【年金】菅直人、実は「未加入」ではなく「未納」★4
1 :
癒し系φ ★:
2 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:42 ID:QBkOd3Zh
2がっと
3 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:42 ID:57OBIvS4
3
4 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:42 ID:3oyyC5/S
2
5 :
にがり ◆gnIWrcTjOs :04/05/15 11:42 ID:GoQWuXcy
中身を議論しろよ
6 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:42 ID:ojfZah95
7くらい?
もう遅い。
言い訳大将した時点で政治生命終了。
さらっと辞めてればまだ命はあっただけに残念
8 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:44 ID:P8gd1CPR
>>1 >未納は解消されない。
結局未納は変わらずってことか。
じゃ意味ないじゃん。
9 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:44 ID:Mg3C5FQP
小泉の真似しようとしてまた自爆したの?
それを言えば他の未納兄弟にも似たような手続きミスはあるんじゃないの?
11 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:45 ID:L9fhrRyj
菅は毎日カイワレ食って反省しとけ
SMAPは全員払ってるよね
13 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 11:46 ID:PZAGj1a2
>>10 少なくとも、石破と麻生は菅と同種のミス。
それを菅が「未納3兄弟」だのなんだのと必要以上に罵倒したから話が大きくなった。
中川は弁解の余地無し。
14 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:47 ID:xiubcF+r
もう過去の人。復活の目はないだろ。
ほんともうどうでもいいよ。
16 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:48 ID:PsX2Xo9T
最後まで空気の読めない人だったね。
イラクの5人とその家族も最後は空気読んでたのに。
17 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:48 ID:8pN1oiLQ
小泉:ウソつき、制度のせいにした、厚生族、詳細未公表、謝罪なし、辞任なし
菅:嘘つかない、制度のせいにした、厚生族、詳細未公表、謝罪した、辞任した
菅の方がはるかにまともですね。小泉は最低です。
18 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:48 ID:mjIhzyZu
なんか筑紫と田原とかもアウトで結局誰も叩けなくなって問題自体忘れられそう
しょうもない。能力がないのに党首などやるから
このざまだ
20 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:48 ID:Mz7gLUzy
直人より、源太郎の公認がどうなるかどうかが気になる
21 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:49 ID:06owhH/V
>>17 小泉:強制加入以前 40年前の話
菅:厚相時の話
22 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:50 ID:xTVKwsnI
自分から責任を取って引責辞任したから、復活の目はない。
切腹したようなものだから。
まあ民主国家だから、議員でいる自由が許されるが。
23 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:50 ID:Opby9Rrv
>>17 菅は未加入だったと言っておいて、実は未納だったんでしょ。
これを嘘と言わずなんと言おう。
24 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:50 ID:16pD5Ber
>>13 石破は同じだと思うけど、麻生は全然違うだろ。
そして、麻生も石破も「私のミスです」と認めてしまってる。
結果が菅と違ってきても、それは彼らが選択した道ともいえる。
25 :
:04/05/15 11:50 ID:SiX6bG8M
菅よ、議員年金もらっても良い、不倫してもよいから、即刻、
政界から引退して、隠遁生活送ってくれ。
と、年金保険料未納という疫病神に取り付かれた連中は真剣に思って
いるだろうな。疫病神はどんどん取り付く範囲を拡大中だから、
どうしようもない。
26 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:51 ID:HoPtw8+0
結局、菅のプロ市民体質がまねいた事態だな。自業自得とは
まさにこの人のこと。
27 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:51 ID:eiNSIBmr
>>10 それが結論だな。他人の手続きミスにたいして挙げ足をとってたくせに、自分のミスのときだけ言い訳してやがる。それが世間の反感をかっただけ。
言い訳するなら他人のミスにも寛大であるべき。他人のミスを責めるなら言い訳はダメ。
28 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:52 ID:QYZJcruX
しかし こいつら(政治家)は、
誰の為に、何を議論しているのだろうか???
結局手続きミスだったという訳ですな
30 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:52 ID:xiubcF+r
菅の辞任は年金の加入未加入ではなく
人として根本的に失格だったからだろ。
踏み倒したんですね?
32 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:53 ID:xTVKwsnI
未納党のネクスト総理だった訳だが。
33 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:53 ID:RIWUuyvJ
菅がアホなのは認めるが笑える。小泉のは笑えない。
34 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:55 ID:uHbIYLpM
>>21 但し、小泉はノラリクラリと論点をそらしていたわけで、
記者の質問にはウソをついていて悪質。
週刊誌で暴露されるとこを知り、自己発表するとは情けない嘘つき
だぞ!
35 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 11:55 ID:PZAGj1a2
>>24 本人にもミスはあるのに、菅は頑としてそれを認めていない。
36 :
:04/05/15 11:55 ID:lp0zoiSI
??????管 直 人 は 無 能 だ っ た??????
??????管 直 人 は 無 能 だ っ た??????
??????管 直 人 は 無 能 だ っ た??????
??????管 直 人 は 無 能 だ っ た??????
??????管 直 人 は 無 能 だ っ た??????
??????管 直 人 は 無 能 だ っ た??????
??????管 直 人 は 無 能 だ っ た??????
37 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:56 ID:HoulNmUk
>>34 >ウソをついていて悪質。
どこが嘘?
「未納はない」って言うのは正確な表現だぞ。
38 :
年金廃止:04/05/15 11:56 ID:smmGYw2Z
めんどうくさいのですべての年金廃止して、俺にくれ。
39 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:57 ID:bV1J1rYM
そもそも未納かどうかはともかく、
普通に自分たちの未納状況を調べ払ってなければ払っていません
でしたすいません。ってあやまればよかったものの、
それをネタにマスゴミとタッグを組み煽りまくったあげく自爆した。
世論をおもちゃに好き勝手に騒ぐな。
40 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:57 ID:L9fhrRyj
小泉は未納はしてませんと言ってたが未加入には言及してない。
嘘をついたとはいえない。ただの言いがかりだ。朝鮮人みたいな奴だな
41 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:57 ID:sr4YxtFm
小泉も未納って‥ふざけてますよねー!総理大臣の未納なんてどーでもいいことなのにね
42 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:57 ID:DrI+SRMv
ただのうっかりミスを大罪であるとして今の空虚なドタバタ騒ぎを引き起こした
菅の罪は重い。
43 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:58 ID:iR577Vex
小泉の話はウソでは無い。うそではないが巧妙だw
44 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:58 ID:lcJcI0wB
菅さんは今何してるんだろう?
45 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:58 ID:7pzjLugG
test
46 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:58 ID:xiubcF+r
47 :
名無しさん@4周年:04/05/15 11:59 ID:ZJQnE+MY
ところで市役所の人謝ったの?
48 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:01 ID:HoulNmUk
「未納はない」=「すべて払っている」と勘違いしてる奴って
言語能力壊れてるんじゃねぇ?
49 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:02 ID:16pD5Ber
>37
誰かの受け売りだが、
「消防署のほうから来ました」って言って、消火器売りつけるような
話しだなw
50 :
社会の窓:04/05/15 12:02 ID:6d/z1UWu
要するに未納なんだろ?
51 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:04 ID:06owhH/V
166 名前:無党派さん 投稿日:04/04/29 08:28 ID:jZDzHgDB
今回の最大の罪は、年金未加入・未納だった事より、
自分を身を処さないで、江角を国会に呼べなんて、普通じゃ言い出さない
ようなこと言ったり、「未納3兄弟」とか言い出したり、大騒ぎした事。
挙句の果てに、自分が「未納3兄弟」入りになったら、
「私は未納ではなくて、未加入。」
という他と差別化しようとしだす。他の誰の問題でも使わなかった
ロジックを言い出したり、、、
仮にだもしここで、自民党の現閣僚以外の連中の自主的な
年金未納状況の公開、謝罪会見なんかやられたら、それこ
そ最後。
幸、自民にする根性はないのが救いだがw
52 :
:04/05/15 12:06 ID:SiX6bG8M
今、一番強いのは、諸悪の根源、社会保険庁。
一番、でかい態度で批判できるのは、高卒公務員、高卒でまともな企業(厚生年金保険料を
ちゃんと払っている会社)の下っ端正社員ぐらいだろう。
高卒の社会保険庁の職員が、もっとも、立場が強いのだろうな。
小泉を批判するなら民主党は強制加入前の86年以前も全て公表すべきだ。
54 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:08 ID:HoulNmUk
さっさと辞職しろよ小泉
民主党だって骨抜きにされたんだからな
自民党だけ特例なんて許されん
56 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:08 ID:0K/eHYYb
57 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:09 ID:SbYp69pn
漢直は芸能人だからお間抜けも芸のうちなのだが
少なくとも外交交渉などの
国益が優先される交渉ごとで
彼のような、
何か・・・とても・・・政治家として足りないものが宅さんあり
状況判断とその対応策が、常に自分に不利になり
いつもは担がれて、表に押し出されるが、
問題が起こると、仲間だと思って痛ヤシ程冷たく突き放す
・・・・こんな活動家には政治はむりぽ
紙魚ん運動で、痴呆自治にイチャモンつけているくらいで
充分生きがいを感じることが出来るんじゃないの
つまり、あれだ、
企業でたとえれば・係長レベル・だと
58 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:09 ID:mKvLajon
59 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:09 ID:vSBFaZZD
すでに責任をとって辞任した野党元党首を叩き・・・・・・
年金未払い(予備校生)と、年金未加入の首相を許し、
嘘をついていたことも不問に付す俺たちネット右翼 (`・ω・´)シャキーン
60 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:10 ID:Mz7gLUzy
61 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:11 ID:mKvLajon
>>60 世論が辞職後押しでゲバがおきた
小泉だけなんでいいんだよ
結局昨日の夜はよくわからなかったんだけど、
少しは明確になった?
で、神崎と菅だとどっちが悪質なの?
64 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:13 ID:+K7+611w
でお前ら年金払っているの?
65 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:13 ID:Km9Lqv/j
加入していたなら、振り込み用紙が送られてくるはずだよな。
どうして、菅は払わなかったんだ?
菅は、本当は「未納」だったのに、役所のミスで「未加入」だった、
でごまかそうとしたなw
66 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:14 ID:mKvLajon
オーケーオーケー民主支持者達君たちの言うことはよくわかった。
君たちの言うことが本当ならそのコイズミとやらはきっと明日には退陣なんだろうね。
明日の新聞を楽しみにしておくよ
68 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:14 ID:gQcse0De
69 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:15 ID:16pD5Ber
>>54 それじゃ「このような悪徳商法が多発しています。みなさん気をつけましょう。」
って広報している消防庁は、名誉毀損で訴えられちゃうなw
70 :
:04/05/15 12:16 ID:SiX6bG8M
自分は年金保険料をきっちり払っていると思ってボロクソ叩いたら、会社、
役所がチョンボして、納入遅れがあった。
たちまち、天国から地獄。
71 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:16 ID:lcJcI0wB
菅氏は厚相在任中、国家公務員共済の医療保険に加入したのと同時に、
国民年金からの脱退手続きをとったため未加入期間が発生した。14日付
で菅氏に送られた社会保険事務所の文書は、この脱退手続きを取り消す書
面と、厚相だった期間も国民年金の被保険者であることを証明する証明書
の2通。
これについて、社会保険庁は「未加入期間がある人に通常行っている手
続きだ」とし、菅氏の「行政側がミスを認めた」との解釈を否定した。こ
の手続きを行っても、すでに時効の2年は経過しているため、事後納付は
できないとしている。
http://www.asahi.com/politics/update/0515/002.html
72 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:16 ID:e5LMk0nL
73 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:17 ID:8Z4sAQDM
>>64 払ってまつ。
障害年金受け取れる保険のつもりでつ。
74 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:17 ID:0K/eHYYb
75 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:17 ID:mKvLajon
>>67 辞めたらダメだ、「自民党を壊す」公約はどうしたんだ。
そのままでいい、一緒に心中。
76 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:17 ID:PJf2JjfQ
77 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:18 ID:Mz7gLUzy
>>62 世論って形がないからな
人の数の分、意見があるわけだし
俺は管は馬鹿だが辞める必要は無いと思ってたが
TV局周りなどという間抜けの極致をしてなきゃ、辞任してないと思うけどな
菅代表の国民年金脱退手続き、社保事務所が取り消す
http://www.asahi.com/politics/update/0515/002.html 民主党の菅代表は14日の記者会見で、代表の辞任表明のきっかけと
なった国民年金の未加入問題に関して、地元の武蔵野社会保険事務所が、
菅氏側が当時行った国民年金の脱退手続きを取り消したことを明らかに
した。菅氏は「未加入としたのは行政側の誤りだった」との認識を改めて示す
とともに、「混乱を招いたという辞任の理由は全く変わらない」と述べた。
菅氏は厚相在任中、国家公務員共済の医療保険に加入したのと同時に、
国民年金からの脱退手続きをとったため未加入期間が発生した。14日付で
菅氏に送られた社会保険事務所の文書は、この脱退手続きを取り消す書面と、
厚相だった期間も国民年金の被保険者であることを証明する証明書の2通。
これについて、社会保険庁は「未加入期間がある人に通常行っている手続き
だ」とし、菅氏の「行政側がミスを認めた」との解釈を否定した。この手続きを行っても、
すでに時効の2年は経過しているため、事後納付はできないとしている。
(05/15 01:30)
管さんと役所の言い分が違う??
>>64 学生時代も完納してますが。
79 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:20 ID:1hPgT68Q
世論は福田が辞めたときは
菅は辞め時を逃したよなぁ・・・くらいで菅も辞めろではなかった気がする
いつから菅辞めろになったんだろう
80 :
:04/05/15 12:21 ID:SiX6bG8M
現在、疫病神に取り付かれて叩かれている連中は、不公平を旗印に
他人に疫病神を取り付かせようとしている。疫病神から、吸血鬼、
バンパイアの世界にかわりつつあるな。年金未納問題。
>>77 いままで責任をとってやめてきたという流れがある以上
小泉だけなぜOKなのだと言われてもしかたないな
同じ自民党の官房長官までやめてるわけだし
ぺナは公平にしないと
>>68 ネット右翼って言って、ごめんね。
仲直りの握手 (´・ω・)つアクシュ
これからは、「ネット右翼タン」って呼ぶね。いい?
すでに責任をとって辞任した野党元党首を叩き・・・・・・
年金未払い(予備校生)と、年金未加入の首相を許し、
嘘をついていたことも不問に付す俺たちネット右翼 (`・ω・´)シャキーン
83 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:26 ID:eiNSIBmr
>>77 まあ正直、菅が辞めようがどうしようが知ったことじゃないよね。民主党やその支持者どもの都合で辞めただけのことだしさ。
勝手に自爆して勝手に世間の反発かっただけのバカが、こちとら辞めてくれと頼んだ覚えはない。w
84 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:26 ID:2v1i7xHD
>>82 >すでに責任をとって辞任した野党元党首を叩き・・・・・・
認識が変ですよ。
すでに辞任したのに、「未納だけど未加入でした」なんて
信 じ が た い 馬 鹿 な 言 い 訳 するんで叩かれてるんですが。
そのへん分からないってのはちょっとね、重症なんじゃない?
85 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:26 ID:rKlDSGDb
菅が辞めたのは壮絶な自爆テロ。自分の不要な発言が原因。
んでマスゴミと身内(民主党)に辞めされられる形となった。
それが未だに理解できない菅信者が多数居るんだな。
菅も信者もアフォって事で。
86 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:26 ID:Mz7gLUzy
>>81 管の辞任理由は党を混乱させたであって、未納は間接的な原因だよ。
このスレってあれだなー
工作員いねーか?
なんかいも同じセリフ繰り返してる官叩きの人がいるけど・・・
そういうのみるとますます官応援したくなってくるよ
TVみてると小ねずみはまだ何かありそうな気がするのだが
ちゃんと社会保険庁に問い合わせろよ
秘書(゚听)イラネ
88 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:27 ID:bPqftFOP
>>79 世間では、「どん臭いやつ」だったが、
民主党員は「うんざりだ。辞めてしまえ。」
というリアクションだった。それにマスゴミがのっかってニュースで
散々報道されたのち、管自身がテレビ番組のハシゴをして、ヘラヘラと
笑いながら寝言を垂れ流したために日本中から完全に見放された。
89 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:28 ID:mKvLajon
>>83 そりゃそうだろ、君が頼んだくらいで誰が辞めるか、当たり前だ。
つーか、官さん、このスレに降臨キボンヌ
トリップつけてしゃべってくれよヽ(`Д´)ノ
ついでに小ねずみも
2ちゃんで対談キボン
91 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:29 ID:t40ZcUOM
任意時代に未加入と義務化後、厚相在任時に未納が同じなんだね。
>82 ガンバレ
92 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:30 ID:16pD5Ber
>88
街頭インタビューでも、「菅やめろ」が大勢だったぞ。
やめた後の街頭調査でも「やめて当然」が圧倒的に多かった。
93 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:30 ID:2v1i7xHD
ナニ書いてんだか 俺
>すでに辞任したのに、「未納だけど未加入でした」なんて
「未納だけど加入はしてました」だな。
これって「未納」は隠してるわけだから、悪質な捏造プロパガンダだよなあ
野党党首と首相の辞任を同列に扱うなよ、アフォども。
95 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:31 ID:NawzKJFa
96 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:31 ID:j835V2D1
>>84 >信 じ が た い 馬 鹿 な 言 い 訳 するんで叩かれてるんですが。
認識が変ですよ。
言い訳がどうこうどころか、やめてもいない子鼠未納郎(元小泉純一郎)は?
信 じ が た い 傲 慢 な 態 度 するんで叩かれてるんですが。
そのへん分からないってのはちょっとね、重症なんじゃない?
安倍も未納、子鼠も未納、主要大臣も未納、北朝鮮で話題そらし。
この内閣異常ですね。はい。(・_・)
98 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:31 ID:xv0mnjP5
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < 結局、民主党はプロ市民レベル(クフフ
( ) \__________
| | |
(__)_)
99 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 12:31 ID:PZAGj1a2
>>81 そもそも、「責任を取って辞める」なんてのは印象戦略でしかない。
政治は印象だけでやるものではないが、菅の場合は本人の能力が著しく低い。
100 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:32 ID:PJf2JjfQ
自主年金制度で良いんじゃないの。年金用に貯金しときましょうねって。
101 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:32 ID:rKlDSGDb
ぶっちゃけねぇ、菅が未納だろうが、どうでもよい。
辞める必要など無かったのに。
一番腹立つのは、低俗マスゴミ。
102 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:33 ID:2v1i7xHD
>>97 小泉は止める必要性が無いですが?
てか止める必要性はどこから来るんだ??
103 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:33 ID:mKvLajon
>>93 小泉は「未加入」なのに「ちゃんと払ってた」のだぞ。
誰か他に出来るか、こんな事?さすが日本の総理大臣!
104 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 12:33 ID:PZAGj1a2
>>92 まあ、街録なんてのはTV局の印象操作の常套手段なのであんなのは眉唾。
100人に訊いて90人がAと答えても、Bと答えた10人だけを放送するなんてのは良くあること。
105 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 12:34 ID:PZAGj1a2
>>97 辞めれば何でも許されるというおめでたい思考はどこから沸いていますか?
106 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:35 ID:KmlvSugh
みのもんたの番組で報道なし!
いまだ未納議員扱いで可哀相〜
107 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:35 ID:Mz7gLUzy
今回の件で、間接的に首相は86年以降は払ってたことが証明されたわけだから
こんな下らない陰謀論を展開してた管はお笑い芸人としての才能は有るだろうな
でも、自分が笑われるのが許せないタイプみたいだから無理だろうけど
http://www.n-kan.jp/ ■ 私の国民年金について
Date: 2004-04-29 (Thu)
小泉総理は私の直後の厚生大臣。
小泉総理の地元の横須賀市の扱いはどうなっていたのだろうか。
108 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:35 ID:LRDrT2vG
つい最近までその低俗マスゴミに温かく支えられてたのが
菅だろうがw
109 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:35 ID:16pD5Ber
>>88 まあ、ウラがどうなっているかは、当事者しかわからないけどね。
でも、その調査は街頭で100人に聞いたことになってるから、まあ
信用していいと漏れは思うね。
ちなみに「やめろ」が8割以上だったよ。確か。
>>86 どう考えても直接的な原因でしょ
>>77 やめたあとでそんなこと言うのはずるいんじゃない?いくらおまえが自民党支持者だからって
マスコミの論調が官辞任すべきだ!だったでしょ?それで辞任したんだろ?マスコミの官たたきはすごかったからな あれでは辞任せざるを得ない
だったら小泉もマスコミがたたくべき、公平に叩くべきだ。
同じことでたたかれないのはおかしい。
>>87 未加入と未納、任意期間と強制期間の区別が出来ないお前が工作員w
小泉は任意期間未加入なんだから、未納の問題は発生しない。
菅はバリバリ未納。
こんなことくらい理解汁。
112 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:37 ID:mKvLajon
>>104 そうだ、世論調査だって内閣支持の高くなりそうなタイミングねらってやりやがって。
今日してみろ!ますごみ!
114 :
:04/05/15 12:38 ID:SiX6bG8M
>>104 今、街録して、年金保険料未納ですと正直に言うやつは皆無。
表面上はけしからんと言って、年金保険料未納がバレルのを
恐れてビクビクするようなのが、増えつつあるのだろう。
115 :
美少女艦隊:04/05/15 12:38 ID:qOUFd1/R
年金の恐さが分かったでしょ・・
116 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:38 ID:rKlDSGDb
>>108 そう、だから腹立つんだよね。
今まで民主マンセーしてた癖にな。
もしかして、左翼マスゴミは菅じゃ参院選勝てないと踏んで
菅バッシングしたのかもしれないな。
117 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:39 ID:EQkHrD4C
最近思うのだが
未納や未加入は昔の話、
議員時代はどうなの?
一般庶民時代なら
漏れらと同じじゃないか
っていうか年金の仕組みがまずややこし杉
118 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:39 ID:2FCD7Jnw
どうでもいいが韓はなんでTVハシゴしたとき
ずーーーーっと
ヘラヘラ笑ってたんだ?
マジに頭がいっちまったのか?
>>102 子鼠未納郎(元小泉純一郎)の罪
1、嘘をついてた・・・( ‘д‘)
2、未納の時期があった。(40年前だからいいだろ発言。)義務なのに。
過去のことがゆるされるなら、麻原も無罪です。
3、話題そらしに北朝鮮
4、小泉信子問題。
5、世襲議員のくせに、未加入だった!おどろき、なんとう倫理観のなさ!
さすがに強姦魔は違う!
6、国会議員になってから厚生年金にも重複して入っていた。違法行為。
>>104 ネット右翼登場!
120 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:41 ID:SbYp69pn
辞める辞めないはどうでもよかったんだけど、この茶番で最もガッカリさせてくれたのは民主党。
テレビで身内を嗤ったり悪口言ったりする民主党議員にはホトホト呆れた。
人間性に問題あり杉。
122 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:43 ID:xTMtfxgp
管はみっともないから辞めて良しだった。
年金前からおかしかった。
年金未納問題でおかしさが顕在化しただけ。
年金問題だけなら「辞めされられ」たりはしなかったはず。
ヒラリー気取りの女房の記者会見は何だったんだ?
日本はアメリカと違うんだよ。女房の記者会見なぞ反発を買うだけ。
アメリカの民主党をめざしたのか? 変なヤツ。
123 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:43 ID:0K/eHYYb
>>116 仮に、民主党支持者でも 菅 がやめることは政治的に利になると
感じたのでバッシングしたのだろうと思う。菅という人間そのもの
を持ち上げていたのとは違うんじゃないの?
私も政治的に利用価値の無い(むしろマイナスになる)人間は
切って当然だと思う
124 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:43 ID:PJf2JjfQ
年金問題以前から、党内でダメ缶の烙印を押されつつあったような気がする。
125 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:43 ID:N8C5N43U
>>119よ・・・
オマエみたいなウヨサヨ厨には
トマースが右翼に見えるのか?
トマースはただのヒキコモリだぞ
126 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 12:44 ID:PZAGj1a2
>>110 菅自身が未納だのなんだのってのはきっかけに過ぎない。
身内にも叩けばほこりの出る奴はいっぱいいるのに年金未納程度のことで大騒ぎしたら自滅する
ってのは民主党内でも前から言われていた。それを聞き入れずに大騒ぎして引くに引けない状況
を作ったのが菅なので、年金未納を契機に引きずりおろされた。
敵を叩くのに身内のダメージも考えないような玉砕戦法しかできない無能大将が見方に斬られた
だけだ。
127 :
:04/05/15 12:44 ID:SiX6bG8M
そのうち、自分の能力のなさを棚に上げて、年金未納、未加入がバレて
リストラにあいましたというのが出てくるのだろうな。
それを間に受けて、すねに傷ある連中が騒ぎだすのだろう。
128 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:45 ID:mKvLajon
>>123 うん、辞めていく人間にあの罵倒はないよな、仲間内で。
129 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:46 ID:0K/eHYYb
>>121 森のときも内部からの批判すごかったよ。自民内で茶番のような内乱おきてたし
むしろ内部からの批判が生じない党のほうが気持ち悪い
公命は今後どうだろう?
130 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:47 ID:EQkHrD4C
>>127 ぷっ
今回のことは議員とそれを報道する人間のけじめ
よって一般企業でリストラなんて対象にはならないよ厨房さん
間→真
131 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:47 ID:eiNSIBmr
>>121 まあその点、自民党もあまり人のことは言えないが。w
批判はいいんだけど批判の方向性を間違えているんだよね、民主党は。
132 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:48 ID:2BdQjf4n
>>129 神崎は大学生の頃から大作のお気に入り
そっちのご機嫌損ねない限り大丈夫だろ
133 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:48 ID:2v1i7xHD
>>119 >
>>102 > 子鼠未納郎(元小泉純一郎)の罪
> 1、嘘をついてた・・・( ‘д‘)
結局、40年前の浪人時代の3ヶ月間の強制加入時の未加入の話ね。
でも、浪人生には基本的に強制加入は運用されないから嘘とまで
言えない事が明らかになったよな。
> 2、未納の時期があった。(40年前だからいいだろ発言。)義務なのに。
> 過去のことがゆるされるなら、麻原も無罪です。
1で話は済んでるな。
> 3、話題そらしに北朝鮮
これはそらす話題に疚しい点があることを証明しなきゃ無意味だねえ。
> 4、小泉信子問題。
?なにこれ
> 5、世襲議員のくせに、未加入だった!おどろき、なんとう倫理観のなさ!
> さすがに強姦魔は違う!
まあ、もちつけや。
> 6、国会議員になってから厚生年金にも重複して入っていた。違法行為。
これポストの話だっけ。誰も相手にしてくれてないね。可哀想に。
まあ、根拠を示してないから当然だよな。
今はまだネット右翼見習いだけど、いつの日か・・・・・・・・・・
ボクチンも上手にダブルスタンダードが使える「ネット右翼」になりたい。
そして、いつの日か、「子鼠未納郎(元小泉純一郎)」に改名したい。
135 :
:04/05/15 12:50 ID:SiX6bG8M
>>130 そういうお前なんかがリストラされて言い出すのだよ。w
136 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:50 ID:Odh8nG4C
すげーな。こんな瑣末な違いをわざわざ記事にするあたり流石読売だな。
中道の新聞ねーのかよ。日本には
137 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:52 ID:SbYp69pn
>>134 ID:vSBFaZZD
まあ、がんばれよ
漢みたいに笑われないように名
138 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:52 ID:xTMtfxgp
管は自分の未加入を年金問題でプラスに転じることも
できたはず。
自分も調べたらこういう理由で未加入の時期があったと
謝り、本気でわかりにくい年金制度に取り組むことを
宣言すれば世論は味方に付いたはず。管が名誉回復する
最後のチャンスがこのピンチだったのに。
返す返すもバカだと思う。そして残念でもある。
>>133 社会保険庁に問い合わない人間(子鼠)
や、秘書が言ってることを信じてるの?
お人好し!俺のねえちゃんと結婚しない?美人だよ。
今まで言ってることさえも嘘で、全然払ってない可能性もある。
っていうか、社会保険庁に問い合わせしたけど、内容を発表できないんだろ。
社会保険庁の調査結果がでないうちは子鼠が何言ってもダメ。
>>134 サヨの自虐もここまできたか
自分で自分を卑しめてるよ、こいつw
141 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:53 ID:abn97hMi
で、結局これは社会保険庁のミスなの?
よく分らん。
142 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:54 ID:mKvLajon
>>133 小泉、もう許してやろうよ。
1回でも謝罪すればどうでもいいんだけどな。
「わかってたけど、年金法案通すために今まで黙ってました、
これは100年先の日本の為の法案ですから」とか言ってくれればいいんだけど。
143 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 12:54 ID:PZAGj1a2
>>119 >1、嘘をついてた・・・( ‘д‘)
別に嘘ではない。
>2、未納の時期があった。(40年前だからいいだろ発言。)義務なのに。
> 過去のことがゆるされるなら、麻原も無罪です。
予備校生の時に少しばかり年金払ってなかったことと、今現在総理大臣をやっているということは
無関係です。年金未納の罪は自らの受給資格の失効という形で贖われます。
>3、話題そらしに北朝鮮
>4、小泉信子問題。
何か問題でも?
>5、世襲議員のくせに、未加入だった!おどろき、なんとう倫理観のなさ!
予備校生の時に少しばかり年金払ってなかったことと、世襲議員であることと無関係です。
>6、国会議員になってから厚生年金にも重複して入っていた。違法行為。
これは菅と同種の手続きミス。
144 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:54 ID:q+nosS7R
145 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:54 ID:o1KRJPY7
何か、笑える。
細部にこだわって、未納になりました。
146 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:55 ID:Odh8nG4C
>>133 小泉もまだ社会保険庁に正式に問い合わせてないんだから、未納はなかったとか
ほざかないほうがいいよ。
147 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:56 ID:hcbd+PnR
菅ちゃんが満足したんなら、それでいいんじゃないかな。
148 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:56 ID:1CAqBJvD
子鼠っていうのはやってるの?
議員板でも子鼠っていう言葉を愛用している人がいるけど。
149 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:56 ID:mKvLajon
>>138 俺もそう思ってあの時菅にメール書いたんだけど、ありゃやっぱバカだ。
150 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:57 ID:16pD5Ber
>>145 菅はここで終わらせるつもりはないだろ。
追納まで持っていくつもりのはず。
菅の役人に対する強さからすれば、成功する可能性大。
151 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:58 ID:/ohWib2Y
>>143 やっぱ包茎手術受けたほうが良いと思う?カントンなんだよね、実は…
>>148 改名したの。
小泉純一郎から、「子鼠未納郎」に。新聞よめや。
153 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:59 ID:zi6sznPf
>>148 朝鮮人と共産主義社と民主党信者の間では流行ってるみたいだね。
154 :
名無しさん@4周年:04/05/15 12:59 ID:CQFfJhFu
>>138 先に江角や三兄弟を罵倒してた時点で無理だろう。
4人に土下座でもして謝ってから、制度改革に取り組もうというならまだしも。
155 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:01 ID:mKvLajon
>>153 そんな国にこっちからわざわざ出向くのか?
恥を知れ!
156 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:01 ID:mCM/qQOZ
菅は問題発覚当初「未納じゃなく未加入!!」と、未加入のほうが
罪は軽いような言い訳をしていたわけだが・・・
157 :
:04/05/15 13:01 ID:SiX6bG8M
>>150 追納まで持っていったら、自民党にも数人、持っていけるのいる。
そうすれば、不公平という声が上がり、全員追納だな。
社会保険庁は追納されても困ることはない。
追納した連中から、未納は不公平という声が上がる。
社会保険庁は、煽っていれば、強力な取立ての権力を得ることが
できる。
158 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:02 ID:GHnNpony
>>148 イラク情勢板でサヨク過激派が愛用していたな
サヨク過激派用語だと思っていたけどどうなのだろう
159 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:02 ID:vcUapSoN
管民主党が墓穴を掘りまくったおかげで
相対的に自民が鉄板になっていくw
160 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:02 ID:1CAqBJvD
>>152 私が議員板の民主信者です、と
自己紹介しているのに気付いてます?
161 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:03 ID:CQFfJhFu
>>155 じゃあ正日が日本に来るのかといえば、それはありえないわけで
登校拒否児童には、先生が家庭訪問するしかないだろ。
162 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 13:05 ID:PZAGj1a2
>>154 中川はいいけど。
石破と麻生と江角には土下座だな。
163 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 13:05 ID:PZAGj1a2
>>161 代わりにジョンナムが何度か来てたけどなw
164 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:05 ID:6stHQNTq
自爆。
vSBFaZZDこの人なんか勘違いしてるのかな?
166 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:06 ID:mKvLajon
>>157 一般市民はどうでもいい。社会保険庁の幹部は今、
財務省なみの権力持ってんじゃねえか?
ちょっと脅せば政治家の一人や二人簡単に動かせたりして。
167 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:07 ID:whePoPhz
小鼠という単語を使っているやつを見たら
・民主(の中の極左)支持者
・反日活動家
・親北朝鮮(故に北に強気な政治家が嫌い)
・中朝韓露の軍拡は綺麗な軍拡だから日本は9条守れ
・何かあったら無条件降伏すれば無傷(←実際は占領こそ地獄)
こういう輩だと思えばいいのですね。
168 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:07 ID:eiNSIBmr
>>150 まだ、しょうこりもなく、スキャンダル合戦に持ち込もうなんて菅が考えているなら、ホントに万死に値するバカだって。
そんなことしたら86年以前のデータまで出せと言われて、新党首の小沢までヤバいじゃん。
169 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 13:07 ID:PZAGj1a2
170 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:08 ID:KUd5OZMV
>>161 金正日を日本に呼ぼうを訴えていた
野党第一党党首は最近お辞めになりましたな。
>>165 勘違いしてるのはお前だ。子鼠信者め。
子鼠は「俺は子鼠未納郎じゃない。子鼠未加入郎だ」と言ってるらしい。
俺はマック言ってハンバーガー4つとテリヤキ買って来る。ばいばい。
PS はやく、菅さんや子鼠みたいなスマートな体型になりたい。(´д⊂
172 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:09 ID:lUa/qYYY
ほんと年金制度ややこしいな。
大体社会保険庁が訳わからんことするからや。
だら管の、だめ管がやっと代表をやめたので、ようやく民主党も
まともになつて来たようだ。
by 民主支持者
174 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:09 ID:e4JM41wr
175 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:10 ID:N8C5N43U
おいおいオマエラ
vSBFaZZDをあんまりいぢめるなよ!
楽しいおもちゃなんだからさ
176 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:10 ID:mKvLajon
>>161 先生が何を教えるの?
手土産持って、おねだりして、逆に教えてもらって帰ってくるつもり?
立派な先生だ。
177 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:10 ID:GKlxT+QD
強制加入時の未加入が未納に訂正されて、ランクアップですか。
よかったですね、直人さん。
178 :
:04/05/15 13:11 ID:SiX6bG8M
>>166 一般市民もどーでも良くないだろ。
いきなり、未納の年金保険料払えとサラ金並みの取立てが来て、
警察も手が出せないとなることも有り得るからな。w
179 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:12 ID:16pD5Ber
>>157 元々の発生理由がみんな違うし、自分の正当性を主張し、相手にミスを
認めさせるのに、どれだけ努力したかという点で一人一人違うのだから、
全員追納までする必要は無いのでは?
菅と同じケースの場合は、対応を合わせるんだろうけど。
そうか
181 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:13 ID:lp6L62Jq
どうだっていいよ、韓直人なんて売国のうえにプロ市民の
バカなんだから。
182 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:13 ID:1ihK0xyi
もちろん立法者のくせに法律を知らない管にも重大な責任あると思うが
加入義務者なのに国民年金脱退手続きができてしまうシステムにも欠陥がある。
183 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:14 ID:EQkHrD4C
>>178 そーかー
じゃぁンHKも取られるようになるのね…
ってなことになんねーよ
184 :
前代表語録:04/05/15 13:14 ID:e4JM41wr
「多少危なくても飛び込みたい人は飛び込めばいいと思う」
「道頓堀に飛び込むな、などと官僚に規制される必要はない」
「自衛隊派遣は憲法違反だ!だが私の発言は気にしないで欲しい」
「(牛丼喰って)フトコロの寂しい会社員に受けている感じだ」
「エズミマキコさんの参考人招致を求める。嫌なら審議拒否だ!」
「小泉総理は『説明責任転嫁症候群』だ!」
「ムンクにコントロールされているモー娘」
「ミサイルが何発か飛んできたら考える」※テポドンのとき
「不審船に対する海保の射撃は法的に問題あるかも」
「公選法違反はケアレスミスのようなもの」
「√を知っていますか。私は暗記してますよ。3.1519…」※ヤフーチャット
「小泉首相は発明をされたことがありますか。私はあります」
「さすがに真紀子さんを乗りこなす自信がない。なかなか大変だ」
「靖国参拝は憲法違反だ。総辞職しろ」
→小泉1/1に靖国参拝→「8/15に参拝しないのは公約違反だ。総辞職しろ」
「(沖縄の海兵隊について)政権をとったら、すぐに出て行ってもらう」
「(源太郎に)選挙区を譲ったわけではなく、二世議員の弊害はない」
「(総理をオウムの松本被告になぞらえ)首相は自己催眠の天才だ」
「アイアム ネクスト プライムミニスター」
「優秀な人材を探したらたまたま息子だった」
「ブッシュ政権を非難したが、日米同盟は軽視してない。有事には守ってもらう」
「一夜を共にしたが、男女の関係は無い、こんなことに説明責任は無い」
「(諫早湾の干拓工事を)誰の許可でやっているんだ!」←自分が大臣時代に了承してる
「深く考えずに署名した」※シン・ガンスの無罪釈放を求める嘆願書
「状況によっては、監視衛星をうちあげることも考えたほうがいい」←打上げ日程も決まった時期に
「小泉政権は何一つできないことで終わったと考えている。民主党は政権政党に匹敵する責任を持つ」
「民主党が政権をとれば株価3倍」
「スペインの政権交代を歓迎する」←テロ待望論?
「若い方がいいなら0歳児を連れてくればいい」※若手への牽制
「総理、今度おごりますよ。カイワレと鶏肉を」※党首討論前の雑談で
「テロに屈してはいけない。でも自衛隊はそろそろ撤退すべきだ 」
185 :
:04/05/15 13:15 ID:SiX6bG8M
>>179 とにかく政治家や社会的地位のある連中は、理由がどうであれ、
今の雰囲気では追納したいだろう。全員追納は社会保険庁が職権を
使うのじゃなく、あくまで、自己の意思でそうなるだろうな。
186 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:15 ID:GHnNpony
vSBFaZZDはトーマスをネットウヨク認定していたが
韓国ネタをプラスから追い出した無く子も黙る鮮人の情報網
馴ネの一員であるトーマスをネットウヨ認定とは
ネットウヨという言葉が嫌韓厨と同じように、じぶんを批判するものにレッテルを
張るための実態の無いものというのがバレたな
もうここまでくるとvSBFaZZDがトーマスの自演じゃないかと思えてくる
187 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:15 ID:mKvLajon
188 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:16 ID:eiNSIBmr
>>182 そう。江角を国会によべとかバカ言ってないで始めから、その方向で戦うべきだった。
189 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:17 ID:OKIuvWIO
「南京の大虐殺という一つの何らかの事件があったこと自体は認識をしております」
「南京での見聞をより多くの日本国民に伝え、歴史を正しく認識しそれを鑑にして、
絶対に歴史の悲劇を二度と繰り返さない」
「新しい教科書を作る会は政治思想団体だ」
「靖国神社参拝は無責任な行動」
菅さん語録
190 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:19 ID:lcJcI0wB
191 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:19 ID:mKvLajon
>>183 ちょっと待て、ンHkは・・・マズイ・・・。
192 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:19 ID:9EI6u6EN
虎鼠
193 :
:04/05/15 13:19 ID:SiX6bG8M
>>187 一般庶民は払いたくないだろうな。特にDQNが問題おこしそうだな。
194 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:20 ID:NKRqx7mE
かんなんて政治の表舞台には
もうでられない。
過去の人となった。
参院選まけたらこいつのせい。
管が未納3兄弟叩いたのは、そんな奴らに年金法案作る資格はないってことだろ。
ところで、おまいら今度の年金法案賛成なの?
あんなもんに賛成とは信じられんが、あの方たちは賛成なんだろうな・・・
結局、菅は年金に関してはそれほど悪くなかったと。
国会を混乱させたことに対してはやめるという形でけじめは付けた。
もうこれ以上、叩く要素はないだろ。
延々とネチネチ叩いてどうするよ。
人間の体内に他の生物が入り込み、その人間をコントロールする映画がある。
自民党という政党の内側に公明党が入り込んで、自民党をコントロールする
状況になりつつある
菅さん語録
198 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:22 ID:mKvLajon
199 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:23 ID:6qXRs3lf
>菅氏の「行政側がミスを認めた」との解釈を否定した。
この点を昨夜さんざん菅サイドの発表だけでしかないってカキコしたんだが
菅信者はまるで理解出来なかったなw
200 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:24 ID:EQkHrD4C
じゃぁ今度は
んhk出演中の芸能人
国会議員
キャスター
らがんhk未納で騒がれるのか?
なんてつまらんニュースだこと
「多少危なくても飛び込みたい人は飛び込めばいいと思う」
「道頓堀に飛び込むな、などと官僚に規制される必要はない」
「自衛隊派遣は憲法違反だ!だが私の発言は気にしないで欲しい」
「(牛丼喰って)フトコロの寂しい会社員に受けている感じだ」
「小泉総理は『説明責任転嫁症候群』だ!」
「ムンクにコントロールされているモー娘」
「ミサイルが何発か飛んできたら考える」※テポドンのとき
「不審船に対する海保の射撃は法的に問題あるかも」
「公選法違反はケアレスミスのようなもの」
「√を知っていますか。私は暗記してますよ。3.1519…」※ヤフーチャット
「小泉首相は発明をされたことがありますか。私はあります」
「さすがに真紀子さんを乗りこなす自信がない。なかなか大変だ」
「靖国参拝は憲法違反だ。総辞職しろ」
→小泉1/1に靖国参拝→「8/15に参拝しないのは公約違反だ。総辞職しろ」
「(沖縄の海兵隊について)政権をとったら、すぐに出て行ってもらう」
「(源太郎に)選挙区を譲ったわけではなく、二世議員の弊害はない」
「(総理をオウムの松本被告になぞらえ)首相は自己催眠の天才だ」
「アイアム ネクスト プライムミニスター」
「優秀な人材を探したらたまたま息子だった」
「ブッシュ政権を非難したが、日米同盟は軽視してない。有事には守ってもらう」
「一夜を共にしたが、男女の関係は無い、こんなことに説明責任は無い」
「(諫早湾の干拓工事を)誰の許可でやっているんだ!」←自分が大臣時代に了承してる
「深く考えずに署名した」※シン・ガンスの無罪釈放を求める嘆願書
「状況によっては、監視衛星をうちあげることも考えたほうがいい」←打上げ日程も決まった時期に
「小泉政権は何一つできないことで終わったと考えている。民主党は政権政党に匹敵する責任を持つ」
「民主党が政権をとれば株価3倍」
「スペインの政権交代を歓迎する」←テロ待望論?
「若い方がいいなら0歳児を連れてくればいい」※若手への牽制
「総理、今度おごりますよ。カイワレと鶏肉を」※党首討論前の雑談で
「エズミマキコさんの参考人招致を求める。嫌なら審議拒否だ!」
「未納3兄弟」
「激しく攻撃したことが自分に跳ね返ってきた。少しやりすぎたとの反省もないわけではない」
202 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:25 ID:Odh8nG4C
ミカニュウミカニュウミカニュウミカニュウミカニュウミカニュウミカニュウ
ミカニュウミカニュウミカニュウミカニュウミカニュウミカニュウミカニュウ
なんかポケモンもモンスターみたいですね。
早く社会保険庁に確かめたほうがいいですよ。まぁ確かめてミノウだったんだと
思いますが(プ
203 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:26 ID:rqe7FykS
>>196 民主党支持者の方ですか。ご苦労様です。
204 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:26 ID:5c27asqb
菅の奇行リストにカイワレが無いよ
205 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:27 ID:mKvLajon
>>195 甘い、あれを立派な法改正なんて思ってる政治家が何人いると思うか?
払う金がなくなったから苦し紛れに作った法律だろうが。
金がなけりゃ節約すりゃアいいのに、それでも使いたい人間だけ賛成なんだ。
誰かわかるだろ。
>>201 ククク・・・何回も張り付けんでいいよ
バカしんじゃ
>>203 違うよ。
「建設的に」とかいうなら自分も建設的になれってだけ。
しょうもないことをいつまでも引っ張るなんて
お隣の国のような所業だなと。
208 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:29 ID:m5CiM9zf
>>195 だったらはっきりそう言えば世論の好感はもてただろうに。
209 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:31 ID:mKvLajon
>>197 俺がもう少し小さければ菅の体内に入ってやったのに、残念。
210 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:33 ID:xTMtfxgp
管のせいで年金問題の本質がどれだけ横道にそれてることか。
しかし管のおかげで国民が年金問題に目を向けるようになった。
結局、オイラも含め、これまで無関心だった国民が悪いし
政治家は国民を映す鏡だと思った。おまいらも反省汁!!
211 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:33 ID:DELOvgpG
日本人とは思えない壮絶な自爆劇でしたな。
普通日本人なら、自分が後ろめたいことがあったなら、他人を
あんな風に罵ったりしないからな。
まあ、攻撃する前に自分が木賃と払っているか証明書取って
確認しないからマヌケ扱いされる訳だが。
。
>>205 まぁ、 美味い、はやいの議員年金を国民年金と一元化してから言うんだな。
213 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:35 ID:eiNSIBmr
214 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:36 ID:JIW2ToL+
>>199 おいおいそれじゃ社会保険庁のミスをどうやって弁護するんだ?
菅は一度国民年金を払おうとしたけれどつき返されたんだろ?
役所が自分のミスを認めないことはよくあるだろ?
脱退しなくてもいい人を脱退させたんだろ?
論理的に反論してみろよ。役所側の発表は信じるんだな。
215 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:37 ID:xTMtfxgp
管ほどマスコミに持ち上げられて
一気に落とされた政治家って近年、ほかにいるのかな。
216 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:38 ID:mKvLajon
>>210 同感、でも誰が何言っても法案通ってたと思うよ、そんな国だもん。
・・・まだ成立してなかったか、よし反省!
、で何すればいいの?
217 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:38 ID:twbDsqfv
>>53 まあ、その通りそれが正論なんだがそれを小泉は言わないだろうな。
こんなくだらん馬鹿につきあってられないと言うのが本音と思う。
それやらせた挙げ句また管をはじめたくさんの民主議員が自爆して
みろ、もう収拾つかないし訳わかんない狂った世界に突入するぞ。
任意のものに対して責任を追及する国家っていったいどんな国だよ?
韓国だってたぶんそんな馬鹿なことはやらんぞ。
おそらく日本国民全員が発狂したと他の国がびっくりするぞ。
もうこれ以上日本に恥をかかせないでくれと言うのが小泉と国民の、
民主党とその信者たちに対するお願いだと思う。
黙って消えてくれと言うのが日本人の民主に対する本音だと思う。
218 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:39 ID:4aI5wW6h
これ、なんかずるくないか?w
古賀と同じ臭いがする
219 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:39 ID:zi6sznPf
菅さんは、ガンスの件が晒された時点で引退すべきだったんだよ。
そうすれば、こんな生き恥晒すこともなかったのに。
220 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:40 ID:QsUE8lCs
すべては過去の人の話。
222 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:42 ID:CbD6wcVz
まあしかし人の蹴落としあいほど醜いものはないな
管の未加入のときも小泉は
「管さんもうっかりしてたんでしょ」
だからな…
年金問題については、敵味方なく当初から一貫してる。
管が謝罪しないのも一貫してるけど。
224 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:43 ID:mKvLajon
>>214 こんな事、小学生でも反論できる。
役所がつき返した←信じません
役所が否定←信じます
これでどうだ、ろんりてきだろ。
225 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:45 ID:twbDsqfv
>>92 街頭インタビューが国民の世論と思ってるなんて痛すぎる。
あんなのマスコミが選んで流してるに決まってるだろ。
自分等の言いたいこといってくれるヤツが見つかった時点
でロケも終わりだよ。
同じ人間の同じコメントが何度も使い回されてるよw
そんなもののどこが世論だよ。
生放送のアンケートでも偽装して操作する連中が、VTRで
それやってないわけがないw
226 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:45 ID:mKvLajon
>>223 一貫している←確信犯
3兄弟批判〜自滅←過失
227 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:48 ID:JIW2ToL+
>>224 ふーん、まあつき返したって話は菅の自己申告だから信じないのは勝手だが
社旗保険庁が3年前(だっけ)の手続きを今になって取り消したってことは事実でしょ?
何でこれがミスじゃないといえるの?
これが通常の業務だと言う理由を説明してください。
228 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:49 ID:16pD5Ber
>>224 お互い主張が対立してるのに、一方の意見のみを鵜呑みにするあなたの
おつむは、いったいどうなっているのでつか?
229 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:49 ID:2qVKcpvm
>>214 結果的に未納(or未加入)の期間が存在したことだけが問題なわけではない。
独立にいくつかの問題が存在する。
・他人を非難する時点で、その他人の事情を斟酌せずに未納/未加入がある
ことのみに問題を矮小化して非難していた。自身については事情を斟酌す
れば自分は非難されないと言い切るダブルスタンダード。
・手続き当時厚生大臣。厚生行政のトップがその制度を理解していなかった
・自身の年金問題をうやむやにするために3党合意を行い、民主党支持者を
裏切った可能性
それぞれ、他のものが否定されても単独で問題として存在する。
230 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:51 ID:twbDsqfv
>>153 NO小泉で追い詰められてからサヨ連中がやけくそになり始めてます。
231 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:52 ID:2qVKcpvm
>>227 今になって取り消したのは、一連の騒動で、本人がしてはいけない手続
きをしたことが明らかになったから。
つまり、あなたの手続きに過ちがあったのでさかのぼって取り消します
ということ。
232 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:52 ID:eiNSIBmr
>>214 政治家が自分の個人情報で自爆したことが問題なんだけど……
233 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:53 ID:rSdPNw7G
結局、国民年金未納議員のことなんてどうでもいいんだよ。
ギャーギャー言ってる国民の側だって4割払ってないんだろう?もしくは、成人になって無傷で払えている人間なんてどれ位いるんだ?
ニュースキャスターまで槍玉にあげる感覚は異常だよ。
ただなんとなく虫の居所が悪いから、その居所の悪さを誰かに照準を合わせたかったんだろう。
場の空気と流れを読みきれなかった管が地雷を踏んだってこと。
政治家として「場の空気と流れ」を読めない人間は首相になってもらては困る。
うまかったのは公明党。一日でもタイミングを誤ったら大変なことになった。
民主党党首選び、拉致問題(首相訪朝)のこの最中で世論にそれ程叩かれずに済んだ。いいぞ
234 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:54 ID:oNFaeKOy
さっきCSのバックインジャーナルでは、
「完全に武蔵野市の手違いだった。
国民健康保険から共済年金に移動するとき、
別々に扱わなければいけない3つづりの紙があり、
それを役所が、自動的にチェック処理したらしい。
菅さん側の手違いではなかったと、武蔵野市が今回認めた」
と言っていたが、なんで2ちゃんでは行政のマチガイだとおもわないんだ?
ブキミ。
235 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:55 ID:xTMtfxgp
>>216 選挙に行くしかないよー。唯一の手段。
マスコミや世論の雰囲気に流されず自分で決めることかな。
年々、投票率が低くなってるのは哀しいっすね。
大学進学率が上がっても、20歳過ぎの大学生で
選挙に行くヤツは少ないな。もちっと大学で選挙の大事さや
年金制度や外国人参政権について教えろや。
236 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:55 ID:k3PVEU3Z
年金未加入問題 尾を引く様相
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2004/05/15/d20040515000010.html 小泉総理大臣は14日、国民年金の加入が国会議員に義務づけられた
昭和61年4月より前の、昭和55年4月から61年3月までの6年間、
国民年金に未加入だったことを明らかにしました。
小泉総理大臣は、国民年金の保険料について、「加入すべき期間は
すべて保険料を払っており、未納はない。私に政治責任はまったくない」
と説明しており、与党内でも、「国民年金の加入が義務づけられる以前の
ことで、問題はない」という意見が大勢となっています。
これに対して、野党側は、今回未加入が明らかになったことで、国民に
うそをついていたことになるなどとして責任を問う構えを見せています。
そして、年金制度改革関連法案を審議している参議院厚生労働委員会
の場でも、引き続き、年金保険料の未加入や未納の問題を取り上げ、
攻勢を強めることにしており、一連の問題は、来週以降も尾を引きそうです。
237 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:55 ID:2qVKcpvm
>>228 菅(支持者)側:「役所がミスを認めたという通知が来た」
役所側:「ミスを認めたわけではない」
相手が違うと明言していることを自分たちの論理で
「いや、あの人はああいっているけど本心はこう言いたかった筈だ」
ってかなりイタイ発言なんですけど。
238 :
:04/05/15 13:56 ID:g9zeErxM
んで、ここまで年金未納問題が大きくなって、
結果、国民に何が残るの?
今のままでは唯の政争の道具にしか見えないよ。
239 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:57 ID:yTQObr2v
スレタイと記事が悪意に満ちてるな…
未加入として扱われていて、その部分の保険料は支払っていないが
行政のミスだと分かって、追納する方針だと。
これが事実。
石破の時と同じなのだが
菅が未納三兄弟っていって叩いていたからかな。
確かに菅の基準なら未納だけどね・・・
一般人的感覚としてどうかなぁ。
あと読売も「追納できない」って嘘かいてますよ
メディアリテラシーを忘れないでね
240 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:58 ID:16pD5Ber
>237
>「いや、あの人はああいっているけど本心はこう言いたかった筈だ」
? 具体的にどの部分?
241 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:58 ID:2qVKcpvm
>>234 それに記入し、判を押したのが役人だったのか?
本人はそういう処理に対して厚生行政の専門家として疑念を抱かなかったのか?
ほかにこうして未納となった大臣経験者を批判したことはチャラになるのか?
これ、全面的に受け入れてもぜんぜん免責になる要素ないんですけど。
242 :
名無しさん@4周年:04/05/15 13:59 ID:b8wIs0b6
しかし、管は行政を敵に回して大丈夫なのか?
自治労やら何やら、民主党の強力な支持基盤なのに…
244 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:00 ID:2qVKcpvm
>>240 行政がミスを認めたと言ってる部分。
朝日は社会保険庁に確認したところそういう意味ではないとあっさり
否定されてる。
>>239 読売だけじゃなくて朝日も書いてるんだけど。
245 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:00 ID:eNC4CmcF
最近、ネット左翼の方が便所の落書き垂れ流しっぽくね?
246 :
235:04/05/15 14:00 ID:xTMtfxgp
ついでっす。スミマセン。話それるけど。
>>216 選挙にも行かないで「公明は学会だから云々」とかいうのもおかしい。
公明党員(学会員)よりも非学会員の方が数では圧倒的。
どんなに公明がF取りとかやったってみんなが選挙に行けば
落とすことは十分可能。
公明がイヤなら選挙に行くしかないのに、文句ばっかり
たれてる香具師らの方がおかしい。とオイラは思います。
公的年金積立金を株価対策に投入する
という話がちょっと前にあったが
自分の金でないから言えたんだな
248 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:00 ID:Al8hTgYf
>>234 菅嫁は名前、住所、何から何まで書いてもらったのかね?
大事な契約しながら約款の字が小さすぎたから、と
言ってるようなものだ。
249 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:01 ID:GTVZMcCZ
結局未納か
あほか
癒し系φ ★の人はちゃんと記事読んでからスレ立てたのか?
なんというか牛に対抗して立てたとしかみれない。
もうぬるぽ
251 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:02 ID:JIW2ToL+
>>229 つまり手続きに関して菅に落ち度はなかったと認めるわけだね?
末端業務に関して厚生大臣が責任を持たなければならんのかね?
じゃあ坂口も責任を求められるのか?
歴代厚生大臣の責任を問う奴なんているのか?
>>231 本人がしてはいけない手続きを受理するのもどうかと思うのだが。
社会保険庁にミスがないのならいまさら取り消し手続きなんて取らないだろ。
252 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:02 ID:2qVKcpvm
>>243 禿同。
「役人はしっかり書類をチェックしろ、怠けるな。」
なんて言ったり、果ては、
「窓口責任者を特定して行政訴訟をする」
なんてやらかすと、支持母体の自治労から強烈な干渉が入りそうだな。
253 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:04 ID:oNFaeKOy
■悪玉小泉とくらべりゃ、かなり良玉だ■ ちょっとカキコ拝借○o。
「口座引き落としになっていた国民年金支払い分一ヶ月分が、
大臣就任で共済年金切り替える時、
社会保険庁からその一ヶ月分が
わざわざ返納されたのだから、それ以後、払わないのは自然。
で、大臣を降りた後また、支払い始めたのだからあんまり問題はないかも」
254 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:04 ID:PlCKbmna
最終的には行政訴訟を菅さん側が起こさないと
責任の所在が明確にならないでしょうね
255 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:05 ID:mKvLajon
>>225 >>235 いいや、そんなことはない。世論は世論だ、選挙なんかやめて
街頭演説で、きめりゃいいんだ。そうしたらせっかくの日曜日にわざわざ
足を運ばなくて良くなる。
>>252 それだけやるなら、政権はとれんかも知れ無いが、
一貫はしてる事になるなw
共済年金に加入するものと勘違いして、脱退手続き。
実際は共済年金に入ってなかったことが判明。
役所は、その期間は国民年金に入っていたということですね、と脱退手続き取り消し。
これって、役所はごく普通に粛々と手続きしてただけのような。
もしかすると俺の思い違いかも知れんけど。
258 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:08 ID:iYrUDzBn
しかしこの件でマスゴミの扱いが小さいのは、やっぱバッシングした手前
後ろめたいのかねw
259 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:08 ID:twbDsqfv
>>234 おいおい、管の嫁が間違って脱退したと言ってるんだろ?
お前の言い方ではまるで管が脱退するつもりもないのに、
ムリヤリ手違いでだったいさせられたみたいじゃないか。
お前らさ管が辞めたのに何で小泉はとか言ってるけどさ、
自民党支持者は管に党首辞めて欲しくないと言ってたろ?
今からでも遅くないからそこまで管は間違ってないと信
念があるなら管を党首に復活させろと煽れよ。
おそらく自民支持者も協力してくれるよ。
それをしないのは管を利用して小泉を辞めろと言いたい
からだろ?
ホントにお前ら血も涙もない腐った連中だな。
きっと民主党支持者より自民党支持者の方が管に対して
優しい気持ちを持ってると思うよ。
多くの部分は哀れみだけどね。
260 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:08 ID:xTMtfxgp
>>255 わざわざ日曜に面倒な思いをしてまで行った選挙だから
関心を持つってこともあるよん。
261 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:08 ID:ljKmPLit
後ろだてを失った源太郎さんが心配。
大物政治化の世襲が一転して只の未納フリーターじゃだれも票入れない矛感。
262 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:08 ID:qHtavwui
>>258 それよりも小泉バッシングの絶好のチャンスが巡ってきたからね
263 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:09 ID:5VwlUj6+
もう今どき未加入だろうが未納だろうが関係ねえ。
オレは月曜ぶい、納めてやるぜ。
糞はマスゴミ。
しかしアレだな。
出口調査捏造までして、民主マンセーのマスゴミが今じゃ民主批判だとよ。
民主も救われねーな w
264 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:09 ID:16pD5Ber
>>248 「だれが書類を書いたか」ということに、あまりこだわらないほうがいいと思うぞ。
本人が書いたと認めてるんだから。
今は、じゃあなんで書いたんだ? なんで受理したんだ? というほうに話しが
進んでる。
>>259 > きっと民主党支持者より自民党支持者の方が管に対して
> 優しい気持ちを持ってると思うよ。
> 多くの部分は哀れみだけどね。
それはないだろw
民主党支持者が菅に優しい気持ちを持っているかどうかは疑問だが。
自分でもわかってるだろうに。
こういうしゃらくさい嘘を平然と言うから自民党支持者は嫌いなんだよw
266 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:10 ID:JIW2ToL+
>>237 それじゃ役所のミスじゃない理由を説明してほしいのだが。
267 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:10 ID:eiNSIBmr
>>251 それ社会保険庁に丸投げじゃん。小泉をとやかく言えないな。w
268 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:11 ID:dRZn8sAM
辞任してすでに過去の人なんだから今更どうでもいいって感じだな。
269 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:11 ID:mKvLajon
>>254 それだけはかんかんべんしろ、やめろ。
自民党だから自分がちょっと不利になったら名誉毀損とかで裁判しても
支持者はついてくるけど、野党はダメだ、みっともない。
>>260 わかった、行く。
>>261 管も言ってる。
「優秀な人材を探したらたまたま息子だった」
源太郎は優秀だからきっと大丈夫だ。
…管のような人物を失ったのは残念でならない。
ネタ的に…
271 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:12 ID:2qVKcpvm
>>251 そう早漏気味に決め付けるなよ(w
基本的に自分の年金をどうするかの手続きの書類を出すのは本人。
生命保険で、契約時に保険が免責となる過去の病歴を(意図的でなくても)
書かずに契約したらその契約そのものが無効。例え他の病気で死んで、
後から保険会社の調査でわかっても保険金は下りない。
そのとき、保険会社は契約時に調査しなかった。その時点で書類の不備を
指摘しなかった保険会社のせいだから免責となるべき過去の病気の部分を
除いた契約は有効と主張しても通らない。
保険の契約等の他の契約行為の慣例とあわせてみれば、やるなと自分が
いった手続きを役人が勝手にやったというような事実を立証できなければ
100%本人の責任。
272 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:13 ID:o1KRJPY7
>>251 行政が悪いと言うなら、トップの厚生大臣が責められて
当然。 末端業務まで知らないなんて言い訳世間じゃ
通用しません。
>>266 「通常の手続き」がつまりアレw<社会保険庁基準では
だから、ミスじゃないwwww
「ミスじゃない」方がある意味面白いので、
社会保険庁には持論の力説を続けてもらいたいね(笑)。
274 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:13 ID:PlCKbmna
>>266 >>267 まあまあまあ
菅さんが行政訴訟を起こして
裁判所で判断して貰わないと
決め手が無いでしょう
どちらも
このさい裁判を起こして貰いたいな
菅さんに
275 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:13 ID:twbDsqfv
>>237 そういう自分勝手に解釈して悦に入る妄想発言は
国連のアナンが来たときにすでに披露しています。
民主党や民主支持者の間では相手の本心を勝手に
自分なりに解釈して発言するというのは普通の事。
そうでなければ恥ずかしくて、ネクスト総理など
名乗れませんw
276 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:13 ID:Al8hTgYf
嫁は訳もわからず手続きする。
菅は訳もわからず署名する。(ガンス)
似たもの同士のいい夫婦じゃないか。
277 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:13 ID:2/gueGcz
すっかり小物だな
菅直人
278 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:15 ID:mKvLajon
>>266 >>237 もうそんな事いいじゃねえか、それぐらいにしとけよお互いに。
でも、それじゃあこの板の意味がなくなるか。
社会保険庁の手続きにはミスはありません。でも、送ったのは14日付。
社会保険庁の手続きにはミスはありません。でも、送ったのは14日付。
社会保険庁の手続きにはミスはありません。でも、送ったのは14日付。
社会保険庁の手続きにはミスはありません。でも、送ったのは14日付。
社会保険庁の手続きにはミスはありません。でも、送ったのは14日付。
社会保険庁の手続きにはミスはありません。でも、送ったのは14日付。
これが社会保険庁の正式な手続きですww
280 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:16 ID:iYrUDzBn
>257
10年後に取り消しの連絡を入れるなんて異常もいいところだろ
281 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:17 ID:JIW2ToL+
>>267 非論理的な奴だな。
大臣は末端業務の隅々までチェックしろってこと?
実務は専門家の役人に任せるのは当たり前じゃないのか?
小泉は(この話には関係ないが)政策を大臣に丸投げしてるのであって
役人任せにしているわけではないのだが。小泉の話なんてしてないし。
>>271 社会保険庁は手続きを取り消したのだが。保険会社は取り消してくれるのか?
これは責任を取ってもらうしかないな。
トップである当時の厚生大臣に。
283 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:18 ID:16pD5Ber
>>254 行政があくまで責任を認めないなら、そうなるでしょうね。
>>282 遡って責任追求ならさ。
就任直後なら、その直前の大臣に責任を問うのが筋だよ(笑)。
俺としては賛成。
ヤフーのニュース一覧とかみてもこのニュース発見できなかったんだけど
これ本当に4スレ目までくるほどの大事なの?
286 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:19 ID:o1KRJPY7
菅なんて、大した悪事してないけど、対応のまずさで
もう、完全に問題外。
287 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:20 ID:2qVKcpvm
>>279 どうも、菅支持者って他人が何でも面倒見てくれると思っているような。
社会経験少ないのかな?
保険の契約なんかで虚偽の申請していざ保険金支払いの際に調査されて
「あなた契約時に虚偽の内容報告したでしょう?」
と蒸し返してさかのぼって契約破棄、保険金は払わないよなんて事例腐る
ほどあるんだが。
そういう、社会の慣習からすれば、菅の行為は完全に自己責任。
288 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:20 ID:84sXZRSM
なんで社会保険庁もこんな意味のないことわざわざするんだ?
書類発送もタダでできるわけじゃないだろ。
290 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:21 ID:KAN4/9Sf
>>282 管は就任と同時に手続きにいったのに
役所が拒否(手続きミス)したんだな。
責任を問うなら直前の厚生大臣だろう。
あと小泉が厚生大臣を2度やってる間にも
多くの未納議員がいるから、管同様に責任を取ってもらわないと。
291 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:21 ID:trXtX0jR
管ひとりで訴訟に勝てるかは怪しいが、他にも同パターンで未納扱いされてる
63万人と原告団作って訴訟にのぞめば勝てるだろう。
292 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:21 ID:mKvLajon
批判派 VS 擁護派
擁護派ちょっと押され気味だぞ。俺が援護射撃。
あんだけ菅から役所の手違い、役所が悪いって言われて
「それは違います」の一言くらい言えんのか、マスコミ共は喜んで書くだろうに。
何?マスコミいつも来てるけど、返事が出来ない?それならお前が悪い。
293 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:22 ID:GTVZMcCZ
公務員も、民主党支持なんてやめちまえよ。
295 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:22 ID:2qVKcpvm
>>271 してくれるじゃん。
虚偽の内容で契約したら契約は破棄。保険金は払われないけど、はじめから
保険契約はなかったことになるから支払っていた保険料は返ってくる。
>>287 あ、なるほど。そうきましたかw
社会慣習から言えば、10年後に通知してもよろしいんですね。
れっきとした官庁が。
堂々と言ってみればいかが?
ネットだけじゃなくてさ。リアルで(笑)。
297 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:23 ID:f5CJoTM1
>>233 無傷で払ってますが何か?
つーか払ってない奴の方がおかしいの。
298 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:24 ID:16pD5Ber
>>287 いや、むしろ根掘り葉掘り調べてくれてれば、こんなことにならなかったのかと・・・
299 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:24 ID:twbDsqfv
>>265 嘘じゃないよ。
それが嘘だと思ってるところがお前らの心の荒んでるところだ。
管が党首でない民主党なんてホントにつまらんと自民支持者は
管の再登板を願ってるよ。
だいたい自民支持者が辞めろと言ったから管が辞めたのではな
いということぐらいわかってるだろ?
民主党とその支持者が管を切り捨てたんだろ?
管が間違ってないなら何で辞めさせたりしたんだ?
結局、民主支持者が管に対して一番冷たいと俺は思うがね。
そうじゃないなら管は間違ってないというのなら党首復活しろ
も一緒に言うはずだよ。
自民信者が管に優しい気持ちなのは民主信者のあまりに酷い仕
打ちに哀れみを覚えるからだ。
管を信じるなら応援して復活させろ。
小泉引きずり降ろしたいが為に管を利用しないで管を引きずり
あげてやれよ。
300 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:24 ID:PlCKbmna
>>289 武蔵野市役所の担当者を
厚生大臣は監督する権限は無いでしょう?
その担当者が間違った助言をしたので
菅さんの奥さんが判断を間違えて
国民年金脱退の手続き申請書を出してしまった
問題はそこから始まっているのだよ
厚生大臣って市役所の末端職員の言動や
勤務状態まで責任を取らないといけないの?
301 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:24 ID:qz6RtMRo
こいつが今回の騒動の発端なのだが
302 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:25 ID:FWvJ1Upt
これっていわゆる「お役所仕事」の典型例だよなあ。
303 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:25 ID:J8JRUvjG
>>291 国務大臣のケースはレアだから63万人もいない
304 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:25 ID:CbD6wcVz
要するに政府や国会も分からないような制度を国権の最高機関である
国会(議員)が作っていると言うこと自体が問題なのである
こういうのはもう民間に任せればよいのですよ
>>299 しつこいようだが、小泉は管を擁護したな。
「管さんもうっかりしてたんでしょ」
306 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:26 ID:JIW2ToL+
>>278 >>227に答えてないし。火消しかよ
>>296 役所は平気で言うけどなw
行政訴訟には賛成。小沢新執行部に冷や水かけない形で菅が名誉回復できればいいが
難しそうだな。
307 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:26 ID:44BFTN6P
次の選挙、年金しっかり払っていたって証明する文書を見せながら
街頭演説したら当選しそうだな
308 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:27 ID:2qVKcpvm
>>296 虚偽の事実が明らかになった時点で通知するのは普通ですが何か?
保険契約の告知義務違反だって2年で時効とか言うが、2年以降
別の病気で死亡してもやっぱり保険金は支払われない。
309 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:28 ID:PlCKbmna
310 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:29 ID:jSAtG3Xe
>菅氏側が当時行った国民年金脱退手続きを取り消した。
これ自体が違法じゃないの?
日本国民は脱退できないでしょ。強制でしょ。
菅直人、実は「未加入」ではなく「未納」
そのどちらかが問題ではなく要は払ってないんでしょ。
312 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:29 ID:7pzjLugG
47氏の支援をお願いします。
詳しくは
ダウンロード板
「47氏の弁護士費用を寄付するスレ」
コピーぺ推奨 なぜかアドレスはれず?
>>299 >>299 ( ´,_ゝ`)プッ
本気で思ってるとしたらお目出度いな。
違うだろうけどねぇ。
554 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail: 投稿日:04/05/15 05:26 ID:twbDsqfv
>>544 それがホントだったら管の言ってることは解釈の違いではなく嘘だぞ?
言葉尻をとってるわけでもなんでもなく、管の言ってることの要旨が
社会保険庁がミスを認めたということなんだから・・・・・。
いったいどっちがホントなんだ?
ソースが朝日だからな・・・管とアサヒ・・・どっちも信じられないw
561 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail: 投稿日:04/05/15 05:32 ID:twbDsqfv
>>553 じゃあ、公務員になったと言って脱退すれば督促もされないし、
お咎めもなしか?
詐欺行為にあたらないんだったらやる奴増えるんじゃないの?
もしお前が言ってることがホントだったら役所のミスなんかで
はなくて完全に管のミスというということでOK?
それだったら管はまた嘘をついたわけか・・・・哀しい男だな。
なるほど、「優しい気持ち」だなwww
だから、嘘吐きって言うしか無いんだよ。
314 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:30 ID:2K2NlzQS
市役所の勘違いだろうとなんだろうと未納はいけないって
菅さんは言ってたからね。菅さんの定義によると菅さん自身がだめ人間じゃにのか?
菅さんを国会に証人喚問したほうがいい。
315 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:30 ID:o1KRJPY7
>>300 厚生省のPR不足とも言える>菅さんの奥さんが判断を間違えて
そうすると、厚生大臣の責任になる
316 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:31 ID:BjXQ3toy
管が「未納」と言って続けた方が
自民党にとっては良かった……惜しいことをした。
317 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:32 ID:PlCKbmna
それと江田さんの
科学技術庁長官時の未納の追納を貼り付けとくよ
**********************************
その後、86年に国会議員も強制加入になり、直ちに加入して、完納しました。今受給していることについても批判があるようですが、権利ですし、裁判所共済を辞めたときに一時金を貰っており、これを返納する資力はないため、受給額は月額3万5,000円ほどです。
科学技術庁長官のときの未納を追納したことについても、2年の期間制限を潜脱したとの批判があるようですが、これまで書き込みをしたとおり、過誤を正したのです。
科技庁長官当時を追納したことで、やっと25年に達したとの誤解もあるようですが、この期間がなくても、25年以上納付しています。
*********************************
こういう実体が有るのだよ
自民党支持者にとってどうかは知らんが、
2ちゃんねらにとっては、管に党首であり続けて欲しかった…
小沢じゃ、おもろいネタを提供してくれそうにない。
319 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:33 ID:OMli7jBI
ミスを認めたから書類送付したんじゃないのか?
320 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:33 ID:jSAtG3Xe
>菅氏側が当時行った国民年金脱退手続きを取り消した。
これ自体が違法じゃないの?
日本国民は脱退できないでしょ。強制でしょ。
321 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:33 ID:UbfxcJVo
菅直人キボン。
利権屋小沢は間違いなく労組系を切るよ。
だからデムパ発信が日本を救うのだよ。
322 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:33 ID:mKvLajon
>>316 そだな、自民党支持者が小沢より菅好みなのは当然。
民主党支持者は安部より小泉のほうがいい。
与党支持者の俺は今は小泉だけど、そのうち小沢かもしれない。
やっぱ無理か、安部、福田、意外と真紀子だったりして。
>>293 あれ、初めて見るスレタイなのに紫色なのは何でだろう・・・?
324 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:34 ID:5Vz295vr
民主党支持者で菅支持してるヤツってまだこんなにいるんだね。
年金未納は口実でコイツの器では政権取れないから無理矢理降ろされただけなのにw
325 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:34 ID:twbDsqfv
>>305 そう。
だから、
「うっかりでした。3閣僚を責めた発言はあまり気にしない
で年金問題の本題に入ってください」
と、いつものように言えばよかったんだよ。
小泉が助け船だしてるんだから・・・・・。
それを追い詰めたのは民主党と民主を指示してるマスコミと
その支持者たち。
結局さっさと福田に辞任された腹いせに管を首にしただけ。
326 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:35 ID:sr4YxtFm
菅さんは運が悪かったね。これからは、もう菅さんみたいな被害者を出さない為にも、年金未納未加入問題は幕引きにしよう
327 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:36 ID:EEpSyW5g
328 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:36 ID:pzolHYf8
年金納入は、税金と一括徴収になりますよ。
あまりにも大きな問題になりすぎたからね。
329 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:38 ID:J8JRUvjG
>>310 共済加入の証書をもっていったので
役所が健康保険だけでなく、年金も脱退させてしまった
(あるいは脱退するように指導した。ここんとこ不明)
脱退させてはならなかったのに<これ重要
いずれにしても、脱退手続きを取り消した事で
役所はミスを認めたことになる
が、役所の論理ではこれも「通常の手続き」
>>320 そうなんだよな。
脱退を認めた社会保険庁の責任のほうが大きい思うぞ。
331 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:39 ID:mKvLajon
>>327 くっそお!
そっちに移動しようと思ったのに。
332 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:39 ID:6qXRs3lf
333 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:40 ID:PlCKbmna
まだ分かっていないようだな
市役所の間違いで多くの官僚も未納になってるのだよ
茂木さんの文章も貼り付けとくよ
**********************************
また、その後の平成12年4月から同年6月の3ヶ月分については、
年金の請求自体が行われなかった期間のものであります。
これは、
公職就任時に市役所が各省共済組合も健康保険と年金とが連動しているものと勘違いをし
、私の国民年金についても喪失処理をしてしまったということのようです。
事務的な勘違いがあったとはいえ、
結果については深く反省致しております。
今後このようなことが起こらないよう、
細心の注意を払うとともに、
保険料をお支払い頂いている
国民の皆様の信頼を裏切るような事態を招いてしまったとしたならば、
心よりお詫び申し上げます。
***********************************
だから菅さんが
行政訴訟を起こして
自らの汚名を晴らす必要が有るよ
ここまで言われたら普通の人なら我慢の限界でしょう
じゃあ裁判で黒白付ける以外に方法は無いと
思うけどな
私なら
334 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:42 ID:5Vz295vr
次の民主党代表選挙出てこのこと訴えたらええやん、ネクスト総理になる為に手段選ぶなよ。
335 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:45 ID:twbDsqfv
>>313 管のことを哀しい男と表現する俺が何で管に優しい気持ちを持ってないと思う?
お前はホントに男と言うものがわかってないな。
批判する人間は優しい気持ちを持ってないからか?
自民信者が管を憎んで批判してると思ってるのか?
突っ込みどころ満載の管を憎む必要がどこにある?
もし管を憎んでいれば身も蓋もないえげつない罵倒などいくらでもできるよ。
管の場合、その為のネタはいくらでもあるんだから・・・・・。
お前はまず普通の男が普通に持ってる敵に対する哀れみの感情を理解してから
ここに来い。
小泉が憎くて罵倒してるからお前らの批判は醜いんだよ。
俺が言ってることが、わからないならもう日本人をやめろ。
336 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:47 ID:mKvLajon
「8年前の出来事など誰も覚えていない。」「40年も前ですよ40年、覚えていますか?」
そろそろ、引退したほうがいいんじゃない?物忘れがひどくなる前に。
337 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:50 ID:ubxXGpYs
>>336 10年前に支払った電気料金こと覚えてる、年金の手続き云々なんて
その程度のことでしょ、いちいち記憶してるほうがキモイよ
338 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:53 ID:mKvLajon
>>337 そんな事行ってるんじゃない、うそのつき方が下手だといってるの。
40年前の事でも手元にあるんだろう。
現役の厚生大臣が役所訪れてたかが8年で忘れるか?
もし嘘じゃなければよっぽどのバカか、もうろくしてるんだろ。
未加入より、未納の方が悪質に見えるのですけれど。
340 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:54 ID:JIW2ToL+
341 :
名無しさん@4周年:04/05/15 14:54 ID:twbDsqfv
>>339 そこら辺が管という男の愛すべき哀しいところだw
よし、俺も脱退手続きをしてこよう。
343 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:00 ID:MdAm3+Pl
>>1 このスレタイは悪質だ。
追納するだろうから読売の誤報となる可能性が高いぞ。
344 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:01 ID:6qXRs3lf
>>338 役所に行ったのは嫁。問題はその時役所がどういう対応をしたかだが
その中身まではよく分からないってことだろ。
多分担当者も国会議員のしかも大臣という特殊なケースについて
理解が足りなくてそのまま受理してしまったんだろう。
かといって間違いを教えたとかそういう証明にはならないが。
345 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:04 ID:ByWoSIii
みんなでわたればこわくない
346 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:05 ID:RU360RXY
【戸野本】菅直人、実は「未挿入」ではなく「不能」★4
347 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:05 ID:jSAtG3Xe
当時の厚生大臣が年金についての仕組みを理解してなくて
こんなことになったんだから、誰も擁護できんだろうな。
348 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:09 ID:PlCKbmna
>>343 そうですよ江田さんも過去に遡って
科学技術庁長官時代に出た未納を
最近追納した訳だから
菅さんもHPで後日追納するって書いてるよ
それを社会保険庁が拒否すると
行政訴訟でしょうね
江田さんOK 茂木さんは行政側が不手際を認めて
菅さんだけ認めないのであれば
私であれば裁判で黒白付けますよ
それにしても菅さんって間抜けで
詰めが甘いし脇が甘い
それも夫婦揃って甘いね
まあ総理の器では無いと私も思うよ
まったく何でこんなに脇が甘いのかな?
驚くばかりだよ
だいたい息子を選挙に出すこと自体どうかしてる
今回の未納問題は弁護してるけど
息子の立候補や浮気騒動見てると
菅さんは国家を任せられる人物では無いね
それは言えるよ
349 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:09 ID:mKvLajon
>>344 すまん、そうか。
でも、その担当者もそんな特殊なケースで、しかも相手が相手だし、
どんな対応したかぐらい覚えておいてほしかったが仕方ないか。
ただ、市長がそれを覚えていないのが当たり前みたいに言うのはどうかな?
なおかつ、「覚えていない=ミスはない」といってるみたいだけど。
たいていの場合「記憶にありません」の意味する事は?
350 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:10 ID:lp6L62Jq
韓 直人は、年金問題じゃなくって人間性が問題なんじゃないか!
351 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 15:12 ID:qse1pyrK
352 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:13 ID:8Z3BlfWs
なんか家に民主党を支持する会とかいうのがきたし・・・
なんとかさんから紹介を受けたとか
勝手に人の住所教えるのやめてください。
>>351 確かにミスじゃないな。
10年後に通知送るのが、社会保険庁的には
「通常行ってる手続き」
なんだからなw
354 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:14 ID:PlCKbmna
>>347 あれ
未納大臣6人、未納副大臣2人
未納国会議員約130人か?
これらを出した坂口厚生労働大臣は
どう責任を取るの?
2年間に遡って彼らは追納してるのだが
その2年間は坂口大臣の任期中だよね
社会保険庁のそう責任者である坂口大臣の
責任は何で問わないの?
355 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:15 ID:mKvLajon
>>347 当時も含めて歴代のと言った方がいい。そんな複雑な法律を金額だけ変えて
あとはそのままで、ごり押しで成立させようとしてるんだから、
与野党関係なしで反対しなきゃな。この中で、法案に賛成の人いたら挙手お願いします。
356 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:15 ID:jSAtG3Xe
>>351 でも社会保険庁のミスで未加入扱いになったんでしょう。
特例が発動なんて事があるのでは?
>>353 恐ろしいな。つまり2年に一度は自分で確認しないとヤヴァイってことか
358 :
:04/05/15 15:16 ID:SiX6bG8M
>>354 菅の時代から慣例になっているからじゃないか?
359 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:18 ID:mKvLajon
360 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:18 ID:jSAtG3Xe
>>354 わしは、菅直人が何と言おうが言い訳は通用しない、と言ってるだけだ。
361 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:18 ID:PlCKbmna
>>351 では江田さんの処理は何でOKなの
追納だよ
江田さんが科学技術庁長官やったのは
何年前だったの?
これで追納を認めないのであれば
裁判で争う以外に無いでしょう?
おそらく社会保険庁が追納を拒否する場合は
行政訴訟でしょうね
362 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:19 ID:J9cXyAFb
未納でも未加入でもたいしたことではない by朝鼠
行政は好き嫌いがあるのです。
だから、嫌いな奴には追納は認めて無い。
これが厳正中立をモットーとする行政上の鉄則です。
by 社会保険庁
364 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:21 ID:PlCKbmna
>>360 だから最後は行政訴訟でしょうね
江田さんや茂木さんはOKで
何で菅さんだけNGなの?
理由が通らないでしょう?
市役所の勘違いで多くの大臣が未納を抱えて
しまっている事実が歴然としてあるわけだから
何を言ってるの?
365 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:21 ID:ExlsipKf
>>356 政治活動のプロである妻が提出した脱退届の取り扱いがどうして役所のミスと言い切れるのか、不思議
他人を責めずに自分を責めれないのかな・・・この人は。やっぱり、他人を責めてばかりいる人は信頼できないよ。
366 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:22 ID:uCUZYMXm
まじ年金ちゃんと払えよな。
年金はらってない学生の俺が言うのもなんなんだが。w
367 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:23 ID:mKvLajon
>>352 そんな事いったら、うちなんかいつも自民党からきてるぞ。
手紙だけならまだしも、寄付やらパーティ券買えやら・・・。
368 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:23 ID:0K/eHYYb
>>359 社会保険庁がミスをした場合でも、改めて納入できない
というのはさすがになんかおかしい。この点だけでも
菅は裁判までもっていって争って欲しいな。
自分の最後の政治生命かけて
369 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 15:23 ID:qse1pyrK
>>356 日本語読めますか?社会保険庁が「ミスじゃない」と言ってて、社会保険庁が「事後納
付はできない」と言ってるわけですが。
PlCKbmna ツエー
確かに他の議員が認められたのに冠を認めない訳にいかないな。
371 :
:04/05/15 15:23 ID:SiX6bG8M
>>361 当時の厚生大臣は大内か。よっしゃよっしゃでやりそうだな。
>>369 そうそう、ミスじゃないんだよなw
10年後に通知送るのが、くどい様だが、
「 通 常 の 行 政 手 続 き 」
なんだからw
断じてミスでは無い。
これで「普通」なんです。(@社会保険庁)
373 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:25 ID:PlCKbmna
>>369 じゃあ何で
未加入を取り消したの?
そこで自己矛盾が起っているでしょう?
国民年金脱退届けを受理していながら
何で急に受理を取り消して
加入状態に戻したの?
ここ説明してくださいよ
374 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:25 ID:jSAtG3Xe
>>369 >>1 >菅氏側が当時行った国民年金脱退手続きを取り消した。
普通は出来ないよ、こんなこと。つまりミスを認めたということでしょう。
375 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:25 ID:ExlsipKf
>>370 信頼感の問題じゃないの、マジで。人間同士だからな・・・
訴訟になれば、カンが勝ってしまいそうな悪寒
376 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 15:27 ID:qse1pyrK
>>373 >じゃあ何で
>未加入を取り消したの?
手続に不備があったから。
不備があったのがどちらのミスかは関係ない。
本人のミスでも役所のミスでも不備は発生しうるからな。
プロのおじさま ◆13ThomasYoの感性 = 社会保険庁の感性
イコールです(笑)。
だから、断じてミスでは無いんだよ。
ええ、ミスじゃありませんとも。
これが「通常」です。
378 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 15:28 ID:qse1pyrK
>>374 日本語読めますか?
社会保険庁は「未加入期間がある人に通常行っている手続きだ」と言っているわけですが。
379 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:29 ID:RCwvmZxq
未納は悪質なのだ
>>378 通常行ってる手続きで他の未納議員の追納なんてありえなかったはずじゃん。
381 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:30 ID:mKvLajon
>>356 「政治活動のプロ」と「役所の手続き」の関連がよく分からん。
でも、嫁さんを責めたらいかんよ、都知事みたいいに。
でも、昨日の菅はいさぎよかったな、
ってか、いまさらって本人も思ってんだろうけど。
なんとなく、雰囲気が加藤みたいだ。
>>376 >菅氏側が当時行った国民年金脱退手続きを取り消した。
というのは、「一旦は受理した」ってことなんですよw?
ミスがあったとしたらどっちのミスでしょうか、おじさま?
無論、おじさまとしては「菅氏の側」ですよね(笑)。
わたしもおじさまならそう「判断」すると信じています。
383 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:30 ID:PlCKbmna
>>376 だからそこからは
水掛け論だから
行政訴訟以外に手は無いでしょう?
不備って誰が手続きしたのですか?
武蔵野市役所の担当者と社会保険事務所の担当者でしょう?
そこで不備が起って脱退になった
何でそれを昨日取り消したの?
行政上のミスでしょう?
「菅直人の今日の一言」の5/12付の記述を見て、わしゃあきれたよ。
こんなアフォが二大政党時代の野党第一党の親分とは。
385 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:31 ID:twbDsqfv
>>355 年金問題は政争を越えて与野党関係無くなく取り組むべきだな。
その意見には賛成。
しかし、ものには期限がある。
塩爺もいろいろ調整してちゃんと作るには3年も5年もかかると言ってたよ。
年金の制度改正に関しては与野党を越えて5年ぐらいかけて最終的な一元化
をも見据えてより良いものを作っていくという合意を取りつけ、とりあえず
今の法案を飲むというのが、ベストではないがベターだろう。
議員の年金未納状態見てもほとんどの議員がまだよくわかってない年金問題
をすぐに決着つけてしかも完ぺきなものを作れと言っても無理だ。
どの議員も今ようやく真剣に取り組み始めたばかりなんだから。
わからないまま、いきなり絶対に一元化とか言い出せばまた紛糾するだけ。
よくわからない連中がどうやって利害関係の絡む一元化を成し遂げる?
国民に対する説明だってできやしない。
とりあえずは現状の問題点をなおすだけでいい。
それが例え金額変えるだけでもだ。
て言うか現実問題そのぐらいしかまともな議論は出来ないだろう。
386 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:32 ID:mKvLajon
>>378 日本語読めますか?
「菅氏側が当時行った国民年金脱退手続きを取り消した」
普通は出来ない。
>>383 ばかだなあ…。
手続ってのは「届出」+「受理」なんだよ。
>>387 受理が主体ですが。
跳ねつけられればそれまでなんですよw
登記とかしたことありますかw?
ちょっとでも不備があると却下されるんですよw?
390 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:34 ID:sr4YxtFm
例え、役所のミスでも菅さん辞任は覆らない。マスコミが大々的に報じないから菅サイテーも覆らない。菅さん自身がいくら口で誤解だと説明しても、一般人は誰も信じない。可哀想だな
391 :
:04/05/15 15:34 ID:SiX6bG8M
これは、菅が厚生大臣のとき、なんかセコイことやったくさいな。
392 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:34 ID:PlCKbmna
>>382 大臣等の共済年金に加入しても
国民年金から脱退する事は間違った手続きでしょう?
それを受理する社会保険事務所側に責任が有るでしょう
それと武蔵野市役所の担当者が間違った指導を
行ったと菅さんの奥さんが言ってるでしょう?
そこから始まった未加入未納問題は
行政訴訟で黒白付ける以外に手は無いでしょうね
競馬で100万
>>389 …行政法をじくっと勉強してみてくださいな。
なお、登記みたいなくだらない事務はやったことはない。
395 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:36 ID:RU360RXY
| 。 | 正義のヒーロー擁韓マン復活!
| ,,,..... ...,,,, |
ヽ | -・‐, ‐・= |ノ 小泉首相は浪人時代に未納だったことで
| -ー'' | ''ー . | 国民の信頼を裏切った
| ノ(,、_,.)ヽ | よって小泉内閣総辞職を要求する。
| /-----、. |
|  ̄二..´ |
|__________|
| |
/  ̄>
/ 図
>>392 無論そうですよ。
俺も皮肉で書いているだけだから。
ただ、「社会保険庁の言い分」というが通る様だったら、これは面白いな、とw
これで通る行政って何?、って事に波及するのは必定ですから(笑)。
たぶん、あの役人は自分が言ってしまった事の意味をわかってないんでしょうね。
あるいはそれでなければ、首をかけてでも当分認めるな、と言われているか。
どちらにしても面白い展開です。
社会保険庁の言い分が通る様なら、俺も未納で済ませますw
「10年後に通知してくれ」、と言うね(笑)。
397 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:39 ID:twbDsqfv
>>381 加藤の乱の時には追い詰められた加藤の為に、カメラに晒されてるにも関わらず
人目も憚らず一緒に泣いてくれる仲間がいたが、管の場合は・・・・・・・。
利用するだけ利用して役立たずとわかったら切り捨てるだけで、誰も管を庇おう
ともしないで、まるでそんな奴いなかったかのように振舞われる・・・・・。
それが民主党が好きになれないところであり、管という男の哀しいところ。
398 :
:04/05/15 15:40 ID:SiX6bG8M
行政訴訟すれば、当時の厚生大臣は訴えられる方の関係者だろ。
やれば、おもしろいな、漫才・お笑いの世界だ。w
399 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:41 ID:PlCKbmna
>>394 何の手続きだって
提出書類に不備があれば
受付けないはずでしょう?
役所なら
それを市役所担当者が勘違いして
受理して社会保険事務所に出した
そしてそのまま社会保険事務所も
間違いを気がつかず受理した
で、菅さんの国民年金の脱退が成立した
それを今頃になって
何で急に受理を取り消して
11ヶ月間を未加入から加入状態に戻したの?
話がおかしいでしょう?
400 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:41 ID:jSAtG3Xe
菅にもミスがあるんだから、菅がこれ以上バタバタすれば気持ち悪いよ
>>399 国保のような定型的事務であれば、形式的に不備がなければ
受理するのが通例。
402 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 15:43 ID:qse1pyrK
>>382 「受理」というのは市役所の窓口の職員のことか?
市役所の窓口職員がすべてのチェックをして全責任を負うとでも?
そもそも提出してはいけない書類を提出した、というところから始まっているわけだが。
403 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:44 ID:mKvLajon
>>384 見たけど、何かおかしい?なんでもおかしいと思うのは本人の自由だけど。
要は年金は払ってもらうけど給付はないよって事だろうけど、
ふつうの解釈ならもらえないなら払わなくてもいいと誰でも思だろ。
至極当たり前の事書いてる。
>>401 だからさ、本来は「ありえない手続き」なんだよw
そこが問題になってるわけ。
どんな定型的事務でどんな形式だったのか、って事になるんだが。
405 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 15:46 ID:qse1pyrK
>>399 >それを今頃になって
>何で急に受理を取り消して
>11ヶ月間を未加入から加入状態に戻したの?
手続の不備が明らかになったからだろ。
手続の不備が明らかになった時点で訂正処理をするのは「通常の業務」の範疇。
406 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:46 ID:jSAtG3Xe
自己責任ってやつだろ。
>>403 国民保健法をじくっと眺めてみましょう。引用してる条あたりをね。
>>404 資格喪失の届出なんて腐るほどあるでしょ。
408 :
:04/05/15 15:46 ID:SiX6bG8M
>>404 菅が、保険料払いたくないから、大臣の権限で、払わなくてもいいよう
にしたというならつじつまが合うよ。
409 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:47 ID:mKvLajon
>>399 おかしいでしょう?
だから、菅はおかしいといってるの。
受理したから8年もたってから取り消したので、受理してなくて何を取り消したの?
410 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:47 ID:PlCKbmna
>>398 武蔵野市役所の担当者と
社会保険事務所の担当者相手だから
個別事案になるよ
大臣になった時に市役所職員の不手際(市長の責任)
社会保険事務所の職員の不手際(事務所長の責任)
これで受けた損害だから
大臣にまでは及ばないよ
法的に権限が違うでしょう?
軍隊で兵隊の犯罪は
軍法会議で個別兵士を裁くでしょう?
被害を受けた人が部隊長の場合
そこは区別されるでしょう?
そういう事なんだよ
>>402 「ありえない手続き」がなぜあったのか、っての問題なんだがなw
ちゃんと読んでる?
脱退手続きはないはずだし、それ様の書類もないはずだし、
受理する事も出来るはずがないのが、一旦受理した訳。
で、それを「アレは間違いだった」と取り消し通知したにも関らず、
「ミスはない。通常の行政手続き」って言っているわけ。
>>407 > 資格喪失の届出なんて腐るほどあるでしょ。
それにまぎれて見逃したのならば、行政上のミスですなw
>>412 形式審査しかしないからねえ。それが作為義務違反とまで言えるかどうか。
415 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:51 ID:mKvLajon
>>413 手続きしてる段階だから、菅の直前の大臣になります<対象者
そっちを詰めればね。
なんなら訴訟起こさせればいいじゃん。
そうなっちゃうんだからww
417 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:51 ID:PlCKbmna
>>402 その助言をしたのが
武蔵野市役所担当者でしょう
健康保険の切り替えだけでなく
共済年金に切り替わったのだから
国民年金を脱退する申請書も出せと
言ったから間違いが始まったのでしょう?
茂木さんもそれと同じ状態でしょう?
茂木さんとどう違うの?
江田さんともどう違うの?
そこ説明してよ
418 :
:04/05/15 15:51 ID:SiX6bG8M
>>410 トップの事案をその上司が知らないと思うかな?
軍隊って言うが、日本に軍隊あるのかな?
ああ、大日本帝国のことですか?w
>>414 どっちみち「行政上のミス」ですな。
「通常の行政手続き」ではない。
>>416 それも誤り。名宛人は菅でも菅の直前の大臣でもない。
421 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:53 ID:WsGj7mHB
小泉総理も未納。。
いい機会だから、
年金未納の議員は、「議員の資格なし」ということで、
みんな辞めるべきだ。
国会議員の定数を是正させよう。
(鳥取を1名として、人口比で人数を決める)
何しているかわからない議員多すぎ。
国会議員、地方議員・・・・やっぱ!削減するしかない。
ーーー趣旨に賛成するならーーー
趣旨を変えないで、継ぎ足ししてどんどん書き込んでくれ。 ヨロシク。
世の中が変わるかも知れないしね。。。
>>422 ああ、そうだよ。
社会保険庁的には10年後に通知するのが確かに、
「 通 常 の 行 政 手 続 き 」
だからなw
問題なんぞあろう筈がないw
424 :
名無しさん@4周年:04/05/15 15:59 ID:PlCKbmna
>>418 世界中に軍隊が有り
軍法会議は有るでしょう
例えばだよ
二等兵が部隊長の金品を盗んだ
二等兵が軍法会議で裁かれた
最高責任者は部隊長だから部隊長の責任になるの?
部隊全体の行動なら確かに部隊長の責任だろうけど
自分の金品を盗めって命令は出していないよ部隊長は
職員に間違った手続きはやるなっていう命令は
出すけど私の年金手続きを間違ってくださいって
命令は出さないよ
職務怠慢だから
個別に職員を裁くことは出来ます。
425 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:00 ID:mKvLajon
未加入期間がある人間は「通常の行政手続」でみんなで未加入をなくしましょう!
2年以上前なら金も払わなくていいぞ!
426 :
:04/05/15 16:01 ID:SiX6bG8M
>>424 日本にないものを出しても仕方ないでしょ。
日本で北朝鮮の法律が適法なので、拉致は合法ですか?(w
427 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 16:01 ID:qse1pyrK
>>417 >武蔵野市役所担当者でしょう
市役所の担当者は社会保険庁の職員ではない。
>茂木さんとどう違うの?
>江田さんともどう違うの?
引き合いに出しても意味がない。
それを言い始めたら石破だって同じ。その石破をさんざん罵倒したのは管。
428 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:02 ID:o5uWF98x
美香乳
スレタイ間違ってるぞーーー
【年金】菅直人、国民年金「加入拒否」→「完納拒否」★4
430 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:04 ID:mKvLajon
>>425 武蔵野市だけの「通常の手続き」かもしれないので注意!
431 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:05 ID:PlCKbmna
>>427 何を語るに落ちてるの?
石破も同じ被害者でしょう?
菅さんが罵倒しようがしまいが
市役所の担当ミスは頻繁に起っているのだよ
だから大臣経験者から多くの年金未納者が
出てるのだよ
>>430 いやいや、まてまて。
社会保険庁が認めてるんだから、これはやはり全国的なもんだろう。
武蔵野市だけのはずがない。
433 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:06 ID:xiubcF+r
>>118 俺 分かるよ。
あーやって吊るされている時って色々な感情が渦まいて
顔が引きつるんだ。
よく上司から叱られている時にヘラヘラするなって余計怒られた。
434 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:06 ID:o5uWF98x
美佳名乳
435 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:07 ID:mKvLajon
>>432 これを国民が知ったら未加入率ってか未納率90%は超えるな。
436 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:08 ID:/ju5LSnl
このスレタイのせいで、勘違いレスが結構ついてるね
>>435 言葉の意味をじっくり考えればね。
俺にしてみればああ発言した役人は正気ともおもえん。
438 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 16:11 ID:qse1pyrK
>>431 だから何?
市役所の担当者がミスをしたとしても、管にミスがなかったことにはならない。
石破は自分のミスをちゃんと認めている。
439 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:13 ID:PlCKbmna
>>438 だから最終的に
行政訴訟で責任の所在を
明確にすれば良いだけの話でしょう?
>>438 はて?
そもそも国民年金脱退を指導したのは、社会保険事務所なのだけど?
441 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:15 ID:mKvLajon
>>438 こういう展開になるとすぐに菅批判派に変わってしまう自分がなさけないけど、
そうだ、ミスはなかったかもしれないけど、発覚した後の態度がいけなかった。
442 :
:04/05/15 16:15 ID:SiX6bG8M
>>439 やれば、みものだ。どんどんやってちょ。w
443 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:19 ID:mKvLajon
あれ?みんなどうしたの?
もうちょっと遊んでくれよ。
444 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:20 ID:PlCKbmna
>>442 うんーーどうかな?
菅さんは脇が甘いし
詰めが甘い人だから
何か呑気なんですよ
へらへら笑っている場合では無いのにさ
バカちゃう菅さんって
445 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:20 ID:OMoQR5UU
この未納腐れ議員が
446 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:21 ID:QyY2NqFU
石原の言い訳も実に見苦しかったな。
嫁や会計士、制度の不備のせいにしたただろ。
447 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:22 ID:uFsFGkZp
もうどうでもよくなった!
それより俺の夏のボーナスが心配だ。
どのみちこの国は遠からず崩壊する。
自民党も民主党も共産党も公明党も消える訳だ。
めでたしめでたし。
449 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:26 ID:uUlfBFKI
なんだ、結局未加入から未納になったわけか。
450 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:27 ID:vGMyTzKH
言葉遊びの世界ですか?
451 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:27 ID:eiNSIBmr
>>446 釈明するのはいいんだってば。菅が何で叩かれているのよ?
あいつは他人の言い訳を許さず、自分のときは言い訳ばっかしだったから反感をかったわけさ。
452 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:28 ID:J8JRUvjG
菅側が間違えて書類を出したのか
お役所が間違って処理したのか、そういう問題ではない
武蔵野社会保険事務所長名による文書の内容が
「国家公務員共済組合の長期給付の適用除外と
なっている事実に基づき取り消し処理を行いました」
「事実に基づき」、つまり「こりゃおかしい」処理をしたと認め
通常の処理(笑)で修正させていただきました。
でも通常の処理では追納までは処理できませんだってさ(pu
453 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 16:28 ID:qse1pyrK
>>439 なんで責任の所在を明確にしなきゃいけないの?
管が必要以上に大騒ぎして民主党内を混乱させた責任は管にしかないよ。
民主党を混乱した責任を市役所職員になすりつけるのかい?
454 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:30 ID:ubxXGpYs
行政訴訟行政訴訟と繰り返すキモイマンがいるスレはここですね
455 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:31 ID:KS4E0mvT
結局 福田は管を辞めさせるために自爆テロを仕組んだテロリストか
父親は群馬3区で中曽根を押さえてトップ当選してきた家柄なのに
情けない・・・やることがせこいぞ!
>>453 混乱させたって
お前は民主党シンパか?
どう見ても自民党クソウヨシンパにしか思えないんだが
457 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:33 ID:eiNSIBmr
458 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:34 ID:6qXRs3lf
もう菅をはじめ議員の年金未納なんてもうどうでも良いんだけど、
菅 「行政側がミスを認めた」 → 社会保険庁 「認めてません」
この虚偽の発表には問題あるんじゃないか?
459 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:34 ID:gjJSxg/q
菅は偉大だ。心をわしづかみ。
460 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:36 ID:qRo7QMdn
美濃三人衆とだんご三兄弟をかけあわせたの?
461 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:36 ID:RU360RXY
>>458 菅のこういう詭弁には、もう慣れっこになってしまったな。
どちらにせよ、筑紫などのテレビタレントまで巻き込んだ
「未納探し魔女狩り」の流れを作ったバ菅には、二度と表に
出てきてほしくない。
>>453 民主党内の混乱の責任というよりは、
「いかなる理由であれ未納であった者は役職を退け」
という主張を繰り返したこととの整合性を取れって話。
>>461 そうですよね。
あなたも社会保険庁と同じ感性の様ですなw
10年後に通知=通常の行政手続きで問題は無い。
ええ、問題ありませんともw
菅だけじゃなくて、マスコミにも都合が良かったようだしね。
イラク人質に向けられた「自己責任論」を、自民党の政治家におっかぶせるべく、
「政治家の自己責任」をわざとらしく煽る報道がいくつか見られた。
つくづく公平な報道がなされてないな、と今回のゴタゴタを見て思った。
465 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:45 ID:6qXRs3lf
間違って申請した菅側とそれを受理した行政側。
どっちもバカだけど行政がそういうものだってのは
社会的常識なので菅の自己責任ってことでFA?
菅憎しのあまりに正気を失っておられるお方が大量発生しておりますw
468 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 16:49 ID:qse1pyrK
>>462 本来、年金の未納なんて物は個人的に解決すべき問題。
中川みたいなのは別だが、立場や職業が切り替わる際のミスや勘違いなんてのを
いちいちあげつらっていたらきりがない。というか実際にきりがなくなっている。
その原因を作った張本人が菅。
469 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:51 ID:J8JRUvjG
これ、いつまでも社会保険庁が追納を認めず
ぐだぐだになって欲しいなw
国民健康保険の脱退を申請する書類には、
複写式で自動的に国民年金も脱退になって
しまうってケースもあるらしいじゃん
下に写らないように書けってかw
>>468 確かにそういう面もあるね。ほんと、あほらしい。
471 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:53 ID:6qXRs3lf
>>468 年金問題を審議する事がない人であればそれで問題ないでしょうね。
問題は彼らが代議士だって事です。
人の模範にならなきゃいけ無いはずの連中の実態がコレって事が、
そもそもの元凶なのですが。
段々いたくなってきましたよ、あなたw
ところで、プロってのは、プロテスタント?
それならば、その意味不明の頑張りも納得いくんですけどね(苦笑)。
473 :
名無しさん@4周年:04/05/15 16:55 ID:rR63xjnm
も う そ ろ そ ろ 真 の 元 凶 が バ カ な
日 本 国 民 に も わ か る は ず だ が 。
474 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 17:00 ID:qse1pyrK
>>472 >年金問題を審議する事がない人であればそれで問題ないでしょうね。
>問題は彼らが代議士だって事です。
別に問題ありませんが。
代議士であることと年金の納入状況を明確に関連づける根拠は何もありません。
475 :
名無しさん@4周年:04/05/15 17:00 ID:Q8E+/O5F
俺的に議員とかは
議員になってから払ってるならOK
学生時代とかの未納や未加入は問題視する理由がわからん
議員になって払ってなかった奴は問答無用でout
476 :
名無しさん@4周年:04/05/15 17:00 ID:eiNSIBmr
>>462 菅って、他人の言い訳はいっさい許さず、自分は言い訳ばかり。世間の反感をかって当然さ。
>>474 ああ、あなた、世間から既にずれておられる。
特に何も言う言葉はありません。
なぜ、と思うのであれば、2ちゃんねる以外の場で堂々と持論を展開してください。
そうすれば多分わかると思います。
478 :
名無しさん@4周年:04/05/15 17:08 ID:mKvLajon
>>476 そんな事言ってて、後で議員時代の未納が発覚したら、また別の言い訳するんだろ。
俺もそうだけど・・・。
479 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 17:14 ID:qse1pyrK
>>477 ずれてるのはお前の方だよ。「世間」なんて物は簡単にでっち上げられる。
「年金制度を審議するからには年金手続が完璧でなければならない」なんて妄想自体
菅とマスコミが捏造した風潮。
酒飲みは酒税法の審議をしてはいけないとか喫煙者はタバコ税法の審議をしては
いけないとかオナニーしたことのある奴はポルノ規制の審議をしてはいけないとか
延々と言い出すつもりか?
480 :
名無しさん@4周年:04/05/15 17:16 ID:eiNSIBmr
>>478 いや、他人の弁明にいっさい耳をかさない菅の性格を批判しているんだが?
世間から反発をあびて辞任に追い込まれて当たり前じゃない?
481 :
名無しさん@4周年:04/05/15 17:22 ID:N8C5N43U
菅って、他人の言い訳はいっさい許さず、自分は言い訳ばかり。
おまけにTVに出てキチンと謝罪するのかと思えば意味もなくヘラヘラ笑い
しながら質問に一切答えずひたすら筋の通らない言い訳ばかり。
さらに記者のインタビューに答える前には必ず威圧的な態度をとって
イニシアチブを取ろうとする姑息さ。
結論 クズは氏ね
自民党員必死だなwwwww
無能一族
484 :
名無しさん@4周年:04/05/15 17:29 ID:I7MgHD6N
菅ってバカなのか?
「未加入」をわざわざ「未納」にしてもらったと。
名実ともに「未納兄弟」になりたかったのか。そんなに・・・
菅直人は未納ではなく「踏み倒し」だろ?
486 :
名無しさん@4周年:04/05/15 17:42 ID:ASAs49MW
政治家っつーのは、口八丁手八丁、厚顔無恥で無ければ
務まらないんだと言うことをつくづく実感。
487 :
名無しさん@4周年:04/05/15 17:43 ID:3Z4PFdF5
あのな、逆に聞くけど、任意加入の時代に浪人時代や、留学中に
年金加入していた奴なんているか?
その数字の割合を調べられたらいいんだが。
俺が思うに限りなく0%に近いと思うぞ。
488 :
名無しさん@4周年:04/05/15 17:44 ID:aT/PuaVg
>>487 菅には関係ないだろうが・・・・・・
あいつは厚生大臣の時払ってなかったんだから
489 :
名無しさん@4周年:04/05/15 17:46 ID:2ga2msDf
もうすぐ何年でもさかのぼって未納金を追納できるように
法律改正するらしいので、それを見込んでのことだろう。
どちらにしても・・・
未納がある現代の社会人が払わないという問題は解決しないね。
どうせ調べたら、国会議員なんて7割ぐらいは未納あるんじゃない?
こんなややこしい制度で今まで続けているなんて呆れるよ。
ノルウェーかどこか忘れたけど、強制的に天引きするほうが、
収入としては安定するし、未納は起こりえない。
消費税と同じで最初は誰しも反対する時期はあるが、
そのうち自然に払うようになるよ。
問題は、年金として得た収入を何に使ってどれだけ損失を出したか・・・
そこじゃないだろうか。
棺や鯉墨を叩くよりなぜみんなそこを追求しない?
491 :
名無しさん@4周年:04/05/15 17:57 ID:hGTZpIof
管なんかどうでもいいんだよ
イラクにでも送りこめや。
492 :
名無しさん@4周年:04/05/15 17:59 ID:85GWGSKi
起・・・江角マキコの未払いをひたすら叩く
承・・・未納三兄弟と得意になって、さらにボルテージを上げる
転・・・自身の未払い発覚。しかも厚生大臣当時というオマケつき。
結・・・党首辞任。小沢が党首に選ばれた日に、未加入時期が無かったとの報道。
駄目すぎる。菅が問題を大きくした張本人です。
493 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:04 ID:HXnXeM1N
ここで必死に小泉擁護してる人って
明日発売の週刊ポストが報じてる
「勤務実態が無いのに支援企業の厚生年金」に
加入していた事実はどう擁護するんだろう?
厚生年金に加入していれば未納よりはるかに重い
刑事罰の対象になるんだよ。
だれか明確に答えてみ。
週間ポストの記事なんかあてにならない
なんて子供のようなレスしないでね。
週間ポストの記事で厚生年金加入以外の部分は
昨日飯島秘書官が全て認めてるんだから。
つまり週間ポストは社会保険庁関係者から
加入履歴をリークしてもらってるのは確実で
その上で記事にしてるんだから。
494 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:07 ID:n9ybUCFv
>>493 >週間ポストの記事で厚生年金加入以外の部分は
> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>昨日飯島秘書官が全て認めてるんだから。
オマエ俺を笑い死にさせる気か?
495 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:07 ID:hJzHUvk/
正直、もう年金ネタ飽きた・・・・・_| ̄|○
496 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:07 ID:kdIbF26B
小泉やばいな
>つまり週間ポストは社会保険庁関係者から
>「加入履歴をリークしてもらってるのは確実で
>その上で記事にしてるんだから。
・・・個人情報も糞も無いなw
>>479 じゃ、外に出て言ってみればいい。
お酒の席ででもね。
後は特にいう言葉ありません。
499 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:13 ID:MAGvrJZx
辞めたし正直どうでもいいや。
500 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:13 ID:ltJOHUwL
>>498さんのことが書いてあるよ
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
501 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:17 ID:HXnXeM1N
>>494 信者さん必死だね。
過去に同じケースで起訴されて
辞職に追い込まれた議員知らない?
あ!知らないよな。低学歴のひきこもりは。
で、どう擁護するの?
管さんをこれ以上いじめないで!
死者に鞭打つようなことは!
>>501 いや、俺494じゃないけどそこは普通に笑うとこだと思うぞ。
504 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:26 ID:HXnXeM1N
いや、別に事実なら糾弾するべきだし擁護するつもりは無いんだがw
年金スキャンダルはブーメランの法則が発動するだけだからもうヤメレ。
間違いなく自民も民主もボロボロになるぞ。政界再編で集散離合繰り返して、
最後の最後に笑うのは層化や強酸でしたとさ、なんてオチ俺はイヤだぞ。
>>500 そうですね。
頭のおかしい人が確かに出てきてますね。
でも、それは多分あなたでしょうね。
508 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:30 ID:ltJOHUwL
>>504 逃げたZO!
ところで終了〜って何?
昔なにかの番組ではやったフレーズか何かか?
随分前に聞いたことがあるような希ガス
いや、俺も普通に笑ってしまったんだが。
HXnXeM1Nは何を言いたいんだ?
510 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:32 ID:ieGSkQEk
>>509 事実の中に嘘を混ぜたら嘘も事実になるってことさ
もうわけわかめなので、みなさん
額に○か×を描いて国会に出て下さい。
512 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:36 ID:i1pL/YbG
つか管なんてもうどうでも良いだろ。
小沢が党首になった時点で管の政治生命はおしまい。
513 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:36 ID:ltJOHUwL
>>507 それもきっと「みんなが」思っているのでしょうね プゲラ!
514 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:38 ID:UCJTIulA
ニコちゃん大王! 党首オメ
515 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:40 ID:oe8EtsB8
>>500 日本語では「みんな」って言葉が、全体の30%程度の人数を指すこともあることを想起されたい。
516 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:44 ID:I7MgHD6N
>>493 > 厚生年金に加入していれば未納よりはるかに重い
> 刑事罰の対象になるんだよ。
凄いねぇ。
厚生年金加入は国民年金未納よりはるかに重い刑事罰の対象かあ。
やべぇ。
俺、厚生年金なんだ。
国民年金よりはるかに多く払ってしかも刑事罰なら、会社員辞めて未納にすっかな。
517 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:47 ID:uFDNtfGs
>>511 髪の毛で見えない奴もいるだろうから、ゼッケンにしよう。
未納× 任意時未加入△ 完納○ で。
519 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:52 ID:HYGj2X1j
武蔵野市民だが、ここは市長が悪く、市役所もヘン。
武蔵野には引っ越して来ないように。
520 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:52 ID:I7MgHD6N
>>518 > 勤務実体がないのに、を飛ばすなよw
勤務実態がなくても厚生年金を払っていたわけだ。
どこが問題なんだ?
521 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:54 ID:16pD5Ber
>>520 おいおい。
厚生年金は、半分企業が払ってんだよ。
522 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:55 ID:I7MgHD6N
>>521 > 厚生年金は、半分企業が払ってんだよ。
その企業が勤務しなくても「いい」って言えば厚生年金を納付しつづけても問題ないだろが。
どこが問題なんだ?
523 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:58 ID:mKvLajon
524 :
名無しさん@4周年:04/05/15 18:59 ID:I7MgHD6N
>>523 > はっきり言ってやる、あ ほ !
オヒオヒ、反論できないからと逆ギレすんなよ(w
ちゃんと勉強してこいや。
話はそれからだ。
525 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:02 ID:mKvLajon
>>524 勉強してくるのはどっちか?
企業がいいって言えばいいだと?
法律少しはかじって来い。
527 :
KUNIさん:04/05/15 19:04 ID:wms9E+Sk
管氏の年金退会届けを受理した武蔵野社会保険事務所は、年金の仕組みをわかっていないのではないか。退会できない説明をしないのか。どっちかで支払わなかったものが責任を取らされ、退会受理した公務員は何の責任も取らない。
528 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:05 ID:gqfW8ktP
先生:は〜い、今から昨日出した宿題を集めま〜す。席の一番後ろの人はノート集めてきてください。
やってきてない人は放課後居残りですからね。
後ろの人A:先生、福田くんと谷垣くんと竹中くんが宿題やってきてないそうです
管:ぷぷ、お前ら揃って何やってんだよw 忘れ物3兄弟ってか? 廊下に立ってろ(゚∀゚)
先生:管くん、言いすぎですよ
福田:廊下いてきます(´・ω・`) [福田くんバケツ持って一人廊下へ]
後ろの人B:先生〜、他の人も結構忘れてるみたいです
管:お前ら宿題くらいちゃちゃっと片付けろってのw俺なんかこの通り……
(アレ?やっべノートねぇよ。もしかして家に忘れてきた!?)
後ろの人C:先生、管くんもやってないみたいですよ〜
小泉:先生、家にノート忘れてきちゃったんだけど
先生:しょうがないわね、これじゃ授業にならないし……
家に忘れてきただけの人は今から取りに行ってもいいですよ〜
管:俺も俺も、俺も家忘れてきただけだから
……15分後
先生:はい、小泉くんはノート忘れただけでちゃんとやってましたね
これからは気をつけるように
で、管くんなんだけど……
やってないなら最初からそう言いましょうね
他ALL:お前も廊下なw
>>528 っていうか、先生の役は こねずみ。
テトリスやったり、携帯電話つかったりする生徒を注意したから。w
530 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:10 ID:I7MgHD6N
>>525 意味不明。
厚生年金法のどこに被保険者の資格について「実態の有無」という規定があるんだ?
>>526 まさか健保の不正受給と間違えてるなんて、幼稚園児かな?
531 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:12 ID:mKvLajon
>>528 小泉君と菅君を入れ替えないとおかしい。
菅君は宿題ちゃんと昨日提出した。
嘘をついてやってないのにやってましたと昨日まで言ってたのは小泉。
まだ、宿題出していない。
>>531 家に忘れた=未加入
やってない=未納
って事
533 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:15 ID:mKvLajon
>>530 だから、法律勉強して来いと言ったろう。
適用できる法律ばかりだろ。
第一、健保に入らなくて厚生年金だけ入れるのか?
>>527 そのころは国民年金の手続きは武蔵野市(?)かな
市町村区役場だったので、受付の人がくまなく理解していたかは疑問。
536 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:16 ID:uFDNtfGs
>>531 菅君は宿題やってませんよ。未加入が未納になっただけ。
小泉はやってもやらなくても良い、予習をやって来なかった。
小泉君、テストで100点取りたいなら、予習もちゃんとやりなさい。
程度の話。
537 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:18 ID:I7MgHD6N
>>533 > だから、法律勉強して来いと言ったろう。
> 適用できる法律ばかりだろ。
ウソはいかんよ。ウソは。
ちゃんと厚生年金保険法を読もう!
不正受給との違いも知ろう。
話はそれからだ。
538 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:18 ID:pGwchsJd
>>492 何かもう、和製ひとりモンティパイソンて様相を呈しているな。
事の顛末をDVDとかで出せばマジで売れるよ。
Vシネマなら直ぐにスターになれるかもよ?>管
>>530 厚生年金の当然被保険者は
「その事業所に使用されるもの」
ですよ。
540 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:21 ID:mKvLajon
>>532 反対。
家に忘れた=未納(未加入ではない)
やってない=未加入(当然 +未納)
言葉の意味からしてそうじゃねえか?
541 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:22 ID:I7MgHD6N
>>539 >厚生年金の当然被保険者は
>「その事業所に使用されるもの」
>ですよ。
で、「その事業所に使用」されるって意味を知ってる?
542 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:23 ID:C+xSSka2
横からスマンが、
>>530君、間違ってるよ。
あんまり強気に出ない方が吉。助言。
543 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:24 ID:I7MgHD6N
>>542 そうかねぇ。
事業者の罰則はあっても被保険者側にはないことに注目すべきだんだね(w
544 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:26 ID:+6PjNN7W
>>533 おまいみたいな健保・年金・雇保は3点セットとか法律の本を丸暗記
しただけでそれを実践したことの無いお子様には、理解できないんだな。
545 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:26 ID:O9qwyp93
菅待望論浮上
546 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:27 ID:C+xSSka2
>>543 だから法律上問題がないとはいえんわなぁ。
>>541 労基でいうと
報酬の対価に労務を提供するものでいいですか。
小泉の場合、名前だけで働いてなかったなどの疑いがあるんでしょ。
549 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:29 ID:I7MgHD6N
厚生年金は被用者、つまり労働している人の保険なんですが。
551 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:31 ID:j+T5MvLW
管には政治力はない。辞めて正解。
公明党の神崎も辞めろ。
かといって小沢は危険すぎる。
今は小泉しかいい役者がいない。
>>549 厚生年金の話だが、法律上の問題が厚生年金保険法関係に限定されるとでも?
553 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:32 ID:C+xSSka2
>>522 >その企業が勤務しなくても「いい」って言えば厚生年金を納付しつづけても問題ないだろが。
>どこが問題なんだ?
このI7MgHD6N君の質問に対して、みんなが答えてあげてるんだよね。
教えて欲しいなら教えてあげるし、そうでないなら終わりにしようよ。
554 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:32 ID:I7MgHD6N
>>550 > つまり労働している人の保険なんですが。
オヒオヒ、「つまり」ってなんだい?「つまり」って。
そりゃあんたの「解釈」であり、「主観」だろが。
法律にはこれだけだぞ。
(被保険者)第9条 適用事業所に使用される70歳未満の者は、厚生年金保険の被保険者とする。
555 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:33 ID:mKvLajon
>>543 社会保険事務所に申請した時点で私文書偽造(公文書偽造)、同行使、保険証を受け取ったら
健康保険法違反、もし家族の一人でも治療を受けていたら刑法の詐欺。
さっきのとこに摘発事例もあっただろ、幼稚園以下か?
557 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:37 ID:I7MgHD6N
558 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:39 ID:UEA00enR
官を公開処刑した奴の責任は問わないのか?
559 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:40 ID:mKvLajon
>>557 だから法律勉強して来い、事例も良く見ろといってるのに、ホント あ は 。
>>554 実は法に詳しいのか。そういや法の1条に労働者の文言なかったかな。
>>555 ちとわからんのだけど、それって実態のない会社もしくは実在する会社を騙って作ろうとした場合ではないの?
首相はそんなことしてたのか?
564 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:47 ID:C+xSSka2
>>526のサイトから一つだけ引用
[健保法違反詐欺で起訴/地検郡山]
地検郡山支部は1日、健康保険法違反と詐欺の罪で容疑者を起訴した。支部の
調べなどで、不正に取得した健康保険証を使い、支払いを免れた額が確定したため
、詐欺罪も適用した。共犯の埼玉県本庄市、会社社長(35)を処分保留で釈放した。
起訴状などによると、前郡山市議被告は会社社長と共謀し、健康保険証を不正に
取得して医療機関などで使おうと企てた。平成13年7月10日ごろ、前郡山市議
被告は会社社長のデータ通信リサーチ社で雇用され、月額報酬を7万8000円と
した虚偽の内容の取得届を郡山社会保険事務所に提出し、健康保険証を取得した。
15年1月21日から3月24日までの間、7回にわたり、市内の病院2カ所で、
診療を受けたあと健康保険証を提出した。病院に社会保険の一部負担金のみを請求させ、診療報酬費の差額合計2万4190円の支払いを不正に免れた。
565 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:50 ID:C+xSSka2
>>564 この例はあんまり適切じゃなかったかも。
スマン。
適切な例は自分で探して久礼
566 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:51 ID:HcVQMV1z
民主信者必死だなw てか、チョンか?チョンが管を擁護してるのかwwww
脱退の条件満たしてないのに脱退を受理した行政も悪いんじゃないの。
ま、菅の他人への悪口は非難されて当然だけど。
ID:I7MgHD6Nは
>>493の
>「勤務実態が無いのに支援企業の厚生年金」に
>加入していた事実はどう擁護するんだろう?
>厚生年金に加入していれば未納よりはるかに重い
>刑事罰の対象になるんだよ。
への突っ込み。
特に「厚生年金に加入していれば未納よりはるかに重い刑事罰」へ。
元々493が厚生年金を特筆している。
健康保険や政治資金規制法を持ち出すなら493へ突っ込むべきだろ。
政治家じゃなかったら政治資金規制法の代わりに脱税になりそうだな。
しかし、「私企業の雇用」すら実態が伴わないと法的な整合は取れないのか。
法的は話だと、実は世の中に「自由」なんて存在しないのかなw
569 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:57 ID:mKvLajon
>>566 そのチョンに頭下げて自分から手土産持参で出向いていく自民の恥さらしな親玉。
570 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:57 ID:uFN9co9k
571 :
名無しさん@4周年:04/05/15 19:58 ID:CX4HXp6y
>>568 単に刑法総論を知らないアフォだったということではないかと。
573 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:01 ID:mKvLajon
>>567 うん、どっちもどっちだと思うよ、つうかその程度のミスよくある事だろ。
本来なら大した問題でもないんだけど、それが政局に関わる事態になったから
役所も、当時の担当もびっくりしただろうな。
574 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:01 ID:N89spZ4U
これならカソは代表を辞任する必要は無かったんじゃないの?
辞任しなかった方が楽しめたのに残念だ。
575 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:09 ID:mKvLajon
>>570 知事と兼任するって事?
長野県人黙ってるのかな?
まあ支持者はさほど文句言わないだろうけど。
576 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:15 ID:s9p3IGfb
菅直人........自ら国民年金の脱退手続き(国民年金を払わないと宣言)
社会保険庁....20年間放置の後、未納騒ぎで菅直人の違法行為に気付く
社会保険庁 → 菅直人
脱退は認めないと通知。違法行為の回復についてはすでに時効なので払わなくてもいい。
577 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:18 ID:s9p3IGfb
つまり菅直人は、法の網をうまくかいくぐろうとして失敗しただけじゃん。
まったくもってせこい奴だ。
578 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:20 ID:HXnXeM1N
493だよ。帰ってきたらこんな祭りになってるなんて・・。
お前ら暇だな。俺も同じか・・。
〜ポストより〜
ヤミの年金加入は厚生年金保険法でも違法行為だ。社会保険庁ではこう説明する。
「事業主が勤務実態のない社員や役員と雇用契約を結び、被保険者資格を届け出ていた場合、
当然、その人の年金受給資格は取り消しになる。違法です。
厚生年金保険法によると、虚偽の届け出をしたり、
退職したのに報告をしなかったら、事業主は同法違反として
『6月以下の懲役又は20万円以下の罰金に処す』と定められている」
(医療保険課)
ポストの記事が信用できなきゃ。月曜に社会保険庁に電話して見解を聞いてみたら。
遡れる範囲で払ってくれたら後はどうでもいいよ
しかし、天引きされてないことに気づかないほど、
国家公務員の給与明細って複雑なんだろうか。
582 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:22 ID:s9p3IGfb
583 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:27 ID:s9p3IGfb
はっきりいって厚生年金は事業主には負担が大きすぎるんだよ。
面倒くさい手続きが多すぎる。
逆にそれを逆手にとって悪用する奴もいるんだろうな。
国民年金への一本化が性急に必要だ!
584 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:28 ID:NqYoUzvy
>>578 当選前から勤めていた会社で、当選後、国会議員としての公民権の行使のた
め勤務実態がほとんどなくなった状態でも、厚生年金に加入し続けるのは合法
だろう。
585 :
:04/05/15 20:28 ID:SiX6bG8M
>>578 いまさら雇用実態なんかわからんだろうな。
タイムカードを5年以上保管している企業も少ないだろうし、
当時のタイムカードを廃却していても、法的には問題が
ないからな。
結局小泉は問題なしで落ち着きそうですね。
ツマンネエ
587 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:30 ID:mKvLajon
>>578 早く帰ってきてくれれば・・・
一人だけぐずぐず言ってたけど、どっか行ったみたい。
>>581 タダ単に共同正犯じゃだめなの?共謀共同正犯とか解釈あったような。
588 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:32 ID:s9p3IGfb
>逆にそれを逆手にとって悪用する奴もいるんだろうな。
秘書給与の事件でも同じようなことをしていた奴がいたねw
589 :
584:04/05/15 20:32 ID:NqYoUzvy
さらに、公民権行使期間中の給与の支払いについても、法律上はまったく
問題はない。
つまり、勤務実態があっても、なくても、その期間に給与が支払われていて
もいなくても、小泉の場合には問題になりようがない。そういうことを問題
のように取り扱うとしたらその雑誌社の記者のレベルが知れるってもんだ。
590 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:33 ID:s9skSAWk
古賀議員発表まだー_?
>>587 女性による強姦の判例?
あれも65条1項を根拠にしてるよ。
592 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:34 ID:s9p3IGfb
勤務実態がないのはサヨのお得意の手法だよな。
厚生年金の件も実態調査したら面白すぎるかも。
土井たか子は国民年金を生まれてから一度も払ったことがないようだし。
593 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:36 ID:mjqRR3Xd
はぁー、サヨってほんとダメだな…
594 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:38 ID:RvlFin71
菅直人、実は「未加入」ではなく「無能」
595 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:39 ID:HXnXeM1N
>>583 合法じゃないよ。
おおむね3/4程度の勤務時間・日数の勤務実態が無いと虚偽加入だよ。
はっきり判例が出てるよ。
596 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:39 ID:mKvLajon
>>589 勤務実態がないのに保険証を収得して年金に加入する事を言ってるんだよ。
給料の支払いはあったとしてもまあ、個人会社なら問題ないかもしれないが。
大臣はダメだろうけど。
597 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:40 ID:C+xSSka2
>>584 それ、誰のこと? (マジで単なる質問)
598 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:42 ID:gZYGNGPE
>>594 だから辞められて国民のほとんどはガッカリ。
599 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:42 ID:NqYoUzvy
>>595 公民権の行使でそういう判例あるか?
逆に言えば、公民権の行使により、不利になるようなことがないようにする
義務は雇用者側にあるんだが。
600 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:44 ID:C+xSSka2
601 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:45 ID:mKvLajon
>>589 勤務実態がないのに保険証を収得して年金に加入する事を言ってるんだよ。
給料の支払いはあったとしてもまあ、個人会社なら問題ないかもしれないが。
大臣はダメだろうけど。
>>591 諾
保険証を手にするつもりがあるから提出した時点でもと思ったんだけど。
でも女性による強姦って、どっちが被害者?うらやましい!
602 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:45 ID:NqYoUzvy
603 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:46 ID:WEAr5UxY
>事後納付もできないため、未納は解消されない。
読売の誤報
605 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 20:50 ID:PZAGj1a2
606 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:50 ID:oNFaeKOy
>>589 幽霊社員が厚生年金に加入していれば、それが労働の対価でないばあい、
架空の給与であり、献金か贈与とみなされる可能性がある。小泉が受け取る
年金には55ヶ月分の厚生年金が加算されるが、その一部は税金だ。
ところが、議員と兼務の時期の1年11ヶ月が架空社員だったとすると、
その分の年金受給は税金のだまし取りになる。以下・・・略・
BY 幽霊ポーーースト より抜粋
607 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:51 ID:gZYGNGPE
>>603 いきなり新規IDで読売の誤報とレスして「へぇーそうなんだぁ」とでも
思って欲しいのか?
ソースないの?
608 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:51 ID:NqYoUzvy
>>603 朝日も後おいで報じているぞ。
しかも、社会保険庁から聞いたという内容で。
民主信者には都合の悪いことは見えなくなるようだな。
609 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:52 ID:mKvLajon
勤務実態がないのに給与もらってたら、政治資金規正法とか公職選挙法にも
引っかかりそう。
610 :
名無しさん@4周年:04/05/15 20:53 ID:C+xSSka2
>>609 だから公開できないヤツが多いんだろ。
自民党はそういうのが多いだろうから。
>>610 漏れも同意だ。
金に汚い分、勘定もおおざっぱなのだろう。 >自民
612 :
名無しさん@4周年:04/05/15 21:00 ID:JIW2ToL+
まあ行政訴訟で白黒つければいいよ
読売は誤報ではないが納付できる可能性は十分あるだろ
菅会見では調整中といってたし
613 :
名無しさん@4周年:04/05/15 21:00 ID:s9p3IGfb
ところで、厚生年金への新たな加入者を入れるときに必要な書類は・・・。
年金手帳(以前に厚生年金保険などに加入していた人)
年金証書など
つまり本人確認の書類が全くないんだが・・・。
これってひょっとして、架空名義や二重登録も可能なのでは?
しかも、毎年の基礎届もざるみたいなもんで、
標準報酬も源泉所得税とリンクしない全くの自己申告だったんだよね。
614 :
名無しさん@4周年:04/05/15 21:01 ID:mKvLajon
>>605 >>608 未加入期間がある人間は「通常の行政手続」でみんなで未加入をなくしましょう!
2年以上前なら金も払わなくていいぞ!
↑ この事?
615 :
名無しさん@4周年:04/05/15 21:04 ID:16pD5Ber
ところでI7MgHD6Nはどこ行った?
隠れて無いで出てこいよ。
616 :
名無しさん@4周年:04/05/15 21:05 ID:s9p3IGfb
>>613 >全くの自己申告×
事業主の勝手な申告○
危ない事業主はたくさんいそうだな。マジで。
617 :
名無しさん@4周年:04/05/15 21:07 ID:C+xSSka2
>>615 ID変えて活躍してるよ。でも、法律論は放棄しちゃったみたい。
「未納じゃなくて未加入」ってお詫び行脚した数日は無意味だった
619 :
名無しさん@4周年:04/05/15 21:15 ID:6VKeIUS7
>>609 労組出身のリーマン兼業議員の多い民主党も道連れにする小泉の戦略か?
・・・ってな訳はなくて、労働者の公民権は厚く守られているんだよ。
(労基法7条)
ところでおまいら、NHK受信料の未払いは違法だぞ?
払ってるか?
>>574 あれだけ好き勝手叩いておいて自分の時だけ「故意にやったわけではない」とか言えば
批判されるのは当然だと思うが。
622 :
名無しさん@4周年:04/05/15 21:33 ID:mKvLajon
>>620 ウッ・・・・ ソレダケハ、
罰則のない法律なんて・・・と言い訳。
WOWWOW,CSとかケーブルテレビみたいにスクランブル入れるとかしろよNHK。
623 :
名無しさん@4周年:04/05/15 21:35 ID:DoGz/6l1
こいつ未納なんだろ?恥ずかしい奴だなw
>>621 いや、菅がやめる「必要」は無かったと思うよ。
これぐらいの事で、野党第一党党首がなんで辞めなきゃ如何のだ?
馬鹿も休み休みいいなさい
・・・って事を、上手くオブラートに包んで答弁すりゃよかっただけの事。
小泉は、きっちりその旨を言ってるでしょ?
答弁さえ出来ないんじゃ、政治家としてどうしようもないなww。
いやー貴方も未納兄弟でしたか。
実に兄弟多いですな。
>>624 ぶっちゃけ党首すげ替えた方がいいと思うんだが。
管氏あんまり良いイメージないし……
他人批判するところ以外見た事無いしなぁ。
627 :
名無しさん@4周年:04/05/15 21:47 ID:uAxtuetG
人類皆兄弟
628 :
名無しさん@4周年:04/05/15 21:47 ID:UnDzdJDk
菅と同じパタンーの年金未納大臣経験者ってけっこういると思う。間隔おきながら数回にわたり大臣やった議員は、
国民年金の脱退、加入を繰り返してたわけだろ。 そうするのが、正しい手続きだと信じてさ。w
社会保険庁は、菅のケースでは、脱退取り消し、国民年金の継続加入は認めたわけだけど、他の議員の場合どうするの
か、統一見解を出すべきだ。 糾弾されるべきは、社会保険庁内の無知、怠慢。
629 :
名無しさん@4周年:04/05/15 21:53 ID:rFUShkEs
菅直人って正直ものなんだなぁ見直した。
630 :
名無しさん@4周年:04/05/15 21:54 ID:16pD5Ber
>>628 自分の正当性を主張して闘ったのは、菅だけだろ。
他はあっさり白旗揚げた。世間体を重視して。
心情的には、菅だけが救済されたとしてもそれでいいと思うけどね。
631 :
名無しさん@4周年:04/05/15 21:56 ID:WHp6DSx2
最近の日本は何かがあると堰を切ったようなバッシングで、
冷静な議論はなかなか伝わらない。この風潮は危ない傾向だ。
632 :
名無しさん@4周年:04/05/15 22:12 ID:+3yfkAaq
今日のみのはどうだった?
633 :
名無しさん@4周年:04/05/15 22:15 ID:6Bozx35n
管さん帰ってきて!
あぁ、2chで小泉叩いてるやつらと、全くおなじ主張だ…
で、内閣総辞職はいつなの?
637 :
猫煎餅:04/05/15 22:19 ID:reAIEGvn
管はさー シンガンスの時もそうだけど、基本的に人のせい。
内閣総理大臣は人の責任も負うんだぞ。ましてや行政の責任者だ。
一連の答弁を見ても小泉が絶対的にいいわけではないが、「事」が
おきたときにまずてめーが背負うべきもんを背負わないって点で
著しくトップの資質に欠ける。カイワレ食ってろって未だに言われる点でも
それ以降特に注視するようなことがないいい証拠。
>>635 両方正しいってことだね。
腐れ政治家擁護の工作員にしたら困る内容だろうけど。w
639 :
名無しさん@4周年:04/05/15 22:22 ID:LYr523CV
さっぱり、テレビでやらんなぁ〜
もう過去の人か?
>>637 菅は管ですすめればいいだろ。
故ネズミに逃げ道は無いよ。
国民を欺いたんだからね。
社会保険庁に正式に照会すべきって点でも芬芬たる悪臭だし。
641 :
名無しさん@4周年:04/05/15 22:22 ID:3ommnZfj
菅さんがんばらなくていいよ
642 :
:04/05/15 22:23 ID:SiX6bG8M
菅の場合は、節税感覚の未加入、未納じゃないかな。
他の議員の場合は、うっかりしていたのかもしれないが、
菅の場合はしっかりしすぎていたということなんだろうな。
しっかりしすぎが裏目に出たと。w
643 :
名無しさん@4周年:04/05/15 22:34 ID:dkon8JOk
テレビでやってんの全然見ないな
644 :
名無しさん@4周年:04/05/15 22:39 ID:1y1voyp8
管辞任するんでしょ。
もういいんじゃない。
お・つ・か・れ・さ・ま!
管のいいわけテレビを土日でみてたら愛想がつきた。
エスミマキコの国会喚問要請の段階で嫌なやつとはおもっていたけどね。
あの顔にへばりつけたにやけた笑いは気持ち悪かったね。
未加入とか未納とかどうでもいいんだよ。
すべてはもうおわってるってことなの!
もう出てきなさんな。
あとは小沢先生がよおくやってくれるから。
民主派も今更こいつを弁護してもしょうがないと思うが
逃げ道が沢山あるにもかかわらず、自ら潰して回り自爆するのが、菅。
逃げ道が一つしかないが、その逃げ道を的確に嗅ぎ分けて進むのが、小泉。
647 :
猫煎餅:04/05/15 23:02 ID:reAIEGvn
ペパダイン古賀もそう。卒業してようがしてまいが大差ねえのに
つまんねー啖呵切っててめーの墓穴掘ってる。
648 :
名無しさん@4周年:04/05/15 23:47 ID:iYrUDzBn
>618
でもそれが真実だったわけだよね。
日本人は人の話を聞かずにいじめるのが好きなようだ。
649 :
マヌケで恥ずかしい菅:04/05/16 00:12 ID:Hexp/VBT
江角マキコのCM問題が起きたとき、寄ってたかって江角を悪者呼ばわりした政治家たち。特に菅は『江角を参考人招致すべき』とまでぶちまけた張本人。他人に厳しく、自分には甘い本当のマヌケだな。
マヌケといえば、こんなこともあった。
安倍自民党幹事長が、官房副長官だったとき、極めて間抜けな菅直人や土井たか子(李高順)を切捨て(2002年10月)
安倍官房副長官「批判ちゃんちゃらおかしい」
「いかにも前から取り組んでいたかのように小泉首相の決断を批判するのはちゃんちゃらおかしい」――。
安倍晋三官房副長官は19日の広島市内での講演で、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)による日本人拉致事件への民主党と社民党のこれまでの対応について痛烈に批判した。
安倍氏は「1997年から拉致事件を国会での質問で取り上げてきたが、社民党と民主党の議員から『お前、拉致なんていいかげんなことを言うな』と何度もやじられた」と披歴。
返す刀で、社民党の土井たか子委員長や民主党の菅直人前幹事長らが大阪市の中華料理店店員、原敕晁さんを拉致した北朝鮮の元工作員、辛光洙容疑者を即時釈放するよう過去に韓国政府に要望書を出していた事実も明らかにし
「今から考えると、極めて間抜けな議員だ。これをまず反省すべきだ」と切り捨てた。 (18:49)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021019AT1EI00A919102002.html
650 :
:04/05/16 00:18 ID:h63jG4DU
菅は、実際はセコイくせに格好つけすぎなんだな。
それが、いつも自爆につながっている。
メンツ至上主義ってやつだな。中国と一緒。
管の嫁最悪。
652 :
名無しさん@4周年:04/05/16 00:33 ID:Y+JUFKde
>>633 政治家としての感覚が決定的にかけてるな
マヌケという言葉が一番ぴったり
653 :
名無しさん@4周年:04/05/16 00:34 ID:MYbVGEfV
えーっと、よくよく調べたら、もっと恥ずかしい事態だったってこと?
654 :
名無しさん@4周年:04/05/16 00:47 ID:KUx0EFRQ
655 :
名無しさん@4周年:04/05/16 00:49 ID:OUlXAHMo
656 :
名無しさん@4周年:04/05/16 00:50 ID:ZeDOM/bR
社会保険庁が、制度を難しくして、
自己保身をしてるだけのことよ。
代議士に責任を言うのは、マスコミの代議士いじめ。
その前に制度の難しさ、複雑さの野放図にした社会保険庁の責任が
一番問われるべきを、マスコミと一部反動分子が曲解して政治家をクローズアップさせている。
これに迎合する一般衆愚大衆ということになるよ。
衆愚は本当に怖いな。
657 :
鳥肌実:04/05/16 00:51 ID:z8KWL8KG
まぁ、辞任した元党首を叩いても意味があるまいてw
それより、ペパダイン古賀はどうなった?
早く辞職させて、ヤマタクを当選させないと、彼は最近色気がありすぎw
658 :
名無しさん@4周年:04/05/16 00:53 ID:axl6O0Md
次の総理になるとか言ってたのに
どうしちゃったんだ?
まるで話が違うじゃないか
659 :
名無しさん@4周年:04/05/16 01:01 ID:WqtjSyoE
もういいんじゃね。
未納だろうが未加入だろうが。
福田につられてやめちゃった菅が馬鹿を見ただけだよ。
よって菅直人復活キボン
660 :
名無しさん@4周年:04/05/16 01:01 ID:TwXdTwRX
>>656 小難しい事書くなよ。物事を針小棒大に捉えすぎ。
661 :
名無しさん@4周年:04/05/16 01:16 ID:5yqgHIFu
レス読むのだるい。
どういうこっちゃ?
管はどういう風になったの?
つまり、こういうことですか。
いま、から払えば完済になるから、
ノープロブレムってことで白ってことなの?
それともグレー?
どっち、なの?
禿げの首相
663 :
名無しさん@4周年:04/05/16 01:20 ID:4qHMRLQL
大物?政治家の未納では一番悪質なのにだれも相手にしてくれない
退いた過去
土井たか子 (´・ω・`)ショボーン
664 :
:04/05/16 01:25 ID:h63jG4DU
>>663 そのうち菅も誰も相手にしてくれなくなるだろうな。
665 :
名無しさん@4周年:04/05/16 01:31 ID:ArxnPVef
菅は、極悪私立コンビの小泉沢にマンマとしてやられたな。
年季の入った極悪私立大学出身には勝てんて。
なぜか遅い社会保険事務所からの回答もらって喜んだり
未加入の小泉さんにうっかりしてたんでしょ発言とかその他もろもろ
人が良いにも程がある。
状況判断悪いしそれをサポートしてくれる動きも見えない。
おつかれさまでした。
667 :
:04/05/16 01:55 ID:h63jG4DU
要するに、厚生大臣在任期間中に、国民年金保険料、月々13000円を
払うのをケチったために、こんなバカなことになったということだな。
668 :
名無しさん@4周年:04/05/16 02:02 ID:fNpp6i47
でも菅の復帰ってありえないんでしょ?
まあこれを機会にまた民主分裂がありそう。
669 :
:04/05/16 02:50 ID:h63jG4DU
中川の未納---よくもこんな世間知らずが国会議員になったものだ。
土井の未納---よくもこんな詐欺師が国会議員になったものだ。
菅の未納-----よくもこんなセコイ人間が国会議員になったものだ。
670 :
名無しさん@4周年:04/05/16 03:50 ID:UrpuriVY
社会保険事務所が国民年金の脱退手続きを取り消したということは、
自分のミスリ―ドを認めたということだから、菅氏は、
これにより生ずる不利益を賠償請求出来る可能性がある。
ていうか、中途半端な対応を取るな、社保事務所め、ゴルァ〜。
671 :
名無しさん@4周年:04/05/16 04:37 ID:TLbU7M7v
>>27 遅レスでスマソ。
>27の心情はわかりますが、その類の理論は危険に思います。
均一に自分と類似のミスに寛容になってしまうと、隠蔽もしくは
糾弾する基準が甘くなってしまう可能性が十分にあるのではないでしょうか。
私は政治構造にあまり明るくないのですが、構造としてビジネスで言う所の
コーポレートガバナンス的なものはあるのでしょうか?
それがあるとした場合、機能しているのでしょうか?
コーポレートガバナンス的発想が万能とは思いませんが…。
管氏、他者を糾弾 → 同様の問題責任により結果辞任
個人的には、然るべくして成ったという事で、問題無し。
とりあえず管とジャスコと社民の幹事長は
ガタガタ言うなら自分たちの1986年以前の加入状況も晒せ。
話はそれからだ。
民主のHPで「社会保険庁が管の未加入はうちのミスですたと認めましたよ」と発表があったその日
小沢が記者会見をした。
記者:(党首になることを)受けると決めたのはいつですか?
小沢: ・・・・・今日です。
管悲惨だな。
674 :
名無しさん@4周年:04/05/16 05:24 ID:8QxE5+C3
菅直人の今日の一言
[149] 接続 2000-08-16 (Wed)
インターネットの接続が悪く、昨日はとうとう『今日の一言』を入力できず残念。
選挙期間を除いて一日も欠かさず『今日の一言』入れてきたが、携帯電話での接続がどうしてもうまくいかずお休みとなった次第。
昨日の8月15日はもちろん終戦記念日だがほかにも思い出がある。
4年前の8月15日、戦没者慰霊の式典に厚生大臣として天皇・皇后両陛下の先導を勤めた。
その後厚生省に戻って大量のカイワレのサラダを食べた。
O−157で打撃を受けたカイワレが安心できるというアピールのため。
そのときの様子はテレビや新聞で広く伝えられ、いまでもカイワレのおじさんと子どもから言われることがある。
テレビや新聞のイメージは強烈に残るものだ。
675 :
名無しさん@4周年:04/05/16 05:28 ID:Y8+xHUdP
>>673 管は多分どっかで、復活すると思うよ。
こいつは本物のにおいがする。
どの政党もどれもこれもだから、そのうち政党でも
つくって内閣取るよ。きっと。
676 :
名無しさん@4周年:04/05/16 05:30 ID:aBJ7A0Xv
で、
菅 直 人 の 証 人 喚 問 は ま だ ?
>>675 分かったから選挙の時関係ない板にまで民主党の宣伝に来るのは
取りあえず止めてくれ、な。
678 :
名無しさん@4周年:04/05/16 05:35 ID:Y8+xHUdP
>>677 予想がはずれて、ごめん。
別に民主はおしてない。
管は民主を辞めた人だからな。
679 :
名無しさん@4周年:04/05/16 05:39 ID:vGgeBy5p
ようするに、頭のいい香具師は年金なんかアテにしてないって事でしょ?
それだけ年金制度がクソで、おさめてる香具師が馬鹿ってことだろ?
ほら、カンタンじゃん。俺たちもおさめなきゃいいだけじゃないの?
ちがう?
680 :
名無しさん@4周年:04/05/16 06:13 ID:upvEUIUK
民 主 の 元 党 首 ま で 虚 偽 証 言 で す か ?
管直人ってホント天才政治家だぜ、小泉追求を不可能にしてるよw
681 :
名無しさん@4周年:04/05/16 06:16 ID:UBSXZ/qM
この際NHKの受信料についても調べてみてはどうだろうか?
682 :
名無しさん@4周年:04/05/16 06:17 ID:iMNVFTPE
>>678 菅は離党したんかΣ(゚д゚|||)ガーン
_____
_ -..::::::::::::::::::::::::ヽ、
/:::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::/~ ̄ ̄ ̄~ヽ::::::::ヽ
/::::::/ \::|
|:::::/ '⌒` '⌒ヽ |/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|::::::|  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ . | | 『菅』てストーカーみたい!
|,/ヽ |`! < こっちは仲良くしたくないのに
.| | < _ > |/ | それを押しつけてくる
\| ー─── |/\ \____________
0\ \⌒/ ./ ̄ |
/| \  ̄ /| 、 |
/ |ヽ、 \ _/| ヽ| ヽ
| \___/| .\
投稿時間帯をみると官庇護部隊の作業時間が分かるね
正直、身から出た錆だな
菅の人徳の無さからこういう事態を招いたと言えよう
686 :
名無しさん@4周年:04/05/16 09:28 ID:kfqnbiiR
酷いな
未納だったのかよ
うそつき野郎め、師ね
年金の未払いなどは大した問題でも無いのに菅と民主が大騒ぎして大事にした。
払わなければ自分の取り分が減るわけだから何の罪も無い。
女優のCMの件で民主が鬼の首を取ったように騒ぎ立てたからこうなった。
要するに菅は自爆。身から出た錆だよ。
こいつは政党のトップには全く値しない馬鹿。
ジャスコの岡田も同じだな。
688 :
プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/16 09:47 ID:xFIakwjr
>>687 江角のときに週刊誌ネタだけにとどめておけばこんな大事にもならなかったのにな。
あれでマスコミが調子に乗ってしまったからな。
689 :
名無しさん@4周年:04/05/16 09:50 ID:aM2KCsDK
バカだぜ。自民党を抜けなければ今頃は時期総裁候補。
みすみす捨てた感はアホ、小澤もアホ
690 :
名無しさん@4周年:04/05/16 11:35 ID:GHS9h9yn
昨日、法律に疎いのに頑張ってた自民マンセー氏はもう来ないのか?
彼がいじられるのを見てるのは結構楽しかったのにな。
691 :
名無しさん@4周年:04/05/16 11:38 ID:KLjkX/Tj
バ菅さようなら
692 :
名無しさん@4周年:04/05/16 11:55 ID:FyakMmFa
未加入問題を社会保険庁のミスにしてもらうのと引き換えに3党合意したのかな?
未納のオチがあるとは知らずに...
693 :
名無しさん@4周年:04/05/16 13:43 ID:OUlXAHMo
スレタイのせいでログも読まない馬鹿が入り込んでくるな
694 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:34 ID:r5VwQlvz
菅氏、行政が誤り認めた
未納問題 喪失手続きを取り消し
民主党の菅直人代表は14日の記者会見で、自らの国民年金保険料未納問題をめぐり、
武蔵野社会保険事務所が厚相在任中の資格喪失手続きを取り消したと発表した。
菅氏は「手続きは間違いだったから取り消し処理をしたということで、行政が誤りを認めた
ということだ」と強調。「行政に責任を押し付けていると批判されたが、そうではないことが
明らかになり晴れ晴れとした気持ちだ。行政の誤りで支払うことができなかった保険料の
支払い手続きが取れるよう調整したい」と述べた。(共同通信)
695 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:49 ID:OKeGWZo/
議員になる前も未納 未加入など一切ないとしらを切っていた
嘘つき小泉
週刊誌でばれてやっと本人でなく秘書に発表させる無責任ぶり
しかも呆れることに社会保険庁にその確認をしていない無様さ
悪質なのは菅より遙かに小泉だと分かる
696 :
名無しさん@4周年:04/05/16 14:56 ID:kYena6cI
アメリカは国連分担金未払いです。
日本もそれぐらいやったら小泉許す。
697 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:04 ID:PG7ygdYG
>>690,
>>695 結局、労基法で定められた公民権の行使と考えれば、勤務実態の有無にかかわ
らず当選前から加入の厚生年金に入り続けるのは問題ないという書き込みに対
してシラを切り通した民主信者もいましたね。
>>694 民主の大本営発表だけ信じるのもどうかと。
読売・朝日は社保庁に取材し、ミスという発言を否定し、追納の可能性も
否定しているが。
698 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:04 ID:Pv9NUDi6
699 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:07 ID:OUlXAHMo
700 :
????:04/05/16 15:13 ID:Vy5FiGUU
年金のこと問題発言するひとは
完納者じゃないといけないね
なんかくばってくれないかな
「わたしは年金ぜんぶはらってますよ」って紙
701 :
名無しさん@4周年:04/05/16 15:20 ID:z7D6hYHV
>>699 民主信者:「社保庁から通知が来た。社保庁がミスを認めたということだ」
自民信者:「ミスとは認めてませんが何か?朝日も読売もそう報道してるでしょ」
民主信者:「送られてきた通知は謝意を示したものだ。読売は誤報だ」
自民信者:「だから朝日では社保庁が言ったと断言しているでしょ?」
民主信者:「社保庁は報道とは実は違ってそういいたかったんだ間違いない。」
702 :
名無しさん@4周年:04/05/16 17:21 ID:GHS9h9yn
>>697 なんだ、今日も来てるじゃん。
悪いけどコテハンにしてもらえないかなぁw
703 :
名無しさん@4周年:04/05/16 18:12 ID:TNAnwYSI
韓氏ね
どっちにしても間抜けは間抜けだ
705 :
名無しさん@4周年:04/05/17 17:21 ID:DgG7GUc3
あげ
706 :
名無しさん@4周年:04/05/17 22:23 ID:tX9P3doQ
707 :
名無しさん@4周年:04/05/18 02:09 ID:I6PE1U9D
ネクスト総理大臣の名札を前にニヤついてる菅さんの画像うpして〜
709 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:27 ID:Ec+QX4u3
未納だったか
嘘つきめ
710 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:30 ID:hc4OXX82
民主党は同和問題について、どのように考えているの?
最後まで往生際が悪いね、政治家に向かないよこの人
712 :
名無しさん@4周年:04/05/19 11:36 ID:mQ00czrJ
____
,: 三ニ三ミミ;、-、
xX'' `YY"゙ミ、
彡" ..______. ミ. 私イカンザキの正当性が実証されたようだね
::::: ::;
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
713 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:31 ID:276SaZXX
ひとつ言える事。
「中川だけはガチ」
714 :
名無しさん@4周年:04/05/19 15:39 ID:VAdPIXT9
ま、行政に誤りがあった。との結論で、菅さんは何も悪くないな。
これで、また後に必ず復活するであろう。
菅さんの厚生省での手腕はさすがであった。みな感心したことは確かだ。
総理大臣でそれをまた見せてくれ!
715 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:00 ID:kwt4sz9i
この人はもう過去の人
まだこのスレあんのか
717 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:01 ID:ZRtyqXSm
もう、どうでもいいよ
許してやれって
718 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:03 ID:fiC5YpBJ
許しません。 もっと笑わせろ
719 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:03 ID:EiiAImma
>>717 最初から許してますよ
民主党議員と支持者が勝手にファビョって
「管代表では選挙に勝てない!」とひきずりおろしただけ
管辞めろなんて、部外者は一言も言ってない
720 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:04 ID:KNLbLJGV
要するに、警察がわざとわかりにくい
標識をかけて国民を捕まえて
指紋を取る手口と同じだろ。
わざとわかりにくい保険の仕組みにしておいて、
保険の支払いを減額する手口だ
721 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:09 ID:kwt4sz9i
菅直人さん復活の日までまたお笑いのネタ仕込んでおいてください
722 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:17 ID:je+fQcGJ
菅はもうお仕舞、復活の目は無い。
年金不払いを犯罪のように吹聴して他人を陥れたが
自分も不払いが発覚。馬鹿も良いところだ。
厚生大臣の時も失策だらけで全く無能な男。
騙されているお前らは死んだ方が良いwwwwwww
723 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:50 ID:34ozMypJ
>>722 おまえらって・・・・
既に民主支持者からも完全に見捨てられていますが・・・
724 :
名無しさん@4周年:04/05/20 00:52 ID:YySnmNr+
なんかペパーダインの人みたいになってきたな
725 :
名無しさん@4周年:04/05/20 01:53 ID:kwt4sz9i
ペパーダインの人も未納なんじゃないのか?
留学時代とか大丈夫か?
管と小沢と鳩山の3人が岡田を囲んでいるあの就任式は
なんか笑えた。
この3人が囲むって、「もうだめぽを保証します」と言われてるみたいだ。
727 :
名無しさん@4周年:04/05/20 13:18 ID:i7J8lVaI
結局未納だったのかよ。
うぜー
728 :
名無しさん@4周年:04/05/20 13:25 ID:CPKRNmt2
俺、気づいちゃったよ・・・
菅直人のケツに「コ」をつけると
カンナ男になるんだ…
>728
スゲー…。