【歴史】周王朝王墓群とみられる大遺跡 西安の西方で発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1潰れかかった本屋さんφ ★
約3000年前に誕生した中国の古代王朝、周(?〜前256年)の王墓群
とみられる大陵墓遺跡が西安の西方に位置する周の古都・周原地域の陝西省
岐山県で見つかったことが、中国の調査関係筋からの情報で31日明らかに
なった。殷墟の殷王墓とほぼ同規模。周は古代王朝の中でもその王墓が不明で
考古学上の謎とされており、20世紀初頭の殷墟発掘に次ぐ最大級の発見と
して発掘が期待されている。

調査を実施したのは、北京大学考古系調査隊と陝西省考古研究所。今年5月
初めから、考古調査のためのボーリング調査が進められた。岐山県城から
西北へ約7.5キロの周公廟近くにある丘陵の斜面で、12基の大墓が確認
された。それを取り囲むように厚さ10メートルの城壁が東側長さ700
メートル・北側300メートル・西側500メートルの計1500メートル
にわたって見つかり、墓域は少なくとも約20万平方メートルに達すること
が分かった。

さらに発見された12墓のうち7基が東西南北方面に4本の墓道を、1基は
3本の墓道を備え、2本と1本の墓道をもつ墓がそれぞれ2基あった。
最大の墓は、南北に幅4メートル、長さ約30メートル、東西に幅約2.5
メートル、長さ約20メートルの墓道をもち、墓室は約80平方メートル
あった。

 ◇王陵の可能性高い
 ◇古代史の空白埋める

引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040531-00001076-mai-soci
関連スレ
【歴史】甲骨に「周公」の文字=初発見、識別可能は350字−中国
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085580052/l50
2名無しさん@4周年:04/05/31 18:02 ID:4e8TOYVT
3名無しさん@4周年:04/05/31 18:03 ID:S3n0QDUr
3げっとぉ
4名無しさん@4周年:04/05/31 18:05 ID:KCHV8LWc
なんか中国って西暦を迎える頃には殆ど終わってたっぽい気がしてならない。
唐と宋あたりは(・∀・)イイ!とは思うが・・
5名無しさん@4周年:04/05/31 18:06 ID:gTRAr5IP
そういや封神演義ブームってあっという間だったなあw
6名無しさん@4周年:04/05/31 18:06 ID:Uah69ikj
いや、それはウリの金蘭千里王の墓ニダ
古代では中国もウリが支配していたのだからスムニダ
7名無しさん@4周年:04/05/31 18:06 ID:ilblWlDq
<丶`∀´>σ
8名無しさん@4周年:04/05/31 18:06 ID:d/yKCoSh
殷周秦漢三国晋
↓続きどぞ
9名無しさん@4周年:04/05/31 18:06 ID:7x87vEuZ
西西安
10名無しさん@4周年:04/05/31 18:14 ID:UE12RmYD
文字がでたならともかく墓だけで周王朝だと判断した理由がなにかわからないけど
うさんくさいなあ。
11名無しさん@4周年:04/05/31 18:19 ID:nN45zxkt
>>8
いんしゅうしんかんきごしょくずいとうそうげんみんしん…
だめでした
12名無しさん@4周年:04/05/31 18:21 ID:FvCJqd9D
これは、朝鮮民族の遺跡にだ。まちがいないニダ。中国は朝鮮の属国ニダ。
13名無しさん@4周年:04/05/31 18:23 ID:ga/dO3Fe
また大阪か
14名無しさん@4周年:04/05/31 18:28 ID:6FVOfkxf
>>8
夏殷周春秋戦国秦前漢新後漢三国晋南北朝隋唐
五代十国宋元明清中華民国中華人民共和国
で、いいのか?

西安ってことは、武王と太公望が殷を倒してから、幽王が笑わない妃を
笑わせようとして偽狼煙あげまくって狼少年状態であぼーんするまでの
間(B.C.1046〜B.C.770)のいつかでしょうね。
15名無しさん@4周年:04/05/31 18:29 ID:PHdYRGTN
>>10
それはね。
>>1をちゃんと読むだけでわかるよ。
>約3000年前に誕生した中国の古代王朝、周(?〜前256年)の王墓群
>とみられる大陵墓遺跡が西安の西方に位置する周の古都・周原地域の陝西省
>『岐山』県で見つかった
織田信長の岐阜の岐は岐山にちなんだものといわれてるよね?
岐山?
知らない?
じゃ、だめだ
16名無しさん@4周年:04/05/31 18:35 ID:6FVOfkxf
ソースちゃんと読んでなかったが、岐山かよ。
逆に今までよく見つからなかったかと思う。
17名無しさん@4周年:04/05/31 18:38 ID:meVIr4EF
大昔は中国が世界一の文明国だったんでしょ。
ここまで直線的に没落した国というか地域も珍しいな。
18名無しさん@4周年:04/05/31 18:42 ID:OWTpNIqh
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\ (\・∀・) <  中共滅亡まだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
19名無しさん@4周年:04/05/31 18:48 ID:2VH3tZJZ
>>8
アルプス一万尺♪で覚えるよろし

殷周秦漢
三国晋南(北朝)
隋唐五代(十国)
宋元明清
中華民国(中華人民)共和国


>>17
中国文明は古代インドの亜流文明なんですが
20名無しさん@4周年:04/05/31 18:50 ID:0JEeISnI
中国じゃなくてシナ
21名無しさん@4周年:04/05/31 18:51 ID:z53PZBjY
中華人民共和国政府はきらいだが、さすが中国だな。
ちゃんと証拠として遺跡がでてくるんだもんなあ。
捏造だの、他国の文化を「ウリナラが起源ニダ」ってなことする必要なし。
22名無しさん@4周年:04/05/31 18:51 ID:QGBMkMXB
中国人も2chにいるのか・・・。
23名無しさん@4周年:04/05/31 18:52 ID:ZYHPdauQ
>>19
>中国文明は古代インドの亜流文明なんですが
 
グラハム・ハンコック先生ですか?
24名無しさん@4周年:04/05/31 18:55 ID:O9xgK2Ba
なんだかな〜
土に埋まってしまって、どこだか判らなかったって・・
これ、孔子が憧れた王朝だろ?
ずーっと儒教やってきて何やってんだか
25名無しさん@4周年:04/05/31 19:02 ID:nSykiJqL
>>19
俺らのころはもしもしかめよだったなぁ・・・
26名無しさん@4周年:04/05/31 19:05 ID:P+eG/v8Z
封神演義って、最初は歴史上の人物や史実を参考にしていて面白かったけど
だんだん、意味もないバトル中心になってつまらなくなった。
27名無しさん@4周年:04/05/31 19:05 ID:6FVOfkxf
>>24
そりゃあくまで理想郷だもの。
その西周のやり方が駄目になって孔子の春秋時代に移行してったんだから、
伝説的であればあるほど都合がいい罠。
28名無しさん@4周年:04/05/31 19:07 ID:jikwH+09
岐山にあったのに今まで見つからんかったのか。
その方が不思議だな。

こりゃチンギスハーンの墓は1000年たっても見つからんな。
29名無しさん@4周年:04/05/31 19:09 ID:gEbNt0Xb
理想郷っていっても春秋時代以上に戦の世だったらしいがな。
30名無しさん@4周年:04/05/31 19:16 ID:/HP6nuNH
金文/甲骨文が大量に出土したら色々と新発見があるかもねー。
31名無しさん@4周年:04/05/31 19:40 ID:7q5JkxHs
       \   /
        \ /
        ■■■
       ■ ■ ■ ■ ■           カサカサ
      ■ ■ ■ ■ ■ ■■
 __ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■__
 /   ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■  \
 __ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■__
 /   ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■  \
 __ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■__
 /    ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■   \
       ■ ■ ■ ■ ■
        ■■■
         ■
32名無しさん@4周年:04/05/31 19:52 ID:Lr3pj6Gb
岐山が崩れたから蜜から名っ刈ったのでしょう。
33名無しさん@4周年:04/05/31 19:57 ID:lYbMN8GB
視肉でも見つかったのか?黄帝の台は?
34名無しさん@4周年:04/05/31 20:29 ID:5GVH0tRf
周の出土品って、殷と比べて造形が洗練されちゃってて、
古代っぽさがないから見劣りする。
殷の狂気に満ちた青銅器の細工がいい。
35名無しさん@4周年:04/05/31 20:53 ID:UZzcgkd8
興味深い
36名無しさん@4周年:04/05/31 21:01 ID:NtdnysHG
  《中国の古代王朝、周(?〜前256年)》

 秦の始皇帝が統一するまで周王朝があったの??
 春秋・戦国時代と呼んでるのは周王朝の時代でもあるのか。。。。?
373のつくひと ◆1Z333mol/. :04/05/31 21:05 ID:JTW+5aow
>>8
南北隋唐五代宋
38名無しさん@4周年:04/05/31 21:05 ID:1xQfivDF
周は悲しいよな


春秋時代は一応の対面は保っていたが
戦国時代はもう諸侯の一人に過ぎなかった
39名無しさん@4周年:04/05/31 21:20 ID:yKpoUJpR
>>14
「夏」って実在したの?
40名無しさん@4周年:04/05/31 21:24 ID:Hb6l0Pe1
これは、何の前兆ですか?
41名無しさん@4周年:04/05/31 21:33 ID:nZFC/QWU
>>36
春秋は一応国王(実力無いけどみんなは存在を認めてた)
戦国時代は そんなのまだあるの?
42名無しさん@4周年:04/05/31 21:42 ID:Hb6l0Pe1
周公ターン!
43fushianasan:04/05/31 21:51 ID:5PaY37H/
>>34
手元に別冊太陽白川静の世界があるんだけど、それにのっている
人面方鼎とか夢に出てきそうな顔してるもんな。虎食人ゆうは
可愛い顔してるけど。
44名無しさん@4周年:04/05/31 21:51 ID:mHWWB1WH
で、視肉も埋まっているのでつか?
45名無しさん@4周年:04/05/31 22:05 ID:tkqUBZ6o
>>41
戦国時代に形だけ残っていた周王朝は、秦の昭王に滅ぼされてしまったんだね。
46名無しさん@4周年:04/05/31 22:23 ID:tGdyfi6R
実際に昭王が滅ぼした時、周は王号すら名乗る事が出来なかったはずだ。
弱体化した周は東西に分裂して、諸侯以下の君で呼ばれ、もはや、名ばかりの
周王朝ってとこかな。それでも、最後の周君を滅ぼしたのは後の始皇帝じゃ
なかった?古代より伝わる九つの鼎を要求したところ、周側は鼎を湖か何かに
隠し、それを始皇帝が水を抜いてまで探した、って話があったかどうか?
しかし、周ってのは、何百年も続いた割に、歴史にあまり登場する話が
ないんだよな。戦国時代など、ほとんど蚊帳の外って感じだ。
47名無しさん@4周年:04/05/31 22:27 ID:e/eprtoe
>>21
漏れも共産支那は反吐が出るほど嫌いというか、女子供も海外華僑も全て滅んで
欲しいと思っているが、古代中国はオモロイ。
どこだかチベットのほうに人工ピラミッドが見つかったというロシア人考古学者
がいたが、この主張をあっさりと「自然の山だ」と切り捨てたのも中国人考古学者
だったな。
奴らは限りなく冷酷・残虐だが言い方を変えると果てしなく現実主義なんだよな。
だから文革で国内が滅茶苦茶になったのかも知れんな。
48河豚 ◆8VRySYATiY :04/05/31 22:30 ID:oL4NkXhE
>>25
同意を求めるなよ(w
俺様の時は水戸黄門とどんぐりころころだよ。
49名無しさん@4周年:04/05/31 22:36 ID:ptTlOedz
>>34
出来は殷の方がよい。作ってた連中は命がけだったようだよ。
下手うったら生贄。
50名無しさん@4周年:04/05/31 22:39 ID:F7DFgsnv
実は三国志時代よりおもろい


春秋・戦国時代
コーエーにはこっちのシナリオを作ってほしいもんだ
51ゲームにはしづらいだろうけど:04/05/31 22:56 ID:OHiUE50k
>>50
ミ,,゚Д゚彡y━~~ とりあえず、宮城谷昌光の小説は面白いな。
52山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/05/31 22:57 ID:vFBBJ7Cl
>>46
真偽はともかく、黄河に沈められた鼎を引き上げさせようとしたが、竜に邪魔
をされて始皇帝は手に入れられなかったという話があります。
53名無しさん@4周年:04/05/31 23:12 ID:c+/WP87G
古代文明の中で遺構が土に埋もれなかったのはエジプトとギリシャだけだな。
メソポタミアは粘土板と城址だけだしインダスも都市遺跡(日干し煉瓦の壁だけ)
黄河文明は彩文土器と殷墟(地下墓所)だけ。

やはり紀元前27〜10世紀の巨大建造物がそのまま残っているエジプト文明は
特異といわざるを得ない
54名無しさん@4周年:04/05/31 23:33 ID:Bv4tCseQ
         / '中ヽ
        ノ7 `ハ´)
   ∧_∧ ('''-o 》》o   ∧_∧
   <ヽ`∀´> [===L||:|」  <ヽ`∀´><ワッソワッソ!さすが中華様ニダ
〜 (つエニニニニニニニニOエ  )エ
   , ヽ Y    ||      , ヽ Y
   レ'(_フ   ◎      レ'(_フ
55名無しさん@4周年:04/06/01 00:21 ID:NWnEio3Y
チャンコロ関係だ、でっちあげにきまってら
56名無しさん@4周年:04/06/01 01:58 ID:hVPNt8Kv
この前、甲骨文字から周公に関する記載が初めて出てきたって
ニュースがあったが、岐山からだったね。
一連の発掘なのね。

ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040526191148X217&genre=int


たしか、周公って、甥である周王のそばに埋葬してくれって遺言したけど、
周王がはばかって、先代周王のそばに埋葬したら祟っちゃったとかいう
エピソードのある人でしたっけ?(うろおぼえ)
57名無しさん@4周年:04/06/01 02:25 ID:8Wl0lbyM
あまりスレがのびないな。
もし本当なら、俺的には、結構、興奮する発見なんだけどな。
だって、封神演義に出てくるキャラの墓かもしれないんだよ。
58名無しさん@4周年:04/06/01 02:58 ID:q1bZx4Sn
西周英雄伝って何巻まであったっけ?
あれって台湾人作なんだよね。
59名無しさん@4周年:04/06/01 03:00 ID:cyn1y/Ls
ニュー速にしては>>55みたいなカキコが少ないねw
60名無しさん@4周年:04/06/01 04:48 ID:B5nATa9f
封神は架空の人物ばかりだからどうでもいいが、
史記に出てくる人物だと思うと心が躍る。
61百鬼夜行:04/06/01 04:52 ID:cJ0vAhs1
すばらしい。
62名無しさん@4周年:04/06/01 04:58 ID:uuvCU2Y6
>>52
漢代の創作なんじゃないんですか?
漢王朝って西安の阿房宮の発掘調査でも史記に明記された項羽の放火による焼失は
フィクションだったそうですし。
司馬遷は宮刑に処された人ですし項羽に同情的でしたが同時代の劇作を好み史記に
影響が見られると主張する人もおられる。
63名無しさん@4周年:04/06/01 05:01 ID:vhNwggev
64名無しさん@4周年:04/06/01 05:03 ID:v/O8jqyt
間違いと創作はまた違うだろ
65名無しさん@4周年:04/06/01 07:18 ID:PCcgY61u
項羽が焼き払ったのは阿房宮ではなく咸陽宮
http://www.china-news.co.jp/culture/2003/12/cul03120602.htm
66名無しさん@4周年:04/06/01 11:20 ID:4rK7ZeNN
>>59
あそこの国は本当にいくらでも遺跡あるだろし。
これがどこぞの半島で、だったら>>55で1000まで目指すスレになっただろうがw
67名無しさん@4周年:04/06/01 11:35 ID:qFHnftp1
>>66
そういうこと。
逆に今まで、行方不明で、ほっぽいていたことがシナ文明としては恥ずかしいよね
68名無しさん@4周年:04/06/01 12:31 ID:FNMJ0cKE
香川は唐と関係があった
69名無しさん@4周年:04/06/01 12:31 ID:TK7lLaaN
>67
中国の感覚としては、発掘すべきものが沢山あるのに
人手も金もないから、しかるべき時期までおいとくという
感覚ではないか。

日本のように開発中に発見して、保存か、開発かで揉める
例はあまりないんじゃないか。
70名無しさん@4周年:04/06/01 12:33 ID:FNMJ0cKE

自らは商人
71山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/06/01 12:39 ID:/zPPPHWF
>>62
だから真偽は分からぬと・・・。
72名無しさん@4周年:04/06/01 12:42 ID:qFHnftp1
>>69
いや最近の話をいってるんじゃないよ。
永いあいだ、文明のお店をはってるんだろ、場所くらい記録しとけって、探せよって話し。
それとも、民族が入れ替わっちゃのかな(w
73名無しさん@4周年:04/06/01 12:52 ID:4ZJNQ2aF
俺が死ぬまでに始皇帝陵も発掘してくれ。
たとえ羊飼いに放火されようが、略奪されようが何か出てくるはずだ。
ところで始皇帝は兵馬俑造るのにどれだけの山をダメにしたんだ?酷すぎ。
74名無しさん@4周年:04/06/01 12:57 ID:o9viwVw6
大山古墳も発掘してくれ
75名無しさん@4周年:04/06/01 13:01 ID:CSrUISVP
>>69
私はシナ思想史學專門ですが、
最近は戦国時代の文献の発掘で
思想史の書換えをせまられています。

で、あちらの発掘・保存の技術ですが
日本よりも上です。
そして、「しかるべき時期までおいとくという
感覚ではないか。 」とおっしゃる通りです。
そして、どこぞの壁画を傷めた国(汗)と違って、
真剣に、そして国家プロジェクトとして
惜しみなく金・人材を投入します。
まだ技術的にそれが無理ならば、手を付けようとしません。
このあたりは見習いたいところですね。
76名無しさん@4周年:04/06/01 13:02 ID:wzvEFFby
太公望のお墓は?
77名無しさん@4周年:04/06/01 13:05 ID:4ZJNQ2aF
>>74
宮内庁が阻止します。
78名無しさん@4周年:04/06/01 13:06 ID:Vjit4Y7f
>>72
いや、中国では発掘する費用と人手が無いうちは何も手をつけず
人知れず隠しておく方が良いと思うよ。
骨董品を発掘して売りさばく泥棒が(中国だけでなくても)世界中うようよいるから。
また捏造か!
80名無しさん@4周年:04/06/01 13:07 ID:uBMoNyHw
コウ京って洛陽と長安の間ぐらいのイメージがあるんだけど、
違ったかな?
違わなかったとしたら変なトコに墓がありますねえ
81名無しさん@4周年:04/06/01 13:10 ID:26ma+J/K
これぞ文字通り「半万年」だなw
82名無しさん@4周年:04/06/01 13:16 ID:qFHnftp1
>>78
だから、今の話をしてるんじゃないの。
あれだけ歴史を表看板にしてきた人たちが、自分たちの源流の
王朝の史跡を無視していたんだろうっていう、素朴な疑問。
しかも、儒教の「宗家」の王朝でしょ。
83名無しさん@4周年:04/06/01 13:16 ID:4RqJhODm
そういえば、昭和天皇崩御の過去画像をドキュメンタリー番組でやってたときに、
嫁がぽつんと言ったなぁ。「昭和天皇の古墳作らないの?」って。
84名無しさん@4周年:04/06/01 13:16 ID:FB2USZib
大学の時に考古学の先生が中国の遺跡は常に警備しておかないと、
土器の茶碗やら壷を付近の住民が勝手に盗んで日常生活に使っちゃうっていう話を
聞いたけど最近はそうでもないのかな?
85名無しさん@4周年:04/06/01 13:18 ID:IQmaOpLA
これ、どうして発掘できるんだ?
陵墓はたまたま出てきた場合以外はダメなんじゃないのかい
86山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/06/01 13:18 ID:/zPPPHWF
>>83
もしかして平安時代以降も古墳がつくられたものと・・・。
87名無しさん@4周年:04/06/01 13:19 ID:FB2USZib
88名無しさん@4周年:04/06/01 13:20 ID:4rK7ZeNN
そもそも今から作るんじゃ古墳じゃないし・・・
89名無しさん@4周年:04/06/01 13:21 ID:uBMoNyHw
>>83
あるよ。
90名無しさん@4周年:04/06/01 13:24 ID:4RqJhODm
>>88
その通り。「お前古墳ってどんな字書くと思ってるんだ?」って聞いたら、
「ああ・・・」って仰っておられましたとさ。
91名無しさん@4周年:04/06/01 13:26 ID:h2/5xhJZ
>>80
岐山のふもと周原は
武王・周公旦の曾祖父古公亶父が遷都したところで
周王朝にとっては宗教的にも重要なところ。

>>83
昭和天皇は武蔵野陵に葬られたんじゃなかったっけ?
数世紀たてばここも古墳と呼ばれるかもね。

中国人は一部を除いて文化財に対する理解が低いからね・・・。
だから文革であれだけ派手に文化財を壊しまくれたんだな。
盗掘品が普通に香港の市場にならんで
学者がそれを必死に買い戻してるらしいし
92名無しさん@4周年:04/06/01 13:32 ID:uBMoNyHw
>>91
ああ、なるほど、すんません、1を良く読んでなかったっす。
岐阜の語源ですな・・・
93山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/06/01 13:51 ID:/zPPPHWF
>>92
信長以前にあの辺りに存在した地名を特に取り上げたともいいますけどね。>岐阜
94名無しさん@4周年:04/06/01 13:56 ID:uBMoNyHw
>>93
山野野衾さん、信長話には食いついてきますな(w

もともとあった小字名説ですね。

っと、これ以上書くとスレちがいなんで、このへんで・・・
95名無しさん@4周年:04/06/01 13:59 ID:26ma+J/K
始皇帝陵の研究者の本を読んだんだけど、現在の兵馬庸は全体のごく一部であり
まだ100年という単位で発掘には時間がかかると。で、日本のように一気に
発掘してしまうのではなくて、学術的(予算規模も入るのだろうが)に
把握できる範囲しか掘らないという方針があるんだと。
古代史に詳しいわけではないので、へぇーっと思ったが、そういう理解でいいの?

もう一つは、中国人のインテリの人に聞いたんだけど、赤壁の闘いの跡なんかが
観光地になってるんだって?山紫水明の日本じゃ有り得ないね。
中国人は中国人なりに歴史と関わってるんじゃないかとそのときは思ったものだが。
96名無しさん@4周年:04/06/01 14:03 ID:6QieOzGQ
>>58
「東周英雄伝」の間違いでは。これは3巻までしか出版されてないんでは。
だけど、これからの登場予定人物の中には、4巻以降も有る様なそぶりで
書いてあるけどね。
97名無しさん@4周年:04/06/01 14:06 ID:0KTNmVrD
東アジアの文明の中心はやはり中国。
日本で大発見になるモノでも。中国でほればゴロゴロ価値が無いくらい出る。

まあ、それでも文明の中心は我が国って言ってるトコあるけどw
98名無しさん@4周年:04/06/01 14:06 ID:liifdwVO
妲己たんに虐められたい
99名無しさん@4周年:04/06/01 14:13 ID:+0wo9iWj
視肉出てきますか?
100名無しさん@4周年:04/06/01 14:13 ID:y3xEY5Wl
どこかで聞いたと思ったら、封神演義のあの「周」か。
いや漫画版しか知らんけど。
101名無しさん@4周年:04/06/01 14:44 ID:QXsogiAl
殷周 東周 春秋戦国 秦 前漢 新 後漢
ア ル プ ス 一万尺 こ  やり の 上で

魏 蜀 呉  西晋 東晋  宋 斉 梁 陳 隋(南朝)
ア ル ペン 踊  り を  さ ぁ  お ど  り  ましょ

五胡十六  北魏 東魏 西魏 北斉 北周(北朝)
ラーラ ラ ラ  ララ  ララ  ラーラ ララ  ラララ

隋 唐 五代十国 宋 金 南宋 元 明 清
ラーラ   ラ ラララ   ラ ラ  ラーラ ラ  ラ  ラ
102名無しさん@4周年:04/06/01 22:17 ID:1Vpox1Xh
>>101
絶対覚えられんし
103MPU ◆8ulaGtMMPU :04/06/01 22:53 ID:T50JHGan
「論衡」じゃないけれど、王墓から倭人の献上品とか
出てこないかな。
104名無しさん@4周年:04/06/01 22:54 ID:Om35LehE
諸星か封神演義かで年代がわかれそうだな
105名無しさん@4周年:04/06/01 23:07 ID:SHb6MsW9
すばらしいこどだ。
あせらずジクーリ調査してほすぃ。
つーか、北京オリンピック格好のツアーコース組み込みは必至だなw
106名無しさん@4周年:04/06/02 00:28 ID:K3YLuxLt
>>95
長江中流あたりに赤壁古戦場址と謳われた観光地がかなり昔からある。
観光船に乗ってそれを眺めるツアーなんだけどね。
ただし、学者の間では赤壁の場所は諸説あって同定されてない。
観光地は候補のひとつが抜け駆け的に祭り上げたムラオコシ場所。

日本でも岐阜県に関ヶ原古戦場跡記念館とかがあるよ。
107名無しさん@4周年:04/06/02 05:10 ID:fcPc+2Pp
>>105
遠すぎるだろ。
南船北馬ツアーと称して北京〜広州までのツアーなら、
時間のある人向けで売れるだろうけど。

小野ゴールおめ。
108名無しさん@4周年:04/06/02 10:16 ID:NZVHEKuI
>>92 ○阜ハァハァ。
109名無しさん@4周年:04/06/03 01:38 ID:z4Aq1MUq
周公タン。ハァハァ
110名無しさん@4周年:04/06/03 02:11 ID:C2HrOHJZ
>>87
当然といえば当然なんだが、歴代天皇の墓陵は全部残ってるんだな。
江戸時代の連中なんか皆おんなじところなのが哀れを誘うが…。

神武天皇はさすがに何か怪しい気がするんだが、こうずらりと
並べられると、まだ脈脈と先祖代々の墓陵を守り続けてるのが実感できる。
確かに学者風情が荒していいもんじゃない、って宮内庁の主張も判るな。
111名無しさん@4周年
>>110
その宮内庁認定ってのが極めて怪しげなものなんだが・・・

明治維新後に辻褄合わせの為に、忘れられた陵を史実からの
推定や曖昧な伝承を頼りにこれは何天皇あれは何親王と適当な
古墳を割り振った。
あとではっきり違うとわかると、新しく判明した古墳に天皇の霊が
「お移りいただく」という形をとる。最初からそこにはいないのにね。

お役所仕事もいいとこですよ。