【マスコミ】「産経新聞の報道に不満」 森住さん、児童出版文化賞を辞退

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★森住さん、受賞を辞退 産経児童出版文化賞

・イラクで活動してきた写真家森住卓さん(53)が、著書「私たちはいま、
 イラクにいます」(講談社)の、第51回産経児童出版文化賞(産経新聞社
 主催)の受賞を辞退すると、個人のホームページで11日までに、発表した。

 受賞したのは、昨年3月のイラク開戦前、平和集会で当時13歳の米国人
 シャーロット・アルデブロンさんが訴えた反戦スピーチと、森住さんが
 イラクで撮影した子供たちの写真を掲載した写真絵本。
 森住さんは受賞辞退の理由として、イラク戦争に関する産経新聞の報道に
 不満があることを、ホームページに書いている。

 産経新聞社事業部は「コメントは差し控えたい」としている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040511-00000123-kyodo-ent
2名無しさん@4周年:04/05/11 16:42 ID:NYZVoZuo
2
3名無しさん@4周年:04/05/11 16:42 ID:4CzcUYg2
5くらい
4名無しさん@4周年:04/05/11 16:43 ID:3lEixot5
産経新聞って何?
森住さんって誰?
5名無しさん@4周年:04/05/11 16:43 ID:ecAs0lDA
あかですか?
6名無しさん@4周年:04/05/11 16:43 ID:kEJsWMsD
消極的5
7名無しさん@4周年:04/05/11 16:45 ID:WhQ2pvPW
森住さんが産経新聞の言論弾圧って事です
8名無しさん@4周年:04/05/11 16:46 ID:ZEGTVJLQ
(-@∀@)<代わりにウチで出しましょうか?
9名無しさん@4周年:04/05/11 16:46 ID:Olm/38Rv
アカでした。チャンチャン。代わりにテロ朝が何かあげたら?
10元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :04/05/11 16:46 ID:AOGUMolA
ヴァカキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
11名無しさん@4周年:04/05/11 16:47 ID:pQz5UBj7
靖国参詣新聞
12名無しさん@4周年:04/05/11 16:48 ID:Gx55v4qo
三流紙にマジギレするのはどうかと思うよ
13うみ:04/05/11 16:48 ID:a2UkzjoM
産経児童出版文化賞・ニッポン放送賞受賞作紹介
第0050回 平成15年度
  鶴見正夫 絵・司修   ぼくの良寛さん 鶴見正夫少年詩集 /理論社

第0049回 平成14年度
  K.ヘス 訳・伊藤比呂美   ビリー・ジョーの大地 /理論社

第0048回 平成13年度
  丘修三 絵・立花尚之介   口で歩く /小峰書店

第0047回 平成12年度
  ヴァージニア・ユウワー・ウルフ 訳・こだまともこ   レモネードを作ろう /徳間書店

第0046回 平成11年度
  はらだゆうこ   リリ /BL出版

第0045回 平成10年度
  ガブリエル・バンサン 訳・もりひさし   おてがみです /BL出版

第0044回 平成9年度
  上橋菜穂子   精霊の守り人 /偕成社

第0043回 平成8年度
  小口尚子 他   子どもによる子どものための「子どもの権利条約」 /小学館

第0042回 平成7年度
  森絵都   宇宙のみなしご /講談社

第0041回 平成6年度
  佐藤多佳子 絵・伊藤重夫   ハンサム・ガール /理論社
    新設 (第41回 1994より)
14名無しさん@4周年:04/05/11 16:48 ID:BKRUdInE
駄作家、駄新聞を批判。
15名無しさん@4周年:04/05/11 16:49 ID:gLEukXOl

こっちは思想、立場を超えて、エールを贈ろうというのに、

 アカって奴は、自分で勝手にこころの壁作って「辞退」ですかw
 思想的ベルリンの壁だなw

 そうやって「自らの殻」に「引きこもって」世間に怨嗟の言葉を吐きつづければいいさ。

 アカにはその程度のこころの矮小さがお似合いだねw
16名無しさん@4周年:04/05/11 16:49 ID:Pdnh8nVt
これ何で最初から賞に
エントリーしたのさ?
17名無しさん@4周年:04/05/11 16:50 ID:9xpOHZKi
「他宗教への寛容と共生」というテーマで本を書いたとして
潮出版社や第三文明社から賞をもらうようなものか。
18名無しさん@4周年:04/05/11 16:50 ID:E0f0k84q
講談社出版か(・∀・)ニヤニヤ
19名無しさん@4周年:04/05/11 16:50 ID:tTyPwxBN
まぁガチガチの親米右翼じゃないととてもじゃないが読めないのはたしかだな。
20名無しさん@4周年:04/05/11 16:50 ID:MHvTmAVs
3Kってだれも読まないからレスつかないな
なんだかんだいってもみんな朝日がすきなんだねw
21名無しさん@4周年:04/05/11 16:50 ID:pctKXpNE
思想的にも違うのにサンケイがこういうものに賞をあげること自体がおかしい。
自分達はダンマリか都合がいいな。
こういう事態に陥った経緯について是非コメントしろ。
22名無しさん@4周年:04/05/11 16:51 ID:BKRUdInE
>>15
漏れから言わせれば右も左も自分の殻に引きこもり。
23名無しさん@4周年:04/05/11 16:51 ID:PngYxibJ
選考委員とかは乗っ取られているんでしょうから
もう手を引いたらいいんですよ
24名無しさん@4周年:04/05/11 16:51 ID:nPea2o/6
サヨクウザ
25名無しさん@4周年:04/05/11 16:52 ID:LZPPWdFX
イラクを食い物にしてるのはどっちも同じだろう。
アホだなあ・・・。
26名無しさん@4周年:04/05/11 16:52 ID:SNjHQMxq
だめだねー。ほんと。だめだよ。
27名無しさん@4周年:04/05/11 16:52 ID:ors7puII
朝日新聞からはよろこんで賞をうけます。
28名無しさん@4周年:04/05/11 16:52 ID:uOEdO6xQ
朝日だろうが産経だろうが何の権威も無いくせに
何偉そうに賞なんて作ってんだ?こんな賞はその辺
のオッサンが作った賞となんら変わりない。
29名無しさん@4周年:04/05/11 16:53 ID:UUbhJRfi
鬼女板のイラク人質スレで、色々書かれていた人か。
30名無しさん@4周年:04/05/11 16:53 ID:pctKXpNE
第0043回 平成8年度
  小口尚子 他   子どもによる子どものための「子どもの権利条約」 /小学館

え、サンケイが一番反対しそうな内容だぞこれ。
31名無しさん@4周年:04/05/11 16:53 ID:73jzqaew
さんけいざまあみろ ぶぷぷ
32名無しさん@4周年:04/05/11 16:54 ID:BKRUdInE
>>28
ふと、2ちゃんねるが賞創設などしたらどうなるだろうと思ってみる。
33名無しさん@4周年:04/05/11 16:54 ID:GjLVOArf
てことは俺も賞をつkうわなにをす’#りゅゃ(%$#”mえ
34名無しさん@4周年:04/05/11 16:54 ID:gLEukXOl
>>20

 ネタ好き2ちゃんねら的な支持率はNo1だと思われw
35名無しさん@4周年:04/05/11 16:55 ID:bYo43xZl
>>32
すべての受賞者が辞退するw
36名無しさん@4周年:04/05/11 16:55 ID:uOEdO6xQ
>>32

どんな賞YO?
37名無しさん@4周年:04/05/11 16:56 ID:k1OB+LZH
反戦の絵本には賞をあげないと言ってるならともかく、あげるといってるのに。
何が不満なんでしょ。
へんなのー。
38名無しさん@4周年:04/05/11 16:56 ID:q6tSyYhd
http://www.morizumi-pj.com/ より

第51回産経児童出版文化賞の受賞を辞退させていただきます。

 「私たちはいまイラクにいます」に登場するイラクの子どもたちの写真は、
悲惨な戦争のなかでも、それを乗り越えてたくましく生きていました。
彼等は無法なアメリカの侵略戦争を身をもって告発していました。
空爆された跡に立つ少女や劣化ウラン弾の影響と思われる白血病の少年が
じっと見つめる瞳はこの戦争を止められなかった大人たちの責任を静かに
追及しているようでした。
 この戦争を産経新聞社はどのように伝えたのでしょうか?日本政府の
この戦争に加担する姿勢を一度でも批判したのでしょうか?
 この賞を受けてしまったなら、イラクの子どもたちに2度と顔向出来なく
なってしまいます。

2004年5月10日
森住 卓
39名無しさん@4周年:04/05/11 16:56 ID:YA83g8bb
主催が産経新聞社だし、賞の名前に新聞とおなじ「産経」の文字が
入っちゃってるし、これは受けとれないだろう。
のちのち自分の経歴に「〜賞受賞」とか勝手に書かれるわけだし
40名無しさん@4周年:04/05/11 16:56 ID:n8VM/kPT
どっちもイラク戦争のことを金にしてるんだから
どっちもどっちだと思うけど
41名無しさん@4周年:04/05/11 16:56 ID:kdSVBeJ4
ノーベル賞は喜んで受け取りますが、日本の勲章なんざイラネ
と言い放った大江健三郎と同じかほりがしますね
42名無しさん@4周年:04/05/11 16:57 ID:GUpVK2V+
てゆうかさ
何故に産経はこの人の賞を送ったのか
政治的意図があったのか
43名無しさん@4周年:04/05/11 16:57 ID:uOEdO6xQ
あほくさいね。表彰式ごっこでもやってるのかね?
44名無しさん@4周年:04/05/11 16:58 ID:+i/SC9j+
矮小すぎ


読売に小説だしてる某ノーベル賞作家ぐらいの気概を持てよ
45名無しさん@4周年:04/05/11 16:58 ID:FusOZNU7
【中国】またまた来たよー排他水域に中国海洋調査船 [05/11]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1084258465/
46名無しさん@4周年:04/05/11 16:58 ID:ppRG7kZg
彼は極端な左翼反戦主義者なん?
47名無しさん@4周年:04/05/11 16:59 ID:Qy8pK2E8
赤を馬鹿にしてやろうと賞をおくってやったんでしょ。

ほら、もらえるものは何でもほしがるだろ〜、
わんと言って見ろ。

ってね。
48名無しさん@4周年:04/05/11 16:59 ID:BKRUdInE
>>37
>何が不満なんでしょ。
>>1に書いてある


漏れだって北から賞もらっても辞退するしそんなもんだべ。
49名無しさん@4周年:04/05/11 17:00 ID:k1OB+LZH
要するに産経は右だろうが左だろうが評価に値するものには賞を送るってことで
それに対してこの絵本作家は自分の思想に反するものは認めないってことでしょ。
なんだかなー。
50名無しさん@4周年:04/05/11 17:00 ID:mUKgkYHt
これじゃあ毎日新聞でちょこまか本出してた
暴力デブ太郎(©サイバッチ、在野民俗学者(笑))はどうなる?
51名無しさん@4周年:04/05/11 17:00 ID:S7gL+Yld
ま、大した賞では無いな。

>日本政府のこの戦争に加担する姿勢を一度でも批判したのでしょうか?

こんな発言をするヤシに限って、北鮮による日本人拉致を、
つい最近まで「無かった」だの「捏造!」だのと言っていたという罠。
52名無しさん@4周年:04/05/11 17:01 ID:W1AvdCOo
これぞ自業自得
 
サンケーは自業自得 因果応報 
 サンケーは自業自得 因果応報 
  サンケーは自業自得 因果応報 
   サンケーは自業自得 因果応報 
    サンケーは自業自得 因果応報 
     サンケーは自業自得 因果応報 
      サンケーは自業自得 因果応報 
       サンケーは自業自得 因果応報 
        サンケーは自業自得 因果応報 
         サンケーは自業自得 因果応報 
          サンケーは自業自得 因果応報 
53名無しさん@4周年:04/05/11 17:01 ID:6gs+d1N5
まあ自民党のテロ朝出演拒否と似たようなもんだろ
54名無しさん@4周年:04/05/11 17:01 ID:aXzISrXU
若いっていいね!
私もそんな時代があったよ。
厨房の頃だったけど。
55名無しさん@4周年:04/05/11 17:02 ID:Cspc3HsF
報道姿勢に偏りがあれば、
反対意見を持っていると自認している森住さんは受賞しないと思うんだけね。
告発する可能性を自ら潰してるというか、浅薄だなぁ・・・
56名無しさん@4周年:04/05/11 17:02 ID:vt4Xs75f
戦争で稼いでる奴がよく言うわ
57名無しさん@4周年:04/05/11 17:02 ID:SNjHQMxq
>>49
産経は大人だよな。
そりゃメディアには右左あって当たり前だし。
全部同じ論調だったら逆に怖いわ!

その点このひとは、ガキ。
58名無しさん@4周年:04/05/11 17:02 ID:g+otxErW
アイタタタタ。拒否することがカッコイイと思ってやってるんだろうか?
反感買ってるようにしか思えない。誰もテメーのオナニー思想作品なんて読まねーよ
59名無しさん@4周年:04/05/11 17:02 ID:lFZsNxtp
私の場合、20年程前は朝日だったが、その頃近くに産経の販売所があって、
2紙を読み比べるうちに、どうも右に傾いた感じた。朝日の偽善、独善的な、
匂いを感じてからだろう。産経は現実路線を述べているだけ。
年端の行かない子供には強烈過ぎて、朝日をお勧めする。購読数が少ないから、
どうこうというものでもない。少数だからこそ価値もあるのです。
60名無しさん@4周年:04/05/11 17:02 ID:J8Psw5O6

アカはサンケイが大嫌い( ´,_ゝ`)プッ

61名無しさん@4周年:04/05/11 17:03 ID:WlZ4G9gN
いや、でも最近産経おかしいよ
62名無しさん@4周年:04/05/11 17:03 ID:6USmdviu
>>13
過去の受賞作見ると、それなりの箔付け&営業効果は
見込める賞のような気がするけど。
63名無しさん@4周年:04/05/11 17:04 ID:5egRF44u
ナホコと同じ穴の…
64名無しさん@4周年:04/05/11 17:04 ID:B4Ff1wZ5
どうにも気になる記事を掲載した新聞社の賞は受けられない
というのは、気概にあふれた行動である。

わずかな賞金のために自分の考えをまげてまでのこのこ
授賞式に来いってか?なんでそんなクダラナイことをしなきゃ
いけないの?それとも名声があがって写真集が売れるってか?
この人を批判している人は数値数値とか結果結果とかいってて
ときどき自分が分からなくなり、奥さんにも離婚を言い渡されたりしてる人
なんではないか?
むしろ産経新聞の人もなるほどとかいってニヤリとしてるんじゃないか?
賞の審査員ならそのくらいの人でないとね。
65名無しさん@4周年:04/05/11 17:05 ID:Wmzmq8ND
>>49
産経の思想には賛同できないという理由で、取材を断った
大江と同じだな。
左って、常に思想ありきなんだんだよな〜
66名無しさん@4周年:04/05/11 17:05 ID:GUpVK2V+
>>49
だよね、俺もそう思った
産経っつったって中には右や左や韓国人だっているし
純粋に?作品を評価しているのに(少なくとも賞を与えた)
この作家は思想に凝り固まってるから「産経」にアレルギーを起こしただけ

個人的にこういう人は嫌いじゃないけどね
67名無しさん@4周年:04/05/11 17:06 ID:kdSVBeJ4
>>59
何いってんの?
68名無しさん@4周年:04/05/11 17:06 ID:k1OB+LZH
>>57
そうそう。
右だ左だってことより、この人の了見の狭さがなんだかなーって感じ。
俺も産経が右寄りだってことは理解してるけどね。
69名無しさん@4周年:04/05/11 17:06 ID:Qu0mEf1E
70名無しさん@4周年:04/05/11 17:07 ID:P/9IVWhS
文化勲章を断った大江健三郎のようだ。
71名無しさん@4周年:04/05/11 17:07 ID:WGbTvCtt
本多勝一の大江批判を思い出した。大江は反核運動の推進者なのに、反・反核キャンペーンをしている
文藝春秋に賞をもらったり、ホイホイ原稿を書いている、というやつ。
森住というやつは嫌いだが、ジャーナリストとして筋の通った行動だと思う。
72名無しさん@4周年:04/05/11 17:08 ID:h27j+gCB
ふーん、嫌なら貰わなきゃいいんじゃない。
それにしても左翼は了見が狭いねw
73名無しさん@4周年:04/05/11 17:09 ID:bYo43xZl
テレ朝に出演しない自民党のようなものだな。
74名無しさん@4周年:04/05/11 17:09 ID:6USmdviu
ところで、お仲間のイラク人質、高遠菜穂子の著書
「愛してるって、どう言うの?」が
「全国学校図書館協議会選定図書」に指定されたよ。
これで全国の学校図書館にばっちり蔵書。
75名無しさん@4周年:04/05/11 17:09 ID:4U3tQQ2I
高遠の代わりに会見した白髪のオヤジか。
76名無しさん@4周年:04/05/11 17:09 ID:ZtEAYxGR
アカは大人気ないな
77名無しさん@4周年:04/05/11 17:09 ID:k1OB+LZH
>>73
タックルには出まくってるけどねw
78名無しさん@4周年:04/05/11 17:10 ID:JWKDDXHC
>>61
産堂。2年前くらいまでは凄い良かったんだが。
79名無しさん@4周年:04/05/11 17:10 ID:YytATbe3
サヨって頭固いね
今井なんかコラコーラがアメリカ製だと知ってから飲まなくなったんだってw
そのくせPCはMACを使ってるけど。
80名無しさん@4周年:04/05/11 17:10 ID:sGZ/FFES
思想がどうこうというより、イラク戦争をひたすらマンセーして、挙句に
アメリカのため大量破壊兵器が見つかったと捏造報道をしたりと
報道内容が酷いから辞退したんじゃねーの?

例えてみりゃ、北朝鮮による拉致被害者を支援する活動を朝日新聞から
表彰されるようなもん。
81名無しさん@4周年:04/05/11 17:11 ID:SNjHQMxq
>>79
しっ!
82.るーん:04/05/11 17:11 ID:wX4gmeVW
女性や子供たち、と言った弱いものを騙る人間のくず。
83名無しさん@4周年:04/05/11 17:11 ID:dkho/e9U
>>1イラク戦争に関する産経新聞の報道に
 不満があることを、ホームページに書いている。
自分の思っている通りの報道がなされていないとつむじを曲げたわけか。
子供が子供の写真をとって評価されたようなものだな
84名無しさん@4周年:04/05/11 17:11 ID:zFzNZlzo
新聞社の出版部門って、出世コースから大幅に外れてる訳だろ?
サンケイの場合はどうなんだろ。

本紙の主流派への嫌がらせにわざと選んだんじゃないのか?
教えて事情通。
85名無しさん@4周年:04/05/11 17:12 ID:4U3tQQ2I
これで騒いであげることこそ、バカサヨの思う壺なんじゃないの?
86名無しさん@4周年:04/05/11 17:12 ID:BaVc4yax
週刊新潮を罵詈雑言で罵る大見出しの記事が
必ず載る雑誌に、学会員でもないのに、記事書いたり
インタビュー受けたりする「文化人」の気持ちが、サパーリわからない。
87名無しさん@4周年:04/05/11 17:12 ID:LxQmYg1p
司馬遼太郎だって朝日賞もらってるし、著作本を朝日新聞社からたくさん出してたしな。
88名無しさん@4周年:04/05/11 17:13 ID:PeK/kpsq
確かに最近の産経は狂ってる。
社説の天皇マンセーや自衛隊員プリクラ赤面など電波が出ていることも事実。
89名無しさん@4周年:04/05/11 17:13 ID:sGZ/FFES
>>84
そういう考え方もあるか……
90名無しさん@4周年:04/05/11 17:13 ID:JQRUyGO/
捏造報道しないと嫌われるのか?
91名無しさん@4周年:04/05/11 17:14 ID:WlZ4G9gN
2003.3.21産経抄
 ▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎
重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であるこ
とに変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24産経抄
 ▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東ア
ジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのか
どうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29産経抄
 ▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。大量破壊兵器が
見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や正義という
レッテルを張る必要があるのだろうか。


同じ人間が書いてます。
92名無しさん@4周年:04/05/11 17:14 ID:m8jx4Q8a
>劣化ウラン弾の影響と思われる白血病の少年
>劣化ウラン弾の影響と思われる白血病の少年
>劣化ウラン弾の影響と思われる白血病の少年

どうしてただのカメラマンが劣化ウラン弾の影響だと
わかるんだろうね。(・∀・)ニヤニヤ

反米バカでつね。
93名無しさん@4周年:04/05/11 17:14 ID:GUpVK2V+
>>87
司馬遷を目指したからかもよw
宮刑となっても史書を書き続けた司馬遷を…
94名無しさん@4周年:04/05/11 17:14 ID:6gs+d1N5
>>87
司馬ってこの板的には売国奴でしょ?
95名無しさん@4周年:04/05/11 17:15 ID:WGbTvCtt
もらったらもらったで、「懐柔された」とか「サヨは節操がない」とか、「所詮金目当て」
とか言われそうだな。
96名無しさん@4周年:04/05/11 17:15 ID:FQcj9QFU
産経は新聞じたいが赤字のお荷物だから、主流派って意識もないみたいだが、、、。
優秀な学歴はTVとか他メディア事業に流れやすい事もあるし。そちらは好調だし。
97名無しさん@4周年:04/05/11 17:15 ID:s3ZVrQ4j
>>91
ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=WlZ4G9gN

ID:WlZ4G9gN
おまえ、暇なんだなぁw
98名無しさん@4周年:04/05/11 17:16 ID:W0sVcir7
ま、自分と思想が合わないのなら辞退してもいいんじゃないの?

お前らも市民団体から変な賞貰いたくないだろ?
99名無しさん@4周年:04/05/11 17:17 ID:Yk+h58Kw
バカの壁
100名無しさん@4周年:04/05/11 17:18 ID:WlZ4G9gN
>>97
あぁ・・はずかしい・・見ないで・・
101名無しさん@4周年:04/05/11 17:18 ID:bYo43xZl
>>87
司馬遼太郎は右翼じゃないだろ。
102名無しさん@4周年:04/05/11 17:18 ID:sGZ/FFES
>>91
その産経賞って、レイプ被害者に対して落ち度があったとか被害者を苦しめる酷いことを言って
後から県警が被害者に落ち度はなかったと発表したため恥をかいた人だよね。
103名無しさん@4周年:04/05/11 17:19 ID:J1BPQfsO
お前等、俺みたいに朝日新聞を取れ
104名無しさん@4周年:04/05/11 17:19 ID:+i/SC9j+
>80
>北朝鮮による拉致被害者を支援する活動を朝日新聞から
>表彰されるようなもん。

在りもしない事を仮定に持ち出されても・・・
105名無しさん@4周年:04/05/11 17:19 ID:k1OB+LZH
ところで在日韓国人のおばあさんのドキュメンタリー映画をつくったのってフジでしょ?
産経グループってガチガチの右なの?
106名無しさん@4周年:04/05/11 17:19 ID:pctKXpNE
>>59 現実路線? 旗色が悪くなって現実から目をそらしまくりの記事ばかりなのだが。 
107名無しさん@4周年:04/05/11 17:19 ID:iwqNsNKz
サンケイグループでもSPAなんかは中道左派系の論調だと思うが
108名無しさん@4周年:04/05/11 17:20 ID:FAB67/GN
主義主張で生きてるカメラマンなら、自分の支持者にだけ本を売れば良い。
わざわざ表舞台で宣伝してやる必要は無い。バカは隔離が一番良い。
109名無しさん@4周年:04/05/11 17:20 ID:4f742Zua
産経は確かにヘン。
例の高遠にしても1月には褒め上げ今回の事件ではその活動まで批判しまくる。
じゃあ1月の記事はなんだったのかと問いたくもなる。
まして大義なんてどうでもいいとか開き直ったりしてはねえ。
110名無しさん@4周年:04/05/11 17:21 ID:c4oEKwC6
うわさの森住

活動開始
111名無しさん@4周年:04/05/11 17:21 ID:1AX01jdX
>>1
こういうのを見てるとサヨクの人って思想を通り越して
宗教的な感じだね。

つーか受賞拒否と産経への抗議は次元の違う話だろ。

子供だな。
112名無しさん@4周年:04/05/11 17:22 ID:WlZ4G9gN
>>106
で、とってつけたように、戦争反対派やNGOにも理解があるところを見せようと
記事で高遠を褒めちぎったら、3ヶ月後には自己責任とか言ってるしなぁ。

方向逆なだけで、朝日と本質的には変わらないよ。産経って。
113名無しさん@4周年:04/05/11 17:22 ID:iwqNsNKz
あと「とくだね」も中道左派だな
114名無しさん@4周年:04/05/11 17:22 ID:hOExYT2r
ざまあ見ろ産経!そんな賞(自演自作)で誤魔化そうとして無駄!自業自得!自己責任!
115名無しさん@4周年:04/05/11 17:23 ID:sGZ/FFES
>>104
ハァ?「例え」と書いているけど。
日本語大丈夫?
116名無しさん@4周年:04/05/11 17:24 ID:N6GtjTva
サンケイというと「自己責任論」で
世界中に日本の恥をさらした
あの新聞ですか?
117名無しさん@4周年:04/05/11 17:24 ID:2NA30UxK
右のみなさん、ずいぶんと精が出ますが、もし授賞者が産経ではなくて宗教系や
朝鮮・中国系の組織だったら反応が違うんでしょうねえ。

それでも「思想を超えて賞を受けるくらいの度量がないと」と言えますかな?
118名無しさん@4周年:04/05/11 17:25 ID:GUpVK2V+
>>105
大阪では深夜に在日ネタのドキュメンタリーが多いよ
まあ大阪民国だけかもしれないけど
119名無しさん@4周年:04/05/11 17:26 ID:k1OB+LZH
サッカーでスケートのポーズをしてアメリカ馬鹿にしたアンジョンファンとダブって見える・・・ってのは言いすぎかな。
つーかぜんぜん違うかw
120名無しさん@4周年:04/05/11 17:26 ID:WlZ4G9gN
そんな訳で、俺の一押しは赤旗。
今なら日曜版の連載で「ミラクルダイエッターMIYUKI」が読める。
これからの時代は共産主義革命。まじオススメ。25歳。
121名無しさん@4周年:04/05/11 17:26 ID:Nlbc+qa/
みんなもちつけ
東スポが何書いても、マジに批判したりしないだろ?
産経も同じ
東スポが賞くれるっつっても辞退するだろ?
産経も同じ
122名無しさん@4周年:04/05/11 17:27 ID:W0sVcir7
>>105
右寄りである事と親韓国派である事はまた別問題。
123.るーん:04/05/11 17:28 ID:wX4gmeVW
香ばしいネタをくれたね。産経とっといて良かったわ。いかに左翼が異常か良くわかったよ。
あと、今井君も絵本出すとかいってたね。劣化ウランがどうのとも言ってたっけ。
124名無しさん@4周年:04/05/11 17:28 ID:qAdgMXfo
右も左も経験・場数踏んだやつはどのメディアにでも平気で出てくるんだがな。
西部にしろ辻本にしろ。およびがあるかどうかだけ。
森住は左のひよっこだから受賞拒否という形でしか表現できない。
125名無しさん@4周年:04/05/11 17:29 ID:iwqNsNKz
>>105
韓国の好きな保守系メディア
あなたの言ってるドキュメントの主人公は北の人だけどね
>>120
もうちょっとマシなマンガを載せてくれと激しく思うw>義理で日曜版しか取ってないけど
>>121
ゲンダイが「やるきまんまん大賞」って創設したら激しく欲しい
126名無しさん@4周年:04/05/11 17:29 ID:VX7fqqU8
ケツの穴の小さい奴だなw
127名無しさん@4周年:04/05/11 17:30 ID:k1OB+LZH
>>122
そか。
そうだね。

>>125
あ、北か。
失礼。
128名無しさん@4周年:04/05/11 17:30 ID:j//bgbFt
生まれてからずっと朝日しか読んでいなかったら、世の中かなり
現実と変わって見えることだろう。
世の中信頼できるのは、中国と北朝鮮しかないのかと思ってしまうだろう。
日本人はすべからく戦争犯罪者で、朝鮮戦争特需で運良く経済大国になって
「アジア諸国」なる国々を見下している。子々孫々に至るまで、中国、朝鮮
には罪をつぐなっていかなくてはならず、原爆を落としたアメリカに
擦り寄るなどもってのほか。
18歳の未成年がどんなに惨い殺人で3,4人ぶち殺しても、「若者の未来」を
守るために3,4年で出所すべきで・・・・。

ヤバい新聞ですよ。
朝日を読みすぎた人は産経読んで右に振れた後、読売あたりに落ち着くのが
よろしかろう。
129名無しさん@4周年:04/05/11 17:30 ID:FQcj9QFU
>>105
嫌韓は西尾幹二とか極右の人だけ。
右よりな人は軍事的にも韓国重視。
130名無しさん@4周年:04/05/11 17:31 ID:K2Bx6yIS
産経は思想排して是々非々の態度で受賞作品選んでるのに
本人が頭固すぎだろ
131名無しさん@4周年:04/05/11 17:32 ID:v2EcDbAi
>>113におくる.......とくだねの報道姿勢
http://www.download.tanteifile.com/tamashii/0305/09_01.mpg
132名無しさん@4周年:04/05/11 17:32 ID:TA1iZ2nQ
めんどうかもしれんが、ネットで各紙の社説を読むのが無難ですよ。
133名無しさん@4周年:04/05/11 17:32 ID:dU4FQaGC
>>125
産経が韓国を好きなんていつのはなしだ。一番直言してるぞ。
あ、それとも「韓国が産経を好き」って意味か? それも今は違うぞ。
134キチガイ石井英夫よ、恥を知れ!!:04/05/11 17:33 ID:J6m+JA+B
2003.3.21
 ▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎
重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であるこ
とに変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24
 ▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東ア
ジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのか
どうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。大量破壊兵器が
見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や正義という
レッテルを張る必要があるのだろうか。



同じ人間が書いてます。
135名無しさん@4周年:04/05/11 17:33 ID:z9VWlhjj
>>128
>朝日を読みすぎた人は産経読んで右に振れた後、読売あたりに落ち着くのが
>よろしかろう。


やっぱり、読売が一番中道っぽいよなぁ。
毎日は事件ごとに左右にブレるから、安心して読めんし。
136名無しさん@4周年:04/05/11 17:34 ID:pctKXpNE
>>130 でもサンケイはそれについてコメントしないのはおかしい。
137名無しさん@4周年:04/05/11 17:34 ID:ksAsv0aR
たしかに産経新聞のイラク報道はコワイよな
アメリカの地方紙みたいw
あれは右っぽいヒトも左っぽいヒトも引くんじゃないの?
138名無しさん@4周年:04/05/11 17:35 ID:iwqNsNKz
>>133
産経グループね。フジがチョナンカンをやってたり、日韓合作ドラマを作ってたりするのは?
産経新聞の方は不勉強ですまん
139名無しさん@4周年:04/05/11 17:35 ID:irs+DQ9Q
>>121
東スポ映画大賞ならたけしがプレゼンターだろ?
辞退するくらいなら、何かネタを仕込んで出席したほうがマシだろう。
140名無しさん@4周年:04/05/11 17:36 ID:N6GtjTva
まあ、国内の新聞なんてどれも
ドングリの背比べ。
右の左のっつたって低レベルの話。
先進国の新聞としちゃあ
お寒い限りだね。
141名無しさん@4周年:04/05/11 17:36 ID:LxQmYg1p
>>135
>やっぱり、読売が一番中道っぽいよなぁ。

釣りの時間には早すぎるぞ
142名無しさん@4周年:04/05/11 17:36 ID:k1OB+LZH
>>136
こういうのにコメントしたら同じレベルになっちゃわない?
143名無しさん@4周年:04/05/11 17:36 ID:z9VWlhjj
>>136
それは同意。
産経も、記事に自信があるのならキチンとしたコメントを出すべきだ。

アサヒも記事方針のことで「お客様センター」みたいなのに電話掛けると、
もの凄い剣幕で逆ギレかましてくるって言うしなぁ。
144名無しさん@4周年:04/05/11 17:37 ID:RYbwDiz+
>>105
フジサンケイグループ全体で個々で違う罠。
アジアのことに気配りなくサラリとかくのが産経。
フジテレビは読売と大差ない。
145名無しさん@4周年:04/05/11 17:37 ID:B0BNYjAA
石井英夫の素晴らしさを皆さんに。

「ご隠居さん、党首討論で民主党の菅さんが“大義なきイラク戦争を日本は支持した”と
またやってましたよ」「おや熊さん、感心だ国会中継を見たのかい。しかしなんだな、
先日の産経抄も書いてたが、それは全く無意味な議論だよ」。

 ▼「でも人間てやつはなんでも大義名分をほしがります。夫婦げんかにも口実がいる。
錦の御旗がほしいン」「そのようだな、十八日の朝日新聞も社説で『「大義」をすり
かえるな』とシャカリキだった。笑ったねこれには。大義や正義にこだわるのは空想的
平和論と同根だ」。

 ▼「おかしいですかい」「おかしいよ、熊さん考えてもみな。かりにイラク戦争に大義が
ないとするとしよう。これは不正な戦争だった、侵略の戦争だったという白黒二元論でいうと
だな」「ご隠居さん、難しいこというなよ」。

 ▼「ごめん、戦争を白か黒かで切るとだよ」「なんだオセロゲームか」「そうだ、オセロ式に
いこう。アメリカの方に大義がないとするとイラクに大義があることになってしまう。フセインの
独裁やクルド人虐殺は大義や正義かい」。

 ▼「いやイラク戦争に反対の左翼の連中もそうはいっていないよ」「そうだろ。つまり大義が
あるかないか、どっちに大義があるかなどという議論は意味がない。戦争はどっちもどっちなのさ。
だれもが自分の方に大義があるという。だから中国の古人も“春秋に義戦なし”とのたもうたのだ。
大東亜戦争だって日米双方に理屈があった」。

 ▼「するてえと国家は何のために戦争するんですかい」「ずばり国益だ。政治家はそこをきちんと
見抜いて国益に沿った判断をせにゃならん。あたしの頭のような大義論はやめてもらいたい」
「ご隠居さんの頭って?」「つまり不毛だな」
146名無しさん@4周年:04/05/11 17:37 ID:iwqNsNKz
2ちゃん的には時事通信が叩かれてるの見たこと無いな(共同がむごいからかな)
147名無しさん@4周年:04/05/11 17:38 ID:ghuhsxVd
>>138
そうやってなんでも思想を元に判断するから整合性とれなくなるんだよ。
単純にビジネスとして半島へマーケット拡大するための布石でしょ。
148名無しさん@4周年:04/05/11 17:39 ID:dU4FQaGC
>>138
ああ、テレビは確かにそんな感じだね。
149.るーん:04/05/11 17:39 ID:wX4gmeVW
      __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|   左翼のみなさーん
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/ カレーができましたよ〜   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
150名無しさん@4周年:04/05/11 17:39 ID:a43atfMZ
こいつは、3馬鹿の狂言誘拐の黒幕とか言われている奴じゃんよ。
産経もこんな奴に賞やるなよ・・・(・ε・)
151きよしこの夜:04/05/11 17:39 ID:PKhv/T+8
産経は右でもなんでもない。ごくごく日本の最低限の常識を持っている新聞だ。極左の朝日新聞は日本では読んではいけない。
152名無しさん@4周年:04/05/11 17:40 ID:RnztTxoZ
現住田産経新聞主筆もメンバーで昔はこんな楽しい記事を載せていた産経。
サンケイ新聞掲載文
全世界を震え上がらせた蛮行
 日本軍はまず、撤退が間に合わなかった中国軍部隊を武装解除したあと、
長江(揚子江)岸に整列させ、これに機銃掃射を浴びせてみな殺しにした。
 虐殺の対象は軍隊だけでなく、一般の婦女子にも及んだ。金陵女子大学内に
設置された国際難民委員会の婦女収容所にいた七千余人の婦人が大型トラックで
運び出され、暴行のあと、殺害された。
 日本軍将校二人が、百人斬り、百五十人斬りを競い合ったというニュースが、
日本の新聞に大きく報道された。
 虐殺の手段もますます残酷になった。下半身を地中に埋め、軍用犬に
襲いかからせる‘犬食の刑’、鉄カギで舌を貫いて全身をつるしあげる
‘鯉釣り’、鉄製のベッドに縛りつけ、ベッドごと炭火の中に放りこむ
‘豚焼き’―など、考えられる限りの残忍な殺人方法が実行された。
こうした戦闘員・非戦闘員、老幼男女を問わない大量虐殺は2カ月に及んだ。
犠牲者は三十万人とも四十万人ともいわれ、いまだにその実数がつかみえないほどである。
153名無しさん@4周年:04/05/11 17:41 ID:rcPT/4b3
産経の社説ってスタンスこそ真反対だが朝日と同じ臭いを感じるのは私だけでしょうか?
154名無しさん@4周年:04/05/11 17:41 ID:Jqnz5ZGw
サンケイも2ちゃんねるも右翼
155キチガイ石井英夫よ、恥を知れ!!:04/05/11 17:41 ID:J6m+JA+B
>>151
【国賊】産経新聞はソ連のスパイだった!part
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1079373899/
「えひめ丸事件」のときの産経新聞 その4
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1080265055/
【怪文書】大誤報連発する産経新聞【宣ビラ】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1077611829/
156名無しさん@4周年:04/05/11 17:42 ID:TxGh7Fp7
サンケーの発行部数ってどれくらい?
157名無しさん@4周年:04/05/11 17:42 ID:LFM3KvO7
極右新聞万歳!
これからもよろしく!!
158名無しさん@4周年:04/05/11 17:42 ID:v2EcDbAi
敵国を倒すのに一番良いことは、左にかたむかせることって誰かいってたなぁ...
じゃあ、朝日は国を傾かせる新聞?
159名無しさん@4周年:04/05/11 17:42 ID:ghuhsxVd
>>151
まぁ朝日は思想以前に捏造偏向するし
マスコミとしてのモラルの欠片もないから論外
160名無しさん@4周年:04/05/11 17:42 ID:k1OB+LZH
>>105 にレスくれた人たちどうもです。
なんか産経は親米右翼じゃないと読めないみたいなこと書いた人がいたから気になって。
いろいろだってことがわかりました。
どうもでした。
161名無しさん@4周年:04/05/11 17:42 ID:W0sVcir7
>>151
別にあってもいいと思うがな。
ハンナン事件に関しては産経讀賣より朝日とか赤旗の方が期待出来そうだし。
162名無しさん@4周年:04/05/11 17:43 ID:HiNJ8hQo
産経なんか所詮二流紙。
163キチガイ石井英夫よ、恥を知れ!!:04/05/11 17:44 ID:J6m+JA+B
ま、産経スレになると統一原理信者がワラワラ出てきますから
164名無しさん@4周年:04/05/11 17:45 ID:TA1iZ2nQ
(産経+朝日)÷2 = (´д`)ハァハァ
165名無しさん@4周年:04/05/11 17:46 ID:W+I7NWO0
朝日と産経のみ取り扱ってる新聞屋があるんだが、どっちに寄ってるんだろ…
166名無しさん@4周年:04/05/11 17:46 ID:RnztTxoZ
産経はこの記述を元に蒋介石台湾への反省を込めて箱根彫刻の森に
中正堂なる施設を築いている。

『倭寇(日本軍)は南京であくなき惨殺と姦淫をくり広げている。野獣にも似た
この暴行は、もとより彼ら自身の滅亡を早めるものである。それにしても同胞の
痛苦はその極に達しているのだ』(一九三八年一月二十二日の日記)
南京に住む外国人たちで組織された難民救済のための国際委員会は、日本軍
第六師団長・谷寿夫にたいし、放火、略奪、暴行、殺人など計百十三件の
具体的事例を指摘して、前後一二回にわたって厳重な抗議を提出したが、
谷寿夫は一顧だにしないばかりか、逆に、血塗られた南京の状況を
映画やフィルムに収め、日本軍の‘戦果’としてほめたたえたのである。
▼東京裁判の判決によると、南京で虐殺されたものは、一般人、中国兵合わせて
すくなくとも二十万人以上、略奪放火された家屋は、全市の三分の一とされている。
 また谷寿夫は一九四六年三月、南京郊外の雨花台で戦犯として処刑された▲

167名無しさん@4周年:04/05/11 17:48 ID:pctKXpNE
>>161 赤旗 ハンナンのことは買取の時期からおかしいって記事出してたぞ。
    最近だと警察の裏金疑惑も早かった。
    警察は証拠書類を破棄して命令違反だけで済ませたいみたいだね。
168名無しさん@4周年:04/05/11 17:48 ID:4743L/5Z
昨年の3月に夕刊を廃止した産経新聞に対して、怒り心頭に発しているの
は、産経新聞OBの俵孝太郎さんである。産経新開の購読をやめてからもう
5 年になるという俵孝太郎さん(元論説委員)に、いまの産経新聞への思
いを語ってもらった。開口一番、俵さんは次のようにまくし立てた。

「いまの産経は品がない。品位と知性を失っており読むにたえない。な
かでも政治部記者が著名人りで書くコラムは、低劣で独善的で不愉快き
わまりないと、俵さんの怒りのボルテージは上がる一方である。

中略

元はと言えば、現在の経営者が無知・無能だからである。かつて黄金時
代を築いたわれわれの時代には、経営者以下現場の記者にいたるまで知
性と品位を重んじた紙面づくりを行ってきた。その志はいまや微塵も感
じられない」 (ダ・カーポ7月号)
169名無しさん@4周年:04/05/11 17:48 ID:jI3q4aaN
毎日もしくは朝日の賞なら受け取る?

面白そうだから、これ見よがしに賞をあげてみてよ。 >毎日もしくは朝日
170.るーん:04/05/11 17:48 ID:wX4gmeVW
<丶`∀´>産経は三流紙。良識ある市民はこういった↓一流紙を読むべき。ニダ。
                     http://www.jlp.net/shinbunindex.html
171名無しさん@4周年:04/05/11 17:50 ID:+i/SC9j+
>115
おいおい
詭弁の15ヶ条を貼られるまで気付かんのか?
172名無しさん@4周年:04/05/11 17:50 ID:J6m+JA+B
2003.3.21
 ▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎
重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であるこ
とに変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24
 ▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東ア
ジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのか
どうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。大量破壊兵器が
見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や正義という
レッテルを張る必要があるのだろうか。



同じ人間が書いてます。
173名無しさん@4周年:04/05/11 17:50 ID:vt4Xs75f
>>145
・・・本気で現実見据えた正論だと思うのだが。
174名無しさん@4周年:04/05/11 17:51 ID:PF0ZUNCF
175名無しさん@4周年:04/05/11 17:52 ID:dQPQ/JJ3
昭和天皇大葬の令に欠席して、 金日成葬儀に勇んで参加した横路を思い出しますた。
176名無しさん@4周年:04/05/11 17:53 ID:suSg7b7f
マスコミにいちいち反応してたらきり無いわな。
反応しないといけないほど自分は偉いと思い込んでるのかな。
177名無しさん@4周年:04/05/11 17:53 ID:v2EcDbAi
174>>
左に傾くと産経は嫌い?
178.るーん:04/05/11 17:54 ID:wX4gmeVW
愛国心のある左翼のひとっている?
179名無しさん@4周年:04/05/11 17:56 ID:fax2Kf1O
>>178
本当はいるはずなんだけどなぁ…。
今のサヨクは売国奴か反政府主義者だし。
180名無しさん@4周年:04/05/11 17:57 ID:FQcj9QFU
>>178
ウヨク持っているのは愛ウヨク心であって、日本人を攻撃するのは大抵ウヨクだよ。
たまに殺すし、、、。
反日ウヨク以外にウヨクってあんまりいないよ。
181名無しさん@4周年:04/05/11 17:58 ID:JWKDDXHC
>>87
司馬は、右翼からも左翼からも好かれる感じだと思う。
182名無しさん@4周年:04/05/11 18:01 ID:o2SHm6S6
>>173
侵略戦争には米国の主張するうわべの大義すらないから叩かれてんだよハゲ
183名無しさん@4周年:04/05/11 18:03 ID:ySk09/5J
自分が世界の中心だと思うな
184.るーん:04/05/11 18:03 ID:wX4gmeVW
日本語が不自由な人がいますね。
185名無しさん@4周年:04/05/11 18:03 ID:A+0PWI3a
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051119.html
そりゃ不満さぁ、こんなふうに書かれちゃ
186名無しさん@4周年:04/05/11 18:03 ID:Qu0mEf1E
サヨクの憂さ晴らしスレ
187名無しさん@4周年:04/05/11 18:03 ID:uKZO03Hk
フセイン親子に粛清されたイラク国民30万人だかの
「死んだ人間には人権は無い」だからねサヨクは。
バビロンになんか間違っても取材に行かないだろ
何とかプレス。
188名無しさん@4周年:04/05/11 18:04 ID:vt4Xs75f
>>182
幼稚な回答ありがと
189名無しさん@4周年:04/05/11 18:04 ID:sqzgyCJs
要するに、産経が嫌い、ということだろ。
190何度でも書くw:04/05/11 18:05 ID:J6m+JA+B
2003.3.21
 ▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎
重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であるこ
とに変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24
 ▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東ア
ジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのか
どうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。大量破壊兵器が
見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や正義という
レッテルを張る必要があるのだろうか。



同じ人間が書いてます。
191名無しさん@4周年:04/05/11 18:05 ID:hQmfRxYS
基地外だろ

平等だからこそ賞があたえられたんじゃないの?
ホント基地外は死ねよ。
192名無しさん@4周年:04/05/11 18:05 ID:o2SHm6S6
>>188
つまり反論すら出来ないと
193名無しさん@4周年:04/05/11 18:06 ID:vt4Xs75f
>>192
それでいいよw 反論できませんし。
194.るーん:04/05/11 18:07 ID:wX4gmeVW
ま、ようはマスゴミを信用しすぎるのは危険ってことだね。自称「ジャーナリスト」って連中も含めて。
195名無しさん@4周年:04/05/11 18:08 ID:FwbPjHvu
>>178
愛国心のある右翼もいない感じだしなあ。
自分の思想を愛国心に結び付けようとしている一部ウヨは、
真の愛国者じゃないだろうし。
本来愛国心とはウヨサヨといった思想と無関係なもののハズなんだが。
196名無しさん@4周年:04/05/11 18:08 ID:o2SHm6S6
>>193
なら書き込まずにそのまま消えりゃいいじゃん。
期待さすなよ。なんかあるかと思ってノッたのにさ。
197名無しさん@4周年:04/05/11 18:10 ID:+i/SC9j+
詭弁の15ヶ条オンパレードなスレですな
198名無しさん@4周年:04/05/11 18:10 ID:J6m+JA+B
「恥辱の殿堂」入りした産経から賞なんか貰ったら迷惑だよな。
辞退して当然。一生の汚点になるw
199名無しさん@4周年:04/05/11 18:10 ID:Nn/EguJC
別にいいんじゃない? 本人の自由なんだし。
20歳を越えてアカやってる香具師は知能不足だって誰か言ってたろ。
200名無しさん@4周年:04/05/11 18:11 ID:vt4Xs75f
>>196
ノッた・・・ねw
慣れないことしてハゲふやさないよーに。
201名無しさん@4周年:04/05/11 18:11 ID:PNm2Puht
朝日も産経も似たようなもんじゃん
どっちも糞新聞
202名無しさん@4周年:04/05/11 18:12 ID:uPPTgob+
>>195
>本来愛国心とはウヨサヨといった思想と無関係なもののハズなんだが。

激  し  く  同  意
203名無しさん@4周年:04/05/11 18:12 ID:7lwGpsir
まあ、やるっていうのをいらんと言われれば、出すコメントはないわな。
貰わないのは、自由だからな。残念だとでも言えば、賞を押し付けてる
って取られるし、ノーコメントが賢明だろ。
ただ、こいつは賞を辞退したから偉いって言う奴がでれば、当然反論すべ
きだが。
204名無しさん@4周年:04/05/11 18:14 ID:pctKXpNE
>>203 そお言うことも考えて賞を出せば問題ないんだよ。
    講談社の漫画大賞がいい例だ。
205名無しさん@4周年:04/05/11 18:15 ID:SeNT9c8D
朝日新聞だったら保守系に賞なんて与えないだろう。
彼等がどんな賞を主催してるのかは知らんが。
この作家もこんなことやってたら、今の日本で暮らせないんじゃないか?
世論としてはイラク派遣支持でまとまってるんだぞ。
206名無しさん@4周年:04/05/11 18:16 ID:H7GN7quS
>>182
戦争の大義とは戦う人間にとって必要なものであり、
それ以外の者にとってはたいした意味はない。
どんなに立派な理由があろうと殺される者にとって
は一緒。
アメリカの大義はアメリカ人にしか意味を持たない。
日本には日本の大義があり、アラブにはアラブの大
義がある。
大義を否定するためにはその大義を掲げる国と戦う
覚悟が必要になる。
最後は戦争の勝ち負けで決まる。
207.るーん:04/05/11 18:17 ID:wX4gmeVW
大丈夫。将軍様がちゃんと賞をあげるって言ってたよ。
208名無しさん@4周年:04/05/11 18:17 ID:pctKXpNE
>>204 >200× >>203です
209名無しさん@4周年:04/05/11 18:17 ID:ghuhsxVd
>>199
チャーチルだねw
210名無しさん@4周年:04/05/11 18:17 ID:fg2FHXeh
産経が嫌い=サヨ・アカ

って・・・
211名無しさん@4周年:04/05/11 18:19 ID:SeNT9c8D
>>210
嫌いなのはサヨクかアカのどちらかだろう。
産経の論調は今のところ政府方針そのものだからな。
212名無しさん@4周年:04/05/11 18:21 ID:cYHQdrSB
森住卓による言論弾圧を許すな!!
213名無しさん@4周年:04/05/11 18:22 ID:Q0nMcg7m

こういう賞を与える場合は、普通は主催者が内諾を得るだろう?
その変はどうなのだろうか?
内諾を得ている癖に(それが発行元だとしても)断ったのならテロリストと同じだ。

この作家の、社会的生命を抹殺しなければいけない。
214名無しさん@4周年:04/05/11 18:22 ID:uPPTgob+
>>210
低脳は真っ先に「サヨだ」「ウヨだ」と言い出して中傷することしかできない。
そうでないやつは反論することができる。
215名無しさん@4周年:04/05/11 18:23 ID:nXQMpAJD
森住卓は、今回のイラク人質事件の裏で色々と動いていた御仁ですよ。

高遠、今井とは元からズブズブの関係だし、
3馬鹿拘束が発覚する前から関係者に大使館へ通報するよう指示していたし。
それを自身のHPでは隠しているし。

安田・渡辺拘束の第一報をイラク人からメールで受け取ったのも、
実はこの 森 住 卓 だ っ た。

そりゃあ産経の報道が気にくわないはずだよ。
216名無しさん@4周年:04/05/11 18:23 ID:fg2FHXeh
>>211

政府方針が気に入らないとサヨク・アカなの?
217名無しさん@4周年:04/05/11 18:24 ID:HiNJ8hQo
>>205
国民の4割強はまだ派遣反対だろ。どうまとまるんだよ
218名無しさん@4周年:04/05/11 18:24 ID:chBq/+1R
>>211
反米右翼って言葉知らないのか
219名無しさん@4周年:04/05/11 18:25 ID:TNCnSOrE
>>216
だな
220名無しさん@4周年:04/05/11 18:25 ID:9xpOHZKi
>>190 要約してみる↓

2003.3.21
 ▼戦争が始まる。嬉しいなうれしいな ♥

2003.7.24
 ▼アメリカが北朝鮮に武力侵攻してくれないかな。

2004.1.29
 ▼野党うざ杉。なんでアメリカのやることにケチつけんの?

#正直に筆の赴くままに書いてるのがわかる。
 こういう軽い躁の気がある人に、首尾一貫した説得のツールである「大義」という言葉は似合ってないと思うがどうよ。
221名無しさん@4周年:04/05/11 18:26 ID:a9kNAkIC
>>211
柏村さん、こんなところで遊んでちゃあダメでつよ?(藁
参詣なんて、自民&アメリカに迎合するだけの口先マッチョな論調。

222名無しさん@4周年:04/05/11 18:26 ID:pctKXpNE
>>219 石原ト知事も
223.るーん:04/05/11 18:26 ID:wX4gmeVW
>>213
おっかない事言うね、あンた。この作家は頭がおかしいんだから、むしろ保護しないといけないのに。
病気の人には優しくしてね。
224名無しさん@4周年:04/05/11 18:26 ID:SeNT9c8D
>>215
なんだそりゃwマじかよ。
225名無しさん@4周年:04/05/11 18:27 ID:ZeeP17YD
好きにすればいい
226名無しさん@4周年:04/05/11 18:28 ID:JWKDDXHC
>>216
そうだよ。辞書引け。
227元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :04/05/11 18:29 ID:AOGUMolA
>>217
反対ってあんたが思ってても実際にはもう派遣されてるんだから、これが国民の出した結論。
今さら自分の思い通りにならないからってガタガタ言ってんじゃねーよ、ボケ。
228名無しさん@4周年:04/05/11 18:29 ID:081fMy89
アカヒがこのオサーンのスポンサーなんでしょ
229名無しさん@4周年:04/05/11 18:30 ID:5iUj+NCU
ラジー賞取りに来たバーホーベン見習って欲しいな。
230名無しさん@4周年:04/05/11 18:30 ID:Q0nMcg7m
>>216 >>218

反米右翼は戦争の悲惨さを殊更に騒ぎ立てない。
戦争が悲惨なのは当たり前だし、その悲惨さを運命とする考えが有るから。

そしてサヨってのは、戦争の悲惨さを殊更に増大させて…以下略
231名無しさん@4周年:04/05/11 18:30 ID:J6m+JA+B
>>226
おい柏村、無党派じゃなかったのか?
232名無しさん@4周年:04/05/11 18:31 ID:TNCnSOrE
>>222
あれは「近頃の若いモンは」と愚痴ってばっかりの爺と同列
口だけ一人前
233名無しさん@4周年:04/05/11 18:31 ID:ncOaemb3
サンケイってのはこうゆう記事作る会社です。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051119.html

提供は「nyさえなければ、、」でおなじみの津汰弥です。
234ネジ神 ◆.xtkFvmjiE :04/05/11 18:31 ID:I/hGbtID
テロ朝からの賞なら喜び勇んで取りに行ったんだろうなw
235名無しさん@4周年:04/05/11 18:31 ID:uPPTgob+
>>227
派遣はどうでもいいが、年金法案とかは勘弁汁。
236名無しさん@4周年:04/05/11 18:33 ID:SeNT9c8D
まあしかしこいつも劣化ウラン厨かよw
237元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :04/05/11 18:34 ID:AOGUMolA
>>235
年金は未納でおk。w
238名無しさん@4周年:04/05/11 18:34 ID:ncOaemb3
>>230
ウヨが戦争賛美するのは持てる層と裏で繋がってるからだよ。(というか糸引かれてる)
奴ラは戦争で儲けようとする。有事の際も自分は安全なとにいて貧乏人を戦地に送るのさ。
239名無しさん@4周年:04/05/11 18:34 ID:vmuy950T
読売に連載してる大江の立場はどうなる。
240名無しさん@4周年:04/05/11 18:34 ID:HiNJ8hQo
>>227
年金未納者がしゃしゃり出てくるな。
241.るーん:04/05/11 18:35 ID:wX4gmeVW
左翼の人ってどういう世界を作りたいのかねぇ。それとも、人類なんて滅んじゃえ、とか?
242名無しさん@4周年:04/05/11 18:35 ID:J6m+JA+B
なるほど、えひめ丸事件の時
「アメリカ様に遠慮して、引き揚げを辞退しろ!!」
と喚いた産経に愛想つかしたらサヨ扱いですか、そうですか。
243名無しさん@4周年:04/05/11 18:36 ID:vmuy950T
>>238
そりゃそうだ。
だから戦争しちゃいけない、なんてことにはならないけどね。
244名無しさん@4周年:04/05/11 18:37 ID:uPPTgob+
>>232
彼もやるときはやるぞ!








カラス駆除とか。
245名無しさん@4周年:04/05/11 18:38 ID:qhNZcfT8
>>242
産経抄は時々とんでもない電波飛ばすよな。性教育について書いてた日の
「スカートの中は〜」のくだりは筆者が錯乱したのかと思った。
246名無しさん@4周年:04/05/11 18:38 ID:SeNT9c8D
>>242
つーかお前はサヨクだろ。
247元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :04/05/11 18:39 ID:AOGUMolA
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
248名無しさん@4周年:04/05/11 18:41 ID:SeNT9c8D
反米右翼って一水会みたいな連中のことだろ。
ただの朝鮮系カルト思想団体じゃないか?
一般人は相手にする必要なし。
249名無しさん@4周年:04/05/11 18:41 ID:vmuy950T
えひめ丸事件は醜い事件だったが、被害者家族は正しい日本人の姿だった。
いつまでもゴチャゴチャ言わず、艦長の謝罪を素直に受け取ったのは美しいよ。
250名無しさん@4周年:04/05/11 18:43 ID:WAXzHlyQ
アメリカのポチ以外はサヨ認定
251名無しさん@4周年:04/05/11 18:43 ID:WGbTvCtt
政府方針にマンセーしてるだけの報道機関なんて存在意義ないだろ。
252名無しさん@4周年:04/05/11 18:44 ID:VKFjmlUY
森住卓 赤旗
googleで出てくるよ
253名無しさん@4周年:04/05/11 18:44 ID:IQx1MZ1V
4月の書評で偏向反米だとか子供に読ませるべきではないとか書いておいて...
これだけでも受賞拒否の理由に充分だと思う
http://www.sankei.co.jp/news/040419/boo020.htm
254249:04/05/11 18:44 ID:vmuy950T
なんて書くとポチとか呼ばれるのかな。
255名無しさん@4周年:04/05/11 18:47 ID:BeTTuAeE
>>251
捏造・偏向してまで体制批判する報道機関のほうが存在意義なしだわ。
256名無しさん@4周年:04/05/11 18:48 ID:LxQmYg1p
石原も以前は自他共に認める反米だったんだがな
257名無しさん@4周年:04/05/11 18:49 ID:WlZ4G9gN
石原は小泉とは、ちょと違う。
258名無しさん@4周年:04/05/11 18:49 ID:J6m+JA+B
>>255
偏向してまで体制マンセーする産経の立場は・・・・・・
259.るーん:04/05/11 18:50 ID:wX4gmeVW
次期総理は、誰がいいのかな。
260名無しさん@4周年:04/05/11 18:50 ID:vmuy950T
>>256
経済摩擦でジャパンバッシングが激しかった頃の話だろ?
俺もゴリゴリの反米だった。今はアメリカの良いところも見える。
261名無しさん@4周年:04/05/11 18:51 ID:uPPTgob+
>>255
どっちかじゃなくてどっちも。



あったことを伝えるだけでいいのにな。
262名無しさん@4周年:04/05/11 18:53 ID:XBF4/aDS
>>253
ああ、あの反米洗脳漫画原作者か
偉そうに辞退するならエントリーの時点でするべきだったな
わざわざ選んだ産経も産経だ
選考委員は社外の人間なのかもしれんがお粗末
263名無しさん@4周年:04/05/11 18:53 ID:Vtqi27ug
最近、色んなスタンスの報道機関があって面白くなって来た。

但し日本ではどっちの側(笑)が長い物に巻かれない
勇気あるメディアなのかは判断が微妙だったりしてネ。
264名無しさん@4周年:04/05/11 18:54 ID:vmuy950T
新聞や雑誌はどういう傾向を持ってたって構わないさ。
まずはテレビから手をつけないと。それくらいテレビの
偏向報道はひどいと思う。
265名無しさん@4周年:04/05/11 18:57 ID:vjsJfn6L
石原の反米は
磐石な自由主義世界の中での反米。
石原は弁えてる。
266名無しさん@4周年:04/05/11 18:59 ID:PokB/CkS
朝日と産経の違い

主人が中国様かアメリカ様かの違い
267名無しさん@4周年:04/05/11 19:00 ID:F1naj3D6
日本無視というか、日本蔑視的な明らかに外国の広報になったら終わりだよね。
そういうのは国際化、友好、平和か、平等などの綺麗な言葉でやってくる。
こういうのは右も左も関係無い。
268名無しさん@4周年:04/05/11 19:01 ID:o2XqSVkH
>>266
産経はアメもたたいてないっけ?

しかし、ネットってこわいな。
プロ市民の活動やマスメディアの偏向報道が、すぐ明らかになるんだからね。
269名無しさん@4周年:04/05/11 19:02 ID:WlZ4G9gN
糞食らえ、グローバル!だな。
外資呼んでる場合じゃねーぞ、小泉

270名無しさん@4周年:04/05/11 19:02 ID:kMSmbrHV
森住、たまにはエラ〜イ!!
産経児童出版文化賞は、けっこういい賞なのだった。
産経は捏造もする。じつにおぞましい集団だから、
一種のアリバイ作りにされるとこだっただろう。
でも、産経児童出版文化賞は、うまい話だったね〜。

271名無しさん@4周年:04/05/11 19:03 ID:tqf7P20F
保守のくせにブサヨ写真家の本に賞を与える産経も産経。
272名無しさん@4周年:04/05/11 19:04 ID:0eC9uKcm
反米ってのは結局反ユダヤだからな。 それを唱えるからにはユダヤが作り上げてきた世界を覆すだけの新しい何かが必要になる。
273名無しさん@4周年:04/05/11 19:04 ID:h1D81BG5
>>246
お子さまは黙っていろ。
274名無しさん@4周年:04/05/11 19:05 ID:F+iheR/9
>266 名無しさん@4周年 New! 04/05/11 18:59 ID:PokB/CkS
>朝日と産経の違い
>
>主人が中国様かアメリカ様かの違い

大正解。
275 :04/05/11 19:06 ID:NTmcHWK9
>>15 は産経社員ですか?
276名無しさん@4周年:04/05/11 19:07 ID:F+iheR/9
>>275

これと同類でしょ。


250 名無しさん@4周年 New! 04/05/11 18:43 ID:WAXzHlyQ
アメリカのポチ以外はサヨ認定
277名無しさん@4周年:04/05/11 19:08 ID:J6m+JA+B
>>15
>こっちは思想、立場を超えて、エールを贈ろうというのに

その割には、ボロクソに叩いてますが↓
http://www.sankei.co.jp/news/040419/boo020.htm
278名無しさん@4周年:04/05/11 19:08 ID:SyCkgPpg
主人が中国様ってのは日経も一緒だな
279名無しさん@4周年:04/05/11 19:08 ID:oSo+TuF8
社会共産主義革命を達成するために、一旦今の日本を滅ぼしたいと思っている新聞社
→朝日
280名無しさん@4周年:04/05/11 19:10 ID:eNIj+Zkx
こいつ、もし朝日新聞から表彰されそうになったら、『北朝鮮偏向報道が許せないので辞退する』って言うのか?
言わないんだろうな。
281名無しさん@4周年:04/05/11 19:11 ID:jREiCh1u


   おいらは読売新聞読んでるウヨですが、サンケイの記事はは確かに逝っちゃってるのが多くて

   嫌いです。

282名無しさん@4周年:04/05/11 19:11 ID:hU8sqiaW
森住卓って高遠たちとイラクで会う約束してた人?
283名無しさん@4周年:04/05/11 19:12 ID:J6m+JA+B
産経スレには何故か>>279のような必死な人間が出てくる
>>1の何処にも朝日の文字は出てないのに。
284名無しさん@4周年:04/05/11 19:12 ID:mjivKmax
>>274
このまえは、虐待で今一番傷ついているのはアメリカだって言ってたしね。

今、朝日と産経の社説が熱い!
285名無しさん@4周年:04/05/11 19:12 ID:WlZ4G9gN
すり替えってやつですな。

批判してる相手の真似なんかせんでも良いのにw
286名無しさん@4周年:04/05/11 19:12 ID:tqf7P20F
>>281
読売社員降臨
287名無しさん@4周年:04/05/11 19:14 ID:QoSG32gC
話しは変わるがチェチェンとかの虐殺をみると米国の虐待なんか幼稚に見えてくる
麻痺するよな
288名無しさん@4周年:04/05/11 19:15 ID:XBF4/aDS
>>283
>>266>>274が読めない日本国籍をお持ちで無い方ですか?
289名無しさん@4周年:04/05/11 19:17 ID:MbwzAQM1
っていうか、新聞なんてどーでもいいよ。
無くならないにせよこれからどんどん衰退していくメディアだよ。

産経の派兵賛成な論調にはウンザリしてるが・・・・
新聞の電子化をもっとも先進的にやってて、独自性が強いから
たぶんもっとも衰退に強い新聞だと思われ。
実際、自分も電子版読んでるし。

で、衰退に対して一番ヤバイのは読売だと思われ。
290名無しさん@4周年:04/05/11 19:18 ID:SHnaxZYf

産経ってホントに朝日の中国マンセー見てるようだよなアレ。なんであんなに
アメリカ好きなの?えひめ丸の時もアメリカを責めるのはやめてねみたいな論調
だったし。


完全に魂をアメリカに捧げちゃってる。朝日と産経は同属嫌悪ってやつか?

どっちも売国新聞には変わりないが。


あと、イラク攻撃のアメリカ支持ははっきりいって「国益すら失ってる」

アメリカのニュースみてたらもう撤退か?の討論してるし。
日本は遅れてるんじゃねえの?
291名無しさん@4周年:04/05/11 19:19 ID:/6+bD5nl
アカキタ━━━━ヽ(@∀@-)ノ━━━━!!!!
292名無しさん@4周年:04/05/11 19:20 ID:jREiCh1u


   サンケイはアメリカが好きなのではなく、共和党が好きなだけなんです。
293名無しさん@4周年:04/05/11 19:20 ID:nXQMpAJD
産経を嫌うのは左翼だけなのかという議論があるけど、そんなことはないよ。
基本的に右翼も左翼も、根っこにあるのは反米だから。
アメリカ等の影響を排除して、日本は自立しろというのが右翼の主張だし。

>>266は的をついてるかも。
294名無しさん@4周年:04/05/11 19:20 ID:AHeEzlg5
産経は従軍慰安婦や南京大虐殺を否定してる時点で電波だよな

もっと叩こうぜ
295名無しさん@4周年:04/05/11 19:22 ID:TCZWsJED
>>294
朝日工作員がどさくさにまぎれておかしなこと言ってますw
296名無しさん@4周年:04/05/11 19:22 ID:vmuy950T
>>290
朝日があるからサンケイもあるんでしょ。
どういう訳だか朝日のほうが世間の信頼を得てるのも事実なんで
俺はサンケイを応援してる。力が均衡してるならサンケイも叩く
必要があるかな、と。
297名無しさん@4周年:04/05/11 19:22 ID:jREiCh1u


   産経新聞だけではないですよ。フジのスーパーニュースも相当逝ってますよ。

298名無しさん@4周年:04/05/11 19:23 ID:J6m+JA+B
>>294
いえいえ、産経は「南京虐殺40万人!」派でつ。

【御注進】南京大虐殺40万人!by産経新聞
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1039557069/
299名無しさん@4周年:04/05/11 19:23 ID:yjcnjHAG
まあ、捏造が多すぎる朝日よりまし。
300名無しさん@4周年:04/05/11 19:24 ID:tz9+oELF
芥川賞や直木賞は辞退できないんだよね。なぜなら辞退しないことを
前提にエントリするから。お約束の上に成立する賞ゆえに権威は侵されない。
301名無しさん@4周年:04/05/11 19:24 ID:tqf7P20F
このスレは、読売社員と朝日社員の
産経叩き連合でおおくります。
302名無しさん@4周年:04/05/11 19:24 ID:vmuy950T
>>293
極左も極右も日本には邪魔だよ。親米は国を滅ぼさないが、
反米と親中共(親中国じゃないぞ)は国を滅ぼす。
303名無しさん@4周年:04/05/11 19:24 ID:hc2Z6LD+
何故「表現の自由」によって力を得ている筈のマスコミが
京都府警の「プログラムによる表現を規制」する違憲逮捕を看過してるのか!!
表現の自由無くして民主主義も思想の自由も通信の秘密も無い!
京 都 府 警 の 違 憲 逮 捕 を 許 す な !!
304名無しさん@4周年:04/05/11 19:25 ID:mbbs+QjB
これも産経のアホっぷりが炸裂してるね

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051119.html
305名無しさん@4周年:04/05/11 19:25 ID:SHnaxZYf
>>293
実は朝日の親分もアメリカという噂がある。

最も田中角栄叩いたのは朝日。
あれだけ戦前戦中煽ったのに、
戦後まっさきにGHQに尻尾振って日本が悪かったキャンペーンを張ったのも朝日。

南京大虐殺キャンペーンも、大きく見ればアメリカを利する。

戦後日本の左翼を金で雇っていたとアメリカの記録にあったというのも聞いた事あるし、

確かに日本の左翼はアメリカに都合がいい。
306名無しさん@4周年:04/05/11 19:25 ID:LuuUFUi8
>>290
空母さえもてない日本はアメの肩を担ぐしか残された道はないんだよ。
第一に考えることは安全保障だな(ただし、アメリカが日本と一緒に動いてくれるかは別問題だが)。

産経をウヨとか言っている香具師らは
イギリスのタイムズやアメリカのワシントンポストなんてどうなるんだ?極右か(ワラ
307多分においおい:04/05/11 19:25 ID:/m0xgvMj

 プロ市民内では、英雄になるっすね!
308名無しさん@4周年:04/05/11 19:26 ID:c+J+OQmx
朝日の受賞ならよかったのにねw
309名無しさん@4周年:04/05/11 19:27 ID:czelWvPi
これがアカの壁というものか!
310名無しさん@4周年:04/05/11 19:28 ID:J6m+JA+B
>>306
>第一に考えることは安全保障だな「

人命絶対真理教ですか。国家の自立など二の次。
珍米ポチとサヨクって全く同類なんですね。
311名無しさん@4周年:04/05/11 19:28 ID:LXNA2kL8
東名高速 海老名SAで買物すると
フジサンケイグループのキャラやマークの入った袋に入れてくれる

なんか不思議な気分でつ
312名無しさん@4周年:04/05/11 19:29 ID:A+EbU8Tz
珍米ウヨ新聞がどういう風の吹き回しで賞をやろうなんて思ったんだ??
アメの駄目さ加減が分ってきたから取り合えずアリバイ工作でもしようと思ったのか?(プ
313名無しさん@4周年:04/05/11 19:29 ID:SHnaxZYf
>>306
別に産経はウヨじゃないだろ。アメ犬なだけ。
314名無しさん@4周年:04/05/11 19:30 ID:jREiCh1u
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051119.html
「ウィニー」の“生みの親”天才技術者の素顔
(略)
トンデモ勘違いで夜な夜な200万人ユーザーを虜(とりこ)にする前代未聞の
アングラ(地下)ソフトの発明に没頭していた。ドン・キホーテを気取り、著作
権に真っ向勝負して敗北した天才技術者。その素顔は、とってもオタクな独身男
だった−。
(略)
315名無しさん@4周年:04/05/11 19:30 ID:vmuy950T
>>310
あのさあ、国家があってこそ自立への道筋が見えてくるんでしょうが。
316名無しさん@4周年:04/05/11 19:30 ID:YPy4fLFz
こいつもクソだが参詣なら蹴ったほうがいいな
317名無しさん@4周年:04/05/11 19:31 ID:tqf7P20F
>>310
でた!自立厨!
318名無しさん@4周年:04/05/11 19:31 ID:N7aBWGAj
産経社員必死すぎ(ワラ
319名無しさん@4周年:04/05/11 19:33 ID:J6m+JA+B
>>315
「アメリカ様に守ってもらわないと国家存立できない」
がポチの唯一の方針なのに、どう自立に結びつくんだ?
320名無しさん@4周年:04/05/11 19:33 ID:6Eyu9FZh
>>302
珍米ポチは国を滅ぼしつつあるよ。
ウヨもサヨも必要だが、ポチはいらん。
321名無しさん@4周年:04/05/11 19:33 ID:ZJUK298L
>>310
○○○真理教なら超反米だぞ
322名無しさん@4周年:04/05/11 19:34 ID:wiykO1m1
産経って機関誌じゃないの?

323名無しさん@4周年:04/05/11 19:34 ID:hc2Z6LD+
何故「表現の自由」によって力を得ている筈のマスコミが
京都府警の「プログラムによる表現を規制」する違憲逮捕を看過してるのか!!
表現の自由無くして民主主義も思想の自由も通信の秘密も無い!
京 都 府 警 の 違 憲 逮 捕 を 許 す な !!
324元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :04/05/11 19:35 ID:AOGUMolA
ゆんゆんしてまいりました(・∀・)
325名無しさん@4周年:04/05/11 19:35 ID:a9kNAkIC
>>314
やった行為はどうであれ、人格攻撃とはね。
まるでどっかの似非宗教団体が発行してる新聞みたいだな
326名無しさん@4周年:04/05/11 19:35 ID:vmuy950T
反米と自立を叫んでばかりじゃ国家が滅びるっての。
まずは自衛隊を日本軍にすること。それの邪魔を
するのはアメリカ共和党じゃなくて国内サヨマスコミと
中国共産党と北朝鮮労働党とその手先でしょうが。

自衛隊が人民解放軍になったら自立もクソもなかろう。
327名無しさん@4周年:04/05/11 19:36 ID:FBlHQvQk
産経はここにきてあせってるんだよ。
一貫してアメのイラク侵攻を支持してきたが、最近やばくなってきたもんだから、
イラク戦争に反対する本に賞を送ってお茶を濁そうとした。
ポーズだけ。そりゃ断られるだろ。
328名無しさん@4周年:04/05/11 19:36 ID:WGbTvCtt
親米サヨっていないのか?
329名無しさん@4周年:04/05/11 19:36 ID:SHnaxZYf

まあ産経もアレだが、夕方のニュースの「木村太論」はかなりキテルw
330名無しさん@4周年:04/05/11 19:38 ID:8jz0uW4m
朝日とニューヨークタイムズは蜜月の関係ではないのか?(藁)
隷米朝日珍聞丸出しですな。

ニューヨークタイムズ東京支局ってどこのビルにありましたっけ?
最近のNYTの頓珍漢な報道は、カナダ日系(朝鮮系ではないかとも)人オオニシ・ノリミツ経由ではなかったっけ?
331名無しさん@4周年:04/05/11 19:38 ID:WlZ4G9gN
私にはWTCから飛び降りた米国の男の姿が勝利のVに見えてならないのだ。
332名無しさん@4周年:04/05/11 19:39 ID:J6m+JA+B
>>330
世の中には統一協会の「世界日報」とベッタリの新聞もありますから
333名無しさん@4周年:04/05/11 19:39 ID:SHnaxZYf


今をときめく親米さん、古森氏の燦然と輝く”恥辱の殿堂”

一年前の素晴らしい記事


(産経新聞 2003年4月12日)
【古森義久の眼】予測ミスの“戦犯”追及 

 米国ではイラク戦争の見通しを間違えた言論人や学者、
政治家の責任を追及する作業が始まった。予測の外れでは
だれが一番ひどいミスを犯したか、そのランクの高い人たち
の名を「恥辱の殿堂」に記念として記録しようという動きまで
が起きている。
(中略)
日本でも朝日新聞などイラク戦争の展望について「長期化」「泥沼化」をしきりと
断言する向きが多かった。そのミスの責任の所在を明確にすることは、今後の国の対
外政策の評価でもきわめて重要となるだろう。
334名無しさん@4周年:04/05/11 19:40 ID:8jz0uW4m
アメリカの反日、疑日報道を垂れ流して、プロパガンダやってるのって


朝日珍聞では無かったですか?
335名無しさん@4周年:04/05/11 19:41 ID:tqf7P20F
親中国ウヨっていないのか?
強いてあげれば、自民の橋本とか河野とか野中?
336名無しさん@4周年:04/05/11 19:41 ID:vmuy950T
>>328
サヨはアメ民主党の議員や民主党系施設と仲良しですよ。
アメに中国重視の政策を採らせて日本を滅ぼすのが目的。

あと、産経の文字を見つけては暴れるのがコヴァの目的。
337名無しさん@4周年:04/05/11 19:41 ID:52eFU/UW
>>263
3kは報道の偏りに対する批判を受けないよう、バランスをとっているように見せかけるために
賞の対象を敢えて左寄りにしたんだろうな

しかしリンク先、
> 「正論」や「世界」のように、編集傾向を知り批判力のある読者が読む論壇誌
自社系列の雑誌の読者を必死によいしょしていますね藁
以前見た陛下云々の記事もそうだが相当電波飛んでいるよな
338名無しさん@4周年:04/05/11 19:43 ID:uPPTgob+
>>337
>自社系列の雑誌の読者を必死によいしょしていますね藁
なぜかソフトバンク系列を連想したわけだが。
339名無しさん@4周年:04/05/11 19:44 ID:SSJuCBDu
産経は親米メディアとして立ち位置を明確にしているから良いとして産経の古森は
「恥辱の殿堂」入りでいいだろう(w どうよ?
340元祖えびもっただ ◆UlC4g37P/U :04/05/11 19:45 ID:AOGUMolA
>>325
>やった行為はどうであれ、人格攻撃とはね。
>まるでどっかの似非宗教団体が発行してる新聞みたいだな

>>314のどこをどう見れば人格攻撃になるの?
天然でわかりません、教えて優しい人(・∀・)
341名無しさん@4周年:04/05/11 19:45 ID:a52FOhOP
産経はただの売国右翼。
朝日も込みでどっちもどっちだな。
342名無しさん@4周年:04/05/11 19:45 ID:T55cSGJx
こんな世の中じゃ 言いたい事も言えない 
343名無しさん@4周年:04/05/11 19:47 ID:vmuy950T
ところで朝日とサンケイの購読者数ってどれくらいの
開きがあるの?
344森住:04/05/11 19:47 ID:SaixQe9a
俺のスッドレじゃなかったの?
345名無しさん@4周年:04/05/11 19:48 ID:LxQmYg1p
もうニュー速+ではなくてマス板のやりとりになっちまってるな
346名無しさん@4周年:04/05/11 19:49 ID:WGbTvCtt
いかに「世界」がいかに偏向していようと、「正論」とはクオリティが違いすぎるだろ。
347名無しさん@4周年:04/05/11 19:50 ID:SSJuCBDu
金子氏は釈放後中国あたりにヘッドハンティングだろう。もしかしたら米国外資に
就職したりしてな(w 日本という国は技術者には狭すぎる。
348名無しさん@4周年:04/05/11 19:50 ID:XBF4/aDS
強引な相対化でアサピーのデムパを隠蔽しようとしてるヤシがいるな
漢字二文字でアサピー擁護なんざ論破出来るのだが
349名無しさん@4周年:04/05/11 19:51 ID:32LIC+wH
>>341
反米厨基地害のお前は死んでいいよ
アメリカなくして今の日本なし。
350名無しさん@4周年:04/05/11 19:53 ID:J6m+JA+B
>>348
それ、朝日と産経そのまま入れ替えてごらん。
いまや産経は「逆朝日」と呼ばれるほどのデムパですよ
351名無しさん@4周年:04/05/11 19:53 ID:XBF4/aDS
>>350
珊瑚
352名無しさん@4周年:04/05/11 19:54 ID:LuuUFUi8
イギリスの大衆紙「サン」を引用しまくって論文を書き上げるようなすばらしい雑誌「世界」と
「正論」ではクオリティが違いますよね。しかもそれが某書店から出版された本に
雑誌「世界」の主要論文として選ばれていますからね。さすがです。
353名無しさん@4周年:04/05/11 19:54 ID:SHnaxZYf
>>349
君のほうがちょっとエキセントリックに見えるが。。
354名無しさん@4周年:04/05/11 19:54 ID:uPPTgob+
このスレは各紙の社員だらけですね。
355名無しさん@4周年:04/05/11 19:56 ID:gQ2divpQ
>>352
岩波だけじゃなくて論座も読んであげてよ
356 :04/05/11 19:57 ID:gaRSa4YD
つうかそもそも今の日本には右翼も左翼も居ないし。

居るのは「国益厨」と「偽善者ごっこ」だけ。

誰一人自分の信念の為に、命を投げ出す覚悟がある奴なんて居ない。

人質に取られたら、PTSDにかかって、ぶるぶる震えてるヘタレばっかり。
357名無しさん@4周年:04/05/11 19:58 ID:qsGS60B+
久々にコッテリしたサヨクの方ですね、漏済って人は。
358名無しさん@4周年:04/05/11 19:58 ID:vmuy950T
>>350
よく知らないんだけどサンケイのようなスタンスの新聞って各国に無いの?
逆に朝日のような新聞は日本だけだと俺は思ってるんだけど。
359名無しさん@4周年:04/05/11 19:59 ID:DSbirM7W
>350
朝日は>351として、
産経は二文字で何?
360名無しさん@4周年:04/05/11 20:00 ID:SHnaxZYf
>>350
確かに逆朝日だなw

産経信者はこのスレでだれも朝日なんか擁護してる奴いないの気づかないのかなw
朝日の悪口ばかりいって反論してるつもりなんだろうが。
361名無しさん@4周年:04/05/11 20:00 ID:32LIC+wH
>>348
売国じゃないの?
それにしても朝日ってろくな新聞じゃないよね。
あんな糞新聞をマンセーしてる大学の先輩は現実逃避も甚だしいwwwwww
国益も考えずすべて政府の考えに反対ばかり。
あと日本政府の考えがアメリカと偶然同じでも、「対米追従」とかいって狂ってる。
そんな先輩には学校を辞めていただきたい。
産経、読売が日本や大学生を助けます。
362名無しさん@4周年:04/05/11 20:00 ID:jrNNGbNj
>>359
波動
363名無しさん@4周年:04/05/11 20:02 ID:gQ2divpQ
>>358
産経のスタンスっていうのは一般的な保守系新聞って
事でいいんかな?
英国で云えば昔のタイムズみたいな感じかな
朝日がリベラル紙とは云い難いがガーディアンが近いか
しかしガーディアンも左派系でありながら労働党批判に
変わったしタイムズも買収されてから保守系と革新系の
間で右往左往してる感じだ
364名無しさん@4周年:04/05/11 20:02 ID:3zfbTtF8
森住先生は、脚本の仕事が忙しいのです。
365名無しさん@4周年:04/05/11 20:02 ID:qtvQKqq6
産Kって、むかし桜田淳子の集団結婚式のときに
「結婚式おめでとうございます!」みたいな広告を
掲載してて、びっくりしたことがある。
とうぜん、韓国大好きなんだろうなぁ。
366名無しさん@4周年:04/05/11 20:02 ID:qsGS60B+
>>356
俺はあの3人の活動についてそれほど批判的ではないんだが、
特に、いくら女性とは言え、あの怯えようには正直違和感を覚えた。
恐かったのは分かるが、日本の女ならもっと覚悟を持って毅然としていて欲しかった。
危ない目に遭うかもしれないって事はわかってただろうに。

自己責任とか、そういうのは俺はちょっと薄情だと思うが、
そこまで何の覚悟も無かったのかと思うと、ちょっと情けない気にはなった。

とりあえず、産経嫌いなんだな、この写真屋は。

>>350
まあ極左新聞があるんだから極右新聞もあっていいだろ。バランスとれてんじゃんw
367名無しさん@4周年:04/05/11 20:03 ID:32LIC+wH
>>350
別に正論を言ってるわけだからいいんじゃないの?
逆デムパとか言ってんじゃねえよ、売国奴w
368名無しさん@4周年:04/05/11 20:04 ID:SHnaxZYf

正直、イラク戦争は日本にとって国益失いまくり。


石油利権、建設利権、全部失った。
369名無しさん@4周年:04/05/11 20:04 ID:+i/SC9j+
イラク戦争開戦前
反戦デモ各都市動員数

ニューヨーク20万
ロンドン20万
ベルリン15万



東京 5000
370名無しさん@4周年:04/05/11 20:06 ID:J6m+JA+B
>>367
でたでたw
産経信者の大好きな言葉>正論
「自分たちにとって」に過ぎないのに。
371名無しさん@4周年:04/05/11 20:06 ID:SSJuCBDu
>>368
民需は中韓に全部乗っ取られて、CPA発注は米国独占って奴か?
まぁバカ臭くてやってられねえわな。
372名無しさん@4周年:04/05/11 20:06 ID:32LIC+wH
>>368
全学連やプロ市民の妨害テロ攻撃で出足が遅れたのが痛かった。
373名無しさん@4周年:04/05/11 20:07 ID:M7pJDLVk
>>360
ただ一ついえるのは、右翼紙産経新聞社は自分達の論調から思想的立場の違う人間を讃えることは出来るが、
左翼紙朝日は同じことは成しえないだろうということだ・・・。
374名無しさん@4周年:04/05/11 20:07 ID:pdOSmY9L
普通の人でも辞退しないと仲間はずれにされるからです。

児童文学にかかわるジジ・ババは左翼ばっかりだから。
375名無しさん@4周年:04/05/11 20:07 ID:qrtzgJj5
376名無しさん@4周年:04/05/11 20:08 ID:vmuy950T
>>369
日本がキューバの位置にあればデモの参加者も集まったんじゃない?
377名無しさん@4周年:04/05/11 20:08 ID:rHVgJkH9
日本にまともな新聞なんて物は存在しない。
新聞の様な物があるだけだ。
378名無しさん@4周年:04/05/11 20:08 ID:LxQmYg1p
禿しく板違いな発言ばかりなのだが
379名無しさん@4周年:04/05/11 20:08 ID:gxSiSZnc
2003.3.21産経抄
▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という
言い方を慎重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の
廃棄をめざす戦争であることに変わりはない。その実体から目をそらさず、
真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24産経抄
▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした
悪政は北東アジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎する
ことだったのかどうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29産経抄
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。
大量破壊兵器が見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に
大義や正義というレッテルを張る必要があるのだろうか。

同じ人間が書いてます。
要約してみる↓

2003.3.21
▼戦争が始まる。嬉しいなうれしいな ?

2003.7.24
▼アメリカが北朝鮮に武力侵攻してくれないかな。

2004.1.29
▼野党うざ杉。なんでアメリカのやることにケチつけんの?
380名無しさん@4周年:04/05/11 20:09 ID:DSbirM7W
文末にwとか書いてる人まだ居るんだね。
381名無しさん@4周年:04/05/11 20:10 ID:XZROnfr8
日本って「こういう奴」が「割と結構いる」国だという客観的事実に最近気づいた
382名無しさん@4周年:04/05/11 20:10 ID:XCX5JWby
この人、高遠がイラク入りする前に会ってたって人でしょ
それから高遠が人質になったけどイラクから帰ってきたっていう・・

胡散臭いからどうでもいいよ
383名無しさん@4周年:04/05/11 20:10 ID:32LIC+wH
>>370
( ´,_ゝ`)プッ 、正論なんだから仕方ないだろ。
お前が読んでるプロパガンダ新聞と違って筋が通り過ぎてて産経に嫉妬してるんだろ。
そんなに意地を張らずに正論の産経を読んだらどうだ?
384名無しさん@4周年:04/05/11 20:10 ID:9wSWpp6j
赤っ恥かかされた3Kはこれでますます
すねて右倒れしていくこと間違いなしw
385名無しさん@4周年:04/05/11 20:11 ID:ZdGXwF3H
裏があるの見え見えで恥ずかしい
386名無しさん@4周年:04/05/11 20:11 ID:OxW29MEF
産経調子のりすぎ。
387名無しさん@4周年:04/05/11 20:11 ID:SHnaxZYf
>>372
そうなのか(プ
388名無しさん@4周年:04/05/11 20:12 ID:32LIC+wH
>>379
すごくいい論調だ。
朝日にはこれほど筋が通った文章は書けないだろう
389筋が通りすぎてるそうです。:04/05/11 20:13 ID:J6m+JA+B
>>383

2003.3.21産経抄
▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という
言い方を慎重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の
廃棄をめざす戦争であることに変わりはない。その実体から目をそらさず、
真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24産経抄
▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした
悪政は北東アジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎する
ことだったのかどうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29産経抄
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。
大量破壊兵器が見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に
大義や正義というレッテルを張る必要があるのだろうか。


>>383いわく、筋が通り過ぎてるそうです。
390名無しさん@4周年:04/05/11 20:14 ID:a7mq5Vps
市民活動家は絵本と写真が大好きですね
391名無しさん@4周年:04/05/11 20:14 ID:jXhzw84l
まあ、朝日よりはマシだわな
392名無しさん@4周年:04/05/11 20:14 ID:WlZ4G9gN
7月には大義の是非とか言ってる癖に、旗色が悪くなると、大義の意味さえ否定。

特定の団体・あるいは組織に肩入れしてるのは明白だろう。
393名無しさん@4周年:04/05/11 20:15 ID:32LIC+wH
>>386
乗っていいよ、正論だから。
お前の中共の電波に毒され方はすごいな
394名無しさん@4周年:04/05/11 20:15 ID:vmuy950T
>>388
会話の途中に突然プラカード持って演説するような奴の
相手をする必要は無いと思われ。
395名無しさん@4周年:04/05/11 20:15 ID:dVLtKcFB
俺だって「朝日新聞」とか「日本アカデミー賞」とか、死んでも受賞したくない賞はあるよ。
396名無しさん@4周年:04/05/11 20:15 ID:DSbirM7W
>390
子供も。
397名無しさん@4周年:04/05/11 20:15 ID:qsGS60B+
>>390
洗脳しやすいからね。
398名無しさん@4周年:04/05/11 20:17 ID:jXhzw84l
アメリカからの自立は、軍事的自立が不可欠だぞ
左翼は自衛隊を軍隊にするのを容認するのか?
399名無しさん@4周年:04/05/11 20:19 ID:naK/8GTg
大きな会社には、部署ごとに色違うから貰っておけばいいのにさ。
事業部が潰されて、自分達の味方が減るだけ。
菅と同じで政治センスがゼロの馬鹿。
400名無しさん@4周年:04/05/11 20:20 ID:XEK7bTOk
どこかで聞いた名前だと思ったら、今井君の心の師匠か。

児童文学を読ませられるのは有る意味拷問だし、学校指定図書にされ
強制的に買わしてお金儲けって嫌過ぎ。
401名無しさん@4周年:04/05/11 20:20 ID:JPSlgmI8
産経って右翼右翼ってよばれるが、普通に中道新聞だろ
402名無しさん@4周年:04/05/11 20:20 ID:n3wPWgi+
産経ってそんなにいうほど右かなあ…
右だとは思うが、極右とはおもえんが…
403名無しさん@4周年:04/05/11 20:21 ID:ZqpbEoml
フジ   のどこが不満なの。 
404名無しさん@4周年:04/05/11 20:21 ID:qsGS60B+
>>396
洗脳しやすいからね。

>>395
国連軍に守ってもらえばいいって本気で思ってるらしいよ、最近では。
国連 = 連合国 = アメリカがボス、なんだけど、
気付いてない人の意外に多い事w
405名無しさん@4周年:04/05/11 20:21 ID:+lKWb9Sc
●二期生・安田  モグ子拘束中に「ナホコ・ボーイズ」取材 
 │                         
以前からの知り合い
 ↓ 

●モグ子 ← 写真展などで熱心に支援−●森住卓 ←「安田・渡辺 拘束の第一報」を
            ↑                      イラク人から電子メールで受け取る
 ↑     その写真展の記事を書いた●今井 
 │
●森沢典子(パレスチナ運動家)−−−−−−−−→ 二期生・渡辺 パレスチナ支援活動歴あり  
アンマンで三人の出発を見届ける(本人談のみ) \
    |                           補)三人の「人質CD-R」(アルジャジーラに 
    |                             届けられた)はイスラエル製 
このとき、アンマンで森沢が三人に紹介した                          
というジャーナリスト●古居みずえさん(アジアプレス所属)は 今井と面 識 あ り
この人も4/10に帰国しています(森住氏と同日帰国)
http://www.asiapressnetwork.com/urgent_report/20040410/20040410_01.html
古居さんは16日の「日本人人質事件を考える緊急集会」に参加。
※この集会では森住氏が「2人の拘束を知らせるメールをイラクの友人から受信したが
通報者の身の安全を守るため、すぐに公表できなかった」と報告したそうです。
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004apr/17/CN2004041601004413B1Z10.html
406名無しさん@4周年:04/05/11 20:22 ID:vmuy950T
>>398
軍隊にしたところでアメリカに協力するだけだからダメだと。
いわゆる反米右翼も同じ論調。結局両者とも憲法改正には反対。

そういえば、NHKはロシア軍と自衛隊の合同演習を嬉々として
報道してたな。
407名無しさん@4周年:04/05/11 20:22 ID:DV8Qxr9I
>>392
確かに
この論評(>>379)、見事に矛盾してますな

流石は「正論」だと感じます(w。
408名無しさん@4周年:04/05/11 20:22 ID:BwygeWzJ
>>366
おびえたのは拉致じゃなくて明らかに日本国内の反応に対してだろ。
そっちのほうがよほどショックだったんじゃないのか。
「周囲がみんな敵になってしまった」というようなことを行っていたが、
イラクで拉致されただけじゃこうはならないだろ。

それから>>1に関しては、本の内容と産経の社説が真っ向から対立しているんだから
辞退(事実上拒否)して当然だと思います。
409名無しさん@4周年:04/05/11 20:22 ID:/HbrhjtH
>>398
人民軍は良い軍隊
410名無しさん@4周年:04/05/11 20:22 ID:jrNNGbNj
>>379
2003.3.21
2003.7.24
▼イラク戦争には大義や正義はある。

2004.1.29
▼いいか!大義や正義なんてどうでもよかったんだぞ。本質を見誤るな!
411名無しさん@4周年:04/05/11 20:23 ID:32LIC+wH
>>389
大量破壊兵器、独裁政権時の虐殺(クルド人への生物化学兵器使用について朝日はいいませんね。どうしたんですかね?虐殺容認だそうですよ。)とイラク戦争に至った原因はたくさん以前からあっただろう。
左翼テロリストのお前もこういうことは棚に上げてしまうんですか??
フセインも査察をきちんと受けていればこんなことにはならなかったのにな。
412名無しさん@4周年:04/05/11 20:23 ID:9wSWpp6j
産経購読者ははっきり言って気持ち悪いな
このスレにも産経記者が群がってんだろうけど
413名無しさん@4周年:04/05/11 20:23 ID:WlZ4G9gN
いつまで朝日を相手取ってるんだが。

なんだか、差別がないと食えない人権団体みたいになってるな。

もう一度確認しよう、産経は別に右だから批判されてるんじゃないよ。
朝日並に馬鹿だから批判されてるんだよ。



414名無しさん@4周年:04/05/11 20:24 ID:/QdoxYnR
報道姿勢が気に入らないから、賞を辞退するってのは始めて聞いた。大人げないね。
415名無しさん@4周年:04/05/11 20:24 ID:XjCa/mBf
さんけい・・・ぷっ
いいしんぶんですよう
416名無しさん@4周年:04/05/11 20:25 ID:/tAL3Jhc
朝日批判には根拠となるものがわんさかあるが
産経批判には個人的価値観による中傷しかなし
417名無しさん@4周年:04/05/11 20:25 ID:XBF4/aDS
>>398
同意
周辺の物騒さを考えれば核も必要だし、シーレーン防衛を考えれば中国との対立は不可避
米から自立したところで、日本は地政的に親中にはなり得ない
日本のシーレーン防衛自体は必ずしも米とは対立しないので、自立親米は有り得るが
親中は自立ではなく支那への隷属という状況でしか有り得ないんだがなあ
418名無しさん@4周年:04/05/11 20:25 ID:SHnaxZYf


産経信者さん、誰も朝日をマンセーしてる人なんてこのスレにいませんよw


朝日攻撃しても無意味。

産経はデムパだから笑われてるの。
419名無しさん@4周年:04/05/11 20:26 ID:59Ml2n+2
産経は統一教会の機関紙の記事を紹介するくらいの新聞だしね。

まともな保守なら讀賣を読むだろ。
420名無しさん@4周年:04/05/11 20:26 ID:CYeMWUCP
自分が産経の読者だから、ってわけじゃないが
なんかがっかりだなあ、こういうの。
「森住って香具師の思想信条は気に入らないが
それ以前に写真家として優れている」と判断したから
産経は受賞者に彼を選んだわけでしょ。
それなのになあ・・・。 (((´・ω・`)カックン…

「写真家としてはいまいちだが、すばらしい思想の持ち主」
ということで某新聞社から賞を授かるほうが
この人にとってはうれしいということだろうか・・・。
421名無しさん@4周年:04/05/11 20:26 ID:DSbirM7W
>404
ずるいよね。子供を利用するなんて。
422名無しさん@4周年:04/05/11 20:26 ID:bNUn0Bfq
>>325
3Kの人格攻撃なんか昔からの伝統じゃんw
産経を敬う香具師なんか、社員か視野が極端に狭い厨房だよ
423名無しさん@4周年:04/05/11 20:27 ID:jrNNGbNj
>>414
別に構わないじゃないか。


俺は産経新聞を購読し、正論も毎月買っている。だからと言って産経信者ではない。
朝日にしろ産経にしろ、熱心な信者は健忘症が多いようだな。
424名無しさん@4周年:04/05/11 20:27 ID:qsGS60B+
芸術的能力を思想を伝える道具にしてる奴はクズ。間違いない。
425名無しさん@4周年:04/05/11 20:28 ID:32LIC+wH
>>410
お前らみたいにひたすら売国に走り、国内を混乱に陥れようとしているテロリストに言われたくないよ。
現実逃避も甚だしく、建設的議論がまったくできない低脳ぶり。

大儀はさまざまあるから心配するな全学連
426 ◆meZ20ifIyc :04/05/11 20:28 ID:qH72KiUP
ちとマジレスするが、ニュース系の板ってハン板で言う「ファイト」できる所って無いの?
いや、是非アカの人とリアルファイトやってみたいよ。
427名無しさん@4周年:04/05/11 20:29 ID:+lKWb9Sc
森住は3バカ誘拐の黒幕とのうわさがあるんだが
そんなのに賞をあげようとした産経の見識を疑う。
(朝日ならともかくも)

産経は大丈夫か??
428名無しさん@4周年:04/05/11 20:29 ID:Okaz6ITk
>>131
おい、これはなんだ?本物?
429名無しさん@4周年:04/05/11 20:29 ID:30g5ALCW
「イラクの子供達」って、シーア派の子供達とスンニ派の子供達、
そしてクルドの子供達では全く利害も違うのだが、
何で一緒に論じるんだろう?
430名無しさん@4周年:04/05/11 20:29 ID:NKJ5FFm0
訳の分からない産経批判は朝日の工作員にしか見えないなw

不自然すぎなんだよ(・∀・)ニヤニヤ
431名無しさん@4周年:04/05/11 20:29 ID:wKU/JFbt
産経新聞の経営陣と労働組合(共産党系)がモメてて、意地になって
右傾倒風味だという噂もあるので、右と言うより単にアカ嫌いなだけだろ。
432名無しさん@4周年:04/05/11 20:29 ID:vmuy950T
サンケイの存在意義ってのは朝日のような売国新聞があってこそ
なんだよな。しかも朝日のほうが世間の信頼を得ている状況だから
サンケイ叩きにそれほど意味があるとは思えないのだが。

小林よしのりなんかも、どうしてそこまでサンケイを相手にするか
と思うね。
433名無しさん@4周年:04/05/11 20:30 ID:32LIC+wH
今、>>430がいいこといった
434名無しさん@4周年:04/05/11 20:30 ID:VWyww75I
左翼は、普通選挙を否定してる集団なんでしょ。中共みたいに。
選挙権取り上げられたくないので右翼支持します。
435名無しさん@4周年:04/05/11 20:30 ID:jrNNGbNj
>>425
何で俺がテロリストなんだよ。 どうしてもアカに認定したいようだが、間違っている
からな。 

産経抄の石井は明らかに変だろ? 一面の右下から、ザーメン臭が漂って
くるんだ。 
436名無しさん@4周年:04/05/11 20:30 ID:1yaFg92j
産経新聞ってちょっとだけ安いんだよね、購読料。
437名無しさん@4周年:04/05/11 20:30 ID:DEQOuK+g
>>427
>>森住は3バカ誘拐の黒幕とのうわさがあるんだが

こいつが3馬鹿の指南役か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




438名無しさん@4周年:04/05/11 20:30 ID:XBF4/aDS
>>413
産経は捏造しないからな〜

>>418
無理矢理相対化してアサピーと産経を同列に置こうとしてるだろ
産経はある意味馬鹿(愚直と言うべきか)だが、アサピーほど悪辣ではないよ
439名無しさん@4周年:04/05/11 20:31 ID:SHnaxZYf
あの石井のデムパぶりを見れば、わけのわからない批判とは思えないなあw
440名無しさん@4周年:04/05/11 20:31 ID:r8BUkp5P
産経が釣りしたんだろ
441名無しさん@4周年:04/05/11 20:31 ID:StnC67Yf

 [産経新聞] 昭和34年12月29日

希望に満ちる帰還者

日本からの帰還者を迎えた北朝鮮は今歓迎にわいている。第一次帰還者が平壌に
ついた翌日、金日成首相は帰還者代表と会った時「朝鮮はたとえていえば“農奴”か
ら“貧農”になった程度、住宅もほら穴から普通の家に住むようになったばかりで
まだぜいたくはできない。」とこう語った。確かに平壌や清津の町でも市民の服装
は黒か紺のもめんの綿入れが多く毛のオーバーを着ている人は少ない。むしろ日本
からの帰還者の方が色彩も豊かな暖かそうな服装をしているようだ。しかし帰還者
たちの目はみな希望に輝いていた。平壌の町は道幅が広く、きれいに整理されてい
る。そして目抜き通りの両側には六、七階の高層住宅がずらりならんでおり、戦争
で人口一人一人に一発の爆弾が落とされた町とは思われない。これらの建物は全部
勤労者アパートだそうだ。労働者住宅は町の中心部にあり、しごく便利にできている。

http://www.interq.or.jp/japan/saito67/sankei.html


442名無しさん@4周年:04/05/11 20:31 ID:7lwGpsir
産経は中道左派の新聞で、朝日は宗教新聞だって意見があったな。
朝日は人権で商売するが、産経はオカルトで商売してるって言ってた
のは、だれだったけ?

まあ、産経が朝日よりまとも(っていうか、朝日が酷いんだが)なのは、
記事を意見を分けている点だな。これが、朝日や共同だと、記事に平気
で意見を混ぜてくる。
コラムや社説でも産経なら「俺はこう思う」だが、朝日は「市民はそう
思っている」だからね。言論機関としては、産経の方が信用できるよ。
443名無しさん@4周年:04/05/11 20:31 ID:J6m+JA+B
>>425
>大儀はさまざまあるから心配するな

キミが大好きな産経は「大義イラナイ」って宣言しちゃったよ?
444名無しさん@4周年:04/05/11 20:31 ID:+lKWb9Sc
>>437
3バカ誘拐の第一報はこいつ
3バカ帰国時にもまっ先に会ってるよ。
445名無しさん@4周年:04/05/11 20:32 ID:Oec+PG4x
朝日は狡猾、産経は稚拙。
446名無しさん@4周年:04/05/11 20:32 ID:32LIC+wH
>>431
でも結果的にいい新聞が維持できてるんだからいいだろ。
産経ガンガレ
447名無しさん@4周年:04/05/11 20:33 ID:d+f0y0lO
>35
ラジー賞かよw
448名無しさん@4周年:04/05/11 20:33 ID:8qwYz5B+
イラクに行きたがるような奴は得てして左斜め上な人なんだろうな。
人質事件の計5人中全員左で、しかもまともな左も安田さんくらいしか
いなかった。その程度でしょう。
449名無しさん@4周年:04/05/11 20:33 ID:XBF4/aDS
>>435
較べてみましょう

☆朝夕の娯楽★天声人語&素粒子。30枚の銀貨★☆
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1082135668/
450名無しさん@4周年:04/05/11 20:33 ID:59Ml2n+2
>>438
え?
産経新聞は大量破壊兵器が見つかったと捏造報道をしていましたよ?
というか、君、本当に産経新聞を読んでいるの?
451名無しさん@4周年:04/05/11 20:33 ID:FBa7oIx8
噂真消えても2ちゃんねるがある、と。
452名無しさん@4周年:04/05/11 20:34 ID:DSbirM7W
>445
朝日は狡猾かなぁ。。。自分としては「卑怯」・「卑屈」のほうがしっくり来るけど。
453名無しさん@4周年:04/05/11 20:34 ID:XjCa/mBf
>>442言論機関としては、産経の方が信用できる

ふふっ・・・そうですねえ
454名無しさん@4周年:04/05/11 20:34 ID:SHnaxZYf
俺は朝日信者を2chで見たこと無いけど。産経信者は腐るほど見る。
455名無しさん@4周年:04/05/11 20:35 ID:XZROnfr8
チョンイルで浮かぶのはまず「売国」
456名無しさん@4周年:04/05/11 20:35 ID:jrNNGbNj
>>449
あのさあ。 俺は朝日も産経も同類だと思ってるんだよ。
457名無しさん@4周年:04/05/11 20:35 ID:32LIC+wH
>>443
まあ社会の裏がまったく読めてないお前にはそう見えるだけだろ。
もう少し社会の勉強をしてみたらどうだ?
458名無しさん@4周年:04/05/11 20:36 ID:8RtR9Nwa
日経が一番
459名無しさん@4周年:04/05/11 20:37 ID:tqf7P20F
日経なんて財テクオヤジが読む新聞だろ?
460名無しさん@4周年:04/05/11 20:37 ID:+lKWb9Sc
やっぱ、産経の釣りかな・・・
そんな気がしてきた
ほめ殺しっていうか、、
461名無しさん@4周年:04/05/11 20:37 ID:XBF4/aDS
>>450
あー、スマンがソースくれ
どっかの外電垂れ流しただけってんじゃなかろうな?

>>454
議員板とかマス板とかにはいるんだが、知らない?
まあそれら少数の例外を除けば政治板とか
イラク・イスラム情勢あたりに屯してるらしいが
462名無しさん@4周年:04/05/11 20:37 ID:jrNNGbNj
>>457
お前も色んな情報に触れて、自分の頭で物事を考えるようにしよう。
新聞を鵜呑みにしないというのは、昔からの常識だぞ。
463名無しさん@4周年:04/05/11 20:38 ID:J6m+JA+B
>>454
そうだな、産経批判者が「アサヒ信者」と罵倒されてるのは見るが
アサヒをマンセーしてる人間は見たことない。
産経をマンセーしてる人間はここにもウヨウヨ居るけど。
464名無しさん@4周年:04/05/11 20:38 ID:9wSWpp6j
産経が他の新聞と比べて浮いてるのは記事の概略を説明する部分にも
記者の意見が込められているところ。
まともな読者ならまずあれで引いてしまう。
465名無しさん@4周年:04/05/11 20:38 ID:vmuy950T
わざわざ>>441みたいな記事を持ってくるのって、ものすごく不自然だと
思うんだよな。サンケイ批判を日常的にやってるってことだろ?

何度も書くけど、サンケイなんて読者が少ないんだからそれほど叩
く必要も無いわけだよ。必死になって批判をしてる理由って何?
466名無しさん@4周年:04/05/11 20:38 ID:8qwYz5B+
朝日&2ch
2chのおかげで朝日が面白く読めるようになりました。
467名無しさん@4周年:04/05/11 20:38 ID:WlZ4G9gN
産経新聞2004.01.06 
 ■北海道千歳市出身・高遠菜穂子さん(33)
 ■バグダッドで少年たちを単身救済
 ■「医者でもない私ができることを」
 【バグダッド=岩田智雄】イラクの首都バグダッドで、米軍の掃討作戦や武装勢力のテロ攻撃
の陰でイラク人社会からも国際社会からも見捨てられ、すさんだ暮らしに身を沈めている青少
年たちがいる。彼らはサダム・フセイン政権の弾圧や度重なる戦争で家族を失い、廃虚となって
いる雑居ビルの地下室に集まってきた。そんな“ストリート・チルドレン”に、北海道千歳市出身
の日本人女性、高遠菜穂子さん(三三)が単身、救いの手を差し伸べている。
                  ↓
産経新聞4月10日・産経抄
 ▼誤解を恐れずにいえば、“いわぬこっちゃない”とは、本来、人質になった三人
の日本人に対していわねばならぬ言葉だ。イラクでは日本人外交官も殺害されて治安
悪化は深まっていた。外務省は再三、最高危険度の「退避勧告」を行ってきたのである。
 ▼三人のうち一人は週刊誌に写真や記事を売り込むフリーのジャーナリスト、もう
一人もフリーライターの若者。女性だけはイラクの子供たちへのボランティア活動に
従事していた。同情の余地はあるが、それでも無謀かつ軽率な行動といわざるをえない。
468名無しさん@4周年:04/05/11 20:39 ID:a5AMLPP3
小林よしのりは産経のことを死ぬほど嫌ってるよね!

アメ犬 ポチと言って・・・・
469名無しさん@4周年:04/05/11 20:39 ID:DV8Qxr9I
産経新聞って、あれだろ?
自ら「新聞を疑え!」なんて謳ってた癖に、
いざ社内の若手記者からオウム報道の出鱈目振りを批判されると
即行で告発した犯人探しに血眼になってた新聞社。

経営が傾く度に
何とか保守勢力のご機嫌を取ろうと
記事の論調が右傾化して行くのも、
この新聞社の特徴です。


470名無しさん@4周年:04/05/11 20:39 ID:IBxBztq6
>>450
まぁ、産経なんて取る気はしないが一言言っておくと誤報と捏造は別物。
471名無しさん@4周年:04/05/11 20:39 ID:MeG0G8D7

講談社って選挙直前に『少年マガジン』で大々的に民主党応援キャンペーンをしたあの講談社ですか?


472名無しさん@4周年:04/05/11 20:40 ID:K1PTarDb
ゴー宣ごときに感化されちゃった俄か愛国者が
香ばしいセクト争いしてるスレだな
473名無しさん@4周年:04/05/11 20:41 ID:U/k9dXxx
ネットの意見て、みんな似チャンネル。
474名無しさん@4周年:04/05/11 20:41 ID:gQ2divpQ
産経は現実主義なんじゃないのかね
イラク戦争にしてもリアリスト的論調に終始してる分
一貫性がある。 国連の無力さを自覚し現状において
米国との同盟が最善であると認識してるからこういう
結論になってる。違法戦争のそしりをも現実主義で
乗り切ろうとしてる。米国に楯突く行為がマイナスで
あるって思ってるからこうなっちまうのもしょうがない。
朝日の国連及び国際協調主義的論調は
叶えられない永久の夢である分書き手は楽だろう
非現実的だから理想を述べればいい。悪く言えば無責任かもしれない。
475名無しさん@4周年:04/05/11 20:42 ID:XBF4/aDS
>>456
こっちは産経の方がまだマシだと言ってますが?

>>464
朝日はやってないと仰る?

>>465
最近は朝日の購読料も減少の一途を辿ってるそうですよ
476名無しさん@4周年:04/05/11 20:42 ID:SHnaxZYf
>>461
知らない。できればスレ名教えて。別に産経叩きしてる人=朝日信者とは限らないよ。
露骨に朝日は素晴らしいって書き込みは見たこと無い。
477名無しさん@4周年:04/05/11 20:42 ID:8qwYz5B+
>>468
よしりんは何に対してもガンガン噛み付いていくからなぁ
478名無しさん@4周年:04/05/11 20:42 ID:edrPq/SY
産経って面白いよね
高遠さんを褒める記事を書いたかと思ったら
180度転換して貶す記事書いてるし
479名無しさん@4周年:04/05/11 20:44 ID:jrNNGbNj
>>475
俺も産経のほうがマシだとは思うけど、それでも変なことには変わりない。
君は盲目的だな。
480名無しさん@4周年:04/05/11 20:44 ID:vmuy950T
>>468
以前は蜜月だったんだよ。だから小林はフセインの気持ちが
わかるのかもね。

>>469
「新聞を疑え!」と同じ時期に「わしを疑え!」と言ってた漫画家も居たね。
で、批判が多くなるとそれを一切受け付けなくなった漫画家。
481名無しさん@4周年:04/05/11 20:44 ID:tqf7P20F
小林よしのりって、あれだろ?
自ら「わしを疑え!」なんて言ってた癖に、
いざ反米右翼に傾くと左翼と一緒になって
産経や親米保守叩きに血眼になってるポンチ絵作者。
482名無しさん@4周年:04/05/11 20:44 ID:StnC67Yf

北朝鮮全土にあふれる喜び 【産経新聞 昭和34年12月25日】

http://www.interq.or.jp/japan/saito67/sankei2.html


希望に満ちる帰還者  【産経新聞 昭和34年12月29日】

http://www.interq.or.jp/japan/saito67/sankei.html


北朝鮮みたまま
村に続々文化住宅
落第や恋を忘れた学生
【読売新聞 昭和34年12月26日】


躍進する北朝鮮
焼土から立ち上がる
5年計画も二年半で達成
【産経新聞 昭和34年12月26日】
 ・
 ・
 ・
 etc


483名無しさん@4周年:04/05/11 20:45 ID:DSbirM7W
>478
どんな記事か知らないけれど、いろんな視点の記事が載っているのは健全だと思うよ。
484名無しさん@4周年:04/05/11 20:45 ID:59Ml2n+2
>>470
いや。あの時、産経はFOXテレビをソースにしていたが、
肝心のFOXテレビはそんな報道をしていなかった。
だから、誤報じゃなくて捏造。
もしくは英語の能力が著しく低い人が記者だったということ。

でも、仮にも全国紙の新聞がそこまで語学力低い人を編集側に雇っていないだろ。
485名無しさん@4周年:04/05/11 20:45 ID:tdny9oz7
産経は極端な国粋主義
アサヒは売国主義

野球欄さえ無視できれば読売が最高です
次点 毎日
486名無しさん@4周年:04/05/11 20:46 ID:J6m+JA+B
>>478
日本の刑事司法の問題を指摘する人を「人権派」と叩きつつ、
中朝の刑務所を「人権無視」と叩いたりね。
487名無しさん@4周年:04/05/11 20:46 ID:lpKXR+Kg
>>477
自分を貶した人間に噛みつき、誉めてくれると尻尾を振る。
奴の行動原則はそれだけ。
噛みつき先の良い悪いは関係ないよ。
488名無しさん@4周年:04/05/11 20:46 ID:ow7Lg2hL
受賞させる前に打診しとけよ
489名無しさん@4周年:04/05/11 20:46 ID:Rqx4HMxB
>>485
産経が極端な国粋主義・・・プッ
490名無しさん@4周年:04/05/11 20:46 ID:32LIC+wH
>>458
支那マンセー厨は氏ね。
アメリカと協調こそが日本の発展に大いなる力を発揮する。
戦前jはイギリスと同盟を結んでいたのは皆さん知っていると思う。
その期間に日本はアジアで唯一認められた国になれた。
しかし、その後日本はイギリスとの関係が悪化し同盟は破棄。
それから反日極左朝日新聞に担ぎ上げられた統制派の東条政権が樹立。
結果はいわなくてもわかるだろう。
歴史は繰り返されるの言葉通り、英米協調の重要性は今も変わらないだろう。
491名無しさん@4周年:04/05/11 20:46 ID:Cj+uEVIq
>>467
見事な掌返しだな
産経はこんなことやって恥ずかしくないのかね?
492名無しさん@4周年:04/05/11 20:47 ID:XBF4/aDS
>>476
ほい
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1082189602/

>>479
「朝日よりは」変ではないよ
つーか同類だといったりマシだと言ったり一貫性の無い人ですね
493名無しさん@4周年:04/05/11 20:47 ID:8qwYz5B+
>>482
当時の朝日なんてそんな生やさしいモンじゃなかったと思うが。
494名無しさん@4周年:04/05/11 20:47 ID:qsGS60B+
>>477,468

とりあえず戦争論のネタには困らないってわけだ(藁

ていうかみなさん小林ネタに吊られ過ぎでクマー!
495名無しさん@4周年:04/05/11 20:47 ID:7OZGO7jU
人質事件に関わってる極左の人でしょ。
事情聴取はまだなの?
捜査に協力しないの?
496名無しさん@4周年:04/05/11 20:47 ID:EjkXMZUX
53歳か。50代の人間は売国奴世代だから、産経が嫌いというだけなんだろう。
こいつらが第一線を退いたら、たーっぷりと復讐してやろうな。
497名無しさん@4周年:04/05/11 20:47 ID:SHnaxZYf
>>489
確かに産経は国粋主義ではないよなあ。。ならばあんなにアメリカべったりじゃないはずだ。
498名無しさん@4周年:04/05/11 20:48 ID:AuTvXR9B
まぁ、アカは協調性と知能が足りないというのを、自ら証明している例が、またひとつ増えたね。
499名無しさん@4周年:04/05/11 20:48 ID:jrNNGbNj
>>478
どんな新聞でもそうだが、何か事件があると真っ先に考えることは、自説の
補強材料に出来るか否かである。

小林義則が出てきたけど、朝日も産経も利用しようとしたが、結局モノに出来中田。
500名無しさん@4周年:04/05/11 20:48 ID:MeG0G8D7

●2ch史上最速で論破されたスレ
 1位 19が論破されるまで1分2文字
  ★捏造専門−朝日−
  http://natto.2ch.net/mass/kako/996/996903843.html
501名無しさん@4周年:04/05/11 20:48 ID:30g5ALCW
>>408
日本のバッシングの方が恐ろしいなんてあり得ないよ。
命を脅かされて人質にされてたんだろ?
拉致されても平和ぼけだからのほほんとしていたのかね。
502名無しさん@4周年:04/05/11 20:48 ID:J6m+JA+B
>>498
アメリカは世界最大のサヨク国家だもんな。
503名無しさん@4周年:04/05/11 20:49 ID:bmYQPdw1
産経新聞なんて読む人いるんだ。
504名無しさん@4周年:04/05/11 20:50 ID:SHnaxZYf
>>492
このスレ朝日マンセースレなの?w
なんか違うような。。
505名無しさん@4周年:04/05/11 20:50 ID:9ex+0IZI
参詣って中学生が作ってんじゃないの?
506名無しさん@4周年:04/05/11 20:50 ID:vmuy950T
だって「産経」の文字を見ると小林信者が集まってくるんだもん。
507名無しさん@4周年:04/05/11 20:51 ID:gQ2divpQ
>>490
朝日だけが?

508名無しさん@4周年:04/05/11 20:51 ID:jrNNGbNj
>>492
いや、産経は素晴らしいよ。
>>493
相対化しても仕方が無い。
509名無しさん@4周年:04/05/11 20:52 ID:Rqx4HMxB
ID変えて必死なのがいるなw
510名無しさん@4周年:04/05/11 20:53 ID:8AhF1Odm
基地が無ければ危ないだろう。
もしもキモ・ジョンイルが暴走して核を撃ってきたら食い止めようがない。
アメリカに連絡しても時間的に無理だろう。自衛隊の装備で迎撃できる
とおもうけど対応が遅れるかもしれない。
そういう面では米軍基地は必要だと思う。
しかしキモ・ジョンイルが核を撃ってくるとしたなら都心と立川・横田に
撃ってくるという諸刃の剣。
と、思うのだが皆は如何に思う?
511名無しさん@4周年:04/05/11 20:53 ID:DSbirM7W
>491
記者が書く一般記事と社説は別物だと思ったほうがいいよ。
512名無しさん@4周年:04/05/11 20:53 ID:XBF4/aDS
>>504
批判に対して必死に抵抗する>>1を御覧ください、みたいな
じきに抗えずなくなり立て逃げ状態
あの板じゃ既に日常と化してて珍しくも無いんだが
513名無しさん@4周年:04/05/11 20:53 ID:xOrb5RRk
>>492
ネタスレを呈示するとは・・・
514名無しさん@4周年:04/05/11 20:53 ID:8qwYz5B+
朝日=反体制、WW2アレルギー、アカより
産経=体制べったり、右翼的

こんな感じじゃん。新聞を編集してる年代の人(50歳前後とか特に)は
優秀な人は左が多かった世代だろうから新聞としては朝日の方が
評価高いのはわかるんだが、この先どうなっていくかはわからんよね。
515名無しさん@4周年:04/05/11 20:54 ID:/6+bD5nl
産経新聞は読んだことがないが、ひどい報道だと
聞いているので辞退します
516名無しさん@4周年:04/05/11 20:54 ID:a5AMLPP3
産経は愛国新聞ではないよ。

愛米ポチ新聞だよ。

『ゴー宣』から学びました。
517名無しさん@4周年:04/05/11 20:55 ID:9ex+0IZI
>>510
核ミサイルって迎撃できるんですか?
518名無しさん@4周年:04/05/11 20:55 ID:J6m+JA+B


マス板なんかでも、読売・毎日は蚊帳の外で、朝日と産経のスレが乱立してるのは、

朝日と産経がデムパだから。それだけ。

産経が叩かれるのは、親米だからではない。改憲派だからでもない。

デムパだから叩かれるのだ。

519名無しさん@4周年:04/05/11 20:55 ID:jrNNGbNj
>>509
IDなんてどうやって変えるの? 
>>510
どう思うも何も、そんな事態になれば右だの左だのいってられないよ。
520名無しさん@4周年:04/05/11 20:55 ID:9xpOHZKi
各社ウェブサイトの日付表示

読売 2004/5/11/20:48
朝日 2004年05月11日20時49分
毎日 2004年05月11日
日経 2004/05/11 20:47
産経 平成16(2004)年5月11日[火] ←ここが独りよがり
521名無しさん@4周年:04/05/11 20:55 ID:SHnaxZYf
>>512
どうみても朝日信者が立てたスレとは思えんけど。。
522名無しさん@4周年:04/05/11 20:56 ID:74aC6dEJ
>>490
時代錯誤も甚だしい

英米(カナダも付けとくか)に対抗するために
欧州が共同体になって当初よりも形になってきてる
為替相場みりゃわかるだろ?

そもそも世界一の嫌われ者の米国に
いつまでもついて行くってのが間違い

まぁ大陸やら半島は論外だけどさ
523名無しさん@4周年:04/05/11 20:56 ID:hAZzVvKP
読売最強
524名無しさん@4周年:04/05/11 20:56 ID:039ep5Z+
左←  朝  読   毎   産  →右  
    日  売   日   経
525名無しさん@4周年:04/05/11 20:57 ID:kCMhCVM3
要するに政治的意図を絡めた創作物だったと。
子供向けの作品にイデオロギーを織り込む鬼畜は死んでいいよ
526名無しさん@4周年:04/05/11 20:58 ID:Rqx4HMxB
>>524
あんまり新聞読んでないだろw
527名無しさん@4周年:04/05/11 20:58 ID:Jtp9RZUX
>>524
左←  朝  毎   読   産  →右  
    日  日   売   経
528名無しさん@4周年:04/05/11 20:58 ID:tIj0hc3B
>イラクの独立のために抵抗している人々をテロリストと呼び

どこが間違ってるんだ?どこをどう見たってテロリストだろ。こいつはテロリストを擁護するキチガイだな。頭沸いてんじゃないの?
529名無しさん@4周年:04/05/11 20:59 ID:yhNONqf3
反米右翼な新聞って聞いたことないけどあるの?
530名無しさん@4周年:04/05/11 21:00 ID:P19aKLqU
産経は2chで最も愛国的と評価される新聞
531名無しさん@4周年:04/05/11 21:00 ID:vmuy950T
>>522
その大陸と半島があるから困ってるんじゃないか。
そういう話は日本を大西洋に移動させてから言ってくれ。
532名無しさん@4周年:04/05/11 21:01 ID:sE2truxF
読売の実売部数は、公称の半分だろな インチキ
533名無しさん@4周年:04/05/11 21:01 ID:8qwYz5B+
>>527
テレビだと
左←  T  テ   日   フ  →右  
     B  レ   テ   ジ
     S  朝   レ
534名無しさん@4周年:04/05/11 21:02 ID:gQ2divpQ
>>510
そもそも暴走するほど北朝鮮を追い詰める外交を
してきた政策が誤りだろう。
国家に対し圧力のみで対応し、暴走するのは
過去の日本やドイツを見れば明白だろう
アメと鞭の言葉のように妥協できる点を用意し
外交ルートを確保する事こそ本来の政策ではないだろうか
中韓露米日が一体となり国連やEU諸国も北朝鮮問題に
平和的解決に尽力している。 軍備は現状のままで維持し
相手に警戒心を与えるようなミサイル軍備などあってはならない。
それに憲法上の問題も生じてくる 日本は平和主義という
誇るべき理念がある イラク戦争で問われたこの理念を
ここでまた貶めるわけにはいかない。平和主義の原点に立ち返り
対話による解決を望む by 朝○新聞
535名無しさん@4周年:04/05/11 21:02 ID:/E0XrWeX
>>530
産経は夕刊も発行できなくなった糞新聞。
536名無しさん@4周年:04/05/11 21:02 ID:VX7fqqU8
やっぱり読売が安心して読めるな〜
巨人軍の煽動以外は
537名無しさん@4周年:04/05/11 21:03 ID:ELJIS8zk
チョトてすと
538名無しさん@4周年:04/05/11 21:03 ID:WlZ4G9gN
           ↑上
           赤
           旗

左←  朝  毎   読   産  →右  
    日  日   売   経
539名無しさん@4周年:04/05/11 21:04 ID:Jtp9RZUX
>>536
ワラタ
540名無しさん@4周年:04/05/11 21:04 ID:muVtmHeU
産経は極端な従米主義  アメ公の正当化だけやってる。
朝日毎日は極端な中華思想 支那朝鮮の代弁者となってる。


        ど っ ち も 売 国 

541名無しさん@4周年:04/05/11 21:04 ID:DSkCVcc5
hジは政府にシッポ振って
やらせを揉み消してもらってる
542名無しさん@4周年:04/05/11 21:06 ID:jrNNGbNj
>>535
なんでも外国のクオリティペーパーは、朝刊のみらしいから、それを
目指したとかいってた。関西では夕刊の発行をしてるよ。
543名無しさん@4周年:04/05/11 21:06 ID:qtvQKqq6
ところでみんなは読売派?
漏れは日経なんだけどさ。
544名無しさん@4周年:04/05/11 21:06 ID:VX7fqqU8
あと産経はスヌーピーの○○プレゼントってCMやめろよな
なんか中身で勝負できないって印象を受ける
545.:04/05/11 21:07 ID:FqCUse6Z
>>538
斜め上の新聞がのってないぞ。
546名無しさん@4周年:04/05/11 21:07 ID:wZt8xkVU
俺は、読売派

日経は、経済売国
産経は、アメリカ売国
アカヒ、毎日は、チョソ、チャン売国
547名無しさん@4周年:04/05/11 21:08 ID:/E0XrWeX
>>540
自民党と癒着した権力追従の読売を忘れてもらっちゃ困るな。
メディアとしてあるまじき姿勢だな。
一番悪質。
548名無しさん@4周年:04/05/11 21:09 ID:9xpOHZKi
読売
もうちょっと官邸や与党に尻尾振らなくなれば安心して読めるんだが。
あとスポーツ欄は論外。
549名無しさん@4周年:04/05/11 21:09 ID:qtvQKqq6
う〜ん、つらいよな。
やっぱ、経済記事があるから日経になっちゃうんだな。
3Kの経済欄じゃ、ちょっとな。
550名無しさん@4周年:04/05/11 21:09 ID:XeKqevwT
サンケイを拒否したってのは、率先して三馬鹿叩いたから、プロ市民優勝者がヘソ曲げただけの話だろ。
551名無しさん@4周年:04/05/11 21:09 ID:g6MRQvq2
覚悟しろ フセイン

この読売社説を見てびっくりすた。

途中で読むの止めた。
552名無しさん@4周年:04/05/11 21:09 ID:Srnk/9BC
右も左も使いよう。自社の時代でも、政権交代があったら、
それぞれの政党の良い部分が鍛えられて、
中国に援助しつつ、核ミサイルを何十発も向けられたり、
中国が、北朝鮮を援助する、ということも避けられただろう。
553名無しさん@4周年:04/05/11 21:10 ID:vmuy950T
>>543
俺も日経だったが人質3人を擁護する春秋読んで、腹が立ったから
解約した。あと、中国報道と司法改革報道が偏向過ぎる。

サンケイは極端だし、朝日はキチガイだし、日経は煽ってばかり。
読売は巨人の記事とアホな写真部記者のオナニーがウザいし、
地元の神戸は朝日の子分みたいなもんだし。

読む新聞ねえよ。
554名無しさん@4周年:04/05/11 21:12 ID:VX7fqqU8
産(業)経(済)新聞っていうけど経済の記事は充実してるのかな?
555名無しさん@4周年:04/05/11 21:12 ID:aKNtcQDX
>>553
目と耳を閉じて口を噤んで静かに暮らしなさい。
556名無しさん@4周年:04/05/11 21:13 ID:T2SXhj6F
産経批判=アカ ではない。
しかし、産経批判=アカと言ってる奴は間違いなく右翼馬鹿。
557名無しさん@4周年:04/05/11 21:13 ID:HdfSEdB8
正直なところ、赤旗より産経のほうがたち悪いと思う。
少なくとも愛国ではないし、守銭奴的というよりはアメリカの手先って感じするんだけど。
558名無しさん@4周年:04/05/11 21:13 ID:G36gn++d
アカちゃんだから児童出版文化賞を受賞したのか
559名無しさん@4周年:04/05/11 21:14 ID:vmuy950T
>>555
そんなアニメあったな。
おとなしくスカパーで海外メディア見てるよ。
560名無しさん@4周年:04/05/11 21:14 ID:MrxOObz3
イラク泥沼化以降の産経は、ウヨだポチだというより「恥辱の殿堂」だからな。
拒否するのが賢明だろ。
561名無しさん@4周年:04/05/11 21:15 ID:R7zU3hsh
二流新聞。
562名無しさん@4周年:04/05/11 21:16 ID:epsTv6z8
>>550
だから産経も即座に「受けるも拒むも受賞者の自由だ」とか言えばいいんだよ
コメントしないってそんな
563名無しさん@4周年:04/05/11 21:16 ID:UUoui4H6

産経新聞 2004/01/06 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
戦禍の狭間、見捨てられた命 “ストリート・チルドレン”に日本人女性が救いの手
 ■北海道千歳市出身・高遠菜穂子さん(33)
 ■バグダッドで少年たちを単身救済
 ■「医者でもない私ができることを」
 【バグダッド=岩田智雄】イラクの首都バグダッドで、米軍の掃討作戦や武装勢力のテロ攻
撃の陰でイラク人社会からも国際社会からも見捨てられ、すさんだ暮らしに身を沈めている青
少年たちがいる。彼らはサダム・フセイン政権の弾圧や度重なる戦争で家族を失い、廃虚とな
っている雑居ビルの地下室に集まってきた。そんな“ストリート・チルドレン”に、北海道千
歳市出身の日本人女性、高遠菜穂子さん(三三)が単身、救いの手を差し伸べている。


    ↓ ↓ ↓


産経新聞 2004/04/10  産経抄
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ▼誤解を恐れずにいえば、“いわぬこっちゃない”とは、本来、人質になった三人の
日本人に対していわねばならぬ言葉だ。イラクでは日本人外交官も殺害されて治安悪化
は深まっていた。外務省は再三、最高危険度の「退避勧告」を行ってきたのである。
 ▼三人のうち一人は週刊誌に写真や記事を売り込むフリーのジャーナリスト、もう一人
もフリーライターの若者。女性だけはイラクの子供たちへのボランティア活動に従事して
いた。同情の余地はあるが、それでも無謀かつ軽率な行動といわざるをえない。


564 (@_@;):04/05/11 21:16 ID:Ye1YrBqM
>>553
 そんなあなたに、こちらがオススメ (^^)/

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/
565名無しさん@4周年:04/05/11 21:16 ID:70VMjkFi
産経が復古主義新聞なら読んでたかも
566名無しさん@4周年:04/05/11 21:16 ID:vmuy950T
>>557
おいおい、共産党が政権なんか取ったら廃仏毀釈どころか
伊勢神宮解体ですよ。勘弁してくれ。
567名無しさん@4周年:04/05/11 21:17 ID:qtvQKqq6
>>553
賛同。
ほんとに、読む新聞ないのよね〜。
568名無しさん@4周年:04/05/11 21:19 ID:mmrh4sy/
読売は、巨人の報道以外はきわめてまとも。
社説もええよ。
オレは阪神ファンだが読売だ。
569名無しさん@4周年:04/05/11 21:20 ID:VX7fqqU8
俺もドラゴンズマンセーだけど読売
570 (@_@;):04/05/11 21:20 ID:Ye1YrBqM

 拒否しても拒否しなくても、サンケイが度量が広いかのように見えてしまうのがミソ。

 サヨはこういうの下手でつね。
571名無しさん@4周年:04/05/11 21:20 ID:yQ8nH2LP
サンケイはわざと森住に賞をやって踏絵にしたのでは?
572名無しさん@4周年:04/05/11 21:21 ID:ZIJYy5N4
「親米」と「右翼」って、本来は相反するもんなんだけどな・・・20年位前までは
573名無しさん@4周年:04/05/11 21:21 ID:70VMjkFi
朝日は戦争アレルギー 2chは共産アレルギー

俺は創価アレルギー
574名無しさん@4周年:04/05/11 21:22 ID:iAn+yDEw
>>571
激しくある。
575名無しさん@4周年:04/05/11 21:24 ID:hAZzVvKP
デイリーでも読んでろ
576名無しさん@4周年:04/05/11 21:24 ID:B8rVP5PT
俺はスポーツ欄読まないから、読売で十分満足だよ。
577名無しさん@4周年:04/05/11 21:25 ID:Eiq0KLOf
おそらく恥も外聞もない文章を撒き散らしている人とは明らかに別の人格が
今回の受賞を選定したのだろうが・・
身内の電波に面目つぶされた事業部はご愁傷様
578これマジ?:04/05/11 21:25 ID:aPW+s4At
109 :名無しさん@4周年 :04/05/11 17:20 ID:4f742Zua
産経は確かにヘン。
例の高遠にしても1月には褒め上げ今回の事件ではその活動まで批判しまくる。
じゃあ1月の記事はなんだったのかと問いたくもなる。
まして大義なんてどうでもいいとか開き直ったりしてはねえ。

だれか真相教えて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
579日付に注目:04/05/11 21:25 ID:ZIJYy5N4
【古森義久の眼】予測ミスの“戦犯”追及 
 米国ではイラク戦争の見通しを間違えた言論人や学者、
政治家の責任を追及する作業が始まった。予測の外れでは
だれが一番ひどいミスを犯したか、そのランクの高い人たち
の名を「恥辱の殿堂」に記念として記録しようという動きまで
が起きている。
(中略)
日本でも朝日新聞などイラク戦争の展望について「長期化」
「泥沼化」をしきりと 断言する向きが多かった。
そのミスの責任の所在を明確にすることは、今後の国の
対外政策の評価でもきわめて重要となるだろう。
                       (産経新聞 2003年4月12日)
580名無しさん@4周年:04/05/11 21:27 ID:qtvQKqq6
じゃあ、これって産経派対読売派の論争っぽいな。
朝日派もいるかもしれんが、隠れキリシタンになってる?
581名無しさん@4周年:04/05/11 21:28 ID:vmuy950T
スレタイと関係ない話ばっかりだとイカンから、本質を指摘した
カキコ貼っとこ。

215 :名無しさん@4周年 :04/05/11 18:23 ID:nXQMpAJD
森住卓は、今回のイラク人質事件の裏で色々と動いていた御仁ですよ。

高遠、今井とは元からズブズブの関係だし、
3馬鹿拘束が発覚する前から関係者に大使館へ通報するよう指示していたし。
それを自身のHPでは隠しているし。

安田・渡辺拘束の第一報をイラク人からメールで受け取ったのも、
実はこの 森 住 卓 だ っ た。

そりゃあ産経の報道が気にくわないはずだよ。
582名無しさん@4周年:04/05/11 21:28 ID:XBF4/aDS
>>568
後は4コマをいしいひさいちが書いてくれさえすれば…
読売に載るワンマンマンが是非読みたいのだが、日本のマスコミ人に
この手の洒落っけって理解されないからな…

「助けてー、ワンマンマーン!!」
「なんだコノヤロー!!」ビュンビュン
583名無しさん@4周年:04/05/11 21:30 ID:SHnaxZYf
別に産経叩いてるから朝日信者だ読売信者とかはないのでは?


あきらかにイラクじゃ予測見誤ってるし。石井たんや古森たんのアホぶりを笑ってる
だけと思われ。

でも明らかにこのスレ「産経信者」はいるねw
584名無しさん@4周年:04/05/11 21:30 ID:I7+xn0Nz

残刑新聞なんて
零細新聞読んでる人いるの??

よっぽど低学歴で頭が弱い人ぐらいでしょ。
見る人は。

585名無しさん@4周年:04/05/11 21:31 ID:aPW+s4At
ねえねえ
産経が高遠を1月に誉めていたってのはマジなの?


それともアンチの流したデマ?
586名無しさん@4周年:04/05/11 21:32 ID:NH586prs
>>584
黙れ中卒が
587名無しさん@4周年:04/05/11 21:32 ID:sE2truxF
地元の新聞がいちばんいいね。
588名無しさん@4周年:04/05/11 21:33 ID:FAB67/GN
どうせ新聞なんか今から10年もすれば、発行部数が半分程度になるから
どうでもいいマスメディアになってくよ
589名無しさん@4周年:04/05/11 21:34 ID:vmuy950T
>>583
サンケイ信者とコヴァは確実にいるね。
彼らは「ふたつでひとつ」だから仕方がないけど。
590名無しさん@4周年:04/05/11 21:34 ID:NH586prs
>>584
黙れ幼稚園卒が
591名無しさん@4周年:04/05/11 21:37 ID:VbJSodMJ
産経購読してる奴ってどういう事情があるんだろう
592名無しさん@4周年:04/05/11 21:37 ID:Hp/qjaEJ
復活!!
593名無しさん@4周年:04/05/11 21:40 ID:TCZWsJED
 アツイ! アツイヨー! イヤァー!!
     タスケテーー!! 将軍様ーー!!
       ((∩∧_,,,゚ 。
      _ ヽ (*T0゚)゚。゜_____   がんばれ、がんばれ
     / ナ ナ ヽ ;; ; @ ナ ナ ナ ナ ナ//||    ∧_∧
    / ナ ナ ナ O-、 )〜 ナ ナ ナ.// ||   (・∀・ )  ∧_∧
   / ナ ナ ナ ナ ナ ∪ナ ナ ナ ナ //  ||   (    ) (´∀` )
  / ナ ナ ナ ナ ナ‖‖ ナ ナ ナ //;;)) []   │ │ │ (    )
 /__________//;;))ボウボウ (_(__) │ │ │
 ||  人从人从人从从人 ||;;))             (_(__)
 || ( (;;;;) ) (;;;) ) (;;;) );;;) ;;)||ボウボウ
 || ( ));;;))(;;;))(;;))(;;;) ||     必死で踊ってる朝日工作員を見ていると
 [] ///[]////[]//[]\\ []     モナもなんだか頑張ろうって気になるモナ
594すばらしい一貫性:04/05/11 21:40 ID:IgqGfln9
2003.3.21
 ▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎
重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であるこ
とに変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24
 ▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東ア
ジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのか
どうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。大量破壊兵器が
見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や正義という
レッテルを張る必要があるのだろうか。



同じ人間が書いてます。
595名無しさん@4周年:04/05/11 21:41 ID:aPW+s4At
おーい、産経が高遠誉めてたって本当なのー?
596名無しさん@4周年:04/05/11 21:41 ID:8nmK/TzS
>>594
だから馬鹿にされるんだべ。
給料もメーカー並って話だし
597名無しさん@4周年:04/05/11 21:42 ID:ez3axuBs
こういうときも政治を優先するのか。
598名無しさん@4周年:04/05/11 21:43 ID:SHnaxZYf

産経の吐く「正論」は、時期によって内容が180度変わります。
599すばらしい一貫性:04/05/11 21:45 ID:IgqGfln9
>>598
哲学なんてないからな。
600これガチ? 捏造?:04/05/11 21:47 ID:aPW+s4At
産経新聞2004.01.06 
 ■北海道千歳市出身・高遠菜穂子さん(33)
 ■バグダッドで少年たちを単身救済
 ■「医者でもない私ができることを」
 【バグダッド=岩田智雄】イラクの首都バグダッドで、米軍の掃討作戦や武装勢力のテロ攻撃
の陰でイラク人社会からも国際社会からも見捨てられ、すさんだ暮らしに身を沈めている青少
年たちがいる。彼らはサダム・フセイン政権の弾圧や度重なる戦争で家族を失い、廃虚となって
いる雑居ビルの地下室に集まってきた。そんな“ストリート・チルドレン”に、北海道千歳市出身
の日本人女性、高遠菜穂子さん(三三)が単身、救いの手を差し伸べている。
601名無しさん@4周年:04/05/11 21:47 ID:VtCeyF+2

こっこっ 
これで筑紫さんと古館さんから声がかかれば・・・

こんな賞いらない!!

早まったかな自分の事が話題になっていない・・・
602名無しさん@4周年:04/05/11 21:51 ID:DV8Qxr9I
>>565
既出。
過去ログ嫁。
603名無しさん@4周年:04/05/11 21:52 ID:nnZd4iOp
オレも不満だ。
604すばらしい一貫性:04/05/11 21:53 ID:IgqGfln9
イラク戦争 誰が誤算していたか”反戦メディア”の無責任
              ヨミウリ ウィークリー 2003.4.27
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/ar2003.htm

戦争終結が間近に迫った今、この戦争で誤算していたのは情緒的
な報道を繰り返してきた”反戦メディア”だったことが浮き彫りになっ
てきた(19頁)

「戦争は悪」の安易な報道
 読売、産経は米英を支持したが、反戦運動の世界的盛り上がりと
ともに朝日、毎日は攻撃反対の立場をとった。
 (中略)
「大量破壊兵器が危険な独裁者やテロリストの手に渡れば、国際
社会にとって深刻な脅威となる」(2003.3.21読売社説)
 (21頁)           
605名無しさん@4周年:04/05/11 21:55 ID:RartUCVU
面白くなきゃ新聞じゃない。
フジサンケイ新聞です。
606名無しさん@4周年:04/05/11 21:55 ID:WEw3K1nF
>>600 ガチンコだよ。ちなみに産經は現在は藤本欣也が記事をバグダッドから送ってきている。
607名無しさん@4周年:04/05/11 21:56 ID:mzH9gCFS
産経は思想が特殊な新聞だから、あらかじめ打診しといて
『貰います』っていわれた人だけに賞をやったほうがいいよ。
中央競馬のレースは『産軽賞オールカマー』なんだけどね…
608名無しさん@4周年:04/05/11 21:58 ID:yifPefxf
どっちもクソだろ
609名無しさん@4周年:04/05/11 21:58 ID:+WUWKfCM
>>607
そういえば、オールカマーのメンツはだんだん先細ってるな。

名は体を表さない「産経大阪杯」のほうがメンツがいい。
610名無しさん@4周年:04/05/11 21:58 ID:gxSiSZnc
産経の頭の悪い文章を読んで賞賛している人たちは、
自分の教義に都合のいいことが書いてあるから好き、というだけに過ぎない。
冷静に文章を読んだ方がいいよ。まるでゴロツキの文章。

----------------------------------------
戦禍の狭間、見捨てられた命 “ストリート・チルドレン”に日本人女性が救いの手
 ■北海道千歳市出身・高遠菜穂子さん(33)
 ■バグダッドで少年たちを単身救済
 ■「医者でもない私ができることを」
 【バグダッド=岩田智雄】イラクの首都バグダッドで、米軍の掃討作戦や武装勢力のテロ攻
撃の陰でイラク人社会からも国際社会からも見捨てられ、すさんだ暮らしに身を沈めている青
少年たちがいる。彼らはサダム・フセイン政権の弾圧や度重なる戦争で家族を失い、廃虚とな
っている雑居ビルの地下室に集まってきた。そんな“ストリート・チルドレン”に、北海道千
歳市出身の日本人女性、高遠菜穂子さん(三三)が単身、救いの手を差し伸べている。

    ↓ ↓ ↓

産経新聞 2004/04/10  産経抄
 ▼誤解を恐れずにいえば、“いわぬこっちゃない”とは、本来、人質になった三人の
日本人に対していわねばならぬ言葉だ。イラクでは日本人外交官も殺害されて治安悪化
は深まっていた。外務省は再三、最高危険度の「退避勧告」を行ってきたのである。
 ▼三人のうち一人は週刊誌に写真や記事を売り込むフリーのジャーナリスト、もう一人
もフリーライターの若者。女性だけはイラクの子供たちへのボランティア活動に従事して
いた。同情の余地はあるが、それでも無謀かつ軽率な行動といわざるをえない。
611600:04/05/11 21:59 ID:aPW+s4At
>>606 情報サンクスコ
612名無しさん@4周年:04/05/11 22:01 ID:gxSiSZnc
産経の頭の悪い文章を読んで賞賛している人たちは、
自分の教義に都合のいいことが書いてあるから好き、というだけに過ぎない。
冷静に文章を読んだ方がいいよ。まるでゴロツキの文章。

----------------------------------------
2003.3.21産経抄
▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という
言い方を慎重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の
廃棄をめざす戦争であることに変わりはない。その実体から目をそらさず、
真正面から見すえなければならないだろう

    ↓ ↓ ↓

2003.7.24産経抄
▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした
悪政は北東アジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎する
ことだったのかどうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

    ↓ ↓ ↓

2004.1.29産経抄
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。
大量破壊兵器が見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に
大義や正義というレッテルを張る必要があるのだろうか。
613名無しさん@4周年:04/05/11 22:04 ID:v+A6Aka7
無責任、人は批判するけど自分の批判は許さない、
逃げる。。。。。。。

これが最近のていたらく団塊世代左翼ごっこ
の傾向だな
614名無しさん@4周年:04/05/11 22:05 ID:gxSiSZnc
産経読者の比率
文系:理系=9:1
615名無しさん@4周年:04/05/11 22:06 ID:9xpOHZKi
新聞新聞の言説から距離を置いている読売読者の割合 20%
新聞新聞の言説から距離を置いている読売読者の割合 20%
産経新聞の言説から距離を置いている産経読者の割合 0.5%
616名無しさん@4周年:04/05/11 22:10 ID:crIr83Cv
反産経のサヨどもが暴れまくっていますね
617名無しさん@4周年:04/05/11 22:10 ID:vzqS8k57
大阪人は産経好きだぞ。

ちなみに俺も取ってるぞ。さあ、夕刊でも読もうかね。
618615:04/05/11 22:10 ID:9xpOHZKi
書きかけで間違って Enter キー押してしまった。

↓忠誠度ランキング (適当な印象で)

朝日新聞の言説から距離を置いている朝日読者の割合 40%
読売新聞の言説から距離を置いている読売読者の割合 20%
産経新聞の言説から距離を置いている産経読者の割合  0.5%
619名無しさん@4周年:04/05/11 22:15 ID:hABo3MDN
朝日から産経に変えてホントに良かったと思うぞ。
620名無しさん@4周年:04/05/11 22:16 ID:aDMePGMl
くどい、くさい、かるいの3Kをこれからもよろしく
621名無しさん@4周年:04/05/11 22:17 ID:dz7TVMfR
産経みたいなカルト新聞からもらうとウサン臭く見られちゃうよ、、、。
せめてフジTV賞かポニーキャニオン賞にしてあげるくらいの配慮を見せないと、、、。
世間知らずの向こう見ず産経新聞はコレだから怖い。
622名無しさん@4周年:04/05/11 22:18 ID:HW2AsbRo
>>618
馬鹿な奴(w
623名無しさん@4周年:04/05/11 22:19 ID:70VMjkFi
産経は聖教と合併すればいいのに
624名無しさん@4周年:04/05/11 22:20 ID:tagKJDsD
>>623
毎日が吸収されればいいの間違いでそ?
625名無しさん@4周年:04/05/11 22:20 ID:qtvQKqq6
>>618
ある意味、たいていの人が
朝日はエンターテインメントだと割り切ってるからね。
その点、3Kはちょっと不気味なものがあるね。
626名無しさん@4周年:04/05/11 22:21 ID:64pwdDvj
サンケイアトムズ
627名無しさん@4周年:04/05/11 22:21 ID:7qvd1qzT
まあ産経新聞の思想自体は、ああいうのもひとつくらいあっていいかな、という
気もするけど、九州や中部などで、西日本新聞や中日新聞が株を持ってる
テレビ局に、フジテレビ系列になってもらうため産経新聞の進出を取りやめた
というのがね…
とりあえず全国紙にはしておくべきだった。産経が低く見られている一因は
こういうところにもある。
628名無しさん@4周年:04/05/11 22:22 ID:VgS0jsWI
>617
さりげなくワロタ
629名無しさん@4周年:04/05/11 22:23 ID:7aDzJGY7
産経の頭の悪い文章を読んで賞賛している人たちは、
自分の教義に都合のいいことが書いてあるから好き、というだけに過ぎない。
冷静に文章を読んだ方がいいよ。まるでゴロツキの文章。

----------------------------------------
戦禍の狭間、見捨てられた命 “ストリート・チルドレン”に日本人女性が救いの手
 ■北海道千歳市出身・高遠菜穂子さん(33)
 ■バグダッドで少年たちを単身救済
 ■「医者でもない私ができることを」
 【バグダッド=岩田智雄】イラクの首都バグダッドで、米軍の掃討作戦や武装勢力のテロ攻
撃の陰でイラク人社会からも国際社会からも見捨てられ、すさんだ暮らしに身を沈めている青
少年たちがいる。彼らはサダム・フセイン政権の弾圧や度重なる戦争で家族を失い、廃虚とな
っている雑居ビルの地下室に集まってきた。そんな“ストリート・チルドレン”に、北海道千
歳市出身の日本人女性、高遠菜穂子さん(三三)が単身、救いの手を差し伸べている。

    ↓ ↓ ↓

産経新聞 2004/04/10  産経抄
 ▼誤解を恐れずにいえば、“いわぬこっちゃない”とは、本来、人質になった三人の
日本人に対していわねばならぬ言葉だ。イラクでは日本人外交官も殺害されて治安悪化
は深まっていた。外務省は再三、最高危険度の「退避勧告」を行ってきたのである。
 ▼三人のうち一人は週刊誌に写真や記事を売り込むフリーのジャーナリスト、もう一人
もフリーライターの若者。女性だけはイラクの子供たちへのボランティア活動に従事して
いた。同情の余地はあるが、それでも無謀かつ軽率な行動といわざるをえない。
630名無しさん@4周年:04/05/11 22:24 ID:NvfTIoMX
代わりにアサピーとゴミボンバー毎日から何か貰えるので問題ありません(w
631名無しさん@4周年:04/05/11 22:26 ID:VfPn75qq
赤旗
聖教新聞
産経

この3つはやばいよね
632名無しさん@4周年:04/05/11 22:27 ID:k0UN/hdC
産経って

自作自演説を大々的に煽ってた

恥ずかしすぎる………( ´Д⊂
633名無しさん@4周年:04/05/11 22:28 ID:x0qF0/lG
ま、産経はこういう記事書くところだからね。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_05/t2004051119.html

ド> ン・キホーテを気取り、著作権に真っ向勝負して敗北した天才技術者。
> その素顔は、とってもオタクな独身男だった−。
>
>  大学ではコンピューターで3Dの物体を動かすオブジェクト工学を習得。
> 「アニメボディー」と題し、パソコン上でリアルなフィギュアの少女を動かしたり、
> 着せ替えができるオタクっぽいソフトなど続々開発、“敏腕”ぶりを見せつける。
>
>  現在は東京都文京区根津のワンルームマンション5階一室(家賃約8万8000円)で一人暮らし。
> 近所の住人は「おとなしそうな感じ。あいさつしても『ウン』と頭を下げるが、声を出さない。
> いつも私服で学生の延長という感じだった」と、ここでもオタクっぽさをにじませる。
634名無しさん@4周年:04/05/11 22:29 ID:70VMjkFi
>>633
産経って2chの味方じゃなかったの?
635名無しさん@4周年:04/05/11 22:30 ID:KEb321ZM
3Kは100円の価値無し!
636名無しさん@4周年:04/05/11 22:30 ID:737an2Kw
>>631
聖教新聞が置いてあるラーメン屋がある
637名無しさん@4周年:04/05/11 22:30 ID:7aDzJGY7
産経の頭の悪い文章を読んで賞賛している人たちは、
自分の教義に都合のいいことが書いてあるから好き、というだけに過ぎない。
冷静に文章を読んだ方がいいよ。まるでゴロツキの文章。

----------------------------------------
戦禍の狭間、見捨てられた命 “ストリート・チルドレン”に日本人女性が救いの手
 ■北海道千歳市出身・高遠菜穂子さん(33)
 ■バグダッドで少年たちを単身救済
 ■「医者でもない私ができることを」
 【バグダッド=岩田智雄】イラクの首都バグダッドで、米軍の掃討作戦や武装勢力のテロ攻
撃の陰でイラク人社会からも国際社会からも見捨てられ、すさんだ暮らしに身を沈めている青
少年たちがいる。彼らはサダム・フセイン政権の弾圧や度重なる戦争で家族を失い、廃虚とな
っている雑居ビルの地下室に集まってきた。そんな“ストリート・チルドレン”に、北海道千
歳市出身の日本人女性、高遠菜穂子さん(三三)が単身、救いの手を差し伸べている。

    ↓ ↓ ↓

産経新聞 2004/04/10  産経抄
 ▼誤解を恐れずにいえば、“いわぬこっちゃない”とは、本来、人質になった三人の
日本人に対していわねばならぬ言葉だ。イラクでは日本人外交官も殺害されて治安悪化
は深まっていた。外務省は再三、最高危険度の「退避勧告」を行ってきたのである。
 ▼三人のうち一人は週刊誌に写真や記事を売り込むフリーのジャーナリスト、もう一人
もフリーライターの若者。女性だけはイラクの子供たちへのボランティア活動に従事して
いた。同情の余地はあるが、それでも無謀かつ軽率な行動といわざるをえない。
638すばらしい一貫性:04/05/11 22:30 ID:IgqGfln9
産経新聞応援団はいなのか?
639名無しさん@4周年:04/05/11 22:31 ID:gLEukXOl
>>634
2ちゃんねらーが一方的に産経を信奉してるだけ
640名無しさん@4周年:04/05/11 22:32 ID:10uRO3GR


      サンケイはゴミ電波ウヨ新聞

641名無しさん@4周年:04/05/11 22:33 ID:qtvQKqq6
反論しても読売の部数に貢献するだけなので、
産経社員は沈黙することにした。。。
642名無しさん@4周年:04/05/11 22:33 ID:cyvPVKTu
ぶっちゃけ、辞退してくれて結構だねw
643名無しさん@4周年:04/05/11 22:33 ID:DOaovNcv
これは3Kなんかから賞をもらうと履歴に傷がつくってことかな
まあ、自己紹介文に「産経」なんて文字が入ってれば
「右寄りの人?」って思われかねないからな
644名無しさん@4周年:04/05/11 22:33 ID:7aDzJGY7
産経の頭の悪い文章を読んで賞賛している人たちは、
自分の教義に都合のいいことが書いてあるから好き、というだけに過ぎない。
冷静に文章を読んだ方がいいよ。まるでゴロツキの文章。

----------------------------------------
戦禍の狭間、見捨てられた命 “ストリート・チルドレン”に日本人女性が救いの手
 ■北海道千歳市出身・高遠菜穂子さん(33)
 ■バグダッドで少年たちを単身救済
 ■「医者でもない私ができることを」
 【バグダッド=岩田智雄】イラクの首都バグダッドで、米軍の掃討作戦や武装勢力のテロ攻
撃の陰でイラク人社会からも国際社会からも見捨てられ、すさんだ暮らしに身を沈めている青
少年たちがいる。彼らはサダム・フセイン政権の弾圧や度重なる戦争で家族を失い、廃虚とな
っている雑居ビルの地下室に集まってきた。そんな“ストリート・チルドレン”に、北海道千
歳市出身の日本人女性、高遠菜穂子さん(三三)が単身、救いの手を差し伸べている。

    ↓ ↓ ↓

産経新聞 2004/04/10  産経抄
 ▼誤解を恐れずにいえば、“いわぬこっちゃない”とは、本来、人質になった三人の
日本人に対していわねばならぬ言葉だ。イラクでは日本人外交官も殺害されて治安悪化
は深まっていた。外務省は再三、最高危険度の「退避勧告」を行ってきたのである。
 ▼三人のうち一人は週刊誌に写真や記事を売り込むフリーのジャーナリスト、もう一人
もフリーライターの若者。女性だけはイラクの子供たちへのボランティア活動に従事して
いた。同情の余地はあるが、それでも無謀かつ軽率な行動といわざるをえない。
645名無しさん@4周年:04/05/11 22:33 ID:OMFwGtiM
授賞式で暴れるぐらいの気概を持てや。。。
646名無しさん@4周年:04/05/11 22:34 ID:0NLsi+sg
>>631
赤旗はないけど 
会社は聖教と産経の仕事ならある。朝日も毎日も読売もね
647名無しさん@4周年:04/05/11 22:34 ID:pdOSmY9L

単に産経もアカヒもお金儲けでしょ?

648名無しさん@4周年:04/05/11 22:35 ID:xpXy4/53
なんか朝日新聞がやたらニュースにしたがってるな(w
22:32分現在、「ニュースピックアップ」とやらで大々的に扱ってる。
http://www.asahi.com/home.html

まあ、要するに、この特集(↓)に対する朝日の仕返しということだな。
http://www.sankei.co.jp/news/040504/sei008.htm

逆のケースは絶対無いだろうなあ。
つまり、誰かが朝日の賞を辞退したことを、産経が報じるというケース。
というのも、朝日はそもそも「右翼」に賞なんかあげないからな。
649名無しさん@4周年:04/05/11 22:35 ID:oQt0VFn4
gooの3Kのヘッドラインを見てると、いつもだらだら長ったらしくて
どうしてもっとうまく要約できないのかと思う。
そもそも新聞記者にとって文章の要約能力は基本中の基本だろ。
650名無しさん@4周年:04/05/11 22:37 ID:Ek1CeCps
産経は、記事が薄っぺらで好きではないが…

この辞退した奴は、そうとうのプロだな。
651名無しさん@4周年:04/05/11 22:37 ID:7aDzJGY7
参詣は偏り過ぎ
朝日が一番バランスが取れていて読みやすい
652名無しさん@4周年:04/05/11 22:39 ID:k0UN/hdC
需要と供給ってことで
アホみたいな記事書いても、それが好きな人々に受ければいいと思うが。。。

やたら宣伝してるのはウザい。
安いのが売りらしいが、安い記事しか無いからでは。。。
653名無しさん@4周年:04/05/11 22:40 ID:BIkJIYFG
産経は署名記事が多いのである程度安心して読める。
654名無しさん@4周年:04/05/11 22:40 ID:kWu2SM75

戦禍の狭間、見捨てられた命 “ストリート・チルドレン”に日本人女性が救いの手
産経新聞2004.01.06 
 ■北海道千歳市出身・高遠菜穂子さん(33)
 ■バグダッドで少年たちを単身救済
 ■「医者でもない私ができることを」
 【バグダッド=岩田智雄】イラクの首都バグダッドで、米軍の掃討作戦や武装勢力のテロ攻撃
の陰でイラク人社会からも国際社会からも見捨てられ、すさんだ暮らしに身を沈めている青少
年たちがいる。彼らはサダム・フセイン政権の弾圧や度重なる戦争で家族を失い、廃虚となって
いる雑居ビルの地下室に集まってきた。そんな“ストリート・チルドレン”に、北海道千歳市出身
の日本人女性、高遠菜穂子さん(三三)が単身、救いの手を差し伸べている。
                  ◇
 一歩足を踏み入れると、汚物の悪臭が漂い、十数人の少年がうつろな表情で毛布にくるまって
いた。室内にはテレビが一台と粗末な棚があるだけだ。多くの外国報道機関が取材拠点にしてい
る市中心部のパレスチナホテルやシェラトンホテルは目と鼻の先。米兵やイラク人警官の目を
避けるように生活を共にしている。ここで暮らす青少年たちは十五−二十歳代前半。靴磨きや物
ごいをしながら日銭を稼ぎ、シンナーや睡眠導入剤などのドラッグにふける。命の灯火を小さくし
ながら、ただ毎日が過ぎ去るのを待っているかのようだ。
「イラク人警官にマシンガンで殴られ、目がよく見えないんだ」
年長格の若者はこう話した。彼らに対するイラク人社会の目はことのほか厳しい。街を歩いて
いるだけで警官から容赦のない暴行を受けることも珍しくない。この若者はイラン・イラク戦争で
両親を亡くし、兄はサダム・フセイン政権のもとで処刑されたという。自分の年齢さえよくわから
ない。精神はズタズタに壊れているようだ。
 別の十五歳の少年は、五年前に両親がヨルダンへ行ったまま行方がわからない。祖母と暮ら
していたが、最近亡くなったため、このシェルターへやってきた。叔父が四人いたが、やはり「フ
セイン政権下でみな処刑された」と話す

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上が高遠記事の続きであるが、米兵の素行には触れてない。
655名無しさん@4周年:04/05/11 22:42 ID:0NLsi+sg
>>651
どっちもどっち と釣られてしまう…
656名無しさん@4周年:04/05/11 22:42 ID:xpXy4/53

なんかこのスレには左翼役が集結しているな。
あまりに多すぎて、釣りもできないぞ。
左翼役の何人かは、もうちょっと右翼役に回って場を盛り上げてくれ。
657名無しさん@4周年:04/05/11 22:42 ID:qtvQKqq6
共同、ロイターなど、通信社の記事にデンパで味付け。
だから字数が稼げない。
せめて、もうちょっと広告の出稿があったら、
あんなにペラペラなページ数ではなかろうに。
658名無しさん@4周年:04/05/11 22:42 ID:KEb321ZM
>>653
3Kに書いてるヤツが信じられん。
659名無しさん@4周年:04/05/11 22:43 ID:vzqS8k57
>>656
了解
660名無しさん@4周年:04/05/11 22:44 ID:WDZCp8SJ
産経新聞はブッシュと共倒れしてください
661名無しさん@4周年:04/05/11 22:45 ID:XVe4p1lH
そりゃあ3流新聞の賞なんか誰も欲しがらんだろ?
662名無しさん@4周年:04/05/11 22:46 ID:vzqS8k57
お前ら産経氏を批判してるけどなー!
ここでアメリカを見捨てたらどうなるんだよ!
世界は恐怖のズンドコに陥ることになっtれしまうんだぞ!!!

赤ん坊の入ったたらいをそのままひっくり返すような真似は辞めろよ!!
663名無しさん@4周年:04/05/11 22:46 ID:Ek1CeCps
産経:薄い…。
朝日:赤い…。
毎日:投書欄…。
読売:巨人…。
664名無しさん@4周年:04/05/11 22:51 ID:NSHcq5cL
>>662
世界はそんなに薄っぺらくないぞよ。
665名無しさん@4周年:04/05/11 22:53 ID:V2E0+z6V


 「日の丸」を「星条旗」に変えるのが産経の役割です。


666名無しさん@4周年:04/05/11 22:54 ID:oUlV7M3B
昔通っていたカトリック教会系の幼稚園内に聖教新聞がおいてありました。
卒園してからも、お稽古ごとを続けていたので、数年間、園内に出入りしてました。
小さい頃でしたのでから「聖教」という文字にイエス・キリスト様を思い浮かべていました。

……イケダ・タイサク様だったとは。
667名無しさん@4周年:04/05/11 22:56 ID:3VZ+SerQ
右寄りにしてみても、
安くしてみても、
腸野を使ってみても、

誰も読まない惨刑珍聞
668名無しさん@4周年:04/05/11 22:56 ID:DSbirM7W
>665
日の丸を旭日旗に変える役割を担う新聞社はないのかな。
669名無しさん@4周年:04/05/11 22:56 ID:Yj10mRb4
>>663
読売に朝日のスポーツ欄を付ければ最強なんだがな
670名無しさん@4周年:04/05/11 22:57 ID:vzqS8k57
>>664
アメリカが批判されるのを、悪の反米勢力が舌なめずりしているんだぞ!

ははーん!さてはお前サヨクだな!サヨクめ!
671名無しさん@4周年:04/05/11 22:57 ID:Ek1CeCps
>>669
ソレダ!!
672名無しさん@4周年:04/05/11 22:57 ID:70VMjkFi
さ〜んささん、 産経新聞

さ〜んささん、 産経新聞

673名無しさん@4周年:04/05/11 22:58 ID:aJllYHFT

「日の丸」を焼き「五星紅旗(中国国旗)」に変えるのが朝日の役割です
674名無しさん@4周年:04/05/11 22:58 ID:QyANoWyo
121 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/05/11 17:26 ID:Nlbc+qa/
みんなもちつけ
東スポが何書いても、マジに批判したりしないだろ?
産経も同じ
東スポが賞くれるっつっても辞退するだろ?
産経も同じ



これが正解
675名無しさん@4周年:04/05/11 22:59 ID:Yj10mRb4
>東スポが賞くれるっつっても辞退するだろ?

しないよ
676名無しさん@4周年:04/05/11 22:59 ID:IgqGfln9
いまだに人質たちを叩いている人が不思議 その怒りが政府に
向かわないことも不思議
 1 心底人質たちが悪者と思い、怒りを感じている(お馬鹿)
 2 よくわからないがみんなが叩いていたので、その余韻(お調子者)
 3 総て把握した上で現政権を維持すべく必死になっている(確信犯)
のうち、どれなんだろう…。
677名無しさん@4周年:04/05/11 23:00 ID:wxmbtGGd
>>649
日本の新聞記者に一番重要なのは扇動能力。
678名無しさん@4周年:04/05/11 23:01 ID:70VMjkFi


さ〜んささん、 産経新聞

さ〜んささん、 産経新聞



679名無しさん@4周年:04/05/11 23:02 ID:fY2tLmNJ
右翼と左翼は紙一重
http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub2-51.html

『新しい歴史教科書』の中心人物である藤岡信勝は湾岸戦争の頃まで日共党員
であった。彼は、如何に効率よく自分たちの価値観を子ども達に注入するかとい
う変わらぬ方針を日共時代も右翼時代も一貫して貫いている、本当にエライお方
である。さらに、田中角栄元首相の秘書早坂茂三も元日共党員。西部邁、渡辺恒
雄、森田実、高野孟、長谷川慶太郎も元日共党員である。

産経新聞を創業した水野成夫は戦前日共の幹部であった。

ここで注意しなければならないのは左翼から直右翼に変身していることである。間
違ってもその中間を経由している訳ではないのである。「三つ子の魂百までも」では
ないが、結局、主義が変わることはあっても人間の精神構造はそう簡単には変化し
ないようで、大衆の思想的指導者にして「真理の独占者」を気取っておられる方々の
オンパレードである。
680名無しさん@4周年:04/05/11 23:03 ID:q31+wXjQ
産経新聞本体もアレだが、
「正論」を見ると、あれでも押さえているんだなあと思う。

681名無しさん@4周年:04/05/11 23:03 ID:wxmbtGGd
まあ、産経は中国問題に強いだけマシ。
中国問題が一番弱いのが朝日で日経も中国経済に過剰な幻想を抱いている。
682名無しさん@4周年:04/05/11 23:04 ID:gxSiSZnc
2chの住人以外から見た右傾度

 0% 赤旗
40% 朝日
50% 毎日
60% 読売
99% 産経
683名無しさん@4周年:04/05/11 23:04 ID:gHwOqszu
こいつってマガジンのトンデモ劣化ウラン弾告発漫画の原作者?
684名無しさん@4周年:04/05/11 23:05 ID:kZzXIhAb
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
読んでないけど
こんな個人の好みでとった行動、
たかが民間の賞を断ったくらいで
反日とか平気で言ってる奴がいるんと違う??
685名無しさん@4周年:04/05/11 23:06 ID:DSbirM7W
>676
蛙の子は蛙だと呆れている(普通の人)
ってのはどう?
686名無しさん@4周年:04/05/11 23:06 ID:t5pHHmO/
勲章もそうだが、勝手に表彰されても迷惑なんだよ。
受け取り拒否は当然の権利。
無差別爆撃東京大空襲の指揮官に勲章を与えるようなアホから表彰されてたまるか。
相撲取りもたまには優勝カップ受け取り拒否とかやってやれ。
687名無しさん@4周年:04/05/11 23:07 ID:10uRO3GR


    新聞も新聞なら、産経信者もバカだよなぁ。

    特に >>1
688名無しさん@4周年:04/05/11 23:08 ID:70VMjkFi
>>686
産経のご機嫌をうかがう義務はないよね
689名無しさん@4周年:04/05/11 23:10 ID:wxmbtGGd
>>682
2chの住人以外から見た左傾度もお願いします。
690名無しさん@4周年:04/05/11 23:11 ID:hYdEaf2l

支那寄りの○○新聞 米国寄りの○○新聞 

どっちも軟弱に見られてしまうからね。その意味ではコヴァ最強!糞


691名無しさん@4周年:04/05/11 23:13 ID:KpFJKnNI
でもウンコした後にどっちでケツを拭くかっていったら産経かな。
朝日で拭いたら真っ赤な血が出てきそう。
692名無しさん@4周年:04/05/11 23:13 ID:aKNtcQDX
>>559
ああ。暇だったら議事録しらべてみ。
そのタイトルが討論の場で使われているから。
693名無しさん@4周年:04/05/11 23:16 ID:rgUybKSP
産経はブッシュと心中するつもりか
694名無しさん@4周年:04/05/11 23:17 ID:k0UN/hdC
>>680
正論 6月号
「サヨクを論破するための理論武装入門」
ttp://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/seiron.html

・゚・(ノ∀`)・゚・ ハライテ
695名無しさん@4周年:04/05/11 23:17 ID:sdJqCmhj
ばく太は朝日系だよ
なんでも右の人間と勘違いしてる奴いるね
696名無しさん@4周年:04/05/11 23:17 ID:DSbirM7W
>686
森住さん本人が拒否してるんだからいいじゃない。
>1は共同通信の記事だよね?
産経にも載ってるの?
697名無しさん@4周年:04/05/11 23:18 ID:KonYhgcC
森住ってマジで全てが腐りきった香具師だな

気持ち悪すぎ
698名無しさん@4周年:04/05/11 23:19 ID:gHwOqszu
http://www.morizumi-pj.com/

>イラクの独立のために抵抗している人々をテロリストと呼び、アメリカの戦争に協力的です。

なんで独立運動やるのに一般市民まで巻き込んで無差別テロをやる必要があるんだ?
699名無しさん@4周年:04/05/11 23:20 ID:bpS9lSyC
さすが共同通信。
産経叩きに利用できるので、嬉々として記事にしたわけだ。
さっそくアカヒが産経叩きのために記事使ってるし(w
700名無しさん@4周年:04/05/11 23:20 ID:hYdEaf2l

>>679
>さらに、田中角栄元首相の秘書早坂茂三も元日共党員。西部邁、渡辺恒
>雄、森田実、高野孟、長谷川慶太郎も元日共党員である。

>産経新聞を創業した水野成夫は戦前日共の幹部であった。

渡辺恒雄は読売のボスだよね。
な〜んだ、結局、朝日が一番マトモと言いたいわけね。


701名無しさん@4周年:04/05/11 23:21 ID:7NH6nW1B
産経新聞は親統一教会の国賊新聞。
702名無しさん@4周年:04/05/11 23:21 ID:k0UN/hdC
>>698
正義のために虐待するようなもんじゃない?w
703名無しさん@4周年:04/05/11 23:21 ID:vzqS8k57
>>694
ワロタ
704名無しさん@4周年:04/05/11 23:21 ID:Ek1CeCps
>>698
テロリストではなく、レジスタンスらしいですよ
705名無しさん@4周年:04/05/11 23:21 ID:6hO5qPze
>>698
なんでアメリカへの抵抗運動をしているイラク人と、
外国から進入したアルカイダを一緒にするんだ?
706矢刺 ◆YAZASI.6uw :04/05/11 23:22 ID:9LUcemuF
病んだ森山直太郎スレとはここのことでつか?
受賞断るって何様のどなたさまだよ。
養老毅も多分、受賞されても拒否するだろうな。

一応、自分は産経読者だけど、世界で一番売れていることからも、
一番日本人気質にあっているのが読売新聞だとオモワレ。
読売が自民なら、産経は公明。朝日が民主で、毎日が社民+共産かな。
朝日と産経は思想的には真逆だけど、力的には断然朝日。
朝日が産経に噛み付くということは、思想的な衝突だけじゃなく、
世論が朝日から離れていっているという焦りからじゃないかと。

現段階で、理想に餓えて現実的なことが言えなくなっていることは産経と朝日かと問われれば、
朝日的な考え方じゃないかな。今の朝鮮や中国と親密な関係を取るべきだと言われても、
あれほど無意味な反日教育をほどこしている国とは絶対無理。小泉首相靖国参拝駄目、
在日強制連行だとも言ってるし。それでいて、朝鮮や中国は滅多に叩いたりしないからな。
アメリカ蹴って、中国や朝鮮とどう付き合えばいいんだと。

日本がベストな道は「アメリカについていって、アメリカに対等な口をきく。」
「中国朝鮮には経済的に綿密に繋がって、政治的にデカイ口を叩かせない。」これがベスト
そのためには憲法改正して、自衛権行使の明示等の自衛隊を普通の軍隊にするべきだな。
正直、夕刊がないくせに夕刊並みに中身も薄っぺらい聖教新聞よりかは、産経は勝ってる自信がある_| ̄|○
707名無しさん@4周年:04/05/11 23:23 ID:wiykO1m1
>>694
笑い死にするやないか!
708名無しさん@4周年:04/05/11 23:23 ID:mrHXdvGm
こいつは真性きちがいで真性包茎だっていうじゃないか
709名無しさん@4周年:04/05/11 23:23 ID:qtvQKqq6
>>694
マニュアルで論破しようという発想が
カルトっぽくてイイ!
論破は、相手の話を聞いてからにしよう!(w
710名無しさん@4周年:04/05/11 23:23 ID:HG0/aZ5P
>テロリストではなく、レジスタンスらしいですよ

笑った。腹イテー。
711名無しさん@4周年:04/05/11 23:24 ID:q9KMe7ST
森住を引っ張り出すためにやったんだろう。
こいつ、人質事件でも怪しい位置で動いてたし。
712名無しさん@4周年:04/05/11 23:25 ID:vzqS8k57
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/seiron.html
>独善と偽善で世論をミスリードするTV報道の害毒 サヨクウオッチャー 中宮崇

あははははw 何!?サヨクウォッチャーって!?
そんな職業あるの!?
713名無しさん@4周年:04/05/11 23:26 ID:utenOzdb
>>682
0の基準が間違ってないか?
714名無しさん@4周年:04/05/11 23:27 ID:Mh5O2IOE
>>474
> 産経は現実主義なんじゃないのかね
> 米国に楯突く行為がマイナスであるって思ってるから
> こうなっちまうのもしょうがない。

こういうのは 「現実主義」 じ ゃ な く 「 ポ チ 」  という。

> 朝日の国連及び国際協調主義的論調は
> 叶えられない永久の夢である分

「叶わない」と勝手に決め付けるから右翼→脳みそ筋肉 と思われるんしょ?
例えば先進国全てが同等の軍事力を保持すれば国連なりなんなりで強調路線を
取らざるを得ない。
朝日はそんなこと言い出さないが。
715名無しさん@4周年:04/05/11 23:27 ID:0c9H1/tP
良くも悪くも、言える事が言える新聞って産経しか知らない。
716名無しさん@4周年:04/05/11 23:28 ID:A+7Sl1IH
49 :名無しさん@4周年 :04/05/11 17:00 ID:k1OB+LZH
要するに産経は右だろうが左だろうが評価に値するものには賞を送るってことで
それに対してこの絵本作家は自分の思想に反するものは認めないってことでしょ。
なんだかなー。
717名無しさん@4周年:04/05/11 23:30 ID:ORCmJing
>>714
> 例えば先進国全てが同等の軍事力を保持すれば

うふふ。
718名無しさん@4周年:04/05/11 23:31 ID:9RvxT+CZ
>破壊されたイラク軍戦車の部品を取り外す砂漠の民ベドウィン。(略)
>劣化ウラン弾の事を彼らは知らない。

イラクの事を心配してるのなら
早く教えてやるか、看板でも作って近づかないように促すだろ

所詮、講演会や写真展のネタ集めに行く自称ジャーナリストはこんなもん
719名無しさん@4周年:04/05/11 23:32 ID:vzqS8k57
それにしても、産経は森住の何を評価したんだろう?
頭に血が上ってる信者の皆さんも考えてください
720名無しさん@4周年:04/05/11 23:33 ID:ZeK1ruIV
>>714
>例えば先進国全てが同等の軍事力を保持すれば国連なりなんなりで強調路線を
>取らざるを得ない。

それって先進国全てに今のアメリカになれといってるんだよね。

・・・犬は卵を産まないよ。
721名無しさん@4周年:04/05/11 23:33 ID:70VMjkFi
>>719
対米追従路線変更のための布石とか?
722名無しさん@4周年:04/05/11 23:35 ID:DSbirM7W
>719
それは件の写真絵本を見た人しか言えないでしょ。
723名無しさん@4周年:04/05/11 23:36 ID:DOaovNcv
>>719
賞を辞退することを知りつつ表彰
拒否されると「多様な意見を受け入れられない奴」としてバッシング
724名無しさん@4周年:04/05/11 23:36 ID:Ek1CeCps
>>719
このスレに産経信者いるか?
725名無しさん@4周年:04/05/11 23:36 ID:WGbTvCtt
正論はヤバすぎ。思想の違いとかそういうレベルじゃなく、紙面が低劣。
「諸君!」「SAPIO」の方がまだ読み応えがある。
726名無しさん@4周年:04/05/11 23:37 ID:IgqGfln9
産経「つぼ」をおさえているなあw
727名無しさん@4周年:04/05/11 23:38 ID:z/50qeYr
>>714
お前プロだな
728名無しさん@4周年:04/05/11 23:38 ID:rRu4dUNc
と言うより、イラクの件に関して、
「アメリカに従うのが正しい」と言っているだけの勢力が
「いずれは対等に〜」とか言ってもそうする気なぞかけらも見えません。

ちなみに諸君だと親米保守と反米保守の議論とかで考えさせられるが、
正論の方は親米保守一色に見える。
729名無しさん@4周年:04/05/11 23:41 ID:/WBaPz31
みんな!>>714は貴重な燃料だ!大切にしろやボケ!

730名無しさん@4周年:04/05/11 23:42 ID:Mh5O2IOE
>>716
> 49 :名無しさん@4周年 :04/05/11 17:00 ID:k1OB+LZH
> 要するに産経は右だろうが左だろうが評価に値するものには賞を送るってことで


コテコテの右が売上欲しさに左向けにもいい顔してみただけだけだろw
マスコミのやりそうなこった

産経のWebの社説って、右に振れまくったお説垂れ流しつつページのド頭で
他社の社説にリンクしてるんだよな、まるで「読み比べてください」と言わんばかりに、
っつか「読み比べろ」「うちが正しいだろ」と。

大した自信なわけで、そこは認めるわけだが、そこまで突っ張っといてさあ、
誰が見ても左丸出しの平和主義者に賞をやろうってのがいかにも販促で萎え。
731名無しさん@4周年:04/05/11 23:43 ID:gxSiSZnc
2chの住人以外から見た、新聞のクオリティ

1位 朝日・毎日・読売
2位 ・・
3位 ・・
9位 東スポ
10位 産経
732名無しさん@4周年:04/05/11 23:43 ID:70VMjkFi
>>731
チャンピオンは赤旗
733名無しさん@4周年:04/05/11 23:44 ID:gVIgoedS
正論のWEBを見てきた。
一言で言うと「朝日ストーカー」だなー。
734名無しさん@4周年:04/05/11 23:45 ID:ZeK1ruIV
>>731
マジレスすれば、1位はどう考えても日経だろ。
735名無しさん@4周年:04/05/11 23:45 ID:1mkhItpS

>>706 聖教新聞信者の工作活動↓

36 :矢刺 ◆YAZASI.6uw :04/05/10 23:59 ID:BBHOMUtc
「菅さんがテレビ局へ、数日間お詫び行脚してくれたおかげで」
「年金問題のバッシング全てを引き受けてくれた形となった。」
「本当に感謝している。これで参院選も安心なものとなった。」
自民党A議員

「国民の皆様にネタを提供しようというお笑いに徹したのが失敗だった。」
「真剣に、政治の舵取りを考えておけば、党首を辞任させていた。」
「だって、本気で政権取る気ないですもん。ハハッ」
「2大政党?共産社民は鼻くそだから大丈夫ですよ。野党第一党はみ・ん・し・ゅ?」
民主党I議員

「何が二大政党だ。恒久野党である共産党がいることを忘れてもらったら困る。」
「年金問題は生存権という重大な問題が関わっているんだ。」
「未納した年金分、しっかり党の生存のために使わせてもらった。」
共産党L議員

「抜本的に年金制度を変えなければいけないということだろう。」
「ちゃんと、わが党は北朝鮮から年金を貰っている。安心して欲しい」
「土井さんは北の拉致問題を隠す工作に必死だった時期。仕方がない。」
「ちなみに、私は北朝鮮のミスターXではないですよ。ふふ」
社民党X議員

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084200657/36


736名無しさん@4周年:04/05/11 23:46 ID:IgqGfln9
産経信者がんばれ!
今こそ、こういった正念場でころ、本当の宗教心が問われてくる
追い込まれた時に支えてこそ「本物」
737名無しさん@4周年:04/05/11 23:47 ID:Ek1CeCps
>>731
毎日は、落ち目
738名無しさん@4周年:04/05/11 23:49 ID:guHCnmJ8
紅白出場辞退と同じ感覚とみていいですか?
739名無しさん@4周年:04/05/11 23:49 ID:5iUj+NCU
gxSiSZncは今年まだ就職が決まってない理系の学生さんかな?
740名無しさん@4周年:04/05/11 23:52 ID:Hyx5P64J
無理して日本人が写真取りにいかなくてもいいんじゃないのか?
現地の人に機材渡せばいいんだし・・・

それと取材し内容や写真。
それも本とか有料のに載せるよりhpとかで無料で見せるほうがいいのではないのかな。

741名無しさん@4周年:04/05/11 23:52 ID:QyANoWyo
産経ウヨク脂肪
742名無しさん@4周年:04/05/11 23:53 ID:JyI/6K0/
サンケイ、ソウカ、ウヨク。
743名無しさん@4周年:04/05/11 23:53 ID:70VMjkFi
>>740
外国メディアだけに頼るの?
744名無しさん@4周年:04/05/11 23:55 ID:BIkJIYFG
気持ちはわからなくもないな。

お前ら朝日が何か同様の賞をやる、と言い出してきたらそれを素直に受け取れるか?
745名無しさん@4周年:04/05/11 23:55 ID:q31+wXjQ
「正論」の主張が、タイトル通り日本で「正論」として通るのはちょっと願い下げだな
(以前、旧仮名遣いでなんか主張を書いてる痛い文章も見た)
746名無しさん@4周年:04/05/11 23:58 ID:4CfhMrPa
自称読売信者で、産経はネタとして読んでるだけ
とか言ってる奴って、産経信者をカムアウトするとウヨ扱いされるから
読売信者を装ってるようにしか見えない。
心の底では産経の論調マンセーだろうに。
747名無しさん@4周年:04/05/12 00:00 ID:HO891ePt

自称ジャーナリストの活躍により

戦争の事実よりも

左翼や市民団体の本性が広く国民に伝わりましたね
748名無しさん@4周年:04/05/12 00:00 ID:wlHVi7Q7
>>745
(内容はともかく)いいじゃないか、旧仮名遣い。

授業中に配るプリントから期末テストまで全て、旧仮名遣いを使用していた漢文教師を思い出した。
749テニスの女王様 ◆6cyWDZDFYE :04/05/12 00:00 ID:SKT1LgYy
>>746

いや、単にお前が気に入らないだけだよ珊瑚野郎。それともまた釣られてみるかい?
750名無しさん@4周年:04/05/12 00:00 ID:gD7Y74x6
>>634
そういう風に思いこんで人質バッシングの時も産経のとばし記事をありがたがって
だのか?ば〜〜〜〜〜〜〜か(w

>>674
東スポだったらもらうに決まってる。
751名無しさん@4周年:04/05/12 00:01 ID:8NBe08dj
つうか醜屍はN+にまで出張か、大変だな
752名無しさん@4周年:04/05/12 00:02 ID:c4mTeI6V
左翼はウザイし産経は電波
753名無しさん@4周年:04/05/12 00:02 ID:h5Ur35EM
>>750
おれ右翼じゃねーよ。 皮肉で書いただけ。
754名無しさん@4周年:04/05/12 00:03 ID:s6ko3vAP
俺、産経取ってるから分かるけど
2ちゃんのニュー速+は、本当に産経の論説の「まんま」のレスしてる奴が多い。

755名無しさん@4周年:04/05/12 00:05 ID:CwxRhIpV
>>754
きっと論説書いた本人なんだよ。
756名無しさん@4周年:04/05/12 00:05 ID:KVCygr6W
>>133
産経の韓国への生温かい愛はハングル板住民にしか理解されてないのかw
757名無しさん@4周年:04/05/12 00:05 ID:dinvdMsP
サンケイ、ソウカ、ウヨクの皆様、今日もご苦労様です。
サンケイ、ソウカ、ウヨクの皆様、今日もご苦労様です。
サンケイ、ソウカ、ウヨクの皆様、今日もご苦労様です。
サンケイ、ソウカ、ウヨクの皆様、今日もご苦労様です。
サンケイ、ソウカ、ウヨクの皆様、今日もご苦労様です。
サンケイ、ソウカ、ウヨクの皆様、今日もご苦労様です。
758名無しさん@4周年:04/05/12 00:06 ID:t3IrcEFw
>754
で?
759名無しさん@4周年:04/05/12 00:06 ID:/M+Pv4Ay
左                            中                            右
┝━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┥
赤旗    朝日    毎日    読売    日経             産経
 
右寄りの新聞が少ないから目立つだけで、
産経は右寄りだけれど極右ではない。
ポジション的には毎日と同じぐらい。
760テニスの女王様 ◆6cyWDZDFYE :04/05/12 00:07 ID:SKT1LgYy
産経は確かに韓国好きだぞ。

30年前他のマスコミは北のほうがいい国で韓国が軍事独裁国家、みたいな扱いをしていた。
産経だけは「南のほうがマシ」というスタンスだった。
761名無しさん@4周年:04/05/12 00:08 ID:U3kz5jLq
>>759
 今時右か左かだけで分類しようとするのがズレてる。
762名無しさん@4周年:04/05/12 00:08 ID:bSMyr0jF
赤旗のところに共同と入れてもいいな
地方紙は自分で取材できないから国際面は共同の赤記事
763名無しさん@4周年:04/05/12 00:08 ID:CwxRhIpV
>>759
この場合の右端って何?
ナチスの反ユダヤ新聞とか?
764名無しさん@4周年:04/05/12 00:09 ID:CfHjGlkK
>>759
讀賣が左寄りと思うオマエ…って
765私が思うには、:04/05/12 00:09 ID:wlHVi7Q7
左                            中                            右
┝━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┥
赤旗    朝日    毎日            日経     読売            産経
                             
                                                     なのだが
766名無しさん@4周年:04/05/12 00:10 ID:t3IrcEFw
>760
韓国に精通した記者がいるよね。
韓国のテレビに出て韓国批判を打ったと聞いたが。
767名無しさん@4周年:04/05/12 00:10 ID:/M+Pv4Ay
>>763
極右の新聞が思いつきませんでした
768名無しさん@4周年:04/05/12 00:11 ID:2dCI6oXO
左                            中                            右
┝━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┥
赤旗    朝日    毎日            日経     読売    産経
                             
                                                   こんなもんでしょ。
769名無しさん@4周年:04/05/12 00:11 ID:s6ko3vAP
>>758
見てて痛いナー・・って。

思わん?
770名無しさん@4周年:04/05/12 00:11 ID:U3kz5jLq
>>760
 それは聞いた事がある。
 おかげで当時の韓国言う所の「良心的勢力」とは産経のことだったらしい。
771名無しさん@4周年:04/05/12 00:11 ID:CwxRhIpV
>>767
じゃあ、右端に産経おいとけ。
772名無しさん@4周年:04/05/12 00:12 ID:n4k0qscb
バイト先が共産党関係だったので
赤旗2ヶ月くらい読んでたことがあったけど不思議と拒否反応は起きなかったな。
論調が単純というか、目的が分かりやすいからかね。
朝日の世論誘導工作の方が邪悪に感じる。
773名無しさん@4周年:04/05/12 00:12 ID:pJi/TZ56
アカは一番言論に対してヤバイ。
図書館で特定の著者の本を捨ててたのもそうだし。
教師なんかも右翼的な本を排除しようとする奴が多い。
774名無しさん@4周年:04/05/12 00:12 ID:yXAyYf4t
左                            中                            右
┝━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┥
赤旗    朝日    毎日   子供新聞   日経     読売            産経
775名無しさん@4周年:04/05/12 00:13 ID:h5Ur35EM
>>772
ストレートすぎてほほえましい
776名無しさん@4周年:04/05/12 00:13 ID:wLuj7ZKc
>>769
俺は右よりだが、
確かに産経は朝日並に痛い時がある。

感情的もの言いが目立つ時がある。
まあ朝日はぶっちぎりだけどね。
産経にも当てはまる。
777名無しさん@4周年:04/05/12 00:13 ID:t3IrcEFw
>769
産経読んでないから知らない。なんとも思わないな。
778名無しさん@4周年:04/05/12 00:14 ID:7bxAR5jp
朝日新聞の賞を、蹴飛ばす立派なお方はあらわれないのかしら?
779名無しさん@4周年:04/05/12 00:14 ID:H/bNDZsl
>>776に尽きる。

どっちもどっちだよなぁ・・・
780名無しさん@4周年:04/05/12 00:14 ID:KVCygr6W
>>754
奥多摩で鹿が増えすぎて森林破壊 ならドンドン狩れ、食え
なんて平気で言える産経とは馬が合うのではw
781名無しさん@4周年:04/05/12 00:14 ID:1nnXh8Jj
>>760
なるほど、産経のほうが、他よりマシってことだね。
782名無しさん@4周年:04/05/12 00:15 ID:flDOkq+o
今時「アカ」とか言ってる奴って
どういう育ち方を………
783名無しさん@4周年:04/05/12 00:15 ID:wlHVi7Q7
慣れ親しんでいる                  普通                           珍しい
┝━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┥
100円    10円   1000円    50円    1・5円   子供銀行  5000円   10000円   偽札
784名無しさん@4周年:04/05/12 00:16 ID:gD7Y74x6
>>753
それは失礼つかまつった。すで言いそうなやつが多いもので(苦笑

>>774
産経は右斜め下。
785名無しさん@4周年:04/05/12 00:17 ID:U3kz5jLq
そもそも、国民の誇りやら何やら言うくせに、その口で
「とにかくアメリカに従うべきだ」とか偉そうに言う奴は信用できなくなってきた。

どのくらい信用できないかと言うと、たまに湧いて出てくる
「拉致問題を解決させるために北朝鮮の言う事を聞くべきだ」とかさも当然そうにぬかす輩並にだ。

どっちとも、言い分に
「仕方がない」とか「心苦しい」といった雰囲気が出てればまだしも、
当然であるかのように偉そうに言うから始末に負えない。
786名無しさん@4周年:04/05/12 00:17 ID:dK72DHyK
787名無しさん@4周年:04/05/12 00:17 ID:TTClzA9x
慣れ親しんでいる                  普通                           珍しい
┝━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┥
100円    10円   1000円    50円    1・5円   子供銀行  5000円   10000円   偽札   2000円
788名無しさん@4周年:04/05/12 00:18 ID:2dCI6oXO
>>776
まあそうなんだけど、
「電波」よりは「感情的」のほうがまだマシ。

つまり
「オウムなんて破防法でつぶしちまえ!いっそ死刑だ!」と
「オウムの人たちの人権も考えてください!」
の違い。
789名無しさん@4周年:04/05/12 00:18 ID:2cf1gy88
惨刑は所詮営業右翼。
790名無しさん@4周年:04/05/12 00:19 ID:h5Ur35EM
>>788
どっちも恐いよ
791名無しさん@4周年:04/05/12 00:19 ID:qGt7tKbM
>>785
ゴー宣そのまんまの主張ですな。
792名無しさん@4周年:04/05/12 00:19 ID:wLuj7ZKc
>>779
問題は内容なんだよね。
産経の場合、感情的に保守的意見を肯定しちゃうんで、なんかなーと思うくらいなんだが、
朝日の場合、感情的になりながらも、なんか高いところから愚民を諭すような態度で、
「ミサイルも一発目は誤射かもしれない」とか言っちゃうから、駄目だこりゃって思う。
自分ではご高説たれてるつもりなんだろうなー、というところがいやらしくてやだ。

産経⇒体力バカ
朝日⇒思い上がったねちねちオタク
って感じ。
793名無しさん@4周年:04/05/12 00:20 ID:flDOkq+o
つまるところ、「自分に正直な自分が好き」って奴ですな>>788

ホホエマシイ(´∀`)
794名無しさん@4周年:04/05/12 00:20 ID:1nnXh8Jj

>>788
その例は、意味不明なんだが、、、

オウムは死刑でいいだろ?
オウムの人権をどの範囲で守れと?

どっちが電波でどっちが感情的?






795名無しさん@4周年:04/05/12 00:21 ID:sGtfc6PS
グロ写真で児童出版賞ですか。
796名無しさん@4周年:04/05/12 00:21 ID:n7hXCSjm
>>792
確かにそんな感じですよね。まあどっちもかなーりシツコイけどね
797名無しさん@4周年:04/05/12 00:21 ID:U3kz5jLq
>>791
 実際、
「従うのが当然だ、えへん」って感じで言ってる奴が同じ口で
「国家の自立がどうのこうの」とか言っても寒いだけだぜ。

永遠に来そうもない、そもそも来させるつもりもない
「いずれ自立する日」を正当化の理由にしてるとしか思えん。
798名無しさん@4周年:04/05/12 00:22 ID:flDOkq+o
>>792
イラクの時に、どれだけ産経がジサクジエン説を大得意に吹いたか…

産経⇒思い上がった体力バカ

ですた。
799名無しさん@4周年:04/05/12 00:23 ID:z9lKICXE
産経の記者は全員ウヨという訳ではないよ。。。
イメージいえば、
朝日=高学歴、インテリぶる、高みにたっとる
読売=兵隊、体育会、弱いものに強い
毎日=貧乏人、疲れている
産経=ここが一番よく分からん
800名無しさん@4周年:04/05/12 00:23 ID:8NBe08dj
コヴァまんまの口調で産経叩きをしてるヤシは素性がばれてる事に気づいてないのか?
醜屍もイタイがヤシもイタイ
801名無しさん@4周年:04/05/12 00:23 ID:wnHSUv8Q
アメリカ万歳の産経には確かに辟易させられるな。
アメリカの言うことは何でも正しいとしか思ってないふりをしてる。
ふりをしてるだけで本当は微塵も思ってないのが透けて見えている。
読者を騙そうとしてる下心がアカ日と共通のものを感じる。
802名無しさん@4周年:04/05/12 00:24 ID:1nnXh8Jj
>>799
あなた馬鹿だったんですね
803名無しさん@4周年:04/05/12 00:24 ID:zEHoKfsO
>>797
>「従うのが当然だ、えへん」
って曲解するのが、小林よしのりファンの悪い癖ですなぁ。
804名無しさん@4周年:04/05/12 00:24 ID:Z3WnsKkG
新聞って、あと10年もすれば死滅するんじゃねーか?
805名無しさん@4周年:04/05/12 00:25 ID:TTClzA9x
>>800
微笑ましい光景じゃないですか
806名無しさん@4周年:04/05/12 00:26 ID:h5Ur35EM
新聞もCDにすればいいのに
807名無しさん@4周年:04/05/12 00:26 ID:pKmK5nHg
デモナイズってやつやね。
相手を相対的に貶めた上でないと、自説を展開できない。

産経然り、朝日然り、コヴァ然りだ
808名無しさん@4周年:04/05/12 00:26 ID:UbTpyHZc
(´-`).。oO(俺が賞貰ってやるのに・・・)
809名無しさん@4周年:04/05/12 00:26 ID:8NBe08dj
>>798
未だに米軍誤射説を吹いたっきり訂正してないマスコミもいるわけだが…
810名無しさん@4周年:04/05/12 00:26 ID:1nnXh8Jj
>>804
死滅まではどうだろうか、絶滅危惧種になっているだろうがね。
たしかにこれ以上部数が増加する要因はないからね。
811名無しさん@4周年:04/05/12 00:27 ID:qGt7tKbM
まあ正直な話、俺もそうだが、今の状態が何となく楽でいいんじゃないの。
アメリカ様におんぶにだっこで、中国や半島が何か言ってきたら、腹を立てて、
でも本気で日本が自立したいかと言うと、そうでもなくて。

要は責任は回避して、文句だけは言いたいってのが、俺のを含めた国民大多数の本音なんじゃねえの。
812名無しさん@4周年:04/05/12 00:27 ID:wLuj7ZKc
>>798
自作自演説なんて、予測の範囲だから別にどうでもいいよ。
俺も、ニュース見た瞬間にきな臭いなーと思ったくらいだったもの。
結果的に自作自演じゃなかったとしても、まあ自作自演の匂いはした。

問題は、朝日の場合、特定の理想の為に国や国民を犠牲にするような、
論説を堂々と乗っけるところだな。それも彼らのイデオロギーに則れば普通なのだろうが、
冷静に考えると、ものすごくとんでもないことを言う。

環境保護を訴える為に自然破壊、なんて完璧な理想先行だろ。
プロパガンダの為なら、多少の犠牲もいとわないみたいな。
お前らは、どこかの機関紙か!と突っ込みたくなる。
そのくらいのいかれ具合が産経には見られない。
産経はあくまでも“体力バカ”の域を出ない。
813名無しさん@4周年:04/05/12 00:27 ID:U3kz5jLq
昔の日本が受けた三国干渉は、
とても三国を敵に回してやっていける見込みがないから
「従った」わけだが、
その時に受忍派が、
「従うのが正しいのだ、えへん」とかいう態度を取ったら大勢が腹を立てただろ。
814名無しさん@4周年:04/05/12 00:28 ID:cHTPXLhK
おまえら新聞のところに赤旗いれてどうするんじゃ。
共産党の機関紙なんだから、公明の聖教新聞みたいなもんじゃろ。
聖教新聞よりは数段ましだが。
815名無しさん@4周年:04/05/12 00:28 ID:R1KHR48W
>>798
自作自演じゃないという証拠でもあるの?

それなら、わざわざ中国に教科書問題をけしかけた朝日は
その産経の100倍はDQNかと。
816名無しさん@4周年:04/05/12 00:28 ID:t3IrcEFw
>798
自作自演説は疑惑として延々と語り継がれるでしょうね。
仕方ないんじゃないかな。本当のところはどうなのかが分からないし。
817プログラマ板住人 ◆QM/DYNdfHc :04/05/12 00:28 ID:gLvVOEMx
つうかアメリカマンセーして、
段階的に対置爆撃機(現在タイより劣る)能力とか
進攻能力を備えた防衛力を整備して
小泉の考えみたいに、ソフトランディング的な方法で自主防衛を確立して独立すればいいだろ。
こんな基地外国家に囲まれてるんだから、時間かかるだろうな。
まあ小泉さんがんばれ。
818名無しさん@4周年:04/05/12 00:28 ID:xE/kl9VA
産経は読んだ事ない。
819名無しさん@4周年:04/05/12 00:28 ID:yDM1pWLK
つくづく思うのだが、産経から朝日に引き抜かれている記者が多いことを知った上で「記事が薄い」とか言うのかな?
それと、朝日新聞の「ご高説」を拝聴する人々はさぞかし高学歴の人なのだろうが、「千と千尋の精神で」や「ダボハゼからのお返事」を
よりによって社説に載せる新聞は記事が厚いとは思わん。

読売はここ十年右傾化してる。2ちゃんふうに言うと、「空気が読めてる」ってところか。渡辺恒夫自身、経理を優先させるような
態度をとってきているから、どうも「似非」の雰囲気が醸しでているように思われる。
820名無しさん@4周年:04/05/12 00:28 ID:zEHoKfsO
>>813
だからなんだよ、その「従うのが正しいのだ、えへん」って
821名無しさん@4周年:04/05/12 00:29 ID:2dCI6oXO
>>811
そりゃ日本はアメリカ51番目の州ですから。
822名無しさん@4周年:04/05/12 00:29 ID:flDOkq+o
>>812
たまには、お外で遊ぼうよ!
823名無しさん@4周年:04/05/12 00:31 ID:wLuj7ZKc
>>822
お盆までまとまった休みがありません。多分。
824名無しさん@4周年:04/05/12 00:31 ID:fmE1dAZz
>>813
そうゆう冷静な奴がいてくれないとな。
日露戦争の講和条件に怒って日比谷公園界隈で焼き討ちするような
程度の国民ですから。

825名無しさん@4周年:04/05/12 00:31 ID:N70l50GK
>>821
ちがうよ、州として扱われない
プエルトリコみたいなもの。
826名無しさん@4周年:04/05/12 00:32 ID:dJAPqK2N
拒否することを非難する気持ちがわからん。
そんなん別に好きにしたらえーやん。
827名無しさん@4周年:04/05/12 00:32 ID:flDOkq+o
産経信者ってまさに>>618を地で行ってるね。
828名無しさん@4周年:04/05/12 00:32 ID:+o1AOOqe
ん?産経新聞主催の賞に応募しておきながら、受賞が決まったとたんに断ったのか?

それともこれは応募しなくても勝手に産経新聞が賞を与えるものなの?
自分で応募したのであれば理由をつけて受賞を辞退する権利自体ないと思うけど。
産経新聞が勝手に賞を押し付けたのなら、まあ、しかたないかな。
829名無しさん@4周年:04/05/12 00:33 ID:U3kz5jLq
 自立なんてのは、
「ある朝目覚めたら突然自立していた」とかいうわけではないだろ。
徐々に徐々に自立能力を身に付け、自立していく。

気長で地味な努力が必要なわけだが、
世論が「アメリカに従うのが当然じゃん?」みたいな感じだったら、
そんな地味な努力を始めようとする政治家は出てこないし、出てきても誰も支持してくれないから速攻で潰れるぜ?
なにしろ、「自立の方向」に向かうだけで
「アメリカを怒らせると」とか言われてしまうからな。

で、「アメリカの正義」まで取り上げて吹聴するのは、
「従うのが当然だ、えへん」って感じにしか見えないわけだが。

開戦前に、この日本でフセイン政権下の人権問題とか真剣に考えてた人ってどれくらいいるわけ?
830名無しさん@4周年:04/05/12 00:33 ID:8NBe08dj
>>827
アサピー読者はデムパ浴目当てに読んでる割合が多くなってきてるからな
831名無しさん@4周年:04/05/12 00:33 ID:Oxk087S+
>>788
タブロイド紙と同等ってことか。
832名無しさん@4周年:04/05/12 00:34 ID:t3IrcEFw
>827
いいじゃない。そういう人も必要だよ。
833名無しさん@4周年:04/05/12 00:34 ID:pKmK5nHg
しかし、産経がどんな理由で受賞しようと思ったのかが気になるところ。
辞退は残念だ。
834名無しさん@4周年:04/05/12 00:35 ID:2dCI6oXO
>>831
んで朝日はタブロイド以下というわけ。
835名無しさん@4周年:04/05/12 00:36 ID:CwxRhIpV
>>819
つくづく思うのだが、産経から朝日に引き抜かれている記者が多いことを知った上で「記事が薄い」とか言うのかな?

コンセプトの違う新聞同士が、同じ編集方針のわけがないので、
仮に同じ記者が書いたとしても、まるで違うものができると思うが。
まあ、朝日なんかどうでもいいんだけど。。。
836名無しさん@4周年:04/05/12 00:36 ID:flDOkq+o
>>819
記者の学歴に拘泥するのも、産経信者の特徴か?
学歴なんて、どうでもいいじゃんと思うが。
劣等意識があるんだね。
837名無しさん@4周年:04/05/12 00:36 ID:N70l50GK
代わりに、おいに呉れ、
賞金だけでよか。
838名無しさん@4周年:04/05/12 00:37 ID:U3kz5jLq
>>824
 あのね、「国益を考えるハト派」と、
「相手の代弁者」は何処が違うのかわかる?

日本に関わる北朝鮮問題を解決するためにはアメリカの力が必要だ
⇒アメリカマンセーして、同調しまくろう

北朝鮮問題を解決するためには北朝鮮にその気になってもらう事が必要だ
⇒北朝鮮マンセーして、言う事には従おう

「対象」が代わってるだけで思考は一緒だぞ。
839名無しさん@4周年:04/05/12 00:37 ID:cHTPXLhK
産経は商業的に右翼やってるだけだから、この人に賞をやろうと思った人もいたのだろう。
そもそも産経の記者なんて朝日毎日読売落ちたやつらなんだから。
中の人の思想はあんまりかわらんじゃろう。
840名無しさん@4周年:04/05/12 00:37 ID:XQU9eMnb

>>828

馬鹿過ぎる
841名無しさん@4周年:04/05/12 00:38 ID:wnHSUv8Q
>>818
> 産経は読んだ事ない。

取材力は無いが構成力はあるぞ。
客観性には乏しいがネタとして読む分には面白い。
信者向けの広報紙、聖教新聞と似た感じと見ればよい。
842名無しさん@4周年:04/05/12 00:38 ID:z9lKICXE
同じ産経でも事業部と報道ではまた空気が違うんじゃないの。
文春だって頁によってトーン違ったりするし、
文春文庫なんか週刊誌と全く別のノリでやってるしね。
843名無しさん@4周年:04/05/12 00:38 ID:pKmK5nHg
朝日を持ちださないと、正当性が主張できないんかいな。
正論の特集じゃないんだから、いつまでんな事やってるの
844名無しさん@4周年:04/05/12 00:39 ID:flDOkq+o
>>832
「自分に正直な自分が好き」
「感情的でいいじゃない、何が悪いの?」

なんか、意外と女性っぽいよね、産経信者って。
845名無しさん@4周年:04/05/12 00:39 ID:2dCI6oXO
>>838
ちょっと待て。

思考が同じでも「対象」の違いがあまりに大きいとは思わんか?
846名無しさん@4周年:04/05/12 00:40 ID:zEHoKfsO
>>838
>アメリカマンセーして、同調しまくろう
これって誰よ?
産経は、クリントン政権時には結構アメリカ批判してたような。。。
847名無しさん@4周年:04/05/12 00:40 ID:zx/+Xvjv
産経と朝日は運命共同体というか
産経が朝日に寄生している
848名無しさん@4周年:04/05/12 00:41 ID:wLuj7ZKc
>>843
新聞に正当性もくそもないだろ。
849名無しさん@4周年:04/05/12 00:41 ID:U3kz5jLq
>>845
 それじゃあ中国でもいいぞ。

 北朝鮮に歴史的に影響力を持っていて、
 しかも目下経済成長中だ。
850名無しさん@4周年:04/05/12 00:42 ID:7bxAR5jp
いらないっていうのを、あげるこたぁ〜ない。

朝日から賞をもらって嬉しくないのと同じかもね〜W
851名無しさん@4周年:04/05/12 00:42 ID:Uuj0DL1T
【出版インサイド】マンガ『汚れた弾丸』をめぐって
バランス感覚失ったジャーナリズム
ttp://www.sankei.co.jp/news/040419/boo020.htm

マンガの中で、「取材の原動力は?」と問われた森住氏は、「アメリカに対する怒り、
ブッシュに対する怒り、虫けらみたいに人が殺されていくことへの怒りかな…」と
答えているぐらいだから、それは森住氏自身が望むことなのだろうが…。


産経もここまで批判しておいて、よく賞の対象にしたな
852名無しさん@4周年:04/05/12 00:42 ID:zEHoKfsO
>>836
>>819は記者の学歴なんて一言も言ってない。
記者の能力のこと言ってるのでは?
なにかにつけ「産経信者」としか言えない低脳さんには分からんか?
853名無しさん@4周年:04/05/12 00:42 ID:m/i6icKU
なんかマス板から痛いアメ犬が沸いてきてるねw
854名無しさん@4周年:04/05/12 00:43 ID:KaCu3DDA
アサヒ芸能読者と大きく重なりそうだな
855名無しさん@4周年:04/05/12 00:43 ID:Q6FKVQp7
>>なんか、意外と女性っぽいよね、産経信者って。

読者は信者ねえ。
まあPS2ユーザーはSONY信者みたいなものだから・・・
856プログラマ板住人 ◆QM/DYNdfHc :04/05/12 00:43 ID:gLvVOEMx
>>838
国民を餓死させて、核兵器開発に莫大な金を投資している国と
国是が民主主義で、世界の富が集まる金持ちための国を比較したらだめだろ。

マンセーするなら、後者の方が安全だ。世論がある。
なんとかとはさみはつかいようとわれわれ先人が言ってるだろ。
857名無しさん@4周年:04/05/12 00:44 ID:fmE1dAZz
>>854
アサヒ芸能のような高級誌とくらべちゃかわいそう。
実話時代かな読者層の重なりは?
858名無しさん@4周年:04/05/12 00:45 ID:t3IrcEFw
>843
でもさ、朝日と対峙する新聞社って面白いでしょ。
横並びと長らく嘲笑されてきた新聞・マスコミ業界の活性剤になるかも。
859名無しさん@4周年:04/05/12 00:45 ID:pJi/TZ56
朝日は風見鶏だから長く読んでると面白いよ。
論調を苦労して変化させて行くのを観察する楽しさがある。
860名無しさん@4周年:04/05/12 00:45 ID:U3kz5jLq
思ったより長居してしまった、
もう寝なければ。
すまん。
861名無しさん@4周年:04/05/12 00:46 ID:2dCI6oXO
>>860
俺も寝る。おやすみ。
862名無しさん@4周年:04/05/12 00:48 ID:7bxAR5jp
でもさ、産経新聞って立派だよ。主義主張の違う人にも、
ちゃんと賞をあげるところが立派。

朝日新聞には、ない態度かもね・・・w
863名無しさん@4周年:04/05/12 00:48 ID:flDOkq+o
>>852
ああ、スマソ、>>792>>799のイメージがあったので、
産経信者は朝日の記者に劣等感を感じるものなのか?と思ったんよ。

信者っていうのは、産経擁護してる人らって、産経の記事をまるっきり信じてるみたいだから。
864名無しさん@4周年:04/05/12 00:48 ID:cHTPXLhK
>>848
そのとおりだ。それがわからんやつが多すぎるのじゃー。

>>858
産経は昔からやっとるんじゃー。自爆テロみたいな拡販戦略じゃ。
865名無しさん@4周年:04/05/12 00:50 ID:CwxRhIpV
>>862
その態度が紙面に反映されてれば、もっといいのだが。
866名無しさん@4周年:04/05/12 00:50 ID:3IAVaLk3
「社説の研究」
社説の大研究―新聞はこんなに違う!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594035892/ref=sr_aps_b_/249-3604491-8965912
とりあえずこれを嫁
話はそれからだ
867プログラマ板住人 ◆QM/DYNdfHc :04/05/12 00:51 ID:gLvVOEMx
>>851
産経のリトマス試験紙かブラフだろ。
当社の意見と違うが認めようって発想でしょ。

下の意見が秀逸だろ思う。
49 :名無しさん@4周年 :04/05/11 17:00 ID:k1OB+LZH
要するに産経は右だろうが左だろうが評価に値するものには賞を送るってことで
それに対してこの絵本作家は自分の思想に反するものは認めないってことでしょ。
なんだかなー。
868名無しさん@4周年:04/05/12 00:51 ID:IRZ2N8Sq
これは産経のチョンボだろ
嫌がらせ?
869sage:04/05/12 00:51 ID:BAnlbOBh
>>862

惨傾の犬発見
870名無しさん@4周年:04/05/12 00:52 ID:tbtCClXz
そうなると、産経は森住を評価したって事になるな
871名無しさん@4周年:04/05/12 00:53 ID:g3RQ0299
俺的評価

読売>毎日>夕刊フジ>産経・朝日>東スポ>ゲンダイ・聖教・赤旗
872名無しさん@4周年:04/05/12 00:55 ID:jinUGGWc
>>1
( ´,_ゝ`) プッ
873名無しさん@4周年:04/05/12 00:56 ID:L6gvnZRo
>>866
本屋で少し見かけたがこの本って実際どうなの?
テーマにはすごい惹かれるんだけど、出版が語られる側でもある産経という
理由から各社の社説を客観的に論じられてるのかが疑問。
もし中立的に述べてるんなら是非買って読みたいんだが
874名無しさん@4周年:04/05/12 00:56 ID:0akWg/4k
>>871
日経は?
875名無しさん@4周年:04/05/12 00:56 ID:flDOkq+o
感情的で単細胞で、朝日に劣等感を抱きながらもつっかからずにはいられない産経って

まるで日本に粘着する韓………

いや、なんでもない。
876名無しさん@4周年:04/05/12 00:56 ID:dJAPqK2N
>>873
中立は外に求めるものではない。
877名無しさん@4周年:04/05/12 00:57 ID:g3RQ0299
>>874
忘れてたw
じゃあ毎日と同じポジションで
878名無しさん@4周年:04/05/12 00:57 ID:MwP1dkVU
>>862
もともと新聞社に主義主張なんてない。
ここも拡販のために右翼論陣を張ってるわけだから。中にはいろんなんおるんよ。
だいたい産経社員とか、マスコミ関係受けまくって、
朝日に落ちてしゃあないから産経にいこかって感じだから。
>>867>当社と意見が違うが認めようって発想でしょ
こんなこと絶対考えてない。
879プログラマ板住人 ◆QM/DYNdfHc :04/05/12 01:01 ID:gLvVOEMx
>>878
だから、リトマス試験紙、またはブラフって書いてるだろ。
見事に釣ったけど(笑
880名無しさん@4周年:04/05/12 01:01 ID:3I/OPu6x
中長期的に見ても、アメリカ以外に日本の同盟相手は存在しない。
コストは伴うが、なんやかんや言って、メリットも大きい。
中国の属国なんぞになってみろ、骨の髄までしゃぶられて終わりだぞ。
そのことを考えれば、参詣の偏向は国益にかなう偏向だと思う。
881名無しさん@4周年:04/05/12 01:01 ID:gD7Y74x6
>>859
本気で言ってるならお前は小学生だ。
882名無しさん@4周年:04/05/12 01:02 ID:Stfc8mE+
>>881
アカ日社員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
883名無しさん@4周年:04/05/12 01:02 ID:wnHSUv8Q
>>881
> >>859
> 本気で言ってるならお前は小学生だ。

本気で言ってるならお前は小学生だ。
884名無しさん@4周年:04/05/12 01:03 ID:FC28kc3n
>>867
高遠さんの活動を持ち上げていたくせに、あっさり手のひらを返して
その褒め称えていた活動を叩き出し
挙句の果てには自作自演説のホラを吹く産経新聞には主義主張なんてものは
持ち合わせていませんよ、と。
885名無しさん@4周年:04/05/12 01:03 ID:IRZ2N8Sq
最高の新聞は無いけど、産経と朝日は偏りが大きい。
ただ、朝日は偏ってるだけじゃなくて、電波が入ってるのが問題

産経(右翼+現実主義)
朝日(左翼+夢想主義)

左翼+現実主義の新聞が無いんだよね。毎日が多少近いかもしれないけど
886名無しさん@4周年:04/05/12 01:03 ID:tbtCClXz
まあ、商売だからねぇ・・
887名無しさん@4周年:04/05/12 01:04 ID:3IAVaLk3
>>873
論調の良し悪しじゃなくて
論調を変えれば、これだけ受ける印象が違う
といった実例が多い。

ビジネス上では
日経>>>>産経・・・・・・・・(読売、毎日、朝日は娯楽紙)
   
888名無しさん@4周年:04/05/12 01:05 ID:8NBe08dj
>>851
普通なら懐が広いと言われるところだが、そうは言われないのが産経の産経たる所以だわな
まあ異なる主張は丸ごとスポイルする朝日よりはマシと見るべきか
889名無しさん@4周年:04/05/12 01:06 ID:jKLbzjoF
産経の頭の悪い文章を読んで賞賛している人たちは、
自分の教義に都合のいいことが書いてあるから好き、というだけに過ぎない。
冷静に文章を読んだ方がいいよ。まるでゴロツキの文章。

----------------------------------------
戦禍の狭間、見捨てられた命 “ストリート・チルドレン”に日本人女性が救いの手
 ■北海道千歳市出身・高遠菜穂子さん(33)
 ■バグダッドで少年たちを単身救済
 ■「医者でもない私ができることを」
 【バグダッド=岩田智雄】イラクの首都バグダッドで、米軍の掃討作戦や武装勢力のテロ攻
撃の陰でイラク人社会からも国際社会からも見捨てられ、すさんだ暮らしに身を沈めている青
少年たちがいる。彼らはサダム・フセイン政権の弾圧や度重なる戦争で家族を失い、廃虚とな
っている雑居ビルの地下室に集まってきた。そんな“ストリート・チルドレン”に、北海道千
歳市出身の日本人女性、高遠菜穂子さん(三三)が単身、救いの手を差し伸べている。

    ↓ ↓ ↓

産経新聞 2004/04/10  産経抄
 ▼誤解を恐れずにいえば、“いわぬこっちゃない”とは、本来、人質になった三人の
日本人に対していわねばならぬ言葉だ。イラクでは日本人外交官も殺害されて治安悪化
は深まっていた。外務省は再三、最高危険度の「退避勧告」を行ってきたのである。
 ▼三人のうち一人は週刊誌に写真や記事を売り込むフリーのジャーナリスト、もう一人
もフリーライターの若者。女性だけはイラクの子供たちへのボランティア活動に従事して
いた。同情の余地はあるが、それでも無謀かつ軽率な行動といわざるをえない。

890名無しさん@4周年:04/05/12 01:06 ID:9NgjKiLq
>>887
30年前は日経なんて三流紙だったよ。産経は労働争議でショぼった
891名無しさん@4周年:04/05/12 01:08 ID:YKf/6hr/
>>885
普通の新聞が読みたいよ。
普通で現実主義の新聞はないのだろうか。
892名無しさん@4周年:04/05/12 01:09 ID:CwxRhIpV
米国からはハゲタカ連中が派遣されてきて
経済的にも食われまくってるのに、
いまなおポチの役割をしなきゃいけない状況なのはわかるが、
自分だけ骨をいただきたいために国を売るのではなかろうな。
893名無しさん@4周年:04/05/12 01:09 ID:MJQ1OXnD
>>884
自作自演じゃないの?

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/apr/o20040421_20.htm
事件を巡る不可解な点】

 ▼犯行グループが撮影していたビデオがソニー製ハンディタイプ。今井さんが所持していたソニーのビデオと同一か。

 ▼犯行グループはビデオテープを米アップル製ノート型パソコンで編集。CD―ROMに映像を落とすなど、ハイテク技術を所持。

 ▼銃は旧イラク軍が使用しないイタリア製。犯人の靴もアディダス製。

 ▼3人はヨルダンのアンマンから陸路イラクへ入国したはずだが、いずれも出国記録が残っていない。

 ▼ビデオ内の無音のシーンで高遠さんらの口などの動きから「何を話すのか」などと、犯人グループと会話している。

 ▼高遠さんが押し倒されるシーンがあるが、イスラム教徒が女性に暴力行為を働くことはあり得ない。

 ▼今井さんは脅迫される場面の直前、カメラ目線になっている。

 


894名無しさん@4周年:04/05/12 01:11 ID:9awJpQR3
ウルトラ保守のどこが現実主義なんだかねー
895名無しさん@4周年:04/05/12 01:12 ID:n8wMiwF6

まあ、サイレントマジョリティーを考慮すると、産経が王道を歩んでるわけだが・・・


左                           ..中                           ..右
┝━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┥
赤旗    朝日    中日    .読売    ..産経                          赤旗
       毎日    日経




896矢刺 ◆YAZASI.6uw :04/05/12 01:12 ID:oq4lx1z9
>>884
アレは人質を自衛隊撤退に利用しようとした左翼にあてたものだろ?
いつだったか日付が乗ってなかったので分からなかったけど、高遠さんの
記事を載せたのは政府が退避勧告を出す前の段階でしょ?
それにコラムと記事は違うんじゃないのかな。
イラク復興支援の一環としての情報を公開したのと、
政府が退避勧告を出したのを無視して言った。無責任だ。
政府に自分たちが危険に及んだ結果を、政府の責任にするな。
それは自己責任だろ。というのがコラム。

そう自分は感じた。
897名無しさん@4周年:04/05/12 01:12 ID:QxxXTx8D
御用新聞は2つもいらない
898名無しさん@4周年:04/05/12 01:14 ID:jKLbzjoF
産経の頭の悪い文章を読んで賞賛している人たちは、
自分の教義に都合のいいことが書いてあるから好き、というだけに過ぎない。
冷静に文章を読んだ方がいいよ。まるでゴロツキの文章。

----------------------------------------
2003.3.21産経抄
▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という
言い方を慎重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の
廃棄をめざす戦争であることに変わりはない。その実体から目をそらさず、
真正面から見すえなければならないだろう

    ↓ ↓ ↓

2003.7.24産経抄
▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした
悪政は北東アジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎する
ことだったのかどうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

    ↓ ↓ ↓

2004.1.29産経抄
▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。
大量破壊兵器が見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に
大義や正義というレッテルを張る必要があるのだろうか。
899名無しさん@4周年:04/05/12 01:14 ID:fmE1dAZz
古森義久の眼】予測ミスの“戦犯”追及 
 米国ではイラク戦争の見通しを間違えた言論人や学者、
政治家の責任を追及する作業が始まった。予測の外れでは
だれが一番ひどいミスを犯したか、そのランクの高い人たち
の名を「恥辱の殿堂」に記念として記録しようという動きまで
が起きている。
(中略)
日本でも朝日新聞などイラク戦争の展望について「長期化」
「泥沼化」をしきりと 断言する向きが多かった。
そのミスの責任の所在を明確にすることは、今後の国の
対外政策の評価でもきわめて重要となるだろう。
                 (産経新聞 2003年4月12日)
900名無しさん@4周年:04/05/12 01:16 ID:8NBe08dj
>>896
つうか
薬害エイズで功績を上げたヤシは誉める
他の年金未納議員を叩きながら、自らも年金未納だったヤシは叩く
こんな感じだよな
何も問題無いと思うよね
901名無しさん@4周年:04/05/12 01:16 ID:Hjr74E16
>>899
自分に厳しいんだな、産経は
902名無しさん@4周年:04/05/12 01:17 ID:HtFXBKKd
サヨに嫌われるのはよいことだ
903名無しさん@4周年:04/05/12 01:17 ID:RPbgYUVC
俺も直木賞は辞退する方向で考えている
904名無しさん@4周年:04/05/12 01:17 ID:A9dbcNQH
>>898
産経抄はなかなかマトモなことが書いてあると思うけど(たまに変なのもあるが)。
それより、小学生の感想文レベルの天声人語は読むに耐えない。
905名無しさん@4周年:04/05/12 01:17 ID:jKLbzjoF
2chの住人以外から見た、新聞のクオリティ

 1位 朝日・毎日・読売・日経
 2位 ・・
 3位 ・・
 9位 東スポ
10位 産経

2chの住人から見た、新聞のクオリティ

 1位 産経
 2位 夕刊フジ
 3位 東スポ
 4位 ・・・
 5位 ・・・
 9位 読売
10位 日経
11位 ・・・
12位 ・・・
20位 赤旗・聖教新聞・朝日・毎日
906名無しさん@4周年:04/05/12 01:19 ID:9bqydi15
正直3kはどうでもいいが、このどうしようもない卓が
敵って事で、俺の中で評価が微うp
907名無しさん@4周年:04/05/12 01:22 ID:fmE1dAZz
>>906
卓?
908名無しさん@4周年:04/05/12 01:24 ID:IRZ2N8Sq
少なくとも、堂々とテロリストの要求に従おうとした朝日は、
テロリストに信義を期待してる夢想主義者だよ
毎日は踏み止まったので、朝日と同一にするのは変

朝日は左翼とも言えない、変な記事が載ることが多い
まぁ、彼らはサヨクなんだよな、きっと
909名無しさん@4周年:04/05/12 01:27 ID:MwP1dkVU
だから>>879リトマス試験紙、またはブラフ
とすら考えてないんだっての。上はニュースになって初めてそんな賞知るくらい。
910名無しさん@4周年:04/05/12 01:31 ID:MwP1dkVU
天声人語のレベルは確かに落ちたと思う
911名無しさん@4周年:04/05/12 01:31 ID:gD7Y74x6
>>895
お前の様な無職を勝手にマジョリティーにするな(w
912名無しさん@4周年:04/05/12 01:34 ID:IRZ2N8Sq
朝日と他の三紙を較べるときには、左翼と右翼って軸以外に
もう一つ軸が必要じゃないかな・・・
913名無しさん@4周年:04/05/12 01:37 ID:zaxYtDDS
2chで非常に不思議なことは、
低学歴、低収入、無職、厨房ほど保守タカ派産経信者で共産を毛嫌いすること。
君たち今まさに切り捨てられようとしてるんだよ?
と、いつも思う。
914 :04/05/12 01:37 ID:wTB6czC/
http://adv.asahi.com/2004/household/index.html
>高学歴・高所得・ホワイトカラーが 朝日新聞 購読世帯の特長

だいじょうぶか??こいつら
こいつらネットのやりすぎでおつむが弱くなってんじゃねーの
ちょっと危ないぞ、マジで
915名無しさん@4周年:04/05/12 01:38 ID:8NBe08dj
>>912
右左では最近は朝日より毎日の方が酷いと思えだした
親中親米の軸だと朝日も相変わらずだが
916名無しさん@4周年:04/05/12 01:40 ID:21grDIFs
>>914

なにもいえんな。。。
917名無しさん@4周年:04/05/12 01:43 ID:IRZ2N8Sq
>>914
朝日はこういう事を平気な顔して出来るんだよな
もう、左右以前に基本が狂っている
918名無しさん@4周年:04/05/12 01:43 ID:hzWJVQd0
>高学歴・高所得・ホワイトカラーが 朝日新聞 購読世帯の特長

まあその通りなんだろうが、自分で言うかね。
919名無しさん@4周年:04/05/12 01:44 ID:jinUGGWc
>>913
オマエモナー
920名無しさん@4周年:04/05/12 01:45 ID:3I/OPu6x
>>913
どんな境遇にあろうとも日本国が存立している間はその恩恵を被ることができる。
しかし共産がやろうとしていることは弱者救済と言いながら、結局のところは亡国の政策。
国が潰れたら全てパーだからね。
そのへんのことが判ってるんでしょう。多くの人は。
921名無しさん@4周年:04/05/12 01:46 ID:Ej2+Hytd
社説ではいくらでも新聞社の色を出してもいいと思う。
しかしそれ以外で主張するのは止めてもらいたい。
新聞は公共的な色彩の濃いものだと思うから。
ちなみに山系は徹頭徹尾・・・・。
922名無しさん@4周年:04/05/12 01:46 ID:AiH5q5G4
>>913
まぁ、そのとおりだから貧乏人はいつまで立っても貧乏から抜け出せん。

貧乏の連鎖、ってやつだよ。
923名無しさん@4周年:04/05/12 01:46 ID:eY7pwawh
1.偽善←−−−朝日−−−−毎日−−−−読売−−−−産経−−−→露悪

2.政府べったり←読売−−朝日・産経・毎日−−−−−−−−−−−−→

3.親右翼団体(ヤクザ)←−読売−−−産経−−−毎日(親層化)−−−−−−朝日→親プロ市民

4.似非インテリ←朝日−−−−読売−−−−−−毎日−−−−−産経−→カルト・デムパ

924名無しさん@4周年:04/05/12 01:47 ID:HGx4Q4Zt
産経って新聞なの?ぶっちゃけ読んでるの見られたら一番恥ずかしい新聞だよな、ゲンダイレベルだろ
925UZA ◆W6MePCIZ/6 :04/05/12 01:48 ID:UZ8MQk5h
ネタ採りに朝日を購読していたが
イラク人質報道の基地外ぶりについていけず止めた
朝日は、基本的には「赤旗」に近いが、中国べったりの点が異なる
ま、「紅旗」というのが適当

ちなみに、ネット上で読める朝日の記事は、新聞記事よりは、ずっと中立的
朝日の基地外ぶりが知りたければ朝日新聞を読むしかない
926名無しさん@4周年:04/05/12 01:49 ID:MU+8Cuyl
>>920
> どんな境遇にあろうとも日本国が存立している間はその恩恵を被ることができる。

涙ぐましいな。
強者はこのGoサインに嬉し泣きだろう。
927名無しさん@4周年:04/05/12 01:49 ID:7e+Bu71/
>>914
やっぱ弱者の立場にたっての主張ってのは
金持の道楽ってことか
928名無しさん@4周年:04/05/12 01:50 ID:h7JkW3Kg
>>914
事実だろ
929名無しさん@4周年:04/05/12 01:53 ID:LUIByOEr
>>920
サービス残業をなくして、若者に仕事を。どこが亡国の政策なんだか。
930名無しさん@4周年:04/05/12 01:54 ID:3IAVaLk3
俺が産経を定期購読している理由は
4紙の中で一番勧誘が少なかったから
おかげで景品は何も貰えなかったけど
まぁ満足
931名無しさん@4周年:04/05/12 01:57 ID:x3MRSE6+
>>928
産経ってスポーツ新聞とセット販売じゃないのか
932矢刺 ◆YAZASI.6uw :04/05/12 01:57 ID:oq4lx1z9

産経新聞は主要4紙の中で一番購読料が安い。
カラー紙面も多い。これが一番言いたかったことだ。
933名無しさん@4周年:04/05/12 01:58 ID:IRZ2N8Sq
>>914
団塊の世代と世帯しか、朝日なんて読んでいないって事だと思うがな
いずれ縮小していく読者層だろ・・・
934名無しさん@4周年:04/05/12 01:58 ID:sqIo2yjy
>>912
反日キチガイとそれ以外とかは?
935名無しさん@4周年:04/05/12 01:59 ID:IN41PtKQ
>>924
お前、朝日読んだ事無いだろ?(藁)
産経がまともな新聞に思えてくるぞ。

ちなみに俺は、25年朝日新聞購読している(w
936名無しさん@4周年:04/05/12 02:01 ID:h7JkW3Kg
>>932
主要4誌は山系じゃなく日経だろ。山系は中日新聞以下の発行部数だ。
937名無しさん@4周年:04/05/12 02:02 ID:3I/OPu6x
>>929
>サービス残業をなくして、若者に仕事を。
ギャハハ!!
そんな甘い言葉本気で信じてんの?
ネズミ講に引っかかるおばちゃんと同レベル。
痛すぎ!!
938名無しさん@4周年:04/05/12 02:04 ID:IRZ2N8Sq
疑問なのは、世の中の流れが、完全に朝日に逆らってるって事なんだよな・・・
朝日様の調査じゃ、一番影響力があるはずなのにね
939名無しさん@4周年:04/05/12 02:04 ID:uhqaynHr
産経新聞って鷹派のクセにスヌーピーで一般購買者釣ろうとしてるのが痛い
940UZA ◆W6MePCIZ/6 :04/05/12 02:05 ID:UZ8MQk5h
>>934
そう、親日的、反日的という軸もある
で、朝日は、左翼的で反日的であるゆえ、中国の犬に成り下がっているんだが
朝日自身は、まだ自分が赤犬だと気がついていないらしい
941名無しさん@4周年:04/05/12 02:06 ID:U3PvZC+L
>>914
>高学歴・高所得・ホワイトカラーが 朝日新聞 購読世帯の特長

>>913
>低学歴、低収入、無職、厨房ほど保守タカ派産経信者で共産を毛嫌いすること。


913は、朝日の中の人とキャラがかぶりすぎ
942名無しさん@4周年:04/05/12 02:08 ID:flDOkq+o
神よ、私は今日ここで
い ま だ に 自作自演説を信じる人々を目の当たりにしました

これが信仰の力なのですね
943名無しさん@4周年:04/05/12 02:11 ID:d4R9lkrj
夜が更けるにしたがって、産経信者が増えて参りました。
944名無しさん@4周年:04/05/12 02:11 ID:a15iw6NL
昔はインテリの読む新聞と言われた朝日だが、、
最近は、朝日を読むのが本当に恥ずかしく思える。

945名無しさん@4周年:04/05/12 02:12 ID:fmE1dAZz
イラク戦争 誰が誤算していたか”反戦メディア”の無責任
              ヨミウリ ウィークリー 2003.4.27
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/ar2003.htm

戦争終結が間近に迫った今、この戦争で誤算していたのは情緒的
な報道を繰り返してきた”反戦メディア”だったことが浮き彫りになっ
てきた(19頁)

「戦争は悪」の安易な報道
 読売、産経は米英を支持したが、反戦運動の世界的盛り上がりと
ともに朝日、毎日は攻撃反対の立場をとった。
 (中略)
「大量破壊兵器が危険な独裁者やテロリストの手に渡れば、国際
社会にとって深刻な脅威となる」(2003.3.21読売社説)
 (21頁)           
946名無しさん@4周年:04/05/12 02:12 ID:eY7pwawh
神よ、私は今日ここで
い ま だ に 大量破壊兵器の存在を信じる人々を目の当たりにしました

これが信仰の力なのですね
947名無しさん@4周年:04/05/12 02:13 ID:XiLxhrHH
江沢民を反日というのは分かるが、
日本国内メディアを親日反日という軸で分析(プ
していることにお粗末なウヨの脳味噌がバレバレ。
948名無しさん@4周年:04/05/12 02:14 ID:6wK8vBLk

産経新聞って、そもそも、モレの周りで売ってないし
読んでる人、見たことない、マジで。

朝日はやっぱインテリの新聞ていうイメージあるなあ
試験問題にもいぱ〜いでるしw
949名無しさん@4周年:04/05/12 02:15 ID:HO891ePt
>>942
でも、自演説については
左寄りのいくつかのメディアでコメントするにとどまり


いまだ、まともな記者会見をせず

自演について否定していないのも又事実なんだよね

あれだけ言われて黙ってるのも不思議


完全な自作自演はなくとも、何かしらマズイ事があるのは確定
950名無しさん@4周年:04/05/12 02:15 ID:uhqaynHr
>>948
でも産経安いし、スヌーピーも貰えるヨ
951名無しさん@4周年:04/05/12 02:17 ID:eY7pwawh
>>950
東京新聞も安いので取ってる
夕刊あるし
952名無しさん@4周年:04/05/12 02:18 ID:lTBrM843
他紙よりも圧倒的に捏造、歪曲報道、その他諸々の不祥事を繰り返す朝日新聞。
購読者がインテリと言われてもねぇ・・・・・。
953名無しさん@4周年:04/05/12 02:18 ID:a15iw6NL
そろそろ朝日が試験問題に使われるという
説も変わってくるんじゃないかな・・・・

発行部数も落ちてきているようだし、朝日離れが続いている。
954名無しさん@4周年:04/05/12 02:18 ID:BoPqKBW2
モレ的には、読売が産経的なきわものウヨ新聞になったのがちと残念
保守とウヨとはやっぱ違う。ナベツネが牛耳る以前の読売は
保守ではあったけど、いまのような産経のようなキワモノ系ではなかったと思う

ナベツネが死ねば、たぶん、読売はもとの常識的な保守に
戻るんじゃねえ野?
955名無しさん@4周年:04/05/12 02:19 ID:ijqUIaof
大体、ネットウヨも啓蒙思想ムキダシじゃない?
なんか戦後民主主義に毒された無知蒙昧な一般人を教えさとすって感じの雰囲気あるし
朝日や岩波をいくら批判しても、結局根本が一緒じゃん
956来年度センター問題:04/05/12 02:20 ID:fmE1dAZz
古森義久の眼】予測ミスの“戦犯”追及 
 米国ではイラク戦争の見通しを間違えた言論人や学者、
政治家の責任を追及する作業が始まった。予測の外れでは
だれが一番ひどいミスを犯したか、そのランクの高い人たち
の名を「恥辱の殿堂」に記念として記録しようという動きまで
が起きている。
(中略)
日本でも朝日新聞などイラク戦争の展望について「長期化」
「泥沼化」をしきりと 断言する向きが多かった。
そのミスの責任の所在を明確にすることは、今後の国の
対外政策の評価でもきわめて重要となるだろう。
                 (産経新聞 2003年4月12日)
957UZA ◆W6MePCIZ/6 :04/05/12 02:22 ID:UZ8MQk5h
>>947
お前本気で言ってるのか?
日本は、右に売国傾向があり、左に反日傾向のある、政治的には悲惨な国
足らない頭で寝言いっとらんで、さっさと寝ろ
958名無しさん@4周年:04/05/12 02:23 ID:8fN5eHif
朝日、毎日が嫌だし、購読料も安いから、仕方なく産経を取っているが、
アメリカのお世話になっている新聞だよな。おまけに層化からかなりの
広告料を貰ってるよな。
959名無しさん@4周年:04/05/12 02:23 ID:uaIGVmxV
ざまあみろ産経のばーか。今更ジャーナリストに媚び売っても遅いんだよ!
素直に三人に謝罪しろ!
960名無しさん@4周年:04/05/12 02:24 ID:BoPqKBW2
モレは保守なので、いちおう読売は読むが、
産経は本当に駄目駄目新聞だよ。
ていうか、記事の質がほんとに低すぎ。朝日や
野党や共産主義が憎〜い、っていうオーラしか感じないなあw
中身のないとばし記事ばっかだし、広告欄も、統一教会系の企業や
右翼団体のものばっか。いくら何でもここまでひどいと、インテリ系の
保守の人は、産経よまんでしょ。
961名無しさん@4周年:04/05/12 02:24 ID:vbFLROXQ
>>959
あと従軍慰安婦の被害者にもだな
962名無しさん@4周年:04/05/12 02:24 ID:Qbf671qt
>>956
> 日本でも朝日新聞などイラク戦争の展望について「長期化」
> 「泥沼化」をしきりと 断言する向きが多かった。

実際はそうなりつつあるように見えるが
産経では未だに米軍統治が上手く言ってると思ってるのか?
さすが米国厨らしい見方だな。
963名無しさん@4周年:04/05/12 02:24 ID:IRZ2N8Sq
>>959
2ちゃんで三馬鹿を擁護した時点で、普通の人じゃないのばれるよ
964名無しさん@4周年:04/05/12 02:25 ID:h7JkW3Kg
>>958
統一だろ山系は
965名無しさん@4周年:04/05/12 02:25 ID:yDM1pWLK
朝日の天声人語はよく入試に出るな。

・・・あの「ペットボトル爆弾」が出題されたのには目を疑ったが(笑
966名無しさん@4周年:04/05/12 02:26 ID:XiLxhrHH
日本は、右に売国傾向があり、左に反日傾向のある、政治的には悲惨な国
足らない頭で寝言いっとらんで、さっさと寝ろ

ハァ?じゃあその反日傾向と売国傾向というのがなんだか
説明してもらいましょうか。
967名無しさん@4周年:04/05/12 02:27 ID:V0spV+jK
>>957

うまい事言うな 座布団1枚!

まあ右も左も馬鹿がいるんでな
どっちがイイとか言う前に足の引っぱり合いになるという(´д`)ハァ
968名無しさん@4周年:04/05/12 02:27 ID:h7JkW3Kg
>>960
2chねらが作ってるんじゃないかと思うような記事多いな
969名無しさん@4周年:04/05/12 02:28 ID:MPVMF2cC
アサヒ購読者ははホワイトカラーが多いんじゃなくて、
単に団体職員が多いだけなんじゃないの?
970名無しさん@4周年:04/05/12 02:28 ID:IRZ2N8Sq
>>962
長期化・泥沼化って言われるけど、実際ベトナム戦争に較べてどうなの?
ベトナム戦争は死者5万8000人ってデータがあるけど、イラク戦争って
これに匹敵するほど死んでたっけ?
971名無しさん@4周年:04/05/12 02:30 ID:5YuWyQEF
まだ自演信じてるやつがいるのかよ・・・。
結局自演説全部証拠が出てこなかったじゃないか
972名無しさん@4周年:04/05/12 02:32 ID:fmE1dAZz
>>970
太平洋戦争にくらべたら、ベトナム戦争の死傷者など少ない少ないw

結局、産経読者つうのはルソー以前の価値観の人が多いのだな。
973名無しさん@4周年:04/05/12 02:36 ID:Rr6C8CoK
そんなに産経がダメな新聞なら口汚くののしるのではなく
さりげなく褒め殺してみたらどうよ。

こういうふうにな。

http://www.asahicom.com/asahistory.htm

学歴学歴いっている奴が大卒だったら笑えるな。
974名無しさん@4周年:04/05/12 02:37 ID:g6zblG1F
森住 卓 ホームページ (Takashi Morizumi)
ttp://www.morizumi-pj.com/
975名無しさん@4周年:04/05/12 02:38 ID:0NExolmM
ていうか、正直、おまいらの回りに、産経新聞を
取ってる香具師いる?
見た事ねえなあw
2chで、いい、いい、って書いてたから、前、一度だけ
買ってみたら、右翼団体の機関誌とおもたYo 
これじゃあ、読んでいるシトいないはずだと妙に納得。
ていうか、2chのネットウヨだけじゃねえのか、こんな新聞読んでるの。
976名無しさん@4周年:04/05/12 02:38 ID:IRZ2N8Sq
>>972
ごめん、意味が解らない
977名無しさん@4周年:04/05/12 02:39 ID:jinUGGWc
電車の中で朝日読んでる人っていないよね。大体日経。
978名無しさん@4周年:04/05/12 02:40 ID:REpngF4K
ってか3Kは同士だとおもって推薦したら実は3K党員じゃなかったっておち?

まぁいずれにしてもこういうばかな大人げない作者がいると
ますます主張のある文芸作品が日の目をみなくなるね。

こういうときの大人の対応ってのは
受賞はありがたくうけしかし,受賞の言葉として
ひとことちくりいって,おひらきにする。
なぜこういう当たり前の礼儀ができないんだろうね>イラク好きの人間は。
979名無しさん@4周年:04/05/12 02:41 ID:SrrRXZD7
>>973
このサイト、わざわざドメインまでとって、朝日叩いてるの?
その執念が、逆に、怖いw
980名無しさん@4周年:04/05/12 02:41 ID:lTBrM843
>>975
・・なんていうか・・・・必死だな・・・。
981名無しさん@4周年:04/05/12 02:43 ID:oigG8hSD
>>977
株価が気になって仕方ないのではないでしょうか。
982名無しさん@4周年:04/05/12 02:43 ID:h7JkW3Kg
>>979
朝日叩く香具師らは逆に好きなんじゃないかってくらい粘着してるよな。
983名無しさん@4周年:04/05/12 02:44 ID:Rr6C8CoK
http://f3.aaacafe.ne.jp/~asapy/link.htm
http://www.asahicom.com/

叩いているなんてとんでもない。褒め称えているんですよ。
ネタを提供してくれる素晴らしい新聞ですよ。
984名無しさん@4周年:04/05/12 02:46 ID:uNOfr6gP
産経抄の傑作 040201
-------------------
イスラエルとレバノンのイスラム教シーア派民兵組織ヒズボラが捕虜交換に合意
した。国際面の片隅の記事に思わず目を奪われたのは双方が釈放する捕虜の数の
甚だしい不均衡だ。実に四百九十五対四。圧倒的にイスラエルが不利なのだ。

▼死者(遺体)を除けば生きてイスラエルに返還される捕虜はたった一人、相手は
四百三十六人である。専門家に聞くと、一九六七年の第三次中東戦争(六日戦争)
の最中、イスラエルはエジプトで暗躍した情報員、ウォルフガング・ロッツ夫妻を
五千人ものエジプト人捕虜と交換、救出した前例があった。

▼冷戦時代の米ソ両陣営の捕虜交換といえば、その主な舞台は東西ベルリンの境界
に架かるグリニッカー橋で、大抵は一対一、せいぜい一方が数人多い程度だった。
イスラエルがこんな「不等価交換」をのむのはなぜか。くだんの専門家の解説は
明快だ。

▼「ローマ帝国に滅ぼされた祖国を約二千年ぶりに戦後やっと再興し、周囲すべてが
敵のアラブ諸国の中で軍と情報機関を精鋭化した。兵士やスパイの一人一人を国防の
要石として死守し、捕虜はどんな不利な条件でも取り戻す気概を示してきた。それが
国民の士気と団結心を高めてきた」。

▼捕虜ではないが、イラクの自衛隊員を支援し、無事の帰国を祈る超党派の「黄色い
ハンカチ運動」が旗揚げした。隣のテロ国家に囚(とら)われの身となっている拉致
被害者を無事に取り戻そうという「青いリボン運動」も輪を広げている。

▼この国でもようやく、海外で任務を遂行する「国防の要石」の一人一人、異国で
苦難を耐え忍んでいる一人一人の命運に思いをいたす機運が兆したということか。
戦後五十九年、やっとイスラエルの麓(ふもと)あたりにたどり着いたのだ。
985名無しさん@4周年:04/05/12 02:48 ID:HsZn9VFs
一方的に断るのでなく、
このぐらいのこと話し合いにもちこめないと、
イラクに話し合いでヘイワにすることなんてできないよ>森住さん
986名無しさん@4周年:04/05/12 02:50 ID:t/XrymGr
サヨク死ねでファイナルアンサー by 全日本人
987名無しさん@4周年:04/05/12 02:50 ID:MPVMF2cC
>>985
んー言えてる
イラク好きってヘーワヘーワ言ってるワリに喧嘩腰なのよねん
988名無しさん@4周年:04/05/12 02:51 ID:fmE1dAZz
>>984
すげえなあ。今度はイスラエルを見習えか。とてもついていけません
989名無しさん@4周年:04/05/12 02:51 ID:XPiz5GYz
3K (pgr
990名無しさん@4周年:04/05/12 02:52 ID:MxofFYr8
イラクとかあってから、どこの新聞も取る気せんわ。
どこもそこが知れちゃって
991名無しさん@4周年:04/05/12 02:52 ID:oigG8hSD
正直、朝日新聞を心の中で「この営業左翼が」とかツッコミ入れつつ
読むのがいいのではないかと。
このツッコム感覚が、ばぐ太君の立てるスレに書き込むような活力を
与えてくれるような気がしますね。2chで保守的な事書いてる人も
こんな感じでは。
992名無しさん@4周年:04/05/12 02:52 ID:Rr6C8CoK
別にいいところを見習う分にはいいんじゃないのか。
993名無しさん@4周年:04/05/12 02:55 ID:u2Qk46hc
>>984
なるほどね。日本人にもイスラエル人ぐらい国防意識があれば
寄生虫である在日に勝手なことされたりせずに済んだのにな。
994LOVE。ホテル色 ◆YEDv555/D2 :04/05/12 02:56 ID:a3I7XsN+
森住タンってイラク拘束3人組ともつながっているって本当ですか???
995名無しさん@4周年:04/05/12 02:57 ID:SrrRXZD7
産珍新聞1000
996 ◆SaiTAMaVxg :04/05/12 02:57 ID:kHQVSWMx
さいたま
997名無しさん@4周年:04/05/12 03:00 ID:SrrRXZD7
2chウヨ産珍新聞拡張運動推進月間1000
998名無しさん@4周年:04/05/12 03:00 ID:zirCP70B
戦禍の狭間、見捨てられた命 “ストリート・チルドレン”に日本人女性が救いの手
産経新聞2004.01.06 
 ■北海道千歳市出身・高遠菜穂子さん(33)
 ■バグダッドで少年たちを単身救済
 ■「医者でもない私ができることを」
 【バグダッド=岩田智雄】イラクの首都バグダッドで、米軍の掃討作戦や武装勢力のテロ攻撃
の陰でイラク人社会からも国際社会からも見捨てられ、すさんだ暮らしに身を沈めている青少
年たちがいる。彼らはサダム・フセイン政権の弾圧や度重なる戦争で家族を失い、廃虚となって
いる雑居ビルの地下室に集まってきた。そんな“ストリート・チルドレン”に、北海道千歳市出身
の日本人女性、高遠菜穂子さん(三三)が単身、救いの手を差し伸べている。
                 
 ↓


産経新聞4月10日・産経抄
 ▼誤解を恐れずにいえば、“いわぬこっちゃない”とは、本来、人質になった三人
の日本人に対していわねばならぬ言葉だ。イラクでは日本人外交官も殺害されて治安
悪化は深まっていた。外務省は再三、最高危険度の「退避勧告」を行ってきたのである。
 ▼三人のうち一人は週刊誌に写真や記事を売り込むフリーのジャーナリスト、もう
一人もフリーライターの若者。女性だけはイラクの子供たちへのボランティア活動に
従事していた。同情の余地はあるが、それでも無謀かつ軽率な行動といわざるをえない。
999矢刺 ◆YAZASI.6uw :04/05/12 03:01 ID:Br/AdyYH
他人の善意を個人の感情のさじ加減で、無為に扱うのが左よりの人間。
産経新聞の報道姿勢に不満だから受賞は拒む。
日本政府のイラク統治の仕方に不満だから、
日本政府の渡航禁止勧告を無視する。

左巻きの人間には一般常識がないってことで円満終了
1000ゲツ
1000名無しさん@4周年:04/05/12 03:01 ID:Rr6C8CoK
珊瑚 1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。