【調査】"好転" 新卒就職率、大卒93%、高卒88%…ともに改善

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★新卒就職率ともに改善…大卒93%、高卒88%

・文部科学省は13日、高校の新卒者の就職状況を発表した。今春の高校
 卒業者の3月末現在の就職率は88・8%で前年同期を2・1ポイント上回った。

 就職希望者約23万1000人のうち卒業までに就職できなかったのは約2万
 6000人で、昨年の約3万2000人を下回った。男女別の就職率は男子が
 91・4%、女子が85・7%。

 都道府県別では、41都道府県で前年同期に比べて就職率はアップしており、
 最も高かったのが福井で96・6%。最も低かったのが沖縄で70・8%だった。
 一方、厚生労働省と文部科学省が発表した大学新卒者の4月1日現在の
 就職率は93・1%で、前年同期を0・3ポイント上回った。

 就職を希望した35万2000人のうち、就職したのは32万8000人となった。
 就職率が前年同期を上回ったのは4年連続。希望したのに就職できなかった
 のは前年を2000人下回る2万4000人だった。

 大卒、高卒ともに改善が続いていることについて、厚生労働省では「これまで
 採用を厳しく抑制してきた企業が、経営環境の好転で求人を増やしたことが
 要因」と分析している。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040513-00000211-yom-soci
2名無しさん@4周年:04/05/13 19:43 ID:SQa8kExp
3
3名無しさん@4周年:04/05/13 19:43 ID:YMEKQoqm
2げっとー
4名無しさん@4周年:04/05/13 19:44 ID:I+xVa7Ev
ほんとうか?
体感就職率は全然低いんだが・・・・

東京の国立大生より
5名無しさん@4周年:04/05/13 19:44 ID:gRZHJLJr
2ゲットとか、そういうのいいかげんウザい。
発想というか行動が糞餓鬼そのものですよ。
コメントも書き込みつつ宣言するならまだ意味もあるけど。


6名無しさん@4周年:04/05/13 19:44 ID:JIBnbG09
なんか嘘くせ
7名無しさん@4周年:04/05/13 19:45 ID:ox/3hg+9
そんなに変わったようには思えんが・・・
8茜丸と我王:04/05/13 19:46 ID:DipHzfBO
勘違いしているな

契約社員 および 派遣として就職が決まっているだけで
世の中 何も改善なんかされていない。

数字のマジックそのもの
9名無しさん@4周年:04/05/13 19:47 ID:No4S9Cee
「良くなった」と「良い」は違うからね・・・
10名無しさん@4周年:04/05/13 19:47 ID:PMOPSXgy
というかやっぱどこでもいいから就職しなきゃって人の割合が増えただけかと・・・・
11名無しさん@4周年:04/05/13 19:47 ID:XFKdkRPJ
とりあえず就職してる奴が多いだけ
12名無しさん@4周年:04/05/13 19:48 ID:fUF1ep86
うそに決まってるだろこんな数字
13名無しさん@4周年:04/05/13 19:50 ID:JIBnbG09
まぁ、契約社員の増加もカウントしてたらそうなる感じかな。
14名無しさん@4周年:04/05/13 19:50 ID:mKcci1M6
俺は7%に入る自信がある。
でも国家一種受かっちゃうんだろうなぁ。
はぁ・・・・。
15名無しさん@4周年:04/05/13 19:50 ID:G/yRo4NL
主語になってる官庁は、仕事してるぞ的アピールするのに必死だな。
そうだな、30年後ぐらいになると日本社会で初となる革命が
今の世代を中心に起きるだろうな。
16キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :04/05/13 19:51 ID:3vzlb7Pw
大卒で93.1%もいってたら普通の大学生は誰も苦労しとらんわ
17名無しさん@4周年:04/05/13 19:51 ID:cR9JqLSy
都内私立文系

>>1
ありえない
18名無しさん@4周年:04/05/13 19:51 ID:4JLHluQL
まだ内定取れていませんが何か?
19名無しさん@4周年:04/05/13 19:51 ID:ir0D1ysf
これ、バイトや派遣まで含めてるだろ。
20関西人 ◆7Cz5UvIf6w :04/05/13 19:52 ID:Zrvespeu
その数字の中から正社員の数をしょっ引いたら、
ガクブルものなんだろうな、きっと。
21名無しさん@4周年:04/05/13 19:54 ID:OqtgxWKU
高校生の就職希望者23万人、大学生の就職希望者35万人
後の人たちは?
22名無しさん@4周年:04/05/13 19:54 ID:7BCAWtHk
就職を希望した人に対する数字
途中で就職をあきらめた人は入っていないはず
その数こそが莫大な数字なのだろう。
23名無しさん@4周年:04/05/13 19:54 ID:0lxVMogv
1年以内の離職率も晒せ
24名無しさん@4周年:04/05/13 19:55 ID:yh4uQMIB
ダメなやつは景気に関わらずダメってこった。
25名無しさん@4周年:04/05/13 19:55 ID:hrsHf4x6
数字のマジックだよ。『就職希望者』=就職課に顔出してる人。
26名無しさん@4周年:04/05/13 19:56 ID:2WKpONtc
ソフトバンクの分が増えただけじゃねえのか?
27名無しさん@4周年:04/05/13 19:56 ID:qg8jSrcp
専門の名を看板にしたらバイトの面接でさえ落とされた俺が
某大企業に一発で内定決まっちゃいましたが何か?

ぶっちゃけ中学生レベルの数学ができませんがなにか?
28名無しさん@4周年:04/05/13 19:57 ID:oG2krdyg
ダディクール!
29名無しさん@4周年:04/05/13 20:01 ID:BpNRFrlz
>>27
脳内就職乙。
30名無しさん@4周年:04/05/13 20:02 ID:No4S9Cee
>>27

大企業に就職するのは簡単だよ。
トヨタの社員でもコカコーラの社員でもなれるさ、
でも(以下略
31名無しさん@4周年:04/05/13 20:02 ID:tOiZdmLI
某農業高校の香具師がパチンコに就職してた。。
それが一応学校の就職率に反映されてるらしいw
32名無しさん@4周年:04/05/13 20:02 ID:WgnbjNvY
派遣入れてだろアホか
33名無しさん@4周年:04/05/13 20:05 ID:VXvAKxNP
こういうのは好転したという結果をまずマスコミが決めてから
アンケートを取るからな。
なんぼでも数字の操作はできる。
34名無しさん@4周年:04/05/13 20:05 ID:oRpFvBVY
よかったな。ホントに。
35名無しさん@4周年:04/05/13 20:12 ID:vL8KGuQb
いいんだよ!
雰囲気だよ雰囲気!
テキトーでもなんでも!
イメージが大切なんだよ!
36名無しさん@4周年:04/05/13 20:12 ID:Xju70J/8
正社員だけだとどのくらいの率かソースないの?
37就職板からきました。:04/05/13 20:19 ID:LgSkS7Rx
就職希望者約23万1000人

↑これはどっから出てきた数字??
全大学4回生の中で就職を希望する人が23万人ってこと??
38名無しさん@4周年:04/05/13 20:20 ID:sDa0RzGR
最近中小企業が増えだしたから
39名無しさん@4周年:04/05/13 20:23 ID:xpq/X5uS
>>37
こういう人数、率はまったくアテにならないと思うけど。
就職したくてもどうせないだろう、と諦めている香具師は
分母に含まれないし。
適当なところに就職しても、就職したとカウントされるし。
40名無しさん@4周年:04/05/13 20:27 ID:caIy0CKJ
これまじ?
契約とか派遣も入ってるのか?
41名無しさん@4周年:04/05/13 20:27 ID:FNS9OXS/
また数字のマジックですか?
42名無しさん@4周年:04/05/13 20:28 ID:VuBkzYx5
>>40
>>37嫁。
43名無しさん@4周年:04/05/13 20:30 ID:iVG8ulsg
いま公務員になるヤツは負け組み。
44名無しさん@4周年:04/05/13 20:31 ID:ojWPl7lZ
ウソだろ、と思ったら
「就職を希望したなかで」の割合で、最初から諦めてるヤツは含まれないのか。
文学部なんかだとドリーミーなヤツが最初っから就職活動しないとかよくあるからなぁ
45名無しさん@4周年:04/05/13 20:31 ID:h6sdj/1+
ぜんぜん変わってない気が・・・
最近景気回復という言葉をよく聞くが、まったく思えないんだけど・・・。
46名無しさん@4周年:04/05/13 20:33 ID:cDH/+VYA
選挙が近づいてくると情報操作に必死だな。 
景気が回復してるとか、就職率上昇とか。

ありえねぇ。 
47名無しさん@4周年:04/05/13 20:36 ID:GEoWcSwr
てか、新卒の9割以上が就職してたら、不景気なわけがない・・
48名無しさん@4周年:04/05/13 20:36 ID:sJsNr/yn
はぁ93パーセント?

なんで俺の大学は50パーセント程度なんだ?

廊下にごみやタバコの吸殻が散らかってるからか?

入試の問題読まなくても合格するからか?
49名無しさん@4周年:04/05/13 20:37 ID:iVG8ulsg
>>1
>最も高かったのが福井で96・6%。

少子化、過疎化が進んでいるだけじゃないのか?
50名無しさん@4周年:04/05/13 20:39 ID:VuBkzYx5
東京とかでも就職ってきついの?
青学とかのレベルだと選り好みしなければ就職できるんでしょ?
51名無しさん@4周年:04/05/13 20:39 ID:DzYoYKJ1
ウチの大学は就職率9割強
52名無しさん@4周年:04/05/13 20:39 ID:Btk5kc+N
とりあえず就職組が多いからね、半年で3割程は辞めるでしょう
53名無しさん@4周年:04/05/13 20:40 ID:Kyn+wqv7
嘘だろ?オレの周りで就職できた奴なんてほとんどいないぞ?。
辛うじて外食系に決まった奴がいるくらいなのに。
特に女子なんて男子以上にブー決定な奴が多いのに。

54名無しさん@4周年:04/05/13 20:41 ID:eEwaUnFx
>>50
流通、小売、外食もいれれば簡単に就職できる。
55名無しさん@4周年:04/05/13 20:41 ID:DzYoYKJ1
このご時世就職なんて出来るわけないだろって人は出身大学も添えてください
56名無しさん@4周年:04/05/13 20:41 ID:oOSiaXR3
ろくな技能もない中高年が既得権益にしがみついてさっさと辞めようとしないから
後進が出てこないだけ。
57名無しさん@4周年:04/05/13 20:42 ID:cDH/+VYA
デビュー率127%の代○木ア○メーション学院が
数字を稼いでくれているに違いない。
58名無しさん@4周年:04/05/13 20:44 ID:eEwaUnFx
就職率93%って・・・
30社回ってようやく内定。
全く就職率の実感なし。
59名無しさん@4周年:04/05/13 20:44 ID:+H13loOn
東大法学部の就職率は3割程度
アホらしくて一般就職なんかしてらんねえ
ロースクールに行くのが吉
60名無しさん@4周年:04/05/13 20:44 ID:Kyn+wqv7
>>55
プライバシーの侵害ですよ。
61名無しさん@4周年:04/05/13 20:47 ID:VuBkzYx5
公務員とかでさ、退職した後も働いてるOBって結構いるんでしょ。
そういうやつ首にして、若いやつを就職させろ!!
社会に出る入り口で辛酸なめたら将来暗いよー。子どもなんてきちんと育つはずないじゃん。
62名無しさん@4周年:04/05/13 20:48 ID:eEwaUnFx
>>61
就職活動終わったばかりですが、
入り口で苦労しないとバブル世代みたいになっちゃうんで、
苦労した方がいいと思います。
63名無しさん@4周年:04/05/13 20:50 ID:Oo2Jfka+
先物や中○出版に内定した奴も含む。
( ´D`)ノ<(諦めて表に出なかった)全員が就職希望ならば5割あるかどうかれすかね?
        国民はそこまで馬鹿ではないのれすよ
65名無しさん@4周年:04/05/13 20:55 ID:h4rLuS3D
契約社員、派遣社員の割合は多くなって、正社員も
人件費削減の意味合いが強くて昇給も少なく…
66名無しさん@4周年:04/05/13 20:57 ID:VuBkzYx5
時給1000円で終身雇用だったらパートでもいい。
67名無しさん@4周年:04/05/13 21:03 ID:DQ+hvrUI
帝京大学行ってる。本命の明星落ちた瞬間即決した。
カッコイイ、マジで。そして有名。名前を出すとみんな知ってる、マジで。ちょっと
感動。しかも帝京なのに文系だから授業ぬけるのも簡単で良い。帝京は就職が弱いと言わ
れてるけど個人的には強いと思う。早稲田と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって就職室の先生も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ筆記試験とかあるとちょっと怖いね。帝京なのに面接に進まないし。
就職にかんしては多分帝京も早稲田も変わらないでしょ。早稲田行ったことないから
知らないけどOBがいるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも帝京な
んて行かないでしょ。個人的には帝京でも十分に就職に強い。
嘘かと思われるかも知れないけどネッツトヨタから会社説明会の案内が届いた。つまりはあの
トヨタですら帝京大学には一目置いていると言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
68名無しさん@4周年:04/05/13 21:04 ID:E+Ehaz/y
就職は楽になってる。
今年の新入社員は明らかに1ランク下。
69名無しさん@4周年:04/05/13 21:08 ID:wRis3pvt
>>23
その通りでございます。
就職は、本当に選ばなければ、本当に何でもよければ出来るんでございます。
ただし、そういう人が行きつく将来は、数ヶ月で離職ループでございます。
70名無しさん@4周年:04/05/13 21:10 ID:v/s6XTfy
まぁ、22氏と暇人タンの言うとおりですな。
71名無しさん@4周年:04/05/13 21:15 ID:NC+HxgQ2
大学卒だけで、就職が困難と予想される方はなんらかの資格の取得を
お勧めします。
しっかりした方は勉強してますよ。
当方は勉強しなかったです。いま負け組です。
72名無しさん@4周年:04/05/13 21:18 ID:f1fZIRgY
俺は就職希望してたけど内定もらえなかった
残り7%に入る正真正銘の負け犬です。
73名無しさん@4周年:04/05/13 21:19 ID:4gmYlrWY
04年の大学卒業者は55万人もいるという事を忘れてはならない。
残りの大卒者、22万人は、、、非常に紛らわしい。
74名無しさん@4周年:04/05/13 21:23 ID:4gmYlrWY

不況・就職難といわれながらも大卒で92.1%、超就職難の短大女子も90.2%の内定ぶり。
就職難はまるでないかのようだ──。

 この調査の対象者は、すでに卒業後、入社した学生のもの。それだけに企業の採用担当者や学生、
当の大学就職部にしてもまるで役に立たない調査。しかもこの就職率は、よく聞いてみると就職を諦
めた学生は毎月徐々に削除され、無業者にまわっているので、卒業までとことん就職を希望する者
のみの数字だ。つまり転進者を含まない。無業者予測の調査として使えそうな内容なのだ。

 ここでは紹介していないが、付表に注目すると、国公立大学では47.1%しか就職を希望していない。
これを男子の理工系にしぼると、大学院希望者が多いことから、就職希望者はその半分くらいになるだろう。
75名無しさん@4周年:04/05/13 21:23 ID:t7sPitIw
漏れの知り合いの男の子も決まってないよ。
かなりイイ大学で性格もいいのに。
眉唾だなぁ、これ。
76名無しさん@4周年:04/05/13 21:30 ID:wRis3pvt
おまいら会社は選べよ。向いてないのに、無理して訪問販売とかやんなよ?
かといって、大企業、有名中小は無理だが。
結局ブラックか、平日休みで祝日は出勤とか、
そういう残りもんの会社しか入れないんだがね。
77名無しさん@4周年:04/05/13 21:31 ID:SptSFzqQ
4人に1人はフリーターとか言ってなかったか
78名無しさん@4周年:04/05/13 21:32 ID:uFDMVtjd
就職を希望した35万2000人のうちっていこの数字自体も怪しいし、
そもそもはなから諦めて就職を希望しない奴だっているしな
79名無しさん@4周年:04/05/13 21:32 ID:f1fZIRgY
スレの伸びが遅いね。こりゃ本当に良くなってるのかな?
80名無しさん@4周年:04/05/13 21:34 ID:2tthKfzS
好景気到来!
小泉総理バンザーイ!
81名無しさん@4周年:04/05/13 21:34 ID:LtyJHV5g
残り7%のクズが集まるスレはここですか?
82名無しさん@4周年:04/05/13 21:38 ID:OWCpu3H1
>>76
大企業だが残業多すぎ
残業代出せばどれだけ働かせてもいいわけないだろうに・・・・
83名無しさん@4周年:04/05/13 21:38 ID:DdbvbD8X
なんだ実質就職率は50%にも満たないじゃん。
日本特有のインチキ失業率と同じような出し方だな。
84名無しさん@4周年:04/05/13 21:39 ID:jSd3IZNY
2ちゃんねらは底辺の5%なので景気が良くなっても関係ありません。
85名無しさん@4周年:04/05/13 21:40 ID:8RMS5sJX
若者の雇用回復はいいことだ
86名無しさん@4周年:04/05/13 21:45 ID:MnDnpSgM
 
やはりあれだな、国に情報収集を任せてるのがいけない。
87名無しさん@4周年:04/05/13 21:48 ID:2nCy47W3
ハァ。俺はずっと派遣社員か・・・それもいいだろ。
88名無しさん@4周年:04/05/13 21:49 ID:eVN5IPcd
>>67
ネタだよねw
89名無しさん@4周年:04/05/13 21:50 ID:qg8jSrcp
まぁあれだ。いつの時代も公務員と専門職は強いってこった。
90名無しさん@4周年:04/05/13 21:51 ID:n8ifhOem
>>82
残業代出るなら文句言うな
タダ働きさせられてる奴がどれだけいると思ってるんだ
91名無しさん@4周年:04/05/13 22:27 ID:NPJY9xH2
    ___/ノ(   HIV+ \_
   /  .|  ⌒ 低凶売春婦 \ヽ 「アタシは不良や教授を
  ,|   _| __l┴┴┴┴┴┴┴|  | 味方につけたエリートだ。
  |   l `| |  ヽ.___/ヽ__/|   | 優れた協調性を持つアタシに
  |    ヽ6||   -=・=- ||-=・=l   | 対してオマエはカネを出せ!
 ,|    |` 〈     ̄  | |  ̄ .〉  | ああ、もう我慢できない!
 |     .||    ヽ__,/(`  ´)ヽノ  | オマエの努力や人生設計、
|     |. l    {ヽ   `─´/|   | すべてを台無しにしてやる!
,|     | ヽ   ヽ/=====ヽ/   | アタシを偉大なる将軍様として
|     .|   \.  ヽ=====/.|    | オソれウヤマい敬愛するなら、
.|    .|    \_________/ .|   |誠意を見せてとっとと
|    .|      /\ /ヽ  |    .| カネを出せ!セックスしろ!」
.|    .|   /ヽ_∞_ノ\|   . |
【低凶売春婦】
 その外見はその年の流行ファッションを取り入れつつも保守的な服装で
内面は平気で浮気相手の子が産める筋金入りの根性の持ち主たちだ。
学内の第三者からは協調性がある素直な子だと高い評価を受け
友達も多く低凶では成績も良い模範生で、時々教授推薦により大学院へ
進学する。フェミニズムが嫌いで支持政党は保守系の政党らしい。
http://www.biwa.ne.jp/~suna-f/memo4.htm
妙な空気で死の恐怖を感じたときは、何かのしぐさや衣服を誉めて
「君って意外と古風だね」とささやくと、向こうのツボにはまり機嫌が良くなる。
が、しかし、相手の性欲を開放するので本来は言ってはならない諸刃の刃。
低凶売春婦が机に手をつき、こちらに背を向け弓状にのけぞり、お尻を突き出し、
さらにお尻の奥に収納されている女性性器を押し出してくるポーズをしてきたら、
相手を刺激しないよう静かに荷物をまとめ1秒でも早く部屋から逃げ出すこと。
その場は逃げ出せるが、その後の人間関係は壊れるかも。ま、死ぬよりはましだ。
だから、妙な空気にしないよう予防すること。翌日からカップ麺の昼食を食べ、
コンタミしない程度の粗末な服を着て延命をはかろう。
92名無しさん@4周年:04/05/13 22:28 ID:Wa1D2j6k
3日ほどで、出社しなくなる人が多数
93名無しさん@4周年:04/05/13 22:30 ID:NPJY9xH2
低凶理系ではこんなタイプの低凶女がしばしば存在する。
権力(教授)と暴力装置(不良)の両方を手に入れると
実現不可能な要求を弱者に突きつけてくる女たちだ。
こういう事態は↓必ず巻き込まれる決まりきったパターンだった。

 /i               iヽ アタシは不良たちや教授たちを
 ! !、      ___        / ノ 味方につけた協調性のあるエリートだ!
 ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ / オマエには日本語の意味がわからないのか!
  ヽ フ''  低凶女   く / アタシは不良たちや教授たちを味方につけ
   _ 〉'   疫病神    ヽ/,_ オマエの悪口を彼らにタップリ言ってやったんだぞ。
  (ヽi,      /;ヽ       i/ ) これでオマエはもう破滅だ!破滅だ!破滅だ!
   i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i  聞こえているのか!オイ!破滅だ!
    ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i  ハ ・ メ ・ ツ ・ だ〜〜!
   !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ  オイ、何か言え!オマエは頭がおかしいのか?
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )  オマエは破滅した人間なのだから、
    '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /  協調性を身に付けたエリート様である
    ヽ ヽt,=,='='=イi  /  アタシに敬意を表してカネ出せ!セックスしろ!
     \ `'"~⌒~"' ノ   それしかオマエの助かる道はない!
       `-- ^-- '  アタシとセックスすればオマエもエリートの仲間入りだ!!

   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
『オマエは女と会話するな!金を渡すな!セックスするな!
 俺たちの決めた法律ルールを破ったらぶっ殺してやる!』
と教授たちや不良たちから私は釘を刺されているのに・・・・・・。
94名無しさん@4周年:04/05/13 22:31 ID:eEwaUnFx
>>71
資格持ってたって大して変わりない。

>>82
残業手当なしじゃ貯金できん。
95名無しさん@4周年:04/05/13 22:32 ID:NPJY9xH2
低凶女や不良に因縁をつけられ人間関係で困ったとき、
昼食を毎日一緒に食べる男性たちに助けを求めても、
私にとっては良い事がひとつもない。どんなに説明の
方法を考え、手を変え品を変え多くのコストを払っても、
私の置かれている立場を聞いた男性たちの態度は二つだ。
私の話そのものを信じてくれずウザがって怒り始めるか、
または、モテる私をねたんで長期間攻撃してくるかのどちらかだ。
……であるならば、はじめから相談しないほうが良い。
この問題は身近な男性たちには極力伏せて隠し、
私が奇妙な人と思われるが、自力で対応しコソコソ行動するしかない。

低凶女にはまともな話が通じない。
目に見えない抽象的(ちゅうしょうてき)な概念を使った
単純な意思疎通(いしそつう)も無理だ。私が低凶女に
軽くまともな話をすると、低凶女は
「シメシメ……セックス目当てでアイツは嘘を言い始めた。」
という風に解釈し、彼女自身の中で恋愛の駆け引きをはじめる。
そこで、私が話の通じない低凶女にイライラして
核心を突く鋭い話をすると、
低凶女が精神錯乱を起こし野獣のような叫び声を上げる。
翌朝になると、低凶女は彼女自身にとって
都合の悪い記憶だけをケロっと忘れる。

低凶女たちの頭の中には二つの無謀な戦略がある。
「大金持ちと結婚して、恋人の子を産む。」
「たくさんの男をケンカさせて、
 その頂点の勝者を恋人にする。」
低凶女たちはこの野望に貢献する話題には真実味を感じ取り、
その野望を否定する話題にはウソ臭さを感じる。
そこで私は低凶女たちが夢見る戦略に貢献する話題しか言えなくなる。
まあ、もちろん、その話題の内容は実現不可能なお世辞オベッカだが。
とにかく、低凶女たちは、そのお世辞オベッカ以外の話題は一切受け付けない。
96名無しさん@4周年:04/05/13 22:34 ID:NPJY9xH2
私は「将来への準備」と「不良&低凶女」との間に生じる摩擦で悩み、
大学2年の後半で完全に体調を崩し大学の学業を休みがちになる。
無い知恵を絞っても自力では事態の打開も健康管理もできない。
そこで、私は低凶が臨時に外部から雇ったカウンセラーに
アポ(事前予約)をとりカウンセリングを受けたこともある。

私が少し話すと、東大卒の低凶カウンセラーは
「そうかもしれないけど、気のせいかもしれないね。
 きっと、あなたの見たもの・感じたものはすべて気のせいだよ。」
と分析し、何も対策を講じないよう私へ助言する。
私はカウンセラーが専門分野に精通したプロであることを尊重・信用し
気にしないことにする。しかし、低凶女たちはさらに増長(ぞうちょう)し
「アタシは不良や教授にオマエの悪口を言ってやった。
 オマエは破滅だ!さあさあ、早くカネ出せ!セックスしろ!」
と私の人間関係や大学生活をますます破壊しつづける。
私が再度、アポをとり低凶カウンセラーに相談すると
「例えば、AV女優のビデオなんてイヤイヤやっているヤラセ演技だ。」
と女が男にセクハラをするわけがないという風に話をすり替え、
言葉遊びでケムに巻いて、何も対策を講じないように私へ助言する。
その後も、低凶女たちは私の人間関係や大学生活を破壊しつづける。

『ああ、このDQNオヤジは低凶の出すカウンセリング代が欲しいだけなんだ。』

このカウンセラーは低凶に招かれ初来校し部屋へ案内されたとき、
教務課のお姉さんが事前にお茶を用意しなかったことにひどく腹を立てていた。
そこで、私の目の前でお姉さんの上司に向かって激しく文句を言っていた。
その数ヵ月後、そのお姉さんは低凶の大学から消えている。
そんな東大卒の専門カウンセラーに対して専門分野の内容をめぐって
一学生の私が異議をはさみ口論を挑んでも何の得もない。だから、私は
カウンセラーの思い描く世界観に沿った喜ばれるやりとりを行い、彼と円満に別れる。
別れたあと、教務課は私を潜在的な性犯罪者として扱った。どうにもならない。
97名無しさん@4周年:04/05/13 22:36 ID:NPJY9xH2
私が低凶理系へ入学し、しばらくすると、低凶女たちが
「カネ出せ!セックスしろ!さもないとオマエは破滅だ!
 教授や不良にオマエを破滅させるよう言いつけてやる!」
とこんな風に入れ替わり立ち代り私に恐喝してきた。これは
少なくともお金がからんだ時点で私が間違っているのではなく、
低凶女たちのほうが間違っている。しかし、低凶女たちが間違えていても、
教授や不良を味方につけているので、低凶女たちのほうが力は強い。
だから、無理が通って道理は引っ込んでしまう。

あなたが低凶理系へ入学し、私と同じように低凶女たちから
因縁をつけられた場合、あなたは低凶女たちとコミュニケートしようと
試みるだろうが、やめたほうがいい。低凶女たちの問題行動は
他人に注意される段階をすでに飛び越えている。あそこまでひどい場合、
あなたが低凶女たちに向かって彼女たちの行動が間違えていると
伝えるのは危険だ。あれは話し合いで解決できるようなシロモノではない。

「蟷螂(とうろう)の斧(おの)」という単純なことわざがある。
《カマキリが前あしを上げて、大きな車の進行を止めようとする意味から》
弱小のものが、自分の力量もわきまえず、強敵に向かうという、とても簡単なたとえだ。
実際に、教授や不良を味方につけた低凶女たちにあなたが口頭で注意しても
話が伝わらないだろう。また、低凶女たちに文書を送って警告しても、
その文面を低凶女たちは教授や不良に見せて、チクってしまうので、
あなたは窮地に追い込まれるだろう。その結果、ますます八方塞になり
あなたは低凶女たちと会話をしたり文書を送ったことを後悔するだろう。

あなたが小中高の学校生活で女子に見向きもされなかったのに、
大学に入ったとたん、女たちがにじり寄ってくることがあるかもしれない。
それは、女たちがあなたのお金を狙っていると疑ったほうがいい。
低凶女たちのようなお金目的の純粋な悪魔に対して理性に訴えかけたり、
正論を主張するのだけはやめよう。そんなことをすれば、
大切な時期なのに野蛮な力で回復不可能なダメージを受ける。
私の経験から言うと、もっと別の方法で解決したほうがいい。
98名無しさん@4周年:04/05/13 22:38 ID:NPJY9xH2
2ちゃんに書き込みながら低凶を振り返ると、少し考え方が変わったな。

あなたが私と同じようないやな体験を低凶理系の大学で受けたとする。
あなたが近所の警察署に悪党を逮捕してもらうよう相談する。
すると、低凶女たちや不良グループは逮捕されないよう刑法に触れない
ギリギリの範囲内であなたを攻撃している現実を思い知らされるだろう。
(女が「金出せ!」と言い同時にナイフで刺してくれれば、逮捕できるのだが。)
呆然としているあなたへ警察署の職員はあいまいな言い回しで
「共犯者の女を寝返らせれば、一網打尽にできる。」
と言うが、それは警察が自分の手柄をあげるために
無茶なアドバイスをしているだけだ。警察は、あなたが
犯人女性の説得に失敗したあとのことをまるで考えていない。
だから、あなたは共犯者の低凶女に対して
わざわざ大きなコストを払い、理性に訴えかけて
やりとりするなんてやめにしよう。
あなたはお世辞オベッカを言って犯罪者の低凶女を誘導し、
犯罪の主導権を握る連中へ低凶女の女体を献上して、
その貢物で命乞いをしたほうがいい。
そして、あなたが実験や勉強の邪魔をされないよう
その連中と密約を結んだほうがいい。
小銭を貢物として低凶の悪魔へ献上するよりも、活きの良いピチピチした
生マ○コを生贄として捧げるほうが、犯罪抑止の効果がある。

あなたが犯罪被害で病気やケガをすれば警察は動いてくれるが、
病気やケガをするまで低凶の愚連隊と対立するのは、
大きなリスクを背負い込む危険な選択だ。
http://www.flashback.org/snuff/
実際に不可解な死に方をした学生がいる。
私は重い病気で生活の質が下がり人生設計が壊された。
だから、オススメできない。
運悪く病気やケガをしたら、証拠を保存しておけよ。
証拠保存の具合によっては、損を少しだけ取り返せる。
99名無しさん@4周年:04/05/13 22:41 ID:NPJY9xH2
低凶理系の悪循環の段階
・低凶女たちは若さを武器に不良や教授をいとも簡単に味方につけている。
・低凶女たちが高圧的な態度であなたに金銭目当ての肉体関係を迫ってくる。
 (あなたは事前に不良や教授から女とのセックス・金銭授受を禁止されている。)
・低凶女たちは不良や教授にあなたのことをストーカーだと説明する。
・あなたは不良や教授に攻撃されて人生設計が狂う。
・あなたが低凶女たちへ状況を説明しても、低凶女たちに日本語が通じない。
・あなたは人目を盗んで発情した低凶女たちへ自衛のためにお世辞オベッカだけを言う。
・悪循環が続く。

・低凶女たちが高圧的な態度であなたに肉体関係を迫ってくる。
ここの段階であなたは私の失敗経験を参考にして危険を予知し、
抵抗運動を起こすべきだ。

私の苦痛に満ちた体験から、低凶理系でトラブルに巻き込まれたとき、
大学経営側も法律も警察も頼りにならないと、あなたには言える。
(法律で身を守るには、法律に明るい【血縁】の味方がいないと難しい。)
それゆえ、あなたは自分で問題を解決しなければならない。
そこで、あなたは高圧的な態度の低凶女たちを(試したことはないのだが)
大人数の不良とセックスするようにお世辞オベッカで誘導すべきだ。
誘導計画が成功し希望の歯車が動き始めれば、
低凶女たちは以前よりも不良とのセックスに明け暮れ忙しくなり、
あなたのことを忘れて自由な世界へあなたを解放するだろう。
また、あなたが不良グループの性欲処理に貢献することで、
不良グループとの緊張状態も解消されるだろう。

金目当ての嫌がらせは、融和策や話し合いでは絶対に解決しない。
低凶女たちはお金が欲しくて弱者のアラを探しているのだから、あなたが
大きなコストを払って一つの問題を解決しても、また別の因縁をつけてくる。
「オマエの耳の形がムカつくんだ!何をすれば許されるか、わかるな?」
たとえばこんな風に身体的な特徴や持病の症状など
本人の努力ではどうにも変えられない事柄をジクジク陰湿に突いてくる。
100名無しさん@4周年:04/05/13 22:43 ID:NPJY9xH2
低凶のゴロツキ男たちは低凶女たちが頼み込む犯罪に安易に手を貸してしまう。
そんな犯罪を犯すリスクを低凶のゴロツキ男たちが背負い込むのは、
低凶のゴロツキ男たちが低凶女たちとセックスがしたい、
もしくは、今よりももっと自由にセックスがしたいからだ。
そんな単純なゴロツキ男たちの心理を悪用して低凶女たちは罪を犯してしまう。
大学側はトラブルの解決に熱心ではないどころが、
組織ぐるみで犯罪の証拠隠滅までしている可能性がある。
私の経験から言うと、私が低凶女たちに理性を訴えかけても無駄であり、
法的な救済を求めようにも当時の私には法活用の知恵もノウハウも時間もない。また、
社会通念や法律体系そのものが女性を保護するようにできていて私には不利だった。
ああ、今振り返ると、私が大学で活路を見出す道として
低凶女たちの『馬鹿さ加減』を利用すべきだったとつくづく思う。

・コツさえつかめば大金が手に入る。
・コツさえつかめば良い就職ができる。
・コツさえつかめばお金持ちと簡単に結婚できる。
・コツさえつかめばお金持ちと結婚して、元恋人の子供を不倫で産める。
などなど

こんな中学生でも疑問に思うような嘘デマカセをお世辞オベッカ・正論など
混ぜて、私が低凶女たちに言えば、低凶女たちは簡単に嘘を信じてしまう。
もちろん、犯罪に手を貸さないまともな女学生は嘘デマカセを信じないが、
犯罪の深部・根幹に身を置く不潔な低凶女たちであればあるほど
嘘デマカセを簡単に信じてしまう傾向がある。これは私の実体験から言っている。

邪悪なゴロツキ男たちの真の目的は女性性器と性交することだ。
無法者の不良たちは100%確実に逮捕されるリスクこそ引き受けないが、
逃げ切れる可能性のある悪事なら、簡単にその悪事を請け負い実行してしまう。
不良グループが生マ○コにありつくためなら、彼らは手段をそんなには選ばない。
だから、あなたが主導権を握る形で、嘘を信じやすい低凶女たちを利用して、
低凶女たちが人間のクズたちと頻繁・盛んにセックスするよう誘導する。
そうすることによって、彼ら、ならず者の不良たちへ恩を売り不良からの攻撃を免れたほうがいい。
101名無しさん@4周年:04/05/13 22:45 ID:NPJY9xH2
一部に存在する在学中の低凶女たちへ、今だからこそ言えることを伝えたい。

低凶女たちが不良グループや教授たちを味方につけて
「カネ出せ!セックスしろ!さもないとオマエは破滅だ!グエグエグエ」
と実験計画書を書いている男性を脅迫しても、低凶女たちの夢は実現しない。
低凶女たちが弱い立場の男性をどんな風にいたぶっても
それはみにくいだけで金も愛もセックスも手に入らないからムダだ。

そんなつまらないことをするよりも、低凶女は、共通の話題を持つ不良と
親しくなったほうが良い。人間の幅を広くするには、不良が必要不可欠
(ひつようふかけつ)だ。天の利、地の利、人の和、人のつながりこそ、
この世界の全て。そして、正直な気持ちで不良と結婚すれば、様々な縁を求めて
様々な人々の不良の子たちを不倫で自由に産むことができる。
低凶女が浮気相手の不良Bと交尾して不倫の子を産んだとする。
すると、不良亭主Aは女に優しいから、断言はできないが、
その不倫の子の養育費を不良亭主Aは出してくれる、と私は思う。
それが不良グループと低凶女たちとの間に築いた厚い友情であり、本当の愛だ。
低凶の学科長&教授会も低凶女の行動にお墨付(おすみつき)を出し
低凶女の味方だから、その行動のまま安心して不倫の子を産みなさい。

不良を思い出してごらん。
白い歯でやさしく笑う爽やかな不良の笑顔を思い出してごらん。
不良とドライブで楽しんだ美しい日々を思い出してごらん。
不良が低凶女の子宮に愛を植えた神聖な儀式を思い出してごらん。
不良たちへ夢中でフェラ奉仕し、内臓を裏返すほどセックスを繰り返した夢の日々。
私のような病弱・運動オンチ・ブサイク男よりも、不良たちのように自分の身の危険を
かえりみず、低凶女の利益を最優先に行動する立派な男性と付き合ったほうがいい。
低凶女はその不良たちと濃密な人間関係を結び結婚すれば、幸福になれる。

低凶女は大学で勉強している男性にチョッカイを出しちゃダメだぞ。
別のことに打ち込んでいる男性に野蛮な不良をぶつけちゃダメだぞ。
102名無しさん@4周年:04/05/13 22:47 ID:NPJY9xH2
低凶理系に入学して、あなたが私と同じような体験をしたら、
金銭欲と性欲が強い低凶女たちを無視してはいけない。
正論を主張するなど、話し合いのテーブルについてもいけない。
あなたが実験の準備で忙しいという理由で低凶女たちを無視していたり、
正論を主張すると、低凶女たちは鬼に変わり完全犯罪でハメられて殺される。
人間関係の基本はコミュニケーションだが、低凶女たちに限って言えば、
心を開いて誠実に対応するなど意味のあるやり取りをしてはいけない。
よこしまな手段でお金を得ようとしている女性に対して何をやっても言っても
無駄なんだよ。だから、低凶女たちを不良男たちへ押し付けたほうがいい。
不良はああいった人間のクズと喜んでセックスをヤリまくる。
そして、低凶女を無痛手術で縫合し後腐れの起こるようなトラブルも起こさない。
http://www.marimo.sakura.ne.jp/~thx4311/kakisute/okazu/etc/ryouti.htm

●生き埋め、殺害図る=工員、必死の脱出−22歳の女ら逮捕・茨城出会い系サイトで
知り合った男性から現金を奪った上、口封じのため2度にわたり生き埋めにして
殺害しようとしたとして、茨城県警捜査1課などは23日、同県猿島町生子、
無職鈴木あかり容疑者(22)=殺人罪などで起訴=ら6人を殺人未遂と逮捕監禁の
疑いで逮捕した。全員容疑を認めており、鈴木容疑者が犯行を指示したという。
(中略)同県岩井市の利根川河川敷に男性を連れて行き、生き埋め用の穴を
掘り始めたが、男性はすきを見て逃げた。(時事通信)[4月23日22時1分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040423-00000821-jij-soci

●猿島町・殺人事件 元同僚の姉弟逮捕に「まさか」−−殺人、死体遺棄容疑 /茨城
 境町若林、パート従業員、北島定子さん(当時53歳)が殺害されて
山林に埋められた事件で、元同僚の姉弟が新たに逮捕され、関係者に衝撃が広がった。
県警捜査1課と境署は10日、猿島町生子、無職、鈴木あかり(22)と弟で住所不定、
無職、康友(20)の両被告=ともに営利目的略取などの罪で既に起訴=を殺人と
死体遺棄の疑いで再逮捕。(以下略)毎日新聞 2004年3月11日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ibaraki/archive/news/2004/03/11/20040311ddlk08040027000c.html
103名無しさん@4周年:04/05/13 22:49 ID:NPJY9xH2
小学校・中学校・高校で女にモテなかったあなたが、
大学に入って急に女からモテるわけがない。
あの女たちは、夜の峠で旅人の荷物を狙うカネ目当ての山賊だ。
実際、低凶女たち独特の性欲にあなたは戸惑うかもしれない。
  お金が手に入るかもしれない → 興奮 → 性的興奮
低凶女の金銭欲をつかさどる中枢が興奮をすると、そのエネルギーが性欲の
中枢をも刺激する。その結果、低凶女たちはこんなおかしな性行動をとる。

●あなたが図書館のテーブルでレポートを書いている。
低凶女が首回りの大きく開いた服を着て、図書館であなたと
向かい合うテーブルにすわる。低凶女がかがんでレポートを書き始める。
しばらくすると、低凶女が咳払いをするので、あなたは低凶女を見やる。
低凶女はかがみながら意味のありそうなイヤラシイ視線をあなたに送ってくる。
低凶女はかがんだまま首回りの開いた服からオッパイの先端をワザとあなたに見せる。
そして、オッパイの部分を服でふさぐ。あなたが無視していると、
低凶女は自分の股間を両手でギュッ押さえつけながら
「(アタシの女性性器が)キュッキュ締まる。」とあなたに向かって言い始める。
あなたが「そんなことをすると、不良からねたまれて、私が殺される。」
と伝えても、その低凶女には話がサッパリ伝わらない。

●あなたが実習室で危険な廃液を処理し実験テーブルを片付けている。
すると低凶女があなたしかいない実習室に入ってくる。二人っきりの実習室で
低凶女が「(オマエの性欲処理で)オンナは要らないの?」と独り言を言う。
そして、低凶女が机に手をつき、あなたに向かって背中を向け、弓状に背中を
湾曲させ、お尻を突き出す。さらに、低凶女はお尻の中に収納されている
女性性器をニューーっとあなたに突き出すポーズをして何かを待っている。
あなたが「そんなことをすると、不良からねたまれて、私が殺される。」と言っても伝わらない。

あなたが「私は不良に殺されるかもしれない!」とあなたの置かれた
社会的な立場を低凶女たちへ説明しても話が通じない。
だから、低凶女たち独特の性欲は、あなたに対する愛情ではなく、
あなたを殺して金品を奪おうとする金銭欲が原動力となっている。
104名無しさん@4周年:04/05/13 22:52 ID:NPJY9xH2
不良    「オマエは俺たちよりも女にモテる。女とやり取りするな!
        憎らしいから殺してやる。(ボコボコボコボコボコ)」

低凶女   「アタシは不良や教授を味方につけている。
        だからカネ出せセックスしろ!
        そんなに嫌なら不良や教授に頼んで
        オマエを殺してやる!」
http://japanese.joins.com/transboard/jp_bbs/content.html?tname=history&num=2959&page=1&startpage=1&oDest=num&sc=desc

不良    「とうとう女からオマエを殺す口実を手に入れた。
        恨むなら女の方を恨め!(ボコボコボコボコボコ)」

教授    「イジメの解決は手間がかかって面倒くさい。
        だから、オマエ一人が大学を辞めろ!」

教授が    「アイツ(私のこと)と会話をするな!金を受け取るな!
低凶女に言う   アイツと口をきいたら、タダじゃ済まさない。」

教授命令のあとは、あんな高飛車に私との売春を求めた低凶女が
私の顔を見ると退学を恐れて腰を抜かし逃げ出しはじめる。
そして、低凶女は私の悪口を言って不良グループにさらなる
リンチの口実を与え私の人生設計を壊す。
私が貴重な時間と体力を捨ててシモネタを叫ぶキャラクターに
なっても何をやっても低凶ではトラブルに巻き込まれる。

ヽ(;´Д`)ノやめて 私は勉強や科学実験をするために低凶へ
           来たんだ。体が丈夫じゃないから、つまらない
           人間関係で余計な時間や貴重な精力を消耗した
           くない。このままじゃ放電しきって使い終わった
           単三電池のようにフラフラになってしまう。

低凶は授業料が高いクセに、まじめに勉強ができる世界じゃない。
105名無しさん@4周年:04/05/13 22:54 ID:NPJY9xH2
私は小学校・中学校・高校の学生生活において
協調性に関する大きなトラブルを起こしたことはない。
同時に私は東京生まれ東京育ちだから、地元関東文化圏のコミュニティーと
大衝突を起こすこともなかったし、刃傷沙汰でトラブルを起こすわけがない。
最低限の社会的な知恵やスキルは大学へ入学する前から身に付けている。

それなのに関東の文化、日本の文化をよく知っている私が
地元の低凶理系に入学すると「おまえには協調性がない」
と言いがかりをつけられて金銭を恐喝された。そのような極限状態だから、
私は危機に対応した奇妙キテレツな生活スタイルに変更することを余儀なくされ、
そして、そんな努力をしても私は生命の危険を感じ、同時に病気で体を壊した。

「おまえには協調性がない」と低凶女、不良、教授から言われると
私も日本人だから、そのことで深く悩んで思い詰めてしまう。
うちの家族だって自分の息子が協調性に関するトラブルを
起こすと教授から電話で注意されるとなると、日本の家庭だから
蜂の巣を突付かれたかのように家が内紛で荒れてしまう。
しかし、あれは協調性が問題ではなく、カネが欲しかっただけちゃうんかと。
低凶女たちはゼニが欲しくて言いがかりをつけてきただけちゃうんかと。

偏差値50の低凶理系卒を見ると…、就職は過大な期待をしないほうがいい。
あれは単なる不良大学であって深く考察する必要はないと、今の私はそう思う。
将来がどうなるか不安で悩む必要はない。ごく普通の肉体労働者になる。
運動能力の高い子は別だが、その他大勢の将来は高くない給料で
使われるか無職になる。運命は決まっているのだから、要は、あの大学でいかに
金銭・セックストラブルから身を守り安全に卒業するかにかかっている。

そもそも、偏差値50の大学はもともと科学技術を勉強する世界ではない。
それに、今は少子化の影響でどの大学も偏差値が下がり
乱暴な学生が入学するだろうから、私が入学卒業したころの
低凶理系より今のほうがもっと荒れているんじゃないのか?
106名無しさん@4周年:04/05/13 22:56 ID:NPJY9xH2
お金目当てではなく、少しぐらいは低凶女たちの側に愛情があったんじゃないの?
ーーー今、振り返ると、それはありえない。

冷静に話しても話が通じない女に私がガクガクブルブル震えながら
「あなたにセックスを迫られたら、私は不良たちにねたまれて殺されてしまう。」
と言葉だけではなく態度で身の危険を表現して事情を言う。
明らかに動揺しおびえきっている男性から女性は交際を断られた。
さあ、愛情のある女性であれば、どうするか?
その女性はすぐに状況が飲み込めなくても、肌で異常な空気を読み取って
相手の立場を尊重して身を引くなり、または、相手の態度を信じて
不良と距離を置くなりするはずだよね。

しかし、現実の低凶女たちはーーーー
  アタシは教授や不良を味方につけた悪魔女だ!
  早く金出せセックスしろ!おまえなんか死んでしまえ!
という風に不良や教授をキッチリ味方につけて私の人間関係を破壊し続ける。
だから、愛情が豊か過ぎて不器用な愛情表現しかできない女性なのではない。
あれは100%純粋培養で育った生粋の悪魔だぞ。相手の都合を考えないで
人間関係を破壊する愛のない行為=間違えなく「金目当て」だろ。

警察署で相談すると警察の職員さんはあいまいな言い方で、
「関係者全員を逮捕しやすくなるので、共犯者の女を一本釣りで寝返らせろ。」
とも解釈が可能なアドバイスをする。が、あんな純粋培養で育った
ガチガチの悪魔を寝返らせるなんて無理だぞ。

不良グループから「協調性がおまえにはない」こんな言いがかりをつけられたら、
まず金銭・セックストラブルを疑うべきだ。で、あなたの背中に金銭欲の強い
低凶女が張り付いていたら、手遅れになる前にそのオンブお化けをこそぎ落とせ。
107名無しさん@4周年:04/05/13 22:58 ID:NPJY9xH2
私が低凶へ入学すると、低凶女たちが入れ替わり立ち代り私に恐喝する。
「カネ出せ!セックスしろ!さもないとオマエは破滅だ!
 教授や不良にオマエを破滅させるよう言いつけてやる!」
私が言う。
「あなたは教授や不良に依存することで大学生活を維持している。
 私は、その彼らから、あなたとセックスや
 金銭の授受をしないよう禁止命令を受けている。」
それを聞いた低凶女は、どいつもこいつも精神錯乱を起こす。
「アー、アー、アー、アー、アー、アー、アー(ずーっと叫んでいる。)」
翌日、その低凶女は教授や不良に私の悪口を言う。
教授や不良が攻撃に加わり、私の人生設計を破壊する。
そして、低凶女が過去をケロっと忘れ、再び「カネ出せ!セックスしろ!」
と私に恐喝する。低凶女の数は増えながら、それ以降、無限の繰り返し。

悪循環から抜け出し低凶理系を卒業するための方向性
・人間のクズである不良グループの性欲を解消すること
・教授それぞれの哲学にそった方向性に持ってゆくこと

具体的な提案
・低凶女たちを甘い言葉で誘導し
 人間のクズ、不良グループとたくさんセックスさせ続けること
・人間のクズ、不良グループの性欲解消のお手伝いをすることで
 人間のクズ、不良グループとの関係改善を果たすこと
・フリーセックス原理主義者の教授には、
 低凶女たちと人間のクズとを濃密にセックスさせることで歓心を買うこと
・協調性原理主義者の教授には、
 人間のクズ、不良グループとの仲良し振りをアピールし歓心を買うこと

禁忌
・あなたが低凶女たちに現金を与える、または、セックスする
 →すると、教授や不良など悪党から顰蹙(ひんしゅく)や不興を買う
(→低凶女たちの生マン○を悪党に献上し続け、悪化した関係を修復すること)
108名無しさん@4周年:04/05/13 23:00 ID:NPJY9xH2
『体育の授業が苦手だから、大学を卒業して良い暮らしをしよう!』
そう思って低凶のような偏差値50近辺のフツーの大学を卒業する。
すると、痛い目を見る。偏差値50近辺である低凶の卒業生のうち、
ざっと見て良い暮らしをしているのはこんなタイプだ。
・親のコネで地方公務員になった人
・親が直接経営する企業に就職した人
・ヒョウのように運動神経が良い人
・アフリカゾウのような筋肉マン
体育授業の苦手な子が良い暮らしをするには、
フツーの大学ではなく難関ブランド大学を卒業したほうがいい。

267 :就職戦線異状名無しさん :03/12/21 13:21
低凶卒無職生活1年半です。親とも折り合いが悪くなり一人暮らしです。
あとお金が20万ほどしかありません。普通免許と英検3級合格歴有りですが、
弱小金融機関の店内事務上がりで、実務経験が無いので、こんなもの
糞の役にも立ちません。43歳です。昔、椎間板ヘルニアで手術しており、
肉体労働も無理です。結婚したことは無く、素人童貞です。
明日、11時から清掃員の面接に逝ってきます。
年収300万時代という本がありますが、私にとっては、180万いくか
どうかです。人生終わりました・・・・

273 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:03/12/23 16:31
低凶を卒業して生活保護を受けています。

286 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:03/12/30 13:01
今から5年前。低凶大文学部を受験し、見事に落とされました。
しかも前期・後期試験ともです。あの屈辱は忘れません。
低凶大の人には絶対負けたくありません。
って思っていましたが、良く考えてみれば落としてくれてよかったような気もします。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1064490028 (dat落ち)
109名無しさん@4周年:04/05/13 23:02 ID:NPJY9xH2
|
|
|   隠れた物の怪    /|     ,__ 私はやさしい
|     , -──-、    / |    /  ./\ 人生指南の仏様
|   <_ ( {} ) _ヽ  /     |  /  ./( ・ ).\
| i     ̄ ̄ ̄   /     |/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧ ナムナム
|ヽ )         /         | ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  )
|__      /        | || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ
|vvvV冫 /           || ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸  .(゙  ,,,)〜.
| ̄ ̄ /               |゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙
|   /  ___,--───--、| 「受験戦争なんて全くバカバカしい。
| /_,一´               どの大学も入ればみんな同じだ。
|//                  ようは、入学した本人が
|/ ___    /⌒\      どんな目的意識でその4年間を
'<_)   ; ̄ ̄ ̄~`ー、 \-、   どうすごすかで決まる。」
  ヽ、___,、____,    \ \\-、
         (   、 \     \ \\\ 理想を語り様々な偉人の
        \_)  \_    \ \\\ 言葉を引用したり、
              \_,   `、 `、`、 \ 難解な故事成語で
                |            ヽ 詭弁(きべん)を使う。
    _             /           |
  l´ `l ̄`─--、   /ノ            |
  `ヽノ         ̄ ̄             |
     ̄`ー、_,                    |
         \                  |
           \               |
            `ー、_             |
                 \         |
                    `lー       |
                       |        |
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/teacher/030120-2teach.html
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/s-umano/12010102sueyasu.html#0205
110名無しさん@4周年:04/05/13 23:04 ID:NPJY9xH2
高校受験は進学校、大学受験はブランド大学、

「体育の苦手な男の子」は
こういう世界のレールに乗らないと
良い暮らしはできないと私は思う。

それ以外の世界は
不良が違法、脱法行為を繰り返す荒れた世界だから
「体育の苦手な男の子」がコツコツ勉強や仕事をしても
なかなか成果が上がらない。
不良が支配する世界は自衛のためのコストが極めて大きい。
それゆえ、自衛のために生活資源を奪われ、
肝心の生産活動がおろそかになる。
一流大学を卒業しないと個人の努力ではどうにもならない
そんな極端に生産性の低い環境で生活することになる。

「受験戦争なんて全くバカバカしい。
 どの大学も入ればみんな同じだ。ようは、
 入学した本人がどんな目的意識ですごすかで決まる。」
  ↑
こういう詭弁(きべん)を使う連中のアドバイスは信用しないほうがいい。
特に報道で悪いうわさの出る大学は避けたほうがいい。

就職する子が多い高校で受験勉強をすると浮きやすいから、
「体育の苦手な男の子」はいじめっ子に
目をつけられない範囲内で受験勉強をするしかない。
イジメで勉強できなくなったら、
一時的に受験勉強をあきらめて筋肉トレーニングをするしかない。
市営の利用料が安い体育館でウェイとリフティングをして
見せ掛けの筋肉をつけるといじめっ子は逃げ出すはずだから、
そのあと受験勉強をしよう。
111名無しさん@4周年:04/05/13 23:08 ID:NPJY9xH2
高校受験は進学校、大学受験はブランド大学、

「体育の苦手な男の子」は
こういう世界のレールに乗らないと
良い暮らしはできないと私は思う。

それ以外の世界は
不良が違法、脱法行為を繰り返す荒れた世界だから
「体育の苦手な男の子」がコツコツ勉強や仕事をしても
なかなか成果が上がらない。
不良が支配する世界は自衛のためのコストが極めて大きい。
それゆえ、自衛のために生活資源を奪われ、
肝心の生産活動がおろそかになる。
一流大学を卒業しないと個人の努力ではどうにもならない
そんな極端に生産性の低い環境で生活することになる。

「受験戦争なんて全くバカバカしい。
 どの大学も入ればみんな同じだ。ようは、
 入学した本人がどんな目的意識ですごすかで決まる。」
  ↑
こういう詭弁(きべん)を使う連中のアドバイスは信用しないほうがいい。
特に報道で悪いうわさの出る大学は避けたほうがいい。

就職する子が多い高校で受験勉強をすると浮きやすいから、
「体育の苦手な男の子」はいじめっ子に
目をつけられない範囲内で受験勉強をするしかない。
イジメで勉強できなくなったら、
一時的に受験勉強をあきらめて筋肉トレーニングをするしかない。
市営の利用料が安い体育館でウェイとリフティングをして
見せ掛けの筋肉をつけるといじめっ子は逃げ出すはずだから、
そのあと受験勉強をしよう。
112名無しさん@4周年:04/05/13 23:11 ID:NPJY9xH2
700 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/03/13 19:07 ID:Gi8fNFet
エロい人要約してくれ

705 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/03/13 20:39 ID:ryRZ88Jy
>>700
要は頑張って良い大学いけってこと。

706 名前:大学への名無しさん 投稿日:04/03/13 20:43 ID:fFPJKUMM
もちろん一行も読んでいない
113名無しさん@4周年:04/05/13 23:30 ID:yViD2pEx
7%の一人です
114名無しさん@4周年:04/05/13 23:41 ID:M++qDm1o
おお、いいニュースじゃないか!!
115名無しさん@4周年:04/05/13 23:48 ID:oLnpGq4X
間違いなく日本は少子化で沈没しますな

専業主婦願望のある女はいまだに多いし
116名無しさん@4周年:04/05/14 00:05 ID:kPHAyiD8
>>114
捏造データでしょ。
分母は求職者と就職内定者のみ。
途中で就職あきらめた人間は数に含まれず。
どっかの専門学校のパンフの就職率みたい。
117名無しさん@4周年:04/05/14 00:08 ID:clSOkLWN
いわゆる大本営発表?
118名無しさん@4周年:04/05/14 00:09 ID:F3c56/Ks
派遣社員と契約社員を抜いたら何%になるんだよ?
恐ろしくて公開出来ないか?
119名無しさん@4周年:04/05/14 00:10 ID:pUdLlqT9
      , ____
    ○        ○
   /   __∧_∧__∧ |
   /   |  \   /| |
   |    |   ・   ・ | | ̄ヽ    ハァハァ、歳イクツ? オナニー、シタコトアル?
   、   フ  ⊂⊃ ヽヽ |
    | ̄ ̄   __|. | ..ミヽ 
    |      /__/  /  |. |   誰ですか!ふざけないで!
  / |           |__/  \ 
               ξ

                          ____
               ____    ./      \|/
              /∵∴∵∴\  ...|────ヽ.  \
             /∵/∴∵\∴\ |/ ̄ヽ/ ̄ヽ..\ .|
            /∵●∴∴.●∴∵| ||・  ||・  |─┐|
          ... |∵:./● \∵∴:| |ヽ-( ヽ─   9       tanasinn    
            |∵ /三 | 三.l∴∵| | ___    |            
警察よぶ…ピッ..┃..|∵ |ヽ___|_/|∴:|  ヽヽ__ノ  ../─丶
          | ̄|.\ | ヽ_ノ .|:/   |\____/    \
          |  |./.\___/\   .|            |
..         | ) .|
120名無しさん@4周年:04/05/14 00:14 ID:UFywPT7Z
喜んでるとこ悪いが漏れには何年も採用しなかったために
年齢層に空洞が出来てそれを補うための採用にしか思えないのだが?
121名無しさん@4周年:04/05/14 00:18 ID:kPHAyiD8
>>117
そう。院行く理由が就職失敗だからってヤツ結構多いし。
就職失敗でわざと留年するヤツもいるし。
あきらめてフリーターでってヤツもいるから。

>>118
派遣はフリーター扱いだから調査の対象外かと。
122名古屋大学生:04/05/14 00:37 ID:NxelN0y/
名古屋は就職えーぎゃー
もっと就職率あがってると思ってたみゃー
123名無しさん@4周年:04/05/14 00:44 ID:LxrTdeLD
ブラックを除いたらどんなもんでしょね?
124名無しさん@4周年:04/05/14 00:50 ID:iIgFQxMw
最初に
「俺の時なんて○○%だったんだぜ。うらやましいよ。」
と、低脳既卒フリーターが自己弁護とも取れる発言をする。

その次に
「景気の良し悪しで就職できるか否かが決まる奴なんて企業入っても無駄だよ。」
と、窓際バブリーマンが適当な発言をする。

さらに
「私立は何をやってもダメだな。」
と、駅弁国立が煽り。

最後に
「文系は惨めだなワラ」
と、アニオタ理系が締める。
125名無しさん@4周年:04/05/14 01:36 ID:zoiD2VdV
公務員で逆転かけます

受かるまで受けます
126名無しさん@4周年:04/05/14 01:50 ID:zoiD2VdV
1.マイホーム欲しい(新築)
2.将来両親の介護面倒をみる。

この2つが叶う仕事。

結婚や子供は要らないというかできるわけがない。
127名無しさん@4周年:04/05/14 01:55 ID:42rNDWqT
プー太郎の怖さが知れ渡ってきたからだろ

33歳無職 とか 40歳アルバイト とかな
128名無しさん@4周年:04/05/14 01:58 ID:Kvpdjx8j
でも某アニメーション学院みたいに
120%の就職率!とかいわないだけマシ(w
129名無しさん@4周年:04/05/14 02:12 ID:BwwdkQWO
始めからシュウカツしてない人は数字に入ってないからな
130名無しさん@4周年:04/05/14 02:13 ID:duX6GJjW
大卒93%、高卒88%
就職決まらなかった奴は普通に負け組みってことでOK?
131名無しさん@4周年:04/05/14 02:14 ID:Hhr5D1wM
どれだけの人間をホームレスにしたり殺したりしたか・これだけの虐殺すればいい加減企業も求人出すわな。そしてまた使い捨て
132名無しさん@4周年:04/05/14 02:15 ID:MDlNCQH3
ホストで年収1300万の俺は・・・・
133名無しさん@4周年:04/05/14 02:17 ID:Z07tn/ED
兵隊蟻として40年過ごすなら好き勝手10年生きて死んだほうがマシ。
134名無しさん@4周年:04/05/14 02:21 ID:zoiD2VdV
922 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 04/05/14 02:02
●卒業生の無職率(2002年3月卒業者について河合塾が行ったアンケート調査結果)

慶応大25.8%
早稲田33.1%
上智大37.1%
同志社26.6%
立命館29.6%
関西大30.3%
関学大24.8%
中央大28.9%
法政大37.8%
明治大36.0%
立教大33.9%
青学大35.4%

鳥取大 1.6%

 『アエラ(2003年2月17日発行 Vol.16 ?bV)』より

早稲田卒の無職者2000人以上
明治大卒の無職者2000人以上
135名無しさん@4周年:04/05/14 04:03 ID:EXUVex5U
もう日本終わりだな
息子には海外に留学してあっちで暮らしてもらおう
136名無しさん@4周年:04/05/14 04:21 ID:zoiD2VdV
俺も7%
親に申し訳無いね
生まれてスマソ
137名無しさん@4周年:04/05/14 07:05 ID:9LDg7odr
毎年0.1%くらいの割合で男女を含めた少子化が進んでいる。
恐ろしい事に「うま年」には1%まで急増!
将来の消費予定者が猛烈な勢いで減少しているのに
景気が良くなるはずがない。
さらに「男女共同参画」の推進でますます社会に出る
人が増えるのだから、もともと少ない就職口のパイの奪い合い。

真綿で首を絞められ、じわりと死んでいくわけだな。
大学生の諸君、ご苦労さん。
138名無しさん@4周年:04/05/14 08:15 ID:4BpAxLG8
>>137
年寄り向けの商品ばっかになると思うぞ
若者が金と職無くて結婚できない、セックスできない、
だけじゃなくて結婚してても過酷な労働で精子死んでて
子供できないとか


おもちゃなんかは
多分永久にファーストガンダムのプラモがループして
販売され続ける藁
ま、時代劇みたいなもんだね
139名無しさん@4周年:04/05/14 08:35 ID:laZKjnyl
内定率は、内定がもらえない学生に学校が就職希望を取り下げさせるのね。

だから、三月に急に上がる訳ね。

秋くらいで見る必要がある。で、10月だと60、2パーセント。

かなり悪いね。
140名無しさん@4周年:04/05/14 08:44 ID:PW9EIcKp
帝京コピペの「あたしとセックスしろ!」て文言みるたびにうらやましいと思うのは俺だけ?
141名無しさん@4周年:04/05/14 08:44 ID:kY46Mtkn
>>115
>専業主婦願望のある女はいまだに多いし
それどころか、不況の煽りでここ最近微妙に増えているらしい。

最近は夫に「兼業主夫」を要求して自分は趣味的仕事で
自分のために費やすの「新・専業主婦」が理想らしい
142名無しさん@4周年:04/05/14 08:52 ID:kY46Mtkn
>>14
>俺は7%に入る自信がある。
>でも国家一種受かっちゃうんだろうなぁ
国家一種受かっても採用漏れする香具師は
全然珍しくないんだけど?

国家一種合格は、官庁に採用されるための挑戦権を獲得しただけにすぎない。
>>74
そして文系は就職希望を出さずに人知れず公務員試験勉強をするため
こいつらもノーカウントである。


143名無しさん@4周年:04/05/14 08:54 ID:Cj572Jdf
内定もらえないのは7パーではなく、実際は40パーくらい。
144名無しさん@4周年:04/05/14 09:01 ID:KZzF7t3t
沖縄70.8%・・・。
実際はどれくらいなんだろう?
145名無しさん@4周年:04/05/14 09:06 ID:zNA7KrJk
>>132
あなたは勝ち組様です。

 今のところは・・・
146名無しさん@4周年:04/05/14 09:11 ID:4nac/IIu
高校中退、無職29歳の俺だが、自己アピール下手くそなもんで就職できない。
なんか、景気回復して、みんな就職しても、俺だけ取り残されそうで怖いな。
147名無しさん@4周年:04/05/14 09:44 ID:h3kQb/fH
>>146それは社会では中卒という。
無職の期間が長ければ長いほど、正社員への就職は難しくなる。

まずはバイトやパート、期間社員などからコツコツまじめに
仕事して、いつか正社員に採用されるようガンガルのが向いている
と思われ。
148名無しさん@4周年:04/05/14 09:47 ID:PBU6op6q
代アニの就職率と同じ
149名無しさん@4周年:04/05/14 09:54 ID:vUdksSaV
もう疲れたよ
早く老衰で死にたい

・・・交通事故でも可

誰か漏れをひき殺してくれ
150名無しさん@4周年:04/05/14 09:57 ID:Drp0/Y7M
>>144
ソースの「就職希望者」←ここがミソ

「卒業生の」じゃないから。
151名無しさん@4周年:04/05/14 10:00 ID:BBlhhpjR
3年以内に辞めた奴をマイナスしてもう一度調査してみろ
152名無しさん@4周年:04/05/14 10:01 ID:4A9aVGLV
>>149
イ`
153名無しさん@4周年:04/05/14 10:04 ID:hte9aXMW
新卒で就職出来ない=ほぼ人生打ち止め終了
154名無しさん@4周年 :04/05/14 11:24 ID:hQwkQj9d
分母が小さくなっているから就職率があがっているのかw
知り合いの大学関係者から聞いた話にびっくりした。「就職難で自殺する学生が増えている」というのだ。
だから、就職できずに自殺、という話も「ひ弱だな」と思ってしまうが、そう単純ではないようだ。精神科医の香山リカさんの近刊「就職がこわい」(講談社)を読んで、わかった。
大学の就職委員でもある香山さんは、「自己分析の徹底・仕事選び・自己実現」という文句のつけようのない公式にはまって身動きできなくなり、自分を追い詰める学生が多いと指摘する。
そのうえで、「不採用になっても、人格を否定されたわけでも、能力が劣るというレッテルをはられたわけでもない」という。たかが就職活動じゃないか、とも。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040513k0000m070187000c.html

155名無しさん@4周年:04/05/14 12:28 ID:X+tPazPj
>>151
3年以内に高卒の5割、大卒の3割が辞めてますね。
 
 大手は辞める香具師が少ないそうで、新卒で大手に入れなければ負け組なんす。
156名無しさん@4周年:04/05/14 12:34 ID:usweE59Y
>>155
だいたい平均すると3、5、7って言われる。
1年目で3割り減り、2年目で半分、3年経つと残り3割り
残り3割からはほとんど退社しない。

まぁ、YBBみたいなところは1年目で7割くらいいなくなりそうだが。
157名無しさん@4周年:04/05/14 12:43 ID:4FcPhOim
>>155
大手に入れても、ドロップアウトすれば負け組み?
158名無しさん@4周年:04/05/14 13:29 ID:E8gDuoyV
年齢制限まで公務員試験受けますわ
159名無しさん@4周年:04/05/14 13:33 ID:+A0DAuic
大手に入っても激務で体を壊してやめる人はいるよ。
160名無しさん@4周年:04/05/14 13:44 ID:DkTXarL9
名前も聞いたことのないような大学の学生ってのはどこに就職してるのだろう・・・
161名無しさん@4周年:04/05/14 13:58 ID:ym1pbq17
早慶のやつらだけ面接日が違うってのはおかしくないか?
○○○○○!潰れろ!!!4ねカス!!!
162名無しさん@4周年:04/05/14 13:58 ID:RFSsFmGB
嘘つけ、最悪だぞ
離職率と「就職希望者」を洗いなおしてみろボケ
163名無しさん@4周年:04/05/14 14:01 ID:ngI3ENeo
>>161
面接日を変えてもらったら東大の日になってしまった
グループディスカッションで俺以外みんな東大生で肩身が狭かったぞ
164名無しさん@4周年:04/05/14 14:01 ID:8h9aSBaY
そうそう、内定もらえなかった
          ↓
     進学orフリーター希望 にする人がかなりいる。
すると就職希望者からは除外されてしまう。
当然就職率は上がる。
高校の有名大学進学率みたいなもんで、統計のマジックだよ。
165名無しさん@4周年:04/05/14 14:03 ID:zidH/2D0
大学卒業者/就職者なの?>93%
166名無しさん@4周年:04/05/14 14:05 ID:zidH/2D0
平成15年度大学等卒業予定者の就職状況調査(4月1日現在)について

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/05/04051103.htm
167名無しさん@4周年:04/05/14 14:06 ID:RFSsFmGB
>>154
不採用になっても気にすることは無いが
無職である限り社会のダニだからなぁ…
168名無しさん@4周年:04/05/14 14:08 ID:R1ciNT6C
>>160
そーゆー大学の人は、企業は大卒扱いしてません。
 
 高卒扱いで就職します。高校生の就職が厳しくなるわけです。
169名無しさん@4周年:04/05/14 14:18 ID:LIi91mVm
勝ち組負け組って言葉は精神衛生上よくないな
就職失敗した奴が「俺は負け組俺は負け組」って自己批判しながら自殺するんだろ?
なんだかなぁ。
不の感情に追いつめられるってのは馬鹿馬鹿しいよ
170名無しさん@4周年:04/05/14 14:22 ID:zidH/2D0
年齢制限とか撤廃しても若い奴や新卒しか取らないでしょ

事務に応募しても女性しか取らないように
171名無しさん@4周年:04/05/14 14:23 ID:5UnTARfU
>>165
>>1
よく見ろ。

就職希望者と書いてある。
172名無しさん@4周年:04/05/14 14:36 ID:nZ9hKZq+
数字のトリックがバレバレなの知ってるくせに

厚生労働省のコメントはどーゆーつもりなんだろう?


173名無しさん@4周年:04/05/14 14:40 ID:nLDPA3O8
>>169
同意。
就職活動は一つのチャンスに過ぎない。
人生は長いんだから、いくらでも好転するチャンスがあると思う。
もし、成功しなくても、有意義に過ごせたかどうかは本人の気持ち次第。
自分の人生は他人と比べるものじゃないから、勝ち負けなんてない。

すれ違いスマソ。
174名無しさん@4周年:04/05/14 14:43 ID:mWLRsHE2
偽装派遣に押込んで、就職率アップ。
175名無しさん@4周年:04/05/14 14:46 ID:9eA4yFs5
usokuse-
176名無しさん@4周年:04/05/14 15:07 ID:/vCbq4Mp
>>169
そのスパイラルにはまりかけてまつ
バカバカしいと思いつつも・・・(ノд`)シニテェ
177名無しさん@4周年:04/05/14 17:41 ID:hRGyrCND
新卒で就職できなくても人生は続く
178名無しさん@4周年:04/05/14 17:46 ID:VjtuD1qU
うちの大学(2流私大)も半数以上が就職してない・・・。
こういうインチキデータは出して欲しくないもんだ。
179名無しさん@4周年:04/05/14 17:52 ID:hRGyrCND
まいったなぁ

今年中には何とかしないと

2ヶ月もタダ飯食らってるし
180名無しさん@4周年:04/05/14 17:56 ID:rl3pJsih
うちの姉(S54生まれ)は地元の大卒で
北関東の某地銀に入ったのだが・・・
何か地元の方がいいとこ入れると思ってしまうのは俺だけか?
高校のクラスメイト(地元で市役所勤務)も勝ち組だな・・・
俺は上京したくせに職なし・・・いいとこは競争率高い。。。
皆かなり妥協してんだろ。
181名無しさん@4周年:04/05/14 17:59 ID:TDThJbsE
就職希望者のみを分母にして何が問題なんだよ!
やる気のない奴は勘定に入れなくていいだろ!
182名無しさん@4周年:04/05/14 17:59 ID:8ovb+nHS
実際の正社員は全体の約5.5割だよ。
183名無しさん@4周年:04/05/14 18:00 ID:hRGyrCND
やる気はあったんだけどね・・・
184名無しさん@4周年:04/05/14 18:00 ID:+A0DAuic
地銀は地元出身の地元大学出身者を好むよ。
185名無しさん@4周年:04/05/14 18:01 ID:uue7fG5a
これ、派遣社員も就職に数えてるよね・・・・・・・・
186名無しさん@4周年:04/05/14 18:02 ID:jUWy+qas
>>160
名前も聞いたことのないような会社
187名無しさん@4周年:04/05/14 18:04 ID:i0HkD8/r
零細DQNの完全歩合制や、闇ビジネス、アルバイト・パートを含んでの数字だろ?
まともな就職でしたらかなり下がるはず。
188名無しさん@4周年:04/05/14 18:06 ID:hRGyrCND
妙な横文字の金融関係は先物と考えといいの?
189名無しさん@4周年:04/05/14 18:10 ID:DFTpzO5U
就職率93%なんて有り得ないよ。僕の通ってる地方私立大では実質50%きってるよ。
190名無しさん@4周年:04/05/14 18:12 ID:pg3Pn5ad
これってもしかして重複内定もカウントしてるんじゃないの?
就職きついって言っても複数内定もらったやつもいっぱいいるだろ?
191名無しさん@4周年:04/05/14 18:13 ID:2xFDgmjj
50%切ってるって一体どこの大学だよ。
ある一定以上の大学なら90%以上は正職員として大企業に
就職しているし不況といっても職はいくらでもあるよ。
192名無しさん@4周年:04/05/14 18:15 ID:hRGyrCND
>>191
yonda?
193名無しさん@4周年:04/05/14 18:20 ID:i0HkD8/r
>>191
地方でも国公立以上だったら今でも就職率90%を超えるけど、地方私大なんて目も当てられない。
194名無しさん@4周年:04/05/14 18:23 ID:hRGyrCND
国公立は院か公務員というイメージ

195名無しさん@4周年 :04/05/14 18:29 ID:hQwkQj9d
15〜24才、5人に一人がプータロー(プー花子)
NHKうそつかない
ttp://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/2625b811/bc/%bc%e3%c7%af%bc%ba%b6%c820%a1%f3.asf?bccyP9ABF5WMOaWs
196名無しさん@4周年:04/05/14 18:30 ID:TdnOqzSC
>>189
いや、私立地方でそれならかなり良いほうなんじゃ。。。
197名無しさん@4周年:04/05/14 18:32 ID:CbMoXiI9
また数字のマジックですか。
198名無しさん@4周年:04/05/14 19:18 ID:tbq1ExJt
ほーー。
すると俺は選ばれた7%に入ってるってことか。
199名無しさん@4周年:04/05/14 19:23 ID:3qXhoKVK

コピペ
200名無しさん@4周年:04/05/14 19:26 ID:klpNa1AH
922 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 04/05/14 02:02
●卒業生の無職率(2002年3月卒業者について河合塾が行ったアンケート調査結果)

慶応大25.8%
早稲田33.1%
上智大37.1%
同志社26.6%
立命館29.6%
関西大30.3%
関学大24.8%
中央大28.9%
法政大37.8%
明治大36.0%
立教大33.9%
青学大35.4%

鳥取大 1.6%

 『アエラ(2003年2月17日発行 Vol.16 ?bV)』より

早稲田卒の無職者2000人以上
明治大卒の無職者2000人以上
201名無しさん@4周年:04/05/14 19:26 ID:3qXhoKVK
NHK23時〜
にんげんドキュメント
「フリーター起業挑戦記」
幸せに働きたい若者の本音
202名無しさん@4周年:04/05/14 23:34 ID:PrKGlDrK
数字のトリックね。
203名無しさん@4周年:04/05/14 23:40 ID:m8sFUcOb
景気回復を素直に祝えないスレはここですか?
204名無しさん@4周年:04/05/14 23:45 ID:+0RG9SMO
就職率って希望している人がなれた確立なの?
あきらめて進学した人やバイトや家事手伝いする人もこみで?
205名無しさん@4周年:04/05/14 23:47 ID:+0RG9SMO
いったいこの中の何パーセントはサラ金だろうか・・・

206名無しさん@4周年:04/05/14 23:58 ID:PrKGlDrK
>>204
あきらめた人は、分母に入れません。

 最後まで希望してた人の内、何パーかっていう話。
207名無しさん@4周年:04/05/15 00:47 ID:j4d9oHrK
消費者金融、先物、外食、小売、流通のおかげで
この就職率を達成することができました。
ありがとうございました。
208森の妖精さん:04/05/15 00:55 ID:cUOy7rB/
ニューヨークダウ1万割れ また景気悪くなるね。
209名無しさん@4周年:04/05/15 01:09 ID:j4d9oHrK
もともと企業の採用予定者数が増えたのは
団塊世代の大量定年を控えたからで、
景気回復ではないのですよ。
210名無しさん@4周年:04/05/15 17:52 ID:3PiFOnWA
都内3流大卒で田舎に戻った友人いたが
就職はビジネスホテル、中古車販売、印刷オペくらいしかないと
嘆いていたな。結局印刷オペになったけど案の定
3ヶ月で退職・・・こういう香具師も含まれているんだなあ。。
211名無しさん@4周年:04/05/15 17:57 ID:GDy87W9a
1年後も継続して仕事してる奴は90%のうちの20%くらいだったりして
212名無しさん@4周年:04/05/15 19:02 ID:b8nZYFFM
まじめな話いまはどうなん?
おれら20代後半の世代は結構苦労したんだけど。
213名無しさん@4周年:04/05/15 19:04 ID:QY/+MhfT
あぁん?
ならなんで、大卒の俺と俺の連れ4人は職決まってねぇんだよ?
214名無しさん@4周年:04/05/15 19:07 ID:a02OhJQm
下手に就職すると、団塊世代を
養わされるぞ。屋台引いて廃品回収したって、
社長は社長だ。
215名無しさん@4周年:04/05/15 19:11 ID:yP3euHaD
>>212
1つか2つ上の世代だが今でもフリーターが結構いる
216名無しさん@4周年:04/05/15 19:13 ID:vwxtb1KB
それでも就職が決まらない…
ときおり駅で通過電車を見ると体が吸い寄せられそうになりまつ。
217名無しさん@4周年:04/05/15 19:20 ID:KzX2oQyZ
生きてる価値無し

親の年金を食いつぶす日々

218名無しさん@4周年:04/05/15 19:21 ID:a02OhJQm
会社に勤めてた頃、いつもそう思ってた。
稼いでも稼いでも、足りないといわれ続けた。
ざるに水を注いでるイメージだった。
下手に就職すると、そうなる。
219名無しさん@4周年:04/05/15 19:23 ID:zlr1wqrX
>新卒就職率、大卒93%、高卒88%…ともに改善

メチャクチャ嘘くせえ
220名無しさん@4周年:04/05/15 19:23 ID:kqrfpVI3
で、新卒の離職率というか5年間生存率はナンボよ?
221名無しさん@4周年:04/05/15 19:27 ID:n/286HWW
>>216
実家にパラサイトしながらオヤジや叔父貴のコネで仕事捜してもらえ。
222名無しさん@4周年:04/05/15 19:27 ID:KzX2oQyZ
3年以内大卒は3割辞める
高卒は5割中卒は7割

でもその後再就職してるから
223名無しさん@4周年:04/05/15 19:29 ID:a02OhJQm
付け加えると、私のところの利益は少々だが伸びていた。
会社全体の業績が悪すぎた。
傾いたところというのは、仕事の質を落としても、
賃金の安い、つまりまだ仕事を知らない若い人に切り替えたがる。
それで、若い人は、何も知らない状態で、
ひたすら、馬車馬のようにこき使われる。若い人が無理させられて、
つぶれるかもしれないし、苦労して伸びるかもしれない。
難にせよ、気をつけるんだよ。
224名無しさん@4周年:04/05/15 19:30 ID:YqRafJ0A
こんなに就職率が高いとは思えないんだけど。
なんかうそ臭い。
225名無しさん@4周年:04/05/15 19:30 ID:u1yU9csg
例えばさ、凄い適当な例えだけど、平均で年間に新卒採用15人と中途採用5人の企業があったとして、
新卒18人、中途2人とかになっただけじゃないのか?
改善ったって18と22が大半の世代なんか有象無象の無職の中の一部分世代だろ。
更に椅子の獲得チャンス無くなってる、もしくは現状維持のあぶれた連中はどうするんだ?
226名無しさん@4周年:04/05/15 19:31 ID:b8nZYFFM
しかし、これが嘘だとして、こんな嘘ついてなんかいいことあるのかね?
実情は違うということはここのレスで分かるんだけど。
227名無しさん@4周年:04/05/15 19:31 ID:k0OHSJRP
要するにだ。 就職してない奴はゴミって事ね。
228名無しさん@4周年:04/05/15 19:31 ID:n/S9ebRm
test
229名無しさん@4周年:04/05/15 19:32 ID:KzX2oQyZ
>>227
そのゴミをリサイクルしないと
犯罪者になってお前さんに火の粉が降りかかるかも
知れないから問題なのよ
230名無しさん@4周年:04/05/15 19:33 ID:kqrfpVI3
>>226
「家事手伝い」も就職にカウントしてたりしてね。
231名無しさん@4周年:04/05/15 19:33 ID:9aOuE5gS
だからなんだっつー話ですよ。
三ヶ月で辞める奴が多いんだからなんちゅうか本中華。
232名無しさん@4周年:04/05/15 19:34 ID:qods7z0g
こんなデータ、まずありえんな・・・うちの学校では。
233名無しさん@4周年:04/05/15 19:35 ID:DDMSSpsi
>>222
七五三の法則言いまんねん
血真美に所得補足率は
九六四ね
234名無しさん@4周年:04/05/15 19:35 ID:YhwgRTK4
まぁこんなもんだろ
リアルでお前らみたいな奴が平均的日本人だったら日本は崩壊してるからな
235名無しさん@4周年:04/05/15 19:36 ID:DGLyw4pp
これのタネ証しラジオでしてたよ。
発表したのはあくまで就職希望者の就職率ね。
大卒、高卒のうち最初から就職希望のない者は抜かれていることに注目。
実際は最初からフリーターとか、就職する気がない者が最近は増えているそう、
236名無しさん@4周年:04/05/15 19:39 ID:lqnm62BO
明日初めての就職試験。大学在学中は一切活動しなかったから辛いな。
まあ自分でも思うぐらいに口がうまいからぺらぺらしゃべってきて
気楽に受けてみます。一応金融系。サラ金だけどね。
237名無しさん@4周年:04/05/15 19:40 ID:KzX2oQyZ
フリーターの老後考えて基礎年金は全額消費税でまかないましょう

238名無しさん@4周年:04/05/15 19:40 ID:Vn1ldLqA
第壱話  不況、襲来
第弐話  見知らぬ、業界
第参話  鳴らない、電話
第四話  筆記、逃げ出した後
第五話  面接、書類選考のむこうに
第六話  決戦、第二新卒者
第七話  マスコミの造りしもの
第八話  外資、来日
第九話  瞬間、履歴書、重ねて
第拾話  リクルーター
第拾壱話 静止した面接室の中で
第拾弐話 資格の価値は
第拾参話 会社、侵入
第拾四話 人事部、魂の座
第拾五話 嘘と沈黙
第拾六話 死に至る学歴、そして
第拾七話 四人目の求職者
第拾八話 職業の選択を
第拾九話 文系の戦い
第弐拾話 採用のかたち、不採用のかたち
第弐拾壱話 ハローワーク、誕生
第弐拾弐話 せめて、学生らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最後の面接
第弐拾五話 終わる募集期間
第弐拾六話 面接室の中心で志望動機を叫んだけもの

劇場版 第25話 SPI
劇場版 第26話 採用通知を、君に
239名無しさん@4周年:04/05/15 19:41 ID:YlNsJuri
まあ、大学出ても年金納めてない無職引きこもりは完全な負け組みだな。
240名無しさん@4周年:04/05/15 19:42 ID:6ocV0a09
つまりあれか、試験に受かりそうに無い奴は初めから受けさせずに受かりそうな奴だけ受けさせて
我が学校の国家試験合格率は90%を超えていますみたいに宣伝している学校みたいなもんか
241名無しさん@4周年:04/05/15 19:47 ID:DGLyw4pp
ついでに、一般人の失業率ってのも、ハローワークで就職希望がありながら職に就けない率
だから、最初っから諦めてる者は入ってない。
242名無しさん@4周年:04/05/15 19:50 ID:P9Zgmx0s
うちの親がぶち切れてます
助けてください
殺されます
もうだめぽ。・゚・(ノД`)・゚・。
243名無しさん@4周年:04/05/15 19:52 ID:P9Zgmx0s
このニュースは心臓に悪いな・・・(゚Д゚;)
無職引き篭もりな漏れはどうすればいいのだろう・・・(´・ω・`)ショボーン
drftgyふじこぉ;
244名無しさん@4周年:04/05/15 20:32 ID:gMbEGp6m
新卒な。
ドロップアウトの敗者復活が相変わらずないのは
さすが社会主義国家といったところか。

明日は我が身。明日も何事もありませんように…ガクガク
245名無しさん@4周年:04/05/15 20:34 ID:AM32liwo
>>243
仲間。
246名無しさん@4周年:04/05/15 20:38 ID:T8/iomVg
女は日本の恥だな
247名無しさん@4周年:04/05/15 20:41 ID:nAGb6bRS
政府の調査なんてアテにならん
失業率の調査方法もおかし杉だし
リア失業率が5%以下なんてありえない
248名無しさん@4周年:04/05/15 20:57 ID:dsjV2Jee
これ本当か?
249名無しさん@4周年:04/05/15 20:58 ID:JmIFZm1L
今年は良くなった。。。

じゃあここ4年ぐらいの低迷世代は。。
250名無しさん@4周年:04/05/15 22:28 ID:P9Zgmx0s
ぬるぽ
251名無しさん@4周年:04/05/15 22:30 ID:hRs/a9FG
4年後か6年後に就職活動シマース。その頃には景気回復で就職ありまくりでつね。ウヒョー
252名無しさん@4周年:04/05/15 22:31 ID:+pMdmeqG
>>242

生きろ・・・



なんか今年も良くなっているようには見えないのだが
あと新卒の試験は絶対運もある

結局イエスマンだけ採用されてるんじゃないか?

253名無しさん@4周年:04/05/15 23:06 ID:3PiFOnWA
>>251 シナ人達と一緒に働いているかもな・・・
または使われ(ry
254名無しさん@4周年:04/05/15 23:10 ID:4C9C0/vo
新卒、既卒の区別を無くさない限り、この問題は永久に続くだろうな。
なんで、頑固に変えないようにしてるんだろうね?
なんか、ここにも権益とかあるのかな?
255名無しさん@4周年:04/05/15 23:11 ID:9aOuE5gS
教授様にお金と名声を(ry
そのかわり優秀で従順な洗脳学生をうちのところに(ry

だったら笑えねーわな。
256名無しさん@4周年:04/05/15 23:13 ID:jJPyYfxL

就職活動のときに,
担当から「就職した人のうち,3年以内にやめていく人が30%を占める」
と言っていたぞ。

就職率93%といっても,「とりあえず,職に就きました」ぐらいの感じだろ。
257名無しさん@4周年:04/05/15 23:35 ID:+PzHzoep
大学卒業が55万人で、就職が23万人。

どこをどうしたら93パーセントになるんだ、ボケって感じ。
258名無しさん@4周年:04/05/15 23:42 ID:dWRl05j5
         =≡= ∧_∧    ガッ!!!
          /   ( ・∀・) /
        〆   ┌  |    つ 人
         ||  γ ⌒ヽヽコノ  <  >_Λ∩
         || .|   |:::|∪〓  V`Д´)/
        ./|\人 _.ノノ _||_.       / ←>>250
259名無しさん@4周年:04/05/15 23:44 ID:grVjMrsa
くされリクルートをなんとか汁
260名無しさん@4周年:04/05/15 23:46 ID:VrDH0Sh1
>>257
ソースきぼん
261名無しさん@4周年:04/05/15 23:46 ID:xLXH+lsS
失業率はハロワに登録していてまだ決まってない人だけを
失業者としてカウントしてるらしいが・・・(しかも、1回登録しても
2ヶ月に1回だか登録しなおさないと求職者扱いにならないらしいし)
それじゃ5%で済むだろうよ。

実際、それ以外に独自に就職活動してる人やホームレスとかも
全員ひっくるめれば失業率が5%で済むわけない。
リアル失業率なんてもっとものすごい。
ついでに正社員以外(フリーター、契約、派遣)もその中に含めれば
ものすごい率になるぞ・・・

だから、このデータも国がごまかす為のなんちゃってデータだって絶対。
実質はもっと酷いと思ワレ
262名無しさん@4周年:04/05/16 00:11 ID:FbwsSsPg
>>212
現在大学4年。
内定もらうまでに回った会社40社。
説明会のみ参加7
ES落ち20
筆記落ち5
面接落ち7
263名無しさん@4周年:04/05/16 00:13 ID:bieGgUo7
>>262
結構いい確率だよ、今の世なら。
でも新卒でこれっていうのはなぁ・・・
264262:04/05/16 00:21 ID:FbwsSsPg
経団連の倫理憲章のおかげで、
就活の時期に関する昨年までのデータが使えず、
結構あせった。
奥田ヌッコロス
265名無しさん@4周年:04/05/16 04:35 ID:hwHJnT/I
age
266名無しさん@4周年:04/05/16 05:32 ID:KpKXJV0r
要するに会社を選ばず就職活動をあきらめないでがんばれば大卒なら9割就職できるということだろう
267名無しさん@4周年:04/05/16 05:40 ID:S4+X++6n
おれみたいに仕事がいやになってやめるなよ
268名無しさん@4周年:04/05/16 13:16 ID:TAebpTe7
>>254
既卒なんて新卒時の就職できなかった残りカス
もちろん例外もあるだろうが
統計的には無視して問題ない。
学歴を見るとの同じ理屈
269名無しさん@4周年:04/05/16 13:24 ID:NngADQUJ
40倍の公務員試験に合格したよ
270大学4年:04/05/16 13:25 ID:FbwsSsPg
就活が行き詰まる3月頃は既卒が怖くて眠れなかった。
271????:04/05/16 13:27 ID:Vy5FiGUU
シリーズ闇の正体(4) 年金資金流用の実態
http://mbs.jp/voice/special/200404/0413_1.html

サラリーマン負担増の裏で社会保険庁があくどいチョロまかし
年金保険料で超豪華職員宿舎建設は許せない!
ボーナスや退職金1000億円もピンハネ
http://gendai.net/contents.asp?c=051&id=1279

江角マキコを使った年金CMは広告費3億8,000万円
国民の命の金「147兆円」はどうなるか
「年金」が公明党に乗っ取られた
(1) 年金のカネで“公明党のCM”
http://www.weeklypost.com/jp/031212jp/news/news_1.html

<怒りのスクープ>ふざけるな!年金下げる前にクビにしろ
年収2600万円!「天下り年金官僚」バカげた高額報酬初公開
講談社「週刊現代」 1.18号 http://www.geocities.jp/minnadehappy/page025.html

年金はいったい誰のもの 食いつぶされる保険料
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040218/mng_____tokuho__000.shtml
272名無しさん@4周年:04/05/16 13:32 ID:qd4yoxDt
>>268
敗者はただ死を待てということか
273名無しさん@4周年:04/05/16 13:35 ID:MK8cYaMR
>>262
なんで40社も受けるの?
やりたくない仕事を一生の仕事にする気?
俺は去年就職活動したけど2社しか受けなかったよ。
274名無しさん@4周年:04/05/16 13:38 ID:TAebpTe7
>>272
一人一人をじっくり吟味するのが理想だが
採用にかけられるコストは限られていることを考慮すると
企業にとってそうした方が合理的ってこと。
もちろん国民全体の利益を考えて政府が規制するって考えもアリはアリだ。
275名無しさん@4周年:04/05/16 13:40 ID:m7FbcT0W
一人、10社までしか新卒の就職試験受けれなくしちゃえよ
276名無しさん@4周年:04/05/16 13:53 ID:OfNrTvvg
今の会社は人員削減しすぎだ。余裕もった運営の方が会社は伸びるということにいつ気付くのだろうか? 極端すぎるんだよな
277名無しさん@4周年:04/05/16 14:03 ID:MK8cYaMR
生きるか死ぬかの状況で将来の事を考えていられるほどの余裕は無いだろ。
278名無しさん@4周年:04/05/16 14:10 ID:YfdEnsTz
>>157
大手で安定しているところからはそもそもドロップアウトが激減する。
>>162
そうすると「最近の学生はヴァカ、えり好み激しすぎ。何考えてるの?」てことに
なっちゃうわけだが。
>>180
上京してUターンするとMARCH程度がその辺の私立と同等に扱われるんだよな。
そうなると上京の意味無し。おとなしく首都圏に骨を埋めた方がいいと思われる。
>>184
そうそう。

地元大学出身でなくても地元出身の東大・総計・旧帝大なら好まれるけどね。
279名無しさん@4周年:04/05/16 14:26 ID:p2ATzChB
>>273
それで受かったなら勝ち組
280名無しさん@4周年:04/05/16 14:57 ID:SDdS+UBI
   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 対ガッ用高性能ぬるボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽーーーーーーーー!
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ ぬるぽっぽぬるぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
                \___________
 
    バタンッ!! 
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
281名無しさん@4周年:04/05/16 16:39 ID:8a24kTAE
>大学卒業が55万人で、就職が23万人。
>どこをどうしたら93パーセントになるんだ、ボケって感じ。

32万人が就職してないと言うことになるんだが。
そうすると就職率42%なんだが・・・
282名無しさん@4周年:04/05/16 16:50 ID:8a24kTAE
現行の就職活動のスタイルに疑問を感じていた。
役人にフリーターを無理矢理に就職させて現体制を維持させているのはおかしい。
体制を崩壊させるには、フリーターを蔓延(まんえん)させるしかない
283名無しさん@4周年:04/05/16 17:00 ID:V8rYcw1h
    
 ________
 |: ̄\      \   >>280 ガッ。釘打っておきますた。
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|


284名無しさん@4周年:04/05/16 17:04 ID:BNL/NVKu
>>281
進学とかは卒業に入らないのかな?
でも32万人も院入ってる気はしないし・・・('A`)謎。
285名無しさん@4周年:04/05/16 17:12 ID:uGuk7KW1
中小企業でもきっちり労働法とかが機能してて
残業代とかきっちり支払えていればいいんだけどな

今の日本の就業環境は基本的に無法地帯に近い。
三日徹夜とかよくやってるねー
286名無しさん@4周年:04/05/16 17:15 ID:J60+A3Db
今の会社の給料なんだけどさ・・・・
1億円稼ぐ働きをしても、20万円、ぜんぜん働かなくても、20万円。
今の日本の会社って社会主義的なところが多いよ。
最近は能力主義や成果主義を否定する会社も増えてるし。
能力のある人ほど馬鹿馬鹿しくて、正社員なんてなろうと思わないだろうね。
割に合わないよな、朝から晩まで会社に拘束されるし。
それだったら、就職しないでひきこもりになって朝から晩まで遊んでたほうが特かもしれない。
案外、優秀な人ほどひきこもりやフリーターになってるのかもしれないね。
287名無しさん@4周年:04/05/16 17:19 ID:SDVtrE9f
皆さまどうぞこちらへ

新卒で失敗した時点で人生終了 2枚目
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1082990671/
288自由社会主義者:04/05/16 17:26 ID:W45r0ToE
>>268
日本の成果主義・能力主義は、結果を出したものには従来通りの
給与を保障するが、そうでないものは減らすという単なる人件費削減が
目的の後ろ向きなものだからね。。
すごい結果を出したからといって3倍4倍の給料をくれるわけじゃない。
社員が生活を維持できるだけの給料を最低ラインにして、優れた結果を
出した者には成果に見合った給与の増額をやらんとダメだろうね。
289東京いぎん:04/05/16 17:28 ID:ISEHX/rI
じじいリストラして新卒に安い給料払った方が儲かるもんな
290名無しさん@4周年:04/05/16 17:35 ID:vvkZOR8s
まあ、既出だがこの統計の信憑性はどうかと思う。
でも今ちょっと景気が好転してるんだから
少しはマシかなってくらいだろ?

少なくとも失業率の信憑性はゼロ。
国際的にみれば10%くらいってのは
よく言われる話だからな。
291名無しさん@4周年:04/05/16 17:37 ID:Y6cGk5eX
    
 ________
 |: ̄\      \   
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|クライヨーセマイヨー
292名無しさん@4周年:04/05/16 17:41 ID:Y6cGk5eX
    
 ________
 |: ̄\      \   
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|タスケテー
293名無しさん@4周年:04/05/16 17:46 ID:ICYCKNlk
フリーター必死だな。

お前らがボンクラやっているうちに、同級生との差は絶望的に開いていくなw

つーか、お前ら同窓会とか出たりするの?
いや、それ以前の問題で呼ばれないのかw
294名無しさん@4周年:04/05/16 17:55 ID:R4Ldavnu
>293
別に必死じゃない、マターリしてても必死にならなくてもフリーターになるのは簡単。
必死になってるのは、何がなんでも正社員になろうとしてる奴と、
何がなんでも正社員にならなければいけないと主張してる連中だろう。
295名無しさん@4周年:04/05/16 17:58 ID:R4Ldavnu
っていうか・・・・
正社員って必死になって就職しなければならないほどなりたいものなのかな?
安い給料で(フリーターよりは良いけど)朝から晩まで会社に拘束されるのがそんなに良いのか?

それに気がついてるというか洗脳が解けた奴って結構、多いと思うぞ。
296名無しさん@4周年:04/05/16 18:07 ID:ICYCKNlk
お前のような奴を負け組みって言うんだよ。

フリーターってのは基本的に、会社の歯車の平社員のさらに使い走りなんだぞ。
297名無しさん@4周年:04/05/16 19:00 ID:tRfhwW3q
フリーターでも正社員でも良いので
親の面倒看る収入があればいいです。
自分の人生にもう期待してないから
298名無しさん@4周年:04/05/16 19:03 ID:iIlBcW9y
新卒改善って事は、就職浪人はポイっと?

就職
http://money3.2ch.net/recruit/
299名無しさん@4周年:04/05/16 19:06 ID:j21vrenH
フリーターの現実が見えてるんだよ。今の学生は。

俺が学生の頃はフリーターなら好きなことしながら30までになんとかすれば人並みの人生
送れるし、どの道若くてやりたいことに時間を費やせるのは今だけみたいな風潮があった。

しかし結果的には、就職希望の堅実派がライバルを巧妙に蹴落としていることに等しかった。

今24で高卒フリーター歴5年目だけど、正直人生の建て直しなんてもう絶対無理。

同じフリーターになるでも、最初は就職して職歴と実務経験を2〜3年積まないとバイトすら
まともな場所に入れなくなる。

フリーターは一生フリーターとはよく言ったもんだ。まさにその通り。時給800円で肉体労働
を1日10時間やらされて、年収は生涯、高卒地方初級公務員の1年目を超えることはない。

30過ぎたら練炭自殺が関の山。結婚や子育てなんて持っての他。冗談じゃなくな。
300名無しさん@4周年:04/05/16 19:07 ID:KMlHO7EW
無職童貞の妬みの声があるのでしょう
301名無しさん@4周年:04/05/16 19:09 ID:j21vrenH
302名無しさん@4周年:04/05/16 19:12 ID:gnpkrJCG
マターリ⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
303名無しさん@4周年:04/05/16 19:13 ID:Uy9Eb+aB
>>299
一発大逆転目指して旧帝医学部狙え。多少は人生良くなるだろう。
304名無しさん@4周年:04/05/16 19:14 ID:/BuV6Xr8
>生きるか死ぬかの状況で将来の事を考えていられるほどの余裕は無いだろ。

このセリフを口にした時点でもう死んでいるのだから、
経営陣と株主は総廃業して金正日か胡錦涛のうんこ喰ってろ
305コンクリ挽歌:04/05/16 19:15 ID:Y5HKRQJI
12日午前7時5分ごろ、愛知県豊田市堤町のトヨタ自動車堤工場で、
社員の鹿島啓資さん(33)=同県清洲町清洲=がプラスチック製の
乗用車バンパーを成形するプレス機を点検中、プレス機が突然動きだし、
上半身を挟まれた。
前のプレス事故の時は4時間足らずでライン生産復帰したんだったっけ?
ほとんど肉片掃除の時間だけで・・・。
普通の会社なら最低でも2.3日は操業停止だけど、さすがトヨタ。
警察消防もありえない対応。
ふざけんじゃねぞトヨタ、この際トヨタ車の不買運動を起こそう。
1兆円も純利益を出す会社なら、たくさん死人も出る罠。
1兆円の利益の裏にどれだけの恨みがかくされているか、
考えただけでも恐ろしい。
306名無しさん@4周年:04/05/16 19:15 ID:Gl92Z9O8
>>303
めちゃくちゃな奴だな
307名無しさん@4周年:04/05/16 19:18 ID:ZarZ0cEP
>>305
トヨタに袖にされた三菱の社員が恨み節かよw
不買運動やりたきゃ、まず自分がやれよ。
不買のサイトでも立ち上げたらどうだ?
308名無しさん@4周年:04/05/16 19:19 ID:gnpkrJCG
ま、結局はDQN会社でも入ってそれなりに実績積んで
他社に転職するしかないんじゃねーの?
現実に目を向けろよ。
309名無しさん@4周年:04/05/16 19:20 ID:/DU92ZSU
>>303
あんた凄いこと言うね
310名無しさん@4周年:04/05/16 19:22 ID:IhFr8Ap8
俺、フリーターだけど気楽なもんだよ、週4日で一日6時間しか働いてない、
後はマターリ、2ちゃんねるで遊んでる。
正社員だったら、朝6時から夜の11時まで拘束されるところがあるんだってね。
信じられないよ。それで給料たいして高くないんでしょ。やってらんないよね。
311 :04/05/16 19:24 ID:mVIaa/tV
>>310
時給いくらで何やってるの?
312名無しさん@4周年:04/05/16 19:25 ID:MOMYz1Zg
そりゃ変なとこに就職するからじゃん

うちの会社は残業代もきちんとつくよ
ボーナスもちゃんと出るし
基本給は並かな
313名無しさん@4周年:04/05/16 19:38 ID:93gordlu
>>310
悪いことは言わんから今のうちに就職先を探せ。
後で泣きをみても知らんぞ
314名無しさん@4周年:04/05/16 20:26 ID:JRqv5NX4
そもそも、就職先が無いからフリーターをやってるのに。
就職しろなんて言っても意味が無いようなきがする。
大卒の40%しか就職してないんだろ・・・
315名無しさん@4周年:04/05/16 20:27 ID:HbI1uDNH
>>310
>朝6時から夜の11時まで拘束されるところがあるんだってね

さすがにこれはないだろ
316名無しさん@4周年:04/05/16 20:28 ID:JRqv5NX4
>315
それが結構あるんだよ・・・世間知らずはいいねぇ
317名無しさん@4周年:04/05/16 20:33 ID:JRqv5NX4
ブラック企業は辞めておけ・・体壊して結局辞める羽目になるぞ・・・
318名無しさん@4周年:04/05/16 20:38 ID:JRqv5NX4
厚生労働省の役人だけだよ、ブラックでもなんでも良いから会社に入れとか
人事だと思っていいかげんなこと言う連中は、ほかにいないだろ。
319名無しさん@4周年:04/05/16 20:39 ID:2Fzh5gJV
大学の時ちょっと大変かも知れないけど理工系に行くべき。
文系でバイトしたり暇をもてあましても就職がどこもなくて愕然とする。
理工系ならほぼ就職可能。
320名無しさん@4周年:04/05/16 20:40 ID:vUV2rppg
>>319
禿どう
321名無しさん@4周年:04/05/16 20:44 ID:BF4yeG8t
安く生きる術を知らん奴が多いな
322名無しさん@4周年:04/05/16 20:47 ID:HbI1uDNH
ぶっちゃけ深夜に働く仕事なら結構就職できる
昼夜逆転するから友達とは会えんけど…
323名無しさん@4周年:04/05/16 20:47 ID:LxCtlPfM
新卒はどんどん就職していき
最終的に超氷河期の就職難民だけが取り残される訳です
324名無しさん@4周年:04/05/16 20:47 ID:gnpkrJCG
いいか。まともな会社に就職できないんでしょ?実力がなくて。
だったら、結局はDQN会社でも入ってそれなりに実績積んで
他社に転職するしかないんじゃねーの?
現実に目を向けろよ。
何回も言わせるな。
325名無しさん@4周年:04/05/16 20:48 ID:8jWYqFHb
年齢制限ギリギリまで公務員受けてダメだったら
ホームヘルパーの資格でも取ります。
326名無しさん@4周年:04/05/16 20:49 ID:LxCtlPfM
>>325
ホームヘルパーになるくらいならコンビニのバイトのほうが100倍マシ
327名無しさん@4周年:04/05/16 20:51 ID:vUV2rppg
文系は大学新卒の就職で失敗したら人生アウトだ
328名無しさん@4周年:04/05/16 20:52 ID:MOMYz1Zg
>>324
これすごく同感
329名無しさん@4周年:04/05/16 20:52 ID:rOVTM1T1
>>325
TVでやってたが
「自分は男で体力も有るからヘルパーには向いている」
と思ってた奴が就職できない。

実は男に看護されたがらない者が多いらしい。
330名無しさん@4周年:04/05/16 20:54 ID:LxCtlPfM
ホームヘルパーはやってる事は看護士と違いはないが給料は天と地の差があるぞ
331名無しさん@4周年:04/05/16 20:55 ID:hYIQ58t1
男は不純な動機から女に介護してもらいたがるし、女は入浴や排泄の
関係でやっぱり女に介護してほしいだろうからね。
332名無しさん@4周年:04/05/16 21:01 ID:8jWYqFHb
>>326,329
ダメポ・・・
公務員試験失敗30歳から看護士も無理ポ…
333名無しさん@4周年:04/05/16 21:01 ID:CxM3eYeq
>>310
漏れは風雲のデイトレーダー。
年収は昨年は800万ぐらいかな。
高校中退してしばらく土方仕事してたけど
月給15万にヘドが出てバックレ。
学校からかっぱらってきたPCでデイトレ始めた。
資金50万で始めて半年で10倍になった。1999〜2000年頃。
それからしばらく低迷してたけど空売りの仕方を覚えて
連戦連勝。
資産は8000万超えたよ。
334名無しさん@4周年:04/05/16 21:02 ID:auy86FaI
たしかにやめてる
大学の同期多かったな
335名無しさん@4周年:04/05/16 21:02 ID:j+ZjOuPA
>>333

               妄想 ごくろうさん
336名無しさん@4周年:04/05/16 21:04 ID:vUV2rppg
>>333
それで食えてるならいいと思うよ。
337名無しさん@4周年:04/05/16 21:04 ID:LxCtlPfM
本当にダメな奴はそもそも卒業せずに中退するよな
338名無しさん@4周年:04/05/16 21:07 ID:oMbW1gdH
 正社員といってもチェーンのフードサービス業界だけは止めておけ。
金も体力もスキルも何も残らないぞ。
339名無しさん@4周年:04/05/16 21:08 ID:MOMYz1Zg
確かにフードサービス関係は厳しいとこ多いらしいねー
知り合いにも、家に帰る時間がなくて車で寝たりする人がいる
340名無しさん@4周年:04/05/16 21:12 ID:RcSX8ucV
リーマンが無理なら別の道を探せばいいじゃないか
おまえらには職=リーマンの発想しかないのか?
341名無しさん@4周年:04/05/16 21:15 ID:q4249JOR
別の道がどれほの数あると思っているんだ?
342名無しさん@4周年:04/05/16 21:16 ID:LxCtlPfM
日本じゃ起業の失敗=多額の借金で再起不能だからね〜
自営業になるにしても基礎知識をどこかで身につけないとお話にならない訳で
343名無しさん@4周年:04/05/16 21:20 ID:LxCtlPfM
とりあえず小売係のアルバイトして商品仕入れや販売ノウハウを身につけて出店する手もあるが、
コミュニケーション能力のない奴には無理

大卒で即企業するにしてもよほどの革新的アイディアがなければ無理だろうし
資金調達の問題もあるし
344名無しさん@4周年:04/05/16 21:20 ID:2UWVCVS4
        ,, - ,,_    _,,. --- 、,,,_
       /    ><" 彡三;、三ミミミ, --<⌒ヽ_
      /   , -'" ⌒` 彡 ヾ 、ヽ三ミ{  :::}ミミ ヽヽ
      , -,イ / / /レ}リii ヽヽ'、ニハ、__,ノ)ノト、 ヽヽ
     / / / ////''//i ト、ヽヽ lヽ彡ノ }ハlイi、ト、 l ト、
    (  / / ,イ/ /,イ {イ i ト ヾヾ、 l l彡ソリノ/ ト }ト、ヽ\
        { /// /_{_{ {ハ{トノ-)-ト、,,l l|彡'' / } }i }ノlトト、 )
      ヽl {{ |l {!!{,=、` ! メ ',ィニェ、ヾlト lトノシ{ l l | l |ノl | ヽ
       (ヾヾトk i!{;;(i     :{;;;;;;(入ナァ 、,ノノ{ l 人lノ ノ'   )
         ` ヾィi`ゞソ     .!:::;;;::ソノ'{(^ )イハ!( {メ、
            /人 ~ `っ `''ー" ,_( ,Y  ヽヽノ  ヽ , -‐ -‐ -‐ -‐ -‐ -‐ -‐ -
          {イ、 > 、     _,.イ(_ )ノ        ノ はやくお前ら仕事探せよ
          'ト、_ノ、___`フニ--‐'{_ー'"_        `ヽ、 バーロー
          i" ̄}ミi (二><二)  ~iシ{⌒ ヽ、      `ー-‐ -‐ -‐ -‐ -‐ -‐ -‐
           | i, }ミi  /Ail|    /ミ{::ヽ ,イ
          \i, }ミi  //::|:l|.   /ミ{i::::::,イ:ノ
           / '}シi {/ :! l| /シ'"レ' |'
           / `シ*/  ::l*/シ"i 、|i  l
           /:::: iヾ'    {ン"   ! ヽ ノ
           /:.:.:.:.:i .:.:. .:  i i  :.:..  V
         / ̄:l.:.:i.: .:. .:.  i i/ ̄`''ーi l,
         /.:.:.:.:.l.:.i.: .:. .:.:  i ノ:     } l
          ト、.:.ノ.:.:i.:.: . .:.:.. .i{...    ノ  i
        ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:  .:.:.:.:  i`ヽ;.;.:.:ノ    〉
        `ーiー-::;;;;___;,;,;,;,;,;___i_________;;;;;イ~
         l;;l;;:::::::l;;;;::::;;::l;;;;l;;;::::::::l;;;;l;;::ヽ::>
            '、l;;::::::l;;;;:::;;;::;l;;;;l;;;::;;;:::};;;l;;:::::;>
           ̄| ̄ ̄7  ̄ ̄ / ̄  ̄
                |   /    /
345名無しさん@4周年:04/05/16 21:23 ID:YMtEZvZZ
>>333
空売りやってて資産が8000万では、リーマンの方がいんでない?
生涯年収3億から4億だよ。 (まぁそうでない会社員だったみたいだけど)
346名無しさん@4周年:04/05/16 21:26 ID:9qIfc2EK
藻前ら、理系に行くなら学生時代に女捕まえとけよ。
職場で出会いなんて無いから。
347名無しさん@4周年:04/05/16 21:29 ID:ZCaSKxvk
>>346
うるせーばか!
348名無しさん@4周年:04/05/16 21:35 ID:SuqH/+vn
戦後50年ほどしかない歴史の中で、雇用形態にこだわるのがおかしい。
人間一人の寿命より短いんだよ。
そんな短い期間にあった出来事からの視点で、ものを見すぎてないか?
一人の人間が体験したような人生を、”基準”にしてしまっているのは
なんでだろ?半世紀だよ?
今、正社員で勝ち組だと勘違いしてる奴は、国と会社と老人に騙されている
事に気づいてない。
成果主義が蔓延して賃金を抑えられ、昇給・退職金はいずれなくなる。
終身雇用は完全に崩壊してるし、厚生年金もこれより上がったら、会社は
負担しきれなくなる。
昇給・一時金・退職金・終身雇用は景気がよく登り調子な時に社員を
定着させる為に出来た制度。今では大半の会社が廃止に向かっている。
今後何十年、現在の制度を維持できるんだ?これから先のリーマンの生涯年収って、
誰が保証するの?何で疑問に思わないんだ?
今後は無茶苦茶働いて高収入か、好きに生きて低所得かに分かれる。
金か生き方かどちらかを取る時代になる。
高収入は一部のエリートのみ、誰しもが30歳になる頃には、今の自分の
ポジションを確認し、生き方を考えるようになる。
会社にとって社長は一人、重役だってそんなにいらない、よってそれ以下の
人は横並びへ1:9の2極分化。
まぁ一般人や夢追い人にはこのほうが楽かもな。
これからこの国が気をつけないといけないのは、低所得=貧困にしてはならない。
本当の貧困層は国を弱体化してしまうから。
349名無しさん@4周年:04/05/16 21:46 ID:CxM3eYeq
>>345
漏れは今25だけど
大学出た高校の
同期より稼いでるYO
負ける気がしない。
ていうか完全に勝ってる。笑
350名無しさん@4周年:04/05/16 21:52 ID:WpiQjZ3H
なんにせよ数字に踊らされるのはもう止めましょ。
誰もしんじちゃいないんだから。

351名無しさん@4周年:04/05/16 21:55 ID:TkHJ+tpq
正社員の人数と派遣社員、パート、アルバイトと分けて考慮すべきだろこれは
352名無しさん@4周年:04/05/16 21:58 ID:TAebpTe7
>>351
差別(・A ・)イクナイ!
同じ労働者であることに変わりはない
353名無しさん@4周年:04/05/16 21:58 ID:i6FbBEfM
>>343はむりむりむりお君
354名無しさん@4周年:04/05/16 21:58 ID:mde3T+Bi
5,6年後には団塊世代が一気に定年になるから
雇用は一気に増えるはず
年金、消費税も増えるけど
355名無しさん@4周年:04/05/16 21:59 ID:y09dVHl3
事実なのは、日本は就業者数が確実に減っている事。
パートと正社員含めても減ってるから、正社員の減少率はかなり高い。
356名無しさん@4周年:04/05/16 22:02 ID:vUV2rppg
あと十年すれば人手不足になる日本。
外国人で埋め合わせすることになると経済学者が言ってたけど
本当かな
357名無しさん@4周年:04/05/16 22:04 ID:IeYOFyba
>>356
海外へのアウトソーシング、ITやロボット技術の発達で何とか乗り切るだろ。
358名無しさん@4周年:04/05/16 22:08 ID:CxM3eYeq
大卒で一日15時間死にそうなくらい残業して働いても
年収500万が関の山。
デイトレは一日4〜6時間で4、5万円稼げる。
一月平均70〜90万は固い。今年は年収1000万ペースで稼いでる。
社畜労働者はご苦労様だね。
何を好き好んで低収入の環境に身を置くのか?
まあ、仕事が好きなんだろうけど
好きでもない仕事やっててブー垂れてる香具師を見ると
ホント、アホとしか思えないね。
オマエの脳細胞は腐ってるのか?犬のエサにでもくれてやれと
言ってやりたい。
359名無しさん@4周年:04/05/16 22:09 ID:SuqH/+vn
>>354
その頃にはもう今の常識は変わってるかもね。
年金も財政赤字も破綻寸前だから、近いうちに誰かが、何かが
泥をかぶらないと解決しない。
360名無しさん@4周年:04/05/16 22:09 ID:JLOA8BdU
>>358
その分数時間で金を失うリスクを負っているだろ
労働は金を失うことはない
361名無しさん@4周年:04/05/16 22:11 ID:YMtEZvZZ
>>358
ふーん、で、病気で倒れたら誰かカバーしてくれるの?
362ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/05/16 22:11 ID:jKoBIZJQ
362
363名無しさん@4周年:04/05/16 22:12 ID:ghOnfMaJ
延べ就職率かな?
364名無しさん@4周年:04/05/16 22:13 ID:mLhA5lzu
デイトレで1,000万円か〜
その程度で偉そうなこと言われてもな〜
365名無しさん@4周年:04/05/16 22:14 ID:CxM3eYeq
>>360
社畜は裁定機会と時間の喪失という
大きなリスクを強いられている。
これに気づいてる香具師はあまりにも少ない。

「 自己実現の最大化は搾取される環境からは決して生まれない。 」
by ジョージ・ソロス
366名無しさん@4周年:04/05/16 22:15 ID:vUV2rppg
>>365
大学生だろ?早稲田じゃないよな
367名無しさん@4周年:04/05/16 22:16 ID:LxCtlPfM
>>358
新規参入者呼び込んで株価変動させようと必死だな
これからデイトレ始めようと考える奴はお前以上に勉強してるから
お前がカモられるよ せいぜいがんばれ
368名無しさん@4周年:04/05/16 22:17 ID:+VxvM1Az
大卒就職率93%といってもそれは就職希望者のうちの率。大学卒業
予定者の内、就職希望者(就職活動をした人)は58.5%。つまり
本当の就職率は58.5%(大卒予定者の内、就活をやった者)×93%
(就活をやった者のうち内定を取れた者)≒54.4%
実際の大卒者は半数近くがフリーター
369名無しさん@4周年:04/05/16 22:18 ID:YMtEZvZZ
>>365
そいでキミはDQNに追突されて一月入院したら
その収入は補償されてる訳? そのリスクには気がついてないのか?

それに有給ってあるの? 福利厚生施設は? 厚生年金は?
そんなの入れると大体リーマンの倍ぐらいの手取りでどっこいだよ。
370364:04/05/16 22:19 ID:mLhA5lzu
>>365 投資家の哲学って電波が多いの何でだろ〜♪
371名無しさん@4周年:04/05/16 22:19 ID:CxM3eYeq
>>366
中退だよ、高校ね。
中卒どえーす。
372名無しさん@4周年:04/05/16 22:20 ID:LxCtlPfM
>>369
心配するな年金制度は近い将来にかならず破綻する
強制的に徴収されるリーマンは負け組だ
373名無しさん@4周年:04/05/16 22:20 ID:+VxvM1Az
フリーター=正社員以外の雇用形態。契約、アルバイト、派遣、パート等
374名無しさん@4周年:04/05/16 22:22 ID:JwJ/iFsa
トレーディングは怪我してもできるしいくつになってもできるよな
定年で強制排除させられる社蓄とは違う
375名無しさん@4周年:04/05/16 22:24 ID:LxCtlPfM
つーか自営業なら入院保険に加入は常識
まぁデイトレとか言ってる半ヒキが入院保険に加入してるとは考えにくいが
自動車保険くらい加入してるだろ
376名無しさん@4周年:04/05/16 22:24 ID:YMtEZvZZ
トレーディングなんて、いくつになっても自分一人じゃん。
所詮一人でやれる仕事量なんて変わらない。

組織の場合は部下使って100人力の仕事とかをこなせるように
なるから年収とかもあがるんだけどね。
377名無しさん@4周年:04/05/16 22:26 ID:LxCtlPfM
まぁ部下を何人扱おうが労働側に居ることは変わりない
雇用側になれるようがんばれよ、労働しなくても金が入ってくるから
378名無しさん@4周年:04/05/16 22:27 ID:YMtEZvZZ
当たり前だけど、組織に属する利点は会社のリソースを使えることにある。

会社の人物金が使えるんだから個人よりそりゃ自由度があがるさ。
スパコンやら衛星回線やら社用ヘリなんかデイトレーダごときでは
使えまい。

まぁ大なり小なり組織には利点があるよ。
379364:04/05/16 22:27 ID:mLhA5lzu
しかしこの相場で1,000万しか稼げない香具師って…
種銭に困ってる貧乏人か能無しかどちらかだろう
今すぐお辞めることを勧めるよw
380名無しさん@4周年:04/05/16 22:28 ID:ENpem4fa
あああ、留年すればよかった。
このままV字回復したら、俺はVの先端で卒業して無職になったことになる。
たのむからもっと景気悪くなれ。無職が当たり前にな〜れ〜。
381名無しさん@4周年:04/05/16 22:29 ID:YMtEZvZZ
雇用側は相応のリスクを負うって事がわかってないな。
雇用した時点で人件費に対する債務が生ずる。
金払えなければあんた債務者になるんだよ。

会社の事だからシラネって言っても、大体個人保証を
求められるから自己破産するまではついて回る。

リーマンはそういうリスクがないってのが最大の利点だろ。
382名無しさん@4周年:04/05/16 22:29 ID:LxCtlPfM
>>379
で、あんたは何万稼いだわけ?額面でいくら稼ごうが紙切れと同じだから勘違いするなよ
383名無しさん@4周年:04/05/16 22:30 ID:0PF5gKpm
>>378
企業でないとできない仕事はあるね。
個人でやってるが、それはわかる。
自分は個人でないとできない仕事だが
それは好きずきだね。
384名無しさん@4周年:04/05/16 22:30 ID:SuqH/+vn
仕事に対するスタンスの決定を鈍らせているのは国。
国の放置によってこの十年犠牲になっている世代が居るのも事実。
ほんの十年前までは景気が悪くなるのは分かってても、子供を作ったり
するのは今よりも普通だった。
今では子供までが負債扱いされている(どんな国だ?)
少子化だったら義務教育までは国が医療費共に全負担ぐらいはするべき。
385名無しさん@4周年:04/05/16 22:31 ID:F0WmeMNI
>>378
何のために仕事してんの?
仕事に自己実現とかキモい思い入れがある人は
部下とか社用ヘリとかに萌えを見出すんだろうな
386名無しさん@4周年:04/05/16 22:31 ID:OJr7qRH0
>>376 資本拡大しければいいやん。
100万動かすのと1億動かすじゃ100倍違うわけで。
387名無しさん@4周年:04/05/16 22:31 ID:YMtEZvZZ
>>383
その通り。 最初から会社が信用やら看板やら貸してくれるんだから
そら楽なことも多いわな。 どっちを取るかはその人による。

個人で初めてそこまで行くには相応の時間が掛かるしな。
388名無しさん@4周年:04/05/16 22:32 ID:LxCtlPfM
>>381みたいなのを見て労働側にいままで危機意識が無かったんだなと実感した。
一旦入社してしまえば首にならない程度にそこそこ働けばいいってか

倒産や年金制度破綻のリスクを負うのは当然だな、雇用側は絶えずリスク負っているんだから
389383:04/05/16 22:33 ID:0PF5gKpm
>>385
極端な例だと、戦車の設計は個人じゃ無理と思うよ。

それぞれ納得して自分の仕事や業態を選んでるんだから
とりあえず貶めるのはイクナイ。
390名無しさん@4周年:04/05/16 22:34 ID:YMtEZvZZ
>>386
そーだね。 だったら銀行のトレーダになった方が多くの種銭
使えると思うけどね。 1億?
391名無しさん@4周年:04/05/16 22:35 ID:OJr7qRH0
>>390 儲けが自分のものにならん。
392名無しさん@4周年:04/05/16 22:36 ID:LxCtlPfM
つーか大企業は雇用側ですら労働者意識だからダメだ・・・・
393名無しさん@4周年:04/05/16 22:37 ID:YMtEZvZZ
>>391
なるさー(w 30後半で資産形成完了して引退した奴TVに出てたじゃん。
年収5000万とかだもんね。

指摘されたように種銭が違いすぎるからね。
394名無しさん@4周年:04/05/16 22:38 ID:F9IALQxl
>>384
というより菅直人とか筑紫哲也が土地を下げる大キャンペーンした
その後遺症に苦しんだ12年なんじゃないの?
395名無しさん@4周年:04/05/16 22:39 ID:nzx2v5p2
>>385
とことん銭ゲバやなあ。
どんな手段で稼いでも1万円は1万円ってか?購買力は同じと。
確かに合理だけど、周りからズレてる、冷たいなんて言われませんか?
396名無しさん@4周年:04/05/16 22:41 ID:GS9bDhuM
ツーか諦めて派遣とかじゃないのか?
397名無しさん@4周年:04/05/16 22:41 ID:OJr7qRH0
>>394 土地は下がって良かっただろ。
銀行が阿呆なバブル価格で、本業見通しせずに無茶苦茶多額を貸して
担保割れしたのは自業自得。
398名無しさん@4周年:04/05/16 22:44 ID:5BpQiYt5
ん、改善してんのか
民主信者によれば小泉の経済政策は最悪だったはずだが
399名無しさん@4周年:04/05/16 22:44 ID:vTaIGmNC
内定ゲッツしたところ、よくよく検索してみたらブラック!!!!!
マジかよ!信じられん。今更就活やりなおしなんてそんな・・・・
ごめんよ母ちゃん。
400名無しさん@4周年:04/05/16 22:46 ID:hagSJhrp
>>371

中卒だと返って強いな
いい大学出た奴ほどデイトレーダーになれないだろ
今までの投資が大きくて

休職期間が長いと履歴書が死ぬしな
どこのエリート大学出るにしろ
401名無しさん@4周年:04/05/16 22:46 ID:87+JU1Yx
>>399
ブラックで頑張りなよ
慣れてくると結構悪くない。他人騙くらかすのも割と快感になるよ。
役に立つスキルは全くつかないだろーけど、まあ頑張れ
402名無しさん@4周年:04/05/16 22:48 ID:F9IALQxl
>>397
いきなり下げるキャンペーンを筑紫と菅直人がしたのが原因なんじゃないの?
なんで急に下がっていいんだ?資産を失い借金まみれになったのは
銀行だけじゃあるまい。
あと、菅直人や筑紫哲也は悪質なヤクザ(コリアン多し)がマンション乗っ取るために
事務所をマンション内に開いて嫌がらせしたりって行為には無視。
403名無しさん@4周年:04/05/16 22:48 ID:GS9bDhuM
>>394
社会党が最大の勢力を保っていたとき、不動産業者、個人投資家に納税番号をつけろといって
バブルつぶしに躍起になっていたいた時代を知ってると認識は改まるよ。

少なくともこの10年の不景気は社会党が遠因。
橋本があせって総量規制したしね。
404名無しさん@4周年:04/05/16 22:50 ID:oWKO7Rwb
いつも思うぜ。2ちゃんねらは高学歴高収入だと。
トレーダーで儲けまくりな奴とか。
俺にも伝授してくれよ。('A`)
405名無しさん@4周年:04/05/16 22:52 ID:OJr7qRH0
>>403 相場は実体経済の反映だと思うのだが。。
406名無しさん@4周年:04/05/16 22:52 ID:iaqfLqMS
>>401
人を騙せる手練手管ってのはある意味最強のスキルなわけだが
407名無しさん@4周年:04/05/16 22:56 ID:vTaIGmNC
>>401
ごめん、それはホント無理。激務とかのブラックじゃなくて催眠商法らしいのよ。
それはホント耐えられない。説明会で「人を大事にしてて(客も社員も)なんていい会社!!」って洗脳
されちゃったよ。第一希望に受かって嬉しかったけど一気に地獄の気分。
408名無しさん@4周年:04/05/16 23:00 ID:LxCtlPfM
>>407
つーか内定もらってから下調べって・・・
それ以前にその程度の企業sあwせdrftgyふじこ
409名無しさん@4周年:04/05/16 23:02 ID:rISB9Wag
あーん甘ったれれんじゃねーよ。
詐欺・恐喝要するに何してもいいから
自力で稼いで自立しろよ!
それが育ててくれた親に見せられる唯一の誠意だろ
410名無しさん@4周年:04/05/16 23:02 ID:n6VaIC9O
派遣も含めてだろ。
うちの会社、俺と近い歳の派遣社員で一杯
411名無しさん@4周年:04/05/16 23:04 ID:hagSJhrp
派遣も正社員もいつ首がたたっ切られるか本当にわからんよ
身分保障が欲しいよ

歳をとればとるほどそう思うようになった
412名無しさん@4周年:04/05/16 23:08 ID:gm8CStxv
>>411
ア○コのてごろでガッチリ身分保険
413名無しさん@4周年:04/05/16 23:09 ID:vTaIGmNC
>>408
中途半端学歴だから大手は諦め、中小狙いだったんよね。
その程度の規模は情報が少ない少ない。グーグルで出たのをやっとこさ全部読んで
ブラックなのが判明しましたとさ。もう俺って奴は・・・・・・
ああ、高学歴で一流企業の勝ち組うらやましーーーーーーー!!!
414名無しさん@4周年:04/05/16 23:12 ID:SLMQSYBZ
>>413
ネットでの情報なんてアテにならないよ。特にマイナー企業なら
その情報がいわれのない中傷でないとなぜ言い切れる?
415名無しさん@4周年:04/05/16 23:14 ID:CxM3eYeq
>>400
笑い話をひとつ。
漏れが駆け出しのデイトレ小僧でまだ自信がなかった頃。
派遣の面接にいったら履歴書見た担当のオッサンが
「職業にデイトレーダーって書いてあるけどどれぐらい稼いでるの?
それで生活できるの?」とニヤニヤ 聞くから
「この半年では450万ぐらいの純利です。小遣い程度でお恥ずかしいです」
と答えたら、あとで本人から電話かかってきた時の一言が笑えた。
「採用は不可になりましたが個人的にお付き合いできませんか。」だと。
空売りとオプションを推奨しといたけどあれからどうなったことやら。
個人だと現物買いオンリーが多いらしいから大損ぶっこいてたりしてw
416名無しさん@4周年:04/05/16 23:17 ID:YMtEZvZZ
結局派遣も不可(w
社畜にもなれないのか。 まぁパチスロか馬か株かの違いに過ぎないわな。
417名無しさん@4周年:04/05/16 23:26 ID:QfhrDrvz
>>416
派遣で落とされることってあるの?
418名無しさん@4周年:04/05/16 23:40 ID:CxM3eYeq
>>417
受けた本人が言うんだから間違いないw

もう雇用されるつもりはないしその必要もない。
資産が1億2、3千万超えたらマンション買ってそこを拠点に
法人化するつもり。今物件探してるところ。
デイトレーダーの会社ね。
チャード・デニスのタートルズみたいな事をやってみたい。
419名無しさん@4周年:04/05/16 23:44 ID:uIGVicMx
何処も雇ってくれない・・・

もうだめかもしれんね
420名無しさん@4周年:04/05/16 23:50 ID:WfBWPy7M
>>418
今東京に住んでるの?
421名無しさん@4周年:04/05/16 23:52 ID:CxM3eYeq
もし手元に50万があってPCと回線があって
しばらくの間(半年程度)支出に心配ない生活が可能ならば(彼女の家とか実家とか)
誰でものし上がるチャンスが与えられている。
422名無しさん@4周年:04/05/16 23:58 ID:Bxs40yW0
就職希望者が減れば就職率は自ずとして上がる
馬鹿馬鹿しい
423名無しさん@4周年:04/05/17 00:12 ID:j+YfI82D
>>418
おおっ!かっこいいな!!
おれらの代わりにマジで成り上がってほしい。
がんがれ!!
424名無しさん@4周年:04/05/17 00:24 ID:QUtpiQRm
就職希望者が減れば就職率は自ずとして上がる
馬鹿馬鹿しい

2極化で中小企業は以前より大変になっている
425名無しさん@4周年:04/05/17 00:36 ID:PT7fTrRC
オレオレ詐欺や引ったくりで数千万儲けてる奴がいるんだもんな。
しかも捕まるのは3人に1人もいないんだから、まじめに働くなんてバカバカしくなる。
426名無しさん@4周年:04/05/17 00:48 ID:eNVVmPvS
まぁ年商数千万じゃ零細企業にも届かないがな。
427名無しさん@4周年
同志社の某学部は、今春就職率90パーセントぐらいだわ。
100人ぐらいは、病気かフリーターか連絡付かない香具師。