【社会】「理科・数学の先生は修士以上」文科省審議会が提言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
小、中、高校で理数教科を担当する教員は大学院の修士課程以上の修了者に
すべきだという提言を、文部科学省の科学技術・学術審議会人材委員会(主査
=小林陽太郎・富士ゼロックス会長)が16日まとめた。

子供や若者の理科離れを食い止め、理科教育の質を向上させるためという。

内閣府の世論調査(今年1―2月)によると、科学技術のニュースや話題に関心
がある人は52・7%。年齢別では30歳未満が40・6%と最も低く、1981年に
調査を始めて以来、過去最低となった。

このため、同委員会は「子供たちに、理科や数学を学ぶ楽しさを教えることが重要」
と指摘。理数教科の教員は理工系の大学院で学び、高い専門性と最新の知識に
裏打ちされた、魅力ある授業を展開すべきだとした。

文科省はこれを受け、〈1〉理数教科の教員を新規採用する際は、修士課程修了を
条件とする〈2〉現職教員には大学院修学のための休業制度を使った、専修免許
の取得を促す――などの具体的な方策を検討する。

(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040716-00000014-yom-soci
2名無しさん@5周年:04/07/17 01:13 ID:ZquyZpUG
ウホッ
3名無しさん@5周年:04/07/17 01:13 ID:+Yggdg40
そんな・・・
4名無しさん@5周年:04/07/17 01:13 ID:AiVE8XIo
ウホッ
5名無しさん@5周年:04/07/17 01:13 ID:sOEqWp9V
重複?
6名無しさん@5周年:04/07/17 01:13 ID:O5TbWMMq
さよなら学士
7名無しさん@5周年:04/07/17 01:14 ID:kkWuIlqN
これはいい意見だな
8名無しさん@5周年:04/07/17 01:14 ID:YdAcOQDz
文科系教育の質も向上させろよ
9名無しさん@5周年:04/07/17 01:14 ID:XBPCNWXg
じゃあ他の科目担当の先生より給与水準を上げないとね。
10パクス・ロマーナφ ★:04/07/17 01:15 ID:???
↓へ

【社会】理科・数学の先生、修士以上…文科省審議会が提言
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089993666/
11名無しさん@5周年:04/07/17 01:15 ID:QV9zzKSI
重複!?
12名無し薬学君 ◆KusuriJBSQ :04/07/17 01:15 ID:VoqxO7RT
修士まで出て学校の教師なんてしたくないです
13名無しさん@5周年:04/07/17 01:17 ID:Jdj/bipa
意味なし、現場で教壇登らんと、
自他共に、教職向きかどうかなんて、分からんよ。

そういう認識に至った香具師が、20代半ばで、辞めてくれるように
促すのが大切。受け皿も必要。
14名無しさん@5周年 :04/07/17 01:17 ID:Bkr3Spf6
つーか、理工系の修士から教員になる人は低レベル校しかいないと思うけど・・・
上位校ほど教育実習('A`)メンドクセー。介護実習は真紀子氏ね だろ?

藻前らなんか騙されていないか??
15名無しさん@5周年:04/07/17 01:18 ID:N9XedvcA
大学の教員なら、教えながら復習できるから
なりたい人もいるかも。

修士で、小学校の教師かよ
16名無しさん@5周年:04/07/17 01:19 ID:Jcz8mtbm
英語教師もどうにかしてくれよ。英検3級レベルばっか。
17名無しさん@5周年:04/07/17 01:19 ID:ZQSDdBbW
年収1千万+親子どんぶりし放題ならやってもいいぞ。
18名無しさん@5周年:04/07/17 01:23 ID:UldmZdzG
教師養成の専門職大学院設置の話はどこへ行った?
19名無しさん@5周年:04/07/17 01:27 ID:RPylEv8u
理科離れを食い止めることと修士以上の教師を採用することとは無関係だと思う。
むしろ、教員の研修にデパートの実演販売を取り入れた方が良い。
20名無しさん@5周年:04/07/17 01:27 ID:H75cXtMK
高校の時、なんでもエロ関連に持ち込む先生がいた。
むちゃくちゃ授業のうまい先生だった。

卒業後、本屋で先生の名を見つけた。
先生、本を書いたのか・・・・・・。
プロフィール欄を見ると、
「○○大学大学院○○研究科博士課程修了、○○学博士」とかあった。

博士号持ってる人が、こんな高校で教師してるなんてっ! と思った。
21名無しさん@5周年:04/07/17 01:28 ID:sZwwtJAs
修士はあるが教員免許がない。

教職とって女子高の教師になればよかった(;*´Д`)ハァハァ
22名無しさん@5周年:04/07/17 01:28 ID:HEq94Jqd
>>20
博士号なんて今日日価値なんて全く無いに等しい
23名無しさん@5周年:04/07/17 01:31 ID:OF0E08BG
文部科学省っていつまでたってもピント外れな改革してるな…
24名無しさん@5周年:04/07/17 01:31 ID:H75cXtMK
>>22
そうなの?
もう50近い先生だけど、当時でも博士号って誰でもとれたもんなの?

今、先生の名前をぐぐったら、けっこうすごい人だったんだな・・・・・。
ただのエロオヤジだと思ってた。
25名無しさん@5周年:04/07/17 01:34 ID:iO7U3DVT
修士課程よりも民間での実績を重視して
引き抜いた方がいいんじゃないのか
26名無しさん@5周年:04/07/17 01:37 ID:nh1uCXVY
まるで文系科目はどうでもいいみたいな印象をうけるな。
文系科目も大事でしょ。やばいよけ国語力の低下も。
27名無しさん@5周年:04/07/17 01:39 ID:ehj8Ipz/
母校は、東大卒+OBが多かった。
28名無しさん@5周年:04/07/17 01:41 ID:r5G6bcTH
大学を退官した教授を、中学校の教員として採用する。
事実、桐蔭学院など、私立中高ではやってるよ。

麻布だと、校長は東大退官した人だよね。
29名無しさん@5周年:04/07/17 01:48 ID:BqiNM6Kl
>>26

国語に文系も理系もないと思う。
ついでにいうなら、数学の素養も文理を問わず必要。
文系理系という分け方は教育の効率を著しく低下させている。
教育学部も早いとこ廃止した方がいい。
30名無しさん@5周年:04/07/17 01:48 ID:EFSi03eX
教育学部しゅしーんの香具師はともかく
理系で院まで言った香具師が
教師なんてなるのはゴメンだろうよ。

教授なら喜んでだろうが
31名無しさん@5周年:04/07/17 01:54 ID:Lf2icm6G
体育教師が頭が悪い、というのは言うまでも無いが、考えてみれば
日本体育大学や国士舘大学、帝京大学ぐらいの出身しかいないわけだよね。

そりゃ、体育教師という理由じゃなくても頭悪いはずだわ。
32名無しさん@5周年:04/07/17 01:59 ID:gE2WjIUl
英語を何とかしろ!
日本の英語教育は最低・・・つーか、英語教師のレベルが最低。
33名無しさん@5周年:04/07/17 02:03 ID:KKpBInKS
>>32
どういう風にしたいの?みんなが日常レベルの会話が出来るってのが理想って感じ?
それともみんなが論文を読めるみたいな感じ?
34名無しさん@5周年:04/07/17 02:05 ID:PFJVdM0r
理系オタクみたいな、生徒に好かれない先生が増えて、
逆に理系離れが加速します
35名無しさん@5周年:04/07/17 02:05 ID:oodcyOT3
馬鹿な理科教師に科学を教わると、こうなります。

http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1089994455/3-5
36名無しさん@5周年:04/07/17 02:08 ID:mn8BoeZf
>>33
日常会話ベラベラ、BBCニュースがすべて聞き取
れる、TIMESが読める、、、、が教師の最低ラ
インだろ。今の教師は即リストラで結構。
37名無しさん@5周年:04/07/17 02:08 ID:tr39wnMd
わけわかんねー。
教師としての適性と修士の学位ってまるで関係ないと思うんだが。
とくに小学校は。
38名無しさん@5周年:04/07/17 02:18 ID:OiIKaIME
多分このゼロくっすの人が個人的事情でそう思ったってだけだろ
39名無しさん@5周年:04/07/17 02:19 ID:sZwwtJAs
TIMES
英高級紙the Times
読もうと思ってもそこらに売ってない

理学修士だからいいけど
40名無しさん@5周年:04/07/17 02:20 ID:NVeN8WNP
理系はヲタが多い → ついでにロリも多い → 小中学校の教員人気高い

ってこった。潜在的な志望者は多く、あとはきっかけだ。
41名無しさん@5周年:04/07/17 02:23 ID:sZwwtJAs
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)


小五とロリでは単なる犯罪だが
     小五  ( ゚д゚)  ロリ
       \/| y |\/


    二つ合わされば悟りとなる
        ( ゚д゚)  悟り
        (\/\/
42名無しさん@5周年:04/07/17 02:23 ID:EyZKjN0g
>>32
英語の教え方はそんなに変じゃないと思うけどね。
やっぱ文法が全然違うからSVなんとかとかをたたき込めば、読めるようになるし。
会話なんて浴びるように英語と接していれば、何とでもなる。(←これは大学の英語の講師からの受け売り
学校じゃそんなことやれる環境は無理でしょ。
それだから日本人は英語ができない。
アメリカに毒されて公用語が英語とかの国なら、そりゃ英語できるようになるよ。
43名無しさん@5周年:04/07/17 02:27 ID:OiIKaIME
子供が好きって奴はろくな性癖もってない。
小学校の教員になるといった時点で警察で
性犯罪者予備軍としてマークしておいたほうがいいだろうね。
44名無しさん@5周年:04/07/17 02:32 ID:0nAC3WWS

修士になるのに必要な学費トータルと、中学教師が稼げる収入の比較が
ほしいなあ

塾産業だけが大盛況になるのは間違いなし
でもって授業の質は、学生が講師している塾のほうが上
45名無しさん@5周年:04/07/17 02:34 ID:PPpcaaFr
師範学校復活させろよ。
46名無しさん@5周年:04/07/17 02:36 ID:p1UkTUJ5
その前に人間としての品性も教師には必要だな。
仮にも人間相手なんだから。
47名無しさん@5周年:04/07/17 02:52 ID:PFJVdM0r
小学生で基礎(基本単語・発音・聞き取り)を教え
中高で日常会話くらいが理想じゃね?
英語なんて完璧に書けなくてもいいと思うんだよね
仕事で必要になれば覚えればいいだけだし
発音できれば、ある程度筆記もできるでしょ
今は発音ができてないから「L」と「R」どっちだっけ、みたいになると思うんだよね
48名無しさん@5周年:04/07/17 03:02 ID:q0jbI7q5
まぁ現実的ではないな。
高校の頃数学の先生ですごく教え方のうまい先生がいたけど
その先生は大学の数学科の授業が1割も理解できなかったと言っていた。
むしろ劣等生ぐらいのほうが教え方はうまいかもしれん。
教える能力は理解力とかよりもコミュニケーション能力に近いし、
教える側のモチベーションを支えるようなシステムのほうが有益だと思うな
49名無しさん@5周年:04/07/17 03:08 ID:ElADZo58
一旦教師になったら勉強しなくても定年まで安泰てのが一番の問題。
できの悪い教師はどんどんクビにしちゃえばいいんだよ、一般企業のようにな。
教師になる時のハードルだけ高くしてどうするよ。

公務員の浮き世離れっぷりにはあきれるね。
50名無しさん@5周年:04/07/17 03:42 ID:sjAjcTKP
>>48
理解できなかったというのは嘘ではないにしても、理解できなかったと正直にいうことができるのは
少なくとも自分を客観視できているわけで、そういう人間は教師向きだと思う。
世の中の教師のどれほど多くが、自分を勘違いしているか。
想像するだけで胸くそ悪くなる。
51名無しさん@5周年:04/07/17 03:44 ID:0nAC3WWS
>>49
>公務員の浮き世離れっぷりにはあきれるね

他の書き込み部分は同意するが、提言者はゼロックス会長であるという謎
52名無しさん@5周年:04/07/17 04:00 ID:UNVSc/qJ
>>22

負け犬発見
53名無しさん@5周年:04/07/17 04:04 ID:A1ttjdr9
小中の先生に必要なのはむしろ道徳とか人間的魅力じゃないかな
54名無しさん@5周年:04/07/17 04:05 ID:1T882zNJ
>>50
無知の知ってやつじゃない(適当
55名無しさん@5周年:04/07/17 04:07 ID:yrZP9aqS
まずは学力より教師の人間性の問題では?
56名無しさん@5周年:04/07/17 04:08 ID:sjAjcTKP
>>53
両方必要だとは思いませんか?
どちらもここには集まらないんですけどね。
57名無しさん@5周年:04/07/17 04:12 ID:DgmKZX2y
今の能力分けされてない状態じゃ駄目。
バカは遅く、優秀な生徒は速くしないとバカは落ちこぼれるし
優秀な生徒には時間の無駄。
58名無しさん@5周年:04/07/17 04:16 ID:eJgtDFi7
>>1
>子供や若者の理科離れを食い止め、理科教育の質を向上させるためという。

週刊少年ジャンプに、数学が得意なかっこいい主人公の人気漫画を連載させた
方がコスト対効果が得られると思う
59名無しさん@5周年:04/07/17 04:20 ID:sjAjcTKP
つーか少年マンガの主人公はもう少し継続した努力をして欲しい。
血筋とか特殊能力とか安易すぎるよ。
夢を見せなきゃいけないのはわかるが、安易な妄想植え付けてもダメだろ。
60名無しさん@5周年:04/07/17 04:25 ID:TLIp8Fln
今さらだが、
授業がうまくなるのに、修士号はまったく必要ない。

そんな時間あるなら、
教え方を勉強したほうが
授業がうまくなるに決まっとる。
61名無しさん@5周年:04/07/17 04:25 ID:A1ttjdr9
>>56
は?
62名無しさん@5周年:04/07/17 04:27 ID:BLgNN8t6
俺は一応「理学士」だが、理系科目の面白さは予備校の講師に学んだ。

先生の学歴を上げても授業の質は良くならんぞ。
予備校から質の良い講師を各学校の裁量でスカウトできるようにするのが
一番良いんじゃないかな?
63名無しさん@5周年:04/07/17 04:27 ID:sjAjcTKP
>>61
ひ?
64名無しさん@5周年:04/07/17 04:30 ID:ymHkh/EI
高度な知識を持っているから学ぶ楽しさを教えられるのではない。
教え方がうまいから学ぶ楽しさを教えられるのだ。
65名無しさん@5周年:04/07/17 04:31 ID:z5J5ouEs
理科はともかく算数教えるに修士はイラネーだろ?
教育に関する専門を+2年みっちりやるんだったら良いけど
66名無しさん@5周年:04/07/17 04:33 ID:bt/wsytC
というか、理工系大学教員のほうが教育を受けるべきだ
熱意溢れる授業を展開すべきだ
6765:04/07/17 04:34 ID:z5J5ouEs
あ、小学校の話ね
68名無しさん@5周年:04/07/17 04:37 ID:UXhCZwUc
富士ゼロックスの将来が心配です。会長は委員会の暴走に歯止めを!
69名無しさん@5周年:04/07/17 04:38 ID:UNVSc/qJ
>>64

そうであればいいんだけどね
あまり無知な香具師に教え方がウマーな香具師もいない

これが現実だろ
70名無しさん@5周年:04/07/17 04:48 ID:x1s4IcKX
文部科学省の科学技術・学術審議会人材委員会(主査
=小林陽太郎・富士ゼロックス会長)


頭だいじょうぶ?
それとも、就職先のない修士の(ry
71名無しさん@5周年:04/07/17 04:48 ID:sjAjcTKP
ていうか、院卒だから解決するとかじゃなくて、
学部卒の奴らの知識がダメすぎなんだということが本質だと思うがな。
俺はものすごく実感あるよ。
ウチの予備校に教員採用試験受けたいって奴がくるけど、
はっきり言って自分の教科のセンター試験が半分解けないんだよ。
でもさすがに試験までには8割くらい解けるようになるけどな。
院卒を条件にしたら、少なくとも無理矢理2年長く勉強させられる。
それだけでも意味あると思うけどな。
72名無しさん@5周年:04/07/17 04:54 ID:ldF9KIzX
これでアホの再生産の連鎖が終わる
おまえらみたいなのが減るとたすかるよ
73名無しさん@5周年:04/07/17 04:54 ID:PtoKiNy7
理系の人が社会の役に立ってらっしゃるのは、それはもう本当に分かるんですけど
文系の人達にも優しくして下さい

そして受験の役には立たないのも分かりますけど、美術、音楽、家庭科等の教師に職を与えて下さい
これ以上授業削らないで_| ̄|〇
74名無しさん@5周年:04/07/17 04:54 ID:2wBLrtbF
これは結局大学院重点化で本当は能力もないのに修士に逝っちまった奴を
救うための文科省の政策なんだよ。学位が高いからといって教えるのがうまいわけでも
なんでもないし、特に今日日の修士のレベルなんて宮廷クラスならともかく他では
ほとんど動物園みたいなところもある。
75名無しさん@5周年:04/07/17 04:58 ID:2xs7AtsC
つーか結局べしゃりの上手い奴がいい授業するんで、教員の学力向上だけ
して、一生懸命研究しましたなんていう教員はいらんよ。
76名無しさん@5周年:04/07/17 04:59 ID:0nAC3WWS
>>60
激しく同意。

「伝達技術」といった「技術」体得が重要なわけだから、営業職とか
広報職あたりを1年間させたほうがまだマシ。

>>62
激しく同意。

>>74
ロースクールと同じ背景だな…

「大学産業」の都合なわけだ
77名無しさん@5周年:04/07/17 05:01 ID:m2W5r4kh
教える技術と、研究実績は無関係じゃん。
むしろ、研究コースに行ってた分、対人能力が無いかもね
ますます理数嫌いにならないことを祈っとくわ。
78名無しさん@5周年:04/07/17 05:05 ID:fLYJApN/
文章を読み、理解する能力
これさえあれば五教科が苦になることはない。

よって国語最強

まずは国語力を伸ばしてやることから始めないといけないんじゃないの?

と真剣に思う訳だが、どうよ?
79名無しさん@5周年:04/07/17 05:05 ID:FZtc9R/4

「教員免許は65歳以上」

つまり、それなりの人生経験を積んだ者のみに
受験資格を与えるべき。
80名無しさん@5周年:04/07/17 05:08 ID:FZtc9R/4
>>78

「理系力低下」

と言われはじめたのはいつのことだろう?
それ以前から、この国の大問題として

「文系軽視」

があるんだけどね。
81名無しさん@5周年:04/07/17 05:09 ID:rHypMBs8
>>78
それ大事だと思う。
事実、問題自体はそんなに難解でもないのに
文章を読み取ることが出来なくて解けないやつは多い
82名無しさん@5周年:04/07/17 05:12 ID:bt/wsytC
研究職がプロ野球選手並の報酬を受けられれば理系離れは抑止されると思う
83名無しさん@5周年:04/07/17 05:13 ID:lao5EGSX
教職という地位をもっと向上させないと修士でて、教師になるやつはいないと思う。
84名無しさん@5周年:04/07/17 05:15 ID:OZqa8V6K
>>78
他全くダメなのに国語だけ異常に点数取る奴っているよな。国語だから勉強
しなくても点数取れるから。俺が高校時代にも県でも模試でも数十番目とか
学内偏差値が80近くある奴がいたけど、勉強嫌いで他がほとんどダメで結局
法政いった奴がいたけど。
85名無しさん@5周年:04/07/17 05:17 ID:kjje+DKy
 俺も専修免許持っているんで、就職させてくれるかな。まああまり院卒に
たいしてねたみから、あんまりきついこといわなさんな。これから院の教育
を変えていけばいいだろう。研究職の院生などは、ほんの一握りで十分で、
あとは、実用的な技術を学ぶコースを造ればいいだろう。まあ先生もそれに
あわせなければならないが、そっちの方が難しそうだ。
86名無しさん@5周年:04/07/17 05:18 ID:32YI5rg6
日本は、「科学技術」が売りなんだから、
もっと技術者をとりたてればいいのでは?

工学の学士以上を、小・中学校の理系教員にどんどん採用した方がいい。

工学部を出たものの、会社で畑違いの仕事をやらされたり、
あるいは町工場でくすぶっている香具師はかなり多い。

彼ら、技術に一度はロマンを見た者を、先生にすべし。
87名無しさん@5周年:04/07/17 05:22 ID:qY9XbY8f
進学校とか私立の中高一貫は別として
厨房とか普通の高校の理数科目を担当するなら理数系の知識なんかより
話術を訓練させるほうが重要。
88名無しさん@5周年:04/07/17 05:28 ID:NaJU6OcG
89名無しさん@5周年:04/07/17 05:29 ID:GY07/FS7
修士以上って逝っても教員として適性があるかどうかは別。
大卒より専門的研究の経験が少しあるだけ。
 教え方の技術や人間性の方が教員としては重要だがそれは試験では判断しづらい。

しかし修士以上の学力が要求されている現実から考えたら、理系教員の学力や
指導力不足が深刻化しているということではないか?
90名無しさん@5周年:04/07/17 05:30 ID:FZtc9R/4
>>84
>国語だから勉強しなくても点数取れるから。

ハァ?

誰だ、こんな奴作った(教育した)のは。
91名無しさん@5周年:04/07/17 05:31 ID:92cyqlXD
そもそも教員資格のための大学の授業って必要なのかしら?
まあ、採用する側の人間に見る目がないから、必要とされているんだけど。
92名無しさん@5周年:04/07/17 05:32 ID:I87Db49P
さて、おもしろい話をしよう。

常に一番じゃないと気が済まない人がいた。
何事にも、だ。
二番などになるくらいならその権利を放棄する、そんな徹底した人なんだ。
その彼は新しい事であれば誰よりも先に実践し、また自ら考案して先駆者たらんとした。
そんな彼を皆は尊敬したし、また陰ではこっそりと、その異常なこだわりに気味の悪い
思いもしていたんだ。

当然、2ちゃんねるでも彼は一番を好み、一番にこだわり、常にスレの“1”として君臨した。
誰かの起てたスレなんぞに“1”以外で書き込むなんてもっての外。
やっぱり一番じゃないと気が済まなかったんだ。

ところがある日、彼は変わってしまった。
いつも一番を心掛け、その実力も兼ね備えた彼は、今度はその自分さえも敵として
見るようになってしまった。
自分が一番なのに、その自分にさえも嫉妬するようになってしまったんだ。
こうなるともう手の施しようがない。
彼は一番を望むが故に一番を恨み、妬み、嫉み、あらゆる一番を許せなくなった。
たとえそれが自分であったとしても。

それ以来、彼は姿を消したんだ。
でも“彼”はいなくなった訳じゃない。姿が見えないだけでどこにでもいるんだよ。
だからどこかで誰かが一番を取る度、“彼”は音もなくやってきて一番を……。
おっと、少し喋りすぎたかな。

まぁ、そんな訳だから僕は二番を頂くよ。
はい、2ゲット。

1さん、気を付けてね。
次は誰の番かな……。
93名無しさん@5周年:04/07/17 05:36 ID:2ZhtCPiv
某厚生労働省の管轄の大学では、修士どころか大学さえ出ていない人間が
大学生を教えているんだけど
94名無しさん@5周年:04/07/17 05:39 ID:si0qpvZV
>>90
俺もそうでしたorz

模試の国語と地理はいつも全国上位。
校内順位は常に一桁。
センター国語は200点。

で、センター合計は550/800。

英語ができないから文系なんて到底無理で、
三流国立理系に滑り込み。

校内でトップ100に入れれば、とりあえず旧帝大には入れるような高校だったのにな……
95名無しさん@5周年:04/07/17 05:42 ID:fLYJApN/
>>80
>>81
レスサンクス。
一応賛同されたかな
>>84
そういう人ほど勉強に目覚めると
もの凄く伸びるんだよな
96名無しさん@5周年:04/07/17 05:42 ID:2ZhtCPiv
よし、イオンド大学へ行って学位をとって女子高の先生になろっと
97名無しさん@5周年:04/07/17 05:44 ID:sjAjcTKP
へんなスレになってきたなあ。
とりあえず人間性とか社会人としての経験とか持ち出すのはヤメレ。
そういうこというとすべからく学歴は必要なくなる。
町医者程度なら5年も修行すれば中卒でもできる。
98名無しさん@5周年:04/07/17 05:45 ID:fQX2HSy4
またすべからくの誤用か!
99名無しさん@5周年:04/07/17 05:49 ID:vOc5Ucvt
大学時代塾の講師をやってたけど、
教えるスキルというのは知識の量とは関係ないぞ。
大学レベルの学力を持っていれば中学レベルの数学を簡単に教えられて、
大学院レベルの学力を持っていれば中学レベルの数学をもっと簡単に教えられるというものではない。
グラフや図形を多用したりして上手に教えられるかどうかで生徒の習熟の速度に大きな差が出る。
俺は勉強ができないクラスを受け持ったけど、
上手に教えたら学力はすぐに伸びる。
後は生徒のやる気だな。
親に塾に入れられてただ単に来てるだけのような、
やる気のない座っているだけの奴、
シャーペンも持たずにノートも取らずに宿題もやって来ないような奴は成績はあがらん。

100名無しさん@5周年:04/07/17 05:50 ID:sjAjcTKP
もういいよ。
的を得ようが
あとなんだっけ
汚名を挽回しようが
多分問題なくなるんじゃねーの?
そんなの正式な書類では間違えネーよ。
101名無しさん@5周年:04/07/17 05:53 ID:CsEt2Ce6
識者が提言し
日教組が反対し
官僚が中途半端に導入し
識者が批判する
102名無しさん@5周年:04/07/17 06:01 ID:OZqa8V6K
>>90
理解してもらえなかったようだけど、実際そういう奴がいるっていう事実を言ったまでで、
普通の奴は勉強して点を取るもんだけどね。古文とか漢文とかある程度勉強が必要だし、
現代文だって独自のテスト攻略法みたいなものがあるしね。
そういうのをあまり勉強せずにセンスだけで取っちまう奴がいるんだよね。ただ他の教科には
あんまり通用しないけどね。
103名無しさん@5周年:04/07/17 06:05 ID:sjAjcTKP
あとまあ視点を変えれば、生徒の側の問題も深刻なんだと思うよ。
この前も教師の言ってることと俺の言ってることが違うって騒いでた。
俺は向こうがなぜそういう教え方をしたのか理解できるし
そんな違い些細なことじゃんと思えるんだけど、
今の子どもはどちらかが嘘をついているんだという考え方しかできないのな。
謝罪と賠償ですか、かわいそうに。
104名無しさん@5周年:04/07/17 06:05 ID:KKDcnnJW
まぁ国語のテストは評価のし方がおかしいからな
真剣に回答した0点は100点より価値がある
105名無しさん@5周年:04/07/17 07:16 ID:YlTD4jpo
小・中学校で飛び級を認めたらイイ!(・∀・)
賢い消防のガキは周りのヴォケに合わせずに4年で小学校卒業、
中学に進んだらイイ!(・∀・)んじゃないかと。
もちろん学年末に進級試験は行うことにする。
留年した分はもちろん学費は払ってもらう。
馬鹿なガキは一生消防やっとけ。
106名無しさん@5周年:04/07/17 08:13 ID:k/iu/jx9
まぁ、就職の口もない理系修士やオーバードクターが余っているからなw
つーか漏れのことだが… orz

そういう立場だからいうわけでもないが、世の中には
勉強嫌いな教師っておおぜいいる。向上心や勉学意欲がないというか、
教材研究もいいかげんで、今教えている事項が大学や社会での勉学に
どうつながっていくのか知りもしないで教科書を朗読するだけのヤシらが。

そういうヤシらよりはましな教師になれるんじゃないかな。
もちろん相応の努力は必要だとしても。
107名無しさん@5周年:04/07/17 08:18 ID:PskNYEAP
就職の口も無いやつなんか教師にも(゚听)、ペッ イラネ
108名無しさん@5周年:04/07/17 08:32 ID:qrfefiJa
もっとロリ系犯罪が増えそうなんだが…
109名無しさん@5周年:04/07/17 08:37 ID:OXT39fg+
教師は中卒もなれるようにすべきだ。
厚生労働省の坂口大臣は最近某販売店
が高校の偏差値で判断しているのを怒っていた。
      ↑
上のは極端にしても英語の教師だったら
大学でていなくても英語が話せればいいと思う。
大学や院をでていても話せない人よりも
教師にはいいと思う。
110名無しさん@5周年:04/07/17 09:34 ID:Xs059aDw
>>84
もれは、逆で国語だけ異常に点数の悪いタイプだった。
古文や漢文はそこそこだが、現代文はどーやったら点が取れるの
か全然わからなかった。
大学は私立理系に行ったので、それなりの所に受かったが
数学は嫌いだし、
社会人になって国語力が最も重要だと常日頃思う。
111名無しさん@5周年:04/07/17 09:41 ID:K+QBhESA
以上の書き込みをまとめると、大方が賛成であるが、ただ、知識だけあっても
教える技術や人間性が重要だという意見が大勢を占めている。

最新で高度な知識と、それを教える技術と情熱、その両者を兼ね備えることが
必要だということだ。
最新で高度な知識とはいえ、相手の生徒には理解のレベルや幅がある。
生徒の興味関心や理解能力をよく見定めてその範囲内で分かるように説明し
理解させるのは並大抵のことではない。生徒を馬鹿にしてふんぞりかえっている
ような奴は全く駄目である。
知識をもつと、それを相手の立場にたって教えるということと分離しやすい。
だからそこらを統合できるような人が求められるが、難しいような気がする。
112名無しさん@5周年:04/07/17 09:51 ID:0TX1iNjl
英語教師の質をどうにかしる
113名無しさん@5周年:04/07/17 10:00 ID:TDa7U1jJ
説明することの重要性とかいかに人を動かすか、
影響をあたえて育てるかの大切さは社会にでてからでないと
実感を持ってわからないと思うんだが。
まあおれがそうだし、理系ならありがちではないかな。
ちがうかな。。。
114名無しさん@5周年:04/07/17 10:01 ID:TD+y8m/0
必要と十分間違えてる奴が多い。
この提言の心は「修士出れば上手に教えられる」ではなく、
「修士出てないと上手に教えられない」だろう。
115名無しさん@5周年:04/07/17 10:13 ID:BNE9/Uol
ぶっちゃけ修士はテストもないし、出席だけで、
あと実験とグループセミナーだから何もしないでも卒業できるよ。

こんな所に休職手当出して研修させに行くのは金の無駄。
二年間学生と遊んでこい、ってなもんだ。
そのうち「オレ、研修女子の多い研究室でウハウハだったよ、二年間が夢のようだった。
再研修うけてぇ。」とか言ってる教師ばかりになると思われ。
116名無しさん@5周年:04/07/17 10:17 ID:jn20zZQm
これからは、院修で2年間女日照りが長かった連中が教師になるのか?
教師になったとたん欲望が爆発して、また教師の性犯罪が増えまつね。
117名無しさん@5周年:04/07/17 10:17 ID:DzP/0GmO
青春が取り戻したくて教師になるクソオタが
上手に仕事できるわけもあるまい
118名無しさん@5周年:04/07/17 10:18 ID:3Gdw3ige
>>115
あんた、どこの大学よ?
よほどレベルの低いところなんだろうね。
119名無しさん@5周年:04/07/17 10:19 ID:KJXjr7h0
理科や数学は大学理学部に進学した連中だけが履修すればよい。
それ以外の人が勉強する必要は全く無いと断言できるので、小中高校での
理科、数学関連の科目は全て削除するべき。
工学部ですら、大学入学までに数学を勉強する必然性は全く無い。
120名無しさん@5周年:04/07/17 10:29 ID:UBbF6bgX
流石に教えるほうが馬鹿で、それなのに偉そうに言うのは尺だ・・・。
中学校の時の数学時間になんで使ったかは覚えてないがジョークで
使った高校知識を使ったら間違い扱いされたけど、一人いた秀才君に指摘されて
恥かいていた。そのくせにその教師は「数学って言うのは定義はひとつじゃない!
答えより過程を大事にしろ!」と言っていたが・・・・。
121名無しさん@5周年:04/07/17 10:33 ID:BNE9/Uol
>>118
宮廷ですけどね・・・・もっとひどいところはいくらでもありますよ。
基本的に指導教官が期待しているのは研究能力ですから、
才能も努力も無く、研究者になるつもりのない人間が研究室にやってきたところで、教授も困る。

高校の先生も大変ですなぁ、とか毎日世間話をちょっとして、
ろくに研究もしないで6時頃には家に帰るという生活だろうな。
早い奴は3時くらいには帰宅するんじゃないか?
研究しない奴が大学院に行く意味なし。アホクサ。
122名無しさん@5周年:04/07/17 10:34 ID:37GNrDUp
あのー、大学の卒業資格の最低ランクって修士じゃないんですか?
え?4年で卒業できちゃう大学もあるの?
それって得だなぁ。
123名無しさん@5周年:04/07/17 10:35 ID:XaCms+1r
↑意味分からん
124名無しさん@5周年:04/07/17 10:38 ID:3Gdw3ige
>>121
俺は職業柄、旧帝と東工大を渡り歩いているけど
そんなレベルの低そうなところなかったなあ。
まあ、学科にもよるか。
125名無しさん@5周年:04/07/17 10:39 ID:Vg2UE9LZ
教師は教育者であって、研究者ではない。
126名無しさん@5周年:04/07/17 10:44 ID:lFs1ounP
おまいら
これは文科省の役人による
地方教育大学延命策→天下り先確保の陰謀でつよ
127名無しさん@5周年:04/07/17 10:45 ID:BNE9/Uol
>>124
オレは理学部だが、生物はひどいな、やっぱ肉体労働だから。
知識はあるに越したことはないが、あってもそれほど役に立たない。
あと、頭の良さは個人によってピンキリ。

ただ、聞くところによると、数学科の奴はやっぱちがうらしいな。
もう修士出で助手とか助教授とかいるし、レベルが違う。
40までに教授になれなきゃほとんど終わりという世界と聞いた。

ま、こんなとこに中学、高校教師が行ってもよけい邪魔だがな。
128名無しさん@5周年:04/07/17 10:50 ID:eWQ9U4MT
下手したら中学生以下の英語教師もどうにかしてくれ・・・
129名無しさん@5周年:04/07/17 11:04 ID:AW/aELGg
高校の先生くらいなら、一部に修士以上の学歴がいてもいいかもしれん。
学校の先生って大抵学問を趣味として勉強したこともないから、教え方とか
論理的じゃないし、空いた時間に含蓄のある教養・雑談をサラリとやれる
だけの知識のストックもない。

特に今文科省が言ってる、出来る子をどんどん伸ばすって方針に沿うと
すれば、4大卒では力量不足なとこも出てくるだろうし。教育能力は
実習期間を延長するだとか、チェック機能を充実させるとかで別に機会
を設けるなどして解決すればいいだろうし。日本の院卒なんて大したことない
ってのも、面接や論述など適性試験をしっかりやればいいんじゃないかな。
130名無しさん@5周年:04/07/17 11:04 ID:4TqmruoF
理解する・学ぶ能力と
教える・学ばさせる能力とは必ずしも比例しない。
文部科学省って馬鹿なんだな
大学(高度な知識を必要とする)レベルなら相当の自らの知識もあって
その上で教える能力が必要だろうけど
小中高レベルなら自分の知識はあんまり関係なくいかに教え方がうまいか
が重要で修士でも博士でもあんま関係ないよな。
131名無しさん@5周年:04/07/17 11:09 ID:EmewfX4T
頭いいから人を教えるのに優れてるという考えが、まさに学力偏重のバカが考えそうなことだな
132名無しさん@5周年:04/07/17 11:12 ID:xNpwpgAf
教師個人の数学力と教え方は別の問題だろうに。 
133名無しさん@5周年:04/07/17 11:18 ID:lVRKxlnq
大体、中高理科の内容なんて、「広く浅く」なんだから、修士なんてイラネ。
教育学部卒はどうかとは思うが。

つか、センターで満点とれて、個別入試の問題を解説書なしで解説できるぐらいの能力は必要だな。
または、dpn校で生徒指導力で勝負するかだ。
134名無しさん@5周年:04/07/17 12:42 ID:2gTLHJUz
>>133
>または、dpn校で生徒指導力で勝負するかだ。

dpn?( ´,_ゝ`)プッ
135名無しさん@5周年:04/07/17 13:12 ID:TEmgQdPk
男は英語国語なんてできなくていい
あんなのは女にやらせておけ
男なら数学やれ

と高校のときの数学教師がいってた
でも英語やんないと文理どっちでも困るね
136名無しさん@5周年:04/07/17 14:02 ID:uotnCVsc
教えるのを好きにやってもいいんなら中学生教えてみたいなぁ・・・
なんていうか、日本に必要なのはギタリストとか、武道家みたいな感じの理系バリバリな世捨て人な科学者だと思うんだが・・・
地位だの、金だの、安定だの、そんなん関係なしに、単にどこまでいけるか?見たいな感じで。
興味ない人に理科教えたってぜんぜん吸収できないと思う。
逆にバリバリ興味あって、他を補って余りある科学者候補生を作るべきだ。
137名無しさん@5周年:04/07/17 14:15 ID:K+QBhESA
高い専門性と最新の知識に裏打ちされた、魅力ある授業が期待されているわけ
だ。

最新の専門的な知識を好み研究する一方で、それを魅力ある授業で展開すると
いうことだが、これを実行すればおそらくある種の人は頭が分裂するほどの
難題を抱えることになるだろう。
高い専門性と最新の知識というのはだいたい普通は難しいものである。
だが授業とは生徒の知識や関心のレベルにあっていなければならない。
魅力的とは面白い授業ということである。生徒にもわかる言葉で、わかるような
具体的で身近な話題でなければならない。また分かりやすく説明しようとすれば
それだけ時間が必要だし、また共感しつつやるとすれば時間だけでなくエネルギー
も消耗する。そしてもしそれが失敗したときの絶望感は計り知れないだろう。

こうした意味で、教師を目指す大学院卒以上の人間というのは研究意欲だけでなく、
それを子供達に伝え理解させ面白がらせるエンターテイナーとなるだけの能力が
なくてはならない。ただの院卒ではだめであろう。院卒のコメディアン、あるいは
落語家でなくてはならない。
138名無しさん@5周年:04/07/17 14:19 ID:78rJWdgP
むしろ英語教師を変えてくれ
教育学部の優秀なヤシか修士以上に
139名無しさん@5周年:04/07/17 14:20 ID:aKTzh8tE
教育実習でつまらない授業した奴には免許出さなくていいよ。
140名無しさん@5周年:04/07/17 14:21 ID:vo2VqFq0
かつおぶし虫のアホー!!!!
141名無しさん@5周年:04/07/17 14:28 ID:lwdgpBpW
子供の方の悪平等主義をなんとかしないと先生だけ修士にしても仕方ないんじゃないの?
頭のボンヤリした生徒は何してもあまり変わらないよ。
142名無しさん@5周年:04/07/17 14:29 ID:CeZPwHLG
就職できなくて院へ逃げ、でるころも就職できなかったが、さすがに博士まで行くほどその分野が好きでもない
そんな高学歴無職者救済措置だろ。わかってやれよ。
143名無しさん@5周年:04/07/17 14:39 ID:CeZPwHLG
今となっては教師も3K職だから、どれだけ求職者が集まるかが問題。
きつい・蹴られる・殺される
144名無しさん@5周年:04/07/17 15:00 ID:n1U1Ywzi
学力と教える力は確かに必ずしも比例しないが、
高校教師は自分の受け持つ教科だけは(最低でも)偏差値65〜70は維持していてしかるべきものだと思う。

あと人間性ってのだけど、
教師に求められる人間性を持った香具師は企業ではまったく使い物にならないから、その辺も考え直すべきだと思われ。
145名無しさん@5周年:04/07/17 15:02 ID:eWQ9U4MT
そう言えば、100点満点中30点くらいしかとれない数学教師が去年いたような・・・
146名無しさん@5周年:04/07/17 15:04 ID:F3hGC5n9
学力よりも人格を徹底的に事前調査して欲しい。
147名無しさん@5周年:04/07/17 15:08 ID:OpE7RPEo
っていうか理数系の科目が得意なやつにとっては
中学、高校レベルの数学って物足りなさ杉なんだな。
オレ高校2年までは、普通の成績だったけど高校3年で
受験用の問題やりはじめてから急に数学が面白くなって
成績もずいぶん上がったからな。バカにレベルを合わせてる
んだろうけど、ちょっと中高校生をなめすぎだと思う。
148名無しさん@5周年:04/07/17 15:13 ID:7cMi6bGB
大学行くと
「こんな奴が教師になるのか」
と思うことしきり
149名無しさん@5周年:04/07/17 15:30 ID:uotnCVsc
おれ、進学系の学校にいたんだけど、
こんな奴が医者になるのか?って奴いっぱいいた
150名無しさん@5周年:04/07/17 15:34 ID:KKpBInKS
>>147
それで調子こくと大学の数学が全くわかんなくなる
151名無しさん@5周年:04/07/17 15:35 ID:ZUvu5FeE
中学の数学レベルで、院卒かどうかは関係ないだろ。

それなら専攻科でも作って教科教育法と教育実習を徹底したほうがいいよ。
いかにわかりやすく教えるかを学んで欲しい。
152名無しさん@5周年:04/07/17 15:50 ID:qp5wQZJX
数学科出身の俺からいわせてもらうと

高校まで→算数
大学から→数学
153名無しさん@5周年:04/07/17 16:33 ID:bt/wsytC
指導要領をカットしといて何を言ってるだ
しかも数学も理科もコマ数減だろ
154名無しさん@5周年:04/07/17 17:10 ID:8b0cJvL4
>>12
修士でて国家公務員の二種試験をうかって
今公務員をしていますが、なにか?
155名無しさん@5周年:04/07/17 17:15 ID:8b0cJvL4
>>148
まあ教師は別に変な奴でも実際は影響ないからな。
子供が距離をとれば良いだけの話。

>>149
それは一番困るが、あほがするよりは良いだろう。
それにそんなにちゃらちゃらしていた奴はいなかったけどな。
しっかりとした哲学があるというわけでもないが。
156名無しさん@5周年:04/07/17 17:18 ID:8b0cJvL4
>>142
しきりにその手のレスが有るけどおまえさんはそんなに
できる大学を出ているのか??
157名無しさん@5周年:04/07/17 17:53 ID:RLz7yocR
>>151
単純だな。
158名無しさん@5周年:04/07/17 18:02 ID:E/IPU0tA
>>156
高学歴無職者救済を意図しているわけではないだろうけど、
結果的にそうなっちゃうんでは? ということが言いたいのだと思う。
159名無しさん@5周年:04/07/17 18:08 ID:AFo5odRu
 問題とし教師になりたいという元々ダメ人間が
院まで行ってもどうなんだろうと思う。やれる奴は大卒でも院卒でも変わらないと
おもうのですが・・・・ただ単に院に行く目的がちがくなるだけで
 どうせ、やるのなら2年間教師の研修学校見たいのを作ったほうが
いいと思う。
 まぁ 理科系大学院なんていううところに知り合いなんていないから
なにやってるのか知りませんが・・・
160名無しさん@5周年:04/07/17 18:14 ID:8b0cJvL4
>>159
教師になりたい奴はもともとだめ人間か?
ワロタ
161名無しさん@5周年:04/07/17 18:17 ID:CxqIQ01b
 研究なんかしたくもないけど、教員になるためだけに大学院に行くやつが出てきそうだな。
 大学のセンセも、そういう学生をどう扱っていくか、頭を悩ますことになるだろうな…。
162名無しさん@5周年:04/07/17 18:21 ID:nBVMTpJT
>>158
文系大学院修了者のほうが悲惨というか深刻なんだけどな。
でも私大院はDQNが多いから意味無いか?
163名無しさん@5周年:04/07/17 18:22 ID:8b0cJvL4
>>161
もっとひどいのは教員になりたかったらボランティア活動を
経験することが必須だったけ?
あれは自治体によるの?
164名無しさん@5周年:04/07/17 18:22 ID:dZhR1C/E
旧帝の学部卒より三流大の修士卒?
165名無しさん@5周年:04/07/17 18:25 ID:RLz7yocR
>>164
またループさせる気か?
166名無しさん@5周年:04/07/17 18:31 ID:exCnYqs/
修士を求めるより、教員採用者は全員塾で研修のほうがよくないか?
うちの塾の研修は厳しいぞ。脱落者あり。泣くぞ。
167名無しさん@5周年:04/07/17 18:38 ID:C1jc7Wm7
>>166
教える事で金もらってるんだから本来そのくらい当たり前なはずなんだけどねぇ
168名無しさん@5周年:04/07/17 18:42 ID:AFo5odRu
>>159
教師になりたい&ダメ人間ね>元々ダメ人間
169名無しさん@5周年:04/07/17 18:48 ID:rCe8+/x4
むしろ社会で研究・開発職経験者を教員として採用した方がよかろ

教師ってのは社会常識無いからな。
170名無しさん@5周年:04/07/17 18:48 ID:PakXVI8g
円周率を3にした現場に修士が必要?
171名無しさん@5周年:04/07/17 19:00 ID:QkHmsmex
【問】
5%の食塩水Aと10%の食塩水Bを混ぜたら7%の食塩水が
500gできた。A,Bの重さを求めよ。

↑中2の連立方程式のとこでやる有名な『食塩水の問題』だけど、これって
学歴を高くするんじゃなくて、教え方を工夫しないと生徒は理解できんと思う。

文章に書かれてることをイメージするのは国語力だし、溶質+溶媒=溶液
という理科(中一)を理解してなきゃ解けない。計算自体は簡単。
172名無しさん@5周年:04/07/17 19:23 ID:6iJpXzU0
>>171
数学の問題で読解力を求めるのが間違ってると思うんだが。
高校くらいまでは数字の遊びでいいだろう。
173名無しさん@5周年:04/07/17 19:25 ID:vGLhXySm
こんなのは人材どうこうなんてことじゃなくて
受け入れる側に問題があるのに本末転倒もいいところ。

174名無しさん@5周年:04/07/17 19:27 ID:QkHmsmex
>>172
高校入試、大学入試は計算問題オンリーですか?
トンデモナイ高校生&大学生が溢れそうに思うのですか。
175名無しさん@5周年:04/07/17 19:30 ID:NtY6py5Y
>>171
それこそ数学の本質を捉えた例題だ。
数学というのは式を解くよりも、式を導く能力のほうが大事。
176名無しさん@5周年:04/07/17 19:31 ID:kZH06QAw
>>172
逆だろ。
高校くらいからは純粋に式を弄ることに没頭してもいい。
それまでは、いかに問題を計算という形にモデル化するかの方が大切。
177名無しさん@5周年:04/07/17 19:33 ID:vGLhXySm
基本的に問題ってのは他の意味に取られることがないこと
一意的であることが重要だから(特に理系科目では)
行間を読んで内容を理解する国語的な要素は
必要ないとおもうんだけどなぁ・・・
そうできてないだめぽな問題が多すぎ。
教師はきちんと出題の仕方も学んでもらいたいものだ。
178名無しさん@5周年:04/07/17 19:33 ID:P/s2fbrh
う〜ん 自分が世話になった理科教師に不満はないけどな
学士はダメですか そうですか

どっちかというと英語の教師がダメダメだった
英語教師は英語圏への2年間の留学経験があることを必須条件にしる!
179名無しさん@5周年:04/07/17 20:04 ID:PFTMTd62
科学技術振興もいいけど
哲学を勧めたい。
例えばコントの生き方を学んで,実証主義(科学)が悪になりうることを知り,
その上で自らの知を精錬するのならば,超かっこいいと思うよ(・∀・)ニヤニヤ
180実習生さん:04/07/17 20:25 ID:KH9rUNh7
修士持って、中学校で教えてます(臨時採用ですけど)が「子供たちに、理科や数学を学ぶ楽しさを教える」というのは難しい気がします。

現在の中一の数学の時間は、指導要項に示してある時間は年間105時間。
私が中一のときは130〜140時間くらいあったらしいですが、今は「ゆとり教育」や「人権学習」とか「総合的な学習」とかでその他で、授業時間が減る減る・・・。

正直、もっと教える時間がほしいです・・・
週に一回だけしか数学の時間がなかったり、次の数学の時間まで10日以上あくなんてしょっちゅう。
生徒は教えたことは、いつのまにか忘れてしまいます。

私の能力不足をあげられればそれまでなのですが、生徒の興味をひく何かをやろうとしても、どうしても時間的なものがネックになってしまい、あわよくば授業が終わらないという事態に陥りやすくなってきました。

数学は、知識を定着させ、「できる」ようにすることが大切で、できるようにするのが骨折りな教科なわけで・・・
とりあえず塾とかが少ない「地方」は大変です。
181名無しさん@5周年:04/07/17 20:29 ID:kiUu1YFp
公立でも、数学みたいな理解度の差が大きい科目は
中学からすでに習熟度別クラスにしたほうがいいと思うのだが・・・
横一直線じゃ、できるやつもできないやつも不幸じゃん。
そういう動きはないのか?
182180:04/07/17 20:29 ID:KH9rUNh7
↑の『「総合的な学習」とかでその他で、・・・』

あれこれ考えながら書いてたので、タイプミスしてしまいました。
失礼しました。
183名無しさん@5周年:04/07/17 20:32 ID:GyTM0UqA
また日狂組が「差別ニダ!」「謝罪と賠償汁!」とか言い出さない?
184名無しさん@5周年:04/07/17 20:35 ID:AW/aELGg
学校の先生ももうちっと 学問 やってこい、と
185名無しさん@5周年:04/07/17 20:41 ID:t0whno/t
修士で2年余計に勉強するより、
現場で2年修行したほうが遙かに有効だろ?
186180:04/07/17 20:42 ID:KH9rUNh7
>181
習熟度別のクラス分けは、やってるところはやってます。
ですが「教育的な配慮」という問題に当たってしまい、なかなか思い通りにできないのも事実です。
クラスを分けたら、すぐに「バカクラス」とかなりますからね。

私のところは、実験的な試みとして「ここは手がかかる」とわかっている範囲を、生徒の成績、希望調査、授業の様子などで判断して分けています。
生徒にも十分説明して、授業中にも「そのうち解るようになる」や「数学は個人差が出やすいので、とやかく言うな」と言ったり、必要最小限のフォローも入れつつやってはいるのですが、どういう成果になるかはまだ先のことなので、これ以降は書けません。
187名無しさん@5周年:04/07/17 20:46 ID:QkHmsmex
義務教育も飛び級や落第を制度化することが必要かも。
188名無しさん@5周年:04/07/17 20:52 ID:PZC4DOoj
モロ専門の修士やると、優秀な教師になれるの?
そんなんだったら、教養課程の理系の講義を勉強させたほうがまだましでは?
189名無しさん@5周年:04/07/17 20:53 ID:AzwZ+nbf
理数系は中学のときに既に挫折した!
先生が悪かったというより、こっちの問題だったしねw
理系に長けてる人間はそっちを伸ばして
私みたいな向いてないな人間はさっさと捨てて欲しかった
高校のとき、数学物理勉強するのは拷問のようだったわさ
190名無しさん@5周年:04/07/17 20:54 ID:v0q0E82w
ただでさえ少ないのにますますなり手がいなくなるじゃねえか
191名無しさん@5周年:04/07/17 20:55 ID:vGLhXySm
>>185
それはほぼ確実に間違い。
192名無しさん@5周年:04/07/17 20:56 ID:xlLi/EWx
人材の幅狭めるより広げてその中から選抜したほうが良くないか
193名無しさん@5周年:04/07/17 20:57 ID:QWfsFbpJ
子供の梨華離れ云々は、修士以上という資格で覆せるものなのか?
別に修士とったって人にものを教えるのがうまいわけでもないだろうし、
昔の先生だって皆が皆修士とって教えていたわけでもあるまい。

あとサイエンス・エンターティナーのなんとかさんは、授業で科学を利用した面白いことをしても、
必ずしも生徒が基礎理論に興味を持ってくれるわけではないと言っていたぞ。
だから自分は人にものを教えるのをやめて、純粋に楽しませる方向に進んだと。
194名無しさん@5周年:04/07/17 21:00 ID:iMRoIMww
高校のときの数学教師が共産党で数学教えないで洗脳教育しかしなかった
元々数学得意でない奴はみんな挫折
それでも東大や医学部に受かるやつは教師より優秀だから受かるんだが
195名無しさん@5周年:04/07/17 21:00 ID:QkHmsmex
>>180
中3で、
二次式の計算
因数分解
平方根、√
二次関数
三平方の定理
・・・など

よくこれだけの内容を、受験までにやってると思います。
196名無しさん@5周年:04/07/17 21:01 ID:aANyEMP+
理系の場合、最近はほとんどみんな修士まで行くから、
修士以上というのは自然の流れなのかもしれない。
197名無しさん@5周年:04/07/17 21:01 ID:G+AyZ2PO
>>180
正規採用希望してるのか?
だったら、受かりそうにないな。
多分、あんたは一次で落ちる口だろうな。

自分のレス見直して、それでもわからなかったら、夏休み明けには別の仕事に就きな。
198井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/07/17 21:01 ID:BQv/bwEt

高卒を難しい試験で選抜して2年間研修させたほうがいいきがする
下手な大卒よりいい
199名無しさん@5周年:04/07/17 21:02 ID:PwjVZZEU
修士とってまで厨房や工房の先生なんかになりたいヤシがいるか?
200名無しさん@5周年:04/07/17 21:02 ID:KGfN9rIF
>落第
あるよ。
201名無しさん@5周年:04/07/17 21:03 ID:PZC4DOoj
>>193
実験と考察は大事だよ。パソコンよりも計算の速い人間は居るか?
202名無しさん@5周年:04/07/17 21:04 ID:QkHmsmex
>>199
それだけ、就職難で地方公務員が人気なのかも。
203名無しさん@5周年:04/07/17 21:05 ID:aANyEMP+
>>199
理学研究科とか、あまり就職なさそうなところからならありそう。
あるいは、博士課程までいっちゃったけど、研究職に就けなかった人が
やむなく流れてくるとか。
204名無しさん@5周年:04/07/17 21:05 ID:D8g5ejmB
問題は子供たちの興味を引くような、面白い授業をできるかどうかじゃねぇの?
教職志望者に話術なんかの勉強をさせたほうがいいだろう。
205名無しさん@5周年:04/07/17 21:06 ID:RLz7yocR
で、今色々書いてる人の中で理系修士の人いるのか?
206名無しさん@5周年:04/07/17 21:07 ID:+yyJ2h4n
207名無しさん@5周年:04/07/17 21:12 ID:Ak61oBUM
理科の偏差値29(・∀・)
国語や英語の半分もなかったorz
208名無しさん@5周年:04/07/17 21:13 ID:rCe8+/x4
先生の出す宿題やるひまあったらもっと勉強します!
と啖呵をきった高校時代を振り返る。

教師なんて所詮偏差値的には負け組。
209名無しさん@5周年:04/07/17 21:13 ID:QWfsFbpJ
>>204
面白いというか、重要なのは基礎的な知識や考え方を、なるべく簡単に子供たちが吸収できることだと思うのだが。
修士までいけば理論は大したものだろうけれども、それで人の意識や認識を変えられるかといえば、どうかなぁ。

>>1で紹介されている論で言えば、例えば自動車販売店や設計のメカニックが車の営業をやれば、
確実に上手くやることができるとか、実例があるのならまだ分かるのだけど。
逆に今の大学や教育大学の課程では、それほど理系分野の師範養成が酷いのかとも思う。
210名無しさん@5周年:04/07/17 21:14 ID:QkHmsmex
理科の物理・化学は計算が多いから、統合して一緒に教えるほうが
いいと思う。
211名無しさん@5周年:04/07/17 21:17 ID:Swz9UnPE
院は確かに重要だが、それより大学の単位の仕組みを何とかすべきだろう。
優秀な大学なら負担なく資格がとれて、採用後に教師としてのコーチングをしてフォローするのが理想だよ。
ところが現実は逆になってるからな。

教育学部/学科出の先生ばっかじゃダメにきまってんじゃん。

212名無しさん@5周年:04/07/17 21:17 ID:6IU2UQ2V
教員になる者は全員、大学院卒業者以上にすべき。

子供の人生に関わる重大な仕事なのに、
教員免許とか、簡単にとれすぎ。

教員志望の人間には、もっと時間をかけて、
道徳や倫理、心の教育などをしてから、
教育の現場に行かせるべきです。

だいたい22歳かそこらで、ろくに人生経験もないのに、
子供の人生を支配する仕事に就くなど、
私はとんでもないことだと思います。
213名無しさん@5周年:04/07/17 21:17 ID:CxqIQ01b
 理系の教員は、修士以上が必須となったら、但し書きとして「それに準じた学力および経験を有するものも含む」とぐらいつけてもらいたいな。
 企業(での研究者)を経由して、先生になるってのもありだと思うし。 
214名無しさん@5周年:04/07/17 21:19 ID:RLz7yocR
>>204
俺もそう思うんだが、今の教師でそれが出来ていない人が多いということじゃなかろうか。
プレゼン能力だけでなくて、例えば「この考えってのは実はこういうところで使われてるんですよ」
的な説明ができない。その知識自体は雑誌や専門誌を読めば手に入るんだけど、それをしていない。

俺は理系修士出ているんだけど、学士卒との実質的な違いってのは学会で発表し数やり論文を1・2本
書いたくらいで余り差は無いと思う。

>>212
どこかの国では既に院卒が必須になってるようだね。
215名無しさん@5周年:04/07/17 21:21 ID:y4HvKOFx
いまでさえ世間知らずが多いのにさらに世間知らずなやしに子供達をあずけるのは、きけんだな。キモオタにおそわれなければいいのだが。
216理工学研究科○○工学研究科修士課程了:04/07/17 21:22 ID:azOZPlON
>>204
 全くその通りです。
 必要なのは、知識レベルの高さ(修士レベル)、話のうまさ(生徒の理解力向上+モチベーションアップ)です。
 しかし、そのためにはそうした教員への見返り(給与・待遇)とこれを支える評価制度が不可欠です。

208さんの言う、
>教師なんて所詮偏差値的には負け組。

 という意見に正面切って否定できる制度・枠組みが必要ですよね。
217名無しさん@5周年:04/07/17 21:23 ID:XSXLENi8
別に修士課程しゅうりょうしたから良い先生になれるわけじゃないだろ?
馬鹿かこいつら?

つうか、甲殻類ってyahooで検索して糞くだらねえリンクしか出してこない時点で日本の国策間違ってるだろ?
韓国や中国あたりを見習えよ、実力も無いくせに適当やってんじゃねえよゴミ虫が

お前ら間違いなく20年後は中国に取り込まれて無くなってるよ
政治家のお偉方はその頃の事は知った事じゃないから全然OKなんだろうがな(w
てか、政治家ってそういう奴等ばかりなのに何で日本人は何も言わねえの????

マスコミから提供されるネタでしか物を語れねえ低IQの低民度の日本は絶対に韓国に取り込まれるな

おそらく、5年後は韓国人に股開くのが日本女の流行になっているだろう(w
すでに、今もそうだけど(ゲラゲラ
218名無しさん@5周年:04/07/17 21:25 ID:Am4xXqai
>>212
子供の人生に関しては親の影響の方が大きいような気がするけど。
教師の問題よりも家庭教育のあり方を何とかしてほしいな
219名無しさん@5周年:04/07/17 21:25 ID:A0XTNwLv
>>217
お前、面白いな
220名無しさん@5周年:04/07/17 21:25 ID:Swz9UnPE
つーかそもそも今時の理系は修士行くのが当たり前なんだけどね。
当然就職も(文転就職の場合はどうかしらんが)学士よか修士のがはるかに恵まれてるよん。
就職がきつくなるのは、博士以降。

それに公立校でもTOP進学校の先生なんかには、なぜか(w) 修士が既にごろごろ配属されてる。
私の母校(関西)でも、京大理学部卒の先生が何人もいた。
もちろん高学歴でダメな先生もいたけど、平均を考えると高学歴のがやっぱ優秀だし授業もおもろかった。
221名無しさん@5周年:04/07/17 21:27 ID:HAgxpmeI
偏差値とか資格とか云ってた頃となにも変わらんやん
ホントに面白い授業やってる先生を知らないんだな>審査会
222(´Д`) ◆0mxDenRp62 :04/07/17 21:28 ID:LAjlHl3t
(´Д`)
223名無しさん@5周年:04/07/17 21:28 ID:1ws2+2Xc
>214 学士と修士、圧倒的な実力差があるよ。
そもそも知的好奇心の深さが違う。
いまどき理系なんて院卒がデフォなんで
学士で就職する奴は「院の推薦すら受からなかった」レベルの人間が大半。

頭脳労働には向いてないね。
224名無しさん@5周年:04/07/17 21:28 ID:D8g5ejmB
昔は教師といえばエリート職業の一つだったのに、
戦後の学歴インフレで、誰でも教師になれるようになったのがいかんのかね。やっぱ。
225名無しさん@5周年:04/07/17 21:28 ID:XSXLENi8
そういや、俺が学生の頃は
修士やるのは就職できないアホゥだったな・・・
226名無しさん@5周年:04/07/17 21:29 ID:A0XTNwLv
今は、就職したくないから院に行く奴も多いからな
227名無しさん@5周年:04/07/17 21:30 ID:QkHmsmex
この板は学歴関係スレはよく伸びる。
228名無しさん@5周年:04/07/17 21:30 ID:85u0+4wY
大学院の修士課程以上の修了者が
学ぶ楽しさを教えられるかどうかは
別問題だと思うが。
小林陽太郎・富士ゼロックス会長・・・こいつあほ?
229名無しさん@5周年:04/07/17 21:31 ID:8b0cJvL4
>>224
うそ?いつの話??
戦後のどさくさか?
でもあの頃の英語の先生とかはひどいもんだったみたいだぞ。
俺のいた中学でも発音記号が読めない奴とかいたもんな。
230名無しさん@5周年:04/07/17 21:32 ID:JK63eYiK
ウォソの為替レート

http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=1&s=KRW&t=JPY
231名無しさん@5周年:04/07/17 21:32 ID:Swz9UnPE
>>223
頭脳労働っつーか、理系の頭脳労働にね。
文系の頭脳労働につくなら学士卒でもいっぱいいてるよ。
232名無しさん@5周年:04/07/17 21:32 ID:BTT99/B0
>>217
アニョハセヨ〜
233名無しさん@5周年:04/07/17 21:34 ID:RLz7yocR
>>223
ふーむ。
確かに好奇心というか、専門に関するアンテナみたいなものは修士の方が上かもしれない。

>圧倒的な実力差があるよ。
ここでいう実力差って何よ?
プレゼン能力?
貴方は学会に参加したことある?
灯台院生でもメチャメチャな発表し質問さえロクに答えられない馬鹿もいるし、三流大学の学部生が立派な発表をする
場合も多々ある。
234名無しさん@5周年:04/07/17 21:34 ID:aaNlkNAB
理学研究科でのオタクちゃんなんかが教師になったら大変なことになるがな。
それとも教育学部の数学/理科コースだけ修士卒業を義務付けるの?
あいかわらずとんちんかんな文部科学省
235名無しさん@5周年:04/07/17 21:35 ID:QWfsFbpJ
>>228
根底の知識のレベルが高ければ、より高度な思考により人々に説明できる、ということなのかも知れないが。
ただ説明能力がともなうかどうかはわからんね。

先生「こんなの理系では常識ですよ、お前ら低学歴の厨房ですか?プゲラヒョー」
生徒「ハァ?ここはリアル中学校ですが?。お前は仕事サボってないで、ちゃんと授業やれや」
先生「プッ低学歴必死だな。お前ら全員人生負け組。さぁ、勝ち組の俺はお前らに構ってないで、セックスでもしてこよう」

ニュース「中学校の理科教師が授業を放棄し、同居している女性と学校で性行為に及んでいることが発覚しました」

これじゃ困るし。
236名無しさん@5周年:04/07/17 21:35 ID:D+hOTOfJ
んー
237名無しさん@5周年:04/07/17 21:35 ID:NyvHTQDB
>>223
理系院卒でも、経済や経営の話に疎い奴は疎い
できる奴は何やってもできる。
学歴はあくまでも目安
238名無しさん@5周年:04/07/17 21:35 ID:9+cCEN0Y
   中学    高校    大学学部     修士    博士   ポスドク
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
"""""""""""""""""""""""""""""""".↑"""""""""""""""""""""""""""""""""
                    超えられない壁
239名無しさん@5周年:04/07/17 21:36 ID:GqdzZsno
オレはLとRの発音がめちゃくちゃうまいんだけど
亜細亜大の一発入試受かりますか?
240名無しさん@5周年:04/07/17 21:37 ID:Swz9UnPE
>>234
そうなんだよね。
出身者のバックボーンを多様にしないと、いびつな空間ができあがっちゃうからな。
院卒限定にするのは悪くないけど、それよかもっと重大な問題があるだろうと。

まあ、手をつけやすいところから手をつけたってことで、必ずしも悪いとは言えないけどね。
241名無しさん@5周年:04/07/17 21:39 ID:BTT99/B0
だいたい、好きでもないのに職にあぶれてから教師になるような奴が
多いのが問題だな〜
242名無しさん@5周年:04/07/17 21:40 ID:rCe8+/x4
修士を出たところでそんなに能力ウブはしない。

メーカーは別に修士卒を望んでない。
大学に推薦を頼むときに修士くれなんて言ってない。
ただ勝手に大学側が院卒を優先的に推薦与えてるだけ。
だから修士出とかないと大企業に就職できないという現象が起きている。
結果的に優秀な学生は院に進学する。

悪いのは大学院大学とかほざいてる大学の教授ども。
243名無しさん@5周年:04/07/17 21:41 ID:8cXDgEMa
ぶっちゃけ日本の大学いらない
244名無しさん@5周年:04/07/17 21:41 ID:XSXLENi8
蟹とか海老って何でおいしいんだろうね
あまり食べたこと無いからおいしいのかな(w
245名無しさん@5周年:04/07/17 21:42 ID:vGLhXySm
教育学部が終わってるからなぁ・・・
こっちをまず見直さないことには・・・
246名無しさん@5周年:04/07/17 21:42 ID:QkHmsmex
全部の教員を院卒にするのは、経費の無駄かも。

教育困難校の教員は高卒にして経費削減。
247名無しさん@5周年:04/07/17 21:43 ID:rWEJYPXW
学部で卒業する奴は、商事や銀行なんかに就職してたよ。
248名無しさん@5周年:04/07/17 21:44 ID:PZC4DOoj
漏れは高校の頃、共有結合について、共有電子対の意味が
解からなかったけど、電子スピンの右回りと左回りのペアのエネルギー
が低い事は、教科書の何処にも書いてなかった。そのあたりなんだと思う。
共有結合→電子スピン→野球のカーブ、シュート→双子星の話→地球と月の話
共有結合→電子スピン→MRIとか、もっと量子化学の電子軌道のほんの
さわりとか、そういうもっと横の繋がりを大事に先生方には生徒達に教えて
欲しいと思うよ。
249名無しさん@5周年:04/07/17 21:44 ID:A0XTNwLv
>>244
漏れも好きだけど

たんぱく質の塊だからじゃない?
250名無しさん@5周年:04/07/17 21:44 ID:oZ+ywKRN
test age
251名無しさん@5周年:04/07/17 21:45 ID:tuli5Wj4
教育学部って他の学部に落ちた連中が行く所だったりするもんな。
うちの大学で化学系だと

理学部化>工学部化>教育化
252窓爺:04/07/17 21:45 ID:y4gsGosc
>>1
> 子供や若者の理科離れを食い止め、理科教育の質を向上させるためという。

という目的で

> 小、中、高校で理数教科を担当する教員は大学院の修士課程以上の修了者に
> すべきだ

が手段かよ。

審議会委員は学士以下に限定するべきだな。
話にならん。
253名無しさん@5周年:04/07/17 21:45 ID:Swz9UnPE
>>251
教育学部の問題点ってそういうところではないだろうw
254名無しさん@5周年:04/07/17 21:45 ID:Bw/HR9xQ
>264
中卒で良いんじゃない?
255名無しさん@5周年:04/07/17 21:46 ID:BTT99/B0
そういや国1で役所に入るやつは結構中退とかもいるらしいな
256名無しさん@5周年:04/07/17 21:47 ID:9+cCEN0Y
>>255
外務省とかな

いかに公務員が学歴無視してるか解る
257名無しさん@5周年:04/07/17 21:47 ID:A0XTNwLv
>>255
試験勉強して、単位落とすパターンってこと?
258名無しさん@5周年:04/07/17 21:48 ID:AzzjdFCE
マスター出てまで安い給料の教員になりたい奴なんているのか?
なったとして、DQNなガキや親の面倒みなきゃならんわけで、すぐに
嫌気がさして辞めると思うが。
259名無しさん@5周年:04/07/17 21:48 ID:APhiPhMI
今教員になるのの方が大学院逝くより難しいからなあ・・・
260名無しさん@5周年:04/07/17 21:48 ID:Swz9UnPE
>>257
おいおいw
そういや非東大で中退で採用されたやつっているんかなぁ?
261名無しさん@5周年:04/07/17 21:48 ID:QWfsFbpJ
>>257
>>256みたいに、「中退して就職するのがステータス」という場合もあるんじゃないの。
キャリア外交官で東大をきちんと卒業して就職するやつは、「低学歴( ´,_ゝ`)プッ」らしいので。
262窓爺:04/07/17 21:49 ID:y4gsGosc
東大法学部の助手は修士課程も博士課程も経ずにいきなり助手だ。
ノーベル田中さんも博士課程を修了しとらん。

学歴とアタマの良し悪しはほとんど関係ない。


いくら自分ところが管轄する修士博士ブランドが落ちてるからって
こんな露骨な形でテコ入れして、みっともないとは思わんのか?

おい。文部科学省。
オマエに聞いてる。
263拓也 ◆mOrYeBoQbw :04/07/17 21:50 ID:YwFB3o8m
>>1
んまあ妥当な所だなあ、
数学で代数が出来る先生か出来ない先生かで随分違うしね
(小学校だったら分数の割り算でひっくり返すのを説明できるし>代数科
264名無しさん@5周年:04/07/17 21:50 ID:BTT99/B0
>>256
まあ、日本の大学は入るのだけが問題だからな〜

>>257
大学3年で試験通って辞めちゃうらしい
265名無しさん@5周年:04/07/17 21:51 ID:26pIxGBx
学歴で価値があるのは入学するまで。
あとは遊ぶだけからどうでもよい
266名無しさん@5周年:04/07/17 21:51 ID:kwSUcEeP
>>255
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  あまりに優秀なためです
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  |  海外の飛び級みたいなものです・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
267名無しさん@5周年:04/07/17 21:51 ID:vGLhXySm
高校レベルの授業で文系クラス、理系クラスみたいなのを
わけてるのもあんまりいい事ではないと思うんだけどなぁ。
高校側からすれば受験の為だろうけど
それでも単位OKでほんとにいいのかなぁ??
268名無しさん@5周年:04/07/17 21:51 ID:QWfsFbpJ
>>258
大学の非常勤講師で考古学を教えたり、イギリスの探偵事務所でロイズの保険調査の仕事をしていたり、
実は軍隊で戦技教官(マスター)をやっていたり。
269名無しさん@5周年:04/07/17 21:52 ID:RLz7yocR
>>268
その経歴ってよくよく考えたら無理があるよなぁ…。
面白かったけどねw
270名無しさん@5周年:04/07/17 21:53 ID:Swz9UnPE
>>268
マスター違いやねw
271名無しさん@5周年:04/07/17 21:54 ID:izbt37ZO
頭がいいのと、教師として優秀かどうかは別だと思うんだけど。
272窓爺:04/07/17 21:54 ID:y4gsGosc
高校の理科や数学なんて東大の理系の1年生で十分教えられる。
そのへんの三流修士よりマシかも試練。
273名無しさん@5周年:04/07/17 21:54 ID:uzf1eOIY
大学院での実験と小中高で教えることにどういう関係があるんだろうw
274名無しさん@5周年:04/07/17 21:55 ID:rCe8+/x4
頭がいいと教師には向かない。きっとバカバカしくなってやめてしまう。
275名無しさん@5周年:04/07/17 21:56 ID:Swz9UnPE
>>272
それを言い出すとなあ……。
当たり前つーかなんつーか。
276拓也 ◆mOrYeBoQbw :04/07/17 21:57 ID:YwFB3o8m
>>272
東大は2年まで教養教育だった気が(学部配属は3年から
277名無しさん@5周年:04/07/17 21:57 ID:BTT99/B0
やはり、少子化で学部だけでは食っていけない大学とかが
圧力をかけて入院義務にしようとしてるのかな。
278名無しさん@5周年:04/07/17 21:57 ID:cxz20BmD
俺、今修士2年だけどやっぱり学部とはレベルが違うよ。
知ってることの程度は学部と変わらんけど、理解度が全然違うからな。
一つの事柄が自然科学の中でどう関連してるかを説明するのは学部卒程度じゃきついでしょ。

例えば微積分なんて高校の頃は何でこんなのやるのか誰も教えてくれなかったけど、
物理の特に量子力学をやるようになってそのありがたみがわかるからね。
もちろん学部でも量子力学は教わるけど、それは教わるためだけの物であって、
自分が研究で使うとなるとやっぱり全然違ったね。
279名無しさん@5周年:04/07/17 21:57 ID:1iVWpmn3
院まで行って教員なんてやってらんねー。
安月給の割に仕事多いし人間関係めんどくさい。
と友人が申しておりました。
280名無しさん@5周年:04/07/17 21:57 ID:W/BtKz8U
というかそもそも、どんな三流大学卒でも教師になれるのが疑問なわけで、
おれのような旧帝大(not東大、京大)卒ならそこらへんの教師よりはましなわけであって、、、
もっとも教師なんぞやってはいないが。
281名無しさん@5周年:04/07/17 21:58 ID:vGLhXySm
>>271
それはその通り。
あんまりにも出来すぎる奴は何処が難しいとかポイントだとか
高校レベルまでならあんまり気にしないなんてこともあるだろう。

そういう意味では苦労して勉強してきた人のほうが優秀な教師に
なる可能性が高いような気もする。
282窓爺:04/07/17 21:58 ID:y4gsGosc
国がこういうことをやると教育現場は判断しなくなる。
誰を教師にするかは、すぐれて教育委員会、校長の腕であるはずだ。

優秀なら中卒でも教員にできるくらいのことを城。
それが三位一体の改革なんじゃないのか?
283名無しさん@5周年:04/07/17 21:59 ID:PZC4DOoj
本当に深く理解してはいないのに、テストでは満点取る事も可能だよね。
284名無しさん@5周年:04/07/17 22:00 ID:rCe8+/x4
よくよく考えてみると馬鹿の気持ちがわかるのは馬鹿だけか。
だったら東大出には無理。
285名無しさん@5周年:04/07/17 22:01 ID:OatTYz6g
とりあえず教育学部に行ったことのある漏れとしては文部省にしてはまともな改革案であると評価したい
あれはだめぽ
286窓爺:04/07/17 22:01 ID:y4gsGosc
>>278
> 例えば微積分なんて高校の頃は何でこんなのやるのか誰も教えてくれなかったけど、
> 物理の特に量子力学をやるようになってそのありがたみがわかるからね。

それ以前にニュートンの運動方程式を理解するには微積分は必須だろ。
微積分なんて足し算掛け算に毛の生えたようなものだ。
287名無しさん@5周年:04/07/17 22:01 ID:QkHmsmex
今の小中高生の算数・数学って、一部を除いてホントDQN集団ですよ。

知識的なものは大卒文系で十分。教え方が問題だと思う。
288名無しさん@5周年:04/07/17 22:02 ID:RLz7yocR
なんか知識自慢・学歴自慢が始まったようなので退散
289名無しさん@5周年:04/07/17 22:02 ID:Swz9UnPE
>>281
じゃあ苦労して勉強して高いレベルにまで上り詰めたやつに限定して採用しなきゃだねw
290名無しさん@5周年:04/07/17 22:03 ID:AzzjdFCE
>>280
三流大出じゃなかなか教員にはなれないよ。教員の倍率はかなり高い。
特に高校なんて1人の採用枠に何十人も応募がある。ま、帝大出てたら
教員やるより民間でいろいろやった方がはるかに金になるし楽だわな。
291名無しさん@5周年:04/07/17 22:03 ID:4bvUyTSk
阪大・東大クラス以外は教師になる資格は無いwww
292名無しさん@5周年:04/07/17 22:06 ID:4bvUyTSk
>>290
教員採用試験は純粋能力試験じゃないからなwww
コネがあれば楽勝
現に低偏差値の愛知教育大の教員になれる率は異様に高い
293名無しさん@5周年:04/07/17 22:06 ID:Ak61oBUM
大学院の博士課程中退?の数学の先生は、きもかった。馴々しくて。
授業の内容やわかりやすさは他の先生と大差なかったし、学歴よりきもくない先生をお願いします
294名無しさん@5周年:04/07/17 22:07 ID:Swz9UnPE
>>290
たぶん三流大の基準が違うんでしょうw マーチ未満は全部三流とかじゃない?ーー;
2ちゃんだと東工・阪大・早慶レベルが1.5流扱いだしねぇ……。
295窓爺:04/07/17 22:08 ID:y4gsGosc
ワシは三角関数を「三角関数」と命名したことに疑問を感じる。

「京都では地名をxyで現しますが、東京ではrθですね」
つうことだろ。要するに。
296名無しさん@5周年:04/07/17 22:08 ID:PZC4DOoj
生徒と夕日を眺めながら、「先生、何で夕日は赤いの?」って質問されて、
さっと答えられるような先生が良いよね。生徒にとっても、良い
思い出になるだろうし。
297名無しさん@5周年:04/07/17 22:08 ID:uxVt79Dm
>>294
口だけ煽り2ちゃんねらだから、しょうがない。
実が伴ってるのはごく一部。
298名無しさん@5周年:04/07/17 22:09 ID:vGLhXySm
採用試験に通るレベルであれば、
本当に情熱をもって教師として頑張ろうと思っている奴
なら学歴などどうでもいいとおもう。

面接の時にいい加減な気持ち、中途半端な気持ちの奴を
跳ね除ける手段があればいいんだけどなぁ・・・

教師ってのは他の仕事よりもかなり適性が重要だとおもうし・・・
人に教えるのが下手だと自覚しているやつが目指しちゃいけないとおもうんだけどなぁ。
299名無しさん@5周年:04/07/17 22:09 ID:kZH06QAw
>>278
そりゃ、他のものを捨ててその道に進んだからでそ。
300名無しさん@5周年:04/07/17 22:09 ID:4bvUyTSk
>>295
そりゃ極座標だろwwwwwwwwwwwwww
301名無しさん@5周年:04/07/17 22:09 ID:QWfsFbpJ
>>296
特に中部以西の公立学校の場合、先生は「人民の血と情熱が赤いから」と答えます。
302名無しさん@5周年:04/07/17 22:10 ID:dCmEk4Nw
おまいら、鬼塚やヤンキー先生に続く人材が出てくる芽を潰すことに安穏のしていてもよかですか?
303名無しさん@5周年:04/07/17 22:10 ID:o1DxjtwR
>>296
文学的な答えを期待してるんか?
304名無しさん@5周年:04/07/17 22:11 ID:K+QBhESA
色々な奴がいるけど、院卒ってのは学部卒に比べて純粋な研究意欲をもった
やつの割合がかなり多いと思う。それがなければ論文も書けないから卒業も
してないと思うからだ。
知識欲とか、ものへの関心とか、そうしたことについては、学部卒よりも院卒
の方があると思う。
そうした知識欲を持った人間が、子供の関心や興味をよくよく理解し、面白がらせ
引き出し伸ばすということができるかどうかが問題だと思う。
305名無しさん@5周年:04/07/17 22:11 ID:Txa3lQzF
教えるのが上手い先生がいいね。
でも教えるのが上手いというのはどういう点で判断すれば良いのか。
306名無しさん@5周年:04/07/17 22:11 ID:QkHmsmex
この板の人って本当に学歴の話題好きだねぇ・・・。
307名無しさん@5周年:04/07/17 22:13 ID:AzzjdFCE
>>292
コネって2次試験以降って聞いたけどね。1次試験は単純な学力試験みたい
なもんだから、あそこで落ちると救済不可だとさ。地方教育大学は、それ用
の枠があるのかな?教員になれないようじゃ、大学の存在意義が問われ
そうだもんな。ま、そもそも1流大学の連中は教員採用なんかは受けない
だろうな。

>>294
> 2ちゃんだと東工・阪大・早慶レベルが1.5流扱いだしねぇ……。

2chて、典型的な低学歴の集まりじゃないの?その中にぽつぽつと高学歴が
混じってるって印象だが。ずいぶん強がってる奴が多いような予感w
308名無しさん@5周年:04/07/17 22:13 ID:37GNrDUp
>>304
なんとなく就職して社会に出るの怖いし
現状の大学生活が気楽で一番だし
院試でもうけて大学ライフを延長しようか、って動機の奴が多いだろ。
309名無しさん@5周年:04/07/17 22:13 ID:QkHmsmex
>>305
試行採用期間を一年とか長くすればいいと思う。
310名無しさん@5周年:04/07/17 22:14 ID:Swz9UnPE
>>292 そそ。まー公然の事実だよね。もっと露骨な縁故も多いよん。
>>296 えらい古臭い発想やなあw

>>298
>本当に情熱をもって教師として頑張ろうと思っている奴
こういうのを基準にしてると、結局なあなあで基準なんてなくなっちゃうんだよね。
ま、修士以上限定は塵フィルターとして一定の効果は確かにあるさ。
濾過の順番が違うだろーって思うけど。
311窓爺:04/07/17 22:14 ID:y4gsGosc
>>300
そうだが何か?
で、yがr*sinθ、xがr*cosθ。

三角関数なんてこれがすべてだ。
あとはありとあらゆる自然を支配するサインカーブを語れば高校の数学は終了。

正弦定理とか余弦定理とか、何の意味があるのは理解できん。
人生で試験以外に使ったことない。
312名無しさん@5周年:04/07/17 22:14 ID:1ws2+2Xc
>302 文系DQN教師が「夕日は何で赤いの?」
って聞かれて、まともに答えられるわけも無し。
313名無しさん@5周年:04/07/17 22:15 ID:bt/wsytC
【問】
ABCDを頂点とする平行四辺形が@ABの3つあります
@ABは常に∠Bより∠Aのほうが大きい
辺の周囲の長さの合計は@=A=B
@∠B>A∠B>B∠B
この時、@ABについて、それぞれ辺ABを底辺とし、
辺BCと辺ADが重なる円柱を作るとき、
体積が大きい順に並べたいかたはどうぞお並べください
答えはないよ
制限時間3分

314名無しさん@5周年:04/07/17 22:15 ID:PZC4DOoj
詩的な心と科学的な光彩を浴びて、初めて優れたものとなる。
と誰かの名言をパクってみる。
315名無しさん@5周年:04/07/17 22:18 ID:rWEJYPXW
>>311
あなたが享受している文明の利器のいたるところで応用されております。
316名無しさん@5周年:04/07/17 22:18 ID:K+QBhESA
>>305
教えるのが上手というのは、まず生徒の心根をよく理解して会話ができるという
ことだと思う。
生徒には理解の幅があるのであまり高等な話題を難解な言葉で説明しても時間の
無駄である。
そして生徒のレベルのなかで教え、そのレベルのちょっと上の部分でほめて
やれるならその生徒は伸びる。そういう生徒の能力と生徒を伸ばす微妙な頃合
を踏まえていればいい教師だといえる。
317名無しさん@5周年:04/07/17 22:20 ID:MB0vh+LY
>>311

おまえが使ったことないだけだろうが。。。
俺は毎日のように使ってるぞ
318名無しさん@5周年:04/07/17 22:20 ID:Yc8sZ9L2
高校ならまだしも、小中の理科まで??
小中の「理科」って、カエルと電離と天文学、みたいにバッサリやるだろ。
院に行った人間を選ぶ意味なんかあるのか??
319名無しさん@5周年:04/07/17 22:20 ID:gNsZPZRO
義務教育中にしっかりと読み書きそろばんできるようにしといてよ。>教師様
ほんとうに困りますよ。
未来を担う人間をしっかりと基礎力をつけさせて。
320名無しさん@5周年:04/07/17 22:20 ID:4bvUyTSk
どうせ修士で採ったって知れてる
修士で手ごたえをつかんだ奴は博士や企業に行く
まあ学士のウンコより修士のウンコの方がマシだろうが
321名無しさん@5周年:04/07/17 22:21 ID:37GNrDUp
>>296
虹を解体することで破壊される詩情もあるんだぜ。
322313:04/07/17 22:21 ID:bt/wsytC
多分、中学入試レベル
323窓爺:04/07/17 22:22 ID:y4gsGosc
>>315
>>317

たとえば?
324名無しさん@5周年:04/07/17 22:22 ID:dCmEk4Nw
>>316

んだね。一教師が担当する生徒数の多さをどうにかすることが、まずは大前提。
一人当たり10〜20人で、少なければなおよし。
みっちりマンツーマンの教育・指導。

これくらいしないと「米百俵」とはいえないでしょ。
325名無しさん@5周年:04/07/17 22:23 ID:8CeI8yo+
俺なら修士とったら博士課程まで行って、そのまま就職するぞ
教師なんてわざわざなる気なんて起きない
326名無しさん@5周年:04/07/17 22:24 ID:Swz9UnPE
>>307
んー。
色んな街中で無作為に抽出したり、ネット上で無作為に抽出した人に比べれば、
かなり高学歴な集団だと思われ。
PC使って文字情報主体の媒体に積極的にアクセスするってだけで結構限定されるもんだよ。

ただ、若いやつが多いから貧乏人や無職の率は高いだろうね。
それにしたって若い限定で無作為に選ぶよりは低いのかもしれない。これは自信ないけど。

ヲタ率だけは明らかに高いだろうな。容姿も多少低くなりそうなイメージ。
327名無しさん@5周年:04/07/17 22:24 ID:QWfsFbpJ
>>323
ジェット機のタービンブレードの角度とか、V型エンジンのクランクの傾斜角度とか、船のプロペラの角度とか。
328名無しさん@5周年:04/07/17 22:24 ID:N1zlG/FZ
理科・数学の先生の給料を引き上げなければ効果なし。
329名無しさん@5周年:04/07/17 22:24 ID:rWEJYPXW
>>323
そもそも、安定した電気が供給されている時点で三角関数使われまくり。
330名無しさん@5周年:04/07/17 22:24 ID:K+QBhESA
俺もはじめは学問の面白さの方が教育よりも重大だと考えていた。
しかし年をとるに従って、教育のほうがより面白く人のためになると考えはじ
めた。
院卒もはじめは学問の方が教育より重要だと考える奴が多かろうと思うが、
教員をやっていれば次第に生徒のことの方が学問より重要だと思えてくるだろう。
そうなってやっと教育と学問のつりあいがとれ円満な教師になれるように思う。
とかく学問好きで教師になった若い者は、はじめは学問のほうが教育より重要
だと考えがちだと思うが、歳を経れば生徒の方が重要に成ってくるものと思う。
331名無しさん@5周年:04/07/17 22:25 ID:+bIgFqVS
とりあえず、環境問題についてウソを教えるのはやめてくれないか?
一方的で科学的態度に欠けている。ほとんど洗脳だぞ。
332名無しさん@5周年:04/07/17 22:27 ID:rWEJYPXW
それから、三角関数が無ければインターネットはもちろん
パソコンすら使えない。
333名無しさん@5周年:04/07/17 22:29 ID:8ZPVF/NS
全都道府県の高校から、指導力抜群の教師を各科目5人ずつ選抜。
そいつらに授業させて、その授業を全国に配信。
現在いる教師は教室の後ろに座って、生徒の質問に答えるフェローとする。
人件費削減にもなるし、授業の質は向上するし、いいことづくめなんじゃないのか?

今でも、腕のいい高校教師がいると、
大手の予備校や学習塾が引き抜いていっちゃうんだから。
334窓爺:04/07/17 22:30 ID:y4gsGosc
>>325
> 俺なら修士とったら博士課程まで行って、そのまま就職するぞ

就職できねーからポス毒が問題になってるんだが。


三角関数の重要性は知ってる。
円運動を記述するためには必須だ。

ワシが聞いているのは正弦定理と余弦定理の重要性だ。
あんな幾何学パズルの裏技みたいなことをどうして高校生に教えんといかんのだ?
335名無しさん@5周年:04/07/17 22:33 ID:PZC4DOoj
>>330
学校の先生ですか?カリキュラムとか、そういうのからは逃れられないでしょうが、
普通の民間企業の技術革新のように、日々少しでも工夫をしたりしようとしなくなった時点で、
それは、ベテランになってきたというよりも、ただの惰性や退廃なんだと思いますよ。
336名無しさん@5周年:04/07/17 22:34 ID:cxz20BmD
教育に効率を求めるなら、毎年各学年ごとに定期テストを実施して
それをパスした奴は進級させるようにすればいいんだって。
で、テスト不合格者を量産する教師は解雇して
合格者を量産する教師を昇給させたり昇進させたりすると。
落第の被害が大きいってんなら単位制にすればいいし。
337名無しさん@5周年:04/07/17 22:36 ID:4cz4WSF3
>>331
洗脳というか、最近は脅迫に近いものを感じる。
地球温暖化とか、トラウマになる生徒もいて、
省エネマンセーになって、電気の無駄使いに真剣に怒りだす。
子供というのは基本的に潔白な精神性を持つものなので、
ダイオキシンとかの単語はよく覚える。
そういうので、科学=きたないというイメージから、
潜在的に拒絶している感じの子もいる。
338名無しさん@5周年:04/07/17 22:36 ID:rWEJYPXW
>>334
全員が理解する必要は無いけど、それ相応の人数が理解してないと困るね。
339名無しさん@5周年:04/07/17 22:37 ID:L9A3g0lw
教師に必要なものは「常識と責任感と向学心」だけ。
たったこれだけのものを身につけた人を得るのに修士まで動員するか。

といってもこれだけの人間がいないわけだ。
大学を出ていてもこうした最低限の人間的能力を持ちえていない人が多すぎると思う。
340名無しさん@5周年:04/07/17 22:38 ID:vGLhXySm
修士とって一気に博士にいこうなんて思える奴は
殆どいないと思うけどなぁ・・・
341名無しさん@5周年:04/07/17 22:38 ID:Swz9UnPE
>>337
なるほど。
じゃあ社会見学と称してありとあらゆる職業の汚い部分を順番に学ばせれば……!
342名無しさん@5周年:04/07/17 22:39 ID:TD+y8m/0
数学や理科の知識を日常生活で使わないって言ってる奴がいるが、
そういう生活を恥じた方が良い。
専門家は素人をすぐに騙そうとする。
学会の時点でこういうことはままあるし(派閥があって他の学者も批判できないとか)、
企業やマスメディアを通すともっと酷くなる。
だから、自分で主張の根拠を評価する必要がある。
データ見てどういう意味か理解し、
そこからその結論がちゃんと導けるかを判断しないといけない。
完全には、素人には無理だが、論理の筋が通ってるかどうかは分かる。
その姿勢は専門家が出鱈目並べて無知な奴を食いモンにするのを防ぐ。
そういう姿勢を追及しようと思えば、高校で習う程度の科学じゃ足りないと感じるはずだ。
何もかも専門家に任せて、どんな仕組みや原理かに興味も持たず、
満足な検証も批判もできないというのはいけない。
無知は恥ではないが、無知に甘んじるのは恥だよ。
343名無しさん@5周年:04/07/17 22:39 ID:37GNrDUp
>>337
それはごく一部の特殊な子じゃないのか?
そいういう子はどんな教育受けても
大人になってから当時の教育のせいでなんかトラウマ受けたとか言い出しそう。
なんであんたの意見で科学=きたない、なのかもわからんし。
344名無しさん@5周年:04/07/17 22:40 ID:qOBPtBR/
むー。勉強は基本的に自習でやるものだろ?
うまい先生は生徒を上手に叱咤激励して、生徒達が自ら学ぶようにしむけるし。
その辺の心理学的なテクニックを、先生がもっと学ぶほうが良いと思う。
345名無しさん@5周年:04/07/17 22:40 ID:RLz7yocR
>>334
余弦定理と内積の関係を考えれ。
後は知らん。
346名無しさん@5周年:04/07/17 22:40 ID:rWEJYPXW
>>337
今の日本は省エネした方がいいでしょ。
ダイオキシンも排出しないに越した事はない。
反環境問題の行き過ぎにもご注意を。
347名無しさん@5周年:04/07/17 22:41 ID:1m5aRDQa
>>339
そもそも向学心で大学行くヤシなんてマイノリティーだろ。w
348マグロ男:04/07/17 22:41 ID:SGsGeFYz
修士号?昔みたいに師範学校復活させりゃいいだけじゃん。
349名無しさん@5周年:04/07/17 22:43 ID:vGLhXySm
>>342
禿同
ふだんの日常生活の場で数学や理科に限らず
頭をつかわず惰性で行動している人の多いこと・・・
350名無しさん@5周年:04/07/17 22:44 ID:Swz9UnPE
>>344
でも。でも、だ。
勉強は基本的に自習でやるものだと公言する先生で、教え方が巧い人って少なくなかった……?

いや、別にいいんだけどね。
351名無しさん@5周年:04/07/17 22:44 ID:PZC4DOoj
え?温室効果が間違ってると言いたいの?どういう事?
352名無しさん@5周年:04/07/17 22:45 ID:WoCG77aQ
ダイオキシン問題のせいで塩ビが使用禁止に
お陰で高コストな代用品を使うハメに→環境破壊
塩ビは確かに塩素が入ってるけど
生ゴミ中の塩化ナトリウムの前には無に等しい
353名無しさん@5周年:04/07/17 22:47 ID:QkHmsmex
進学校って囲碁や将棋の強いヤツがよくいるが、あれって理数の能力と
関係あるんですか?>ALL
354名無しさん@5周年:04/07/17 22:48 ID:L9A3g0lw
>>347
それが問題なんだよね。

理想主義とはいえ大学生に向学心がないのを見ると絶望的な気分になる。
受験勉強のときと同じような「やりすごすテクニック」と同じようにして
ただただ単位だけ取っているから本当の意味で学問に触れてはいないんじゃないか。

大学進学率50%という数字がもったいないな。
たとえ大学&受験産業とはいえ、副次的な教育効果も望んでもいいはずだが
ほとんどがスポイルされて4年間ぬくぬくと社会不適合人格を養うことになる。

ただマイノリティーでもいることはありがたいよ。
355名無しさん@5周年:04/07/17 22:48 ID:37GNrDUp
>>351
なにがなんでもリサイクルが正しい、とかそういう
安易で誤った詐欺的環境保護至上主義に関してじゃないの
356名無しさん@5周年:04/07/17 22:48 ID:qOBPtBR/
>>350
うーん。そんな先生に当たったことはないから分からないけど。
やる気を挫く先生、生徒に舐められる先生の科目は成績が落ちて、
本気で生徒の学力を心配する先生、やる気を起こさせる先生だと、
成績がどんどん上がった経験は在るけど。
357名無しさん@5周年:04/07/17 22:48 ID:miiQf9cA
修士から教員なんて、就職の最後の砦かバiタのどっちかだろう

先読みが甘いなー
358名無しさん@5周年:04/07/17 22:50 ID:+ZHJvhr1
キシュツだろうけど、民間の塾・予備校1ヶ所で連続2年以上の経験を積み
その証明書を持つ者しか教師になれなくすればいいだろ
もちろん民間の塾・予備校は、不適格者は2年未満で解雇する責任を追う
役人も「天下り先は大学」なんて贅沢言わず塾・予備校でガマンしとけや
359名無しさん@5周年:04/07/17 22:50 ID:K+QBhESA
環境問題もあまり過激になると偏向した左翼的傾向を帯びるからね。
日教組が教育内容にまで介入して、環境問題を利用してるんだよ。
360名無しさん@5周年:04/07/17 22:51 ID:miiQf9cA
 最もヒトに役に立つ仕事をするくらいの人間なら、放っておいても科学に目覚めるからね
361名無しさん@5周年:04/07/17 22:52 ID:WoCG77aQ
地球温暖化も、二酸化炭素(寄与はメタンやフロンもだが)がもっと増えれば
植物の光合成活動の活発化により抑えられるとの見解もあるしな
なってみな分からんと
362名無しさん@5周年:04/07/17 22:53 ID:qOBPtBR/
>>355
リサイクルの為のエネルギーのコストが、バージンマテリアル生産のコストを
大幅に上回る場合でも、何故かリサイクルしちゃうのは間違っているよな。
将来にコストを逆転させるための基礎研究ならまだしも。
363名無しさん@5周年:04/07/17 22:54 ID:Swz9UnPE
>>357
じゃー教育学部から教員なんてどーなるんだよw
修士にしようがしまいが、そのあたりの事情は結局かわらんと思われ。
364名無しさん@5周年:04/07/17 22:54 ID:IZDjtFZ3
陰性って理屈っぽくて人を見下すようなイメージしかないのですけど
ますます学校が荒れそう
365名無しさん@5周年:04/07/17 22:55 ID:RLz7yocR
修士云々よりまずは現行の教職課程を見直すのが一番だと思うが。
366名無しさん@5周年:04/07/17 22:55 ID:rM1JJPLP
>>323
多くの信号(携帯の音声、音楽、画像などなど)は単一周波数の重ね合わせとして表現できる。
その単一周波数の波はsinとかcosという言葉を用いて容易に表現できる。
そういう意味でもsinやcosはあらゆる信号を扱う上での基礎となる。
複雑な波もsinやcosに分解してしまえば、たとえその波に不必要な雑音
が含まれても、(その雑音とは全ての時間間隔に激しくsinの形が振動するような波なので)
その雑音分のsinを0にしてしまって出力として出せば雑音のない聴きやすい音、見やすい画像
になる。

>>329
家庭内を流れている電流はまったくもって単純にsin cosであらわすことができる。
ただそこに虚数i(jという方言もある)を使うと計算しやすい。
だから高校で虚数が出てきて、「こんなもん役にたたん!」というのは
間違い。

問題は高校の数学の教科書に、今習っていることがどんなところに役立つかという
ことに関する指針が書いていないので学習者が方向性を見出せないのでは
なかろうか。今の教科書は知らないが俺の代の時は書いてなかった。
367名無しさん@5周年:04/07/17 22:57 ID:PZC4DOoj
なるほど。確かに、環境には偽善を感じるな。ゴミ問題については、
製造元の責任が大きいのに、ほとんどが消費者がその尻拭いをしている。
製造元が頑張ったと思えるのは、缶ジュースの取れないプルリングくらいな
もんだ。
368名無しさん@5周年:04/07/17 22:57 ID:NjOpR+jS
英語も英語ができない教師が教えているからなぁ。
まあ、教師の質の向上は必要だわな。
369名無しさん@5周年:04/07/17 22:57 ID:WoCG77aQ
ていうか
reuse>>>>>>>>>>>>>>>>>recycle
370名無しさん@5周年:04/07/17 22:59 ID:C1jc7Wm7
>>362
今まだ学部生だけど一年の時に教授がそういってるの聞いて、「これが研究なんだ」」と思ったなぁ
371名無しさん@5周年:04/07/17 23:01 ID:f1X1+1tc
英語教師は
TOEFL CBT250点以上のみ。
最低でも英検1級だな。
372名無しさん@5周年:04/07/17 23:02 ID:v7SPRaza
教師は5〜6年ごとに大学で勉強させるべきだと思うんだがな。
一定以上の成績を上げなければ不適格者としてクビ。

また、この際に修士号をとれるようにすればいい。
373名無しさん@5周年:04/07/17 23:02 ID:1nfhtewk
>>351
たとえば、二酸化炭素の右肩上がりのグラフにしてたって、おかしい。
地球の二酸化炭素の濃度は、ここ一億年で、0.3%から0.03%まで
どんどん減ってきていることにはふれない。
植物が光合成で二酸化炭素を吸収して生きているにも関わらず、
植物にとっての有毒な気体であるかのような書き方がされているのもある。
非常に一方的な見解を押し付けていて、ひどすぎると思う。
たとえばこんなマンガとか。検索すればごろごろある。
http://eco.goo.ne.jp/bn/index_chikyuman.html
さらに悪いことに、小学生はインターネットが学校で使いたい放題なので、
このようなサイトを見て、偏見を持つったりするのはむしろ頭のいい子に多い。
374名無しさん@5周年:04/07/17 23:04 ID:gfQJXgVj
高校の時理数系で院卒の教師多かったけど、別に授業が上手かった訳でも
面白かったわけでもなかったなぁ…。
375名無しさん@5周年:04/07/17 23:04 ID:EHkWHxJB
スレ読まずにレス
わかりやすい授業をしても、お子様方の意欲を上げられなければ
宿題はやってこない、もちろん復習やテスト前の勉強もしないわで
ついてこられなくなる子が出る悪寒。
376名無しさん@5周年:04/07/17 23:05 ID:RLz7yocR
>>372
それいいね。
377名無しさん@5周年:04/07/17 23:06 ID:lwdgpBpW
底辺の高校に修士卒もなにも必要ないと思うけど。
378名無しさん@5周年:04/07/17 23:07 ID:XsXQWKlo
ついでに文科省の役人は全員博士以上を義務づけろ。
379名無しさん@5周年:04/07/17 23:07 ID:qOBPtBR/
>>370
意外と世間一般で言われている事って、上っ面だけの嘘が多い。
なんの為の嘘かなぁ。と、よく考えると面白いことが分かったりする。
>>371
俺、今TOEFL230(CBT)なんだけど、250はキツイなぁ。
でも、英語の先生なら取れて当然のスコアかな。
380名無しさん@5周年:04/07/17 23:08 ID:PZC4DOoj
>>373
時代的には、現在は氷期と氷期の間の間氷期にあり、氷期に向いつつある
と考えられているから、地球温暖化は相殺されるのでは?なんて、都合の
良い事も考えられる。
381名無しさん@5周年:04/07/17 23:09 ID:u0dqW+ap
文系.....大卒
理系.....院修了

で、給料同じ。



アホか。。。。。
382名無しさん@5周年:04/07/17 23:10 ID:K+QBhESA
全ては生徒の立場で考える必要がある。教育は生徒のためなのだから。
生徒の心根をよく理解することからはじめないとずれた議論になる。
院卒であっても生徒の立場でものを考えられるならいい教師になれるだろう。
これは決して甘えを許すということではなく、生徒の実情を把握せねば厳しい
教育もできないということなのである。
383名無しさん@5周年:04/07/17 23:13 ID:ll6z4h99
まずは教師の定期昇給を廃止だな。
新採依頼なんの昇格試験を受けなくても月給約45万。
384名無しさん@5周年:04/07/17 23:22 ID:QkHmsmex
院卒よりも、中途採用のほうがいい人材が集まるんじゃないか?
385名無しさん@5周年:04/07/17 23:26 ID:37GNrDUp
>>382
>生徒の心根をよく理解することからはじめないとずれた議論になる。

こんな間違った順番で議論はじめたら100年経っても改革計画は頓挫したまま。
生徒の意欲を出させるほうが大事、とか
生徒の心根を理解するほうが大事、とかそんなもん現場の人間にゃ
言われるまでも無いほど馬鹿馬鹿しいくらい身にしみて理解してることだろうよ。
「ならば今すぐ愚民どもに英知を授けて見せろ」とか言ってる金髪と一緒。
無理。
隕石落として「アホはいっぺん死ね」と思い知らせるほうがよっぽど現実的な解決策。
少なくとも今の教育現場は「生徒の意欲を引き出すなんて荒唐無稽な夢物語」という
現実を受け止める程度には進歩してきたのに50年前にもどしてどうする。



386名無しさん@5周年:04/07/17 23:37 ID:24wjdbWM
大学の上にさらに学校を作るべき。
司法試験受けた後にセミナーに通うような感じで。
387名無しさん@5周年:04/07/17 23:40 ID:6VGX1vmG
環境教育が、子供の理科離れを加速させているのは確かだ。
「地球の危機を救え」などというキャッチフレーズはまるでカルト教育。
何もわかっていない子供は、地球が滅亡するより科学技術を捨てたほうがいいと
素朴に考えてしまう。身の回りが高度な科学技術にあふれている現在、
これは子供には精神的ブラクラに近い。
なにせ、この世界にたいするより完全な理解がともなわないまま、
「日常的な文明生活を捨てろ」と迫られてるわけだ。事実上そうだろ?
もともと理科が嫌いだった子供はさらに嫌いになり、
理科が好きな子供は、自分のことを無法者だと自覚する。
自覚しないにしても、一部の子供からはそのように見られるのをひしひしと感じ取る。
388名無しさん@5周年:04/07/17 23:45 ID:vGLhXySm
>>386
意味無いよ。
そんなんで変わるなら学部の授業を変えればいいだけ。
389名無しさん@5周年:04/07/17 23:49 ID:P0H//+qO
高校までの勉強を教えるのに修士でてる必要ないだろ
教師に必要なのは観察力と人をひきつける魅力
教師は勉強を教えるエンターティナーみたいなもんさ
390名無しさん@5周年:04/07/17 23:50 ID:P/DJiFme
数学教員の資格は経済学修士ではだめですか。
測度論とかめちゃやってますが。
391名無しさん@5周年:04/07/17 23:50 ID:lMFSDAPF
会社勤めの経験がある奴を採用するのには賛成だが
まともに勤めてる奴は辞めないんだよな
392名無しさん@5周年:04/07/17 23:50 ID:RLz7yocR
ぶっちゃけ現行の制度は研修を何年もしているのと同じ。
それくらい正教員になるのは難関。(社会科なんかは司法試験並と言われている)
393名無しさん@5周年:04/07/17 23:51 ID:PZC4DOoj
環境問題の提示は許せるとは思うけど、その問題の対策についての
オリエンテーションについては、触れられているのだろうか?
具体的なものでなくても、自分らはどう認識し、どういう方向に
向うべきなのかとか。ちょっとでもヒントになる事でもいいから。
394書き込みテスト:04/07/17 23:51 ID:jbRcD87N
                ___
         __,,-― " ̄       ̄ `ヽ     
      ,,-" ̄              /  ̄ ニ=‐-            +
   /           ,,   ヽ          ̄ ニ=‐ 、        . . .  .
  /         "     |\   /| ヽ     ̄ ニヽ         .  。. ★  ☆
 /      "          |,,....\/.....,|       `   ミ ヽ        。.    .     
!                |      |        ヽ  ヾ . ー┼‐┐ |      ー┼‐┐ヽヽヽ
.l   /    |     |    |      |   |    |    ヽ  |   | | / ___  |   | |
i   ヽ    |    ノヽ_ ノヽ      l ,_,ノ   ノ   ノ   ノ ノ  レ      ノ ノ 
l    ヽ        / .:::::ヽ,        /:::::ヽヽ    イ   
|       |     〈 !:::::::::!  ___,. ' {.::::::;、! 〉  | |.   -┼-  丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
|        |  ..::::::::::..(つ`''"   |     /  `'ー''(つ:.. | |  -┼-  /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
|        |             |     /        |  |    |      丿   /  丿  ● ●
|        γ´~⌒ヽ.             /           / |          .。 . .  +   
|        /      ヽ         /           /⌒ヽ、             . 。   .☆
|       /       |       ._/          /    ヽ
395名無しさん@5周年:04/07/17 23:53 ID:GX5Zcptt
>>387
高度成長期は「科学技術が人類を救う」みたいな考え方が一般的だったようだけど、
今じゃハァ?って感じだもんな。
俺が小学生の頃は、学研の付録に付いてきた形状記憶合金の針金等に興奮してたけど、
今の小学生は科学技術に興奮するなんて経験少ないだろうな。
396名無しさん@5周年:04/07/17 23:54 ID:LJTKRIau
measure theoryなんて高校数学じゃ使わない。

大体、経済学なんて似非科学。
こんなもん勉強した奴は馬鹿。
397名無しさん@5周年:04/07/17 23:55 ID:jbRcD87N
ok書き込めた
以下気にせずに楽しんでくれ
398 ◆72VHAvdhx6 :04/07/17 23:56 ID:Cq69nLXl
じゃぁ、小学校の問題だ。
これが15分以内に解けたら修士認定してさしあげよう(僣越ながら)。

 牛が7頭、馬が5頭います。これら12頭の動物を、柵の中に、1頭ずつ
順に入れることにしました。柵の中の牛の数が、いつも馬の数よりも多くなって
いるような入れる順番は何通りありますか。


※牛や馬はみなそれぞれ同じ種類の動物で、名前などはついていないものとします。
 しっかり数えてみよう。
399名無しさん@5周年:04/07/17 23:57 ID:0RoXCqIu
数学はホント大事だけど、数学を楽しいと思えるのはほんの一握り。
400名無しさん@5周年:04/07/17 23:58 ID:t71TcbWB
>>331
まぁ、環境問題をことさら強調する人が、経済アナリストや
文学者や評論家といわれる人たちで、
殆どが科学的見聞を持たない文系だったりするわけだが。(w
401名無しさん@5周年:04/07/17 23:59 ID:PZC4DOoj
>>390
経済学院卒で、数学教える実力は十分にあるとは思うけど。
ちょっと変なことを聞きますが、そもそもの経済学の目的とは何か、
答えていただけませんでしょうか?
402名無しさん@5周年:04/07/18 00:01 ID:h8NTJLLt
Senに聞け。
403名無しさん@5周年:04/07/18 00:01 ID:hY8p4pJ3
近代経済学でも根本は経験則の寄せ集めだからな。
基本的に正しさなど無い。
404名無しさん@5周年:04/07/18 00:02 ID:WfskP5NI
>>398
入れた馬を柵の外に出すとかアリ?
>>399
バイトで数学教えてると 数学って謎謎というかパズルみたいに思えてくる
慣れてくれば クロスワードパズルみたいな感覚になれるはずだ たぶん
405名無しさん@5周年:04/07/18 00:03 ID:ds5N0SI7

科学は魔法
魔法には、夢がある

小泉君の支配する今みたいなぎすぎすした日本じゃ
ますます夢は生まれないよ

夢を見る隙間も与えないんだからね、、

406名無しさん@5周年:04/07/18 00:04 ID:h8NTJLLt
「近代経済学」?

いつの時代の用語だ??
407名無しさん@5周年:04/07/18 00:05 ID:hY8p4pJ3
数学は呪文だな。

魔法使いは呪文を唱えて術を出す。
科学者は数学や物理を使って物を作るんだよ。
408名無しさん@5周年:04/07/18 00:06 ID:E28CvaRz
アホな提言やね。
409名無しさん@5周年:04/07/18 00:06 ID:PaEJUwp1
>>387
「そうだ。科学技術一辺倒の考えを捨てて、地球環境を救おう!」てな
考えに陥りながら、ケータイ、ゲーム、TV、マンガ、快適な住環境、24時間
好きなものが買える経済社会etc...と、科学技術の進歩のおかげで
自分がどっぷりと享受している今の生活を、だれも捨てようとは思わない。

その結果

・理数系の知識はボロボロで、
・自身の存在はフツーの環境破壊型の消費人間で、
・プロ市民予備軍のような自己中な考え方ばかり身につけてる

↑こんな風な、何一つとりえのない最悪の人間に育っていくわけやね
410名無しさん@5周年:04/07/18 00:07 ID:GP+ZdQeZ
ゆとり教育が全てイカンのですよ!
411名無しさん@5周年:04/07/18 00:07 ID:OKDdaF6/
ティーチング能力とマスターの学力は比例しないのに

ティーチング伸ばしたかったら、営業、宗教の方があってると思う。
412 ◆72VHAvdhx6 :04/07/18 00:07 ID:abqD2LfZ
>>404
なし。
413名無しさん@5周年:04/07/18 00:08 ID:3W0E/Ki9
技術者と言ってもらいたい。
414名無しさん@5周年:04/07/18 00:09 ID:43uxEJGo
環境破壊を救うのこそ科学技術の発展
415名無しさん@5周年:04/07/18 00:11 ID:kDssyvsB
大学に入ると
「はい、賢い人以外に悲しいお知らせ。今までの数学、ありゃ全部うそ。」と言われ
全部証明やり直すのはなぜだろう。
416名無しさん@5周年:04/07/18 00:12 ID:8EA/gJcs
>>398
なんで樹形図の問題で修士認定なんだよw

>>409
ブール代数を知らなくてもネットはできるからなぁ。
「進歩しすぎた科学は魔法と見分けがつかない」という有名な言葉が在るけど、
今の正解は魔法で動いているみたいだねぇ。
417名無しさん@5周年:04/07/18 00:12 ID:hY8p4pJ3
まぁ、良いんじゃないの?
教授級の人間じゃないと数学のなんたるか、物理理論のなんたるか
なんてわかりゃしない。
なんたるかが解ってる人間だけが行き着ける領域といっていい。

修士論文書いたくらいの人間に数学・物理のなんたるかを教える能力など無い。
418名無しさん@5周年:04/07/18 00:13 ID:WfskP5NI
>>415 言われたことないな
工学部だから 証明わかってなくてもつかえりゃいいんですよ とは言われた
419名無しさん@5周年:04/07/18 00:13 ID:1FWapTzs
>>321 典型的な文系の言い訳だね
虹を解体することで見える新しい世界に気づきもせずに。
井の中の蛙がかすかに見える空の雲を見て妄想を膨らますようなもんだ。

虹を解体しないほうがいいのは、女を口説くときだけだよ。
420 ◆72VHAvdhx6 :04/07/18 00:14 ID:abqD2LfZ
>>416
じゃ、正解いってみそ。

421名無しさん@5周年:04/07/18 00:15 ID:hY8p4pJ3
>>415
バカの再生産ループ

 知った気になった学士→教師→マニュアル指導
   ↑                      ↓
  数式コピペで受験受かる←馬鹿な子を量産
                
422名無しさん@5周年:04/07/18 00:15 ID:GP+ZdQeZ
文系は口だけは達者だしね
423名無しさん@5周年:04/07/18 00:16 ID:43uxEJGo
>>420
ちょっと考えたけど、ものすごいめんどくさくね?その問題
424名無しさん@5周年:04/07/18 00:16 ID:2roN2xsG
>>246
教育困難校は別になくしてもかまわんのではないのか?
あまった施設は取り壊すのがもったいないのなら何かの
イベント会場にでもすれば良いと思うしな。
425名無しさん@5周年:04/07/18 00:17 ID:8EA/gJcs
>>420
めんどいんだけど。
426名無しさん@5周年:04/07/18 00:17 ID:YClHy7ft
まともな英会話や発音ができない英語教師は総辞職
日教組加入者は社会科系教師になれない

ここまでやったら、文部科学省を見直すが
427名無しさん@5周年:04/07/18 00:17 ID:WfskP5NI
>>417
数学の何たるかを熟知してる人は ド素人に物を教えることの何たるかがまったくわかってないのだ
だいたい 子供におしえる数学とか理科のレベルなんか知れてるんだから
教官になりたいやつはその学問を深くやるより 効果的な指導方法とかを実地で勉強しろといいたいです
428名無しさん@5周年:04/07/18 00:17 ID:PiMvgSXT
子供には勉強を楽しめというが、大人のほうは楽しんでるんだろうか
もしくは楽しんだことがあるんだろうか
429 ◆72VHAvdhx6 :04/07/18 00:19 ID:abqD2LfZ
>>423
小学生の解き方で5分以内で解けるよ。
高校生の解き方で一つの式でも解けるよ。

430名無しさん@5周年:04/07/18 00:20 ID:oE9DdyKJ
>>417
理論がわかってることと小中高で生徒に教えることはまったく関係ない。
それと小学校で教えろと言われて「ハイ」と頷く博士号取得者なんているわけがない。

だからと言って教育学部卒業程度の香具師じゃダメだというのも事実で、
そこの線引きを修士課程修了者としたんじゃないか?
431名無しさん@5周年:04/07/18 00:20 ID:D3zDWjRb
理系って物教えるのヘタクソだよな。
すぐれた監督とベストプレーヤーは同一じゃない
出来る人間が出来ない人間を理解するのは難しい
特に理数系は顕著。だから無駄
432名無しさん@5周年:04/07/18 00:20 ID:HWq4ngEO
>>404
最近のDQNはクロスワードなんてできっこない
つーかTVゲームでさえちょっと頭を使うゲームは遊べない。
>>424
教育困難校の存在意義は教育にあるのではない
体のいい治安維持策だ。

433名無しさん@5周年:04/07/18 00:21 ID:2roN2xsG
>>418
ひでーな(w
どこの工学部だよ。
まさか宮廷じゃないだろうな。
434名無しさん@5周年:04/07/18 00:22 ID:IGe2BveS
先生は去勢した人の方がいいと思う。
435名無しさん@5周年:04/07/18 00:22 ID:8EA/gJcs
>>428
小説とか、原書で読んだりしてるよ。
ハウル動く城は結構面白かった。

>>429
教えてください。おながいします。
436名無しさん@5周年:04/07/18 00:22 ID:vAWQSJZq
プロジェクトX級の人じゃないと駄目だ。
437名無しさん@5周年:04/07/18 00:22 ID:hMuXZ+B3
子供の心に火をつける教育をしなさい

半導体研究者で首都大の次期学長、西澤潤一さんの言葉だ。

「うぉー数学って面白れぇー!」って気にさせちゃえば
あとは自分から進んで本を読むなりして学ぶだろう。
…と理想論を言ってみる。
438名無しさん@5周年:04/07/18 00:23 ID:WfskP5NI
簡単に言うと アホは教師になるな 
でも アホしか教師にならない
学校より 頭のいいやつがバイトで教えてる塾のほうが教え方が良かったりするが
そのバイトは絶対教師にならないしなー
439名無しさん@5周年:04/07/18 00:24 ID:4+kSokq7
>>433
酷いのか?
工学で必要な数学的知識なんて限られてるからどこでも418みたいな扱いだろ。
理論重視の大学のは知らんがね。
440名無しさん@5周年:04/07/18 00:24 ID:2roN2xsG
>>432
治安維持策?
困ったもんだね。
もっといい方法はないのかな?
441名無しさん@5周年:04/07/18 00:25 ID:bxaWjJfx
教える側の立場に立てば、複雑なことをいかに分かりやすく明快に教えるかに
力を入れたい訳で、内容を簡単にすれば教える人自身がつまらないと感じて
しまう。
高校生に、不等式の性質を教えたり、二次方程式の解の公式を教えたり、
こんな授業を大学院まで行った人が教え方に興味をもって取り組むとは
とうてい思えない。
内容を易しくすれば分かって面白いと感じるだの、やることを少なくす
れば習熟度が上がるだの、今までやってきたことは全て裏目に出ている
ことがまだわからんのか。
いったいどこの馬鹿が日本の教育をだめにしているのか。
442名無しさん@5周年:04/07/18 00:25 ID:hY8p4pJ3
>>427
相手は高校生だからな。
もう大人みたいなモンだろ。五教科知識は。

小学校くらいまでなら学士レベルで十分だと思うが。
中学2・3年になってくると学士レベルでも所々キツイんじゃないかねぇ。
で、独自理論を編み出すか、マニュアル暗記してバカの再生産と。
443名無しさん@5周年:04/07/18 00:25 ID:8EA/gJcs
>>440
学校というシステムは、元は治安維持対策から生まれたんだよ。
だから、教育困難校は「本来の」姿。
444名無しさん@5周年:04/07/18 00:26 ID:3PItpR/l
>>419
新しい世界が古い世界より常に正しい、とか
広い世界が狭い世界より常に有益だ、というのはそれこそ妄想だな。
子供にとっては一番迷惑な類の。
科学技術は死なないが詩情は死ぬのさ。
そして時には音楽や小説や絵画がヒトという種の生物の一頭に
科学技術よりはるかに大きな幸福をもたらすこともあるんだぜ。
445名無しさん@5周年:04/07/18 00:27 ID:43uxEJGo
そもそも高校までの数学が全部嘘ってどういうこと?
物理はそんな感じかもしれんが・・・
446名無しさん@5周年:04/07/18 00:27 ID:PiMvgSXT
方針としては
馬を入れると+1、牛を入れると−1する数Nを考えて
図を描く、あとはその図のそれぞれの格子点に就くまでの場合の数を数える
447名無しさん@5周年:04/07/18 00:28 ID:2roN2xsG
>>439
そりゃ、基本的には実験系は体を動かすのがメインだからな。
それは工学部だろうと理学部だろうといっしょ。
だけど最低限の、微積、複素関数、ベクトル解析ぐらいはある程度
意味や本質、なぜそれを使うと便利がいいのかぐらいは知っておくようにするもんだろ?

というか4年になってからの研究室のゼミでぼこぼこにされると思うが・・。
448かなり理想化した系でしか通用しないしな:04/07/18 00:29 ID:T09sb/Ij
>>445
ミ,,゚Д゚彡y─┛~~ ニュートン力学が、厳密に言うと正しくないってのと似たようなもんかと。
449名無しさん@5周年:04/07/18 00:29 ID:43uxEJGo
>>446
あ〜〜そういうことか〜
牛+(1,0)馬+(0,1)のがわかりやすいかもな
450名無しさん@5周年:04/07/18 00:29 ID:BFz7ISlw
>>444
それは科学技術を知っていたら失われるものでは無いだろう
451名無しさん@5周年:04/07/18 00:30 ID:7u/q6DuG
>>433
工学部の多くは証明なんてほとんどまともにやらんと思うが。
ε-δとかのことを指してるわけでもないだろうしさ。
452名無しさん@5周年:04/07/18 00:31 ID:zTAfMZCo
現状、普通の学士でも、ちゃんと選別淘汰されてるだろ。

それよりも既存のお粗末なのを何とかしろよ。
でないと結果が出てくるのが20年後って話になるぞ。
453名無しさん@5周年:04/07/18 00:32 ID:BFz7ISlw
俺は実験系の学部2年だけど、教授に数学はツールだから簡単な意味と使い方を知っていればいいと言われた
454名無しさん@5周年:04/07/18 00:32 ID:7u/q6DuG
>>321
虹を解体した先にも新しい市場・・・もとい詩情はあるんじゃないな?
455名無しさん@5周年:04/07/18 00:33 ID:PMZsydXs
ゆとり教育って言うけど中学の内容が減っただけで
大学入試までのボリュームは全然減ってないんだよね。
必然的に高校での学習がきつくなり、考える余裕がなく
詰め込みに走るんだな。これが。チャート式を丸暗記したりさあ。
456名無しさん@5周年:04/07/18 00:33 ID:43uxEJGo
>>447
高校の複素平面が複素関数論やる上で嘘だったか?
ただ単にレベルが上がっただけな様な・・・

1=sqrt(-1*-1)=sqrt(-1)*sqrt(-1)=i^2=ー1
あたりのことを嘘といってるってこと?
457名無しさん@5周年:04/07/18 00:34 ID:PaEJUwp1
大学の先生ってのは、自分の喋りたいことだけ喋って
勝手に帰っちゃうような人が、他の学校(小中高塾)とくらべて
多い気がする。大学というところ自体が「自分で勉強するのが
一番大事」という風潮だし。

またしかに間違っちゃいないが、全部自分で勉強すればいいのなら
先生も授業もついでに大学自体いらないわけで(w。設備のいる
理工学部以外は全部不要だな。人文系は全部、あと理工でも
情報系なんてイラネ。ハードもソフトも全部アキバとネットで
手に入るからな(w

脱線したが、大学の先生は教えるのヘタなのが多い。修士という
立場も、大学の先生に一歩近い存在といえるので、修士卒が
子供に理数への興味を持たせる授業なんてできるのかな。
458名無しさん@5周年:04/07/18 00:34 ID:kiHgCopc
ほんと文部科学省はバカだな
まともな先生を育てるには指導力本位で先生を選ぶべきだろ
修士だ博士だとか学歴で選んでる場合じゃない
459名無しさん@5周年:04/07/18 00:35 ID:Bhlw1TSp
高校の頃習ってた数学の先生を思い出した。
とにかく授業がわかりやすいし説明が的確なので尊敬していた。

その先生が最後の授業のときにぽつりと語ったことによれば、
彼は某旧帝大の理学部の大学院で数学をやってたんだが、
学生運動にのめりこんで追い出されたんだってさ。

やっぱ数学をよく理解している先生に教えてもらえる高校生は幸せだよ。
修士以上ってのに激しく賛成!
460院卒:04/07/18 00:35 ID:2HBGMqEF
田舎に帰ると、
一般企業からは採用拒否され。
就職浪人 → ビール担ぎバイト(肉体労働) → ろくでもない職業
って社会システムがなさけないな。

優秀な人材捨ててるワケだからね。そりゃ日本も衰退する罠
461名無しさん@5周年:04/07/18 00:35 ID:2xrzDS79
どっからこんな発想が出てきたんだろうな
462名無しさん@5周年:04/07/18 00:36 ID:pAtDAbmS
>>455

っていうか、高校でも内容が終わらず、しかも高校教科の内容も理解できない
まま、大学に進学するから、いまや大学は高校ですよ。
ひどいところになると、中学レベルの英語や数学を大学で教えていますよ。
463名無しさん@5周年:04/07/18 00:36 ID:VtuKSLHZ
>>453
エンジニアになるんだったらそれでいいと思う
院に進んで研究者になりたいんだったら勉強せにゃならんと思うが

つーか勉強って本当に必要だと感じたら誰でも自力でするもんなんだよね
464名無しさん@5周年:04/07/18 00:36 ID:yG0GiM1R
>>444
何で、自然科学を無機質なものと考えるの?こうやって、パソコンのモニターを
光らせているじゃない。あなたが答えてくれた夕焼けの赤い理由を、
かつてのニュートンはプリズムを弄くりながら妄想していたんじゃないの?
465その中からさらに選抜される訳だが:04/07/18 00:37 ID:T09sb/Ij
ミ,,゚Д゚彡y─┛~~ 修士以上なら、無条件で教師に成れると勘違いしてる奴が多くないか?
466名無しさん@5周年:04/07/18 00:37 ID:7u/q6DuG
>>455 >チャート式を丸暗記したりさあ。
いや、よけい時間がかかるじゃんw よほど暗記力に優れた人はどうかしらんけどね。

>>457 修士なんて全然大学の先生に近くないよー。二年くらいで人はそんな変わりませんて。
467名無しさん@5周年:04/07/18 00:37 ID:w5tuRdJx
>>448
それはあれですか?
相対論のことを指してるんですか?
468名無しさん@5周年:04/07/18 00:37 ID:4+kSokq7
>>447
>意味や本質、なぜそれを使うと便利がいいのかぐらいは知っておくようにするもんだろ?
が今まで学んだ数学体系を否定することなのか?
意味が分からん。
まーもうどうでもいいが。
469名無しさん@5周年:04/07/18 00:37 ID:8EA/gJcs
>>446 >>449
なるほど。
470名無しさん@5周年:04/07/18 00:38 ID:hY8p4pJ3
まぁ、いろんな意見を聞いて総合的な意見として出たんだろ。
言ってることが曖昧だし。
いつもこうだよね。教育関係って。
本当は学問の分野ごとに高度な専門性が必要なのにねぇ。
数学は段階的指導、物理・化学は広範な知識と理解、
それぞれ要求される物が違うのになぁ。
471名無しさん@5周年:04/07/18 00:38 ID:rQi0rTk8
修士って言ってもどの大学院でもいいんだろう?
472名無しさん@5周年:04/07/18 00:39 ID:WfskP5NI
>>442
そうか? 高校の数学なんてたいしたことやってないぞ ましてや中学数学なんか今見ればアホみたいなことやってると思うはずだ
バイトで大学受験生も見てきたけど 大学で数学を学ぶことが 高校生に数学教えることにつながるとはまったく思わない
受験数学攻略指南士っていうのは またぜんぜん違う技術だから 修士がどうのとか関係あると思えない
473名無しさん@5周年:04/07/18 00:39 ID:9Bv0POw8
>>20
人を見ていると
教え上手は、頭が良い人が多い。
結構普遍性をネタに話を展開する。

逆にそうでない人はオナニーで終わる。
474名無しさん@5周年:04/07/18 00:40 ID:43uxEJGo
>>467
量子力学じゃね
475名無しさん@5周年:04/07/18 00:40 ID:GP+ZdQeZ
>>459
最近は学問を究めたいって理由じゃなくて
就職活動が苦しいからってだけで院に進む奴もいるぞ?
院生でもしょーもねぇ奴だっているしさ
476名無しさん@5周年:04/07/18 00:41 ID:hY8p4pJ3
>>472
「受験数学が腐ってる」って誰も言わないのは利権か何かなのかな?
477名無しさん@5周年:04/07/18 00:42 ID:2xrzDS79
ところで修士以上で余ってる人間はそんなに多いのか?
478名無しさん@5周年:04/07/18 00:42 ID:2roN2xsG
>>456
嘘だとかではなくて、証明するまでの過程なんてどうでもいい、
既存の理論にある式をそのままつかえばOKというその姿勢が
ひでーなといっただけ。
普通は、4年生の輪読会や雑誌会のときに発表させられるのだが
そのときはものすごい突っ込まれるぞ。
特に物理はこんな姿勢ではまともに理解できた分野はないんじゃないの?
479名無しさん@5周年:04/07/18 00:42 ID:syUK9+TL
>>472
高校の学習と受験勉強はまた別物よね
480名無しさん@5周年:04/07/18 00:42 ID:7u/q6DuG
>>476
もっと腐ってるものが多すぎるからなあ。
481名無しさん@5周年:04/07/18 00:43 ID:WfskP5NI
>>463
まあ 目的もなしに 数学が証明から勉強できる人は
工学部なんか生きませんよ 
工学部の目的は 物を作ることであって
その手段として数学の知恵を借りてるわけですから
必要に迫られないと 勉強する気が出ないのです
482名無しさん@5周年:04/07/18 00:44 ID:w5tuRdJx
>>478
その通り。高校物理なんて公式の丸暗記。
大学で物理選んだ卒業生の第一声は、
「高校物理なんて別物。できなくたって問題無いよ。」
これしかない。
483名無しさん@5周年:04/07/18 00:44 ID:kDssyvsB
>>451
なんか話が小さかったようで恐縮なんだが
>ε-δとかのことを指してる
そのことです。ワラ
4842を理由に無駄だ何だと言ってる奴は:04/07/18 00:45 ID:T09sb/Ij
1.頭のいい人⊇教え上手
2.頭のいい人≠教え上手

ミ,,゚Д゚彡y─┛~~ これを理解できてない奴が多い気がするのだが。
485名無しさん@5周年:04/07/18 00:45 ID:43uxEJGo
>>478
そういうことか。物理は特にそうだよな。

でも
>普通は、4年生の輪読会や雑誌会のときに発表させられるのだが
君の大学の風習は別に普通じゃねーぞw
雑誌会って何?
486名無しさん@5周年:04/07/18 00:45 ID:hY8p4pJ3

  【バカの再生産ループ 】

 とりあえず学士  →  とりあえず教師
    ↑             ↓
現実を知る_| ̄|○   マニュアル指導(昔良く覚えた系)
   ↑              ↓     
数式コピペで合格 ← 馬鹿な子を量産
                
487名無しさん@5周年:04/07/18 00:46 ID:acyl1b+Y
まずは地球の持つ恒常性について適切なシミュレーション結果を提示すべきだな。

定性的な概念としては、大気の炭酸ガス濃度が濃くなると植物の生長が促進され、太陽エネルギーと
炭酸ガスを吸収してバランスを保つような気がするが、実際うまい具合にバランスするのかということと、
そのキャパシティについて正確な予想をしないかぎり、議論は堂堂巡りになる。
488名無しさん@5周年:04/07/18 00:46 ID:7fg+QsIq
といいますか
微分積分やベクトルの前に物理を履修すると言うカリキュラムがおかしいだろ
489その点だけは、指導要領改正はましになった:04/07/18 00:47 ID:T09sb/Ij
>>488
ミ,,゚Д゚彡y─┛~~ 数年前までは、方程式を習う前に濃度の公式を教えていた。
490窓爺:04/07/18 00:47 ID:CCqVwyTc
いろいろな学問があるが
結局は自然科学も数学も法学も経済学も本質は同じだったりする。

高校生にそれを理解せよというのは酷だが
それを理解していない高校教師のいかに多いことか。

あれでプロなのか?
491名無しさん@5周年:04/07/18 00:47 ID:4+kSokq7
>>485
雑誌会っての論文載ってる雑誌から自分のに役立つ論文えらんで討論する、、、ってやつのことかな。

工学部に限らずともこれは普通かと…。
492名無しさん@5周年:04/07/18 00:47 ID:7u/q6DuG
>>483
うん、話はどんどん大きな方向(すれ違い?)に向かっちゃってるみたいだよw

>>484
私はフィルターの順序の問題はあると思うけどね。
本気でそれが分ってないのは何かネタカキコも混じってる気がする。
493名無しさん@5周年:04/07/18 00:47 ID:w5tuRdJx
>>488
しかし、高校に物理という科目がある以上、仕方ないのであり。
494名無しさん@5周年:04/07/18 00:47 ID:vyoUeRyM
>>456
今は、高校で「複素平面」なんてやりませんヨ
495名無しさん@5周年:04/07/18 00:47 ID:VtuKSLHZ
>>485
4年の輪講で徹底的に教授にコキおらされるは大概の理系大学でそうだと思うぞ
496名無しさん@5周年:04/07/18 00:48 ID:2roN2xsG
>>485
君のいた大学では論文紹介ということはさせなかったのかね?
497名無しさん@5周年:04/07/18 00:48 ID:WfskP5NI
>>476
しかし 受験数学で培った数学的な式変形とかの技術は大学でも結構使うしなー
受験がないと勉強しないし 受験を悪とは言えないねぇ
別に言うほど無駄なことしてないと思うし 
まあ このことに関しての感想は大学での分野にもよるだろうし 人それぞれだと思うけど

私立大学の数学試験とかにひどいのが多いような気もするけど そいう大学にはいかなければいいので
問題は回避した
498名無しさん@5周年:04/07/18 00:49 ID:43uxEJGo
受験板行くと微積物理は必要だとか不必要かなんて議論してたなw
微積物理なんて言葉自体おかしいんだけどな。
499名無しさん@5周年:04/07/18 00:49 ID:8EA/gJcs
>>494
>今は、高校で「複素平面」なんてやりませんヨ
まじか
500名無しさん@5周年:04/07/18 00:49 ID:99tY096g
教員の試験を難しくすればいいだけじゃないか
学部卒の方が修士修了より優秀な例は全然珍しくないし
修士終えて教員になるなんて理学部以外では多くないし、
これで門戸を閉ざして倍率が下がって質が落ちることもありうるだろ。
501窓爺:04/07/18 00:50 ID:CCqVwyTc
>>488
> といいますか
> 微分積分やベクトルの前に物理を履修すると言うカリキュラムがおかしいだろ

問題ない。
力学の帰納から微積分やベクトルの概念が理解できる。
数学の演繹から力学ができたわけではない。

本人に聞いたわけではないが、始祖アイザック・ニュートン先生もたぶんそうだろ。
502名無しさん@5周年:04/07/18 00:50 ID:Kd0ry0Oy
>>493
高校では、微積もベクトルも教えるが?
文系?
503名無しさん@5周年:04/07/18 00:50 ID:7fg+QsIq
>>493
高校2年までに微積やって3年から物理やりゃーいーだろ
2年までは数学の時間増やせよ。
それによく考えたら数学でも確率なんかは後回しでいいよな。
504名無しさん@5周年:04/07/18 00:50 ID:BFz7ISlw
>>444
このことで更に思ったんだが、人によっては科学技術を発見する事に詩情を感じるんだよな
実験系目指してる俺から見たら純粋数学や理論物理なんかは
芸術や哲学と大差ない、面白いけど俺には判りきらない物に見える。
それぞれの面白さとそれを感じるだけの知識を高校までで与えた上で
初めて大学に行く時に自分に合う道を選ぶのがいいんだよな
505名無しさん@5周年:04/07/18 00:51 ID:VtuKSLHZ
>>501
>力学の帰納から微積分やベクトルの概念が理解できる。

たぶん今の高校生理解できないし、学校も教えない。
それに気付くのは大学入ってからだと思う
506名無しさん@5周年:04/07/18 00:51 ID:2roN2xsG
>>491
それのこと。
俺のいた研究室では雑誌会と呼んでいたが、他のところはなんて呼ぶの?
論文紹介?
後それとは別に洋書の専門書を担当を決めてやるのが普通は輪講とか輪読会とかって言うよな。
まあ別にこれは洋書とは限らんけど。
507名無しさん@5周年:04/07/18 00:51 ID:43uxEJGo
>>491,495
雑誌会にあたるヤツはあるな
輪読会?どういうの?

ちなみにとある工学部
508窓爺:04/07/18 00:52 ID:CCqVwyTc
>>494
> >>456
> 今は、高校で「複素平面」なんてやりませんヨ

複素平面になると明らかに脳内系なので高校ではイラン。
概念の世界で遊ぶのは数学オタクだけで十分。
509気遣い無い奴が入るってのは恐ろしい:04/07/18 00:53 ID:T09sb/Ij
>>505
ミ,,゚Д゚彡y─┛~~ てゆうか、それに高校時代に気付く奴が理系の大学にはいると思う。
510名無しさん@5周年:04/07/18 00:53 ID:PaEJUwp1
最近の学校は学級崩壊なんて言葉が当たり前のように蔓延してるわ、
子供はワケワカラン事件を起こすわ、そのDQN親が輪をかけて
ワケワカな行動を起こすわで、教師という仕事も大変だよな。
ま教師もワケワカな事件を起こしまくってるわけだが(w

そんな教育の場に、理科や数学が好きで、一日部屋にこもって
自分の好きな本や実験に没頭してたような人間が、はたして
太刀打ちできるのか?という心配もあるな。
511名無しさん@5周年:04/07/18 00:53 ID:hY8p4pJ3
>>501
ニュートン先生は二つを融合させて考えることができたようですが、
現代人はバラバラで脳内に知識が偏在するようです・・・。

微積を理解できて無くてもニュートン力学はテストに出まつ。
で、微積にはニュートン力学のニュの字も出ません。
512名無しさん@5周年:04/07/18 00:53 ID:w5tuRdJx
>>502-503
物理科の学部生だけど。
微分方程式やベクトルの微積分、div rot grad なんて高校でやらないだろ。
513名無しさん@5周年:04/07/18 00:53 ID:vyoUeRyM
>>499
まじかって何歳? 漏れの時代(20年前)でも複素平面なんて大学入ってからだったよ。

514507,485:04/07/18 00:54 ID:43uxEJGo
>>506
ウチは輪読会じゃなくて普通にゼミって読んでるだけだわ
それ

関西と関東の違いかもw
515名無しさん@5周年:04/07/18 00:54 ID:7u/q6DuG
>>509
え? それ以前に、高校で物理選択してる時点でほとんどは理系志望では?
516名無しさん@5周年:04/07/18 00:54 ID:ieK6jOao
今時の教師なんて、権限ないから厳しく指導できない割に社会的責任が多いから
修士でてまでやろうなんて奴は少ないと思うけどねぇ
517名無しさん@5周年:04/07/18 00:54 ID:yG0GiM1R
>>485
英語の論文を訳してレジメを作るの大変だったよ。
とんでもない英訳で笑われたよ。
518名無しさん@5周年:04/07/18 00:54 ID:99tY096g
>>486
マニュアル指導ってダメなのか?
519名無しさん@5周年:04/07/18 00:54 ID:VtuKSLHZ
>>510
確かに先に道徳教えないかんな。小学校とか特に
すごい低レベルな問題だからここでは置いとくか・・・
520名無しさん@5周年:04/07/18 00:54 ID:tAlhwkKs
複素平面と一次変換は要領から出たり入ったりしてるんだろ?
521名無しさん@5周年:04/07/18 00:55 ID:4c/QoETK
学士、修士の経歴よりも教師としての素質を重視すべきだと思うんだけどなあ。
どんなにいいことを言っても、授業がつまらなければ生徒は聞く耳を持たないだろう。
教えるということに関していえば、大学院での生活よりも
実際に教師としての経験をつんだほうがいいと思うしね。
専門性や知識を必要とするのなら、大学で授業をしている教授や助教授を
講師として迎えて1時間だけ授業をしてもらうほうがよっぽどいい。
522名無しさん@5周年:04/07/18 00:55 ID:rQi0rTk8
教師ってあいつら勉強してないだろ
523名無しさん@5周年:04/07/18 00:56 ID:WfskP5NI
まて 複素平面の基礎知識は電磁気系では必須
これは 身近なところでは携帯電話とかでも重要な部分だ
決して数学オタクの領域ではない
複素数平面が高校からなくなるのは かなりまずいと俺は思う
あと 数学Cの線形代数も量が少なすぎると思う もう少しちゃんとやるべき
524名無しさん@5周年:04/07/18 00:56 ID:4bqVrzhZ
何か物理は高校生には荷が重いっぽいからカリキュラムから外せばぁ?
大学の物理科の入学試験は数学で素養を測ればいいじゃない?
525名無しさん@5周年:04/07/18 00:56 ID:4+kSokq7
>>506
うちでは雑誌会-輪読だったよ。
両方とも英語だった。

>>513
俺27だけど、複素平面なんて高校でやった覚えがないw
俺くらいの時代で複素平面を高校でやったりやらなかったりフラフラ指導要領変わってた気が。
526名無しさん@5周年:04/07/18 00:56 ID:2roN2xsG
>>514
俺は関西の某国立だが、君は?
527名無しさん@5周年:04/07/18 00:56 ID:8EA/gJcs
>>513
いや、十年ぐらい前に復活してたから、今でもあるのかと思っていたよ。
ちなみに今30.
528名無しさん@5周年:04/07/18 00:56 ID:hY8p4pJ3
>>519
道徳と言うより、罪と罰のバランスを取るべきではないかと。
暴行はいけないが、隔離(監禁)は許可すべきかと。
大人だってムショ入ってるわけだし。
529名無しさん@5周年:04/07/18 00:57 ID:EVfWKPvd
教育学部卒、中高の理科の免許持ってまつ。
オレ、今は会社員なんだけど、
そのうち教員になろうと思ってたのにな。
いまさら院になんか行けないっつうの。
530名無しさん@5周年:04/07/18 00:57 ID:7u/q6DuG
>>510
優秀な学校・地域へ優秀な先生を配属していけばいいだけの話だよ。
実際、公立学校はすでにそれをやってるわけだしなww
531名無しさん@5周年:04/07/18 00:57 ID:5WptMV6q
微積は判ると面白ね。高校でDQN物理教師に当たったときは糞面白くも
なかったんだが・・
532名無しさん@5周年:04/07/18 00:58 ID:vyoUeRyM
>>512
漏れの時代(20年前)は微積分方程式は高校でやった。
ベクトルの微積分はやらなかったが、5年くらい上の世代では、さわりだけあったらしい
533名無しさん@5周年:04/07/18 00:58 ID:43uxEJGo
>>526
俺も関西の某国立だ 一緒かもしれんがw
とりあえず雑誌会とか輪読会なんて言葉は初めて聞いた
当然、同じようなことはやってるよ
534名無しさん@5周年:04/07/18 00:58 ID:w5tuRdJx
>>524
俺の通ってる大学の先生、
数学がわかってれば高校物理はできなくても構わんって人
結構多いよ。
535窓爺:04/07/18 00:58 ID:CCqVwyTc
>>511
> 微積を理解できて無くてもニュートン力学はテストに出まつ。
> で、微積にはニュートン力学のニュの字も出ません。

だって、「力」とは「質量・距離/時間/時間」だぜ。
微分積分の概念なしにどうやってこれを腹に落とし込むんだよ。

まさか丸暗記?
536名無しさん@5周年:04/07/18 00:58 ID:WfskP5NI
>>530
奈良の高校の校長は 出世すると より偏差値の高い高校に転属します
537実際、取りやすいし:04/07/18 00:59 ID:T09sb/Ij
>>515
ミ,,゚Д゚彡y─┛~~ センターで満点取りやすいって理由で物理選ぶ奴もいる。
538名無しさん@5周年:04/07/18 00:59 ID:SvAy+t82
修士出でなければならないということに決めたら、
教員は学卒ではなれない、つまり生涯賃金が平均的にダウン
してしまう。地方公務員の賃金体系だと、年功賃金であり、
ある一定の年齢になると昇給が停止するから、例えば2年間
職に就けない期間が延びるということは、生涯で通算すると
停年前の二年間分のレベルの給与が無くなったというのと
同じこと。しかも、修士を出ても教員になれなかったり、
教員を途中で辞めたりした場合の再就職のチャンスが大幅に
減るので、人生のリスクが増える。
修士時期の無給期間を無事やり過ごせる人間でないと教員に
ならなくなるので、比較的金持ちの師弟が教員になる傾向が
高まり、歪んだ階層社会を助長するようになる。
539名無しさん@5周年:04/07/18 01:00 ID:fWaI8Jp9

>子供や若者の理科離れを食い止め、理科教育の質を向上させるためという。

先生の学歴で生徒の理科離れが食い止められると考える科学技術・学術審議会人材委員会に唖然。

先生も一線を離れてしまえば「高い専門性と最新の知識」をいつまで維持出来るだろうか?せいぜい2〜3年程度だろう。
いかにも科学技術を知らない奴が考えそうな愚策だな。

こんな委員会でいらん時間の無駄をしてないで、技術者の生涯賃金を事務屋の2倍にする仕組みでも考えな。
いやでも数年後には世間中が理科ブームになるさ。


小手先の仕組みづくりで世間を変えようと思うなyo!

540名無しさん@5周年:04/07/18 01:00 ID:2roN2xsG
>>510
教員も同レベルで不祥事を起こしてはいるな、確かに(w

もう、とりあえずね。こんな政策より、義務教育の量をへらして
5歳から12歳の9年間で良いと思うのだよ。個人的には。
後は選択しだい。当然事件を起こせば容赦なく退学。
こういう改革がまずは先だと思うよな。
541名無しさん@5周年:04/07/18 01:00 ID:7u/q6DuG
>>536
えへへ、私は奈良高校出身でつw 関係ないけど。
542名無しさん@5周年:04/07/18 01:00 ID:w5tuRdJx
>>532
マジですか?
高校で1階の線形微分方程式くらいは全部やっちゃうの?
今は物理科の学部で半期使って2階の定数係数くらいまでですが。
543名無しさん@5周年:04/07/18 01:00 ID:jhPjwv8I
ん?複素数平面やるんじゃない?
ベクトルは無いけど、その代わりに。
(回転の扱いが簡単)

それに概念だけじゃないし、複素数平面は
なんての?そういう定義の空間ていうの?
それに代数的にも重要だし、解析的にも。

それよりも今って修士の質って保たれてるの?
変な研究室も多いよ。
544名無しさん@5周年:04/07/18 01:01 ID:8EA/gJcs
>>535
なんか、「次元」って言葉で理解してたような気がする。
セミナー物理の最初のページに書いてあったのを憶えている。
545窓爺:04/07/18 01:02 ID:CCqVwyTc
>>523
> まて 複素平面の基礎知識は電磁気系では必須

複素平面は事象を理解する「方便」に過ぎない。
要は三角関数の微分方程式を解くための裏技だろ?

高校生には必要なし。
546名無しさん@5周年:04/07/18 01:02 ID:tREoWEmi
>>457
それ言ったら数学屋はどうするんだよ
情報屋は数学屋と工学屋の橋渡しだろ

>>462
もっと酷いところだと学生のレベルに合ってない講義をする
中学レベルの英語も知らないのに高校超級の英語をいきなりやらされるとか

そもそも高校は文学的な表現教える必要ないと思うがどうよ
中学時の地盤固めのほうが重要だ
547名無しさん@5周年:04/07/18 01:02 ID:vyoUeRyM
>>526
横レス
漏れも関西の某国立だが、漏れの所では輪講・輪読と読んでいた。しかし、友人の医学部
の学生によるとゼミと呼んでいたので、地域性と言うより研究室の教官(ボス)の趣味・つーか
習慣によるのでわ
548そんなことも推測せずに批判してもなぁ:04/07/18 01:03 ID:T09sb/Ij
>>538
ミ,,゚Д゚彡y─┛~~ 修士卒って条件が付いた時点で、初任給が変わるだろ。
549名無しさん@5周年:04/07/18 01:03 ID:wz85fDjV
>>540
だから義務教育で退学はありえないんだよ
上の方でもレスがあったが
学校の「教育」と双璧をなすもう一つの目的「治安対策」が果たされない
ドロップアウトしたDQNが闇社会に取り込まれ、闇を勢いづかせる結果となるだろう。
550名無しさん@5周年:04/07/18 01:04 ID:04CYkTQ0
>>537
おれ文転したからセンターを物理日本史で受けたけど
物理が1番点取れた。
駿台のセンター物理っていうスカスカの講座とってたんだけど
あの先生は凄い分かりやすかった。物理オタクみたいな人で
面白い話をとかしてくれた。
東工大行った奴が85点とかで96点取れた。あれは嬉しかったなぁ・・
結局第1志望オチたけどね。なぜみんな物理で受けないのか謎だ。
551名無しさん@5周年:04/07/18 01:05 ID:uTJ88YNV
理科離れを進めているのは文科省じゃないの?
理科のカリキュラム減らして
552名無しさん@5周年:04/07/18 01:05 ID:yG0GiM1R
>>542
ちゅうより、ラプラス変換覚えたら、微分方程式忘れたよ。
553名無しさん@5周年:04/07/18 01:06 ID:y8OMKMh6
>もっと酷いところだと学生のレベルに合ってない講義をする
>中学レベルの英語も知らないのに高校超級の英語をいきなりやらされるとか

それは中学レベルも身に付いてない生徒を入学させる高校の責任だな
554名無しさん@5周年:04/07/18 01:06 ID:hY8p4pJ3
>>549
>ドロップアウトしたDQNが闇社会に取り込まれ、闇を勢いづかせる結果となるだろう。

すでに厨房の族やらチンピラやらが、暴走行為や引ったくりや恐喝してまつ。
挙げ句に高校生が大麻作って売りまくってる始末。
都市部では深刻でつ。
555名無しさん@5周年:04/07/18 01:06 ID:WfskP5NI
あれだ ミニ四駆はやらせろ
556名無しさん@5周年:04/07/18 01:06 ID:Kd0ry0Oy
>>535
速度、加速度は?
557名無しさん@5周年:04/07/18 01:06 ID:2roN2xsG
おお、関西の国立出身が多いぞ!
俺のところは超マイナー国立・・・。
558名無しさん@5周年:04/07/18 01:06 ID:vyoUeRyM
>>541
(・∀・)人(・∀・)

>>542
変数分離で解けるのと、あと変数返還が必要なのもあったかな。
受験勉強でやったよ。赤チャート(w)とかにも普通に載ってた
559名無しさん@5周年:04/07/18 01:06 ID:jhPjwv8I
流れはや過ぎ・・

積分は和と言う事さえわかれば難しくないと思うけど煤ゥこれ
ただ、物理教える人でも力学と狽フ関係を明言しない人がいるかも。
560名無しさん@5周年:04/07/18 01:07 ID:7u/q6DuG
>>554
もっと酷くなるって言いたいんじゃない?
561名無しさん@5周年:04/07/18 01:07 ID:1S2KAK/p
>>543
リア工2だけど俺らの題から新課程に移行して複素数平面はやらんくなった。
562名無しさん@5周年:04/07/18 01:07 ID:43uxEJGo
理科離れを進めている現実
    ||
職種別平均年収TOP10が文系職ばっかな現実

メーカー優遇すれと言いたい。やっぱダメ?
563 ◆72VHAvdhx6 :04/07/18 01:08 ID:abqD2LfZ
>>398 は大学入試でも出題されてるのね。
小学生の解き方で簡単にとけるけど。

この問題に名前があるのに初めてきがついた。
その名は、今は語らんことにしておこう。


教える人が問題解けないのはよくないと思っている。
自分の発想、アプローチが感動的に教えられないでしょう。
564窓爺:04/07/18 01:08 ID:CCqVwyTc
ワシは政治ネタで発言することが多いので文系だと思われているが
大学は理系である。

でだな。ちょっと長く生きたので、理系が社会で大成しにくい理由もよーく分かる。
565名無しさん@5周年:04/07/18 01:09 ID:hY8p4pJ3
>>559
てか、うちのガッコのやつでも丸暗記内容をまる写しって感じだったよ。

記号の定義とかしねーの。
てか、教科書にも定義がねーな。

教科書を投げ捨てろ!!
566名無しさん@5周年:04/07/18 01:09 ID:4+kSokq7
話しがドンドンずれていってるなw

ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/#20040717
このブログの中の人は
>教師は、専門知識よりもセンスと話術がモノを言う商売だと思うから、「院卒以上」なんて変な規制を設けても失敗すると思うな。
っていう書き方しているんだが、かなりハゲドウ。
567名無しさん@5周年:04/07/18 01:09 ID:8ohIbfyM
>>547
だとおもうよ。
コロキウムなんて呼び方してたとこもあったし、
学科によっても違ったからなぁ。
568名無しさん@5周年:04/07/18 01:09 ID:BFz7ISlw
高校のときの塾の先生が微分積分のイメージを教えてくれたのは今でも記憶に残っている
勉強サボりまくったので計算力が全く追いついていないが・・・
569名無しさん@5周年:04/07/18 01:09 ID:rJorh8G+
>>551
内容を削ったり、英語に力入れたり、わけわからん授業させたり、文科省の官僚は日本を潰そうとしてるとしか思えない
570名無しさん@5周年:04/07/18 01:10 ID:w5tuRdJx
>>558
ってことは、さわりくらいっすかね。
それでも空気抵抗のある質点の自由落下くらいは普通に解けるか…。
571名無しさん@5周年:04/07/18 01:10 ID:9Bv0POw8
>>554
>高校生が大麻作って売りまくってる始末。

高校生でなくて良いんでない?

中学の半数が高校へ進学し、高校の半分が大学へ。
そんなシステムで良い。
572名無しさん@5周年:04/07/18 01:10 ID:8EA/gJcs
>>562
日本の低価格高性能ハイテク製品は、理系高学歴の低賃金労働で支えられているから、
政府も財界も許さないと思われ。
573名無しさん@5周年:04/07/18 01:10 ID:jhPjwv8I
>>561
え・・じゃあアレはベクトルは
回転行列はやるんですよね?
574名無しさん@5周年:04/07/18 01:10 ID:2roN2xsG
>>549
光には闇が常につくのさ。
裏社会も誰かがいなくてはならない。
頂点は馬鹿にはできないだろうが、底辺でこき使われる奴は
必要だし問題ないんじゃない?

問題は裏社会を統括するドンがどんな奴かということではあるが・・・。
575名無しさん@5周年:04/07/18 01:11 ID:vyoUeRyM
>>567
コロキウムってのは、講演会か研究会みたいな感じで輪講・輪読とはチョット違うと思うのだが...
576理系・文系関係なしに祭典減必要な能力だと思うが:04/07/18 01:11 ID:T09sb/Ij
>>550
ミ,,゚Д゚彡y─┛~~ ある程度の論理的な考え方が出来ればセンターレベルの物理は楽勝だが、その「ある程度の論理的な考え方」が出来ない奴が多い。

>>566
×専門知識のみ
×センスと話術のみ
○専門知識を有し、かつ、センスと知識がある。

ミ,,゚Д゚彡y─┛~~ それにハゲドウするのはどうかと。
577名無しさん@5周年:04/07/18 01:12 ID:04CYkTQ0
>>564
理系の人って結構変人多くないですか?
イイ奴悪い奴いるとは思うけど、独特の変さがあるような気がします。
もちろん変じゃなくて優秀で完璧超人みたいな人もいると思いますが。
578名無しさん@5周年:04/07/18 01:12 ID:43uxEJGo
>>572
日本を支えてる職種なのに低賃金・・・
その誇りだけは捨てずにガンバレってことかorz
579名無しさん@5周年:04/07/18 01:12 ID:hY8p4pJ3

まず厳密な定義のない数学書を投げ捨てろ!!
580窓爺:04/07/18 01:13 ID:CCqVwyTc
円周が2πrだと仮定すると
円の面積がπr二乗ってのは

積分の発想と三角形の面積の公式が分かれば簡単に分かる。

ワシの積分の目覚めはこれと
鉄道のダイヤグラムだ。

なんも難しいことない。
581名無しさん@5周年:04/07/18 01:13 ID:7u/q6DuG
>>557
話戻すのもなんだが、うちは関西の宮廷だけど
基本思想は 「数学はツールでOK!」 だったよ。
もちろん、公式を丸暗記とかそういう低いレベルの話ではないけれど……。
過度に厳密な話なんかは、とりあえずまあ読み物程度の理解でOKってかんじやった。
582名無しさん@5周年:04/07/18 01:13 ID:QHpMlx2R
一応地方国立の工学部で情報工学系の学部出て、
そのまんま院行って修士取ったけど、研究が「言語工学」だった。
んでいっつも日本語の文法のお勉強とプログラミングしてたら
数学も物理も者の見事に忘れますた。
もともと工学部は数学とかの先生にはなれないんだけど、
こーいうのもいるからひとくくりにしないほうがいいと思うよ。
583名無しさん@5周年:04/07/18 01:13 ID:8ohIbfyM
>>575
まぁゼミを軽い研究会ってかんじでそういうふうにいってるんだとおもうよ。
584名無しさん@5周年:04/07/18 01:14 ID:w5tuRdJx
>>577
変人多いです。
変人じゃなきゃ、あんな解くだけで数週間かかる数式とにらめっこ続けて
解けて快感得るなんてできません。
585名無しさん@5周年:04/07/18 01:14 ID:eZmfoYP4
>>573
やってないです
しかし、複素平面で回転行列と同じような処理ができるため実害はないはず
586名無しさん@5周年:04/07/18 01:15 ID:LLklGLEx
数学極めた香具師ってのは例外なく廃人だね
587名無しさん@5周年:04/07/18 01:15 ID:WfskP5NI
>>576
うむ 何もわかってなくて センスと話術だけでも人気は出るが成果が出ないからな
しかし それらを兼ね備えてるやつが教師などを職に選ぶわけがない!
588窓爺:04/07/18 01:15 ID:CCqVwyTc
>>584
> 解けて快感得るなんてできません。

そこで終わってるからいつまでも文系の後塵を拝するわけだ。
589名無しさん@5周年:04/07/18 01:15 ID:7u/q6DuG
>>564
んー昨今の理系人は昔の理系人とはだいぶ違いますぜ旦那。

>>577
合コンサークルで遊びまくってるやつの比率は確かに小さいな。
590名無しさん@5周年:04/07/18 01:16 ID:jhPjwv8I
>>585
つべこべ言わずアンカー先をみれ
複素数平面が削られるらしい
591名無しさん@5周年:04/07/18 01:16 ID:tREoWEmi
>>577
変なのは今の日本の一般人と呼ばれる人々です
592名無しさん@5周年:04/07/18 01:17 ID:r0YSY7C+
高校生の頃数学の問題解いていて射精した事あるんだけど
俺みたいな奴いるかな?
593そこまで出来てりゃ予備校講師になったほうが給料いいし:04/07/18 01:17 ID:T09sb/Ij
>>587
ミ,,゚Д゚彡y─┛~~ そうとは言い切れない。言い切れないが、正直数は少ないと俺も思う。
594名無しさん@5周年:04/07/18 01:17 ID:vyoUeRyM
>>577
・・・・・・
ま、まぁ、アニヲタとかミリヲタとか文系より多いかと言われれば、「多い」と言わざるを得ない.... な。
595名無しさん@5周年:04/07/18 01:17 ID:4+kSokq7
>>576
言葉遊びしないでよw
専門知識よりもセンスと話術が大事だという話し。
どちらか一方がどうとかいうことじゃねえのよ。
596名無しさん@5周年:04/07/18 01:17 ID:NiTT6g3P
>>592
コスリながら勉強(・A ・)イクナイ!
597名無しさん@5周年:04/07/18 01:18 ID:43uxEJGo
>>592
オマエすげーわ。数学の道を究めるべき貴重な人材。
598名無しさん@5周年:04/07/18 01:18 ID:WfskP5NI
現在高校生の数学Bは 数列とベクトルです
複素数平面は死にました 複素数は ただ iという変な数がありますよー すごいですねー 計算問題しましょーね
で終わり
599名無しさん@5周年:04/07/18 01:18 ID:qoro178D
>>592
数学板逝け。
いっぱいいるぞ。
600名無しさん@5周年:04/07/18 01:18 ID:hY8p4pJ3
>>577
>独特の変さがあるような気がします。

日本の社会が変(ry
世の中がおか(ry
おかしい世界を正しいと教えようとするから歪みが(ry

とか言うとキチガイ扱いされるもんなー。

まぁ、数学という絶対正確無比の宗教なんですかね。
601名無しさん@5周年:04/07/18 01:18 ID:QHpMlx2R
>>593
就職板と認識違うなぁ。
あっちは予備校なんて年食ったらお払い箱って論調だった。
あれはあんま学歴とかないような層だったんだろうか?
602名無しさん@5周年:04/07/18 01:19 ID:w5tuRdJx
>>588
俺が言ってるのは、研究成果レベルの話なんだが。
603名無しさん@5周年:04/07/18 01:19 ID:VtuKSLHZ
>>582
九工大あたりだと予想

塾講師のバイトやってたが理系離れっつーか最近の中高生が記述式の証明問題投げ捨ててることのほうが気になるんだよね
社会に出てから、企業に就職してから求めらるのはスキルより「数学的思考」だと思うんだけどな
604名無しさん@5周年:04/07/18 01:20 ID:1S2KAK/p
>>573
ベクトルはやるよ。
けど行列はへたれ文系で2Bまでしかやらないからわからん。 
多分Cでやる。
605名無しさん@5周年:04/07/18 01:20 ID:7u/q6DuG
>>601
世代格差かもよ?
606名無しさん@5周年:04/07/18 01:20 ID:2roN2xsG
>>581
まあ、そりゃ本来は数学は汎用性の高い道具だからな。

関西の宮廷か。俺が落ちたところの可能性は大だな。
それだけで負けを認めるわ(w
607名無しさん@5周年:04/07/18 01:21 ID:8EA/gJcs
>>594
数学をマスターする奴は変態とは限らないけど、
数学でマスターする奴は間違いなく変態だ。
608名無しさん@5周年:04/07/18 01:21 ID:NiTT6g3P
専門知識もセンスも話術も長けた人をあんな低給で雇えると思っているのが間違い?
ないものねだりってやつ?
就職板か転職板で見た
WIN95程度のOSを組める人を年収400万で雇おうとする求人広告を思い出してしまったよ(w
609言葉遊びとしか認識できないてない時点でなぁ:04/07/18 01:21 ID:T09sb/Ij
>>595
ミ,,゚Д゚彡y─┛~~ だから、最低限知識を有してる修士卒からセンスと知識を有してる奴を選ぶと言う話だろ。

>>601
ミ,,゚Д゚彡y─┛~~ 結局、安定性を求めるか、自分の才能を元に一攫千金狙うかだと思う。
610名無しさん@5周年:04/07/18 01:22 ID:yG0GiM1R
「変」と感じるのは別に良いけれど、「何か変」で終わるのは良くないよ。
何が変なのか、何と比べたのか、定量的に、定性的に、お願いします。
611名無しさん@5周年:04/07/18 01:22 ID:7u/q6DuG
>>594
情報系は異常に多いけど、他ジャンルだと理系でもあんましアニヲタって見ないけどなあ。
文学部男のが多そう。
612名無しさん@5周年:04/07/18 01:23 ID:QHpMlx2R
>>603
うんにゃ。本州日本海側。今雨降りまくってる辺り。
とか言ったら研究室まで特定されるかなぁ。

中学校の頃「証明問題」好きじゃなかったんだよなぁ。
あれ、決まった解き方無いし、教えられたこと以外のこと書いていいもんか悩んだっけ。
大学行ってその辺りは克服したけど、未だにマニュアルから外れることに恐怖を感じる。
今思うと証明問題でテンプレ覚えろみたいな教え方が悪かったのかもなぁ。
613名無しさん@5周年:04/07/18 01:23 ID:HfCeq8CG
優秀な奴は教師という職を選ばないのが問題
教師の待遇をよくすれば、よい人材が集まる
これ常識

みんなが競って教師になりたがるような待遇にすれば
多くの知識をもち、教え方もうまい選び抜かれたものが教師となる
614名無しさん@5周年:04/07/18 01:24 ID:qoro178D
計算して喜ぶのが数学板、かけ算して喜ぶのが数字板。
割り切れない答えを嫌がるのが数学板、割り切れない想いを喜ぶのが数字板。
数学板は数字板で萌えないが、数字板は数学板で萌えることがある。
下校途中なのが数学板、下克上なのが数字板。
家族で堂々と見るのが数学板のスレ、家族で堂々と見れないのが数字板のスレ。
難しい問題を見て腕が鳴るのが数学板、難しいカプを見て胸が高まるのが数字板。
アメリカへ留学するのが数学板、アメリカでも妄想するのが数字板(やっぱ総攻よね)。
数学板は駒場に行くが、数字板はコミケに行く。
穴を埋めて問題を解くのが数学板、穴を×××××××××するのが数字板。
数学板はゼータ関数が好きらしいが、数字板は全裸の関係が好きらしい。
数学板は頭がいいが、数字板はお尻がいい。
数学板は素晴らしいが、数字板は凄いらしい。
615名無しさん@5周年:04/07/18 01:24 ID:43uxEJGo
>>606
落ちたところも受かったところも予想ついてしまったw
616名無しさん@5周年:04/07/18 01:25 ID:hY8p4pJ3
数学はこの世で唯一正しい体系なんすよー。
これマジで。
2・3000年くらい掛けて正しくなるように厳密に定義改良されて
きた知識だからねー。
617名無しさん@5周年:04/07/18 01:25 ID:GbSa6G+J
ちょっと待て…2時間近くやってるのに
>>398の問いが分からん。

ん〜8通りかな?
618名無しさん@5周年:04/07/18 01:25 ID:eZmfoYP4
情報系だけど
ソフトウェアやハードウェアの研究室はゲーム好きが異常に多い
盛り上がるのは研究室でのゲーム
通信の研究室は結構ふつう
交流はバスケやフットサルとかのスポーツ
619名無しさん@5周年:04/07/18 01:25 ID:cWttyvmc
>>611
基本的に2ちゃんだと高学歴、理系が多く
そんでもって各種オタも多いから
理系のがオタが多いと俺は感じる
620名無しさん@5周年:04/07/18 01:25 ID:vyoUeRyM
>>603
漏れがカテキョやってた周に6日間塾通いしてる小学生だが、「塾の宿題をやりたい」ってんで
やらせたんだよね。すると、漏れが問題を読んでる間にすでに式を書いて解きだしてる。
「コイツ、スゲーな」と思ってたら....

その後、そいつが月の満ち欠けを全く理解できない。 「あんな難解な問題解けるのになんで
わからんかなぁ」っていうと、曰く「まだ覚えてないから」と.....


ああ、こんな連中が大学に入って来るのかぁと欝になった覚えがある十数年前
621名無しさん@5周年:04/07/18 01:26 ID:m1rXf+Rz
学士サマも粗製乱造でレベルが下がってるからな。
最近は修士ぐらいで昔の大卒と同等だろう。まあ妥当だろうな。
622数学出来る奴ってのは怠け者だからそんな手間掛けないが:04/07/18 01:26 ID:T09sb/Ij
>>617
ミ,,゚Д゚彡y─┛~~ 2時間も掛けるぐらいなら樹形図書け。
623名無しさん@5周年:04/07/18 01:26 ID:abGSFl3+
>>616
宗教の信者もそうゆうこと言い出すよな
何言われても考え変えないのも同じ
624名無しさん@5周年:04/07/18 01:27 ID:WfskP5NI
いいですか 理系ってのは大体最新のことがすきなんです
だから 古臭いことを教えるめんどくさい仕事はやりたくないんです
625名無しさん@5周年:04/07/18 01:27 ID:2roN2xsG
>>615
そりゃ関西の国立でマイナーとくればね。
ぎゃは(w
626名無しさん@5周年:04/07/18 01:27 ID:QHpMlx2R
>>605
そか。
今の学生はみんな公務員、公務員だもんなぁ。
一番切ない世代だよ。
627窓爺:04/07/18 01:27 ID:CCqVwyTc
>>616
> 数学はこの世で唯一正しい体系なんすよー。

数学には「定義域」という概念があるはずだが、
数学オタはそれをしばしば忘れる。
628名無しさん@5周年:04/07/18 01:27 ID:7u/q6DuG
>>619
つーか高学歴にオタが多いような。
629名無しさん@5周年:04/07/18 01:27 ID:4+kSokq7
>>609
>だから、最低限知識を有してる修士卒からセンスと知識を有してる奴を選ぶと言う話だろ

そんな話してないんだが…
まぁいいか。
630まぁいいか。:04/07/18 01:29 ID:T09sb/Ij
>>629
ミ,,゚Д゚彡y─┛~~ てゆうか、もともとの記事がそういう話なのだが・・・
631名無しさん@5周年:04/07/18 01:29 ID:04CYkTQ0
>>594
オタク的変さのある人もいるかも知れませんが、>>600さんの言うように
考え方が根本からして独自の世界に入っちゃってて
「自己中心的」とか「気分屋」「妙に素直な時がある」のように見られる
人多くないですか?
自分の友人でこういう人が多かった気がします。
特に数学物理なんかの数字科目が他の科目より突出してできる完全な理系型の
人に多いように感じ、逆に文系突出型の奴はひねくれ者が多いような気がして
「最初に文系理系に分けた奴は凄いことをしたもんだ」と思いました。
本当に嫌な奴ってのはだいたい文系ですね。理系の嫌な奴はだいたい根はイイ奴が
多いと思います。
632名無しさん@5周年:04/07/18 01:29 ID:hY8p4pJ3
>>623
まぁ、宗教にも色々な宗派があるように、学問にも学派があるわけで。(゚∀゚)アヒャ

決定的に違うのは、社会の実質的な富を増やすのに役に立つかどうかですかねぇ。
633名無しさん@5周年:04/07/18 01:29 ID:cWttyvmc
>>628
まあある学問を究めたならその学問のオタともいえるしね
ちょっと違うけど
634名無しさん@5周年:04/07/18 01:29 ID:jhPjwv8I
>>616
正しいってことは無いんじゃ?
定義っていうか、公理が違うと違う数学の概念がいくらでもできるんでは?
たしかにある公理系を採用した時その中で矛盾があるかないかとかはわかるだろうけど
635窓爺:04/07/18 01:30 ID:CCqVwyTc
ワシがせっかく「理系に欠けているものがある」と言ってるのに
誰もそれを聞こうとしない。

象徴的な景色ではあるな。


もういいわ。オマエラつまらん。他のスレ逝く。
636名無しさん@5周年:04/07/18 01:30 ID:qoro178D
学問も宗教の一種でしょ。
今、教えられていることが正しいとは限らない。
そもそも正しいとはなにか・・・
637名無しさん@5周年:04/07/18 01:30 ID:fWaI8Jp9
子供だってバカじゃない。
今の社会で、理科や算数は重要ではないことを見抜いているのさ。
資本主義の競争社会の中では技術者は搾取・消費される立場である事は明確だと思うが?

こんな社会だから、公務員なんかが人気職業になってしまう。

頭の本当にいい奴は技術者への道は選ばない。
638名無しさん@5周年:04/07/18 01:31 ID:abGSFl3+
>>635
はいはい、おじいさん聞いてあげますから言ってくださいな
639名無しさん@5周年:04/07/18 01:31 ID:4+kSokq7
>>630
へ?
全く逆の話しですよ。
修士卒から選んでも意味無いんじゃない?という話しなんだけど。
640名無しさん@5周年:04/07/18 01:31 ID:2roN2xsG
>>635
教えてくれよ。
641名無しさん@5周年:04/07/18 01:31 ID:8EA/gJcs
>>635
教えてください。おながいします。
642名無しさん@5周年:04/07/18 01:31 ID:Kd0ry0Oy
>>627
定義域→系 って言って欲しい。
643名無しさん@5周年:04/07/18 01:31 ID:w5tuRdJx
>>636
反証されていないに過ぎない。
というのらしいけど、そりゃもう哲学の分野ですわ。
644名無しさん@5周年:04/07/18 01:32 ID:vyoUeRyM
>>631
某アニメの下敷きをはずかしげもなく使ってるヤシがいて、「おいおい、エエ年してアニメかよ」って
ちょっとからかったら、そいつ、口尖らしてそのアニメの良さを延々と語り続けたことがあって...

ああ、こういうやつとはかかわっちゃいけないんだなぁと思ったことがあるもんで...
645名無しさん@5周年:04/07/18 01:32 ID:rQi0rTk8
文系大学行ってせっせと予備校通ったほうがいいかもね
646名無しさん@5周年:04/07/18 01:32 ID:7u/q6DuG
>>631
高校時代はどうだったの? 理系文系でそんなに差を感じた?
こういうのって、大人になってから出会う人だけで判断してるとダメだと思うよ。
647名無しさん@5周年:04/07/18 01:33 ID:3HRXV5dH
>>637
そうか?経済学は算数使いまくると思うが。
今勝ち残る人間は経済系だろ?
648名無しさん@5周年:04/07/18 01:33 ID:m1rXf+Rz
>>637
> 頭の本当にいい奴は技術者への道は選ばない。

そだね。俺はバカだから選んじまったけど。
649名無しさん@5周年:04/07/18 01:33 ID:FtvoFB7r
これは大学のレベルが下がったという唯の皮肉だろ。
650名無しさん@5周年:04/07/18 01:35 ID:QHpMlx2R
>>643
個人的に哲学とかそっちの方面の人って凄いと思う。
ああいうの1日中うんうん唸って考えてるのかな。
答えはまず出ないだろうに。
651名無しさん@5周年:04/07/18 01:35 ID:8EA/gJcs
>>637
技術者って本当に報われないよな。
ノーベル田中先生が、受賞まで営業やっていたのが象徴てきかも。
652名無しさん@5周年:04/07/18 01:35 ID:jhPjwv8I
技術者は海外出るしか道はないって感じだったけど・・
最近じゃアメリカも商業主義だし人余りって噂聞くな・・
シリコンバレーで職失った博士がゴロゴロしてるって・・
653名無しさん@5周年:04/07/18 01:36 ID:04CYkTQ0
>>646
高校の頃文転してそう感じたんですよね。
自分としてはかなり差を感じました。
最近高校時代の友人で東工大に行った奴と再会しましたが、ちょっと
普通になってました。でもやっぱ変でした。
654名無しさん@5周年:04/07/18 01:36 ID:oWxuNwvM
>>637
別に資本主義の競争社会だからじゃなくて日本だからですけど
アメの技術者はもちっとマシな待遇でつよ
655名無しさん@5周年:04/07/18 01:37 ID:43uxEJGo
>>651
そうそう。はげどう
656名無しさん@5周年:04/07/18 01:37 ID:sK19Ptzp
別のスレに載っているのをみつけたんだけど、すごいよ。
第7回と第8回が笑いのポイント。

ttp://www.jtu-net.or.jp/manabi/index.html
657名無しさん@5周年:04/07/18 01:37 ID:hY8p4pJ3
>>634
無矛盾なら正しいと考えて良いわけで。


>>636
科学の場合、比類無き精度で現実に近い。
もちろん今の科学での話だけどね。


>>635
信仰心だろ?(w

装えばOK。(゚∀゚)アヒャアヒャ

あとは科学信者獲得かなぁ。
今は強欲な人と専門家しか付いてこないしな。
大衆は科学者の敵みたいな。
658名無しさん@5周年:04/07/18 01:38 ID:VtuKSLHZ
技術者をないがしろにしてこれからの日本はどうする気だ・・・
659名無しさん@5周年:04/07/18 01:38 ID:HfCeq8CG
>>637
頭のいい奴でなく金で選ぶ奴だろ?
志もって技術者選ぶ頭のいい奴もちゃんといる
660名無しさん@5周年:04/07/18 01:39 ID:m1rXf+Rz
>>658
先行き暗いから、国外脱出できるように準備しときな。
661名無しさん@5周年:04/07/18 01:39 ID:04CYkTQ0
文系の自分が言うのもアレですが、技術者の待遇をもっと良くしないと
技術立国日本はダメになるでしょうね。
でも待遇が悪かろうが好きな方へ進んでしまうのが理系な気もします。
662それは知識を持つ修士卒からセンスと話術を持つ奴を選ぶより効率いい?:04/07/18 01:39 ID:T09sb/Ij
>>639
ミ,,゚Д゚彡y─┛~~ で、どうやって、「センスと話術のある奴」を選抜し、その後「専門知識がある」奴を選抜するの?
663名無しさん@5周年:04/07/18 01:39 ID:fWaI8Jp9
>>647
そのとおりだけど、その経済学の技術を誰のために使ってるんだい。
雇い主のためだろ。
あんたがコンサルタントや自営業ならおめでとう。
664名無しさん@5周年:04/07/18 01:40 ID:eZmfoYP4
でも技術貿易は大赤字なので日本の技術者はアメリカほど実績があるのかは微妙
製品化はうまいけど
665名無しさん@5周年:04/07/18 01:40 ID:Kd0ry0Oy
>>661
待遇が悪かろうが→給与が安かろうが
って、ことだよな。
666名無しさん@5周年:04/07/18 01:40 ID:3HRXV5dH
>>656
おもしろい。無理やり感がたまらない。
667名無しさん@5周年:04/07/18 01:40 ID:jhPjwv8I
全世界で修士、博士出はまともな職が少ない。
だからみんな入院したがらない→だから今回の提言って
ことなんだろうな・・
668名無しさん@5周年:04/07/18 01:41 ID:43uxEJGo
>>656
すげーw
人口密度からF15イーグルまで話をつなげていくとは!
669名無しさん@5周年:04/07/18 01:41 ID:VtuKSLHZ
>>656
うわぁ・・・
670名無しさん@5周年:04/07/18 01:41 ID:m1rXf+Rz
>>659
志など、文系経営者が収奪するための便利な言葉に過ぎん。
671名無しさん@5周年:04/07/18 01:41 ID:PaEJUwp1
>>656
激ワロタ。なんだこりゃ。本当に算数の解説ページなのかよ!
672名無しさん@5周年:04/07/18 01:41 ID:vIjDAgfY
>>656
パイロットに片道だけ飛んで死んでこいと言っているのか?
673名無しさん@5周年:04/07/18 01:41 ID:rQi0rTk8
もう公務員になるしかないな
674名無しさん@5周年:04/07/18 01:41 ID:hY8p4pJ3
まぁ、金持ちの道楽で理系やるか、一生小間使いやらされるか、
教授で浮世離れした世界にいるか、政府系の研究所でほのぼの
してるか、どれかだからな。>理系

最後が一番おすすめ。
675名無しさん@5周年:04/07/18 01:41 ID:2roN2xsG
>>651
営業をやっていた?
なにそれ?まじ?
676窓爺:04/07/18 01:42 ID:CCqVwyTc
>>657
> >>635
> 信仰心だろ?(w
>
> 装えばOK。(゚∀゚)アヒャアヒャ

レベル低杉。
一回りしてきて回答を出そうと思ったがその気を失った。
サラバ。オタども。
677名無しさん@5周年:04/07/18 01:42 ID:7u/q6DuG
>>653
そうか。じゃあその通りなのかもw
東工大ってことは高校も進学校だったろうから、勉強できる変人ってのとも違うんだろうしね。

私の高校時代は、理系文系よりも、運動部かそうでないかが一番大きな差だったなあ。
大学入ってからは、理工系と法・経済学部ってかなり差がでちゃうけど、
ありゃあは純粋に自由時間の差だと思うし。
678名無しさん@5周年:04/07/18 01:43 ID:yG0GiM1R
ヤ○ザが大面できなくなってから、良い世の中が来たのかと思ったら、その
代わりを、ちゃんとしている人は居るんだよ。
法律を熟知しているヤ○ザだから、もっと性質が悪いかもな。
そういう事が言いたいんでしょ?ね、>>635さん。
679名無しさん@5周年:04/07/18 01:44 ID:jhPjwv8I
>>656
なんか社会科かとおもった・・京大だなこりゃ
680名無しさん@5周年:04/07/18 01:45 ID:2roN2xsG
>>651ってマジな話なの?
研究職についていないと研究はできないだろ?
あたりまえだけど。
681名無しさん@5周年:04/07/18 01:45 ID:8EA/gJcs
>>675
機器の売り込みやってたって聞いたけど。
セールスエンジニアみたいな。
あのヒト、世渡りが下手そうだから研究所内での
出世競争には参加すらしてなさそう。
682名無しさん@5周年:04/07/18 01:45 ID:04CYkTQ0
窓さんは
理系は本当に計算が得意だけど文系は人間関係が計算高いから
うまい事立ち回ってやがんだ、って言いたいとかでは?
683名無しさん@5周年:04/07/18 01:46 ID:PaEJUwp1
熱くなってるヤツらは>>656を読んでマターリしろって(w
684名無しさん@5周年:04/07/18 01:46 ID:4+kSokq7
>>662
選抜?一体何の話してるんだよw
そもそも専門知識なんてそんなに必要ないだろ、という話ししてんのに。
教育する側としては詳細な専門知識なんていらないだろって事。

ってか、俺はそのブログ書いたんじゃないから、絡むなら書いた人にメールなりしてよw

ってか、理解力が乏しい人だね、あんたはw
685名無しさん@5周年:04/07/18 01:47 ID:rQi0rTk8
>>656
お気に入りに登録しました(`・ω・´)
686名無しさん@5周年:04/07/18 01:47 ID:m1rXf+Rz
>>635
> ワシがせっかく「理系に欠けているものがある」と言ってるのに

ねえねえ、教えてよ。どうせマネジメントとか言うんだろうけど。
687窓爺:04/07/18 01:48 ID:CCqVwyTc
くそう。気になるレスが・・・。

田中さんは営業をやっていたからこそノーベル賞が取れたと考えられんのかなあ。

  研究>>>営業 

ってか?
このへんの反応が痛いんだよ。オマエラ。

エジソンは自分で会社を経営してたからこそあれだけの発明ができたんだが。
688 ◆72VHAvdhx6 :04/07/18 01:48 ID:abqD2LfZ
理系に欠けているものあるよ。
理系の大学生の期末テストの答案みたら、
誤字脱字だらけ。文章力は小学生並。

689結局、他力本願かよ:04/07/18 01:49 ID:T09sb/Ij
>>684
ミ,,゚Д゚彡y─┛~~ じゃあ、なぜ専門知識は必要ないのかを論理的に説明してね。
690名無しさん@5周年:04/07/18 01:49 ID:qoro178D
>>687
でも、エジソンって経営者として全然駄目だったんでしょ。
691名無しさん@5周年:04/07/18 01:50 ID:eZmfoYP4
理系が文章下手というのはどうも納得がいかない
正直文系より文章書いている自信はあるぞ
実験レポート毎週20枚
学部4年からは英語の論文読んで英語で発表

文学的センスないとかいうならわかるけど
692名無しさん@5周年:04/07/18 01:50 ID:HfCeq8CG
>>687
エジソンがあれだけの発明できたのは
アスペルガー症候群だからだろ
693名無しさん@5周年:04/07/18 01:51 ID:2roN2xsG
>>687
そのことを論理的に説明してくれないと分からない罠。

だって基本的に営業なんて小学生でもできるのに。
694名無しさん@5周年:04/07/18 01:51 ID:VtuKSLHZ
>>687
エジソンの経営は目も当てられませんが・・・

あと
研究>>>営業だなんて思ってない
研究内容、営業内容によるさ

>田中さんは営業をやっていたからこそノーベル賞が取れたと考えられんのかなあ。
これは不可解
695名無しさん@5周年:04/07/18 01:51 ID:QHpMlx2R
>>681
うちの会社も研究職の人が営業やるって言ってた。
売れそうもないもん売りに行かなきゃならないんだよって嘆いていたよ…
開発の自分はお客さんと話す機会すらないのに。
696名無しさん@5周年:04/07/18 01:51 ID:8EA/gJcs
>>656
日教組のホムペじゃーん。

>>687
そんな単純な問題じゃないと思うけど。
697名無しさん@5周年:04/07/18 01:52 ID:9ImPcQK3
>>696
教科書に沿って授業をするから
教育水準を並列化する事が義務教育の本質だ

普通に考えれば分かるだろアフォ
698名無しさん@5周年:04/07/18 01:52 ID:jhPjwv8I
>>688
文系の大学で講師してた人が理系の大学でも授業持って
なぜか理系の大学の学生の方がよく出来てたみたいな話はよく聞くけど
699名無しさん@5周年:04/07/18 01:52 ID:BFz7ISlw
誤字脱字はパソコンと携帯普及の一番の弊害だな
明らかに中学の時の方が漢字書けた、読みは増えてるけど・・・
700名無しさん@5周年:04/07/18 01:52 ID:m1rXf+Rz
>>687
おお。それじゃ研究者くずれのSEなんかも
ノーベル賞が取れるかも知れませんね。
701名無しさん@5周年:04/07/18 01:52 ID:oWxuNwvM
エジソンが作った会社って今も残っているそうだ
ええと、名前が出てこない。誰か教えて
702名無しさん@5周年:04/07/18 01:53 ID:7u/q6DuG
>>656
小学3〜4年生向け? にしてはなかなか難しいような。
日教組パワー炸裂しまくりでおもろいねw
703名無しさん@5周年:04/07/18 01:53 ID:bQUgUWn3
GEエジソン生命
704教師には、理解した上で説明する能力が必要:04/07/18 01:53 ID:T09sb/Ij
>>698
ミ,,゚Д゚彡y─┛~~ 理解することと、説明することは、似て非なることだからね。
705名無しさん@5周年:04/07/18 01:53 ID:hY8p4pJ3
まぁ、営業がイヤとか言ってるうちは理系は浮かばないと思う
のだがな。
まぁ、政府系のシンクタンクとか量産すれば天下り先は作れるので
そっちで活躍という手もなきにしもあらず。というかこれが本命。
706名無しさん@5周年:04/07/18 01:54 ID:HfCeq8CG
>>691
はげどう
物語を書くのは文系が得意なのかもしれんが
正しい日本語で論理的に意味の明確な文章を書くことは理系の方が上

文系の卒論とかいくつか読ましてもらったが
日本語の間違いだらけ
707名無しさん@5周年:04/07/18 01:54 ID:eZmfoYP4
そもそも営業が好きっていっているのって文系理系問わずいるの?
708名無しさん@5周年:04/07/18 01:55 ID:yG0GiM1R
理系は法律知らないし、心理学も詳しくない。
理系に欠けているとすれば、ヤクザっぽさと法律を知らない事。
709名無しさん@5周年:04/07/18 01:55 ID:7u/q6DuG
>>701 ほのぼのレイプ (和名)
710名無しさん@5周年:04/07/18 01:56 ID:BFz7ISlw
文学には日本語の間違いなんて無いと思うな
間違った使い方がその人が考える正しい使い方だったならば
そのレベルに到達してる人がどれだけ居るかはなぞだがw
711名無しさん@5周年:04/07/18 01:56 ID:43uxEJGo
>>687

技術者は研究>>>営業と考えるべきではないと思う
例に出したエジソンとか

ただ理学部物理ばりばりの基礎研究者で大成する人物はそういう
考えを持ってるし、持つ必要あるか?
712名無しさん@5周年:04/07/18 01:56 ID:jhPjwv8I
営業が好きならある意味どこでも通用するな。
あと極端なマゾとか・・
713名無しさん@5周年:04/07/18 01:56 ID:fkgfhWb6
理系に必要なのは女をくどく度量でしょう。
714名無しさん@5周年:04/07/18 01:56 ID:Kd0ry0Oy
富士通のFACOM計算機の生みの親、池田氏は
開発と営業を同時にやっていたからこそ、死んでしまったのだが。

SONY形式が一番だと思うぞ。
715窓爺:04/07/18 01:57 ID:CCqVwyTc
理系に足りないのは人間、さらには自分自身を客体として科学的に見る視座
716名無しさん@5周年:04/07/18 01:57 ID:hY8p4pJ3
法律知らないのはイタイな。
東大助教授もなんか捕まってるし。
法律知らないと政治力0だしな。

まぁ、そのうち○○党が政府系の再雇用先量産してくれるから
しばしまたれい!!
717名無しさん@5周年:04/07/18 01:57 ID:VtuKSLHZ
>>715
理系に足りないって、それが文系にあるかあ?
718名無しさん@5周年:04/07/18 01:58 ID:tREoWEmi
>>708
心理学に関しては認知心理学から入れる
根っからの理系の事は知らんけど
719名無しさん@5周年:04/07/18 01:58 ID:m1rXf+Rz
>>713
別に難しくないだろ。
「今度食事にでもいかない?」
これでOKだろうに。
何が難しいんだか。
720名無しさん@5周年:04/07/18 01:58 ID:7u/q6DuG
>>715
ええと、文理問わず多くの人が(以下略) まあいいんだけど。

721名無しさん@5周年:04/07/18 01:58 ID:ZuF1zr8f
>>715
おまえに足りないのは、論理的な思考。
多過ぎるのは、理系に対するコンプレックス。
722名無しさん@5周年:04/07/18 01:59 ID:2roN2xsG
>>707
そりゃおそらくいないだろうな。

実は理系崩れの営業をやっていたという爺を一人知っているのだが
そいつは一応、部長までやったらしいが、はっきり言って能力的にはあほ。
カラオケのうまさが自慢らしい(w
ただ、顔は広いな。営業で身に付けられるのは人脈ではないかな?
それがなかったら、まあどうしようもないわな。

で、窓爺って今何をしているの?
723窓爺:04/07/18 01:59 ID:CCqVwyTc
理系に足りないのは「人間が生きること」への理解。

最も重要なテーマであるにもかかわらずそこから逃げ
さらには、「取るに足りないテーマだ」と自己正当化してはばからない。
724名無しさん@5周年:04/07/18 01:59 ID:jhPjwv8I
>>716
理系に法律勉強されて重箱の隅をつつくような議論されても
困るんでは?
725理系駄目だから文系って言うエセ文系相手だと厳しいけど:04/07/18 02:00 ID:T09sb/Ij
ミ,,゚Д゚彡y─┛~~ 営業相手が、「文系」なら、商品の良さを説明できるとは思うけどね。

>>710
ミ,,゚Д゚彡y─┛~~ 言いたいことが伝わったなら「情けは人の為ならず」を誤用してても確かに問題は無い。

>>715
ミ,,゚Д゚彡y─┛~~ 真の理系は、観測者である自分ですら客観的に見る能力が必要なのだが。
726名無しさん@5周年:04/07/18 02:00 ID:04CYkTQ0
>>717
政治家や経営者は対ヒトという分野のエキスパートでないと務まらないような
気もしますね。
727名無しさん@5周年:04/07/18 02:00 ID:7u/q6DuG
>>708
理系はスーパーマンじゃないんだからしゃーないべ。
何でもかんでも備えるなんて無茶だ。
もちろん個人的には法律や経営にある程度明るくあるべきと思うけど。
728名無しさん@5周年:04/07/18 02:01 ID:eZmfoYP4
犯罪で捕まる奴って法の不知で犯罪犯しているんじゃなくて捕まらないだろうと思って犯罪犯しているんじゃない?
729名無しさん@5周年:04/07/18 02:01 ID:m1rXf+Rz
>>714
そうなんだよな。両方やると下手すると死ぬ。
死ぬほどの価値があるかどうか。

理系も開発と営業を同時にやるべきだ、と
そういう風に持っていこうとするのは、
経営の巧妙な仕掛けかもしれないなあ(・∀・)
730名無しさん@5周年:04/07/18 02:02 ID:8EA/gJcs
>>723
人文学的なこと?
確かに小説とかの本を殆ど読まない理系はイタタな奴が多いけど。
731名無しさん@5周年:04/07/18 02:02 ID:ZuF1zr8f
>>723
三角関数で挫折したところで、どうってことないから
あんまり理系を目の仇にするなよ。

>>725
あんたの書き方、やけにイライラするんだけど
そういう効果を狙ってんの?
732名無しさん@5周年:04/07/18 02:03 ID:tREoWEmi
いや逆に自分の作ったものは使われ方まで自分で把握しとかないとやばいんじゃないのか?
これで営業の首が切られ理系でも上のほうに上れるようになれば儲けもの
733窓爺:04/07/18 02:03 ID:CCqVwyTc
>>721
ワシは東大理科卒業だと言ってるだろ。
母校の教授助教授の知り合いはごろごろしとる。
よく酒も飲む。

オマエのレベルで語るな。
734名無しさん@5周年:04/07/18 02:04 ID:2roN2xsG
研究>>>>>営業だが
経営=研究だと俺は思っている。

というか経営と営業は違うと思っているのだが。
経営というのは指揮官、営業というのは兵士というイメージだな。
735名無しさん@5周年:04/07/18 02:04 ID:VtuKSLHZ
>>723
わからんな
話が抽象的過ぎる
人間の「生」のシステムや意味を解き明かすに当たって科学は大きなウエイトを占めているし
それを追及している科学者はいくらでもいると思うが
736名無しさん@5周年:04/07/18 02:04 ID:QHpMlx2R
>>719
もてない方はその「今度食事に行った」後がどうにもできないわけで。
文系理系に関係なく、酷いのは酷いらしいよ。
話題を3つ用意して、それを全部ばーっと話して、あとは沈黙、とか。
737名無しさん@5周年:04/07/18 02:05 ID:hY8p4pJ3
>>728
法の不知で入っては行けない領域に足突っ込んでる奴や、
法的にはやらなきゃいけない事をやってない奴も大勢いる。

そういう人は政治家や法曹関係者からは「馬鹿な奴」とあしらわれる訳で。
結局、政治力を無くす。
738名無しさん@5周年:04/07/18 02:05 ID:fWaI8Jp9
>>723

どんな大発明であろうが、どんなに算数が得意だろうが
結局それを金に換えるすべを持つ者が勝者。
残念ながら現実はこれ。
理屈ばかりこねていては会社お荷物になるばかり。

ということですか。
739名無しさん@5周年:04/07/18 02:05 ID:8EA/gJcs
とりあえず、カキコしてる奴等の背景晒してみるか?
740名無しさん@5周年:04/07/18 02:06 ID:HfCeq8CG
>>733
学生証または卒業証書UPよろ
理系なら証拠がなければ認められないことくらいわかるよな
741窓爺:04/07/18 02:06 ID:CCqVwyTc
理系に欠けているのは、社会を構成している「リスクの連鎖」への理解。
同じ文脈で「カネとは何か」が分かってない香具師が大杉。

これが分かっていないから>>734みたいな阿呆なレスが出てくる。
742名無しさん@5周年:04/07/18 02:06 ID:7u/q6DuG
>>730
小説を読まないっていうか、
小中学生時代にちゃんと色んな本読んでないやつは困る。
忙しくなって小説の量が減るのはしゃーないと思うんだな。

>>723 だから発想が古すぎ(ry
>>733 正直、昔の理系を語られてもポカーンな人が多数だと思うよ、ここだと。
743名無しさん@5周年:04/07/18 02:07 ID:Kd0ry0Oy
733 名前:窓爺 :04/07/18 02:03 ID:CCqVwyTc
>>721
ワシは東大理科卒業だと言ってるだろ。
母校の教授助教授の知り合いはごろごろしとる。
よく酒も飲む。

オマエのレベルで語るな。


  ううむっ・・・・・
  あちこちからにじむ優越感・・・・
744名無しさん@5周年:04/07/18 02:07 ID:tREoWEmi
>>733
で、あなた自身は教授助教授じゃないんでつね
745名無しさん@5周年:04/07/18 02:08 ID:04CYkTQ0
窓さん=西尾幹ニだったりして
746名無しさん@5周年:04/07/18 02:08 ID:7u/q6DuG
>>741
アメでも営業の地位って低いすけど、そこらへんはどないでしょう?
747名無しさん@5周年:04/07/18 02:09 ID:qzz3PWbm
>>740
理系なら学歴にこだわるなよ、
どちらかと言えば、業績・・・
748名無しさん@5周年:04/07/18 02:09 ID:kDssyvsB
窓爺に欠けてるものと理系に欠けてるものは同じなんじゃないのか
749名無しさん@5周年:04/07/18 02:09 ID:2roN2xsG
>>741
分かってないからもっと具体的に論理的に説明してくれよ。
なんだよ、リスクの連鎖って?さっぱりだわ。
750窓爺:04/07/18 02:10 ID:CCqVwyTc
まあ、学ぼうとしない香具師が多いな。
当分は文系の天下だ。

ワシはオマエラを使う側の人間だ。
せいぜい使われてろ。
751名無しさん@5周年:04/07/18 02:10 ID:8EA/gJcs
盛り上がってきたな。寝るタイミングがわからん。
752名無しさん@5周年:04/07/18 02:10 ID:eZmfoYP4
法律を知らないというが最近研究職に嫌気が差して法律や経済学んでLS狙ったり弁理士狙ったり公認会計士狙ったりする奴が増えて教授は頭を抱えている罠
753名無しさん@5周年:04/07/18 02:10 ID:z5HwUp7i
134 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/07/11 21:34 ID:XtFfAbad
20代、30代ぐらいのホームレスは最近よく見かけるよ。
ありがちな元日雇い労働者っていうより、オタクorいじめられっこって感じの人が多い。

あなたは十年後にもきっと、
せめて十年でいいから戻って
やり直したいと思っていますよ。
今やり直してください。未来を。
十年後か、二十年後か、
五十年後から戻ってきたんですよ。今。
http://www.geocities.jp/yowamushi23/archives/10year.jpg

自己破産はできるうちにしたほうがいいですよ。まじっす。
お助けいようさん(生活保護)
(=゚ω゚)ノぃょぅ好き(人から因縁をつけられやすい立場の人の体験談)
押しかけ対策フローチャート(因縁をつけられたときの具体的な身の守り方)
http://www.geocities.jp/yowamushi23/
いじめられっ子が悪循環で死なないようコピペ希望

大学受験板や資格板を見ていろんな人の話を聞いてみたら?
http://school4.2ch.net/kouri/
http://school2.2ch.net/lic/
成人して身長が伸び終わった人は、
ゆで卵の白身を食べてスポーツ板の筋トレで自衛力をつけよう。
http://sports7.2ch.net/sports/
NHKで長〜いマラソン企画の「ひきこもり相談室」やってます。
具体的で現実的なアドバイスを出すのかどうかは知りません。
http://www.nhk.or.jp/hikikomori/
754名無しさん@5周年:04/07/18 02:11 ID:HfCeq8CG
>>750
無職乙
755名無しさん@5周年:04/07/18 02:11 ID:tREoWEmi
>>750
2ちゃんねらを使う立場ですか
756名無しさん@5周年:04/07/18 02:12 ID:36B1WOd5
子供達に主な大卒文系の仕事、つまり営業がいかに毎日ペコペコして惨めかを
伝える講演を開いたらよい。
親も子供の将来考えたら一流の文系大より2流の理系大に入れた方が子供の幸せのためによいことに気づかんのか
757名無しさん@5周年:04/07/18 02:12 ID:yG0GiM1R
で、カネとは何なんですか?
イタリアンスーツで作業着を脅して取るもんなんですか?
758名無しさん@5周年:04/07/18 02:12 ID:ZuF1zr8f
>>733
「東大理科卒業」って表現、本物ならしないと思うけど。
三角関数で挫折して、「東大理科卒業」だったら、日本の奇跡。
759名無しさん@5周年:04/07/18 02:12 ID:z5HwUp7i
経済問題でアメリカに日本が捨てられる場合(ありえないけど)
日本が核を持ってないとゲーム理論でこうなる。

  中国「○○よこせ」
  日本「嫌です」
  中国「核ぶっ放すぞ」
  日本「すみませんどうぞ」

 核持ってたら
  中国「○○よこせ」
  日本「嫌です」
  中国「核ぶっ放すぞ」
  日本「こっちもやるぞこら」
  中国「じゃあ○ぐらいでいいからちょうだい」
  日本「嫌です」
  中国「じゃあ・ぐらいでいいから」
  日本「嫌です」
  中国「もういいよ( ゚д゚)、ペッ」

今のところ、米国は日本の核武装に関して大賛成していない。
中国共産党政治の混乱や環境問題の深刻化、地政学的な混乱などがなく
順調に中国共産党経済が発展すれば(ありえない前提だけど)、
中国共産党経済は日本経済を追い抜く。
(テレ東 ワールドビジネスサテライトの株式投資情報 BRICS銘柄)
http://newsplus.jp/~thomas/bbs/img-box/img20040710171304.gif
これから先、中共が経済力をつけると、米国は中共の太鼓持ちとなる。
日本が核開発→核実験すると核実験包括禁止条約(CTBT)違反となり
国連安保理で日本討伐の勅命が出る。米国は中国共産党に尻を叩かれ
日本が行う核開発に猛反対し天地を揺るがすほど怒り狂い暴れまわる。
そうして米中主体の多国籍軍が日本の核開発施設と皇居を襲う。

ここで日本が助かるには、日本が国連安保理の拒否権をもぎ取るしかない。現状では拒否権のない常任理事国。
760名無しさん@5周年:04/07/18 02:13 ID:2NMt/zXM
だれにも突っ込んでもらえない>101が可愛そうです
761名無しさん@5周年:04/07/18 02:13 ID:2roN2xsG
>>756
一流の文系って最低でも一橋ぐらいまで?
宮廷とはいえ教育学部とかは糞だと思うしな。
762名無しさん@5周年:04/07/18 02:14 ID:7u/q6DuG
>>750
しゃーないでしょ。
>田中さんは営業をやっていたからこそノーベル賞が取れたと考えられんのかなあ。
こんなこと言ってるようじゃ……。
概略知ってるやつなら、これがどう考えても論理が通ってないのは明白なんだから。
763窓爺:04/07/18 02:14 ID:CCqVwyTc
>>758
ワシが三角関数で挫折しただと?
あり得ん。

ソース出せよ。
764名無しさん@5周年:04/07/18 02:14 ID:qzz3PWbm
>>743
現役組からすると、
いつまでも東大卒の学歴を鼻にかける
こういったOBが、一番頭にくる、
765名無しさん@5周年:04/07/18 02:14 ID:hY8p4pJ3
てか、社会主義国日本では文系官僚の思いのままですよ。
文系官僚と文系経営者たちのコネクションによって形成されてますから。
日本経済は。
理系の入る余地無いですね。

力じゃなくて最終的にコネなんですよ。この世の中。
それか身を粉にして営業して金集めるしかないんですよ。
権力者の構図はこの二拓。
766名無しさん@5周年:04/07/18 02:15 ID:Kd0ry0Oy
>>750

    管理職とは、24時間臨戦態勢の職

    遊んでないで、仕事しろ。
767名無しさん@5周年:04/07/18 02:15 ID:fkgfhWb6
>>762
いや、あながち。
ノーベル賞って、技術の話より、ロビー活動のほうが重要だし。
768名無しさん@5周年:04/07/18 02:15 ID:8EA/gJcs
>>750
うちの会社にも、貴方のような役員様がいらっしゃいやがりますよ。
769名無しさん@5周年:04/07/18 02:15 ID:VtuKSLHZ
文系は潰しがきかんからな
文系って貧富の差って言うか二極化激しいよな
770名無しさん@5周年:04/07/18 02:17 ID:7u/q6DuG
>>767
でもあの人の受賞は日本側のロビー活動の成果じゃないし……。
向こうの人が受賞したから一緒に受賞できただけの話で。
まあ表に出てきてる情報が実は嘘で、裏でガンガンドイツ人にも活動してたってんならしらんけど……。
771窓爺:04/07/18 02:18 ID:CCqVwyTc
本当に学ぼうとする香具師が少ないな。
本質的な質問が一つもない。

なげかわしい限りだ。
772名無しさん@5周年:04/07/18 02:20 ID:VtuKSLHZ
>>771
本気で後進を育成したいとお考えならわかりやすい言葉で論理的に説明することは不可欠と思います、先生
それでは意味不明な自分の研究を喋り捲ってまともな授業しない理系教師と一緒です
773名無しさん@5周年:04/07/18 02:20 ID:ZuF1zr8f
>>763
>>311>>323
正弦定理と余弦定理の意味がわからんし、どこで役に立っているのかもわからん方が
東大理科卒業ですか?
774名無しさん@5周年:04/07/18 02:21 ID:tREoWEmi
>>771
Web>窓爺
775名無しさん@5周年:04/07/18 02:21 ID:gbAZiLHK
>>771
で、あんたは何を学びたいの?
776名無しさん@5周年:04/07/18 02:21 ID:HfCeq8CG
>>771
523 : 名前:窓爺 E-mail:hage 投稿日:04/07/13 23:31 ID:cd/00DBZ
>>512
> つーか座位でやってる奴たまにいるんだけど

いねー。
80年以上生きてるが、みたことねー。

80年以上生きてるんだ・・・( ´,_ゝ`)
777名無しさん@5周年:04/07/18 02:22 ID:hY8p4pJ3
まぁ、理系卒で科学技術省に入るヤシ、一流企業の幹部候補生で
就職するヤシを増やさないとね。
778窓爺:04/07/18 02:22 ID:CCqVwyTc
>>772
学ぼうとしていたら絶対に出ないレスだな。
779名無しさん@5周年:04/07/18 02:23 ID:yG0GiM1R
理系にはソーシャルエンジニアリングが足りないって事か?
これを指摘されても困る。これの出来ない文系はコネで生きていくしか
術は無いだろ。
780名無しさん@5周年:04/07/18 02:25 ID:ZuF1zr8f
理系の重要さがわからないで、政治の話をしている人間の
政治センスの無さには愕然としますね。
2ちゃんでヨタ話してる分には構わないけど
実際に政治に関わっていない事を心から祈ってます。
781名無しさん@5周年:04/07/18 02:25 ID:tREoWEmi
>>778
教えたいんじゃなくて自分語りしたいだけじゃん
論理的に反論してみたら?
782名無しさん@5周年:04/07/18 02:25 ID:qzz3PWbm
>>778
人にけち付けるだけで、
自分は全く学ぼうとしない香具師の典型だな、
早く学歴板に帰った方がいいよ。

少なくとも、お前一人でスレ荒らすのやめれ、
783名無しさん@5周年:04/07/18 02:25 ID:pAtDAbmS
文理の不毛な争いになっているな。

そんなことより、幼児からの躾けや環境のせいで、碌にコミュニケーション
能力ももたずに育ってきた今時の生徒に、教科よりも意思疎通の術をどうやって
身につけるかの方が大問題ですよ。

なにせ奴らは、幼い頃から何でも選択式コマンドで育ってきたから、
実際の会話でも、こちらがYes or noで答えられるような質問をして
やらないと、答えを返せないんですから。

作文書かせてみたら笑えますよ。
文理どうこうよりも、人間としてどうかというのが現状ですよ。
784名無しさん@5周年:04/07/18 02:25 ID:7u/q6DuG
>>755 ワロタ
>>756 意味がわからんw どこのコピペ?
>>771
諦めましょう。匿名掲示板では発言内容が全てです。(除 一部のコテハン)
大漁だったと(思うことにして)本日はご満足くださいな。
785名無しさん@5周年:04/07/18 02:26 ID:CDqzBY0N
現在の必要事項に加えて「社会人経験3年以上必須」でいいんじゃないかと思うが
786名無しさん@5周年:04/07/18 02:26 ID:fkgfhWb6
>>771
誰もあなたの土俵で勝負しようなんて思わないよ。
「本質的な質問」ってのはあなたの土俵に咲いてるお花畑のことでしょ?
787名無しさん@5周年:04/07/18 02:26 ID:Kd0ry0Oy
       まとめ
295 :窓爺 :04/07/17 22:08 ID:y4gsGosc
ワシは三角関数を「三角関数」と命名したことに疑問を感じる。

「京都では地名をxyで現しますが、東京ではrθですね」
つうことだろ。要するに。
300 :名無しさん@5周年 :04/07/17 22:09 ID:4bvUyTSk
>>295
そりゃ極座標だろwwwwwwwwwwwwww
311 :窓爺 :04/07/17 22:14 ID:y4gsGosc
>>300
そうだが何か?
で、yがr*sinθ、xがr*cosθ。

三角関数なんてこれがすべてだ。
あとはありとあらゆる自然を支配するサインカーブを語れば高校の数学は終了。

正弦定理とか余弦定理とか、何の意味があるのは理解できん。
人生で試験以外に使ったことない。
315 :名無しさん@5周年 :04/07/17 22:18 ID:rWEJYPXW
>>311
あなたが享受している文明の利器のいたるところで応用されております。
317 :名無しさん@5周年 :04/07/17 22:20 ID:MB0vh+LY
>>311

おまえが使ったことないだけだろうが。。。
俺は毎日のように使ってるぞ
323 :窓爺 :04/07/17 22:22 ID:y4gsGosc
>>315
>>317

たとえば?
788名無しさん@5周年:04/07/18 02:26 ID:PiMvgSXT
分からんな

当方いちおう高給取りの理系だが収入の9割をカネの支払い元へ流している
こっち方面のことを言いたいのか
789窓爺:04/07/18 02:27 ID:CCqVwyTc
>>779
やっと建設的な質問が出てきたな。

ソーシャルエンジニアリングの細かいところまで知る必要はない。
ただ、その本質を知る必要はある。
文系でもニュートン力学や遺伝のセントラルドグマ、周期律表くらい知ってろというレベル。

世の中の資源(ヒト、モノ、カネ)の配分メカニズムについて
なーんも知らないオタ理系が偉そうなこと言って
文系に鼻であしらわれているのがワシには耐えられん。

国益に反しておる。
790名無しさん@5周年:04/07/18 02:30 ID:2roN2xsG
>>789
前レスでもあったけどマネジメン力トがどうのこうのっていう
話で結局終わるんじゃないの?その調子だと。

>>686に既に指摘してあるな。
791名無しさん@5周年:04/07/18 02:30 ID:VtuKSLHZ
>>785
そのシステム良いんだけど難しいんだよね
どこで社会経験を積ませるか。役所とか意味ないし
それに3年で辞めるとわかっている新卒を企業が受け入れるか
792名無しさん@5周年:04/07/18 02:31 ID:2NMt/zXM
窓爺で盛り上がってる流れを無視って言うと
プレゼンの回数だけでも
修士>>>>>>学部卒
だから多少教え方がうまいのかもしれない
まぁそんなために修士いくなら塾講師吸収汁って話だが
793名無しさん@5周年:04/07/18 02:32 ID:qzz3PWbm
>>789
遺伝のセントラルドグマって、
滅茶苦茶いうな、、
そんな、ちょっと囓っただけの知識は、むしろじゃま

後半は分かるけど、、
794名無しさん@5周年:04/07/18 02:34 ID:HfCeq8CG
窓爺のリアルってどんなかんじ?
やっぱ40前半の無職引きこもり?
795窓爺:04/07/18 02:35 ID:CCqVwyTc
力とは何か
エネルギーとは何か
光は波動なのか粒子なのか
個体が遺伝子を支配しているのか、はたまたその逆か

こういうテーマの10分の1でいいから

権力とは何か
マスメディアとは何か
資本とは何か
市場とは何か

というテーマについて考えれ。
オマエらの多くはそれから逃げ、そして大損している。
796名無しさん@5周年:04/07/18 02:36 ID:8EA/gJcs
>>789
なんだかな。がっかりした。
研究開発経験はあるのですか?貴方には。
797名無しさん@5周年:04/07/18 02:37 ID:7u/q6DuG
>>792
ま、あくまで明確な線引きを上げろって話みたいだし。
小中学校なんかは、修士ってラインに上げるだけでガラリと変わるだろうね。

てか文系もほんとは修士レベルの人に担当して欲しいんだけどね。
歴史の授業なんかもやっぱよく勉強した人の方が話が深いしさあ。
798名無しさん@5周年:04/07/18 02:37 ID:gbAZiLHK
>>795
そういうテーマって何一つ結論出てないじゃん。
799名無しさん@5周年:04/07/18 02:37 ID:yG0GiM1R
技術者ににソーシャルエンジニアリングの能力があれば、営業はその日から失業だよ。
営業と技術は仲が良い会社なんてほとんど見かけないよ。
営業に、製品開発しろって言うのと同じ事だ。
800名無しさん@5周年:04/07/18 02:38 ID:8EA/gJcs
>>795
全部、富を集めるために利用する道具。
ファイナルアンサー。
801窓爺:04/07/18 02:39 ID:CCqVwyTc
>>793
> >>789
> 遺伝のセントラルドグマって、
> 滅茶苦茶いうな、、

最近は用語が変わってるのかな。
  (DNA→)mRNA→tRNA→たんぱく質
の流れをそう言ってるのだが、最近は何て言うの?

ここしばらく Scientific American も読んでないので。
(ワシの脳がついていけなくなった)
802名無しさん@5周年:04/07/18 02:39 ID:ZuF1zr8f
>>787
「東大理科卒」だそうです。
東大理科大学ってのが、昔はあったのかな。
803名無しさん@5周年:04/07/18 02:40 ID:xrSZsFMC
うるせー
お前が思っている程、お前の技術なんて大した事ないんだから、理系は黙って物作れ。
補充はいくらでもいるし、文句あるんだったら、何時でも辞めていいよ。
804名無しさん@5周年:04/07/18 02:40 ID:7u/q6DuG
>>795
2ちゃんねらが思いっきり大好きな項目なわけですが。
どーするよおい。
805名無しさん@5周年:04/07/18 02:41 ID:fkgfhWb6
>>795

>>723 で「人間が生きること」とか言っているわりには、
>>795 で語っていることは安っぽいな。
806名無しさん@5周年:04/07/18 02:41 ID:XM1haCid
>>795
力とは=窓爺のねらー操作力
エネルギーとは=80以上のご老体が心身に鞭打ってこの時間にがんばる源
光は波動か粒子なのか=窓爺からはスカラー波が
個体が(ry=窓爺がねらーを支配していると思っている

採点キボンヌ
807名無しさん@5周年:04/07/18 02:42 ID:yG0GiM1R
うるせー
お前が思っている程、お前の人間力なんて大した事ないんだから、文系は黙って物売れ。
補充はいくらでもいるし、文句あるんだったら、何時でも辞めていいよ。
808名無しさん@5周年:04/07/18 02:43 ID:ZuF1zr8f
>>795
権力についても、マスメディアについても、資本についても、市場についても
数学できなきゃ、ヨタ話にしかならないよ。
809窓爺:04/07/18 02:43 ID:CCqVwyTc
>>800
> >>795
> 全部、富を集めるために利用する道具。
> ファイナルアンサー。

では聞く。

「富」とは何だ?
810名無しさん@5周年:04/07/18 02:43 ID:VtuKSLHZ
>>803
文系のほうが補充要員は足りてるような
811名無しさん@5周年:04/07/18 02:43 ID:7u/q6DuG
>>799
関西企業のシ○ープなんかは技術者(研究者じゃなくてね)がえらい幅広いとこまで担当するらしい。
だから営業は発言力が小さいそうな。(先代の娘婿を除く)
あ、だからまるで政治に疎い会社として有名なのか?
812名無しさん@5周年:04/07/18 02:44 ID:Yj6juWg+
>>801
それのどこが、"遺伝"のセントラルドグマなんだ?
誤字なのか、無知なのか

> ここしばらく Scientific American も読んでないので。
そんなん読んでるから、知ったかになるんだよ
813名無しさん@5周年:04/07/18 02:44 ID:gbAZiLHK
>>809
じゃあ、あんたは「権力」ってやつをどう定義するのよ?
814名無しさん@5周年:04/07/18 02:45 ID:8EA/gJcs
>>809
有形無形の資本。
ファイナルアンサー。
815名無しさん@5周年:04/07/18 02:45 ID:cCGRZOt7
教師は修士以上かぁ・・・いい制度だな。教科書の文章を生徒に伝えるだけの教師からは、教科書暗記人間ができるだけだし。それなら人間型の教科書と同じだからな、
816名無しさん@5周年:04/07/18 02:45 ID:HfCeq8CG
>>809
とみ 1 【富】

〔動詞「富む」の連用形から〕
(1)集積した財貨。多大な財産。
「莫大な―を築く」「巨万の―」
(2)経済的に価値のある資源・物質。
817名無しさん@5周年:04/07/18 02:45 ID:fWaI8Jp9

>>789
資源を適切に配分すれば研究開発は上手くいく。
ということか....。
>>796
の言うとおり、あまり研究現場の事は知らないようだな。

研究開発は配分で出来るんじゃねえ、現場で出来るんだ!byおだ
818窓爺:04/07/18 02:46 ID:CCqVwyTc
>>813
> >>809
> じゃあ、あんたは「権力」ってやつをどう定義するのよ?

狭義の権力は強制力だな。
その人間が望まないことを強制的に(もしくは半強制的に)行わせる力。
819名無しさん@5周年:04/07/18 02:48 ID:2X5EiDyI
理系は修士以上と言ってもさ、
待遇は文系と同等かそれ以下なんだろ?
誰がなるかよ。アホくせー。
余計理系の滅亡に拍車がかかるわい。
820名無しさん@5周年:04/07/18 02:48 ID:04CYkTQ0
富=価値
価値=ホスィ
ホスィ=欲

富とは欲を満たすモノすべてなのだったった!!!!!111111
821名無しさん@5周年:04/07/18 02:48 ID:fCqMJttR
て優香、社会システムへの数理的アプローチだの、オペレーションズ・リサーチだの、
もう50年以上前からあるわけだが……
まともな経済学部なら必ず1名は計量経済の先生がいるはずだが……

いまさら理系=ニュートン力学でもあるまいよ。高校物理すらできない理系は
ごろごろいるぞ。
822窓爺:04/07/18 02:50 ID:CCqVwyTc
>>814
あのね・・・。

で、資本とは何だ?

>>820
オマエの回答の方が>>814より本質を突いている。
823名無しさん@5周年:04/07/18 02:50 ID:ZuF1zr8f
>>818
あんた、文系としても型落ちだよ…
824名無しさん@5周年:04/07/18 02:50 ID:yG0GiM1R
だから言っただろ。結局、突き詰めれば、脅しの文化と法律の網の目を
潜る技術に行き着くんだよ。
825名無しさん@5周年:04/07/18 02:53 ID:tREoWEmi
>>824
それ科学屋と正反対の性質だな
826名無しさん@5周年:04/07/18 02:54 ID:7u/q6DuG
>>825 科学屋にも似たようなのは多少……w
827名無しさん@5周年:04/07/18 02:54 ID:Kd0ry0Oy
>光は波動なのか粒子なのか
こんなこと言う辺り、シロウトっぽさがチラホラ。
828窓爺:04/07/18 02:55 ID:CCqVwyTc
>>823
オマエさっきから何一つ建設的なこと言ってないな。
有益な情報もゼロ。
単なるスレつぶしに過ぎん。

存在価値なし。
逝ってよし。
829名無しさん@5周年:04/07/18 02:56 ID:Yj6juWg+
ていうか、理工系の香具師が、院出て教員になるのは簡単だけど、
教育学部の香具師らはどうするんだ?
830名無しさん@5周年:04/07/18 02:56 ID:BFz7ISlw
遊び人学生から見ると、>>窓爺みたいなのがのさばってるから日本ダメになってるんじゃと思うわw
知識量や経験は確かにすごいのかもしれんが、そのせいで盲目的になってそう
831名無しさん@5周年:04/07/18 02:56 ID:WIl34zM4
地方の自治体の議員も、国立の大卒以上限定で頼む。
832名無しさん@5周年:04/07/18 03:00 ID:HfCeq8CG
>>828
2ちゃんで建設的な意見求める方がおかしい
窓爺自身も有益な情報など1つも書き込んでないよね
833名無しさん@5周年:04/07/18 03:00 ID:z83jnll0
今の高校の理科数学教師の知識が低いのだから仕方ないだろ。

センター試験は解けても、国立2次の数学物理の問題が解けないのが
いっぱいいるんだから。大学の知識は教養程度を知っておれば、高校は
教えられるだろうけど、実際クズなんだよ、あいつら。

俺の高校だと、3年の理系の数学III,C を教える先生は決まっていたよ。
他の教師はバカだから教えられないんだよ。入試問題を聞きに行ったら
すぐわかったw
834名無しさん@5周年:04/07/18 03:00 ID:8EA/gJcs
>>822
はぁ。そうですか。
835名無しさん@5周年:04/07/18 03:01 ID:m1rXf+Rz
道の道とすべきは常の道にあらず
836名無しさん@5周年:04/07/18 03:02 ID:fWaI8Jp9

>>828
あなた、「○○経営セミナー」とかで講演してるセンセイ方と同じような、自信満々のアヤシイにおいがします。

837窓爺:04/07/18 03:02 ID:CCqVwyTc
>>832
ブタに真珠。
838名無しさん@5周年:04/07/18 03:02 ID:ahuOkL0v
ホンと文系ってラクでいいよな。
839名無しさん@5周年:04/07/18 03:03 ID:z83jnll0
>>829
あいつらがガンのもと。たぶん今回の改革の目的の一つは教育学部卒の
やつらが少なくとも高校の教師になれないようにすること。
俺の友達は、先を見越して教育大から近くの旧帝の理系院に行ったよ。
840名無しさん@5周年:04/07/18 03:03 ID:fkgfhWb6
>>828
いや、>>818 はいくらなんでも酷すぎだろ。>>795 で大風呂敷広げた割には
中身はしょぼい。辞書に載ってる程度の事を言うだけなら>>795 であんなふうに聞くか普通?
841名無しさん@5周年:04/07/18 03:03 ID:gbAZiLHK
>>837
???
あなたはブタなのですか??
842名無しさん@5周年:04/07/18 03:04 ID:ZuF1zr8f
>>832
窓爺の有益な書き込みは、>>787にまとめられてるよ。
843832:04/07/18 03:05 ID:HfCeq8CG
>>842
しまった忘れてたw
844窓爺:04/07/18 03:06 ID:CCqVwyTc
>>840
批判するんだったらオマエの「権力」の定義を書けよ。
そこからしか前に進まんだろ。

社民党みたいな香具師だな。コイツは。
元気に反日か?
845名無しさん@5周年:04/07/18 03:08 ID:Yj6juWg+
>>844
少し餅つけ
846名無しさん@5周年:04/07/18 03:08 ID:ZuF1zr8f
窓爺は、司法・立法・行政がわかってるのだろうか?
>>818の書き込みを見る限りでは…
847名無しさん@5周年:04/07/18 03:08 ID:3Vw9gyyJ
高3の時に阪大の修士過程終了した新人の数学教師がきたが、
今おもうと、もったいないなさすぎ。しかも男子校だし。
848名無しさん@5周年:04/07/18 03:09 ID:m1rXf+Rz
あ〜テストテスト
名無し、2ちゃんのはじめには
名有り、判決の後には

また書き込めねえよ。
849窓爺:04/07/18 03:10 ID:CCqVwyTc
>>846
オマエよりか分かってる。
嘘だとおもうんならお前の立法・行政・司法の定義を書いてみ。


だいたい、三権の並べ方からして厨だ。
850名無しさん@5周年:04/07/18 03:11 ID:ZuF1zr8f
>>844
あんたの権力の定義には、正直後ずさりした。
851名無しさん@5周年:04/07/18 03:12 ID:z83jnll0
>>847
今は、旧帝の院に専修免許のために入ってくる人も少なくない。
阪大修士だからといって、何ももったいないことはない。
つーか、今の理系院の惨状を知ってて言ってんのか?
852窓爺:04/07/18 03:13 ID:CCqVwyTc
>>850
> >>844
> あんたの権力の定義には、正直後ずさりした。

だから、オマエの権力の定義を書いてみろよ。
書けるんならさ。
853名無しさん@5周年:04/07/18 03:15 ID:tREoWEmi
>>849
並べ方こそ大した意味は持たないと思うんだが

煽り合戦ですね
854名無しさん@5周年:04/07/18 03:15 ID:ZuF1zr8f
>>849
三権の「俺の定義」などありませんが?
「その人にとっての定義」など聞いてる時点でズレていますよ。
855名無しさん@5周年:04/07/18 03:15 ID:Yj6juWg+
>>847
旧帝の院っていっても、あんまりたいしたことねーよ。
856名無しさん@5周年:04/07/18 03:16 ID:8EA/gJcs
>>849 >>852
私は貴方の質問に回答しましたよ。
模範解答おながいします。
857名無しさん@5周年:04/07/18 03:16 ID:sy4ou/AS
>>829
そういう学科自体が不要なわけで
教職課程でそういコマ取ればいい
普通に教育学部って馬鹿にされてるよな

東京教育大学の後継である
筑波大学にも教育学部がないのは
大学の質が落ちるのがイヤだったから?
っていうか教育理論ばっかり熱心で
教えるべき内容がないのが教育学部

いってみればバッティング理論もバッティング技術もない人が
コーチ理論(主にメンタル)だけ学んでバッティングコーチになるようなもの

わかるでしょ?そんなコーチ存在したら
すげーチームで迷惑っぽくない
誰もついて行かないのに、精神論だけ押しつけるのか?って


858窓爺:04/07/18 03:16 ID:CCqVwyTc
イチローのプレイを批判している香具師の誰一人として
イチローのようにプレイできない。

批判は誰にもできる。
対案なき批判は有害無益。
ただひたすら批判者のバカを証明する証拠である。
859名無しさん@5周年:04/07/18 03:17 ID:7u/q6DuG
>>852
フーコーの権力論とかを語りたいのか?
860名無しさん@5周年:04/07/18 03:18 ID:yG0GiM1R
そうだよ。権力とは、嫌な事を強制する力だよ。
そして、強制させられる側も、強制する側に権威があれば、その強制を了解する。
権威とは、力と法と正義に基づいた強制者としての蓋然性の高さであり、
我々人間は、自分達を無政府状態から守ってくれるものを権威として求める。
861名無しさん@5周年:04/07/18 03:20 ID:z83jnll0
>>855
そういう現状が世間に知られてないんだよな。

学部卒なんて何の役にも立たない。修士出てもたいしたことないんだけど
もっとアホの学部卒は逝ってしまえというのが、この提言の本音だろ?
そうは書けないから、理屈こねてるだけで。
862名無しさん@5周年:04/07/18 03:20 ID:UKcqjY5n
教育大を昔の師範に戻して
そこで徹底専門教育すりゃあいいんじゃないの?
そこ出身しか教員になれなくすればいい
863窓爺:04/07/18 03:21 ID:CCqVwyTc
>>853
> >>849
> 並べ方こそ大した意味は持たないと思うんだが

そう思ってるところで終わってる。

三権はグーチョキパーでもニワトリと卵ではない。
明確な序列がある。

>>860
お。権力と権威の峻別に至ったか。
いいねえ。

権力と権威は、ある意味微積分の関係で整理すると分かりやすいと
ワシは思ってる。
864名無しさん@5周年:04/07/18 03:22 ID:0mJyhKwM
修士以上なら普通に大学の教員になってるだろ。
厨が多い上、給料が低い高校なんていくわけがない。
865名無しさん@5周年:04/07/18 03:22 ID:8EA/gJcs
なんか議論のための議論ーみたいなー。

寝る。
866名無しさん@5周年:04/07/18 03:23 ID:gbAZiLHK
>>864
世間を知らないって怖いね…
867名無しさん@5周年:04/07/18 03:23 ID:ZuF1zr8f
>>852
だから「俺の定義」なんて無いってw
三権と、実効権力ではない権力らしきものを持ってるマスコミがあるだけ。
強制力はあくまで強制力で、権力では無い。
例えば、強制力を執行するにしたって複雑な手続きがあるし
強制力の執行を要請するのが、「所謂権力者」で無い場合もあるんだから
「権力がどこにあるのかを確定するのが困難」なのが、今の日本でしょうに。
868名無しさん@5周年:04/07/18 03:24 ID:Yj6juWg+
>>864
本気ですか?
869名無しさん@5周年:04/07/18 03:25 ID:sy4ou/AS
>>863
きもいうえに書き込み多すぎるから

いい加減に

ス レ 違 い といっとく

どっか他にそんな板あるだろ?
そこいって同士と語っておけよ
870窓爺:04/07/18 03:25 ID:CCqVwyTc
>>867
オマエは質量・時間・距離の定義をしないまま
物理学を語れるのか?
871名無しさん@5周年:04/07/18 03:26 ID:ZuF1zr8f
>>858
窓爺はイチローじゃないよね。
草野球のヘボ選手、ヤジ飛ばされて当然だよ。
872名無しさん@5周年:04/07/18 03:26 ID:UKcqjY5n
理数系の教科書は全部マンガにすべきだ
そうすれば嫌でも頭にはいる
873名無しさん@5周年:04/07/18 03:27 ID:rQi0rTk8
>>864
【社会博士号取っても定職なし、文科省が「余剰博士」対策へ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090088005/l50
874名無しさん@5周年:04/07/18 03:27 ID:gbAZiLHK
>>870
権力の定義をしないと語れないものって何?
875名無しさん@5周年:04/07/18 03:28 ID:LNR6h9N3
今までが酷すぎだったんだよ
この程度もし実施したところでどうにかなるのか?

各分野の落ちこぼれが教師になるって現状がさ
876名無しさん@5周年:04/07/18 03:28 ID:XM1haCid
おまえら、オレみたいな頭悪いやつに理解できるように書いてくれよ
いくら小難しい理論並べてもわからねえんだよ
頭悪いやつに、興味を持たせかつ噛み砕いて理解させることが教育じゃないのか


とスレタイに沿って言ってみる
877窓爺:04/07/18 03:28 ID:CCqVwyTc
>>874
> >>870
> 権力の定義をしないと語れないものって何?

社会。会社。経済。政治。カネ。そして人生。
878名無しさん@5周年:04/07/18 03:28 ID:ZuF1zr8f
>>870
少々長くてもいいから、ビシっと決めてくれませんか?
少なくとも、>>818は最悪ですよ。
879北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/07/18 03:29 ID:4ppwRz6g

最低限オイラーの公式をしらないものが科学を語らないで欲しいな。www
880名無しさん@5周年:04/07/18 03:30 ID:sy4ou/AS
>>870
ほらやっぱりわけわかんねーこといってる

おまえ窪塚級だぞ

ってかおまえ教員だろ?

一般社会人はそんなこと興味ねんだよ!
せいぜい大学生までだよ
いい歳こいてガキっぽいことばっかいいやがって

どーでもいいんだよそんな話はよ!

結局一般化なんてできねーもんを自分の
マスターベーションで盛り上がってよ


881名無しさん@5周年:04/07/18 03:30 ID:tREoWEmi
>>857
教育学部って結構重要じゃないか?
漏れはヘタレ大学工学部だが、教育理論分かってないのも多そうだぞ
むしろ体育教師の理論気味だとか

そもそも専門に特化したところで教育できないヤシはできない
882名無しさん@5周年:04/07/18 03:31 ID:0mJyhKwM
>>866>>868
今来たんだけど、何か勘違いしてた???
883名無しさん@5周年:04/07/18 03:31 ID:gbAZiLHK
>>877
はーん。あんたは「社会。会社。経済。政治。カネ。そして人生。」と物理学とを比べてるの…
884名無しさん@5周年:04/07/18 03:31 ID:ZuF1zr8f
>>880
教員みたいな、そんなに頭いい存在じゃ無いと思う。
885名無しさん@5周年:04/07/18 03:32 ID:z83jnll0
>>862
で、そこで「徹底専門教育」してくれる教員が今の日本にいるのかな?
教育学部は教授以下そろって腐ってんだよ。

まともな教師を育ててくれそうな立派な教授や、会社で優れた見識を
持っているような人は、どんなに金を積んでも「教育学部」なんかにゃ
来てくれんし、元の大学や会社が手放しはしないよ。
886窓爺:04/07/18 03:33 ID:CCqVwyTc
>>878
> 少なくとも、>>818は最悪ですよ。

最悪だと判断した理由を聞こう。
ワシには聞く権利があり、オマエには答える義務があるのは分かってるな。

まあ、オマエに聞いてもろくな回答は返ってこないだろうがな。
ダメもとで聞いてみるわ。
887名無しさん@5周年:04/07/18 03:33 ID:ZuF1zr8f
>>882
大学院の院は、病院の院と揶揄され
企業などに就職できなかったら生ける屍となる可能性が高いんですよ。
888名無しさん@5周年:04/07/18 03:34 ID:Yj6juWg+
>>881
漏れもそう思うけど、

教育出来ない理工系院卒
       or
専門分からない教育学部卒

どっちが良いって聞かれても、正直困ってしまうな、
889名無しさん@5周年:04/07/18 03:35 ID:tREoWEmi
>>886
義務も権利も無いと思うぞ
根拠は喪前様が義務を放棄しているから
890窓爺:04/07/18 03:36 ID:CCqVwyTc
>>883
理系オタがそっちの理解が浅すぎて
文系からいいように搾取されてるのが気に食わんという話をしているわけだが。
891名無しさん@5周年:04/07/18 03:36 ID:m1rXf+Rz
リスクの連鎖ねえ
892名無しさん@5周年:04/07/18 03:37 ID:kSy8bWFE
>>59
その点週間チャンピオンの「ショーバン」とかはいいよなぁ、
高橋陽一とかのサッカー漫画より
「ショーバン」みたいなサッカー漫画が今よみたいなぁ。
ていうか俺原作書こうかなぁ(はぁと
激しくスレ違いスマソ
893名無しさん@5周年:04/07/18 03:37 ID:Hmq6V4Ev
窓爺、まだいんのかよ。
こいつ、理系卒で会社に入ったんだが、開発職挫折して営業に
回された落ちこぼれだろ。
書き込んでる内容から、理系に対する嫉妬心が丸見えだよ。
894名無しさん@5周年:04/07/18 03:38 ID:0mJyhKwM
>>887
へぇ〜そうなんだ。
勉強になったよ。
895窓爺:04/07/18 03:39 ID:CCqVwyTc
ワシ「ワシはこう思う」

バカ1「それは最悪だ」

ワシ「どこが最悪なのか教えれ」

バカ2「教える義務はない」

>>893
ハズレもいいところ。
バカの妄想は普通に外れる。
896名無しさん@5周年:04/07/18 03:39 ID:7u/q6DuG
>>890
本気でいってるのかどうかわからんが、
搾取している文系諸氏はそんな理論には興味なんてハナからないぞ。
好奇心をわかせたいってんなら話は別だが。
897名無しさん@5周年:04/07/18 03:39 ID:sy4ou/AS
しったかばっかだよね?俺が現実を語るよ

1.理系の修士生は今やデフォルトと言っても良いくらいだ
理由を説明しよう
それは就職難と密接な関係がある
就職浪人なんてしたら人生終わり、大手企業は門を閉めてしまうから。
そこで大学院へ行って履歴書を汚さないよう保全措置をとるわけ。
あるいは、楽しい学生生活を延長できるという風に考える輩もいる
この2つの理由で
最近は研究もしないのに大学院へ行く人が急増している

2.大学院なら東大も余裕で入れる
院試というのは大学入試とは全く別で
東大といえどもちょっとがんばれば地方駅弁国立からもいける
しかも割と簡単。かなりお得です。
ただし、官僚などの東大派閥には入れませんよw

898名無しさん@5周年:04/07/18 03:39 ID:ZuF1zr8f
>>886
ビシっと書けないなら、「書けない」って素直に言えばいいのに…
「俺は中途半端な奴」でいいから、あんたの賢いところを見せてくれ!


期待してないけど
899名無しさん@5周年:04/07/18 03:40 ID:tREoWEmi
>>895
バカ扱いですか
煽りなのがはっきり分かりますね
900名無しさん@5周年:04/07/18 03:41 ID:Yj6juWg+
>>887
酷い言われようだな、、

とりあえず、>>882の言うようなアカポスは、求人が少ないから、
なりたくても、なかなかなれないもんなんです。
しかも、M卒でなろうなんて、相当優秀じゃなきゃ無理
901 ◆EJ0MB3jlw2 :04/07/18 03:41 ID:vEjfHrBY
>>890
好きなことしてそこそこの金貰うのがいいか、
ハゲ親父に頭下げまくっていい金貰うのがいいか、
悩むまでも無いな。
902窓爺:04/07/18 03:41 ID:CCqVwyTc
>>898
だからワシはビシッと書いた。

それに対してオマエが「最悪だ」というから
どこが最悪なのか聞いてるんだが。
903名無しさん@5周年:04/07/18 03:41 ID:ZuF1zr8f
>>895
自分で自分の書き込みの質を低下させている事に
気付いているのだろうか…
904名無しさん@5周年:04/07/18 03:42 ID:7u/q6DuG
>>897
うーん。うちの宮廷院との現実は大分違いますねえw
諸事情で外部からの受け入れをするようになってるせいで、
院試が優しくなってるのは事実だけどね。
905名無しさん@5周年:04/07/18 03:43 ID:43uxEJGo
横から見てるだけだけど>>867に最悪な理由書いてないか?
>強制力はあくまで強制力で、権力では無い。
906名無しさん@5周年:04/07/18 03:44 ID:Yj6juWg+
>>897
お前の現実は、地方駅弁レベルの現実だろ、、
907名無しさん@5周年:04/07/18 03:44 ID:sy4ou/AS
>>904
いなかですか?関東国立は軒並みこんなもんです
中央思想で申し訳ないですが。。
908名無しさん@5周年:04/07/18 03:45 ID:z83jnll0
>>897
1の最後の行と2には同意だが・・・
就職モラトリアムの入院先は今じゃ博士課程だよ。
909名無しさん@5周年:04/07/18 03:45 ID:fkgfhWb6
>>895

>>795 で大風呂敷広げた割には、>>818 は辞書に載ってる程度の事しか言っていない。
辞書に載っている程度のことに対して対案を求められても、正直困るよね。
それに、まずは、あなたが広げた風呂敷をどうするかって話をしないとね。
910窓爺:04/07/18 03:46 ID:CCqVwyTc
> >強制力はあくまで強制力で、権力では無い。

あのバカ、こんなこと書いてたのか。
わけわからんな。
911名無しさん@5周年:04/07/18 03:48 ID:ZuF1zr8f
>>910
多分、あなたのおつむが弱いからだと思います。
912名無しさん@5周年:04/07/18 03:48 ID:sy4ou/AS
>>910
いいかげんうぜぇんだよぼけ
ほかでやれ

>>906
え?まじでまちがってる?
ちなみに俺は院いってないからね
何か違えば修正してくれ
913名無しさん@5周年:04/07/18 03:48 ID:7u/q6DuG
>>907
関西なんで田舎ですねえ。ごめんなさいね。
914名無しさん@5周年:04/07/18 03:49 ID:Yj6juWg+
>>907
旧帝組としては、お前の方が間違ってる、と言いたい、、
田舎思想かもしれませんが、、
915名無しさん@5周年:04/07/18 03:49 ID:z83jnll0
>>907
関東国立軒並みといっても、
 東大=普通、東工=研究者として最低限、その他=逝ってよし
の3種類でかなり違うと思うが・・・
916窓爺:04/07/18 03:50 ID:CCqVwyTc
>>909
> >>795 で大風呂敷広げた割には、>>818 は辞書に載ってる程度の事しか言っていない。

定義なんだから辞書に載ってることで十分だと思うが。
あっといわせるのは仮説の部分だ。

>>911
> >>910
> 多分、あなたのおつむが弱いからだと思います。

すまんがおつむの強いオマエが解説してくれんか?
917名無しさん@5周年:04/07/18 03:50 ID:ZuF1zr8f
どうでもいいけど、旧帝大理系で就職浪人ってあり得ないんじゃないの?
918名無しさん@5周年:04/07/18 03:51 ID:m1rXf+Rz
どこかで聞きかじった言葉を並べてるだけという印象だなあ。
その知識を自分の血肉としていない気がする。
もっと落ち着いて考えればいいのに。空回りするだけだと思うなあ。
919名無しさん@5周年:04/07/18 03:51 ID:gbAZiLHK
>>916
おぉ。ついに仮説が来るのですね。
期待しています。
920窓爺:04/07/18 03:53 ID:CCqVwyTc
>>919
> >>916
> おぉ。ついに仮説が来るのですね。
> 期待しています。

さんくす。
しかしまあ、権力の定義だけでこれだけ空回りする連中相手に
何を言っても無駄だろうな。
921名無しさん@5周年:04/07/18 03:53 ID:z83jnll0
>>917
理系の場合は修士がデフォだが、就職先がなくて、しかたなく
博士課程に進んでいる旧帝理系院生は最近は少なくない。

そういうモラトリアムに教師になられても困るわけだが
922名無しさん@5周年:04/07/18 03:53 ID:sy4ou/AS
>>913
それはマジで田舎だと思う。
で、その関西ではどんな状況?

>>917
それは幻想だな

ってかなに?東大の話してたの?
しらなかったw
923名無しさん@5周年:04/07/18 03:53 ID:43uxEJGo
>>910
その「バカ」が言ってるのはマスコミは強制力を持って無いけどある種の権力がある
ということでしょ?
それに対する反論をしてくれれば良いのに、関係無いことを貴方はずっと言ってる
反論する程のレベルの意見じゃないと見なしてシカトしてるだけ?
924窓爺:04/07/18 03:55 ID:CCqVwyTc
>>923
> >>910
> その「バカ」が言ってるのはマスコミは強制力を持って無いけどある種の権力がある
> ということでしょ?
> それに対する反論をしてくれれば良いのに、関係無いことを貴方はずっと言ってる
> 反論する程のレベルの意見じゃないと見なしてシカトしてるだけ?

おいバカ。
こういうことなのか?
925名無しさん@5周年:04/07/18 03:55 ID:ZuF1zr8f
>>921
それは酷い状態だね。
旧帝大理系なら、推薦枠の方が余ると思っていたよ。
926名無しさん@5周年:04/07/18 03:57 ID:Rg/iu7Kd
このスレはパート2だから、どちらにしろ、あと80レスほどで終わりなんだけどね。
927名無しさん@5周年:04/07/18 03:57 ID:7u/q6DuG
>>921
そういうモラトリアム?の平均値の方が、教育学部出の平均値よりはマシだと思うけどね。
ただ、教師としての訓練を追加してやる必要はあるだろうけど。

博士に進むやつが就職先が無くてってのは学校によるとしか言えないかな。
私の周囲では、希望者全員に推薦があたるもんでw
928名無しさん@5周年:04/07/18 03:58 ID:Yj6juWg+
>>922
うちの大学のふつーの香具師なら就職浪人はまずないです。
すくなくとも、最近急に増えたってことは無いね

人の大学のことを、幻想だなんだ言う前に
自分の大学に幻滅したら
929窓爺:04/07/18 03:59 ID:CCqVwyTc
片や哲学を語ろうそしてバカにつかまり

片や新卒労働市場における専門分野別の市場価値を論じる。

こうしてスレは1000に向かうのであった。
930名無しさん@5周年:04/07/18 04:00 ID:7u/q6DuG
>>922
・・・関東の宮廷って東大だけでしょ。
931名無しさん@5周年:04/07/18 04:00 ID:fkgfhWb6
モラトリアム 【moratorium】
(2)知的・肉体的には大人でも,社会人としての義務と責任の遂行を猶予されている期間。
または,そういう心理状態にとどまっている期間。
932名無しさん@5周年:04/07/18 04:01 ID:ZuF1zr8f
普通理系は、推薦枠が充実してるよね。
旧帝大だったら、長年培ってきているコネもあいまって
多少の不景気でも大きな影響は無いと思うけど。
933名無しさん@5周年:04/07/18 04:02 ID:tREoWEmi
まあ>>920から聞いても無駄だろうな
どうせはぐらかされるだろうし
934名無しさん@5周年:04/07/18 04:03 ID:z83jnll0
>>927-928
学校によるというより、分野もしくは研究室によるのでしょうね。
私の周りでは、就職に苦労しているのもいます。できないのに限って
妙なアカポス願望があったりしますし。
935名無しさん@5周年:04/07/18 04:03 ID:XM1haCid
☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ___\(\・∀・)<  高尚な仮説まだー
936窓爺:04/07/18 04:04 ID:CCqVwyTc
考えて見れば就職の世話を研究室に依存する実態が
どれだけ理系学生の「社会への目覚め」を阻害していることか。

連中は自分の市場価値をリアルに感じることなく
のぺーっと社会人になる。

こんなんで社会の中枢に出られるはずがない。
937名無しさん@5周年:04/07/18 04:05 ID:ZuF1zr8f
>>934
確かに、理学系はちょっと大変な事を忘れてた。
938('A`) R. ◆AInRnjuvGo :04/07/18 04:05 ID:QWWRe/We
[関連スレ?]

【社会博士号取っても定職なし、文科省が「余剰博士」対策へ
 http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090088005/l50
939名無しさん@5周年:04/07/18 04:05 ID:7u/q6DuG
フーコーの話題をふって、あっさり無視された私はどうなるんだ。悲しすぎる。
940名無しさん@5周年:04/07/18 04:06 ID:gbAZiLHK
結局、就職の心配がないのは医学部と工学部だけか…
941名無しさん@5周年:04/07/18 04:07 ID:z83jnll0
>>937
ああ、うちはまさに理学系です・・・
942名無しさん@5周年:04/07/18 04:08 ID:43uxEJGo
>>936
確かにそうかも。だが、昔と比べるとその実態は薄れてきてる。
今や推薦は確実ではなくなって自由な就職活動への足枷になってる面もあるからな
943窓爺:04/07/18 04:09 ID:CCqVwyTc
>>935
バカがワシの定義が最悪だと言ったまま
その理由を示さないので先に進めん。

>>937
> 確かに、理学系はちょっと大変な事を忘れてた。

文系にも文学部インド哲学科(通称イン哲)という
恐ろしい場所がある。

気にするな。
944名無しさん@5周年:04/07/18 04:09 ID:7u/q6DuG
>>934
あー、そりゃあそうだよね。
でもそういうとこでモラトリアム?な人でも、教師としてなら十分見込みあると思うけどな。
純粋数学育ちの人なんかに稀にちょっとアレな人がいるのは否定しないけど。
945名無しさん@5周年:04/07/18 04:09 ID:Yj6juWg+
>>934
もちろん人気のある分野・殆ど求人が来ない分野はあるけど、
最終的には、個人の問題じゃないですかね?

946名無しさん@5周年:04/07/18 04:11 ID:ZuF1zr8f
>>936
「東大理科卒」なら、百も承知なんじゃないの?

>>941
まあ、と言っても、そもそも研究者を志すからこそ理学系に進むからね。
947窓爺:04/07/18 04:12 ID:CCqVwyTc
>>945
それが最終結論だよな。
地球物理やっててもインド哲学やってても
優秀な香具師は優秀。

反対に電子工学科でもバカはバカ。
948名無しさん@5周年:04/07/18 04:12 ID:3HRXV5dH
>>940
んなこたーない。どうもここの宮廷が東大、京大、阪大に限定されてるけど、
その下になれば工学でも建築、土木、物理、化学は結構大変。
ま、逆にいえば今需要のある学生がどんなもんか考えれば
工学なら機械、電気、情報、生物くらいじゃないか?
あと、今は推薦は絶対じゃないから上記の大変なとこは推薦もらっても
落とされるってのも多い。
それと数少ない女子なんかは(特に建築とか)は悲惨。
949窓爺:04/07/18 04:14 ID:CCqVwyTc
>>946
オマエは「最悪」の理由を示さない限り発言できないと思うがな。

議論をする態度として、おかしくないか?
950名無しさん@5周年:04/07/18 04:14 ID:7u/q6DuG
>>948
ちょっとまった。生物は大変だぞぅ。
951名無しさん@5周年:04/07/18 04:16 ID:qyXl0KiK
う〜ん 大学院とか進んでいく奴って
自分の知り合いじゃちょっとズレた人の方が多かったのだが
そこのとこはどうなんだろ
952名無しさん@5周年:04/07/18 04:16 ID:gbAZiLHK
>>948
結局、女子が手に職付けようとと思ったら看護婦しかないのかねぇ…。
953名無しさん@5周年:04/07/18 04:16 ID:Yj6juWg+
>>948
情報もそれ程良くはないだろ、
SEでよければ、それなりにあるだろうけど、
結構、どこも苦しそうだな
954名無しさん@5周年:04/07/18 04:17 ID:3HRXV5dH
>>950
ちょっとバイオ系を考慮してみた。
結局、機械、電気、情報は一人につき2〜3社以上の推薦は
あるけどその他は1社あるかなって感じ。
955名無しさん@5周年:04/07/18 04:18 ID:ZuF1zr8f
>>949
飽きたし、スレ違いだし、もうおしまいだ。

>>951
旧帝大だと7割位、院に行くのでは?
956名無しさん@5周年:04/07/18 04:20 ID:7u/q6DuG
>>951 一定以上の大学の理系は院に行くのがデフォルト。そういうところにいる時点でズレてるってんなら、まあその通りw
>>952 看護婦よりは薬剤師じゃないかな。甘い?ケコーン生活前提だとね。
957窓爺:04/07/18 04:21 ID:CCqVwyTc
>>955
> >>949
> 飽きたし、スレ違いだし、もうおしまいだ。

人のレスに最悪とケチをつけて
その理由を聞かれて答えられずに逃げるんですかそうですか。

まあ、オマエがそう来るのは分かってたがな。


しかし、こんなのを相手にして時間損した。
反省。
958名無しさん@5周年:04/07/18 04:21 ID:hMuXZ+B3
>>938
悲しいニュースが飛び込んで来ましたw
959名無しさん@5周年:04/07/18 04:23 ID:3HRXV5dH
>>958
まぁ、アレだそのー、

ガンガレ
960名無しさん@5周年:04/07/18 04:23 ID:u8HBKP4l
>>951
どんな三流大学にかよっていたのか知らないが、
まともな大学の理系なら院に進むのが普通で四卒の方がドロップアウト組だろ。
お里が知れるぜ。
961名無しさん@5周年:04/07/18 04:25 ID:AVHj4bnX
理系なら院に進むのが当たり前。
文系なら院に進むのは落ちこぼれか世間知らず。
962名無しさん@5周年:04/07/18 04:27 ID:z83jnll0
>>960
だよなー
そういう意味では「理科数学の教師は修士以上」が現状にそっているな。
学部卒の理系は今の時代にはいらん。
963名無しさん@5周年:04/07/18 04:27 ID:7u/q6DuG
文系の院=理系の博士 くらいの感覚かね。
でも最近は文系の院でもなかなか就職いいとこもあるよ。
964名無しさん@5周年:04/07/18 04:30 ID:XF2Ois07
>>961

日本でいう文系にああたる専門家でも、数学の分野の理解では、数学者よりできる
人間がいる。

数学はすべての学問の基礎だから当然なんだけどね。

文系、理系という日本の区別がもともと間違いなんだよね。
965名無しさん@5周年:04/07/18 04:31 ID:7u/q6DuG
>>962
ほんとは文系教師の惨状も何とかするべきだろうけど、ね……。

面白いと思うのは、小学校も対象に入ってることかな。
理系科目担当と文系科目担当で、エライ質に差ができることになるw
966名無しさん@5周年:04/07/18 04:32 ID:gbAZiLHK
まぁ、>>1を蒸し返すと、科学技術のニュースや話題にいくら関心があったって
理科・数学が分かるようにはならんわな。
ブラックホールの話を聞いて等速直線運動から発想できるようにはならんしな。
967名無しさん@5周年:04/07/18 04:33 ID:XF2Ois07
>>964

例えば、哲学倫理で使う数理論理を、解析系の数学者のほうが
よくできるということは、ほとんどない。
968 ◆72VHAvdhx6 :04/07/18 04:35 ID:WTMDsA+Z
>398 の答えを言っておこう。

今,家に衝いたところ。

2nCn−2nCn-1 ね。

できた人いないでしょ。小学生はこれを簡単に解いてしまうから
おそろしい。
969名無しさん@5周年:04/07/18 04:38 ID:s6NRErNA
>>968
皆、そんな確率統計の問題、メンドクサイ、アホらしいから答えてないだけ
970窓爺:04/07/18 04:38 ID:CCqVwyTc
>>968
6通りのような気がするが。
971名無しさん@4周年:04/07/18 04:38 ID:6b+flzb1
DQN公立校には調教師みたいなやつの方が向いてると思うけど。
公立進学校に専門知識のある教員を配置するのは良いと思う。
972名無しさん@5周年:04/07/18 04:40 ID:XF2Ois07
>>964

また金融や統計での専門家では、確率過程の理解
は、数学科大学院の確率論くらいは習得している
者もいる。確率論専門以外の多くの数学者より理解している。
973窓爺:04/07/18 04:42 ID:CCqVwyTc
>>970
違った。もっとあるわ。

最初牛牛ケテーイで、次は・・・。
974 ◆72VHAvdhx6 :04/07/18 04:42 ID:WTMDsA+Z
>>970
100通り以上あります。150通り以下ですが。

>968 はそのまんまのヒントです。

この問題が発表されてからメール到着までの時間2分という人が
います。どこかの投稿サイトの現行問題です。
正解は7月21日に見られるでしょう。

数学は解けないと面白くない。
975名無しさん@5周年:04/07/18 04:47 ID:k64V2lwM
132

ていうか、>>446 >>449で解かれてるし
976窓爺:04/07/18 04:49 ID:CCqVwyTc
>>975
なるほどねえ。
977名無しさん@5周年:04/07/18 05:03 ID:XM1haCid
格子点で解いたら297通りになっちまった
何で?
978名無しさん@5周年:04/07/18 05:04 ID:k64V2lwM
1┏━┳━┳━┳━┳━┓132
 ┃  ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
1┣━╋━╋━╋━╋━┛42
 ┃  ┃  ┃  ┃  ┃
1┣━╋━╋━╋━┛14
 ┃  ┃  ┃  ┃
1┣━╋━╋━┛5
 ┃  ┃  ┃
1┣━╋━┛2
 ┃  ┃
1┗━┛1
979977:04/07/18 05:06 ID:XM1haCid
ミスってた
牛くんとカエルくんは同数もイクないのか
980名無しさん@5周年:04/07/18 07:19 ID:GpumS0OL
どんな立派な学歴あっても、
今の中高生の前に行けば「キモい」「ウザい」「バカ」のコンボで、すぐノイローゼで終りじゃないの?
猫に小判つーことだわね。
981名無しさん@5周年:04/07/18 07:33 ID:sXd/cxgG
高学歴だと、落ちこぼれをどうにかできると思っているのか。
そもそも数学なんて、すでに解けることがわかっている問題を
ヨーイドンで強制させることが間違っている。コンプレックス
を生み出すだけの道具にしかなっていない。
982名無しさん@5周年:04/07/18 07:49 ID:Rshs96zP
>>981
おまいパズルの早作り競争とか大嫌いだろ
983名無しさん@5周年:04/07/18 07:54 ID:Rshs96zP
>>981
おまいパズルの早作り競争とか大嫌いだろ
984名無しさん@5周年:04/07/18 07:54 ID:8I3gu9FI
>>981
高校までの数学は理学の基本中の基本。
コンプレックスとかじゃぁなくって、
これを知らなきゃ何もわからんってぐらい基本。
985名無しさん@5周年:04/07/18 08:06 ID:Ox80y+PY
社会でても何のやくにもたたんが。そろそろ梅かな。
986名無しさん@5周年:04/07/18 08:16 ID:3zU3Cwf3
>高校までの数学は理学の基本中の基本。
学生さんだね(プ
987名無しさん@5周年:04/07/18 09:22 ID:rpIcoumt
文系の教員は学士だけでも本当に良いのか?
988名無しさん@5周年:04/07/18 09:26 ID:ThaBi4/2
修士=いい教師?
どこからこの判断がなされたのでしょう?
教え上手と教師の学歴は比例しないとおもいまつ。
989名無しさん@5周年:04/07/18 09:44 ID:BbCj0HZk
>>988
まあ、現状よりはましだな。
990名無しさん@5周年:04/07/18 10:02 ID:HfCeq8CG
>>968
>>398でnとかどこにも書いてないのに
2nCnとか堂々と書ける時点でアホだろ
991名無しさん@5周年:04/07/18 10:12 ID:pv+xeBRx
【社会博士号取っても定職なし、文科省が「余剰博士」対策へ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090088005/
992名無しさん@5周年:04/07/18 10:16 ID:uCTyNvWR
pu
993名無しさん@5周年:04/07/18 10:21 ID:uCTyNvWR
誰か1000ゲットしろよ
994名無しさん@5周年:04/07/18 10:23 ID:468y/7HC
さらに社会経験してないボンクラを送り込むつもりですか
995名無しさん@5周年:04/07/18 10:24 ID:djQr3A0S
逆に教え方はへたそうだな。
なんで、こんなことも分からんの?ってかんじで、
生徒がどこでつまずいているかわからなそうだし。
996名無しさん@5周年:04/07/18 10:30 ID:bylP38/J


  ま た  コ テ ハ ン が 一 人  腐 海 に 沈 ん だ か

997名無しさん@5周年:04/07/18 10:33 ID:HfCeq8CG
窓爺に幸あれ
998名無しさん@5周年:04/07/18 10:35 ID:cdAA4gD+
1000だったら今年こそ博士前期課程終了
999名無しさん@5周年:04/07/18 10:36 ID:HfCeq8CG
窓爺の職が見つかりますように
1000名無しさん@5周年:04/07/18 10:37 ID:CupvIKdB
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。