【社会】来春合併で失職の町長さん 欧州へ公費“卒業旅行”[07/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φ ★
 八カ月後の市町合併で失職する兵庫県内の町長七人を含む現職町長十一人の一行が
公費による九泊十日の欧州視察旅行に十三日、関西国際空港から出発した。行程の大半
は観光地で、参加者のうち四人は妻を同伴している。失職する町長らは「視察で得たこと
は残りの任期の町政に生かしたい」としているが、各町では財政難のなか合併を進めた
経緯もあり、町民からは「町長を辞める前に公費を使って卒業旅行をするのか。せめて
自費で行って」と批判の声があがっている。
 来年四月一日の合併に伴い、合併前日に失職することが決まっていながら視察旅行に
参加しているのは、「豊岡市」になる日高、城崎、竹野、但東町と、同じ日に「朝来市」に
なる生野、山東、朝来町の七町長。このほか同県内から佐用、上月、猪名川、稲美町の
計四町長が参加した。
 目的は「欧州の地方行政視察」で、十日間の日程でベルギー、スイス、イタリアの三カ国
七都市を訪問。合併で発展したベルギーの首都ブリュッセルや、環境保護のため自動車
の乗り入れを禁止したスイス・ツェルマットを視察する。
 しかし、視察の大半は午前中だけで、午後は景勝地や博物館などを巡る観光が主。
スイスでは展望台からマッターホルンを眺め、イタリア・ミラノではアルプス南麓のコモ湖へ。
さらに同市内の教会でダビンチの名画「最後の晩餐(ばんさん)」を鑑賞。七、八日目の
午後は予定なしの自由行動という。
 海外視察旅行は、県内六十二町でつくる兵庫県町村会が昭和五十三年から、平成七年
を除いて毎年行っている。各町が町村会費として毎年公費から支出している負担金から
一人あたり約六十万円が旅費として支給される。日高、城崎、竹野、但東の各町長は妻を
同伴しているが、妻の旅費は自己負担という。
 合併する町はいずれも財政難に苦しんでおり、今年度当初予算では町の預貯金である
財政調整基金を取り崩し予算に繰り入れるなど財政はいずれも火の車だ。
 なぜ、公費で任期の残り少ない時期に視察旅行に行くのかという指摘について、視察
団長の清水豊・日高町長は「無駄遣いといわれるかもしれないが、視察して学んだことは
残り八カ月間の任期中に役立てることができる。無駄ではない」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000025-san-soci
2Forte.Stollen:04/07/13 17:31 ID:wEEBIEwG
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/           \/-‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::く
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/         ,,.-‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:-‐''":::::::::::::\  
、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/      ,,.-''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::-┬'l,.r'r-、;:::::';:::::::::::::::\ 
  ``''ー<    ,,.-''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:-‐''|::;|'",レ'|  '、::!';';::';::::::::::::::::::`、
      \,-'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::-‐'"|:|:::::::;'|':レ' .!;;L、、、,,!;| ';i:::i';::::::::::::::::::::'、
       ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:-''/─‐--!;'::::::イi:;'. '"レ'   |:! 'i:::i:.';::::::::::::::::::::'、
      ,';;;;;;;;;;;;;;;;:r''"::;'::;' ,,r、 /'i::::/ 'レ  "    リ /i'/ .';:::;:::::::::::::::::'、
        i;;;;;;;;;::-'''"⌒),|::i/;;;;;;)  レ' .'、ヽ、     ,/ !i!ノ';::';:::::::::::::::::',
''"`ヽ、  ,.-''"  .,.-''⌒)::i. `'/       `、 ``'''ー'''"    !::::::::i:;'i::::::::::::::::::',
i"`'、 ,レ'"   ,.r''"  ,.r;"`:!.''~          `  ,,、     |::::::::レ::!::::::::::::::::::i
i.  `、 ,.r''"  .,.r'"リ'::|\        ,,.-‐''" .', _,,.--、、!;:::::::::::;':::::::::::::::::::!
.',.   レ'"  .,r'"/,'`ヽ、_.\         \     i/.,,.-‐,,二ヽ;:::::;'::::::::::::::::::::|
../  .i  ,/::::;'::;':::::::::::::>='''`ヽ、_.       ヽ、,,ノレ'.,.r''"   _;'、/:::::::::::::::::::::i
,'    ',,/|:::::::;'::';':::::::::::/,':::::::::::',',::`''ー-、、,,_  .',/  ,,..-‐'',,'i-、;;;;::::::::::::::;'
3名無しさん@5周年:04/07/13 17:32 ID:192W0TQZ
死刑に値する
4名無しさん@5周年:04/07/13 17:32 ID:Bzm4GYcK
3だったら今日勝ったスロ代をばらまく
5名無しさん@5周年:04/07/13 17:34 ID:/4PYfSmH
5!ょぅじょーヽ(`Д´)
6名無しさん@5周年:04/07/13 17:34 ID:q25wFSw1
なんかプロジェクトXの湯布院編を思い出した。
いろいろ学んで残りの町政だけでなく、
今後の地元の発展のために広く生かして欲しい。
7名無しさん@5周年:04/07/13 17:35 ID:cNcvEnoa
また兵庫か アロハといいパンチといいなんだここは
8名無しさん@5周年:04/07/13 17:35 ID:USpSDbuK
最近はクビになる事を卒業と呼ぶのか。
9名無しさん@5周年:04/07/13 17:35 ID:Wk+my4vy
7だったらセフレの写真を公開
10名無しさん@5周年:04/07/13 17:36 ID:crI8haIi
>「視察で得たことは残りの任期の町政に生かしたい」

>「無駄遣いといわれるかもしれないが、視察して学んだことは
>残り八カ月間の任期中に役立てることができる。無駄ではない」

あはは、こやつめ。
11名無しさん@5周年:04/07/13 17:36 ID:21xCnCPA
11だったら9がセフレの写真を公開。
12名無しさん@5周年:04/07/13 17:37 ID:XLQZNjOs
「無駄遣いといわれるかもしれないが、視察して学んだことは
残り八カ月間の任期中に役立てることができる。無駄ではない」


腹を切って氏ぬべきである
13名無しさん@5周年:04/07/13 17:37 ID:uqbyf/yE
民意で選ばれた市長なんだから問題ない。
14名無しさん@5周年:04/07/13 17:37 ID:VydA9tg/
来春合併で失職の町長さん 欧州へ公費“卒業旅行”
ttp://www.sankei.co.jp/news/040713/evening/14iti002.htm


視察の大半は午前中だけ,七、八日目は自由行動

> 視察の大半は午前中だけで、午後は景勝地や博物館などを巡る観光が主。
> スイスでは展望台からマッターホルンを眺め、イタリア・ミラノではアルプス南麓
> のコモ湖へ。さらに同市内の教会でダビンチの名画「最後の晩餐(ばんさん)」を鑑賞。
> 七、八日目の午後は予定なしの自由行動という。


妻を同伴

> 一人あたり約六十万円が旅費として支給される。日高、城崎、竹野、但東の
> 各町長は妻を同伴している
15名無しさん@5周年:04/07/13 17:37 ID:oQrJBcQ8
いいじゃん、花道くらい用意してやれ。せちがない世の中になったもんだ。
曲がりなりにも町のトップが大政奉還したんだから、研修旅行ぐらいさせてやれ。
16名無しさん@5周年:04/07/13 17:39 ID:cNcvEnoa
>>15
大政奉還って知ってるの?
17名無しさん@5周年:04/07/13 17:39 ID:0q/1z9FC
まあ、妻を同伴してる時点で観光目的なのは見え見えだがな
18名無しさん@5周年:04/07/13 17:40 ID:VydA9tg/

 阿佐ヶ谷美術専門学校の掲示板 Part5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/design/1066467759/16
19名無しさん@5周年:04/07/13 17:40 ID:Qo5zDUGp
ちょいとそこいくドロボウさん、あそこのおうちお留守らしいですよ!
20名無しさん@5周年:04/07/13 17:40 ID:lSvQF6w1
第2ボタンの誓 でも歌ってろ。
21名無しさん@5周年:04/07/13 17:40 ID:q25wFSw1
失職する七町長全員で行くというのがいいよね。
結構な発言力になる。
良いものを学んで、取り入れて欲しい。
22名無しさん@5周年:04/07/13 17:41 ID:47jbPeC3
「こいつのこの政策を支持したから投票した」という人が多いはずなのに
当選したほうは「私のすべてを肯定され、全権を委ねられた」などと勘違いするんだよな
投票用紙にそのへんをきっちり書いておきたい気分だ
無駄だからしないけど
23名無しさん@5周年:04/07/13 17:41 ID:FgB24RnH
この町民よ!!!
報告書を公開させろよ!!!
24名無しさん@5周年:04/07/13 17:41 ID:5nsgkbGi
「無駄遣いといわれるかもしれないが、視察して学んだことは
残り八カ月間の任期中に役立てることができる。無駄ではない」



役に立ったかどうかを証明しろ。
証明出来なければ金返せ、糞ジジイ。
25名無しさん@5周年:04/07/13 17:42 ID:RfxtBF9M
帰ってきたら
何を見てきたのか
どう今後の8ヶ月間の行政にそれを活かすのか
詳細な レポートを100枚書けよ
26名無しさん@5周年:04/07/13 17:42 ID:i7Xf0+WR
じゃぁ残り8ヶ月で目に見える成果が出なかったらどうすんの?
腹切って死ぬしかないよね。そこまで大見得切ったわけだから。

まさか町長たる物が約束をして破るなんて事はないでしょう?
27名無しさん@5周年:04/07/13 17:43 ID:uycSJs5z
神戸の選挙民が馬鹿なだけ
自業自得w
高い住民邸払えw
28名無しさん@5周年:04/07/13 17:44 ID:cNcvEnoa
>>27
なぜ神戸?
29名無しさん@5周年:04/07/13 17:44 ID:FwBlRUh4


 やり逃げ旅行キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
 
30名無しさん@5周年:04/07/13 17:44 ID:hogmw0HJ
伊豆くらいならまだしも・・・
31名無しさん@5周年:04/07/13 17:45 ID:q25wFSw1
まるでプロ市民ですね>おまいら
32名無しさん@5周年:04/07/13 17:45 ID:UEyCQBTQ
税金ドロボーを卒業するのが惜しそうだな
33名無しさん@5周年:04/07/13 17:46 ID:USpSDbuK
>>14
1人60万?
給与所得課税だな。

税務署サン、出番ですよー。
34名無しさん@5周年:04/07/13 17:47 ID:YcVmzZjV
公然業務上横領罪・・だろ?
こいつが現地で何をするか?
偵察して正解 後の裁判で役に立てろ
35名無しさん@5周年:04/07/13 17:48 ID:NMPlZpr4
なんというバカなことを、町民は怒らないのか?
36名無しさん@5周年:04/07/13 17:48 ID:1kqykcru
まぁ兵庫のことだ。毎度の不祥事ということで大目に見てやれよ。
37名無しさん@5周年:04/07/13 17:49 ID:VydA9tg/


兵庫県日高町長

清 水   豊

http://www.zck.or.jp/essay/2463.htm
38名無しさん@5周年:04/07/13 17:50 ID:IYwTKYBq
失職した腹いせで住民に対して嫌がらせしてるようにしか見えん
39ジュディスフレ ◆zCS1o.kilU :04/07/13 17:51 ID:L2Ei844a

地方愚民は氏んでね。
40名無しさん@5周年:04/07/13 17:52 ID:cNcvEnoa
>>37
この前ツチノコが見つかったところだな。あれはどうなったんだ
41名無しさん@5周年:04/07/13 17:52 ID:TXc2Iz2w
死ねよカス
42名無しさん@5周年:04/07/13 17:53 ID:W1paHtK5
公務の視察なのに何故そんなに必死なんだ?おまえら
まるで子供だな。
43名無しさん@5周年:04/07/13 17:53 ID:VydA9tg/


兵庫県城崎町長

西村 肇(にしむら はじめ) ←顔写真付き

http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kanko/04nishimura.htm

経歴
 1945年 兵庫県城崎町生まれ
 1967年 慶應義塾大学文学部社会学科卒業
44名無しさん@5周年:04/07/13 17:55 ID:FgB24RnH
>>42
帰ってきてから、報告書を提出させて、
中身をよく見てみないとな。
そこまでは、今後の町政に生かしてくれるだろうことを、期待しよう。
45名無しさん@5周年:04/07/13 17:58 ID:VydA9tg/


兵庫県竹野町長

吉岡 孝( よしおかたかし )  昭和 9年 4月23日生  70才 戌(いぬ)

就任日 1995/04/30 任期 2007/04/29

http://128.121.200.219/scr/disp/gds.cgi?LOC=28542

公式サイト
http://www.town.takeno.hyogo.jp/
46名無しさん@5周年:04/07/13 17:59 ID:NgODjZXl
兵庫県城崎町長
西村 肇(にしむら はじめ)

カリスマ名称
「伝統ある温泉街を常に活性化させるカリスマ」

 ('A`)
47名無しさん@5周年:04/07/13 17:59 ID:Ddx2HCD/
>44
なに7町のオンブズマンになるの?
がんがってね。
なにも問題にならずに終ると思うけど。
48名無しさん@5周年:04/07/13 18:01 ID:QVzj81Ks
毎年やってきたんだろ?だったらこれまでの視察で得た成果を
どのように市政に生かしたかを説明させろ。
49名無しさん@5周年:04/07/13 18:02 ID:q25wFSw1
>>48
誰に命令してんの?
50名無しさん@5周年:04/07/13 18:03 ID:VydA9tg/
51名無しさん@5周年:04/07/13 18:03 ID:SCww4BaY
不思議に思うんだが、合併で町長、村長が消えて、町議会議員、村議会議員が
存続するのは何故?
52名無しさん@5周年:04/07/13 18:03 ID:NgODjZXl
なんだか必死な擁護厨がいるな
53名無しさん@5周年:04/07/13 18:04 ID:Zwhh4Ax4
海外に視察って…それが何で欧州なんだ?
だいたい市町村の合併成功例は国内にもやま程あるだろうに
そういうトコを研究して、毎週視察するだけでもかなり忙しくなると思うが
54名無しさん@5周年:04/07/13 18:04 ID:F5ZuZH6x
こういう時は町長とか批判してもしかたなない。
選んだ愚民どもを笑うべきだね
55名無しさん@5周年:04/07/13 18:04 ID:cNcvEnoa
残りの佐用、上月、猪名川も合併協議中だよな
56名無しさん@5周年:04/07/13 18:05 ID:zcQaH0js
ふざけた板を立てるんじゃない!
名誉毀損で潰すぞ!こんな掲示板は!
57名無しさん@5周年:04/07/13 18:06 ID:oA2l3+nq
何が凄いって、事後報告じゃなく事前に問題視されてるのに旅行に行ったって事だな。

自分達は辞めちゃうし、世論なんて丸め込める自身があったんだろうな。

>「無駄遣いといわれるかもしれないが、視察して学んだことは
>残り八カ月間の任期中に役立てることができる。無駄ではない」

↑このバカどもは、こんな事言ってるけど、残り八ヶ月でオイシイ汁を吸い尽くすつもりだと思うよ。
つーか30年近く、こんな海外視察してるんだろ?
いままでどんな事に役立てたのかまず説明してみろって感じ。
58窓際店長見習φ ★:04/07/13 18:08 ID:???
>>56
ソース元の産経新聞に言ってください。
59名無しさん@5周年:04/07/13 18:09 ID:q25wFSw1
>>52
必死っつーか、こんなのどこでもやってる当たり前のことだし、
実際、特におかしなことでもないからね。
このスレで必死になってる連中が気の毒になってさ。
ここで騒ごうが騒ぐまいが、何も起こらないよ。

>>57
気に入らないなら説明させてみたら?
説明を聞いたら「そうですか、わかりました。ありがとうございました。」つって
帰ってくることになると思うけど、結構勉強になるかもよ。
60名無しさん@5周年:04/07/13 18:09 ID:Bd7OZUHQ
これは現代の日本が腐敗しているからだ..というわけでもないらしい。

戦前でも村費で都会に繰り出して飲み食いして村の行政が崩壊した
とこがけっこうあった。
そういう村は米価が下がり出したら何の対策も出来ないから
さらに貧なり...娘を身売り
61名無しさん@5周年:04/07/13 18:10 ID:VydA9tg/


兵庫県生野町長  桐山 徹郎

公式サイト
http://www.kansai.ne.jp/ikunohp/
http://128.121.200.219/scr/disp/gds.cgi?LOC=28621

62名無しさん@5周年:04/07/13 18:10 ID:nl/JDe2W
町長ふぜいがヨーロッパ視察して何になるというのだ
63名無しさん@5周年:04/07/13 18:13 ID:nUaz0sh5
>>59は三菱自動車社員
6459:04/07/13 18:14 ID:q25wFSw1
>>63
何故わかったんだ!
65名無しさん@5周年:04/07/13 18:15 ID:mNOnCuLl
    ,..:ニニニニニ::::::、
       ;;:::'''       ヾ、
      ;'X:           ミ    
      彡 # -==、  ,==-i
     ,=ミ___,====、 ,====i、   たかが町民が
     i 、''ーー ||ヮ°||=||ヮ||
     '; '::::::::: """"  i,゙""",l    
      ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j     
      . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i    
       人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ     
    .....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   
66名無しさん@5周年:04/07/13 18:17 ID:aiEu8BHe
町長ども、十分報酬もらっているだろ。
行きたけりゃ、身銭切って行きやがれっ!!
67名無しさん@5周年:04/07/13 18:18 ID:VydA9tg/

兵庫県山東町 町長 水谷岩雄( みずたにいわお )  昭和04年09月08日生  74才 巳(へび)
就任日 1983/09/14 任期 2007/09/13
公式サイト http://www.town.santo.hyogo.jp/

兵庫県朝来町町長 井上英俊( いのうえひでとし )  昭和20年11月22日生  58才 酉(とり)
http://128.121.200.219/scr/disp/gds.cgi?LOC=28624

兵庫県佐用町町長 庵逧典章( あんざこのりあき )  昭和24年7月1日生  55才 丑(うし)
http://128.121.200.219/scr/disp/gds.cgi?LOC=28501

兵庫県上月町町長 中川孝之( なかがわたかゆき )  昭和31年10月15日生  47才 申(さる)
http://128.121.200.219/scr/disp/gds.cgi?LOC=28502

兵庫県猪名川町町長 真田保男( さなだやすお )  昭和11年12月17日生  67才 子(ねずみ)
http://128.121.200.219/scr/disp/gds.cgi?LOC=28301

兵庫県稲美町町長 赤松達夫( あかまつたつお )  昭和16年7月6日生  63才 巳(へび)
http://128.121.200.219/scr/disp/gds.cgi?LOC=28381

ここから全部分かる
http://128.121.200.219/scr/disp/disp.cgi?LOC=28

68名無しさん@5周年:04/07/13 18:23 ID:w912W71l
残り8ヶ月でどんな成果が出るか楽しみだな。
遊びに逝くわけじゃないから、出張報告書みたいなのもでるんだろうな。
どんな事が書いてあるか凄く楽しみですよ。
69名無しさん@5周年:04/07/13 18:30 ID:SQNGplvZ
「どうせやめるんだし、どうぞいくらでも批判してください。」ってか?
70名無しさん@5周年:04/07/13 18:31 ID:RfxtBF9M
兵 庫 県 は 補 助 金 な し に し ろ 。

どうせ東京とかから、むしり取ってるんだろ。
余裕があるなら要らないよな?
71名無しさん@5周年:04/07/13 18:33 ID:FgB24RnH
>>59
赤信号みんなでわたれば怖くない
典型的な、付和雷同的思考。

頭が、幼稚園児並み
72名無しさん@5周年:04/07/13 18:33 ID:oA2l3+nq
>合併する町はいずれも財政難に苦しんでおり、今年度当初予算では町の預貯金である
>財政調整基金を取り崩し予算に繰り入れるなど財政はいずれも火の車だ。

町長が、これじゃあ財政難にもなる罠。
73名無しさん@5周年:04/07/13 18:33 ID:kXZc8aGK
>>68
古賀ちゃんの経済視察レポートは、まだみたいだけどねー。
74名無しさん@5周年:04/07/13 18:35 ID:9neVslhK

記念に髪金でも買うか
75名無しさん@5周年:04/07/13 18:35 ID:q25wFSw1
>>71
え?
視察ってこんなもんだよ。別に赤信号を渡るようなルール違反してないでしょう。
問題があると思うなら、こんなところで叩いてないで、それなりの行動したら?
76名無しさん@5周年:04/07/13 18:36 ID:iNsCUPRA
トンでもねぇやつらだな。殺してしまえ
77名無しさん@5周年:04/07/13 18:39 ID:g/LeaMrb
>75
うちの親父も視察に行ったが、県内各市町村から数名という条件で選ばれた。
それにさすがに嫁さんまでは連れて行かなかったぞ。
78名無しさん@5周年:04/07/13 18:41 ID:FgB24RnH
>>75
赤信号みんなでわたれば怖くない
典型的な付和雷同的思考

は、ID:q25wFSw1への形容詞。
79名無しさん@5周年:04/07/13 18:42 ID:FPa8nOgH
おまえの役にたつかもしれないが、
社会のためには役だたないだろう。

頼むから自費でいってくれ。
80名無しさん@5周年:04/07/13 18:44 ID:ENJC1N72
これくらい許してやれよ・・・・・・
81名無しさん@5周年:04/07/13 18:48 ID:1kqykcru
農業補助金で食ってる奴ら必死だな。
82名無しさん@5周年:04/07/13 18:53 ID:q25wFSw1
付和雷同的思考と言いたいだけちゃうんかと(ry
83名無しさん@5周年:04/07/13 19:39 ID:fS6TFJ2A
関空に戻ってきた時点で首はねろ
84名無しさん@5周年:04/07/13 19:48 ID:CW6SQnAl
行ってる間にリコール成立させろ
85名無しさん@5周年:04/07/13 19:49 ID:oA2l3+nq
イラク上空で投下しろ
86名無しさん@5周年:04/07/13 19:59 ID:wMWgpPrX
世の中にはクマのぬいぐるみ着て頑張っている市長がいるのにな〜
87名無しさん@5周年:04/07/13 20:04 ID:0QaT4C5R
帰ってくるのは23日くらい?
それまでに針のむしろを日本中、ネット中に敷き詰めて歓迎してあげましょうかね
88名無しさん@5周年:04/07/13 20:09 ID:V9uAN+11
目的は買春だから、何を言われても絶対に行くだろう。
89名無しさん@5周年:04/07/13 20:21 ID:wGc1kJcx
合併の対象になるような町村の首長というのは、得てして下品で低学歴な田舎のオヤジ。
そういうたぐいが外国にいくというだけで国辱もの。
90名無しさん@5周年:04/07/13 20:31 ID:q25wFSw1
>>88-89
チト言い過ぎ。
91名無しさん@5周年:04/07/13 21:01 ID:ursrYO1V
帰ってきたら批判が高まっててびっくり。
仕方なく自腹にして、文句ねえじゃんって逆切れするパターンか。

合併後は人生からも卒業してくださいね!
92名無しさん@5周年:04/07/13 21:11 ID:4xArUdUg
卒業旅行していったい何わかるというのか〜
思い出の他に何が残るというのか〜
93名無しさん@5周年:04/07/13 21:17 ID:5nxttgkE
2chは無職フリーターひきこもりが多いから
こういうニュースは嫉妬から批判的になりやすい。
94名無しさん@5周年:04/07/13 21:25 ID:cNcvEnoa
>>93
見当はずれもいいとこ。
95名無しさん@5周年:04/07/13 21:29 ID:5nxttgkE
反応するところが笑える
96名無しさん@5周年:04/07/13 21:37 ID:cNcvEnoa
似たもん同士さw
97名無しさん@5周年:04/07/13 21:50 ID:6MNCt6IR
合併する町長さん方の中で、うちの地元の人が卒業旅行にいなくて良かった。
98名無しさん@5周年:04/07/13 21:51 ID:XS+IdnR+
関空タマゴ投げOFFマダー(チンチン
99播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/07/13 21:58 ID:u1JWz/je
兵庫県篠山市(人口は合計4万人)は、全国に先駆けて、町村合併した。
平成11年、4つの町が合併した篠山市は、その後の4年間に、次々にハコモノ建設をした。

旧丹南町の市立中央図書館、洋風の時計塔があるしゃれた建物で、蔵書数は5万冊。
篠山市は、総事業費約19億円のうち「合併特例債」の17億円分充たてた。
特例債とは、借金にあたる地方債で、篠山市はこの時点で、すでに135億円を発行している。
他の借金も含めると、平成13年度決算で455億円にもなり、合併前の倍近くにまで膨れ上がっていた。
100播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/07/13 22:03 ID:u1JWz/je
兵庫県篠山市(人口は合計4万人)は、全国に先駆けて、町村合併した。

・倍に膨れ上がった借金

これだけの合併事業だから、財政的に窮屈になる。
合併特例債を使う事業は、平成21年度まで12件もある。

総務省がはじき出した、篠山市特例債の試算額197億円を、"めいっぱい" 使うらしい。

「子どもが部屋を欲しがっているのに『金がないから10年待て』とは言えない。
 それまでに子供は大人になってしまう。
 多少の財政は大変でも、これは"質の良い借金"です。
住民に早くサービスを受けてもらう政策です。」

と、篠山市企画課長は言った。
101播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/07/13 22:07 ID:u1JWz/je
兵庫県篠山市(人口は合計4万人)は、全国に先駆けて、町村合併した。

企画課長が「質の良い借金」と言う理由は、国が市町村合併を促す「アメ」として創設した特例債制度にある。
合併する自治体を優遇するため、対象事業の95パーセントに充てることができ、頭金は5パーセントだけで構わない。
しかも、
返済の7割に「地方交付税が投入」され、借金の大部分を"国が肩代わり"する。

篠山市のような特例債の使い方をすると、全国規模では膨大な金額になってしまう。
富山県内だけでも、地方債発行予定の試算額は、合計2000億円となっている。
総務省は、
「全国で、どれぐらいになるか、予想できない。」と口を濁す。
102播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/07/13 22:11 ID:u1JWz/je
兵庫県篠山市(人口は合計4万人)は、全国に先駆けて、町村合併した。

全国の315地域において、市町村合併が、すべて人口5万人にも満たないような "篠山市" 程度だとしても、
全国規模で合算すれば、6兆円にもなる。

合併する自治体は、“得”でも、その借金は、全部が国民の借金となる。

・洋風のしゃれた図書館に、19億円。

合併特例債で建てられた兵庫県篠山市の図書館。ただし、合併後の人口4万人。
103播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/07/13 22:17 ID:u1JWz/je
兵庫県篠山市(人口は合計4万人)は、全国に先駆けて、町村合併した。

篠山市は、合併前の旧町に対して、"まんべんなく配慮"して、特例債事業をした。
旧篠山町は市民センターなど、旧丹南町は中央図書館やJR駅の周辺整備、旧今田町は温泉施設。
旧西紀町は斎場、それに他の借金も使って運動公園まで整えた。
新都市建設計画をつくる時、旧町の将来構想を、ほとんど全部盛り込んだ。

企画課長は、さらに力を込めて言った。
「遅かれ早かれ、着手しなければならない課題だった。
 全く新しいハコモノを作るには、時間が掛かる。
 それには、旧町のすべての計画を、全部生かす方が、住民の理解を得やすいんです。
 住民は自分達の地域の旧町の事業が、他よりも、多いか少ないかを気にしている。
 合併には、"そう言った難しさ" "もどかしさ" があるんです。」
104名無しさん@5周年:04/07/13 22:20 ID:LHW1FmDo
視察ってことなら
広辞苑くらいの厚さのレポートを提出させれば?

会社とかなら報告書提出するのは当たり前だよね
105名無しさん@5周年:04/07/13 22:21 ID:PhPBzwAx
兵庫ださすぎ。
106ACNクルー:04/07/13 22:21 ID:5/cKjJs2
どんな形でもいいから、一ヶ月以内に自分で制作したレポートを議会に提出のこと。
一ヵ月後にあがってないと、その時点で失職ということでよろしく。
107播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/07/13 22:25 ID:u1JWz/je
兵庫県篠山市(人口は合計4万人)は、全国に先駆けて、町村合併した。

篠山市に隣接する三田市にある、関西学院大学、
「篠山市の計画は、総花的ですね。明確な町づくりの方向性が見えて来ない。」
と総合政策学部教授は言う。
「成長を前提にした将来の見通しも、甘かったと思う。」
と、さらに言う。
新都市建設計画は、合併から10年後の人口を6万人に想定しているが、増える気配は全然ない。
JR線の複線化や合併による知名度アップが追い風になると期待し、阪神地域のベッドタウンとして、
人が流れ込むのを見込んでいたが、この不況で阪神地域の地価は、下がり続け、
阪神地域から篠山市へと、引っ越して来なくなっている。
「人口が増えなければ、過剰投資と批判されても仕方がない。」

合併前から、篠山市住民のアンケート調査では、開発優先や人口増を望む声とは、逆に、
開発抑制や現状維持を望む意見があったのも事実。
108播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/07/13 22:36 ID:u1JWz/je
兵庫県篠山市(人口は合計4万人)は、全国に先駆けて、町村合併した。

合併の理由として良く言われるのが、
・行革をすすめ行財政基盤を強化し、財政再建を果たすことに、目的がある。

しかし、合併によって財政状況が好転するのか?
合併特例債による「合併バブル」で、さらに新たな財政危機が起こるだけ。
国の政策として、
平成17年3月までに合併すれば、政府からの財政支援策を受けられるとし、その支援策が"合併特例債"。
しかし、合併特例債とは"借金"。
その借金の7割は、国の交付税で、3割は地方の借金。
「合併バブル」で、さらなる財政危機となり、将来の国民に大型公共事業のツケを、また強いるだけ。

「合併の優等生」とも言われる兵庫県篠山市は、ミュージアムや市民センター建設、駅周辺の整備など、
ハコモノ事業に合併特例債を使い、その償還のために、120の各種団体への補助金を1割引き下げ、
保育所への送迎バス料金の引き上げなど、どんどん市民負担が増加し、財政難に拍車がかかっている。

合併をすれば財政規模は大きくなるが、財政規模が大きくなることと、財政が健全になることとは、別のはず。
109名無しさん@5周年:04/07/13 22:40 ID:MWRlIAaa

制服の胸のボタンを 下級生たちにねだられ
頭をかきながら逃げるのね ほんとは嬉しいくせして

人気ない午後の教室で 机にイニシャル彫るあなた
やめて想い出を刻むのは 心だけにしてとつぶやいた

離れても電話するよと 小指差し出して言うけど
守れそうにない約束は しない方がいい ごめんね
セーラーの薄いスカーフで 止まった時間を結びたい
だけど東京で変わってく あなたの未来は縛れない

ああ 卒業式で泣かないと 冷たい人と言われそう
でも もっと哀しい瞬間に 涙はとって  おきたいの
110播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :04/07/13 22:41 ID:u1JWz/je
兵庫県篠山市(人口は合計4万人)は、全国に先駆けて、町村合併した。

ここでも【結審】を言う。

・11人の町長の退職金は、国債で支給し、その償還期限は30年ものとする。
・年金については、国債で毎月支払い、その償還期限は10年ものとする。

以上。
オヤスミ
111名無しさん@5周年:04/07/13 22:42 ID:juxn0cFT
確か視察旅行のレポートって業者に下請けで書かせるんだっけ
112名無しさん@5周年:04/07/13 22:43 ID:DMDO8uXh
このジジィどもどうせバイアグラを持参して逝くんだローな。欧州は売春合法なところ多いからな。
113名無しさん@5周年:04/07/13 22:53 ID:3aTXmbfz
地方はこんなだから中央の役人が規制や補助金で管理
してるんじゃないか?
114名無しさん@5周年:04/07/13 22:55 ID:UEyCQBTQ
パツキンのマムコはいかったいかった
115名無しさん@5周年:04/07/13 22:56 ID:pbJmbpOj

買春ツアーの埼玉県議はどうなったんだっけ?
116名無しさん@5周年:04/07/13 23:01 ID:l3wgjv6B
篠山はすごいよな。
旧篠山町以外の業者はつぶれまくり
市民負担は上がりまくり
公約は破られまくり
117名無しさん@5周年:04/07/14 00:05 ID:/alfj25L
時代錯誤な事するヤツらだなあ。
今は昭和じゃないって知ってるのかな?

いつもみたいに事後報告じゃなく、事前に問題視されてるにも関わらず行ったのにもムカつく。

ォィ、マスコミ!
今からでも追いかけて埼玉県議みたく視察内容を隠し撮りして来いよ。
間違いなくスクープだよ。
今度は言い訳出来ないくらいの証拠撮って来てよ。
118名無しさん@5周年:04/07/14 00:09 ID:nQVZwIeY
まあ、帰ってきてからの報告を聞こうじゃないですか。
情報公開請求って、地元民じゃないとダメなのかな?
119名無しさん@5周年:04/07/14 00:13 ID:ohBNUrYQ
>>99
>兵庫県篠山市(人口は合計4万人)は、全国に先駆けて、町村合併した。
>4つの町が合併した篠山市は、その後の4年間に、次々にハコモノ建設をした。

>中央図書館、洋風の時計塔があるしゃれた建物で、蔵書数は5万冊。
>総事業費約19億円のうち「合併特例債」の17億円分充たてた。
120名無しさん@5周年:04/07/14 00:15 ID:Vbtsg0pd
帰ってきても町長のイスは空いてませんよ・・・
121名無しさん@5周年:04/07/14 00:16 ID:ohBNUrYQ
>>100
>篠山市 特例債の試算額197億円を、"めいっぱい" 使うらしい。
>
>「子どもが部屋を欲しがっているのに『金がないから10年待て』とは言えない。
122名無しさん@5周年:04/07/14 00:20 ID:ohBNUrYQ
>>101
>合併する自治体を優遇するため、対象事業の頭金は5パーセントだけで構わない。
>しかも、返済の7割に「地方交付税が投入」され、借金の大部分を"国が肩代わり"する。
>>102
>全国規模で合算すれば、6兆円にもなる。
>その借金は、全部が国民の借金となる。
>洋風のしゃれた図書館に、19億円。
>合併後の人口4万人。
123名無しさん@5周年:04/07/14 00:22 ID:PS3z8DV4
>>118
そこの情報公開条例見たら?
今だったら、大抵の自治体のホームページで条例の検索できると思うよ。
124名無しさん@5周年:04/07/14 00:24 ID:ohBNUrYQ
>>103
>篠山市は、合併前の旧町に対して、"まんべんなく配慮"して、特例債事業をした。

>新都市計画をつくる時、旧町の将来構想を、ほとんど全部盛り込んだ。

>旧町のすべての計画を、全部生かす方が、住民の理解を得やすい。

>住民は自分達の旧町の事業が、他町よりも、多いか 少ないか を気にしている。

>合併には、"そう言った難しさ"  "もどかしさ"  がある。
125名無しさん@5周年:04/07/14 00:24 ID:FjZ5HLxp
誰か兵庫県を核攻撃してくれ
126名無しさん@5周年:04/07/14 00:27 ID:ohBNUrYQ
>>107
>新建設計画は、合併から10年後の人口を6万人に想定しているが、増える気配は 全然ない。

>この不況で阪神地域の地価は下がり続け、阪神地域から篠山市へと、引っ越して来なくなっている。

>合併前から、篠山市住民のアンケート調査では、開発優先や人口増を望む声とは、逆に、

>開発抑制や現状維持を望む意見があったのも事実。
127名無しさん@5周年:04/07/14 00:30 ID:ohBNUrYQ
>>108
>合併の理由 ・行革をすすめ行財政基盤を強化し、財政再建を果たすこと

>合併特例債による「合併バブル」で、さらに新たな財政危機が起こる。

>国の政策として、平成17年3月までに合併すれば、政府からの財政支援策を受けられるとし、

>その支援策が "合併特例債"。 しかし、合併特例債とは"借金"。

>その借金の7割は、国の交付税で、3割は地方の借金。

>「合併の優等生」とも言われる兵庫県篠山市は、ミュージアムや市民センター建設、駅周辺の整備など、

>ハコモノ事業に合併特例債を使い、その償還のために、どんどん市民負担が増加し、財政難に拍車がかかっている。
128名無しさん@5周年:04/07/14 00:31 ID:Kw95EUvr
中小企業のおっさんが、会社の金で海外旅行いったらどうする?
大企業でもいい。どう思う?メチャクチャだろ。ありえないだろ。
それを平然とやってのける公務員はやっぱり偏差値高いと思います。
129名無しさん@5周年:04/07/14 00:38 ID:ohBNUrYQ

市町村合併とは、"合併特例債" にある。
5%の頭金があれば、残りの95%は"借金"しても構わない。
その"借金"の7割は、国の交付税、3割は地方債、要するに全部 "借金"。
ハコモノ公共建設土木事業をしたいために、市長村合併している。
130名無しさん@5周年:04/07/14 00:42 ID:ohBNUrYQ

よーするに、コイツ等11人どもは、

「 自分達は、公共事業の予算獲得のため、身代わりになった犠牲者だ。」

とでも言いたいのか!!!!

バカもん!!!!
その借金は全部が、国民の借金になるんだぞ!!!!
131名無しさん@5周年:04/07/14 00:43 ID:/CZwfreW
また無駄使いか
132名無しさん@5周年:04/07/14 00:44 ID:xYmO3qag
これからの世の中はマジで
やったもん勝ちだな。
直接取り締まる法律が無い
のをイイコトに政治家、公
務員、経営者、未成年者の
皆さん方やりたい放題ぢゃ
ん。
世襲出来る利権の宛てが無
いヤツは犯罪はしった方が
イイんじゃねーの。
133名無しさん@5周年:04/07/14 00:48 ID:Y/naPTgW
>>128
公務員級にお前みたいなヴァカは死んでくれ
たしかに町長は特別職の「公務員」だが
一般的に言われる、もしくはおまえがいう公務員とは別物。
長や議員が公費で豪遊するのは市民がそういうカスを選挙で選んでるから。
そいつらが権力を持って役所の人間に遊びの旅行を企画させて感想文まで書かせてんだぞ。
134名無しさん@5周年:04/07/14 01:04 ID:/alfj25L
まぁ>>122の言いたい事は十分わかるよ。

ウチの会社には研究会とか、それこそ視察とか言って海外いく事あるんだけど、ここまで自由時間ないよね。
海外じゃなければ接待ゴルフなんかも、この類では、あるけどここまで酷くはない。
だいいち、仕事なんだから、誰も嫁なんて連れて行かないよね〜。
嫁同伴って時点で、家族旅行感覚なんだよ。
135名無しさん@5周年:04/07/14 01:05 ID:t9sfdV+Q
コイツラに
日本は1000兆円の借金抱えてどうしょうもない状態なんだ
もうすぐ辞めてしまう町長に公費旅行さえう余裕はない
と訴えても
オレに関係なかんべ と言うにだろう

そのように この日本では
1000兆円の借金がもうすぐ凄いことに
なることをだれも気にもしていない

136名無しさん@5周年:04/07/14 01:05 ID:ohBNUrYQ

コイツ等11人の町長の退職金は、国債で支給?

ただし、今後30年間は現金化が出来ない特別国債とする。
137名無しさん@5周年:04/07/14 01:36 ID:gMhDEdnf
だいたい公務員の海外視察旅行なんて90%の確率で役に立ってないだろ
138名無しさん@5周年:04/07/14 01:40 ID:UNrBxt8C
>>137
予算消化(前年度実績作り)の役に立ってます。
139名無しさん@5周年:04/07/14 01:41 ID:OH0FdZOF
また関西か。
140名無しさん@5周年:04/07/14 01:44 ID:jTxrNV79
行儀よくまじめなんて 出来やしなかった
夜の校舎 窓ガラス壊してまわった
逆らい続け あがき続けた 早く自由になりたかった
信じられぬ大人との争いの中で
許しあい いったい何 解りあえただろう
うんざりしながら それでも過した
ひとつだけ 解ってたこと
この支配からの 卒業
141名無しさん@5周年:04/07/14 01:45 ID:o7TRwTv7
プロ市民の出番だ。訴訟だ、訴訟。
142名無しさん@5周年:04/07/14 02:25 ID:btfx+osV
>>115
斉藤県議な。
あの糞野郎まだやってるね。名簿に記載あるから。
http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/member/index.html

こんなページもあるよ
http://www.jca.apc.org/fem/news/events/1810.html
http://www.naoko-sai.to/kengi_040227.html

とにかく定期的に晒す必要あるね
143事情通:04/07/14 02:35 ID:R/gVy3gk
市町村だけでなく、国レベルにもあるよ>卒業旅行

9月に内閣改造だから、夏休みに税金で卒業旅行する大臣、副大臣、政務官が多い。
これから海外出張に行く香具師は要注意だな。
情報公開請求してどこ行って何をするか調べてみたら面白いことがわかるよ〜。
144名無しさん@5周年:04/07/14 02:38 ID:CmBDPBFw
指定暴力団篠山組?
145名無しさん@5周年:04/07/14 05:27 ID:Z7FM/gDt
田舎者って本当に意地汚いね。
146名無しさん@5周年:04/07/14 08:49 ID:z26bcTap
海外視察ってだけで嫉妬の嵐!ここはクズの巣窟ですね。
147名無しさん@5周年:04/07/14 08:52 ID:U2myl+O1
いいよ別にw
148名無しさん@5周年:04/07/14 08:56 ID:z26bcTap
w
149名無しさん@5周年:04/07/14 09:01 ID:63prjmG+
町長さんも海外旅行板に書き込むネタが欲しかったんでしょ。
150名無しさん@5周年:04/07/14 09:04 ID:rx1c6Yro
埼玉県議だっけ?海外視察の現場を日テレに吊るされた奴ら。

クラブかわ○いにて、女性を指名して一緒にカラオケルームへ
帰りに女性一人をホテルにお持ち帰り(お土産を渡して帰ってもらったらしい?)。
豪華ホテル、大型バスチャーター、個室マッサージ(如何わしい事はございません)

帰国後の議会で「心と心の交流が大切」と発表。

議員の皆さん貴重な海外視察、研修等、本当にご苦労様です。
151名無しさん@5周年:04/07/14 09:08 ID:5HrNoLui
視察と偽った「旅行」じゃなくって?
152名無しさん@5周年:04/07/14 09:14 ID:1o1TC4Gi
海外視察と聞いただけで逆上する連中がこんなにいるのか。痛いな。イタタタタ…
この板ももう終わりだ。皆さん、さようなら。勉強して良い高校に受かってください。
153名無しさん@5周年:04/07/14 09:18 ID:5g09GU6Q
ああ、町村合併で儲けないと〜冷たい議員といわれそう〜
でも もっと美味しい瞬間に〜賄賂はとって〜おきたいの〜
154名無しさん@5周年:04/07/14 09:26 ID:h0YIygvj
>>152
こんなの視察でなく旅行だろうが
馬鹿か?テメェーは?お前の人生を終わらせろ
お前のようなクズ野郎は早く死ねよ
155名無しさん@5周年:04/07/14 09:29 ID:Mhc9bwbn
旅行に行っている間に家燃やしたれ
156名無しさん@5周年:04/07/14 09:36 ID:63prjmG+
村八分。火事と葬式のときだけは面倒見てやるんだっけ?
157名無しさん@5周年:04/07/14 09:36 ID:fl7GUwGI
やっぱりお付き合いするなら匿名掲示板で人を
馬鹿とかクズ野郎とか死ねとか書き込むような
素敵な人がいいな。
158名無しさん@5周年:04/07/14 09:47 ID:Z7FM/gDt
>>156
そう。火事は延焼すると困るから、葬式は祟られたくないから。
159名無しさん@5周年:04/07/14 09:54 ID:5NFiCoYb
お役人が言う視察って殆どのケースが単なる旅行だよな
研修と呼ばれることもあるが
しかも日当まで出るし
そんな調子でよくもまあ財政難とか言えるよな
160名無しさん@5周年:04/07/14 10:04 ID:rQR9Fbmi
161名無しさん@5周年:04/07/14 10:13 ID:DXk4a7w0
>>159
民間企業の接待旅行も研修旅行名目ですよ。
観光地巡りしてるけど,日程表には会議とか研修になってる。
毎年ヨーロッパに連れて行っても貰ってます。
162名無しさん@5周年:04/07/14 10:16 ID:rQR9Fbmi
163名無しさん@5周年:04/07/14 10:26 ID:f7zWofhz
どうせ首になるんだから批判されても屁でもないんだろうな
164名無しさん@5周年:04/07/14 10:32 ID:B5wZeBbx
批判してるのは産経新聞に踊らされた2ちゃんねらのごく一部のみ。
ソースに載ってる町民も恐らく存在しない。
165名無しさん@5周年:04/07/14 10:32 ID:63prjmG+
>>161
赤字の会社に欧州接待旅行なんてないよ。
166名無しさん@5周年:04/07/14 10:34 ID:GQZiH2WF
だれか「景勝地」の意味きぼん
167名無しさん@5周年:04/07/14 10:35 ID:vT+0fFoc
168名無しさん@5周年:04/07/14 10:38 ID:I6uayxmx
今回のような偽視察旅行は
>>152のような心の広い方の税金のみ使って下さい。
169名無しさん@5周年:04/07/14 10:46 ID:9tKPVV6Q
>168
快く町長を送り出した町民達に言いなさい。
170名無しさん@5周年:04/07/14 10:51 ID:I6uayxmx
>町民からは「町長を辞める前に公費を使って卒業旅行をするのか。せめて
>自費で行って」と批判の声があがっている。

>>169
『快く送り出した町民達』って、ソースどこ?
>>1には上のようにかいてるけど?
171名無しさん@5周年:04/07/14 10:55 ID:RYHEHhQb
批判してるのは5人くらいだよ。そのうちの1人が産経にツテがあり、この記事ができたの。
172名無しさん@5周年:04/07/14 11:06 ID:w0aGb+JC
自分の退職金でまかなえばよかろう。

>>149
ここに行けばいいのに。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1070497926/l50

>>166
風景のきれいな観光地って感じだ。ところで聖徳t(ry
173名無しさん@5周年:04/07/14 11:07 ID:5EjmjZmh
こいつらの買ったお土産はマカデミヤナッツとビーフジャーキー
174名無しさん@5周年:04/07/14 11:12 ID:63prjmG+
ベルギーはいいなぁ!俺もベルギービール本場で飲みて。
輸入物は船便なので品質が劣化しとる。
175名無しさん@5周年:04/07/14 11:30 ID:ohBNUrYQ

コイツ等11人は、

「 公共事業の予算獲得のため、身代わりになった犠牲者 」

176名無しさん@5周年:04/07/14 11:59 ID:I6uayxmx
>>171
んで5人以外の町民は、快く送り出したって言いたいの?
それから、いくら産経にツテがあっても、問題のない視察旅行であれば記事にはならないよ。

こういう昭和なやり方を、何とも思わない香具師は日本には1000兆規模の借金がある事知ってんのか?
擁護する香具師は、代わりに返済してくれよ。
177名無しさん@5周年:04/07/14 12:06 ID:MPXZyFc0
> 問題のない視察旅行であれば記事にはならないよ。

火のないところに煙をたてようとして国民からスルーされるのはマスコミの常です。

> 擁護する香具師は、代わりに返済してくれよ。

むしろ非難したければはこんなところに書き込んでないで行動に移せよ。
ま、お互い書き込む意外には何もするつもりはないんだけどねぇ。
178名無しさん@5周年:04/07/14 12:28 ID:sMrH3pLY
>「無駄遣いといわれるかもしれないが、視察して学んだことは
>残り八カ月間の任期中に役立てることができる。無駄ではない」
こうやって毎年の無駄で無い旅行の成果が合併であるのだから
あながち嘘ではないのだろう。
179名無しさん@5周年:04/07/14 12:51 ID:6CdMVoSg
>>1
優雅やねえ。

税金使いたい放題!!

180名無しさん@5周年:04/07/14 12:58 ID:I6uayxmx
別に全ての視察旅行に問題があるから廃止しろ!って言ってる訳じゃないよ。
実際、買春視察旅行とかも、あった訳だし、今回の場合
『視察日程+妻同伴+任期残りわずか』って内容で問題視されて当然だと思うよ。

どの板でも、苦しくなると『こんなところに書き込んでないで〜』とか
書き込んでるヤツいるじゃない?
マニュアルだから仕方ないのかもしれないけど別に問題視していないなら
何でこの板スルーしなかったのかね?ここに書き込む事も、行動の一つであると思うけどね〜

『こんなところに書き込んでないで〜』って文章こそ書き込んでないで
『今回の視察は〜だから無駄じゃない』とか書き込んだら?待ってるよ。
181名無しさん@5周年:04/07/14 13:32 ID:mlh83k7w
論点ずらしカコワルイ
しかもsageで。
182名無しさん@5周年:04/07/14 13:35 ID:2p4njowz
ムダを省くための合併じゃないのか?
183名無しさん@5周年:04/07/14 13:57 ID:MPXZyFc0
こういうタイミングだからこそ7つもの自治体の主張が共同歩調をとれる。
これは視察を活かす試みも7町長合意の大きな力をもってすることになる。
昨秋、名もない村が欧州視察の結果を活かし、全国有数の観光地になったと
NHKで放映されて話題になったが、その影響もあったかも知れない。
今回の視察は今までの視察とは比にならないほど有益な視察にすることができる。
まぁできないかもしれないけど、それはどの視察も同じ。
町政・市政も会社経営も、ある意味ギャンブルだからね。
184名無しさん@5周年:04/07/14 14:04 ID:GQZiH2WF
税金の無駄遣いを批判すれば「税金払ってないお前が言うなよヒキコモリ」
公務員を批判すれば「お前も公務員になればよかっただろ負け組クン」
などなど。論点のズレた批判は当事者のいつもの手だね。
185名無しさん@5周年:04/07/14 14:39 ID:/alfj25L
何か論点ずらしって言ってる方がずらしてると思うんですけど。
しかも、どうでもいい“sage”まで指摘しちゃって。

海外視察何て、観光ばっかだから全国的に減少、もしくは廃止されてるのに、馬鹿な擁護が多いね。
どこかの役所の人?
186名無しさん@5周年:04/07/14 15:09 ID:jYCQNZKQ
しっかり叩けプロ市民
187名無しさん@5周年:04/07/14 15:13 ID:lf4R2NH8
同じく、兵庫県篠山市(人口は合併しても、たったの4万人)は、
全国に先駆けて、平成11年、4つの町が合併した。

その後の4年間に、次々に公共事業(ハコモノ建設) をした。

市立中央図書館、洋風の時計塔があるしゃれた建物で、蔵書数は5万冊(人口4万人)。
総事業費 19億円 を「合併特例債」で建てた。

「合併特例債」とは、"借金"、篠山市は、すでに135億円の借金があったにもかかわらず、
さらに"借金"しまくって建てた。

平成13年度決算では、地方債借金455億円 にもなり、それまでの倍近くにまで膨れ上がった。
188名無しさん@5周年:04/07/14 15:15 ID:I6uayxmx
>>56を見ても昨日から、この板の存在が邪魔な人が居るみたいだね。
189名無しさん@5周年:04/07/14 15:16 ID:lf4R2NH8
市町村が合併して、さらに膨れ上がった地方債。

総務省がはじき出した篠山市の"合併特例債"の試算額合計額197億円。
篠山市は、"目一杯" 使った。
全部、借金。

「子どもが部屋を欲しがっているのに『金がないから10年待て』とは言えない。
 それまでに子供は大人になってしまう。多少の財政は大変でも、これは"質の良い借金"。
 住民に早くサービスを受けてもらう政策。」

と、篠山市企画課長は言っていた。
190名無しさん@5周年:04/07/14 15:22 ID:lf4R2NH8
兵庫県篠山市(合併しても、人口はたったの4万人)。

篠山市企画課長が「質の良い借金」と言う理由。
国が市町村合併を促す「アメ」として創設したのが、"合併特例債制度"。

合併する自治体を優遇するため、公共事業予算の 95% を"借金"でしても構わない制度。
自治体の頭金は、5%だけ。
しかも、
返済の7割は、「地方交付税」、つまり大部分を "国が肩代わり"。

篠山市のように、特例債を全国規模では計算すれば、膨大な金額になる。
全国において、市町村合併が、すべて人口5万人にも満たないような "篠山市" 程度としても、
全国規模で合算すれば、

     6兆円

全部、国の借金。
191名無しさん@5周年:04/07/14 15:25 ID:lf4R2NH8
合併特例債で建てられた兵庫県篠山市の図書館 19億円。ただし、合併後の人口4万人。

篠山市は、合併前の旧町に対しては、"まんべんなく配慮"した特例債事業をした。
新都市建設計画、旧町の将来構想を、ほとんど全部盛り込んだ。

「遅かれ早かれ、着手しなければならない課題だった。
 全く新しいハコモノを作るには、時間が掛かる。
 それには、旧町のすべての計画を、全部生かす方が、"住民の理解を得やすい"。
 
住民は自分達の地域(旧町)の事業が、他よりも、多いか 少ないか を気にしている。
合併には、"そう言った難しさ" "もどかしさ" がある。」

と篠山市企画課長は力説した。
192名無しさん@5周年:04/07/14 15:28 ID:lf4R2NH8
市町村合併の理由

・地方の行革のため、行財政基盤を強化し、財政再建を果たす。

しかし、合併によって財政状況が、さらに悪化。
"合併特例債"による「合併バブル」で、さらに財政危機が起こっただけ。

国の政策として、平成17年3月までに合併すれば、政府からの財政支援策が受けられるとし、
その支援策が "合併特例債"。(合併特例債とは"借金")
7割は、国の交付税で、3割は地方の借金。

将来の国民に、大型公共事業のツケを、また強いる。
193名無しさん@5周年:04/07/14 15:30 ID:lf4R2NH8
「合併の優等生」と言われた兵庫県篠山市は、
・ミュージアム
・市民センター
・駅周辺の整備
・温水プール
・図書館 19億円
ハコモノ事業に"合併特例債"を使いまくり、その償還のために補助金の引き下げ、
保育所への送迎バス料金の引き上げなど、どんどん市民負担を増加させている。
だが、それでも財政難に拍車がかかっている。
194名無しさん@5周年:04/07/14 15:32 ID:lf4R2NH8

市町村合併をすれば「財政規模は大きくなる」が、
かと言って、
「財政規模が大きくなること」と、「財政が健全になること」とは、
別のはず。
195名無しさん@5周年:04/07/14 15:35 ID:lf4R2NH8

市町村合併を、何故これほどまでに急いでいるかと言えば、

"合併特例債"による、公共事業(ハコモノ土木建設)をやりたいだけ。

それらは、また国民の借金となって行く。
196名無しさん@5周年:04/07/14 15:37 ID:63prjmG+
丹波篠山山家の猿が海外視察だって?笑わせるにも程がある。
197名無しさん@5周年:04/07/14 15:39 ID:lf4R2NH8


コイツ等には、"行財政改革" ナンテ、

卒業旅行してると言うのに、微塵もない。
198名無しさん@5周年:04/07/14 15:47 ID:6cmiLggK
結局、人の金を自分のことに使っているから無責任なことになる。
自分の税金でやらなきゃだめだね。

今の日本の制度だと、マクロレベルの利益と、個人の利益がななれすぎ。
近づける努力をすべき。
199名無しさん@5周年:04/07/14 16:14 ID:2vjZ1ggE
>>186

なぜに 必死?(笑)
200名無しさん@5周年:04/07/14 16:19 ID:yzdfQ/WW
♪ 市政からの 卒業
201名無しさん@5周年:04/07/14 16:19 ID:VxTms7/3
つーか、ウチの町の町長も今年に入って4回も海外旅行いってるよ・・・
10月に合併で職員はみんな忙しいのに・・・
202名無しさん@5周年:04/07/14 16:34 ID:pfhhzTmp




ほとんどの自治体は倒産しそうなのに海外視察をやる奴がほんとに多いよな

ほとんど他人事なんだろうな

どうせ借金返すのは市民だろうし
203名無しさん@5周年:04/07/14 17:43 ID:WM/owD3t
プロ市民うぜー
お上のやることに反対する奴は反日的分子
俺らはお前ら市民の為に苦労してんだからヨーロッパぐらい行かせろよ


とか思ってるんだろうね。
204名無しさん@5周年:04/07/14 17:48 ID:MtKL9D47
町民舐められまくりだな
即全員のリコール運動しろ
205気炎書き小:04/07/14 18:12 ID:bx+IV3xk
206ACNクルー:04/07/14 18:31 ID:vqd9QGR7
>>152
いや、別に逆上してないな。
貴官の言う2ch終了情報が気になる位だな。
内閣府、官房、法制局、事務総局あたりの方ですか?
207名無しさん@5周年:04/07/14 18:37 ID:SNJy7CZP
帰ってきてから
レポート作成(もちろん公表)と町民相手に報告会を行うこと。
税金で逝ってるんだから、それくらいして当たり前。
208ACNクルー:04/07/14 18:38 ID:vqd9QGR7
>>183
それは言えてる。実はこれ、今回の参院選やひいては政局に繋がる話。
でも、自筆ないし自タイプのレポートは出して欲しいけどな、一応。
地元政界や地方政界、ひいては中央政界の今後について談義したことは
別に入れないでいいけどさ。地元経済の展望や7首長素案は入れるべきだが。
最悪、この7首長がただたんに失職を待つだけでいた場合は、
ただの新ゴーストタウンできあがりの可能性もあるわけで。

ただ、湯布院にたとえるのはあまり適合してない気もするがな。
209名無しさん@5周年:04/07/14 18:54 ID:lf4R2NH8
>>208
>>183
この11人に、政治家としての政策能力なんか、期待できねぇ〜よ。
何、勘違いしてんだ?
実際、コン中の3人には、会ってるし、知ってる。
だから、コンだけ書ける。

ID:lf4R2NH8 より
210名無しさん@5周年:04/07/14 19:24 ID:I6uayxmx
>>183
>>208
ちゃんと視察を町政に生かせる人は、嫁同伴だったり、視察は午前中だけだったりしないでしょ。
211名無しさん@5周年
どうせレポートは旅行代理店の担当者に書かせるのだろう。