【社会】ロープ張り住民入らせず管理人が屋上で大麻栽培−東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
警視庁王子署は2日、住み込みで管理人をしているビルの
屋上で大麻を栽培していたとして、大麻取締法違反の現行
犯で東京都北区王子、ビル管理人松尾裕容疑者(46)を
逮捕した。
 
調べでは、松尾容疑者は5月から8月にかけ、自分が管理人
をしている5階建てビルの屋上で、大麻約20鉢を栽培。また
同じビルにある自室で乾燥大麻約50グラム(20万円相当)
を所持していた疑い。
 
ビルには住宅と事務所が入っており、松尾容疑者は2年ほど
前に管理人として雇われた。同容疑者は屋上に行く階段に
ロープを張りドアを施錠するなどして、住民が立ち入れない
ようにしていたという。
屋上の大麻は高さ1・5メートルほどに成長し、屋上からはみ
出していた。5月に一般市民から「屋上に変な草が生えてい
るビルがある」と通報があり、松尾容疑者が朝晩欠かさず屋上
に水をやりに行くなど不審な行動をしていたため、王子署が
捜査していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040802-00000082-kyodo-soci
2名無しさん@5周年:04/08/02 14:28 ID:S5paxyKj
改定新版『できる2ゲトズザー』インプレス出版
3名無しさん@5周年:04/08/02 14:28 ID:eOa7IzA1
一攫千金
4名無しさん@5周年:04/08/02 14:30 ID:mla7pSjA
札幌近郊じゃいくらでも自生してるよ。
(大麻団地・麻生など地名に残ってる)
5名無しさん@5周年:04/08/02 14:30 ID:d5o93lc9
いい事教えてやろう。こんなスレを立ててくれたんだからな。
スウェーデン語で数字の「6」のことを「sex」って言うんだ。OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずセックスを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとセクスって感じなんだが、まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、6に sex って書くことが流行る。
そう、6に合わせてただ sex とだけ書くんだ。読み方のわからない厨房はセックスを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「6」ってことがわかるが、厨房には「セックス」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって6をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。

↓さぁ!
6名無しさん@5周年:04/08/02 14:30 ID:m7ZopM1v
一石二鳥
7名無しさん@5周年:04/08/02 14:30 ID:CEOJyvbC
植物を愛でるおじさんのほほえましい出来事ですね
8名無しさん@5周年:04/08/02 14:30 ID:VIR0iDwe
7毛と
9名無しさん@5周年:04/08/02 14:31 ID:BGo2s+FT
>>6
ナイスファイッ!
10名無しさん@5周年:04/08/02 14:31 ID:xMw4quhv
最近こんなニュース増えたな。
11名無しさん@5周年:04/08/02 14:32 ID:/DDskoIx
温暖化対策だろ。
12名無しさん@5周年:04/08/02 14:32 ID:NFAS5d9w
北区って東京だったんだ
そりゃそうだよね、区だし
132ですがなにか?:04/08/02 14:33 ID:S5paxyKj
>>12
大阪だって北区はあるで。ばかじゃねーの
14名無しさん@5周年:04/08/02 14:33 ID:9vqdAOhP
>屋上の大麻は高さ1・5メートルほどに成長し、屋上からはみ出していた。

手塩にかけてすくすく成長したのだろうねえ。
15名無しさん@5周年:04/08/02 14:33 ID:Ou4lHyAI
ちゃんとクリッピングして簡単なイリゲーションシステムを作ってれば
バレなかったろうに。馬鹿だねw
16窪塚洋介:04/08/02 14:33 ID:s8tN7uD+
そこでおもむろにダイブ!
17名無しさん@5周年:04/08/02 14:34 ID:cTbI+7Yv
>>13
いや、国内の話だろ?
18名無しさん@5周年:04/08/02 14:34 ID:mla7pSjA
これって、以前は厚生省の管轄だったのに最近は警視庁の管轄事例に変更されたのかな?
麻薬取締官。
19名無しさん@5周年:04/08/02 14:34 ID:5HT0ipui
I CAN FLY!
20名無しさん@5周年:04/08/02 14:35 ID:NFAS5d9w
>13
ボケたのにマジレスどうも
21名無しさん@5周年:04/08/02 14:35 ID:l70Tp58l
最近の流行の屋上の庭園化だろ
エコだね
22名無しさん@5周年:04/08/02 14:36 ID:MA/uoHHK
俺だったら美味しいからとうもろこし育てるのに
馬鹿だなぁ
23名無しさん@5周年:04/08/02 14:36 ID:FBejFNSv
>>20
ボケてないよ。
24名無しさん@5周年:04/08/02 14:38 ID:m7ZopM1v
25名無しさん@5周年:04/08/02 14:39 ID:Q5iVQces
屋上緑化でヒーとアイランドを緩和するのに良さそうだ。
26名無しさん@5周年:04/08/02 14:39 ID:D7QrEi/5
ぶっちゃけ大麻なんて雑草だから水やればどこでも育つ。
わざわざ都会で育てたこいつの落ち度だな。
27名無しさん@5周年:04/08/02 14:40 ID:JNJ43rNC
つーか。
大麻って、特に手入れ必要ないんじゃなかったっけ?
ほっといたってスクスク伸びるんだって(w
28名無しさん@5周年:04/08/02 14:40 ID:rsevUXvb
「屋上に変な草が生えているビルがある」程度じゃ警察は動かんだろ
屋上緑化でしょで終わり
絶対に通報者は「大麻のような草が生えているビルがある」と通報したに違いない
29名無しさん@5周年:04/08/02 14:41 ID:emv4+0lL
うひょひょ
30名無しさん@5周年:04/08/02 14:41 ID:7moXBn+V
これは良いビオトープですね。
31名無しさん@5周年:04/08/02 14:41 ID:mla7pSjA
今は化学繊維が中心になったけど、昔は麻布でロープやテントなど作ってたな。
32名無しさん@5周年:04/08/02 14:43 ID:d5o93lc9
それより札幌の東に北広島があるのがややこしい。
33名無しさん@5周年:04/08/02 14:44 ID:9PqD0xjq
ヒートアイランド対策だな
34名無しさん@5周年:04/08/02 14:44 ID:bD6NDFQf
「屋上に変な草が生えているビルがある」
身内のチンコロか
35名無しさん@5周年:04/08/02 14:44 ID:l91Qc6BT
自生のやつ保健所が抜きにくる夏の風物詩
36名無しさん@5周年:04/08/02 14:45 ID:clgJuSrB
今日は一斉摘発の日?

「フィーゴ」社長を逮捕 覚せい剤所持で警視庁
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=LATEST
警視庁渋谷署は2日までに、覚せい剤取締法違反(所持)などの容疑で、イタリアの高級ブランド品などを扱う
輸入衣料品販売会社「フィーゴ」(東京都港区)社長の佐藤陽一容疑者(48)=横浜市青葉区荏子田を逮捕した。
37名無しさん@5周年:04/08/02 14:45 ID:YzeodXdO
自生地座標教えてチョンマゲ
38名無しさん@5周年:04/08/02 14:46 ID:mla7pSjA
>乾燥大麻約50グラム(20万円相当)

これに誰も突っ込みなし?結構値が張るんだな。50グラムって片手一握り分。
それが20万円って、大麻って高価なんだね。
39名無しさん@5周年:04/08/02 14:47 ID:ZR1O9UcP
 ま た 大 阪 か !!
40名無しさん@5周年:04/08/02 14:47 ID:sSWm0ax6
最近大麻栽培のニュースが多いな
41名無しさん@5周年:04/08/02 14:47 ID:FBejFNSv
自生してるのはもう時代遅れ効果ヨワヨワらしいぞ。
品種改良がガンガン進んで。
42名無しさん@5周年:04/08/02 14:47 ID:FKnGc5Rq
>>28
やつでみたいな葉っぱの背の高い草があるだったかも。
43名無しさん@5周年:04/08/02 14:48 ID:m7ZopM1v
>>40
どこかのサイトで種の通販でもあるのかな。
44名無しさん@5周年:04/08/02 14:48 ID:d5o93lc9
>>38
50グラムの大麻に大枚はたくなんて馬鹿だね。
45名無しさん@5周年:04/08/02 14:48 ID:bD6NDFQf
>>32
広島は無いから安心しる!
46名無しさん@5周年:04/08/02 14:50 ID:mla7pSjA
ジーンズって今でも麻から作ってるのか?
47名無しさん@5周年:04/08/02 14:50 ID:9vqdAOhP
>>38
>50グラムって片手一握り分。

乾燥大麻の片手一握りがそんな重量に?
48名無しさん@5周年:04/08/02 14:50 ID:l70Tp58l
種自体は海外の通販サイトで買えるらしいがな
税関でばれると罰則は無いけど没収だったかな?
49名無しさん@5周年:04/08/02 14:51 ID:m7ZopM1v
イメージ検索したら写真がたくさん出てきたけど結構きれいだ。
50名無しさん@5周年:04/08/02 14:51 ID:sSWm0ax6
>>43
そう言えば種の販売だけだと罪にはならないってニュースで言ってたな
法律の盲点だとか
51名無しさん@5周年:04/08/02 14:51 ID:yES1joFa
ガーデニングの流行の影でどれほどの大麻が栽培されていることやら。
ところで七味唐辛子に入っている大麻の種は植えれば発芽するの?
52名無しさん@5周年:04/08/02 14:53 ID:l91Qc6BT
鳩のエサに入っていたよね
53名無しさん@5周年:04/08/02 14:53 ID:FBejFNSv
わあるどわいどですって。
ttp://www.seedsdirect.to/


>>51
発芽したら面白いね。
54名無しさん@5周年:04/08/02 14:54 ID:mla7pSjA
>>44
大麻って麻の実だよね。
その辺の農家や園芸店で、「麻のタネ」として売ってそうな気がしないでもないが。
実際はどうなのかしらないけど。(w
55名無しさん@5周年:04/08/02 14:54 ID:m7ZopM1v
大麻ひかり幼稚園  一人一人が輝くために
http://www2.odn.ne.jp/oasalc/hikari.htm


((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
56名無しさん@5周年:04/08/02 14:55 ID:cHbLrJAa
屋上緑化だぬ。
57名無しさん@5周年:04/08/02 14:55 ID:/DDskoIx
893が、自己栽培ブームになると収益が減るから
怪しいところを見つけたら通報しまくってるのか?
58名無しさん@5周年:04/08/02 14:56 ID:ySbt8s+6
>>50
タネの販売禁止すると、調味料(麻の実は七味に入ってたりする)
や鳥のエサにも使えなくなるからな。
59名無しさん@5周年:04/08/02 14:57 ID:m7ZopM1v
大麻高校キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.ohasa-h.ed.jp/
60名無しさん@5周年:04/08/02 14:58 ID:LHPvwoiZ
そういえば種を売ってるサイトあったなあ。
あれ通報したらどうなったんだろう?
61名無しさん@5周年:04/08/02 14:58 ID:mla7pSjA
前に余市の私立高校の生徒が、学校で大麻栽培して捕まったってニュースがあったな。
62名無しさん@5周年:04/08/02 14:59 ID:FKnGc5Rq
>>49
大麻山の山躑躅と間違えていないだろうな?
63名無しさん@5周年:04/08/02 14:59 ID:bD6NDFQf
>>60
種は問題ないだろ
64名無しさん@5周年:04/08/02 15:01 ID:1F20tLE1
大麻農業
65名無しさん@5周年:04/08/02 15:04 ID:Za/a0ffW
通報したやつは覗き趣味
66北区在住:04/08/02 15:07 ID:ZCjES6cO
いやさ、北区って屋上庭園に助成金出してんのよ。
http://www.city.kita.tokyo.jp/kankyo/kankyo/ryokka/okujo.htm

今回の場合、助成受けてたのかなぁ?
もし認可してたのなら・・・北区役所はバカ決定だよなぁ。
67名無しさん@5周年:04/08/02 15:07 ID:ySbt8s+6
有効成分のTHCを作る遺伝子はとっくに発見されてると思うが、
いろんな植物に組み込んでバラまくマッドサイエンティストは
出てこないんだろうか。
大麻なんて雑草みたいなもんだから、普通ならそんな新植物作る
意味などないんだが、取締が厳しいから、法の抜け穴ビジネスとして
カネになりそうなもんだが。
68名無しさん@5周年:04/08/02 15:10 ID:G5dkP1zm
69名無しさん@5周年:04/08/02 15:10 ID:aXbK0JQr
周辺住人はこんなことで通報しない。やったのはマンション住人だろう。
たぶん「屋上は共有物。私は使う権利がある!!」って騒ぐたぐいの
住人が、屋上を使えずに根に持って通報したんじゃないの。
今回は大麻栽培ってことで封鎖していたけど、共有共有騒ぐ馬鹿があんまりにも
多いので、使用禁止になっているマンションはとても多い。
まあ、名目は「自殺防止」なんだけど、本当は共有厨対策。
7067:04/08/02 15:11 ID:ySbt8s+6
普通に家庭菜園でトマトやホウレンソウやダイコン作ってると思ったら、
全部大麻成分やコカインやヘロイン生産する品種だったりしたら笑える。
71名無しさん@5周年:04/08/02 15:15 ID:G+mbnOwW
普通に考えると
一般市民なわけがない
72名無しさん@5周年:04/08/02 15:17 ID:1gBvW6yl
発芽可能な種を販売すると違法。らしい。
大麻堂のオッサンがこれで捕まってたし。

七味や鳥の餌の麻の種は加熱処理して発芽しない事に
なってるのでおk。
73名無しさん@5周年:04/08/02 15:17 ID:+HcL5t5J
でもコカインを精製するのは素人じゃ無理のような。
74名無しさん@5周年:04/08/02 15:18 ID:RVRLGJK5
>>57
>893が、自己栽培ブームになると収益が減るから
>怪しいところを見つけたら通報しまくってるのか?

これが一番近いと思う。
75名無しさん@5周年:04/08/02 15:18 ID:l91Qc6BT
この前捕まった高校生は押し入れで栽培していたが、
ハウス物と露地栽培ではどちらが強力。
76名無しさん@5周年:04/08/02 15:18 ID:BzeB/hx6
窪塚くんはいつの間に管理人になったんだ?
77名無しさん@5周年:04/08/02 15:21 ID:iXpXjGqB
でも大量に処理しているので、たまに発芽するのがあるよ。
どっか広いところに1トンくらい蒔いてみれば芽出すよきっと。

その後、つかまっても知らないけどね。
78名無しさん@5周年:04/08/02 15:21 ID:5FqVbfOl
>>44
近所の川に、丈が2メートルくらいある、葉っぱがヤツデにた草が
いっぱい生えてるんだが……だれも取りに来ないよ
79名無しさん@5周年:04/08/02 15:25 ID:twCwbOY2
生産した大麻はどこに卸せばいいんですかね?
80名無しさん@5周年:04/08/02 15:27 ID:mla7pSjA
e-漢方薬 「火麻仁」
http://www.ekanpou.org/china/C2-1.htm

これ、中国からネットで通販してるのだが、原料が大麻だよね。
こういうのも大丈夫だろうか?

81名無しさん@5周年:04/08/02 15:29 ID:N9E3A2dB
>>79
関東の高校に卸せば生徒が売りさばくよ。
82名無しさん@5周年:04/08/02 15:29 ID:RIiOxNCE
>>74
ヤクザは大麻なんて扱いませんw
扱ったとして樹脂くらいだろ
どうせチクったのは友達か顧客あたりだろ
捕まる前にBURSTの取材でも受ければよかったのにw
83名無しさん@5周年:04/08/02 15:30 ID:vGSCrX3n
公安でしょ 高いビルから双眼鏡で見回して。
過激派じゃねえかと注意してんのよ。 
84名無しさん@5周年:04/08/02 15:31 ID:mla7pSjA
ついでに、大麻のTHCを利用した漢方薬って、中国では何気に普通に使われてるんだね。

http://www.iryotaima.org/itjoho/taijijo/001.html
85名無しさん@5周年:04/08/02 15:33 ID:G2R5E4Vv
大麻ってそんなに特徴的な草なの?
ケシの花は見た瞬間一発でわかるけど。
86名無しさん@5周年:04/08/02 15:34 ID:m7ZopM1v
87名無しさん@5周年:04/08/02 15:35 ID:9vqdAOhP
>>80

   ヒマジン

と読めるのでネタと思ってしまう。
88名無しさん@5周年:04/08/02 15:35 ID:zUgI2uDV
王子4丁目のどこだ?
見てくっからよ〜
89名無しさん@5周年:04/08/02 15:36 ID:G2R5E4Vv
>>86
こんなのを屋上で育ててたら怪しいっていえば怪しいわな。
90名無しさん@5周年:04/08/02 15:38 ID:FHpDYXrI
発見されパクられた理由

本命 ( ´,_ゝ`) … マンション住民の密告
対抗 ( ´∀`)  … 売り捌き先
穴   (゚∀゚)   … 不動産課税用の航空写真
91名無しさん@5周年:04/08/02 15:38 ID:mla7pSjA
>>87
大麻を精製して原料にしてる「火麻仁」みたいな漢方薬が、通信販売で
普通に売ってるようじゃ、麻薬取締りに関する法律って、なんか抜け穴だらけだね。
92名無しさん@5周年:04/08/02 15:38 ID:2YdO79FZ
こんなの近所の住人は通報しないよ。
遠目にみて何の草かなんてわからん。
関係者からの、たれ込みだろ。
93名無しさん@5周年:04/08/02 15:39 ID:1m2ffuGR
種を持つだけなら良いらしい
94名無しさん@5周年:04/08/02 15:40 ID:m7ZopM1v
>>89
知ってる人が見れば一目で分かりそうだよね〜
95名無しさん@5周年:04/08/02 15:41 ID:V3TVB8J3
種を持つだけならいいらしーど
96名無しさん@5周年:04/08/02 15:43 ID:vGSCrX3n
大麻ごときで逮捕したりするのそろそろ止めりゃいいのに。
97名無しさん@5周年:04/08/02 15:43 ID:qnjOhSCJ
屋上が立ち入り禁止なのは普通だよな。
98名無しさん@5周年:04/08/02 15:45 ID:5FqVbfOl
栽培植物では2番目に歴史の長いのが大麻なのに(ちなみに1番は瓢箪)、ラリって中毒に
なるなんて言い出したのは、禁酒法時代のアメリカが初めてだよ。
それまで、1万年以上、世界中の温帯〜亜熱帯で栽培されてきたが、おかしくなる人は殆ど
出なかった。服用・喫煙して気持が良くなることは分かっていたが、習慣性は無く一過性で、
もともと繊維用の栽培だから品質にバラツキがあって、ラリるのには向いていなかったからだ。

日本での禁止は戦後の占領時代。
日本の数少ない外貨を稼げる農産品だったが、当時米領のフィリピンのマニラ麻や英領カナダの
亜麻と競合する所為で、「大麻はラリるから禁止」を押しつけられた。
日本の品種は気持ち良くなる成分が極端に少なく繊維として優秀だったから、喫煙する人もなく、
気持ち良くなることすらあまり知られていなかった。
ところが、アメリカの占領政策によって、繊維として優秀な品種を壊滅させたために、逆に、
ラリるための品種が広まるという矛盾がおこる訳だ。
禁止していなければ、繊維の為の品種のために、服用・喫煙なんて思いもよらず、薬用に栽培
しているものも交雑して2〜3世代で効用を失ってしまう。
99名無しさん@5周年:04/08/02 15:47 ID:1m2ffuGR
ダイブ禁止の為かと
100名無しさん@5周年:04/08/02 15:48 ID:N3744ZF2
屋上で栽培するというアイデアそのものはよいのだがカモフラージュの迷彩網を被せてなかったのが命取り。
一見健全なる市民のフリして、双眼鏡とかで人の部屋とかをのぞき見する出歯亀が少なからずいるから注意が必要!!
101名無しさん@5周年:04/08/02 15:51 ID:d5o93lc9
>>86
植物としては美しいね。鮮やかで形もいいし。
栽培してみたいなー。駄目なんだろうなー。
102名無しさん@5周年:04/08/02 15:56 ID:m7ZopM1v
うちは屋上の立ち入り自由なんで、
何か紛らわしい作物を育ててみたいな。
103名無しさん@5周年:04/08/02 15:57 ID:EUp+wEbn
ヤフオクで超必死な大麻の種売りいるぞw
通報されてあぼーんされても懲りずに(ry
104名無しさん@5周年:04/08/02 15:59 ID:oVqMXH3/
またひろゆきか
105名無しさん@5周年:04/08/02 16:00 ID:1m2ffuGR
草に水をやってるのは怪しい
106名無しさん@5周年:04/08/02 16:05 ID:N3744ZF2
何かコーヒーと同じ程度の習慣性があるらしいが、タバコと比べるとゼロに等しいわな。
しかし幻覚みたりヨダレたらしてニコニコながら自己陶酔するようでも困る。
107名無しさん@5周年:04/08/02 16:08 ID:SgzxGYNu
>>96
大麻は国をつぶす
たくさんの国がそれで泣きを見てる
108名無しさん@5周年:04/08/02 16:10 ID:O3fLtDSN
また東京か
109名無しさん@5周年:04/08/02 16:10 ID:mla7pSjA
アヘンの方が危険な気がする。
110名無しさん@5周年:04/08/02 16:11 ID:Q3bdMETp
どっからアヘンが出てくるの
111名無しさん@5周年:04/08/02 16:14 ID:fSBTbjj3
会社つぶしたバカ三代目が風が見えるて言っていた。
可哀想な人でした。
112名無しさん@5周年:04/08/02 16:17 ID:N3744ZF2
>>107 とすると、コーヒー程度の習慣性というのは大嘘ですね。
113名無しさん@5周年:04/08/02 16:17 ID:6rGKMvlG
大麻解禁の方向で
114名無しさん@5周年:04/08/02 16:18 ID:NClxavpM
麻の取り締まりなんていう全時代的な作業を維持して、いつまでも無駄に税金を
使ってんじゃねーよ!
禁酒法じゃあるまいし、本当に馬鹿馬鹿しい。
115名無しさん@5周年:04/08/02 16:21 ID:ytCePzY8
>>107
具体名
116名無しさん@5周年:04/08/02 16:25 ID:SfRgHTKO
くぉの管理人は変わり者で、神さんとガキがひとーりいるんだけど、自称ミュージシャンで
たまーにたまーに夕方タクシーに乗ってでかけてまつた。
あとは一日中ぶらぶらしてましたね。でも管理人の給料だけではきついらしく神さんをパートで自分の管理しているビルの一階のタイヤ屋さんに
パートに出してました。むぁた、この神さんがマイウ〜な美人でなぜこのおさーんといるのかなぞでつた。
発破がちろちろ屋上や部屋のベランダからみえていたのは近所のやからは、みんな知っていました。
となりのバイクやではいつがさ入れが入るのかよーく話していました。
とりあえず、これから現場を見にいってきます。
ニュースでは屋上と部屋で欧州とかきこされていましたが、たしか駐車場のわきでも栽培していたはずだし、
ていさつに................
117名無しさん@5周年:04/08/02 16:26 ID:m7ZopM1v
順位 生産国     トン
01位 中国        27000
02位 ルーマニア   11100
03位 北朝鮮      11000
04位 スペイン.    6500
05位 ロシア      4500
06位 チリ       4000
07位 トルコ      2300
08位 ハンガリー   1900
09位 ウクライナ.   1000
10位 ユーゴスラビア 280
出典:FAO(国際食糧農業機関)より
118名無しさん@5周年:04/08/02 16:28 ID:mla7pSjA
>>117
ユーゴスラヴィアって10年以上前に崩壊しなかった?(´-`).。oO(いつの資料なんだろ?)
119名無しさん@5周年:04/08/02 16:30 ID:QZSP+1wE
>>112
堕落させるから駄目なんだよ
120名無しさん@5周年:04/08/02 16:33 ID:l+PEAT52
ジャぱんでも大麻パンが題材になっていたな。

いつだったかグッチ祐三がNHK教育でつくってた麻の実そぼろ丼が無茶苦茶美味そうだった
喰ってみたい
121名無しさん@5周年:04/08/02 16:33 ID:VhjeJ/2F
大麻って自生してるって話だけど、九州でも取れるの?
122名無しさん@5周年:04/08/02 16:34 ID:MlW5BgWd
なんつーか、品種改良して麻薬効果のない大麻作る気はないのか。
見分けが付かないってんなら見た目も変えちゃってさ。
123名無しさん@5周年:04/08/02 16:36 ID:l70Tp58l
>>122
あるよ
124名無しさん@5周年:04/08/02 16:36 ID:G5dkP1zm
>>122
とちぎしろ
125名無しさん@5周年:04/08/02 16:36 ID:JsPkH34D
変  な  草
126名無しさん@5周年:04/08/02 16:38 ID:MlW5BgWd
>>123-124
thx
これは一般人が育てても問題ないのかなあ。
調べてみよ。
127名無しさん@5周年:04/08/02 16:39 ID:Hy0V8HZx
>>107
大麻でつぶれた国とやらを述べよ。
違法なことはいかんが、適当なでっちあげもいかんよ。
128名無しさん@5周年:04/08/02 16:42 ID:l+PEAT52
>>124
とちぎしろでぐぐって初めて知った
http://www.mcs-e.com/sagayaku2/kusuri100w/kusuri100_03.htm

日本のアサは,本来,有毒成分を含まないアサであったが,
大正年間に品種改良のため導入されたアサが有毒成分を含んでいたため,
遺伝的に優勢である有 毒成分含有のアサに変わってしまった.

日本にとってえらく迷惑な話だな……。

というか、
http://www.e-taneya.net/01yasai/03kasai-html/013kanpyo/0103013020001.html
かんぴょうって麻だったのか。
129名無しさん@5周年:04/08/02 16:48 ID:iXpXjGqB
>>128
どうみても麻じゃねえだろうよ。
130名無しさん@5周年:04/08/02 16:48 ID:ySbt8s+6
>>128
アホ。かんぴょうが麻のわけないだろ。
とちぎしろって品種名が麻だけだと思い込むところが
非常に頭わるいな。
131名無しさん@5周年:04/08/02 16:51 ID:l+PEAT52
>>129-130
そうか、麻以外にもとちぎしろって名前があったのか。
知らなかったよ。
だからびっくりしてた(w


つーかそこまで馬鹿にされることなのかなぁ
132117:04/08/02 16:52 ID:m7ZopM1v
>>117のはFAO1998生産年鑑。

ユーゴスラビア
1991 クロアチアとスロベニア、マケドニアが独立
1992 セルビアとモンテネグロで新ユーゴスラヴィア結成、ボスニア紛争
1994 国連軍空爆
1995 NATO軍空爆 米国主導で和平調停
1996 ボスニア・ヘルツェゴビナ統一総選挙
1997 ミロシェヴィッチが新ユーゴの大統領に
1998 ミロシェヴィッチがコソボ軍徹底弾圧
1999 NATO軍が新ユーゴを空爆
133名無しさん@5周年:04/08/02 16:59 ID:ZxAe8dfA
>>131
「とちぎしろ」って書かれてる梨の画像がインパクト強すぎるんだよw
梨じゃん! て、感じで。
最初はギャグだと思ってた。
134133:04/08/02 17:00 ID:ZxAe8dfA
って、これ、梨じゃなくて「かんぴょう」なのか。。。
なんか俺が混乱してきた。
135名無しさん@5周年:04/08/02 17:01 ID:l70Tp58l
>>133
かんぴょうと梨は全然違うだろ・・・
136名無しさん@5周年:04/08/02 17:06 ID:rAgE3tlU
>128 はいい情報だ!
無害の麻はあるが劣勢遺伝・・・・
これを上手く組替えて無害の麻を優勢にして
世界中にばらまけば10年もしないで有毒含有の
大麻はRED BOOK入りじゃないの?

誰か作ろうよ!
137名無しさん@5周年:04/08/02 17:10 ID:SpYoQ97X
かんぴょう=梨=大麻=とちぎしろ

138名無しさん@5周年:04/08/02 17:10 ID:l70Tp58l
>>136
今の利きが強い品種は人為的に弄った物だし
毎年、品評会開いてどんどん改良してるから
139名無しさん@5周年:04/08/02 17:13 ID:bM3mXlDV
梨ワロタ
140名無しさん@5周年:04/08/02 17:14 ID:9LB4KxkX
大麻ぐらいいいじゃん。
141名無しさん@5周年:04/08/02 17:16 ID:OSWd6Ice
17 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/08/02 14:34 ID:cTbI+7Yv
>>13
いや、国内の話だろ?


オカマきもw
142名無しさん@5周年:04/08/02 17:16 ID:SpYoQ97X
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
143名無しさん@5周年:04/08/02 17:18 ID:/DDskoIx
おまいら、育てようとしてるだろw
止めといた方が身のためだぞ
144名無しさん@5周年:04/08/02 17:20 ID:l+PEAT52
>>133-134
おお、混乱するの俺だけじゃなかったのか。
良かったよ(w


これで、非常に頭悪いとか言われたらショックだ(w
145名無しさん@5周年:04/08/02 17:21 ID:m7ZopM1v
ミニダックスとかミニひまわりみたいに
掛け合わせて小さいのが出来ればいいんだ。
146名無しさん@5周年:04/08/02 17:24 ID:l+PEAT52
>>143
とちぎしろは育ててみたい
麻の実を料理に使ってみたい。

雑草みたいに強くないのかな

どうでもいいけど、俺のIDパート52だ。スペルがちょっと違うが。
147名無しさん@5周年:04/08/02 17:28 ID:oUfaIVRI
>>屋上に変な草が生えているビルがある

この「変な草」ってのが妙に(藁
148名無しさん@5周年:04/08/02 17:32 ID:l+PEAT52
とちぎしろでぐぐってたらこんなページが出てきた
http://tmp.2ch.net/ihou/kako/990/990207165.html

これって有毒大麻の情報交換なのか? いいのか……。

ちなみにとちぎしろは「混ざってはいけない花粉」らしい(w
まさに>>136が言っているみたいなことだな
149名無しさん@5周年:04/08/02 17:33 ID:Tlqx4Qid
乾燥大麻約50グラム(20万円相当)

いつも疑問なんだけどさ
この値段て誰が決めてんの?
ヤクザの闇相場を警察が支持してるの?

いずれにしても高杉だよ。
大麻なんか、そこらに生えてるじゃん。
ばあちゃんとかお吸い物に入れて食べてるでしょ?
150名無しさん@5周年:04/08/02 17:51 ID:G5dkP1zm
>>149
警察が勝手に決めてるんだろ。
そんな値段で売れるんなら、漏れ、今頃は・・・

おまけ
http://www.potsmokersnet.com/seedbanks/
151名無しさん@5周年:04/08/02 18:17 ID:Tlqx4Qid
大麻の成分の遺伝子だけをピンポイントで
イースト菌や乳酸菌とかに組み込んで・・・

というような脱大麻な取り組みはないのかね

152名無しさん@5周年:04/08/02 18:17 ID:zUgI2uDV
本命 中央工の寮生
対抗 バイク屋のあんちゃん
大穴 松倫W
153名無しさん@5周年:04/08/02 19:26 ID:5FqVbfOl
「かんぴょう」は漢字で書くと「干瓢」、ふくべ(瓢)を干した物だ。
ちなみに、干瓢を作るのは、ひょうたん(瓢箪)の苦みの少ない品種。
食用の瓢箪があるのは日本だけだ・
154名無しさん@5周年:04/08/02 20:58 ID:QnZ+tmPm
>>149
犯人の自供を基に調書に書きとめ、発表しています。
「これをあんたが買うとしたらいくらで買う?」
だったり
「どれくらいの値段で売るつもりだったのか」
ということを聴き、それがそのまま発表となります。
155名無しさん@5周年:04/08/02 21:10 ID:FUbmF21X
 大麻は生長が非常に早い部類の植物らしいから、屋上緑化植物としては向いているのかもね。

 >149
報道用として1gあたり5千円という相場を仮定してある模様。実際には農家とかから無料で
もらうとかそーゆーのが多いんじゃないの?
156名無しさん@5周年:04/08/02 21:31 ID:ji9Lklgj
警察の見積の「50グラム(20万円相当)」って事は\4000/gだから、
少しランクが下がるやつだったのかな。
157名無しさん@5周年:04/08/02 21:35 ID:QnZ+tmPm
>>155
いえいえ、ちゃんと自供をいただいてますよ。
身柄を確保したあとはわれわれの関心ごとはひとつに、お持ちになっていた大麻について
どのような形で入手したのか、または栽培なさった大麻をどう処分するおつもりだったのか
ということになるわけです。
すなわち「誰からいくらで買ったのか?」、「誰にいくらで売るつもりだったのか?」ということについて
お話いただくというわけです。
無論、きちんとお話いただけないと、長く事情をお聞きしなければならないということになりますが、
すんなりお話いただける場合が多いようですよ。
当然裏を取らせていただきますので、お買い求めになられた売主、お売りになるつもりだった買主のかたにも
ご事情をお聞きします。
そのような形で逮捕者からいただいた情報を報道関係各社様を通じて発表させていただいているわけです。
158名無しさん@5周年:04/08/02 21:43 ID:caVpj1rR
>>157
ほんとかなー。
そうだとしたら、いつも、1グラムあたり¥4000か¥5000
になってるのは不思議だね。
客観的な基準を持ってるんじゃないの。
159名無しさん@5周年:04/08/02 21:47 ID:C0APBt1x
さすが東京。
大都会でも植物を愛する心を失わない。
160名無しさん@5周年:04/08/02 21:50 ID:gX0YCGkH
http://www.kerojapan.com/taima4.htm
>まずは新聞によく出てくる末端価格の決定方法。これは「末端価格」という名が示すように、
>最終消費者の買値のことであり、捕まった人間の自供によって決定するもの。
>1グラムあたり、たいていは4〜5000円だという。麻取捜査官が購入者を装い、密売人に接触して価格を聞くこともある。

>一回あたりの吸煙量にも公式見解があるようだ。1997年、厚生省と警察庁と大蔵省関税局との間で作った取り決め
>によると、乾燥大麻なら0.5g、大麻樹脂ならば0.1グラムだという。
161名無しさん@5周年:04/08/02 21:52 ID:WDLrIj4E
売買禁止で栽培OKにすれば緑化に寄与するような気も。
162名無しさん@5周年:04/08/02 21:55 ID:gX0YCGkH
ケシや大麻は違法薬物だから無理。
違法薬物=麻薬だから野生のやつも焼却してんの。
163名無しさん@5周年:04/08/02 22:11 ID:oyhgFsRu
国営の大麻喫茶を作って、そこで大麻喫煙や大麻料理を出す。
当然値は張る。
栽培と所持は禁止する。
どうですか、なかなか良い案では?
164名無しさん@5周年:04/08/02 22:27 ID:DWA/eRXo
もしも偶然ケシの種が庭に飛んできて生えても多分わからないと思う。
そんな場合でも見つかれば逮捕されるのかな?
165名無しさん@5周年:04/08/02 23:00 ID:ZxAe8dfA
50gで20万円は高過ぎだと書いている人がいるがそんなことはない。
いいものであれば、1gで酒に例えると3回酔える。
50gで150回だ。
酒で酔うより安上がり。
ましてや違法物と考えれば、安いと思えるはず、いや安くもないけど。
166名無しさん@5周年:04/08/02 23:09 ID:ZxAe8dfA
北海道在住。
酒なんかよりよっぽどよい酔い方出来るという物が
アッチコッチで生えているという時点で拷問に近いものがある。
上等なウイスキーが山にゴロゴロ落っこちてるようなもんだ。

国は綺麗さっぱり狩り取るか合法化してくれ・・・。
167名無しさん@5周年:04/08/02 23:10 ID:2KWj8MwI
外国人参政権付与問題

住所等: 〒102−8651  東京都千代田区隼町4−2
電話: 03−3264−8111(大代表)
最高裁判所
http://www.courts.go.jp/index.htm
http://courtdomino2.courts.go.jp/home.nsf
http://courtdomino2.courts.go.jp/online.nsf
.∧_∧ えー抗議先ぃー抗議先いかがッすかァー
(#´∀`) 
( つ|□□□|  自民党http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
.|     |    公明党 [email protected]   民主党 [email protected]
(_____)____)   (日本共産党 [email protected]  社民党 [email protected]
168名無しさん@5周年:04/08/02 23:14 ID:uAUGMxYZ
どうして規制緩和の風はこっちの方向に吹かないんだろう
169名無しさん@5周年:04/08/02 23:18 ID:zEpnWRR8
麻生大臣はどうなの?
170名無しさん@5周年:04/08/02 23:21 ID:CLHshY0i
規制が厳しくなりつつあるからじゃないの?
オランダなんかも徐々に規制が厳しくなりつつあるからね。
これはトレンドだろう。

オランダ外務省より。
http://www.minbuza.nl/default.asp?CMS_ITEM=MBZ454508

大麻を育てることは犯罪です。大麻栽培を管理する法制は1999年に引き締められ、従来は農業用の大麻を栽培することができたグリーンハウスで大麻の苗を生育することが禁止されました。
営利目的の大麻栽培に対する最高刑は、2年の拘禁刑または罰金11,250ユーロから4年の拘禁刑または45,000ユーロに引き上げられました。
営利目的の大麻製造の制圧は法執行の優先度の上位です。
ここ数年で、警察は実際上の種苗場を多数解体し、膨大な大麻植物を押収しました。
麻は、加工用の繊維を目的に、開けた戸外で耕作する場合に限り、栽培することができます。

オランダの気候は一般的に、薬物として大麻を屋外で栽培するには適していません。
新しい法案は、オランダ大麻、つまりネダーヴェイトの製造と輸出をこうして規制するのが目的です。

2000年には、政府は大麻の自家栽培、外国からの輸入、違法な小売り、青少年に対する大麻製品の販売を厳しく規制することを打ち出しました。
171名無しさん@5周年:04/08/02 23:21 ID:w3jp0K1D
よくこんな通報でバレたもんだな
172名無しさん@5周年:04/08/02 23:26 ID:cVxHVFLx
>>171
わかってて通報してるに決まってるじゃん。
この管理人がいやなヤシだったんだろ。
人間関係は大切にしないとね。
173名無しさん@5周年:04/08/02 23:32 ID:gX0YCGkH
5階建てのビルじゃ周りに同等のビルがあれば
すぐ分かるだろ。ロの字の高さ2mの不透明の
フェンス巡らせて中央で栽培すれば見つからない
かもしれんが・・

いずれにせよ「不審な植物」がキーワードだな。
こう通報されりゃ「大麻」か「ケシ」だろ、普通。
174名無しさん@5周年:04/08/02 23:37 ID:xGpCce9P
大麻はいいもんだよ。やせた土地でも育つし、麻は丈夫だから、ロープ作ったり、布にすれば上部で長持ちする。
アフガンみたいなしょぼい土地でも立派に育つ。
                                だからといって薬物作って使ったり、売買したりしてはいけない。           
175名無しさん@5周年:04/08/02 23:56 ID:WDLrIj4E
変な草って、わかってて通報してるだろ。
「駐車している車が変なゆれかたをしています」とかわらんぞ。
176名無しさん@5周年:04/08/03 04:16 ID:Jtzq9ALP
age
177名無しさん@5周年:04/08/03 04:17 ID:TTUK6/nK
変な草が生えてるだけで通報するか?普通。
178名無しさん@5周年:04/08/03 05:01 ID:ZObwvNgx
通報自体が嘘なのか?
179名無しさん@5周年:04/08/03 05:16 ID:WumGPPYa
>>177
だよね。
もしくはそいつが大麻経験者で吸えないのを妬んでの犯行か?
180名無しさん@5周年:04/08/03 05:16 ID:hyPtZGlG
乳輪から生えてくる毛を生育中だがこれが摘発されたら悲しい
181名無しさん@5周年:04/08/03 05:20 ID:WumGPPYa
屋上でやるのは大胆不敵。
アメリカの雑誌とかみると地下室で育てるキットとか通販で売ってる。
182名無しさん@5周年:04/08/03 05:21 ID:41fwV3RU
自宅を覗き込んでる不審者を通報した事あって、そのときの経験を元にすると
多分実際に不審な草があるって通報したら
「どのように不審なんですか?」
って根掘り葉掘り聞かれてる悪寒。
通報者もマークされるんだろうな。
183名無しさん@5周年:04/08/03 05:29 ID:qwHK7Jp2
>>18
おとり捜査や、潜入操作を麻取がやる。
麻取って、警官とかよりも強いよ。
184名無しさん@5周年:04/08/03 07:19 ID:Re76Hi3n
>>177
通報したヤシが草を見ただけで大麻とわかったと思う。
普通のヤシは見ただけでは大麻とわからないと思うが。
185名無しさん@5周年:04/08/03 08:18 ID:DkZLUCNo
最初に保健所に通報すれば保健所の職員は
それほど根掘り葉掘り聞かないし、通報者を
マークすることもないです。
保健所は自然に生えていると見られる大麻は
そのまま処分するだけですし、また、誰かが
意図的に栽培していると見られるものは麻取
や警察に通報します。
大麻やけしを発見したときは保健所へ。
186名無しさん@5周年:04/08/03 09:35 ID:KrMzA/6u
大麻を見かけたときにすぐ通報出来るように、
大麻の姿を覚えてください。

北海道江別保健所 http://www.pref.hokkaido.jp/hfukusi/hf-ebeth/taima/taima.htm
187名無しさん@5周年:04/08/03 10:28 ID:mBvbx9oh
偽装目的で大麻にケフナを混作する事はやめましょう。
188名無しさん@5周年:04/08/03 10:36 ID:79WqPsj+
区別がもっとつきやすいように実物の大麻を配布してください。
よかったら種も
>>186
189名無しさん@5周年:04/08/03 10:39 ID:zdf8FwnQ
>>177
定期的に見かけたら通報して下さいって、大麻やけしの絵や写真の入ったポスター張られてないか?
何か葉がトゲトゲしくて、その辺に生えてるのと明らかに違う。
植物に詳しい人なら分かりそうだが、悪い方に考える椰子…やってるな
190名無しさん@5周年:04/08/03 10:42 ID:a9uTZf9Y

    ま た 東 京 か
191名無しさん@5周年:04/08/03 10:46 ID:eYEMJJKg
>>187
ケナフじゃないかと。一応。
192名無しさん@5周年:04/08/03 10:47 ID:e1Zlw8db
七味で気軽に。
193名無しさん@5周年:04/08/03 10:52 ID:WIeD4qrt
航空写真から撮ったら一発でばれるだろうな。
俺の連れが家の庭に小さい小屋建てたら、税務署が来てばれたって怒ってた。
194名無しさん@5周年:04/08/03 10:54 ID:SpkzGX86
屋上で1・5メートルってすご過ぎ

大麻の種って簡単に手に入るものかね?
195名無しさん@5周年:04/08/03 10:55 ID:79WqPsj+
>>189
今時やったこともないってないのは、君ぐらいなもんよ。
196名無しさん@5周年:04/08/03 11:16 ID:40jysrUU
また窪塚か
197名無しさん@5周年:04/08/03 11:18 ID:PxL2YgJs
>>187

ケフナ×
ケナフ○

初めて近所でケナフ育ててるの見た時にはひっくり返る程驚いたよ。
198 :04/08/03 11:21 ID:6vHBGKRb
そのうち遺伝子操作でトマトにしか見えないけど実は大麻とか
茄子にしかみえないけど実はケシとかいうのが実現すると思うんだけど
そうなっても栽培取り締まりできるの?

それからトリップできるドラッグの種類は禁止されているものより
合法のもののほうがずっと多いし、強力な新種の幻覚剤とかばしばし
研究されて市場に出回っている、どうやって現行法で取り締まるのだろうか?
199 :04/08/03 11:33 ID:6vHBGKRb
大麻のトリップ主成分であるTHCをどくどく出す、キウイが完成したという
話しも聞いたけど、これから取り締まりどうするの?
トリップしたいっていう欲望は取り締まりたいっていう欲望より
ずっと強いし、科学技術は取り締まりに勝つようするより
新しいトビモノを開発するためのほうに便利なものだからなあ。

将来は人生のほとんどをドラッグなりコンピュータを使って
多幸感に包まれて過ごす人類でいっぱいになるだろう。
200名無しさん@5周年:04/08/03 11:46 ID:NB4kei5V
ここでも通報されてタイーホされてるし
ttp://www.chunichi.co.jp/00/sya/20040803/mng_____sya_____005.shtml
201名無しさん@5周年:04/08/03 12:04 ID:nHGrH+jH
age
202名無しさん@5周年:04/08/03 12:23 ID:nHGrH+jH
age
203名無しさん@5周年:04/08/03 12:30 ID:B6Uv9k/B
幻覚みたいやつは病院で側頭葉を刺激してもらうとよい。
204名無しさん@5周年
東南アジアへ海外旅行(タイなど)
上質の種げと(ビーチなどは比較的簡単に手に入る)、コンドーム2重にして飲み込んで帰国(種だけなら見つかっても没収のみ)。
押入れにアルミ箔を張り、蛍光灯を設置。
70cmほどまで育ったら、近所の雑木林に植え替え、園芸用の土を盛る。
あとは、10月の収穫を待つだけ。(市や県によって管理されている林は、夏に伐採されるので注意)

以上、
人 か ら 聞 い た 話 
でした。