【年金】菅直人、「未加入」じゃなくて「未納」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1癒し系φ ★
菅氏の年金脱退手続き取り消し…武蔵野社保事務所
民主党の菅代表が厚相在任当時、国民年金に未加入だった問題に関して、武蔵野社会保険事務
所は14日、菅氏側が当時行った国民年金脱退手続きを取り消した。菅氏が同日、記者会見して明
らかにした。
菅氏は1996年1月から10月まで年金未加入とされてきたが、これにより、加入していたことになる。
しかし、菅氏はこの期間の保険料を支払っておらず、事後納付もできないため、未納は解消されない。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040514ia25.htm


前:【年金】菅代表は未加入期間なし 社会保険庁が脱退手続の誤りを書面で認める★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084541290/
2名無しさん@4周年:04/05/15 00:35 ID:7buYx8Ku
                                1ヽ、
        <⌒ヽ _∧__                |  Y
           ヽ / (ニ>、\               |  |
          |/       〕 〕 ┌、ー _      /   |
        <〕      // γ´⌒ ヽ( (ヽ ,、-ーく二─-、  3とは違うのだよ3とは!
_   /^>   ヽ、_  /レ、/     \ ̄ ̄/ l   /:::::::::::::| _  華麗に2GET
_`ー-、 /   _ノへー\ ヽ_  ∧,\_ノ /  /|::::::::::::::::::| /
__//|lー─/  |  /\ト\/_/)/ _/ レ'  /;;;;|::::::::::::::::::|
 / /⊃_|_ __|__l_/  /=〔ニー' ´ノ 〕 ||  |;;;;;;;;|┌──┴┐
  ̄ (l⊃|_l───、∧_ / 〔(〕  /_(_(ノ ハ ┌γ(((●)((●)((●))
    (l⊃ \く〕___ノ  〕   |三l/   | ヽ ((○;;;;;;;ll、⌒、ーーー、l|
              / /ヽ======| ̄ \, (__/ ||l二キ二|二|二)
3名無しさん@4周年:04/05/15 00:36 ID:O53C3sV2
重複ぽいがスレタイはまとも
4名無しさん@4周年:04/05/15 00:36 ID:HI26Ji5Z
↓未納男
5名無しさん@4周年:04/05/15 00:36 ID:T62+g61B
|     ∧_∧
|    (´∀` )  おめでとう。ホールインワンだ。
|    人 ヽノ、
└―→(  ヽ_つ_つ
     )  ))
     (__))
6名無しさん@4周年:04/05/15 00:37 ID:yu4VZ1Ln
なんだ結局未納か。
7名無しさん@4周年:04/05/15 00:37 ID:JIW2ToL+
必死なスレタイだな
8名無しさん@4周年:04/05/15 00:37 ID:jVCoJDm0
>>4-5
gj
9名無しさん@4周年:04/05/15 00:37 ID:vizUJOOS
10じゃなかったら年金払わない
10名無しさん@4周年:04/05/15 00:37 ID:6s+6/Qm8
7! 源太郎は間違い無い!
11名無しさん@4周年:04/05/15 00:37 ID:yTQObr2v
事後納付はできるんだよ!
12名無しさん@4周年:04/05/15 00:38 ID:qiz3iYV+
社会保険庁がミスを認めたのなら
未納も当然解消されるはずなんだが
どうなんってんだこれ?
13名無しさん@4周年:04/05/15 00:38 ID:+uRhNY9e
>>1さん
GJ!
14名無しさん@4周年:04/05/15 00:39 ID:JIW2ToL+
*************** ◇■◇ 神崎代表の発言から ◇■◇ *******************

菅代表については、未納問題を政局に利用しようとして、江角マキコさんを国会に
呼ぼうとしたり、未納閣僚の辞任を求めたりという行動があったにもかかわらず、
自身の未納が明らかになったという一連の言動が政治不信を招き、厳しく批判を
受けたのだろうと思います。それぞれ事情が異なると思います。

小泉信者と層化の言っていることが同じなのは何でだろう?
15名無しさん@4周年:04/05/15 00:39 ID:85GWGSKi
起・・・江角マキコの未払いをひたすら叩く
承・・・未納三兄弟と得意になって、さらにボルテージを上げる
転・・・自身の未払い発覚。しかも厚生大臣当時というオマケつき。
結・・・党首辞任。小沢が党首に選ばれた日に、未加入時期が無かったとの報道。

駄目すぎる。菅が問題を大きくした張本人です。
16名無しさん@4周年:04/05/15 00:39 ID:xTVKwsnI

1996年だと、加入義務が既にはじまってる時期よね。
つーことは、

加入義務のある国民皆年金にもかかわらず、
国民年金脱退手続きをしようとしたわけだ。
そんなに日本キラいな理由は?



17名無しさん@4周年:04/05/15 00:39 ID:0yE/Tv3k
読売もろとも自爆しそうなスレタイだな
18名無しさん@4周年:04/05/15 00:39 ID:v9tVFZHT
議員は馬鹿なことしたら辞めれば済むけど
官僚がめちゃくちゃな事やってたら日本は崩壊する
19名無しさん@4周年:04/05/15 00:39 ID:Tt4QH44i
年金未納:民主・菅代表 脱退手続き、社保庁が取り消し

民主党の菅直人代表は14日、党本部で記者会見し、自身の国民年金未加入問題に関して、
地元の武蔵野社会保険事務所が菅氏を未加入扱いした国民年金の脱退手続き(96年)を
取り消したことを明らかにした。菅氏の国民年金未加入時期(96年1月から11月)は、
これで書類上消え、菅氏は近く、未納扱いとなった保険料を追納する方針。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20040515k0000m010122000c.html
20名無しさん@4周年:04/05/15 00:40 ID:yTQObr2v
>>12
この記事が間違えているとしか言いようがない。
読売さんドンマイ
21名無しさん@4周年:04/05/15 00:40 ID:vq0ADtfZ
もうなにがなにやら
22名無しさん@4周年:04/05/15 00:40 ID:1Av0gN6F
「マスコミの関心を曳き付けたいだけなのでは?」と
一連の騒動で、カメラに囲まれたうれしそうな様子を拝見して
私はこのように思いました。
23名無しさん@4周年:04/05/15 00:41 ID:Y7BixPAR
菅が圧力をかけたとか言ってる人いるけど
そんな権力があるのか?こいつに。

普段は力を見くびっておきながら
こういうときだけ権力を振りかざしたと決め付けるのは
ダブルスタンダードってもんでしょう。
24名無しさん@4周年:04/05/15 00:41 ID:CEv4wLV9
読売の記事にすべてを賭けた創価学会信者の明日の運命やいかに?
25名無しさん@4周年:04/05/15 00:41 ID:vm80ADS0

このスレを立てたやつは、記事のタイトルを変えている。


自民マンセーな奴。
26名無しさん@4周年:04/05/15 00:41 ID:aAyDHyBy

本人が未納ではなく未加入ですって強調してたのは、何?
27名無しさん@4周年:04/05/15 00:42 ID:E9DqyOsO
>>23
菅が圧力かけられて福田がかけられないんですか
ほーそうでっか
28名無しさん@4周年:04/05/15 00:42 ID:gyigYVrD
失礼かもしれませんが
この人ヒョトシテあひゃなんでつか?>管
騒ぎのないところに騒ぎを起こす男
29名無しさん@4周年:04/05/15 00:42 ID:AgO6wBRx
>>17
>>20

んで やっぱり誤報祭りケテーイか?
30名無しさん@4周年:04/05/15 00:42 ID:pKO1KaLG
未納と未加入、払ってないことには変わりないしな。
31名無しさん@4周年:04/05/15 00:42 ID:xTVKwsnI


     /∧_/∧      /∧_/∧    ナニガ
   <<``ДД´´;>>   <<;;``ДД´´>>    ナニヤラ
   //    \\     //   \\ ナニガ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  ナニヤラ
   しし((_))       ((_))JJ

32名無しさん@4周年:04/05/15 00:42 ID:eO+ovGtQ
菅、無敵超人に昇格
33名無しさん@4周年:04/05/15 00:43 ID:JIW2ToL+
せめて社会保険庁がミスを認めたというスレタイが妥当だろ
34名無しさん@4周年:04/05/15 00:43 ID:yTQObr2v
>>26
行政上の不備で未加入とされてしまった。
決して督促が来ている保険料を払っていない=未納わけではない。督促が来ないのだ。

ってことでは?
35名無しさん@4周年:04/05/15 00:43 ID:Qp7eqtbL
一人相撲とはこのことか
36名無しさん@4周年:04/05/15 00:43 ID:eAaDHP7o
んなモン年金手帳みればすぐ判るんでないの?
37名無しさん@4周年:04/05/15 00:43 ID:/hFLU9xY
管も晴れて、完納組みか。
38名無しさん@4周年:04/05/15 00:44 ID:nkH0cb52
>>37
いや、未納兄弟だ
39名無しさん@4周年:04/05/15 00:44 ID:oWEQfxor
>>36
年金手帳には何も書いてないはず
40名無しさん@4周年:04/05/15 00:44 ID:DfZOL39O
だれもふれないけど
福田やめる必要なかったんじゃねーの?
41名無しさん@4周年:04/05/15 00:44 ID:WUnniUso
もうさ、菅はいいからさ。
年金払わなかったことじゃなくて、言行不一致だったことについて、
土下座して謝って坊主になれば勘弁してあげるからさ。

邪魔だからもう騒ぐなよ。
42名無しさん@4周年:04/05/15 00:45 ID:ZZ6nRHQN
22 :名無しさん@4周年 :04/05/14 22:31 ID:XZW7z1ei
社会保険庁が菅直人氏の国民年金未加入問題に関して行政上の手続きミスを文章で認めました!
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2004/20040514kan_v300.asx


本人の記者会見が一番確実だ。これを見てから話をすべし。
43名無しさん@4周年:04/05/15 00:45 ID:Kiwo7tyt
なんかよくわからんが、今更手続き取り消しなんてされたんじゃたまらんな。
44名無しさん@4周年:04/05/15 00:45 ID:YwSjoDAr
読売は今回の保険事務所の措置が気に入らないみたいだな。
「〜未納は解消されない」と書いてるところを見ると。
それとも加入扱いになったということの本質を理解してないか。
45名無しさん@4周年:04/05/15 00:45 ID:6KQzxkOH
このスレに書いてる奴も未納がかなりいるな
46名無しさん@4周年:04/05/15 00:45 ID:o7LMj8G7
過去に未納期間があった(今は追納済み)という人間も非難してたから
仮にいまさら追納できても影響なし。

だからマスコミも大きく報道しないんだろうな。
47名無しさん@4周年:04/05/15 00:45 ID:eAaDHP7o
>>39
そうなの? アレって役立たずなんだね。
48名無しさん@4周年:04/05/15 00:45 ID:Ot3GHc91

管の言いたい事は「一か月分は振り込んで」払う意思を見せてたと言う事。
しかし社会保険庁が脱退手続きを送りそれに管は従ってしまってたと言う事。

社会保険庁の手続きミスでありながら未納と公開するほうがおかしい事
当然追納はできます。むしろ社会保険庁が悪質だと言う事が判りました。
49名無しさん@4周年:04/05/15 00:46 ID:DFr4IQ40
石破氏も長官に就任した02年9月以降、口座から保険料が引き落とされていないことを認めたが、
社会保険庁側が「資格喪失」の扱いにしていたことも分かり、同庁のミスの可能性もある。
石破氏は「今日中に1年5カ月分を払う。おわびしたい」と陳謝した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/04/23/20040423dde001010046000c.html

石破長官も「未納の期間があったことは大変申し訳ない」。麻生総務相は
「払わないという意思があったわけではない」と反論し、議場からは失笑も漏れた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/04/24/20040424ddm041010103000c.html

これも社会保険庁のミスじゃないか。
それなのに菅は「未納3兄弟」と罵っていたから問題が大きくなったんだ。
50名無しさん@4周年:04/05/15 00:46 ID:Z8vYamLU
【ガンダム】「ザク」の真似をしてホースをくわえ・・・5歳幼児窒息死【静岡県】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076469480/l50
51名無しさん@4周年:04/05/15 00:46 ID:2v1i7xHD



    なんで擬古牛がこのスレ立てねーんだよ



           卑怯者が

        ほんとに不愉快な奴だな      


52名無しさん@4周年:04/05/15 00:46 ID:mxKC2w2I
お、いよいよ記者間の対決か!おもしろくなってきた!
擬古牛VS癒し系
53名無しさん@4周年:04/05/15 00:46 ID:QBLSUSjS
>>40
やめる必要なかったっぽいね
54名無しさん@4周年:04/05/15 00:47 ID:21uGevFR
無能
55名無しさん@4周年:04/05/15 00:47 ID:mkni7EvL
>>40
福田がやめたのは対北朝鮮外交での主導権争いに敗れたためという説が浮上
56名無しさん@4周年:04/05/15 00:47 ID:ynVjqhMO
行政のミスで未納期間が生じたなら追納も認めるのが筋だろう。
57名無しさん@4周年:04/05/15 00:47 ID:yTQObr2v
>>46
ん、それは今回のような加入者側には非がない行政上のミスだったっけ?
それを批判してたんなら確かに無理だが・・・
58名無しさん@4周年:04/05/15 00:48 ID:xTVKwsnI
任意で加入していた30年前と、強制加入制度になった現在では、同じ未納でも月とスッポン。

自己責任で任意で積み立てていた時代の未加入は、本人の自由。
将来、地震保険が強制加入になったら皆アウトになっちまうよ。。。
59名無しさん@4周年:04/05/15 00:48 ID:jF0XY4Ts
「行政上のミス」でしたが、
誰も信なかった。恐ろしいことだ。
60名無しさん@4周年:04/05/15 00:48 ID:y/ZKc6am
>>42
記者: 「小泉首相が未納だったのですが?」
菅: ニヤリとして ちょっと間をおきながら・・・ 「まぁ 意図的ではなかったんでしょう」
61名無しさん@4周年:04/05/15 00:48 ID:eiNSIBmr
>>48
社会保険庁が何を言おうが当時の厚生行政のトップだったのは誰?ってことで、菅ネタは終了。
62名無しさん@4周年:04/05/15 00:49 ID:tvPr6763
菅に落ち度がないのなら、民主党党首に復職すべき。
63名無しさん@4周年:04/05/15 00:49 ID:JIW2ToL+
>>49
石場タンとコンビ組むか
64名無しさん@4周年:04/05/15 00:49 ID:Qp7eqtbL
今さらそんなこと言われても
往生際が悪いという印象は拭えませんな。
65名無しさん@4周年:04/05/15 00:49 ID:AgO6wBRx
>>40
>>53
ほんとだよな〜!(怒
社会保険庁から晒し首になる香具師何人出るか?
出なきゃ国民は ますます払わんぞ!
66名無しさん@4周年:04/05/15 00:50 ID:yTQObr2v
>>64
このままさーってフェードアウトするよりは
往生際が悪くいてくれたほうが
2ch的には嬉しいのではない?
67名無しさん@4周年:04/05/15 00:50 ID:YCsUapm4
>>59
あんだけ必死にテレビ局を渡り歩いて釈明行脚してたのにも関わらず
誰一人信じて貰えなかったんだから泣ける
しかも追求の急先鋒の一人田原総一朗自らが未納というオマケ付き
68名無しさん@4周年:04/05/15 00:50 ID:WSkl+8Cp
法的に訴えろよ、韓
それにしても社会保険庁って、使えね〜
69名無しさん@4周年:04/05/15 00:50 ID:MZpcVC4r
箕面温泉スパーガーデン
70名無しさん@4周年:04/05/15 00:51 ID:0HbbaLqy
>>61
ということはこれだけの不備を露呈した行政の長たる小泉首相は責任とって腹を切らないとならんな。
71名無しさん@4周年:04/05/15 00:51 ID:SO7sPFhO
体張って無能役人を晒したんだね
72プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 00:51 ID:PZAGj1a2
>>57
最初に未納3兄弟呼ばわりされた石破・麻生も菅と同様の行政ミス。
それを菅が無駄に騒いで問題を大きくしたんだから報いを受けて当然。
73名無しさん@4周年:04/05/15 00:51 ID:/hFLU9xY
74名無しさん@4周年:04/05/15 00:52 ID:1qne6+/8
>>62
いや、菅は「未納三兄弟」の一言で政界を混乱に陥れた責任を取ってやめて当然
75名無しさん@4周年:04/05/15 00:52 ID:wG2soORh
社会保険庁が菅直人氏の国民年金未加入問題に関して行政上の手続きミスを文章で認めました!
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2004/20040514kan_v300.asx

おめーらミロ
76名無しさん@4周年:04/05/15 00:52 ID:y65Jac4h
菅晒しage
77名無しさん@4周年:04/05/15 00:52 ID:SRSw1otJ
スレタイのせいで管信者が半泣きw
78名無しさん@4周年:04/05/15 00:53 ID:98YUU6Kz
>>72
ということは石破も麻生も年金代を突き返されたんですか?
じゃあ明日にも未加入取消し証明書が社会保険庁より出されるでしょう。
79名無しさん@4周年:04/05/15 00:53 ID:85GWGSKi
起・・・江角マキコの未払いをひたすら叩く
承・・・未納三兄弟と得意になって、さらにボルテージを上げる
転・・・自身の未払い発覚。しかも厚生大臣当時というオマケつき。
結・・・党首辞任。小沢が党首に選ばれた日に、未加入時期が無かったとの報道。

駄目すぎる。菅が問題を大きくした張本人です。
80名無しさん@4周年:04/05/15 00:53 ID:EXRXsAMi
2chは自民工作員が多いな
参院選も自民勝ちだな
81名無しさん@4周年:04/05/15 00:53 ID:ZWYtvEiB
>>65
サラリーマン的には強制差し押さえでそれにかかった費用を含めて
徴収しろって感じ。
82名無しさん@4周年:04/05/15 00:53 ID:QoKwjMBy
社会保険庁が菅代表の国民年金脱退手続の誤りを認める


あほだーーーーーーーーーーーー

社会保険庁アフォだよ!!

管直人の脱退手続きを間違ってしてしまうってどうやってよ??

管直人はその間、加入期間と思って払ってたんだろ?

それだけれども、未加入ということになっているから

10ケ月払い続けたお金が全額戻ってきたってw

社会保険庁アホだ。


結局

管、 最後まで被害者じゃん。

いや、別に管より小泉のが好きだけどさ。
83名無しさん@4周年:04/05/15 00:53 ID:eiNSIBmr
>>70
小泉の場合は未加入でしょ?40年前の浪人時代に彼が首相やってたなら話は別だが。
84名無しさん@4周年:04/05/15 00:54 ID:lfjnAeab
00:50 菅直人、民主党党首復帰に意欲。「年金の誤解解けた」と。小沢氏と調整の予定。
85名無しさん@4周年:04/05/15 00:54 ID:HGFkZES5
>>74
 いや、あんなの野党の党首として言わなきゃいけないから言ってただけ。
 政治的セレモニーだ。

 管が未納でも意図的ではない限り責任はない。
86名無しさん@4周年:04/05/15 00:55 ID:SO7sPFhO
コントかよ
87プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 00:55 ID:PZAGj1a2
>>84
爆笑した
88名無しさん@4周年:04/05/15 00:55 ID:yUMi3e85
>>49
これ今冷静に見てみると…

今回の未納騒動って
実は原因のほとんどが社会保険庁だったんじゃないの?
閣僚になる際に手続き上の問題で未納になったってパターンばっかりじゃん。

それを理解してなかった社会保険庁が悪いって事じゃないの?
89名無しさん@4周年:04/05/15 00:55 ID:Y7BixPAR
ゴタゴタがあって引き際が見苦しかったとは言え
結局は辞めた。
本人に大いに問題があって責任を取った形で
辞めたことに対しては同情はしない。
政治家としての器が小さいとも思う。

ただなあ、「菅にも一理あった」という情報をもって
更に叩くってのもなあ。
「溺れる犬を叩く」どころか
「溺れ死んだ犬を叩く」って感じだよね。
90名無しさん@4周年:04/05/15 00:55 ID:ePxBc2wj
社会保険庁のミス→管轄省庁の厚生省の責任→当時の厚生大臣の責任
…結局、菅直人の責任か…
91名無しさん@4周年:04/05/15 00:56 ID:gT17v0kE
小沢が全部知ってた上で菅に「未納問題でビシビシ与党攻撃しなさい」って
アドバイスしてたら悪魔だな。
92名無しさん@4周年:04/05/15 00:56 ID:yTQObr2v
>>72
ふーん。ならしゃーないね。

政治を混乱させたって言うけど、俺的にはこのメガンテはよかったんじゃないかと思う。
政治が混乱していなくても、通る法律は通ってしまうんだ。小泉ってそういう政治家だしね。
それより、一部議員や一部ジャーナリストの年金問題に対する認識があまりにも浅はかだということがよーく分かってよかったよ。
次の衆院選では参考に汁>皆
93名無しさん@4周年:04/05/15 00:56 ID:WUnniUso
次スレを立てるようだったら、小泉スレに合わせて、

【年金問題】菅・元ネクスト首相★4

にしてください。
94名無しさん@4周年:04/05/15 00:56 ID:vm80ADS0

ていうか、前のスレタイに戻せよ!!


年金】菅代表は未加入期間なし 社会保険庁が脱退手続の誤りを書面で認める★
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084541290/

年金】菅代表は未加入期間なし 社会保険庁が脱退手続の誤りを書面で認める★
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084541290/

年金】菅代表は未加入期間なし 社会保険庁が脱退手続の誤りを書面で認める★
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084541290/
95名無しさん@4周年:04/05/15 00:57 ID:pa6/sDp8
管は悪くない!行政ミスの被害者だ

行政ミスなのに叩いたやつが悪い
行政のミスなど複雑なのに、政争にしたやつが悪いんだ
96プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 00:57 ID:PZAGj1a2
>>88
その通りなんだが、バ菅直人が必要以上に騒ぎを大きくするから…
97名無しさん@4周年:04/05/15 00:57 ID:eiNSIBmr
>>74
江角マキコの参考人招致も致命的だったな。民主党内からも「弱者いじめ」と公然と非難されていた。
98名無しさん@4周年:04/05/15 00:57 ID:1CWUPs7s
管が本当に行政上のミスで、小泉は実は未加入・・・

こんな日本や〜だな〜
99プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 00:58 ID:PZAGj1a2
>>95
じゃあやっぱり菅が悪いんじゃねえか(爆笑
100名無しさん@4周年:04/05/15 00:58 ID:XA5mEsuW
>>94
必死すぎ(w
・その過程はともかく未納は未納。
・追納は本人の「方針」
・読売は「追納できない」と報道
・社会保険事務所の書面は誤りがあったから是正するといっただけで「謝った」
 わけではない。
101名無しさん@4周年:04/05/15 00:58 ID:qkupptQt
>>癒し系φ ★

彼は自民党派  管、民主はあんまり好きではないという罠w
102名無しさん@4周年:04/05/15 00:59 ID:3ogkfc+w
未納三兄弟だっけ。今の大臣も是正されるの?
103名無しさん@4周年:04/05/15 00:59 ID:mCQQDCUF
>>83
いや未納期間もあった。
予備校生は強制加入期間だからだそうだが、まあ悪質とは言えない
http://www.asahi.com/politics/update/0514/009.html
104名無しさん@4周年:04/05/15 01:00 ID:nkH0cb52
どちらにせよ、厚生大臣の時だろ。
弁解の余地ないだろ。
105名無しさん@4周年:04/05/15 01:00 ID:hNNCpATf
菅は資質の問題もあるから同情なぞしないが
社会保険庁の手続きミスならば追納可能なので
読売の
>しかし、菅氏はこの期間の保険料を支払っておらず
>事後納付もできないため、未納は解消されない。
この部分は結果誤報となる可能性がある

前:【年金】菅代表は未加入期間なし 社会保険庁が脱退手続の誤りを書面で認める★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084541290/
というスレの継続であるのに誤報となる可能性のソースに
わざわざ摩り替えるという恣意的な行為は
記者としての”資質”を問われる分別の無い行為である。
106名無しさん@4周年:04/05/15 01:00 ID:F8I+trrH
>100
単なることば遊び。
悪いのは穀潰し公務員
107名無しさん@4周年:04/05/15 01:00 ID:Ot3GHc91
>>100
読売さんこのスレを見てるなら抗議メール送ろうか?
108名無しさん@4周年:04/05/15 01:00 ID:/eXT3MOo
館〜〜 大好きだよ。館かわいそすぎ。
また、復帰しろ。民主党にいれてやっからな。
ていうか、もう未納議員には、おまいらいれるな!
109名無しさん@4周年:04/05/15 01:00 ID:8lVG1Reo
しかしテレビでこの報道を全然見ないんだよなぁ
どっかやった?
110名無しさん@4周年:04/05/15 01:00 ID:PERxVVXJ
>>101
癒し系=トーマス
トーマスはチョンなのでそれは無い
111名無しさん@4周年:04/05/15 01:01 ID:wD0+FkXc
小学生以下無料の映画館に背の小さな中学生が行った。
新しく入ったバイトは小さな体つきを見てこの中学生を素通りさせた。
しかし、映画を見終わってから顔見知りの支配人が出てきて
「オマエ中学生になってるだろうが」とタダ見を指摘され中学生は
「学生証を確認しなかった窓口が悪い。映画館の責任だ」
と主張したが警察に補導された。後日、映画館から
「窓口が学生証を確認しなかったので小学生として入れたがおまえは
中学生なので料金を請求する」と請求書が来た。中学生は
「中学生と確認しなかった映画館の責任と謝罪してきた。料金は追納する方針」
と勝利宣言。
112名無しさん@4周年:04/05/15 01:01 ID:mNB/BgJ9
似たようなこと誰でもしているのよ〜
113ノハ*゚ー゚ノノ ◆0XrfoRXZqo :04/05/15 01:01 ID:0eJhQ/gC
民主党の傷口を更に広げてしまった感があるのは私だけでしょうか?
114名無しさん@4周年:04/05/15 01:02 ID:s+QPuqgG
笑えない!?梶原 拓岐阜県知事も美嚢(未納)
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076469480/l50
115名無しさん@4周年:04/05/15 01:02 ID:vm80ADS0


スレタイ戻せ!


【年金】菅代表は未加入期間なし 社会保険庁が脱退手続の誤りを書面で認める★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084541290/
116名無しさん@4周年:04/05/15 01:02 ID:E4tqR++v
>>108
「完納」だけがとりえのバカが政治家になってもらったら
困るわけだが。

いや、バカよりも「清潔で正義感だけ強い全体主義者」だな>コワイのは
(クロムウェル、ロペスピエール、東条英機・・・
117プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 01:02 ID:PZAGj1a2
>>110
プゲラヒョー
118名無しさん@4周年:04/05/15 01:02 ID:IwJUAC/8
行政ミスで脱退させられた。この点で全て終わりだろう。
菅へのあらゆる非難は全く妥当性を持たない、事実無根の誹謗中傷。
119名無しさん@4周年:04/05/15 01:03 ID:pa6/sDp8
管さんは被害者だ。悪くない

制度に問題があり、制度を改めるべきなのに
政争にして個人攻撃してみたら
自分にも跳ね返ってきただけで被害者に変わりないんだ
120名無しさん@4周年:04/05/15 01:03 ID:6ox4pbJn
「江角マキコの未払いをひたすら叩く」
ってさ。。。
菅の真意は始めからそんな低俗なことじゃなかった。
普通の市民がうっかり未納になってしまうようなザルのような制の問題点を露にしたかっただけ。
本当にそれだけ。
江角マキコを叩いて菅の得になる訳じゃなし。菅はそんなにアホで低俗2ちゃんねらー的な人間ではないです。
その辺誤解している椰子が多すぎる。
121名無しさん@4周年:04/05/15 01:03 ID:O7jb/Ysl
結局は社会保険庁の罠ジャンか。

そりゃ年金官僚の天下りを未来永劫確保してくれる自民党には協力し、なくそうとしている民主党の足は引っ張るってば。


自民信者も下らない自慰行為は止めていい加減そこらへんに気付けよ
122名無しさん@4周年:04/05/15 01:03 ID:qkupptQt
>>100
いいコネもってんな。

あと未納は未納とか理由になってないぞ??

その過程が今ものすごーーーーーく焦点になってるところなんじゃん。
それすら分からない頭の弱い人なのかな??
まぁ判断すべきは個々人にゆだねられるのだけれど
>>75が重要。


75 :名無しさん@4周年 :04/05/15 00:52 ID:wG2soORh
社会保険庁が菅直人氏の国民年金未加入問題に関して行政上の手続きミスを文章で認めました!
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2004/20040514kan_v300.asx

おめーらミロ
123名無しさん@4周年:04/05/15 01:03 ID:pK3eIhKw
あちゃークダさんは未加入じゃなくなったからオールOKと思って発表したら
未納に変更しただけってこってすか!あちゃーあいたたた
124名無しさん@4周年:04/05/15 01:03 ID:fTZdSP7e
スレタイ変えろ♪

【年金】菅直人、「未加入」じゃなくて「踏み倒し」★4
125名無しさん@4周年:04/05/15 01:03 ID:EsR1cdXB
菅の場合、江角や石破・麻生のミスを必要以上に叩いていたからな
(中川は誰が叩いても当然だと思う)。
今、自分が行政ミスの被害者でしたと言っても、それはそれでブーメランが
返ってきたということだろう。

さらに、朝日新聞や筑紫哲也もいっしょになって喜々として未納叩きを始めた。
この責任はどちらにしても重い。
年金を政敵叩きに利用したというのは、やはり叩かれて叱るべきだよ。
126名無しさん@4周年:04/05/15 01:03 ID:yTQObr2v
>>111
それ、破綻している。
127プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 01:05 ID:PZAGj1a2
>>118
石破や麻生もそうなんだが。
それを必要以上にあげつらって叩いたのは菅直人。

>>120
複雑でわかりにくい制度の問題点は小泉が最初から言っていたことですよ。
128名無しさん@4周年:04/05/15 01:05 ID:oUkn9d7u
>>127
死ねよキチガイ
129プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 01:06 ID:PZAGj1a2
>>128
プゲラヒョー
130名無しさん@4周年:04/05/15 01:06 ID:O7jb/Ysl
>>127


問題はそれを抜本改革しようとしないことなんだよ。ばかかきみは
131名無しさん@4周年:04/05/15 01:07 ID:t716qBIA
>>130
じゃ、3党合意で抜本改革に止めをさした某党も同罪ですね。
132名無しさん@4周年:04/05/15 01:07 ID:mxKC2w2I
>>115
民主党の広報HPの記事を載せてるなんて、まったく擬古牛ってどうかしてるね"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
133名無しさん@4周年:04/05/15 01:07 ID:hNNCpATf
>>126
自分の例えに酔って
コピペを繰り返す厨房なのだろう

コピペを繰返す理由は
「ネットの世界で認められたかった」(w

最近の2ちゃんニュース板で
一部に脊髄反射的な付和雷同にわか右翼厨房が
見受けられるが奴らもこのコピペ厨房と資質は同じであろう
134ノハ*゚ー゚ノノ ◆0XrfoRXZqo :04/05/15 01:08 ID:0eJhQ/gC
抜本って書くとそこはかとなくイヤらしい感じがしますね。
135名無しさん@4周年:04/05/15 01:08 ID:SnVkA2Tq
社会保険庁が追求されるきっかけになりそうだな。
菅が騒いでくれなかったらこうはならなかっただろう。
136名無しさん@4周年:04/05/15 01:08 ID:yTQObr2v
>>127
だから、社会保険庁の糞どもと本当に悪質な未納者・未加入者を
菅は自爆してまで炙り出したのです!

どうせ国会で議論してもまともに対案出せないのだから。
菅なりに国民のために何が出来るか考えて、
ある意味最善の策だったのかもしれない。
137プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 01:08 ID:PZAGj1a2
>>130
菅直人が余計なことするから審議が滞っていたわけですが何か。
138名無しさん@4周年:04/05/15 01:08 ID:qkupptQt
>>123
スレ主=癒し系にだまされてまっせ。彼は反管直人

2chの無責任な名無し一人の発言をあまり真摯に受け取らんほうがいいよ。

所詮工作員の入り混じった操作合戦の場と化してるのだから。

むしろ正しい情報をしっかりかみ締めて、工作員がこのスレではどれなのか見極めていこうぜぃ!


75 :名無しさん@4周年 :04/05/15 00:52 ID:wG2soORh
社会保険庁が菅直人氏の国民年金未加入問題に関して行政上の手続きミスを文章で認めました!
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2004/20040514kan_v300.asx

おめーらミロ

139名無しさん@4周年:04/05/15 01:08 ID:4oGdRMm7
社会保険庁仕事しろ。

いや、もうするな。解散しろ。
140名無しさん@4周年:04/05/15 01:08 ID:kB5fK1KE
          ,、      ,、
          / ゙;,     / ゙;,
         ,;'   `''"''"''"   ゙;,
        i           ';;
        ;;  ○   ○    ;;
         ゙;, " ー―  ""* ,;      菅直人に
        /';;,゙;,、,,, /゙;, ,.,,,   ,;'"
       ,;;' ''"""''  ゙;     ゙ヽ
     ;;"''`ヽ,    O ;;     ゙;;      ばいばーい
      ;;、  ;;'   *  ーi ,,.;;'   ,;'   ,、,
      "゙ヽ、     ;;'"     ,,;',  (  ゙;;,
     ;;''""';,     ;;,   ,..,;,,;'. ;;  ゙;; ;;   しようね
     ;;' ;',,,,;'     ;; ゙゙゙''",;;`'`'`ヽ;;、,..ノ ,;;
    ( ゙;;,、..,,,,;;'、,,_,,,,,.,ノ     000 ;;、,..,,.,,;;'
     `ー'''""""""'''""''"' ;l;: ○ ,;;
                  "''''"´
141名無しさん@4周年:04/05/15 01:09 ID:O7jb/Ysl
>>121

今俺がいいこと言った
142名無しさん@4周年:04/05/15 01:09 ID:zVYGZNdk
今度はNHKの受信料払ってない奴を吊るし上げろ
143名無しさん@4周年:04/05/15 01:09 ID:wV4T9KgE
>>133
やぁ、それは>>138のことですね。

> コピペを繰り返す厨房なのだろう
144名無しさん@4周年:04/05/15 01:09 ID:ynVjqhMO
行政のミスで固定資産税を何十年も余計に徴収されてたのが
時効で全額返納できなかったりとか、どこに落とし穴があるか分からんな。
145名無しさん@4周年:04/05/15 01:10 ID:pQIbbcym
菅まったく、年金を未納したぐらいで騒ぎすぎだ。
は誰にだってミスはあるし、菅本人の責任でもない。
腹なにより菅はすでに責任を取っている。
を責任取るどころか、公表もしてない自民党員のほうが問題じゃないか。
切それを棚に上げて、ドサクサ紛れに民主党全体を叩くのか?
れまあ、クソ自民信者必死だなとしか言いようが無いな。
146プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 01:10 ID:PZAGj1a2
>>136
最初から石破・麻生じゃなくて社会保険庁を叩いていた方がまだましだったな。まあ中川は仕方ないが。

147名無しさん@4周年:04/05/15 01:10 ID:yTQObr2v
>>137
審議が滞るねぇ・・・
どっちにしろ数で通しちゃうから関係ないんじゃね?
彼らはまともな対案が出せないのに、ただ審議で喚いていても意味内。
148名無しさん@4周年:04/05/15 01:10 ID:eiNSIBmr
>>120
それはきみ、強者の側の論理だよ。たかがタレントで何の権力もない女を国会でつるしあげるんだぞ。
民主党の中からも弱いものイジメの非難があったのは事実じゃん。
149名無しさん@4周年:04/05/15 01:11 ID:8+EPH9V7
>>143
いや、君の事だよ。
150名無しさん@4周年:04/05/15 01:11 ID:Ixe+0JBJ
週間新潮によると管直人の事務所は水道料金を九ヵ月滞納してるらしいな。
再三の督促にもかかわらず。

言い訳の内容も酷い(買った人のお楽しみ)。
151名無しさん@4周年:04/05/15 01:11 ID:i1pL/YbG
>>145
そんなヘタクソな縦あるかよwwww
152名無しさん@4周年:04/05/15 01:11 ID:XPLWyF9t
なるほど、右よりのテレビ局はこう捉えるわけか
153名無しさん@4周年:04/05/15 01:11 ID:rtIzjB2e
>>1によると
菅の年金脱退手続きが菅のミスによるものだったことを
社会保険庁が認めてあげたふいんきなんだよね。
「加入していたことにはしてあげられますが
未納は解消されませんよ」
と。
154名無しさん@4周年:04/05/15 01:12 ID:O7jb/Ysl
>>142

見ていなければ払う必要無い。
155プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 01:12 ID:PZAGj1a2
>>145
ムチャクチャすぎてワロタ(w
156名無しさん@4周年:04/05/15 01:12 ID:JLcnA8Is
何が何だかもうわからん。
カンもマントヒヒもチクシももうどうでもいいよ。
好きにやってくれ。
157名無しさん@4周年:04/05/15 01:12 ID:Kcg6N0Xa
行政上のミスが信じられるぐらいの
強力な発言力きヴんヌ!

だからジョンイルにもともと無能って言われるんだよ。
158名無しさん@4周年:04/05/15 01:12 ID:zighT+2z
>>153
つまり、本人と周辺だけが空騒ぎしていると。
159名無しさん@4周年:04/05/15 01:13 ID:v9tVFZHT
未加入より未納の方が、
より、罪が重いような気がします
160名無しさん@4周年:04/05/15 01:13 ID:PJf2JjfQ
江角を国会に呼んで年金制度の矛盾を国民の視野から話して欲しかった、っていうことにしといたるわ。
161名無しさん@4周年:04/05/15 01:14 ID:mnBvip/C
小沢が出てきたら、民主党も少しはまともになる。

後任だから、任期が4ヶ月しかないらしいけどそのまま続投してほしいね。

おれは投票するゼ。

162名無しさん@4周年:04/05/15 01:14 ID:DDMSSpsi
未納の責任は誰にあるの?
163名無しさん@4周年:04/05/15 01:14 ID:feZXFxYc
>>145
ワロタ
164名無しさん@4周年:04/05/15 01:14 ID:KpvhPnEm
未納って悪いの??
165名無しさん@4周年:04/05/15 01:14 ID:O7jb/Ysl
>>159

そりゃものごとを理解する能力がない君のような人間にはね
166名無しさん@4周年:04/05/15 01:15 ID:BcmPaZ+n
学生控除してその分を払わないと未納ですか?
だれかおせーて
167名無しさん@4周年:04/05/15 01:15 ID:F8I+trrH
>153
こちらに非がありますが、「手続き上」責任はとれませんという、公務員の戯言。
168名無しさん@4周年:04/05/15 01:15 ID:yTQObr2v
>>146
いや、敢えて石破・麻生も含めたんだよ。中川一人と社会保険庁だけじゃ余りにも火が小さすぎる。
わざと未納3兄弟にして、加わる必要もないのに自分も兄弟になって、騒ぎをより大きくして年金問題の関心を高めた。
国会で無駄な審議をするより、国民にスキャンダル性を持って訴えたかったんじゃないのかな。
菅にしては十分過ぎの行動だと思うけどね。

マスゴミが浅いところしか拾わないから全く意味ないんだけどさ。


と好意的に捕らえてみる
169プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 01:17 ID:PZAGj1a2
>>168
古賀といい菅といい、民主党はネタ職人のスクツですね。
170名無しさん@4周年:04/05/15 01:17 ID:I/P52z/A
なんか、わざと払わなかったのと
手続きミスでうっかり腹ってないのが
ごっちゃになってないか?
正直、国民で払ってるつもりの奴だって
未納の時期のある奴なんて
わんさかいると思うよ。

ような年金の納付のシステムなんて
すごいいい加減なもんじゃない?
171名無しさん@4周年:04/05/15 01:19 ID:YZWhypr3
>>170
それを問題にすべきだったんだよ。

なのに、江角マキコを国会に証人喚問なんて言い出すからおかしくなったんじゃん。
本当、阿呆。
172名無しさん@4周年:04/05/15 01:20 ID:hNNCpATf
>>143
そう

小泉信者も民主信者も同類だということだ
173名無しさん@4周年:04/05/15 01:20 ID:i5uGpgeD
なんか、ようわからん言い訳今更するなや。ヴォケ
174名無しさん@4周年:04/05/15 01:21 ID:b25FxGx3
http://asx.pod.tv/dpj/free/2004/20040514kan_v300.asx
↑見てみた。これは確かに見るべきだと思ったYO!

管直人の記者会見。最初から最後まで。30分くらい?
主な内容は

社会保険庁が脱退手続の誤りを書面で認める
管直人を職員がミスで脱退させてしまう。未加入扱い。

その行政の誤りによる脱退期間、お金を払い込むことが不可能に。
払っていたお金は自動的に返金。払っていても返金がくる状況。

結果未納期間。
「まぁ、なんというか、払うにも払えなかった、未納期間というか・・」
みたいな管直人の発言あり。

このmovieでだいたいの事柄は分かります。
175名無しさん@4周年:04/05/15 01:21 ID:yTQObr2v
>>170
年金のシステムそのものがいい加減なわけだけど。
なんてたって誰もきちんと理解していない。多分俺も。
破綻する恐れがかなりある、ということだけだな、素人の俺にわかるのは。
176名無しさん@4周年:04/05/15 01:21 ID:eiNSIBmr
>>170
それが結論なのに、いまだにマスコミが煽ってるのが、どうにも解せないね。これはかなり悪質な魔女狩りだよ。
177プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 01:23 ID:PZAGj1a2
>>170
最初からそれを言ってれば良かったの。石破や麻生もそうだったんだから。
178名無しさん@4周年:04/05/15 01:23 ID:lv7QqCpf





結局この人、なんで辞めたの???





179名無しさん@4周年:04/05/15 01:23 ID:KpvhPnEm
督促状が来ようが、払わないとそれで済んでしまうのが
よくわからんシステムだな。

180名無しさん@4周年:04/05/15 01:24 ID:og4UWwSy
>>142
NHKの受信料なんて、昔、大橋巨泉がまだバリバリ現役だったころには、
自分は受信料なんて払わないって公言していた。それが、セミリタイアし
てしばらくすると、BSのNFLの解説なんかやってるんだから、出る方
も出る方だし、ましてや、出演依頼するNHKは正気じゃない。
わたしは、受信料の徴収人がきたら、いつもこの事を話題にして撃退して
いる。
181名無しさん@4周年:04/05/15 01:24 ID:KnhfA8Z/
自分で脱退手続きしといて、他人の所為にした事実は消えない。
182名無しさん@4周年:04/05/15 01:24 ID:F8I+trrH
>170
たしかに同感だが、そういうデタラメな制度を維持してきた政権党に責任がある。
183プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 01:25 ID:PZAGj1a2
>>178
どうでもいいことで無駄に大騒ぎして国会を空転させたり国民を混乱させたから。
184名無しさん@4周年:04/05/15 01:25 ID:ltPNq3rF
死んだ子の年を数えてるやつがいるようだな
185名無しさん@4周年:04/05/15 01:25 ID:EojP9R85
>>143
コピペを繰り返してたのはおまいじゃんw
未納未納って。工作員さん。その仕事、楽しいですか?

75 :名無しさん@4周年 :04/05/15 00:52 ID:wG2soORh
社会保険庁が菅直人氏の国民年金未加入問題に関して行政上の手続きミスを文章で認めました!
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2004/20040514kan_v300.asx

おめーらミロ
186名無しさん@4周年:04/05/15 01:26 ID:B/o2f/bE
>>182
つまり、菅さんのような事態が起きた時代の所管官庁である厚生省の大臣と、
その政党が悪いと・・・

あれ?
187名無しさん@4周年:04/05/15 01:27 ID:y65Jac4h
>>161
自分は外国人参政権推進派の小沢は嫌い!!

日本を外国に売り渡す売国奴だろ。

それと比べたらまだ小泉の方がマシだと俺は思う。

確かに、訪朝を年金にぶつけるのは卑怯かもしれないけど、政治ってそういうのもありだと思う。

偽善だけじゃやっていけないし、それぐらいの奴じゃないと外交は任せたくない。

だって、隣に北という独裁国家があるという事実だけは忘れない方が良いよ。
188名無しさん@4周年:04/05/15 01:27 ID:yTQObr2v
>>183
国会を空転させたのはともかく、国民を混乱させたのはマスゴミだよ。
メタパニメタパニ。
189名無しさん@4周年:04/05/15 01:27 ID:L85WADw6
>>171あれは政府CMに出てる人に
菅「正直、手続きが複雑で分かりにくいと思いませんか?」
江角「…言い訳ではないですが、そうかもしれません」
これ言わせたかっただけだろ。
190名無しさん@4周年:04/05/15 01:28 ID:Bcd0KyHf
本当に行政のミスだったのねw
191名無しさん@4周年:04/05/15 01:28 ID:O1BWKxCn
年金未納問題に振り回されているあいだに年金制度をあやふやにする罠
192名無しさん@4周年:04/05/15 01:28 ID:JLcnA8Is
消費税増税への壮大な前フリだな。
年金・健保すべて面倒見てくれるんなら消費税30%でもいいよ。
食品は非課税でお願いしたいけど。
193名無しさん@4周年:04/05/15 01:29 ID:NNs9DBVT
>>185
誰にも相手にされなくておかわいそうに・・・。
194名無しさん@4周年:04/05/15 01:29 ID:JJtSkatM
しかし前スレの中の人って、ほんとうまいよな。
前スレとこのスレの指す事実は同じなんだが…
物は言いようというが、マジで受賞作家目指したら?
195名無しさん@4周年:04/05/15 01:30 ID:F8I+trrH
>186
菅さんも大臣在任中に制度の見直しをしなかったわけだから、この点は責任の一端があるでしょうね。
まあ、一番悪いのは一番長く政権担当してきた政党でしょうけど。
196名無しさん@4周年:04/05/15 01:31 ID:Kcg6N0Xa

一回でも収めてれば管納

よって完納
197名無しさん@4周年:04/05/15 01:31 ID:ePyWAi8W
ちなみに菅は党首降りるだけで、議員は続けるの?
もう議員自体辞めるべきなんじゃないの。
198名無しさん@4周年:04/05/15 01:32 ID:RRvvlTNn
>>195
今回辞めたのは、自分も責任があるのに他人を未納3兄弟などと口汚く
ののしったからですな。

つまり、今回の件が仮に役所側のミスであっても事態はぜんぜん改善して
無いと。
199名無しさん@4周年:04/05/15 01:33 ID:PuzuEm9W
何かこのスレタイ、意図的な悪意を感じるな
200名無しさん@4周年:04/05/15 01:34 ID:pa6/sDp8
http://asx.pod.tv/dpj/free/2004/20040514kan_v300.asx

これ見てるけど
管は燃料追加してないか
201名無しさん@4周年:04/05/15 01:35 ID:F8I+trrH
>198
菅さんも未熟なところ(ほとんど軽薄といっていい)ありますよ。
でも、自民党を正当化する根拠には全然ならないでしょう。
202名無しさん@4周年:04/05/15 01:36 ID:KAN4/9Sf
>>195
まあ 小泉が二度厚生大臣を務めた時代にも
多くの未納議員がいるけどね。
もちろん改善策はナッシング
203名無しさん@4周年:04/05/15 01:37 ID:CIuu27Hg
こんな未納だの何だの馬鹿騒ぎは、もうどうでもええ。
国家議員はちゃんと年金の中身を審議してほしい。

あーあ、参議院で破棄して差し戻しをしてほしいが、
3党合意だから、もうありえんのか・・
204工さん:04/05/15 01:38 ID:EojP9R85
スレの出だしは基本的に工作員の書き込みがヒートアップします。

980くらい過ぎると工作員の書き込みが一気にヒートアップします。
目に付きやすいから。

基本的にコピペが多いです。
その文字自体にマイナスイメージがあるものを多用します。
今回の場合は「未納」がそれにあたります。

同じ文章を何行も続けざまに書きます。目に付きやすくするため。

多種多様な努力によって2ちゃんねるでの意識操作を行おうとします。
マニュアルも存在するかもしれません。そういう会社もあるかもしれません。
205名無しさん@4周年:04/05/15 01:38 ID:yTQObr2v
>>203
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084550807/
まー自公で過半だから意味ないけどね
206プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 01:39 ID:PZAGj1a2
>>201
自民を正当化なんて誰も言ってねえだろ(w
ひたすら菅のバカさ加減が叩かれてるだけだろうがよ。

そもそも、自民と戦うのに政策で勝負できなくて年金だのなんだのと始めたのは菅の方だろ。
207名無しさん@4周年:04/05/15 01:40 ID:y/ZKc6am
国民年金の加入を、国民の「権利」ととるか、「義務」と考えるかだろう。

社会保険庁は菅の脱退手続きを受理したことは行政の手続きミスであったと今回認め、未加入期間は、なしとした。
よって、菅は国民皆年金制度「加入」の義務は今回、果たしたことになる。

逆に、菅には、「未払い期間」における将来の年金受け取りの「権利」が発生したわけであるが、その権利行使のためには、
追納が必要となる。 社会保険庁は、これまで、追加請求もしていなかったようだし、菅の追納要請を受け入れるべきだと思う。

もっとも、空白期間の数ヶ月の金額は、10万円くらいか?  
208名無しさん@4周年:04/05/15 01:40 ID:eAaDHP7o
【年金】管直人、「未加入」じゃなくて「無能」★3
209名無しさん@4周年:04/05/15 01:41 ID:Cr2X/mse
この問題がこじれだしたのは江角を管が国会で袋だたきするって言ってからだよな。

210名無しさん@4周年:04/05/15 01:43 ID:pa6/sDp8
管 未納議員は(行政ミスでも)責任取れ
管自身の問題発覚後
管 行政ミスで自分は悪くなかった
211名無しさん@4周年:04/05/15 01:43 ID:oe8EtsB8
ぷ。
変化無しだな。
212名無しさん@4周年:04/05/15 01:44 ID:nD+HJvlo
【戸野本】管直人、「未挿入」じゃなくて「不能」★3
213名無しさん@4周年:04/05/15 01:45 ID:F8I+trrH
>206
まあ、あの人のオッチョコチョイなところでしょう。
すぐ興奮するタイプだから。
でも、自民党の政策といってもねえ。成り行き任せとしか思えないけど。
214名無しさん@4周年:04/05/15 01:45 ID:FMSIAfF2
これから取り消し処分に基く未納期間分の保険料の請求が行われる。江田五月
氏のケースでは、全額が請求され、それを支払ったことで完納となった。(江
田五月メールマガジン5月3日号参照)菅氏の場合は、江田氏と同様に全額を
請求するかどうかで、与党側、特に公明党から横槍が入っているようで、社会
保険庁幹部は「もう少し結論を待ってほしい」と言っているという。こんなこ
とろにも、学会の圧力は及んでいる。まったく、どうにもいかんざき。
215名無しさん@4周年:04/05/15 01:45 ID:H+FrplA+
>>210
>管 行政ミスで自分は悪くなかった
まったくだ。事実そうでなかったのが管の運のなさを物語っているよな。
216名無しさん@4周年:04/05/15 01:45 ID:E6nrzgfM
>>212
・゚・(ノД`)・゚・
217名無しさん@4周年:04/05/15 01:47 ID:aJMWPyJD
また自民党の関係者が言い逃れのスレ立てたんですか。いい加減、見苦しいことはやめましょうね。
しかし、2チャンを重視して書き込むあたり、選挙参謀は頭いいねえ。管はそういうことに頭まわらないから、だめなんだよな。俺らが立てても遅いから、自分で立てろって!!

http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084070472/l50


小泉「未加入ですから」
いや、未加入も何も、単なる7年間も!7年間も!!未払いでしょ。
一生懸命、言い逃れの荒ら探しをしていたみたいだが、飛んだ抜け穴だな

小泉「複雑な問題ですから・・」
俺ら「いや、ただ払ってなかっただけだって!!言い訳は必要なし!!」


管はやめ損だったねえ。国のトップが・・・、年金問題を何十年もやってきた、与党がやめないで・・・「政権とってない方」がやめるってどういうことよ??

未加入も未納も一緒です。俺も未加入未納だから。要は貧乏で払う金ないんだよね。小泉がそうだったかは知らん。
218名無しさん@4周年:04/05/15 01:47 ID:CqBw3bZW
これで兄弟w
219名無しさん@4周年:04/05/15 01:48 ID:QUZvmPIz
年金制度の運用の実施主体の長は厚生大臣。
当時の菅は厚生大臣。いくら弁解してもこれだけはどうしようも無い事実。
そういう人が制度の欠陥とか、複雑で勘違いしたとか、窓口が悪いと言う
のは理由にならない。責任とって当たり前
220名無しさん@4周年:04/05/15 01:49 ID:v0g9cqcA
社会保険庁のミスなら代表に復帰させろよ。
小沢はやめないつもりなのか?
221名無しさん@4周年:04/05/15 01:49 ID:KGe5OaVI
>>217
菅さんも学生時代や市民運動をやってた時代にきちんと
年金払ってたか公表してくださいよ。
222名無しさん@4周年:04/05/15 01:50 ID:JzV7QfmG
訪朝で点数稼ぎしようとしてんのがミエミエで萎える・・・
223プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 01:50 ID:PZAGj1a2
>>213
その成り行きの政策にすら満足に対抗できない民主の無能ッぷりをまずなんとかした方がよい。
224名無しさん@4周年:04/05/15 01:52 ID:I/P52z/A
ちゅうか、年金システムの途中でいろいろ変わってきてるし、
年金の役人も年金で6億のCM売ったり公用車買ったりしてるんだよ。
政治家のうっかりミスの未納なんて、
みたらもう何年も前の数ヶ月とか1年くらいじゃない。
最近までずっと腹ってなかったなら悪質だけど。
バカのいちょ覚えみたいに叩くほどのメリットはZEROだよ。

おれはむしろ、こんなのよりも
社会保険庁の年金の無駄遣いの方が
よっぽど問題だと思うよ。
225名無しさん@4周年:04/05/15 01:54 ID:nD+HJvlo
>>224
今回の未納騒ぎで、胸を撫で下ろしているのは、社会保険庁の役人と、
自民党の厚生族の議員。
226名無しさん@4周年:04/05/15 01:54 ID:aJMWPyJD
また自民党の関係者が言い逃れのスレ立ててますね。いい加減、見苦しいことはやめましょうね。
しかし、2チャンを重視して書き込むあたり、選挙参謀は頭いいねえ。管はそういうことに頭まわらないから、だめなんだよな。俺らが立てても遅いから、自分で立てろって!!

小泉「未加入ですから」
いや、未加入も何も、単なる7年間も!7年間も!!未払いでしょ。
一生懸命、言い逃れの荒ら探しをしていたみたいだが、飛んだ抜け穴だな

小泉「複雑な問題ですから・・」
俺ら「いや、ただ払ってなかっただけだって!言い訳は必要なし!!」

管はやめ損だったねえ。国のトップが・・・、年金問題を何十年もやってきた、与党がやめないで・・・「政権とってない方」がやめるってどういうことよ??
未加入も未納も一緒です。俺も未加入未納だから。要は貧乏で払う金ないんだよね。
小泉がそうだったかは知らん。
でも、小泉はかなり金持ちの生まれだったと聞くから、金持ちの坊ちゃんが払えなかった?とは思えない!

でもさ、政権とってない方が払ってないのと、年金問題を根本からやってきて政治家を目ざしてきて
日本のトップであり、自民党の与党で年金問題の政権を握ってきた人が未払いなのはかなり違うよ??
227名無しさん@4周年:04/05/15 01:54 ID:2p9rma0Q
もう管さんの時代は終わった
今ごろ叩いても遅いよ
228プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 01:54 ID:PZAGj1a2
>>224
もともとそういう流れだったんだが、菅直人が無駄にバカ騒ぎをしたおかげですっかり流れが
変わってしまったのだ。
229名無しさん@4周年:04/05/15 01:56 ID:I/P52z/A
>>225

ちゅうか、社会保険庁は
自分らの年金の浪費については、
なんにも責任とってないよね。
他人の金を湯水に使ってる年金泥棒って
横領とかわないと思う。
230名無しさん@4周年:04/05/15 01:58 ID:I/P52z/A
>>228

今回の政治家未納の件は、大々的にマスコミは
報道してるけど、同じくらい、社会保険庁の件も
大々的に報道しろや。って思うよ。
そもそも未納のタレントを年金取り立てに使うという
トリガーをひいたのは社会保険庁だし。

未納タレントを使うっていうずさんさから
年金の運用も同じくらい
いい加減なんだろなってのも察しがつくよ。
231名無しさん@4周年:04/05/15 01:58 ID:tvW4oMLq
>>228
 あぼーんされてるんで厨房だとおもうけどだれだ?
232名無しさん@4周年:04/05/15 01:58 ID:y/ZKc6am
>>214
厚生労働大臣が、アレだもんな

やはり、理系の菅は無神論者だからろうか?
233名無しさん@4周年:04/05/15 01:58 ID:Q7v7BXgk
アホみたいな騒ぎだな。
いずれにしても、菅の無能ぶりは明らかだ。まさしく自爆。
234名無しさん@4周年:04/05/15 01:58 ID:047y0ZMd
もう誰が未加入でもいい。
正直、飽きたって感じもある。

それより、社会保険庁の無駄遣いの責任だ!
どうしたもんかねぇ・・・
235chan:04/05/15 01:59 ID:WPc+d4q7
良かったな菅さん。
マスコミも偉そうにあなたをいじめていたが
こいつら自分のことになったらちゅん太郎。
キャスターと名のついたバカ共やめてしまえ。
将来、復活の目はあるよ。
それまで精進して待て。
236名無しさん@4周年:04/05/15 01:59 ID:aJMWPyJD
小泉「未加入ですから」
いや、未加入も何も、単なる7年間も!7年間も!!未払いでしょ。
一生懸命、言い逃れの荒ら探しをしていたみたいだが、飛んだ抜け穴だな

小泉「複雑な問題ですから・・」
俺ら「ただ払ってなかっただけだって!簡単!!言い訳は必要なし!!」

管はやめ損だったねえ。国のトップが・・・、年金問題を何十年もやってきた、与党がやめないで・・・「政権とってない方」がやめるってどういうことよ??
未加入も未納も一緒です。俺も未加入未納だから。要は貧乏で払う金ないんだよね。
小泉がそうだったかは知らん。
でも、小泉はかなり金持ちの生まれだったと聞くから、金持ちの坊ちゃんが払えなかった?とは思えない!

でもさ、政権とってない方が払ってないのと、年金問題を根本からやってきて政治家を目ざしてきて
日本のトップであり、自民党の与党で年金問題の政権を握ってきた人が未払いなのはかなり違うよ??

俺も未加入だけど、未加入は未納より悪いと思うぞ・・。いや、言いずらいけどね・・。
237名無しさん@4周年:04/05/15 02:00 ID:BOn3s0hO
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|    ___________________________________
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  /
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  |  みなさんも私の代わりに言ってやって下さいよ
    ヾ.|   ヽ-----ノ / <  私に暴言を吐いたお偉い田原総一郎先生にw
     |\   ̄二´ /   |  http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/
   _ /:|\   ....,,,,./\___. \ http://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/mail/index.html  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:;..  \_____________________________________________________________
238名無しさん@4周年:04/05/15 02:00 ID:JiZpsFq0
そー言えば菅ってヒト居たよね、、、(遠い眼
239プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 02:01 ID:PZAGj1a2
>>230
そこで菅が江角を叩こうとして止められ、振り上げた拳を社会保険庁に向ければ良かったものを
石破麻生に向けたもんだからややこしいことになった。
240名無しさん@4周年:04/05/15 02:02 ID:I/P52z/A
あと議員年金も廃止して欲しい。
241名無しさん@4周年:04/05/15 02:02 ID:Q7v7BXgk
ID:aJMWPyJD
必死だな。
242名無しさん@4周年:04/05/15 02:02 ID:ZzX4pl9m
管さんは
年金の前にカイワレ食ったことでバカがばれちゃったので
どっちにしろ人気はもう下り坂だったので・・・。
最近は女房とさんまのまんまに出たりして痛かった。
本人的にはウケ狙ったんだろうが的はずれ。
テレビって怖いな。
243chan:04/05/15 02:03 ID:WPc+d4q7
みのが偉そうに菅さんをけなしていたのか。
ところでみのは水道メーターの談合1社の社長では。
こんな奴に言われる筋合いはないのに。
244プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 02:03 ID:PZAGj1a2
245名無しさん@4周年:04/05/15 02:04 ID:5cvVx22r
頭が悪くてよくわからんのだが。。。

管は、強制加入なのに払っていなかった。
小泉は、任意加入なので払っていなかった。

なら、管は法を犯していて、
小泉は法を犯していない、
と考えるのは間違ってる?>えろいひと
246名無しさん@4周年:04/05/15 02:04 ID:GmgkcHBY
>237
管さん、自分で希望してサンプロに出たんだから自分で
始末つけてください。
247名無しさん@4周年:04/05/15 02:05 ID:I/P52z/A
>>239

今からでもいいから
社会保険庁を叩いて欲しい。

この状態に、ニンマリほほえんでる社会保険庁役人の
薄汚い顔が目に浮かぶ
248名無しさん@4周年:04/05/15 02:06 ID:yTQObr2v
>>245
菅は、強制加入ということもあり国民の義務を満たすために払いたかったのだが、払えなかった。
税務署で申告を受け取ってくれないようなものだ。それは違法かい?
249名無しさん@4周年:04/05/15 02:06 ID:7qx0vn2S
福田と管は戻ってこい、菅はあやまれ、マスコミは死ね
250名無しさん@4周年:04/05/15 02:08 ID:cIvl5OSy
>249
それだ!
251プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 02:08 ID:PZAGj1a2
>>247
せめて未納3兄弟とか言い出さなければな。年金改革法案に社会保険庁に対する監督の強化とか
盛り込む余地はあったんだが、菅がバカ騒ぎしたおかげでなし崩しの3党合意だろ。
本当に余計なことをしたな、菅よ。
252名無しさん@4周年:04/05/15 02:08 ID:2p9rma0Q
いろいろあったお陰で次の参議院選挙が面白くなった
結果オーライだったけれどよかったよかった
253プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 02:09 ID:PZAGj1a2
>>249
同意。とりあえず菅は石破と麻生には土下座するべきだ。中川はクビでもいいが。
254名無しさん@4周年:04/05/15 02:11 ID:QcO8SDIz
「何かするととりあえず笑われる」ってのは菅の法則なんだろうか?
教えてエロい人。
255名無しさん@4周年:04/05/15 02:12 ID:ZzX4pl9m
管には政治センスがなさすぎるね。
なんだって、仮にどんなに立派な理念があったとしても
センスって大事だろ。
二世議員を批判しておきながら息子(しかもプー)を
立候補させるとか。「あれは地盤を引き継いでないので・・」
なんていう細かいことをみんなが理解すると思ってたとこが
もうダメダメ。しかもそれがよりによって民主が勝てそうな
ときにだよ。もうセンスのなさには呆れるよ。
年金問題だってうまくやれば国民の支持を得られたはずだ。
未納が悪いから辞めさせられたんじゃない。センスが最悪だからだ。
256名無しさん@4周年:04/05/15 02:13 ID:nD+HJvlo
>>248
でもな。
菅は、その当時、厚生大臣だっただろ?
一般の自営業者とは違うんだよ。

年金行政のトップにいた人間が、地方の役所の手違いでしたでは
済まないのではないか?
通常の議員以上の高度の注意義務が求められるだろう?
257名無しさん@4周年:04/05/15 02:13 ID:pa6/sDp8
http://asx.pod.tv/dpj/free/2004/20040514kan_v300.asx
管さんまだやる気だぞ?社会保険庁のミスを追及

制度の複雑さとか、税金の使い込みを追求すべきなのに
258名無しさん@4周年:04/05/15 02:14 ID:Jb77LDjy
作為の感じられるスレタイだな。
保険庁のミスなのに菅直人が悪いみたいだ。
259名無しさん@4周年:04/05/15 02:15 ID:suYM30uo
政治家の過ちを転じて国民の福と為せば良かったんだ。
制度の欠陥を指摘して改善策を提案すりゃ、弱みある自民党も賛成しただろ。

それで納付率が上がれば立派な民主党の功績になって、参院選はともかく、そ
の次の選挙での得点にはなっただろう。
それを自分だけの政治的利益にしようと、単なるスキャンダルにしてしまった
から今の馬鹿騒ぎになった。

この一件で自民党や小泉の支持は減っただろうけど、それが民主党の支持増に
なる事は永遠にない。
政敵を貶めていれば支持が奪える時代は終わったんだと、いい加減気付いて欲しい。
260名無しさん@4周年:04/05/15 02:15 ID:QcO8SDIz
>>257
今はファビョッてるから何言っても聞かないと思う(w
261245:04/05/15 02:16 ID:5cvVx22r
>>248
答えてくれてありがとう。
人情的には理解できても、法は法だからなぁ。。。
まあ、小泉も浪人時代の3ヶ月は厳密には違法
らしいから、どっちもどっちということか?

262プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 02:16 ID:PZAGj1a2
>>257
本当にやることなす事裏目に出る人だなぁ…
こんなのが野党第一党の党首ってのは情けないにも程がある。
263名無しさん@4周年:04/05/15 02:16 ID:nD+HJvlo
>>257

菅、当時の社会保険庁のミスを追及 

本体の厚生省(当時)の責任を追及

当時の厚生大臣の責任を追及

再び自爆
264名無しさん@4周年:04/05/15 02:17 ID:ZzX4pl9m
>>257
ミスを追求っていう発想がイヤ。
追求するだけで生産性ゼロ。他人が自分の追求で
頭下げるのを見たいだけ?
制度の改革に真摯に取り組むしかもう道はないのにな。
265名無しさん@4周年:04/05/15 02:18 ID:F8I+trrH
熊代さんは最悪だね。あれこそ確信犯の名にふさわしい。
こういう人が厚生行政の主流にいることが悲劇。
ほかのセンセイ方のは一部を除きウッカリミスのレベルでしょう。ウッカリするほど年金制度に関心ないという証明にもなりますが。
266名無しさん@4周年:04/05/15 02:18 ID:1ZO3R3fs
菅にとってはチャンスだよね。

でも、チャンスをピンチに変える名人だしね・・・。
267名無しさん@4周年:04/05/15 02:18 ID:af7Xcdu2
くだらんな。
ただの自爆だろ。
268名無しさん@4周年:04/05/15 02:19 ID:2p9rma0Q
管さんにはハングリー精神みたいなものがあるような気がして好きだったんだけど
いつのまにか満腹ボクサーに成り下がっていた
269名無しさん@4周年:04/05/15 02:19 ID:I/P52z/A
ちゅうか、自分とこで雇ってるCMタレントの未納を
チェックできない社会保険庁だぜ。
当時の大臣の未納なんかチェックなおざりだっただろうし。
そもそも年金の支払いが叫ばれたのは
ここ近年で、日本国民全般的に意識が薄かったといえるんじゃないの?
270名無しさん@4周年:04/05/15 02:20 ID:MMc3HWkj
菅、当時の社会保険庁のミスを追及 

本体の厚生省(当時)の責任を追及

当時の厚生大臣の責任を追及

当時の任命権者の総理大臣を追及
271名無しさん@4周年:04/05/15 02:20 ID:F8I+trrH
>269
鋭い指摘。
それがほんとのところかも。
272名無しさん@4周年:04/05/15 02:21 ID:g5BW2FyC
>>255 センスじゃーねーんだよ。ブレーンだよ、無いのはな。
周りに優秀なブレーン達がいないから、未納3兄弟なんて
簡単に口から飛び出してくるんだよ。優秀なブレーンが居れば
管は大丈夫だろうなって事で事前にチェックしておくはず。
演出は何も映画やTVドラマの世界だけじゃなく、今は国会議員も
アクター、アクトレス時代。ちゃんとした演習がなければ駄目だ。
273名無しさん@4周年:04/05/15 02:24 ID:MMc3HWkj
菅、当時の社会保険庁のミスを追及 

本体の厚生省(当時)の責任を追及

当時の厚生大臣の責任を追及

当時の任命権者の総理大臣を追及

当時の総理大臣を選んだ議員を追及

当時の議員を選んだ国民を追及

おまえらが馬鹿だってことだ罠
274名無しさん@4周年:04/05/15 02:24 ID:Q7v7BXgk
>>272
ようするに、菅自身は間違いなく能無しってことね。
275名無しさん@4周年:04/05/15 02:25 ID:I/P52z/A
国民が政治家に怒ってる!って
マスコミいってるけど、
ほんとに怒れる資格があるのは、
強制的に取り立てされてるサラリーマンや公務員だけじゃない?

自由業なんか、うっかりどころか、故意にはらってない人は
わんさかいるだろうし、所得税なんか経費でごまかし放題だよ。
悪い人は偉い人たちだけじゃないんだよ。
そのへんの床屋さんとかフリージャーナリストや芸能人も
どーなのよ?って感じ。
特に芸能人なんか、政治家よりもっとむごいんじゃない?
276名無しさん@4周年:04/05/15 02:26 ID:Qm8XNff9
TBSラジオ アクセス
2004年05月14日(金)のテーマ
小泉総理が突然の再訪朝を発表。
一方で、自身の国民年金「未加入」も明らかに。
あなたは、今日の時点で、小泉総理を支持しますか?

A 支持する
B 支持しない
C −

投票される方はこちらへどうぞ
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
277名無しさん@4周年:04/05/15 02:26 ID:ZzX4pl9m
>>272
ブレーンに恵まれなかったのは、管の人徳のなさかな。
あの不倫相手の女がビジュアルのブレーンだったらしいけど。

でも管も大仕事をやったな、最後に。
年金問題をここまで関心事にしたのは管の功績だな。皮肉だね。
278名無しさん@4周年:04/05/15 02:28 ID:edYqfvhv
ブレーンが居ようが居まいがフォレスト元首相のような
ナチュラリストには無力
279名無しさん@4周年:04/05/15 02:28 ID:F8I+trrH
>273
 菅、当時の社会保険庁のミスを追及 
 ↓
 本体の厚生省(当時)の責任を追及
 ↓
 当時の厚生大臣の責任を追及
 ↓
 当時の任命権者の総理大臣を追及
 ↓
 当時の総理大臣を選んだ議員を追及
 ↓
 当時の(政権党)議員を選んだ国民を追及

 おまえらが馬鹿だってことだ罠

 注)さきがけ支持にも責任あるが。

280名無しさん@4周年:04/05/15 02:28 ID:3Xi2/KUt
>>275
プウ 厨房? (www
281名無しさん@4周年:04/05/15 02:29 ID:pa6/sDp8
>>272
管は、アドリブが利かないのが問題なわけで
もしくは、勝手に思いつきで話してしまうとか
後でブレーンが辻褄合わせたりフォローしたり大変そう
282名無しさん@4周年:04/05/15 02:29 ID:qp1DRMqt
江角は追納の上、出演ギャラ全額返済してるんだから
未納議員たちも血税からなる報酬を一部でも返すのがスジだと思うが
283名無しさん@4周年:04/05/15 02:30 ID:I/P52z/A
なんかここまで政治家不信をあおられると、
北朝鮮や中国なんかの、日本攪乱させるための
陰謀じゃないかと思いたくなるよ。

正直、この問題、騒いでるほど
たいした問題じゃないと思うんだけど
だいたい未納だった説明読んでも
仕組みが複雑で理解するのが一苦労だ。
そんな無様な制度の改善案でもだせや>マスコミのクズども
高い倍率勝ち抜いてマスコミ就職した優秀な人たちだろうから
さぞ、いい案をだしてくれるんでしょうね。
他人のあげあしとるは簡単なんだぞ。
284名無しさん@4周年:04/05/15 02:33 ID:edYqfvhv
てゆーかみーんな週刊誌に釣られてんだよ。
国民も政治家も他のマスコミも。
売らんかな主義の
285名無しさん@4周年:04/05/15 02:33 ID:ZzX4pl9m
>>283
現に小泉、訪朝しちゃうしね。
年金問題から目をそらせるためにかどうか真相はしらんが
拉致被害者家族返してもらうために
莫大なお布施をしてきそうだよ(W
286名無しさん@4周年:04/05/15 02:34 ID:1ZO3R3fs
官僚叩きってのは国民にウケるから、菅としては厳しく追及したい所だろう。
しかし、また何かヘタ打たないか、自分で自分が不安でしょうがないのかもしれない。
287名無しさん@4周年:04/05/15 02:34 ID:98busSdy
未納もんたです オクサンきゃべつきゃべつ
288名無しさん@4周年:04/05/15 02:35 ID:cVc8l/SQ
正直誰が未納だったかとかどうでも良くなってきたよいい加減。
289売国宣言:04/05/15 02:35 ID:2TTVgz4G


日  本  人  の  言  う  こ  と  な  ん  か  聞  か  な  い  ! 

    俺 の 友 人 は 朝 鮮 人 と ア メ リ カ 人 だ け


      日 本 人 が 絶 滅 す る ま で 政 治 家 辞 め な い

                .彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
               ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
              彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
              ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
             ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
             ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡  
             ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡 
             ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ    K o r e a n
               ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ
                ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/        H e a r t
                ,.|\、)    ' ( /|、 
              ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
                 \ ~\,,/~  /
                  \/▽\/        .韓国統一協会

                .生 涯. 一 売 国 奴
290名無しさん@4周年:04/05/15 02:35 ID:o/I4FAOZ
雑談+独り言 〜形而上形而下666(その2)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1084555471/

88 名前: ◆MOQh6a44V2 [sage] 投稿日:04/05/15 02:29 ID:???
>>43
うーん、、別にうpしてもいいんだけどなー。
じゃああと20分で1000いけばってことにします?
こちらデジカメ用意できてるので準備はOKでつ。
いけなくても何かうpするのでw
>>1さんのところにうpしますんでみんなよろしくね〜(・∀・)〜!

援護お願い

291プロのおじさま ◆13ThomasYo :04/05/15 02:36 ID:PZAGj1a2
>>283
全くその通りだ。
未納でも未加入でも、結局本人がそのぶん受給資格を失うだけなんだからそれこそ自己責任。
それを議員の資質だのなんだのにすり替えた菅の罪は大きい。まさに因果応報。
292名無しさん@4周年:04/05/15 02:37 ID:ZzX4pl9m
>>284
大衆の嫉妬を煽れば新聞も雑誌も売れる、
政治家なら嫉妬の格好の対象だから新聞雑誌は
政治家を叩く。自分がその立場になれば同じことを
やるということは明白なのに誰もそのことを言わない、

と昔、書いたのは山本夏彦で、そのとーりだと思った。
293名無しさん@4周年:04/05/15 02:40 ID:G4r8EBUe
しかし、まあ、ワケわからんな。
294名無しさん@4周年:04/05/15 02:41 ID:ZzX4pl9m
>>293
床屋のオヤジのよーに急にまとめるなW
295名無しさん@4周年:04/05/15 02:41 ID:I/P52z/A
>>292

大衆て、
お昼に未納もんたの番組見ながら
昼飯くってるオバハンどもって
ちゃんと年金とかおさめてるの?

制度の仕組みも知らず、自分のことは棚にあげて
マスコミが流すままに、
「政治家が年金未納なんてひどい!!」
なんてぶつぶついってそうだが・・・
296名無しさん@4周年:04/05/15 02:43 ID:2/M8IpM0
> 2004年05月14日
> 社会保険庁が菅代表の国民年金脱退手続の誤りを認める
>
> 民主党の菅直人代表は14日に記者会見し、自らの国民年金未加入問題に関して、
> 社会保険庁側から手続きの誤りを認め、訂正する書面が送付されてきたことを公表。
> これによって、自身の国民年金未加入期間はなくなったことを明らかにした。

だそうだw
詳細は民主党のホムペで。

罠だねw
297名無しさん@4周年:04/05/15 02:43 ID:ZzX4pl9m
>>295
オバハンはしらないけど
サラリーマンは嫉妬するよ。だって自分は政治家のような
特権階級じゃないから。そこを新聞雑誌はうまく売るために
利用するってことじゃない。
298名無しさん@4周年:04/05/15 02:45 ID:9yk7s/Ik
「年金を専門とする省庁を作る必要がありますね」
みたいなこと言ってたみのもんたってちゃんと払ってるの?
299名無しさん@4周年:04/05/15 02:46 ID:KGe5OaVI
>>297
いやま、駅売りの雑誌とかタブロイド版夕刊紙なんかはそれでもいいんだけど。
月ぎめの一般紙までバカ騒ぎに付き合う風潮はどうかと思うよ。
300名無しさん@4周年:04/05/15 02:47 ID:5SC8UTFF
                      /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
                     /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
                    /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
                    |::::::::|     。   .|;ノ
                    |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
                    ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|   
                   (〔y    -ー'_ | ''ー |   
                    ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
                     ヾ.|   ヽ-----ノ /  
      ,.-<二二ニ=ー        |\   ̄二´ /   
   /        \          |\   ....,,,,./
  /            l           i  . /
  l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ/
  l   ・       に二ニ=  ,. -'     }
 . i______●  ^} _,..- '"   ,‐-、_/
   \        ノラ '      _/ '/
    ` ァ-―''7"(      _,. -''/ ;' /
     /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"   ゞ-'
     / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
    i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
    |   l \___,,..-''~゙ー--─<
301名無しさん@4周年:04/05/15 02:48 ID:edYqfvhv
てゆーか年金て社会保障だから自己責任て言葉もしっくりこんがな
302名無しさん@4周年:04/05/15 02:49 ID:QNGz8U2k
菅が厚生大臣だったからってクロをシロにするなよ!!!!!!>>社保事務所

菅が厚生大臣だったからってクロをシロにするなよ!!!!!!>>社保事務所

菅が厚生大臣だったからってクロをシロにするなよ!!!!!!>>社保事務所
303名無しさん@4周年:04/05/15 02:50 ID:IUuaXeoZ
国民年金って、
金があって、払う意思があっても、
未納期間が一日もなく払い続けるのは、至難の業なのね・・・。
304名無しさん@4周年:04/05/15 02:50 ID:G4r8EBUe
>>294
それまでの議論を無にする、強引なまとめ力には定評がある。
下町っ子だからな。
豪腕と呼んでくれw
305名無しさん@4周年:04/05/15 02:51 ID:ZzX4pl9m
>>299
俺もうんざり。でも、書かなければ自分のところだけ
評価が下がるということで引くに引けないでしょうね。
たとえば2ちゃんのようなところでも
「●●新聞は自民(民主でもいいけど)の犬」とか
いわれるじゃない。
それに月ぎめの新聞こそ一般大衆に迎合するメディアだと思うよ。
なんたって読者のケタが違うもの。
306名無しさん@4周年:04/05/15 02:52 ID:5o+DfuUF
菅の責任は、法律論議の正当性で与党の法案を駆逐すべきだったのに、
論議以外の場外戦、反則技とも言えるようなやり方で、非難したということだな。
国会議員は、不逮捕特権があるくらいに、最大限議員の言論が尊重されるべきで、
実際に議論に関係のないこと、つまり未納、未加入問題で、法律論議から
モラルの問題にすり替え、議論を紛糾させた。
国会という議論の場を否定し、愚弄する行為であった。
307名無しさん@4周年:04/05/15 02:52 ID:4V8h/mqg
>>295

そういうおまえも、イラクの3馬鹿批判してただろ。
308名無しさん@4周年:04/05/15 02:52 ID:c4fMzG5A
>>303
大企業に・公務員でずーっと勤める人だけじゃないの?
未納期間がない人は。
309名無しさん@4周年:04/05/15 02:53 ID:vop1dPdH
これからは年金を完璧に払ってる人しか議員になれないどころか公の場にも出れないってことですね。


ある意味すごい世の中だw
310名無しさん@4周年:04/05/15 02:54 ID:y6rOwH9c
全然わかんね。

神崎>土井>小泉>菅>共産党の人

の順番に年金で悪いことをしたってことでいいの?
311名無しさん@4周年:04/05/15 02:54 ID:5yY1BC5c
>>292
>大衆の嫉妬を煽れば
これって共産主義者が政権握るときに使った手だね。
そして近代では文化大革命でも使われた。
312名無しさん@4周年:04/05/15 02:54 ID:I/P52z/A
>>307
イラクの3馬鹿はほんとの馬鹿だからいいのよ。
この時期にイラクにゆくのが危険だって
年金制度よりわかりやすいのに
それをおしてイラクにいった非常識なお馬鹿さんたち。

313 :04/05/15 02:54 ID:SiX6bG8M
>>308
それも、高卒、中卒だけかな。
314名無しさん@4周年:04/05/15 02:55 ID:edYqfvhv
あれだ、一番未納の可能性無いのは高卒地方公務員のオレの友達だw
315名無しさん@4周年:04/05/15 02:56 ID:rVuSfKHp
>>298
家業(水道メーター)を継いでたりするから、
案外大丈夫なんじゃないかと思う。
316名無しさん@4周年:04/05/15 02:57 ID:bkUUgGlu
そもそもイラクの3バカ批判は、まず2ちゃんねるで火がついて、
マスコミが追従しただけだろ。

しかも切り口が露骨に変だったし。
317名無しさん@4周年:04/05/15 02:57 ID:I/P52z/A
でも、最近、学校でたらすぐ就職しない奴もいるし
就職してもすぐやめちゃうやつ、リストラでしばらく仕事のない奴とか・・・
個人の置かれている状況って
年金制度がはじまった頃より複雑になってるのに
今の制度ってそういう状態にちゃんと対応できてるんでしょうかね〜
318名無しさん@4周年:04/05/15 02:57 ID:NDzQgK9r
議員年金の優位性を是正するのなら小泉福田神崎に限らずすべての議員を許そうと思うが
319名無しさん@4周年:04/05/15 03:00 ID:IN8uYeLO
そのまえに小泉には嘘ついてたことを謝って欲しい。
謝ればすべてちゃらにしてもいいよ、たかが年金だから。
嘘は年金未納、未加入よりもずっとたちが悪いってことを
小泉には知って欲しいな。
320名無しさん@4周年:04/05/15 03:00 ID:ZzX4pl9m
スンマセン書き込みしてたらよっぱらっちゃって
もう寝ます。みなさん短い間でしたがつきあってくれてありがとう。
山本夏彦の書いたことはこの件では正しいと思うよ、ホント。
321名無しさん@4周年:04/05/15 03:01 ID:eiNSIBmr
>>309
マスコミは、どう考えても常軌を逸している。魔女狩りをやめればいいのに、ぜんぜんやめようとしないもの。
322名無しさん@4周年:04/05/15 03:01 ID:IUuaXeoZ
>>313
そうだな。
確かハタチ以上は払わなくてはいけないはずだから、
大卒は、ほとんどのヤツが払ってないな。

学生は払わなくても良いけど、それは確か、自分から
市役所に出向いて、
「私は学生です。年金払うの免除してください。」
って手続きをして初めて正当に払わなくて良くなるはずだ。

大学生で、そんな手続きを自らした覚えのあるヤツなんて
いるのか?
323名無しさん@4周年:04/05/15 03:02 ID:y6rOwH9c
誰かちゃんとまとめてよ。全然ワカンネーよ。

菅が間違ったのか役所が間違ったのかもわからん。
小泉が嘘ついたのか嘘ついてないのかもわからん。
土井と神崎は悪い奴ってのはわかる。

俺は全部年金払ってるんだから教えてよ。
324名無しさん@4周年:04/05/15 03:02 ID:PSo5BXHr
>310
小泉は任意加入期間に加入していなかっただけ
他は加入期間に保険金納付をしていなかった

神崎と菅は「未納の者は辞任せよ」と言っていた
土井と共産党の人はずっと黙りだった
小泉は「うっかりミスでしょう」と言って、未納で叩かれてる人を与野党問わず庇っていた

以上から
神崎=菅>>土井=共産党の人>(越えられない壁)>小泉
325名無しさん@4周年:04/05/15 03:02 ID:4V8h/mqg
>>312

自分の未納も隠してた小泉も馬鹿だろ?

最初から「うっかりしてた」と、自供してもよかったはずだ。
326名無しさん@4周年:04/05/15 03:03 ID:uGLDCXlQ
>>322
普通しないのか?
俺したぞ。
今月中に行かないと四月分間に合わないぞ。
327名無しさん@4周年:04/05/15 03:04 ID:wabMFZVd
40年前の浪人生が年金を払っていたという事例はあるの?

当時は学生は免除されていたが。
328名無しさん@4周年:04/05/15 03:05 ID:lrVSNY1/
>>323 役所が間違ってたのは事実っぽい。
でも、その間違いを指摘する立場でしょ。厚生大臣としては。(w
329名無しさん@4周年:04/05/15 03:05 ID:gH66LK4W
>>283>>285
日歯・未納リークは「某の足掻き」です。ハンナンも全部絡んでます。
気付かず関係ないのに乗ってしまった元野党党首とマスコミが騒いで馬鹿をみてます。
だから野党なんです。だから今のマスコミは駄目なんです。
330名無しさん@4周年:04/05/15 03:06 ID:vop1dPdH
私は学生時代一回免除申請したら以降毎年役所から免除の手続きをお早めにって案内が来ていたが。
331名無しさん@4周年:04/05/15 03:06 ID:f0mVcnUL
まとめ

@任意期間に未加入だった                
法的には○ 雰囲気△

Aそのコトを隠して年金は払っていると吹聴していた
法的には○ 雰囲気△

B議員当選後も厚生年金を払っていた
(勤務実態もなく厚生年金に加入&控除を受けてれば脱税)
法的には× 雰囲気? ←ここについて突っ込んでる人少なすぎ

C逃げるように訪朝決定
雰囲気△ 
332名無しさん@4周年:04/05/15 03:07 ID:4V8h/mqg
>>324
>小泉は任意加入期間に加入していなかっただけ

その前年頃は、年金未納者が多いことがすでに問題になって改革が必要だったから、
代議士も強制加入になったんだろ。
「年金に加入したほうが、国のためだと知りつつ、加入しなかった」ことは同じだ。


333名無しさん@4周年:04/05/15 03:07 ID:CX4HXp6y
>>326
え・・・えらいな。んな、わざわざ役所いくなんてマンドクセとばかり
うっちゃってたよ。
334名無しさん@4周年:04/05/15 03:07 ID:jJq8GI1P
小泉に少しでも悪い所があるのか?
「任意で加入しても構わない時に未加入」
「強制加入になってからは几帳面に100%完納」
「未納はありませんと発言」

どこをどうみたら悪い部分があるんだ?
335名無しさん@4周年:04/05/15 03:07 ID:I/P52z/A
>>329

以外と民主つぶしを狙った他の野党のリークだったりしてね。
336名無しさん@4周年:04/05/15 03:08 ID:PXf8nsZL
>>323
菅の加入脱退手続きを役所が誤って受理、未加入期間が生じた
役所は謝罪して未加入期間を加入していたことにしたが、未納になるのかどうかは現時点で不明

小泉は国会議員任意加入時期に未加入期間あり、なお議員になる以前の
予備校生時代に未納あり、ただし学生は免除だったので未納かどうか現時点で不明

土井も神崎も未納あり
337名無しさん@4周年:04/05/15 03:08 ID:LJanbhJ1
武蔵野市の責任だ。土屋市長はどう出るか。

菅さんの人気が落ちている間に、国政に出るチャンスと思ったが、
市役所の責任といわれ、チャンスはつぶれてしまった。

最悪市長なので、市民としてはいなくなったほしかったのだが…
338名無しさん@4周年:04/05/15 03:09 ID:PMIawrr8
結局、未納なのかよ。
339名無しさん@4周年:04/05/15 03:09 ID:wabMFZVd
>>334
40年前の浪人時代の3ヶ月間に未納だったそうな(w
浪人生は無職扱いだったからだと。

学生には強制加入の義務がなかった40年前の浪人生に
年金を払っていた奴がいるとは思えないのだが。
340名無しさん@4周年:04/05/15 03:09 ID:vSBFaZZD











で、2ちゃんねらーは、小泉はスルー??????????????・



ネット右翼のダブルスタンダードって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・w
341 :04/05/15 03:09 ID:SiX6bG8M
下宿しても住民票も移さない学生がうじゃうじゃいるのに、
年金保険料の支払免除というもっと面倒くさいことやりに
逝く学生なんてほとんどいないだろうな。
342名無しさん@4周年:04/05/15 03:10 ID:y6rOwH9c
じゃあさ、

小泉純一郎、田原総一郎、 菅直人、石原慎太郎、神崎なんとか、

を悪質な順に並べるとどんな感じ?
343名無しさん@4周年:04/05/15 03:11 ID:lrVSNY1/
>>339 でも違法は違法(w
344名無しさん@4周年:04/05/15 03:11 ID:tyuMaRki
 今時間 +にサヨクが いっぱい
 ながれてきたか
345名無しさん@4周年:04/05/15 03:11 ID:h9NCLEvy
>>324
そうまでして小泉を擁護する必要はないと思うけど
会見で半べそだった神崎が人として一番マトモかな(修羅場慣れしてないだけだったりw)

サイアクは中川だな、なんじゃあの開き直りは
346名無しさん@4周年:04/05/15 03:13 ID:I/P52z/A
>>339
払ってる人なんて
逆に珍しいでしょ。
347名無しさん@4周年:04/05/15 03:13 ID:eiNSIBmr
>>339
しかし、40年前の浪人時代までをも叩くなら、マスコミも完全に狂乱してるな。小泉憎しのあまり、正気をなくしてる。
348名無しさん@4周年:04/05/15 03:13 ID:wabMFZVd
>>344 
選挙前はいつもこんなもんだ。
急に増える。

朝日の社説みたいな事をアジちゃってもう大変よ。
349名無しさん@4周年:04/05/15 03:14 ID:uXQLCGre
>>343
ほほう、なんて法律に違反するのかな?w
350名無しさん@4周年:04/05/15 03:14 ID:jJq8GI1P
>>332
違うだろ。
昔の年金は払った方が得だった。
確実に払った額の何倍も戻ってくるのだから、こんなに良い運用方法は無い。
議員の国民年金加入が任意だったのは、議員年金があるからだ。
議員年金(おいしい)に加えて国民年金(おいしい)まで貰うのは虫が良すぎる。
だから入らない人もいたし、加入の義務もない。
後に国民年金がおいしくなくなってきてから強制になった。

>>339
浪人は学生と違うのな?よくわからん・・
351名無しさん@4周年:04/05/15 03:14 ID:HXoMo2Fo
小泉は飯島の会見で
クロをグレーにしたけど
シロにはできなかったって感じだな
352名無しさん@4周年:04/05/15 03:16 ID:3BI5AV0D
>>342
とりあえず菅は役所のミスで未納状態になっているが未加入期間はないので除外すべき

あとは悪質な順に

神崎 (自分の未納を棚に上げて菅批判)
小泉 (未納未加入期間は少ないが全期間払っていたとウソ)
石原 (ウソはついてないが未納あり)
田原 (未納はないが菅批判)
353ネコちん♪ ◆RIaAan710E :04/05/15 03:16 ID:FNh0X79Q
>>340
  ∧∧
 ( =゚-゚)<あたりまえじゃん♪
354名無しさん@4周年:04/05/15 03:18 ID:MTTQXQHN
>>334
なんつーかなあ、国を潰すのはやっぱマスコミだと思うよこれは。
「任意」加入期間に未加入でしたってなんの問題があるんだ?
しかもそれを言わずに「未加入」とだけ言ってインタピューとかしてるだろ?
馬鹿馬鹿しいにもほどがある。
355名無しさん@4周年:04/05/15 03:18 ID:DomVt7au
なんか分かりにくいね。
これだけ未納者・未加入者が出るってことは、
もう一回考えた方が良いよ。

こうなるなると一連の未納・未加入問題は、
ババ抜き泥仕合だな。
最初にババを引いたのは、
韓だったって事は確かだな。
356名無しさん@4周年:04/05/15 03:19 ID:Q8E+/O5F
すべてにおいて社会保険庁が悪い
357名無しさん@4周年:04/05/15 03:19 ID:I/P52z/A
>>347

マスコミで小泉と同世代の人で
40年前浪人だった人で
年金払ってた人なんて
まず皆無でしょ。
なんか情報を攪乱しすぎ!
358名無しさん@4周年:04/05/15 03:19 ID:PSo5BXHr
>350
浪人と自営業者や無職(フリーターという言葉は当時無かったのでこの表現)の区別が
行政側からはつかないんで、一律に強制加入という事になってた
でないと自営業者が浪人生を装って保険料納付を逃れる事が出来ちゃうからね

でもそれじゃ本物の浪人生にはあんまりだって事で、浪人生はスルーするという運用を行ってたわけだ

小泉は本物の浪人生だったので、まさにこのケースで
制度上はクロだが、当時の社会保険庁の運用ではシロ
359名無しさん@4周年:04/05/15 03:19 ID:umfDwWRU
>>355
最初は中川じゃね?
360名無しさん@4周年:04/05/15 03:20 ID:jKHRwhzh
 これについて、社会保険庁は「未加入期間がある人に通常行っている
手続きだ」とし、菅氏の「行政側がミスを認めた」との解釈を否定した。
この手続きを行っても、すでに時効の2年は経過しているため、事後納付
はできないとしている。
361名無しさん@4周年:04/05/15 03:21 ID:wabMFZVd
>>352 
除外って、菅は86年以前の事なんてカミングアウトしてないよ。
っていうか、民主党の全議員だけどな。
小泉に辞任を迫っていた岡田は90年以前のデータを公表するのを
拒否しているしな。
結局、自己申請のみ。 菅も黙っていれば良かったのにな。

こんな事をして何の意味があるのかわからない。
362名無しさん@4周年:04/05/15 03:22 ID:y6rOwH9c
未加入と未納の違いがわからんちん。

ただ党首が未納?の公明ですら全員の納付状況
公表したのに、なんで自民党は公表しないのかが
むかつく感じ。

森が首相だったらマスコミももっと叩いてたのに。
森は払ってるかなぁ?
363名無しさん@4周年:04/05/15 03:22 ID:JIW2ToL+
>>360
何年も放置しといて通常の手続きもないもんだ
社会保険庁(゚听)イラネ
364名無しさん@4周年:04/05/15 03:23 ID:PSo5BXHr
>354
一番ワリを食ってるのは拉致被害者だよね
本来なら国全体で政府を後押しして北に圧力かけなきゃならないのに、足の引っ張り合い…

国民大集会にはエセ記者会見ぶつけられるし

「被害者家族8人が帰国しました。これで拉致問題は解決、
北と国交正常化、経済支援を開始します」なんて事にならないように願うよ
365名無しさん@4周年:04/05/15 03:23 ID:DomVt7au
おっ、そうだな
366名無しさん@4周年:04/05/15 03:23 ID:Pld4ZvVL
未学習じゃなくて無能?
367名無しさん@4周年:04/05/15 03:24 ID:IUuaXeoZ
そもそも政治家に未納期間があったことを
マスコミの街頭インタビューのオバサンや年配サラリーマン
みたいに怒っている国民って、本当にそんなにイッパイ居るのか?

俺の周りの人々で、そんなに怒ってるヤツは一人も居ないな・・・。
「なんで、こんなどうでも良いことで大騒ぎしてるの?」
って感じがほとんど。
368名無しさん@4周年:04/05/15 03:25 ID:I/P52z/A
>>364

だから北や土井の陰謀なんじゃない?
369名無しさん@4周年:04/05/15 03:25 ID:sOkva5Tf
未納というのは、加入していて保険料納付義務があるのに払わなかったこと、

未加入というのは、任意加入だったため加入していなかったこと、すなわち納付義務なし
370名無しさん@4周年:04/05/15 03:26 ID:N6TUbmOC
払ってないことに怒ってるわけじゃないよ。
払ってなかった奴を糾弾してる奴が払ってなかったことに怒ってるだけ。
371名無しさん@4周年:04/05/15 03:27 ID:tUumtf8Z
>>351
そうかなぁ。社会保険庁に確認しない時点でかなりの黒さだと思ったけど。
372名無しさん@4周年:04/05/15 03:28 ID:JIW2ToL+
>>367
小泉のコメントのふてぶてしさに怒った奴とかイ神崎とかだったらいるだろ
373名無しさん@4周年:04/05/15 03:28 ID:y6rOwH9c
>>369
えっと、じゃあ菅は未加入だったけど叩かれてたの?
納付義務がなくて払ってないのに叩かれてたの?小泉と同じってことかな?
374名無しさん@4周年:04/05/15 03:30 ID:VUgOiL9z
ぱっと記事やレスを見ても年金システムを完全に理解するのは難しい
大臣になった時やめた時に納付義務がどうなんのかもよく分からん
連続で払えば完納なのか、それとも途中未納があっても通算25年ならOKなのかも不明
つーかそもそも役所自体がすべて把握していたのかも怪しい
375名無しさん@4周年:04/05/15 03:30 ID:J5K2wS8G
>>373
菅の場合は自業自得だろ。


鬼の首を取ったかのごとく笑顔でバッシング

自分もでした



この流れにみんなメロメロ。
376名無しさん@4周年:04/05/15 03:30 ID:umfDwWRU
>>722
む、字面で勘違いしちゃったかな?スマソ
377名無しさん@4周年:04/05/15 03:31 ID:y6rOwH9c
うう、実は最近忙しくてニュースは断片的にしか見てないんだ。

なんで年金でここまで大騒ぎしてるかわからんけど、すごい
問題になってるみたいで面白い。
378名無しさん@4周年:04/05/15 03:31 ID:jJq8GI1P
>>358
なるほど。
予備校生は学生にあらずか。
でもどっちかって言うと浪人の時にそんな事知っていて払うほうが変だよな。
逆に、払ってたケースを一人でも捜し出してきて欲しい気もする。
379名無しさん@4周年:04/05/15 03:31 ID:VylwkdLs
あのー、質問なんですが、 たとえば既に国民年金に加入していて、 ずーっと何年も年金払い続けてきたにも関わらず、手違いでその中に1ケ月でも未納期間があったとしたら、 年金はもらえないもんなの?
380名無しさん@4周年:04/05/15 03:32 ID:wabMFZVd
>>372
40年前の浪人期3ヶ月間に未納だったのに
あのふてぶてしさはなんだ!!!!なんて言っている
奴がいるの?
ちょっと変わった人達だよね(w

怒っている人達の大半はマスコミのミスリードに乗せられて、
事実誤認している人が大半だと思うね。

この板にも「未納期間7年!!小泉は辞任しろ!!」なんて叫いてコピペしまくっている奴もいたしな。
381名無しさん@4周年:04/05/15 03:32 ID:g4oFRX3/
>>373
よく分からんw
多分本人も役人も取材している記者もハッキリ理解できてないと思われ
382名無しさん@4周年:04/05/15 03:32 ID:tUumtf8Z
>>379
貰えませんねぇ。江田五月がそんな感じだったよ。
ただ江田は役所のミスを認めさせて未納部分を完済させて今は支給されているそうだけどね。
383名無しさん@4周年:04/05/15 03:33 ID:KZ+ndocR
>379
もらえない。
きみの老後は真っ暗闇
384名無しさん@4周年:04/05/15 03:34 ID:jJq8GI1P
>>379
騙されるなよ。
払った月を合算して25年以上あればいい。
ただし、払った月が少なければ、それに応じて貰える額も少ない。
385名無しさん@4周年:04/05/15 03:34 ID:CX4HXp6y
>>379
関係ない。25年間分払い続けてりゃ年金はもらえる。
386名無しさん@4周年:04/05/15 03:34 ID:lrVSNY1/
>>369 加入義務が有っても加入してなければ未加入だよ。(中川の論法)
NHKの受信契約も同じ。 契約していなければ不払いでは無く未契約だ。(w
387名無しさん@4周年:04/05/15 03:35 ID:Q0T7cuqr
途中納付義務があるのに未納期間があったとして、
通算25年以上払った人は、完納?未納?
388名無しさん@4周年:04/05/15 03:35 ID:ZTGcQYxw
>>379
もらえるはずですよ。
但し未納期間分に応じて減額されます。
計算式とかややこしすぎてワカンネ

しかしアレっすね、個人的には年金未納でも
みんなべつに辞めなくていいなじゃないのーって感じで
(管だけは自業自得なのでどうでもいい)。
制度がややこしいのがいかんのだよ。
そのかわり、後からでも未納分おさめられるように
法律改正に尽力するとか寄付するとか
なんとかせえと思った
389名無しさん@4周年:04/05/15 03:35 ID:Pld4ZvVL
>>379
 今はその払ってない分を納めることはできないが、
年金普及の直前に未納分を払うことによって、満額
もらえるようになるらしい。
>>384
など条件もあるのか・・・
390名無しさん@4周年:04/05/15 03:36 ID:Gif427OG
社会保険庁が菅直人氏の国民年金未加入問題に関して行政上の手続きミスを文章で認めました!
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2004/20040514kan_v300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2004/20040514kan_v56.asx

菅さん復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
民主党復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
391名無しさん@4周年:04/05/15 03:36 ID:lrVSNY1/
>>387 未納では有るが給付条件に適ってるので年金は貰える。
392名無しさん@4周年:04/05/15 03:36 ID:3oyyC5/S
癒し系記者タン、分かりやすいスレたてありがとー




やっぱり未納だったんじゃんw
393名無しさん@4周年:04/05/15 03:37 ID:fTJr+Hpk
>>386
その中川の論法は通じませんね。
加入義務のある20歳以上60歳未満はすべからず
被保険者となる
394名無しさん@4周年:04/05/15 03:37 ID:tUumtf8Z
>>387
もらえる条件を満たしているだけで完納とは言えないかも。
395名無しさん@4周年:04/05/15 03:37 ID:pO2viOsp
>>382-383
こらこら、ウソつくなw
>>379
満額もらえないだけだから心配すんな
396名無しさん@4周年:04/05/15 03:37 ID:wabMFZVd
>>387
未納期間あり。  
でも、通算25年以上払えば年金は貰えるよ。
未納の分は減額されるけどな。
397名無しさん@4周年:04/05/15 03:38 ID:Q0T7cuqr
じゃあ完納ってのは40年払った人だけを言うの?
398名無しさん@4周年:04/05/15 03:38 ID:y6rOwH9c
じゃ最後に、今のところ京都府警と武蔵野社会保険事務所と社会保険庁の
どれが一番のダメ役所?
399名無しさん@4周年:04/05/15 03:39 ID:AqlIRX67
ちょっとまて、任意加入時代に払ってなかった奴はみな「未納」になるんじゃねーのか?
400名無しさん@4周年:04/05/15 03:39 ID:kYJ3s3HQ
脱税ならともかく、手続きミスでの未納だろ?
なんでこんなに大騒ぎするのかワカラン。
管は救い様のないバカではあるが、このことで責めるには無理があるな。
401名無しさん@4周年:04/05/15 03:39 ID:jJq8GI1P
次はNHK未納問題だなw

これについて管が激しく他人を攻撃、自爆するに違い無い。
402名無しさん@4周年:04/05/15 03:39 ID:zhK+ZqbK
ってかさ、社会保険庁、ゴミ箱みたいな建物立てて何兆円もの金を使い込んで一部の役人が私腹を肥やしているってのに
ろくに支払い催促もしてないんだろ。ひでえ話だよな。
社会保険庁廃止して、民間委託すればいいじゃん。

403名無しさん@4周年:04/05/15 03:39 ID:kcWf0lRH
菅代表の国民年金脱退手続き、社保事務所が取り消す
http://www.asahi.com/politics/update/0515/002.html

菅信者残念でしたwww
404名無しさん@4周年:04/05/15 03:41 ID:TsSn8OGH
年金関係法を見れば、厚生大臣が年金制度運営の長。
いくら否定してもすべての責任は厚生大臣。
厚生大臣をしてそれで年金未加入になったというのは、自分が馬鹿で無能だと
説明しているようなもの。
はずしかしいね。
405名無しさん@4周年:04/05/15 03:41 ID:I/P52z/A
>>398

武蔵野市ってなに?
自分、市民だから気になる。
406名無しさん@4周年:04/05/15 03:41 ID:wabMFZVd
>>403
菅が勝手な解釈をしていただけか。
何でここまで自爆しまくるのかな。

しばらく黙っていろよ。
そしてもう少し脳味噌使ってよく考えてから発言しろ。
407名無しさん@4周年:04/05/15 03:42 ID:E6nrzgfM
>>401
江角の次は仲根かすみに証人喚問要求?
408名無しさん@4周年:04/05/15 03:42 ID:ZTGcQYxw
管とか福田で騒がせといて
社会保険庁の連中がコソーリ逃げようとしている気が…
409やっぱカンさんは大馬鹿だった。:04/05/15 03:43 ID:PCF838V5
>>272

ブレーンなんて関係ないよ(w
リーダーが聡明でなくバカなのに、いくら優秀な部下がついても意味が無い。
しまいにゃ疎んじて遠ざけるのが落ちさ。

カン議員ってホントにバカだよな…。「未納」発覚時に
「行政上のミス」だと分かっていたのなら、どんなに煽られても
代表を降りるべきではなかった。

ルールに従ってればいいスポーツ選手ならともかく、あんなんでは、
ルールなんてあって無いような政治闘争になんて勝てるわけがない。

北方領土は日本領土のはずなのに、ロシアは返さない。
竹島も日本領土のはずなのに、韓国は居座ってる。
そんな無法者どもの相手は「オリコウサン」では勤まらない。

所詮、カンさんでは「徳川慶喜(小泉総理)」を倒すことは出来ない。
もう誰の目にも明らかだろ。自分が間違ってないのを分かっていたのに、
煽られるまま代表を降りちゃったカン議員は信念の無いマヌケ。

舞台から降りて群集に戻ってから「ほれみろ!俺は正しかったんだヽ(`д´)ノ 」
なんて言ったって後の祭りさ。そんな人間に一国の総理なんて任せられない。
410名無しさん@4周年:04/05/15 03:43 ID:TsSn8OGH
脱退手続きを取り消すというけれど、国民の中にはそれで、年金を減額された人も
いるんだけど、そういうにはどう説明するつもりなんだよ。
やっぱり政治家には甘いね
411名無しさん@4周年:04/05/15 03:44 ID:tUumtf8Z
>>395
何がウソなのか解らん。25年加入を前提に話しているんじゃないの?
>>379の言いたいことって24年11ヶ月で貰えるかどうかって話じゃないの?

>>403
脱退手続きを取り消したから菅の言っていることが正しかったんじゃね?

>>405
武蔵野市役所ってのは役所のミスで脱退させたのを後から気づいて問いただすと
自業自得でしょ?って扱いらしいから市民ならきちんと確認した方がいいぞ。
で今回の菅のようにあとから役所のミスを認めたからって過去2年分しか払えないから
結局未納として残る可能性もある。
412名無しさん@4周年:04/05/15 03:44 ID:jJq8GI1P
>>399
ならん。それは非加入だ。
非加入が許されない強制では払う義務が生じるので未納。

>>404
なんで?
加入した方が得なのに、議員年金で十分だから加入しなかった。
別に非はなかろう。
413名無しさん@4周年:04/05/15 03:44 ID:kcWf0lRH
だから言ったじゃんか、一応読売は誤報じゃないんだって
所詮、菅嫁のミスを大目に見てやった程度の話なのw
http://www.asahi.com/politics/update/0515/002.html

社会保険庁は「未加入期間がある人に通常行っている手続きだ」とし、菅氏の「行
政側がミスを認めた」との解釈を否定した。この手続きを行っても、すでに時効の
2年は経過しているため、事後納付はできないとしている。
414名無しさん@4周年:04/05/15 03:44 ID:t9P+s1Sp
大臣ってのは就任中も国民年金に加入し続けるの?
415名無しさん@4周年:04/05/15 03:45 ID:qKBsoMPS
>>399
なりません

ちなみに60歳以上から65歳未満は
みんなが好きな「任意期間」

そこで払ってる奴なんて25年に達しそうで
達してない奴だけだ。

それを未納と言うならば99%の人間は未納だ。
416名無しさん@4周年:04/05/15 03:45 ID:eAaDHP7o
>>408
堂井
417名無しさん@4周年:04/05/15 03:46 ID:Gif427OG
>>403
あのな・・・
ぬか喜びする前に
じぶんで記事をよく読めよ

>>菅代表の国民年金脱退手続き、社保事務所が取り消す

これが行政がおかしたミスだといってるんだろーが
いまだに管は晴れ晴れした心なのはかわらんぞ
418名無しさん@4周年:04/05/15 03:46 ID:ZTGcQYxw
国会議員にも年金の扱いをろくに説明してない保険庁って
やばすぎだあよ…やる気ないなあ
419名無しさん@4周年:04/05/15 03:46 ID:2/M8IpM0
>>406
解釈と言う点ならば、社会保険庁もおかしいんだけどねぇ・・・。
今になって、だよ。あくまでも。

菅氏は厚相在任中、国家公務員共済の医療保険に加入したのと同時に、
国民年金からの脱退手続きをとったため未加入期間が発生した。
14日付で菅氏に送られた社会保険事務所の文書は、この脱退手続きを取り消す書面と、
厚相だった期間も国民年金の被保険者であることを証明する証明書の2通。

14日付、って所がポイント。
待った無しで送るのが「官公庁の責任」じゃないのかね、普通は。
420名無しさん@4周年:04/05/15 03:46 ID:tUumtf8Z
>>414
というか国民年金を脱退すること自体ありえない。切り替えはありえるけど。
421名無しさん@4周年:04/05/15 03:47 ID:pa6/sDp8
http://www.asahi.com/politics/update/0515/002.html
>未加入期間がある人に通常行っている手続き

つまり「未加入期間がある人に通常行っている手続き」を、管は「行政がミスを認めた」と早とちり?
422名無しさん@4周年:04/05/15 03:47 ID:4EdwOYSm
>>421
だから、それが「通常」なのがそもそも「異常」だと気付けw
423名無しさん@4周年:04/05/15 03:48 ID:IUuaXeoZ
>>401
NHK未納問題は、おもしろいな。
こっちの制度も良く分からん。
一家に何台テレビがあるか、とか、衛星とかデジタルとか、
同じ敷地内の離れの建物にあるテレビとか、
とか、とか、とか、叩けばいくらでも未納が出そうだ
424名無しさん@4周年:04/05/15 03:48 ID:kcWf0lRH
>>417
お前馬鹿だろ
読売が誤報したわけではないという話をしてるんだろうが
読売に謝っとけボケw
425名無しさん@4周年:04/05/15 03:48 ID:y6rOwH9c
まぁなんだ。みんなもよくわかってないってことはわかったわ。
426名無しさん@4周年:04/05/15 03:49 ID:YnsrGOz+
>>413
その記事を読む限り、役所のミスで未加入期間が生じたため、あらためてその期間
加入していたことにするという訂正の文書を役所が出したように見える。

つまり役所の手続きミスであったことには変わらないわけで、
『「行政側がミスを認めた」との解釈を否定した』という社会保険庁のコメントは
何を根拠に出てくるのかが分からない。
427名無しさん@4周年:04/05/15 03:49 ID:pO2viOsp
どうしてそう読めるのか……
まずは日本語の勉強からだな。

411 :名無しさん@4周年 :04/05/15 03:44 ID:tUumtf8Z
>>395
何がウソなのか解らん。25年加入を前提に話しているんじゃないの?
>>379の言いたいことって24年11ヶ月で貰えるかどうかって話じゃないの?
428名無しさん@4周年:04/05/15 03:49 ID:bejzjcxq
いずれにしろ、
公明の三人は逃げ場が無い。
429名無しさん@4周年:04/05/15 03:49 ID:KZ+ndocR
NHK受信料は、テレビが無いと言えばそれでおわり。
テレビが無ければ支払い義務もない。
ちなみに、おれんちはテレビは無いから支払っていない。
430名無しさん@4周年:04/05/15 03:50 ID:4EdwOYSm
>>426
つまり、手続きミスがあったことが「通常」だった、ってことだよw
今になって送るのが「通常の手続き」なんだから。

正直頭おかしいと思われw<社会保険庁
431名無しさん@4周年:04/05/15 03:50 ID:tUumtf8Z
>>427
何がウソなのかわからんねぇ。江田五月の話がウソだと言いたい?
432名無しさん@4周年:04/05/15 03:51 ID:jJq8GI1P
>>411
20歳から65歳まで45年ある。
その間に通産25年(300月)以上払っていれば貰える。
万一足りなければ、(足りていても)受給を遅らせて払い続ける事もできる。

で、貰える額は払った額に比例する。
433名無しさん@4周年:04/05/15 03:51 ID:E6nrzgfM
でーやんが取り立てに来てサインもくれるなら払う
434名無しさん@4周年:04/05/15 03:51 ID:16pD5Ber
>>409
議員というのは、自分のことと同時に、党のことも考えないといけない。
菅はおそらく、粘ってる間に、役所に手続きを取り消させたかったんだろうけど、
間に合わなかったということなんだろうと思う。
菅はフクロにされてる間も、一貫して説明し、理解を求めてたよ。
無実の議員の政治生命を断った(復活するかも知れないけど)のは、耳もかさず
狂ったように叩きまくった国民だよ。
435名無しさん@4周年:04/05/15 03:51 ID:kcWf0lRH
>>426
馬鹿だろ
そもそも窓口での対応がどうだったのかが今となってはわからないからというだけだろ
しょうがないから言い分だけは聞いとくよという話
勘の鈍い奴だなw
436名無しさん@4周年:04/05/15 03:51 ID:YnsrGOz+
>>430
頭おかしいのか責任逃れなのか知らんが、社会保険庁が諸悪の根源であることがよく分かる記事だな。
437名無しさん@4周年:04/05/15 03:52 ID:evaEydMe
>>436
社会保険庁の意図とは裏腹にねw
438名無しさん@4周年:04/05/15 03:52 ID:QBLSUSjS
一般人が社会保険庁のミスで給付減額されても
厚生労働省まで訴えないと認めてもらえない
ケースとかあるらしい byトクダネ
439名無しさん@4周年:04/05/15 03:53 ID:5o+DfuUF
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ   たったひとつのチャンスを捨てて
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|    ピンチに変えた 無様な姿
   |@ \_ -ー' . | ''ー./|  
   ヽ ,|    ̄ ̄  ||  ̄.|   党首の威厳を 叩いて砕く
    ヾ.|.       ||   /  
     |\.     ||  /    カシャーンがやらねば 誰がやる
   _ /:|\.\....__||,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ
440名無しさん@4周年:04/05/15 03:53 ID:Ot3GHc91
>>413
管は一ヶ月納付した金を返金しているんだから
どう考えても論理が破綻してるだろ。

なんなら庶民が23年納付してて行政上のミスで2年間未加入状態になったら
例え完納したとしても年金が貰えないって事じゃん。

ありえねー。
441名無しさん@4周年:04/05/15 03:54 ID:2yYW4Um/
NHKの未納は無問題
勝手に電波送りつけてるんだから
442名無しさん@4周年:04/05/15 03:54 ID:I/P52z/A
そもども社会保険庁がしっかりやってれば
江角の問題もなければ、官がやめることもないし
その分、もと制度を議論する時間があったかもしれないのにね。
443名無しさん@4周年:04/05/15 03:54 ID:tUumtf8Z
>>432
> 万一足りなければ、(足りていても)受給を遅らせて払い続ける事もできる。

ってのは65歳以降もOKなの?例えば41歳から年金払い続けるとどうなる?
444名無しさん@4周年:04/05/15 03:55 ID:jJq8GI1P

この問題の本質は未納がどうこうでは無い。
「人を批判する資格が無いのに声高に批判した事」
それだけ。

だから人を批判した江角、管、筑紫は悪い。
それ以外は大した問題ではなく、自分の(受給額)問題。
445名無しさん@4周年:04/05/15 03:55 ID:2/M8IpM0
小沢で決まり、になるまで引っ張った、って事だなw

小沢のパシリがいる悪寒w<社会保険庁
446名無しさん@4周年:04/05/15 03:55 ID:kcWf0lRH
>>430
お前頭悪いな
記事にかいてあるだろ
手続きミスとはどこにも書いてない
言ってるのは菅本人だけ
取り消したという事実だけ、これをお目こぼしじゃなくてなんというw
447名無しさん@4周年:04/05/15 03:55 ID:QBLSUSjS
この問題、まだまだ菅vs行政のバトルがありそうだな
448名無しさん@4周年:04/05/15 03:56 ID:LSbwlhqn
・大臣は国民年金を払う義務があるのかないのか、

・菅が払いに行ったところ追い返されたというのはどの時点なのか、

・役所出した訂正文書が「未加入者に通常行う手続き」というのはどういう意味か、


分かりやすく説明して下さい。
449名無しさん@4周年:04/05/15 03:57 ID:kCT/0+ir
>>446
あらまぁ、普通は即座に対応するんじゃないのか?<切り替えがあった時

それすらしなかった、って事が「通常」なら社会保険庁は、
世間一般では「異常」なんだよ。
450名無しさん@4周年:04/05/15 03:57 ID:pa6/sDp8
行政ミスはわかった
当時の責任者出て来い!
451名無しさん@4周年:04/05/15 03:57 ID:kcWf0lRH
>>447
延々とやり続けてほしいな
できれば恒例のテレビ行脚でw
452名無しさん@4周年:04/05/15 03:57 ID:Gif427OG
>>424
なんだよ誤り指摘されたら逆ギレかよ
小泉福田みたいだなww
(それともアンカーまちがい?)
イマイチはっきりせんようなら
これでも見てくれ
ノーカットの記者会見だ(要メディアプレイヤー)

社会保険庁が菅直人氏の国民年金未加入問題に関して行政上の手続きミスを文章で認めました!
300k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2004/20040514kan_v300.asx
56k
http://asx.pod.tv/dpj/free/2004/20040514kan_v56.asx
453名無しさん@4周年:04/05/15 03:58 ID:tUumtf8Z
>>446
それって役所がミスと認めたくないだけでしょ。そもそも国民年金脱退ということ自体有り得ないし。
だからこそ自業自得と言っていた役所が脱退手続きを取り消したんでしょ?
454名無しさん@4周年:04/05/15 03:58 ID:VylwkdLs
ええっと、年金はつまり25年間連続して払わなくちゃいけないという訳ではなくて、
途中で未納期間があったりしたとしても、
合計で25年間払っていれば、貰えるもんなんですか?
455名無しさん@4周年:04/05/15 03:58 ID:UmsFYE4y

みんなよく覚えとけ。2chで自民支持発言はほとんど層化の工作員だから。マジで。
だまされるなよ。2chでの政治的な発言は世論なんか反映してないよ。公明党の実態を
自分の目で調べたほうがいいぞ。ほんとに怖いぞ。菅が公明を公然とたたきだしてから
2chでは菅バッシングが一気にふえたんだぞ。
456名無しさん@4周年:04/05/15 03:58 ID:jikK6S3V
今週末も菅さんは生番組で大暴れか?

楽しみだな
457名無しさん@4周年:04/05/15 03:59 ID:bejzjcxq
社保庁の会見が無いのは何故?
野党第一党のトップが社保庁のミスで辞任に追い込まれたのに。
社保庁のトップって記者会見とかしないのか?
458名無しさん@4周年:04/05/15 03:59 ID:E6nrzgfM
>>454
yes
459名無しさん@4周年:04/05/15 04:00 ID:16pD5Ber
>>444
理屈からいえば、「人を非難する資格が無い」とは言えなくなったな。
個人的にはもうちょっとお上品に非難すべきだとは思うけどw
460名無しさん@4周年:04/05/15 04:00 ID:Ot3GHc91
>>454
国民年金は25年払えばOK。
間に2年空白あったら完納しても無年金。
461名無しさん@4周年:04/05/15 04:00 ID:kCT/0+ir
>>453
いや、凄いのはそれが「通常の手続き」って言っていることだと思うw
これがミスにならないんなら、社会保険庁って一体・・・、って事になるんだが。

社会保険庁の主張通りならあそこは世間一般の常識とかけ離れてるのは確かだなw
462名無しさん@4周年:04/05/15 04:01 ID:jikK6S3V
>>453
>そもそも国民年金脱退ということ自体有り得ないし。

ありえるでしょ。  会社等に勤めるのなら、厚生年金だ。
すべて会社が代行する。 国民年金分も会社が払う。
463名無しさん@4周年:04/05/15 04:01 ID:kcWf0lRH
>>449
あのな、そんなの当事者でもないのに知るかよ
おれは記事の読み方を言ってるんだよ
少なくとも読売も朝日も誤報ではない
行政と菅では見解が食い違ってるというだけ
ただし菅の性格から言って無罪ならこんなに静かとは思えないがなw
464名無しさん@4周年:04/05/15 04:02 ID:2/M8IpM0
>>463
つまり、この問題がわかんない事を君はさらした訳だよ。
ちなみに多分常識もないw

もっと勉強してくれ。
465名無しさん@4周年:04/05/15 04:02 ID:jJq8GI1P
>>454
そう。65歳までに25年払ってれば最低額は貰える。
もし65歳で25年に満たなければ、25年を満たすように
受給開始を遅らせて払いつづける事も可能。
最大10年だったかかな?

65歳で25年を満たしている者も、受給開始を遅らせる事で
将来貰える額を増やす事も出来る。死んだら損だがw
466名無しさん@4周年:04/05/15 04:04 ID:tUumtf8Z
>>461
社会保険庁って年金支払う前までは五月蝿く言うけど、支払うときになるとおとなしくなるらしいから
そういうところなんでしょ?

>>462
国民年金脱退は無いよ。君の言っているのは切り替えでしょ。
467名無しさん@4周年:04/05/15 04:04 ID:edYqfvhv
>>454
払ってない期間あればその分引かれる
468名無しさん@4周年:04/05/15 04:05 ID:ScmhWfcL
ちょっと聞きたいんだけどさ、国民年金って月8万円だっけ、
夫婦で入っても16万円、生活できないよねこれじゃ。
普通の加入者はどうしてんの?
自分で郵便局や民間の年金に入ってるもんなの?
469名無しさん@4周年:04/05/15 04:05 ID:ZTGcQYxw
マスコミが管や福田や未納の人間をさらし上げてるのは
壮大な目くらましなんだろ?そうとしか思えないぞ!
社会保険庁さんよ!
470名無しさん@4周年:04/05/15 04:06 ID:IUuaXeoZ
>>468
甘いな・・・。
月6万6千円だったはずだ。

471名無しさん@4周年:04/05/15 04:06 ID:X5D9oUBF

  【年金】菅直人、「未加入」じゃなくて「無能」★3

472名無しさん@4周年:04/05/15 04:06 ID:kcWf0lRH
>>464
あのな、お前こそ世渡りの常識がないよ
むこうにゴリ押しされればもうそれでいいよってことになるだろ、役所なんてさ
ああいう記事の意味を言ってるんだよw
473名無しさん@4周年:04/05/15 04:07 ID:jikK6S3V
>>468 
切りつめて生活する。 貯金を使う。
昔は国民年金でも、それなりの額が貰えたんだけどな。
どんどん支給額が減ってきた。
474名無しさん@4周年:04/05/15 04:07 ID:Ot3GHc91
>>468
最大で66000円 平均で48000円 25年で3万円程度らしい。。。
475名無しさん@4周年:04/05/15 04:08 ID:Z8EP4dxs
「ごめんな。北朝鮮へ亡命するよ。」子鼠
476名無しさん@4周年:04/05/15 04:09 ID:ScmhWfcL
40年払っても月6万6000円?
二口も三口も入れるようにすればいいのに。
477名無しさん@4周年:04/05/15 04:09 ID:q+X6EuuD
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20040515k0000m010122000c.html
未納扱いとなった保険料を追納する方針。
ってあるから無罪じゃねーの?
478名無しさん@4周年:04/05/15 04:09 ID:8lVG1Reo
これをチャンスとしてものにすることができるか
菅直人の力量が問われている
479名無しさん@4周年:04/05/15 04:09 ID:tUumtf8Z
>>468
まぁ年金だけじゃ食っていけないだろうね。そういう年金システム自体が問題なんだろうけど。
貯金を切り崩して細々と生活するしかなさそうだけど。月7万円くらいって家賃で消えそうだからなぁ。
480名無しさん@4周年:04/05/15 04:10 ID:jvWbbAh4
>>462
>>そもそも国民年金脱退ということ自体有り得ないし。
>
>ありえるでしょ。  会社等に勤めるのなら、厚生年金だ。
>すべて会社が代行する。 国民年金分も会社が払う。

俺の経験から言うと、今後会社に勤めることを窓口で証明できないと受け付けてくれないよ。
481名無しさん@4周年:04/05/15 04:10 ID:kcWf0lRH
菅支持者は理屈っぽいんだよ
だから記事の意味をいいように誤解する
当事者でもないのにあれこれと詮索してさ
実際、問題があるなら文春でもなんでも手記を書くだろ、菅本人の性格から言って
あの性格が一番社会保険庁を追及するタイプなんだからw
482名無しさん@4周年:04/05/15 04:11 ID:jJq8GI1P
ふと思った。
国民年金ってさ、受給額を支払った合計年(月)で計算するの?
それとも支払った合計額で計算するの?
483名無しさん@4周年:04/05/15 04:11 ID:J5K2wS8G
>>471

  【年金】菅直人、「未加入」じゃなくて「コメディアンとして一流」★3

484名無しさん@4周年:04/05/15 04:12 ID:16pD5Ber
みんな社会保険庁が社会保険庁がって言ってるけど、
ミスをしたのは市役所じゃないの?
485名無しさん@4周年:04/05/15 04:14 ID:2GYrpQIH
>>482
厚生年金は20年だ
国民年金は25年

486名無しさん@4周年:04/05/15 04:14 ID:QBLSUSjS
>>480
共済の健康保険に加入して、年金は国民年金のまま
いうパターンは一般ではあり得ない<大臣だけ
通常は共済に入るなら、健康保険+年金がセット
487名無しさん@4周年:04/05/15 04:15 ID:jikK6S3V
菅の未納期間の厚生大臣は菅直人だった

やっぱり小市民・菅直人氏は大元のボス菅直人厚生大臣の責任を追及しないと(w
488名無しさん@4周年:04/05/15 04:16 ID:3AyXt7xk
未納扱いとなった保険料を追納するって何だよ。
毎月払ってるのを通帳で確認したって言ってなかったっけ。
489名無しさん@4周年:04/05/15 04:17 ID:Ot3GHc91
>>485
厚生年金20年っていつ変わったの?
つい先日まで年数関係なかったじゃん。

厚生年金なんて10年位前は40年前に2年加入しておくだけで6〜10万の給付なんて
ふざけた給付額だったよな。
490名無しさん@4周年:04/05/15 04:17 ID:CX4HXp6y
いま厚生年金のこと調べようと思ってぐぐったら最初のやつがこれ・・・
ぐぁ〜ムカつくっ
http://www.kjp.or.jp/
491名無しさん@4周年:04/05/15 04:18 ID:e5wS7pkf
菅ちゃん、なんかいつも悲惨な目に合うよね(合掌
492名無しさん@4周年:04/05/15 04:19 ID:tUumtf8Z
>>488
厚生大臣時代の部分だけ未納だったんでしょ。それを今回役所が認めたから追納するだけかと。
江田五月のようなパターンもあるから追納できる可能性もあるけどね。
493名無しさん@4周年:04/05/15 04:19 ID:6lqCgiP7
缶な音の息子はイジメで高校中退したてほんまの話?
494名無しさん@4周年:04/05/15 04:20 ID:2GYrpQIH
>>489
すまん
いま確認したら昭和31年4月2日以降生まれは
25年だった

いちおうソース
http://www.ufjbank.co.jp/sonaete/nenkin/kousei_nenkin/
保険料納付済期間

495名無しさん@4周年:04/05/15 04:20 ID:q+X6EuuD
>>489
そのツケが今まわってきてるんだよな
496名無しさん@4周年:04/05/15 04:23 ID:e+OsL0DE
菅引き摺り下ろしてから、ミスでしたとはw

社会保険庁GoodJob!

497名無しさん@4周年:04/05/15 04:23 ID:Ot3GHc91
マジで厚生年金20年に変わったの?
なめんな!なめんな!
498名無しさん@4周年:04/05/15 04:23 ID:e5wS7pkf
ブンチン師匠の謝罪コメントまだかよ!
499 :04/05/15 04:27 ID:SiX6bG8M
>>492
今回は無理だろうし、やらしたらいけない。
後に続こうとするものがわんさかいる。追納が、取立てに変わる
危険性が高すぎる。
500名無しさん@4周年:04/05/15 04:28 ID:16pD5Ber
しかし、この騒ぎを仕掛けた黒幕の目的の一つは「菅直人を失脚させる」だったん
だろうね。全部では無いにしても。
漏れは与党を疑ってたんだけど、今の状況みるとそうでは無いみたいだね(正直スマンかった)
事前に主要な政治家の情報を把握したうえで、仕掛けた。
国民、踊る踊るw
501名無しさん@4周年:04/05/15 04:29 ID:cZXRFyTS
管忍袋の緒が切れた!
ますます、反管感情が高まりますたよ!
502名無しさん@4周年:04/05/15 04:29 ID:1/xy9dUm
結局菅が。。。

菅氏の「行政側がミスを認めた」との解釈を否定した。
http://www.asahi.com/politics/update/0515/002.html
503名無しさん@4周年:04/05/15 04:30 ID:tUumtf8Z
>>499
わんさかいるって・・・
そんなに国民年金脱退させていたの、役所は?社会保険庁自体解体だね。
504名無しさん@4周年:04/05/15 04:30 ID:KSJKvU5h
そもそも義務なのに脱退手続きができるってどうなん?
厚生年金か共済年金に切り替えるか、海外移住で脱退でいいじゃない?
505名無しさん@4周年:04/05/15 04:32 ID:XnEAX+ni
つうか、菅信者なんでこんなに必死なの?
読売・朝日とも社会保険事務所は追納は認めないって書いてるのに。
朝日なんて「行政側のミス」という趣旨では無いと社会保険事務所が
言っているとまで言い切っている。

認めると書いているのは毎日と民主党のHP。しかも社会保険事務所でなく、
本人が「方針」って言ってるってようは「願望」ってことじゃん。

必死に繰り返している行政側のミスだから追納可能説は、社会保険事務所
側からすれば完全に否定されている。
506名無しさん@4周年:04/05/15 04:33 ID:dMISTZph
可能なかぎり未納期間を増やして25年だけ納めるようにするのが
国民がいまできる最善の策だね。
先生方のおかげで役所の年金催促人がきても堂々と断れるようになったね。
507名無しさん@4周年:04/05/15 04:33 ID:Ot3GHc91
>>502
だから行政の論理のほうが破綻してるでしょ。
もしかしてこれを認めさせたら無年金者続出させる気なのか。
508名無しさん@4周年:04/05/15 04:35 ID:sjjYfMhe
お決まりの救済処置を早とちり。
寒ちゃんの汚名挽回でまた祭り再開?
509名無しさん@4周年:04/05/15 04:35 ID:YerNKDq3
現行政的には、現在の納付者を増やして未来の受給者を減らす方向が望ましいからなあw
510 :04/05/15 04:36 ID:SiX6bG8M
>>500
黒幕は状況証拠から明白だろ。菅がバカだということも大臣時代に
重々承知していただろうから。ここまでうまくいくとは思って
なかったのじゃないか?
511名無しさん@4周年:04/05/15 04:36 ID:V5Y+nDe4
読売のこの記事はちょっとひねくれていると思う
朝日やサンケイや毎日はどうなんだといわれたら返す言葉もないけどw
512名無しさん@4周年:04/05/15 04:40 ID:XnEAX+ni
>>507
つうか、すでに続出しているじゃん。
ひどい人なんて20歳+数週間(月だったかも)で交通事故で障害者に、
20歳過ぎてすぐに年金加入の手続きをしてなかったばかりに障害者
年金もらえずなんて例すらあるとテレビで特集組んだりしてるよ。

こういう世にたくさんいる本当に救うべき無年金者を差し置いて、
経済的に困窮しており、さらに、厚生行政のトップを経験しており、制度に
精通しているべき人間の本人の手続き上の瑕疵を優先する必然性は無い。
513名無しさん@4周年:04/05/15 04:43 ID:tUumtf8Z
>>512
> ひどい人なんて20歳+数週間(月だったかも)で交通事故で障害者に、
> 20歳過ぎてすぐに年金加入の手続きをしてなかったばかりに障害者
> 年金もらえずなんて例すらあるとテレビで特集組んだりしてるよ。

役所からすればこういう人も自業自得なんだと思うよ。
514名無しさん@4周年:04/05/15 04:44 ID:Ot3GHc91
>>507
すでに行政は現行制度を破綻させる方向に突き進んでると言う事ですか。
515名無しさん@4周年:04/05/15 04:45 ID:jrC46EJf
菅は資質の問題もあるから同情なぞしないが
社会保険庁の手続きミスならば追納可能なので
読売の
>しかし、菅氏はこの期間の保険料を支払っておらず
>事後納付もできないため、未納は解消されない。
この部分は結果誤報となる可能性がある

前:【年金】菅代表は未加入期間なし 社会保険庁が脱退手続の誤りを書面で認める★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084541290/
というスレの継続であるのに誤報となる可能性のソースに
わざわざ摩り替えるという恣意的な行為は
記者としての”資質”を問われる分別の無い行為である。
516名無しさん@4周年:04/05/15 04:45 ID:y/ZKc6am
>>502
なんか、社会保険庁のコメントはつじつまが合わないような気がする。
未加入期間がある人に通常行っている手続き、って何? 担当役人の会見が必要だな。

菅代表の国民年金脱退手続き、社保事務所が取り消す

 民主党の菅代表は14日の記者会見で、代表の辞任表明のきっかけとなった国民年金の未加入問題に関して、地元の
武蔵野社会保険事務所が、菅氏側が当時行った国民年金の脱退手続きを取り消したことを明らかにした。菅氏は「未加
入としたのは行政側の誤りだった」との認識を改めて示すとともに、「混乱を招いたという辞任の理由は全く変わらない」と
述べた。

 菅氏は厚相在任中、国家公務員共済の医療保険に加入したのと同時に、国民年金からの脱退手続きをとったため未
加入期間が発生した。14日付で菅氏に送られた社会保険事務所の文書は、この脱退手続きを取り消す書面と、厚相だ
った期間も国民年金の被保険者であることを証明する証明書の2通。

 これについて、社会保険庁は「未加入期間がある人に通常行っている手続きだ」とし、菅氏の「行政側がミスを認めた」
との解釈を否定した。この手続きを行っても、すでに時効の2年は経過しているため、事後納付はできないとしている。
(05/15 01:30)



517507:04/05/15 04:46 ID:Ot3GHc91
>>513だった
518名無しさん@4周年:04/05/15 04:47 ID:3tlm3bqq
やっちゃったね。まあ管の場合はどちらにしろはしゃぎすぎたからなあ。
519名無しさん@4周年:04/05/15 04:48 ID:XnEAX+ni
>>516
脱退手続きを申請し、脱退した人間に対して調査の結果、脱退が適法でなか
ったことが調査等により判明した時に行う措置。
520名無しさん@4周年:04/05/15 04:49 ID:e8/59RPs
公務員は国民年金+共済年金だっけ?


521名無しさん@4周年:04/05/15 04:50 ID:tUumtf8Z
>>517
現行制度はすでに破綻しているでしょう。
なんか菅の話になっているけど自分が役所のミスで未納扱いになんかなったら怒るけどなぁ。
武蔵野市役所が自業自得なんて言っていたのは驚いたけどね。
522名無しさん@4周年:04/05/15 04:51 ID:e8/59RPs
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040515-00000009-mai-pol

すいません。
何が問題あるのかさっぱりなんですけど・・・・
523名無しさん@4周年:04/05/15 04:51 ID:XnEAX+ni
>>515
朝日も後追いで出しているんだが。
脳みそ硬化してない?

民主党の壁?
524名無しさん@4周年:04/05/15 04:51 ID:2GYrpQIH
去年の4月にボーナス支給時の厚生年金保険料が上がった時の方が痛かった

525名無しさん@4周年:04/05/15 04:53 ID:hoo3FjUt
やはり、小沢の陰謀か?
526名無しさん@4周年:04/05/15 04:53 ID:jJq8GI1P
厚生大臣なんだから市役所の職員よりは年金について知っとくべき。
527名無しさん@4周年:04/05/15 04:54 ID:Ot3GHc91
やはり最低保障年金のような形にするしかないね。
もしくは無資産の人のみ生活保護にするとか。
破綻覚悟しました。
528名無しさん@4周年:04/05/15 04:54 ID:AH9ALZmW
>>520
公務員は共済年金
細かく言うと第2号保険者と言う扱いで国民年金に加入している事にもなる
529名無しさん@4周年:04/05/15 04:54 ID:y/ZKc6am
>>519
しかし、菅が社会保険庁から昨日受け取った書面では、脱会手続きの受理は「適法ではなかった」、したがって
国民年金の加入者であったと認めるという内容ではないの?
530名無しさん@4周年:04/05/15 04:55 ID:e8/59RPs
なんか、月々2、3万づつ定期預金に貯金したほうがいい気がしてきた・・・

気のせい・
531名無しさん@4周年:04/05/15 04:56 ID:tUumtf8Z
>>527
一元化案というか基礎年金部分を税金にすれば未加入なんて問題は発生しないと思うけどね。
さっきの悲惨な例のようなことも起きないと思う。
532名無しさん@4周年:04/05/15 04:58 ID:XnEAX+ni
>>529
当時加入者であったことは認めているな。
ただし、その原因が行政にあったのではなく、手続きを行った本人にあると
いう見解だろう。

つまり、当事者に原因があり未納期間が発生した以上、2年以上遡って
追納できないという決まりを曲げるほどの特例を適用する気はないってこと。
533名無しさん@4周年:04/05/15 04:58 ID:edYqfvhv
>>530
年金は社会保障と割り切って下さい。
つっても今の社会保険庁見てりゃねえ…
534名無しさん@4周年:04/05/15 05:00 ID:e8/59RPs
>>533

来年から公務員なんだけどね・・・

まあ、はらわにゃあかんよなあ・・・・・
535名無しさん@4周年:04/05/15 05:00 ID:lfjnAeab
月2〜3万、Googleに投資。
536名無しさん@4周年:04/05/15 05:01 ID:twbDsqfv
>>14
そこで神崎が言ってることは国民のほとんどが思ってるだろ?
それに気付かないから民主支持者が馬鹿にされる。

小泉支持者はセックスが好き。
キムジョンイルもセックスが好き。
はっこれは・・・何かある、きっと何かあるぞ・・・・。
とか妄想ばかりしてるからみんなに馬鹿にされてると気付けw
537名無しさん@4周年:04/05/15 05:01 ID:edYqfvhv
公務員は有無を言わさず…
538名無しさん@4周年:04/05/15 05:03 ID:Ot3GHc91
>>531
それは判るけど一度今の制度を壊すでしょ?
そうでもしないと金持ち高額給付老人を叩けないでしょ?
もう叩かれてると思うけど。。。
539名無しさん@4周年:04/05/15 05:05 ID:tUumtf8Z
>>538
それは知らん。専門家も一回今の制度をチャラにしてって言うけどどうやってチャラにするんだろう
と思うけど。今の制度チャラにして払った分だけ返すなんてことが可能ならいいけど。どうだろう。
540名無しさん@4周年:04/05/15 05:08 ID:KNgm/Zal
社会保険庁が誤りを認めたというのは、制度上として結果的にミスになる状態を見逃したという
事を認めただけであって、ミスを犯したのは社会保険庁自身ではなく、管の嫁自身じゃないか。

また、すり替えしたいのか?
社会保険庁自身が全て取り扱って本人達には何の連絡も無かったのならいざ知らず、本人自身が
手続きをしている以上本人のミスであって、結果として、その本人のミスに対して社会保険庁が
気づかなかったというだけ。

だから管は駄目なんだよ。
いつまで経っても言い訳ばかり。
死ぬまで言い訳。
死んでも言い訳。
541名無しさん@4周年:04/05/15 05:09 ID:y/ZKc6am
>>532
つまり、社会保険庁の役人としては、あくまで国民年金脱退の申請者に責任があると。
あやまった申請=本来受け取ってはいけないものを受理してしまった過失は認めないということか?
542名無しさん@4周年:04/05/15 05:11 ID:twbDsqfv
>>23
おい、仮にも元厚生大臣だぞ。
手続きをしたのは管の地盤である地元の役所の職員。
そいつに私のミスだと言わせればいいだけで、職員
にそう言われれば社会保険庁はミスを認めざるを得
ないだろ?
それとも管はその程度の圧力すらかけれない小物?

そもそもおかしいのはなぜ脱退手続きというものが
管には出来て、それを役所が認めたかということ。

日本全国で管と同じ手続きミスでどれぐらいの人間
が未納してしまったのか、数だけでも社会保険庁は
公表する義務がある。

もし全国でこんなミスは一件だけで、それもよりに
よって当時厚生大臣だった管直人にだけそのミスが
起きていたとしたら信じろという方が無理。

加入手続きミスで未加入じゃないんだよ?
脱退手続き申請が通って未加入になったんだぞ?
543名無しさん@4周年:04/05/15 05:11 ID:e8/59RPs
そこで半島を植民地化ですよ。
544名無しさん@4周年:04/05/15 05:12 ID:3ogkfc+w
http://www.asahi.com/politics/update/0515/002.html

社会保険庁は「未加入期間がある人に通常行っている手続きだ」とし、
菅氏の「行政側がミスを認めた」との解釈を否定した。この手続きを行っても、
すでに時効の2年は経過しているため、事後納付はできないとしている。
545名無しさん@4周年:04/05/15 05:13 ID:U4BYdKEF
なんか同性愛結婚を認めるとか認めないとか同性愛者は必死らしいが、
誤って受理されるかもしれないから
男同士でも女同士でも結婚届は出してみたほうがいいかもしれんな。
546名無しさん@4周年:04/05/15 05:13 ID:tUumtf8Z
>>540
手続きを拒否すればいいだけだよ。役所なんだから。
実際そう思うなら社会保険事務所行って国民年金解約してみたら?できないからさ。
547名無しさん@4周年:04/05/15 05:15 ID:KNgm/Zal
結局どこまで行っても管自身のミスなのに社会保険庁になすりつけようとしている。
本当に管は汚い。

制度上、脱退させてはいけなかったのに、馬鹿管が脱退した事に気づかなかったのがミスだったと
社会保険庁は言っているだけなのだが、管は「社会保険庁がミスを認めた、認めた、認めたんだから
俺は間違っていなかったんですよー!」とやってるだけ。

詐欺。

手続きしたのは誰だ?社会保険庁内部で全部やってくれたのか?

この詐欺男。
548名無しさん@4周年:04/05/15 05:18 ID:KNgm/Zal
そもそも、給与明細というものが議員にはあるわけで、それは普通のサラリーマンと同じ。

どう考えても、共済年金から引かれていないのは気がついているはずなのに、このとぼけっぷり。
人間として最低だよな。
549名無しさん@4周年:04/05/15 05:21 ID:Ot3GHc91
このニュースの件で管を責める意味って
管を庶民に例えたら、全て加入者の管理の仕方が悪いと言ってるもと同じ。
加入者で管責めてる人がいたら情けない。

自分は破綻希望する側だからいいけど。
550名無しさん@4周年:04/05/15 05:23 ID:XnEAX+ni
社会保険庁にミスの責任があるとしても、それは1人分の保険料という
国民全体の年金の原資を撮り損ねた行為について国民に対して謝罪する
必要があるかもしれないだけであり、菅本人にたいしてはないってこと
でしょ。
551名無しさん@4周年:04/05/15 05:25 ID:y/ZKc6am
>>546
そりゃ、手ぶらで行っても ダメだろうけど、菅嫁の場合は、年金手帳と公務員共済に入ったことを示す書類も
一緒に窓口に提出したのではないの? 社会保険庁の単純なチェックミス。
552名無しさん@4周年:04/05/15 05:25 ID:XnEAX+ni
>>549
最初に他人を未納三兄弟などと揶揄して責めたのは菅。
553名無しさん@4周年:04/05/15 05:25 ID:KNgm/Zal
>>546

出来るよ。脱退手続き。しらねーの?

会社に入った場合、国民年金を脱退して厚生年金に入るように、公務員になった場合は共済年金
に入る。
この手続きは役所が自動的にやってくれるわけではないから基本的には個人がやる。
サラリーマンの場合は会社が一緒にやってくれているから気がつかないだけ。

役所は届出があれば自動的に脱退させてくれるだけの話で、本当に公務員になったのか、
会社員になったのかなど確認はしないし、そんな義務もないんだから。
554名無しさん@4周年:04/05/15 05:26 ID:twbDsqfv
>>544
それがホントだったら管の言ってることは解釈の違いではなく嘘だぞ?
言葉尻をとってるわけでもなんでもなく、管の言ってることの要旨が
社会保険庁がミスを認めたということなんだから・・・・・。

いったいどっちがホントなんだ?
ソースが朝日だからな・・・管とアサヒ・・・どっちも信じられないw
555名無しさん@4周年:04/05/15 05:27 ID:16pD5Ber
今の社会保険庁の言い方は
「菅に騙されて、脱退手続きをしてしまいました。それがわかったので、
元に戻します。」っていうスタンスな訳か。
しかし、菅が大臣に就任したことは、世の中に広く報道されていたことで
あり、「騙されてました」というのは無理がありすぎだろ。
なんでそんなセコい抵抗するのかね・・・
556名無しさん@4周年:04/05/15 05:28 ID:tUumtf8Z
>>553
だからそれは本当に脱退させるんじゃなくて切り替えなの。大丈夫?
557名無しさん@4周年:04/05/15 05:28 ID:KNgm/Zal
学校出て、そのまま一直線に会社はいった奴はそもそも国民年金に入ったことが無いから
気がつかないだろうけど、

再就職した奴なんかは、会社に年金手帳渡して手続き変更している。
558名無しさん@4周年:04/05/15 05:30 ID:KNgm/Zal
>>554

詐欺師の言っている事は、あくまでも「社会保険庁がミスを認めた」だけで、

「どんなミスを認めたか」

は言っていない。故に解釈の違いです、私はそういう趣旨で言ったのではないです、とあくまでも逃げられる。
最低男。
559名無しさん@4周年:04/05/15 05:31 ID:XnEAX+ni
>>554
つうか、事実を列挙すると
「手続きは誤りでした」「その期間は加入期間です」「未納があります」
という通告に対して
「未加入ではなく未納となった」「追納したい」
といったというだけで、「社会保険庁がミスを犯した」というのは、べつに
この手紙を受け取ったから出てきた考えではなく、未加入が発覚してから
奥さんまで巻き込んでずっと言って来ていることを再度口にしたすぎないと
すれば別に嘘でもなんでもない。
560グローブってみた:04/05/15 05:32 ID:HKe0/z+w
♪どこまでもー

♪限りなくー

♪続くー

♪カンのギャグー
561名無しさん@4周年:04/05/15 05:32 ID:twbDsqfv
>>553
じゃあ、公務員になったと言って脱退すれば督促もされないし、
お咎めもなしか?
詐欺行為にあたらないんだったらやる奴増えるんじゃないの?
もしお前が言ってることがホントだったら役所のミスなんかで
はなくて完全に管のミスというということでOK?

それだったら管はまた嘘をついたわけか・・・・哀しい男だな。
562名無しさん@4周年:04/05/15 05:35 ID:KNgm/Zal
>>556
管の場合も、それを言ったら切り替えなんだが?
少なくとも管は共済に切り替わると思っていて手続きしたわけだろう?

会社が手続きしているから気がつかないだけで、切り替えっていうのは脱退して別年金に
再加入するという事なんだよ。

厚生年金は、国民年金と厚生年金の二階建てと言うけど、実質的には分離していない。
ただ、入るときも厚生年金になっているだけ。
だから失職した奴が新たに国民年金に加入するんだろうが。

言葉遊び。
563名無しさん@4周年:04/05/15 05:38 ID:y/ZKc6am
まぁ 菅が社会保険庁から受け取ったという、2通の書面をじっくり検証して、その上で、社会保険庁の正式な
コメントを聞いてみたいものだ。
いずれにしても、小泉未納問題を含めて、しばらくは政争のネタに使えるな、この話題は。
菅としては、少なくとも加入であったという事実はオーソライズされたわけだから。

しかし、またチャンスをピンチに替えそうな予感・・・
564名無しさん@4周年:04/05/15 05:38 ID:16pD5Ber
>>562
脱退を認めるときには、必ず担保となるものがあるはずだよ。
なんの証拠書類?もないのに、脱退を認めるはずがない。
565名無しさん@4周年:04/05/15 05:38 ID:V5Y+nDe4
悪意を感じるスレタイと記事ですね
566名無しさん@4周年:04/05/15 05:39 ID:KNgm/Zal
>>561
>じゃあ、公務員になったと言って脱退すれば督促もされないし、
>お咎めもなしか?

勿論、督促されない。
ばれればお咎めがあるに決まっているだろうが。嘘なんだから、嘘ついて義務違反してるんだから。


違反者が多く出るかどうかなんて知らないよ。
年金掛けていなければ結局貰えないんだから。破綻がどうのと言うけど、年金制度自体は
絶対に潰せないんだからせいぜい給付額が減るだけであって、それだって自分が納めた分
の何倍も貰えるのは変わらないんだから、

よほど頭が悪くない限り年金は払うね。
要するに元本保証の預金が、利息が下がるかどうかの話なんだから。
567名無しさん@4周年:04/05/15 05:40 ID:tUumtf8Z
>>562
菅の場合は役所の通りに従っただけなんだが。

どうも言っていることが解らないんだが、国民年金には20歳になったら加入するの。
それ以降、未加入になることはありえない。職業が変わる度に、2号が1号になったり3号
になったりするだけ。
568名無しさん@4周年:04/05/15 05:41 ID:twbDsqfv
>>559
なるほど・・・では今だに管は社会保険事務所のミスだと言い続け、
社会保険事務所の方ではそうではないと言ってるということか・・。
まあ俺は言葉尻をとってこの言葉が嘘だとか言うつもりはないから。
管が本気でそう思ってるんなら嘘を言ってるわけではないんだろう。
誰にでも思い違いはある。

で、こういうことはごく普通に頻繁に起こる得るものなのか?
それがよりにもよって当時の厚生大臣に?
何か根本的にこの事件全体が信じられない嘘っぽい話なんだよなw
569名無しさん@4周年:04/05/15 05:45 ID:KNgm/Zal
>>564
その通り。

だが、新しく共済に入るのが政党なのかどうかまではチェックしない。
だから、窓口の知識によっては、間違った手続きを受理してしまう事がある。
社会保険庁が認めたのは、まさにそれ。

「間違った手続きを申請されたのを受理してしまったミスを認めただけ」

根本的には、間違った申請をした管が一番悪い。
窓口の人間が、全て自動的に処理して指示した結果なら役所が悪いが、基本的に手続きは
そうなっていない。
あくまでも本人が申請した結果受理されるものである。

要は本人が知識不足で申請したのが一番悪いと言う事。
570名無しさん@4周年:04/05/15 05:47 ID:twbDsqfv
>>566
俺はだからどうこういってるんじゃなくて制度としてどういう風
になってるのか詳しそうだから聞いてるだけだよ。
そんなにカリカリするな。

ばれればお咎めがあるということだがそれはどういうお咎め?
571名無しさん@4周年:04/05/15 05:49 ID:KNgm/Zal
>>567
役所の通りに従ったというのは管の言い訳。

社会保険庁も市役所も、そんな指示はしていないと表明している。

切り替わるときは自動的に脱退するの。
でなければ、そもそも脱退に関する書類や手続きそのものがないでしょうが?

じゃあ、どうやって管は脱退したんだよ?
そもそも、そんな手続き自体がないんでしょう?

矛盾してるな。
572名無しさん@4周年:04/05/15 05:50 ID:A4v2iBmR
どうせ役所なんて独身の離婚届だって受理すんだろ
573名無しさん@4周年:04/05/15 05:51 ID:KNgm/Zal
>>570
ばれれば当然、督促される。
574名無しさん@4周年:04/05/15 05:53 ID:tUumtf8Z
>>569
> だから、窓口の知識によっては、間違った手続きを受理してしまう事がある。

これが根本的な問題なんだが。

>>571
> じゃあ、どうやって管は脱退したんだよ?

> だから、窓口の知識によっては、間違った手続きを受理してしまう事がある。
ってのが本質なんだろ。

> そもそも、そんな手続き自体がないんでしょう?

だったらなんで役所は手続きしたんだよw

575名無しさん@4周年:04/05/15 05:54 ID:twbDsqfv
>>569
結局未納は未納であり、管自身のミスであることに変わりはないということ?
じゃあ管は結局何を主張しようとしてるんだ?
他の議員と同じようにうっかりミスとしか弁解しょうがないと思うが・・・。
576名無しさん@4周年:04/05/15 05:54 ID:PG0BRY0q
学会員が多いスレですね
577名無しさん@4周年:04/05/15 05:55 ID:y/ZKc6am
だから、問題の本質は、日本の「国民皆年金制度」が国民の「権利」なのか「義務」なのかはっきりしてないということ。
税金ならば、はっきり「義務」と言えるし、民間の保険ならば、「契約」であり保険会社と加入者の合意に基づくと言えるが、
日本の公的年金はその性格が曖昧で、社会保険庁という、運営主体が都合のよいように、解釈、運営できるシステム。
578〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :04/05/15 05:55 ID:kKkI2+H2
未納だか未加入だか知らないが,カードの切り方がまるで下手。
2,A,K,Q,Jもってて大富豪であっさり負けるようなもの。

すっかり福田にしてやられたな。
579名無しさん@4周年:04/05/15 05:57 ID:twbDsqfv
>>572
ワロタw
出してみれば?
580名無しさん@4周年:04/05/15 06:00 ID:KNgm/Zal
社会保険庁のサイトに、年金の簡易計算システムがあるから、それで計算すれば一目瞭然だけど、
毎月の支給額から逆算すると、満額納めた人間は概ね6年程度で自己資金分を使い果たす。
後は終身(死ぬまで)税金というか年金システムの補助。

65歳からの平均生存期間が約20年。
だから国家と個人で半分ずつ負担しているというシステムなの。多少目減りしようが元本は
保証されているも同然だから安心していい。


例外は、6年以内に死んでしまうと結果として損だというだけ。
長く生きるほど得をするシステムだから。
581名無しさん@4周年:04/05/15 06:02 ID:XnEAX+ni
>>571
> そもそも、そんな手続き自体がないんでしょう?
あります。就職後自分で手続きするなら
・会社の健康保険証
・年金手帳
・国民健康保険証
を役所に持っていって、国民健康保険の脱退手続きと国民年金の脱退手続き
を行うことができます。
菅の場合、ここで、国民健康保険の脱退手続きのみを行えばよかったのに、
一緒に国民年金の脱退手続きを不用意にも行ったため、このような事態と
なったのです。
582名無しさん@4周年:04/05/15 06:04 ID:KNgm/Zal
>>574
申請した人間が一番悪いの。

それに気づかなかったのも悪いが、あくまでも二義的なもの。


18禁のポルノを、10歳の管が見に行ったと、管は爺みたいな顔だったので受付は気がつかず
そのまま通してしまったと。

その場合、悪の本質はどこにあるね?
583名無しさん@4周年:04/05/15 06:04 ID:twbDsqfv
>>573
えっ脱退しなければ普通に督促されるよね?????
偽装して脱退してそれがばれれば督促される・・・・。
で、お咎めは何????

>>580
今のままで行けるならばそうだけど、それが破綻しそうだから
問題になってるわけで・・・・・・。
社会保険庁の計算通りに受給できると言う前提を信じてないし。
584名無しさん@4周年:04/05/15 06:05 ID:3ommnZfj

(´-`).。oO(武蔵野社保事務所ってDQNの巣窟?・・・・)
585名無しさん@4周年:04/05/15 06:07 ID:Ot3GHc91
>>580
あのさ給付に国庫負担分が含まれてるのに
負担に国庫負担分が含まれてないんじゃお話にならないのよ。

今の年金制度が平均の人で元本を超えると思ってたら恥ずかしいよ。
586名無しさん@4周年:04/05/15 06:07 ID:5OlRUkyT
なぜ未加入の時期になったのか、自己追及して理由がわかり、
自治体担当者も無知だったことを知らせたり、自治体からの訂正(回復)に
至ったのは、すごくいいこと。
大変に貢献したことと、今回の時局を見誤ったことは、残念ながら連動しません。
源太郎未払い時期については、収入のない子どもへの親の責任ありですしね。

むしろ、こちらのほうが、大きな問題でしょう。若年層の未払いが大きな問題なのですから。
569 :名無しさん@4周年 :04/05/15 05:45 ID:KNgm/Zal
>>564
その通り。

だが、新しく共済に入るのが政党なのかどうかまではチェックしない。
だから、窓口の知識によっては、間違った手続きを受理してしまう事がある。
社会保険庁が認めたのは、まさにそれ。

「間違った手続きを申請されたのを受理してしまったミスを認めただけ」

根本的には、間違った申請をした管が一番悪い。
窓口の人間が、全て自動的に処理して指示した結果なら役所が悪いが、基本的に手続きは
そうなっていない。
あくまでも本人が申請した結果受理されるものである。

要は本人が知識不足で申請したのが一番悪いと言う事。
588名無しさん@4周年:04/05/15 06:09 ID:tUumtf8Z
>>582
> 18禁のポルノを、10歳の管が見に行ったと、管は爺みたいな顔だったので受付は気がつかず
> そのまま通してしまったと。
> その場合、悪の本質はどこにあるね?

こんな例え話出している時点で君がバカなのがわかったよ。
国民年金を未加入状態にするのに見た目で判断するの?もう話にならんな。
仮に菅が最初っから国民年金未加入状態だったらその例えを少しだけ理解してもいいよ。
589名無しさん@4周年:04/05/15 06:10 ID:KNgm/Zal
>>575
故意に、全て社会保険庁が悪いと言う事に誘導したがっている。

>581
レス相手を間違うな。

>>583
督促人からありとあらゆる罵声を浴びる。

給付率が下がるだけの話であって原則的に元本は割り込まない。
それを破綻、破綻と大騒ぎしているだけ。

サルみたいに。
590名無しさん@4周年:04/05/15 06:12 ID:XnEAX+ni
>>581
就職後、健康保険は会社のに入れたけど、年金は(会社負担分をなるべく出
したくないので)特に離職率の高い会社なんかだと、入社後半年は国民年金
で行ってくれなんてこと言うDQN会社が結構ある。

それをあまり意識せずに市役所に会社に入ったから必要な手続きをしてくれ
なんて言って、会社の健康保険証、国民健康保険証、年金手帳を出して書類
に判つくと、はい、未加入期間のはじまりはじまり〜。
591名無しさん@4周年 :04/05/15 06:12 ID:T1WePqMD
>>588
だから本人の申請が間違ってたってことだろ
役所は申請にまではノータッチ
少なくともこっちが仕向けたわけではないという役所の主張はある意味一貫しているw
592名無しさん@4周年:04/05/15 06:14 ID:KNgm/Zal
>>585

馬鹿だな。6年以上生き延びれば後は全額特しっぱなしなんだよ。
嘘だと思うなら簡易計算でやってみろ。

早死にすれば損。
長生きすれば得。

何が悪いんだ?圧倒的に早死にするほうが少ないに決まっているだろうが。
日本人の平均寿命は何歳なんだ?
593名無しさん@4周年:04/05/15 06:14 ID:0zdj6EZ3

(´-`).。oO(自民支持者が必死だ、頑張れ!右の人・・・・)
594名無しさん@4周年:04/05/15 06:14 ID:edYqfvhv
ID間違えてるよw
595名無しさん@4周年:04/05/15 06:15 ID:XnEAX+ni
>>593
つうか、「民主党の壁」に阻まれて菅の手続きの不始末の可能性を検討すら
できない香具師がいるな。
596名無しさん@4周年:04/05/15 06:16 ID:Ot3GHc91
>>592
老人ですか?
597名無しさん@4周年:04/05/15 06:16 ID:T1WePqMD
菅側は申請を間違えた
役所は受付で気がつかなかった

これは以前と本質的な違いはない
要するに菅が再度弁解しただけのようだなw
598名無しさん@4周年:04/05/15 06:16 ID:KNgm/Zal
>>588


馬鹿な奴だな。例え話の詳細にケチをつけてどうなるんだ?
例え話っていうのは、その趣旨に意味があるんだが?


小学生にでも分かるように、噛み砕いて一から説明されないと読み解けないのか?
599名無しさん@4周年:04/05/15 06:16 ID:tUumtf8Z
>>591
本人の申請に依存しているなら社会保険事務所行って未加入状態にしてこいよ。できないから。
菅自身が最初から年金未加入状態ならまだ理解できるが。
600名無しさん@4周年:04/05/15 06:19 ID:KNgm/Zal
>>596
老人です。身体機能は。
601名無しさん@4周年:04/05/15 06:19 ID:Q+Psn2Dq
低レベルな例え話を持ち出す奴って
ほんとバカばっかりだな。
602名無しさん@4周年:04/05/15 06:19 ID:T1WePqMD
>>599
お前、数日前と同じ理屈を延々とこねてるなぁw
そのこと自体が負けなんだよ、事態が進展してないってことなんだから
603名無しさん@4周年:04/05/15 06:21 ID:16pD5Ber
>>587
あなたが建前しかいわないから、こちらもそうさせてもらうと、
「大臣の場合、共済年金には入れない」という例外があるにもかかわらず、
共済の保険証を根拠に、年金脱退手続きなどしてはいけないだろ。
証明する書類でも何でもないものを根拠に、手続きしてることになるんだから。
「何の根拠もなく、脱退を認めてます」っていってるようなもんだぞ。
604名無しさん@4周年:04/05/15 06:21 ID:XnEAX+ni
>>599
>>581読め。
菅は共済保険に入ってたから共済保険の保険証は手に入っている。
それと、年金手帳、国民健康保険証を持っていったら、国民健康保険だけで
なく、国民年金の脱退手続きができる。

ところが共済年金には入れない。だから、このとき国民年金の脱退手続きは
してはいけない。
605名無しさん@4周年:04/05/15 06:22 ID:T1WePqMD
>>599
本人が申請するって延々と新聞社が書いてただろうが
その内容が間違ってたという事実までは覆らんよ
606名無しさん@4周年:04/05/15 06:22 ID:KNgm/Zal
>>599
出来るぞ。現に管がやったじゃないかw
607名無しさん@4周年:04/05/15 06:23 ID:tUumtf8Z
>>598
悪いが例え話にすらなってないよw

>>602
理屈も何も国民年金に加入している状態を未加入状態にすること自体ありえないから。
あくまで切り替え。
608名無しさん@4周年:04/05/15 06:23 ID:y/ZKc6am
>>589
>給付率が下がるだけの話であって原則的に元本は割り込まない。
>それを破綻、破綻と大騒ぎしているだけ。

少なからずを憂えず、等しからざるを憂う

誰かが、得して、誰かが損してる

・世代間の不平等
・性別による不平等
・共働き世帯、専業主婦家庭間の不平等
・職業による不平等 2号内での公務員vs民間の格差、1号被保険者の未払い分を2号被保険者が負担
・議員年金の税負担優遇措置

プラス:
・社会保険庁の保険料経費流用問題、関係機関への天下り
・年金積立金の運用損失

そこに、
・議員の国民年金未納問題
609名無しさん@4周年:04/05/15 06:23 ID:Ot3GHc91
>>600
月給50万の人の国庫負担分込みの負担額を教えてください。
610名無しさん@4周年:04/05/15 06:24 ID:twbDsqfv
>>589
受給者の受取分を加入者の納付けで払っているのが今の日本の年金制度だよね?
加入者と受給者の割合が変わっても 元本を割り込まないカラクリを教えて?
611名無しさん@4周年:04/05/15 06:24 ID:XnEAX+ni
>>603
特殊なケースに対して年金事務所がそれを看過してしまったことに
対する責任が生じる可能性は確かにあるが、それでもなお、国会議員
という特殊なケースである職業を選び、そういった事になる可能性
を自分で検討し、調査し、実践しなかった時点で菅氏の負け。
612名無しさん@4周年:04/05/15 06:25 ID:KNgm/Zal
>>603
馬鹿な奴だな・・・・・・・・

だから、間違った申請を受理したのは役所はミスだと認めただろうが。
それはポルノ映画にガキを間違って入れてしまったミスと同じ。

見抜けなかったのは確かにミスだが、誰が一番悪いかと言えば、ガキのくせに年齢を偽って
ポルノを見ようとした管。
613名無しさん@4周年:04/05/15 06:26 ID:0zdj6EZ3

(´-`).。oO(たとえ話厨ウザイ・・・・)
614名無しさん@4周年:04/05/15 06:26 ID:tUumtf8Z
>>605
本人が申請するのは切り替え。一回年金の手続きすれば何かしらの年金に所属している。
どれにも所属しない未加入状態はありえない。
615名無しさん@4周年:04/05/15 06:26 ID:y/ZKc6am
みのもんた も、今TVで吼えてるぞ!
616名無しさん@4周年:04/05/15 06:27 ID:ihgHjPRT
当時の厚生大臣ある菅直人の責任を追及すれば、小市民・菅直人氏の
無罪が証明される。
617名無しさん@4周年:04/05/15 06:27 ID:XnEAX+ni
>>599
だからさ、世の中には保険は入れてやるけど、年金は国民年金で行けなんて
DQN企業山のようにあるわけよ。

まずは、大学卒業後、そういう匂いのある会社に入社して、健康保険証だけ
手に入れて市役所行ってごらん。未加入状態作り出せるから。
618名無しさん@4周年:04/05/15 06:28 ID:KNgm/Zal
>>608


それが何か?
619名無しさん@4周年:04/05/15 06:29 ID:YerNKDq3
リーマン=厚生年金てのも絶対公式じゃないからね
620名無しさん@4周年:04/05/15 06:29 ID:16pD5Ber
>>604
>ところが共済年金には入れない。だから、このとき国民年金の脱退手続きは
>してはいけない。

確かにそうだ。しかし同時に「脱退手続きは受けてはいけない」ともいえるだろ。
役所は内容も確かめず、相手の言った通りのことをしてるだけのか?
そうでは無いだろ。普段、相手が間違っていれば「あなた間違ってますよ。これは受けれ
ません」といってるだろう。
なんで今回だけ「相手がいったから」になるんだ?


621名無しさん@4周年:04/05/15 06:29 ID:ihgHjPRT
>>614 
要するに菅は未加入じゃなくて、未納だったんだよな。
622名無しさん@4周年:04/05/15 06:30 ID:AOvyVSAf
>>614
ありえないというよりしてはいけないということだな。
だが武蔵野市役所(>>保険事務所)がしたということだ。
623名無しさん@4周年:04/05/15 06:30 ID:tUumtf8Z
>>617
あのー、出だしからその例えだとまた話は別なんだけどさ。
最初から未加入状態のときを持ち出して比較されてもねぇ。
だから菅が最初から未加入状態だったらまた別だけどね、とさっきも言ったよね。
624名無しさん@4周年:04/05/15 06:30 ID:T1WePqMD
>>614
だから、今と党首辞任させられた頃の状態の何が進展したのかと聞いてるんだよ
同じ状態なんでしょw
結局は当時と同じ堂々めぐり
625名無しさん@4周年:04/05/15 06:30 ID:KNgm/Zal
>>609
社会保険庁のサイトに飛んで自分で計算してください。
5分もあれば終わります。

>>610
保険料の値上げ+税金の投入。
626名無しさん@4周年:04/05/15 06:31 ID:4LtC7g3h
とことんアホなおっさんだなw
627名無しさん@4周年:04/05/15 06:33 ID:Ot3GHc91
このスレにザルがいる。
628名無しさん@4周年:04/05/15 06:33 ID:AOvyVSAf
>>621
武蔵野市役所(>>保険事務所)に未加入状態に”させられた”。
未納にならざるを得ない状態。
629名無しさん@4周年:04/05/15 06:33 ID:twbDsqfv
>>622
それは何故だろう・・・・厚生大臣だからかな?
地元で当時管さんを知らない人はいないよね?
630名無しさん@4周年:04/05/15 06:34 ID:XnEAX+ni
>>620
共済年金に入っていないから国民年金を辞めちゃいけないというリスク
管理はあくまで加入者本人のリスク管理として行うべきものであって、
それを手取り足取り指導するのは役所の責任ではない。

つまり、いくら社会保険事務所を悪者にしたところで、菅自身の責任問題
は決して消えない。こういうことが本人以外はわかっていたから実質辞任
に追い込まれたわけだろ。
631名無しさん@4周年:04/05/15 06:34 ID:16pD5Ber
>>612
そのたとえは少し違うな。
「この映画は10歳から見れますよ。」と言われたから入ったら、
後から「あれは間違いで18歳未満お断りでした。だからアナタ
法律違反です。」ってことになってしまった。
それで「エロガキ氏ね」って叩かれた。
そんで今度は「確かにあのとき10歳から入れるって言いました。
けど入ったのはアナタの意思だから、あなたが悪いんですよ。」
って言われてる訳だw
632名無しさん@4周年:04/05/15 06:35 ID:tUumtf8Z
>>624
菅の会見みたら?本人も今回の件が認められたからと言っても、党首辞任はまた別だと言っているよ。
それに菅の状態なんてどうでもいいし。役所の間違えが自業自得なんてこと自体がおかしいと
おもっているだけだからさ。
633名無しさん@4周年:04/05/15 06:37 ID:AOvyVSAf
>>629
共済健康保険組合に入ったので>>>共済年金と判断した。役所側が。
一般公務員の場合と同じ扱いをした。例外扱いを知らなかった。
634名無しさん@4周年:04/05/15 06:38 ID:E6nrzgfM
>>631
なるほど。
詰まる所、どっちもどっちな訳だな。
635名無しさん@4周年:04/05/15 06:38 ID:ihgHjPRT
>>628 
年金関連のボス中のボス、当時の厚生大臣が
年金を払っていなかったのは市役所のせいって。

むしろ厚生大臣なら社会保険庁や市役所に教えてあげる立場でしょ。
636名無しさん@4周年:04/05/15 06:38 ID:XnEAX+ni
>>628
違うんじゃない?
国民年金と、国民健康保険の脱退届けに記入して共済保険の保険証を持って
きた。

出された書類どおり国民年金も脱退させた。

単純にこれだけの事実からどうやって”未加入状態にさせられた”と
いえるのか疑問。
637名無しさん@4周年:04/05/15 06:39 ID:p+sMCatI

              ,,-‐''""''ー--,---○
             .|""" U M     .||
:::::::::::::::::::::::::::      |   納 者   .....||
:::::::::::::::::::::::::::::::     | 未   盟 ........||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   同 .,ノ""""'||
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .||
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .||
                       / )
                      / /||
                      / /
                    ( (    /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   俺様は無敵だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        | 未納者 /ヽ ヽ_//
638名無しさん@4周年:04/05/15 06:39 ID:KNgm/Zal
>>617
そんな企業は脱税で捕まるよW

税務署に申告する時点で、健康保険に入っている社員の数と厚生年金に入っている社員の
数が合わない時点で故意の脱税になってお縄だよ。
厚生年金も健康保険も、会社が半分負担するんだから、即脱税。

ドキュンな会社っていうのはな、社員を請負業者にして社員じゃ無いというスタイルをとるの。
そうすれば税金を払わなくていいから。
勿論、実態は社員として拘束してこきつかうんだけどね。

お前の話は実に胡散臭い。
639名無しさん@4周年:04/05/15 06:39 ID:YerNKDq3
>>631
そのまんま東も
風俗行ったら歳誤魔化した中学生が出てきて、後で”中学生を買った鬼畜”と非難されましたな…
640名無しさん@4周年:04/05/15 06:40 ID:twbDsqfv
>>625
保険料の値上げや税金の投入をその未来の
若者達が素直に受け入れるかな?
今だって未納者が多いのに・・・・・・・。

いったい一人頭どれぐらいの負担になる?


>>631
それは全然今回の本質と違ってると思うぞ。
社会保険庁が管を騙したという話は一度も
でてきてない。
641名無しさん@4周年:04/05/15 06:40 ID:ip265bq6
ん?
毎日新聞と言ってることがちがうぞ

民主党の菅直人代表は14日、自身の国民年金未加入問題に関して、地元の武蔵野社会保険事務所が菅氏を未加入扱いした国民年金の脱退手続き(96年)を取り消したことを明らかにした。
菅氏の国民年金未加入時期(96年1月から11月)は、これで書類上消え、菅氏は近く、未納扱いとなった保険料を追納する方針。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040515-00002122-mai-pol
642名無しさん@4周年:04/05/15 06:41 ID:o9EjUHkS
>>631
ワロタ
つくづく不幸なおっさんだなw
643名無しさん@4周年:04/05/15 06:41 ID:tUumtf8Z
>>636
本当に脱退させたならかなり問題だけどね。脱退と言ってもうちらから見れば何かに加入しているん
だけどね。1号が2号になったりね。それに何号にもなってない状態自体が本来ありえないからさ。
644名無しさん@4周年:04/05/15 06:41 ID:GDTL6/L1

それよか厚生年金の違法加入の話まだ〜?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
645名無しさん@4周年:04/05/15 06:41 ID:KNgm/Zal
>>628
>武蔵野市役所(>>保険事務所)に未加入状態に”させられた”。
>未納にならざるを得ない状態。

自分で申請した。勝手になった。役所はいい迷惑。
646名無しさん@4周年:04/05/15 06:41 ID:tyxhL2Gf
菅セーフ会見の報道無視はマスメディアのピラニア度を如実に現している
彼等は真実報道より、自己の利益を謀る単なる営利集団に過ぎない
菅が、あれだけ無実を主張し、辞めないと言っていたのに新聞では辞任と
書き立てて足を引っ張り、後で無実の会見があっても、今度は知らぬ顔
まともな人間のやることではない、鬼畜、殺人鬼とかわらない
私は幽霊を見るより、ぞっとした

647名無しさん@4周年:04/05/15 06:42 ID:XnEAX+ni
>>638
大企業しか知らないお坊ちゃまですか?
それとも学生?

実際に中小企業渡り歩いてみなよ。
たいていの人間(含む:経営者及び総務・経理担当)は脱税で捕まるってこ
とすら知らないんだから。
648名無しさん@4周年:04/05/15 06:43 ID:twbDsqfv
>>633
なるほど・・・そういうDQNな職員もいるかもしれないな。
で、その結果管は国民年金を払わなくなったわけだが共済
年金に自分はずっと加入していたと思っていたのか今まで?
それがよくわからないのだが・・・・・。
649名無しさん@4周年:04/05/15 06:43 ID:KNgm/Zal
>>631
そのたとえは少し違うな
「この映画は10歳から見れますよ。」と言われもしないのに入ったら、
後から「18歳未満お断りでした。気づかなかった私にもミスはありますが
法律違反です。」ってことになってしまった。
それで「エロガキ氏ね」って叩かれた。
650名無しさん@4周年:04/05/15 06:44 ID:d5fNwGqT
年金のことはよくわからないが、
菅がピエロだってことはよくわかった。
651名無しさん@4周年:04/05/15 06:44 ID:IPnCrjgO
>>640
なるほど
少なくとも社保庁は不当は表示はしてないからたとえは不適当なわけか
この不幸話は奥が深いぞw
652647:04/05/15 06:45 ID:XnEAX+ni
>>638
あとね、連中は税務署の税務調査なんて当たったら失敗くらいにしか思ってないよ。
数年に一回確実に来る大企業と違って中小企業にはめったに監査に来るわけ
じゃないし。
653名無しさん@4周年:04/05/15 06:46 ID:o/uc5ubK
マスコミ未納組が管騒動〜辞職のあいだには
告白しなかったのがポイントです。

嫌われていることを自覚できないのは
余りにも惨め。
654名無しさん@4周年:04/05/15 06:46 ID:PC4wqk3E
                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`    h の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
     .|  |    |  | | | |
     \|    |__|_|___|_|
        ̄ ̄  | | | |
            ヽ_ヽヽ_ヽ
655名無しさん@4周年:04/05/15 06:47 ID:KNgm/Zal
>>640
文句なんぞ知るか。未加入なんぞ強制にすれば、あっという間に解決。
払わなきゃ刑務所にぶち込むと言えば誰でも払うよ。
656名無しさん@4周年:04/05/15 06:47 ID:ip265bq6
社会保険庁が管の追納をみとめると
すべての未納議員が追納できてしまうんだが?
657名無しさん@4周年:04/05/15 06:48 ID:XnEAX+ni
>>641
まだ理解してないのか。おそるべき「民主党の壁」

「追納する方針」といってるのはあくまで本人の考え。
追認を認めるとは社会保険庁は一言も言ってないばかりか否定しているという
報道すらある。

つまり、情勢は辞任時から何一つ変わっていないんだよ。
変わったと思っているのは当人と民主党だけ。
658名無しさん@4周年:04/05/15 06:48 ID:NTlUjr26
>>650
ピエロとまでは言い切れない
菅のミスはわずかながらにもあったわけだし、そもそも些細な問題を大火事に
したのも菅自身w
659名無しさん@4周年:04/05/15 06:48 ID:E6nrzgfM
オーボエの音色がジャイアンの歌声と同じなのだと今知った
これってジェネレーションギャップというヤツだろうか
660名無しさん@4周年:04/05/15 06:51 ID:d5fNwGqT
>>653
前回衆院選の結果を不満に思っていた党内のクーデターかね?
>>658
これだけ醜態晒して笑いをとれば立派なピエロ。
661名無しさん@4周年:04/05/15 06:51 ID:KNgm/Zal
>>643
切り替え時の空白を「脱退」というの。
>>647
でたー!嘘つき小僧発見。

税務署も会社もそこまで馬鹿だと。ほー。大したものだ。


軽急便の事件の時に、どういうシステムが非難されたか、それすらも知らない世間知らず。
662名無しさん@4周年:04/05/15 06:52 ID:tUumtf8Z
>>656
すべての未納議員は違うでしょ。切り替えのし忘れは含まれないし。
茂木大臣はすでに役所が認めていたから、確か石破も大臣やら政務次官の度に未納だったから
同じかなぁ。実際大臣時に未納ってパターンはほとんど追納できる可能性があるかもね。
663名無しさん@4周年:04/05/15 06:52 ID:16pD5Ber
>640
なるほどね。けどさ、菅が大臣だってことは、広く既知な事だったんでしょ?
「ボク10歳です。券下さい。」って言ったことにはならない?
664名無しさん@4周年:04/05/15 06:54 ID:AOvyVSAf
>>648
心の内は分からぬが・・・・
議員年金は引かれているのでそれに含まれている思ったのかも知れない。
給与明細書にどう印刷されてるのか分からないが。

菅以外でも今回の茂木国務大臣ほか、大臣、政務次官経験者の例を見ると
同じ事例が多く見られる。例外扱いが徹底されていなかったのだろう。
665名無しさん@4周年:04/05/15 06:55 ID:16pD5Ber
>>662
そうだと思う。
大臣期間のみ未納の場合は、菅の場合と同じ理由なんだろうと思ってるよ。
菅の追納が認められれば、その人達も同じようにするのかもね。
666名無しさん@4周年:04/05/15 06:55 ID:8JcZ0wOX
普通の一般人のほとんどは本人申請なんだからしかたない、突き詰めれば
自分の年金への無知が招いた、恥ずかしいと思って自分を恥じるぞ。
そこを家族、仲間総出で行政をぎゃんぎゃん責めるのがプロ市民(あがり)ということだ。
667名無しさん@4周年:04/05/15 06:55 ID:oRNZAMoF
肉も骨もぐちゃぐちゃに砕かれたゾンビが愚痴をこぼしてるスレはここですか?
668名無しさん@4周年:04/05/15 06:56 ID:X5D9oUBF

【年金】菅直人、「未加入」じゃなくて「額のホクロから怪光線」★3

669名無しさん@4周年:04/05/15 06:56 ID:Ot3GHc91
>>661
今の年金年間での予算はいくらくらいですか?
それと給付老人って何人くらいいるの?
これくらい答えられないと2ちゃんで討論できないよ。
670名無しさん@4周年:04/05/15 06:56 ID:KNgm/Zal
>>652
税務調査以前に、毎年確定申告している時点で気づかないなんて事があると思っているのか小僧?

サラリーマンの保険も年金も、会社負担が半分あるわけで、健康保険に入っていて厚生年金
に入っていないなどという初歩的な申告が通るわけないだろうがアホ!
そんな事はありえないんだよ。

どこの世界に、そんなアホな税務署があるんだよ。W
671名無しさん@4周年:04/05/15 06:56 ID:XnEAX+ni
>>661
なんだか必死だな。
そんなにお坊ちゃまとか学生とか言われて悔しかったの?(w

軽急便の事件というけど、あれより小さな会社いくらでもあるし、全部の会社が
同じシステムでやってるわけじゃないことも想像できないんだね。
672名無しさん@4周年:04/05/15 06:57 ID:lIJRLQ2b
菅の場合は、悪質ではないのだが、その性格が反感をかっているんだろ。
少しは謙虚さがあってもいいのでは?法案作成・可決する立場なのに、
どうして言い訳ばかりをするんだ?いつも細かすぎるほどの、批判ばかり
しているから、ツケがまわってきたんだ。
673名無しさん@4周年:04/05/15 06:58 ID:twbDsqfv
>>655
ない袖は触れないよ、どんなに強制的に徴集しようとしてもね。

いったい将来の若者達の負担額はどのぐらいになると考えれば、
我々が支払った元本を割り込まないと考えられるんだ?
例えば45年後、今加入したばかりの人間が社会保険庁が示して
いる支給年齢と受給額を享受できる為にはいったい45年後の若
者一人がどのぐらい負担すればいい?
受給者と納付け者がどのぐらいの人口比であれば成り立つんだ?
674名無しさん@4周年:04/05/15 06:58 ID:tUumtf8Z
>>661
> 切り替え時の空白を「脱退」というの。

その空白って何?
空白自体ありえないと思っているんだが。
1号〜3号までの何かしらに所属しているんだが。
675名無しさん@4周年:04/05/15 06:59 ID:XnEAX+ni
>>672
はぁ、本当に実務を知らないんだね。世間を知らないって事は本当に。
世の中君の頭の中で完結するほどキレイではないんだよ。
676名無しさん@4周年:04/05/15 06:59 ID:HccLtwx9
菅さんは行政訴訟を起こすべきです。

相手は武蔵野市役所、武蔵野社会保険事務所、社会保険庁
間違った指導を行った武蔵野市役所の担当者の責任を
表に出すべき
共済年金と国民年金の仕組みを良く知らないで
脱退を勧める様な事を担当者が言えば
年金制度に詳しくない一般人は(菅さんの奥さんは政治家では無い)
誰だって市役所職員の言われるままに手続きを
やってしまうのは普通だと思う

http://www.moj.go.jp/KANBOU/SHOMU/shomu10.html

上記の方法で行政訴訟を起こすべき
間違いを見過ごした武蔵野社会保険事務所の怠慢が
未加入、未払い状態を招いた訳だから
その責任を明確にすべきです。
677名無しさん@4周年:04/05/15 07:01 ID:oRNZAMoF
>>676
>脱退を勧める様な事を担当者が言えば

ここには役所は関与しないと何度も何度も(ry
678名無しさん@4周年:04/05/15 07:01 ID:KNgm/Zal
>>669

じゃあ、お前は議論できないな。つーか、お前、アボーンしているからレスずれまくり。
いい加減気づけよ。
679名無しさん@4周年:04/05/15 07:02 ID:p+sMCatI
まぁ、なんというか、これは俺の直感なんだが、ここで菅直人が自爆だとか
結局菅が悪いとか言ってる奴に共通する傾向として、どうも馬鹿主婦の言い訳に
近い物がある。
680名無しさん@4周年:04/05/15 07:03 ID:XnEAX+ni
>>679
釣り?
直感で傾向ですか。
すばらしいですね。
681名無しさん@4周年:04/05/15 07:04 ID:ZYVbixN7
普通会社員やら公務員になると自動的に国民年金から厚生年金などに切り替わる
(会社が代理で手続きをする)もんじゃないの?
それとも公務員は自動じゃないのかな。
682名無しさん@4周年:04/05/15 07:04 ID:YerNKDq3
そういやうちの社長がこの前
「そろそろうちも厚生年金入るべきかな」言ってるのを聞いてしまった_| ̄|○
683名無しさん@4周年:04/05/15 07:05 ID:KNgm/Zal
>>671
非雇用者の扱いは法律上全国どこでも一緒ですW

健康保険と厚生年金はセットです。会社の都合で分けるなんて事は税務署で認めるなんて
寝言はどこの妄想ですか?

坊や、オシメは取れた?
誰も君のトンチンカンなヨタ話など信じないよ。
684名無しさん@4周年:04/05/15 07:05 ID:qBeHJ8bN
×菅が悪い
○菅の態度が悪い
◎勘が悪い
685名無しさん@4周年:04/05/15 07:06 ID:p+sMCatI
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!>>>680
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  ノ( )ヽ
 ハイイト、"ヮノハ     //   ノ ノ
  /⌒ヽヾ'リ、     //
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 頭弱い主婦が >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
686名無しさん@4周年:04/05/15 07:06 ID:tUumtf8Z
>>681
そもそも議員さんは国民年金は給料天引きじゃないからねぇ。
議員年金は天引きされるそうだが。
687名無しさん@4周年:04/05/15 07:07 ID:twbDsqfv
>>663
なるほど、しかしそのポルノ映画館の経営者がその子供だったわけだが・・・。

従業員は自分の会社のトップにポルノ映画を見せろと言われて未成年に関わらず
見せてしまった。
将来それが発覚したときにその子供は見せた従業員が悪いと言い放ち責任を取れ
と迫っているという構図でOK?
これだと更にこのガキの極悪度が増しただけのような気がするが・・・・・・。
688名無しさん@4周年:04/05/15 07:08 ID:KJERw1He
>>681
これまで年金の話題、フォローしてきたのかよw
689名無しさん@4周年:04/05/15 07:09 ID:HccLtwx9
>>677
だからその点を争えば良いよ
国民健康保険の変更届を出したときに
共済年金に加入の場合は国民年金から脱退してくださいって
言われたそうだよ
その点を裁判で争うべき

健康保険の変更手続きだけやっていれば
こんな問題にならなかった訳だろう
年金の変更手続きの申請書へ記入する時に
余計な助言を市役所担当者がやったから問題が起った
そこを裁判で争うべき
690名無しさん@4周年:04/05/15 07:09 ID:CX4HXp6y
>>682
・・・・・・・・・。
691名無しさん@4周年:04/05/15 07:10 ID:6FhiO9ET
小沢は、義務化前から払っていたのか?
692名無しさん@4周年:04/05/15 07:11 ID:KJERw1He
>>691
公表してないみたい
693名無しさん@4周年:04/05/15 07:11 ID:KNgm/Zal
>>673
それが今やっている年金法案そのものじゃんW

具体的な数字が知りたければ社会保険庁のページに行けばいいじゃん。
つーか、15000前後に引き揚げると言っているのがそれだよ。
>>674
建前上無いはずだけど現実には起こると言う事。バグなんだよ、ようするに。
694名無しさん@4周年:04/05/15 07:11 ID:yP6h7gjn
>>683
税務署は年金の事なんて調べませんよ。
「社保にちゃんと入りなさい」とか税務署員が言うわけない。

第一管轄が違うし。
695名無しさん@4周年:04/05/15 07:12 ID:y/ZKc6am
>>674
「基礎年金」の加入義務および空白期間は、1985年以降、日本国民であれば理論上ない。
しかし、本人の資格変更による1号、2号、3号間の移動による空白期間はありうる。

696名無しさん@4周年:04/05/15 07:13 ID:16pD5Ber
>>677
それはあまりにも実態を無視した言い方だと思う。
少なくても当時は、年金の切り替え手続き忘れによる未加入を防ぐ為、健康
保険の切り替えをした人には、必ず年金も切り切り替えをするように指導し
てたんだよ。
これは、自分で手続きをしたことがある人なら、誰でも経験してると思う。
ちなみに、漏れはこれは大変優れた方法だと思ってるよ。
役所はこうやって、未加入者が出ないように工夫・努力してた訳だ。
だからこの件で市役所が責任を負わされてしまうとすれば、気の毒だと思うよ。
例外中の例外なんだから、厚生省のほうで、用意する書類に注意書を書いておく
などのほんの少しの配慮をしておいてくれれば、と思うよ。
697名無しさん@4周年:04/05/15 07:14 ID:6FhiO9ET
>>692
そっかぁ。
698名無しさん@4周年:04/05/15 07:15 ID:tUumtf8Z
>>695
> しかし、本人の資格変更による1号、2号、3号間の移動による空白期間はありうる。

それって未加入じゃないよね。少なくとも一度加入した人が何号にも属してない状態は無いよね。
699名無しさん@4周年:04/05/15 07:17 ID:yP6h7gjn
>>695
空白期間ってのはどの号にも属していないので
保険料が払いようがない期間があるという事?
700名無しさん@4周年:04/05/15 07:19 ID:twbDsqfv
>>664
じゃあ管の言い分を全て国民が受け入れてやるためには、
管が散々批判した未納3閣僚への誹謗中傷は管と民主党
の間違いであり、国民やマスコミをミスリードしてしま
ったことについてまず国民に詫びなければならないな。

それをやってこのくだらない未納問題に管と民主党自ら
が終止符をうたなければ管が国民に許されることはない
と思うよ?

国民は意外と冷静で未納期間があること自体に怒ってる
わけじゃないようだし。
701名無しさん@4周年:04/05/15 07:21 ID:+vzNuFpy
ややこしいのぉ・・・もうめんどくせぇから未納分はみんな来月に支払え
702名無しさん@4周年:04/05/15 07:21 ID:HccLtwx9
>>700
中川大臣は悪質だよ
ちょっとそれは違うよ
谷垣大臣は確かにウッカリだろうが
中川は21年間だよ
悪質だよ
703名無しさんG13周年:04/05/15 07:23 ID:LWlD2MxX
江角マキコもたまらんよな。こんなに騒ぎが大きくなって。
悪いのはお馬鹿の管ちゃんだが、このバカたれはあっちに火がついてるからって
油を注いで、それが自分にまで火がついちゃってさらに自分の家の屋台骨まで燃
えてしまったから今回はバカ仲間からも反発されたんだな(笑)
704名無しさん@4周年:04/05/15 07:24 ID:yP6h7gjn
>>701
納めたところで社会保険庁の役人が
貼りもしないポスターとか刷って使いきっちまうけどな。
705名無しさん@4周年:04/05/15 07:26 ID:XnEAX+ni
>>683
キーワードは「国民健康保険組合」
この程度も知らない君はやっぱり世間知らずのそしりは免れない。
706名無しさん@4周年:04/05/15 07:26 ID:HccLtwx9
>>701
行政訴訟で争わないと
役所は間違いを認めないと思うよ
社会保険事務所の文書での回答も
菅さん側が手続きを勝手に間違えたと主張してる訳でしょう
それはおかしいよ
健康保険の変更手続きだけで良かったのに
余計な国民年金保険の脱退を誘うような言動を
市役所の担当者が行った事から始まった未加入未納騒動だから
その点を裁判で争うべき
707名無しさん@4周年:04/05/15 07:28 ID:y/ZKc6am
>>698
何号にも属してない「状態」は、無い。
しかし、「仕組み」としての国民年金とか厚生年金、共済年金に属してない状態はありうる。

1号状態である人が、必ずしも、国民年金に加入しているとは言い切れない。 菅はこのケース。

たとえば、OL(2号)やってた主婦が自営業者の妻(1号)になっても、自分で申告しなければ、
国民年金に未加入となる。
708名無しさん@4周年:04/05/15 07:29 ID:s7L/XeL8
社会保険庁と厚生庁の糞共に責任取らせる方法はないもんかのう〜
709名無しさん@4周年:04/05/15 07:30 ID:fNhjLMds
>>708
社会保険庁に責任はないだろ。
悪いのは菅直人。
710名無しさん@4周年:04/05/15 07:32 ID:twbDsqfv
>>693
社会保険庁を信じ切ってるみたいだけど、そもそも年金が危ない
と言い出したのは厚生省ではなく財務省だよ。
それが何故かわかる?
年金に関してはいろんな試算(未来予測なので正確ではない)があ
るからいろいろと自分で調べてみれば?
どれを信じようと自由だけど・・・・・。
社会保険庁の言い分が信じられないからみんな問題にしてる。
711名無しさん@4周年:04/05/15 07:32 ID:tUumtf8Z
>>707
> たとえば、OL(2号)やってた主婦が自営業者の妻(1号)になっても、自分で申告しなければ、
> 国民年金に未加入となる。

これって未加入なの?未納だと思ってたんだが。
712名無しさん@4周年:04/05/15 07:32 ID:y/ZKc6am
>>699
宙ぶらりんの期間ということだろ。
1号の場合、社会保険庁がもっとしっかり本人への通知と請求をしてれば問題ないのだが。

713名無しさんG13周年:04/05/15 07:34 ID:LWlD2MxX
今回の管ちゃんの自爆テロは、端から見ているとただただ面白い(笑)
714名無しさん@4周年:04/05/15 07:34 ID:16pD5Ber
>>706
裁判になれば、勝つ可能性は十分にあるし、そこまで行く前に市役所が
白旗揚げる可能性もあるだろうけど、健康保険の変更手続きにきた者に
年金の手続きを勧める制度(慣習?)は、本来責められるべきものでは
ないと思うんだけどなあ。
厚生省の側で、手続きの為に用意した書類に「この者の切り替えは短期
のみであって、長期は切り替えないこと」とか、いれといてくれればなあ、
って思うんだよ。
まあ、「責任取らせゲーム」では、市役所が負けることになっちゃうんだろう
けどねえ。
715名無しさん@4周年:04/05/15 07:35 ID:RjIsFhEM
なんだよ、結局なんだかんだ言っても未納じゃん。



菅直人ってホントに潔くないな。
716名無しさん@4周年:04/05/15 07:35 ID:jJ8alM0t
>>696
俺も行政ミスに間違いないと思ってるが、敢えて弁護すれば、
窓口からすれば大臣がその自治体から出ること事態が非常にまれなことであって
例外中の例外扱いなんて覚えていられるかと。

入学時、入社時、オリエンテーションがあって取敢えず必要なことは説明があったり、
その場で書類も書かされた。大臣にもこれを実施して周知徹底させるとか、
その場で手続きをやっちゃうとかすればいいのに。
事務方が一括処理してもいいのではないか。大臣自体がある意味特殊な存在なのだから。
717名無しさん@4周年:04/05/15 07:38 ID:jJ8alM0t
>>709
まだ言ってるのか。保険事務所は訂正したのだぞ。
718名無しさん@4周年:04/05/15 07:39 ID:y/ZKc6am
>>711
会社辞めると、社会保険資格喪失証明ってのくれるからそれを市役所に持っていって、1号被保険者として、
国民年金に加入することになる。 狭義の未納は、その保険料を支払わないこと。
719名無しさん@4周年:04/05/15 07:39 ID:e5V3v+Yu
>>717
夕べから、まともな反論は一切出来ない単なる痔民信者の戯言です。気にすんな(w
720名無しさん@4周年:04/05/15 07:40 ID:tUumtf8Z
>>716
> 例外中の例外扱いなんて覚えていられるかと。

別に例外じゃないよ。単純に2号だった人を1号にしなかったって程度の話ならまだしも
*号だった人を何号にも属さないように処理しただけだから。
721名無しさん@4周年:04/05/15 07:40 ID:vFu3FrSg
未納は未納。
菅直人が年金保険料を払っていなかった事実に変わりはない。
722名無しさん@4周年:04/05/15 07:40 ID:HccLtwx9
>>717
でもまだ菅さん側が全面的に手続きミスを行ったって言ってるでしょう?
行政訴訟で名誉回復しないとね
武蔵野市役所の担当者が間違った指導を行ったのか?
この点を裁判で黒白付けるべき
723名無しさん@4周年:04/05/15 07:41 ID:8pN1oiLQ
追納できるのかできないのか。ここが菅の政治生命を完璧に左右するな。
もし追納できなければ、未来永劫、大ボケ野郎として名をはせることができるぞ。
724名無しさん@4周年:04/05/15 07:41 ID:MVDoqEPn
>>717
訂正したから責任があるとはならんだろ。
725名無しさん@4周年:04/05/15 07:41 ID:w4Rjr0iQ
盗んだんじゃなくて、お金を払い忘れたんです。って感じ?
726名無しさん@4周年:04/05/15 07:41 ID:SW5iNeRP
>>723
追納は無理。菅の政治生命はすでに終わっている。
727名無しさん@4周年:04/05/15 07:42 ID:e5V3v+Yu
>>716
例外中の例外だから窓口で間違えたのはしょうがないと言うんなら、
菅の側に非が無いのは明らかだろうが、アホかお前は(w
728名無しさん@4周年:04/05/15 07:42 ID:y/ZKc6am
>>723
追納って、菅の場合いくらだと思う?
729名無しさん@4周年:04/05/15 07:42 ID:HccLtwx9
>>714
いやその点を裁判で責任の所在を明確にしないと
おかしいでしょう?
全ての問題がそこから始まって
未だに終わっていないのだから
730名無しさん@4周年:04/05/15 07:44 ID:tUumtf8Z
>>723
役所次第だろうね。同じパターンで茂木大臣は役所がミスを認めてたから。
731名無しさん@4周年:04/05/15 07:44 ID:HccLtwx9
>>728
約14万円かな?
732名無しさん@4周年:04/05/15 07:45 ID:twbDsqfv
>>702
本人が気づいてなかった場合、それが悪質だと言えるのかどうか。
気付いていなかったのなら年数は関係無いんじゃない?
気付いてて払っていなかったと言うなら悪質だと思うよ。
土井は年数こそ短いが一度も国民年金には加入してなかったんだ
ろ?
これは義務化して数年後に60歳になったからだと思う。
未納が故意かどうかは俺は知らない。
何が悪質かなんて年齢も違うし、生きてきた環境も違うのだから
未加入・未納年数だけでは言いきれないと思う。

ホントに悪質なのは義務化されてることを知ってるのに政治的な
信念や金に対する意地汚さで納付けしてこなかった人間だと思う。
そんな奴がいるかどうか知らないが・・・・・・。

貧乏や未加入を知らなかったと言うのは悪質さとはちょっと違う
と思うし、道徳的に責めるのはどうかな?
受給額も減るわけだし、全く貰えなかったりするわけだし・・・。
733名無しさん@4周年:04/05/15 07:45 ID:8FLxA4OA
>>727
そのような例外を作り出した菅側に責任があるとしか言いようがないだろう。
734名無しさん@4周年:04/05/15 07:45 ID:8pN1oiLQ
>>723
もし追納できれば、恐ろしいことになるぞ。

>>728
\13,300×10ヶ月=\133,000じゃないの?
735名無しさん@4周年:04/05/15 07:47 ID:VRCUqYkT
>>733

頭弱いねw
736名無しさん@4周年:04/05/15 07:47 ID:gZbYhkGp
菅氏の政治生命は終わっているような気がする。
737名無しさん@4周年:04/05/15 07:49 ID:xo1DtwCZ
>>723
菅は見苦しい姿勢を見せたからアウト。
さっさと辞めておけば、今頃同情してもらえただろうに…。
738名無しさん@4周年:04/05/15 07:49 ID:mYNwuIAV
いずれにしろ、菅の政治生命は終わったんだから、
今さら未加入だったなどと言い訳してももう遅いよ。
菅は政治家に向いてない。空き缶拾いボランティアでもやってるのがお似合いだね(苦笑)
739名無しさん@4周年:04/05/15 07:51 ID:y/ZKc6am
>>732
正論だな
日本の公的年金制度は、国民にとって、「権利」なのか「義務」なのか、その位置づけが曖昧すぎる。
このままでは厚生官僚に都合のよいようにもてあそばれて、無駄遣いされるだけだ。
740名無しさん@4周年:04/05/15 07:54 ID:jP27FHlD
もう年金疑惑はウンザリだよ

美濃、美濃ってばかりで

こんな問題はもう尾張にして欲しい





お後がよろしいようで。
741名無しさん@4周年:04/05/15 07:54 ID:KmlvSugh
役所のミスだから菅は悪くないじゃん

人格とか感情的にならずに
よーく考えよう

これが菅のせいなら、植草さんも田代も無罪。
742名無しさん@4周年:04/05/15 07:54 ID:jJ8alM0t
>>720
共済組合健康保険>>>>共済組合年金  なんだろう? 一般的に。
例外でないなら何故脱退届けを受理したんだ??
通常あるケースでミスしたと言いたいのかな?
743名無しさん@4周年:04/05/15 07:54 ID:ip265bq6
社会保険庁は誤りをみとめたんだから追納を認めるべきだろ
744名無しさん@4周年:04/05/15 07:54 ID:twbDsqfv
>>714
問題はその当時の厚生省のトップが管本人だということだな。
例え裁判で勝てたとしてもそんなことをすれば政治家として終ると思う。

有明以上に無責任で卑怯な男と国民に印象づけられるよ。
自分が責任者だった組織の当時の末端の部下と裁判で争うなんてできる?
まず部下が誰もついてこなくなるから大臣のような役職には就けない。
党の役職ですらどうだか・・・・その前に選挙で落ちるかも・・・。

年金未納分を納めるために政治家を辞める覚悟が必要になるな。
745名無しさん@4周年:04/05/15 07:55 ID:1Kwqo7U4
これちゃんと報道して、菅の名誉を回復してやらんとな。
未納を政争の具にしたことは責められて当然だし、致命的だとは思うが。
746名無しさん@4周年:04/05/15 07:55 ID:YO5i5DL8
>>745
菅に名誉は始めから無い。
747名無しさん@4周年:04/05/15 07:56 ID:Zz2ykoqX
未納兄弟 ♪
748名無しさん@4周年:04/05/15 07:56 ID:jJ8alM0t
>>743
江田五月は追納をやった。今回も認められるでしょう。
749名無しさん@4周年:04/05/15 07:56 ID:Tc3rLZAk
>>741
その役所・・・厚生大臣が菅
やっぱ菅のミスじゃんw
750名無しさん@4周年:04/05/15 07:57 ID:y/ZKc6am
>>731,734
菅にとっても社会保険庁にとっても、未納問題が「政争」のネタにならなかったら、その程度のもの。
議員も社会保険庁も当時はこんな問題になるとは、夢にも思わなかったハズ。
751名無しさん@4周年:04/05/15 07:58 ID:tUumtf8Z
>>742
> 共済組合健康保険>>>>共済組合年金  なんだろう? 一般的に。
> 例外でないなら何故脱退届けを受理したんだ??

それが役所のミスなんじゃん。
あと本質から言えば健康保険とかは別に関係ないんだけどね。
もともと*号に属しているのを手続きで未加入状態にしたことが問題だから。
752名無しさん@4周年:04/05/15 07:59 ID:tLcUN+mK
ふーんそうなんだ!
管さんは悪くなかったんだね!
ボク悪い小泉たんに騙されてたよ!
だから管さんの代表返り咲きを支持するよ!
小沢なんかやっつけちゃってよ!
753名無しさん@4周年:04/05/15 08:00 ID:16pD5Ber
>>729
いや、責任の所在ははっきりさせなければならないというのは、その通りだと
思うんですけどね。
ただ、自分がその立場だったらと考えると、
・菅側が、その場で市役所の指導に異議をとなえることが出来たか。
・市役所側が、例外中の例外である大臣の手続きにまで、精通することが出来たか。
と考えた場合、「どちらも出来なかった可能性が高いなあ」というのが正直なところなんです。
まあ、「責任を明確にする」というのは、そういう情緒的な考えかたでは出来ないという
ことなんでしょうね。
754名無しさん@4周年:04/05/15 08:01 ID:jJ8alM0t
>>727
菅に非がないと認めた上での話だ。

”敢えて”窓口を弁護すればの話。
755名無しさん@4周年:04/05/15 08:02 ID:y/ZKc6am
>>752
>だから管さんの代表返り咲きを支持するよ!

君、小泉の支持者? そんな小泉の喜ぶことしちゃダメ!
756名無しさん@4周年:04/05/15 08:03 ID:JqbWck+p
厚生大臣ともあろう人が、国民年金脱退届を出したもんだから、
役場も受けざるを得なかったんだろうな。

「手続わかんねーで、呆けた届けだしてんじゃねーぞ、韓ガンス!」
なんて言って、届を突っ返すわけにもいかなかっただろうし
757名無しさん@4周年:04/05/15 08:05 ID:JmIFZm1L
払ってない事に変わりはないでしょ。。
758名無しさん@4周年:04/05/15 08:06 ID:gY+tf2iT
菅も馬鹿だね。年金の未納くらいで辞任して(w
と神崎と小泉は絶対笑ってるね。
759名無しさん@4周年:04/05/15 08:06 ID:jJ8alM0t
>>751

>>754 ご参照。
760名無しさん@4周年:04/05/15 08:06 ID:6ZjujanY
加入してたのに払わない方が悪質だろ
これで管も汚名挽回だな
761名無しさん@4周年:04/05/15 08:06 ID:twbDsqfv
>>717
じゃあ、未納3閣僚に対する誹謗中傷と国民をミスリードして
政治を混乱させたことについて民主党も謝罪して訂正しないと。
民主支持者も散々酷い事言ってたよねw

管が国民から非難されてるのは未納期間があったことではなく、
うっかり手続きミスによる未納を責めてた管自身がうっかりと
して未納に気付いていなかったからだからね。
ここは重要だよ、今だにわかってない人もいるようだけどw
3閣僚がうっかりして気づいてなかったと言ったときそれは許
されないと民主党が追及した挙げ句、うっかり者が民主党内に
続出してると言う前提を無視して管が許されることはないよ。
762名無しさん@4周年:04/05/15 08:07 ID:VlJkgQ6R
>>749
厚生大臣が菅だったから管のミスとするけれど、現大臣はミスが無い事にするのかよ。
763名無しさん@4周年:04/05/15 08:08 ID:wGmH+TvB
よし、こうなったら当時の年金行政のトップを訴えろ
764名無しさん@4周年:04/05/15 08:08 ID:tUumtf8Z
>>759
何が言いたいのかわからないんだが、役所をわざと弁護しているだけなのかな。
765名無しさん@4周年:04/05/15 08:11 ID:e+OsL0DE
菅は親子そろっていじめられっこだね。

まあどうにもならんからあきらめなw
766名無しさん@4周年:04/05/15 08:11 ID:caPTNBJM

社会保険庁から明確に否定されてしまいましたw


菅代表の国民年金脱退手続き、社保事務所が取り消す

 これについて、社会保険庁は「未加入期間がある人に通常行っている手続きだ」とし、
菅氏の「行政側がミスを認めた」との解釈を否定した。この手続きを行っても、すでに
時効の2年は経過しているため、事後納付はできないとしている。 (05/15 01:30)
http://www.asahi.com/politics/update/0515/002.html



767名無しさん@4周年:04/05/15 08:11 ID:cQlTnxgU
小泉はこう言っている。
「社保庁の納付資料を確認したわけではない・・」
「自分の事務所にある資料で調べた・・・・」

何故こんな用意周到な、狡猾な発言が必要なのか?
既に一月前に、社保庁は全閣僚に納付実態資料を提出している。
その資料を彼も含め誰も見ておらず、秘書官が彼の事務所の資料で
調べた結果であるという。
この発表が事実と相違しているか、歪曲されたものである可能性は
極めて高い。
それらが露見した場合に備え、故意ではなく誤りであったとする為、
布石として言っているのだろう。
国民の多くが関心を持ち、一部政治家が辞任するような問題に対し、
その事実関係が記載された正式な資料を見ていないという。
それこそが破廉恥極まりない、人を馬鹿にした話だ。

彼の発表は信用できない。
彼が信用できるものではないと言ったからである。
768名無しさん@4周年:04/05/15 08:12 ID:D4+e/2vF
次は厚生年金の話だな。(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン

小泉首相、福田官房長官よ、嘘をつくな!(1) 小泉首相「私は覚えていない」

 年金未納大臣たちの悪質度を改めて検証する。まず、小泉純一郎首相。
 肝心の年金の加入と未納についても、小泉首相はシロではない。本誌5月7・14日号で指
摘したが、ロンドン遊学から帰国して69年の総選挙に初出馬(落選)するまでの間、国民年
金に加入しておらず、従って保険料未納だった疑いが強い。さらに、70年4月1日から74年
11月1日まで55か月間の厚生年金加入歴がある。その間、福田赳夫元首相の私設秘書を
務める傍ら、横浜市内の不動産会社の社員として勤務して、厚生年金を含む社会保険料を
払っていたが、72年12月に衆院議員に初当選した後も、1年半以上、議員と不動産会社社
員とを兼職していたことになる。勤務実態もなく厚生年金に加入していたとしたら、明らかな違
法加入になる。
 それは単純なミスでも、うっかりでもありえない。かつて民主党副代表だった鹿野道彦氏は
議員になった後も、三重県の後援会企業の社員を兼職し、勤務実態がないのに給料を受け厚
生年金に加入していたことが02年に発覚し、離党に追い込まれた(後に復党)。
http://www.weeklypost.com/jp/040521jp/news/news_1.html
769名無しさん@4周年:04/05/15 08:12 ID:twbDsqfv
>>727
大臣は例外だから管も役所の連中も気付かなかったと理解できるなら
なぜ管や民主党や民主党支持者は未納3閣僚をあれだけ責めたのかな?

自分達がいつも適当な事言って、相手を誹謗中傷で陥れてるだけだと
自ら告白してしまっていることに気付かないか?
そんなところが管も民主党も国民から白い目で見られる原因だよ。
770名無しさん@4周年:04/05/15 08:12 ID:tUumtf8Z
>>761
言いたいことは解らないでもないんだけど、今それを言っているのは遅れているような気がする。
その考えで一番非難されるのは神崎だろうね。
771名無しさん@4周年:04/05/15 08:13 ID:VRCUqYkT
この前テレビでボロクソ叩いていたみのもんたはどうなんだ?

少なくとも菅には謝罪すべきだよな。
772名無しさん@4周年:04/05/15 08:13 ID:qP0vQeFv
あんなに悪口を言わなければ、辞任するほどの問題ではなかったと思う
773名無しさん@4周年:04/05/15 08:14 ID:16pD5Ber
>763
法律的にはどうかわからんが、実質的には菅ではなく、菅の前の大臣の責任だろうね。
なんてったって「菅が厚生大臣なったことに伴う手続き」のミスなんだから。
774名無しさん@4周年:04/05/15 08:15 ID:caPTNBJM
>>773
菅代表の国民年金脱退手続き、社保事務所が取り消す

 これについて、社会保険庁は「未加入期間がある人に通常行っている手続きだ」とし、
菅氏の「行政側がミスを認めた」との解釈を否定した。この手続きを行っても、すでに
時効の2年は経過しているため、事後納付はできないとしている。 (05/15 01:30)
http://www.asahi.com/politics/update/0515/002.html

775名無しさん@4周年:04/05/15 08:15 ID:VRCUqYkT
お前少しは政治の勉強しろよw

叩いている理由はこういうような、つまり複雑でいくらでもごまかしが利き年金官僚が搾取できるような制度をそのまま維持しようとしているからじゃねえか。

今の閣僚は辞めるのは当然だろ?
自分らが払えなかった制度を維持しようとしているなんてキチガイだよ。
776名無しさん@4周年:04/05/15 08:16 ID:Zz2ykoqX
ほーら小泉は、浪人時、留学時も問題に煽られてるぞ w
http://www.asahi.com/politics/update/0514/012.html


『次の内閣』閣僚 国民年金保険料納付状況
http://www.dpj.or.jp/seisaku/unei/image/BOX_UN01671.pdf



あれ?w
777名無しさん@4周年:04/05/15 08:16 ID:sr4YxtFm
菅さんが可哀想‥民主党は菅の党費を免除するとか、菅の銅像造ってやるとか配慮してやってくれ
778名無しさん@4周年:04/05/15 08:16 ID:e3XgTKeG
おめでとう!
これで晴れて未加入から未納兄弟に仲間入り。
779名無しさん@4周年:04/05/15 08:16 ID:r3kNNniC
>>775
三党合意
780名無しさん@4周年:04/05/15 08:17 ID:16pD5Ber
>>779
民主党は法案自体には、合意してないよ。
「一元化を検討する。」の部分に合意した。
781名無しさん@4周年:04/05/15 08:18 ID:okMLwUN1
年金についての情報
武蔵野社会保険事務所 武蔵野市役所国民年金課 西東京市国民年金課
これらの窓口の扱いは でたらめの限りである 例えば 国民年金に加入
していて 障害者になっても 受付さえしない
まさしく 人権侵害をしても 平然としている これでは国民が未納になるのは
当然だ
782名無しさん@4周年:04/05/15 08:19 ID:HccLtwx9
坂口大臣の責任はどうなるの?
未納閣僚6人に、未納副大臣が2人
厚生労働委員会の委員長も未納でしょう?

政府自民党にこれだけの未納議員がいて
その監督責任は坂口大臣に有るのでは
菅さんが大臣だったから責任を問うなら

坂口大臣の責任は何で問わないのか?
変だな
783名無しさん@4周年:04/05/15 08:19 ID:gY+tf2iT
>>761
その菅をぶったたいてた安藤優子や田原総一郎もうっかりしてたわけだけどね。
あいつらも責任とって辞めるべきだろうな。
まあ、安藤優子に倫理観を求める方がおかしいけど。
何しろ不倫キャスターがウリなんだから。
784名無しさん@4周年:04/05/15 08:22 ID:y/ZKc6am
村山富市改造内閣
  在任期間:1995年8月8日〜1996年1月11日

第1次橋本龍太郎内閣
  在任期間:1996年1月11日〜1996年11月7日
785名無しさん@4周年:04/05/15 08:22 ID:HccLtwx9
再度質問します。
菅元厚生大臣に責任を問うなら
何で坂口大臣の責任を問わないの?

未納閣僚6人、副大臣2人、衛藤厚生労働委員会委員長未納
この問題は放置なの?
786名無しさん@4周年:04/05/15 08:23 ID:cANNO3eD
叩くべき相手は社会保険庁と年金のシステムそのものだと思うんだがな。
菅が辞めるハメになったのは、
そういうことを議題に持ってこないで、
脊髄反射で小泉辞めろ小泉辞めろと、
念仏の如く繰り返してたからじゃないのか?
787名無しさん@4周年:04/05/15 08:23 ID:ip265bq6
>これについて、社会保険庁は「未加入期間がある人に通常行っている手続きだ」とし、
>菅氏の「行政側がミスを認めた」との解釈を否定した。この手続きを行っても、
>すでに時効の2年は経過しているため、事後納付はできないとしている

間違ってたが追納はさせないというお役所仕事(w
788名無しさん@4周年:04/05/15 08:24 ID:twbDsqfv
>>767
もしそこに書いてるのが事実だとしたら小泉は政治家として
非常に優秀だと思う。
こういう人間がトップでいれば日本も自民も安泰だろう。
トップが間抜けだと年金未納のようなくだらない問題で組織
が取り返しのつかないダメージを受けたりする。
これは今回の民主党を見ていればよくわかった。
管ではなく小泉が日本の総理で良かったと心の底から思う。
789名無しさん@4周年:04/05/15 08:24 ID:tUumtf8Z
>>785
坂口さんって公明党だっけ?だったら問わないんじゃなくて問えないんじゃないの?w
790名無しさん@4周年:04/05/15 08:25 ID:VRCUqYkT
>>779

なんだ「三党合意」という言葉だけで中身知らないのか?
さすが小泉信者だなw
791名無しさん@4周年:04/05/15 08:26 ID:mA0LIXYn
で、小沢はちゃんと払ってるの?
小泉みたいに義務化以前にまでさかのぼったらボロが出てきたりしてw
792名無しさん@4周年:04/05/15 08:26 ID:7BxITn/f
>>785
菅と同じ理屈なら全て当時の厚生大臣の責任を問おうじゃないか
ここ20年全員でいこう
793名無しさん@4周年:04/05/15 08:27 ID:Zz2ykoqX
>菅元厚生大臣に責任を問うなら

菅さんが 役所のミス と責任押しつけたから?
794名無しさん@4周年:04/05/15 08:28 ID:B++YhHQQ
議員年金廃止 −> 国民年金に吸収
795名無しさん@4周年:04/05/15 08:30 ID:HccLtwx9
>>793
じゃあ何で茂木副大臣の場合は行政側がミスを
認めたの
江田さんも行政側が認めて納付出来たけど
菅さんの場合は認めないのは差別待遇ではないの?
796名無しさん@4周年:04/05/15 08:30 ID:twbDsqfv
>>770
何がどう遅れてるのか教えて欲しいな?
今ニュースキャスターにまで未納問題が飛び火してるのは
まさしく管と民主党のミスリードの結果なんだが?
それに対しての謝罪もなく自分だけは許して貰えるとでも?
管が国民に許されるためには管自身が未納者にやっていた
事が何だったのか国民に説明できなければ誰も納得しない。
そんな当り前のことすら民主支持者にはわからないらしい。
797名無しさん@4周年:04/05/15 08:30 ID:56F55Tlz
菅は被害者だな。
798名無しさん@4周年:04/05/15 08:32 ID:ciHjC99o
つーか、責めてる連中が、どちらかというと未納・未加入期間がわんさか
ありそうな連中なのが笑える。
799名無しさん@4周年:04/05/15 08:32 ID:8J09c35k
シン姦ス、「未加入」じゃなくて「未納」   でもなくて「 無 能 」でFA?
800名無しさん@4周年:04/05/15 08:32 ID:caPTNBJM
>>787
>「行政側がミスを認めた」との解釈を否定した

読める?
801名無しさん@4周年:04/05/15 08:32 ID:NMqUrpqa
収拾不能の山火事みたいだな・・・このまま延々と無限ループの悪寒
802名無しさん@4周年:04/05/15 08:33 ID:ip265bq6
管おもしろすぎ
このタイミングで役所が間違いを認めるなんて!
最後まで嗤わせてくれるぜ
803名無しさん@4周年:04/05/15 08:33 ID:czRzCkYB
ゲット!
804名無しさん@4周年:04/05/15 08:33 ID:tUumtf8Z
>>796
> それに対しての謝罪もなく

謝罪してたよ。ただ本当に謝るなら江角に謝るべきだと思うけどね。

> 管が国民に許されるためには

別に許されなくてもいいよ。ただ役所の怠慢は国民として困るから。
805名無しさん@4周年:04/05/15 08:33 ID:ExlsipKf
>>546
提出された申告は、受理しなくてはならず、その後、不備等があれば、すみやかに補正を命じ、補正に応じない等正当な理由がなければ、却下としてはならない。

行政手続法の基本でございます。
もちろん、受理された申告がどういう取り扱いになるかは知らんが。
806名無しさん@4周年:04/05/15 08:33 ID:Z+wgCh8y
韓は、無能
807名無しさん@4周年:04/05/15 08:35 ID:Tc3rLZAk
菅は江角みたいな未納者を責めた
で自分は役所のせいですと言う
だから、おいおいお前その時の厚生大臣だろと突っ込まれる
この仕組みを覚えないと、政治の世界でこの先生きのこれない
808名無しさん@4周年:04/05/15 08:35 ID:twbDsqfv
>>782
それは誰も行政の責任だと責任転嫁してないからだよ。

行政の責任と言い張り、自分の責任ではないと言って
謝罪しないのは管だけ。
その管の未納期間の行政の長が管だから管の責任だと
結局みんなから言われてるだけ。

簡単な話だろ?
809名無しさん@4周年:04/05/15 08:35 ID:Zz2ykoqX
>>795
意味わからんけど
行政のミス と責任押し付けたけど
当時自分がトップだったから?
810名無しさん@4周年:04/05/15 08:36 ID:HccLtwx9
江田五月さんの場合

http://www.eda-jp.com/

科学技術庁長官の時の年金を納付してるよ
811名無しさん@4周年:04/05/15 08:36 ID:caPTNBJM
>>802

 これについて、社会保険庁は「未加入期間がある人に通常行っている手続きだ」とし、
菅氏の「行政側がミスを認めた」との解釈を否定した。
http://www.asahi.com/politics/update/0515/002.html
812名無しさん@4周年:04/05/15 08:38 ID:tUumtf8Z
>>805
> >>546
> 提出された申告は、受理しなくてはならず、その後、不備等があれば、すみやかに補正を命じ、補正に応じない等正当な理由がなければ、却下としてはならない。
> 行政手続法の基本でございます。

ってことは国民年金解約できるってこと?
で一回解約した後に、加入しろって言われるってことかな?
813名無しさん@4周年:04/05/15 08:39 ID:ExlsipKf
>>787
自分でしっかりやってよね。というぐらいの意味だろうな・・・
公僕とは、全国民への奉仕者にして、全国民に雇われた労働者。
だから、一人の国民の無理難題を聞くということは、(全国民−無理やり君)が無理難題を聞かされるということ。

国民よ、怒れ!
814名無しさん@4周年:04/05/15 08:40 ID:gY+tf2iT
江角ヲタが暴れてるな。
あんな不倫女バッシングされて当然。
815名無しさん@4周年:04/05/15 08:41 ID:HccLtwx9
>>808
茂木副大臣もやってるよ
江田五月さんもね

http://www.motegi.gr.jp/040428.html

これこれ
816名無しさん@4周年:04/05/15 08:42 ID:8JcZ0wOX
菅のプロフィールって小泉に比べて議員以前の分謎が多いよな。
生年月日、高校名、大学、学科名ぐらいでさらっと流しすぎ。
817名無しさん@4周年:04/05/15 08:42 ID:twbDsqfv
>>785
そこにお前が挙げてる人達は誰も行政の責任だと
責任転嫁してないだろ?
自分のミスだと認めてるのに何で行政の長が責め
られなきゃならないの?

管の場合は自分が厚生大臣の時に未納だった閣僚
からこれは行政の責任だと追及されてる。
もし行政の責任であればそのトップも責任を問わ
れるだろう。
その追及してる当時の未納閣僚も管自身だが・・。
818名無しさん@4周年:04/05/15 08:42 ID:5IVhZfF1
追求しないという条件付きで全員公表するか
社会保険庁がちゃんと仕事してたのか確認するか

こんなあほなことで無駄な時間を潰してる場合じゃないと思うんだが・・・
819名無しさん@4周年:04/05/15 08:44 ID:HccLtwx9
>>811
だから行政訴訟で
武蔵野市役所、武蔵野社会保険事務所、社会保険庁を相手取って
事務手続きミスを裁判で明らかにして
責任の所在を明確にすべき
820名無しさん@4周年:04/05/15 08:45 ID:SpvZiAu8
可哀相な小市民・菅直人氏は行政の責任だとおっしゃっている。

当時の年金関連行政の長・菅直人厚生大臣を告発すべきだね。
821名無しさん@4周年:04/05/15 08:46 ID:U4BYdKEF
>>818
厚生省からのリーク主導のこの騒ぎの最大の目的は
残り時間をなくすことでは?
822名無しさん@4周年:04/05/15 08:46 ID:HccLtwx9
>>817
茂木先生がやってるけどね
何度も言わせるなよ
823名無しさん@4周年:04/05/15 08:47 ID:5IVhZfF1
>>821
必要以上に騒いでたのは民主党・・・ということはこれは民主党の壮絶な自滅?
8242浪の小沢さん 未納になる?:04/05/15 08:47 ID:F/PLNuWh
民主党は86年以降で、尚且つ議員になってからの年金納入を公表
あれ?それじゃ、議員になる前は? 86年以前は?

2浪の新代表の小沢さん、浪人中の年金は?
当時は加入率が悪かったらしいね。

真紀子も年金支払いのこと避けるし、
菅を攻めていた小沢や真紀子 自分たちの年金状況を公表してくれ
825名無しさん@4周年:04/05/15 08:47 ID:twbDsqfv
>>804
3閣僚に対する理不尽な誹謗中傷で政局を混乱させたことに対して
いつ管が国民に謝罪したんだ?
管が誤ったのは自分の未納に対してだけだろう?

管が何に対して誤らなければいけないのかホントにわからないほど
頭が不自由なのか?
826名無しさん@4周年:04/05/15 08:47 ID:vPSs/Drg
もう死んだ過去の人間の話題なんていいじゃん。
あそこまで自分でボロだしたら、もう上がり目は無いだろ?
827名無しさん@4周年:04/05/15 08:49 ID:x/V0oLxx


自民工作印が必死ですな〜


828名無しさん@4周年:04/05/15 08:49 ID:HccLtwx9
>>820
坂口大臣の責任は何で書かないの?
それこそ政争の具にしてる書き方だろう?
坂口大臣の責任にはダンマリかな
829名無しさん@4周年:04/05/15 08:49 ID:B++YhHQQ
ちょー有利な議員年金を廃止 −> 不利な国民年金に吸収合併

これを実現してこそ天下の政道というものだ。
830名無しさん@4周年:04/05/15 08:49 ID:AKuiPGjh
スレタイだけで判断するなら言葉遊びになってるっていうか。
少しでもグレーなんだったら、ここはいったん退いて
それから社会保険庁の手続きミスなりを追求すれば良かったんじゃないかと
その方がカッコイイと思う・・・、もう遅いけど。
831名無しさん@4周年:04/05/15 08:50 ID:tUumtf8Z
>>825
謝罪してるじゃん。このスレの会見見てないの?
だから未加入だったことが認められたからといっても、党首辞任はまた別の問題だとも。
832名無しさん@4周年:04/05/15 08:51 ID:OMuiaQIW
自民工作印が必死ですな〜
833名無しさん@4周年:04/05/15 08:51 ID:twbDsqfv
>>815
責任転嫁なんてしてないだろ?

管がやってること言ってることがそいつらと同じだと思う?
行政の責任を問うて自分の責任ではないと言ってる行政の
当時のトップが管なんだよ?

834名無しさん@4周年:04/05/15 08:51 ID:cANNO3eD
岡田も空気読めない奴だな。
小泉悪口言ってる暇あったら、
年金のシステム上の不備を言い立てた方がいいのに。
ひょっとして、個人攻撃しようとか方針たてたの、
菅じゃなくて岡田なのかな?
そのへんのおばちゃんと同レベルの事しか言わないから政権取れないんだと思うんだがな。
835名無しさん@4周年:04/05/15 08:52 ID:y0XLGoWO
>>811
役所のミスで未払いだったのに、払えないのか
つまり、その分年金額が減らされるわけだよね?カワイソ・・・
836名無しさん@4周年:04/05/15 08:52 ID:caPTNBJM
>>824
真紀子は年金どころか相続税未払いだしw

837名無しさん@4周年:04/05/15 08:52 ID:SpvZiAu8
>>828
菅直人は自分が未納だったのは行政のミスだと言っているけど
当時、坂口が厚生大臣だったの?

菅直人でしょ。 だから、菅直人元厚生大臣を告発しないと。
838名無しさん@4周年:04/05/15 08:53 ID:KhVFwxIW

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 菅さん!あんた辞めなさいよ。ここで言えって!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ


田原、おまいが辞めろよ。もうTVに出てくるな!


839名無しさん@4周年:04/05/15 08:53 ID:Zz2ykoqX
菅さんが、当時トップの菅さんを告訴する

とかいうネタ希望
840名無しさん@4周年:04/05/15 08:53 ID:wGmH+TvB
>>825
実際不自由だと思うよ
841名無しさん@4周年:04/05/15 08:55 ID:gY+tf2iT
>>824
> 民主党は86年以降で、尚且つ議員になってからの年金納入を公表
> あれ?それじゃ、議員になる前は? 86年以前は?
> 2浪の新代表の小沢さん、浪人中の年金は?
> 当時は加入率が悪かったらしいね。
> 真紀子も年金支払いのこと避けるし、
> 菅を攻めていた小沢や真紀子 自分たちの年金状況を公表してくれ

未成年だと払わなくていいんじゃないの?
と言うか昔は年金に加入する義務も無いし。
一旦加入したら生涯払い続けなけりゃならないと言うトンでもない制度だけど。
842名無しさん@4周年:04/05/15 08:55 ID:YerNKDq3
>>838
それ土井たか子のAAだと今まで思ってた
843名無しさん@4周年:04/05/15 08:56 ID:HccLtwx9
>>833
茂木さんはやってるよ

>また、その後の平成12年4月から同年6月の3ヶ月分については、
>年金の請求自体が行われなかった期間のものであります。
>これは、公職就任時に市役所が各省共済組合も健康保険と年金とが連動しているものと勘違いをし、
>私の国民年金についても喪失処理をしてしまったということのようです。

これこれ市側の責任って書いてるよ

 
844名無しさん@4周年:04/05/15 08:57 ID:kfWnmILC
しかし民主党は、
菅といいペパダインといい・・・・
845名無しさん@4周年:04/05/15 08:57 ID:twbDsqfv
>>822
茂木が何やったって?
お前ホントに頭が悪いな。

厚生大臣管直人が責められてるのは未納閣僚管直人が行政の責任だと
言ったからであってホントは誰も厚生大臣なんて責めてないんだよ。
管直人が言った発言に対してみんながおもしろがって責めてるの。

そんな事まで説明しなきゃわからんのか、民主信者は?
お前が何で民主党支持してるのかちょっとわかった気がするよw
846名無しさん@4周年:04/05/15 08:57 ID:OMuiaQIW
自民工作印が必死
847名無しさん@4周年:04/05/15 08:57 ID:5qzFPrrU
菅信者ってめでてえな。
俺は世の中を変えられるぜ(・∀・)ニヤニヤ
とか思ってんだろうな。
848名無しさん@4周年:04/05/15 08:58 ID:AKuiPGjh
>>838
AAにレスですけど、4人のキャスターさんにはこれから年金CMの
イメージキャラクターやって欲しいです。
″ちゃんと払わないと私たちみたいになりますよって。
849名無しさん@4周年:04/05/15 08:58 ID:gY+tf2iT
>>825
> >>804
> 3閣僚に対する理不尽な誹謗中傷

理不尽じゃないだろう。本当に未納なんだから。
しかも責任もとってないし。
責任をとってやめたんならまだしも責任もとらないやつに謝れって
頭おかしいんじゃないのか?
850名無しさん@4周年:04/05/15 08:58 ID:Duq3gklw
結局未納だったのか・・・。
851名無しさん@4周年:04/05/15 08:59 ID:ciHjC99o
>>841
2浪だと浪人中に20歳になる。
だから小泉は予備校生時代の未加入期間3ヶ月というのが出てきた。
浪人は学生じゃないからね。

で、そうすると小沢も2浪してるから、小沢はどうなの(wという話
が出てくる。

ち な み に 、参 院 戦 に 出 馬 検 討 し て い る
辻 元 清 美 さ ん も 2 浪 で す 。
852名無しさん@4周年:04/05/15 09:00 ID:tUumtf8Z
>>845
> 厚生大臣管直人が責められてるのは未納閣僚管直人が行政の責任だと
> 言ったからであってホントは誰も厚生大臣なんて責めてないんだよ。

さっきから一生懸命責めているようだけどね、君は。
で今まで役所が「未加入」だと言っていたのが「未納」になったってことは役所が認めているような
もので茂木大臣と構図は同じだよ。同じ処理をして茂木大臣の役所ではミスを認めて、菅の役所
ではミスを認めてないというだけで。
853名無しさん@4周年:04/05/15 09:01 ID:U4BYdKEF
>>823
民主党が騒いでたからはめ込むお絵描きをしたんだろ
菅は歴代大臣中でもっとも忌み嫌われているだろうしな
役人はこういう仕事は手際がいい
ひょっとしたら江角マキコも厚生筋リークの江角マキエだったんじゃないのか
854名無しさん@4周年:04/05/15 09:01 ID:HccLtwx9
>>837
茂木副大臣の言い分から
考えて現在の坂口大臣の責任に
繋がりませんか?

現在の未納閣僚6人、副大臣3人、厚生労働委員会委員長未納
これらの責任は坂口大臣に有るでしょう
同じ事だよ
855名無しさん@4周年:04/05/15 09:01 ID:Al8hTgYf
菅って弁理士の試験3回落ちてるんだろ?
何やっていたんだろ?その間。
年金ははらっていたんだろうな?
856名無しさん@4周年:04/05/15 09:01 ID:SpvZiAu8
>>851
辻元は出馬検討中なのか。 初めて聞いた。
2chのネタには困らないな。
857名無しさん@4周年:04/05/15 09:01 ID:gY+tf2iT
>>851
> だから小泉は予備校生時代の未加入期間3ヶ月というのが出てきた。

小泉は未加入以外に未納もあるね。
858名無しさん@4周年:04/05/15 09:01 ID:B++YhHQQ
議員年金を廃止する方向に進めた政党が人気を得るって事。
はやく自民も方向転換できるといいなと自民支持の俺は心底願ってる。
だってなんだか民主は頼りないもんな。マジで。
859名無しさん@4周年:04/05/15 09:02 ID:cFgTn4Dq
菅氏側が当時行った国民年金脱退手続きを取り消した。
菅氏側が当時行った国民年金脱退手続きを取り消した。
菅氏側が当時行った国民年金脱退手続きを取り消した。

俺らが同じ処置を申し出りゃ
こころよく引き受けるんだろうな? ああ?
860名無しさん@4周年:04/05/15 09:02 ID:OMuiaQIW
自民工作印が必死
861名無しさん@4周年:04/05/15 09:02 ID:x/V0oLxx

しかし管は大人気。大物釣り師だな
もっとがんがれ自民工作印p
862名無しさん@4周年:04/05/15 09:03 ID:YerNKDq3
>>857
えーと小泉はすべて「未加入」のようだが
863名無しさん@4周年:04/05/15 09:03 ID:SpvZiAu8
>>857 
具体的には?
864名無しさん@4周年:04/05/15 09:03 ID:Zz2ykoqX
というか管タンを、ここぞとばかりに辞任に追い込んだのは

民主党のお仲間さん。
865名無しさん@4周年:04/05/15 09:04 ID:Ji1FCiAj
832 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail:age 投稿日:04/05/15 08:51 ID:OMuiaQIW
自民工作印が必死ですな〜


846 : 名前:名無しさん@4周年 E-mail:age 投稿日:04/05/15 08:57 ID:OMuiaQIW
自民工作印が必死
860 名無しさん@4周年 age New! 04/05/15 09:02 ID:OMuiaQIW
自民工作印が必死

お前が必死なんちゃうかと。
866名無しさん@4周年:04/05/15 09:05 ID:tUumtf8Z
>>863
http://www.asahi.com/special/nenkin/TKY200405140339.html

調査結果次第ではどっちにも転ぶよ。
867名無しさん@4周年:04/05/15 09:05 ID:OMuiaQIW
自民工作印が必死
868名無しさん@4周年:04/05/15 09:06 ID:xPLQm4ws
シロアリも少ないうちなら食い止められるが
大量発生すると家まで食い尽くす

869名無しさん@4周年:04/05/15 09:06 ID:Al8hTgYf
>>851
5月24日生まれとあるから、早生まれならまだしも
それで2浪だと20歳すぎてからの期間長いぞー。
870名無しさん@4周年:04/05/15 09:06 ID:9hlM/TSk
小泉の未加入、未納って事務所調べ。
古い事だから、勘違いしていた。と議員以前も完納していたと発言を
訂正しているが、そんな古い事だから家族が支払っていて、忘れてしまっている
可能性もある。

つまりは、社会保険事務所に問い合わせればすべて済む話し。
でも、絶対それはしないだろう。国民なんてバカだから拉致家族を数人連れてくれば
年金問題はウヤムヤになるからね。
871名無しさん@4周年:04/05/15 09:07 ID:s6Jg2Py/
よく馬鹿っていった香具師のほうが馬鹿だって話があるが

必死って言っている香具師のほうがすごく必死ってことに通じますね
872名無しさん@4周年:04/05/15 09:07 ID:WpyFGkvg
追い込んだっていうか自分で火の中に飛び込んでったじゃん
批判しといて晒された挙句TV出演でめった打ちにされて

数万円程度のこんなちんけな話で代表降りたバカっているか?
この程度のピンチも切り抜けられない奴が野党第一党の代表やってんだからすごい
873名無しさん@4周年:04/05/15 09:07 ID:gY+tf2iT
>>856
> >>851
> 辻元は出馬検討中なのか。 初めて聞いた。

もうとっくにスレ立ってるし(w
874名無しさん@4周年:04/05/15 09:08 ID:KUU52yzE
ところで岡田幹事長は90年以前の納入状況について
きちんと説明してくれるのかな
875名無しさん@4周年:04/05/15 09:08 ID:twbDsqfv
>>831
じゃあ管と民主はくだらん誹謗中傷で政局を混乱させたと
認めたということでいいのか?
俺はそうは思ってないんだが民主信者がそれを認めるなら
それでいいよ。
876名無しさん@4周年:04/05/15 09:08 ID:SpvZiAu8
>>870
すべての党のすべての議員が自己申告。閣僚もな。
社会保険庁は公表したりはできない。

本人が黙っていれば、誰にもわからない。
877名無しさん@4周年:04/05/15 09:08 ID:OMuiaQIW
自民工作印が必死ね
878名無しさん@4周年:04/05/15 09:11 ID:ip265bq6
マスコミがスルーなのが笑える
879名無しさん@4周年:04/05/15 09:11 ID:Zz2ykoqX
おれ自民信者、管タンもすきよw
880名無しさん@4周年:04/05/15 09:11 ID:GXuwERrp
難解な制度を原因に言い訳してる政治家が多いが、
その難解な制度を今まで放置してきた責任を取って全員辞めろよ
881名無しさん@4周年:04/05/15 09:11 ID:nVnDWQNY
やっぱり相手を激しく叩いてた人が実は自分も〜てのが痛いなあ。
未納のやつらって、みんなわざとじゃないからね。
まあ数年〜十何年未納ってのは印象悪いが、短いやつはミスって印象。
あんだけ叩きまくる映像、TVで何回も流されて、それでそれって
いつもの菅さんの演説手法なわけで、これからもああいう喋りでしょう?
菅さん首相になりたかっただろうにねえ。
882名無しさん@4周年:04/05/15 09:11 ID:cANNO3eD
ここで、
>>OMuiaQIW
が自民の工作員だと、深読みしてみる。
883 :04/05/15 09:12 ID:zhlMVqYp
小泉は人間の屑だね。
嘘ばっかり。うちのじいちゃん、ばあちゃんも激怒してる。
884名無しさん@4周年:04/05/15 09:12 ID:tUumtf8Z
>>875
じゃあも何も見ないでさんざん言っていたのか?
あとさ未納3兄弟の3人は実際未納で責任取っている訳でもないから誹謗中傷ってのはおかしいぞ。
政局が混乱した責任があるのはその通りだろうね。

あと信者って言葉が好きみたいだけど信者は層化だけでいいよ。
このスレの本質は役所の怠慢に問題があると思っているだけだから。
885名無しさん@4周年:04/05/15 09:12 ID:1zwNZ6Kn
これって菅は濡れ衣で辞めさせられたってこと?
それにしては復権の動きが全くないね、何で?
886名無しさん@4周年:04/05/15 09:13 ID:SXbwpt8M
正直誰が未納で何が未加入なのかさっぱりわからねー。

それでも、他人が未加入だか未納だったときにさんざん非難しておいて
自分が未加入だか未納だとされたときに開き直って「制度が悪い」みたいなことを言っていたらいかんよね。
887名無しさん@4周年:04/05/15 09:13 ID:gY+tf2iT
>>870
小泉さんには学歴詐称疑惑もあるしね。
叩けば随分ホコリも出そうだけど
国民的人気があるから叩かれない。
人徳と言うべきかもね?
小泉さんの後の人は大変だと思うよ。
消費税上げなきゃなんないし人気者の後だし。
小渕さんの後の森首相のように何をやっても叩かれそうな予感。
888名無しさん@4周年:04/05/15 09:13 ID:6ooBjLOH
ま今後の選挙、民主に投票しないと思うが
自民拝み屋連合には「絶対」に投票しないと自負できる。
まちがいない!
889名無しさん@4周年:04/05/15 09:13 ID:OMuiaQIW
関係ないけど、あべすごいね ホームラン20本か
890名無しさん@4周年:04/05/15 09:14 ID:eDvJ1JJP
菅は大物だ、歴史に名を残すこと間違いない。
891名無しさん@4周年:04/05/15 09:15 ID:twbDsqfv
>>849
だから何の責任があるんだよ?
管が未納の責任とって辞めさせられたとでも思ってるのか?
管を辞めさせたのはマスコミと民主党だぞ?
自民党から辞めろと言われて辞めたわけじゃない。
管は自分の発言に対して自分の支持者と党から責任をとら
されただけ。
それすら理解できないほどの馬鹿が人に向かって頭がおか
しいって意見することの恥ずかしさに早く気付けよw


892名無しさん@4周年:04/05/15 09:16 ID:Cu7JbQPV
江角マキコ未納問題に対し
「叩いてる」風に見えてしまった
菅のやりかたが不味かったね

逆に弁護するように
システムの問題点を槍玉に挙げてたら
事態は変わってたかな
893名無しさん@4周年:04/05/15 09:16 ID:cANNO3eD
>>889
何を今更。でもまあ、神懸かってるな。
894名無しさん@4周年:04/05/15 09:16 ID:Zz2ykoqX
管タンを辞任させた、民主は反省しなさしゃい
895名無しさん@4周年:04/05/15 09:16 ID:OMuiaQIW
最近の携帯はなんかもう
896名無しさん@4周年:04/05/15 09:16 ID:aAQN2Lbx
>>876
>本人が黙っていれば、誰にもわからない。
そういう事だね
正直「払っている」と言っていた議員ですら,実際は払っていない可能性もあるからね
本人(?)以外は社会保険庁から開示することはできないからね.

公人や税金1000万円以上払っている人等は公表できる仕組みに出来ないかな?
897名無しさん@4周年:04/05/15 09:17 ID:SpvZiAu8
>>887
>小泉さんには学歴詐称疑惑もあるしね。

こんなの疑惑でも何でもない。 
ペパーダイン古賀を原因とする民主党の危機を救うべく、小沢の犬・週刊ポストが
無理矢理に小泉叩きをしようとしただけ。

ロンドン大学の公式サイトにも自慢げに小泉の写真が掲載されているわな。
898名無しさん@4周年:04/05/15 09:17 ID:5FTawXu3
バレるまで黙っておこう
この根性が気に入らん
899名無しさん@4周年:04/05/15 09:17 ID:s6Jg2Py/

悪名でも歴史に名を残したかった

ってことですか?
900名無しさん@4周年:04/05/15 09:18 ID:ciHjC99o
>>866
朝日の調査と毎日の調査では全然違うんだな。
毎日の調査では20歳以上の学生が強制加入となったのは91年4月以降
で、小泉の場合、予備校生の時もロンドンから帰国中も「学生」の身分だ
ったそうで。

あ、ちなみに「学生」が国会議員に立候補してもよい。
901名無しさん@4周年:04/05/15 09:18 ID:KUU52yzE
>>885
民主党サイドが勝手に宣伝してるだけだから
マスコミだって食いつかない
902名無しさん@4周年:04/05/15 09:19 ID:ckl8/wiZ
>>892
良いこというね。
確かにそれだと民主に追い風になったろうね。
参議院選挙は年金で勝てたのにね。
903名無しさん@4周年:04/05/15 09:19 ID:gY+tf2iT
>>888
> ま今後の選挙、民主に投票しないと思うが
> 自民拝み屋連合には「絶対」に投票しないと自負できる。
> まちがいない!

君が投票しなくても間違いなく自民党が勝つよ。
自民党の基礎票の上に創価学会の岩のような組織票が重ねられるから
小選挙区じゃ無敵に近いと思われる。
従来弱かった都市部も創価学会の組織票の上積みで最低限の議席は確実に
確保できるしね。
904名無しさん@4周年:04/05/15 09:20 ID:twbDsqfv
>>852
スレ読み返してみろ。
それでわからなければお前は本物の馬鹿か、
話を混乱させて管と民主党の不手際をうや
むやにしようとしてるだけだ。

俺は管の未納も当時の厚生大臣である管も
責めちゃあいないよ。
未納問題をここまで大きくして政局を混乱
させた管に対して責めてるだけ。

おそらく馬鹿以外はみんなわかってるよ。
905名無しさん@4周年:04/05/15 09:21 ID:COx5CfUF
斜め上行きっぱなしの菅チャンは、久しぶりに気分爽快!
ttp://www.n-kan.jp/bbs/index.html
906名無しさん@4周年:04/05/15 09:21 ID:U4BYdKEF
>>894
左右幅広い寄り合い所帯の内部抗争にも敗れたわけさ
ほんと、誰かが言ってたが「まさにここぞというチャンスをピンチに変える」
ま、それはそれでいいんじゃないの?
嫌われるに値するだけの実力はあるんだからまた這い上がってくるさ
907名無しさん@4周年:04/05/15 09:22 ID:Al8hTgYf
結局未納問題とか騒ぎすぎてここまでグダグダにしたのは誰だ!?
民主党、菅ということでダメダメ烙印のままに終わると思う。
908名無しさん@4周年:04/05/15 09:22 ID:OMuiaQIW
自民工作印が必死
909名無しさん@4周年:04/05/15 09:22 ID:AgcZJeya
>>892
キリッと謝罪会見した江角に比べ
管のいいわけ行脚はみっともなかった
910名無しさん@4周年:04/05/15 09:23 ID:6ooBjLOH
>>903
はいはい。
机上の計算木たたいて票数の計算してなさい。
あんたみたいのがいる限り日本は良くならないよ。
解ってないんだろうな。田舎に暮らしてると。
911名無しさん@4周年:04/05/15 09:24 ID:YerNKDq3
あそこで「実は下心があるのでは?」と叩かれようとも
江角をかばうスタンスの先頭に立つべきだったかも知れない菅であった
912名無しさん@4周年:04/05/15 09:25 ID:tUumtf8Z
>>904
> 俺は管の未納も当時の厚生大臣である管も
> 責めちゃあいないよ。

さっきから責めてるジャン。

> 未納問題をここまで大きくして政局を混乱
> させた管に対して責めてるだけ。

本当にそう思っているなら未納3兄弟への誹謗中傷なんて言わないだろw
3党合意の方を言うならまだわかるが。

それに今日の混乱の原因を作ったのは坂口大臣なんだけどね。
913名無しさん@4周年:04/05/15 09:26 ID:U4BYdKEF
お前らも馬鹿じゃなきゃわかってんだろ?
年金なんてどの政党がどういじくったってどうにもなりはしないよ

「国に金がない」これに尽きる

攻めるあてがあるとすれば徴収した金を無駄に食いつぶした連中だが
全員揃って時効で逃げ切るために
こうやってせっせと混乱の種を撒いて時間稼ぎしてるし
914名無しさん@4周年:04/05/15 09:27 ID:4SgAWifG
結局、菅が一番正直だったわけだ。
福田も神崎も小泉もみんな嘘ついてたわけだからな。
でも代表は小沢でいいよ。
915名無しさん@4周年:04/05/15 09:27 ID:nVnDWQNY
人の粗探しで、意地悪く攻め立てる手法が、
自分の首を絞めてしまったということだろう。
みんな実はアレ嫌だなあと思ってたんで、
かなり印象悪いよね。
建設的な政治手法を、クセづけとくべきだったね。
916名無しさん@4周年:04/05/15 09:28 ID:aAQN2Lbx
>>908
あんたの方が必死だね
917名無しさん@4周年:04/05/15 09:28 ID:twbDsqfv
こいつ文章は読めるようだが文意はホントに全く読み取れないようだな>tUumtf8Z

日本語は分かるが日本人の婉曲的な言い方や皮肉は全く理解できないってのは、
育った文化圏が違うということか・・・・・。
ただの民主信者の馬鹿とはまた違う匂いがする・・・・・・。
918名無しさん@4周年:04/05/15 09:28 ID:Al8hTgYf
>>913
そうか。
なら中国へのODAなくせ!その分を年金建て直しにまわせ運動でもしたほうがいいな。
919名無しさん@4周年:04/05/15 09:29 ID:COx5CfUF
>>914
小沢が党首で、党内分裂してゴタゴタ引きずらなきゃいいけどね。
920名無しさん@4周年:04/05/15 09:29 ID:tUumtf8Z
>>917
なんで坂口大臣が原因なのか聞かないの?w
921名無しさん@4周年:04/05/15 09:30 ID:Zz2ykoqX
辞任しろ!辞任して当然とか僕はずーっと言ってないもんね
管タンがおもしろいので、遊ばせてもらってる。w

辞任に追いこんだのは、民主党と信者だもん
922名無しさん@4周年:04/05/15 09:30 ID:OE0yxMi0
> 菅代表の国民年金脱退手続き、社保事務所が取り消す

>  これについて、社会保険庁は「未加入期間がある人に通常行っている手続きだ」とし、
> 菅氏の「行政側がミスを認めた」との解釈を否定した。この手続きを行っても、すでに
> 時効の2年は経過しているため、事後納付はできないとしている。 (05/15 01:30)
> http://www.asahi.com/politics/update/0515/002.html


菅と保険庁、どっちが正しいの。
923名無しさん@4周年:04/05/15 09:30 ID:diXLWcfh
未納3兄弟なんて言ってなかったら、ここまで騒がれることもなかっただろうけどな。
未納議員狩りはあれから始まったような希ガス
924名無しさん@4周年:04/05/15 09:30 ID:eIRcp76c
どうでもいいよ。
925名無しさん@4周年:04/05/15 09:31 ID:4SgAWifG
菅は江角を叩くというよりも江角を起用した社会保険庁を叩きたかったわけだろ。
実際、社会保険庁いらねぇと思ってるやつほとんどだろ。
結果論からいえば菅のミスにはちがいないが。
926名無しさん@4周年:04/05/15 09:32 ID:1zwNZ6Kn
>>922
菅が正しかったとしても、菅をフォローする動きが民主党に全く見られない
ことが今回の問題の本質ではなかろうか
927名無しさん@4周年:04/05/15 09:34 ID:Al8hTgYf
>>926
いつパルプンテ唱えて何が飛び出すかわからないからな。
928名無しさん@4周年:04/05/15 09:35 ID:eiNSIBmr
>>925
それは強者の側の理屈。権力をもたないタレントを国会によぶのは吊し上げだと、民主党の中からも公然と批判をあびたよ、菅は。
929名無しさん@4周年:04/05/15 09:35 ID:ECeth/RJ
江角も未納3兄弟も本人そのもののミスを叩いたのが菅直人のミス
未納3兄弟の時に未納者叩きをしないで、「私はシステムをこう改善します!」と演説すればよかった
未納議員が後からでてきても国民は「菅直人が言ってたとおりシステムが悪い」と思ったろうに
930名無しさん@4周年:04/05/15 09:35 ID:tUumtf8Z
>>922
結果的に手続きの話だと菅が正しかったんだろうね。
ただ菅も当初は「行政上のミス」って単語を連呼するだけで説明になってなかったからねぇ。
この辺はお粗末なところだね。
931名無しさん@4周年:04/05/15 09:36 ID:twbDsqfv
>>912
誹謗中傷なのは管の言い訳や民主支持者の意見が証明してる。
大臣の未納期間は議員や役人すら気付いてなかったシステム上
の問題だと管を擁護してるじゃない?
俺はそれに対して違うとは言ってない。
それが理解できるならなぜ3閣僚を責めたのかと、わかってて
やったのならただの誹謗中傷だと言ってるだけ。

簡単だろ?
932名無しさん@4周年:04/05/15 09:36 ID:AgcZJeya
 叩けばホコリがたつところを、管がバタバタを叩いて収まらなくなったな。
自分も煙を浴びるし、本来やらなければいけないことも見えなくなってきた。
933名無しさん@4周年:04/05/15 09:36 ID:pDqVUWTW
むかしむかし、人の失敗を口汚く罵るのだけで成り上がった男がおりました。
隣村の3兄弟の失敗を大声で罵り、さて風向きは自分に有利になったかなと
思ったら、その失敗の疑惑が、自分にもあることがわかりました。
必死に弁解しても、やむなく謝罪しても、誰も信じてくれず、それまで
自分を応援してくれていたはずの人たちからも、どんどん批判されてしまいます。

この失敗は、実は村人の多くがしでかしていた失敗でした。

この男は失敗の責任を取らされ、村の名誉ある地位から引き摺り下ろされました。
後で、この失敗は、この男のせいではないことがわかりました。
けれど、他人の失敗を絶対に許さず、いつも口汚くの罵っていたこの男にもはや
味方はなく、誰もそのことに触れてはくれませんでした。

グリコウソップ物語
934名無しさん@4周年:04/05/15 09:36 ID:U4BYdKEF
>>918
ああ、あとはアメリカ国債を売って食っていく手もあるが
あれは欲しいだけ買えるけど自由に売れないんだよな
加入義務があるが支払保証のない年金と似てるな
935松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/05/15 09:37 ID:us6zQ9Vf

自民党支持者があんなに菅を守っていたのに、
それを無理やり引き摺り下ろした民主党信者は反省汁!
今からでも菅を復帰させて、我々に笑いを返せ。ボケ
936名無しさん@4周年:04/05/15 09:37 ID:wGmH+TvB
>>932
たまったほこりを雑巾で拭うべきなのに
窓も開けずにはたきではたいてしまった
937名無しさん@4周年:04/05/15 09:38 ID:xiubcF+r
>>925
違うね。
菅はただ年金に絡む話題で政府与党・官僚に対してゴネたかっただけだ。
つまり政権に対し参院選を控え対決姿勢を強めること「だけ」が目的だったのだ。
年金法案の可決が物理的に不可避な状況で強行採決をさせ
与党の主導する年金改革に対し世論の不信を煽る、ただそれだけの目的だ。
参院選を前に江角をイケニエにし、マスコミという祭壇に乗せたのだ。
938名無しさん@4周年:04/05/15 09:39 ID:rwEa2GbA
管は総理の器ではなかったってことがわかっただけだな。何でも正直だったらいいってもんじゃないだろ。口は災いの元。これを証明する存在だったな。
939名無しさん@4周年:04/05/15 09:39 ID:UZe/mrmE
>>934
別に市場で売らなくても、物品の購入にあてればいいんでは?
(兵器とかはしてるのかな?
940名無しさん@4周年:04/05/15 09:40 ID:wGmH+TvB
>>937
しかし気がついたら自分が生け贄になっていたと・・・
941名無しさん@4周年:04/05/15 09:41 ID:tUumtf8Z
>>931
> の問題だと管を擁護してるじゃない?

信者とか言っているからそう見えるだけだろ?お前の見方がバカみたいなんだよね。
役所の怠慢を批判しているだけ。その関係者がたまたま菅だっただけで。

で菅は自爆したに過ぎず混乱の本来の責任は坂口大臣なんだけどね。
942名無しさん@4周年:04/05/15 09:41 ID:YerNKDq3
ワックスを脂汚れと思い込んで延々雑巾がけをしてる児童のようだな
943名無しさん@4周年:04/05/15 09:41 ID:6ooBjLOH


人を批判しすぎた管=悪
国民を騙した小泉=善


こういう事でよろしいでしょうか?お代官様
944窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :04/05/15 09:41 ID:CrI8pV3W
( ´D`)ノ<うっかりしていたのれしょう。・・とでも言っていれば
        菅もこういう事態にはならなかったのれす。
        江角たんを国会に呼ぶ理由は社会保険庁を叩くためという
        人がいますれすが、呼ばれた江角がもし嘘を言うと刑務所行き
        になる話れすよ。そこまで追求する話れすかね。
945名無しさん@4周年:04/05/15 09:42 ID:Al8hTgYf
未納、未納ってうるさすぎ。
腹の底からイライラしてきた。
細田官房長官のハラリと落ちた髪の毛を見る時と
同じぐらいイライラする。
946名無しさん@4周年:04/05/15 09:43 ID:0rQRVOfN
マスゴミの扱いも小さい上に、国民には既にどうでもいいことなんだろうなぁ。
希代の迷お笑い政治家なのに
947名無しさん@4周年:04/05/15 09:43 ID:bsfTTCV5
>何でも正直だったらいいってもんじゃないだろ。

正確には「何でも思いついたことを正直に言ったらいいってもんじゃないだろ」
大人の政治家を熱望ね民主党
948名無しさん@4周年:04/05/15 09:43 ID:4SgAWifG
>>937
江角をイケニエってのはいただけないが、年金法案は事実欠陥法案でしょ。
菅が煽らんでも大多数は不信に思ってる。
この法案でヨシヨシと思えるのは厚生官僚だけだ。
949名無しさん@4周年:04/05/15 09:43 ID:RpD63gFN
>92
社会保険庁のミス。
ことばのすり替えで責任逃れしている。「通常行っている手続き」だなんて(w
いつもミスばっかりしているということか。

役人のごまかしだな。いつものこと。
950名無しさん@4周年:04/05/15 09:44 ID:zvAqjRc2
いったい誰を信用すれば良いのですか
951名無しさん@4周年:04/05/15 09:44 ID:n/r5hGCt
裏金いくら使ったんだろうね。
やっぱ税金なのかなあ。。
952名無しさん@4周年:04/05/15 09:45 ID:COx5CfUF
>>941
坂口は極悪人。それは間違いない。

こいつは与党だけじゃ潰せないんだよ。
だから野党民主にガンガってもらいたかったのに
未納批判で議会ボイコット。
しょーもねえ展開だ罠。
953名無しさん@4周年:04/05/15 09:46 ID:4SgAWifG
>>944
それは俺が書いたんだが、菅のミスとちゃんと書いてるだろ。
勝手に編集するな。マスゴミとかわらんな。
954名無しさん@4周年:04/05/15 09:46 ID:xiubcF+r
>>938
菅は元から正直者ではないんだが・・・。

例えるなら鬼にコブを取ってもらおうとしたが、考えが浅すぎてもう片方のほほにも
コブをつけられた意地悪じーさんかと。

あるいは小さいつづら(年金制度不備の指摘)で我慢しとけばいいものを
大きいつづら(閣僚辞任・内閣総辞職)を欲張るもんだから自滅するばーさんか。
955名無しさん@4周年:04/05/15 09:46 ID:FfAqE/y2
勝:社会保険庁
負:未納議員
956名無しさん@4周年:04/05/15 09:47 ID:OIkRmg9x
http://www.dpj.or.jp/news/200405/20040514_06kan.html
社会保険庁が菅代表の国民年金脱退手続の誤りを認める

http://www.asahi.com/politics/update/0515/002.html
菅代表の国民年金脱退手続き、社保事務所が取り消す
 これについて、社会保険庁は「未加入期間がある人に通常行っている手続きだ」とし、菅氏の「行政側がミスを認めた」との解釈を否定した。この手続きを行っても、すでに時効の2年は経過しているため、事後納付はできないとしている。 (05/15 01:30)
957名無しさん@4周年:04/05/15 09:47 ID:Cu7JbQPV
>>950
漏れを信用しろ

そして10万円貸してくれ
必ず返すから
958名無しさん@4周年:04/05/15 09:48 ID:BCCqZR35
政治的に終わった人だから、どうでもいいだろ。
959名無しさん@4周年:04/05/15 09:48 ID:U4BYdKEF
>>952
坂口はハゲ
それは間違いない
960名無しさん@4周年:04/05/15 09:48 ID:twbDsqfv
>>935
その通りだよ。
自民党支持者はみんな必死で管の辞任を止めようとしてた。
それなのに管を辞任に追い込んだのは民主党とその支持者。
自民支持者は民主議員の未納を責めてるのはではないのに。
逆に未納者を責めて政局を混乱させるな、と言ってるのに
民主支持者は文章は読めても文意が読めないらしいしw

はっきり言えば俺は管の民主党党代表復活を望んでいる。
ここまで言わなけりゃ民主信者にはわからないだろうなw
961信者撲滅運動:04/05/15 09:48 ID:J3Xm/tnG
【信者の特徴】
 ・虚言癖がある。
 ・妄想癖がある。
 ・あり得ない解決策を主張する。
 ・いきなり関係ない話しを始める。
 ・とにかく大声で話を進める。
 ・ごり押しを論破という。
 ・罵り合いが議論、
 ・レッテル貼りが論理。
 ・途中で論理が飛躍する。指摘されても無視する。
 ・常人には理解できない理屈が飛び出す。そして殆どが下ネタか稚拙である。
 ・最後によく「(w」とか「藁」とか付けたがる。
 ・すぐに知的障害を起こす。
 ・教祖様の不祥事は全て「何でもないこと」「くだらないこと」になる。
 ・野党をことさら馬鹿にする。
 ・教祖が約束を破ったり裏切られ続けても、教祖を支持し続ける。
 ・教祖様を批判する人はみんなサヨ。
 ・中卒のようなカキコが多い。
 ・ときどき捨てIDで自演する。
 ・AA荒らしが得意
 ・不利になると問題その物を否定し始める。
 ・負けると必ず「必死だな(w」等を残して逃走する。
962名無しさん@4周年:04/05/15 09:48 ID:8pN1oiLQ
うっかり菅、うそつき小泉。
どっちかといえば、小泉のほうが悪そうにみえるな。
963名無しさん@4周年:04/05/15 09:48 ID:WpyFGkvg
>>913
徴収方法と支給額、支給年齢しか議論されてないしね
どうやっても年金が崖っぷちなのは当たり前
年代構成だけ見ただけでも子供で理解できる

年金運用基金にメス入れないとどうにもならん
それと財投債の購入即刻やめさせること
964名無しさん@4周年:04/05/15 09:50 ID:hBL02Jdb
↓このスレの>>1がやってしまいました
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1080991987/
皆さんも記念カキコしてきてくださいw
965名無しさん@4周年:04/05/15 09:50 ID:Zz2ykoqX
小泉タンと違って僕は可哀想に見えないから
って誰か言ってた気もするので

よかったねw
966名無しさん@4周年:04/05/15 09:50 ID:U4BYdKEF
信者でなければ政権は時々交代したほうがいいと考えるだろうよ
役人を牽制するためにはね
今は役人にコントロールされた政府だが
967名無しさん@4周年:04/05/15 09:50 ID:xBRrhgJK
菅はどうしようもない。
こんなつまらんことを政争の具に仕立て上げた責任は重大。

議員としての資質に欠けているとしか言いようが無いな。
968名無しさん@4周年:04/05/15 09:51 ID:twbDsqfv
>>941
>役所の怠慢を批判しているだけ。その関係者がたまたま菅だっただけで

お前もしかして管自身なんじゃないか?
その詭弁はかつて何度も聞いたことがあるぞw
969名無しさん@4周年:04/05/15 09:51 ID:6ooBjLOH
だからー

人を批判しすぎた管=悪
国民を騙した小泉=善


こういう事でよろしいでしょうか?お代官様

970名無しさん@4周年:04/05/15 09:53 ID:B++YhHQQ
今まで仲良しで美味い汁を分け合って吸ってきた政治家と官僚が仲間割れしたで FA?
971名無しさん@4周年:04/05/15 09:53 ID:xiubcF+r
>>948
どこが欠陥なのかきちんと説明してみよ。
「大多数」なんぞという言葉は糞マスコミやプロ市民が使う言葉だ。
年金一元化も小泉は「いずれ」踏み込まなければならない課題だと認めている。
ただ拙速に税金を投入するだのなんだのと根拠の無い数字を積み立てて
年金制度を崩壊させるよりマシ。
年金を一元化したとして従来の各年金の格差や不公平感・負担をどう解消する気かね?
972名無しさん@4周年:04/05/15 09:54 ID:5BNxXXO3
それにしても不思議だなw
武蔵野市の土屋正忠市長は「本人、代理人が手続きを知らなかったのが問題」と
反論したそうだが、役所は知っていたのに黙って脱退させたと言うことか?
本人・代理人が知らなければ、教えてもやらんと言う役所だな。

それとも役所も知らなかったのか? なのに、市民を責めるのか?
973名無しさん@4周年:04/05/15 09:54 ID:OfOk9OYR
>>968
詭弁を為しているのが、たまたま息子だっただけ、とか?
974名無しさん@4周年:04/05/15 09:54 ID:+FmJQxRi
未納はだめだよな
975名無しさん@4周年:04/05/15 09:55 ID:8pN1oiLQ
人を批判しすぎた管=うっかりしてたんでしょ
国民を騙した小泉=人として間違った生き方
976名無しさん@4周年:04/05/15 09:55 ID:COx5CfUF
>>966
正しいけど、それを民主党(主に菅)がやたら主張するから
負け犬の(ry
ってなるんだよなあ。
977名無しさん@4周年:04/05/15 09:56 ID:Cu7JbQPV
実は民主党にも未加入だった菅
978名無しさん@4周年:04/05/15 09:56 ID:W9KuPUTp
佐川や借金の話しならあったけど
細川首相が役人に抵抗したという話しを聞かないな
979名無しさん@4周年:04/05/15 09:57 ID:5BNxXXO3
>>974
万引きはいいが、窃盗はだめだよなw
980名無しさん@4周年:04/05/15 09:57 ID:WpyFGkvg
岡田は幹部人事再編後も残りそうですね
こいつも菅と同じ揚げ足取り単細胞だから小沢にバサッといってほしいが
981名無しさん@4周年:04/05/15 09:58 ID:9hlM/TSk
・小泉の「年金は議員になる前もなった後もすべて支払っています。」はウソだった。
・社会保険庁には絶対に納付歴を調べさせない。個人事務所で調べた範囲で今回の発表。
今後も社会保険庁には問い合わせない意向と飯島秘書官。
・自民党の責任で納付歴を発表させない。

982名無しさん@4周年:04/05/15 09:58 ID:4SgAWifG
>>971
今の改正案でも崩壊じゃねぇか。
6兆円使い込んだ小役人が責任逃れするための時間を結果として小泉が与えてることになってんだよ。
「いずれ」じゃだめなのわかんないの。
983名無しさん@4周年:04/05/15 09:59 ID:nV/v4fk3
>>944
いや、江角が要求され(かけ)てたのは証人喚問でなくて参考人招致。
仮に国会で偽証して、それがバレたとしても、偽証罪には問われないでしょ。
まあ、社会的にあぼ〜んになるとは思うが。

どのみち「話題作り」と「自党の法案提出先送り」(これが一番の原因だよ)のために、
役人ではなくて、まず「エズミさん」を国会に呼ぶと言い、「国会で話を聞かないと
年金法案を話し合う意味が無い」とまで言い切った菅のバカさ加減は変わらんが。
野田や岡田までが「何言ってんだこのバカ」って感じだったからなあw
984名無しさん@4周年:04/05/15 09:59 ID:twbDsqfv
>>954
子供でも知ってる典型的な駄目な悪人と同じなのか、管はw
管もそういう話は知ってるはずだが、子供用のおとぎ話や
童話ですら、そこにどういう教訓が含まれてるか理解でき
ないと言うことか・・・・・・。
普通に鬼にコブつけられないように気をつけようとか、小
さいつづらの方に当りが入ってたんだとか思ってたりしてw
985名無しさん@4周年:04/05/15 10:00 ID:OIkRmg9x
社会保険庁の役人も、大臣が手続きを間違えるとは思わなかったんだろう。
986名無しさん@4周年:04/05/15 10:00 ID:COx5CfUF
>>980
3党合意が破棄なら、岡田は残れないんでないの?
でも常識的に考えればの話だから、岡田の場合はわかんないか。
987名無しさん@4周年:04/05/15 10:01 ID:AFcDf7OR
>>975
愉快犯市ね
988名無しさん@4周年:04/05/15 10:02 ID:xiubcF+r
>>966
信者でなければ小泉の政権基盤を磐石にしてくだらない問題で国家運営を
停滞させないようにするべきだね。
官僚を使ったこともない「ど素人集団」が政権についてもいいことないのは
「新進党」の時にいいかげん懲りた。
恨(ハン)自民で繋がっているだけの連中に政策を形にして推進する能力はない。
政策の実現(目的)のために政権交代(手段)があるはずなのに
政権交代が目的になっている民主党に未来はない。
989名無しさん@4周年:04/05/15 10:02 ID:6ooBjLOH
だからー

人を批判しすぎた管=悪
国民を騙した小泉=善


こういう事でよろしいでしょうか?お代官
フォフォフォお主も悪よの〜越後屋

ってことでいいでしょうか?
990名無しさん@4周年:04/05/15 10:03 ID:lPg08mpg

         まとめ
管 未納3兄弟発言

管 自身の未納発覚

管 社会保険庁が誤りを認めたと強弁

管の「社会保険庁が誤りを認めた」発言を事実でないと
社会保険庁が訂正

管 結局未納


991名無しさん@4周年:04/05/15 10:06 ID:RpD63gFN
>971
間違いはないけど、それなら出来るだけ早く一元化検討の議論を始めるべきじゃない。
時間がかかる懸案です=議論もゆっくりやりましょう、というのは矛盾していると思う。
やる気がないだけなんじゃない。
992名無しさん@4周年:04/05/15 10:06 ID:8pN1oiLQ
菅は神
993名無しさん@4周年:04/05/15 10:06 ID:twbDsqfv
>>977
ワロタw
それがオチだったら凄いな。
民主党の事務員がすみません管さん手続きのミスで
民主党員ではありませんでしたと言い出すのはいつ?
早く見たい。
994名無しさん@4周年:04/05/15 10:07 ID:4SgAWifG
>>988
嘘。新進党は政権とっていない。
細川の時は官僚が混乱した。
政権は変わるほうがいい。
995名無しさん@4周年:04/05/15 10:07 ID:WpyFGkvg
>>986
いや今回の代表も党内の後押しがあったとしても
最終的には小沢と岡田密談で決めたようなもんだし

自分の保身だけはなんとかキープpしたんじゃない?
996名無しさん@4周年:04/05/15 10:07 ID:rwEa2GbA
初せんげっと
997名無しさん@4周年:04/05/15 10:08 ID:8pN1oiLQ
1000ゲットなら、嫌菅厨は恥をかく
998名無しさん@4周年:04/05/15 10:08 ID:AgcZJeya
1000でお前らの年金も払ってやる
999名無しさん@4周年:04/05/15 10:08 ID:wjqXtW5K
1000ならTAWARAでシコシコ
1000甘えちゃいけない:04/05/15 10:08 ID:5DsABsB3
本質を見失ってはいけないと思います。
年金未納がどうこうというのではないのです。
ごまかし、嘘ついて、自己弁護している、
菅の人格が本質的な問題なのです。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。