1 :
擬古牛φ ★:
★北海道の氷で首都圏冷やそう 冷房用、苫東から輸送 産学官、実証試験へ
北海道の冬の寒さを利用して大量の氷を作り、首都圏に輸送してビルの冷房に活用する−。
国土交通省を中心とする産学官グループが、こんな「氷輸送プロジェクト」の研究を進めている。
製氷・貯蔵施設の候補地は、遊休工業用地が広がる苫小牧東部地域。本年度中にコストや
技術面で実現にメドをつけ、来年度は実証試験を行う計画だ。
研究主体は国交省北海道開発局、道、道経連、北大などでつくる大規模食料備蓄基地構想
推進協議会。道内で実用化している氷や雪を使う農産物貯蔵を応用し、首都圏に氷を供給しようと
昨年十月から研究が始まった。
構想では、苫東地域に製氷・貯蔵施設を建設し、安価な工業用水を冬の冷気で凍らせ、
これをコンテナで苫小牧港から東京港に運び、港周辺のオフィスビルに販売する。
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040516&j=0030&k=200405160096 記事の続きは
>>2-5あたりに
2 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:31 ID:V3XsFxCU
2
3 :
擬古牛φ ★:04/05/16 14:31 ID:???
>>1の記事の続き
首都圏は夏の電力節約が緊急課題で、東京電力は、夜間に水を凍らせて冷房に使う空調システムの
普及を促しており、電気冷房と氷の空調システムを併用するビルが増えいる。実証試験もこうした
ビルの協力を得て、実際に氷を輸送して行う。
国交省北海道局によると、一トンの氷を作るのに約八百円の電気代がかかる。北海道から氷を
送るには、輸送費、ビルに氷の搬入口を設ける費用などが必要だが、電気代がかからないため、
電気での製氷に価格面で十分対抗できるという。
政府は今年三月、首都圏などで人工排熱が気温上昇を招いている問題について、総合的な施策を
ヒートアイランド対策大綱として取りまとめた。寒冷地の氷を運んで冷房に使う構想も、この中に
盛り込まれており、開発予算などを通じた事業化の支援も期待される。
一方、製造業の弱い北海道は、多くのコンテナが空のまま首都圏に回送されている。その分の
無駄な輸送費が、道産品の出荷コストなどに跳ね返っている。構想の発案者、国交省北海道局の
川合紀章企画調整官は「貨物量のアンバランスの解消や経済活性化につなげたい」としている。
以上
4 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:32 ID:oNuL1Zfy
2get
5 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:34 ID:SirS6cH/
温熱化が進み、北海道でも氷点下まで冷えない日が続いて失敗しそうだ。
6 :
社会の窓:04/05/16 14:34 ID:Strww9on
>>3 > 国交省北海道局によると、一トンの氷を作るのに約八百円の電気代がかかる。北海道から氷を
> 送るには、輸送費、ビルに氷の搬入口を設ける費用などが必要だが、電気代がかからないため、
> 電気での製氷に価格面で十分対抗できるという。
「対抗できる」って、具体的にいくらなんだよ。
国民をなめるなよ。クソ役人。
まてまて、、、
1t作るのに800円。
1tの輸送費は?
俺も子供の頃、同じことを考えたもんだが、マジでやるんか・・・
成功すれば、めちゃ画期的だ。世界中で採用できるっしょ。
9 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:37 ID:wycZngxs
またもや道民への無償援助か!!!
10 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:37 ID:xB0cuOKQ
これほど、思いつき、こじつけの発想って見たことないな。
超伝導で北海道と東京を結ぶ!
って、そんなことが出来りゃ電気代も下げれるか。。
12 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:40 ID:9oz9fBqQ
北海道と東京をパイプでつなげば、相互の気温差が縮まるのでは
13 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:41 ID:onbwXsvS
これってペイすんのか?
何も東京まで持ってこなくても、まず札幌で実験してみればいいじゃん
14 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:41 ID:Hp/wkuER
>>7 定形外郵便(4kg=1,150)で287,500円
15 :
社会の窓:04/05/16 14:42 ID:Strww9on
>>12 > 北海道と東京をパイプでつなげば、相互の気温差が縮まるのでは
パイプも何も、大気はつながってますがな。
16 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:42 ID:lwJPlQ7m
新しい公共事業の創設だな。
北海道と東京間にパイプラインを敷設して、
巨大なヒートポンプシステムを作るってのはどうよ?
17 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:42 ID:9+2DgULr
> 一方、製造業の弱い北海道は、多くのコンテナが空のまま首都圏に回送されている。
首都圏から北海道方面に物入れて運んで
コンテナ戻すときに氷詰めて送れば馬ー
( ´D`)ノ<いざやると予想以上に費用がかさむものれす
20 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:44 ID:GKKCA4pQ
多層のペルチェ素子で東京と北海道を結べばよい。
あらゆる建物の屋根を緑化して、道路は透水・保水型アスファルトに全面改修しろ
22 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:44 ID:cici0BD4
研究にかかる費用は、烏賊ほどですか?
待て待て、氷山を曳航してきた方が安上がりじゃねーか?
24 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:45 ID:VMrmMTRL
>>18 役に立たない公務員&団塊の人件費でなー。
25 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:45 ID:eVU8bFfm
輸送するのにかかるエネルギーとか
天然クーラー・・・
泡の力で曳航しようとしてゴルゴに撃たれる。
28 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:47 ID:MeyKvP+E
>>7 >>14 別に郵便局でやらんでも、内部で処理すれば
人件費+ガス代だけですむだろ?
いたずらに騒ぎすぎなんだよ!
脊髄反射で煽る前に黙ってみてろ!
29 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:48 ID:Kdd2tuFz
またくだらん実験で金使うのか役人ども。
一番いいのは緑化じゃないのか?
緑増やして、道のコンクリートを減らすのきぼん。
30 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:48 ID:dzNu3DcI
輸送するのにいくらかかるんだろな・・・・
役所の考える事はいつも本末転倒
31 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:48 ID:SFA91bKY
温暖化の対策ばっかりやってたら、急に氷河期が来たとき困るぞ。
32 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:49 ID:mOCjyVVF
真夏の東京の気温を下げたいのなら、
北海道→東京
東京→北海道
に改名すりゃ無問題じゃねーの??
33 :
社会の窓:04/05/16 14:50 ID:Strww9on
「夏は北海道に引っ越しましょう」の方がまだ現実的なくらいだ。w
34 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:51 ID:tW8Shm+t
35 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:51 ID:edovR27l
輸送する際にどれだけ化石燃料使って、どれだけCO2を出すのかねぇ
税金の無駄
37 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:52 ID:FNHDYmSv
網走あたりが流氷をそのまま販売するかもな・・・観光に支障のないあたりのを見繕って
ゼニガタアザラシ入り流氷とか今なら流氷1dにキタキツネの赤ちゃん一頭おまけ付きとか
太平洋の海底から深層水汲み上げたほうが安上がり
しかも栄養豊富、漁獲量Upでウマー
40 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:52 ID:CtpxlvX/
>>7 寸法が大きすぎるのでヤマト便でおながいします
41 :
_:04/05/16 14:53 ID:wYqupmfA
夏の札幌を冷やせば十分ジャン。
成功しても、露西亜が参入してきて北海道には金が回らない予感
43 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:53 ID:sY5S7Le2
10tトラックに氷載せて北海道から首都圏まで走らせたら・・・
輸送費は軽く5マソ超えるでそ。しかも途中で溶けるからトラックは冷蔵
仕様車。
しかも輸送にかかるエネルギー排出量が・・・環境への悪影響だけが増える
悪寒。
44 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:53 ID:7F3bR4Q0
正に絵に描いた餅だろ。そういえば昔、農道空港なんて基地外じゃなきゃ
思いつかないような事、莫大な税金使って実行してしまった糞役人が
いたな。いまじゃラジコン飛行場になったりしてるらしいが。
45 :
社会の窓:04/05/16 14:53 ID:Strww9on
日露戦争100周年。
気温40度の中でも平然と仕事ができる根性を鍛えろ。
46 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:54 ID:GJwb886c
>夏の札幌を冷やせば十分ジャン。
いいこと言った。
47 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:54 ID:Hp/wkuER
(´・ω・`) 1tの冷蔵品を船のコンテナに詰め混んで運ぶには
1tにつき300-400円+基本料金で済むらすぃ
48 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:54 ID:eVU8bFfm
>>39 深層水も、無尽蔵にくみあげりゃいいってもんでは
ないとかどーとか。
・野外の自動販売機の禁止
・屋上緑化の義務付け
まずはこの2つでいいと思う。
労働人口も増えるし。
50 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:54 ID:nVjbXEUB
首都機能を北海道に移せばいいんだよ。
官僚も涼しくて納得するかもな。
流しそうめんみたいな感じで氷を流していけば万事解決。
エネルギー保存の法則。
地球人口を減らすのみ。w
53 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:56 ID:eVU8bFfm
詳しくは忘れたけど、札幌駅北口地下(貯雪層)と合同庁舎でやってるなかった?
庁舎の鯖室のエアコン用で、しかも6月一月分しか賄えないって聞いた気がする。
あんだけデカイ穴掘って、ごんごんコンクリ打ってそれだけかよ!って思った。
氷はいいけどエキノコックスとDQN北海道民の流入は阻止せよ!
56 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:57 ID:e96ew5C8
煙草を廃止すれば温暖化も治まるだろう。
57 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:57 ID:/r+ZudyR
>首都圏は夏の電力節約が緊急課題で
あっちこっちに小型風力発電機作って解決
58 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:58 ID:sPSRAiTe
コストがねぇ・・
アスファルトやめて土にしる。
60 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:59 ID:bW3RmvKA
太陽のエネルギーというのはすごいものだな。
61 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:59 ID:GcrLmp8x
めちゃめちゃでかいエアコンを作って東京に置いて
室外機を北海道に置いたらいいんじゃね?
ビルの壁面全部を太陽電池にすれば
夏の電力不足を解消できるんじゃないの?
63 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:00 ID:6cDBNjp9
エアコン禁止
64 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:00 ID:tssgN67a
>>3 一方、製造業の弱い北海道は、多くのコンテナが空のまま首都圏に回送されている。その分の
無駄な輸送費が、道産品の出荷コストなどに跳ね返っている。
ここも読め。
>>61 お゛ー、あんちゃんあたまいーなー(ハナクソ食べながら
67 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:01 ID:tMxGyb54
愛液の少ないセックス禁止。
愛液が少ない状態でセックスすると、
摩擦熱が発生する。
68 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:02 ID:qdVJWq2r
>>50 それだ!!。
東京は冬の都に。苫小牧を夏の都に。
69 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:02 ID:eBjPlTb6
「苫東地域に製氷・貯蔵施設を建設」
ゼネコンの救済?
>>55 もう「駅のコック酢」は本州に上陸したんでないべか?
72 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:05 ID:x9SWSROS
>>64 結局、国土交通省によるトラック協会への支援砲か・・・
73 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:05 ID:sdKgMWVO
。。
74 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:06 ID:mOCjyVVF
東京が涼しくなるかどうかは知らないけど、
東京とさいたまでバトルロワイヤルやったら、
国民が清々しい気持ちになれると思うな。
首都圏の熱を北海道の”低温期に送る”って言うのはガイシュツか?
冷害対策になるだろうな。
76 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:06 ID:+sHgD8lg
北海道から東京まで空気パイプラインを引けばいい
夏の北海道の空気を暑苦しい東京に供給すればいい
地軸の傾きをずらせば解決。
78 :
社会の窓:04/05/16 15:08 ID:Strww9on
>>77 > 地軸の傾きをずらせば解決。
間違えて天王星みたいになったらどうする。
首都なんて国体みたいに持ち回りでイイヨ。
なんならガンダムファイトで決めろ。
マリモガンダムが勝てばサポーロが首都だ。
80 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:08 ID:d7H1T4mI
東京都民が全員、
一斉に冷蔵庫のドアをパフパフすればいいんじゃねー?
>69
というより、税金で巨大な空き地を作っちまったままになっているのが恥ずかしいから、
なんとか箱を造ろうとしてるという要素が多いんでないかい?
PCBも道外から受け入れて処理するみたいだしなぁ。
石狩湾新港も税金で造られた巨大な釣堀になっちまってるしよぉ。
82 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:08 ID:eVU8bFfm
っつーかコレ環境に対する配慮とかはあまり考えてない気がする。
目的はピーク需要用の無駄な発電所の維持費削減だけなんじゃないかな?
84 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:09 ID:mhT34IBc
えここの出番かー!
氷か…
水なみの安さ、比熱、そして環境に優しいものはないからなあ。
86 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:10 ID:cWmtLUBT
おもしろいな。
87 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:11 ID:4DmKIbrX
>>59 雨水など水分の蒸発が土と酷似しているアスファルトがある。さすがにガーデニングは無理だがw
五年ほど前に試験的に施工されてたから、そろそろ実用できる段階にあると思うんだが。。。
88 :
社会の窓:04/05/16 15:11 ID:Strww9on
都条例で夏季のネクタイに刑事罰を課すのが安い。
最高裁で条例に違憲判決が出るまで数年稼げる。
マスドライバーでさいたまあたりに投げまくればいいんだよ
秋葉系オタを北海道に引っ越しさせれば夏場の電力の95%は削減出来ます。
92 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:13 ID:9uD2Eu9x
ヒートアイランド現象はエアコン室外機が原因なんだよね。
エアコン室外機を冷やす対策って何か不条理で理不尽だ。
93 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:13 ID:cWmtLUBT
>>89 Gに耐えきれずに氷全部粉々で、さいたまに雹がふるんじゃねーの
94 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:14 ID:JVaigll5
>>88 みんな数年前の羽田首相になりそうでやだな
省エネルック あれはみっともなかった
95 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:15 ID:fgzXFzr4
イギリスの地下鉄で構内を冷やすアイデアを賞金かけて募集してたっけな。
96 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:15 ID:hHcdGv59
>>92 その室外機を北海道に設置すればよいのだよ。
そんな面倒な事しなくても、地下水をビルの屋上にでも循環させたらイイじゃん。
もしかして俺って天才?
99 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:17 ID:nVjbXEUB
>>92 みんながエアコン我慢すれば、実は2,3度温度は下がるということ?
今度環境庁が音頭をとって1週間くらい首都圏全体で実験して欲しいもんだ。
「コロスキカー」という声があちらこちらからでるかもしれんが。
夏の東京は熱いの。冬の北海道は寒いの。
それでいいじゃねぇか面倒くせえ
101 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:18 ID:4DmKIbrX
103 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:18 ID:Xm/7CIw/
>>55 東京にもオマエのようなDQNたくさんいるだろうに。
104 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:22 ID:4DmKIbrX
>>102 なる。名案。
問題は、技術開発と施工にいくらかかるかだな。
105 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:24 ID:9oz9fBqQ
12でも書いたが、北海道から都心までパイプラインひいて送風すればいい
106 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:24 ID:mOCjyVVF
太陽壊せばいいんじゃないのか・・・?
107 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:26 ID:FFEF/k4r
108 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:26 ID:kgc6HSe7
その氷で頭冷やせ
>>77 ばかだな、もまいがいうまえから地軸は動いてるんだよ。
デネブが北極星になる時も来る。
そのときゃ日本は北極圏。
涼しくて(・∀・)イイ!
110 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:30 ID:QqRzYz99
というか、まず輸送状況のアンバランスさありきなアイデアでしょ、これ。
東京から北海道に荷物を運んだトラックは、
荷物の中身があろうがなかろうが必ず東京に戻らなければならないんだから。
だったら空っぽよりは安く作れる氷でも乗せてけ、ってことでしょ。
夜間の鉄道輸送の再活用と同じ方向性の話。
111 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:30 ID:vuGz+0NT
アホ役人の考えそうなことだな。
そんなに冷気が欲しければ、北海道より近くの富士山頂から頂戴すればよい。
112 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:30 ID:INsg6QH+
また西友DQNか!!
113 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:30 ID:hSCoyrJn
夏は北海道で仕事すればいい
114 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:31 ID:+7bN5jle
115 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:31 ID:/r+ZudyR
>>98 きっとそれじゃ効率が悪いから、してないんだろう。
記事にも有る通り、夜間電力で氷を作って熱を変換するのが今のところ一番効率的なんだろうね。
116 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:31 ID:IzsX4bu6
ゴクウに運んでもらう
117 :
_:04/05/16 15:32 ID:wYqupmfA
いくら空のコンテナの有効利用つったって、空で走るより数トンの荷が乗った方が
排気ガスも増えるしタイヤも減るしエネルギー的には大きなロスだぞ。
118 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:33 ID:vuGz+0NT
>>117 物理の問題でよくあるだろ。例えば「○×の張力を求めなさい。但し、滑車の摩擦等は
無いものとする」
これと同じ。お役人の頭は脳内畑なの
119 :
井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/05/16 15:34 ID:LagnkBRM
江戸時代に、夏に将軍に氷を献上するみたいなはなしだな。
120 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:35 ID:+7bN5jle
その余計にかかるコストが製氷代より安い可能性があるから実証してみるって話でしょ
エコアイスの貯氷タンクに氷を突っ込むのかな
自分が無自覚的に出し続けたクソで自分が困ってるだけだろ。
東京が出したクソは東京で処理しろよ。
122 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:35 ID:/r+ZudyR
>>117 >コンテナで苫小牧港から東京港に運び
さすがに港と港をトラックで物を運ぶことはしないだろう。
港近くのビルへはトラックで運ぶだろうが。
蓄電機器が向上しているから、安価な深夜電気はそのうちなくなると思う。
124 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:36 ID:hSCoyrJn
北海道には雪しか売るものがない
これって、東京から北海道に大量の貨物が運ばれた後、空っぽで
東京に送られるのは無駄だから、氷運んでしまおう!ってだけじゃ
ないの?
126 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:37 ID:EGxWGM+X
地熱を利用して融雪ってのは日本でもやってるはず。
実験段階だったのかもしれんが、これのおかげで雪かきを
する必要がなくて楽です、っていう民家の例を昔みた。
でも、氷の輸送かあ。
これで冷房にしても、コストはどうなんだろうね。
127 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:38 ID:xQHdvL5d
もう暑いのはしょうがねえんだよ。
無理やり冷やそうとするんじゃなくて、てめえら暑さに耐えられる肉体に改造しやがれよ。
俺は暑いの嫌い。
128 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:38 ID:vuGz+0NT
東京のど真ん中に4000m級のタワーを造ってその頂上から、絶えず冷気を落とせば
よろし。
北海道−東京という横のパイプラインじゃ効率が悪いけど、全長数キロで上から下へ
落とす方が効率がよい。
ジェット気流まで延ばせば、風圧と比重のおかげでなにも動力無くして、冷え冷えの
空気が東京に・・・・ry
129 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:39 ID:Gg00IWYp
東京って最低だね
130 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:39 ID:Vy5FiGUU
これって輸送にトラックつかったとかんがえて
20Tトラックで16000円でしょ
うんちゃんの給料とかその辞典で800円OVERじゃないの?
+アイドル効果で温暖化 効率わるぅ
131 :
役人は馬鹿:04/05/16 15:39 ID:UckKtOTG
そんなことより都内の企業に夏場のスーツ着用とネクタイ着用の禁止を法律で
義務付け、徹底させればいい。夏は開襟の半袖を義務にすれば莫大な電力削減に
なる。違反した企業には罰則。
132 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:40 ID:ZPVi6GEF
へー。
133 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:41 ID:mOCjyVVF
>>128 確実に飛行機の邪魔ですな。
あと、折れるわ揺れるわ、
うっさいババァが日照権で告訴。
挙句の果てにラデンが大喜び。
134 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:41 ID:+7bN5jle
上で既出だけど海洋深層水のアイデアが俺も素人ながら良いと思う
海洋深層水で大規模な液冷ヒートポンプを造り、都市部の臨海地域をエリアごと空調するのが良さそうに思うのだけど
ただ深層水は富栄養なので、大量に汲み上げた場合は逆に生態系への悪影響が心配
135 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:41 ID:QfhrDrvz
北海道を首都圏にすれば問題なし
136 :
社会の窓:04/05/16 15:42 ID:Strww9on
>>94 だから刑事罰。
そうでもしなきゃ、あんなみっともない格好はできない。
137 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:43 ID:tssgN67a
>>131 やってくれ。夏場の上着とネクタイは絶対寿命を縮めてる・・・
138 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:44 ID:+sHgD8lg
まずは公務員から、夏季の省エネスーツとネクタイ禁止を義務化しとけ
139 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:44 ID:hSCoyrJn
住宅密集地を高層化して緑地を増やすことだな。
年間14日の祝日を変更して8月の毎週金曜日を祝日にする。
140 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:44 ID:YyEgIAg9
地軸をちょっとずらせばいいんだろ?
東京が札幌あたりの緯度になれば。
札幌がどうなるかは知らない。
エアコン禁止条例ですべて解決。
142 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:46 ID:QqRzYz99
>>117 この場合、系全体におけるエネルギーの増減はさほど問題ではない。
首都圏に熱が一極集中してるのが問題なの。
大量の氷塊が溶け出した時の水は
東京湾に流れ出るんだけど
それで沿岸部の塩分濃度はさらに下がって
赤潮や青潮の原因になったりしないのかな?
そもそも冷やすことを考える前に
そうならにことを考えろよ!
腐れ学者と木っ端役人ども!!がってむ
144 :
中卒塗装工:04/05/16 15:48 ID:BCSuKHVq
> 東京のど真ん中に4000m級のタワーを造ってその頂上から、絶えず冷気を落とせば
> よろし。
断熱圧縮で空気の温度が上がり、地上付近では冷気が熱気に変わってますよ。
145 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:48 ID:+7bN5jle
ピークカットが一番のメリットかもね
146 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:49 ID:n4QqsbO5
どうせなら北海道のクマを積載して帰れば付加価値が高いかも!
これを考えた奴の頭を冷やせ
148 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:53 ID:uzaG+UPf
>>140 つまり地図を書き直せばいいってことだな。
熱力学第二法則でそのうち冷めるんだから気にするな
150 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:53 ID:nPkb2uNh
道央自動車道の必要性を造り上げるための政策ですか?
151 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:54 ID:hSCoyrJn
エアコンの廃熱を空気中に拡散させるのが問題。
下水、河川に熱を逃がすべきだろうな。
運ぶ途中の地域は熱が放出されまくり
輸送にかかる熱量の方がはるかに大きいでそ?
155 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:55 ID:wjNT4Cuz
だから、東京全体をパラトロンバリアで覆えばいいんだよ!!
日本が終わっていくのを実感する記事だな
157 :
中卒塗装工:04/05/16 15:56 ID:BCSuKHVq
> では水を循環させましょう
正解。
こうり(←何故か変換できない)なんだから最初にエイッと押せばツルーって感じで運べるでしょ。
6月半ばから9月半ばまではサラリーマンはポロシャツ&ハーフパンツかチノパンにしる。
どうしても上着必要だったらNASAにでも頼んで涼しい&様になる上着を開発してもらへ
160 :
井尻 ◆2bWXZoSE7M :04/05/16 15:59 ID:LagnkBRM
会社も役所も夏は、アロハシャツを正装にした方が
161 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:59 ID:wjNT4Cuz
東京湾の外側の海底に大規模な偏向板を設置することで、
湾内の水の循環を活発にできないのかな?
とりあえず頭を冷やせ
163 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:02 ID:IksXHgUD
164 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:05 ID:a8Cey3MH
冷房代より氷の輸送代の方が高くつく
別に深層水じゃなくても、下水道用水道を巡回させてから
トイレなんかに使うようにしたらいいんじゃない?
水温20度もないんじゃない?
深層水なんて、あんたそんな、あれは海の資源の元でしょう
たかが都会を冷やすのにそんな贅沢してたら
いつかバチがあたるよ。
そういや皆でいっせいに打ち水して
気温下げる実験とかどっかの都市でやってなかったっけ
リーマンの夏服を上着とネクタイ無しにするだけで
随分省エネになるんだけどね。
168 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:11 ID:hSCoyrJn
200m級の高層ビルの屋上に噴水をつくる。
地上に降りてくるころには蒸散して通行人に影響はない。
169 :
:04/05/16 16:11 ID:tRpslWcZ
北海道から東京へは船で運ぶんだろ?
夏はサマータイムを導入して、昼夜逆転させりゃいいじゃん。
夜間は電気代安いしさw
夏になったら、大きな船をたくさん持ってきて
北海道を引っ張ってくればいいんだよ。相模湾とかに。
172 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:13 ID:+7bN5jle
ヒートアイランド対策としてヒートポンプの排熱を下水に流す構想は前から出てたと思う
あと深層水って膨大な量なんじゃなかったっけ?
資源として使いにくいであろう比較的浅い層の深層水(?)なんかを使っても良いと思うし
循環が可能なら排熱にだけ使って元に戻しても良さそう
173 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:15 ID:nVjbXEUB
東京はGWを真夏にずらせばいいんですよ
まずは このプロジェクトを発案した官僚の頭を冷やせ。
175 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:16 ID:/r+ZudyR
海面と深海の温度差を利用した発電は、かなり実用化に近いとろこまで研究が進んでるんじゃなかったけ?
なんせ海水の容量なんて膨大なんだから、少々かきまわした所で問題もないんだろ。
176 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:17 ID:n4QqsbO5
177 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:18 ID:t0NERxst
名前が母音から始まる会社は土日休み、子音から始まる会社は水木休みに
すりゃいいんじゃない?エネルギー消費を分散する意味で。
178 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:24 ID:slEDv3TS
177 無茶言うな
179 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:28 ID:xKelwylz
180 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:30 ID:fgzXFzr4
浅間山に爆弾仕掛けて噴火を誘発すれば2・3年の間少し気温下がるんじゃないかな
181 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:31 ID:L1J7FfPX
東京の湿度を何とかできないのかね?
湿度さえ下がれば熱さなどそれほど感じないと思うのだが
182 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:33 ID:Us04y3e8
エキノコックスを首都圏に持ち込もう計画か!?
183 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:33 ID:N1YPHomP
>180
テポドン命中したらそういう事態にもなるかもな
184 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:33 ID:7F3bR4Q0
>>174 いや、氷漬けにしてベーリング海にでも投棄した方が
よくないか。
185 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:34 ID:OsnKTSkH
>>167 スラックスをやめてスカートにすると、もっと省エネ
186 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:35 ID:a8+iO+jg
>>134 地球規模で循環してる海洋深層水は、
日本海溝の先まで行かないと採れないというのが通説だったような。
室戸とかで採取してるのは表層水が沈んで単に深度が深い所の水になっただけ。
海底からミネラル分は補給されるがはっきり言って誇大広告だわな
187 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:35 ID:p7JVy3+6
富士山の頂上に巨大なクレーンをつけるって漫才のネタがあったな。
くるくる回すだけで北海道と九州間で物資を運べる。
188 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:37 ID:p+aX2KiZ
俺の南極から涼しい空気をでかいパイプで運んでくる計画に似てるな。
189 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:42 ID:Q3w1oZuF
ガマン汁!
といいたい
190 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:42 ID:gUeoPo79
テニス部のスコートを禁止するだけでかなり省エネ
さあ、さっさと条例化しる(゚∀゚)ムハー
191 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:43 ID:wycZngxs
>>143 塩分濃度の低下が赤潮の原因ってか
激しく頭イタイな
それは深層水くみ上げろと言っている奴への突っ込みだろ?
…結果的に地球温暖化に「貢献」することになるわけだが。
193 :
:04/05/16 16:44 ID:PYCl4and
氷山を作って海に浮かべて輸送。
氷山に帆を立てて輸送。数百トンクラス。
夢かな?
北海道は日本の冷蔵庫ですか?
エアコン禁止条例だせば我慢できない人は首都圏から皆逃げ出して人口集中防げるかも
197 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:46 ID:culBOjr8
エアコンの室外機を水冷式にして地下水で冷却循環すればいい。
北海道からのコンテナにはカニとメロンをいっぱい入れて首都圏での価格破壊を狙え。
198 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:49 ID:fgzXFzr4
>>186 地質学では深層は数千mだし、水産学では数百mって具合に使う人によって
異なるんだよねぇ。とりあえず室戸のは「数千年の悠久の流れ」ではないんで
ああいう宣伝はまずい。
低温水を求めるなら何も深層と云わずに海水温の境界層より下から組めばOK。
これは太平洋東部なら50m、西部なら150mくらいにある。
都市上空に太陽電池の日傘を作るぐらいのことしたらどうだ。
200 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:51 ID:gUeoPo79
高額のエアコン税取ればいいんじゃね?
1台設置につき年額200万くらい
都市全面を覆う超巨大ソーラーパネル。
これこそ21世紀(w
202 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:52 ID:1WWSLmRZ
氷や冷風や冷水を持ってきたら、
持ち出した所が温暖化するじゃん・・・。
それより石油系の暖房や給湯をヒートポンプ(エアコン)に変えた方がいい。
石油暖房=熱を発生させる。
エアコン=室外から室内へ熱を汲み入れる。
(最終的に熱が逃げて元に戻る)
エアコンの方が、同じ熱量を使っても使用エネルギーが小さい。
よし、一切読まずにカキコ
みんながエアコン使うから逆に暑くなってるじゃねーか!
204 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:53 ID:CigLlwLy
北海道のアイスクリームおいしいよ
205 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:54 ID:wYqupmfA
毎朝、暑くなる前に打ち水をする。
これを全首都圏住民が実行すればだいぶ違うはずだよ!
207 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:55 ID:1WWSLmRZ
太陽電池使ってエアコンを動かせば温暖化はゼロ。
208 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:55 ID:48sXRm3w
もうすぐ氷河期だ。
それまでの辛抱だ。
みんな、ガンガレ!
209 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:56 ID:BUNwYs4B
また、都内に水を巻いて気温を下げる
打ち水大作戦を企画しているバカがいるらしい。
210 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:57 ID:2gedLstM
ビルに搬送しないで道端に置いとけばいいじゃん
211 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:57 ID:Zyx1W7yE
首都圏を破k(ryすればイイ!!
212 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:57 ID:1WWSLmRZ
>>206 給湯は夏でも使うし。
温暖化は夏だけの話じゃないし。
213 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:58 ID:M8s6qUzS
まず、輸送費の分だけ直接的に温暖化が進む。
そして安価で冷房できるとなると余計に需要が高まり(ry
214 :
名無しさん@4周年:04/05/16 16:58 ID:+JukkH3s
札幌は、結構暑いので、釧路に夏 遷都しろ。
インドネシアみたいに開襟シャツを正装にすればいいのに、インドネシアなんか、国際会議の
参加者にまでそれを守らせてる。
日本ができないわけがない。
ネコ大好き。
216 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:01 ID:fJkSL42s
工業用水と生活用水の管轄なんとかしろ。
互いに縄張り争いしてるからコストかかるじゃねーか。
>>177 待て待て。
セブンイレブンもローソンもファミリーマートもサンクスも土日休みになるぞ。
土日にあいてるコンビニはampmぐらいしかなくなる。
>>177 子音で始まる会社の方が圧倒的に多いだろ。
ビルの屋上に風力発電機と太陽電池パネルつけるの義務にすれば、かなり節電できるよ。
電力会社は嫌な顔するかもしれん。(w
母音で営業してる風(ry。いや、なんでもない。
221 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:05 ID:6TdlS+bz
んなことしなくてもだな、
8000mの塔を建てて
不凍液を上下に循環させれば
上空の冷熱を吸収できるじゃん。
地球の温暖化をとめる方法
適当な大きさの隕石に核パルスエンジンをとりつけて
地球に落下させる
↓
落下したら塵が成層圏?まで舞って日光がさえぎられて
寒くなる計算
223 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:08 ID:/KCAPDVI
そういえば去年、打ち水を一斉にやろうとか言う集団もいたな。
でも熱帯化のおかげで午後必ずスコールが来る様になったんだし、
そのままでいいじゃん。
225 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:09 ID:nco9UGU3
北海道の海水の温度が上がって弊害が出たりしないのかなあ
226 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:09 ID:CigLlwLy
建てててください。8000m塔。
228 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:11 ID:/KCAPDVI
229 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:12 ID:IksXHgUD
マジでTシャツに短パン&サンダルで仕事していいならエアコン28度設定でも
いいけどさ、バカなオヤジどもが夏でもネクタイに上着きてないと失礼だとか
意味不明なこというからこうやってコストがかかるんだろ。
こんな実験する前に脳内の常識を現実に合わせるのが先だろ>官僚
230 :
◆65537KeAAA :04/05/16 17:12 ID:Bq/7JbzJ
これ、なんで今まで誰も思いつかなかったんだろうな?
231 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:12 ID:+ErlhRfi
>>215 日本も黒澤明の『野良犬』の頃までは開襟シャツが普通だったんだよな。
終戦直後の真夏の東京で刑事役の志村喬が開襟シャツ着てた。
いつ変わっちゃったんだろう?
これって北海道の水を東京に移動させることでしょ。
実験くらいならいいけど、大規模にやっちゃったら
なんらかのアンバランスが起きないのか?
233 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:13 ID:fgzXFzr4
>>222 塵じゃすぐ落ちるから効果薄いみたいよ。火山のように亜硫酸ガスを
バラ撒くとそれが核となって雲が出来るから、太陽光の反射が高まって
数年の間冷涼化するらしい。
234 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:13 ID:krOUL9T3
夏の間だけ本社機能を札幌に移せばいいじゃん
IT技術で可能だろ?
235 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:14 ID:1WWSLmRZ
>>230 誰しも一度は思う。
割に合わないから実行しないだけ。
236 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:14 ID:7VHqPLDa
省エネルックが全ての元凶です。
>>235 ま、江戸時代だとかには行われてた訳で。
コストの問題だけでしょ。
石油はコストかかっても運ぶ訳だから。
239 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:17 ID:7VHqPLDa
>>222 何故こんなものを地球に落とす!これでは地球が寒くなって
人が住めなくなるぞ!!
240 :
stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/05/16 17:17 ID:UuRlySN9
ビルの屋上に植物を置いて・・・、
ヒートアイランド現象を抑える試みがあるそうだ・・・。
これでJR貨物の赤字も解消だな。
>>236 大平さんぽっくり
242 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:18 ID:fgzXFzr4
243 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:20 ID:6TdlS+bz
温暖化と言ってもだな、
平安時代の京都ではマラリアが流行るくらい暑かったんだがな。
寝殿造りでは外壁も障子もなく床下に水を流して年中冷やす亜熱帯仕様になっていた。
その後寒冷化して、畳敷き壁あり障子窓の書院造りが現れたわけで。
ちょっとやそっと、暑くなったり寒くなったりで大騒ぎするな。
244 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:29 ID:1WWSLmRZ
>>242 無料または超格安なら使うだろうが、
そうでもないなら設備更新する方が損。
ビルを冷やすほどの氷って超重いし、
毎日運び込む人件費の方が高いと思われ。
245 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:29 ID:3AeW62e+
>>243 >マラリアが流行るくらい
それは単に、衛生に関する設備や知識や意識が未発達だったってだけだろ。 ( ´,_ゝ`)プッ
平安時代の気温を定量的に提示しないと、論拠が希薄すぎて話にならん。
246 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:30 ID:vvkZOR8s
>インドネシアみたいに開襟シャツを正装にすればいいのに、
>インドネシアなんか、国際会議の
>参加者にまでそれを守らせてる。
激しく同意。
日本で夏場に背広着るほうがおかしい。
太陽光発電は商業的にも収益が出せるレベルにまで
きているから、今後かなり期待できる気がする。
247 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:33 ID:M8s6qUzS
夏場は浴衣を正装にするってことで。
248 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:35 ID:KzcBKOl6
ゴルゴ13にこんな話があったな。
ゴルゴに狙撃されて失敗したけど。
249 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:36 ID:6TdlS+bz
>>245 マラリアの現れなくなった江戸時代までに、大躍進期の中国みたいな「害虫撲滅のために水溜りをなくそう運動」が
あったとは寡聞にしてしりませんなぁ。
>>246 それって、APECとかのパフォーマンスでやっているやつじゃなくて?
インドネシアで学会があったら開襟シャツじゃないといかんのか。注意しよう。
まじネクタイと長袖スーツが冷房に負担かけてる罠。
あれ夏は見てる方が不快なんだよね。イクナイ
おまけに室内はキツメの冷房のせいで余計長袖羽織ったり・・・
営業がTシャツで訪問してきたとしても俺は気にしないけどな。
251 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:37 ID:IksXHgUD
>>246 太陽光発電もそうだが、そんなに熱が余ってるなら一箇所に
集めてその熱量で発電はできないの?
252 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:38 ID:6TdlS+bz
あれだ。
冷房が寒いとうるさい女どもは外回り営業にまわすべきだな。
これですべて解決。
253 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:40 ID:1WWSLmRZ
>>252 激しく同意。
帰社してしばらくは思う存分涼しくさせろつーの。
254 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:41 ID:EJOWvLDr
255 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:41 ID:03jR7JPb
>>249 >マラリアの現れなくなった江戸時代までに、大躍進期の中国みたいな「害虫撲滅のために水溜りをなくそう運動」が
>あったとは寡聞にしてしりませんなぁ。
ピントのずれた反論だね。
マラリアが流行するか否かは、
気温だけの関数でないように、
衛生状態だけの関数でもない。
要はそういう色々の要因が絡む事柄なのに、
気温が高かったことの理由として
マラリアを挙げているのがおかしいと
指摘されてるんであってさ。
それもわからないのかな?
「水たまりをなくそう運動」の有無だけを
鬼の首を取ったように反論の論拠にされてもねぇ…。
256 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:42 ID:IksXHgUD
249はぜんぜん245への反論になってないような気がするんだけど
258 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:44 ID:culBOjr8
過去の大気中二酸化炭素濃度ってどんな感じで推移してきたんだろ。
地質調査から大気温変動の結構信頼できるデータが取れそうだが。
259 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:47 ID:7VHqPLDa
260 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:49 ID:d28Mf75n
>>246 ハワイでも少しシックな色柄のアロハシャツなんぞ出てて、
弁護士さんもオフィスではそれを着て仕事してるよ。
…と言ってますた、弁護士やってる叔父が。
もちろん冷房は弱め推奨。
お土産にOLさん仕様のアロハシャツ貰いましたがいい感じ!(・∀・)
ホント、マジでオフィスの冷房下げるためにスーツの上着廃止して欲しい。
それさえ実現すればマジで冷房の温度設定5度上げても文句言われないのに。
ああ、でも、コールセンターだとPCのために20度台だった…人間様よりPCか…
何が悲しゅうて夏になると膝掛け・カーディガン・熱い紅茶が手放せなくなるんだか…
261 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:52 ID:+vkZRVzt
実際に「気温」という絶対的な指標でみても、
ここ百年だけでも明らかに温暖化は進んでいるんだけどね。
マラリア云々で昔も暑かったと言ってる香具師は、
どの程度暑かったと言いたいんだ?
「大騒ぎするな」ということは、少なくとも現在に匹敵する
気温が当時もあったと言いたいのか?
マラリアを根拠に?
262 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:53 ID:d28Mf75n
>>253 冷房と外の暑さの温度差で体調変にならない?
営業の仕事してた時に思ったんだが、外回り終わったらシャワー使わせて欲しい・・w
>>260 そういやアロハシャツって日系移民の人が着物からシャツを作り直したのが始まりなんだってね。
だから未だにアロハシャツ用の生地の何割だかは日本から輸出されてるとか。
264 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:54 ID:/KCAPDVI
そういえば、うちは今年新しいオフィスに移ったのだが、
発熱と電気代がかかりまくるので、CRTをすべて液晶に変えます。
266 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:55 ID:d28Mf75n
>>263 へぇー×10
綿100パーセントだし肌触りいいし、ほんま気持ちいいけど、
確かに日本人が発明しそうなもんではある(笑)
あと、都内のビルの屋上に木を植えたら気温下がるという眉唾なネタはご存知か?
267 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:57 ID:X5EWiomi
沖縄では役所とかでアロハが制服になってたりするね。
268 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:58 ID:fgzXFzr4
スーツは北鮮の重要な収入源だからねぇ。開襟シャツやアロハにしようって
云うと工作員がやって来て うわなにをするやめr
269 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:58 ID:d28Mf75n
>>267 すげえ理にかなってると思いまつ。
専門学校とかデザイナーからデザイン公募したら面白そう。
どうよ石原さん。
270 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:59 ID:oyfPw7P9
じゃあ、都内のビルに製氷機を置けば?
271 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:59 ID:zBcjFNoG
読まずにカキコ
輸送費と環境問題は?
>>266 屋上緑化が眉唾?
少なくとも気温を下げる方向の影響を与えるのは確かだと思うけど?
森の中は涼しい道理。
問題は定量的にどれくらいの効果が見込めるのか、だけど…。
273 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:00 ID:6TdlS+bz
さすがエコロジストさんらしい反応でつな。
ハマダラカが生息するための要件には、気温とそれ以外の要件がある。(a)
現在の日本の気温ではハマダラカは生息できない。(b)
平安時代にはハマダラカが存在した。(c)
(a)(b)(c)の基礎知識から、小学生でも平安時代は現代より暑かったと結論付けられると思いまつがねぇ。
274 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:01 ID:culBOjr8
>>266 マンションの最上階に住むとどれくらい天井が熱貯えてくれるかよく分かるよ。
うちのマンションの屋上に芝生しいてくれ…
氷を運ぶために熱が発生して…
277 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:03 ID:fgzXFzr4
屋上には木植えるより鏡張りにした方が温度下がるよ
278 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:04 ID:6TdlS+bz
10のエネルギー節約のために20のエネルギーを投入するのがエコロジスト
279 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:05 ID:d28Mf75n
>272
問題は設備投資費と維持費という話もありますな。
屋上庭園設置ビルは減税して、維持は雇用対策にするとかかねえ。
>273
もういいからハマダラ蚊から離れようよw
暑くても不快感が無い暑さなら夏らしいの一言で片付くんだけど、
外は不快感全開の暑さで、しかもオフィス内はキツイ冷房で、
自律神経ぶっこわす人間続出って何かが間違ってる気が…
マジで、夏のスーツは上着なしでOKにして欲しいな。
せめてベストじゃだめなのか?(着こなしが難しいが)
281 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:07 ID:7VHqPLDa
>>273 >>259で漏れの張ったリンクには、
>3. 日本のマラリア
>
>古来、日本の本州では“おこり”・“わらわやみ”としてシナハマダラカが媒介した三日熱マラリアがあり
>、戦後の頃まではマラリア5県として滋賀県、石川県、富山県、福井県、愛知県が発生が多かった。
>沖縄県にはコガタハマダラカが媒介する熱帯熱マラリアがあった。1950年代後半になって日本の土着マラリアは制圧された。
とあるわけだが・・・
日本の場合はハマダラカはハマダラカでも
シナハマダラカが媒介しているみたいなんだけど。ちこっとは寒さに強いんじゃないかね。
後、おこりっていう言葉は戦国、江戸時代にも良く出てくるし。
平安時代から江戸時代までずーっと暑かったのか?
氷運ぶコストが莫大なのでは・・・
>>279 >問題は設備投資費と維持費
現状の冷房設備とで秤にかけて、果たしてどれほどのものか、って話ですねぇ。
たしか屋上緑化って東京の官公庁のビルとかで実験をしてるんじゃなかった?
284 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:11 ID:fgzXFzr4
>>282 船は安いよ、あきれる程沢山積めるし。港湾付近だけでも駅とか大きな
施設にそういうインフラを作ればペイするんじゃないかな。
285 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:11 ID:d28Mf75n
んでもまあ、水を使ったシステムが結構快適なのは確かだ。
私の実家、思い余った父が井戸水をポンプで汲み上げて屋根のスプリンクラーで蒔くという
ショボイ冷房を作ったんだが、これがまあえらい気持ちいいんだわ。
宿屋やってるんだか、このショボイ冷房モドキが大好評ですだよ。
南東北でそこそこ暑いんだが、扇風機だけでラクチンですたい。
>>273 ○本当に平安時代に流行ったものがマラリアだったのか
○マラリアだったとして、当時のマラリアが現代のものと同じだったのか
○原因となる蚊の生態が現代のそれと同じだったのか
他にも挙げれば枚挙に暇がないけど、
こういうところをきちんと科学的に証明できる?
近代の化石燃料資源の莫大な使用によるもの以外の要因で、
なぜか平安時代が現代よりも気温が高かったという結論よりは、
上記のようなポイントのどこかに見落としがあったと考える方が
よほど素直で科学的な結論なんだけどね。
たかだか千数百年じゃ、天文学的な要因(地軸の傾きの変動など)は
考えづらいしね。
あと、エコロジストがどうとか、自分の脳内妄想だけに基づく
誹謗中傷はやめなよ。馬鹿丸出し。
首都を北海道に移せばイイジャン
288 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:13 ID:X5EWiomi
東京のヒートアイランドってのはすげえな。
真夏の夜9時くらいだと、地面から熱が放射されてんのがわかるのな。
289 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:13 ID:PGtV1RvJ
東京に住んでる引きこもりを全部北海道に移住させれ
>>283 こういうのって、都内のビル・マンションでいっせいのせで一斉にやらないと
なかなか効果を実感できないような希ガス。
ビルの屋上って日当たりいいから植物育てるにはもってこいだろうけどなー(笑)
屋上庭園を憩いの場にしてオフィスに憩いを提供…とまではなかなかいかなそう。
291 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:16 ID:9VQdjpcD
まぁ、スーパーマンが琵琶湖を凍らせて毎日運んでくれないと冷えないよな。
292 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:16 ID:srs6kCI9
>>281 >>286 ID:6TdlS+bzは、思考ルーチンが文系っぽい
科学的&理詰めで話すのは苦手そうだし
マジレスしなくていいんじゃないの?
まじに1>>の試算通りに行ったとしよう、
安価なので新規冷房装置は「ホッカイドウ氷式」と成る。
くそ暑いときに台風が来るはwな、交通機関全てダメ
首都圏では「氷乞い」。
『港で火を炊いて氷を待つ都民!』『恒例の踊り、早く来い氷!』
の見出しが新聞を賑わせる。
実際、台風時は週刊誌なんか4日くらい遅れるゼ・・・道民より。
海洋深層水ってなんで塩水じゃないの?おしえてエロい人!!
295 :
北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :04/05/16 18:19 ID:dpn7vyyy
東京の区部だけでも噴火湾か石狩湾辺りに繋留すればいいだけの事。
漏れらも遊びに逝きやすくなってウマー
屋上緑化より、鏡を設置したほうがいいような気がするんですが?
>>296 屋上緑化は植物の天然空冷効果に着目したものですだよ。
もちろん、土の方が熱を蓄えないという性質もあるが、
植物の場合、植物体内を循環させるので、放出する熱が減るんですだよ。
酸素も増えてウマー
298 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:24 ID:9VQdjpcD
これってさ、第二次大戦中にアメリカ軍が考案した富士山を赤く染めて戦意を喪失させる計画とダブるんだけど。
300 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:27 ID:6TdlS+bz
>>294 海でも深くなると淡水になる。そこの水は不純物が少なくビタミンなどが
豊富に含まれている。このくらいのことは高校で習うと思うんだが・・・。
302 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:28 ID:xLIoPAbq
赤富士なら縁起物じゃん
アポナ計画って以外ダブラン。
304 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:29 ID:GAVXuBjt
冬に凍らせて、夏までどうやって保存するのだろう
それとも、北海道は夏でも氷が出来るもんなの?
305 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:29 ID:9VQdjpcD
>>297 まぁ、面白い発想ではあるけど、マジレスするとビルの上は風が強くて植物の生育には適さないし、
土や植物が蓄えた水が蒸散する時の気化熱が冷却効果を発揮するわけで、結局は水の量に比例する。
よって、同量の水をスポンジに含ませても置いても同じ効果がある。
まぁ、植物の方がイメージは良いわけだが。
>>298 そこまで馬鹿な話ではないとは思うが…。
307 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:31 ID:53af94bL
日本を全体的に北に移動させればいいだけなのに、なんで誰も考え付かないんだろう。
308 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:32 ID:TT/vxQ0D
昨日NHKで地球大進化見た奴いる?
道路から建物まで全て鏡張りにして、アルベドを高くし
310 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:33 ID:+ErlhRfi
まあひとつ言えることは、すべからく新規事業は役人に発案
させるべきではない、ということだね。
役人は言われたことだけをやってたらいい。
新たなビジネスモデルは民間が自己責任で開発してみせるから。
>>307 出来るものならやってる。むしろできるのなら半島から(ry
>>301 君、どこの高校?
ビタミンはいってんの?
体にいいものは全部ビタミン?w
313 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:34 ID:n4QqsbO5
>>308 ノ
フロリダ半島をも呑み込んだハイパーストームなるものが
やってきたら、日本列島も涼しくなりそうだよな。
北海道から東京へ雪玉を投げまくればいいんだ。
315 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:35 ID:1WWSLmRZ
エアコンつーのは熱や冷熱を外から「借りてくる」だけだから、
案外エネルギー消費は少ない。
最近の省エネエアコンなら1000Wを食わせればで6〜7000Wの熱(冷熱)を持ってくる。
温暖化するのは食わせた1000W+発電効率+送電効率だけだな。
これが石油やガスの燃焼暖房だと7000Wを「発生」させるから温暖化は7000Wになってしまう。
ちなみに最近のエコキュートとかも給湯・風呂用の熱を「借りてくる」方式。
>310
それと学者。
学者は研究費獲得のために、ダメ元でプロジェクト案を量産するからな。
その手の企画を真に受けちゃいけません。
>312
ミネラルと間違えただけだろう
317 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:37 ID:ayismP5k
北海道程度の寒さだと良質の凍りができるかどうか疑問なので
南極産凍りを使うことを提案する。
南極も製造業が弱く空のコンテナが回送されてくるので、
輸送費面でも十分採算はあうだろう。
>>305 いや、厳密には同じ効果じゃないわけで、
1)植物群落(キャノピー)による放射遮断
2)風にそよぐ葉っぱによる蒸発効力の向上
3))光合成による放射エネルギの直接利用
があるあわけよ。
特に3)は割合は小さいけど、放射エネルギの化学エネルギへの
変換(=顕熱、潜熱にならない)であって、今のところ代替が効かないの。
>301 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/05/16 18:28 ID:6r9R4oxG
>
>>294 >海でも深くなると淡水になる。そこの水は不純物が少なくビタミンなどが
>豊富に含まれている。このくらいのことは高校で習うと思うんだが・・・。
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
ここ10年のヒートアイランド現象が
どんどん進んでいるのは確かなんだよな。
>>321 おお、太陽電池を忘れとった。
どっちが効率いいかは知らん。
>>301 北海道民か?
流氷の話しも付け加えないとわからんぞ。
>>315 火力発電って、化石燃料を燃やして得ているんじゃないの?
「燃やして、冷やす」くらいなら、「燃やして、暖める」方が
マシなような気がするけど。
327 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:42 ID:JOHfNR3J
結局
>>281や
>>286の内容についての具体的な反論は無しか…。
反論できない指摘は黙殺するって、典型的な厨房の行動パターンなんだけどなw
328 :
p20016-adsao01daikai-acca.hyogo.ocn.ne.jp:04/05/16 18:43 ID:+n4vTPle
guest guest
329 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:43 ID:z7+jkuzj
水没させればいいんです
偉い人にはそれがわからないのです
330 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:44 ID:1WWSLmRZ
太陽電池でエアコンを動かせば温暖化ゼロ。
但し、パネルとインバーターを作るエネルギーは必要。
寿命までに発電する電気の20%程度だったか?
コスト的には発電する電気の大半を先に食われる。
332 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:45 ID:kIh66W8H
むしろこんな利用法しかもう無いのかと落胆しますが>苫東
>>322 塩水のほうが軽いため、ある深度以上からは塩は存在しない。
鮭などの淡水魚が海で生きていけるのもこのため。
334 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:46 ID:6TdlS+bz
>327
気候の変動に関する資料を出したんだがねぇ。
数百年周期で変動しているわけよ。
>>331 300は281や286の内容に対する反論じゃない
(別の話を持ち出してるだけ)し、
299は書いたのアンタじゃないか(w
336 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:47 ID:1WWSLmRZ
>>325 電気を作る方法は化石燃料だけではないが、
仮に100%化石に頼ったとしてもエアコンの効率が6〜700%にもなるので、
わざわざ電気作ってエアコン動かしても直接の熱より多くを得られる。
氷をどうやってコンテナにいれるんだろ?帰り荷のコンテナなんだから製品入れるコンテナの
利用が前提だろ?ずぶぬれになるやん。
夏は暑くていいよ
沖縄の夏の熱を貯めといて、
東京の冬の暖房にしてはだめですか?
>>335 だから、
>>281や
>>286はようするに「平安時代は今より暑かったという根拠が無い」
と言ってるわけでしょ? だから「暑かったはずだ」と主張してる学者さんのことを
>>299で紹介したわけで。
そんなに暑いのなら 核戦争でも起こして核の冬を起こせば良いのに
>>301 海洋深層水ってやつですか?
それを謳っている めちゃ高価な塩を観賞魚の水槽用に買ったけど
どうなんだろう ?怖くてつかえません 偽装表示多いし
>>13 工業用水の氷をトラックで運んだ時点でペイしない。だから札幌じゃむり。
343 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:53 ID:b/5I3gC4
346 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:55 ID:7VHqPLDa
>>340 まぁ、桜の開花やらで気候の変動に周期がある、と最初に言っておけばいいのに
マラリアなんかを出すから話がややこしくなるわけで。
最初から
>>299を出しておけばよかったんだよ。
大体古来からある日本のマラリアは東南アジアのマラリアとは違うものだし。
後、サクラの品種も当時と今では違うんじゃない?ソメイヨシノは江戸末期に造られたものだし、
開花時期だけでは一概には言えないかと。
後、
>>300のエッセイにしても、最後の方で人為的なものが大きいのでは、と言っているし。
もっとも、CO2だけじゃないと言っているけど。
>>333 本気にする人が出るかもしれないからもうやめとけw
348 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:56 ID:fyufDVsN
>>331=299
>>334=300
まあ餅つけ。
ID:6TdlS+bzは、
「平安時代にマラリアが流行った」
という理由をもって
「平安時代は現代よりも気温が高かった」
という結論を出した、その「 論 理 展 開 の お か し さ 」を指摘されてるんであって、さ。
その意味で、
>>299-300は、それへの反論には、全然なってないよ。
わかりやすく言えば、「うちの猫が顔を洗ったから明日は雨」と言ったらさんざん叩かれたから、
急に「でも低気圧が迫ってきてるから、明日はやっぱり雨だよ」と言いなおしてるようなもの。
あるいは最初から
>>299-300のような論拠を持ち出していれば
これほど叩かれはしなかったのかも知れないけどね
(地学や生物は専門じゃないから漏れにはよくわからん)。
でも、それとこれとは別だよ。
ID:6TdlS+bzはもう少し議論のやり方を学んだ方がいい。
349 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:56 ID:Wvo5U+SN
まあ待てよ。このプロジェクトの利点と問題点を洗い出そう。
利点は
1 東京での製氷費−(北海道での製氷費+輸送代+インフラ整備)がプラスなら
安上がりなこと
2 東京での電気製氷でのCO2排出量−(北海道での製氷設備運営+
空のトラックに氷を積むことによる軽油消費増によるCO2排出量増)がプラス
ならCO2排出削減に繋がる。
電力は原子力含んでるが、トラックはオール軽油だからそこんとこ微妙。
3 東京での電気製氷は原子力や原油といった外国資源に頼るわけだが
北海道製の場合は天然。つまりエネルギー自給型にシフトさせる効果を持つ。
4 北海道の雇用増に役立つ
5 ついでに苫東救済で役人の面子が立つ(これはどうでもいい)
問題点は上記の裏返しだが、その他に
6 それなりの技術開発が必要
7 政府がやるのではなく民間プロジェクトでやって
永続的にペイするようでないとだめ。(産学官でやってるみたいだからいいのか。)
8 1,2の計算が算出者によって恣意的になる可能性がある。
東電は反対。輸送業者と北海道産業界、氷蓄熱関係は賛成だろう。
9 付随する問題として北海道輸送は船か鉄道にシフトしないと
エネルギー効率悪くてだめ。
350 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:00 ID:zwchJ96k
ってか、定性的には、ヒートアイランド現象で、
定量的にもエネルギー消費量とコンクリの反射からの
試算、気象庁が出来てからの観測記録から 2、3℃は
暑くなっている事自体は明らかなんだから、平安時代の
陽気なんてのはどうでも良い話だと思うのだが。
んなことよりも、夏場のエアコン使用にでも制限かけた
方がいいと思うんだけどな。
オフィスだと夏場でも背広やカーディガンひっかけてない
と寒い位にエアコン利かせているとこ多いし、家庭だと
室外機が集中している路地とかで気温が上がりすぎて、
排気熱で室外機が飛ぶ様なとこが結構ある。
余りにも異常な状態だと思うよ。
>>349 輸送費が全てじゃね?
当然倉庫代もかかるので。
352 :
348:04/05/16 19:00 ID:fyufDVsN
>>346氏
図らずも、まったく同じことを書いたね。
ケコーンしてくれ。贅沢はさせられないけど、シアワセにするから。
札幌に首都を移転すればいいじゃん。
354 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:03 ID:7VHqPLDa
>>352 , -'",,.-‐''" ,,.- ` へ⌒ヽ.
/ / ///// ヽ ヽ
/ / / / / / / ,i i ト、 ヽ
/ // / / / / / ,イ ノ} ノlト、 ヽ l
/ / ,イ/ / { ,!,イ ,イ .///.// ノ }i i |
/ / /l l | Ll,,ィl-ト/| /ノ/,//- 、 ii l i } ・・・・やさしくして・・・くれますか?
| ! { l { |lイ V Vレ | /ノ ノ ゙ |l lノ .l
l l 人、ヽ{V_ _-レ ー_ _ .}l ll l
゙l l { トヾkモ'''''""゙゙゛ "''''''''゙`ル'彳 |
ヽヾ{ ヾミヽ`//// i //// iiイノ i.l
ト 、 入 _,_._ ィ|' ハ
ノト, \ \ - /l| /i \
//ノ ヽ }ヽ、 イ lレ'ハノ ト 、_ ヽ
r'⌒`''" _ ノ } l | ` ー ''" |/ /ヽ ヽ、 ヽ )
ヽ( / ノ ノ ノ ^| / /{ ヽ ) ノ
__y/ _,/ イ_/ { ノ { .{ `ヽ、 ゙ト- 、{___
/,フ',イ / / //" |、 ,ネ、 ヽ ヽ}、 // /ー、
({ /:::{ / ノ { { l ヽ ´ / `ー゙ 、(__ノ )/ /:::/::}
V:::::::ヽ{ { トヽ__) l / } i.// /::::{::::::l
355 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:03 ID:n4QqsbO5
>>347 海洋化学の教科書を何年ぶりかに見直してみたよ。
たとえば、主要なカチオンでは
Caイオン濃度は表面水と深層水とで1.5%程度しか異ならない。
K, Mg なども同様。
アニオンでは、Iは0〜100m(43μg/l)とそれより深いところ(平均53μg/l)
とでは20%近く異なる。
まあ、残りは鮭に聞いてくれw
1tで800円か、トラックでは無理だな。
鉄道で何処まで安く出来るか,,,。
357 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:05 ID:fgzXFzr4
>>351 船のような大量物流なら輸送費は殆ど無視できるよね。
倉庫は環状七号線地下調節池みたいな巨大地下壕を作って、そこから
集中運用すれば移送コストもないし、長期的に見ればいけそうかな。
>>355 いや、塩水の方が軽いとか言っている時点で(りゃ
>>356 だから苫小牧港の工業用水を凍らせて東京港に運ぶって言ってんじゃねーかよw
360 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:06 ID:9v9yOzPW
輸送費でパー
361 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:07 ID:6TdlS+bz
実際、東電も脅威とは見てないのでは。
取り扱いは、暖房における石炭ストーブより悪い。
石炭ならその辺に積んでおけるけど、氷は常時冷凍設備で冷やしつづけなければならない。
362 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:07 ID:mstgW8Qi
これって、
輸送費
製氷費
かかるCO2や熱量はどれくらいなの?
>>357 そこでの氷は溶けないんでしょうか?
氷を保存して置くために、、、(ry
>>363 福井や金沢あたりにある氷室(多くは江戸時代のもの)は
一軒屋程度の半地下の建物で、それでも半年間は保存できてた
わけだから、体積増やせばどーにでもなると思う。
今なら断熱材も良いしね。
365 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:11 ID:6TdlS+bz
>350
冷え性は太るだのゴタゴタいわないで、ちゃんとカロリーとって仕事汁。
氷室の器と言えば、ヘラクレスの栄光。
367 :
348:04/05/16 19:11 ID:fyufDVsN
>>354 する、するw
>>361=ID:6TdlS+bz
なんだ、結局黙殺なんじゃんw
>>327の2行目が結論ってことで、マラリア話も終了かな。
368 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:12 ID:qPzAzJwt
施設つくってそれを償却するのに
何年かかるの?
369 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:13 ID:6TdlS+bz
370 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:14 ID:tyN8huTl
車のエアコンも禁止して三角窓復活。
372 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:14 ID:U1v4U3jA
北海道に巨大扇風機作って東京にむけて冷風を送ればイイ。
もうID:6TdlS+bzは放置でいいよ
>>370 そんな誰も興味持ってないようなしょっぱい遣り合いを誰がするかよ。
375 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:17 ID:Wvo5U+SN
人間の活動で出た温室効果ガスが産業革命以降の
気温上昇の原因なのかどうかを論じたい人は
IPCCの第3次報告書あたりを読んでからでないと個別的事象を
あげつらってもほとんど意味はないだろうよ。
問題の論点は原因論ではなく、
何ppmでCO2濃度を安定させれば継続的な気温上昇を防げるかに移っている。
CO2濃度を安定化させてもその後数百年間は気温は上がり続けるからね。
ttp://www.env.go.jp/earth/report/h15-06/01.pdf
>>369 いや、それはそーなんですけど、実は顕熱よりも
壁面からの伝道熱で融解する量の方が圧倒的に多い
わけでして、地下あるいは半地下なら問題ないかと。
377 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:17 ID:sipR/xyl
反論できないところまで追いつめられたら、急に
し ょ っ ぱ い
か(失笑
幸せな奴。
>>364 それなら、いいですが、、日本海側と東京での気候の違いってのもあるし。
あとは、マジにコストだな。土地代とか管理費。まだ、見えて来ない費用もあるだろうし。
まっ、考えてるんでしょうけど。
379 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:18 ID:U1v4U3jA
380 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:19 ID:fgzXFzr4
>>363 タンカーサイズの氷なんて融かそうと思ってもそう簡単には溶けないと思うよ。
大きければ大きい程表面積対体積の差が大きくなるしね。
てか、溶ける時に熱を奪ってくれる訳だから、これを直接・間接的に冷房に
使う方法はあるでしょ。
氷を毎年東京に送るのと、ビルを一回だけ苫東に送るのはどっちが安い?
>>380 漏れも書きながら、そう思ってきた。。スマソ
383 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:21 ID:7VHqPLDa
>>367 子供は男の子と女の子の2人がいいなぁ♥
・・・まぁ気候変動が周期的に起きる、というのはほぼ間違いないかもしれんが、
今の温暖化はそれだけではなく、人為的なものによるものも大きい、ってことですな。
それ以前に6TdlS+bzは論理展開に無理があったのがアレだけど。
首都圏冷却機構。
もちろん、国土交通省と道庁の天下り先です。
はい、もちろん資金は年金からです。
ゼネコン、トラック、海運の族議員の巣窟となります。
はい、もちろん北陸、東北の人も黙っていられません。
はい、もちろん大阪、神戸も黙っていられません。
385 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:24 ID:6TdlS+bz
河川の水をヒートポンプで冷暖房に使う話はどうなったんだろう。
こっちの方が搬入の手間や貯蔵スペースが必要ないので現実的のような。
それに折角対応設備を作って氷の供給を止められたら悲惨だからなぁ。
導入に踏み切るのは難しいと思われ。
386 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:25 ID:CZ+qIW+r
しかし苫小牧の水道水は全国でも屈指の美味い水
工業用水も元は同じ
水を売るための布石かも
388 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:26 ID:fgzXFzr4
>>378 東京の土地は大深度地下に作ればただ。北海道は地上だけど安いって事で‥
神田川・環状七号線地下調節池のように霞ヶ関ビル1杯分の容量をもつ地下壕
を作った事もある訳だし、何とかなるでしょう。
389 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:27 ID:vv2goqPS
夏は、北海道のオフィスで仕事をするという
逆転の発想じゃだめなのか
390 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:28 ID:ASByRRMt
エキノコックスを本州に持ち込むことにならないかな?
391 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:28 ID:U1v4U3jA
暑いのガマンするという逆転の発想じゃだめかしら。
392 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:29 ID:vv2goqPS
393 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:34 ID:OGw2GUy1
サマータイムと一緒だ。
6月から温度計の目盛りを10℃上にずらせば、
体感温度も下がるかもしれない。
394 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:34 ID:U1v4U3jA
一緒か?
原潜佐世保で水冷〜♪
396 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:36 ID:1WWSLmRZ
1トン氷から得られる融解熱は79670Kcal(既に融け始めていると思うから氷の温度は0℃と仮定)
解けた後も15℃まで使えるとして15000Kcal。両方を足して94670kcal。
断熱ロスを考慮して、少なめに5%さっ引いて89936kcal。
これをワットに直すと104.57kw
エアコンで104kwを発生させるために使う電力がCOP3(効率300%)として34.6kw。
34.6kwに11円(低圧動力単価)を掛けて381円。
氷1トンの冷房利用価値は381円、家庭用の23円で考えても795円
計算間違いか?
間違えてなければ運送費や設備更新費や設置面積を考えて、全然お話にならない。
空コンテナ回送貨物列車に積んで、道中排水しながら新宿着。
昼間開いてる中央快速ホームに止めてコンテナドア開放で乗客ヒヤー・・・
焼け石に水だが新宿全体を冷やすことにもなるか?
399 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:37 ID:53af94bL
つか東京が暑かろうが知ったこっちゃねえや。
400 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:39 ID:/DU92ZSU
鳥取砂丘を全部太陽発電パネルで埋めちゃえよ
ほかに利用価値ないんだから
>>391 つか、それが元々「表」だろ。それを「逆転」して冷暖房なんかするようになったわけで…
402 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:46 ID:QqRzYz99
>>396 だから、エアコンじゃ意味が無いんだってば。
ビルの中が涼しくなっても、それ以上の熱がビルの周囲に排出されるわけでしょ。
エアコンは「世の中を涼しくする機械」ではなく、「自分のところの熱を倍にして隣の家に吹きかける機械」なんだよ。
結果として、エアコンを使えば使うほど首都圏全体の熱量は増加していき、
その中でさらにビル内の温度を一定に保つためにエアコンを強力に効かせる、という悪循環に陥ってしまう。
氷を持ってくるというのは、エアコンの室外機を北海道に置くようなもの。
北海道は設置料として収入を得て、首都圏は涼しくなる。
どちらも嬉しい。
>>396 えと、最後は融解水の蒸発潜熱で室外機を冷やせば、もちっと得だと思う。
404 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:49 ID:1WWSLmRZ
あ、下水処理費用忘れてるが・・いっかw
405 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:50 ID:/r+ZudyR
もともとの夜間電力で氷作って冷やすってのは、昼間の電力ピークを引き下げるって意味で有効なんだろ。
それで夜間電力で1トン800円なら、冬の北海道で天然に凍りつくって夏の東京に運んできても、
ペイできるんじゃねーのってことで今回の実験なんでしょ。
外野がごちゃごちゃ言わんと、やらせてみりゃええやん。
406 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:52 ID:1WWSLmRZ
>>405 いや、普通の昼間料金だし。
しかもビルの高圧受電でない低圧動力と家庭用の電気料金。
407 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:53 ID:6TdlS+bz
>405
わしらの税金でやってるんですが。
つうか、北海道開発局なんかさっさとリストラ汁。
いつまで開拓使時代の扱いなんだよ北海道は。
窒素工場と広葉樹を世界中に配置しろ
409 :
名無しさん@4周年:04/05/16 19:56 ID:Wvo5U+SN
>396
>断熱ロスを考慮して、少なめに5%さっ引いて89936kcal。
>これをワットに直すと104.57kw
ここんとこ、も少し詳しく解説キボンヌ。
>>405 ごしゃごしゃ、逝った所でやるもんはやると思うけど。(w
>>407 >>1「港周辺のオフィスビルに販売する 」っつーことだからいいんじゃね?
ペイするかどうかは知らんけど、オフィスビルは電力を買ってた金の一部を
氷の購入に振り分けるわけで、その分は確実に東京の大気に放出される熱は減る。
よーするに、たとえ経済的にペイしなくてもヒートアイランド軽減のために税金投入してると
思えばよろしいかと。
>>412 あと不景気な北海道対策だな
市長と知事を辞めさせないとどうにもならんと思うが
414 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:04 ID:1WWSLmRZ
>>409 買った氷が装置に入るまでに逃げる熱と、
機械室で冷房に使われず逃げてしまう熱。
真空断熱を施しても最低5%は逃げるかな?と。
適当だよ。
89936kcalは電力仕事量に直して104.57kw。
よく4.0kwのエアコンと言うでしょ?
1時間に4.0kwの仕事ができるエアコンなわけ。
415 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:07 ID:roBuJ85R
>>国土交通省を中心とする産学官グループが、こんな「氷輸送プロジェクト」の研究を進めている
こいつらはアホか?市ねよ。 氷の輸送費いくらかけるんだよ
結局なんかの利権がからんでるんだろうな・・
416 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:10 ID:6TdlS+bz
>>413 市長は筋金入りのアンチ経済成長論者だけど、知事も何かあるの?
イラク行ったプロ市民に好意的だった話しか知らないが。
417 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:10 ID:hHcdGv59
北海道、もうちょっとコッチこいよ。
夏場だけ許す。
418 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:11 ID:c/r3/MTh
失敗した苫東開発の穴埋めかよ。
発想が苦しすぎる。
419 :
_:04/05/16 20:11 ID:wYqupmfA
普通に冬に氷に貯熱して、夏に温度差を利用して発電でもして津軽海峡の特高ケーブルで
首都圏に電気送った方がエコじゃないの?
420 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:12 ID:hHcdGv59
ところで・・・
夏場の最も暑い時期、雪あるの?>北海道
421 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:15 ID:1WWSLmRZ
調べてみたが、東京電力のエコアイス(深夜に氷を作る)では3.3円/kwらしい。
業務用電力(6kV)夏季電力量料金22時〜8時=3.29円
これで計算すると氷1トンは115円だし・・
422 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:16 ID:wycZngxs
>>261 百年ですかそうですか
酸素同位体比の過去一万年の変動でも一度見てください
423 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:18 ID:n4QqsbO5
>>417 東京タンは暑いし風呂入ってないから嫌だってさw
424 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:20 ID:IksXHgUD
>>419 オレもそう思ったけど、まず最初に「船での輸送ありき」なんじゃないの?
運ぶものがないところに無理やりってかんじ。
425 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:21 ID:Yl2cg5Sj
既出だろうが言っておく、
そんなに熱が問題なら
東京ごと北海道に移転しる!
426 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:22 ID:wycZngxs
>>412 夜間に氷を作るにしても
その時熱が出るわけですからね
節電にはなってもヒートアイランド対策には効果減
427 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:24 ID:1WWSLmRZ
>>426 そりゃそうだけど、氷を運んでくるのはあんまりでしょ。
非現実的すぎる。
水の移動が一切無いエコアイスの方が現実的だよ。
これも装置が超高いけどね・・
428 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:25 ID:dvFTMnzU
普通に水撒こうぜ…
429 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:25 ID:UKK1QIk3
>>102 地下水があったまったのを吸い上げて温泉と称して利用(゚д゚)ウマー!
430 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:26 ID:ywHYRhe/
デブを都内から排除する。
満員電車がいく分すっきり。
電車の座席に規定の人数が座れる。
汗かいて、真っ赤な顔を見ないで
すむと思うと、少しは涼しくなる。
いいことずくめだ
液化天然ガスの気化熱とかって使えないのかな?
家電やOA機器の排熱を室外に出せるシステムを研究する方がいいんでないか
アスファルトを冷やす有効な方法はないもんだかなぁ。
川から水を引いてきて下に流す、とかいうのを実験してる所があるんだったっけ。
434 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:28 ID:23vImu6H
道路のアスファルト剥がせば涼しくなるぞ
435 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:28 ID:wycZngxs
>>427 氷作るときに熱がでるでしょ?
ヒートアイランド対策にどこが有効なのだか
そもそも大規模事業者の節電対策でしょ
436 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:28 ID:CAWW0IJl
氷がおいしい水だったらいける!
437 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:29 ID:UKK1QIk3
>>436 なるほど!
いっそのことカナダ辺りから運んできてしまっても良いのでは?
438 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:31 ID:1WWSLmRZ
ちなみに氷1トンは膨張を無視して約1立方メートル。
1m×1mと容積自体は小さいのだが、
115円じゃ北海道から東京の各ビルまで運べないよな。
苫東は普天間のヘリポートを受け入れとけばよし。
赤字確定の事業はいらん。
ついでに横田基地を千歳に。
440 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:31 ID:LRdMLLwx
輸送にかかるエネルギーがエアコンに使うエネルギーを上回ったら意味が無い罠。
441 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:32 ID:u1a0cdPT
>>438 で・おまいはその氷を東京で作るとか言う
本末転倒なことを主張するのか
442 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:33 ID:uKmPEfV0
443 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:34 ID:sPSRAiTe
ところで氷でないとダメなのこれは?
444 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:34 ID:jUvGUDiL
デカい氷の塊を大砲みたいなのでホッカイドーから東京方面に撃つんですよ。
そして東京上空あたりで迎撃して雹を降らすんです。
輸送費が大幅に削減されると思うんですが。
どうです?
445 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:35 ID:1WWSLmRZ
>>441 エコアイスだろ?
ピークカットにはなるし。
いくらヒートアイランド云々言っても
コストがかかるんじゃ誰も採用しないよ。
115円/dで装置まで毎日運んでくれるならエコアイス並だから
採用する所もあるだろうけど。
447 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:36 ID:u1a0cdPT
>>445 しかし、製氷するには熱を発生させるのがわかるだろう
デッカイ滑り台でどうだ
氷だから摩擦少ないし
449 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:37 ID:wycZngxs
>>440 輸送にかかった熱は途中の経路で放散されますから
エアコンやエコアイスみたいに冷やしたい場所に放散されない
なので総エネルギーが上回ったとしても良いんでしょこの場合
CO2削減とは別問題ですから
450 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:37 ID:Ak+laQm1
バカすぎw
─
、 l _, -‐-、
ヽ/⌒ヘ~ ,ヘ ,rァ l
., 't,_,ノ丶 / '、 ,/ ,i '’
/ ! '` | '──--' { つ
,/ ● L_/ 'i,
/ l ,/ ● i, -っ
'i しii 丿 / ゝ-
|`:、\ 'ii __,/ `‐′
'i、 ̄~~ ij 乙__ノi ├
^-ァ __,ノ σ‐
r^~"i' 'l
!、 ! l ─‐
~^''!, ,_ ,!_ ー〜'ヽ
\ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) ) )
`'‐’ ノ
>>440 それでも電力会社にとってはメリットがある。
ピーク需要用の平時には無駄な発電所が要らなくなるから
発電所の維持費用が安くなるはず。
453 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:38 ID:6TdlS+bz
エコアイスでも、熱が発生するのは深夜だから問題ないんじゃ。
454 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:38 ID:1WWSLmRZ
>>442 ああ、書いてあるね。
確かに普通の家庭用単価23円で計算すれば
>>396の通り800円程度だ。
でも業務用の深夜電力で作ると115円なんさ。
よくソース読んでみたが意外とおもしろそうだな
456 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:39 ID:u1a0cdPT
>>453 都会だとその深夜の熱も無視できなくなると思う
457 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:39 ID:vv2goqPS
各家庭の人数分、会社の従業員の人数分の
風鈴の設置を義務化すれば解決。
458 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:39 ID:znPbu+Xr
これって、北極か南氷洋の氷山を引っ張って来た方が効率的なんじゃないか?
459 :
α:04/05/16 20:39 ID:f4y9tIMj
昔、氷柱ってもんんがデパートにあったのを知ってる香具師が何人いるかなぁ。
460 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:40 ID:jm2dJOh4
461 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:40 ID:dmvXhu5W
それより、苫小牧の空き地をどうにかしる!
>>458 結構な量が融けちゃう上に持ってくる途中でほぼ確実に割れちゃうんだとさ。
>>458 それは別の国でやろうとしたがポシャったはず
464 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:41 ID:ImdcQJr4
>>448じゃぁ、富士山の山頂付近でどんどん氷作って、東京まで
滑り台のほうがよくないか?
465 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:41 ID:wycZngxs
466 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:41 ID:Vw9Dk1IF
湾岸に高層ビルが建ち並ぶと海風を遮断し、
東京が「盆地化」して熱を貯めこむ構造になる。
石原に言ってこれ以上の開発止めさせろ。
467 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:41 ID:uKmPEfV0
計画実施しようがしまいが箱を運ぶ輸送費はかかる。
よって箱を運ぶコストはこの計画の場合、考えなくても良い。
あとは氷を作る電気代と、氷をつめることによって生じる輸送費のUP+人件費
の比較。
468 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:42 ID:u1a0cdPT
469 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:42 ID:vv2goqPS
>>462 まさに、日本にたどり着くのは、氷山の一っry
なんつーかこの計画上手く回すより遷都の方が簡単そうだな。
471 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:45 ID:ZJyxDKHC
472 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:46 ID:1WWSLmRZ
とにかく企業はコストで動くから
エコアイスと同等の115円/d並にならないと無理だと思う。
企業の貯氷槽まで毎日運んで115円/d。
どう考えても無理でしょうよ?
473 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:46 ID:IksXHgUD
東京港まではいいとして、そこからどうやって各ビルに運ぶのかは
気になるな。まさかトラック&エレベーター&人力なのかな?
474 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:47 ID:AAZinfuT
打ち水しろ打ち水
475 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:47 ID:dmvXhu5W
476 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:48 ID:C7C/Qn3+
氷を各ビルに輸送するのにかかる、エネルギーとの収支は?
477 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:48 ID:6TdlS+bz
苫小牧だと雪が少ないんで氷を作ろう、ってことになるんだろうけど
石狩湾新港だったら石狩市や札幌北部の除雪ででた排雪が幾らでも入手できるんだが。
少々キタナイのは我慢してもらうとして。
478 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:50 ID:PZ118uYv
冬に苫東で氷作って、4月まで苫東の巨大保冷庫に保存して、
5月から苫小牧港〜品川埠頭、横浜港あたりに氷を出荷するんだろ。
どうせ空荷で東京に帰るくらいなら、氷でも積んで熱交換に使う、のは有用だとは思う。
>>421 安いな。なかなか東電もやるものだ。
479 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:50 ID:vv2goqPS
>>474 そんな技術力があったら、東京全体を冷やす巨大クーラーを造って
熱風を大阪あたりに吹き出せ
480 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:50 ID:znPbu+Xr
苫東の空き地の利用ってのが卵だな。
首都圏云々ってのは後付けっぽい。
成否も胡散臭いが背景はもっと胡散臭い
481 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:51 ID:iExvhwsf
おもしろいけど、費用の計算が弱い気がする。
ただ、効率的な輸送技術が確立できれば、
東京だけでなくって輸出も考えられるかも
482 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:51 ID:+EF29utt
その前に冷え切った景気をなんとか汁
483 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:51 ID:ZJyxDKHC
北海道じゃなくても北陸、信越の山で作った氷の方が近距離輸送
できると思うが?ガイシュツか?
ちなみに冬の富士山の山頂て何度くらい?
484 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:51 ID:FyakMmFa
ロシアから買ったほうが安いだろ
485 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:51 ID:dmvXhu5W
>>479 なんだと!?
東京より大阪の方がはるかに熱いんだぞ。
東京火だるまにするぞ。コノヤロー。
486 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:53 ID:nRs/vPGy
都民と道民が費用を全額負担するなら、漏れは反対しなよ。
487 :
479:04/05/16 20:54 ID:vv2goqPS
488 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:54 ID:PZ118uYv
>>483 氷点下にならないのは夏の3ヶ月くらい。
ただ、原料となる水の入手が致命的に困難_| ̄|○
489 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:54 ID:u1a0cdPT
>>483 近距離でも海路の大量輸送に勝てるか?
記事よめ
490 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:55 ID:jPqWPBK9
>>453 >エコアイスでも、熱が発生するのは深夜だから問題ないんじゃ。
┐('〜`;)┌
491 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:56 ID:6TdlS+bz
>>483 多分夏まで北海道で保存して、暑くなってから東京に送ろうっていうことだろう。
北陸の春夏は北海道より暑い上、海上輸送ではむしろ遠くなるってのが問題かと。
鉄道だと冷凍コンテナが使えない上に外気に熱を奪われるのも早い。
492 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:56 ID:zwchJ96k
>>483 輸送コスト
空運:陸運=1:10〜100
陸運:海運=1:10〜100
これで北海道の雇用拡大ならんか?
混ぜると吸熱する物質をパイプラインで送るっていうのはどうだ
逝きと還りでパイプが3本要るのが難点だが
495 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:59 ID:u1a0cdPT
何らかの方法で地上10km程度までパイプを伸ばして
そこから水を噴出すれば簡単に氷になる・・・・・はず
>>494 散々言われているが
それを各ビルへ送る方法はどうするのかと
497 :
名無しさん@4周年:04/05/16 20:59 ID:1WWSLmRZ
税金の無駄に思えてならない。
産学官グループってのはオレよりバカなのか?
どう考えても無駄だろう・・・
コンクリートをもう少し放熱しやすいように改良するとか
緑を増やす方が絶対に涼しくなる。
501 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:01 ID:KETrH+r+
まあ、カラのトラック回送を有効利用ってところから出た案なんだろうけど、
もうちょっとマシな案があると思うぞ、、、
トン800円以下って、「美味しい水」より安いじゃんか。
バッカだろこいつら。
503 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:03 ID:S+D0K3u/
>>501 溶けた水は渇水対策に再々利用可能だよ。
一石三鳥イケそうだけど(w
504 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:04 ID:4QYlYkCe
メキシコの巨大扇風機で都心を換気する案に近い物を感じるな。
505 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:05 ID:U2XCwXq0
首都全部を白く塗ると太陽光を反射して温度が下がる。
かどうかは知らない。
506 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:06 ID:1WWSLmRZ
115円/d。
帰りの船で東京湾まではいけるかも知れん。
が、その先が無理だ。荷揚げすら無理だろ。
停泊させたまま冷熱を使う方法を考えるしかないな。
港湾と船主が了承するかが問題だが・・・
いっそ工業水じゃなくて「美味しい水」凍らせる方が良いのでは?w
507 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:08 ID:KETrH+r+
>>503 > 溶けた水は渇水対策に再々利用可能だよ。
工業用水だし。w
冷やしたいだけなら、流氷を曳航して来たらいいんじゃないかねえ。
最近はよくテレビでやってるけど、水がらみの利権は酷いらしいね。
ダムを作り続けてるのって日本だけだってさ。
ダムは自然破壊の中でも最悪の部類に入るし、とっとと辞めてくれないかなあ。
508 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:08 ID:6TdlS+bz
コンテナに詰めた氷では、飲料用に使うのは無理だろう。
トイレを流すのに使えばいいんでないかな。
509 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:10 ID:6TdlS+bz
>507
>ダムは自然破壊の中でも最悪の部類に入るし、とっとと辞めてくれないかなあ。
おまいは夏は雨水飲んで生活汁。
風呂も入るなよ。
510 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:10 ID:EKNnG1Og
夢があっていいじゃないか。
俺はこういうの好きだな、どうせ無駄に税金を使かって
ダムとか作って環境破壊をするならこういうのもありだと思う。
511 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:11 ID:uKmPEfV0
大量の氷を海浜地区の公園等に並べておくだけでも
ヒートアイランド対策費としてさまざまな施策に税金投入するより
安いと思う。
輸送する石油の方が多そうとか言っちゃダメですか。
どこでもドアないと厳しそう
513 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:12 ID:xoiGkP1X
とりあえず、スーツやめて欲しい
なんてみんなスーツに固執するんだ
514 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:12 ID:KETrH+r+
>>509 あのさあ、ダム絡みの資料調べてから反論してよ。
相手になんない。
既に余ってるのに作り続けてるんだから。
515 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:13 ID:PZ118uYv
>>512 空荷の船を首都圏に帰すにも重油代がかかる。
船の場合、空荷でも満載でもそんなに燃料代に差はなさそうな気がするんだが、
詳しい人教えてくださいおながいしまつ。
516 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:14 ID:1WWSLmRZ
>>511 まさに焼け石に水だが、
見る者にとっては面白いな。
北海道からの贈り物ならいける。
が、商売では無理だ。
>>513 そうです。ほんま日本の暮らしにはあってない。
梅雨時の革靴・・・
518 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:14 ID:6TdlS+bz
>514
実際、水不足があるだろが。
519 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:15 ID:hrlvkPSc
20`*20`のメガフロートに都市機能を移設。
夏は北海道へ冬は四国沖へ移動。
521 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:16 ID:kQksNpR/
心頭滅却すればいいと思うよ。
522 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:16 ID:IksXHgUD
>東京港に運び、港周辺のオフィスビルに販売する。
っていうけど、氷を装置に運搬するコスト(配送費)込みかな?
1トン50円で買えたとしても拠点配送費が1万円とかだったら
誰も買わない気がするがw
523 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:17 ID:wDU6Hg7+
>>514 ダム資料など主張に応じてどうとでも作れる。
524 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:18 ID:7U+vsCT5
そうだ、スーツとネクタイもやめれ。
法人に対してスーツ着用税を課税していいぞ。
525 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:18 ID:Ot9Z4stU
>>507 >> 溶けた水は渇水対策に再々利用可能だよ。
>
>工業用水だし。w
トイレで利用できるんじゃない?
実際に利用している例もあったような…
526 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:18 ID:KETrH+r+
527 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:19 ID:1WWSLmRZ
企画者が家庭用の電気料金で計算した800円/dならいけるだろうが、
オレが計算したビル用エコアイス料金115円/dならどう考えても無理。
で、これの競合相手はエコアイス。
>>431 周辺の冷凍倉庫業者が使ってると思うよ。
冬季は余るから海水に捨てると思うが。
528 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:21 ID:ptCkNGTk
そんな事するよりビルの屋上に木植えたり池作ったりした
方がずっと効果があるだろ。環境にも理想的だ。
緑を植えるだけでビル内の温度は二、三度下がるんだよ。
首都圏のビルの温度が全て二、三度下がればどれだけ効果があると
思ってるんだ。その浮いた電力で氷でも作れよ。
くだらん事考えて無駄な金使う前に今出来る事をしろ。
529 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:21 ID:KETrH+r+
>>523 > ダム資料など主張に応じてどうとでも作れる。
どうとでも出来るけどね。
役所の利権守るより、
川の自然や魚を守る方がいいと思うんだけどねえ。
ウマい物が食えなくなる事にはオレは断固反対するね。
そういえば、北海道の通販サイトでホタテの乾燥貝柱買ったんだけどさ、
おまけに流氷送ってくれたよ。
なんかちょっと感動した。
すっげえ潮臭かったけど。 w
530 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:23 ID:uKmPEfV0
531 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:24 ID:6TdlS+bz
>526
田中康夫とか、プロ市民のページを読めと言われても困るが・・・
>貯水量の問題じゃなくて、絶対量の問題だから。
絶対量としてギリギリだというのは、どんな雨が降ろうと維持水量以上の水は流れていないという意味だぞ??
輸送のコストがバカにならないだろう
533 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:25 ID:tdVkFt5T
木を増やすのがいいって。
猛暑の日でも公園なんかで木陰に入ると
明らかに気温が違うからな。
あと、スーツはマジでやめれ。
なんで真夏に長袖来てるやつの体温に合わせて
設定温度決めるんだ、クソ会社ども。
534 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:26 ID:S+D0K3u/
>>507 トイレ用に使えるじゃん(w
東京の渇水は深刻なんだよー
すべてのダム計画を肯定するわけじゃないが
ダム=自然破壊というのも間違いだぞ
ダムのおかげで洪水が防げれば自然も守れる
536 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:26 ID:6TdlS+bz
>>533 とっとと働け。
ぼけーっとしてるから代謝量が足りないんだよチミは。
537 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:27 ID:5BGzbdDu
北海道の奴の話を真に受けるなよ。
奴・ら・は・変・わ・り・者。
538 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:27 ID:1WWSLmRZ
>>531、
>>535 将来は仮想水問題もあるしな。
何も水を使うのは人間と工業ばかりではない。
農産畜産で将来自給を求められると、物凄い量の水が必要。
で、ダムはすぐには出来ない。
ダム建設が絶対悪と思わない方がいいよ。
539 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:27 ID:uKmPEfV0
>>533 従業員も着たくて着てるやつばかりじゃねえと思うよ。
会社が着せてるんだからそれに合わせて温度設定するのは当然。
540 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:28 ID:ptCkNGTk
>>536 お前の代謝量が多いのは「デブ」だから。
541 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:28 ID:zwchJ96k
>>533 スーツの奴から言わせて貰えば、
冷房が効きすぎてスーツ着てねぇと寒いんだよ、マジで。
で、寒く感じた人達が冷房温度調整すると、デブな人が
勝手に下げてまた寒くするのよ、、、、、、、、
542 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:28 ID:6TdlS+bz
>540
ちがう。
ヤセの大食いである。
543 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:29 ID:S+D0K3u/
>>528 ビルの屋上に樹木が根を張れるだけの土壌を運び、維持するコスト知ってる?
建物の傷みも早いし。
大規模オフィスならともかく、個人所有なんて無理だよーん。
そっちの指摘は、まず学校屋上とかの普及啓蒙だねー
544 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:29 ID:KETrH+r+
>>531 せっかくググってやったのになんでプロ市民のHPをチョイスするかね。
頭おかしいだろ?お前。
> 絶対量としてギリギリだというのは、どんな雨が降ろうと維持水量以上の水は流れていないという意味だぞ??
日照りが続けば、ダムの容量なんて無限にデカく無い限り関係ないだろが。
ダムの水もどんどん蒸発するって判ってるよね?
結論として、お前はダム新造推進派ってことでOKなのね。
現状既にあるダム利用の話じゃないのは理解してるよな?
だったらとりあえず死んで北海道から氷運ぶ仕事にでも就いてこい。 w
546 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:30 ID:AbM/NdfZ
遠回しに北海道が温暖化する訳か。
547 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:31 ID:yQe2WCKI
まあ氷は浮くからな。
船の形に凍らせて、
保温用のシートを被せれば輸送も簡単♪
548 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:31 ID:S+D0K3u/
>>533 例えば東京都内は世界的にも緑化率が高い都市だけど。
(皇居があるからね)
でも街路樹に始まって、各公園などの維持コストはかなりのもんだよ。
緑が増えたら犯罪も増えたってんで、木を切った自治体もあったくらい。
バランスだってのはわかるけど。
現実は厳しいよ。
549 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:33 ID:1WWSLmRZ
ま、始める前に終ってる話だな。
コスト的には絶対無理。
つか、家庭用の電気単価で算出している所がぁゃιぃ。
こいつら国民を騙して税金使いたいだけでは?
550 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:34 ID:VnTskKwY
自然エネルギー利用って予算引っ張れるんだよ。
実用性は無くて構わない。
実用性無しが実証されればそのこと自体が成果ありってことで予算の目的達成。
予算消化がそれなりにできれば桶。
太陽、風力、地熱、波、深海温度差とかは利権配り終わってるので、新ネタ登場ってだけ。
551 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:35 ID:bJ8eGhyk
氷を使っての冷房は気温は下がるだろうが湿度は上昇するので
逆に蒸し暑く不快になると思われ。
552 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:35 ID:6TdlS+bz
>>544 繰り返すが、本当に絶対量が足りないなら、どんな大雨が降ろうと河川維持水量を超えることは無い。
利水ダムの役割は、増水時と渇水時の水量を平準化して定量の水を供給すること。
水不足の時期がある一方で、大雨の際には河川の増水をみるのであれば、ダムが不足しているということ。
その位は理解汁。
553 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:35 ID:fx4hpMB1
トラック輸送の運賃はちゃんと計算にいれてんのかよ!!
554 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:37 ID:S+D0K3u/
>>551 蒸し暑くならないと思うけど?
氷使った冷蔵庫を想像すれば解るだろうけど。
みんな生きてる寿司ネタ扱い(笑)
555 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:37 ID:6TdlS+bz
東北電力と東京電力の電力系統は一体化しているので東北地方で氷使って東北から東京に
電力送ればいいじゃん。
557 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:39 ID:5A/eqshc
南極から東京湾まで、氷山を曳航してきたほうが安いんじゃないの加代。
江戸っ子は凄いなぁ・・・・
('A`)y━~~~
559 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:40 ID:tssgN67a
昔、屋上緑化はやってたけど最近見ないなぁ・・・
何か問題でもあったのかな?
560 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:40 ID:KETrH+r+
>>552 お前は自然を甘く見過ぎ。
どんなシステム使えばそんな自由自在に降雨を保持したり、
増水しなくなったり出来るんだよ。
「ダム」なんてちゃっちいシステムじゃ到底ムリな事にまず気付け。
561 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:40 ID:IksXHgUD
562 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:43 ID:6TdlS+bz
>>560 >どんなシステム使えばそんな自由自在に降雨を保持したり、
一体だれがそんなことを言ったんだか・・・
┐('〜`;)┌
563 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:44 ID:KETrH+r+
>>562 お前だよ。
ダムを増やすだけでそれらが実現出来るんだろ?
凄いな。
564 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:44 ID:zwchJ96k
>>559 頑丈な屋上を造ってそこに土を運び込んで、
所詮でっかい植木なので晴れている時は水
やって、根を伸ばして来た時には屋根守る
為に根きりや植え替えやって、
以上、素人考えだけど、最初から問題山積だったのかと
>>563 どこをどう読めばそうなる??
河川の水量を平準化するとは書いたが・・・
>>559 根っこが天井破ってきたりな
ビルを植木鉢にするようなものだから
567 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:50 ID:rtHtNz2h
ちゃんと読めよ
輸送は現在空で回送している船で
使用は港周辺って書いてるだろ
このめくら
ねこ大好き
568 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:50 ID:S+D0K3u/
>>564 ビル自体の痛みの加速と。
周囲に近似の植生のない樹木は、ほんの少しの手入れ不足で全滅するので。
ようは、エアコン使うより高い費用だったのだな・・・
見た目は良かったんだけどねー
569 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:50 ID:KETrH+r+
>>565 > 水不足の時期がある一方で、大雨の際には河川の増水をみるのであれば、ダムが不足しているということ。
これはダムを増やす事で実現出来るんだろう?
いいじゃないか、そう思ってれば。
オレはそう思わないってだけ。
降雨量とダムと増水の関係なんて説明するのもめんどくさいよ。
まずはさ、水がらみの利権について調べてみたら?
必要とされている極少数の新造ダムと、不必要な多数の新造ダムについてもね。
東京は大変だ(・∀・)ニヤニヤ
571 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:53 ID:1WWSLmRZ
しっかし、これを昨年から真剣に考えていて、まだわからんのかねぇ?
オレを雇えば1時間でコストの10倍以上も採算合わない事を証明してやるのに。
企業相手に電気料金を23円/kwで計算しているのが笑える。エコアイスは3.3円だ。
無理やり税金でやりたいだけだろ?
無駄金使ってないで働けよ。
572 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:54 ID:uQTaKIwa
大量生産!ブリブリo(-""-;)o⌒ξ~ξ~ξ~ξ~ξ~ξ~ξ~ξ~
573 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:55 ID:ptCkNGTk
574 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:55 ID:0RofudgK
>ID:KETrH+r+
だからもう、ID:6TdlS+bzには構うなよ。
過去レス読んだらわかるけど、
言ってることに筋は通ってないし一貫性もない。
議論なんて、そもそも成立しないお方だからな。
仮にうまく論破しても、反論できなくなった時点で
こっちの言ってることを無視しだして、
「そんなしょっぱい話ができるかよ」とかほざいて
堂々と他の話を始めるようなお方。
最初から構わないのが無難だよ。
575 :
つーか:04/05/16 21:56 ID:rLu/modS
気温30度以上なのに服なんぞ着てるのが悪い。
省エネ新法を制定して、気温が30度超えたら服を着ることを禁止すべし。
576 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:59 ID:v34nnI/6
船の両サイドに水車を付ける。
船が前進するとこの水車が回転し、水車に繋いだ発電器で電気を起こし、蓄電する。
蓄電された電気を使って、船の後部に付けたスクリューを回転させて船の推進力を得る。
つまり初めに船を発進するときに僅かな電力さえあれば、船は無限に移動することが出来、
しかも余剰電力により、冷暖房から照明、TV、通信、炊事など快適な水上生活まで可能。
これからは水上生活の時代だよ!
577 :
名無しさん@4周年:04/05/16 21:59 ID:KETrH+r+
>>574 スマン、スレ違いだしやめます。
しかし、緑化推進はいいよね。
問題はコストが掛かる事もあるけど、
維持だけが目的になっちゃって、利益を産まないところなんだろうな。
引退した老人に野菜作らせるってのはどうかな? w
運河だ。
江戸時代みたいに運河を網の目のように張り巡らせば問題解決!
580 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:01 ID:TkHJ+tpq
馬鹿兄弟スレはここでつか?
>>577 B級ホラーみたいに人間を植物に変えるウイルスを作る。
囚人や社会認定DQNはすべてそれでだな・・・
>>575 全裸だと恥ずかしいから仮面くらいはOKにしてホスイ
>>573 プランター並べれば済む話なら、植木業者、または盆栽業者が喜んで終わり。
ヒートアイランドの現象を抑えるには、とうてい追いつかない規模だけどね。
だからさ。技術的な対応なんて、一杯あるよ。防水系だけだってコンクリはすごいし。
だけど必要なのは、適度な保水と適度な放水で、しかも適度な耐震(笑)
地震大国日本。屋上庭園の樹木倒壊も被害想定対象になったら、損失いかほど?
コストってのは、ありとあらゆる方面での算出だよね。
いっちばん簡単なのは、せっかくバブリーなときに地面整理してさ
今はあてど無く駐車場にしてる遊び土地あるんだから。
そこに速効成長の南方系一年草(バナナとか)植えちゃうこと。
樹木ほど始末に困らない。
うまくすれば、東京産バナナ(w
584 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:03 ID:b9Lv1M4T
電力会社を公社化してタダ同然で日本を冷やすってのはどうだ
夏場は半袖、ノーネクタイ。
これ徹底。
っていっても民間からやるわけに行かないので
公的機関から。
簡単。なぜ出来ない?
586 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:03 ID:6TdlS+bz
リサイクルには、実際やってることが
>>576の話と同然なのが多いよ。
587 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:05 ID:bJ8eGhyk
>>585 あれ、鹿児島のどっかの市は、アロハが制服らしいって聞いたことあるよ(笑)
589 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:07 ID:6TdlS+bz
羽田孜は未だに省エネスーツ。
でも誰も褒めてあげないし、誰も真似しない。
なぜだろう?
むしろ北海道の冬に東京の夏の熱を持ってこれないもんか 寒すぎるぜ
591 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:07 ID:KETrH+r+
592 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:08 ID:3CC7AGCw
まずは首都圏の人口を減らせ
593 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:09 ID:9QxXWVN6
熱帯植物の生い茂る中を
アザラシ親子の棲む氷を浮かべた運河が走り
その中をスーツを着たリーマンが行進するのか・・・。
東京都の観光客数回復には役立つかもな。
594 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:09 ID:1WWSLmRZ
それよりおまいら、パソコンのCPUには注意しろ。
P4とか100W超えるCPUをUDとかで24時間365日常時稼動させると
CPUだけでエアコン(6畳用)の電気代を超えるぞ。
暖房も使った年間電気代。
595 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:09 ID:jYMyLgYU
省エネスーツじゃなくて、普通に半袖のワイシャツだろ。
皆で一斉にやれば済む話なんだが。
596 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:10 ID:b9Lv1M4T
日本全土の地下をひとつのパイプで結び
暑い時は北海道、寒い時は九州と、温度をコントロールして
地上への送風設備を完成させ、日本の外気を一定に保つってのはどうだ。200年後でもいい。
それこそ自然破壊か
597 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:11 ID:oCQeLewE
なんか、勘違いしてる人が何人かいるな。
この話、氷を作るのは冬の北海道で、使うのは夏の東京。
いくら北海道の苫小牧でも、夏はやはり暑い。
そこんとこよろしく。
598 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:12 ID:uKmPEfV0
>>591 基本はそーなんだけどさー(笑)
例えば私事ですが。鉄骨PC三階建ての屋根裏部屋、真南に住んでるのよ。
よーは、夏場は、魔女の宅急便に出てくる石窯状態(笑)
こいつを冷やすには、雨の三日も降ればイイワケで。
夏は東京に雨を。
道路キレイ 空気キレイ しかも涼しい。
なんとかならんかねー
600 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:12 ID:KETrH+r+
>>597 そうか、苫小牧で使えばいいんだよな。。。
601 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:12 ID:1WWSLmRZ
>>596 巨大ヒートパイプか。
でも九州って沖縄あたり?
九州本土は普通に寒いよ。
雪降るし。
602 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:14 ID:tssgN67a
という訳で
屋上緑化と公務員のノーネクタイから希望。
あーアイスシェルターか。
前の職場で開発してたっけなー
604 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:16 ID:6TdlS+bz
東京湾で燃料気化爆弾を爆発させる。
爆風と吹き戻しでいい風が吹く。
605 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:16 ID:b9Lv1M4T
商業地区と工業地区は地下に埋設した方がはやそうだな・・
>>599 ヒソーリ芯でも臭いで気付いてもらえないね
607 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:16 ID:ko9nzf+R
結局公官庁にしか普及せず
年間維持費に〇〇億円かかってます
みたいなことになりそうだな
>>600 輸送費がかからないだけ100倍マシだな。
609 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:19 ID:zb2Xbs0C
>>600 苫小牧で使って
「ようこそ真夏でもスッゲー寒い苫小牧へ」(w
>>586 ぉぃぉぃ。いつからリサイクルってのは永久機関という意味になった(w
>>606 程良い干物に仕上がり・・・コラ
まねー
建物丸ごと水冷にすりゃーいいんだから
下水配管を屋上循環にするとか
想像できる方、ま、そーゆーこってす。
詳しく書きたくネ
今、飯くいながらだし。
詰まったときの惨状も・・・
>610
いや、「資源を守る」といって
トータルで言えば投入する資源の方が多くなるってことが多いってこと。
普通に考えてさ
氷を維持するのに一番金食いそうじゃね?
>>614 だから、生産的なことを思いついたつもりでも
実際には外部からの投入したエネルギーを食いつぶさなきゃ動かないってことさ。
616 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:38 ID:VnTskKwY
メタンとか水素とかもすこしネタがあるが、これも利権配り終わったら
アトミックポンプとかコスミックポンプとかが予算化されそうだな。
617 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:41 ID:ZarZ0cEP
そういう冷却システムを首都圏のビルに作るのにいくらかかるんだろーな。
東京電力だって、自社の氷冷却システムを使わすわけもなし。
研究の主体が「国交省北海道開発局、道、道経連、北大」って、首都圏側の
企業入ってないじゃん。
けっきょく、国交省と道庁が国民と道民の税金無駄遣いして終わり。
618 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:42 ID:6TdlS+bz
メタンハイドレートのような、実際に有望な資源開発は
どこからともなくプロ市民が現れて潰されそうだ。
結局、こういう毒にも薬にもならん税金の無駄遣いだけが手を替え品を替え続きそうだ。
ちゃんと読めよ
輸送は現在空で回送している船で
使用は港周辺って書いてるだろ
このめくら
ねこ大好き
ふりすきー
620 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:45 ID:uKmPEfV0
>>618 メタンハイドレートを使うのはまだ先でいいと思う。
プロ市民とは別の視点から。
>619
すんません、さっきからねこ大好きなのに縦読みできないんですが、どうよむんでしょうか。
622 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:46 ID:50Hj4LCP
首都移転したほうが早いんじゃねーのか
どうせ東京はもう10年もすればヒートアイランドで住めないぞ
623 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:48 ID:6TdlS+bz
>622
60万人程度抜けたところでどうにもならん。
624 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:48 ID:PZ118uYv
>>617 エコアイス−製氷設備+排水設備、でOKでは。
屋上に氷を置かないといけないんだったらリフト等もいるんだろうけど。
正直言って港湾周辺じゃないとペイしないと思うけど、
エコアイス=熱帯夜増強装置、なだけに、
ちょっとでも北海道氷冷房が普及してくれると助かる。
ガス・電気・水道のほかに冷気というラインを作って、各家庭にまで配管する。
東京から離れたどっかの海の傍ででも、そこで冷気を生産して送る、ほんで都内はクーラー禁止。
626 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:50 ID:t6WzF+SC
エアコン止めたら良いんだよ。
あと、排出ガスも全部禁止。電気カー以外は禁止。
これで数年経てば涼しくなる。
夜空に星も見える。
627 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:52 ID:cYybFHU1
北海道と東京を結ぶ滑り台を作って
そこを滑らせれば輸送代はタダだよ。
628 :
名無しさん@4周年 :04/05/16 22:52 ID:TjevdZAh
>>613 >氷を維持するのに一番金食いそうじゃね?
おまえは氷室をしらんのか?氷を維持するだけならばエネルギーは不要だ
都市の設計自体がダメなんじゃないの?
そういえば、ツタで片面覆われた家知ってるけど、
夏は快適だって言ってた。
631 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:54 ID:bJ8eGhyk
>>625 それだと観光地の温泉の配給とおんなじだから
結局は末端で沸かし直し(冷やし直し)が必要になると思われ。
632 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:55 ID:t6WzF+SC
溶けた水は湾内に流れるよな?
冷たい水が大量に海に流れて海洋環境が益々破壊されないか?
633 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:55 ID:6TdlS+bz
>>629 植民地国家か強権国家以外では「設計」された大都市は稀。
>>626 排熱という見地でなら。たしかにエアコン室外機は増長の一因だな。
だけど、NOx(車の排気ガスの一成分)は、主に地球温暖化と大気汚染原因の方で。
車利用によるアスファルトとコンクリート成分の建築物による土壌遮蔽の弊害が問題なんだな。
星が見たいなら、ネオンとコンビニ廃止した方が早いぞな。
635 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:56 ID:TOXV2fB+
何月くらいの話をしてるんだろ?
3月過ぎたらむりだろ。
636 :
名無しさん@4周年:04/05/16 22:58 ID:6TdlS+bz
>>632 熱交換やヒートポンプで冷熱を徹底的に搾り取れば無問題。
ただ、誰かが言っていたがエキノコックスは怖い。
>>632 冷たいまま東京湾に流れるか?
それに今の東京湾内は、一部を除いて壊滅だー
とても悲しいことだが、多少の排水であのヘドロが押し流されるなら・・・
生き返る可能性、出てくるかな・・・
>631
じゃあ、等温の空気をものすごい高圧で送って、末端で膨張させて冷気にする。
639 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:03 ID:hPB0m3Gi
640 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:06 ID:6B/uQTLn
東京のアスファルトを全部はがしてしまえ
641 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:10 ID:Y60V5dDH
で、夏場の都市部を一ヶ月間冷やすのに必要な氷の量は何千万トン?
642 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:16 ID:DnkOisEy
>>626 俺は地球環境のことを考えて、率先してエアコンのない生活を送っている。
どうしても暑くて我慢できない日は、水筒に麦茶をいれてマクドの2階にいって、
水筒のお茶のみながら読書や2ちゃんをしている。
643 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:21 ID:6TdlS+bz
644 :
>642:04/05/16 23:26 ID:SPJFvpGQ
三|三
イ `< ,..-──- 、 _|_
 ̄ /. : : : : : : : : : \ |_ ヽ
∧ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ (j )
/ \ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} _ヽ_∠
└┼┘ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} lニl l |
. |_|_| , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;! l─| l 亅
__ ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
´⌒) | −! \` ー一'´丿 \
-' ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
646 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:29 ID:uKmPEfV0
647 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:30 ID:bhKfzHYD
夏にドライアイスを東京中にばら撒けば気温下がらないかな
648 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:31 ID:Y60V5dDH
そういえば昔、体育の授業中に「心頭滅却すれば火もまた涼し」とか言って熱射病で倒れ
病院に運ばれた香具師がいたな
649 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:32 ID:i+o5ub9H
なんで糞の東京人のために
北海道の資源を使わなくちゃなんねえんだ?
絶対反対!
>>647 別の問題発生する予感・・・
ドライアイス=二酸化炭素
651 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:33 ID:6TdlS+bz
昔、北大の学生がドライアイスで研究室を冷やして
二酸化炭素中毒で死亡する事件があった。
652 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:34 ID:KBrh8wTd
653 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:34 ID:NtAz6hEc
647殿
地球温暖化の原因の1つである二酸化炭素をぶちまいてどうするおつもりか。
654 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:34 ID:uKmPEfV0
>>647 下がるけど、そのドライアイスはどこから持ってくるんだよ
655 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:38 ID:Cit6RsBR
つーか、そのドライアイス作る電気代は安いのか?
656 :
・゚・(ノД`)・゚・。 :04/05/16 23:41 ID:Y60V5dDH
>>651 一酸化炭素中毒は良く聞くけど・・・
二酸化炭素中毒も気づかないうちに体の自由を奪われるんですかね?
657 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:41 ID:ZarZ0cEP
・建物に新たに氷冷却システムを取り付ける費用
・北海道から運んだ氷を置いておく保冷倉庫
・氷を毎日配る配布システム(毎度毎度ビルの屋上までどうやって氷を配りにいくんだ?)
で採算が合わず、夢物語に終わる。
結局、「氷輸送プロジェクト」の外郭団体で、国と北海道の役人が飲み食いして
ウマーで解散して終わり。
国交省北海道開発局の連中は、東京出張手当も丸取りだな。
658 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:41 ID:tssgN67a
ドライアイスが排出されるエンジンを全ての自動車に搭載すれば
一気に解決。
659 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:42 ID:GQ0GTdYy
氷室つくろうや。いっちょシールドマシン使ってさ。
660 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:43 ID:uKmPEfV0
>>658 車の廃熱を押さえたほうがよっぽど手っ取り早い
661 :
658:04/05/16 23:46 ID:tssgN67a
>>660 副産物のドライアイスで都市全体が冷えるんだよ
662 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:47 ID:t6WzF+SC
首都圏は色々な問題がありすぎて、何を抑えたら効果的なのか分からん。
東京中の猫を訓練して団扇で扇げば all happy.
664 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:50 ID:UKK1QIk3
>>661 (°∀°)アヒャ、藻前頭が悪いな。
ドライアイス作るのに使うエネルギーの分、溶けた後の排出熱量が多くなるだろw
人を満遍なく散らしてみる
は がいしゅつ?
666 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:51 ID:uKmPEfV0
>>661 ドライアイスができるということは気体のCO2から・・・
>>664 さんきゅ。そういうことだ。書く手間が省けた。
667 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:51 ID:e0MQnfyR
>>1 アラスカから運べばいいんじゃないの?
日本は海洋国家なのだから、
北海道から東京へ運ぶ運賃と
アラスカから東京へ運ぶ運賃は同じでしょう。
668 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :04/05/16 23:51 ID:01WV5Wv0
江戸の将軍様の道楽みたいだなァ
669 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:52 ID:k9y8+paP
ってか、エコアイスとかの深夜電気料金割引って
原発の稼働率がらみだと思ってたけど、その辺
どうなんだろうねぇ。。。
670 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:52 ID:YdeGlaWe
とりあえずその氷で東京を冷やす前に
お前らの頭を冷やせ
というのは既出ですか?
671 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:52 ID:8qiTXOBB
中国の大気汚染や人工降雨弊害によって、いずれ地球は死の惑星になります。
数年前ぐらいからカウントダウンが始まってる・・・
672 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:52 ID:cDeERn60
アスファルトを引っ剥がせ。
673 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:52 ID:gba6RYwz
地球をちこっと傾ければOK。北海道辺りを極点にしよう。
674 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:53 ID:mayFKi3Z
ビルと道路をすべて白く塗り替える。
我ながら妙案だ!
675 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:53 ID:t6WzF+SC
例えば、、、ですけど。
チョウド、コスト、コストって騒いでるんで。
京都議定書とか、なんかによって、温室効果ガス対策に、いくらか(忘れたけど)予算とか決めるけど。
それを単純に二酸化炭素とかの回収(分解)設備にとかならんの?
すげー厨な考え?
677 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:54 ID:uKmPEfV0
>>667 >>3の下の方よんでもそ。「多くのコンテナが・・・」のあたりをじっくりと。
>>659 海ほたるまでのアクアラインがちょうどいいね
679 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:55 ID:UKK1QIk3
>>667 アラスカかカナダ辺りの溶かすとおいしい氷を使えば、
溶かした後1リットル100円(1トン10万円!)くらいで売れて、ばっちりペイできると思う。
南極辺りから運んでも良いな。
「南極の氷水」とかなんとかうまいネーミングで付加価値もつけられそうだし。
680 :
名無しさん@4周年:04/05/16 23:58 ID:1WaoFR9k
ヤン・ウェンリーみたい(棒読み)
ここでマスドライバーですよ
アスファルトの下に水流すって計画どこに行ったんだろな?
684 :
名無しさん@4周年:04/05/17 00:07 ID:zO3cRpZO
685 :
名無しさん@4周年:04/05/17 00:12 ID:gBtDLA6N
>>684 朝鮮と中国は衛星写真で見ると死の星、火星じゃん。
686 :
名無しさん@4周年:04/05/17 00:14 ID:gBtDLA6N
6ヘヘヘヘヘ 、────────ヽ
||ニ回ニ||
http://www.china918.net/ / ミ 核 /゙
( `ハ´) / / ゙ミ /
ノメ⌒||⌒`< 日本鬼子に核撃ち込んだアルーーーーーー!!!!!!!!!!! /
\
http://www.ngensis.com/jap.htm `` /
` ⌒ / I /
ゝ ヾ⌒ 丶 / C ,,/
ゞ ゞ ヾ / B ,,,ヾ゙゙
⌒ ´ ゝ ゞ/ M ,,, ミヾ゙゙´´
( /ヘ/ ,, ミゞ`¨
ゞ ※ ╋ ∵ ┫ ,,,,,ミゞ`´´
⌒ ∵ ┏ ´ ,,,ゞ¨´´ ヾ
¨ ヽ ゞ ※ ¨ ╋ /ゞ゙`ヽ ゝ ゞ丶
´ヾ ゙ ゙┨ †∴ ∵† ※¨∵ )
ζ゙W ¨ ‡┣ ╋ ミ
6ヘヘヘヘヘ /
http://wenshuqingren.51.net/dy/index.htm ||ニ回ニ|| | 核兵器を持つ在日米軍は撤退したアルよ!!
( `ハ´) < 日本鬼子は淡水の出る領土を禅譲するアル!!
>>684 ノメ⌒||⌒` ペッ \ 北海道を核攻撃で消してやった。次は東北地方だ!
ノヽ_ノ ヽ_ノ ヽ。
http://www.japanpig.com/さあ、残りの河川のある領土をよこせ!
ノ.,.,.ノフフ,.) ∧_∧
( ´Д⊂ヽ < はい、ご自由に日本へ移民してください。
⊂ ノ 好きなだけ河川、住居を差し上げます。
人 Y
し (_)中国人の反日サイトの数 抗日 約277,000件
http://www.google.com/search?num=20&hl=ja&inlang=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%8A%97%E6%97%A5&lr= 中国の黄河は96年には133 日間、97年(旱魃年)には226日間、海にたどり着く前に干上がってしまった。
http://www.binnet.co.jp/eco/contents/gakushu/eco02.html
688 :
名無しさん@4周年:04/05/17 00:18 ID:zO3cRpZO
>>684 なぜ支那が、日本を新緑
いや侵略したいかよくわかった
690 :
名無しさん@4周年:04/05/17 00:20 ID:qoYW+WmH
まず官公庁で夏場の半袖カッター着用、ノーネクタイを
「一斉に」行う。
そして、政府広報や公共広告機構のコマーシャルで、
これを一般企業に「散々」アピール。「スーツ着用でなくても
マナー違反ではない」、「スーツ非着用は環境を考えた優良企業」
ということを国民に擦り込む。
営業帰りが暑いと文句を言うなら、一部屋だけ強冷房の部屋を作っておいて
そこで1分くらい冷やせばよい。
たったこれだけのことで、コストをほとんどかけずに
かなり問題は解決に向かうと思うのだが。
なにもそんな壮大なこと考えなくても。
あとは、自動車による熱の排出を考えんといかんな。
691 :
名無しさん@4周年:04/05/17 00:25 ID:LZYLhsqD
マドリードやパリはいつも上空に雲の傘がある
東京上空に人口雲をつくろうよ
692 :
690:04/05/17 00:26 ID:qoYW+WmH
まず大企業が率先してやらないと。
うちも大企業の端くれなんだが、技術、研究職の制服が暑くて。
夏はTシャツとかで仕事してるんだけど、役員が研究所の視察に来て
「業務中は制服を着用するように」とか指摘していくんです。
693 :
名無しさん@4周年:04/05/17 00:26 ID:0SyVNxVf
>>690 脳を使っても結構熱が出るんだがな。
ろくにモノ考えないボンクラは電気代かからなくて羨ましい。
694 :
◆GacHaPR1Us :04/05/17 00:27 ID:pxCOXiW2
なんて無駄な・・・
695 :
名無しさん@4周年:04/05/17 00:29 ID:0SyVNxVf
うちは上が環境云々を大義名分に、エアコンの温度を26度に固定しやがるので暑くてかなわん。
696 :
名無しさん@4周年:04/05/17 00:29 ID:rmaYpkDY
>>637 ヘドロ流したらあちこちの川にボラちゃん上がってくるぞー。
そういえば今年は立会川にも神田川にもボラちゃん来なかったな(´・ω・`)
697 :
名無しさん@4周年:04/05/17 00:31 ID:1Stz9DjZ
俺が子供のころ、自然破壊なんて言葉がようやく出始めたころ、
首都圏の水不足解消のために、北陸地方からパイプラインひいて水を輸送するとかいう話があった。
なんかそれを思い出した。
そういや新聞の投書欄に、
「首都圏では全然本気で渇水対策をしてないから自業自得だ!地方を犠牲にするな!俺たちの水はやらん!」
みたいなのが載ったら、
「そんな意地悪なこと言わないでください。私は悲しいです!」みたいな反論の投書がきて、
子供ながら、バカじゃねーこいつらって思ったのが印象に残ってるなあ。
ってかさ、寒くなるとアイスとビールが売れなくなる。
エアコンも
699 :
名無しさん@4周年:04/05/17 00:35 ID:VsTH5i7B
すんません。
昔ながらの電算室タイプなので(ワンフロアにマシン570台)
エアコン無いと、人よりもシステム死ぬんですが(泣)
どうしたらいいですか。
701 :
名無しさん@4周年:04/05/17 00:45 ID:TVzozqLP
>>696 え、ボラがあがってくるのは川がきれいな証拠だと思ってた・・・
>>700 福山のNKKの高炉があるあたりだな…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
703 :
名無しさん@4周年:04/05/17 00:52 ID:zO3cRpZO
>>700 何だろね?NASAに聞かないとわからん。
画面上の方で250mに拡大できるが、
それで見ると点ではなく囲ってある・・
>>701 総武線の排水(地下水だからきれい)を立会川に流して、ヘドロ一掃したからボラちゃんが遡上。
705 :
名無しさん@4周年:04/05/17 00:52 ID:ihkZr/eJ
国交省の役人の視察・接待用プロジェクト。
こんなクソみたいなものに国民の血税使うな!
どうしてもやりたきゃ、北海道と東京都の予算でやってくれ
706 :
名無しさん@4周年:04/05/17 00:54 ID:k+JBVPmr
>>699 電算室の冷房の電気代も出せないのなら藻前の会社がやばいって事でないの?
転職を考えた方がよさぽ
うちにも100台くらいのマシンルームあるけどガンガン冷やしてるんで、
事務所が暑かったらそっち行って仕事してるw
707 :
名無しさん@4周年:04/05/17 00:55 ID:TVzozqLP
>>704 だよね。水道橋でボラちゃんの大発生見たことあるけど正直気持ち悪かったw
708 :
700:04/05/17 01:01 ID:bDJw2yjh
書いたあとでひょっとしてナビみたいに自分の居場所にドットがついてんのかと
思ったけど、よそで見てもそうなんですね?たしかに福山のNKK改めJFEの敷地のようです。
…ロックオンされてんでしょうか
710 :
名無しさん@4周年:04/05/17 01:08 ID:0SyVNxVf
中国近海が濁ってるのは元々じゃないの。
黄海っていうくらいだから。
711 :
名無しさん@4周年:04/05/17 01:12 ID:u6H2l9F0
この話はだな、ヒートアイランドはともかく、
コンテナ輸送を活発化させたいという国土交通省の思惑なんだよ。
だから最初からコストが書いてない。
まじめにコスト計算したとしても結局は「環境の為」というコスト換算できない部分での
落ちになってるのだよ。
>>695 気温センサーのところにホッカイロ貼り付けれ
そもそも輻射や湿度を無視した温度設定がDQNなんだから許される
713 :
名無しさん@4周年:04/05/17 01:28 ID:08bxs14G
夏はハワイみたいに開衿シャツを礼装にできればいいのになあ。
それだけで冷房費がグンと抑えられるよね。
これって科学には入らんよね。
715 :
名無しさん@4周年:04/05/17 01:43 ID:wB0pYSn8
>>699 とりあえずシステムがある部屋に関しては冷房死守しましょう。
私のいる会社、サーバー室だけパソコン様の快適温度ざんす。
帰ってきた営業さん達、サーバー室手前の会議室で涼んでるYO。
オフィスはエアコン28度くらいで、扇風機で空気まわすようにしたそうな。
ついでにオフィス内に観葉植物を多めに置いてる(世話が面倒だが冬場の乾燥対策にも良い)
実際結構節電になったそうで。
ビル全体で一括管理してないタイプだから成せた技ですな。
717 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:03 ID:zO3cRpZO
718 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:05 ID:J8mowiSR
地球の軌道をずらして、1年中春の状態にすればOK。
>692
福利厚生と環境対策の一環として、快適な夏服が導入されたらいいねえ。
てか、省エネスーツでも開襟シャツでも夏用制服でもいいけど、
日本の気候に合ったフォーマル欲しいよな、マジ。
所詮スーツなんて夏に湿気が少ないヨーロッパのものなんだ…
(欧州も夏は暑いけど、湿度低いから太陽光さえ遮れば体感的に涼しい…すなわち長袖でもノープロブレム)
720 :
700:04/05/17 02:13 ID:bDJw2yjh
>>717 そういうポイントは日本に何カ所もあるだろうし…
ときどき福山上空が地獄の釜が開いたように真っ赤に染まってる夜があるんですが、
たまたまその日で、「なんか変だぞここ」っちゅう画像かも知れないですね。
自転方向を逆にしても涼しくなるぞ
アメリカ西海岸やヨーロッパがどうなるか知らんが
723 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:20 ID:h5zUi3g8
>>684 んでも、何かの拍子に中国人が緑化事業に目覚めたら面白い事になりそうだな。
少なくともロシア人に緑化事業やらせるよりはリアクション速そうだ。
良くも悪くも。
724 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:27 ID:zO3cRpZO
726 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:34 ID:8Zxu88lj
>>722 北朝鮮の画層を見ると、山火事?らしいところが囲ってあるね。
たぶん、高熱を発する場所がマークされているみたい。
727 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:34 ID:zO3cRpZO
>>725 お、定番だね。美しい・・・
北朝鮮との対比がまたなんともw
>725
日本列島、見事に浮かび上がってますな。
ロシア、シベリア鉄道沿いに街があるんだね(笑)
729 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:37 ID:DROftYLF
みんなで夏は北海道でバカンスすれば良いだけじゃん(´・∀・`)
働きすぎ(・A・)イクナイ!!
730 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:38 ID:msDETKm1
731 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:41 ID:8Zxu88lj
1つ戻ったページの下にFAQがありました。
機械翻訳でスマソ。
http://rapidfire.sci.gsfc.nasa.gov/faq/ What do the red boxes mean?
赤い箱は何を意味しますか。
赤い箱は、中央の赤外線および熱の赤外線バンドからのデータを使用して、MODISによって検知された、熱の例外の位置を示します。
ほとんどの場合、この熱の変則は火です。しかし、時々、それはよく火山噴火、あるいはガスからの炎さえです。
私たちは、それがどれに基づくか知る方法を持っていません、MODISデータ、単独で。
既知の火山活動のエリアでは、私たちが火山活動に関する公表された報告書を世界的に使用して、爆発を確認することができます。
赤い輪郭は、火の実際のサイズを表わしません。それらは、MODISによって検知された熱の変則を含んでいる1km-解決ピクセルの周囲を示します。
732 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:42 ID:PvzMYx8K
733 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:43 ID:7K+YsOaE
東京は、自在に寒波地雲というのを発生させて、雨を降らせることができるって聞いたが・・・これで冷やせばいいんじゃん?
734 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:47 ID:2tTliYFi
昔かの国では飲料水用にグリーランド近海から流氷引っ張って持ってきた
なんて話もあるくらいだから、北海道からコンテナなんて言わないで北極海
から流氷引っ張ってきて東京湾に浮かべとけばいいんだよw
735 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:47 ID:a+csU9jd
汐留の高層ビル、何とかしろよ!!
せっかくの海風を塞いでどうすんだよ。
これじゃ、ますます都心部の気温が上がってしまうだろ。
誰だよ、汐留の高層ビルを設計した大バカは?
736 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:47 ID:PvzMYx8K
737 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:50 ID:zO3cRpZO
>>731 なるほど。やっぱ熱感知か。
でも、北朝鮮多すぎw
北だけ感度上げてあるのかもね。
>>736 さっきからリンクの意味がわからんのだが。
738 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:52 ID:2tTliYFi
つか都心のビル表面に地下水流して、その気化熱でヒートアイランド対策
しようって研究もしているみたいだけど、その蒸発した水蒸気のこと考えな
いのかね。その蒸発した水蒸気のせいで真夏の都心の湿度は常に90%、
夕方になると毎日雷雨、下手したら大気汚染のせいで酸性雨が降り注ぐ
ブレードランナーの世界が現実に・・・w
>>733 そういや、太平洋戦争の時に、アメリカ軍は原爆使用を主張したんだが、
ソ連は東京に大雪を降らせるという案を主張したという話を聞いたことあるよ。
首都機能が一発で麻痺する威力がある上に、ダメージからの回復は容易という。
いかにも雪と氷に悩まされる冬将軍の国の人らしい発想だと笑ったもんだが。
夕方に大規模な打ち水すれば、そら涼しくなるけどもね。
環境対策は一箇所どうにかしたからって効果がすぐ現れるもんじゃないのが一筋縄でいかないところだわな。
この氷輸送大作戦と、オフィスのクーラー自粛運動と、開襟シャツフォーマル化と、屋上緑化と、
水を吸う上に通気性のある道路素材への切り替え、熱を溜め込まないタイプのコンクリートへの変換、
一緒に全部やって、何十年というスパンで結果が出るという気の遠くなるようなお話だからなあ。
個人的に屋上緑化とノースーツが魅力的に見えますた。
東京タワーのてっぺんにタケコプターみたいな大きいファンをつけて
上に向かって排気しようよ
741 :
名無しさん@4周年:04/05/17 02:57 ID:2tTliYFi
東京は巨大地震で水没するのでヒートアイランド対策は必要ありません。
税金の無駄遣いです、長野新首都の建築予算に取っておいてください。
>>738 地下水の汲み上げすぎで地盤沈下するのが先だと思います(笑)
夕方に雷雨は、翌日が涼しくなるから大歓迎なんだが。
JR中央線で言うと、新宿区脱出するだけで不快指数が下がり、
中野(中野区)→高円寺(杉並区)の間で空気が少し軽くなり
23区脱出して吉祥寺(武蔵野市)になると風が爽やかになるからなあ。
三鷹より向こうは涼しいし(笑)
マジでもうちょっとばらけようよ、都内企業。
去年かおととし東京で打ち水しようOFF(?)やんなかったっけ?
744 :
名無しさん@4周年:04/05/17 03:02 ID:2u9oA2Ny
東京人が夏の間全裸で過ごせばいいだけの事
745 :
名無しさん@4周年:04/05/17 03:03 ID:zO3cRpZO
とにかく、こんな馬鹿げた事に税金使うのはやめて欲しい。
1dの氷800円で採算云々言ってるが、恣意的に家庭用電灯料金で算出してるし。
ビル用エコアイスで深夜に作れば115円なんだから、敵うわけがない。
港湾の近く限定でも、毎日ビルの屋上に氷運ぶだけで数千円/dはかかるはず。
省エネスーツのリバイバルきぼんぬw
てか、マジで快適なスーツ開発したら売れると思うぞなもし。
ロシア行って仕事しろよ
夏になったらロシア逝け
そういえば去年の夏、寒かったよなあ
台風が来たチョト前に八月なのに急に湯豆腐喰いたくなってさ、昆布と豆腐買って帰ってつくったよ。
(さすがに冷酒と一緒にだけど)ほっこり旨かったな
すげーな、確かに人間にしか出来ない技だが
なんだか凄い罠が、落とし穴が待ってる気がする
それはそれとして輸送するのに最終的にはトラック輸送が居るんだろうが
ディーゼル規制とかしても、車の量的な増加招いちゃ意味無いわな
ディーゼル規制してから青梅街道の空気良くなったわ(w
751 :
名無しさん@4周年:04/05/17 03:14 ID:wEb8MKQp
屋上の緑化は温暖化の点からは無駄。
屋上に鏡はったほうが効率がいいし安上がり。
まあ屋上緑化は、まず屋上緑化を想定したビルでやらんと大変そうだがな。
維持が大変かと。芝生ならまだしも、木を植えるとなったらある程度の厚さの土が必要だし、
高層ビルの上は風が強いから植物を育てるという点では適さないし。
ただ、前の方のレスにもあったけど、酸素を作り出せるという点は美味しい。
鏡だと反射するだけだけど、二酸化炭素から酸素合成出来るシステムとしては、
樹木より効率が良くて副作用がないものはないから、その点は美味しいんだけどな。
753 :
名無しさん@4周年:04/05/17 03:23 ID:dIt45Owu
軌道エレベータができれば宇宙の3℃Kをパイプが引き込んでくるから
かなり冷えると思われるのだが。
755 :
名無しさん@4周年:04/05/17 03:27 ID:bgO1BGwe
ν速の住民ってホント軌道エレベータ好きな
756 :
名無しさん@4周年:04/05/17 03:31 ID:kkVXGA/0
むしろ、首都圏の熱を北海道の冬へ…
757 :
名無しさん@4周年:04/05/17 03:33 ID:O+JvIeeS
蓄冷機なんてできないものかねー
>>754のような変なのをジェノサイドしたら発熱が少なくなるんじゃないだろうか。
759 :
名無しさん@4周年:04/05/17 03:35 ID:0SyVNxVf
>753
真夏のオフィスの中でスーツ着て作業する香具師がいるかっつうの。
いいからクーラーがんがんかけろ。
寒いとぬかす香具師は脳味噌か体をキチンと稼動させろ。
>>102 遅レスですまんが
地下水クーラー、家で使ってたよ
飲料水も兼ねてるから循環はさせてなかったが
761 :
名無しさん@4周年:04/05/17 03:39 ID:8Zxu88lj
でかい氷の塊を、コンテナで貨物列車に乗っけて東京まで運んでくれば、結構楽なんじゃない?
あとは、氷冷房対応のビルまでトラックで運ぶ。
小さいビルじゃ無理かもしれないけど、地下駐車場があるようなとこなら、
駐車スペースを2〜3台つぶせば設置できるかも。
ν速+の好きなもの
台風・ロケット・宇宙・メガフロート・クジラ
軌道エレベータ・トルコ・コロッケ・海上保安庁
DQNの川流れ・田代・新幹線
お母さん・メロン・ライフキング
>>759 作業出来る職種だったらまだいいんですけどね、マジで。
そういう場所では快適に働けるように、動きやすいユニフォームと
適度に冷房を可動させた方が確実に効率は上がるでしょうな。
ひたすら座りっぱなしで一日中キーボード叩きまくりの職業なんかは
脚ポンプを稼動させる機会が無くて激しく鬱です。
デスクワーク系は弱冷房きぼんぬですだよ。
去年の首都圏は電力不足だ節電だだの
通達があったが結局冷夏だったわけだが
>>763 漏れの場合デスクワークやってると知恵熱発症するから弱冷房だときつい
766 :
名無しさん@4周年:04/05/17 03:49 ID:CRhmxfSx
北海道の海岸線に道民大量に揃えて東に向かって団扇で扇べばいいじゃん
767 :
名無しさん@4周年:04/05/17 03:51 ID:MZ+/XC0b
エアコンみたいな熱を発するものと違って良いかもな
768 :
名無しさん@4周年:04/05/17 03:52 ID:IkzqJ4HK
水温の低い伏流水を、都心部に向けてパイプで枝分かれさせ、
それを冷房用に使ったのち、再び元の経路に戻してやるというのは?
どのあたりの伏流水が使えそうなのかは分らないけど。
769 :
名無しさん@4周年:04/05/17 03:52 ID:KUQKRH/i
低ジェネレーションとでも呼べばいいのかな?
770 :
名無しさん@4周年:04/05/17 03:53 ID:VnZ06uv8
北海道から水分がなくなる。北海道が砂漠化する。
>>765 マジレスすると、下半身血流悪くなってのぼせるのは、冷えによりのぼせの初期症状。
足元は膝掛けやレッグウォーマー等でヌクヌクにして、上半身はデスクワーク中上着を脱ぐ等、
下半身を温め、上半身を涼しい状態にするといいですだよ。
知恵熱発症する前に作業中断して軽くストレッチでもするか、
給湯室に茶を汲みに行くのもお勧めでございます。
>>771 マジレスサンクスです
でも漏れの場合は難問が来た瞬間に発症する
真性の知恵熱なもんで(w
平常時は気温が高くても平気なんで
頭冷やすための氷室みたいなのを設置してくんないかなぁ
773 :
名無しさん@4周年:04/05/17 04:01 ID:IkzqJ4HK
軌道エレベータよりはサイクロイド滑り台を使った地下トンネルの方が幾らかマシか?
氷なら摩擦も少ないしな。
登りの途中で止まるはずなので、そこで解凍して冷水をポンプで汲み上げる。
しかし大掛かりな割にはメリットが…
>772
ベタなやり方ですが、サーバー室に立てこもるというテがございます。
これまたアナクロかつアナログに聞こえるかもしれませんが、
保冷剤を給湯室の冷凍庫に常備しておくのもアリ。
デコにあてて快適。まあ冷えぴたクールというテもありますが。
775 :
名無しさん@4周年:04/05/17 04:07 ID:4IFbeFjS
氷を溶かせば沖ノ鳥島が沈みます
776 :
名無しさん@4周年:04/05/17 04:08 ID:8Zxu88lj
そうえいば、いま東京は地下水位の上昇が問題だとか。
東京駅も、重石を入れて浮かばないようにしているとか。
地下水をガンガンくみ上げて使えば(・∀・)ィィ!
?
778 :
名無しさん@4周年:04/05/17 04:29 ID:1kEo/AlM
夏はみんなアロハとサンダルで仕事すれば良いんだよ
779 :
名無しさん@4周年:04/05/17 04:33 ID:71zClPRv
北海道から送る荷物は全てクール宅急便にするよう義務化すればOK
780 :
名無しさん@4周年:04/05/17 12:01 ID:bGAIue7F
北の国から・・・風をくれ〜
夏のビジネスルックがアロハ可になれば
どれだけの電力が節約されるだろうね。
782 :
名無しさん@4周年:04/05/17 16:52 ID:Gv955P+w
エアコン買い替え促進と、屋上の緑地化を進めればだいぶマシになるだろ。
エアコンって外から熱を借りてくるだけで、最終的には元(外)へ戻るわけだし
いかに少ないエネルギーで熱を持ってくる(いく)かが勝負。
最近のは驚異的に省エネ化が進んでいて、
10年前のエアコンを買い換えれば電気が1/2以下で済む。
屋上の緑地化は雨水の保水効果と気化熱もあって一石二鳥。
東京は下水と雨水が一緒になってるからなぁw
783 :
名無しさん@4周年:04/05/17 17:22 ID:8qfeOKm8
>>782 それがさ、今のエアコンは冷えないとかって買い替えない馬鹿が多いんだよ。
古いエアコン使ってるのはこんなのばっかり。
無職の道民を首都圏に運んで、東京の地下に作った人力発電機の動力にしる。
さぼったらムチでぶん殴れ。
785 :
名無しさん@4周年:04/05/17 19:43 ID:3f1V0YWH
>783
何で今のエアコンは冷えないんだ??
>>781 省エネ半袖スーツはもとより。アロハと短パンになったところで冷房需要は
大して変わらないと思うよ。変えなきゃいけないのはナリじゃなくて意識。
アロハと短パンで出かけた日には冷房があんまり効いてない店でも本当に平気かい?
そもそも室内で上着着て仕事してる訳じゃないし、夏用スーツの生地や麻だと
アロハや短パンなんかよりよっぽど風通しが良くて涼しい。
787 :
名無しさん@4周年:04/05/17 20:37 ID:sBcYxdaY
日本男児はふんどし一丁だろ!
788 :
名無しさん@4周年:04/05/17 20:45 ID:q6+n4STb
北海道の氷を沖縄まで運ぶテレビ番組があったな
いずれにせよエネルギーの無駄使い
789 :
名無しさん@4周年:04/05/17 20:52 ID:iXvuqIJf
屋上緑化は木を植えるイメージを持つかと思うが実際には
パーツ化されたマット植物を敷くだけ。これで十分効果が出る。
790 :
名無しさん@4周年:04/05/17 21:02 ID:mm/rhqFe
とにかくラッシュ時の電車だけは早め早めに冷房してくれ…orz
791 :
名無しさん@4周年:04/05/17 21:05 ID:OiJLGtz/
>>789 出ねーよ(w
建築物とアスファルトの輻射熱が、遙かに上回るワ
雨降らせる方が手っ取り早い解決方法。
792 :
名無しさん@4周年:04/05/17 21:07 ID:fUHTP69W
単純に夏の熱を蓄熱機にためて、
冬に放出すればいいだけだろ。
∧_∧.∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生!東北電力の氷がより良いと思います!
_ / / / \_______________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>>782 そういやばあちゃんちのエアコン買い換えたら、驚異的な節電が実現したよw
よっぽど暑い日でもなければドライモードで十分快適だしね。
日本の夏の不快指数は湿度による所が大きいから除湿は効果テキメン
795 :
名無しさん@4周年:04/05/17 22:41 ID:OiJLGtz/
796 :
名無しさん@4周年:04/05/17 22:55 ID:vK2TD8zy
>>789 > 屋上緑化は木を植えるイメージを持つかと思うが実際には
> パーツ化されたマット植物を敷くだけ。これで十分効果が出る。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
木を植えないとダメなんだと思ってたよ。
これだったらもっと気軽にできそうなのにね。
都道府県別 2002年最高気温(日最高気温の月平均の最高値)
http://www.stat.go.jp/ 総務省統計局より
暑い順
愛 知 県34.5 岐 阜 県34.4 大 阪 府33.6 京 都 府33.4 埼 玉 県33.3
山 梨 県33.3 岡 山 県33.2 熊 本 県33.2 愛 媛 県33.0 広 島 県33.0
香 川 県33.0 奈 良 県33.0 鹿児島県32.7 大 分 県32.7 佐 賀 県32.5
群 馬 県32.4 鳥 取 県32.4 滋 賀 県32.3 徳 島 県32.3 静 岡 県32.2
和歌山県32.2 ●東 京 都32.1 宮 崎 県32.1 山 口 県32.1 福 井 県32.1
兵 庫 県32.1 三 重 県32.0 長 野 県32.0 富 山 県32.0 栃 木 県31.9
高 知 県31.8 島 根 県31.8 石 川 県31.6 福 岡 県31.6 沖 縄 県31.4
神奈川県31.4 千 葉 県31.3 新 潟 県31.2 長 崎 県31.0 福 島 県31.0
茨 城 県30.9 山 形 県30.8 宮 城 県28.1 秋 田 県27.9 岩 手 県27.1
青 森 県25.6 北 海 道24.6
東京は 47都道府県中 22位
同じ首都圏でも埼玉と神奈川・千葉は対照的だね
800 :
名無しさん@4周年:04/05/17 23:47 ID:Gv955P+w
>>785 冷えるよ。
ただ、昔みたいに冷やしまくって停止、暑くなってまた冷やしまくって停止ではなく、
インバーターで出力コントロールして一定温度を保つから存在感が無いだけ。
>>794 15年近く前と比べるなら1/3になるし、そりゃ驚くでしょ。
3年くらいの電気代差で楽に元がとれる。
801 :
名無しさん@4周年:04/05/18 00:53 ID:6MC6q8PF
802 :
名無しさん@4周年:04/05/18 01:12 ID:fA32MPdQ
803 :
名無しさん@4周年:04/05/18 01:13 ID:e4fnkAyZ
>>798 東京は一時期、どの地方よりも熱くなるよ、
局所的にね。
>>795 はい、23区です。
一昨年まで15年どころか30年もののエアコンが唸りを上げてました。
本体価格は10分の1、電気代は軽く四分の一以下、音もかなり小さい。
室外機見た業者の若造がぶったまげてたよ(笑)
そら兄さんが生まれる前の機械だからな…
ついでに、15年モノの冷蔵庫もついにくたばって交換しました。
これまた省電力。
ボロ家電の買い替え援助があれば結構省エネ出来そうな。
ビルの空調も最新式の方がコストパフォーマンス良いそうだしね。
まあ問題は、そんな金、どこから出すんだという事だが。
>>804 30年・・すげー物持ちいいな。
もしかして井戸水使う水冷エアコンじゃん?うちの実家にも昔あった。
でもそのエアコンはここ10年だけでも新しいエアコンを
数台買えるほど浪費したと思う。
ランニングコストがあるものは気をつけないと逆に大損だよねぇ。
806 :
名無しさん@4周年:04/05/18 04:30 ID:YpnqtRwm
807 :
名無しさん@4周年:04/05/18 04:47 ID:WfEVrpw6
で、誰が儲かるんだ?
808 :
名無しさん@4周年:04/05/18 05:12 ID:c54P+uyZ
>>807 国交省北海道開発局、道、道経連、北大などでつくる大規模食料備蓄基地構想推進協議会。
実証実験が失敗してもコイツらだけは儲かる。
どうせグリーンピアのようなもんだろ。
809 :
さわやか青年:04/05/18 05:22 ID:ekO/wcfT
またエイプリルフールか!
…あれ?
810 :
名無しさん@4周年:04/05/18 05:22 ID:kbnjwa0e
>国交省北海道局によると、一トンの氷を作るのに約八百円の電気代がかかる。北海道から氷を
>送るには、輸送費、ビルに氷の搬入口を設ける費用などが必要だが、電気代がかからないため、
>電気での製氷に価格面で十分対抗できるという。
散々ガイシュツだろうけど
いくら電気代はかからないとしても、
北海道から首都圏までの1トンの氷の輸送コストは
800円では済まないんじゃ。。。。。。
まあ、生粋のバカだろうな、これ思いついた奴はw
811 :
名無しさん@4周年:04/05/18 05:32 ID:kbnjwa0e
つーか
どう考えても、首都圏の港から
その会社までの1トンの輸送費だけでも
800円越えると思うのだが・・・・・
うーん、真面目に考える俺もバカなんだろうけど。。。。
しかし小学生並な発想だね、これは
>108 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/05/16 15:26 ID:kgc6HSe7
>その氷で頭冷やせ
>147 名前:名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/05/16 15:51 ID:1a5BmyoI
>これを考えた奴の頭を冷やせ
>162 名前:名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/05/16 15:59 ID:1Ok6uNmE
>とりあえず頭を冷やせ
>174 名前:名無しさん@4周年[sage] 投稿日:04/05/16 16:16 ID:zw/Q/mt5
>
>まずは このプロジェクトを発案した官僚の頭を冷やせ。
>670 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/05/16 23:52 ID:YdeGlaWe
>とりあえずその氷で東京を冷やす前に
>
>お前らの頭を冷やせ
>
>というのは既出ですか?
813 :
名無しさん@4周年:04/05/18 06:39 ID:kB1rzxRT
>>811 港周辺のオフィスビルにだろ?それでも安くはないだろけど・・・
専用の輸送手段を作ってしまえば、後は安くできるんじゃないか?
814 :
名無しさん@4周年:04/05/18 06:48 ID:S/X2AjZ7
輸送のコストのほうが環境負荷が高い罠。
815 :
名無しさん@4周年:04/05/18 07:03 ID:hGX/1Akp
>>810-811 「生粋のバカ」「小学生並み」ってのは、
ソースも読まずにトンチンカンな批判をする奴のことを言うんだと思うが? ( ´,_ゝ`)プッ
816 :
名無しさん@4周年:04/05/18 07:15 ID:cx8dgmoh
んぢゃ天性のバカはどう!
817 :
名無しさん@4周年:04/05/18 07:35 ID:JZHeN8OU
>>815 810,811じゃないけど、810,811の言うとおりじゃん。
何がおかしい?
首都圏に回送されている空コンテナを利用するとしても、
800円じゃあ運送業者も引き受けないだろう。
818 :
あーー:04/05/18 07:36 ID:YBm4tWZ5
エコアイスマンセー
819 :
名無しさん@4周年:04/05/18 07:39 ID:PREOcsbj
そういゃ去年の夏のお昼に一斉に水蒔いて気温を下げようって
あれはどうなったんだ?
>>804 ウチの実家(23区)のエアコンも、30年近いモノだ。
けっこうな騒音と振動を発生してる。とりあえず、室外機に反射シートを
装着するよう指導したが、そろそろ買い換えを命令すべきかな。
ちなみにそんな漏れの携帯は1995年製造のモトローラ。
821 :
名無しさん@4周年:04/05/18 08:06 ID:INHEQZ2d
822 :
名無しさん@4周年:04/05/18 08:25 ID:UD6Jcjm+
>>821 ID:kbnjwa0e本人も、それに気づいたから
慌てて微妙に軌道修正をかけたんだろうね(w
>>810 北海道から品川埠頭・横浜港までの輸送費は空きコンテナ利用なのでタダみたいなもん。
問題は港湾から各ビルへの氷の輸送コスト。
でも海岸付近だけでもいいからやってくれ。頼む。
ちなみにライバルは家庭用電力(1d800円)じゃなく、エコアイス(1d120円程度)なんだが。
824 :
810:04/05/18 08:36 ID:lh/NOp48
なんか、俺のレスで賑わっているようだねw
まあ、どこがどうバカか
指摘できないだろうけどもw
825 :
810:04/05/18 08:45 ID:lh/NOp48
>ちなみにライバルは家庭用電力(1d800円)じゃなく、エコアイス(1d120円程度)なんだが。
エコアイスって奴は、こんなに安く出来るんですか
もう勝負なんて出来ないじゃないのw
こんなに安く氷作れるんなら
まあ、エコアイス云々以前に、こんな事業成功しないがね
826 :
名無しさん@4周年:04/05/18 08:55 ID:uVrkSWtM
例えば、電気なら必用な時に使用して、必要ないときには使用しないってのが、
比較的簡単に出来るわけだが、氷の輸送はそうはいくまい。
例えば冷夏の時にあまった氷の保存をどうするか?
港近くに冷蔵倉庫をかりるとどれぐらいのコストになるか?
逆に猛暑で氷が足りなくなって追加で氷を注文するのに
どれぐらいのコストがかかるのか?
なんて事を考えたら、普通に都内で深夜電気などを使って氷を作った方が
はるかに経済的だと思うよ。
827 :
:04/05/18 09:04 ID:lh/NOp48
エコアイスでは1トン120円か
たとえば、北海道で氷作って切り出して
船に積みこむ、だけでコスト120円を楽に越えるようなw
まあ、また「バカ」とか攻撃されるのでせうか?
828 :
名無しさん@4周年:04/05/18 09:30 ID:bdYMwtT3
氷山を曳航してきたらええやんけ
実証試験となっているが、どう証明されるだ?
都内の1区でもいいから温度さがるのか、ものすごい氷の量になるが
寒流を東京湾に導いたりできませんか?
やっぱ無茶かな。
831 :
名無しさん@4周年:04/05/18 09:56 ID:6L+SNAoa
暑いのはかまわん。冬の寒さをなんとかしろ
832 :
名無しさん:04/05/18 10:01 ID:pD+T+spc
エコアイスも悪くないけど
廃熱よる出すから熱帯夜で
寝苦しくなるからいやかも
833 :
名無しさん@4周年:04/05/18 10:07 ID:T/66rCVl
834 :
名無しさん@4周年:04/05/18 10:11 ID:aua6eNG9
机上論とはこのことかも。
835 :
名無しさん@4周年:04/05/18 10:13 ID:NiGTZZoI
おまえらの言ってるのは、石油資源がいつまでも枯渇しないのが前提の計算でしょ。
将来的にどうなるかわかんないんだから、日本国内でエネルギー問題を解決する
手段を研究する事は無駄では無いと思うが。
836 :
名無しさん@4周年:04/05/18 10:20 ID:SViVN0vV
ダンディー坂野が灼熱の各オフィスでネタを披露。一気にクールダウン
837 :
名無しさん@4周年:04/05/18 10:27 ID:HgRWse89
氷なんか持ってこないで 東京のオフィス減らして札幌へ移転するのが究極の省エネ
東京にどんどん高層ビル建てて温暖化もないもんだ アフフォちゃうけ?
超高層ビル制限しろよ 東京に大地震がくることは100%間違いないだろ
特に漏りビル はよ父さんせいよ 欠陥ドアで幼痔ころすな
838 :
名無しさん@4周年:04/05/18 10:30 ID:Uh0bZcLU
特殊法人北海道氷冷房グループ(国土交通省管轄)
特殊法人北海道氷製造
特殊法人北海道氷輸送
特殊法人北海道氷販売
特殊法人北海道氷冷房設備販売
特殊法人北海道氷冷房設備建設
特殊法人北海道氷冷房設備メンテナンス
他40法人
きっと将来こうなる。
いうあ 蒸し暑さがぶり返す。 やめてくれ
840 :
名無しさん@4周年:04/05/18 11:48 ID:H8uexu+U
ビルの設備だけはエコアイスより安上がりだな。
しかし基本料金を考えてもランニングコストが圧倒的に敵わないだろ。
なんせエコアイスは115円/t
遅延なく供給できるのかも心配。
115円/tでは港湾まで持ってこれてもそこから先は絶対無理
もうね、湾に浮かべて冷気を放出しろよw
それでも効果は同じだ。かなり微々たるもので誤差の範囲だがw
841 :
名無しさん@4周年:04/05/18 11:55 ID:H8uexu+U
エコキュートが普及すれば給湯用蓄熱の排冷気を冷房に使えるわけだ。
深夜だけだが・・w
って、エコアイス+エコキュートが最強じゃん。
深夜に余った電気でお湯と氷を作る。
「氷を作った廃熱でお湯を沸かす」
あってもよさそう。
842 :
名無しさん@4周年:04/05/18 12:01 ID:xfSWCY3D
843 :
名無しさん@4周年:04/05/18 12:31 ID:/kTDsmK4
>>838 GJ!
そうだよな。そしてこれは北海道の
雇用創出にもなる、とか言っておいて
何故かほとんどが元公務員(出向含む)&そのコネだったり
するんだよな。
844 :
名無しさん@4周年:04/05/18 12:54 ID:UTZ2LlCO
流氷回収船
みたいなのを専用に作って、
それで低コストに氷を採集して、巨大船で運び、首都圏の港の近くに専用大規模貯蔵施設を作って
氷室(氷を利用した冷蔵庫)として農作物なんかを貯蔵できる施設に限定しては使えるかもな
そこまでしないと、エコアイスにコスト面で対抗できないでしょう
まあ、そんな面倒くさいことより、素直にエコアイスでいいと思いますがw
エコアイスみたいな原価割れ価格と比べるなよ
846 :
名無しさん@4周年:04/05/18 15:22 ID:H8uexu+U
>>845 そんな事言っても115円手に入るものを止めてまで、
高い氷買う使うバカはいない。
それに普通に低圧動力(三相200V)で作っても381円だぞ?
三相200Vはビルじゃなくても使える。
847 :
名無しさん@4周年:04/05/18 15:22 ID:KhL8TmWH
848 :
名無しさん@4周年:04/05/18 16:59 ID:mMQBMyK+
窓前面ガラス張りのビルで暑い暑いとエアコンがんがんかけてりゃ世話無いよ。
冬場でも暖房強すぎてアイス食ってる奴とかいるし。
849 :
名無しさん@4周年:04/05/18 17:08 ID:gFLA5RY/
>例えば、電気なら必用な時に使用して、必要ないときには使用しないってのが、
>比較的簡単に出来るわけだが、氷の輸送はそうはいくまい。
↑
発電所のスイッチを入れたり切ったりできると思ってる人
国民の過半はたぶんこの程度のアタマの出来
850 :
名無しさん@4周年:04/05/18 17:28 ID:ACiK5D7J
直接の費用はともかく、人件費が凄そうだ。
運搬とかそういう直接的な人件費以上に、
どの会社のコンテナにどれを割り振ってとか、入札とかの一々に
役所らしい書類がいぱーい出来るから事務方とその上司が大勢
必要で・・・。やっぱり特殊法人が生まれるな。
製氷・貯蔵施設?ああ、狙いは箱物だったのか。。。
851 :
名無しさん@4周年:04/05/18 17:36 ID:dV55T7NS
>800
げ、1/3!?
そんなに電気代変わるのか!
俺んちのクーラー20年前のやつで
「毎年電気代高いな〜」とか言ってたんだが...買い替えるか...。
852 :
名無しさん@4周年:04/05/18 17:38 ID:kc6UN90e
また天下りか!
853 :
名無しさん@4周年:04/05/18 17:38 ID:zFGZtPTK
また天下獲りか!
854 :
名無しさん@4周年:04/05/18 17:39 ID:C2f+oN+B
水じゃなくて各家庭で氷をつくって
砕いた氷をバラまいたらもっと温度がさがるんじゃないの?
ねつさまシートを体中に貼るとか、ムヒを塗りたくるとか。
氷を運ぶのに、膨大なEnergyを使うだろ。
Total コストを考えると、割高料金です。
道民だけでやって下さい。
856 :
名無しさん@4周年:04/05/18 17:53 ID:FQYQGLum
これって結局地球の温暖化で北部の氷が溶けてるのと一緒のことだな
857 :
名無しさん@4周年:04/05/18 18:30 ID:UVlYkFPw
>道民だけでやって下さい。
いや、別にこっちはやりたくないんですが
858 :
名無しさん@4周年:04/05/18 18:41 ID:dtxx0wZn
859 :
名無しさん@4周年:04/05/18 18:58 ID:zHPHOP9C
>>849 そういう難癖つけてくるヴァカがいると思ったから、
わざわざ「比較的簡単に」と書いたんだよw
東京の地方税を倍にして人口を減らすほうが
何かと現実的で
過疎地方にもよし。
冷房なんてしなくても俺様の寒いジョークで震え上がらせてやるぜ。
> 一方、製造業の弱い北海道は、多くのコンテナが空のまま首都圏に回送されている。その分の
> 無駄な輸送費が、道産品の出荷コストなどに跳ね返っている。
馬鹿ってコトですか?
863 :
名無しさん@4周年:04/05/18 19:21 ID:my+PWzct
> 一方、製造業の弱い北海道は、多くのコンテナが空のまま首都圏に回送されている。その分の
> 無駄な輸送費が、道産品の出荷コストなどに跳ね返っている。
東京から出るゴミを加工して使い捨てのコンテナ作ればいいんだよ!
東京から北海道までの輸送に使って、北海道で廃棄処分。
東京のゴミ問題は一気に解決だし、
北海道はコンテナの回送しなくていいから大助かり!
俺って頭イイィ!
864 :
名無しさん@4周年:04/05/18 19:22 ID:vspNdVZ2
コンビに六甲の水とかは売ってるし、北海道の氷があってもいいんじゃない
>>826 余った氷…都内で一夜限りの真夏の氷の彫刻展…だめぽ
867 :
名無しさん@4周年:04/05/18 21:19 ID:6/sLiTEG
>>824=810
>まあ、どこがどうバカか
>指摘できないだろうけどもw
…とお前が書いたより上に、すでに指摘が山ほどされているんだが?
お前、もうどうしようもないな。 ( ´,_ゝ`)プッ
>>867 反論するためにやたら時間掛かったなーw
で
お前ならこのビジネスをするか?
お前のようなバカでも出来るか?w
北海道ってエアコン無いんでしょう。
オフィスを構えるには少々きついものが
870 :
名無しさん@4周年:04/05/19 07:12 ID:sT/+Bs9x
>お前ならこのビジネスをするか?
まさしくこの問題を語る為の真理だな〜
この方法で利益があげられるのなら、
とっくの昔に民間企業がやってるだろうしね。
871 :
名無しさん@4周年:04/05/19 08:01 ID:mB4yjjT6
>>868 >お前ならこのビジネスをするか?
反論できなくなったからって、
勝手に論点をすり替えるなよ厨房(失笑
「北海道から首都圏までの輸送コストが800円以上である」
と
「この計画が商売として成り立たない」
は、まったく別の命題だぞ。
お前が
>>810で主張したのはあくまで前者の命題であり、
皆のツッコミも前者の命題に対してなされたもの。
それを勝手に後者の命題にすり替えて、
なにをカッコつけてほざいてるんだか…。
論点すら理解できていないなら、無理に発言するなよ厨房。
論点すりかえはお子ちゃまの得意技だから、もう放置でいいかと
873 :
名無しさん@4周年:04/05/19 14:59 ID:bvFnRsZ5
「北海道から首都圏の各ビルまでの輸送コストが115円以上である」
なら
「この計画が商売として成り立たない」
あたりまえと思うが。
874 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:02 ID:+n1wlVgQ
施設建設、運搬によるCO2の排出は温暖化に影響しないの?
この氷が春になると水になる。
その水の一部は蒸発して雨になっていくよな。
この雨の降る先が北海道ならとんでもない砂漠化計画になるんじゃないか?
もとあった場所から水をもっていけばなんらかの形で生態系に少なからず悪影響はでるだろう。
もし他の地域で降るにしてもそこは雨が降らないので水不足に陥る罠。
あほだからそのへんよくわからん。
世界は今水不足らしいからお前等節水しとけよ。
スレタイだけ読んでカキコ
デイアフタートゥモローの宣伝?
取り敢えず、コンテナの中に腐れ左翼入れるから処分しておいてください。
まあどんなに金がかかってもCO2排出量を下げたい、とかと
同じような気はするわな。
879 :
名無しさん@4周年&rlo;ぽるぬ:04/05/20 12:30 ID:8vuhj3yP
test
880 :
名無しさん@4周年:04/05/20 13:23 ID:T6tV17JR
>>875 首都圏を冷やすほど。氷を持ってきたら、たしかに、気象が変化するような気がする。
881 :
名無しさん@4周年:04/05/20 13:30 ID:tvcGnZD5
氷で冷やしても、ヒートアイランを解消しないままでは
根本的な解決にはならん。
882 :
名無しさん@4周年:04/05/20 13:35 ID:AJ7uLIdD
首都圏、中でも都内のヒートアイランド現象の解消方法とは。
コンビニの24時間営業の停止
首都高や各道路の、夜間通行止め
夜間ネオンの停止
あとは?
883 :
名無しさん@4周年:04/05/20 13:44 ID:0rNd0DeC
一日でいいから都内の車を締め出してみ。
おそらくかなり涼しくなるよ。
884 :
名無しさん@4周年:04/05/20 13:53 ID:t6BL+ZxF
みんな夏はヒエピタ貼って生活すれば良いじゃん
('A`)y-~~ 室外機とエアコン逆にするとか、
(へへ 室外機の放熱をトイレの水道水に流すとか、
>>882 ヒートアイランド現象の理由を全然判ってないやん(w
887 :
名無しさん@4周年:04/05/20 14:02 ID:Xm7J2vY8
>>882 道路を透水性の舗装にしたら、ちっとは良くなるんでねぇの?
あとは水冷式冷房の更なる普及。都心部は地下水位が上昇しているから丁度良いだろ。
ビルの壁面を蔦なんぞで覆ってしまうのも、効果があるわな。
屋上緑化の普及もそれと同じ理屈。
889 :
名無しさん@4周年:04/05/20 14:11 ID:AJ7uLIdD
>>886 日中の蓄熱が夜間放出されれば、熱帯夜もある程度は防げるんだよ。
手っ取り早い案を上げただけ。
照明系は、光るだけじゃなくて熱いし。手軽にスイッチ操作もできる。
>>887 ビルメンの面からすると、蔦の浸食は・・・
それに都心部の地下水位は確かに上昇していると聞いたが、
打ち水用に、一斉にくみ上げたら、また沈下も凄いんじゃねーの?
舗装を親水性に交換するのも、それなりに効果あるように思えるだろうが。
かなり保水してくれないと(気化熱で冷却を期待)意味なーし。
日中最高気温33℃以上っつーのがネックだよなー
やっぱ北海道から氷の山を持って来たくもなるんだろ(w
890 :
名無しさん@4周年:04/05/20 14:31 ID:TL/i9Lfc
ヒートアイランド解決なんて簡単じゃん
夏は冷房禁止
化石燃料使用禁止
電化製品使用禁止
人間呼吸禁止
だいぶ下がると思うよ
891 :
アニ‐:04/05/20 14:33 ID:/PvmjarT
こんなことより、いますぐ目の前の水道で
頭冷やしたほうがいい奴
ゴロゴロいるな
892 :
名無しさん@4周年:04/05/20 14:35 ID:Xm7J2vY8
>>889 外壁の外側にもう一枚外壁を張り付ければ良いのさ。
日経エコロジーなんか読むと、たま〜にそういう記事が出ているぞ。
東京駅や上野駅なんか、地下水の上昇によって、地下駅の存廃に関わる事態になりかねないってね。
これらの駅の周辺部に限り、地下水取水の規制緩和をしても良いかも。
透水性舗装は降雨時の下水への雨水流入の緩和なんかも期待できる。
地方のバカげた道路なんかよりも、こっちを優先してホスイね。
893 :
名無しさん@4周年:04/05/20 15:08 ID:3YUMKc0b
エアコンは室内内外で熱の貸し借りをしているだけで、案外ヒートアイランドへの影響は少ない。
純粋な発熱量に関しては車の方が犯罪的。
実燃費が10.0km/Lの車が年間(平均1万km走行)に必要とするガソリンは1000L、
1000Lのガソリンは750kgで787万5000kcal/年を放出する。
家庭用エアコン(最新型6〜9畳用)が放出する熱量は年間800kw=68万7999kcal/年で11.4倍違う。
平均的な車所有はエアコンを11台動かしているのと同じと思うと結構凄い。
トラックなんかは考えるだけで・・必要だから仕方無いけどなw
ちなみに常時稼動のパソコンは、上記エアコンの年間消費電力より多い。
鯖やUD等で消費電力100W(モニターを除く)のPCを24時間稼動させると年間2万円を超えるが、
最新の6〜9畳用エアコン(2.2kw)は、冷房と暖房を使っても年間18000円程度。
特にCPUだけで100WオーバーのPen4など超高発熱だと、CPUだけのために2万円を超える。
894 :
名無しさん@4周年:04/05/20 15:09 ID:1p5D/lTh
やっぱり東京は、コスト高だな。
895 :
893:04/05/20 15:17 ID:3YUMKc0b
あ、発電ロスと送電ロスを忘れていたが・・
まあ発電所は首都圏に無いからこの場はいいかw
しぃっ(w
発電所からの移送ロスは語ってはいけない。
実は送電線から三分の二も逃げているなんて。
福島の原発が停止しても困るのは東京の人間だけだという事もなw
898 :
名無しさん@4周年:04/05/21 00:59 ID:9W1EaXFd
冷房に使わず、コンビニとかで、1袋いくらで、北海道の天然氷として
販売すれば元はとれるかも。 「北海道」は一つのブランドだから
な。
>>896 この「送電ロス=3分の2」という珍説の始まりはどこなんだろ
オレ的にはNHK週間こどもニュースで初めて聞いたんだが
他にも広めているバカがいるのか?
東京湾に原発建てて夜中にフル運転して氷蓄えた方がいいんでないの。
901 :
名無しさん@4周年:04/05/21 02:28 ID:Qu6PV6Wp
>>896 ネタにマジレスで悪いが、信じる人がいるかもなので。
今は年々と送電線の超高電圧化が進んでいて、
現在の送電損失(ロス)は5%程度。
距離が遠めな東京電力が全体で5.2%、中部電力が同じく4.5%かな。
大昔は15%、60年代は10%程度あったらしいけどね。
902 :
名無しさん@4周年:04/05/21 02:33 ID:MKzWs+Lo
送電の交流やめて直流にすりゃいいんだよ。
それだけでエネルギー効率が10%は改善される。送電コストも下がる。
パソコンを始め電化製品の多くの電気回路が簡素になりコストダウン。
長期的に見れば十分お得。
電気使用量が減るってことはそのまま都市の熱放射量も減るって事だから。涼しくなる。
904 :
名無しさん@4周年:04/05/21 02:46 ID:MKzWs+Lo
>>903 主要な機関を北関東南東北に一部移転させた方が、
ヒートアイランド対策としても有効なんでは。
C-130で空輸して首都上空から精密爆撃すればいいんじゃないか?
↑輸送に使う熱量の方が大きい罠
東京から北海道までCPUのヒートシンクみたいな鉄板をいくつも通せばいいんじゃないの?