【社会】皇居で60年ぶり宮中三殿の「神体」を移動、耐震調査へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
71名無しさん@4周年:04/06/18 13:51 ID:p4/Z2v4n
>>22
>>63
激藁た
72名無しさん@4周年:04/06/18 14:09 ID:kUPh+wuR
>>38
天皇自体がパッタ物。
73名無しさん@4周年:04/06/18 15:33 ID:brG1rV7q
>>72
あぶねえ、釣られる所だった。
74名無しさん@4周年:04/06/18 16:53 ID:SDwKMQ8p
おまえら、少しはグーグルで検索ぐらいしろよ。
http://www2.justnet.ne.jp/~jingu/takahashi-hiroshi-kyuchusaishi.htm
三殿の5つの御神体の内訳
賢所:八咫鏡皇室保管版
賢所:八咫鏡皇室保管版マークU?
皇霊殿:歴代天皇
皇霊殿:歴代皇族
神殿:八百万の神々
75名無しさん@4周年:04/06/18 16:53 ID:HYdf/u/C
御神体に金玉の形をしたものがありそうな予感…。
76:04/06/18 16:56 ID:C0MqVPdy
後醍醐天皇が,ニセモノの神器(正体ではなくレプリカの偽物だが)をたくさんつくりすぎたので
いまとなっては,どれがホンモノのレプリカなのかわかりません.
77名無しさん@4周年:04/06/18 17:03 ID:TpvQMcXz
>>43
でも、宮内庁職員は入れるな、宮内庁職員は何処でも入れるんだろう。
78名無しさん@4周年:04/06/18 17:07 ID:Hbb2OtFr
神剣のほうは出入りが激しかったね
笠縫村から伊勢に、一回熱田神宮へ立ち寄って
盗難に遭いかけると御所へ。で、天武時代に熱田へ戻ったのが最後?

神話も混じってるからよくわからん
79名無しさん@4周年:04/06/18 17:21 ID:fbgyhvEt
すんげー金掛かるんだってね。
信仰の効果をもっと国民に還元するべき。
えーと、どうすればいいんだ?
80名無しさん@4周年:04/06/18 18:07 ID:1D03AeiP
ひさびさオカ版にいってくる
81名無しさん@4周年:04/06/18 18:36 ID:DwaYTQcH
御神体が公表されていない斎宮とかだったら萌えるよな。

82名無しさん@4周年:04/06/18 20:41 ID:JHR2ijYC
>>80
オカ板のどのスレで話題になってるのかわからなかったよー
83名無しさん@4周年:04/06/19 04:43 ID:BC2GGWKl
奉遷の儀とか、御羽車とか、御辛櫃とか、いちいち単語がカッコイイなぁ。

ていうか、読めません・・・ _| ̄|○
84名無しさん@4周年:04/06/19 07:47 ID:U54qE/d5
85名無しさん@4周年:04/06/19 08:35 ID:5To2VAAY
やはり、神器の調査をする為の「耐震調査」なのだろうか?
86名無しさん@4周年:04/06/19 08:50 ID:DR1OOzzM
皇居にあるのは、「三種の神器」のレプリカ。本物は、伊勢神宮(内宮は鏡、外宮は勾玉)、熱田神宮(草薙の剣)にある。
「昭和天皇の独白録」によると、昭和天皇は、本土決戦になった場合に、伊勢神宮と熱田神宮の三種の神器が米軍に荒らされるのを心配して、終戦の決断の理由のひとつとなったとのこと。
ちなみに、源平合戦で壇ノ浦に水没した三種の神器もレプリカ。
87名無しさん@4周年:04/06/19 09:09 ID:5hKeSYoK
「遷座」じゃなくて「動座」なんだ。
この辺の用語の使い分けはよくわかんないな。

88名無しさん@4周年:04/06/19 09:13 ID:3TJi1LQ5
謎に満ちたあたりがファンタスティックじゃないか。


神話と歴史に片足を突っ込む実物が目の前にある。
イイネイイネー
89名無しさん@4周年:04/06/19 09:15 ID:4YLJ8k4W
三種の神器の内、源平合戦で紛失したのはなんだっけ?
90名無的発言者RX:04/06/19 09:41 ID:LbM9pGf2
海の底に沈んだのは剣と言うことになっていますが
此に関しては現在皇室に有るのと同じ型代<レプリカ>だと
する説が有力で本物は古来より熱田神宮にあると言われています
 言われていると書きましたが、それは門外不出で確認ができないからです
江戸時代に熱田神宮の大宮司が数人の神官と共にこっそりと、
この草薙の剣(天の群雲剣)を盗み見たと言う記録が残っていますが
この記録によると、草薙の剣は赤土に埋められて納められており
その剣身からは、青白い光を放っていたと記録に残っています
ちなみに剣を盗み見た大宮司と神官達は、その後何故かばたばた
と謎の病気で死んでいき結局記録を書いた一人を残し皆死んでしまった
と言うことです
・・・なんかピンポイントで思い当たる物質が・・・・・・・笑
91名無しさん@4周年:04/06/19 09:42 ID:w6VGwuMo
>>89
鏡と刀だよ。
刀は、草薙の剣。
三条小鍛冶宗近が、作り直した。
92名無しさん@4周年:04/06/19 09:45 ID:w6VGwuMo
>>90
ラジウム?
草薙のつるぎって放射能を帯びていた?
だとすると、病気になったのも理解できるね。
なぞの病気=放射線障害?
93山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/06/19 09:55 ID:JY1qzn7F
『平家物語』によれば、壇ノ浦で引き揚げられた神鏡を箱から取り出そうと
したところ、神罰で鼻血を出してしまったので即座に箱に戻されたとか。
もっとも光るとかいった性質は、人が考えるものとしてもありふれています
が。そもそも「宮中の三種の神器」が何時確定したのかも怪しい。
神鏡というのも神事用に何面もあったそうで、十世紀に内裏で火事があっ
た時には三面焼け跡から掘り出されている。ついでに9世紀初めに成立し
た『古語拾遺』には、神剣と神鏡は出て来ても玉璽は出て来ません。
94名無しさん@4周年:04/06/19 09:56 ID:1/l5bhsw
各部室の隠匿にあたるのか。
95名無しさん@4周年:04/06/19 10:07 ID:0TUYHA0X
神器と言えば、南北朝間でのニセ神器応酬戦もあったなw
96山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/06/19 10:10 ID:JY1qzn7F
>>91
>鏡と刀だよ。
『愚管抄』巻第五
「神璽・内侍所は同き四月廿五日にかへりいらせ給にけり。宝剣は海にしづ
みぬ。そのしるしの御はこはうきて有けるを、武者とりて尹明がむすめの内
侍にてありけるにみせなんどしたりけり。内侍所は(後略。大納言時忠が持っ
て上洛した)。」
神剣は三条が打った後に伊勢から持って来させていたような・・・。
97名無しさん@4周年:04/06/19 10:11 ID:w6VGwuMo
新奇を、めぐって、
本物を取り返すために、
御所に乱入したり、
刃傷沙汰になったりしてたね。
98名無しさん@4周年:04/06/19 10:21 ID:maRgAB8Q
これって思いっきり政教分離規定違反だろ?
日本国の象徴であり、国家機関の一部分として
数々の国事行為を行う天皇が特定の宗教を信仰してるんだぞ。
99名無しさん@4周年:04/06/19 10:24 ID:hsLoO4KN
>>98 
天皇は政治を行ってないので政教分離違反ではありませんが?
100山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/06/19 10:35 ID:JY1qzn7F
>>99
釣られてどうするんです。
それはともかく、いっその事退位を認めて
天皇→神事 上皇→仏事
というかつての両面体制にして欲しい。
101レ  プ ◆0L/L5hYeeg :04/06/19 10:41 ID:dwR6PYoB
毎日新聞が、陛下の前立腺がんの治療の記事で、
医師が陛下の「玉体」に触れるのを躊躇っている、と下卑た論調でしつこく書いていたが、
あの低脳記者は間違いなく「玉体」を陛下の金玉の尊敬語だと思って書いていた。
見ててあまりに文章と記者自身の幼稚さに吐き気がした。
102名無的発言者RX:04/06/19 10:42 ID:5O4bj8Qt
>93
あれに関しては諸説紛々で
曰く、日本武尊が熱田神宮に納めて以来動かしていない
曰く、熱田神宮からは盗まれてしまったが後に戻った
曰く、壇ノ浦の海底に沈み鏡は出てきたが剣は出なかったので 
    伊勢神宮から適当な物を持ってきた
曰く、新規で作らせたものだ
曰く、壇ノ浦で沈んだ剣の代わりに伊勢神宮から新しい神剣を取り寄せたが
    後に草薙の剣が自分で海底から浮き上がってきた

等々云々
まぁ、どれがホントなのかは解っていない状態です
まぁ最後のは激しく神話入ってますが、見つけたのが漁師であると
されているようなので、網にかかったり、針にかかったりは
すごい確率になりますがあり得なくはないかと
また現在出回っている草薙の剣<想像図>は熱田神宮の記録によるものです
103名無しさん@4周年:04/06/19 10:52 ID:0TUYHA0X
後鳥羽天皇と順徳天皇は、神剣がないので
仕方なく昼御座御剣を代用に即位したんだっけか
伊勢神宮包蔵の一振りが御所に搬入されたのとほとんど時期がかわらないんだったか云々……
104山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/06/19 12:14 ID:JY1qzn7F
>>102
>曰く、熱田神宮からは盗まれてしまったが後に戻った
『日本書紀』ですか。諸説あるとは言っても、当時の事は当時の記録から辿る
しか無いでしょう。
105名無しさん@4周年:04/06/19 12:39 ID:seBDfsqo
>>93
鼻血程度ですませてくれるなんて
ありがたい神罰だな
106名無しさん@4周年:04/06/19 12:42 ID:gROeu8LQ
昭和天皇が、米軍に盗られるんじゃないかと心配してた例の神器ね。
戦争末期、天皇が心配してたのは国民のことではなく、
三種の神器と自分の身の安全のことだった。
107名無しさん@4周年:04/06/19 13:00 ID:e+tg6dQP
皇室は 支那 チャンコロ臭い ゴム長帽子を被るのをヤメロ 脱チャンコロしろ
108名無しさん@4周年:04/06/19 14:22 ID:0WZav4zw
>>83
俺もわかんない。

>奉遷の儀とか、御羽車とか、御辛櫃とか、いちいち単語がカッコイイなぁ。
ホウセンのギ?
ゴハグルマ?
ゴシン・・・・・

だめだ、ギブアップ。
109レ  プ ◆0L/L5hYeeg :04/06/19 14:27 ID:dwR6PYoB
>>106
どうしてすぐ昭和天皇を貶めようとするのかな、この愚民が。
110とーほくの資産家:04/06/19 14:29 ID:va55KjPF
天皇、皇后両陛下は儀式そのものには参列せず、列が三殿を出る時刻に、
御所の庭からおじぎをするという。
 この部分が特に重要。
111森の妖精さん:04/06/19 14:40 ID:jPe45wbO
>>90
熱田神宮にガイガーカウンター持ってけばわかるんじゅねぇの?
112山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/06/19 15:41 ID:PaMgPqV/
>>105
『とはずがたり』などによれば、当時は呪いの表現のようなものでした。
>>108
>御辛櫃
おんからびつ。長持みたいなものです。他は字面の通り。
113名無しさん@4周年:04/06/19 15:46 ID:SYfEXamy
激しく政教分離に違反の予感
114山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/06/19 15:46 ID:PaMgPqV/
いや待てよ、天子様絡みだからこの場合の「御」は「ぎょ」か。
115名無しさん@4周年:04/06/19 15:53 ID:0WZav4zw
>>114
さんくすこ。
オンカラビツかギョカラビツかギョシンビツのどれかかな。

ところで『とはずがたり』なんてルビーの指輪の歌詞でしか知らなかったならググっちゃったよw
ひとつ賢くなった気分。
116名無しさん@4周年:04/06/19 16:07 ID:DNDQvQ/9
複製を命じられた当代一の刀鍛冶は、仕事が終わると口を封じられたという。
117名無しさん@5周年:04/06/20 17:07 ID:mQJGN+l0
((((((((;゚Д゚))))))))
118名無しさん@5周年:04/06/20 17:50 ID:OggYryfe
皇室スレでは何処でも>>106みたいな左巻きの在チョンっぽい
臭いさせてる奴が居るな。

お前こいつと同一人物だろ。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1045484370/195
119名無しさん@5周年:04/06/20 17:51 ID:zpitvCLM
>>113
宗教ちゃうやろ。
120名無しさん@5周年
皇室の人間が外出するときに周辺警備してるだっさい私服のおっさん達ってどういう人達なの?品がなさ過ぎてやなんですけど
宮内庁?警察関係?皇室警備なんちゃらとかいうやつら?