【社会】マイクロソフト、任天堂買収に関心示す…独誌報じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
★任天堂買収に関心? マイクロソフトがと独誌

・ドイツ経済週刊誌ウィルトシャフツウォッヘ(電子版)は4日、ソフトウエア
 最大手の米マイクロソフトが日本の任天堂の買収に関心を示していると
 報じた。

 マイクロソフトのビル・ゲイツ会長が同誌記者に対し「任天堂の最大の
 株主、山内溥相談役が電話をくれれば、すぐにでも(株買収の)相談を
 したい」と述べたという。
 マイクロソフトはゲーム市場での収益拡大を目指し、ゲームソフト部門
 強化に力を入れている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040805-00000052-kyodo-bus_all
2名無しさん@5周年:04/08/05 11:10 ID:HqqbKE1x
>>1
       ,,.、 _、、
      /  };;゙  l ))
.      ,i'  /  /
     ;;゙  ノ  / 
    ,r'     `ヽ、    三
   ,i"        ゙;         三  2げとずさー
   !. ・     ・  ,!''"´´';;⌒ヾ,    (⌒;;
 (⌒;;   x   ,::''    |⌒l゙ 三 (⌒  ;;
  `´"''ー-(⌒;;"゙__、、、ノヽ,ノ 
http://tama-riva.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uppp/img-box/img20040803065543.jpg
3名無しさん@5周年:04/08/05 11:10 ID:p/OakoRS
3kana?
4名無しさん@5周年:04/08/05 11:10 ID:eAH4kUd7
2なら山内相談役死去
5名無しさん@5周年:04/08/05 11:11 ID:ZkFXE074
エッ糞ボッ糞からはいずこへw
6名無しさん@5周年:04/08/05 11:11 ID:5XNkJj5u
つまり真っ向勝負じゃ勝てない っと。
7名無しさん@5周年:04/08/05 11:11 ID:55NAdSr3
すごいこといわはるね。
8名無しさん@5周年:04/08/05 11:13 ID:UKIsYJia
以前にも似たようなニュースがあっただろうに

風聞程度の価値しかないな
9名無しさん@5周年:04/08/05 11:15 ID:RRKxb4Ij
ライバル社を買収して飼い殺し。 そんな手に乗ると思うのか、マイクソ(プ
10名無しさん@5周年:04/08/05 11:15 ID:kJewY11A
とりあえず山内は氏んでいいよ。
11名無しさん@5周年:04/08/05 11:15 ID:iUNHRfyL
で、任天堂はマイクロソフトに連絡取る気あるの?
12チェルノブ:04/08/05 11:16 ID:dKGaOwBU
これは実現すると、国益に反するだろ
13名無しさん@5周年:04/08/05 11:16 ID:k3o8jONm
金さえあれば何でも出来るな。
14名無しさん@5周年:04/08/05 11:18 ID:dE+oV69K
マイクロソフトに買収される!

ヽ( ;´∀`)ノ たすけて
15名無しさん@5周年:04/08/05 11:19 ID:/O03v7aS
欲しいってだけだろ・・・
セガでも買っとけよ
16名無しさん@5周年:04/08/05 11:19 ID:aElz/kgi
マリオが、ルイージが!!!
17名無しさん@5周年:04/08/05 11:19 ID:tSB5ssx3
マイクロソフト氏ね
18名無しさん@5周年:04/08/05 11:19 ID:olv6Fb8L
GCはいいゲーム機だ
コントローラーがヘボイけど
19名無しさん@5周年:04/08/05 11:19 ID:7qRyE3F9
マイクソふざけんな
20名無しさん@5周年:04/08/05 11:20 ID:umYdeMxV
こんな事されるくらいなら恥をしのんでソニーと手を結びなおせ。
21名無しさん@5周年:04/08/05 11:20 ID:ICZQeH7w
任天堂は十分やっていけるはずだ。
買収なんてされないよな…
22名無しさん@5周年:04/08/05 11:20 ID:VNK8eY1d
まぁ絶対にと言っていいほどありえない
山内はウィンドウズとか凄い嫌っているからなぁ
エミュとか潰したがってるし
23 :04/08/05 11:20 ID:img3DvD5
任天堂は売らないだろ。
24名無しさん@5周年:04/08/05 11:21 ID:H8P2F+6X
>>1
Xキューブ
25名無しさん@5周年:04/08/05 11:21 ID:jWC9vpt+
>>15
セガサミーマイクロソフトか

凄いな
26名無しさん@5周年:04/08/05 11:22 ID:g+vnKlh8
マリナーズもMSのものになるのか。
27名無しさん@5周年:04/08/05 11:22 ID:eAEBXz8H
ソリティアも花札に
28名無しさん@5周年:04/08/05 11:23 ID:Ekm/VLmu
コナミを買収しろよ、てか買収してくれ。
29名無しさん@5周年:04/08/05 11:23 ID:umYdeMxV
>>26
米国人的にはそっちの方が良さそうな。
30名無しさん@5周年:04/08/05 11:23 ID:gHJEPsUr
逆に凶箱部門を買収して米市場を席巻
31名無しさん@5周年:04/08/05 11:23 ID:0gexqFm8
>>22
エミュもマイクロソフトの陰謀だったりしてw
ところで凶箱のエミュってあるのかな?
凶箱だけは何故か保護されてる悪寒。
露骨な日本潰し。
32名無しさん@5周年:04/08/05 11:23 ID:ovldzemc
10年まえだったか、任天堂のお茶組みOLでさえボーナス100万こえてたっていってたな。
33名無しさん@5周年:04/08/05 11:23 ID:BosOwFZ6
OSだけ作ってろよ。
34名無しさん@5周年:04/08/05 11:24 ID:WNBrKtYA
GC本体が不調だから任天堂も弱ってると思われがちだが
任天堂のソフトはバカ売れしてるので任天堂自体の体力は弱ってない
売る理由が無い。
35名無しさん@5周年:04/08/05 11:24 ID:brrom1bo
>>1
最近見る「☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★」で立ててるのは
擬古牛家(or擬古パソ)でばぐ太が立てた、って意味なのか?
36名無しさん@5周年:04/08/05 11:24 ID:VNK8eY1d
セガはマイクロソフトとは組みたがらないだろうな
マイクロソフトと組んで痛い目にあったからなぁ
営業の人もマイクロソフトとの提携について
「あれについて語ることが無い」
と言ってやたら口が重かったし
37名無しさん@5周年:04/08/05 11:25 ID:msnbsRRf
花札屋が日本経済を国益を代表するまで大きくなってしまったのか・・・・

うちのかあちゃんがパートに出てるとき同僚と
「うちの息子が任天堂に就職したの。株でも買おうかしら。」
とか話してたときに株を買っとけば・・・・

ファミコンを出す遥か前のお話です。
38名無しさん@5周年:04/08/05 11:25 ID:0gXaAyRM
そうかポケモンにビルゲイツが出るのか
39名無しさん@5周年:04/08/05 11:25 ID:0SnEY50Z
マイクロソフトが届くし。
40名無しさん@5周年:04/08/05 11:26 ID:g7bWlb6+
それよか、バンダイを買収して『PiPiN@Xbox』でも出しとけ(=゚ω゚)丿>ゲイシ
41名無しさん@5周年:04/08/05 11:26 ID:dVgMf57H
ビル・芸津の態度が気に喰わねぇ、アフォか。
42名無しさん@5周年:04/08/05 11:27 ID:KuXKw7x4
まあ、ウインドウズ+マリオカートの抱き合わせ販売で十分話題になるからな。

PCなら最初からネットに対応済みになるし。
43名無しさん@5周年:04/08/05 11:27 ID:cratiVsI
良いか悪いか別として
こんな事を考えるのが
素直にスゲーと思った。
アメリカって国と金があるからだろうけど。
44名無しさん@5周年:04/08/05 11:28 ID:VNK8eY1d
任天堂もいつまでもマリオやポケモンで食っていくわけにもいかんし
ディズニーのキャラみたいにいつまでも根強い人気者にしようとしてるみたいだけどな
どうするんだろうね
45名無しさん@5周年:04/08/05 11:28 ID:RKriZHyc
やめろやめろ。ゲーム機の動作が不安定になるからやめろ。

MSなんかに買収されたら今後ぜったい創造性のあるゲーム機は
生まれないからやめろって。
46名無しさん@5周年:04/08/05 11:29 ID:tzkDFFYZ
つまり「もし宝くじが当たったら」な話をしてるのかゲイチュは
47名無しさん@5周年:04/08/05 11:29 ID:adv5S+O3
MSとくむくらいなら、SONYでしょ。
48名無しさん@5周年:04/08/05 11:29 ID:5DOwfdjP
ゲイツだって本気で買収できると思って言ってる訳じゃないだろ
49名無しさん@5周年:04/08/05 11:30 ID:4ncHXyk3
ゲームキューブが緑色になるのか
50東京いぎん:04/08/05 11:30 ID:xTCkKBs0
どうせプレステには勝てないからどうでもいいや
51名無しさん@5周年:04/08/05 11:31 ID:GHyPw96g
経営安定してる任天堂が乗っかるとはとうてい思えない
株価下がるぞ
52名無しさん@5周年:04/08/05 11:31 ID:QdA/ru4N
凶の立ち上げの時もこんな話あったような。
断られたらしいけど。
53名無しさん@5周年:04/08/05 11:31 ID:Qh4G+9lY
トバシ過ぎだろこの記事。

まぁ以前にも同様の記事があったけどさすがにゲイツのポケットマネーの全てをはたく覚悟がなきゃ任天堂みたいな優良企業は買えねーよ。
54名無しさん@5周年:04/08/05 11:31 ID:KuXKw7x4
>>45
今回はニュアンス的に「株主になるからゲーム分けてくれ、コラボしてくれ」の意味合いが強いように見えるが。

昨日の敵は今日の友を地で行きたいんじゃないかと。
55名無しさん@5周年:04/08/05 11:32 ID:wBMytVPw
冴子先生の代わりにマリオがry
56名無しさん@5周年:04/08/05 11:32 ID:SkKMClH4
今ごろMSが地道に市場で任天堂株を買い占めてたりして
57名無しさん@5周年:04/08/05 11:32 ID:2EkGDglX
ビルゲイツが京都の任天堂本社に挨拶に行くのが礼儀だろうが。

58名無しさん@5周年:04/08/05 11:33 ID:hYg8Tbmn
最近任天堂のゲームもつまらないし、良いんじゃないか?
59名無しさん@5周年:04/08/05 11:33 ID:tA+kjW6J
>>37が50才前後の任天堂社員なのは分かった
せっかくだから、裏話とか色々書いてくれよ
60名無しさん@5周年:04/08/05 11:33 ID:sL7sBfeo
【ようやく】広告部隊作業マニュアル公開中3【出社?】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1091672545/l50

NTT関連会社がスパム&架空請求をおこなっていた事実が暴露。
夏祭り開催中!
61名無しさん@5周年:04/08/05 11:33 ID:/kBW3Qwb
マリナーズが強くなるってことか。
62名無しさん@5周年:04/08/05 11:34 ID:LHK78tFq
>>51

騰がった。
実現すれば更に騰がる。
63名無しさん@5周年:04/08/05 11:34 ID:nActZV4q
>>53
アホめ。株式交換を使えば楽勝じゃ。
株式時価総額がどんだけ違うと思ってんだ。
64名無しさん@5周年:04/08/05 11:34 ID:DTHbFKUB
>任天堂の最大の株主、山内溥相談役が電話をくれれば、すぐにでも(株買収の)相談をしたい

ずいぶん偉そうな物言いだな。
素直にシェアが欲しいです、株主になりますから呉れませんかって言っとけ
65名無しさん@5周年:04/08/05 11:35 ID:g+vnKlh8
>>35

愛の説教部屋8 (転校生キャンペーン実施中) ( ゚д゚)
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091538557/

現在、牛と犬の中の人が入れ替わってます。
66名無しさん@5周年:04/08/05 11:35 ID:xWySKQuP
任天買収してもあんま意味無いと思うんだな
宮元さんがいないと

それにあんなに内部保留がある会社、買収しようと思ったらかなーりの金額はたかなきゃ
ならなくなるだろう。
いくらゲイツでも無理だろうなあ
67名無しさん@5周年:04/08/05 11:35 ID:XHxl0FLC
えっ、あのマリオがFPSになっちゃった?!
68名無しさん@5周年:04/08/05 11:36 ID:VSoVipKd
ウインドウズを起動する時の音を「チャリーン」ってのにしたいんだろ
69名無しさん@5周年:04/08/05 11:36 ID:AP40y6uJ
この話以前にもあったじゃん。そのときも山内が蹴っておしまい。
その時から話に進展がなさそうだし、せいぜいビジネスnewsの話題だろ。
70名無しさん@5周年:04/08/05 11:36 ID:RBAppGrr
シェア争いでXBOXがPS2に全く勝てなかったから、任天堂を
吸収しようってことか?
71名無しさん@5周年:04/08/05 11:36 ID:5YmZItnP
任天堂買ってもねぇ・・・「赤字は出さないがシェアは取れない」で、終わっちゃいそうな気がするんだけど・・・
72名無しさん@5周年:04/08/05 11:37 ID:QdA/ru4N
何よりすぐに買収に向かう発想が情けない。
おまけに偉そうで更にみっともない。
73名無しさん@5周年:04/08/05 11:37 ID:1j4Y5gvk
報道はドイツか。また変なところから流れたなぁ
74名無しさん@5周年:04/08/05 11:37 ID:MGuZggjq
任天堂ゲームソフトのWinPC版が出る。
 →コピーしまくり
  →ny
   →( ゚Д゚)ウマー
    →任天堂・マイクロソフト経営悪化 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

のパターンが激増のお燗。
75名無しさん@5周年:04/08/05 11:37 ID:80CYO3Td
さすがアメリカはスケールが違う。
これが実現すればピーチ姫がエロバレーに出演とか平気でやってのけるぞ。
76名無しさん@5周年:04/08/05 11:38 ID:msnbsRRf
>>59
残念ながら、かあちゃんのパートの同僚の息子さんが
そうだったというだけだ。
50前後の任天堂社員がこんな時間にこんなとこ来るのか?
77名無しさん@5周年:04/08/05 11:39 ID:04PVjOz8
横井軍平があの世で泣いてるよ
78生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :04/08/05 11:39 ID:vTbA76Qr
( ´D`)ノ<そうか、そうかゲイツもついに花札の魅力に気付いたか
79名無しさん@5周年:04/08/05 11:40 ID:tA+kjW6J
>>76
なんだよまぎらわしいな。夏休みかと思った
80名無しさん@5周年:04/08/05 11:40 ID:bbJnrX+W
商法改正による株式交換てどうなのですか。日本企業生き残れない悪寒て聞きますが。
よくわからん。
81名無しさん@5周年:04/08/05 11:40 ID:5YmZItnP
>>74
ペケ箱か、今度出すって話の携帯ゲーム機だろう?
82名無しさん@5周年:04/08/05 11:41 ID:f7vqxWlL
買収されたほうが任天堂のためなんじゃないの?
何か任天堂って息切れ状態っぽいし

あと数年待って中国か韓国企業に買収されるより良いと思う
それとも、それを望んでたりして・・・
83名無しさん@5周年:04/08/05 11:41 ID:FlX+1JoR
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=7974.t&d=t
一応上ってるけど、下手に手を出すのは・・・・?
84名無しさん@5周年:04/08/05 11:41 ID:Q9YDPHpG
任天堂って無収入でも数年は全社員を食わせていけるくらい蓄えがあるって
どこかのページで見た気がするけど
それってすごいの?
85名無しさん@5周年:04/08/05 11:41 ID:KuXKw7x4
>>67
武器はハンマーで町中を破壊しまくりですか。
他人の家に押し入って「イエーイ」と言いながらハンマーで手当たりしだい攻撃しまくりですか。
ブロックベイ壊してコイン回収ですか。
それはそれで面白そうだけど。

まあ、任天堂も楽してネット環境が手に入れられるんでいつかは実現してもおかしくないかも。
GC2、XBOX2が競合するのは避けたい、と考えてるんじゃないかな。>ゲイツたん
86名無しさん@5周年:04/08/05 11:42 ID:6ZnVUI9y
>任天堂の最大の株主、山内溥相談役が電話をくれれば
>すぐにでも(株買収の)相談をしたい
そらSCEだってコナミだってセガだってそう思ってるだろうよ。
87名無しさん@5周年:04/08/05 11:43 ID:CWfpsv1S
そろそろマリオはいやらしいコピペがくるな
88名無しさん@5周年:04/08/05 11:45 ID:a4mkCizu
>>84
今の給与水準のまま8年ぐらいはダイジョブだそうだから
とんでもなくスゴイ
89名無しさん@5周年:04/08/05 11:45 ID:JXm4AzOP
山内はこうおもってるだろうな。

   買 収 さ せ て や っ て も い い が
   お 前 の 態 度 が 気 に 入 ら な い

90名無しさん@5周年:04/08/05 11:45 ID:4th4eSMI
ビルG「ニンテンドー ウッテクダサーイ!」
 ヒロシ「まー、シアトルからようこそおいでやす 大変でしたやろ?」
ビルG「イッチョーエン ダシマス! ワタシ セカイイチノ カネモチネ!」
 ヒロシ「ウチも暑いけどシアトルも暑いんでっか? うちのイチロー絶好調なんですわ」
ビルG「ツギノゲームキ ナマエハ 『エックス・キューブ』 ゼッタイウレマス!」
 ヒロシ「で 何しにきはったんですか?」
ビルG「ダカラ ニンテンドー カイニキタネ! ウッテ!ウッテ!」
 ヒロシ「ゲイツはん、お金持ってはるんやろ おいくら出せますのん?」
ビルG 「サンチョウエン アサメシマエネ!」
 ヒロシ「まぁまぁ あがって ぶぶ漬けでも食べていきなはれ」
91名無しさん@5周年:04/08/05 11:46 ID:HPogVDsk
officeのイルカがマリオに変わる
間違いない
92名無しさん@5周年:04/08/05 11:46 ID:VSoVipKd
   買 収 さ せ て や っ て も い い が
   お 前 の 眼 鏡 が 気 に 入 ら な い
93名無しさん@5周年:04/08/05 11:47 ID:0KnsK/bR
俺の知らないヤツは買えない
94名無しさん@5周年:04/08/05 11:47 ID:6u02iJfa
これはマイクロソフトがXBOX部門を任天堂に売り渡したいというメッセージだろう。
とうとうゲイツもゲーム部門はあきらめたか。
95名無しさん@5周年:04/08/05 11:47 ID:W6xqFHY2
花札部門だけ売ってやるよ
96名無しさん@5周年:04/08/05 11:48 ID:ZEUlWYF0
>>1
板違い

花札屋のニュースはbiz+へ
97名無しさん@5周年:04/08/05 11:48 ID:R4EveSp2
天津堂を間違って買収
98名無しさん@5周年:04/08/05 11:48 ID:3lgfIu1j
Are you icecream? と書かれた古いメモ見つけたが、今となってはどういうアレなのかわからん・・・
99名無しさん@5周年:04/08/05 11:49 ID:5YmZItnP
任天堂の何がすごいって、いまだに花札とやくざが使う本引札の販売を止めてない所だよな
何でも、止めようとしたら、やくざから脅されるとか・・・
100名無しさん@5周年:04/08/05 11:50 ID:1j4Y5gvk
花札も結構な利益が出ているし。
101名無しさん@5周年:04/08/05 11:50 ID:YxxkHJSs
              ,..:ニニニニニ::::::、
              ;;:::'''       ヾ、
             ;'X:          ミ
             彡   -==、  ,==-i
            ,=ミ_____,====、 ,====i、
            i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
            '; '::::::::: """"  i,゙""",l
             ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j
             . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i  
             人:::::  ゙ "" ゙̄ .ノ    金持ってりゃいいってもんじゃないんだよ!!   
          ,r―''''''ヽ,ヽ、ニ__ ーーノ   
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l    
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、                 
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ  
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ  
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::! | ゙'ーベニ,ノ
102名無しさん@5周年:04/08/05 11:50 ID:kl9X7G2Y
age
103名無しさん@5周年:04/08/05 11:51 ID:6u02iJfa
ペーマリでも買ってこよっと。
104名無しさん@5周年:04/08/05 11:51 ID:NXBlxbUA
スタート→プログラム→ゲーム→スーパーマリオ
105名無しさん@5周年:04/08/05 11:53 ID:KuXKw7x4
>>84
もし仮にMSが
「もう働かないよ、世界中の銀行から全額引き落として社員にばら撒いてこの会社は倒産さ、イエーイ♪」
と言い出したら世界中の金融がおかしくなります。
いきなり全額引き出すなんて言い出したら銀行は破産、もしくは経営危機になります。

それは任天堂も同じこと。
ひとつの国の経済に何らかの影響力があるってのは大きいことですよ。
同時に嫌われることでもあるけど。
首根っこ捕まえられてるのと同じですからね。

とでも言えばいいのかな。
106名無しさん@5周年:04/08/05 11:53 ID:gv7Nidpj
日本人は判官贔屓だから
売り上げが伸びない任天堂を応援したくなるんだと思う
ゲームの質で負けてても
人と違う機種でプレイしたいっていうのがあるんじゃないかな
GCはコストパフォーマンスも優れてるしね
お金が無限にあったらみんなPS2を買うんだろうけど
そんな人はいないし
GCのファンが熱狂的でPS2のファンに対して攻撃的なのは
少数派で結束が固いからだとおもう
107名無しさん@5周年:04/08/05 11:53 ID:RRouE69z
マイクロソフトの本社がシアトルで任天堂はマリナーズの筆頭オーナー
で共同オーナーの中にはマイクロソフトの元役員の人がいるはず。
108名無しさん@5周年:04/08/05 11:54 ID:LFfidk+d
マイクロソフトにとっては、欲しい企業だろうなー任天堂は。
同じシアトルだし、知名度は、抜群
親の世代には、ビデオゲーム界のディズニーとして認知されてるから
XBOXの弱い低年齢層にもリーチできる。
任天堂買ったら正直、アメリカとヨーロッパはXBOX2の勝利できまったようなもんだな
109名無しさん@5周年:04/08/05 11:54 ID:sKpUgUFk
コレは日本のゲーム業界を潰すという壮大な計画の一歩に過ぎなかったんだよ!!!!!

ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
        [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|   
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

110名無しさん@5周年:04/08/05 11:55 ID:ZEUlWYF0
ウィルトシャフツウォッヘは「ダイムラー買収の標的は本田技研」などの
ヨタ記事を垂れ流す雑誌。
111名無しさん@5周年:04/08/05 11:55 ID:g7bWlb6+
そういえば、おいちょかぶ用の札も売っているよね。
花札はともかく、一般需要がなさそうなのに……

それにしても、いまだに花札の絵柄が何月だか覚えられない_| ̄|○
112名無しさん@5周年:04/08/05 11:56 ID:Djhcp4+q
コントロールパネル→管理ツール→ファミリーベーシック
113名無しさん@5周年:04/08/05 11:58 ID:5GkJMuTR
>>34
> GC本体が不調だから任天堂も弱ってると思われがちだが
> 任天堂のソフトはバカ売れしてるので任天堂自体の体力は弱ってない
> 売る理由が無い。
GBAがうれてるしね
>>71
> 任天堂買ってもねぇ・・・「赤字は出さないがシェアは取れない」で、終わっちゃいそうな気がするんだけど・・・
>>106
> GCはコストパフォーマンスも優れてるしね
> お金が無限にあったらみんなPS2を買うんだろうけど
逆じゃないですかね?お金に余裕があったらPS2じゃない機種も買うとか。。
114名無しさん@5周年:04/08/05 11:58 ID:8sh8Ccy/
DS版HALOの話は嘘ではなかったのか?
115名無しさん@5周年:04/08/05 11:59 ID:FwyoEhka
花札部門だけ売ってやれ
116名無しさん@5周年:04/08/05 11:59 ID:5YmZItnP
>>111
何でも、本引札の販売を止めようとしたら、やっちゃんが「何ぬかしんとじゃぁぁぁぁ」と、怒鳴り込んできたらしい
花札は事実上独占商売だから、止める理由がない
117名無しさん@5周年:04/08/05 12:00 ID:4th4eSMI
ヘルプ→アシスタントを表示する→オプション→種類→マリオ
118名無しさん@5周年:04/08/05 12:01 ID:5y73tXiQ
売るわけねーだろw
119名無しさん@5周年:04/08/05 12:02 ID:OgRS8oRr
ウザイルカとウザマリオ、どっちがいい?
120名無しさん@5周年:04/08/05 12:03 ID:wBMytVPw
次期ウインドウズは起動時に↑↓・・・で無敵モードに
121名無しさん@5周年:04/08/05 12:03 ID:W6xqFHY2
ウザワリオ
122名無しさん@5周年:04/08/05 12:08 ID:ij8IjmfJ
>>117
ヘルプ→アシスタントを表示する→オプション→種類→ピカ厨
123名無しさん@5周年:04/08/05 12:11 ID:RelzXuSR
買収してくれマイ糞!
で内部文書を洗い直して、狂徒腐傾との癒着の実証を晒してくれ!
三菱鉛筆が三菱自動車を買収か?
125名無しさん@5周年:04/08/05 12:14 ID:N9REiRzQ
任天堂のモノづくりはすごいよ。
S○NYは精密機械としてPS2を作っているが、任天堂はおもちゃを作っている。
初代GBを落として耐久検査していたのは有名。おかげで安心して中古のGC買えるよ。
つい最近までディスクシステムのベルト売っていたし。

こういうサポートがしっかりしている会社、MSに売ったらいかんよ。
126名無しさん@5周年:04/08/05 12:16 ID:NEqiDPsM
任天堂がWindowsに代わるOS作れ。
127名無しさん@5周年:04/08/05 12:20 ID:VW0iFR1Q

ほぼ同じスレが「ビジネスnews+」に立ってるのだが、、、
128名無しさん@5周年:04/08/05 12:22 ID:4Zddw34Y
日本を敵にまわさない?
129名無しさん@5周年:04/08/05 12:24 ID:9TUHE/PR
くたばれ!マイ糞フト!
130名無しさん@5周年:04/08/05 12:24 ID:7U5uz9Fg
でた〜殿下の放蕩、気に入らない会社は回収して潰す。
131名無しさん@5周年:04/08/05 12:27 ID:KajPGf7C
数年前の日経ビジネスに
優良企業第1位が任天堂だった

理由は「無借金経営」(゚д゚;)スゲー!!
132名無しさん@5周年:04/08/05 12:27 ID:czRXu3FT
>>125
F-ZERO GXプレイしようと思ったら、ハングアップしまくったんですが。
ゼルダでもクリアするまでに4,5回なった。
修理にだしたらCPU周り全とっかえしたと書いてあった。
133名無しさん@5周年:04/08/05 12:27 ID:Qh4G+9lY
IMEを話し言葉モードにする→「ぎれ」と入力する→変換する→さてどうなる?
134名無しさん@5周年:04/08/05 12:28 ID:7t1rkGGR
今なら売れる、高く売ったら。
任天堂には技術も、何もない、霞を売るようなものだろう、
ブランドか? 売り得です。
135窓際人権派:04/08/05 12:29 ID:vQtd8S9O
( ´db`)ノ< SONYのCMにペ様が起用されるし
        法則が発動すればいい勝負になるかもしれないれす。
136名無しさん@5周年:04/08/05 12:29 ID:xWySKQuP
高く売って宮元さん中心にその金で好きなことやればいいと思うけどなあ
137名無しさん@5周年:04/08/05 12:29 ID:ARxgmhL+
任天堂を買収するには、いくら必要なの?
138名無しさん@5周年:04/08/05 12:29 ID:Duyxyhsm
よし!俺がMS買収してやるから、みんな待ってろ
139>>131訂正  日本語おかしいよ俺○| ̄|_:04/08/05 12:30 ID:KajPGf7C
数年前の日経ビジネスで
優良企業第1位が任天堂だった

理由は「無借金経営」(゚д゚;)スゲー!!
140名無しさん@5周年:04/08/05 12:32 ID:+9s31erG
任天堂はこのまま子供向け路線で行くんじゃないの
141名無しさん@5周年:04/08/05 12:34 ID:P9AmZP+H
>>125
そういえばアンチ任天堂がゲームキューブを車でひきずってる動画があったな。
完膚無きまでにぼこぼこにしたのにそのあと電源つけたらちゃんとゲームが動いてたのにはちょっと感動した。まあ最期は巨大ハンマ〜で昇天したが。
なんていうか頑丈さだけが目立って逆効果な映像だった。

PS2の方は一、二回ハンマ〜で殴っただけで死んだのに。

任天堂はそこら辺はしっかりしてるな〜 64なんて装甲戦車だし。
142名無しさん@5周年:04/08/05 12:34 ID:D6l9hxHB
任天堂は京都の会社。
なので買収はありえない。つうか簡単には喰えない。
143名無しさん@5周年:04/08/05 12:36 ID:gmB+kOY5
MSが本気出せばSONYだって買える。
それをしないのはビルがマネーゲームに飽きているから。
カネで買い漁って独占禁止法に縛られるより
ライバルを生かしたままビジネス戦略を楽しむのが、いまのMSの姿。
ビルは庭先で札束バーベキューを毎日やっても大丈夫な男。
144名無しさん@5周年:04/08/05 12:37 ID:5YmZItnP
>>141
ジャパンバッシングが激しいとき、日本車をハンマーでドツキまくるってパフォーマンスをやった馬鹿なアメリカ人がいて
存分に叩き終わった後、何気にエンジンキーを回したら、きっちりエンジンがかかって、翌週、さらに日本車が売れた
って話を思い出したな
145名無しさん@5周年:04/08/05 12:38 ID:4th4eSMI
めちゃくちゃ吊り上げて売ってやれ!
146名無しさん@5周年:04/08/05 12:38 ID:sPXsGMWD
他社を買収しない方針で通ってる任天堂を買収しようとは
アメ公らしいですね
147名無しさん@5周年:04/08/05 12:39 ID:73rkbDrH
ついでにマリナーズも買収してください
148名無しさん@5周年:04/08/05 12:40 ID:ul4Yjbds
>>133
え、なんで!?
149名無しさん@5周年:04/08/05 12:40 ID:L/ry4N2h
任天堂って資金相当持ってたよね?
何もしなくても社員が食っていけるとか。
FC・SFCで相当稼いだんだろうな。
150名無しさん@5周年:04/08/05 12:40 ID:xWySKQuP
>>143
株主還元策を提出したからそう簡単じゃないよ
151名無しさん@5周年:04/08/05 12:41 ID:KajPGf7C
>>141
ほこりをかぶったファミコンが未だに動く
さすがに初代は白黒になっちまったが、2代目は現役バリバリ13歳
152名無しさん@5周年:04/08/05 12:41 ID:pCGxyVJe
一見さんお断り
153名無しさん@5周年:04/08/05 12:41 ID:yLk0iUxA
たとえば任天堂はGbだけを残して
キューブの方は売ってしまうかも。
MSも凶で失敗しているから、キューブを買えれば
乗るだろう。
154名無しさん@5周年:04/08/05 12:41 ID:/7VDgHhh
任天堂の時価総額は1兆7567億
ゲイツにとっては糞みたいなもんでしょ
155名無しさん@5周年:04/08/05 12:42 ID:y//herzo
うちのスーファミもまだ動くよ。
さすがにソフトの電池は切れてきたけど。これまだ交換してくれるのかな?
156名無しさん@5周年:04/08/05 12:42 ID:1j4Y5gvk
金さえ出せばいいって問題でもない
157名無しさん@5周年:04/08/05 12:43 ID:TY3mOv+z
>>147
それを理由にイチローが他チームに移籍できたらいいんんですけどねぇ。。。。
158名無しさん@5周年:04/08/05 12:43 ID:BS8oSAwr
X-BOX+GC < PS2
159名無しさん@5周年:04/08/05 12:44 ID:gmB+kOY5
>>156
日本の戦争論みたいなものでもあるね。
160名無しさん@5周年:04/08/05 12:45 ID:la4erpt6
(■皿■)< ブブ漬けでも食え
161名無しさん@5周年:04/08/05 12:45 ID:k3hB1/47
多分、MSはウイルス対策で終わり、次は、Mach not a Macが次世代OSだな。
ゲームソフトもMach対応やれよ。
162名無しさん@5周年:04/08/05 12:45 ID:Zk2yYEs+
>任天堂の最大の株主、山内溥相談役が電話をくれれば、すぐにでも(株買収の)相談をしたい

まるでシナやチョン並の態度のデカさ。
163名無しさん@5周年:04/08/05 12:46 ID:5YmZItnP
>>162
裏づけが全然違うけどな
164名無しさん@5周年:04/08/05 12:47 ID:KajPGf7C
>>155
有償だけど任天堂に依頼すれば可。
165名無しさん@5周年:04/08/05 12:48 ID:y//herzo
>>164
thx
166名無しさん@5周年:04/08/05 12:50 ID:jJf0LYcG
対抗意識燃やしてたのに結局買収か
ゲイツへたれだな
167名無しさん@5周年:04/08/05 12:52 ID:5NatQa+Q
>>1
結局、MS自身で「ぼく、コンテンツ不足で喘いでいます」と吐露したに等しいな・・・

>>157
今日も、5打数3安打してて負けてるな・・・>マリナーズ
168名無しさん@5周年:04/08/05 12:52 ID:5YmZItnP
>>166
ゲームキューブよりも、PS2(とその後継機)のほうがずっと強敵だってわかったんだろう?
169窓際ストーカーφ ★:04/08/05 12:53 ID:???
( ´D`)ノ< 任天堂の据え置き型ハードは次が最後だと思うけど、やっぱり仲の良いMSでソフト出していくのかな?
170名無しさん@5周年:04/08/05 12:55 ID:2jqXY9Y3
任天堂はマイクロソフトに勝ったんだよ、絶対に売っちゃ駄目だ。
171名無しさん@5周年:04/08/05 12:59 ID:N/IY2rKP
>>90
おもしろいね、これ
無教養な俺にも何とかオチの意味が分かったよ
172名無しさん@5周年:04/08/05 13:00 ID:6MeTWVKo
日本のXBOX事業部の清々しい首の切り方は
終身雇用の任天堂とは折り合わないよなぁ
キャッシュで6000億円だっけ?持ってんだよな
金持ってるからハードは次が最期と言わず
余裕があるならやりたくなるんじゃないか?
MSとは『仲がいい』ようにはとても見えない
173名無しさん@5周年:04/08/05 13:00 ID:dk/WpzaR
ゲイツってモビルスーツなかったか?
174名無しさん@5周年:04/08/05 13:03 ID:5rAcCGqx
ゲイツ自信が汎用人型決戦兵器ですが何か?
175名無しさん@5周年:04/08/05 13:03 ID:lrAXmIe+
むしろ任天堂がMSを買収
176名無しさん@5周年:04/08/05 13:06 ID:KajPGf7C
>>175
いやそれならlinuxベースが妥当。
何しろオープンソース。ブラックボックス一切無い。凄い
177名無しさん@5周年:04/08/05 13:07 ID:r1L9gJ0R
そこで上がるのが大阪人♪
178名無しさん@5周年:04/08/05 13:07 ID:ZAyaP7TZ
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _______________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  ファミコン イッタイガタ TV ダシマース
    / |  \      ̄ ,/|   \_______________
   / ヽ    ‐――‐   \ 
179名無しさん@5周年:04/08/05 13:08 ID:Ktz+b4Dq
昔、シアトルでNo.1のソフトウェア会社はMSではなく任天堂だって誰かが言ったのを聞いてゲイツが腹をたてた
ってのを聞いた覚えがある。

まぁマリオシリーズだけで累計1億本以上売り上げてるからってのが理由だったらしいけど。
...。
180名無しさん@5周年:04/08/05 13:08 ID:YMksD4Zh
遊び方にパテントはないわけですよ。
181名無しさん@5周年:04/08/05 13:09 ID:ee125kWD
個人的には売っちゃって欲しいな

Winでマリオやりたい
182名無しさん@5周年:04/08/05 13:10 ID:1j4Y5gvk
【企業】マイクロソフトムーア氏、「日本のメーカーは麻雀ゲームでしか生き残れない」
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080662359/

日本メーカーはいらないんじゃなかったのか
183名無しさん@5周年:04/08/05 13:10 ID:ZfR8WWDv
とりあえずゲーム業界じゃ任天堂は売り上げ最下位なんでMSに吸収されて
手を組むのも悪くないと思うよ。
184名無しさん@5周年:04/08/05 13:11 ID:ZAyaP7TZ
      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _______________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  エミュレータ ウィンドウズニ ツケマース
    / |  \      ̄ ,/|   \_______________
   / ヽ    ‐――‐   \ 
185名無しさん@5周年:04/08/05 13:11 ID:3flvMgYO
その前に近鉄を買ってやってくれ
186名無しさん@5周年:04/08/05 13:13 ID:tdmDyDLU
任天堂の時代はスーパーファミコンで終わった。
187名無しさん@5周年:04/08/05 13:13 ID:5NatQa+Q
>>183
つ・・つられないぞ!(AAry
188名無しさん@5周年:04/08/05 13:15 ID:ZfR8WWDv
>187

いや釣りもなにも本当の話だよ
海外じゃ任天堂は最下位だし
189名無しさん@5周年:04/08/05 13:17 ID:1j4Y5gvk
>ゲーム業界じゃ任天堂は売り上げ最下位
>ゲーム業界じゃ任天堂は売り上げ最下位
>ゲーム業界じゃ任天堂は売り上げ最下位
>ゲーム業界じゃ任天堂は売り上げ最下位

ハードメーカーじゃなくてゲーム業界か。それは深刻だな
190名無しさん@5周年:04/08/05 13:22 ID:ZfR8WWDv
>189

とりあえず任天堂なんて過去の栄光が忘れられず今だに
ひきずってるんだから・・・第一、マリオとゼルダ、ポケモン
ぐらいしかないでしょ・・・それもあきられてるし終わりだね。
191名無しさん@5周年:04/08/05 13:22 ID:8euymhz2
SCEを買収したいとは言わないのが笑えるな。
クソゲー乱立のSCEより優良ゲーム製作の任天堂が欲しいってか。
ちゃんとしたゲームが作れるメーカーが欲しいんだろうな。
マイクロソフトもろくなゲーム作ってないし。
192名無しさん@5周年:04/08/05 13:24 ID:+Bt1rrmm
むしろIBMにでも身売りした方がマシだろ?
193名無しさん@5周年:04/08/05 13:24 ID:pIhGtId6
任天堂はマリオ、ポケモンに絞ってどんどんソフト作れよ
そうすれば売れるよ
194名無しさん@5周年:04/08/05 13:24 ID:5NatQa+Q
>>188
では1つ質問。
企業の至上命題はなんだと思いますか?
195名無しさん@5周年:04/08/05 13:25 ID:IcPTfC5Y
治安維持法を復活させて中国人とブサヨを処刑する必要がある
196名無しさん@5周年:04/08/05 13:26 ID:5GkJMuTR
GBAは単価が低めなので、売上高も低いということかな?
197窓際ストーカーφ ★:04/08/05 13:26 ID:???
( ´D`)ノ< >>191 欲しいのはソフトウェア資産であってハードウェアじゃないれすからね。
             それとMSはベンダーやってるけど自社で制作はしてないれすよ。
198名無しさん@5周年:04/08/05 13:26 ID:aJS5yTVH
俺の任天堂の歴史はスーファミのマリオカート以来止まってる。
199名無しさん@5周年:04/08/05 13:28 ID:nXAAQMeq
>>188
大幅増益なんだけどね任天堂。
SCEは大幅赤字だけどね。

つーか唯一儲かっていたゲーム部門が大幅赤字でソニーはもう終わりっていうかww
200名無しさん@5周年:04/08/05 13:29 ID:xtbJIFlG
>>188
2003年の米国の家庭用ゲームソフト販売ランキング(パソコンゲームは除く)を発表した。
それによると、1位は米エレクトロニック・アーツ(EA)社の、プレイステーション2用の『マッデンNFL 2004』で、
2位は任天堂のゲームボーイアドバンス用ソフト『ポケットモンスター・ルビー』、
3位は同じく『ポケットモンスター・サファイア』だった。
任天堂は、ゲームキューブ用ソフト『ゼルダの伝説 風のタクト』も5位にランクイン、
11月に発売されたゲームキューブ用『マリオカート ダブルダッシュ!!』』も7位に食い込んだ。

つーか海外では
1位EA
2位任天堂

だったと思うが?
201名無しさん@5周年:04/08/05 13:30 ID:Zz/miq3u
エキサイトバイク以来、任天堂系のゲームはやってない。
202名無しさん@5周年:04/08/05 13:30 ID:sIkaAERf
買収されたらXBOX版マリオやゼルダなんてのが出るのか・・・(T_T)
203名無しさん@5周年:04/08/05 13:31 ID:5NatQa+Q
194>>199
せっかくZfR8WWDvさんと駄弁ろうと思ったのに答え言っちゃあ・・・

任天堂がハードベンダーとしてヤバい以前に、
任天堂が企業として優良企業であるのは数字からわかること。
シェアが海外で最下位だから「MSに吸収されて手を組むのも悪くない」という発想がアレなわけで。
ネタか真性さんか知らんけど。
204名無しさん@5周年:04/08/05 13:33 ID:B6QlbAWN
一番高いうちに買い手企業に売りつけるというのは正しいだろ
宮本茂がいつまでもいるわけじゃないし
205名無しさん@5周年:04/08/05 13:33 ID:zghqD3qZ
a
206名無しさん@5周年:04/08/05 13:37 ID:zghqD3qZ
ゲイツ「 ウテクダサーイ!(日本語覚えた)ニンテンドー イズ ミラクル ゲームメーカー!ユーアーグレイト! 」
山内「 ?なんじゃと? 」
ゲイツ「 ウテクダサーイ!(日本語覚えた)ワルイヨウニハイタシマセーン!(時代劇で覚えた) 」
山内「 うってやるわい。 」
ゲイツ「 マジデスカー!(テレビで覚えた)サンキューハラキリフジヤマゲイシャー! 」
山内(トカレフとりだして)「 京都でウィンドウズ売れんよにしたろか(w 」
207名無しさん@5周年:04/08/05 13:38 ID:6tRRf9n9
任天堂って土地柄なのか何かのんびりしてるよな。
208名無しさん@5周年:04/08/05 13:41 ID:1j4Y5gvk
典型的な京都商人だしな。
京セラだが世界企業になっともそこだけはかわらん
209名無しさん@5周年:04/08/05 13:43 ID:J44qMABr
あ、そーいや、昔秋葉でぁゃιぃ日本語話す人から買った
エミュROMどこいったかな?
ファミソフト100本入りで1500円だったかなぁ?
210名無しさん@5周年:04/08/05 13:43 ID:5NatQa+Q
>>204
というか、数字を見て何が任天堂の高収益ビジネスの根幹なのかを読み解けば、
ハードメーカーであることを捨てるのは、まだ浅はかなことなのよ。

マスコミが事あるごとに「ソニーに参入しソフトメーカーになるべきでは?」みたいな質問を飛ばすけど、
仮にいっぱしのソフトメーカーになったとしたら、
ハードメーカー(ソニー)にソフトの定価の20%程度のロイヤリティなどを支払わなければならなくなる。
その分の純利が否応無しに消される訳で。

んで、ソニー、MSを見ると、
ロイヤリティを大きく割り引く政策を打ち出していないし、それは否定している。
自分の根幹に関わるビジネスモデルだから。
ゲームハードウェアビジネスに関しては熱いうちに売却するのは早急な判断だと言わざるを得なくて、
その上、任天堂がハードウェアビジネスをやめれば、その分の売上高がまっさらになり、
上場企業としての信頼を失墜するのは明白だしね。

マスコミの「ソニーに参入しソフトメーカーになるべきでは?」みたいな質問の
下らなさ加減を真っ当に指摘できる人の少なさと言ったら・・・
ゲーム板がアレだからしかたないのかもしれないけど。
211名無しさん@5周年:04/08/05 13:44 ID:N4HWjBrO
X-CUBEはいつ発売ですか?
212名無しさん@5周年:04/08/05 13:45 ID:cOhd8Kyj
任天堂も終わりだな。
買収に応じなければ確実に潰されるからな。
213名無しさん@5周年:04/08/05 13:49 ID:oHT3QM6G
さすがのMSもゲーム分野においてはニンテンに敵わないと見たか。
214名無しさん@5周年:04/08/05 13:52 ID:ggas8JQN
限定的な数字のみで語る知ったか。
感覚のみで語るヲタ。
ファミ通信者。
商売の事は考えない純ゲーマー。
単なるアンチ。

ゲハ板の闇がそこはかとなく見えてくるスレですね。
215名無しさん@5周年:04/08/05 14:01 ID:N9Lxvbz8
>>212
少なくともMSが任天堂を潰す手段など無いと思うが‥‥
216名無しさん@5周年:04/08/05 14:15 ID:6cwX64Vb
今度ばかりはMSを応援するぞ、
任天堂を買収して腐らせてくれ。
217名無しさん@5周年:04/08/05 14:16 ID:XbDXjbeo
ゲイツは花札の売り上げ狙ってるんだろ
218名無しさん@5周年:04/08/05 14:19 ID:bLhwOqBU
   冫─'  ~  ̄´^-、
  /          丶
 /             ノ、
/  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
|  丿           ミ
| 彡 ____  ____  ミ/
ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
|tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
ヽノ    /\_/\   |ノ  /
 ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /  金さえあれば何でも買えるのだ!
  /|ヽ   ヽ──'   / <   わかったらひざまずけ愚民共!!
 / |  \    ̄  /   \
/ ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
219名無しさん@5周年:04/08/05 14:19 ID:Jop7QsVL
そういやXBOX立ち上げの時、任天堂の広報が移籍してたな。
あれから全く名前を見なくなったが・・・
220名無しさん@5周年:04/08/05 14:20 ID:lMe7GHOq
>>217
MSマーク入り花札か
221名無しさん@5周年:04/08/05 14:25 ID:N9Lxvbz8
>>220
短冊札が足りなかったり五光札だけ妙にデカかったりしそう。
そんで、後から修正パッチが出る(w
222名無しさん@5周年:04/08/05 14:30 ID:ToRY1YzH
M$アフォですね
そうやってすぐに人の物が欲しくなる
ガイキチですね
223名無しさん@5周年:04/08/05 14:31 ID:1Rar319J
正直、アップルと任天堂が手を組んでほしい。
某S社と某M社に挑んでほしい。

マック上で任天堂のゲームディスクを入れれば動く。うーん。
アップルにとって大きな売り上げにはつながらんだろうが、
任天堂にとってはゲームソフトの売り上げ少しは影響するかもよ。少しは。
224名無しさん@5周年:04/08/05 14:34 ID:r9a62mzF
ゲイツがむちゃやってるから、最近はどこを向いても
MS製品ばっかりでキモイよ。
225名無しさん@5周年:04/08/05 14:35 ID:g7bWlb6+
>>223
iPod内蔵のゲームに、「こいこい」キボンヌ。
226名無しさん@5周年:04/08/05 14:36 ID:M4sgscSU
やめてぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
買収しないでぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
227名無しさん@5周年:04/08/05 14:40 ID:J44qMABr



    ニン   ニン



伊東四朗風に         ニ ン


>>223
ピピンの亡霊がちらつくんだが・・・
228名無しさん@5周年:04/08/05 14:41 ID:ToRY1YzH
凶箱AAがもうだめぽって言うのがあったけどさ、正にそのとおりだな
229名無しさん@5周年:04/08/05 14:41 ID:jTpC/pX+
以前にも言ってたな。
230名無しさん@5周年:04/08/05 14:44 ID:8Fjl0ojN
MSが一番欲しがっているものは、任天堂の”ノウハウ”なんだけどな。

それに対して、MSが持っているもので任天堂が欲しいものは何も無い。
お金なんかは充分余っているしな。

真に有効なノウハウは、金では買えないものだ。
231ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :04/08/05 14:44 ID:bC0OdheJ
任天堂も赤字だろうからねえ。ゲーム業界は大手以外苦しいようだね。
232名無しさん@5周年:04/08/05 14:48 ID:tOfiHQ+4
任天堂の花札のノウハウが欲しいのかな?
233ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :04/08/05 14:50 ID:bC0OdheJ
プレステ2は、鬼武者も楽しめるし、これは儲かるわけだなあと思うよ。
鬼武者の切る感じは他のゲーム機では体感できないからね。
234名無しさん@5周年:04/08/05 14:51 ID:HaVrgjJH
俺の肛門も買収されそうです
235名無しさん@5周年:04/08/05 14:52 ID:N9Lxvbz8
>>231
任天堂が大手じゃなかったらどこが大手なんだ?
いや、それ以前に、ゲーム業界で苦しくないところなんで今は無いんだが。
236名無しさん@5周年:04/08/05 14:54 ID:MUzgA7cs
【翔子隠滅】広告部隊作業マニュアル公開中4【撤収準備?】
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1091681210/l50

スパム業者に関して祭り進行中。
現在株式会社ネクシーズの件でも進行中です
237名無しさん@5周年:04/08/05 14:55 ID:BTjo8VaF
>>231
大幅増益なんですけど・・・。
238名無しさん@5周年:04/08/05 15:01 ID:6cwX64Vb
>>234

やはり買うのはゲイ・ツですか。
239名無しさん@5周年:04/08/05 15:01 ID:NKgakADv
釣りだよ
240名無しさん@5周年:04/08/05 15:01 ID:kU7Qz7gb
こうやって、でかい態度で他人の褌で何とかしようって言う
あざとい考えのマイクソ死ね。氏ねじゃなく死ね。
241名無しさん@5周年:04/08/05 15:02 ID:wYgfYtMF
PSP vs Nintendo DS

Nintendo DSの勝ち

なんだかんだでポケモン強し
242名無しさん@5周年:04/08/05 15:03 ID:luEuEqdE
>233 いつの話ですか?
もう鬼武者なんて終わってるんですがw
243名無しさん@5周年:04/08/05 15:05 ID:WJTJzxx8

女性社員は、ルックスのみで選考してるってホント ???

美人ばっかりって聞いたんだけど。

244名無しさん@5周年:04/08/05 15:05 ID:sythvbHZ
絶対ありえない。
任天堂といったら日本が誇る超優良企業だろ。

245名無しさん@5周年:04/08/05 15:05 ID:0KnsK/bR
>>240
M&Aの存在意義まで否定しますか
246名無しさん@5周年:04/08/05 15:07 ID:ljUGKuuP
なんだかんだ言って、ゲームは人間が作る。
企業が作るわけじゃないんだ。

莫大な資本を投下したからってゲームが面白くなるとは限らないよ。
天才を何人も抱えてた頃の任天堂にはかなわないんじゃないかな。
247名無しさん@5周年:04/08/05 15:15 ID:0SiO7DFh
任天堂の現金資産は6200億円。
これをほとんど定期預金にしているという脅威の資産運用。
しかしそれによる利息収入だけで年間310億円。
もはや企業ではなく任天堂財団である。効率悪そうだけど。

売上げ5500億円営業利益1200億円。
現在の株の時価総額は1兆7820億円。
買収となれば2兆円は用意しないといけないのではないかと思うのだが。
248名無しさん@5周年:04/08/05 15:18 ID:8Fjl0ojN
>>247
2兆円なら、ゲイチ個人所有のMS株と等価交換とかするだけでも充分。
軽いもんだな。

しかし、山内組長はゲイチなど歯牙にもかけないだろう。
249名無しさん@5周年:04/08/05 15:18 ID:xWySKQuP
>>247
M$は株と現金で7兆超えるよ
250名無しさん@5周年:04/08/05 15:18 ID:wYgfYtMF
>>247
2兆円じゃ足りないだろ
251名無しさん@5周年:04/08/05 15:18 ID:kcruSjwM
遊び心って必要だね
252名無しさん@5周年:04/08/05 15:21 ID:uI+asy25
ほう、ヤツが買おうと思えば無理なく買えてしまう訳か・・・
内部保留と企業価値を合わせるとすぐに元は取れそうだな
253名無しさん@5周年:04/08/05 15:22 ID:5GkJMuTR
据え置き分野のみで協力することはできないものですかね?
254名無しさん@5周年:04/08/05 15:24 ID:0SiO7DFh
任天堂の脅威は銀行に預けている預金の利息だけで
全従業員の給与総額の倍以上あるということだ。
アーリーリタイアが会社にあるとすれば既にそれを
実現している現代のユートピア。
最悪全社員が昼寝をするだけの会社でも利益が出る永久機関。

売るメリットが無いわな。
255名無しさん@5周年:04/08/05 15:24 ID:PGwdt9FQ
>>252
その通り。
僕だってお金があるなら任天堂を買収したいよ。
任天堂は時価総額1兆以上の大型株の中では数少ないお買い得企業だよ。
256名無しさん@5周年:04/08/05 15:25 ID:PiekwGpY
2兆円でサードパーティー全部買ったほうが早いのでは
 
257名無しさん@5周年:04/08/05 15:25 ID:xWySKQuP
>>252
http://64.233.167.104/search?q=cache:hZFZgntE9VkJ:www.asahi.com/business/update/0721/079.html+%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88+%E6%A0%AA%E4%B8%BB%E9%82%84%E5%85%83%E7%AD%96&hl=ja&lr=lang_ja

ソフトウエア最大手の米マイクロソフトは20日、1株当たり3ドルの特別配当や、今後4年で300
億ドルに上る自社株買いなどを通じ、総額750億ドル(約8兆1千億円)を株主に還元すると発表
した。独禁法訴訟での相次ぐ大型和解を通じ、同社が抱える訴訟リスクが低下したことが理由だ。
米ウォールストリート・ジャーナル紙(電子版)は「史上最大の株主還元策の可能性がある」と報
じている。

同社は今後、年間の配当についても従来の2倍の1株当たり32セント(約35円)に引き上げ、今
年9月から四半期ごとに8セントずつ配当する。

1株3ドルの特別配当は株主総会の承認を経て、今年12月に実施する方針だ。同社創業者のビ
ル・ゲイツ会長は、特別配当から得られる約35億ドル(約3800億円)の配当収入を、自らの慈
善財団に寄付する予定だという。

同社は、「法的リスクに対処するため」として、今年3月末時点で560億ドル(約6兆円)に上る巨
額の現金などを保有してきた。一連の独禁法訴訟の解決が進むにつれ、株主から資金の還元
を求める声が高まっていた。


M$は金だけはあるんだよ
金で買えるなら買えないものはない
任天が金で買えるかどうかは知らんがな
258名無しさん@5周年:04/08/05 15:25 ID:XdB4Vaec
>銀行に預けている預金の利息だけで
>全従業員の給与総額の倍以上
マジで?マジでマジナンカー?
ソースきぼんぬ
259名無しさん@5周年:04/08/05 15:26 ID:Rm8W5U84
任天堂製Windows対応ゲームなんてやりたくねーな(プゲラ
260名無しさん@5周年:04/08/05 15:26 ID:Iq1TyEAP
預金しすぎが仇になったか。  
261名無しさん@5周年:04/08/05 15:27 ID:BTjo8VaF
でも任天堂って不動株が5%もないので公開買付での買収は無理っぽい
ほとんどが買いたくても売ってくれない人たちなので、結局買収は不可能。
262名無しさん@5周年:04/08/05 15:27 ID:hd6IJO3h
弱者連合
263名無しさん@5周年:04/08/05 15:28 ID:xWySKQuP
>>261
だからゲイツが「売る気があるならいつでもいいから電話してくれ」って言ってんじゃんよ
264名無しさん@5周年:04/08/05 15:29 ID:0SiO7DFh
>>258

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ninten/panic.html
さらには任天堂のIRの資料でも探していただきたい。
265名無しさん@5周年:04/08/05 15:29 ID:wjDO+Bpr
>>258
利息収入310億円を従業員1200人で割ってみれ。
266名無しさん@5周年:04/08/05 15:31 ID:yIUZZN+7
ゲイツは雨民主マンセー
267名無しさん@5周年:04/08/05 15:32 ID:NzHOMVnV
カレー大好き浪人生の受験日記(;´Д`)ハァハァ

これがとむの日記サイトだ 見てやってくれ
彼がどういう顛末を辿るか 生暖かい目で見てやろうぜ

東京電機大学を卒業して ゲーム業界を目指そうと思ってるんだぜ
http://www3.pf-x.net/~tom/
268名無しさん@5周年:04/08/05 15:32 ID:tOfiHQ+4
花札ってそんなに儲かるのか
269261:04/08/05 15:33 ID:BTjo8VaF
不動じゃなくて浮動だった。失礼。

>>263
金さえあれば買収できると勘違いしてる人がいるようなので書いただけ
270名無しさん@5周年:04/08/05 15:34 ID:8yvjFVgr
>>258
たしか任天堂って社員数少ないでなかったっけ?
271名無しさん@5周年:04/08/05 15:35 ID:ZfR8WWDv
だから任天堂は海外じゃほとんど売れてないんだから
MSと合併したほうがいいって
272名無しさん@5周年:04/08/05 15:36 ID:nXAAQMeq
>>231
任天堂は大幅増益で黒字ですよ。
相変らず世界でNo1のソフトメーカーです。
273名無しさん@5周年:04/08/05 15:37 ID:BTjo8VaF
>>268
任天堂の上場は62年だけど、赤字になったのは去年が始めて。
だから花札やトランプがメインだった頃も利益でてたんだよな。結構すごいかも
274名無しさん@5周年:04/08/05 15:38 ID:8Fjl0ojN
>>263
本音は、「後生だからだから売ってくださいおながいしまつ」なのに、
そういうイジワルな言い方しかできないゲイチがカワイイ!
275名無しさん@5周年:04/08/05 15:39 ID:ACpygggr
>>268
実際そっち方面もシェアはトップとか
276名無しさん@5周年:04/08/05 15:39 ID:ZfR8WWDv
ゲームキューブもほとんど売れてないしハード開発からは撤退して
ソフト開発に専念すべきだな。
多分NDSもPSPよりは売れんだろうしね
277名無しさん@5周年:04/08/05 15:39 ID:ToRY1YzH
ゲイシが本当に欲しくてTOBしても
設定金額とか無理難題が続出っぽそう
278名無しさん@5周年:04/08/05 15:39 ID:adRd/v+Q
年利6%(税引き前)の定期って今あるの?
千億単位だと特別金利ってことかいな。
279名無しさん@5周年:04/08/05 15:40 ID:XpwkRf1j
MSごときの新興が創業100年を超える伝統の任天堂を買収なんてありえない
分をわきまえよ
280名無しさん@5周年:04/08/05 15:42 ID:48as39f7
>>278
決算の預金と受取利息みればわかるんじゃねーの?
281名無しさん@5周年:04/08/05 15:42 ID:/IVQ8uS/
ただ10兆円で買い取ってくれるなら考えるな
282名無しさん@5周年:04/08/05 15:44 ID:ZfR8WWDv
ソニーに勝つ為には任天堂とMSは手を組むべき
283名無しさん@5周年:04/08/05 15:45 ID:pyrNQP+b
だからあのとき
セガを買っておけと…
284名無しさん@5周年:04/08/05 15:45 ID:8Fjl0ojN
ZfR8WWDv はソニー社員なんじゃないかと思う今日この頃w
285名無しさん@5周年:04/08/05 15:46 ID:Jop7QsVL
宮本を引っこ抜けばだいぶ任天堂も傾くと思う。

まぁ、金でなびくとも思えんが。
286名無しさん@5周年:04/08/05 15:46 ID:xWySKQuP
>>285
もう充分なサラリー貰ってるだろうしねえ
287名無しさん@5周年:04/08/05 15:48 ID:7BQOt5wf
>>282
ソニーなんてほっときゃ勝手に自滅するよ(w
ソニーのゲーム事業はもはや赤字だし、黒字だった頃も極めて薄利だったし
まともな経営者なら近いうちに不採算事業とみなして撤退するよ。
288名無しさん@5周年:04/08/05 15:49 ID:w1Ra5uit
>>285
確か前に一回マイクロソフトが宮本さんにアプローチしたんじゃなかったっけ。
本郷さんが流れたとき。
289名無しさん@5周年:04/08/05 15:50 ID:nXAAQMeq
任天堂 2004年度 1Q 
売上高 82153 (-2.0%)
営業利益 17467(+141.1%)
経常利益 36505(+106.1%)
純利益 22635(+97.7%)
http://www.quiter.jp/news/nintendo/040728001564.html


任天堂の財務体質
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~ninten/panic.html
290名無しさん@5周年:04/08/05 15:51 ID:aElz/kgi
MSって時価総額50兆円くらい?もっと?
291名無しさん@5周年:04/08/05 15:52 ID:vuU/1jxO
そもそも任天堂に売る気があるのか?
292名無しさん@5周年:04/08/05 15:52 ID:N9Lxvbz8
>>282
SCEは勝手に肥大化して自滅するから大丈夫。
293名無しさん@5周年:04/08/05 15:53 ID:VH9LKu7G
これからはマイクロソフトがヤクザ相手に手ホンビキの札売るの?
294名無しさん@5周年:04/08/05 15:54 ID:/IVQ8uS/
295名無しさん@5周年:04/08/05 15:55 ID:nXAAQMeq
ソニーゲーム部門大赤字
                 
http://www.quiter.jp/news/sony/040728001563.html
296名無しさん@5周年:04/08/05 15:55 ID:ZfR8WWDv
>287
とりあえずソニーが自滅する事はしばらくないだろう。
なぜなら海外ではソニーというブランド力が強いからだ
アメリカの若者のアンケートでも好きなメーカーはという
ので上位を取ったほど。
任天堂単体では正直この先ソニーには太刀打ちするのは
ほぼ不可能だと言える。とりあえずマリオ、ゼルダ、ポケモン
で食いつなぐしかない。
唯一、可能性があるのはアメリカじゃPS2につぐ売り上げを
みせているMSしかないだろう。
最近は洋ゲーが国内で売り上げをあげてる傾向をみれば
わかると思うが。
297名無しさん@5周年:04/08/05 15:55 ID:aElz/kgi
>>294
アリガト。そのくらいか。
以前もっとなかったっけ?
298名無しさん@5周年:04/08/05 15:56 ID:xc3I3HPk
ゲームボーイ XP の発売はいつ?
299名無しさん@5周年:04/08/05 15:57 ID:Ya/+8k1E
XBOXとゲームキューブじゃ、ゲームキューブがはるかに成功してるだろ。
おかしな話だ。
300名無しさん@5周年:04/08/05 15:58 ID:7BQOt5wf
>>296
売上があっても利益が出せない(出せても薄利)から自滅って言ってんの。

301名無しさん@5周年:04/08/05 15:59 ID:/IVQ8uS/
>>297

ITバブル絶頂期は60兆を超すくらいはありましたね
302名無しさん@5周年:04/08/05 15:59 ID:0SiO7DFh
これは誰かが記事にしていたと思うが、MSやIntelが株主還元だ
何だといっているのはIT分野の成長が止まり、利益の見込める
投資分野がなくなったために資金を放出しているということらしい。
見た目の利回りを維持する必要があるのかもしれない。
このあたりは任天堂みたいに振舞えない公開企業の不自由さだなあ。

任天堂買収の話は買えないのは分かっているけど投資先は積極的に
探しているけど、もう無いんですよというパフォーマンスなんじゃないだろうか。
303名無しさん@5周年:04/08/05 15:59 ID:/7VDgHhh
ソニーがこけたら次はX-BOXの天下ですかね?
任天堂がトップに返り咲くとも思えないし
304名無しさん@5周年:04/08/05 15:59 ID:KAx/cCNw
>ZfR8WWDv
社員さんいつも乙です。
305名無しさん@5周年:04/08/05 15:59 ID:XFVe6GR6
買収されたら次世代機が物凄くでかくなりそう
306名無しさん@5周年:04/08/05 16:00 ID:wjDO+Bpr
商品も糞、対応も糞、経営も糞。
既に斜陽で借金4兆の企業が、
この先何年ブランドとハッタリ
だけで食っていけるのでしょうか?
307名無しさん@5周年:04/08/05 16:00 ID:czRXu3FT
>>289
スゴー
308名無しさん@5周年:04/08/05 16:01 ID:ZfR8WWDv
とりあえず任天堂はもうハード開発から撤退すべき
ゲームキューブ2の開発を示唆しているがNDSのように
赤字に終わるのは目に見えている。
過去の栄光にすがるのは辞めるべき
309名無しさん@5周年:04/08/05 16:01 ID:aElz/kgi
>>307
任天堂が凄いのはPLよりもBSだと思うんだが。
310名無しさん@5周年:04/08/05 16:03 ID:9T2HBBWx
任天堂は据え置きじゃ絶対にソニーに勝てないんだから、携帯機とソフトをMSと一緒に開発すればいいじゃん。
で、ソニーは据え置きの開発に力を入れて、ソフト開発は止めて欲しいな。

コレが一番理想的
311名無しさん@5周年:04/08/05 16:03 ID:QZ8tXMtn
>>302
任天堂も株主還元を意識し始めたよ。
投資先に乏しく金をだぶかせてる点では任もMSも共通だかんね。
とりあえず配当性向50%プラス自社株消却
312名無しさん@5周年:04/08/05 16:05 ID:ZfR8WWDv
>310
それがまさに理想的に姿。
313名無しさん@5周年:04/08/05 16:07 ID:wjDO+Bpr
あ、306はソニーのハナシ。
314名無しさん@5周年:04/08/05 16:07 ID:9T2HBBWx
任天堂は良いソフトと携帯機作れるのに何で据え置きに手を出したんだ?
ソニーも良い据え置き作れるのに、なんでソフトと携帯機に手を出すんだろう

この二つの会社の長所を理解してるのはユーザーだけだな。

まあ、別にMSが何処を買収しようが構わないよ。良いソフトとハードがきちんと開発されれば
315名無しさん@5周年:04/08/05 16:08 ID:tOfiHQ+4
>>314
TVゲームの時代から据え置き機出してるから
316名無しさん@5周年:04/08/05 16:09 ID:bxXt7kty
>>314ってビデオゲームの歴史をどう解釈してんだろう……
317名無しさん@5周年:04/08/05 16:10 ID:7Z2fwS+X
【あの法則】セガとヒュンダイが提携【発動か?】

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1076902787/l50


318名無しさん@5周年:04/08/05 16:11 ID:9T2HBBWx
>>315
そりゃ昔は任天堂は凄かったよ。でも64がボロ負けした時点でソニーに据え置きを譲ればいいと思ったんだけど。
じっさいにGCもPS2に負けてるしさ…

なんで、双方とも自分の長所を生かせないかが疑問
319名無しさん@5周年:04/08/05 16:11 ID:fodHglyT
任天堂は娘婿を後継者にしないで世襲は避けたけど、
山内さんがもう80を控えてる訳で、株の相続はどうすんだろうね?

40代の社長を後継者にした辺りからして
自社買取なりなんなりするんだろうか
320名無しさん@5周年:04/08/05 16:13 ID:N9Lxvbz8
>>314
そんなの結果だけ見てるだけやん。

最初から「いま開発中の携帯機は大成功する」と判れば
新規開発部門はどれだけ楽なのか‥‥
321名無しさん@5周年:04/08/05 16:13 ID:ZfR8WWDv
任天堂がこれ以上ハードを出しても赤字が増えていくだけ
322名無しさん@5周年:04/08/05 16:14 ID:EHDNuh2E
>>310
ビジネスに平和安定の理想論は、不要。むしろ市場が衰退する可能性がある。
323名無しさん@5周年:04/08/05 16:15 ID:G3hE7s9v
なんかはりついてりゅ
324名無しさん@5周年:04/08/05 16:15 ID:8yvjFVgr
>>310
MSと組むって…。なんかあるんだよな。
PC独占状態だったのに…な企業
SQLサーバーぱくられた企業
ゲーム会社なのに撤退してしまった企業
……
325名無しさん@5周年:04/08/05 16:15 ID:W7epEFJA
シェアのトップを取り損ねる = 敗北 = 撤退理由

ではなかろうに…
326名無しさん@5周年:04/08/05 16:15 ID:AeD0Z2yn
マイクロソフトはエロゲー会社の売れ筋全部買収すればいいんだよ
327名無しさん@5周年:04/08/05 16:16 ID:K10VJVe2
パープルサンガ
328名無しさん@5周年:04/08/05 16:16 ID:FlX+1JoR
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=7974.t&d=t
取引値15:00 12,530  前日比+490 (+4.07%)  前日終値12,040
329名無しさん@5周年:04/08/05 16:17 ID:9T2HBBWx
>>320
過去の結果と言うのは将来何かを作るときに役に立つ資料だよ。

ウチはハードじゃもう結果を出せなくなったから別のことに専念しよう。
ウチはソフトじゃもう結果が出せないから、ハードに専念しよう。

結果を見ないと反省も出来ないし、将来何かを開発する時も困ったことになるよ
330名無しさん@5周年:04/08/05 16:17 ID:bxXt7kty
>>318
シェア落とそうが利益でるならまだまだ続けられるから次世代機を出す。
シェアとったのはいいけど利益出せない構造から抜け出せないなら
撤退のほうがいいんじゃないか?

あと、PS/PS2が良いハードなんて口が裂けても言わない方がいいよ。
331名無しさん@5周年:04/08/05 16:17 ID:0SiO7DFh
>>318

PSの前身は次世代SNESだった。ソニーが開発を請け負っていた。
なぜ喧嘩別れしたかは双方が勝者の抑えるべきポイントを
知っていて譲らなかったからだろう。
よくCD-ROMの採用云々といわれるがビジネスモデルにおいて
OEMの域を超えた要求をソニーが出したのではないかと思う。

任天堂、MS、ソニーいずれも勝者の味を知っている。
今後も相容れることは無いと思う。
332名無しさん@5周年:04/08/05 16:19 ID:czRXu3FT
>>309
会計に疎いので解説きぼん
333とむ:04/08/05 16:20 ID:NzHOMVnV
僕の名前はとむ。身長168センチ。体重85キロ。
統合失調症で 現在 治療中。2浪で東京電機大学を目指しているオタクデブ
だ。そんな僕のすべてがつまった日記を読んでくれ

http://www3.pf-x.net/~tom/

334名無しさん@5周年:04/08/05 16:20 ID:9T2HBBWx
>>330
俺は別にPS/PS2が良いハードだなんて一言もいってないじゃん。只、ほぼ同時期の64、GCよりは売れてると言っただけ

335名無しさん@5周年:04/08/05 16:22 ID:RRKxb4Ij
ゲームやらないから、どうでもいいんだけどね。 でも、窓にマリオが
バンドルされるのはウザイなぁ・・・
336名無しさん@5周年:04/08/05 16:22 ID:UznTFMdm
売上高至上バカは暴れているな(w
利益出せない会社は遅かれ早かれ消える運命にある。
337名無しさん@5周年:04/08/05 16:23 ID:fEw1y5a3
>>319
任天堂が買い取るのでは?(今日現在で2,000億円用意すれば可能)

変なところに流出すると、後々トラブルになる。

338名無しさん@5周年:04/08/05 16:24 ID:wsxuJzOp
MSはマウスとキーボードだけ作っていればよろしい
339名無しさん@5周年:04/08/05 16:25 ID:W7epEFJA
>>334
君はもう一度>>330が書いてある事を読み直したほうが良い。
君が言ってるのは「トヨタが一番売れてるんだから、マツダは車作るな」
というのと同じ事だ。
340名無しさん@5周年:04/08/05 16:27 ID:nXAAQMeq
>>321
任天堂大幅増益ですけどね。

それよりソニーの心配した方がいいですよ
SCE大幅赤字ですし。
それにサムスンと手組んでからおもいっきし法則発動してますから。

341名無しさん@5周年:04/08/05 16:27 ID:PNmyR5Eg
これは「ゲーム業界をあきらめたわけじゃない」っていうアピール
だけのような気がする。

面白いゲームとそのハードが売れるのか、はたまた
売れたゲームとハードが面白いのか…
342名無しさん@5周年:04/08/05 16:28 ID:sythvbHZ
ゲームキューブは少しでも売れれば結構な黒字になるって聞いたけどな。
逆にPS2は売れまくっても利益が出ないとか。なぜかは知らんけど。
343名無しさん@5周年:04/08/05 16:29 ID:9T2HBBWx
>>339
いや、任天堂がハードを作るのは構わないけど、一般人には既に据え置きはソニーという先入観が入ってるのに、
据え置きで勝つのは難しいから、止めておくのも一つの選択と言いたかった。
PS、PS2で据え置き=ソニーのイメージは確実に付いてる。じゃなかったら任天堂が負けることは無かったはず。

まあ、ソニーが据え置きで任天堂を追い越したみたいに、任天堂製の据え置きが天下を取る日が来るかもね
344名無しさん@5周年:04/08/05 16:29 ID:wjDO+Bpr
>>334
>> ソニーも良い据え置き作れるのに
345名無しさん@5周年:04/08/05 16:29 ID:8yvjFVgr
ソニーに声かけたほうが売ってくれるんと違うか?
346エラ通信:04/08/05 16:29 ID:ry3v7Mpg
ビルゲイツはハローキティの買収にも興味を見せていたよな。

ともかく投資資金の割に収益があがるものならなんでもいいんだよ。
347名無しさん@5周年:04/08/05 16:31 ID:pvoZjz+n
>>343
なんでそんなにソニーに勝つことばっかりこだわるの?
348,:04/08/05 16:31 ID:PT1jwe7C
もうゲーム産業は行き着くとこまで行った気がする。遊園地なんかとタイアップさせて体感UPさせるしかない。家庭用のソフトに欲しいものはない。
349名無しさん@5周年:04/08/05 16:33 ID:N9Lxvbz8
超任天堂
350名無しさん@5周年:04/08/05 16:33 ID:bxXt7kty
>>334
314 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/08/05 16:07 ID:9T2HBBWx
任天堂は良いソフトと携帯機作れるのに何で据え置きに手を出したんだ?
ソニーも良い据え置き作れるのに、なんでソフトと携帯機に手を出すんだろう

この二つの会社の長所を理解してるのはユーザーだけだな。

まあ、別にMSが何処を買収しようが構わないよ。良いソフトとハードがきちんと開発されれば

>> 良い据え置き作れるのに

>> 作れるのに

「売れてる」と「作れる」は違うぞ

351名無しさん@5周年:04/08/05 16:33 ID:nXAAQMeq
>>347
ソニーが日本のゲーム業界崩壊させたかたじゃない?
352名無しさん@5周年:04/08/05 16:34 ID:XrgyOxbQ
GCにエミュ乗っけて、ファミコンとゲームボーイの任天のソフトを
全部詰めたNINTEN ALL in 1 とか出せばバカ売れじゃねーか?
353名無しさん@5周年:04/08/05 16:35 ID:W7epEFJA
>>352
おもろうて、やがて悲しき時代が来のが目に見えたビジネスモデルだ。
354名無しさん@5周年:04/08/05 16:36 ID:8Fjl0ojN
>>352
GCでGBAのカセットが使えるアダプタは既に出ていますが、なにか?
355名無しさん@5周年:04/08/05 16:36 ID:shUAb2+t
なんで東京ポケモンランドを作らないのかとk(ry

グッズ売り場のポケモンセンターは外人が日本にきたとき訪れるランキング3位かなんかなんだってね。ソースは忘れた。

つーかポケモンラリーのおガキ様ウザい…
356名無しさん@5周年:04/08/05 16:36 ID:jRDnFDZ/
もしマイクロソフトが任天堂を買収したら
ゲームボーイやゲームキューブの故障が続出するなw
357名無しさん@5周年:04/08/05 16:37 ID:bxXt7kty
>>536
例外ほにゃららです。
ってエラーがゲーム中に出るよ
358名無しさん@5周年:04/08/05 16:38 ID:sythvbHZ
>>352
海外行けば海賊版であqwせdrftgyふじこlp

つーかゲイツうぜえ。
359名無しさん@5周年:04/08/05 16:38 ID:9T2HBBWx
>>343
勘違いしてないか?俺は元々「両方の良いところを延ばせばいいのに、何でそうしないのか?」
と言ってるだけ。で、現に据え置きではソニーが勝ってるから、「据え置きはソニーが勝ってるよ」って言っただけ

なんで、そんなに任天堂が勝つことにこだわるの?

>>350
ああ、確かにそれは俺が間違ってたかも知れない。
じゃあ、任天堂はなんで据え置きでソニーに勝てないの?ソニーより優秀なハードを作れるのに
なんでソニーには現時点で据え置きで負けてるの?

ってかさ、ニュー速+の人たちってソニーが嫌いなのか?
360名無しさん@5周年:04/08/05 16:40 ID:cQGBfh/O
やんやんのエロバレー
361名無しさん@5周年:04/08/05 16:40 ID:2SR+q4R1
>>359
ふつうの感覚で言えば今のソニーは企業として信頼は置けない、不具合連発の上に大赤字だし
362名無しさん@5周年:04/08/05 16:40 ID:tOfiHQ+4
>>356
脆弱性を攻撃されるね
363名無しさん@5周年:04/08/05 16:41 ID:W7epEFJA
>>359
>俺は元々「両方の良いところを延ばせばいいのに、何でそうしないのか?」
>と言ってるだけ。で、現に据え置きではソニーが勝ってるから、「据え置きはソニーが勝ってるよ」って言っただけ

任天堂には任天堂の、SONYにはSONYの
それぞれのハードの長所があるから、手を出すのだと思うが。
364名無しさん@5周年:04/08/05 16:42 ID:sythvbHZ
>>359
シェアで勝とうが負けようが
出せば利益が出るんだから売るのは企業として当たり前。
365名無しさん@5周年:04/08/05 16:42 ID:9T2HBBWx
>>363
そうなのかなぁ…。ま、そうなのかもしれないね
366名無しさん@5周年:04/08/05 16:43 ID:mur4nElV
SCEIのような赤字企業にべったりくっつきたいとは思えない
367名無しさん@5周年:04/08/05 16:44 ID:8yvjFVgr
>>勘違いしてないか?俺は元々「両方の良いところを延ばせばいいのに、何でそうしないのか?」

そりゃオマイさn。 利 益 追 求 する企業同士だからだろ。
働くようになればわかるよ。
368名無しさん@5周年:04/08/05 16:45 ID:Nn1xAuv0
>>359
大手家電で一人負け状態が続き、日経平均に冷水を浴びせる事しかしないからでは?
369名無しさん@5周年:04/08/05 16:45 ID:2SR+q4R1
>>359

>じゃあ、任天堂はなんで据え置きでソニーに勝てないの?ソニーより優秀なハードを作れるのに
>なんでソニーには現時点で据え置きで負けてるの?

優秀なハードを作れば売れるってもんでもなくてソニーは売り方が上手かったから勝てたんだろう、
買わせたくなるイメージの作り方がソニーは勝ってるって言うなら同意だが
370名無しさん@5周年:04/08/05 16:48 ID:1CoOT5Ne
我々はいつ何時でもかるた屋に戻る覚悟がある…談
371名無しさん@5周年:04/08/05 16:48 ID:8Fjl0ojN
>>369
その通り!いいこと言った!

その結果、悪貨が良貨を駆逐すると、最終的に困るのは消費者自身なんだよな。
372名無しさん@5周年:04/08/05 16:48 ID:zsanXzbr
近鉄買収してくれ
373名無しさん@5周年:04/08/05 16:52 ID:EzRYQfyT
DVDは見れるし、周辺機器はPSのを使えるし、下位互換もあるし
PS2とGCをハード本体だけで見るならPS2の方がよくできてる
374名無しさん@5周年:04/08/05 16:53 ID:syj4kNSb
>>289
冗談みたいな数字だな
375名無しさん@5周年:04/08/05 16:54 ID:MX8Ycdsd
マイクロソフトには核より大きな武力を持たせてしまったな。
世界の人々よ、さようなら。
376名無しさん@5周年:04/08/05 16:55 ID:0SiO7DFh
まあPS3がどうなるか見守っている状態だわな。

X-BOX2もMSの本気を見てみたい。
(パターンでは次のX-BOX3、次の次のX-BOX2010が本命かw)
MSはMediaCenter、TabletPC、PocketPC…とあってどう絞っていくのか
まだ良く見えないのでX-BOXが存続するのかも怪しいところがあるが。

任天堂は食うためには働かない趣味人状態だから浮世と関係ない。
377名無しさん@5周年:04/08/05 16:57 ID:bxXt7kty
TVとビデオがくっついたテレビデオが良くできた器械だと勘違いするようなもんか。
378名無しさん@5周年:04/08/05 16:58 ID:Ktz+b4Dq
株価は上がってるな。。。
わかってねぇなオトナな投資家ども。
379名無しさん@5周年:04/08/05 16:58 ID:6V+188tu
>>359

ハードの性能のよさが、ハードのシェアを決めると思っているのか?
何年前の思想だよw だったら任天堂もゲイツも今頃存在しないよw
380名無しさん@5周年:04/08/05 16:59 ID:5NqqqWpA
T-ZONE祭り開催中
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091634664/
なんでも、メモリー入ってなくて問い合わせたら、絶対ありえないと
つっぱねられ、応対も拒否された模様。
どれが真実?!
381名無しさん@5周年:04/08/05 16:59 ID:2SR+q4R1
>>373
わかりやすい機能の差だけで見るならな。ハードとして見るとGCの方が「ゲーム機として」は圧倒的に優れてる
下位互換どころかシェアの違うGBAにまでアダプタつけてるんだし
382名無しさん@5周年:04/08/05 17:01 ID:0WlonPnc
仕方ないマイクロソフトを買ってやれよ任天堂
383名無しさん@5周年:04/08/05 17:02 ID:xLkD1EJ/
PS2のDVD機能は今となっては必要ないな
384名無しさん@5周年:04/08/05 17:03 ID:mur4nElV
出井ってマルチメディアマシンって大嫌いって言ってなかったか?
クタタンがPSXでこけたのを見て、心底呆れてる気がする
385名無しさん@5周年:04/08/05 17:05 ID:JN3wAfiL
全部買収してハード一つにしろ
386名無しさん@5周年:04/08/05 17:05 ID:2SR+q4R1
>>384
アレはマルチメディア以前にすさまじい欠陥商品だからってのもあると思うがな、テレビとセットで使うのが前提の商品で
その使い方をすると保証出来ませんなんて話は前代未聞
欲張っていろんなモノ独り占めにしようとすると結局互いが足引っ張って身動きがとれなくなるいい例だったな。
387名無しさん@5周年:04/08/05 17:06 ID:bxXt7kty
次は何をくっつけて高付加価値マシンって言うんだろうな。
DVD&HDDレコはPSXで失敗。
BDつければ10万越え確実。

PS2の奇跡はもう起こらないんじゃないか?
388名無しさん@5周年:04/08/05 17:07 ID:E3h3UkqD
>>384
クタタソは最初からPSXに乗り気ではなかった。
ただ、PS2のCPU生産工場のキャパが余ってきたから、なんか
手抜きでできるのを作ろうってことでそうなっただけ。
だから、SCEIのチャネルじゃなくてソニーのほうから出してるでしょ。
389名無しさん@5周年:04/08/05 17:09 ID:2SR+q4R1
>>387
電子調理器具付きパソコンとかどーだろう?
390名無しさん@5周年:04/08/05 17:09 ID:2hiCHy0A
ゲーム脳などの問題で、いずれゲーム機を世に送り出してること自体が悪という
風潮が高まるから、今この時期に撤退しておくのも悪くはない選択であろう。
391名無しさん@5周年:04/08/05 17:10 ID:mur4nElV
常時ゲームロビーに接続できる形じゃないかな。
イサオネットと提携して全てのソフトの対戦モードがネット対戦可能とか。
まあ無いな。
392名無しさん@5周年:04/08/05 17:11 ID:sythvbHZ
ゲーム機なんだからゲームだけ出来ればいいよ。
HDDレコとか単品で買うし。
393名無しさん@5周年:04/08/05 17:12 ID:2SR+q4R1
>>392
ソニーはどうしてもゲーム機を家電にしたいらしいからな、ホントにリサーチとかやってるのか怪しくなってきた
394名無しさん@5周年:04/08/05 17:13 ID:bxXt7kty
片手間で作って100万台(多少減ったか?)の在庫抱えるなんて
馬鹿としかいいようがないな。
395名無しさん@5周年:04/08/05 17:13 ID:qJwXJFun
>>389
バカチョン並の発想ですよソレw
396名無しさん@5周年:04/08/05 17:14 ID:8yvjFVgr

そういえば「これはゲーム機ではない」って宣伝してた
3DOはいったいなんだったんだろうな。
397名無しさん@5周年:04/08/05 17:15 ID:W7epEFJA
家電じゃなくて良いから、もっと小さい使いやすい設計にして欲しいよ。

常時電源を入れておくもんでなかろうに、なんで本体ウラに電源があるんだ。
398名無しさん@5周年:04/08/05 17:16 ID:2SR+q4R1
>>395
うん、俺もそう思うw

実際ソニーのゲーム機はゲーム機である必要がないような発想してるからもう迷走しまくってるんだろうな。
399名無しさん@5周年:04/08/05 17:16 ID:/KClty2N
任天堂買収されたら、
しかもマイクロソフトなんかにされた日にゃ
もう日本のゲーム業界だめポ。
400名無しさん@5周年:04/08/05 17:16 ID:sythvbHZ
>>395
うちの旧式なら目玉焼きくらいなら余裕で作れますが何か。



_| ̄|○
401名無しさん@5周年:04/08/05 17:17 ID:bxXt7kty
ソニーならやりかねない>電磁調理器作ってるし。
402名無しさん@5周年:04/08/05 17:17 ID:RKARoXwY
実際任天堂は今度の携帯ゲーム機外すとヤバイかもよ?
ゲームキューブは伸び悩み
ポケモンブームは縮小してるっしょ??
403名無しさん@5周年:04/08/05 17:20 ID:Jop7QsVL
>>402
ポケモンは映画が一時低迷したが、また盛り返しているらしい。
404名無しさん@5周年:04/08/05 17:20 ID:TY3mOv+z
>>310
> 任天堂は据え置きじゃ絶対にソニーに勝てないんだから、携帯機とソフトをMSと一緒に開発すればいいじゃん。
> で、ソニーは据え置きの開発に力を入れて、ソフト開発は止めて欲しいな。
> コレが一番理想的

携帯機は共同でやる必要ないと思いますが。。ハードを出すのをやめるとしたら据え置きでしょう。
405名無しさん@5周年:04/08/05 17:20 ID:2SR+q4R1
>>402
俺はこのやばい時期にあんなコストの高そうなPSP作って外したときのソニーの方が危ないと思うんだが
あんな電池の消費激しそうな携帯機誰が買うんだ
406名無しさん@5周年:04/08/05 17:23 ID:mur4nElV
>>405
PSPは携帯機ではありません。
家で遊ぶものです。
クタタンがそういってるから間違いない。
407名無しさん@5周年:04/08/05 17:25 ID:mXOGWYKE
つまり、
ゲイシとヤマウチは氏ね、と。
408名無しさん@5周年:04/08/05 17:25 ID:bxXt7kty
そーいえば、自分のとこで出したコンセプトフォト>階段上りながらゲームしてる馬鹿写真
をPSP発表3日目にして否定してたんだっけな。
409名無しさん@5周年:04/08/05 17:26 ID:0SiO7DFh
>>392

意外とそれは良い。
どこも投資規模が上がって家電領域やコンピューティングに
目をやるが、ユーザーとしてもペナルティが大きくなるので
汎用性を担保したくなる。つまりWindowsですらリスクを
感じているのに特定ベンダー仕様はなおさら敬遠することとなる。
自宅の電化製品、自動車、かばん、何でもいいが1つのベンダーで
そろえているなんていうのはまず無い。
各社がアーキテクチャなりプラットフォームをライセンスで固めるのが
有利だと感じているようにユーザーもそれがオープンで相互に交換可能
であることが有利なことを理解しているのだ。

ゲーム専用機であれば安い本体とやりたいゲームという単純さで
評価しやすい。ペナルティは限定される。
ベンダーのビジネスゲームにユーザーというプレイヤーが入っていない
のではないかと危惧する今日この頃。
410名無しさん@5周年:04/08/05 17:26 ID:eMo2ziXs

         ∧_∧  ぶぶ漬けドゾー
         (`・ω・´)   シュッ
         (つ  と彡 /
          | |/  /
          (/   /
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
 ..     ___
      \_/
  ...    └┘
411名無しさん@5周年:04/08/05 17:30 ID:/7tLO3Mb
スーパーゲイツブラザーズ
412名無しさん@5周年:04/08/05 17:30 ID:BosOwFZ6
>>406
じゃあ何のための携帯機なんだ?
413名無しさん@5周年:04/08/05 17:32 ID:xLkD1EJ/
>>406
もう設計思想からして間違ってる感じ
414名無しさん@5周年:04/08/05 17:32 ID:2SR+q4R1
>>406
もう半島ウィルスがここまで浸食されてきてるのか…
415名無しさん@5周年:04/08/05 17:33 ID:yuu4/fuT
>>412
家がものすごく広くてその中を動き回ってる人向けなんじゃね?
416名無しさん@5周年:04/08/05 17:34 ID:HVRCCsAm
任天堂は儲けが無くても、社員全てを数十年食わしていけるだけの金はあるから
買収は有り得ない
417訂正:04/08/05 17:35 ID:2SR+q4R1
>>414
×浸食されて
○浸食して
418名無しさん@5周年:04/08/05 17:36 ID:ZwIZ3tnl
>>412
察してやれ。
任天堂が64→GBとのデータで連動を提唱したらポケステが出てきたように、

GC→GBAの連動がPS2でも出来ます!
画面はPS2以上に綺麗です。
ゴージャスです。
音楽だって聴けるし、映画だって見れます。
がコンセプトなんだよ。

でっかい連動機(画面つきコントローラー)って事。
419名無しさん@5周年:04/08/05 17:36 ID:N9Lxvbz8
>>417
×浸食
○侵食
420名無しさん@5周年:04/08/05 17:36 ID:sythvbHZ
>>415
ゲイツのことかーっ!
421名無しさん@5周年:04/08/05 17:37 ID:2SR+q4R1
>>419
_| ̄|○もう言葉もないです、すんません
422名無しさん@5周年:04/08/05 17:37 ID:mur4nElV
>>412 そんなことはクタタンに問い詰めなさい。
423名無しさん@5周年:04/08/05 17:37 ID:W7epEFJA
ゲイツの場合、家が広すぎて車とかで移動してそうだから
逆にあてはまらなさそうだ。もちろん移動する車にはX-BOX完備だっ
424名無しさん@5周年:04/08/05 17:37 ID:nXAAQMeq
>>402
ポケモンは400万本以上今でも売り上げているよ。
ブームは去ったとか言われてもね。
もはやポケモンはスタンダードだな。

これだけゲーム不況な中、任天堂は大幅増益だからな。
それに比べてソニーときたら・・・
425名無しさん@5周年:04/08/05 17:40 ID:mur4nElV
PSPはカーナビの代わりにしたらどうだい?
ゲーム機能は旅行中にお子様がだれた時のおまけ程度で
426名無しさん@5周年:04/08/05 17:41 ID:6PehmFGO
ゲームの質を高めるためにGCソフトも使える、、、、 なんちて
427名無しさん@5周年:04/08/05 17:42 ID:4MhKDIt+
>>416
任天堂はこの先60年は何の事業展開をしなくてもいいらしい。
キャシュリッチだなオイ
428名無しさん@5周年:04/08/05 17:43 ID:QtK91nwE
任天堂が花札部門売ったらこうなったりして・・・

任天堂、花札部門をMSに売る
        ↓
欠陥商品が大量に出回る
        ↓
や●ざがMSを脅して金を取る
        ↓
結局MSが安値で任天堂に売却
429名無しさん@5周年:04/08/05 17:44 ID:nXAAQMeq
>>425
おい、よく考えろ。

「ソニー製」だぞ?

車の振動に耐えられると思っているのか!
430名無しさん@5周年:04/08/05 17:45 ID:/KClty2N
ビル、お前はおとなしくWindowsのバグ取りでもしてろよ。   
431名無しさん@5周年:04/08/05 17:47 ID:xLkD1EJ/
むしろ任天堂にWindows作ってもらいたいぐらいだ
432名無しさん@5周年:04/08/05 17:47 ID:8yvjFVgr
GBAは多少乱暴に扱っても大丈夫そうだが。
PSPは…。
433名無しさん@5周年:04/08/05 17:48 ID:2SR+q4R1
>>432
ポケット入れただけで液晶割れそうだよな
434名無しさん@5周年:04/08/05 17:48 ID:7JR9uN/K
ゲイツの旦那がこんんあこと言い出すなんてねぇ・・・凶箱があるじゃない
UNIXん時みたいにノウハウだけパクるつもりかえ?
435名無しさん@5周年:04/08/05 17:49 ID:bxXt7kty
任天堂にIEとか作らせたらエロサイトことごとくシャットアウトしそうだな
エロはパンティラまでっ!
436名無しさん@5周年:04/08/05 17:50 ID:+PeFz57A
>>429
スルドイ。カコイイ
437名無しさん@5周年:04/08/05 17:50 ID:Y6K88Lbp
何で任天堂vsソニーになってるんだ?ゲーム板の奴等でも出張してきてるんだろうか。
438名無しさん@5周年:04/08/05 17:52 ID:xffcmvku
>>437
ゲーム板というと御幣があるな
相手を貶めるのに固執してるのはハード・業界板だ
439名無しさん@5周年:04/08/05 17:54 ID:XOkEy6np
>>437
ソニー社員は間違いなく一人いる。
440名無しさん@5周年:04/08/05 17:55 ID:2SR+q4R1
>>437
ちょっと上の方でソニー信者が居たから
441名無しさん@5周年:04/08/05 17:55 ID:mur4nElV
ゲイツは任天堂が好きなんだよな。
金がいっぱいあるから自分でも作ろうとしたけど
シェアはともかくとしてコンセプトメイキングの段階でどうしても任天堂に太刀打ちできない。
で、我慢できなくなって売ってくれ〜となったと。
442名無しさん@5周年:04/08/05 17:58 ID:E3h3UkqD
ゲーム機開発はだいたい7、8年くらいのサイクルが
どうしてもいる。

で、3ケ月毎に決算のある外資の経営体質には
あわないと聞いたことがある。

例えば任天堂も最初のファミコンのときも14800
って価格設定とかで役員は全員反対した。
でも、社長の決断でいまの....いまの....繁栄って
書こうと思ったけど....あ、繁栄じゃないか。

あ、もういいです。はい。
443名無しさん@5周年:04/08/05 17:59 ID:W7epEFJA
その昔、友人にGB(初期型)を貸したら
「ごめん、川に落としちゃった」と返されたのにはビビった。

その後、電源を入れると液晶が1ライン消えている以外は
普通に動いたのには、もっとビビった。
444名無しさん@5周年:04/08/05 18:01 ID:/KClty2N
>>431
もし任天堂がWindows作ったら、
起動画面にマリオとルイージが登場するに1000ペソ。
445名無しさん@5周年:04/08/05 18:02 ID:2KgQQDuL
PS2が発売されてからゲーム業界は
初期のファミコン時代にまで規模が縮小した

据え置きゲーム機シェアトップで本来なら大儲けなのに
無駄な半導体投資(数千億円以上)やらPSPで赤字のソニーCE

ゲーム業界を潰そうとしてるようにしかみえん
446名無しさん@5周年:04/08/05 18:03 ID:bxXt7kty
シェアという物差しでしか測れない香具師はゲーハーから流入してきてる奴だと思う。
447名無しさん@5周年:04/08/05 18:04 ID:HVRCCsAm
任天堂がマイクロソフトを買収すれば万事解決
448名無しさん@5周年:04/08/05 18:06 ID:Y/TtHBdL
ドルフィン構想に失敗したMSがついに実力行使か。
やはり自分で作るより買収かよ・・・・・

>>443
水に落としてもよく乾かせば動くな。マザーが完全に水に浸かったPCが動いたという話もよくあるし
(真似するときはあくまで自己責任の上で!)
449 :04/08/05 18:06 ID:/MJFS8hV
簡単に買収出来るなら、優良企業を買い捲るだろ。
簡単には買収出来ないからMSだって他業種参入には苦労してるんじゃん。
450名無しさん@5周年:04/08/05 18:07 ID:8yvjFVgr

MSは先にWinをどうにかしろよ。
まずは冴子先生の起動画面きぼn
451名無しさん@5周年:04/08/05 18:08 ID:vXkyBYoC
>>310
PS3は日本国内でコケる。国内のサードは任天の携帯機と携帯アプリに流れる。据え置き型
ゲーム機の市場は今よりさらに縮小するだろうね。ただそれでも任天堂ハードは任天堂ソフト専用機
として利益を出せるんじゃないの?サードが戻ってくれば海外シェアも今以下ってことはありえない。

X箱2は良くも悪くも家庭用PCゲーム機でしかないから日本での普及はない。また、恐らくあと1〜2年
で海外のゲームバブルも終焉するためキラーコンテンツが激減するだろうね。

こうなってくるともうゲームそのものに魅力がないんだよ。時間吸い取られて何も残らないんだから。
おまいらだってゲーム業界の話題には熱くなれど実際は1日に何時間もゲームなんかしないだろ。
月に何本もゲーム買って遊び倒すこともないだろう。

俺なんか最近やっているゲームは熱チュー2004とウイイレとGCAバイスと携帯アプリのキングス
フィールドとパワプロくらいしかない。これでも一時期は1日平均7時間近くゲームしてた人間なのに。

任天ハードは今64しか持ってないしNDSもGCNも買うことはないだろうと思うけど、それにも増して
ソニーはもうだめぽと思う。
452名無しさん@5周年:04/08/05 18:09 ID:PgMJfJGb
MSが関わるようになると花札にも重大なセキュリティホールが!
453名無しさん@5周年:04/08/05 18:10 ID:nXAAQMeq
>>446
まぁ、他板じゃソニーはおもいっきし負け組だからな。
シェアNO1とかいいつつソニーゲーム部門大赤字だし。
454名無しさん@5周年:04/08/05 18:12 ID:NkdYeAG+
もうゲーム機の時代は終わりだろ
パソコンでそこそこのゲームは出来るし
455名無しさん@5周年:04/08/05 18:18 ID:RHm0x/B3
これでGCにエロゲーが
456名無しさん@5周年:04/08/05 18:21 ID:FPdoLOMI
>>451
>時間吸い取られて何も残らないんだから。
2ちゃんもな〜。
457名無しさん@5周年:04/08/05 18:23 ID:2EkGDglX
パソコンで家庭用のようなゲームをやるのはかなり敷居が高いんだよ。

グラフィックボードがどうたらこうたらとか…
ノートパソコンじゃエロゲーや簡単なゲームくらいしかできないでしょ、
ゲームやるなら家庭用のゲーム機でやるよ。
458名無しさん@5周年:04/08/05 18:24 ID:5crP2+ke
>>457
エミュすればいいじゃん
459名無しさん@5周年:04/08/05 18:25 ID:PdLEzpCG
時価総額1,775,113百万円

買収となると、これの倍近くは覚悟しないといけないから、3兆円か。
これが払えるゲイツの財布もすごいな。

アメリカ流の株式で支払うと言いたいんだろうが、
任天堂の株式の替わりにMSの株式は・・・
460名無しさん@5周年:04/08/05 18:26 ID:sr7ZUO5Z
ちゃっちゃと売って(ポケモンだけは売るな)
できる社員と役員で新会社設立しろ。
461名無しさん@5周年:04/08/05 18:26 ID:xqJkd26L
FPSはパソコンしか選択肢無いんだよなぁ
AOEはプレステに移植されてたけど、
モニターがテレビだと解像度の制限から
画面狭すぎて状況の把握がスゲー面倒

最低でも1280x1024(960)の解像度は必須


この手のゲームはパソコン以外では出来ない
462名無しさん@5周年:04/08/05 18:28 ID:/KClty2N
MSゲイツってガンダムSEEDに出てた
カッコだけで弱いヤツだよね?
463名無しさん@5周年:04/08/05 18:28 ID:WupC8WgS
ゲンダイ並の妄想記事だな
464名無しさん@5周年:04/08/05 18:28 ID:eBbjk4w7
>>460
マリオもだめだろ
465名無しさん@5周年:04/08/05 18:30 ID:mur4nElV
マリオ、ポケモン、ゼルダ、カービィは残して、他を売ればいい。
466名無しさん@5周年:04/08/05 18:33 ID:PdLEzpCG
467名無しさん@5周年:04/08/05 18:35 ID:RbT6W4qo
>>465
それだけ残したら買う価値あるのか?
468名無しさん@5周年:04/08/05 18:36 ID:GVxXPLRU
任天堂側に売るメリットがあるのか・・・・?
469名無しさん@5周年:04/08/05 18:38 ID:ltjICXW7
アジャイル志向なファミリーベーシック?
470名無しさん@5周年:04/08/05 18:41 ID:mur4nElV
>>467
ドンキーやF0があるじゃないか。
あとは賞味期限切れのピクミンが。
471名無しさん@5周年:04/08/05 18:42 ID:8yvjFVgr
ピーチ姫イラネ。
472名無しさん@5周年:04/08/05 18:43 ID:TY3mOv+z
メトロイドもあるしね
473名無しさん@5周年:04/08/05 18:45 ID:OxPKbUNp
ビルゲイツのおこずかいで買えるだろう。

アメコミ風ピーチ姫・・・・。
474名無しさん@5周年:04/08/05 18:45 ID:0s8+/1HC
そういやあ任天堂の子会社がMSに買われていったことがあった
475名無しさん@5周年:04/08/05 18:46 ID:bxXt7kty
買われた後のレアは悲惨だったな。
476名無しさん@5周年:04/08/05 18:48 ID:mur4nElV
SEGAからヘッジホッグを買ったほうがお得だと思うけどねぇ
477名無しさん@5周年:04/08/05 18:48 ID:1j4Y5gvk
レアは詐欺だな。
あんな状態の会社を大枚使って買うほうもバカだが
任天堂してはしてやったりか
478名無しさん@5周年:04/08/05 18:51 ID:4th4eSMI
アジャイルは開発方法でしょ アジャイル志向って言い方は初めて聞く
479名無しさん@5周年:04/08/05 18:53 ID:ojczUEJc
もしビルゲイツがグーグル買ったらどうなるんだろう
480名無しさん@5周年:04/08/05 18:53 ID:xqJkd26L
MSNの検索エンジンがグーグルになる
481名無しさん@5周年:04/08/05 18:58 ID:2EkGDglX
>>458
エミュなんてやり方すら知らないし興味もない。
482名無しさん@5周年:04/08/05 19:00 ID:2KgQQDuL
>>477
有名どころの版権が主な目的だったんだから問題はない
483名無しさん@5周年:04/08/05 19:02 ID:Ar/klU/c
ビル・ゲイツ市ね
484名無しさん@5周年:04/08/05 19:03 ID:GSPdSS5F
窓の起動画面にマリオ…


意外と違和感無いな…
485名無しさん@5周年:04/08/05 19:06 ID:xqJkd26L
レーウィゴー♪と言いつつ青画面になるWindowsとか
486名無しさん@5周年:04/08/05 19:11 ID:6L5J7rFI
>>485
何となく許せてしまいそうでいかんな
487名無しさん@5周年:04/08/05 19:11 ID:3O/Xr9sD


マイクロソフト「ふざけるな・・・。
オレが世界のNO1なんだ・・・。日本の任天堂ごときに負けるはずはないんだ・・・。
ちくちょう・・・。ちょくちょう・・・。」


任天堂「あきらめろ。オレがNO1だ。」

マイクロソフト「!!くっくっく。
こうなったらあの手を使うしかないな。買収だ。」

任天堂「なんだと?オレは1兆円近くあるぞ」

マイクロソフト「聞いて驚くな。俺は6兆だ。お前ごとき簡単に買収できるんだ。」

任天堂「ちくちょう・・。ここまできて・・・」

マイクロソフト「残念だったな。」
488名無しさん@5周年:04/08/05 19:12 ID:W7epEFJA
レーウィゴーってなんだ。

ヒャウィゴーじゃないのかと。

もちろんガッガッガッという効果音つきだろう?
489名無しさん@5周年:04/08/05 19:12 ID:8Fjl0ojN
>>466
任天堂の将棋板なんて持ってたら自慢できるな。
490名無しさん@5周年:04/08/05 19:16 ID:THJnte34
2004年メーカー別ソフト販売本数ランキング
ポケモンより下の連中は逝ってヨシ

順位 メーカー 本数 シェア
1 任天堂 400.8万本 18.8%
2 ポケモン 243.8万本 11.4%
3 スクウェアエニックス 218.8万本 10.2%
4 カプコン 185.6万本 8.7%
5 バンダイ 171.2万本 8.0%
6 コーエー 144.0万本 6.7%
7 コナミ 114.8万本 5.4%
8 バンプレスト 84.3万本 3.9%
9 SCE 74.5万本 3.5%
10 ナムコ 62.1万本 2.9%
491名無しさん@5周年:04/08/05 19:18 ID:z9tB3QAI
次期GCは×箱になるんですか?
492名無しさん@5周年:04/08/05 19:21 ID:dk05dNCM
なんじゃこりゃ
DQNの会社がDQNの会社を買収するのか
意味わかんね
493名無しさん@5周年:04/08/05 19:22 ID:i3PcnhIX
おまえが電話しろよ
494名無しさん@5周年:04/08/05 19:26 ID:+ROAvPua
ここで騒いでる奴はアホか?
任天堂が応じるわけねーだろ低能どもが
495名無しさん@5周年:04/08/05 19:36 ID:5z0snm/W
>>459
マイクロソフトは日本円で6兆円の現預金・有価証券があり、
毎月1000億円の純利益を上げてまつ。
496名無しさん@5周年:04/08/05 19:39 ID:QQ+iJtpI
似たようなニュース前も見たな。
確か売却価格は2兆円とかとんでもない金額で。
でも任天堂は「売る理由がないので断った」と言っていた。
ゲイツまだ諦めてなかったのか。
497名無しさん@5周年:04/08/05 19:40 ID:3O/Xr9sD
>>495
6兆のうちの3兆も使う馬鹿はいないよ
498名無しさん@5周年:04/08/05 19:40 ID:6L5J7rFI
ぶぶづけの出番だ
499名無しさん@5周年:04/08/05 19:43 ID:GPzBU992
株操作だよ。
プチエンロン。
株主さえ離れなければ、空っぽの会社でも潰れはしない。
500名無しさん@5周年:04/08/05 19:54 ID:9wM9LrIP
マイ糞ソフトしつこいよ。何度目だよ。
でも買収じゃなくて提携とかして共通規格のハード作るんなら是非に。
501名無しさん@5周年:04/08/05 19:55 ID:JfPy+uVx
そのうち

スクウェア・エニックスの買収にもうごきそう
502名無しさん@5周年:04/08/05 19:56 ID:uxDovzbH
マイクロソフトがいくらほしくても任天堂側に売る理由がない。
セガなら買えたと思うけどなあ。
503名無しさん@5周年:04/08/05 19:59 ID:M5sT/jCB
そこまでしてゲイツは花札のマーケットを独占したいの?
504名無しさん@5周年:04/08/05 19:59 ID:QmfTKl0N
>>502
ハゲドー
505名無しさん@5周年:04/08/05 19:59 ID:uxDovzbH
その気になれば任天堂なんて買えるんだぞ!!!というアピールで有利にたちたいんだよ。

どっかの企業と同じだなあ。絶対買えそうもないものを「買収を検討」と発表。
506名無しさん@5周年:04/08/05 19:59 ID:x0UWDpbq
マリオがとある鼠並みの厳しい版権の元に…
507名無しさん@5周年:04/08/05 20:01 ID:3anSNetk
任天堂イラネ
508名無しさん@5周年:04/08/05 20:02 ID:isfYxg+T
普通に次世代機で組めばいいのに
509名無しさん@5周年:04/08/05 20:03 ID:TBM3WSgz
任天堂なんだかんだ言われてるが、赤字無しの優良企業だからな。
510名無しさん@5周年:04/08/05 20:03 ID:g/cECtAX
>それに比べてソニーときたら・・・
セガに比べたらいいだろ!
511名無しさん@5周年:04/08/05 20:03 ID:8Fjl0ojN
>>500
ハードの規格はクローズドでなければ旨みが無いわけだが。
512名無しさん@5周年:04/08/05 20:04 ID:VL90axSw
もしゲイツが任天堂を買収したらGCのコントローラーはこうなる。
http://www.razzle-dazzle.net/page/page.php?no=212
513名無しさん@5周年:04/08/05 20:04 ID:9wM9LrIP
まぁ今回のは、もしDSが失敗して次世代機も早々にアボンしたら
是非うちをたよってね♪って言いたいだけなんだろうね。
514名無しさん@5周年:04/08/05 20:05 ID:kpO0afaJ
なんだよっぽどX箱で頭にきたんだな
515α:04/08/05 20:06 ID:t+U3YNgG
MSはゲーム業界での敗北を金でごまかそうとしてるな
516名無しさん@5周年:04/08/05 20:06 ID:xoa/JMIC
>>501
SCEが株を大量に所有しているから無理
517名無しさん@5周年:04/08/05 20:07 ID:zghqD3qZ
任天堂はこのままではジリ貧だろ。
MSと一時的にでも組むってのも手だろ。
518名無しさん@5周年:04/08/05 20:07 ID:9PgT2+YL
任天堂も最近は糞だし、糞同士くっつけ。
519名無しさん@5周年:04/08/05 20:09 ID:uxDovzbH
スクエアは、エニックスと合併成功してなければ、
SONYに買われてただろうなあ。>>501
520名無しさん@5周年:04/08/05 20:11 ID:FFrhx5v4
>>510
セガは単体ではゴミ同然だけど
合併先のサミーが絶好調だからトータルで見ると優良企業
521名無しさん@5周年:04/08/05 20:14 ID:kCck3f/E
>>133
なぜ こうなるんだー

Winに詳しい人 説明キボンヌ
522名無しさん@5周年:04/08/05 20:30 ID:GAs9sXro
新ハードは出来合いの技術を使い回していいから
ソフトの開発期間をもっと短くしてくれ。
良質のソフトが少しでも安く大量に出てくれないと盛り上がらない。
523名無しさん@5周年:04/08/05 21:05 ID:zIfmXaBq
任天堂は絶好調だからな
ゲームボーイで儲け過ぎ

SCEのほうがソフトで儲けれない分儲かってないし
けっきょくゲームは任天堂一人がちー
524名無しさん@5周年:04/08/05 21:11 ID:ee1zamuR
正直言って、買い取ってよし
最近の任天堂なんて抱き合わせと復刻しか脳がないでしょ
525名無しさん@5周年:04/08/05 21:24 ID:i3PcnhIX
脳がない
526名無しさん@5周年:04/08/05 21:24 ID:8Fjl0ojN
>>521
ピカチュウ
527名無しさん@5周年:04/08/05 21:28 ID:sHbgvISS
マイクロソフトはレアの買収で懲りてないのか?
任天堂から500億で買って
散々たる結果だったのに。
少しは知恵を付けろよ。
528名無しさん@5周年:04/08/05 21:31 ID:8Fjl0ojN
>>527
巨大企業IBMを手玉に取って、ベンチャーから超巨大企業に成長したMSも
ぶぶ漬けにあっちゃあ、形無しだな。
529名無しさん@5周年:04/08/05 21:33 ID:zghqD3qZ
>>521
何も不思議なもんないぞ。
530名無しさん@5周年:04/08/05 21:35 ID:LmMhUdLB
M$はトーワチキでも買収してろ!!
531名無しさん@5周年:04/08/05 21:35 ID:ZDSNXxxl
いや、むしろタスクフォーツ高知を
532名無しさん@5周年:04/08/05 21:35 ID:sHbgvISS
任天堂は本当に商売は旨いよな。
もう開発能力が全く無いレアを
マイクロソフトに売りつけて
まんま500億せしめたんだから。
533名無しさん@5周年:04/08/05 21:35 ID:8+AUzl9w
実際、いくらなら売るつもりだろう
534名無しさん@5周年:04/08/05 21:36 ID:cWtDPW5v
マイクロソフトのOSなんて、CD一枚1000円で十分だろ?なんで3万近くもするんだよ。
535名無しさん@5周年:04/08/05 21:37 ID:wjDO+Bpr
Windowsとトレード
536名無しさん@5周年:04/08/05 21:38 ID:zIfmXaBq
>>532
売ったすぐ後に山内が日系ビジネスのインタビューで
あんな値段で買うなんて信じられませんね
といっていた
537名無しさん@5周年:04/08/05 21:39 ID:50ZarP7w
ビルゲイツが任天堂のファンなんだよ。
538名無しさん@5周年:04/08/05 21:39 ID:xoa/JMIC
>>534
独占してるから
539名無しさん@5周年:04/08/05 21:40 ID:3Ho+FnMK
ファミリーベーシック復刻きぼんぬ
540名無しさん@5周年:04/08/05 21:42 ID:TsTDPSyX
>>521がどんな変換で驚いてるのか知りたい
541名無しさん@5周年:04/08/05 21:44 ID:8Fjl0ojN
>>540
ぎれ→○カ○ュウ
542名無しさん@5周年:04/08/05 21:50 ID:kCck3f/E
なんで、ぎれの変換候補に鼠がでてdvftbgyんふmじこl。p
543名無しさん@5周年:04/08/05 21:55 ID:rx4/HB5F
ゲイツさん・・・物凄いことをおっしゃる。
相変わらず目の覚めるような冗談がお好きなようで・・


冗談は顔だけにして!
544名無しさん@5周年:04/08/05 21:57 ID:I3S2yJtP
IME2003→変換:話し言葉→ぎれ→???
                →まさお→???
545名無しさん@5周年:04/08/05 21:58 ID:rx4/HB5F
>>90
受けるw
面白すぎww
546名無しさん@5周年:04/08/05 21:58 ID:xoa/JMIC
クァWせdrftgyふじこlp;@:
547名無しさん@5周年:04/08/05 21:59 ID:uJt+SItM
ゲイツにとっちゃ500億とかほんとにはした金だからなー
MSってぼろ儲けし過ぎて金銭感覚がルーズだよね
548名無しさん@5周年:04/08/05 22:01 ID:8Fjl0ojN
(^'^)ぬるぽ
549名無しさん@5周年:04/08/05 22:03 ID:rx4/HB5F
ルイージくらいなら売ってやってもいいんじゃねえか。
550ゲイシ:04/08/05 22:04 ID:8Fjl0ojN
マリオだと思って喜び勇んで買って帰って、よく見たら類似品でした。
551名無しさん@5周年:04/08/05 22:06 ID:PQ6zJ1kx
                        .,--‐‐-、    __,,,___
                       /  iiiiiiiiiiヽ  /   ''''‐--、                    n_ノノ ,-,
   ,、                  /  iiiiiiiiii  iiiiiヽ /        ''-、,,                 (  ヽ`' ノ__
  __ヽゝ/ iノノ            /   iii--====、::::::::::::::::,=====-、   \               /    ,,〜 
 'ー、    ノ          /    ii  ̄              \   \             /   /~~~ 
   ゝ    \        /     ii  __      __    ヽ    〉          /   /
     \   \      〈      /- '"-ゞ'-'     '"ゞ'-'     |   /        /   /
      \   \     ヽ     /    ̄ ̄ /  ヽ.  ̄ ̄     |  /        /   /
        \   \    ヽ   /       /    Y         | /       /   /      
         \   \    ヽ /       /(● ●)ヽ.        |/⌒ヽ    /   /
           \   \ /⌒ゝ'       /         i         /6`)  /   /
            \   (/6'|        /  ,、_ _,、   i       /5 ノ/   /
             \   〈 L |      / /    \ i       |/ ノ    /
               \  ゞ i.|      i / / ̄\ ゝ i      / ノ /   /            ゝ 
                \ ゝ|       i //    \i l     /___/ /            ー-?
552名無しさん@5周年:04/08/05 22:11 ID:oEPD6mwb
こんなスレN+的にどうかと思うんだけどいっつも伸びるよね
で、これはたんに独誌が釣られたって話だと思う
553名無しさん@5周年:04/08/05 22:18 ID:FFrhx5v4
任天堂はファミコンミニだけで楽勝で儲けられるからな
ネタが尽きたらスーパーファミコンミニを出せばいいだけだし
まさにゲーム事業の究極形態
554名無しさん@5周年:04/08/05 22:19 ID:so3HKBMc
そうそう そして最終手段は「カセットビジョン ミニ」
レトロゲーマにバカ受け
555名無しさん@5周年:04/08/05 22:21 ID:MjFXDQa/
ゲームボーイ ミニ
556名無しさん@5周年:04/08/05 22:22 ID:Hnvl6t0E
新しいものを作らずにリバイバルで金儲けか…
金だけ持ってて尊敬されない企業の典型だな
557名無しさん@5周年:04/08/05 22:22 ID:eQXAR90N
どっちもクソだから潰しあって消えろ
558名無しさん@5周年:04/08/05 22:23 ID:GY00cVKa
>>554
ものすごく、ほしい。
559名無しさん@5周年:04/08/05 22:24 ID:21j1Kyy3
ヴィルトシャフツヴォッヘ の方が原音に近い。
なんでも英語読みはヤメレ
560名無しさん@5周年:04/08/05 22:24 ID:uEw4j+lH
何でもPCに統合することがマイクロソフトの戦略だろうが、
そんなことではいつまでたってもコンピューターは
使いにくいツールであり続けるだけだ。
>>254
そんだけ金あんだったら銀行でもしたらいいのにねえ。
562名無しさん@5周年:04/08/05 22:56 ID:IAUHWX+j
↓は腐ってるな。ソニー社員ってこんなんばっかりか。
MS、任天堂買収!?
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1091672668/
563名無しさん@5周年:04/08/05 23:30 ID:0ibYMoHp
単にセガがサミーと統合したから「こんどはこっちにしよう」と思っただけで
実現度は 0.001%くらいじゃないかな?

ナムコとかカプコンには目は向かないのかな?
結構いいゲーム作るんだけど、、、
564名無しさん@5周年:04/08/05 23:44 ID:NhMlmdDJ
ゲーム部門がダメになったら花札屋に戻っても問題ないしなあ
565名無しさん@5周年:04/08/05 23:49 ID:luEuEqdE
>>516 合併したから、減った んだよ 坊や。
566名無しさん@5周年:04/08/05 23:50 ID:dXkdVykg
いけっビルゲイツ君に決めた!!
567名無しさん@5周年:04/08/05 23:53 ID:CAUOCFWW
任天堂あと80年くらい利益0でも生きていけるんじゃなかったっけ?
確かゲイツが8000億で買収したいと山内に言って断られてなかった?
568名無しさん@5周年:04/08/05 23:59 ID:NhMlmdDJ
8千億程度で売ってくれって言われたらぶぶ漬け食わせるわな
569名無しさん@5周年:04/08/06 00:16 ID:4O9jldPw
M$が本気を出したら与太を買うのもわけないらしいぞ
売らないと思うが
570名無しさん@5周年:04/08/06 00:19 ID:K3s4Y+Yd
つーか
もうちょっとメトロイド押してください。
571名無しさん@5周年:04/08/06 01:46 ID:EKpRiz5A
MS製のゲームなど絶対買わねえ
572名無しさん@5周年:04/08/06 01:47 ID:8FY1era6
>>556
新しい物作ってるじゃん
573名無しさん@5周年:04/08/06 03:27 ID:iKZPYYXN
確かに一度マイクロソフトが箱立ち上げの時に断られてるらしいね。
すごい屈辱的な扱いを受けたとか

ttp://homepage3.nifty.com/yusim/engnews/news/august/0806.html
574名無しさん@5周年:04/08/06 04:20 ID:5uCS1xn+
「ぶぶ漬け食っていきなはれ」
と言われましたか?
575名無しさん@5周年:04/08/06 04:24 ID:XiD5LKXn
悔しかったんだな
576名無しさん:04/08/06 04:27 ID:dxiaUUfl
任天堂の2代目はドアホがつくの人だから彼に継がせたらやばいて言うのも
山内さんは思ってるんでは?(山内さんも奥さんは息子に継がせたいが、
能力がない、昔、婿養子が任天堂を乗っ取ろうとして山内さんの逆鱗
に触れ子会社に出向していったし、結局2代目に継がせるのかな?
577名無しさん@5周年:04/08/06 04:37 ID:uwSumDyr
>>576
宮本茂でさえ2代目いない悪寒がするのに
社長がもう駄目か・・・・

会長が支えてる任天堂哀れ。
578名無しさん@5周年:04/08/06 04:38 ID:zYJtdlS0
Macを買収した時みたいに、任天堂スタイルが崩れなければ、MSとタッグ組むのもありだと思う。
つーか、ビルゲイツはXBOXの時も山内に買収話を一蹴されてる。
でもそろそろタッグを組んでもいいと思う。
579名無しさん@5周年:04/08/06 04:40 ID:bAUhcgQ0
>>574
溥が三代目社長で「2代目」とは誰?
溥の2代目?溥に息子なんているの?
580579:04/08/06 04:47 ID:bAUhcgQ0
ミスした
>>576
581名無しさん@5周年:04/08/06 04:52 ID:uwSumDyr
>>579
何っ三代目なのか

任天堂ファンでありながらスゲー勉強不足だ俺_| ̄|●
582名無しさん@5周年:04/08/06 04:54 ID:isYYY2fR
マイクロソフトが任天堂を買収したら
Windowsの「ゲーム」の中に、「マリオブラザーズ」がはいるのかなぁ
583名無しさん@5周年:04/08/06 05:03 ID:zYJtdlS0
584名無しさん@5周年:04/08/06 05:06 ID:evf9VTcZ
>>579
克仁。役員ではないが一応、任天堂在籍。
585名無しさん@5周年:04/08/06 05:08 ID:gnGkapMn
任天堂の商売の上手さだけはガチ
下手したらマイクロソフトが乗っ取られる羽目になるぞw
586名無しさん@5周年:04/08/06 05:08 ID:dxlfAcSu
以前も接触があったけど、お金に困ってないから断られたのでは?
587名無しさん@5周年:04/08/06 05:21 ID:80ulntWK
>>583 のサイト、人物辞典
故横井さんがいないのが不思議。
本郷まで書いてあるのに。
588名無しさん@5周年:04/08/06 05:31 ID:7loVY7iU
ス−パーゲイシRPG発売とかになるのかな
589名無しさん@5周年:04/08/06 05:32 ID:qK8svqDe
マイクロソフト 花札2004
590名無しさん@5周年:04/08/06 05:49 ID:ehbglxQG
任天堂の生きがいいから買収したがってる
逆に生きが悪くなったら買収なんかしない 放置
単にゲイツのジョークだろ
591名無しさん@5周年:04/08/06 06:02 ID:PLvFP5YT
おまいら釣られすぎ
この手の記事が出たら株価操作と思え
セリエAの移籍話みたいなもんだよ
592名無しさん@5周年:04/08/06 09:46 ID:ipL+wRRs
>>527
レアかぁ、KI2/KI GOLDは最高だったな。
内容がアレだから日本じゃお目にかかれなかったけど。
(あとKI1は激しく糞だったが)
593名無しさん@5周年:04/08/06 10:03 ID:iSyaJutm
 ただ、任天堂としても売却する可能性がゼロではないような気がするけどな。
 ワールドワイドなレベルで見れば、日本のゲームソフトが圧倒的な力を持っていた時期
は過ぎ去ったし、日本の市場も極端に重要視する必要もなくなってきたわけで。GTAは、
日本市場関係無しで大ヒットだしね。
 据置機のハードメーカーとしては、任天堂は完全にソニーに置いていかれてる状態だし
ね。据置機の開発やってると設備投資もバカにならないし。携帯ゲーム機の市場にしても、
今後、携帯電話の機能が発展すれば、消滅しかねないし。
 MSに売却し、MS開発部内に任天堂のブランド名だけ残して、ソフト開発に集中する
というのは、そんなにおかしな判断ではないと思うけど。
594名無しさん@5周年:04/08/06 10:12 ID:7qv+eYt+
正直 任天堂とMSは
けっこううまくやっていける気がする
ゲイシとキューポンの漫才だけでも面白い
595名無しさん@5周年:04/08/06 10:19 ID:6YtbITVm
>>593
ぼくにはきみがなにをいってるのかわからないよっ!!!
596名無しさん@5倍満:04/08/06 12:27 ID:bJx7/EBh

突然ですが、最近放送している「星のスタフィー」のCMがお気に入りです。

「ソックリちゃうワ〜!!」というスタフィーの妹の大阪弁の台詞が大好きです。



ー 以上 ー
597名無しさん@5周年:04/08/06 13:07 ID:LsnbzgqO
1【経済】MS×任天堂”PCでマリオ・ポケモン”家庭用ゲーム器公式エミュレータ発売 (552)

とかか
598名無しさん@5周年:04/08/06 13:27 ID:ZBtwnfs8
素直に「PC版ポケモン出してください」って頼めばいいのに
599名無しさん@5周年:04/08/06 13:29 ID:dSz7aTlx
>>598
PCでいくらソフトが出てもMSには1円も入らない
だからコンシューマー機に参入したわけで
600名無しさん@5周年:04/08/06 13:32 ID:WR24l/tY
でもやっぱゲームボーイアドバンスSPとかってすげーよな。
モノクロ時代のゲームからの10年以上のソフトウェア資産が全部互換だし、
今はファミコンミニでさらにファミコン時代の資産も再活用。
ポケモンはメディアミックスでディズニー並みのキャラクター資産。
開発手法も研究されて中小ソフトハウスでもアイデア勝負が可能で、間口が広い。
ユーザにも、サードパーティにも、そして自社にもうれしいという、
商品開発・経営に死角なしって感じだよ。
山内の言ってた、ハードはただの箱、ソフトこそ重要っていう理念が、ソフトウェア互換に生きてるね。
601名無しさん@5周年:04/08/06 13:36 ID:pGaiOiSD
これ以上ゲイツに稼がせちゃぁまずいだろ
602名無しさん@5周年:04/08/06 14:04 ID:fBP27mbL
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2002/05/24-2.html

>>山内氏は退任後も10.83%の株式を保有する筆頭株主であり続けるが、
>>相談役に退いた後は毎月1回の役員会に出席し、お目付け役に徹する考えだ。
>>企画部長の長男克仁氏への世襲のうわさがあったことについて
>>「そうしたい気持ちはあるが」と前置きしつつも、>>「会社が大事であり、
>>山内家の人間が私の生きている間に任天堂の経営を担うことはない」と、きっぱり否定した。

創業者なのに、10.83%しか株持ってないんだ・・・
一族で持ち合いなのかな?
603名無しさん@5周年:04/08/06 14:09 ID:ql5y9kFC
>>501

> スクウェア・エニックスの買収にもうごきそう
買う価値が何もない
604名無しさん@5周年:04/08/06 15:30 ID:p8r9YRti
>>593
ゲームコンソールの価値はソフトの稼動本数で決まる。普及台数が大きいに越したことはないが、
ソフトが売れなきゃ逆効果かと。

その点任天のGCは一応の成功を収めている。少なくともソニーのPS2より利益率も良いし。

携帯電話のアプリが携帯ゲーム機の市場を奪うのは明確になってしまっているけど、それはター
ゲットが高校生以上の大人の場合だけ。

メインターゲットである子供の数が減少している現状が背景にあるが、それはわが国に限ったこと。
海外での盛り上がりを見ればお分かりだろうが、任天は携帯ゲームで莫大な外貨を稼いでいる。
それをMSなんぞに売却したとてなんの利益にもならない。
605名無しさん@5周年:04/08/06 17:02 ID:bNTpufIy
Xbox事業が大赤字だからって随分必死なんだな
ま、大赤字の所為でXbox2の予算を大幅に削られ
今のXboxのようなパワーゲームが出来なくなったからしょうがないか

Xbox2は、CPUもIntelからIBMのPPC、ビデオチップもnVidiaからATi、
つまりゲームキューブとほぼ同じ構成に変更された

Xboxとの互換を切り捨ててまでコストパフォーマンスのいい
ゲームキューブを模倣することを選んだマイクロソフト

Xbox2って作る意味ないじゃん
606名無しさん@5周年:04/08/06 20:08 ID:VH2GvZpX
ゲイツ君にはふらいとしみゅれーたーをさらにリアルにするという
大切な仕事が残っているのだから関心をほかにそらしてる場合じゃないだろ。
607名無しさん@5周年:04/08/06 20:21 ID:y8FmS1mP
GBもポケモンで復活しなければ、消えつつあったんだけどな。
608名無しさん@5周年:04/08/06 21:41 ID:LcH6+yGM
>>605
まじで???そんなにしょぼいのかよ
609名無しさん@5周年:04/08/06 23:18 ID:qqh5iw/y

610名無しさん@5周年:04/08/06 23:44 ID:BYXMVwZA
>>602
東証一部の企業だからそんなもんだ。
あと、今の山内は創業者じゃないぞ。
611名無しさん@5周年:04/08/07 01:41 ID:rlMPSJl9
> 株買収の
株かよ!
612名無しさん@5周年:04/08/07 01:44 ID:KBDLSOla
新電子立国で激烈にコケにされてた山内とゲイツが手を組むのでしかw
613名無しさん@5周年:04/08/07 01:48 ID:iUjvIbF0
株10%でも、時価1700億か・・
恐るべし山内。
614名無しさん@5周年:04/08/07 02:02 ID:BPXsIztT
毎偶数月に必ず立つなこのスレ
615名無しさん@5周年:04/08/07 02:09 ID:3W/JBqtZ
>>536
今回ばかりは組長が見事だったな
616名無しさん@5周年:04/08/07 02:20 ID:Mn1rXrmT
内容読まずに言う。

や  め  れ
617名無しさん@5周年:04/08/07 02:24 ID:7j+PSTjO
>>578
>>Macを買収した時みたいに、任天堂スタイルが崩れなければ、MSとタッグ組むのもありだと思う。
いつどこが、Appleを買収したんだい?
もしかして、議決権のない株式を5%取得しただけで、しかもしばらくしてほとんどの
株を売り払ったらしい企業のことじゃないよね?(゚д゚)
618名無しさん@5周年:04/08/07 03:06 ID:daqp1PDM
別に妊娠じゃねーけど今のままでもやってけるだろ任天堂は
最近ソニーが不調みたいだし(ソースはと言われると困るが・・・
619名無しさん@5周年:04/08/07 03:22 ID:6fAZ1CLE
>>618
ソースはこれでも張っとけw
 【社会】「神話崩壊も近い」」 ソニー危機…業績大不振★2
 http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091793513/

任天が単独で余裕でやっていけるのは数字からも明らか。

一部のソニー社員が必死にMSとくっつけたがっているようだがなw
620名無しさん@5周年:04/08/07 03:25 ID:EfLX52yB
>>618
妊娠とかキモいんだよ。ゲハ板に帰れ。
621名無しさん@5周年:04/08/07 03:27 ID:daqp1PDM
>>619
どうも

>>620
おれぁいわねーよ
擁護したら大抵言ってる来る奴がいるからよ
622名無しさん@5周年:04/08/07 04:38 ID:JCRtehEy
悪いこと言わないからMSはゲームから手を引いたほうがいいと思う
623名無しさん@5周年:04/08/07 11:50 ID:1QA8Lynd
    √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄          |
 /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  ゲイツたんが任天堂を買収するとか
 |   /         |  寝言をおほざきになっていらっしゃる様ですが
 |  /  `      ´ |
 | /  _     _ |  任天堂を買収するのは、このくたたんですよ
  (6      つ.   |  2980円くらいでポーンと買い取ってやるクタ
  |     ___     |  
  |     /__/   |
 |        __/
624名無しさん@5周年:04/08/07 11:52 ID:ojnzZfn6
朝鮮人苦多良木は半島に帰れ!
625名無しさん@5周年:04/08/07 13:33 ID:hfP/BlyF
むしろ組むなら任天堂とAppleだろう
方針もあれもにてる
初代ファミコンがAppleIIを参考にして作られたのは有名な話だし
GameCubeもPowerPC
626名無しさん@5周年:04/08/07 13:43 ID:X011bjTw
ゲームキューブ欲しいんだけど、
後継機との互換性が心配で買えない・・・。
627名無しさん@5周年
>>625
組むメリットがこれっぽっちもない