【社会】熟したサクランボごっそり盗難、被害45万円…山形[06/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φ ★
 19日午後6時半ごろ、山形県東根市若木通りのサクランボ畑から高級品種「佐藤錦」
約100キロ(約40万円相当)が盗まれているのを、畑を所有する同所、農業工藤和彦
さん(33)が発見、110番通報した。

 村山署の調べによると、工藤さんが畑を離れていた18日早朝から19日夕までに
盗まれたらしい。14本の木があったが、日当たりの良い南向きの5本から、熟した実
ばかりが軸ごと摘まれていた。畑には脚立などはなかったが、手が届かない高さの実も
採られており、入念な準備をしたうえでの犯行とみられる。

 また、工藤さんの畑から約100メートル北にある同所、農業梅津精三さん(70)の
サクランボ畑からも18日夕から19日朝にかけて佐藤錦約14キロ(約5万6000円相当)
が盗まれた。同署によると、南向きの3本から赤い実を中心に軸からきれいにもがれて
いたが、手の届く範囲しか盗まれていなかったという。

 同署は、工藤さんの畑での事件との関連を調べている。いずれの現場もサクランボ畑
に囲まれた一角で、防犯センサーなどはなかった。この地区は夜間も村山署員らが巡回
していた。

 サクランボ盗難の届け出は今季8件となり、被害は、計約170キロ(約65万円相当)に上る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040619-00000414-yom-soci
2名無しさん@4周年:04/06/20 05:19 ID:Aq+FLl+g
3名無しさん@4周年:04/06/20 05:20 ID:AR9zQDgb
またか
4名無しさん@4周年:04/06/20 05:22 ID:i8SJkPlk
オクで売れるんだよね
5名無しさん@4周年:04/06/20 05:27 ID:Ob2OpQmO
>防犯センサーなどはなかった。
これって持って行っていいっていうことなんじゃないの?
タダでくれるって思いこんで持って行っただけなのに、
泥棒扱いなんかされたら面倒なことになるんじゃないのw
6名無しさん@4周年:04/06/20 05:32 ID:JpUZuj+G
はがきに山形県孫さまと書いて
喪前らお悔やみを遅れ
7名無しさん@4周年:04/06/20 05:54 ID:z5CoSxBG
犯人は殺人マット
8名無しさん@4周年:04/06/20 05:58 ID:URQAHOCC
大塚愛禁止
9名無しさん@4周年:04/06/20 06:15 ID:qB0GlFQd
俺の童貞もごっそり持っていってください。
10名無しさん@4周年:04/06/20 06:16 ID:pC6zeE0m
>>8
ダメですか・・・そうですか・・・
11名無しさん@4倍満:04/06/20 06:23 ID:rZD+OfS0

「佐藤錦」 って日本酒みたいな名前だね。
12名無しさん@4周年:04/06/20 06:24 ID:BoXtRqGC
>>8
ああん( ´Д`)
13名無しさん@4周年:04/06/20 06:25 ID:yrdBq3Ew
45万かい・・・稼げよ普通に
14名無しさん@5周年:04/06/20 06:27 ID:BV5ukdsr
>>8
(´・ω・`)ショホボ゙ーン
15名無しさん@5周年:04/06/20 06:28 ID:uArwbBhh
オマエラ、大きな駅周辺の路上で、勝手に店を開いて、
果物売ってるの見たことあるだろ?
あれがそうなんだよ。盗難果物野菜の販売。
どんなに値段が安くても買うなよ。
盗んできたものだからコストがかかってないから全部利益になる。
16名無しさん@5周年:04/06/20 06:30 ID:XFEiOnmt
何かスレタイ熱したサクランボに見えた
17名無しさん@5周年:04/06/20 06:33 ID:zfrG3nSd
今度は泥棒マットか
18名無しさん@5周年:04/06/20 06:33 ID:WKZ9RgdU
地雷埋めて桶!
こーいう輩がいるから、さくらんぼが高くなる。
19名無しさん@5周年:04/06/20 06:33 ID:OncPywct
>>1
社民党議員に言ってやりたい。
非武装中立になるとこうなる、という典型例。

あれ、去年も盗難に遭わなかったか? 流石はマット山形。
20名無しさん@5周年:04/06/20 06:35 ID:uArwbBhh
24時間、広い畑を監視することなんてできないし、農村だから犯行を目撃される危険もない。
盗むのは、ものすごく簡単。野菜や果物に名前が書いてあるわけでは、ないので、盗んでしまった後に犯行が
発覚する可能性はゼロ。盗む瞬間だけ捕まらなければいい。
路上でわざわざ果物を売ってるのは、正規販売ルートを持ってないから。

21名無しさん@5周年:04/06/20 06:38 ID:IO9NGi+G
人が苦労して愛情を込めて育てたモンを盗むなんて人間のクズの中のクズがする事だ。

お父さん、今日僕はあなたの娘さんを盗るのではなく、貰いに行きます。
22名無しさん@5周年:04/06/20 06:38 ID:hRVT/HUt
>>8
w(ry

き、きさまーーーーーー!!!
23名無しさん@5周年:04/06/20 06:40 ID:Kz31by4k
>ID:uArwbBhh

いい加減なこと言うな。
路上販売の果物は自主流通が大半だろが。
24名無しさん@5周年:04/06/20 06:42 ID:qgoNndaM
あ〜たしさくらんぼ〜のクマーAAキボンヌ
25名無しさん@5周年:04/06/20 06:53 ID:BxJU+s9Y
      アータシ サクランボー
      ∧_∧   ∧_∧ ))
    (゙゙ヽ ゚∀゚)') ('(゚∀゚ /゙゙)
  ((  \    / ヽ    /
     ((⌒)  (   )  (⌒))
      ``ヽ_,)  (,__,ノ゙
26名無しさん@5周年:04/06/20 06:53 ID:EqWYQoj8

      アータシ サクランボー
      ∧_∧   ∧_∧ ))
    (゙゙ヽ ゚∀゚)') ('(゚∀゚ /゙゙)
  ((  \    / ヽ    /
     ((⌒)  (   )  (⌒))
      ``ヽ_,)  (,__,ノ゙´´
27名無しさん@5周年:04/06/20 06:57 ID:BoXtRqGC
小さい頃は爺ちゃんちのサクランボみんなでバケツ2杯くらいとったっけな
今は手入れしてないから虫がみんな食っちまうんだよな
28名無しさん@5周年:04/06/20 06:59 ID:EmIDKDno
きいろいさくらんぼー
29名無しさん@5周年:04/06/20 07:00 ID:yrdBq3Ew
アメリカンチェリーのほうが甘くて美味い
30名無しさん@5周年:04/06/20 07:13 ID:jxHVt3XM
漏れのチェリーも奪って下さい
31名無しさん@5周年:04/06/20 07:16 ID:/MligOuZ
また大竹か
32名無しさん@5周年:04/06/20 07:39 ID:ODTOkYGc
たまに、青森からトラックで訪問販売しに来る林檎屋がいるが
あれも怪しいもんだよな・・・
33名無しさん@5周年:04/06/20 08:12 ID:v4lLk6cs
またマット県か
34名無しさん@5周年:04/06/20 08:16 ID:NI3c2Hts
現金盗むのより腹が立つのはなんでだろうな
35名無しさん@5周年:04/06/20 08:17 ID:BKulJMlX
妖怪マットの仕業です。
36名無しさん@5周年:04/06/20 08:18 ID:OHANXRLZ
孫のサクランボも監視中
37名無しさん@5周年:04/06/20 08:19 ID:YS2EieBu
さくらんぼ泥棒なんて最近多いね.
38名無しさん@5周年:04/06/20 08:21 ID:UFPZbZ/U
悪い奴のほうが頭いいからしょうがない
39名無しさん@5周年:04/06/20 08:25 ID:/bl79UbH
正月の老人餅と同じで初夏の風物詩となってますなー。
農家のヒトかわいそ。。だけどあんまり多いんで自衛策取ってなかった自分たちも悪いでしょ
オレオレ詐欺みたいに、もはや同情できないぞ・・
40名無しさん@5周年:04/06/20 08:26 ID:2UT+8r5S
(;・∀・)話題作りのための自作自演じゃないのか。売上増なんだろ!
41名無しさん@5周年:04/06/20 08:29 ID:/bl79UbH
つーかむしろ税金対策なんじゃないの?と疑ってしまうな。
さくらんぼ農家同士で組合とか作って自警団でも巡回させりゃいいのに・・
42名無しさん@5周年:04/06/20 08:31 ID:ttbYwKGI
漏れのさくらんぼも泥棒されそうです。ww
43名無しさん@5周年:04/06/20 08:33 ID:I+aYlHWT
>>8 ごめん。

   ∩___∩            ∩___∩
   |ノ ⌒  ⌒ヽ           |ノ ⌒  ⌒ヽ
  /  ●)  ●) |          /  (●  (● |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  あーたしさくらんぼー♪
 彡、    ▽  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   ▽  ミ  
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
44名無しさん@5周年:04/06/20 08:34 ID:M37qQWC2
さくら”んぼ”って名前が可愛いな
なんでこんなふやけた名前にしたんだろ
45名無しさん@5周年:04/06/20 08:36 ID:MqFX1SKO
農産物盗難が頭くるのは、生産者が死ぬような思いをして育てた苦労を消費者は知らないこと。
 物を盗む行為は、それまでなんの苦労も代償も無く手に入っていたものが、それなりの代償を払わなければ手に入れることが出来ないんだと気がついたとき。
46名無しさん@5周年:04/06/20 08:40 ID:NI3c2Hts
>>44
「桜桃」の愛称だろ
可愛くなきゃいやん
47名無しさん@5周年:04/06/20 08:42 ID:SaSS8bUB
この手のニュースを聞くと、そろそろ北半島から連絡船が着く頃だなと思う。

山間部なら、外部に通じる道路に画像転送機能のあるPHS付き監視カメラを
付けておくだけで証拠が取れるんだがな。1機10万位で組めるだろうに。

48名無しさん@5周年:04/06/20 08:44 ID:NI3c2Hts
>>47
人権団体が(ry
49名無しさん@5周年:04/06/20 08:48 ID:M37qQWC2
>>47
実際それで逮捕された事件が報道されてたな
50名無しさん@5周年:04/06/20 08:49 ID:I++vklv2
地元だが、なぜに毎年毎年このように無防備でいられるのかがわからん。
農家はニュース読んだりしないのか?
51名無しさん@5周年:04/06/20 08:51 ID:/0Dvq/hg
何ヶ月も冷房も暖房もない屋外で虫や土や汗や日焼けや筋肉疲労にまみれながらも
丁寧に育てた果物を出来た時だけひょっこりやって来た奴に持ってかれたら悔しいよなー

犯人は捕まったら一年くらいはその農作業やってもらいたい
農家の人の苦労を知らないからできるんだよこんなこと
52名無しさん@5周年:04/06/20 08:51 ID:mnlJsT8y
>>44
桜の坊→さくらんぼう→さくらんぼ
53名無しさん@5周年:04/06/20 08:54 ID:QoKYqYOC
>>44
刑事コロんぼ
54名無しさん@5周年:04/06/20 08:56 ID:SaSS8bUB
>>48
何だ?人権団体が支持してくれるの? 途中で略すなよ。
55名無しさん@5周年:04/06/20 08:57 ID:/bl79UbH
>>52
桜の坊 より桜の房(ぼう)かな

ふさ 2 【▽総/房】


(1)多くの糸をたばね、その先端を散らして垂らしたもの。
「紐(ひも)の―」
(2)花や実などの、多く集まって、枝から垂れ下がっているもの。
「ブドウの―」
(3)ミカンなどの果実の中身の袋の一つ一つ。

でも坊でも桜の子供、みたいな意味で通じるね。カワイイ。

こんなかわいいさくらんぼをひょっこり盗める悪党がいるなんて日本はなんて悪い国なの・・と
思ってしまいます。
56名無しさん@5周年:04/06/20 09:10 ID:wgexZ828
さくらんぼに萌えるスレはここですか?
57名無しさん@5周年:04/06/20 09:40 ID:DR5E1Yzr
山形県民で昨日さくらんぼ買いに農家に行ったわけだが

木に赤いのがたくさんなっていると
「きれーだなー。めんこいなー。うまそうだなー。
ちょっとさわってナデナデしたいなー。」って正直なところ思う。

手は出さなかったけど心の中で一個つまみ食いしました。
反省してます。
58名無しさん@5周年:04/06/20 09:43 ID:vehlrjVz



   無防備なら攻撃されるわけないって言ってたじゃないですか!!
59名無しさん@4倍満:04/06/20 09:46 ID:rZD+OfS0

「さだめじゃ・・・!」
60名無しさん@5周年:04/06/20 09:47 ID:qYopn/7I
さて、ヤフオクでもチェックしとくかな。
61名無しさん@5周年:04/06/20 09:52 ID:s4LUTezU
テロ朝つけてみろ!
62名無しさん@5周年:04/06/20 09:58 ID:sUxjWC4V
>>29
うまいけどアレは
アメ公が薬液にドブ漬けしてんだぞ
体には最悪だろうな
63名無しさん@5周年:04/06/20 10:21 ID:jGk8/Lo9
農家を無防備だとか叩いてる馬鹿がいるが家の戸締りとは訳が違う。
家だったらドアや窓を徹底的に変えれば良いだろうが
庭だったらそうもいかない。監視コストが倍増する。
お前らが言ってるのはそれどころの話じゃなくだだっ広い公園に点在する
木の一本一本を24時間監視しろと言ってるようなもの。
むろん金をかければ出来るだろうがコスト対効果を考えると現実的じゃない。
オレオレ詐欺とかとは根本的に問題が違う。
都会暮らしの甘ったれたクソ餓鬼が生意気な口を聞くな。
64名無しさん@5周年:04/06/20 10:23 ID:3a5ql/VH
スーパーで勝負ならアメリカンチェリーの勝ちだな。。
でも、お歳暮クラスの桜ん坊がなんかは断然( ゚Д゚)ウマー
65正義の見方:04/06/20 10:55 ID:9hUvyc6y
これは近所の同業者に仕業に間違いない。何処が何時ごろ見回りしているか、
知っている奴の犯行で内部事情に詳しい奴だろう。
畑の中に虎ばさみをしこむぐらいの荒療治をしないと根絶できない。中にテント
を張って寝ずの番も必要だろう。それにしてもちかごろの犯罪はセコくなったもんだ。
66名無しさん@4倍満:04/06/20 10:56 ID:rZD+OfS0

番犬でも飼うのが一番手堅いのかも・・・?
67名無しさん@5周年:04/06/20 11:07 ID:/bl79UbH
>>63
長い1年の中で収穫の時期なんて何ヶ月もあるわけじゃないでしょう。
盗まれるのがイヤなら収穫時期だけでも寝ずの番を持ち回りで置いたり、何か対策できるように思うけど・・
コストかかるのは仕方無いじゃん。自分たちでできることやればお金だってかからないのでは。
アイデアも出さずに盗まれるままだなんてバカバカしいと思うのですがねえ。
68名無しさん@5周年:04/06/20 11:08 ID:nJ7+WVkV
ぶっちゃけ、金銭的被害よりも精神的被害の方が大きいと思う。
せっかく精魂込めて何ヶ月も育ててきたのに・・・。

サクランボ、食べたいなぁ。
69名無しさん@5周年:04/06/20 11:09 ID:8Bjhq9em
さくらんぼに偽装した小型発信機できないかな?
70名無しさん@5周年:04/06/20 11:20 ID:gAwEQhgy
けっこう美味かったで
ごっそさん!
71名無しさん@5周年:04/06/20 11:22 ID:D7WMo4+o
さくらんぼ食べないからなぁ
72名無しさん@5周年:04/06/20 11:25 ID:NHSJ5Tu/
さくらんぼ
ちんぼ
サンボ



全部一緒だよな?
73名無しさん@5周年:04/06/20 12:34 ID:YDp1wp7t
また火垂るの墓を見たおっさんの仕業か
74名無しさん@5周年:04/06/20 12:58 ID:VLLAbJ9J
>50
>67

おまえら安い防犯対策考えてやれよ。
費用は40万以下でな。
当然と思うが、オッチャンらの人件費も考えてやれよ。
75名無しさん@5周年:04/06/20 13:02 ID:yQ5uUJEl
高級食材を安い値段で出す飲食店がアヤシィ
76名無しさん@5周年:04/06/20 13:04 ID:f9+35BaW
僕は、チェリーボーイです。
77名無しさん@5周年:04/06/20 13:08 ID:N36XQtIP
あーたしさくらんぼ
78名無しさん@5周年:04/06/20 13:11 ID:6LfTIqQ1
>>74
農園の入り口にみんなで落とし穴掘ろうぜ
79名無しさん@5周年:04/06/20 13:14 ID:hoRxpkfC
>>70
 関西の盗人ですね?
 リアル通報しますた。
80名無しさん@5周年:04/06/20 13:17 ID:YknLY/RO
81名無しさん@5周年:04/06/20 14:00 ID:l0uJC+tJ
一つ一つに質問を出してみよう。
「これは盗品ではないですよね?」と。



・・・え?無駄?
82名無しさん@5周年:04/06/20 20:12 ID:GosIyW5v
>>45
何度読んでも意味わかんねー
日本語でつかこり?
83名無しさん@5周年:04/06/20 20:13 ID:h2lriJzF
また農産ドロかよ
84名無しさん@5周年:04/06/20 20:22 ID:gMr06j+v
地雷埋め込めば万事解決だろ?

クダラネー
85名無しさん@5周年:04/06/20 20:24 ID:tu9eZvWW
サバゲー板の香具師に守してもらえ
( ´D`)ノ<去年と同一犯と見たのれす
87名無しさん@5周年:04/06/20 20:44 ID:cTlxMPW+
下らないレスばっかり。

ま、農耕民族が農業忘れてるんだ。
この国も長くないよね。
88名無しさん@5周年:04/06/20 21:06 ID:pkPOLUH8
大型の犬を監視用に飼った方がいいんでないかなあ?
89名無しさん@5周年:04/06/20 21:07 ID:ETRgFagJ
                             ど.  さ
                             う   く
                  iヽ、          せ.  ら
               ___|  ヽ       さ  あ  ん
       <  ̄ `ヽ./   `ヽノ__      く   た  ぼ
   さ      ``ー‐ァへ     i`ヽヽ.   ら   し
   く           ii  }     ノハ. ヽi    ん  は
   ら          ト ノ`ー‐ァ `ヽi  i|    ぼ
            | V  /     ヽ l|   
            | .i  /      ヽ
            | .| i          i
            | .| i          i
90名無しさん@5周年:04/06/20 21:24 ID:cTlxMPW+
バカウヨ・アニオタ・売国サヨは、こういう農業の問題にレスしないのだな。
91名無しさん@5周年:04/06/20 21:30 ID:0ETd9Pyf
♪もーいっかい!
92名無しさん@4周年:04/06/20 22:26 ID:6Q/MqDNQ
それにしても一晩で100kg・・・・サクランボ盗賊団何人でやっとるのか?
93名無しさん@5周年:04/06/20 22:41 ID:TFjZBEMG
>90
旗色不鮮明の池沼がウロウロしているスレはここですか?
94名無しさん@5周年:04/06/20 22:44 ID:fwef5nk5
今ごろ船の上かな
95名無しさん@5周年:04/06/20 22:47 ID:Siz1yp/K
ニュースで大々的に取り上げて、
「盗まれるほど美味しい佐藤錦」と宣伝してやってくれ。
96名無しさん@5周年:04/06/20 22:47 ID:K7eCuzBt
なんつっても山形産のさくらんぼ特に佐藤錦は高額で売りさばけるのが
おいしいからなぁ

リスクは高いだろうけどハイリターンで保管スペースもそれほどとらない
のが泥棒どもに目をつけられやすい原因だろう
97名無しさん@5周年:04/06/20 22:58 ID:KPxtra7h
( ゚∀゚)イェイッ!!
98名無しさん@4周年:04/06/20 23:04 ID:IfSw6ML2
台風でやられちゃうよ
気をつけれ
99名無しさん@5周年:04/06/20 23:05 ID:KPxtra7h
( ゚∀゚)モーイッカイッ♪
100名無しさん@5周年:04/06/20 23:24 ID:PaOAJviQ

なんで落とし穴掘っておかないんだよ。
101名無しさん@5周年:04/06/20 23:27 ID:3PpW1GZX
猟友会に写撮許可出せばいいじゃん
102名無しさん@5周年:04/06/20 23:46 ID:IfSw6ML2
地雷埋めとけ
103名無しさん@5周年:04/06/20 23:52 ID:iZRfIH5a
おばあちゃんと親戚が毎年20kg(20箱)ぐらい佐藤錦送ってくれる。
いいだろ〜( ̄σ ̄)ホジホジ
104名無しさん@5周年:04/06/20 23:54 ID:cTlxMPW+
14本中、5本で被害総額40万か・・・

全部、同じだけ取れたとして112万?
ま、これ以外にも田んぼや畑もってんだろうな。
105名無しさん@5周年:04/06/20 23:56 ID:dJ/+y7Ob
これって同じ村の中にグルになってるヤシがいるとかじゃないの?
実行犯は別にしても情報横流ししてるとかさ。
106名無しさん@5周年:04/06/20 23:59 ID:XG+KKcta
     _
   /○\
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
 ∧||∧ ∧||∧
( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ  トーナーリドウシ
 | |   | | |   |    アーナータートー 
 ∪  | ∪  |   
  | | |  | | |    アータシ 
  ∪∪  ∪∪       サクランボー
107名無しさん@5周年:04/06/21 00:02 ID:duoHR7s9
「パチンコ店の景品交換所に強盗が入りました」と
同レベルのレトリックではないかと
108名無しさん@5周年:04/06/21 00:06 ID:nBywxtCj
>>103-104
百姓もボッタくってるけどさ、やっぱ・・










お百姓さんのモノ獲ったら死刑だろ。

109名無しさん@5周年:04/06/21 00:09 ID:5pAspfNY
漏れ岩手県盛岡市なんだけどさ、昨日の朝
道路脇のちょっと広くなった退避スペースみたいなところで
露天商らしき人が「サクランボ4パック 500円」って
やってたんだけど………まさかね?

そこ物品販売禁止の場所だから尚更怪しいと思ったんだが。。。

やっぱり通報しといたほうが良かったんだろうか? > ALL
忙しくてそれどころじゃなかった _| ̄|○
110名無しさん@5周年:04/06/21 00:11 ID:W0hmwgkb
サクランボほどのぼったくり商売は他ないよ。
ただぼったくっているのは農家じゃなくて中間業者だが。
小売り店で並ぶときは農家から出した金額の3倍位になっている。
111名無しさん@5周年:04/06/21 00:12 ID:32BBLCd6
                     \       イェイッ!!        / アータシ サクランボー
   \   モーイッカイ!!   / \   ∧_∧ ∧_∧   / ∧_∧   ∧_∧ ))
  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  \ ∩ ゚∀゚)(゚∀゚ ∩ /  (゙゙ヽ ゚∀゚)') ('(゚∀゚ /゙゙)
('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚. \  ⊂) (つ  .ノ/ ((  \    / ヽ     /
_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  \∧∧∧∧ /    _((⌒)  (___.)  (⌒))
゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(<     さ  >    /\ ``ヽ_,)  (,__,ノ゙´´\
  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_<    く   >   ./+ .\________ヽ
('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ <    ら  >  〈\ + + +    + + ゙:、
───────────────‐<  の ん  >───────────────‐
    ∧       .∧       ヽヽ. <  予 ぼ  > トーナーリドウシ       アータシ
    / ヽ       / ヽ         ) ) <  感   >   アーナータートー ノ´,入   サクランボー
    /   `、   /   `、      / /  <. !!!!   >   (( ∧_∧  ̄/  ヽ.∧_∧
 ./      ̄ ̄    ヽ⌒ヽ     /∨∨∨∨ \    (  ゚∀゚)-‐く   ,,(゚∀゚  )ヽ
 l::::::::                 l.   )  /∧_∧ ∧_∧\   /   つ   ヽ (/し'-‐し'ヽ__)
\:::::::::   ○     ○ | /  / .(゚∀゚  )(゚∀゚  ) \./ ○  ノ O  O } { O  O  }
  \:::::::    \__/   | / /  O^ソ⌒とO^ソ⌒とヽ  \入__ノ* ∀ .ノ ヽ ∀ * ,ノ
   \:::::::    \/  ノ //   (_(_ノ、_(_(_ノ、_ソ    \ `ー--‐'´   `ー-‐'´
112名無しさん@5周年:04/06/21 00:20 ID:nIScAF5I
さくらんぼはいまだに高級なイメージがあるなぁ。
113名無しさん@5周年:04/06/21 00:33 ID:rniwpyFZ
アメリカンチェリー食べたら
舌が痺れて、腹痛、嘔吐した。
安物はイクナイ!と思った
114名無しさん@5周年:04/06/21 02:18 ID:tfX4pmAj
>>103
そんなにいらんだろ
うちにも毎年2箱ほど送られてくるが
毎年最後の方は痛んでしまう
>>110
あれはな、1年のうちこの時期しかとれんから高いのだよ

四角スイカのほうがぼっただよ(不味いらしいし)
115103:04/06/21 08:59 ID:f6ll20sv
>>114
数回に分けて送ってくれるから無問題
116名無しさん@5周年:04/06/21 09:12 ID:qSZ/Hylh
DNAで追えないの?
一致したらタイーホとか。
117名無しさん@5周年:04/06/21 09:16 ID:bgZhJG9K
      アータシ サクランボー

                          .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ 


118名無しさん@5周年:04/06/21 09:21 ID:C6uBo5nX
自分のさくらんぼも誰かに奪われないかな(´・ω・`)
119名無しさん@5周年:04/06/21 09:22 ID:EDlQEIHB
木に猛犬つないどけばいいんだよ
120名無しさん@5周年:04/06/21 09:24 ID:d5971+Tn
>>118
何だ、お前は無職で引きこもりの童貞君か?
121名無しさん@5周年:04/06/21 09:24 ID:N5jnXi0D
24年もののさくらんぼいりませんか?('A`)
122名無しさん@5倍満:04/06/21 09:38 ID:K7ioSdxE
>>118

あなたのさくらんぼには種が無いようですが・・・。
123名無しさん@4周年:04/06/21 10:00 ID:iYpa0roi
農作物の値段を決めるのは生産者じゃないんだけど>>108
124名無しさん@5周年:04/06/21 10:02 ID:n883q679
>>74
40万なら回転式の監視カメラ3台はつけられると思う。
125名無しさん@5周年:04/06/21 10:03 ID:ZSjxNwAR
去年もあったなぁ
なぜかマンギョンボン号が来る時期に連動して起こってたわけだが・・・
126名無しさん@5周年:04/06/21 10:05 ID:wnX32ZU3
この時期になると毎日のように果物の違法軽トラ露天販売を見る
売ってる若者は、どこから見ても農業を営んでいるという風貌では無く、
安い感じのチンピラの手下風。周りの様子を警戒しながら、
いつでも逃げる準備をしているといった感じw
ナンバープレートのところを『産地直送』『激安』というポップで隠し
主に酔っ払いなどを中心に声をかけ、投売りのようなことをしている。
すぐ近くに交番などがあるが、人員不足なのかイタチごっこのような状態。
農家の自警団は、都会の違法販売店を回って
自分のところの果物との遺伝子照合した方がいいぞ

127名無しさん@5周年:04/06/21 10:10 ID:cWwqOqm2
被害学は農協買い上げ値段ですか?
それとも末端相場ですか?
128xx:04/06/21 10:55 ID:nXIih/gs
>>116
世界まる見えで似たの紹介していたな。
エンドウ豆のさやが犯人の車に落ちていて、それのDNAを手がかりに
木を特定。この場合はもっとも殺人事件だったが。
129名無しさん@5周年:04/06/21 10:56 ID:EDlQEIHB
山形ツーリングしてて山の中でぶどう取って食ってたら
農家のおじさんに見つかってぶどう一箱買わされたことあったな。
ぶどうバイクにつんで東京まで走ったっけ
130名無しさん@5周年:04/06/21 11:09 ID:cWwqOqm2
>>129
ほのぼの (´ー`)y─┛~~
131名無しさん@5周年:04/06/21 11:13 ID:y2aKIbX9
さくらんぼって他の果実より農薬使いまくってるからあんまり食べない方がいいぞ
アメリカンチェリーなんてそのままほっといても腐らずにドライチェリーになるぐらい
防腐剤使ってるから危ないぞ
132名無しさん@5周年:04/06/21 11:14 ID:pMzMj/er
   ∩___∩            ∩___∩
   |ノ      ヽ            |ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚) |          /  (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  あ〜たし♪
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |       さくらんぼ〜♪
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |     
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
133名無しさん@5周年:04/06/21 11:19 ID:69FU4+R8
>>127
キロ4千円だから末端価格と思われる
産地直売で安いのはキロ2千円、高いのでキロ六千円だから
134名無しさん@5周年:04/06/21 13:10 ID:HHIRugHc
100kgでも40万にしかならんのか
何か農家って可哀想だな
135名無しさん@5周年:04/06/21 15:17 ID:n883q679
大規模OFF板にさくらんぼの盗難を防ぐスレあったけど・・・

全然機能してないっつーわけですな。
136名無しさん@5周年:04/06/21 20:09 ID:1U5cbSP4
>>135
>>74みたいに、誰かナントカしてくれよ(お金は出さないけど)。。っていうかむしろ、しろよ!
的山形気質にはすっかり嫌気が差してるのよ。

もはや助けてあげたい気持ちにもなりませんな。
盗まれて泣くのは自分たちだし、知らないよ・・
137西田:04/06/21 20:33 ID:U7aYcTj/
あ、どうも元ひまわりの西田です。
大塚愛が、またなんかしでかしましたか?
138名無しさん@5周年:04/06/21 20:45 ID:9pYQKjZo
>>137
今度は「キンタマ大好き」と逝ったぽ
139名無しさん@5周年:04/06/21 20:50 ID:astT5tMm
サクランボだからやはり大塚愛スレと化していたか・・・・
140名無しさん@5周年:04/06/21 20:53 ID:2AQOaDMU
貰わなきゃ食べない果物の代表。
たくさん貰ってしまって、ちょっと日がたってしまうと、白い、ちっこい虫
がでてくるよ。高いというイメージだからありがたがってたが、あの虫はなんだ。
自分的にはアメリカのダークチェリーのほうが好きだ。
大きいから果肉が食べ応えがある。桜錦は見た目の可愛さは最高だけどね。
141名無しさん@5周年:04/06/21 20:53 ID:qn9GsMC8
補助金が当たるから自作自演のパターンもあるだろう
142名無しさん@5周年:04/06/21 21:03 ID:dYkd5LbQ
姉ちゃんが浅草で買ってきた。
東北訛りのオバちゃんが山形のサクランボって売ってたそうだ。
でも、どう見てもアメリカンチェリーだ。
しかも半分以上痛んでる。( -д-) 、ペッ食えるか!
143名無しさん@5周年:04/06/21 21:18 ID:37BuMgLL
この間、駅前でワゴン車の兄ちゃんが500g入りパック350円で売ってた。
ヤスーッと喜んで買ってとってもおいしかった。
あれはひょっとして・・・
144名無しさん@5周年:04/06/22 00:06 ID:+2BKWSj9
>134

お前のようなプライドと無縁のガキだから許す・・
が、「可哀想」という言葉は、侮辱の言葉でも
あることを勉強しろ。
145名無しさん@5周年:04/06/22 02:23 ID:j8KCwcx3
>144
この45万円って市場価格じゃなくて卸価格だろ?
実際はどれくらいなんだろ

と思って調べたら、キロ4,000円くらいなのな
市場価格で45万円なのか
146名無しさん@5周年:04/06/22 09:58 ID:a5w+y0b8
新庄市以外なら気の毒に思う
147名無しさん@5周年:04/06/22 18:53 ID:cbVvpyaO
148名無しさん@5周年:04/06/22 19:16 ID:t0cLWQSl
149名無しさん@5周年:04/06/22 19:45 ID:lxemqftj
さくらんぼ盗まれた農家の人は大変だなぁ〜
(実家からおくられてきたさくらんぼを頬張りながら)
150名無しさん@5周年:04/06/22 19:45 ID:LEOt/5E9
秋田の新荘の入り口のところで四パック五百円で売ってたよ。

 小汚いトラック屋台だった。七号線沿いにこういうのが結構多い。
スイカ、メロンとか歩道に産地直送とかかってに看板出して
捌いている。あからさまに怪しい。
151名無しさん@5周年:04/06/22 21:17 ID:gq8nIxpx
>147

は?おまえ何?山形県民バカにしてんのか?コラ?

俺らの愛車はお前らの乗ってる糞車とはワケが違うんだよワケが!

ちなみにオラのメインマシンはこちら↓
http://www.pref.yamagata.jp/ns/nogi/nogyose/255400/2001_tractor_tractor02.jpg

いかすべ?
152名無しさん@5周年:04/06/22 22:11 ID:uzCs8Agt
これって、佐藤錦では?
よもや山形から盗んで、韓国に流したとか...


【黄色いチェリー】 06/22

味が柔らかく糖度の高い黄色いチェリーが22日、ソウル・現代(ヒョンデ)百貨店・貿易センター店で初披露されている。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/22/20040622000034.html

153名無しさん@5周年:04/06/22 22:18 ID:pvOvLZTH
DNA鑑定した方がいいかもね?
154名無しさん@5周年:04/06/22 22:23 ID:Xk7AVcFo

台風一過で山梨のサクランボ農家なんか45万どころでは
ない有様なわけだが・・・農業って大変だね
155名無しさん@5周年:04/06/22 22:24 ID:cbVvpyaO
黄色って色付き不良なだけなのに


アホだな(w
156名無しさん@5周年:04/06/22 22:30 ID:HOUsz2g6
何か卑しい奴が多いな。
157名無しさん@5周年:04/06/22 22:31 ID:xgB6hTMh
(゚听)
158名無しさん@5周年:04/06/22 22:32 ID:wrChzGBq
佐藤錦父親から1箱貰ったー。ウマかったー。
159名無しさん@5周年:04/06/22 22:35 ID:Ob5/rSr4
ワータシ錯乱坊
160名無しさん@5周年:04/06/22 22:50 ID:cbVvpyaO
(゚∀゚)キュンキュン!!
161名無しさん@5周年:04/06/22 22:57 ID:cbVvpyaO
(゚∀゚)キュンキュン!!
162擬古牛φ ★:04/06/23 07:18 ID:???
巡回サクランボ農家、見つけた不審車は自販機窃盗容疑者
http://www.asahi.com/national/update/0622/037.html
163名無しさん@5周年:04/06/24 02:55 ID:TSE1/X4f
>151
せめてランボルギーニ・トラクターくらい貼ってくれ
164名無しさん@5周年
>>148
まじで、これが盗難さくらんぼの行き着いた先じゃないの?
タイミング合いすぎているし。