【政治】「環境税、サマータイムの導入を」温暖化対策で素案−中環審部会

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@5周年:04/08/05 23:09 ID:eMX2WCe1
>>946
それはそうだな。
幼稚園なんか、一番暑い時間に帰ってくるから、親の送り迎えも大変だな。
953名無しさん@5周年:04/08/05 23:13 ID:MhZO4udW
サマータイムの省エネ効果が無いことが分かって、レジャーと支出で経済効果
とか言っていますよ。
日本はもうダメかもわからんね。
954ゆんゆん ◆vha3FDwXe6 :04/08/06 00:03 ID:xZLA535i
外が明るくても、会社では電気を煌々とつけている。
エアコンもガンガンつけている。PCも立ち上げたまま。
夜も昼も、消費電力は、ほぼ同じでは・・・。

定時が17時で、定時で帰れると仮定して、サマータイムでは16時だ。
とすると外は明るい。そして暑い。だから各家庭でエアコンをつけてしまう。
となると、おもいっきり、逆効果では・・・。
955名無しさん@5周年:04/08/06 00:07 ID:L8d7rYa2
だから電力会社の売り上げが増えて経済効果が…
だめぽ
956名無しさん@5周年:04/08/06 00:11 ID:KfWj9+oq
役所のやるとこにはなんでも条件反射で批判する奴の集まるスレはここですか?
957ゆんゆん ◆vha3FDwXe6 :04/08/06 00:17 ID:xZLA535i
>>956

役所は、昼休み時間になると消灯している、と聞いたけど?
彼らが、もっとも努力していると思うよ?現実には。
958名無しさん@5周年:04/08/06 00:24 ID:22x65OVI
消灯パフォーマンスじゃ省エネにならない
959名無しさん@5周年:04/08/06 00:33 ID:jD8TZduF
南西諸島在住な俺としては
サマータイムになったからといって、解消される事はナニもない。
日が昇ってから日が落ちるまで凶悪な暑さ。

バカンス義務をくれ。
北海道に行きたい。

今日もひたすら暑い。まだ暑い。
960名無しさん@5周年:04/08/06 00:41 ID:g2WYMIXI
> 南西諸島在住な俺としては

はっきり言おう。東京の方が日中も夜も暑い。
961名無しさん@5周年:04/08/06 00:54 ID:gUCG5+wB
サマータイムなんてぬるいことやらずに昼夜逆転させればいい。
昼の暑さは寝てやり過ごす。
962名無しさん@5周年:04/08/06 00:59 ID:9DRJtOWY
>>957
俺の勤めてる会社でも昼休みは消灯してるぞ
消灯ついでに冷房も切るしブラインド付きだが窓も開ける
そのかわり残業も休日出勤もほとんどさせないから収入も増やせない
残業禁止日なんてのもあるくらいだ

マァひとえに環境より金の問題だけど
五十歩百歩と云われようが下手なお役所よりはもっとシビアにモノを考えて実行してる

 
963名無しさん@5周年:04/08/06 01:02 ID:reGuow18
でんぱゆんゆん、
でんぱゆんゆん、
でんぱゆんゆんゆ〜ん。
964名無しさん@5周年:04/08/06 02:57 ID:O+4zV7XA
Macだけど夏時間の設定あるよ。(すごい昔から)
965名無しさん@5周年:04/08/06 03:06 ID:AlAlz5Kh
>>964
夏時間って、国によって適用期間が異なるので、仮に日本で夏時間が導入さ
れたとして、日本用の設定がないとダメです。

いずれにせよ、なんらかの修正は必要になるかと。
966964:04/08/06 03:47 ID:O+4zV7XA
手動で「夏時間」にチェックを入れると1時間進むようになってる。
(冬にやっても多分進むんだろうな)
「夏時間を自動的に設定する」をチェックすると何も起きない。
(日本の設定がないからって事でしょう)
967名無しさん@5周年:04/08/06 03:54 ID:AlAlz5Kh
>>966
なるほど。修正が必要なのは、その自動化の部分でしょうね。
Windowsでも似たようなテクニックがありますが(ほかの国の夏時間を借りる)、
手動で切り替え日にコントロールしないといけないんですよね。
968名無しさん@5周年:04/08/06 04:27 ID:KZrDIad3
星座早見版をつこてるんですが
夏時間用のものも発売されますか?
969名無しさん@5周年:04/08/06 05:45 ID:0kgfDeQ3
何よ!シエスタシエスタって日本語コンプレックスなの?
素直に 昼 寝 って書きゃどーなのよ
970名無しさん@5周年:04/08/06 06:01 ID:FDUwF4kG
おまいら
サマータイムのキャンペーンソングは
♪さまあああああああああああ   たいむたいむたーーーーいむ 



♪ミスター さまあたーーーいむ 

のどっちがいい?
971943:04/08/06 09:53 ID:WkKtH0HE
>>944
中央林間から藤沢まで電車で30分くらい?
サマータイムで退社後サーフィンやりたいって
言ってたからさ。
972名無しさん@5周年:04/08/06 12:40 ID:GCVNPFLa
南林間あげ
973名無しさん@5周年:04/08/06 13:12 ID:/3TWPFtQ
結局、審議会では有効な地球温暖化対策なんて思いつかないから、
報告書に環境税だのサマータイムだの、効果が疑わしいものまでを
対策として挙げておいたってことだよね?
974名無しさん@5周年:04/08/06 14:28 ID:2HK8+pNh
東林間あげ
975名無しさん@5周年:04/08/06 16:40 ID:T6b03RQb
星座早見版をつこてるんですが
夏時間用のものも発売されますか?
976名無しさん@5周年:04/08/06 17:28 ID:/3TWPFtQ
夏時間用の星座早見か。まあ、出るかもしれないけど。

でも、空が暗くなるまで余計に待たなきゃならない煩わしさの方が
大きいのでは?
977名無しさん@5周年:04/08/06 17:41 ID:PC+JCK4y
サマータイム導入で省エネにはならないかもしれないが、
経済活動が盛んになるのは確実。
978名無しさん@5周年:04/08/06 18:36 ID:o7lNBUY1
サマータイム導入は永久的に無いらしいよ
979名無しさん@5周年:04/08/06 18:39 ID:3YlLaXZk
その前に、夏はノースーツ、ノーネクタイを立法化しろ!!
980名無しさん@5周年:04/08/06 18:49 ID:9Zz2yiLF
小売業は以前から勝手に期間限定で開店時刻を早めて朝市やったり、
閉店を延長して夜間営業してるよ。
時刻調整コスト、ゼロ。
981名無しさん@5周年:04/08/06 18:58 ID:FpEJZahZ
>>979
そんなもん国に頼るな
982名無しさん@5周年:04/08/06 19:33 ID:cJL9/FdR
サマータイム導入、、、自民党万歳!
983名無しさん@5周年:04/08/06 19:38 ID:NKw4PJC3
このスレの書き込みランキングです(総数982)
残り  17です。がんばってください
1位 21 回 ID:qC7St/PY    2.13%
2位 21 回 ID:zaOn3/pN    2.13%
3位 11 回 ID:01NbYEGH    1.1%
4位 10 回 ID:QU7zFOMx    1.01%
5位 10 回 ID:XG0ejA+t    1.01%
6位 9 回 ID:A6bNtE0s   0.91%
7位 7 回 ID:m7QK7b+y   0.71%
8位 7 回 ID:Vxhe/gD2   0.71%
9位 7 回 ID:5YmZItnP   0.71%
10位  6 回 ID:2UqScWzj   0.61%
984名無しさん@5周年:04/08/06 19:48 ID:T6b03RQb
その前に、夏はノーブラ、ノーパンを立法化しろ!!
985名無しさん@5周年:04/08/06 19:50 ID:vYdtjdsY
>>977
経済活動が盛んになっても、省エネにならなければ導入する価値は無い。
986名無しさん@5周年:04/08/06 19:53 ID:He2S0bBn
1000なら地球温暖化防止のためにオナラ我慢します。
987名無しさん@5周年:04/08/06 19:55 ID:MeCAAdpl
>>977
本当かねぇ・・・怪しいもんだが・・・
逆に、就業時間にまだ日があるもんだから「昼間っからビアホールもなぁ・・・」って事になったりして
988名無しさん@5周年:04/08/06 20:15 ID:Qv1myXfJ
トラック運送は24時間だし
民間サービスはどんどん24時間化しているのに
サマータイム意味無し
989名無しさん@5周年:04/08/06 23:33 ID:Qv1myXfJ
温暖化対策って言っても
蓄熱するビルのコンクリートやアスファルトが太陽に照らされる時間は
サマータイムとは関係ないのだ
クーラーの廃熱は太陽によって温められるコンクリートやアスファルトが
放出するエネルギーの千分の一以下
990名無しさん@5周年:04/08/06 23:48 ID:M6m+72aA
オヤジはリッチで母親は美人
991名無しさん@5周年:04/08/06 23:53 ID:DRt/bJvp
死ぬほどサービス残業させられてるのにサマータイムもクソもねぇだろ。
992 ◆MMR3unFAM6 :04/08/06 23:55 ID:f0Jmn7X0

993名無しさん@5周年:04/08/06 23:56 ID:DRt/bJvp
天気図は 曇りのち晴れの予報 週明けの第三京浜 選んだ
流れる雲の切れ間から 吸い込まれそうな 青空

眩しい太陽 標的にして フリスビー 遠くに シュルル 飛んでゆく
波打ちぎわ 黒い犬が ジャンピングキャッチ している
994名無しさん@5周年:04/08/06 23:58 ID:DRt/bJvp
夏の海のうねりのように 今でもきみ おもっているよ
とりのこされたの 私のほうで きっと自由になったのは きみね

メリーゴーランド 光の中 回ってる 砂浜で ボール遊び子供達
おろしたてのあの日の スニーカー 白すぎて恥ずかしかった
995名無しさん@5周年:04/08/07 00:01 ID:7aAQGiuS
最後のゴールころんだ時の 傷跡はまだ 傷みますか
寂しいとき すぐに会えると そっと笑って 別れたけれど

サマータイム ブルース サマータイム ブルース
次の波 やってきたら
サマータイム ブルース もう一度 駆け出すよ 裸足のままで
サマータイム ブルース 二人の気持ちは一つだった
996名無しさん@5周年:04/08/07 00:02 ID:WmZkYMK/
が―朱印だよ
997名無しさん@5周年:04/08/07 00:07 ID:7aAQGiuS
が―朱印?
って何?
998名無しさん@5周年:04/08/07 00:09 ID:P9oqrKyI
ガ―シュインのサマータイム知らんか?
999名無しさん@5周年:04/08/07 00:09 ID:dmvYy+J5
そろそろ、1000.

サマータイムは導入しない。

例年通りの結論。

以上。
1000名無しさん@5周年:04/08/07 00:10 ID:2a6z9GzO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。