【社会】「良心の自由に反す」 君が代伴奏拒否の先生の控訴、棄却される★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★君が代伴奏訴訟の2審判決 都教委処分取り消し求める

・小学校の入学式で君が代のピアノ伴奏を拒否したことを理由に戒告処分を
 受けた東京都内の女性小学校教諭が、都教育委員会の処分取り消しを
 求めた訴訟の控訴審判決が7日、東京高裁(宮崎公男裁判長)で言い
 渡される。
 1審東京地裁は昨年12月、「公務員は職務上、思想や良心の自由に
 制約があり、職務命令には従うべきだ」として請求を棄却したため、教諭側が
 控訴していた。

 教諭は1999年4月、当時勤務先だった東京都日野市の市立小学校の
 入学式で、君が代のピアノ伴奏をするよう校長から職務命令を受けたが拒否。
 斉唱はテープ伴奏で実施された。
 都教委が同年6月、命令に従わなかったのは地方公務員法に違反すると
 して教諭を戒告処分にしたため、教諭は「伴奏の強制は思想、良心の自由を
 保障した憲法に違反する」として2002年1月、処分取り消しを求め提訴した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040707-00000016-kyodo-soci

★君が代伴奏訴訟で控訴棄却 東京高裁
・君が代伴奏拒否で東京都教育委員会に戒告処分を受けた小学校教諭が
 処分取り消しを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は7日、請求を
 棄却した東京地裁判決を支持し、教諭の控訴を棄却した。
 http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=main&newsitemid=2004070701000937&pack=FN

※関連サイト
・■国旗国歌――大人がムキになる愚(朝日新聞社説)
 "卒業式や入学式は子どもたちにとって大切な思い出になる。大人たちが不毛な
  対立を持ち込むのはもうやめにしたい。 "
 http://www.asahi.com/paper/editorial20040318.html(現在削除)
※前スレ: http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089168491/
2名無しさん@5周年:04/07/08 02:28 ID:B/ARIkn1
3名無しさん@5周年:04/07/08 02:31 ID:xTpG79n7
3
4名無しさん@5周年:04/07/08 02:31 ID:6EIx04Ho
         _ _
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i  
     (::.        ..::;;;丿 
      >::...___..::::;;;イ  
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
5名無しさん@5周年:04/07/08 02:33 ID:OTS4j5+W
きもい
6名無しさん@5周年:04/07/08 02:33 ID:Ori3nO4W
この話題は早く忘れたいって奴が
池沼の振りして潰すんだろうな
7名無しさん@5周年:04/07/08 02:34 ID:AxzCQVsL
…先生の(滅茶苦茶な理論の)控訴、(当然のことながら)棄却される。

やっぱりね。以上。
8名無しさん@5周年:04/07/08 02:35 ID:YuF9Abml
また国立か!
9名無しさん@5周年:04/07/08 02:36 ID:tI4UVWGL
至極妥当
10社会の窓:04/07/08 02:37 ID:KBiAT+wF
どうして勝てない裁判をするのか
サヨの気持ちが分からない。

カネ損するだけだろ。
11名無しさん@5周年:04/07/08 02:38 ID:I+M0iFg7
私立ならオーナーの意向で好きにすればいいんだがな。
公務員じゃしょうがないだろ。
12名無しさん@5周年:04/07/08 02:46 ID:ZQjLXzmA
>>10
権力者に嫌がらせをするのに快感を覚えるから
13名無しさん@5周年:04/07/08 02:48 ID:55i4T8vg
消防の時にどっちかというと半日教育受けてきたけど
ほとんどの先生は壇上に上がるときに(天皇がいると仮定して?)一礼してたし
君が代もしっかり歌ってたのに・・・・・
今はさらにひどい半日歴史教育してるんだろうか・・・
14名無しさん@5周年:04/07/08 02:50 ID:ram514K+
マジメな話、天皇と右翼にはさほどの関係がないことを理解できない左翼が
街宣右翼を右翼のつもりで天皇叩いてるのがアホっぽくて笑えたw

・・・まさか、釣り!?
15新国歌作成委員会:04/07/08 02:52 ID:3CUO9YBA
「君が代」じゃなくて「上を向いて歩こう」にする動きがあったとか。
(永六輔がらみですが)
そうなると、新しい国旗は青い鳩?
16 ◆72VHAvdhx6 :04/07/08 02:54 ID:rd2RKwDZ
国歌の伴奏をして、良心が害されるような人が
公立学校の教師していることがそもそもの問題。

このような心的傾向を持つ人がこの国から一掃されたら
この国はもっとよくなると思う。
17名無しさん@5周年:04/07/08 02:56 ID:utpmeGPu
俺は保育園から大学まで左でも右でもないところばっかだったな
まあ保育園くらいだと思想の偏りなんて分からなかっただろうけど
今後こういう奴は少なくなっていくのかな
18名無しさん@5周年:04/07/08 02:57 ID:OfjpyxO0
君が代イヤイヤ=反日 ということでつか?
19名無しさん@5周年:04/07/08 02:57 ID:+rvyzQth
絞賊は自分の意見をろくに言わない、
ロボットのような連中です。 中身がないロボット。

そのようなロボットに、勝手に感情移入している馬鹿が、
脳内で洗脳制を「必要」と思いこんでいるだけです。

今時の若者は、洗脳制なんて、相手にしていません。
時代遅れも良いところです。

ヒットラーも、時代と共に消えました。
つまらない「おやじギャグ」を言う絞態氏が、
権力を握るなど、もってのほか。

道徳観のない絞態氏がいるから、
日本の青少年がおかしくなるのです。
20名無しさん@5周年:04/07/08 03:00 ID:+rvyzQth
>どうして勝てない裁判をするのか

司法が絶対ではないからね。
裁判官も、ひとりの人間。
宗教に入っている可能性もあるし、
どんな思想を持っているか、知れたモンじゃない。

でも、自分の考えの自由を訴えたかったんだろうよ。
私も、あんなダサイ歌、強制されたくないな。

むりやりダサイ歌を歌わすなんて、
拷問やいじめだよね。

こんな意地悪なこと強制するから、
小学生が反抗するんだよ。
21名無しさん@5周年:04/07/08 03:00 ID:OfjpyxO0
>>19
漏れ馬鹿なのでよくわかりません。
22名無しさん@5周年:04/07/08 03:01 ID:Ori3nO4W
>>18
反日全開の組織がバックアップしてる定期宣伝イベントに
何者にも囚われない自由主義者気取りやプチ反骨が乗せられてる感じ
23名無しさん@5周年:04/07/08 03:03 ID:mfUnyTnX
ID:+rvyzQth はこの調子で1000までキチガイのふりを続けるのかな。
ご苦労なことだ。
24名無しさん@5周年:04/07/08 03:04 ID:xUhgKPlX
街宣ウヨクがネットにまで来た。
25名無しさん@5周年:04/07/08 03:04 ID:OfjpyxO0
>>22
全員時代遅れのお馬鹿という事でよろしいか?
26名無しさん@5周年:04/07/08 03:05 ID:UpwMtWV0
キチガイの相手でスレ潰しも勿体無いから、
この職務命令違反のクサレ左翼教師の実名とか
個人情報とかの話を知ってる人は書き込んでね♪
27名無しさん@5周年:04/07/08 03:05 ID:ram514K+
>>23
釣りとはそうしたものサ
彼はプロなんだよ
我々もそれに敬意を表して付き合おうじゃないか
28名無しさん@5周年:04/07/08 03:06 ID:skHOIlZo
>>20
オマエみたいなバカを量産しない為にしっかりとした教育が
必要であると今、猛烈に痛感したよ。
29名無しさん@5周年:04/07/08 03:06 ID:Yf4nsDJJ
>>25
時代は関係ないと思うが。
むしろ下級公務員の腐敗っぷりのほうが問題かと
30名無しさん@5周年:04/07/08 03:06 ID:pvZ+2ibm
>>16
激しく同意。
31名無しさん@5周年:04/07/08 03:07 ID:gMKY5PQu
漏れは、株の事を書いたり読んだりしたい訳なんだが。
32名無しさん@5周年:04/07/08 03:07 ID:Ori3nO4W
>>25
単なる若気の至りってのもあるだろうよ
時代遅れのお馬鹿の餌になってるのは間違いないがな
33名無しさん@5周年:04/07/08 03:08 ID:tSOzVAgY
asahi.com(現在削除)って貧乏なの?
34名無しさん@5周年:04/07/08 03:08 ID:UpwMtWV0
>>24
「韓日友好」を掲げる街宣右翼w
http://www.mkimpo.com/image/yasukunix/2003/P8150003s.jpg
35名無しさん@5周年:04/07/08 03:10 ID:ram514K+
>>34
夜中に爆笑させるんじゃねぇw
身内に変に思われるだろうが!
・・・謝罪と賠償をr
36名無しさん@5周年:04/07/08 03:12 ID:B/ARIkn1

俺の高校の同級生には教師になった奴も多いんだけど、
夫婦してどこのデパートでも要注意人物のクレーマーとか
カード会社のブラックリストの奴とか宗教や風俗女にはまってる奴とか
マジなロリコンとか破滅型の頭オカシイのならよりどりみどりで
イッパイいるよ。

何故か俺が忙しい時に限って相談しに来やがる。
愚痴や他人の悪口しか話題がないならもう来るな。
何で俺が教師のおまいらを叱りつけなきゃいけないんだ。

普段、こういうのがいきなり奇麗事言いはじめるから引くんだよな。
37名無しさん@5周年:04/07/08 03:12 ID:+rvyzQth
>半日歴史教育してるんだろうか・・・

ていうか、戦争が嫌いな、まともな人が多いだけだよ。
戦争とつながりのある歌は、この際、ナシにしようよ。
そのほうが、洗脳制を信じたい人にとっても、
プラスになるんじゃない?

自分の意見すら言わない無能ジジイを、
たたえている場合じゃないよ。

みんな、もっと平和な歌を、歌いましょう。
38名無しさん@5周年:04/07/08 03:13 ID:xUhgKPlX
>>34
それだしたってことは
自分が街宣してると(ry
39名無しさん@5周年:04/07/08 03:14 ID:OfjpyxO0
>>29
ビジネスとして先生やったら仕事としては楽だから
そういうのが集まってくるのかな?
40名無しさん@5周年:04/07/08 03:15 ID:+rvyzQth
>しっかりとした教育が
>必要であると今、猛烈に痛感したよ。

しっかりとした教育は必要だね。

教育の基礎は、「平和に楽しい社会を作る技術」を、
身につけることだよね。アンタにも、その技術はないよね。
やっぱり、洗脳ソングを歌わせても、
効果がないし、混乱が起きるだけなんだよ。

戦争の、血塗られた歴史の歌なんだから。
みんなも、歌うのよそうよ。 平和が遠ざかるよ。
41 ◆72VHAvdhx6 :04/07/08 03:17 ID:rd2RKwDZ
>>40
センスさんですかい?
42名無しさん@5周年:04/07/08 03:17 ID:ieHxTkIe
立派な教師じゃないか。
東京都の処分に司法のお墨付きを与えるため自ら訴訟を起こしたんだから。
これでアカ教師がやれ良心の自由の侵害だなどと騒いでも、鼻で笑って
処分ができるというもの。
43名無しさん@5周年:04/07/08 03:18 ID:skHOIlZo
うさん臭いナ”愛国心”って

中学生 塚田 薫(名古屋市 15歳)
いま一番ボクたち日本人にとってヤバい集団は、日本の教育委員会でないかと、
本紙の17日付朝刊社会面の記事を読んで思った。
そこには東京都教育委員会は卒業式や入学式で「日の丸・君が代」の際に、
起立・斉唱する生徒の少ない都立学校を特別に調査する方針を決めたと、あった。
別の日の新聞ではある国会議員が、教育基本法の改定に関連して
「国のために命を投げ出しても構わない日本人を生み出す」とおっしゃったそうです。
そんな教育関連法案が国会で可決されたりした日には、ボクは迷わずにどこか徴兵制のない国へ、亡命したいなあ。
権力を持つ方々の言葉だけに怖さ倍増です。ボクはそんな方々に声を大にして言いたい。
アイコクシン(愛故郷心)なら持ってもいいが、アイコクシン(愛国心)なんて、うさん臭いものはお断りですと。
身近な大切な人のためならともかく顔も知らない人のために死ぬのはゴメンです。
「地球より重い」(中学道徳科の教科書より)はずの、ボクの命なんで。
44名無しさん@5周年:04/07/08 03:19 ID:+rvyzQth
>権力者に嫌がらせをするのに快感を覚えるから

↑こんな意見しか言えないんだから、
やっぱり洗脳ソングは、効果ないんだよ。

もし効果があるなら、もっと立派な社会になるはず。
でもこの社会は、犯罪だらけ。

しかも絞賊も、一切、対応しないしね。
作り笑顔なんかしている場合じゃないよ。
もっと真剣に治安対策をし、国民を守りなさい。

守れないなら、税金ドロボウして、
豪華な食事食べるの、やめてください。
45名無しさん@5周年:04/07/08 03:20 ID:P7ZyxdOP
正直、学校に必要なのは平和教育でも愛国心教育でもなく

 自 然 科 学 教 育 

日本が売れるモノは技術だけなんだから

日本ヤバイよ、このままじゃ
46名無しさん@5周年:04/07/08 03:21 ID:ram514K+
>>44
ロコツすぎて釣られる気にもならん・・・
もっとピリッとアメリカンにかましてよ!
47名無しさん@5周年:04/07/08 03:21 ID:+rvyzQth
>東京都の処分に司法のお墨付きを与えるため自ら訴訟を起こしたんだから。

司法が全てではないよ。
司法は、犯罪者の再犯を許しているし。
凶悪犯のだいたい半分は、出所しても再犯する。

こんな状況で、司法を信じろと言われても・・・。

司法を過信しない方が良いよ。
自分の意見を持ちなよ。

「戦争犯罪者は、いけない人だ」という、
当たり前の意見くらい、持ちましょうよ。
48名無しさん@5周年:04/07/08 03:22 ID:a3cZV0W5
「君が代」って良い曲&詩なのになぁ・・・。

君が代は
 ちよにやちよに
  さざれいしの
   巌となりて
     こけのむすまで

何で、嫌う人がいるのか・・・謎・・・。   
49名無しさん@5周年:04/07/08 03:22 ID:8MLpZKTq
一部の宗教家がひのきみ反対とか言ってるせいで、「さくら」を
国歌にしようとしている我々も大迷惑ですな。
一緒にすなっちゅう話ですわ。
50名無しさん@5周年:04/07/08 03:25 ID:mfUnyTnX
>>45
自然科学教育も大事。
公共の利益と自己主張とのバランスをとる(ルールを守る)教育も大事。
5136:04/07/08 03:26 ID:B/ARIkn1
正直、奴らの普段の世間知らずな甘ちゃんぶりや我が儘ぶり、
無神経な差別発言を聞かされてると、到底同じ歳のマトモな大人とは
思えないんだよ。学生の頃の方がマトモだったよw。

それで気取って何を言ってもまたトンデモ発言が始まったと思われて
信用がないんだと思うがね。実生活が口ばっかりで駄目な奴多いモン。

実際、俺は教師には優しい方だと思うよ(笑)。
だから寄って来るんだろうけどサ。あれじゃ子供は預けたくないね。
52名無しさん@5周年:04/07/08 03:29 ID:ram514K+
>司法は、犯罪者の再犯を許しているし。
>凶悪犯のだいたい半分は、出所しても再犯する。

>こんな状況で、司法を信じろと言われても・・・。

笑うとこ? ブハハハハハハハ・・・
これ左翼人権団体のアホどものせいじゃん?
すっげーマジにむかつくんだけど?
流石にネタにしていーもんじゃねーだろ
53名無しさん@5周年:04/07/08 03:31 ID:Ori3nO4W
>>45
国が売れると考えてる奴もまだいるようなので
情操教育の改善も無駄じゃないだろ
54名無しさん@5周年:04/07/08 03:32 ID:QbEc1wBc
まあこんな我がまま教師の主張が通ったら、都の組織が成り立たないわな
55名無しさん@5周年:04/07/08 03:33 ID:hY07okEm
>>47
戦争犯罪者なるものを認定するのも一応司法。
56名無しさん@5周年:04/07/08 03:33 ID:vKUzIoef
「世界に一つだけの花」


国歌はこれに決まりだな。
57名無しさん@5周年:04/07/08 03:35 ID:qiQdEqOC
つか、処分覚悟で、職務より自分の良心とやらを優先したんじゃないのか?
処分取消を求めるなんて滑稽すぎる。
58名無しさん@5周年:04/07/08 03:36 ID:OfjpyxO0
>>56
槇原fanでつか?
59名無しさん@5周年:04/07/08 03:38 ID:2mryUZGZ
>>47
「サヨクは、いけない人だ」という、
当たり前の意見くらい、持ちましょうよ。
60名無しさん@5周年:04/07/08 03:38 ID:Yf4nsDJJ
国歌は売り上げで決めればいいじゃん。
というわけで泳げたいやき君に決定!
61名無しさん@5周年:04/07/08 03:38 ID:Zay2gAdA
>>36
漏れも教育学部出身だけど、周りの連中はカンニングしまくりだし
ゴミは路上に捨てるしろくなもんじゃなかったよ。

一度すげー難しいテストで満点の連中が全員落第してワラタが。
62名無しさん@5周年:04/07/08 03:38 ID:+rvyzQth
>笑うとこ? ブハハハハハハハ・・・

下品な笑い方ですね。
いくら洗脳ソングを歌っても、こんな下品な人間しか、
できあがらない証拠です。
そもそも戦争賛美歌だもんね。↑こんなキタナイ人間が、
量産されるわけだよね。

>これ左翼人権団体のアホどものせいじゃん?

意味が分からない。これに続く文章も下手だし。
まともな教育、うけていないね。
 こういう現状を見て思うけど、
やっぱり、普通に平和教育をすべきだよ。
洗脳ソング(戦争ソング)なんかやめてさ。
63名無しさん@5周年:04/07/08 03:38 ID:skHOIlZo
>>62
いいからコテハン付けろよ、センバカ。
64名無しさん@5周年:04/07/08 03:39 ID:ram514K+
>>62
じゃあ重犯罪者は死刑でいいワケね?
左翼にもいろんなのがおるな・・・
65名無しさん@5周年:04/07/08 03:40 ID:xXf36AOW
>>47
「朝鮮人は、いけない人だ」という、
当たり前の意見くらい、持ちましょうよ。
66名無しさん@5周年:04/07/08 03:41 ID:bz5lYCWl
中学校に民間防衛くらい置くべきだよな……。
週1時間くらい割いて教えるべきだろ。
67名無しさん@5周年:04/07/08 03:41 ID:+rvyzQth
>戦争犯罪者なるものを認定するのも一応司法。

いや、国民がきめていいんじゃないの。
戦争加担者は、反道徳であることは、
司法なんかに頼らなくても、明らか。

まずは国民が、良識を持つべき。
たとえば「戦争の歌は、わるい歌だ」とかね。
「人間は平等であり、ニコニコしているだけなのに、
税金ドロボウをしてはいけない」とかね。

国民が良識を持っていればいいんじゃない。
司法を動かしているのは、国民です。

まず国民の常識がありき。
戦争肯定ソングを歌うのは、非常識。
68名無しさん@5周年:04/07/08 03:43 ID:+rvyzQth
>じゃあ重犯罪者は死刑でいいワケね?

「じゃあ」って、なにが「じゃあ」なの?
私はそんなことを言っていません。
あなたの脳内で、考えた意見でしょう。

こんな非論理的なクズが、
ダサイ歌を好んで歌うんでしょうね。

「世界に一つだけのダサイ歌」が黒歌に決まり!
69名無しさん@5周年:04/07/08 03:44 ID:ram514K+
>>67
君が代が戦争肯定ソングである根拠をお願いします

人間が平等なら能力差による賃金格差をどのように是正すべきですか?
また平等による不平等によって勤労意欲が損なわれる問題を
どう解決しますか?

マジ返信キボンヌ
70名無しさん@5周年:04/07/08 03:44 ID:hY07okEm
>>67
国民っていっても様々な意見の持ち主がいるんですよ。
どこまでが戦争加担者かきめるのが司法。
71名無しさん@5周年:04/07/08 03:44 ID:Yf4nsDJJ
釣りし多いな
72名無しさん@5周年:04/07/08 03:44 ID:skHOIlZo
>>67
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛

73名無しさん@5周年:04/07/08 03:46 ID:+rvyzQth
>「朝鮮人は、いけない人だ」という、
>当たり前の意見くらい、持ちましょうよ。

人間は平等です。ひとくくりに、人種差別をする。
これでは、平和なんて、訪れませんね。

やはり「戦争ソング」では、平和と逆の、
暗黒思想が生まれるのでしょう。よくわかりました。
74名無しさん@5周年:04/07/08 03:47 ID:LjPlV9pl
>>73
区別と差別は違う。
女子更衣室に乗り込んで叩き出されたら「性差別だ!」とでもいうのかい?
75名無しさん@5周年:04/07/08 03:47 ID:S5csnRb1
602 河川法 世界にひとつだけの花は国歌になればいいなと心ひそかに
願ってます。国歌を決める法律があるのでこれを改正すればいいのです。
http://mypage.naver.co.jp/flowlife/onlyone13.htm

ゲヘヘ
76名無しさん@5周年:04/07/08 03:47 ID:AvAhsQ9n
>>67

まずは国民が、良識を持つべき。
たとえば「朝鮮人は、犯罪者だ」とかね。
「魚羊人は泥棒であり、キムチ臭いだけでも、
迷惑千万だから日本にいてはいけない」とかね。
77名無しさん@5周年:04/07/08 03:47 ID:p+36okxu
>>67
>司法を動かしているのは、国民です。

じゃ、今回の控訴棄却は国民の意思ってことで。
78名無しさん@5周年:04/07/08 03:48 ID:a1VWcB5a
教員免許剥奪しろ
79名無しさん@5周年:04/07/08 03:49 ID:CQODUDor
当日に有給とって休めばいい。
80名無しさん@5周年:04/07/08 03:49 ID:+rvyzQth
>人間が平等なら能力差による賃金格差をどのように是正すべきですか?

そんなことも、説明されないと分からないんですか?
洗脳ソングを歌わせられながら、クズのような教育を受けたんですね。
歌なんか歌わず、勉強していれば良かったのにね。

人間は平等です。ですから、努力したぶんだけ、
平等に、評価を受けやすくなります。
能力のある人(努力した度合いが高い可能性のある人)と、
能力のない人(変な洗脳ソングに興じて、勉強しない人)が、
同じ待遇では、むしろ不平等です。

機会自体が平等に与えられ、
そこでの努力が実を結びます。

勉強する機会を奪い、洗脳ソングの練習に
時間を割くのは、不平等です。無意味な歌を
覚えさせられる子供達、かわいそう・・・
81名無しさん@5周年:04/07/08 03:49 ID:S5csnRb1
http://multianq.uic.to/anq.cgi
これからの時代はこれだな
82名無しさん@5周年:04/07/08 03:50 ID:hY07okEm
>司法を過信しない方が良いよ。
>自分の意見を持ちなよ。

>司法を動かしているのは、国民です。

要するに、国民は信用できないってことね。
83名無しさん@5周年:04/07/08 03:50 ID:qBwOOBjl
実際に殺人を犯すのはもちろんいけない事だが、殺人を犯してもいいと思うこと自体も許されることではない。
思想の自由とはいってもどんな思想でも許されるべきではないわけだ。
国民が国旗国歌に敬意を表するというのは国際社会の常識であり、その当然の行為を悪と考えるのも許されるべき思想じゃないな。
自称地球市民のサヨの皆さんは、このグローバルスタンダードに対しなぜ異を唱えるのだろうか?
84名無しさん@5周年:04/07/08 03:51 ID:MR3Nf8AC

いやなら改正に動くか、休むか、辞職すればいいだけのこと、それが大人。

式当日に拒否するのはただの「成人式DQN」

市長の話が長いから妨害?笑わせるなって。式以外で反対すればいいだけのこと

で、この教師は今も反対運動し続けてるんだよねぇ?

まさか、式当日妨害できて喜んでるだけじゃないよねぇ?


85名無しさん@5周年:04/07/08 03:51 ID:skHOIlZo
>>80

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < んなわけねーだろ!
 /|         /\   \_______
86名無しさん@5周年:04/07/08 03:54 ID:+rvyzQth
>じゃ、今回の控訴棄却は国民の意思ってことで。

↑あなた幼稚ですね。
あなたが、低学歴なこと、見抜けます。
こんな幼稚な頭脳では、とりあえずマトモに
受験など受かりません。
そこら辺の高校生の方が、頭良いよ。
あなたはあまり、子孫を残さない方が良いよ。
生まれてくる子供も、きっとアレだから・・・。

司法を動かしているのは国民です。
しかし全ての国民ではありません。
こんな馬鹿げたこと、説明しないと分からないの?
洗脳ソングばっかり歌って、
勉強しないと、こういうクズが育つのです。
87名無しさん@5周年:04/07/08 03:54 ID:D4xWaK0e
もう秋田
88名無しさん@5周年:04/07/08 03:54 ID:58C590bv

 日・教・組!!
 日・教・組!!
89名無しさん@5周年:04/07/08 03:55 ID:skHOIlZo
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=%3A%2BrvyzQth

あちこちで暴れすぎだろ、センバカ。
90名無しさん@5周年:04/07/08 03:56 ID:ZQjLXzmA
>>62
わがきみは ちよにやちよに さざれいしの
いはほとなりて こけのむすまで

もともと、親しい人にお祝いを述べるだけの歌なんですが、
どのへんが戦争賛美なんですか?w
91名無しさん@5周年:04/07/08 03:56 ID:p+36okxu
>>86
矛盾突かれたら、人格否定と罵倒ですか。
92名無しさん@5周年:04/07/08 03:56 ID:+rvyzQth
>要するに、国民は信用できないってことね。

そんなこと言っていませんよ。
あなたのような、論理思考のできない愚民は、
信用できないと思っていますがね。

なんか、メチャクチャ幼稚ですね。
あなた、第三者から褒められたことあります?

あまり、自分に自信持たないで・・・あなたはクズだから。
可哀想なので、あなたの好きな洗脳ソングでも歌って、
なぐさめてあげたいんだけど、ネットじゃ無理です・・・
93名無しさん@5周年:04/07/08 03:57 ID:ram514K+
たしかに飽きたな・・・
でも左翼のフリって楽しいもんなの?
94名無しさん@5周年:04/07/08 03:58 ID:qiQdEqOC
ID:+rvyzQth は、正直すごいね。たいした論理家だ。
95名無しさん@5周年:04/07/08 03:58 ID:hY07okEm
>>86
>司法を動かしているのは国民です。
>しかし全ての国民ではありません。

じゃあ
>>67にある
>いや、国民がきめていいんじゃないの。
>戦争加担者は、
国民が決めた戦争加担者も全ての国民が決めたわけじゃから、
>>47
>「戦争犯罪者は、いけない人だ」
は当たり前の意見ではなく、疑う必要があるってことだね。
96名無しさん@5周年:04/07/08 03:58 ID:DZdo6tNa
まあ何だ
この女は教師に向いてないってことだ
97名無しさん@5周年:04/07/08 03:58 ID:+KBXn5oF
この手の「秩序破壊行為」がどれほど罪深いことなのか、徹底的に
つぶす必要がある。こういうことを許せば、まさに無政府主義を容認
することになる。
韓国などにあるような国家保安法違反に相当するぐらいの重罪である。
国家保安法違反というのは、言ってみれば反逆罪である。
98名無しさん@5周年:04/07/08 03:59 ID:p+36okxu

+rvyzQthってひょっとして福原って苗字の人じゃないですか?
99名無しさん@5周年:04/07/08 03:59 ID:mfUnyTnX
>>93
露出狂みたいなもんじゃない?(あるいはマゾ?)
他人の嗜好は理解できん。。
100名無しさん@5周年:04/07/08 03:59 ID:MOxWoV/E
どっかを縦読みとかなんだろうけど、わっかんねぇなぁ
101名無しさん@5周年:04/07/08 04:00 ID:hY07okEm
>>92
>>47にあるとおり司法が信用できないなら、その司法を動かしてる国民も
信用できないってことになるね。
102名無しさん@5周年:04/07/08 04:00 ID:+rvyzQth
>矛盾突かれたら、人格否定と罵倒ですか。

矛盾していないですよ。
あと、不本意ながら、あなたはすごく頭が弱い。
だから、一般企業にいるような、
きちんと試験をパスしてきた人とは違う。
特技もないでしょう? 無能だね。

普通、あなたのような頭の悪い人間は、
通常の社会から相手にされないはずだけど・・・。

なにか特技とか、取り柄はありますか?
ないでしょう。

だったら、毎日、洗脳ソングでも歌って、
血塗られた歴史を語り継ぐ、プロになればいいじゃないですか!
きっとみんな、好奇の目で、さみしいあなたを構ってくれますよ(嘲笑)
103名無しさん@5周年:04/07/08 04:01 ID:ZQjLXzmA
>>86
> あなたはあまり、子孫を残さない方が良いよ。
> 生まれてくる子供も、きっとアレだから・・・。

あ、ナチス党員の方でしたか。
なるほど、電波ゆんゆんな理由がよくわかりました。
104名無しさん@5周年:04/07/08 04:01 ID:skHOIlZo
オウムの時もそうだったんだが・・・


洗脳されてる奴に限って他人を洗脳されていると決め付けたがるんだよな。
105名無しさん@5周年:04/07/08 04:01 ID:p+36okxu
>>102
矛盾突かれたら、人格否定と罵倒ですか。
106名無しさん@5周年:04/07/08 04:03 ID:ZQjLXzmA
>>102
最後の「嘲笑」の必死さにワロタwww
107名無しさん@5周年:04/07/08 04:03 ID:NeOWb9cg
画面の向こうの相手に向かってシャドーボクシングか
ご苦労なことで
108名無しさん@5周年:04/07/08 04:03 ID:qiQdEqOC
:+rvyzQth は、正直できる子。気の毒すぎるくらい。
109名無しさん@5周年:04/07/08 04:03 ID:dLZ5o1JE
何であれ、他人の人格中傷に走るヤツが一番低能だって自覚ありますか。
110名無しさん@5周年:04/07/08 04:04 ID:3/fejt92
そもそもこういう事案で処分すること自体がおかしい。

教師は公務員である前にひとりの人間である。
思想、良心の自由を保障した憲法に違反する という
教師の主張はもっともなこと。

嫌がる教師にピアノ伴奏を命じたことが間違いの始まり。
国歌・国旗問題はすでに社会に認知された重大な論題。
「この歌嫌いだから弾きたくない」というわがままとは
性質がまったく異なる。
111名無しさん@5周年:04/07/08 04:05 ID:ram514K+
てゆーかみんな付き合いいいな?
ヒマなの? オレは今日休みだけどサ
112名無しさん@5周年:04/07/08 04:05 ID:+rvyzQth
>司法が信用できないなら、その司法を動かしてる国民も
>信用できないってことになるね。

あなたの脳内では、そうとしか考えられないでしょうが・・・
すいません、いちど知能検査を受けて下さい。
あなたはまだ、ネットに参加する以前の問題なので・・・
それで、きちんと通常の知能が確認されたら、
参加しても良いですよ。

たとえばa=b b=c という図式がある場合、
「a=bに違いない」と考えてしまうのは、
頭の固いバカが、よくやる間違いです。
そんな小学生レベルの算数と、「物事を多様に考えること」は
全く別物です。馬鹿なあなたにも人権がありますが、
こんな脳みそですから、それを上手に享受できていません。
ですから、あなた、周囲の人から認められていないはずです。

別の人へ

>+rvyzQthってひょっとして福原って苗字の人じゃないですか?

いえ、全く違います。なんでですか?
私は、ネットで名字を公開したことはありません。
113名無しさん@5周年:04/07/08 04:06 ID:p+36okxu
>>112
矛盾突かれたら、人格否定と罵倒ですか。
114名無しさん@5周年:04/07/08 04:06 ID:MR3Nf8AC
>>110
主張があるなら、辞めるか、ひかないでもいいように動けばイイだけ。
ルールを破ることは主張とはいいません。
115名無しさん@5周年:04/07/08 04:07 ID:skHOIlZo
>>112

>たとえばa=b b=c という図式がある場合、
>「a=bに違いない」と考えてしまうのは、
>頭の固いバカが、よくやる間違いです。

そりゃ、どう考えてもa=bには違いないだろうw
116名無しさん@5周年:04/07/08 04:07 ID:hY07okEm
>>112
で、なんで信用できない司法を動かしてる、
国民のことは信用できるの?
117名無しさん@5周年:04/07/08 04:07 ID:qiQdEqOC
>たとえばa=b b=c という図式がある場合、
>「a=bに違いない」と考えてしまうのは、
>頭の固いバカが、よくやる間違いです。


そうか(´・ω・`) とにかくスゲーな。頑張れ。
118名無しさん@5周年:04/07/08 04:07 ID:mfUnyTnX
>>110
>国歌・国旗問題はすでに社会に認知された重大な論題

「単なる好き嫌いで職務放棄する公務員」という点で問題視されてますな。
119名無しさん@5周年:04/07/08 04:08 ID:IfWcJEV6
>>112

> たとえばa=b b=c という図式がある場合、
> 「a=bに違いない」と考えてしまうのは、
> 頭の固いバカが、よくやる間違いです。

 すまんが、俺は頭の悪い馬鹿なので、「a=b b=c」と聞いたら
「a=bに違いない」としか考えられんな。
120名無しさん@5周年:04/07/08 04:08 ID:EZJDB0Sw
>>110 へぇ〜公務員である前にひとりの人間ですかw <・・・民間でこんな事主張したら

すぐに流行の無職になれるがなw
121名無しさん@5周年:04/07/08 04:08 ID:ram514K+
けどこれってコピペじゃなくキーボード乱打してるワケじゃん?
釣りの鏡だよな!  オレはコピペして後で使おうっとw 乙!
122名無しさん@5周年:04/07/08 04:08 ID:uoACfWdz
>>112
あんた、なかなかおもしろいな。

おいら、今、旅行帰りで眠れないんだ。
今から寝ちゃうと会社に寝坊しちゃうから、もう少しがんばっててくれ。
123名無しさん@5周年:04/07/08 04:09 ID:qiQdEqOC
>>121
うん。マジ才能あるよな。早朝から目がさえる(`・ω・´)
124名無しさん@5周年:04/07/08 04:09 ID:+rvyzQth
>実際に殺人を犯すのはもちろんいけない事だが、
>殺人を犯してもいいと思うこと自体も許されることではない。

その通りです。正解です。
殺人を助長する行為も、当然許されませんよね。犯罪です。
でも、そんな犯罪者をたたえる歌を、歌わせていいんでしょうか?

>思想の自由とはいってもどんな思想でも許されるべきではないわけだ。

そうです。
一番怖いのは、思想の自由を奪い、国民に、
ウザイ歌を歌わせることです。
私は、あの歌を聴くと、「戦争」「殺人」「残酷」などの言葉がよぎります。
125名無しさん@5周年:04/07/08 04:10 ID:K+Zatezs
漏れの中学校だけど(公立)、卒業式のとき、壇上の来賓や校長は日の丸と校章に一礼してから演壇に登ってたな。
あれもサヨは許さないのかな?
126名無しさん@5周年:04/07/08 04:11 ID:skHOIlZo
>>124
a=b b=c という図式がある場合
a=bにならない根拠を教えて下さい。おながいします。
127名無しさん@5周年:04/07/08 04:11 ID:dLZ5o1JE
日本が肌に合わないなら国外へ亡命すればいいじゃない
128名無しさん@5周年:04/07/08 04:11 ID:uoACfWdz
>>124
これはイマイチだなぁ。
ぐっとこない。これじゃ、寝ちゃうから、もうちょいがんばれ。
129名無しさん@5周年:04/07/08 04:12 ID:+rvyzQth
>そりゃ、どう考えてもa=bには違いないだろうw

小学生の、算数の世界ではね。
しかし、世の中の事象が計算式で表現できるはずもありません。
なのに、このような算数を自慢げに使う、
頭の弱い人がいるのです。
そういう「頭の弱い人」は洗脳されやすいのです。
だから、このスレッドのように、こんなクズばかりが
集まる結果となっているのです。

算数ではなく、もっと多様に捉えなさい。
130名無しさん@5周年:04/07/08 04:12 ID:MR3Nf8AC
つーか全部セレモニーだろ。
結婚式でバージンロードの花嫁に
「処女じゃねーだろ!」って抗議してんの?
131名無しさん@5周年:04/07/08 04:12 ID:p+36okxu
>>110
女教師が、伴奏の強制が思想、良心の自由を保障した憲法に違反する、と主張するなら
伴奏を拒否したのは、君が代を弾いてほしいとした学校側の思想、良心の自由を保障した憲法に違反している
という無理矢理なこじ付けも出来るわな。
132名無しさん@5周年:04/07/08 04:12 ID:ram514K+
ちなみに「a=b b=c」と聞いたら 「a=bに違いない」
じゃなくて 「a=b b=c」なら「a=c」ってのはバカ
って言いたかったんだよな?
多人数相手で焦るだろうけど推敲しろよ?
後で使わせてもらうんだから
133名無しさん@5周年:04/07/08 04:12 ID:diroZKJI
+rvyzQthさん、お願いだから
「君が代」がどうして洗脳ソングとやらなのか教えてください。
134名無しさん@5周年:04/07/08 04:12 ID:ZQjLXzmA
>>124
俺は、「+rvyzQth」って単語を見ると
「妄想」「電波」「テロ」などの言葉がよぎるんだが、
お前は、この俺の思想・良心の自由を尊重して消えてくれますか?
135名無しさん@5周年:04/07/08 04:13 ID:skHOIlZo
>>132
>>129

本気らしいでつw
136名無しさん@5周年:04/07/08 04:14 ID:qiQdEqOC
>>134
いやん。今に名作コピペが生まれそうな悪寒がひしひしとするのに。
137名無しさん@5周年:04/07/08 04:16 ID:ram514K+
>>134
釣りと電波を混同するなよ・・・

>>135
いやこの手の釣師は一つ間違い認めると芋づる式になって面倒だから
適当なこと言って言いくるめるんだよ、釣りの基本スよ基本w
138名無しさん@5周年:04/07/08 04:16 ID:AxzCQVsL
139名無しさん@5周年:04/07/08 04:16 ID:nkJPI6yj
まぁ、こういう先生が居たら迷惑かもな。
珍走並に。
140名無しさん@5周年:04/07/08 04:16 ID:IfWcJEV6
>>129
> >そりゃ、どう考えてもa=bには違いないだろうw
> 小学生の、算数の世界ではね。
> しかし、世の中の事象が計算式で表現できるはずもありません。
> なのに、このような算数を自慢げに使う、
> 頭の弱い人がいるのです。

 そうか、それはきっと君が世の中の事象を正しく変数に置き換える事が出来ない
からだろう。
 表現出来ないんじゃ無く、君の知性とか知能チャレンジブルなだけ。
141名無しさん@5周年:04/07/08 04:16 ID:+rvyzQth
>この手の「秩序破壊行為」がどれほど罪深いことなのか

秩序とは、すなわち平和です。
秩序が崩れているので、犯罪が多発します。
でも絞賊は、おいしいもの食べて、手を振って、
つまらないギャグまで口にして。

あげく、奥さんがノイローゼになると、
苦内省の職員の責任にしちゃう。ウソツキ男。
そうやって、戦争の責任までも、
どこかにやっちゃうんでしょうね。

あの男に、子育ての能力がないことは明らかなのに。
サイコ様はブサイクですが、あれでも人間なので、
夫婦できちんと、育ててあげてください。
まあ、自分の妻すら守れないウソツキ男が、
国の象徴になると、秩序が乱れますけどね。
142名無しさん@5周年:04/07/08 04:17 ID:MR3Nf8AC
ただの儀式ですぐに戦争だのが思い浮かぶってことは戦争大好きなんだろw
143名無しさん@5周年:04/07/08 04:17 ID:dLZ5o1JE
秩序つーのは均衡の事だボケ
144名無しさん@5周年:04/07/08 04:18 ID:p+36okxu
>>141
矛盾突かれたら、人格否定と罵倒ですか。
145名無しさん@5周年:04/07/08 04:18 ID:NeOWb9cg
なんでいきなり皇族の話になるんですか
146名無しさん@5周年:04/07/08 04:20 ID:+rvyzQth
>そうか、それはきっと君が世の中の事象を正しく変数に
>置き換える事が出来ないからだろう。

↑これ笑った。なんか超ハッタリ!
なにか世の中の事象を、変数に置き換えて下さい。
ただし、社会問題に限ります。
右翼の誰もが納得する形で例を示せたら、
すこし驚いてあげます。

でもね、世の中の事象をいちいち変数しながら、
生活している人、いないと思います。
あなたは、頑張って変数して人生を無駄にして下さい。
147名無しさん@5周年:04/07/08 04:20 ID:ZQjLXzmA
>>141
ごめん。俺も毎日おいしいもの食べてるんですが、
やっぱ大衆の敵ですかね?
148名無しさん@5周年:04/07/08 04:20 ID:3/fejt92
なんか痛いのが混じってますなー。
民間ならどうとか、学校側の思想とか。
149名無しさん@5周年:04/07/08 04:24 ID:+rvyzQth
>俺も毎日おいしいもの食べてるんですが、
>やっぱ大衆の敵ですかね?

そんなこと、ないですよ。
私も昨日、仙台高級牛タン、4000円の高級寿司一皿、
それにマクドナルドの高級(←?)ハンバーガーを食べ、
家に帰りました。

正しい行いをしている人は、貧乏でも立派です。
しかし、洗脳されちゃうような人は、
頭が悪いので、まともな社会から相手にされず、
私のような生活は不可能なのです。

問題は、誰かが作ったプログラムを、
当たり障りこなしているだけなのに、
税金で毎日、おいしいものを食べる犯罪者です。
150名無しさん@5周年:04/07/08 04:24 ID:mfUnyTnX
教師を擁護している人は、教師が”自分の思想信条に反する”と言いさえすれば、どんな職務も
拒否できる、そう主張しているわけですね?
151名無しさん@5周年:04/07/08 04:24 ID:MOxWoV/E
あれじゃないかほら、王様ゲームや麻雀とかで負けた罰ゲームに、
2ちゃんで電波の振りして釣りしろとかって言われたんじゃねえのかな。
100人釣るまで止められないとか。可哀想なので相手してやってくれ。
152名無しさん@5周年:04/07/08 04:25 ID:kPmNJYXX
ちゃんと子供を躾けてから能書き垂れろや。馬鹿教師。
153名無しさん@5周年:04/07/08 04:25 ID:ZQjLXzmA
>>149
>マクドナルドの高級(←?)ハンバーガー

禿げ藁wwwww
名コピペの予感…ww
154名無しさん@5周年:04/07/08 04:26 ID:ram514K+
惜しくむらくはこれが真性じゃなくただの釣りってことか・・・
長文頑張ってくれてる:+rvyzQthには悪いけどありがたみ薄いなぁ
155名無しさん@5周年:04/07/08 04:26 ID:3/fejt92
>>150
それはない。そう考えているなら認識違いも甚だしい。
156名無しさん@5周年:04/07/08 04:27 ID:29xttLk6
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A%2BrvyzQth
ID検索したらすごいね。

【政治】悪口でなく政策で勝負を=自民の民主批判広告に岡田氏[15件]
荒らしてたのはこの人だったのか。
157名無しさん@5周年:04/07/08 04:27 ID:fwN2ZXcu
こっちの釣り師は粗悪ですな
158名無しさん@5周年:04/07/08 04:27 ID:skHOIlZo
>>149
所持してるパスポートのデザインや出身大学に関する質問はタブーでつか?
159名無しさん@5周年:04/07/08 04:28 ID:ram514K+
>>153
いや自分で?マーク入れてるあたりに照れが感じられるからダメだよ
:+rvyzQthよもうここまで来たら恥なんか捨てちまえ!
160名無しさん@5周年:04/07/08 04:28 ID:nkJPI6yj
てかな、共産主義者もな、A=だの国旗だの中学生レベルの
馬鹿げた論争やってないで、
「ゲーテルが不完全性定理を証明した時点で、あらゆる神は死に、
あらゆる仏も宗教という宗教があらゆる点で否定された」
と言えばいいのにさ〜。
まぁ、自己否定になっちゃう〜(藁

まぁ、ウヨもサヨもどっちもクズという事だよ。(w
161名無しさん@5周年:04/07/08 04:28 ID:MR3Nf8AC
>>151
バツゲームってのは対等な友達とやること。
この人はたんなる いじめ でさせられてるっぽい
162名無しさん@5周年:04/07/08 04:29 ID:ZQjLXzmA
>>149
> 誰かが作ったプログラムを、
> 当たり障りこなしているだけなのに、
> 税金で毎日、おいしいものを食べる犯罪者です。

これってまさに日教組の教師そのものだな
163名無しさん@5周年:04/07/08 04:29 ID:qiQdEqOC
>>154
「絞賊」使いのイカす粘着、定期的にみるけど、やっぱ仮性なんすかね?
それじゃありがたみないなぁ。
164名無しさん@5周年:04/07/08 04:30 ID:IfWcJEV6
>>146
> でもね、世の中の事象をいちいち変数しながら、
> 生活している人、いないと思います。
> あなたは、頑張って変数して人生を無駄にして下さい。

 ああ、誤解させてしまったか。それはすまなかった。
「変数になんて出来ない」と言う君の主張に対して「その根拠は? 俺は出来る能力が足りないだけだと思うが」という
つもりで書き込んだんだが。

 それと、変数を設定して現実に敷衍可能なモデルを構築する例は存在する気がする。
即座に思いつくのは天気予報かな? シンクタンク辺りでも社会モデルを構築してる気がするが。

 おっと、右翼の誰もが納得する形、なんて条件で「世の中の事象」を変数に置き換えろ、とか言っているが、
その作業にどれだけのコストが掛かるのか、少なくとも俺には想像出来ないな。
165名無しさん@5周年:04/07/08 04:31 ID:p+36okxu
あれ?どこいった?でてこーい
166名無しさん@5周年:04/07/08 04:31 ID:0rWQipB2
プロ固定とは?

2ちゃんねるのスレに自作自演で書き込みスレを盛り上げる役と
一応建前ではそうなっているが、裏側ではIPを抜き取って
個人情報を引き出し、様々なプライバシーの侵害、実名を
記載しての中傷をおこない、猟奇的事件を繰り返す2ちゃんねる
に慣れてるものなら暗黙の了解で知られるキチガイ変態集団。
ネオ麦茶事件DHC裁判など、有名なトラブルのほとんどにかかわり
それらの影の首謀者となっているが、西村博之がログをとっていない
とウソをつき、普通なら軽くても懲役刑を免れない犯罪を犯しながら
法律の網の目をくぐってキチガイ的カキコをする変態たちのこと
http://memb21.hp.infoseek.co.jp/kotehan/kotehan1-3.html
167名無しさん@5周年:04/07/08 04:31 ID:aB2fsHIX
そもそも、反政府主義なのになぜ公務員になるのか?
168名無しさん@5周年:04/07/08 04:31 ID:3/fejt92
横レスだけど、「高級ハンバーガー」に突っ込み入れてる人、
ビジネス関連のニュースとか読まない人なのかな?
食べたことあるなら、あんな突っ込みしないよね。

「高級」「ハンバーガー」「マクドナルド」で検索してみるといいよ。

>>149は 高級ハンバーガーは本当に高級? という意味でしょ。
169名無しさん@5周年:04/07/08 04:33 ID:MOxWoV/E
>>161
確かに悲壮感は漂ってるな
170名無しさん@5周年:04/07/08 04:33 ID:EqXXOxvM
さすがに国旗国歌でどうこういってるのって、時代遅れに感じてしまう。
全く共感できない。
日本が世界の中で特に酷い国でも無いし、
どこの国でも国旗と国歌を愛している。仲間であるという象徴だ。
当たり前のことだ。
171名無しさん@5周年:04/07/08 04:34 ID:qiQdEqOC
>>168
何か当たり前のこと言い出すアシスト君がきたけど、何これ?
172☆正しい歴史教育・君が代編:04/07/08 04:35 ID:C7TPCPMN
 「君が代」の元歌は、平安時代の『古今和歌集』(巻七)の「わが君は千世にやちよに
さゞれ石の巌(いわお)となりて苔(こけ)の むすまで」(作者不詳)とされています。

 十三世紀の『和漢朗詠集』は、出だしを「わが君」でなく「君が代」にしています。室
町から江戸時代、薩摩小唄や長唄など 時々のはやりの節にのせて民衆がうたう御祝儀の
歌で、君は相手への敬語、代は齢を指していました。

 近代の「君が代」は、一八七〇年(明治三)年、薩摩藩軍楽隊の演奏が始まりです。同
藩の砲兵隊長、大山巌が、薩摩琵琶曲の「蓬莱山」から君が代の一節を歌詞に選び、イギ
リス軍楽隊長のフェントンが曲をつけました。「蓬莱山」は、「日出度みやな、君が恵は
久方の、光の長閑(どけき)春の日に」という出だしで始まる縁起のいい文句を連ねた祝
賀の歌で、そこに「君が代は、千代に八千代に」と出てきます。

 これをきっかけに、海軍の儀礼曲となり、その後、宮内庁の式部寮の林広守やドイツ人
音楽教師らが作曲しなおし、一八八〇年(明治十三)年の天長節(天皇誕生日)に演奏さ
れたのが、現在の「君が代」です。

 もともと一般の長寿の祝いの歌だったものを、天皇制政府が「君」とは天皇のことだと
解釈しなおし、天皇を賛美する歌に仕立てあげたのです。戦時中の教科書(『初等科修身二』
一九四三年版)は「君が代」を「『天皇陛下のお治めになる御代は、千年も万年もつづいて
おさかえになりますように』という意味」と説明しています。

 一九九九年八月、国旗・国歌法が施行されましたが、歌詞の解釈は個人それぞれで受け
取り方が違うようです。個人的には、敗戦により軍人による天皇制政府が存在しない現在
では、古来からの敬愛する相手の長寿を願う縁起のいい歌と解釈する方が自然。
173名無しさん@5周年:04/07/08 04:35 ID:tf3ihV4g
仙台の高級牛タン、一皿4千円の寿司と同列に語ってるところからしておかしいわけで

あぁ…、とうとうつられてしまった
174名無しさん@5周年:04/07/08 04:37 ID:3/fejt92
>>171
国家公務員ですが何か?
175名無しさん@5周年:04/07/08 04:37 ID:mfUnyTnX
>>155
じゃ、どんな職務なら拒否が許されると主張しているのか、具体例を挙げて説明して。

「教師本人が嫌いなことなら拒否できる」という主張はもう聞き飽きた。
ちゃんと客観的な基準を示して。
176名無しさん@5周年:04/07/08 04:38 ID:qiQdEqOC
>>174
いや職業なんて聞いてないけど。まぁいいよん。早起きお疲れさまです!
177名無しさん@5周年:04/07/08 04:38 ID:NeOWb9cg
「平和」「9条」ってフレーズを妙に繰り返す教師はいたし
反戦劇もたくさんやらされた
それでも露骨に国旗国家を拒否してセレモニーを台無しにするような
人はいなかったな
178名無しさん@5周年:04/07/08 04:42 ID:qiQdEqOC
「絞賊」使いの +rvyzQth は、どこいったの? たいくちゅー。
179名無しさん@5周年:04/07/08 04:43 ID:3/fejt92
>>175
少なくとも国歌・国旗問題は拒否することに理解が示されている と
いうことです。地方の場合はここまで強硬な事例をあまり聞いていません。

なんでも拒否できると考えているわけではありません。
180名無しさん@5周年:04/07/08 04:43 ID:ULRQu+v/
糞女狂死、本当に自由が欲しいと思ってるなら、

職業選択の自由という権利を行使して、

公立校の教師、公務員なんか、辞めろよ!
181名無しさん@5周年:04/07/08 04:43 ID:kPmNJYXX
仕事出来ない香具師は他に自己の活路を見いだそうとする。
それが顕著に出たな。真面目に教師としての職務を全うしてれば、
ぐだぐだ国旗云々ほざいている時間なんてあるわけがない。
だから今の教師はダメ。本分を弁えろ。たかが公務員のくせによ。
182名無しさん@5周年:04/07/08 04:46 ID:E4Wwh9QS
183名無しさん@5周年:04/07/08 04:47 ID:mfUnyTnX
>>179
>国歌・国旗問題は拒否することに理解が示されている

根拠がないね。そもそも、「誰に」理解が示されているのかも書かれてない。

要するに、その「誰か」が理解を示せば、どんな職務も拒否していいと主張するわけだね?
で、その「誰か」って誰?
184名無しさん@5周年:04/07/08 04:47 ID:XwD1ew4x
学級旗・学級歌問題にも取り組んでよ。
185名無しさん@5周年:04/07/08 04:50 ID:ULRQu+v/
何で、公務員辞めないの?

日本の国旗国家を否定したいなら、日本の公務員にならずに、

キリスト系の私学に勤めりゃいいだろ?
186名無しさん@5周年:04/07/08 04:52 ID:3/fejt92
早起きではなく、徹夜です。木・金と休みをとりましたので。

>>国歌・国旗問題は拒否することに理解が示されている
>根拠がないね。そもそも、「誰に」理解が示されているのかも書かれてない。
>要するに、その「誰か」が理解を示せば、どんな職務も拒否していいと主張するわけだね?

お若いようですね。わたしはいま40です。根拠云々から語るようでは話が
長くなります。お父さん、お母さんに聞いてください。
地方なら学校の先生でも構いません。指導は行いますが、拒否する教諭に対し、
処分なんか普通はしません。処分して、その処分を取り消すよう裁判に
訴えることが尋常ではないと言っているのです。もう不毛なので消えます。
187名無しさん@5周年:04/07/08 04:52 ID:NOjNOyQP

公務員は公僕であり、その職務中に個人の信条によって職務放棄をすることは許されない。

それだけのこと。
今まで「先生」という地位とその閉鎖性を利用して、如何にやりたい放題やってたか、ってことだ。

188名無しさん@5周年:04/07/08 04:53 ID:ZQjLXzmA
そもそも公立校の教師ってのは公務員なわけ。
公務員っていうのは、国民に信任された立法府と行政府が決めたルールに従って
忠実に職務を遂行するロボットじゃなきゃダメなわけ。

ロボットのくせに、国民が決めたルールに逆らう権利があるとでも思ってるのかしら。
ロボットのくせに、自分の妄想が国民の信任する行政府の決定より尊いと本気で思ってるのかしら。
189名無しさん@5周年:04/07/08 04:57 ID:NeOWb9cg
指導なんかじゃ聞かないから処分に至ったんだろう
卒業式の進行を止めるような教師の行動が尋常なものには思えない
地方の学校出身だけど、まず拒否する教員自体が存在しなかった
190名無しさん@5周年:04/07/08 04:57 ID:yrs5gisV
これは訴えるのが目的だろ?
勝てるなんて本人も思ってねえだろ
191名無しさん@5周年:04/07/08 04:59 ID:6FJfMrSI

仕事やりたくなければ、やめろよな。

何を考えているんだ、このDQN先生は
192名無しさん@5周年:04/07/08 05:02 ID:mfUnyTnX
>>186
>拒否する教諭に対し処分なんか普通はしません

無断欠勤したら処分があるのが「普通」ですよ。
何を根拠に処分なんかしないと言い張るのですか?
そして処分が妥当であるということは裁判でも示されたわけですが。

>もう不毛なので

教師擁護派が質問に答えないからですよ。
「誰が」拒否していいと認めたのか、そんな簡単な質問さえ答えられないわけですから。
193名無しさん@5周年:04/07/08 05:02 ID:ZQjLXzmA
生徒にとって大切なセレモニーである卒業式を
自分らの勝手な共有妄想だけでブチ壊しにできる神経って、すごいよな。
例えば、親戚の結婚式に出席して、そこで歌が流れたときに、いきなり
「なんだこの歌は!俺にはこの歌を拒否する権利がある!」とか怒鳴り散らすのと同じ。
自分はそれで自己陶酔の恍惚を覚えるのだろうが、
滞りなく祝賀を終わらせたい生徒達の悲しみなんて、屁とも思わないんだろうな。
194名無しさん@5周年:04/07/08 05:05 ID:kPmNJYXX
人を教育する資格が無いし自覚も無いからダメなんだね。
反面教師としてはネ申
195名無しさん@5周年:04/07/08 05:13 ID:t4veiFcs
コレってそもそもさぁ、
以前は、法制度化されていなくて(当然罰則も無い)、
決まりが無いのを良いことに、
散々好き勝手やってきたツケで、決まり(法律)が作られたんだろ?

法律が作られた途端に、「良心の自由」?
今まで、歌わない教師が居ても何もしなかったくせに、ふざけんなよ。


自分の下らない主義主張で、生徒の式典を汚すな。
196名無しさん@5周年:04/07/08 05:21 ID:3/fejt92
消える と書きましたが、進行が遅いのでもう少しだけ^^;

否定派の論旨は理解できます。実際、完全強制の方向に話が進んでいます。
ただ、私の主張は私個人だけのものではありません。もともと強制の法的根拠を
ご存知ですか? もちろん知っていますよね。当時の国会でも議論されたのですが、
もともと歌いたい人だけが歌えばいいものを、なぜ強制する必要があるのか?
という点が重要なのです(早い話、どうでもいい問題だった)。

現在、強制には法的根拠があります。公務員である以上、それに従うべき という
主張はもっともなことです。ただ、この国歌・国旗問題は戦争と天皇が絡んで
いるため、非常に根が深いものとなっています(歴史的に見てもすでに
社会認識されたテーゼであることは疑いようもない事実です)。

この件に関しては、教育委員会も指導はするが内々に話をつけることが多く、
よほどの強権力が働かない限り、指導はされないのが現実です。
無断欠勤などとは次元が異なります。なぜ知っているかは聞かないでください^^;
197196 訂正:04/07/08 05:24 ID:3/fejt92
>よほどの強権力が働かない限り、指導はされないのが現実です。

よほどの強権力が働かない限り、処分はされないのが現実です。
198名無しさん@5周年:04/07/08 05:25 ID:mfUnyTnX
>>196
>当時の国会でも議論されたのですがもともと歌いたい人だけが歌えばいいものを

そりゃあんたの勘違い。
生徒や一般人はもちろん無理やり歌わせられることはないが、教師には指導する義務が
あるとちゃんと答弁している。
間違った知識を元にものごとを語らないように。
199名無しさん@5周年:04/07/08 05:29 ID:3/fejt92
>>198

ん?
200名無しさん@5周年:04/07/08 05:33 ID:5/iUj9R/
恐らく最高裁に持っていかれるだろうが
司法にはっきりと公務員は一定の思想の自由への制約があると判例で出してもらえばいい
そうすれば日教組の言ってる事に正当性がなくなる
201名無しさん@5周年:04/07/08 05:35 ID:NeOWb9cg
民主的過程を通じて制定された法律には従ってください
202名無しさん@5周年:04/07/08 05:38 ID:49m+sgsq
>200
多分最高裁まで行かない
行ったらほぼ100%自分らに不利な判例が出来るからね

周りが全力でとめるとおもうよ、これは・・・
203 ◆72VHAvdhx6 :04/07/08 05:39 ID:rd2RKwDZ
仙台のアメ牛使用の高級牛タン食べたくない。
一貫4000円の寿司食べてみたい(他人の金で)。
マグドの高級ガンバーガーは喰いたくない。

この人、高級感を出すのに経験値が少ないせいか無理がある。

こんな組み合わせの喰い方するような香具師に
正論を言えるわけもない。
204名無しさん@5周年:04/07/08 05:40 ID:Ovw5LTsB
>>196
国歌・国旗が戦争と絡められていることについてどう思われますか?

205名無しさん@5周年:04/07/08 05:41 ID:zbFprMPz
公務員だぜ。

国家と国歌を拒否するなら公務員になるなよ。

サラリーマンなら自由なんだしさ。

このゴミ教師が。
206名無しさん@5周年:04/07/08 05:44 ID:qiQdEqOC
>>203
奴は「一皿」4000円の寿司っていってるからな。高級店でも皿勘定が基本w
207名無しさん@5周年:04/07/08 05:47 ID:3/fejt92
>>204
国歌や国旗が気に食わないからといって、いまさら新しいものに
置きかえることは不可能でしょう。誰かしらが反対します。
結局、現実論で言えば、このまま今の国歌・国旗を使用し続けなければ
なりません。だからこそ、強制はよくないと考えています。

>国歌・国旗が戦争と絡められていることについてどう思われますか?
不本意ですが、当然という見方もできます。とにかく国歌・国旗問題は
歴史が長く根が深いのです。それは歴史が物語っています。
208名無しさん@5周年:04/07/08 05:48 ID:osBB1+1J
右翼団体新風のパンチパーマ組員の2ch占領板はここですか?
209名無しさん@5周年:04/07/08 05:49 ID:OzO17B+g
国歌は天皇の歌で、憲法違反だからダメとか言ってる、古典も知らないバカ教師が、

ナゼか現在の憲法が大好きで、
”天皇は日本の象徴”と明記された憲法を変えるな!とか主張してるムジュンについて説明キボンヌ。
210名無しさん@5周年:04/07/08 05:52 ID:pDBtdBSS
公務員 じゃ強制されて当たり前だろう
嫌なら民間で働きなさいって事だな
211 ◆72VHAvdhx6 :04/07/08 05:52 ID:rd2RKwDZ
>>206
一皿って?

その皿は回転してくるのか?

皿にのった高級寿司、食ったことない。

あの人、寿司屋に逝ったことないんでないの。
212名無しさん@5周年:04/07/08 05:58 ID:Ovw5LTsB
>>207
御回答有難うございます。
私は当然という考えが出来ないのですがこれは異常なんでしょうか?
213名無しさん@5周年:04/07/08 05:58 ID:n4c6Y17U
つうか都教委が自分でテープ伴奏で執行が可能だって証明してるじゃん

ヴァカっぽいねw
214名無しさん@5周年:04/07/08 05:58 ID:/OhEXaaN
(教育公務員)

     宣誓書

  私は、ここに、主権が国民に存することを認める日本国憲法を尊重し、
且つ、擁護することを固く誓います。

  私は、地方自治及び教育の本旨を体するとともに公務を民主的且つ
能率的に運営すべき責務を深く自覚し、全体の奉仕者として、
誠実且つ公正に職務を執行することを固く誓います。

      年 月 日

                     氏名印

215名無しさん@5周年:04/07/08 06:01 ID:mfUnyTnX
>>213
サボった奴の仕事を他の人間がカバーして、結局仕事はできたのだから
サボった奴を処分するな、という主張と同じだな。
216名無しさん@5周年:04/07/08 06:03 ID:ZQjLXzmA
(日教組公務員)

     宣誓書

  私は、ここに、主権が市民に存することを認める日本国憲法を第1章を除いて尊重し、
且つ、擁護することを固く誓います。

  私は、教員自治及び教育の本旨を体するとともに公務を民主集中的且つ
革命的に運営すべき責務を深く自覚し、中共の奉仕者として、
誠実且つ忠実に職務を執行することを固く誓います。

      年 月 日

                     氏名印
217名無しさん@5周年:04/07/08 07:28 ID:Ln/9Ga7u
地裁で棄却されてりゃ高裁なんて目に見えていたものを

恥の上塗りってやつだな
218名無しさん@5周年:04/07/08 12:42 ID:3WMS9BR8
こんな基地外教師がいるから、石原慎太郎は頑張っているのだ。
219名無しさん@5周年:04/07/08 12:50 ID:3WMS9BR8
内心の自由ってなにか胡散臭い言葉だ。
220名無しさん@5周年:04/07/08 12:53 ID:F2p4xC73
とりあえず、思想・良心に反する歌を国歌に制定している日本国からお金をもらう仕事
を即刻止めるべきだな。
思想に反する国から報酬をもらうことで、その国に拘束されることのほうが
よほど思想・良心に反すると思う。
221名無しさん@5周年:04/07/08 12:55 ID:eODEgEle
>>220
サヨお得意のダブルスタンダードなんだろう。
ヤツラは常に都合のいいとこだけいただく。
憲法を護る=天皇制堅持ということにも気づいてない低能ぞろいさ。
222名無しさん@5周年:04/07/08 13:01 ID:3WMS9BR8
この女狂師、たぶん団塊世代だろう。
アカ色マンセーの教育を受けた世代だぜ。
いかれた頭は自分だけにしろ。子供たちにその思想を押し付けるな。
223名無しさん@5周年:04/07/08 13:01 ID:B/ARIkn1
>>220>>221
だなw。

誰が考えても
思想に反する国から報酬をもらうのは最も思想・良心に反する事だし
憲法を護る=天皇制堅持だ。これに間違いない(笑)。
224名無しさん@5周年:04/07/08 13:04 ID:6BFUMHp0
仕事しろブス!!てことだな。
225名無しさん@5周年:04/07/08 13:04 ID:0HvEPQPL
根本的な問題として、生徒はどう思ってるんだ?
カラオケにもほとんど行かない俺は、君が代を口パクで学生時代をすごしたが…
226名無しさん@5周年:04/07/08 13:05 ID:4HPRH1zd
済まん、散々ガイシュツだとは思うんだが、良心の自由って何なのか、
βακαな漏れにもわかるようにラップ調で説明してくれ。
227名無しさん@5周年:04/07/08 13:09 ID:M/lbGJX9
>>226
りょうしん-のじゆう りやう―じいう 【良心の自由】

人がその良心に従っていかなる強制も受けずに行動しうること。
憲法の保障する基本的人権の一。


りょうしん りやう― 1 【良心】

(1)道徳的に正邪・善悪を判断する意識。
「―の呵責(かしやく)を感ずる」
(2)〔倫〕〔conscience〕善悪を判断して善を命じ悪を退ける知情意の統一的意志。
その起源や妥当性に関して、生得説・経験説・批判説などがある。


ラップ調じゃなくてすまそ。つーか、良心じゃないのに自由っておかしいよな?
みたいなこと書いたら、責められたな・・・ 前スレでは。前スレは時間帯のせいか
極左厨大杉
228名無しさん@5周年:04/07/08 13:36 ID:4DpU6Ie1
>>226
自分の考えと異なる物はいっさい受け付けない自由。
自分の考えと異なる人にはその自由はない。
229名無しさん@5周年:04/07/08 13:40 ID:XGWz/R2n
こういう人って「親方日の丸」って言葉は知らないの?
なんで公務員になろうと思ったんだろ?

私も若いころは日本を嫌いって思ってたけど
だから絶対公務員にはなりたくなかったよ。
こういう人たちってすっごい不思議〜
そもそもどっか思考がおかしいよね。
230名無しさん@5周年:04/07/08 13:51 ID:tuA7Ft3H
日の丸君が代に反対する教師かっこいい!

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1084436678/l50
231名無しさん@5周年:04/07/08 14:19 ID:F2p4xC73
俺の学校は生徒数が少なかったので口パクすると怒られたから仕方なく歌っていたな。
ここで大切なのは、国歌・国旗を敬う精神を教えることではなくて、
一般的な式典というものには一定の儀礼があるということを学ぶためだと思うんだよ。
日本国万歳のために入学式や卒業式やってるわけではなく、
これも大切な社会勉強。
来賓の方に礼をする、学校長に礼をするのと同じ。
公立の施設の式典だから国旗掲揚・国歌斉唱を儀礼のひとつとして導入しているだけ。
強制するものでもないが、儀礼行為を進行する立場の人間が
それをしないのはおかしい。
強制されるのは思想良心に反するとか、それはちょっと違う問題。
国歌・国旗を変えるという問題とも別に考えなければならない。

とりあえず生徒達にはちゃんと世の中の儀礼というものをちゃんと教えて欲しい。
こんなのがまかり通る結果が成人式の乱れのような出来事をも引き起こす。
232名無しさん@5周年:04/07/08 15:05 ID:CCagv/H9
というか反対してる教師はどんな理由で反対してるのか全く分からん。
この教師も個人的な観念押し付けてるようにしか見えないし。
233名無しさん@5周年:04/07/08 16:01 ID:hYGcrAI/
>>225
歌が下手だから口パクで・・・

って言うのは、それなりに敬意を表す事(やるべきことはやるって事)
の重要さを知っているからこそ出来る事じゃなかろうか?
それを知らなければ、平気で式を邪魔したりする馬鹿が出てくるのではなかろうか?
234名無しさん@5周年:04/07/08 17:02 ID:0rWQipB2
235名無しさん@5周年:04/07/08 17:16 ID:7tuH+QKD
ttp://naha.cool.ne.jp/stssm/policy1.html

全員、これ100回読んで来い。
右も左も全員ウザすぎ。
236名無しさん@5周年:04/07/08 17:57 ID:4DpU6Ie1
>>235
中身がアホすぎて読むだけ無駄
237名無しさん@5周年:04/07/08 18:38 ID:FtlvwMc6

選挙で選ばれた議員が審議決定した事項は一見国民の声が反映されたように見えるけど本当の所どうなのかな?

何で 『君が代』 を国歌として認めない人が居るのかな?
本当に国民の声が反映されているのかな?

もう一度、国歌が必要かどうか国民の声を聞いてみれはイイんでないの?
もし国民の声が 『国歌は必要だ!』 ってことになれば国歌を公募して国民投票で決めればイイんでないの?

今の時点での民主主義は多数決以外に解決方法が発見されてないでしょう?
もっと他に国民の声を反映させる良い決定方法があれば良いのだが・・・・
238名無しさん@5周年:04/07/08 19:23 ID:mfUnyTnX
>>237
そだな。外国人参政権とか、日本の利益を損なう法案は国民投票にかけなければ
成立できなくするべきかもな。

国民投票法案を提案したら?
239名無しさん@5周年:04/07/08 19:47 ID:lUkLEzgP
バカの一つ覚えみたいに(笑 を繰り返す
ワンパターン低学歴ビンボーウヨはまだ来ませんか?
240名無しさん@5周年:04/07/08 19:49 ID:Z4un8Un5
スレ違いだけどコンクリ事件のスレはもうなくなったの?
241名無しさん@5周年:04/07/08 20:00 ID:lUkLEzgP
>>65 >76 >78 >84 >127 >167 >180 >185 >191 >205 >210


低学歴ウヨのワンパターン。
1.日の丸・君が代に反対する人間をすぐに在日と決め付けて貶める。
2.日の丸・君が代に反対する人間に対し、すぐに公務員を止めろとか日本から出て行けとか、
  排除の論理を振りかざす。

  特に2.はバカウヨの言葉として、2ちゃんねるで1万回は見たような気がする。
242名無しさん@5周年:04/07/08 20:04 ID:R0VMNrTT
左翼って文句だけは人並み以上に言うけど
自分らで責任持って何かやるってことは無いよな。

つまりは最近の甘やかされて育ったガキどもと同程度の精神なんだよ。
243名無しさん@5周年:04/07/08 20:05 ID:UoHWbDLQ
教師ってのは建設的な議論ができない連中だな
244名無しさん@5周年:04/07/08 20:20 ID:dgCA1a/W
ウヨサヨ言うの良い加減やめれ。 
245名無しさん@5周年:04/07/08 20:27 ID:B/ARIkn1
極めて簡単な事だ。
残念だが、同情すらされないのはいまの公務員教師自体が
社会の信用を失いかけてるからだ。国旗国歌論争じゃなく普段の行ないでね。
信頼されないというのは悲しい事だね(笑)。

考えてもみろ。誰の身内にも友人にも教師くらいごろごろ居る。
どれだけ教員の世界が(世間から)感覚がズレてるかは皆肌身で判ってる。
オバちゃん達が「町内に非常識で偏屈な奴が居て困ってる」と言えば
「だってアノ人学校の先生だもん」で通る世の中なんだよ(笑)。

自分達から真摯に信頼回復に努力しなければ
どこまで行っても国旗国歌の話まで辿り着かないし
絶対に理解などされない。ソリャ世間が馬鹿ばかりだからなのかい(笑)
じゃ、腹の中ではそのレベルで子供たちにも接してるんだろうw。

また馬鹿のトンデモが始まったとしか思われてないのに気づけよ。
信用がないの誰の所為?右翼や文科省の所為にするのはもう秋田。
いずれにしても今のその態度じゃ世間の信頼は回復など出来ないな。
国民だの国家だのじゃない。まず自分の周りから愛し慈しみなさい。
246名無しさん@5周年:04/07/08 20:29 ID:DPDlAxCZ
だったら公立の教師になるな

終了
247名無しさん@5周年:04/07/08 20:33 ID:OlmqVNtY
反対するならするで、与えられた仕事をこなした上で反論するのが普通の人間。
ましてや公務員だからな。
「嫌だから、しない。」というのはガキの理論。低脳は社会の害悪。氏ね
248名無しさん@5周年:04/07/08 20:33 ID:AJrL78uN
戒告とはぬるすぎる.
249名無しさん@5周年:04/07/08 20:34 ID:y7W8ZMmI
別に、ピアノだろうがテープだろうがどうでもいいんだけど。
仕事なら嫌でもやる、それが普通。
途中で間違ってたらおもしろいけど。
250名無しさん@5周年:04/07/08 20:36 ID:b32vF8X5
テ−プでくちパクこれ最強
251名無しさん@5周年:04/07/08 20:43 ID:AJGCiX2g
思想や良心の自由を主張するだけの能力があるなら、
サックスとか他の楽器使って、ジャズ風にでもアレンジして、
君が代の伴奏してみせろよ。

それを拒否されたというのなら同情してやる。
252名無しさん@5周年:04/07/08 20:44 ID:BFyfoAv1
地方公務員法が国民の思想や良心の自由を侵害するのであれば、
地方公務員法は
253名無しさん@5周年:04/07/08 20:46 ID:b32vF8X5
パンク君が代とかいいだろうな
あ、あったかキヨシロウのやつ
254名無しさん@5周年:04/07/08 20:49 ID:dcCiAA4G
と、在日の>>241がほざいております。
255名無しさん@5周年:04/07/08 20:54 ID:BFyfoAv1
>>252訂正
地方公務員法が憲法の19条が定める国民の思想や良心の自由を守る権利を侵害するのなら、
地方公務員法は憲法に反する事になり、
地方公務員法は憲法の第98条の1項によって無効だと言える。
従って地方公務員法を理由に国民の訴えを棄却し、
憲法の第32条の定める国民が裁判を受ける権利を奪う事は出来ない。
地裁は判決を取り消して、教師の訴えを認めるべき。
256名無しさん@5周年:04/07/08 20:58 ID:dcCiAA4G
っつーか、日の丸は日本の国旗、君が代は日本の国歌。
こんな当たり前の事がどうしておかしいの?
257名無しさん@5周年:04/07/08 20:58 ID:lUkLEzgP
バカの一つ覚えみたいに(笑 を繰り返す
ワンパターン低学歴ビンボーウヨはまだ来ませんか?
258名無しさん@5周年:04/07/08 20:59 ID:wMDD0/Ff
この先生も、なった時はまさか君が代が強制さろるなんて思いもしなか
っただろうの。わかっていたら教師になんかならんだろ。
巨人フアンだから読売に入社したのに、突然朝日に吸収されたみたいなもんだよ。
259名無しさん@5周年:04/07/08 20:59 ID:QOM2gQUi
もう世界に1つだけの花を国家にしよう
260名無しさん@5周年:04/07/08 21:00 ID:aybe1c0r
本日付徳島新聞 「こちらデスク」より

「歌いたくない」「演奏したくない」と思う人が結構多い曲が、真の国歌といえるでしょうか。ごり
押しで決めた法律を盾に、君が代を強制することに抵抗を覚えます。小学校の入学式でピアノ
伴奏を拒否した先生が二審も敗訴しました。「公共の福祉のため、地方公務員は思想、良心の
自由も制約される」と東京高裁。伴奏が公共の福祉とは驚きです。教師に強制すれば、児童生
徒の内面に立ち入ることにもなりかねません。歌まで押し付ける、そんな国を愛せるでしょうか。
261名無しさん@5周年:04/07/08 21:00 ID:M1Q852b3
っつーか、歌い奴だけ歌えばいいじゃん
こんな簡単な話なのに、どうして解決しないの?
262名無しさん@5周年:04/07/08 21:04 ID:/kFOeymu
何故このケースが「棄却」で、
http://www.sankei.co.jp/news/040708/sha019.htm
これの先日のケースが却下になるんだよ。


http://www.tokyo-np.co.jp/nie/kotoba/kotoba_031112.html
>「却下」は民事・行政訴訟では、裁判の実質審理に入る前の
>手続き上のことで主張を退ける、いわゆる“門前払い”のことです。

学生たちには今度こそ。
263名無しさん@5周年:04/07/08 21:06 ID:qBwOOBjl
なぜ徳島新聞さんは、
「国家を歌わないように生徒に強要することにより生徒の内面に立ち入る教師たち」
については非難をしないのでしょうか?
264名無しさん@5周年:04/07/08 21:07 ID:wMDD0/Ff
卒業式を君が代賛成派と反対派に分けてやればいい。
お互いのメンツは保てるし。
265254:04/07/08 21:08 ID:dcCiAA4G
>>241
っツーか、煽り抜きでマジレスすると、
>すぐに公務員を辞めろとか
辞めろは正直言いすぎだとは思うけど、
国から給料もらっておまんま食ってる公務員な以上は個人的感情は二の次にして職務を果たすのが常識だと思うんだけどねー
266名無しさん@5周年:04/07/08 21:10 ID:AJGCiX2g
教師が思想の自由があるからと、職務で歌の演奏をしない。。。アホ
そんなので生徒に指導できるわけがないだろ。

生徒だって思想の自由があるんだぞ。
美術の時間に絵を描きなさい→思想の自由から、今は絵を描けない。
校歌を歌いなさい→思想の自由があるから、歌えねぇ。

そのうち、英語の授業で、思想の自由から
授業に参加しないサヨ生徒も出てくるだろうな。
267名無しさん@5周年:04/07/08 21:12 ID:BFyfoAv1
>>255さらに訂正
地方公務員法が憲法の19条が定める国民の思想や良心の自由を守る権利を侵害するのなら、
地方公務員法は憲法に反する事になり、
地方公務員法は憲法の第98条の1項によって無効だと言える。
従って地方公務員法を理由に国民の訴えを棄却する事は出来ない。
地裁は判決を取り消して、教師の訴えを認めるべき。
268名無しさん@5周年:04/07/08 21:13 ID:NJD4N0xc
なんか、君が代がこんだけ問題になると、

先生に反抗しろと教えられた世代の俺としては、

君が代を「歌いたく」なるね。
269名無しさん@5周年:04/07/08 21:13 ID:qiQdEqOC
>>266
なるほど。教育ってのは、思想の押付けの面があるのは、否定できないかも。
教師がこの体たらくじゃ、まじめな生徒を期待する方が無理だな。悲しいことだ。
270名無しさん@5周年:04/07/08 21:14 ID:DgTSXzdc
なんでもいいけど
人の卒業式荒らすなよ
内心の自由だとか良心の自由だとか言う前に人としてのマナーを守れないから処分されるんだよ
271社会の窓:04/07/08 21:15 ID:KBiAT+wF
>>267
> 地裁は判決を取り消して、教師の訴えを認めるべき。

現実を見ろ。
高裁で地裁判決が支持されただろ。

最高裁まで恥をかきにいくか? 
ん?

カネをドブに捨ててさ。w
272名無しさん@5周年:04/07/08 21:16 ID:wMDD0/Ff
君が代歌いたくない奴の権利はないのか?流れるの聞くだげでも
苦痛なのに。
273名無しさん@5周年:04/07/08 21:17 ID:DlGpMLU1
俺の小学校時代の校長は大声で君が代を歌う人だったな。
中2の時の社会教師は南京大虐殺は虚構だと教えてくれたな。
マトモな小中時代だった。
274社会の窓:04/07/08 21:19 ID:KBiAT+wF
>>272
現実社会に対応できない香具師の相手はできんな。

朝日新聞でも読んで脳内でファビョってな。
275名無しさん@5周年:04/07/08 21:19 ID:b32vF8X5
君が代がマズイのは音楽的なサブリミナル効果があるからだろ
人間の無意識に働きかけて国民をコントロ−ルしようという
TV放送でもサブリミナルは禁止されてるだろ
276名無しさん@5周年:04/07/08 21:19 ID:DgTSXzdc
>>272
歌わなくていいような職につけばいいのにね
あらかじめ自分で分かってるんだろ
自分が君が代アレルギーって
277名無しさん@5周年:04/07/08 21:19 ID:qiQdEqOC
>>267
「国民の訴え」なんて、臆面もなく言えちゃうところが凄いよね〜。せいぜい「一部の団体」だろ。
278名無しさん@5周年:04/07/08 21:19 ID:v738Q+Ti
>272
それを言い出すとだな、

数学の試験受けたくないやつ
の権利はないのか?講義を聴くだけでも苦痛なのに。

もいいことになるんだがな。
279社会の窓:04/07/08 21:21 ID:KBiAT+wF
いつしか君が代は「アンチサヨ」のテーマソングになった。

別に君が代が悪いわけでもなんでもない。
サヨが勝手にそうしただけ。


かくしてオリンピックシーズンにアンチサヨソングが流れる。
280名無しさん@5周年:04/07/08 21:21 ID:NJD4N0xc
>>272

無いよ。嫌なら死ね。
281名無しさん@5周年:04/07/08 21:22 ID:BFyfoAv1
>>271
自分は教師でもないし、当事者とも関係ないが、
公務員だからと言ってどんな命令でも従わなければならないと言うのはおかしいと思う。
それだけ。
>>277
国民には変わりないでしょ。外人なら話は別だと思うけど。
282名無しさん@5周年:04/07/08 21:23 ID:4+V8TPMt
>>280
あなたそんな言い方ひどいよ。
283名無しさん@5周年:04/07/08 21:24 ID:Lpe+kRJV
日の丸、君が代が国旗国歌であることは、この国の名前が日本
という名前なのと同じように当たり前のことですが
284社会の窓:04/07/08 21:24 ID:KBiAT+wF
>>281
> 公務員だからと言ってどんな命令でも従わなければならないと言うのはおかしいと思う。

だから、従うべき命令であると裁判所が認めたんだよ。
一審も二審も。

スレのテーマが分かってるのか? この脳内サヨは。
285名無しさん@5周年:04/07/08 21:24 ID:+oGjKxXc
東京地裁の判決に「公務員は職務上、思想や良心の自由に
 制約があり、」とあるならあきらかに憲法第19条に違反
 した判決でしょう。
 憲法19条に「公務員は」などという制限はない。
 思想・良心の自由は「何人も無条件に有する基本的人権」
 ですから。大日本帝国憲法のように「公共の秩序に反しない
 かぎり・・」などという制限はありません。
286名無しさん@5周年:04/07/08 21:27 ID:b32vF8X5
君が代は当たり前田のクラッカ−
287社会の窓:04/07/08 21:27 ID:KBiAT+wF
>>285
> 東京地裁の判決に「公務員は職務上、思想や良心の自由に
>  制約があり、」とあるならあきらかに憲法第19条に違反
>  した判決でしょう。

憲法違反か否かは最終的に最高裁判所が決めるんだが。

憲法81条嫁。
288名無しさん@5周年:04/07/08 21:27 ID:DgTSXzdc
垂れ流しの自由は単なる我侭だ
制約あっての自由にこそ価値も意味もある
自由を主張して秩序を乱す行為は単に悪
289名無しさん@5周年:04/07/08 21:29 ID:MVrVCBxx
>>285
んまあ下部組織ではあっても、親会社の社歌を歌う式典を
さぼる思想の自由は職業上ないでしょ。クビにしていいわけで。
公務員になる、とくに教員になった時点で国の歌をうたうことは
自明なわけで。そういう意味であきらめる必要がある、って
ことでは。
290名無しさん@5周年:04/07/08 21:29 ID:Lpe+kRJV
>>281
第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
291名無しさん@5周年:04/07/08 21:29 ID:kfPOCRyO
>>272
日本から出て行けば良いんだよ。
なんでこんな簡単な事が出来ないの?
292社会の窓:04/07/08 21:30 ID:KBiAT+wF
このバカサヨが最高裁まで争って負けるのが見たいものだ。

脳内裁判所で違憲判決出しても仕方ないんだよ。タコ。
293名無しさん@5周年:04/07/08 21:30 ID:lUkLEzgP
バカの一つ覚えみたいに(笑 を繰り返す
ワンパターン低学歴ビンボーウヨはまだ来ませんか?
294名無しさん@5周年:04/07/08 21:32 ID:OIU2og64
> 東京地裁の判決に「公務員は職務上、思想や良心の自由に
>  制約があり、」とあるならあきらかに憲法第19条に違反
>  した判決でしょう。

公務員の採用契約で制約に同意した範囲内という意味です。
勉強しようね。
295名無しさん@5周年:04/07/08 21:34 ID:DgTSXzdc
思想信念を否定してるんじゃなくって
それを踏まえたうえで
”生徒の卒業式を荒らした”ことへの処分なわけで
そちらのお粗末な思想なんて相手にしてないんだけどなあ・・
っていうか主役じゃねーだろお前ら
296名無しさん@5周年:04/07/08 21:34 ID:qiQdEqOC
>>281
元発言は、文脈から「国民を代表する訴え」の意で、「国民の訴え」といってるよう
にも読めなくないので。その意じゃないなら、誤解を招かない発言にしましょうね。
297名無しさん@5周年:04/07/08 21:34 ID:qzmniWst
福岡の小学校で通知表に愛国心の欄が出来たら、在日の市民団体(?)みたいなのに
抗議されちゃってたな。そんで愛媛県は韓国から採用する教科書をめぐって圧力をかけられるし・・・。

日本人の教育を日本人が決めて何か不都合あるのか?つーか内政干渉だろ
298名無しさん@5周年:04/07/08 21:34 ID:1u6p/YxN
>>272
>>君が代歌いたくない奴の権利はないのか?流れるの聞くだげでも
>>苦痛なのに。

「君が代歌いたくない」
なんてレス見たくない奴の権利はないのか?
そんな、糞レス読むのだけでも苦痛なのに。
299名無しさん@5周年:04/07/08 21:35 ID:Lpe+kRJV
>>293
う〜ん、「(笑」とか使う香具師は近頃、とんとみないなぁw

おたくさんも民団の工作員?
300名無しさん@5周年:04/07/08 21:37 ID:AstejUbU
俺は君が代を歌おうが歌うまいがどっちでもいいんだが
卒業式や行事に国歌を歌う意味はまったく分からなかったな
まあこの教師はわざわざ入学式でその意見を主張する必要もなかったんだが。
君が代反対なら他の時に言えよと
301名無しさん@5周年:04/07/08 21:41 ID:lUkLEzgP
>>299

前スレ見てみ。

(笑 野郎がDQNウヨぶりを大爆発させてるゼ
302名無しさん@5周年:04/07/08 21:41 ID:lnOzGoMz
1989年、女の子が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい(少しでも関った人を含めて)に強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。(深く関ったのは5,6人)
ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制され、裸で「キチガイ」の真似をさせられ、
真冬に裸でベランダに出され、裸で踊らされ、強制され、手足を縛り、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣やに直系3センチの鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や尻の穴を完全に破壊する。
(途中、膣をタバコの灰皿代わりにされる。
重い鉄アレイを身体(裸体)を何度も殴られ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、(追加●陰毛を剃り、女性器に異物を挿入 ●ライターのオイルで皮膚を焼いた ●肛門に瓶を挿入し思いきり蹴った) 手足を縛り、
膣にマッチ棒(ライター)を入れられ、点火し、燃やされ、
膣の中のや裸体をライターで火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。
(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)しかし、
犯人どもは哀れみの情など一切見せず、引き続き、陵辱、暴行を行う
大勢の男にかなり大量の精液を飲まされ(フェラチオで)、500ccの尿を飲まされた。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうである。また女の子の悲鳴や激しいリンチの音は監禁されている
部屋の中で音楽をボリュームいっぱいで流しているため、外に届かない。
恐ろしいころに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、誰も通報しない。(死体が発見されるまで)
そして最後はひどく殴られ失禁して)死んだ。
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。死体の陰部にはオロナミンC2本、入っていた。
なお、死体は手足を縛られた状態であった。





         
被害者は殺害される一日前、助けてではなく、殺して!殺して!と哀願した。
以下の内容は「全く」誇張されておらず、「コンクリート詰め事件」で検索すればわかります。
これは「裁判記録」に書



303名無しさん@5周年:04/07/08 21:43 ID:Lpe+kRJV
>>301
それは失礼。
304名無しさん@5周年:04/07/08 21:45 ID:Hc+7Oe4W
先日近所の護国神社(靖国の分家)に逝ってきた、細石(さざれいし)が展示
してあってまさしく小さい石が固まって出来ていたこれが日本だなとオモタ。
305名無しさん@5周年:04/07/08 21:56 ID:YdOxDiF3
勤め人として給料を貰う以上、雇っている者の命令をその命令が違法でない限り、従わなくてはなりません。

本来そこには、良心の自由など出てくる余地はないのです。ピアノを弾けという命令は別に違法なものではない。
別に私生活で君が代をマンセーしてろといっているわけではないのです。
この教師が休日に君が代反対を叫んでも、雇っている者は罰することができないでしょう。
でも、職務中は、その仕事の中で求められる役割を果たさなくてはなりません。
むしろ、その役割に疑問を覚えるのなら、職を辞するのも考えるべきなのです。
誰しも職業選択の自由がある。不向きな仕事であれば、他の選択肢を自由に選択すべきでしょう。

そして、給料を貰う以上、求められた仕事はしなくてはなりません。
しかし、この教師は、職務中に、仕事をしなかった。あまつさえ、職場を混乱させ、お客様の信頼を裏切った。

この教師が責められるのは、そこに職業人としての最低限のモラルも感じさせないからなのです。
306名無しさん@5周年:04/07/08 21:58 ID:wAbAjwsc
子供の事を考えるなら、大事な入学式に大人が
こんな事をしてるのを見て将来どう思うかわかるだろうに。
それを狙ってやったんなら子供の思想の自由は・・
307名無しさん@5周年:04/07/08 21:59 ID:b32vF8X5
戦後民主主義の流れとしては優秀な教師なんじゃね?
戦前だったら打ち首だけど
308名無しさん@5周年:04/07/08 22:07 ID:Lpe+kRJV
>>307
まぁ、教師自身も戦後教育の犠牲者なんじゃない?

子供にまでビョーキをうつそうとするところがまるで
Tウィルスに冒されたゾンビのようだ
309名無しさん@5周年:04/07/08 22:12 ID:MxJdomZN
君が代を普通に歌うだけならいいけど、
ただ歌っただけで「先の大戦時の指導部は完璧で、国民は喜んで死んだ」
という考えに賛成したことにさせられるから
310名無しさん@5周年:04/07/08 22:15 ID:IaPwc5hJ
仕事ってなんだろうね。
311名無しさん@5周年:04/07/08 22:17 ID:lUkLEzgP
バカの一つ覚えみたいに(笑 を繰り返す
ワンパターン低学歴ビンボーウヨはまだ来ませんか?

さっきから待ってるんでつけど
312名無しさん@5周年:04/07/08 22:17 ID:Lpe+kRJV
>>309
こうか?

君が代
  歌
  う考えに賛成
313名無しさん@5周年:04/07/08 22:22 ID:dgCA1a/W
lUkLEzgPこそ、バカの一つ覚えみたいだぞ。 
314名無しさん@5周年:04/07/08 22:23 ID:lUkLEzgP
>>313

部外者はすっこんでろ
315名無しさん@5周年:04/07/08 22:24 ID:qBwOOBjl
排除の論理を振りかざす人がいますね
316名無しさん@5周年:04/07/08 22:26 ID:Lpe+kRJV
>>314
おまい、憲法11条に違反してるぞw
317名無しさん@5周年:04/07/08 22:29 ID:P4/1NE9R
不浄公僕
318名無しさん@5周年:04/07/08 22:30 ID:ojDWKG9m
>>285
> 憲法19条に「公務員は」などという制限はない。
> 思想・良心の自由は「何人も無条件に有する基本的人権」
> ですから。大日本帝国憲法のように「公共の秩序に反しない
> かぎり・・」などという制限はありません。

第十二条【自由・権利の保持義務、濫用の禁止、利用の責任】
 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、
 これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならな
 いのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

ちゃんと「公共の秩序に反しないかぎり・・」という意味のことを謳って
います。
 別に謳わなくても当然の理だと思いますが。これがないと自分勝手な奴
ばかりが幅を利かすようになるでしょう。

319名無しさん@5周年:04/07/08 22:33 ID:oPkzUfmU
>>292
最高裁までは持ち込まないでしょう。自らに不利な判例が出るのは得策ではないですからね。
例の靖国参拝の訴訟と同じです。

320名無しさん@5周年:04/07/08 22:35 ID:u5uZx2ZG
教師は自分が一応は公僕なんだってことを自覚しとけ。
321名無しさん@5周年:04/07/08 22:35 ID:mwpdnM6S
この教師はきちんと最高裁までもっていって
後の世に判例を残してほしい

働かない奴が大きな顔をしていられなくなるような判例を
322名無しさん@4周年:04/07/08 22:41 ID:p9TbSRUK
まさかと思うけど、このバカ教師
公僕なのは自覚していても、日本の公僕でなく
中国・朝鮮の公僕だと思ってんじゃねーだろうな。
323名無しさん@5周年:04/07/08 22:45 ID:R3kgqgZR
だよなぁ。
教師は金もらってんだから
職務は果たさにゃなぁ
324名無しさん@5周年:04/07/08 22:47 ID:WZ/NjGUw
懲戒免職にしろよ。
325元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :04/07/08 22:51 ID:Cg0zDxzb
たかが伴奏の一曲くらい弾いてやれよ、くだらない。
それができないんだったら教師になんかなるなよ。
326名無しさん@5周年:04/07/08 22:55 ID:GLQykQ5r
公務員にも当然思想や良心の自由はあるが、不当ではない
職務命令に従わないことは許されないということだろうな。
327名無しさん@5周年:04/07/08 22:58 ID:FtlvwMc6

『君が代』 を国歌と認めていない国民がいる・・・・

『君が代』 を国歌と決めた事には国民の声が反映されてないのかな?

いやそんな事はないはずだ!

国民が ”選挙で選んだ” 議員が審議して決めたことだから国民の声が反映されているはずだ!
つまり国民が間接的に 『君が代』 なる歌を国歌として決めたことになる。

このように解釈してよろしいのですね!そうですよね!ねっ!

間違いなどあろう筈がないではないか。民主主義国家では主権者である国民が決めたことは
喩えその為に国家が亡びようとも正義となるのがたてまえだ。

『君が代』 は国民に選ばれて国歌となった・・・・

しかし 『君が代』を 国歌と認めていない国民は確かに存在する・・・・

何でなのかな〜?
どうしてなのかな〜?

国民は利口だな・・・・

ふふふっ・・・・・
328名無しさん@5周年:04/07/08 23:01 ID:GYghXVxY
>>327
マジレスするが、多数決原理という言葉を知らんのか?
329名無しさん@5周年:04/07/08 23:01 ID:FcikFvR7

 都教委が同年6月、命令に従わなかったのは地方公務員法に違反すると
 して教諭を戒告処分にしたため、教諭は「生徒へのわいせつ行為の禁止の強制は思想、良心の自由を
 保障した憲法に違反する」として2002年1月、処分取り消しを求め提訴した。

こんな論理だな。
 
330名無しさん@5周年:04/07/08 23:04 ID:qiQdEqOC
「君が代」嫌うのはいいんだけど、だから職務上の命令に反して伴奏しないってのは違うよな。
客が嫌いな思想の持ち主だったので乗車拒否したら、上役に叱られて逆ギレしてるって感じ。
331名無しさん@5周年:04/07/08 23:16 ID:GLQykQ5r
どうでもいいけど、今議員の中に君が代反対の人っているの?
君が代反対を実現するためには法律変えなきゃだけど、
多分君が代反対の人たちは選挙権を持ってないから議員を
出せないんだね。
332名無しさん@5周年:04/07/08 23:21 ID:lUkLEzgP
バカの一つ覚えみたいに(笑 を繰り返す
ワンパターン低学歴ビンボーウヨはまだ来ませんか?

さっきから待ってるんでつけど


333名無しさん@5周年:04/07/08 23:24 ID:49m+sgsq
>331
さすがに日本国籍持ってないと反対の票を投じれないからねぇ〜

だから今必死で参政権獲得しようと躍起になってるんですよ
334名無しさん@5周年:04/07/08 23:24 ID:xbv6PR0L
>>328
多数決は絶対じゃないよ。昨日tbs見てたら
多数決で強行するのは民主主義に反するという
広島の大学生三十歳のすばらしい意見が聞けた。
少数に配慮してる国は多数あるが宗教、人種など異なる少数がいる日本とは全く違う国
いくら福祉国家だといっても法律で禁止されてない限りしょうがないと思う我思考
多数決を完全否定した広島大学生に感服したな。
335名無しさん@5周年:04/07/08 23:29 ID:2zbF/4TA
>>334
>広島の大学生三十歳

広島 大学生30歳・・・
さて、何ハンくらいかな? 
336名無しさん@5周年:04/07/08 23:32 ID:5klGygSX
本当に「君が代」「日の丸」を嫌ってる人はいるの?
教えてエロイ人
337名無しさん@5周年:04/07/08 23:37 ID:vMwbIGHZ
このニュースに出るような
訳の分からん信念を持った教師の教師としての指導力だとかは
どの程度なのだろうか。

教師として立派に活躍してるのなら、
君が代を歌わない行為も生徒が支持するので問題ないと思うが、

学級崩壊をやらかしてるような教師だと
教師の訳の分からん行為が、さらにDQNな学生を育てるだけ。

こういう教師だととっととクビにすべきだな。
338名無しさん@5周年:04/07/08 23:53 ID:lUkLEzgP
>>336

ヲイヲイ藻前本当にあんなにダサい歌と梅干弁当みたいな旗がすきなのかヨ?
信じられネ
339名無しさん@5周年:04/07/08 23:56 ID:lUkLEzgP
バカの一つ覚えみたいに(笑 を繰り返す
ワンパターン低学歴ビンボーウヨはまだ来ませんか?

さっきから待ってるんでつけど、戦意喪失したんか?
来ないのならもう寝るゾ


340名無しさん@5周年:04/07/08 23:57 ID:ef4ZxvQb
君が代なんて歌う気になれないよ。
暗いし・・あんなのは国歌じゃない。
俺は認めない。
日の丸は特に嫌いと言う訳じゃないが、
権力を振りかざす奴が自分の権力を誇示する為に、
印籠の様に使うに使うのがムカツク。
341名無しさん@5周年:04/07/08 23:58 ID:Mxtu4m03
バカの一つ覚えみたいに(笑 を繰り返す
ワンパターン低学歴ビンボーウヨはまだ来ませんか?

というコピペを馬鹿みたいに繰り返すのもどうかと思うが・・・
342名無しさん@5周年:04/07/08 23:59 ID:mSz/UEJi
>>340
暗いだ?
あの雅やかな風情がわからんのか。
ガキだな。。。。
343名無しさん@5周年:04/07/09 00:00 ID:28zMxdlH
漏れもワンパターンは嫌いだが、件の香具師がいつまでたっても出てこないので、
しょうがないのヨ。

どうも冬眠状態に入ったみたいだナ。尻尾を巻いて逃げた訳か・・・
344名無しさん@5周年:04/07/09 00:02 ID:sRvJ2DGc
>>334
民主主義は少数者の意見を最大限尊重する制度だと言ってる大学助教授もいるぞ。
そういうゼミに入ってれば、嫌でも偏向してくると思われ。
単位もらえないだろうし。

つうか、その学生、テレビ出るなよな。
345名無しさん@5周年:04/07/09 00:02 ID:tvCVT+y0
>>340
イギリスの国歌も暗いといえば暗いよね
あれも嫌っすか?
逆に勇ましいのがお好き?
中国とかフランスとか?
346名無しさん@5周年:04/07/09 00:02 ID:fDyS5c7v
ID:lUkLEzgP=Mxtu4m03
347名無しさん@5周年:04/07/09 00:03 ID:IfHBX9AI
そんなに日本が嫌いなら国から金もらう仕事なんてしなければいいのに。
348名無しさん@5周年:04/07/09 00:03 ID:zsTb+EwR
別に、普段から歌うほど君が代が好きなわけではないが
自分の国の国歌をそこまで嫌う人間は歪んでるな
349名無しさん@5周年:04/07/09 00:05 ID:F5nGeSuq
>>340
>権力を振りかざす奴が自分の権力を誇示する為に、
>印籠の様に使うに使うのがムカツク。
そんなアナタに中国の国家を教えてあげよう。

中国国歌 義勇軍行進曲

 立ち上がれ!奴隷であることを拒む漢達よ!
 我らのまさに肉と血で,新たな長城を築こう。

 中国国民は今,最も重要な時代にある!
 誰もが皆,力を合わせ対抗しなければならない。

 立ち上がれ!立ち上がれ!立ち上がれ!

 我々幾億万の民衆が心を一つに,
 敵の砲火に立ち向かえ,
 進め!

 敵の砲火に立ち向かえ,
 進め!進め!前進だ!
 進んでゆけ!
350名無しさん@5周年:04/07/09 00:06 ID:sRvJ2DGc
>>349
ちょっと良い歌だと思った。
変えるならそっち方面だな。
軍艦マーチみたいなのとか。
351名無しさん@5周年:04/07/09 00:07 ID:p3Xnvrjg
日本国国歌「君が代」の元歌
 九〇五年『古今和歌集』 題知らず 詠み人知らず
 わが君は ちよにやちよに さざれ石の いはほとなりて こけのむすまで

 その後も歌い継がれて、鎌倉時代には冒頭部分が「わが君は」から「君が代は」に変わっています。
 「君が代」は大変におめでたい内容で、祝いの席などで我々のご先祖様がずっと歌い続けてきた歌なのです。いろいろな節で全国各地で歌われてきたんです。
明治維新を成し遂げ、国際社会とつきあうようになりましたが、我が国には国歌というものがなかった。
これでは外国と儀式ができない。そこで作らなければならん。 
どの歌にしようか。みんなが知ってるもの、親しんでいるものが良い。
そう考えたら文句なく君が代に決定した、といいます。
  こうして、明治十三(一八八〇)年に正式に国歌になりました。

 君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで

意味:平和を愛する天皇陛下を国の象徴として仰ぐ日本の国が小さな石が寄り集まって

大きな岩となり、さらにその上に美しい苔が一面に生えるまで、いつまでも栄えますように。

http://www.jiyuu-shikan.org/teachers/hattori/kokki2.html
352名無しさん@5周年:04/07/09 00:09 ID:28zMxdlH
>>346
>ID:lUkLEzgP=Mxtu4m03

その通りでつが、何か?
12時過ぎて鯖移転したのよ。

>>342
>>348

藻前らみたいなビンボー低学歴DQNウヨに、
風情や歌の良し悪しを語る資格は無い
353名無しさん@5周年:04/07/09 00:13 ID:sRvJ2DGc
>>352
人の好みの問題に対して、
2chとはいえそこまで決めつけられる、
君の厨房っぷりに献杯。
354名無しさん@5周年:04/07/09 00:13 ID:zsTb+EwR
>>352
伴奏拒否のセンセイは、金持ち高学歴なのかい?w
355名無しさん@5周年:04/07/09 00:15 ID:fDyS5c7v
【社会】「生徒の心のケアを」 水泳の授業中、女子の下着盗まれる…長野
962 : 名前:名無しさん@5周年 E-mail: 投稿日:04/07/08 21:34 ID:lUkLEzgP
これエロイ

ttp://www.asahi.com/national/update/0708/007.html

( ´,_ゝ`)プッ
356名無しさん@5周年:04/07/09 00:17 ID:zsTb+EwR
>>355
めちゃくちゃワラタっっっっw

    ∩      \         グッジョブ         /
    ( ⌒)     ∩_\     _n              /
   /,. ノ      i .,,E\   ( l    _、_       /
  ./ /"      / /" .\   \ \ ( <_,` )   /
  ./ / _、_   / ノ'    \   ヽ___ ̄ ̄  ) /
 / / ,_ノ` )/ /       \    /    / /   _、_   グッジョブ
(       /  good job!   \∧∧∧∧/   ( <_,` )     n
 ヽ     |             < の .グ >   ̄     \    ( E)
  \    \           <     ッ >  フ     /ヽ ヽ_//
─────────────< 予 .ジ >────────────────
   _、_  グッジョブ    .     <     ョ  >                        
 ( ,_ノ` )      n        < 感 .ブ >     |┃三      
 ̄     \    ( E)       /∨∨∨∨\.    |┃   ガラッ  
フ     /ヽ ヽ_//      /         .\    |┃ ≡    _、_ 話は聞かせて
                /   グッジョブ!! \__.|ミ\___( <_,` )< グッジョブ!
               /|    _、_     _、_   \ =___    \   
             /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡   )   人 \
            /   \(uu     /     uu)/ \
357名無しさん@5周年:04/07/09 00:19 ID:Z8bfzHea
>>340訂正
印籠の様に使うのがムカツク。
>>342
まあ笙とかで演奏してくれたら雅やかに感じるかもね。
でも歌うのは最悪。
世界中何処ででも雅楽で演奏するだけにして、
歌うのはやめるべきだ。
歌ってるだけで気持ち悪くなる。ゲロ吐きそう。
>>345
イギリスの国歌はそんなに暗いと思わないけど、
やっぱり国歌は勇ましいのがいいね。
>>349
いいね、気合入ってていいと思うよ。
他国が聞いたらびびるぐらいのがいい。
358名無しさん@5周年:04/07/09 00:19 ID:R64fIxRq
>>355
何かバーボンの匂いがしますね( ・∀・)アヒャ
359名無しさん@5周年:04/07/09 00:20 ID:TeWBVbZA
俺が学生のころは、「君が代」「日の丸」は軍事国家へ逆戻りするから
反対って奴が多かった…

歌とかデザインとか抜きにして。

極論だな
360名無しさん@5周年:04/07/09 00:21 ID:BA2WzQqc
良心なんて時によって余計なお世話でしかない。
安楽死問題なんてその最たるもの。

ましてや公務員でありながら国や自治体の方針に抗い
国歌を歌わせない良心を叫んだって見向きもされないよ。
361名無しさん@5周年:04/07/09 00:22 ID:DgwClRqw
君が代拒否したいなら
私立学校の教師か塾講にでもなればいいだろ。
教育者としてしっかりした理念を持っているのなら
教壇に立てればどこでも同じはず。
公務員の安定がほしくてお上の傘の下にいるのに
そのお上の言うことがきけないっていうのは
どうしたもんだろうか。
362名無しさん@5周年:04/07/09 00:22 ID:zsTb+EwR
UkLEzgP=Mxtu4m03 マダー? チンチン
363名無しさん@5周年:04/07/09 00:23 ID:Dp1BPwFY
朝鮮学校の教師になれば喜ばれるぞ。
364名無しさん@5周年:04/07/09 00:24 ID:hswD8Ymj
嫌なら公務員やらなきゃいいのに
365名無しさん@5周年:04/07/09 00:25 ID:J+RBSzHQ
文部省告示「小学校学習指導要領」(音楽)
国歌「君が代」は,いずれの学年においても指導すること。
とある、職務を怠って、「思想の自由」とは何事か!日本人の否定になる。

http://www.sitiseisha.jp/
366名無しさん@5周年:04/07/09 00:25 ID:R64fIxRq
燃料不足で、たいくちゅー。
367名無しさん@5周年:04/07/09 00:27 ID:Dp1BPwFY
>>352
おー、わりーわりー。寝ちまってよ。今起きたとこだ。
つーか何でお前みたいな退屈な馬鹿の相手をしなきゃならないんだよ?
他人に変な義務を課すなよ。馬鹿の癖によ。(笑

で?レス番号とIDはもちろん用意したんだよな?
368名無しさん@5周年:04/07/09 00:28 ID:1zKynkJc
俺は公務員が反国家的な教育をするのは認めるよ。勿論、程度問題だけどね。それが、民主主義ってもんだ。
でも、人間が沢山集まるとどうしてもなにか必ずしも理屈だけでは割り切れないルールが必要なんだな。
礼儀というか慣習というかは分からないけど、そういうのが理解できない人間に教師をしてほしくない。
369名無しさん@5周年:04/07/09 00:31 ID:Dp1BPwFY
>>352
おい、せっかく期待に応えてレスしてやったのにもう逃走かよ?
370名無しさん@5周年:04/07/09 00:34 ID:zsTb+EwR
>>368
だめだろw
教育したいなら私立で働くべきだ
371名無しさん@5周年:04/07/09 00:34 ID:Rafwir/t
左翼はもうちょっとマトモな訴えはできんのか。
372346:04/07/09 00:35 ID:fDyS5c7v
誤 ID:lUkLEzgP=Mxtu4m03
正 ID:lUkLEzgP=28zMxdlH

ここに訂正しお詫び申し上げます。
373名無しさん@5周年:04/07/09 00:43 ID:eUtYGck5
>371
 マトモじゃないからおかしな発言をかましてふんぞり返って居るんだろ
 思っていても妥協する方法はいくらでもある
 うまく他の先生に回すとか、式典で立つけど歌わないとか
 主張がどうあれ、キーキー騒ぎ立てる時点で、周りは距離おくだけだろ
374名無しさん@5周年:04/07/09 00:46 ID:2hvqly3Q
>>352
あなたは貧乏であるとか、学歴とかで人を差別するのですか?
そのようなお考えでは民衆による真の革命は成就出来ません。
いかなる時も人は平等でなければいけないのです。
375名無しさん@5周年:04/07/09 00:49 ID:zsTb+EwR
>>374
学歴になにかコンプレックスがあるんですよ
生暖かく見守りたいんだけど出てきませんね
376名無しさん@5周年:04/07/09 00:51 ID:USMl+/Q9
>>375
「生暖かく見守る」ってどーするんですか?
377名無しさん@5周年:04/07/09 00:52 ID:zsTb+EwR
>>376
すいません。嘘つきました
楽しく会話したかっただけです
378名無しさん@5周年:04/07/09 00:54 ID:QBYdZmcb
巨人の渡辺恒雄オーナーは8日、
報道陣から「選手会の古田会長(敦也・ヤクルト)がオーナーと会いたいと要望しているが」との質問に、
「無礼なことを言うな。分をわきまえなきゃいかんよ、たかが選手が。
立派な選手もいるけどね。オーナーと対等に話をする協約上の根拠は一つもない」と話した。
また、選手会側がストライキ権の行使に言及していることについては
「どうぞどうぞ、やったらいい」と強硬発言を繰り返した。
379名無しさん@5周年:04/07/09 00:54 ID:qRLK3nTj
キングレコード 黒船 以来(このかた)より

わが国の国歌がそもそもは吹奏楽のために書かれたものであることは
案外知られてない。現行のものは1880年に林廣守らによって作られた
雅楽を基に、エッケルトが吹奏楽用に編曲し発表されたものである。
また、これに先立つ1869年にフェントンによって作られた初代「君が代」
も吹奏楽曲であった。そもそも雅楽は管打楽器を中心に構成された
吹奏楽の一種とも言える。
「君が代」は和洋の吹奏楽が一体化した楽曲という見方もできるだろう。 

380名無しさん@5周年:04/07/09 01:16 ID:KxY6pniU
君が代ばかりでなく、国旗すら敬えないような奴が、簡単に教職につける現状はどうにかしたいと思う
そこにはまず、独身売れ残り組の女教師の陰がちらついている
どうしたことか、無知な教え子を洗脳することくらいにしか、生き甲斐を見い出せなくなったと思われ
公務員とはあくまで、その語が暗示する役割を勤める存在を指すにすぎないほぼ一義的な職種であるかのように考えてたけど、
なんか最近、いろんな面で、今の日本を映す鏡のようにも思えてくる
381名無しさん@5周年:04/07/09 01:19 ID:SLSyVmSV
かわいそう・・・(つД`)

http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20040707170221.jpg
382名無しさん@5周年:04/07/09 01:21 ID:p3Xnvrjg
国旗(こっき)は、国家を象徴する旗のこと。公的行事や公的機関では国旗が掲揚される。要人が亡くなったときは、半旗を掲げる。船舶の帰属国を表すものとしても用いられる。

国旗はその国の尊厳を表すものだから大切に扱われる。 逆に国家を侮辱する目的で国旗を踏みつける、焼くなどの行為を行うこともある。 なお、これを犯罪として扱う国も多く、日本の場合は

日章旗については処罰されないが、外国旗に関しては刑法に処罰規定がある。(刑法第四章 国交に関する罪 第九十二条 外国国章損壊等)

日本だけが例外とは・・・
383名無しさん@5周年:04/07/09 01:25 ID:7wcMWKA5
>>350
軍艦マーチには君が代をモチーフにしたパートがあります。
384名無しさん@5周年:04/07/09 01:37 ID:ikAwTu+9
こんな裁判を起せるんだから、
公務員ってのはホントいいご身分だな。
385名無しさん@5周年:04/07/09 01:44 ID:GK+8/fc5
草だ・・・

大東亜戦争は日本の敗北で終わった。しかし日本の息の根を止めるには到らなかった。
しかも自らの手で鉄槌を振り下ろす前に他の国が日本を負かせたために積年の恨みを晴らす事も出来ずに・・・
既に戦争は終結し世界最強の国の管理下にある日本を攻撃する事は出来ない。
しかももし日本が息を吹き返した場合、再び日本に辛酸を舐めさせられる可能性もある・・・
こうなれば別の手段で日本を押さえ込まねばならない・・・
そうだ!我々は姿形は似ている!しかも日本人に強制された為に日本語を喋れる者も多数居る!
・・・この様な経緯から国に対する忠誠の高い精鋭が集められ戦後の日本の
ドサクサに紛れて密入国し日本の各地に根を下ろし日本人のフリをし生活しつつ
その特殊な任務を確実に実行していく・・・
最も効率を挙げる為には教師として純粋無垢な子供達を洗脳して反日の同志に
仕立てあげるのだ。
・・・時は流れ使命を帯びた者は死に逝くも仲間同士で結婚し、子が、孫が今でも
その任務を続け、確実に日本の根幹に楔を打ち込み日本の存在自体を揺さ振っているのだ・・・
386名無しさん@5周年:04/07/09 02:35 ID:VWIlyrqB

ところで国旗国歌の変更を訴え当選した国会議員は全体の何%なの?

一国の国旗や国歌を公務員個人の恣意的な解釈で判断して拒否したり
仕事を放棄されては困ります。これは我々国民の代表である国会議員が
正規の手続きを踏んで国会等で論議すべき重要な問題です。
387名無しさん@5周年:04/07/09 02:47 ID:VWIlyrqB

ところで国旗国歌の変更を訴えて当選した国会議員は
全体の何%なの?

一国の国旗や国歌を公務員個人の恣意的な解釈で判断して拒否したり
仕事を放棄されては困ります。これは我々国民の代表である国会議員が
正規の手続きを踏んで国会等で論議すべき重要な問題ですよ。
388名無しさん@5周年:04/07/09 02:52 ID:VWIlyrqB
ダブりマスタ。スマソ.....。
389名無しさん@5周年:04/07/09 02:52 ID:KaGF+E22
マルクス曰く
祖国呪咀の精神を扶植することが革命の近道だ

国旗?国家?愛国心?
バカじゃねーの?

そういう若者を多くすることが革命の近道なんだよね。
現在の社会体制を守る事に意欲や関心を持たない人が多くなれば
国の運営が滞り、衰退するからね。
390名無しさん@5周年:04/07/09 02:59 ID:cmzxUoV0
>>1
私立の学校に行け
391名無しさん@5周年:04/07/09 03:05 ID:/PY619UL
公務員をやめればいいだけ。誰も強制してない。
392名無しさん@5周年 :04/07/09 03:23 ID:pG2fMSWR
外国の国家って結構、賛美歌なんだよね。

日本でいうなら般若心経でも国歌にする?
393名無しさん@5周年:04/07/09 06:30 ID:E9Q3hpqo
>390
私学でもこんなのは使えん。こういうやつらが集まって私塾でも作ればいい
394名無しさん@5周年:04/07/09 07:28 ID:0RgFUOE+
>>385
彼らはそんなに頭良くないと思うが。
395名無しさん@5周年:04/07/09 08:06 ID:3OhWr37K
こういう教師がテストで、イラク派兵に賛成とか書いたら0点みたいな事をやらかすわけね
396名無しさん@5周年:04/07/09 08:09 ID:JugLmvWd
こういう狂死を馬鹿みたいに擁護しまくる
基地外集団をなんというのだったかしら。
397名無しさん@5周年:04/07/09 08:13 ID:C3WDC420
いや、この教師も教師になっあ時は君が代なんか式には流れなかったし、
まさか君が代を強制する時代に逆戻りするなんか想像できなかっただろうに。
398名無しさん@5周年:04/07/09 08:20 ID:+uXj1LpV
日本国は、思想信条の自由の他に【職業選択の自由】も保証されている。
日の丸君が代が嫌なら公務員を辞めて転職すればよし
国旗国歌を否定する香具師が日本国の税金で雇われるのはおかしいだろ
399名無しさん@5周年:04/07/09 08:23 ID:BA+63sgd
君が代は結構好きだけどな
400名無しさん@5周年:04/07/09 08:23 ID:C3WDC420
いや、国歌、国旗に反対しているんじゃないんだよ。
君が代、日の丸に反対しているのであって。これは大きな違い。
401名無しさん@5周年:04/07/09 08:26 ID:DlKa8t+W
>>1
まぁ、そりゃそうやんなぁ
402名無しさん@5周年:04/07/09 08:27 ID:+uXj1LpV
>>400
現在の日本国の国歌は君が代だ
制服は構わないが学ランはイヤだと言ってるようなもんだ
そんな我が侭が通用するわけがない
制服が気に入らないなら他の学校へ行け
国歌が気に入らないなら他の国へ逝け
403名無しさん@5周年:04/07/09 08:29 ID:qefzs9NQ
>>1
ついでにお前死刑

だったら伝説の名判官になれたのに(w
404名無しさん@5周年:04/07/09 08:29 ID:u56m4sTb
>>398
馬鹿?
反対派じゃないけど、お前考え方が幼稚だよ。
405名無しさん@5周年:04/07/09 08:32 ID:C3WDC420
ていうか、戦前の日本や今の北朝鮮の国旗、国歌だったらお似合い
なんだけど。
406名無しさん@5周年:04/07/09 08:32 ID:mHbtFWPC
つーかこれ小学校の入学式でやらかしたんでしょ?
期待と不安に胸膨らませた新一年生の前でピアノ伴奏はイヤだとごねるババァ教師…
せっかくの入学式が台無しになっちゃったね。つーかこれのどこが良心?
407名無しさん@5周年:04/07/09 08:33 ID:4oGzU7dU
>>402
自分が絶対に正しくて、周りが変わるべきだと信じてる(逝っちゃってる)連中だからなぁ。
自分の中学にもその手合の教師が何人かいたけど、
例外無しに「目つきが変」
授業そっちのけで「日本は悪い国だ」「中国・韓国・北朝鮮はすばらしい」の繰り返し。

…地元の情報だと、10年ぐらい前に「生徒に対する猥褻行為」がばれて
どこかに飛ばされた。
何であの手の輩は「性にだらしない」のがデフォルトなんだろう?
学生運動やってたとかいう人種の特徴。
408名無しさん@5周年:04/07/09 08:34 ID:BbjqRrU3
公立学校に入れない親の気持ちがよくわかる。
409名無しさん@5周年:04/07/09 08:37 ID:C3WDC420
いや、悪怯れる事無く君が代、日の丸使い続ける方が異常。
ドイツやイタリアを見習え。
410名無しさん@5周年:04/07/09 08:38 ID:qefzs9NQ
>>404
馬鹿はお前だ。

411名無しさん@5周年:04/07/09 08:40 ID:deSVLIb2
「職務命令なので弾きますが、
 本当は弾きたくないのをムリヤリ弾かされています。
 国家を唄いたくない生徒の皆さんも、
 屈辱に耐えて唄ってください。口パクでもいいです!」
と前もって言ってから弾けばいいんだよ。

懲戒処分にもならない。
412名無しさん@5周年:04/07/09 08:41 ID:em53SKRo
>>409
ボケ!
ドイツは党旗だし、
イタは王家の紋章だしで使えないの。
413名無しさん@5周年:04/07/09 08:44 ID:4oGzU7dU
>>409
ドイツ(ドイッチェラント)の国旗は、第1次大戦前から今の物ですが?
まさかハーケンクロイツがドイツの国旗だと思ってた訳ですか?
どんな偏向教育受けてますか?

伊については>>412さんのいう事情があるし。
414名無しさん@5周年:04/07/09 08:44 ID:gzGlgtsk
日本で一番教育が必要なのは教師ということですね?
415名無しさん@5周年:04/07/09 08:44 ID:deSVLIb2
>>407
中国史や中国哲学オタクの教師は何人も見たが、
北中韓をベタボメにする教官なんて見たこと無いぞ。

公約数としては「戦前の日本はひどかった」ぐらいだと思うがね。
今よりはかなりひどかったと思うので、別にいいんじゃないかと。
浪人時代に、人間魚雷に参加した生き残りのジジイ講師が居たが、
「昔は良かった」なんて言ってなかったなあ。
416名無しさん@5周年:04/07/09 08:45 ID:A2ZAbpOh

          _,,,,,,--`ヽ`ヽ,_,,--、、
        ,,  -=-─=r-‐-、-、ニ"ニー-、 ,,
      r-! ヽ'",,=ニニ-‐'''"``'''ー==ヽ`>'" レ、
      i i.  >           `V  i  レ、
     ,r''''ヽ>,r' .,' ,. , , ,   ,.   ,.  ヽ, //, /
    <,,____i,/ , ,' ,' ,' i i   ,' ,'、_, ', ', '"、) ヽつ
      /,/ !.,' .i ,'-ナフ',', ',. /i7'ヽi;''i、,. ! ',`'r-;'"
     i,,,i i i ',.ヽi`'"'   ` `     '"i ,'/ ! i ',
      ''"7'>iヽ',.-‐''''''  ,   '''''‐-i/i ',ヽ,,i`'  ギャラクシーエンジェル第4期絶好調放映中です。
       ,/,/ /ヽ',.    ┌‐┐   ./ノ  ',    http://www.broccoli.co.jp/ga/anime04/index.html
    ,,,_ /'、`、'-i. ヽ、,.  '、_,ノ  ,.r'" ,' _,r'7、_ _       
    \\ '、 '、 >ー-,r'`'ー--‐''"/  ,r'/ / ,r''/        
   ./ .>,ヽ,(`''ー,-'_,i``(,, i,,)',/ .,' ,;,,/-',// `、
  /,,=''" ( ̄`)ー ',7,.i   i i ,' ,' ,./ .,r‐''''")`=;;、 ',
  /',    ( ̄``)  .)」  (_), / ,' i   ,>‐''"ノ  `=;',
 .! /、  ,,...r'( ̄`' /、、,,_  i.i.i i i/ ', /"` /、.     >'
 i. i i \/ ,\. /`i``''=;'' ! `i.ii="!.''---'" .'、,_,r''".i
 .! i '!. /i,'ー'''i  `" ./   'i : i"'  ',  ト、_. _/>, /i./
  ',i >/ `'"i '、,,,,__/.     i !    ',,,_,,i iヽ;/,'i" i'
     !   `フ''''i )`'i   i !   r-/ /;'    i
    ヽ、__,,ノ  i'",_/   !. !   i >;' '、   ,i
          /、    i,.,i,   `'',/>  `''''''"
417名無しさん@5周年:04/07/09 08:46 ID:udjL4LHh
自衛隊に日本全土を掌握させることにしました。
それでパチンカスやらをついでに破壊するがよい
418名無しさん@5周年:04/07/09 08:49 ID:BA+63sgd
大韓航空好きな左翼教師はいたかな
安いし墜落しないから(・∀・)イイ!って
419名無しさん@5周年:04/07/09 08:50 ID:eFf8wpY6
>>398
国家公務員が野党に投票することはどういう位置づけになるんだ
420名無しさん@5周年:04/07/09 08:59 ID:C3WDC420
君が代の歌詞で君をキム総書記に置き換えると、北朝鮮にぴったりの
国歌になるけどな。
421名無しさん@5周年:04/07/09 09:01 ID:EJ69GH/L
先生も戦ってるんだな(;;)
422名無しさん@5周年:04/07/09 09:01 ID:Cblmq2nB
★正しい歴史教育・君が代編
 「君が代」の元歌は、平安時代の『古今和歌集』(巻七)の「わが君は千世にやちよに
さゞれ石の巌(いわお)となりて苔(こけ)の むすまで」(作者不詳)とされています。

 十三世紀の『和漢朗詠集』は、出だしを「わが君」でなく「君が代」にしています。室
町から江戸時代、薩摩小唄や長唄など 時々のはやりの節にのせて民衆がうたう御祝儀の
歌で、君は相手への敬語、代は齢を指していました。

 近代の「君が代」は、一八七〇年(明治三)年、薩摩藩軍楽隊の演奏が始まりです。同
藩の砲兵隊長、大山巌が、薩摩琵琶曲の「蓬莱山」から君が代の一節を歌詞に選び、イギ
リス軍楽隊長のフェントンが曲をつけました。「蓬莱山」は、「日出度みやな、君が恵は
久方の、光の長閑(どけき)春の日に」という出だしで始まる縁起のいい文句を連ねた祝
賀の歌で、そこに「君が代は、千代に八千代に」と出てきます。

 これをきっかけに、海軍の儀礼曲となり、その後、宮内庁の式部寮の林広守やドイツ人
音楽教師らが作曲しなおし、一八八〇年(明治十三)年の天長節(天皇誕生日)に演奏さ
れたのが、現在の「君が代」です。

 もともと一般の長寿の祝いの歌だったものを、天皇制政府が「君」とは天皇のことだと
解釈しなおし、天皇を賛美する歌に仕立てあげたのです。戦時中の教科書(『初等科修身二』
一九四三年版)は「君が代」を「『天皇陛下のお治めになる御代は、千年も万年もつづいて
おさかえになりますように』という意味」と説明しています。

 一九九九年八月、国旗・国歌法が施行されましたが、歌詞の解釈は個人それぞれで受け
取り方が違うようです。敗戦により軍人による天皇制政府が存在しない現在では、古来から
の、敬愛する相手の長寿を願う縁起のいい歌と解釈する方が自然。
423名無しさん@5周年:04/07/09 09:03 ID:jod/OYDs
>>419
学校の式典で君が代伴奏=公務員としての職務
参政権=一国民(私人)としての権利
424名無しさん@5周年:04/07/09 09:05 ID:oev5O9EY
思想は自由だけど子供に影響を与えるようなら問題だ。
425名無しさん@5周年:04/07/09 09:08 ID:C3WDC420
子供が本当に君が代を歌いたいと思っているとは到底思えない。
426名無しさん@5周年:04/07/09 09:08 ID:Ze9NceKi
マジレスするが、日の丸君が代は無理にやる必要はないw
国や自治体が強制したところで、家庭は尊重されるべきだからだ

各家庭における教育の範疇に政府・自治体が口出しするのは余計なことだ

そういう考え方もあるということを知ってほしい
ささやかながら儀杖喇叭で君が代を吹いていた身ゆえに
この問題に一石を投じることができればと思う

それを踏まえた上でなければ、公立校における指導の徹底は思想の自由に反する
427名無しさん@5周年:04/07/09 09:08 ID:Cblmq2nB
>>419
基本的人権として、内心の自由は保障されていますので
選挙で誰に投票しようと自由です。また、君が代の伴奏で嫌々しくことも自由です。
しかし、職務としての伴奏を拒否する自由は有りません。退職を覚悟するべきですね。
428名無しさん@5周年:04/07/09 09:09 ID:NbM0QmRh
反対することは個人の自由。
何を決めるにしても、反対者が全くいないという状況の方が希。
しかし、決められたことを守れないというのは、ただのわがまま。
429名無しさん@5周年:04/07/09 09:12 ID:Cblmq2nB
>>425
子供が勉強をしたくないと言っても教えるのが教師の仕事

>>426
思想の自由は保障されていても、その思想が反日的・破壊的であれば
批判されるのはやむおえないですね。
430名無しさん@5周年:04/07/09 09:16 ID:C3WDC420
俺の学校では、卒業式で君が代が流れるとみんなでブーイングした。
さすがに、式が終わって先生におこらえたけど。
431名無しさん@5周年:04/07/09 09:17 ID:seMqHZDi
>429
その思想が反日的って意味不明だべや。詳しく説明してくだされ。お代官様。
>420
石原将軍閣下にしてもいえるべ
432名無しさん@5周年:04/07/09 09:19 ID:RsQCcUzr
名前も公表されず、懲戒免職処分のみ!
逮捕されるべきでは?

埼玉県教委に抗議メールを!


01:40 県立高校教諭がわいせつ行為。部活動の合宿で女子生徒に。
生徒が母親に相談して発覚。埼玉県教委は懲戒免職処分に。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#01:40
433名無しさん@5周年:04/07/09 09:20 ID:BA+63sgd
>>431
国旗国歌は国家の象徴だろ
つか判断力の乏しい子供の内からコミュニティと
その象徴否定する教育施すのはいかがなものかと
434名無しさん@5周年:04/07/09 09:22 ID:v1kZrIqj
歌わなくても、口パクでも別にいいだろうけど。邪魔するなってことなんだが。
同じ自由主張でも、一人が歌わないというのとわけが違う。伴奏をしないって
のは、教師、生徒も含めて、思想信条関係なく全員に影響する。
また「歌うなー!」ってじゃまする教師や生徒がいたら同じこと。とにかく
歌う、歌わんくらいで罰則があっちゃたまらんが、人の歌うのを妨げたら
罰則があってよし。
435名無しさん@5周年:04/07/09 09:23 ID:iU5QkhM0
思想の自由っつうのは「俺は君が代大ッ嫌い」と思ったり発言する事で
「君が代の演奏をしろ」って業務命令があった場合にはコレに従わなくてはならないだろ?
436名無しさん@5周年:04/07/09 09:25 ID:BhlMd28Q
>>267
まず、最初の前提である一行目が間違っているのでお話にもなりません。
437名無しさん@5周年:04/07/09 09:27 ID:uM+2X6VG
「広島県尾道市 民間出身校長・教育次長連続自殺事件」

2002年4月  元銀行幹部の慶徳和宏さんが広島県尾道市立高須小校長に就任
2002年5月  運動会での国旗・国歌の実施を巡り、教員からの反発を受ける
2002年5月  慶徳校長と教員の板ばさみにあった教頭が倒れる(その後、解任)
2002年5月  慶徳校長、市教委に病気休暇を申し出(受理されず)
2002年10月 うさぎ事件(飼育中のうさぎ17羽が殺される)教員が犯人との噂が。
2003年2月  卒業式での配布物の元号表記を巡り、教員からの反発を受ける
2003年2月  5月に就任した後任の教頭が入院(その後、解任)
2003年3月9日 慶徳校長(56歳)校内で首吊り自殺。教員は一人も葬儀に参列せず
2003年5月  尾道市教育委員会、広島県教育委員会がそれぞれ報告書を発表
     (慶徳校長の自殺は国旗・国歌等を巡る教員との対立や教員による
      いじめが原因と報告)
2003年7月 広島県教職員組合が慶徳校長自殺についての最終報告書を発表
    (うつ病の校長を勤務させ続けた教委に責任があると主張)
2003年7月 教員組合や市民団体の批判を受けた市教育次長・山岡将吉さん(55歳)自殺

民間校長死調査、自殺した尾道教育次長の妻が痛切手記
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040703i305.htm
438名無しさん@5周年:04/07/09 09:29 ID:v1kZrIqj
>>435
そりゃそうだ。ピーマンが嫌い、ニンジンが嫌いといって食べないのはわかるが
思想だとか言って、教師が「おまいら、野菜はまずいぞ!食べるな」とかいって
指導したら問題ありだしな。教師が好きか嫌いかってのは自由だけど
それが全校生徒に影響したら問題あり。
439名無しさん@5周年:04/07/09 09:29 ID:BhlMd28Q
>>272
学生には、式典を欠席する自由くらいはあると思うぞw
職員が正当な理由なく、職務を放棄すれば処分されるのは極当然。

>>281
公務員だからではなく「自分の職務については職務命令に従いなさい」と言うだけ。
ちなみに、命令に従わない自由はあるよ?規則にそって処分されるだけさねw
440名無しさん@5周年:04/07/09 09:30 ID:LGGpCRCE
この問題で思想の自由を持ち出すバカがまだいるんか・・

式典というのは、私を我慢して公を意識しそれを尊重すること
そして決められた式典内容に参加者が統一された行動をとること。

それが守られないならDQN成人式みたいな有様になってもかまわんとでも言うのかね。

要は君が代だけは歌いたくないだけ、そういうのをわがまま駄々っ子という。
バカはいい加減だまってろ。

もちろん式典と教育の場以外なら好きなようにほざけばいい。それが思想の自由だ。
441名無しさん@5周年:04/07/09 09:30 ID:Cblmq2nB
>>431
言葉そのままの意味だ。
日本語が不自由なアチラの方か?
442名無しさん@5周年:04/07/09 09:33 ID:v1kZrIqj
思想の自由の前に、道徳あり、マナーあり、ルールあり。
なぜ、こんな簡単なことがわからんのだろう。

正座するとか、おじぎするとか、あいさつするとか、いっしょだろ?
だれも好き好んでやるわけじゃない。相手によかれと思ったり、礼儀として
失礼のないように行うもの。
443名無しさん@5周年:04/07/09 09:33 ID:rPUOPhkE
>>10
自称人権派弁護士のくいぶち
444名無しさん@5周年:04/07/09 09:35 ID:MEGDHZY0
こんなクソ赤の女教師が嫌いという
内心の自由は当然ありますよね。
445名無しさん@5周年:04/07/09 09:35 ID:g42jpAhI
思想の自由、信仰の自由をいえばなんでもすむのか
単なるマスコミの石原憎しで大騒ぎしているだけ
446名無しさん@5周年:04/07/09 09:38 ID:v1kZrIqj
>>445
なんでそんなに憎いのかねえ?石原なんか、そんなにウヨでもないだろ?
記者会見みてもまともなこと言ってるし。ウヨってのはお笑いマンガ道場
みたいなやつのことをいうんだよな。
447名無しさん@5周年:04/07/09 09:39 ID:jod/OYDs
>>435
そうそう
この先生は君が代がヤダと言ったから問題なんだよ
ほら
民間のOLなんかでよくあるじゃん?
雇用契約に雑務とか付記されてればお茶汲みとかもやらないと
いけないんだけど、事務だけで採用されたら事務だけで、
掃除とか雑用は職務にならないから命令されても拒否できる
公立で通用するのかどうかは知らないけど
もし音楽の先生がピアノを弾いたりするのは授業だけって
決まっていたら
『私がピアノを弾くのは音楽の授業の時だけで入学式など
授業以外で弾くのは雇用契約に含まれてない』
と言えばOKだったんじゃないかなあ?
448名無しさん@5周年:04/07/09 09:45 ID:5zlVeXfl
君が代を歌うと軍国主義者になります。
君が代を認めると右翼になります。
君が代が好きだと朝鮮人に嫌われます。
449名無しさん@5周年:04/07/09 09:53 ID:hsSFZoD5
そんなに公務員としての職務命令違反をしたいんだったら、すなおに私立
の学校にでも移る努力をすればいいんですよね。もちろん移った先の
私立の学校で命令されないとは言い切れませんが。
少なくともそうすれば、一人公務員が減って税金の支出が減るわけですから。
公務員が民間より保障されているのは職務に忠実であるためという
理由からだと思いますので、それができないで国民の税金から給料が
払われるのはちょっと納得いきませんね。
ちなみに私は国旗なんて掲揚したこと無いですし、君が代なんておそらく
伴奏が流れても歌詞を覚えていないですけどね。
450名無しさん@5周年:04/07/09 09:55 ID:f33oEQP9
>>446
石原の三国人発言が朝鮮人とかサヨの怒りを爆発させたらしい、自分達は人権抑圧の被害者とか言ってる
451名無しさん@5周年:04/07/09 10:03 ID:Cblmq2nB
>>450
またく不法入国者の分際のくせ、日本人のお情けで永住資格貰ってるくせによく言うわなぁ
昔日本政府が韓国に在日の引取りを打診したらキッパリ断られたそうだけど、なんとか強制的に出来んもんかなぁ
452名無しさん@5周年:04/07/09 10:08 ID:v1kZrIqj
>>450
差別でもなんでもないのにね。第三者、第三国、普通の日本語だし。
朝鮮とは戦争してないんだから、第三国でいいでしょ。それとも「第」が
ついてないとか、そんなガキみたいなことで怒ってるのかな?まったく
理解に苦しむ。
453名無しさん@5周年:04/07/09 10:13 ID:PQd2HJov
きっとFUJIYAMAなら勝てた・・・
454名無しさん@5周年:04/07/09 10:13 ID:KQID/isl
ある学校の授業の風景。

●国語
「〇〇くん。この詩を朗読して下さい」
「先生!その詩はぼくの思想・信条・良心の自由に反するので朗読したくありません!」
「ならこの小説を・・」
「先生!その小説もぼくの思想・信条・良心の自由に反するので朗読できません!」

●音楽の授業
「では皆さんこの歌って見て下さい」
「先生!この歌はぼくの思想・信条・良心の自由に反するので歌えません!」
「ならこの曲を・・」
「先生!その曲はぼくの思想・信条・良心の自由に反するので弾けません!」

●体育の授業
「では皆さん、今日はマラソ・・」
「先生!ボクの思想・信条・良心の自由に反するのでマラソンは・・」
「ならサッカーとかスポーツを!!」
「先生!ボクの思想・信条・良心の自由に反するのでスポーツは出来ません!」
455名無しさん@5周年:04/07/09 10:17 ID:q3w0MGaX
>>454
ナイスなかわ肉(←何故か変換)ですな。
456名無しさん@5周年:04/07/09 10:17 ID:KQID/isl
>>454の続き

●数学の授業
「(算数なら思想は関係ないわ・・)では今日はこの公式をみんなで・・」
「先生!ぼくの思想・信条・良心の自由に反するので公式問題はやりたくありません!」
「数学は関係ないでしょ!どこが思想に関係するのよ!」
「先生!それはプライバシーに関わることなので黙秘権を行使します!」

●掃除の時間
「みんな綺麗に掃除を・・」
「先生!ボクの思想信条良心の自由に反するので掃除を拒否します!」
「・・・・・」
「という訳で今日は失礼します!!」
「午後の授業は?!」
「先生!ぼくの思想・信条・良心の自由に反するので、午後の授業は受けられません!!」
「そんな訳にいかないでしょ?!ここで早退したら成績に響くわよ?!」
「思想・信条・良心の自由は誰にでも認められている権利!それを踏みつけ、罰そうとするなんて!!!


      憲     法     違     反     だっ!!!
457名無しさん@5周年:04/07/09 10:18 ID:VRnp0pN1
思想・信条・良心の自由は内心の自由であって、行動の自由じゃないってウチの猫が言ってました。
458名無しさん@5周年:04/07/09 10:18 ID:MEGDHZY0
石原慎太郎は日本人として極めて当たり前のことしか発言していない。
ほとんどの日本人は共感している。
459名無しさん@5周年:04/07/09 10:18 ID:uugrR9i7
ID:+rvyzQth は釣りしなの?
それともリアルで左翼はこんなにキモイの?
460名無しさん@5周年:04/07/09 10:20 ID:YvUrOgPU
何が副担任だ・・呆れるね〜ぇ

とっとと首にしろ
461名無しさん@5周年:04/07/09 10:21 ID:udjL4LHh
天皇が偽者なら(偽者の公算大)都市を核で
焼き払うべし。
徳川は盗人である。
462名無しさん@5周年:04/07/09 10:23 ID:3OhWr37K
先生「私の思想・信条・良心の自由に反するのでキミたちが授業を受けない、掃除を
   しないという反抗的な態度をとることを受け入れることは出来ません!」
463名無しさん@5周年:04/07/09 10:36 ID:jod/OYDs
>>454
体育の授業は実際にあった話だな
たしか柔道の授業でエホバ信者が格闘技は
信教に反するからと拒否をして代替え授業を
要求して問題になった記憶がある
結局どうなったかは失念
464名無しさん@5周年:04/07/09 10:47 ID:BhlMd28Q
>>426
立て読みではなさそうだが・・・

家庭で君が代を斉唱するように義務付けられる場合に限り、君が正しい。
ただし、学校には「正式な儀礼の場での作法」を教育する義務があり、
公立だろうが私立だろうが、教えるべき。
それを実行する立場の教師が、その職務を放棄・妨害したのであれば
処分されて当然。
465名無しさん@5周年:04/07/09 10:51 ID:RsQCcUzr
その国で生まれ育ち、
その国を誇れない、批判している奴に、マトモな奴はいない。

そういう奴は、外国では軽蔑される。
朝鮮人には受けるだろうが。
466名無しさん@5周年:04/07/09 10:52 ID:BhlMd28Q
>>459
福嶋瑞穂、土井たか子、辻元清美見てごらんよ・・・
467名無しさん@5周年:04/07/09 10:57 ID:Z7RF9VKF
お前ら二言目には「公務員だから」というけどな、
「公務員だから」と言う事聞いたあげくに
戦犯として処刑されたり公職追放された人間が
どれだけいたと思ってるんだよ?

「公務員だから」信教の自由が保障されていたのに
キリスト教徒に向かって「天皇とキリストはどっちが偉いか言え!」
なんて「公務員としての自覚と責任のもとで」やってたんだよな。

そのうち学校では御尊影を飾り、
その前で一礼しなければならないなんていう
学習指導指針が出てくるぞ。

立法段階では「強制しない」と答弁しながら
「指導指針」を使って事実上強制してるんだからな。
468名無しさん@5周年:04/07/09 10:57 ID:l8R3/G/G
日本の誇り、「和の精神」を破壊しつ続ける権力者が一人いますが・・

469名無しさん@5周年:04/07/09 10:58 ID:RsQCcUzr
嫌なら民族学校にでもイケヨ、と。
470名無しさん@5周年:04/07/09 10:59 ID:M3c3gOGs
>>467
で?
471名無しさん@5周年:04/07/09 11:01 ID:l8R3/G/G
ポチのくせになにが君が代だよ

順番が違うんだよ

472名無しさん@5周年:04/07/09 11:02 ID:Z7RF9VKF
大体悲惨な戦争体験してるくせに
未だに君が代日の丸大好きな
感受性の鈍いジジイが多すぎるよ。

俺の尊敬するあるお医者さん(現在82歳)は
軍医として従軍していたけど、

「俺は『日本国のために死ね』というのは理解できたけど、
『天皇のために死ね』というのは、何馬鹿くせえことを
言ってるんだと思ったよ。天皇なんて神主の親玉だろうが。
なんでそんなののために死ななければならんのだよ」

と言っていた。

戦時中は日の丸=天皇と教育されたので
今でも日の丸は嫌い。
473名無しさん@5周年:04/07/09 11:02 ID:fwxXDxaM
私立か、専門学校か、教員資格のいらない朝鮮学校の教師になればいいじゃん
474名無しさん@5周年:04/07/09 11:03 ID:Z7RF9VKF
>473

お前のオツムでは
日の丸君が代嫌い=朝鮮好き
という単純な変換がされているらしいな。
475名無しさん@5周年:04/07/09 11:04 ID:BhlMd28Q
>>467
職務違反の場合の処分については「公務員に限らず」としか言われて無いな。
476名無しさん@5周年:04/07/09 11:06 ID:f33oEQP9
>>474
それはお前のオツム
477名無しさん@5周年:04/07/09 11:06 ID:8V4Rwweh
>>467
信教の自由が保障されているのは国民一個人に対してであって
公務執行義務を負う公人に保証されてるわけではない
って言うか民間企業であっても個人の信教を盾に職務拒否は
許されないだろ
己の信教と折り合わない職業に就くのがそもそも間違っている
478名無しさん@5周年:04/07/09 11:06 ID:BhlMd28Q
>>474
朝鮮学校の教師なら「教員資格は必要ない」と解釈しているようだが?

どの辺で
>日の丸君が代嫌い=朝鮮好き
って言う簡単な公式を導き出してきたの?君の脳内をこそ検証してみるべきかもかも。
479名無しさん@5周年:04/07/09 11:07 ID:3dRcBNxG
>>474
実際の戦争経験者以外で「日の丸・君が代」に拒否反応示す奴は
殆どがそうだし。
単純だけど「事実」
480名無しさん@5周年:04/07/09 11:09 ID:Z7RF9VKF
お前らそうやってウヨぶりっこしてろよ。

そのうち徴兵されるよ。

良かったな、うれしいだろ・。

さっさと南方に送られて、土人に喰われろよ。
481名無しさん@5周年:04/07/09 11:12 ID:KQID/isl
>>472
じゃ国旗、国歌を変えればいいじゃん。
ここで喚いてないでさー、新しい国旗国歌運動でもすればー?
大体悲惨な戦争を経験すると今までのものを変えなきゃいけないのか?
だったら公用語も変える?w
日本語もかえるわけ?w
482名無しさん@5周年:04/07/09 11:12 ID:8V4Rwweh
>>480
国旗国歌を擁護するのが右翼ならアメリカは総右翼か?
483名無しさん@5周年:04/07/09 11:13 ID:Ze9NceKi
>>464 公私の別(公立と私立ではない)が区別できていないようだ
484名無しさん@5周年:04/07/09 11:14 ID:Z7RF9VKF
アメリカ国旗は自由の象徴。

そこにはその国旗を焼く自由も包括されているのだ。
485名無しさん@5周年:04/07/09 11:17 ID:Z7RF9VKF
お前ら日の丸大好きみたいだけどな、

ちゃんと祝日に日の丸揚げてるか?

デパートで国旗買うとき
何売り場にいけばいいか知ってるか?
486名無しさん@5周年:04/07/09 11:18 ID:BhlMd28Q
>>483
残念ながら小学校では義務だな。
もちろん「正式な儀礼の場での作法」に関してね。
487名無しさん@5周年:04/07/09 11:21 ID:Z7RF9VKF
過去にドイツでは
正式な儀礼の場での作法として
ハーケンクロイツに敬礼しましたが、
日本でもそういうことを
教えたほうがいいのでしょうか?


ま、未だ国体で皇室にナチ式敬礼をして
世界中から顰蹙買ってるのは事実ですけど。
488名無しさん@5周年:04/07/09 11:26 ID:RsQCcUzr
この手の人たちって、キチガイ左翼だね。 

 自分たちの思想信条には自由があり、
 他の人には認めようとしない。
489名無しさん@5周年:04/07/09 11:27 ID:8V4Rwweh
>>488
それもちょっと違うな
思想信条の自由はあるが、ただ左翼はその使い方を間違えているだけ
仕事中に信教を持ち出して職務放棄する非常識が問題なんだよ
490名無しさん@5周年:04/07/09 11:28 ID:Z7RF9VKF
>488
別にお前らが日の丸拝んだり
君が代唱えるのを止めろなんて言ってないだろ。

法律だの指導指針だの持ち出して
強制を正当化するなよな
491名無しさん@5周年:04/07/09 11:29 ID:v1kZrIqj
義務として徴収された税金で生きている分際で、良心の自由だとかいって
義務をまっとうしない公務員は戒告どころか、免職でよし。
492名無しさん@5周年:04/07/09 11:29 ID:Q971qDao
なんか凄いのがいるな。

しかし今日も暑い…
493名無しさん@5周年:04/07/09 11:30 ID:Z7RF9VKF
>489

ふーん、
お前は「仕事」で「業務命令」なら
唯々諾々と従うわけだ。

なるほど、ミドリ十字の職員は
売り上げのためならエイズ患者を増産しても
「社命ですから」で済むと思ってたんだもんな。
494名無しさん@5周年:04/07/09 11:31 ID:3OhWr37K
>490
>法律だの指導指針だの持ち出して強制を正当化するなよな

法制化以前は「明文規定がない」とか言ってたのに?
495正義の見方:04/07/09 11:31 ID:pyJLlaFN
憲法第12条では自由を無制限に保障しているわけではなく「この憲法が国民に保障する自由及び権利は
、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないの
であつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。」となっている。
また、第15条では「2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。」と規定されて
おり、教師は一部左翼の奉仕者ではなく、国民全体の奉仕者なのです。
左翼は護憲を叫ぶ割には都合が悪い条文は無視するわけで、二重規範は許されない。
万一、良心とやらで国歌の演奏が苦痛であるなら、教師を辞めるべきで、個人的理由で教育の場を混乱さ
せる暴挙は許されるものではない。
こういうことをして良心が痛まないとは、そのことだけでも教師の資格はない。
496名無しさん@5周年:04/07/09 11:32 ID:gQGEjzlY
まあ行動に移す時点で法律論的には内心の自由でないのだけど。
予定より早く、最高裁まで敗訴決まりそうでいいんじゃない?

>>487
>世界中から顰蹙
ドイツ、フランス、イギリス、アメリカに10年以上住んでたけど
そんなこと聞いたこと無いが。
つーか、他の国にそんなに関心ない。
お前の洗脳された脳内世界を一般化するなよ。
497名無しさん@5周年:04/07/09 11:33 ID:RNRFkjuN
動物を殺すのが悪だと思う動物愛護の人は
保健所職員になってはいけない
人に他人の血を入れる事は神の聖堂を汚す事と考える人は
日赤血液センターの職員になってはいけない
どんな小さな嘘も一度たりともついてはいけないと考える人は
政治家になってはいけない
生徒に国から命じられた内容を教えるのが悪だと思う人は
教師になってはいけない
498名無しさん@5周年:04/07/09 11:33 ID:Z7RF9VKF
>494

法律はただ国旗国家と制定しただけのこと
制定以前は無根拠に国旗国家だと言って強制していた。

ところで法律のどこに「歌え」の「立て」のと書いてあるんだ?
499名無しさん@5周年:04/07/09 11:33 ID:BhlMd28Q
>>490
強制て、職務でんがな。

学生に関しては、「正式な儀礼の場での作法」についての教育を受ける権利だしな。
500名無しさん@5周年:04/07/09 11:34 ID:YvjpKDqr
>・■国旗国歌――大人がムキになる愚(朝日新聞社説)
> "卒業式や入学式は子どもたちにとって大切な思い出になる。大人たちが不毛な
>  対立を持ち込むのはもうやめにしたい。 "


     お 前 が 言 う な
501名無しさん@5周年:04/07/09 11:34 ID:MxJWvn1Z
>>490
業務命令だから「教員」は従うべき。イヤなら辞めりゃいいの。
この失業者の多いご時世に何を甘えた事言ってるんだか。
502名無しさん@5周年:04/07/09 11:34 ID:gKe3s2TQ
>>493は馬や鹿の様ですね。
503名無しさん@5周年:04/07/09 11:35 ID:3OhWr37K
>493
ミドリ十字と国旗国歌に何の関係が?
504名無しさん@5周年:04/07/09 11:36 ID:Ly8AhkpI
民間なら楽勝でクビだな
505名無しさん@5周年:04/07/09 11:37 ID:MxJWvn1Z
>>493
■ 詭弁のガイドライン

1,事実に対して仮定を持ち出す
2,ごくまれな反例をとりあげる
3,自分に有利な将来像を予想する
4,主観で決め付ける
5,資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6,一見関係ありそうで関係ない話を始める
7,陰謀であると力説する
8,知能障害を起こす
9,自分の見解を述べずに人格批判をする
10,ありえない解決策を図る
11,レッテル貼りをする
12,決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13,勝利宣言をする
14,細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15,新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16,全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
17,勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
18,自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。

※ 詭弁の特徴のガイドライン(議論において注意点など)
http://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/kiben.html
http://www.hi-ho.ne.jp/inverse/kibennogaidorain.htm
506名無しさん@5周年:04/07/09 11:37 ID:KU27XWOj
>>472
鎖国してるなら国旗も国歌も不要だよ。

ふと面白く思うのは日の丸・君が代を問題にするのが
日本人と中国人と韓国人の一部だけってこと…

なんで?
507名無しさん@5周年:04/07/09 11:37 ID:Z7RF9VKF
>497

おいおい、いつの時代に生きてるんだ?
完全に勘違いして奴がいるな。

教師の仕事は「国から命じられた内容を教えること」だぁ?

日の丸君が代を推進してる国家主義者だって
そんな理解の仕方してる香具師はいないぞ。

国家の関与はあくまでも監督・指導のレベル。
教科書を作るのは民間会社。
国がするのはあくまで検定(それも意見)。

「教育内容を国家が決める」なんて
お前は北朝鮮が似合うんじゃないか?
508名無しさん@5周年:04/07/09 11:38 ID:BhlMd28Q
>>506
中国と韓国と日本人の一部だな。
509名無しさん@5周年:04/07/09 11:41 ID:v1kZrIqj
国歌、国旗は日本の誇りなんだよ。
510名無しさん@5周年:04/07/09 11:42 ID:Z7RF9VKF
国旗国家は日本の埃だとよ
511名無しさん@5周年:04/07/09 11:43 ID:3OhWr37K
>498
>制定以前は無根拠に国旗国家だと言って強制していた。

 そう言い出す人がいたからわざわざ明文化したんでしょ?

>ところで法律のどこに「歌え」の「立て」のと書いてあるんだ?

 国旗や国歌を定めたら普通は公的な場面での使用を前提にしていると思いますよ
 それともそこまで明文化されれば満足ですか?
512名無しさん@5周年:04/07/09 11:44 ID:EApihF1Y
公立なんだから君が代斉唱等は予想の範疇
いやなら私立を志望すればよかったのに

私立志望に際しても、採用面接時に君が代斉唱等の有無は聞いとくべきだろう
513名無しさん@5周年:04/07/09 11:45 ID:Z7RF9VKF
>511

「強制しない」というのが前提でした
514名無しさん@5周年:04/07/09 11:46 ID:BhlMd28Q
>>511
>>499を読みなさい。 強制はされていない。
515名無しさん@5周年:04/07/09 11:47 ID:Z7RF9VKF
>514

ほおぉ。

処分を前提とした間接強制が
「強制でない」という詭弁の根拠はいかに?
516名無しさん@5周年:04/07/09 11:49 ID:BhlMd28Q
>>514間違い訂正(笑
>>513
>>499を読みなさい。 強制はされていない。
517名無しさん@5周年:04/07/09 11:51 ID:+UVhRk58
>>497
どんな小さな嘘も一度たりともついてはいけないと考える人は
政治家になってはいけない

これはダウトだな。
「うそがばれてはいけない。」
が正解。
518名無しさん@5周年:04/07/09 11:51 ID:gQGEjzlY
>>515
ああ、教師をやめる自由があるからね。
内心の自由は行動に起こした時点で理論的には関係ないが。
法律論的には問題はないけど?
何がどう問題なのか教えて欲しい。
519どこまで続くか見てみよう。:04/07/09 11:51 ID:BhlMd28Q
>>515
ただ単に、「教師」の職務違反に対する罰であり、ごく当たり前の処分。

「義務教育課程にある」学生にとっては権利。
教師に、この学生の権利を侵す自由は無いって事。
520名無しさん@5周年:04/07/09 11:53 ID:0bGPAU8M
>>468
「和」とは阿りや迎合という意味ではないが…
521名無しさん@5周年:04/07/09 11:53 ID:v1kZrIqj
俺は消防団員だが、消防団でも式典などのときは何はともあれ最初と最後に
団旗に敬礼をするんだが、当然、「なんで旗に敬礼するんだよ!」っていう人も
たくさんいる。考え方としては人じゃないものを敬うことによって、思想信条の
分け隔てなく、団員の団結力をはかって事故のないように防火、消火活動を
行えるようにするっていうのが狙い。一番偉いのが人間じゃないところに意味が
ある。
522名無しさん@5周年:04/07/09 11:53 ID:Z7RF9VKF
日本にマトモな国家国旗が根付くのは
市民革命を経験してからだろ。

アメリカでもフランスでも
国旗国家とはそういうもんだろ。

英国だってマグナカルタ以降の
一連の歴史のなかでの
セイブザクイーンだろ。
523名無しさん@5周年:04/07/09 11:55 ID:Z7RF9VKF
>521

牛を敬ってる宗教もあるしなw
524名無しさん@5周年:04/07/09 11:55 ID:3OhWr37K
日の丸・君が代が国旗国歌だという根拠がないという人がいたから明文化したのは
確かだし、そのときの文部大臣か誰かが「強制するものではない」と付言したのは事実。
 ただ、この教師が何の代償もなしに職務を拒否できるという性質のものではないでしょう
525名無しさん@5周年:04/07/09 11:57 ID:9I1PQWLh
後進国まるだしだなw
526名無しさん@5周年:04/07/09 11:58 ID:gQGEjzlY
まあ職務規程違反と言うことだろうね。

内心の自由は別に「生徒を教えると悪魔から怒られるから」という
ことを信じても良い訳だけども。
それで「生徒を教えない」と仕事しないわけだから、
職務規程違反でクビという論理なんだが。

憲法論では勝てない。労働法だな。
しかし、労働法でも厳しいだろう。
527名無しさん@5周年:04/07/09 12:00 ID:Z7RF9VKF
お前らさっさと徴兵されて

南方に送られて

人喰い土人に皮剥かれて
煮られろや。

528名無しさん@5周年:04/07/09 12:00 ID:BhlMd28Q
>>527
あんまり、面白くなくなってきてるよ?
529名無しさん@5周年:04/07/09 12:01 ID:Z7RF9VKF
>526

俺は教師の仕事は教科を教えることだと
思っていたが違うらしいな

天皇マンセーを教えてくれるなんて
知らなかったな
530名無しさん@5周年:04/07/09 12:01 ID:gKe3s2TQ
>>527
結局論破は無理だから感情論。いつものパターンですね。
531名無しさん@5周年:04/07/09 12:02 ID:gA7c1tG9
結局、小学生の、算数以外の世界で
a=bを前提としてるのに、a=bとは思ってもらえない馬鹿
しかいない+rvyzQthの住む世界ってどんなところなの??

129  名無しさん@5周年   Date:04/07/08 04:12 ID:+rvyzQth
>そりゃ、どう考えてもa=bには違いないだろうw

小学生の、算数の世界ではね。
しかし、世の中の事象が計算式で表現できるはずもありません。
532名無しさん@5周年:04/07/09 12:02 ID:gQGEjzlY
>525
うーん、後進国って言葉使うの差別になるから先進国では
止めたんだけど?
人権意識のない発展途上国の人?
533名無しさん@5周年:04/07/09 12:02 ID:J7G7O5K4
>>527
もう少し頑張れ。オクタン価低いぞ。
534名無しさん@5周年:04/07/09 12:02 ID:Z7RF9VKF
だいたい天皇家は癌の家系だし
女系一族だから
千代に八千代には無理だと思うぞ。

千代に八千代にしたければ
メカケを複数用意しなければならない。

そんな不道徳を学校で教えるのか?
535名無しさん@5周年:04/07/09 12:03 ID:v1kZrIqj
>>523
宗教じゃないし。学校でも国旗、国歌、校旗、校歌というものを大事にするって
ことは、いろんな考え方の人がその部分だけはひとつになるっていう意味で
たいへん重要なことだと思うんだけど。それによって進路や生き方、人生が
狂ってしまうものでもない。
536名無しさん@5周年:04/07/09 12:03 ID:j9mQ6ulC
>>527
おもろいぞ
結構 端的やな
537名無しさん@5周年:04/07/09 12:03 ID:KJfJ9TQe
>>521
そんな事より酒の飲み杉に注意しるw
538名無しさん@5周年:04/07/09 12:04 ID:GAklQGYG
こいつ、yahoo板で暴れてたzakじゃねーの?
539名無しさん@5周年:04/07/09 12:05 ID:BhlMd28Q
>>529
小学校、中学校共に、道徳もあれば、クラブ活動なんかもありますよ。
担任として、給食時の指導やら掃除の時間の指導もある。
教科だけなんて現実知らなさ杉、
キミの場合、もうちょっとお勉強して社会常識つけてから
2ちゃんねるを利用するようにした方が、良いかもね。

ちなみに残念ですが「天皇陛下万歳」と教える教師は居ませんね(笑
540名無しさん@5周年:04/07/09 12:05 ID:v1kZrIqj
>>537
村の団のオサーンじゃあるまいし、酒なんか大量に飲まないよ。飲むやつは
自腹ではしご酒。
541名無しさん@5周年:04/07/09 12:06 ID:yHW4sYG3
当たり前だな。

思想信条を理由に仕事を拒否できたら、無茶苦茶になっちゃうだろ。
どうしても拒否したいのなら、その仕事自体をやめるしかないだろ。
こんなこともわからんやつが教員かよ。
542名無しさん@5周年:04/07/09 12:07 ID:KJfJ9TQe
>>534
もっとバコバコがんがって欲しいものですな
543名無しさん@5周年:04/07/09 12:07 ID:gQGEjzlY
>>529
職務の中に当然、式典の歌の伴奏も入るので職務不履行、就業規定違反。
論理的に余地がないと思うが。

いっとくが、俺は愛国主義者だけど天皇制反対だぞ。
フランスみたいな共和制で右の国家が理想。
日教組はもっと嫌い。
544名無しさん@5周年:04/07/09 12:09 ID:J7G7O5K4
>>534
妾が不道徳であるという論理的根拠は無い。
545名無しさん@5周年:04/07/09 12:11 ID:BhlMd28Q
>>544
まぁ、ID:Z7RF9VKFに論理を説いても意味が無いと思うがどーよ?
546名無しさん@5周年:04/07/09 12:11 ID:KJfJ9TQe
>>540
いいなぁ…
こっちは空気が「無理してでも飲め!」的なふいんきがある。
誤魔化すのに必死だよ
547名無しさん@5周年:04/07/09 12:15 ID:gQGEjzlY
>544
まあ道徳は論理で出来てないから当たり前だと思うが。
その手の議論ってアカのジェンダーフリーとかの極論になりやすいから
気を付けろよ。
548名無しさん@5周年:04/07/09 12:16 ID:FtRnoEww
キン肉マンに君が代歌わせたらえらいことになるよ
549名無しさん@5周年:04/07/09 12:18 ID:0RgFUOE+
>>548
なんで?
550名無しさん@5周年:04/07/09 12:20 ID:2etSyc+b
>525
国家がここまで教育現場に介入する事についてそう思われるのですか?
 国旗・国歌を学校に指導したり、入学式・卒業式に義務づけている国はないと
同時に、自国の国旗国歌を不当に貶めるような教育を子供に与える国もありません。
 他国家が彼らの学校にあれこれ介入しないのは自国の国旗国歌を貶めるような
非常識な教員がいないというだけのことです。
551名無しさん@5周年:04/07/09 12:21 ID:FtRnoEww
>>549超人オリンピックロビンマスク戦で国家斉唱して音痴すぎて全員倒れたから
552名無しさん@5周年:04/07/09 12:22 ID:0RgFUOE+
>>551
なる
553名無しさん@5周年:04/07/09 12:22 ID:01ifhIl+
問題は教師を利用して国民に日の丸君が代を強制している事だな。
こんなきもい国歌を強制的に歌わされてる国民が一番の被害者。
99年当時にはまだ国旗国歌法もなかったのなら、
君が代を演奏するのは嫌だと言っても国歌を演奏しろと言う命令にそむいた事にはならない。
君が代は君が代、国歌は国歌だ。
多くの国民は日の丸や君が代を国旗国歌として認めてないと言う現実があった。
従ってこの場合君が代が国歌だと言うコンセンサスが無いまま行われた命令であって、
法的根拠の認められない曲を一方的に国歌と決め付け思想良心の自由を侵害する事は許されない。
広島で校長が自殺に至ったのも、法的根拠も無いのに無理矢理日の丸君が代を押し付けたからだろう。
そう言った不当な命令を棚に上げて日の丸君が代に反対する人に責任を押し付けるのは、
特定の思想を持った人達に対する弾圧であり、
公務員と言う一つの職業を理由にするのは法の下の平等に反するこれまた憲法違反だ。
従って広島の校長が死んだ原因は政府の不当な命令にあった事を明確にし、
日の丸君が代に反対する人達の名誉を回復し、
早急に日の丸君が代を廃止を前提に新しい国旗国歌を作るべき。
自分達の不当な命令によって、教育現場に混乱をもたらした事を棚に上げて、
日の丸君が代に反対する人達の名誉を汚す為に作られた国旗国歌法は今直ぐ廃止すべき。
554名無しさん@5周年:04/07/09 12:23 ID:BbjqRrU3
公務員と同じなんだろうけど、公立の教師は雇われてるという意識がなさすぎるんだよ。
まるで学校や国に頼まれてるから先生やってるみたいな、歪んだ自分酔いが見られる。
お前らなんか交換可能の歯車なんだっての。
555名無しさん@5周年:04/07/09 12:24 ID:Hpz3efRq
くだらないことをぐたぐたと……。
まだ反抗期が終わってないんじゃないの? この人。
裁判までするようなことか?
556名無しさん@5周年:04/07/09 12:26 ID:gQGEjzlY
>自国の国旗国歌を貶めるような非常識な教員がいないというだけのことです。

常識が何かはわからんが、このあたり問題になることがないんだな。

日本は敗戦後のGHQの反対の洗脳政策、日教組なんかでゆがめられたんだな。
いまちょうど、戦後体制が終わってきてるので、
日教組とか労組とかが存在意義を無くして消滅していく過渡期だな。
戦後の歪みが戻って普通の国家になりつつある。
557名無しさん@5周年:04/07/09 12:28 ID:gQGEjzlY
>法的根拠の認められない曲

って、そのために法律出来たんだが。
558名無しさん@5周年:04/07/09 12:29 ID:BhlMd28Q
>>553
国民に日の丸・君が代を強制って・・・法律で決められた以上
「国歌・国旗」として認めさせるのは当たり前。
とはいえ、まことにあなたにとって残念な事に、国民に対して
国旗掲揚・国歌斉唱を義務付けた例は一つもない。
559名無しさん@5周年:04/07/09 12:30 ID:PKU2jNHq
>>553
>君が代を演奏するのは嫌だと言っても国歌を演奏しろと言う命令にそむいた事にはならない

あたりまえじゃん。
560名無しさん@5周年:04/07/09 12:35 ID:C3WDC420
まともな国歌なら、国民が自発的に歌うよ。君が代じゃねぇ。
561名無しさん@5周年:04/07/09 12:37 ID:BhlMd28Q
>>560
まぁ、そのあなた自身の感想はこの件に関して全く関係がありません。

                                       残念!
562名無しさん@5周年:04/07/09 12:38 ID:v1kZrIqj
国旗、国歌から太平洋戦争を思い浮かべる時代は終わったんだよ。

戦争なんか今TVで毎日みれるだろ?悲惨さとか、不安感とか感じる
だろ?とにかく国旗、国歌に関わらず「過激」すぎる反応っていうのは
ああいう事態になるってことだ。逆も当然だけどね。国歌斉唱しないと
殺すとか言えば、それはキチガイ極悪。
563名無しさん@5周年:04/07/09 12:40 ID:pDjhfpEa
韓国修学旅行の高校生、集団感染か=大腸菌O111、100人下痢−石川

韓国に修学旅行に行った金沢市内の石川県立高校2年生と引率の教師計約100人が帰国後、
下痢や腹痛の症状を訴え、うち16歳の男子生徒2人から腸管出血性大腸菌「O(オー)111」が
検出されたことが8日、分かった。
金沢市保健所などは、生徒らが修学旅行中に集団感染した疑いがあるとみて調べている

ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040708221618X795&genre=soc

韓国へ強制連行された挙句・・・
564名無しさん@5周年:04/07/09 12:42 ID:scYKVPSo
国旗国歌に反対する人は韓国やタイにいっても同じ主張をするのでしょうか
565名無しさん@5周年:04/07/09 12:44 ID:01ifhIl+
>>557
だからと言って、日の丸君が代を法制化すれば良いと言う問題じゃない。
人一人が犠牲になってるのに、それをそのまま法制化すると言うのは余りにも酷い。
自分達(政府)の所為で人が無くなったと言う自覚が無さ過ぎる。
自殺した人の犠牲を無にする行為であり、亡くなった方に対する冒涜だ。
本来なら日の丸君が代を廃止し、新しい国旗国歌を作るべき。
>>558
だから当時は方が無かった。
処分は当然取り消されるべき。
>>559
うん。当たり前。
566名無しさん@5周年:04/07/09 12:46 ID:7klELEZ7
>>560
よその国みたいに勇ましい国歌がお好みですか?
567名無しさん@5周年:04/07/09 12:48 ID:C3WDC420
日の丸、君が代はアジア侵略に武器としてしようされたみたいな
ものだからね。
568名無しさん@5周年:04/07/09 12:50 ID:v1kZrIqj
神道な人だって、仏式の葬式にいけば焼香をする。層化だって、神式の葬式
にいけば、2礼2拍手1礼をする。そのあとで「なんだよあの神主、バイトかよw」
とか「あのおしょう、酒飲みすぎ。」とか話してたっていい。普通だし。
本気で敬えなんて、ほとんどの人が思わん。あくまで法を遵守することと
礼儀をわきまえるのが目的。
569名無しさん@5周年:04/07/09 12:51 ID:iU5QkhM0
侵略の象徴だから変えろ!って言う人は
「もうあの頃の日本とは関係ありません!」って言いたい無責任なヤツ。
570はーどっこいせと。:04/07/09 12:51 ID:sBkr6+0N
ニュース速報+からID:C3WDC420を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【社会】「良心の自由に反す」 君が代伴奏拒否の先生の控訴、棄却される★2[7件]
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AC3WDC420
571あほ:04/07/09 12:52 ID:Ma0nXQHY
>>567
ならば
「皇民化教育」の武器に使われた
日本語は、やめたらいかがですか。
572名無しさん@5周年:04/07/09 12:52 ID:RI+eGxy9
チョンは死ねばいいんですよ
573名無しさん@5周年:04/07/09 12:53 ID:BhlMd28Q
>>565
まぁ、なんにせよ。
処分は「職務命令拒否」に対して下されたもので、何の問題もない。
というのが、現在の司法の判断であり、当然取り消す必要など微塵も無い。
574名無しさん@5周年:04/07/09 12:56 ID:Ppqmo72B
国民の圧倒的多数が日の丸君が代を日本の国旗国歌として認めてるんだから
嫌なら民主的な方法で変えてみろや
575名無しさん@5周年:04/07/09 12:57 ID:BhlMd28Q
>>567
現実として、アジアから欧米を追い出し独立の礎となった。
という事で、アジアでは評判良いんだけどねw
576名無しさん@5周年:04/07/09 12:58 ID:KQID/isl
>>538
雑魚はあんな長文書けないだろw

「白痴」「強姦魔」「キチガイ」「童貞」しか喋られない男なんだからw
577名無しさん@5周年:04/07/09 12:59 ID:v1kZrIqj
>>574
これが正論。国会から町内会まで最後には多数決で決めているんだから
1億分の1の人がアレルギーを起こすからといって、すべてをひっくり返す
わけにはいかん。
578名無しさん@5周年:04/07/09 13:01 ID:KQID/isl
>>568
創価は神式の葬式にはいかないんじゃないか?
何せ鳥居をくぐることもできない連中なんだから。
579名無しさん@5周年:04/07/09 13:03 ID:C3WDC420
大半の日本人なんか君が代、日の丸なんかどうでもいいと思っているよ。
まあ他にないから仕方なく支持が七割なんだから。それを
熱狂的に支持していると妄想するのはいかがなもんかな?
580名無しさん@5周年:04/07/09 13:04 ID:v1kZrIqj
>>578
漏れんち神式だけど、層化の弔問者もいっぱいいたよ。数珠はさげていたけど
ちゃんと礼はやってた。地鎮祭とか建前のときだって、仕事や近所づきあいなら
ちゃんとやってるよ。
581名無しさん@5周年:04/07/09 13:06 ID:Y6hnZ9+y
>>294
>公務員の採用契約で制約に同意した範囲内という意味です。
>勉強しようね。

その採用契約で「制約」に「同意」したとしてもその「制約」
 が憲法違犯なら憲法第98条により同意したことは無効となる
 でしょう。
 多分この訴訟のねらいは東京都の条例の憲法違反を問いたいのでしょう。
 憲法に違反する条例は無効ですから。
 それにしては公務員法を根拠に敗訴がわからない。
582名無しさん@5周年:04/07/09 13:06 ID:RsQCcUzr
右は「軍靴の足音が」とか言うのでわかるが、
左は「知らぬ間にノットリ」してそうでコワイよ。
583名無しさん@5周年:04/07/09 13:08 ID:M3c3gOGs
>>580
香典は無事だったかい?

それだけが心配だ。
584名無しさん@5周年:04/07/09 13:09 ID:RqWXnAqX
>>579
だね。実際のところは圧倒的多数が無関心だと思う。
別に国歌・国旗に限ったことじゃないけど。
都教育委員会はもう少し寛容になっていいと思う。
585名無しさん@5周年:04/07/09 13:10 ID:Z7RF9VKF
だいたいこの都教委問題に火をつけたのは
民主党議員だぞ。

民主党は国民を戦場に送りたい政党だ。


てめえら、3月30日にパリで燃えるぞ
この野郎!

586名無しさん@5周年:04/07/09 13:10 ID:WI5o2+wn
つーか、君が代をキモイと思わない香具師は基地外。
冷静に考えれば。
587名無しさん@5周年:04/07/09 13:11 ID:KQID/isl
>>580
ホント?
そっか。創価も融通きくんだなー。ちょっと意外。
588名無しさん@5周年:04/07/09 13:13 ID:YDauXgSh
君が代はいい!

嫌なら他国に亡命すればすむことだw
豚将軍からのメッキの剥げたバッチでも大切にしてろよ
589名無しさん@5周年:04/07/09 13:17 ID:VHVbVXmC
こういう餓鬼みたいに、だだをこねるエセ大人がいるから、子供に見下されるんだよ。こういう馬鹿は逝ってよし!
590名無しさん@5周年:04/07/09 13:18 ID:Z7RF9VKF
お前ら本当に
君が代嫌い=朝鮮マンセー
という思考から離れられないんだな。


俺は君が代嫌いで
乳児ランドに移住したいほうなんだが
591名無しさん@5周年:04/07/09 13:22 ID:WI5o2+wn
つーか、天皇って何様なんだ?
俺がどんなに努力し、才能にあふれていたとしても
こいつをアゴで使うことは一生できないんだろ?
超むかつく。
592名無しさん@5周年:04/07/09 13:24 ID:+IFnZv6u
>>590
じゃあ、すれば?
593名無しさん@5周年:04/07/09 13:27 ID:2etSyc+b
皇族に対して贅沢な暮らししやがってとか言う人は、あの制約と
重責を全く無視しているわけなの?
594名無しさん@5周年:04/07/09 13:34 ID:l24nlCXL
仮に国歌が五番くらいまであるのに変わったら
歌うのが面倒になりそうだから君が代のままでいいや
595名無しさん@5周年:04/07/09 13:36 ID:hsSFZoD5
>>565
亡くなった方に冒涜だという意見には異議がありますね。この方がこの件に
関して異議があったのでしたら、民主的な見地からまず職を自主退職して、
署名などを集める運動をするということが出来たと思います。
それによって支援者が多ければこの法制が執行されることは無かったかも
しれません。それを自殺という方法を選び民主的な権利を放棄したわけですから
その死を理由に法制を却下するのはおかしな話ではないでしょうか?
596名無しさん@5周年:04/07/09 13:39 ID:WeQAZFx3
演奏拒否ねえ。

「君が代」が嫌いでも、割り切ればいいじゃない。
「嫌なんだもん」と思いながら、「仕事だし〜」と。
嫌なら「そんな国から給料なんてもらいたくねーよ!」と、己の思想の自由と
プライドをかけて転職すれば宜し。

結局は、自分の思想の自由を他人にも押し付けようとする、って行動なわけで。
597名無しさん@5周年:04/07/09 13:40 ID:QnEZy0Kc
>>579
無関心層が多いのは事実だと思うが、「駄目!」って人がごく一握りなのもこれまた事実。
よってどうこうする必要は無い。

現状で「日の丸君が代はかえるべし」ってのが多数派だと思えるのはよっぽど幸せな人だけでしょう。
598名無しさん@5周年:04/07/09 13:49 ID:BhlMd28Q
>>581
>憲法違犯なら憲法第98条により同意したことは無効となる

この点に関しては、最高裁判所の判断が待たれますな。
判断が出ない以上あなたの意見はすべて無意味ってことでファイナルアンサー?
599名無しさん@5周年:04/07/09 13:53 ID:2etSyc+b
無関心層を作ったのは従来の教育の成果じゃないですか?
意図的に国旗国歌に触れさせなかったっていう
600名無しさん@5周年:04/07/09 13:53 ID:BhlMd28Q
>>584
非常に残念なお知らせですが、
式典で自国・他国の国旗・国歌に対して敬意を払う事、またその払い方
については、圧倒的に無関心では済まされません。

>>590
お前らって・・・全くそう考えない人間も居るのですが、その辺は都合が悪いからスルー?
そっか、君自身は、この件に関する司法の支持者は
>君が代嫌い=朝鮮マンセー
>という思考から離れられないんだな。
と思い込みたいんだね、そろそろそういう妄想からさめた方が良いかもよ(笑
601名無しさん@5周年:04/07/09 13:55 ID:UfiNfYnk
>>590
乳児ランドがニュージーランドの事なら
あそこは女王陛下マンセーだぞ
602名無しさん@5周年:04/07/09 13:57 ID:Y6hnZ9+y
憲法は三権分立制に基づく。
最高裁判所ももっと気軽に違憲審査をすればよい。
603名無しさん@5周年:04/07/09 13:57 ID:BhlMd28Q
>>601
こう云う人種は「天皇」という存在さえなければ、それがエリザベス女王
に代わろうが、金君に代わろうがどうでも良いんじゃない?w
604名無しさん@5周年:04/07/09 13:59 ID:Z7RF9VKF
癲膿がどうしたって?

癲膿が好き=須加吐露が好き
605名無しさん@5周年:04/07/09 14:01 ID:01ifhIl+
>>595
それが冒涜なんですよ。
詰り勝手に自殺したんだからこちとらの知ったこっちゃないと言う発想。
606名無しさん@5周年:04/07/09 14:02 ID:PfsYWXx+
>>602
日本は抽象的違憲審査ができないからな。
607名無しさん@5周年:04/07/09 14:04 ID:PfsYWXx+
>>605
むしろ自殺することで民主的な決定をすっとばして
公務員としての義務をうっちゃろうとすることが
民主主義に対する冒涜のような気が駿河。
608名無しさん@5周年:04/07/09 14:04 ID:BhlMd28Q
>>605
知ったこっちゃない、ではなくて「死ぬのは無責任」だという事
609名無しさん@5周年:04/07/09 14:15 ID:v1kZrIqj
音楽教師だと思うんだけど、例えば前もって授業で君が代を練習すると
思うし、特に小学校低学年なんかは。それもしていない可能性あり?
610名無しさん@5周年:04/07/09 14:15 ID:BcMsUYxZ
国旗国家法が制定されるとき、一切の強制を伴わないと説明した提案者政府の責任はどうなるのだ?
611名無しさん@5周年:04/07/09 14:17 ID:01ifhIl+
広島の校長が自殺したのは何時か知らんが、
広島の校長が自殺する以前に既に演奏を拒否した教師が首になると言う事があったなら、
校長が自殺するに至った時点では校長が首を吊るか教師が職を失うかと言う選択肢しか無かった事になり、
その結果校長が首を吊ったとも考えられる。
詰り無責任なのは法的根拠もなく日の丸君が代を教育現場に押し付けた連中であって、
校長や教師ではない。
それで都合が悪くなったので日の丸君が代を法制化して、
責任を果たしたと○○党などが言っている。
誰が校長を殺したのかは明白。
612名無しさん@5周年:04/07/09 14:18 ID:BhlMd28Q
>>610
一切の強制を伴っていないので、問題なし。

ここにあるのは、教育を受ける権利を持った子供に対する義務である教育を、
与えるべき立場の教師が、それを拒否したために処分された極当然の事実だけ
613名無しさん@5周年:04/07/09 14:19 ID:7Bztf1+M
別にどっちでもいいんだが、こういう先生って生徒に校歌わせたり、
校則守らせたり、HRとか、どうやって指導してたんだろ。
614名無しさん@5周年:04/07/09 14:20 ID:5zlVeXfl
右翼教師だっているだろうが、文化祭で「イマジン」を演奏しなさいと言われたら、
自分の思想信条に反しても、苦笑しつつやるだろう。
左翼教師はユーモアが足りないよ。
615名無しさん@5周年:04/07/09 14:20 ID:BhlMd28Q
>>611
>広島の校長が自殺する以前に既に演奏を拒否した教師が首になると言う事があったなら、

とりあえず、その事実を確認出来る確実な証拠を検証してきなさい。

まさに詭弁ガイドラインがそのまま当てはまる意見だな・・・

■ 詭弁のガイドライン

1,事実に対して仮定を持ち出す
2,ごくまれな反例をとりあげる
3,自分に有利な将来像を予想する
4,主観で決め付ける
5,資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6,一見関係ありそうで関係ない話を始める
7,陰謀であると力説する
8,知能障害を起こす
9,自分の見解を述べずに人格批判をする
10,ありえない解決策を図る
11,レッテル貼りをする
12,決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13,勝利宣言をする
14,細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15,新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16,全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
17,勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
18,自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。

※ 詭弁の特徴のガイドライン(議論において注意点など)
http://bio-diversity.hp.infoseek.co.jp/kiben.html
http://www.hi-ho.ne.jp/inverse/kibennogaidorain.htm
616名無しさん@5周年:04/07/09 14:32 ID:01ifhIl+
まあどちらが先であったにせよそう言う状況であった事は想像できる。
兎も角日の丸君が代の法制化が責任を果たした事になるとは思えない。
本来なら第二第三の被害者(日の丸君が代に反対して首になる教師等を含む)
を出さない為にも日の丸君が代は廃止して新しい国旗国歌を作るのが筋。
617名無しさん@5周年:04/07/09 14:34 ID:v1kZrIqj
>>615
はげどう
例が逆なんだよな。自衛隊派遣もそう。自衛隊がいかなければ、日本人が
拉致られなかったとか。なぜ、命令に従うという選択肢はないのだろうと
小一時間(ry
618名無しさん@5周年:04/07/09 14:39 ID:BhlMd28Q
>>616
被害者ではなく、職務規定違反者だな。

あと、新しい国旗国歌に対しては、日の丸・君が代賛成の教師だと
逆に新しい方に対して職務違反規定を犯してもそれを認めなければ
ならなくなることからも、現在の秩序を守るためにも却下だな。
まぁ、初めから新の作れという意見には何の正当性もないわけだがw
619名無しさん@5周年:04/07/09 14:42 ID:NQekuQ2M
ブサヨ教師は視ね。
620名無しさん@5周年:04/07/09 14:45 ID:wXpGfoOJ
右翼=2chにいるのは左翼を敵として、社会の悪いことを何でも左翼と関連付ける一種の宗教
左翼=2chにいるのは右翼の頭の中に存在する右翼にとって都合のいいことを言う「右」翼
621名無しさん@5周年:04/07/09 15:00 ID:ATz9ouzc
960 :名無しさん@4周年 :04/06/19 03:11 ID:D+Zd8Jmf

北を賛美する日教組の妄言集
ttp://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/n-korea.html

・槇枝元文【日本教職員組合委員長】
この国には泥棒がいない。
泥棒とは富の片寄ったところに発生する。
この国には泥棒の必要がないのである。
泥棒も殺人犯もいないから警察官もいない。
交通整理や怪我人のために社会安全員が街角や交差点に立っているだけ。

・奥山えみ子【日本教職員組合婦人部長】
『チョソンという国はキム・イルソン一家だ』と私は率直に思った。キム・イルソン主席を
父として、すべての人民が一軒の家族のように、ぴったりと呼吸を合わせ、輝かしい未来に
向かって。チョンリマのようにかけつづけている。

・久保田欣一【鹿児島県高等学校教職員組合執行委員長】
この国の人々が、明るい未来の建設に身も心も捧げ、そしてそのために真剣に世界の平和を
願い、日本の民主勢力の発展に期待する心をひしひしと感じ取る。
日教組の任務と責任は大きい。
5年、10年と経てこの国がチョンリマの発展をとげることを確信し、滞在中に寄せられた
さまざまの心づかいに深く感謝して帰途についた。

・藤田行雄【三重県教職員組合組織部長】
各界の指導者が30歳〜40歳が中心で若さのあふれた国だけに、10年後の共和国は南半
分の統一も含めてすばらしい社会主義国として発展するであろうと確信した。

・本間直行【岩手県高等学校教職員組合常任執行委員】
「チョソンのすばらしい教育に直接ふれ、今のうちに日本の教育の行くべき道を正さねば…
とも強く感じるのである。ほんとうによい学習の機会を与えていただき感謝にたえない。
ttp://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/teacher/030120-2teach.html
622名無しさん@5周年:04/07/09 15:00 ID:m1yBFfGR
   
  <<553 キチ害チョン&死ナ蓄・強酸盗 見〜けっ!! こ〜ゆ〜スレに、必ずいるなぁ。
                             気持ちが悪〜〜
  あと、乳児ランドに移住したいと書いた、バカには爆笑!!! ホント、
           エリザベスマンセーさせられる事も解らない、頭の悪さ・・プ
 
        日出ル国・日本の象徴、【日の丸】と【君が代】 

  まず、【日の丸】は、亜細亜諸国には 崇め感謝される国旗である。日本・日本軍の皆様
「独立・西洋人からの開放を、して頂き、日本・日本軍、有難うございます。」という意味で、
   スリランカかどこかの国旗は、「日の丸」を 基にして作られた国旗である!!!
 これほど、誇り高く、外国から賞賛されているにも関らず、国内の鬼痴害共が、
侮辱、非難、変えろと言うのは、何故だろう?その裏には、なにが 隠されているのだろう?!
                            恐ろしい・・・。
 【君が代】の、歌詞は 「日本国」と「天皇家・日本民族」への、歌である。
「千代に八千代に、日本国と、天皇家・日本民族が、繁栄します様に・・・。」と
  いう、国歌である。  この、崇高・荘厳・高尚なる国歌が嫌、という鬼痴害に
訊きたい。で、あるならば、他国の様に、「民族の血を・・」だの、
            「祖国を守る為に、この命を・・・」だの、に変えれば
気がすむのかなぁ?  そ〜ゆ〜詩に変えるのであれば、考えんでも無い。
   
  まぁ、どっちにしろ、強酸盗&チョン&死ナ蓄野郎どもの、鬼痴害には、今すぐ

    【 日本国から、出て行けよっ!!!!!!!!!!!】ゴキブリがぁあああ



 


        
 
623名無しさん@5周年:04/07/09 15:11 ID:lq0QQM/A
>>615
スレ違いだけど欠陥品だの粗悪品だのと言ってた人みたいだな。

しかし教師もアレだな、君が代拒否したり生徒にワイセツな行為をする前にもっとやることがあろうに。
624名無しさん@5周年:04/07/09 15:32 ID:aBVzhzP1
>>616
想像できる、と言われても、あなたがどんな想像を巡らせようと自由だけど…としか言いようがないね。

個人的に新しい国旗国歌を定める必要があるとは思わないけど、そうしたいのであればどうぞ試案を出して、
広報し、民主的な手法でかえてみようとしてください。そういう意味での自由はありますんで。
でも、「日の丸君が代がいい」って人もいるんで、あなたの論理に従えば仮にかわったとしても
元に戻す必要が出てくるでしょうね。
625名無しさん@5周年:04/07/09 15:46 ID:2etSyc+b
 日の丸君が代以前に国旗国歌に対するマナーさえ知らないのは困るね。
今日もサッカーの試合があるみたいだけど、自国の国歌斉唱時はもとより
相手国の国歌斉唱中にも座ったままというのがどれだけ失礼な行為か・・・
626名無しさん@5周年:04/07/09 16:00 ID:kBSzdcUZ
>>625
小学校時分から自国の国旗国歌に対して敬意を教えられていないと
他国の国旗国歌がどのような意味を持つかが解らず平気で不作法な
ことをしてしまうんだろう。
内乱状態の国は別にして平和時の国で国旗国歌にこれほど
反意を持つ『公務員』が存在するなんて日本だけじゃないか?
文明人として恥ずかしいことだ
627名無しさん@5周年:04/07/09 16:04 ID:Z7RF9VKF
>626
過去に目をつぶり、
今が「平和時」だからそれでよしとする
そういう国民がお望みらしいな。
628名無しさん@5周年:04/07/09 16:22 ID:83ZEOTAO
>>627
過去?
自分の責任に目をつぶり、他のテキトーなもの(国旗国歌)に悪いことを押し付けてるだけだろ。
629名無しさん@4周年:04/07/09 16:53 ID:Y4TOsrq6
君が代の伴奏くらいで本性ムキだしにするサヨ教師は低脳だなぁ
「いまは大人しく従うが、共産革命が成った暁には校長あんたを
 真っ先に糾弾してやる!」な妄想を抱きながら普通にやれよ。

それくらいの思想の自由は認めてやるからさ。
630名無しさん@5周年:04/07/09 16:59 ID:nCCpEYw1
君が代がいやなら教師を辞めろ
児童が迷惑してる
631名無しさん@5周年:04/07/09 17:05 ID:Y6hnZ9+y
>国旗国歌にこれほど反意を持つ『公務員』が存在する

「反意をもつ」というのが「国旗は日の丸、国歌は君が代」
 を認めないことであるなら、そういう公務員は認められない。
 公務員は法律を順守しなければならないから。
 もっとも「国旗国歌法」が違憲であるなら別であるが。
 まだ、「国旗国歌法」が違憲であるという判例はないし、
 将来も違憲になることはないでしょう。
 ここで問題にされているのはそんなことではなく
 「君が代」を強制的に児童に「指導」することが憲法
 の良心・思想の自由に反しないかでしょう。
 将軍様の国では当然のことであってもわが民主主義日本
 では許されないことも有る。
 将軍様の国がきらいで「君が代」は強制すべきだ、
 「君が代」に反対するやつは「反日」「非国民」だ
 じゃ精神分裂でしょ。
632名無しさん@5周年:04/07/09 17:07 ID:C3WDC420
国歌が君が代な国の人はかわいそうだ。生れつきハンディを背負わせ
られているみたい。
633名無しさん@5周年:04/07/09 17:09 ID:HDi5ijtg
>627
過去が悪いものであればあるほど
国旗や国歌がその悪いものの象徴であればあるほど、
それを背負わにゃならんのでは?償いたいとか思うんならさ。
国旗は悪いもの国歌は悪いものだからぜんぶ捨てましょう、ってのは
臭いものにはフタ、ということなんではないの?

そもそも君が代の君は将軍さまでもイエスでもアッラーでも何でも良いわけで、
これほど自由度の高い国歌もそうないと思うのだけれども。
嫌いだって言うやつがよく分からん。どこが悪いんだ。
634名無しさん@5周年:04/07/09 17:12 ID:Rm5Cv5nJ
君が代の歌詞の意味が分かりにくいからじゃないの?
あの歌詞いつの時代の言葉よ
635名無しさん@5周年:04/07/09 17:15 ID:wAjyMdYk
とりあえず、国旗国家について論ずる暇があるなら、
学級崩壊とかいじめ問題をなんとかしてほしい。
まじで。
636下総国諜報員:04/07/09 17:19 ID:8OF66NGu
校歌はいいのに国歌はボイコットなんて、
ただの個人的感情の垂れ流し。好き嫌いに過ぎない。
教師でありながらそんな私的な感情で学校の式を乱すとは・・・
こんなケジメもつけられない者に教えられる生徒が哀れ。

今の国歌が嫌いなら、休日に運動なり出版なりすればいい。
637名無しさん@5周年:04/07/09 17:26 ID:kBSzdcUZ
>>631
アメリカじゃ当たり前のようにやってる事だが?
移民にもアメリカの国旗国歌は強制してるだろ
638名無しさん@5周年:04/07/09 17:31 ID:Z7RF9VKF
>631がいいこと言った

要するにここに集う似非ウヨたちは
お上に逆らうなということが言いたい訳で、
それは北朝鮮のような体制を望んでいるとしか
考えられないんだよな。
639名無しさん@5周年:04/07/09 17:33 ID:Z7RF9VKF
>637

アメリカでは星条旗を燃やしても
罪に問われないというのが
連邦最高裁判所の判断。
州法による処罰を違法とした。

星条旗に象徴される「自由」とは、
その星条旗を燃やす自由をも包括する。

こういう理論構築はさすがだと思う
640名無しさん@5周年:04/07/09 17:34 ID:kKBW5KAA
「お上」なんていつの時代の感覚だよ。
民主主義の「お上」は国民自身だってのに。
641名無しさん@5周年:04/07/09 17:35 ID:83ZEOTAO
>>638
独裁者と、選挙で選ばれた国民の代表者とを混同するバカ。
642名無しさん@5周年:04/07/09 17:38 ID:SKRYWaY8
一般社会の組織はピラミッド型だろ
上がありゃ下もある
643名無しさん@5周年:04/07/09 17:40 ID:kBSzdcUZ
>>639
だから?
子供に国旗国歌を教える事とどんな関係があるんだ?
まず国旗国歌の存在意義を知らしめなきゃ反対のしようもないだろ?
そもそも
教員が君が代伴奏を拒否する権利なんてあるのか?
一個人としてならあるだろうが勤務時間に個人の権利行使を認めたら
社会はメチャクチャになるだろ
644名無しさん@5周年:04/07/09 17:44 ID:DBieDkJx
>>639
日本でも国旗燃やしても罪には問われないよ
他国の国旗は罪になるけどね

でも、卒業式に個人の判断で国旗燃やしたらアメリカでも犯罪だよ
あんたの反論は論点がずれてる
645名無しさん@5周年:04/07/09 18:07 ID:0DbJ2S+T
日本政府は日本の国旗・国歌を否定する者に隣国の仕事を斡旋させてはどうだろう?
某将軍様も喜んで受け入れるはず、リスク負って工作船送らなくてすむし映画の役者とかに最適な人材だから。
646汝臣民:04/07/09 18:07 ID:b/Ff/Iny
右翼思想は、思考を停止される思想。
権力者の命令を無批判に受け入れて、それに従うようにするためのもの
それにしても、右翼の皆さん、あんなに自衛隊のイラク駐留を支持し、イラクは戦場でなく、危険でないと強調するのに、
誰もイラクに行かないの?
それは、右翼の人たちが、自分で考えて行動することが出来ないから(^^)
小泉閣下の命令待ち。その方が楽で良いよね
647名無しさん@5周年:04/07/09 18:07 ID:Dpf2joj7
30分以内に1000行けばメモ付きオパーイ晒します その2
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1089362455/
648名無しさん@5周年:04/07/09 18:08 ID:vbafzfQV
>>638は日本国には逆らうべしということが言いたい訳で
それは北朝鮮のような体制を望んでいるとしか
考えられないんだよな。

って言われたらどう?
脳内で勝手に前提を決めて、それを元に常人には理解しがたい想像力で考えるんなら何だって考えられるわな。
649名無しさん@5周年:04/07/09 18:35 ID:gzGlgtsk
>>634
分からない事を教えるのが教育だろが。
あのくらいの歌詞を教育して理解できないガキばかり
なら日本はとっくの昔に沈んどる。
650名無しさん@5周年:04/07/09 18:35 ID:m1yBFfGR

≪644 が、良い反論した。流石だ! こんな議論、将軍様の奴隷民族には、

 到底出来ない!!  なぜなら、脳みそが、冷麺で できてるから〜〜〜〜


  よかったぁ!! 天皇陛下と共に生きる、優秀な日本民族で〜〜〜〜うふ!

  
 とにかく、出て行けよぉぉおおおおおおおおお!!!!!!! 日本から。
651名無しさん@5周年:04/07/09 18:40 ID:Y6hnZ9+y
>648
いつまでも、「右向け、右」と号令をかけても
一斉に「右」を向くのではなく、少しは「左」を向いたり
真っ直ぐ「前」を見たままだったりする児童がいる、日本で
あってほすい。
652名無しさん@5周年:04/07/09 18:45 ID:5zlVeXfl
良心の自由って言うけどさ。

むしろ「信仰の自由」だと思うぞ。

むかしむかし、大日本帝国という悪の組織がありました。偉大な朝鮮人と
韓国人と東アジアの人々を一方的に苦しめた、とても悪い組織です。あなたたちは
その大日本帝国の悪い子孫で汚れた罪深い糞野郎です。だけど私と同じ教えを
信じて信仰(謝罪)にいそしめば、きっと天国(反日勢力)に迎え入れられることでしょう。
ああ、神様・・・・・・。


そんなわけで、宗教って大変だね。
653名無しさん@5周年:04/07/09 18:46 ID:Y6hnZ9+y
>>649
「君が代」の歌詞の解釈は自分勝手でよい、
標準解釈などない、じゃなかったっけ。
ところで、君にとっての「君」の意味は
何かな?
「君が代」とは誰の「代」。
「代」と「世」は違うか同じか?
こんなこと小学生にえんえんと教えなくちゃならないの?
だいたいおらぁカラオケでも歌の意味など考えないで歌ってるど。

654名無しさん@5周年:04/07/09 18:55 ID:Y6hnZ9+y
>652
>むしろ「信仰の自由」だと思うぞ。

 国旗や国歌が信仰の対象となるならそれはもはや
 「日本教」だぞ。
 ここで原告が何故「信教の自由」をいわないかといえば
 国旗や国歌が宗教の対象であればそれを教育することは
 完全に憲法違反となることは明々白々だからだ。

 国旗や国歌は日本国の象徴であっても信仰の対象となる
 神仏像(偶像)ではない。
655名無しさん@5周年:04/07/09 19:07 ID:hiklk6gA
職務放棄して処分されたからって逆切れかよ
656名無しさん@5周年:04/07/09 19:21 ID:5zlVeXfl
>>654
うへぇ。そんなとこかみつくなよ、本文とズレまくり。
これはいわゆる
「謝罪汁」話だよ。

http://maa999999.hp.infoseek.co.jp/ruri/syazai01.jpg
たとえで言えば、こんな韓国人議員さんを見た思い
657名無しさん@5周年:04/07/09 19:36 ID:C3WDC420
教育現場に日の丸、君が代を持ち込んでから、先生も生徒もは犯罪を犯し
まくっているからね。
658名無しさん@5周年:04/07/09 19:37 ID:+j4zC4zp
不意になぜか、早稲田大学の入学式で校旗に唾を吐きかけて退学になった馬鹿を思い出した
659名無しさん@5周年:04/07/09 19:50 ID:31LgF6ho
うちのガッコには国旗を降ろそうとして止めに入った
副校長を殴って退学になった人がいたかな?
660名無しさん@5周年:04/07/09 19:53 ID:28zMxdlH
バカの一つ覚えみたいに(笑 を繰り返す
ワンパターン低学歴ビンボーウヨはどうした?

昨日は全然出てこなかったから、眠くなって寝ちまったぜ。

そうそう、おまいのアフォな質問だけど、>>241でいくつか実例を
上げといたからな。
おまいも1つでも上げてみろヨ。

もっとも、例が見つからなくても、漏れがどんな論理で論破されたかぐらい
覚えてるはずだよナ。言ってみな。
それも覚えてないようじゃ、おまいは案の定老人性痴呆症の
典型的低学歴DQNウヨだな。
なんとか言ってみろヨ。この低脳。
661名無しさん@5周年:04/07/09 20:00 ID:HDi5ijtg
日の丸君が代が嫌ってやつが分からん。
なんで嫌なの?
662名無しさん@5周年:04/07/09 20:03 ID:28zMxdlH
>>661
藻前みたいな音痴で美的感覚がゼロの低学歴厨房だけが、
あんなダサイ歌や梅干弁当みたいな旗がすきなんだヨ。
分からんのか、アフォ!
663名無しさん@5周年:04/07/09 20:06 ID:RJ6K8Muy
梅干し弁当…
664名無しさん@5周年:04/07/09 20:07 ID:+j4zC4zp
総連や民潭が日本の国旗国歌に嫌悪を示しているからねぇ。
それに国が嫌いで公務員やる理由なんてないでしょ
665名無しさん@5周年:04/07/09 20:14 ID:C3WDC420
いや、犯罪の象徴だからね。日本はもう凶悪な犯罪国家じゃないんだから。
666名無しさん@5周年:04/07/09 20:16 ID:1zKynkJc
犯罪ってなんだ?馬鹿馬鹿しい。
667名無しさん@5周年:04/07/09 20:17 ID:Fyg6XycM
そういう機会がある職業だと分かってるならなるなよ
迷惑すぎ
668名無しさん@5周年:04/07/09 20:18 ID:bdeH2RAX
棄却は当然
669名無しさん@5周年:04/07/09 20:21 ID:+j4zC4zp
>667
彼女は純粋な人で先生になったあと、日教組に洗脳されてこうなったのだと
最高、最大限の苦しい弁護をしてみるテスト
670名無しさん@5周年:04/07/09 20:21 ID:HDi5ijtg
>662
ださいか?
平和を歌う歌だし、国旗のほうはフランス(イギリス?)も買い取りたがったデザインだぞ。
シンプルでイイと思うがな。
671名無しさん@5周年:04/07/09 20:24 ID:HDi5ijtg
>665
犯罪の象徴だというのなら、それを棄てるよりも
そのイメージを払拭することが大事なんじゃないのか?
672名無しさん@5周年:04/07/09 20:41 ID:KQID/isl
>>662
正確には梅干弁当じゃなく日の丸弁当だな。

つーか、日の丸弁当をバカにすんのか、貴様!
673名無しさん@5周年:04/07/09 20:42 ID:Y6hnZ9+y
>>664
>それに国が嫌いで公務員やる理由なんてないでしょ

 この国を想い
 この国を創る

 非国民のすすめもいいぞ。

 あの米国を想い
 この属国を創る
674名無しさん@5周年:04/07/09 21:16 ID:iHCq/hDH
個人的な自由は


仕事に持ち込むな!!



675死刑執行人:04/07/09 22:28 ID:kgotKm7B
が、「罪人を処刑するのは私の良心の自由に反する」
などと言って死刑執行を放棄することが許されるとでも
言いたいのかね?











この先生は?
676名無しさん@5周年:04/07/09 22:51 ID:M+xrC/gL

   ♪君 が 代 は

     (・∀・)

   ♪千 代 に 八 千 代 に

     ( ・∀・)      (・∀・ )三 (・∀・ )三

   ♪さ ざ れ 石 の
                  (・∀・ )
                      ミ
     ( ・∀・)     (・∀・ )
    ( ・∀・)(・∀・)      ミ
   ( ・∀・)(・∀・)( ・∀・)
( ・∀・)(・∀・ )(・∀・ )(・∀・ )   (・∀・ )三  (・∀・ )(・∀・ )三

   ♪巌 と な り て

      /               \
      〈 =@●  ├─┤ ●   〉
      \       \/     /

   ♪苔 の む す ま で

       ,,,、、丶丶ヽヽ丶丶、、,,,  イイ!
      ミ               彡
     ミ =@●  ├─┤ ●  ●c
      ミ       \/     彡

677名無しさん@5周年:04/07/09 22:52 ID:Dp1BPwFY
>>662
相変わらず幼稚で低劣な人格を晒しまくってるな。(笑
生きてて楽しいか?お前?
678名無しさん@5周年:04/07/09 22:55 ID:Io3sOaqd
>>677 そりゃ本人は気持ちいいだろう。
679名無しさん@5周年:04/07/09 23:03 ID:woMBrT0k
嫌いもくそもねーよ

この国の国旗は日の丸、国歌は君が代。
日本という国号とセットになってる。
680名無しさん@5周年:04/07/09 23:05 ID:poOCTONz
語尾を「〜だヨ!」「〜ですネ!」と書く奴は45歳以上。
仕事でその世代と接してから良く分かる。
681名無しさん@5周年:04/07/09 23:09 ID:twccru68
>>677

おー、低学歴馬鹿の一つ覚え(笑 ウヨがようやくでてきたな。
しかしここまで(笑 にこだわられると、何か哀れを感じるな。

ところで
>>660 の回答はどうなった。早く答えろよ、低脳。
682名無しさん@5周年:04/07/09 23:15 ID:HDi5ijtg
>681
ださいとかそういう理由だけで国旗や国歌を嫌ってるのか?
683名無しさん@5周年:04/07/09 23:15 ID:Dp1BPwFY
>>681
そんなもんいちいち覚えてるわけねーだろ馬ー鹿。(笑
覚えてるのはお前の人格低劣と知能の貧しさだけだね。

ほら、人間は珍しい物とか印象が強烈な物しか覚えてねーしよ。(爆笑
684名無しさん@5周年:04/07/09 23:16 ID:twccru68
天皇崇拝や軍国主義、国家主義の象徴だからだよ。
685名無しさん@5周年:04/07/09 23:17 ID:dR2GPWXA
>>679
漏れもそう思ってた。

言ってみりゃ前提条件だ。
好き嫌いの次元で語られるものか?
じゃあ、ど う し た い ん だ と問いたい。
新しい国歌つくるのか?
新しい国家つくるの?
Ω(ww
686名無しさん@5周年:04/07/09 23:18 ID:Dp1BPwFY
>>681
だいたい、お前はいちいちログを取ってるんだろ?このスレから例を出してどうするんだよ?
とっととログを曝してみろよ。
687名無しさん@5周年:04/07/09 23:20 ID:twccru68
>>683

覚えてもいない根拠で人を「論破された」などと誹謗するのか?
これでおまいがアルツハイマー低学歴低脳ウヨだということが白日の下に晒されたな。

もともとバカか?と思っていたが、本当にバカだったな。しかも相当ひどいゾ。
ウヨにバカが多いとはいえ、おまいは別格のバカだな。
精神病院に行けよ、低脳。

688名無しさん@5周年:04/07/09 23:21 ID:j/h6lvm7
思想信条の自由というのは内心の自由であって、職業上の責務はそれに優先する。
どんな思想を持つのかは教師の自由であるが、どんな行動をするのかは、公務員とし
て、教師として、関係諸法令(学習指導要領等)に則って行動しなければならない。
それが不服であれば法に則って手続きをすれば良いだけの話であって、生徒の前で
ルール無視の行動を取る事が許されるわけではない。
むしろ、教師と言う規範を守ることを指導する立場で絶対にやってはいけない行為。
それが民主主義の法治国家に生きる権利であり義務である。
教師だけは思想信条を公でも自由に唱えられるというのは傲慢以外の何者でもない。

合法かどうか、国民に賛同されるかどうかはともかく、声をあげる機会は教師を含めた
全国民に平等に与えられている。結論を出すのは教師であってはならない。

国歌の意味についても、天皇を称えるから駄目だとか、いろいろと理由を言うけれども
憲法では天皇は国家の象徴であると規定され、すなわち、詩の中での天皇=国家の
形と解釈するのが妥当であり、それ以外の解釈は各人の自由であるが、それを理由に
公の場で声をあげるのは社会人として尊重できる行為ではない。
689名無しさん@5周年:04/07/09 23:22 ID:poOCTONz
良心の自由に反するから辞職する。


このセンセイにはこういう選択肢は無かったらしい。
なぜか国と政府はいつも悪玉。
690名無しさん@5周年:04/07/09 23:22 ID:Dp1BPwFY
>>687
はぁ?論破されるのはいつもの事だろうがよ?誹謗も糞もあるかよ。
じゃあここでお得意の論陣を張ってみろよ。立ちどころに論破されるからよ。(笑

で?ログはどうした?
691名無しさん@5周年:04/07/09 23:23 ID:j1+KxSoA
わけのわからん屁理屈をいうでない。
692名無しさん@5周年:04/07/09 23:25 ID:Dp1BPwFY
>>687
だいたいお前みたいなムシケラが潰されるのなんかいつものこったろ?
ムシケラが潰される時の詳細なんかいちいち覚えてる奴はいねーんだよ。(笑

自分が何様だと思ってるんだよ?誇大妄想か?お前?
思い上がるのもいい加減にしろよ?あ?
693名無しさん@5周年:04/07/09 23:25 ID:DujsdEsx
学校は教職員のためにあるんじゃないからな
オッパイがお父ちゃんのためにあるんじゃないように

てこと?
694名無しさん@5周年:04/07/09 23:27 ID:as/M1vme
>>688
お前たまにヌ即で見かけますよね
695名無しさん@5周年:04/07/09 23:31 ID:twccru68
>>692

エラそうに「論破された」などと言って何にも根拠を示せないのか?
反論できないと、「いちいち覚えてない」等という苦しい言い訳をして逃げ回るのか?

大体漏れは、おまいのような低学歴のビンボー人とは違うぞ。
よく考えてものをいえよ、バカの一つ覚え低脳(笑 野郎。
696名無しさん@5周年:04/07/09 23:32 ID:HDi5ijtg
>684
どこの国も戦争の時には国旗や国歌を利用して軍国主義や
国家主義を煽るものだと思うが。
戦争は守るにしろ攻めるにしろ国のためにやるものなんだから。
そういう戦争や悪い歴史も象徴してこそ国旗と国歌なんじゃないのか?
日本という国が悪いことも良いこともしてきたんだろう。だからその分だけ国旗と国歌も汚れてるし美しくもある。
そういうものをぜんぶ捨ててまっさらで空っぽで重みのない国旗と国歌だけ背負ってなんになる?
697名無しさん@5周年:04/07/09 23:32 ID:j/h6lvm7
校長や教員は,関係の法令や上司の職務上の命令に従って教育指導を行わなければなら
ないという職務上の責務を負うものでございます。
学習指導要領におきましては,各学校の教育課程の基準として,法規としての性質を有す
るものでございまして,各学校においては,学習指導要領を基準として校長が教育課程を
編成し,これに基づいて教員は学習指導を実施するという職務上の責務を負うものでございます。
(平成11年7月21日 衆議院内閣委員会文教委員会連合審査会 文部大臣)

卒業式,入学式におきまして国旗を掲揚し国歌を斉唱するように指導するものとする,このことは
法規的な性格を持つ命令として具体的に学習指導要領に書いているわけでございます
(平成11年8月2日 参議院国旗及び国歌に関する特別委員会 政府委員)

学校という機関や教員の職務の特性にかんがえてみれば,社会通念上合理的な範囲内のものと
考えられます。そういう点から,これを命ずることにより,教員の思想,良心の自由を制約するもの
ではないと考えております。
(平成11年7月21日 衆議院内閣委員会文教委員会連合審査会 文部大臣)
<職務命令について>
校長は,学校運営の責任者として学習指導要領の趣旨を実現するために,必要に応じ教員に対し職務命令
を発することもあり得るものでございます。
(平成11年8月2日 参議院国旗及び国歌に関する特別委員会 政府委員)
<処分について>
職務命令を受けた教員は,これに従い,指導を行う職務上の責務を有し,これに従わなかった場合
につきましては,地方公務員法に基づき懲戒処分を行うことができることとされているところでございます。
(平成11年8月6日 参議院国旗及び国歌に関する特別委員会 政府委員)
698名無しさん@5周年:04/07/09 23:33 ID:Dp1BPwFY
>>695
別に苦しくねーよ。(笑
言い訳?だから思い上がるなよ。俺が何でお前みたいなムシケラを相手に言い訳なんかする必要があるんだよ?

馬鹿の一つ覚えはお前の「低学歴のビンボー」だろうがよ?

で、ログはどうした?
699名無しさん@5周年:04/07/09 23:35 ID:jy0FqiKV
反日の丸、反君が代運動は、日本解体運動の一環なわけで。
700名無しさん@5周年:04/07/09 23:36 ID:Dp1BPwFY
>>695
よう、何で俺がムシケラを相手に言い訳する必要があるんだ?
教えてくれよ。(笑
701名無しさん@5周年:04/07/09 23:36 ID:ChLB+oap
つまりどんな悪法でも粛々と従わなければならないということだね。
でもそれって庶民の悲しさだよ。
「がんばって、よい庶民になりましょう。」
って自嘲しているぐらいがいいんじゃねーの?
702名無しさん@5周年:04/07/09 23:37 ID:NdqeJOoa
-------------------ここまで読んだ-----------------------

ところで、この擦れは何を議論してるんだ?

>語尾を「〜だヨ!」「〜ですネ!」と書く奴は45歳以上。
>ほら、人間は珍しい物とか印象が強烈な物しか覚えてねーしよ。(爆笑
>とっととログを曝してみろよ。
>精神病院に行けよ、低脳。
>自分が何様だと思ってるんだよ?誇大妄想か?お前?
>オッパイがお父ちゃんのためにあるんじゃないように

いまいち読めない。
703名無しさん@5周年:04/07/09 23:37 ID:twccru68
>>698

何でそんなにログにこだわるんだ?
漏れは少なくともいくつか例を上げたぞ。
おまいは一つも上げてないじゃないか。
反論できなくなると、ログだ何だと、関係ない問題を持ち出してごまかそうとするのは、
おまいのワンパターンだな、

このバカの一つ覚え低脳(笑 野郎。
704名無しさん@5周年:04/07/09 23:38 ID:HDi5ijtg
>702
一応国旗と国歌について。
>696で恥ずかしいマジレスしたのに無視された(´・ω・`)
705名無しさん@5周年:04/07/09 23:39 ID:cBGbk50l
馬鹿は決め台詞もワンパターンだな
706名無しさん@5周年:04/07/09 23:39 ID:Dp1BPwFY
>>703
まーそうアツくなるなよ。(笑
そうやって下らない事でアツくなるからムシケラだってんだよ。

俺にログを要求したのはお前だろ?つまり、お前はログを取ってるんだよな?
他人に要求するからには当然の事だよな?

俺はムシケラがログを取ってるのを確認したいんだよ。
707名無しさん@4周年:04/07/09 23:41 ID:UKBsX0M3
>>696
賛成です。
708名無しさん@5周年:04/07/09 23:42 ID:HDi5ijtg
>704
×恥ずかしいマジレス
○恥ずかしいほどマジレス

罵りあいはやめてくれよー真剣に議論しようよー

>707
ありがとう。
709反石原派です。:04/07/09 23:42 ID:uIGhengT
君が代強制させるほうが問題。
なぜ棄却するかね。所詮裁判官も国家公務員。
よほどの世間知らずの官僚主義者。 
710名無しさん@5周年:04/07/09 23:45 ID:Dp1BPwFY
>>703
よう、ムシケラ、罵り合いはやめろってよ。(笑
まーここまでにしとくか。不評だしな。
711名無しさん@5周年:04/07/09 23:47 ID:Io3sOaqd
>>706
バカは煽られると意固地になるから、優しく相手してやれよw
相手を立てるのも大事だと思うぞ。
712名無しさん@5周年:04/07/09 23:48 ID:twccru68
>>706

バーカ、誰もログをとれなんていってないぞ。
漏れはIDか発言番号を書けといったんだよ。よく読め、この低脳。
ろくな学校も出ていないくせに、一人前の発言をするなよ。
それより早く漏れの質問に答えろよ。逃げ回るなよ。

このバカの一つ覚え低脳(笑 野郎。


713名無しさん@5周年:04/07/09 23:48 ID:Qp2xKgPV
法治国家の基本すら知らない池沼がいるな。
714名無しさん@5周年:04/07/09 23:49 ID:MqjLWr6Z
なんで、君が代 の伴奏が良心に反するんだ?
どうせ、その歌詞の意味すら理解できてない馬鹿女が
何を言ってるんだろ(W

もちろん、民主主義国家である日本には自由がある。
しかし、自由には、責任が伴う事をわかってない馬鹿が多すぎる。
職責という意味すらワカラン馬鹿女を雇った東京都にも責任がある...。
715名無しさん@5周年:04/07/09 23:50 ID:cBGbk50l
放置国家ですからー
716名無しさん@5周年:04/07/09 23:50 ID:Yf/Sd4GN
君が代・日の丸強制の原因が、自分達の馬鹿な行動の結果だと気付かないサヨ。
卒業式の度問題起す馬鹿には強制しか無い。
717名無しさん@5周年:04/07/09 23:50 ID:Dp1BPwFY
>>712
ログを取らないでIDとレス番号をどうやって書けるんだよ?
何かムシケラ特有のテクニックがあるのか?
どうやるのか教えてくれよ。

いや、教えて下さい。(笑
>>711がムシケラ相手でも立ててやれって言ってるからな。(笑
718名無しさん@5周年:04/07/09 23:51 ID:1k9Dk9P2

君が代が拒否するなんてのはチョンの血が混じっている証拠なので

リンチの輪姦しても文句は言えません。
719名無しさん@5周年:04/07/09 23:51 ID:X1GBvN+l
>>709
世間ではワガママ言って業務に支障をきたすヤツはクビなのだがw
720名無しさん@5周年:04/07/09 23:52 ID:t2r656yj

「あ〜な〜たに女の〜こ〜の〜一番〜たいせつな〜ものをあげるわ〜」

セクハラです!

「おお〜きなのっぽの古時計〜」

あんな野蛮な国の歌、うたえません。強制するのは憲法違反です!

…きりが無いとは、思わないか?
721名無しさん@5周年:04/07/09 23:53 ID:hNAQIIkT
>>708
>戦争は守るにしろ攻めるにしろ国のためにやるものなんだから。
>そういう戦争や悪い歴史も象徴してこそ国旗と国歌なんじゃないのか?
国のためってもさ、今イラクでやってることなんか私企業の利益とか入ってきてんじゃん。
そんな場合に悪い歴史とか現実には入れたりしないじゃん。ちょっと理想的すぎじゃない?
722名無しさん@5周年:04/07/09 23:56 ID:Io3sOaqd
>>720 バカにはそれが分からない。
723名無しさん@5周年:04/07/09 23:57 ID:twccru68
>>717

反論できない悔しさにログの話ばかりバカのように繰り返すなよ。
漏れはいくつか例を上げたぞ。
お前はどうした?
一つも上げてないじゃないか。
逃げ回るなよ。早く答えろよ。
それとも「なんだか分からないけど脳内でお前様が論破されたような気がしましたから書きました〜」
とでも言うのか?このボケ!

何にも覚えてないんなら、素直に低脳を認めて謝れよ、
このDQN(笑 野郎。
724名無しさん@5周年:04/07/09 23:59 ID:jjDgpKI4
公立校辞めれば伴奏しなくて済むんだから、辞めれば無問題。
725名無しさん@5周年:04/07/10 00:00 ID:t3yveCA4
>>723
このスレッドから挙げても何の証明にもならないねえ。
お前は他のスレッドの他人の議論のIDとレス番号を要求されてもすぐに出せるんだろ?
他人に要求するからには当然だよな?

で、ログを取るんじゃなくて他の方法でやるんだろ?どうやるのか教えてくれよ。(笑
ぜひ知りたいね。
726名無しさん@5周年:04/07/10 00:01 ID:pwhk13Aq
そもそも仕事なんだから、命令聞けよ。
仕事の内容を選り好みするんなら、
退職するしかないだろ。

普通の会社で上司の命令に「それやるのイヤです」って言ったら、
間違いなく怒鳴られて家帰される。そしてクビ。
727名無しさん@5周年:04/07/10 00:02 ID:LeH5yiPr
>721
自衛隊のイラク派遣のこと?
あれは国のためだと思うけど…アメリカに恩を売るとかそういう。

ごめん、なんかよく分からん。読解力なくてスマソ
728名無しさん@5周年:04/07/10 00:02 ID:t3yveCA4
>>723
ようムシケラ。ムシケラ特有のスーパーテクニックを教えてくれよう。(笑
729名無しさん@5周年:04/07/10 00:02 ID:rk+CjHsJ
こんなアフォが許されるのは公務員だけ。
あぁ税金が・・・。
730名無しさん@5周年:04/07/10 00:03 ID:73T3rdk8
人生いろいろ、教師もいろいろでいいじゃないか
731名無しさん@5周年:04/07/10 00:06 ID:t3yveCA4
>>723
おいムシケラ。お前キータッチ遅すぎ。(笑
右手の人指し指一本で打ってるのかよ?
732名無しさん@5周年:04/07/10 00:08 ID:zMU2IkkX
>>721
言いたいことはわからなくもないけど、最後の一行の意味がちょっとわかりにくい。

私企業の利益が絡んでるにしても結局動いたのは国(アメリカ?)だと思う。
733名無しさん@5周年:04/07/10 00:09 ID:LeH5yiPr
>730
良くねえよ!(;゚Д゚)
734名無しさん@5周年:04/07/10 00:10 ID:pwhk13Aq
>>733
あの発言をしたとき、濃いz身は眠かったんだよ。
俺も朝はあんな感じの投げやりな会話をよくする。
735名無しさん@5周年:04/07/10 00:11 ID:kfiJMPdS
>>727
確かに分かりにくっかったわ。日本じゃなくてアメリカさんのこと。
正義だのテロとの戦いだのの大義名分の傘の下で、キリスト教原理主義やらネオコンやらが
自分らの政治的、経済的利益を追求してる奴らがいるわけよ。
そいつらが持ってるベクトルは国家、国益といった大きなまとまりの中で見えなくなるわけ。
それって不味くねーですか?と。一枚岩の国家って嘘でしょと。
736名無しさん@5周年:04/07/10 00:14 ID:/2OxK40M
>>731

おまいみたいに四六時中パソコンにかじりついて必死で反論しているバカとは違うんだよ。

で、漏れが論破された、っていう内容は何なのか、早く教えろよ、
・・・って覚えてないのか。
おまい相当バカだな。年中夢遊病なんじゃないか?
ありもしないことを根拠に人を誹謗するのか?
相当低学歴だな。
日東駒専か?
それとも厨卒か?

低学歴は一生社会の底辺で這いずり回ってろよ。

このゴキブリアルツハイマー(笑 野郎。
737名無しさん@5周年:04/07/10 00:16 ID:aVFF2xBR
反日教師は教員を辞めるべき
738名無しさん@5周年:04/07/10 00:18 ID:t3yveCA4
>>736
いちいち覚えてるわけねーだろ?お前みたいに必死こいて全力で2ちゃんやってねーからな。(笑
四六時中パソコンやってるが何か?仕事で使うんだから当然だろ?

お前みてーなドカタと違ってよ、パソコン無しじゃ仕事にならねーんだよ。(笑
739名無しさん@5周年:04/07/10 00:19 ID:kBcjoG/x
純粋なお頭の問題で努力の問題じゃないんだよなぁ。
740名無しさん@5周年:04/07/10 00:21 ID:t3yveCA4
>>736
で?ムシケラ特有のスーパーテクニックのご開陳はまだなのか?
>>725に答えてくれよ。(笑
741名無しさん@5周年:04/07/10 00:22 ID:n4HOC54i
目糞と鼻糞の戦いの場か・・・
742名無しさん@5周年:04/07/10 00:25 ID:izbAEJWT
>>730
「いろいろ」では困るよ。みらーまん。
743名無しさん@5周年:04/07/10 00:25 ID:kfiJMPdS
>言いたいことはわからなくもないけど、最後の一行の意味がちょっとわかりにくい。
ホントそうね。スマソ。いやさ、これもアメリカの話なんだけどイラク人に同情ってのも
世間は許さないような空気らしいしさ。
で、始めて(?)ムーアが映画で死にかけのイラク人の子供の映像を流したらしいね。
日本じゃないけど、そんな状況もあるわけで理想どうりいかないんじゃないかと。

>私企業の利益が絡んでるにしても結局動いたのは国(アメリカ?)だと思う。
国ってのを色々な力関係の絡んだベクトルのたばみたいに考えたいのよ。
その際に一つの国って、なんなんだろうと。
744名無しさん@5周年:04/07/10 00:27 ID:qDXFuOEO
まあ東京都はトップからしてあれだからしょうがないんじゃねーの。
まあ同情するとしたらこの教師に対する戒告処分は見せしめだから
それが、気の毒というかかわいそう。
職業的なことをうんぬん言っているやつもいるが
まあテープで代用できるくらいなので実際実害はなかったわけだし
大体軍隊じゃないんだから、本人が嫌がってるのを承知で
面子だけで強制させようというのはすごく官僚的。
教育機関の話じゃないよ。
どちらにせよ双方政治的な部分が俺はいやだな。
745名無しさん@5周年:04/07/10 00:28 ID:LeH5yiPr
>735
確かに一枚岩にはなってないけど、それもまた国でしょう。
アメリカさんがその人たちに踊らされてるにしろ、されてないにしろ、
国としてそっちに向かっちゃった以上それはアメリカさんがやったことで、
やっぱりアメリカさんの責任になるんじゃないか?
国というバケモノを動かす以上、そういう責任を伴うんじゃないかな。

例えば、イラクで日本の自衛隊(=日本という国家)がどんなにいいことをしてても、
アフォな日本人がイラクに行ってアフォなことをすれば、そこの人たちにとっての
日本は「アフォな日本」になるじゃん。
なんというか、そういう感じなんだと思う…

いってること自分でもわけわかめだスマソ
746名無しさん@5周年:04/07/10 00:29 ID:/2OxK40M
>>740

形勢不利になると次々に関係の無い質問を繰り出してごまかす
おまいはやっぱり姑息な低学歴DQNだな。
漏れの質問は最初から一貫して変わらんぞ。
漏れが論破されたというおまいの主張の根拠
(どういう理屈で論破されたか)を聞いてるんだ。
早く答えろよ、日東駒専(もしくは厨卒)低脳ワンパターン(笑 野郎。
747名無しさん@5周年:04/07/10 00:32 ID:d6c1Aa0J
この教師って帰化在日かなんかだったんでないの?
748名無しさん@5周年:04/07/10 00:33 ID:t3yveCA4
>>746
俺も一つの事しか聞いてないが?
>>717に答えてくれよ?

それからお前の質問には再三答えているが?ムシケラが潰された時の詳細なんかいちいち覚えてないってなあ?(笑

お前もな、自分がムシケラだという事を自覚して少しは自分のサイズを理解しろよ。
749名無しさん@5周年:04/07/10 00:33 ID:zMU2IkkX
>>423
ん〜、そういう状況も負の歴史として星条旗に積み重なっていくんじゃないかな?

確かに「国」には色々な側面があって、さまざまなベクトルがあるものの寄せ集め
なんだとは思うけど、そういうもわもわっとしたものの総体が「国」なんでしょう。
独裁国歌にしても、実際に動く人には色々と思惑がある訳だし。
…なんか何を言いたいのかよくわからんようになった……寝ます。
750名無しさん@5周年:04/07/10 00:34 ID:Wboq4+k9
思想の自由をたてにとるバカ教師は、教師になるなって話だよ。
751名無しさん@5周年:04/07/10 00:36 ID:t3yveCA4
>>746
ところでパソコン無しでどういう仕事をしてるんだ?ドカタか?やっぱり?
752名無しさん@5周年:04/07/10 00:37 ID:kfiJMPdS
>>743>>732宛てでした。なんかだめぽ。

>>745
そうそう。その見方賛成。
>国というバケモノを動かす以上、そういう責任を伴うんじゃないかな。
>やっぱりアメリカさんの責任になるんじゃないか?
で、アメリカさんの責任っての誰がどうやって取るのか?とかあるじゃん。
アメリカさんって誰ですかとか。ブッシュがテロに「掛かって来い!」とか
言ってるけど、掛かってこられるのは現地の兵士なんですが、とか。
だから国って見方にも功罪あって、何時それを使うのかとか?俺もよく分からんわ。
753名無しさん@5周年:04/07/10 00:38 ID:jgMUNvSl
>>744
ドウイ。
個人的には強制は違憲の可能性ありだったと思うが、
それ以前に非常に胸糞悪いものを学校側の対応に感じる。
754名無しさん@5周年:04/07/10 00:38 ID:/2OxK40M
>>748

IDとレス番号がわからなければ、論破された理屈を説明してみろと言ってるだろう。
日本語読めないのか?
・・・って覚えてないのか。低学歴日東駒専(もしくは厨卒)低脳ワンパターン(笑 野郎。

755名無しさん@5周年:04/07/10 00:39 ID:t3yveCA4
>>754
そうそう、そんな下らない事覚えてマシェーン。(笑

で、>>717に答えてくれよ?
756名無しさん@5周年:04/07/10 00:42 ID:/2OxK40M
>>755
バカか?おまい。
IDやレス番号なんぞいらんといってるだろ?
日本語理解できないのか?

おまいきっと厨卒の左官屋か何かだな。
可哀想にな。ビンボーで学校にも行けなかったんだな・・・
757名無しさん@5周年:04/07/10 00:45 ID:Mq8DaDiY
こういう揉め事が起こる度に教師連中は「良心」という便利が言葉を吐くわけだが、
その良心の規範となる自らの思想背景に関しては語ってくれないものです。
758名無しさん@5周年:04/07/10 00:46 ID:t3yveCA4
>>756
要るか要らないかなんか関係無いんだよ馬鹿。ドカタ野郎。

他人にIDとレス番号を要求するからには自分はその要求に答える能力があるってこったろ?それを証明しろと言ってるんだよ。

ログがなくてもIDとレス番号を出せるんだろ?やって見せろよムシケラ。(笑
759名無しさん@5周年:04/07/10 00:48 ID:5UKTpCyE
教師は仕事だから強制してもおk。
生徒に強制するのはしらん。
それを混同してるアホ狂しが大杉。


教師なのに国歌を歌いたくないって、ただの職場放棄だろ。
760名無しさん@5周年:04/07/10 00:48 ID:QgDp4zjT
>>759
制服の強制は?
761名無しさん@5周年:04/07/10 00:50 ID:/2OxK40M
>>758

本質的な問題に答えられないからと、瑣末な問題を持ち出してごまかそうとする、おまいはやっぱり卑小な低学歴ビンボーウヨだな。
さぞかし親も低学歴なんだろうな。子供を高校や大学にやるなんて考えられなかったんだろうな。
可哀想に・・・・

で、漏れが論破された根拠は?
早く本質的な問いに答えろよ、厨卒左官屋(もしくは現場作業員)バカの一つ覚え(笑 野郎。
762名無しさん@5周年:04/07/10 00:51 ID:LeH5yiPr
>752
ブッシュがかかってこい、とか言ってるけど、かかってこい、
というのは国の代表の大統領が公式の場で言った言葉だから、みんなの言葉でもあるんだろう。
大統領ってそういう仕事で、大統領を選ぶって言うのは本当に大変なことなんだろう。
かかってこられる兵士たちもそう言う人を大統領に選ぶような国に忠誠を誓っている(なんか馬鹿にしてるみたいだ、ゴメソ)
わけだから、まあ仕方ないというか、仕事の一環ってことになっちゃうんじゃないかな。
責任は国やアメリカ国籍を持ってアメリカで生きていく人たちが等しく背負うものなんだろう。
税金とか、イラクを爆撃した国、それを選択した(or止められなかった)国民、というレッテルを貼られることによって。

訳分からん…(;´Д`)
寝ます。起きてまたこのスレがあったら意見交換したい…ノシ
763名無しさん@5周年:04/07/10 00:51 ID:t3yveCA4
>>761
だからな、覚えてねーって答えてんだろ?
「知らない」や「覚えてない」は立派な回答だぞ?知らなかったのか?それともドカタの世界じゃ違うルールで日本語がやりとりされてるのか?

で、>>758に答えろよ?
764名無しさん@5周年:04/07/10 00:53 ID:zunZqWNw
クビに決まってるだろ。
765名無しさん@5周年:04/07/10 00:55 ID:Mq8DaDiY
>>759
別に教育の場で生徒に強制したって全然構わないわけだがね。
体罰だってあってもいいだろう。

ただその前提として教師自身もそうした教育を受けてこなければならないわけだが。
766名無しさん@5周年:04/07/10 00:56 ID:t3yveCA4
>>761
おいドカタ?右手の人指し指一本でキータッチしてると大変だなあ?ええ?(笑
767名無しさん@5周年:04/07/10 00:58 ID:/2OxK40M
>>763
覚えてなくたって、人に「論破された」などというからには、おまいなりの理論があるんだろ?
それとも、おまいの理論とは全く別の理論で誰かが漏れを論破したと言ってるのか?
それも覚えてないのか?バカか?
おまいは何の信念も主張も無く人を非難しているのか?

ビンボー厨卒のくせに、エラソーなことを言うな、
このアルツハイマーワンパターン(笑 野郎。
768名無しさん@5周年:04/07/10 00:59 ID:t3yveCA4
>>767
まーいいから>>758に答えろよ?あ?(笑
ドカタ特有のスーパーテクニックがあるんだろ?
769名無しさん@5周年:04/07/10 01:02 ID:t3yveCA4
>>767
つーかおい、お前アツくなり過ぎ。(笑
ちっとアタマ冷やせや?な?いくらドカタでもよ?
770名無しさん@5周年:04/07/10 01:03 ID:/2OxK40M
>>768

その前に >>746 に答えろよ。
覚えてないってんなら、老人性痴呆症発症を認めて即刻退場しろよ、このボケ。
771 ◆H7fW3/RRT6 :04/07/10 01:04 ID:zkRk1MDk
思想持ってるヤツは頑固だからなぁ
772名無しさん@5周年:04/07/10 01:05 ID:t3yveCA4
>>770
退場?御免だね。(笑
>>746にはもう答えただろ?そんなもん覚えてねーよ。
さ、次はお前が答える番だぞ?>>758に答えな。
773名無しさん@5周年:04/07/10 01:07 ID:t3yveCA4
>>770
いやいや、俺だってログも取らずにIDやレス番号が出せるとは思えないけどよ、相手がドカタだとよ、「ひょっとしたら」と思うわけよ。(笑

「土に生きる男たち」特有のスーパーテクニックで不可能を可能にする方法があるんじゃねーかと思ってよ?(爆笑
774名無しさん@5周年:04/07/10 01:08 ID:/2OxK40M
>>746

じゃーお前は何も覚えてないことで他人を非難するアルツハイマー低学歴ビンボー人に
ケテーイ!

厨卒は消えナ。
775名無しさん@5周年:04/07/10 01:10 ID:t3yveCA4
>>774
おいおい、何を興奮してるんだよ?レス番号間違ってるぞ?あ?
それとも自虐か?(爆笑

で、>>758に答えろや?あ?
776名無しさん@5周年:04/07/10 01:13 ID:/2OxK40M
>>775

バーカ、早くお前が痴呆症だということを認めろよ。
お前よっぽどひどい大学出てるんだな。
777名無しさん@5周年:04/07/10 01:14 ID:d4B2h7m9
ここは議論と罵り合いが同時進行してるインターネットですね
778名無しさん@5周年:04/07/10 01:17 ID:t3yveCA4
>>776
まー痴呆症でも何でもいいからよ、>>758に答えろや?あ?
779名無しさん@5周年:04/07/10 01:20 ID:t3yveCA4
>>776
ところで>>758を可能にするにはどんな道具を使うんだ?やっぱりツルハシとかスコップとかドカタグッズを使うのか?「バールのようなもの」とかよ?(爆笑
780名無しさん@5周年:04/07/10 01:20 ID:/2OxK40M
>>778

>758何ぞという瑣末な問題をバカのように繰り返す前に、漏れを論破したというその理論を説明しろよ。
早く答えろよ。三流大学。

おっとお前(笑 を忘れてるぞ。
よっぽど必死なんだな(笑
781名無しさん@5周年:04/07/10 01:22 ID:t3yveCA4
>>780
瑣末でも何でもいいからどうやるのか教えてくれよ?(笑
コンクリートミキサーとか使うのか?(爆笑
782名無しさん@5周年:04/07/10 01:22 ID:Mq8DaDiY
>>777
t3yveCA4と/2OxK40MをNGワードにすれば相当スッキリするYO!
783名無しさん@5周年:04/07/10 01:23 ID:/2OxK40M
>>781

その前に漏れの質問に答えてくれよ?
もしくは痴呆症と認めろよ。三流大学
784名無しさん@5周年:04/07/10 01:24 ID:WzLa3GmF
>>782
実は同一人物だなんて、誰も信じないんだろうな・・・。
785名無しさん@5周年:04/07/10 01:25 ID:t3yveCA4
>>783
あー、じゃあ痴呆症でいいよ?別に?(笑
日本のどこかのドカタに何と思われても全然構わないし。(笑

で、>>758はどうやるのか教えてくれよ?ツルハシとスコップでよ?(爆笑
786名無しさん@5周年:04/07/10 01:26 ID:Mq8DaDiY
>>784
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

:::ミ:/ ,,..__ ゙     ~~´  ゙ミミ! '"';:' ;'::'゙:゙::;゙ fミ ノノノ/ili!ヽ::;, /`ヾ .: :.:..:: ミ、
:ミ:/  u  `ヽ、  ゙ , ;, ,; u u゙ミi  ,. ,. ,, ., ., .:i -..,ゞ、ノツソ ,.ヾ;i ,.,  ,..,,.,.   ミ
:/ u    ,.-一‐ヾ 、_;,.;,.,; _,,,;;-'''i/メ、ノノil!))ヾ、 .i ゙;._f5゙`ー;:,.'e-゙:!,.ゞ、_ソツノ;,ヾ;;ヾ゙
     '´  (・) `ー=t"r.` ./;'"r。゙ーt ,;-='´iu""._ u ゙ゞ゙ー' i.._G_,゙;:/t'a`i/i
  u   ゙ー--一,,.::  トー--'::! ゙-一u i、,゚,,ノ.i,j ./" `ヽ. ン u.i、u__ノ´, ゞ、.ィ'
          u   ゙'ヽ ゙`i u ,.:‐-、 ;.ノ  i .i'.._ ゙ー-/  .ノ ./- 、゙7 u 丿
  u    ,.-‐- 、.._ τ/ u ! f--...___7 u丿.i、.:__ヽ / /ヽ. i、___,ソ ./
      /__   `゙ー, u  ノ、 i、 ゙ ゙̄/ ./ ヾー--',ィ'._   `┬‐'´; ゙ヽ
.、     /,,..._" ̄ ゙̄/  /  ゙ヽ二ニ/ ゙`ヽ.   `T'"  `ー、 .,;i  ;   ,イ
;;;;\   i    ゙: ̄ヾ./ /;;;゙、   i::: : :.    ゙i  .,;i  ';.   ゙i ノ  ;' ;/ :i

787名無しさん@5周年:04/07/10 01:29 ID:t3yveCA4
>>783
あー、いかん。マジ笑いが止まらなくなった。
ここんとこで最高の出来だわ、この罵り合い。(笑
788名無しさん@5周年:04/07/10 01:30 ID:zty6KlAg
土方とか低学歴呼ばわりしてる奴に言い負かされたら、負かされた本人はそれ以下と
いうことになるわけだが・・・
789名無しさん@5周年:04/07/10 01:30 ID:/2OxK40M
>>785

おお!やっと自分が痴呆症だと認めたか!おまい見かけによらず素直だな。

ところで・・・誰が痴呆症なんぞまともに相手にできるか!
これで漏れの理論は正常な人間の主張、
おまいのはクルクルパーのぶちまける基地外理論だということが
証明された訳だ(何しろ本人が認めてるんだからな)。

さあ、基地外&痴呆症のID:t3yveCA4は消えな。
ここは正常な人間の議論の場だぞ。
790名無しさん@5周年:04/07/10 01:32 ID:t3yveCA4
>>789
はぁ?いいから>>758に答えろよ?答えられなければお前は出来もしない事を出来ると思い込んでる精神病患者って事になるぞ?あ?(笑

ドカタで精神病患者じゃ怖すぎるぞ!(爆笑
791名無しさん@5周年:04/07/10 01:35 ID:bHJlkvyt
いまどき、こんな痛いスレがあるとは知りませんでした。
792名無しさん@5周年:04/07/10 01:36 ID:t3yveCA4
789 名無しさん@5周年 New! 04/07/10 01:30 ID:/2OxK40M
>>785

おお!やっと自分が痴呆症だと認めたか!おまい見かけによらず素直だな。

ところで・・・誰が痴呆症なんぞまともに相手にできるか!
これで漏れの理論は正常な人間の主張、
おまいのはクルクルパーのぶちまける基地外理論だということが
証明された訳だ(何しろ本人が認めてるんだからな)。

さあ、基地外&痴呆症のID:t3yveCA4は消えな。
ここは正常な人間の議論の場だぞ。


↑つーかお前、困り果てて小学生レベルまで落ちてるな。(笑
793名無しさん@5周年:04/07/10 01:39 ID:/2OxK40M
>>790

バーカ、自ら痴呆症だと認めてる香具師なんかアホらしくて相手にできるか。
もうおまいは正常な人間じゃないと負けを認めたんだから、素直に尻尾を巻いて消えな。
あーあ、漏れも基地外を相手に時間つぶしをしたとは思わなかったな。

もっともこいつの言うことは超低学歴過ぎて基地外スレスレだったから、もしや、とは
思っていたんだがな。

それじゃ漏れは、他でまともな人間を相手にしに行くぜ。
あんまり基地外暴れをして、周囲に迷惑をかけるなよ、ID:t3yveCA4
794名無しさん@5周年:04/07/10 01:39 ID:t3yveCA4
>>789
おい、まさかと思うがこれ、勝利宣言の積もりかよ?これで逃げたのか?なんて下らない奴だ。(笑
さすがムシケラ。呆れたぜ?(爆笑
795名無しさん@5周年:04/07/10 01:42 ID:t3yveCA4
>>793
おわぁ・・・・既に小学生以下・・・・・・。馬鹿丸出し。(爆笑

なんか物凄く悔しそうだな。おいおい、ショックのあまり自殺なんかするなよ?ん?
馬鹿が掲示板の喧嘩で負けるのは当然の結果なんだからよ?(笑

そんなあわてて逃げ出さなくてもいいのによ。(笑
796名無しさん@5周年:04/07/10 01:42 ID:221f08ip
まさか、この罵り合いのために次スレたてるのか・・・??
797名無しさん@5周年:04/07/10 01:42 ID:h1cX2xC/


          くだらん喧嘩スレ


798名無しさん@5周年:04/07/10 01:46 ID:t3yveCA4
>>796-797
見ての通り、もう終りだから安心しろよ。 ID:/2OxK40Mは捨てゼリフ残して逃走したよ。(笑
いやいや笑った笑った。(笑
ドカタだってバレた時の奴の慌てぶりと来たらよ?(爆笑
ここんとこで最高に面白い罵り合いだったぜよ?
799名無しさん@5周年:04/07/10 01:47 ID:gMiJP+sR
このバトルの発端は何?
血圧、血糖値が上がるぞ。不整脈起こすぞ。それ以上暑くなるなよ。
それでなくたって暑いんだからさ。
800名無しさん@5周年:04/07/10 01:48 ID:Q6x31NeO
アホかこの教師が公務員やめればいいだけの話だ。
801名無しさん@5周年:04/07/10 01:50 ID:t3yveCA4
>>799
発端は前スレでID:/2OxK40Mが「自分は超能力者だ」と主張した事かな。
それで「そんならそれを証明しろ」って事になってよ。(笑
なんか、ID:/2OxK40Mはマジで脳がイッてるらしいぞ。自分は超能力者だと本気で信じてるらしいしな。
802名無しさん@5周年:04/07/10 01:56 ID:zfxDkZCl
思想や良心と言う理由で職務を放棄したんだから、普通の会社ならクビだろ。
教職員って労働条件良いね。税金で喰ってるんだからしっかりピアノくらい弾けよ。
803名無しさん@5周年:04/07/10 02:00 ID:KZ16xx74
なんてダサイ歌なんだ!・・・・小学生の時、
はじめて洗脳ソングを耳にしての感想です。

妙にキモチワルイ旋律だと思ったら、
やっぱり戦争殺人者の、血塗られた歴史の
歌だったのですね。

こんな歌を、平気で歌える者は、
道徳観念が欠如しています。
この件で、教諭は正しく、裁判所が間違っています。

しかたありません、裁判官は古い人間なので、
平和を希求する現代には、存在してはいけないクズなのです。
804名無しさん@5周年:04/07/10 02:03 ID:KZ16xx74
教育で重要なことは、平和の尊さを教えることです。

戦争ソングを無理に歌わせ、
児童や教職員を困らせることは、平和とは逆です。

非常に威圧的です。
今回の裁判官は、人間として間違っています。
古い世代の人は、軍歌などが好きですが、
そういうクズの世代も、そろそろ消えていくでしょう。

若い皆さん! 戦争を起こしたクズな世代は放置して、
新しい平和社会を作りましょう!
805名無しさん@5周年:04/07/10 02:10 ID:zfxDkZCl
>>803-804
必死だなっ。プッ
君が代の歌詞の意味を変に解釈してるおまえがかわいそう。
国歌は、君が代。国旗は、日の丸。どうしてもそれが許せん香具師は
教師を志すべきでは、無い。プロ市民になったら良いだろうに。
806名無しさん@5周年:04/07/10 02:20 ID:hDEzAy9W
勝ち目がないのに訴訟を起こすと、敗訴判決が確定してしまい、
なおさら不利な状況に追い込まれていくんだよね。
卒業式の当日の朝、急に子供を病院に連れて行くことになりました、
とかいって年休を申請して、出なきゃいいんだよ。
(実際に歯医者とかに連れて行く、うそになるから)
807名無しさん@5周年:04/07/10 02:25 ID:221f08ip
平和社会を作るってどうやるの?
私たちは絶対に殺し合いをしませんって宣言したら平和になるの?
隣国に侵入されたり、国民を拉致されたり、資源を奪われたりしなくなるの?
もし攻め込まれたらどうなるの?
男は皆殺しで女は犯されるの?

そんなのより、同等の戦力を配置してバランスを保つほうが
よほど理にかなってないか?
808名無しさん@5周年:04/07/10 09:05 ID:tD180biV
平和は社会は武力の均衡によって保たれる小康状態をいいます
809名無しさん@5周年:04/07/10 09:06 ID:LeH5yiPr
>803
君が代は戦争以前からあるんだけど、とツッコミをいれてみるテスd。

でも俺も初めて聞いたときは気持ち悪いと思ったな。
教師とかが地を這うような低温ですげえのばして歌うもんだから。
今は思わんけど。

このスレ、朝までもったね。喧嘩で潰れちゃってるかと思った。
810名無しさん@5周年:04/07/10 09:33 ID:IpxykEso
国が必死になって
愛国心を刷り込もうとしているときは
だいたいヤバイね。

政清人和

政(まつりごと)清ければ、人和す

政治が清潔であれば
ことさら愛国心を謳いあげなくてもいいのさ
811名無しさん@5周年:04/07/10 09:36 ID:qxNe8tlO
>>810
洗脳運動しすぎな人が多いよね
変な宗教に在日の運動って、最近は特に目立つし
害人隣国人は消えて欲しいよ
812名無しさん@5周年:04/07/10 09:39 ID:ialhxdbL
日教組のロボット教師を作るとこんなもんだろw
オウムの図式となんらかわらんじゃないかw
どっちが怖いって言ったら日教組のが怖いよw
こどもの面前で説明もつかないような大人のエゴの醜態を見せる香具師が馬鹿w
813名無しさん@5周年:04/07/10 09:40 ID:D9W7qggB
君が代歌いたくないなら公務員になるなよw
814名無しさん@5周年:04/07/10 09:41 ID:0HD41DvF
日本人がいくら清くても隣の国からどんどん汚い人間がやってくるわけだが。
815名無しさん@5周年:04/07/10 10:04 ID:KD2WDk2U
日の丸君が代に反対してる組合の活動家の女が・・・







妊娠3ヶ月で生理休暇を取得して処分された。組合の活動家なんて、
こんなのばっかり。
816名無しさん@5周年:04/07/10 10:06 ID:wRR2+XLv
棄却された事実ができたわけだ
伴奏を拒否すればすべてが処分対象だな
817名無しさん@5周年
まあ個人の主張をしたいんだったら休暇中にしてくださいってこった。