【NET】迷惑メール撃退に官民で“特効ソフト”:基準や規格作りへ=総務省[040708]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GEDO/87xso @外道φ ★
迷惑メール撃退、官民で“特効ソフト”

 総務省は8日、インターネットを通じて携帯電話やパソコンに送られる迷惑メール
対策を強化するため、民間企業の協力を得て、迷惑メール対策のソフトやシステムに
ついて、共通の基準や規格作りに乗り出す方針を明らかにした。

 総務省は同時に、迷惑メール送信事業者への規制強化も検討する考えで、
技術と法制度の両面から、後を絶たない迷惑メール追放に取り組む。

 共通の基準や規格作りは10月にも設置する検討会で進める考えで、
携帯電話会社に加え、ソフト開発会社やプロバイダー(インターネット接続事業者)
などに参加を呼びかける。

(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040708it05.htm
※読売新聞社のYomiuri On-Line( http://www.yomiuri.co.jp/ )2004/07/08配信
2名無しさん@5周年:04/07/08 16:57 ID:MbxUwdjZ
2ゲロォ…(T┰T )
3名無しさん@5周年:04/07/08 16:57 ID:xFYyYV25
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
4名無しさん@5周年:04/07/08 16:57 ID:/yHJphsy
ん?
3ゲット
5名無しさん@5周年:04/07/08 16:59 ID:MwLk0vnL
なことより迷惑メールで受信者が受信料支払うのはおかしいだろ。
6名無しさん@5周年:04/07/08 16:59 ID:1DX7fn2I
法律で重罪に汁
7名無しさん@5周年:04/07/08 16:59 ID:TeETrwN6
見つかり次第、死刑
これが一番効果的
8名無しさん@5周年:04/07/08 17:00 ID:7druCUPZ
迷惑メールには迷惑メールを、って事か?
9名無しさん@5周年:04/07/08 17:01 ID:vb9mDsQ5
迷惑メールの基準が難しいだろ。
判定は当てにならんよ
10名無しさん@5周年:04/07/08 17:07 ID:7KV3t2+L
迷惑メールなんてどうでもいい。問題なのは、携帯の場合迷惑メールに受信料を取られること。
総務省は無駄な税金をそんなところに使わないで受信料を無料にするように指導しろよ
11名無しさん@5周年:04/07/08 17:10 ID:HMTxsHSP
ボーダホンの俺はスーパー勝ち組み プゲラww
12名無しさん@5周年:04/07/08 17:14 ID:EnRKtCez
迷惑メールなんて、ここ2−3年貰った事ないけど・・・
13名無しさん@5周年:04/07/08 17:29 ID:+sCyCWT2
>>1
>官民で“特効ソフト”

なぜ、「缶」が出てくるんだよ。いいかげん人員整理をしろ。
14名無しさん@5周年:04/07/08 17:30 ID:Wm1dBSXY
キチガイ役人につける薬ナシ
15名無しさん@5周年:04/07/08 17:30 ID:U2E7PKCQ
ちゃんと仕事をするようにすれば
ソフトなんか不要だろ
16名無しさん@5周年:04/07/08 17:31 ID:gOC8BZ2I
検閲はしてはならない。
「迷惑」とは受信者が判断するものであって、途中の経路の
ものが判断することじゃない。
迷惑メール遮断を口実に、言論を封鎖したり、大事な連絡を
妨害して信用損失や契約を失敗させることが権力によって
出来ることに注意。
17名無しさん@5周年:04/07/08 17:44 ID:GCaoWg/v
「男女」という語は女性差別。「女男」にすべきである。
              ↓
「官民」という語は民衆差別。「民官」にすべきである。


市「民」団体は後者の方を批判しろよ。ターゲットが違うんじゃねえかッ!?
18名無しさん@5周年:04/07/08 17:47 ID:BYdPektb

素朴な質問ですみまっせん。。

携帯に送られてくる迷惑メールをそのまんま2ちゃんで掲載してもOKですか?
19名無しさん@5周年:04/07/08 17:53 ID:0yqmGaiL
メールなんてPCだけでいいのに
携帯にゴテゴテ付けるから・・・きっと次はHDD付けて留守録画とかできちゃうんだぜ


携帯電話は話せればいいんでメールなしな漏れはWIN!
PCのスパムなんぞ片っ端からゴミ箱逝きだぜぃ


20名無しさん@5周年:04/07/08 17:54 ID:wsMEqjch
>>18
Cメールの一部、URLの最後に2ちゃんのIDのようなものが入っているもの
例:http://eroero.cn/sample/BYdpektb
↑みたいのは最後の部分、あなたの電話番号を暗号化したものだから
気をつけてね。あとはいいんじゃない、どっかの板にそれ専用スレみたいの
あるし。
2118:04/07/08 18:00 ID:BYdPektb
>>20 さんくつ! どこの板にあんのかなぁ?
22名無しさん@5周年:04/07/08 18:04 ID:fyr+7/aG
>>21
PC板に
23名無しさん@5周年:04/07/08 18:06 ID:aLqPh2HM
>>16
君はウイルスメール、卑猥な内容のメール、宣伝メールが送られてきてもOKなの?
24名無しさん@5周年:04/07/08 18:07 ID:wZYgfMGG
中国では迷惑メール送った香具師は死刑になってる
25名無しさん@5周年:04/07/08 18:07 ID:8LTLjJay
>16
その受信者本人が「広告メールはいらない」と言っても
無理矢理送り付けられてるんですが
26名無しさん@5周年:04/07/08 18:11 ID:fyr+7/aG
2718:04/07/08 18:13 ID:BYdPektb
>>26
だれも載せてないんですが・・・・・。
書いてもいいのかな?
28REI KAI TSUSHIN:04/07/08 18:23 ID:RiHaGxDD
IPv6化することだし、e-Mail全てを郵便事業庁に一任しろよ。

郵便事業庁の各郵便局にMail Serverを設置して
・ウイルスCheck
・迷惑ダイレクトMail駆除
・成りすまし防止(これが一番迷惑)
個人のAddressも氏名やHN(ハンドル・ネーム)で固定。
個人もTPOでAddressを複数所持。
29名無しさん@5周年:04/07/08 18:25 ID:22Sgi7sx
自分で取捨選択するから、NGワードを指定できるようにしてくれ
勿論headerやBodyそれぞれに細かく、正規化表現なんて使えるといいな

言っとくが、20や30くらいのしょぼい量じゃなくて大量にだぞ。

これを、i-modeセンター側に登録させてもらえば、受信前にカットできる

ドメイン指定受信なんて使えねーーYO

この案を採用と言うことで、がんがってくれ

業者なんて追及してたら、いたちごっこだろ。

そう思わないか?藻前ら
30名無しさん@5周年:04/07/08 18:44 ID:eqaTP+ht
>>29
正規表現で指定できるなら、1つ登録できれば十分と思われ
31名無しさん@5周年:04/07/08 19:04 ID:vPTHYACY
1クライアントあたりいくらでしょ。
携帯のも100円くらいにしてほすぃな。もちろん支払いは1回で。
マイメニューに登録、で毎月支払いなんてイヤよ。
32名無しさん@5周年:04/07/08 19:12 ID:I09I7/Ik
イタチの追っかけごっこを官民あげてやるのか?

特攻ソフトなんてだまされて、官大変だな。
33名無しさん@5周年:04/07/08 19:18 ID:4nIpNURI
罰則だけ超厳しいのを作って、あとは消費者が通報できるシステムを作ればそれでよし
役人は余計なことをするな
34名無しさん@5周年:04/07/08 19:23 ID:6lmGJfN2
おいらも来た。こころあたりのないサイトの使用料金請求で
11万8000炎!
ご丁寧にも振込先口座まで知らせてある。
ここにあぶしてry

ま、明日ケーサツに行こうかな。
35名無しさん@5周年:04/07/08 19:26 ID:qAtunfJg
イタチごっこになりそうな悪寒
36名無しさん@5周年:04/07/08 19:28 ID:BI5ndbaB
>>29
ハゲシク賛成。
プロバでのメールフィルタがそれくらいできれば少しは我慢
できるのに。
指定の条件に合致した場合は、アドレス不明のメールを返答
してくれればもっと良い。
37名無しさん@5周年:04/07/08 19:31 ID:mKwbrv1w
popfileでいいじゃん。うちじゃ1日200通くらい除去してくれてる。快適。
38名無しさん@5周年:04/07/08 21:29 ID:p0ebi5Yr
fetchmail + procmail + kakasi + bogofilter で100%排除できてるぞ。
39名無しさん@5周年:04/07/08 21:56 ID:gq5esCaR
>>34
「何をされるか分からない恐怖を感じ、手持ちの1000円だけ振り込んでしまいました」
40名無しさん@5周年:04/07/08 22:01 ID:wQlv2S4o
URLの含んだメールは全てフィルターで除去してくださって結構なんですけど
41名無しさん@5周年:04/07/08 23:40 ID:NeUPcCmS
俺的には、日本語を含まないメールの削除機能キボンヌ
わけわからん外人メールが多すぎる
42名無しさん@5周年:04/07/09 14:42 ID:DlSGsPlA
リアルDMや投げ込みチラシも取り締まってくれ
43名無しさん@5周年:04/07/09 14:47 ID:HnM77Yrn
>>33 に同意
罰則を強化するか、携帯に迷惑メールをキャリアに通知する機能をつけて
その送受信分は無料にするとするだけで、キャリアは本気になって対応するし
その損害分を必死になって迷惑メール業者に請求するだろ
44名無しさん@5周年:04/07/09 17:52 ID:oVty4sDa
受信は無料にしろよ
45名無しさん@5周年:04/07/09 21:23 ID:N0H77Ac9


●質問
貴方が使用しているspam対策ツールは?  

※投票は下記のページからお願いします。メールでの投票はできません。
http://groups.yahoo.co.jp/polls/antispam-j
46名無しさん@5周年:04/07/09 23:28 ID:f7CshUFZ
AOL時分、
アメリカ人からようぎょうさんエロいスパムがきおった。
しかもドコモAOLで携帯に転送してたから
もう今思えばアフォかとヴァカかと・・・
全角64文字受信料無料のボダになったら、
今度はスカメ経由の猥褻メールが押し寄せて来て
あまりの不愉快さに
(文面とボダの対策不足ね)
auに移りました。
ボダの改悪騒動もありますが、
カタログ読む限りでも
迷惑メール対策がバッチリぽかったから。

今では一通の迷惑メールも受け取りません。
それでも手を替え品を替え、
業者は次々と新しい手段を考えてくるので、
徹底的な業者撲滅をお願いしたい。
47名無しさん@5周年:04/07/09 23:30 ID:80SfU206

<丶`∀´>ノ 携帯のメールで1日に30通だすなんて想像できないnida・・・
        DQNだけですよ。1日30通以上のメールを発信した契約は
        次からの日から1日10通に制限汁!
48名無しさん@5周年:04/07/09 23:42 ID:RGNCiyFV
>>47
メールチャットしてるやつは余裕で越える。

49名無しさん@5周年:04/07/09 23:45 ID:66pJR8ur
>>47
メール使って擬似チャットできる携帯があるから、意外にも
1日30通はありえるんだなぁ、これが

そもそも、キャリアにとっては儲けの源だからね
行政指導とかない限り、キャリアが本格的に対応するとは思えん
50名無しさん@5周年:04/07/09 23:52 ID:N0H77Ac9

☆迷惑メールの文章をはりつけ、警戒するスレ☆
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1082301232/
51名無しさん@5周年:04/07/10 00:50 ID:851ekpAV

1 名前: スパム被害者 投稿日: 2004/07/07(水) 03:42 [ VLFekJEg ]

http://www.amamiya.net/~nanpusya/
こんなのを堂々とさらしているこんな会社があります。
http://www.amamiya.net/~nanpusya/
どう、対処すべきでしょう?
52名無しさん@5周年
また無駄金を