【社会】"多くの人が涙" イタコの「口寄せ」に行列…青森・恐山で大祭

このエントリーをはてなブックマークに追加
833名無しさん@5周年:04/07/30 16:36 ID:3WYJA1+Q
さぁーもっと、イメージして!
834名無しさん@5周年:04/07/30 16:46 ID:S4vT6UYC
まさか霊を本気で信じてる奴なんていないよな?
マジな話
835名無しさん@5周年:04/07/30 16:54 ID:t+IRQz5N
ばぐ太と「口寄せ」したい。
ああ、ばぐ太、かわいいよばぐ太
836名無しさん@5周年:04/07/30 17:15 ID:xaRRZxly
>>834
霊自体は存在すると思う。嘘みたいな話だけど、オレはこの目で幽霊を
見たことがある。深夜目が覚めて便所行って帰ってきたら窓の外に20
代半ばくらいの男が立っていてこっちジーと見ていて「うわぁぁぁぁ」と
悲鳴を上げたら幽霊は急いで逃げて行った。
現場には水に濡れた新聞紙と金槌が墜ちていて警察は空き巣狙いだった
可能性があると言っていたけど、空き巣ならオレの姿を見た瞬間に逃げ
るはずだし、目が死んだような生気の失せたような目をしていた。幽霊
の可能性は非常に高いと思う。
837名無しさん@5周年:04/07/30 17:19 ID:ULDu22an
詐欺師万歳
838名無しさん@5周年:04/07/30 17:29 ID:IrOb3p39
>>824
なんだ。自分の書いてることがおかしいという自覚はあるのか。
ちなみに「嘘」ってのは、事実と異なることをいうんだぞ。
本人に自覚があったか否かは関係ない。
自分の日本語が稚拙だという自覚があるなら、無理に言い訳するな。
公平に見て、>>541は「嘘」。
839名無しさん@5周年:04/07/30 17:41 ID:S4vT6UYC
>>836
ただの空き巣じゃねーか!
840771:04/07/30 18:00 ID:K/cqjmV1
>>809
おい、焼肉、おまえアホか?
仕方ないから、771を文章読解力がなさそうなおまえのために噛み砕いて説明してやる

道具として使いやすいか、有用であるか、便利であるか、都合がいいか
ということと、思想や由来や誕生の経緯は関係ないと言ってるんだ
西暦はキリスト教由来のものだとしても、現在世界中で定着していて
時間を示す道具としての利便性が確保されているだろ。
おまえが809で言ってる
>では宗教由来のものが用いられるのは利便性のためというのはどうなった?
じゃなくて、
宗教由来のものでも、利便性があるものは(道具として)用いられる ということだ
841名無しさん@5周年:04/07/30 18:03 ID:IykzsFuD
>>840
だから腐肉にマジレスすんなって
どうせ理解できないぞ
842名無しさん@5周年:04/07/30 18:55 ID:xaRRZxly
>>839
金槌だけならそうも思えるかもしれないけど、晴れている日に濡れた
新聞紙はおかしいでしょ。この謎が解けない限り幽霊説はかなり有力
だと思うんだよね。
警察からは冷静になれと言われたけどどう考えてもおかしい。本当に
晴れていた。
843名無しさん@5周年:04/07/30 19:02 ID:W0tZouS9
>>836
それは霊じゃなくて田代神という神だよ。
844名無しさん@5周年:04/07/30 19:36 ID:QoBKJDzZ
綾瀬はるかと口吸いあいしたいです
845名無しさん@5周年:04/07/30 19:37 ID:qam8sVsH
飼ってたネコとかも呼んでくれる?
846名無しさん@5周年:04/07/30 19:49 ID:QoBKJDzZ
>>842
濡れた新聞紙って空き巣の小道具だろが 

濡らして持ってきたんだよ   空 き 巣 が よ   プ
847名無しさん@5周年:04/07/30 20:15 ID:Dbuj+ERM
>>842
ガラスの破片を飛び散らないようにするためじゃないの?
濡らした新聞紙をガラスにあてて、その上からハンマーで叩けば
音も押さえられるし細かい破片は新聞にくっつく

あと、幽霊を見たことがあるからいるに違いないというのは、
水平線から太陽が昇ってくるのを見たから太陽は地球の周りを回っているんだ
と主張するようなもの
848名無しさん@5周年:04/07/30 23:08 ID:kELCmmB7
>>824
>嘘といわれれば何故かを聞かねばならんかったから

理由なんて、何度も説明されてるじゃん。
それでわからなきゃ、あと何回説明されてもわからないよ。
849やき:04/07/31 00:59 ID:h6ZTyfe5
>>840
西暦はそうだが世紀は一般に使わねばならんような表記じゃなくて宗教由来の習慣じゃないのかな?
日本でも世紀自体を何か書類などに用いることはないのでは?
だから世紀が変わる年を間違えた人も多かったはず
年号だって宗教由来の習慣だろうさ?    
850やき:04/07/31 01:01 ID:h6ZTyfe5
もとい元号
851名無しさん@5周年:04/07/31 01:04 ID:WVSM3ENz
↑なんでこいつこんなにネンチャクなの?
852やき:04/07/31 01:14 ID:h6ZTyfe5
だからどうした?
853名無しさん@5周年:04/07/31 01:34 ID:G5POh9GI
↑なんでこいつこんなにネンチャクなの?
854名無しさん@5周年:04/07/31 02:40 ID:ptIbDfOh
言い負かされたのが、
よっぽどくやしかったんじゃない?
855名無しさん@5周年:04/07/31 03:13 ID:RrsdL2XT
>>1
>>青森県内で十数人しかおらず、後継者が ほとんどいないため減っている。

本当にこれだけしかいないの。青森県を旅行した事がないのでわからないけど、
もっといそうな気が。

>>25
>>で、奥の方にいるのが、実力者で基本的には本物なんだと。

>>826
>>頂点に立つイタコなら10マン以上。しかも予約いっぱい。
この十数人が「本物の」イタコなのか。
856名無しさん@5周年:04/07/31 03:27 ID:RrsdL2XT
ずっと前にテレビ番組で、宜保愛子がフランスだかエジプトに行き、ナポレ
オンの霊と交信していた。これを見て、宜保愛子てそんなにフランス語が
堪能だったのかと思った。

>>62
>>ダイアナが日本語で喋るのには、解説が付いていた(精神での会話なので
>>被験者の母国語に変換される)のだが、

>>529
>>霊能者の能力の本質がテレパシーだとすれば、

降霊術信仰派の人は、精神の会話だから言語は関係ないとか言うね。
テレパシーも同様。

だけど、人間は言葉で物事を考える。本当にそんなことあるのか。
857やき:04/07/31 08:00 ID:h6ZTyfe5
言い負かされたも何も
世紀とは宗教的習慣だと思うんだが違うのか?
宗教由来の習慣でないとしたらこれにどんな科学的利便性がある?
858名無しさん@5周年:04/07/31 08:57 ID:FN5PdWVl
イタコの〜イタロウ
859名無しさん@5周年:04/07/31 09:36 ID:B/jiID2c
>>857
そんなことじゃないよ。話題を逸らすなよ厨。
サクラとスパイの区別もついてないくせに。
860やき:04/07/31 10:05 ID:h6ZTyfe5
>>859
サクラがいたら何だと何回言わせるのかね?
サクラがいたことが何か影響して騙されたといいたげだから好意的に解釈したのがわからんのかね?
で世紀の話はどうなんだよ?
そらさなくとも平行して話せば済むことだ
861名無しさん@5周年:04/07/31 10:11 ID:nh1C24hG
>>860
おまえが
 「サクラの意味を理解できていませんでした」
または
 「根拠も無しにサクラはいなかったと断言してしまいました」
と認めれば済む話。

>サクラがいたら何だと何回言わせるのかね?

だから、誰もそんなところにはツッコんでいないと、
何十回指摘されれば理解できるんだ?

>サクラがいたことが何か影響して騙されたといいたげだから

勝手に「いいたげ」にするなよ(失笑
単に「お前はサクラの何たるかを理解していない」または
「根拠無しにサクラの有無を断言している」と言ってるだけだろ。
イタコのカラクリがどうこうという話じゃない。

もう何十回も書かれてることだけど、あえてもう一度書こう。
相手が主張してもいないことに対して反論するな。
862名無しさん@5周年:04/07/31 10:16 ID:49c4mC08
議論するだけ









                 アホクサイ
863名無しさん@5周年:04/07/31 10:17 ID:hJSHVCQv
わたすはマリリン・モンローです
864名無しさん@5周年:04/07/31 10:18 ID:zC8KKYAs
>>861
小学生は、論点を整理して話すことはできません。
自分のレスのどこに反論されていて、
どこには反論されていないかを、
区別して考えることができないんだよ。
10回以上言われて理解できてないんだから
もうこれ以上言ってもむだかと。
865名無しさん@5周年:04/07/31 10:26 ID:w3qC4COE
> 気休めかもしれないが、見守っていると言ってくれた
これが全てやね。これで納得できない人は使わないのが吉。
無論恐怖心とかを煽ってイタコサービスを受けさせようとする輩は詐欺罪でしょっぴくべき。
866やき:04/07/31 10:38 ID:h6ZTyfe5
サクラとは客や見物人を装い
実は本当の手品師ないし競演で客の牌を覗き見たりしてる場合だってあるだろ?
サクラ兼スパイというケースはないのか?
このケースの場合と断ったのはそのためなんだが無視かね?

なぜサクラの存在を仮定したかは質問だけして質問の意図をいまだに答えないで逃げだしている奴に聞いてくれよ

で世紀の話はどうなんだ?
867名無しさん@5周年:04/07/31 11:33 ID:E2ZXOYsz
>>866
>サクラとは客や見物人を装い
>実は本当の手品師ないし競演で客の牌を覗き見たりしてる場合だってあるだろ?
>サクラ兼スパイというケースはないのか?

だんだん論理が破綻してきたなw

サクラ兼スパイというケースは、もちろん有り得る。
ただしその場合問題になるのは、そのサクラ兼スパイ氏の中の
「スパイ」属性の方であって、サクラ属性の方は、やはり全然関係ない。
お前が言及していたのは、あくまでもサクラ属性の方。

というか>>866で、自分が何かおかしいことを書いていると思わなかったのか?
例えば、「身長170cm以上の奴は実家が米屋だ」とか言い出したようなもの。
で、「どこからそういう話が出て来るんだよ?」と問いつめられて、
堂々と「でも身長170以上で親が米屋をやっているケースもあるだろ?」と反論しているようなものだぞ。

お前はあくまで「サクラ」について言及したのであって、
それがスパイを兼ねているケースがあろうがあるまいが、関係ない。
868名無しさん@5周年:04/07/31 11:36 ID:NIq1P3pm
>>866は文系っぽいな

少なくとも、理系の論理展開じゃない
869名無しさん@5周年:04/07/31 11:42 ID:zVk+M4fJ
文系もへったくれもないただの低学歴だろ
870名無しさん@5周年:04/07/31 11:43 ID:boU1C6P4
>>866
それさぁ、サクラはいないと断言できたことの説明に、
全然なってないよ。

もしかして、
 1)「スパイはいなかった」
 2)「サクラとスパイは同一人物が兼ねることもできる」
この1)と2)の命題が真であるなら、
 3)「サクラはいなかった」
という命題も真であると言えると思ってるの? (ノ∀`)アチャー
871名無しさん@5周年:04/07/31 11:48 ID:B8lFI39R
昔ある有名な作家が、友人と連れ立って恐山の口寄せに参加した時のことを書いてた。
友人は少し前に父親を亡くしたのでちょっと期待していたが、結果はまるで期待はずれ。

がっかりして帰ろうとすると観光バスの陰に、
小さくてボロボロで盲で物凄く年取った婆ちゃん発見。
観光客目当ての物乞いと思い、前に置いてある器に2千円入れたところ、
突然友人の郷里の熊本弁を男の声で喋りだした。

それはまさに友人の死んだ父親で、
涙ぐむ彼に生前渡し損ねた時計のしまい場所ついて語った。
帰京して言われたとおりの場所を探すと、本当にその時計があったとさ。

本物のイタコさんは全盲で超貧乏で、観光バスの陰を探すといるようだ。

872名無しさん@5周年:04/07/31 11:48 ID:9iD4Cr9C
>>870
彼の脳内では、

4)世の中のサクラは全員スパイと兼用で、サクラ専門はいない

という命題もあるんじゃないかなぁ。
だとしたら、3)は成立するけどね。

もっとも、4)が真であるというのは、彼の脳内世界だけの話なんだけどね。
873名無しさん@5周年:04/07/31 11:54 ID:Xn3fR/tg
イタコはどうだか知らないけど幽霊は確実に存在する。
エクソシストって映画知ってるか?アレと同じような事がウチでもあった。
ウチではばあさんが悪魔になったようで「おじいさんがあぁぁぁ」とか突然
叫んでベッドの上で魚のように飛び跳ねたりしてた。90歳のババァがだぞ。
さらに夜になると室内を徘徊して「このアメリカ人がぁぁぁぁ」とか叫んで
弟の事を杖でバシバシ殴ってしまいには先端で突いてアバラにヒビが入った。
突然部屋の中を転がりだして「じいさんー」とか叫んだり「死にたくない」と
叫びながら部屋の中でジャンプしまくってた。あんた本当に90歳かってく
らい動いてた。
かなり危ない状態だったけどある日口にした一言が一家を恐怖させた。
「悪魔がぁぁぁぁぁ」とか叫んでババァが白目剥いて壁に頭をガシガシと打ち
付けはじめて、止めたらコッチを向いたんだけど、真っ白い顔に白目剥いて、
頭と口から血を流してた。かなり怖かった。しかもその後ででんぐり返しして
室内移動したりさ。あんまり異常だから病院に連れて行ったら、なぜかポック
リと死んでしまった。心不全でした。
こんな事があるんだよ。どう考えても普通じゃない。こんなのが一ヶ月も続い
たのに死因はあっさりと心不全。悪魔に取り憑かれたとしか思えないような状
態だった。
874名無しさん@5周年:04/07/31 11:55 ID:gKYr7d4t
まあまてオマエラ。少し整理しよう。

焼肉には、
 スパイ行為を行うスパイ兼サクラの存在を否定する
ことはできたが、
 サクラ行為を行うスパイ兼サクラの存在を否定する
ことはできなかった…ということだな。

普通は、スパイ行為を行う者を「スパイ」、
サクラ行為を行う者を「サクラ」というのだから、
結論としては、>>866は何も言っていないのと同じ
・・・ってことだな。
875名無しさん@5周年:04/07/31 12:04 ID:hWw4IMD+
もう肉は放置でいいよ
これまでのやりとりで、だいたい知能レベルはわかったでしょうが

これ以上議論しても、スレが荒れるだけ
876名無しさん@5周年:04/07/31 12:04 ID:lDrRpv0L
>>873
普通にボケはっただけ
877名無しさん@5周年:04/07/31 12:06 ID:f7A9i7BE
>>873
おまえの弟、実はアメリカ人だったんじゃないのか?
878名無しさん@5周年:04/07/31 12:07 ID:4IAG0q/U
>突然部屋の中を転がりだして「じいさんー」とか叫んだり「死にたくない」と
>叫びながら部屋の中でジャンプしまくってた。あんた本当に90歳かってく
>らい動いてた。

アルカリ電池に変えたの?
879名無しさん@5周年:04/07/31 12:11 ID:Gufxyu7t
イタコの伊太郎 ちょっと見なれば
薄情そうな 渡り鳥
それでいいのさ あの移り気な
風が吹くまま 西東
なのにヨー なぜに眼に浮く イタコ笠
880名無しさん@5周年:04/07/31 12:17 ID:FohY4FB1
>やき

>サクラとは客や見物人を装い
>実は本当の手品師ないし競演で客の牌を覗き見たりしてる場合だってあるだろ?
>サクラ兼スパイというケースはないのか?
>このケースの場合と断ったのはそのためなんだが無視かね?

「無視」っつーか、全然状況は変わってないから
そんなところに触れる必要がないだけ。

あんたは、
「専任スパイの存在を否定する」ことと
「スパイ兼サクラがスパイ行為を行ったことを否定する」ことはできても、
「専任サクラの存在を否定する」ことと
「スパイ兼サクラがサクラ行為を行ったことを否定する」ことはできないんだよね。

だから、兼任者がいようがいまいが、今あんたが突っ込まれてる矛盾の本質とは
全然関係ないんだよね、残念ながら。理解できるかな、ボク?
881名無しさん@5周年:04/07/31 12:28 ID:ha+uzS1K
くだらね〜
882名無しさん@5周年
霊を見えるというやつの特徴

・いままでそんな話したことないのに霊の話すると見えるとか言い出す
・そのうえやたら「おまえの後ろにいる」とかいって霊を見つけて報告する
・心霊スポットにいくとやたら怖がる
・露骨なやつに「霊が見えるなんて妄想癖が強いだけだろ?」と突っ込まれるとダンマリになる
・数年して会うと霊の話なんてまったくしない人間になっている