【社会】憲法九条の堅持訴え作家や文化人らが「九条の会」を発足

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★憲法九条の堅持訴え「九条の会」

 憲法を改正すべきか、 どうかの議論が高まる中、「戦争放棄」と「戦力を持たない」ことを
うたった憲法九条の精神を堅持しようと訴える、作家や文化人らによる「九条の会」が
発足しました。
 「武力による国際紛争は永久にこれを放棄する」とした憲法九条を巡っては、先日も
アメリカのアーミテージ国務副長官が「日米同盟の妨げの一つになっている」と発言した
とされるなど、内外で改憲論議が盛んとなっています。
 今回発足した「九条の会」は、「日本国憲法は今、 大きな試練にさらされている」として、
「九条堅持」を掲げ、今後、全国各地で講演活動を続ける方針です。

TBS News-i http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline1003755.html
2名無しさん@5周年:04/07/24 22:10 ID:/PQ485vZ
2?
3名無しさん@5周年:04/07/24 22:10 ID:bESdaL+p
職業選択の自由、あははぁーん
4名無しさん@5周年:04/07/24 22:12 ID:f/D/L5wB
作家?誰?
5名無しさん@5周年:04/07/24 22:12 ID:TlVOZUCK
憲法9条を守ると言うと 

文化人として扱われるのか、、、、 俺も言ってみよっと。

俺も今日から 文 化 じ ん・
6名無しさん@5周年:04/07/24 22:12 ID:ig9MvryH
いいかげんうざい。
文化人って言うなら参加してる奴の名前出せや>TBS
7名無しさん@5周年:04/07/24 22:12 ID:aBjr4xu+
>>4
たぶん、小田実などいつものメンバーだろ
8名無しさん@5周年:04/07/24 22:12 ID:9VQAqUaK
>>4
どうせ大江某とか小田某とかだろ。
9名無しさん@5周年:04/07/24 22:13 ID:FF7HNxdx

苦情の会?
10名無しさん@5周年:04/07/24 22:13 ID:ZuyhQ7NH
【巨人戦視聴率の歴史】

1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 23.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 20.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 18.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 15.1% ||||||||||||||||||||||||||
2002年 16.2% |||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||

このままだと放送なくなるぞ!
貴様らも放送見ろ、カス民衆!!!
11名無しさん@5周年:04/07/24 22:13 ID:0kPqJpXc
このネタ、ちょっと前にもみたような
あれとは別なの?
12必読! 全員読め:04/07/24 22:14 ID:UO8Ii9Dn
13名無しさん@5周年:04/07/24 22:15 ID:bxhhfUiU
東九条の焼き肉を愛でる会
14名無しさん@5周年:04/07/24 22:15 ID:aBjr4xu+
ちなみにこの手の活動に必ず名前が挙がる小田実は北朝鮮国籍の若い妻を持ち
北朝鮮の工作期間の活動には現地の協力者として名前が必ず挙がっている
日本以外の国ならスパイ容疑で逮捕されてもおかしくない人間だ。
他の作家連中も、左翼系新聞社の元記者とか、この手の活動に必ず名前の挙がる連中だろうよ
15名無しさん@5周年:04/07/24 22:16 ID:aUejaanL
この人たちって、
「北朝鮮/中国からミサイルが飛んできたらどうする」という質問に
どう答えているんですか。

教えて、詳しい人。
16名無しさん@5周年:04/07/24 22:18 ID:GThNQnay
>>15
「こんなすばらしい憲法を持つ国を侵略する国なんてない」
じゃなかった?マジで
17名無しさん@5周年:04/07/24 22:19 ID:wPS0b2AM


最後の良心の固まりってことで、ほほえましく思います


ま、無駄な抵抗だけどね
新憲法下では、そんな君たちは、刑務所送りになるからね

18名無しさん@5周年:04/07/24 22:19 ID:fbuOs8Zz
とりあえずこの人たちが何かあった時に最前線に行くという事で。
こいつら死んだら開戦。
19名無しさん@5周年:04/07/24 22:19 ID:2h69djp3
どうせ小田や大江なんかだろ。
バカは放っておけ。
20名無しさん@5周年:04/07/24 22:19 ID:knIAfVRm
>>15
一発だけなら誤射かもしれない
21名無しさん@5周年:04/07/24 22:20 ID:xugwNUdn
自衛隊いらないと逝ったら、
じゃあ、自然災害とかで被害に遭う人(離島の人も含む)を見捨てろというんですか?と訊いてみたい。
22名無しさん@5周年:04/07/24 22:21 ID:YmNgkNoZ
憲法改正に反対、都内で「九条の会」発足記念講演
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040724ic21.htm
憲法改正への動きに反対する学者、文化人ら約680人が賛同する「九条の会」
の発足記念講演会が24日、東京都内のホテルで開かれた。

まず井上ひさしさんが、「憲法とは、時の政府に発する国民からの命令である」
という吉野作造の言葉を引き、憲法9条の重要性を訴え、続いて大江健三郎、
鶴見俊輔さんら6人が約1000人を前に講演した。
23名無しさん@5周年:04/07/24 22:21 ID:1V8PCl4F
なんかこのスレ2,3日前に見たような気がする。
なんか変だな。気のせいかな。
24名無しさん@5周年:04/07/24 22:21 ID:P6Ik2nur
>>18
多分コッチに向かって敵を先導して来ると思われ。
25名無しさん@5周年:04/07/24 22:22 ID:1XhP9ioH


憲法ビジネス
26名無しさん@5周年:04/07/24 22:22 ID:fbuOs8Zz
大江ならいいやって感じだな、どーでも。
いつものことっつーか。
27名無しさん@5周年:04/07/24 22:22 ID:KIxoc+jj
>>22
井上某キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

世界平和を叫ぶ前にまず家庭内を平和にしましょうよ(w
28名無しさん@5周年:04/07/24 22:22 ID:r81MoS+N
なんであちこちでそれぞれ作ってんの?
同じ香具師らがたくさんあるように見せかける為にあちこちで作ってんの?
それとも中で派閥みたいなのがあるのか?
29名無しさん@5周年:04/07/24 22:23 ID:ZmaDEBrg
>>15
9条を守れるのなら死んでもいいじゃないですか

え?イヤ?

では…

北朝鮮が攻めてきたら、北朝鮮につく自由があってもいいのではないか
30甘えちゃいけない:04/07/24 22:24 ID:1c2BeBfI
小田実という人、文化人じゃないよ。文化的なもの持ってないでしょ。
大江なんか、ノーベル賞もらって文化人のつもりかも知れないが、
あの人の文章は正統的、伝統的、規範的な日本語とはとても言えませんね。
思想も文化も、言葉の問題です。
31名無しさん@5周年:04/07/24 22:24 ID:ig9MvryH
>>28
各地で散発的にやってる小泉靖国参拝1万円訴訟みたいなもんです。
下手な鉄砲も・・・
32名無しさん@5周年:04/07/24 22:25 ID:zu5hPSie
>>22
他にメンツおらんのか!w
33名無しさん@5周年:04/07/24 22:25 ID:s79nR4g4
頭の中がお花で咲き乱れてる人達か
34名無しさん@5周年:04/07/24 22:25 ID:VLl273yW
「〜会」を創った回数なんて本人も覚えていないだろう。
35名無しさん@5周年:04/07/24 22:26 ID:U2xEJnnT
>15
いろいろ回答があるようだが、
「そんなこと云って、本当に撃ってきたらどうするの!」と
その質問自体を非難する、ってのもある。
36名無しさん@5周年:04/07/24 22:26 ID:G71fr0eg
噂のスイス民間防衛によれば、この手の連中は
「敵国の工作員」ってことになるなw
敵国にしてみれば日本が弱いほうが都合がいいからねw
37名無しさん@5周年:04/07/24 22:26 ID:oc08KAZk
大江さんに聞いてみようシリーズその1

「ウイグルとチベットと東ティモールの
  民族浄化についてどう思われますか?」
38名無しさん@5周年:04/07/24 22:26 ID:x30K6SEG
井上ひさしだって大連を題材にした戯曲作ってて、
その中で反戦なんか訴えてない。
むしろいい都市だったなんて懐古している。
どのツラ下げて出てきてるんだ、出っ歯。
39名無しさん@5周年:04/07/24 22:27 ID:KIxoc+jj
松井やより、辺見庸と来たからこの辺の人たちの中からもそろそろ(ry
40名無しさん@5周年:04/07/24 22:27 ID:Yc0QuDyS
>>22
いつもの面子だな
他におらんのか?
41名無しさん@5周年:04/07/24 22:27 ID:sEdZ83co
>>1
首相手法に危機感を 報道と読者委員会
 
 共同通信社は24日、外部識者でつくる第三者機関「報道と読者」委員会の第15回会議を東京・東新橋の本社で開き、
小泉純一郎首相の政治手法、皇太子発言と報道の在り方をテーマに論議した。
 前広島市長の平岡敬委員は、小泉首相の政治手法について「年金改革、
自衛隊のイラク多国籍軍参加も十分な説明がないまま決めた。メディアが厳しく批判しないと、
国会の崩壊につながる」と危機感を表明した。
 明治学院大法科大学院教授の渡辺咲子委員は、首相が参院選後も政権を担当していることについて
「(参院選で)支持が得られなかったら、衆院を解散して民意を問うのが憲法の筋道だ」と問題提起。
日本総合研究所理事長の寺島実郎委員は、報道機関の世論調査に関し「(参院選では)保守化していた
サラリーマンが年金問題で危機感を高めた。社会構造の変化に踏み込んだ分析に欠けている」と述べた。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000150-kyodo-soci

立ててくれ
42& ◆FnStUl6OzU :04/07/24 22:28 ID:UO8Ii9Dn
>>36
あるいは、工作員に利用されているとも知らず、巧みに踊らされている
世間知らずの純粋バカ。
43名無しさん@5周年:04/07/24 22:27 ID:LGEK306M
しかし、憲法が変わったところで何か変わる事ってある?
憲法改正したところで、自衛隊が自衛軍になるだけで大元は変化しないし
日本が自ら自ら戦争吹っかける事はしないだろうし
自衛隊の海外派遣だってもうやってるんだし

核が持てるとか武器が輸出出来るとかいうけど
核持ったら即敵国条項発動→日本滅亡だし
高価で扱いにくい(純粋にメンテナンスが大変で扱いにくい)
日本製の武器を買う国はほとんど無いでしょ
44名無しさん@5周年:04/07/24 22:28 ID:860kaMvX
>>21
いや、それだといらないのは組織ではなく兵器だけって反論されるから。
45名無しさん@5周年:04/07/24 22:28 ID:Y9ms462R
もう騙されない!!
46名無しさん@5周年:04/07/24 22:29 ID:hemfZZv/
いつものメンバーだろ。

アイツら、一人当たり護憲関係の組織に2〜30加入してるんじゃないか。
47名無しさん@5周年:04/07/24 22:29 ID:x30K6SEG
大江さんに聞いてみようシリーズその2

「お前の息子頭悪そうだが、体格はいいから
  平和の壁になれ、ってアメリカにいわれたらどうしますか?」
48名無しさん@5周年:04/07/24 22:30 ID:OpScQQ86
>>15
北朝鮮/中国からミサイルはきれいなミサイルです。
49名無しさん@5周年:04/07/24 22:30 ID:I/w2SGGY
文化人か。。。
毎日ネットで暴れる俺も文化人。
50名無しさん@5周年:04/07/24 22:30 ID:BISZz3FF
|:::::::::::::::::::::
   |i__∩:::::::::::
   | ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::       なんか変な人達がいる…  
   | ●  ● |::::::::::::::::  
   |||||(_●_)  ミ::::::::::::::  
   |  |∪|   ノ::::::::::::::
   |  ヽノ   i::::::::::::::::
   ミヽ_  /::::::::::
   | ヾ   /::::::::::::::::::::


51名無しさん@5周年:04/07/24 22:30 ID:qN0whDf8
「九条の会」 ・・・って馬鹿かこいつら。
もう九条を含めて、どう憲法改正をしたらいいのかに移っているというのに。
52名無しさん@5周年:04/07/24 22:30 ID:kKWQMgrE
>>47
頭悪そうじゃなくてリアル池沼だろ
53名無しさん@5周年:04/07/24 22:31 ID:UQT7lsDQ
また自称知識人の馴れ合い会ですか?
54名無しさん@5周年:04/07/24 22:31 ID:F5kfHlr5
飽きない連中だな
55名無しさん@5周年:04/07/24 22:31 ID:oRP/Sd82
文化人って
文革マンセー、日本をアカ化したい人
の略だな。
56名無しさん@5周年:04/07/24 22:31 ID:HFtFqGaL
九条OS友の会
57名無しさん@5周年:04/07/24 22:31 ID:Yc0QuDyS
>>46
大作の名誉博士号の数ぐらいは加入してると見た
58名無しさん@5周年:04/07/24 22:32 ID:F4eZ5LgU
護憲を叫ぶ人達は、「日本国民の幸福のためには何が必要なのか?」という
根源的問題に対して、現実を見つめ、虚心坦懐に考えることをしない。

考える前に「軍隊はいらない」ということを無批判に原則に据えるので、
現実世界の実態と乖離した「夢想的な話」になってしまい、結局は国民に
リスクを押し付ける様な「バカな話」になるのだ。

「軍事への忌避感ありき」で議論するべからず、なのだ。
59名無しさん@5周年:04/07/24 22:32 ID:XLEoCmc8
>>47

大江は息子のこと考えてるようで考えてないから
平気で……
60名無しさん@5周年:04/07/24 22:33 ID:AP+vz90r
「反戦のなんとか会が発足した」で記事にしてもらえるから
同じ人が一年にいくつも作りまくり、
会誌を図書館に売りつけたりしてそうだね。


61名無しさん@5周年:04/07/24 22:33 ID:x30K6SEG
>52
アメリカ人はそのこと知らないもん。
62名無しさん@5周年:04/07/24 22:33 ID:xc+9VwVf
社民支持者のなれの果てだな。(w
63名無しさん@5周年:04/07/24 22:34 ID:I/w2SGGY
いいなぁ、こんな閉鎖的な馴れ合い会でもニュースにしてもらえて。
俺が建てたスレなんかちっともニュースにならないのに。
64名無しさん@5周年:04/07/24 22:34 ID:nm+R9Nhg
こういうの見てると・・・マスコミの腐敗と利権こそを
今こそ改革しなけらばならないと思うのは私だけでしょうか。(筑紫哲也口調で)
65名無しさん@5周年:04/07/24 22:35 ID:x30K6SEG
大江さんに訊いてみようシリーズその3

「中国のモンゴルおよび台湾併合思想についての
あなたの意見をお聞かせ下さい」
66名無しさん@5周年:04/07/24 22:36 ID:G71fr0eg
>>43
だから敵国条項を削除してもらい、常任理事国になるのですよ。
>日本製の武器を買う国はほとんど無いでしょ
高機動車はトヨタ製ですよ。ランドクルーザーはタリバンも愛用してます。
あるいは「輸出可能」=「買ってもらえるような武器を開発」ってことになるので
別にいいでしょ?
ついでに武器輸出も核武装も今でも可能です。憲法は無関係!
政府の決断しだいです。

小田は革命ゴッコ関係者でしょw
67名無しさん@5周年:04/07/24 22:36 ID:fqZ1w3BG
過激派がカンパの為に出入りしている>作家、文化人
大藪春彦にばらされてたっけ
「先程来たと思ったら今度は敵対している奴らが来た」
68名無しさん@5周年:04/07/24 22:39 ID:OEl9MDEu
批判的なひとがおおいみたいだからあえて支持する。
憲法9条があってもオレぜんぜん困んないし。
69名無しさん@5周年:04/07/24 22:39 ID:cgaC7sZp
>>60
図書館員もアカが多いから御同慶
近所の図書館本屋で平積みになってる論壇誌何も置いてねえ
「世界」と「論座」は置いてある
70名無しさん@5周年:04/07/24 22:40 ID:aHxq58gY
そんなに9条が素敵なものなら中国・韓国・北朝鮮・ロシアに押し付けろ。
奴らが9条を遵守するなら考えても良いわ。
71名無しさん@5周年:04/07/24 22:41 ID:YxjihCKR
昔は良かったよな、9条護憲と反米親中親朝なだけで、「クリーンな知識人」だったもんな。>いつもの面々
さぞかし危機感が募るだろうよ。
72名無しさん@5周年:04/07/24 22:41 ID:hF7hZRSP
この人たちが支持を失った最大の理由は、
「話し合いで全ては平和的に解決する。日本は軍隊を持つな」
と言いつつ、北朝鮮や中国には何も言わないダブルスタンダードな態度なんだよな。

そういうのを日本的美徳と勘違いした奴等なんだろうが。
73名無しさん@5周年:04/07/24 22:41 ID:nDhoOovb
>作家、文化人
>作家、文化人
>作家、文化人
>作家、文化人
>作家、文化人
>作家、文化人
>作家、文化人
>作家、文化人
74名無しさん@5周年:04/07/24 22:42 ID:oujuuESl
平和ヴォケが国防を脅かしているご時世と
お見受けしやす。
75名無しさん@5周年:04/07/24 22:43 ID:I/w2SGGY
>>72
ネットが普及したおかげで、俺ら庶民がああいう論壇の権威に大声で反対出来るようになったしな。
昔は、何かおかしいと心の底で思っても声に出す機会がなかった。
76名無しさん@5周年:04/07/24 22:44 ID:kKWQMgrE
民間防衛 スイス政府編集
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4562036672/249-1053147-8545931

●228ページ「敵は同調者を求めている」より
 国を内部から崩壊させるための活動は、スパイと新秩序のイデオロギーを信奉する者の地下
組織をつくることから始まる。この地下組織は、最も活動的で、かつ、危険なメンバーを国の政治
上層部に潜り込ませようとするのである。彼らの餌食となって利用される「革新者」や「進歩主義者」
なるものは、新しいものを持つ構えだけはあるが社会生活の具体的問題の解決には不慣れな知的
階級の中から、目をつけられて引き入れられることが、よくあるものだということを忘れてはならない。

 数多くの組織が、平和というような口実のもとに、いわゆる「新秩序」の思想を少しずつ宣伝して
いく。この「新秩序」は、すべての社会的不平等に終止符を打つとか、世界を地上の楽園に変える
とか、文化的な仕事を重んじるとか、知的階級の耳に入りやすい美辞麗句を用いて・・・・・・。

 不満な者、欺かれた者、弱い者、理解されない者、落伍した者、こういう人たちは、すべて、この
ような美しいことばが気に入るに違いない。ジャーナリスト、作家、教授たちを引き入れることは、
秘密組織にとって重要なことである。彼らの言動は、せっかちに黄金時代を夢見る青年たちに対
して、特に効果的であり、影響力が強いから。

 また、これらのインテリたちは、ほんとうに非合法な激しい活動はすべて避けるから、ますます
多くの同調者を引きつけるに違いない。彼らの活動は、”表現の自由”の名のもとに行われるのだ。
77   :04/07/24 22:44 ID:22bPXF8F
>>15
『世界にも稀な完全な共産主義を確立した平和な国家が攻めてくるわけ無いでしょ!!』

でしたよ。

あの文化人達は彼等のデモに向かって投石する人が居たらどうするんでしょうかね?
憲法9条の精神に乗っ取り、刃向かわないのか?
78名無しさん@5周年:04/07/24 22:44 ID:1V8PCl4F
なんかヘンテコリンな左翼のおっさんたちが憲法念仏唱える狙いは、要するに反日と北朝鮮の体制保証でしょ?
79名無しさん@5周年:04/07/24 22:45 ID:9VQAqUaK
小田実に「革命マダ-?チソチソ(AA略)」と聞くオフきぼんぬ 
80名無しさん@5周年:04/07/24 22:45 ID:OoDbsWLB
というか、同じようなのをいままで何回も見たような気がするんだが・・・

これで何個目の「九条の会」でしょうか?
81名無しさん@5周年:04/07/24 22:45 ID:FtxhHIqx
やっぱりチクーシも入ってんのかな
82名無しさん@5周年:04/07/24 22:45 ID:hebgis9u
この文化人どもの言論に立川談志という核爆弾を打ち込んでやりたい。
83daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/07/24 22:46 ID:11J928e8
阪神西大阪線延伸事業(西九条-難波):西九条から九条を経て難波へ阪神難波線(西大阪高速鉄道)を建設。
阪神電車と近鉄奈良線が相互乗入。神戸、大阪難波、奈良が一直線に結ばれる。九条のエゴ住民が反対運動・訴訟。

http://fruit.gaiax.com/home/xjr13002 NISHIOOSAKASENN WEBSITE(原文ママ)(九条のエゴ住民gemclip=XJR管理)
http://db.zaq.ne.jp/asp/bbs/cwo_orivu_1/list 阪神電車西大阪線の問題点(苦情住民[email protected]=XJR管理 )
http://www.geocities.jp/gemclipjp/ 阪神電車西大阪線の問題点(九条のキチガイ住民gemclip=XJR管理)
阪神西大阪線延伸【西九条〜難波】 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085578062/
荒らしの世界遺産 みなと鉄道スレ Part57 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1089470887/
http://8009.teacup.com/youmu_in/bbs (仮称)W板 я(阪神難波線開通妨害派に荒らされる)

阪神難波線によるベルリンの壁で九条の街が分断され衰退する! (九条は既に衰退)
九条住民だけのために阪神難波線の建設を中止しろ! (40年前から反対)
九条住民だけのために阪神難波線は地下化しろ! (建設費高騰)
九条住民だけのために阪神難波線は大阪市営地下鉄にしろ! (奈良神戸直通不可)
九条住民だけのために阪神難波線建設には奈良、神戸の税金を使え! (九条も受益)
九条住民だけのために税金で私鉄や奈良、神戸の便宜を図るな! (全線大阪市内)

小田急高架複々線化を妨害するプロ市民テロリストのスローガン「ぐもれ小田急」をパクって「もぐれ阪神」!
「阪神難波線を妨害する九条のキチガイ住民!苦情のエゴ住民!」byみなと鉄道(=ズンベロドコンチョ=阪神難波線)
84名無しさん@5周年:04/07/24 22:46 ID:erwm1InU
今テロ朝で、サッカーアジアカップ中国大会をやっている。あれを
見ると、中国相手に非武装・話合いなぞできるわけない、と思う。
85名無しさん@5周年:04/07/24 22:46 ID:0ymCiIZ2
>>75
筑紫はパソコン通信の時代からネットへの恐怖感、嫌悪感を表明していたが、
その予感はどうやら的中したね。
86名無しさん@5周年:04/07/24 22:46 ID:XLEoCmc8
>>82

談志はどうかな?

香具師も入ってたりしてな休場の会
87名無しさん@5周年:04/07/24 22:47 ID:u3SBfkUU
いや実際、川口さん、外相会談などの際、中国に9条を導入するよう
提案したらどうですか?
ハァ??おまえアフォ??といわれるだろうけどね
8815。:04/07/24 22:47 ID:aUejaanL
みなさん、ありがとうございます。

結局、まともな回答ではないですね。まぁ、当たり前でしょうけど。
「攻撃されたら、我慢して死ね」って事なんでしょうね。
89名無しさん@5周年:04/07/24 22:48 ID:P6Ik2nur
>>83
スマンが九条違いだよ。
90名無しさん@5周年:04/07/24 22:50 ID:YRuCKEaK
(´-`).。oO(この人たちは戦火が迫ってきたらどうしろと
       いうんだろう…真っ先に外国へ逃げそうだけど)
91名無しさん@5周年:04/07/24 22:50 ID:r81MoS+N
ばばこういちだったかな?TVで「殺すぐらいなら死ぬ」っつってたけど
個人的にそう思うのは勝手だが、それを国是にしろと言わんばかりの
態度にムカついたね。子供に向かっても言うのかね?
「相手を殺すぐらいならあなたが死になさい」って。
92名無しさん@5周年:04/07/24 22:50 ID:FjtAnCgy
それではDQNの持つ本当の意味も語らねばなるまい。
DQNの3文字のそれぞれ次のアルファベットが何かを考えて欲しい。
Dの次はE、Qの次はR、Nの次はO。そう、EROになるのだ。
したがって、DQNとはEROのことを言うのだ。
93名無しさん@5周年:04/07/24 22:51 ID:XLEoCmc8
>>91

シンジはゲンドウに向かっていっていたようなきがするが
94名無しさん@5周年:04/07/24 22:51 ID:CMG7v+A2
防衛放棄マンセー。
95名無しさん@5周年:04/07/24 22:53 ID:glcqatJf
護憲派って名乗る香具師は九条以外読んでない
96名無しさん@5周年:04/07/24 22:53 ID:GUBxarc4
>>69
>御同慶

誤用注意
97名無しさん@5周年:04/07/24 22:53 ID:LGEK306M
>だから敵国条項を削除してもらい、常任理事国になるのですよ。
中国とロシアがいる限り不可能だね
あの時のも村山総理がいたからこそのリップサービス

>高機動車はトヨタ製ですよ。ランドクルーザーはタリバンも愛用してます。
安くて壊れないからトヨタ製を買ってるんですよ
高くて複雑怪奇な日本製兵器を買う国家はいるのでしょうか?
航空機はダメ、潜水艦を欲しがる国はいない、陸上兵器も実績無し
98名無しさん@5周年:04/07/24 22:57 ID:P6Ik2nur
>>97
潜水艦なんか欲しがってる国はいくらでもいるよ。
陸上兵器はランクルくらいしか売れないかも知れんが。
99名無しさん@5周年:04/07/24 22:57 ID:lenudnxp
球場の会でも作ってパリーグの存続のための運動でもしてろよw
100名無しさん@5周年:04/07/24 22:58 ID:3mVanxpy
なんで作家って毎度毎度偉そうにしてるわけ?
101名無しさん@5周年:04/07/24 22:58 ID:WmIuLB82
>>69
ウチの街には「まんが韓国の歴史」とか「イオ」とか平気で置いてある・・・
102名無しさん@5周年:04/07/24 23:03 ID:kCEwcKuO
>>22
いつものカスメンバーか。
103名無しさん@5周年:04/07/24 23:04 ID:AdXgZC0V
九条の会・・、 知的障害者の集まりですか?
104名無しさん@5周年:04/07/24 23:04 ID:PfNnIw7Q
サヨホイホイキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
105名無しさん@5周年:04/07/24 23:07 ID:bwPb5E7i
>>15

まずミサイルを撃たれないように平和外交に徹する。
誠意を持って話し合えば必ず通じる。

それでも撃たれるようなら努力が足りなかったと自省する。
それでも駄目なら国連に訴えて国際社会に助けを求める。
相手が残虐な行為をすればきっと国際社会が非難してくれる。

それでも駄目なら
「最後まで武力に頼らないで滅亡したすばらしい民族がいたと
歴史に残るからいいじゃないですか。by森永卓郎」
と諦める。
106名無しさん@5周年:04/07/24 23:08 ID:AwWNrrUR
9条の会ねぇ・・・なんかもうここまでくると
宗教みたいだな。9条教だよ。この人達にとって
9条って絶対的な物でこれさえ信じときゃ間違い
無いとか思ってんだろうか。オウムの信者とか
と変わらんよ・・・。
107名無しさん@5周年:04/07/24 23:08 ID:yAqn7xMt
>>97
なんのために旧ソ連が東芝機械から工作機械を不正入手したり、
北朝鮮が洗濯機のインバーターを不正輸入しようとしたのかも
わからんのかね、君は。
つか、別に兵器だからって完成品を売る必要はないわけで、
お家芸の高信頼性半導体だけでも、輸出解禁になったら飛ぶように
売れるだろーよ。
108名無しさん@5周年:04/07/24 23:09 ID:XE+SHdsz
作家とは名ばかりで実際はただの池沼だろ。
109名無しさん@5周年:04/07/24 23:10 ID:gfB0Fqhv
>>105
もう夢見すぎで笑いを超えて脳の足りなさに同情する。
110名無しさん@5周年:04/07/24 23:11 ID:G71fr0eg
この歌をみんなで歌おうw

憲法9ちゃん愛してる
ttp://www.jca.apc.org/~husen/ilove9.htm

>>105
森永は最近「竹槍で抵抗派」に鞍替えしますた。
111名無しさん@5周年:04/07/24 23:14 ID:OEl9MDEu
全員右へならえだね。つまんない。
112名無しさん@5周年:04/07/24 23:14 ID:lRqlDmzE
113名無しさん@5周年:04/07/24 23:15 ID:9VQAqUaK
>>105
基地外は早く死んでね
114名無しさん@5周年:04/07/24 23:15 ID:oujuuESl
テポドンは日本を横断したんだよね?
何を考えてこの糞共は抜かしてんだろね?
本気で人工衛星って考えてンのかな?アホが
115名無しさん@5周年:04/07/24 23:16 ID:lzmRRSdK
不良に恐喝されても抵抗せずに金を上納し続けるのがいいことなんですか。
強姦魔が娘を狙って家に侵入してくるのを指をくわえて見ているのがいいことなんですか。
通り魔が襲ってきたときに無抵抗で殺されるのがいいことなんですか。

きっとあなたたちのうち何人かはは「そういう時は警察を呼べ」って言うんでしょうね。
でもあなたたちはその警察をなくしてしまえと言っているんですよ。いったいどうするんでしょうねw
116名無しさん@5周年:04/07/24 23:17 ID:5CV+wXYX
キチガイサヨク集会か。胡散臭い連中だ。
117名無しさん@5周年:04/07/24 23:17 ID:2CVqVqen
>>105
命を捨てたオナニーだな。
どっかよそでやってくれ。
118名無しさん@5周年:04/07/24 23:17 ID:bwPb5E7i
うろ覚えだけど、朝生で

田原 「共産党さん、自衛隊廃止してもし敵が攻めてきたらどうするの?」

共産議院 「国民が戦います。」

田原 「武器はどうするの!」

共産 「自衛隊が残した武器を・・・」

田原 「訓練はどうするの!」

共産 「元自衛隊員が・・・」

田原 「じゃあ自衛隊があっても同じじゃない!」

共産 「・・・・・・・」
119名無しさん@5周年:04/07/24 23:20 ID:0LbhyKkU
>>118 さてはその党員、幼卒だな。
120105:04/07/24 23:20 ID:bwPb5E7i

。・゚・(ノД`)・゚・。 皮肉で書いたのにマジレスばっかかよ〜〜〜
121名無しさん@5周年:04/07/24 23:21 ID:UO8Ii9Dn
こいつら本気で北鮮や中華大帝国にも戦力放棄の憲法を採用するように
働きかけてみろよ。戦力不保持は、決して1国だけで成り立つものではない。
122名無しさん@5周年:04/07/24 23:21 ID:gfB0Fqhv
>>120
いやわかってる。
俺もタックルみてたから。
123名無しさん@5周年:04/07/24 23:23 ID:WK9P5e/R
憲法とは自らの首を絞めるためにあるのだろうか。

跡絶えて霞に帰る雁が音の、今行くかあらば故郷の空
124名無しさん@5周年:04/07/24 23:23 ID:j2oJqeYr
本当は誰も信じていない「憲法九条」

「武装した」中国の海洋資源探査
http://www2.jp/higashishinakai/nobody.jp.html#keii

これ盗られるとさ、
イギリス国家財政をバックアシストしてる
北海油田パターン(石油収益で財源を確保)が、できなくなるんだけど…。

防衛庁がだめなら、環境省にでも「環境保護」させる?
「戦争ではありません! 環境保護活動です!!」
グリーンピースがやってるね。捕鯨船相手に(藁

「戦争放棄、されど環境保護には命を賭ける」
現実から乖離した人々には、この程度でいいんじゃないの?
125名無しさん@5周年:04/07/24 23:23 ID:oIqYhz8B
九条通りにでも住んでろ馬鹿が
126名無しさん@5周年:04/07/24 23:24 ID:hF7hZRSP
>>118
共産党って自衛隊を解散して人民軍を作れと言っている、
訳の分からん防衛政策を持っていなかったっけ?
127名無しさん@5周年:04/07/24 23:28 ID:j2oJqeYr
大学でピースボートの宣伝やってたしんちゃん、元気〜?
これ読んでたらさ、拉致事件解決前に言ってたあれ、訂正してね。

健忘症にかかっても、すっとぼけてあげるからさ(藁
128名無しさん@5周年:04/07/24 23:28 ID:0av76KdU
無理して軍拡競争やらなくったって
ちんかす文化国家のままでいいじゃない
129名無しさん@5周年:04/07/24 23:28 ID:G71fr0eg
>>126
共産党の衰退
ttp://plaza.rakuten.co.jp/obiekt/diary/200407170000/

ここで勉強シル。
130多分においおい:04/07/24 23:29 ID:/unQxxsg

 アメリカが嫌いなのに、
 アメリカが作った憲法は大事にするのは


 なんでなんすか。
131名無しさん@5周年:04/07/24 23:29 ID:kKWQMgrE
>>118
ワロタ
132名無しさん@5周年:04/07/24 23:30 ID:OGMYqXWK
>>97
ロシアはこの前日本の常任理事国化に賛成してたぞ。
133名無しさん@5周年:04/07/24 23:31 ID:LGEK306M
平和憲法を持ってて軍隊が無くてもやっていける国はあるんですよ
コスタリカを見習いなさい
軍隊なんか無いし国民も武器なんて持ってないですよ
いるのは治安を守るための警察だけ
134名無しさん@5周年:04/07/24 23:31 ID:EAGM3RBU
よくわかりませんが、ここに新聞をおきますね。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-16/01_01.html
135名無しさん@5周年:04/07/24 23:32 ID:D6GnsaMq
そう言えば、京都の地下鉄に九条ってあったな
136名無しさん@5周年:04/07/24 23:32 ID:ZxemI7KG
もうチュンやチョンになめられるのはウンザリ。
自衛隊はやめて日本軍でいいよ。
137名無しさん@5周年:04/07/24 23:33 ID:q2wW5lE3
とりあえずイラクの新憲法制定にあたって9条を採用するよう運動してみれば?
あの国の国民が感動して戦争放棄を宣言してくれるなら、俺も9条を見直すよ。
138名無しさん@5周年:04/07/24 23:33 ID:9crBFJCj
>>22
>「憲法とは、時の政府に発する国民からの命令である」

つまり国民の大多数が改憲(第九条)に賛成してるから、
改憲してもいいんだろ?
変な香具師らだな。
139名無しさん@5周年:04/07/24 23:36 ID:OEl9MDEu
まあ別に9錠をかえてもいいんだけど、わるいけど徴兵とかは無しでね。
そいうのはやだからね。
140名無しさん@5周年:04/07/24 23:36 ID:EAGM3RBU
これも

ttp://www.janjan.jp/living/0407/0407166940/3.php

「九条の会」アピール賛同者(7月15日に発表されたもの)

141名無しさん@5周年:04/07/24 23:36 ID:MWZ8ekBE
>>133
コスタリカも軍隊のようなものはあるよ。
142名無しさん@5周年:04/07/24 23:38 ID:0LZfoTPp
現在は
憲法改正をするために必要な国民投票を行う法律がない
したがって 国民投票法をつくらなければならないが
社民党なんかは この法律をつくることにすら反対なんだよ
国民はバカだから黙ってろって言うのかね 共産主義者はこれだから困る
143名無しさん@5周年:04/07/24 23:39 ID:xc+9VwVf
だんだん9条がウザくなってきた・・・
144名無しさん@5周年:04/07/24 23:41 ID:UmnqQwdO
>>139
近代戦で徴兵は無駄なのでそれはないかと
145名無しさん@5周年:04/07/24 23:41 ID:lrB20l6F
>>133

秘密警察はどうした?
146名無しさん@5周年:04/07/24 23:41 ID:K5P7MvuE
また30年ぐらい時代遅れの「進歩的」文化人か・・・
147名無しさん@5周年:04/07/24 23:42 ID:n2SCyZUO
憲法九条を誇りに思ってる奴なんか、
脳味噌お花畑のクズだけだろ
とっとと改正しろ
148名無しさん@5周年:04/07/24 23:42 ID:Usf+xAqb
バカの一つ覚えだな
149α:04/07/24 23:42 ID:E+nBn4zK
100年越しで九条家の出番だな
150stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/07/24 23:43 ID:/JhK66dk
はい・・・、まとめてさよならね・・・。
151 ◆fUKou/E1YI :04/07/24 23:43 ID:UM10AbZZ
9条って誰が御創りになられたのか解かっていってるのか?
152名無しさん@5周年:04/07/24 23:43 ID:5ypJgzvm
文化人って何だ?
153名無しさん@5周年:04/07/24 23:43 ID:QQMyk4Sw
>>133
周辺国の軍隊を上回る規模の市民警察(だっけ、軍隊のようなもの)が有るし、
有事の際には軍隊と徴兵の復活が可能であると憲法に明記されとりますが何か?
154名無しさん@5周年:04/07/24 23:47 ID:lrB20l6F
>>153
そういえばあの党はスイスといいコスタリカといい
何で下調べもしないで持ち上げるんだろうか・・・・
155名無しさん@5周年:04/07/24 23:48 ID:nJTiRP6S
井上ひさしが代表挨拶したらしいが、DV男が平和主義
を訴えても全然説得力ないというかひいきの引き倒し
になってまうで。
156名無しさん@5周年:04/07/24 23:48 ID:6MtZ6TUd
>>152
お前ら愚民とは縁の無い世界に居るやんごとなき方々だよ。
157名無しさん@5周年:04/07/24 23:49 ID:oc08KAZk
大江さんに聞いてみようシリーズその4

「何故そのような平和活動を軍事国家である
  中国や北朝鮮や韓国で行わないのですか?」
158名無しさん@5周年:04/07/24 23:51 ID:G71fr0eg
この中で革命ゴッコやってた香具師はだーれだw
ttp://www.janjan.jp/living/0407/0407166940/3.php
159名無しさん@5周年:04/07/24 23:52 ID:nYf29Lwt
文化人ってなーに?
160名無しさん@5周年:04/07/24 23:52 ID:OEl9MDEu
改正憲法9条には徴兵はしない、有事の際には逃げても責任を問わないって明記して保水な。
161名無しさん@5周年:04/07/24 23:52 ID:tib86tqF
コスタリカの隣に拉致国家はない。
ゆえにそんな芸当ができる。
日本の場合はそのような基地外がいるので軍隊が必要。
162名無しさん@5周年:04/07/24 23:52 ID:r81MoS+N
文化住宅とか文化鍋とかあるじゃん。あれと似たようなもんじゃないの?
163名無しさん@5周年:04/07/24 23:54 ID:HyPbehqg
>>156
あきらかに、愚民が貧乏臭い話を書いて、馴れ合いの団体作ってるだけだ罠w
164名無しさん@5周年:04/07/24 23:55 ID:enrqEiUT
いつまで続ける、アメリカのいいなり・・凶惨党のポスターより・・憲法9条は米国の押し付けですから!残念!
165名無しさん@5周年:04/07/24 23:55 ID:XE+SHdsz
今どき憲法9条堅持なんて言ってる香具師は愚民以外の何者でもないわな。
166名無しさん@5周年:04/07/24 23:55 ID:pO+629ZI
自民党が憲法改正しても遵守する事は絶対にない!







現実に遵守した事ないでしょ。
だから変える意味なんてない、と言うよりもあってもないようなもの。
167名無しさん@5周年:04/07/24 23:56 ID:0jLMvWNJ
今日、重慶でのサッカーを見てたら、マジで憲法改正の必要性を感じたよ。
168名無しさん@5周年:04/07/24 23:56 ID:lRqlDmzE
個人レベルでの正当防衛の殺人は現行の法律でも正当化されているのに
国家対国家になると無抵抗主義が大層な正義になるのはなんでだろ〜
人数の差でしかないのに。
169名無しさん@5周年:04/07/24 23:56 ID:YxjihCKR
  --------------------------

━━━━━━━━━━━━━━
        コスタリカ
         軍隊がない 武装警察がある
         アメリカの軍事顧問団がいる
         犯罪多発 有事の徴兵制あり
    ∧_∧ ━━━━━━━━━━━━━━
   (    )フムフム
 φ( O   ) 
   │ │ │  
   (__ (__)


--------------------------------------------------------------------------------

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 コスタリカは軍隊がない平和主義の国です。 │
\                          /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ∧ ∧  ダカラ ユウジホウセイ
                (@∀@‐)  ハンタイ!
             _φ 朝⊂)__ 
           /旦/三/ /|
        |平壌の為に|  |
   和〜   |うそをつけ! |/


170バールのようなもの ◆Baal.92.II :04/07/24 23:57 ID:OZj1lXRe
9条を守るという、彼らの判断は正しいと思う。
条文を読んでみると、「交戦権を認めない」「紛争解決に武力を持ちいらない」
はなしあいで解決を図る平和憲法は、国連の世界財産にすべき。
破壊兵器を日本から無くすことで、諸外国への脅威は失せ、
棄国者が再び日本に戻ることになるでしょう。
しかし、現在の日本は憲法に反し軍備を保有し、イラクをも占領しているのが現状で、
また、一部政治家やネット右翼からは、改正論が出るありさまであるのは情け無い。
すばらしい日々を私たちが送れるのは、まさに9条があるからなのである。
171名無しさん@5周年:04/07/24 23:57 ID:WmIuLB82
>>158
一人だけ凄く場違いな人がいる訳だが・・・ショック

吉永小百合 俳優
172名無しさん@5周年:04/07/24 23:57 ID:wHQFpA1N
作家は自分の作品で訴えろよ。情けない。

あーもう才能が枯れた方々ですか そうですか。
173名無しさん@5周年:04/07/24 23:59 ID:0ZTYEWhu
スイス「民間防衛」によればこいつらは確実に敵です。

9条の会
http://www.janjan.jp/living/0407/0407166940/3.php

しっかり名前を記憶しましょうw
174名無しさん@5周年:04/07/24 23:59 ID:ApEO6/ag
西九条
175名無しさん@5周年:04/07/24 23:59 ID:aykS77K0
>>161
おまいさんがその基地外国家に気付いたのは何時頃なの?


いままでだぁ〜れも気付かずに放置するどころか、
誕生日にはせっせと贈り物をして偉大な指導者と
持ち上げてた政党が政権に入ってますが。
176名無しさん@5周年:04/07/25 00:01 ID:lMkG5/83
九条つーてもメイドインUSAだからねぇ・・
177名無しさん@5周年:04/07/25 00:02 ID:4BAgv2u9
そして九条を変えろって言ってるのもUSAだからねぇ・・・
178名無しさん@5周年:04/07/25 00:02 ID:5Nyuf4Fz
と言うか9条自体まやかしに過ぎないからなあ。自衛隊は他国から見たらどう見ても日本軍。
「戦争放棄」「戦力を持たない」これ自体意味の無いもん。
179名無しさん@5周年:04/07/25 00:02 ID:35UWUP0L
有原誠治 アニメーション映画監督  

代表作はなんだろ?聞いた事ないや
180名無しさんだよもん:04/07/25 00:03 ID:9XbXdyju
西九条保守?
181名無しさん@5周年:04/07/25 00:04 ID:hqXX1v0y
>>178
他国には意味あるだろ。国民を拉致したり工作員を送り込むような事をしても
報復を受ける事はないんだから。
182名無しさん@5周年:04/07/25 00:04 ID:VKJ79qCG
>>176-177
まあアメリカにしてみれば
「昭和26年にダレスが捨てさせに行ったんだけどなあ……(´・ω・`)」
とか、そんなこと思ってるのかもしれん。
183名無しさん@5周年:04/07/25 00:04 ID:A3je37rG
>>170
同時に日米安保がなければ平和憲法なんて全然
意味のない代物なわけだが。
184名無しさん@5周年:04/07/25 00:06 ID:4BAgv2u9
>>181
おまいさんも変な事言うねぇ、北朝鮮が一番拉致してたのって韓国でしょ。

韓国には軍隊ありますよ。
185名無しさん@5周年:04/07/25 00:07 ID:fIzF07x2
九条の会に対して苦情を言いたい
186名無しさん@5周年:04/07/25 00:07 ID:HVCW58fT
>>169 アサピーって眼鏡掛けている割に頭悪いよなw
187名無しさん@5周年:04/07/25 00:08 ID:mWPy33mC
>>105
なんつーか、森永は
歴史物語の作家が人命をボロボロ殺す描写にいささかの呵責も無く執筆するように
現実に生きている日本国民をボロボロ殺さんとして悦に浸っているな
188名無しさん@5周年:04/07/25 00:09 ID:0Ei+4H/O
>>184
馬鹿だなぁ
陸続きだったら2桁ぐらい増えますよ
189名無しさん@5周年:04/07/25 00:10 ID:BzvL4gUj
一種の宗教団体みたいなもんですね。
190名無しさん@5周年:04/07/25 00:10 ID:B2+SNVxz
アメリカの核の傘から離れないと九条の有効性は示せないのでは?
だから九条のおかげ なんてのは戯言だろう
191名無しさん:04/07/25 00:10 ID:2Ndb8PbZ
今日のサッカーアジアカップ見たら、憲法9条が平和憲法だなんて、笑わされたよ。
隣に、日本人を殺したがっているのが13億人もいるんだ。
軍事力を認めたほうが平和憲法だと考え直しました。
今日を境に、オレは改憲派になりました。
絶対に再軍備が必要。
192名無しさん@5周年:04/07/25 00:10 ID:AvQJog4x
森永が同じ小学校にいたら 絶対いじめてるだろうな
と 多くの人が思ってるに違いない
193名無しさん@5周年:04/07/25 00:10 ID:KX3R+brq
9条がどうのこうの言う前に自衛隊どうにかしれ
できないんならあきらめれ
194名無しさん@5周年:04/07/25 00:11 ID:VKJ79qCG
 主権回復に伴い、占領下の法令を再検討するとなれば、
新憲法護持の立場をも含めて、憲法を改正するかどうかという
問題に及ばざるをえない。(中略)
 政府も、国会も、国民も共に、憲法改正への準備をはじめなければならぬ。
占領下の諸法令を再検討するには、根底の日本国憲法を検討する必要がある。

          昭和27年1月10日付 朝日新聞


朝日にもこんな正論を書く時代があったんじゃのう……。
195名無しさん@5周年:04/07/25 00:11 ID:a0eGJGhn
>>133

コスタリカに見習えだなんて、釣りでつか?

『コスタリカの真実』
http://members.at.infoseek.co.jp/h_mizuki/ps_01_02_07.html
 第一に、コスタリカも完全に非武装というわけではなく、
8000人ほどの国境警備隊を有している。
そしてその国境警備隊は、アメリカ軍からの指導を受けている。
 そして、総人口350万人中の8000人ということは、
仮に人口が1億3千万だとすると、30万ほどになる。
つまり人口比で考えると、コスタリカの国境警備隊は、
日本の自衛隊と同程度の規模ということになる。
 ちなみにGDP中の軍事費は、
コスタリカの場合0.7パーセント程度。これまた日本と同程度といえるだろう。
196名無しさん@5周年:04/07/25 00:11 ID:6MieGIDA
>>189
一種のつーか、オウム並みのカルト団体だな。
197名無しさん@5周年:04/07/25 00:11 ID:wP250FtH
九条ネギの会かとおもた orz
198名無しさん@5周年:04/07/25 00:12 ID:opfCTkBe
>191
胴囲
199名無しさん@5周年:04/07/25 00:12 ID:T375WFQF
経団連の奥田も
9条は改正すべきって応援してる
200名無しさん@5周年:04/07/25 00:12 ID:IPW0Su4B
>>191
アジアカップで何かあったの?
201名無しさん@5周年:04/07/25 00:13 ID:0Ei+4H/O
隣の国に奴隷化されたい会に改名シル
202名無しさん@5周年:04/07/25 00:14 ID:K5kZMgxG
現実問題九条は改正したほうがいいとおもうぞ。

九条堅持→アメリカに防衛を依存→アメリカのいいなり→アメリカの行う戦争に協力(戦闘行為以外は全て)

って事になってしまうんじゃないかな。
203名無しさん@5周年:04/07/25 00:14 ID:mWPy33mC
>>184
韓国は北チョンに心理的に武装解除されていいるからなあ
南チョンはある意味日本より平和ボケだろ
国民大量に拉致されてヘラヘラ北チョンと友好ごっこに明け暮れている

韓国の例は物理的な軍隊のみならず
心理的な武装も必要だという教訓だろうな

もちろん現憲法もまた、日本に心理的な武装解除をさせるための占領軍の武器だけどな

9条ってのは
「現地民に軍備を持たせず(刀狩をやって)宗主国に反抗できなくして軍隊を駐屯し支配する」
という戦略のための武器

つまり9条の堅持ってのは、植民地主義の堅持ってこと
結局1のブンカジンは植民地主義者
204名無しさん@5周年:04/07/25 00:16 ID:6MieGIDA
だいたいこの手の知識人ってのは同じ日本人を差別したり蔑視したりして喜ぶ差別主義者なんだよね。
そんでチャンコロやチョンに胡麻をする。
「日本人は最低の極悪民族だけど、ボクはいい日本人だからね!ボクだけは他の日本人とは違うんだからね!」っつって。

こんな卑屈な生き物は他にいない。
205名無しさん@5周年:04/07/25 00:17 ID:0Ei+4H/O
>>203
あの国すごいよなぁ

オリンピック一緒に開催しなかったから腹いせにジャンボ機爆破
する国を未だに同胞とか言って拉致問題無視してるんだからなぁ・・・・
206名無しさん@5周年:04/07/25 00:17 ID:HviGSJL+
九条ってオレの名前なんだけど
207名無しさん@5周年:04/07/25 00:17 ID:3XfU3fpz
>>184
韓国と北朝鮮は「戦争中」ですよ?


208名無しさん@5周年:04/07/25 00:19 ID:TN5yQ6oW
>>193
どうするの?
209名無しさん@5周年:04/07/25 00:19 ID:IPW0Su4B
>>203
南の方はミンジョクって言葉が好きなんだよなあ。
北はそれを知ってると思うな。
210名無しさん@5周年:04/07/25 00:20 ID:4BAgv2u9
>>203
おいおいヘラヘラと拉致問題を政治利用して選挙で

勝とうなんてしてるのってどこの国やと思ってるの。
211名無しさん@5周年:04/07/25 00:22 ID:6MieGIDA
>>209
元々「反日」と「反共」が韓国の洗脳教育の2大支柱だったんだが、北朝鮮の工作が浸透するに連れ、「反共」は消滅した。現在、韓国の洗脳教育の柱は「反日」だけ。

「反日」と「ミンジョク」と「美女軍団」があれば南の馬鹿チョンを取り込むのは易しいだろうな。
212名無しさん@5周年:04/07/25 00:22 ID:8l/WCg5+
こういう奴らは「東京裁判」支持者なんだよ

戦勝国が敗戦国を一方的に裁いた、裁判。
戦争後にできた「平和に対する罪」と「人道に対する罪」で日本だけが一方的に裁かれた。

核兵器で日本人30万人を虐殺したアメリカは、これを戦争を終わらせた救世主として扱った
「核が戦争を終わらせた」と・・・

戦勝国が敗戦国を一方的に裁いた裁判で出来たのが、A級戦犯。
日本軍部が事後法の「平和に対する罪」で裁かれた、それがA級戦犯、
当時欧米の列強はほとんど侵略戦争し、植民地を持っていたにも関わらず、日本だけが裁かれ、
戦後60年近くたつ今もその呪縛にとらわれ続ける。
213名無しさん@4周年:04/07/25 00:23 ID:0WpP9yGR
>>194

そうですね。この時代には明治末から大正を生きた人が多くいたと思います。
デモクラシーの時代を生きてきた人たちです。
この当時、昭和生まれ(軍国主義世代)はまだひよこでしょう。
しかし徐々に明治大正世代は現役から消えていきました。いなくなっていきました。
その後をついだ世代は・・。
214名無しさん@5周年:04/07/25 00:24 ID:mWPy33mC
>>202
つーか、現憲法の目的自体が当初からそれなわけだが

「現地民に軍備を持たせず(刀狩をやって)宗主国に反抗できなくして軍隊を駐屯し支配する」

が現憲法の主な目的
もちろん>>1のブサヨ会にとっての宗主国はアメリカでなく糞支那だけど
215名無しさん@5周年:04/07/25 00:25 ID:4YiiVI2B
>最後まで武力に頼らないで滅亡したすばらしい
>民族がいたと歴史に残る


とりあえず、そんな事態になったら歴史に残る前に
森永卓郎とかソノ手の連中はキレた国民に狩られる思うけどねぇ
っつーかスタコラサッサと国外逃亡するだろ>プロ連中
216名無しさん@5周年:04/07/25 00:26 ID:6MieGIDA
>>215
そんなことない。その時は占領軍に取り入って赤い貴族の仲間入りだろ。
217名無しさん@5周年:04/07/25 00:26 ID:4BAgv2u9
>>207
「戦争放棄」「戦力を持たない」から拉致とかしても報復されないから

なんて意味不明な書き込みしてるhqXX1v0yに言ってくれ。
218松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/07/25 00:28 ID:0elatjqN

いつもの事だが、尊敬する先生が何人かいる。。。_| ̄|○
219名無しさん@5周年:04/07/25 00:28 ID:AaRD1QVg
民間防衛のサイト発見!(地味だが)
ttp://www.tcnweb.ne.jp/~perfect/

>>215
すでにプロ市民は敵国に「身の安全」を約束されているのでは?
220名無しさん@5周年:04/07/25 00:28 ID:mWPy33mC
>>210
話がずれているよ
わざと?

自国民拉致を問題視する←人権国家としてあたりまえ
自国民拉致をシカトする←人権意思の欠如したヘラヘラしたヴァカ

とりあえずヘラヘラしているとか形容するだけで自己完結するなよ
221名無しさん@5周年:04/07/25 00:28 ID:oVamTWPX
まずは、核武装と戦略原潜の配備、話はそれからだ。
222名無しさん@5周年:04/07/25 00:29 ID:HBAkKMec
>>215
占領軍への協力で傀儡政権のエリートになります。
また、万一の備えに畜死のように家族をアメリカ在住させてます。
223名無しさん@5周年:04/07/25 00:30 ID:8mT+H708
スパイ防止法をとっととつくらんとな
224名無しさん@5周年:04/07/25 00:32 ID:7drWjrif
30近くになる人は当然知ってる話だが、9条改正はもともと仮想敵国を米国としていた
勿論大っぴらには言えないから対ソ連を名目にしてたけど、当時は「崩壊したソ連から何で攻められるんだ?」と突っ込みが入りまくってた
最近は北チョソが元気なんで、それを名目に出来て便利
でも対米国なのは潜在的に変わらない

かつて自民党は「共産党は憲法を変えて共産主義に移行しようとする危険な奴らだ」と罵った
今や自民党がまさしくそれ
既に「保守」ではなくなっている

ウヨ知識人を気取ってる2chガキ共は沿革を知らず真相を知らず
単に現行「保守」の言い分を垂れ流している
もうちょっと骨のあるガキがいても良いと思うのだが

よく知ってんじゃん
ガキの低脳な放言とは一線を画してる
225名無しさん@5周年:04/07/25 00:32 ID:4BAgv2u9
>>220
ずれてないですよ、拉致問題をシカトし続けたのは政府自民党ですよ。

今は死んでいない金丸を中心にして、一貫して拉致を否定し続けた

でしょ。
226名無しさん@5周年:04/07/25 00:33 ID:mWPy33mC
>>222
考えてみれば現在のマスゴミや何人かの政治家官僚文筆者自体が
まさに「外国占領軍に取り入って傀儡政権のエリートになった存在」だな

1のような売国奴を紹介して
占領軍からの下命を今尚日本国民に守らせようと必死になっている
心底占領軍の犬
227名無しさん@5周年:04/07/25 00:33 ID:0Ei+4H/O
>>225
拉致事件がおおっぴらになっても
拉致事件はなかったという論文を載せてた党は

氏ねって事ですか?
228名無しさん@5周年:04/07/25 00:33 ID:zjKKPC4X
すばらしい憲法を近隣諸国に広めてこいよ>似非文化人ども

アメリカさまさまの憲法がそんなに大事かねw
229名無しさん@5周年:04/07/25 00:34 ID:a0eGJGhn
>>214

現憲法のと言うよりも、マッカーサー案の目的じゃないかな?
ケーディス修正やら芦田修正やらをへて生まれた現憲法なんだから。。。
230名無しさん@5周年:04/07/25 00:34 ID:6MieGIDA
>>224
お前は妄想と現実の区別が付かない病人だな。(嘲笑
日米同盟って知ってるか?知らない?あ、そう。
231名無しさん@5周年:04/07/25 00:36 ID:yPOjsEAU
>>224 仮想敵国は中国だよ。
232名無しさん@5周年:04/07/25 00:36 ID:aGGJQEJ6
>222
>また、万一の備えに畜死のように家族をアメリカ在住させてます。

はい大正解、大ピンポンです。
233名無しさん@5周年:04/07/25 00:37 ID:mWPy33mC
>>225
耳が痛いな
まさに金丸や社民党は糞だ
残念ながらおまえの言い草は認めざるえなし、恥ずべきことだ

数百人拉致されてヘラヘラ笑っているチョンよりはマシなのは事実だが
そんなことで思い上るべきでないだろうな

拉致を呼び込んだ、自国民の生命財産主権を守ることを「永久に放棄した」糞憲法が
今現在のさばっているわけで一刻も早く破棄するべきだろうな
234名無しさん@5周年:04/07/25 00:37 ID:7drWjrif
>>230 情けないねぇ、君 そんなこたぁ全ての前提だろ AdvancedStageなのさ 一種の危機管理 
235名無しさん@5周年:04/07/25 00:38 ID:tts5jbpg
北朝鮮が拉致被害者10名を全員しぼうなんて言ってきたら
国交樹立後に北朝鮮にやるべき経済支援の資金を全額戦力に
当てて核も持ってなめられない国になるんだから
憲法9条は変えないとね。
236名無しさん@5周年:04/07/25 00:39 ID:4YiiVI2B
>>216

>占領軍に取り入って赤い貴族の仲間入りだろ。

おぃおぃ..占領=中国化だよ?
甘いな..「中国」で貴族になれるのは「中国人」だけだよw
少数民族(中国の連中から見れば)の倭人を貴族するわけないでしょ?
友好的話し合いでなんとか最後まで通そうとしたチベットはどうよ?
まぁ...プロでも下っ端の勘違い野郎はそれを狙って擦り寄るだろうけど
粛清されるのがオチ、んで今までプロで儲けて来た小ズルイ奴らは、
さっさとアメリカとかに逃げるよ商売だからねw
237名無しさん@5周年:04/07/25 00:39 ID:6MieGIDA
>>234
はぁ?反論できなくて妄言に妄言を重ねると。(笑
いつものパターンだな。
238名無しさん@5周年:04/07/25 00:40 ID:4BAgv2u9
>>233
同意thank you

2chで同意されるのって滅多にないからちょっとウレシ。
239(=´ω`)ノ●なり+1:04/07/25 00:40 ID:IPmVwUKS
こういうニュースって、絶対にTBSしか放送しないよなw
240名無しさん@5周年:04/07/25 00:41 ID:yPOjsEAU
まあ、はっきり言って日本はなめられてるんですがね┐('〜`;)┌
こっそり領土をかじって、規制事実化しちゃっても、何にもしないと。
241名無しさん@5周年:04/07/25 00:42 ID:mWPy33mC
>>229
日本側の修正は皇室の部分だけだよ

「現地民に軍備を持たせず(刀狩をやって)宗主国に反抗できなくして軍隊を駐屯し支配する」

ってのはマッカーサーの意図であり現憲法の意図
242名無しさん@5周年:04/07/25 00:42 ID:aAkO5hdw
現実に世界でも有数の軍隊もってんのに放棄もクソもねぇだろうよ。

ってか、アホの役人が軍事費につぎ込まないように監視しろってんだよ!
243名無しさん@5周年:04/07/25 00:43 ID:7drWjrif
妄想だと思うのは勝手さ 20〜10年前の中公(当時は左系)・正論(まぁ右だわな)読んでみ
歯切れの悪さから何をいわんとしているのかがよーく分かるよ
憲法改正論議が同じ範囲を対象としつつ理由付けが大きくねじ曲がってる様を見てたからこそ言える話さ 
要は興味・関心の程度の差
244名無しさん@5周年:04/07/25 00:43 ID:dy62A3HH
いつまで経ってもこういう事言うやつらは一度アジアカップで選手として
グラウンドに立たせたらどうだ?
いや、日の丸鉢巻きさせて観客席に放り込むほうがいいか。
245名無しさん@5周年:04/07/25 00:45 ID:a0eGJGhn
>>241

芦田修正って何の事か知らないのでは?
246名無しさん@5周年:04/07/25 00:45 ID:6MieGIDA
>>243
歯切れの悪さから何を言わんとしてるか判る?
馬鹿かお前は。行間を読もうとして妄想を読んでるのがお前だろ。

だいたい戦後米国を仮想敵国になんかするわけねえだろ気違い。
247名無しさん@5周年:04/07/25 00:46 ID:GNx+NLtM
亜〜見て〜時がなんか言わなければ改憲賛成だったのにw

目が覚めた
248名無しさん@5周年:04/07/25 00:47 ID:mWPy33mC
>>245
ご高説承ろうか
とりあえず

「現地民に軍備を持たせず(刀狩をやって)宗主国に反抗できなくして軍隊を駐屯し支配する」

という現憲法の意図とどう関係するのか教えてくれや
249名無しさん@5周年:04/07/25 00:48 ID:UJ2X9noG
占領統治の都合のためにGHQがお仕着せた暫定憲法にいつまでも
固執する連中は骨の髄まで米英のポチに成り下がったか。
250名無しさん@5周年:04/07/25 00:48 ID:888pIv29
軍事産業で雇用促進!経済成長!9条もいろいろ!
251名無しさん@5周年:04/07/25 00:48 ID:/LGNOQM+
>>179
http://movie.goo.ne.jp/cast/123002/

さもありなんなフィルモグラフィだが、
こんな寡作じゃメシ喰えなかろうに。
日頃何やってるんだ?
252名無しさん@5周年:04/07/25 00:49 ID:e15ZX0Ow
>>224

自衛隊の仮想敵国は 甲=ロシア 乙=中国 丙=北朝鮮

>9条改正はもともと仮想敵国を米国としていた
それは共産党内での改憲論だろ。

だから
>自民党は「共産党は憲法を変えて共産主義に移行しようとする危険な奴らだ」
ってことになるわけだろ。憲法改正してアメリカに反旗を翻し日ソ安保を結ぶとか。

自民党は一貫して日米同盟堅持だ。

もちろん「憲法改正して重武装中立=他国はすべて仮想敵国」
という改憲論者もいるだろう。コヴァとか。
253名無しさん@5周年:04/07/25 00:49 ID:U9EupAqO
9条は削除すべきだね
戦争すべきかどうかの判断を回避する逃げ道に
なってる
責任を自覚できる国民、政治家が育っていかない
254名無しさん@5周年:04/07/25 00:49 ID:UWlQUu9h
この作家達は、現実を知らない理想主義者だなw。
255名無しさん@5周年:04/07/25 00:49 ID:aGGJQEJ6
>>236
チベットにおける中国の統治下においても数少ないながら中国に
母国を売り渡した売国奴チベット人は特権階級として残っています。
しかしながら一部の売国奴及びその家族以外は(特に有徳な人材ほど)
処刑&強制収容所における廃人化などにより完全に近く抹殺されています。
台湾における国民党軍の台湾人エリート抹殺政策はあなたの仰るとおり
中国人の習性であり常識でしょう。
また、チベットにおける中国人独自の思考による民族浄化政策も凄まじい
状況であり、独身の中国人犯罪者をチベットに送る代わりに免罪して、
チベット女性を組織的に強姦しているのも完全な事実です。
中国人の赤子ではチベットの高地に対応できずすぐ死んでしまうことに対する
対策とは言え、凄まじく下劣な中国人の品性を良く顕しています。

中国内における極右サイトによると沖縄占領の暁には沖縄においても組織的な
強姦を実施し、琉球を中国人の遺伝子で埋め尽くす、と豪語しておるそうです。
256名無しさん@5周年:04/07/25 00:51 ID:7drWjrif
(´ヘ`;)ハァ君ってイイ奴なんだろな。疑うことを知らない
危機管理は疑うことから始まる
米国の驚異を同盟側にいるからとの理由で一切感じる必要はないってのはチョット頭弱い発想かもね
仮想敵国という言葉が過激的すぎるならそこんとこだけ読み替えて冷静に考えてみな

つーかさ、君の過去レスって反論できるほどの内容を含んでないんですけど。。。
反論なんて出来ねぇw
257名無しさん@5周年:04/07/25 00:52 ID:16n+q3fl
お前らも、日本の中国での試合見ただろ。
あんな基地外ども相手に、窮状守れなんてのん気な事を言ってたらやられるぞ。
258名無しさん@5周年:04/07/25 00:53 ID:3XfU3fpz


まあなんだ、新憲法は翻訳文体止めような・・・




259名無しさん@5周年:04/07/25 00:53 ID:VRd/bpvc
9条と自衛隊が矛盾をはらみながら共存しているところにどうも戦後日本の発展の秘密とうまみがあるように思うんだけど。
憲法を現実にあわせる必要はどこにあるのかね。
260名無しさん@5周年:04/07/25 00:54 ID:HVCW58fT
作家って、笑えない水島新二先生みたいな人が一杯いるのか?
自分の想像と現実の区別はつけろってw
261名無しさん@5周年:04/07/25 00:54 ID:3keR8IlJ
戦争が出来なければ平和だと思ってるとしたら、この人たちは
今までの日本は何の問題もない平和な国だと思ってるってことだな

北朝鮮拉致とかこの人たちの目にはいっさい映ってないってことだね
262名無しさん@5周年:04/07/25 00:54 ID:6MieGIDA
>>256
馬鹿だ馬鹿だと思っていたが、天井知らずの馬鹿だなお前は。(笑

>>230の2行目を言いなおそうか?馬鹿にも判るようによ?
同盟関係にある国を仮想敵国になんかするわけねえだろ気違い。
これで判ったか?
263名無しさん@5周年:04/07/25 00:55 ID:gCEtMTvA
憲法九条保持→思想侵略
憲法九条撤廃→武装侵略

どっちもどっち
264名無しさん@5周年:04/07/25 00:55 ID:OMBldve5
こいつらの理論からすると、
自然災害も不景気も天変地異もすべて憲法9条に併記しておけばいいんだな。

そっか、そんなに憲法9条ってすごいもんなんだな。


プッ
265名無しさん@5周年:04/07/25 00:55 ID:c+ix1MOY
佐高が入っている予感
266名無しさん@5周年:04/07/25 00:56 ID:AaHsQDfb
よく改憲派相手にウヨウヨいう釣り厨房がいるけど
それが当てはまるのはこいつらだよなぁ
267名無しさん@5周年:04/07/25 00:56 ID:ejo7ReyC
9条があるからこそ日本は敗戦後戦争をしないでいれたのがわからないのかな?
268名無しさん@5周年:04/07/25 00:57 ID:GK8zZmlK
http://www.geocities.jp/ruikoy/

吉田ルイ子(写真家)
9条の会の会員です。
香ばしいです。
269名無しさん@5周年:04/07/25 00:57 ID:VKJ79qCG
>>259
いわゆる吉田ドクトリンというやつだな。

しかし、今はもう高度成長期ではないので、
そのうまみが少なくなってきてるんでないの。
270名無しさん@5周年:04/07/25 00:57 ID:a0eGJGhn
>>248

つまり知らないって事だね?
芦田修正でググれば一目瞭然な事なんだけどなぁ。。。

簡単に説明すると、
芦田修正によって9条が軍備を持てる内容に修正されたって事だよ。
271名無しさん@5周年:04/07/25 00:58 ID:3XfU3fpz
憲法が翻訳文体だと
「訳が間違ってないよね?」風に
どうとでも取れる内容になる

英文から翻訳した憲法じゃ仕方無かったのかも
知れないけれど
272名無しさん@5周年:04/07/25 00:58 ID:m2mh3O4Q
>>21
その論法もどうかと思うぞ。
災害救助活動は、平時における余剰人的能力の活用であると同時に、
軍隊の広報活動のうち(ぶっちゃけパフォーマンス)でもあるのは事実だから。

防大の参考書でも見るよろ。
273名無しさん@5周年:04/07/25 00:59 ID:4BAgv2u9
>>261
あのね拉致がおきたのが80年頃でしょ、その頃に金日成を持ち上げてたのが

政府自民党ね、だからず〜っと拉致を認めなかったでしょ。

北朝鮮の拉致がいっさい映ってなかったのは自民党なの、でこの人達が今に

なって拉致がどうたらこうたらで・・・・だから憲法変えろって言ってるの。
274名無しさん@5周年:04/07/25 01:00 ID:e15ZX0Ow
>>262

まぁまぁ。>>256は多々ある改憲論者と日本国家としての方針とをごっちゃにしてるだけなんだろ。

9条改正論者にアメリカも仮想敵国とすべきという人はいることは確かだ。
コヴァみたいな反米右翼とか、左でも共産主義化して日ソ日中安保同盟で米帝に立ち向かおうとか。

275名無しさん@5周年:04/07/25 01:00 ID:5ES4zoOy
今現在、竹島を韓国が占領しているが、堅持派は9条を相手に見せて
そこから出て行ってくれって頼むのか? バカジャネーノ (w
276名無しさん@5周年:04/07/25 01:00 ID:VRd/bpvc
9条はまだまだ利用価値あるんじゃないの。
9条があるから戦争しなくてすむとか世迷い言はいわんけど。
アジア諸国を丸め込むには結構利用できるだろ。
277名無しさん@5周年:04/07/25 01:01 ID:3XfU3fpz
日本語にも成ってない様な現行憲法を

何時まで使い続けるつもりなの?
278名無しさん@5周年:04/07/25 01:01 ID:nMghKvRD
>>158
> 「憲法九条、いまこそ旬」と題された発足講演会では、大江健三郎氏、奥平康弘氏、小田実氏、加藤周一氏、鶴見俊輔氏ら発足者が顔を揃え、なぜ九条の会を立ち上げたのか、それぞれの思いを語る。

話としてもマンネリなら、出てくる名前もマンネリなので、
果てしなくデジャビューを繰返してるみたいだ。
本当のニュース、がいしゅつじゃないのか?
279名無しさん@5周年:04/07/25 01:02 ID:2b7XT/Cd
9条堅持が中国の為になるから彼らはそう叫んでるだけです

中国の操り人形なのです。売国奴なんです
280名無しさん@5周年:04/07/25 01:02 ID:vkelCoFh
さっきニュースでやってたが、ミズポとしぃが仲良く並んでふむふむふむーてな感じで、
ああ、あの人達関連なのねって思いましたですはい。
281名無しさん@5周年:04/07/25 01:02 ID:gnuzGGgw
護憲カルトは儲かるようだな
282名無しさん@5周年:04/07/25 01:02 ID:AfYRSNVF
識者や文化人の赤電波にゃもう飽きた
283名無しさん@5周年:04/07/25 01:03 ID:VKJ79qCG
>>276
今まで丸め込めた例がないような気がするが。
284名無しさん@5周年:04/07/25 01:03 ID:9cxZ71iT
もう学会はいらない。大同団結で改憲いくべき。
285名無しさん@5周年:04/07/25 01:03 ID:c+ix1MOY
>>267
いまどきオメデタイ
こういう馬鹿が本当にいるのか?
ネタか?
286名無しさん@5周年:04/07/25 01:04 ID:e15ZX0Ow
>>273

昔の自民党が拉致を認めたくなかったのは、冷戦化で北のバックにいたソビエトが
怖かったからじゃない?もちろんコメ支援キックバックで儲けようという輩もいたけどね。
287名無しさん@5周年:04/07/25 01:05 ID:9cxZ71iT
思考停止のおじさんたちは今でも「自分は進歩的だ」と思ってるらしい。
288名無しさん@5周年:04/07/25 01:05 ID:3keR8IlJ
おれは日本が憲法九条を守る運動をするよりも
日本以外の国に憲法九条を押しつける運動をするほうが
意味があると思うんだけど
289名無しさん@5周年:04/07/25 01:05 ID:VG/IoPTs
漏れが授業を受けていた先生がいる・・・。本棚にその名前がある先生も・・・。
いや、なにも非武装中立論者だけでなく、現行の憲法内でうまくやってくれ、
といった意見もあって、護憲は護憲でも意見はさまざまだと、信じたい。
290名無しさん@5周年:04/07/25 01:09 ID:Wp8KSFGN
>>287
それを読んでて、旧ソ連をネタにしたジョークで、列車が故障で止まった時に
「客車のカーテンを全て閉めて、乗客にはさも走っているように見せかけろ」
と指示した書記長の話を思い出した
291名無しさん@5周年:04/07/25 01:09 ID:nPkXHe1y

違うの、奇麗事並べないと本は売れない。。。
現実的な話じゃ有名にもなれない。
名前を汚さないために、奇麗ゴトを主張しないと、家族を養っていけません。
292名無しさん@5周年:04/07/25 01:09 ID:4BAgv2u9
>>286
昔の自民党ではなくて、最近まで中山のアホなんかは「どっかで見つかった事にしたらエエ」

とか言ってたでしょ。

因みに当時は台湾危機を煽っておけばよかったが、今は中国を刺激する事ができなくなった。

tu-ka、中国さまさまで経済も回復してるし、これからも中国を無視して経済活動できないから

だけどね。
293名無しさん@5周年:04/07/25 01:09 ID:e15ZX0Ow
平和
俺達が守るべき平和
だがこの国のこの街の平和とは一体何だ?

かつての総力戦とその敗北、米軍の占領政策、ついこの間まで続いていた核抑止による冷戦と
その代理戦争。そして今も世界の大半で繰り返されている内戦、民族衝突、武力紛争。
そういった無数の戦争によって合成され支えられてきた、血塗れの経済的繁栄。それが俺達の平和の中身だ。

戦争への恐怖に基づくなりふり構わぬ平和。正当な代価を余所の国の戦争で支払い、
その事から目を逸らし続ける不正義の平和。。。

平和という言葉が嘘吐き達の正義になってから、俺達は俺達の平和を信じることができずにいるんだ。
戦争が平和を生むように、平和もまた戦争を生む。単に戦争でないというだけの消極的で空疎な平和は、
いずれ実体としての戦争によって埋め合わされる。

その成果だけはしっかりと受け取っておきながらモニターの向こうに戦争を押し込め、
ここが戦線の単なる後方に過ぎないことを忘れる。いや、忘れた振りをし続ける。
そんな欺瞞を続けていれば、いずれは大きな罰が下されると。
294名無しさん@5周年:04/07/25 01:10 ID:rpyrk2ME
サッカー見てたがすごかった。
日本の入場シーンからブーイング。俺は日本のプレイがヘタレだったらブーイングも仕方がない
と思っていたが無条件でアンチ日本。なんか見ていて悲しくなったよ

一応かの国では、日本で報道していない尖閣諸島問題を大だい的に報道してある事ない事書いた上に
戦争では日本が取っても悪い事をして補償もしない。そして親日的な話しはタブーに近いという体制

韓国@反日 現在熟成進行形みたいな状態
295名無しさん@5周年:04/07/25 01:10 ID:LqdOgiCM
人間一人を一つの細胞に例えるなら護憲派は抵抗力のない細胞、そんなのが
増殖したらその体(国)はちょっとのことで死んでしまう。その連中はこの
物質の世の中の法則すら越えられるといってるようなもの。まあ、精神世界
のみで物事を考えてるのなら理解できるけど、その場合はこの世に生きる意味は
ない。
296名無しさん@5周年:04/07/25 01:10 ID:o8r4wcQ6
>>1
工作員の会発足か?
297名無しさん@5周年:04/07/25 01:10 ID:4YiiVI2B
>>255

>母国を売り渡した売国奴チベット人は特権階級として残っています。

まぁ普通の少数民族なら異例特権階級は有るだろうけど
教育レベルで「危険民族」に指定されている日本鬼子の倭人に
適応されるんすかね???強制的に移民化させて隔離&殲滅した方が
後腐れなく豊かな日本列島を同化できると思うけどね。

>チベット女性を組織的に強姦している

あーやっぱりな大陸は血族志向っつーかその手は大得意なんだよねぇ...
298名無しさん@5周年:04/07/25 01:10 ID:ekjuz7Ao
779 :柴田純夫 :04/01/30 15:32 ID:vpjuQAcB
日本人園児襲撃事件に関する私の考え
そもそも「反日」やら「報復」などという物騒な言葉を並べて、韓国人・
朴をまるで悪魔のごとく報道するマスコミの罪は極めて重いと思います。
韓国人の行動はたとえば調査捕鯨のようなもので、日本という国の実態を
調査するために日本人園児への襲撃が必要だったというだけでは。
韓国人の遊びごころというか、彼特有のユーモアだと思うので我々はそれ
を理解する懐の深さが必要なのだと思う。
たとえ頭をカチ割られて重傷になったとはいえ京城の病院でそれなりに楽
しく暮らしていると思うので、なぜ家族がそんなに必死になっているのか
理解できないんですよね。
日本政府が永年放置してきた問題で韓日関係が複雑になっているのだから
むしろこの日本人園児襲撃事件は日本が謝罪する必要があるのでは?と思
います。
299名無しさん@5周年:04/07/25 01:11 ID:1DOPLrtj
来年に日本政府・国交省は韓国人観光客の短期滞在ビザ免除しようとしています。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20040715AT1F1201F14072004.html
韓国人の武装スリ団(そんまま強盗団なのに)のことは記憶にまだ新しいことです。
韓国人の短期滞在ビザ免除すれば、悪意を持ってる韓国人が大量にやってきます!
韓国人観光客短期滞在ビザ免除反対しよう!

ビザ免除が決定されてもまだ時間はあります。まだ諦めてはいけません。
日本政府よ!治安悪化を懸念してる国民を無視するな!抗議し続けましょう!!

警察や法務省は外国人犯罪が増えると困ると反対しています。
外国人犯罪が多い国の短期滞在ビザ免除は大反対します
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up3869.htm

首相官邸
http://www.kantei.go.jp
各省庁への要望
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
国交省
[email protected](観光関連の意見)
外務省
http://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html

【国内】昨年の韓国人すり検挙件数は695件 検挙場所の98%が首都圏[07/20]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1090273645/


300名無しさん@5周年:04/07/25 01:11 ID:PmmZS5Ia
他国との交渉カードの一つにするつもりで騒いでるなら救いようもあるんだろうけど、
単に感情論でギャーギャー喚いてるだけの馬鹿だろ。

こいつらが一番日本国民を信用してないよな。
九条とっぱらった次の瞬間、国民が他国に首狩りに行くと信じてるんだもの。
301名無しさん@5周年:04/07/25 01:12 ID:t/n0kJcH
なんかさ、攻められてきたらどうするんだって反論されるけど、
そうした状況を作らないように尽力するというのが前提にある訳で、
今現在では確かに理想でしかないけれど、
それを憲法に掲げておくと言うことは非常に意味のあることだと思うよ。
外交においては、9条は足枷なんかじゃなくて、
カードとして利用できるし、むしろ積極的に前面に出していくべきじゃないかな。
声の大きい国に対して、ただ従順な態度を示すのではなく、
自分たちの意思をはっきりと見せることを国に対して求めていきたいな。
そのためには、もっと国民の意思が近い形で現れる選挙制度が必要なのだと思うよ。
302名無しさん@5周年:04/07/25 01:12 ID:h1oAAOng
素晴らしい憲法なのだから九条は守るべきだと思います。
でも建前は建前として自衛隊にはもっと予算を増やしてほしい。
九条は九条として適当な解釈で軍備は増強が良い。
303名無しさん@5周年:04/07/25 01:15 ID:PmmZS5Ia
>>301
まったく同意。
別に無理して廃棄する必要は無いよ。時限法とかいくらでも抜け道あるってわかったし。

むしろ対外的には立派な「タテマエ」として使えるんだから、
うまいこと外交カードとして利用するべきなんだよ。
「じゃあ特別に派遣するための法案作って、自衛隊出してやるから、見返りに何かくれ」といった感じで。
304名無しさん@5周年:04/07/25 01:15 ID:zWlcjUX8
>>288
どれだけ笑い種になってるかわかっていないようだな
日本みたいに保護してくれる国もなく、島国でもない国がほとんどなのだが
ゴリ押しすれば内政干渉だしな
305名無しさん@5周年:04/07/25 01:15 ID:whmkeViC
>>301
改憲派のほうが多いから改憲されるべきだろう。
民主主義も地に落ちとるな>日本
306名無しさん@5周年:04/07/25 01:16 ID:2b7XT/Cd
売国サヨクが9条にこだわるのは
9条が中国にとって都合がいいからです

つまり中国の命令によりサヨクが動き
サヨクが中国の為に9条堅持と言ってるわけです
307名無しさん@5周年:04/07/25 01:16 ID:mWPy33mC
>>259
北方領土から今尚疎開させられている人々がいることや
拉致やそれによる国民の殺戮や
膨大なODAの損失や
それによ財政赤字や
内政干渉や
米兵の強姦や
支那の領海侵犯って

とうてい「うまみ」とは思えんけどな

ちなみに戦後の劇的な経済発展は
戦前の軍事技術と戦前の教育を受けた勤勉な人々がもたらしたもので
今の糞憲法とは何の関係もないよ

今の糞憲法は日本の軍事技術を立ち遅れさせ
産業界にダメージを与えているに過ぎない
308名無しさん@5周年:04/07/25 01:16 ID:Fq0iqs+U
やれやれだぜ…
309名無しさん@5周年:04/07/25 01:17 ID:zE/2C5yt
>>288
九条に無意味になってるのはまさに一国限りの法律だからなので、手っ取り早く
実効力を持たせるには周りの国も巻き込んで連盟作るのが正攻法。
だけど文化人および市民団体など戦時下のイラクに制止振り切ってまで行くほど
行動力旺盛な方々が揃ってるのになぜかそういうことは一人として言わない。


ふしぎだーねーなんでだろーねー(棒読み)
310名無しさん@5周年:04/07/25 01:17 ID:4BAgv2u9
>>300
国民が反対しても暴走する事はあなたの頭にはないのですか?

軍部が暴走して紛争がおきた事はいままで数え切れないくらい

あります。


それよりも、国民が戦争しよう!って始めた戦争教えてちょうだいな。
311名無しさん@5周年:04/07/25 01:17 ID:Y5XaV/+3
憲法9条のある国は、知識人に知識がない国なのですね。
312名無しさん@5周年:04/07/25 01:19 ID:VKJ79qCG
>>303
ペルシャ湾派遣やらを見るに、
9条が建前として通じるのは日本国内だけのような気がするが。
313名無しさん@5周年:04/07/25 01:19 ID:mgl3aFM4
つーか9条あろうがなかろうが、どっちにしろ核ミサイル飛んできたら死ねる。
それも運命だ、あきらめろ。俺が死んだ後この国がどうなろうと関係ないからどーでもーいーいーやー
314名無しさん@5周年:04/07/25 01:19 ID:aGGJQEJ6
>>302
私も憲法が改正されなくても止むを得ないとは思いますが。
改正されない場合、日本国防衛の為に(あくまで防衛のためですよ)
最低でもF-18クラスを100機程度搭載可能な通常動力型でいいので
正規空母型の航空護衛艦(あくまでこれは護衛艦です)を3隻程度と
自国防衛用のIRBMタイプの核弾頭付き防衛用ミサイルを60基
程度だけ備えるべきだと思います。
防衛用装備の充実だけしておけば少なくとも気休めにはなります罠。
315名無しさん@5周年:04/07/25 01:20 ID:6MieGIDA
>>310
なら北朝鮮や中国の軍隊が暴走して日本に攻めてくるのに備えて、一刻も早く改憲すべきだね。
316名無しさん@5周年:04/07/25 01:20 ID:h1oAAOng
>>259
> ちなみに戦後の劇的な経済発展は
> 戦前の軍事技術と戦前の教育を受けた勤勉な人々がもたらしたもので
> 今の糞憲法とは何の関係もないよ

そんなに褒められると照れるなぁw
317名無しさん@5周年:04/07/25 01:21 ID:hqXX1v0y
>>310
九条がなくなったとたん、軍部が内閣に入るのか?
318名無しさん@5周年:04/07/25 01:21 ID:mgl3aFM4
>>310
シビリアン・コントロールってのがあるからそれはない。
あるとすればブッシュ。
319名無しさん@5周年:04/07/25 01:23 ID:mWPy33mC
>>304
そうか?

外国占領軍から憲法授かって
今なお喜んでいる>>1の会の連中みたいなDQNがいるんだぞ
こいつらは「現憲法は占領軍による内政干渉」などといささかも騒いでいない

日本にいるなら、外国にもいいるだろうよ

それとも>>1の会の連中は外国にも見られない程の徹底したDQNってことか?
だぶんそうだろうけどな
320名無しさん@5周年:04/07/25 01:23 ID:oVamTWPX
侵略戦争は止めといた方がいい。
321名無しさん@5周年:04/07/25 01:24 ID:a0eGJGhn
>>301
>そうした状況を作らないように尽力するというのが前提にある訳で、

どうしたら「そうした状況を作らない」事ができるのだろう?

キミの意見は、
『病院はいらない、
それよりも節制を心がけ病気にならないように尽力すべきだ』
と言っているようなモンだと思う。

現在の9条は、解釈次第で自衛権すら認められないと主張する事ができるため、
早急にそういった解釈の余地を無くすためにも、
改憲すべきだと思いますよ。

その上で、
「そうした状況を作らない」って努力もすればいい。
322名無しさん@5周年:04/07/25 01:24 ID:3rpMV/Va
アメリカのイラク攻撃って軍部の暴走だったのか
知らなかったよ
323名無しさん@5周年:04/07/25 01:24 ID:4BAgv2u9
>>311
おまいはホンマのアホかネタか釣りなのか?

第二次世界大戦迄は紛争は戦争で解決するってのは常識だったの。

それでアレだけの悲惨な結果、人間は成長したのね、それから紛争を

戦争以外の手段で解決する方向性に初めて足を踏み出したんです。
324名無しさん@5周年:04/07/25 01:24 ID:3XfU3fpz
>>310
昭和5年4月25日
政友会の犬養毅と鳩山一郎、軍縮条約は統帥権干犯と、衆院で浜口雄幸首相を糾弾

最初に議会へ統帥権干犯を持ち込んだのは軍部ではなく犬養毅と鳩山一郎でした
325名無しさん@5周年:04/07/25 01:25 ID:dG/q/hr2
2チャンて無知でもなんでも言えるからいいよね。
326名無しさん@5周年:04/07/25 01:25 ID:mWPy33mC
>>310
>それよりも、国民が戦争しよう!って始めた戦争教えてちょうだいな。

大東亜戦争
欧米列強からの東亜侵略を阻止することが必要であることは国民的に合意していた
327名無しさん@5周年:04/07/25 01:25 ID:YX4TU6MD
「九条の会」なんかで発足するんじゃなく、
作家や文化人らしく「九条ネギの会」でもやっとけ。
憲法九条なんかより、九条ネギを護る方が日本の食文化を護るうえで大切。
328名無しさん@5周年:04/07/25 01:25 ID:0Y1JAkx0

9条、9条言う人っておかしな人が多いよね

9条連は革マル系です。

9条連サイトのリンク
http://www.9joren.net/links.htm
を見ると分かりますが、一番下にJR総連とJR東労組がリンクされています。

この労組は公安に「革マルが相当数浸透している」と言うことでマークされており、
実際にこの労組内から革マル幹部が逮捕されています。
329名無しさん@5周年:04/07/25 01:25 ID:h1oAAOng
>>320
でも病気になってから薬飲むより
病気になる前に予防注射打った方が良い具合に治るし。
330名無しさん@5周年:04/07/25 01:26 ID:mgl3aFM4
> 欧米列強からの東亜侵略を阻止することが必要であることは国民的に合意していた
まぁそれもマスゴミが煽った結果だけどな
331名無しさん@5周年:04/07/25 01:26 ID:oTsfdQML
もはや、朝日新聞社でさえ、 九条は押し付け! と認定しているというのに……

以下ソース
----------------------------------------------------------------------------
■《素粒子》07月23日(金)付

(前略)
    ×   ×
 憲法第9条は「同盟の妨げ」と米高官。58年前は押し付けておい
て。全くおせっかいな国だよ。
    ×   ×
(後略)
----------------------------------------------------------------------------

 朝日新聞は、「押し付け」と認定したからには、九条に対するスタンスが
変わりますよーーーー。
332名無しさん@5周年:04/07/25 01:26 ID:aGGJQEJ6
>>310
>それよりも、国民が戦争しよう!って始めた戦争教えてちょうだいな。

お前さんって天然の白痴ですか?
ナポレオン戦役〜普仏戦争〜第一次世界大戦まで国民が政府や権力者に
圧力をかけまくって起きた戦争なんですが(w
333名無しさん@5周年:04/07/25 01:26 ID:VRd/bpvc
小沢くんとか慎太郎くんのように改憲論者ってどうも単純ですっきりした状況が好きみたいにみえるんだよね。
敵は敵、とか自衛隊は軍隊、とか。
そういう建前論を排斥する姿勢ってのは、状況の推移しだいでは行き詰まりやすいように思うんだけどどうだろう。
論理論理の行き着くところが結局無用の武力行使になりやすいように思うんだ。
はっきりNOといわない薄気味悪い日本人でいくほうが得なんじゃないかな?
334名無しさん@5周年:04/07/25 01:26 ID:DzqUHamh

そんなに素晴らしい平和憲法である第9条が他の国に無いのは何故ですか?
そんなに素晴らしい平和憲法である第9条が他の国に無いのは何故ですか?
そんなに素晴らしい平和憲法である第9条が他の国に無いのは何故ですか?

335名無しさん@5周年:04/07/25 01:27 ID:VKJ79qCG
>>329
健康体に薬をぶち込むことは必ずしも良いわけでもないが。
336名無しさん@5周年:04/07/25 01:27 ID:MrN4VIU7
九条の会の輩どもは、北朝鮮は地上の楽園との
プロパガンダを今も副題としているのでは?
337名無しさん@5周年:04/07/25 01:27 ID:h1oAAOng
>>334
素晴らしい国は日本だけだからです
338名無しさん@5周年:04/07/25 01:28 ID:zWlcjUX8
>>323
思想背景や文化・宗教の違いでの食い違いは日本の60年如きの平和憲法で消せるほど
浅いものではないわけだが。日本と他国のメンタリティを同一視するほどお目出度い事はないし
勘違いも甚だしい、相互の誤解の元だ。
339名無しさん@5周年:04/07/25 01:29 ID:/LGNOQM+
>>314
正直、その位やれば気休めにはなるな…
340名無しさん@5周年:04/07/25 01:29 ID:6MieGIDA
>>323
ちっとも>>311への返答になってないじゃん。馬鹿なのか?お前?
341名無しさん@5周年:04/07/25 01:29 ID:hqXX1v0y
>>337
世界の孤児、アジアの嫌われ者じゃなかったのか?w
342名無しさん@5周年:04/07/25 01:29 ID:VKJ79qCG
>>333
>はっきりNOといわない薄気味悪い日本

国際社会でそれが通じるとも思えんが。
343名無しさん@5周年:04/07/25 01:29 ID:Bo1C7JkK
 この会の人たちはみな犯罪者なの?
まともな頭の持ち主か?

 議論しちゃだめって、作家の言うことか?
344名無しさん@5周年:04/07/25 01:29 ID:WvR2cReD

憲法変えなくても軍隊持ってる国だし
諦めてる国民多いし
何言っても無駄だよ、この国の国民にはね
だから
アメリカは、過去に対日封鎖に踏み切ったわけだわ
現状でもアメリカにいいように利用されて喜んでるヤツが大杉
対中国朝鮮韓国対策だとさ
マジに中国と対峙できると思ってる時点でアウトだな
頼みの綱のアメリカは頭上を越えてサシで中国とつるんでるし

345名無しさん@5周年:04/07/25 01:29 ID:4BAgv2u9
>>317
>>318
だから軍部が暴走て戦争した事は数え切れないくらいあるでしょ。

オレが言いたいのは、>>300が九条がなくなったら国民が暴走する

って言ってるのに反論してるの。
346名無しさん@5周年:04/07/25 01:30 ID:nMghKvRD
>>310
古今東西、軍部首脳が開戦に消極的なのに、
市民と政治の熱狂により、戦争に突入した事例は枚挙に暇が無い。
だいたい、戦争と言うのは市民が熱狂して始めるものだ。

そういう人間社会の現実から目を背けさせ、「軍部が勝手に始めるものだ」とウソを教え続けた事が、
戦後教育の欠陥だな。
人間社会の現実のに立脚してないから、現実の平和の役には全く立たない。
脳内の平和しか守れない。
347名無しさん@5周年:04/07/25 01:30 ID:zWlcjUX8
>>330
特に売国運動進行中のあの新聞とかあの新聞の事だな
348名無しさん@5周年:04/07/25 01:30 ID:oTsfdQML
>>310
大東亜戦争、特に対米英戦争に対して冷静に歴史を見てくださいませ。
当時の政府(軍部が大勢でしたが)は、妥協点を必死に模索しておりました。

だが、その政府を「腰抜け」と扇情した急先鋒が、「朝日新聞」であります。
嘘だと思うなら、1937 年ごろからの朝日新聞をご覧あれ。毎日新聞の前身
東京日日新聞をご覧あれ。「勝った、勝った、また勝った」の連呼ですから。

当時は軍部に統制されていたという反論があるなら、「嘲笑」をもってお迎え
しましょう。当時の軍部が行っていたのは、作戦に関する漏洩のチェックのみ。
戦いの結果は、当時の欧米諸国と比べて遥かに現実を伝えておりましたよ。

多くの戦争が、「民」の声によって行われたこと、努々お忘れなく。
349名無しさん@5周年:04/07/25 01:31 ID:mgl3aFM4
> そんなに素晴らしい平和憲法である第9条が他の国に無いのは何故ですか?
日本人がもっとも優秀な人種だから。民度が違うのだよ民度が!
350名無しさん@5周年:04/07/25 01:31 ID:6MieGIDA
>>345
>>300はそんな事言ってない。本当に馬鹿なんだなお前。
351名無しさん@5周年:04/07/25 01:32 ID:lqWFbERc
九条の会というよりも
左翼の会とか共産主義者同盟とか
もっと適当な名のつけようがあったろうに
自分で自分を文化人なんて思ってる輩ばかりだから
文化的な名にしたつもりなのかな?
352名無しさん@5周年:04/07/25 01:33 ID:aGGJQEJ6
2ちゃんって本当に平等で良いところだよな。
>>310みたいな社会では誰からも相手にされない無能な奴だって自由に書き込める(w
353名無しさん@5周年:04/07/25 01:33 ID:mWPy33mC
>>323
「現地民に軍備を持たせず(刀狩をやって)宗主国に反抗できなくして軍隊を駐屯し支配する」

という現憲法の方針ってのは、お前的には「成長」なのか?
護憲派の言う「成長」ってのは「植民地主義」のことのようだな

面白い成長だ
とりあえず

「現地民に軍備を持たせず(刀狩をやって)宗主国に反抗できなくして軍隊を駐屯し支配する」

という憲法を糞支那にでも投下できるように日本も成長しないとな
354名無しさん@5周年:04/07/25 01:33 ID:t/n0kJcH
>>305
確かに、日本国憲法の制定からの時間を考えると、
改正の必要な部分があることは認めるけどさ(新しい人権といわれる部分など)、
そこはあまり議論されずに、
9条の改正のみが大きく論点として掲げられていることが、
一応、法律を勉強している立場から言わせてもらうと不満があるんだよね。
そもそも義務教育期間と高校、大学を通じて、
法律、政治、そして経済といった分野の基礎知識を習得できている人が、
どれくらいいるんだろうと思ってしまうわけだ。
自分を省みても、経済に関する知識の弱さが目についてしまうし、
やはり、教育のあり方にも問題が多々あるんじゃないかな。
そうした不安定な土台の上で、国民が意思決定しているのだから、
将来に対して負の遺産を押しつける決定を下してしまうんじゃないかという不安が、
少なからずあるし、そのことは皆が意識すべきだと思うよ。
355名無しさん@5周年:04/07/25 01:33 ID:mgl3aFM4
>>347
その通りw

アカヒはサヨ新聞じゃないよ、日和見新聞だ。
そのうち世論がウヨに傾けば、ものすごい勢いでウヨ新聞になると思われ。
356名無しさん@5周年:04/07/25 01:33 ID:1VVJcZJc
コピペでよく出てくるスイスの民間防衛ってすごいよね。
書いてあることがそのまんま日本にあてはまっちゃうんだもん。

おそろしや
357名無しさん@5周年:04/07/25 01:33 ID:/4bSx+zi
近代に成立した国民国家が行った戦争はほとんどが“国民による戦争”。
近代国家の成立過程、性質を理解しないとダメだよ・・。
358名無しさん@5周年:04/07/25 01:34 ID:h1oAAOng
>>341
> >>337
> 世界の孤児、アジアの嫌われ者じゃなかったのか?w

貧乏人が金持ちに嫉妬して嫌う事って有るでしょう?
それに例えば君が、蠅とかゴキブリとか小虫に嫌われたとして、
気にもならないでしょう?
359名無しさん@5周年:04/07/25 01:34 ID:3XfU3fpz
明確な戦争犯罪なら兎も角。
戦争を「指導」した事が罪に問われた事は無いよ
日本では誰一人として

「人道に対する罪」とか「平和に対する罪」
に対する罪状として東京裁判の検事達が編み出したのが

「宣戦布告をせずに行われた敵対行為は戦争では無い。
よって、その戦闘によって生じた殺傷は殺人である」
という奇妙奇天烈な罪状。

未だGHQの欺瞞に騙され続けてるのか
騙しつづけてるのか・・・
360名無しさん@5周年:04/07/25 01:34 ID:xSFoGmuB
すごいなここ。興奮してるな?みんな。ココは覗いちゃ駄目なスレ、っと。
お前等一人で怒ってるひとって言われないかい?もうちょっと落ち着いてしゃべれ。
正直、引く。
361名無しさん@5周年:04/07/25 01:34 ID:HI4EAyzC
9条の理念は素晴らしいと思う。

しかし、日本を敵視してる国が近くにある以上、理想論でしかない。
362名無しさん@5周年:04/07/25 01:35 ID:8VeUxeys
>>344
>頼みの綱のアメリカは頭上を越えてサシで中国とつるんでるし

なら、なおさら9条いらないじゃんw
さっさと破棄して、日本独自の核戦力持とうぜ。
話はそれからだ。
363名無しさん@5周年:04/07/25 01:35 ID:x2BVdR8Y
>>352
てか2ちゃんには社会では誰からも相手にされない無能な奴しかいないし
364名無しさん@5周年:04/07/25 01:35 ID:a0eGJGhn
>>353
>「現地民に軍備を持たせず(刀狩をやって)宗主国に反抗できなくして軍隊を駐屯し支配する」
>という現憲法の方針ってのは、お前的には「成長」なのか?

せっかく >>270 で説明してあげたのに、まだこんな事を言ってるよ。。。
365名無しさん@5周年:04/07/25 01:35 ID:aGGJQEJ6
>>347
>特に売国運動進行中のあの新聞とかあの新聞の事だな

朝日新聞と毎日新聞?
366名無しさん@5周年:04/07/25 01:36 ID:/LGNOQM+
>>360
お前、日頃「すっこんでろ」ってよく言われないかい?
367名無しさん@5周年:04/07/25 01:36 ID:oTsfdQML
究極的に言えば

「我が記事・我が社説は、それ即ち、『世論也!』」

という体質のマスコミが最も、著しく、極めて危ない。
自社の言葉と民の声がずれていれば

「民がおかしい」

などと宣言できてしまうマスコミがおかしい。

ご存知の方も多いが、この言説は「朝日新聞」である。
368名無しさん@5周年:04/07/25 01:36 ID:ppSKdn7F
9条改正とかの前にまず少年法改正しろって感じ
369名無しさん@5周年:04/07/25 01:36 ID:IJoXeV5l
オレは護憲論者だったが、小泉のような詭弁を弄する危ない政治家の登場を見て、
9条改憲論に宗旨替えした。
専守防衛の自衛隊を憲法に明記して、出来る事・出来ない事を明確にしないと返って危ないぞ。
あほなリーダーが無原則にその場の雰囲気で既成事実化してしまう。
それより、集団的自衛権の行使にきちんと法的なハドメをかけることが肝要だ。
370名無しさん@5周年:04/07/25 01:37 ID:0Y1JAkx0
憲法9条信者よ、下の文を読んでみよ
どこかの国に当てはまると思わんか?


民間防衛 スイス政府編集
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4562036672/249-1053147-8545931

●232ページ「外国の宣伝の力」より
国民をして戦うことをあきらめさせれば、その抵抗を打ち破ることができる。  ←*●重要●
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
軍は飛行機、装甲車、訓練された軍隊を持っているが、
こんなものはすべて役に立たないということを、

一国の国民に納得させることができれば、
火器の試練を経ることなくして打ち破ることができる……。

このことは巧妙な宣伝の結果、可能となるのである。

敗北主義――それは猫なで声で最も崇高な感情に訴える。――諸民族の間の協力、
世界平和への献身、愛のある秩序の確立、相互扶助
――戦争、破壊、殺りくの恐怖……。

そしてその結論は、時代遅れの軍事防衛は放棄しよう、ということになる。    ←*●重要●
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ・新聞は、崇高な人道的感情によって勇気づけられた記事を書き立てる。
 ・学校は、諸民族との友情の重んずべきことを教える。
 ・教会は、福音書の慈愛を説く。

この宣伝は、最も尊ぶべき心の動きをも利用して、
最も陰険な意図のために役立たせる。
このような敵の欺瞞行為をあばく必要がある。    ←*●重要●
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
371名無しさん@5周年:04/07/25 01:37 ID:4BAgv2u9
>>350

はぁ?

>>300はもっともありえない仮定を持ち出して批判している事に反論してるの、

わかりますか!

国民の声をまったく聞かない、政府に交戦権を無条件で与える怖さには触れ

いないでしょ。
372名無しさん@5周年:04/07/25 01:38 ID:6MieGIDA
>>371
お前が読解力の無い馬鹿だと言うのはよく分かるぞ。
373名無しさん@5周年:04/07/25 01:38 ID:xxVuCwOu
シビリアンコントロールとか知らないのかね
374名無しさん@5周年:04/07/25 01:39 ID:3XfU3fpz
>>371
話が循環してますよ
375名無しさん@5周年:04/07/25 01:39 ID:VKJ79qCG
>>354
それは単に君が人権に興味があって、
他の人が国際政治に興味があるだけだと思われ。
俺も法学部出てるけど、
憲法改正問題の最大の焦点はやはり9条だと思う。

それに、環境権やプライバシー権の確立に関しては、
恐らく大勢は賛成派なので、議論が盛り上がらないんじゃないかな。
376名無しさん@5周年:04/07/25 01:39 ID:a0eGJGhn
>>354

現時点では、9条こそが「負の財産」の可能性も高いと思うよ。
377名無しさん@5周年:04/07/25 01:40 ID:0Y1JAkx0
【スイスで国民に配布されている“民間防衛”より】

スイスは、侵略を行うなどという夢想を決して持ってはいない。
しかし、生き抜くことを望んでいる。
スイスは、どの隣国の権利も尊重する。
しかし、隣国によって踏みにじられることは断じて欲しない。
〜略〜

われわれは、受け身に立って逃げまわる権利を与えられていない。

〜略〜
今日のこの世界は、何人の安全も保障していない。
戦争は数多く発生しているし、暴力行為はあとを断たない。
われわれには危険がないと、あえて断言できる人がいるだろうか。
ここで仮想敵国を名ざしはしない。
名ざすべき理由はない。

わが国の中立は守られている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
にもかかわらず、それによってわれわれが、盲人であってよいということにはならない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
378名無しさん@5周年:04/07/25 01:40 ID:J1nkm7lG
東条英機もルーズベルトもなんとか日米開戦をさけようと必死だったことは秘密だ。
379名無しさん@5周年:04/07/25 01:40 ID:5ES4zoOy
>>369
禿同
380名無しさん@5周年:04/07/25 01:41 ID:0tHzXeR7
憲法っつーとなんでいっつも9条と96条ばっかなんだよ。
1条から8条までも削除しろっつーの。
381名無しさん@5周年:04/07/25 01:41 ID:C4hIMOVC
ぶっちゃけ、憲法策定する能力なんてあるのかよ?
50年前は、アメリカが勝ってに作ったなんていってるが、
今だってろくなものが作れないんじゃないかと。
国民のほとんどは本気で参画しないだろうし。
382名無しさん@5周年:04/07/25 01:41 ID:aSRB/xGs
核武装厨はアフォ
土建屋利権屋に戦争できるわけねー
核持ってても先制降伏するにきまってんべ
383名無しさん@5周年:04/07/25 01:41 ID:oTsfdQML
>>373
知らない人は多々かと。

なにしろ、「一部」のマスコミが流す情報は「ハァ、ハァ、もう、もぉぉぉぉ
戦争だめ……だめぇ!!!! 武器もぉ、武器もぉぉぉおぉ! ダメぇぇぇ!
い、いっちゃう! 武器使ったら! いっちゃう!!!! 朝鮮・中国有事?
あはあぁぁぁぁぁ!! か、か、か、考えるだけでぇぇぇ!! だめぇぇぇ!!
考えるのなんて、だめぇぇぇぇ!! 死んぢゃう!!! 平和、平和、平和、
話し合い、話し合い、話し合い、話し合い、保障、保障、保障、ODA、ODA、
あ、あ、あ、あげちゃうぅぅぅぅぅぅ!!」」
ですから
384名無しさん@5周年:04/07/25 01:41 ID:xSFoGmuB
>>366
親父の兄弟のおじさんが長野のすごい田舎に住んでて
情報っていうとテレビや週刊誌しかなくて。
朝から酒くらって、人としゃべると自分だけで興奮してきちゃって
すごくウザがられてる。何を吼えてるのか、きこうともしないよ。
あーまたはじまったなっていうね。かかわらないのが吉。
なーんかそれ思い出して欝だわ。お前等と同じニオイがする。
まあ、がんばれ。誰も聞かないよ、お前らの話はなんか。
385名無しさん@5周年:04/07/25 01:41 ID:HI4EAyzC
9条さえあれば戦争しなくて済む、とか言ってるバカ婆が居るのが怖い。
戦争なんか、こっちがやる気じゃなくても
相手から仕掛けられたら始まっちゃうでしょ。
その時になって、ぎゃあぎゃあ喚き出すのは、こういう会に入ってる
平和主義者どもなんだよな(w
386名無しさん@5周年:04/07/25 01:41 ID:t/n0kJcH
>>321
確かに憲法の解釈によって、
改憲に近いことがなされていることは大きな問題だという認識は持っています。
ただ、そこは例えばイラク特措法などに対して、
司法の立場から意見を出していくことが出来れば、
立法および行政に一定の牽制になるのではないでしょうか。
ですから、統治行為論などと言って、司法は判断を避けるのではなく、
己の役割を重く受け止め、大胆な意見を示すべきだと思っています。
387名無しさん@5周年:04/07/25 01:42 ID:mWPy33mC
>>364
こらこら、「現憲法は軍隊を持てる憲法」などというと社民党共産党に怒られるぞ
社民党共産党によれば「自衛隊は憲法違反」らしいからな

「自衛隊は憲法違反」という連中がいるという現実をみろや
まさに連中の存在自体が

現憲法は
「現地民に軍備を持たせず(刀狩をやって)宗主国に反抗できなくして軍隊を駐屯し支配する」
を目的としていることを結果的に論証しているんだよ

あくまで結果的にだがな
388名無しさん@5周年:04/07/25 01:42 ID:X3byNXtz
>>326
五年や十年分だけ切り取るなよ

大東亜戦争の場合戦争するようにしむけられ、それに乗ってしまったと見るが、
ではあの状態で他の手段が有るのか、と聞かれても答えらん。

日露戦争に勝ってしまった以上、いずれ何らかの形でそう仕向けられる
でも日露戦争に負けてしまっては、これまた未来は無い。

さらに前の事となるが、当時の清国が末期状態である以上、朝鮮半島を露や清に渡す事も出来ん。当時の半島には独立を守る力も無い。
となれば、これ又いずれ清や露との衝突は避けられん。

以下(それ以前)略
389名無しさん@5周年:04/07/25 01:42 ID:mgl3aFM4
マスゴミのさじ加減で世論が正反対になるような国であるかぎり、9条の改正は止めたほうがいい。マジで
390名無しさん@5周年:04/07/25 01:42 ID:+pEDmIoi
>>378
ルーズベルトが?初耳だな。
391名無しさん@5周年:04/07/25 01:42 ID:zWlcjUX8
>>369
>専守防衛の自衛隊を憲法に明記して、出来る事・出来ない事を明確にしないと返って危ないぞ。

それが必要。守備の範囲と出来ない事を分けておかないと有事の際に
軍部の独走を許したり、素早い対処ができなかったりする訳だし。
太平洋戦争も軍事行使の定義があやふやだったので陸軍の暴走を招く事になった。
北の不審船騒ぎの時もあの様だしな。
392名無しさん@5周年:04/07/25 01:43 ID:+ZvDurdt
「平和、平和」と唱えていて、平和が守れるなら世界中がとっくに平和だわい、ヴォケが。
393名無しさん@5周年:04/07/25 01:43 ID:MRBDCRgy
>>390
どこの新説・珍説でそんなこと主張されてんだろうね?
394名無しさん@5周年:04/07/25 01:44 ID:oTsfdQML
>>384
 平和大好きっ子の、日教組先生の悪口を言うのは良くないと思うぞ?
 彼らは彼らで、九条を守るために激しいオナニーをしてるんだ。
 見てると確かに気持ち悪いし、なーんの意味もないし、害悪そのものだ
わな。

 しかし、キミのように頭ごなしに蔑むのは狩られ的にツライんじゃないか?
395名無しさん@5周年:04/07/25 01:45 ID:0Y1JAkx0
土井たか子の発言
「核だけじゃなくて日本は軍事を放棄すべき!
 軍事力を持たない国を攻撃する国なんてないでしょ。」

中国共産党の軍事パレード国慶節に参列し
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
共産党の戦車や戦闘機の登場にエクスタシーの嬌声をあげながら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
手をたたいてはしゃいでいる、土井たか子以下社民党議員団
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www5.sdp.or.jp/central/gekkan/3hosaka9911.html
保坂展人の突風行脚の記 月刊社会民主99年11月号

帰国の日、土井たか子団長の印象を聞いた。
「国慶節のパレードには、全国各省の代表が来て、農民、労働者、
そして科学者が加わっていました。
これは、『科学技術は第一生産力』という江沢民主席の打ち出した
スローガンにもとづいて、強力にアピールするという姿勢の現れでしょう。

建国五〇年を記念する儀礼的な式典に止まらず、
参加している人たちのエネルギーを感じました。
天を衝く怒濤のようなパワフルで勢いのある『中国』を実感しました。

それに比べて日中間の友好交流の現状は対照的で残念な状態になっている。
おおいに課題をかみしめ、新しい気持ちで出発したいですね」
http://www31.tok2.com/home2/jydjk/3hosaka9911/3hosaka9911_archives.html
396名無しさん@5周年:04/07/25 01:46 ID:AaRD1QVg
9条の怪のメンバーが心酔してるヒゲオヤジはこんなこと言ってますw

「青年に対し、祖国の前途に対する希望の灯を奪い、祖国呪詛の精神を扶植することが革命の近道だ。」

            マ  ル  ク  ス

サンデー毎日あたりの雑誌はこれに該当しますか?
397名無しさん@5周年:04/07/25 01:46 ID:4BAgv2u9
>>373
で、いつでもシビリアンコントロールは機能するの?

アホの一つ覚えみたいにシビリアンコントロールを

連呼したところで、過去の歴史が物語ってますよ。
398名無しさん@5周年:04/07/25 01:46 ID:3XfU3fpz
>>384
長野県民が理屈っぽいのはデフォだ

聞き流せ!
399名無しさん@5周年:04/07/25 01:48 ID:ER9JnRD8
護憲派の分類
@戦略(反米、親中、親朝鮮左翼。政権取ったら赤軍作る
A左翼だけど絶対平和主義
B単なる絶対平和主義(@かAの宣伝に乗せられた人達
どれかだと思いますが、例えば地区師さんはどれなんでしょう?
見分け方がイマイチ分からんのです。
400名無しさん@5周年:04/07/25 01:48 ID:OWz/yix7
>>353
323じゃないがそれについては以下のような反論が可能
じゃないかと思う。

確かに9条を日本に強要した米国の意図は日本を軍事的に
骨抜きにすることだったろうと思う。なにせ天皇陛下の
ために神風特攻隊までやる国民だ。なんとかして2度と
野心を抱かないようにするための方策だったと思う。

しかし左遷目的で関東に家康を飛ばした秀吉が、却って江戸時代
の礎を築いてしまったように歴史というのはしばしば当事者の意
図せざる皮肉な結果を招来する。核兵器、化学兵器が登場した今日、
戦争という手段は結局共倒れに終わり、なんら国際紛争を解決
しない可能性が生じてきてしまった。

そうなると、骨抜き目的で制定した9条の理念は、却って人類が将来
たどり着かねばならない理想世界を示していると言えるのではない
かと・・・。そうだとすれば、人類の理想を先取りした9条を「普通
の国」になるために自ら放棄するのは愚の骨頂じゃないかとね。
401名無しさん@5周年:04/07/25 01:48 ID:6MieGIDA
>>397
シビリアンコントロールが全く効かないなら憲法がどうだろうが全然関係ないだろ馬鹿。
本当に馬鹿だなお前。オリンピック級だ。
402名無しさん@5周年:04/07/25 01:49 ID:a0eGJGhn
>>387
>「自衛隊は憲法違反」という連中がいるという現実をみろや

政府見解では「自衛隊は憲法違反」ではないはずだよ?

ID:mWPy33mCは政府見解よりも、
社民や共産党の主張が正しいと認識しているのかな?

そうでないなら、

>「現地民に軍備を持たせず(刀狩をやって)宗主国に反抗できなくして軍隊を駐屯し支配する」
>という現憲法の方針

なんておかしな前提でモノを言わない方がいいよ。
403名無しさん@5周年:04/07/25 01:49 ID:3XfU3fpz
koueiだな・・・・
ほぼ間違いあるまい

404名無しさん@5周年:04/07/25 01:49 ID:4BAgv2u9
>>388
でると思いました。

しかし不正解、残念・・・。

戦争を始める為に治安維持法をはじめ、あらゆ

る手段をもって国民の声を踏み潰して戦争へ突き進んだ歴史ですね。
405名無しさん@5周年:04/07/25 01:49 ID:0Y1JAkx0
■「非武装中立が理想」■ 民主党 水島広子

「武力で抵抗するのと無抵抗で降伏するのと、どちらが犠牲が少ないかを検証すべき」

という私の意見に対して、賛同と励ましのお便りに混じって、
「降伏するのは腰抜けだ」「降伏したら家族が守れない」
「降伏した国が過去にどうなったか勉強したことがあるのか」などの批判が寄せられました。

でも、本当にそれが「腰抜け」「家族が守れない」態度なのでしょうか。

国際関係はゲームではありません。
常に、自分の国の尊厳を守り安全を考えていくべき政治家は、
観念論を述べている余裕はなく、その時その時で、厳しい選択を迫られます。

「戦うのと戦わないのとどちらが国を守れるのか?」を考えるのは腰抜けどころが
非常に勇気のいる選択であり、高度な戦略と言えます。

例えば、日本は太平洋戦争を「無条件降伏」という形で終結させました。
遅すぎたとはいえ、あの降伏の判断は適切であり、それが「腰抜け」だとは思いません。
あのまま武力による抵抗を続けていても神風が吹くという保証はありません。

降伏した結果、日本は守られましたが、あのまま抵抗を続けていたら、
日本はどうなっていたか分かりません。

http://www.mizu.cx/opinion/op006.html


■民主党執行部はなぜ共産党を嫌うのか■ 民主党 水島広子

「鳩山さん、菅さんが、なぜ共産党にアレルギーを持つのか分からない。
共産党はもはや民主主義政党。同じ政策を実行できるなら、だれと組むこともできる」
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kbty/vol10.html
406名無しさん@5周年:04/07/25 01:49 ID:zWlcjUX8
>>397
つかこれからその塩梅も踏まえて改憲するのが当たり前なんだが
憲法無くせつってる訳でもなかろうよ、それこそ大問題なのですが。
頭ごなしに反対するこの9条の会には反吐が出るんですよ
407名無しさん@5周年:04/07/25 01:51 ID:TGVllD6f
朝日に食わしてもらってる人ばかり
408名無しさん@5周年:04/07/25 01:52 ID:76GZO64b
また団塊か
409名無しさん@5周年:04/07/25 01:52 ID:xSFoGmuB
>>394
まあ、あんたみたいなのに何言っても無駄さ。
おいらの小父さん思い出しちまうから。
俺の短い経験から言葉の数が多い奴、過激な言葉遣いするやつ、
下品な言葉遣いをするやつは非国民だと学んだ。
やっぱりここでもそれは正しかった。
410名無しさん@5周年:04/07/25 01:52 ID:6MieGIDA
>>397
おい、軍隊がシビリアンコントロールを受け付けず、いつでも暴走する物ならどんな憲法だろうが全く関係ないだろ?違うのか?お前どこまで馬鹿なんだ?
411名無しさん@5周年:04/07/25 01:53 ID:r8HSNhYr
九条の精神とやらは立派だし、実現できればこれにこしたことはなけど、
出来ないから、現状ややこしい状態になっているんだけどな。
憲法に書けば何でも出来るなら、苦労はない。
412名無しさん@5周年:04/07/25 01:53 ID:U+TdSS1g
>>383
みさくらなんこつキタ―
413名無しさん@5周年:04/07/25 01:54 ID:VRd/bpvc
>>409
うむ。
その見識はほぼ正しいぞ。
しかし、自分の意見をいうことも大事だ。
なにもいわない大人になるな。がんばれ。
414名無しさん@5周年:04/07/25 01:55 ID:whM051gt
憲法の位置付けが良く分からないが
憲法=理想論ならば9条は守るべき。
理想論でなければ現状に即した内容に変更すべき。

415名無しさん@5周年:04/07/25 01:55 ID:3XfU3fpz

kouei相手じゃリソースの無駄使いだな

416名無しさん@5周年:04/07/25 01:55 ID:zWlcjUX8
>>400
先取りし過ぎて外交面では5歩後ろまで一回りしているのが現状です。
それに戦後これまでの政権で巧く行使できた試しがありません。
今の人類には使いこなせないオーバーテクノロジーですわ9条は。
挙句土下座外交で補ってる有様は救いようがない
417名無しさん@5周年:04/07/25 01:55 ID:mWPy33mC
>>400
ま、下級ブサヨの脳内ではそんなトコなんだろうな
まともなブサヨは、糞支那の軍事的優位を作り出すことが目的であることは理解しつつ
「護憲」をアジっているわけだが

まるで
ノストラダムスの詩文を恣意的に解釈して
「ノストラダムスは両大戦を予言していた」と
したりする電波預言者だ

そこまでアメリカをノストラダムス扱いされたら
当のアメリカは赤面するんじゃねーのか

「え?折れってそんなに良いことした?
 ならイラクにも同じことしよっと」
418名無しさん@5周年:04/07/25 01:55 ID:/LGNOQM+
>>409
するってえと一行レスの漏れより、言葉の数が多いチミは非国民度が高い、とw
419名無しさん@5周年:04/07/25 01:55 ID:BTFRYB7i
憲法9条の精神を養っても、国家的拉致を行う外国があることを忘れてる時点で作家、文化人はアウトだな。

もし北がまともな国だったら「拉致」を認めた時点で、国民の人生を壊された賠償を請求されているのに、未だ請求されていない現実が見えてないと(ry
420名無しさん@5周年:04/07/25 01:56 ID:Y5XaV/+3
夜は、家の鍵をかけず寝なさい。これは法律にかかれている命令です。

他人を信用して施錠しないような人徳者の家に、押し入るような悪人はいません。
いや、この世にのどこに、他人の家へ押し入ろうするような悪者がいますか。
ほら、隣のチョンさんも、そのまた隣のチャンさんも、たいへん良い人ではありませんか。

万が一、悪者が入ってきて金品を強奪し、娘(14歳・清楚・黒髪)を目の前で強姦し
ても、いっさい抵抗してはいけません。
人を傷つけるくらいなら、自分が殺された方がナンボかましですよ。

と、「知識人」とやらは言っているわけか。
421名無しさん@5周年:04/07/25 01:56 ID:xSFoGmuB
>>398
そう思う。正直、おいらがこの自己顕示欲が
旺盛、プライド高い、
厳しい県民性の中で生きていくのはツライ。

大学は新潟だが、新潟はよかった。
理解ある親友が近くにいることが人間には必要だな。
422名無しさん@5周年:04/07/25 01:56 ID:Hi9akx1n
>>414
9条は連合国が日本に掛けた手錠だ
423名無しさん@5周年:04/07/25 01:56 ID:mgl3aFM4
つーかさ、中国でも北朝鮮でもいいが、そいつらが核を撃ってくると主張する奴らに聞きたい。

お前が逆の立場だったら撃つか?
日本に核撃ちこんで、世界のどの国も何事もなかったかのように放っておくか?
どう考えてもタコ殴りにあうから、俺は絶対に撃たないね。
「日本にしか撃ちません!あなた方の国には絶対に撃ちません!」と言っても
通用しないだろ。

そんなことができるんだったら、アメリカなんて今まで何発核使ってるよ?
朝鮮戦争やベトナム戦争で核使いまくりじゃね?
朝鮮戦争のときはマッカーサーが原爆の使用を提言したが、トルーマンに却下されたはずだが。

それこそ世界中の「平和主義者」たちがキチガイのように喚くとは思わんか?

それとも世界中の「平和主義者」とやらは全員親中だとでも?
424名無しさん@5周年:04/07/25 01:56 ID:+ZvDurdt
>>401
オリンピック級ワロタ

425名無しさん@5周年:04/07/25 01:56 ID:X3byNXtz
>>404
「5年や10年で切り取るな」と書いてある所は無視ですか?
426名無しさん@5周年:04/07/25 01:56 ID:h1oAAOng
九条の語尾にさ。
「〜を理想とする」とか付け足しておけば良いと思うよ。
427名無しさん@5周年:04/07/25 01:57 ID:a0eGJGhn
>>386

現時点では9条を自衛権すら認められないモノだと主張したり、
自衛隊が憲法違反だなどと主張できる余地がある事は、
好ましい状況ではないと思うのですよ。
だから、その辺は改憲によって明確にすべきだと言ってるんです。

あと、
>>301でキミが主張している
『そうした状況をつくらないように』する手段の具体例や、
『9条は足枷なんかじゃなくて、カードとして利用できる』
と言う抽象的な主張の具体例も説明してください。

現時点では、
9条は自衛隊を活用する上での足枷にしかなってないと思いますよ。
神戸の震災でも、この足枷によって、甚大な被害が生じたと思いますしね。
428名無しさん@5周年:04/07/25 01:57 ID:4BAgv2u9
>>401
馬鹿はおまいさんでしょ、その憲法を一切無視して、それどころか

ないがしろにしてるのが自民党でしょ。

アホな拡大解釈で自衛隊は軍隊じゃぁない、国際貢献だなんたら

でイラク派遣、あげたらきりがない。

それでも戦争だけはできないからギリギリで踏みとどまってるのが

現実でしょ。

少しは現実をみたらどうですか。
429名無しさん@5周年:04/07/25 01:57 ID:aGGJQEJ6
>>409
そうかそうか、お前は早く病院に戻った方がいいぞ。
お前のご家族も心配しておるだろうし、お前にとって普通の世の中は辛かろうて。
430名無しさん@5周年:04/07/25 01:57 ID:9cxZ71iT
9条守って喜ぶのは、今や中国・韓国・北朝鮮ぐらいだ。そんな素晴らしい
憲法をなぜ彼らが採用しないのか?
431名無しさん@5周年:04/07/25 01:57 ID:W5BFm+bm
結局左翼は日本が主体的な軍事力を持つのが イ ヤ なだけでしょ。
平和のためとかきれいごと言ってるけど、自分が気に食わないだけ。
あほくさ。
432名無しさん@5周年:04/07/25 01:57 ID:e8nmEU4S
国内で犯罪を放棄させる憲法作ろうぜ!
そしたら犯罪なくなるよ。
433名無しさん@5周年:04/07/25 01:58 ID:oTsfdQML
>>409
> 俺の短い経験から言葉の数が多い奴、過激な言葉遣いするやつ、
>下品な言葉遣いをするやつは非国民だと学んだ。

 私自身、非国民という言葉は大嫌いだし、使ってはいけないと思うのだが、激しく
共感してしまったので、思わず納得してしまいました。

 キミは実に良いことを言う。感服した。素晴らしい。
 そうだね。言葉の多い奴&下品な言葉遣いをする奴=非国民というのは実によく理解できる。

・支那、北朝鮮の「軍事力」は礼賛するステキな人々
・未だに一部の大学校内で、独特のレタリングで叫ぶ人々
・平日だってのに、首相官邸やらそこいらで叫びまくる人々

 こんな連中は確かに非国民だ。
434名無しさん@5周年:04/07/25 01:58 ID:MZtjv5sZ
この9条を遵守すべきと言っている
人間で中国の領海侵犯に抗議した香具師を
見たことがない。
435名無しさん@5周年:04/07/25 01:59 ID:aSRB/xGs
実力で憲法停止するなんて簡単だと思うがな。
形式論にこだわるより、一軍の将足るべき政治家がいるのかどうかのほうが問題。
436名無しさん@5周年:04/07/25 01:59 ID:6MieGIDA
>>428
自民党政権は国民が民主的手続きに従って選んだ政権だ。

文民統制とは全く関係の無い話だな。何が話題になってるのかも判らないほど馬鹿なのか?
437名無しさん@5周年:04/07/25 02:00 ID:9cxZ71iT
羽仁進はどうした?今こそ親父の間違いを訂正するべし。
438名無しさん@5周年:04/07/25 02:00 ID:h1oAAOng
>>430
そりゃあ民度が低いからでしょ
439名無しさん@5周年:04/07/25 02:01 ID:mgl3aFM4
>>434
それはお前の見識が狭いか、お前の周りに変な奴が多いかのどっちかだ
440名無しさん@5周年:04/07/25 02:01 ID:WNRw0Jvg
>>423
このスレには、つまんねぇ馬鹿が湧いているな。
441名無しさん@5周年:04/07/25 02:02 ID:mWPy33mC
>>402
>政府見解では「自衛隊は憲法違反」ではないはずだよ?

そりゃそうだ
そしてそんなことを信じるフリをしてるのは政府自民党だけだろうな

信じるフリをせず社共みたいに現憲法を原理的に解釈してしまえば

「現地民に軍備を持たせず(刀狩をやって)宗主国に反抗できなくして軍隊を駐屯し支配する」
という現憲法の方針を丸ごと追認することになるからな

ちなみに民主岡田も、現憲法が自衛隊の存在を認めないものになっている点を問題視して
9条改憲の必要性を主張しているよ
442名無しさん@5周年:04/07/25 02:02 ID:9ZhxoZNq
とっとと9条廃止して自衛隊を正式に軍隊認定してやれよ
いつまでも両思想勢力に振り回されてちゃ可哀相だろうが
国家の為に戦う覚悟はできてても、単なる国民の弾除けになりたいとは思ってないだろ
443名無しさん@5周年:04/07/25 02:02 ID:whM051gt
9条の堅持はすばらしい事。
日本だけでなく同じアジアの国々にも平和憲法の制定をお願いしましょう。
「九条の会」のみなさん、ぜひお願いします。
444名無しさん@5周年:04/07/25 02:02 ID:oTsfdQML
>>423

○日本の領海周辺に断りもなく入ってきて、調査しまくってる国があります

○日本の領海周辺地域において、海洋資源を一方的に奪おうとしている国があります

○日本の領土に無断に入って、この島は我らの島! と叫び、国際法廷にも出ない国があります

○日本の領土のうち、諸外国が認めているというのに、「こんなのは島じゃない!」と一方的に
 宣言し、周辺地域を侵犯している国があります

○日本の領海/領土に入り込み、日本に密輸品を流している国があります

○日本の領海/領土に入り込み、日本国民を拉致している国があります

「さて問題です」。
 これらの国々は、どうしてこうも日本の領土/領海/領海周辺地域に安々と入ることができる
のでしょうか?
445名無しさん@5周年:04/07/25 02:03 ID:zWlcjUX8
>>438
獣人には言葉が通じないシナ、素晴らしい憲法を伝えられなくて残念だ
446名無しさん@5周年:04/07/25 02:03 ID:CvL1/x+/
>>443
中国や北朝鮮の同胞には特に勧めて欲しいですね。
447名無しさん@5周年:04/07/25 02:03 ID:4BAgv2u9
>>436
はぁ・・・・都合のいい理屈やね。



ま、いまでは軍経験者よりも軍非経験者が暴走してるけどもね。
448名無しさん@5周年:04/07/25 02:04 ID:jnlDLPkY
【社会】「博士を採用して」 政府、余剰博士の就職活動を後押し
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090650866/


余剰博士の就職をどうする、っていうスレ見てきた後で
このスレ読むと……。嗚呼、なんていうか、、、切なくなる。

>>1
「文化人」の皆さん、少しは苦労してください。
いつまでもいつまでもいつまでも同じ念仏ばかり唱えやがって!!!!!!
449名無しさん@5周年:04/07/25 02:04 ID:xSFoGmuB
>>433
そういうのは竹下登にやってましたね?あなたですか、すばらしい行動派ですね。
450名無しさん@5周年:04/07/25 02:04 ID:mgl3aFM4
>>444
いや、それを防ぐために核または戦力を持つべきという話はわかるし、俺もそれを支持する。
俺が言っているのは、9条改正しないと核ミサイル飛んで来て君も死ぬよ!と煽っている連中。
451名無しさん@5周年:04/07/25 02:06 ID:oTsfdQML
>>441

 あれぇぇぇ!?  社民党(旧・社会党)は、村山政権時代に、党で一致して
自衛隊を「合法」として認めたよ?

 いつ、「違法」と判断を変えたの? 変えたというのなら、社会党および社民党
の会議議事録的なものを見せてほしいんだけど。土井ちゃんとか、福島タンが叫んで
るだけのはダメよ。個人的見解だから。

 少なくとも、社会党は「自衛隊=合憲」を覆していないと記憶しているんだけど?
452名無しさん@5周年:04/07/25 02:06 ID:6MieGIDA
>>447
都合がいいも悪いも無いんだよ。
軍部が暴走する事と政府が憲法を守らない事とは全然別の問題。

まともに反論出来ないからって全く別の問題を意図的に混同するのは良くないねえ。
453名無しさん@5周年:04/07/25 02:06 ID:UH2ywltg
憲法九条の異常性は子供でも判るだろう。
いつも言ってる様に、 彼ら進歩人(?)の信奉する九条は
どうして、他国には採用されていないの。
それほどすばらしい概念なら、なぜ、他国に採用させるように運動をしないの。
あれだけ日本国民の税金を投入しているアフガン、
その憲法作成になぜ参加して、9条を採用させないの。
東チモール、イラクに働きかけた?
あれほど軍拡に走っている(ある種軍事独裁国家)支那に一度でも抗議したことあるの?
支那船のEZ領海侵犯や尖閣領有のに抗議したことあるの??
進歩人は支那政府の工作員か
454名無しさん@5周年:04/07/25 02:07 ID:xSFoGmuB
>>429
つらいよ。普通の世の中がつらくないの?生きてるのがイヤになったことないのか?
455名無しさん@5周年:04/07/25 02:07 ID:a0eGJGhn
>>441
>信じるフリをせず社共みたいに現憲法を原理的に解釈してしまえば

>>270でも説明したけど、
現憲法の9条は軍備の保持を否定するものではないよ。

9条の問題点は「自衛隊を認めてない事」ではなく、
「自衛隊を認めないとする解釈」も可能だって事。
456名無しさん@5周年:04/07/25 02:08 ID:1thVYS9i
「九条の会」は「九条堅持」によってもたらされる弊害について考えたことが
あるのだろうか?
457名無しさん@5周年:04/07/25 02:08 ID:p1WthbCZ
 歴史の流れはブサヨどもには変えられないよ。
458名無しさん@5周年:04/07/25 02:08 ID:1Kfbzmnj
反日感情の真実 〜「女体実験」

日本軍新兵の教育のため、上官が犬を殴り殺させる。
実際の動画あり ← 残酷なシーンのため、心臓の悪い方はクリックしないでください。

http://www1.tanteifile.com/diary/2004/07/20_02/index.html
http://www1.tanteifile.com/diary/2004/07/21_01/index.html
http://www1.tanteifile.com/diary/2004/07/22_01/index.html
459名無しさん@5周年:04/07/25 02:08 ID:h1oAAOng
でも俺は自衛隊って名称は格好良いから好き。
日本軍にはなってほしくない。
460名無しさん@5周年:04/07/25 02:09 ID:+ZvDurdt
>作家や文化人らによる

この段階でもう、
461名無しさん@5周年:04/07/25 02:09 ID:BTFRYB7i
>>451
瑞穂タンは「自衛隊違憲」を言い出してる訳だが…
462名無しさん@5周年:04/07/25 02:09 ID:zWlcjUX8
むう、変な人がいるのか
463名無しさん@5周年:04/07/25 02:09 ID:W5BFm+bm
日本だけ平和憲法遵守してても意味ないと思うんだが。
464名無しさん@5周年:04/07/25 02:09 ID:hF0H68gy
>>434
領海侵犯どころか、日本にミサイル打ち込まれようが、占領されて虐殺されようが、
非暴力を通して大人しく殺されましょう、と平気で云うような連中ばっかりだと思うが。

加害者になるか、被害者になるか二者択一なら、たとえ殺されても被害者でいること
を選べと、全国民に勧めるわけだ。彼らは。

まぁ、今時こんなこと言っても、誰にも相手にされんわな。
465名無しさん@5周年:04/07/25 02:10 ID:mWPy33mC
>>438
つか
9条を「理想」と表現して、政体に託して悦に浸る自己を確立できないアフォがいるってことだろうな

結局、軍事放棄云々を憲法なんぞで記す必要など無い
「セキュリティを完備しないこと」に誇りとかアイデンティティを感じるDQNがいるのなら
そいつがかってに自宅のセキュリティを無くせばいいだけのこと

そうすれば、そいつは「理想」を貫けるし
他の国民は、そういう狂った「理想」の犠牲となることもない
皆が万々歳だ

他の国民まで狂った「理想」に巻き込もうとするなってことだな
466名無しさん@5周年:04/07/25 02:11 ID:nFFPrb0n
>>423
あのなあ、アメリカの政府高官は日本に核兵器が打ち込まれても
アメリカまで核戦争に引きずり込まれる危険があるなら日本のための報復はしない、
とはっきり言っているんだよ。
日本は自分の手で自分を守るしかないんだよ。

ソースは諸君の2003年4月号
467名無しさん@5周年:04/07/25 02:11 ID:4BAgv2u9
>>452
何で別問題なの、その賢い頭で説明してよ。

軍部が暴走するのを止めるのが文民にあたる政府でしょ、

オレには密接な関係にあると思えて仕方がない。
468名無しさん@5周年:04/07/25 02:11 ID:Mec8sqRp
テレビでるコメンテーターとか、文化人とかは昔の左翼=格好いいで
共産主義まんせーなのはわかるんだが
作家とかは自分で考える頭あるんだよな、なんで左翼が多いんだ?
469名無しさん@5周年:04/07/25 02:11 ID:VRd/bpvc
>>454
君のレスはいたいたしいな。
ヘンな気おこすなよ。いまはつらくってもだんだんらくになってくよ。
世の中がつらいんじゃない。
かくあるべしという自分とかくある自分のギャップがつらいのさ。
470名無しさん@5周年:04/07/25 02:11 ID:XVg2fwaB


 北朝鮮の「原爆ミサイル」が怖い・・・

                        ダレカタスケテ
471名無しさん@5周年:04/07/25 02:12 ID:qWtHZ2TZ
世の中でどれだけの割合がいるのか知らないが、作家と文化人くらいしか保護したいと
思っていないのが憲法9条。 それがよくわかるニュースだよな。
472名無しさん@5周年:04/07/25 02:12 ID:oTsfdQML
>>461
それは「党首」の発言ですよね? 言うだけなら土井ちゃんもやってます。
でも、「社会党」としての意思表明は村山政権が行っています。でもって、
それを覆す「公的」な発表は無かったように思うのですが。

だから、福島党首が選挙前に「自衛隊違憲」を唱えた時、読売新聞を始め
とした一部新聞社が「社民党、自衛隊の解釈方針転換か?」と記事にした
わけですから。
473400:04/07/25 02:13 ID:OWz/yix7
9条理想論に対しては予想通りの反論が続出だが、
それについては以下のように考えてる。

法律というものは国民の日常生活、日常の感覚に
適合していなければならない。しかし、憲法のよう
な国家の根本法は目の前の「現実」に加えて将来の
「理想」をも呈示していかなければならない。

反論者のいうように、日本をとりまく現状はきれい事
ではすまないものが多々ある。その目の前の「現実」
に対応するために自衛隊がある。これは9条の理念とは
いささか乖離していることは認めねばなるまい。
しかし法律(憲法も含め)は理念のために国民にキリストに
なれというわけにはいかない。だから現実に対処するため
に自衛隊の存在は肯定的に捉えないわけにはいかない。

しかしだ。それだけでは「現実」のみ。我々が最終的にたど
りつくべき「理想」はどこにもない。核の時代だからこそ
その理想は忘れてはならないと思う。そこで9条というもの
を歴史的視点に立ち、遠い将来たどり着くべき理想と捉える
ことで、その存在意義を見いだせるのではないかと思う。
474名無しさん@5周年:04/07/25 02:13 ID:AaRD1QVg
>>423
メリットとデメリットを比較してメリットの方が”圧倒的に大きければ”躊躇なく撃つよ。
475名無しさん@5周年:04/07/25 02:13 ID:62KBl9kS
こういう糞連中はさっさとアルツハイマーにでもなって欲しいな
476名無しさん@5周年:04/07/25 02:16 ID:VKJ79qCG
>>473
憲法の前文はかなりの理想を書いているが、それだけでは我慢できんのか?
477名無しさん@5周年:04/07/25 02:16 ID:6MieGIDA
>>467
密接な関係があれば同じ問題だとでも思ってるのか?本物の馬鹿だな。
で、結局何が言いたいんだよ?
478名無しさん@5周年:04/07/25 02:16 ID:+ZvDurdt
>>468
多分、左翼思想、いや左翼考えの方が面白いんだと思う、夢が一杯で。
国を憂うとか、現実問題に冷静に対処するとかは、面白いつう訳ではないから。
479名無しさん@5周年:04/07/25 02:16 ID:4BAgv2u9
>>471
また・・・・。

戦争を経験した世代(憲法擁護派)

戦争をしらない世代(憲法改正派)

この違いにこそ憲法の本質が隠されてると思いません。

思えないだろうなぁ・・・・この違いってものすごい差だからなぁ。
480名無しさん@5周年:04/07/25 02:16 ID:GQxGJmhU
つーかこの連中、発表だの発足だのって
月イチくらいでやってんじゃん。

毎度毎度取り上げるマスゴミの問題じゃねーの?
481名無しさん@5周年:04/07/25 02:17 ID:whM051gt
「九条の会」への要望

九条の精神は素晴らしい事。いまその素晴らしい九条が改正されようとしています。
この考えが間違っている事を分からせるには諸外国にこの精神を取り入れた憲法の制定を
要望してはいかがでしょうか?

同じアジア的やさしさを持つ中国なら分かってくれるはずです。
天安門広場で「戦力放棄」を盛り込んだ憲法の制定を主張してはどうでしょうか?
中国が平和憲法を採用すれば改憲派の言い訳が減ります。頑張ってください。
482名無しさん@5周年:04/07/25 02:17 ID:Hi9akx1n
>>450
自衛権はあるが交戦権が無い
入ってきた連中叩くことはできるが向こうの基地や司令部は攻撃できない
ミサイル飛んできた場合敵の基地攻撃してくれるようアメリカ様に頼み込むしかない
自衛隊は敵の基地攻撃できるような兵器一切持ってない
483名無しさん@5周年:04/07/25 02:18 ID:mgl3aFM4
Aセル : Aセル以外のすべてを攻撃するセル
Bセル : Bセルを援護し、Aセルに対してのみ攻撃するセル
Cセル : Bセルを援護し、Cセルとを守り、Aセルを攻撃するセル
Dセル : ひたすらAセルのいない方向に逃げ続けるセル

この4種類のオートマトンを戦わせると、最終的に領土は

A:0%
B:0%
C:90%
D:10%

になったそうだ。
Bセルが死んでDセルがわずかに生き残るというのは興味深い。
484名無しさん@5周年:04/07/25 02:18 ID:6MieGIDA
>>479
そんなもん敗戦がトラウマになって正常な判断力を無くしてるだけだろ?
トラウマ野郎の惚けジジィやババァはみんなくたばればいいんだよ。
485名無しさん@5周年:04/07/25 02:19 ID:mWPy33mC
>>451
>土井ちゃんとか、福島タンが叫んで るだけのはダメよ。個人的見解だから。

何で?
国会議員で、しかも党首だぜ
国民が選んだ国会議員を軽視とは、民主主義の軽視もはなはだしい

見苦しい
あきらめろ

「現地民に軍備を持たせず(刀狩をやって)宗主国に反抗できなくして軍隊を駐屯し支配する」

現憲法の目的がこれだという現実は
土肥や水子や岡田の存在自体が論証してしまっている

>>455
>9条の問題点は「自衛隊を認めてない事」ではなく、
>「自衛隊を認めないとする解釈」も可能だって事。

つまり
「現地民に軍備を持たせず(刀狩をやって)宗主国に反抗できなくして軍隊を駐屯し支配する」

が現憲法の目的だという解釈も可能だってこと?
486名無しさん@5周年:04/07/25 02:20 ID:oTsfdQML
>>473

「理想」で国土は守れないし、「理想」で拉致の被害者は助け出せないし、「理想」で海上侵犯する
ものを防ぐことができないのは、貴女もいっている通りです。

どうも、一部の「崇高な思想」を持つ人々は自衛隊肯定&有事法制論者を「戦争大好き人間」と極論
するようですが、そんなことはありません。おそらく、大多数の人間は戦争なんてしたくないんです。
でも、どうしても「成さざるを得ない」状況が、今の人類にはあります。

日本だけではなく、「武力行使」を制限する条文を法の中に盛り込んでいる国はたーくさんあります。
しかし、それらの国でも軍隊を持ち、時に紛争解決のために武力を用います。

理想は何より大切です。しかし、実際の事象は悲しいことにそれを許してくれません。
487名無しさん@5周年:04/07/25 02:21 ID:mgl3aFM4
>>466
ああ、知ってるよ。
でも逆に言えば、「日本のための報復はしないが、自国のための攻撃はする」ってことだ。
例えば北朝鮮が日本に核を撃ちこんで誰も何も言ってこなかったとすれば、次に核を
打ち込まれるのはどこだろうな?

>>474
当たり前のことを・・・。
じゃあ、日本に核を打ち込んでも手に入れたいものって何?
488名無しさん@5周年:04/07/25 02:22 ID:Mec8sqRp
>>478
なるほどねー
頭イイやつは色々考えるから大変だな
昔は作家良く自殺したしね
489名無しさん@5周年:04/07/25 02:23 ID:PNH6ATE+
重慶でのサッカーを見れば、9条なんて冗談としか思えない。
490名無しさん@5周年:04/07/25 02:24 ID:oTsfdQML
>>485
> 国会議員で、しかも党首だぜ

 たかが党首ですよ? 党首=党の全見解であれば、それこそ独裁ですよ?
 党内部の意見を集約し、党の言葉として代弁するのが党首の役割です。

 村山党首はそれを行いました。議論を行って。そして書面でも残っているでしょう。

 土井前党首、福島党首は、党首ではなく、議員の立場として「違憲」を説いて
いますが、未だ持って「社民党の統一見解」としてとりまとめたことはありません
よ?

 見苦しい、あきらめろ……という、反論の意味がよくわかりませんが、「現状」を
伝えております。
491名無しさん@5周年:04/07/25 02:25 ID:AaRD1QVg
>>479
微妙に違うね・・・

"少年期に負け戦"を経験した世代
"青年期に革命ゴッコ"を阻止された世代

こいつらが(憲法擁護派)の中心w
492名無しさん@5周年:04/07/25 02:25 ID:aSRB/xGs
9条改正問題って要は反米か親米かで、国防とはちょっと違うんだよなー
493名無しさん@5周年:04/07/25 02:25 ID:mWPy33mC
>>475
既にアルツハイマーになっているから、この体たらくなんじゃ?

>>473
9条を「理想」と表現して、政体に託して悦に浸る自己を確立できないアフォがいるってことだろうな

結局、軍事放棄云々を憲法なんぞで記す必要など無い
「セキュリティを完備しないこと」に誇りとかアイデンティティを感じるDQNがいるのなら
そいつがかってに自宅のセキュリティを無くせばいいだけのこと

そうすれば、そいつは「理想」を貫けるし
他の国民は、そういう狂った「理想」の犠牲となることもない
皆が万々歳だ

他の国民まで狂った「理想」に巻き込もうとするなってことだな

「理想」は政体(つまり他者)に託すものではない
自分で実現するものだ
「セキュリティを完備しないこと」に誇りとかアイデンティティを感じるDQNがいるのなら
そいつがかってに自宅のセキュリティを無くせばいいだけのことだ

国家、政体に理想だのアイデンティティを託すな
それをブサヨ的には「個を確立できず国家にアイデンティティを見出す者」と言う
494名無しさん@5周年:04/07/25 02:25 ID:GIdkj3jw
憲法9条に、しっかり日本は国防のための戦力を保持するって書けば
いいんでしょ。核兵器も必要だし、安保廃止したら4軍つくって空母
で亜細亜の警察官やんなきゃいかんし。ああ大変だな国際貢献も。
495名無しさん@5周年:04/07/25 02:27 ID:nFFPrb0n
>>487
日本には反撃能力がないから攻撃をする。
アメリカには反撃能力があるから攻撃をしない。

日本の次に打ち込まれるのも攻撃しても反撃されない国だろうよ。
496名無しさん@5周年:04/07/25 02:27 ID:a0eGJGhn
>>485
>「現地民に軍備を持たせず(刀狩をやって)宗主国に反抗できなくして軍隊を駐屯し支配する」
>が現憲法の目的だという解釈も可能だってこと?

可能だよ。
ただし、それは間違った解釈だと考えてるので、
>>270のように説明しているわけですよ。
497名無しさん@5周年:04/07/25 02:29 ID:mgl3aFM4
>>495
> アメリカには反撃能力があるから攻撃をしない。
では何故アメリカは北朝鮮の核をあれほど押さえ込もうとしているのでしょう?
北朝鮮に限らず、アメリカは核の拡散を大変に危惧していますが?
498名無しさん@5周年:04/07/25 02:29 ID:1thVYS9i
>>493
>そいつがかってに自宅のセキュリティを無くせばいいだけのこと

きっと自宅に泥棒や強盗が入ってきても無抵抗にされるがままなんだろうね。
それが平和なんだ、って陶酔しながらw
499名無しさん@5周年:04/07/25 02:29 ID:oTsfdQML
いろいろ書き込んだけど、現状の九条を維持することの方がずっと危険だと
私は思うのですがねー……。

日本的曖昧さに彩られ、際限なくいろいろな解釈ができてしまう。目的意識を
持った、「真の平和憲法」制定の方が、むしろ進めるべき方策だと思うので
すが。
500名無しさん@5周年:04/07/25 02:30 ID:9qWEm7Ty
いや、良いことですね。陣営をはっきりさせると言うことは。
勇気がありますよ。
どう考えても今後一般市民からこの方々はマークされる対象に
なるであろうことを顧みずこのような主張をするのですから。

護憲でも構いません。しかし改憲派を説得できなければ全く
お話にならないことはお気に留めておいて頂きたいことです。
501祝・バ韓国人首チョンパ:04/07/25 02:30 ID:eWTS/X5I
いってしまえば、左翼ノスタルジー以上でも以下でもないよ、
こんな運動。
502名無しさん@5周年:04/07/25 02:30 ID:mWPy33mC
>>491
会の連中は
・少年期に占領軍の洗脳を受けた者
・青年期に支那やソ連や北朝鮮を賛美して革命闘争に明け暮れた者
だろうね
503名無しさん@5周年:04/07/25 02:31 ID:3IkocXSz
自称作家や自称文化人って一体誰なの?
504名無しさん@5周年:04/07/25 02:31 ID:MJ2TasFX
第1条は何が何でも否定して、第9条は堅持で「護憲」ねぇ。


・・・・・ナンナノヨ・・・コノニッポンジンモドキドモハ???
505名無しさん@5周年:04/07/25 02:31 ID:c78GVA75
>>497
そりゃちょっと考えればわかるだろ。
ジョーカーを全プレーヤーが持ってたらジョーカーの意味が無い。
506名無しさん@5周年:04/07/25 02:31 ID:qWtHZ2TZ
>>479
本質といいながら、微妙にずれてない?

戦争に勝てなかった世代 と 敗戦は悪だと学んだ世代 
 
だろ?
507名無しさん@5周年:04/07/25 02:31 ID:mgl3aFM4
結局、9条が無いほうが安全になる、ということは決してない。
軍事力を持ったほうが危険度は確実にあがる。

しかし、危険を冒してでも守らなければいけないものがある、という主張には激しく同意する。
人間、戦うべきときに戦わなければ命より大事なものを失って負け犬になるだけだからな。
ようはお前にその覚悟があるのか、といいたい。>9条改正賛成派












俺は無いけど。
508名無しさん@5周年:04/07/25 02:32 ID:ttiCXlMc
こないだ立ったばっかりだろ、「九条の会」のニューススレ。
同一のニュースで何本も立てるなよ。
509名無しさん@5周年:04/07/25 02:32 ID:xSFoGmuB
>>469
考えすぎです。なんでも大げさにするのが得意ですからね。
世の中はつらいものというのは今までの経験から学んできました。
常に自分自身の中にアンビバレントな感情なりを持ち続ける面倒くささも
極普通じゃないの?

てか、明日は大嫌いな田舎に行く日なのでもう寝ます。
付き合ってくれたこころ優しいちゃんねらー大好き!
510名無しさん@5周年:04/07/25 02:32 ID:AaRD1QVg
>>487
>じゃあ、日本に核を打ち込んでも手に入れたいものって何?

敵国は日本が無条件降伏したら嬉しいだろうなw
511名無しさん@5周年:04/07/25 02:33 ID:3IkocXSz
>>507
>結局、9条が無いほうが安全になる、ということは決してない。
>軍事力を持ったほうが危険度は確実にあがる。
根拠のない決めつけですな是非とも合理的な根拠の説明をお願いします。
512名無しさん@5周年:04/07/25 02:34 ID:oTsfdQML
>>507
九条無くせ、っていう話はないでしょ。見直せって話。「現状に則して」。
要するに死に体になっている憲法を、考え直そうや、ということ。

覚悟、とかそういう「観念論」にもっていくのは流行ですか?>九条護憲派
513名無しさん@5周年:04/07/25 02:34 ID:sYe11Igy
元横浜市長がバリバリの九条護憲信者だったらしく、訪中した際に中国の高官と会った時
自慢げに
「東南アジアの平和のためにも、日本は永遠に軍事力を破棄する様にこれからも最大限努力する」
なんて言ったらしいが、その言葉を聞いた中国の高官が
「自分の国を防衛する権利を無くすなんて、お前は日本の事を考えない真性の馬鹿か?」
という様な呆れた視線で元市長を睨みつけたらしい。

 外国人の多くが最も信用の置けない人間と判断する一つが
”自分の住んでいる国を愛する事が出来ない”香具師。自分の住んでいる国に愛情も持てない様な
香具師は、軍国主義者以上に信頼出来ないらしい(まぁ当たり前だが)

 
 
514名無しさん@5周年:04/07/25 02:34 ID:VKJ79qCG
>>507
第1段落の前提からして正しくない気がするが。

9条保持するにしても9条放棄するにしても、
どちらにもそれなりの危険はあると思う。
515名無しさん@5周年:04/07/25 02:35 ID:VRd/bpvc
>>509
やれやれまいったね。
後進おそるべし。
516名無しさん@5周年:04/07/25 02:35 ID:X3byNXtz
>>492
俺は9条が有るのと無いのでは、無い方が生き延びる率は高そうだから9条イラネなんだけど

なんで反米、親米?
517名無しさん@5周年:04/07/25 02:36 ID:KyJmh/l8
九条の会?公家の集まりか何かか?
518名無しさん@5周年:04/07/25 02:37 ID:mWPy33mC
>>496
とりあえず

「現地民に軍備を持たせず(刀狩をやって)宗主国に反抗できなくして軍隊を駐屯し支配する」
が現憲法の目的だという解釈は可能

という点ではa0eGJGhnとは合意したな
ちゃんと読んでいるか?>>oTsfdQML

こんな解釈が可能な憲法は、どう考えても糞だ
破棄する以外にない
519名無しさん@5周年:04/07/25 02:38 ID:A3je37rG
こいつ等の言ってる平和って日本の平和じゃないからな。
そもそも前提から食い違ってる。
520名無しさん@5周年:04/07/25 02:39 ID:W5BFm+bm
>>513
それなんだよ。愛国心って言葉を使うとアホ左翼はアレルギー起こすけど、
ごく普通の概念なんだよな。
521名無しさん@5周年:04/07/25 02:38 ID:9cxZ71iT
9条あっても、勝手にミサイル飛んでくるし、勝手に領海侵犯されるし。
進歩的な方は、中南海や招待所があるからどうでもいいんじゃないの?老後なんて。
522名無しさん@5周年:04/07/25 02:39 ID:mgl3aFM4
>>505
そこまで考えが及ぶのなら、あと一歩なのに。
ジョーカーもちプレイヤーは、他のジョーカー持ちプレイヤーをつぶさなきゃいけない。
自分が優位に立つためにはね。じゃあ、ジョーカー持ちプレイヤーが真っ先につぶさなきゃいけないのは、
ジョーカー持ってるぜ〜?とブラフを出しているプレイヤーと、ジョーカーを何発も乱発して見せたプレイヤーの
どっちでしょうね?

>>511
あいつらが欲しいのは、たかり先。領土でも資源でもない、日本が生み出す金が欲しいだけ。
せっかくの金づるに核を打ち込む馬鹿がどこにいる?
日本がヘコヘコしているかぎり、あいつらは何もしてこない。問題はカツアゲされている奴が
反抗してきたとき。
あ、ちなみに何度も言っているように「悪循環を断つために半殺しにされてもいいから戦う」という
選択肢は否定しないよ。そのほうが危険度は高いが、このまま死ぬまでカツアゲされるよりは
マシかもしれないからね。
523名無しさん@5周年:04/07/25 02:40 ID:aSRB/xGs
>>516
例の集団的自衛権って奴ですよ。集団って要はアメリカ中心の有志連合の事だからね。
改正は生き延びるかどうかって話しじゃない。
524名無しさん@5周年:04/07/25 02:42 ID:3XfU3fpz
>>479
今までで、一番頭の悪い書き込みだな・・・

衆参両院で大惨敗し消えかかってる斜民(憲法擁護派)


だろ
525名無しさん@5周年:04/07/25 02:42 ID:X3byNXtz
>>522
>511
> あいつらが欲しいのは、たかり先。領土でも資源でもない、日本が生み出す金が欲しいだけ。

少なくとも沖縄とか、尖閣列島の資源は欲しいようですが?
526名無しさん@5周年:04/07/25 02:43 ID:3IkocXSz
>>522
考えの浅い事で(w
中国が一番欲しいのは自由に太平洋に出る為の海路と資源だよ。
事を起こす場合に一番ネックになるのは日本を拠点とした海上封鎖される事だからな。
つまり、核で日本本土を攻撃し汚染しても別にかまわんのだよ彼らは。
527名無しさん@5周年:04/07/25 02:44 ID:mgl3aFM4
>>525
それもタカリの一種だろ。別に日本をふっ飛ばさなくても手に入るんだし。現状のままならw
528名無しさん@5周年:04/07/25 02:45 ID:VKJ79qCG
まあ要するに日本のものなら何でも欲しいんだろ、中国は。
529名無しさん@5周年:04/07/25 02:45 ID:2CbAMU4a
>>518
そういやそうだな。上っ面だけ美辞麗句で取り繕っているが酷い憲法だな。
530名無しさん@5周年:04/07/25 02:46 ID:h1oAAOng
>>515
あの人、大嫌いな田舎なんて言ってるけどさ。
故郷の風景や人を愛する心、守りたいと思う心が愛国心に繋がると思うんだよね。
愛ですよ。宇宙戦艦ヤマトっすよ。
531名無しさん@5周年:04/07/25 02:47 ID:AaRD1QVg
>>522
「悪循環を断つために半殺しにされてもいいから戦う」だって?
戦う覚悟があるなら「楽に勝てる方法で戦う」これが重要!

>>523
有志連合には参加したほうがいい。あれは作戦参加を拒否も可能なので政権の判断しだい
ですよ。もっとも参加するとそれ相応の見返りもあるのだが。
532名無しさん@5周年:04/07/25 02:47 ID:3XfU3fpz
南沙、台湾、尖閣はアジアの火薬庫

何時、偶発的な出来事が起きないとも限らん
533名無しさん@5周年:04/07/25 02:47 ID:oSk7MPxg
武力を持ちながらもそれを行使しないと言う選択肢もあるぞ。
9条が無くても平和憲法に準じた政策を取る事も可能だぞ

もしかして9条堅守派は武器を持ったら使わずには居られない人なのか?
534名無しさん@5周年:04/07/25 02:50 ID:sYe11Igy
>>520
戦前の反動で、日本人は愛国心を持たない事が正しい事だと思っているからな・・・。
その事が他の国の香具師らには理解出来ない。
 まだソビエトがあった時代の事だが、左翼たちが
「とっととソ連に占領されれば、漏れたちソ連シンパはこの国でいい地位に付く事が出来る」なんて
本気で思っていたらしいが、自分の国を腐すような香具師らをソ連も心の底から信頼する訳は無いだろ?
って漏れは思ってた

人の悪口しか言わない香具師の事を、内心胡散臭い香具師だ・・・と思うのと同じ事

535名無しさん@5周年:04/07/25 02:50 ID:X3byNXtz
>>523
9条ならび集団的自衛権は、日本を自衛する事に関係するだろうに

自衛する事は生き延びる事とは関係ないと?!
536名無しさん@5周年:04/07/25 02:50 ID:mgl3aFM4
>>526
そんなもの、核使うまでもなくちょっと脅せば日本はヘコヘコして差し出しそうですが。
事を起こすとは、台湾有事のことかい?
日本を仮設基地も作れないほど吹っ飛ばして台湾を攻撃するとは、もう奴ら怖いものなしですね。
俺だったらそんなこと怖くてできません。奴らはもとから気が狂ってる?ごもっとも。
ってかそんなことしたら全面核戦争になるからもうどうでもよくなりますね
537名無しさん@5周年:04/07/25 02:51 ID:b8+r2RsO
こういう人たちは自分たちを「絶対正義」だととらえてるからたちが悪いよね。
なにしろいわゆる「護憲派」の理論では「憲法改正につながる議論は許して
はならない」そうだからね。
まさに「憲法真理教」ですな。
538名無しさん@5周年:04/07/25 02:53 ID:a0eGJGhn
とりあえず、
ゲーム理論において最も最適な「しっぺ返し戦略」が選択できる程度に、
9条を改憲して欲しいと思う。
539名無しさん@5周年:04/07/25 02:53 ID:3IkocXSz
>>536
だからお前は考えが浅いんだよ・・・・・
540名無しさん@5周年:04/07/25 02:54 ID:VRd/bpvc
>>530
真っ赤なスカーフか。歌えるぞ。
541名無しさん@5周年:04/07/25 02:54 ID:ffpWXi5K
軍国主義者ども氏ね!
日本国憲法は至高の憲法であり
平和主義の第九条は究極の条文なんだよ。
それが何で理解できないんだクズどもめ
そんなに戦争したいなら
今すぐお前らで殺し合いでもなんでもすればいいだろ馬鹿ハゲゴミクズ低学歴が!!

ハァハァ
よーしこれだけ戦争反対すれば
少なくともこれから50年間は平和になるだろ
いい汗かいたぜ。
542名無しさん@5周年:04/07/25 02:55 ID:mgl3aFM4
>>538
しっぺ返しが有効なのは、100回勝負とか1000回勝負とかやり直しがある場合。
核の場合は1回勝負。再戦不可。しかもクロスカウンターあり。
しっぺ返しは最適解ではない。
543名無しさん@5周年:04/07/25 02:55 ID:sYe11Igy
>>533
「平和、平和」言うやつに限って、好戦的で血を見るのが好きだったりするから
武器なんて持たせたら、キチガイに刃物みたいなもんでドンパチ始めるぞ
なんせ、この手の平和団体が掲げる典型的な主張は
「絶対的な人命尊重に賛同しない悪人はぶっ殺すべきだ!」って感じの主張だからな

自称平和主義者ほど独裁主義的な思想を帯びてる香具師らも、そうはいないw

544名無しさん@5周年:04/07/25 02:56 ID:wl3w4fmy
理想に狂ったブンカ人はたった今から家の戸と窓をすべて開けて寝ろ
君らの理想の世界には泥棒さんやならず者なんかいるはずがない
なんでも話せばきっとわかるんだ、毎日忘れずにずっと続けるんだぞ
さて、これから起こる結果が、高尚な君らの理想の結末だよ
545名無しさん@5周年:04/07/25 02:56 ID:3IkocXSz
>>542
クロスカウンター有りなら尚更抑止力は必要だな。
546名無しさん@5周年:04/07/25 02:57 ID:aSRB/xGs
>>535
今問題の改正は米軍に協力したいから、でそ?
日本を侵略するなんてどこにも不可能。
可能性として残るのは日本に予防攻撃の意志があるかどうかだが
どーみても自民の軽武装経済重視政策、民主の多国主義にはねーでしょ。
予防攻撃は必要だと思いますがね、憲法問題ではなく、意志の問題かと。
547名無しさん@5周年:04/07/25 02:58 ID:nQZgNNTz
9時以降の記憶がない…頭はすっきり。
だから聞きたい。9条護憲唱えることは知識人・進歩派なの?
どうみても保守・守旧派・反動右翼にしかみえないんだけど。
548名無しさん@5周年:04/07/25 02:59 ID:a0eGJGhn
>>542

この世が全て「核の場合」で動いてるわけないでしょ。。。
549名無しさん@5周年:04/07/25 03:00 ID:mgl3aFM4
>>539
出た、伝家の宝刀。
550名無しさん@5周年:04/07/25 03:00 ID:AaRD1QVg
>>542
だからこっちも核抑止力を保有しお互いに使えない状況にするわけだがw
現状は米さんにそれを依存してる罠。
互いに核が禁じ手になれば当然通常戦力で戦うわけだが、そうなると
しっぺ返しもありだよ。
551名無しさん@5周年:04/07/25 03:01 ID:3IkocXSz
>>549
ああバカにバカって言ったら不味かったか。
中国が動くのが台湾を攻撃の為だけだと思ってるんだね。
まさに平和ボケ。
552名無しさん@5周年:04/07/25 03:05 ID:dU9ud/n8
こういう連中を文化人呼ばわりするの
いい加減やめてくれよな。
553名無しさん@5周年:04/07/25 03:08 ID:+pEDmIoi
>>552
市民団体みたいなもんだね
554名無しさん@5周年:04/07/25 03:10 ID:A0cCkZc6
こういうスレッドって、必ず極端な話に持って行きたがる人ばかりになるね。。。
批判の対象への批判になってないというか…。
555名無しさん@5周年:04/07/25 03:11 ID:/4bSx+zi
スイスの民間防衛コピペってタメになるのばっかりだよなー。
556名無しさん@5周年:04/07/25 03:13 ID:X3byNXtz
>>546
>今問題の改正は米軍に協力したいから、でそ?
これは同意、米軍に協力して犠牲者が出るのを望むやつは居ない。
(平和を唱えてるヤツに内心で望んでるのは要るかもしれんがな)
だが、米軍が闘う時はしらん顔、あるいは金だけ
でも、自分の時は守ってくれる、とか守るべきだ、、、で通ると思ってるの?

>可能性として残るのは日本に予防攻撃の意志があるかどうかだがどーみ>ても自民の軽武装経済重視政策、民主の多国主義にはねーでしょ。
こっちも同意だが、9条変える前に言える事じゃないっしょ。
意志の問題ですむ問題やないぞ。
557名無しさん@5周年:04/07/25 03:14 ID:XD4mOz/n
>1

そうやって、見たくない、考えたくない物から逃避してろ。
558名無しさん@5周年:04/07/25 03:14 ID:3IkocXSz
防衛の基本は抑止力だからかもしれない等の極端な話に成るのは当然。
攻め込まれてから慌てても時既に遅しなんだよ。
559名無しさん@5周年:04/07/25 03:15 ID:oDcIhpAK
どこが文化人だよ
売国奴と言え
560名無しさん@5周年:04/07/25 03:16 ID:nDQL0+z3
憲法九条の堅持訴え在日や売国奴らが「九条の会」を発足
561名無しさん@5周年:04/07/25 03:16 ID:juYgqcTO
あはは、現実世界にまで口だすなや!
562名無しさん@5周年:04/07/25 03:17 ID:H0l69pS8
文化人?どもがのんきな事を言ってられるのも
自国の安全保障がなされているから
563名無しさん@5周年:04/07/25 03:17 ID:5ES4zoOy
平和は夢想するものじゃなくて、維持するものだと思います。
564名無しさん@5周年:04/07/25 03:17 ID:JO2UEI9e
>>554
まあ2ちゃんは往々にしてそうだから。
その方が盛り上がるからじゃない。
565名無しさん@5周年:04/07/25 03:22 ID:3IkocXSz
>>554
>>561
>>564
思考止めたいのならどうぞ夢の中にでも行って下さいね
誰も止めませんから。
566名無しさん@5周年:04/07/25 03:22 ID:9cxZ71iT
レッドデータ憲法。稀少なものには文化野郎がつきやすい。
567名無しさん@5周年:04/07/25 03:28 ID:aSRB/xGs
>>556
日本の政治家には世界史的観点からものを見てる人はいないわけで
単にゴマスリ、その場しのぎ、保身の為にイラクに派兵するですよ。
568名無しさん@5周年:04/07/25 03:32 ID:HBAkKMec
>>567
お前よりは小泉の方が考えてる。外交的にイラク派遣は間違いではない。
569名無しさん@5周年:04/07/25 03:34 ID:aSRB/xGs
>>568
ちっとも考えが見えませんな。防秘ですかw
570名無しさん@5周年:04/07/25 03:34 ID:WjD9bV3a

法律より強い強制力を持つ憲法に、九条のような内容を入れたのが間違い。
日本を弱体・無力化させ、社会・共産主義革命を起こそうとする危険な集団や、
現実を見ず、盲目的に悪(戦争・軍隊等)と思い込んだものを叩く、
『純粋まっすぐ君』の言動に法的根拠を与えるだけ。

しかし、理想を追い求めるのは悪い事ではないので、
法律でも憲法でも無く、強制力・拘束力の無い、
方針・目標程度の扱いにしておけばいい。
571名無しさん@5周年:04/07/25 03:35 ID:xcCcWfb6


自衛隊や自民党が日本を守ってくれているから、作家や文化人は妄想に耽(ふけ)ることができるのれす。

悲しいかな、これが現実。
572名無しさん@5周年:04/07/25 03:36 ID:XzCt0Hn/
日本政府が危機管理に関して国民保護法制やテロ対策、
(非常時立法=有事立法)の制定を行えば良い。

http://www.sitiseisha.jp/
573キンタマは毒素袋:04/07/25 03:38 ID:avzmiE4n
ガックリくるね、こう言う話題・・・。
574名無しさん@5周年:04/07/25 03:39 ID:3IkocXSz
>>572
有事立法有ってもソレを討議している間に壊滅若しくは
相当数の死傷者が出る可能性高いけどソレはどうするの?
575名無しさん@5周年:04/07/25 03:41 ID:8QWXr6K4
あーネムテエ
>>551 せっかく手前の話を楽しく読んでたのにトロイ文章書くな。
まっとうに見りゃもはや中国が先進国に戦争しかけることはねえだろ。
中国の沿岸と内陸で分裂すっか、米帝で核テロでも起こって混乱せん限り。

中国の脅威は米帝みてえな軍事力を持って覇を競うことが数十年で可能な点や。
それを中国は目指してる節もあるが、そのベクトルに向かわせない政策はねえのか。
貴様らの望む日本の孤立主義では危険は増大するぞ。
単純なやつらは精神論で相対するだろうが。俺は自衛隊を正規軍にした後、
東アジアと極東ロシアでなんらかの軍事同盟をつくるべきだと思う。
ま、時間はかかるだろうけどな。
576名無しさん@5周年:04/07/25 03:43 ID:FctnU+8e
プププ
文化人であることに変わりはない

全人類がこういう人物に進化してくれることを心から願う
そうすれば世界から侵略戦争などなくなるであろう
577名無しさん@5周年:04/07/25 03:43 ID:TmgtpBGx
まあ、冷静に考えても、九条は矛盾が多すぎる。

この文化人らは、いつまで米国に後ろ盾になって貰うつもりだろう・・・

578名無しさん@5周年:04/07/25 03:45 ID:3IkocXSz
>>575
誰が孤立主義目指してるんだ?
脳内解釈ご苦労さん。

東アジアと極東ロシア?
やるならEU並に環太平洋連合作るべきだろうな(中韓朝ロ抜きで)
579名無しさん@5周年:04/07/25 03:47 ID:d/Kbo1yD
結局国も国民も政治もなにも信用しないから反対なんだろうな。だから法律で規制し無いとだめだということ
だろう。軍隊をもったとしても使うかどうかは政治家や政治家を選ぶ国民が決めることなのに・・・
580名無しさん@5周年:04/07/25 03:50 ID:FctnU+8e
森とかが首相になってるのに
信用なんかできるわけないべ
581名無しさん@5周年:04/07/25 03:51 ID:xxJN7xca
作家や文化人って、良い職業なんだねぇ。
世の中の煩わしい事汚らわしい事に触れずに仕事出来るんだから。
582名無しさん@5周年:04/07/25 03:51 ID:8QWXr6K4
ネミーイ
>>578
中韓朝ロ抜きの環太平洋連合てなんだぁ?面白そうぢゃねえか。
言ってみろや。
583名無しさん@5周年:04/07/25 03:52 ID:X3byNXtz
>>567
ウ〜、あんまり政治家の擁護はしたくないぞ

保身の為でも、日本がどうにかなりゃ権力の基盤も金の元も無くなる、
自分のために日本を守ろうってんなら利害は一致するから許容範囲か。
584名無しさん@5周年:04/07/25 03:53 ID:A3je37rG
中韓朝ロは敵国だから連合なんて出来んよ
585名無しさん@5周年:04/07/25 03:56 ID:VM89N445
>>578
環太平洋連合って結構よさげな構想だと思うんだけど、実際どうなんだろ
北米2国と日本と台湾と東南アジアとオーストラリアあたりで。
(まあ多分韓国も入るけど、仕方ない)

そうすっと、第三次世界大戦は間違いなくアジアが戦線になるだろうが。
環太平洋連合と中国とロシアとが入り乱れて戦うとか。
(米英はヨーロッパ戦線でEUと戦う)
586名無しさん@5周年:04/07/25 04:03 ID:8QWXr6K4
>>584
タルイ奴が多いな。日本と中韓朝ロが敵対して得する奴は誰だ!!
ちょっと考えれば解るだろう!
流行右翼や廃れ左翼の戯言ばっかり聞かず、日本の未来は自分のオツムで考えぃ。
ホイジャお休み。
587名無しさん@5周年:04/07/25 04:05 ID:3IkocXSz
>>585
今後は南米も経済資源で期待できるから南米太平洋側と
アフリカ太平洋側諸国も経済援助込みで入れられれば経
済軍事両面で結構良いモノが出来ると思う。

588名無しさん@5周年:04/07/25 04:06 ID:suUZ76pq
この手の人たちは、誰より人間ってものを見つめて来たんだろう。
見つめ過ぎて、人間の汚い部分や集団としての理不尽さなんかに、レッドゾーンふりきれちゃったんだろうな。
そうなるともう夢の世界の住人にしかなれないよな。かわいそうに。
589名無しさん@5周年:04/07/25 04:07 ID:wl3w4fmy
おい、おまいらのみなさん
家の隣が半島さんで、その奥がチュンさん、助さん。
この界隈、なんか親がとんでもない香具師のようで、
貧しくて読み書き常識なんぞ欠落してるガキがうようよ住んでる模様。
うちにはお金とか米とかもさんざんせびりに来るが、なんかいっつも態度が変
恵んでやってるお金で武器集めてやんの。
ついこないだもなんだかうちの家族が拉致されてたり、庭の中に勝手に侵入
して叫んでたり表札燃やしたり、もう正直いいかげんうざい
どうもガキ共には我が家の事について一貫して嘘を教え込んでるらしい模様
ま、それでもうちのガキでも文化人面した困ったのがいて、その子曰く、
セキュリティかけるなかけるなってうるさい
日本と中韓朝ロが敵対して得する奴は誰だ!!とかいうのもいる。
めちゃめちゃ損するのうちじゃん。
さて、どうするか
590名無しさん@5周年:04/07/25 04:08 ID:X3byNXtz
>>584
(将来的な)敵国と連合組んで悪い訳でもない。
損得づくで損はできるだけ押し付ける関係になるけど、
実際どんな連合でもそういった面はあるわけだし。
591名無しさん@5周年:04/07/25 04:10 ID:GG94FW9V
>>586
反日教育やってる中国・韓国という現実見なきゃ
592名無しさん@5周年:04/07/25 04:16 ID:e8nmEU4S
>>586
>タルイ奴が多いな。日本と中韓朝ロが敵対して得する奴は誰だ!!
>ちょっと考えれば解るだろう!

日本と中韓朝ロの友好で日本が損をすることはわかってますが?
593名無しさん@5周年:04/07/25 04:18 ID:IEo0ZVON
最も大事なのは日本人が平和的な自他共栄、共存の精神を徹底し
国の内外に知らしめる事で強い軍事力を持たない事ではない。
現実問題として悪い奴には強面で、その理念に共感してくれる国には
あくまで紳士的に接する強い優しさがいまの日本には必要なのだ。

9条絶対堅持を言う人達は
「そんなのは必要ない。
外国人を無条件に信用しない日本側が反省すべきだ。
自分が昔悪い事をしたから他国を疑うんだろ。
こっちが攻撃しなきゃ攻撃されるはずがない。疑う奴が悪い。
それどころかまた侵略する気なんだろ。」
と言ってる様に聞こえる。

だが、そりゃ面倒な仕事を手抜きして楽してるだけなんだよ。
どこかの国が戦争や災害で困っていると、出来る限りの迅速な支援を
してくれる。(悪い奴から見れば隙がない)という評判を立てる事だ。
それには実行するだけの実力の裏づけと支援の実績が必要だ。
これをキチンとやって初めて世界は日本を信用してくれる。

自国を信用しない事やカネで片をつける事ではない。
日頃から近所付き合いの悪い戸締りもだらしない金持ちが
泥棒に入られても襲われても世間にはさほどの怒りは湧かん。

むしろ変に関わって自分がやられる事の方をまず恐れるだろな。
594名無しさん@5周年:04/07/25 04:20 ID:3IkocXSz
ID:8QWXr6K4は眠たい事言ってないで>>591とかの意見見た方が良いな。
組んでもメリットよりデメリットの方が多い相手と同盟組む必要は無い。
595名無しさん@5周年:04/07/25 04:29 ID:QXm847oB
596名無しさん@5周年:04/07/25 04:33 ID:bju7N+HL
> 互ひに親愛の上を以て接し、國民と國民とが信頼し合へば、
> 戰爭はしないで濟む、兵器等要らなくなる、と主張する人と、
> 個人情報が流出したら惡用されるかも知れないから困る、
> と主張する人とは、屡々同一人物である。
597名無しさん@5周年:04/07/25 04:42 ID:2b7XT/Cd
大江は早くあこがれの北朝鮮に行って帰化すればいいのに
598名無しさん@5周年:04/07/25 06:29 ID:hcelA4Sy
この人達が言ってるのは本当の事でもある。

金で解決しても戦争はしたくないって事だな。
主権を譲り渡しても構わないなら戦争は起きないよ。
まぁ、民族虐殺は将来ありえるかも知れんが、
それは戦争ではない訳だし。
599名無しさん@5周年:04/07/25 06:40 ID:QUOcaC/o

国滅びて、九条あり。

これほど、馬鹿馬鹿しくも人権を無視した話もないな。

この人達は理想的、メルヘンの人達だという意見も多いけど、
たんなるマゾなんじゃないかと思う。
600名無しさん@5周年:04/07/25 06:44 ID:/rTxl8Cg

今 や、 退 歩 的 文 化 人
601名無しさん@5周年:04/07/25 06:47 ID:9mJkKAAy
>>599
>たんなるマゾ
多分、殴られても殴り返さないな
むしろ快感を覚えるだろう
602名無しさん@5周年:04/07/25 07:00 ID:hcelA4Sy
日本民族って怖い存在なんだよ。
九条改正するのを恐れる理由は少しわかるけどね。

ずーっと我慢に我慢を重ねて・・・
突然切れるような気がしてる。
実はお隣にある三国の人達より
遥かに怖い民族なんじゃないかな。
603名無しさん@5周年:04/07/25 07:03 ID:jdUvm+Lq
国民を守る手段を放棄する国なんてありえなーい
604名無しさん@5周年:04/07/25 07:16 ID:CSXxbS5M
>>601
違うって。コイツらは決してマゾではない。日本の弱体化を狙っているだけ。
日本の弱体化が成功して、共産主義革命を起こす。それでうまくいった暁には
自分たちが特権化階級に上がろうと思っているだけ。
 日本の平和主義者の多くは過激派に絡む連中が多く、自分たちと意見が違う連中に対しては
内ゲバや総括で断固排除する思想の持ち主だらけ。
 ガンジーみたいな無暴力主義の平和主義者なんて、数えるほどしかいないだろ

>>602
 今の日本はただ眠らされているだけの虎に過ぎんからなw
 数十年ほど前に日本の外交官が中国に行った時、中国側から理不尽な要求を突きつけられた
事があったが、その時に日本の外交官がニヤリとして

「寝 た 虎 を も う 一 度 目 覚 め さ せ た い の で す か ?」

と言い、中国側の高官を真っ青にさせたことがあったらしい。
605名無しさん@5周年:04/07/25 07:17 ID:6mGv1+gX
【国際】邦人関与の毛主席暗殺計画=外交文書で公開−中国
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090683271/
606名無しさん@5周年:04/07/25 07:19 ID:cJaOhc4f
一条さゆり
607名無しさん@5周年:04/07/25 07:27 ID:QsfQQVgd
大江、悪いやつ。死ね。マジ死ね。
608名無しさん@5周年:04/07/25 07:28 ID:1wgNrhBx
経済的繁栄(バブル以前)を経験した以上、国力に見合った
部隊組織は必要だと思う。

しかし小泉の様に、十分な議論すら無いまま国民を騙し討ちにして
多国籍軍派遣を決定する行為は許せない。

シビリアン・コントロール(文民統制)の「民」とは何か?
冷静に考えても、小泉は許せない。
609 :04/07/25 07:30 ID:kEnAXPG/
先週の朝日新聞で、石橋湛山を評した田中秀征の本を
誰かが批評していて
「世界平和のためには日本が滅んでもいいという思想が
 貫かれている」
と、大真面目に 賞賛 していた。
610名無しさん@5周年:04/07/25 07:33 ID:9VjM5/FQ
9条は別としても、こいつらはいらない
611名無しさん@5周年:04/07/25 07:33 ID:DS4Vc1QD
>しかし小泉の様に、十分な議論すら無いまま国民を騙し討ちにして
>多国籍軍派遣を決定する行為は許せない
        
100歩ゆずってそうだとしたら、日本国民は相当池沼だな、あいつの言動からして
こうなることぐらい分かってただろ
612名無しさん@5周年:04/07/25 07:37 ID:H5kXvj5c
九条堅持はいいんだけど、それに代わる現実的な案あるのかな
613名無しさん@5周年:04/07/25 07:37 ID:3KYOKV1a
どおでもいいですよ〜
614名無しさん@5周年:04/07/25 07:39 ID:/LTWLv1v
かつては隆盛を極めた「憲法九条教」
意味不明な「進歩的」なる文化人も、良識の宣教師のごとく
わが世を謳歌していたものだ。
メッキが剥がれて、政治勢力では社民(改憲反対)や
共産(改悪反対-天皇制廃止などの改憲は賛成)の政党は、消滅の危機
最後の断末魔
奢れる者も久しからず
615名無しさん@5周年:04/07/25 07:40 ID:DS4Vc1QD
このまんま実質形骸9条でいいんじゃないの?
左翼も右翼もどちらも都合いいだろ
616名無しさん@5周年:04/07/25 07:43 ID:VcbIZc2I
>>612
>九条堅持
一瞬公家の名前かと思った。


そういや数ヶ月前大宮駅前で大きな集会あったよ。
「九条の精神が無いと人類は滅びます!」
とか電波飛ばしまくりだったけど
617名無しさん@5周年:04/07/25 07:44 ID:DtbQJ8v/
大統領演説じゃないけど、首相が「これこれこういう政策でいきます」って国民に語る場が、日本はねーのね
マスコミ経由ばっかで
618名無しさん@5周年:04/07/25 07:53 ID:6xisgdCo
>>617
小鼠がまともな政策を持っているとでも?

野党の皆様もまともな政策が存在しない訳だが。。。
619名無しさん@5周年:04/07/25 08:29 ID:zAEwo7Gy
>>618
べつに本人じゃなくともブレインや官僚が政策書いてるじゃん。
すべてアドリブで3年間やってきたとしたら、それはそれで超人的だがw
620名無しさん@5周年:04/07/25 08:34 ID:I366fBzx
くじょうの会を発足とは

ttp://sendai.cool.ne.jp/ple/mezon/jinbutu.htm
明日菜さん・・・
621名無しさん@5周年:04/07/25 08:40 ID:AhqQJ78A
>しかし小泉の様に、十分な議論すら無いまま国民を騙し討ちにして
>多国籍軍派遣を決定する行為は許せない

やってる事は同じなのに、看板架け替えの際にガタガタ騒いで「不誠実だ」と
決め付けただけだろ?
イラク特措法を議論していた頃から主権委譲の時期は分かっていたわけだし、
委譲後も睨んでの特措法制定だったと思ったんだがな。
622名無しさん@5周年:04/07/25 08:42 ID:7uXLKAB6
623名無しさん@5周年:04/07/25 09:13 ID:mbbvc/N/
売国文化人を死刑にしろ。
624名無しさん@5周年:04/07/25 09:20 ID:JuCeDO9l
当然この「九条の会」の連中はどこかの国が日本に喧嘩売りそうになったら、
「私が死にますから日本へ攻め入るのはやめてください」とか言ってまず自分の命を散らしてくれるんだろ?

それとも喧嘩を売ってくる国の批判をせず日本を批判するだけですか?
アホくさ…
625名無しさん@5周年:04/07/25 09:22 ID:XEN7kObE
九条の苦情・・・・・
626名無しさん@5周年:04/07/25 09:23 ID:W1bznJCW
文化人・・・真っ先に戦争の最前線に送り込みたいな。
627名無しさん@5周年:04/07/25 09:25 ID:ovaZlVBr
こういうときだけでてくるね
作家、文化人とやらは
信用ならねーやつらばっかり
628名無しさん@5周年:04/07/25 09:26 ID:mPC22wDU
国賊だなこの馬鹿らは
629超初心者にも解る「日本国憲法」の弱点:04/07/25 09:26 ID:KpmpAdiB
《第九条》を構成する文の述語は「放棄する」「保持しない」「認めない」だが、それらの前には全て「これを」が付いている。
では《これ》とは何か?今回の声明を発した諸氏は“一言で明言する義務”があるが、ヤツラに出来るわっきゃない!
だから、ワシが教えてやるからよーく聴け。
《これ》とは、憲法第二章を総括する概念である「戦争の放棄」において他ならない。
即ち《第九条》の精神とは、
「戦争の放棄を放棄する」
「戦争の放棄を保持しない」
「戦争の放棄を認めない」
ことなのである!
630名無しさん@5周年:04/07/25 09:28 ID:6QdiOCYV
どちらにしても今の憲法は、日本国民の手でもう一度作り直す必要がある。いつまでもアメリ蚊が作った憲法を大事にしているのは変杉。
631名無しさん@5周年:04/07/25 09:29 ID:M50xWaG5
日本が戦争を放棄しても、戦争が日本を放棄してくれないんだよねぇ
632名無しさん@5周年:04/07/25 09:30 ID:vOAmpIYi
9条改正したってすぐにはどうのこうのはなりませんわな
変えられたとしても、現実の状況に毛が生えたくらい
ただ、100年先はわからないから、変えるのは怖いって事じゃないかな
現状ですら歯止めがきいていない憲法解釈
本当に平和ボケしてるのは9条改正廚だよ
死んだジジイがいってたわ
戦争なんて本当に経験した奴しか酷さがわからんとね
もう、戦争を語れる方も本当に少なくなっている
60年間平和だったという実績がある現行の9条でいいと思うのですが
場違いでしたらすみません
633名無しさん@5周年:04/07/25 09:35 ID:041ablC8
団塊うぜえ
634名無しさん@5周年:04/07/25 09:37 ID:M50xWaG5
>>632
領土を一方的に侵略されて、国民を拉致されてる「平和」でしょうか?
ずいぶんと・・・価値のありそうな「平和」だね、糞で煮詰めて犬に食わせろ
635名無しさん@5周年:04/07/25 09:37 ID:RAWfCA5C
まあ、散々既出だろうが、
戦争放棄なんて、一国だけで言ってる限りは、何の意味もないわけで。
だから、日本国内で批判をしてる暇があったら、
とっとと他国に出向いて、戦争放棄をさせることが重要であろうね。
何故それをしないんだろ?高名な文化人でしょうに。
636名無しさん@5周年:04/07/25 09:38 ID:Pvprq5LW
東条英機曰く「戦争は相手のあること」
637名無しさん@5周年:04/07/25 09:40 ID:vOAmpIYi
>>634
そんな言い方するなよ、もったいない
好戦的だねw
平和だったと思うよ、間違いなく
アメリカ様のお陰というのはあるだろうけど
638名無しさん@5周年:04/07/25 09:41 ID:jNGU80m+
放棄してりゃ攻めてこないとでも思ってるのか?この馬鹿どもは。一回こいつらと対談してみたいなw
639名無しさん@5周年:04/07/25 09:42 ID:M50xWaG5
>>637
それを「平和」って言うんなら、あんたの財布から金が抜かれて、軒先に路駐やられてても、警察に訴えなきゃ
「犯罪は行われていない」って言うのと同じだな
640名無しさん@5周年:04/07/25 09:43 ID:78/93UKb
戦争は自然災害みたいなもんだろ
無くなることは無いよ、必ず起こる。
641名無しさん@5周年:04/07/25 09:45 ID:INQ8mP1G
>>638

というか、憲法九条と護憲派のせいで日本人拉致と中国による近年の領海侵犯が起きてるわけで。
すでに、被害が現実になってるのよ。
だから、世論はこれを改正する向きになったのね。
642名無しさん@5周年:04/07/25 09:45 ID:7UiXnbY2
>>632
>9条改正したってすぐにはどうのこうのはなりませんわな
じゃあ変えればいい

>ただ、100年先はわからないから、変えるのは怖いって事じゃないかな
100年先にその時代に合うよう変えればいい
60年間も憲法変えてない国は日本だけ
643stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/07/25 09:46 ID:bkyR2P2K
 こ の 期 に 及 ん で 無 駄 な あ が き を ・・・。
 そ ろ そ ろ 終 わ り に し て あ げ よ う・・・!!
Du musst fortgehen !!
644名無しさん@5周年:04/07/25 09:47 ID:QUOcaC/o
戦争を語れる人っていっても戦時中の立場によって全然違うからなあ・・・。
戦争は悲惨だっていっても、ただ侵略されることも悲惨だろうし。

赤紙で召集された人が戦場の悲惨さを語られるのはいいとしても、
戦争全体を批判するにはそれとは別に
それ相応の当時のマクロな知識と経験が必要なんじゃないかなと思う。
645名無しさん@5周年:04/07/25 09:47 ID:dnudKkjV
日本をこの砂糖菓子みたいな虚ろな国にした責任を
この人たちには取って貰いたいものだ。
646名無しさん@5周年:04/07/25 09:47 ID:U0K/o/Vz
大戦末期の軍国主義者たちは
「国体護持・戦争遂行」を叫び暴れまわり、
21世紀の今、自称文化人たちは
「平和憲法堅持・非武装中立」を叫び暴れまわる。

方向は180度違っても、現実を直視できないでバカチンな行動を
とるパターンは同じだな(藁


法律ってのは所詮、国家運営や生活をサポートする「道具」に過ぎないのに
そんなモンを神聖視してる時点で終わってるだろ。
人間は道具を使いこなしてこそ人間たり得るものだろうに。

道具に振り回されるような人間は「愚者」でしかないんだよ。
647名無しさん@5周年:04/07/25 09:50 ID:nmjMSfJ0
結局、この方々は自分の本が売れれば良いわけで・・・
648名無しさん@5周年:04/07/25 09:50 ID:oNyTTW/Q
誰が読んでも同解釈になるような条文を提案しなさい、自称「進歩的文化人」くん。

キミ達はこれまで何か提案したことはあるのかい?
649名無しさん@5周年:04/07/25 09:51 ID:OmXz4LDL
いいねぇ、こういう人らは発足しただけでニュースにしてもらえるんだから
650名無しさん@5周年:04/07/25 09:51 ID:8W3ecoDo


九条の会のバ○文化人&ア○作家たちは、自分の身内を
拉致されたり、庭先にミサイルがdできても同じことを
言い続けるのだろうか?

651名無しさん@5周年:04/07/25 09:52 ID:0Ei+4H/O
まずは何処からか攻められたら私たちは自決しますとでも念書してくれ

どうせそんな度胸すらないくせに
652名無しさん@5周年:04/07/25 09:52 ID:R1izAeUS
アメリカに媚売って、アメリカに都合のいい範囲で核の傘に入れてもらって
平和主義、非核って言ってられる今のシステムが一番美しいと思うな。
釣りじゃなくて、本気で「スネオ」でいいと思うんだが。
653名無しさん@5周年:04/07/25 09:53 ID:qfuRY/Kx
全国各地の庶民から九条の会に批判相次ぐ
654名無しさん@5周年:04/07/25 09:53 ID:w3XRzUew
憲法9条の精神=戦勝国に首輪をかけられた飼い犬の精神
655名無しさん@5周年:04/07/25 09:53 ID:IjfGEStm
>>646
戦後左翼には、軍国少年からの転向者が多いんですよ。
656名無しさん@5周年:04/07/25 09:55 ID:31xsk39n
これら文化人ども(社民、共産党を含む)は、
憲法9条を「世界に誇る。」と吹聴しているが、
世界中の憲法の条文に少なからずとも、戦争放棄が明文化されている
ことを知ってるのかな?ただし、自衛手段としての戦争までは放棄
していない、国家は「国民、領土、主権」があって、はじめて成立
するが、それを守るのも国家の努め。
それまでも放棄しろと言うのなら、国家とは何かを問いたい。
657名無しさん@5周年:04/07/25 09:56 ID:i/BhQDuL
九条があっても自衛隊もてるんだkら
改憲しなくてもいいじゃん
658名無しさん@5周年:04/07/25 09:56 ID:zzY3/iri
この会に右翼が武力攻撃を加えたとき、相手方は
どういう対応をするのだろうか?
ガンジー戦法?
659名無しさん@5周年:04/07/25 09:56 ID:M50xWaG5
>>644
軍事工場での労務についてただけのじいちゃんと、そのお嫁さんで、女学校の教師をやってたばあちゃんに言わせれば
「戦時中って言っても、割とのんきにしていたよ、軍事工場からおじいさんがお菓子とか持って帰ってきてたから、ご飯も十分にあった
むしろ、戦争が終わって軍事工場が閉鎖になってから方がきつかった・・・無職だからねぇ・・・」って感じだったしね
660名無しさん@5周年:04/07/25 09:56 ID:20n//juT
>>652
アメリカは気付いてるよ
だから軍事的独立を煽ってる
661名無しさん@5周年:04/07/25 09:57 ID:zPr/4tp+
反日禁止令で全員逮捕しろ
662名無しさん@5周年:04/07/25 09:59 ID:VM89N445
>>646
禿同
結局こいつらも自分の頭でもの考えようとしないでヒステリックに主義主張を唱えているだけ
もしこいつらが権力握ったら、「9条反対」って言うだけで特高に捕まりそうw
663名無しさん@5周年:04/07/25 09:59 ID:i/BhQDuL
バカ正直に改憲しなくても九条があるから軍事協力は
出来ないってボケてりゃいいと思うが
664名無しさん@5周年:04/07/25 09:59 ID:XItp5RjF
国家なんぞたんなる器や。
もっとも器の側は、中身がこぼれぬように抑えたがるものだけどね。
665名無しさん@5周年:04/07/25 09:59 ID:WOpWQMrV
思考が硬直しているんだよなぁ

しっかしこれほどの硬性憲法も珍しいというかなんというか
666名無しさん@5周年:04/07/25 10:01 ID:31xsk39n
>>658
警察を呼び守ってもらいます。
その後、警察が事情聴取しようとすると、
公権力の介入と騒ぎます。
そして、翌日の朝日、赤旗の一面に載ります。
右翼云々は削除され、警察の事情聴衆のみが問題とされてね。
667名無しさん@5周年:04/07/25 10:02 ID:VG/IoPTs
>>644
何百万の方が亡くなったことを鑑みると、どう考えてもマクロなレベルでは
「悲惨」だっただろう。
668名無しさん@5周年:04/07/25 10:05 ID:zAEwo7Gy
>>667
うむ。次に戦うときはもっと上手にやらないとな。
669名無しさん@5周年:04/07/25 10:06 ID:M50xWaG5
>>667
やってなきゃ、アジア全体が今の北朝鮮か、中国レベルだったかもしれんがね
670名無しさん@5周年:04/07/25 10:06 ID:y4029toD
96条をみれば、いくら騒いだところで改正できなそうだ
671名無しさん@5周年:04/07/25 10:08 ID:8QWXr6K4
>>661 貴様は毛沢東LOVEの共産党か?ここをどこだと思っている。

9条改正の機運が高まっているのは大変結構。
しかし、自分と違う意見に対し(たとえ少数派だとしても)慎重に意見を
聴くという民主主義の基本を知らん奴が多すぎる。
そんな奴が9条改正叫んでも邪魔なだけだ。
672名無しさん@5周年:04/07/25 10:08 ID:0Ei+4H/O
>>669
というか、もともと侵略とかしてたアメリカに、
abcd包囲網とかハルノートまでされりゃ、


危機感わかんわけがないと思うんだが
673名無しさん@5周年:04/07/25 10:10 ID:VM89N445
>>671
その通り
つーか暴力でねじふせたらそれこそ奴らの思う壺
奴らは痛めつけられて(叩くネタができたと)喜ぶ極マゾだからな
674stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/07/25 10:10 ID:bkyR2P2K
真実に近き者・・・、シュバルツ博徒の言葉を伝える・・・。













国際社会における警察とはアメリカか国連か・・・。

675名無しさん@4周年:04/07/25 10:11 ID:WuFW5G55
9条を守る何も・・。解釈改憲をどんどん繰り返しているんだが
それをどう考えているだろう。この憲法は非武装を規定し中立を
規定している憲法だ。非武装中立という旧社会党の主張が、もともと
は正しい。自衛隊解体、安保解消を訴えるのか?それとも自衛隊は容認し
安保も容認するのか?一体、何を守ろうというのか、さっぱりわからん。
676名無しさん@5周年:04/07/25 10:11 ID:6UbB2jI0
で、結局「9条堅持」ってだけで対案用意してないんだろ?
677名無しさん@5周年:04/07/25 10:11 ID:3XfU3fpz
>>669
つーか第二次戦当時、アジアに独立国なんて日本とタイしかなかった
他は一望千里の草刈場・・・

八路軍は国府軍を潰そうと日本軍と国府軍が争う様に仕向けるし
国府軍は八路軍を潰そうと日本軍に共産狩りをする様仕向ける

マトモな交渉相手なんて何処にも居なかったんだよ
678名無しさん@5周年:04/07/25 10:14 ID:LWkuk1UO
九条改正→()→侵略


()の中身教えてくれ
679名無しさん@5周年:04/07/25 10:17 ID:0VuEJQiu
ココの誰も国民の多くが9条堅持の理由を説明できていないね。
で、イラついていると。自分の思い通りにならないから怒ってる人たちばかりだ。
欲求不満なんですね。
680stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/07/25 10:18 ID:bkyR2P2K
>>670
できると私は思います・・・。
最近の世論調査は良い調子だ・・・。
681名無しさん@5周年:04/07/25 10:19 ID:8W3ecoDo


人に反射神経があるのなら、その集まりである
国家にも反射神経的なものがあってもいいだろう。

682名無しさん@5周年:04/07/25 10:20 ID:IR5p8dgP
>>679
ごめん。
スレ全部読んでないんだけど、
>国民の多くが9条堅持
ってどゆこと?
683名無しさん@5周年:04/07/25 10:24 ID:h1oAAOng
9条も警察予備隊も改憲も全部亜米利加の言いなり。
684名無しさん@5周年:04/07/25 10:28 ID:w3XRzUew
>>678
左翼イデオロギー
685名無しさん@5周年 :04/07/25 10:28 ID:eIV5Tn1C
9条はまともなアメリカ人が残してくれた宝物。
これなくしたら日本は米の奴隷兵隊になる。
686名無しさん@5周年:04/07/25 10:28 ID:A9Vb566E
>>682
ソースは確か朝日新聞
687名無しさん@5周年:04/07/25 10:31 ID:2b7XT/Cd
大江の息子が池沼なのは大江がヤク中だったから
688名無しさん@5周年:04/07/25 10:32 ID:60eG/zxD
>>679
主観を客観に置き換える論法を詭弁と言う。
9条を始め、憲法そのものが、日本の武力を押さえ込む為に作られたGHQの押し付け。
イデオロギーや他国の思惑に左右されず、日本人自らが国益の観点に立って
作り直せばいい。
そのときこそ、我々の憲法、真の日本国憲法になる。
689名無しさん@5周年:04/07/25 10:33 ID:IR5p8dgP
>>686
d
なんだ、アカ日の妄想か。
690名無しさん@5周年:04/07/25 10:34 ID:BRq4ojX7
改憲派の議席数が3分の2を超えないと議論の意味無し。
691名無しさん@5周年:04/07/25 10:39 ID:2WhmfZMt
面倒くさいからこのまま変えなくていいよ>憲法9条
692名無しさん@5周年:04/07/25 10:42 ID:8QWXr6K4
>>683 確かにそのとおりですね。
自衛隊の軍格上げは賛成ですが、日本と全くかかわりのねえところでの
戦争に巻き込まれたり、米帝と同一の行動を求められるのはきつい。
693名無しさん@5周年:04/07/25 10:45 ID:0VuEJQiu
で、9条についての国民の意識調査で信用できる調査結果を示して。
マスコミの各種調査 読売 朝日 毎日 産経 ここら辺の調査を信用できない
とする人間がいるならばそれは精神を病んでいますね。
何も信じない無頼派気取ってて下さい。
694名無しさん@5周年:04/07/25 10:53 ID:2b7XT/Cd
>>690
日本国憲法廃案法は衆参の出席議員の過半数で通るんですよ
日本国憲法が廃案になると帝国憲法が自動起動しますから
帝国憲法の改憲条項を使って新憲法を発布すればよいだけ
695名無しさん@5周年:04/07/25 11:01 ID:K7aiP6/i
>>694
>日本国憲法が廃案になると帝国憲法が自動起動
そういうルールになっているの?
初めて知った
696名無しさん@5周年:04/07/25 11:02 ID:IR5p8dgP
>>693
特に朝日と毎日の調査を信用しろと言われても.....
それより、「国民の多くが9条堅持」ってソース見せて。
697名無しさん@5周年:04/07/25 11:04 ID:VG/IoPTs
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/kennpouseronntyousa.htm

直接のソースではないが、こういうのもあるね。
698名無しさん@5周年:04/07/25 11:05 ID:W4RHf7XD
アメリカの作った九条でオナニーしてる奴らって…
699名無しさん@5周年:04/07/25 11:09 ID:3XfU3fpz
国会は断絶することなく戦前の帝国議会を継承してるからね

戦争直後、最初に召集された「帝国議会」の議決内容は
戦争中に発布されたあらゆる法勅令の無効化だった。
これによって「帝国議会」は引き続き日本の立法権を有する事が確定した

そして現行憲法を承認したのも「帝国議会」
それを継承した国会は現行憲法なんかより遥かに正統性を有してるんだよ
700名無しさん@5周年:04/07/25 11:10 ID:EfzwKpe5
アメリカ製憲法九条を愛する日本人って一体・・・
701名無しさん@5周年:04/07/25 11:11 ID:OPF9Ue0I
数ヶ月前にも同じ記事を見たような気がする。
702名無しさん@5周年:04/07/25 11:12 ID:41rN+fta
自衛隊を保持して海外派遣もあり、
しかし9条は死守、という人もいることはいる。
703名無しさん@5周年:04/07/25 11:14 ID:K7aiP6/i
>>699
へぇ。そうだったのか。面白いねぇ。
そういう話を聞くと、なんかこう、萌える(w

そうか、国会ってのは帝国議会から繋がっていたんだな……。

そういう話を教科書で教えて欲しいよ。
704名無しさん@5周年:04/07/25 11:17 ID:IR5p8dgP
>>697
d
なるほど。
705名無しさん@5周年:04/07/25 11:22 ID:4YiiVI2B
>>656

国歌イラネー国旗イラネー国家イラネーの地球市民に
国家とは何かと聞いてもムダだよ
日本イラナイ主義の死ね死ね団なんだからw
706名無しさん@5周年:04/07/25 11:27 ID:PkfjZdzB
>>694
形の上では帝国憲法を改正して日本国憲法にしたわけだから、
日本国憲法を廃案にすると、自動的に帝国憲法も廃案になると思うのだが。

というかそれ以前に、憲法を改正・撤廃するには
憲法に定められた方法のみが有効と解するのが常道ではあるまいか。
憲法廃案法を作っても、優先度で言えば憲法>法律なわけだから、
自動的に廃案法は憲法違反になって無効と解するのが妥当だと思われる。
707名無しさん@5周年:04/07/25 11:33 ID:goo2YT7F
 「九条の会」発足 著名9氏アピール
〜略〜
 呼びかけ人は井上ひさし、梅原猛、大江健三郎、奥平康弘、小田実、加藤周一、澤地久枝、
鶴見俊輔、三木睦子の各氏です。このうち、東京都内で開かれた記者会見には大江、奥平、
小田、加藤、鶴見の各氏が出席。そうそうたる顔ぶれに、この種の記者会見としては異例の
約八十人の報道関係者が集まりました。
〜後略

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-11/01_01.html
708名無しさん@5周年:04/07/25 11:40 ID:s90I019x
>>707
そもそも全員そろってないところに足並みの乱れと、常識のなさを感じるな。
3ヵ月以内に造反と離脱者が出るにピンフドラドラ。
709名無しさん@5周年:04/07/25 11:45 ID:YeaZ1lnm
いつまでも、アメリカに守らながら日中韓友好を叫んでるのもあほらしいな。
アメリカが守ってくれなかったらどうなるか少しは考えろ。
710名無しさん@5周年:04/07/25 11:45 ID:h1oAAOng
>>708
9条の会にしろ作る会にしろ拉致被害者の会にしろ
会と名の付く物必ずいつか足並みが乱れ造反者が出るよね。
こんな統率力の無さが、日本に共産主義が根付かなかった所以かもね。
良かったね♪
711名無しさん@5周年:04/07/25 11:47 ID:PeBEZLi0
これはスイス政府が国民に配っている「民間防衛」という本の一部で、他国が
スイスに思想的な侵略をする場合、どのような方法を使って思想侵略してくるか
について書いてあります.
----------------------------
国を内部から崩壊させるための活動はスパイと新秩序のイデオロギーを信奉する
ものの地下組織を作ることから始まる。この組織は最も活動的で、かつ危険なメン
バーを、国の政治上層部に潜り込ませようとするのである。彼等の餌食となって利
用される「革新者」や「進歩主義者」なるものは、新しいものを持つ構えだけはある
が社会生活の具体的問題の解決には不慣れな知識階級の中から目を付けられて
引き入れられる・・・・<中略>・・・これらのインテリたちはほんとうに非合法な激しい
活動は全て避けるからますます多くの同調者を引き付けるに違いない。彼等の活動
は「表現の自由」の名のもとに行われるのだ。

国民をして戦うことをあきらめさせれば、その抵抗を打ち破ることができる。軍は飛行
機、装甲車、訓練された軍隊を持っているが、こんなものはすべて役に立たないとい
うことを、一国の国民に納得させることができれば火器の試練を経ること無くして打ち
破ることができる・・・。このことは巧妙な宣伝の結果、可能となるのである。

敗北主義-それは猫なで声で最も崇高な感情に訴える。-諸民族の間の協力、世界
平和への献身、愛のある秩序の確率、相互扶助-戦争、破壊、殺りくの恐怖・・・そして
その結論は、時代遅れの軍事防衛は放棄しようということになる。新聞は崇高な人
道的感情によって勇気づけられた記事をかき立てる。
学校は、諸民族との友情の重んずべきことを教える。教会は福音書の慈愛を説く。
この宣伝は最も尊ぶべき心の動きをも利用して、もっとも陰険な意図のために役立た
せる。このような敵の欺瞞をあばく必要がある。スイスは征服の野心をいささかも抱
いていない。望んでいるのは平和である。しかしながら世界の現状では平和を守り
続けるためには軍隊によって自国の安全を確保するほかないと、スイスは信ずる。
編著:スイス政府 訳:原書房編集部 「民間防衛」 原書房

(続く・・・・・・)

712名無しさん@5周年:04/07/25 11:49 ID:U0K/o/Vz
>>703
>そうか、国会ってのは帝国議会から繋がっていたんだな……。

ttp://www.ndl.go.jp/constitution/etc/j01.html
>朕は、日本国民の総意に基いて、新日本建設の礎が、定まるに至つたことを、深くよろこび、枢密顧問の諮詢及
>び帝国憲法第七十三条による帝国議会の議決を経た帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。
>御名御璽
>昭和二十一年十一月三日
713名無しさん@5周年:04/07/25 11:52 ID:d+aEDKiV
≪北朝鮮立場表明の要旨≫

 北朝鮮外務省スポークスマンが24日行った米国提案への立場表明の要旨は次の通り。

 一、われわれの「凍結」提案は究極的な核兵器計画放棄への第一歩。

 一、米国提案は、われわれを武装解除するための要求事項を段階的に列挙しただけで、本質的に「リビア式」の
    核放棄を先行させる内容。

 一、こうしたリビア式(の解決策)はわれわれには通じない。

 一、米国の既存の立場は少しも変わっておらず、米国提案はこれ以上、論議する一顧の価値もないとみなす。

 一、われわれの核凍結に伴う補償措置に米国が参加するかどうかが核問題解決のカギとなる。

 一、米国は、われわれの非核化目標の表明に合わせ敵視政策放棄を公約し、それに伴う最初の段階(凍結)の補償措置
    として経済制裁とテロ支援国家指定を解除、200万キロワット相当のエネルギー支援に直接参加するべきだ。

 一、核問題解決で最も現実的で唯一の方法は、同時行動原則に基づく一括妥結方式だ。(共同)

http://www.sankei.co.jp/news/040724/kok089.htm

さぁ、現実に戻ろう。
714名無しさん@5周年:04/07/25 11:52 ID:kFJh93KU

    ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  / 中\
| ̄ ̄<♯`Д´><;`∀´><=(-@∀@)<ヽ`∀´><=(´∀`)(-@∀@)( `ハ´)  ̄|
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \                                                  \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ |
  \ |______________________________|
                    ↑
               憲法9条の堅持を訴える作家や文化人ら
715名無しさん@5周年:04/07/25 11:56 ID:zLW7bEkd
第一条 日本国は万世一系の天皇が統治す国である
第二条 皇位は皇室典範の既定により皇男皇女孫が継承する
第三条 天皇は至尊でありこれを侵してはならない
第四条 天皇は日本国の元首であり当憲法の規定に則って統治権を統括する
第五条 天皇は国会の協賛を得て立法権行使を行う
第六条 天皇は諸法律を裁可し公布または執行を命じることが出来る
第七条 天皇は国会の召集および開会閉会停会、衆議院の解散を命じることが出来る
第八条 天皇は国民の安全を守り、国民を災難から避けるために緊急に国会閉会中の場合に法律に代わる命令を発することが出来る
2 その命令は次に開かれる国会に提出する。もし議会で否決された時は政府は命令の実行効力停止を官報によって布告する
第九条 天皇は法律の執行のため、または公共の秩序を保持し、国民の幸福を増進するために必要な命令を発令・取り消しを行う
ただし、命令によって法律を変える事は出来ない
第十条 天皇は国家公務員の給与額を定め、国家公務員を任免することが出来る。
ただし、この憲法及び他の法律に例外を定めてあるものについてはそちらに準拠する
第十一条 天皇は国軍を統帥する
第十二条 天皇は国軍の編制および常備兵額を定めることが出来る
第十三条 天皇は宣戦布告および講和締結、その他諸般の条約を締結する
第十四条 天皇は非常事態時に於いて戒厳令を宣告することが出来る
2 戒厳令施行の要件および効力は該当法律によって定める
第十五条 天皇は各種栄典を授与する
第十六条 天皇は大赦・特赦・減刑および復権を命じることが出来る
第十七条 摂政の設置は皇室典範の既定によって行われる
2 摂政は天皇の名代として諸権利の行使を行う

716名無しさん@5周年:04/07/25 11:57 ID:/ivY+LgC
ていうか、他国から侵略されない国にするべき。
日本は隣国の恨みを買うことばかりやってきたんだし。
717名無しさん@5周年:04/07/25 12:02 ID:hqXX1v0y
>>716
恨みを買う事ばかり?具体的に例を挙げて言ってくれないかな。
718名無しさん@5周年:04/07/25 12:03 ID:goo2YT7F
>>716
ビミョーな発言ですねw
719名無しさん@5周年:04/07/25 12:05 ID:gIKlehc0
>>15
「そんなことが起こるわけがない」と一喝される
720名無しさん@5周年:04/07/25 12:06 ID:PeBEZLi0
 続き

つまり、肝心なところをわかりやすく書くと、敵は、わが国を内部崩壊させる
ために、スパイ組織と、敵側に都合のいい思想を信じるものたちの地下組織を作
る。(ぶっちゃけ朝鮮総連?)組織のメンバーに引きずり込まれやすく、狙わ
れやすいのは、学歴はあるけど社会経験の少ない人たち(つまり学生、学者など)
です(全学連とか?)で、その組織のメンバーを国の政治のトップに潜り込ま
せようとする(学生運動やってた政治家とか?)その学歴のあるメンバーは
「表現の自由」を用いて、一般人がインテリの言葉に弱い事を利用して、一般
の人々に都合のいい思想を浸透させていきます。

敵の最終目標は、わが国の国民に敵に都合のいい思想をうえつけさせて、
わが国の軍備を破棄させることです。つまり敵は、
*********************************************************************
軍備は時代遅れであり、問題は平和的に解決すべき。よって軍備を破棄しよう
*********************************************************************
と我々に思わせようとしています。

具体的には、
-その国の人たちに戦うことをあきらめさせること
-軍隊は役に立たないと思わせる事
つまり、敗北主義と呼ばれる思想を、うえつけようとします。
それは、
-民族間の協力   -世界平和への貢献   -戦争の恐怖
-宗教的な平和を求める心
などといったメッセージに乗せられて運ばれてきます。このような敵の欺瞞を
あばく必要がある。スイスは征服の野心をいささかも抱いていない。望んでい
るのは平和である。しかしながら世界の現状では平和を守り続けるためには軍
隊によって自国の安全を確保するほかないと、スイスは確信しています。

721名無しさん@5周年:04/07/25 12:08 ID:iOGxEDuI
>>720
なんだか予言してたように当たってますな。
722名無しさん@5周年:04/07/25 12:12 ID:8jeYsaZj
>-民族間の協力 
いらないだろ
> -世界平和への貢献
知らない   
>-戦争の恐怖
自分は今、あまりいい状況じゃないから戦争して
幸せなやつもいっしょに地獄に落ちようぜと思う
>-宗教的な平和を求める心
宗教なんてドウデモイイよ

作家、文化人はクタバレ
723名無しさん@5周年:04/07/25 12:12 ID:IrnzP6P3
>>720
恐ろしいくらいに、今の日本を的確に表現しているような。

……それくらい、この国はヤヴァイってことか!?
724名無しさん@5周年:04/07/25 12:15 ID:gIKlehc0
>>185
分からなかった人の為に

九条=苦情
725ぐれ〜と:04/07/25 12:16 ID:YA38UR91
こりゃあ〜〜のびそうだなあ〜〜
726名無しさん@5周年:04/07/25 12:18 ID:i/BhQDuL
売国直火炊き
727ぐれ〜と:04/07/25 12:19 ID:YA38UR91
>>675

マッタクダ・・・
728名無しさん@5周年:04/07/25 12:25 ID:h1oAAOng
スイスなんて小国と日本を比べられてもねぇ。
日本は回りを海に囲まれてますから。
そこで浮沈空母化ですよ。
729ぐれ〜と:04/07/25 12:30 ID:YA38UR91
最近は、浮沈家いクウボってのがはやりらしいぞ〜?
いや、大大和第千巻超食う簿〜がいいなぁ〜
730名無しさん@5周年:04/07/25 12:30 ID:zo/gH2Ix
九条カルト教団
731名無しさん@5周年:04/07/25 12:31 ID:HlneSRSH
周辺諸国も軍縮やらやっていて、挑発行為をやっていないのなら、
我が国が武装解除する事も考えるさ。
でも、隣諸国の様子を見るとそんな雰囲気ではない。
九条固持&軍隊破棄は、その状況を楽観して国民に対して無責任と感じます。

私は言いたい。「あなたの家では、鍵さえかけないのでしょうね。軍の抑止力は防犯装置みたいな物です」
732ぐれ〜と:04/07/25 12:32 ID:YA38UR91
梅原・・・って、追い新保の?・・・・すんげえサヨじゃん
733ぐれ〜と:04/07/25 12:35 ID:YA38UR91
>>682
おでも、九帖しじにゃんっか、してまいぞお
734アニ‐:04/07/25 12:38 ID:4TvxpldN
小田実「総理も国民も戦争を知らないのが怖い」
お前だけ知ってるみたいな言い方、気にいらん
735名無しさん@5周年:04/07/25 12:41 ID:QXl6ptEq
戦時中を生きたから戦争を知っているとは限らないのにね
736ぐれ〜と:04/07/25 12:41 ID:YA38UR91
>>678
九条改正→(サヨによるく〜でた〜→ウヨによる、レジスタンス・・→国粋主義化→
日本・アナーキズム→混乱状態→戦国時代)侵略・・・・かな?
737名無しさん@5周年:04/07/25 12:42 ID:LunlvhZD
作家界も腐ったもんだ。
738名無しさん@5周年:04/07/25 12:51 ID:XItp5RjF
こーゆー人達って、すでに存在している自衛隊についてはどう思ってるんだろうね?
全ての武装を廃棄して解散しろとでも?
739名無しさん@5周年:04/07/25 12:54 ID:78/93UKb
電波は原稿用紙の中だけにしといてくれ。
740名無しさん@5周年:04/07/25 12:55 ID:9bJ6hZRU
なにまた通販生活?w
741名無しさん@5周年:04/07/25 13:00 ID:h1oAAOng
>>735
実際戦時中数多なる活躍をされた源田実先生と、たかが元海軍主計では
同じ政治家としての言葉の重みも異なったりしたよね。
742名無しさん@5周年:04/07/25 13:04 ID:UWP8Ppwz
このてのいわゆる進歩的文化人とか社民や共産党のいわゆる護憲派は福祉とか
勤労条件とか生活レベルの問題だと西欧とか北欧を例に持ち出すけど国防の
問題だとすぐコスタリカを例に出す。西欧や北欧が福祉のレベルが高いのは
非武装だからといいたいところなんだろうが現実はそうじゃないからな。
743名無しさん@5周年:04/07/25 13:14 ID:69MmCSVg
仏領インドシナ進駐あたりが限界だった日本軍が
イラクまで容易に制圧できるようになったんだ。
日本軍はもっと可能性があるということだ。
この際日本にも徴兵制を導入して中央アジア駐留の布石を打っておく必要がある。
そのためにはマスコミを統制するという政策は王道だが
もっと厳しくやってもらいたい。モデルはロシアだ。
744<=ΦÅΦ=>:04/07/25 13:15 ID:BfbOOD9t
745名無しさん@5周年:04/07/25 13:19 ID:opigTNTj
この手の基地害の会は一体いくつあるんですか(w
746名無しさん@5周年:04/07/25 13:20 ID:h1oAAOng
>>744
憲法改正しないと我が国土は尽く侵略者に蹂躙され
日本人はこうなってしまうと言いたいんだね。
747<=ΦÅΦ=>:04/07/25 13:21 ID:BfbOOD9t
>>746

いえす。
おぬしの読解力は相当のものだな
748名無しさん@5周年:04/07/25 13:24 ID:mbbvc/N/
小田実

外患誘致で死刑きぼんぬ
749名無しさん@5周年:04/07/25 13:26 ID:Y5XaV/+3
2ちゃんで主に言われてるようなことが、そのままメジャーな世論となれ
ば、こんな連中は消え失せる。原稿依頼も講演依頼もテレビ出演もなくな
って、路頭に迷うことになる。
しかし……。
こういうヤカラが、今も文化人ヅラをしていられる、というアホな現実を、
認識せにゃならんでしょ。
750自民党:04/07/25 13:28 ID:WyvyUUPk
馬鹿ですか?

武器輸出促進→私の持ち株が上がります。
九条破棄→アメリカ様に誉められます。

いいことばっかりじゃん。
なんで反対なんかすんの?アホとしか思えない。
751名無しさん@5周年:04/07/25 13:29 ID:DUdddjO3
ミサイル配備
752stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/07/25 13:29 ID:bkyR2P2K
通販生活は社民党に献金
もごもご・・・。
753名無しさん@5周年:04/07/25 13:30 ID:V8kUk+/p
9条維持したまま、核武装。是最強
754自民党:04/07/25 13:32 ID:WyvyUUPk
馬鹿ですか?

徴兵制?
そんなもん、屁でもない。私も私の息子達も勿論対象外。
お国のために政治で貢献してるんだから、兵隊なんか取られていいわけないでしょ。

大衆は税金を納めるのが仕事でしょ。
命も税金の内よ。国の財産だよ。あったりまえじゃん。
755名無しさん@5周年:04/07/25 13:34 ID:Z2tl4efv
武器に日本ブランド付けて売れば高く売れるんじゃないの?輸出しちゃえ
756名無しさん@5周年:04/07/25 13:34 ID:ZyH1HnU9
でも九条は日本のかけがえの無い宝だろ
757名無しさん@5周年:04/07/25 13:38 ID:3XfU3fpz
>>756
「宝」と言うからには、他に欲しがってる国や人々が居るはず・・・


居るか?
758名無しさん@5周年:04/07/25 13:39 ID:HBAkKMec
民主党低窮工作員ID:WyvyUUPk乙。
759名無しさん@5周年:04/07/25 13:40 ID:Z2tl4efv
いねえだろ。

そもそも「日本の平和憲法」って外人に言ったところでまったく理解されないと思うぞ。
760名無しさん@5周年:04/07/25 13:43 ID:78/93UKb
>>759
なんだそのオカマ憲法は?

と言われそう。
761名無しさん@5周年:04/07/25 13:44 ID:2b7XT/Cd
世界には9条と同じ条文の憲法を持つ国がいくつぐらいあるのでしょうか?
無いとしたらそれはなぜでしょうか?
サヨが好きな中国に9条を押しつけるのはどうでしょうか?
762名無しさん@5周年:04/07/25 13:45 ID:pktMQxYs
おかしいな、「平和憲法は世界から尊敬されてる」と
習ったのだが、オレの通ってた学校だけかな。
763名無しさん@5周年:04/07/25 13:45 ID:3XfU3fpz
>>759
だったら「珍しい」ってだけじゃん
世界にも稀に見る「珍法」ってことだな
764名無しさん@5周年:04/07/25 13:46 ID:Z2tl4efv
他国を尊敬する国家なんて存在しない、まして他国の憲法なぞ、
武力の前にはただの紙切れ。
765参考:04/07/25 13:47 ID:K+RtMrxi
日本と同様に「国際紛争解決するための手段としての戦
争放棄」を憲法で謳っている国々は、アゼルバイジャン、エクア
ドル、ハンガリー、イタリア、ウズベキスタン、カザフスタン、
フィリピンと7ヶ国にのぼる。

さらに「国際紛争の平和的解決」、「侵略戦争または攻撃的戦
争の否認」、「平和を国家目標に設定」、「中立政策の推進」な
ど、何らかの形でこれら平和主義条項を憲法に取り入れている国
家は実に124カ国に及ぶ。

歴史的にみても最初に平和主義条項を唱えたのは日本国憲法で
はない。第一次世界大戦の反省として、1919年のベルサイユ平和
条約、1924年のジュネーブ議定書、1925年のロカルノ条約などを
経て、1928年に締結された不戦条約では、「国際紛争解決の手段
としての戦争」と「国策遂行の手段としての戦争」が違法とされ
た。

「国策遂行の手段としての戦争放棄」は、1931年のスペイン憲法
や1935年のフィリピン憲法に取り入れられた。1940年のキューバ
憲法は「侵略戦争の否認」を明記している。これらが平和主義憲
法の嚆矢である。日本国憲法の平和主義は、決してオリジナルで
も、トップランナーでもない。
766名無しさん@5周年:04/07/25 13:51 ID:3XfU3fpz
>>765
「戦力としての陸海空軍はこれを保持しない」を詠ってるのは無いみたいだな

767名無しさん@5周年:04/07/25 13:59 ID:AN1pdW4L
9条のことを考えると、なぜだかいつもおチンチンが勃っちゃうの・・・。
768名無しさん@5周年:04/07/25 14:00 ID:3XfU3fpz
ちょと調べた
交戦権放棄まで詠ってるのは日本とコスタリカのみのようだ

769名無しさん@5周年:04/07/25 14:01 ID:A3je37rG
こういう馬鹿文化人どもは半島や大陸に渡って9条を採用してくれるように
訴えてこい。
770名無しさん@5周年:04/07/25 14:09 ID:jCK4G53H
9条のおかげで平和が保たれてきたわけではない
771名無しさん@5周年:04/07/25 14:10 ID:6XNWN3S6
軍隊は既に保持しているし、たとえば敵が核ミサイルを発射する予定なら
当然自衛の為にその発射を阻止する必要がある。 9条など抜け殻、さっさと改憲すればいい。
772名無しさん@5周年:04/07/25 14:11 ID:mbbvc/N/
756 :名無しさん@5周年 :04/07/25 13:34 ID:ZyH1HnU9
でも九条は日本のかけがえの無い宝だろ


こいつ板杉w
773名無しさん@5周年:04/07/25 14:13 ID:ffG+kYrG
文化人の文化って文化大革命の文化と同じですか?
774名無しさん@5周年:04/07/25 14:13 ID:5nvvQr6K
よしわかった。
今こそピースキーパーの出番だ。
中・朝・韓を更地にして真の平和を築くんだ!
775名無しさん@5周年:04/07/25 14:14 ID:3B573Y07
 本当に馬鹿な文化人って多いよなあ。交戦権の放棄ってのを素直に
解釈すれば、攻め込まれても戦えないということなのに。もちろん
解釈で自衛権云々してるけどね。大体二十歳か三十路そこそこのア
メリカ人が作った憲法を宝のように思ってるなんてね。
776名無しさん@5周年:04/07/25 14:16 ID:9bJ6hZRU
なにまたカタログハウス?w
777名無しさん@5周年:04/07/25 14:18 ID:p50m5N2A
憲法9条は 国防を外国に依存してはじめて成立する条項。
憲法9条ある限りアメリカのポチであり続ける。
778名無しさん@5周年:04/07/25 14:20 ID:9afVfHk2
カタグロハウスの通販性生活は購読継続拒否してもタダで送ってくるニダw
779名無しさん@5周年:04/07/25 14:22 ID:mbbvc/N/
アメリカから予備役空母二隻ほど買い取れよ。

ついでにF14AとA7あたりを...
780名無しさん@5周年:04/07/25 14:23 ID:vSW+PMOE
また正規空母厨か。
781名無しさん@5周年:04/07/25 14:24 ID:mbbvc/N/
また反戦ブサヨクか。
782名無しさん@5周年:04/07/25 14:27 ID:a0eGJGhn
>>768

そもそも、
「交戦権」って概念自体が日本独自のシロモノだと思うんだけど。。。
783名無しさん@5周年:04/07/25 14:28 ID:4KjeILKh
みんな!戦争は醜いものだ 痛いものだ
9条を守りたいって気持ち あたりまえだ!
キミらは戦争を経験したことがないから、そんなこといえるんだよ
784名無しさん@5周年:04/07/25 14:29 ID:Ti5PGh2B
君達ネット右翼ってさー、所詮日本がどうなろうがほんとは関係無くて
自分を阻害してはじき出したてきた、社会システムそのものの崩壊を
待ってるんじゃないの?そう意識してなくても心のどっかで、抑圧されてた
攻撃本能が社会のパニックを求めてるんだよ。
でも社会がパニックになったからって、君等の立場は何一つ良くならない
からね。負け犬はどんな社会でも負け犬なの。
785名無しさん@5周年:04/07/25 14:31 ID:4KjeILKh
>>784
ネット右翼っていいかたはちょっと引っかかるが概ね同意だ
キミタチがいくら騒いだって キミタチが出世できるわけじゃないから(藁
786名無しさん@5周年:04/07/25 14:31 ID:w3XRzUew
>>784
パニックを呼ぶのは9条の精神とやらのほうじゃねーか?
787ルンペン:04/07/25 14:32 ID:Ni4ccIMZ
護憲派って何パーセント存在するのだろう、、、

希少動物ですな、、、、
788名無しさん@5周年:04/07/25 14:34 ID:h1oAAOng
>>784
でも、たとえネット上だけでとは言え
言いたい事が言い易い世の中になったこの時代。
幸せだとは思わないか?
特高も憲兵もいないんだよ。
789名無しさん@5周年:04/07/25 14:34 ID:PpttnTjn
9条守るひとは文化人で、理想に燃える偉いひとなんだよ

9条いらねって人はDQNで学がないどうしようもない愚民なんだよ

マスゴミ的にはね
790名無しさん@5周年:04/07/25 14:34 ID:ffG+kYrG
憲法を守るんじゃなくて日本を守るんでしょ?
美しい憲法を守って死ぬみたいなこといってるバカもいるみたいだけど。
お前だけで勝手に市ねってんだ。
791名無しさん@5周年:04/07/25 14:34 ID:3gl3T7bM


大日本帝国の悪い部分だけを真似してる感じですね・・・日本の自称左派のひとたちは
792名無しさん@5周年:04/07/25 14:35 ID:NGnCqIlK
いま社会から阻害されてるのは護憲派だよなw

社民、共産の選挙結果の惨状がそれを証明してるし。

本人に自覚がないようだけど。まあそれくらい無神経、

ってか馬鹿じゃないと護憲派になれないんだろうな
793名無しさん@5周年:04/07/25 14:36 ID:Q2U63D2y
>>788
Ti5PGh2Bみたいのは誰でも言いたい事が言える世の中が気にいらねぇんだって。
愚民共はあくまで前衛たるインテリに啓蒙・指導されるもんだと思ってんだから。
794名無しさん@5周年:04/07/25 14:36 ID:UWP8Ppwz
九条の会の文化人の連中はアメリカや日本政府に対しては抗議や反対して
奴はいるが、人権問題や軍拡や拉致問題で中国や北朝鮮に抗議や反対運動
やったことのある奴はいるのか。
795名無しさん@5周年:04/07/25 14:37 ID:mbbvc/N/
>>783
>>784

そんなエs(ry
796ふむふむ:04/07/25 14:37 ID:iNI9VIFf
ネット右翼って、そんな可愛らしいものでもないようだが。
言うことがみな同じで、組織的なようだし。
チョンで、サヨで、冬ソナファンは雌豚だそうで・・。
こういうのが権力側になって、日の丸だの君が代だの偉そうに言われたら、
日の丸も可哀そうっていうか、やだなあ。
797名無しさん@5周年:04/07/25 14:38 ID:HI4EAyzC
>784
その意見と9条と何の関係が?(w
798名無しさん@5周年:04/07/25 14:41 ID:IR5p8dgP
>>797
マニュアル通りの、いつもの手順だろ。
関係ない話題を出して、違う方向に誘導する。
799名無しさん@5周年:04/07/25 14:42 ID:E3VewZo+
9条を変えて
どんな解釈したって絶対に軍隊の保持なんか
認められないような条文にする

という考えはないのかね
守るというよりむしろ強化しちゃえば?

ねえ?なんで「守る」だけなの?(・∀・)
800名無しさん@5周年:04/07/25 14:42 ID:2b7XT/Cd
先に原爆を持っていれば
広島・長崎も東京大空襲も無かった
801名無しさん@5周年:04/07/25 14:42 ID:NGnCqIlK
なんか低レベルなレッテル貼りしてるアホがいますねw

そういえば、

ネットでは人を論破できなくて、社会での肩書きを利用しなきゃ

自分の話を聞いてもらえない哀れな文化人が、ネットを妬んでるよなw

802名無しさん@5周年:04/07/25 14:42 ID:o8r4wcQ6
この手の会はチベットやウイグルや旧満州での虐殺を非難するように
訴えかけたことはないんだよな。
中国のやることは全て正しいってわけではないんだぞ。
803名無しさん@5周年:04/07/25 14:43 ID:nSTQmM4L
俺の苗字も九条だ。入れてくれ。
804名無しさん@5周年:04/07/25 14:44 ID:MEjKqrC2
>>802
そこだよな。
平和なんて言葉はただの隠れ蓑である何よりの証拠。
805名無しさん@5周年:04/07/25 14:45 ID:e8nmEU4S
>>790
その通り!まず憲法ありきって感じだな。
「日本国民が平和に幸せに暮らす」っていう目的があって
「しかしながら平和を脅かす国がある」という現実があって
それらをわきまえて「法律」という手段を考えるべき。
806名無しさん@5周年:04/07/25 14:46 ID:E9RYwsne
東九条の会?
B&K対策室か?
807名無しさん@5周年:04/07/25 14:46 ID:h1oAAOng
>>803
惜しいな。
九条じゃなくて空条だったらスタンド使いになれたのに。
808名無しさん@5周年:04/07/25 14:46 ID:rsKgVsxP
まぁどちらにせよ外国人参政権さえ通れば
この列島は韓民族のものになるから
醜い日本人どもは今のうちに
右翼と左翼に分かれて同民族同士で戦争でもすればいい
809名無しさん@5周年:04/07/25 14:47 ID:9afVfHk2
>>796
僕は北朝鮮が嫌いですがネット右翼でしょうか?
810名無しさん@5周年:04/07/25 14:48 ID:3dCHyJ7L
質問1 憲法9条第2項を削除して、日本が外国へ侵略することと徴兵制への道を
     開くことに賛成ですか?反対ですか?

質問2 憲法9条第2項を削除して、外国からの侵略から日本国民の生命と財産を
     守れるようにすることに賛成ですか?反対ですか?


このアンケートの応酬が続くんだろうなあ。。。
811名無しさん@5周年:04/07/25 14:51 ID:A3je37rG
>>805
つーか奴らの目的は日本の脅威からアジアを守ることであって
日本の平和なんて微塵も考えてない。
812名無しさん@5周年:04/07/25 14:55 ID:4KjeILKh
>>799
我が同盟はそれをちゃんと主張しているぞ!
813名無しさん@5周年:04/07/25 14:55 ID:12y/tQGa
>>803
五摂家の生まれの方でつか?
814名無しさん@5周年:04/07/25 14:57 ID:HBAkKMec
戦前戦中に現実も見えず「鬼畜米英粉砕、神国日本は不敗」と叫んでいた人と
戦後に「平和憲法9条護憲、非武装中立こそ安全」って人は、観念論者という意味で同じ。
主張内容でなく現実無視の観念が国を滅ぼすのだ。
815名無しさん@5周年:04/07/25 14:57 ID:cPH3T1dM
憲法9条第2項を削除すること・・・賛成
外国の侵略から日本国民の生命と財産を守れるようにすること・・・賛成
日本が外国へ侵略することと徴兵制への道を開くこと・・・反対
816名無しさん@5周年:04/07/25 14:58 ID:NGnCqIlK
>>810
1は、いかにも朝日や共同がやりそうなミスリードアンケートだなw

@自衛権の明記
A集団的自衛権の明記
B軍隊が国際貢献できるようにする。
C9条2項の削除

これぐらいかな、言われてる9条改正内容は。
しかし、この程度でガタガタ騒ぐなんて、ほんと日本のサヨは病的だよなあ。
817名無しさん@5周年:04/07/25 14:58 ID:ovaZlVBr
文化人じゃなくて
馬化人だよ老害じじいども
なにがべ平連だよ、ばかたれども
818名無しさん@5周年:04/07/25 15:01 ID:vGllOEfU
文化人というか、帰化人だろ?
819名無しさん@5周年:04/07/25 15:03 ID:g4TNYcIE
サッカー観たりするような若い連中は、現実の空気知ってるし、
生きてるうちにいつ戦争があるか分からんぐらいの危機感持ってる。
でも老人は未来なんかないし、ボケてるから今のことも未来の事も考える能力ないんだろ。
820名無しさん@5周年:04/07/25 15:04 ID:cPH3T1dM
本当の平和主義者なら、日本ではなく西洋諸国の脅威から日本を含むアジア諸国を守ることを考えるべき。
821名無しさん@5周年:04/07/25 15:04 ID:h1oAAOng
>>815
憲法改正した後、自衛隊が軍隊になれるのならば俺は徴兵制賛成。
何故なら年齢的に見て俺はもう徴兵されないから。
戦争になって赤紙来たら行くけどね。
醤油飲んで徴兵検査逃れしようとまでは思わない。
822名無しさん@5周年:04/07/25 15:05 ID:12y/tQGa
>>814
戦後、吉田茂は「日本人ほど共産主義に適した民族は他にいない」と
当時のコミュニストに先導された反政府運動を、ひどく恐れていたらしい。
(娘の麻生和子談〜BBCドキュメンタリにて:フロッピーの母)

日本人の傾向を表しているねえ。
823名無しさん@5周年:04/07/25 15:07 ID:w3XRzUew
まあ徴兵制が必要になったら賛成、くらいの覚悟は持ってないとダメだな。
824名無しさん@5周年:04/07/25 15:08 ID:A3je37rG
いつまでも日本=加害者、中朝=被害者という固定観念に囚われてしまっている
耄碌ジジイと団塊の馬鹿者どもは早く氏んで欲しいもんだ。
825名無しさん@5周年:04/07/25 15:09 ID:VM89N445
つーか現代の戦争で徴兵制度なんかありえんし
現代の戦闘装備は高いし、練度が低けれりゃ使いものにならん
イギリスだってハイテク兵器を使いまくるから兵士削減してる
826名無しさん@5周年:04/07/25 15:11 ID:goo2YT7F
サヨクの理想とする日本は、GHQに占領された時代、終戦以降で講和条約以前
という話がある。その状態をキープせよとのスターリンの指令があったという
のだが、日の丸君が代にせよ、非戦論にせよ符合する点は確かに多い。
827名無しさん@5周年:04/07/25 15:11 ID:MEjKqrC2
>>809
そうだよ。
チョンマンセーで、度重なる強盗殺人レイプは見てみぬフリをしないやつは
ネット右翼のレッテルが貼られます
828名無しさん@5周年:04/07/25 15:12 ID:NGnCqIlK
>>820
反日バリバリの敵国がアジアに存在する現実を無視しちゃダメでしょ。
はっきり言えば支那・朝鮮を守る必然性ありません。
西洋諸国と友好を大事にすべき。

>>825
だね。 現代戦では徴兵制は不要。

9条改正と徴兵制がそもそも結びつかないよ。
829名無しさん@5周年:04/07/25 15:13 ID:h1oAAOng
>>825
いや、でもそれはそれとして気持ちとして徴兵に反対しない覚悟は必要かと。
それと軍人は尊敬されるべき。
9条のせいとは思ってないですが、
つい最近まで自衛隊は確実に尊敬されてない部分が有ったし、
尊敬されない職場には優れた人材が集まらないと思うのです。
830名無しさん@5周年:04/07/25 15:16 ID:ufguCUJD
徴兵必要不必要より
電車で座ってるガキは軍隊で躾たいものです
831名無しさん@5周年:04/07/25 15:17 ID:o8r4wcQ6
徴兵制が必要だとするならば
対犯罪者対抗策で必要になるんだろうね。
あとは、大規模災害時の人手不足やそのときの被災地の警備くらいこなせる人員の育成は
必要だと思うけど。
そういう予備人員の制度は、
現行の予備自衛官制度だけではまだまだ不充分だと思う。
832名無しさん@5周年:04/07/25 15:18 ID:CIpNEPAB
そういえば
 井上ひさしにそっくりな鮒子って女優だか女芸人だかがいたな
833名無しさん@5周年:04/07/25 15:19 ID:c+HmoCMx
森田卓が、テレビタックルで言った言葉は忘れられない
「もしとんどもないやつがいて日本に攻めて来たって、平和主義を貫けばいいではないか」
「あとでそんな民族がいたと語り継がれれば十分だ。」

私はこれを聞いて、良識派文化人とやらの底を知ったよ。
834<=ΦÅΦ=>:04/07/25 15:20 ID:BfbOOD9t
835名無しさん@5周年:04/07/25 15:20 ID:NGnCqIlK
>>830
教育的意義からの徴兵制なら、ありえると思う。
1年から2年くらい、軍隊生活を学ぶのも貴重な経験だし。
いまの、アホガキの根性を叩き直すために利用するのも
いい考えでしょう。

ただ、やっぱり軍のあり方を規定する9条とは関係無い話な訳で。。

836名無しさん@5周年:04/07/25 15:21 ID:w3XRzUew
>>833
まあ語り継がれ方としては「そんな”バカな”民族がいた」というふうになるだろうな。
837名無しさん@5周年:04/07/25 15:21 ID:cPH3T1dM
・憲法の9条2項を削除する。
・防衛庁を国防省に昇格させる。
・自衛隊を国防軍に昇格させる。(これに伴い、階級呼称を米軍式に改称する。)
*ただし、徴兵制は採用しない。(人命尊重の観点から、兵役拒否権は保障する。)
・国旗は、日章旗(日の丸)とする。
・国歌は、檄・帝国華撃団(サクラ大戦OP)とする。
*ただし、歌詞は採用しない。(メロディーだけを流す。)
838名無しさん@5周年:04/07/25 15:22 ID:VUfHEu95
教育的意義を持った徴兵となると、中学入学前にやらないと収集付かないぞ。
839ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/07/25 15:22 ID:qYwAFi5i

  ∧∧
 ( =゚-゚)<平和のが良いけど、武装放棄する気にならないね♪

      「徴兵制」に敏感な奴って何なの?
      大陸侵攻とか考えなきゃ、必要ないだろ?
840名無しさん@5周年:04/07/25 15:23 ID:VM89N445
>>829
まあ俺はとりあえずまじで有事の際には銃持つ覚悟ぐらいはできてるぞ。
怖いけど、それよりも残虐な中国に家族や友人が捕まる方が怖いから。
(関係ないが、俺と友人達の間で、有事の際に戦うかという話になったとき、
1人を除いて全員戦うという意見になった。しかもそいつだけ文系だから前線確定)

まあ、あんまり自衛隊のことを当たり前と思うのはよくないだろうけど
(仮にも命張って守ってるんだし)
あんまり尊敬しまくってもどっか歪みそうだなあ。
普通にありがとうと思えるぐらいでいいんじゃね?

>>835
いっそ少年院やめて少年自衛隊を作るとか
841名無しさん@5周年:04/07/25 15:23 ID:w3XRzUew
>>837
最後のはなんですかぁぁぁ
842名無しさん@5周年:04/07/25 15:25 ID:c+HmoCMx
>>835
その手のことなら、むしろ徴兵制よりも社会奉仕に走る方が可能性が高い
インドネシアだったかな?
多民族国家で国家統制が難しいもので、ナショナリズムを植えつけるためだけに徴兵制を始めた国もあるけど。
日本はこれだけサヨクが蔓延しても分裂することがない国だよ。
教育目的の徴兵などする必要がない
843名無しさん@5周年:04/07/25 15:25 ID:IR5p8dgP
>>841
大正浪漫でつ(`・ω・´)キメッ!!
844名無しさん@5周年:04/07/25 15:26 ID:H0/hHb/B
>>837
悪を滅ぼして正義を示すのだ、と歌いたい人はどうすればいいの。
845837:04/07/25 15:26 ID:cPH3T1dM
君が代は暗すぎてかっこ悪いから、対して
檄・帝国華撃団は、国民を勇気付ける。
846名無しさん@5周年:04/07/25 15:27 ID:MEjKqrC2
>>833
・・・驚いた。工作員か、そうでなければ檻のついた病院に入れておく必要があるな。

黙って憲法改正を見守って欲しいね。
あとでそういう(基地外)文化人がいたと語り継がれれば充分なんだろうし。
847名無しさん@5周年:04/07/25 15:27 ID:o8r4wcQ6
>>839
お願いだから侵攻だけはやめてくれ。
現行の武装を強化し、ドキュソが日本国内に入れなくなるだけで充分だ。
こういうのを本当の専守防衛だと思うんだが。
848名無しさん@5周年:04/07/25 15:28 ID:uXkOpiXp
「たとえ虫、獣といえど命有るものである事には変わりわない。
全の生命を哀れみ、無闇にこれを殺したり、傷つけてはならない。」
このような理想を語った300年前の日本の最高権力者を思わずにはいられない。

こいつらに「犬公方」に勝るとも劣らぬ良い名が付きますように
849名無しさん@5周年:04/07/25 15:28 ID:VM89N445
それにしてもスイスの民間防衛は素晴らしいなあ
850名無しさん@5周年:04/07/25 15:31 ID:i/BhQDuL
スイスは売国奴たちがお金を預けるとこだから
売国奴が攻めないだけだろ
851名無しさん@5周年:04/07/25 15:32 ID:yWhOMBGI
九条の精神を有効にする為に九条を改正することは必要だろうと思う。世界に平和を説く意志まで無くす必要は無いが甘ったれた
今の願望論のみ記述された条文は現実に即し改正し目標を持って各国が軍縮できるよう努める内容にすることには躊躇いを覚えない。
その過程の中で軍事力を維持しなくてはならないのは現実でありその現実から目を背けるべきではないと考える。
こんな考え方でもネットウヨですかね。
852837:04/07/25 15:32 ID:cPH3T1dM
歌いたい人は、勝手に歌っていれば良い・・・
853名無しさん@5周年:04/07/25 15:34 ID:NGnCqIlK
>>838
>>840
小学生じゃなあ。。 軍隊の意義が理解できなきゃダメだなあ。
中学〜高校の時期に1年くらい任意にやらせていいのでは?
でも、やるなら義務化しなきゃ意味無いなあ。

>>842
今のゆるゆるな学校生活だけじゃなくて、規律だらけの生活を体験させて
精神を鍛えるのが目的。ボランティアはまた別に設ければいいかと。

>>847
ねこたんが言ってるのは有りもしない心配をサヨがしてるって指摘でしょう。
854名無しさん@5周年:04/07/25 15:34 ID:9afVfHk2
兵役はありえねーw
ttp://obiekt.hp.infoseek.co.jp/peacemaker/draft_0.html

おそらくプロ市民の最後の武器が「改憲すると兵役がぁ!」だと思うので騙されない
ように理論武装しましょう。

>>847
最低でも敵のミサイル施設を破壊するのは認めてください。
おねがいします。

855名無しさん@5周年:04/07/25 15:35 ID:sZ70vqe7
スイス = 国民皆兵
856名無しさん@5周年:04/07/25 15:37 ID:H0/hHb/B
自衛隊ってそんなに人不足なのかな。
857名無しさん@5周年:04/07/25 15:37 ID:lb3N9Vvu

護憲 護憲で 危機に うごけん

九条 九条で 中韓に 窮状
858名無しさん@5周年:04/07/25 15:37 ID:CVKiXDCp
まぁ日本の場合神国だから武力がなくても実は滅びはしない。
神国だから汚れが酷くなると浄化は起こるが。
狂牛病もHIVも汚れへの警告としてある。
859名無しさん@5周年:04/07/25 15:37 ID:Z3ZpnN2P
憲法九条の堅持したけりゃ社民党と共産党に政権とらせりゃいいだろう
860名無しさん@5周年:04/07/25 15:38 ID:ffG+kYrG
侵略戦争はとても金がかかる。今の日本にはどうあがいたってムリ。いらん心配だ。

それにしてもどうして軍隊の保持と国家主義をセットだと考えるのだろうか。
861名無しさん@5周年:04/07/25 15:39 ID:cPH3T1dM
スイスのような永世中立国になる選択は無いのか?
862ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/07/25 15:40 ID:qYwAFi5i

>>859

  ∧∧
 ( =^-゚)<まともな「労働者党」が欲しい・・・・

863名無しさん@5周年:04/07/25 15:40 ID:h1oAAOng
>>856
人材不足なのではなく優れた人材不足なの。
864名無しさん@5周年:04/07/25 15:40 ID:KJz1UQl5
大体、9条の精神とは軍隊持つ持たないよりも「国際紛争の解決に戦争と言う手段は使わない」だと思うのだが
使わないのであれば、抑止目的に軍隊を持っていてもいいだろう
865名無しさん@5周年:04/07/25 15:40 ID:9afVfHk2
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 世界が平和でありますように・・・
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<文化大革命万歳!!
  ∨ ̄∨   \_______________
866名無しさん@5周年:04/07/25 15:42 ID:/LGNOQM+
>>850
単なる貯金箱だったら、
攻めたくなるバカがウヨウヨ出て来る罠。
そこは(どこぞのような役立たずではない)外交の出番。

血で国を購った傭兵立国に始まって、
国防思想が末端まで行き渡ってるから、
いくら美味しそうでも手ェ出したら
痛い目に遭うのが分かりきってるしね。
867名無しさん@5周年:04/07/25 15:42 ID:c+HmoCMx
>>853
軍隊の本質ってのは、結局のところ、敵を倒すことにあるのだよ。
そのためひたすら外敵ってのを求めるものだ。
だから軍人はどしても保守的になるものさ。
韓国を見ればわかるでしょうが、周辺諸国にどう見られているか気づきもしないで、ひたすら対立を探している。
こんな国に日本をするのはどうかと思うがね。
まあ。いまの日本のように外国勢力にまったく警戒しないのも確かに問題とは思うが、徴兵制でおかしな思想を植えつけるのも問題だろう
868名無しさん@5周年:04/07/25 15:43 ID:HxXR8yC/
>>861
中国やロシアが隣国である以上、日米同盟はつぶせません
869ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/07/25 15:45 ID:qYwAFi5i
>>867

  ∧∧
 ( =゚-゚)<そうだね♪
870名無しさん@5周年:04/07/25 15:45 ID:VM89N445
>>861
日本の場合、中朝韓露をすでに敵に回してるし、
その上米と縁を切ることになったら、
本気で核武装しなきゃ無理だろ

その核武装も他国の目が光ってるから今のところはほぼ不可能かと
871名無しさん@5周年:04/07/25 15:45 ID:cPH3T1dM
現代なら、日本が北朝鮮を攻撃しても
アメリカは日本を咎めない?
872名無しさん@5周年:04/07/25 15:46 ID:c+HmoCMx
>>866
スイスが永い間、平和を守ってこれたのは、大国間の微妙なバランスとかいろいろあるし
スイス人自身の取り組みもあるだろうが。
もう一つ、スイスを攻めていく価値など無いってのが大きい
アルプスの少女ハイジの中で描かれているように風光明媚で美しい山々が連なっている国だが。
それはとりも直さず。山だらけで農耕が難しく、鉱物資源もほとんど無いことに他ならない
そんな国を苦労して攻めても得られるものなんてマルでない。
873名無しさん@5周年:04/07/25 15:47 ID:CvL1/x+/
>>867
外敵を求めるまでもなくすでに外敵がいるわけだが。
そういう危機感の無さ、認識の甘さが本当に日本人て救いようがないと思う。
874名無しさん@5周年:04/07/25 15:47 ID:u9CQw3ji
朝日天声人語、ドサクサ紛れの”書き直し”
キターーーーーーーーーー!

07月22日付
http://www.asahi.com/paper/column20040722.html
>地雷は埋まっていないが製造している国が分かる。目につくのは米、英、仏、
>そして日本だ。しかし、日本製の地雷は自衛隊が保有している。

07月25日付
http://www.asahi.com/paper/column20040725.html
>日本では、研究・訓練などのために保有しているものを除いて、既に廃棄された。
>世界では、まだ2億個が保有されているという。英、仏などが生産と保有をやめる
>一方で、米、中、ロシアなどは作り続けている。
875名無しさん@5周年:04/07/25 15:47 ID:ffG+kYrG
>>868
いくら徴兵制があったって一般兵卒に思想教育をしてるヒマなんぞないだろ。
現代戦で駒として使えるように訓練するのはそりゃ大変なんだぞ。
876名無しさん@5周年:04/07/25 15:48 ID:HI4EAyzC
>871
根回しは無論必要だが多分大丈夫。
それよりも中国とかロシアとかが非難する方に回る可能性は高い。
877875:04/07/25 15:49 ID:ffG+kYrG
>>867 の間違い
878名無しさん@5周年:04/07/25 15:49 ID:uXkOpiXp
>>861
「スイス」と「軍隊」「防衛」「国防」あたりをセットでググれ

めんどいならせめてこのスレ読め
879名無しさん@5周年:04/07/25 15:50 ID:VM89N445
やっぱり日本のこれからとるべき道って、
とりあえず当面は中朝韓露に妥協しない姿勢を見せて、
それと同時に中東、インド、東南アジア、台湾、オーストラリア、ニュージーランド、中南米あたりと
仲良くなっていくという感じになるのかなあ。

まあ2行目ができれば苦労はしないのだが。
(ジャイアンの後ろだてがあれば、まっとうな主張ならそこそこ強気に出れるとは思うんだけどね)
880名無しさん@5周年:04/07/25 15:50 ID:aZYavVdd
>>867
そもそも外敵の無い国には職業軍人など”発生”しませんよね。
で、外敵っていなかったっけ?
881871:04/07/25 15:51 ID:cPH3T1dM
中国やロシアから非難されても、アメリカの援護があれば大丈夫だろう・・・?
882名無しさん@5周年:04/07/25 15:51 ID:c+HmoCMx
>>871
中国や韓国・ロシアは非難を行い、国連で非難決議を求めるだろう。
アメリカの方は日米同盟の手前、日本支持に回る可能性が高いが。
しかし日本単独で北朝鮮を攻撃しても、イスラエルのガザ地区侵攻同様に国際的な非難は免れないだろうな
超大国アメリカだって、イラク問題では国際的な非難を浴びまくったし。

まあ。日本が北朝鮮に上陸して占領でもしない限りは、周辺諸国から非難はあるが、それ以上のことはないだろう。
韓国が親朝派の突き上げをくらって少しくらいの制裁を行うかも知れないが、せいぜいその程度だろうよ
日本に北朝鮮に侵攻する能力はもともとないし、北朝鮮攻撃も戦闘機による拠点攻撃にとどまるだろうし
そんなに大きなことにはならないと思うがね
883名無しさん@5周年:04/07/25 15:51 ID:CvL1/x+/
正直、支那蓄やチョンの奴隷になるくらいならまだアメリカの犬の方がマシだと思う。
884名無しさん@5周年:04/07/25 15:52 ID:c15LD8Np
まあ、東京が核で殲滅されるから憲法も何もなくなるわけだが。
885名無しさん@5周年:04/07/25 15:54 ID:vGllOEfU
護憲派の作家や文化人は、

天皇制も支持してるんですよね。
護憲ですもんね。
886名無しさん@5周年:04/07/25 15:55 ID:o8r4wcQ6
これからの日本か。
>>879の通り、もう他の友好国を探すしかないだろうね。
近隣4国との真の友好は向こうが考えを変えない限り、多分無理だろう。
他の友好国との同盟の盟主にはアメリカを立てれば警戒もされないだろう。
誰かが言っていたがこの対立の本質は海洋国対大陸国なんだってさ。
海洋国家で中国などの大陸に警戒感を持ってる国々と仲良くすべきだね。
887ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/07/25 15:55 ID:QbSBzM9t

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ブサヨって「戦争ネタ」が好きだね♪

      日本は「平和」だよ

888名無しさん@5周年:04/07/25 15:55 ID:VM89N445
>>876
いや、よほどの事情をでっちあげない限り建前上は非難すると思うぞ。
なんせ911を中東侵攻の旗印としてかかげているように、アメリカって非常に
「正義」を気にする国だからな。

だから、日本でもチョソにバナナフィッシュでもうって
層化党の本部を爆破でもして、大義名分をつくりゃいい(w
889名無しさん@5周年:04/07/25 15:56 ID:h1oAAOng
どうもスレを頭から見直してみますと、
徴兵の話題を出して話を無茶苦茶にしたのは小生のようです。
小生はスレッドの侵略者でしたね。
徴兵の話題はもう止めます。ごめんなさい。
890名無しさん@5周年:04/07/25 15:57 ID:c+HmoCMx
>>880
外敵はいるけど、周辺諸国をひたすら敵対視する人間ばかり増やすのも問題だって言っているのです
交渉と敵対の微妙なバランスの上で外交ってのは成り立っているのですから
まあ。私も基本的に周辺諸国の全ては潜在的な仮想敵国のスタンスが必要と思いますけど。
フラストレーションの解消のためにひたすら対立を求めて、海の名称やら歴史論争やら持ち出すまで偏狭的な方向に日本が走るのは好ましいとは思えません
891名無しさん@5周年:04/07/25 15:59 ID:c+HmoCMx
>>888
ご心配なく、アメリカの正義とは自己の都合で幾らでも柔軟に変化するものですよ
イスラエルのガザ地区侵攻も、全世界から非難轟々だが、アメリカはどこまでも国内のユダヤロビーを気にして支持を続けていますし
892名無しさん@5周年:04/07/25 16:01 ID:VM89N445
>>890
禿同
というか、実際外務省以外の官僚内部は、かなりウヨ思想に染まった人が多いらしいよ
普通に机に国旗掲げてる人がいるらしいし、話をすれば
国威がどうとか、国益がどうとかという話ばかりらしい。
これはこれでかなり危険だよ。
多分ちょっとしたバランスの変化で、日本って一気に極右思想に寄っちゃうと思う
(外務省は言うなればコンパの幹事みたいな仕事らしい。楽しく騒いで盛り上げて仲良くなるのが重要だとか)
893名無しさん@5周年:04/07/25 16:03 ID:YGnZ/8H4
>>892
国威はともかく、役人が国益を考えんでどうする?
894名無しさん@5周年:04/07/25 16:05 ID:sM88RBEV
>>892

いや国益を考えるのは当然なんだが、問題は自分の利益を国益と読み替えて平然としている官僚がいるってことなんだよ。
895名無しさん@5周年:04/07/25 16:05 ID:12y/tQGa
>>892
最後の()内の2行はともかく、
ずいぶん「らしい」が多いな。
ソースは?
896名無しさん@5周年 :04/07/25 16:08 ID:DwL5Kih/
>>890
もっともな意見なんだが、敵味方識別センサがマトモに作動しとらんからなア〜
日本てさ・・・(´・ω・`)ショボーン
897名無しさん@5周年:04/07/25 16:09 ID:YGnZ/8H4
>>894
なるほど正論だが、892後段の極右思想云々と、どう関係するのか分からんのだが?
898名無しさん@5周年:04/07/25 16:09 ID:CvL1/x+/
外務省のやってることをみるかぎりとても国益を考えてるとは思えんな。
中国やら北朝鮮の国益なら考えていそうだが。
899名無しさん@5周年:04/07/25 16:12 ID:VM89N445
>>893
もちろんそうだが、他国の権益をあまりに無視するようではどこぞの国と変わらんだろう?
そういう雰囲気があるってこと
俺は自分の国の正当な取り分さえ確保できればそれで十分だと思ってる

>>895
まあ内部の人から聞いたということにしといてくれ
900名無しさん@5周年:04/07/25 16:12 ID:G/SvUgDY
>>890
>偏狭的な方向に日本が走るのは好ましいとは思えません

国策や教育で「反日」を推し進める国を、宥めたりスカしたりするだけじゃ、なんにもならんよ。
図に乗って、相手の要求はどんどんエスカレートしていくだけ。
日本人だけが、なんで感情を押し殺さなきゃいけないんだ?
あえて偏狭になる必要はないが、日本人も不快なら不快だと感情表現するべきだ。
901名無しさん@5周年:04/07/25 16:12 ID:sM88RBEV
>>897
思想の自由です。何をやるかが問題。
902名無しさん@5周年:04/07/25 16:13 ID:NGnCqIlK
>>867
いや、別に徴兵制でおかしな思想を植えつける事なんて想定してないんですがw
徴兵制=おかしな思想植え付け、って訳ではないでしょう。
韓国のアホな性癖は徴兵制や軍隊が原因ではなくて、韓国人の民族性が原因と思われ。

>>892
公僕は国威・国益を考えるのがお仕事。普通でしょう。
903名無しさん@5周年:04/07/25 16:16 ID:s1D78g0t
文化人て嫌だね.本当に懲りないんだから.
904名無しさん@5周年:04/07/25 16:19 ID:Tdjut1Uy
憲法九条「日米同盟の妨げ」 米国務副長官が見解
>>1の訂正、長州力、マサ斎藤、天龍源一郎公認在日阿呆馬鹿厨房擬古牛が立てた捏造記事は誤報です。
常任理入りには軍事貢献
【ワシントン=樫山幸夫】アーミテージ米国務副長官は二十一日、訪米中の自民党の中川秀直国対委員長らと
会談、日本の憲法九条について、「日米同盟の妨げ」と述べ、日本の国連安全保障理事会常任理事国入りの障
害ともなる−との見解を表明した。日本国内で憲法論議が高まっていることを意識した発言とみられ、与野党
間の論議に一石を投じることにもなりそうだ。
中川氏の説明によると、アーミテージ副長官は「個人的見解」と前置きしながらも「憲法の問題は日本人自身
が決めることだが、九条は日米同盟の妨げのひとつになっている。われわれは日本の常任理事国入りを強く支
持してきたが、(理事国入りすれば)国際的利益のために軍事力展開の役割を果たさなければならない。それ
ができないならば、常任理事国入りは難しい」と述べ、憲法九条の見直しへの期待感を表明した。
アーミテージ氏は日本の集団的自衛権行使の問題についても「サンフランシスコ平和条約に署名し、集団的自
衛権を含む憲章を持つ国連に加盟していることを考えれば、日本国民はすでに集団的自衛権を承認していると
思う」との認識を示した。
アーミテージ副長官の発言は、中川氏が「侵略戦争を放棄し、国の独立と安全を守る戦力は保持して国際社会
の平和と安全を希求する」などと憲法改正に関する個人的見解を伝えたことに対してなされた。
日本の与野党間で改憲論議が高まり、この問題がもはやタブーではなくなった状況を受けて、米側の率直な見
解、期待感を日本側に明確に伝えようという意図があったようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000024-san-int
905名無しさん@5周年:04/07/25 16:21 ID:Y5XaV/+3
>>890
>海の名称やら歴史論争やら持ち出すまで偏狭的な方向に

偏狭な方向に突っ走ってるのは、常識から逸脱して、自省心の欠片もない、
近隣のアジア3馬鹿だろ。
それに対して、真っ当な反論もできていないのが、今のヘタレ日本だ。
一方的な遠慮や譲歩が、外交において、どれほど危険なものか、わかってないな。
906名無しさん@5周年:04/07/25 16:22 ID:YGnZ/8H4
>>899
役人は自国の権益を最大限に考えるべき。その結果、他国と紛争が生じたら、
政治家なり外務省なりが出向いて調整すればよい。

それとも、各省庁が独自の思惑で勝手に外交を展開していいのか?
907名無しさん@5周年:04/07/25 16:25 ID:5YlqKI+d
>>905
>一方的な遠慮や譲歩が・・
改憲の空気を醸成するために、政府がわざとやっているような気がしてきた

今の憲法でも十分反論できるはずだが・・
908名無しさん@5周年:04/07/25 16:27 ID:0Z1NnANV
>>890
>周辺諸国をひたすら敵対視する人間
極東板にだって殆んどいないよ。
909名無しさん@5周年:04/07/25 16:31 ID:VM89N445
>>906
前半と後半が繋がってるように思えないので、別々に。

前半部に関しては、賛成しかねる。
韓国の竹島占領や、中国の資源横取りみたいなことを自国が行うのを許すのか?
不当に取られるのもいやだが、相手がどの国でも不当に取るのもいやだね。

で、後半部だが、
もちろん理想的には各省庁、それぞれ大まかな方針は統一して行動することが望ましいと思う
(実際には省庁間の利権争いとかあって理想とはほど遠いが)
910名無しさん@5周年:04/07/25 16:36 ID:w/3OTFwB
>>861
徴兵制に賛成なのですか?
911名無しさん@5周年:04/07/25 16:39 ID:5YlqKI+d
>>861
スイスはまともな国じゃない。
銀行が国を支配していて、第二次大戦中はナチの協力国。
言論の自由も確立されていない。
912名無しさん@5周年:04/07/25 16:43 ID:12y/tQGa
>>909
横レスで申し訳ないんだけど、
>韓国の竹島占領や、中国の資源横取りみたいなことを自国が行うのを許すのか?
>不当に取られるのもいやだが、相手がどの国でも不当に取るのもいやだね。

不当に取られるのがいやだから、「政治家なり外務省なりが出向いて調整すべき」
ということじゃないの?

まさか、「韓国の竹島占領や、中国の資源横取りみたいな」実際に
起こっていることに対して、
「日本が放棄すべき」とか「軍事力で取るべき」とは思っておらんだろう。
913名無しさん@5周年:04/07/25 16:44 ID:YGnZ/8H4
>>909
どうも議論が噛みあってないようだが。

>韓国の竹島占領や、中国の資源横取りみたいなことを自国が行うのを許すのか?
>不当に取られるのもいやだが、相手がどの国でも不当に取るのもいやだね。

そんな甘いことを言ってるから、資源や領土を横取りされ国民が拉致されるのが
理解できないのかな? 相手は不当に利益を得ることを当然の事と思っている連中だぜ?
三馬鹿にしろ、アメリカにしろ。

> もちろん理想的には各省庁、それぞれ大まかな方針は統一して行動することが望ましいと思う

892の論だと、各省庁は各々の職権に関して、独自の判断で自国の利益に加えて
他国の利益も勘案すべき、と読めたのだが、909の「統一が望ましい」とは矛盾してない?
誤読だったらスマンが。


914名無しさん@5周年:04/07/25 16:44 ID:MEjKqrC2
>>839
犯罪者は、民家に防犯装備がないほうが嬉しいでしょ?
そういうことです。

>>847
「考えない」っつってんだろうが。ツマラン誘導するな
915名無しさん@5周年:04/07/25 16:44 ID:M50xWaG5
>>907
戦争をできない外交なんて、4枚でポーカーをやってるようなもの(3枚かもしれないな)
916名無しさん@5周年:04/07/25 16:46 ID:sM88RBEV
>>915
持ち金がないポーカー賭博のようなものですよ
917名無しさん@5周年:04/07/25 16:47 ID:vhAF9EVr
>>911
>第二次大戦中はナチの協力国

え?ナチの航空機落としまくってたけど?
918名無しさん@5周年:04/07/25 16:49 ID:Y3qFyYIc
スピードワゴン財団の主導で
空  条  の  会  を  発  足  。
919名無しさん@5周年:04/07/25 16:53 ID:w3XRzUew
泥棒が「防犯装置のある家」と「無い家」を目にしたら無い方に入るわな。
両方防犯がされてたら犯罪を思いとどまるかもしれない。
9条は争いを呼びそうですね。
920名無しさん@5周年:04/07/25 16:54 ID:VM89N445
>>912
いや、俺は>>906の文章を、
「とりあえずとれるもんはとっちまえ」→「外交部隊が出て正当化なり根回しなりする」→(゚д゚)ウマー
という風にとったんだが。
>>912の解釈であれば、全く同意見。
もちろん、放棄だの、逆に武力行使だのは論外ですよ。
(まあ向こうが武力行使してくるんだったら全力で立ち向かうべきだと思うけど)

>>913
うーん、俺はその「目には目を」的思想はちょっと怖いなあ。
それこそ、エスカレートして戦争にまで発展しかねない。
やはりできる限り戦争は避けたい。
「てめえらの国のことは勝手にやれ。だが俺たちの邪魔をしたら容赦しねえぞ」
ぐらいになってくれるのが俺の理想なんだけどねえ。

あと、>>892ではそんなことを書いたつもりはない。>独自の判断で云々
誤解を招いたようでスマソ。
921名無しさん@5周年:04/07/25 16:57 ID:h1oAAOng
取り合えず今度の選挙で自民と民主と公明の議員と又吉が、
全員憲法改正を公約に入れてくれたら良いのにね。
922名無しさん@5周年:04/07/25 16:58 ID:MEjKqrC2
>>890
>周辺諸国をひたすら敵対視する人間ばかり増やすのも問題だって言っているのです
本当に平和を願っているなら、それを近所の馬鹿三国に言ってください
923名無しさん@5周年:04/07/25 17:00 ID:uXkOpiXp
>>917
スイスは経済活動などではナチスに協力し、
一方、自国領土に対する侵犯には防衛力も有る事を見せてた。

まさに中立を唱える事の厳しさを示してる訳ですな。
924名無しさん@5周年:04/07/25 17:01 ID:E3VewZo+
クソウヨがウダウダ能書き垂れてんじゃねーよ
てめえらが自衛隊に入れよ
お国のために立派に戦って死んでこい

まーてめーらクソウヨは
訓練に耐えられなくて逃げ出すんだろうけどよ(プゲラ
925名無しさん@5周年:04/07/25 17:01 ID:o8r4wcQ6
社会主義国は全て徴兵制だと左翼プロ市民は理解してるのかね。
926名無しさん@5周年:04/07/25 17:02 ID:MEjKqrC2
>>909
不当に取られてるけど、不当に取ってなんかいないよ。

さらっと同等の条件に持ち込まないでね。

自分たちが不当なことをしているのを知ってて、出るとこにでてこないのは
小韓民国のほうなんだし
927名無しさん@5周年:04/07/25 17:03 ID:wNuavLqu
アンケートお願いします。
http://kei-shiki.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/vote/ent.htm
928名無しさん@5周年:04/07/25 17:05 ID:9ABgssQ8
(´-`).。oO(鞘から抜けない刀を持ってスラム街を歩けと?)
929名無しさん@5周年:04/07/25 17:06 ID:TRwktKMD
しかし「特定の条文にこだわる」ってのも端から見ると
かなりシュールだよなあ。宮沢章夫の演劇のネタにありそうだ。

「公衆浴場法第9条を堅持する男」とか、
「都立日比谷高校の校則第9条を堅持する男」とか
そんなのと一緒なわけだし。
930名無しさん@5周年:04/07/25 17:12 ID:12y/tQGa
>>920
なるほど、了解。
931名無しさん@5周年:04/07/25 17:14 ID:YGnZ/8H4
>>920
>うーん、俺はその「目には目を」的思想はちょっと怖いなあ。
>それこそ、エスカレートして戦争にまで発展しかねない。

それは、貴殿が日本人をスタンダードとして考えているからにすぎない。

例えば、アメリカ人との交渉の際に、相手の利益を考慮したような甘い条件を提示したら最後、
足元を見られてさらに踏み込んだ厳しい条件に持って行かれるのは必定。

連中には、交渉の頭でいきなり譲歩するような習慣は無いから、「譲歩するのは、何か弱味を
隠しているに違いない。もっと買い叩くべし。」と考えるわけだ。

中国人が相手だと、アメ公以上に大変と聞くしな。
932名無しさん@5周年:04/07/25 17:14 ID:MEjKqrC2
>>928
ギャングたちが怖がって可哀想だから、刀を見せ付けるのもやめろと
言っています。
933名無しさん@5周年:04/07/25 17:19 ID:2ofYTou8
心配しなくてもこのご時世に日本が侵略戦争なんてしないだろ
侵略かけるメリット>デメリットの場所なんてどこにもないぞ
934名無しさん@5周年:04/07/25 17:19 ID:VM89N445
>>926
いや、俺が言いたかったのは、現在はこういう状況だけど、政府の中には自国の権益にばかり凝り固まった人もいるから、
もしかしたら将来韓国や中国と同じようなことをするかもしれない。
実際今えらそうにしてる欧米諸国だってつい100年ぐらい前までは平然と占領だの奴隷だのやってたわけだからね。
日本にありえないという保証はどこにもない。
だから向こうがなりふりかまわず自国の利益ばかりぶんどろうとするからといって、
日本も同じようなことをするのは危険なんじゃないの、ってことをいいたかったわけよ
あと、
>自分達が不当なことをしているのを知ってて
っていうのはわからないぞ。本気で「日本が悪い」と思っているような気もする。
少なくとも韓国国民はかなりの人間が本気でそう信じてるだろ。日本で朝日信者が多いように。

>>931
まあ確かにそうかもしれんな……。
935名無しさん@5周年
>>934
政府の中の自国の利益にこり方またッ人って誰?具体的に名前を挙げてくれよ。