【国際】「日本のコンテンツ保護は厳しすぎる」 Intel著作権政策責任者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★Intel著作権政策責任者との対話:日本のコンテンツ保護は厳しすぎる
 ――なぜ戦わないのか?

・Intelの著作権政策責任者であるホワイトサイド氏らと、日米のコンテンツ
 保護格差を考えてみる。彼らから問われたのは、日本の著作権保護が
 米国に比べて厳しすぎるのに、なぜ日本のコンシューマーは戦わないのか、
 という耳の痛い話である。

 現時点で日本のデジタル放送に掛けられているコピーコントロールは、
 すべてのコンテンツに対して「コピーワンス」だけだ。将来的にはもっと緩やかに
 なるといった希望的観測は捨てよう。ユーザーがなにも言わなければ、「なんだ
 それでオッケーなんじゃーん」ということで何も変わらないのが、日本の放送業界である。

 ローレンス氏:「米国の場合は、ユーザーはたくさんのコピーを自分のホーム
 ネットワーク内で行なうことができ、広く柔軟性というものが与えられています。
 ただし、無差別なインターネットへの配信だけは認められていません。
 コンテンツ保護技術で、コンテンツが盗まれることを防止することができますし、
 しかもコンシューマーには、個人利用に対する期待を満たすことができる。
 また家庭内での自由度があることで、メーカーにとってもビジネスチャンスが
 あります」

 「米国には、多くの消費者団体があります。彼らはP2P技術の長所短所も含め
 コンシューマーではもっと簡単に、もっと柔軟性ある形であるべきだ、われわれ
 はそういうものを選択していく、という要望を、音楽産業に対して強く主張しました。
 もちろん公の議論には多くの学者が参加し、いかにしてコンシューマーの利害と、
 権利保有者の利害を調整すべきかという議論が成されました。このおかげで、
 政府に依存しない、新しいタイプの音楽配信が生まれたのです」

 「反対に私がお伺いしたいのは、日本のコンテンツサービスのあり方に不満が
 あるとしたら、日本でコンシューマー側から要求や期待を伝えるという努力が
 なされただろうか、ということです」(一部略)
 http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/21/news003.html
2名無しさん@5周年:04/06/23 14:16 ID:GR0kftqp
↓甘過ぎ
3名無しさん@5周年:04/06/23 14:17 ID:l8u/deN+
2
4名無しさん@5周年:04/06/23 14:17 ID:lHmc0F8f
危 篤 利 権
5名無しさん@5周年:04/06/23 14:17 ID:n9iglWqQ
2
6名無しさん@5周年:04/06/23 14:20 ID:6rqFrV3X
また伸びそうなスレをばぐ太が
7名無しさん@4周年:04/06/23 14:21 ID:Wmfb0Y03
Intelは動画をユーザーに扱わせようと考えているんだろうな。
8名無しさん@5周年:04/06/23 14:21 ID:NUzjZG4v
戦った東大助手は捕まりました。
9名無しさん@5周年:04/06/23 14:21 ID:1CPE4xlq
とりあえず京都府警に文句言ってくれ、話しはそれからだ
10名無しさん@5周年:04/06/23 14:21 ID:v5xYR4Wi
インテルにまで言われるかよ
11名無しさん@5周年:04/06/23 14:23 ID:ogmRWuDT
下心に「金儲け」がなければ、わざわざこんな発言はしないだろ。普通。
AMD対策でも考えておけっつーんだよ。
12名無しさん@5周年:04/06/23 14:24 ID:VlapBFIg
 ローレンス氏:「米国の場合は、ユーザーはたくさんのコピーを自分のホーム
 ネットワーク内で行なうことができ、広く柔軟性というものが与えられています。
 ただし、無差別なインターネットへの配信だけは認められていません。

日本にはnyがあるから通用しないんだよ。馬鹿Intelが。
こんなところで油売ってないでAthlon対抗策でも考えてろ!

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>In
 (_フ彡        /
13名無しさん@5周年:04/06/23 14:27 ID:++8nWwUP
日本じゃ「売れない」って形で出るから。
14名無しさん@5周年:04/06/23 14:27 ID:I88plBVl
Intelに同意。
とくに地上波のキー局の放送をネットで見られるようにしてほしい。
「一部の地域」ではくだらないローカル番組なんかだらだら流されてるからね。
15名無しさん@5周年:04/06/23 14:28 ID:8lZAh8MU
Intel早く死ね
くそやろうでしゃばるな
無能軍団
16ニーチェ:04/06/23 14:28 ID:EWou2Dvk
47氏は死んだ。
国家権力に殺されたのだ。
17名無しさん@5周年:04/06/23 14:29 ID:3a0blxG9
もっと厳しくしろ。バカが違法コピーしないように。
コピーワンスも甘い。コピー不可にしろ。また見たければ金払え。
18名無しさん@5周年:04/06/23 14:31 ID:PZ2My4UY
コンテンツの選択肢が不十分なまま保護だけを厳しくしていくからおかしなことになる
19名無しさん@5周年:04/06/23 14:31 ID:PcJt+F3j
黒ネズミの著作権ほど厳しくはないだろ。
20名無しさん@5周年:04/06/23 14:33 ID:ZrM5ZLkz
厳しくたっていいじゃん。

ネットにはストリーミング配信というものもある。
これだったら不正コピーも防げていつでも見れる。
21名無しさん@5周年:04/06/23 14:35 ID:iPWCmM2c
デジタル放送は終わってるよな。やっぱアナログでしょ
22(´Å`) ◆PfDREAMPIE :04/06/23 14:36 ID:V4/UyXmv
カザーつくったひとはスカイプとかやっているのに
ウィニーをつくった47氏は臭い飯を食わされる
 
まじでどうかと思いますよ
23名無しさん@5周年:04/06/23 14:40 ID:wxL5SBmT
日本だけこの分野では周回遅れになりそうだな(w
24名無しさん@5周年:04/06/23 14:41 ID:rRW4bAOs
>20
保存(コピー)できます
25名無しさん@5周年:04/06/23 14:41 ID:xrsoRpHt
買ったCDがパソで再生できないってどういうことだよ、金出して買ったんだぞ。
違法コピー?
ああ、そらイカンな、でも俺には関係ない、ちゃんと金出してるんだから。
何で、正規の客が不便な思い強いられるんだ、ふざけんじゃねーぞ。
26名無しさん@5周年:04/06/23 14:42 ID:6f04UOru
インテルは80年代に日米半導体協定で日本側が自主規制したおかげで
潰れずにすんだのにね。ずいぶん偉そうな事言ってるな。これからは
IBMだろ。
27名無しさん@5周年:04/06/23 14:42 ID:WVzOW3Yg
周回遅れじゃなくて飛ばしすぎなんだよ
28名無しさん@5周年:04/06/23 14:42 ID:RCAgIXih
俺はALLコピワンになってからBSデジタル観なくなったが、
観なければ観ないで特に生活上困ることないし。
29名無しさん@5周年:04/06/23 14:44 ID:1cbdIe89
インテルが偉そうな事言いやがって
30名無しさん@5周年:04/06/23 14:44 ID:JMPlAZIc
intelさん
Winny裁判に募金1億円ぐらいおねがいしまつ
でもLCA775がこけそうだからだめですか?
31名無しさん@5周年:04/06/23 14:46 ID:M1pMD/Xd
Intelが言うせりふじゃない(w
32名無しさん@5周年:04/06/23 14:48 ID:LP/Eibx8
CDの買い方まで国が指導監督する国なんてないもんね
33名無しさん@5周年:04/06/23 14:51 ID:pLRWEDDE
闘うって、日本はデジタル万引きさえ出来りゃ別に構わないって手合だからな。
盗人に理念も糞も有る訳が無い。
34名無しさん@5周年:04/06/23 14:52 ID:hzpxZ+LT
>日本にはnyがあるから通用しないんだよ
それはいいわけにしかなってないよ。
米国だってnyを使うのはダメ。でもだからといって正規購入者が不便をするのは筋違いとIntelは言ってる。
日本では人を差すのがイケないからと包丁さえ持って歩けない国。
米国では人を殺すのはイケないが銃さえ持っていい国。そういうことだと思う

でもこれについてはIntelに同意だなぁ。人が死ぬ訳じゃないし。
35名無しさん@5周年:04/06/23 14:52 ID:JMPlAZIc
>>30
X LCA775
O LGA775

正直Duron64に自作ユーザーを食われると思うけどなぁ
36名無しさん@5周年:04/06/23 14:54 ID:At9x9qQA
>>30
Winny裁判に寄付をすべきなのは、どっちかというとIntelよりも、
MaxtorやSeagateでしょうな

人はパンのみに生きる生き物です
37名無しさん@5周年:04/06/23 14:54 ID:gScO2SQv
日本人は策定段階で文句を言うのではなく、市場に出た時に不買という形で抗議する。
暗黙の抗議しか出来ない。
こればかりは、日本人の気質ゆえ、仕方のないこと。
38名無しさん@5周年:04/06/23 14:56 ID:D5m0zVbs
みんなーーーーーーーー
戦えーーーーーーーー
39名無しさん@5周年:04/06/23 14:58 ID:I/m338uR
著作権の概念から変えないと(教えないと)だめだろ。
あと流通。

カスラックとかニッパン・トーハンとか
NHKのビデオがクソ高いのもムカツク

アメは人権問題の時もそうだが批判するなら
特定の組織をちゃんと名指しで批判しろよな。

釣りなのか本気なのか分からん。
40名無しさん@5周年:04/06/23 15:00 ID:EF/IImhw
InTeLGJ!!
41名無しさん@5周年:04/06/23 15:01 ID:JMPlAZIc
>>34
米国は”私たちが国を作った”ということを体に染み込ませるから、お上といえども存在が絶対的でない
日本はいつのまにやら住み着いていた人たちの集まりだからお上の言うことに従いがち

適当にやっていればなんとかなる、赤信号みんなで渡れば恐くないって国民性
第二次世界大戦で国を灰にしてもその考えが治らなかったから
日本が中国や韓国におよばない二流国家になっても変なプライドをもったままかも
42名無しさん@5周年:04/06/23 15:03 ID:At9x9qQA
>>37
>市場に出た時に不買という形で抗議する

これさえ相当にぁゃιぃわけだが
43名無しさん@5周年:04/06/23 15:10 ID:JMPlAZIc
>>37
単に祭り好きなだけ
おやじ雑誌で2ch=悪みたいにさんざん書いているけどね

雪印に対して散々祭りが行なわれたけど
不正を告白した西宮冷蔵は倒産という憂き目にあっている
しょせんその程度の民度でしかない
44名無しさん@5周年:04/06/23 15:10 ID:TlsVJd/T
>>41
(・∀・)ニヤニヤ
45名無しさん@5周年:04/06/23 15:12 ID:CNIWxDdI
なんていうか、お金の流れの意識自体を変えていかないとだなぁと思う。

まずP2Pでどんなファイル流してもOK。
ただ、音楽だとしたら気に入ったアーティストにはちゃんと貢献しないと
この先そのアーティストの曲を聴けなくなると思え、という意識というか。

レコード会社としても「レーベル買い」が出来るようにカラーを明確にしておくと
「○○レコードの○○レーベルはハズレ無しだからあそこのから出る曲は
ゼヒ、お金を払って買いたい」となるんじゃないかなぁ、とも考える。
46名無しさん@5周年:04/06/23 15:26 ID:CFl65sfT
社畜の国だから。消費者はどうでもよい。
47名無しさん@5周年:04/06/23 15:32 ID:9C1U/xKR
私的複製ができなかったときに訴えるだけだから別にいいよ。
簡易訴訟で雀の涙くらいむしれればいいかな〜
48名無しさん@5周年:04/06/23 15:37 ID:vjG05QRT
ポストWinnyが巧妙化しつつ雨後のタケノコのごとく出てくるわけだ。
ニーズもモチベーションもあるんだから誰にも防げやしない。いたちごっこにすらならんよ。
著作権システムの形骸化が既定路線だってことはレコード業界のジーサン達だって理解してんだよ。
いずれは周辺ビジネスで食わなきゃならなくなるが、それまでの間稼げるだけ稼ごうとしてるだけだ。
49名無しさん@5周年:04/06/23 15:49 ID:HGd7bvZF
まあ、ヘタレ民族は永久にヘタレのまま。
なにしろ奴隷根性が染み付いちゃってるからな。
50名無しさん@5周年:04/06/23 15:52 ID:fr+HzILT
うちはラジオしかないがとくに困ったことはない
地上波デジタルに移行したらテレビを捨てる選択肢もありかと。
51名無しさん@5周年:04/06/23 16:32 ID:ixILynXC
事実上、半永久的に効力を失わない著作権の存在するアメリカの方が(ry
52名無しさん@5周年:04/06/23 16:34 ID:uG8d3omZ
だってそんなんいったらたいほされちゃうんでしょーにっぽんじゃー
53名無しさん@5周年:04/06/23 16:35 ID:CvwQHcH6
利権団体と公僕がくっつきすぎだからな、この国
戦うんなら根本からひっくりかえさないとだめぽ
54名無しさん@5周年:04/06/23 16:39 ID:fnhotjUv
よもやあのインテルに言われてるとは…
55名無しさん@5周年:04/06/23 16:40 ID:3a0blxG9
ていうか、低脳の低収入の底辺でもがいてる屑が、
NYとか使って違法コピーするから、こういう事になる。
どうせ、デジタルだって規制弱くしたら、頭の弱い上記のような連中が
また違法な事を繰り返すに決まってる。だから厳しくしろ。
もしくは、違法コピー刑罰をもっと厳しく(執行猶予無し、懲役5年以上確実とか)

じゃないと、国の事もクリエイターの事も何も考えないゴミがのさばるだけ。
56名無しさん@5周年:04/06/23 16:42 ID:/YdFFOqD
a
57名無しさん@5周年:04/06/23 16:43 ID:A4JHVpos
ごめん。なんでみんなこんなにインテル叩くのかわからないや。
いってることは日本国民にとっていいことなんじゃ。
教えて、エロい人
58名無しさん@5周年:04/06/23 16:45 ID:ZootwZNx
コピーワンスじゃ甘い、
コピー不可ですらまだ甘い。
いっそのこと一回見ることすら不可にすべき。
消費者は金だけ払ってればよい。
59名無しさん@5周年:04/06/23 16:45 ID:a6LOtQIx
>>55
厳しすぎる法は逆効果と思われ
やっぱり幼いうちからの洗脳が一番
60名無しさん@5周年:04/06/23 16:48 ID:t3Xjmv44
>>45 真っ先にa○exはあぼーんでつね
61名無しさん@5周年:04/06/23 16:47 ID:rLqp9gdN
抑圧あるところに抵抗あり。
62名無しさん@5周年:04/06/23 16:49 ID:npsIAC84
何変な事言ってるんだろうと思ったら>>7が全てか。
63名無しさん@5周年:04/06/23 16:49 ID:/oJtJMsD
ただのハード屋の意見如きに浅ましく食いつく相変わらずのデジタル乞食だけかと思いきや
選挙間近という事で香ばしい書き込みが多いな。

64名無しさん@5周年:04/06/23 16:52 ID:ZootwZNx
>>57
交錯淫
65名無しさん@5周年:04/06/23 17:00 ID:2aVAMOLa
バカがいるようだが、ファイル交換の本場はアメリカ。
日本のはある程度のオリジナリティを追加してはいるが、劣化コピーに過ぎない。

そもそもポストwinnyなどという言い方がおかしい。winnyがポストグヌーテラや
MXなのだから。次のファイル交換ソフトが出ても、よっぽど特別に「winnyの後継」
といって売出しでもしない限り関係無いソフト。
winnyなど極東に一時期はやった亜種に過ぎない。今回の話にwinnyは関係無い。
66窓際ストーカーφ ★:04/06/23 17:11 ID:???
( ´D`)ノ< 国民から強制徴収してるNHKがコピーワンスとは片腹痛いれす。
67名無しさん@5周年:04/06/23 17:15 ID:TBfSftur
なんでもアメスタンダードを押しつけるなよバーロ
68名無しさん@5周年:04/06/23 17:15 ID:iPkHTaNj
プロ市民の出番だな
69名無しさん@5周年:04/06/23 17:19 ID:KXB2XIkO
日本もアメリカみたいに利用者をバンバン逮捕すりゃいいのにな。
70名無しさん@5周年:04/06/23 17:20 ID:CiYaUAJ5
横浜のピッチャー
71名無しさん@5周年:04/06/23 17:23 ID:UZzLJRAG
コピーワンスのものなんか録画する気にならん
72名無しさん@5周年:04/06/23 17:29 ID:npsIAC84
他に言いそうな事を考えてみる…

・日本はアメリカに比べ電気代が高い。
 もっと電気代を安くするよう努力すべきだ。(何故文句を言わないのか)
・各家庭に200V電源を普及させるべきだ。
 100V,15Aだと1500Wだが200V,15Aなら3000Wになる。
・契約アンペアに応じた基本料金の上昇カーブを
 シフトさせ各家庭に最低50A、また100A契約も
 容易に導入できるような料金体系にすべきだ。
・日本の道路は狭く交通事情が悪いのでカーナビを
 安価で供給して普及に勤めるべきだ。
・日本人は目が悪い人が多いからフルカラーで大形のディスプレイを使用すべきだ。

いまいちだ…
73名無しさん@5周年:04/06/23 18:02 ID:1ovq6ssb
>72
言い訳大量ワラタ
74名無しさん@5周年:04/06/23 18:03 ID:CbGpa+KY
いいぞインテル。
外圧かけまくってくれ
75名無しさん@5周年:04/06/23 18:10 ID:q3bMNwav
著作権問題でボロボロの国に言われたくないなぁ。
76名無しさん@5周年:04/06/23 18:17 ID:311FmvXS
皆さんそれそろ魚群にあたるころですが釣り具の用意は出来ましたか?
77名無しさん@5周年:04/06/23 18:18 ID:Hho50iuW
文句を言わずにピーコしてるから同じだ
78名無しさん@5周年:04/06/23 18:20 ID:g9rvDZIG
皆さんそれそろ魚群にあたるころですが釣り具の用意は出来ましたか?
79名無しさん@5周年:04/06/23 18:54 ID:xF2vprav
「厳しすぎるコンテンツ保護の方法が、コンシューマーが楽しめないような状況を
 作り出しているとするならば、彼らには『何も買わない』という選択が有り得ると
 いう点を指摘しておきます。」

特に えいべ糞や東芝EMIのCDは買わないことにします。
80名無しさん@5周年:04/06/23 18:58 ID:xF2vprav
>>39

NHKがもともと国営だった経緯と国民に視聴料を要求してる点からみると
NHKの過去のライブラリーは廉価に頒布すべきだと思います。

が、NHKの過去のライブラリーのDVDなんかは他の民放のそれと同様に
実際に糞高いです。これはNHKの天下り先のNHKエンタープライズのお陰でつ。
NHKエンタープライズはNHKの版権管理会社みたいなところです。





81名無しさん@5周年:04/06/23 19:04 ID:Ov429Uuv
>>79
そんなあなたにはCCCDを一枚も出してないモーニング娘。及びハロプロのCDマジお奨め
82名無しさん@5周年:04/06/23 19:09 ID:88FGw0Pe
戦わなきゃ!現実と!
83名無しさん@5周年:04/06/23 19:23 ID:IzA6ADFH
日本のアニメは禁止にしていた国がなにを言うか
84名無しさん@5周年:04/06/23 19:30 ID:LP/Eibx8
渡りに船みたいな圧力だね
正直助かるよ。
85名無しさん@5周年:04/06/23 19:39 ID:ec+P9vAa
おかみに逆らうな、と言い出すヤツは正直多いね。
従順というか、何も考えていないというか。
86名無しさん@5周年:04/06/23 19:43 ID:z1iPODdK
一人CD不買運動をもう6年続けています。
87名無しさん@5周年:04/06/23 19:46 ID:dbCRR0sh
何でこのスレはこんなにintel叩きに必死なの?
88名無しさん@5周年:04/06/23 19:48 ID:AK25vxQX
>>86
生まれてから今まで一度もCDもDVDも買ったことないよ
いったいCDやDVDってどこで売ってるんだろう?
路上で1500円のDVDソフト売ってるのしか見たことない。
本当にCDを売っている店なんて存在するんだろうか?
と時々思う。
89名無しさん@4周年:04/06/23 19:58 ID:zObbafRM
>>88
君はどうやってパソコンにOSをインストールしたのだね?
他のソフトは?
90名無しさん@5周年:04/06/23 20:04 ID:0g9MgTSX
日本のコンテンツ産業はDQNとオタクしか居ないからね
エリート軍団の著作権機構には絶対勝てませんよ
91名無しさん@5周年:04/06/23 20:04 ID:EG+/FPwm
この世の中でCDやDVDほどいらないものはない.そんなものなくてもパソコンたちあげれる
し、生きて行けるよ.>>89
92名無しさん@5周年:04/06/23 20:04 ID:AK25vxQX
>>89
知り合いのおさがり リカバリーCDがついてたよ
DVDも友達が欲しいものはなんでも貸してくれるんで
それでみてる。
93名無しさん@5周年:04/06/23 20:09 ID:HCLVVzL+
日本人はお上にたいして従順だからな
94名無しさん@5周年:04/06/23 20:10 ID:UymqjsZb
>>89
最近のパソコンだと、OSは最初から入ってるよ。
ソフトだってオンラインで購入できるよ。

と、言ってみる。
95名無しさん@5周年:04/06/23 20:21 ID:9AnQbYYn
Intelはどうでも良いけど、地上波デジタルが始まって、
コピー制限が始まってから、HDDレコーダーのユーザーは
不便になったんじゃないかい?
96名無しさん@5周年:04/06/23 20:26 ID:LP/Eibx8
インテルさんもっとやっちゃってくださいよ

ゲームの中古販売の裁判の時も国民の大多数は中古販売に賛成だったし
実際、輸入CDの件以来もうネットだけの話じゃないよね
次か新古書店が法規制の対象だという話しだし、著作ヤクザは図に乗ってるよな
97名無しさん@5周年:04/06/23 20:28 ID:vjG05QRT
>>65
日本おいて最近作者が逮捕起訴されたというエポックメイキングなファイル交換ソフトであるところのWinny。
一種行き過ぎとも言える取り締まりを国家権力が行ったにもかかわらず、新たなファイル交換ソフトがその後も次々に開発されている現実をふまえて、
Winnyを引き合いに出しそれ以降に開発されるであろうソフトをポストWinnyと言ったのだが、そんなに気に触った?
98名無しさん@4周年:04/06/23 20:37 ID:zObbafRM
なんてこった、いまどきCDなんて雑誌の付録にもついてくる
ぐらいだからCDを買ったことが無い人間がいるなんて信じられねぇよ。
小説より奇なり。

CDはコンビにでも売ってんぞ。
99名無しさん@5周年:04/06/23 21:02 ID:CtvJ43VD
>>93
日教組による反日教育が蔓延しているとかいう話は出任せか
100名無しさん@5周年:04/06/23 21:15 ID:9C6cZpRv
かけろ外圧
101名無しさん@5周年:04/06/23 21:18 ID:QjxguNZQ
日本人の抗議とは、見ない・聞かない・買わない
さもなきゃnyだ
102名無しさん@5周年:04/06/23 21:22 ID:oQp0DokZ
無差別なインターネットへの配信だけ禁止してくれればいいよ。

例えば

W   I   N   N   Y   と   か   な   。

103名無しさん@5周年:04/06/23 21:23 ID:ScYm40+0
色々デジタルになって便利になるかと思ったら、
アナログ時代より非常不便で窮屈になってしまう。
本末転倒もいいところ。
こんなことやって自分たちの利益が守られると思ってるのかな。
逆に自分の首を絞めてるようにも思うのだが。
とにかく保守に走ったら、デジタルの可能性がどんどんつぶれてしまう。
104名無しさん@5周年:04/06/23 21:23 ID:E4J0CMgL

自分の商売に邪魔だから不満なだけだろ?
さも他人の事を思いやって言ってるみたいな態度とってんじゃねーよ
白濁人が。ザーメン臭いんだよ馬鹿
105名無しさん@5周年:04/06/23 21:24 ID:mWLUmLxr
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087483449/
【国際】"取り残される日本" アップル「iTMS」、ヨーロッパでも音楽配信開始★2
106名無しさん@5周年:04/06/23 21:26 ID:GTzt9x/2
マスコミが一番嫌がってる事だから。
ちょっとやそっとじゃ盛り上がらないのだよ。
107名無しさん@5周年:04/06/23 21:29 ID:E4J0CMgL
ライフスタイルもこんな馬鹿白濁人の言い分そのまま受け売りしてんじゃねーよ
何が『耳の痛い話である』だよ。少しは皮肉で書いてやれ
受け売りで手前で判断する能力がねえって、言ってるようなもんじゃねえか
108名無しさん@5周年:04/06/23 21:31 ID:LP/Eibx8
輸入CDの時もあっさり可決したから
この先どれどけ規制法通す気かわからないよ
とにかくこの流れは止めたい
109名無しさん@5周年:04/06/23 21:33 ID:hOagTulr
ずいぶんと○ASRACに優しいスレだな
2chねらは宗旨変えしたのか?
110名無しさん@5周年:04/06/23 21:33 ID:m3s5pBBp
某国の割れをなんとか汁。 あれはレイプだと思うんだが…
111名無しさん@5周年:04/06/23 21:35 ID:T+ewoUM5
結局インテルとしては家庭内での再コピーを認めることで
家庭内LANを普及させて一人1台パソコンを持たせればCPUと
NICが売れてウハウハということでしょ。
日本の家の大多数は狭すぎて家庭内LANの必要がないような
気がするんだが。
112名無しさん@5周年:04/06/23 21:55 ID:aZFBFPQe
>>107
何でそんなに熱くなってるんだ?
113名無しさん@5周年:04/06/23 22:00 ID:TluU2nck
WINNYの関連HP作っただけで家宅捜索されたんだよね。
あれって結局逮捕されたのかな?
114名無しさん@5周年:04/06/23 22:00 ID:ENNrdoOF
>>111
インテルは無線LAN内蔵チップセットも出しているが、何か?(論理層だけだけどね)
AirBoardみたいな市場をイメージしてるんじゃないかな>インテル
で、そのためにはコピーガードなど邪魔なだけだから、日本の規制は厳しすぎると
言っているのでは。

ミックスドシグナルを扱えるメーカーで、供給力がそれなりにあるメーカーと
言えばTIとインテルくらいしかないからな。で、この分野ならTIと削りあう
こともない(つまり一人勝ちが可能)、と判断したんだろう。
115名無しさん@5周年:04/06/23 22:08 ID:oACVkl8q
日本人は戦わない国民性だからです。

116名無しさん@5周年:04/06/23 22:09 ID:qvtO2p+j
出銭の過剰保護もなんとかしてもらいたいもんだ。アメさんよ
117名無しさん@5周年:04/06/23 22:13 ID:APcUJxmj
日本人は現状で十分満足している。
別に外国にとやかく言われる筋合いはないな
118名無しさん@5周年:04/06/23 22:34 ID:xvtjswxU
なんでインテルこんなに叩かれてるんだ?
自分の利害に一致することしかいわないのは当然じゃないか。
利害が一致するのであれば歓迎すべきことじゃないのか。
119名無しさん@5周年:04/06/23 22:42 ID:CBmKKaTD
>日本でコンシューマー側から要求や期待を伝えるという努力が
>なされただろうか、ということです

47氏だろ?
120名無しさん@5周年:04/06/23 22:49 ID:X7+9RJ5z
>>109
最近工作員がすごいらしいな


淫照の戦略なんかどうでもいいよ カスラックさえつぶれてしまえばよい
121名無しさん@5周年:04/06/23 23:27 ID:zpU3kUr0
まあIntelの立場からしてみれば当然だよな
日本のデジタル化で儲けているメーカーが異を唱えない方が不思議だ
122名無しさん@5周年:04/06/24 00:13 ID:u/cMdgMb
アメリカでは、消費者団体とかハイテク企業とかが、こういう法案を
通そうとしてる真っ最中。

ハイテク大手が団結、「公正使用権」法案を推進
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/23/news017.html?nc10

かと思えば、こういう法案提出の動きもある。

PtoPで懲役刑も――米上院が違法コピー対策法案を審議へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/18/news095.html
123名無しさん@5周年:04/06/24 00:19 ID:23zcREpa
W   I   N   N   Y
124名無しさん@4周年:04/06/24 01:18 ID:8f6jvTi8
インテルの外圧はキモ過ぎる著作権団体を牽制してくれる分には
大いに賛同したい。
125名無しさん@5周年:04/06/24 01:21 ID:UOPThKIO
>>1
インテルは日本の著作権に関しては何も語っていないと思うのだが
「日本のコンテンツ保護は厳しすぎる」と言うのは、小寺さんの私見なのではないかと思われ
126にいちぇに非ズ:04/06/24 01:30 ID:cPcsGOWl
諸君らが愛してくれた47氏は死んだ。
何故だ!
127名無しさん@5周年:04/06/24 01:34 ID:fJ8nUi9n
利権まみれのバカラックは弱体化しても良い。
128名無しさん@5周年:04/06/24 01:40 ID:xhXyBRCf
>122
日本でもそろそろ動くべきだな。議員立法で良いから、「頒布義務」を
著作権者に課す、つまり販売してないコンテンツ=東京ローカルだけの
放送とか絶版になったCDやら本の著作権は認めないちゅう法案を提出
したほうがいい。
129名無しさん@5周年:04/06/24 01:43 ID:UoID5XNL
>>117
コピワンやCCCDに満足してるってのはここでは結構斬新な立場だな。
130名無しさん@5周年:04/06/24 01:56 ID:UOPThKIO
>>128
絶版をどう定義するのかな

「現状では在庫が切れているが、消費者の希望があれば再販を検討する」って
云われたらそれまでのような
131名無しさん@5周年:04/06/24 02:00 ID:Np1aHm4j
ようはみんな攘夷派なんだよ…。

日本は鎖国した方がいい。
132名無しさん@5周年:04/06/24 02:18 ID:XnAgs4Ik
>>130
それは絶版と言わないよ
133名無しさん@5周年:04/06/24 02:23 ID:Yy8GzNKN
テレビのバラエティまでコピワンというのは異常。そんなんなら見ない。
134名無しさん@5周年:04/06/24 02:26 ID:UOPThKIO
>>132
消費者にとっては在庫切れも絶版も変わらないだろうし
あえて使ってみた

絶版って在庫切れに比べると数が少ないからねぇ


>>128
そうそう、出版社は著作権も著作権隣接権も持ってないよ。譲って貰うことは出来るけど。
出版社が権利を持っていない以上、頒布義務は作者が負うことになるんだよね?
135名無しさん@5周年:04/06/24 02:40 ID:1WXTl+23
情報は公のものであり公開されるべきだ、という考えの欧米と、
情報は管理者(公の団体やテレビ局、レコード会社)のものであり、特定の団体の利益のためにコントロールするべきだ、という日本的考え方との違い。
136名無しさん@5周年:04/06/24 02:48 ID:UOPThKIO
>>135
事情はアメリカでも同じみたいだが

>DMCAを利用してセキュリティホールの研究を抑え付けようとする企業もあると、
>コンピュータ・情報産業協会(CCIA)のプレジデント、エド・ブラック氏は付け加えた。
>「知的財産を守るためではなく、競争を阻害するために知的財産を利用しようとする動きだ」

自分の権利を守るために断固として戦うアメリカ人と、強いものには頭を下げる日本人との違いだな
日本人が単にヘタレなだけなんだよ

>彼らの強力なスポンサー力を発揮して、コンテンツホルダーを動かしていこうという作戦である。
>名付けて「強力なスポンサー力でコンテンツホルダーを動かしていこう作戦」だ。

結局は企業頼みという訳なんですな。
137名無しさん@5周年:04/06/24 02:56 ID:TCoPi6G5
コピーなんて1回で十分だろ。
138名無しさん@5周年:04/06/24 03:02 ID:UOPThKIO
>>137
コピーは1回で十分なんだが

・編集出来ない
・プレイリストによるダビングが出来ない
ってことが痛すぎ

この辺りなんとか上手く折り合いを付ける方法はないかな
コピーは3回までOKでも実害ないと思うし、そうなれば使い勝手も遙かに向上するのだが
139 :04/06/24 03:15 ID:Gw9BK6lV
>>132
在庫切れ。新潮文庫に多いような、在庫のない状態で
5年も6年も刷ってない本は
絶版といっても良いのでは。
140名無しさん@5周年:04/06/24 03:18 ID:EzoZSSWH
コピーでコンテンツが活性化した方がハード屋は儲かるって事か
141名無しさん@5周年:04/06/24 03:21 ID:UOPThKIO
>>139
需要がないのに無理に供給させるのも何だかなぁ
刷ってない本をデジタル化しろと言うのならまだ分かるけど
142名無しさん@5周年:04/06/24 03:26 ID:Gc8g4bGc
nyネタ以前に、「またIntelか」って感じだな。
ちょっと前から必死に日本人ユーザーを捕まえようとしてるだろ。
前にもデスクトップに性能を求めないのか?とかやってたよな。
143名無しさん@5周年:04/06/24 06:25 ID:JAcSeNvR
>>141
それでいいんじゃないの?
在庫切れが一定時間以上続いた物はデジタルデータでの販売を義務付けるとか。
144名無しさん@5周年:04/06/24 07:12 ID:+1PnWnd3
>>141
話が逆。
そもそも絶版ものを開放しろというのは、デジタル化とネットの普及によって
公開コストが大幅に下がったことが前提なんだよ。
145名無しさん@5周年:04/06/24 07:29 ID:62jQN3xD
>>112
何でこんな煽り記事に簡単にのせられてんだ?
146名無しさん@5周年:04/06/24 08:58 ID:23zcREpa
へー
147名無しさん@5周年:04/06/24 09:12 ID:bWyoPUxg
著作権より自分のとこの特許をなんとかしろよ。
厳しいとかいう以前の問題。
148名無しさん@5周年:04/06/24 09:59 ID:tpp9DSqr
ジャスラックが「Intelの発言は内政干渉」と言い出す予感
149名無しさん@5周年:04/06/24 10:06 ID:te2pwtb5
まだアメリカは日本人ってものが分かってないようだな

アメリカ人は売り手に不満があれば不満を直接ぶちまけて、それでも直らなければ買わなくなるのだろうが
日本人は不満があったら即買わなくなるうえに、その後改善されても一度信用を失ったところのモノは二度と買わない

日本人消費者の方がシビアだよ
150名無しさん@5周年:04/06/24 10:18 ID:gh/3ehyR
アメリカ人は日本の実情を知らずに勝手なことばかり。
だからアメリカのやり方は駄目だと言うんだ。
アメリカのような自由の保証がないんだから、アメリカのような強権的な
やり方を日本ですれば、即、独占状態になる。
全く、傲慢な馬鹿が権力を持つことほど手に負えない物はない。
151名無しさん@5周年:04/06/24 10:23 ID:VN6Rt33P
いいぞー Intel !
152名無しさん@5周年:04/06/24 10:28 ID:7itGYEjf

「チェックイン・チェックアウト、始まる。これからのコピースタイル。」
By SONY

「ようこそ、不毛な地へ」
By モーフィアス(マトリックス1より抜粋)



チェックイン【checkin】
(1)ホテルなど宿泊施設に手続きして入室すること。⇔チェック-アウト
(2)旅客が行う,飛行機の搭乗手続き。

ふもう【不毛】
(1)土地がやせていて作物が育たないこと。「―の地」
(2)進歩や成果がないこと。「―な議論」


三省堂 『ハイブリッド新辞林』より

153名無しさん@5周年:04/06/24 10:29 ID:6dyTxiwH
>>149
日本の消費者がシビアなのに、
なんでカスラックやAVE糞が活動出来てるんだろうなw
154名無しさん@5周年:04/06/24 10:36 ID:te2pwtb5
>>153
買う奴が多いからだろ
つまり日本人はまだそこまで不満を持っていないということだ
155名無しさん@5周年:04/06/24 10:42 ID:gh/3ehyR
日本はまだまだマニアヲタ中心経済だからな。

だから保護が厳しくてもうるさく言わない。アフォな理屈を並べ立てれば
納得する馬鹿だらけなので。権利を主張する勇気も努力もない奴らだし。
156名無しさん@5周年:04/06/24 10:44 ID:TWH4rI4A
コピーワンスはマジで糞だよな。こんな糞規格通すことが
違法ダウソを助長してることに気づけっての。
157名無しさん@5周年:04/06/24 10:45 ID:lg/GBbgx
マイクロソフトの真似しちゃいました
158名無しさん@5周年:04/06/24 11:17 ID:OI2snviu
>>149
アメリカ人は不満をぶちまけてる間は不満な商品でも買い続ける?

ダメな商品が売れないのは日本もアメリカも同じだが消費者の声の
大きさが全く違うからアメリカの方がどこがダメなのか供給者にとって
把握し易い。だからユーザーは改良された商品を手に入れる機会が増える。
159名無しさん@5周年:04/06/24 11:26 ID:lQjGDXpo
おいおい
160名無しさん@5周年:04/06/24 11:29 ID:PfdIxJHB
intelの特許管理は緩いのかと小一時間
161名無しさん@5周年:04/06/24 11:30 ID:kP6Sey2g
デジタル見てねーし
162名無しさん@5周年:04/06/24 11:31 ID:/sXqB1gl
マニアに甘え、好き勝手やっている自称芸術家及び
殿様気取りメーカーが多すぎるんじゃないの?
163名無しさん@5周年:04/06/24 11:37 ID:kEjp7LXz
海外のアニメやタレントのファンサイトって、公式画像やキャプ画像
つかいまくりだよな。ごく一部の極端にうるさいコンテンツホルダー
(デズニとかルーカスフィルムとか)を除くと、ほぼやりたい放題。
とくに日本のHENTAIアダルトアニメ、ギャルゲーのパクリは酷い。
164名無しさん@5周年:04/06/24 11:39 ID:Pwyrv2x5
>>16
違う。「お前達が殺したのだ」のままでOK。
165名無しさん@5周年:04/06/24 20:09 ID:5cQENpgf
確かに、日本のコンテンツ保護は厳しいかも知れないが、
それによって制作側に適正な利益が入ることで、
質の高い作品が生み出され、日本のアニメや音楽の高い評価に繋がっている
日本全体の利益を考えるなら、個人の権利は多少制限されるのはやむを得ないと思われ。

余談だが、ソフトバンクがネッタランナーでやたらWINNY特集にお熱なのには、そういう視点での裏がある。
166名無しさん@5周年:04/06/24 20:22 ID:XLHvtJ+s
>>165
日本の音楽って、世界でそんなに高い評価受けてる?特にJ-POP系はダメダメのような。
アニメも一部を除き、海外のヲタ層に受けてるだけのような気が。
167名無しさん@5周年:04/06/24 20:33 ID:2+LhRi0V
ていうかさ、お前ら 現 実 世 界 で 抗議すれば?

街頭で資料配って抗議すれば?叫んで抗議すれば?
キャラバン隊を組んで「JASRACを潰そう!」と全国行脚すれば?
全都道府県を廻って「JASRACの手から文化を解き放とう!」と全国行脚すれば?
渋谷公会堂で「JASRACの追い剥ぎ集団だ、利権を潰せ」と決起集会すれば?
新宿駅前で「JASRACの手から日本の音楽文化を守ろう」とマイク持って演説すれば?

ココの住人の誰もが望むはずが無い、北朝鮮へのコメ支援も
”反対運動が 無 い ”ので小泉さんは独断で決めちゃいました
あれだけ散々騒いでメールを送っても全く 無 意 味 と言う事が証明されつつあります
ネットでの抗議はもはや井戸端会議と同程度の代物でいくらでも無視できます。
掲示板の書き込みが抗議?サーバーを止めてしまえば簡単に無力化します
ネット活動が抗議?裁判所が効力無効とすれば簡単に無力化します
メールで抗議?サーバーを止めてしまえば簡単に無力化します
電話の一本で抗議?外注企業にまかせてしまえば簡単に無力化します

現 実 を 認識しましょう 現 実 を

「これ以上は無駄だから」と自分が所持している権利を放棄する人に文句を言う筋合いは無いですね
壊れていく文化を何もしないでただ傍観するだけ、これ以上の侮辱は無いでしょう
それとも、日本国民伝統の「己極めれば全て善し」の武士道精神でしょうか?
168名無しさん@5周年:04/06/24 20:53 ID:xXZfdVRW
>>167
別にそんな事しなくても認識が広まればいいでしょが
輸入CDの件辺りから一般人も目が覚めるよ。
コピーワンスもデジタルが広がれば広がるほど不服増大するよ
それにしてもニュー速+重いなぁ
169名無しさん@5周年:04/06/24 21:02 ID:2+LhRi0V
>>168
並行CDが輸入停止になるなんて知らない人が多いのでは?
知ってるのは少なくともネットジャンキーぐらい
一般人には中国の尖閣油田採掘並に知られてない

ネットで騒いでたって人々に知られなければそのままレンタル市場が活性化するだけ
無知は罪だよ
170名無しさん@5周年:04/06/24 21:31 ID:xXZfdVRW
>>169
ネットジャンキーことはなくてもネットやれば気づいてる人多いよ
特段、ネットに詳しくない俺が気づくのだから
問題はネットをやってない人達だね、なんか駆け込み法案の匂いがする
それでもいつかみんな気づくはずだよ。
あとさ、なんでも街頭運動するとプロ市民みたいで戦略的には良くないでしょう
拉致家族みたいに家族が拉致されたならまだしもコンテンツ関連じゃウザがられる。
それにしてもニュー速+に書き込むの大変だよ。何とか汁!
171名無しさん@5周年:04/06/24 21:34 ID:gchxEZc1
>>58
今 パソコンでテレビ見たり録画してる人はそうなる可能性大。
現在でも デジタルハイビジョン録画再生できるやつあるけど
そのパソコンからでしか再生できないし 再生した画質はハイビジョン
ではなく 標準画質になるという仕様。
もちろん 今使ってるパソコンにデジタルチューナーボードを追加しても
コピワンは映らない。

172名無しさん@5周年:04/06/24 21:39 ID:6Fq3jMBG
かすラックを擁護するスレはここですか?
173名無しさん@5周年:04/06/24 22:02 ID:GmSdwmzl
>>165
突っ込みどころ大杉。
174名無しさん@5周年:04/06/24 22:06 ID:phEGkqQw
日本の消費者がなにもしないというのは間違い無いだろう。別に出版だけ
でなく、日本は企業やメーカーの力が異様に強いというのは良く言われる。

車板では叩かれている神評論家で徳大寺って人がいる。確かに技術的に
おかしなことも言うんだけど、十数年前、メーカーを恐れて提灯記事
しかかけない雑誌が蔓延る中でようやく本音(アンチに言わせれば放言)
を書いて人気評論家になり執筆を続けいる。

今となっては、やってしまえばそれほどのタブーではなかった気もする。
なのに過剰に企業を恐れて何もしないという嫌いは在るよ。
日本は株主総会での追及も最近になってようやく形になってきたところだし。
175名無しさん@5周年:04/06/24 22:14 ID:tTBc8MvN
まあ、結局のところ不便極まりない仕様のせいで
地上波デジタルなんて全く普及しないってことになるわけだが。
176名無しさん@5周年:04/06/24 22:25 ID:THHU3DsQ
>>172
工作員がいっぱいですよ。
インテルを批判して、話をそらそうと必死です。
177名無しさん@5周年:04/06/24 23:25 ID:AINhRYM1
>>175
今普及率はどのくらい?
178名無しさん@5周年:04/06/24 23:30 ID:BoTsb1L4
>>177
普及も何もまだ一部地域だから

まぁ、コンテンツ保護というと
クソジャスラックのことしか思い当たらないな
あとはACCSか
179名無しさん@5周年:04/06/25 00:07 ID:Rs5jI3JS
>あとさ、なんでも街頭運動するとプロ市民みたいで戦略的には良くないでしょう
>拉致家族みたいに家族が拉致されたならまだしもコンテンツ関連じゃウザがられる。

別にあなたを責めるわけじゃないんだけど、
ほとんどの日本人がこういう意識だから、
外堀を次々に埋められていっても、何も変えることが出来ないんだよ。
看板だけの民主主義。そろそろ看板も妖しいかも。
いつかみんなが何を手放してしまったか気づく日が来るのかな?
それとも、永遠に自分たちにはめられた枠が狭められては
順応した人だけが生き残るのかな?
180名無しさん@5周年:04/06/25 02:25 ID:lFR1UUte
街頭運動するとプロ市民みたい
181名無しさん@5周年:04/06/25 02:29 ID:i3iiBDc5
180はプロ市民以下
182名無しさん@5周年:04/06/25 02:58 ID:SQf0At6z
ニュース以外詰まんなくて見てないから、別にどーでもいいしw
183名無しさん@5周年:04/06/25 03:28 ID:6is3QcNZ
1980円のパソコンソフトがバカ売れしている現実を
音楽業界はもっと認識しなければならない。
184名無しさん@5周年:04/06/25 03:35 ID:RLR/hZyj
認識してる人もいるかな

ブルーノート廉価版CD 売れ行き好調
9日に20タイトルが発売されたジャズの名門レーベル・ブルートの廉価版CD(1500円)の売れ行きが好調だ。
来年3月までに、過去の売り上げ上位100作品を順次リリースして行くというブルーノート65周年特別企画。
中でもナンバーワンのソニー・クラーク「クールストラティン」は早くも1万枚を突破、
ジャズのアルバムとしては異例の人気だ。
通販のチャートにも2作が30位以内にランクインした。東京HMV渋谷では、22日までコーナーを特設。
ソファでくつろぎながら試聴できたり、購入者には他では手に入らないおまけも付いてくる。

19日付東京中日スポーツ

参考: http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/feature/-/531320/ref=amb_center-3_97382_1/250-0881966-2776202
185名無しさん@5周年:04/06/25 10:59 ID:iu+VbNeX
確かに
186名無しさん@5周年:04/06/25 11:23 ID:CkZTNV5C
よくある黄金パターンだな

既得権益に寄生虫が群がる→客は黙って去る→業界全体がスラム化
187名無しさん@5周年:04/06/25 11:24 ID:9bmNFODd

ネズミーマウスの国にいわれたくねーな(w
188名無しさん@5周年:04/06/25 11:29 ID:VEiq1BRF
アメには音楽交換用P2Pソフトがある。
今回のインテル発言は日本市場への参入を狙ったものと思われ。
カスラックのガードが固いので消費者を煽ろうとしてるんだろう。
みんな釣られるなよ。コピワンなんていずれ外す技術が開発されるだろ。
189名無しさん@5周年:04/06/25 11:30 ID:ip6peXBE
動画市場が拡充しても、儲けるのはAMDだろうに。
190名無しさん@5周年:04/06/25 12:03 ID:7NWYGQi+
コンテンツ保護?

すきなだけすればー

どうせク●ック、コ●ー、ウマー

だから。

日本がコンテンツ保護にやっきなのは、コンテンツ保護の技術うる連中が
がんがってるだけとかだったら激しく笑えるんだがな。

ま、どうでもいいニュースの1つだな。
191名無しさん@5周年:04/06/25 12:50 ID:Lirem2P4
なんでこんなスレ展開になるんだ?

ソースを読めば著作権保護者じゃなく、それに不満を持ったユーザーが
利害を考察し、最適なコミュニティーを作り出さないのかって話になってるのに。

これだからny議論厨は嫌いだよ。
コンテンツとか著作権って言葉で釣ったばぐ太が一番悪いのかも知れんけど。
192名無しさん@5周年:04/06/25 16:43 ID:6hU8iETM
どうでもいいが、今日のNHKでCDが日本で一枚3000円前後、
シンガポールでは平均1200円てのはワラタ
193名無しさん@5周年:04/06/25 16:45 ID:VEiq1BRF
P2Pで音楽配信するのが効率がいいんだけど、
日本は中間搾取してる人間があまりにも多いから、
著作権を盾に利権を守ってるのが実態だろうな。
194名無しさん@5周年:04/06/25 17:01 ID:cTvl+wmb
鼠保護法の国が何言ってやがる
195名無しさん@5周年:04/06/25 17:39 ID:xjJ/SyB0
戦えというが何すりゃいいの?
nyの裁判の応援とかすればいい訳?
196名無しさん@5周年:04/06/25 17:41 ID:RLR/hZyj
197名無しさん@5周年:04/06/25 17:41 ID:h3uZczu4
>>192
ブックオフに行きゃ350円ですが何か?
198名無しさん@5周年:04/06/25 17:47 ID:xjJ/SyB0
>>196
成る程、まあ、これが一番妥当ですね
本来そういった製品作っといて使えないなんて
買いたくても買えないよな、ビデオの録画問題やレンタルの貸し借りのように
解決した事例があるし、nyとかもさ、昔のテレビ番組とかはフリーにして欲しいよな。
199名無しさん@5周年:04/06/25 17:47 ID:7hYyhhCj
>>167
ここが現実世界ですよ?
200名無しさん@5周年:04/06/25 18:09 ID:6hU8iETM
>>197
封を切ってない新品が?
350円?

んなわきゃーない。
201名無しさん@5周年:04/06/25 18:13 ID:RLR/hZyj
Intelの中の人の言い分。

「厳しすぎるコンテンツ保護の方法が、コンシューマーが楽しめないような状況を作り出しているとするならば、彼らには『何も買わない』という選択が有り得るという点を指摘しておきます。
われわれメーカーもコンシューマーの期待に添うよう努力するという共通の目標を持つことで、業界が一丸となれるのです。これは同時に、政府や法に依存しなくてもいいということを意味しています」
202名無しさん@5周年:04/06/25 18:34 ID:IXjWUOwg
コピーワンスの発想がつまらんと言うことだろ。

家庭使用範囲内であれば、映画やTV放送を、
テレビで見たり、パソコンで見たり、ネット経由で他の部屋で見たり、
サーバに置いておいて、家庭内でいつでもどこでも見たりしたい。
また、他のメディアにコピーしたいというのがユーザの本音。
技術自体は安価に提供できる。

ただ、日本の場合はコピーワンスが確立しなければ、
製品を出さないからな。コンテンツホルダーに文句を言われる。

実はHDD換装可能ビデオや、メモリディスクビデオが無いのは、
コピーワンス技術が未完なため。
203名無しさん@5周年:04/06/25 18:49 ID:RLR/hZyj
前提としてアメリカのネット事情。
ネット利用:環境は人口の8割に普及、日常的利用は6割 米調査
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20040623org00m300037000c.html
アメリカのブロードバンド時代戦略(1)
http://i-st.com/j/news/article0601.htm

コンテンツ関連記事。
コラム:使い勝手の悪いデジタル・コンテンツ(田上 昇)
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/computing/news/20040624org00m300054000c.html
204名無しさん@5周年:04/06/25 18:53 ID:91fEgbrA
>>1
爆笑!!!

日本には「ダイソー」というお洒落な店舗があるんだよ。
そこを覗いてごらんよ。

素敵な落語やクラシックのCD、あるいはブロック崩しなどの名作ゲームがなんと100円〜200円程度で手に入るんだよ?

こんなに文化が安く手に入る消費者天国が世界の何処にある?
これだからアメ公は・・・爆!!!
205名無しさん@5周年:04/06/25 19:06 ID:+wZ+hHJ2
まぁ、著作権業界は一度か二度、所有コンテンツ滅亡の淵に立たないと危機感を覚えないけどね。全て自滅の方向に向かってるし。
206名無しさん@5周年:04/06/25 19:08 ID:2ZcsMz3y
iTMSはアプルなのにインテルもいい事言うな。
207名無しさん@5周年:04/06/25 20:49 ID:9djclAMl
>>201
> Intelの中の人の言い分。
> 「厳しすぎるコンテンツ保護の方法が、コンシューマーが楽しめないような
> 状況を作り出しているとするならば、

仮定の話じゃん。日本のコンテンツ保護が厳しいかどうかなんて問題にしていないぞ。
何を考えて見出しを作ったんだろ。
208名無しさん@5周年:04/06/25 20:56 ID:rvybgO38
最近のばぐ太は、スレのネタが当たっているな
209矢刺 ◆YAZASI.6uw :04/06/25 21:33 ID:dJ4RmMTW
あんまり厳しすぎたら、無法なファイル共有ソフトに流れていくだけだろと。
結局、自分たち業界が手痛いしっぺ返しを食らうだけじゃないかと
210名無しさん@5周年:04/06/26 02:09 ID:Loxhz04c
>>178
DTLAは輪をかけて糞
211名無しさん@5周年:04/06/26 03:09 ID:J7xnQkEK
デジタル著作権:対談「超流通」とは(上) 使い勝手のいいコンテンツを目指して
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20040624org00m300093000c.html
デジタル著作権:対談「超流通」とは(下) 新しい仕組みを作る
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20040625org00m300096000c.html

家庭内のデジタル家電で映画や音楽などを手軽に楽しめるデジタル・ホームの時代がもうすぐやってくる。
世界のIT企業では、機器の相互接続を確保する標準仕様の策定を急ぎ、早ければ年内にもデジタル・ホーム向けの機器が登場しそうだ。
だが、機器が登場しても、コンテンツがなければ「ただの箱」といわれるように、映画などのデジタル・コンテンツの提供が不可欠。
そのために大切なのが、著作権をいかに保護しながらコンテンツの流通を促すかだ。最近、話題に上るのが「超流通」という考え方だ。
コンテンツの著作権保護を図りながら、流通も確保する技術という。提唱されたのは1983年と古いが、最近各方面で注目されている。
「超流通」とは何か。世界で初めて「超流通」概念を提唱した森亮一・筑波大名誉教授と、規格推進を行っているスーパーコンテンツ流通の三瓶徹社長に2回にわたり聞いた。
212名無しさん@5周年:04/06/26 03:17 ID:f57an2R2
エロゲに例えると日本は君望の孝之くらいへたれ、アメリカはランスくらいにしておこう。
213名無しさん@5周年:04/06/26 03:19 ID:wQyessMB
>>212
あいつは見ているだけでイライラしてくる。
だから先日発売されたspecial fan diskをやろうじゃないか(・∀・)人(・∀・)
214名無しさん@5周年:04/06/26 03:21 ID:6Bs1BKAj
Intelよ!わかったから、この失態を何とかしてくれ ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/06/25/650299-000.html
215名無しさん@5周年:04/06/26 03:47 ID:J7xnQkEK
>>214
盛り上げてやって

【インテル】LGA775対応マザーボードに欠陥見つかる−メーカは全回収へ
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088177440/
216名無しさん@5周年:04/06/26 03:53 ID:FvEhhLUg
先進国で一番著作権保護の法律が整っていない国=米国

インテルばんざい。
217名無しさん@5周年:04/06/26 03:59 ID:8IOx0uai
日本は本当に利権国家だからな。

一部の馬鹿が旨い汁吸う為に国民がしばられるんだよ。
218名無しさん@5周年:04/06/26 04:06 ID:ajy9vaEp
日本人は忙しいんだよ。だから市民活動とか消費者運動とか欧米のように出来ないの。
アメリカ人のほうが日本人よりも働いているというデータが出されたが、それは
アメリカ人(有給を労働時間として計算)
日本人(サビ残と有給は労働時間として入れない)として計算した結果。
219名無しさん@5周年:04/06/26 06:11 ID:GOhyU+Wd
>>209

日本のレコード会社はダブルスタンダードをやる予定。

海賊版に対抗できる価格でアジアで激安な邦楽盤を発売する(してる)が
日本に還流しちゃ嫌だ!っつのが例の輸入CD規制の始まり。
それにRIAA(アメリカのレコード団体)が横槍をいれて洋楽も輸入規制を
可能にしたもの。

他の産業は血みどろになりながら内外価格差を減らしてるのに
著作権産業はマジ、糞。氏ね。

知財派の甘利明 は 日本の音楽ファンに切腹して謝罪しろ!


220名無しさん@5周年:04/06/26 06:26 ID:xPUE9smZ
コピーワンスが嫌なら、みんながアナログ放送に留まってデジタル地上波放送に移行しなければ
少しは抵抗する事ができるんじゃないの?
221名無しさん@5周年:04/06/26 07:09 ID:DHGhVYs+
エロゲを発売日中に売りに来る奴を見ると激しく萎える。

こっちは死ぬ気でつくってるのに・・・。
ツマラナイから売り払うだけなら理解も出来るが、
奴らは手元に必ずコピーを残しているだろう。
こっちが糞高いライセンス料払ってコピー防止技術を導入しても、
奴らは必ずそれを突破してくる。

さらに性質が悪いのはそれをWinny、shareで流す。
データが商品の本質である以上市場価値は激減。
悪貨も良貨も無い。

で、奴らは言うに事欠いて、
「世間に出回る事の無い糞ゲーをサルベージしてやってる」
「どうせ売れないなら、少しでも知名度が高くなったほうが嬉しいだろ」
とか言いやがる。
絵描きどもはそれで少しは報われるかもしれんが、
エロゲ屋は絵描きとPGと物書きのみで出来てるわけじゃない。

萌えが工業製品化せざるえない状況を作ったのは、
藤子プロでも富野由悠季でも全国の萌えヲタどもでもなく、つまりは割れ厨どもだって事だ。
222名無しさん@5周年:04/06/26 12:09 ID:fzmb8PKg
もうとっくにダメになっていてもおかしくない状況に
思えるのに、そうでもない。破滅とはっきり認識できるような
状況にはならない。

結局そんなもんだろ。いかにも原因になってそうな物を
引きずり出してさらし上げようとも、それがすべての原因を
担っている訳ではないから期待するような効果は現れない
どころか、さらに状況は複雑に分散的になって余計に
とらえにくい物になっていく。

>>221
同情を引けそうなストーリーではあるが
それが事実だとしても全体の一部でしかない。
他の、詳しい知識や情報を持たない通常の方法をとっている
多くの者にとっては意識すらしないことだろう。
理解されない事に幻滅して関わるのをやめたところで、
他の同業者がその穴をすぐに塞いでしまう。

かわりはいくらでも居るんだから。
223名無しさん@5周年:04/06/26 13:04 ID:wHEOKDpl
224名無しさん@5周年:04/06/26 13:18 ID:MjDFLRB0
>>221
USBのキーがないとゲームできないようにすれば?
225名無しさん@5周年:04/06/26 13:24 ID:lNHEMdT8
>>11

下心がないとは言わないけど,
哲学を学ばない日本人と哲学を学ぶ米国人との間に大きな差が生じるよ.

哲学を学ばないと自ら社会構造を変化させることができない/創造できないから,
いまの状態をできるだけ維持するような態度をとる.
逆に哲学を学ぶと,どのような社会が理想であるべきかを,
過去・現在・近未来(予測)から常に再構築するような態度をとる.

いつまでも構造を変更させないと,世界とのギャップが大きくなってくる.
そこで摩擦が起きるときに流れに遅れた方が攻められる形が生まれる.

  だ  か  ら

日本は遅れて世界で成功している社会(ビジネス?)モデルを輸入するんだよ.
226名無しさん@5周年:04/06/26 13:52 ID:cza25Nmz
あくまでもnyは使い続けるべき。
ネットでの「違法」流通などなくなりはしないのだから
違法適法を語ることはもう時代遅れ。
227名無しさん@5周年:04/06/26 21:16 ID:tcSEriuR
日本のコンテンツは、これからの日本を支えていくことになる訳で、
国の利益のためには、個人が不便をかこつのはやむを得ないと思われ。

>226
のような、違法コピー、違法流通を勧める輩は反日団体の連中と断言する。

P.S.
ヤフオクで海賊版が取り締まられないのも・・・
228名無しさん@5周年:04/06/26 21:28 ID:HUYZLjs/
新宿でパンチパーマのおじさんが”中古ソフト”として破格の値段で売ってるから、そっちを取り締まった方が良い。
Smartripperなんかのフリーソフトの詰め合わせを6000円ぐらいで売ってるのには藁田。
229名無しさん@5周年:04/06/26 21:57 ID:V4TkzNFG
>>226
オフラインで犯罪になることは
オンラインでも犯罪です。
230名無しさん@5周年:04/06/26 22:13 ID:rKHUpkN8
【国際】「日本の銃規制は厳しすぎる」S&W社
【国際】「日本のポルノ規制は厳しすぎる」HUSTLER社
【国際】「日本の速度規制は厳しすぎる」ドイツ
【国際】「日本の入国規制は厳しすぎる」中国
【国際】「日本の食品安全基準は厳しすぎる」韓国
231名無しさん@5周年:04/06/26 22:27 ID:tcSEriuR
>230
規制が厳しい事は国益に繋がり、良いことであるという、当然の結果が一目瞭然だな。
232名無しさん@5周年:04/06/26 22:36 ID:JHQ0KFFQ
>224
そんなもんすぐクラックされます。
233名無しさん@5周年:04/06/26 23:53 ID:GOhyU+Wd
>>219

マイクロソフトもダブルスタンダードをやる予定

http://www.asahi.com/business/update/0626/021.html
ウィンドウズXPスターター・エディションというものを
東南アジア(タイとマレーシア)で激安に導入するらしい。

マハティールは偉大な政治家だな。ゲイツに値下げさせてる。w

日本政府もゲイツに圧力かけろよ。w
利権の巣窟でゲイツから金貰うから無理か?
教育機関、政府機関はオープンソースのOSを採用するような動きをガンガンしろ!
234名無しさん@5周年:04/06/27 00:00 ID:HUe3XuDR
>>221
アクティベーションがあるじゃん。導入すれば?
使用権料や設備投資が採算合わないのかな?
235名無しさん@5周年:04/06/27 00:05 ID:rIRb7WCc
やっぱり日本人は権力とか権利とかに弱いからね…
でもカスラックみたいな団体がなぜあそこまで強固な権力持てるのかがわからん
236名無しさん@5周年:04/06/27 00:09 ID:ueZ96b7i
コンテンツ保護が厳しすぎるって?冗談じゃない

いっそのことコピーワンスどころか一回も聞けないってのを出せ。
そう、CDプレーヤーに入れるとデッキが一発で壊れるやつ。
ぜんぶそれにしろ。
そうすればプレーヤはバカ売れ!これで満足か?クソやろうども!


オーディオマニアの俺は本当に怒ってるんだ。あの酷い音を聞いたら
コピーワンスやゲートなんて二度と聞く気になれない!!
237名無しさん@5周年:04/06/27 00:12 ID:WX6dyZpv
米国の場合、制限をしながらも一定の範囲で自由利用を認めるような法案も出るらしい。

米、私的複製を自由に認める「公正使用権」を法案化するよう求める団体が結成
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088001731/
238名無しさん@5周年:04/06/27 00:21 ID:Fu9fdobc
「日本は著作権を大切にする国」とアピールするためにしては槍杉
239名無しさん@5周年:04/06/27 03:06 ID:WX6dyZpv
海賊行為防止法、米上院を通過
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/26/news008.html?c

著作権侵害の容疑者に対し、著作権保有者だけでなく米司法省も民事訴訟を起こせるようにしようという法案が、米上院を通過。
司法省による著作権侵害訴訟の費用として、2005年度予算に200万ドルを割り当てる内容だ。(IDG)
240名無しさん@5周年:04/06/27 03:22 ID:6KoIiUYP
>239
レコード会社が訴訟費用出すの嫌だから税金から出してと。
241名無しさん@5周年:04/06/27 07:37 ID:Yi5HYgqM
世界中コンテンツ絡みで揉めてんだなぁ
242名無しさん@5周年:04/06/27 12:13 ID:Q2eAMfd5
ほとんど使っていないCDプレイヤーでCCCD再生して壊れたら、修理費用出せと、裁判できるのかな。
まあ、2chでは、訴えた奴へのバッシング一色になるのは判っているが・・・。
243名無しさん@5周年:04/06/27 12:59 ID:AIaEqW1N
>242
訴えるだけならできるだろうけど勝てるかは疑問だ
CCCDと故障との因果関係を証明するのが不可能なような気がするがw
244名無しさん@5周年:04/06/27 13:05 ID:zYl6KGWI
アメリカ人とかは、金出すときはきちんと出すけど
日本人は、「金を払う価値が無い」とか色々屁理屈言って
スキあらばコピーしてばら撒きたがるからねぇ。

法で抑えるしかないのよ。
245名無しさん@5周年:04/06/27 13:07 ID:92nlIhZ7
貧乏人にはp2pくらいしか楽しみがない。
ファイルなら何でもよかった。
金持ちになったとき反省します。
246名無しさん@5周年:04/06/27 13:19 ID:NPemmyUM
P2P使用されると高スペックのPC売れるから文句言ってるんだろ?
247名無しさん@5周年:04/06/27 13:22 ID:z0FIXAkz
>>246
P2PなんてPenIIあたりでも余裕だろう
248名無しさん@5周年:04/06/27 13:23 ID:kx2Ud1D1
いいからももっさりセロリンをもう少し何とかしろよ。
ペン4も十分もっさりだしさ。
249名無しさん@5周年:04/06/27 13:37 ID:lipc34cH
何故、正論を他国に言われるとこんなに必死になるんだろう・・・・
不思議でしかたない。コピーワンコなんてユーザー側も迷惑な
話なのに・・・・ばかじゃねーの此奴らw
250名無しさん@4周年:04/06/27 13:45 ID:EGhIQ9iK
規制を必死に擁護してる奴は同じID使ってカスラックに文句言うなよ。
論理が破綻するから。
251名無しさん@5周年:04/06/27 13:49 ID:04UuWz+n
音楽に映像、ゲームに書籍、インターネット。
はっきりいって人生本気でやらなきゃいけない事があるのに
そんなにやってらんないのよね。
コピー防止技術がいくらなされようがそんなに売れませんよもう。
それにどれも一人で楽しむのが主だけれど、
皆もっとコミュニケーションを大切にしないといかんとわかっている。
これからは音楽市場とかもう関係なくパイの奪い合いになるでしょうね。
252名無しさん@5周年:04/06/27 13:54 ID:R+lC/s+i
でずにーをなんとかしてから言ってよ、自国企業が世界で一番厳しいじゃんか。
253名無しさん@5周年:04/06/27 13:56 ID:/a7+CZbZ
>>79
同意します。
また、ソニーミュージックエンターテイメントとあるアーティストとの間で、
私がそのアーティスト(大学のシンセサイザー科設立のための招聘されるほどの著名人
だがメールアドレスは公開している)に
「なぜCCCDなんかで今度のアルバムを出すのだ?」
と指摘するまで本人何も知らされていなかった。

その人はコピーコントロールなど論外、著作権でさえ現在の権利形態に疑問を持っており、
自らMP3で無料ダウンロードを公開している。

これが日本の音楽ビジネスの信じがたい現状。
254名無しさん@5周年:04/06/27 13:57 ID:393kUdPO
                ,.. -──- ..,_
               /        \_
             /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
            |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
              |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
       ヽ`'ニ-、_レ' ̄ ____,,,,,ノ ,!、,___ ̄ヽ{_,.-‐'´/
        `l  `ヽ'‐   ´.,ニ。=,  ,=。ニ、  / /! /
         `l,  <.|   ´ ̄´ノ i` ̄``  //  /        インテルウゼーよ
          `l、 ヽ| .   ´ /  }     ./ | /
           `l_|    ノ. ^,;^.ヽ   /_,.‐'´ ̄`\
         _,.-''´ヘ l'、   ,-三-、   /´-‐__,..-‐ 丶.
        /´  ̄ ̄\L\ '  "" .-‐´ ̄ ̄      ヽ
        /      / ̄    ̄ ̄ ̄ ̄\
        >、    //             ,..-‐'
255名無しさん@5周年:04/06/27 14:42 ID:bc0QOZM9
中韓の泥棒民族を片付けてから言え>自己中アメリカ人
256名無しさん@5周年:04/06/27 14:46 ID:lipc34cH
なんか最近、アメリカの方が正論言うようになってきたな・・・・
ぐずってるのは利権にまみれた馬鹿ばっかりか・・・
257名無しさん@5周年:04/06/27 14:50 ID:WfjGb/gs
>>256
この件に関してはそうだね。(コンテンツ全部、ではないが)
でも、日本の消費者は単にめんどくさいなら買わない、という選択をしているだけで
どちらが正しいわけでもない、とも言えると思う。
258名無しさん@5周年:04/06/27 14:55 ID:lipc34cH
>>257
うん、もちろん真逆の事も多いけどね。
今まで余り言わなかった様な事を結構、的確に、細かく
言うようになったなと思ってね。

そう考えると、色々な事がこの局面まで来ているのに
未だに消費者としてあんまり動かない、未だに利権を
むさぼる側の流れに任せてる国民ってのもどうなのかと
おもってね。
259名無しさん@5周年:04/06/27 14:55 ID:cphqcT8M
>>256

ミッキーマウスの著作権が切れそうになるたびに著作権保護期間を延ばしてきた
米国が正論を言ってる?何言ってんだよ
260名無しさん@5周年:04/06/27 14:58 ID:JKhdjYjw
日本は中間搾取マンセーな連中が多いからな。
261名無しさん@5周年:04/06/27 15:04 ID:lipc34cH
今の日本の業界はかなり焦げ付いてるもんな。
電気製品以外殆ど問題抱えてる

その殆どが利益減退から来る物ばかり
漫画にゲームに音楽にと体質、方法を変えるより
今に必死にしがみつこうとしてるからタチが悪い。
262名無しさん@5周年:04/06/27 15:12 ID:WfjGb/gs
>>259
ちゃんと逆の場合もあると書いてあるじゃん。
Intelの発言に突っ込むなら正しいけどさ。

>>261
著作物業界が勝手に潰れるのは良いかもしれないが、過剰な保護は家電業界の足も
引っ張りかねないのがまずいところだね。
263名無しさん@5周年:04/06/27 18:00 ID:393kUdPO
LGA775対応マザーが問題発生で全回収へ、ICH6のバグか?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040626/etc_lga775.html


インテルはチップセットぐらいまともに作れよ。
264名無しさん@5周年:04/06/27 22:29 ID:GRVH4yOh
>>263
【リコール】LGA775対応マザーボードが問題発生で全回収へ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088222169/
265名無しさん@5周年:04/06/27 22:47 ID:pPazRv9q
コピーできなくても(・∀・) イイ !から、永遠にコンテンツを提供し続けろ。
一度金を払ったモノは永遠にな。

今月はこれ、来月はコレ!とか
視聴には二週間の期限がありますってんじゃ話にならない。
266名無しさん@5周年:04/06/28 00:02 ID:XNV9I8PJ
>>265
> 今月はこれ、来月はコレ!とか
> 視聴には二週間の期限がありますってんじゃ話にならない。
ここまで凄いプロテクトって使われてるのか?
技術的にどうこうじゃなく、実在として。
267名無しさん@5周年:04/06/28 00:10 ID:cGmvftNe
>>262
今までは著作権強化に消極的だった経産省が、コンテンツ保護に力を入れだしている
家電業界に先はないと思っているんじゃないかな
268名無しさん@5周年:04/06/28 00:17 ID:6pC2Oc3y
>>267
まんが・アニメが日本の武器であるという類の報道で浮き足だってるんじゃない?

外国に吸い上げられないようにする、という意味では正しい政策なんだけどね。
海外の著作権侵害はもっと低レベルな技術で行われていて、取り締まりを真面目にやる、
という程度を実現させるだけでかなり改善されると思うんだけどね。
外国に圧力をかけるということをしたくないから(する力がないから)技術に走るんだろうなあ。
269名無しさん@5周年:04/06/28 00:28 ID:p0+r2mAv
>>266
ケータイの哀アプリゲームとかではふつーにあるんじゃねーの?
270名無しさん@5周年:04/06/28 00:30 ID:XNV9I8PJ
>>269
thx. なるほど納得。
271名無しさん@5周年:04/06/28 00:30 ID:cGmvftNe
個人的にはリージョンコードの方が輸入権なんかより問題な気はするんだよな
272名無しさん@5周年:04/06/28 00:35 ID:JO9C5IOU
>>268
ゲームも日本は輸出大国なんだよね。
世界のゲームのハードやソフトは大半が日本製。

にもかかわらず、彼らゲームソフト業界は、日本の著作権法の不備をついて
ゲームは映画の著作権だと言い張ったり、消尽なき頒布権を主張したりする。
で、それが裁判所で棄却されると、こんどは政府に著作権法の改悪を要求する。

「ゲームの頒布権は消尽しない」のが著作権的に正しいと主張するなら
なぜベルヌ条約やWIPO条約に盛り込むように主張しないのか?
なぜ日本だけで法律を変えさせ、日本の消費者だけに不利益を与えようとするのか?
根本から間違ってる。

273名無しさん@5周年:04/06/28 01:21 ID:V8upAFYf
CDROMとかDVDには再生回数制限付けないといかんな。
一回買ったら見放題というのでは割に合わない。
274名無しさん@5周年:04/06/28 01:32 ID:cGmvftNe
>>273
そこでアクティベーションとソフトウェアアシュアランスですよ
275名無しさん@5周年:04/06/28 01:34 ID:p4eBfH8x
>273
禿げ同
276名無しさん@5周年:04/06/28 01:38 ID:Tn+OsFZ1
アメリカ向けの家電のソフトもそうしたら?

このエアコンのソフト(ファーム)は1年間の使用権があります。
このソフトは譲渡できません。
1年後にはアップデートを行って下さい。
あなたには選択する自由があります。
277名無しさん@5周年:04/06/28 01:43 ID:fwbjdAUg
>>1
ローレンスさんに禿同。
278ローレンス:04/06/28 01:48 ID:DhXWf7r4
ワターシハ、ハゲジャナイデース
279名無しさん@5周年:04/06/28 01:50 ID:6AJqYLAv
日本じゃ抵抗したら警察に冤罪で家宅捜索された上刑務所行きなので
誰も逆らったりできない

まるで○○みたいですな(・∀・)
(○○にはお好きなDQN国名をドゾー)
280名無しさん@5周年:04/06/28 01:52 ID:ziaCPk0T
2ちゃんがいけないんだろ。
2ちゃんで不平不満をぶちまけ、罵り、
すっきりしてリアルへ帰っていく。
2ちゃんがなくなったら、直接言うようになるんじゃない?
281名無しさん@5周年:04/06/28 01:56 ID:fwbjdAUg
>>280
2ちゃんなんてやってる奴は、日本人全体から見たら極僅かだろw

聖徳太子知ってる?
282名無しさん@5周年:04/06/28 02:01 ID:d8gRrlZN
危機や不幸を嫌だと思うことはできても抵抗する意思が欠落してるのが日本人。
全て受け入れて我慢して死ぬ。
283名無しさん@5周年:04/06/28 02:05 ID:ziaCPk0T
忍耐は日本人の美徳ですから('A`)
284名無しさん@5周年:04/06/28 02:11 ID:d8gRrlZN
>>283
そう言われるとなんか褒められた気がして現状への不満を受け入れてしまう。
いいように踊らされてるよな('A`)
285名無しさん@5周年:04/06/28 02:17 ID:cGmvftNe
>>284
現状の不満を訴えるのがめんどくさいだけでしょ
286名無しさん@5周年:04/06/28 02:19 ID:6pC2Oc3y
民族論で語るのは、やめとけ。
287名無しさん@5周年:04/06/28 02:25 ID:iQL70At2
>>281

聖徳太子なんて知ってるに決まってるだろヴォケが
288名無しさん@5周年:04/06/28 03:12 ID:sD3Emrh0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040408-00000149-kyodo-bus_all

インテルを立ち入り検査 パソコンメーカーに圧力か

 公正取引委員会は8日、米半導体メーカー「インテル」の日本法人が、
 日本国内のパソコンメーカーに対し、ライバル会社の製品を使わないよう
 圧力をかけた疑いがあるとして、独禁法違反(不公正な取引方法)の疑いで、
 日本法人東京本社(東京都千代田区)、同つくば本社(茨城県つくば市)など3カ所を立ち入り検査した。
 容疑を裏付けるため、パソコンメーカーや大手小売店など10数社からも事情を聴いている。
 関係者によると、インテル日本法人はコンピューター内で基本的な演算処理を行うマイクロプロセッサ
 と呼ばれる半導体チップの販売をめぐり、市場からライバル会社の製品を排除しようと、パソコンメーカーに
 対し著しい割引や出荷停止をちらつかせるなどの方法で、圧力をかけていた疑いが持たれている。(共同通信)

-----------------------

インテルがどの口で他人の保護が厳しいとか言うのかな?
289名無しさん@5周年:04/06/28 04:22 ID:ll3LS1G5
メリケンは当然のようにだぶるスタンダードですが、何か
290名無しさん@5周年:04/06/28 06:21 ID:PC0NSN4b
耐えてしのぐだけが忍耐じゃなく、重戦車のように突き進むのも忍耐だと思う。
ホワイトサイド氏の発言は示唆に富むものではないか。
外国人による仮定の話ではあるが、これが妄想でないことはよく知っているだろう?
291名無しさん@5周年:04/06/28 10:16 ID:4N4rDhcR
日本は意見を表明すること自体に価値を見出さないどころかむしろ
意見を言うことを非難するような風潮があって、例えばここや自分の
サイトなんかでささやかに意見を表明しても>>167みたいにそれに
何の意味がある?とか直接政治家に働きかけたり直ちに結果に
結びつく方法でなければ無意味無価値でそんなことするのは愚かだと
言われてしまうんだよね。
ある歌手が反戦のメッセージを伝えるためにWEB上で抗議の歌を
配信したなんてときもMP3ばら撒いたって何になるって反応だったし。
Intelの分際で何を言うか、じゃなくてIntelに言われるようじゃお終いだと
思わないと。
292名無しさん@5周年:04/06/28 13:52 ID:6pC2Oc3y
>>291
>日本は意見を表明すること自体に価値を見出さないどころかむしろ
>意見を言うことを非難するような風潮があって

それは違う。あなたが、異なる意見のことを「非難」と呼んでいるだけ。
主張をすれば反論があるのは、当然と思わないといけない。
たとえそれが、自分が考えていたのと違った方向からであってもね。

別の場所、別の方法で主張した方がいい、というのも立派な意見、反論だよ。
293名無しさん@5周年:04/06/28 14:59 ID:zyd4YU5u
>>292
2chのサヨ認定をごらん
294名無しさん@5周年:04/06/28 15:09 ID:LIXBR+If
【国際】「日本のコテハン叩きは厳しすぎる」 Intel著作権政策責任者
295名無しさん@5周年:04/06/28 15:14 ID:2C2SyWVs
レッテル貼りはどこまで行っても詭弁さ。無視すればいい。精神には毒だがな。
むしろ、邪魔が入ると言うことはそれは邪魔するに値する問題と言うことだ。
ブレーンストーミングや議論から意図せず生まれるものも時にはあるし、自分の意見を洗練するのには常に有効だ。

流石に「プロ市民」には悪いイメージがあるけど、俺は下の定義でほぼ納得した。

「プロ市民」って、元々は良い意味だったんだよ
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t044.htm
296名無しさん@5周年:04/06/28 15:22 ID:4N4rDhcR
>>292
「異なる意見」の多くが元の意見の内容そのものとは無関係な
ある特定の方向に向かっていることを問題にしてるのでは?
297名無しさん@5周年:04/06/28 15:24 ID:tv2tYxTJ
コピーだどうのいう前に、TV放送に国民が無関心なだけ。
298名無しさん@5周年:04/06/28 15:29 ID:I8SgZhNz
最近は「インテルはいってない」
のほうが人気ある。
299名無しさん@5周年:04/06/28 16:52 ID:5u37QJ1R
ここは2chらしくない良識あるインターネットですね。
300名無しさん@5周年:04/06/28 16:57 ID:dhMohUc7
インテル、怒ッテル
301名無しさん@5周年:04/06/28 18:57 ID:m/bwwhUB
>>268
>>272
良い意見だと思う。
302名無しさん@5周年:04/06/28 19:01 ID:qq4C+eUZ

インテル、バグッテル
303名無しさん@5周年:04/06/28 19:02 ID:677LRQUE
小泉信者、民主信者、亀井信者と+はいろいろな信者がいるが、
カスラック信者が一番低俗だな。はっきり言って。
304名無しさん@5周年:04/06/28 19:05 ID:JO9C5IOU
コンテンツ流通促進シンポジウムに行ってきました。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/11024?YEAR=2004&MONTH=6&DAY=28
305名無しさん@5周年:04/06/28 19:44 ID:LjfiRMtS
そろそろ、オンラインで直接製作者側とやりとりできるサイト
を立ち上げる勇者はいないだろうか。
そしてそれに乗る勇者な製作者集団はいないだろうか。
306名無しさん@5周年:04/06/28 19:49 ID:dPgklEoY
>>305
http://www.muzie.co.jp/
別に今あるこんなんでいいだろ。
なんでこういうのが流行らないかって言うと、
リスナー自体が広告費を大量に使った音楽を求めているからに他ならない。
今の音楽業界の利権は、リスナーが作り上げたもんなんだよ。
307名無しさん@5周年:04/06/28 19:50 ID:LjfiRMtS
>>306
だよなぁ。
ただ、ネットでブレイクする音楽とかがあれば、
それがブレイクスルーになる可能性もあると俺は
思っている。
308名無しさん@5周年:04/06/28 19:58 ID:dPgklEoY
>>307
ネットでブレイクしたらどこのレコ会社もほっとかないからな。
金入る売り方と入らない売り方なら金入る売り方をするのは当然だし、責められることではない。
まあ結局あまり変わらないのかもな。
309名無しさん@5周年:04/06/28 20:22 ID:XnPQErqr

消費者を最初から泥棒だと決めつけて商売する輩がいるうちは駄目駄目
310名無しさん@5周年:04/06/28 21:53 ID:p4eBfH8x
水戸黄門や、暴れん坊将軍が時代劇のスタンダードであるように、
日本では自分では物事を解決せず、権威ある人物の徳ににすがるのが美徳とされております。

「日本の現状を打破するため、石原都知事に立っていただきましょう!」
って署名を集めているどこかの団体がいたのも、この伝統を受け継いだ行動。
311ACNクルー:04/06/28 21:56 ID:pvg4Kcis
端的に言えば、その為に命を懸けて闘う人がいる国といない国の差なんだろうな。
312名無しさん@5周年:04/06/28 23:01 ID:6pC2Oc3y
>>310
日本以外の国には推薦ってないのか?
313名無しさん@5周年:04/06/28 23:41 ID:SFpWqYjd
「著作権が技術の将来を決めていいのか?」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/28/news046.html
「ベータマックス訴訟で、ビデオデッキが違法という判決が出ていたらどうなっていたか」。
岡村弁護士は、Winny開発者逮捕がP2P技術の進展を妨げる可能性を指摘した。

「コンテンツは死なず」とKDDI
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/28/news055.html?c
携帯サービスの進化の方向性に、各キャリアの色が出てきた。FeliCaを使ったリアル連携に向かうドコモに対して、
KDDIは定額制をテコにコンテンツ強化を図る。さらに“メディア化”をキーワードに、FM ケータイの成功モデルを使って、
地上デジタルテレビ放送対応端末も「他社に先駆けてやっていきたい」とした。
314名無しさん@5周年:04/06/29 00:17 ID:ZJGk3QjX
Intelの著作権政策責任者が圧力をかけてくれればすぐ解決します
315名無しさん@5周年:04/06/29 00:21 ID:WBoweIqQ
日本人って、権利の強化には反対するけど、自分から権利を寄こせとはいわないんだよね
楽したいのかなぁ

「俺は○○する権利が欲しい」とハッキリ言っちゃえばいいのに
316名無しさん@5周年:04/06/29 00:32 ID:9Aih6wvr
インテルがいい事してるのは間違いないのね
317名無しさん@5周年:04/06/29 00:41 ID:A5dMM8KX
インテルの中の人はさすがだな
318名無しさん@5周年:04/06/29 00:45 ID:crqlcPPE
winnyやるならpentium!!!
のキャッチでで売り込め
319名無しさん@5周年:04/06/29 00:50 ID:khj/zsUM
どう考えても著作権>>>技術だろ。重要度は。
320名無しさん@5周年:04/06/29 00:53 ID:ZJGk3QjX
著作権<技術だ
国が傾くぞ
321名無しさん@5周年:04/06/29 01:05 ID:khj/zsUM
>>320
著作権と対立するような技術を抑制したからといって
他の技術が抑制されるわけではないということだ。
両立できるんだよ。
322名無しさん@5周年:04/06/29 01:09 ID:KOhCVdjd
>>321
むり
巨大ファイルのやり取りやコピー技術、記録メディアの技術
他の技術とどう区別するのかと
ソフトを作っただけで幇助で逮捕とかはやり過ぎ
323名無しさん@5周年:04/06/29 01:13 ID:khj/zsUM
>>322
極論大好きだな。
>巨大ファイルのやり取りやコピー技術、記録メディアの技術
この技術だけで国を支えているわけですか。そうですか。

324名無しさん@5周年:04/06/29 01:13 ID:9Aih6wvr
技術だよねぇ〜
どう考えても
技術立国日本よ
325名無しさん@5周年:04/06/29 01:15 ID:Hk7rv4QJ
nyでエロンゲを落とすべ
326名無しさん@5周年:04/06/29 01:20 ID:r5iRe+i/
今の著作物の大部分は技術を利用して作成されたものだからね。
327名無しさん@5周年:04/06/29 01:21 ID:KOhCVdjd
>>323
極論じゃない
技術を先に作れば金をえられるが
後だと金を払って使わせてもらわないといけない
DVDの規格でなんであんなに揉めたわからんか?
相手の技術だと金を払って使わせてもらわないといけないからだよ

著作権は大事だが開発に影響を与えるほどの権利は必要ない
ソフトを作っただけで幇助で逮捕とかはやり過ぎ
国が傾く
328名無しさん@5周年:04/06/29 01:28 ID:khj/zsUM
>ソフトを作っただけで幇助で逮捕とかはやり過ぎ
だからこの考えが極論。
別にnyだってソフトを作っただけで逮捕されたわけじゃない。
結果的にあんな違法がはびこってしまったからだよ。
少しはソフト開発にも製造責任を負わせないと
著作権だけでなくこれからいろんな被害が発生すると思われ。
329名無しさん@5周年:04/06/29 01:34 ID:KOhCVdjd
>>328
>>nyだってソフトを作っただけで逮捕されたわけじゃない
それ以外に何で逮捕されたのか教えてくれ?
別件逮捕か?
一応、法治国家なんだがな

ここは北朝鮮ですか?
330名無しさん@5周年:04/06/29 01:37 ID:khj/zsUM
>>329
著作権違反幇助。
ソフト作っただけでは逮捕されない。
著作権違反を幇助するようなソフトを作ったから逮捕された。
331名無しさん@5周年:04/06/29 01:40 ID:9Aih6wvr
今ある技術が後で全然関係ない分野で役に立つことがあるからね
取り合えず取っとおいて発展させるのは常に無駄じゃないよな
潰すなんてもってのほか。
332名無しさん@5周年:04/06/29 01:43 ID:KOhCVdjd
>>330
あんなもんで逮捕できるなら
ICQやメッセンジャーですら幇助にあたるぞ
プロクシサーバーだって勝手にキャッシュにためてコピーして撒いてるんだからな
333名無しさん@5周年:04/06/29 01:46 ID:9Aih6wvr
著作権違反幇助にインテルも入りそうだから
今回、味方してるのかな?
334 ◆SALA/cCkcU :04/06/29 01:46 ID:Svvq3d5D
インテルは何とでもいえるさ。自分たちの製品には直接関係ないし。
問題はドライブやら、サウンドカード、ビデオカードをつくってるとこだしょ?

335名無しさん@5周年:04/06/29 01:47 ID:orBgYLi9
>>332
ちなみにカッターナイフ所持してても逮捕されるぞ(意味深
336名無しさん@5周年:04/06/29 01:48 ID:khj/zsUM
>>332
わかってないね。
nyは規模が大きいから幇助とみなされてるんだぞ。

まあ今後著作権違反幇助で逮捕するようなことはないと思うけど。
ちゃんとした法律作るためのつなぎみたいなもんだろうし。
337名無しさん@5周年:04/06/29 01:50 ID:9Aih6wvr
自民党が勝つと変な法律できるのかな
そのままネット規制になりそう。
338名無しさん@5周年:04/06/29 01:53 ID:KOhCVdjd
>>336
メッセンジャーはWINを入れると自動的に付いてくるぞ
規模はWINユーザー全部だ

>>法律作るためのつなぎみたいなもんだろうし
法律を軽んじるなよ
法治国家を辞めたいのか?
339名無しさん@5周年:04/06/29 01:56 ID:9Aih6wvr
また甘利みたいのが出てくるのか欝だな
340名無しさん@5周年:04/06/29 01:56 ID:cwESCoBi
こりゃ大変だ
今回だけは俺、吉又イエスに投票するよ
341名無しさん@5周年:04/06/29 01:59 ID:Zs0JLpg0
>>336
いや、規模が小さいから、だろう。 開発者の。
CD-RやMP3がいかに著作権侵害に利用されようとも、大企業が摘発されることはないから。
342名無しさん@5周年:04/06/29 02:01 ID:KOhCVdjd
>>336
あともう一つ言うと
あれ最高裁で負けたらどうするつもりだよ
一気に著作権違反が加速して
それこそ著作権違反幇助だぞ

>>341
うむ、あれだけ煽ってるネットランナー、ソフトバンクには手を出さんもんな
343名無しさん@5周年:04/06/29 02:02 ID:efnC6KcM
著作権だなんだとやかましかったのは、元々アメの方。
それが今じゃ向こうはDVDコピー野放しで、日本はテレビ放送までガチガチだ。
漏れ達にはイヤミの一つも言う権利、あると思うぜ。
344名無しさん@5周年:04/06/29 02:06 ID:Zs0JLpg0
>>343
うん、米国人、特にIntelにはきつく言っていいと思う。

でも、デジタル化のどさくさに紛れてコピー制限をきつくして家電業界に影響を与えているのは
事実だと思うから、日本の著作物業界にも物申すべきだと思う。
345名無しさん@5周年:04/06/29 02:06 ID:WBoweIqQ
>>343
DVDコピーは日本でも野放しな訳であるが
て云うかイヤミ言うしか能がないとは悲しい国民だな
346名無しさん@5周年:04/06/29 02:07 ID:zB5HB92t
オリジナルからデータをコピーできるのは一回までだが
一度コピーしたその一つのデータはコピー元データを消す形で
どこへでも好きなように移動できるようにできたら管理技術としては最高なんだが。
347名無しさん@5周年:04/06/29 02:07 ID:9Aih6wvr
日本て、逆立ちしてルールを守る傾向あるよね
オリンピックのプロアマ規制なんかどの国も守ってないのに一人だけ守ったり
最近止め始めたけど、いつもタイミング遅れ、また他所の国の戦略にさえなる
日本が出遅れてる間にとね、今回、アメリカさんにしては誠実なほうだよ。
348名無しさん@5周年:04/06/29 02:08 ID:KOhCVdjd
>>344
家電業界だけじゃない
ソフト開発でまたアメリカに持っていかれるよ
ただでさえOSは強制に近いのに
349名無しさん@5周年:04/06/29 02:09 ID:NJKP9xpv
>>342
ネットランナーを警察が訴えないのは、
まず47氏を有罪にすることで
「p2pネットワークを構成するソフトウェアは違法になる場合がある」
という判例を作っておきたいからだろうと思う。

いきなりネットランナーを摘発すれば出版業界との全面戦争になりかねず、
「表現の自由」を盾に強力な弁護士を立てられては勝てる戦争にも勝てなくなってしまう。
それよりもまず資金的にも貧弱な47氏個人を倒して判決を勝ち得てしまえば、
判例拘束を持ち出して有利に闘うことができる。
外堀からゆっくり埋めに掛かっていると思えるんだが、どうだろう。
350名無しさん@5周年:04/06/29 02:09 ID:khj/zsUM
>>342
最高裁負けたら負けたでいいでしょ。
違法ファイルの流通にしか使われないP2Pなんつーのはいらないし。
P2P技術の発展を妨げることにはならないだろ。
匿名性の追求という一技術が妨げられるだけだ。悪用以外に使い道ないしな。
351名無しさん@5周年:04/06/29 02:10 ID:zB5HB92t
>>344
IntelやMSはメディアでも議会でも一貫して著作権保護は緩くあるべきとの立場を貫いてきた。
映画音楽産業がうるさい。
野放しで良いとは言えないので仕方なくデジタル著作権管理技術を開発している。
352名無しさん@5周年:04/06/29 02:12 ID:DT540wuA
著作権なんて人工的な権利で、必要以上に財産権や思想の自由を制限するなど
もってのほかだ。

著作権至上主義者は法理論の勉強をしてから出直せ。
353名無しさん@5周年:04/06/29 02:13 ID:NJKP9xpv
>>350
>悪用以外に使い道ないしな。

もはやそれは、米国の銃器論争やヒトのクローン研究と同じ宗教論争の世界だろうね。
ある人は匿名性の追求は究極の思想の自由を獲得するための絶対条件と考えるし、
ある人は無責任な流言飛語を許して共同体社会を破壊する武器にしかならないと考える。

現実がどうなるかは思考実験でどうにかなるほど単純じゃないことだけは確か。
354 ◆SALA/cCkcU :04/06/29 02:15 ID:Svvq3d5D
消費者はね、文句を言うことも大切だけど一番いいのは
「買わない」ことです。

利便性をそぎ落とすような仕組みを持つものは「買わない」
実は新しい仕組みでマーケットを支配しようとしている側にとっては
一番恐ろしい事態。

■プロテクト反対

・地上波デシタルテレビやチューナーは絶対に買わない。
・コピワン関連家電は絶対に買わない。
・コピワン関連ソフトウェアは絶対に買わない。
・コピワン関連ドライブは絶対に買わない。
・コピーコントロールCDは絶対に買わない。
・消費者を無視した形態のオンラインミュージックストアは利用しない。
・消費者を無視した形態のポータブルHDDは絶対に買わない。
・消費者を無視した形態のオンラインデジタル家電は絶対に買わない。

そういうわけで一つよろしく。
尚、不買運動は合法です。
355名無しさん@5周年:04/06/29 02:15 ID:zB5HB92t
著作権の思想云々言い始めたら
著作権強硬派=資本主義者
著作権緩和派=共産主義者に行き着きそうだが…。
356名無しさん@5周年:04/06/29 02:15 ID:WBoweIqQ
>>346
コピワンそのものじゃねぇか
357名無しさん@5周年:04/06/29 02:15 ID:orBgYLi9
P2P技術発展の足を引っ張ってるのは
ダウソ板住民を始めとする違法ny厨としか思えん
358名無しさん@5周年:04/06/29 02:16 ID:9Aih6wvr
日本の文系と理系の最初で最後かつ最大の戦いになりそう
理系に勝って欲しいけど。
359名無しさん@5周年:04/06/29 02:17 ID:KOhCVdjd
>>349
五分五分の危うい遣り方だけどな
お前が裁判官なら解かるが勝てる戦争とも思えんけどな

>>350
アホか最高裁で警察が負けたらどうするのかと言ってるだ
その影響で著作権の必要な部分にまで食い込むのが一番恐いんだよ
360名無しさん@5周年:04/06/29 02:17 ID:DT540wuA
>>350 >>353
「究極の思想の自由」も何も、匿名性の確保は民主主義の成立の必要条件
じゃない?小学校の公民で習わなかった?
361せまみぞれ@菅太郎 ◆rEwJtj0t.Q :04/06/29 02:18 ID:sKweeKld
まぁ、日本人は利権集団の暴走を自分達で止められないどころか、
一人一人の市民が権利を求めて運動を起こすのを嫌う文化があるからな。
(そして、それが結局、無関心と腐敗の構造を生んでるわけだが。)
サヨだのウヨだのプロ市民だの、互いにレッテル張り合ってるうちに、
お上に従順でナイーブなノンポリが美徳なっちまった。

というわけで、これからは、英語をつかいこなせるやつが勝ち組だな。
なにせ、外国の安いコンテンツを利用できるからなーーーっ。
362名無しさん@5周年:04/06/29 02:21 ID:e7JbdGIz
ITmedia(ソフトバンク)必死だな。

インテルがこういうことを言い出すのも謎だよな。
CPUにシリアル埋め込むようなチップセットを仕様にすれば、
違法コピーの問題は一気に解決するのだが・・・

何か裏で思惑がおるのかな?
363 ◆SALA/cCkcU :04/06/29 02:21 ID:Svvq3d5D
>>354
コレと対極に位置するものとして、こんな感じも一つよろしく。

■プロテクト緩和賛成

・ノーコピーガード有料TV放送に積極的に加入しよう。
・コピーコントロールされていないCDを買おう。
・消費者のことを考えたオンラインミュージックストアを利用しよう。
・消費者のことを考えたポータブルHDDを買おう。
・消費者をのことを考えたオンラインデジタル家電を買おう。

こっちの方が現実的だね。
364名無しさん@5周年:04/06/29 02:21 ID:KOhCVdjd
著作権緩和派=資本主義者
著作権強硬派=共産主義者とも言えるがな
制約ばかりで技術が伸びね
365名無しさん@5周年:04/06/29 02:21 ID:t9M76fEH
これまでのレスを読まずにレス。

インテルたまにはいいこという!
366名無しさん@5周年:04/06/29 02:23 ID:k7k6PL8F
HDD&DVDレコーダーって地上波デジタルになったら
CMでやってる根こそぎ録画して選んでDVDにってできなくなるんでしょ?
367350:04/06/29 02:24 ID:KQB5+dVw
>>359
あー金子が勝ったらってことか。
金子信者っぽかったからあまり読まずにレスしてしまった・・・。

負けたら負けたでいいんじゃないか?
そしたらRIAAよろしくRIAJあたりがユーザー対象にしていくか、
それとも別の手段で開発者訴えるか、イタチゴッコになるだけだろ。

まあそれが本来のやり方なんだがな・・・。
368名無しさん@5周年:04/06/29 02:25 ID:Zs0JLpg0
>>354
最初そう思ったんだが、よくよく考えると家電業界は何のメリットもないのにとばっちりを食ってしまう。
日本の繁栄がこういった業界によって築かれてきたことを考えると、単に買わないというのは賢い選択では
ないと思う。
369名無しさん@5周年:04/06/29 02:25 ID:yu3+iBCb
民主主義は関係ないっての。
原始的に言えば
権利を囲い込む資本主義者と
権利を解放、共有しようとする共産主義者の戦いになる。
P2Pユーザーはまさに字面通り著作物を共有してる罠。
370名無しさん@5周年:04/06/29 02:25 ID:BwFIqsx3
日本はいつも外からだね
371名無しさん@5周年:04/06/29 02:25 ID:B9aqvnfN
Intelが言っても、正直説得力がネエヨ┐(´∇`)┌
独占禁止法に抵触して、行政から注意勧告を受けた腹癒せとしか思えない。
372 ◆SALA/cCkcU :04/06/29 02:28 ID:Svvq3d5D
>>368
うん。やっぱいいものを買う。消費者にとって利便性が上がるものだけを買う。
少しでも利便性がそぎ落とされるなら買わない。これが大事だと思うよ。
売れない商品はラインが止まって生産できなくなる。
売れる商品は売れない商品のラインを削っていく。

いいものだけを買う、賢い消費者になろー、おー。
373名無しさん@5周年:04/06/29 02:30 ID:yu3+iBCb
>制約ばかりで技術が伸びね
それは市場経済と計画経済の対立軸。
374名無しさん@5周年:04/06/29 02:31 ID:9Aih6wvr
規制緩和をする自由経済主義と
規制強化の全体統制経済主義との戦いでわ?
375名無しさん@5周年:04/06/29 02:33 ID:KOhCVdjd
>>369
製作者にわずか数パーセントしか利益が行かず
大部分は何も生み出さない著作権業界が持って行くのは共産主義者のようだがね
376名無しさん@5周年:04/06/29 02:33 ID:Zs0JLpg0
>>371
公取委に恨みがあるなら規制緩和に協力するとは思えないが。

放送音楽業界を道連れにしようとしている、というなら分かる。
377名無しさん@5周年:04/06/29 02:35 ID:KQB5+dVw
>>375
製作者(労働者)より出資者(資本家)に金が行ってるわけだから見事な資本主義だけどな。
378名無しさん@5周年:04/06/29 02:37 ID:KOhCVdjd
>>377
出資者よりも多くなかったか著作権業界の取り分
379名無しさん@5周年:04/06/29 02:38 ID:yu3+iBCb
>>375
クリエーターとエンドユーザーが配信で直結するのが最良と思ってるんでしょ。P2Pユーザーは。
だとしたら共産主義だよ。
380名無しさん@5周年:04/06/29 02:39 ID:B9aqvnfN
何か勘違いをしてる奴がいるが、裁判をするのは警察じゃなくて検察な。
今回は刑事事件だから、地裁の判決が9割方通る。
加えて言うなら、最高裁判所は事実認定はしない(外国人管理職選考受験拒否事件
みたいに弁論開いて、事実認定するのも例外としてあるが・・・)。
381名無しさん@5周年:04/06/29 02:41 ID:Lb94nJ17
382名無しさん@5周年:04/06/29 02:42 ID:Zs0JLpg0
>>380
>最高裁判所は事実認定はしない

ソフト作ってたという事実については争わないから関係ないでしょう。
争点は幇助の範囲をどこまで広げられるかという法解釈の問題だから、
まさに最高裁向きの事件だと思う。
383名無しさん@5周年:04/06/29 02:43 ID:KQB5+dVw
>>378
著作権業界ってなんだよ。カスラックのことか?
カスラックの取り分自体は3000円のCD1枚につき10円程度だぞ。0.36%。
384名無しさん@5周年:04/06/29 02:43 ID:KOhCVdjd
>>379
そんな共産主義はない
国(著作権業界)が殆んど税金で吸い上げて撒く
まさに今の著作権業界じゃん
385名無しさん@5周年:04/06/29 02:44 ID:9Aih6wvr
日本は文系有利だからな理系が支えてきたのに
カスラックは資本家なの?
386名無しさん@5周年:04/06/29 02:47 ID:B9aqvnfN
>>376
公取委に恨みがあるからこそ、皮肉を言ったんだよ。
公取委だけじゃくて、行政に全体的な規制緩和の圧力をかけたんだろ。
387名無しさん@5周年:04/06/29 02:49 ID:KOhCVdjd
>自作の曲でも容赦なく著作料徴収していくのがジャスラック
>2年くらい前、JASRACの内規改正により、作家主催のコンサートに於ける
>自己曲使用については、事前に申請すれば免除になるということです。

自作の曲に対して「事前に申請すれば免除になる」は異常だろ
全てを国が管理する共産そのもじゃねぇかよ
388名無しさん@5周年:04/06/29 02:52 ID:Zs0JLpg0
>>386
どうも行政全般と 公取委を混同している節があるね。
規制に関してだけいえば、公取委は例外だよ。

私は、別に皮肉でもなんでもなく、著作権保護が緩めば汎用性の高いPC利用が増え、
従ってIntelの利益が増えるという単純な戦略ゆえの発言だと思ってる。
389名無しさん@5周年:04/06/29 02:53 ID:KQB5+dVw
>>387
またそれか。管理上の問題だろ。
あまりにも勝手に使う香具師が多いからだろ。
申請すればいいだけ。
390名無しさん@5周年:04/06/29 02:55 ID:KOhCVdjd
>>389
誰の著作権だ?
391名無しさん@5周年:04/06/29 02:56 ID:B9aqvnfN
>>382
前例がない法解釈だから、最高裁向きというのは分かるが、
なにせ刑事事件だからな・・・。最高裁向きではあっても、地裁の判決が素通り
なんてものは山ほどある。あまり希望的な観測はもちなさんな。
392名無しさん@5周年:04/06/29 02:57 ID:9Aih6wvr
つまり、公取委が独禁法でカスラックを挙げればいいんだ。
393名無しさん@5周年:04/06/29 02:59 ID:B9aqvnfN
>>388
>私は、別に皮肉でもなんでもなく、著作権保護が緩めば汎用性の高いPC利用が増え、
>従ってIntelの利益が増えるという単純な戦略ゆえの発言だと思ってる。
それを圧力っていうんだよ。行政全般と公取委の混同じゃなくて、
現実問題として・・・。
394名無しさん@5周年:04/06/29 02:59 ID:GFkbtGZW
何故消費者は黙っているのか。その理由は簡単。

コピープロテクトなんてすぐに破られることが分かっているからだ。
395名無しさん@5周年:04/06/29 03:02 ID:KQB5+dVw
>>390
信託契約結んでいるんだから、著作権者はカスラック。
つまりだな、ほっとくと申請しない香具師が多いから、
一括徴収で自分の曲を免除にするという管理法を取っているだけ。
使用料徴収が出来ない管理団体は仕事してないと思われるからな。
その点は優秀だよ。ヤクザまがいだからなw
396名無しさん@5周年:04/06/29 03:02 ID:KOhCVdjd
>>391
すでに弁護団になってる上に一部議員まで注目してるからそれはないと思うがな
京都府警と担当検察の読み間違えだよ

警視庁は様子を見てるみたいだし
397名無しさん@5周年:04/06/29 03:04 ID:KOhCVdjd
>>395
著作権者は本人
管理者がカスラックだと思うがね
つか、公取入れろよ
398名無しさん@5周年:04/06/29 03:10 ID:B9aqvnfN
>>396
別に社会的に無問題とは言ってないよ。
只、最高裁は甘くない。前にも言ったが、事実認定はしない。あくまで法解釈
のみ。社会的な注目度ではなく、あくまで新たな判例を作ることによる社会的な
影響で動く。何度も言うようだが、刑事裁判は本当に難しいんだよ。

399名無しさん@5周年:04/06/29 03:13 ID:Zs0JLpg0
>>398
>社会的な注目度ではなく、あくまで新たな判例を作ることによる社会的な影響で動く

このへん意味不明。社会的注目と影響はかなり深い関係にあると思うが。

別に被告人が勝つとは思っていないが、素通りと考える方が「甘い」と思うな。
400名無しさん@5周年:04/06/29 03:14 ID:KOhCVdjd
>>398
法解釈が普通に考えても無茶だから最高裁だからこそ通らないと思うんだけどな
401名無しさん@5周年:04/06/29 03:14 ID:B9aqvnfN
>>399
注目はあくまで関心でしかなく、影響は実際に及ぶ事実を言う
402名無しさん@5周年:04/06/29 03:15 ID:KQB5+dVw
>>397
いや、著作権の財産権部分がカスラックに移るんだよ。
そうしないと、使用料を徴収する権利をカスラックは得られない。

てか他の管理団体もあるぞ。イーライセンスとかダイキとか。
403名無しさん@5周年:04/06/29 03:17 ID:B9aqvnfN
>>400
まだ地裁の判決は出てないから。先走りなさんな、
刑事事件は地裁の判決が重要になるってだけ。
404名無しさん@5周年:04/06/29 03:19 ID:Zs0JLpg0
>>401
社会的関心の高い裁判の判決結果が大きな社会的影響を与えないことなどあり得ないと
思うが、まあいいや。とりあえず裁判を見守ろう。
なんか、一審から無罪を勝ち取りそうな気がしてきた。
405名無しさん@5周年:04/06/29 03:19 ID:9nvpsu6x
406名無しさん@5周年:04/06/29 03:21 ID:B9aqvnfN
>>404
>社会的関心の高い裁判の判決結果が大きな社会的影響を与えないことなどあり得ない
それが罷り通らないから、今の裁判所と社会の所謂ギャップがある(´Д`;)
407名無しさん@5周年:04/06/29 03:21 ID:KOhCVdjd
>>401
あんなもんで逮捕がまかり通るなら誰も逮捕できる
そんな事を法の専門家である裁判官が望むとは思えんのだがな
アメリカの判例もあるしな

>>402
それでは法律自体に問題がないか?
408名無しさん@5周年:04/06/29 03:22 ID:9Aih6wvr
カスラックは本当にヒデーナ財産権も取るんだ
実質的には独占状態なんだから
公取は入れよ、公取ハイッテル、インテル
409名無しさん@5周年:04/06/29 03:26 ID:B9aqvnfN
>>407
裁判官も人間だから、法解釈に主観が入ることは否めないんだよ。
法律にもちゃんと其々に学説があるから。ソモソモ、漏れ一言も『負ける』とは言ってない(´Д`;)
410名無しさん@5周年:04/06/29 03:29 ID:WBoweIqQ
一応言っておくけど、

原著作者→JASRACと言う流れじゃないからな
著作者→音楽出版社→JASRACと言う流れだからな

原著作者は音楽出版社に著作権を譲渡する形になるのよ
411名無しさん@5周年:04/06/29 03:42 ID:B9aqvnfN
駄目押しで言うけど、刑事事件の場合最高裁は零からの審議というのは
ほぼ皆無に等しい。ほぼ確実に下級審の判決を踏まえた上で審議を行う。
47氏に負けて欲しくないのであれば、下手に最高裁に期待しないで、
弁護団を結成したぐらいで安心しないで、
確実に地裁で勝つように活動しなさいや。
412名無しさん@5周年:04/06/29 03:42 ID:9Aih6wvr
社会的な慣例等で事実上独占状態でも公取は動くんだよね?
昔、麒麟麦酒が市場占有率が六割を超えたときにも独禁法に話し出たよね
アサヒがガンガッタので立ち消えになったけど、今回、カスラックはガチだろう
こういう時こそ伝家の宝刀抜けよ。錆びるぞ!

しかし、理系だけでなくクリエーターもシステム牛耳ってる文系には逆らえないように
この裁判の結果いかんによっては人材本当に逃げ出すかもな

家電メーカーが危機感持ってればいいけど。
413名無しさん@5周年:04/06/29 03:46 ID:WBoweIqQ
>>412
>独占禁止法第23条には、この法律の規定は、著作権法、特許法、実用新案法、
>意匠法又は商標法による権利の行使と認められる行為にはこれを適用しない。

……ちょっと調べれば分かることだろうよ
これだから理系は頭が専門馬鹿だって言われるんだろうな
414名無しさん@5周年:04/06/29 03:49 ID:9Aih6wvr
理系は負けるのか…悲しくなった

もう寝る。ええフテ寝ですよ!!
415名無しさん@5周年:04/06/29 04:03 ID:Zs0JLpg0
>>411
誰が最高裁だけに期待してるんだろう?最終審という意味で出てきただけだと思うけど。
あなたの方こそ、刑事裁判だというだけで”安心して”有罪と考えているように見えるなあ。
事実関係は争点になってないのに。
416名無しさん@5周年:04/06/29 04:08 ID:uFrS/phf
日本は著作権の保護に厳しいのではなくて、
利権の保護に厳しいんだな。

最低だ。
417 ◆SALA/cCkcU :04/06/29 04:11 ID:Svvq3d5D
あにょ。。。
独禁法の話を直接カスに結び付けて語るからおかしくなんの。

独禁法を適用すべきものは「再販制度」

コレ、ご存知のように一度適用されかかってます。次にもし、
消費者が「音楽CDの価格は高い(主観でかまいません)」
と、騒ぎだし、マスメディアでアンケート調査の結果、
「消費者は音楽CDを高いと感じている」という結果が出たら、
音楽CDの再販制度は独禁法違反で廃止です。

そしてこれがカスが一番嫌がる展開だったりするw

ほな、いいかげんに寝まひょ。
418 ◆SALA/cCkcU :04/06/29 04:15 ID:Svvq3d5D
もう一言。
音楽CDが高いと判断するのは著作権団体でもなく、音楽業界でもなく、
「消費者の主観です」

この主観を集め、代議士が動けば一転突破も可能と考えます。

ほなな。
419名無しさん@5周年:04/06/29 04:16 ID:zQVfGOeK
>>1
はぁ?
日本の著作権はザルだって世界でも有名だろ?
それをやっと欧米並みにしただけだっているのに、
このインテルの著作権政策責任者って何を考えてるんだろ
420名無しさん@5周年:04/06/29 04:21 ID:8GwXkjZ3
著作権管理団体に味方するカス工作員だらけのスレですね。
421名無しさん@5周年:04/06/29 04:21 ID:WBoweIqQ
まぁ日本人のことだから高い高いとだけのたまって、いくらなら買うのかとハッキリと言わないんだろうな
基本的にネガティブなんで、建設的な議論が出来ない国民なのよね、日本人って
422名無しさん@5周年:04/06/29 04:25 ID:tXyM8OYK
どうでもいいが、Intelが言うなよ、と思ったのは自分だけだろうか。
423名無しさん@5周年:04/06/29 04:30 ID:bfVhqjG2
極端な話嫌ならパソコン禁止して鎖国しろ。ネットなんか使う奴が
人間である以上更に隠れる場所が多いからどうあがいても無法地帯。以上
424 ◆SALA/cCkcU :04/06/29 04:37 ID:Svvq3d5D
ついでだ。
アンケートを取るのならこんな感じで。

・あなたは最近音楽CDを何枚ぐらい購入しましたか?
シングルCD 枚     アルバムCD 枚

・日本のアーティストの音楽CDは高いと感じますか?
1.はい 2.いいえ 3.高いとも安いとも感じない

・日本のアーティストの音楽CDの値段がコレまでの半分以下まで下がれば
 音楽CDを購入する機会が多くなると思いますか?
1.はい 2.いいえ 3.今までと変わらない

・日本のアーティストの音楽CDは輸入版音楽CDに比べ高いと感じますか?
 1.はい 2.いいえ 3.高いとも安いとも感じない

・日本のアーティストの音楽CDは他の映画DVDを購入するときと比べて高いと感じますか?
  1.はい 2.いいえ 3.高いとも安いとも感じない

425名無しさん@5周年:04/06/29 04:41 ID:qSQs5ajg
単に思想の違いでしょ。
日本人は合理的なので、手段はどうあれ見られればよい、と考える。
それが合法非合法である事は問われない。
パチンコの換金なども良い例で、アメリカではあの手の疑似回避行為は
フェアで無いという理由で嫌われる。きっぱり合法にするか非合法にするか。
司法の判断が求められるのだが。日本人はようは金に換えられればどうでも
いいじゃないかと、と考える。
コピワンにしても地デジに完全移行してユーザーが不便を感じるころには
解析が終了してコピーフリーになっているのは判りきったこと。
放送業界は一応のメンツが保ててユーザーは陰でこっそりコピー。
まぁ、形而下での違いは無いわけだ。

兎に角、金髪碧眼にとやかく言われる筋合いはない。
占領国気取りで他国の文化に口だしするのは止めろと言いたい。ボケ、死ね。
426名無しさん@5周年:04/06/29 04:47 ID:aFHKCNoB
コピー制限に対して。

日本:コピーガードを外す。
米国:コピーガードを外す + 抗議する。
427名無しさん@5周年:04/06/29 04:53 ID:uFrS/phf
なんでも良いけど、著作権団体は国家権力使うのやめて自分で守れや。
警察使うなら、税金たんまり払えよカス。
428名無しさん@5周年:04/06/29 04:57 ID:aFHKCNoB
>>427
税金だけでなく献金や他のものも払ってると思うよ。
429名無しさん@5周年:04/06/29 05:15 ID:uFrS/phf
>>428
税金は一般企業より払っているのかな?
それはともかく献金賄賂なんて消費者には一切還元されないし、
消費者の収めている税金を使って取り締まるなんて言語道断。
文化の保護などどほざくが、文化的価値の有るものなんて
一体どれだけ有るんだ。
それに、本当に価値の有る作品は、
有志や文化庁が吟味して支えるもんだ。
430名無しさん@5周年:04/06/29 05:18 ID:y5L+dBv4
要するにIntelが言ってる事は
Jasracに不満がある者はもっとよりよい環境を目指し
それに成り代わるような物を構築する為に立ち上がれって言ってるんだろ?

このスレで権利団体を批判すると、下手するとかなり滑稽に見えないか?
431名無しさん@5周年:04/06/29 05:31 ID:gRKKf7qQ
>>430
前半同意。インテルの人の真意はともかく、そういうことだろ。
で、議論すべきは「立ち上がるか立ちあがらないか」「立ちあがるならどう立ち上がるか」じゃないかな。
スレの流れも概ねそのように見える。
432名無しさん@5周年:04/06/29 05:33 ID:uFrS/phf

おー

2chにもそんな建設的なスレが有ったのか。
433名無しさん@5周年:04/06/29 05:37 ID:uFrS/phf

でもよ、日本の場合は、利権とやくざはセットでっせ。
434名無しさん@5周年:04/06/29 05:38 ID:WBoweIqQ
やくざと言う言葉で思考停止にさせようとする工作員がこのスレにいるようだな
435名無しさん@5周年:04/06/29 05:43 ID:gRKKf7qQ
要は個別に細部を突かれると困るのだろ?実に分かり易いではないか。
436名無しさん@5周年:04/06/29 05:44 ID:uFrS/phf

だから、まずぶっ壊すしかないだろ。
437名無しさん@5周年:04/06/29 05:46 ID:+Mw5sWVi
これからはアイドルや女子アナのパンチラシーンをキャプ出来なくなるのか
438名無しさん@5周年:04/06/29 05:53 ID:aFHKCNoB
>>429
文化庁は輸入CD規制に賛成です。
実は権利団体だけでなく文化庁批判もしなきゃ駄目なんだよね。
あと税金を多く払っているからって、法律を変える権利や国家機関に口を出す権利は無い。
439名無しさん@5周年:04/06/29 05:54 ID:y5L+dBv4
>>436
それじゃテロリストと変わらないよ。
440名無しさん@5周年:04/06/29 06:13 ID:VpJi5wco
日本人はメリケン共ほどコピーに罪悪感を感じてないから厳しく取り締まる必要があるんだよ
所詮アジアン、中華な人たちと紙一重
441名無しさん@5周年:04/06/29 08:12 ID:AsLwQMCN
罪悪感?アホか
法規制やそれを行使してるかどうかだよ
442名無しさん@5周年:04/06/29 08:16 ID:9by+BtH8
>>413
著作権の管理は著作権法の行使ではないんだよ。
従来のJASRAC独占は、独占禁止法の例外規定によって認められているわけではなく
他の法律によるもの。
443名無しさん@5周年:04/06/29 08:18 ID:jWArs7Qw
>>421
小売店での値引き交渉が常態化している国でさえ、
最初から希望価格を言うことは無い。
444名無しさん@5周年:04/06/29 08:34 ID:gvclfZbV
>>439
でもフランス革命とかもまずはブッ壊すことから始まったんだよな…
貴族にとっては、それは恐怖(テロ)だったろう。
445名無しさん@5周年:04/06/29 08:34 ID:3cJSF3f9
>米国に比べて

アメリカを基準にしている時点で既に論外なわけだが・・・・
まあネット云々以前にディズニー社にも言って欲しいよな
いたいけな小学生が卒業記念にプールにディズニーの
絵を描いただけで著作権を持ち出して消すような非道を
許すアメリカ人に言われたくない罠
446名無しさん@5周年:04/06/29 08:37 ID:ahGxNfon
コンテンツ保護の先進に対する妬みなのかな
447名無しさん@5周年:04/06/29 08:41 ID:g7Hmjnn0
下らないこといってないでまともな製品を作れよ。
448名無しさん@5周年:04/06/29 08:44 ID:2UN94XoA
>>445
ミッキーはうんこするの?
449名無しさん@5周年:04/06/29 08:45 ID:XYgGtI9d
動画バンバン使わせる環境を促進させたいんでしょうがね。

イソテルさん、それで儲けが転がり込むのは貴方の所じゃないと思うよ(w
450名無しさん@5周年:04/06/29 08:55 ID:eKrTRaYS
>>428

甘利明
451名無しさん@5周年:04/06/29 08:57 ID:WQ1nYyk5
ソケットの仕様にいちゃもんつけてAMDを排除しようとした企業のコメントとは思えないな
452名無しさん@5周年:04/06/29 09:25 ID:Cd+QxK9y
>>407
著作権者以外に勝手に利用料徴収する権利を与えたら
大変なことになるわけだが。
453名無しさん@5周年:04/06/29 09:26 ID:tlS6FzN1
>>448
ネット上にはミニーがプルートにファックされる画像が溢れているよ。
それらは1ジャンルを築いている。
454名無しさん@5周年:04/06/29 09:45 ID:WsR0AGDg
別に映画も見ないし音楽も聴かないからコピワンでもコピー不可でもなんでもいいよ。
455名無しさん@5周年:04/06/29 09:50 ID:/w7u6heK
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  Intel様が見ています
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | 今日も一日がんばりましょう・・・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i

456名無しさん@5周年:04/06/29 10:06 ID:GXMGnzv4
>>402
>いや、著作権の財産権部分がカスラックに移るんだよ。
それはいいが、、、
>そうしないと、使用料を徴収する権利をカスラックは得られない。
>てか他の管理団体もあるぞ。イーライセンスとかダイキとか。
他の団体では財産権は移らないまま使用料を徴収しる権利を得ている。
>>413
>独占禁止法第23条には、この法律の規定は、著作権法、特許法、実用新案法、
>意匠法又は商標法による権利の行使と認められる行為にはこれを適用しない。
ごまかすな。
JASRACの行為は著作権等管理事業法の権利の行使なので、独禁法は及ぶ。
457名無しさん@5周年:04/06/29 10:37 ID:2jpwqsux
>>456
だから信託契約をしていない団体は徴収範囲が限定されている。

>現状e-Licenseでは「録音権」と呼ばれる、
>CDやビデオテープ等への録音に関する権利と、
>「インタラクティブ配信に関する権利」と呼ばれる、
>ネット上でのダウンロードやストリーム配信についての権利のみを扱っています
458名無しさん@5周年:04/06/29 11:29 ID:C2ruzkqB
>>413は嘘つきだな。あるいは無知か。
459名無しさん@5周年:04/06/29 11:45 ID:2jpwqsux
著作権管理事業の性質上、独占はメリットが大きいからな。
独占により窓口が一本化されるが、
細分化されると権利関係がより煩雑になる。
460名無しさん@5周年:04/06/29 11:51 ID:5lEeIlDy
>>81
ひょっこりひょうたん島はCCCDでしたが、何か?
461名無しさん@5周年:04/06/29 11:59 ID:+AZVxS4R
>>460
違うんじゃないの?
462名無しさん@5周年:04/06/29 12:04 ID:42nbMPMS
三木寝図美
●  ●
 o⌒o
≡∨≡
463名無しさん@5周年:04/06/29 12:08 ID:BnwAqE7X
見たいものがほとんどない。糞に厳重な鍵をかけても何にも問題なし。
464名無しさん@5周年:04/06/29 12:12 ID:u2ksGlhV
インテルってMSと共に独占法にひっかかった経歴があったような?
同属嫌悪なのかな?
465名無しさん@5周年:04/06/29 12:24 ID:i40cbPM+
まあ、日本はレンタル産業があるからな。安く借りてデジタルコピーされたらたまんないかもね。
466名無しさん@5周年:04/06/29 12:36 ID:RqzaOg6o
コピーワンス複雑すぎるよー 地上デジが広まったら混乱するぞー
地上デジで流れる画像がすべてコピーワンスってのおかしいんでないの?
普通の映像(ハイビジョンでもないデジタル画像)でもコピーワンスになってるのは
ワケワカラン。。
467名無しさん@5周年:04/06/29 16:24 ID:o06f0LCl
age
468名無しさん@5周年:04/06/29 16:28 ID:+8yzUwA0
>>466
大丈夫、広まらないから
469名無しさん@5周年:04/06/29 17:50 ID:CZZbeLVe
このスレ、工作員の書き込み何%くらい?
470名無しさん@5周年:04/06/29 17:51 ID:o06f0LCl
0%〜100%
死ぬも生きるも一緒じゃないか
471名無しさん@5周年:04/06/29 18:10 ID:2jpwqsux
自分と意見の合わない者は工作員とみなし、
他人種と扱うことによってコミュニティーを乱す意見を排除する。
単一民族ならではだな。さすが日本人。
472名無しさん@5周年:04/06/29 18:24 ID:B9aqvnfN
>>ID:Zs0JLpg0
何度も言うようだが、一度も『負ける』とは言っていない。
『絶対勝つ』みたいな言い方じゃないと何も信じないのか?
>事実関係は争点になってないのに。
意味分かってないだろ。


話しをそらせてスマンカッタ。刑法が無体財産について明記されていれば、
著作物で混乱するようなことないのにな(´Д` )
473名無しさん@5周年:04/06/29 19:11 ID:ssu3X0Ba
>471
日本は単一民族じゃないよ。
474名無しさん@5周年:04/06/29 19:44 ID:uHj6cZ6y
いや、アメリカでも、著作権者側による、強力な著作権法強化の動きは有るよ。
じゃなきゃ、ディズニーの為に保護期間延長とかせんだろ。
今は世界的にどっちに行くか分からん状態。
ただ、消費者団体とかの影響力も日本と比べて格段に強いって事で、日本より
バランスが取れているって事。

しかし、著作権保護と言えば、保護期間って長杉じゃないのかね。
著作者が死んでも自由に使えないって何?特許なんて20年で切れたりするんだが。
黒澤監督の裁判の様に、著作物を1部分モチーフにしただけで訴えられるなんて事も
有るんだから、強すぎる著作権保護はかえって自らの自由な創作活動をも阻害する
んじゃないのか?と思うが。
475名無しさん@5周年:04/06/29 20:08 ID:d45K+8h7
これはビジネスチャンスだろ。
既存の業界は、自ら望んだということもあって拡大された著作権を最大限行使する。
それによって既存の商品の魅力が落ちるなら、あえて著作権の一部を放棄し
魅力を向上させた商品によってそれらに対抗し、複製や二次使用による目減り以上の
収益を狙ってみればいい。
PCとネットの発展で音源自体を製作し宣伝することは個人でもできるようになった。
それでもなお強固なメジャーに対抗するのは困難だったが、そのメジャーが自滅したのだ。
476名無しさん@5周年:04/06/29 20:23 ID:kWZFVVK0
気楽に裁判おこせるようになれば、また違うのかね。
477名無しさん@5周年:04/06/29 20:42 ID:ssu3X0Ba
>476
そうすると日本の場合、変な団体が変な訴訟を連発しそうで怖い気がする。
478名無しさん@5周年:04/06/29 22:21 ID:C1anttLo
最近は著作権法はビジネスを正当化するための手段としてしか機能してない希ガス。
もちろんコンテンツの制作者の利益もある程度は保護されてるとは思うけど、
これは本当に少数派だよな。恐ろしい時代になったもんだ。
コンテンツホルダの指定した利用法以外の使い方すれば最悪豚箱行きかもしれないし
479名無しさん@5周年:04/06/29 23:13 ID:n3Sxsu7H
>いや、アメリカでも、著作権者側による、強力な著作権法強化の動きは有るよ。
文化がいまだに存在しないアメリカが著作権を騙るからちぐはぐになるんだよ。
>じゃなきゃ、ディズニーの為に保護期間延長とかせんだろ。
ディズニー作品なんか、ヨーロッパ民話の人格権を無視して大衆迎合させただけなんで、
もともと保護に値しない。
そんなこともわからんのは、レッシグも同じ。
480名無しさん@5周年:04/06/29 23:56 ID:JFs4iuqU
>>479
ずいぶんと混乱しているようだが。
あんたの感情で米国の著作権法による保護対象作品が
決まっているわけではない。
481名無しさん@5周年:04/06/30 00:01 ID:sSsEeA/u
問題は何もできない末端の消費者

車関連でも何でも、政治に首突っ込める団体を作る気配が無いのは問題
482名無しさん@5周年:04/06/30 00:11 ID:DJuMqAcU
>>481
それやったらプロ市民だなんだ言われますからね。

特 に こ こ に 書 き 込 ん で い る 諸 氏 に 。
483名無しさん@5周年:04/06/30 00:14 ID:3hPlvxI4
>>481
消費者団体関連リンク置いときますね

「レコード輸入権」関連情報
http://ucc.shacknet.nu/clr/

デジタルコピー保護行き過ぎ〜ベルギー消費者団体が大手音楽会社を提訴
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/09/1703.html
484名無しさん@5周年:04/06/30 02:33 ID:XNFtRyeS
>>354
>>363
こういう方法が、インテルの中の人の想定している方法なのだろう、多分。
消費者としてできることは限られているから。
485名無しさん@5周年:04/06/30 02:56 ID:h9ryVOBI
確かに金子 勇氏が逮捕されたが、
みんながWinnyを使っていけばいいんじゃないか?
486名無しさん@5周年:04/06/30 03:00 ID:h9ryVOBI
>>484
だから、分野ごとに使い勝手のいい商品の情報を交換できる場所があればいいんですよ。
2ちゃんねるみたいな。
だから、ここをつぶそうとするマスメディアとか政府機関とは
戦わなければならないと思うんでつ。。
487名無しさん@5周年:04/06/30 08:14 ID:XNFtRyeS
>>486
これと適当な併せ技で潰されかねないからな。議論は急ぐべきだ。焦るべきではないが。

サ イ バ ー 犯 罪 条 約
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088504757/
488名無しさん@5周年:04/06/30 15:48 ID:XNFtRyeS
>>482
「プロ市民」なんてレッテル貼りか人格批判じゃないか。詭弁のガイドラインに複数該当だよ。
まあ、イメージは悪いが、スルーすればよろしいではないか。
「誰がどう見てもプロ市民」にはなりたくないのなら、下の定義が参考になる。これを全部満たすやつなどそうはおらん。

「プロ市民」って、元々は良い意味だったんだよ
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t044.htm
489名無しさん@5周年:04/06/30 15:53 ID:+NiMVVPI
>>438
権利団体って、文化庁の天下り先だろ?
490名無しさん@5周年:04/06/30 18:32 ID:V0U1zZTv
>>476
そうだな。それは法 vs 法でバランスを取る手法の前提だと考える。

>>477
の言うように、変な団体が多いのも悩みの種だが、現状でも無法で圧力かけてるから大差ないと、個人的には思う。
491名無しさん@5周年:04/06/30 20:55 ID:TwbDa2I6
「日本の通信事業者はサービスの豊かさで世界を先駆ける」とシスコ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0406/30/news052.html?c

「NetWorld+Interop 2004 Tokyo」が6月30日本格的に幕を開けた。
基調講演のトップを切ったのは、シスコシステムズ。
米Ciscoのマイク・ボルピ氏が次世代ネットワークと同社のコンバージェンスのあり方を説明した。

世界一のブロードバンドインフラを持つ日本に、シスコは強い視線を注いでいる。
「今後、日本の顧客の要求に応え、そして世界へという順番でニーズに応えていかなければならない」とボルピ氏は述べた。

「帯域が新しいアプリケーションを生む。日本がサービスの豊かさでも世界を先駆けていくだろう」
492名無しさん@5周年:04/07/01 00:08 ID:kk6zd/rp
海賊行為防止法、上院通過への「反発」と「歓迎」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/30/news071.html?c

法省によるファイル交換者への民事訴訟を認めるPIRATE Actを、
「司法省を映画・音楽業界のための法律事務所に変える」とP2P業界団体は批判。
一方コンテンツ業界はこれを支持している。(IDG)

ファイル交換ユーザーへの民事訴訟を認める法案が米上院をたやすく通過したことに、
消費者団体は反発し、音楽・映画業界は快哉を叫んだ。
493名無しさん@5周年:04/07/01 00:25 ID:UoJs+fkK
そんなに録画されたくなきゃ、この際最初から流さなければ?
494名無しさん@5周年:04/07/01 02:45 ID:mLhY1GyK
そりゃ無茶だろ
495名無しさん@5周年:04/07/01 03:47 ID:sYuksVui
今はハードよりコンテンツだからな
今までハードでぼろ儲けしてきたんだから、もういいだろインテルさんよ
ソフトあってハードがある
496名無しさん@5周年:04/07/01 05:05 ID:D/VfO7L/
■プロテクト反対
・地上波デシタルテレビやチューナーは絶対に買わない。
・コピワン関連家電は絶対に買わない。
・コピワン関連ソフトウェアは絶対に買わない。
・コピワン関連ドライブは絶対に買わない。
・コピーコントロールCDは絶対に買わない。
・消費者を無視した形態のオンラインミュージックストアは利用しない。
・消費者を無視した形態のポータブルHDDは絶対に買わない。
・消費者を無視した形態のオンラインデジタル家電は絶対に買わない。

■プロテクト緩和賛成
・ノーコピーガード有料TV放送に積極的に加入しよう。
・コピーコントロールされていないCDを買おう。
・消費者のことを考えたオンラインミュージックストアを利用しよう。
・消費者のことを考えたポータブルHDDを買おう。
・消費者をのことを考えたオンラインデジタル家電を買おう。
497名無しさん@5周年:04/07/01 07:58 ID:ZK3IO9k9
>>477
アメリカのほうが多い。
日本は一般層が沈黙しているせいで特定勢力が目立つだけ。
498名無しさん@5周年:04/07/01 09:29 ID:72tJVO0n
闘う為のp2pなんじゃないの?
CCCD物とか既に買ってないし、
デジタルBSとか全然普及してないじゃん。
499名無しさん@5周年:04/07/01 12:03 ID:/KMcLE2f
いずれコピーし放題の世界がくるに決まってる。
誰がどう考えたってそっちの方が自然じゃん。
自分で買ったソフトを自分のためにコピーできないなんておかしいっつーの。
500名無しさん@5周年:04/07/01 16:26 ID:ZYBLB+PD
いずれ放題になるかもしれないが、一足飛びというわけにはいかないだろう。
現状では、それで著作者を保護するだけに十分なシステムが整っていないから。
どこを目指し、どういう段階を踏んでいくのか、多少なりとも具体的に考えてよい頃と思う。
501名無しさん@5周年:04/07/01 17:01 ID:5i6DAsJZ
リストラされたオッサンとかは
本気で公務員恨んでる香具師もいるだろうから
外歩くときは気をつけろよ。
公務員とバレた瞬間罵られても
文句言えない仕事しているという自覚は持とうな。
502名無しさん@5周年:04/07/01 17:06 ID:5i6DAsJZ
えらいとこに誤爆しますた。orz
503名無しさん@5周年:04/07/01 18:44 ID:ZYBLB+PD
「リメイク」が日本型コンテンツ多展開の鍵になる (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/01/news056.html?c

昨年のフジテレビ開局45周年記念ドラマとして、25年前に放送された「白い巨塔」がリメイクされた。
コンテンツの多元展開を検討する上では、時宜に応じて過去の作品を採り上げる手法からも多くの教訓が得られるだろう。
504名無しさん@5周年:04/07/01 18:54 ID:cOUxrOZ1
著作権や特許に関して世界一うるさい国の言う事か。
サブマリンでどれだけ虐められたか。
他所の国に文句ばかり付けてるんじゃねえよ。
自分の所の半導体が負けそうになると日米半導体協議なんて
無茶苦茶な事を言い出す国に言われたかない罠。
505名無しさん@5周年:04/07/01 20:21 ID:ZYBLB+PD
そんな国にすら正論で指摘されるヘタレ国家
506名無しさん@5周年:04/07/01 20:22 ID:+kfWvO/3
Intelはアメリカ政府ではありませんが
507名無しさん@5周年:04/07/01 20:46 ID:IfACcBmr
Intelってサブマリン特許で話題になったこと無い筈だが…。
508名無しさん@5周年:04/07/01 23:52 ID:ZYBLB+PD
そもそも「ホワイトサイド氏≠Intelそのもの」
509名無しさん@5周年:04/07/02 02:43 ID:9xg3J5HD
EFFが任天堂のエミュレーション特許のリコール運動
http://www.nintendo-inside.jp/news/142/14261.html

非営利団体・The Electronic Frontier Foundationは大企業が所有する公共にとって有害な特許をリコールする運動
「パテント・バッシング・プロジェクト」を開始して、そのトップ10リストに任天堂のエミュレーション特許を挙げています。

EEFは任天堂の特許は小さな企業にとって公正ではないとしています。
「小さなゲーム会社はエミュレーターを自作しているが、それらは任天堂にとっての脅威ではない。
しかし任天堂は巨大な乱暴物だ」と顧問弁護士のJason Schultzはコメントしています。

EEFはこの他全10の特許を無効にするための支援や寄付などを募っているようです。

The Electronic Frontier Foundationはロータス社の創業者が設立した非営利団体で、
ネットワーク社会でのプライバシー、表現の自由、情報へのアクセスなどの問題に取り組んでいます。
510名無しさん@5周年:04/07/02 03:13 ID:ywwpvV6f
ブロードバンドのインフラ設備投資とその急速な普及に関していえば
(まあ隣の国の状況は置いといて)
現時点では確かに日本は先進国随一なんだよ
なんせアメリカのホームユースの大部分はいまだに500KのCATVが主流だから
ただ日本の場合は回線が水道水チョロチョロの56Kナローからいきなり
その数百倍の川の流れドバーになったもんだから
コンシューマーの利害と、 権利保有者の利害を調整すべきかと
いうことを十分に議論する前に、権利保有者からの弊害のほうが
遥かに大きくなってしまった事情を、>>1のローレンツさんは
理解してないだけじゃないのか?




511名無しさん@5周年:04/07/02 03:28 ID:luiznCTS
このままでは、windowsで地上波デジタル放送はみれなくなり、DVDやCDの
再生もできなくなる。
その結果、windowsとintelも売れなくなる。

windowsでテレビやDVDも見れてCDも聞けるいまは、凄く便利。
wintel陣営は、アナログ放送があるうちにテレビを見れるパソコンを
大量に安く売り,多くのユーザーに現在の便利な快楽を味合わせてしまえば
デジタルで見れないことに多くのひとが不満を訴えることになる。
 うまくすれば、デジタルもパソコンで見れるようになるかもしれない。

 テレビ並の価格で高機能マルチメディアパソコンを今、多量に販売しる。
512名無しさん@5周年:04/07/02 03:51 ID:ZPnFhEDT
>>509
【特許】任天堂「これからはエミュは違法です。」
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1079198097/
【特許】EFF「エミュは任天堂のもんじゃねえ!」【リコール】
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088707091/
513名無しさん@5周年:04/07/02 04:01 ID:oIakMsVz
中間詐取マンセー国家日本
特権階級マンセー国家日本
514名無しさん@5周年:04/07/02 04:14 ID:4JQM1/qL
日本は原理原則を重視するからね。アメリカみたいにとりあえず何もされなければ
何でもやってOKって国じゃない
515名無しさん@5周年:04/07/02 09:44 ID:y3QNT5st
じゃあ(ryも違法になり(ryも出来なくなるな。
ってことは(ryも違法で(ryも出来ないのか。

もうだめぽ・・・。

516名無しさん@5周年:04/07/02 10:29 ID:4VQRTrF7
アメリカほどくだらん著作権保護にうるさい国もないのでは?
517名無しさん@5周年:04/07/02 10:50 ID:URrpuPFC
しかし規制や権力に反対する事に関してもうるさい。
だからJASRAC以上に頭の固いアメリカのレコード会社を
口説き落としてiTMSを立ち上げるようなことが起きる。
518名無しさん@5周年:04/07/02 11:00 ID:i20+s/uT
日本が範を示せば、米の著作権団体も活気づくだろう。
頑張れ規制厨。
519名無しさん@5周年:04/07/02 14:25 ID:Ymtd8t2D
>>517
同意
520名無しさん@5周年:04/07/02 15:54 ID:cwjaUbiS
アメリカでの戦い方のひとつ

米市民団体:任天堂を「特許乱用ワースト10」に選定
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/solution/news/20040702org00m300048000c.html

米国の市民団体、電子フロンティア財団(EFF)は6月30日(米国時間)、特許権の乱用ワースト10の一つとして、任天堂を名指しした。
問題になっているのは「ゲームボーイ」関連の特許で、米特許庁に取り消しを求める計画という。

ワースト10のリスト
http://www.eff.org/patent/wanted/

クリムゾンのエミュレーター
http://www.crimsonfire.com/firestorm/
521名無しさん@5周年:04/07/02 16:53 ID:ywwpvV6f
日本はある意味世界有数の”P2P技術先進国”だから
(なんせMXに繋いでる一人あたりの回線帯域の太さもHDDの容量も日本のエンドユーザが最大)
wintelに限らず、現時点でこれだけオイシイ
市場は日本以外にありえないんだよ(まあ隣の国は置いといて)
だって普通にひきこもってる無産階級でも自宅のPCで普通に
ファイル交換で繋げるくらいネット環境が充実してる訳だし
522名無しさん@5周年:04/07/02 16:55 ID:XYFIKMvc
著作権乱用ワースト1=ディズニー
523名無しさん@5周年:04/07/02 16:58 ID:rM5J0aEI
著作権は大して保護されてないよ
むしろ管理下に置かれいいように利用されている
著作権隣接権等の著作権団体が幅を利かせ過ぎていると
アメリカも認識を改め著作権者と消費者への正当な還元を
図るように指導してくれ
外圧がなければ変わらない日本と日本で利益を得たい
アメリカメジャーの利益は一致している
524名無しさん@5周年:04/07/02 17:37 ID:cwjaUbiS
>>520
【ゲーム】米市民団体EFF、任天堂を「特許権乱用ワースト10」に選定【07/02】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1088755656/
525名無しさん@5周年:04/07/02 20:33 ID:GFIdI8z+
「私は物事を変えたいから映画や本、テレビ番組を制作している。だから、
作品がより多くの人の目に触れるのであれば、その方がよい」(Moore)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000007-cnet-sci

マイケル・ムーア氏、ファイル交換を容認する発言
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088761093/
【映画】M・ムーア監督「華氏911」、海賊版出現でファイル交換論争に飛び火
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088763315/
526名無しさん@5周年:04/07/02 22:15 ID:+jXCFD/R
>>525
そうそう。
アートは元々は、他人に自分の考えや感じ方や憤りやモヤモヤした物を伝えるための手段だったはず。
それがいつの間にか金儲けの手段であるかのように語られている事がおかしい。
よく、著作権システムが形骸化したら文化が育たなくなるとか正論のように言うバカがいるが、そんなのは嘘っぱちだ。
527名無しさん@5周年:04/07/02 23:24 ID:GFIdI8z+
>>526
個人的にはどちら側も正論だと思うが、立場や前提が違うのだろう
528名無しさん@5周年:04/07/02 23:34 ID:zgFIlvNF
・韓国「世界の迷惑メールサイトの10%を運営」
中国、韓国、米国、ロシア、ブラジルの5カ国が
全世界の迷惑メール(spam電子メール)を発送し
ウェブサイトの大部分を運営していることが明らかになった。
2日、米国の迷惑メール遮断ソフトウェア企業
Commtouchの6月の迷惑メール現況報告書
によると、迷惑メール送信業者のウェブサイトは
49カ国で運営されており、中国・韓国など5カ国に
99.68%が集中していることが調査で明らかになった。

国別の迷惑メールウェブサイトは中国が73.58%で
最も多く、韓国10.91%、米国9.47%、
ロシア3.5%、ブラジル2.23%などの順だった。

また迷惑メール発信国は167カ国で、国別では米国から
発信される迷惑メールが全体の55.69%で最も多く、
韓国(10.23%)、中国(6.60%)、
ブラジル(3.35%)、カナダ(3.08%)の順だった。
529名無しさん@5周年:04/07/03 11:00 ID:50anBRUY

地上波デジタルの不便さはなんとかしてくれ
530名無しさん@5周年:04/07/03 11:58 ID:YMbr+mth
日本のコンテンツ保護の厳しさは御前らの大好きな小泉がやってることですよ(ゲラ
531名無しさん@5周年:04/07/03 13:23 ID:UJh9yDS9
小泉内閣になる以前からだから、彼だけの責任ではないな
そもそもその真偽すら怪しいものだ
532名無しさん@5周年:04/07/03 13:41 ID:COaV5TIv

「権利の濫用」かもね。

口笛にも課金しそうなどっかの団体もあるし。

角を矯めて牛を…  過ぎたるは…

533名無しさん@5周年:04/07/03 14:50 ID:UMV6RJlM
昔、芸術家を利用して金儲けが出来る事に気がついた奴らがいた。
そいつらが自分たちの商売に後ろ盾を与えるために作ったのが著作権システム。
ついここ100年以内の事だ。
そして昨今PCとインターネットの普及でこのビジネスモデルは成り立たなくなりつつある。
それだけのこと。いいじゃん著作権システムなんてなくなったってさ。
それが時代のすう勢なんだよ。別に芸術家もそれを楽しむ我々も何ら困りはしないし。
今までコピーを売る事でもうけてたレコード会社とかそういう一部の人たちにはあきらめてもらいましょう。
また他の飯の種を探してよ。
著作権システムは形骸化すんだよ。誰が考えたって既定路線なんだよ。そっちの方が自然なんだよ。
金や政治力を使って無理に延命をはかるのは見苦しいぞ。
534名無しさん@5周年:04/07/03 15:19 ID:9ND20Re+
過渡期があるとすれば、今がそうだろう。どこに転ぶかは予断を許さないと考える
535名無しさん@5周年:04/07/03 15:35 ID:PZHbQOjU
>>533
かなり時代錯誤な香具師だな。
知的財産を重視する世の中の風潮とのギャップは感じないのだろうか。
共産主義者だからかw
536名無しさん@5周年:04/07/03 15:42 ID:9ND20Re+
「利益の6割寄付せよ」華氏911で嫌がらせか

ブッシュ政権を痛烈に批判し全米でヒット中の映画「華氏911」の配給を拒否した米娯楽大手ウォルト・ディズニーが、
作品を製作した傘下企業の創業者兄弟らに、興行利益の約6割を慈善団体に寄付することを求めていると
2日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルが報じた。

関係者は「兄弟の振る舞いを罰するため、もうけを減らそうとした」と指摘、ディズニー側の嫌がらせとの見方を示している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000050-kyodo-ent
537名無しさん@5周年:04/07/03 19:53 ID:a+wH3Qcw
>>535

読め。著作権の歴史がわかる。スタンフォード大学教授の講演だ。
http://ittousai.org/lessig/lessig_free_culture_japanese_1.1.swf

で。。。。とうとう キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!  みたいだ orz

816 名前:(=゚ω゚)ノ ◆DJ.DomsImw 本日のレス 投稿日:04/07/03 03:59 cDnOrfyu
AVEXの会長がなんといおうが、
米国からのCD輸入規制は既に始まっている。

海外のCD通販サイトで「NOT EXPORTABLE TO JAPAN」表示の
CDが販売され始めている(音楽配信メモ 7/2付け)

ttp://xtc.bz/
538名無しさん@5周年:04/07/03 20:01 ID:UMV6RJlM
>>535
勝手に話をメタな方向に持ってくなよ。
ここではパテントやビジネス特許の話をしているわけではないだろ?
#そうそう共産主義者だよ。誰かさんほど資本主義に毒されすぎてはいないと言う意味ではね。
#常識を疑えってこと。
539名無しさん@5周年:04/07/03 22:33 ID:RqF1zsgQ
>>537
うわーついに来たか。こんな意見広告まで出しておいて
まあ規定路線だけど

芸能・音楽速報板
【輸入盤】日本レコード協会、洋楽CDの輸入盤は止まらないと宣言
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1088692050/
ニュース速報板
「洋楽CDの輸入盤は止まらない」日本レコード協会が意見広告
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088700804/
芸スポ速報+板
【音楽】「洋楽CDの輸入盤は止まらない」 日本レコード協会が意見広告
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1088708340/
540名無しさん@5周年:04/07/04 00:07 ID:DwpEAtyQ
>>537
ニュース速報板にスレが立った模様

【音楽】米国からのCD輸入規制始まる
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088866747/
541名無しさん@5周年:04/07/04 00:10 ID:VzZ6+VWz
また鎖国?
542名無しさん@5周年:04/07/04 01:42 ID:g1DC7RIy
>>69
それをやると警察官の摘発者が増えるから
しないだけなんです
543名無しさん@5周年:04/07/04 02:43 ID:DwpEAtyQ
>>541
音楽だけだよ今のところ
544名無しさん@5周年:04/07/04 04:00 ID:Z8Zr9465

ダウソ板から逮捕者がまた1名!!
某P2Pソフトウェアを使用し
違法ファイルの放流宣言をしたアホが
無謀にも他人の銀行口座を晒しました、
逮捕100%!ソフトウェア作者も逮捕!祭りの予感!!

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1088517845/l50
545名無しさん@5周年:04/07/04 06:19 ID:G0XO9vDs
>>529
コピーワンスなんだっけ?
546名無しさん@5周年:04/07/04 07:42 ID:dNgwCZvm
>NOT EXPORTABLE TO JAPAN
なんかアレだな、まるで発展途上国みたいだな
日本では海外の音楽を自由に楽しめません
て教科書に出てくるようなどっかの国みたいになっちまうんだな
売れない洋楽はご禁制の品でございますか
547名無しさん@5周年:04/07/04 08:08 ID:R6ZrslJT
音楽業界は殿様商売(ry
548名無しさん@5周年:04/07/04 13:30 ID:AQOOfrqm
>>547
確かにその通りだが、それでもだいぶ厳しくなってきたのは事実。
以前勤めていたレコード会社が調子の良かったときは、ボーナスが年間35ヶ月分も出たし。
夏冬10に期末15ってね。そんなのが3年くらい続いたな。
CCCDのM田取締役はまだ社員じゃなかったからそのバブルは逃してる。
549名無しさん@5周年:04/07/04 18:07 ID:Imrl9di2
>>548
90年代初頭くらい?
550名無しさん@5周年:04/07/04 18:11 ID:h6Doambu
よーし、パパ今日から著作権政策と戦うぞ!
551名無しさん@5周年:04/07/04 18:27 ID:ceynr3XX
ばんばん著作権法違反を行えというつもりは毛頭ないが、
息苦しくなるほどに厳しくなり始めているのは確かだね。

自分だけが使うシステム内でもがんがん引っかかるのではやってられん。
552名無しさん@5周年:04/07/04 23:47 ID:fixp0+Cr
JASRACが障害者経営の福祉目的の喫茶店からも高額徴収。
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1088924323/
553名無しさん@5周年:04/07/05 08:18 ID:JQz0yBzf
>>520
任天堂は技術革新・表現の自由を阻害!米市民団体、任天堂を「特許乱用ワースト10」に
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088960373/
554名無しさん@5周年:04/07/05 19:22 ID:Sr12ob2j
>>551
同感だ。
555名無しさん@5周年:04/07/05 19:50 ID:9PlA92Ug
そんなに厳しいか?
違法コピーのP2Pでの共有が容認されてるんだぞ。
556名無しさん@5周年:04/07/05 19:54 ID:p4X+Ri0p
DTV板で必至にコピワン突破に挑んでるジャン

結構大変らしいよ、2ちゃんレベルでも

半分AA応援スレと化してるけど
557名無しさん@5周年:04/07/05 20:42 ID:scbbW3Q7
>>555
合法コンテンツの保護が厳し過ぎるから余計にP2Pがはびこるという側面もある。
558名無しさん@5周年:04/07/05 20:46 ID:BIiqVOTy
いろいろな音楽のサビだけ集めて編集して聴いたりするから
コピーできないと困る。それと、外付けハードディスク等に
バックアップできないと困る。
559名無しさん@5周年:04/07/05 23:15 ID:CUqllDtt
奴らにゃバックアップなんつー概念は無いよ。自社の商用データも飛んだら終わりの運用なんだろうな。
560名無しさん@5周年:04/07/05 23:36 ID:Ku3a7oy8
>>556

自作板でもやってたな。今は反省会してる。

分散 C2 総当り攻撃失敗、反省会
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078547719/l50
561名無しさん@5周年:04/07/06 00:30 ID:NFh1VH7h
日本とかを厳しいとか言う前に、まずは、
テメェの国のネズミーをどうにかしろや。

映像著作権なんて、既にネズミーの為だけ
に延長されている状態な訳だが、その煽りを
喰って、本来は世の中に広く公開されるべき
昔の名画等が映画会社の蔵で死蔵されている
状態が続いている。
米国ふざけすぎ。
562名無しさん@5周年:04/07/06 05:02 ID:54YFXuyI
>>561
米国企業Intelの一社員がかような発言をしたに過ぎない。

「厳しすぎるコンテンツ保護の方法が、コンシューマーが楽しめないような状況を
 作り出しているとするならば、彼らには『何も買わない』という選択が有り得ると
 いう点を指摘しておきます。」
563名無しさん@5周年:04/07/06 05:15 ID:KXNeL1eT
>>556
コピワン突破はもう完了して、関連スレは寂れてしまってますな。
564名無しさん@5周年:04/07/06 07:47 ID:/BcE/EqQ
>>557
それって全然関係ない。
意味わかってる?
565名無しさん@5周年:04/07/06 19:01 ID:bqeDeTr1
566名無しさん@5周年:04/07/06 19:10 ID:LB+478Lm
マジでJASRAC税務調査したほうがいいな。
567名無しさん@5周年:04/07/06 19:10 ID:/kJc2NY9
>>560
>>563
どっちが本当なんだ・・・
568名無しさん@5周年:04/07/06 19:14 ID:5/edgooh
>>567
コピワンはデジタルでは破ることは不可能(今のところ たぶん将来も・・)
コピワンをアナログで再生しコピガ通せば録画はOK
569名無しさん@5周年:04/07/06 19:38 ID:/kJc2NY9
>>568
なるほど
570名無し作曲家:04/07/06 20:37 ID:ut+k/OHV
詳細読んでないんで何ともいえんのだが、
戦うべきだと言うのは感じているんだよな。

どうやったら戦える?
571名無しさん@5周年:04/07/06 20:40 ID:QFKqS55j
ホントに日本の著作権が厳しいなら同人業界なんてありえない。
子どものミッキーマウスの落書きにも訴訟を起こすとまで言われてるアメが何
言っとるのかーっ。
572名無し作曲家:04/07/06 21:09 ID:ut+k/OHV
>>571
コンテンツ保護が厳しいと言っているんだと思うよ。
客は良くそれで満足してるな、自分らの権利も主張できんのか、
って馬鹿にされてるんでしょ。
こと音楽に関しては、事実俺らは日本の音楽業界の言いなりな訳だし、
遥かに向こうよりもガッチガチの環境にいる。
573名無しさん@5周年:04/07/06 21:28 ID:/kJc2NY9
>>570
Intelの中の人曰く>>562、これは地味だが確かに有効と思う。
あとはEFFのような団体の形成も考えられる。
574名無し作曲家:04/07/06 21:47 ID:ut+k/OHV
>>573
最近、音楽を買った事はほとんど無いや。
気に入ったものがCCCD以外であれば買うんだが…。
iPod買ってから、昔買ったCDと自分の曲ばかり聞いていたりする。
CCCDって萎えるんだよね…。

どちらかと言うと、団体とかの方が重要かなって思う。
blogとかで訴える人はいるけど、皆個人レベルで、影響強くないんだよね。
う〜ん……。
575名無しさん@5周年:04/07/06 21:49 ID:+fAoyH2I
>>574
> どちらかと言うと、団体とかの方が重要かなって思う。
> blogとかで訴える人はいるけど、皆個人レベルで、影響強くないんだよね。
> う〜ん……。

日本人は文句を言うのは得意だが、行動に移す人は滅多にいないからね
あと、反対するのが好きだよね。自分から権利を求めることは滅多にない。
576名無しさん@5周年:04/07/06 21:53 ID:UXPMzto9
>>572
アメリカ・・・違反者にはキビスィー処罰がありますが、自由に使っていいですよ。「自由の国」ですから。

日本・・・違反者をキビスィーく処分するのもあれなので、みんなで不都合を共有しましょう。
     大丈夫です。不都合なのはあなただけではないのですから。
577名無しさん@5周年:04/07/06 22:15 ID:4hVmmyzC
アメ公ってさ、てめえに都合いいことを大義名分にすり替えて声高にいうのうまいよな。インテルはセントリノ入り機器が家庭内で増えればいいだけだろ。消費者のことなどミリ考えてないだろ。商売っ気見習わないとな。
578名無しさん@5周年:04/07/06 22:25 ID:x6xKDkPg
>>562
音楽業界にはその陰がじわじわ迫りつつあるな。
着メロ・着うたが飽きられたらその先に何が残るのやら。
579名無しさん@5周年:04/07/06 22:32 ID:VmV7m0CA
>>575
だって権利求めたら「権利ばかり求めて義務を果たさないDQN」ってことにされてしまうんだもの。
580名無しさん@5周年:04/07/06 22:38 ID:bqeDeTr1
581名無しさん@5周年:04/07/06 22:41 ID:A8POqDLz
アメリカから公開前の映画がどんどん流出していることを考えても、
コンテンツ保護技術なんて機能してないに等しい

インテルは馬鹿か?
582名無しさん@5周年:04/07/06 22:46 ID:8fshBRp8
>>571
マンガの同人コミュニティは例外であり、先進事例。
583名無しさん@5周年:04/07/06 22:49 ID:8fshBRp8
>>581
地上デジタル放送が普及すれば実体験できるよ。
584名無しさん@5周年:04/07/06 23:00 ID:PHluC5xH
レッシグの本読むと著作権ゴロに対する怒りが湧いてくる。
585名無しさん@5周年:04/07/06 23:31 ID:UXPMzto9
>>584のようにレッシングの理論を曲解している香具師が多くて困るな
586名無しさん@5周年:04/07/06 23:51 ID:/kJc2NY9
>>579
特定の行動を起こすと即レッテル・・・ってそれじゃアヤシイ宗教みたいじゃないか
587名無しさん@5周年:04/07/07 00:01 ID:M5SOGpSe
>>585
ローレンス・レッシグの提唱するクリエイティブ・コモンズは現行の著作権法と並存できるものだよね?
あまり詳しいわけではないので、容赦なく突っ込み頼む。
588名無しさん@5周年:04/07/07 00:38 ID:aBfCcOw7
>>586
2ちゃんねるではきわめて日常的なことだと思いますが。
589名無しさん@5周年:04/07/07 00:42 ID:M5SOGpSe
>>588
それもそうだ。ニュース系の板では特に・・・
590名無しさん@5周年:04/07/07 01:04 ID:EEkxjRRX
>法政もこの程度か・・・

「法政も」ってヲイ。
…ただのくそバカDQN大学のひとつだろうが。
591名無しさん@5周年:04/07/07 01:16 ID:5Dt5VANw
インテルがなぜか上からものを言ってるのがどうかと思う。
日本も米国も状況はさほどかわらんだろ?むしろ権利関係には
厳しいくらいなんじゃないの?
592名無しさん@5周年:04/07/07 01:22 ID:KbMJh59F
>>585
ゴロのことを言っているだけなんだが、
どこが曲解なのか教えていただきたいものだ。
593名無しさん@5周年
>>591
その筋での戦いの歴史が長いからではなかろうか