【国際】"また" 米でBSE疑い牛…25日に続き [06/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★米でまたBSE疑い牛 25日に続き、確認検査へ

・米農務省は29日、牛海綿状脳症(BSE)に感染した疑いのある新たな
 牛1頭が簡易検査の結果、見つかったと発表した。確認検査を実施して
 おり結果は4−7日で判明する予定。

 米国では25日にもBSE感染の疑いのある牛が発見されたばかりで確認
 検査中。新たな疑い牛の発見は、日本による米国産牛肉の輸入再開を
 目指して現在、米国コロラド州フォートコリンズで行われている日米の
 第2回専門家・実務者会合に影響を及ぼすのは必至だ。
 疑い牛のBSE感染が確定すれば、米国では昨年12月に次ぐ事例となる。

 簡易検査は感染の疑いのある牛を抽出するため敏感に反応するよう設計
 されており、農務省は確定検査では「陰性」となる可能性があると指摘して
 いる。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=IBR&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004063001000380
2名無しさん@5周年:04/06/30 10:08 ID:G0IjnsIc
4ゲット
3名無しさん@5周年:04/06/30 10:09 ID:QZl1gGWm
もう牛丼はダメかも知れないね。
4名無しさん@5周年:04/06/30 10:09 ID:ubHEiYa2
5かな?
5名無しさん@5周年:04/06/30 10:09 ID:CrY4Sr6r
2ならBSE
6名無しさん@5周年:04/06/30 10:10 ID:KE7fm62Y
牛丼もうダメポ・・
7名無しさん@5周年:04/06/30 10:13 ID:CylcHnfO
牛丼はもう復活しなくていいよ、
それから今の豚丼はやめて、
白いご飯と具沢山のd汁にしてくれや。
d汁の具はごぼう・大根・にんじん・豆腐で最後に豚肉。
吉野家さん、そうすりゃ毎日のように食ってやるよ。
8名無しさん@5周年:04/06/30 10:14 ID:Ztg/+6/3
あたらしい吉野家のはなし

そこでこんどの吉野家では、吉野家から、けっして狂牛病を出さないように、二つのことをきめました。
その一つは、牛肉も牛もつも牛骨も、およそ牛丼を作るためのものは、いっさいもたないということです。
これからさき吉野家には、牛丼も牛皿も牛鮭定食もないのです。
これを牛丼の放棄といいます。「放棄」とは、「すててしまう」ということです。
しかしみなさんは、けっして心ぼそく思うことはありません。
吉野家は正しいことを、ほかの店よりさきに行ったのです。
世の中に、正しいことぐらい強いものはありません。
9名無しさん@5周年:04/06/30 10:15 ID:/3inchBs
つーか、簡易検査でもぼこぼこ見つかるのに
「検査要らない。さっさと輸入解禁しる!」と
声高に叫んでた吉野家社長は
ある意味神だなw


・・・まあ、吉野家の体質がよく判ったから
良しとするか
10名無しさん@5周年:04/06/30 10:15 ID:lMTWzyUt
     ,  (
    (    ) グツグツ       [新メニュー開発中]
     ) '       ,(ゝ、
     ∧∧ (( 。 ((ノりヾヽ甘 ヤンマー煮
    (.;゚д゚) / \(゚д゚从/    ヤンマー煮
   ^| ̄ ̄ ̄ ̄|^ リ| y |      ヤンマー煮
    ヽ_,、人_,、_/  /   \      ヤーイヤー
     (.( 0 ))  /~~~~~~~/
    //×ハミヘ
11名無しさん@5周年:04/06/30 10:16 ID:SeDO5ZKt
吉野家がんばれ
12名無しさん@5周年:04/06/30 10:18 ID:8hBUxGsD
吉野家って家系のこと?
13名無しさん@5周年:04/06/30 10:18 ID:Ztg/+6/3
この29万トンで全体の1%でつ
全頭調べて各検査所が嘘を言わなかったら・・・・
14名無しさん@5周年:04/06/30 10:19 ID:CylcHnfO
んなことより1、ちょっと聞いてや、スレとあんま関係ないけどや。
こないだ、近所のの吉牛いってん。吉牛、
そしたらな、なんか人めちゃいっぱいで座られへんねん。
で、よう見たら垂れ幕下がっとって、150円引き、とか書いてやがんねん。
もうな、阿呆かと。ボケかと。
お前らな、150円引き如きで普段来とらん吉牛に来んなっつーねん、ボケ。
150円やで、150円。
なんか親子連れとかもおるし。一家4人で吉牛やで。おめでたいわ。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とかゆ〜てるし。もう見てられへん。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉牛ってのはやな、もっと殺伐としてるべきやねんって。
Uの字テーブルの向かいにおる奴といつ喧嘩始まってもおかしない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんやないか。女子供は、ひっこんでろ。
でな、やっと座れたかとおもたら、隣の奴、大盛つゆだくで、とかぬかしよるねん。
そこでまたぶち切れやん?
あんなぁ、つゆだくなんていまどき流行るかっつーねん。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくよ、マジで。
お前はホンマにつゆだく食いたいんかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃぁうんかと。
通のわしから言わせてもらえば、今通の間ではやっとんのはやっぱ、
ねぎだく、これだね。しかも青いほう。
大盛ねぎだくギョク、これが通ってもんやん。
で、これを頼むと次から店員にマークされるという危険付きの、諸刃の剣。
素人にはお勧めできん。
まぁお前、1は牛鮭(定食)でもくっとけってことや。

標準語を正しい関西弁に変換するスレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1079962034/
より
15名無しさん@5周年:04/06/30 10:20 ID:CX4iK3/e
これでTVも吉野屋牛丼キャンペーンできないだろ。
ホントあれには驚いた。
一体なんだったんだろう?
16名無しさん@5周年:04/06/30 10:25 ID:Z+9M+Y29
ついでに擬古牛φ ★も狂牛病の検査しろ。
17名無しさん@5周年:04/06/30 10:27 ID:3WswLv5P
アメリカ人は平気で牛食っているみたいだが大丈夫なの?
18名無しさん@5周年:04/06/30 10:27 ID:oHhLEOZy
これはこの前とは別か

終わったな
19名無しさん@5周年:04/06/30 10:30 ID:I3M+fBgj
弱腰の小泉はブッシュの圧力に負けて、それでも輸入するだろう
20名無しさん@5周年:04/06/30 10:31 ID:99DZ8Z7g
安心しろ。
吉野屋ファンの2ちゃんねらーはすでにBSEに
感染してます。
21名無しさん@5周年:04/06/30 10:33 ID:NV1B3XLw
↓へたり牛から一言
22名無しさん@5周年:04/06/30 10:33 ID:hO46nc5n
>>15
吉野家はどうするんだろうね。
全頭検査よりも、解体方法と若い牛に拘ってるわけだけど、
米国は歯の生え方で年齢見てるなんて暴露されたりしちゃ
ったわけだけど。

米国が全頭検査を決めて解禁になったとして、全頭検査し
してるから安全と宣伝できないだろうし。
23名無しさん@5周年:04/06/30 10:35 ID:/3inchBs
「んなことより1、ちょっと聞いてや、スレとあんま関係ないんやけど」
「何? 聞ぃたるよ」
「こないだ、近所のの吉牛いってん。吉牛」
「ほーほー」
「そしたらな、なんか人めちゃいっぱいで座られへんねん」
「まあ、人気やかなら」
「で、よう見たら垂れ幕下がっとって、150円引き、とか書いてやがんねん。
 もうな、阿呆かと。ボケかと」
「何でやねん! 別にいいやんかw」
「お前らな、150円引き如きで普段来とらん吉牛に来んなっつーねん、ボケ」
「こらこらw 怒りなさんなやw」
「150円やで、150円」
「安ぅて、いいやんw」
「なんか親子連れとかもおるし。一家4人で吉牛やで。おめでたいわ」
「そりゃおるやろw」
「よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とかゆ〜てるし。もう見てられへん」
「ま、調子いいおっさんはどこでもおるわw」
「お前らな、150円やるからその席空けろと」
「またまたぁw 嘘はいかんよw」
「吉牛ってのはやな、もっと殺伐としてるべきやねんって。
 Uの字テーブルの向かいにおる奴といつ喧嘩始まってもおかしない、
 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんやないか。女子供は、ひっこんでろ」
「こりゃ、またぶっそうな」
「でな、やっと座れたかとおもたら、隣の奴、大盛つゆだくで、とかぬかしよるねん」
「知らん人やろ? つっこみでも入れたんか?w」
「そこでまたぶち切れやん?」
「何でやねん!!w」
-----------------------------------------------------------------------
・・・標準語を正しい関西弁に変換
24名無しさん@5周年:04/06/30 10:38 ID:Ztg/+6/3
USDAが簡易検査キッとで検査した頭数は8,585頭
疑陽性の牛は2頭

比率は・・0.02% これは多いの?
25名無しさん@5周年:04/06/30 10:39 ID:v6UK18kk
>>17
だからアメリカにはヤコブ病がいっぱい。
でも今はアルツハイマーと診断してごまかしてる。
アメリカのアルツは、死亡したら脳の検査をするべきだよね。
26名無しさん@5周年:04/06/30 10:39 ID:kBu0fbzn
全頭検査をしてない国で2頭目が見つかったって事は
実際にはたくさんいるんだろうなぁ…

それを毎日食べるアメリカ人
そういえばブッシュは毎日食ってるらしいですね
だから(略
27名無しさん@5周年:04/06/30 10:43 ID:Ztg/+6/3
全部で2600万頭
検査した牛は8500頭
陽性は2頭

2600万:X=8500:2
X=5200万/8500=約6100頭

アメリカ全体でたった6100頭ですよ。心配ありません
28名無しさん@5周年:04/06/30 10:43 ID:8hBUxGsD
さすがにもう語ることが無くなってきた。
29名無しさん@5周年:04/06/30 10:53 ID:m/z1uY50
さよならは言ったはずだ わかれたはずさ
30名無しさん@5周年:04/06/30 10:53 ID:3WswLv5P
>>25
そなんだー。
こえ〜よ〜。
31名無しさん@5周年:04/06/30 10:55 ID:mRo9/UeA
また大阪牛か
32名無しさん@5周年:04/06/30 10:57 ID:AfGhjdMx
>>17
俺アメリカに住んでるけど吉野屋に全然影響ないみたい。
アメリカで実は狂牛病って1匹しか発見されなかったらしいのに話がでかくなってる、とか言ってたようなきが。

まあ昨日も普通に吉野家行ってきましたよ。金がないもんだから・・・_| ̄|○ ガックシ
33名無しさん@5周年:04/06/30 11:06 ID:zXTBNOCs
隠しても隠しても洩れてくるんだなぁ・・・
34名無しさん@5周年:04/06/30 11:06 ID:u9eBKi1n
吉野家でもう牛丼喰えないな
35名無しさん@5周年:04/06/30 11:13 ID:QkwgAhMt
>32
アメリカの吉野屋ってマクドより高そうなんだけど
一食2ドルくらい?
36名無しさん@5周年:04/06/30 11:14 ID:AfGhjdMx
>>35
2〜3jくらいです。
味ですか?そりゃもうお腹膨らます為に食べてるだけですよ(ノ∀`)タハー
おいしい和食食べたいです_| ̄|○ ガックシ
37名無しさん@5周年:04/06/30 11:17 ID:ow/lNJeX
擬古牛じゃないのか。
38名無しさん@5周年:04/06/30 11:18 ID:QkwgAhMt
>36
レスありがトン
野菜食べないと体がぼろぼろになりそうな悪寒
39名無しさん@5周年:04/06/30 11:32 ID:Op1qw0yF
>>29
どんぞこのやつらだ!
40名無しさん@5周年:04/06/30 11:37 ID:Ztg/+6/3
牛丼は飽きたのさ〜
さだめとあれば、心を決める
41名無しさん@5周年:04/06/30 11:44 ID:MPZzxgKj
また擬古牛か
42名無しさん@5周年:04/06/30 11:51 ID:i+pbsnyh
アメリカ人もケンチャナヨ精神があるよね
43名無しさん@5周年:04/06/30 12:03 ID:PN2kj3th
アメリカの吉野家は近い将来、間違いなく訴訟の嵐だな
44名無しさん@5周年:04/06/30 12:28 ID:L7CeUI09
吉野家のバカ社長安部はなんかコメントしろや
45名無しさん@5周年:04/06/30 16:47 ID:c9aV8wf4
USビーフを解禁の動きは第二の薬害エイズの再現だな。

国内の酪農業者を守りたいアメリカと、外食産業保護のために受け入れる日本。

農林水産省の中には良心をもって組織と戦う気概を持った奴はいないのか。

普段は農業の利権ばかり熱心な自民党はどうした?

国民の健康が売り渡されようとしているんだぞ?

お前等だって両親や子供がいるだろうに。

アメリカの消費者団体と告発した解体業者、日本の酪農家と消費者団体、色々使って外交戦略でも立てろよ!
46名無しさん@5周年:04/06/30 16:51 ID:rXrI1HDE
あーあ
47名無しさん@5周年:04/06/30 16:52 ID:BTK4Lxev
もう牛はだめぽ
48名無しさん@5周年:04/06/30 17:09 ID:a9jPCgdq
米牛なんて怖くて誰も食わねーよ
49名無しさん@5周年:04/06/30 17:09 ID:6QO0BZQz
今度は3頭目でつか
50名無しさん@5周年:04/06/30 17:33 ID:1WKt8Ic3
もう隠蔽はやめるのか?
51名無しさん@5周年:04/06/30 17:58 ID:UgMyHw4y
アメリカ牛だから安全ですって言ってたのはなんだったんだ
ウソか
52名無しさん@5周年:04/06/30 18:15 ID:0UhemdE7
>>51
ウソ。


アメリカってどうして、
危険なものを他国に平気で売ることができるんだろう。
それって犯罪ではないのだろうか。
53名無しさん@5周年:04/06/30 18:21 ID:6QO0BZQz
日本人は感染しやすいんだよー

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/
54名無しさん@5周年:04/06/30 19:13 ID:NpfqP8CD
18:58 吉野家、経常赤字に転落へ。8月中間連結決算で、
    経常損益を15億円の赤字に下方修正と発表。牛丼販売休止が直撃。
55名無しさん@5周年:04/06/30 20:12 ID:PxMrFAon
ぞくぞくとでそうですな
56名無しさん@5周年:04/06/30 20:15 ID:kWahWTbF
これでまたマスゴミは大騒ぎするんだろうな。
韓国の生ごみ餃子の時にはろくに報道しなかったくせに。
57名無しさん@5周年:04/06/30 20:17 ID:+gkk5M+l
これらの牛の産地とか年齢とかを言わないって
あやしいなー
つか年寄りでカナダ産牛とかだったら聞かれる前に公表してるだろ
ということは
58へいへいっ!!! ◆F0Hei.Mt1c :04/06/30 20:37 ID:R0joX8KW
つーか、吉野家は赤字決算になったね〜
今期見通しも暗いし‥

もう、あれかも判らんね
59名無しさん@5周年:04/06/30 20:51 ID:+5oVwodO
>>56
さあわからんな。マスコミはスポンサーあってのものだ。
吉野家がワケのワカラナイ残存肉をかき集めて限定販売した時も大喜びで牛丼復活と報道していたくらいだから。
案外もう慣れましたとばかりに小さく扱うだけかもな。
60名無しさん@5周年:04/06/30 20:53 ID:HhEyyEWp
またへたれか!
61名無しさん@5周年:04/06/30 20:58 ID:IwQtYW3Y

今の状態で米牛の輸入再開したら、どこ産と表示してても肉食わねえ。

畜産の表示は信用できん。
62名無しさん@5周年:04/06/30 21:02 ID:S9hJl+/A
"また"じゃなくて"やっぱり"、だよな
63名無しさん@5周年:04/06/30 22:23 ID:QtJHXlkr
もし全頭検査したらどうなるか想像できるな。
64あのよろし ◆jPDX5sojro :04/06/30 22:30 ID:L8iMZWf3
いやー、本当に吉野家潰れそうだね。
65名無しさん@5周年:04/06/30 23:19 ID:e4GC8dBb
>>14
>ねぎだく、これだね。
          ~~~~
ここだけ、気になった。
66名無しさん@5周年:04/06/30 23:29 ID:YGDHzoIo
ぎゃー、何これ。

BSEと同じ病気“日本人発症しやすい”厚労省研究班

 日本人は欧米人に比べてBSE(牛海綿状脳症)の病原(プリオン)と結び付きやすい
ことが27日、厚生労働省のウイルス感染調査研究班の報告書からわかりました。
個体識別や生産履歴追跡システムのない米国から全頭検査なしの輸入再開圧力が
高まるなか、関係者からは「日本人は発症する可能性がきわめて高い。BSE対策の
全頭検査は譲れない」と、懸念する声が上がっています。

 同省の特定疾患遅発性ウイルス感染調査研究班の北本哲之東北大学大学院教授が、
世界で発生したBSEと同じ病原(プリオン)によるv(変異型)CJD(ヤコブ病)発症者の
遺伝子型を分析した結果、「際立った特長として、v(変異型)CJDでは今のところ検査した
87症例ですべて」が同一の遺伝子型(MM型)の発症だった事実を突き止めました。
 BSEの病原が体内にはいったとき、発症にかかわる遺伝子型はMM型、MV型、VV型の
3つのタイプに大別できることがわかっています。

 報告書によると、発症者と同じ遺伝子型(MM型)をもっているのは、欧州全体では
人口の37%程度。イタリアでは45%、オーストリアでは43%、フランスでは36%でした。
ところが、このMM型を持つ日本人は93%にものぼっていました。
 この結果について、九州大学大学院の村井弘之医師は、発症例のない日本でも
「今後変異型CJDの患者が発生する可能性は十分にありうる」「日本では実にMM型が
90%以上である。このことは、日本人の方がv(変異型)CJDに親和性が高い可能性がある」
(学術誌『臨床検査』46巻12号)と紹介。遺伝子型について、村井教授は「血液型みたいな
ものと考えていい。日本人はA型が多いように、MM型は日本人に多いタイプだ」と説明します。

ソース http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-28/14_02.html

67名無しさん@5周年:04/07/01 00:26 ID:pdR+xCfx
ここで輸入再開したら何をか況んやだよな
68名無しさん@5周年:04/07/01 00:34 ID:/h53Bvpj
>>27
6100頭は怖すぎるよ(´・ω・`)
69名無しさん@5周年:04/07/01 00:37 ID:wjCLo+HZ
へたり牛は検査してないんだろ、食肉にまわさないからという理由で。
70名無しさん@5周年:04/07/01 00:39 ID:REXwcanK
参議院選挙が終われば、全頭検査なしでの輸入再開だろ。
71へいへいっ!!! ◆F0Hei.Mt1c :04/07/01 01:01 ID:qBC894yw
>>70
それはないw
72名無しさん@5周年:04/07/01 09:52 ID:9BEv4RWC
危険部位を安全に除去してくれて、
危険部位を食べなきゃ全頭検査なんかしなくてもいいんだよな。
ふぐの卵巣だけ食べなきゃいいのと同じ理屈で。
73名無しさん@5周年:04/07/01 09:54 ID:K1snQ+Oe
アメリカ国内でも、全頭検査への要求が強まってると聞くが
74名無しさん@5周年:04/07/01 09:56 ID:fUmE5X+p
0.1%の検査で一頭ということは、単純に考えても1000頭はいることになるな
75名無しさん@5周年:04/07/01 10:07 ID:q6qhsYi9
「BSE感染牛は全て日本への輸出用なので、国内には出回っていまセーン」
で、米国内の騒ぎ収束。
一方、日本側も「BSE感染牛が輸入された形跡はなかった」と発表し、
輸入再開。
76名無しさん@5周年:04/07/01 10:09 ID:adertJU5
数年前、狂牛病の疑いがあった十代の女性って
結局どうだったんだろう・・・
77名無しさん@5周年:04/07/01 10:11 ID:gx7jpFSg
このスレ伸びてないねぇ。あんなに大騒動したのに。
忘れやすくて懐柔煽動されやすい日本人 バンジャーィ
78名無しさん@5周年:04/07/01 10:12 ID:t7wxIRpe
1頭目陰性だったらしいね。
これで、この牛も陰性決定だな。
79名無しさん@5周年:04/07/01 10:13 ID:I6mErWlY


                          

                           さようなら吉野屋




80名無しさん@5周年:04/07/01 10:14 ID:PS3dexAk
牛は好きな方だったけど、
長い間牛食べなくてよかった。
81名無しさん@5周年:04/07/01 10:17 ID:r8VbOlyd
全党検査しようとしてる牛肉業者を力で潰そうとする
アメリカ政府にはワロタ
奴らに倫理なんて無い、ようは儲かるかどうかだけ
82名無しさん@5周年:04/07/01 10:47 ID:cemd7gBs
>>72

と畜している人たちのことを知らない、現場も見ないで、
企業側の話をきいてるだけなのに、よく信用できるね。

アメリカの精肉企業の労働組合は「全頭検査しろ」と
最近、声明を発表したらしい

経営側と実際に作業にあたる労働者側の意見が異なるということだね。

83名無しさん@5周年:04/07/01 10:58 ID:m1u9xGr4
>74
ところが、25日のBSE疑い牛発見時点で、アメリカ側担当者は
「ほら、全頭検査しなくてもBSE感染の疑いのある牛はちゃんと発見
出来てるじゃないか。だから今の検査体制で十分だ」みたいなこと
言いよった。(とラジオで言うとった)

ムチャクチャやで。こんなのに騙されたらアカン。
84名無しさん@5周年:04/07/01 10:58 ID:e3DXzkbN
>>72
どこが危険部位かと言う事については
専門家の間でも色々意見があるからね。
それに一旦輸入再開となれば個人では避けようがない。
全ての外食、加工食品にアメリカ産の表示がつくわけではない。
85名無しさん@5周年:04/07/01 12:18 ID:4+sf4nsd
25日発表のBSE疑惑牛は「シロ」…米農務省
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000203-yom-bus_all

信用できるわけがない。
86名無しさん@5周年:04/07/01 12:38 ID:86c86reQ
「どこが危険部位かそうでないか、この私に聞かれたって
わかるわけない」
ぐらいのことは、平気で言いそうだな、あの総理は。
87名無しさん@5周年:04/07/01 12:56 ID:bDA4Qke2
12:38 日本、全頭検査に限界認める。BSE日米協議で初めて。
若い牛の感染検出は不可能として。米国産輸入で歩み寄りも。
88名無しさん@5周年:04/07/01 13:01 ID:55OdcC60
ついでに、日本からの輸出も認めてもらっとけ。
89名無しさん@5周年:04/07/01 13:46 ID:y0KiCXe+
>>83
その担当、”発見が重要”であって、
”感染牛が食卓に回らないように全排除する”必要は無い
という考え方なんだな。その言い方だと。
90名無しさん@5周年:04/07/01 13:59 ID:/qblHYYy
>>87
本当なら偽装天国の日本で牛を食べること自体が難しくなるな。
91名無しさん@5周年:04/07/01 14:02 ID:dzn54qND
牛版エリン・ブロコビッチはいないのかよ
92名無しさん@5周年:04/07/01 14:03 ID:/qblHYYy
若い感染牛検出は困難 BSE全頭検査に限界
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000088-kyodo-bus_all

言ってること無茶苦茶だな。
若いのは検出できるほどのプリオンが脳に蓄積しないだけであって、
「感染しているかどうかわからない」ということだろ。

アメリカ側の論理でいうと「若い牛は感染しない」というような
言い方に聞こえるのだが。

それだったら、3歳以上で、検査で白だった牛を輸入したほうが
まだマシじゃないの?

個人的にはもう牛関連製品はもう食べないけどね。
信用できないから。
93名無しさん@5周年:04/07/01 14:11 ID:/qblHYYy
>>92の記事

「日本側は、現在の検査方法では若い牛のBSE感染が検出できないとし、
全頭検査には限界があることを認めた。
 BSE検査は、脳に蓄積された異常プリオンの有無を調べるが、若い牛
は蓄積量が少なく、感染を検出できないことが多い。日米政府間協議で
全頭検査の限界を公式に確認したのは初めて」

そんなの以前からいわれていたけど、例の21ヶ月、23ヶ月の牛が
検査で見つかったから問題になったんじゃないかねぇ。
で、その2頭が問題なんだが。

検査しても垂れ流し状態なのに、検査しなけりゃもっと垂れ流し。
危険部位除去だって実際に自分の目で見たわけでなし。

防護壁は多ければ多いほどいい。

自分が悪い生産者なら、2歳前でバンバン出荷して、
どうせ検査しないし引っかからないから、と何を食わせるかも
気にしないだろうな。
94へいへいっ!!! ◆F0Hei.Mt1c :04/07/01 14:17 ID:qBC894yw
まさか農水省、房総特急になるんですか‥?
95名無しさん@5周年:04/07/01 14:19 ID:/qblHYYy
共同通信のニュースが出た以後?
吉野家の株があがってるように見える。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9861.t&d=c&k=c4&z=m&t=1d

株なんてこんなもんなんだなぁ。
96名無しさん@5周年:04/07/01 15:15 ID:clZVLSdb
日本では1歳9か月のBSE感染牛が見つかっているから、
輸入されるとしても、もちろん1歳9ヵ月未満だよね。

http://www.yomiuri.co.jp/features/kgbs/200311/kg20031105_02.htm

P.S.アメリカじゃ20ヵ月齢での出荷が多いから必死だろうな。
97名無しさん@5周年:04/07/01 15:22 ID:PIHtoEB2
んで米国は歯の生え具合で年齢みてるそうだけど、
それで年齢の管理ができるのか?って話になるから、
すぐの輸入は難しいだろうと思う。

すべての個体に番号入れて、流通で管理する方が、
全頭検査するよりコスト掛かりそうな気がするしね。

どうだろうか?
98名無しさん@5周年:04/07/01 15:24 ID:clZVLSdb
アメリカでも個体識別やるっていってなかったけ?
無理だと思うんだけど。
99名無しさん@5周年:04/07/01 15:35 ID:PIHtoEB2
>>98
あ、そうなんですね。
100名無しさん@5周年:04/07/02 00:01 ID:1/0oHs9v
BSEと同じ病気“日本人発症しやすい”厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/

【狂牛病】米食肉流通最大手の労組が牛海綿状脳症(BSE)全頭検査を支持
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088463198/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000789-jij-bus_all
 【ニューヨーク28日時事】米食肉流通最大手タイソン・フーズ加工工場
(ワシントン州パスコ)の労組員1500人は28日、日本への牛肉輸出再開
に向け、BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)の全頭検査を実施すべきだとの声明
を消費者団体と共同で発表した。
 声明は「検査なしで日本に輸入再開を迫っても問題は解決しない」と米政府
を批判。さらにタイソン社など大手加工業者が検査を渋っていることについて
「全世界の消費者の信頼を裏切る行為」 と指摘した。労組は来月、日本へ
代表団を送り、消費者団体などと意見交換を行う。 
(時事通信)[6月29日7時1分更新]
101名無しさん@5周年:04/07/02 07:35 ID:Q/Gi5mcc
スーパーは扱う気だろうか。

スーパー、外食の見解分裂 米国産牛肉の全頭検査で
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1081325884/l50
 米国産牛肉の輸入再開をめぐる日米交渉について、中堅スーパーで構成する日本
スーパーマーケット協会の清水信次会長は7日、農水省に亀井善之農相を訪れ、
「牛海綿状脳症(BSE)の全頭検査を米側に要求するのは当然」との意見書を提出した。
 一方、外食企業で構成する日本フードサービス協会は「全頭検査は必ずしも安全を
確保するものではない」とコメント、業界間の見解の違いが表面化した。政府は、
米国との本格交渉に臨む前に国内の意見統一を図る必要に迫られそうだ。
 先手を打ったのはスーパーマーケット協会。「日本の消費者が抱く不安を一切無視した
(米国の)対応に憤りを感じる。決して妥協しないで政府の毅然とした姿勢を示すよう強く
要求する」との意見書を、5日に官邸や衆参両院の国会議員に配布した。
 米国産牛肉への依存度が高い牛丼チェーンなどが加盟するフードサービス協会は、
禁輸の長期化に懸念を強め、横川竟会長が6日に「(国際機関で裁定するという)米側
提案を拒否したのは誠に遺憾」とするコメントを発表。「安全確保のためには(脳など)
危険部位の除去を優先すべきだ。今回の政府の対応に断固訂正を求めていきたい」と
農水省を批判した。
共同通信 http://news.www.infoseek.co.jp/business/story.html?q=07kyodo2004040701001920&cat=38
102名無しさん@5周年:04/07/02 07:52 ID:VZPvXLmR
このまま輸入再開して感染者が出たら、
決定に関わった関係者は政財界で再起不能、
それどころか業務上過失致死罪に問われるのか。

冷凍庫の片隅で産地のシール張り替えてる連中ならともかく、
そんなリスク誰も踏まんと思うのだが。
103名無しさん@5周年:04/07/02 17:02 ID:nVDm+S0n
結果まだぁ?
104名無しさん@5周年:04/07/02 18:43 ID:TBB186DM
検査した8500頭のうち、感染した牛が本当に
2頭なんだか・・・

相手は情報操作大好きのアメリカですよ
俺は8500等の内、8498頭が感染してると思うね。実は感染数の資料が間違えてましたとかで
一般への公文書公開は2100年くらいかな
105名無しさん@5周年:04/07/02 21:57 ID:dnDO+0Wx
多分、変異型ヤコブ病(vCJD)のフランス人が死亡、フランス7人目の犠牲者か
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/bse/news/04070201.htm

変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)患者と考えられる55歳の
フランス人がパリ郊外の病院で死亡した。vCJDは死後脳検査でしか確定
診断できないが、もしそうと確認されれば、フランスで7人目のvCJD
犠牲者となる。フランスでは今まで、20歳から37歳までの男性4人、女性2人
が犠牲になっている。
 英国のvCJDによる死者(多分vCJDによる者も含む)は、6月7日現在
で141人で、なおvCJD患者と見られる5人の生存者がいる。91年以来今年
6月23日までにフランスで確認されたBSEの件数は923で、英国で確認された
件数の0.5%ほどだが、vCJD犠牲者の数ではその10倍の5%ほどになる。

様々な理由が考えられるが、最大の要因は発見されなかったBSEの数が
非常に多いことであろう。(以下略原文参照)
106名無しさん@5周年:04/07/03 06:39 ID:Ywa4D4Bp
予想通り、感染なしの発表ですね。
107擬古牛φ ★:04/07/03 09:16 ID:???
★米農務省、2頭目疑い牛も「シロ」

 【ワシントン2日共同】米農務省は2日、牛海綿状脳症(BSE)の疑いが持たれた
2頭目の牛を確認検査した結果、陰性だったと発表した。米国では先月末、感染の疑いが
ある疑陽性牛が2頭続けて見つかったが、いずれも確認検査で「シロ」となった。

 BSE疑い牛が相次ぎ見つかった背景には米政府が6月から検査対象を大幅に拡大した
点があり、今後も同様のケースが出てきそうだ。
 今回の牛は6月29日に簡易検査で疑陽性と判定され、最終確認のため脳の検体が
アイオワ州にある政府の検査施設へ送られていた。

 検査拡大に伴い導入された簡易検査は、疑陽性例をとらえやすくするため敏感に反応する
仕組みになっており、同省は当初から「確認検査で陰性となる可能性がある」と説明。
このため風評被害などが発生するのを恐れて、牛の年齢や飼育場所など詳しい情報を
一切公表していない。

 米国では昨年12月にBSE感染牛1頭が確認されている。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040703AT3K0300D03072004.html

108名無しさん@5周年:04/07/03 09:31 ID:hfdMtZEY
アメリカお得意のウソキター

国益のためになんでもするアメリカ帝国
109名無しさん@5周年:04/07/03 10:30 ID:i0xNvX5j
羊の筋肉からプリオン検出できる技術ができたのに,
なんでスーパーの牛肉検査をしないの?
110名無しさん@5周年:04/07/03 10:34 ID:6sjoSWI2
感染の疑いがある牛以外は感染牛じゃネーノ?
111名無しさん@5周年:04/07/03 11:00 ID:jZPkU5zt
>>109
検査員が「自殺」しちゃうから
112名無しさん@5周年:04/07/03 11:04 ID:i0xNvX5j
>>109
スーパーで肉買ってきて検査できそうなもんだよね。
アメリカの内部告発はまだか。

6月売上高、35.8%減=牛丼休止後最大の減少−吉野家
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000430-jij-biz

食品安全県民アンケ、消費者の85%「不安」 不正表示、BSE…関心高く /群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000002-mai-l10
一般消費者への調査では、食品の安全性について
「大いに不安を感じている」28・1%、
「多少不安」56・9%
計85・0%の人が何らかの不安を感じていた。
「不安はない」0・8%

関心を持っている問題(複数回答)
「食品の不正表示」が83・3%
BSE(牛海綿状脳症)問題(82・4%)
環境汚染物質(78・5%)
農薬・医薬品(77・9%)
食品添加物(77・1%)――の順で、

「食中毒」は6位(76・5%)に低下


113名無しさん@5周年:04/07/03 11:06 ID:i0xNvX5j
>>111
ウワーン タイムリーな事件だよう。こわいよう。

米カンザス州工場で銃撃事件、5人死亡…容疑者も自殺
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088820232/
 AP通信によると、米カンザス州カンザスシティーの食肉関連工場で2日午後、
銃撃事件があり、少なくとも5人が死亡
114名無しさん@5周年:04/07/03 12:09 ID:so+XJfnJ
ガクガク(((;゚Д゚))))ブルブル
115名無しさん@5周年:04/07/03 14:03 ID:SLjcTYJn
雨、隠蔽だな
116名無しさん@5周年:04/07/03 14:08 ID:XMZXKAGU
アメ公・・・隠蔽工作と脅しを同時に行ったな。
117名無しさん@5周年:04/07/03 17:34 ID:oOpjtH+F
       ___ AA
    *〜/能なし⊂ ・・ P
       | タケベ.(_∀)
      U U ̄ ̄U U
118名無しさん@5周年:04/07/03 17:53 ID:E72NwPKN
>>66

うわあ・・・。
119名無しさん@5周年
ダウナー牛の写真
http://home.comcast.net/~maddddcow/downedcows.htm
年間25万頭出るという記事があった。

危険部位が付着したステーキ(アメリカの解体の実情?)
http://home.comcast.net/~maddddcow/steak.htm

(1/16)禁止肉売る闇ルートも、米BSE検査官らが証言
http://health.nikkei.co.jp/bse/child.cfm?c=4&i=2004011605047p2
【ワシントン16日共同】販売が禁止されたダウナーカウ(へたり牛)でも、
さまざまなルートで売ることが可能―。

まぁ、他にもあるからここ嫁。
【狂牛病】牛海綿状脳症(BSE)「疑似陽性」公表に反発も シロに安堵の米牛肉業界
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088844462/