなら統一感のない汚らしい景観は即刻アウトだがな。

あと、桜云々言ってた人がいたが、日本の桜の代表格であるソメイヨシノは
紛れもなく日本人の手で作り出された日本産の木だと思うが。
607名無しさん@5周年:04/08/24 12:56 ID:9IAwYsOk
つーか、京都だけに文句を言うのが理解できん
その伝統を捨て去った地域がどれほどある?
東京や大阪は景観気にしない糞都(府)民の街になんのか?
景観優先で現状の経済発展がありえたのか?
608名無しさん@5周年:04/08/24 12:56 ID:waH+Rftl
>>602
あなたのいう「古い物」はあなたの趣味志向で選別された価値でしょ?
古い物がいいなら土器とかいいんじゃないの?

あと、新しいイコール「脱亜入欧」ってのも違う。
純国産の新しい価値だってある。
609名無しさん@5周年:04/08/24 12:57 ID:Ii0KDEnS
>>601
へ?日本人の心にはあるものだろ
情緒があり趣があり、心を落ち着かせてくれるようなところに
詳しく「ワビサビ」について、語れといわれても分からないんだけどね
東京の景観にこれらのものがあるかといえばまったくない
高層ビルが立ち並ぶだけで、ゴミゴミしているよ
京都に行くと、観光客が多いのが難点だけど、まだ落ち着ける
610名無しさん@5周年:04/08/24 12:58 ID:Dcw3jK+3
>>606
原種は外来でしょ?
外国から入った物を改良したんだよね。
611名無しさん@5周年:04/08/24 12:59 ID:MLa5/P4F
>>597
実際住んでいるが住みにくいとは思わない。
土間はヒンヤリとしていて夏は風が通って涼しいしなー。

でも今の時代やから二世帯が住むのは無理やね。
構造的には嫁姑がぶつかり合う家やもん。
だから近所でも二世帯にするために三階建てに治してる…
リノベーションするんには同じぐらいお金がかかるから
敬遠されるのかもなー。若いお嫁さんはカントリー調が
好きみたいやし…実際町家に似つかわしくないカントリー
な飾りが格子窓に付いてたりするしねえ。
612名無しさん@5周年:04/08/24 12:59 ID:y3OaApPt
どうしても景観を維持したいなら、国が税金で一括購入して
維持管理するしかないな。所有者に金払っても長期的には
おつりがくると思われる。
あの中国でさえ、そのくらいはやってる。

個人的な資金で維持させようとするほうが無理だし。
そんなにやりたければ、自分で購入して維持すればいい。 
613名無しさん@5周年:04/08/24 12:59 ID:HCPGf6B3
>>597
>どっかの合掌造りの日本家屋のように、民家を重要文化財に指定して、
>住人に手枷足枷をはめるようなことはしてほしくないなぁ。

それは明らかに貴方は大きな勘違いをしている。
「どっかの合掌造りの住人」は重要文化財に指定されたことで
生活が不自由で苦痛を感じているのだろうか??

以前テレビのドキュメントを観たし、実際旅行で行った事もあるが、
住人は「誇り」を持っているよ。現実に都会に出た若夫婦が帰ってくるらしいし。
冠婚葬祭など地域の伝統がある、それは伝統的家屋の存在が不可欠。
萱葺きの屋根の手入れも地域の伝統。

京町屋の住人が文句タラタラであるのなら、そこの住人には
「誇り」も何もないのだろう。
614名無しさん@5周年:04/08/24 13:03 ID:J4GJw/bY
>>613
町屋と町家の区別もついてない奴がエラソーに。

合掌造りあたりは、まだ昔の建築でも住める環境なんだよ。
京都市内なんざ、周りはポンポンビル建つわ気候は現代都市型になってるってのに、
昔ながらの建築ではもう対応できないんだよ。
それを「文句タラタラ」って言うお前は縄文時代の生活で生きてみろ。
それで文句言ったら「誇りも何もない」って笑ってやるよ。クズが。
615名無しさん@5周年:04/08/24 13:05 ID:HKMUxhtz
>>609
そうかなあ??
下町とか情緒あるよ。
でもこれだって個人の主観なんだよね。
616名無しさん@5周年:04/08/24 13:05 ID:WzK3a/cD
>>610
原種は外来だとしても、日本人が自らの美意識の元に
「こういう桜がいい」と改良していった結果がソメイヨシノ。
紛れもなく日本の文化だよ。
何しろ接木でしか増やせないから、絶対に原生しない。
もはや外来種とはまったくの別物と考えていい。
617名無しさん@5周年:04/08/24 13:06 ID:HCPGf6B3
>>607
>つーか、京都だけに文句を言うのが理解できん

ソースの内容が「京都」だからね。
ここでの文句が京都だけになるのは不思議ではない。

>その伝統を捨て去った地域がどれほどある?
>東京や大阪は景観気にしない糞都(府)民の街になんのか?

たしかに。
俺は大阪住人だが、ここ数年の道頓堀界隈の変化には呆れてしまう。
今はあの界隈を「道頓堀」と言っているが
かつては「櫓町」という芝居町だった。
何故「櫓町」というか。説明するまでもないでしょう。

ところがここ数年で単なる「食い道楽」の町に成り下がってしまった。
かつての情緒はほとんどなくなった。
618名無しさん@5周年:04/08/24 13:08 ID:HKMUxhtz
白川郷だね。
実際観光地化されて、勝手に家に入られたりして不自由、迷惑してるそうだけど。
あと、車の問題もあるって言ってた。
619名無しさん@5周年:04/08/24 13:09 ID:HCPGf6B3
>>614
>京都市内なんざ、周りはポンポンビル建つわ気候は現代都市型になってるってのに、
>昔ながらの建築ではもう対応できないんだよ。

だからポンポン建つビルについてどうよ・・・というスレなんだよ。
流れを分かってるの?
都市型の気候になって住み難くなったから、さらに都市型を目指すなんて
本末転倒でしょ。そこまでして変わりたいのだろうか?
620名無しさん@5周年:04/08/24 13:10 ID:v17Zu3YF
>>616
だから最初に海外から入ってこないと生まれなかったんだよね。
そういうのも否定しないと、普遍的な価値とはいえないと思うよ。
621名無しさん@5周年:04/08/24 13:11 ID:Nx992rHo
ID:HCPGf6B3
情緒がどうとかってあんたの主観でしかないよ。
それともあんたの主観は何よりも優先される優れた主観なのだろうか??
622名無しさん@5周年:04/08/24 13:11 ID:DVU1RbAV
変化を求めるとか時代である(受け取り様では間違いではないが)とかそういう話をすると本質から外れて行くと思う。

マンションを建てるにしても工法から昔のようなデザインにはならない訳であるし、
あえてそれを行うとデザイン部分が付属物になって手間と金の両方がかかると、
何かの利便性とデザイン(昔はそのデザインや材質が利便性を持っていた)が
トレードオフであって、残念ながら利便性が優先されてきただけの話であるかと。

ただ、長屋みたいにして横の家と高さを合わせたり(パリみたいに)
屋根の色を同系色で統一したり、色々現代かつ古風な風情を合わせて
実現させる事は可能で、それが京都オリジナルの変化と伝統の融合になるかと思うのだが・・・。

>>606
ソメイヨシノは山桜と違って枯れたら一代限りだっけ?
623名無しさん@5周年:04/08/24 13:11 ID:J4GJw/bY
>>619
お前根本的に想像力が無いな。

お前の言ってることは「住み難くなってもガマンしてろ。俺が気に入らん」って言ってるだけ。
さすが大阪の人間は感覚が違うよ。
624名無しさん@5周年:04/08/24 13:12 ID:HCPGf6B3
>>618
で、何が言いたいのだろうか?

まさか京都でも勝手に家に上がられてることを理由に
「変わる」ことを正当化するつもり?

車の問題は昨日言った。
625名無しさん@5周年:04/08/24 13:14 ID:Nx992rHo
>>624
変わる事が悪なのだろうか??
626名無しさん@5周年:04/08/24 13:16 ID:HCPGf6B3
>>623
ただ大阪叩きをしたいだけか。

過去レスを読んだら。
住み難いという中身の話と、景観という外見の話の違いは既出。
住み難いから全てを壊すのはどうか?と思うわけよ。
住み難くなっても我慢しろ!なんて言っていないし。

俺に想像力がないと言っている貴方には読解力がないようだ。
627名無しさん@5周年:04/08/24 13:16 ID:bFy/wS43
相続税をなんとかせんかーーー!
628名無しさん@5周年:04/08/24 13:17 ID:J+gXE4Ym
>>624
>車の問題は昨日言った。

なんだろこの人。
「俺って2ch論客じゃ〜ん」みたいに自己陶酔してるみたいですけど。
629名無しさん@5周年:04/08/24 13:17 ID:Nx992rHo
>>626
全て壊してないよ。
630名無しさん@5周年:04/08/24 13:17 ID:9IAwYsOk
>>623
こんなことまで大阪のせいにすんな
正反対な意見の大阪人だっているんだ

(´Д⊂
631名無しさん@5周年:04/08/24 13:18 ID:J+yYuhUn
>>613
漏れの情報はかなり古いので、記憶がやや曖昧だし、すでに今は改善されているのかも知れないけれど、
重要文化財に指定されてしまったがために、自分の家なのに老朽部分を補修したくても許可がないと
やってはいけないんです。と住人が訴えていたテレビ番組を見た記憶がある。
632名無しさん@5周年:04/08/24 13:19 ID:HCPGf6B3
>>625
この問題の場合は「悪」ですね。
変わることが「正」の場合もあるし「悪」の場合がある。
そのあたり、貴方には柔軟な思考が必要です。

>>621
>情緒がどうとかってあんたの主観でしかないよ。

俺個人の主観ではないというのは、
このスレの冒頭にあるじゃないか。
633名無しさん@5周年:04/08/24 13:19 ID:Nx992rHo
一部の人間の情緒や趣味を優先して実用面が顧みられないのは問題だね。
634名無しさん@5周年:04/08/24 13:20 ID:DVU1RbAV
>>621
君は今、私怨と粘着のかたまりだ。論破が目的になりかけてる。
議論に正当性があるとは思うがもっと流れを大事にしてほしい。
むしろ議論より提案をする方がよいのではないか?
635名無しさん@5周年:04/08/24 13:20 ID:J+gXE4Ym
ID:HCPGf6B3って、元記事の「市民ボランティア」の人間?
636名無しさん@5周年:04/08/24 13:21 ID:ClrEw2Ue
>>632
ないよ??
637名無しさん@5周年:04/08/24 13:21 ID:WDzdXuGv
景観保全に総合的に取り組むなら、20年ほど前が最後でした。もはや手遅れで、
部分的な町並み保全しか打つ手はありません。
一番みっともないのは、ウナギの寝床に無理して作った不ぞろいな細長のペンシルビル。
いっそのこと、マンションの敷地を巨大化させるように行政指導した方がいい。
だいたい、戦前=応仁の乱以前などとほざく町衆がいるけど、ほとんどは近江商人ですよ。
京都で商売できなくなったり、住む必要がなくなったら、住みたい人とチェンジするシステムが京都に昔はあった。
京都を守ろうとするよそ者の助力で京都の都市は維持されてきたのです。
ただ、今は京都は職住近接の特色が薄れ、なかば大阪の衛星都市と化している。
景観を維持できないなら維持できる人(あるいは組織)に地所を譲るか、
あるいは景観保全を断念し、総合的な開発に取り組むべきです。
638名無しさん@5周年:04/08/24 13:21 ID:HCPGf6B3
>>629
全てを壊していると思うよ。
その調査がスレの冒頭にあるじゃないか。

>>631
なるほど。そういう住人の苦悩があるのか。
だからそんな住人の生活を楽にするため、
重要文化財を壊せばいいのか?
639名無しさん@5周年:04/08/24 13:21 ID:vUoyp6Uc
文化財保護法の話と、建築基準法関連は分けて考えましょう。
640名無しさん@5周年:04/08/24 13:22 ID:nUk12P6f
>>631
どこぞの合掌造りとかそうだよな。
古い建物とかのこってたほうがいいんだろうけど
国がおんぶに抱っこじゃねぇと維持も出来ねぇだろうしな。
欧州の石造りの家とちがって、どうしても木は弱いし、
おまけに地震も台風も来るしでなぁ・・・
あと日本は土地狭いのに人口だけは多すぎだから、
土地が足りないって問題もあるわな。
641名無しさん@5周年:04/08/24 13:22 ID:XQ5lIRvL
>>632
> >>625
> この問題の場合は「悪」ですね。
> 変わることが「正」の場合もあるし「悪」の場合がある。
> そのあたり、貴方には柔軟な思考が必要です。


なんだか凄いキチガイのいるスレですね。
642名無しさん@5周年:04/08/24 13:23 ID:K1Hfx1BM
ID:HCPGf6B3って結局結論が先にあるんでしょ。
その結論に固執しすぎてカルトになってるよ。
643名無しさん@5周年:04/08/24 13:24 ID:KWHHYFup
どこか田舎に移転させりゃいいじゃん。
京都は街なんだからビルをガンガンたてればよい。
町屋なんて実用としては耐えられないんだから
潰して当然だろ。
文化保護を考えて、解体した町屋を郊外でそっくり組み立てればよい。
644名無しさん@5周年:04/08/24 13:24 ID:byuvCaNi
というか本気で古都・京都を保存したいって言うのなら

東西北大路及び九条通りより内は車・バイク乗り入れ禁止。
建築基準法・消防法の改正
伝統芸術・産業の自治体による多額のてこ入れ

ぐらいやらな無理だろう。

現代的消費生活を享受しながら古都も保存というのが無理あるわ。

645名無しさん@5周年:04/08/24 13:25 ID:DVU1RbAV
なんか HCPGf6B3 も叩きはじめてるし・・・
もっと穏便に・・・穏便に・・・(Д)
646名無しさん@5周年:04/08/24 13:25 ID:nUk12P6f
>>637
20年前と比べたら、だいぶ見た目は良くなったぞ。
(本当に古い建物とかを保護しなかったという意味では同意だけど)
あのころの建築物や町並みは最低だよ。
あと、日本ってのはどうもごちゃごちゃしてるけど、
町全体は統一感があると思う。高台から見ると美しいし。
だれだっけ、区画整備された町なんぞ死んだもんも同然だ見たいなこと
いったフランス人の建築家って。
647名無しさん@5周年:04/08/24 13:26 ID:Sg9kzG3A
なんでこんなスレがよく伸びてるのかと思ったら、やっぱり釣り屋がいたんだな。

すごいなぁ、『この場合は「悪」です』だって。
大阪人らしいけど、「俺ルール」が絶対なんだな。
648名無しさん@5周年:04/08/24 13:26 ID:HCPGf6B3
>>640
こういう事にこそ国はお金を出すべきだと思う。

>あと日本は土地狭いのに人口だけは多すぎだから、
>土地が足りないって問題もあるわな。

それを理由に超高層ビル・高層マンションが建てられるわけだが、
高層ビルって合理性を追求しているくせに、わりと不便。

土地が狭いのに人口が多い日本において、
狭い土地にたくさんの人を集める高層ビルを建設するのは
どうなんだろ?
人口の飽和化が。
649名無しさん@5周年:04/08/24 13:30 ID:DVU1RbAV
というか1レス限りの叩き屋もいる。
どの香具師か知らないけどID変えて短期間に叩きレス付けすぎだし。
650名無しさん@5周年:04/08/24 13:30 ID:0vmTo0XJ
>>648
そうだな
まず都会の拘置所や刑務所を過疎地へ移動させることから
始めるべきだな
都会はタダでさえ狭い上に田舎からDQNが大量に押し寄せて
場所がないんだからな
取り調べも裁判も犯罪系の処理はすべて過疎地でまとめて
やってもらうしかない
651名無しさん@5周年:04/08/24 13:31 ID:HCPGf6B3
>>642
>ID:HCPGf6B3って結局結論が先にあるんでしょ。

もちろん。
でもそれは貴方達とて同じことだろう。

>>646
>区画整備された町なんぞ死んだもんも同然だ

わかります。その建築家の言いたいことが。
昨日も書きましたが、一つの基準として、
その町を散歩した時にどちらが面白いか?ということです。
ニュータウンより、下町を散歩する方が楽しいですからね。
そこに「生活臭」があるか?これがポイントでしょう。
652名無しさん@5周年:04/08/24 13:32 ID:vUoyp6Uc
>>646
フランスの建築家はそのように言うだろうね。
メチャクチャ規制が厳しいからねフランスは。
建築家・建築事務所の口座まで公に管理されてる国だからね。
653名無しさん@5周年:04/08/24 13:32 ID:kzCQuJz7
ID:HCPGf6B3さんが好む時代の景観も、それ以前の景観の変化の積み重ねで生まれたんだよね。
普遍的な意味で変わる事が悪なら過去からの変化全てが否定されるし、自分の基準以降の変化
を否定するなら単なる主観であり、個人の趣味でしかないと思うんだけど。
654名無しさん@5周年:04/08/24 13:35 ID:kzCQuJz7
>>651
楽しいかどうかなんて個人の主観だろうと思うんだけど。
新しい近代的な町を歩く楽しみだってあるだろうしね。
なんでもあなたの主観が基準なのは変だと思うよ。
655名無しさん@5周年:04/08/24 13:35 ID:VsJzMUAx
京都に行った経験があるけど、京都駅の東側あたりが昭和の香りがして風情があった。
656名無しさん@5周年:04/08/24 13:35 ID:nUk12P6f
>>648>>650
都会は便利だし仕事があるからから人が集まって,
人が住む場所が無いから高層ビルが出来るって所なんだろうな。
考えてみたら,農村にかねだしすぎだとか2chでよく問題になってるけど,
あれだって,都会にきて欲しくないから農村とか地方に金ばら撒いてたんだろうな
とふと思った。
土台無理な話だったみたいだけど・・・
657名無しさん@5周年:04/08/24 13:36 ID:2STiyIeO
>>651
> でもそれは貴方達とて同じことだろう。

この人、何様?
ID抽出で書いてること読んだけど、全部「俺はこう思うからこうしろ、ああしろ」じゃん。
問いただしに対しても「もう書いた」とか「過去レス読め」とかで逃げてるし。
658名無しさん@5周年:04/08/24 13:36 ID:HCPGf6B3
>>653
>それ以前の景観の変化の積み重ねで生まれたんだよね。

これも既に話したことだけど、
もちろんそのとおり、江戸時代、室町時代など
それぞれの時代で町の姿は違っていただろう。

しかしここ数年のような様変わりはあっただろうか?
あまりのスピードで変わる姿にブレーキは必要ですよ。
取り返しのつかない事態になる。
(いや、もうなっているよ、という意見の人もいるし)
659名無しさん@5周年:04/08/24 13:37 ID:8Kj8qg4X
>>653
「ニュータウンより、下町を散歩する方が楽しいですからね。
そこに「生活臭」があるか?これがポイントでしょう。」

おいおい、それってもろにあんたの趣味でしかないよ.
660名無しさん@5周年:04/08/24 13:39 ID:2STiyIeO
>>658
>あまりのスピードで変わる姿にブレーキは必要ですよ。
>取り返しのつかない事態になる。

「取り返しのつかない事態」って何ですか?
661名無しさん@5周年:04/08/24 13:39 ID:HCPGf6B3
>>659
悪いけど、その意見は俺も受け売りなんで。
今は自分の意見にしてしまっていますが。

俺個人の意見ではありません。
そうやって「あんたの趣味でしかないよ」と言いたい気持ちは分かりますけど。
662名無しさん@5周年:04/08/24 13:41 ID:Z/DOJJ0/
>>658
変化のスピードは加速してるけど、それだって過去から少しずつ加速してる。
急に加速したわけじゃない。
結局あなたは、あなたの志向を基準にしか考えられていないんですよ。
663名無しさん@5周年:04/08/24 13:41 ID:DVU1RbAV
>>653
???変わることが悪なら過去からの変化が全て否定されるというのはちょっと分からないぞ???
今回の変化は風情の崩壊に歯止めをかけようあるいはかけようとする人がいないという意味で
その現状が「悪」(あまり使いたくないが)であると主張してるだけであると思うが。
過去の場合だと程度の差はあれ近代化促進が奨励されてはいた。
今の場合でいうと、マンション化の進む現状を問題視しているという事かと思う。

でもまあ「悪」ってな言い方はまずいな。もうちょっと別の言い方がないのか。
664名無しさん@5周年:04/08/24 13:41 ID:nUk12P6f
>>651-652
NYとか、シカゴとかに住んでたんだけど,ホントつまらないんだよ。
区画整備されててね。なんかずっと同じ景色が広がってるって云うか。
建築勉強してた友達をつれてきたら,とても喜んでくれたよ。
俺の実家は東京でもそこそこ新興な町でね。丁度できて100年ちょっと位かな。
年寄りとかが多くて雰囲気もいいしね。
最近はそういった方々がなくなってきて、土地代払えねぇってんで
家が売られ、そこに3件4件と小さな家が建ってと・・・
訳のわからんことになってきてるよ。
相続税なんてのはほんとくそくらえだなって思う。
年寄りに自分が死んでからのことまで心配させるんだもんな。
おまけに町の景観までぶち壊しだよ。
(なんだかまとまりのない文ですまん・・・)
665名無しさん@5周年:04/08/24 13:42 ID:KId0e4kG
京都駅は変態で不埒だから爆破せよ!!
666名無しさん@5周年:04/08/24 13:43 ID:2kh0H0EI
>>661
もちろん、あなたと同じように思う人もいるし、逆の考えの人もいるよ。
何故あなたの志向が全ての基準として語られるのかが疑問なの。
逆の考えの人もいるんですよ。
667名無しさん@5周年:04/08/24 13:43 ID:9IAwYsOk
>>661
あんたの趣味、というよりは
個人の趣味、ではないかと
668名無しさん@5周年:04/08/24 13:44 ID:DVU1RbAV
京都駅の大階段ってライブやる為だけに作ったとしか思えん・・・
669名無しさん@5周年:04/08/24 13:44 ID:HCPGf6B3
>>660
ここのスレの内容でいえば、
「京都が京都でなくなる」ということです。

例えば
「どの駅で降りても駅前の風景が同じでつまらない」という意見って
よく耳にするでしょ?(どうせ「しないよ、初めて聞いた」とごまかすのだろうけど)

それと同じように、京都がまるで東京や大阪のような都市に
なってしまったら、京都としてのアイデンティティーを失い、
京都が京都でなくなると思うわけですよ。
それが「取り返しのつかない事態」です。

一度建てられた鉄筋の高層ビル・マンションは余程のことがない限り、
我々の目が黒い間は存在し続けるからね。
670名無しさん@5周年:04/08/24 13:45 ID:140L2EZK
>>663
その「風情」の基準が曖昧だからねえ。
個人の趣味志向だけでは説得力ないし。
671名無しさん@5周年:04/08/24 13:45 ID:dUCi4vbQ
友人のお父さんは東京出身で仕事で京都に来た人なんだけど
(学者さんです)
京都に来た当初町家を一軒買ったそうなのです。
(八坂の塔のソバね)
町家が素晴らしいと思って。
で、そこの家はセカンドハウスにして滋賀県に住まっていたんだけど
その息子である私の友人が京大に入って
その町家で暮らし始めたのさ(気楽な独り暮らし)
したら床は踏み抜くはトイレが使いにくいわ
自炊しようにも近所に買い物する場所ないわで
数週間で音をあげて滋賀に戻っちゃった。
で、親御さんは中を綺麗に改装しようとしたんだけど
風致地区だとかですごい建築制限がかかるらしいのね。
で、改築諦めて今は廃屋同然。
>>637
私は京阪電車沿線に住んでますが
年を追って大阪方面に通勤している人たちが減っていると
思いますけど。
逆に大阪方面から京都に通勤している人間が増えていると
思うけど。
672名無しさん@5周年:04/08/24 13:46 ID:2STiyIeO
>>661
あなたペテン師ですね。

個人の意見と「同調者がいる/いない」というのは別問題です。
「個人の意見」を「お前だけの意見」という風に解釈をすげかえて、
「そうじゃない。だから俺は正しい」と誤魔化してるだけですよ。
673名無しさん@5周年:04/08/24 13:47 ID:HCPGf6B3
>>668
京都駅は完全に街を「分断」してしまったよね。
元々鉄道で分断されていたものを、さらに空間を分断してしまったから。
674オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :04/08/24 13:47 ID:KLXrZUCM
古いもの切り捨て死屍累々が日本のいいところであり
悪いところでもあるからなぁ・・・・

やはり京都の人とか「伝統ある」都市の人だと
そこらへんプライド高いのかね

675名無しさん@5周年:04/08/24 13:48 ID:DVU1RbAV
で・・・結局議論ってのは相対的な話になって最後にゃ水掛け論になるわけだが、
実際に景観を守るのには反対してる人はそう少ないわけだ。
結局両方立てるには多少無理しても、建築物は
外観「風情」、中身「ハイテク」でいくしかないんじゃないのか?
なんかサイバーパンクの世界に行きかけてるけどさ。
676名無しさん@5周年:04/08/24 13:48 ID:dUCi4vbQ
>>669
絶対京都は東京みたいな
街にはならないし。
それするためには
洛中のほとんどを区画整理しないといけないし
京都にそんなことをするまでの価値はない。
677名無しさん@5周年:04/08/24 13:49 ID:nUk12P6f
>>671
もう国が管理するしかないんだろうな・・・。
直すにも職人さんもいねぇみたいだし。
ものつくり大学だっけ。ああいうのをもっともっとやってかなねぇと駄目だろうな。
実際職人育成の為に補助金使ってるところもあるとは聞くけど、
まだまだ足りない。じゃぁ金どっからひねり出すのとなるとこれまた痛い問題で・・・
678名無しさん@5周年:04/08/24 13:49 ID:2STiyIeO
>>669
>それと同じように、京都がまるで東京や大阪のような都市に
>なってしまったら、京都としてのアイデンティティーを失い、
>京都が京都でなくなると思うわけですよ。
>それが「取り返しのつかない事態」です。

東京と大阪が同じですか?
あなたの言う「京都が京都でなくなる」っていうのは、
単に「俺の認識する京都しか京都と認めない」だけのわがままですね。

比較的丁寧な口調や、一見冷静に書き込みをしているようですが、
あなたの書き込みの積み重ねは
「俺の好み以外は認めん」
これだけです。釣り師さんならまずまずのレベルですね。
679名無しさん@5周年:04/08/24 13:50 ID:4xDtBHRM
京都駅みたいな、ああいう前衛的つーか実験的な建物を京都に建てるな、って思うね。
あんなの東京か大阪か、それかランドマークがなくて困ってる政令指定都市や地方中核市に作ればいいと思う。
京都タワーはマテ貝にしか見えんし。
680名無しさん@5周年:04/08/24 13:50 ID:MLa5/P4F
>>671
内部の改装にまでは規制はかかりません。

つうか町家は手入れして住んでいくのが基本なんです。
その人は単にケチったという訳。
そういう人は面倒だから人に貸すでもないし
お金の余裕のない人が町家を廃屋にしていくんだよ。
681名無しさん@5周年:04/08/24 13:50 ID:HCPGf6B3
>>672
ということは、
貴方は俺の意見のどんな小さな部分ですら全面的に反対意見なわけですか。
とても残念です。こちらの言い方に腹を立てただけならまだしも・・・
682名無しさん@5周年:04/08/24 13:50 ID:VeA2zgwp
683名無しさん@5周年:04/08/24 13:51 ID:YY7M+vXw
人間の意志を半ば強引に入れなくても、なるようになるでいいんじゃないの?
それが一番自然だし、文化としてそういう時代だったって事になると思うんだけど。
684名無しさん@5周年:04/08/24 13:51 ID:DVU1RbAV
>>670
日本の風情の基準はそう曖昧でもないと思う。
もちろん文化的な面でね。特に近代社会の街並みとの対比を考えると
さらにイメージしやすくなるんじゃないかな。
瓦作りに竹に白壁に木の匂いとかそういう単純に考えていいものかと。
京都だと朱色がはいるかな。
685名無しさん@5周年:04/08/24 13:52 ID:dUCi4vbQ
>>673
分かっていないと思うけど
京都駅も南側は平安京が造成された当時ならまだしも
形式上京都市に入っているだけで
洛中とは別の地域だった。
東京でいえば新宿みたいな地域で
京都の街が広がったときに
京都に編入されたところ。
街を分断したなんてのはよくわからない考え方。
686名無しさん@5周年:04/08/24 13:53 ID:Yl5MW5Qs
すげては、朝鮮人や部落を助けてた共産党のせいですね。
687名無しさん@5周年:04/08/24 13:54 ID:yME6GOnY
>>681
そういうあなたも同じだよ。
「俺様の好み以外は悪」
「俺様以外にも同じ意見がある」

あなた様のご意見以外の意見も同じように存在するわけですが・・・
688名無しさん@5周年:04/08/24 13:54 ID:dUCi4vbQ
>>680
内部の改装しようにしても
間口を広げないと何も中に入れられない状況だったみたいですよ。
あと柱が傾いてもいたらしいし。
お金に余裕がある人ってどのレベルの人か知らないけど
その人は億単位のお金を余裕で出せる人ではない。
689名無しさん@5周年:04/08/24 13:54 ID:nUk12P6f
>>675
プラハとかに勉強しに言ったんだけど、
結構中はいじってたよ。ただ、町並みを守ることにはみんな熱心だった。
あの銀行変なビル建てやがってとか普通のその辺の人でも言ってたし
新しい建物建てるにしても、周りに合わせて建ててたしね。
もちろん向こうは石の建築で、日本は木。風土や人口の違いもあり、
日本のほうが保存という面では圧倒的に不利なんだよな。
どこで線引きするかってことが重要だと思う。
俺的には、川越とかにあるなんちゃって蔵(昔の蔵のレプリカ)みたいなのも
大有りだと思うんだけどな。
690名無しさん@5周年:04/08/24 13:54 ID:HCPGf6B3
>>678
>東京と大阪が同じですか?

こう言うと思った。文を書く時に迷ったんですよ。
もしかしたら「東京と大阪が同じ?ふざけんな!」と言い出す人が現れるかなあ?って。
期待を裏切らなかった貴方にはとても感謝しています。

東京と大阪が同じとは思っていません。
規模は東京の方が凄いでしょう。
しかし京都が東京や大阪と同じ道を辿るのはどうだろうか?
こういう意味だったんですけど。
案の定の結果にちょっと嬉しい。
691名無しさん@5周年:04/08/24 13:54 ID:2STiyIeO
>>681
あなたの特徴は

>という事は○○ですか

と言う風にして、論理プロセスを飛ばすことで自分の意見が論理的でなく
ただのワガママである事を誤魔化し続けるものなのがよくわかるレスですね。
692名無しさん@5周年:04/08/24 13:55 ID:Dwy6Ql42
要は家屋所有者が保守的かどうかの違いだけでしょ。
東京にだってかつては町家があったのだし、震災や空襲での
消失分を鑑みても、老朽化やデザインの古さから人為的に
解体撤去(特に明治時代)されたものは数多い。
693名無しさん@5周年:04/08/24 13:55 ID:KId0e4kG
京都駅は不適切
地下にせよ
694名無しさん@5周年:04/08/24 13:56 ID:/acRsOLu
>>673
 お言葉ですが駅のむこうは京都といえば京都ですが・・・
695名無しさん@5周年:04/08/24 13:56 ID:N1zKUUW6
>>684
そういうのって思いっきり主観だと思うけどな。
あなたがいう形式以前の建築しか知らない時代の人には
あなたのいう形式の建物も超ハイカラで近代的な物に
見える筈だよ。
696名無しさん@5周年:04/08/24 13:57 ID:DVU1RbAV
>>688
んで・・・今はスクラップ&ビルドが基本って訳か。

だが景観を守るのに昔の町屋の形式を踏襲する必要は無いだろうと思う。
今の工法なりに出来る景観作りがあるだろうと。
697名無しさん@5周年:04/08/24 13:57 ID:HCPGf6B3
>>685
知ってますよ。その程度の知識は。
だからといって、空間まで分断するのが正しいことなのか?
景観とともに「見通し」についても考えて欲しいですね。
最近「風通し」が話題になったばかりですし。
698名無しさん@5周年:04/08/24 13:57 ID:7UOKIOjb
>>686
入力おちけつ

観光も先細りだしぶっちゃけ利権潰して人口増やすしかないよ
歴史ある京都もグローバルな視点でみるとちょっと歴史ある町なだけ
欧州とスケールが違い過ぎますです
699名無しさん@5周年:04/08/24 13:59 ID:N1zKUUW6
おい!
京都に車や電車が走ってるとは何事だ!!
古き良き京都はそんなもん走ってなかったぞ。
700名無しさん@5周年:04/08/24 14:00 ID:dUCi4vbQ
なんか京都駅、京都駅って言っている人がいるけど
京都人からするとあそこのあたりは
町外れ程度の意識しかないと思うんだけど。
ここで問題になっているのは
中京区、上京区あたりでしょ?
あと、東山のあたり。
でも、東山は風致地区の関係で
誰も住んでいない廃屋まがいの町家多いし
違うか。
701名無しさん@5周年:04/08/24 14:01 ID:1EoYq7bL
京都駅ビルはいいよ^^
新しくなってから活気も出たし。
住民で好きな人多い。最初は反対しててもね。
お洒落になったし垢抜けた。

一般の町屋はボロクテ汚いとこが多い。
素敵な町屋はすでに借り手とか付いてるし
大騒ぎしなくてもいいじゃん。
702名無しさん@5周年:04/08/24 14:01 ID:vUoyp6Uc
フランス等の厳しい建築規制について、文化の保守・ノスタルジー的な発想の基き
行われていると主張する者がいるが、これは一面しか見ていない。
実は外貨獲得の有料コンテンツであることが規制の一要因なのです。
これは個の努力だけでは如何ともし難い、公の規制が必要なビジネスなのです。
またアメリカ等では高級であればあるほど住宅地の規制は厳しいものになります。
この目的は治安維持も含め、価値の下落を防ぐための手段として共通認識があること
が前提となっているものです。
703名無しさん@5周年:04/08/24 14:02 ID:nUk12P6f
>>689
まぁどこの歴史が長い短いは置いといて、
味があるからみんな見に来たり、守ろうって話になるんだわな。
欧州と違うってのは激しく同意だけど。
704名無しさん@5周年:04/08/24 14:03 ID:HCPGf6B3
>>694
>お言葉ですが駅のむこうは京都といえば京都ですが・・・

言いたいことはわかる。
駅の向こうがアレだから、京都駅ビルによる空間の分断は
正当化されるわけですか?
貴方の言いたいことはわかるけど、いつまでその考え方を
引きずるつもりなのだろう?



ということで、

これから用事で京都に行きます。
景観を語る上では「歴史」「文化」が重要であるというのが俺の持論です。
705名無しさん@5周年:04/08/24 14:03 ID:dUCi4vbQ
>>697
借景ってのを考えても
南方向は山がないから
見通し悪くなったとは言えない。
京都駅の南側は今、ハイテク産業が集中しているから
そういう京都の現代の一面を表している
ってこともあるし。
風通しも大阪の方向から風が吹くなんていうのは
京都に住んでいる人間からしたら
おバカの一言。
706名無しさん@5周年:04/08/24 14:03 ID:1EoYq7bL
それよか、ディーゼルガソリン止めて。
社寺仏閣が汚れちゃう。
707名無しさん@5周年:04/08/24 14:05 ID:nUk12P6f
>>702
うんそれは同意だけど、
もし俺の区画された町なぞ死んだも同然って言った香具師がいるって
話を受けてだったら、ちょっと違うぞえ。
だって言った人確か第二次大戦前位に亡くなった人(確か)だもん。
だれだっけかなぁ・・・
708名無しさん@5周年:04/08/24 14:05 ID:HCPGf6B3
>>701
>素敵な町屋はすでに借り手とか付いてるし
>大騒ぎしなくてもいいじゃん。

今、大騒ぎしないと、本当に取り返しのつかない事態に。

素敵な町屋をただ残せばいいわけじゃない。
残したとしても両隣が高層マンションでは
町としての「繋がり」がないし・・・
景観とはそういう「繋がり」も視野に入れなければいけないのです。
709名無しさん@5周年:04/08/24 14:06 ID:DVU1RbAV
>>695
ひとつだけ違うものがあると思うんだがさ。
当時の建築様式が今のビルのような
明らかにデザインが異なるものにとって変わられたものかな?
今でいわれる風情がかなり統一的なイメージを持つといった訳は
デザイン変化のありようが全く違うからじゃないかと思うからだ。
同じ形式のマイナーチェンジと、日本家屋から幾何的な建築様式は
やっぱり同列に考える事は俺には無理です。
今の風情として思い浮かべるイメージは近代的な建築があってこそだと思う。
710名無しさん@5周年:04/08/24 14:06 ID:2STiyIeO
>>704
駅ビルが地域分断に使われてる?
この人、ホントに京都の知識無いのに、知ったかさんなんだね。

それにあんたの持論は「俺が正義。絶対他は認めない」でしょ。
711名無しさん@5周年:04/08/24 14:08 ID:1EoYq7bL
住民の意識が町屋に向いてないのは事実。
観光であんまり儲かってないのよ^^

712名無しさん@5周年:04/08/24 14:08 ID:nUk12P6f
>>709
どういう風にやっていくかだよね。
隔離するか、共存するか、壊しちゃうか。
どれも大変だよな・・・
713名無しさん@5周年:04/08/24 14:08 ID:vUoyp6Uc
>>707
ちょっと意味がわからないのだが、
話は異なるかもしれないが、区画整理は景観の問題より防災が主だと思う。
714名無しさん@5周年:04/08/24 14:09 ID:dUCi4vbQ
>>710
そう、思うでしょ。
この人は伏見という町の存在を認めていないもの。
伏見在住の私からしたら
なんか無性に腹がたつ。
715名無しさん@5周年:04/08/24 14:10 ID:DVU1RbAV
大文字焼きだけはいつの時代も見たいものだと思う。
無くなったんだっけ?
あれに松明を足して「犬」とか「太」とかいう文字にしてみたい。
716名無しさん@5周年:04/08/24 14:10 ID:nUk12P6f
>>713
あーそりゃそうだ。死んだら元もこうもねぇわな。
ついでに意味わからんということは、俺の勘違いが元での>>707のレスなので
捨て置いてくだされ。
717名無しさん@5周年:04/08/24 14:12 ID:KId0e4kG
石原都知事に京都府知事になってもらいたい。
718名無しさん@5周年:04/08/24 14:13 ID:2STiyIeO
>>714
ま、私は「五条から南は市内と認めない派」なんだけどw
>>704は部落の話を指してると思うんだけど、
部落が「駅で分断」なんて知ったかもいいところだし。


>>715
「大」焼いてるところから目が届く範囲だから無理です。
やるなら隣の山で「便」の字を燃やすくらいでないと。
719名無しさん@5周年:04/08/24 14:13 ID:DVU1RbAV
>>717
景観史上政策を起こすか完全近代化になるかどっちかな気がするな。
歴史教育を考える人物だから多分前者かな・・・
720名無しさん@5周年:04/08/24 14:13 ID:MLa5/P4F
>>688
間口が狭くても可能。傾くってのも鉄骨入れたり…再生は可能なんだがね。
普通の工務店に相談するより町家再生の建築家に頼んだほうが賢明だよ。
でもそんなボロ屋にお金かける人ってお金に余裕があるっていうか
価値観の問題だからね。町家に住むという価値を見いだせないと無理p
721Ё:04/08/24 14:15 ID:FtSqb44T
くそぅ、スレに乗り遅れた・・・
722名無しさん@5周年:04/08/24 14:16 ID:DVU1RbAV
まあ京都の風情がいくらピンチっつったって
未来京都の近代化ビルの間にはサイバー舞妓が歩いてるさ・・・ハハハ

いやだな・・・やっぱり・・・
723名無しさん@5周年:04/08/24 14:20 ID:nUk12P6f
>>720
不勉強で申し訳ねぇけど、鉄骨とか入れられるのか?
あと価値観には気づいているが無い袖を振れねぇって話じゃないの?
俺は第三者だから知らんけどさ。
724名無しさん@5周年:04/08/24 14:22 ID:RyeswE72
>>718
紫野にも公衆浴場がありますねぇ
725名無しさん@5周年:04/08/24 14:25 ID:pGmlj9TY
>>714
伏見って戦前は伏見市で京都とはまったく別の街だったんだから仕方ないよ。
正直京都の中京以北に住んでる人達は伏見が京都だとはどーしても思えないから。
726Ё:04/08/24 14:27 ID:FtSqb44T
山科もそのクチだな
727名無しさん@5周年:04/08/24 14:35 ID:MLa5/P4F
>>723
余裕で入れられるよ。
オサレな町家カフェに行って見てみれ。
普通に民家にも入れるし。

無い袖を振れないってか…確かにな。
例えば町家を再生して少し不便ながら風情のある生活を取るのか
同じ金で家を潰し駐車場整備で月極で収入を得るのか
これって結構悩むところだと思う・・やはり住む人の価値観に
関わってくるんだよな。
728名無しさん@5周年:04/08/24 15:17 ID:VLxPTm5K
スレが化石になるくらい古い話題ですが、桜のソメイヨシノはエドヒガン
ザクラとオオシマザクラの交配ですね。オオシマザクラは伊豆大島に自生
する桜だそうです。エドヒガンザクラは検索かけても出てこなかったです
けど、少なくて日本には二千年以上まえから生息してるみたいです。

ですからここで桜の話題を持ってきた人はちょっと勘違いして書き込みを
したくらいの感覚なんでしょう。
729名無しさん@5周年:04/08/24 15:19 ID:tGnHeUJy
こんなことになってるのに、観光客を呼ぼうとするのが間違ってる。
あんな小汚い町、誰も行きたく無いって。

生活感が有りすぎで、観光にもならない。
730名無しさん@5周年:04/08/24 15:24 ID:wYsmc9lr
>>728
桜はあくまでも例えとしてだからね。
漢字や米も外来の物だね。
全部否定してたら今の日本の確定した文化や生活様式を根底から
否定しないといけなくなるね。
その中から何を選択するかが主観なのが問題なんだね。
731名無しさん@5周年:04/08/24 15:24 ID:nUk12P6f
>>727
そうなんか。レスありがとさん。
しかし、もう国がびしばし金ださないとどうにもならんと思うんだよなぁ
>>729
生活観をだして成功してるところもあるぞ。
でも, ここまでごたごたしてるとどうなんだって云うのもあるだろうね。
(俺は正直部外者だからわかりかねるんだけどさ)
732名無しさん@5周年:04/08/24 15:29 ID:5/Rb5eCQ
>>725
伏見の人は、京都駅から北へ行くときは「京都へ行ってきます」といいます。
本当に何の違和感もなくごく自然に言っています。これが伏見なのです。
伏見の古老は、今でも京都市と合併したことを嘆いています。近く編入する
京北町も伏見の二の舞にならなければいいのですが。

733Ё:04/08/24 15:31 ID:FtSqb44T
寺の合い間に観光ガイジンが立ち寄るのは¥100−ショップと廻る寿司屋。
特に回転寿司屋には多い。
734名無しさん@5周年:04/08/24 15:37 ID:larUNS2I
>729
ていうか、「自分は観光で喰ってる」と思ってる京都人は実は少ないって
ことなんじゃネーノ?(実際には観光で落ちたカネが回りまわってソイツらの
懐にも入ってるかも知れないんだけど)
「よそからくるお客さんに見える街の見た目」が大切だって意識してる
祇園町なんかはそれなりに住民も景観を意識したりしてるんだし。
で、町家がドンドンなくなって観光客が来なくなっても(町家がない=観光客
がこないかどうかは疑問だけど)それはそれで自業自得っていうか
しょうがないでしょ。
735名無しさん@5周年:04/08/24 15:40 ID:1yqgH/4T
>>715
>大文字焼き
そんなお菓子もありますやろか、なぁ?
ウチはそんな焼き菓子知らんどす。

あれは五山の送り火いうんどっせ。
736名無しさん@5周年:04/08/24 15:41 ID:larUNS2I
>735
ワロタ。
アンタはんも無理に京都弁使わはらへんほうが、よろしおすぇ。
737名無しさん@5周年:04/08/24 15:51 ID:jFaIyii3
とりあえず京都市民手ぇあげろ ノシ
738名無しさん@5周年:04/08/24 16:22 ID:dUCi4vbQ
>>720
所詮その人は京都の人じゃないから。
どこの人でも自分の土地じゃない場所では
それほどの愛着持てないんじゃないかな?
739名無しさん@5周年:04/08/24 16:32 ID:E2iIS057
京都市民にいまさら、町屋に住めって言っても無理な話。
江戸時代じゃないんだよ。
もう、コンビニでも日本中どこに行っても
変わらない時代なのに。
京都市民だけには町屋で不便な旧態以前の生活しとろでも言うのか?
740名無しさん@5周年:04/08/24 16:37 ID:JyQb4Tuf
時代劇で見るような「遊郭」をつくってくれ。
741名無しさん@5周年:04/08/24 16:38 ID:bpv0xkWR
>>740
しかし時代劇で見るような美人の遊女は難しいかも
742名無しさん@5周年:04/08/24 16:39 ID:ATrUsH1P
古都なんて寺だけ残せばいいじゃん。
743名無しさん@5周年:04/08/24 16:39 ID:4xDtBHRM
人身売買やってる店は知らんが遊郭風の風俗なら大阪にあるな。
744名無しさん@5周年:04/08/24 16:43 ID:7UOKIOjb
今更観光都市にもどれねぇべ
観光ポイントを移動する間に萎える。嵐山にわびさびもない。
残されたのは寺院の庭園ぐらいじゃねーか?
外国人から言わせればがっかりした都市になることもしばしば
特区を作ってそこにマンション立てて工場作って活性化するしか道はないと思ふ
745名無しさん@5周年:04/08/24 16:44 ID:ATrUsH1P
町屋なんて薄汚いだけじゃん。
火事も怖いし。

マンションをバンバン建てて街を綺麗に安全に便利にした方がいいよ。
746名無しさん@5周年:04/08/24 16:50 ID:bpv0xkWR
>>744
>特区を作ってそこにマンション立てて工場作って活性化するしか道はないと思ふ

ヨーロッパの様な新市街と旧市街の棲み分けは
古都には必要不可欠な条件だよね
日本人ってのはドーでも良いことは猿真似するのに
肝心な所を見習おうとしないのは何故だろう?
747名無しさん@5周年:04/08/24 16:50 ID:37hRcUxQ
無理矢理外見だけ整えればいい。
中身は鉄筋コンクリートのハイテク物件。
外見の工事費は国が負担。カンペキタ
748名無しさん@5周年:04/08/24 16:54 ID:jFaIyii3
都会の真ん中でも広がった空が見えたらホッとしますよね

高層マンション群の中じゃ体験できないすばらしさ
749名無しさん@5周年:04/08/24 17:03 ID:hvx3lRXd
>>715
つーか、もう「犬」「太」はされてしまった。

ちなみに、昔、京大の吉田寮の連中は夏に「大」を点したことがある。
750名無しさん@5周年 :04/08/24 17:40 ID:1I3B+7mj
からすまるまるふとるまち
751名無しさん@5周年:04/08/24 18:14 ID:DaQm/XPa
腐れていく過程もまた楽しいんだけどなぁ

今の京都駅も京都タワーも大好き 市電を廃止したのはゆるせんな
752名無しさん@5周年:04/08/24 19:01 ID:KId0e4kG
たしかに市電はもったいなかった
ってか今からでも復活させちまえよ
753高層ヲタ:04/08/24 19:08 ID:eQSXbK+d
超高層寺院を建てればいいんだよ。
754名無しさん@5周年:04/08/24 19:32 ID:/acRsOLu
>>714
>そう、思うでしょ。この人は伏見という町の存在を認めていないもの。
>伏見在住の私からしたらなんか無性に腹がたつ。

伏見という町の存在を認めていないのでは有りません。
 うちの祖母は伏見に実家があるので小さい頃からよく行きましたが
伏見には趣き有る家並みがあり、京都の旧市内とは違ったものでした。
 また当時は伏見で生まれ育った方々は、まだ伏見と京都とは違うと言う意識で
「京から来たんか?」とか「京にはいつ帰るん?」とか
「若い時京に住んでた事有るんよ」とか言う言葉をよく聞きました。
755名無しさん@5周年:04/08/24 19:34 ID:w72OjoVj
市電をLTRで復活させるのもありかなと・・
756名無しさん@5周年:04/08/24 19:51 ID:J3vxlzKY
最近建つのはパチンコ屋か廻らはる寿司屋か安い焼肉屋さんばっかりどすえどすえー
757名無しさん@5周年:04/08/24 20:54 ID:5pLeSEQO
>>655
スージー・クワトロは立派な高層住宅に建て替え中です。・゚・(ノД`)・゚・。
東9のスラム民も一部が洛西NTにドナドナされたし
758Ё:04/08/24 20:55 ID:WN7g4wuI
>>753
実際、税金かなんかが払えなくて、
マンションに建て替えて屋上に寺部分を引っ越した寺もあるよ。
759名無しさん@5周年:04/08/24 21:12 ID:Rnw1AHKE

まあ三菱を受け入れ支援しているような京都だ 何を今更 同情でもしてもらいたいのか?
760名無しさん@5周年:04/08/24 22:16 ID:u98yqFAw
京都の風情も何も、そんなものはもう北山と東山の一部にしか残ってない。
京都なんてただの地方の田舎都市。
しかし住人は今だに日本の首都だと思ってる。
761名無しさん@5周年:04/08/24 22:28 ID:4ZSxNCiV
762名無しさん@5周年:04/08/24 23:15 ID:lBv/4eZX
何が風情だよ。
そんなの個人の主観だろ。
Aさんは風情だと思ってもBさんにはただの古めかしい物にしか見えないかもしれない。
そんな曖昧な物を基準に都市計画を考えていいのかな。
763名無しさん@5周年:04/08/24 23:32 ID:u98yqFAw
>>762
曖昧でもなんでもない。
観光都市としてやっていくつもりなら、
観光客が求める風情を提供するのが、町としての指名じゃないのか?
川越、出石、高山など観光客を集めている観光地は
どこもやってる事だとおもうが。
京都ってやくざもけっこう多いし、半端に貧しいから困り者だな
764名無しさん@5周年:04/08/25 00:02 ID:KHh91tht
それは町作りとは別の問題だね。
観光を大前提とするとは誰も決めてないし。
生活と観光は両立できないでしょ。
どちらを優先するかをまず考えないとね。
どちらを選択しても、もっと具体的な基準がないと難しいよ。
765名無しさん@5周年:04/08/25 00:09 ID:zHWEPDqc
京都はいいところだよ
766名無しさん@5周年:04/08/25 00:15 ID:Q+rLHXIh
>>762
>そんなの個人の主観だろ。
>Aさんは風情だと思ってもBさんにはただの古めかしい物にしか見えないかもしれない。

個人の主観だけだとはとても思えない。
何を風情であるか、それを感じるのはある程度の教養も必要だから。
教養が足りていない者は、たとえ素晴らしい物を観ても何も感じないものだ。
教養があれば、それが自分が好むセンスと多少異なろうと、理解する能力はある。

キミの言い分は、その「教養の無さ」から生まれたコンプレックスですよ。
767名無しさん@5周年:04/08/25 00:18 ID:Q+rLHXIh
>>764
観光と生活を両立することは可能。
キミの言い分は両立を拒否したい心が丸見え。

「どちらを優先する」なんて論外。
何故なら両立は可能だから。
基準がないからこのままマンションが増えるのを許すのか?
768名無しさん@5周年:04/08/25 00:18 ID:VtnZbmtC
町屋住みたいなあ、憧れです。
769名無しさん@5周年:04/08/25 00:18 ID:df1n4h30
町屋とかのある地帯じゃないけど、京都の友人宅周辺は
マンション建設反対のノボリ・横断幕がそこら中の民家に設置されまくっていて
住民以外の冷静な目で見るとそのノボリの類の方がどう見ても汚らしい
マンション建てまくりもアレだけど、その反対の仕方はちょっとなあ。
印刷ならまだしもマジック手書きだし…
770名無しさん@5周年:04/08/25 00:20 ID:df1n4h30
字が違ってた。町家か。
771名無しさん@5周年:04/08/25 00:22 ID:Q+rLHXIh
>>769
ではどんな反対行動が好ましいのか?
アドバイスはないの?
772名無しさん@5周年:04/08/25 00:22 ID:NTllOz28
日本人どころか外国人の京都観光人気も落ちてるそうだからなぁ
古い町並みちゃんと残さないと、京都の観光産業が破綻しちゃうぞ
773名無しさん@5周年:04/08/25 00:26 ID:Q+rLHXIh
>>772
京都どころか、日本への外国人観光客も伸び悩んでいるのでは?
小泉は日本を観光立国にする!などと言っていたが、
この現状をどう見ているのだろう?
774名無しさん@5周年:04/08/25 00:27 ID:0anQfneW
京都の外国人観光客は伸びてるそうだよ。
観光業の人に聞いても国内の客数も伸びてると言ってた。
775769:04/08/25 00:27 ID:df1n4h30
>771
いや、きっと地域の人の間では集まって対策会議したりとか
署名運動したりとかまともな反対運動もあるんだろうけど…
地域住民じゃないからぱっと見の印象しかない為に、そのノボリの
尋常じゃない設置状況がある意味ピンクチラシやサラ金看板にも
似た異様な雰囲気を感じてしまうんだよね
まあそれだけなりふりかまっていられないということなのかなあ
漏れとこは高層マンションなんてあと100年経っても建たないであろう
場所なので逆に羨ましいと思ってしまうくらいだから自分の感覚が
おかしいのかもしれない。建設的じゃなくてごめん
776名無しさん@5周年:04/08/25 00:32 ID:STR9DbLX
京都市中心部(田の字のあんこ部分、職住職住共存地区)では、マンションを
許容しつつ、景観をある程度は保持するような規制が検討されているよ。

条例の制定途中だから、京都市民でも田の字のあんこ部分に関係がある人以外は
知らないのかな。
777名無しさん@5周年:04/08/25 00:44 ID:pKwYFHat
京都って学生多いんだし、昔から芸術盛んだから、むしろ前衛的な事をバンバンやる街にするのもありかと思うぞ
意味不明の建物と町家が隣に並んでる、郊外に行けば工業プラントがある町、シュールでいいやん
778名無しさん@5周年:04/08/25 00:45 ID:STR9DbLX
>>769, >>775
マンションを建設する業者が周辺住民対策を怠ると反対ノボリが乱立する。
ノボリの目的は、マンションを買おうとする客を威嚇し、業者をけん制する
ため。マンションが完成し、入居が始まれば、ノボリは消える。

カモメ印のマンション業者は周辺住民対策が駄目なようで、たいてい
ノボリが乱立する。
779名無しさん@5周年:04/08/25 00:51 ID:STR9DbLX
>>777
統廃合で使われなくなった小学校の校舎を利用して、芸術センターを
作ったりしている。田の字のあんこ部分で。

学生が街をのれん(旗だったかも)で飾ろうというインスタレーションも
あったよ。
780769:04/08/25 00:52 ID:df1n4h30
>778
なるほど、理解しますた
要するに 何も知らない入居希望者(漏れみたいなヨソモノ)が引くこと
そのものが目的の一つだと…それなら狙いどおりというほかないw
781名無しさん@5周年:04/08/25 01:02 ID:pKwYFHat
>>779
そんなことしてるんだ
京都を離れて二年、大学院では京都に戻ろうかな・・・
市芸がもっと都市部にあれば面白いこともやってくれそうな気がするんだけどなぁ
782名無しさん@5周年:04/08/25 01:03 ID:Q+rLHXIh
>>777
芸術にも暗黙のルールはあるからね。
町づくりも暗黙のルールは守らないとね。
783Ё:04/08/25 01:04 ID:4bFti+1M
幼稚園や小中学校跡地などは>>779みたいなケースもあれば、
市営のフィットネスクラブのようなものを作ったりもしてるな。
利用者が多いのかどうかは知らん。
784名無しさん@5周年:04/08/25 01:06 ID:STR9DbLX
>>745
>町屋なんて薄汚いだけじゃん。
>火事も怖いし。

既存の町家は災害に弱い。でも町家の風情は維持したい。
それで「京都市伝統的景観保全に係る防火上の措置に関する条例」が
制定された。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/tosisaisei/kanren/rekisi/houkoku2_1_2.pdf
ttp://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h15/hakusho/h16/html/F1012110.html

従来の建築基準法では認められなかった木造家屋の新築も、この
条例があるおかげで認められるようになったらしい。
785名無しさん@5周年:04/08/25 01:06 ID:Q+rLHXIh
>>783
芸術センターの利用は多いのでは。
京都市民寄席もやっているし。
786名無しさん@5周年:04/08/25 01:06 ID:5ppXt7/m
>>771
・2chにスレをたてる
・コピペで人を呼び込み、祭にする
・AA職人によりAAが出来る
・フラッシュ職人によりフラッシュが出来る
・まとめサイトが出来る
787名無しさん@5周年:04/08/25 01:07 ID:7Uz4Dx6l
安藤忠雄が設計した「住吉の長屋」みたいのはどうなんで
しょう。大阪だけど。総合的には評価高いようですが、自
分としてはやっぱり浮いてる感は否めないのだがな。。。
788名無しさん@5周年:04/08/25 01:11 ID:+F3rcTJl
まぁ、難しい問題だよねぇ。
パリみたいに景観を守るとか言っても、向こうは近代建築以後の建物や市街だし、そもそもの前提が違いすぎる。
789名無しさん@5周年:04/08/25 01:12 ID:Q+rLHXIh
>>787
「住吉の長屋」
詳しい位置を教えて。
790名無しさん@5周年:04/08/25 01:13 ID:STR9DbLX
>>781
京都市芸大も昔は都市部にあったんだけどね。
インスタレーションなんかは京都造形が熱心。
嵯峨美も新しいことをやってるみたい。

>>780
よそ者(マンション住民)は受け入れるけど、入ってくるのなら仁義をきれ。
そんな感じだね。

祇園祭の山鉾でもマンション住民と仲良くやっているところが多い。
 ttp://www.koiyama.com/
マンションの1階が収蔵庫、2階が集会所になっていて、6月になれば
マンションの2階から祇園囃子の練習が聞こえてきたりする。

>>783
小学校の跡地利用としては、病院、図書館、老人福祉、歴史、こころの
健康などなど、地域の実情と京都市の都合に合わせて何でもありだな。

791名無しさん@5周年:04/08/25 01:15 ID:J8xQz02L
どんどんマンコとタチション
792名無しさん@5周年:04/08/25 01:16 ID:D4MIi8O0
基本はガワを残す事だよね。
見てくれ重視。
ロンドンのタワーブリッジとか、大阪城みたいに、
中は近代建築だけど、外側が昔風なだけで、まったく趣が違う。
793名無しさん@5周年:04/08/25 01:16 ID:VtnZbmtC
町屋もなくなるし、生粋の京都人も減ってくし、あ〜〜もったいない。
794Ё:04/08/25 01:17 ID:4bFti+1M
まぁこんな事書くと叩かれるっつーか、反対意見ガンガン来るんだろうけど、
俺はフランス橋は掛けるべきだったと思うよ。

もちろん、「本当の取りやめ事情」に対応して、掛ける場所は変えてね。
795名無しさん@5周年:04/08/25 01:19 ID:STR9DbLX
>>787
住吉の長屋は単なる個人住宅だから、町並みだとか古都の風情だとか
との関連は薄いのでは?

コンクリート打ちっぱなしで中庭がある住宅。少なくとも、現代の日本人が
感じる古都の風情ではない。

>>788
100年以上かけて教会を建築するのがキリスト教の文化。
20年に一度、社殿を建て替えるのが神道の文化。
796名無しさん@5周年:04/08/25 01:20 ID:0anQfneW
>>787
大阪の長屋と京都の町家はそもそも違うからねぇ・・
ところで最近大阪の長屋もリノベーションが盛んみたいで
それに関する本が出ていた。
797名無しさん@5周年:04/08/25 01:24 ID:STR9DbLX
>>792
日本ではガワを残さない。

京大電気工学教室 赤レンガの伝統建築だが、表のガワを1枚だけ残した。
第一勧業銀行京都支店 烏丸三条スターバックスの南側。
 元は日銀京都支店。赤レンガの伝統的建物だったが、赤レンガの
 雰囲気だけ残して新築。

新風館はガワを残して、中の趣を変えたといえるかも。
ttp://www.shin-puh-kan.com/light/lighttop.html
798名無しさん@5周年:04/08/25 01:27 ID:D4MIi8O0
いまの団塊の世代以上は、まだ終戦の傷跡ひきずる自虐全開の日本で、
アメリカやヨーロッパの文化はスバラシーと
教え続けられながら育ってきたから
日本文化× 西洋文化○
みたいな考え方が根底に流れてる。
バブルの頃の謎テーマパーク樹立にも、そういう西洋への憧れや自虐史観が
関係しているように思えてならない。
むしろ今の若い世代の方が、日本文化を見直す機運が高いと思う。
だから、京都の景観を守るのも、京都に住んでる若い人が動くしかないと思う。
799Ё:04/08/25 01:33 ID:4bFti+1M
>>798
>まだ終戦の傷跡ひきずる自虐全開の日本で、
>アメリカやヨーロッパの文化はスバラシーと
>教え続けられながら育ってきたから

そりゃむしろ一息ついた昭和40年代以降だ。
800名無しさん@5周年:04/08/25 01:35 ID:NY5P2eYt
京都所詮、見せ物で食ってる部分がでかいんだから、もう少しプロ意識持って欲しいね

じゃないと、せっかく都会からお金払って見に行ってやる価値はない
801名無しさん@5周年:04/08/25 01:38 ID:D4MIi8O0
昭和40年代前半はしらんが、後半はそうでもない。
中学生くらいでプラザ合意、その後バブルに突入して
日本の絶頂を見てるから。
円が高くなって、気軽に海外にいけるようになったのもこの頃だし。
ちょうどターニングポイントの世代かな。

京都にはよく取材でいくけど、
祇園はホントにひどいね。
裏側に入るとハングルだらけ。
802名無しさん@5周年:04/08/25 01:40 ID:BD5YgEZD
マンションの概観を京町屋風にすれば?
側面にぼろ板張って屋根を瓦にすれば。
803Ё:04/08/25 01:45 ID:4bFti+1M
>>801
なんか勘違いしてるみたいだが、昭和四十年代って言ったのは、
生まれじゃなくって「自虐教育が確立したころ」の話だぞ。
プラザ合意は昭和60年じゃん。
804名無しさん@5周年:04/08/25 01:57 ID:STR9DbLX
>>798
京都芸術センターの「町家にのれん」インスタレーションも京都の
若い芸術家が中心になってやっている。でも若い人には資金がない。

呉服屋の旦那連中は、日本の伝統文化を墨守するだけでなく、
若者の新しい価値観にも理解がある。というか、新しい価値観を
受け入れていかないと、着物の新しいデザインができない。
でも和服は不振で、呉服の伝統ある大店が倒産し、跡地が
マンションになってる。

>>800
「京都」と聞くだけで喜ぶ田舎者がまだまだ多いんだよ。
京都で聞いたことが無いような店が、東京では「京都○○」ブランドで
頑張っている。

京都西京極小川コーヒーには笑った。確かに小川コーヒーは名門。
京大生協御用達。でも「西京極」はブランド地名ではない。

>>801
資金調達能力のある連中を上手に受け入れるのが京都風。
最初は異物でも徐々に異物を取り込んで、いつの間にか馴染ませるのが
京都風。そもそも日本の流儀。

>>802
虫篭窓や坪庭をセールスポイントにした京都のマンションのチラシは
よく見かけるよ。さすがに紅柄格子は見かけない。


805名無しさん@5周年:04/08/25 02:25 ID:b51pKawd
>>761
これはひどいな

>戦前・戦後に強制的に日本に連れて来られ、冷遇を受けた韓国・朝鮮人たちは、
はあ?はあ?はあ?戦後に強制的に日本に連れてきたりしてませんが?????

>祖国韓国から飛行機でわずか1時間程度しか離れていない地域に住みながらも、
>ひどい貧困と日本政府の無関心により、渡日以来1度も訪韓できなかった
無料で帰れる帰国事業を日本政府はやっていたのになぜ帰らない???

とりあえず通名使って税金払ってない外国人は自国に帰ってください。
806名無しさん@5周年:04/08/25 02:46 ID:D4MIi8O0
>>803
ああ、そういう意味ね。
40年代ごろは学生運動まっさかりの頃か。
あの頃学生だった俺の父親などは、
今だにアメリカ神話の信者だからナサケネー
807名無しさん@5周年:04/08/25 04:41 ID:PiG7i7z3
お台場で自由の女神像を見た時は「冗談にも程がある」と本当に腹がたったが
あれってフランスから贈られたものだったんだね orz
808名無しさん@5周年:04/08/25 05:51 ID:8vHBVbfG
竪穴式住居に風情を感じる俺は無教養なのですか?
外来の食べ物が日本古来の食文化を破壊しています。
米は外来の食品です。
追放!
漢字という物が外国からやってきました。
かなと混ぜる文章に新しい世代がかぶれています。
やめさせましょう!
私も使ってるじゃないかという突っ込みはなしで。
809名無しさん@5周年:04/08/25 07:07 ID:E0z+Znf5

都市づくり推進課は三菱を全面支援するの?
810名無しさん@5周年:04/08/25 07:40 ID:E0h6C1Ks
観光が売りにならなくなって何の魅力もない貧困化した町に
なった100年後の京都市民に恨まれて下さい
811名無しさん@5周年:04/08/25 08:56 ID:ngvBedjd
>>802
既出だけど低層部分だけでも町家風にするとかね。
812名無しさん@5周年:04/08/25 09:02 ID:JJgEz56a
>>808
いつの時代の人間ですか?
813名無しさん@5周年:04/08/25 09:05 ID:lmfJ96LR
>>808
じゃああんたは栗や団栗しか食べないのか。
814名無しさん@5周年:04/08/25 09:27 ID:zrldpM7+
低層部分だけ町家風なんて、それこそ目も当てられないくらいみっともないとオモ。
中途半端が一番どうしようもないんだよ。
マンションはどうやったって京都の町並みにはそぐわない。
でももう乱立しまくっちゃって、今更手遅れ。
あとはわずかに残る町家とヴォーリズらが残した近代建築の作品群をどう保存するか。
ガワだけ残して中は最新設備に作り変えて実用、これしかないと思うけど。
815名無しさん@5周年:04/08/25 09:27 ID:hg+3hqvq
一人暮らし板できました

http://life5.2ch.net/homealone/

よろしければ遊びに来てください
816名無しさん@5周年:04/08/25 09:33 ID:AqFXtoMU
まああの時新選組が我らの邪魔をしなければ、
京都は一面の焼け野原→更地→レンガ造りで再開発だったのにな。
恨むなら近藤や土方を恨んでくれ。
817名無しさん@5周年:04/08/25 09:58 ID:O8YfAvKD
地上に建てるから問題なんだよ
マンションは地下に作れ
818名無しさん@5周年:04/08/25 10:08 ID:OeO4QqMG
どんどんマンショー


戦え!どんどんマン!
819名無しさん@5周年:04/08/25 10:13 ID:lmfJ96LR
>>817
京都はうかつに地下を掘ると何が出てくるか判らんのでは。
発掘調査で工事ストップとなると大損害だろうし。
820名無しさん@5周年:04/08/25 10:27 ID:idpXz4o3
 京都の社寺仏閣や景勝地といった以前からの観光地地と違い、旧市内の
町屋や町並みに観光客が訪れる様にになったのは最近です。
 京都の町屋には昭和初期の建築のものも多く、今のご老人にとっては新築の建物で
あったり、たまに残る江戸期の町屋や数百年前の建築の社寺が近隣にあるので自分達の
築10年や20年の町屋に文化的意義など感じていなかったようで、同じ町屋でも
江戸>明治>大正>昭和とその様式は明らかに違っています。
 町屋の殆どが繊維か薬、仏具と言った旧来からの京都の産業の社屋または店舗兼住宅で
その殆どは製造又はおろし行で小売業者は僅かで、代表的なもので言えば”しもさん”の
祇園さんのように支出はあっても経済的有りませんし見返りなどもともと考えてもいません、
何故なら氏子にとって祇園祭は観光行事ではなく神事だからです。
 これまでもこれからも観光とは無縁に生活している人の家や家並みを急に保存しろと
言われても無理だと思います。
 京都に風致地区とか景観を保存する地区は古くからありましたが、行政も最近まで
旧市内の町並みに文化的意義など感じていなかった様でこれらの地域に指定されて
いませんし、総合庁舎、保険所、税務所等の公の建物もこれらとの調和などまったく
考えずに建築してきました。
中心の四条通や烏丸通に町屋など皆無ですが、これらのビル群を木造の町並のまま
残させていたら京都経済の大きな足かせになったと思います、これは東京が終戦で
焼け野原になった後江戸の町を再現していたらと想像すれば簡単です。
 仲には西陣の大黒町の様に行船の和束ナ援助と町内の人の大きな心意気によって
その町並みの保存に成功している地域も有りますが、逆の言い方をすれば代々住んできた
家が壊れてきた維持費用が割高で傷みにに追いつかないので自分の経済状態で住める家を
建てようと思ったら、村八分になるから家はそのままでマンションを買うか借りるか、
家を売却してそこから立ち去るということで維持されている異常なものです。

 読みにくい長文ですみません
821名無しさん@5周年:04/08/25 10:28 ID:RKpY7gVH
http://www.ucatv.ne.jp/~rydeen/SRI/story/25/index.html
第25話「京都買います」  
822名無しさん@5周年:04/08/25 10:30 ID:8qP804mD
京都であまり旧市内という呼び方はしないが…
貴方の言う京都の旧市内ってどこよ
西陣?
823名無しさん@5周年:04/08/25 10:37 ID:MUBeuIQM
京都は今でも生きている大都会なんだから、「変わるな」という方が無理。
それを言い出したら、江戸時代の人だって「平安時代と今では街並みが全然
違う」などと言い出してそれこそキリがないぞ。そもそも明治以降の大開発
があったからこそ、京都は現代でも都会として生きていられるんだぞ。
824名無しさん@5周年:04/08/25 10:41 ID:76/CvFrh
すべて規制撤廃してビル建てまくって摩天楼にするべき。
825名無しさん@5周年:04/08/25 10:45 ID:t7jFQ7OM
伏見区や南区に都市機能移転するとか。
京セラやワコールなんかもあることだし

んで、市内中心部は完全に景観規制して、町並みを
保全+回復させて、観光地として復活させる。
826名無しさん@5周年:04/08/25 10:48 ID:idpXz4o3
 旧市内=≒旧京都一区≒市電の内側≒お土居の内側
ってところでしょうか。
 ただこの件はもっと狭い、西陣から室町にかけてと、室町から東山まで(ここは何処までか難しい)が
問題なのだと思います。
 大正生まれぐらいまでの旧市内育ちの人はよく使っていたし、私も祖母と居る事が多いので自然と使います。
 また言語学的にも、言い回しやイントネーションの違いにより、旧市内語・御所ことば・京都周辺語と
こまかく分類できるそうです。
827名無しさん@5周年:04/08/25 10:50 ID:avL4XD/a
ワコールの社長の自宅はうちの隣だよ。左京区の北おうじのすぐそば
828名無しさん@5周年:04/08/25 10:51 ID:bIg7OuEl
風致地区の拡大しかないでしょう。
829名無しさん@5周年:04/08/25 10:52 ID:idpXz4o3
>>825
>伏見区や南区に都市機能移転するとか。

南区と伏見区の大手筋、本町、師団街道周辺以外は工業地帯で
住んだりホワイトカラーの仕事には不向きでは。
830名無しさん@5周年:04/08/25 11:04 ID:edH2TQFy
今や大阪の寺田町の町並みの方がよっぽど風情あるよ
831Ё:04/08/25 12:25 ID:4bFti+1M
>>825
特別な地域の集中してるところに都市機能移転なんてできるわけないでしょうが。
832名無しさん@5周年:04/08/25 12:40 ID:idpXz4o3
一個人の家をそれまで政策をうって来たのならまだしも、
急に保存しろといっても無理だと思います。
 日本中の農家の家は今後は、カヤぶきかワラぶきと言うことに
なったらどうなるでしょうか。
 東京の都心の木造の建物や低層のビルは、高層ビルに立て替えろなんて
事になったらどうなるでしょうか?
833名無しさん@5周年:04/08/25 13:16 ID:iWA6X4VM
京都のマンション事情を調べてみたら凄かった
過去レスでハイテク産業も発展していると発言していた人がいたけど
今の京都ってそんなに変わっているんだ?
全体的には観光事業が半数以上しめているようにも思うんだけど

観光客が多い中、マンションつくって人を誘致・・限られた土地の中に
人が多くなるってのはデメリットしか考えられない
以前から住んでる人、新しく住み始めた人、観光客、どの角度から見ても
いい部分が想像できないんだけど
834名無しさん@5周年:04/08/25 13:19 ID:go/d6Rfn
>832
ハゲドウ。
ていうか、東京も江戸情緒があれば観光に「行ってやっても良い」から
今から武家屋敷やら長屋やらを再建してそこに住め!って言われたら
どうよ? 「観光になんか来てもらわなくて結構!」と思うだろ?
他地域の人から見れば「京都は観光都市なんだから保全しとけよ!」と
いうことになるんだろうが、住んでる方はそれほど観光客から恩恵を
受けてるとは思ってないってことだろう。
大体、京都の観光収入ってその他の収入に比べてどれほどのモンなんだ?
835名無しさん@5周年:04/08/25 13:35 ID:idpXz4o3
>>834
>京都の観光収入ってその他の収入に比べてどれほどのモンなんだ?

 市内総生産の10%京なので主要産業のひとつであっても、
基幹産業とは言いがたいです。
836名無しさん@5周年:04/08/25 13:45 ID:l1o69mpc
>>746
伏見を中心とする南部には
高度集積地域というものがあって
京セラ、任天堂などが本社を移しています。
>>749
夏だと単なる予行練習でしかありません。
彼らは冬に懐中電灯かなんかの灯りで
大の字を作ったそうです。
>>833
近鉄電車の各駅停車やら
JR京都線の各駅停車に京都駅から朝のラッシュ時に
乗り込んでみましょう。
途中の駅でサラリーマンがたくさん降りていくのに気付くはずです。
こういう人たちは
京都郊外の会社(ハイテク産業多し)で働く人たちです。
でも、そういう人に限って
京都以外から来て
京都市内中心部のマンション住まいだったりするんだよね。
(京都駅でバスや地下鉄に乗換する)
837名無しさん@5周年:04/08/25 13:54 ID:idpXz4o3
訂正
10%京>10%強
8381000レスを目指す男:04/08/25 13:58 ID:jXi+BCRT
大体、日本人というのは、お上の締め付けでもなければ、勝手仕放題の民族性。
わけわからない景観なんてのために、金儲けがやめられるか。
839名無しさん@5周年:04/08/25 14:03 ID:5W4F30XJ
風情の無い京都=納豆菌の無い納豆
840名無しさん@5周年:04/08/25 14:14 ID:6XOpvxbf
>>828
風致地区って何ですか?
841名無しさん@5周年:04/08/25 14:16 ID:idpXz4o3
本来、町屋は奉公人や女中さんが記事をするという前提で造られているので、
家人がそれらをするには不適当で使いづらかったり、不便な面が多々有ります。
842名無しさん@5周年:04/08/25 14:18 ID:tSLKzJbG
>>25
>日本って何でヨーロッパみたいに昔の町並みを残そうとしないのかね?

>90とかでも散々既出なようだが
日本の風土が保存に適さないというのもあるかも
あと日本古来の建築物は木材の物が多いから、震災や火災に弱い
日本は地震列島というのもあると思う。
それに比べてヨーロッパの建築物は石造りのものが多いと思う。
そして地震も日本みたいに多くない(一部除く)。
843名無しさん@5周年:04/08/25 14:19 ID:Tka2qhV7
京都の人にしてみりゃ他所の奴らが勝手にマンション建てるわ、反対するわで
訳分らんだろうな。
844名無しさん@5周年:04/08/25 14:22 ID:+5oovTtx
実家周辺の昔風の建物も随分と潰れていた。田んぼも畑も似たような箱型建築物が出来上がっていた。
面影なんて何処にもなかった。景観破壊という言葉よりも思い出が破壊されて掃除された気分だった。
京都の話ではないんだけどな。今じゃどこもこんなのが量産されている。
自然に溶け込んだ家が効率化された家に駆逐されていく。そんな感じ。
建物が風景から浮いているのに、周り全部がいつしか浮いた感じの建物ばっかになって、
そんなのが汚染が広がるように拡散していく。都会化というのとはちょっと違う。

何が言いたいかというと……悲しいって事だな。
845名無しさん@5周年:04/08/25 14:22 ID:l1o69mpc
>>843
それが結論だね。
846名無しさん@5周年:04/08/25 14:24 ID:idpXz4o3
847名無しさん@5周年:04/08/25 14:25 ID:/E5FvdIo
温泉が長いことブームなのも日本中どこ行っても町並みは
似たようなものなので、これは!というような自然の景観が
ないところは温泉しかない、というのもあるんだよね
848名無しさん@5周年:04/08/25 14:25 ID:tSLKzJbG
地球規模というか全体から見れば
その土地は誰の物でもないからね。
単に先か後かの違いだけ。
維持できなければ去るしかない。
8491000レスを目指す男:04/08/25 14:25 ID:jXi+BCRT
>>842
いいかげん、日本の家屋は安普請だからもたないってことに気付けよ。(w
850名無しさん@5周年:04/08/25 14:25 ID:tryFSZsV
ついこの間まで見慣れてた風景があっちで朽ち果て
こっちで廃虚になり、気がついたときには綺麗さっぱり
消えちまってる。それにどんな意味があるのか気づく
より早く、だ。
ここじゃあ過去なんてものには一文の値打ちもないの
かも知れんな。
851名無しさん@5周年:04/08/25 14:26 ID:l1o69mpc
>>844
で、そのうちを建てたのが
もともとその土地を耕していて
今は兼業農家になっている家の人間だったりして。
852名無しさん@5周年:04/08/25 14:26 ID:EC+a+wjB
さっさと京都近郊を国立公園に指定しる
853名無しさん@5周年:04/08/25 14:28 ID:xyPLWjOK
新しくできていく建物が醜悪なんだよ。
建築の世界の人間から見ればすばらしいものなのかもしれないが、
現代彫刻のようなオナニービルと周囲から浮いてる個人住宅ばかり。
854名無しさん@5周年:04/08/25 14:30 ID:tSLKzJbG
>>853
日本の町並みは調和がないと言いたいんだろ。
855名無しさん@5周年:04/08/25 14:30 ID:0anQfneW
えらそうに語ってる人
そろそろ町家と書いてください。
否町屋です。
856名無しさん@5周年:04/08/25 14:36 ID:tSLKzJbG
建物単体として見れば秀逸で個性的な物が建っていたとしても
街並み全体からすれば統一がとれてなくてゴチャゴチャした印象を受ける。
電柱なんかも景観を損ねる悪しき例だな。
857名無しさん@5周年:04/08/25 14:38 ID:kuaJR7vV
キムチ汚染が原因なんでしょ
858名無しさん@5周年:04/08/25 14:38 ID:BR/vSmuT
イギリスみたいにしたいなら、
強烈な縛り法律を作るしかないんだが?

イギリスでは、更地禁止どころか、改築もほぼ禁止。
工事には、届け出が必要だしな。



なーんもしないで、
「ああ、どんどんマンションになる〜」
「誰かなんとかしてよお」
なんて言ってるのは、糞ガキと同列。
ニュースにするだけ、アフォ。

いや、そもそも、関西人にそういうことを求めるのが間違いか。
関東の税収を無駄遣いする、バカの集団だからな。(微笑
859名無しさん@5周年:04/08/25 14:39 ID:go/d6Rfn
>850
ていうか、過去のモノが(・∀・)イイ!と思うヤシはそれぞれの地域で
伝統的な家屋を建てて住めば?地域の応じて茅葺の農家を建てるも
ヨシ、武家屋敷を建てるもヨシ。
はっきり言って、「住み心地」「利便性」だけで言えば、京町家よりマンション
の方が手もかからず上なんだよ。自分は近代的利便性を享受しつつ
たまに訪れて「日本的風情」を楽しみたいから、一部地域=京都などに
住んでるヤシは不便な生活しとけ!っつーのは通らんわな。
860名無しさん@5周年:04/08/25 14:43 ID:mJVT9oEI
一階:平等院
二階:御所
三階:銀閣寺
四階:金閣寺
五階:八坂神社
 ・
 ・
 ・
屋上:太秦
861名無しさん@5周年:04/08/25 14:44 ID:6XOpvxbf
>>859
それは昔ながらの街並みがあるところでやらないと・・・

多摩ニュータウンや港北ニュータウンに茅葺の農家や武家屋敷があっても・・・
862名無しさん@5周年:04/08/25 14:45 ID:tSLKzJbG
>>860
それ内装はともかく外観はどうにもならないな。w
863名無しさん@5周年:04/08/25 14:48 ID:E0h6C1Ks
金のためだといって破壊されていく現状は
アルカイーダが邪教だからとバーミヤンの
大仏を破壊していくのと変わらんな。
どちらも自分が正しいと信じる神=金
を信奉しているから壊して当然という顔をしている
864名無しさん@5周年:04/08/25 14:58 ID:OeO4QqMG
>>863
町家に住んでる人は、立て替えしちゃいけないのかい?



865名無しさん@5周年:04/08/25 14:58 ID:tSLKzJbG
当たり前だけど人工物は人間が造るがあっても
自然が創ることはないからね。
造られ利用された後に待つのは破壊だけ。
保守、維持することがあるのは人間。
破壊するのは自然と人間。
866名無しさん@5周年:04/08/25 15:05 ID:l1o69mpc
>>858
江戸風情も失われたよね。
京都の町家も江戸時代以降に作られたものだけどさ
江戸情緒も保存して欲しかったよね。
戦災で大分焼けたにしてもね。
867833:04/08/25 15:06 ID:iWA6X4VM
>836
へぇーそうなんだ
通勤:京都中心部から京都郊外の会社へ ←笑ってしまったよ
ホームタウンが中心部で会社が郊外って普通逆だよね

>>856
電柱・電線、まだCAB化されたないのか・・・
箱物つくるよりコッチの方が優先だよね

京都の都市計画って10年計画単位で既に出来ているだろうし
これから先の変貌が解る人っている筈なんだよなー
もっとも口外できないか・・・
868名無しさん@5周年:04/08/25 15:07 ID:0anQfneW
堀川はいつ川に戻るんだっけ?
今はドブですけど。
869名無しさん@5周年:04/08/25 15:11 ID:DNweiU/t
今、マンション建てても、将来人口減るのに大丈夫なのかな?
結局、最後は不法滞在者などに格安で貸すようになって、
家賃踏み倒された上、設備を荒されて、大損する危険性はないの?
870名無しさん@5周年:04/08/25 15:17 ID:1YxomQRc
中尊寺の金色堂。鉄筋コンクリートの建物の中に文化財。しかも金ぴか。
あれ京都にもぴったりだよ。
871名無しさん@5周年:04/08/25 15:29 ID:mjgzLHvk
西陣界隈なんかを見ればよく分かるけど、繊維関係の会社や西陣織関係に
従事していた人たちが不況により廃業を余儀なくされ、それらの家屋の跡地は
分譲マンションや学生マンションまたは分譲住宅に姿を変えている。
産業構造が変化してるから時勢なんだろうけど、やっぱり歪な街並みになっている
という感じは否めないですね。
872名無しさん@5周年:04/08/25 16:04 ID:idpXz4o3
>>855
>えらそうに語ってる人
>そろそろ町家と書いてください。
>否町屋です。

お気に触ったのならごめんなさい。
 実は私は、今京都でナンチャッテ町屋を造って喜んだりしている、
町家*▲◎に対するあてつけの意味を込めて、あえて町屋と書込んでいます。
 でも京都の者は元々マチヤなんて呼ぶ事有りませんでしたよね。
873Ё:04/08/25 16:15 ID:WeffOH4h
>>867
京都 と 地下掘る は

相性最悪の組み合わせ。
874名無しさん@5周年:04/08/25 16:22 ID:idpXz4o3
>>871
>西陣界隈なんかを見ればよく分かるけど、繊維関係の会社や西陣織関係に
>従事していた人たちが不況により廃業を余儀なくされ、それらの家屋の跡地は
>分譲マンションや学生マンションまたは分譲住宅に姿を変えている。

一番多いのは織屋さんの紋紙倉庫が ガレージかマンションになっている
パターンです。
 西陣織の製織の必需品の紋紙は、一柄で軽自動車一台分にもなり
その重さは高齢化が進んできている製織者にとって保存場所は企業にとって
大きな負担となっていましたが、フロッピ−やMO、CDの使用により柄代え時の
製織者の負担は皆無になり数件の建物を紋紙倉庫として使用し保管てきたのが
引き出しひとつに収まるようになりました。
 元々紋紙倉庫として建てられた物は、住宅への改装も困難だし、住居であった
のを改装した物も中ががらんどうに改装してあるので住居にするにも大変な
リフォーム費用がかかるので潰してガレージ、マンションにしておられます。
875名無しさん@5周年:04/08/25 17:07 ID:pKwYFHat
>>873
ホント掘ったらすぐ調査だからね
電線埋めようと広範囲で掘り出したら市内全域発掘所状態になるわ
高校が釜本や吉田義男なんか出してる所だったけど、工事が5年計画で掘っては調査が入ってたし・・・
876名無しさん@5周年:04/08/25 17:09 ID:83yMonq/
>>858
日本でそんなことしたらみんな郊外に引っ越してゴーストタウン化するだろう。
立て替えが出来なくなると資産価値も著しく低下するし。

最近いろんなところで街並み保存が言われているが観光施設になるか自治体が
買い上げて保存するかの対象にならなければ空き家になるだけ。
877名無しさん@5周年:04/08/25 17:10 ID:OeT9lHG5
まさに俺はその西陣の織物屋が建てたマンションに住んでるわけですが
小さな通りは生活感がすごくでていてすきな雰囲気が漂ってますが
大きい通りのデカイマンションの乱立はさすがにひどいですな
878名無しさん@5周年:04/08/25 17:13 ID:idpXz4o3
>>877
でも大きな通りのビル化が始まったのは40年ほど前からですよ。
879名無しさん@5周年:04/08/25 17:16 ID:I2MdhjQh
観光資源の要素を潰してどうすうのやら。魅力がなくなるじゃん。
ツケはいずれ自身に跳ね返ってくるよ。
京都市はアホだね。
880名無しさん@5周年:04/08/25 17:16 ID:0anQfneW
>>877
うわ。近所かもな。
881名無しさん@5周年:04/08/25 17:17 ID:OeT9lHG5
>>878
すいまんせん自分の住んでる近辺のことしゃべってました。。。

でも町屋がマンションや分譲住宅になることによって
学生や若い夫婦と子供が増えて町の姿としてパット見
健全なきもしないでもないけど
882名無しさん@5周年:04/08/25 17:23 ID:rT0qXkk2
>>804
>「京都」と聞くだけで喜ぶ田舎者がまだまだ多いんだよ。
>京都で聞いたことが無いような店が、東京では「京都○○」ブランドで
>頑張っている。

京都から東京に出てきてしばらく経つが、よく
こっちで初めて見た店が京〜ブランドを名乗ってて結構笑う。
京樽とか京たことか。どっちも京都じゃ見たこと無い。
・・・と思って調べてみたら、一応3店舗はあるんですな、京樽は。
883名無しさん@5周年:04/08/25 17:48 ID:pKwYFHat
>>881
確かに新しいマンションとかが増えてドーナツ化がマシになってきてるよな
俺の行ってた小学校は一時期一クラス20人ぐらいになってたけど、最近また30人を越えてきてるらしいし
わざわざ古い町家を市街地に残しても、若い世代にそれを維持する経済力はないし
老人ばかりで地元経済はドンドン落ち込むしだったから、
観光以外の面から見れば100万都市としては今の姿の方が健全かもとは思う
884名無しさん@5周年
京都に江戸をテーマにしたテーマパークでも立てて、
そこに古い建物を移設する。
そして、観光客はそっちに見学しに行って、住民は新しい建物に住むのはどうよ?

つまり、古い建物をある程度移転保存させるのよ。