【社会】「学校にリナックス普及へ」経産省と19企業スクラム
経済産業省とNEC、富士通、日本IBMなどパソコン関連企業19社が、
教育現場に無償の基本ソフトウエア(OS)「リナックス」を搭載したパソ
コンを普及させる事業に共同で乗り出す。関係者が28日明らかにした。
パソコン向けOS市場で90%以上のシェア(市場占有率)を持つ米マイ
クロソフトは今月、ウィンドウズ使用のライセンス契約で不当な条件を押し
つけていたとして公正取引委員会から排除勧告を受けたが、ウィンドウズ
搭載パソコンに官民が協力して対抗することで、マイクロソフトの一極支配
を崩すことを狙っている。
(以下略)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040728i205.htm
2
3 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:10 ID:U0138hbQ
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
いぬヽ(´ー`)ノマンセー
4 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:11 ID:VBEgbOGN
<丶`∀´>< ウリが巷で話題の4さまニダー
5 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:11 ID:56PchK1P
|ω・`) 3です。今後ともよろすく。チャーハンが大好物です。
Linuxはなんだかんだでめんどくさい。
パッケージ管理システムとかはつかわせんな。全部自分でmakeさせれ。
そうでないと今時のpc-unixなんてwindowsと大して変わらん。
8 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:13 ID:RW/R/rO1
で、そのリナックスとやらは、先生の使っている「文豪mini」のFDは読み込めるの?。
9 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:13 ID:+rn/rMvO
俺は10のネ申だ。
10だぞ、10といえば「とう」
「とう」といえば仮面ライダー。
へ ん し ん ト ウ
10 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:14 ID:J7XVSLE0
Linux の何を教えるんだろう。
特定のWMや管理ツールの使い方を学校で教えて意味あるんだろうか。
ようやくLinux教育ですか?
2年遅れていますね。
卒業時にはMicrosoftのロングホーンが主流だったりして(^_^;)
めんどくさいのも教育の一環ということで(w
13 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:15 ID:zeCPdHcs
リナレスに見えた
あっちの学校は、リナックス。
こっちの学校は、windows。
先生足りない問題も。
まぁ、頑張ってください。
16 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:15 ID:jVy0wT5C
これ以上バカをLinuxに呼び込まんといて欲しいんですが
17 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:16 ID:4IUK4SAI
$G&'&'&?
OSは無償でもハードとサービスでがっぽり稼ぐ公共事業ですか。
確かに、UNIX系のOSが使えることは重要だが
役人たちは本当に意味がわかってやってるのか?
非ゲイツの無償OSだったら何でも良いのか?
本気でゲイツの独占に対抗する気があるの?
20 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:17 ID:Uhv0KaIq
486マシンにダイヤルアップから始めてもらわないと、
就職してからトンでもない重さのメールを送って来たりして
迷惑するのです。
おっさんもわかってないから、平気で50メガとかメールで送ってくるけど。
公開されてる分余計危険とかないの?
22 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:19 ID:U0138hbQ
>20 スマン ドザだった頃 mp3を添付してアルバム一枚メ-ルで送ったこと或(藁
mboxが凄いことになってたらしい
>20
どんなツールも馬鹿でも使えるATM並みのやさしさにすることが
有る意味開発者の使命
24 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:19 ID:IXrzCrI2
窓すらまともに使える教員が少ないのに、大丈夫なのか??
26 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:21 ID:0+NBwzwe
事務処理や、ゲームやるだけならWindowsだけど、OSの動きや
プログラムを勉強するならLinuxだね。
目的に合わせてOS選んだ方がいいよ > 教育現場
IT教育(そもそもこのネーミング自体が間抜けっぽいのだが)ができねーって
悩んでるのにその上LINUXですか?これは教師いじめですね。
側で見ている分にはニヤニヤできるのだがまた無駄な税金を投入されるのかと
思うと鬱だ。
28 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:21 ID:8AcI4mpZ
ガッコでLinuxおぼえても就職したら周りはwindowsだらけの罠
29 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:23 ID:zeCPdHcs
Linux使える教師を増やすことが・・・・・・・・
無理だ、あんな馬鹿どもに・・・
30 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:23 ID:hwZQ0TjI
千円ちょっとで買えるLinux普及本のおまけCDなんかが結構あるけど、
CDブートで普通に立ち上がるしネット接続やLAN確立も勝手に自動でやるぞ。
最低限のアプリも入っているし、こういう使い方ならWinよりずっと簡単。
31 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:24 ID:MxF35T9h
トロンとかの国産OSを使わせればいいのに。
>>23 言ってることは正論だがバカを舐めてはいけない。
想像を絶するバカは存在する。まして教育現場なら・・・。
33 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:25 ID:tgK+l84j
よりによって犬OSかよ!
情けなくなってくるよ。
アホじゃねえの? いやむしろ○○ガイか。
34 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:25 ID:P1VPNn0O
そこでLindowsですよ
マイクロソフト、もぅダメポ。
>32
それは言うなー。
最後まで致命的バグを抱えているのはツールじゃなくて人間なんだから…
37 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:26 ID:IXrzCrI2
>>32 >>23言うところの馬鹿でも使えるはずのATMですら、
ご案内係という名目で操作の手伝い要員が常駐してたりするしな・・・。
>>31 > トロンとかの国産OSを使わせればいいのに。
だよなあ。
元々トロンを学校教育に普及させる予定だったんだから初心に戻れば良いのに。
('A`)y-~~ 個人的にC#で遊んでるから、ロングホーンがいい。
(へへ
41 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:27 ID:J7XVSLE0
42 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:27 ID:hhZ/Swj3
AISTが改良してるKNOPPIXの日本語版は使いやすいけどなぁ。無料だし。
43 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:28 ID:eEM0ekuH
MSDEにVB.Netでも教えたほうが、PCを動かすっていう面白さは
目に見えて判りやすいとおもうんだけど。
44 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:28 ID:zeCPdHcs
>>30 それは、アホーBBからフレッツに乗り換えてpppoeの設定に2日かかった俺に対する嫌味か?
45 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:28 ID:5V/9UALc
周辺機器・拡張機器の殆どはウィンドウズだけどな。
そこでMacOSXですよ
KNOPPIXなら昨日試した。ダメ。
あんなブスが厚化粧したような環境使うならコマンドライン主体のほうがマシじゃ。
とりあえずWord禁止でTeX使わせても、プレゼンテーションは
PowerPointに頼らざるおえんというジレンマ…
PC-UNIXを教育させても何も意味無いって。馬鹿じゃねーの?
毎週2時限ぐらいカーネルのソース読む授業させるか?
49 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:29 ID:3cbZrUXo
空栗鼠 とか
tron とかどうよ?
50 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:29 ID:J0PVaH3a
Σつかえばいいじゃん。あれだけ税金使ったんだからさぁ。
51 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:30 ID:YM1bkFTy
もうM$でいいよ
たしかに独占状態は良くないとは思うけど
また言語とか覚えなきゃならないだろ
ms-dosから教育するべきだと思います
リナッ糞だけは勘弁してください
54 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:30 ID:zeCPdHcs
そこでSuSE9.1Jの人柱ですよw
55 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:31 ID:6WvOahBz
とりあえず、Macは死んだということだな。
56 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:31 ID:NendHQ7A
リナックスで動作するソフトなんてあんまりないだろ
58 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:31 ID:xvofiEtu
おやじ向け雑誌かなんかの記事に役人が影響されただけだろ。
この話は100%尻すぼみで終わるな。
59 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:32 ID:aiB9OD3X
大学でUNIX使うことがあるんだが
なれないと本当に難しいな。
60 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:32 ID:0Q8SGca6
やっぱり「Super Mario Bros.」(通称:スーパーマリオ)が代表作だったと思う。
あのプレイヤーを盛り上げるような爽快な音楽とマリオの華麗なアクション。
WORLD3-1での無限増殖、一定のステージに隠された1upきのこなど・・・。
数年たち、スーパーファミコンでスーパーマリオコレクションなどでリメイク版が出たり
現在の、ファミコンミニへの移植。このゲームは1980年代を飾る大きな作品だったと思う。
61 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:33 ID:wVEa2tst
OSは統一しろよ、面倒だから
>61
致命的なバグで全滅
63 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:33 ID:6WvOahBz
各所のMLで馬鹿教師が暴れる悪寒。
64 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:34 ID:9n6oytGY
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) こうなったらOS/2Warpだ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
fodoraが簡単でいいと思うが、パッケージ管理が面倒
debianは簡単だけど、パッケージ管理が楽過ぎて勉強にならん
66 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:34 ID:WARzd7GL
>>30 >CDブートで普通に立ち上がるしネット接続やLAN確立も勝手に自動でやるぞ。
毎回インストールを教えるのか?
67 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:35 ID:MxF35T9h
>>48 OSや個別のツールの使い方を教育するわけじゃなくて
コンピュータの使い方を教えるわけだから、
ある程度の使いやすさがあれば実際はOSやツールはは何でも良いんだよ。
MACでもWINでもいいならUNIXでもいいの。
68 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:35 ID:e34YwKLd
旧通産省が、PCに関してクチ出すとろくなことにならない。
シグマ然り
正直教育機関ではmacでいいよ、macが楽だよ。
東大みたいにディスクレスで運用させるのが一番だ。
子供達にXなんてゴミ以下なGUIを触れさせたら駄目だ。
71 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:36 ID:6WvOahBz
72 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:38 ID:J7XVSLE0
そういや昔は学校にあったパソコンって、タウンズだったなぁ。
我が校では、BeOS 採用に踏み切りますた
fodora?
SBの片棒担いだ戦犯NECがいまさら何を
77 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:38 ID:ERFVbLFJ
きれいなフォント数種類とATOKを、国が買い取ってフリーで公開したら、
あっと言う間に広まりそうな気もするが。
78 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:40 ID:R/ugcu/w
IT教育ならUNIX/Linux系使うのが当たり前だろ。
専門学校で事務を教えるというのなら当然Winだろうけど。
で、持ってくるのが「紅旗Linux」とかいうオチじゃ・・・ないよね?
国がSELECT買えばMSは8割引くらいしてくれるんじゃねえの?
>>67 >OSや個別のツールの使い方を教育するわけじゃなくて
こんな授業ばっかりだろ、今の教育現場でのPC学習なんて。
82 :
:04/07/28 15:40 ID:ZsdVGGrx
メンテできる狂死が
一人でもいたらほめてやる
マイクロソフトを排除しても
デルに支配されて終わり
84 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:41 ID:/CGLliqu
エロゲーができないのに普及するわけないじゃん。
85 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:42 ID:dI2rQdsS
みかちゃんのバンドルまだー
86 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:42 ID:KFTGG/f5
商業高校とか工業高校で職業教育のひとつとしてカリキュラム組むなら
分かるけど、なんとなくリナックスと言い出してそうな悪寒。
aquafontとみかちゃんでスペシャルな環境の出来上がり
88 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:43 ID:aiB9OD3X
今KNOPPIXダウンロード中。
現在21パーセントダウソ完了。
89 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:43 ID:R/ugcu/w
>>82 どうせ一時期急増したSEがもうじき余り出すんだから
その辺を低賃金で引っ張ってくればいいんじゃないの?
適応性がないのが多いからその辺心配だけどね。
90 :
:04/07/28 15:43 ID:ZsdVGGrx
相変わらず なんかずれてるな
目的が「MSの独占を崩す」って アホか
勉強する方の目的はどうでもいいのかよ
政府のPCをリナックスにするのが先だろ
>>84 このチャンスにエロゲーを作ればよろし。
...「ソフトはタダ」の教育を受ける生徒が買うわけないか。
終了させる時は
#sync
#sync
#sync
#halt
と…小学2年生の幼女に先生が教える訳だ。
嫌だなぁ…
>>89 ロリ事件が壮絶に増える予感 !!
94 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:48 ID:J7XVSLE0
「MSの独占を崩す」という目的なら、
役所ならともかく、教育現場なら、マック入れたほうが実用的だと思うが。
そのうちゲイシが教育用途Winは無料とか言い出すかもな。
会社に入ったら嫌でもWinなんだし。
リナックス未体験者にお勧めのそれは何?
小学生が
[user]$ man co
[user]$ make love
::I dont know how to make love. stop.
とかするのか?
とりあえず言い出したからには目的を遂げて欲しい物だ。
マックPCはマックしか作れないんで、普及しても日本企業はメリットないしな。
103 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:51 ID:aiB9OD3X
日テレキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
104 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:51 ID:R/ugcu/w
おとなしくMSXを普及させとけば良かったのに。
106 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:52 ID:RaooZ18z
その前にOffice文書をOOoかStarOfficeに統一してくれ
どれだけ楽になる事か
107 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:52 ID:zeCPdHcs
初心者なら手堅くVineだろ
108 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:53 ID:xvofiEtu
マックは宗教なので、役所が肩入れすることは出来ません。
109 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:53 ID:aiB9OD3X
漏れのPCのOSはGUNDAM。
ゼロシステム搭載。
110 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:54 ID:J7XVSLE0
>>96 それで学割があるんだから、無料にまでするかなぁ
ザクはZ80で。。。
>>106 >OOoかStarOffice
2byteフォントやレイアウト周りが版上げる度にトラブルからやってられん。
全部TeXにすれ。
113 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:55 ID:aiB9OD3X
後2分弱でKNOPPIXのisoファイルダウソ完了するんだけど
どう使うの?
114 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:56 ID:qNl0It9d
銃器ネットはwin
>>113 CDに焼いてCDROMからbootする
117 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:56 ID:LmSvjCNN
Win全体主義崩壊はよいことざんすね。
119 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:57 ID:aiB9OD3X
とりあえずまんまCDに焼けばいいわけだな。
>113
もし、Xが上手く立ち上がらなくてもガッカリするなよ〜
121 :
名無しさん@5周年:04/07/28 15:59 ID:U0138hbQ
CDに焼いたらisoが一個だけ('・ω・`)ショボーン に100ギコ
122 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:00 ID:aiB9OD3X
>>121 早く言ってよ!!もう焼き始めたんですけど。
123 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:00 ID:aCgUa6h7
いったんLinuxと言い出すと何でもかんでもLinuxと
言うところが役人の馬鹿なところだ。
最近の官公庁のLinux好きは
「タダだから使ってます」
以上のものが無くて残念。
125 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:01 ID:SW7o2hp4
shutdown -h now
126 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:02 ID:xvofiEtu
>>122 知らない拡張子があったら調べてみるもんじゃねーのか、普通は。
>>123 役人はPDFも馬鹿の一つ覚えだもんな。
128 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:03 ID:J7XVSLE0
つうか、ここまでまだ一度もBSDの話題が出てきてないな。
教育とBSDは繋がりにくいもんなの?
129 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:03 ID:hhZ/Swj3
>128
単に、知名度が低いというだけだと思う。
Linuxバブルのときも*BSDは騒がれなかった…
>>128 MacOSXは出てるけどね
まぁインストールしたらCUIってのがイクナイんでしょ
133 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:05 ID:EVEDnwbB
多分、既出だと思うが99年以降に出来た国立大や研究機関のサーバーは
Linux専用が多い。特に理工系がそう。
今更こんな報道されても、現場ではとっくにLinux重視になってるのだが。
「拝計」とも書けない学生に何を教えるのか?!
138 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:09 ID:aCgUa6h7
公務員のアタマの小史
<昔>
パソコン=NEC PC98、ワープロ=松、一太郎
<少し前>
OS=Windows、ワープロ=MS-Word
<今>
OS=Linux、書類=PDF
ワープロは・・・StarOfficeでも使うんかいね?
馬鹿の一つ覚えとはよく言ったもんだな。
139 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:10 ID:N5FUElx3
扱える教師がいないくせに
頼むからX 使うのは止めよう、あんなもん
Windowsやmacよりも酷い出来だし将来性の欠片すらない。
>>133 お前の言い分は胡散臭さに満ちている。
サーバとデスクトップPCの台数の違いを比較しろよ。
報道内容から察するにデスクトップPCをリナックスにするって話だろ。
そういや最近の高校生は情報教育としてVBでプログラム作成とかやってるらしいな
漏れの時代と比べたら羨ましいもんだ
143 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:13 ID:EVEDnwbB
>>141 PCのOSは、インストール次第ででどうにでも変えられるけど何か?
144 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:15 ID:Ulxs/W87
>>133 > 多分、既出だと思うが99年以降に出来た国立大や研究機関のサーバーは
> Linux専用が多い。特に理工系がそう。
>
> 今更こんな報道されても、現場ではとっくにLinux重視になってるのだが。
もともとは何だったと思ってるわけ?
146 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:15 ID:J7XVSLE0
>>143 「変えられるけど何か?」って、そーす読んでる?
147 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:15 ID:N5FUElx3
Winは文房具でしかない
148 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:15 ID:zeCPdHcs
149 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:16 ID:NdmJf5Rn
VB厨死亡・・・ orz
あの、Canna落ちすぎなんですけど,,
その度にコンソール開いて
#>service Canna restart
とか打つの欝です
日本語環境じゃね
>>148 無いよ。碌に管理すら出来てないじゃん。未だに内ゲバやってるし。
そこでOS/9 68KとCP/Mの復活です。
んで、CP/Mの授業はPIPコマンドとかから始まって
なんかプログラムして…WordMaster,M80,L80と憶える。
これ。最強。
とくにOSなら何でもいいならDR-DOSもいいな。
は?マイナーなのがとても良いんじゃないか?。
なんかいつも思うがAppleのDOS3.3もいいな。
いちまいのディスクも裏表別々に使えるしな。
153 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:19 ID:NdmJf5Rn
Linux が普及した暁には、アプリケーションソフトの最大手はマイクロソフトになると思われ。
Windows で Excel ではなく、Linux で Excel になるだけ。
>>152 DR-DOSのおまけの3Dシューティングゲームがたまらなく好きだった。
155 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:19 ID:N5FUElx3
ちゃんとviも教えろよ
要するに、
・学校のマシンでゲームをやらせたくない。
・経費を削減したい。
・MSに値下げ圧力をかけたい。
ってところか?
158 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:19 ID:DiTbMv0O
Human68K最強
>153
StarOffice(&OOo)は
160 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:20 ID:Ulxs/W87
>>150 > あの、Canna落ちすぎなんですけど,,
オープンソース系のソフトウェアは、落ちてばかりの時には、
その人がデバッグして不具合を取り除くことが前提となっている。
もちろんそれをしない「寄生虫ユーザ」の存在も許容可能であるわけだが、
現在は国内では、寄生虫が多すぎて、オープンソースのウリである、
「みんなで改善、みんなで開発」がまったく機能していない状態。
161 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:20 ID:CofUjBHF
基本はキャッシュディスペンサー並みの簡単さ
でインターネットができるようにしてほしい。
日本人が作ればそういうのもできるだろう?
linuxスレ時々立つな
とりあえずは、デスクトップ環境もうちょい充実、
アプリケーションもうちょい充実、そして
プレインストールされたパソコンがたくさん売られたら文句はない
163 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:20 ID:pCYSvSUr
導入したところで、Win環境でも使いこなせてない先生達なのに
>152
あんた狂ってるよ!
CP/M,,
バカですか(w
Apple Dosのなんで3.3なんだよ(´Д⊂
165 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:21 ID:EVEDnwbB
>>1のソース読んだが、要するにアドウェアやワームに即時対応できるのが利点、
程度にしかLinuxの特長書いてなかったりするな。
166 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:21 ID:8AcI4mpZ
>>149 Delphi厨はkylixに逃げればいいか?
167 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:22 ID:EXP81Ri9
いまこそSX-WINDOW!
学校にPCいらない。
他の科目をしっかり教えろ。
>160
で、いつまでたっても開発版ですか(w
ルーター問題を起こした、エレコムみたいな勘違い企業もあるのに・・・
本質を理解した企業は数少ないだろう
Linux=“無償のOS”だけが独り歩きしている。
>150 Linuxでは、普通コンソ-ルは開きっ放しですがなにか?
昔ライナックスって呼んでた
>>157 内ゲバして主立って活動してたメンバーが別プロジェクトを立ち上げ離別。
その後は碌にバグ取りなcommitを反映させることもすら出来ず
無駄な議論を繰り返し、プロジェクトを停止させたり、未だに揉めてる。
コードそのものもかなり癖があり、ぶっちゃけロストテクノロジー化してる。
中核弄れる人が残ってないでやんの。オープンソースの悪いところを
集約しているかのような現状だよ。
175 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:26 ID:8iNEJhns
そこで研究室で腐っているポス毒たちの出番ですよ。
ガキ共の指導で疲れ切ってて教える暇がない(若しくは無能すぎて教えられぬ)
教師達に変わって、「楽しいハカー教室」を開いちゃうですよ。
(勿論「ハカー」の意味はここじゃ違うからな、勘違いするなよ漏まえら)
176 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:27 ID:J7XVSLE0
>>165 これも特長だろ。
> リナックスは基本設計図が無償で公開されているため、
> 使用料が必要なウィンドウズ搭載パソコンに比べて、パソコンを低価格にできるのが特徴だ。
> マイクロソフトはパソコンのOSをほぼ独占しているため、メーカーは高い使用料を支払うことになり、
> 低価格競争が激化しているパソコン市場で利益率が低下している。
で、
> PCのOSは、インストール次第ででどうにでも変えられるけど何か?
インストールしなおしてたんじゃけっきょく儲からんだろ。
177 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:27 ID:mLrdnCzV
>>163 そもそも文部省でパソコン教育推進の号令を掛けているやつらがIT教育の意味を分かっていないかも。
情報処理系の工業高校、工専で無い限りワードとエクセルが使えれば十分
178 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:27 ID:Ulxs/W87
>>169 > で、いつまでたっても開発版ですか(w
あらゆるソフトウェアは、いつまでたっても開発版である。
Lindowsを忘れるなw
>172
su
したまま開きっぱなしですか(w
181 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:28 ID:pCYSvSUr
182 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:28 ID:DbvfP87S
Linuxって一番最初に触るならどれがいい?
184 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:29 ID:EVEDnwbB
LinuxはWindowsに”準拠”しただけの基本ソフトなんだから、結局脱Windowsには
なっていないと言う事なのだが。
185 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:29 ID:3cbZrUXo
オープンオフィスを使うっていう手もある。
>180 exitすりゃいいだろアフォでつか?
187 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:30 ID:Ulxs/W87
>>186 > >180 exitすりゃいいだろアフォでつか?
自宅マシンでrootな端末エミュレータがいつもひとつ開いている
人は珍しくない。
188 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:31 ID:prLb7Ozr
お役所はlinuxって言葉吐いてればいいと思ってるんじゃないの?
190 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:32 ID:J7XVSLE0
>>182 どれぐらい使ってみたいかによって違うよ。
なんとなくいろいろ使えればいいんだったらVineがいいと思う。
ちょっと不便でも仕組みを理解したいんだったら、1.4ぐらいのPlamoがいいと思う。
インド産Linuxって無いの?
192 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:33 ID:1Ulzjpkv
>>180 rootでログインしたまま、放りっぱなしですが、何か?
193 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:34 ID:hldn26k5
>>184 >LinuxはWindowsに”準拠”しただけの基本ソフト
もうお前はしゃべるな。
>187
>192
そうですか、僕のtcshはrootのidol状態が5分続くと自動ログオフが働きます
196 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:36 ID:Ulxs/W87
>>194 > そうですか、僕のtcshはrootのidol状態が5分続くと自動ログオフが働きます
「ログオフ」
197 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:36 ID:6WvOahBz
198 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:36 ID:1Ulzjpkv
199 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:39 ID:Ulxs/W87
>>194 > そうですか、僕のtcshはrootのidol状態が5分続くと自動ログオフが働きます
「idol」
200 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:41 ID:hv5Hu0LX
どうせ社会に出ればWindowsを使う事になるわけだから、無意味。つ〜か、余計なこと!
>189 そうでつか必死ですね
>>200 客先のサーバまでWindowsですかそうですか
203 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:42 ID:R/ugcu/w
>>177 >情報処理系の工業高校、工専で無い限りワードとエクセルが使えれば十分
こんなやつばっかりだから現場は混乱するわけで。
2進法、ビットとバイト、プラットホームに文字コードの概念くらい
高校くらいで教えといてくれなきゃ。
だんだん、糞スレになってきた。
Idle(w
間違えました..
って、つっこまれながら言うのも何だけどね
rootでログオンしたままタイムアウトしないのはどうなのよ?
微妙な論点ずらしに感激(w
linuxユーザーの本質(ry
>197
Canna-3.6-12
じゃだめ?
>>195 さんきゅー
ヒンズー語ローカル化かぁ
驚異の新OSを期待したんだけどなぁ
207 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:43 ID:Ulxs/W87
一字一句を正確に読み取り、記憶し、タイプできない者には、
UNIXの眷族はむずかしい。
情報処理系なんて若いうちだけだろなぁ
>>202 運用規模にも依存するが、最近のwindowsは割といけるよ。
210 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:44 ID:J7XVSLE0
そこで sudo ですよ。
>>207 それはMSDOSで必死にls打ってパニックになっていた俺に対するあてつけだな!w
sudoキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
>207
そこでtcshの強力な入力保管と入力訂正ですよ。
skk! skk!
214 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:47 ID:hv5Hu0LX
こういうやり方で社会に普及させることができたものなど一つもない!
215 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:49 ID:U0138hbQ
早い時期に Emacsとviのkeybindを体に覚えさせる
↓
社会に出る
↓
Emacsとviしか受け付けない体になる
↓
(゚д゚)ウマー
216 :
森の妖精さん:04/07/28 16:50 ID:9a5Et6Zj
「紅旗リナックス」に対抗して「赤報隊リナックス」
217 :
名無しさん@Vim%Chalice:04/07/28 16:50 ID:J7XVSLE0
>>215 そして2chは Vim@Chalice ですよ。
218 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:50 ID:NOGC/4W2
またわけのわからんFedoraCoreの入門書が売れるのか。
つーか学校に導入するならmacとかじゃないと、先生が扱えない気がする。
219 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:50 ID:ASsdH+0d
winndowsよりはいいよ
早い時期に muleとeeのkeybindを体に覚えさせる
↓
社会に出る
↓
Emacsとviが受け付けない体になる
↓
(゚д゚)マズー
>>215 漏れviしか受け付けない体になって非常に(゚д゚)マズーなんですが…
エディタで完結した人間は(ry
223 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:52 ID:tgK+l84j
とりあえずどのOSに決めてもいいからさあ、
早くその先をやろうよ。
OSを使うことが目的じゃないんだろ?
両方できればいいじゃん・・・
まず、X抜きのCUIからやらせろ。
GUI厨は(゚听)イラネ
226 :
名無しさん@Vim%Chalice:04/07/28 16:53 ID:J7XVSLE0
>223
OSすら使えないものにLinuxなんて使えるかバカモン(w
yumが使えなかったらどうやってソフトインスコすんだよ
>>223 目的はOSの使用料を抑えてメーカーの利益率を上げることでしょ。
リナックスって昔のDOSみたいなCUIなのか
230 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:57 ID:hv5Hu0LX
・学校で一生懸命Linuxを覚える。
・会社に入って会社のパソコンをWindowsからLinuxに変えよう!と上司に進言する。
・「新入社員が何なまいき言ってるんだ!」もうみんなWindowsでシステムができてんだよ!そんな無駄はできない。と一喝される。
・しぶしぶWindowsを覚える。
・数年後、Linuxなんてすっかり忘れる。
231 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:58 ID:qlzzWGJW
WinXP Pro のワレモンを\800-で買って使っているバカモンたちがなんか言っているな(藁
>227
つ、釣られないぞ
233 :
名無しさん@5周年:04/07/28 16:59 ID:c7a4JDRk
で、教えるのはやはりCASLなのだろうか……
>232
クマー期待してたのに (´Д⊂
マカーの陰謀の予感
236 :
:04/07/28 17:02 ID:LW43dX17
日本のメーカーは、初めから「リナックス」を搭載したパソコンを
販売しているのだろうか。入れ替えるのも面倒の上に損だし。
237 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:02 ID:47rq+VR/
住基ネットはWinなんでしょ
>229
高機能シェルがあったりして、DOSとは比べ物にならないほど便利。
239 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:03 ID:pCYSvSUr
へんに難しいこと教えようとしてパソコン嫌い増やしたりしたら笑えるけどな
240 :
名無しさん@Vim%Chalice:04/07/28 17:04 ID:J7XVSLE0
ちょっとパソコンかじった先生が保守できてしまうWindowsと違って
いざ再インストールとなれば技術者が必須のLinuxを導入させた方が
メーカーが旨い汁を吸えるだけ。
一般的にパソコンを使うというのは、アプリケーションを使うのが
目的であってOSを使うことが目的ではない。
世に出て困るのは生徒
中学・高校か。
当時は BASIC や Z80 のアセンブリ言語を覚えたもんだが、
実際に使ってるのは Windows が多いなあ。
でも、それで別に全然困ったことなんてない。大体今の中高生に
今の Windows の GUI 覚えさせたって、実際使う頃の Windows は
どうせまた GUI が変わっているだろ。Linux で覚えさせたって
同じことだと思う。
243 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:08 ID:EVEDnwbB
で、実際はFORTRANを覚えなければ使えないシステムも多かったりする。
244 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:09 ID:/haA3sqG
でも何処の企業もWINDOWSを使っているのに今更リナックスを使うのも
なんだかなー。まずは企業から変えてくれないかな?リナックスを使え
るようになったけど就職したらWINDOWSでしたでは困る。
ウチの場合はWINDOWS習ったのに就職したらマッキントッシュでした。
使い方覚えるのに少し苦労した。似ているようで全然違うし。
245 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:09 ID:NOGC/4W2
>>241 別に学校でLinuxを使ったからって世に出て困ることなんてないと思うが。
Windowsの使用法が学校教育で学ばなければならないスキルだとでも?
>245
そういえば、大学は文系ですが
1,2年の時はVAX 3,4年の時はDigital Unixを強制で使わされていました(w
247 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:12 ID:aiB9OD3X
KNOPPIX、ディスプレイが対応してなくて
Signal Not Supportedって出てきた。orz
248 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:12 ID:J7XVSLE0
でもまぁ学校で習うのはほんの触りだけでいいと思うんだよね。
あんまり現場に出てから「学校ではこう習いました」とか言われるのも困るよ。
今どういう授業になっているかは知らないが、
俺が小中学生の時のパソコン授業は、本当に最悪なものだった。
まず教師がタイピングすら出来ない。
ペイント起動して絵を描いてフロッピーに保存。その繰り返し。
あれは糞過ぎる。何の役にもたたんわ。
同級生のほとんどはこの箱がどれだけ便利な物か全くわかってないだろうな。
250 :
:04/07/28 17:13 ID:LW43dX17
>>240 胡散臭いビル・ゲイツはWinを使う以上、他のOSは使わせない契約でも
しているのではないか。
全員にTK-80渡して組み立てもさせてコードも打たせりゃいいんだよ。
学校でのPC教育なんてこれで十分過ぎる程だ。
何度も昔から俺はこういってるのに…ブツブツ
252 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:14 ID:c7a4JDRk
>>248 中高くらいだと、
そんなに授業時間割けないだろうし
結局触りだけじゃないんかねえ。
単にアンチWindowsやりたいだけならOSXが最適解だかなぜLinuxなのか。
子供をおもちゃにしているだけだな。
>253
PCで動くMacOSXがないのが致命的
256 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:18 ID:J7XVSLE0
>>252 結局、触りだけの教育に特化したLinuxディストリを経産省とメーカーで作って、
ってことなのかな?
触り程度の使用で高いWindows使用料払うのもったいない、と。
>>253 OSXも使用料かかるし。
257 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:19 ID:NOGC/4W2
俺も予算さえあればOSXがいいとは思うが、結局教育現場のマシンなんて
ほとんど使われないだろうから、かなりもったいないとは思う。
それより、子供をおもちゃ云々っていうのは意味がわかりませんが。
情報処理系の高校でLinuxにハマッテいるヲタな教師はいない!?だろうから
おとなしく、最初から高等専門学校に入学しなさい。
>>248 そう思う。ハードやソフトに依存しない部分で、
教えられるところや教えるべきことはたくさんあるもんな。
>>253 > NEC、富士通、日本IBMなどパソコン関連企業19社が
だからLinuxって選択枝になったかと。
教育現場でアンチM$ならマックのほうが使える。
リナックスのGUIって、まともに使えるようになったの?
過去に何度かインストールしたけど、バグや操作性が統一されてなくて
デタラメな感じだったんだけど…
263 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:23 ID:xBqB3HtO
MACは中の人がLinuxだけどGUIでしょ。
264 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:23 ID:f0cqk+6H
>>253 だって大手のシステムは全てUNIXベースで技術開発されてきたから。
自分達の開発した資源が問題なく動くように
ちょっとLinuxに手を入れるだけで、そのまま使える。
システムはバグ潰れたものを使うのが一番安全。
ソフトウェアは積み上げていくものだからね。
本来、OSなんて基幹部分が数年毎に更新されることなんてありえない。
266 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:24 ID:Xb9DuzVt
日本全国同じソフトだけ教えてればそれしか使えなくなる
同じ仕様のパソコンしか売れなくなる
NEC98の夢よもう一度
267 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:24 ID:J7XVSLE0
269 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:25 ID:f0cqk+6H
>>265 MacのOSXは、基盤部分がLinuxでGUIがjavaで作られている。
すでに昔のMacは名前だけにしか残っていない。
導入はいいが、誰が教えるんだ
271 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:26 ID:VQVNJfPV
経産省は最近面白いな。がんばれ。超がんばれ。
272 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:26 ID:NOGC/4W2
>>262 バグはともかく、デタラメのなのは相変わらず。
通常使用には問題ないけど、見た目の統一感とかはないね。
>>269 釣りじゃないよね?
FreeBSDだよ基盤になってるのは
GUIはPDFの技術じゃなかったけ?よくわからんけど
>>264 寝言は寝てから
> ちょっとLinuxに手を入れるだけで、そのまま使える。
どこの大手システムがそんな素晴らしい設計になっているのか教えて欲しい。
> 本来、OSなんて基幹部分が数年毎に更新されることなんてありえない。
どのOSがそうなのか教えて欲しい。
せいぜい経済産業省はぼったくられてください。
277 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:28 ID:tiLXwqlr
BSDとLinuxの区別もつかん厨がしたり顔で知ったかぶって騙ってるスレってここ?
ところで、今から教えたとしてLinux使える奴(これって教師が教えるのか??)ってそんなに居ないだろ。
マニュアルでも配布するのか?飲み込めるかどうかに個人差あると思うんだが・・・
半年ぐらい研修させてからやるなら分かるが、LinuxインスコしたPC10台ぐらい配布するだけとかだったら最悪だと思う…。
つか、企業でもLinux使ってるところってそんなに無いだろ。
どっちも教えてやれ
>>264 商用UNIXとLinuxは別物と考えた方が…
>>270 postscriptのサブセットだろ。NEXTと同じような。
280 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:29 ID:J7XVSLE0
リナックスインストールで挫折(ノ∀`)アチャー
282 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:31 ID:VQVNJfPV
283 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:33 ID:J7XVSLE0
>>282 細かいこと抜きにしたら、一番違うのはライセンスとマスコットかも。
>275
DECのVAX
285 :
262:04/07/28 17:34 ID:6tTMPt8H
>>272 レスサンクスコ
その辺をどうにかしないと教育現場や一般向けにはどうかと思うんだよね〜
学校でネットサーバーの構築とか教えるんならリナックスがいいだろうけど
そうだとは思えないし…
286 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:35 ID:CofUjBHF
287 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:36 ID:tiLXwqlr
無償の基本ソフトウェアとか言って、結局はRedHat載せるんでしょ。
290 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:39 ID:jmcU1Nr2
最低限Windowsの操作の基礎くらいは教えておかないと、困るだろうに。
292 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:40 ID:c7a4JDRk
>>290 むしろ自分で買うなりするから
Winは教えなくても勝手に覚えていきそうな気も
KNOPPIX-edu
>277
LinuxのUNIX環境はBSDのエミュレーター
296 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:40 ID:J7XVSLE0
>>290は、どれぐらい困った?
それとも学校で基礎習ったの?
298 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:41 ID:VYEvJYAF
Windowsで使えるアプリの全てがLinuxで問題無く使えるというのであれば
そう遠くない先にLinuxの普及も有り得るかもしらん。
299 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:43 ID:tgK+l84j
300 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:44 ID:74nEhNqL
社会に出て使うのはwindowsなんだから
普通にwindows使わせるのが良いんじゃないだろうか?
linuxてウインドウマネージャーによって操作方法違うし…
最初からガキにCUIな環境で使わせるのは酷だろうし…
因みに、今fedora+ochushaでカキコしてる
301 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:45 ID:P1pDPYuY
まじで阿呆のかたまりだな経産省
リナクスは設定はメンドイメンドイメンドイメンドイメンドイ
>>299 全てが,問題無く は無理ぽ。
wineは兎も角、VMwareとか使うのはダルいし…
304 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:46 ID:pCYSvSUr
生徒が下手に設定変えちゃって業者呼ぶまで使用禁止になる学校続出
305 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:47 ID:xZNm4b5D
>>282 FreeBSD は UNIX の末裔
Linux は UNIX クローン
306 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:48 ID:NOGC/4W2
>>285 一般向けはともかくとして、教育現場では何を教えるのかによるね。
俺はGUIの操作なんて学校で教えてもらったってしょうがないだろうと思っているので、
まだLinuxでシェルコマンドぺちぺち打った方が何かがわかるだろう、と。
俺はwindowsのペイントの使い方を教わったが、面白いほどなんの経験値も得てない。
色々やるのはいいが、ちゃんとチェックしないとゼネコンと同じ結果になるぞ
309 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:48 ID:J7XVSLE0
>>300 社会に出て何使うかは、人それぞれだろ。
MacだろうがWinだろうがLinuxだろうが、特定のOSにみっちり慣れさせること自体無駄だと思う。
Windowsにしたって、Win95とか3.1の知識なんかもうなんの役にもたたんわけだし。
パソコンってこんなもんですよーって程度だと思うんだがなぁ。
素朴な疑問なんですがリナックスってどういう用途のPCに積んであるの?
>>300 >最初からガキにCUIな環境で使わせるのは酷
そう?小学生の頃DOS使ってたけどなぁ…
Windowsの使い方なんて学ぶほどのこともないし
312 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:49 ID:pCYSvSUr
OSに気苦労したい人用途
313 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:49 ID:f0cqk+6H
GUIの統一とかいうけど、ほぼ纏まって来ているからね。
むしろ、問題は周辺機器とのドライバじゃない?
でも製造は日本が強いのだから、そろそろ製造立国として政治力を発揮しないと。
日本の技術者は政治力がないからなぁ〜
せめて、企業の枠を超えた政治判断をするように研究職の尻を叩かないとね、
末端の仕事がなくなるぞ〜
>>300 あー、賛成。Windows Updateくらい覚えてから社会に出ろ、と漏れも思う。
ちなみにLinuxつーても、どうせパッケージ物がプリインストールされてて、
X-Window前提の授業な温めのお燗。
>>311 使えない大人になってしまったわけだが。
317 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:51 ID:g+XsoxpC
INAXなら結構普及してそうだな
LinuxをデスクトップOSとして薦める人は、
経理や営業の現場を見てから言って欲しい。
autoexec.batとconfig.sysの書き方を覚えさせよう。
そして学校でのPC教育がいかに無駄か思い知らせるのだ。
320 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:52 ID:f0cqk+6H
INAXのパステルホワイト、これ最強。
>>314 「社会に出る頃には Windows Update なんて全然別物になってしまっている」
に 100 rpm くらい賭けておこう。
322 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:55 ID:R/ugcu/w
コンシューマ向けのWinはそもそも教育機関で教えるべき代物じゃない。
まあ、覚えにくい作りしてるWinも問題だが。
>>321 いや、手順と言うより、むしろ定期的にパッチを適用しろよと。セキュリティリテラシ
教育が必須だと思う。Win Updateならまあ分かりやすいし。
325 :
名無しさん@5周年:04/07/28 17:58 ID:NOGC/4W2
windows update の仕方なんて、普通に生きてりゃ誰でも覚える。
問題はその重要度を認識させること。
それは別にapt-get undate でもいいんだけど。
出来るが面倒だからやらないって人だろ、問題は。
>>324 教材はキンタマだな。
実例付きで教科書に載せとくと、いい教訓になる
327 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:01 ID:J7XVSLE0
>>324-325 けっきょく Windows じゃないといけない理由はないってことだな。
>>324 そのうち人体にも感染するウイルスが出てくるだろうし、
リコールすべきだと思う
word excellが出来ますって言っても
そんな人に限ってネット接続やセキュリティ対策は人任せなんだよなぁ
困ったもんだ・・・
330 :
321:04/07/28 18:03 ID:QSyUBYJO
>>325 apt-get update upgrade かな。
Windows Update はアプリケーションが動かなくなったりさえしなければ
そんなに面倒じゃないんだけどなあ。
331 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:04 ID:dg+9WOhJ
いま小学校に入学した香具師が大学出る頃にはパソコンなんて無くなってるに一票
>>325 何も知らない一般シロートが、プリインストールPC買ってきて、
Windows Updateなんかするとは思えない。
333 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:04 ID:J7XVSLE0
>>329 ていうか、会社でネット接続とかの設定を勝手にされるのも困るんだけど。
>329 漏はその逆だ word excell 全然使えない
PC3台あるのに窓入れたPCが一台もない
335 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:05 ID:lkHTv1aB
>>331 数年ごとに指導内容が変わるから問題なし
そうそう、MSと付き合うとロクなこと無いから。
今のうちに縁切っておいたほうがいい・・・
なんでもstatic linkさせるアホを生まないように教育して欲しい。
339 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:08 ID:R/ugcu/w
>>321だな。
エディタの基本的な使い方(コピペや検索、置換)、文字コードの考え方、
メールヘッダの読み方、CCとBCC、HTMLの基本、2進法10進法16進法、
CPUやメモリHDDの基本的な仕組み、AND回路やOR回路、関数型言語の基礎、
Webの概念、検索ページの使い方、キャッシュ。
ぐらいでいいんじゃないの?
表計算ソフトの概念くらいは教えた方がいいかもしれないけど、
基本的に高機能ソフトを使わせる必要はない。
EXCELなんか使うと表計算ソフトを勘違いして覚える怖れがある。
そもそも何で学校でパソコン教える必要があるんだ?
紙と鉛筆で十分だろ。市民の血税を無駄にするな!
startx
342 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:10 ID:f0cqk+6H
root root
>>339 それはノイマン型コンピュータには使えるけど、
これから流行るコンピュータには使えないよ
344 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:11 ID:P1pDPYuY
345 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:12 ID:r/RAPi2J
今頃何やってんだか
理系大学でこんな話をまともに取りあう所あるのか?
347 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:13 ID:pCYSvSUr
学校のパソコンなんて触ることが目的なんだから
もっとも普及してるものの方が良いんだけどな。
あれ教えろ。これ教えろ。言うけど
お前らは教わって覚えたのかと。
知りたくて覚えたんだろうと
348 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:13 ID:R/ugcu/w
349 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:13 ID:P1pDPYuY
>>343 そもそも量子コンピュータは今のマシンの性能においつくまで最低でも5年はかかるんだが。
ぴんぐ〜がまた流行るってことだろ。
>>348 今ニューロコンピュータを作ってる。
そこでだ、もう少し予算が必要なのですが、投資しませんか?
353 :
近未来職員会議:04/07/28 18:20 ID:f0cqk+6H
「センセ、♥ も打てないの!?ダッサ」
「ケータイでメールも打てないで表計算だなんて本末転倒だよ、先生。まだ宛先打ってるの?」
「キシュツって何?ガイシュツでしょ。いまどきキシュツって・・・」
〜5月の職員室会議:どうすれば先生の尊厳を保てるか〜
354 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:21 ID:U0138hbQ
それより壁紙を何にするかが一番の問題な訳だ
どうせ辻、加護、だろ?藻前らは。
学校教育なんだから全て暗記させりゃいいんだよ。
とりあえずRFC全部暗記。出来なきゃ中学卒業できない、これだよ。
最近ではハンドアセンブルも碌に出来ず、脳内で相対ジャンプ計算もままならず
ダンプさせたパケットを読むことも出来ないヤツがそのまま社会人になってる
信じがたいよホント。
ちょっと前ならコーディングシートに鉛筆でプログラム書いてたし、紙テープを目視で
読める連中だって居た。68000をラッピングワイヤで配線して自分でコンピュータを
組んで当たり前なんだ。いいか、俺が若い頃はな、鉄板の上で寝たもんだ、鉄板の上で。
うちの会社の営業さん、Excel使って見積もり作るけど、計算は電卓でしてる。
Σアイコンの縦罫足し算を教えてあげたら、感動してもらえました。
「パソコン使える」つーても、この程度だ。
357 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:23 ID:g29CCQyo
セキュリティの最低限の知識を教えてから寝っと接続して欲しい
ADSLなんか設定が簡単だから、もっと啓蒙しないとね
358 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:23 ID:5xaa3qb7
鯖系の用途、FreeBSD
クライアント、Win2000SP4
自分はこれ以外必要ない派。
UNIX系OSは鯖にしか使わんから、Xは入れない。
LINUXはディストリビューション乱立と、
新しい物を取り入れ杉でついて行けない。
FreeBSDは鯖サイドJAVA関係にもう少し力入れてほしぃ。
そういえば、2chの鯖ってBSDだっけ?
359 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:24 ID:R/ugcu/w
>>353 教育はそういう細部にこだわらないでやって欲しいよね。
実用性を求めるなんて間違ってるんだよ。
商業高校なんかなら別だけどさ。
>>352 ずっと前から「もう少し予算がでればすぐに」って
言ってる気がするので信用できない。
> ちょっと前ならコーディングシートに鉛筆でプログラム書いてたし、紙テープを目視で
> 読める連中だって居た。68000をラッピングワイヤで配線して自分でコンピュータを
> 組んで当たり前なんだ。いいか、俺が若い頃はな、鉄板の上で寝たもんだ、鉄板の上で。
いまどき、そんなのは隠し芸にしかならん。
1回やってみるのはいいが、できたからどうというもんでもない
いきなりターミナルでバリバリコマンダーじゃないよね?
やさしいGnomeがお手伝い。でも、CannaもWanも辞書が糞なんだよ。
cd /etc|rm -rf .*
>>359 もうどこからも予算をとってこれませんorz
学校なんてどうせワープロしか使わないんだからさ リナックスで十分なんだよ
>>355 金融とか電車とか原発とか衛星とか、
世の中でまともに動いているシステムって全てそのころの資産ですよね、
恐れいります。
ドイツのどっかの自治体が
リナックス導入に踏み切ったのは
ゲイシの殿様商売がムカついたから
「サポート打ち切りって何様よ?」ってこと
あわててMS社の偉いさんが飛んできて
4割くらい値引きしたそうな
最初の価格は何だって話だわな
リナックス導入のコストを考えると
得ばかりとは言えないらしい
367 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:33 ID:f0cqk+6H
>>366 「サポート打ち切りって何様よ?」←日本もこれに憤慨して企業スクラムが出来た
369 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:34 ID:y/r9vkcr
>ウィンドウズ搭載パソコンに官民が協力して対抗することで、マイクロソフトの一極支配
>を崩すことを狙っている。
ならばまずお前がLinux使え。>>経済産業省
役所から送られてくる一太郎ファイルが読めないのでOOoは使えない。
ジャンクパーツの山から、一台でっち上げるような授業がいいなぁ
ついでに「イソテノレは逝ってる」なPCも使わないほうがいいな。
373 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:39 ID:EVEDnwbB
そんな事より、競輪・競馬場やパチンコ屋にたむろしてる中高年DQNへPCの基本操作
を教える事の方が急務じゃないか。PCは全く触ったことなく、携帯のメールさえ開けない
香具師が一杯いるぞ。特に50代以降の新聞屋とか。
てか、日本語の文字さえタイピングできないし、おそらくそれ以前にキーボードさえ触れない。
>>373 > そんな事より、競輪・競馬場やパチンコ屋にたむろしてる中高年DQNへPCの基本操作
> を教える事の方が急務じゃないか。PCは全く触ったことなく、携帯のメールさえ開けない
> 香具師が一杯いるぞ。特に50代以降の新聞屋とか。
今まで必要では無かったのだから、本人には無用の長物だと思われる。
375 :
TurboLinuxUser:04/07/28 18:43 ID:pSZr0d9c
国産OSのTRONを教育のために無償で普及させようとした際に、アメリカの
圧力に屈してしまったから、こういう訳の分からない事になるんだ。TRONが
普及していたら、マイクロソフトに何万も金を払う必要も無かったのに。
>>373 コンピュータ・リテラシのない人間は、食物連鎖の底辺を構成するために
一定数必要なので、この案は却下します。
377 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:46 ID:VQVNJfPV
378 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:46 ID:AJGvlWWw
Jw_CADが無いから駄目。
379 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:47 ID:R/ugcu/w
>>373 必要のない世代に教える必要もないだろ。
PCは別に必須じゃないし。
社会的身分の高い人でもその世代だと使いえない人はたくさんいる。
ライブドア株、関連銘柄として注目されてないね。
どのディストロを採用すんだ?
381 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:51 ID:IAHdkxTY
やれ
どんどんやれ
しかし今はまだLinuxはめんどくさい
このめんどくささがなくなったら使ってもいい
個人的にはdebianのapt-getコマンドを使った時は
その便利さに感動したが
考えてみりゃwindows updateの方が遙かに使いやすいもんな
382 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:52 ID:aKhLM1Cn
中国なんかは、来たる五輪景気に向けて、
一儲けするために厨房にリナックスを使わせて、
C言語をガンガン打ち込んでたぞ。
全寮制で、四畳半の部屋に5人くらいブチ込んで、
朝から晩までディスプレイに向かって・・・
あれを見たとき、日本はあと10年くらいで抜かれるかも・・・
と思ったが、国民性があれだからまだまだだな。
383 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:53 ID:GZMMyg0A
MS .vs. その他もろもろ
Linux版Winnyを出せば、それなり普及するだろ。
( ´D`)ノ<最近のディストリビューション使ったことない人多いれすね。
事務用途ならすでに十分な機能があるれすよ。
386 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:55 ID:6WvOahBz
大学のPCがウィンドウズとリンクス(linux)のダブルブートですが、利点がいまいちわかりません。
Latexとかは便利だけど・・・windowsでもこれぐらいのツールはあるんじゃないの?
Windowsは、18歳未満禁止です。
MacOSは、12歳未満禁止です。
Linuxは、全年齢OKです。
389 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:57 ID:qAkiz7hf
大学の講義でエクセルとワードの使い方を教えるってのがあって唖然とした
こんなもん学問じゃないし入門書読みながら1週間もいじれば覚えるし。
そのぶんの授業料返還してほしい
390 :
名無しさん@5周年:04/07/28 18:58 ID:ljN/mmCN
相当昔、インストの時点で断念した。
今はイキナリCDから起動、簡単インスコとか便利になったね。
これでゲームやny出せば、少しはシェア増えるんじゃないか?
今のままだと、楽しむじゃなくて作業しか出来ないイメージがあると思う。
391 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:01 ID:IAHdkxTY
日本語環境がクソなのと
アプリの導入がめんどい
ライブラリの依存関係とかもめんどい
デバドラがない機器が大杉
これさえ直ればLinux使ってやる
Windowsがクソなのは百も承知だが
これほど気軽に使えるOSは他にはMacOS以外にないと思う
392 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:05 ID:R/ugcu/w
>>389 昔なら確実に授業料返還の要求が出ただろうなぁ。
393 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:05 ID:2myqdE7f
まずは、フォントを政府で開発して無償配布して欲しい。
開発企業に補助金出しても良いし。
ゴシック、明朝ぐらいは標準フォントとしてついていて、
見た目がきれいじゃないとダメだな。
まずは、高品質な無償フォントを考えて欲しい。
395 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:07 ID:6WvOahBz
>>391 実際はMacはLinux以上に酷いけどね。
お前ら、超漢字も話題にしてください・・・
397 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:10 ID:g29CCQyo
結構重い?
500Mまでならwin2kと平行して使ってもいい
398 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:11 ID:IAHdkxTY
今はMacOSはFreeBSDベースだからな
UIが乗っかったFreeBSDにとして使う分にはかなりいいんじゃない?
ちなみにイオングループで使われているレジは
Windows2000を使っているが
はっきり言って画面のデザイン汚すぎ
横でおねーちゃんが再起動していた時に
windowsのロゴが出てきてびっくりしますた
>>393 「そんなのWindowsじゃなくてもいいじゃん!」
って突っ込みたくなるな
400 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:13 ID:PVdMvzYS
>>391 Macは本体ハードウェアがApple純正で多様な互換性はあんまし考慮せんでもいいからな
それが強みにも弱みにもなるのかな
Linuxでアセンブラをやりたいんだけど
どうやってやんの?
>>399 いや、 Windows じゃないと無理な気がする。特に上の方。
404 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:14 ID:OrYxSMwA
日本の学校のIT教育現場における問題点は、どのOSを利用するかなどという
瑣末なことではない。 先ずは以下のトホホな現実から何とか汁・・・
■学校のIT教育現場も人材不足
ITスキルが必要な部署にわかる人がいない。いまやどこにでもある当たり前の光景だ。
しかし、教育現場だと大騒動
第1回 管理者がいない
第2回 サポート人員がいない
第3回 安全対策が危ない
第4回 夏休みのパソコン教室の有効利用を考える
第5回 学校のデータ共有を実現しよう
第6回 日本の教育現場に必要とされること
最終回 高校生の科学オリンピックは、ITなんて当たり前
http://jibun.atmarkit.co.jp/fengineer/rensai/edu01/edu01.html
405 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:15 ID:IAHdkxTY
Pentium150MHzのLinuxサーバ機を未だに現役として使っているが
Linuxだと廃棄パソコンも減って地球に優しいな
408 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:23 ID:mE1WUbQK
409 :
TurboLinuxUser:04/07/28 19:26 ID:pSZr0d9c
410 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:27 ID:ojdisSF3
ていうか何で学校でLinuxをやらなきゃあかんの?
Windowsで十分じゃん
ある学校ではRedHat
ある学校ではTurbo
ある学校ではVine
ある学校ではLindows
となると操作体系もGUIもガラリと変わっちゃうから使えなくなる人が多くなるでしょ
Windowsだと、98でもXPでも操作自体は同じだからね
411 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:28 ID:z5BxdUPs
コンピューターのお勉強ってんならLinuxの方がいいかもな。
>>410 教育用Distributionを作るってのもアリかもな.
俺としてはMinixで遊んでろ,と思うが.
413 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:30 ID:l2y806Hw
デスクトップは...GNOME(gtk)系かKDE(qt)系か...
gtk系ならxfceでも十分だな。
どれか一つに統一でいいだろ。
xfceでじゅうぶんだよな?
414 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:32 ID:tt5W8OCI
てかアメリカ様の許可は頂いたのか?
415 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:34 ID:ojdisSF3
>>412-413 社会に出たときはどうするの?
GUIや操作体系まで変わっちゃうOSって問題ありまくりでしょ
やっぱWindowsかMacだね
>>410 デファクトスタンダードであるRedHatが無難なとこだと思うが
エンタープライズ版しかなくなっちゃったしな・・・FedoraCoreってのもアレだし
>>389 何でそんなレベルの大学に入ったの?
その大学、偏差値50以下でしょ
>>415 出来損ない極まりないXなんて最初から使わなければよろしいし
多少の差異なんて1日で覚えろ。
419 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:37 ID:igjhTAIb
なぜ、超漢字にしないのだ。
>>415 LinuxでGUIなんて、どーせコンソール画面を複数立ち上げるくらいにしか使わないからどれでも変わらん
422 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:39 ID:47rq+VR/
>>417 研究室に配属されてからいちいち教えなくて済むように普遍で教えてんじゃないのか。
自分でPC持ってるやつは適当に遊んでるけど、持ってない学生はモニターの電源入れてなくて「何も写らないんですが」とか言ってくる。
>>415 別にコンピュータの使い方教えるんじゃないんだからどうでもいいと思うけど。
それに、WindowsにしてもMacにしても昔と比べて相当変わってるし。
>>422 最近の学生は
高校までで教わるのかと思ってた。
別に何で教育しようが構わんが就職とかした時に「○○なんて
ダメですよ。やっぱり××ですよ絶対」とかぬかす信者を養成
する事のないように切に願う。
誰もおめーの趣味なんざ聞いてねーんだよ。
426 :
名無し募集中。。。:04/07/28 19:44 ID:z5BxdUPs
A. コンピュータサイエンスの基礎作りとしてコンピュータに慣れ親しむ
B. メジャーなアプリの使い方を覚える(WordとかExelとかIEとか)
主眼をどっちに置くかによる。
BPS要請しろ
428 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:45 ID:PVdMvzYS
>>415 guiや操作体系が変わってしまうではなくて選べる多様性があるということだよ
自分好みを選べるという発想はないのかな?
429 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:46 ID:tgK+l84j
>>390 「インスト」は一般的には「インストラクション」の略。
430 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:46 ID:NHN7EZz6
本気でパソコン向けOS市場でウィンドウズの転覆を狙ってるなら、
まずエロゲーをどうにかしないと。
今のエロゲーは全部ウィンドウズでしか出来ない以上、
まず絶対不可能といっても良い。
逆に言えば、エロゲーを完全にカバーできるOSが出てきたら勝てる。
>>425 激しく同意。結局会社で育て上げる、最初から
何も知らんほうが育てる方としてはまだ楽だ。
>>426 Aは理系大学だけでいいよ。
Bは中卒・高卒の就職先を増やすのに役立つ。
>>426 C. 既存の科目の教材として使う
でしょ。
ネットで調べ物したり、それをまとめたりするためにアプリの使い方くらい
は教えると思うけど。
>>430 エミュレータで動くエロゲもあったはず。
はじるすをLinuxで動かしてた人をネットで見たことはある。
A. TK-80とゼッパチの参考書を渡す。
B. 今までと同じくWindows端末を使わせる。
C. ろくな使い方しないから不要。
436 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:51 ID:z5BxdUPs
256色のエロゲじゃないと興奮しない。
16色の美しいディザに異様な興奮を覚える。
440 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:55 ID:GpwdKhmY
日本の学校教育用OSは、BTRONにするんじゃなかったのかよ!!
マイクロソフトが悪徳企業になったのは、日本が学校にBTRONを
導入しなっかたのが原因の様な気がしてきた。
441 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:55 ID:+ci3wY0W
>>435 Aは中学卒業までにはクリアするもんじゃないか?
442 :
名無しさん@5周年:04/07/28 19:58 ID:z5BxdUPs
マイクロソフトも公正取引委員会の排除勧告をシカトしちゃあねえ・・・。
445 :
名無しさん@5周年:04/07/28 20:01 ID:f0cqk+6H
マイクロソフトは覇権だけ考えて作られてるような企業だからな。
信頼性?そんなもんインストール時にユーザが承諾してるんだから知らん。
承諾したオマエが悪い。
446 :
まぁ:04/07/28 20:02 ID:K5fCLAwf
余計なお世話って奴だな、生徒に好きな奴を選ばせればいいじゃん(w
447 :
名無しさん@5周年:04/07/28 20:02 ID:RV4LN69t
>>274 > 3.LinuxにはまともなGUIが無い
他はともかく、これはウソじゃないだろ。KNOPPIXオタが必死だな。
449 :
名無しさん@5周年:04/07/28 20:10 ID:xdad3N1s
>>274 鯖で使うんならGUIなんてどうでもよか!
450 :
名無しさん@5周年:04/07/28 20:15 ID:CwDts2oX
Linuxでも今の所全然問題ないぞ。
ただ欲を言えばIMEを何とかしないとな。
ATOK入れてるからいいんだけど、高いんだよな。これ。
cannaでも変換が良くなればユーザーえらく増えると思う。
フォントはM$使ってるけどね。
451 :
名無しさん@5周年:04/07/28 20:17 ID:xdad3N1s
M$はクライアントOSだけを作れいればよろしかろ
まともなクライアントOSも作れないのに、鯖OSとはこれいかに
KDEやらGNOMEやらをつかうとやたらと重いのはどうにかなりませんか
453 :
名無しさん@5周年:04/07/28 20:19 ID:3U01cAPQ
>>446 その分狂死も覚える必要あるな。あいつら機械オンチ(まぁ現代では、使えない香具師が狂死目指すからな。)
だから、複数やらせたら、それこそパンク。子供の方が覚え早いし、下手すると狂死よりずっと知識も豊富だったり
する。
数学Aに載ってるBASICのプログラムが動かないと困る
俺的グッドニュースいやっほう
456 :
名無しさん@5周年:04/07/28 20:23 ID:GoSLzs3P
リナックスに2ちゃんブラウザ入れようとしたけど失敗ばかり
navi2chだけ唯一動いたけど使いにくいからやめた
今度knoppix入れようと思うんだけどこれで動く2ちゃんブラウザってある?
>>452 あんなもん使うのは自分は馬鹿ですよと声高々に叫んでるようなもん。
普通はXなんて使わないし、GUIが必要になったら素のXにtwm、これだよ。
458 :
名無しさん@5周年:04/07/28 20:27 ID:csVhVips
それよかソフトが動けばOSなんかどれでもいいでしょう。
そもそもまどまどOS用のソフトがペンギンOSで動かないのがおかしいんじゃい。
それをなんとかしろ。
459 :
名無しさん@5周年:04/07/28 20:27 ID:z8re8Fdr
linux導入しても良いけど
linux操作に関する学習に相当の時間を割かないのであれば
windows入れるよりも無駄な結果になるね
昨今のゆとり教育で授業が減ってる事に加え
柔軟性のない日本の教育システムの中で
果たしてそれが可能なんですか
それとも毎度お馴染みの理念先行お気楽政策の一環ですか
460 :
名無しさん@5周年:04/07/28 20:27 ID:i0UOXKef
学校にスナック普及へ−経産省 に見えた。
リア厨を美人ママが接待してるところ想像してしまた。
>>459 PCなんてどうせ使わないのですが、無料のOSを入れて
浮いたお金をPC本体の購入にあてて欲しいのです。
LinuxのGUI環境なんて5年ぶりくらいに触ったけど、全然進歩してねーな。
とりあえずキモイ無数のアーティファクトを全部掃除することを考えたほうがいいと思うが。
適当にいじくってるだけでも不快この上ない。
つーか、やっぱクライアントOSは大企業の強権をもってしないと駄目だよ。
UNIXヲタが、見た目だけパクッたセンスも統一性もないKDEみたいなので喜んでる間に、
LonghornやMac OS XはGUIとして次の世代に進んでしまってる。
463 :
名無しさん@5周年:04/07/28 20:32 ID:EhGSBMkw
中国やインドなんかは、やっぱりLinuxなのかな?
Looking Glassってのが新DEの座を狙ってるみたいだな
>>458 どこがおかしいんだ?
それがおかしいなら昔、PC-98とTOWNSなんかが
同じMS-DOSマシンにも関わらずお互いのソフトが動かなかったほうがよっぽどおかしかったわ
>>462 >つーか、やっぱクライアントOSは大企業の強権をもってしないと駄目だよ
情けないXを哀れみながら激しく同意。
468 :
名無しさん@5周年:04/07/28 20:41 ID:ta47dhVd
経産省(通産省)主導でやると必ず失敗。
学校は1〜2人の教師が片手間にネットワーク管理してる。
ほとんどの教師はWindowsの操作が精一杯。
自宅のパソコンと違うOSなぞ面倒見切れない。
有償サポートを入れる予算なんかどこにもない。
ソフトベンダーも中小はLinuxとWindowsの二本立ての開発は不可能。
儲かるのは体力があるNECや富士通の文教部門だけ。
>>457 使うことをやめる以外にどうにもならないと?
こういう偏った人ばっかりだから進歩しないんですね
よくわかりました
いままでの学校のトイレはTOTOばかりダターのか?
>>470 だからtwm使えって、blackboxでもいい。
gnomeやkde叩くアプリケーションがあるなら
それ用にライブラリだけは残しておけばいい。
>>472 それはWindowsよりも優れているのか?
>370
そんな授業やってみたい・・・
でも実際にやったら、生徒をほっといて自分一人で作業に熱中しそうな悪寒。
475 :
名無しさん@5周年:04/07/28 20:51 ID:J7XVSLE0
ここでevilwm最強説を唱えてみる。
>>473 クライアントPCのGUI環境としては限りなく世界稀に見る程に全米ナンバーワンな比類なき糞さ。
477 :
名無しさん@5周年:04/07/28 20:55 ID:qkX1tqze
果たしてマイクロソフトは未来永劫不滅なのか
そろそろウインドウズなみに使いやすいGUIのリナックス作れよ
無理ならゲイツにお布施し続けるしかないけどさ
やっぱりそんなMSみたいな技術力は無いのかな
478 :
名無しさん@5周年:04/07/28 20:55 ID:xdad3N1s
窓しか知らないOS障害者が大杉 窓しか知らないOS障害者が大杉 窓しか知らないOS障害者が大杉
>>476 携帯電話の普及と合わさって
さらにPC嫌いの高校生が増えそうだな。
まあ、学校のはほとんどTOTOだからな
>477
そんなあなたにTurbo Linux10Desktop
482 :
名無しさん@5周年:04/07/28 20:59 ID:xdad3N1s
>>447 パクリのテクニックはありますが、開発する技術力はありません。
独禁法違反マンセー (wwwwww
483 :
名無しさん@5周年:04/07/28 21:00 ID:TuKCrmY1
>教育現場に無償の基本ソフトウエア(OS)「リナックス」
>を搭載したパソコンを普及させる事業に共同で乗り出す。
そしてX-Windowの重さにブチ切れると。。。
そんなことはおいといて,Linux使わせるんだからカーネルの仕組み
ぐらい教えてやれよ。
Windowsとのライセンス問題みたいなツマランことはどうでもいい。
484 :
名無しさん@5周年:04/07/28 21:00 ID:pFUffXsG
ああ、Σ-linuxを作るプロジェクトなんですね
Linux応援しつつも、最近OneNoteにハマってる。
これ、けっこう便利。
486 :
名無しさん@5周年:04/07/28 21:02 ID:Nzg0gqvL
一般にも無料で配れ!アプデートで儲けろ。
Windowsボリ杉。
せめてWindowsXP PROは9800円が妥当。
リナックスなんて何に使うんだよ・・・
高校生ぐらいならまだしも、
小中学生ならword,IEが使えれば十分
489 :
名無しさん@5周年:04/07/28 21:06 ID:qkX1tqze
>>486 他に選択氏が無いに等しいからやりたい放題です
そのうち新型OSは5万円とか言ってくるんでねーの
それでも買うしかないよね
>>487 そうか要求されるのはその程度か。>WordとIE = ワープロとWebブラウザ
なら別にLinuxのヘタレGUIでも特に問題ないな。
491 :
名無しさん@5周年:04/07/28 21:09 ID:g68+Z8r6
最近のLinuxの重さとセキュリティの弱さを見ると
むしろWindowsいけてるんじゃないかと思うん
492 :
名無しさん@5周年:04/07/28 21:10 ID:CyfyEQKF
俺、割れXP使いだけど
これは許せんな。
Xが重いと言う印象を持っている香具師はデスクトップ環境にKDE2.xを選んでいたのだろう。
あれは糞重い。快適に使うならKDE3.2以降が必要。
これって学校にLinux売って保守管理で金取ろうという計画か?
>>491 いらんサービスは停止させろよ簡単なんだし
その程度のことができん人間にLinuxの何を語る資格があろう
つーか素人の教師が Windows を管理できているような気になって
ネットに繋ぐのやめてほしいな。
昨日から .ed.jp なアドレスから Netsky が来て鬱陶しい。
497 :
名無しさん@5周年:04/07/28 21:16 ID:xvofiEtu
普通の奴はオープンオフィスとモジラ、あとは適当なメーラーで十分だろ。
問題は日本語入力。
経済産業省がAtokXとかを買い取って無償配布すれば、役所や公共施設なんかで
使えるかもしれないな。
498 :
名無しさん@5周年:04/07/28 21:17 ID:J7XVSLE0
>>494 Windowsの載らないPCを売って利益率を上げようという計画じゃない?
500 :
名無しさん@5周年:04/07/28 21:19 ID:PVdMvzYS
>>491 最近linuxで流行った悪い病気ってあったっけ?
501 :
名無しさん@5周年:04/07/28 21:20 ID:J7XVSLE0
>>495 質素な状態から必要なサービスだけ立ち上げるよりも、
てんこもりインストールされた状態から無駄なもの不必要なものを殺していくほうが、難しいんだよな。
要らんものを殺すためには、結局、ほんとうに要らないのかどうか知ってないといけないし、
使いもしないものについて調べないといけないっていうのはなんとも無駄としかいいようのないせつなくなってくるような作業。
まぁ、キーボード打って文字が出ること確認できればいいんじゃないの?
あと、openofficeで適当な文書作るとか、そのへんはwinでも一緒でしょ。
あと、メールとウェブのブラウジング教えて、htmlの書き方でもざっと教えれ
ばカリキュラム終了だよ。
その程度の事やるのにwinは必要ないので、OS代がケチれれば御の字。
こんなことする前に国費でまともな日本語フォントと
漢字変換鯖つくれ
504 :
名無しさん@5周年:04/07/28 21:34 ID:J7XVSLE0
>>503 まともな、っていうか、
10ポイントぐらいでも鬱とか檸檬とか薔薇とかが省略されずにきっちり表示されるフォントと表示デバイスができれば素敵。
漢字変換鯖はあんまり賢くなりすぎると、手書で書くときに書けなくなるのでSKKぐらいで丁度いい。
ノートにLinux入れてるけど、普通に使ってるよ。
ネットラジオの音楽を外部ステレオで聞くのに
ノートのデジタル光ケーブル端子認識しないんだよなぁ。
んで、最近はデュアルブートのゲイツOS使ってる。
音楽を外部ステレオで聞かないときは、Linuxの方を使ってるよ。
506 :
名無しさん@5周年:04/07/28 21:57 ID:+ci3wY0W
経産省の人間はLinux使えんのか?
SIの人件費対策にいいように使われてないか?
507 :
名無しさん@5周年:04/07/28 21:58 ID:5nK1SONY
コリスOSで統一して欲しい。
508 :
名無しさん@5周年:04/07/28 21:59 ID:wW4BMrPZ
お前らよく分かりません
509 :
名無しさん@5周年:04/07/28 22:02 ID:dg+9WOhJ
学校ならMac使えよ
512 :
名無しさん@5周年:04/07/28 22:04 ID:APz8ruIj
windowsから書き込み
513 :
名無しさん@5周年:04/07/28 22:04 ID:2t1WJL6K
もうね、Windowsでいいだろうと、教育とかの面を考えると逆にLinuxの方が高いだろ
SONYとMSは仲が悪いというイメージがあるんだが、
LinuxプレインストールのVAIOとか出さんもんかね
515 :
名無しさん@5周年:04/07/28 22:05 ID:ojdisSF3
世間一般では Linux=OS だから
Windowsのような普遍的なOSと思われてる
ある学校ではRedHat
ある学校ではTurbo
ある学校ではVine
ある学校ではLindows
となると操作体系もGUIもガラリと変わっちゃうから使えなくなる人が多くなるでしょ
Windowsだと、98でもXPでも操作自体は同じだからね
自動車だって、日本車でもドイツ車でもフランス車でも韓国車でも操作はほぼ統一されてる
516 :
名無しさん@5周年:04/07/28 22:06 ID:9OOeDeH+
517 :
名無しさん@5周年:04/07/28 22:10 ID:xlJnC/rH
ウィンドウズじゃねえとAoEとかAoMとかできねだろゴルァ
518 :
名無しさん@5周年:04/07/28 22:13 ID:VoQvdJJG
>>515 その例だとLindows以外RedHat系だからあんまり問題ないぞ
GUIは後からいくらでも差し替えられるし。(まぁそれが悪いといえば悪いが)
GUI以外の操作体系はそんなに差異ないだろ。設定やら何やらのディレクトリが違ってたり
各ディストリで独自の設定ツール持ってたりするが。後者は使わなければいいだけの話だし。そもそも学生がそんなとこ触らんだろう品
521 :
名無しさん@5周年:04/07/28 22:18 ID:xvofiEtu
ムシャクシャして言った。
OSなら、なんでもよかった。
522 :
コピペ:04/07/28 22:18 ID:APz8ruIj
>>32 エロはたしかに強いですよね。
自分も昔、PC/ATとPC98のどっちを購入するか悩んだとき、
エロゲ資産が活かせる方がいいなと、PC98を購入したクチです。
(まさかその後、WinでPC98エミュが動かせる時代がくるとは…)
人間の3大欲求でしたっけ。食欲、性欲、睡眠欲…
エロは馬鹿にできませんよ。
人間の根源的な活動に根ざしてる需要ですからね。
例えば、自分などは、
Linux普及関連ページを見る度に「エロが無いな」と思います。
あれでは普及は難しい。
カーネル再構築云々とかでチンコ起つ人間は少数派ですよ。
普及の為にはエロ。チンコ起ってなんぼです。コレ最強。
って俺はチンコを連呼したいだけなのとちがうかと小一時間(略
エロうすいません。
523 :
名無しさん@5周年:04/07/28 22:19 ID:0npveQKe
つーかディストリ毎バージョン毎にソフト開発がなあ…
こんな状況のOSなんかを学校教育に据えていいのか?
>>350 MAYUMI,SAKI,KAORI,
あと忘れた
そもそもNEC、富士通、日本IBMってMSに当てこすりさえできれば
別にLinuxじゃなくても良いわけで、どこまで本気なんだか・・・
>>523 ORACLEだってバージョン乱立で似たような状況だから無問題。
むしろこっちの方がどーにかしなきゃならない問題。おかげでこないだまでwin9x系でしか給与システムが動かなかった・・・・
527 :
名無しさん@5周年:04/07/28 22:30 ID:ofKimaLN
528 :
名無しさん@5周年:04/07/28 22:31 ID:PVdMvzYS
>>525 少なくともIBMはLinuxには本気で取り組んでいるだろ
>>1 ReactOSを支援してもっと直接的にMSにケンカ売れ
530 :
名無しさん@5周年:04/07/28 22:34 ID:Zi+p4Kxx
しかし、某情報によると、中央官庁じゃ
Excelがデフォ使用なんだろ?
531 :
名無しさん@5周年:04/07/28 22:34 ID:47rq+VR/
つうか炉利教師にインターネットなんかやらすな
>>528 OS/2に失敗して仕方なくってイメージがあるけど・・・
535 :
名無しさん@5周年:04/07/28 22:52 ID:KJMlcUTx
>>534 OS/2も元々はMS製なんだけど
MSが三行半つきつけてIBMと決別したんだよね。
歴史を知らないと、また選択を誤るんだろうな>自治体
ほとんどWord、Excelだよな。一太郎も隅に追いやられちゃったし。
Linuxの普及で一太郎が再起できるかな。
537 :
名無しさん@5周年:04/07/28 22:55 ID:Nzg0gqvL
なぜ日本はOS,CPUが作れないの?
技術的に無理か、戦略的に無理か。
538 :
名無しさん@5周年:04/07/28 22:56 ID:Akv2dlw4
>>536 Writer(Openoffice)が普及するでしょう。
2.0からが本番だとか < OpenOffice
542 :
Turbolinux:04/07/28 23:03 ID:eO06+m1R
経済産業省ってことはKNOPPIXでも使うんかな?
Mandrakeあたりが使いやすいと思うけどなぁ。
みんなどう思う?
Windowsは使いたくないし。
ちなみにTurbo/SUSE/Mandrake/Vine/Knoppix/Debian/
学校で使ってます。
543 :
名無しさん@5周年:04/07/28 23:03 ID:Ulxs/W87
>>537 > なぜ日本はOS,CPUが作れないの?
> 技術的に無理か、戦略的に無理か。
CPUは作ってる。
OSなんて、大学の情報系の4年生が実験で作ってる。
こうなったらMonaOSしかないよ。
545 :
名無しさん@5周年:04/07/28 23:18 ID:eO06+m1R
>>537 > なぜ日本はOS,CPUが作れないの?
> 技術的に無理か、戦略的に無理か。
パソコン用のCPUとかOSは、あまりレベルが高くない。
だけど、
組み込み機器(携帯とかの小さいやつ)用のCPUやOSは作ってるがな。
ルネサス(日立)のSHシリーズとかのCPUや
OSはTRON系を中心に作ってるがな。
547 :
名無しさん@5周年:04/07/28 23:23 ID:7OB3LOLE
リナックスは使いにくい
サーバとしてはいいのかもしれんが普段用としてはほんと使えない
今の時点で学校に入れたって子供に拒否されるんじゃないのか
子供たちは家出Windows使ってるだろ
日本語環境で見劣りのする現時点でのLinuxベースのシステムを学校現場に持っていっても混乱するだけだと思う
549 :
???:04/07/28 23:25 ID:b5FwO2L3
大体Linuxを使えといっている幹部連中からしてWindowsづけなんだろう?
自分たちで使ってから言ったらどうだろうか。(w
550 :
y:04/07/28 23:27 ID:hUqG7FvZ
Openの表計算は見た目エクセルと区別できないくらい。
HHKを売り出すチャンスだな
552 :
名無しさん@5周年:04/07/28 23:27 ID:KJMlcUTx
教職員がWindowsさえ満足に使えないのにLinuxとは
Linuxは、標準化しろ。
Linuxのセキュリティの強さや安定性は
ユーザのレベルが高いから
という理由が大きいのではないだろうか?
技術レベルの高い人にWindowsを使わせると
それなりにセキュリティが高く安定した動作をさせられる。
逆にレベルの低い人にLinuxを使わせると
お話にならないぐらい危険なOSが動く。もしくは動かない。
まぁ、そもそもWindowsはバカでもチョンでも使えるOSを目指したわけで
UNIXを模倣したLinuxとは設計思想から違うわけで・・・
555 :
名無しさん@5周年:04/07/28 23:41 ID:LSIPKhLV
鯖用のOSはウィンドウズでも訳が分からない。
特殊な用語が出まくり。自分が凄い厨か、
化石の人間では無いのかと思わせるぐらいのカタカナ用語。
ヘルプドキュメントもこれまた知っている人向け。
これに加えて日本語ドキュメントすら充実してないなら
素人が扱って良い代物じゃないな。
windows使っているが、スタンドアローンを前提としたアプリ
を動かすためのパーソナルコンピューターとしては
Linuxに手を出す必要性を感じないんだよね。
>>554 にも関わらずなんでLinux陣営はクライアントOSの分野に執着してんのかね
それよりサーバOSとしてまだまだ改良の余地があろうに
鯖にリナつかうかな?
ソラだろ、普通。
引いてもBSDだと思うが。
559 :
???:04/07/28 23:59 ID:b5FwO2L3
俺はひねくれてるからクライアントにBSD、サーバーにWindows95。(w
560 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:00 ID:QbMrD2QV
今頃アホか??
561 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:06 ID:BhFLwwU6
>>560 はげどう
今頃やるくらいなら、何で
「トロン」の時に、
ちゃんとやらなかったんだ。
そうしたら今頃トロンの天下だったかもしれないのに。
とことん雨の圧力に弱い日本・・・・情けない。
562 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:09 ID:7OS3QeFr
アホでも使えるGUIを作れる天才はやはりゲイツしかいないのか
10年経ってもMS帝国の牙城が崩れないとなると、
やはりリナックスには無理なんだろうね
無理なんじゃなくてやらないだけだなんて言い訳は聞きたくないね
MSに出来てもリナックスには出来ないとハッキリ認めたらどうか
563 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:09 ID:JpjCYt/3
>>561 >そうしたら今頃トロンの天下だったかもしれないのに。
それはない
564 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:18 ID:Uha7FHK8
>>562 何馬鹿な事を言ってるんだね
アホでもチョンでも使えるGUIを作ったのはスティーブ・ジョブスだろ
つまりアポー
565 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:20 ID:S2dt74zN
公平にいってサーバーはともかくクライアントにリナックスは無理。
使いにくいことおびただしい。
同じUNIXならAPPLE のOSX使うのが順当。
566 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:20 ID:Uha7FHK8
国策で国民総立ちで殴りこんでくる中国・韓国=Windows
2chで騒ぐだけで引き籠って売国奴や層化に振り回される日本=Linux
所詮Linuxはスタンダードにはなりませんよ
性能面でもWinに劣りだしてきたしね
567 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:22 ID:Uha7FHK8
つまりLinuxを普及させるにはMicrosoft Linuxを出せばいいわけで
568 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:24 ID:oYnBt8EK
>>566 中国は国策でlinuxを推進していることも知らないのか?
煽るにしてもこれじゃあねえ
569 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:25 ID:qmaD44Ol
(・∀・)eMacヨコセ!
570 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:25 ID:S2dt74zN
ダーウインはオープンソースにしてるんだしこっちのほうに
UNIX好きは力いれたほうがイクない?
なんせNEXTの、正統な後継OSなんだよ。
571 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:27 ID:S2dt74zN
ダーウインはMAC OSXのUNIXね。
572 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:31 ID:qmaD44Ol
(・∀・)マジレスするとLinuxはハードヱア対応状況が悪すぎだな。
漏れの持ってるプリンタ、デジカメ、ストレージ、全部使えなかった。
UIの操作性はディストリビューション等に依るけどWinXP並に使いやすくなった。
良く使うのはEmacs、XMMS、W3MだけどこれらはWinで同じことをやるのに比べると
数倍使いやすい。
要するに漏れが言いたいことはハードヱアの対応が良くなればWinなぞ駆逐される
であろうと言うことだ。
個人的にはハードウェアエンコのTVチューナドライバが
ほとんど無いのが致命的だ
574 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:37 ID:qmaD44Ol
(・∀・)これからはデュアルブートの時代ですよ!
575 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:37 ID:NZ6c5/Em
>>572 ああ、使いやすいね。
w3mは書き込みをするたびに、エディタが立ち上がる所なんて凄く使いやすかった。
CSSにも対応してるし。
xmmsに匹敵するプレーヤーなんて、星の数ほどあるWindowsのMP3プレーヤーにも
ないし(探してないけど)、emacsは最高のエディタだと思う(e-lisp使ったこと無いけど)
576 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:40 ID:cQtTlb91
ウィンドウズは使いやすいもんな。これから、ITで世界に参入して
いくつもりだったら、ウインドウズを使ってると、ゲイツが儲からなくなってきたら、
割高のコストを払わされるかもしれないリスクに常に脅えなければならないし、
開発者はAPIだけ与えられて、中身はブラックボックスで、これじゃあ、
情報処理理論やコンピュータ技術とかの学術的な基礎研究をMSに管理されて
発展を阻害されているし、そんなんではマニュアル渡された作業員でしかないしな。
すげぇ気になるんだけど,経産省が文科省配下の学校をどうこうできるものなのか?
それより,国が率先して特定のOS導入を支持して良いものなのか?
それと学校で学んでいることって,メール,ウェブブラウジング,検索,チャット,ホームページ作成,
文章執筆,プレゼンテーション,絵描き,ここらへんでしょ?
どうしてUNIXが必要なのか???せいぜい,大学の情報系だけで十分じゃないか?
本当に優れたIT技術者を増やしたければ,MITの情報科学の教科書と
ソフトウェア工学の基礎と実践を学ばせることが重要じゃないのか?
教育とOSとは全く関係ないと思う.
578 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:42 ID:oYnBt8EK
>>572 周辺機器はメーカー側の協力がないと仕方がないよね
Windowsに対応していない周辺機器なんて皆無だが
579 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:46 ID:f5J2KhhM
リナックスを導入させて何をするつもりなんだ?
はっきり言って学生全員にUNIXを使いこなせるようするなんて
激しく時間とコストの浪費なだけだと思うんだけど。
やる気と才能ある奴だけwindows以外の環境使わせる方がいいだろ。
残りの大半はワードとエクセルちょと使える程度を
適当に教えときゃいいだろ。
580 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:46 ID:pdQmT9tV
>>574 いや、これからはLinux上でWinアプリを走らせるのが
メインストリームになる
Wineしかり仮想マシンしかり
581 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:47 ID:S2dt74zN
UNIX使いたいならMACがベストと思うが????
なんでLINUXなどという不細工なUNIXつかいたがるのか
さっぱりわからない。
みなでMAC OSXのUNIXを拡充しようよ。
Linuxには使いたいソフトがないからなあ。
583 :
名無しさん@5周年:04/07/29 00:56 ID:ZX0s66O4
おまえら!
次のOSは「ロングアボ〜ン」なんですよ。
そんな物が使えますか?
マジで、ロングアボンになる悪寒
XPさえまともに動かないのに、なんで次のOSが出せるの????
M$さんよ〜
cygwinあるし,AstecXあるし,TexもできるしMeadowもあるし,プレミアもあるし,コーレルドローもあるし,
駅スパートあるし,TVチューナもあるし,カーナビもwindowsメディア形式が採用されてきているし,
俺のデジカメSDだし,カーナビへMP3データを転送するのもSDだし,
b-mobile使っているし,俺の友人もwindowsだし,英次郎あるし,
共同研究先から送られてくるソースコードもwinだし,
契約書や論文ファイルが.docなんてことはよくある話だし,
カスタマーサービスは受けられるし,
前にも出てるけどもろもろのドライバーがWindows or Macというのがほとんどだし,
実家もwindowsで,実家に帰ったときに実家のPCで仕事することなんてザラだし,
親にUNIXを推薦するなんてどうせ理解できないから時間の無駄だし,
UNIXをメインマシンにインスコする理由がどこにもない.
サブマシンで十分だ.
585 :
名無しさん@5周年:04/07/29 01:00 ID:ZX0s66O4
M$と心中する方からのご意見でした →
>>584
586 :
名無しさん@5周年:04/07/29 01:00 ID:qmaD44Ol
WinプリインストのPCが悪いね。選択できるようにするべき。
PC+Win=18マソ
PC+Linux=15マソ
とか...
>>579 最近はOffice互換のLinuxオフィススーツがでてるんだが
インストールとかも、枯れてきたパーツ使えば問題なく終わるし
各種設定もGUIでできるんだから、クライアントマシーンで使っても
別に才能もやる気もいらないよw
むしろ、ネットとかワープロがメイン使用なライトユーザーのほうが、対費用効果がでていいだろう
企業にとっても勝手に従業員がソフトやゲームをいれる心配が減るから
メンテナンスもしやすいし、仕事効率もアップしていいだろな
588 :
名無しさん@5周年:04/07/29 01:04 ID:ODDdLOdm
Winソフトの細部を学ぶのが無意味なのと同じで、
linuxの細部を扱えるようにしよう(管理できるようにしよう)って考え方じゃないだろう。
メール、ウェブ、検索、文書処理、表計算なんかの概念、本質を伝えればいいわけで。
精巧な写真より細部を省いたスケッチの方が全体の把握には有益。
つまりはある程度教育用に特化した本当に基本的なソフトを作るにはLinuxが適してるってこと。
きちんと教育できればMacでもWinでも自分で扱えるようになる。
現在のWin中心の街中パソコン教室的な授業はWinしか使えない
生徒を量産してるだけ。
589 :
名無しさん@5周年:04/07/29 01:05 ID:ZX0s66O4
Appleがハード依存の体質を変えないと、Mac OSの普及はむずかしー
OSだけ切り離して販売すれば、爆発的に売れるかもね
移植が大変か?
590 :
名無しさん@5周年:04/07/29 01:07 ID:cQtTlb91
ウィンドウズが無くなったら、今の漏れは困るな。
使いやすさと市販ソフトの多さ、周辺機器の対応は、何と言っても
魅力だわな。
591 :
名無しさん@5周年:04/07/29 01:11 ID:jL052C/y
LinuxやUNIXが使いたいんじゃなくって、Windowsが使いたくないだけなんだろ。
>BSD入門の心得 1.0.9
>
>・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
>・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
>・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
>・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
>・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
>・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
>・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
>・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
>・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
>・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
>・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
>・MacOSXは邪悪なBSD。
>・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
>・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
>・MLで気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
>・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
>・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。
>・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。
593 :
名無しさん@5周年:04/07/29 01:15 ID:qmaD44Ol
Windowsで無くLinuxを最初から使う理由は
信長の野望で織田や武田など人気大名を選ぶのでは無く
石川や山名と言ったマイナー大名を選ぶのと同じだ。
594 :
名無しさん@5周年:04/07/29 01:15 ID:jYBtmDWP
595 :
名無しさん@5周年:04/07/29 01:28 ID:cQtTlb91
「いい漢字」導入汁。
596 :
名無しさん@5周年:04/07/29 01:29 ID:S2dt74zN
MEXT STEP → OPEN STEP という系譜のUNIXからすると
LINUXはあまりに雑。育ちが悪すぎる。
世界最大のUNIX機 MACを発展させていくのが正解。
MSもSUNに膨大な資金提供することになったし、
将来WINDOWS互換UNIが WINDOWSXPの後継になるかもしれない。MACOSXのように。
しかしUNIXはいずれも西海岸の流れ なのが面白い。
WINDOWSは東海岸だ。
597 :
名無しさん@5周年:04/07/29 01:40 ID:ZX0s66O4
>>596 Mac教もUNIX教も、信者がカリフォルニア工科大学、カリフォルニア大学、NASAにわんさかいる
M$教は、西では邪教or外道
598 :
名無しさん@5周年:04/07/29 01:42 ID:jiyOKY/I
葬簾寝糞屠からロータススーパーノーツが出ているし、オープンオフィース
だったか、サンのオフィースが出てたな。すごく安いぞ。
葬簾寝糞屠から、VINE LINUXを1980円で出せばいいのにね。
WINDOWS用の安価なフォントも出しているよ。
シグマ計画が脳によぎった。
80年代、「日本はこのままでは数年後、コンピューター技術者がウン万人不足する」
と言って国を挙げてシグマOS技術者の養成に乗り出した。で、数年後どうなったかというと
『コンピューター技術者がウン万人不足し、シグマOS技術者がウン万人余る』という結果に。
今回は大丈夫なのかなぁ……
そもそもwindowsと違う部分があるだけで不利だからな。
webでは、cgiで他OSは接続拒否をしたりしてるし、モナーも、機種依存文字も、
s-jisのファイル名がついたファイルも、bmpファイルも多く存在してるし。
もちろんアプリやデバイスのドライバでもそういう傾向。
その上linuxにしろマックにしろ、漢字変換は使いづらいし、文字化け多いし、
ドキュメントは英語が多いし、敷居が高すぎ。
601 :
名無しさん@5周年:04/07/29 01:47 ID:7OocjHdz
LINUXが何時までもタダなわけないだろ・・・
ΣProjectの件を口に出すと消されるよ。確実に。
603 :
???:04/07/29 01:49 ID:li6PLn8W
漢字変換ならATOKXがLinuxで使えるはずだが・・・。
>>586 そんなに価格差ない。XPのOEM版は1万。
Linux版のATOKとフォントを買う金で買えてしまう。
メディアプレーヤーも合法的に付いてるし。
>>603 ATOKは使えるけど、初心者が何も考えずにインストールしたときよく出てくる
MS-IMEと、かんなと、ことえりを比較すると、MS-IMEが一番使いやすい気がする。
単語ごと変換とか特殊な技がある人は、違うのかもしれないけど。
607 :
名無しさん@5周年:04/07/29 01:53 ID:ODDdLOdm
>>600 ことえりはサードパーティが嫌気さすくらい
変換効率が良い。
カスタマイズはしにくいけど。
パーソナルユースでリナックスが延びるとは思わないけど
企業単位では延びるだろうな。機能や互換性を絞れるほうが
企業にとっては扱いやすい。
ある程度大きな企業に限るけどね。
刑惨省、がんばってんな
準備不足だけど
609 :
名無しさん@5周年:04/07/29 01:55 ID:cQtTlb91
リナックスの裏に、EUの陰謀を感じてしまう漏れはXファイルの見すぎ
なのか?結局、アメのBSDの技術をリーナス個人を通して、
ユーロ標準のOSに仕立て上げたと考えるのは、考えすぎでしょうか?
久々にcanna使ったがあまりにもの不愉快さにキレた。
でもATOKに慣れると、手書きで文章が全く書けなくなる。
漢字が読めても書けない状態に、愕然としたね、PC依存の恐怖。
とりあえずアンチエイリアスは目に悪いからデフォルトにするのはやめれ
612 :
名無しさん@5周年:04/07/29 01:59 ID:SDjLatGZ
>>602 (旧)通産省の汚点ですもんねぇ。
あの膨大な予算はどこに消えたのやら。
当時の責任者がどこに天下ったかとても知りたいです。
一昔前はアフォなかな漢字変換エンジンの代名詞といえばMacのことえりだったが最近のことえりを使ってみて
変換の賢さにビクーリしたのでアフォな変換エンジンの座にはFreeWnn&Cannaがつくことになりますた。
まあ商用ソフトとオープンソースを比べるのは不公平という気もするがこの10年オープンソースの
変換エンジンがいかに進歩しなかったかというのを示していると思う
614 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:01 ID:Oa2rshk5
>>596 MS本社も西海岸なんだけど・・・w
東はIBMだしね。
BSD(含むMac)やLinux文化が強いのは、ベイエリア限定かと。
国が主動となりLinuxを普及させるなら、Xに取って変われる
まともなWindow Systemを作ってからだよ。Xは崩壊寸前だ。
>>609 お前はWindowsをみて「アメリカの陰謀」というのだろう
617 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:01 ID:yDnHURac
ウチの高校はVine
618 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:03 ID:sYHT2xqk
下手してWindows潰しちゃったらそのあとLinuxは何を真似したらいいんだ!
619 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:04 ID:pMqM/gWM
ウィンドウズのほうが全然使いやすいのに。
620 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:07 ID:UvT2VwJ7
ジャストシステムは入ってないの?
小中学校用の教材管理ソフトを出してたよね?
>>607 ことえりの効率がよくなったのは、最近のバージョンからなので
>>600は昔の印象のままなんだと思います。
>>620 今でも文章を頻繁に書くMACユーザはATOKやEG-BRIDGEを購入してますよ。
622 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:10 ID:gWhjzlbF
結局、国は手を動かして、何かしたのだろうか?
Linuxで随分騒いだけど、成果物ってある?
なにやっても無駄。
ウィンドウズに対抗するOSの普及は過去何度も試みられ、すべて
失敗した。
これは英語と世界語の関係に似ている。
今、世界の共用語は実質英語になってる。
それに対抗してフランスは自国語を普及させるべく国家規模で活動
している。エスペラントのような英語より修得しやすい世界語も作ら
れ広められようとした。が、いずれも英語の牙城の一角すら崩せない。
分かっていないのだ。みんなが英語を学ぶのは、簡単だからではない。
過去にイギリスが、現在アメリカが世界最大の経済大国であり、その結
果、英語を学ぶことによって得られる情報、利益、職場に魅力を感じて
学んでいるのだから。
ウィンドウズも同じ。なんでこんなクソOSがプレインストールされたPC
をみなこぞって買うのかというと、自分の周りがウィンドウズだからであり
ネットの最大の魅力である情報の共有化が、ウィンドウズでなければお
ぼつかないからだ。学校で違うOSを普及させる?家に帰ってPCやって
るオヤジに聞く事もできない、社会に出ても使う機会のないOSでPC教
えてなにさせようっての?
おまえら、中学、高校で英語習ったよな?話せるやついるか?
弟がアメリカに行ってた時、日常会話はほとんど中学英語でこと足りた
と言ってたが、俺みたいに使う機会のない人間は教えられても忘れち
まうんだよ。だから駅前に語学学校が氾濫してるんじゃねえか。必要の
ないやつが無駄金払ってるから商売になるんだよ。ホントに英語が必要
になったやつがノバに行くと思うか?
学校教育をOS普及の場にしようなんてアホな事やるなって。
学校教育で普及するなら英会話教室がこんなにボコボコできるわけない
だろ。
624 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:11 ID:UvT2VwJ7
>>618 アポーの真似をやって訴えられてください。
>>621 へえ、OSX用ATOKってあったんだ。
EG-BRIDGE14は自分も持ってるんだけど、ほぼ互角の印象です。
ちなみに効率がよくなったことえりはOSXの途中からです。
>>623 英語にパテントが発生してれば、誰も英語を学ばない。
626 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:14 ID:Z1XnGW0I
若者を、install厨や rpm厨や 環境構築厨や、挙句の果てにはC言語やPerlやスクリプト厨にさせたいのか?
大事な青春の一ページの貴重な時間を、README読んでmakeしてpath弄ってコンパイルとかしちゃって潰すより、
WindowsでMS-officeの奴隷を作ったほうが将来のためになる。
LinuxでMysqlサーバ作ったり不安定なOpenOffice使ったりemacsやviのキーバインド覚えるよりずっといいと思う。
ケイ酸省は一体どのレベルまでのコンピュータリテラシーを教えたいんだ?
628 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:16 ID:pMqM/gWM
とりあえず、IT教育って言えば予算が付くってこと?
629 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:16 ID:aQFacb07
最近は金払って手間を省くことを、奴隷化すると表現するんだね。
ネット用語??
630 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:17 ID:y/AYSzoz
Windowsもほとんどまともに仕えない教師にLinuxを
教える能力なんぞ身に付くわけないわけだが・・・
632 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:18 ID:g4AEUHBV
>>623 OSの普及とかそんなこと関係ないよ。
この手の官産合同イベントにそういった高尚な目的はない。
経済産業省や文部科学省はこの手の「イベント」をやることで、IBMなどから
楽しい接待を受けつつ、予算を消化するのが目的。
企業側もこういうイベントにのっかってそれを大義名分にして、『市場価格より高いPC』と
その設置・保守などで甘い汁を吸いたいだけ。
断言できるが、Linuxが乗っていようがWindowsが乗っていようが、「オカミのお墨付き」で
学校や役所がPCを買う場合は市場価格より高い。
633 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:19 ID:7OocjHdz
OS選ぶのはユーザーなんだから国が口出すなよ!
リナ糞使いたい奴だけ使えばいいだろ!
俺はMSを一生使う
634 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:19 ID:cQtTlb91
もうちょっと、リナックスの動向を見据えてから考えた方がいいのかもな。
フリーOSだと思っていたら大間違いで、電気屋がリナックスと互換性のある
性能の悪い割高の周辺機器を売りつけて儲かるだけで、結局、蓋を開けてみれば
割高なコストで終わってしまう可能性大だからな。
>>630 指導用の副読本が配布されるので、OSが何であろうが無問題
636 :
:04/07/29 02:20 ID:DBNg0ZGT
>>623 対抗しているわけでないが、UNIXはある意味、成功しているし、
TRONも成功しているな。
パソコンだけが、OSを使っているわけじゃないぞ。w
637 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:20 ID:pMqM/gWM
まあ、ぶっちゃけ子供に教えるんだからどっちでもいいんだけどね。
別にLinuxを教えるわけじゃないでしょ。
アプリレベルの教育しかしないんじゃない?
ファイルシステムとかちょっとしたコマンドぐらいはやるだろうけどさ。
639 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:22 ID:Z1XnGW0I
そもそもどうしてコンピュータに固執するのか。
経済産業省の望むことは情報弱者の根絶でしょう?
ならば、WindowsプリインスコされたPCで、FireFoxやOperaやプニル使っていかにすばやくネットサーフィンをするか、と
2ちゃんねるの見方だけ教えりゃいいんだ。
わざわざlinuxを義務教育に入れるのはどうかと思う。そんなにUnix系を入れたいならSolarisでも入れてちゃんと
管理しなくちゃ穴だらけでクレーム来るだけ。
自分的には、ネット使ってケイゾンの株ゲームやらせてネットワークに強い文系でも育てたほうがいいと思う。
とか未成年が言ってみる。
641 :
:04/07/29 02:24 ID:DBNg0ZGT
OpenOffice=Linuxだったりして。w
642 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:26 ID:IxLc3VsE
>>635 あんた教師だろ?
この世間知らず(はーと
643 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:26 ID:Z1XnGW0I
>>627 たくさn混じりました。
期末真っ盛りで2日寝れてません。もうだめぽ
644 :
鳥肌実:04/07/29 02:27 ID:rALD6nRC
また、アメリカから圧力かかるんじゃねぇ?w
645 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:29 ID:UvT2VwJ7
>>634 95/98/NTからの乗り換え名目でWindows2000/XP機を売ってきましたが
それもほぼ終わったので(去年と一昨年がそれのラッシュだった)、
次のリプレースの名目としてLinuxを出しているだけだと思ってます。
とにかく国が周辺機器メーカに圧力かけてドライバ作らせてくれ・・・
647 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:30 ID:y/AYSzoz
>>642 生徒にすら馬鹿にされている教師のパソコン能力が良くわかる書き込みだよね(笑)
648 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:31 ID:S7pzSU56
どうでもいいが中韓と組むのはやめろ
649 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:31 ID:oYnBt8EK
>>639 お前はまずちゃんとつながりのある文章を書くことから始めろ
>>646 日本にドライバ書ける周辺機器メーカーは少ない。
チップセットと一緒にドライバ供給してもらって、それを少し修正するだけ。
651 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:35 ID:cQtTlb91
リナ授業 今日も生徒に 教えられ
先生が 池沼に見える リナ授業
トラブルに 先生だけが フリーズし
652 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:36 ID:IxLc3VsE
学校でリナクス覚えても会社じゃゲイツ君のエクセル・ワードだぞ。
何かメリットあるの?
>>652 MSベッタリの日本の体質を改善できるかもしれない。
654 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:42 ID:cQtTlb91
>>650 デバイスドライバーとかファームウェアーとか開発する技術者って、
携帯に流れてしまった悪寒。
655 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:42 ID:IxLc3VsE
>>653 それもいいかもしれないけど、切り替えの世代(勝手に命名)
は就職苦労するよ。
だって普通に会社のPC使えないんだよ?
トリビア
リナックスを使ってる奴の60%は
名前の響きがかっこいいからという理由で使っている
657 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:42 ID:7OocjHdz
>>652 確かにそうだ。
会社「パソコンやったことありますか?」
DQN「リナックスはバッチリ!です」
会社「?いや・・ウンドウズ使えますか?」
DQN「ウイニ?ですからリナックスを・・・」
会社「・・・・君帰っていいよ」
Linux使って恩恵を受けるのはプログラマと鯖管ぐらい。
>>655 まぁ、職業訓練校じゃないんだから、特定のアプリケーションに習熟する必要
性ってのは、それほど無いんじゃないかな?
アプリレベルの話だと
「クリックしてセル選択して入力」
程度の教育だろうし。
まあ、面接で今更パソコン使えますかなんて聞いてくる会社は
先が無いような気もするが
661 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:51 ID:y/AYSzoz
四の五のご託を並べる前に生徒に馬鹿にされない程度の
パソコン知識くらい身につけろ!!糞教師ども!
662 :
名無しさん@5周年:04/07/29 02:52 ID:oYnBt8EK
>>657 単にどちらとも頭の悪い会話にしか見えないが
>>661 パソコンオタクって、教室での授業中でも自分の知識をひけらかしたいのか?
>>659 そもそも、意味の無い教育しても税金も無駄では?
OSが100%無料でも普及させるには金掛かりすぎるし
一部の企業が儲けるだけ。
中小企業なんて、今のマシンのOS入れ替えてデータベース云々
なんて到底無理だし。
>>664 短期的なコストで見た場合、トータルでlinuxに優位性が見られるわけではな
いが、長期で見た場合、なにしろあのMSなので、かかるコストが未知数、って
のはあるかも。
同業者を潰したあとの、MSofficeの値上がりとかを見てると、やっぱりMSは怖
いよ。
あと、リプレイスに関しては、今すぐじゃなく、将来発生したときにlinuxを
選択肢に入れられる程度の知名度を持つのが目的だと思う。
666 :
名無しさん@5周年:04/07/29 03:02 ID:y/AYSzoz
>>665 パソコンオタクさん。自分の知識をひけらかしたいの?
>>666 ここは教室でもないし、授業中でもないから
668 :
名無しさん@5周年:04/07/29 03:06 ID:RR0gqqHU
いっそのこと
LinuxもMacもWindowsもその他OSも複数使わせたらどうだ?
小さいころから少しずつ教育していってOSの基本操作からソフトの使い方まで少しずつ覚えさせていく。
そして、徐々に応用力をつけさせていく。
ある時期から自分に合った、またその時の用途にあったOS、ソフトを自由に使うようにしたらどうだろうか?
日本のためにもなると思う。
669 :
名無しさん@5周年:04/07/29 03:09 ID:cQtTlb91
教育現場に普及って、まずは、系三章のマシンを全部リナックスにしろや。
自分達で手本を示せもしねえのに、自分らはウィン使って、文部省に口出して
学生にリナ使えってのかよw。
>>665 完全に独占された時が怖いってことだね。
それは、俺も商売やってるから否定はしないよ。
しかし、小泉風に言わせて貰うと、これは痛みを伴いすぎるだろう?
それに、詳しそうだから言うけどリナだって進化すれば
宗教みたいに枝分かれして、サポとか充実させ当然有料化と変わらない状態になるだろう。
そうすれば、競争が始まり同じことになる。
更に怖いのは個性を出そうとリナ扱う企業がイランもの組み込んで
統率とれなくなったらどうだ?
俺はOSもマウスも無いころからやってるが、当時のベーシックマシンなんて酷いもの
だったぞ。
671 :
名無しさん@5周年:04/07/29 03:17 ID:y/AYSzoz
>>667 パソコンオタクさん。自分の知識をひけらかしたいの?
あと、昔MSオフィスは今より値段が安かったの?
672 :
名無しさん@5周年:04/07/29 03:19 ID:Osw+745g
マジで?小学生がrm -r *とか打ったりviとか使っちゃうの?
673 :
名無しさん@5周年:04/07/29 03:23 ID:2ZVWp+CI
Kylixが売れるのかな。
674 :
名無しさん@5周年:04/07/29 03:26 ID:Z1XnGW0I
>>672 そのうち第2のnyを作り上げてしまう女子小学生や、ジャニーズの画像のみを判別して収集するスクリプトを
夏休みの自由研究で書いてしまう女子小学生や、「私は情報の海の中で自然に誕生した生命体だ」とか言い出す
女子小学生がわんさか登場しますよ。
>>672 ああ、間違えてslって打ったりしたら、先生が予め仕組んどいたslがポッポーて動き出すんだぜ。
>>674 ネットは広大だわ…
>>672 女子ってのが素敵でつね(笑)
普通に考えると日本の企業と、お上の金儲けにしか感じない。
677 :
名無しさん@5周年:04/07/29 03:31 ID:cQtTlb91
678 :
名無しさん@5周年:04/07/29 03:32 ID:jKxH4GFE
経産省にリナックスオタ派閥でもあんのかね
OSにこだわってもあんまり意味無いと思うけど
スラッシュドットジャパンとか見てるとリナックス使うと頭が変になるんじゃないかと思うことしばしば。
マイクロソフトやアップルを悪の枢軸呼ばわりでオープンソースプロジェクトは無条件に歓迎……
>>679 この問題って考えれば考えるほどPCとは離れていくと思う。
現在の日本経済で、これだけの改革が早急に必要だと思うかい?
リナ使ってると疲れるので寝ます。おやすみ
>>680 fjを見てみなさい、あそここそ最下層だ。
Linux っていうか、UNIX として使うんだろうな?
統合デスクトップでマウスカチカチするだけじゃ、使いにくい Windows にしかならないぞ……
ていうか、UNIX を使える先生っているのかな。若い理数教師ならともかく、40 代以降の先生じゃ無理だろうな。
685 :
名無しさん@5周年:04/07/29 04:03 ID:9BH6MOf7
リナックスって2ちゃんブラウザ使えるの?
>>685 p2とモジラとか。あと教育現場に2ちゃんブラウザはいらない。(笑)
687 :
名無しさん@5周年:04/07/29 04:09 ID:9BH6MOf7
>>686 そうなんだ。
いや、リナックスって使ってみたいなーと思ったんだけど、
live2chとかが使えないならWinでいいやね。
688 :
名無しさん@5周年:04/07/29 04:28 ID:eh5uLRjd
Linuxは飛ばすとリカバリーとかムズイし一般人には手に余るだろうな。
まぁエロゲをインスコさせないためとかそういう使い方なら賢いかもしれんw
>>686 navi2ch はいいぞ〜
linux で一番使われてる 2ch ブラウザじゃね?
ochushaとkitaもある。
最近はochushaが押し気味。
691 :
名無しさん@5周年:04/07/29 06:10 ID:fmCQWYby
ディスクレスにすれば楽そうだけど、OSのインストールの仕方なんかも教えるのかな
>>769 使い始めの人は、navi2chとかは使いづらく感じるんじゃない?
V2Cなんかのほうが違和感なさそう
692 :
名無しさん@5周年:04/07/29 06:11 ID:kDovuRok
何の教育に使うの?
693 :
名無しさん@5周年:04/07/29 06:13 ID:fmCQWYby
うわ、アンカーが訳ワカメなことに…_| ̄|〇
694 :
名無しさん@5周年:04/07/29 06:14 ID:IhIyL2aG
リヌクスか…
695 :
名無しさん@5周年:04/07/29 06:16 ID:kDovuRok
そういや以前hpがlinux搭載PC発売するとか言ってたような気がするけど、あれどうなったんだ?
全然そんなPC発売したって話聞かないけど
勉強目的だしP2Pとかコピーの温床にしたくないなら、、、
それでも昔はEWSをアドビのアップロードサーバーにしてたけどな
697 :
名無しさん@5周年:04/07/29 06:40 ID:T4KEe8gj
いいね、女子小学生にみんな個人鯖立てさせろ
遊びに行っちゃうぞー
698 :
名無しさん@5周年:04/07/29 07:08 ID:w9viHypg
MSがもっと他のMS以外のソフトとも連携できるようなソフトをだしてれば
こんなことにはならなかった。全部独占しようとしたのがそもそもの間違い。
699 :
名無しさん@5周年:04/07/29 07:12 ID:4Z1cDz1g
いつのまにかライブドアがOperaの国内独占販売権を手に入れてる。
OSを再インストールしたのでOperaをダウンロードしようとしてわかった。
そのためか日本語対応のOperaがダウンロードできなくて英語バージョンで
間に合わせてるけど、不便だ。
700 :
名無しさん@5周年:04/07/29 07:14 ID:jiyOKY/I
1つ:経済産業省は、教育分野から手を引け。経済産業省(旧通産省)が
コンピュータを支配していたために、日本の大学教育や計算機設備、
計算機研究のソフト軽視、ハード研究にも予算がつかない、、、と
いう状態が続いたのだ。大学が国産汎用機メーカーの為のいけにえ
とされたりもした。教育のあるべき姿に、産業界の営利主導の
思惑が混入されるのは迷惑だ。
Windowsでいいんだけど、激しく不安
XP高すぎ
一体次のOSはいくらになるんだ?
702 :
名無しさん@5周年:04/07/29 07:49 ID:AzEu7EBF
Linux入れるのはいいんだが、GPLまんせーとか、プロプラは敵とか
変なこと刷り込むのはいかんな。
703 :
名無しさん@5周年:04/07/29 07:50 ID:OH2s9Cbx
生徒はWINDOWSだろうがMACだろうがLINUXだろうが
使い始めればスグに慣れるだろうが
LINUXだと教える側の先生が拒否反応起こすかもね
俺が行ってた大学はWindowsとLinuxのデュアルブートだったな。
四流私大だが。
REDHATとwin2000、XPとみっつOSつかってる。
はっきりいってデスクトップOSとしてlinuxを使う必要は無いと思う。
サーバーとかやるなら別だが。
普通はSunのWSにX端末じゃない
>>652 >>655 たかだかワード・エクセル程度のオペレーションが、OSが違うだけで出来なくなるようなヤツが出てくる?
そんな応用の効かないヤツはそもそも会社にイラネーヨ
708 :
名無しさん@5周年:04/07/29 08:37 ID:uRiN7+cj
生徒はいいだろうが教師は対応できないと思う。
でも今までだって対応できてなかったんだから、現場の声なんか無視していい。
709 :
名無しさん@5周年:04/07/29 08:45 ID:TZQ4WCz8
漏れの仕事場の計算機。
1. Linux計算サーバ
2. LinuxノートPC(閉じて X クライアント、持ち歩きも兼ねる、メールや文書一式)
3. Winsows2000(事務処理用、デュアルモニタ、片方の窓は X サーバ)
4. WindowsXPノート(プレゼン専用)
5. Linux計算サーバ
室外
・Linuxゲートウェー機→共有メモリベクトル型
・Linuxゲートウェー機→Linux分散メモリサーバ
→共有メモリ並列サーバ
>>685 LinuxだけってわけじゃないけどUNIX系で2ちゃんブラウザといえば
navi2ch。
emacsという「なんでもエディター」に組み込んで使う。
711 :
名無しさん@5周年:04/07/29 08:48 ID:eh5uLRjd
つか生徒も対応できないorし辛いんじゃないの。
自宅にLinux搭載機なんてないから慣れも遅れるだろうし。
WINでなれるってのは自宅で学習できるからこその成果だし。
>>706 場所によってはX端末いまだに現役バリバリだな。
モノクロのX端末・・・。
713 :
名無しさん@5周年:04/07/29 08:55 ID:wB5fzynn
なんでもそうだけど受験に必須にならなければ、全体に普及しないよ。
夢中でやるのは実業系のオタ教員くらいだよ。
べつにLinux自体を普及させたいわけじゃなくて、
お触り程度の授業での使用ごときにWindowsライセンス払いたくないからフリーのOSで授業するってことだろ。
さんざんループしてるな。
715 :
名無しさん@5周年:04/07/29 09:41 ID:uRiN7+cj
>>711 自宅にWINがあるならインストしないでもCDだけで立ち上がる奴でも配布
すればよかんべ。
>>711 KNOPPIX使えば問題なし。
個人的にはKNOPPIXに血税つぎ込むくらいなら日本語フォント
作れと言いたいが
717 :
名無しさん@5周年:04/07/29 09:51 ID:aaR2xbwc
一太郎&ATOK for Linuxのソースコードどっかにねぇかな
718 :
名無しさん@5周年:04/07/29 10:06 ID:VUS/AtT5
Linux はダメだ。 何年か前にプチブームになった時にインストールしようと
したけど、使ってたビデオボードに対応してなかったから幻滅した。
つくりの堅牢さとかそういうのの前に、使えなければ意味がない。
大多数のユーザーが、CUI なんか使おうとする訳がない。
719 :
名無しさん@5周年:04/07/29 10:29 ID:zC9ydx9n
720 :
名無しさん@5周年:04/07/29 10:43 ID:sqyiSAzX
debianのインストールがトラウマ
平成明朝を日本国民のためにロハで使えるようにしてくれないかなぁ
( ´D`)ノ<大昔UNIX使いだったがXしかわからんぞゴルァ。
H-winなんて超マイナーも使ってたが(w
723 :
名無しさん@5周年:04/07/29 10:50 ID:/cHUR8gd
ようするに猿でもあつかえるXを開発すれという話だろ
>>720 一旦最低限のものがインストールされてしまえばあとは極楽なんだけどね……。
>>723 >>32に戻る…
WindowsやMACのGUIはよく出来ていると思うが、
それでも使えない奴が多くいる…
726 :
名無しさん@5周年:04/07/29 11:26 ID:9F8ZildK
リナックスでWinnyできるなら使ってやってもいいぞ。
>726
使ってくれなくても良いぞ。
KNOPPIXとWinPEでいいよ。CD2枚でどこでもデュアルブート。
729 :
名無しさん@5周年:04/07/29 12:04 ID:Y+my2DEY
このスレにはemacsでjjjjjと誤って打ち込んだことがある人が10人はいるはず。
間違いない
731 :
名無しさん@5周年:04/07/29 16:28 ID:zgRGUPK5
age
732 :
名無しさん@5周年:04/07/29 16:29 ID:j6iXooPN
733 :
名無しさん@5周年:04/07/29 16:31 ID:pdQmT9tV
とにかくハードウェアベンダがドライバ公開するこったな
GPL云々言ってる限りは難しいかとは思うが
Win専用デバイスばっかじゃシャレなんない
734 :
名無しさん@5周年:04/07/29 16:40 ID:FESPe+fK
最近の経産省はいいな。がんばれ。超がんばれ
735 :
名無しさん@5周年:04/07/29 16:40 ID:i9imyGRi
税金がマイクロソフトへ行くよりも、
linuxサポータへ行く方がいいかも・・・
736 :
名無しさん@5周年:04/07/29 16:41 ID:ci2qUiyJ
とりあえずメーカー各社さんよ。
プリンタドライバ何とかせーよ。フォント付きでさ。
webブラウズとメールしかしないで、たまにデジカメプリントしたり
オフィスでチョコチョコ書類作るくらいの初心者ならLinuxでも全然問題ないな。
738 :
名無しさん@5周年:04/07/29 16:51 ID:XuuQiTp/
IRIXでいいじゃん
739 :
名無しさん@5周年:04/07/29 17:00 ID:Oa2rshk5
>>738 SGIは、もうIRIXの取り扱いはやめたよ。
基本的に旧ユーザーのサポートがメインで、新規顧客はLinuxに一本化されてる。
740 :
名無しさん@5周年:04/07/29 17:07 ID:YLRkwbI6
>>412 Vineは製作者自ら教育用ソリューションを売っていますが
>>424 まだ必修ではないよ。再来年度入学する香具師からね。
>>514 副社長がレスポンスの遅さに切れてしまったのでそれはない。
>>537 身近なところだとPS2のEE。
富士通がSPARC64、日立がSHシリーズ作っているがね。
741 :
名無しさん@5周年:04/07/29 17:11 ID:YLRkwbI6
>>737 EPSONは自社ドライバ出していますが何か。
742 :
名無しさん@5周年:04/07/29 17:13 ID:YLRkwbI6
VGAはnVIDIAもATIも自社ドライバ出していますが、何か。
PCIeはまだ出たててカーネルがきちんとサポートしていませんが何か
743 :
名無しさん@5周年:04/07/29 17:27 ID:89U3iQMx
昔、トロンでやろうとして潰されたな。
あの時、振り切って教育用トロン・パソコンを普及させていたら、
日本の電子・ソフト産業は今どうなっていただろうか?
日立のトロン・チップなんて、インテル製の価格性能を上回っていたし。
744 :
名無しさん@5周年:04/07/29 17:29 ID:AzEu7EBF
>>743 少なくともITバブルは経験しなくて済んだことは間違いないな。
745 :
名無しさん@5周年:04/07/29 17:34 ID:OO1OM+D2
>>743 もっとソフトのレベルと質が上がったと思うよ
746 :
名無しさん@5周年:04/07/29 17:35 ID:p5DtZ5Y6
超漢字は普及しませんか
747 :
名無しさん@5周年:04/07/29 17:37 ID:Y/5eCZY+
なんで業界標準を否定するのか分からん
そんなにMSにライセンス料を払うのが嫌か?
それだったらもっと政治力を高めるんだな,日本メーカーも.ロビー活動してる?
748 :
名無しさん@5周年:04/07/29 17:37 ID:G16RLTE5
ま た ラ イ ブ ド ア か !
しかし優待でゲットしたLindowsどーすっぺかなー。
749 :
名無しさん@5周年:04/07/29 17:40 ID:XuuQiTp/
学校がApple製品で統一できないのは
日本メーカーから購入できないからか?
>>747 ライセンス料はらうのは嫌だ。
あんな不完全な商品を堂々と高く売るな。
毎回パッチを郵送してくるくらいのことしてれば話は別だがな。
>>747 使いもしないPCのOSにライセンス料を払うのは馬鹿らしい。
その分うちのPCを1台でも多く買ってくれ。
752 :
名無しさん@5周年:04/07/29 18:44 ID:1pVblKL9
>>564 アホとチョンにしか使えないOSだからなぁ
753 :
名無しさん@5周年:04/07/29 18:49 ID:p6rGwDbK
ウインドウズのソースを一般公開させる法律を作ればいい
754 :
名無しさん@5周年:04/07/29 18:57 ID:OO1OM+D2
Windowsをフリーウェアにすれば良い
学校のPCの壁紙にリナ...
Osakaを日本国民のためにロハで使えるようにしてくれないかなぁ
NullPointerException
「ヤバイよワープロ(専用機)生産中止だよ!」
「ぱそこん覚えなきゃ文章作れなくなっちゃうよ!」
「○×先生、ワード持ってたよね?貸して」
「え、できない?なんで?」
こんな状態の先生方にLinuxを人に教えられるレベルでマスターしろと?
そいつぁいくらなんでも無理ってもんじゃ・・・。
759 :
名無しさん@5周年:04/07/29 21:33 ID:K/SbiVEd
SHARP の PDA で linux に触れている。
はっきりいって難しい。。。。
>>741 その自社ドライバのせいでTCP/IP接続が難しいのだが。
EPSONはまだいい。F通はひどすぎ!
762 :
名無しさん@5周年:04/07/29 22:02 ID:gyZZTabI
>>758 Linux機導入するからってLinuxを人に教えてる訳じゃないので。
児童、生徒には教材管理ソフトのメニューしか見えない状態になっていて、
センセ側から生徒の見ている内容をパワーポイントみたいな感じで動かせる
(メニュー的には「プリントをくばる、めくる」みたいな感じ)、
今のWindowsではその手のが結構売れていたと思います。
763 :
名無しさん@5周年:04/07/29 22:54 ID:jiyOKY/I
教育用のワープロ専用機を策定して、普及させるのがよいと思う。
できることは、
文章作成、
図表作成
プレゼンテーション
印刷、スキャン
電子図書のブラウジング、
電子メール
これだけの機能でよい。
PCじゃないから、マイケルソフトには文句を言わせないぞ。
764 :
名無しさん@5周年:04/07/29 23:56 ID:qmaD44Ol
(・∀・)Canonは頑張ってますね
765 :
名無しさん@5周年:04/07/30 01:02 ID:cAdLRiCr
766 :
名無しさん@5周年:04/07/30 01:19 ID:AMrHCHhr
漏れの大学は全部リナックスだったが、
私立の大学だと、色んなくだらな〜い理由で、窓の方が多そうですね。
文系は99%馬鹿しかいないから、窓でもいいだろうけど、
理系ならリナックスくらい使えんとこまるな。
767 :
名無しさん@5周年:04/07/30 01:23 ID:bfZ9Mnfw
>>766 >文系は99%馬鹿しかいないから、窓でもいいだろうけど
ほんとこう言う発言って呆れる。
井の中の蛙大海を知らずとはまさにこのことを言う気がする。
文系をバカにしてるその理系が、
いかに見てくれや挙動、話し言葉がキモくて営業なんて到底できないか、
一銭たりとも仕事をもってこれないかを知らずに、
物を作れる立場が絶対的に偉いと信じて疑わず、
そうじゃない人を見下す偏狭な思想。。。情けないね。
まあ文系は馬鹿ガ多いけどな
769 :
名無しさん@5周年:04/07/30 01:25 ID:+v+0f8a5
馬鹿と言うかアホが多いって言った方がいいと思うな
770 :
名無しさん@5周年:04/07/30 01:26 ID:7ub1Kc20
>>767 >>766に同意するわけではないが、そんなレスでは馬鹿であることを裏付けているようにしか
感じられないぞ
771 :
:04/07/30 01:27 ID:IugOgOFL
JW_WINは、Linuxでは使えないしね。
772 :
名無しさん@5周年:04/07/30 01:42 ID:lqT3KGAO
この手の質問には飽き飽きしている人も多いと思いますが、ご回答いただけると幸いです。
リナックスのアプリケーションソフトで、ウインドウズ・ベースで作られたファイルとかを
一通り見ることはできるのでしょうか?
現状をかいつまんで教えていただけると助かります。
もし、良い書籍が出ているようであれば、その書籍名でも結構です。
773 :
名無しさん@5周年:04/07/30 02:13 ID:cvvNB32V
>>742 プリンタなんかのドライバは割と揃っているからまだいい
問題はUSB接続の機器、USBカメラとか
デジカメなんかはまともにつないで取り込むことも難しい
あとビデオカードなんかもフルに機能を生かせない場合が大きい
とにかく組み立てPC用の安パーツだとまともにドライバが
ない場合が多くてかなわん。
結果Linux用にわざわざ選んでパーツ買うハメになる。
Linuxってカーネルがサポートしないとドライバが
組み込めない場合が多いんだが、そこんとこ何とかならん
もんかねぇ?
あとやっぱりキラーアプリケーションがないもんな
Linux版Winnyを(ry
>>772 OpenOfficeとか?
774 :
名無しさん@5周年:04/07/30 02:24 ID:brx85F3M
>>766 リナックスで何をやってるのかの方が重要。
コマンド叩いたりサーバ立てたりして喜んでいるようでは
馬鹿文系と大して変わらないな。
Linux使える教師がどれだけいるか疑問。
いたとしてもLinuxを覚えた生徒が何の役に立てられるか疑問。
776 :
名無しさん@5周年:04/07/30 02:32 ID:H9HEddZX
777 :
名無しさん@5周年:04/07/30 02:33 ID:brx85F3M
778 :
名無しさん@5周年:04/07/30 02:36 ID:91cvUupa
>>773 妙に同意。
民の心は最後は使い易さとソフト量に収れんしていく。
国策で取り組むのなら、これら部分を大きく改善しないと・・・きびしいかな。
779 :
名無しさん@5周年:04/07/30 02:39 ID:OoH2b0al
はじめっからリヌクスありきの議論はうんざり
ソラの方が好きっていうのもあるが
>>774 で、お前は今どんな仕事してるの?在学中ならどんな仕事に就くつもり?
それ次第ではその考えは勘違いヲタのオナニーでしかない。
781 :
名無しさん@5周年:04/07/30 02:50 ID:tTx/1aYU
ところで、PソニックとずぶずぶのTづき愕宴のメディアは、今でもPDなのか?
さすがにカートリッジ入りのDVD-RAM使ってるのでは。
783 :
名無しさん@5周年:04/07/30 03:03 ID:cvvNB32V
俺はイナックスよりトートーの方が好きだがなぁ
784 :
名無しさん@5周年:04/07/30 03:12 ID:cAdLRiCr
リナックスで気軽にテレビ番組の録画は不可能だろうな。
さらにエンコードなど夢のまた夢。
できないことはないけど、ターミナルから呪文のようなコマンドを
シコシコ打たなければならないだろう。
コンピューターな世界からずいぶん離れた場所で育った俺だが
emacsを使ってみたくて必死にlinux運用中。
Emacs使いたいだけならMeadowで十分じゃん
(一応)どこからでも接続して、利用できる…のが嬉し…くないか。
こんなん普通だろうしね。(たぶん)
それにmeadow使ってみようにもまったくワケわからなかった。
windowsしか経験なかったからかな?
>>766,767
そうじゃないだろ。
ただ単に、理系の学部の方が導入するPCの数が多い分、
無駄にバンドルOSのコストがかかるから、Linux導入によるメリットが大きいってこと。
純粋に金銭の問題。私立の場合、諸般の事情でWinも普通に多い。
まぁ、授業ではビデオキャプチャ教えないけどな
>>787 Meadowのインスコが難しかったらxyzzy使うといいよ。
おれはEmacs嫌いだが、それを別にしても良く出来たエディタだ。
>>789 > 「呪文のようなコマンド」は諦めて慣れろ。
こういう姿勢はヲタ以外には無論通用せんな。
あとWinでもコマンド打つ機会は割とあるものだが、
Linuxの場合、ディストロによってディレクトリが違ったり
パスが通ってなかったり、設定ファイルの名前が違ったりとか
つまらんことを把握するのに時間がかかる。
初心者は割りとこういうことでつまづくものだが、
質問するとコミュニティからは「man hoge」とか高圧的かつ
トンチンカンな返答が帰ってくること多し。
manも機械翻訳並みの酷い文章だし。
>>792 Linuxのディストリの差なんて微々たるもんだと思うが・・・
基本的なところは変わらないし
LinuxとSolarisは似てるようでぜんぜん違って手間取るけど
コミュニティの偏狭さやドキュメントの不備が普及を妨げてるというのは同意
794 :
名無しさん@5周年:04/07/30 09:05 ID:brx85F3M
>>793 ディストリ間でGUIが統一されてないというのはつらいよ。
しかも、古参ユーザはGUI使わないから初心者からの質問に答えられなかったりするし。
>>794 ディストリというよりは、個々人の設定なのだが。
796 :
名無しさん@5周年:04/07/30 09:17 ID:brx85F3M
>>795 自分で設定変えられるようなユーザは問題ないと思うけどね。
797 :
名無しさん@5周年:04/07/30 09:20 ID:TMLQZwUF
ディストリ間の問題は、ソフトの開発環境と動作保証なんだが。
Linux自体はよいできだとは思うが、
これをすべてに入れようとかいうのは
共産政策を押し付けているようなものだ。
3dげーむできずTV見れず
いあy、技術的には可能だが ちしきをtyfr3wg53
800 :
名無しさん@5周年:04/07/30 11:33 ID:cvvNB32V
>>795 いやーディストリ間の違いは大きいっすよ
普通にコンパイル→インストールしてもトンチンカンな
ところに入ってしまう場合があるし
(てかコンパイルっていうのもなんだし)
起動スクリプトの書き方も全然違う
バイナリ持ってこようにもディストリ間でやり方違うし
やれライブラリのバージョンが違うだ
やれあれが足りないこれが違う
しまいにゃカーネル再コンパイルしろって言われりゃ
Winな人にはハラホレヒレハレですわな。
まぁおいらにとってはCUIで何でもできるのは
ある意味利点なのかもしんないけど
とにかく、UNIXを知らないといじれないってのはな。
せめてMacOSみたいにできのいいGUIで統一して
核心部分はあまり表に出さないような工夫をしてほしいわな。
今はバラバラでわけわか。そうしたらいくらか普及すっかも。
自由なのが利点なのかもしんないけど
今はそれが逆に足引っ張ってる。
ブラックボックスOSでカネをぼったくられるのは勘弁なので
MSを使わないで済むならそれにこしたことないのだが
デスクトップにはやっぱまだまだの感がありますな。
>>799 テレビ見るだけならクノピーでもクリックだけで見れるぞ
802 :
名無しさん@5周年:04/07/30 11:48 ID:uNmAHQOI
ソラリスは、重たいのがねぇ。
803 :
名無しさん@5周年:04/07/30 11:54 ID:k7uu5jmg
T R O N
804 :
名無しさん@5周年:04/07/30 11:55 ID:FmtUn+6v
国が標準のディストリを策定しなきゃだめだ。
MSに対抗するためとか言いながら特定のディストリつかってたら
やってることは一緒だぞ。
805 :
名無しさん@5周年:04/07/30 12:01 ID:6axs1h6e
現行最新スペックのマシンでMS−DOS。 これ最強。
806 :
名無しさん@5周年:04/07/30 12:05 ID:th18S8Pz
まあどうせ経産省なんかが主導で何かを行ってもうまくいかないんだろ。
これまでにコンピュータ関連で、官主導でやった事がうまくいった例はあるか?
学校でもみんな家で使ってるWindowsを使いたがるに決まってるよ。確実に成果出ないな。
807 :
名無しさん@5周年:04/07/30 12:08 ID:R5MhByf3
質問
OSをLinuxにした場合、今、俺のPCでウインドウズ上で動いている
ソフト群は、すべてそのまま動くのでしょうか?
( ´D`)ノ<動かない、終了。
>>807 残念ながら、ワトソン博士は動きません。
810 :
名無しさん@5周年:04/07/30 12:30 ID:6axs1h6e
MS−DOSを入れればウインドウズも動く。 これ最強。
811 :
名無しさん@5周年:04/07/30 12:33 ID:2civaii3
役所が一企業を敵に回すなんて
公正取引委員会が許すのか?
何かまた変な譲歩を引き出す気か?
昔、車を売る代わりにWinを買うことになった。
今回は、何を売るのだろう。
ずいぶんいい時代になったんだけどねぇ。気がつかないんだ。。。
814 :
名無しさん@5周年:04/07/30 12:39 ID:Q+wO0klm
学校で教えるのは、「わかんないことがあったらググれ」って言うところだと思う
OSが違っても、この基本が判ってれば、大抵の事はどうにかなるし、これ以上のことを覚えておく必要なんてない
815 :
名無しさん@5周年:04/07/30 12:44 ID:6Hr4yHBi
どうせメールとウェブしか使わないんだしOSは何でもいいよな
ビジネスアプリが必要ならOpenOfficeでも問題無いし
MSに1台あたり10000円近く支払う必要などない
でもぐぐんのすら面倒ってヤツ多いんだよな。
「まずはぐぐりかたのコツを」とか。
単に「Linux」で検索して上から順番にみていってる奴とか。
どうせメールとウェブしか使わないしOSが何でもいいなら、
別に元から入ってるOSやアプリを手間隙かけてわざわざ
入れ替える必要もないと。
まあクリーンな状態で売ってくれるような商品もあるだろう
けれど、選択肢が限られるしなあ。Officeがついてないような
マシンだったら、OpenOfficeやら入れて使うかも。
あとは「隣のヤツに聞けばわかる」ようになれば、状況は
一変するんだろうけどな。そうなった時点で「一変してしまっている」
わけだけれど。
818 :
名無しさん@5周年:04/07/30 12:51 ID:FmtUn+6v
問題はLinuxを導入したところで教えることができる教員がどれほどいるかだ。
その教員を養成する金があったらWinを使ったほうが安上がりなんだろう。
学校でのPC教育が何を目的とするかによるだろう。
職業教育のつもりであれば、企業でのシェアの高いOS・アプリを使うのがいいだろうし
情報技術者養成なら大学や研究機関でのシェアの高いものにすればいい。
CPUがあってHDDがあって…とかいうコンピュータの基礎、ディレクトリやファイルの概念、
コピーだのペーストだのというGUIの基本的操作方法を教えるつもりであれば
WindowsでもMacでもGnomeでもKDEでもいい。
まあ、子供は柔軟だから、遊びながら覚えちゃうというところに期待しよう。
でも根性ないかもなあ。最近の子供は。「つまんね」「ダル」「ウザ」で終わって
しまうかも。
>>819 極端な話、「とにかく早くキーを打てるために」だけであれば、ワープロでも何でも
いいわけだしな。会社ごとにシステム違ったりして、画面の様子も操作も違う、
ってな感じだったら、むしろそれに特化したほうがいいかもとか。あとは
ほんの少しの「コンピュータとは」程度。30分くらい。
822 :
名無しさん@5周年:04/07/30 13:03 ID:qSjQ0A7b
教えることは教科書に詳しく書いておけばいいんだ
どうせ教科書どおりにしか教えられないんだから
とにかくやってみよう
823 :
名無しさん@5周年:04/07/30 13:17 ID:wp4/J/3P
要するに周辺機器メーカがオープンソースで出してくれたらいいわけでしょ?ドライバやユーティリティは
ユーザが勝手に作ればいいんだから。
824 :
名無しさん@5周年:04/07/30 13:25 ID:GpjjERXU
TRONはどうなったの?
せっかく日本が開発したのになぜ生かさない?
>>819 >CPUがあってHDDがあって…とかいうコンピュータの基礎、ディレクトリやファイルの概念、
これ大事だよね。
このようなことを黒板を使って教える授業でも良いと思う。
826 :
名無しさん@5周年:04/07/30 13:32 ID:vtHSnBhX
>>824 TRON使うくらいなら、国でまったく新しいOS作って欲しいな。
目的は将来的な予算削減だよねぇこれ。
文科省の委員会でも教師より生徒の方が全体的にPCを使えている現実が問題にされはじめてるし。
恐らく今後しばらくは実技よりも基本的なシステム理解や実際のトラブルを元にした授業になると思う。
よってOSが何であろうと関係なし。
実際、情報の授業枠なんて作ってないで、PCを利用した授業やれば良いだけなんだけどなぁ。
ついでに近い将来、小中学生が殺人事件でも起こした時に
#allkill
とかメッセージ残すバカが出てきてワイドショーでバカが問題だとか言い始める気がする。
829 :
名無しさん@5周年:04/07/30 13:47 ID:0619bE2O
中学の要求はマウスやキーボードを扱える子。
ダブルクリックができないとか、触れたことすらない状態でなければOK。
で、実際小学校では調べ学習でブラウザ立ち上げて、KidsGooから
テーマ(例えば日本の水産業とか)を調べさせるのがメイン。
こんな使用法でXPのマルチユーザー契約なんて愚の骨頂。
LINUXで十分
漢字talk7.5.5マンセー
Macかよ!
メールとブラウザだけでほとんど事は足りそうだけど
何を使えば良いの?>メール・ブラウザ
>>831 MacOS XにClassic、X11、Vitual PCを入れたらほぼ全環境のソフトウェアが利用できますよ。
834 :
名無しさん@5周年:04/07/30 15:54 ID:IZyrmnZy
>>832 mail
lynx
真の漢はすべてtelnet
835 :
名無しさん@5周年:04/07/30 16:40 ID:QPB/yf6D
>>834 おまいのパスワード盗聴し放題だなw
今どきの漢ならsshでしょw
836 :
名無しさん@5周年:04/07/30 16:44 ID:lGHhjPdM
"linux"なんて発音すればいいの?
昔、作者が発音した音声ファイルを聞いたんだが、「リニュックス」みたいな
発音だった気がする。
今から考えると、そのファイルは本物だったのかどうかも疑わしいんだけど・・・。
教えて、偉い人。
( ´D`)ノ<事務用PCに限ればOSは何でも良いのれす。
ブラウザとメール、オフィス、pdfだけしか使わないのれす。
おっと、忘れてたれす。ソリティア。(w
838 :
名無しさん@5周年:04/07/30 16:57 ID:3BoYSUQQ
これダメだと思う。
そもそもwinに反対する根拠が不純w
NEC、富士通、日本IBMなどパソコン関連企業19社の
利益を最大にしたいからフリーのOS使うだけの話。
ようは官民癒着して国庫から金を吸い上げる・・・てこと。
839 :
名無しさん@5周年:04/07/30 17:09 ID:QPB/yf6D
840 :
名無しさん@5周年:04/07/30 17:13 ID:rONxAYO1
うちのサイバーメディアセンターはオールリナックス。使いにくくてかなわん。
Linuxはセキュリティ管理がマンドクセ
呪文のようなパッケージ管理がマンドクセ
動かないハドウェア多すぎてマンドクセ
頼みのdocも英語でマンドクセ
もうマンドクセーんだよ!xpなら挿入即OKなのに
いちいちいちいち設定が多すぎるんだコノヤロー
そんなに大量に覚えてられるかコノヤロー
842 :
名無しさん@5周年:04/07/30 17:15 ID:QPB/yf6D
>>841 XPも厳格にしようとすると五十歩百歩だと思うが
844 :
名無しさん@5周年:04/07/30 17:21 ID:MlDzvTpL
linuxもディストリビューションが割れすぎて、Winを笑えない状態だと思うけど。
パッケージ入れるにも依存関係が酷すぎで、バージョン固定になってしまったりするし。
845 :
名無しさん@5周年:04/07/30 17:24 ID:mSsanGjE
もちろん簡単に操作できるパッケージにして売れよ
余計な事はできなくて結構
846 :
名無しさん@5周年:04/07/30 17:24 ID:777X7DkR
Lindowsが普及するのは勘弁してください
847 :
名無しさん@5周年:04/07/30 17:26 ID:MlDzvTpL
>>845 そこに金掛けて、ベンダーに特化したらWinと大差ないと思うんだけど。
848 :
836:04/07/30 17:28 ID:lGHhjPdM
>>839 >>843 ありがとうございます。たぶん、これです。
これで、同僚に説明ができます。
「リナックス」と呼ぶのはどうも納得いかんのです。
「Linux = ただのwindows」
じゃねーんだぞコノヤロー。
それに何でもかんでもPCでやろうとすんなコノヤロー
参考書を読めば分かる程度の「教育」自体が不要なんだよコノヤロー
850 :
名無しさん@5周年:04/07/30 17:34 ID:1oVw+Wsp
>>829 生徒はそれでいいんだが、管理する教師が使えないとなぁ。
現状のPC環境(おそらくWindows)ですら半分以下の教師しか扱えないとなると
Linuxってのはちょっとハードル高いような気がする。
生徒にルート乗っ取られたって話しがたくさんでてきそうだ。
>>848 そんなものはLinuxの世界には多々ある。
学校にはMacだろ
853 :
名無しさん@5周年:04/07/30 17:48 ID:0619bE2O
>>850 現状Cドラは内容がホールドされていて、DLデータはDかサーバーの共用フォルダ
にしか書き込めない。Cに書き込んでも再立ち上げ時にはきれいさっぱり消えてる。
bookmarkすら維持できない。メールは基本使用してない。バックアップとる人間がいない。
学校内では管理のかの字もできないのが現状。
TXのネットワークに20機のマシンが一斉に飛びつき、CATVの8Mだかは瞬時にパンク。
授業になど一切ならない。GbEが必需品。しかもOSがNTなんで子供が喜ぶデジカメも
USBが無いから取り込みにくいの何の。SCSIのカードリーダーでサーバーに取り込むが
ここから動かそうとするだけでnet凍結。素敵な状態だよ。LINUXだとむずい部分もあるが。
Linuxだって全然ダメじゃないし、教えるのはコンピュータの基礎についてで
個々のOSじゃないんだから、構わないと思う。KNOPPIXなら導入も楽だし。
ただしオープンだのフリーだのライセンスだのの話は授業でするなよ。
Linuxや*BSDは好きだが、FSFやGNUが嫌いという俺は少数派なんだろうな。
855 :
名無しさん@5周年:04/07/30 17:55 ID:4zzZ98Be
俺の小学生の時もせっかくWindows95が入って使えるもんだとウキウキしてたら
結局使ったのは一回だけ、しかも先生の指示で立ち上げてからすぐに終了して終わりだった。
それですら先生は混乱してたなあ
政府が学校教育専用の新ディストリビューション開発したらいいんだよ。
名前は「超基本ソフト」とかでさ。そんなもんすぐ出来るだろ。
857 :
名無しさん@5周年:04/07/30 18:22 ID:ESF0EN5i
ソース閲覧や書き換えできるとか、プログラミングできるってのがいいんじゃないの?
教師がそこまで教える必要はないが、
クラスでわいわいやってると目立ちたいがためにそこに興味持つ奴が絶対出てくる。
何年かやってればそのあたりから天才が生まれるかも知れん。
CUIに抵抗がある人がいるようだが、
仕事で大量の機器を触れば、
コマンドを一気に流し込めば設定も一気に終わらせられるCUIの良さは嫌というほどわかる。
ちまちまクリックなんかしてらんない
テキスト操作コマンドが豊富で設定も全部テキストファイルなUnix系のOSはスンバラスィーよ
コマンド知っててforとifくらいが判ればある程度応用の利くシェルスクリプトを簡単に作れるし。
WinでWSH覚えるより3倍は楽
859 :
名無しさん@5周年:04/07/30 23:52 ID:cvvNB32V
>>858 そんなこと言うからヲタだけにしか広まらない
Linuxマンドクセ
860 :
名無しさん@5周年:04/07/30 23:53 ID:LO66c+aw
アレックス
861 :
名無しさん@5周年:04/07/30 23:56 ID:j30CdreO
設定ファイルのフォーマットもバラバラ、ディストリによって場所もバラバラ。
インストールの方法によってもバラバラ。
素晴らしきLinux
862 :
名無しさん@5周年:04/07/30 23:57 ID:0Wm81tnk
>>858 バイトに仕事説明するにはGUIでないとな。
DOSの時、説明に苦労したよ。階層ディレクトリの概念とかね。
いまはフォルダとアイコンで説明できるからラク珍。
863 :
名無しさん@5周年:04/07/31 00:04 ID:O1VwoLBi
普及っていっても一般人にunixを理解できる奴は何%いるのだろうか
>>863 Windowsを理解できるヤシよりは多いと思うよ。
865 :
名無しさん@5周年:04/07/31 00:07 ID:CHfY+qcr
>>863 大学の研究室のパソコン、未だにまったくわかりません(´・ω・`)
Linuxサーバの管理任されてますが、アップデートのしかたがわかりません。
867 :
名無しさん@5周年:04/07/31 00:14 ID:1n5KNcR5
学校でLinux使うなら「ぽえりな」で環境設定だな。
「ぽえりな」わからないヤツはアマゾンでググれ。w
868 :
名無しさん@5周年:04/07/31 00:16 ID:FFzGoPMZ
これって言い換えると
経費削減しなさいって言ってるのと同じ意味じゃない?
えらい人 「(予算減らすから)Linuxを使いなさい」
>>862 DOSのときも、UIはいまのケータイに似て、
カーソルキー中心だったじゃん。
最もCUIらしい使い方は、繰り返しの定型処理を
コマンドラインツールで一括処理だが、
こういうのは実務でそんなに多くない。
いわゆるオフィスアプリが得意なのは、使い捨ての不定形処理。
872 :
名無しさん@5周年:04/07/31 01:50 ID:MR6zBcar
結局ヲタクの自己満のための道具ですよ
てふのコンパイルができないのを放置し
nethackで時間をつぶすリア消
まあGBAのシレンで時間を潰す消防は腐るほどいる訳だが
Macintosh! Macintosh!
876 :
名無しさん@5周年:04/07/31 02:38 ID:jOyYd8nF
オレも興味本位で暫く使ったが、とにかく、メンドウ!
細かいことはともかく、普及には、使い易さが、命。
うちの学校はXPとLinuxのブート
878 :
名無しさん@5周年:04/07/31 03:58 ID:4NDRZdRV
Linuxって画面ダサイし暗いじゃん
クリフォード・ストールの「コンピュータが子供たちをダメにする」を読め。
Linuxの一体どこがいいの
882 :
名無しさん@5周年:04/07/31 06:27 ID:o1+Pkxk7
おまえら、ライブドアとジャストシステムの株を買え。
いや買ってください。お願いします。
883 :
名無しさん@5周年:04/07/31 06:32 ID:KdZPSNS8
ライブドアの株買うなんて正気か?自殺行為だぞ
デイトレ目的なら別だがリスク高いぞ。
そのうちWindowsはLinuxの仮想PC上で動くのが
デフォルトになるから気にすんなって。
>>867 うちの大学の生協は「ぽえりな」が平積み
885 :
名無しさん@5周年:04/07/31 07:00 ID:YeNQ7Ipo
886 :
名無しさん@5周年:04/07/31 07:02 ID:m2loaC14
ライブドアってLindowsも売ってなかったか?
あのゴミOSはどうするんだ?
887 :
名無しさん@5周年:04/07/31 07:03 ID:AIXZzwoY
○| ̄|_=3 プッ
888 :
名無しさん@5周年:04/07/31 07:04 ID:RE/By0sa
煽りがうざいと感じたら売り。
実際買うのがマックだったりするんだな。
890 :
名無しさん@5周年:04/07/31 07:07 ID:YeNQ7Ipo
ふつうのユーザーには、Lindowsはゴミだろうけど
1、HDDに依存しないため、世界中どこへ行ってもLindowsCDをAT互換機に
入れるだけで日本語環境のLindowsCDを使うことができる
2、CDブートなのでWindowsが搭載されているパソコンではハイブリッド環境で使うことができる
3 もとパソコンに設定されている環境を変更する必要がない
4 複数の人が同じパソコンを利用する場合にも、個人データがそのパソコンに残らずセキュリティーが保たれる
使いようによっちゃ便利かも
>>890 インターネット喫茶とか?研修用PCとか?
客の利便性を無視したOSだと思うけどなぁ、Lindows。
それってKnoppixじゃ駄目なの?
893 :
名無しさん@5周年:04/07/31 09:16 ID:UQbQU12p
19社も集まるんなら純国産OSの全言語対応BTRONを完成させろよ。
それから、全世界に無料で配布しろ。
894 :
名無しさん@5周年:04/07/31 09:28 ID:DPoo0hs5
895 :
名無しさん@5周年:04/07/31 09:38 ID:oqkBJbBq
>>853 読む限り、設定をした業者が糞だな。
もっともそんな糞設定を仕様化させた学校側はもっと糞。
>>890 ちょっと聴きたいんだけどデータをどこに保存する気だ?
それともデータを作らないの?
1CDLinuxを強くお勧めする人の気持ちはわからん
Linux初心者がお試しで使うのでなければせいぜい緊急のレスキュー用くらいしか実際使い道ないだろ
がんばれば鯖も運用できるんだろうが、ログや設定ファイルは結局ローカルに保存しなけりゃいかんだろうし、
それなら普通のLinux使ったほうがいいに決まってる
897 :
名無しさん@5周年:04/07/31 10:25 ID:ZQlvqKDZ
OSはHu−BASICで十分。
898 :
名無しさん@5周年:04/07/31 10:29 ID:qC7St/PY
『漢字Talk』という名前はかっこいいと思うが、
未だに『超漢字』という名前は慣れない。
経産省のみなさん仕事してください。
>>896 ログや設定ファイル位のサイズなら別にローカルでなくても
VPNで問題ない
902 :
名無しさん@5周年:04/07/31 10:41 ID:fm/ypBi4
>>896 学校のPC教室のように不特定多数が利用するような
環境の場合、ディスクレスにしてCDでOSを立ち上げ
データは全て鯖で保存するようにしてしまえば管理が
楽になる
>>896 データを保存させない用途だろ。
学校の授業で教えるんなら、変な設定を保存されるよりずっと楽だ。
鯖の運用とか授業でやるのか?
こっそり変なソフトをインストールされたりしなくて済むし、HDDなしで
ネット喫茶で使えばいいのにとか思う。
904 :
名無しさん@5周年:04/07/31 10:46 ID:LYmx7lkm
OSのCDだけで、ソフトとかは、使えるの?
小学生にマウスでトランプ並べ換えゲームさせても、1ミリたりとも教育には寄与
しないが、viやEmacsに習熟させるのは、それはそれで意味あるかもな。
学校なんてSolarisとX端末でいい
907 :
名無しさん@5周年:04/07/31 11:16 ID:oqkBJbBq
>>906 そもそもX端末ハードはもはや売られていませんが・・・
908 :
y:04/07/31 11:22 ID:tgtF8yw1
リナックスが問題なのは起動が遅いのと市販ソフトが使えないくらいでいずれ解決するのでは。
それも極近いうちに。
しかし学校に導入するにもへぼい日本語フォントと漢字変換はどう
するんだろ。デフォルトのままじゃ大量のLinux嫌いを作り出すぞ
910 :
名無しさん@5周年:04/07/31 11:28 ID:oqkBJbBq
>>908 起動が遅いのは余計なデーモン立ち上げているからだろ。
ディス鳥のデフォだと余計なもんがいっぱい入ってくる。
911 :
名無しさん@5周年:04/07/31 11:28 ID:1n5KNcR5
生徒用端末は各自が自費で購入。
学校のマシンには無線LANで接続。
電源は生徒負担で燃料電池。
これ最強。
だいたい、マウスボールを盗んでいくようなガキどもに備品を触らせていいわけが無い。
912 :
名無しさん@5周年:04/07/31 11:30 ID:jQSwnWQb
>>908 リナの問題は、
>>800にあることだと思う。
正直、ビジネスや公的機関で使うには辛いよ。
早く何処かが音頭取って牽引しないとね。
913 :
名無しさん@5周年:04/07/31 11:37 ID:JyWKufTf
>>910 間違いなく言えることがある。
>>910の短い文章ですら、今の教師のほとんどは理解不能だ。
>>800の文章に至っては、
「それがどうした。俺は剣道3段だ」とかいう逆切れをすることだろう。
間違いない。
914 :
名無しさん@5周年:04/07/31 11:39 ID:SlEMTf2E
OOoが軽くなればLinuxをデスクトップOSとして使うんだけどなあ
仕事でExcel使うからWinになっちゃう
915 :
名無しさん@5周年:04/07/31 11:43 ID:mdz90X3L
>>913 あ、一応狂死ですが…理解できまつ(w
ただの偶然。たしかに本校では漏れ一人だろうね。
>>914 OOoは理解不能。エミュレーターの事?
916 :
名無しさん@5周年:04/07/31 11:43 ID:gX1UIfeB
いまだにWIN使ってるのは低能だろ。
917 :
名無しさん@5周年:04/07/31 12:06 ID:2xYIfJWn
$ su -
# rm -rf .
918 :
名無しさん@5周年:04/07/31 12:12 ID:oqkBJbBq
>>917 それだとsuの実装によっては/root しか削除できない
$ su -
# cd /
# rm -rf /
が政界だが、間違っても釣り環境以外でやるなよw
919 :
名無しさん@5周年:04/07/31 12:17 ID:UQbQU12p
>>899 超漢字とは呼ばないで(恥
BTRONと呼んで(泣
920 :
名無しさん@5周年:04/07/31 12:23 ID:SlEMTf2E
>>914 OOo? うちの3Gで使って
軽いですけど、何か?
922 :
名無しさん@5周年:04/07/31 12:33 ID:SlEMTf2E
>>921 calcで関数バリバリ使ったexcelのファイル開くとクソ重いんだよ
cpu: athlon xp 2600+ 2GHz
memory: 512MB
なんだけどさ
必要がなければそんなファイル開きたくもないんだけど、業務で使うから仕方ない
923 :
名無しさん@5周年:
>>920 ああ、なーるほど!うまいなぁOOoかぁ。
どうもでつ。