【政治】10年間で食料自給率50%に 民主党が「農林漁業再生プラン」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★10年間で自給率50%に 民主が農業再生プラン

 民主党は26日、参院選での目玉政策の一つとなる「農林漁業再生プラン」をまとめた。
農村地域が多い改選1議席の「一人区」で支持を拡大するため、従来の「都市型政党」に
とどまらず、農業にも強い政党イメージを訴えるのが狙い。

 プランは、政権交代後の10年間で現在約40%の食料自給率を50%まで引き上げる
ことを目標として設定。具体策として米や麦、大豆など自給率向上につながる農作物に
ついて、国が総額1兆円の枠内で耕地面積ごとに一定の補助金を農業従事者に直接
手渡す「直接支払い制度」導入を打ち出している。

 また、「食の安全と信頼性」を確保するため、加工食品や外食に対しても原料の産地
表示義務化を提唱。農業への新規参入を促進するための規制緩和も盛り込んだ。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2004/05/2004052601002902.htm
2名無しさん@4周年:04/05/26 20:23 ID:o0hxzi1w
5?
3名無しさん@4周年:04/05/26 20:23 ID:nwhuhEU8
2
4名無しさん@4周年:04/05/26 20:23 ID:KQsPOgwP
↑民主党スレってことはギコ牛だろ!
5名無しさん@4周年:04/05/26 20:23 ID:L3uSDpnE
3なら姉キ襲う
6名無しさん@4周年:04/05/26 20:23 ID:gZX7Pq51
2
7名無しさん@4周年:04/05/26 20:24 ID:bXF100gN
自給率あげ、に成功した先進国ってあったけ?
自民党流ばら撒きはかんべんね
8名無しさん@4周年:04/05/26 20:24 ID:kcZ76eLq
これは良いと思う。
9名無しさん@4周年:04/05/26 20:24 ID:txrMM3DN
7のようなこの居心地
10名無しさん@4周年:04/05/26 20:24 ID:uFKm/ESA
10ならおならしない
11名無しさん@4周年:04/05/26 20:26 ID:MUGw9PPn
総額1兆円の資金はどこから召還するんですか?>民主党
12名無しさん@4周年:04/05/26 20:27 ID:2AilOiYr
あかん、民主党あかん。終わったな。
1312:04/05/26 20:27 ID:l6xJllIS
12なら頑張る
14名無しさん@4周年:04/05/26 20:29 ID:BivwJAXk
>農業にも強い政党

「にも」?????
15名無しさん@4周年:04/05/26 20:29 ID:SpzUwMAX
1兆円程度でできるのかね〜?
自民から出てきてもよさそうな案だな。
16名無しさん@4周年:04/05/26 20:29 ID:cYKeePY6
農家に媚び売りはじめたか。だめだこりゃ
17名無しさん@4周年:04/05/26 20:29 ID:fIzQq6Qk
直接支払いは不正の温床になると思うけどねえ
18ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/26 20:29 ID:HJxH7lHu

  ∧∧
 ( =゚-゚)<汚沢が、補助金バラ撒いた方が、安く済むってテレビで言ってた・・・
19名無しさん@4周年:04/05/26 20:30 ID:VOrIl0lK
食料自給率と言うのは「カロリーベース」で計算されている。
だから食肉を全量輸入して、食肉として得られるカロリーの何十倍も輸入
されている膨大な配合飼料の輸入を停止すればあっという間に自給率は跳ね上がる。

そして食肉の輸入先を他方面に確保して安定輸入と競争効果による品質維持に
尽力するべきだ。
20名無しさん@4周年:04/05/26 20:30 ID:l6xJllIS
今こそ墾田永年私財法やれ
北海道の国有地を開墾したら自分の土地になりますって。
21名無しさん@4周年:04/05/26 20:31 ID:SpzUwMAX
>>17
批判するだけなら民主信者と同じだよ。
俺は受給率ageには賛成だけどな。
実現性があるかどうかだな。
22名無しさん@4周年:04/05/26 20:31 ID:ou+J2DvN
民主は理想しか語らないな
23名無しさん@4周年:04/05/26 20:32 ID:EOtBuoKg
これはいいと思う。
民主じゃ不安だからぜひ自民でやってくれ
24名無しさん@4周年:04/05/26 20:32 ID:ZMIIMkky
>国が総額1兆円の枠内で耕地面積ごとに一定の補助金

財源は、ジャスコの売上からか?
その辺ちゃんと考えてないと、また学級会って言われるぞ!
25ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/26 20:33 ID:HJxH7lHu
>>11

  ∧∧
 ( =゚-゚)<消費税
26名無しさん@4周年:04/05/26 20:34 ID:2cyRsyka


 その前に 菅よ 年金払え 息子の分も含めてだぞ
27名無しさん@4周年:04/05/26 20:34 ID:2afFmhh4
>>18
確か俺が見たのはサンデープロジェクトだったと思うんだが、
あれは現実的に見てどうなんだろう?

自分としては、筋通った話に見えたんだけど。
28名無しさん@4周年:04/05/26 20:34 ID:NwaKDHa7
あの〜、公明党も似たようなこと言ってなかったっけ?
29名無しさん@4周年:04/05/26 20:34 ID:Hbn/4XQd
耕運機がガソリンで動いている限り気休めでしかない
問題はその気休めにいくら税金をかけるかだな
30名無しさん@4周年:04/05/26 20:35 ID:QPkuOyug
>>7
>自給率あげ、に成功した先進国ってあったけ?

イギリス
31名無しさん@4周年:04/05/26 20:35 ID:rpuj3c8T
低所得者は、均等に生活保護すればいいだろ。

実質生活保護の癖に、稼いでます!って面するのは良くないね。

生産性が低い産業同士なのに、リッチとプアが出るのは歪。
なんで商店街に金出さないとか、ネジ職人に金出さない!とか
そういうところに行き着く。
32名無しさん@4周年:04/05/26 20:36 ID:ijM2aMQc
畑に札束植えると金が実ると思ってないか?
33名無しさん@4周年:04/05/26 20:36 ID:rv2wILPz
輸入禁止にすればいいのに
34名無しさん@4周年:04/05/26 20:37 ID:u6y1MCz9
またニモスレか!
35名無しさん@4周年:04/05/26 20:37 ID:Zql6oAjZ
日本国民が半数になれば自給率2倍も夢じゃないな。
1兆使っててぽどんでも撃たすか?
36名無しさん@4周年:04/05/26 20:37 ID:l6xJllIS
墾田永年私財法だって。
北海道の国有地を開拓した奴はその土地を貰えるようにすれば
農民から土建屋、不動産屋から商社マン、ベンチャー企業化までが必死に
開墾するぜ
37ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/26 20:38 ID:HJxH7lHu
>>27

  ∧∧
 ( =゚-゚)<夢とワライが無い♪
38名無しさん@4周年:04/05/26 20:40 ID:X/Uu5B8h
ジャスコの契約栽培って事にすればいいかも。
39名無しさん@4周年:04/05/26 20:41 ID:gZX7Pq51
株式会社にしろ
40名無しさん@4周年:04/05/26 20:42 ID:QPkuOyug
学校給食のパンの比率を下げ米食中心に。
食牛を放牧で育て最終的な段階だけ穀物を食わせるなどして
飼料用トウモロコシや大豆の輸入量を下げる。
41名無しさん@4周年:04/05/26 20:43 ID:aDYfs7hB
日本が輸入するのは農作物なんだから自給率上げたら輸入するものが減るじゃん
貿易摩擦になるよ
42名無しさん@4周年:04/05/26 20:44 ID:X/Uu5B8h
ジャスコの契約栽培って事にすればいいかも。
43名無しさん@4周年:04/05/26 20:44 ID:8S558hyH
悪いことではない
 
 
 

 
10年ではどうかな?
土作りとか若手育成まで考えたら、20年は必要だと思うが
44名無しさん@4周年:04/05/26 20:44 ID:rpuj3c8T
そもそも、参院選は県毎で、
県庁所在地の事務職や、サービス業も多く含んでる訳で、
そういう香具師らの票獲得には何の効果もない。
全県民に普遍的な消費者サイドからの政策がいいと思う。

何故、去年の衆院選前に出さなかった?
45名無しさん@4周年:04/05/26 20:45 ID:UguFmfnH
やることが逆。

農地の売買と法人組織の参入の自由化 → 農業の大規模化の推進
長期保有農地の売却に対しての補助金の支給 → 破たんする零細農家へのアメ+大規模化を容易にする

品質や自然環境については流通の段階や法定監査で縛りをかける。

これで自給率は向上する一方、地域社会は崩壊します。
46名無しさん@4周年:04/05/26 20:46 ID:WvtT8sTc
耕地面積ごとの補助金なんてしたら、競争原理が働かないだろうに。
一生懸命努力しても、テキトーにやっても同額の補助金じゃ。
どうも高速無料国営化にしろ、社会主義政策が多いな。
47名無しさん@4周年:04/05/26 20:46 ID:l6xJllIS
ああ、地方の票集めか
なるほど
48名無しさん@4周年:04/05/26 20:48 ID:537sEmjy
対米戦争の準備かな?
ぐんぐつ
49名無しさん@4周年:04/05/26 20:48 ID:BdRPTu/0
50名無しさん@4周年:04/05/26 20:50 ID:SpzUwMAX
>>46
農業補助金をばら撒き、道路も公有にしているアメリカも社会主義か?w

資本主義にも古典派から修正資本主義と言われるものまで多様なんだよ。
アフォ猪瀬みたいなこと言うなよw
51名無しさん@4周年:04/05/26 20:51 ID:U2D85uhX
まずはジャスコに国内野菜を置いてあげて下さい( ´Д⊂ヽ
農家の自給率だけ高めても流通ルートが確保されていなければ(ry
52名無しさん@4周年:04/05/26 20:53 ID:WvtT8sTc
>>50
補助金そのものは社会主義じゃないが、「一律」にばら撒くやり方は社会主義的だろ。
それに道路については「半官半民」の組織をわざわざ国有化にするなんても自由主義社会ではないって。
53名無しさん@4周年:04/05/26 20:55 ID:ZntpYs7G
アグリベンチャーきぼんぬ
54名無しさん@4周年:04/05/26 20:55 ID:PsRQH4Ro
54だったら百姓になる
55名無しさん@4周年:04/05/26 20:57 ID:2cIasvN9
高校の普通科をすべて農業科に替えて
21歳以上3年間健康な国民すべて徴農制をやれ
出生率も高くなる

56名無しさん@4周年:04/05/26 20:58 ID:coV/JvzS
金のばらまきですか・・・
57紅のニダ ◆DENPAY1J.g :04/05/26 20:58 ID:pVK2zdXC
自給率よりもまず需要を喚起せねばならないのでは?
58名無しさん@4周年:04/05/26 20:59 ID:CoDev1Zm
漁業はじゅーぶん採算があってる。

採算が合わないのは農業。
それすらわからない民主はクソ
59名無しさん@4周年:04/05/26 20:59 ID:ZntpYs7G
先生!社会党がコルフォーズとかソフォーズとかいってます
60名無しさん@4周年:04/05/26 20:59 ID:/zjpElK7
【農業】優れた農家を重点補助、農政改革基本構想
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1085442087/l50
政府の「食料・農業・農村政策推進本部」(本部長・小泉純一郎首相)は
24日に会合を開き、農業政策の改革に関する基本構想をまとめた。農業
参入を制限する農地法の規制を緩和したり、補助金を生産性の優れた農家に
集中したりする改革案が柱。市場開放が求められる世界貿易機関(WTO)
交渉に対応するため、農業に市場原理を導入して競争力を高めるのが狙いだ。
基本構想は亀井善之農林水産相が説明、同本部で了承された。農水省はこの
構想を踏まえ、具体的な改革案を来年3月までにまとめる。
同構想は農業の状況について、食料自給率が40%(カロリーベース)と
先進国で最も低く、高齢化などで農家の後継者不足が深刻化していると
指摘。農業の参入規制などを緩和して新たな農業参入者を増やさないと、
食料の安定的な供給がおぼつかなくなると強調した。
61名無しさん@4周年:04/05/26 21:00 ID:SpzUwMAX
>>52
所謂社会主義的制度と自由競争を適度に併せ持つ資本主義が先進国一般で取り入れられてるの。
レッセフェールの時代に恐慌が多発したことが理由でしょ。
国民負担率の低い米や日本、逆に比較的高いEUと多様なんだよ。
それと道路は国や地方自治体が今でも保有してますが何か?
(勿論私有地が法律上道路になっているものも沢山ありますがね)
62名無しさん@4周年:04/05/26 21:00 ID:ZKfYyPJR
どうしていつもこう眉唾的なのだろうか…

とりあえず >>54
63ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/26 21:00 ID:HJxH7lHu


  ∧∧
 ( =゚-゚)<スズメをやっつければ、農業再生って言ってた♪



( ^▽^)<とりキライ
64名無しさん@4周年:04/05/26 21:01 ID:N5SvS6Mq
>>54
(,,゚Д゚) ガンガレ!
65(゚∋゚):04/05/26 21:01 ID:jUeus+96
>>54
ファーマー1匹get。
66名無しさん@4周年:04/05/26 21:02 ID:/MMLVfKm
妄想だいすき党
67名無しさん@4周年:04/05/26 21:04 ID:VXh3ariV
まずアメさんの対日戦略をどうにかしないと
実現不可能やな。
68名無しさん@4周年:04/05/26 21:04 ID:jUeus+96
>>63
三味線……。
69名無しさん@4周年:04/05/26 21:04 ID:dgx4/uNJ
コメさえ100%超えてりゃそれでいい
70名無しさん@4周年:04/05/26 21:05 ID:Wt+OyTt1
>>51

真面目な話、一定以上の割合で国産農産物を使う外食や小売に助成した方が効果が上がると思う。
71ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/26 21:06 ID:HJxH7lHu
>>68


   ..         ∧∧             
..  ニャァ━━━━━(∀Til)━━━━━ン!!!   
            ⊂⊂ \  ≡=-
               ヽ⊂)〜 ≡=-
                `J    ≡=-
              
72名無しさん@4周年:04/05/26 21:07 ID:WvtT8sTc
>>61
わかってねーな。
世界恐慌の経験から補助金や福祉に金をかけるようになったことくらいわかってるって。
そうじゃなくて、耕地面積ごとに「一律」ってやり方が社会主義的ての。
いくら現代国家が福祉国家であっても、めりはりをつけた補助をしているんだよ。

それから一般道じゃなくて高速道路のことを言っているんだが?

君アタマ悪いねw
73名無しさん@4周年:04/05/26 21:07 ID:fcKDcJJ5
なんだ?
また「大きい政府」構想かよ。

税金を地方の垂れ流すしくみを新たに作ろうって
ことか?

なんで、民主党は、政府を大きくする方向、
増税する方向の構想ばっかり打ち出すんだ?
74名無しさん@4周年:04/05/26 21:09 ID:qpfmD0CZ
大豆は日本の心。
それがわからない奴は売国奴
75名無しさん@4周年:04/05/26 21:09 ID:ZntpYs7G
農業に株式会社参入
76名無しさん@4周年:04/05/26 21:09 ID:SSfYpztu
>>69
あとは大豆の生産量ももっと増やして欲しいな。
77名無しさん@4周年:04/05/26 21:11 ID:ujd/8gwV
補助金か
自民党と変わらんな
78名無しさん@4周年:04/05/26 21:11 ID:MnJxknMH
>>73
ばっかりじゃないだろ、厨房めが。

>農業への新規参入を促進するための規制緩和も盛り込んだ。
79名無しさん@4周年:04/05/26 21:13 ID:GO/SmoH2
「農」と「水」はいいとして、「林」は何をどーすんの?
国内の林産業界なんて、もう壊滅状態だろうが!
80名無しさん@4周年:04/05/26 21:13 ID:uSKNmJbo
これは露骨なエサですね
81名無しさん@4周年:04/05/26 21:14 ID:ZMIIMkky
>>73
目先だけのことしかわからないバカに「なんで〜」という質問は
失礼だぞ!
82名無しさん@4周年:04/05/26 21:14 ID:SpzUwMAX
>>72
君の社会主義論に興味がわくな〜w
君道路公団法読んだことある?

>>73
小さな政府モドキを主張するより、堂々と大きな政府を主張した方が民主党の為になると思うがね。
83名無しさん@4周年:04/05/26 21:14 ID:ZntpYs7G
でも中国産やすいんだよな
84名無しさん@4周年:04/05/26 21:15 ID:jUeus+96
>>71
ごめん、言い過ぎた。
85名無しさん@4周年:04/05/26 21:18 ID:lJoZTnMM
大型スーパーに「あぼーん」された商店街を再生する
「商業商店街」再生プランは無いのかな?
86名無しさん@4周年:04/05/26 21:19 ID:1NjYITHK
>>59レッドベアーか!!
87名無しさん@4周年:04/05/26 21:19 ID:9pkayVxV
>>85
無理だろ・・・ドラッグストアとコンビニにズタズタにされてるんだから。
88名無しさん@4周年:04/05/26 21:19 ID:yTZeNAnr
人材は輸入できるが一度死んだ耕地はなかなか再生がきかないんじゃないか >>72
89名無しさん@4周年:04/05/26 21:20 ID:0ZNiwd9H

とりあえずクジラだな。
捕鯨再開すれば自給率ハネ上がるぞ。

あと、無駄なダム計画やめて、
河川資源の回復とか、水周りの利権の整備な。


それやるなら民主に票入れてやるぞ。
90名無しさん@4周年:04/05/26 21:20 ID:WvtT8sTc
>>82
何がいいたいのかわからね〜w

大きな政府を主張するならそれでもいいけど、
その場合には増税路線になるんだけどな〜。

菅君はやたら「スエーデン、スエーデン」を連発していたけど、
消費税もヨーロッパ並にするつもりかね〜。

単に「増税しません。金はばら撒きます。」のノー天気政策でしょw
91名無しさん@4周年:04/05/26 21:21 ID:fcKDcJJ5
食糧自給率を上げることを目的とするなら、

「農民保護」をやめて「農業保護」を始める
べきだろう。

まず、農業を営利法人に対しても解放しろ。
農民に対する税金の垂れ流し、悪平等主義に基づく
税金ばら撒きはやめ、兼業農家、小規模農家を
潰し、大規模専業農家を育成するようにしろ。

民主党がやろうとしていることは、単なる農民の
票を狙った宣伝活動にすぎないな。
92名無しさん@4周年:04/05/26 21:21 ID:NfKL+CDk
>>78
民主党の規制緩和って何?
農業の規制緩和は株式会社化を認めない限りほとんど意味ないよ。
これから農業をやりたい奴なんてほとんど居ないだろ(嫁すらこないのに)
居たとしても、自給率が改善するほどにはならない。

それよりも株式会社化が必要。

つ-か二頭追う者は一等を得ず。
民主は田舎に色気出すよりも、都会に特化した政党を目指した方が良い。
93名無しさん@4周年:04/05/26 21:23 ID:ZntpYs7G
商店街ってこの10年で本当減ったよな
淘汰される運命だよな
94紅のニダ ◆DENPAY1J.g :04/05/26 21:23 ID:pVK2zdXC
オレはソフホーズとコルホーズの違いがわかる男。
ネスカフェのCM出演依頼マダー(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
95名無しさん@4周年:04/05/26 21:24 ID:yTZeNAnr
>>90
食の安全保障を云々して農業土木につぎ込む自民党よりはマシだ。
財源を言うならまずそっちを攻めろ。農家に直接恩恵が無ければ離農は進行する一方の無駄な政策。

>>92
だからこその直接支給だろ。欧米ではずっと前からその方向だ。
96名無しさん@4周年:04/05/26 21:24 ID:luts/j+J
なんで農民ばかり優遇するんだ?都市のサラリーマンが黙ってないだろ
97名無しさん@4周年:04/05/26 21:24 ID:U2D85uhX
>>85
都市部に限っては大型スーパーが来たぐらいで死ぬような商店街はそこまでの商店街

砂町銀座×南砂ジャスコとか、洪福寺松原×天王町サティとか
経営努力でしっかりタイマン張ってる所はある訳で
98名無しさん@4周年:04/05/26 21:24 ID:9pkayVxV
>>91
マジで社会主義国家だなw
99名無しさん@4周年:04/05/26 21:25 ID:lJoZTnMM
>>87
選挙で岡田代表の下町商店街での演説を
TVで見たかっただけ。
100名無しさん@4周年:04/05/26 21:26 ID:xpPAwjC/
10年間で中国産食料自給率100%に 民主党が「農林漁業再生プラン」
101名無しさん@4周年:04/05/26 21:28 ID:ZntpYs7G
中国が農業機械化したらどうなるんだ?
102名無しさん@4周年:04/05/26 21:28 ID:VXh3ariV
>>79
林業というより水利ということで
公務員化させるしかねーのかも
103名無しさん@4周年:04/05/26 21:28 ID:SpzUwMAX
>>90
何が言いたいって、君がわけわからん社会主義論打ったからでしょw

金は天から降ってはきませんからね〜
大きな政府=高税になるでしょうね。
104名無しさん@4周年:04/05/26 21:29 ID:+8L2YGSg
海洋資源を荒らしに来るどこかの国も、なんとかするべきだな
105名無しさん@4周年:04/05/26 21:30 ID:rHdPmCO9
株式会社の農業参入認めてやれば話は早いのに
何でそれをしないんだ?

自民党の農林族ってのは自分の保身のために
国益を考えてないからねぇ。
106名無しさん@4周年:04/05/26 21:31 ID:WvtT8sTc
>>97
でも少ないってことは制度的にきついからでしょ。
脱サラして成功している人がいる(楽天の三木谷とか、マネックスの松本とか)から
サラリーマンの終身雇用制を廃止しても問題ないってことにはならない。

商店街を必要という前提に立つなら、郊外店の新規出店禁止、郊外店は食料品は販売できないとかの
ヨーロッパのような規制は必要。
また商店街は鉄道駅、バスと一緒に発展してきたものだから、これまたヨーロッパのように
自動車諸税の半分は公共交通機関への補助に使うとかな。
107名無しさん@4周年:04/05/26 21:35 ID:6iNHTEhG
>>105
それを認めると、なにが良くなるのか
教えて下さい
108名無しさん@4周年:04/05/26 21:37 ID:Gk7SURSr
いい案だと思うが、周りの空き地に家建っていくのをみていて
むりぽ、だめぽ。ぬるぽ。
109名無しさん@4周年:04/05/26 21:39 ID:5E/B16Pw
>国が総額1兆円の枠内で耕地面積ごとに一定の補助金を農業従事者に直接
手渡す「直接支払い制度」導入を打ち出している。

自民党の伝統的な農村ばら撒き政策?
もうそんなこと当の自民党すらやっていないんじゃ?
農家も民主党など当てにしていないだろうし、そのうえ都市部の支持者にも
そっぽむかれて
        ・・・また、得意の自爆ですかw
110名無しさん@4周年:04/05/26 21:40 ID:ZntpYs7G
効率がよくなる
コスト削減
インフラの整備
資金が集まりやすくなる
111名無しさん@4周年:04/05/26 21:44 ID:nNa3QKig
民主党のそこにしびれる、あこがれるぅ
112名無しさん@4周年:04/05/26 21:44 ID:U2D85uhX
>>106
いや、日本の個人商店は海外とは比べ物にならないぐらい胡坐かきな部分があるよ
イオンはともかくIYやユニーは地元業者を専門店街にテナントとして入れてくれたりするし

大した自助努力もしないくせに大型店だけを一方的に目の敵にしている例もある
有名な所だと「静岡イトーヨーカドー投石事件」とか(w
113名無しさん@4周年:04/05/26 21:47 ID:yTZeNAnr
>>109
ウルグアイラウンド対策費って何に使われたか知ってるか?
年金放置、解雇規制緩和、派遣拡大の自民党が都市部の住民に優しいか?w
114名無しさん@4周年:04/05/26 21:48 ID:nuDbP0TX


     出来もせんから何でも言うえる気楽なもんですな
115名無しさん@4周年:04/05/26 21:48 ID:Wt+OyTt1
注1)既に農業への株式会社参入は条件付きで認められています。
注2)かなり大規模化が進んだ地域もありますが、逆に借金漬けのところも多し。
注3)現時点で農家の選別政策を進めると更なる過疎が進み崩壊する地域が出る見込み。

そこのところ踏まえて、ハイ、議論続行。
116名無しさん@4周年:04/05/26 21:49 ID:XurQ5eSY
もうこんなことでしか民主党マンセースレを立てられないんだな
擬古牛、
涙でディスプレイが見えないんじゃないか?
117名無しさん@4周年:04/05/26 21:52 ID:ZntpYs7G
そのまえに中国産に淘汰されるな
118名無しさん@4周年:04/05/26 21:53 ID:W5GS6uCs
>>113
何に使われたの?
119名無しさん@4周年:04/05/26 21:53 ID:sJviLYog
直接補助金を手渡すのだったら、『農業従事者』よりも『農地の所有者』とすべきだろう!
農業経営の法人化・大規模化を志向する流れをより確固としたものとするには、”農地”
として所有して補助金を得る者と、その”農地”を一纏めにして借り上げ効率的な農場経営
を行う組織体とで制度上の利得を分かち合う必要があると考えるが・・・
120名無しさん@4周年:04/05/26 21:54 ID:rpuj3c8T
民主党は産業自体はは競争で、
それに負けた香具師と家族の生活を
社会保障的にセーフティネットするはずだっただろ!

産業自体に補助金投入じゃ自民党と変わらんし、
どうしても漏れが出てくる。
例えば、IT起業失敗で破産免責した人間のその後とかは、
知らねって事だろ?
声の大きい産業の、上部層が補助金貰ってピンはね!
121名無しさん@4周年:04/05/26 21:55 ID:5/6brqYH
つーかさ、


また牛じゃん
122名無しさん@4周年:04/05/26 21:55 ID:yTZeNAnr
>>118
やはり>>109はあやふやな印象論で書いていたなw
答えは漏れの過去レスにある。詳細についてはぐぐれ。

それにしても何だこの重さは。書き込む気が萎える。
123名無しさん@4周年:04/05/26 21:56 ID:TOzQ6dIT
これって、要するに自民党の票田を狙っての事でしょ?
民主党は全然農林業者の事なんか考えてないよ。
124名無しさん@4周年:04/05/26 21:56 ID:A1n4cxws
自分公務員の兼業農家だが正直補助金がないと農業やるのがきつい
安い外国産の農作物がいいのか高い国内産の農作物がいいのか
の質問になると国民はバカだから安いのを選ぶだろうな(外国産の安のが
入れば国内産は全滅するのに)
125名無しさん@4周年:04/05/26 21:58 ID:rpuj3c8T
>>124 あなたみたいなのが、土地売って専業が大規模化すれば
コストダウンする。
126名無しさん@4周年:04/05/26 21:58 ID:jvyagMAi
素晴らしいでつね。高速道路もタダだし。でも選挙終わったら白紙ですよ。
127名無しさん@4周年:04/05/26 22:10 ID:IObOWB4O
80%に設定にしろ、そうしたら民主党支援するぞ。
128名無しさん@4周年:04/05/26 22:11 ID:36p5oeiK
一瞬おっと思ったが、補助金ばら撒きかよ・・・
129名無しさん@4周年:04/05/26 22:12 ID:ZEuuV0/N
>>124
俺も農業に対する補助金自体は必要だと思う。
ただ、問題は耕地面積に対して一律に金をばら撒くってこと。
これじゃ、単に金で票を集める自民党と代わらん。
相手に負けずにこっちも税金をばら撒こう、ってことなのか?

どうせ補助金を出すなら、努力した者に支払うような方法にするべきだと思われる。
130名無しさん@4周年:04/05/26 22:17 ID:yTZeNAnr
>>129
農産物市場が存在する限り生産性向上へのインセンティブは保たれるが。
自給率を上げるにはリスクとコストの削減で農業従事者の現象を抑えるのがまず先だ。
自民党は農業従事者ではなく農業関係の土建業者にばら撒いてきたが、そこが決定的に違う。
131名無しさん@4周年:04/05/26 22:19 ID:VDRYStmW
俺も庭で大豆栽培しようかな。いくらか出るの?
132名無しさん@4周年:04/05/26 22:19 ID:5E/B16Pw
補助金出す

取りあえずトラクターの借金をかえす。そして後継者なし

廃業

(結論)金をドブに捨てるようなことをするなら俺にクレ
133名無しさん@4周年:04/05/26 22:20 ID:jRkpFy6r
口ばっかりだろ民主党なんか
次から次とうまいことばっかり言って
誰もリーダーシップとれる人間いねーくせに
ゴミの掃き溜め
134名無しさん@4周年:04/05/26 22:21 ID:yTZeNAnr
リーダーがいても青木にペコペコしているんじゃ意味ねーだろw
それとも>>133の言うリーダーとは抵抗勢力のことなのか?w
135名無しさん@4周年:04/05/26 22:24 ID:NfKL+CDk
どうせ選挙が終われば白紙だよ。
こんな空手形誰が信じるんだ?

で、肝心の中身はと言えば補助金ばら撒き・・・・・

救いようが無い
136名無しさん@4周年:04/05/26 22:26 ID:A1n4cxws
>>125
お前アホ? 先祖代々の土地を売れるわけ無いだろ
うちで食べるのは農薬のをあまり使ってないがスーパーで売ってるのは絶対に
食べない農薬の使用量を知ってるか?
137名無しさん@4周年:04/05/26 22:27 ID:6gZQ3B2y
農業に力を入れるらしいけど農業用水の確保は出来てるのかな?
138名無しさん@4周年:04/05/26 22:32 ID:yZw7rVub
>>136
そうそう。農家は自分の家で食べるための田畑を別に作る。

てか農家自らそんな事言っちゃダメだろ。農薬たっぷり使ってるから自分じゃ
食べません、て言ってんだろ? ダメだよ言っちゃあ。…
139名無しさん@4周年:04/05/26 22:39 ID:mGvFOBMd
タイトル見た瞬間擬古牛スレだってわかっちゃった・・・
140名無しさん@4周年:04/05/26 22:42 ID:scvXXjaE
くじらが食べたい。
141名無しさん@4周年:04/05/26 22:43 ID:8YJwwBDi
テン・ゴー・サン・ピン
所得の何%が税金として持っていかれるか??
テン100%・・・サラリーマン
ゴー 50%・・・自営業
サン 30%・・・農業
ピン 10%・・・国民代表の先生達

日本の義務教育でサラリーマンにする為の教育を行っているのは
リーマンなら税金を月給から強制的に引くことが出来るから。
142名無しさん@4周年:04/05/26 22:44 ID:GbD/lOss

こんなプランより、
議員年金廃止を一所懸命やった方が、
国民に支持されると思うけどなぁ・・・・・・(;´Д`)
143名無しさん@4周年:04/05/26 22:45 ID:pekj2vxT
嘘吐き政党ペッ
144名無しさん@4周年:04/05/26 22:45 ID:pEFKr74q
食料自給率をあげようというのは、戦争準備以外には絶対にありえない。
小泉の再訪朝時の演出といい、
日本は極端な戦争賛美体制に進んでいる。
戦争が許されて良いのか?
馬鹿なことはすぐにやめろ!
頭を冷やせ!
145名無しさん@4周年:04/05/26 22:46 ID:h3zK8zbf
イオングループって中国に依存してるだろ。
そこはどうすんだ?
146名無しさん@4周年:04/05/26 22:47 ID:kV6Nq4aQ
>>136
>>138
想像上の農家って奴か
お前らの脳内の

農家も別に全作物作ってるわけじゃないし
日常的にスーパーとかいってるぞ

あ、確かに作ってる作物を自分で食べるように分けて作ることはあるな
そういうのは大抵自分で食べる分は面倒くさいから手入れがいい加減だ
農薬を一度にやたら大量にかけて当分かけないこともある
147名無しさん@4周年:04/05/26 22:50 ID:4nYJvgGk

食糧安保とは、ねらーのツボをついてきたな( ̄ー ̄)
148名無しさん@4周年:04/05/26 22:55 ID:D4g2MLu0
ライスセンターで一緒くたになるのにねぇ
149にがり ◆gnIWrcTjOs :04/05/26 22:56 ID:12HOLygH
「農家の恐ろしい実態」でググってみ?
自給率upには賛成だけど、実際問題として
こういう男尊女卑というか差別的な意識を変えないと
さすがに厳しいだろ。農家の嫁には憧れるが、実行には移せない。
すると男もやりたがらない。悪循環だな・・・
150名無しさん@4周年:04/05/26 22:56 ID:KgC+LVhB
>>136の家は食料完全自給自足なのかあ(ry
151名無しさん@4周年:04/05/26 23:06 ID:/sP0Ch26
>>136を見てやっぱり大規模化考えないといかんと思った。
農協なんか腐り過ぎだしな。
152名無しさん@4周年:04/05/26 23:18 ID:fcKDcJJ5
まず農地法2条7項を改正しろ。
こんなに要件が厳しい農業生産法人では、
なんら農業の法人への解放になっていない。
形だけのごまかしだ。

農業の営利法人への解放は、二つの面で効果が見込まれる。
一つは、大規模化だ。
大規模化により効率化が図られる。
そして、もう一つは、競争の実現だ。
単に価格競争だけではなく、品質競争、ブランド競争などが
起こりウマイ商売のやり方ができた人間、組織が勝ち残り、
ヘタな商売しかできない人間、組織は農業から撤退する。
ダイナミックにウマイやり方が普及し、ダメなやり方が
滅びていくことになる。

今の農業には、あまりに規制が多く、あまりに悪平等主義が
はびこっている。
農民票なんかに色気をだすんじゃない。
都市民にターゲットをしぼれ。
153名無しさん@4周年:04/05/26 23:24 ID:2AilOiYr
>>146
ウンココピペスレが出てきた。ぜんぜん恐ろしくなかった
154名無しさん@4周年:04/05/26 23:25 ID:ujwFA8NO
規格外野菜を積極的に流通、もしくは輸出し、
国内で生産できる物と被る輸入品を減少させてやれば良い。

それと、家畜の飼料に使える食料系産廃は有効利用すべし。
155名無しさん@4周年:04/05/26 23:26 ID:xsrPdCOE
民主党も馬鹿だな
株式会社化や大規模化を促進すれば
廃業した人間が都市に流入して
お得意の都市票にも繋がって一石二鳥の効果が見込めるのに
156名無しさん@4周年:04/05/26 23:29 ID:4nYJvgGk
>>155
>廃業した人間が都市に流入して
>お得意の都市票にも繋がって

こういう手合いは、民主党ではなく公明党に票が流入する罠w
157名無しさん@4周年:04/05/26 23:30 ID:zWVExkYx
>>136
農家一世帯が一年間に食べる野菜を全部作るとなると相当な手間だと思うが。
だって売り物は一種類でいいけど、自宅で食べる野菜は根菜から果菜まで
十種類は下らないでしょ。
別に作ってるヒマなんてあんの?
158名無しさん@4周年:04/05/26 23:31 ID:ZDXN3PDs
A4の2枚には収まりましたか?w
159名無しさん@4周年:04/05/26 23:35 ID:TxJOK0Yu
何も産業がないところならどんどんやって欲しい
農業と漁業組合を合併しても言い
 
だが東京湾奥での漁業はもういいかげんあきらめて欲しい
埋めたてて、都心には作りにくい大型倉庫やコンサートホール
とか作ったほうがいい。あと道路も
千葉と神奈川を陸続きにするつもりでお願いします。
160名無しさん@4周年:04/05/26 23:36 ID:BqDkIKYX
馬鹿げた利益誘導だ。こんなので政権を取っても意味が無い。
161名無しさん@4周年:04/05/26 23:37 ID:pk80rxTV
とうちゃん、農薬使うとどうなるのさ?

そりゃー、奇麗な野菜が沢山できるんだっぺよ。

じゃ、あそこにもかけてきて良いかい?

あそこは、やめれ!

なして?

あそこは、おらたちが食べる野菜だ。危険だっちゃ
162名無しさん@4周年:04/05/26 23:39 ID:BF8xqn+o
コルホーズとソフホーズ
反体制派始末して、人口の大幅削減

共産主義者の考えそうな食料自給率アップって、
後何かあったけ?
163名無しさん@4周年:04/05/26 23:41 ID:shJBTQDC
高速道路の無料化といい、これといい、どうして民主は大きな政府ばかりを志向しますか
164名無しさん@4周年:04/05/26 23:45 ID:TVxdnMz/
>>162
>共産主義者の考えそうな食料自給率アップって、
>後何かあったけ?

中国共産党の毛沢東が米を食べるスズメを駆除した。
天敵が消えたので害虫が発生し、数千万単位の人民を飢餓で殺した。
あと中国共産党は耕地を増やす建前で森林を伐採し広大な砂漠を作った。
165名無しさん@4周年:04/05/26 23:48 ID:5DwVfkkH
まあ口先ばっかりの民主党がいまさら美言麗句並べても無理無理無理(ry
166名無しさん@4周年:04/05/26 23:49 ID:TVxdnMz/
野生動物が生きてゆける護岸工事や
漁礁を増やした養殖栽培漁業を増やしてほしい。
167名無しさん@4周年:04/05/27 00:36 ID:QZSTd2cq
人口減らせば相対的に自給率うぷ。
手始めに在日を(ry
168名無しさん@4周年:04/05/27 00:47 ID:wqcjmS5Q
これはどの政権だろうが早急にやる必要がある。ついでに無駄に面積ばかり必要とする牧場を減らしてもいいな。
169名無しさん@4周年:04/05/27 00:48 ID:fNiAsh3A
これって政権とらなくても出来るんじゃない?
170名無しさん@4周年:04/05/27 00:53 ID:ixeiFhlv
林業は利権無いわ票田にもならないわで代議士が見向きもしてくれない罠
171名無しさん@4周年:04/05/27 01:02 ID:CGuwaEz6
漏れ、思うんだけどさ、「軍靴の足音が!」とか
「かつての暗黒の時代が!」とか言うクソ市民団体の皆さんは
日本の食糧自給率がどの程度なのかって知ってるのかな?
よそと戦争しても大丈夫なほど日本は資源的にも、食料敵にも
豊かな国じゃないのにね。非現実な妄想を声高に叫んでるよ
うにしか思えない。
まぁ、その非現実的な妄想で儲ける在日や自称従軍慰安婦とか
がいるから、それを応援してるんだろうなぁ、やっぱり。
172名無しさん@4周年:04/05/27 01:07 ID:Sw32DIKL

わかめ(・∀・)クエ!!
173名無しさん@4周年:04/05/27 01:08 ID:tJLW8rDy
北朝鮮への人道支援らしきもの(米25万トン+1000億ドル)と変わらんくらい
税金の無駄遣いだろ。
ぬるま湯をよりぬるぽしても農林漁業の本質(後継者が生まれない環境)は
なにも変わらない。
ぬるくすると腐るのも早い・・・。
174名無しさん@4周年:04/05/27 01:10 ID:I8A7LWCy
以前TVで見たけど、脱サラのサラリーマンが突然農業やりたいと言っても
法律の制約があってできないって言ってたな。
もっと農業を自由化しないと魅力ある農業などできん罠。
175名無しさん@4周年:04/05/27 01:10 ID:tNPIw3jM
アイデアはいいが財源と人材はどこから持ってくるの?
コストは下がるのかえ?
176名無しさん@4周年:04/05/27 01:10 ID:1oNVKlos
>>169 つうか民主党には政権とる資格なんてないからw
何がネクスト・キャビネットだよ
せいぜい南極大陸あたりで内閣組んでろや


ちなみに政党を組んでいる資格もねぇよな
177名無しさん@4周年:04/05/27 01:11 ID:XhBUoPp6
また百姓優遇か!
178名無しさん@4周年:04/05/27 01:12 ID:vZBbC8bG
>>175
言ってみただけなんだから、深く追求するな!
民主党の法案の法則だぞ!
179名無しさん@4周年:04/05/27 01:13 ID:1oNVKlos
>>169 つうか民主党が政権とる可能性も資格もないからw
何がネクスト・キャビネットだよ、おこがましいにもホドがあるぜ
せいぜい南極大陸あたりで内閣組んでろやw


ちなみに政党として存在することすら腹立たしい
180名無しさん@4周年:04/05/27 01:16 ID:nlwQki93
ふるさと創生一億円とか地域振興券と同程度の軽い認識しかないと思うな。考えた人は。
181名無しさん@4周年:04/05/27 01:17 ID:1oNVKlos
>>178 禿同
そこらへんの小学生が虚勢を張ったくらいのレヴェルの提案だと思うよ
182名無しさん@4周年:04/05/27 01:18 ID:CGuwaEz6
>>174
それ、もうじき改正される。たしか、もう既に法案は
通ってて、後は施行を待つばかりだったような気がする。
183名無しさん@4周年:04/05/27 01:23 ID:pDtmR9gi
>>171
ぃゃぃゃ、畜産品だけは異様に自給率高いよ
だって業界を牛耳っているのが(ry

>「農林漁業再生プラン」
これもしっかり「畜産業」が抜けてますね(・∀・)ニヤニヤ
ま、民主党らしいといえばらしいですが(w
184名無しさん@4周年:04/05/27 01:23 ID:SC5rm87+
これってただ数字上げただけじゃ駄目なんじゃなかったか?
185名無しさん@4周年:04/05/27 01:25 ID:IwgyjMGQ
農家のみが農地を持てる制度をやっている限り、
そうして農地相続が無闇に優遇されている限り、
そうして農協が地域のコルホーズ化して政治的集票マシンと化している限り、
休耕田に補助金を出している限り、
米の生産価格許りを高値安定に保ち続ける限り、
外国(主として米国)から穀物を大量に輸入して畜産をしている限り、

日本の農業は、どうにもならないね。
186名無しさん@4周年:04/05/27 01:34 ID:pBWzemz8
こんな難しい問題
おこちゃまの多い2ちゃんじゃあ
ぜったい理解してナイだろうし
興味もないだろうなぁ
まぁ、餓死にすることはないと思うけどねW
187名無しさん@4周年:04/05/27 01:45 ID:jfXtxpeA
補助金1兆円って…
財源は?

ね ぇ 財 源 は ?
188名無しさん@4周年:04/05/27 01:53 ID:4Wzbz4pv
>>157
家は家庭菜園みたいな畑があって自家用の野菜は大体そこで賄う
スーパーで勝手に野菜買うと「もったいない!」と母が猛烈に怒る
レタスの時期が過ぎるともうレタス食えなかったりする
189名無しさん@4周年:04/05/27 01:59 ID:Mo+kC5Bo
とりあえず少年マガジン読んどけww
190名無しさん@4周年:04/05/27 02:20 ID:/i09C3jd
>>189
農薬問題だっけ?
簡単だよ。
綺麗な野菜を作れば高く売れるから農家が儲かる。
農薬を売れば農薬会社の社員が生活していける。

農薬をやめれば安全な食べ物が安価で手に入るだろうけど、収入が激減して
農家の経営が破綻したり、農薬会社が倒産して大勢の失業者が出るだろうね。

増えすぎた国民を養うため、自然の摂理に逆らってでも「付加価値」を生み出
さないといけないのが、日本農業の病根。
生活レベルを10年単位で落とす覚悟を国民に求めない限り、こういう改革は実
現しないよ。
191名無しさん@4周年:04/05/27 02:20 ID:NP1aMgqF
役人がこの国を滅ぼす
192名無しさん@4周年:04/05/27 03:18 ID:u0H+Yfyw
>>190
>農薬をやめれば安全な食べ物が安価で手に入るだろうけど、

化学農薬がないとキュウリは10本のうち9本が虫に食われる。
日本由来の生物農薬があればいいのだが。
193名無しさん@4周年:04/05/27 03:26 ID:bGbrtAUc
また民主党がおもちゃ箱からなんか引っ張り出してきたのか。
いっそ国土の99%を市街化調整区域にでもするか。
194名無しさん@4周年:04/05/27 03:32 ID:jKgJhWw7
>>1
また票取りのために世の中に逆行しますか、民主党は。
一農家守るよりも企業を農業に参入させた方が自給率
は上がる。
後自給率の計算には輸入の農作物全て入ってるはずだ
から牛とか鶏が食ってる飼料の輸入を止めて、肉類は
全て輸入すれば簡単にupしそうだが・・・・。
でもそれじゃあ意味ないんだよなあ。
農家を守るのか、自給率を上げるのか、国民が食べる
ものを国内で生産して賄えるようにするということな
のか、また民主は深く考えず票目当てで動いたと思う。

で、散々議論した挙げ句何がなんんだかわからないま
ま、いつの間にかフェードアウト。
いつものパターン。
選挙終ったらクリスタル大臣やミスター円大臣の様に
無かったことになるに700ペリカ。
195名無しさん@4周年:04/05/27 03:36 ID:W4SCehdt
田舎の票が欲しいのか・・・自民のばら撒きと変わらん
196名無しさん@4周年:04/05/27 04:10 ID:alyOWZWB
俺は民主党の主張の中でこれが一番筋が通ってると思う。

しかし、党首が中国野菜投売りするジャスコの御曹司というのは・・・・
197名無しさん@4周年:04/05/27 04:15 ID:u0H+Yfyw
>>194
大地の滋養分を搾取する搾取栽培をすると利益が上がるが、
それをやると黄河文明のように大地が砂漠化する。
企業は抜け駆けをして搾取栽培をしてしまう。

■共有地の悲劇 コモンズの悲劇
 みなで共有している誰のものでもない土地があったとして、
その土地から得られる資源(果物、山菜、材木とかね)を、
土地を共有している人たちそれぞれが適度に限度を守って
利用している場合には問題はない。
 が、誰かがこっそり「自分一人くらいいいよな」とよけいに
資源を使いはじめたら、その”ぬけがけ行為”が
「だってあの人もやっているし」と共有者みんなに広がってしまったら 、
その使いすぎ量が一人一人ではわずかなものであっても
全体としては大きな使いすぎ量になってしまい、
しまいには共有資源がおじゃんになってしまう。
 みんなの小さないけない行為の積み重ねが、深刻な不利益になってみんなにかえってくる。
 さて、この責任はいったい誰にあるのか。結局、誰にも責任が問えないような(みんなが悪い)状態になってしまう。

 ・みんなが山の木を切り出してしまったら(ハゲ山になったのは誰のせい)
 ・みんながゴミの分別を守らなかったら(資源が無駄になる&ゴミがあふれる)
 ・みんなが空き缶ポイ捨てをしていたら(町中空き缶だらけ)
 ・みんなが排水を川に直接流していたら(魚が死ぬのは誰のせい)
 ・みんなが海にゴミを捨てていたら(海が荒廃したのは誰のせい)
 ・みんなが車のエンジンをかけっぱなしにしていたら(大気汚染は世界に広がる)
 ・みんながクーラーをかけていたら(街の気温がもっと上がってよけい暑くなる)

 生活排水による海や川の汚染、車による大気汚染、地下水の枯渇など、資源問題や環境問題においてよく「共有地の悲劇(コモンズの悲劇)」問題は取り上げられる。
http://homepage1.nifty.com/NewSphere/EP/b/game_kyoyu.html
198名無しさん@4周年:04/05/27 04:17 ID:9Mz3fg9+
100%にしろっ!!

戦争になったら、大量に飢え死にすっぞ!!
199名無しさん@4周年:04/05/27 04:18 ID:SyJOj/Jn
国産野菜が割高なのは流通を牛耳ってる農協のせいもあるだろ。
あそこで不要な中間マージンを搾取されてるから、消費者が買う
値段は高く、作ってる農家も儲からない。
補助金出してもそんな不労所得みたいなやつらの懐が潤うだけ。
200名無しさん@4周年:04/05/27 04:24 ID:4HUsssQt
そうそう、地方のスーパーでも都内同様野菜は高いが
地方の個人青空販売とか行ってみればいい。
激安、スーパーで野菜買うのがアホらしくなる。
201名無しさん@4周年:04/05/27 04:32 ID:DwBcT+Jg
>>198
お前は世界中を敵に回して戦争する気なのかw

しかし同じこと自民党が言い出したらマスコミから袋叩きだと思うんだが
これをマスコミがどう伝えるかが非常に楽しみだw
202名無しさん@4周年:04/05/27 04:33 ID:9u8oqiMc
つーか現時点で自給率40%もあることにびっくりした
10%くらいだと思ってたよ
203名無しさん@4周年:04/05/27 04:37 ID:jbJhiNtu

規制緩和と補助金制度の強化は一緒にやったらマズイだろ。
204名無しさん@4周年:04/05/27 04:37 ID:ui9u/voY
>>200
それって出荷できなかった野菜を売ってるだけだろ
元々廃棄処分されるはずの物なんだからそりゃ安いって
205名無しさん@4周年:04/05/27 04:44 ID:Y83UFxgr
で、だれが農業するわけ?
農村がなぜ過疎化してるのかそこから考えろよ民主党
206名無しさん@4周年:04/05/27 04:45 ID:ezLMMiQV
>>199
農業の実態を知らないんだけど、農協を介せずに農産物を
流通させたり販売するにはどうしたらいいの?
企業と直接取引きするとか、ネットで個人向けに販売するとか
そんな感じ?
207名無しさん@4周年:04/05/27 04:46 ID:jxWFvOIL
>>173
>北朝鮮への人道支援らしきもの(米25万トン+1000億ドル)

そーすくれ
208名無しさん@4周年:04/05/27 04:48 ID:wRl+BQGD
生産技術や養殖技術に投資するなら大いに賛成だが、ただ単に
農林漁業行為に補助金を出すっていうのは・・・
209名無しさん@4周年:04/05/27 04:51 ID:9Mz3fg9+
http://www.kcs.or.jp/mycoop3/2001/01-03/sefegard/safegard1.gif

フランスなんて食糧自給率139%だぞ! 
210名無しさん@4周年:04/05/27 04:51 ID:+DrqAkO5
民主党の議員にスーツで田んぼに突っ込んでズボン泥だらけにしても握手しに行くなんて真似は出来ないだろうね。
自民党某議員はそれでインパクト与えて票を掻っ攫っていったらしいけど。
211名無しさん@4周年:04/05/27 04:51 ID:B2V4C+0M

民主党は、「外国人地方参政権の否定」を公表しないことには、何をやっても無駄

これをしないと政権なんか任せられない

というよりも「外国人参政権」は民主党を万年野党にするための装置でしょ

民主党議員も知っててわざと「外国人参政権」を言ってる可能性大

野党議員は楽だからな
212名無しさん@4周年:04/05/27 04:52 ID:ui9u/voY
日本って個人農家ばっかだけど、農業に参入する企業とかってないの?
213名無しさん@4周年:04/05/27 04:56 ID:X8mVb/vM
何というかポルポトの美麗字句をおもいだしますた。
214名無しさん@4周年:04/05/27 04:59 ID:+DrqAkO5
>>212
個人にアプローチする企業はあるみたいだけどね、
ネット直販で、ふぞろい野菜と称して見栄えは悪くて商品にはなりにくいが味はいい野菜を安価で仕入れて
売るみたいなのはある。
ちょっと割れがあるだけのトマトとかもう実がぷりっぷりで美味かったよ。
スーパーで買うより半額以下で買えるからね。
でも処分してる物だからって本来高級品でも安いし。
上手い商売だと思ったな。すっかりリピーターだよ。
215名無しさん@4周年:04/05/27 05:01 ID:jbJhiNtu
>>212
農業への企業参入は進んでるみたいだよ。
その為の規制緩和なわけで。

規制緩和自体も色々問題あるみたいなのに
これで補助金を強化したら、農地転用の促進にしかならんね。
216名無しさん@4周年:04/05/27 05:03 ID:SMASYWXl

世界に国が日本だけなら、補助金農業とかも

良いだろうが・・・・・・ヴァカ?..._〆(゚▽゚*)
217名無しさん@4周年:04/05/27 05:07 ID:Tne6JFzu
>>211
でもね、自民党は外国人参政権は認めないけど労働市場を外国人に開放しようとしている。
外国人参政権よりもこっちの方が危険です。
218名無しさん@4周年:04/05/27 05:09 ID:gAABXt8d
>>212
株式会社が農地持てないだけで、農業やってる企業はいくらでもあるぞ。
219名無しさん@4周年:04/05/27 05:09 ID:QGHJdHRV
>>206
家は野菜は普通市場に出す、昔から米以外は農協は介さない
市場無しで直にスーパーに卸してる親戚もいる
その辺はもう自由なんだと思うな
ただ、直に卸すと契約があるから天候不順とかあると大変だよ
仕方なく無理やり数そろえるために農薬てんこ盛りだって話
220名無しさん@4周年:04/05/27 05:20 ID:u93zNQXN
補助金漬けの農政は真の農政にあらず!
オタメゴカシごかされた挙句の今の日本農業!
農家向けの補助金の本当の受益者は消費者ナリ。
今、補助金目当てに規模拡大してる農家が多い。
ハンナラの浅田モドキ補助金たかり!
221名無しさん@4周年:04/05/27 05:21 ID:BTuHBl6r
プランは、政権交代後の10年間で現在約40%の食料自給率を50%まで引き上げる
ことを目標として設定。

公明党のパクリ??
222名無しさん@4周年:04/05/27 05:26 ID:oXx0KAyF
またいつもの打ち上げ花火政策かよw

どうせ具体的な政策は『国民的議論』とやらを経て

5年後か10年後なんだろ(プ
223名無しさん@4周年:04/05/27 05:26 ID:zK1BK0Qh
補助金は徐々に減らした方がいいのに
民主党ってブァカだね。保護されてる産業は徐々に
衰退するんだよ。

補助金より、真面目にいいものを作ってる農家がより
儲かる仕組みを作って不真面目な(補助金だけ目当て)
の農家が損する仕組みこそが必要。


224名無しさん@4周年:04/05/27 05:26 ID:LucE9IvY
>一定の補助金を農業従事者に直接手渡す「直接支払い制度」導入を打ち出している。

あほだな・・・・農家の給料が上がらないのは仲買人が多いのが原因だ
生産者がある程度価格を決めれるようになれば楽になる。
いつまでも給料低かったら農家になんかなりたくないだろ
毎回のように補助金とか出してるから甘ちゃんになって衰退していくんだよ
225名無しさん@4周年:04/05/27 05:28 ID:zK1BK0Qh
>>174
それはやる気が無いから。
226名無しさん@4周年:04/05/27 05:29 ID:IrgncYn5
>政権交代後の10年間で現在約40%の食料自給率を50%まで引き上げる
>ことを目標として設定。

で、いつくるんだ?その「政権交代後」ってのは。
交代後の10年よりそれまでの時間の方が長い気がするんだが。
227名無しさん@4周年:04/05/27 05:41 ID:Tne6JFzu
補助金出すのは別に構わない
フランスも農業に補助金を出しているから国際競争力があるのだから。

日本の農業のガンは農協
農協を無力化させる手法として「直接支払制度」は悪くない。

発想は中小企業への融資と同じ。
補助金だけ渡して市場原理で競争させたらいいだけ。
228名無しさん@4周年:04/05/27 05:46 ID:OOPThEeJ
>>227
農協の無力化に繋がるとは思えん
農協潰したいならもっと企業に参入させて組織的に農業行わせなきゃ無理じゃないの?
229名無しさん@4周年:04/05/27 05:49 ID:VzjVWVmP
おいおい、ますます自民党との違いがわからなくなるじゃん
230名無しさん@4周年:04/05/27 05:49 ID:u0H+Yfyw
米国ニクソン大統領が穀物輸出を出し惜しみ
政治外交のオモチャにしたので
地球規模の食料危機になったことがある。
それでフランスは自国で食料を生産するようになった。
231名無しさん@4周年:04/05/27 05:52 ID:VzjVWVmP
実現が完全に不可能な政策。
選挙のためだけの政策。こんなのをだしてくるから民主党は節操がないと思われる。
まったく信用できない。
日本は諸外国から農作物を買えといわれたら断ることができない。
国が農家を保護したら外圧がかかる。
こんなことが可能だったら、地方に勢力がある自民党が、とっくに実現していた。
232名無しさん@4周年:04/05/27 05:59 ID:Tne6JFzu
>>231
今でも農家に補助金を出していますが
要するに農協経由で補助金を出していたのを、直接農家に補助金を出そうとしているだけ。

これを自民党ができないのは農協が有力支持母体だからです。
233名無しさん@4周年:04/05/27 06:00 ID:JtcNVTsu
「米」を我が国主食のコメとアメリカを指す米国と区別が付けやすいように
コメと書くが、これ、いかがなものか。
食べ物の方を「米」と書き、アメリカの方は「アメ」とでも略記すべきが筋ではないだろうか。

と、民主党にはそれくらいのDQN発言をしてもらわなければネタにならない。
234名無しさん@4周年:04/05/27 06:01 ID:LucE9IvY
大東亜共栄圏を作ろう
235名無しさん@4周年:04/05/27 06:06 ID:u0H+Yfyw
○ 米国の農産物輸出規制発動の事例


実施時期 内    容

1973年6〜9月 大豆及び同製品の輸出禁止ないし規制
1974〜75年 ソ連・ポーランドに対する小麦の輸出規制
1980年1月 ソ連に対する穀物輸出の部分的禁輸措置

農産物の最大の輸出国である米国には、国家安全保障上や
外交政策上または国内の供給不足の理由により、
農産物輸出を規制または禁止できる法律があり、これまで、実際に、
1973年に大豆・同製品の輸出禁止ないし規制、
1974年及び75年の旧ソ連、ポーランドに対する小麦の輸出規制、
1980年の旧ソ連に対する穀物の部分的輸出禁止が行われた。
236名無しさん@4周年:04/05/27 06:13 ID:O6KbWpZd
農地を売却した兼業農家にだけ補助金をやれ。
んじゃなきゃいつまで経っても変わらねー。
237名無しさん@4周年:04/05/27 06:52 ID:HZUM3Usz
>>217
おいおい。
どっちも問題だが、どちらが危険と言えば、参政権だろうが。

外国人労働者がきて、劇的な、治安悪化、雇用不安が生じたとしても、
それは排除することも可能だ。

対して、参政権の方は、
仮に直接的な害が前者よりは少なくても、
こちらは排除不可能であり、悪質。

>>231
WTOで問題になるからなぁ。

いくら自由貿易が建前とはいえ、自給率50%以下にもかかわらず
自国農業保護したら問題になるって方がおかしい。
238名無しさん@4周年:04/05/27 09:32 ID:+ME6nQJm
>プランは、政権交代後の10年間で
       ~~~~~~~~~~~~

警告!初期条件に不備があります!
239名無しさん@4周年:04/05/27 15:05 ID:vZBbC8bG
>>238
夢みてるってヤツですね。
まず、財源がない。増税するつもりなのかな、民主は。
240名無しさん@4周年:04/05/27 15:13 ID:ptHoiX1x
>>227
農業補助金はフランスもそうだがアメリカの方が凄いでしょ。
特にアメリカの質が悪いのは、自国は補助金漬けで国際競争力を上げておいて、
他国には「自由貿易の障壁!」とかほざいて自由化を迫るところ。
241名無しさん@4周年:04/05/27 15:50 ID:dBRBMgBP
>>136 分業化の否定は、資本主義否定だと思うが…
代々の土地って住居限定にしてくれよ。
農地なんて生産手段だろ。
第一、農地解放でゲットした土地だろ?
仮に元地主として、代々の土地を近隣住民から奪還しようとしなきゃ矛盾だな。
その意思がないなら、代々の土地の拘りなんて、失笑モノだ。
242名無しさん@4周年:04/05/27 15:57 ID:ptHoiX1x
>>237
WTOはいつも大荒れですね。批判の矛先は常にアメリカですね。
農作物くらいしか外貨獲得ができない国では本当に死活問題ですから。
WTOの設立に貢献した米の経済学者スティグリッツも自国の政府を批判してますね。
それから現米政権の経済諮問委員会委員長のマンキューも政府批判をしましたね。
あとで与野党双方から批判されて訂正を余儀なくされたわけですがw
243名無しさん@4周年:04/05/27 16:01 ID:g6FUnAva
アメリカの中部は、あと40年で植物の育たない砂漠・岩地状態になるって予測が出てるからね。
アメリカは自国だけでいっぱいいっぱいになるよ。

そのとき日本の自給率が低かったホントに干上がるよ。
244名無しさん@4周年:04/05/27 16:05 ID:+DaAQAAZ
>>238歩ゆずって、民主が政権を取れる日があったと「しても」
それが10年も続くというのは、白昼夢だとしか・・・(;´Д`)
245名無しさん@4周年:04/05/27 16:08 ID:PpN6WHBQ
シンガポールの食糧自給率は低いけど何とかなってる。
日本だって貿易封鎖でもされれば農業やるための資材が輸入できなくなるので結局農業も壊滅する。
貿易封鎖に備えて食糧自給率を高めるなんて言うのはそもそも無意味
246名無しさん@4周年:04/05/27 16:11 ID:PdIy4OTF
どうでも何でも良いけど、10年ぐらい前のウルグアイラウンドで決った
高関税率に拠る米輸入の開始に伴う激変緩和とか農業効率の向上とかで
認められた1兆円はどうなったんだ?
247名無しさん@4周年:04/05/27 16:13 ID:dBRBMgBP
>>245 得意分野に特化して外交貿易うまくやると、
人類皆幸だよな〜。
と原則論。
248名無しさん@4周年:04/05/27 16:16 ID:ptHoiX1x
>>239
民主党は保守リベラルを党是とするのであれば所謂ヨーロッパ型の資本主義を堂々と
主張すべきに思う。
然るに高税・高福祉にならなければおかしい。
税の部分をごまかして奇麗事を並べるから信用されないのだと思う。
野党がだらしないことは国民にとって不幸なことだ。
249名無しさん@4周年:04/05/27 16:17 ID:G2YcK0av

田舎者の政党民主党。百姓の人気取りかよ(プ

250名無しさん@4周年:04/05/27 16:19 ID:JQwLuvvQ
>>245
まったくその通りだね。
石油を切らしただけでも日本は死者が山のように出る。
安全保障の観点で言えば国際情勢の安定化と国際協調に努めることこそ王道。

生活水準落ちても構わないから江戸時代みたいな鎖国を戻りたいというなら話は別だけど。
251名無しさん@4周年:04/05/27 16:19 ID:HshGRsYn
補助金 補助金 補助金 補助金 補助金 補助金 補助金
252名無しさん@4周年:04/05/27 16:20 ID:slW4Y2Hi
>>250
鎖国したら四分の三くらいは餓死すると思うが。
253名無しさん@4周年:04/05/27 16:21 ID:qmv7t2Kp
日本が一年間で出す残飯の量は
フランスの一年間の消費量に等しい

まずは作る量より使う量減らしたら?
254名無しさん@4周年:04/05/27 16:24 ID:JQwLuvvQ
>>252
閉鎖経済になって養える人口がどの程度かは知らないけど短期的には相当の死者が出そうだね
255名無しさん@4周年:04/05/27 16:24 ID:G2YcK0av

民主党を全力で潰す。
これ以上クソ百姓なんぞに補助金をやれるか!
どこまで寄生すれば満足するんだ?クソ百姓。
そう言えば先の衆議院戦でも民主が延びたのはド田舎の百姓選挙区が大半だったな。

256名無しさん@4周年:04/05/27 16:25 ID:InLQfCTJ
農業を保護する建前の票取り補助金が、結局農業の競争力を低下させダメにした。
257名無しさん@4周年:04/05/27 16:29 ID:JQwLuvvQ
百姓にまでゴマすってるようじゃ自民党の劣化コピーじゃん
民主党はもっと地に足をつけろよ
258名無しさん@4周年:04/05/27 16:31 ID:xRMo2aP+

東京一極集中を緩和する為の政策だから、いいんじゃないの?

もうそろそろ中央集権体制を止める時がきてるんだよ・・・。
259名無しさん@4周年:04/05/27 16:31 ID:G2YcK0av

百姓と戦う純粋な都市政党が欲しい。
石原さん。お願いします。

260名無しさん@4周年:04/05/27 16:32 ID:VosC3K11
小沢とか、農民票で食ってるからな。
自給率50%にしたら、輸出国であるアメリカ、オーストラリア、フランス、
野菜なら中国、タイその他、、がどーゆー反応するか分かってんのかな。
261名無しさん@4周年:04/05/27 16:34 ID:slW4Y2Hi
まーどうなろうが経済大国でいるうちは大丈夫だよ。食料なんか金出せば買える。
餓死するのは貧乏人。いつの時代でも一緒。
例え世界的な食料危機が来たとしても、餓死するのは発展途上国の人間だよ。
262"(,, ゚×゚)"環謝 ◆XS/KJrDy4Q :04/05/27 16:36 ID:+Zqcgw18
率直に言って、自国で賄うより農産国の穀物買って賄ったほうが
色々な面でお得。
263名無しさん@4周年:04/05/27 16:37 ID:JQwLuvvQ
日本が生きる術は技術立国しかないよ
技術で生きていくには自由貿易が不可欠じゃん
264名無しさん@4周年:04/05/27 16:38 ID:LGAK6W9e
これは良い案です。
中国も食糧輸入国になってこれから大変だしね。
265名無しさん@4周年:04/05/27 16:38 ID:dNt1YhOs
50%ごときで再生プランだって、笑わせるな。
国として65%は目指せ。
266名無しさん@4周年:04/05/27 16:38 ID:7yh2kKzh
って言うか、農業やってる人の高齢化が問題になってるんでしょ。
補助金ばらまいたとしても、だれが農業するのよ。
267名無しさん@4周年:04/05/27 16:38 ID:tWiX3ViJ
逆転ホームラン!

いっそ、農業従事者以外を片っ端から間引いて行けば
食料自給率は改善できるんじゃね?
268名無しさん@4周年:04/05/27 16:38 ID:tN3gq/rJ
自給率が上がるということは貿易黒字が拡大し農作物輸入が減少するということだが、その際の対外圧力や
制裁的課税や市場からの排斥なども覚悟してのことだろうな。
269ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :04/05/27 16:40 ID:py3myddl

民主党には無理。

水産資源の確保には南鮮の不良漁船を撃沈も含む排除をしなければいけないし。

大東亜戦争時にも問題になったシーレーンの防衛能力強化の為に予算をつぎ込む
必要もあるけど、民主党が大好きな支那とか南北朝鮮を刺激するわけですから・・・。

270名無しさん@4周年:04/05/27 16:40 ID:VQQlTR3F
安い海外産の農産物がある限り国産品は作っても売れない
売れない農産物は誰も作らない
271名無しさん@4周年:04/05/27 16:41 ID:VosC3K11
内モンゴル自治区をカシミヤで砂漠化させよう大作戦。>ユニクロ
とか、食糧はじめ農産物を輸入することは水資源を濫費させる遠大な謀略。
272名無しさん@4周年:04/05/27 16:41 ID:dkGvkDeV
これは賛成してもいい。
273名無しさん@4周年:04/05/27 16:43 ID:LGAK6W9e
>>268
大丈夫。中国がその国から買うだろう。
274名無しさん@4周年:04/05/27 16:45 ID:JQwLuvvQ
家庭菜園に毛が生えたような生産性の低い百姓ゴッコやるくらいなら
トヨタの期間工にでも出稼ぎに行った方がよほど国のため

小規模な農業いらね、さっさと統合されるべき。
今となっては存在意義も雇用対策くらいのもの
275名無しさん@4周年:04/05/27 16:47 ID:ptHoiX1x
先進国・豊な国とゆうのは内需が強い国のこと。
技術立国であることは重要だが、それが外需のみを目的にしたものとしたら如何なものか。
経済は一方通行ではないですから。プラスの裏に必ずマイナスが存在します。
内需を強化するための政策として自給率を議論すべきでしょう。
技術とは今農業に求められてることかもしれませんね。
276名無しさん@4周年:04/05/27 16:49 ID:JQwLuvvQ
自動車と家電のように世界市場で戦える農業やってよ
フランスに出来るのだから日本に出来ないとは思えない
277名無しさん@4周年:04/05/27 16:50 ID:9d8a4mhL
自給率を上げるのは結構なんだが、土地の狭く人口の多い日本でやろうとしたら
山とか切り開く→台風とかで土砂崩れってオチにならんのか?
278名無しさん@4周年:04/05/27 16:51 ID:nVDa9Hdx

なんつーか、スレタイと中身が一致してないな。
補助金がんがん増やしたらどんどん農業の競争力は落ちていく。
こんなんで、食糧自給率あがるわけがない。農家に現金を配る、ね。
税金をなんだと思ってるんだか。

自給率を上げたかったら、世襲制社会主義農業を廃して、
きちんと規制緩和して、競争させないと駄目だわ。
農協も潰せ。
それが一番農業を促進する道だ



279名無しさん@4周年:04/05/27 16:52 ID:JQwLuvvQ
>>277
おそらく百姓から「棚田が日本の国土を守ってる」とか反論されるよ
280名無しさん@4周年:04/05/27 16:52 ID:VosC3K11
外需、内需なんて90年代のお題目じゃないか。。
不均衡は中国に任せとけ。

>>276
コシヒカリは中国人ですら評価しないぞ。日本国内で通用すれば良し。
貧乏人は麦を喰え、だ。
281名無しさん@4周年:04/05/27 16:53 ID:bgkpubsU
ジャスコをつぶす。
282名無しさん@4周年:04/05/27 16:58 ID:6GwDlujE
民主のやることだからなぁ。今度はどんな自爆を見せるんだろうな。
外食団体からそっぽ向かれるとか…
283名無しさん@4周年:04/05/27 16:59 ID:Xy/8koKr
民主党だからなあ・・・

日中韓で50%とかだったりして
284名無しさん@4周年:04/05/27 17:01 ID:ji2gtvVo
擬古牛って民主党員なの?
285名無しさん@4周年:04/05/27 17:02 ID:dBRBMgBP
とりあえず、団塊引退したら、農業従事者は半減する。
ジュニアは農業継ぐ気ねー。
団塊は色んな所で、旧日本の最終世代。
286名無しさん@4周年:04/05/27 17:03 ID:dkGvkDeV
農業やってるのは爺ちゃん婆ちゃんじゃなかったっけ
287名無しさん@4周年:04/05/27 17:05 ID:iA3U/RUb
失業者をあつめて変わりばんこに耕させて
その日を生きるだけのこめをあげれば
機械などに頼らなくても農業の労働力はすぐつくれる
ただ監視員として打撃を受け付けないものすごいデブとかモヒカンの手下とかが必要
288名無しさん@4周年:04/05/27 17:06 ID:19aOn1XH
>>281
通報しますた。
289名無しさん@4周年:04/05/27 17:06 ID:dkGvkDeV
3人生まれて3人女、という確率は約8分の1.
御二方は辛いとは思うがもう1人づつ…それで32分の1.
この確率でダメなら天命と思って諦めよう。
290紅のニダ ◆DENPAY1J.g :04/05/27 17:07 ID:rH0R3B9L
遺伝子組み換え野菜なんかはむしろ国土の狭い日本向きだと思うけどなあ・・・
みんなやっぱりこの手の食い物はイヤ?
291名無しさん@4周年:04/05/27 17:11 ID:EtpDSt0J
農地解放で小作人に土地を細切れにして分けてしまったのがいけないんだよね
それまで大規模経営の地主に小作が仕えるリーマンみたいなシステムだったのに
292ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :04/05/27 17:13 ID:py3myddl
>>290

遺伝子をイジるという“神の領域”に踏み込むくらいなら、室内栽培の高度化の方がマシ。

293名無しさん@4周年:04/05/27 17:14 ID:dBRBMgBP
>>291 別に大規模経営じゃない。
東南アジアや南米のプランテーションとは違うぞ。
土地借りて自営。不作でも一定の地代支払い。
地主は其名通り、地主で経営権は小作人にある。
ビルオーナーとテナントさ。
294名無しさん@4周年:04/05/27 17:16 ID:MkHCw5B6
>>285
いいことじゃないか。
これでようやく日本の農業も農地再集積→生産性向上が望める。
戦後の農地改革には昭和20年代の当時としては重要な意義があったが
(あれをやらなかったら共惨化していたかもしれん。
 あるいはフィリピンのような富の極度の偏在による万年途上国かも)
現在では農地改革の遺産は負の面しか持っていない。
295名無しさん@4周年:04/05/27 17:24 ID:tGfku1vd
農家を継ぐ場合せめて試験ぐらいやれよ、参入には厳しい条件つけるくせに、これじゃ逆身分差別だ
296名無しさん@4周年:04/05/27 17:25 ID:nhB+z8IZ
1兆円も直接農家に支払い?
利権政治まんまじゃねーか。
297名無しさん@4周年:04/05/27 17:26 ID:TbxMp1Nx
方向はいいんだが、方法が間違ってるだろ。
これ以上補助金漬けにしてどうする。
自由競争を加速すべきだろ。
298名無しさん@4周年:04/05/27 17:27 ID:VosC3K11
もう、ある程度の田んぼ持ってる農家は、みんな農協に任せてるよ。
で、食うだけの米もらってお終い。ある意味地主復活。
集約化だけされたって、今までは農村の票目当てに中央からカネが
落ちてきたから、耕地整備その他を行えていたが、
これからはそうもいくまい?
民主案みたく更に補助金注ぎ込むことは納税者が許さないだろうし。
日本米と、マトモに味のする野菜を喰いたい奴だけカネ払って
買えばいいのよ。有事法案葬る党の支持者が食糧安保とか考えてる
訳ないわけだし。
299名無しさん@4周年:04/05/27 17:27 ID:crbHGDOf
まずは鯨から
300名無し:04/05/27 17:33 ID:y3AwkxoB
>>296

なんで直接払うのが「利権政治」なんだ?
じゃあ今まで間接的にいくつもの機関経由させるのが利権政治じゃないのか?

金を使うのが利権政治じゃないぞ。
要は使い方。
それに農林漁業の場合はある程度の余裕をみて交付しなければな
301名無しさん@4周年:04/05/27 17:41 ID:ptHoiX1x
>>294
農業生産性の向上と工業化の成功は両輪ですね。
人件費の安い途上国なんて腐るほどあるけど、それでも工業化に成功しないのは
農業生産性が低いことによりますね。

>>298
高い米を平気で喰えるくらいの豊かさを持てるよう内需を強くすることですね。
それが先進国の勤めと思いますし、資本主義下では宿命でもあるでしょう。
302名無しさん@4周年:04/05/27 17:46 ID:zlX3KmTo
まぁ食料自給問題は、ある程度、経済的な市場原理を離れて語らないと

人間、食べ物なくちゃ生きていけないからね。

国家としてはいざというときのためにも食料自給率はある一定水準は確保しておかないとならないわけで

とはいえこの補助金がまた新たな利権として食い物にされるようじゃまずいわけで

そのへんはちゃんとしてもらわないと
303名無しさん@4周年:04/05/27 17:47 ID:NYfQzYNt
ムリしてこんなことしてくていい。中国様からドンドン買おう!
304名無しさん@4周年:04/05/27 17:49 ID:OCsRjh+U
>>7
フランス
305名無しさん@4周年:04/05/27 17:50 ID:MkHCw5B6
>>301
高度成長の時期までは農地改革のプラス面は大きかったんだよ。
でももう日本は世界最強レベルの工業国なんだ。
昔良かった制度がこれからも良いとは限らないだろ?
そういう態度は「守株」と言って嘲笑われるんだ。
今の日本において必要なのは農地集積による企業的農業の発展。
または先端技術の集約投入による高付加価値農産物の生産だ。
耕地面積1haにも満たない小規模稲作農家が自給農業にしがみついている状況は
このどちらにも反する。
306名無しさん@4周年:04/05/27 17:51 ID:x4m1kHCk
つうか、農協なんとかしれ。
307名無しさん@4周年:04/05/27 17:54 ID:JQwLuvvQ
>>301
>農業生産性の向上と工業化の成功は両輪ですね。
>人件費の安い途上国なんて腐るほどあるけど、それでも工業化に成功しないのは
>農業生産性が低いことによりますね。
論理展開としてかなり無理がないか?
ほとんどコジツケとしか思えないんだけど。
じゃあなぜ日本は工業化を高度に実現してるのに、農業の生産性は低いの?
工業化の成功に農業の高生産性は必要不可欠なんじゃないの?
もしかしたら「農業の生産性=農家の金回りの良さ」という前提で話てるのかな。

内需拡大のために食糧自給率向上が重要という理屈もサッパリわからない
百姓のところに税金が回るから?

そもそも高いコメを食うのが豊かさであるなんて押し付けられたくないよな
豊かさとはもっと多様なものだと思いますけど
308名無しさん@4周年:04/05/27 18:01 ID:VosC3K11
林業はそろそろ離陸するかもな。
中国が伐採禁止に動いてるし、南洋材は住宅建材には不向き、
乱伐も出来ない。欧米の針葉樹は環境保護の観点と価格、
どこにも材木を増産できる余地が無いところに、
中国の経済成長が続けば、これまでの集合住宅から個建てへと
移行すれば、建材の需要が急増するから。。
ついでに国内の戦後に大量植林された木が丁度伐りごろ。

漁業は、国境を接する国との折衝がキモだが、、無理だろ?
309名無しさん@4周年:04/05/27 18:02 ID:JQwLuvvQ
安全保障と市場原理は背反する部分が確かにあるのだけど
それらを同時にバランスよく満たすためにも生産性や競争力の向上は重要なはず。
安全保障のためだからといって生産性を無視したなら膨大な無駄使い。

補助金バラ撒きは生産性を低下させる政策じゃん。
310名無しさん@4周年:04/05/27 18:10 ID:Muw01Shh
イオングループを潰すだけで必然的に自給率上がるだろ?
311名無しさん@4周年:04/05/27 18:10 ID:HZUM3Usz
農業(農家)への補助金の目的は二つ。

1.集票
2.安全保障

1.は政治家のやることだから、常に伴なう。
有権者は監督して、腐敗のないように気をつけるという以上のことはできない。

2.は、国際貿易が問題なければ意味はないが、そう願っているだけではどうしようもないので、
国際協調を促進するとともに、最悪の事態のために、ある程度自給率をあげることも重要だ。

ちょっと中国で内乱でもおこれば、すぐに野菜なんかが問題になるし、
直近で誕生するとは考えられないが、アメリカで反日的な過激派政権が誕生して、
長期で食料止められれば、それこそ死活問題になりかねん。

同様に、石油等の輸入分散化なんかも重要。
312名無しさん@4周年:04/05/27 18:11 ID:4gbkaRK2
313名無しさん@4周年:04/05/27 18:12 ID:ptHoiX1x
>>305,>>307
何か誤解がありますね(言葉足らずの部分は謝りますが)。
途上国が工業化になかなか成功しないのは農業生産性が低いことが原因と言ってるだけです。
勿論一部の特権階級が支配している状況もあわせてのことですが。
割と常識的な話をしたつもりだったんですが・・・

自給率の向上については特に言及してません。
資本主義は常に経済が拡大していないと機能しないものと言ってるのです。
人権等々をまったく無視すれば可能なのかもしれませんが。
経済の拡大過程において高価格することは、これも宿命です。
低価格化することは豊かさを捨てることと同じです。
314313:04/05/27 18:14 ID:ptHoiX1x
米の価格だけを取り上げて論ずる話ではなかったかもしれませんね。
315名無しさん@4周年:04/05/27 18:25 ID:fUKwsLtt
日本の米や野菜が高すぎると言ってる人がいるけど、
日本はほぼ全ての物価は外国に比べたら高いんでないの?
だから、日本という国(日本円)が強いってのが1番の原因じゃないの?
食料はどう考えても欠かせないものだし、食糧自給は大事なことだから、
ある程度の保護は仕方ないと思うけどなあ。

しかしこの場合、どこが再生プランなのか大いに疑問だ。
316名無しさん@4周年:04/05/27 18:29 ID:JQwLuvvQ
>>313>>314
>途上国が工業化になかなか成功しないのは農業生産性が低いことが原因と言ってるだけです。
要するに、食うや食わずの貧困な状況では工業化への道のりなど夢物語だという話?
そうだとすれば、そんな段階など日本はとっくの昔に脱してるのだから、
現状の日本の農業の在り方を論じるうえで余り参考になる話ではないと思いますけど。

ちなみに自給率についてptHoiX1xさんは>>275で言及されてるのでは。
>内需を強化するための政策として自給率を議論すべきでしょう。

>経済の拡大過程において高価格することは、これも宿命です。
>低価格化することは豊かさを捨てることと同じです。
はっきり言い切ってるようだけど、根拠は?
経済学か何かの裏付けがあるのでしょうか。
反デフレ論か何かから部分的に切り取ってきて援用してるような印象を受けますが
率直に言って「俺の売るモノが値下がりしたら嫌だ」と駄々こねてるようにしか見えない。

そういえば野口旭という経済学者もデフレ反対論者だけど、
安価な輸入材の流入は好ましいことだと言い切ってました。
もっぱら自己の分野の利権を侵されたくないための口実として
恣意的に反デフレ論を援用する人が少なくないけど、それは不当だと思う。
317名無しさん@4周年:04/05/27 18:32 ID:kF4k+QoS
食料自給率アップは大いに賛成だが、

>補助金を農業従事者に直接
>手渡す「直接支払い制度」導入を打ち出している。
また現金バラマキ行政か。
そういう旧来の自民党のやり方へのカウンターとしてのみ
民主党は支持されると思うのだが。

若い人が専業農家を自分の職業の選択肢の一つに加えたくなるような
社会制度を整備するとかさ。他にやることあるでしょう。
318313:04/05/27 18:39 ID:ptHoiX1x
>>316
工業化云々については>>294でフィリピンの話が出てたため。
興味がなければ無視して頂いて結構です。
内需強化云々については、>>275は忘れてましたw
そのまま読んで頂ければ結構です。
高価格化云々については、資本主義とはそうゆうものと考えてます。
逆に低価格化・経済収縮が続くような状況でどうやって資本主義が維持できるのか
お聞きしたいくらいです。
319313:04/05/27 18:42 ID:ptHoiX1x
>>316
安価な輸入材・・・→自由貿易は双方にとって有益との学説は正しいと考えてます。
320名無しさん@4周年:04/05/27 18:43 ID:TbxMp1Nx
フランスは昔も今もずっと農業国で人口密度もわりと低い
日本が参考にすべきは、自給率が半分ぐらいだったのを
ここ数十年で100%超に持ってったイギリス
国土条件などもよく似てる
321313:04/05/27 18:47 ID:ptHoiX1x
>>316
物価が継続的に下落(又は上昇)し通貨価値が変動することと、
安価な輸入品が入り物価が下落することや原材料価格の上昇により物価が
上昇することとは分けて考えております。
322名無しさん@4周年:04/05/27 18:53 ID:e9AWhLU0

米の値段が高いと思ってる奴なんているのか。。。。。ジブンモオモッテタリシテ
政府買入価格は30年前と殆ど変わらないのおまいら知ってて議論してるのか?

農業を議論するなら今の役人の給料と30年前の給料を議論しろや。
そうすりゃ本来あった日本の資本主義の形が自ずと見えてくるだろう。
323名無しさん@4周年:04/05/27 18:54 ID:+6svshYi
小島慶三『文明としての農業』という本に
経済発展するにはまず農業がしっかりしてないと駄目だと書かれてたな
東南アジアが必死に近代化しようと工業に力入れてるけど全然駄目なのは
農業をないがしろにしてるのが原因だって
日本が戦後ここまで発展したの豊かな日本の土壌と優れた農業技術があってこそだと
その点、中国は土壌があまり豊かでないので経済発展は厳しいとかなんとか
324名無しさん@4周年:04/05/27 19:02 ID:JQwLuvvQ
>>321
デフレの問題は通貨価値の問題でしょ
生産性の向上とか安価な輸入材の流入により「割安」な商品が流通するのは
好ましいことだとされてるようだし、それらは経済縮小とは違うと思うけど。
割安になる(相対価格が下落する)のはデフレ下でなくても普通に起こることだしね。
にもかかわらず貴方は、↓このように割安な商品が一律に害悪であるかの如く乱暴に言い切ってません?
>>301
>高い米を平気で喰えるくらいの豊かさを持てるよう内需を強くすることですね。
>それが先進国の勤めと思いますし、資本主義下では宿命でもあるでしょう。
>>313
>低価格化することは豊かさを捨てることと同じです。


で、日本の農家は生産性の向上を促す競争的な政策を強く拒否するんだよな
安全保障とか効率とかは二の次で自分たちの手取りのことばかり考えてる
325名無しさん@4周年:04/05/27 19:07 ID:e9AWhLU0
>>324
>日本の農家は生産性の向上を促す競争的な政策を強く拒否するんだよな
>安全保障とか効率とかは二の次で自分たちの手取りのことばかり考えてる

今の農家が1人につき田んぼ何枚あれば公務員並の所得になるか知ってますか?
326313:04/05/27 19:09 ID:ptHoiX1x
>>324
所謂通貨価値の変動と安価な輸入品の流入による物価下落は別物です。
その通りです。何ら異論はありません。
乱暴に言い切る→米の価格のみを前提に議論することは無理があったかもしれませんが、
そのまま理解して頂いて結構です。
資本主義下で豊かさを手にするためには、高価格化は受け入れるしかありません。
そう考えてます。
間違っていると思うなら論拠を述べてください。
出かけるんで反論等々は書いておいてください。
あとでレスします。失礼しました。
327名無しさん@4周年:04/05/27 19:10 ID:slW4Y2Hi
>>323
妄想じゃねーの?「なぜ農業をないがしろにすると工業的発展が阻害されるのか」の説明が全然ないじゃん。そんな本読んで騙されるなよ。
328名無しさん@4周年:04/05/27 19:13 ID:JQwLuvvQ
>>325
公務員の収入と比べて云々は農家の強欲さとは余り関係のない話でしょ
農家が農家を止めたら今すぐ公務員になれるとでも?
それとも低収入を承知の上で公務員を蹴って農業を志したのか?

そうじゃないからこそ少しでも現状の農業で手取りを増やすべく政治活動とか色々してるのと違う?
329名無しさん@4周年:04/05/27 19:18 ID:IJ4RnFEx
自給率を上げるには農協 漁協にかなり援助しなければ駄目だろう 今の政府では絶対無理
330名無しさん@4周年:04/05/27 19:18 ID:5xhxc2Ep
そんなことをするから農業が弱体化する。


農業への株式会社参入自由化。これこそ急務。
331名無しさん@4周年:04/05/27 19:23 ID:oMykrYs9
>>325
ひとりにつき1万坪くらいですか?マジに教えてください。
332名無しさん@4周年:04/05/27 19:24 ID:e9AWhLU0
>>328
漏れは農業は知らないけど、知り合いが1人で田んぼ10枚(3000坪)
扱ってる人おるけど、純利300万にもならないってよ。

>日本の農家は生産性の向上を促す競争的な政策を強く拒否する
こんな事言ったら失礼じゃね?
あんたは農民に一人で9000坪扱えとでも言いたいのか?
333名無しさん@4周年:04/05/27 19:25 ID:6rFrn+Iw
民主党・・・基地外党 いらね
334名無しさん@4周年:04/05/27 19:27 ID:toQSYWMr
ようわからんけど、食料の低自給率とか農業離れの問題は
ちゃんと取り組むべき重要な問題だと思うけど、
だからこそ民主党のこの案はかなり楽観視し過ぎのように感じる。
たった10年で50パーセントに上げるのってムリじゃないか?
率を落とさないようにするだけでも大変そうなものなのに。
票取りのためのパフォーマンスにしか映らないね。
335名無しさん@4周年:04/05/27 19:30 ID:JQwLuvvQ
>>332
いま米作農業に従事している人たちの多くは戦後日本の食糧を支えてきてくれた人たちだろうし
たとえ経済的に国の重荷になってたとしても雇用対策の意味でも国で支えてやる必要があると思う。
でも世代交代を転機に集約化されるべきと思うよ。

その9000坪っていうのは本当か?
新潟の米作農家は高収入な人が結構いると聞くけど。
336名無しさん@4周年:04/05/27 19:36 ID:pXOrH8hv
再生プラン、適当に
農家の国有化:総公務員化(III種扱い)
民間参入の強化:大規模化による効率的な生産体系をめざす、農家は社員になる?
337名無しさん@4周年:04/05/27 19:37 ID:kF4k+QoS
新潟と北海道あたりとじゃ
単位面積当りの米の収量は違うだろうし
米の買取価格も違うし。
338名無しさん@4周年:04/05/27 19:38 ID:e9AWhLU0
>>335
知り合いは秋田
一田で約8俵〜12俵が限度やろ?一俵25000円〜30000円位だろ。
田んぼ10枚で100俵300万が限度だろ。

あんま知らないが農家の人いたら解説頼む。
339名無しさん@4周年:04/05/27 19:39 ID:tomyLXNT
ジャスコで販売する食料の国産割合を50%にしてみればいいじゃん・・・>岡田さん
340313:04/05/27 19:39 ID:ptHoiX1x
>>327
出かける前に、
学習もせずに否定するのは如何かと思いますよ。(それこそ妄想です)
多くの本がでてますから、その論拠を理解した上で判断された方がいいのではないでしょうか。
ここで説明しても良いですが、すご〜く長レスになりますので無理です。
341名無しさん@4周年:04/05/27 19:39 ID:W35KjRFx



いつも言ってることは良い事なんだけどなぁ・・・


342名無しさん@4周年:04/05/27 19:39 ID:kymw1yxb
食料自給率の低さは憂慮すべき事態だと思うが
やりすぎてアメリカの怒りを買わないか心配だ・・・
彼らが政権とれないと見て、大風呂敷を広げただけという気がする
343名無しさん@4周年:04/05/27 19:40 ID:MkHCw5B6
>>332
農民1人当たり3haなんて穀物栽培なら世界的には零細レベルだ罠
稲作でも雨や豪州のジャポニカ米を水田で栽培する香具師だって
その数倍以上は当たり前だ。
何のために機械化したんだよ?

もっとも、田んぼの区画小さ杉、土地の集約が困難杉、
という農協やら農家の意識やらなにやらによる縛りの結果
これの現実化は困難だ。
それを
>日本の農家は生産性の向上を促す競争的な政策を強く拒否する
と言うんだろ?
344井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/05/27 19:40 ID:id3vzqRU
主体農法で、山林を切り開いて…
345名無しさん@4周年:04/05/27 19:40 ID:kF4k+QoS
>>336
それ知ってる!
ソフホーズとコルホーズですよね♪
346名無しさん@4周年:04/05/27 19:41 ID:QILeJcUq
まずジャ●コが食料品の半分以上を日本産にしないと信用できない
347名無しさん@4周年:04/05/27 19:41 ID:XK36xgEG
ネコちん♪は、つまらなさではぽこにゃん以上
348名無しさん@4周年:04/05/27 19:41 ID:slW4Y2Hi
>>340
じゃあ信用できないね。
349名無しさん@4周年:04/05/27 19:43 ID:JQwLuvvQ
>>338
作業の多くは機械化されてるし専業なら1人あたり9000坪の管理も可能なんじゃないの?
アメリカみたいにやれば良いじゃん、大規模には大規模に適したやり方があるでしょ
そりゃ繁忙期はアルバイトとか要るかもしれないけど。
350名無しさん@4周年:04/05/27 19:44 ID:/5yUXxVi
農林漁業の担い手がいないのにそいつらに直接金渡したら書類上だけは
ちゃんと仕事したことにして不正受給するだけだよ。
新たな後継者を育成すること、流通機構の改革、国内の1次産業の法的な保護、等々
を進めていくほうに金を使ったほうが有効ではないか?

そりゃさ、直接金渡せばそれだけ政党に対する受けはいいだろうけど、それだけ。
そこに未来はないと思う。
351名無しさん@4周年:04/05/27 19:44 ID:UvhnM1O5
民主党は無能すぎる
352名無しさん@4周年:04/05/27 19:44 ID:0H8/3zpb
要は民主党は食料問題をネタにして
中国産農産業を繁栄させたいんだろ?
353名無しさん@4周年:04/05/27 19:48 ID:xe2C49aw
地球が温暖化すれば、日本では稲作なんて出来なくなるんだから、
徐々に主食を薩摩芋へとシフトするべきでは?100年くらいかけてさ。
ありがとう、甘薯先生。ビルの屋上はサツマ芋畑にしますよ。天から見守ってください。
354名無しさん@4周年:04/05/27 19:50 ID:e9AWhLU0
9000坪が可能って。。。畑だったら死ぬな。。。
てか年取ってからは絶対無理っぽ。。。
漏れは絶対ヤラネ。
355ハセガワ ◆CjwC2AXqaY :04/05/27 19:51 ID:kymw1yxb
>>352
中国はこのまま推移すると食料輸入国になるのは確実だぞ
356名無しさん@4周年:04/05/27 19:51 ID:JQwLuvvQ
>>326
>所謂通貨価値の変動と安価な輸入品の流入による物価下落は別物です。
>その通りです。何ら異論はありません。
ならば、国内農業の合理化や輸入農産品の流入により
農産品価格が割安になる(相対価格が下落する)事にも異論はないですね?
国際価格との差が縮まってるようにも思えないし日本の農家はもっと頑張ってね


>資本主義下で豊かさを手にするためには、高価格化は受け入れるしかありません。
>そう考えてます。
>間違っていると思うなら論拠を述べてください。
「高価格化」が何を意味するのか正確なところが把握できないので何とも言いようがないかな。
通貨価値のことに言及してるならデフレは良くないと思う。
あと根拠を提示しないまま断言しておいて「違うと思うなら根拠を示せ」というのは
真っ当な議論の仕方ではないと思うよ。
357Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :04/05/27 19:53 ID:sIofbMHI

積極的にガンガン中国産の食品を売り込んで大儲けしている某大手スーパーはスルーして、
我々の税金を勝手に一兆使って点数稼ぎする訳ですか。そうですか。
358名無しさん@4周年:04/05/27 19:55 ID:xPuM5vwA
だいたいジャスコって休耕田にデ〜〜ンと建ってるよね。郊外型とかいって。
359名無しさん@4周年:04/05/27 19:57 ID:MUWWnYoY
安いから外国産を買うんだろ?
自給率あげて、価格が暴騰した日本産食料を、おまいら買えるのか?

とかいいつつ、自給率は上げなきゃいかんと思う今日この頃。
どうしたものか…。
360名無しさん@4周年:04/05/27 19:59 ID:MkHCw5B6
>>354
畑作で野菜を作ったり園芸農業をやっているなら確かに無理だ>1人で九千坪
でも稲作は所詮穀物栽培なんだよ。
一部の高付加価値のブラソド米を作れる地域なら話は別だろうけど。
361名無しさん@4周年:04/05/27 20:00 ID:G2YcK0av
補助金なんてもらってて恥ずかしくないのかよ。百姓。
362名無しさん@4周年:04/05/27 20:00 ID:rH5VDsnJ
日本をブロードバンド大国に押し上げたのは、実は堺屋太一氏の功績が大きい。

森内閣のIT担当大臣&経企庁長官として「IT基本法」を策定。

そしてIT基本法によってNTTの通信回線網が開放され、日本のブロードバンド料金
が世界最安になったことは皆さんご存知のとおりです。

その堺屋太一の未来予測小説「平成三十年」に注目です!
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/
363名無しさん@4周年:04/05/27 20:02 ID:F+Yx02M6
農業はやり手がいないし、採算もあわない。
農家の人間からしてみればキチガイとしか思えん案だ……。
364名無しさん@4周年:04/05/27 20:02 ID:IsOaEOgr
出来もしないことを出来ると信じてる兄を想うと刺し違えてもいいって…うぅっ…
365名無しさん@4周年:04/05/27 20:03 ID:Efq62CQk
日本みたいな小さな領土で自給率100%なんて無理。
いっその事、農業を全部潰して海外に依存しろよ。
もしくは遺伝子を書き換えて悪条件でも育つ農作物を作って自給率100%。
どっちにしてもまともな天然物なんてもう食べられないね。
366名無しさん@4周年:04/05/27 20:05 ID:/5yUXxVi
>>359
そこで関税の登場ですよ。外国産の食材にはどかんと関税しかけて国産物の実売価格と同じにする。
同じ値段なら質の高い国産物を買うだろうからね、消費者は。

国内食料自給率を高める = 外国産輸入食料の比率を低くする
ってことだからなんだかんだ言ったって関税で保護するのが一番効率いいような気がするなあ。
367名無しさん@4周年:04/05/27 20:08 ID:slW4Y2Hi
>>366
報復関税で輸出が出来なくなったらどうする?お前どうしようもない馬鹿だな。
368名無しさん@4周年:04/05/27 20:10 ID:gZSXqN/L
ウンコをカレーにするテクノロジーがあれば全ての食糧問題は解決する
369名無しさん@4周年:04/05/27 20:11 ID:/5yUXxVi
>>367
国内主要産業で大規模な売り上げあげているところなんか、たとえばトヨタなんかは
海外にいくつも拠点あるから輸出制限されたところで別によくねえか?
370名無しさん@4周年:04/05/27 20:13 ID:kF4k+QoS
>>366
80年代まではその通りだったわけだが。
371名無しさん@4周年:04/05/27 20:13 ID:wqcjmS5Q
>>365 ネゴトは寝てからな。
372名無しさん@4周年:04/05/27 20:16 ID:JQwLuvvQ
関税と補助金って死荷重はどっちが大きいんだっけ?
373名無しさん@4周年:04/05/27 20:19 ID:slW4Y2Hi
>>369
全然良くねーよ。国内拠点の産業は全部氏ねと?
それで何が得られるんだ?
374一応農家:04/05/27 20:21 ID:1Yoj2WxB
>>332
3000坪というのは、1haだから、稲作としては日本でもそんなに大きくはないんじゃな
いかな。1haをほうれん草、小松菜を1人でつくるとなると絶対無理と断言できるが。
300万うんぬんというその数字は確かに事実に近いとは思うのだけど、それは一般的
な市場経由という形
だからとも言えるんじゃないかな。周りと違うものをつくったり、差別化を図らなければ
(市場経由しないとか、仲介業者を通さないとか)、利益が上がらないのはどの世界も
同じですよね。だから、画一的に3000坪つくったら、300万うんぬんというのは、あまり
いい考え方ではないかなとは感じますね。1つの基準にはなるとは思いますけど。

 農業事態、ただつくっているだけでなく、どう営業していくか、販売していくか、差別化
していくかという経営能力も同時に問われているというのは、昔から言われている事で
あり、その差が利益や安定した収入としての差として表れてくるのは、農業だけではな
く、どの業種でも同じだなと感じますね。
375名無しさん@4周年:04/05/27 20:22 ID:G2YcK0av
>>373
アフォ百姓を相手にするな。
幼稚園児を相手にするのと同じで疲れるだけで不毛だぞ。
376名無しさん@4周年:04/05/27 20:24 ID:gZSXqN/L
平米あたりのカロリーと収穫量からすると、米やめてキヌアを育てるほうが効率いい。
痩せた土地でも育つ良質の穀物だ。加工価値も高い。
問題は米の常食生活を捨てられるかどうかだけなんだよな。

俺、米大好きだし無理だな。
377名無しさん@4周年:04/05/27 20:28 ID:kF4k+QoS
>>376
キアヌですか。マトリックスですか。仮想空間ですか。そうですか。

っていうか、そのキアムとかいうのなんですか?
378名無しさん@4周年:04/05/27 20:29 ID:JvAfQjb6
農業の株式会社化と生産の海外移転。
この二つが重要だな。

確か、海外生産は商社が現地人使ってやってなかったか?

379名無しさん@4周年:04/05/27 20:29 ID:JQwLuvvQ
水田を使った稲作って単位面積あたりの収穫カロリーは小麦よりずっと高いと聞くけど
サツマイモと比べたらどうだろう。

もし温暖化したら稲作は北海道が有望かな、キララに頼らなくて済むかもしれない
380一応農家:04/05/27 20:29 ID:1Yoj2WxB
1つ提言なのですが、農業自給率という言葉自体抽象的だと感じるんですよね。
1度農業自給率表を見ましたけど、いわゆる食肉系、稲作系、野菜系、果物系の
4つに分けて論じたりした方が具体的でわかりやすいんですよね。食肉系が特に
足をひっぱっているわけであって、それと比較的自給できいている米や野菜と
ごっちゃにしている農業自給率という数字をいつまでも使うのはあまり良くない
ですね。果物も大事ですが、嗜好品扱いにもなるわけであって、それもごっちゃ
にして入れるのはおかしいと感じますね。
381名無しさん@4周年:04/05/27 20:32 ID:gZSXqN/L
>>377
それみんな言うんだよなw

「キヌア」ぐぐってみ。
一発で出てくるよ。
すでに日本でも加工食品には使われていたりする。
382名無しさん@4周年:04/05/27 20:32 ID:JQwLuvvQ
>>378
日本に来る中国野菜はほぼソレでしょ、
日本の商社が組織化して技術や品種も日本のものを使ってる

ただネギやホウレンソウなら良いけど主食穀物だとそう単純な話ではなさそうだね
383名無しさん@4周年:04/05/27 20:34 ID:/5yUXxVi
>>373
国内拠点しかないけど日本の重要な輸出品目になってる産業ってあるか?
思いつかないのだが。
384名無しさん@4周年:04/05/27 20:35 ID:JQwLuvvQ
>>380
自給率って安全保障の文脈で使われることが多いからカロリーを基準に計算すべきと思う
すくなくとも金額で計算したらダメだよね

という俺も今どういう算式が使われてるのか良く知らないのだけど
385名無しさん@4周年:04/05/27 20:36 ID:gdk2gv7t
数字じゃなくてさ、農家の跡継ぎ問題はどうするんだ?
386名無しさん@4周年:04/05/27 20:36 ID:e9AWhLU0
>>374
漏れは農業なんか関係した事ないけど応援してるのよ。
農家の所得は10年前どころか20年前よりも減ってるでしょ?規模にもよるか。
てか稲作でも50歳越してから2haの規模を一人でやってけそう?
機械化しても一人で管理できる規模ってどれくらいが限界なんでふか?
その辺が知りたいれす。
387名無しさん@4周年:04/05/27 20:37 ID:q9ivBh0k
大阪じゃ、河川で畑を楽しむ老人が急増。
いわゆる不法占拠。今日その様子をニュースで流してた。
大阪府が撤去するように言ってるさまがまた笑える。
「楽しみなのはわかるし、健康でいて欲しいねんけどなあ。
 こっちは河川○○課やねん。あんたらに言わなしゃあないねん。」ってぼやいてるだけ。
で立ち退く様子なし。
あれが税金で食ってる香具師らの仕事の姿。カラオケ屋台が何年間も
野放しなんもわかるわ。少しは仕事しろ府職員!あれは我々大阪府民の土地やで!
388名無しさん@4周年:04/05/27 20:37 ID:kF4k+QoS
>>385
フィリピーナ輸入
389名無しさん@4周年:04/05/27 20:37 ID:YJZjLPng
補助金なんてやっているからいつまでたっても市場競争力がなく
結局国際市場で勝てないから農業が廃れていくんじゃん。

390名無しさん@4周年:04/05/27 20:39 ID:x9Ur9fAR
農産物自給率上げたら中華やアメ敵に回さなきゃならんとちゃう?
391名無しさん@4周年:04/05/27 20:39 ID:fUKwsLtt
>>378
農業の株式会社化が何故重要なのかが分からん。
説明してくれ。
392名無しさん@4周年:04/05/27 20:40 ID:iRYQbjXs
>>363
長年の保護政策のおかげで、特に努力しなくても良かったからね。
農協の指定する、農薬を使い、農水省のいう通り、減反してりゃカネ貰えたからね。

393名無しさん@4周年:04/05/27 20:41 ID:q0Ee6ACA
こういうの、「絵に描いた餅」っていうんですね
394名無しさん@4周年:04/05/27 20:41 ID:e9AWhLU0

市場競争力うんぬん言うなら役人の所得の比較を食料輸出国と比較して決めるべきだ。
月給3万円で十分だろう。
395名無しさん@4周年:04/05/27 20:42 ID:G2YcK0av
後継ぎ問題?シラネーヨ。バカヤロウ。
そんなの百姓どもの問題じゃねーか。
出来の悪いクソガキをボコボコ生みまくって後継者不足も何もねーだろ。
そんなもの国家の問題にするな。クソ野郎ども。
396名無しさん@4周年:04/05/27 20:42 ID:LZ4rfYjP
10年で自給率5割?こらまた途方もないことを…………………
会社を参入させれば言いセン行くかも知れないけど、従来の農家は壊滅するかもね。
397名無しさん@4周年:04/05/27 20:46 ID:86GtqIMs
いよいよ逆農地改革か?

そもそも日本には農民が多すぎだよ.人口比率で英や仏の倍以上いる.狭いのに.
それもこれも戦後日本の民主化を農地解放と単純に結びつけた農地改革のせい.
GHQが馬鹿なのか,それとも,これは壮大な策略なのか‥‥

農地改革なんてしなければ,今頃は水呑み百姓を機械に置き換えた大規模農業が実現してたはず.
アメ人め,自分たちだって黒人奴隷を機械に置き換えて今の農業の繁栄があるくせに.
たかだか20〜30年先が読めないとも思えないので,やっぱり故意にやったな.

おかげで,日本中にドキュソな農民が一気に誕生して,農民=バカが定着した.
みんなで自民党に投票し,高コストの米作って,さらに高い値段で買い取らせてる.
儲けが少なくても,先祖代々の土地だから売らないって言って,都市部でも遊休地にするし,
そもそも,戦後貰った土地が先祖代々かよ.

農業自給率の低い先進国は,日本とイタリア‥‥敗戦国だな‥‥
398名無しさん@4周年:04/05/27 20:47 ID:86GtqIMs
いよいよ逆農地改革か?

そもそも日本には農民が多すぎだよ.人口比率で英や仏の倍以上いる.狭いのに.
それもこれも戦後日本の民主化を農地解放と単純に結びつけた農地改革のせい.
GHQが馬鹿なのか,それとも,これは壮大な策略なのか‥‥

農地改革なんてしなければ,今頃は水呑み百姓を機械に置き換えた大規模農業が実現してたはず.
アメ人め,自分たちだって黒人奴隷を機械に置き換えて今の農業の繁栄があるくせに.
たかだか20〜30年先が読めないとも思えないので,やっぱり故意にやったな.

おかげで,日本中にドキュソな農民が一気に誕生して,農民=バカが定着した.
みんなで自民党に投票し,高コストの米作って,さらに高い値段で買い取らせてる.
儲けが少なくても,先祖代々の土地だから売らないって言って,都市部でも遊休地にするし,
そもそも,戦後貰った土地が先祖代々かよ.

農業自給率の低い先進国は,日本とイタリア‥‥敗戦国だな‥‥
399名無しさん@4周年:04/05/27 20:46 ID:yD1XniFX
補助金ばら撒きは クソ自民 だけで結構

つ〜か、おまいらもいい加減やめろよ クソ自民が!
400名無しさん@4周年:04/05/27 20:44 ID:02W1kOFt
補助金ばら撒きは クソ自民 だけで結構

つ〜か、おまいらもいい加減やめろよ クソ自民が!
401名無しさん@4周年:04/05/27 20:49 ID:JQwLuvvQ
>>391
俺は378じゃないけど、それについては普通の商売における株式会社の優位性と全く同じでしょ

とりあえず思いつくだけでも
・株主から資金を調達できるので大規模化に向いてる
・親族経営と違い経営の専門家を外から雇い入れてトップに据えることが可能
・効率化のインセンティブが強く働く
etc…

大規模な農業の場合は特に資金調達の面が重要だと思う。
402名無しさん@4周年:04/05/27 20:48 ID:02W1kOFt
補助金ばら撒きは クソ自民 だけで結構

つ〜か、おまいらもいい加減やめろよ クソ自民が!
403名無しさん@4周年:04/05/27 20:51 ID:G2YcK0av
後継ぎ問題?シラネーヨ。バカヤロウ。
そんなの百姓どもの問題じゃねーか。
出来の悪いクソガキをボコボコ生みまくって後継者不足も何もねーだろ。
そんなもの国家の問題にするな。クソ野郎ども。
404名無しさん@4周年:04/05/27 20:45 ID:JQwLuvvQ
>>391
俺は378じゃないけど、それについては普通の商売における株式会社の優位性と全く同じでしょ

とりあえず思いつくだけでも
・株主から資金を調達できるので大規模化に向いてる
・親族経営と違い経営の専門家を外から雇い入れてトップに据えることが可能
・効率化のインセンティブが強く働く
etc…

大規模な農業の場合は特に資金調達の面が重要だと思う。
405名無しさん@4周年:04/05/27 20:49 ID:yD1XniFX
補助金ばら撒きは クソ自民 だけで結構

つ〜か、おまいらもいい加減やめろよ クソ自民が!
406一応農家:04/05/27 20:59 ID:1Yoj2WxB
>>386
農家の所得は、確かに平均すると下がっていると思います。しかし、一方では、
先ほども書いたのですけど、市場を経由しない形、スーパーとの直接取り引き、
差別化した作物、販売により、売上を上げているところもあるのが事実になります。

>>てか稲作でも50歳越してから2haの規模を一人でやってけそう?
そうですねぇ、、、2haとい数字がちょっと微妙になるのですが、2ha規模ですと、1人
でやっているという形ではなく、家族でやっていたり、その人数によったり、土日だけ
家族が手伝いにきたり、バイトを雇ったり、収穫だけバイトを雇ったり等、複雑になる
ためちょいと答えにくい問いかなとも感じます。ただ、日本も機械化が進んでいるの
で、50歳以上で2ha以上つくっている人はいますし、それ以上つくっている人ももちろ
んいますので、可能ですが、本人次第という事になるでしょうか。んー、稲作の1人あ
たりの限界というのも認識しておりませんが、日本のやり方であれば、2ha以上はつ
くれるとは思います。稲作は経験がないのでとりあえずという答えになりますが、ご
理解下さい。
407一応農家:04/05/27 21:05 ID:1Yoj2WxB
>>386
農家の所得は、確かに平均すると下がっていると思います。しかし、一方では、
先ほども書いたのですけど、市場を経由しない形、スーパーとの直接取り引き、
差別化した作物、販売により、売上を上げているところもあるのが事実になります。

>>てか稲作でも50歳越してから2haの規模を一人でやってけそう?
そうですねぇ、、、2haとい数字がちょっと微妙になるのですが、2ha規模ですと、1人
でやっているという形ではなく、家族でやっていたり、その人数によったり、土日だけ
家族が手伝いにきたり、バイトを雇ったり、収穫だけバイトを雇ったり等、複雑になる
ためちょいと答えにくい問いかなとも感じます。ただ、日本も機械化が進んでいるの
で、50歳以上で2ha以上つくっている人はいますし、それ以上つくっている人ももちろ
んいますので、可能ですが、本人次第という事になるでしょうか。んー、稲作の1人あ
たりの限界というのも認識しておりませんが、日本のやり方であれば、2ha以上はつ
くれるとは思います。稲作は経験がないのでとりあえずという答えになりますが、ご
理解下さい。
408名無しさん@4周年:04/05/27 21:13 ID:FEoK+jyn
酪農は農協に牛耳られてるらしいからね、本来乳牛は牧草を食わせなきゃ
いかんものを効率優先で飼料食わせまくって無理やり搾乳しているらしい。
それに従わなきゃ農協から切られるそう。酪農家は流通面でも資金面でも
農協には逆らえない構造になっているんだとか。
409名無しさん@4周年:04/05/27 21:21 ID:Jsna+I+P
川西市けやき坂に三セクで農業会社を設立すべき
410名無しさん@4周年:04/05/27 21:18 ID:G6d0Ymmm

やめてくれ、これ以上地方の小さい漁港に税金つぎ込んで
コンクリートで固めた堤防だらけにするのは。

投下資本に対しての見返りが無さすぎる
おまけに環境破壊もしてる

ついでに、山の中の砂防ダムもやめれ
411名無しさん@4周年:04/05/27 21:19 ID:dBRBMgBP
>>406やっぱ会社化して、現業と営業と分けた方がいい予感…
412名無しさん@4周年:04/05/27 21:24 ID:FEoK+jyn
酪農は農協に牛耳られてるらしいからね、本来乳牛は牧草を食わせなきゃ
いかんものを効率優先で飼料食わせまくって無理やり搾乳しているらしい。
それに従わなきゃ農協から切られるそう。酪農家は流通面でも資金面でも
農協には逆らえない構造になっているんだとか。
413名無しさん@4周年:04/05/27 21:51 ID:OLS2uxTB
主食は米にしましょう。
日本の農地500万haを、無理矢理水田にして、高収量品種をつくれば
なんとか、一人あたり200kgくらいの米が確保できます。
肉は、魚介類のみにして、漁師さんに頑張ってもらいましょう。
野菜と果物は、家庭菜園でなんとかしましょう。
みんなノイローゼになって、すぐに輸入再開だよね。やっぱ・・・
414名無しさん@4周年:04/05/27 21:53 ID:OLS2uxTB
主食は米にしましょう。
日本の農地500万haを、無理矢理水田にして、高収量品種をつくれば
なんとか、一人あたり200kgくらいの米が確保できます。
肉は、魚介類のみにして、漁師さんに頑張ってもらいましょう。
野菜と果物は、家庭菜園でなんとかしましょう。
みんなノイローゼになって、すぐに輸入再開だよね。やっぱ・・・
415名無しさん@4周年:04/05/27 21:49 ID:OLS2uxTB
主食は米にしましょう。
日本の農地500万haを、無理矢理水田にして、高収量品種をつくれば
なんとか、一人あたり200kgくらいの米が確保できます。
肉は、魚介類のみにして、漁師さんに頑張ってもらいましょう。
野菜と果物は、家庭菜園でなんとかしましょう。
みんなノイローゼになって、すぐに輸入再開だよね。やっぱ・・・
416名無しさん@4周年:04/05/27 22:57 ID:Z1Ji51XC
漁業再生プランですって!! あなたたちは放射能が恐くないのですか!!
原発反対運動家による驚くべき告発をお読みなさい!!

http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/page7.html

原発反対運動家 平井憲夫 > 今、日本列島で取れる魚で、安心して食べられる魚はほとんどありません。
原発反対運動家 平井憲夫 > 日本の海が放射能で汚染されてしまっているのです。

 ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
                         http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
417名無しさん@4周年:04/05/27 22:58 ID:Z1Ji51XC
漁業再生プランですって!! あなたたちは放射能が恐くないのですか!!
原発反対運動家による驚くべき告発をお読みなさい!!

http://genpatsu_shinsai.at.infoseek.co.jp/hirai/page7.html

原発反対運動家 平井憲夫 > 今、日本列島で取れる魚で、安心して食べられる魚はほとんどありません。
原発反対運動家 平井憲夫 > 日本の海が放射能で汚染されてしまっているのです。

 ●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
                         http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1080408201/
418名無しさん@4周年:04/05/28 07:05 ID:+r7r1Qee
勘違いが多いようなんだけど>>1にある

>農業への新規参入を促進するための規制緩和も盛り込んだ。

には株式会社の参入要件緩和も含まれているよ。ソースは昨日のNHKニュース。
普通はこんな補足抜きでも大体わかるはずなんだけど、まず民主党批判ありきって
人が多いね。まあそれ以下の誹謗中傷レベルでしか物を考えられないのも
多数いるようだから、相対的にはまだマシな部類に入るのかな。
419名無しさん@4周年:04/05/28 07:48 ID:M4GqjHNn
>まず民主党批判ありきって人が多いね。

民主党自体がまず「小泉批判ありき」だからこういうことになる(w
420名無しさん@4周年:04/05/28 08:29 ID:7ucjbpJz
>>389
ぷぷぷ・・正しい部分と間違った部分とが一緒くたになって単純化されてる。w
こういうのが一番説明に困るんだけど、でもこういうのが多数派なんだよなぁ

日本農業は競争力ありますよ。製品品質でも栽培技術・ノウハウでも。
これまでは輸出奨励でなかったから価格競争力を持たないだけで。
それに良く言われる株式会社もアメリカ産農産物並に安かろう悪かろうになるだけ。
低価格品が市場を席巻してしまったら優良家族農園が消滅してしまう。

イギリスを除いて欧州は家族農業が主流で高い自給率を確保してるのに、アメリカ帰り
の経済評論家たちは馬鹿のひとつ覚えのように株式会社参入を言う。
そんなにまずいものを食って生きて行きたいのかと不思議でしょうがないね。
421正義の見方:04/05/28 10:52 ID:Km9ovyBb
民主党に未来はない。自民党がさんざんやってきた無策の農政を性懲りもなく再現
しようというのだから、選挙目当て見え見えじゃないか。
いいか、農政という名の補助金ばら撒きが農政をどんなにダメにしてきてきたか、過
去を少し振り返ればわかるじゃないか。三ちゃん農業は昔の話、いまじゃ一ちゃん農
業だよ。自民党が農業の基盤整備と称して湯水のように税金を注ぎ込んだが、耕作
どころか畑はぺんぺん草が生えてる始末だ。後継者がいないんだから、過疎は進む
一方、自給率どころの話しじゃないんだ。
食料は米と野菜だけ自給できればいいんだよ。世界には食料を売りたい国がいくらで
もあるんだ。外貨さえあれば困ることはない。自国民が飢えても金のためなら売る、そ
れが現実だよ。
エネルギーが自給できなくて食糧だけ自給できるはずがないんだ。耕運機、ビニルハ
ウスの栽培、石油なくして成り立たない、北朝鮮みたいに人力だけで農業はできない
のです。
そんなに心配なら政治家なんか辞めて百姓になって過疎地で農業したほうが遥かに
有意義だよ。
422名無しさん@4周年:04/05/28 10:55 ID:JlSBKVou
主体農法?
423名無しさん@4周年:04/05/28 10:58 ID:EDJeGpBu
たとえば後継者問題なら、共和国から人を入れて、田畑を譲渡すればいいでしょ?

質の良い労働者がどんどん日本に来るよ。

この条件を提案すれば国交正常化も進むはず。両国にメリットが多いからね。

そのためにも万景峰92などの船舶自由化をするべき。

いま行おうとする船舶規制は逆行している。

そうすれば拉致問題も大丈夫だよ
424名無しさん@4周年:04/05/28 11:01 ID:2a2BGv72
ヨーロッパもかなりの農業保護政策(補助金)が出てるからな。

でも正直、補助金だけに頼るようになったら農業は終わりだよ。
農家の息子で農経専攻です。
425名無しさん@4周年:04/05/28 11:04 ID:3B8qH8S6
民主党擁護・反自民党スレッドをニュー速+で乱立させている「荒らし」=擬古牛φ ★
のキャップ剥奪を希望する香具師は、ここへ書き込んでください。
                                                    ↓
記者批判要望議論スレPart2
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1084610725/
426名無しさん@4周年:04/05/28 11:06 ID:2a2BGv72
>>423

一理あるね、、スペインなんかはその方法をとってるよ(譲渡はしないけど)
俺は、日本の農地が個人に帰属する時代は終わったと考えている。
つまり土地は国有財産であり、農家はそれを長期に借りて耕作を行う。
財産権に抵触するけど、こうしなければ地方と都市近郊で同じ政策を維持できるはずがない。
農業を本当にやりたい人が参入できる環境を整えるべき
427名無しさん@4周年:04/05/28 11:17 ID:X8/6KfrP
民主党はイメージのみで中身がない
調子いいこと言うだけなら誰でもできるさ
428名無しさん@4周年:04/05/28 11:20 ID:2a2BGv72
>>427

まったくだ、訪朝の時も「俺ならこれこれこれだけの成果があげられる!」
と言えないジャスコが何を言っても無駄!

ジャスコが「中心商店街を活性化します!」なんて言い出したら笑いが止まらん
429名無しさん@4周年:04/05/28 11:23 ID:yzHeWak/
522 :名無しさん@4周年 :04/05/27 20:07 ID:Gusaoiux
http://www.hakusyo.maff.go.jp/books_b/WN01H100/html/n1010317.htm

見たらわかると思うんだけど、日本の土地高いけど、アメリカの地代もそんなに安い訳じゃない。
まあ、それでも8倍くらい日本の方が高いけど。
一番問題なのは、労働費。アメリカと比べて33倍も高い。大規模農家ですらアメリカと比べて
約17倍。アメリカって労働者の賃金が極端に安いと思えない事から、いかに日本の農家が非
効率的な農業をしているかがわかる。他の経費が高いのも問題だが、労働費の33倍はどう考え
ても異常だろう。

で、できあがった高い米しか買えない一般庶民って、ただバカにされているだけだよ。
430名無しさん@4周年:04/05/28 11:25 ID:cuebzzfl
まぁ農家の老人は元気だから
米くらいなら、今よりもっと作れると思うよ。

まぁ八郎潟の空き地は有効に活用した方が良いと思うよ。
あんな環境破壊したんだから。
431名無しさん@4周年:04/05/28 11:28 ID:/hGCw4bV
そういやーこのまえ、官ちゃんが雇用問題はこれで解決できるって
言ってたな。 都市で失業中の香具師に農業やらせりゃーいいんだよってさ。
これのことか〜 ハハハ  アグリカルチャー民主党だな。ぷ
432名無しさん@4周年:04/05/28 11:33 ID:1JlWoLq9
どうせ

無職や老人などを休耕地へ

農業指導という名目で補助金など投入。新規利権、組織票獲得

農協系自民系組織は徹底的に潰しまくり

単に民主支持基盤整備
433名無しさん@4周年:04/05/28 11:33 ID:2a2BGv72
>>429

北海道以外は、農地の規模が小さいのでそうなるんだよ。
たとえばトラクター乗っても一日で数ヘクタール耕せるアメリカと、
元々0.5ヘクタールしか持ってない農家では生産性が全く違うんだよ
434名無しさん@4周年:04/05/28 11:35 ID:gEr2mOWw
>>27
そだね。。

小泉内閣できた当時、小泉さんは構造改革するのに無駄な補正予算は組まないといった。
けど、民主党は補正予算を30兆円以内に抑える法案を作って、それを盾に小泉内閣に迫った。
小泉さんは無駄なとこには出さないけど、必要なとこには臨機応変に補正予算を組むからと
それに反対した。

それから一年経たないうちに、景気が悪くなった。
民主党は30兆円に囚われずに補正予算組めといい、小泉さんは無駄には組まないと頑固に主張してた。
もうね、、、そこら辺から信用なくなったね。。。馬鹿だ。民主党は。。。
435名無しさん@4周年:04/05/28 11:35 ID:SM5Tefvw
これはいいことだと思う。
ただ民主党が言い出すと裏があるように思える。
どうも朝鮮労働党とダブるような言動が多かったから。
436名無しさん@4周年:04/05/28 11:37 ID:2a2BGv72
>>432 農業指導は農協と県の指導員が共同でやってます。入り込む余地はありません。

系統出荷農家→農協→自民
生協系出荷農家→生協→共産
437名無しさん@4周年:04/05/28 11:37 ID:0MEpdnUT
農業の競争力を高めるって話なら分かるが、自給率を高めるのが目標ってのが良く分からん。
FTAとの兼ね合いもあるし、競争率が高まっても自給率が高くなるとは限らんのじゃないの?
それに食物の自給率だけ高めて何か意味があるのか? 安全保障の観点から言ってるんなら、
一緒にエネルギー自給率や他の第一次産品の自給率も高めなければ意味ないだろうに。
こういうバカっぽい提案には大体小沢がからんでる思われる。
438名無しさん@4周年:04/05/28 11:39 ID:gEr2mOWw
俺も馬鹿だ。。。
27じゃなかった、、>>427に対するレスね。。
439名無しさん@4周年:04/05/28 11:50 ID:wi0BZ9n2
>>437
この手の記事ってどうなんかな。相当量が外食産業が輸入しているし、
廃棄処分しているもの、など考えるとそんな単純ではないと思うんだけど。
単純に安価だから入れている食材、加工食品、日本では生産できない食材、
嗜好品も多数入ってきているし。

自給率って全体の消費量に占める輸入品の割合で産出しているのかな?

ちまたで言われている自給率≠食料安全保障に最低限必要な分 

と思うけど。まぁ、最近の自給率はいまいちようわからんな。
440名無しさん@4周年:04/05/28 11:50 ID:yzHeWak/
>>433
リンク先見ろ。
10ヘクタール以上の大規模農家のみ比較しても17倍労働費が高い。
なぜだか、説明してくれ!
441名無しさん@4周年:04/05/28 11:59 ID:2a2BGv72
>>440
すまんリンク先見てなかったわw

そもそも、規模が全然違う、大体10倍違う、
加えて、農繁期には低賃金の労働者を雇うが、日本の場合はほとんど自前
10aあたりで換算すれば、そうなるんだよ
442名無しさん@4周年:04/05/28 12:08 ID:2a2BGv72
加えてアメの農業はシステム化されてるから、労働時間も少ない。
日本の場合は、細々した作業に時間がとられるから、投入労働時間が長い。(労働強度ではない)
443名無しさん@4周年:04/05/28 12:12 ID:yzHeWak/
>>441
だから、日本の大規模農家とアメリカ比べてもなんで17倍も労働費が
高いんだよ。規模の違いを少なくするために、リンク先には、わざわざ
日本の大規模農家のみのデータを抽出したものとの比較がされているん
じゃないのか

日本の大規模農家ですら、アメリカの労働費の17倍と言う点が、あな
たの書きこみだと、全然説明できていません。

そもそも、アメリカの労働者が日本と比べて極端に低賃金なわけ無いだ
ろう。
444名無しさん@4周年:04/05/28 12:12 ID:YLdBhi4D

そもそも東南アジアあたりで機械で生産をしないで米10キロ300円程度で
売ってるのに日本の農家にそれを相手に競争させようって考えが間違い。
アメリカのように土地が広いからなんとか発展途上国と競争できるだけ。

農家に発展途上国相手に競争させるなら役人の給料も
発展途上国レベルにして考えるのが筋ってもんだろ。

公共事業は止めてよし。地方ゼネコンガンガン潰せ。
職失った奴は都会に来い。一極集中マンセー。
農業を保護するのは当然。
445名無しさん@4周年:04/05/28 12:15 ID:xHeGEarG
有事には食料だけでなく石油が入らなくなるだろ。
だから自給率あげても石油がなければ農業できないんだから無意味じゃん。

自給力ともいうべき軍事力が必要。
世界中から食べ物買えば、海外の農民も潤う。それでソニーやトヨタの商品
買ってもらおうよ。
446名無しさん@4周年:04/05/28 12:18 ID:2a2BGv72
>>443 なぜ分からない??

10a当たり労働時間が日本は38時間、アメは1〜2時間程度で、日米格差は25倍程度。
労賃の日米格差は1.8倍。

計算してみ
447名無しさん@4周年:04/05/28 12:18 ID:tfiIzgP1
素朴な疑問なんだが、アメリカじゃ老後は農園経営ってのがわりと多いようだが、
日本ではどうしてここまで人気が無いのか?
448名無しさん@4周年:04/05/28 12:22 ID:gEr2mOWw
てかさぁ、農家に50年で土地改良長期政策費90兆円近くと、
ウルグアイ・ラウンド対策費6兆円近くの金が支援されてるわけですよ。

にもかかわらず、自給率上がらないで、銭有効に使えないで農道ばっか整備されて、
農家と議員との慣れあいばかり強固になった。
んで今度は民主党が、また1兆円ですか。。発想貧弱。

どう農地を区画整理したって、狭い日本の国土じゃ、農家のコストが高すぎるんだよ。

外国で広い農地開拓して日本に食料を安定供給する日本企業に支援しろってw
てかそういう国営企業作れw 許す!
449名無しさん@4周年:04/05/28 12:23 ID:2a2BGv72
>>447 

・都会から生活基盤を田舎に移しにくい。(家の問題、土地の問題)
・農地の売買が困難(アメリカでは一般的、日本では死んだりしない限り手放さない)
450名無しさん@4周年:04/05/28 12:23 ID:yzHeWak/
>>446
アホか。それを非効率だと言うんだよ。

同じ商品を25倍も時間かけて作って、それを当然のように主張する
お前の頭は、狂っているとしか思えん。
451名無しさん@4周年:04/05/28 12:27 ID:xHeGEarG
>>448
それが正解。
製造業が海外進出しても誰も文句いわない。
農業がそれをやって悪い理由は何もない。
452名無しさん@4周年:04/05/28 12:28 ID:2a2BGv72
>>450 ??

事実を述べてるだけだが??
だれが何を主張してるよ??
頭悪いんじゃないか??
453名無しさん@4周年:04/05/28 12:28 ID:yzHeWak/
つ〜か、本当に同じ米作るのにアメリカの25倍も時間かけているの?
農家には、「カイゼン」と言う言葉は無いの?
最近では、外国の人でも「カイゼン」で意味通じるのに。
454名無しさん@4周年:04/05/28 12:36 ID:yzHeWak/
>>448
すでに、商社が中国に莫大な土地確保して、米作っています。
今は、日本には輸入できないけど、ノウハウをどんどんためている状態。

なんのカイゼンも行われていない日本の農家なんて、輸入自由化があったら、
ホントに全滅でしょうね。
455名無しさん@4周年:04/05/28 12:42 ID:HT1MOHCQ
>>448
日本の農業補助金は農家のためでなく農協や土建屋に流れていると思います。
456名無しさん@4周年:04/05/28 12:44 ID:xHeGEarG
>>454
農家なんて輸入自由化以前に後継者難と爺婆の昇天で消滅です。
破滅的な農政のツケだね。
457名無しさん@4周年:04/05/28 12:46 ID:wD4bMyrS
>>453
日本の”大規模”とアメリカの”大規模”を同じ広さと思っている
あなたが間違い。
458名無しさん@4周年:04/05/28 12:48 ID:yzHeWak/
>>457
だから、リンク先見ろっての・・・
459名無しさん@4周年:04/05/28 12:54 ID:wD4bMyrS
>>458
だからさ、あなたの言うところの日本の”大規模農家”が
1戸辺りの作付面積が13.26ha
アメリカでは全農家の平均で113ha
リンク先ちゃんと読めてるか?
460名無しさん@4周年:04/05/28 12:54 ID:yzHeWak/
日本の農家って、ドモホルンリンクル?のように、何もせずただ米の成長を
見つめつづけいる奴でもいるのか?

だったら、アメリカより25倍も時間かかるのは、理解できるけど。
461名無しさん@4周年:04/05/28 12:55 ID:SM5Tefvw
中国野菜ばっかり売ってるような
ジャスコが代表の民主党が言っても説得力ゼロ。
462名無しさん@4周年:04/05/28 12:55 ID:L/yHXYrP
>>446
日本の稲作農業が恐るべき非効率を誇っているということは良〜く分った
まあ百姓たちはミミッチイ手法や非効率を丹精と言い換えて自画自賛してるのだろうけど。
463459:04/05/28 13:00 ID:wD4bMyrS
でだ、日本がアメリカなみに効率化を図るには
1戸辺りの作付面積をアメリカ並みに拡大する必要があると。
その為には農業の企業化が有効だと。

機械化された農業では、面積が広くても狭くても、
そこにかかる労働時間は大して変わらないからな。
同じ時間働くなら、より広い面積を扱えば、
単位面積あたりの労働時間は減るという理屈。
464名無しさん@4周年:04/05/28 13:05 ID:gEr2mOWw
アメリカの穀物生産は数十年したらもうダメだろ。
穀倉地の地下水位が下がって農業用水不足になるからなぁ。

国家として国境を越えた農業の長期戦略立てるなら、
土地、気候、水、治安そこら全部考えないとね。

>>454
日本が輸入出来なきゃダメだろw そりゃ。
465名無しさん@4周年:04/05/28 13:09 ID:OLJ6JLxA
自民のアホな農政の焼き直しだけはやめろ。
466名無しさん@4周年:04/05/28 13:14 ID:L/yHXYrP
日本の農業保護って表向きは安全保障とか国土保全とか色々と大袈裟な理屈を付けてるけど
実態としては所得再分配のための社会主義的政策の色合いが強いよね。
まともな産業が成り立ちにくい僻地でも、保護のおかげでショボい農業でも何とか食えてしまう。

所得平準化は社会の安定化システムとして有効だし確かに重要なんだけど
その手段として農業を重視し続けるのは果たして今の日本にとってベストなのか。
ITを活用した在宅勤務の推進とかそういう将来性のあるやり方で地方の雇用を確保して欲しいと思う。
467名無しさん@4周年:04/05/28 13:16 ID:HT1MOHCQ
民主党の出す政策は人気取りだけに見えていまいち信用できんな。
468名無しさん@4周年:04/05/28 13:18 ID:X7JGxB8A
久しぶりにまともな政策だな
とりあえず都市部の無職を田舎に送ってくれ
469名無しさん@4周年:04/05/28 13:20 ID:2a2BGv72
あえて、多くは言いたくないが、勘違いされてる人も多いと思うので。
一日は24時間で、1年は365日です。日本もアメリカも同じ時間が流れています。たぶん

カリフォルニア米は日本産がベースになっていますので生育速度などはそれほど変わりません。
25倍時間をかけているのではなく、、計算すると10a当たり25倍になるんだよ。わかる?

規模の違う工場でA社は一日に10個 B社は同じく100個の生産量があります。
一個当たりの生産時間は10倍違います。わかった??
470名無しさん@4周年:04/05/28 13:24 ID:L/yHXYrP
>>469
そんなの馬鹿らしい話を勘違いしてる人が多いとは思えないが。
あまり人様の知識や見識を侮ってはいけない
471名無しさん@4周年:04/05/28 13:26 ID:2a2BGv72
>>459

しかも日本全体で見ると平均面積1.1ha。統計が読めない人には苦労する。
472名無しさん@4周年:04/05/28 13:36 ID:gEr2mOWw
>>463
機械化された農業。。。。
無人田植機とかなるものがあって、
旧農水省農業研究センターで作られてるんだなぁ。
http://www.affrc.go.jp/video/research/narc/taue/

でもさ、初期投資で高い機械いれて自動化しても、広い外国の農地で
同じ機械使われれば、コスト的に太刀打ちできないんだよね。。

けっこう農業用のアグリロボット開発されてて、それがいけないってことじゃないんだが、
悲しいけどこれ(食料)戦争なのよね。。。。
473名無しさん@4周年:04/05/28 13:45 ID:wD4bMyrS
>>472
土地の狭い農家では、トラクターなんかも自家所有でなく、
近所と共有とかしてやりくりしてるそうだし。

それに引き換えアメリカでは、水やりは畑に水道配管してスプリンクラーで自動化、
農薬散布は自家用飛行機でバラまくそうじゃないですか。

日本の狭い農地では個々の農家がそんなに初期投資しても元が取れないので、
それも日本の農業が効率が悪いと言われてしまう所でもあるでしょう。
でもアメリカはやりすぎだよなあ。
474名無しさん@4周年:04/05/28 13:51 ID:gEr2mOWw
>>230
そりゃちと ヾノ´ー`)チャウチャウな予感。。。。
ニクソン大統領(1969-1974)の時か。。

その食料危機って1972年のだと思うけど、その時はアメリカ政府が知らないうちに
米年間穀物輸出量の半分以上に当たる1900万トンの穀物を、穀物メジャーが
冷戦時代なのにソ連に売りさばいて世界の穀物相場が高騰してたんじゃ。

因みに、今の世界の穀物メジャーはカーギル,コンチネンタル,
アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド,ブンゲ,ドレフェス,アンドレだったか。
ほとんどユダヤ系なんだよね。。。

もうね。食糧不足確実な21世紀に、ガクブルですよ。。。
475名無しさん@4周年:04/05/28 14:01 ID:bPUWfngo
これはいい案だ
476名無しさん@4周年:04/05/28 14:05 ID:2a2BGv72
>>475

基本的には昔からやり尽くされている政策ですよ。
477名無しさん@4周年:04/05/28 14:11 ID:IhO1lhrM
>>466 高度成長期に都市の工場労働者になったのは
基本的に次男坊だからな。
478名無しさん@4周年:04/05/28 14:30 ID:+tC7N74R
農業も株式会社化を進めて、大規模,低コストにしてゆくべき。

土地を株とみなして、作物の売り上げに乗じて配当をもらう。
そうすれば農家の人も土地を提供しやすいし、パートアルバイト(社員)として農作業に
参加できる。

人材は、ムダな地方公務員(元は農家の息子、リストラをすすめて)
退職後の元気な老人。夏休み中の学生(得点つけて推進)

実験的に、一つ大きな物作ってみたら。
479名無しさん@4周年:04/05/28 14:30 ID:yzHeWak/
>>469

それは、規模が全く違う両工場で、働く人数も作業時間も全く同じ
だが生産量のみ10倍違う場合に成り立つ理屈。

つ〜か、マジでそれ書いてるの?釣り?
480( ´-`)ノ ◆tr.t4dJfuU :04/05/28 14:44 ID:5z2fRrZd
>>469
つまり、競争力を付けるには耕地面積をアメリカの25倍にするか、
生産コストを1/25にしろという事だね。
481( ´-`)ノ ◆tr.t4dJfuU :04/05/28 14:47 ID:5z2fRrZd
耕地面積をアメリカの25倍

今の日本の耕地面積を25倍

ところで、国内の米の市場規模ってどれくらい?
482名無しさん@4周年:04/05/28 15:04 ID:IhO1lhrM
稲作なんて機械化大規模化は必然。

都市近郊農業の野菜などを如何するかが焦点。

俺は、それも中国産でいいと思うが。
483名無しさん@4周年:04/05/28 16:47 ID:2a2BGv72
>>479
例え話も通用しない相手は困る。
働く人数も、作業時間も同じで十分可能。一方は手作業、一方はオートマ化されてる。
資本が違うならできるよ、
粘着厨ウザ過ぎ。当たり前の論理でもお前にはエサとしか見えないだろうがw

>>481 
2000年で約900万tです。(2兆3千億円)アメの生産量は約半分と聞いています。
米の比率は農業総産出額の1/4
484紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/05/28 16:57 ID:EkbUBvU/
農協に対抗できるような流通・生産管理組織がないのが問題。
国内同士での競争して生産を効率化すればいいんだよ。
485名無しさん@4周年:04/05/28 16:58 ID:2a2BGv72
>>481 GDP比でみると農業5.5兆円でシェア1.1% これは、米英とほぼ同じ。

農業者数の比は日本の方が遙かに多く、非効率であることは否めないが、
農業従事者の多くが高齢者である。構造的問題が大きいのでに効率性をすぐ高めるのは困難。
486名無しさん@4周年:04/05/28 17:38 ID:Qups1VjE
自給率の話が難しくなってるねぇ
>>483
馬鹿はどこにでもいるヨ、相手をしないのが吉
487名無しさん@4周年:04/05/28 17:41 ID:Qups1VjE
農政の根本的な改革なんて無理だよ。
効率のみを追求する農業はどこかで歪みが出るんだから現状維持だろう。
488名無しさん@4周年:04/05/28 17:43 ID:YBBRErWW
家畜用飼料とかも自給率に入るの?
489名無しさん@4周年:04/05/28 17:44 ID:u+ih/9V5
無理!
490名無しさん@4周年:04/05/28 17:46 ID:DkqkH6aI
しかし、信じれねーな・・・
俺が子供のころ、米の自給率は100%以上だったぞ

そもそも減反政策からして動機が怪しい
アメリカと朝鮮の思惑が一致したのかな?
右翼も左翼も減反に賛成しちゃったんだね
491名無しさん@4周年:04/05/28 17:47 ID:Qups1VjE
>>488

IDがヤフーBB!
492名無しさん@4周年:04/05/28 17:48 ID:+UAofQDP
493名無しさん@4周年:04/05/28 17:52 ID:YBBRErWW
>>492
Thx よくわかったが生協のHPじゃねーかw

生協って聞くだけで虫唾が走る
494名無しさん@4周年:04/05/28 18:15 ID:dCpC6Jp3
>>490
いや、いまでも米の自給率は100%に近いよ。
それ以外が悲惨な数値になっているだけ。
495名無しさん@4周年:04/05/28 18:51 ID:tkQFk42W
どこにそんな土地のこってんだよ。
北海道くらいじゃないの?広域で農業できるところなんて
496名無しさん@4周年:04/05/28 19:12 ID:+UAofQDP
自民が農政公約を発表 民主に対抗、1人区死守へ

 自民党は28日、すべての農家へのばらまき型助成を見直し、支援を集中させる
「直接支払い制度」の導入を盛り込んだ参院選向けの農政公約を発表した。農業重
視を打ちだした民主党に対抗、自民党の「金城湯池」とされてきた農村地帯を抱え
る「1人区」を死守する狙いがある。
 自民、民主両党の「二大政党」が激突する参院選は、27ある1人区が「決戦場」
(自民党関係者)となる。民主党では小沢一郎氏率いる旧自由党系の影響力が増して
おり、自民党は「保守層が浸食される恐れがある」と警戒。「民主党は野党だから
大風呂敷を広げている」(政調幹部)と批判を強めており、農業をめぐる激しい舌戦
が展開されそうだ。
 自民党の公約は、小規模農家を組織化した農業法人に補助金を支給する「日本型直接
支払い」を提唱。食料自給率45%を確実に実現し、最終的には「50%を大きく超
える自給率を目指す」としている。(共同通信)
497名無しさん@4周年:04/05/28 19:56 ID:dWmgne+/
大豆なんて90%が外国産。
醤油も味噌もあぶらげも豆腐もほとんど中国がなけりゃ作れないわけ。
498名無しさん@4周年:04/05/28 20:31 ID:dCpC6Jp3
>>497
大豆の輸入先はアメリカ。
ttp://www.ffe.or.jp/home/exchange/commodity3.htm
499名無しさん@4周年:04/05/28 22:17 ID:CNArv1CJ
>>496
>自民党の公約は、小規模農家を組織化した農業法人に補助金を支給する「日本型直接
>支払い」を提唱。

農協をハブとした補助金ばら撒き方式とどう違うのかと小一時間(ry捺

農業従事者への直接支払いを主眼とする民主党案は、自民党が戦後作り上げた
現行の農協を中心とする集票&非効率な農業土木バラ撒きシステムの破壊に直結する。
今時隣組じゃあるまいし、ムラ社会を温存するようなシステムを作っても
農家の嫁のなり手、次代を背負う農業の担い手は現れないだろうに。
500名無しさん@4周年:04/05/28 23:53 ID:atNserDw
 人口爆発を起こしている国々をみてみると、かつて先進国の植民地となり、なかば
強制的に換金作物(お金に換えるための作物。例えばコーヒー、紅茶、ゴムなど)を
栽培させられた経験のある国々だということがわかります。この換金作物こそが
人口爆発の原因を探る大きな鍵となります。

 かつてこれらの国々が自給自足を行っていた頃は、貧しいながらも人口は安定
していました。食糧の供給量以上に人口は増えることができなかったからです。
しかし先進国の登場によって換金作物の栽培が始まると、換金作物を売ることで
一時的には食料の供給が増えて人口が増加します。

 人口が増えた結果、再び食料が不足しますから、作物の収穫量を上げるために
さらに無理な生産をします。けれどもそのために地力が落ち、次第に人口を養うだけの
作物が収穫できなくなり、不自然な人口爆発だけが残されるのです。

 先進国は現在それほど人口増加率が高くありません。しかしかつて爆発的に
人口増加を引き起こしたことがあります。ヨーロッパは産業革命以降300年間で10倍、
アメリカも200年間で10倍、そしてこの日本も開国後100年間で実に4倍の人口を
抱えるようになりました。

 つまり先進国が先に人口爆発によって自給自足ができなくなり、不足した資源や
労働力を途上国に求めたのです。その結果、人口爆発は途上国に輸出されることに
なったのです。

 現在私たち先進国では一人当たりのエネルギー消費量は途上国の60倍を超えて
います。そのエネルギーは途上国からもたらされているものです。人口爆発の原因は
先進国の途上国への依存によるものです。大切なのは一般的に言われているような
「途上国の自立」ではなく、「先進国の自立」なのです。

 例えば、過剰な食料やエネルギーの輸入を減らすことで、途上国からの輸入を
減らしたり、食料自給率を上げる農業などの生存基盤産業を復興させることが
必要です。このままでは、食糧、水、エネルギーの絶対的な不足のために、人口が
百億人になる前に世界が崩壊してしまうでしょう。
501名無しさん@4周年:04/05/29 00:42 ID:w9tU6Lbu
俺は、農業を株式会社に対する思い切った解放を
すべきと考える者であるが、それによって期待して
いることは、農産品が安くなることではない。

安くというのなら、外国農産物に対し、市場を開放
することが最も効果的だろう。

そうではなく、片手間のほとんど趣味的な農業を
保護し、逆に企業的農業を押さえつけていると
結局、人・金・モノが農業には集まらず、どんどん
農業が衰退していってしまうと考えるから、解放すべ
きだと考えているのだ。

自由に資本を投下して、人を集め、技術を集めて
農業をすることができるようになれば、優秀な者が
勝つ世界になれば、優れた者、やる気がある者が
集まり、劣った者、やる気のない者が去るようになる
だろう。

ブランド競争、品質競争、おいしさ競争などなど大いに
競争すればいい。
昔、酒業界が規制だらけだったころは、まずい酒ばかり
だった。
ところが、今じゃ様々な地方のおいしい酒が飲める。

農業も大いに解放し、大いに競争させるべきだ。
502名無しさん@4周年:04/05/29 01:00 ID:2MOoJ34Q
こんな日本にしたのは誰?
@農水省、国
A農協、農業関連団体
B農家自身
503名無しさん@4周年:04/05/29 01:16 ID:vpSqrRSL
一人が担当した場合(勿論機械化されている)、
最も効率のよい畑の面積はどれぐらいなんでしょうか?
  
それがわかれば連続した土地&形状に近い土地は
さらに有利になるような税制にすればいいような気がする。
 
これは俺の勝手な意見だか、市としては30万人前後
県としては200万人前後が効率が言いと思う
504名無しさん@4周年:04/05/29 01:18 ID:eFrdZNl3
たしかに人口100億の時代は自給率は上げたほうがいいな。
505名無しさん@4周年:04/05/29 01:26 ID:kJiWFOZF
珍しく民主党がまともな政策を打ち出したな。

アメリカが砂漠化したら、一気に食糧不足になるって
みんなわかっているのかなあ。
506名無しさん@4周年:04/05/29 01:29 ID:F4Szxmn5
今こそソフホーズを!無職に職を!
(プーさんAA略)
507名無しさん@4周年:04/05/29 01:46 ID:mA9eHusM
米をこれ以上作ってどうするんだろう・・・
余らないように国民に食うようにすすめるのが先と思われ。

まぁNEXTなんて永遠にないから具体例は適当で良いのかw
508名無しさん@4周年:04/05/29 02:03 ID:SGjlxVSl
機械化するなら
ビルで工場生産すれば良い。
水耕栽培で人工光源、収穫から製品化までオートメーション化。

でも、それをやると海外の業者の圧力がかかる。
しかも政治的圧力にまで発展しかねない。
509名無しさん@4周年:04/05/29 02:11 ID:QVNosZBd
いかないでも10aあたり5時間以内になるから。確実に。

>>450
アホはおまいだ!
アメの米が僅か1週間で出来ると思っているのか?
おまえは車が僅か1分で作れると思ってるタイプだろ?(注:確かに1分1台「ペース」で作られています)

問題なのは農地面積。1件あたり今の50倍くらいの農地を持たないとどうやっても
効率を外国並になんて出来ねえ。もしくは農家の収入を今の4%にするかだな。

で、日本のどこにそんな土地がある?良質の水と広大な平地。
揃えられるもんなら揃えてみろってんだ。そういう所はたいてい都市化してるからな。
510名無しさん@4周年:04/05/29 02:16 ID:8oDkThgN
いいこといってると思うんだけど、民主党じゃちょっとねー
511名無しさん@4周年:04/05/29 02:18 ID:kJiWFOZF
日本の農法によって1000年工作を続けても、田畑は地力を失わない。
アメリカは粗放農業をしているけど
100年後も今の生産高を維持しているだろうか?
512名無しさん@4周年:04/05/29 02:22 ID:Foi/lRD+
>漁業

韓国・ロシアの違法操業について相手国にちゃんと抗議できますかね?
513名無しさん@4周年:04/05/29 02:34 ID:WD5w4oP5
中国産は場合によっては仕入れ半額以下だからねえ。
全部国産使うと売価三割増しは必至。

問題はそれをペイ出来る消費者がどれだけいるかという事。
これまた全体の三割がいいとこだろうか。
残る七割は低価格志向。

人口の少ない地方はファミレスや牛丼屋、大型チェーン店ばかりで、
都市部に高い店が増えるという今の傾向に、今後さらに拍車がかかる。

民主が通ればの話だけどな
514名無しさん@4周年:04/05/29 04:29 ID:amMKnswW
>>502
C農地解放という悪平等を許容し、放置し続けた戦後から現在に至る全ての日本人
515名無しさん@4周年:04/05/29 09:48 ID:5gfm0JZp
>>502>>514
農業自給率低下はアメリカの国策。
516名無しさん@4周年:04/05/29 10:18 ID:VuEn7psj
ど う せ ま た 選 挙 が 終 わ っ た ら 白 紙 撤 回 だ ろ。
517名無しさん@4周年:04/05/29 10:26 ID:ypaXDjb3
コレはもう、農地整理や減反でちびちび補助金貰ってるだけの
何の役にも立たない馬鹿農家から土地をとりあげて
民間企業に経営委託しないとな
518名無しさん@4周年:04/05/29 10:29 ID:H6ss1tlS
【民主党】岡田代表、羅鍾一駐日韓国大使と会談 (対韓外交=主に日本側に問題・在日韓国人の地方参政権=努力している) [05/29]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085787698/

 民主党の岡田克也代表は28日、韓国大使館を訪れ、羅鍾一駐日大使と会談した。

 羅大使は、日韓関係について「現在、活発に動いている。来年には自由貿易協定を締結する
準備も進んでいる。摩擦が起きるとすれば、過去の歴史解釈の問題だろう。
 無用な摩擦が起きないように調整していきたい」とした。岡田代表は「金大中前大統領が
言われた未来志向のレールの上をうまく走っていないとすれば、主に日本側に問題があると
思う」と述べ、小泉政権の対韓、対アジア外交への批判をにじませた。

 また羅大使は、日韓間の懸案の課題として在日韓国人の地方参政権の問題を取り上げ、
「この問題をうまく処理していけば、韓日の新しい関係づくりに役立つ」と主張。
 岡田代表は、永住外国人の地方選挙権付与法案を提出するなどして実現に努力している
民主党の立場を説明し、さらなる取り組みを約束した。

 最後に岡田代表は、「日韓関係はますます重要になっている。北朝鮮の問題も、協力
しながら早急に解決を目指したい」とし、羅大使も「韓日関係は地域全体の平和と安定に
とって重要だ」と共通認識を確認。今後も意見交換の機会を持つことで一致した。
 
 会談には、藤田幸久国際局長、古川元久同副局長、北橋健治役員室長、島聡役員
室長代理も同席した。

ソース:民主党Webサイト
http://www.dpj.or.jp/news/200405/20040528_02korea.html
519名無しさん@4周年:04/05/29 10:31 ID:5wXhDTji
有明海をどうにかしてやってくれ
漁業不審で、今年は自殺者が4人出てる
520名無しさん@4周年:04/05/29 10:35 ID:/A3AAQw0
>>511
アメリカさぁ、1920年代に小麦ばっか栽培して土地が痩せて、
1930年代には毎年ダストボールっていう砂嵐が吹くようになったよ。
砂漠化しかけたんだよねー。

んで、今のアメリカだけど、農業用水は過去何万年もかけて溜まった
地下水(帯水層)を使ってるんだけど、もう枯渇しかけてるんだな。

川の水だって、コロラド川みたいに異常気象による降水量の変化や
都市化による需要増で下流まで流れなくなったりしてるしねー。

まぁ、ある種が増え過ぎたら、その棲息環境は荒廃するのが自然の摂理だよ。
521名無しさん@4周年:04/05/29 10:49 ID:/A3AAQw0
これから大変だよね。
まぁ国の政策だろうけど、中国は安い人件費で作物を作るから、
日本みたいに生産性の悪い農家は、経済システム上、自然に淘汰されていく。

今、異常気象増えてるし、中国の巨大人口の近代化は世界の作物需要を逼迫させる。
供給不足が起こったら、経済力のある日本が作物買い占められるはずなんだが、
本当に大変な時は、たぶん中国は輸出規制とかすったろうなー。。

そんとき日本はどーする?
自分は飢えることないと思うけど、社会保険料・医療費並に
エンゲル係数めちゃ高くなると推測〜。
522名無しさん@4周年:04/05/29 10:52 ID:IYAbd/y9
農業に適さないイギリスでさえ、自足率は80%以上あるね
523名無しさん@4周年:04/05/29 10:56 ID:THkOWqbr
そんなことが出来る分けないのは馬鹿チョンでも分かるニダ。
アフォ集団の民主党。
ネタは食うのを1/3に減らせニダ。
524名無しさん@4周年:04/05/29 10:57 ID:JP/+EX+W
ウリグアイラウンド対策で農家に放り込んだ金は、
7兆円とも8兆円とも言われている。
そのほとんどは所謂農業土木に費やされて、
農家、農業の体質改善には向かわなかった。
財務省は2度と農業に兆単位の予算を下ろす事はありません。
525名無しさん@4周年:04/05/29 10:57 ID:N9pTD5Gn
1980年代の試算で日本国民全部の食料供給を賄うには
日本の国土そっくりそのまま倍の耕作面積が必要だって
なんかの本で読んだな。
自給率50lてホントに可能なんか?
どんな状態になるんだ?

教えてワルイ人
526名無しさん@4周年:04/05/29 10:59 ID:O54BW0Zp
農業収入からは
消費税を取らないようにすればいいと思う。
527名無しさん@4周年:04/05/29 11:02 ID:O54BW0Zp
>>525

一軒家を地方でもぶっ壊して
高層マンションをジャンジャンぶったてれば
耕作地を増やすことなど簡単に出来る。
528名無しさん@4周年:04/05/29 11:04 ID:5gfm0JZp
>>526
元から収入には消費税はかからんぞ。

>>518
岡田は反民主勢力にしか見えん。
なぜそうまでして、民主の支持を下げようとするのだろう。
529名無しさん@4周年:04/05/29 11:04 ID:1dvzHzmo
農耕作業の機械化が必須だな。
機械化とそれを支える工業には燃料が必須だな。
燃料確保にはシーレーンの絶対強化が必須だな。

というわけで厨獄ラブの民主党イラネ。というか、邪魔。
530名無しさん@4周年:04/05/29 11:05 ID:N9pTD5Gn
>>527
また随分とポルポトっぽい政策だなヲイ。
531名無しさん@4周年:04/05/29 11:06 ID:IYAbd/y9
米がないなら、ケーキを食べればいいじゃない。
532名無しさん@4周年:04/05/29 11:09 ID:UKwiXNi/
>>531
アントワネット様
533名無しさん@4周年:04/05/29 11:10 ID:JP/+EX+W
にしても詳細はワカラソがお寒い政策だなぁ。
結局のところ補助金漬けかぁ。
対外的には非関税障壁と非難され、
かつ補助金が日本の農業をグズグズにしたのを理解していない。
いままでこいつらが非難していたバラマキ政策だろ。ただの人気取り。
534名無しさん@4周年:04/05/29 11:12 ID:oVAN7ARo
輸入飼料を使う家畜農家を潰す政策とれば
簡単に自給率50%はいくんじないの?
535名無しさん@4周年:04/05/29 11:13 ID:/A3AAQw0
>>522
イギリスもかつては低かったんだけど、サッチャーさんが上げたんだよね。
国土の約3/4が農地だしね。

てか、イギリスは少数の農家が大規模経営している。
日本の制作と全く逆だね。
536名無しさん@4周年:04/05/29 11:13 ID:z+tZpXEw
百姓という生き物は農協に逆らっては生きてはいけない。
なぜなら流通と金融という首根っこをしっかり押さえられているからだ。
我々はこの農協という機構に注目する必要がありそうだ。
537名無しさん@4周年:04/05/29 11:14 ID:5gfm0JZp
>>534
国産の(輸入飼料を使う)畜産農家をつぶしても、
自給率はあがらないですよ。
538名無しさん@4周年:04/05/29 11:14 ID:msEG/fwM
つか、金ばら撒くぐらいの事はどんなバカでも思い付く。
金使って何やるかが問題だっつーの。
金は出すから後は末端で考えてね、とか逝ってるんだったらお前らは全く必要無いんだって。
これが成功するなら、金ばら撒いてるだけの失業問題対策はとっくの昔に解決されてるだろーがよ。
539名無しさん@4周年:04/05/29 11:16 ID:rU+jTwG4
農業補助金などどこの国でも当たり前にある。日本の問題は自民党政治家が
「農業土木」に補助金を特化させそれを利権化してきた事。
農業の発展に関係ない補助金ばらまきで、実は農家を食い物にしてきた農業補助金。
540名無しさん@4周年:04/05/29 11:17 ID:jMyhMyl5
>>535
 今の時代日本の農業スタイルは
田分け者に近いものがあるわけか
>>小規模多数の農家

農業専門の株式会社とか作れたら・・・
外資に乗っ取られて喰いもんにされそうだな
541名無しさん@4周年:04/05/29 11:18 ID:T/a81Vky
>新規参入を促進するための規制緩和

これが全てだろう。自給率を上げるには。
競争力のある企業がブランド化や新しい食生活の提案などなど
を組織的に積極的に進めていけばすぐに問題解決するよ。
農協とかある種社会主義システム化でやってるから駄目。
542名無しさん@4周年:04/05/29 11:18 ID:/A3AAQw0
>>524
昔、誰かがいっていたけど、大前研一だったかな?
日本にある全ての水田面積を、6兆あればオーストラリアで買えるっていってた。

ウルグアイ・ラウンド対策費で、兆単位のお釣りが出たよね。。。
543名無しさん@4周年:04/05/29 11:25 ID:bVISDrMy
みんなでキヌア育てようぜ
544名無しさん@4周年:04/05/29 11:26 ID:jMyhMyl5
>>543
 マトリックス内で超人的な動きを見せるアレ?
545名無しさん@4周年:04/05/29 11:27 ID:x1/eCavV
>>542
バブルの頃かな?バブルの時は、日本の土地全部売ったら日本以外
全部の土地が買えたからね。

あの時、交換しておけば、自給率で悩むこと無かったのにな
546名無しさん@4周年:04/05/29 11:28 ID:LyxCnBDM
曲りなりに機能してる自民のバラマ農政から
海のモノとも山のモノともつかない民主のバラマキ農政への進化か
547名無しさん@4周年:04/05/29 11:30 ID:Dtdn9I7u
漁業を再生させるには、韓国と中国の密漁船を拿捕しまくらないと。
548名無しさん@4周年:04/05/29 11:32 ID:/A3AAQw0
>>540
てかさ、日本企業が穀物メジャーのカーギルとか乗っ取れないの?

以前、それされないためにカーギルとか株式上場してなかったけど、
確か今、してたよね?

そっちの方が安いってw 誰かやれw んにゃ、安全保障上の国策としてやれw!
549名無しさん@4周年:04/05/29 11:38 ID:oVAN7ARo
消費者に渡る最終出口に規制をかけて補助出して
50%以上売るか使うかにする方が効率的だと思うんだけど
どう?
550名無しさん@4周年:04/05/29 11:38 ID:jMyhMyl5
>>547
第18光洋丸、からしま撃沈の一件で抗議もできない
屁垂韓国大使がいるうちは無理。
551名無しさん@4周年:04/05/29 11:39 ID:WaVHZiZU
どうせ妄想なら80%ぐらいにしてくれればいいのに。
552名無しさん@4周年:04/05/29 11:44 ID:rgLBRp/T
【政治】農業経営者の所得補償する「直接支払い制度」など自民が農水政策、民主に対抗
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085783339/
553名無しさん@4周年:04/05/29 12:27 ID:OBH5BILi
現在約40%の食料自給率を50%まで引き上げるには食べる量を2割減らせばよい。

大したダイエットじゃないぞ。
いやそもそも残飯をなくすだけでも達成できるんじゃない?
554名無しさん@4周年:04/05/29 12:39 ID:bPqji4zo
タイトルでおおっと思ったが、金ばら撒くだけかよ。
結局、規制緩和を連呼するだけだろうな。
555名無しさん@4周年:04/05/29 12:45 ID:Wu1THyak
>>551
確かに。W
556名無しさん@4周年:04/05/29 13:13 ID:Pj4VoEeF
自給率(穀物系)の低さで深刻なのは、米よりも麦やそば、大豆の方。

特に大豆にいたっては、自給率はたったの3%前後程度。
アメリカ、カナダ、中国で大干ばつでも起これば、日本の食卓から
醤油や味噌、豆腐が消える。
557名無しさん@4周年:04/05/29 13:19 ID:300qdveH
だって民主は政権を取れないンだから
こんなことされても
絵に描いた餅で
寂しくなるだけだからいーよもう
558名無しさん@4周年:04/05/29 13:20 ID:pvkjoZB1
>>556
別に死にはしない。
559名無しさん@4周年:04/05/29 13:28 ID:q/OrgRVD
いい事を逝ってるようで、今のチャンポチぶりを見てると、中国様が
圧力掛けて来た途端に豹変して、農薬まみれの農産物を黙って
輸入して日本の農業をブッ潰しそうだ罠w
560名無しさん@4周年:04/05/29 13:30 ID:cl9teavt
>>556
確かに、そんな世界的大干ばつが起こったら消えるだろうね。
人間も半分くらい消えそうだけど(w
561名無しさん@4周年:04/05/29 13:33 ID:AR5nTXVl
北海道を経済特区にして株式会社の巨大農場で大豆を遺伝子組換無しで大量生産
して大豆の自給率100%にすべし。
562名無しさん@4周年:04/05/29 13:35 ID:8vzkB6/Y
民主のこうした良策と、在日参政権がセットなところがまたなんとも
いっそ政治家に投票するシステムから政策に投票するシステムにしてよ
563名無しさん@4周年:04/05/29 13:37 ID:vlOY3NJ2
スレのアタマしか読んでないが。

>>36
名案だな!
リストラで失業した人、スネカジリをどうにかしたい親、
反社会的な仕事(ポルノメール広告業者とかね)を仕方なくやってる人、
ドーンとまとめて胸を張れる仕事ができるじゃないか。
墾田永年私財法、俺は賛成だ。
564雷息子:04/05/29 14:17 ID:ukZaZkEZ
>>502
> こんな日本にしたのは誰?
> @農水省、国
> A農協、農業関連団体
> B農家自身

都市と地方の一票の格差と、投票率の低さ。
565名無しさん@4周年:04/05/29 14:22 ID:lMoB3gzv
俺の発案だが
公農地公農民制をお薦めしたい
566名無しさん@4周年:04/05/29 14:23 ID:qRUqPRLf
地方での人気が今ひとつだからといって、こんな露骨なキャンペーン張らなくても。。
567名無しさん@4周年:04/05/29 14:24 ID:q82jh82t
自給率が上がったところで、俺の収入ではそうそう国内産の食料は買えないやい
568名無しさん@4周年:04/05/29 14:28 ID:8/ls/hQv
>>556
ニュースでやってたけど
アメリカが干ばつだったせいで国内外の大豆は高騰してて
豆腐や納豆業者は悲鳴上げてるそうだね
569名無しさん@4周年:04/05/29 14:35 ID:vlOY3NJ2
民主でも自民でも、どちらでもいいよ。
食料自給率はあげるべきだし、それに関してマジメに取り組んでくれるなら。

あと、大企業農業には反対だな。
コスト削減のためのオートメーション化で、ますます働き手に圧迫がかかる。
できれば現在機械でやってるところも人手にかえてほしいよ。
そのせいで野菜の価格は高騰するかもしれないけど・・・。
食うに困る、という一番大事な問題は回避できるから、俺は高い野菜を食うよ。
いや、俺のようなやつはその労働に従事するべきなんかもしれんな。率先して。
570名無しさん@4周年:04/05/29 14:41 ID:tFJ9jb8B
↑民主党スレってことはギコ牛だろ!
571名無しさん@4周年:04/05/29 14:44 ID:X8tyYRQh
イルボソも主体農法を導入するニダ
572名無しさん@4周年:04/05/29 20:50 ID:5bVm+nMd
こうしてまた都市部のお金を地方にばらまくのか〜〜
573名無しさん@4周年:04/05/29 21:04 ID:3EAzh6xS
大規模農業てのは、農業労働者を雇用するんだってね
ま、今の日本でもそうやってる産地も比較的多いわな
農家も核家族化で昔のような家内労働ではできない
だから、地域全体が共同化してるところもある
社会主義的にね
それは、ある種、資本主義的会社経営ともなってる
だから比較的米の自給率は高い

自給率で問題なのは、小麦、大豆などの穀類ですな
そこにピンポイント攻撃するのがよろしわ
もしくば、家畜のエサにまわしてる穀類をなんとかする
574名無しさん@4周年:04/05/29 21:08 ID:l04L/x4r
民主党は応援しているし、
食料自給率upは賛成。

一方、民主党は長い目で見た政策を希望。
目先の農家対策でおわらせないでくれい
575ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/29 21:11 ID:+E0RuQOJ
>>574

  ∧∧
 ( =゚-゚)<これは、自民っポィ政策だねw
576名無しさん@4周年:04/05/29 21:17 ID:hShz2R3c
現在の食生活を維持しているのは、
国内の500万ヘクタールの農地と
海外の1200万ヘクタールの農地。
日本の国土面積は3780万ヘクタール。
山林を削り、農地にしても、水資源の枯渇が心配。

小麦の生産には、日本の気候は不適なため、
農地に十分な排水対策が必要となる。
水田からの転用は、暗渠の整備費用が課題かな?
577名無しさん@4周年:04/05/29 21:30 ID:U0pyr3uv
>>576
アンタ農地に詳しそうだな

その日本の農地の何割が、土地課税対策で
みかんの木が一本だけ植えてあって
固定資産も相続も優遇されてるのか教えてくれよ
578紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/05/29 21:47 ID:DccgiSNo
ビルの各フロアに土敷き詰めて野菜作るってのはどう?不良債権ビルを安く買いたたいて改修。
水と日光、空調はコンピューター管理で必要なときのみ稼働。ほぼ無人化で作る。
土がダメなら水耕野菜を同じ方式で。
579名無しさん@4周年:04/05/29 22:00 ID:U0pyr3uv
うすらバカ自民党が食料自給率および強い農家を育てるために
無い知恵を絞って考え出した決定打!

       <そうだ!、広域農道を作ろう、珍送団もきっと喜ぶに違いない!>
580名無しさん@4周年:04/05/29 22:05 ID:hShz2R3c
>>577
土地課税対策で、どれだけの面積の農地が
そのような使われ方をしているのか、
正確な数値はわかりません。
しかし、専業農家が所有している農地が、
全農地の10数%程度
(農業就業人口比でも専業は10数%くらいだったかな?)
なので、それ以外の80数%が兼業農家の所有です。
兼業農家のさらに半数は、農業外収入の方が多いので、
農地を適当に使って、山林や宅地にするよりは
楽をしてる可能性はあります。

もし、実際統計を取ったら、山林や、宅地同然の
『農地』は結構あるかもしれませんね。
GHQに貰った土地にしがみつく、
日本農業の衰退を加速する原因そのもの。
581cis ◆ez1yfCCSw. :04/05/29 22:08 ID:7rtJy9Uu
空いてる土地には実がなる木を植えましょう
とか言ったほうが早いかも知れん
582名無しさん@4周年:04/05/29 22:27 ID:hT2P9VzQ
>>577
>>580
ウワー
そんな状態が現実なんですか。
有志が一斉に出向いていって、バリバリ耕してしまったら、
さぞ痛快でしょうなあ。
583名無しさん@4周年:04/05/29 22:54 ID:F2zSF2WS
今は輸入物が安いので日本の農業が衰退している。しかし
世界情勢を考えると日本の自然環境をこのまま破壊していく
わけにはゆかない。
そこで私の提案なのだが、今からコスト高の日本の農産物を
誰がどれだけ買ったか記録するか、購入証明書などをつける。
安い外国産だけ買うという自由も選択はできる。また
仕事がない人でも日本の農業を守りたい人は農地を積極的に
貸す政策を取る。そうすることによってエンゲル係数の高い
消費者が増える事になるが今後、外国に戦争や異常気象が発生して
輸入できなくなったり高騰しても、過去の購入記録
による割合しか国産物は購入できないようにする。
いままで外国産しか買わなかった人は外国に移住するか
飢え死にするしかない。
584雷息子:04/05/29 22:56 ID:eq/Za7OC
エネルギーも自給できないんだから、同じように備蓄で良いんじゃないの。

2年くらい耐えられるようにする。

所管は、アホの農水省ではなく、防衛庁とする。
585名無しさん@4周年:04/05/29 22:56 ID:q+kJUPW3

食料の自給率は40%のままで良いが、
石油の自給率を100%にせよ!
尖閣諸島近くの大油田が今まさに中国に侵略されようとしている!
戦争してでも中国の日本侵略を阻止せよ!
586名無しさん@4周年:04/05/29 22:58 ID:5ONBOg3b
安全保障上の観点からも自給率向上きぼん
あと地方経済の柱は土建よりも農業の方が良いと思うし。
587名無しさん@4周年:04/05/29 23:28 ID:ydzfCZ/A
おまいらグダグダ言ってないで、
まず、おまいらの信仰する自民に
農政の名をかたった土建政策をなんとかするように言えよ

ま、言って聞くほど善人じゃ無いだろうがな
588名無しさん@4周年:04/05/29 23:32 ID:5bVm+nMd
>>583
製造業なんて中国製ばっかりで、政府ほったらかし。
で、農業は、なんでそこまでする必要があるの?
589名無しさん@4周年:04/05/29 23:41 ID:MyAzso/a

この国は百姓とか畜産百姓とか漁民とか木こりとかに食いつぶされてるぞ。
590名無しさん@4周年:04/05/29 23:45 ID:YFz5a439
先物業者のもつリストってね、農家や漁師の名前が絶対載ってるわけ。
農家や漁師は既得権益を守るため、これ以上の生産は絶対しないね。
食料自給率なんて絶対上がらんよ。
ただ農業の会社化などにより外食産業は発展しそうだけどね。
591名無しさん@4周年:04/05/29 23:52 ID:F2zSF2WS
>>588
何も補助しろと言ってないよ。ただ食料が不足した
時に今まで日本の農産物を買う選択してた人が
その割合だけ配給するように決めるだけ。
592名無しさん@4周年:04/05/29 23:56 ID:5bVm+nMd
>>591
農産物作ったり、買うだけが日本に貢献する事じゃ無いんだけど?
593名無しさん@4周年:04/05/30 00:00 ID:9mt1OZv6
>>592
日本に貢献する話じゃないんですけど
食料自給率の話なんですけど
594雷息子:04/05/30 00:10 ID:S1CReRN9
>>584
> 所管は、アホの農水省ではなく、防衛庁とする。

あ、防衛庁は米国国防総省の下請けだから、ダメか。
595名無しさん@4周年:04/05/30 00:12 ID:iAfwom4l
自給率をあげることには賛成だけど
ただ単に、既存の農家に金をばらまいてもしょうがないとおもうんだよね。

それより過疎化が進む北海道日本海側を中心に、屯田兵を置いたらどうか。
国境警備と農業を兼ねて人員を配置する。原則として異動なしでその土地に根付く。
不審船や不法入国者の監視撃退工作と食料自給率アップの為の耕作は両方とも独立国家としての国防と言う意味ではひとつだ。
 もちろん沿岸地帯だけではなく内陸部もテロリストの温床とならないように配置する。

 失業、ホームレス対策にもなるし。
596名無しさん@4周年:04/05/30 00:17 ID:9mt1OZv6
>>592
ついでにだけど日本の農民だけが、儲かる話でも
ないんです。
たとえば、外国産が不作になって価格が3倍に
なったとしても日本での収量が平年と変わらない
場合は価格は10%以上値上げできないように
決めるんです。しかし日本産を買える人は
今までの購入実績のある人しか買えないわけです。
損したと思う農民もいるでしょう。
今まで安い外国産を買ってた人は高値でしか
買えません。
597名無しさん@4周年:04/05/30 00:24 ID:DgsqV4fN
食糧安全保障としてみれば、
先物と備蓄を最適な比率で組み合わせる形での緩衝システムが
最も効率的なんじゃないかと感じる。
問題が解決したり対策を立てたりするまでの時間稼ぎが出来ればいいわけで。
もちろん最悪な場合のために、備蓄が切れる前に国内生産を迅速に拡大できる体勢も。

ただ日本の土木や農林漁業って地方経済を養うための「福祉」でもあるんだよね。
実質的には農林漁業という形を借りた一種の交付税。
田舎者を無為にブラブラさせとく位ならば
非効率なママゴトであっても形だけであっても適当に職を持たせといた方が良いだろう、
という程度のものじゃないのかな。
598名無しさん@4周年:04/05/30 00:36 ID:t8/KBG+b
>>596
そんなの商品先物でヘッジする仕組みさえ整えれば良いだけじゃないの?
いまでも米以外の多くの農作物はあるし。

>>597
国の財政傾いていて、都市部だって失業者で溢れている現状なんだけどね。
地方の人は、都市部のサラリーマンが全員高給取りだと思っているのかね?
599名無しさん@4周年:04/05/30 00:52 ID:DgsqV4fN
>>598
俺も今のままで良いとは思わないよ、俺も率直にいって百姓はムカツク。
国から補助金を恵んでもらったうえ国際価格を超える分を消費者からも恵んでもらってるようなものだし。
そもそも俺は23区内在住だし。

ただ都市部は景気がよくなれば雇用は吸収されるけど
たとえ景気が良くても農業が無いとニッチもサッチもいかないクソ田舎が実際問題少なくないんだよな。
そういう連中を急いで切り捨ててしまうのは治安の面で凄いマイナスと思う。
そっちの方が食糧危機なんかよりよほど現実的な脅威に感じられる。

根本的な解決策としては地方を養える新しい産業を開拓しつつ、
税金を無駄に食いつぶす過疎のクソ田舎を潰していく他ないと思う。
600名無しさん@4周年:04/05/30 02:22 ID:czvR8tH9
10年で自給率50%に回復できるかはともかく
国産の食物の方が安心できる。
中国は平気で日本向けには有害な農薬使って生産して輸出してくるし
アメリカは遺伝子組み替え作物作ってこれまた日本向けに出荷してくるし

輸入しなきゃ生きていけない国なんで仕方ないが
農業は絶対に守らなきゃいけない攻防戦だと思う。
それには農家の生産向上の努力は不可欠だとは思うけど。
601名無しさん@4周年:04/05/30 02:26 ID:wj27LWe2
都会に投資したほうがいいと思うがなぁ・・・

じかに農民に金ばら撒いてもその分価格、俺らの税金に上乗せしそうな気がする。

これは超党派で制度から替えるべき政策だよ・・・
602名無しさん@4周年:04/05/30 02:48 ID:4ualfbgA
ただ日本の土木や農林漁業って地方経済を養うための「福祉」でもあるんだよね。
実質的には農林漁業という形を借りた一種の交付税。
田舎者を無為にブラブラさせとく位ならば
非効率なママゴトであっても形だけであっても適当に職を持たせといた方が良いだろう、
という程度のものじゃないのかな。

>>年度末の予算使い切り道路工事の
土建屋作業員や交通警備員もそうだね。形だけの「雇用」。
彼らが悪い訳じゃないが渋滞を引き起こして一般市民に
経済的被害与えるくらいなら
いっそ金だけあげて家で寝ててもらったほうがいんじゃないのと思う
603名無しさん@4周年:04/05/30 02:53 ID:4ualfbgA
>国から補助金を恵んでもらったうえ国際価格を超える分を消費者からも
恵んでもらってるようなもの


 事実そうだと思う。米が主食の民族のくせに、もうかれこれ何十年も
世界一高い米を買わされつづけるニホン国民。
 しかも他の先進国と比べても数倍から10倍くらい高いの。
604名無しさん@4周年:04/05/30 02:54 ID:Dh6ELGaB
いつまでも食べ物を輸入に頼っちゃいかんでしょ。
605名無しさん@4周年:04/05/30 03:00 ID:4ualfbgA
 カリフォルニア米なんて20パウンドで10ドル以下の安物
でも結構うまい。 同じくらいの量(10kg)でも日本の
ディスカウントストアなら3000円はする。しかも、もっとまずいし

  大多数の日本国民は海外で米を炊いて食うなんて経験がないから
そういう国を挙げての「ボッタクリ」に気付かない仕組み
606名無しさん@4周年:04/05/30 03:04 ID:4ualfbgA
なにも輸入に頼れというんじゃなく
日本の農業が「健全な」「競争」を受け入れれば
良質な米がもっと安価に食べられるのにということ
607名無しさん@4周年:04/05/30 03:10 ID:dN+WMQr/
漏れは欧米在住で、米もよく食うけど、ジャポニカ米は結構高いぞ。
1kgあたり1.5ユーロはする。しかも不味い。
お寿司用の米もあるけど(Bl○eDr○gonというブランド)、バカ高い上これも不味い。
しかも、500gで3.5ユーロだ。
あんまり不味いんで、先日日本食の食材店で日本のあきたこまち2kg買ったけど、
15ユーロもしやがった。高スギ! でも美味しかったので満足♥
で、今は普通の米とあきたこまちをブレンドして炊いている。
608名無しさん@4周年:04/05/30 05:58 ID:4ualfbgA
カリフォルニアへGO >607
609レスを読まずにカキコ:04/05/30 06:24 ID:bQOixDX3
農業は、なぜ家業なのか?
ほかの職業につこうとしても、「村を捨てるのか!」と脅される。
「離農した」と大げさに言うし。

職業選択の自由を侵害している。
610名無しさん@4周年:04/05/30 06:38 ID:Qg79QMxk
結局最終的には食料がなければ生きていけないのが人間。
優先度は高い。
これまでが異常だったのだろう。
今後テクノロジーと資源、農業はカギになる。
逆に無駄な贅肉産業は削ぎ落としていく時代になりそうだ。
611名無しさん@4周年:04/05/30 06:59 ID:olFXW0Ik
となると、国家戦略として養殖業なんかにも資金投下して品種改良や
技術開発で収量、品質UPで逆にこっちから輸出してやるっすか。
あと管理を海上自衛隊にして、密漁トンズラちょんどもは国際法に則って
20mmファランクスで海の藻くずにして船体は魚礁にちょんは魚の餌にリサイクル。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040525-00000017-nnp-kyu
612名無しさん@4周年:04/05/30 07:04 ID:nJOvCEvO
日本の食料自給率を上げる名目で
雇用確保のためにも
普通の人が農業に参入しやすい環境を整備すべきである
613名無しさん@4周年:04/05/30 07:06 ID:nLqco9eR
こういった補助金対策は化学肥料をじゃんじゃん投入して耕地を痩せさせるように
農林漁業にとって本質的な支援になっていないと思われ。
政治家のただの票稼ぎ(無駄金)としか思えん・・。
614名無しさん@4周年:04/05/30 07:11 ID:ic6KHqYe
企業で農地買い取ってそこで毎月一定額の給料を払ってリーマン農家を働かせるみたいなシステムはないの?
と思ったけど日本なんかじゃなくて土地も人件費も安い海外でやった方が儲かるよな('A`)
615名無しさん@4周年:04/05/30 07:16 ID:A7MDvudx
>国が総額1兆円の枠内で耕地面積ごとに一定の補助金を農業従事者に直接
>手渡す「直接支払い制度」導入を打ち出している。


まあ農協関係は自民の支持層だからそれを打ち崩したいんだろうね。
選挙対策にしても露骨すぎだな。
民主のタワゴトを百姓さんが信じるとも思えんけど。
616名無しさん@4周年:04/05/30 07:52 ID:9PFosH/s
中国人を皆殺しにして日本の専用農場にしてしまえば?土地は肥沃で広大。

とりあえず満州は返してもらいたいな。もともと日本のものなのだから。
617名無しさん@4周年:04/05/30 07:54 ID:4UMP7dqr
農政予算 数兆円のほとんどを土建屋に落としている現状に比べれば

1兆円農家に直接ばら撒いて、ちゃんと農業するように強制したほうが
まだマシだろ
618名無しさん@4周年:04/05/30 08:12 ID:npk/rWgG
>>616
満州は満州国のものであって、日本のものじゃないでしょ。

ところで、先物の話がでていたが、
災害の時には役に立つが、
他国(端的に言えば、食料輸出大国アメリカ)と対立して、
政策的に禁輸されたら、なんの役にもたたん。

いまは、アメリカと対立する要素はないけど、
食料自給率はすぐに変えられるものじゃないから
ある程度先を見ておかないとね。
イギリスみたいにさ。

集票の弊害があるのは、どの政策でも同じ。
いかに監視するかは、悩ましいが即否定にはならないと思う。
619名無しさん@4周年:04/05/30 08:22 ID:RlXhUp9j
外食を見てみよう。米以外はほとんど輸入食材。
内食から外食への転換が自給率を押し下げているのは明白。
また輸入食料品の可食部の4割はゴミとして捨てられているいう現状。
さらに曲がったキュウリや筋(?)の入ったトマト等は出荷基準に合わず、
自家需要に回るか廃棄される。

いまさら外食から内食への転換等できるのだろうか。
消費者の意識変革など可能なのだろうか。
もう引き返せない地点にきてしまっている。自給率引き上げは絵空事。
国産品については味、安全に特化し、輸入部分は量の確保と割り切り、
アメリカ、オーストラリア等との関係強化を図っていくしかない。
620名無しさん@4周年:04/05/30 08:40 ID:WPg8uSd3

食糧自給率は現状維持程度で良いだろ。
一般人の農業参入なんてイランわ。
日本が生活レベル維持したかったら、アフォなこと考えるな。
621名無しさん@4周年:04/05/30 08:41 ID:4UMP7dqr
↑アメポチがなにを言う
622名無しさん@4周年:04/05/30 08:46 ID:61HXOyvd
偽装/隠蔽企業&食品を晒しあげスレ★★★
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/food/1085846145/
623雷息子:04/05/30 09:57 ID:S1CReRN9
>>595
> それより過疎化が進む北海道日本海側を中心に、屯田兵を置いたらどうか。
> 国境警備と農業を兼ねて人員を配置する。原則として異動なしでその土地に根付く。
> 不審船や不法入国者の監視撃退工作と食料自給率アップの為の耕作は両方とも独立国家としての国防と言う意味ではひとつだ。
>  もちろん沿岸地帯だけではなく内陸部もテロリストの温床とならないように配置する。

偵察機を飛ばしたり偵察衛星で監視する方が、安上がり。
624名無しさん@4周年:04/05/30 10:14 ID:WUsI6Bp/
てかさぁ、もうそろそろ発想転換してさぁ、
小さくてエネルギー効率のいい栄養剤を国で開発しろって。
8兆あればそれなりのもの出来るだろ?

一日、3粒飲めば腹減らなくて栄養完璧とか、
腹の中でタンパク質合成するナノテクとか。

これなら食料不足になっても国民は安全。
625名無しさん@4周年:04/05/30 10:21 ID:iZoT6/J6
>>585
石炭液化なら100%超える。
石油が1バレル100ドル超えたらいやでも石炭液化を使う。
626名無しさん@4周年:04/05/30 10:35 ID:WUsI6Bp/
>>595>>623
民間企業のアースウォッチ社が偵察衛星上げてるから、
銭払えば偵察できるさ。
627名無しさん@4周年:04/05/30 10:37 ID:oUsX/NqP
いままでみんなが農家をいじめまくっていたからな
少しは甘い汁も吸わせてもらわんとな
3Kのうえ嫁も来ないようなひどい環境だから
せめてひとなみになるといいな
628名無しさん@4周年:04/05/30 10:42 ID:bZZUxcdb
>>627
衰退産業に従事してるからだろうが
629名無しさん@4周年:04/05/30 10:43 ID:bts9pnId
10年ってなんだよ
2年でやれよ
10年後は65%くらいまで持っていけよ
630正義の見方:04/05/30 11:29 ID:cRNQiqGH
とにかく一所懸命というように土地にしがみついてきた遺伝子が問題なのだ。
土地は国家のものであり、わたくしのものではないんです。それが証拠に外国
に征服されれば私有地など無価値ですべて没収されます。また、個人の所有
といのは見せ掛けで、土地には固定資産税が掛けられ、家を建てるにも容積率
建蔽率など制限されています。いわば国家から土地を借りて賃借料を払い、家
を建てさせてもらっている、そういうことです。
だから耕作者のいない農地は国家に返納させ、耕作意欲のある人に貸し与えれ
ばいいのです。定年後は農業に従事する、都会人も農業人口に繰り入れる、農
地を大規模化して生産性を向上させる、そうすればまだまだ農業に未来はあるの
です。ばらまき農政がここまで農政無能国家にしてしまったのです。
631580:04/05/30 12:56 ID:AdxtfJ71
>>630
確かに、土地の私有制度が、土地集約の弊害になっていることは確か。
すべての土地が、政府からの賃貸借地であればいいのに。
農業従事者が規模を拡大しようとしても、
兼業農家の趣味農業により耕作地が集約できない事が多い。
凹みたいな形の水田を見かけたら、それこそが非効率の原因。
農地も長方形であれば、短時間で耕作ができ、
労働生産性の向上がはかれる。
金をばらまく前に、第2種兼業、自給的農家の存在をなんとかしてくれ。
農民票なんざ、4%くらいしか無いんだからさあ。
632名無しさん@4周年:04/05/30 13:17 ID:rcds47R4
農家じゃないものが農家になろうとしても、農地を取得することはほとんど
不可能であって、農家の跡取だと何にもなしに相続して農家で居られる
たとえその実態が兼業農家だろうが実際にはサラリーマンだろうが。

つまり、農業に関して言えば、農家の家に産まれたものは、農業に従事する
ことが馬鹿でも出来るが、そうじゃないものが農業をしようとしても事実上
ハードルが高過ぎて不可能。

職業撰択の自由が農業に関しては、ほとんどないし、相続に関する封建制度
の色があまりにも濃く残っているのが日本の農業。

だから、不真面目な農家が増える。努力しても農地の広さなどから限界が
あるし。農地に関しての相続税がほとんどかからない制度も、見せかけの
アリバイ作りに、ネギを植えて、ロクに収穫もせずに放っておくだけで
相続対策のインチキ農家を多く産み出している。

休耕田制度も、職業としてのモラルハザードを産み出している。
633名無しさん@4周年:04/05/30 14:02 ID:D+ShSC36
>>632
取得するのが不可能なくらい値段の高い農地ってのは、コンビニが近所
にあって、バスや列車が30分に1本くらい通っていて、それでいて
まとまった面積のある農地。
農地だから高いのではなく、マンションなどを建てたら、農業なんかやる
よりよっぽど儲かるような土地だから、高いのだ。
それでも、マンション経営なんぞやらず、ひたすら農業をやっている農家
は、むしろ尊敬に値する。
何がモラルハザードか。これ以上モラルの高い職業が、他のどこにある?

農地が真剣に欲しいのなら、方法はいくらでもある。
公共交通機関はゼロ。大雨洪水警報が出れば、即座に通行止め処置に
なるようなショボい道路しか通っていない。
コンビニまで自動車で2時間以上。郵便局も1時間以上かかる。
そんな場所であれば、いくらでも農地は手に入る。
それでも、アメリカやオーストラリアの片田舎の農家よりは、よほど
条件は良いのだ。
634名無しさん@4周年:04/05/30 14:05 ID:nlexImTH
何で擬古牛φ ★はここまで民主マンセーなの?
635名無しさん@4周年:04/05/30 14:10 ID:D+ShSC36
デンマークというのは、実にわずかな面積しか無いのであるが、世界に
名立たる養豚大国、農業大国だったりする。
やり方次第で、日本だって、農業大国にもなれるのではないだろうか?

自給率などと、数字を追い掛けるのは馬鹿馬鹿しい。もっと賢い方策を、
考えるべきだと思う。

例えば「美味しんぼ」でもやっていたが、魚料理には実は白ワインは
合わない。日本酒がベストなのだ。
日本酒を、ワインのように世界中に浸透させる訳には、いかないものか?
そして「日本のコメから作り、日本で製造したものが、本物の日本酒」
というブランドイメージを確立し、世界中で飲まれる日本酒のための酒米
を、日本の田んぼで作る。日本人が食う米は、安い輸入米。

あるいは、霜降りの和牛を、世界的な最高級ブランドとして、認知される
よう、努力してみるべきではないか?
世界中の金持ち、ひいてはパワーエリート、つまり政治・経済を動かす
連中は、皆、霜降りの和牛のステーキを食うという状況にもっていく。
これはこれで、単に自給率を高めるよりも、優れた安全保障になると
思うのだが。
636名無しさん@4周年:04/05/30 14:13 ID:D+ShSC36
ちなみに、日本に安い農産物や工業製品輸出している、台湾、韓国、中国
であるが、日本から、見た目が美しく美味しい果物を、少しずつであるが
輸入し始めている。
アジアにおいては、工業製品だけでなく、農作物においても、日本のもの
は、金持ちが口にする高級品であるという状況が、徐々にではあるが、
成立しつつある。
637名無しさん@4周年:04/05/30 14:22 ID:QMzcc6C2
実質的に自給率上げたければ
国民がもっと日本米食うようにさせた方が良いと思われ。
大量に作っても消費は伸びないだろ。
638名無しさん@4周年:04/05/30 14:39 ID:AdMMh+SK
日本で大豆の大量生産できるの?
639名無しさん@4周年:04/05/30 15:14 ID:nq37H09V
各作物1アールあたりの収穫量を偏差値であらわして

やる気のない農家の農地はドンドン接収

これで一挙に解決だな  はっははは
640名無しさん@4周年:04/05/30 15:17 ID:t8/KBG+b
>>636
金持ちが口にする高級品しか選択肢がない日本の貧乏人は、
どうすればよいの?
641名無しさん@4周年:04/05/30 15:22 ID:qSSY7AKN
まあ、国内で金使う分には良いと思いますが。
いずれ回ってくるわけですし。
642名無しさん@4周年:04/05/30 15:37 ID:czvR8tH9
農地で思い出したが潰れたゴルフ場をゴールドマンサックスが買い漁っているらしい。
いまさらバブルの再来でゴルフ会員が増加するとも思えないし
おそらく将来ゴルフ場が農地に転用されることを見越して買い占めているのだろうと思う。
いつも一歩先を見越して行動しているユダヤ系金融ブローカーは恐るべし。
643名無しさん@4周年:04/05/30 15:50 ID:JYAN6cX7
>>642
いっそのこと日本の舵取りユダヤに任せたほうがうまくいくんじゃねーか?
って思うことが正直たまにある。

いや、いけないことなんだろうが…
644名無しさん@4周年:04/05/30 16:40 ID:npk/rWgG
>>643
ユダヤが日本を第一に考えてくれるならね。
いまは搾取の対象くらいにしか思ってないでしょ。
645名無しさん@4周年:04/05/30 16:55 ID:t8/KBG+b
>>644
今でも、田舎の土建業や農業関係者に搾取されっぱなしの都会の人間からしたら、
対して変わらないんだが?
646580:04/05/30 17:04 ID:YHO8mmwX
新規参入者の話。
地元に東海大学出身の就農希望者が来て、最初は担い手不足の解消になる!
って感じで、みんなで盛り立てようとしたが、
いきなり、有機農業一本でやろうとして、みんなに反対されてたっけ。
結局、病虫害でやられて、リタイヤして生活費稼ぐためにバイトしてるよ。
中途半端な知識で農業やって儲かるわけないのにね・・・
技術が未熟なうちは先輩のアドバイス受けなきゃね・・・

地元では、あと20年したら農業就業者が今の半分以下になる模様。
土地集約化に繋がるだろうけど、色々問題も出るよな、多分。
647名無しさん@4周年:04/05/30 17:09 ID:npk/rWgG
>>645
なんで、自給率向上の話が出てきたか理解してる?
648名無しさん@4周年:04/05/30 17:20 ID:4ualfbgA
ただの票稼ぎ以上の
仕事をする政治家が今時いるか
649名無しさん@4周年:04/05/30 18:02 ID:t8/KBG+b
>>647
田舎の農民票稼ぎ。
650名無しさん@4周年:04/05/30 19:12 ID:/D4hIOSK
なぜ、補助金ばら撒きが日本の食料自給率アップにつながるのか、サッパリ分からない。

選挙での違法な実弾攻勢と、何が違うのか

生産者の労働意欲を低下させるだけではないのか。

これまでの自民党のやり方と、何が違うのか。
651名無しさん@4周年:04/05/30 19:13 ID:8dyOrWst


   画餅
652名無しさん@4周年:04/05/30 20:03 ID:t8/KBG+b
>>650
補助金ばら撒きが日本の食料自給率アップにつながるなら、すでに食料輸出大国に
なっているって(^_^;;
653名無しさん@4周年:04/05/30 20:25 ID:docHEkxD
過去の補助金バラマキをネタに批判してる奴はログ嫁よ
654名無しさん@4周年:04/05/30 20:53 ID:ur3yGTVl
このプランのおそろしいところは、1兆円と
いっても、1回で終わるのではなく、
”毎年1兆円”ばら撒くというところだ。

住専問題で数千億円を国費で処理すると
いうことになった時、大騒ぎしたが、それど
ころじゃない。

毎年1兆円だ。

しかも、農民全員にばら撒くという計画なのだろう。
今日本の農業を強化するために一番必要なことは、
国内での競争を大いにさせて、非効率な片手間農業
を退場させ、少数のやる気と資金と技術がある人ないし
組織に資源を集中させることだ。

週末に小さい農地いじる趣味的な農家に市場から
ご退場ねがってコスト競争、ブランド競争、おいしさ競争、
品質競争を大いにやってもらいたい。

その観点からすると、民主党の計画は、まさに必要な
農業改革に逆行する票目当てのばら撒き政策にすぎない。
655名無しさん@4周年:04/05/30 20:54 ID:LQYjKhs9
  『 植 草 は 前 科 な し 。 前 科 報 道 は デ マ ! 』
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085641319/140

■小泉純一郎 婦女暴行事件による損害賠償請求裁判
          第二回公判は6月15日朝10時20分東京地裁609号法廷。
http://www.pressnet.tv/log/view/3758

1 小泉純一郎は、1967年4月、慶応大学の4年生 ( すでに、2浪、2留年をしていたが、
  1967年の3月にも卒業できなかったため、3留年が決定していた直後 ) であったときに、
婦女暴行事件を起こして、神奈川県警に逮捕されたことがある。
場所は、湘南であり、相手は慶応大学の女学生であった。(当時)
 当時、防衛庁長官であった父親の小泉純也氏が政治的圧力を使い、
この事件をもみ消したが、学内でうわさの広まるのを恐れ、
小泉純一郎氏を急遽1967年の5月にロンドンに留学という口実で日本から出した。
これは慶応大学には休学扱いとした。
 そして、9月から通常始まるロンドンの大学に留学という形をとる予定であったが、
英語ができないため、すべて合格できなかった。
そのため仕方なく聴講生として一般に開放されている大学の講座をとっていた。
 2年間ロンドンにいて、とった単位はゼロであった。

小泉氏は、サドの趣味があり、よく相手の首をしめてプレイするという。
それで一度死にそうに相手がなり、半死の状態になってしまった。
驚いた飯島秘書官が500万円を支払い、示談にしたことがあるという。

新橋の芸者の 【 小はん 】 という女性が、小泉とつきあっていたが、
そのときに、なぞの死をとげている。
 これは自殺として処理されているのだが、別に悩みもなく、人気もあり、死ぬ理由も動機などなかったという。
自殺であるという処理であるから 「 首吊り 」 として処理されているのかは知らないが、
 後で 浜田幸一元代議士 が、小泉に対して 「 この芸者殺し野郎! 」 と代議士仲間の前で、ののしったことがある。

3人子供を生ませて、離婚をしているが、その離婚の動機も、
妻が、小泉の殴る蹴るのドメステイックバイオレンス・家庭内暴力に耐えられずに離婚をした。
656名無しさん@4周年:04/05/30 20:57 ID:ur3yGTVl
毎年、一戸、一戸の農家のふところに
現金を、それも毎年1兆円もの金を
ねじこんで票を取ろうっていうんだから、
ふてー政策だよな。

しかもそれは、自分たちの金じゃなく、
納税者の金なんだから、自分の金で
票を買う金権政治家よりもなお悪質だわな。
657名無しさん@4周年:04/05/30 21:04 ID:VyFQfxaK
>国が総額1兆円の枠内で耕地面積ごとに一定の補助金を農業従事者に直接手渡す

ばらまき行政の典型だな
1兆円で票を買うつもりか
658名無しさん@4周年:04/05/30 21:06 ID:QonGdimJ
農政予算 数兆円のほとんどを土建屋に落としている現状に比べれば

1兆円農家に直接ばら撒いて、ちゃんと農業するように強制したほうが
まだマシだろ
659名無しさん@4周年:04/05/30 21:06 ID:zSO3P+W/
食糧自給率上げるのと農村票を集めるのは、
必ずしも一致しないような気が。
660名無しさん@4周年:04/05/30 21:07 ID:zFVIjy2j
>>654
すでに1兆円もしくはそれ以上ばらまかれているということでは?
機械の補助金や、価格維持のための費用に。
661名無しさん@4周年:04/05/30 21:12 ID:ck3fp7eB
犯罪者は強制労働で畑仕事・漁を
662名無しさん@4周年:04/05/30 21:13 ID:nq37H09V
ほんとに小泉信者ってのは狂信だね。

小泉たちのやってる悪業にはとんと気がつかねぇのか
知ってて知らん振りなのか。
663名無しさん@4周年:04/05/30 21:16 ID:RlXhUp9j
結局需要の問題。
米を食い、近海物の魚を食い、外食をしない消費者に補助金を出せ。
&可食部分を廃棄した事業者、消費者には罰金。
これで自給率は上がる。
664名無しさん@4周年:04/05/30 21:18 ID:ur3yGTVl
農業関連の予算総額は維持し、他の
名目での農業関連予算を削って、この
予算に振り替えるとは、読めないな。

地方票狙いで、1兆円上乗せとしか読めないぜ。

もし民主党がそういうつもりなら、削る
予算も明示すべきだ。
665名無しさん@4周年:04/05/30 21:20 ID:4ZH0Bhq8
また、眉唾でしょ。政府案には数字がどうとか文句つけまくるのに
いざ、民主案は?ってことになったら具体的数字とかぜんぜん出せなかったよねwwwww
ばら撒き政治復活ですかwwwwwww
666名無しさん@4周年:04/05/30 21:21 ID:je/9tmAT
>>658
ちゃんと農業するわけ無いだろ?あぶく銭なんてパチンコや風俗に流れてお終いだ。
667名無しさん@4周年:04/05/30 21:27 ID:ur3yGTVl
「農地」に補助金が支払われる、つまり、
「農地」を持ってりゃ金が貰えるってことに
なれば、いよいよ、まともに「農業」はせずに
名目だけの「農地」の上にあぐらをかいて、
テキトウなもん植えておいて金だけ貰うって
いう輩が増えそうだな。
668名無しさん@4周年:04/05/30 21:30 ID:bQW4ylxF
なるほど、おまいらは今のまま農業助成にかこつけて
毎年3兆円もの金を土建屋にばら撒いたほうが
日本の農業のためだと思っていると・・・・
なるほどさすが小泉を信奉するだけの事はありますな はっはははは
669名無しさん@4周年:04/05/30 21:34 ID:bQW4ylxF
>>667
農地に補助金ですか・・・・

そんなマヌケなこと思いつくなんて さすが馬鹿な小泉・・(以下略
670名無しさん@4周年:04/05/30 21:35 ID:yXbPghhz
>>640
有名ブランドになっている高級果物の産地では、見た目が悪いだけで、
味は全く代わらない高級果物が、馬鹿安で手に入る。
例えば、愛知県の知多半島に行けば、市場価格が数千円するメロンと
味は同等、見た目が悪いだけのものが、1個500円で道ばたで売られている。
そういう俺は・・・タラノメ食うのにいい加減飽きている所。
671河豚 ◆8VRySYATiY :04/05/30 21:36 ID:YEzTizfx
おら、諸般の事情から田舎に帰ったんだが、
わが家には意外なほどに土地があって、あれこれ楽しく植えてる毎日だ。
基本的な野菜は他の家族がやっちゃってるので、基本的にはハーブが中心。
バジル、ルッコラ、ローズマリー、セージ、ディル。etc。……。

その上に補助金まで貰えるのか?
いい野党だな。
ついでに、作物での納税を認めてくれると、嬉しすぎて小躍りしちゃうからな。
672名無しさん@4周年:04/05/30 21:36 ID:ur3yGTVl
>>669
>耕地面積ごとに一定の補助金を農業従事者に直接
手渡す「直接支払い制度」導入を打ち出している。

では、↑の意味はなんですか?
保有している農地を基準にして農家に金を
ばら撒くという意味ではないんですか?
673名無しさん@4周年:04/05/30 21:37 ID:DtzMELgJ
食の根幹は畑にあり。安全で旨いものつくってね。農家のみなさん。
674名無しさん@4周年:04/05/30 21:38 ID:RlXhUp9j
>>671
いいなぁ、近所に後継者がいない農地はありませんか?
そこで作物を育て、それを食わせる料理屋(イアタリアン風無国籍料理)をやりたいのですが。
675雷息子:04/05/30 21:41 ID:1ezqNWgk
特別会計が360兆円/年あるんだから、本当に本当に本当に本当に本当に本当に
有効に使うのなら、1兆円ぐらいええよ。
676名無しさん@4周年:04/05/30 21:44 ID:nq37H09V
>>672
<米や麦、大豆など自給率向上につながる農作物について>
国が総額1兆円の枠内で耕地面積ごとに

よく読め、あるいは捏造するなボケ
どこに遊んでる農地とあるんだよ
さすが馬鹿な・・・(以下略
677名無しさん@4周年:04/05/30 21:48 ID:ur3yGTVl
>>674

取得しようとする農地すべてについて耕作を
行うと認められない場合には農業委員会の
許可が受けられず、農地を取得することが
できませんが、それだけの覚悟は、おあり
なのですか?
678名無しさん@4周年:04/05/30 21:52 ID:nq37H09V
>>674
都会などでは農地は持ってるが耕作する人がいなくてできない
でも放ったらかしでは、税金対策上都合が悪い

そんなエセ農家なら喜んでタダで農地貸してくれるぞ、これマジな
679名無しさん@4周年:04/05/30 21:53 ID:ur3yGTVl
>>676

遊んでいる農地なんてどこにも書いてませんが?

テキトウなもんを植えておいてと書いているんですがね。
最低の品質の作物を兼業農家が片手間で、適当に育てて
おいても補助金が、保有している農地の面積に応じて
もらえるわけだろ?

これが、農業の健全な育成につながるとは、とうてい思えない。
680名無しさん@4周年:04/05/30 21:57 ID:nq37H09V
>>679
テキトウなもんを植えておいても貰えるなんてどこに書いてあるんですかね?

そうやってだんだん話を誤魔化していくところなんざ・・・(以下略
681名無しさん@4周年:04/05/30 21:57 ID:UfziBE6d
いよいよ戦争の準備ですね。さしずめ最初は鬼畜米軍ですか ノ(^ヘ^)
682名無しさん@4周年:04/05/30 21:59 ID:ur3yGTVl
>>680

あんたが批判すべきは、民主党だ。

民主党が耕地”面積”ごとにと言っているんだ。

批判する相手を間違えるな。
683名無しさん@4周年:04/05/30 22:02 ID:nq37H09V
>>682
<米や麦、大豆など自給率向上につながる農作物について> 国が総額1兆円の枠内で耕地面積ごとに

おまえ字が読めねぇのか?
どこに単純に面積ってかいてあるんだ?
さすが・・(中略)・・だけのことはあって、とことんアフォだな はっははは
684名無しさん@4周年:04/05/30 22:03 ID:ur3yGTVl
耕作可能面積は有限なのだから、
片手間、趣味的、非効率農業を市場
から追い出して、資源を農業に集中
させる人間、組織に農地を集中させる
べきだろう。

その観点からすると、耕地面積に応じて
すべての農民に金をばら撒くなんてことは
まさに逆効果でしかない。

票を金で買おうとするのは、やめろ>民主党
685名無しさん@4周年:04/05/30 22:05 ID:g6XXhKxv
自給率上げるのなんて簡単だ。
犯罪者は微罪でも死刑。
在日外国人は全員国外追放。
これを10年続ければ自給率50%くらい楽勝だ。
686名無しさん@4周年:04/05/30 22:05 ID:5rp5XUuj
イオン、ヨーカドー、ダイエーが、
直接農場開けるようにすればいい。

リスク負うかな? 負うよな。岡田屋だもん。
687名無しさん@4周年:04/05/30 22:06 ID:iY7Oz7p6
なんか民主党にしてはマトモな主張に見えるけど実際はどうなんでしょう。
688名無しさん@4周年:04/05/30 22:06 ID:ur3yGTVl
>>683

あんたもしつこいね。
ウチじゃ麦を植えていますって言われて、
中身をいちいち検査できますか?
民主党はするつもりですか?

テキトウに片手間で、週末だけいじっている
程度の非効率、低品質、低競争力の農家を
排除できますか?

できないだろ?
そういう農家を市場に生き残らせる効果しか
ないだろ?
だから、逆効果だといっているんだよ。
689名無しさん@4周年:04/05/30 22:08 ID:bQW4ylxF
<米や麦、大豆など自給率向上につながる農作物について>

こりゃだめだ・・・小泉ボケでど〜してもこの字が読めないらしい
690名無しさん@4周年:04/05/30 22:09 ID:wv4RY1rw
最近米のライバルで盲点だな〜って思ったのはうどんやラーメン等の麺類の存在
日本的な食だと思ってたら殆ど輸入小麦で出来てるものじゃない、米消費は減る一方だなぁ
691名無しさん@4周年:04/05/30 22:10 ID:VyFQfxaK
とりあえず小規模の農家から全面的に補助金をカット、
そこから始めて欲しい
692名無しさん@4周年:04/05/30 22:11 ID:t8/KBG+b
>>688
少なくとも輸入肉か国産肉の違いも検査できなかった農水省には不可能だろうね。
結局、金ぶんどってやろうという農家が得して、本当に努力している農家には、
ほとんど役に立たない政策だろうね。
693名無しさん@4周年:04/05/30 22:14 ID:ur3yGTVl
日本の農業をよくするには、単に
米や麦などを植えているというだけ
で金をばら撒いてはいけないんだと
いうことが、わからんのかねー?

逆に聞くが、米や麦、大豆などの耕地面積に
応じて、すべての農家に金をばら撒くことに
よって、日本の農業の形がどう変化すると
考えているんだ?

それでよくなると思ってるのか?
ほんとうに?
694名無しさん@4周年:04/05/30 22:14 ID:2WFPp+/T
なるほど、おまいらは今のまま農業助成にかこつけて
毎年3兆円もの金を土建屋にばら撒いたほうが
日本の農業のためだと思っていると・・・・
なるほどさすが小泉を信奉するだけの事はありますな はっはははは
695名無しさん@4周年:04/05/30 22:15 ID:6eN9P3FD

山の中の小さな田もトラクタ-で耕していた
あんな山の中でわずかな田を作るのにトラクタ-使っている
トラクタ-の費用の方が高くつく
近くで機械を新しいのを買うためにやっていけなくなった農家が
日本の農業は家族農業だから大型の機械とか使う大規模農業には向いていてい
ないな
696名無しさん@4周年:04/05/30 22:20 ID:GF2wo8pk
一応、俺の家は農家ですが、後を継ぐ気持ちは全然ないです。
いくら補助金もらっても、所詮補助なんで、それで飯が食えるわけでもなし

農業て結構天候不順とか害虫のおもわぬ被害とかで結構リスクあるし
それよりか、リスクの少ないリーマンやってたほうが
収入得る手段としては効率いいしね。
697名無しさん@4周年:04/05/30 22:21 ID:Kk7h6OH8
>>695
家族農業の上、高齢化と兼業化で、機械なしの農業は
成立しないよ。
698名無しさん@4周年:04/05/30 22:22 ID:ur3yGTVl
日本の農業改革にとってほんとうに必要な政策は、
参入障壁となる規制を徹底的に撤廃して国内で
自由に競争することと、中途半端な農家に対する
補助金をなくすことだ。

必要なのは、どんな名目であれ、小規模農家に
対する補助金を削減することであって、増やすこ
とではない。

補助金を増やす話を、いまどきしている民主党は
票を金で買おうとしているとしか表現できんね。
699名無しさん@4周年:04/05/30 22:27 ID:4UMP7dqr
農家に補助金は許せないってイメージだけで語ってる馬鹿がいるようだが

内外賃金差、工業ほどに付加価値がつけられないこと、国土面積などから
日本の農業に補助金が必要なのは常識

ただ今自民体制化での補助の仕方が間違っているのも明白
農業道路やクアハウスつくって補助したとか言ってるのが、小泉自民

いっぽう民主の補助の仕方はどうなのか? コレはまだ分からない
700名無しさん@4周年:04/05/30 22:35 ID:sUJ/AbTB
でも票は自民にいく

あと農地なんて全部ぶっ潰して家でもビルでも建てたらいい
金はあるんだからバンバン輸入しとけ
食糧輸入率100%
農家なんて現代社会のお荷物でしかないんだからな
701名無しさん@4周年:04/05/30 22:44 ID:t8/KBG+b
>>699
工業が簡単に付加価値付けられると思っているのか?痛すぎるぞ。
数限りない中小企業は、研究開発費なんて捻出できずに付加価値付ける以前に
淘汰されて消えてしまったよ。なぜ、農家と言うだけで守らないといけないの?
新しい品種だって、各地にある農業何タラ試験場とかで作ってもらったりしてるし。

まあ、競争力がなかったんだから中小企業消えても正常な経済活動だと思うけど、
消えた分だけ中国に新しい中小企業が出来きて中国は発展した・・・
702名無しさん@4周年:04/05/30 22:49 ID:4UMP7dqr
>>701
>工業が簡単に付加価値付けられると思っているのか?痛すぎるぞ。

田んぼでCPUが出来るとでも思ってるのか?寝言は寝て言えよw
703名無しさん@4周年:04/05/30 22:53 ID:4UMP7dqr
>>701
>工業が簡単に付加価値付けられると思っているのか?痛すぎるぞ。

田んぼでCPUが出来るとでも思ってるのか?寝言は寝て言えよw
704名無しさん@4周年:04/05/30 23:06 ID:pzhjZc8Y
705むにゅう:04/05/30 23:07 ID:TAwl0jbV
農業立国。
 減反政策が必要だったのは、米の値崩れを防ぐ為であった。日本人が食べきれる量以上に
作ると値崩れを起こして豊作貧乏になるからという理由で、米の生産量を調整するとなった
のである。この判断は、米の市場が日本国内だけであるという前提に立っている。減反政策
が考慮されていた頃は、米を冷蔵保存することで食味を保つ技術も無く、冷蔵コンテナによ
る輸出も不可能であった時代である。つまり、現代では、米食の習慣のある外国に日本産の
うまい米を輸出することが可能なのである。
 米食の習慣のある外国となると、中国南部からASEANである。ASEANや中国南部に日本の米
を売る為には、あのあたりに産業を発生させて日本の米と交換可能な物資を生産できるよう
にしなければならない。しかし、それは日本の国益にならないという判断が存在し、米の輸
出は不可能とされ、日本国内の需要を満たせるだけの量を作る減反という手段が選択された
のである。
 つまり、日本は米を輸出できるほど作れるのだが、経済的な安全保障上の問題から作らな
いというのが、減反政策の本質である。さらに、外貨の獲得力が強くなってくると物資の輸
入が必要になり、食糧を輸入することになり、自給率を下げる方向に進んできたのである。
 しかし、グローバリゼーション以降、経済的な環境が変化してきたのだから、食料の自給
率を高めるのではなく、食料の輸出力を高めるという方向で農業政策を考えるべき時期が到
来している。
706名無しさん@4周年:04/05/30 23:10 ID:8Vf7YjyK
農業自由化といってる香具師がいるが
そんなことしたらどうなるとおもう?
大変なことになるよ
707むにゅう:04/05/30 23:13 ID:TAwl0jbV
 工業は安価な労働力と割安な為替レートを必要とする存在であり、高齢化による人口構成
の変化によって安価な労働力が消失し、長年の工業国家としての蓄積が為替レートを押し上
げている日本に本拠を置いて、国際競争力を維持するのは難しい。工業メーカーは、ブラン
ド品を売る存在になるか、発展途上国に移転するかを選択しなければならない。そして、工
業に変わって雇用を生み出す可能性があるのが、日本では農業である。工業が米食習慣のあ
る発展途上国に出て行くことで、それらの発展途上国の人々に反復需要が期待できる消耗品
である日本産の米を売る商売が成立する可能性が出てくる。
 減反政策を打ち切るのは当然であるが、その補償として農家に補助金を出すのでは、米価
の引き下げに繋がらない。日本の米価を国際価格並みに引き下げないと、輸出できない。中国
南部の経済的に豊かになっている地域は、米価が下がりさえすれば輸出ビジネスが成立する
状況にある。
 安くてうまい米を作って海外市場を席巻することが、農業振興策の基本方針である。こ
れは、安くて高性能な工業製品を作って海外市場を席巻したかつての工業立国時代の方針と、
まったく同じである。産業振興の為に行った企業の統廃合に匹敵する規模の農業分野での改
革が必要であり、農協の地域独占の排除と農業参入の自由化は、その手始めである。
 かつて、日本は南洋諸島に果物の缶詰や鰹節や製糖の工場を作り、製品を輸入して米を輸
出していた時代があった。
http://www11.ocn.ne.jp/~ques/diary/diary.html
708名無しさん@4周年:04/05/30 23:53 ID:t8/KBG+b
>>702
どんな中小企業でもCPU作れると思っているのか?
お前、痛すぎるぞ。
709名無しさん@4周年:04/05/31 00:10 ID:rZz+Jl6c
>>609 そうかと思えば「よそ者」が新規参入しようとしても
既存農家のご機嫌伺いながら
よほど慎重にやらない限り排除されるというし。
 閉鎖的なドンビャクショーくらいのもんじゃないの
一度も江戸時代から変わろうと自助努力してない身分(階級)は 
710名無しさん@4周年:04/05/31 00:14 ID:UX7cH8bc
今の食料自給率が50%になったのも、向上させようと考えないのも国民の選択。
日本人が考えに考えた結果、主食に米を選ぶ人が少なくなっただけ。
民主主義国家なんだから、国民の主食を決めるのはもちろん国民。
かの国のように将軍様の一声で主食が変わる国家ではない。

1キロ200円のパスタで農業問題、食糧安保、核カードと、いろいろな面での
安全保障が買えるんだから安いもの。
自分で守ろうとしたら何兆もの農業予算を投じなければなりませんからね。
まぁ、平和に慣れ親しんだ日本人には分からない感覚でしょうが・・・。

日本人が米を食わなくなったら、喜んで農業を辞めさせてもらうよ。
日本の体制や日本人の生命維持に尽くす意味が無いからね。
711名無しさん@4周年:04/05/31 00:24 ID:5iW3Y+z9
>>708
まぁ、補助金と聞いただけで内容も知らず脊髄反射してしまう
低脳なおまいに食料自給率の話は分かりようもないのはわかるが

選挙には行っとけ、どこに入れるか分からんかったら
エンピツ転がしとけばいいから
712むにゅう:04/05/31 00:28 ID:7zDLFmQh
>>710
>日本人が米を食わなくなったら、喜んで農業を辞めさせてもらうよ。
辞めざるを得ないの間違いだろ(w

>日本の体制や日本人の生命維持に尽くす意味が無いからね。
こういう、自意識過剰がうざいんだよな。

あ、もしかして国民を脅迫して補助金をゲットしようとがんがってるのかな?
農家の毒男は大変だな(w
713名無しさん@4周年:04/05/31 00:29 ID:x2wsTo+a
単に自給率を上げたいだけなら、米を作るのに使っている労力を
さつまいもかじゃがいも作るだけでかなり上がるよね。
そういったものを大量に食べる決意が国民にあるかどうか。
714名無しさん@4周年:04/05/31 00:32 ID:5iW3Y+z9
>>712
よくあんな短絡オナニー日記を恥ずかしげも無く晒せるな

ま、おまいに言いたいのはそれだけだが
715名無しさん@4周年:04/05/31 00:34 ID:4nMzW/X7
輸入自由化をしろとは言わない。
しかし、国内での参入は自由化しろ。

今の農業は、昔、1級酒だ、2級酒だと
いっていたころの酒業界と同じ状態にある。
あの頃の酒は、無個性で不味かった。
そして、消費者はぼられまくっていた。

今程度の値段なら、文句はいわん。
しかし、わけのわからないモノを買わされるのには
もううんざりしているし、大して中身が変わらない
ものに騙されて金を払わされるのにもうんざりして
いるんだよ。
「魚沼産コシヒカリ」なんて市場に生産量の10倍
でまわっているんだろ?

農産物業界はあまりに不健全だ。
健全な競争を農業に持ち込め。
716名無しさん@4周年:04/05/31 00:46 ID:qj0BDDcT
で、まさか農政の改善が自民に出来るなんて誰も思ってないよな?w
717名無しさん@4周年:04/05/31 00:49 ID:qj0BDDcT
で、まさか農政の改善が自民に出来るなんて誰も思ってないよな?w
718名無しさん@4周年:04/05/31 00:50 ID:yw5xLKZU
自給率のアップは農地の拡大

諫早湾に宍道湖

さぁどうするの
719名無しさん@4周年:04/05/31 00:52 ID:5iW3Y+z9
>>718
農地の統合で十分だよ

残念だったね
720むにゅう:04/05/31 00:56 ID:7zDLFmQh
>>714
反論できないんですね(w
721名無しさん@4周年:04/05/31 01:00 ID:O7t0lNMj
>>705>>707
こいつ自分で何を書いてるか分かってないんじゃないか?矛盾だらけだぞ。

過去レスにもあったと思うが食料自給率100%越えのフランスは
民主党の提案する農地面積・家畜頭数当たりの直接補償を基本政策にしている。
補助金というだけで条件反射的に拒否感示しているバカ、少しは調べてから発言しろ。
722名無しさん@4周年:04/05/31 01:03 ID:r9InPo19
アメリカから大豆を輸入してそれを牛にくわせて牛乳を作る位なら、
大豆から直接豆乳を作る方が、ずっとマシ。

学校給食に牛乳を必ず1本毎日付けるなどのおかしな政策を辞めて、
国産大豆による豆乳にしろ。
723名無しさん@4周年:04/05/31 01:08 ID:4nMzW/X7
野党なんだから、農協による農業支配体制を
ぶっ壊すくらいの宣言をしたらどうよ>岡田

都市民を裏切って、目先の農民票のために
農民に擦り寄ったら都市票も失うぞ。

第二自民党はいらない。
724名無しさん@4周年:04/05/31 01:12 ID:5iW3Y+z9
こりゃだめだ、食料自給の意味が分かってない馬鹿が多すぎだw
725名無しさん@4周年:04/05/31 01:13 ID:O7t0lNMj
>>723
農協破壊の為の直接補償方式なんだが。株式会社参入(&FTA)も推進の方向だ。
726むにゅう:04/05/31 01:15 ID:7zDLFmQh
>>721
気候も人口も地勢も全く異なる国の政策をもってくるなんて、君、馬鹿だね。
少しは考えて発言した方がいいよ。
727名無しさん@4周年:04/05/31 01:16 ID:Mo9+qhKg
全国一斉にしかも主食で規模が巨大な米作りでいきなり改革しようとせずに、北海道
だけを特区にしてまず大豆などで先駆的実験的に新しい手法の自給率大幅アップ農政
改革をやって徐々に各方面に波及させていくようにしないと、とにかく抵抗勢力が
あまりにも強すぎて進まない。

728名無しさん@4周年:04/05/31 01:19 ID:hIKgKb3W
>>726
お前、早く死んだほうがいいよ。どうにもなんない馬鹿だから。
729むにゅう:04/05/31 01:21 ID:7zDLFmQh
>>728
ぷ。反論できないんですね。

お前、早く死んだほうがいいよ。どうにもなんない馬鹿だから。
730名無しさん@4周年:04/05/31 01:27 ID:O7t0lNMj
>あのあたりに産業を発生させて日本の米と交換可能な物資を生産できるよう
>にしなければならない。しかし、それは日本の国益にならないという判断が存在し、米の輸
>出は不可能とされ、日本国内の需要を満たせるだけの量を作る減反という手段が選択された
>のである。

電波。なぜ労働集約財に比較優位を持つ途上国が農産物を輸入するんだ?
工業化の妨害を企図していたわりにODAや民間の投資は盛んだったようだがw

>つまり、日本は米を輸出できるほど作れるのだが、経済的な安全保障上の問題から作らな
>いというのが、減反政策の本質である。

初耳だなw 生産調整は価格支持の為に決まっているだろう。自主流通の規制と同じだ。

>外貨の獲得力が強くなってくると物資の輸入が必要になり、

なんだそりゃw 国際収支バランスで均衡取れるだろ。

>工業は安価な労働力と割安な為替レートを必要とする存在であり、

農産品の輸出入にも同じ為替レートが適用されるのだがw

>高齢化による人口構成の変化によって安価な労働力が消失し

農業の方がずっと人手不足に悩んでいるんだがw

>日本の米価を国際価格並みに引き下げないと、輸出できない。

その為の補助金だろうが。

笑える読み物をありがとうw 議論は君の完勝でいいよ。 >>726
731名無しさん@4周年:04/05/31 01:31 ID:4nMzW/X7
>>725

「減らす」方向の話も民主党がしてくれているなら、
民主党の政策を支持するが、いまのところ「増やす」
方向の話しか民主党はしてないじゃん。

なにをどう「減らす」のか、民主党が、具体的に
言えるかどうかだ。
言えなければ、ニセモノであり、農民票狙いの
リップサービスにすぎない。
732名無しさん@4周年:04/05/31 01:34 ID:1TmzpJI9
自給率に文句言うなら、
一日三食きちんと国産米を喰ってから言え。
733名無しさん@4周年:04/05/31 01:34 ID:02nThNY4
そもそも、なんで自給率を50%に上げないとだめなんだ?
安い農産物が輸入できればそれでいいんでないの?

安い輸入牛肉が手に入らないから牛丼屋も困って、日本国民も困ってるわけで
おまけにその影響で米消費量も下がってしまって何もいいことない。

輸入食物が危険だと思う奴は有機農法作物を高い金だして買えばすむことだし
食物の安全性にたいしてちゃんと対価をしはらうというシステムがあってもいいだろ。

何を食べるかというのも、これからは自己責任で。
あんたら大好きだろ、自己責任がw

俺は、農家なんで自分と自分の妻子供が食べるだけの作物は自作できるから
どうでもいいけどな自給率なんて。
それよりか、農機具の重油とかガソリン燃料が不足なんてのが一番危機w
734名無しさん@4周年:04/05/31 01:37 ID:O7t0lNMj
>>731
いや、そもそもこの政策は農政関連では遥か前から既出の話題なんだが。
農家の自主性を損ない競争をゆがめる非効率な農協中心の補助金行政から、
農家の自由な発想で資金を扱える自立分散型システムへと移行する。
これは小泉も掲げる(と言っても中身は・・・だが)三位一体の改革と同じ理念。
つまり巨視的に見れば国家レベルでのヒモ付補助金行政の刷新の一環。
735名無しさん@4周年:04/05/31 01:37 ID:pBCZbzDf
ブラックバスやブルーギルを食用として流通させろ
害魚対策になるし、食料問題解決の策にもなる

もう一つ、河川敷や屋上などの都市の空間の活用だな。
現在、家庭菜園でほそぼそとそう言った空間を使ってやっている人がいる。
それを大規模にやるのだよ。
食料増産の一環として奨励してね。

これらの処置でタシにはなるだろう。。
736むにゅう:04/05/31 01:37 ID:7zDLFmQh
>>730
>比較優位を持つ途上国が農産物を輸入するんだ?
豊かになると、うまい米を食べたいから。日本はその需要をねらうんだよ。ちゃんと読め。

>工業化の妨害を企図していたわりにODAや民間の投資は盛んだったようだがw
工業化の投資は、日本政府が抑制させていましたよ。
強国になって、日本のシーレーンの妨害にはしると困るからね。

>生産調整は価格支持の為に決まっているだろう
それが、経済的な安全保障上の問題なんだよ(w 君、馬鹿?

>なんだそりゃw 国際収支バランスで均衡取れるだろ。
なんだそりゃw なんで、外貨準備高が増えるんだよ。


>農産品の輸出入にも同じ為替レートが適用されるのだがw
下のほうに、国際価格まで下げる。と書いてある。長文を読解できないの?

>農業の方がずっと人手不足に悩んでいるんだが
魅力も儲けも無かったからだよ。

>その為の補助金だろうが。
ぷ。補助金をもらって育った産業はありませんよ。

>議論は君の完勝でいいよ。
議論をしたければ、他人の書いた文書をきちんと読みましょう。



737名無しさん@4周年:04/05/31 01:38 ID:gOKX93dk
もうちょっと惹かれるような策を出せよ。
738名無しさん@4周年:04/05/31 01:40 ID:pBCZbzDf
ドイツやフランスの場合は、アメリカの圧力で食料の値上げの打撃を食らったあと
国策で食料自給率の増加に務めた。
アメリカに弱点を曝したくなかったのだろうな
また、イギリスも第二次大戦でドイツの通商航路破壊にさんざん悩まされた経験から
食料自給率の増加に力を注いだ。

何れの国も安保問題として真剣に取り組んだからだ。
しかし安保問題の基礎も分からない能天気な民主党に本気でそうしたことが出来るか?
私にはどしてもそうは思えない。
739名無しさん@4周年:04/05/31 01:42 ID:0b2bgn6Q
>>731
代わりの1兆円減らすなんて容易いと思うが

珍走団しか走らない広域農道、村で一番巨大な建造物「農村の湯」
こんなものばかりにいったいいくら使ってるのか・・・・
740名無しさん@4周年:04/05/31 01:47 ID:VEtkg9WR
<むにゅうの短絡オナニー日記>
http://www11.ocn.ne.jp/~ques/

プロフ読んだだけでも恥ずかしくて固まりますw
日記はもう目も当てられません、笑いどころ満載です
741名無しさん@4周年:04/05/31 01:50 ID:O7t0lNMj
ほっとけないバカがいるんでw >>736

>豊かになると、うまい米を食べたいから。日本はその需要をねらうんだよ。ちゃんと読め。

時系列をごっちゃにするなよw いきなり文章曲解してるのはお前だろ。

>工業化の投資は、日本政府が抑制させていましたよ。

素直に見聞を広めろ。プロジェクトXでも「大地の子」でもいいぞw

>それが、経済的な安全保障上の問題なんだよ(w 君、馬鹿?

それが電波だと論破してあげたはずだが?価格支持は典型的な農業保護政策で
世界中でやっていることだぞ。妙な妄想くっつける前に常識を知れ。

>なんだそりゃw なんで、外貨準備高が増えるんだよ。

???・・・誰もそんなことを言ってないが?
無理して話を合わせるんじゃなく「わからないから教えてください」と素直になれ。

>下のほうに、国際価格まで下げる。と書いてある。長文を読解できないの?

為替レートと国際価格がなんだって?
まあ話を合わせてやってもいい。工業品に比較優位を持つ経常黒字大国の日本でどうすんの?

>ぷ。補助金をもらって育った産業はありませんよ。

>>705>>707のNIES、ASEANがどういう産業政策を取ったか調べろ。

>議論をしたければ、他人の書いた文書をきちんと読みましょう。

お前のことだろw 最低限分からない用語はぐぐれ。それがマナーだ。
742名無しさん@4周年:04/05/31 01:50 ID:VEtkg9WR
<むにゅうの短絡オナニー日記>
http://www11.ocn.ne.jp/~ques/

プロフ読んだだけでも恥ずかしくて固まりますw
日記はもう目も当てられません、笑いどころ満載です
743名無しさん@4周年:04/05/31 01:51 ID:e6rczDrc
昨今のグダグダで次回の選挙は都市部の票が取れないことは確実だからな。
で、今度は農村票と。もう民主党ダメポ。

社会党が論理破綻して壊滅していく様子と同じで笑える。
結局自民党最強って事だな。
744名無しさん@4周年:04/05/31 01:51 ID:XfQx6BUk
>>733
日本のデフォルトを考慮しないの?
輸入できなくなったとしたらどうなるの?
更に農家が売り渋ったら恐ろしい。。。
93年の冷夏なんて米10キロ7000円が相場だよ。
745名無しさん@4周年:04/05/31 01:55 ID:+s1sHzVy
アメリカに潰されるに3000ハナモゲラ。
746名無しさん@4周年:04/05/31 01:57 ID:qj0BDDcT
食糧自給をあっさり放棄/アメリカ主導で開始された戦後農政

 戦後アメリカは条件案付きで日本に経済社会構築のための防衛上の再軍備実施と
食糧増産の打ち切りを要求、財政投入型の食糧増産をやめて日本はアメリカの
余剰農産物を円で買う、そのかわりにアメリカは受け取ったその円を日本への防
衛投資や日本製品購入に当てるという内容のMSA協定を提示。それを日本政
府は、アメリカ側の新しい援助だとして飛び付き、即座にMSA協定を締結すると
日本の農政も、これまでの方針を大転換、米麦を中心とした増産対策(いわば食
糧自給)の放棄と小農保護政策の中止を決めていく。

 こうして戦後農政は、意図どおりには達成できないという厳しくも当たり前の現実と
自前の方向性は描き得ないで進んでいくというところから開始される。
747名無しさん@4周年:04/05/31 02:00 ID:O7t0lNMj
>>742
日本が農産物を大増産すればアジア諸国がそれを欲して工業化する・・・バカ丸出しだよなぁw

実は自民党も直接補償方式への移行をほのめかしている。

【政治】農業経営者の所得補償する「直接支払い制度」など自民が農水政策、民主に対抗
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085783339/

及び>>496

>自民党の公約は、小規模農家を組織化した農業法人に補助金を支給する

第二の農協ではないのかとの疑念が拭えんねw
748名無しさん@4周年:04/05/31 02:00 ID:HpTcrPz5
米みたいな、ダセーもん食えるか
749名無しさん@4周年:04/05/31 02:00 ID:pBCZbzDf
>>737
民主党も自民党もやるとはどしても思えないけど、農業を効率化して生産を挙げる手段はあることはある。現在の逆を行くことだけどね

農業政策を根本的に見直し、現在のように小規模な漁業・農業従事者が中心ではなく
大規模な営利会社を中心とした生産体制に移行させる農業の構造改革を行うのだよ。
実際、旧ソ連の国々はそれで成功している。

いまのように小規模ではどしても効率が悪いからね。
だから少数の農業会社が大規模な農地で、機械化された効率の良い農業を行うのだ。
それによって大規模農園を大型機械で耕すようにすれば、食料生産がかなり高くなるだろう。

ただし、この場合は当然のことながら、大部分の農家は土地を手放すように仕向けることになる。
九割の農家が潰れて一割の農家だけが、大規模農業運営を行うってことだからな。

民主党が>>1のように農業を奨励するのは、農家の票が欲しいからであり、このような政策を決定するとは思えないけどね
750名無しさん@4周年:04/05/31 02:01 ID:O1uX5Bbm
日本再生プランを出せバカ。
751名無しさん@4周年:04/05/31 02:03 ID:02nThNY4
>>739
>珍走団しか走らない広域農道、村で一番巨大な建造物「農村の湯」
広域農道なんかに、珍走団なんかこねーよ。あいつらが誰もいないとこで走るわけないだろw

村で一番巨大な建造物「農村の湯」に一番ごやっかいになってるのは近郊の
大事な収穫期の農産物を勝手に掘ったり、摘んだりして盗んでいくDQNリーマンだがなw

>>744
日本にデフォルトなんかあるわけないでしょ。
>輸入できなくなったとしたらどうなるの?
冷たいようだけど、農家は自分の分はあるから関係ないんだな
752名無しさん@4周年:04/05/31 02:05 ID:l9WIT9TL
>>733
輸入食料が安いのは円が強いから。貧しい国に食料が行き渡ってないから。
この2点がこれからもずっと続くかなんて保障はない。世界の耕地面積も減少傾向だし…。

国家財政が破綻したり、中国のように発展する国が増えてくると食料は足りなくなる。
日本の将来を予測したとき、悪い展開を考えた場合は食料自給率を上げといたほうが
いいんだよ。

でもこのプランじゃだめだろ。
753名無しさん@4周年:04/05/31 02:09 ID:5iW3Y+z9
>>752
>でもこのプランじゃだめだろ。

クアハウス(温泉)作ればOKっすか?
754名無しさん@4周年:04/05/31 02:10 ID:1TmzpJI9
>>744
闇米は有り余っていたみたいだがなw
755名無しさん@4周年:04/05/31 02:11 ID:+LLMMrN5
食料が輸入できない状態で、国内の農業で必要とする石油は輸入できるのかね。
756名無しさん@4周年:04/05/31 02:12 ID:yj3n2ycL
この民主の補助券政策って奴がどういう風に自給率の増加に繋がるの?よく分からないので解説キボンヌ
自給率ってのは農地が増えなきゃ上がらないような気がするんだけど違うの?
農家に金をあげると農家が喜ぶ以外にどんなメリットがあるのかいまいち分からない
757名無しさん@4周年:04/05/31 02:12 ID:XfQx6BUk

このスレには農家でありながら仲間の農家を潰そうとしてる人がいるのね。
ホントはデフォルト後を狙ってるんだろ。
758名無しさん@4周年:04/05/31 02:13 ID:O7t0lNMj
>>749
おいおい、>>1にも参入規制の緩和とあるだろう?
EU諸国は直接補償方式による農家育成と、規制緩和による大規模経営体の
新規参入促進という二本立てが基本。それによって高い自給率と競争力を維持している。
民主党は真似しただけ。少なくとも現状の無駄に覆われた体制よりはマシだ。

付け加えれば既存農家の育成保護は農業だけに関わる問題じゃない。
現政権と財界が掲げる観光立国の一助ともなる、農業の多面的機能を
利用した産業育成や環境保護としての意味もある。

>>733>>744>>754
つか、米に限定すれば自給率は100%だぞw
759名無しさん@4周年:04/05/31 02:14 ID:02nThNY4
>>749
>いまのように小規模ではどしても効率が悪いからね。
だから少数の農業会社が大規模な農地で、機械化された効率の良い農業を行うのだ。
それによって大規模農園を大型機械で耕すようにすれば、食料生産がかなり高くなるだろう

日本みたいに山間部が多いところで、どうやって大規模農業やろうというの?w
平野部はもう宅地とか工業地帯になって、残されてるのは水利施設もつくれない
山間の狭間地しかありませんけど?そこにどうやって大型トラクターをいれるの?
まず、従来の耕作地にトラクターいれる道をつくるだけでも莫大な予算かかるよ?
それにそんな大型農機具を旋回させる余白がある農地を作ろうと思えば
天文学的な予算がないと無理ですが?
あと、地主間の調整とか買収に何十年かかりますかね?
田舎にいくほど土地に対しては保守的で、自分の代で先祖代々の土地を売ることには
抵抗つよいですよ?
760名無しさん@4周年:04/05/31 02:17 ID:ydesWNBy
食料自給率=食料安保というよりも一時的緊急事態に備える為だろ?
実際、石油の備蓄みたいな考え方
761名無しさん@4周年:04/05/31 02:23 ID:O7t0lNMj
>>756
主要な穀物には自給率一桁の例が沢山あるが、そうした損益分岐点以下の
現状を放置したままでは誰も新規参入せず競争も起きない。自給率はずっと
底に張りついたままだ。であるから、ある程度費用負担を軽減し、競争の主体と
なりうるような駒数を揃えておく必要がある。

また旧来ヒモ付でばら撒かれていた補助金を、農家の自主性に任せることで
無駄をなくし、費用当たりの競争力強化を図る狙いもあるだろう。
762名無しさん@4周年:04/05/31 02:24 ID:r9InPo19
何処へ消えた、ウルグアイラウンド補償費用7兆円?
763名無しさん@4周年:04/05/31 02:28 ID:VEtkg9WR
とどのつまり
アメポチ自民党が食料自給率という武器など持つ術もない
そこで、農業とは無関係な面白くもない補助金が必要なんですよ>都会の人

農家はまともに耕作して補助金貰う方がいいのか、田んぼ潰して補助金貰うほうがいいのか
補助金貰えるのは同じですがね、あとはプライドでしょうねw
764名無しさん@4周年:04/05/31 02:31 ID:bLSSCzhw
日本は、いざとなったら工場で食料ガンガン作れるんじゃないの。
765名無しさん@4周年:04/05/31 02:32 ID:pBCZbzDf
>>759
農地の買収なら、現在、ただ同然の農地の地価税を値上げすれば自然と農家の大部分が手放すようになりますよ。
大型トラクターでなくても、現在のところは、小さい農家がみんな農業機械を持たないとだめ
働くのは土日だけ
そんな状況であり、効率的に機械化する余地は幾らもあります。
まあ。農地の区画整理も進んでいる地域もあるし、大規模化は特に東北などで進めることが出来る。
766名無しさん@4周年:04/05/31 02:52 ID:Mo9+qhKg
21世紀の革命的な新農法
http://www.kyowajpn.co.jp/riron.htm
政治的抵抗圧力によって広まるのを阻止されているこの新農法を広めるべし
767名無しさん@4周年:04/05/31 03:03 ID:e6rczDrc
もはや世界的な天候不順などによる生産低下や長期戦争などありえないのだから
国内備蓄技術を整え、発展途上国に対する国家保証に基づいた包括的契約による農業生産の
委託などに切り替えるべき。米や麦など今の保存技術であれば4,5年は鮮度を保つのだ。
数十年前の備蓄技術で食料安全保障を論じるのはナンセンスである。

途上国へ水源開発や農業技術のODAを行い、国内で廃棄される食料などを徹底的に
集め堆肥にして相手国の土壌改良に使う。なんてのもいいじゃない。船の積荷に無駄が無い。
理想的なリサイクル社会が作れると思うよ。
国内の農業は人手はかかるが付加価値の高い農作物の生産などへと移行させる。
国民は安全でバラエティーに富んだ豊かな食生活を享受出来る。農家もまた
収入は増えるのである。
日本の支援で農業を発展させた国はいずれ豊かになり日本の工業製品を買うだろう。

近い将来、世界的な水源不足、耕作可能地不足に陥ることは予測されており、
マクロ経済下での食糧不足に備えるべきである。

少なくとも、農家に金をバラ撒いている場合では無い。我が国は耕作可能面積の物理的な
限界から100%の自給率はムリなのだ。前向きに考えるべき。
768名無しさん@4周年:04/05/31 03:05 ID:Tt/VE5ir
日本は株式会社が農業できない国だからなあ。
資本が必要な農法はキツイよな。
769名無しさん@4周年:04/05/31 05:17 ID:iVfMK3JI
>>765
農地の地価税を値上げしたら、大規模化図っても農業なんかでは採算取れなくならないか?
770名無しさん@4周年:04/05/31 05:21 ID:Y4htthKp
食料自給率50%ってのは、魅力ではあるな。
いざというときは最低限生きていけるラインだろうからな。
農地の株式会社所有は、国土を荒らしてしまう危険性大。
771名無しさん@4周年:04/05/31 06:11 ID:XCnz+eP0
>>765
>農地の地価税を値上げすれば
手放したいが区画整理上農地以外使えないのであれば
誰も買わないので塩漬けになるのでは?
>大規模化は
今は農地の真ん中に家が無計画に建ってい状態
立ち退きだけでも凄まじい金額がかかる
細い道路でさえまともに出来ないのに
だだっ広い農地なんて・・・って思うのですけど
772むにゅう:04/05/31 06:17 ID:7zDLFmQh
>>741
>>747
>時系列をごっちゃにするなよw いきなり文章曲解してるのはお前だろ。
君、ほんとに日本人?ちゃんと文章を読め。

>NIES、ASEANがどういう産業政策を取ったか調べろ。
日本のお話だよ。

>それが電波だと論破してあげたはずだが?価格支持は典型的な農業保護政策で
はい電波。 経済的な安全保障上の問題を解決するために、農業保護政策を行っているんだよ。
論理的思考能力が無いの!? まじで、長文読解できないの?

>工業品に比較優位を持つ経常黒字大国の日本でどうすんの?
元の文章をちゃんと読めよ。ブランド米の比較優位を生かそうというのが論旨だよ。
だいたい工業品に比較優位を持つなんて、いつのお話ですか? 元の文章の時系列をきちんと読みましょうね。

>>747
>日本が農産物を大増産すればアジア諸国がそれを欲して工業化する・・・バカ丸出しだよなぁw
はあ? アジア諸国が工業化で豊かになるから、そこで売れて、日本が生産できる米を売り込もうという論ですよ。
バカ丸出しだよなぁw・・・もしかして、物事の時系列を正確に判断できない脳の欠陥があるのですか?

>>740
それ、他人のサイトだよ。そこからコピペしただけ。
頭、大丈夫?

773むにゅう:04/05/31 06:24 ID:7zDLFmQh
>>767
>近い将来、世界的な水源不足、耕作可能地不足に陥ることは予測されており、
これが、
>世界的な天候不順などによる生産低下や長期戦争
を引き起こしてるんだけど。
774名無しさん@4周年:04/05/31 06:30 ID:+6fu1ixZ
>>1
こういうところは
民主党すごくイイネ!
775名無しさん@4周年:04/05/31 06:35 ID:kn1hpJ7j
>>774
言うことだけはね。
776名無しさん@4周年:04/05/31 06:36 ID:gPYw6iP6
>加工食品や外食に対しても原料の産地表示義務化を提唱。
いろいろ定義的に難しい問題もあると思うけど、これについては、素直に賛成するな。
777名無しさん@4周年:04/05/31 06:37 ID:CSHTHOfV
1兆円+10年で食料自給率10%up?
現実味がないな。
778名無しさん@4周年:04/05/31 06:39 ID:gPYw6iP6
で、コメの食管制度が復活したりしてw
779名無しさん@4周年:04/05/31 06:40 ID:tOHNPczo
民主は目の付け所はいいんでけどね
それ以外が・・・
780名無しさん@4周年:04/05/31 07:57 ID:e6rczDrc
「むにゆう」姓名判断の結果

中途で挫折しやすい数運。すぐれた資質や才能を十分に発揮できなくなるような障害や、
じゃまが入りやすい。時勢や大衆の好みに合わずに失敗する例が多い。

総合運:凶および大凶

http://www.emusu.net/seimei/ より。

なお、性を「む」名を「にゆう」で姓名判断を行った。あしからず。
781名無しさん@4周年:04/05/31 09:57 ID:GU6fKSlK
まぁ農業は大変だよ・・・全部機械というわけにもいかないし。
特に日本人の食べる物を考えるとね。

もう少し農作業の機械は安くならん物かね・・・
782名無しさん@4周年:04/05/31 10:21 ID:bABV4jb7
>>781
日本人の雇用など全く考えないで、すべて中国製にすれば
安くなりますよ。
783名無しさん@4周年:04/05/31 10:23 ID:7IwqiYBg
百姓だけじゃ食ってけないよ
784名無しさん@4周年:04/05/31 13:29 ID:bABV4jb7
しかしなんだ、カリフォルニア米の10倍の値段で庶民に米を
売りつけるなら、純国産の農作業の機械をアメリカの10倍の
値段で買ってほしいもんだね。当然、文句なんて言わないだろ
うし。
785正義の見方:04/05/31 15:51 ID:RZsb0YXm
世界中で工業国は日本とドイツくらいなもので、フランスはじめヨーロッパ、EUなんて
みな農業国ですよ。だから自給率が高いので、その真似を日本がするのは間違いな
んです。日本の賃金はいまや世界一、そんな高給取りが畑耕して採算が合うはずな
いんだ。
インドは広大な国土を抱えているが人口が爆発的に増え、10億人を越えたそうだが
賃金が安いから農産物は只みたいなもんで、北朝鮮みたいに餓死する人はいないの
です。
中国は農業では喰えないから都市部に出稼ぎが増え、農業人口は激減し、食料自給
が問題になってるらしい。生活レベルが上がれば、どこの国でも農業は見捨てられる
わけで、高齢者の職場に農地解放すれば一石二鳥で世界の範になると思うが、農林
水産省の役人、利権政治家がいては夢のまた夢かも。
786名無しさん@4周年:04/05/31 16:02 ID:JWXrbToo
>>785 農業は肉体労働だが。。
三ちゃん農業は、大きい家庭菜園。
やはり大規模化しかない。
787名無しさん@4周年:04/05/31 16:07 ID:rE5s7xLh
今までの自民党の農家保護政策がこの状況を招いてるんだよね、
何せ有力な支持者なもので、

企業などがどんどん農作物を作れるような方向に向かうのが
この問題の解決に繋がると思う。
脱サラしてラーメン屋になるやつがいるように脱サラして
農業やって大成功するような人が増えればあるいは・・・
788名無しさん@4周年:04/05/31 16:10 ID:JHY3xCwI
農地を借り上げて、農水省でプランテーション化し、農業従事者は従業員扱いに
もって行かないと無理でしょ。
789ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/31 16:14 ID:3va6Zpd0


  ∧∧
 ( =゚-゚)<小泉♥が「私はおにぎりが好きだ!」って言ってた♪

      みんなが「お米」食べると、自給率70%超えるんだって♪



  /■ヽ     /■ヽ
 ∩゚-゚=)     (=゚-゚∩   ワッチョイ♪
  ヽ ⊂ ヽ    ノ つ ノ       ワッチョイ♪
  O,,  )〜〜(  ,,O
    し'     U
790名無しさん@4周年:04/05/31 18:27 ID:U8tjz0o9
農業って土とか水とか自然と密着している仕事だから
工業と一緒に考えるのはおかしいのでは
工業は商品化して効率性とか合理性とか限りなく追及できる
農業は商品化とか工業化できないものをもっている
自然の中で暮らす智恵が農業にはある
だからそれぞれの国にあった食があるし農業がある
日本が水がきれいだからうまい米ができる
米が高いとか安いとか考えるよりその国の自然を活かした
伝統的智恵を大事にすべきなんだよ
791名無しさん@4周年:04/05/31 18:36 ID:9dA8hV/R
農業は天候や病害虫に極めて影響される産業だから、工業的な考えでは駄目だというのは
事実だよね。長年の知恵が必要だってのも事実。
工場の中で水耕栽培だけで大量の野菜や穀物を作れる日は…もの凄く未来だろうな。
792名無しさん@4周年:04/05/31 18:52 ID:4dD7hhWZ
>>791
http://www.kyowajpn.co.jp/riron.htm
もう工場での水耕栽培技術はできあがっている。
農協農水官僚ひいてはアメリカの圧力により封殺されているだけである。
793名無しさん@4周年:04/05/31 19:06 ID:fJXva4LP
自給率100%にする簡単な方法は各家庭が全て食糧自給出来る農地を持つ義務を課せばよい。
食糧が自給できる農地、またはそれに相応する資産がない場合の出産の禁止。
794名無しさん@4周年:04/05/31 19:07 ID:hXf3eAC5
そもそも農家優遇や耕作面積アップが自給率アップに繋がると思ってるのが
馬鹿すぎるんだよ・・・
流通と食生活に直接的にアプローチしていかないと意味が無い。
ただ売れない農作物を作るだけになっちゃう。
国がそこまで面倒見れないだろうから、大手資本が入るしかない。
特に流通業界が農業に直接的に関与できれば・・・
民主党は代表がアレなんだから農業改革にもってこいだと思うw
795名無しさん@4周年:04/05/31 19:10 ID:TP3J+9sb
採算的にはどうなの?>ハイポニカ
オバケみたいなトマトの話を子供のころ見聞きして
凄い技術だなあと思ったものだけど余り普及してないよね?

アメリカが日本に輸出する主要農産物は穀物だろうから
いくらなんでもアメリカの圧力で封殺されてるとは思えないけど。
水耕栽培で穀物を作っても到底採算が合わないだろうし競合しないでしょ。
でも同業の農家からの圧力は色々ありそう。
796ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/31 19:18 ID:3va6Zpd0
>>794
 
  ∧∧
 ( =゚-゚)<そうそう♪ ジャスコは言うまでも無いとして、
       管は市民運動家、小沢は国連中心主義者
       後は組合出身者♪

       消費者の為のいいリベラル政党が出来そうなもんだが、
       なんで「キムチ臭く」なるんだろ〜?

       残念だ
797名無しさん@4周年:04/05/31 19:25 ID:TP3J+9sb
イギリスやフランスとの比較が出てるけど、それらの国は核兵器国でもあるね。

安全保障は何も食糧だけなくて軍事とか外交とかエネルギー政策なんかと一体不可分で論じられるべきものだろうし
めざすべき国の方向性と大きく関係してるからね。
技術を糧に経済的繁栄を最優先した日本にとって、自給率だけ高めたところで如何ほどの意味があるのだろうかとも思う。

肝心な部分で自前主義に拘ればフランスやイギリスのような自立した国にはなれると思うけど
経済は大きく犠牲にせざるをえないし、そうなればかつて経験したような経済的繁栄は望めないかも。
そういった国民的な議論とかコンセンサスが全く無いまま自給率だけ高めようと言う話は何やら空虚に思える。
まあ得票のためのお題目ということなら仕方ないけど。
798名無しさん@4周年:04/05/31 19:37 ID:HDacxtdD

        ___
       /  _  \  。 。
       | /_\ ,|  / /
       | | |_| ヽ|/⌒ヽ 
     (((\ 丶_ /  ・ω・) ムリムリムリムリカタツムリ
       ヽ  ̄    ∪  ノ∪
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
消費者に納得してもらえる値段にしなければ・・・
799名無しさん@4周年:04/05/31 19:47 ID:TP3J+9sb
>>798
そういった健気な意識が農家に少しでもあるなら心情的には許す!
800グローバリズム:04/05/31 21:28 ID:6OepTb6r
グローバリズムは世界で多くの土地の伝統的農業を破壊してきた

自由貿易は価格競争により消費者には安価な食物の提供に成功したが
さらなる利益重視の為にその生産者やその生産国には生産効率とさらなるコストダウンを強いてきた
それにより食物に対しての安全性は度外視する傾向にあり
大量の農薬散布と大量の地下水の汲み上げが行われた結果
多くの土地はやせ細り 逆に生産低下を招く悪循環をもたらした。

多くの発展途上国は外貨獲得の為に西洋的農法を奨励したが
その過剰な生産効率重視の為に多くの土地を塩害化し干上がらせた
また激しい世界的な市場競争によりさらなる投資が必要となり
それにより収入の低下を招く結果となった。

アメリカで生まれたグローバリズムがもつすべての貿易自由化の裏には
破壊的な作用があることが見てとれる。


801名無しさん@4周年:04/05/31 22:49 ID:k2qAfzbM
自民党員の撲滅と粛正>自給率100%にする簡単な方法
802名無しさん@4周年:04/05/31 22:53 ID:Ujxn0H1J
今日の国会中継で米をもっと食えば自給率7割から8割になるとか
逝ってたな。
803名無しさん@4周年:04/05/31 22:56 ID:U8tjz0o9
農業はculture(耕す)文化なんだよ
文化とはその国の土地とか自然と密接に結びついた
伝統的生活の智恵なんだよ、
ところが文明、工業とか自動車産業は交通を発達させると
凄まじい勢いで世界中が商品化されてしまった
工業製品は商品化に向いているが農作物は向いていない
文明はグロ-バリズムは国や地方の文化(culture)を破壊するんだ
文化に人間の生活の原点を置くべきであり
文明(工業化、交通化、商品化)は文化と対立するものなんだ
文化の方が人間にとって大事なものだったんだよ

804名無しさん@4周年:04/05/31 23:03 ID:+LLMMrN5
徴農制の採用、無職、フリーターを収容所で強制労働させる>自給率100%にする簡単な方法
805名無しさん@4周年:04/05/31 23:18 ID:lAgjLALo
>>803
だから、日本の農業は、不効率不経済で良いんだよね。
もっと、補助金よこせ!!
806むにゅう:04/06/01 01:11 ID:g5vdMZvA
>>802
食べなくても、輸出すればいいんだよ。

>>805
補助金は、自立を補助するためのお金。
さっさと自立してくれ。
807名無しさん@4周年:04/06/01 01:13 ID:brS1ALcb
>>806
自立なんてしたら補助金もらえなくなるじゃないか。
808名無しさん@4周年:04/06/01 02:48 ID:fjw59/sx
補助金は反対。
償還期限50年の無利息融資ぐらいで。。

回収側としては貸し倒れやインフレアボーン覚悟。
借り手もヤル気あるなら借りる、超有利だから。
でもあくまで借金なのでヤル気なしなら手を出さない。
こういう微妙な制度にしておけ。
809名無しさん@4周年:04/06/01 05:08 ID:xkW8NOCY
もっと安く食品が手に入ったらなぁ…
捨てるぐらいに…
810名無しさん@4周年:04/06/01 05:12 ID:3/X1gIjp
アメリカもフランスも、農業は補助金漬けなんだけどね。
補助金漬けでせっせと輸出してる国の農産物を有り難がって、
自国の農業なんてどうなってもいいとか言ってる奴は売国奴。
811名無しさん@4周年:04/06/01 05:13 ID:ZS1MD4Qf
定義が難しいらしいけど、加工品にも材料の原産地を明記するようにすれば、
国内産への需要が上昇して、自給率上がると思うけどな。
812名無しさん@4周年:04/06/01 05:18 ID:sQ5NIOvD
米と大豆は100%国産がいいよう
アメリカの家畜みたいに、えさを押し付けられるのはいや
813名無しさん@4周年:04/06/01 05:18 ID:Bw7rXBPr
あれだろ?米は自給率100パーなのに減反してるんだから、
大豆と小麦にふりわけりゃいいだけじゃん。
バカじゃん。
814名無しさん@4周年:04/06/01 05:19 ID:tfHsnsXe
>>810
税金を払って農家を維持しながら、外国産を買うと言うじれーんま
815名無しさん@4周年:04/06/01 05:19 ID:K9DwLu7I
大規模資本がわざわざ投資効率の悪い農業に投資なんかしないよな
農家が首を吊らない程度の値段で買い叩いたほうがいいもんな
816名無しさん@4周年:04/06/01 05:22 ID:KcjZkq5p
50%って、ジャスコが農業に参入するのか?
もう、してるか。
817名無しさん@4周年:04/06/01 05:29 ID:3/X1gIjp
>>813
大豆も麦も一番の用途は家畜の飼料やん。
飼料用は日本の規模で作っても全く採算取れんよ。
逆に食品用はそれなりに作ってるわな。
「食料の」自給率40%ってえのは、家畜の飼料を含まない数字だろうけどさ。
818名無しさん@4周年:04/06/01 05:43 ID:S2PMTH6/
石油や、化学肥料の材料も輸入に頼ってるのに
食糧自給なんて意味ないと思う。トラクターが動かず
肥料もなければ、食料を生産するなんて無理。
819無理:04/06/01 07:01 ID:Crxxs4nT
今後10年間で職業自給率50%なんて無理。
もっと実現する目標と具体的にどうするのか
を決めてほしい。
参議院戦のためのはったりにしてもひどすぎる。
たとえば食物ごとの生産目標を設定して、
必要耕地面積だして、国土のどこを農地にして
何人ぐらい人いるかとか研究してから
できるならやってほしい。
でも国家が農業生産量を決めるのは共産主義の
基本政策。
共産党の政策ならわかるが民主党の政策ではおかしい。
820名無しさん@4周年:04/06/01 07:04 ID:5qVzoCom
民主党は選挙前になると具体的なプランを欠いた理想論を吐くよな。
そんなの誰だって言えるっちゅーのw
821名無しさん@4周年:04/06/01 09:13 ID:TuuufrB4
まぁ日本は小さいからな、みんな米食えよ。話はそれからだ。
822名無しさん@4周年:04/06/01 09:20 ID:dCr92keT
直接支払いの具体的な運用方法とそれにより従来の政策をどのようにしていくのか
が問題。それにより、たんなるばら撒きか国内農業の振興になるのかで大きく異な
ってくるであろう。自給率はある程度は向上するであろうが、生産性向上や構造
改革も伴うのか、それとも今のままの農業でいくのかによって、上昇の程度が異
なる。10%も上げるなら、生産性向上と構造改革してかないと無理のような気
がする。

直接支払いは、生産量に影響しないように支払わなくてはならず、価格支持効果も
あってはならないため、基本的には、支払い対象となる農産物の価格は市場に委ね
られることになる。なおかつ、もし自給率の向上を農業の効率性を高めて達成する
ならば、大規模の専業農家への重点的配分を行うことになるため、結果的に、小規模
農家や兼業農家を切り捨てることになる。ここが大きなポイント。これでは政治的
ポイント稼ぎにはならならいことになので、兼業農家や小規模の農家にも同様に配分
することになり、結局、生産性の向上は図られず、政府の財政支援により支えられた
自給率の向上が図られるということになる。

また、自給率の議論は平時と非常事態に分けて考える必要がある。非常事態もさらに
深刻さの程度で様々なパタ−ンが想定される。ポイントは非常時に食料を確保するた
めに平時から高コストの国内生産をどの程度維持するのか。また、そらにこの民主党
案のように一兆円というお金をかけて、自給率を50%にした場合の意味合いがなん
なのか、真剣に議論する必要があるのではないか。

国会の議論では、一部の農村から選出された議員だけが関与し、それが国会で議決
されてしまうのが今までのパタ−ン。当然、選挙の票が大前提。こういう国家の大
事を決める議論が、一部の人たちの極めて政治色の強い議論で決められてしまうと
いう、日本の意思決定の欠陥とは言えまいか。もっといろいろな声を反映させて、
国会でも時間をかけて議論すべし。事前に国民からも意見をつのり、決定に対して
も国民から評価が行えるようなシステムを作るべし。
823名無しさん@4周年:04/06/01 10:15 ID:UhQyTKlj
自給率を上げることは賛成だし、必要なことだと思う。
だが、輸入品を排斥するために根も葉もないことを大声で言うのは止めような。
国内の生産者団体さん。
824名無しさん@4周年:04/06/01 13:59 ID:fjw59/sx
>>819
計画経済は共産主義だけど、
経済計画は、修正資本主義でもやるんじゃないの?
前者が直接介入なら、後者が強引な誘導(行政指導連発)。
825名無しさん@4周年:04/06/01 14:05 ID:Ve6E1Nj8
耕地面積ごとに、補助金ねぇ………… 物凄い嫌な悪寒。
このまま実現しようとしているわけではないだろうが、
一定量以上の収穫を見込める前提が無いと、社会主義の二の舞だわな。
826名無しさん@4周年:04/06/01 14:06 ID:cb1woYBm
>>820
そんな感じはあるね。
あの空虚さは、
共産党の演説を聴いているのに似ている。
827名無しさん@4周年:04/06/01 21:04 ID:rEFvHtpE
>>772
>君、ほんとに日本人?ちゃんと文章を読め。

懲りないアホだな・・・上塗りにしかならんぞw >>705
>それは日本の国益にならないという判断が存在し・・・減反という手段が選択されたのである。
>しかし、グローバリゼーション以降
との記述から過去アジア諸国が今ほど豊かでなかった時期、今よりもさらに労働集約財に比較優位を
持っていた時期をさすのは自明。よって当時の(今もだが)日本が農産物をどう生産しようと、アジア諸国が
労働集約財である農産物を積極輸入するというような根拠はなく、彼らの工業化の遅れに日本の農業政策が
影響を与え、経済的安全保障(なんだそれw)に役立ったなどという妄説は退けられる。

>日本のお話だよ。

後出しで屁理屈ごねるの好きだねw notorious MITIって何のことか知ってますか?

>経済的な安全保障上の問題を解決するために、農業保護政策を行っているんだよ。

同語反復は反論にならないw 過去の日本が農産物の輸出を断念することで
アジア諸国の工業化が阻まれたことをまず証明しろ。ま、無理だと思うがw

>ブランド米の比較優位を生かそうというのが論旨だよ。

ブランドとは差別化に成功した商品のことだが、>>707には
>日本の米価を国際価格並みに引き下げないと
>安くてうまい米を作って
との記述がある。どこからブランド米の輸出などという妄想が生まれるんだ?
そも、主食としての米にはジャポニカ種とインディカ種があり、嗜好品としての日本米が
アジア諸国で仮に受け入れられたとしても、自給率を押し上げるほどの市場には到底ならない。
産業空洞化は家電品組み立てなど(農産物と同じ)労働集約財とそれ以外の自動車や製造装置・部品
などでは全くその進行度が異なる。だいたい日本の比較優位が工業品でなければ一体何ですか?w

>>705>>707の妄説は論題の自給率と何の接点もない。妄想と強弁と粘着しかないアホは失せろ。
828むにゅう:04/06/01 21:55 ID:oATGsnke
>>827
>、彼らの工業化の遅れに日本の農業政策が
>影響を与え、経済的安全保障(なんだそれw)に役立ったなどという妄説は退けられる。
これは君の妄説だろ(w 元の文章をちゃんと読めよ。

>>グローバリゼーション以降、(中略)を考えるべき時期が到来している。
この表現から、この論が近未来を示しているのは明らかだろ。過去アジア諸国とか当時のとか、アホですね。

>過去の日本が農産物の輸出を断念することで アジア諸国の工業化が阻まれたことをまず証明しろ。
君の妄想に反論する必要は無いでしょ。
「過去の日本が農産物の輸出を断念することで アジア諸国の工業化が阻まれた」ということがどこに書いてあるのか
説明してくれる?

>どこからブランド米の
安くてうまい というのは立派なブランドですが何か? もしかして、差別化の意味が理解できないの?
実際に、アジアのデパートでは日本の米が高級品として売られてるよ。

>だいたい日本の比較優位が工業品でなければ
比較優位を「工業品」なんて大まかな分類で語られてもなあ(w 
>>工業に変わって雇用を生み出す可能性があるのが、日本では農業である。
工業が比較優位であるからといって、雇用を生み出すわけじゃない。というのは理解できてる?
日本米が比較優位な作物になるから、作って輸出しようというのが論旨だよ。

>自給率を押し上げるほどの市場には到底ならない
とっくに国際米市場で、多くの国々が取引をしていますよ。市場はとっくに存在してるの(プゲラ

>妄想と強弁と粘着しかないアホは失せろ。
これは、あなたのことですね。

まずは、ちゃんと日本語を勉強して、リンク元をゆっくり読んでください。書かれていないことを、自分の妄想で補ってはいけませんよ。
829名無しさん@4周年:04/06/01 22:21 ID:rEFvHtpE
>>828
しつこいw

>グローバリゼーション以降、経済的な環境が変化してきたのだから、

「してきたのだから」とは現在完了進行形。グローバリゼーション「以前」が
存在するはずであり、それまでの日本の農業政策の説明として

>ASEANや中国南部に日本の米を売る為には、あのあたりに産業を発生させて
>日本の米と交換可能な物資を生産できるようにしなければならない。しかし、それは
>日本の国益にならないという判断が存在し、米の輸出は不可能とされ、日本国内の
>需要を満たせるだけの量を作る減反という手段が選択されたのである。

という妄想電波が出現するわけだ。

>安くてうまい というのは立派なブランドですが何か?もしかして、差別化の意味が理解できないの?

差別化=非競争的市場の形成を目指す意図は、薄利多売が通用しない時代に
さらに付加価値を生もうという動機からだ。愚直な安くて高品質では儲からんのだよ。アホ。

>実際に、アジアのデパートでは日本の米が高級品として売られてるよ。

アジアどころか世界中で売っているが何か?日本人が外国で米食っちゃまずいのか?w

>とっくに国際米市場で、多くの国々が取引をしていますよ。市場はとっくに存在してるの(プゲラ

米輸出国の多くはインディカ種の産地。地理の授業でも習うんだが。
「気候も人口も地勢も全く異なる国の政策をもってくるなんて、君、馬鹿だね。」(プゲラ

そも、米の自給率は100%を達成してしまっているんで妄想ブランド米戦略など何の意味もない。
830名無しさん@4周年:04/06/01 22:27 ID:UObssBiK
むにゅうが湧いた時点でこのスレは腐ってますんで、食べずに捨てましょう。
831名無しさん@4周年:04/06/01 22:36 ID:dYYmW4Fz
おまけ

<むにゅうの短絡オナニー日記>
http://www11.ocn.ne.jp/~ques/
832名無しさん@4周年:04/06/01 22:38 ID:rEFvHtpE
>>830
有名人なんだなw

>>828
>>だいたい日本の比較優位が工業品でなければ
>比較優位を「工業品」なんて大まかな分類で語られてもなあ(w 

輸出統計見れば工業品に比較優位があるのは自明なのだが。

>>>工業に変わって雇用を生み出す可能性があるのが、日本では農業である。
>工業が比較優位であるからといって、雇用を生み出すわけじゃない。というのは理解できてる?

まず大前提として互いに比較優位を持つから貿易が成立する。
で、雇用を生み出すかどうかは、先にも述べた労働集約財か資本・技術集約財か
という点によるんだろ?雇用を生み出すとのイメージが付きまとう人力頼みの産業は
工業だろうと農業だろうと自由貿易の下では先進国である日本に根付かない。
しかしそのままでは自給率が下がる一方だから補助金を出しつつ競争的な環境も
導入して安定供給と低価格化を両立させようと言う戦略。

>日本米が比較優位な作物になるから、作って輸出しようというのが論旨だよ。

なってねえよw 工業品ほどの輸出額を誇るには到底及ばない。
833むにゅう:04/06/01 23:04 ID:oATGsnke
>>829
しつこいねえ(w

> >グローバリゼーション以降、経済的な環境が変化してきたのだから、 >
> 「してきたのだから」とは現在完了進行形。
を考えるべき時期が到来している。というのは、どういう意味ですか?
明らかに近未来ですね。

> という妄想電波が出現するわけだ。
あなたが電波なんですよ。違うというなら、反論をどうぞ。

> 差別化=非競争的市場の形成を目指す意図は、
また、お前の妄想電波かよ。 差別化=市場での競争で優位を保つための特徴を持つことだよ。
非競争的市場とはナンデスカ?

>薄利多売が通用しない時代に
はい、妄想電波。ちゃんと通用してますよ。

> アジアどころか世界中で売っているが何か?日本人が外国で米食っちゃまずいのか?w
はあ? 中国や台湾、東南アジアの富裕層が買ってるんですよ。 

> >とっくに国際米市場で、多くの国々が取引をしていますよ。市場はとっくに存在してるの(プゲラ
> 米輸出国の多くはインディカ種の産地。地理の授業でも習うんだが。
それがどうかしましたか? 話をそらそうと必死ですね(w

> 「気候も人口も地勢も全く異なる国の政策をもってくるなんて、君、馬鹿だね。」(プゲラ
君、国際市場と、各国の政策の区別もつかないんだね。君、馬鹿だね。

> そも、米の自給率は100%を達成してしまっているんで妄想ブランド米戦略など何の意味もない。
はあ? 米の自給率は100%を達成しているから、余った生産米を輸出して儲けようとしているんですけど。
多くの米輸出国と同じことをするだけだよ。
834むにゅう:04/06/01 23:13 ID:oATGsnke
>>831
それは他人のサイトですよ。
漏れのサイトはちゃんと、むにゅうの名前で運営しています。

>>832
> 輸出統計見れば工業品に比較優位があるのは自明なのだが。
それが何か? 工業品に比較優位があることが、農作物を輸出しない理由にはなりませんよ。

> まず大前提として互いに比較優位を持つから貿易が成立する。
これ、間違い。貿易をしないよりもした方がお互いに得する「場合もある」というだけ。
これにだまされて、モノカルチャーをすすめた国は苦しんでますね。

> なってねえよw 工業品ほどの輸出額を誇るには到底及ばない。
えーと、誰が工業品ほどの輸出額をめざすなんて、言いました?
電波でも受信したの?
835名無しさん@4周年:04/06/01 23:21 ID:rWy7w3Ok
安楽死認めて、外国人追い出せばいいだけやん。
836名無しさん@4周年:04/06/01 23:22 ID:rEFvHtpE
>>833
>を考えるべき時期が到来している。というのは、どういう意味ですか?

現在完了進行形。

>あなたが電波なんですよ。違うというなら、反論をどうぞ。

既出。日本は工業化を推進。そしてどちらにしろ労働集約財に比較優位を持つ
過去のアジア諸国が日本から農産物を輸入するとは到底考えられない。

>非競争的市場とはナンデスカ

不完全競争市場とした方がいいか?ミクロの教科書嫁。

>はい、妄想電波。ちゃんと通用してますよ。

であればブランド化・差別化・所謂高付加価値化を目指す必要は全くないんだがw

>はあ? 中国や台湾、東南アジアの富裕層が買ってるんですよ。 

東南アジアと中台ではインディカ種かジャポニカ種かという点で食習慣が違うんだが・・・w

>それがどうかしましたか? 話をそらそうと必死ですね(w
>君、国際市場と、各国の政策の区別もつかないんだね。君、馬鹿だね。

ジャポニカ種である日本米を食わない世界の米市場に何の意味があるんだ?w
追い詰められてとぼけるとは相当苦しくなってるな。悪いことは言わないから消えろ。

>多くの米輸出国と同じことをするだけだよ

自由化すると自給率が下がるんで補助金を出そうという発想なわけだが?
嗜好品としてのブランド米の生産は輸入自由化の目玉である安くてうまい米とは競合せず、自給率とは関係がない。
837名無しさん@4周年:04/06/01 23:34 ID:rEFvHtpE
>>834
>工業品に比較優位があることが、農作物を輸出しない理由にはなりませんよ。

より労働集約的な性質を持つ農産物は輸出に適さないことは分かるな。

>これ、間違い。貿易をしないよりもした方がお互いに得する「場合もある」というだけ。

おいおい、少ない資源の投入で多くのものを得るはいつだって特に決まっているだろう。

>これにだまされて、モノカルチャーをすすめた国は苦しんでますね。

アジア諸国はどこもモノカルチャー型経済で出発しているんだが。
単純にその国の指導者に知恵がなかっただけだ。古臭い議論。

>えーと、誰が工業品ほどの輸出額をめざすなんて、言いました?
>電波でも受信したの?

それならニッチビジネスを開拓したいと最初から言えばいい。
安定供給と低価格化を目指す農業政策の大きな流れとは接点がない。
838むにゅう:04/06/01 23:43 ID:oATGsnke
>>836
> 現在完了進行形。
日本産の米を売る商売が成立する可能性が出てくる。
農協の地域独占の排除と農業参入の自由化は、その手始めである。


> 既出。日本は工業化を推進。そしてどちらにしろ労働集約財に比較優位を持つ
> 過去のアジア諸国が日本から農産物を輸入するとは到底考えられない。
過去じゃなくて近未来だよ。これからのアジア諸国は日本から農産物を輸入すると考えられる。
理由は既出。


> であればブランド化・差別化・所謂高付加価値化を目指す必要は全くないんだがw
はあ? ブランド化・差別化・所謂高付加価値化は昔からあったことで、薄利多売のアンチテーゼではありませんよ。

> 東南アジアと中台ではインディカ種かジャポニカ種かという点で食習慣が違うんだが・・・w
日本食の進出とともに、日本米も食べられていますよ・・・w

> ジャポニカ種である日本米を食わない世界の米市場
どこの米市場だよ(w ジャポニカ米が少ないのは輸出していないからだよ。

>悪いことは言わないから消えろ。
相当苦しくなってるな。反論できないんだろ(w

> 自由化すると自給率が下がるんで
輸出を指向することで農業を振興するんですよ。
839名無しさん@4周年:04/06/01 23:46 ID:/6CJGCS7
あのさ〜 > むにゅうって人

他人の日記をまるまるコピペしてないで
自分の言葉でカキコしてくんないかな〜

なんかもう論点グチャグチャで訳わかんないし コレってただのあらし?
なんで他人の日記の内容批判されたからって そんな必死なわけ?

ところでなにが言いたいわけ?
米輸出しろってことだけ?ひょっとしてそれだけ?
これだけ引きずってマジそれだけ?
840むにゅう:04/06/01 23:47 ID:oATGsnke
>>837
>より労働集約的な性質を持つ農産物は輸出に適さないことは分かるな。
はあ? 輸出に向くのは保存がきく作物。

>おいおい、少ない資源の投入で多くのものを得るはいつだって特に決まっているだろう
比較優位の意味、知らないのか?

>それならニッチビジネスを開拓したいと最初から言えばいい。
はあ?  どこがニッチなんだ。 また、お前の妄想が根拠?

>安定供給と低価格化を目指す農業政策の大きな流れとは接点がない。
余剰作物を輸出できれば、価格が安定しますよ。
841名無しさん@4周年:04/06/01 23:49 ID:tf2YEsZ+
百姓はどうしようもないお荷物だな。
さっさと株式会社化しろ。
842名無しさん@4周年:04/06/01 23:54 ID:rEFvHtpE
>>838
>日本産の米を売る商売が成立する可能性が出てくる。

金持ち向けニッチビジネスを主食としての広がりにこじつけるのは無理あり過ぎ。

>過去じゃなくて近未来だよ。

過去の分析が電波なのに未来予測は信用できんねw

>はあ? ブランド化・差別化・所謂高付加価値化は昔からあったことで、薄利多売のアンチテーゼではありませんよ。

・・・少しは新聞・ビジネス誌に目を通すべきだ。
それ以前に薄利と高付加価値をどう両立するのか聞きたいね。やはり国語力の問題か?w

>日本食の進出とともに、日本米も食べられていますよ・・・w

毎日寿司を食う人間は日本人でさえ少ないなw

>どこの米市場だよ(w

こっちが聞きたいんだがw

>ジャポニカ米が少ないのは輸出していないからだよ。

要するにジャポニカ種を主食とするような国々で大規模な国際取引はないんだろ?
例としては不適当だ。

>輸出を指向することで農業を振興するんですよ。

無理だろ。競合せん。既出。
843名無しさん@4周年:04/06/01 23:55 ID:kFtbBCAh
民主党のやる事って全て日本を破壊する方向だよね
そのために、日本的な要素を守ろうとする自民党までが
軸足がぶれてくる

結果、日本的な良い面がどんどん大陸化していくわけだ
殺し犬は殺し犬らしくしとけって
邪魔ですな、じゃま
844むにゅう:04/06/01 23:59 ID:oATGsnke
>>842
> 金持ち向けニッチビジネスを主食としての広がりにこじつけるのは無理あり過ぎ
>こっちが聞きたいんだがw
>要するにジャポニカ種を主食とするような国々で大規模な国際取引はないんだろ? 例としては不適当だ。
>無理だろ。競合せん。既出。
漏れがコピペした論を読めよ。書いてある。

>それ以前に薄利と高付加価値をどう両立するのか聞きたいね。やはり国語力の問題か?w
一つの製品で両立させるなんて、誰がいったんだ?
薄利多売の製品と、高付加価値の製品をそれぞれ作って、輸出すればいいでしょ。

お前は、元になった論をちゃんと読んでこい。

>>おいおい、少ない資源の投入で多くのものを得るはいつだって特に決まっているだろう
>比較優位の意味、知らないのか?
ちゃんとググって勉強しろよ。

それじゃ、おやすみ。
845名無しさん@4周年:04/06/02 00:02 ID:kMmYS2mi
敵を知り 己をしらば 百戦危うからず

             日本     アメリカ        中国
・油田         無し       有り         有り
・石油の備蓄量   数ヶ月     10年      共産圏につき詳細不明。
                  (国内油田開発や
                   中東の軍事力で
                   さらに増やせる)
・鉄鉱山        無し      有り         有り
・食糧自給率     20%      200%         130%
・技術開発   資金提供のみ   軍事産業      国家体制の一貫教育
           理系離れ    産官学連携    10億人からエリート選抜

   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
このままではやられる・・・・・・
確実に
846名無しさん@4周年:04/06/02 00:03 ID:f2EgJcYG
10世帯の農家がそれぞれ200万の機械を使って100ヘクタールを耕す
1つの企業が1000万の機械を使って1000ヘクタールを耕す

どっちが効率的かは一目瞭然
秋田のどっかの株式会社は、農業会社をグループ企業に置いて
事実上の集約農業をやって実績を上げてるよね
847名無しさん@4周年:04/06/02 00:06 ID:xMKNYxyi
比較優位なんて戯言語ってる馬鹿がいますね
本気に受け取る馬鹿がいるからあれ教科書から消しとけや
848名無しさん@4周年:04/06/02 00:09 ID:/RFZ8r60
>>846
株式会社化させるしかないでしょ。
これ以上百姓だけを世襲制にしておくのは最悪だ。
しかし、いったいどれだけ補助金せしめたら気が済むんだ?
849名無しさん@4周年:04/06/02 00:09 ID:zNhysKNo
>>840
>はあ? 輸出に向くのは保存がきく作物。

・・・・「工業品に対して」より労働集約的な性質を持つ
農産物「一般」は輸出に適さない、と補足しておくれ。

>比較優位の意味、知らないのか?

いやもちろん知っているが。お宅こそ知ってる?w

>はあ?  どこがニッチなんだ。 また、お前の妄想が根拠?

金持ちが高級デパートで購入する外国の食品・・・十二分にニッチだろうw

>余剰作物を輸出できれば、価格が安定しますよ。

ニッチビジネス向けの高価な米が安価でうまい輸入米と競合するのか?
もし差別化ブランド化に成功しているのであれば、価格を安定させる必要はなく
比較的高価なままでも市場でシェア獲得することが可能なんだが。言ってる事が矛盾だらけ。

>漏れがコピペした論を読めよ。書いてある。

どこにも書いてねえよw
それに批判されているのは半ば以上「ブランド米」「国際米市場」などの
お前の勝手な後付け妄想だろう。日記の筆者にも失礼じゃないか?

>一つの製品で両立させるなんて、誰がいったんだ?
>薄利多売の製品と、高付加価値の製品をそれぞれ作って、輸出すればいいでしょ

専らブランド米をネタに議論していたものとばかり思っていたんだがw
そちらの言うブランド米とは別の製品ってなんだね?逃げるなw
850名無しさん@4周年:04/06/02 00:13 ID:bwVYki7/
 水資源や下流の都市部での洪水防止など国土保全のために農林業を何とか
保護していく必要があるのは確かだと思う。(食料安全保障以外にも)

 ただ、農林業自体が経済の外の存在なんではないかと最近は思うよ。
中山間の直接払いや就農援助のような小手先ではなく、屯林兵として
自衛隊を置くくらいのことしないと無理なんじゃないのかと。。
851名無しさん@4周年:04/06/02 00:20 ID:vwGQLj8J
最初から高望みしてもしょうがないだろ

とりあえず、農水省のまるで農業生産とは無関係な補助金をどうにかしろ
852名無しさん@4周年:04/06/02 00:22 ID:F2jrdZqt
和食中心にすると、大分改善するってなんかで見たな
853むにゅう:04/06/02 00:31 ID:Za0oerzs
>>849
>もし差別化ブランド化に成功しているのであれば、価格を安定させる必要はなく
えーと、いきなり値崩れを起こしてもOKということですか?

>金持ちが高級デパートで購入する外国の食品・・・十二分にニッチだろうw
元の論を読めよ。

>ニッチビジネス向けの高価な米が安価でうまい輸入米と競合するのか?
競合しているのが理解できないの?

>そちらの言うブランド米とは別の製品ってなんだね?
輸出して儲かるものなら何でも。

>それに批判されているのは半ば以上「ブランド米」「国際米市場」などの
お前が理解できないだけでしょ。
854名無しさん@4周年:04/06/02 00:33 ID:oVDlWPt9
民主党に農水省解体は不可能
よってその目標は達成できないのは目に見えている。
855名無しさん@4周年:04/06/02 00:39 ID:vwGQLj8J
俺の釣り船が係留してある漁港の話

その漁港の村は人口1000人ほど、稼動している漁船は15ハイほど
10年ぶりに農水省の漁港整備の順番がやってきた

農水 「オマエのとこの順番だが何してほしい?」

村  「う〜ん、特に何も無いけど困ったな〜」

農水 「やらないならやらないで隣村に回すが、今度はまた10年後だぞ」

村  「うーん、しょうがないな〜 岸壁も十分あるけど、もうちょっとだけ広くして貰うか」

農水 「OK、岸壁だな おい!○○組! 岸壁広げてくれ 予定価格は10億な!」



この話を組合長に聞いて以来 俺は確定申告額を半分にしている。
856名無しさん@4周年:04/06/02 00:46 ID:zNhysKNo
>>853
>えーと、いきなり値崩れを起こしてもOKということですか?

文脈から安定=低位安定と読んだが、それを踏まえて
差別化に成功しているならもちろん値崩れは起きない。
ミクロの教科書嫁。

>競合しているのが理解できないの?

既出。競合しているのならブランド米ではない。
市場で競合しないように差別化を図り利潤を大きく確保するのが
ブランド戦略の意味だから。詳しくは教科書新聞雑誌でどうぞ。

>輸出して儲かるものなら何でも。

米の輸出入とは関係ないな。

>お前が理解できないだけでしょ。

はぁ?用語の正確な定義や各国の貿易の実態については明らかに
こちらの方が把握(といっても教科書レベルだが)しているように感じたがw

>>847
(通称)ノーベル経済学賞の賞金が一億だったか。
世界の学会で「比較優位は戯言」と証明すれば大儲けできるぞ。
857名無しさん@4周年:04/06/02 01:08 ID:zNhysKNo
>>853
>元の論を読めよ。

書いてねえよw
豊かになれば、安くなれば輸出可能ってのは何にも言ってないに等しいぞ?
確かに豊かになる、つまり賃金水準が上昇すれば労働集約的な財の比較優位
は弱まるが、それでも後発工業国が対日本で農産物に比較優位を持つことは変わらない。
家電品組み立てのようなマンパワー依存の産業が急激に空洞化する中、
農業だけがその影響を受けないと考えるのは、一体どういう了見なのか聞きたいね。

唯一具体的な情報はデパートの金持ちwぐらいなもんだが、
それすらブランド米という勝手な妄想を後付で正当化する為の頼りない論拠。
ニッチはニッチの証明にしかならん。

日本は当面、補助金によって安価な農産品に対抗しなければ自給率は保てない。
もちろん国が自給率にコミットせず完全自由化で行くのもありだが、
それは民主・自民>>747の改革案への反論としては筋違いである分弱いな。
858むにゅう:04/06/02 01:43 ID:Za0oerzs
>>856
>世界の学会で「比較優位は戯言」と証明すれば大儲けできるぞ
リカードの時代からさんざん批判されてますよ。

>差別化に成功しているならもちろん値崩れは起きない。
差別化は関係無い。 需給量による。

>>857
>それすらブランド米という勝手な妄想を
これは、あなたの妄想ですよ。

>家電品組み立てのようなマンパワー依存の産業が急激に空洞化する中
日本米には比較優位があるからです。

>用語の正確な定義や各国の貿易の実態については明らかに
>こちらの方が把握(といっても教科書レベルだが)しているように感じたがw
比較優位の意味を理解していないでしょ。

日本は日本米の生産に関して比較優位をもっているんだよ。
日本が米を輸出しても、誰も困らない。市場がなければ作ればよい。それだけのこと。

君、ルールに従うことはできるけど、ルールを作ったり、新しいゲームを作ることは出来ないタイプなんだね。
地方公務員が向いてると思うよ。

859名無しさん@4周年:04/06/02 02:00 ID:7GVEQ/bd
ちょっと聞いてください。

米国とよく言いますが、彼らの主食はパンです。
なのに米の国。
これっておかしくないですか?

日本の話をしてみましょう、私たちの主食は米です。
なのにジャパン。


世の中おかしくないですか?
860名無しさん@4周年:04/06/02 02:17 ID:YEAsmB9L
【無理】10年間で支持率を50%に 民主党「政党再生プラン」














っと書いたら怒られますか?w
861名無しさん@4周年:04/06/02 03:00 ID:5/yZeCRn
山田く〜ん
>>859の全部持ってっちゃえ!
862名無しさん@4周年:04/06/02 05:36 ID:j8v6449r
むにゅうの現れた悲惨なスレはここですか。
相手しちゃダメだよ。バカなんだから。
863名無しさん@4周年:04/06/02 05:46 ID:E5QAN/mg
本気で自給率を上げる気があるのならば、補助金ってのは無しにして欲しいな。
政府主導で、健全な市場と、それに付随して自由競争経済の土壌を作るべきじゃないか?

民主党がやりたい事は、自民党のような補助金付け産業を増やす事で、
票を集めたいのが見え見え。
                         終わったな。
864名無しさん@4周年:04/06/02 06:36 ID:QDAJe7XZ
農業を株式会社にして
日本全国規模でNTTやJRの様に展開すれば
自給率50%越えるかもね


補助金?

平日昼間の田舎のパチンコ屋、見てみい
865名無しさん@4周年:04/06/02 06:48 ID:Za0oerzs
>>862
必死だな(w
866名無しさん@4周年:04/06/02 06:49 ID:QDAJe7XZ
>>845
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo022.htm
石油備蓄 日本120日 アメリカ90日
              
867名無しさん@4周年:04/06/02 06:50 ID:u2ji+JWr
政府の無策で苦し紛れに若者を生産性のない老人介護に
振り向けるより
国策で自給率を上げる名目で
若者を食料増産に振り向けた方がよっぽどいい
腐った農業規制撤廃して
農業参入の垣根をおもいっきり低くしろよ
868名無しさん@4周年:04/06/02 06:53 ID:7cwgQhTC
>>859
アメリカは日本にとって米の様に重要な国だから「米国」です。
869名無しさん@4周年:04/06/02 19:33 ID:A1OFcVD1
>>864
そうそう。田舎の昼間のパチンコ屋知っているから、農業擁護する気にならないんだよね、
870名無しさん@4周年:04/06/02 20:46 ID:WLagmO/J
何故反対する奴がいるのか良くわからんが、米と穀物を作る農家に
直接助成してカロリーベースでの自給率を上げる政策だ。問題なし。

自民党も同じ路線の様だが大規模農家だけというのは現実的でない。
農地買収は不採算かつ先祖伝来の土地を「売ってくれない」という現
実を知らない案だ。日本では農地の合理化は不可能である、しかし
自給率を上げなければならないという現実を考えると民主党案しかな
い。
871名無しさん@4周年:04/06/02 20:55 ID:f2EgJcYG
>農地買収は不採算かつ先祖伝来の土地を「売ってくれない」という現実を知らない案だ。

そんな農家は金出さないで絞め殺しちゃえよ、そうすりゃ嫌でも放出するだろw
872名無しさん@4周年:04/06/02 21:03 ID:qCIsHDOX
オマエラ明日氷河期来たら覚えてろよ!
あ、明日じゃダメだ
植えたばっかりだ
873名無しさん@4周年:04/06/02 23:04 ID:+rCOz+Ih
デイ アフター トゥモロー
874名無しさん@4周年:04/06/03 04:46 ID:CybYk5tp
>>863
自由競争だけじゃうまくいかないと考えているから、
補助金だすんでしょ。

アメリカが自国民よりも、日本への輸出を優先してくれるっていうなら、
輸入でもかまわないけどね。
875名無しさん@4周年:04/06/03 07:20 ID:UneQ4U5M
いい事考えた。
公務員給与、議員歳費、政党補助金等は米で支給しましょう。
卸値でkg300円として、一石=150kg、
首相なら1000石取りになるな。(中堅旗本並かぁ)
初任給だと6〜70石(うむ、丁度御家人クラスとなる)

石高制にして自給率うp。これで行きましょう。
876名無しさん@お腹いっぱい。
バールさえあればいつでも食える