【社会】「社会保険庁の在り方に関する有識者会議」初会合、民間委託部門など検討へ[04/08/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
94名無しさん@5周年:04/08/17 12:42 ID:JUYM6701

この連中では駄目!

政府の諮問委員を10〜20も掛け持ちしている。

1件あたりの手当てが少額だからたくさん引き受ける。
要は政府との雇用関係の人物ばかりだ。

政府と与党に抱き込まれニュートラルな発言などできない。

何も決められないことは折り込み済である。
95名無しさん@5周年:04/08/17 12:50 ID:KlZoK2bg
マッサージ椅子に座って「あ〜」とか「う〜」とか言って、
話し合うんだろうなぁ。
96名無しさん@5周年:04/08/17 14:52 ID:zwT3XhO/
 
97名無しさん@5周年:04/08/17 16:59 ID:BRs8btK3

98名無しさん@5周年:04/08/17 19:30 ID:JUYM6701

道路公団民営化委員会のように

せめて公開してくれ!

非公開でやる以上、何も進展しない証拠である。
99名無しさん@5周年:04/08/17 19:33 ID:6wiIA1Hy
どうやって解体するかを話し合う場にするべき。

社会保険庁の職員はすべて油脂免職。
カネを管理する機関なら、人数はいらない。
なんのために職員を庁にまでして飼っているのか教えてください。
100名無しさん@5周年:04/08/17 22:01 ID:7kPfnJpf
検討する価値すらなし。
会議場所に準備されるミネラルウォーターの無駄。
101名無しさん@5周年:04/08/17 22:09 ID:A1Ur1OqD
徴収強化以前の問題だ、ボケ
社会保険庁の腐敗ぶりを全て一掃し、蝕まれた年金は全て、公務員が補填してから、
徴収という形ならば、払ってやるよ。
ふざけるな
102名無しさん@5周年:04/08/17 22:12 ID:zwT3XhO/
社会保険庁職員はどぶ川の水でも飲んでろ
103名無しさん@5周年:04/08/17 22:14 ID:7kPfnJpf
社保職員通信 −第11号−
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1089367913/l50

779 :非公開@個人情報保護のため :04/08/17 20:02
公務員=勝ち組だから何やっても許されるんだよ!
悔しかったらつぶしてみろよw
104名無しさん@5周年:04/08/18 04:44 ID:3HgG/21B

どうせ毎回毎回90分間の取り止めの無い世間話だろ。

それで適当に議事録を作文して以上終了。

あとで審議員に回覧して誰も困らないように修正する。

最後に何年も経過してからほとんどアクセスの無い頃に掲載。

何も変化無し。
105名無しさん@5周年:04/08/18 05:19 ID:nIdMvhAT
将来先読みして爆弾の製造法を覚えた方が良いってこと?
106名無しさん@5周年:04/08/18 05:20 ID:4wM4ke/Z
どうせ世間の目をどこにくらませるかの後ろ向きな会議だろ
107名無しさん@5周年:04/08/18 10:59 ID:LeRy8Opy
社会保険庁そのものが無駄
108名無しさん@5周年:04/08/18 11:09 ID:p70L2qNc

「社会保険庁の在り方に関する有識者会議」のメンバー

草野忠義・連合事務局長(公明、創価の回し者)

矢野弘典・日本経団連専務理事(間接税論者)

大山永昭・東工大教授

金子晃・慶応大名誉教授

大熊由紀子・国際医療福祉大大学院教授

弁護士の渥美雅子氏

松浦稔明・全国市長会社会文教委員長

朝倉敏夫・読売新聞東京本社論説委員長

細田官房長官(おまけ)
坂口厚労相(いらないおまけ)
以上10人

どうです!スゴーイ面子でしょ。厚生労働省に不利な発言をするヤシはいない。
「有識者」というより「関係者」である。

「社会保険庁の体質やシステムは何も変えませんと宣言した」と同じ!
109名無しさん@5周年:04/08/18 11:09 ID:uWgIpvHF
イラクの武装勢力も天下の米軍相手に健闘してるから、自動小銃、ロケット砲
プラスチック爆弾程度が手に入ればなんとかなるんじゃない?
110名無しさん@5周年:04/08/18 11:34 ID:MCACmZhx
こんなにおいしい仕事は、未だかつて見たことないな
111名無しさん@5周年:04/08/18 12:13 ID:aJOW36zk


   すごーい


    誰もクビになってないなんて


  社会保険庁ってホントに腐ってますね。


    窓ガラス割りに行きたいけど、


    修理費も年金から流用されるだろうから、考えるだけにしといてやるよ。


112名無しさん@5周年:04/08/18 12:13 ID:TvqWIyUE
また道路公団の民営化問題みたいに無意味なものになるのでしょうか
113名無しさん@5周年:04/08/18 20:13 ID:OXgCXIoV

道路公団民営化委員会のように

せめて公開してくれ!

非公開でやる以上、何も進展しない証拠である。

114名無しさん@5周年:04/08/18 20:22 ID:xe4wK+hH
本当に民間会社なら費用は十分の一、人員は百分の一ぐらいまで減らせそうだ。
115名無しさん@5周年:04/08/19 10:25 ID:s8UYjrGN

この連中では駄目!

政府の諮問委員を10〜20も掛け持ちしている。

1件あたりの手当てが少額だからたくさん引き受ける。
要は政府との雇用関係の人物ばかりだ。

政府と与党に抱き込まれニュートラルな発言などできない。

何も決められないことは折り込み済である。
116名無しさん@5周年:04/08/19 10:53 ID:jJLSHOYQ
やれやれ
117名無しさん@5周年:04/08/19 11:20 ID:0SLDkIJB
御用会議を抑制する法律とかつくれないんですかね
118名無しさん@5周年:04/08/19 11:23 ID:/pRAv0pP


   実質 ”無識者” 会議
119名無しさん@5周年:04/08/19 11:34 ID:jJLSHOYQ
どうせ社会保険庁を結果として正当化させるためのものだろう。ムダだよな。
120名無しさん@5周年:04/08/19 11:43 ID:/CKQY85z
有識者=選んだ人(組織)の代弁者
121名無しさん@5周年:04/08/19 14:33 ID:9XHLozgs
会議検討結果、社会保険庁は、お前らの言うほどひどくない、だとさ
122名無しさん@5周年:04/08/19 15:07 ID:LVpVb3vq
この会合ってやっぱりマッサージチェアに座って
やったんですかね?
123名無しさん@5周年:04/08/19 15:14 ID:R/pqSCSo
>>122
そりゃあ下々と身分が違う。出張ヘルスのサービスを受けながらだ。
124名無しさん@5周年:04/08/19 15:25 ID:1zgOWfXc
有識者なら社会保険庁潰すはず
125名無しさん@5周年:04/08/19 15:33 ID:442pqNc5
何の権限も無いサークルの話し合い
126名無しさん@5周年:04/08/19 16:07 ID:EaZ6+WHL
在り方じゃなくて廃止を検討しろよ。
あと社会保険庁が盗んだ年金をどう返還させるのか検討しろよ。
127名無しさん@5周年:04/08/19 17:36 ID:s8UYjrGN

一歩譲って会議で結論が出たとしても

官僚が抵抗して・・・

厚生族議員(主に橋本派)も抵抗するだろうし。

道路公団民営化審議会と同じ運命か?
128名無しさん@5周年:04/08/19 18:41 ID:6rlQg1v6
存在意義ゼロの組織のあり方を考えるって、キチガイですか?
129名無しさん@5周年:04/08/19 19:25 ID:R/pqSCSo
というより馬鹿の集まりです。基地外だと世間公認になるので、馬鹿を集めただけです。
ただ、馬鹿は馬鹿なりに影響力あり、かつ責任逃れができるため一層性質が悪いです。
130名無しさん@5周年:04/08/19 19:29 ID:/O1d6RCw
民間になるともっと金の収支が不透明になります。
ある意味今までも民営化された所は潤っているのが実態です。
131名無しさん@5周年:04/08/19 19:33 ID:R/pqSCSo
民営化など2ちゃん的にはほとんど望まれていません。解体というのが多数意見です。
132名無しさん@5周年:04/08/19 21:05 ID:5Xb343FU
【年金】社会保険庁はインチキしいるの?【グリーンピア】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1092497358/

グリーンピア
http://www.green-pia.com/
国民年金の宿
http://www.nenkin-hoyou-hotel.or.jp/cgi-bin/alpha.cgi?A=&B=
厚生年金の宿
http://www.j-yado.com/kousei/

ココ(国民年金温泉)ってほとんどインチキ温泉じゃないの?
http://www.nenkin-hoyou-hotel.or.jp/cgi-bin/alpha.cgi?A=3&B=2#13

温泉観光地として知られる神奈川県箱根町は19日、町内のホテルや
旅館、ペンションの計6軒が沸かした水道水を使いながら「温泉」と表示、
営業していたと発表した。
6軒はラジウム鉱石や湯の花を使い「アルカリ天然温泉」「薬用ミネラル
泉」などと表示していた。
5軒は入湯税は徴収していなかったが、ホテル1軒が「観光協力費」名目
で入湯税と同額の150円を利用客から徴収し、今月14日から徴収を
取りやめたという。
山口昇士町長は「利用客の信頼を損ないかねないもので誤解を与えない
よう指導していく」としている。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092909150/l100
【社会】沸かし湯を「温泉」表示、箱根のホテルなど6軒−神奈川
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=19kyodo2004081901003167&cat=38
133名無しさん@5周年:04/08/19 21:19 ID:igH3k3kB
【年金保険料】でマッサージ椅子を購入する行為の正当性について
徹底的に議論してほしいね
百歩譲って買うなら税金でだろ?なぜ保険料を使うかね
134名無しさん@5周年:04/08/19 21:39 ID:yk94fvn/

「社会保険庁の在り方に関する有識者会議」のメンバー

草野忠義・連合事務局長(公明、創価の回し者)

矢野弘典・日本経団連専務理事(間接税論者)

大山永昭・東工大教授

金子晃・慶応大名誉教授

大熊由紀子・国際医療福祉大大学院教授

弁護士の渥美雅子氏

松浦稔明・全国市長会社会文教委員長

朝倉敏夫・読売新聞東京本社論説委員長

細田官房長官(おまけ)
坂口厚労相(いらないおまけ)
以上10人

どうです!スゴーイ面子でしょ。厚生労働省に不利な発言をするヤシはいない。
「有識者」というより「関係者」である。

「社会保険庁の体質やシステムは何も変えませんと宣言した」と同じ!
135名無しさん@5周年:04/08/19 21:41 ID:hQY/m3DQ
     ∧__,,∧
    (´・ω・`)  会社 「お前クビ。明日から来なくていいよ」
    (つ  と)  俺  「え・・・そんな・・・。クビですか?」
    と_)_)

         ∧ ∧
       ヽ( ´∀`)ノ♪ 「こんにちわー!社会保険庁でーす♪ 」
      へノ   /     「会社を首になったんですねー♪ おめでとうございまーす♪ 」
        ε ノ      「さっそく国民年金はらってくださーい♪ 」
          >      「給料でなくても払ってくださーい♪ ギャハハハハハハー!!!!

        「 ぶ っ 頃 す ぞ ! て め ぇ ー !!!! 」
      /⌒!                   ‐=≡   (´Д`  ) ←社会保険庁
     (_ ( ク     ∧_∧        ‐=≡(  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ヽ⌒ヽ
      \ \   (  `ω´ ) 、ヽ从 /   ‐=≡  ̄ ̄ ̄ ̄ \ヾ イ  |
       ‐ \_ ̄ ̄7    `⌒ヽ    ;  . ‐=≡‐=≡; :  ))) |  |
         =  ̄ ̄|    八  ノノ′  . :  ,   ‐=≡  /   |  |
        .  _ = |    | .// W ヾ     ‐=≡  / / /し丿
    .  _ = ._ 〜ヽ|__/ イ        ‐=≡ / / /
    __ = ( ̄ (______/Y     ‐=≡   / / /
    _ =  |  )ー―‐(   丿     ‐=≡ ( ̄ / /
     、 、. |  .|     \っ \  `:ヽ  ‐=≡  ̄(__/
  ( ヽ: _丿 ヘ.  ` ;   \ \ ⌒/ ヽ
(´ \.从(___) /`)  (、へ(__⌒_)从人/ ;`)
136名無しさん@5周年:04/08/19 22:15 ID:yk94fvn/

この連中では駄目!

政府の諮問委員を10〜20も掛け持ちしている。

1件あたりの手当てが少額だからたくさん引き受ける。
要は政府との雇用関係の人物ばかりだ。

政府と与党に抱き込まれニュートラルな発言などできない。

何も決められないことは折り込み済である。
137名無しさん@5周年:04/08/19 22:36 ID:zAjF+1s7

 検討もクソも 「 解体が前提だろ 」
 検討するなら、事後処理の仕方だろ。
 いかにして官僚から国民の保険料を返させるかを問題にしろよ。
138名無しさん@5周年:04/08/20 07:09 ID:UyyGk1ss

「社会保険庁の在り方に関する有識者会議」のメンバー

草野忠義・連合事務局長(公明、創価の回し者)

矢野弘典・日本経団連専務理事(間接税論者)

大山永昭・東工大教授

金子晃・慶応大名誉教授

大熊由紀子・国際医療福祉大大学院教授

弁護士の渥美雅子氏

松浦稔明・全国市長会社会文教委員長

朝倉敏夫・読売新聞東京本社論説委員長

細田官房長官(おまけ)
坂口厚労相(いらないおまけ)
以上10人

どうです!スゴーイ面子でしょ。厚生労働省に不利な発言をするヤシはいない。
「有識者」というより「関係者」である。

「社会保険庁の体質やシステムは何も変えませんと宣言した」と同じ!
139名無しさん@5周年:04/08/20 08:37 ID:5Ty+8PDR
よし、2ch有識者会議もついでに開こう
140名無しさん@5周年:04/08/20 08:50 ID:l/Pqim07
潰せの大合唱に、公務員工作員の愚民には言う権利がないとの決まり文句の
応酬でで結果は見えてる。
141名無しさん@5周年:04/08/20 08:54 ID:20PnCvoW
>>松浦稔明・全国市長会社会文教委員長

あの坂出市長だよ・・・
142名無しさん@5周年:04/08/20 11:05 ID:Y6tDg0LV

一歩譲って会議で結論が出たとしても

官僚が抵抗して・・・

厚生族議員(主に橋本派)も抵抗するだろうし。

道路公団民営化審議会と同じ運命か?
143名無しさん@5周年

この連中では駄目!

政府の諮問委員を10〜20も掛け持ちしている。

1件あたりの手当てが少額だからたくさん引き受ける。
要は政府との雇用関係の人物ばかりだ。

政府と与党に抱き込まれニュートラルな発言などできない。

何も決められないことは折り込み済である。