【米国】解放された人質を「犯罪者」のように扱う動きをNYタイムズが批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
The New York Timesのソース
◆Freed From Captivity in Iraq, Japanese Return to More Pain
http://www.nytimes.com/2004/04/23/international/asia/23JAPA.html

関連記事
★「自己責任論」が日本に台頭 米紙 人質を「犯罪者」と批判的
 【ニューヨーク23日共同】23日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、イラクでの日本人
人質事件をきっかけに「自己責任論」が台頭していることを一面で報じ、解放された人質を
「犯罪者」のように扱う動きを批判的に伝えた。

 同紙は、解放された人質3人の帰国を待っていたのは温かな抱擁ではなく、国家や市民からの
冷たい視線だったと指摘。政府の勧告を無視してイラク入りし「タテ社会の中でお上にたてついた」
ことが3人の“罪”となった、とした。
 そのうえで、危険地域への渡航を禁止する法規を制定すべきだとの意見が政治家の中で出始め、
これを支持する大手紙もあると強調。こうした構想に思い切って反対を唱える政治家はいない、
と報じた。

京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004apr/24/K20040424MKJ1Z100000008.html
2名無しさん@4周年:04/04/24 00:39 ID:Ivfghoep
2
32:04/04/24 00:39 ID:IGIT914z
このスレッドは2を超えました。
もう2getできないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
4名無しさん@4周年:04/04/24 00:39 ID:iYP3DPwR
2ゲット
5名無しさん@4周年:04/04/24 00:40 ID:SxC8N6T1
5!
6名無しさん@4周年:04/04/24 00:40 ID:Go2zK/jG
get!
7名無しさん@4周年:04/04/24 00:40 ID:yhrkl+6i
リハσ´∀`ノゝσ
8名無しさん@4周年:04/04/24 00:40 ID:b++/xZBP
中年のせい
9名無しさん@4周年:04/04/24 00:40 ID:UoDPvjoa
10かよ・・・
10名無しさん@4周年:04/04/24 00:40 ID:8IZ+NRqk
じゃあ、自衛隊撤退していいですかね?
11名無しさん@4周年:04/04/24 00:40 ID:rnfuguqP
10ならなっちゃんに告白する
12名無しさん@4周年:04/04/24 00:41 ID:Dzy/EMQe
10だ!
13名無しさん@4周年:04/04/24 00:41 ID:MEBR5et4
         =≡=∧_∧
          /  (@∀@-)
        〆   ┌ |    ) .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ    ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
14名無しさん@4周年:04/04/24 00:41 ID:Hm/Vbua/
うわべだけのきれい事しか言わない白人なんかに批評されたくない。
15名無しさん@4周年:04/04/24 00:41 ID:5KX2e9T6
よくよく考えれば、政府を褒めるマスコミなんてない
16名無しさん@4周年:04/04/24 00:41 ID:TbWCXFCL
もうこの話題には飽き飽きしてる
17名無しさん@4周年:04/04/24 00:41 ID:vexFO7GN
The New York Times = アメリカのアサピー
18名無しさん@4周年:04/04/24 00:42 ID:pV2ewzhk
おまいらNYタイムズに批判されてるぞ
19名無しさん@4周年:04/04/24 00:42 ID:YT9Udigo
>>10
案ずるな兄弟。
NYTはアカヒに匹敵するぐらい反日で有名だ。
203:04/04/24 00:42 ID:IGIT914z
やっちまった。。 _| ̄|○
21名無しさん@4周年:04/04/24 00:42 ID:V2kJPbDp
外の人は相変わらず上辺しか見れてないみたいだな
22名無しさん@4周年:04/04/24 00:42 ID:Aw7v5ZbI
本人やら親が痛い発言しなければ、随分と状況も変わってたろうな(藁
23名無しさん@4周年:04/04/24 00:42 ID:d9LIZPRl
NYタイムズも、なぜ自己責任論が言われるようになったか解ってないんだろうな。
24名無しさん@4周年:04/04/24 00:42 ID:1tT5Dsad
ロシアのイズベチヤ紙も「解放された人質に冷淡な日本政府」と批判する長文の記事を掲載していた。
25名無しさん@4周年:04/04/24 00:42 ID:GnJhgaHr
私は背後に 共 産 党 と聞いて、一気に全貌の実態が理解でき
ムカついたわけだけど?
私は背後に 共 産 党 と聞いて、一気に全貌の実態が理解でき
ムカついたわけだけど?
私は背後に 共 産 党 と聞いて、一気に全貌の実態が理解でき
ムカついたわけだけど?
私は背後に 共 産 党 と聞いて、一気に全貌の実態が理解でき
ムカついたわけだけど?
私は背後に 共 産 党 と聞いて、一気に全貌の実態が理解でき
ムカついたわけだけど?
私は背後に 共 産 党 と聞いて、一気に全貌の実態が理解でき
ムカついたわけだけど?
私は背後に 共 産 党 と聞いて、一気に全貌の実態が理解でき
ムカついたわけだけど?
私は背後に 共 産 党 と聞いて、一気に全貌の実態が理解でき
ムカついたわけだけど?
私は背後に 共 産 党 と聞いて、一気に全貌の実態が理解でき
ムカついたわけだけど?
26名無しさん@4周年:04/04/24 00:42 ID:suSgv4nI
世界的に見れば2ちゃんウヨのほうがういてることに
いいかげん気づかないのかね。異常なのはおまえらだよ。
27名無しさん@4周年:04/04/24 00:42 ID:dRmkDoWK

彼らのバックにコミュニストがいますよ〜
って教えてやりたい

ついでに少年専門ボランティアの謎も
 
28名無しさん@4周年:04/04/24 00:42 ID:Go2zK/jG
「タテ社会の中でお上にたてついた」 から村八分になっているのではない
役にもたたんくせに虚栄心から出張ったあげくの無様だから皆でなじって
いるのだ。アメ公にはわかるまいが。
29名無しさん@4周年:04/04/24 00:42 ID:n/2XR2a1

ってか、原因の大元は、おまえら(アメリカ)のせいだろ!
30名無しさん@4周年:04/04/24 00:42 ID:SV88BBqW

すべての仏教徒は暖かく迎え入れられます
世界人類が平和でありますように・・・
31名無しさん@4周年:04/04/24 00:42 ID:kq5Q4gaW
「政府の勧告を無視してイラク入り」したことが
批判されてるわけじゃないだろ。
32名無しさん@4周年:04/04/24 00:42 ID:oDRGKh0F
ブッシュは小泉を利用したことを内心後悔している。
33名無しさん@4周年:04/04/24 00:43 ID:b++/xZBP
記事を書いたのは日本人だったりして…。
34名無しさん@4周年:04/04/24 00:43 ID:EsWYwjJ/
セイロンだな。
35名無しさん@4周年:04/04/24 00:43 ID:mTZDk7su
もういいよ韓国べったりのNYTは。
36名無しさん@4周年:04/04/24 00:43 ID:n6MWb5aX
今年の流行語大賞は自己責任。
37名無しさん@4周年:04/04/24 00:43 ID:G6JJcSIo
登録しないと原文読めないんだな。
マンドクセ
38名無しさん@4周年:04/04/24 00:43 ID:pTX2r8+a
つーか、こうゆう動きの日本を擁護してる国なんてあるのか?
あの韓国にすら鼻で笑われてるんだが
39 ◆SALA/cCkcU :04/04/24 00:44 ID:OGdBbC2n
40  :04/04/24 00:44 ID:WnrBx7sq
さすがNYタイムズ
ちょっと日本のメディアはおかしいよ
41名無しさん@4周年:04/04/24 00:44 ID:0GbBQY+T
>>36
いやいや「うっかりしてたんでしょ」だろ
42名無しさん@4周年:04/04/24 00:44 ID:saK6D6Bz
アメリカのマスコミに非難されてもなあ。

じゃ、撤退しますか。
で、イラク復興資金も無しということで
43名無しさん@4周年:04/04/24 00:44 ID:6hCEGXlW
2chの言論はえてして米国世論には滅茶苦茶弱いよなw
ほらほら、中韓のように米国叩きはしないのかい?w
44名無しさん@4周年:04/04/24 00:44 ID:OQeyFN9i
んじゃ自衛隊撤退していいんかい?

多分同様の意見が400個くらい並ぶと思うけど。
45名無しさん@4周年:04/04/24 00:44 ID:NYouGztq
擬古牛が嬉々としているスレはここですか?
46名無しさん@4周年:04/04/24 00:44 ID:CJhsMz2D
       ガッ  ☆
 ( ・∀・)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ('A`)ノ ←>>43
47名無しさん@4周年:04/04/24 00:44 ID:Tm3iEzqi
そりゃ外人には、「日本には自分の国を貶めるのに躍起になってる
バカがいる」という事情はなかなか理解してもらえまいて

俺達ですら、あんな連中の存在が信じられないんだから
48名無しさん@4周年:04/04/24 00:45 ID:AHsO2sO1
ああ、NYタイムスって、あれ?
米の潜水艦がふざけて日本の船沈没させたとき
ホラホラ日本もこういうことをしている!って日本批判の記事書いて
アメリカ国民にはぐらかすな!って大顰蹙かった新聞?
49名無しさん@4周年:04/04/24 00:45 ID:G8Mrq7w1
NYタイムズはうんこ
糞ユダヤ系メディア
50名無しさん@4周年:04/04/24 00:45 ID:nWRRv3Zc
国内の困ってる人を見捨ててイラクに行って人質になって迷惑かけて怒らない奴がいるかよ。
イラクの子供面倒見てるヒマあったら自国の虐待されてる児童助けろっての。
51名無しさん@4周年:04/04/24 00:45 ID:saK6D6Bz
>>47
なんであんな連中が出てきたのかねえ
52名無しさん@4周年:04/04/24 00:45 ID:/jkLk5Fg
フランスのルモンド紙の日本支局長の実体
http://www2.diary.ne.jp/user/154269/
53名無しさん@4周年:04/04/24 00:46 ID:L1WspTsL
じゃあ撤退しようかw
54名無しさん@4周年:04/04/24 00:46 ID:pV2ewzhk
おまいらNYタイムズに批判されてるぞ
55名無しさん@4周年:04/04/24 00:46 ID:V2kJPbDp
でも、鋭い質問浴びせてたのはこの国の記者なんじゃないか?
56名無しさん@4周年:04/04/24 00:46 ID:ErjAqWdu
そこまで人質に気をかけるべきだというなら
人質の安全を考え、自衛隊を撤退させるべきだったと書けよ>NYタイムズ
57名無しさん@4周年:04/04/24 00:46 ID:QcGqQjFx
国家反逆罪の意味であの3馬鹿は犯罪者だわな。
国に大きな損害を与えたわけだし。
うるせNY。次にテロ起きたとしたら同情なんかしてやんないからな。
両手をあげて喜んでやる。
58名無しさん@4周年:04/04/24 00:46 ID:Go2zK/jG
>>48
59名無しさん@4周年:04/04/24 00:46 ID:iOXCSOid
「捜査から逃げ回る被害者」というのも伝えてもらいたいな
60名無しさん@4周年:04/04/24 00:46 ID:v0Z2TNO4
NY TIMESは共産主義支持なのですかな?
後テロ支援もなさっているのですか?
61名無しさん@4周年:04/04/24 00:46 ID:X9sLld/4
ふーんって感じだな。
批判を受ければ受けるほどもりあげる。
62名無しさん@4周年:04/04/24 00:46 ID:fKLatI60
>>48
正解
63名無しさん@4周年:04/04/24 00:46 ID:/TTqdgR3
なんだか三人を非難している日本が恥ずかしくなってきた
日本て人道に関しては後進国なんだろうな
いつの日か三人が正当な評価をされる日が来るのかもしれない
64名無しさん@4周年:04/04/24 00:47 ID:rThGL7+t
やっぱ、侵略戦争する国は、言う事が違うと思った。
65名無しさん@4周年:04/04/24 00:47 ID:WLVbnJ5k
原因の大本になった馬鹿を大統領にしちまった国のメディアに言われたかあない
66名無しさん@4周年:04/04/24 00:47 ID:8z/2gQPe
>「タテ社会の中でお上にたてついた」

表面的にはそうだな。でもその意味が原因ではない。まったく…
67名無しさん@4周年:04/04/24 00:47 ID:dJuEVNtp
毎度おなじみ、反日全開のNYタイムズかよ!(w
68名無しさん@4周年:04/04/24 00:47 ID:optOT0M3
京都新聞=アカ。BやKに優しい新聞。
69名無しさん@4周年:04/04/24 00:47 ID:72l/P64m

海外大手新聞の日本特派員ときたら。
まともな人材はいないのかね。
70名無しさん@4周年:04/04/24 00:47 ID:fo70Nlke
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP4087871B996BD
「治安、特にバグダットは悪化しています。……なので、その辺り、完全
に自己責任でお願いします」
  ↑
“自己責任”厨
71名無しさん@4周年:04/04/24 00:47 ID:X2hVoiA5
>>52
あっち系は旗色が悪くなってきたことで、議論を急速に終息させようと躍起になっている。
その代わりに持ち出してきたのが『政府は国民を保護する義務がある』とか
『インターネットを中心に行なわれている匿名バッシングは陰湿だ』的な批判である。
おのれらがいままでさんざん罵倒し否定してきた政府に助ける義務があるとは、なんとまあお人好しでナイーブな(蔑)
お方たちだろうとわたしは思うし、顔出し名前出し意見を表明しなければ『人質の自己責任を追及するべき発言者として自己責任を取ったことにならない』
と脅迫してまで議論を封殺しようとは、『手段を持たぬ弱者にとってテロは唯一の抵抗手段である』とか言ってパレスチナを応援するあっち系の方々にとって、
われわれ民草がインターネットで意見を表明することがかくも危険視されるべき存在なのか。ぷぷぷ。
議論が続くのがなぜそんなに怖いんだろうねえ(笑)。
あっち系の皆さん。『やぶ蛇』とはつまりこういうことですよ(爆笑)。
72名無しさん@4周年:04/04/24 00:48 ID:MOXky/Ld
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/morning_news029.html
「人質たたき」日本だけ 欧米、「自己責任論」いぶかる声

       日本のウヨは負けウヨ
       日本のウヨは負けウヨ
       日本のウヨは負けウヨ
       日本のウヨは負けウヨ
       日本のウヨは負けウヨ
       日本のウヨは負けウヨ
       日本のウヨは負けウヨ
       日本のウヨは負けウヨ
73名無しさん@4周年:04/04/24 00:48 ID:t5RcOPE8
日本人のバランス感覚が理解できないのか
おまえら毛唐は!

俺は英語ができないこと、海外にツアーでしか
行ったことがない自分を誇りに思う!
74名無しさん@4周年:04/04/24 00:48 ID:82J0PZ7S
アメ公は3バカ家族とプロ市民という
不気味な存在を知らないからな。
75名無しさん@4周年:04/04/24 00:48 ID:saK6D6Bz
ま、世の中いろんなマスコミがいるから
3人の扱いに対して非難がでてもしゃーないわな。
76名無しさん@4周年:04/04/24 00:48 ID:TVPdqntS
>>69
円は魅力でしょう。
77名無しさん@4周年:04/04/24 00:48 ID:D4oBf9RV
戦争始めたヤツらが何ぬかす。
78名無しさん@4周年:04/04/24 00:48 ID:m75X6lcv
大手紙

おおてがみかと思って小一時間悩んだ。
79名無しさん@4周年:04/04/24 00:49 ID:ss4o346i
っていうか、普通の国ならあの3人も死地から生還した英雄として迎え入れられる。
勲章モノだ。
80名無しさん@4周年:04/04/24 00:49 ID:1jjyltaP
元はと言えば誰のせいでこんな自体になったのかねぇ?
アメリカさんよぉ〜
81名無しさん@4周年:04/04/24 00:49 ID:Rr2oaCdz
なんか擁護派って詭弁を弄するばかりで、読む価値を感じない。

日本政府は犯人グループの要求に屈せず、人質も無事に取り返した。

この結果、事実をまず認識しなければ、永久に話が噛み合う事は無い。

時間の無駄。もう寝るべ。
82名無しさん@4周年:04/04/24 00:49 ID:Lq6aWtX/
>>43
現実を見てるのさ。
キミはアメリカに占領されるのと中国に占領されるのとどっちがいい?
中国だったら今ごろ政府を批判している奴らはみんな処刑されるよw
83名無しさん@4周年:04/04/24 00:49 ID:6hCEGXlW
後ろ向きな批判ばかりだなw
「じゃ、自衛隊撤退してもいいんですか?」だと。
ぷげらww
84名無しさん@4周年:04/04/24 00:49 ID:3dbLBBLz
まぁ日本のNGOは、実はAGOだから。
85名無しさん@4周年:04/04/24 00:49 ID:CyaJYWZ5
なんだよNYタイムズか。
無視無視
86名無しさん@4周年:04/04/24 00:49 ID:ryZ7iNZ0
NYタイムズの日本人記者が書いてるだけじゃん
左翼のための提灯記事ですかな
87名無しさん@4周年:04/04/24 00:49 ID:W7LdgKc/
だって、今回のバッシングは政府与党の一部とサヨ嫌いのマスゴミの一部がくっついて
企てた、国民感情無視の策略なんだもん。日本国民がみんなそうだと思われたら、
いい迷惑!ぷんぷん!
88名無しさん@4周年:04/04/24 00:49 ID:Efljba76
タイムスは民主党支持。社主はユダヤ系。
89名無しさん@4周年:04/04/24 00:49 ID:NCypxR9u
>解放された人質3人の帰国を待っていたのは温かな抱擁ではなく、国家や市民からの
>冷たい視線だったと指摘。政府の勧告を無視してイラク入りし「タテ社会の中でお上にたてついた」
>ことが3人の“罪”となった、とした。

三人が子供でも分かる嘘ついてるから非難してるだけだよ。
アメ公に教えてやるよ。日本人が幼少の頃真っ先に教わる事は

嘘吐きは泥棒の始まり

ってんだ。 
90名無しさん@4周年:04/04/24 00:49 ID:rDQ7FTOl
これだけ人質に冷たくすれば、二度と日本人は人質にしないでしょう。

人質に価値のないことを世界に喧伝した日本政府の戦術は大成功だね。
91名無しさん@4周年:04/04/24 00:50 ID:EzdxB3dO
そもそも自衛隊強要したアメリカが悪の枢軸なわけだがw
92名無しさん@4周年:04/04/24 00:50 ID:MOXky/Ld

負けウヨが日本経済を世界から締め出すきっかけとなった

負けウヨが日本経済を世界から締め出すきっかけとなった

負けウヨが日本経済を世界から締め出すきっかけとなった

負けウヨが日本経済を世界から締め出すきっかけとなった

負けウヨが日本経済を世界から締め出すきっかけとなった
93名無しさん@4周年:04/04/24 00:50 ID:qzr4Qfvc
NYタイムズは表面しか見ていないようだね。
裏側も見てほしいもんだ。
所詮、物書きか・・・
くだらねー
94名無しさん@4周年:04/04/24 00:50 ID:VfJdwJoJ
メンタル弱いよ。
95名無しさん@4周年:04/04/24 00:50 ID:RVAYRfrj
どうも、自己責任→渡航禁止、っていうトンデモ論理をサヨが流してるみたいだね。
本来、180度逆の論理なんだけど。
96名無しさん@4周年:04/04/24 00:50 ID:MHV7Z6hS
アメリカには国歌や国旗に公然とケチをつけるような輩はいないだろうから
彼らがどういう人間なのか理解できないんだろうな・・・
97名無しさん@4周年:04/04/24 00:50 ID:CJhsMz2D
この3人はアメリカを憎んでるんじゃないの?
98名無しさん@4周年:04/04/24 00:51 ID:Uk0uRWyS
どこの国の人でも、周辺の人々のプロ市民活動と裏のつながりを知ったら
こんな批判する気にもならないでしょう。お仲間以外は。
99名無しさん@4周年:04/04/24 00:51 ID:optOT0M3
左翼の模範回答。無意味に「人道」という言葉を使っている点が、評価されました。
   ↓
63 名前:名無しさん@4周年 :04/04/24 00:46 ID:/TTqdgR3
なんだか三人を非難している日本が恥ずかしくなってきた
日本て人道に関しては後進国なんだろうな
いつの日か三人が正当な評価をされる日が来るのかもしれない
100名無しさん@4周年:04/04/24 00:51 ID:I+VR1DIL
恥知らずが。
101名無しさん@4周年:04/04/24 00:51 ID:HGFGTfZ5
田代砲で三馬鹿投票しちゃうぞ
102名無しさん@4周年:04/04/24 00:51 ID:10w2Kzl0
まあ、いろいろ意見はあるが
オレの結論は・・・

共産主義だけは勘弁
103名無しさん@4周年:04/04/24 00:51 ID:Go2zK/jG
>>90
ついでに殺しちゃえばいいのにね
104名無しさん@4周年:04/04/24 00:51 ID:CaN0VA2S
勝手に戦争始めた国に言われたかないよ
ブッシュノ自己責任も問えないくせに
105名無しさん@4周年:04/04/24 00:51 ID:6hCEGXlW
>>82
妄想には付き合ってられないよw
おれはこのスレの実際を語っているw
106名無しさん@4周年:04/04/24 00:51 ID:bvh0Sgb8
右翼に欠けてるのは外国人に意図を伝える能力だな
左翼はその点にかけては素晴らしい、そのおかげで
国がぼろぼろだが
107 :04/04/24 00:51 ID:OcTC/KHr
高遠がショッタやっていたなら、マジでPTSDになるぞ。
ショッタやってましたなんか言うと、NY TIMESは大恥かくしな。
108名無しさん@4周年:04/04/24 00:51 ID:WLVbnJ5k
メディアの馬鹿さ問題は世界共通なのだ、発信する価値のない情報ばかり発信されるのだ、
情報ほど、流通量と価値の間に格差のあるモノはない、まずいトマトはすぐに植えられなくなる、
しかし、まずい情報の発信源はいつまでもはびこるのだ

価値のない情報をいかに淘汰するかが21世紀のテーマです
109名無しさん@4周年:04/04/24 00:51 ID:jRKvf3t9
NYタイムスってとにかく日本の悪い記事しか載せて無いじゃん。
今回もむこうの人間に「ああ、やっぱりジャップは野蛮だ」って思わせる為に恣意的に書いたんでしょ、どうせ。
110名無しさん@4周年:04/04/24 00:51 ID:TOzOHRF+
「最近の『自己責任論』の批判において、急先鋒である朝日。 しかし、思い出してみると、郡山氏が人質になったとき、
朝日の入館証を持っていることから、郡山氏が朝日の記者では? と話題になった。
その際、いち早く記者会見を開いた朝日は、郡山氏が朝日が労務管理上責任がある社員ではない。
労務管理上からも、あらゆる点で、彼の行動、活動に朝日は責任の取りようがない。
ゆえに自己責任で活動するフリーの立場の記者だという事を強調していた。今回の件に関し、もっとも早く、
彼等に自己責任論の現実を突きつけたのは、 他ならぬ朝日であった。」
http://www4.diary.ne.jp/user/401628/
111名無しさん@4周年:04/04/24 00:52 ID:d9LIZPRl
>>79
普通のボランティアだったら温かく迎え入れられる
事件直後における家族の言動を見たらバッシングされるのは当たり前
112名無しさん@4周年:04/04/24 00:52 ID:frGbKESp
>「タテ社会の中でお上にたてついた」ことが3人の“罪”となった

じゃなくて、誘拐を自衛隊のせいにしたからだろ。ちなみに、彼らは
その自衛隊をアメリカの侵略戦争に追従しているといっているんだが、
そのことはいいの?>NYタイムス
113名無しさん@4周年:04/04/24 00:52 ID:gQbbr6EQ
なんだよ!自己責任て間違いなのか?
今までの日本の世論て情けないぜ。
やはりあの3人は正しかったのか・・・
114名無しさん@4周年:04/04/24 00:52 ID:bB1MoFI+
「日本の左翼」につっこんだ記事は見たことがないですね。
記者はそこんとこ勉強してください。
115名無しさん@4周年:04/04/24 00:52 ID:ipWjAj2c
116名無しさん@4周年:04/04/24 00:52 ID:ZPgJ/MAC
政府を叩ければたとえアメのメディアでも利用する
精神には心底恐れ入った。
117名無しさん@4周年:04/04/24 00:52 ID:zonFCq6p
きもいよ。おまえら。
ちょくせつ意見言えないヲタクどもが
くやしまぎれにネットで憂さ晴らしかよ
米国大手新聞だろうが、
英語圏のどこの国でも今回の日本の対応には批判的だぞ
118名無しさん@4周年:04/04/24 00:52 ID:jTMXXX5Y
またあの記者か?
119名無しさん@4周年:04/04/24 00:52 ID:hVlerJzX
あー、これもル・モンドと同じ朝日の記者の仕込み。
東京に特派員持つとこうなる。
アサヒにも同じ記事出てた。

しかし、新聞屋というより某国の諜報機関みたいだなアサヒ。
120名無しさん@4周年:04/04/24 00:52 ID:fo70Nlke

 日本のマスゴミが全くやってない事・・・犯行グループに対する非難


犯行ビデオや声明文などで、激しく「イラクの人なの?」という疑問が沸いてるのに
つーか、そんなの関係なく“犯罪は悪”の筈なのに
何故、犯人らを非難しないんだろう・・・





・・・ねぇ♪
121名無しさん@4周年:04/04/24 00:52 ID:gxr6NazE
アメリカがこんなことを言うとは心外極まりないな。
122名無し:04/04/24 00:53 ID:oMV+Y30g
犯罪者とっととタイーホしろよ
123名無しさん@4周年:04/04/24 00:53 ID:mRG+j6dV
犯罪者のように扱われたって、自作自演で被害を被ったんだがな。
自己満足のために株価を暴落させた罪は犯罪じゃないの?
124名無しさん@4周年:04/04/24 00:53 ID:TVPdqntS
まるで家族会見の世界版だな。
政府がこのまま侮辱に耐えるのか、それとも巻き返しに入るのか。
週明けに期待だな。
125名無しさん@4周年:04/04/24 00:53 ID:0VUloJpr
反政府組織を擁護する世論がアメリカにはありますか?
126名無しさん@4周年:04/04/24 00:53 ID:/HlGTHcq
世界中を敵にまわしてるな
哀れ、糞ウヨw
127名無しさん@4周年:04/04/24 00:53 ID:o/HSaAxu
>>57=国が第一!国に迷惑かけるやつ、社会に迷惑かけるやつ、大嫌い。
はやくおいらもお国のために何かしたい…
そんなやつらはヒットラーと一緒に国家社会主義党でもはやく作って、
日本をまとめていただきたい
128名無しさん@4周年:04/04/24 00:53 ID:trPyRZDg
>>106
左翼は日本の細かい事情の意図を伝えないところじゃないのかい
日本の常識は世界の非常識だったりするわけだし。
129名無しさん@4周年:04/04/24 00:53 ID:YginiL3h
アメリカほどタテ社会なところは無いんだが。
ヨコなんか繋がってないし。
130名無しさん@4周年:04/04/24 00:53 ID:8z/2gQPe
サヨのネットワークには素直に感服しますw
131名無しさん@4周年:04/04/24 00:53 ID:iOXCSOid
>「人質たたき」日本だけ 

まあ唯一の被爆国だからな
132名無しさん@4周年:04/04/24 00:53 ID:yXAWL8AR
>>82
そもそも発想がポチズムなのが笑える。
133名無しさん@4周年:04/04/24 00:53 ID:Lq6aWtX/
>>105
ほう、
キミの現実では2chにアメリカ叩きのレスが存在しないと?
まあいい、ところでキミはどの国がすきなんだい?
134名無しさん@4周年:04/04/24 00:53 ID:W7LdgKc/
う〜ん、サヨが嫌い!ってだけで犯罪被害者をバッシングするウヨのあまりの
非常識ぶりに、世界が呆れてるって単純なこと理解出来ないほど、ウヨの人達
はイカレちゃってるんですかあ?
135名無しさん@4周年:04/04/24 00:54 ID:DvTxb3MK
危なくないから自衛隊は行ってるんですよね?
民間人が行くと危ないということですか?

三人が叩かれている理由は家族の態度の悪さと解放されたときの態度のせい?
136名無しさん@4周年:04/04/24 00:54 ID:G5SWSEBk
3人が叩かれるのは仕方ない部分もあるのだが、少しやりすぎなんだよな。
本当に自作自演ならそれが明確になってからでも遅くはない。
でも自演はないだろうよ。日本人が画策した可能性はなんともだが。
137名無しさん@4周年:04/04/24 00:55 ID:bUwM6ufM
不思議と犯人グループを全く批判しないよな
マスコミにしても、人質家族たちにしてもさ
なんか、この事件っておかしなことばっかりだな
138名無しさん@4周年:04/04/24 00:55 ID:RVAYRfrj
多分、あの3人の事情聴取を非常に恐れている勢力がいて、
あらゆる影響力使って、3人を擁護しているんだろう。

決定的な証言が出るに違いないんだよ、あの3人から。
139名無しさん@4周年:04/04/24 00:55 ID:O+gethRz
空気読め!糞タイムズ
140名無しさん@4周年:04/04/24 00:55 ID:q0FIQqlD
↑クズ
まざーふぁっかー
↓カス
141名無しさん@4周年:04/04/24 00:55 ID:6hCEGXlW
きみたちとことん弱腰だねw
中韓スレのように活き活きとしてごらんよw
142名無しさん@4周年:04/04/24 00:55 ID:Q1OQeSCz
ぬるぽ
143名無しさん@4周年:04/04/24 00:55 ID:qn3F4gUu
いきなり家族がテロリストの要求に同調して自衛隊批判だもんな。
NYタイムスは判ってるのかね?
144名無しさん@4周年:04/04/24 00:55 ID:mTZDk7su
>>134
狙いすぎで釣り針が透けすぎ。
3点。
145名無しさん@4周年:04/04/24 00:55 ID:8z/2gQPe
サヨが勢いづいてますw他スレではすっかり大人しくなってたのに。やっぱり虎の威を借る子狐ですね
146名無しさん@4周年:04/04/24 00:55 ID:ZSOkMMYN
テロリストに言われて撤退するのは大問題だが、
アメリカさんにこういう仕打ちされて撤退するならOKだよな。

馬鹿馬鹿しいから帰ろうか。

>>43
米国世論は知らんが、米国の大統領なら無茶苦茶叩いていると思う。
147名無しさん@4周年:04/04/24 00:55 ID:V2kJPbDp
サヨのやり方は幼稚だよ
148名無しさん@4周年:04/04/24 00:56 ID:6MLVPaqw
>>72
自国の言うことは無検討で拒否。
外国の言うことは無検討で支持。
脳みそないの?(w
149名無しさん@4周年:04/04/24 00:56 ID:MEBR5et4
>>139-141
(・∀・)ニヤニヤ
150名無しさん@4周年:04/04/24 00:56 ID:LEcDiTdp
自己責任がとれないやつぁ
イラクに行かないでくれと
いうだけのことだろ?

っていってもこういうことがまた起きたら
政府は奔走しないといけないから
行って欲しくないのが本音だろうけど

そこんとこもちゃんと書いてるんだろうな?
151名無しさん@4周年:04/04/24 00:56 ID:RmSValU4
戦陣訓が生きてんだよ、日本は。

  生 き て 虜 囚 の 辱 め を 受 け ず
152名無しさん@4周年:04/04/24 00:56 ID:UkB1UjGg
日本の新聞も似たような論調だから、気にしない
153名無しさん@4周年:04/04/24 00:56 ID://2w3zph
「反米」とかが方便に過ぎないことが良く判るな
154名無しさん@4周年:04/04/24 00:56 ID:pV2ewzhk
NYタイムズにみんなで抗議の電話しろ!
155名無しさん@4周年:04/04/24 00:56 ID:iOXCSOid
事情聴取受けたら高○とか案外簡単にゲロりそうだな
156名無しさん@4周年:04/04/24 00:56 ID:X9sLld/4
自称リベラル好みの新聞だからね。
アメリカの一般世論とは違う。
157名無しさん@4周年:04/04/24 00:56 ID:xveAnZkG
犯罪者を犯罪者扱いして何がわるい。
158名無しさん@4周年:04/04/24 00:56 ID:YginiL3h
うわわあああ
外国人に言われたら正しいんだよ、従わなくては。ごめんなさい。そわそわ。名誉白人になりた〜い。

これが日本人として望まれる反応。ニューヨークタイムズは朝日新聞と提携してたな。
159名無しさん@4周年:04/04/24 00:56 ID:bvh0Sgb8
日本人が英語できないばかりに、こんなことになるんだな
国際化社会に取り残される日本
160名無しさん@4周年:04/04/24 00:56 ID:6MZtOPfK
テロリストの協力者だからだろ。テロリストと主義主張が一致した
反政府運動家だからボロクソいわれるのであって、ボランティアを
責めているわけじゃない。
161名無しさん@4周年:04/04/24 00:56 ID:LuXmF+ic
すんません
アメリカさん
全部嘘でした。今までのこと・・
民主主義ってのも、なんか難しくって・・
好きになれないんです。
ほんとは、戦争もす、っ好き・・なんです。
大××帝国万歳。
162名無しさん@4周年:04/04/24 00:57 ID:NCypxR9u
>>96
「マルコムX」って映画でいきなりアメリカ国旗焼くシーンから始まった時、
アメリカ人は懐広いと思ったよ。
もし日本で日の丸焼くシーンなんか撮ったらたちまち右翼がやってくるよ。
163名無しさん@4周年:04/04/24 00:57 ID:Kf0vDb9b
NYタイムズは日本にはプロ市民と一般市民の2種類の市民がいることを知らないのだろう。
164名無しさん@4周年:04/04/24 00:57 ID:60g0EFa2
「お上」って、また黒船でたった一杯で夜も眠れなくなるのか。
165名無しさん@4周年:04/04/24 00:57 ID:yTpTxw7y

犯罪者を犯罪者と扱って悪いのか?


166名無しさん@4周年:04/04/24 00:57 ID:9/sl0VBz
なぜ自己責任と言われるのかまったくわかってない。
プロジェクトXが大ヒットする国だぜ?
上にたてつくものは今の日本でも受けるわけだ。

1、危険を冒して挑戦する人々は、この国で賞賛される。
2、挑戦した結果、失敗したとしても、許してもらえる。
3、自分から進んで危険を冒し挑戦し失敗したときに、
  他人に責任をなすりつける人
  これがこの国では嫌われるタイプだ。

自己責任への反論は1と2のことだけ言及している。
しかしこの家族への批判としての自己責任とは3を指している。

会社の命令を無視して、プロジェクトに挑戦して失敗した。
そこで「全ては会社が悪いんだ」とか言い出す奴は信頼を得る事はできないだろう。
167名無しさん@4周年:04/04/24 00:57 ID:a5mte/lg
>>136
自演はほぼ確定だぞ
自作は正直わからんけど・・・
日本国内にいる日本人が関わってるのは、ほぼ確実だろうけど
168名無しさん@4周年:04/04/24 00:57 ID:YTFr7W8t
ID:6hCEGXlWのレスは煽りばかりで
何もたいした事を言ってないような・・・
169名無しさん@4周年:04/04/24 00:57 ID:kjurIQfv
3人への批判をあおったのは
未納3馬鹿トリオの内の人でしょ
それなのに日本人みんなが白い目で見られてるんだぞ

しばらく海外旅行は控えた方がいいぞ。
日本人の良いイメージはもう過去のものとなってしまった。
170 :04/04/24 00:57 ID:hUHRKrmo
最初の家族の態度はあまりに傲慢だったから、叩かれても仕方が無い
面があったが、家族がしおらしく、ただひたすら無事を願っている
だけになってからも、叩きつづけた一部2chら〜は異常。

そうなってからは、俺は完全に白けた。
火消しに必死になったが、アホが多くて何とも痛いねココは
171名無しさん@4周年:04/04/24 00:57 ID:s2rla96u
確かに犯罪者扱いは良くない。裁判で有罪になるまでは容疑者だよな。
172名無しさん@4周年:04/04/24 00:57 ID:AkId6W4u
2ch右翼だけはガチ

173名無しさん@4周年:04/04/24 00:57 ID:mRG+j6dV
つーか自作自演で日本に損害を与えたんだから、
この三人は犯罪者のようにじゃなくて犯罪者そのものだろ。
174名無しさん@4周年:04/04/24 00:58 ID:iMtsWzMZ
自衛隊撤退していいのかって
いいにきまってるじゃん
アメリカも日本のエセ軍隊になんて
なんの期待もしてねえよ
175名無しさん@4周年:04/04/24 00:58 ID:B/trKZ4V
擬古牛への苦情はここで

【ニュース系】記者批判要望議論スレ【帽子を脱げ】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1074667449/
176名無しさん@4周年:04/04/24 00:58 ID:067iKLM9
( ´D` )ノ らってはんざいしゃなんらもん
177名無しさん@4周年:04/04/24 00:58 ID:BOCLQMVC
日本の置かれている複雑な状況には外国の新聞には窺い知れない。
イカレタサヨクの実態を知りもしないで、ガタガタ抜かすなと言いたい。
お前らアメリカのせいで日本はサヨクのはびこる腰抜け国家に
なったんだと。今ようやくまともになりつつあるのに。
178名無しさん@4周年:04/04/24 00:58 ID:QcGqQjFx
>>127
>国が第一!国に迷惑かけるやつ、社会に迷惑かけるやつ、大嫌い。
納税者から見れば、こいつら救出にかかった費用でどのくらいの
日本人を助けられるか。3人がそこまで金をかけて救出する価値のある
人間だったかどうかを見極めるべきで。

>はやくおいらもお国のために何かしたい…
明らかな論理の飛躍。

というわけで、日本語の勉強してらっしゃい、坊や。
179名無しさん@4周年:04/04/24 00:58 ID:QZJjodhk
これでイラク人も、
日本人拉致っても意味ないってわかったろ。
そこが狙い。
180名無しさん@4周年:04/04/24 00:58 ID:oYIc9bCB
裏事情を知らない奴が批判するな
つーか馬鹿馬鹿しいから頃合見て撤退してもいいんじゃ
181名無しさん@4周年:04/04/24 00:58 ID:08xfKOQp
外国のマスゴミも真実を見抜く目を持っていない節穴ばかりだな。
意図的にわざとらしい宣伝や思想を広げてるのが本命だろうが。
これに騙される国民が多いほどその国が駄目な証拠になる…
182名無しさん@4周年:04/04/24 00:58 ID:vBglK+KK
アメリカだったら、この3人はヒーローでしょうね。
ちょっと前、大雪の中(確か、道は閉鎖されてたと思う)、
無理に山越えをしようとした車が動けなくなって、
夫婦2人+乳児が遭難して、旦那がふもとに助けを呼びに行って、
奥さんは洞穴で待ってて助かったけど、
夫婦とも重い凍傷にかかった人たちがいた。
その夫婦はヒーローとして、フットボールの試合か何かでプレゼンテーションがあった。
それ観てた私は、ハァ?だったけど、
アメリカ人のメンタリティーってこういうもの。
183名無しさん@4周年:04/04/24 00:58 ID:gQbbr6EQ

正直、三人を非難しているのは2ちゃんねらーだけ

世論は三人に同情的。
184名無しさん@4周年:04/04/24 00:58 ID:5KX2e9T6
>>160
テロリストの主張、被害者の思想、
そして被害者家族の意見が一致してるように見えた
185名無しさん@4周年:04/04/24 00:58 ID:O+gethRz
>>140
氏ね
186名無しさん@4周年:04/04/24 00:58 ID:/GWFuz7l
まあ欧米文明国の感覚からすればとくに 今回の日本国内のリアクションは意表をつかれるぐらい異様に映ってるはずだきらな 心情的にバッシングしたいとしてもそれをバブリックでできてしまったというのは 国民総電波化の素地があるからなんかね?
187名無しさん@4周年:04/04/24 00:59 ID:xRjtGWrT
この事実を素直に受け止めるべきだね。
日本のサヨク及びその仲間は世界中にいるという事実を。
たとえ日本人が正しくとも、世界のサヨクがメディアを使って日本人を悪者にする。
こういうことに対する危機管理も忘れてはいけないということだな。
188名無しさん@4周年:04/04/24 00:59 ID:gWk17it/
三バカを擁護する生地を書いたルモンドのフィリップ・ポンスが書いた記事です
  ↓
仏『ル・モンド』紙による靖国報道
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/daitoasenso/sengodemocracy_yasukuni._gaikokunotaio.htm
逃げ口上で歴史的責任から免れようとする日本は、アジアにおいて日本を孤立させ、
知的袋小路に追いつめている。「歴史の改竄」という疑念を抱かせることなく、
近隣諸国と共有できる歴史観を模索すること以外に、もはや実りある議論を進展させる
すべはない。日本は、毒々しくも大衆迎合的な戦争犯罪否定論を野放しにしており、
漫画から学校教科書にまで溢れんばかりである。日本がみずからの手で過去へと向き
合う手段がないならば、近隣諸国との共同作業について再考するべきであろう。

記憶と向き合うこうした作業は、文学や映画を通して、終戦直後からすでに始まっており、
丸山真男などの知識人に続き、日本が「全体主義」へ行き着いた原因の知的解明が進められ
てきた。しかし、冷戦というチェス盤で、日本が合衆国の歩駒になってから、忘れられて
しまった。そして、アメリカ占領軍は、この忘却を促進した。天皇を審判なしに免責し、
戦犯裁判を手っ取り早く片づけ、罪障をうやむやにし、1950年代になると、政治や行政の
要路に右翼を復職させることさえし、さらには、その研究成果を入手するために、細菌戦
の人体実験を行った「731部隊」の罪過にすら目をつむったのである。

人質擁護記事のルモンド記者。その正体は毛唐あっち系
http://www2.diary.ne.jp/user/154269/
さて、このル・モンド紙記事を書いた人物はフィリップ・ポンス東京支局長。
ル・モンド紙の特派員というのは世を忍ぶ仮の姿。このフィリップ・ポンスこそ、
毛唐あっち系であるという情報が臣下から寄せられた。
189名無しさん@4周年:04/04/24 00:59 ID:cIzAK1Hz
3人は非難されてるけどあとの2人はそれに比べればほとんど非難されていないことに注目すべき。
190名無しさん@4周年:04/04/24 00:59 ID:Lq6aWtX/
左翼の人たちのレスって3バカと同じく反感しか買わないんだよね…。


もうちょっと工夫したら?w
191名無しさん@4周年:04/04/24 00:59 ID:I+VR1DIL
3人をたたく必要もないし助ける必要もない。
それが自己責任だ。
今の状態は反吐が出るほどキモい。
これが気高き日本人のすることか。
192名無しさん@4周年:04/04/24 00:59 ID:mTZDk7su
>>177
必死に書いてるところ悪いが、話はもっと単純で、
「NYTは朝日とオトモダチ」
これだけで済む話。
193名無しさん@4周年:04/04/24 00:59 ID:bZL3i+Wg
>>157
「犯罪者扱い」がいかん。
彼らは、弁護士もいる容疑者だ。
人権侵害の無いよう注意が必要。

まだ、有罪判決が下ったわけではない。
194名無しさん@4周年:04/04/24 00:59 ID:vQs4QfFE
左翼の模範回答。
↓  一般市民に溶け込もうとする努力が認められました。
↓  ただし、2ちゃんねるでは、自作自演を見ぬかれてしまいました。
↓  活躍の舞台をもう一度考え直して、再度挑戦してください。

113 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/04/24 00:52 ID:gQbbr6EQ
なんだよ!自己責任て間違いなのか?
今までの日本の世論て情けないぜ。
やはりあの3人は正しかったのか・・・
195名無しさん@4周年:04/04/24 00:59 ID:optOT0M3
左翼が米国の新聞記事を引用して、大はしゃぎしているのは、実に滑稽です。
196名無しさん@4周年:04/04/24 01:00 ID:HLsWlp6V
タテ社会って英語でなんていうの?
ヒエラルキー?
197名無しさん@4周年:04/04/24 01:00 ID:Oj0//nMG
はっきりいってアメ公に言われたかないね
詳しい事情も知らないくせに

おめぇらはまず馬鹿プレッツェル大統領の暴走止めろよボケが
198名無しさん@4周年:04/04/24 01:00 ID:6MLVPaqw
>>162
いや・・・
日本はリアルで国旗焼きやられて、それを支持する番組が放映されるのが
日常茶飯事なのだが。
199名無しさん@4周年:04/04/24 01:00 ID:yi4epfzZ
海外のメディアだし、ろくに取材してないんだろ。

あの家族の最初の頃の芝居がかった政府批判とかどうせ知らないだろうし。
200tk:04/04/24 01:00 ID:OTAcOHmS
アメリカはいいよな。
自国の民間人がイラクで囚われても
自己責任を問う問わないの論争以前に
国民は無関心だから。
201名無しさん@4周年:04/04/24 01:00 ID:GEfHpVhd
NYタイムスはどこの記事に釣られたんだ?
三人が非難されたのはイラクに渡航したからじゃない、渡航した被害に遭った責任を家族が政府に全て転嫁したため、
そのとばっちりを受けているに過ぎない。

ボランティア活動を目的としてイラクに入国したNGOの家族が、「私の家族がイラクで捕まったのはアメリカ政府の責任」
といったらどうなのよ?
202名無しさん@4周年:04/04/24 01:00 ID:/GWFuz7l
まあ欧米文明国の感覚からすればとくに 今回の日本国内のリアクションは意表をつかれるぐらい異様に映ってるはずだきらな 心情的にバッシングしたいとしてもそれをバブリックでできてしまったというのは 国民総電波化の素地があるからなんかね?
203名無しさん@4周年:04/04/24 01:00 ID:xWXPuv+h
>>170
全然しおらしくなってなかったぞ
外国人記者との記者会見とか見たら凄かったぞ

解放されてからの、妹との打ち合わせの映像とかさ
204名無しさん@4周年:04/04/24 01:00 ID:GZBkKXE2
 映画化されないならその程度の事だったという事さ。
>>アメリカ人の評価
205名無しさん@4周年:04/04/24 01:00 ID:EsWYwjJ/
オマエらバランス感覚を磨け。
206名無しさん@4周年:04/04/24 01:00 ID:b+8DgYsh
>>186
そりゃ人質やその家族の”異様さ”を知らんからだろう。

「欧米ではそんな待遇をしない」とか抜かす前に、そんな人質など今回の連中以外に
存在しないことをまず理解したまえ。
207名無しさん@4周年:04/04/24 01:00 ID:/YYLy5yV
何度も言わせるな!
外の連中が他国の事に首突っ込むな!
208名無しさん@4周年:04/04/24 01:00 ID:eXP97tK1
まあ、日本人がなぜ怒っているのかわからないなら、
欧米といっても所詮、その程度ということだな。
209     :04/04/24 01:00 ID:OXMsHVY7
今、批判しなくては自己責任も取れない知識不足の馬鹿が戦地に行って命を落とすはめとなる。
「自己責任」を非難する外国記者たちはそのようなことを考えず非難をする。その行為は自殺願望者の背中を押すようなものだ。
210名無しさん@4周年:04/04/24 01:01 ID:S9sm7ogf
>183
だとしたら、ここまでの騒ぎになってない
211名無しさん@4周年:04/04/24 01:01 ID:OMAyiyXA
この記事からも、現在、海外メディアは、日本の表面的な部分にしか
触れていない。ほんのさわり的報道。

日本の世論が頑として変わらないなら、海外メディアのなかからも
違った報道がでてくるだろう。少なくとも詳しく取材したうえでの
記事が書かれるだろう。こんな浅薄な内容の記事には、NYタイムズも
たいしたことないですね。というのが正しい反応ではないかな
212名無しさん@4周年:04/04/24 01:01 ID:W7LdgKc/
あ〜あ、やっぱりバッシングしてるのはイカレたウヨだけかあ・・・・

普通のまともな国民はちゃんとしてるってわかったから安心(は〜と
213名無しさん@4周年:04/04/24 01:01 ID:XAaxtxHX
amlで外圧を利用してでも政府の自己責任論を粉砕しましょうといってるやつが
いたが、NTタイムスにまでご注進したのかな。
214名無しさん@4周年:04/04/24 01:01 ID:rFF2s1OO
こんなに、考え方が違うのか。自分あの3人の開放直後の映像みて「うわぁー、世界中に大ヒンシュクかってるよ。」と思った。
海外の人は何も感じなかったのかな?あれだけの恩人に対する悪態見るにしのびなかった。でも、海外の3人に対する擁護論自分は理解出来ませんが、それぞれお国の考えなのですね。
215名無しさん@4周年:04/04/24 01:01 ID:SHf42xh6
2ちゃんの一方通行にはまいったね。
で、そいつらが一斉に今度はカテナアップル事件。
つまり、タカリの貧乏人、社会的屑が叩いてたって構図でしょ。
まーあの3人にもあやしいところはあるから徹底的に調べて欲しいけどな。

とにかく2ちゃんは精神的貧民がその構成の大部分であることが
今回よくわかったよ。
216名無しさん@4周年:04/04/24 01:01 ID:HZgau990
彼奴等が反政府主義者だということを、欧米の新聞は知らないんだろうな
217名無しさん@4周年:04/04/24 01:01 ID:zonFCq6p
karaoke sukiyaki tatesyakai
218名無しさん@4周年 :04/04/24 01:01 ID:6j+AJjzb
を、NYタイムズが共産・社民と共闘宣言ですか
219名無しさん@4周年:04/04/24 01:02 ID:ErjAqWdu
そもそも誰のせいで誘拐されたと思ってんだ、こいつら
220名無しさん@4周年:04/04/24 01:02 ID:iVbAkb9I
腑に落ちない犯行声明、犯人が自衛隊撤退を諦めた声明を出してもなお撤退を
要求しつづける家族、唖然の解放時映像、謎のボランティアに謎の劣化ウラン弾
研究者。

とても温かな抱擁はムリ。
221名無しさん@4周年:04/04/24 01:02 ID:+Bh9wqU4
>>161
ワロタ。
ちょっとドモリ気味なのが、いいセンス。
222名無しさん@4周年:04/04/24 01:02 ID:RVAYRfrj
まあ、欧米の連中にとっちゃ、今回の人質家族の主張など想像外だろ。
223名無しさん@4周年:04/04/24 01:02 ID:uLoSylVT
>「犯罪者」のように扱う動き

2ちゃんねる以外で、そんな動きがあるのか。
224名無しさん@4周年:04/04/24 01:02 ID:Ne8/Ul28
>>162
で、その映画に対する脅迫の類が一切なかったという証拠をくり。

どこにでもああいう馬鹿は居ると思うんだけど。
225名無しさん@4周年:04/04/24 01:02 ID:XdfJeqkk
京都駅前って。人少ないね。
226名無しさん@4周年:04/04/24 01:02 ID:LuXmF+ic
これでアメ公も
ちっとは日本人を見直したな。
これが本当の日本なんだよ。ボケ。
文句つけとったら、
またパールハーバーやるぞ。だまっとれ。
227名無しさん@4周年:04/04/24 01:02 ID:r0NxULio
未だに 日本=民度の低い人権後進国 みたいなステレオタイプをばらまく
NYタイムスの馬鹿さ加減・問題の本質を見抜けない取材力の乏しさに辟易。
日本で崇められている海外メディアの程度ってこのくらいのものなのか・・
228名無しさん@4周年:04/04/24 01:02 ID:h4lstpmV
>>137
かつて日本人の大学生が中南米のどこだったか、政情不安の国に観光に行って、
国軍兵士だか警察官だかに強盗目的で殺害された。
それに対して誰だったか忘れたが当時の閣僚が、「危険な国に遊びに行ったりするからだ」と
批判していたが、批判されるべき相手は当然治安に責任のある相手国政府だ。
当の大学生は犯罪被害者、しかも公務員による強盗殺人という異常事態において、
まずこの大学生を批判した政治家の不見識にあっけにとられた。
政府の勤めを何だと思ってるんだ。今回の件は多少事情が異なるが、
日本政府は治安に責任のある米軍に抗議をすべきところ、
それができないから自己責任なんて話を持ち出しているとしか思えない。
229名無しさん@4周年:04/04/24 01:02 ID:oDRGKh0F
>解放された人質を「犯罪者」のように扱う動きを批判的に伝えた。
えーと、それは自民党・公明党・産経・読売のことでつね。納得。
230名無しさん@4周年:04/04/24 01:02 ID:oxos6XCj
田代のうらみか
231名無しさん@4周年:04/04/24 01:02 ID:/bUxG1El
漏れが3馬鹿を叩く理由としては
子供達を助けるとか戦争の悲惨な状況を伝えるとか人々の良心に訴える主張をしておきながら
本当の目的は全く別の所にあると言う卑怯な事をしているからかな

胡散臭い市民団体とかNGOとかNPOとかもこれに当てはまるんだが
232名無しさん@4周年:04/04/24 01:02 ID:rUFuRA2b
なんたって自己責任だからなあw
233名無しさん@4周年:04/04/24 01:02 ID:mRG+j6dV
>>223
つーか犯罪者だし。
234r:04/04/24 01:02 ID:zqXcoqsU
 ボランティアなんかじゃなくて商売で行ってたら
かえって同情も集まったのだが、あのエキセントリ
ックな家族とその取り巻きの様子ってのは外国じゃ
判らないんだろうね。
235名無しさん@4周年:04/04/24 01:03 ID:MEBR5et4
>>213
amlの中の人は、なぜ議論で対抗しようとしないんだろう。
236名無しさん@4周年:04/04/24 01:03 ID:b+8DgYsh
>>212
このスレの意味が分かってるか?
擁護派がことあるごとに持ち出す”欧米のマスコミ”が、日本国民がそのような
論調であると主張してるんだぞ?
237名無しさん@4周年:04/04/24 01:03 ID://2w3zph
またニコラス・クリストフか?
238名無しさん@4周年:04/04/24 01:03 ID:1guNY1Qx
自己責任論とかあるのか無いのか分からない論争
の中で政府が自衛隊撤退拒否を貫いて外交ルートを駆使して
人質解放したという事実だけが埋没していくんですけど
239名無しさん@4周年:04/04/24 01:03 ID:0C3uR+2C
まあ海外じゃ最初のほうの家族の映像とか流れてないだろ。
240名無しさん@4周年:04/04/24 01:03 ID:CaSYK00p
全然ポイントがずれてるな、やっぱり。
みんなが知りたいのは日本赤軍と気脈を通じた狂言
じゃないのか、ということだよ。それについて何一つ
明らかになってないから、はやく取り調べが行われ
事実が明らかになるのを待ってるわけだ。
知っていてわざとポイント外して外圧をかけるような
やり方はヤメロよ、左翼マスコミ。
241名無しさん@4周年:04/04/24 01:03 ID:665SEQXV
NGOって格好の隠れ蓑ですなw
それを見抜けないアメ公はえひめ丸にでも
乗って反省しなさい。
242名無しさん@4周年:04/04/24 01:03 ID:bvh0Sgb8
お前ら海外メディアにまで文句つけて、存在を無視するつもりか
それじゃあ戦前の日本、少し前のセルビアと変わらないな
243名無しさん@4周年:04/04/24 01:03 ID:Lq6aWtX/
>>212
そんな書き込みじゃ残念ながら世論は動かないよ。
ところでキミはこの国をどうしたいんだい?
革命を起こしたいのか?
244名無しさん@4周年:04/04/24 01:03 ID:yWcpLDhn
また「ガイアツ」利用ですかw プロ市民の呼びかけが次々と実ってるわけで。
しかしそれでも世論が動くわけでもない。
もうみんなこの話題飽きちゃってるし。
245名無しさん@4周年:04/04/24 01:04 ID:HZgau990
1  「イラク戦争」を機に国際連帯活動を本格化させた過激派
  ― 「国際統一行動」に呼応した反戦運動を展開しつつ,海外団体との交流を活発化―

このほか,一連のイラク反戦運動では,反戦市民団体などが呼び掛けて,「政党,宗教,
市民団体の枠を超えたネットワーク・個人参加の反戦運動」をスローガンに

    「WORLD PEACE NOW」 と称する集会を繰り返し開催し,

最盛時には約1万5,000人の参加者を集めて注目された。同集会の呼び掛け団体の
一部には,JRCL(旧第四インター派),政治グループ・蒼生(旧共労党)などの過激派
やアナキストグループが関与しているものも認められた。

http://www.moj.go.jp/PRESS/031224-1/031224-1-5.html
246名無しさん@4周年:04/04/24 01:04 ID:Lq5M5Inm
>>223
フジサンケイグループ
247名無しさん@4周年:04/04/24 01:04 ID:6hCEGXlW
アメリカに批判されると
直接言い主をバッシングすることなく
内省的になるwwウヨがどうのサヨがどうのww
まんまと術中にはまってるばかどもがよwww
いやぁ滑稽ですなwww
248名無しさん@4周年:04/04/24 01:04 ID:UT+TEFlP
NYタイムズはどちらかというと「リベラル」なんで言うことがアカッぽいんだよな
249名無しさん@4周年:04/04/24 01:04 ID:xWXPuv+h
だいたい家族「イラクで捕まったのは日本政府のせいだ。」って
いうのはどうよ。
で、少年Iのお父さんなんて、またイラクにいかせますとかいっちゃったし・・
そして、政府の政治家は人質の身代わりになれとか
小泉首相に合わせろ。外務省にのりこんで指突っ立てて「そういう認識ですか?」
とか、それはすごかったしさ。
250名無しさん@4周年:04/04/24 01:04 ID:PNQKk7qa
ある意味、今の日本てバランス感覚がなくなってるんだよね。
叩いたら、叩く一方。
国内から、叩きももうほどほどにしとけという声が聞こえてこない。
だから逆バネを外国に期待するしかない。
251名無しさん@4周年:04/04/24 01:04 ID:cwgvwg8z
2ちゃんどころか、政府が金払えとか言い出してるからな。
あいつら寝煙草で火事出したヤツにも「消防車のガソリン代払え」とか言い出すんだろうか?
252名無しさん@4周年:04/04/24 01:04 ID:oDRGKh0F
自己責任の意味も解らないのに自己責任自己責任と言うからこうなるw
253名無しさん@4周年:04/04/24 01:04 ID:yAdlXssp
>>193
なんか擁護になってない希ガス
254名無しさん@4周年:04/04/24 01:04 ID:CJhsMz2D
>>90
そういう考え方はおもしろいね。
立派なテロに対策だな。
255名無しさん@4周年:04/04/24 01:04 ID:TkM6SKsk
初めは誰も怒ってなかったよ
人質の自演を匂わせる記事が出てからだろうね
256名無しさん@4周年:04/04/24 01:05 ID:o3tg3y/z
2GET
257名無しさん@4周年:04/04/24 01:05 ID:BWc2TuXl
外人には日本の「本音と建前」が分からないんだろ。
「犯行グループと協力があったんじゃないですか」とか、
「赤軍や革マル派(日本のテロリスト)と関係あるんですか」なんて、
外国の記者だったら、ストレートに質問していそうだけれども、
日本じゃしないから、日本人とよく話していないとこの空気は分からない。
258名無しさん@4周年:04/04/24 01:05 ID:LuXmF+ic
戦争しとる国が言うなよな。
こっちも色々と忙しいんだから。
259名無しさん@4周年:04/04/24 01:05 ID:XAaxtxHX
http://www1.jca.apc.org/aml/200404/39084.html

下は東京の局の代表番号です。
他の地域の方は新聞のテレビ欄の一番上に各社の電話番号が書いてあります
ので探してみてください。

NHK 0570−066066 
日本テレビ 03−6215−4444  
TBS 03−3746−6666    9:00〜
フジテレビ 03−5531−1111  10:00〜18:00
テレビ朝日 03−6406−2222  9:30〜21:00
テレビ東京 03−34321212

柔らかい物腰で話すことを心がけましたが「政府の自己責任論を無批判に
流すと世論誘導したことになりますよ。政府が率先して被害者を非難して
20億円とか4億円とか救出費を問題にするのはおかしいでしょう。」
「被害者いじめ、サークルの集団暴行を政府首脳が率先して、マスコミが
 手助けしてるようなものですよ。」と話すと初めてハァと答えて自分達
の影響力に気づいた様子。。。

どこまで番組や報道に反映されるか分かりませんが、新聞、TVの窓口に
訴えると言う手段があることを覚えておきます。

260名無しさん@4周年:04/04/24 01:05 ID:mTZDk7su
NYTとアサピーの関係

NYT「日本のマスコミでは、このような意見になっています(とアサピーを引用)」
アサピー「アメリカの大新聞がこんな事書いてます!(とNYT引用)」
261名無しさん@4周年:04/04/24 01:05 ID:gWNl+4/p
NYタイムズってアメリカ本国でも評価落ちてるとか噂を聞いたが・・・
ねつ造記事で捕まった記者とかいなかったっけ?
アザピーとも仲が良かったような・・・
262左翼の詭弁:04/04/24 01:05 ID:optOT0M3
 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「イラクは石油を産出するが、もし石油が一滴も出なかったらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、イラク人レジスタンスから民主的政権が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、自衛隊がイラク市民を虐殺しないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「イラク市民が自衛隊の駐留を望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、3人は英雄だという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、竹中は日本を外資に売り渡そうとしているのを知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、ユダヤ票を集めたい米共和党が画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、イラクごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「3人が自己責任なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る
     「自衛隊が3日で撤退すれば良いって事でしょ」
11:レッテル貼りをする
     「国家なんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
      「ところで、イラクがどうやったら非戦闘地域の条件をみたすんだ?」
13:勝利宣言をする
     「自衛隊派兵が人道支援だなんてすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「左翼って言っても極左から中道左派までいる。もっと勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「市民活動が英雄的行為と認めない限り世界に進歩はない」
263名無しさん@4周年:04/04/24 01:05 ID:ZNED15+5
つか、米は、三人の人質を梃子にして、
自分ところが軍隊を派遣している事実を
国際社会で認めさせようとしているだけだろう。
そのための、ツールとして三人の人質を利用しているんだろうさ。

相変わらず狡猾だよな。
264名無しさん@4周年:04/04/24 01:05 ID:d4UeCOBV
国家として危険な国に渡航勧告を出すのは当たり前。
これは当然すべき。
でも、困ってる人がTV内で目の前にいるにもかかわらず、
勧告受け入れて見捨てるってよりかは人間的だよね?
(無論、援助の仕方も直接行くのが全てじゃないわけだが)

結果 こんな事態になり、税金はあぶく銭となったわけだが、
それでもこの3人は俺は嫌いじゃないけどなぁ。
イラク人を助けたかったっていう心情を汲み取ってあげたい


ちと藻前ら厳しすぎじゃないか
265名無しさん@4周年:04/04/24 01:05 ID:W7LdgKc/
ウヨ、必死だな(w
266名無しさん@4周年:04/04/24 01:05 ID:omDGkbhS
まあ、あの馬鹿弟妹のことなど微塵も解説しないで人質が
バッシングされていることを書けば、そりゃ答えは明らかでしょ。
アメリカで全く同じことが起きたら、言論の自由を認めて本当に
寛容になれるのか?

レッドパージで赤を徹底的に忌み嫌うアメリカで、そんなたいそうな
ことができるのか?
もっともコイズミを初めとして、世論・マスコミに迎合して本音を
語ってしまうというガードの甘さはいただけないけどね。
267名無しさん@4周年:04/04/24 01:05 ID:Ne8/Ul28
>>228
「世界中のあらゆる地域が旅行に適するほどに安全であるのが当然である」

というあなたの主張には同意できませんなぁ。
世界は広いのですよ。
268名無しさん@4周年:04/04/24 01:05 ID:pnGaQYk4
つうか、叩くの秋田ってば。

3人批判派も擁護派もまとめて
たまちゃん行こうぜって言ってんだろたまちゃん!

にとにとねばねばしつけーんだよ粘着共。
269名無しさん@4周年:04/04/24 01:05 ID:ofBkb2IY
北海道行ったらシャケ食わされた
270名無しさん@4周年:04/04/24 01:05 ID:gQbbr6EQ
俺はここの影響で三人は自作自演説とか
自己責任とか思っていたけど、周りの人達はみんな
三人に同情的で俺は浮いていた。
ここまで大騒ぎになった自己責任とか自作自演説は
日本のネチズムが作り出しただけのものか・・・
それを気付かせてくれたのが皮肉にもイラクを侵略しいる
アメリカなんだよな・・・
271名無しさん@4周年:04/04/24 01:05 ID:yWcpLDhn
>>250
へ?国内から声が聞こえない?
テレビ朝日や朝日新聞やTBSからも聞こえてこなかった?
272名無しさん@4周年:04/04/24 01:05 ID:EOWVZB60

アメ公にはこの猿芝居を見抜く能力がないだけ。
273名無しさん@4周年:04/04/24 01:05 ID:Lq6aWtX/
>>251
金額の桁が違いすぎるし政治的な問題をどうするんだ?
274名無しさん@4周年:04/04/24 01:06 ID:HZgau990
パレスチナ連帯運動でJAPACを創設
 日本赤軍の公然面での後継組織「ムーブメント連帯」は,1月11日,「パレスチナ民衆と
 の連帯を目的とする」として,同「連帯」活動家らが主導して「日本−パレスチナプロジェ
 クトセンター」(JAPAC)を立ち上げた。
 JAPACは,3月と4月に東京,北海道,大阪,静岡の各都市で,それぞれ「パレスチナ
 連帯集会」を開催したのに続き,8月から9月にかけては,パレスチナ現地に事務局長を派
 遣して情報収集に当たらせ,ホームページに現地レポートを掲載しパレスチナ情勢のけん伝
 に努めた。さらに,9月と10月には,「インティファーダ3周年・パレスチナ連帯デー・
 映画と講演の集い」と銘打ったパレスチナ映画上映会と講演会を福岡,東京,名古屋などで
 開催し,特に,福岡,名古屋では,日本赤軍の主要メンバーである同「連帯」代表が講師と
 なり,パレスチナ運動への連帯を訴えるなどして,支持者拡大を図った。
 
 〈依然として危険性は継続〉
 「ムーブメント連帯」は5月,日本赤軍支援者らが東京で開催した「パレスチナに献花を!
 5・30集会」に送付した「声明」の中で,「パレスチナ連帯闘争における『リッダ闘争』
 の意義を守り抜き,その犠牲的精神を受け継ぎ,今日的なパレスチナ連帯運動の方向を人民
 連帯の絆の強化として打ち出し今後も全力で続けていきます」旨主張し,日本赤軍の出発点
 となったテルアビブ空港乱射事件(昭和47年,日本赤軍は「リッダ闘争」と呼称)を引き
 続き評価している。
 さらに,レバノンに亡命している岡本公三のほかにも平成12年夏にフィリピンのネグロス
 島に潜伏していたと報道された坂東国男を始めとして,過去に数々のハイジャック事件など
 の凶悪事件を引き起こしたメンバーが依然として逃亡していることなどから,日本赤軍の危
 険な体質には変化がなく,今後もこれらの動向には注意を要する。
http://www.moj.go.jp/PRESS/031224-1/031224-1-5.html
275名無しさん@4周年:04/04/24 01:06 ID:EG3pLWR+
そもそもアメリカ人の人質の家族の場合、
NGOや市民団体を隠れ蓑にした極左系過激組織と組んで
政治的に政府や官僚批判を展開したりアメリカ軍撤退を要求しないからねw
だいたいその前に人質はほとんど殺害されてるけど・・・
日本とは立場も状況も全く違うことに気付くべきだと思う>N.Y.Times
276名無しさん@4周年:04/04/24 01:06 ID:UT+TEFlP
>>247
>>243

>>250
「叩きもほどほどにしておけ」
  →叩かれてるターゲットがサヨのお仲間の時のみ出てくるフレーズ
277名無しさん@4周年:04/04/24 01:06 ID:ZW/Fe4gJ
>>251
払えっていってるのは飛行機代と健康診断の代金だろ
マスコミさんの行ってる論理のすり替えにはまってますな
278名無しさん@4周年:04/04/24 01:06 ID:O+gethRz
アメリカも極東3馬鹿のリストに入れるぞボケ
279名無しさん@4周年:04/04/24 01:06 ID:1iDbqj+T
犯罪者かもしれないんだよね?
280名無しさん@4周年:04/04/24 01:06 ID:L7na2sN9
2chなんて見てないであろう俺の両親まで、被害者も被害者家族も怪しすぎるって言ってるしなぁ。
アメリカでは被害者が共産党員だとか、報道されてるのかな。
281名無しさん@4周年:04/04/24 01:06 ID:P/VCIB6v
あんな捏造や偏向だらけの新聞あと2.30年は信用されない。
282名無しさん@4周年:04/04/24 01:06 ID:mRG+j6dV
>>261
> ねつ造記事
昔、あったような、なかったような……
283名無しさん@4周年:04/04/24 01:07 ID:uMV0QQNN
バッシングしてるのは一部のDQNだけなのに
なぜか日本の世論のような報道のされ方だ。
284名無しさん@4周年:04/04/24 01:07 ID:YT9Udigo
なんで大儀すら無い戦争に国民の大多数が賛同して
その結果見事泥沼にはまって身動きできなくなっているのか
疑問だったがこの新聞社見てると何となく理由が分かるよ。
285名無しさん@4周年:04/04/24 01:07 ID:rBr28wHt
三人が非難されているのは、政府の勧告を無視してイラクに
行ったからではなく、救出後にまず感謝の言葉ではなく、政府
の批判をしたり、イラクで活動を続けたいと言ったりしたからだ。

要するに、国民の目には 恩 知 ら ず に映ったんだよ。
286名無しさん@4周年:04/04/24 01:07 ID:tu8Irk8v
>>132
NYタイムズ様の御威光を笠にきてウヨを叩く君も立派なポチ。
287名無しさん@4周年:04/04/24 01:07 ID://2w3zph
ワシントンポストのハルウララの記事の方が面白い
288名無しさん@4周年:04/04/24 01:07 ID:GZBkKXE2
>>250
 朝日と毎日は無視ですかそうですか
289名無しさん@4周年:04/04/24 01:07 ID:lu855zkM
イラク人のために頑張ってたボランティアが人質になって、
帰国したら被害者なのに何故かバッシングの嵐で、
費用まで負担させられた

って聞かされたら俺だって3馬鹿に対して同情的になるよ。
290名無しさん@4周年:04/04/24 01:07 ID:b+8DgYsh
>>250
主要紙のいくつかが社説で断固として自己責任を拒否している現状で
「叩きっぱなし」か?

いいかげん、被害者ぶるのはやめろよ。

>>249
イラクで人質になっている欧米人の家族にぜひ聞いてまわってもらいたいものだね。
「悪いのはあなたの国の政府ですか?」と。

あるいは、NTに社説で主張してもらいたいね。
アメリカ人がイラクで惨殺されたのは、アメリカ政府の責任である、と。
291名無しさん@4周年:04/04/24 01:07 ID:vQs4QfFE
左翼の模範回答例。

>214 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/04/24 01:01 ID:rFF2s1OO
>こんなに、考え方が違うのか。自分あの3人の開放直後の映像みて「うわぁー、世界中に大ヒンシュクかってるよ。」と思った。
>海外の人は何も感じなかったのかな?あれだけの恩人に対する悪態見るにしのびなかった。でも、
>海外の3人に対する擁護論自分は理解出来ませんが、それぞれお国の考えなのですね。

一般人に溶け込もうとする努力を評価しました。
ただし、多レスの為、印象操作をなすにはレスが埋もれがちです。
一層の努力を求めます。
292名無しさん@4周年:04/04/24 01:08 ID:82J0PZ7S
批判されたのは、3バカの行動と家族の言動が
日本人の感覚からしたら、あまりにも非常識だったからだろ。
国をあげて躾をしてやっただけだな。
アメ公にとやかく言われる筋合いはない。
293名無しさん@4周年:04/04/24 01:08 ID:PYPzc/td
結局さー、プロ市民系マスコミが日本の世論批判をすることで
外国までが日本叩きに参加すると言う図式なんだよなあ・・



これ靖国問題、慰安婦問題に似てないかい??
294名無しさん@4周年:04/04/24 01:08 ID:LuXmF+ic
もうニューヨーク・タイムズは読まん。
ってか、読めないけど。
295名無しさん@4周年:04/04/24 01:08 ID:HLsWlp6V
この手が悪い。ぺんぺん
296名無しさん@4周年:04/04/24 01:08 ID:dkyw28v/
この記事読むと、海外メディアの情報収集能力もたいしたことないのがわかるな。

>政府の勧告を無視してイラク入りし「タテ社会の中でお上にたてついた」
>ことが3人の“罪”となった

これなんて、まんま朝日の論調だし。
297名無しさん@4周年:04/04/24 01:08 ID:jHpM2WkH
アメ公はあのバカ共が犯罪者かもしれない自作自演・狂言疑惑を知らないのか?
誰か教えてやれよw
298名無しさん@4周年:04/04/24 01:08 ID:wgkORYFe
で、結局この誘拐は聖教者団体が絡んでるの?そうでないの?
だれか押しエロやゴルァ。
299名無しさん@4周年:04/04/24 01:08 ID:optOT0M3
反論できないひとが、悔しまぎれにレスしています。
        ↓
265 :名無しさん@4周年 :04/04/24 01:05 ID:W7LdgKc/
ウヨ、必死だな(w
300名無しさん@4周年:04/04/24 01:08 ID:ophC8fRc
俺は最初から三人には同情的な立場だった。
おまいらウヨどもはサイテーだな。
301名無しさん@4周年:04/04/24 01:08 ID:W7LdgKc/
ほらね、共産党員だとか言い出すヤツ出てきてるだろ?

ようするに、バッシングしてる連中は、サヨを叩きたいだけなんでしょ?

理由なんてどうでもいいんでしょ?
302名無しさん@4周年:04/04/24 01:08 ID:ZW/Fe4gJ
>>289
飛行機代金でしょうにさ
別に20億払えいってるわけでもないし
303名無しさん@4周年:04/04/24 01:08 ID:rUFuRA2b
>>270
ここのサヨアレルギーみたいなもんのせいでもある。敏感君が多い。
304名無しさん@4周年:04/04/24 01:08 ID:S0D5FQO0
日本人のことを良く分かってないばかりか愚民だと決め付けてるな。
アメリカ人らしいよ。
今回のことだって国民の怒りを何故買ったのか全く理解してないじゃないか。
ほんと見当違いだ。
305名無しさん@4周年:04/04/24 01:09 ID:5KX2e9T6
>>293
靖国問題も以前は放置されてたのにね。
306名無しさん@4周年:04/04/24 01:09 ID:yWcpLDhn
>>293
そ、いつもおんなじ。靖国とかと違って、この事件じゃこれ以上話が進展しようがないけどね。
307名無しさん@4周年:04/04/24 01:09 ID:Lq6aWtX/
左翼の諸君、そんな書き込みじゃ残念ながら世論は動かないよ。

ところでキミ達はこの国をどうしたいんだい?

革命を起こしたいのか?w
308名無しさん@4周年:04/04/24 01:09 ID:/bUxG1El
>>276
>「叩きもほどほどにしておけ」
> →叩かれてるターゲットがサヨのお仲間の時のみ出てくるフレーズ
おお、確かにそうだ。大正解だなw
309名無しさん@4周年:04/04/24 01:09 ID:KVmFrLsd
 ニューヨーク・タイムズもその程度ってことでしょ
 大体、BSEでのアメリカの対応を考えたらどちらが遅れているか一目瞭然だろ
310名無しさん@4周年:04/04/24 01:09 ID:ErjAqWdu
彼らが無邪気な善意者ではなく極めて政治色の強い人たちであることを
アメリカ人はよくわかってないんじゃないのか?
311名無しさん@4周年:04/04/24 01:09 ID:oYIc9bCB
アメ公はやっぱり馬鹿。
こんな国と蜜月関係にならざるを得ないのは悲劇
未だに戦争に負けたことが悔やまれる
312名無しさん@4周年:04/04/24 01:09 ID:8oYc/m/i
>冷たい視線だったと指摘。政府の勧告を無視してイラク入りし「タテ社会の中でお上にたてついた」
>ことが3人の“罪”となった、とした。

的外しすぎ。。
313名無しさん@4周年:04/04/24 01:09 ID:UT+TEFlP
>>253
同意。擁護も、もう自作自演だと認めるしかないらしい

>>259
>初めてハァと答えて自分達の影響力に気づいた様子。。。

こいつの馬鹿さかげんに呆れてるだけだろうにw
314名無しさん@4周年:04/04/24 01:09 ID:fryJH+cx
こんな低レベルの記事を書い記者ですら、
N.Y.Times内部では、知日派と呼ばれているんだろうか?
315名無しさん@4周年:04/04/24 01:09 ID:OMAyiyXA
>「犯罪者」のように扱う動き

自作自演等かもしれないという疑惑があるから、国民の目は厳しいですが、
みんな理性をもっているのか「犯罪者」ときめつけたような言動はありません。
「自己責任」を問うにとどまっています。報道は正確さが大切ですよ。
316名無しさん@4周年:04/04/24 01:09 ID:YTFr7W8t
ID:W7LdgKc/とID:6hCEGXlWは
ただの煽りしかしないのでスルーってことで
317名無しさん@4周年:04/04/24 01:09 ID:4URhiwCk
>>170
家族の態度を傲慢ですますだけではなく
何か裏にある意図を感じ取ったヤシが多かったんだろう
家族の安否<自衛隊撤退 になってるような態度だったからな
人質の演技くささ(実際演技だったが)から自作自演の疑いも絡んで
一気に怪しさ倍増

細かいところを省いて新聞だけ読んでいたらNYタイムズみたいな結論に達するのはわかるな
318名無しさん@4周年:04/04/24 01:09 ID:10w2Kzl0
あの手この手だな・・・

113 名無しさん@4周年 New! 04/04/24 00:52 ID:gQbbr6EQ
なんだよ!自己責任て間違いなのか?
今までの日本の世論て情けないぜ。
やはりあの3人は正しかったのか・・・


183 名無しさん@4周年 New! 04/04/24 00:58 ID:gQbbr6EQ

正直、三人を非難しているのは2ちゃんねらーだけ

世論は三人に同情的。



270 名無しさん@4周年 New! 04/04/24 01:05 ID:gQbbr6EQ
俺はここの影響で三人は自作自演説とか
自己責任とか思っていたけど、周りの人達はみんな
三人に同情的で俺は浮いていた。
ここまで大騒ぎになった自己責任とか自作自演説は
日本のネチズムが作り出しただけのものか・・・
それを気付かせてくれたのが皮肉にもイラクを侵略しいる
アメリカなんだよな・・・
319名無しさん@4周年:04/04/24 01:09 ID:+2tN7fUf
ウヨサヨの煽りだけのスレ
320名無しさん@4周年:04/04/24 01:10 ID:9AngD+TS
アメに言われたかないわな。
321名無しさん@4周年:04/04/24 01:10 ID:39QToQ3P
日本人って本当に米国メディアに弱いよな。
これだけでニュースになるんだから。
いい加減アメリカかぶれはよせよ。
322名無しさん@4周年:04/04/24 01:10 ID:PbYcoCqr
空港で「ぬるぽ」とかやるからだろ
MasashiTashiroの時も、イギリスのタイムズで日本人は変態扱い
日本人の価値を下げ続ける2ちゃんねらー
今度は外国通販の表記ミスに殺到しそうだな
323名無しさん@4周年:04/04/24 01:10 ID:HZgau990
>>312
京都新聞の翻訳も問題では?
324名無しさん@4周年:04/04/24 01:10 ID:7F40otuf
アメリカは、人質を助ける為に政府が譲歩するなんて、どう考えても有り得ない国。
一方、大多数の日本人は、実は未だ、そこまで割り切れていない。
ここが違いなんだよ。
つまり、アメリカ人にとって、「気高い犠牲」はマジで犠牲者。
一方、日本人にとって、彼らは世話の掛かる「きかん坊」。
日本人は、まだまだ優しくて甘いと言う事かな。
325名無しさん@4周年:04/04/24 01:10 ID:Qo9bq4wH
日本のマスコミ→売国
ル・モンド→左翼
と来たわけだが

自己責任を訴えるお前らの味方はどこにいるんですか
326名無しさん@4周年:04/04/24 01:10 ID:BWc2TuXl
>「タテ社会の中でお上にたてついた」

アメリカ人こそ、共産主義者を認めないってのにね。
327名無しさん@4周年:04/04/24 01:10 ID:GZBkKXE2
フランス人編集長といい、
ニューヨークタイムスといい
日本の市場に食い込みたいなら
もっと勉強しないと食い込めないぞ
328名無しさん@4周年:04/04/24 01:11 ID:EOWVZB60
>>318
329名無しさん@4周年:04/04/24 01:11 ID:CaN0VA2S
そんなこと言うならパレスチナ人を全員犯罪者扱いする
シャロンに批判しろ
330名無しさん@4周年:04/04/24 01:11 ID:ZNED15+5
>>272

いや、アメリカのほうが狡猾だろう。
自作自演(?)を、巧妙に米軍派遣の
肯定材料として使おうとしているんだから。
331名無しさん@4周年:04/04/24 01:11 ID:uMV0QQNN
2chの世論がニューヨークタイムスの社説に載ったぞ。
画期的なことだ。
332名無しさん@4周年:04/04/24 01:11 ID:s17GNrk+
ガッツ石松に「おまえってゴリラ顔な」って言われた気分。
333名無しさん@4周年:04/04/24 01:11 ID:lPDMP36Z
ていうか、日本の特殊な事情を考慮しないといけないと思うけどね
日本人の一部やマスコミさんは反政府で反日ということを念頭に記事にしないと。
334名無しさん@4周年:04/04/24 01:11 ID:3UkS2GU7
>>264
奴等の行動見てると助けたかったなんてのは感じられないなぁ。
高遠は何してるかわからんし、他の連中は出稼ぎだし。

困ってる人なんて世界中にまだ沢山いるし、国内にもいるわけよ。
ぶっちゃけイラクよりアフガニスタンとかそっちへ行くべきだと思うがな。
335名無しさん@4周年:04/04/24 01:11 ID:bvh0Sgb8
ここで息巻いても何も変わらないのにな
左翼の行動力を見習えよ
336名無しさん@4周年:04/04/24 01:11 ID:YginiL3h
>>188
ル・モンド紙もニューヨークタイムズも朝日新聞と提携してる。ガクガクブルブル。
337名無しさん@4周年:04/04/24 01:12 ID:mRG+j6dV
>>318
ID:gQbbr6EQって某新聞社の論調そのものだね。
338名無しさん@4周年:04/04/24 01:12 ID:8p0Nq7cO
アメリカ様の意見に逆らうおまいらは全員サヨ認定だなw
339名無しさん@4周年:04/04/24 01:12 ID:S9sm7ogf
三人を擁護する人は、もう少し頭の良さそうな文を書いてくれ
340名無しさん@4周年:04/04/24 01:12 ID:YT9Udigo
単純猿(ブッシュ)を大統領に祭り上げるくらいの国だ。
事の裏に隠れている真実なんて見抜けられるわけがない。
341名無しさん@4周年:04/04/24 01:12 ID:Oj0//nMG
まじアメリカにだけは言われたくねー
すんげぇむかつく。
342名無しさん@4周年:04/04/24 01:12 ID:b+8DgYsh
>>325
日本を含む、世界中の庶民。

テロリストと一緒になって政府を非難するような人質に対して、必ず同じような心情を
抱くはずだから。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 01:12 ID:mC02H36C
ゴチャゴチャ言うなら撤退させちゃうよ?
344名無しさん@4周年:04/04/24 01:12 ID:HZgau990
だれか原文upしてくれ

もしかしたら赤日みたいに、捏造の可能性もあるぞ
345名無しさん@4周年:04/04/24 01:12 ID:vQs4QfFE
左翼の模範回答例

>289 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/04/24 01:07 ID:lu855zkM
>イラク人のために頑張ってたボランティアが人質になって、
>帰国したら被害者なのに何故かバッシングの嵐で、
>費用まで負担させられたって聞かされたら俺だって3馬鹿に対して同情的になるよ。

費用負担面において、同情論を展開。
新しい切り口での偽装を評価しました。

ただし、国民は、3人が負担した費用が、
わずかに交通費のみということを周知徹底されています。

一層の努力を求めます。
346名無しさん@4周年:04/04/24 01:12 ID:RE5Ay1Nq
プロ市民が大好きな言い方をすると、
「アメリカがイラクに侵攻したせいで3人は拉致された」んだよ。

よその国批判する前に自分とこの政府批判したら?>NYT
347名無しさん@4周年:04/04/24 01:12 ID:e2tp9UFt
要は、ようやく自分達の国家を自分達が運営していくという自立心に目覚めた
日本人が増えてきつつある事に対するアメリカ人の危惧意識が書かせたようなもんだろ。
アメとしてはひ弱で軟弱でボケた事ばかり言ってて、危機意識の欠落したような馬鹿チンが
多いほうが日本を御しやすいわけだから。
348名無しさん@4周年:04/04/24 01:12 ID:yWcpLDhn
>>312
NYタイムズに御注進した人の意見なんでしょw
「お上にたてついた」なんてーのは、英語で何て書いてあんだろ。。。
和文英訳したような記事だったりして。
349名無しさん@4周年:04/04/24 01:12 ID:W7LdgKc/
だって〜、バカウヨって、マジレスするとすぐキレるから怖いんだもん〜
350stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/04/24 01:12 ID:yNrk4eQt
紐育タイムスか・・・。
朝日と提携してはいなかったかな・・・!?
351名無しさん@4周年:04/04/24 01:12 ID:oDRGKh0F
やっぱ読売や産経とは格が違うね。
小泉とパウエルじゃパウエルの方が数段上だしw
352名無しさん@4周年:04/04/24 01:12 ID:nqL9GERw
>>1
ってーか、一番“犯罪者”の自覚を持ってるのは速攻で弁護士をつけた3バカたちだよな
自分達が純然たる“犠牲者”って認識があったら弁護士なんかつけない
353名無しさん@4周年:04/04/24 01:12 ID:W10Pwkj+
>>325
日本政府
354名無しさん@4周年:04/04/24 01:13 ID:x1gTEWOy
俺生粋の日本人だけど日本は陰険だと思うニ・・です。
355名無しさん@4周年:04/04/24 01:13 ID:4bLyeR0S
それに、反省の色を見せなかった3人にも、

  あ  き  ら  か  に

                  問題があるかと。


煽るのはネットが原因だろうけどねぇ
356名無しさん@4周年:04/04/24 01:13 ID:5KX2e9T6
>>335
行動力があっても迷惑をかけたり、政争の道具にしたらダメだな
357名無しさん@4周年:04/04/24 01:13 ID:B+urLTZy
>>1 ハァ〜?

CIAなんか早々に自演って結論付けて動かない方針だったのにな w
358名無しさん@4周年:04/04/24 01:13 ID:mvjsEBv7
てか、ぶっちゃけ犯罪者じゃないの?
359名無しさん@4周年:04/04/24 01:13 ID:k+cGXobW
>>341
なんか、そのレスすごいデジャブだ。
360名無しさん@4周年:04/04/24 01:13 ID:qDA3Fpji
2chでの情報操作に踊らされてる奴多すぎ
361名無しさん@4周年:04/04/24 01:13 ID:0C3uR+2C
>>338
NYタイムズ自体、向こうではどちらかというと左なんだが。
362名無しさん@4周年:04/04/24 01:13 ID:optOT0M3

反論できないひとが、再び、悔しまぎれにレスしています。
どうやら、共産党員ということが図星だったようで、
レスに狼狽が見受けられます。
    ↓
301 :名無しさん@4周年 :04/04/24 01:08 ID:W7LdgKc/
ほらね、共産党員だとか言い出すヤツ出てきてるだろ?
ようするに、バッシングしてる連中は、サヨを叩きたいだけなんでしょ?
理由なんてどうでもいいんでしょ?
363名無しさん@4周年:04/04/24 01:13 ID://2w3zph
記事書いたのがニコラス・クリストフなら納得なのだが
>>1の原典はPASS申請なので読む気にならん

364名無しさん@4周年:04/04/24 01:13 ID:t5HR74xz
2Get!!
365名無しさん@4周年:04/04/24 01:13 ID:uj5nfq6/
>>351

リップサービス・・・
366名無しさん@4周年:04/04/24 01:13 ID:aFp4OcTH
邦人救助のためならドンパチが平気で許される国と
領土内でもドンパチが可能か否かで揉めてる国とじゃ
見識が違って当然だろうな、というのがパウエル発言以来の感想
367名無しさん@4周年:04/04/24 01:14 ID:ErjAqWdu
そういや今回のことで日本叩きしてる外国のマスコミって
朝日と提携してるとこばかりじゃないか
368名無しさん@4周年:04/04/24 01:14 ID:5uRHO+AA
躾ができてない馬鹿と、その馬鹿を育てた躾のできない家族を
親心で叱ってやってるんだよ。国民一丸となって。
政治思想信条は関係ないの。
369名無しさん@4周年:04/04/24 01:14 ID:ZNED15+5
>>346
今回の戦争には大義などないからね。
370名無しさん@4周年:04/04/24 01:14 ID:I+VR1DIL
真の日本人なら若者の無茶を寛恕する余裕がある。
それが大和魂じゃ。
371名無しさん@4周年:04/04/24 01:14 ID:8p0Nq7cO
なんかサヨ工作員が必死だなw
372名無しさん@4周年:04/04/24 01:14 ID:mRG+j6dV
事実、犯罪者なんだがな。
373名無しさん@4周年:04/04/24 01:14 ID:G+H40N54
>>1
FBI、日本にわざわざきてるよ〜
374名無しさん@4周年:04/04/24 01:14 ID:8eG26Im2
外人は日本国において3馬鹿といわれることの意味を理解するべし
本当の馬鹿だということだ
375名無しさん@4周年:04/04/24 01:14 ID:7A6aBezY
あのバカ3人をそれなりに評価するなんてぬかすと、
もっとまともに無名の地でボランティアに取り組んでる人たちに失礼だな。
376名無しさん@4周年:04/04/24 01:14 ID:p9ZtY/RT
今回の件で2chは陰湿な掲示板というイメージが定着したから、
これから名誉毀損裁判でどんどん負けるよ
377原文1:04/04/24 01:14 ID:EaAAxlYw
> Freed From Captivity in Iraq, Japanese Return to More Pain
> By NORIMITSU ONISHI

> > Published: April 23, 2004 > > Associated Press
> Nahoko Takato and Noriaki Imai, two hostages freed by their Iraqi captors,
>arrived in Japan on Sunday and have gone into hiding.

> > TOKYO, April 22 ? The young Japanese civilians taken hostage in Iraq
returned home this week, not to the warmth of a yellow-ribbon embrace but to
a disapproving nation's cold stare.

> > Three of them, including a woman who helped street children on the streets
>of Baghdad, appeared on television two weeks ago as their knife-brandishing
>kidnappers threatened to slit their throats.
>A few days after their release, they landed here on Sunday, in the eye of a
peculiarly Japanese storm.
> > "You got what you deserve!" read one hand-written sign at the airport where
they landed. "You are Japan's shame," another wrote on the Web site of one of
the former hostages. They had "caused trouble" for everybody.
>The government, not to be outdone, announced it would bill the former hostages
$6,000 for air fare.
378名無しさん@4周年:04/04/24 01:14 ID:V2kJPbDp
朝日も、間違った日本人観をばら撒くのは程々にしないと
結果的に、自分の首を絞めることになるぞ
379名無しさん@4周年:04/04/24 01:14 ID:GL3QI8fT
アメリカとは環境が違う。

日本は戦後より今まで、中朝の手先が政治、マスコミ、市民グループに入り込んで「平和」の名の下、日本の国益を損なう行動をしてきた
苦い経験がある。

アメリカの場合は、FBIやらが監視対象にして牽制してきたが、日本にはそれがないからね。

もし、アメリカ人が拉致されて、そのアメリカ人が共産党員でアメリカ撤退を主張すればNYタイムズはどう報道するのかね?
380名無しさん@4周年:04/04/24 01:15 ID:ucqitm1k
たしかにアメリカならば英雄として扱われるかもしれない

しかし、アメリカでも人質事件があったが、
政府はハッキリと「テロとは妥協しない」と断言しているし、
それに市民やメディアが猛反発した話も聞かない

つまり「自己責任なんて当たり前」という風土の中だからこそ、
リスクをものともせずに危険に身を晒す人たちが英雄扱いされるのだろう

この記事は、日本の運動家はそうではないことを理解せずに
表層を見ているに過ぎない
381名無しさん@4周年:04/04/24 01:15 ID:8oYc/m/i
記事にするってことは、裏付けがあるんだよな?
アンケートの結果、「お上にたてつくとはけしからん!」と言った意見が多かったとか?
何を根拠にしているのかが知りたい。
382名無しさん@4周年:04/04/24 01:15 ID:l4OS2y+w
なんかウヨ工作員が必死だなw
383名無しさん@4周年:04/04/24 01:15 ID:uctuQux1
普段は毛嫌いしてるアメリカ社会も
こういう時には持ち上げるんだな。
384名無しさん@4周年:04/04/24 01:15 ID:b+8DgYsh
>>363
記事書いたのは NORIMITSU ONISHI
日本人。
385名無しさん@4周年:04/04/24 01:15 ID:DuT4TnT/
拉致られた3人には同情する。しかしだ。好き好んで行くなという地域に行った訳だ。
それで迷惑を蒙った人が居た。あの日が先物の約定期日で損した人もいる。

それに加えてあの基地外的な家族の対応や発言。
「素晴らしい家族だ!!」と一体何人の日本人に映ったのだろうか?
結果批判的になっただけ。文化の違いを理解しろよ。バカメリカ。
386名無しさん@4周年:04/04/24 01:15 ID:WPSkUskN
所詮敵ってことか。アメリカンは黙ってろ
387名無しさん@4周年:04/04/24 01:15 ID:qPB+PPux
外国のメディアはこの人たちの背景、
共犯の疑い、家族の職業、援助交際疑惑等を知らないんだろうな。
これらがなければ、誰も「純粋な人質」に対して今回のような
態度は取らない。
いずれにせよ、米、仏等のメディアは「国民性」だとか決め付けて
自分たちが優位に立ちたいだけだろう。
それは大航海時代から続く「差別」の根源なものなんだが・・・。
388原文2:04/04/24 01:15 ID:EaAAxlYw
> > Beneath the surface of Japan's ultra-sophisticated cities lie the
hierarchical ties that have governed this island nation for centuries and that,
at moments of crises, invariably reassert themselves.
>The former hostages' transgression was to ignore a government advisory against
traveling to Iraq.
>But their sin, in a vertical society that likes to think of itself asclassless,
was to defy what people call here "okami," or, literally, "what is
higher."
> > Treated like criminals, the three former hostages have gone into hiding,
effectively becoming prisoners inside their own homes. The kidnapped woman,
Nahoko Takato, was last seen arriving at her parents' house, looking defeated
and dazed from tranquilizers, flanked by relatives who helped her walk and bow
deeply before reporters, as a final apology to the nation.
> > Dr. Satoru Saito, a psychiatrist who examined the three former hostages
twice since their return, said the stress they were enduring now was "much
heavier" than what they experienced during their captivity in Iraq. Asked to
name their three most stressful moments, the former hostages told him, in
ascending order: the moment when they were kidnapped on their way to Baghdad,
the knife-wielding incident, and the moment they watched a television show the
morning after their return here and realized Japan's anger with them.
389名無しさん@4周年:04/04/24 01:15 ID:UT+TEFlP
>>260
よく分かりますたw

>>264
そうか?俺には3馬鹿はどいつも自分の虚栄心や趣味を満足させるために
行ったとしか思えないね

>>275
そう。テロリストが人質とるときはほぼ殺す時なんだよ。
人質が一人殺されて死体が送られてきて、自衛隊が撤退しなければ
残りの二人も殺す、くらいやったら3馬鹿の自作自演も信じたかもしれないが。
390名無しさん@4周年:04/04/24 01:15 ID:yWcpLDhn
>>376
いや、既に裁判でずいぶん負けてますがw
ぴろゆき大変だわ
391名無しさん@4周年:04/04/24 01:15 ID:fo70Nlke
ああ、思い出した
捏造記事を長期間に渡って、山ほど載せてたのがバレて
何人かの記者の首が飛んだところだったっけ? >NYタイムズ
392名無しさん@4周年:04/04/24 01:15 ID:KHwKe1o/
志の高さは評価してや
393名無しさん@4周年:04/04/24 01:15 ID:O+Oid/Ne
今井のアンマンからの最後メール
「予想以上にまずい状況になっていることが伝わってきているので、非常に心配する面もありますが、安心する面も有ります。
『あとは、運次第』ということになり、行くことになりました。」


『あとは、運次第』?これで自己責任を問うて何が悪いんだ?
TVなんかでもジャーナリズム論に摩り替えてるヤツいるけどさ、『あとは、運次第』なんてジャーナリストかよ。単なる身内擁護だろ。
この程度の認識しか無いんだぞ?これで自己責任を問う事を否定されてたらジャーナリスト(自称含む)は自己責任なんて無くていい事になるだろ。
どう見ても「甘い」し、「無責任」の塊だ。
394名無しさん@4周年:04/04/24 01:15 ID:nHDyRvLj
自己責任とか偉そうに言っていた中川が国民年金を払わないのかよ。
議員年金で国民の税金からたっぷり甘い汁吸えるから
いいのかね。
アメリカ国債大量購入で損失が出ても財務省の担当者は
自己責任取らなくていいのかね。
395名無しさん@4周年:04/04/24 01:15 ID:YTFr7W8t
>>362
そいつは基地外みたいなのでスルーする
396名無しさん@4周年:04/04/24 01:15 ID:liyGg170
メリケンの言うことなんかどうでも良い。
テロを利用して自分の意見を押し通そうとした三人のやり方は、
9.11のテロを理由にイラクに侵攻したアメリカと根底で同じ。
メリケンはそれを痛いほど分かっているから三人をかばってるだけ。
テロを利用して自説を通すというやり方を批判されると困るから。
397名無しさん@4周年:04/04/24 01:15 ID:8z/2gQPe
>>1
しかしまぁ日本を何処の未開社会と思ってるんかなぁ。
日本は武力で解決できない。だからコストがどうしてもかさむ。要求を聞くわけにはいかないからな。
そういう事情もあるんだからぁ(いろんな意味で弱者)、なんかもうちょっと考えてくれないと。
398名無しさん@釣り4周年:04/04/24 01:15 ID:4URhiwCk
>>349
プッ(´,_ゝ`)マジレスに反論されてお前は泣いちゃうけど
それはキレてるわけじゃないんだよ
みんないじめてるわけじゃないから頑張ってね
399名無しさん@4周年:04/04/24 01:15 ID:pg/sPdO0
いまだに一般市民を巻き添えにし続ける
イラクに駐留している自国の軍隊を批判するのが
中立の視点から物事の正義を伝える
マスメディアというものだろーに.....
それさえまともにできない毛唐に文句なんか
言われたかねぇーやぃ!
400名無しさん@4周年:04/04/24 01:16 ID:BEcHoOaW
批判する前に
全頭検査せよ(・ω・)ノ。
401名無しさん@4周年:04/04/24 01:16 ID:W0tUY2Rv
つうかネタ元はアサピーあたりかサヨッキーなマッチポンプ大好きな方々で、
面白おかしく味付けしたものを炊きつけたんじゃないの?
402名無しさん@4周年:04/04/24 01:16 ID:PYPzc/td
>>1
この記事は全然ことの本質を理解してないよな。

アメリカ人は自作自演説やプロ市民や家族の言動のことを
しらないわけで・・・
ただ単に人質が開放されて帰ってきたら、自己責任で批判されている
と思ってるだけがNYタイムズの記者。
403名無しさん@4周年:04/04/24 01:16 ID:NCypxR9u
>>224
黒人監督の撮った黒人万歳映画だからKKKとかから抗議はあったろうけど、
国旗を焼く事そのものには無かったんじゃないかなと(あったとしても黒人差別に結びつけてると言う事で)
404名無しさん@4周年:04/04/24 01:16 ID:Qc4Snu2+
事情聴取を拒み続けている時点で犯罪者の隠匿に関わっていると思われて当然
405名無しさん@4周年:04/04/24 01:16 ID:XfEmtyQn
NYタイムスは朝日の海外支局みたいなもんだろ
現に提携してるし。
両者とも日本叩きが大好き。
406名無しさん@4周年:04/04/24 01:16 ID:990jKJkC
アル中ロシア以外の先進国で、一番自殺率の高い切腹の国ならではの自己責任感に
ここまでこだわる2ちゃんねらって、凄く日本人なんだね
407名無しさん@4周年:04/04/24 01:16 ID:lc+oyqIh
つまりアメリカが言いたいのは
おまえら政府に飼い慣らされていませんか?ってことでは?
408名無しさん@4周年:04/04/24 01:16 ID:W7LdgKc/
ウヨと言うより・・・そうか、工作員か(w
409名無しさん@4周年:04/04/24 01:16 ID:sbITvzDt
>日本人は、まだまだ優しくて甘いと言う事かな。

単にバカが多いだけじゃない??
わけ分からん詐欺に引っかかりまくるような、平和ボケした国民性は
団塊世代あたりが死滅するまで改善されないんだろう
410原文3:04/04/24 01:16 ID:IfM1k1RC
> > "Let's say the knife incident, which lasted about 10 minutes, ranks 10 on a
stress level," Dr. Saito said in an interview at his clinic on Thursday. "After
they came back to Japan and saw the morning news show, their stress level ranked
12."
> > To the angry Japanese, the first three hostages ? Nahoko Takato, 34, who
started a nonprofit organization to help Iraqi street children; Soichiro
Koriyama, 32, a freelance photographer; and Noriaki Imai, 18, a freelance writer
interested in the issue of depleted uranium munitions ? had acted selfishly. Two
others kidnapped and released in a separate incident ? Junpei Yasuda, 30, a
freelance journalist, and Nobutaka Watanabe, 36, a member of an anti-war group ?
were equally guilty.
> > Pursuing individual goals by defying the government and causing trouble for
Japan was simply unforgivable. But the freed hostages did get official praise
from one government: the United States.
> > "Well, everybody should understand the risk they are taking by going into
dangerous areas," said Secretary of State Colin L. Powell. "But if nobody was
willing to take a risk, then we would never move forward. We would never move
our world forward.
411名無しさん@4周年:04/04/24 01:16 ID:omDGkbhS
>>317
てゆうか、身内が拉致され殺されるかもしれないという状況を
自己のイデオロギーの主張に利用しているのがミエミエだった
ことに多くの人が嫌悪感を抱いたのだ。
三人を殺したのはあの家族達だよ。

元気に帰ってきて、家族の恫喝にも合わずに記者会見していれば
あの家族達が集中的に攻撃され続けていたはず。
髭男と禿女が全て悪い。そして、こそこそ裏で糸を引いていた
今井両親がな。
412名無しさん@4周年:04/04/24 01:16 ID:L7na2sN9
>>377
> Freed From Captivity in Iraq, Japanese Return to More Pain
> By NORIMITSU ONISHI
これ本当なら、記事書いたの日本人かよ。
413名無しさん@4周年:04/04/24 01:16 ID:0P62P0e7
生きて虜囚の辱めを受けず、っていう戦陣訓が復活ですか?
414名無しさん@4周年:04/04/24 01:16 ID:f9oFwqDM
>>349
                \ │ /
                 / ̄\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─(◎∀◎)─< 右か左かポラライズ!
                 \_/    \_________
                / │ \
                   ∩ ∧ ∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩∧ ∧∩\(◎∀◎)< ポラライズポラライズポラライズ!
ポラライズ〜〜! >(◎∀◎)/ | サヨ /  \__________
_______/   | ウヨ 〈  |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
415名無しさん@4周年:04/04/24 01:16 ID:GH+0f1RZ
今度はタテ社会?
ドイツ人はイジメに個人主義、集団主義とステレオタイプでベタベタだったけどさ。

ほんとーに欧米(プゲラ には感心しますw
416名無しさん@4周年:04/04/24 01:16 ID:HL40BIAt
世界中の新聞を読んで自分の意に添う記事を探すのが新聞記者の仕事なんですね。
417名無しさん@4周年:04/04/24 01:16 ID:Ii/dMu9Z
自己責任論って、そもそも人質への非難としてじゃなく、家族や支援団体への
非難として出てきたものだよね。
家族や支援団体が「政府の責任だ」「自衛隊を派遣した政府が悪い」と
言い出したもんだから、それへのリアクションとして、「退避勧告を無視して
紛争地域に行く以上、自己責任で行ったんだろ。政府を非難するのは筋違いだ」
という意見が出てきたわけで。

なんか左翼マスコミは、「自己責任論=被害者叩き」というように
論点をすりかえてるね。
で、アメリカのリベラル紙が日本の左翼メディアの主張を、よく調べも
せずにそのまま紹介。
で、日本の左翼メディアが「ほら、アメリカ様もこうおっしゃってますよ」
と、水戸黄門の印籠よろしく嬉々としてまた紹介する、と。
418名無しさん@4周年:04/04/24 01:16 ID:YginiL3h
外圧を使うとは卑劣だな。外圧の論に弱いのは国民でなくマスコミなんだよ。
419名無しさん@4周年:04/04/24 01:16 ID:XAaxtxHX
http://www1.jca.apc.org/aml/200404/39063.html

余談ですが、昨夜の私の投稿が早くも2CHの掲示板に出ていました。
私の名前とアドレスを特定してこのバカ早く始末してくださいと攻撃を指示。

善意の第三者から連絡してもらったので削除要求しておきましたが、ホント
すさまじい検閲社会になってますね。この野郎が、官房機密費で誰かに買収
されていたとしたら暴露記事ものですね。ほんと、ヤフーや2CHの心無い
書き込みをしている連中は、国民の本音だと言ってますが、私は官房機密費
によって雇われたとか謝金をもらっている世論操作のためのサクラのような
気がしてなりません。マジで。

この推測を新聞各社に話したらひっくり返って面白がってました。だって、
自作自演説の発信源は官邸だったと週刊新潮や文春でも公認されているわけ
ですから。
420219-100-240-106.denkosekka.ne.jp:04/04/24 01:17 ID:YMXxxAFb
馬鹿だな〜。おまえら。

んなもん、「彼らはコミュニスト(共産主義者)ですよ」って
アメリカンに言えば、ふぁびょって一緒になって3人を非難しおるよw
421名無しさん@4周年:04/04/24 01:17 ID:ezYAu7Hj
>こうした構想に思い切って反対を唱える政治家はいない、と報じた。

わははははは(w
思い切った反対を唱えていないと言われましたな>民主党とか社民党とか協賛とか
422名無しさん@4周年:04/04/24 01:17 ID:G+H40N54
反米じゃねーの
日本の左翼とプロ市民って…
都合が悪くなるとパルエル長官に発言させて恣意的に報道したり
アメリカの新聞の権威を借りるんですか。
423名無しさん@4周年:04/04/24 01:17 ID://2w3zph
>>377
日本人じゃねーかよ・・・記事書いたの
424名無しさん@4周年:04/04/24 01:17 ID:AsYcr7XJ
Freed From Captivity in Iraq, Japanese Return to More Pain
By NORIMITSU ONISHI
これって日本人が書いたんじゃないの?

Dr. Satoru Saito, a psychiatrist who examined the three former hostages
このドクターサイトーって、生卵だの中年男だの書いたひとだっけ。
ランク12がどうこう書いてあんな。もちっとよんでみるか

http://www.iht.com/articles/516600.html
これまったく同じ記事なんだけど、どこが出典なの???
俺高卒で英語苦手なんで、誰か解説よろしく。
425バッカーです:04/04/24 01:17 ID:MPchyTU0
おまいら釣られすぎ
記事自体がネタだもん
426名無しさん@4周年:04/04/24 01:17 ID:FjT8X7mE
みんなも職場でイラクについて
三人の活動家について話す機会があったら
ニューヨーク・タイムズの貴重な警鐘を
伝えてあげましょう。
そして三人が正しい評価をされるようにして欲しい。
427原文4おしまい:04/04/24 01:17 ID:IfM1k1RC
> > "And so I'm pleased that these Japanese citizens were willing to put
themselves at risk for a greater good, for a better purpose. And the Japanese
people should be very proud that they have citizens like this willing to do
that."
> > In contrast, Yasuo Fukuda, the Japanese government's spokesman offered this
about the captives' ordeal: "They may have gone on their own but they must
consider how many people they caused trouble to because of their action."
> > The criticism began almost immediately after the first three civilians were
kidnapped two weeks ago.
The environment minister, Yuriko Koike, blamed them for being "reckless." >
428名無しさん@4周年:04/04/24 01:17 ID:ju9WifLv
>>1
縦社会とは全く関係無い罠。
お宅のブッシュと仲の良い子鼠のせいで叩かれてるんでしょうがw
お上にたてついたから罪になったんじゃ無いしw
小泉のクビが危なくなったから在日右翼や層化マスゴミが攻撃してるんでしょうが。
相変わらずピント外れの分析だな。
新聞失格だなw
429名無しさん@4周年:04/04/24 01:18 ID:MEBR5et4
>>416
これが事大の流れというやつです。
430名無しさん@4周年:04/04/24 01:18 ID:aro69LgX
パウエル・ルモンド・イズベスチヤ・NYタイムスは
日本のサヨクに洗脳されてしまいますた(笑)
431危険な地域には大手マスコミが行け:04/04/24 01:18 ID:O+Oid/Ne

筑紫とか朝日とか左翼メディアは自己責任論を批判してジャーナリズムの使命や重要性を訴えてるけどさ。
そんなに大切なら大手マスコミがイラクなりなんなり危険な所に行けよ。誰も行ってないじゃないか。
おまえら大手マスコミが行かないから立場の弱い個人のジャーナリストが危険を冒して行くんだろ?何が起きてるか伝えるために。

結果的に、立場の弱いフリーの下請けに3Kの仕事をやらせてるんじゃないのか?
朝日とか毎日、TBSのように自己責任論を批判してるマスコミは自分とこの社員記者を行かせろ。行ってジャーナリズムが何かを見せろよ。
大きな組織なんだから資金も情報収集力もあるから個人が行くより安全確保できるだろ。
たとえ拉致拘束されても個人のジャーナリストが捕まるより手立てはあるだろ。

トカゲの尻尾切りかなんか知らんけど、大マスコミは自分達はジャーナリズムを捨てて危険回避、責任回避で引きこもり、弱い個人を危険の矢面に立たせて盾にして卑怯もいいとこだ。
フリーの個人なんて立場の弱い人間を使うな、使うからまた危険な所に使命感に燃え、あるいは仕事を求め行くヤツが出てくるんだ。自分とこの社員記者を行かせろ。
大マスコミは戦場等の危険な地域に行き、個人のジャーナリストは安全な地域の取材をさせろ。それが人道・人権メディア。
話はそれからだ。
432名無しさん@4周年:04/04/24 01:18 ID:EOWVZB60
だめだ早杉
もうねるぽ
433名無しさん@4周年:04/04/24 01:18 ID:optOT0M3
ひとりよがりな希望的観測を得意げに語る痛い人
         ↓
376 :名無しさん@4周年 :04/04/24 01:14 ID:p9ZtY/RT
今回の件で2chは陰湿な掲示板というイメージが定着したから、
これから名誉毀損裁判でどんどん負けるよ
434名無しさん@4周年:04/04/24 01:18 ID:HuaLi2Pv
415みたいに気持ち良く釣られるほどガキじゃない俺w
435名無しさん@4周年:04/04/24 01:18 ID:3UkS2GU7
・テロと同調して反政府的言動
・国が悪い、全ては国の責任だ
ボランティアがこんなプロパガンダ盛り込んでたらさー
どこの国でも顰蹙買うのは当たり前だと思うのだが。
436名無しさん@4周年:04/04/24 01:18 ID:YsTuNaL1
何か情けないねぇ。
都合が悪くなったらNYTimesまでサヨ認定でつか。
437名無しさん@4周年:04/04/24 01:18 ID:zonFCq6p
↓黙れハゲ
438名無しさん@4周年:04/04/24 01:18 ID:bvh0Sgb8
お前らの大好きな産経はどこと提携してるのかな?
439名無しさん@4周年:04/04/24 01:18 ID:c8bjiWWA
捏造記事を書いた新聞社
440名無しさん@4周年:04/04/24 01:18 ID:BWc2TuXl
「対テロ戦争に中立はない」といっているのはアメリカ。
NYタイムズは違うんだっけ。
「被害者」たちが、こっち側かあっち側かといえば、あっち側。
441名無しさん@4周年:04/04/24 01:19 ID:ZNED15+5
>>426
海外のメディアなんか、どうせ誤解してるに決まってるだろうに。
そんなもの、お互い様でしょう。

三人を肯定するなら、自国内できちんと論調を固めるべきだろう。
442名無しさん@4周年:04/04/24 01:19 ID:dvFz1nFU
NullPointerException
443名無しさん@4周年:04/04/24 01:19 ID:7pEStJK2
↓このニュースのまとめ
444名無しさん@4周年:04/04/24 01:19 ID:b+8DgYsh
>>380
その通り、欧米で人質が暖かく迎えられるのはちゃんと責任をとっているからで、
日本で自己責任が繰り返し述べられるのは、責任を取らない、理解しない連中が
まだまだ大勢いるからに他ならない。

今回の記事には、人質家族の政府批判も、サヨクの根強い責任放棄論も載っていない。
日本国民が反発している対象を隠しているのだから、まともな結論に至るべくもない。
445名無しさん@4周年:04/04/24 01:19 ID:yWcpLDhn
>>260
中国・韓国主要紙と朝日の間もそうですねw
素敵なマッチポンプ関係
446名無しさん@4周年:04/04/24 01:19 ID:agdckJ43
あれだ、ズームイン?のしんぼうとかいうアナが客観的で良かったと思うな。
拉致被害者の家族が悪いというよりもそれを政治的に利用した一部マスコミが一番悪いって。
最初世論も同情的な感じだったのに、
家族側の醜態と一部マスコミの偏向報道で世論は反感を持つようになったんだろ?
海外メディアはこの過程を無視してる。
日本を舐めている。
447名無しさん@4周年:04/04/24 01:19 ID:SV8LcwNs
>>420
パウエルに教えてやれ。
448名無しさん@4周年:04/04/24 01:19 ID:4Hv/Ru6d
「国家や市民からの 冷たい視線」とやらを浴びたのは、
奴らだけじゃなくて、その家族だな。
まあ、TVであんな事言ったんじゃなあ…
449名無しさん@4周年:04/04/24 01:19 ID:xSRI5YmF
もうこの事件関係者の顔を見ると吐き気がします。会見しなくていいからもう引きこもるか出て行って。
450名無しさん@4周年:04/04/24 01:19 ID:khUQPVUx
>>438
統一協会
451名無しさん@4周年:04/04/24 01:20 ID:W7LdgKc/
ル・モンドやNYタイムズの記者が、被害者家族の記者会見の内容や彼らの
背景を知らないであんな記事書いてるなんて、本気で思ってるのかねえ。

この時期に書いてる記事って、そういう背景を調査した上で書いてるって事
も判らないほど、バッシングしてる人達はオバカなのですか?
452名無しさん@4周年:04/04/24 01:20 ID:2/IiyAK2
NYタイムズの記者はアサピーの人間あたりから記事を仕入れたら、
後は六本木でナンパ三昧。
こいつ等にまじめに日本のニュースを伝えようなんて気は更々ない。
453名無しさん@4周年:04/04/24 01:20 ID:PYPzc/td
>>377
おいおい?なに? 
もしかしてNYタイムズ記事かいたの日本人記者?
454名無しさん@4周年:04/04/24 01:20 ID:dRwPH+wd
>>424
ヘラルドトリビューンなら記事が同じなのは当たり前
455名無しさん@4周年:04/04/24 01:20 ID:s6FVCbHw
>>99
北朝鮮拉致被害者への対応を見ていたら、たしかに、日本が人道に関して後進国だということがよくわかるよ、
456名無しさん@4周年:04/04/24 01:20 ID:YTFr7W8t
原文↓ 専用ブラワザ入れてる人用

>>377
>>388
>>410
>>427
457名無しさん@4周年:04/04/24 01:20 ID:fo70Nlke
>>377
> > Freed From Captivity in Iraq, Japanese Return to More Pain
> > By NORIMITSU ONISHI

おいおい・・・
458名無しさん@4周年:04/04/24 01:20 ID:afwLhoTO
>>436
都合が悪くなったんじゃなくて空気読めないのはタイムズだろうに。
459名無しさん@4周年:04/04/24 01:20 ID:xoKHsdtS
この状況をみて、すぐに思い浮かんだネタでつ。

ttp://moe-moe.dip.jp/cgi-bin/img-box/img20040424011102.jpg
460名無しさん@4周年:04/04/24 01:20 ID:AT21sDkF
喧嘩売ってんのか、アメ!
日本語をろくに喋れない差別国家がっ!

461名無しさん@4周年:04/04/24 01:20 ID:FqD1fs6u
うおタイムズに載っちゃったのかよこの話題
ていうか解放の速報が流れてからも
執拗に空港とかに出かけちゃう人って
飽きない人ね
正直、もう進展はねえだろ
462名無しさん@4周年:04/04/24 01:20 ID:CJhsMz2D
税金払ってない外野が何を批判しても説得力皆無
463名無しさん@4周年:04/04/24 01:20 ID:kjurIQfv
おまえらそろそろ批判するのヤメレ
他の奴らはそろそろ撤退し始めてるぞ。
気をつけろ!
日本人は世論もアメリカ追随なのを知らないのか?
気付いたらおまえ一人になってるぞ。
464名無しさん@4周年:04/04/24 01:20 ID:lLy16ROs
共産主義者って教えてやれよ
多分、アメはこんな記事かかないよ
465こりゃ、だめだな:04/04/24 01:20 ID:OcTC/KHr
> http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082136114/l50
>
> 874 名前:名無しさん@4周年 本日のレス 投稿日:04/04/17 05:18 x5XaDdbp
> こんな事書いてるキチガイがいるんですが。
>
>
> 今回、人質になって帰ってきた、今井さん、遠山さん、郡山さんは
> > 暗い日本の中で私達の希望の光です。夜明け前かもしれない。
> >
> > 話が飛躍したかもしれませんが、それ位、今後の対応の仕方によって
> > は意外な展開をみせるかもしれないと考えています。
> >
> > ダラダラ長くなってすみません。
> >
> > 浜辺哲也 <[email protected]>
>
>
>
> どなたか早くこのバカ始末してください。
>

始末されるのはオマエの方だ。

浜辺哲也 <[email protected]>

http://www1.jca.apc.org/aml/200404/39063.html
466名無しさん@4周年:04/04/24 01:21 ID:1guNY1Qx
朝日新聞ってHPの国際欄に人民日報コーナーなんてあるじゃん
これは少しヤバいんじゃないの
467名無しさん@4周年:04/04/24 01:21 ID:PXsWzX9k
 ニューヨークタイムスのほうがよっぽどまともだ。

 へんな理屈をつけて自分たちの擁護をするレスが多いけど
 しかしホントにそう思ってんの?
 異常だ...
 
468名無しさん@4周年:04/04/24 01:21 ID:llFzH2nB
>>451
そうだね。朝日新聞は全ての背景を理解したうえであんな記事書いてるんだもんね
469名無しさん@4周年:04/04/24 01:21 ID:sECmF3ks
そろそろ間違いを認めろ
ウヨども
470名無しさん@4周年:04/04/24 01:21 ID:V2kJPbDp
一人でも明らかになるまで変わらないよ?
471名無しさん@4周年:04/04/24 01:21 ID:BAV9m4gB
ろくに知りもしない外人が
472名無しさん@4周年:04/04/24 01:21 ID:/Ua/G7oA
>1
>イラク入りし「タテ社会の中でお上にたてついた」

いや、だから3人が人質になっている間の家族やプロ市民の痛い行動が
一般市民の何か神経を逆撫でしただけだって。

そのあとの開放直後の発言と現在テレビで痛い発言をまた繰り返すコメンテーターが
更に一般市民の神経を逆なでしているだけですってw

ただ間違えても英雄ではないよ>The New York Times。
捕虜になった軍人が選挙で大勝ちする体質のアメリカとは違う。
473名無しさん@4周年:04/04/24 01:21 ID:h+Lz6nf0
わびさびわからん唐人に何言われてもどうでもいいや。
純粋な日本人としての私は、3ばかはゆるせん。
474名無しさん@4周年:04/04/24 01:21 ID:ZNED15+5
>>451

日本の世論を操作しようとする意図以外、何も感じないが?
NYTの本当の価値は、国政政治の中心たるワシントンに近いことだけじゃん。
475名無しさん@4周年:04/04/24 01:22 ID:f9oFwqDM
>>423

     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ  日本人の記事かよ!
  と_)__つノ  ☆ バンバン
476名無しさん@4周年:04/04/24 01:22 ID:UT+TEFlP
>>301
被害妄想なサヨがここに一人w
塚、サヨは常識はずれなことばかりしでかすから、サヨがやることは
だいたい全て叩くことになるだけ。

「サヨだから」何が何でも叩くというわけでもないぞ。
477名無しさん@4周年:04/04/24 01:22 ID:3pVKl0a+
しかし、これだけ叩かれんのも謎だな
478名無しさん@4周年:04/04/24 01:22 ID:VMXzpvGP
まだ犯罪者じゃないよ
479名無しさん@4周年:04/04/24 01:22 ID:e/FXqw8f
(・∀・)おちんちんを高遠でしごくんだ!
480名無しさん@4周年:04/04/24 01:22 ID:/Wbv9Qg3
見当違いも甚だしいぞ、New York Times
481名無しさん@4周年:04/04/24 01:22 ID://2w3zph
>>456

日本人記者とは恐れ入ったよ・・・・

文字通りの自作自演
482名無しさん@4周年:04/04/24 01:22 ID:VgKK89hM
>>424
多分この人、最近のニュース23にも出ていたと思う。
483名無しさん@4周年:04/04/24 01:22 ID:+ByH6YWA
まあ一応大事な国民だから助けるけど、
自己責任だよな。これ。
484名無しさん@4周年:04/04/24 01:22 ID:AaVV/EZF
            ,.-‐ """''''''- 、    
          /          \  
         /  ノりノレりノレノ\  i  
         i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |  
        ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |  
        イ   |    (o_o.    | |  
        ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ
        彡  !    (つ     !  ミ 
        ノ   人   "    人  ヽ 
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐         lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |  ぬるぽ   とニヽ二/  l
   ヽ.|l.        〈ー-   ! `ヽ.
      |l         lトニ、_ノ    ヾ、
      |l__________l|   \    ソ
485名無しさん@4周年:04/04/24 01:22 ID:bvh0Sgb8
言い訳ばかりで何も進歩してない右翼でした
486名無しさん@4周年:04/04/24 01:22 ID:z3/GMB+z
http://www.sankei.co.jp/databox/editorials/info/info-031022.html

米紙ニューヨーク・タイムズは20日、自社サイトの論説ページに世界主要紙の論説を紹介するコーナーを開設した。
日本では産経新聞がリンクされた。
487名無しさん@4周年:04/04/24 01:22 ID:ErjAqWdu
しかし確かに人質へのバッシングは少し酷すぎるし、
そういう点では同情している。そもそも彼らは誘拐されてただけで
別に格別叩かれるようなことをしたわけではない。
元々は彼らの家族(兄弟というべきか)や彼らのお仲間が
日本で騒ぎすぎたためにかなりの反感を買ったのが原因なんだからな。
488名無しさん@4周年:04/04/24 01:22 ID:FetUFDIn
日本人が書いた記事かよ…
489名無しさん@4周年:04/04/24 01:23 ID:S9sm7ogf
弁護士同席でなければ話さない、とか
何故警察がいる?とか言っちゃったしねえ
490名無しさん@4周年:04/04/24 01:23 ID:65r5tjWd
朝日新聞と共同通信系ブロック紙と地方紙すごいよな
事情を飲み込んで、無理に擁護してるもんな
自分で自分の首閉めてる可能性あるよな
491名無しさん@4周年:04/04/24 01:23 ID:UG7DbIw7
>「タテ社会の中でお上にたてついた」

また、西洋人の日本人に対する偏見で
糾弾してオナニーしてる。
492名無しさん@4周年:04/04/24 01:23 ID:5KX2e9T6
>>457
日本人が書いたみたい。
で、日本のマスコミが米紙が報道と、、
493名無しさん@4周年:04/04/24 01:23 ID:pnGaQYk4
皆さん、一番最初の事を思い出してみないかい?
日本人がイラクで人質にされたっつーニュースを最初に聞いた時の事さ。
この時すでに「だからイラクなんか行くなよ」と思ったアンタ、
あんたは嫌なやつだが今同じ事を主張する権利はある。

ただし、「やっぱり日本人がターゲットにされたじゃん。小泉め、どう責任を取るつもりだ」
って思ったやつら!(俺も含め)

おまえらはなんで今、3人をバッシングしてんの?
家族の感情的な対応を見たのがきっかけとか言うなよ。
「態度が気に入らないから」そんな思考回路なら小学生より下だぞ。

奥大使等が殺された時だってそうだ。
ほとんどの人が最初「戦争を始めたアメリカのせい、自衛隊を派遣した小泉のせいだ」
と思ったんじゃないの?でもマスコミが「許せない、卑劣なテロ」という報道傾向に
変わっていくにつれ、いつの間にか刷り込まれて「たしかに許せない」とか思っちゃってない?

どうよ?

俺は、「ごくふつーの一般人が速報を聞いて一番最初に感じた事」が概して
一番まともだと思う。
494名無しさん@4周年:04/04/24 01:23 ID:MEBR5et4
>>465
平和のためなら殺人も(ptsd
495名無しさん@4周年:04/04/24 01:23 ID:qn3F4gUu
>>477
単純に同情できないからでしょ。
それを未だに持ち上げてるのが居るから、叩かれる。
496名無しさん@4周年:04/04/24 01:23 ID:sX9CTsd2
自国のメディアさえ全容を知り得ていない現状で
表層すくった様な記事に騒いだって仕方無いじゃん。
497名無しさん@4周年:04/04/24 01:23 ID:3UkS2GU7
こういう勘違い記事が批判を加速させてるとしか思えんのだがね・・・
498名無しさん@4周年:04/04/24 01:23 ID:pg/sPdO0
日経もメリケン万世なメディアだなぁ
499219-100-240-106.denkosekka.ne.jp:04/04/24 01:23 ID:YMXxxAFb
童貞が女の性について語ってるような、お粗末な記事だろ。これ。

まぁ、アメリカ人は馬鹿だからしょ〜がないんだけどね〜。
500名無しさん@4周年:04/04/24 01:23 ID:GZBkKXE2
何故か擁護側が世間の一般認識と訴えるカキコが多いな。








生の声というかそんなものが感じられんが
501名無しさん@4周年:04/04/24 01:23 ID:vBglK+KK
おおにしのりみつさん

日系人?
502名無しさん@4周年:04/04/24 01:23 ID:tpbRzmAg
この記事書いた大西ノリミツって何者よ、話はそれからだな。
503名無しさん@4周年:04/04/24 01:24 ID:optOT0M3
根拠なく、自分が正しいと信じ込んでいる痛い人
         ↓
469 :名無しさん@4周年 :04/04/24 01:21 ID:sECmF3ks
そろそろ間違いを認めろ
ウヨども
504名無しさん@4周年:04/04/24 01:24 ID:Qo9bq4wH
>>489
アメリカからすれば、それも常識だからな
505     :04/04/24 01:24 ID:OXMsHVY7
日本人か・・・・なるほど。
これは意図的に書かれた記事ですね。
506名無しさん@4周年:04/04/24 01:24 ID:s6FVCbHw
武士道だよ武士道、雨工に理解できんのか。
507名無しさん@4周年:04/04/24 01:24 ID:PYPzc/td
>>377
NYタイムズの記事は日本人の記者の記事じゃねーか!!
これもしかして自作自演?

「NYタイムズは日本の世論を批判しています!」
みたいな
508名無しさん@4周年:04/04/24 01:24 ID:yrRMgFpf
原文が貼られたので、京都フィルターの効果と、
記者の検索でもしましょうかね。
509名無しさん@4周年:04/04/24 01:24 ID:Yc27UoMJ
本当にピュアな反戦活動だったたりボランティアだったら
こんなことにはならなかったのにね
なんか裏にいろんな組織の思惑が見えるから薄気味悪いんだというニュアンスが
海外には伝わってないんだろ
510名無しさん@4周年:04/04/24 01:24 ID:Z+Kx4+66
アメリカ追従だろ?
その民主国家のアメリカとヨーロッパは政府の被害者に対する批判が異常だと指摘している。
511名無しさん@4周年:04/04/24 01:24 ID:L2Wt3CX4
ここで
「真の右翼は慈善事業に好意的で対米追従に批判的」とか
「対米追従を更に進めたい自民党の陰謀」とか思ってる椰子は
真性バカ。

とにかくニューヨークタイムズが反日喧伝機関であることは間違いなく
このような記事は我が国への冒涜である。
日本政府は毅然とした態度で
名誉毀損で訴えるべきだ!!

このままではサヨが世界を支配してしまう!!
我々も田代砲の照準をNYタイムスサーバに合わせるべきか・・
一斉攻撃のときは声を掛けてくれ!!
512名無しさん@4周年:04/04/24 01:24 ID:tNOAbbJs
なんだよ!書いたの日本人記者かよ・・・
俺はNTタイムズというから、カッコイイ白人さんが
書いたと思ったから、三人は正しかったと思ったのに・・・
情けないぜ日本人かよ。サヨ市ね。
513名無しさん@4周年:04/04/24 01:24 ID:CJhsMz2D
>>451
そう思いたいだけでしょw
根拠もなにもなしに否定しても意味ないよ馬鹿
514名無しさん@4周年:04/04/24 01:24 ID:CLSI9/X3
>>487
人質の解放後の態度も悪かったしな
そもそも、イラクにいたのかさえも、正直逝ってあやしい
515名無しさん@4周年:04/04/24 01:24 ID:EiZdIDJa
外人記者は馬鹿家族を見てないからだろう
516名無しさん@4周年:04/04/24 01:24 ID:swjFePH5
開戦前に反戦論者を叩きまくった日本人と似ているな。
進歩も学習も反省もしていないと思われ。
517名無しさん@4周年:04/04/24 01:25 ID:sLXGqPcK
つか
>>1
のニューヨークタイムスのサイト
メアド書いてログインしないといけないので
どういう内容が書いてあるかわからないのですけど。
スレたて人はそんなのを断りもなく
ソースのところに加えていいの?
518名無しさん@4周年:04/04/24 01:25 ID:CaN0VA2S
これもある意味自作自演?
519バッカーです:04/04/24 01:25 ID:MPchyTU0
>>502
大西ジムの切り貼り係
520名無しさん@4周年:04/04/24 01:25 ID:s17GNrk+
おい、バカども ほらみたことか!
俺が本当の事を教えてやろう。
3年前 お前等は何をした? ん?忘れたか?

       田 代 砲 だ よ!

NYTはかなりねちっこいから、ここぞとばかりに
あの時の恨みを晴らそうとしてるんだ。
ウン こうしよう!そんなにあの3人が好きならば
今年の表紙は…

って書きかけて 田代砲が3年前だったのかも定かしないし、
それよりなによりTIMEとNYTが別の媒体かもって思ったけど
せっかくだから俺のご高説をレスってやった。
521名無しさん@4周年:04/04/24 01:25 ID:JIE011OA
NYタイムズがこういう意見を出すってことは日本の常識はアメリカでも非常識なんだろうか?
522名無しさん@4周年:04/04/24 01:25 ID:GuCGhUwj
     _
   /○\
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
   ||    ||
 ∧||∧ ∧||∧
( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ  トーナーリドウシ
 | |   | | |   |    アーナータートー 
 ∪  | ∪  |   
  | | |  | | |    アータシ 
  ∪∪  ∪∪       サクランボー
523名無しさん@4周年:04/04/24 01:25 ID:AEshdfCI
詭弁
http://iwatam-server.dyndns.org/software/giron/giron/x550.html

「人がこう言っているから正しい」という態度はよくありません。
「人が正しい事を言っているから正しい」のです。重要なのは内容であって
それを誰が言ったかは関係ないのです。
524名無しさん@4周年:04/04/24 01:25 ID:5KX2e9T6
>>515
だから、日本人が・・・
525名無しさん@4周年:04/04/24 01:25 ID:3UkS2GU7
>>493
>>「だからイラクなんか行くなよ」
それは思った。同時に映像見て自演臭いとも思った。
フツーRPG7なんて室内でもたねーし。
526名無しさん@4周年:04/04/24 01:25 ID:UT+TEFlP
>>338
サヨってさ、反米のくせに何かというと「アメリカ様」だよなw

>>370
真に国を思っての無茶ならむしろたたえただろうが…
こいつらがやったのはただの反日工作
527名無しさん@4周年:04/04/24 01:25 ID:b+8DgYsh
>>451
少なくとも、人質家族の対政府要求は説明されてないぞ。
あと、退避勧告を無視したこととか、責任を政府に転嫁したこととか、隠されていること
だらけだ。
528名無しさん@4周年:04/04/24 01:26 ID:D6whrd11
>>438
USA TODAY
529名無しさん@4周年:04/04/24 01:26 ID:bc6yI4sd
>>515
NYタイムズの日本人記者みたいだぞw
530名無しさん@4周年:04/04/24 01:26 ID:8z/2gQPe
日本人か〜。タテ社会なんて書いちゃって厚顔無恥もいいところだなぁw
531名無しさん@4周年:04/04/24 01:26 ID:frGbKESp
>>277
しかも、飛行機代の請求は今回に限ったことではない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040418-00000509-jij-pol
>海外で日本人が誘拐事件などに巻き込まれた場合は、
>政府はこれまでも航空機代や健康診断費用などの負担を求めている。

むしろ、費用請求について質問されて、通常請求している飛行機代を
答えてるということは、政府は費用負担論が力を持たないように、
答えをはぐらかして火消しモードに入っているわけだ。
532名無しさん@4周年:04/04/24 01:26 ID:Pw9Q237w
>>1
>「タテ社会の中でお上にたてついた」
お上ってなんだよ。江戸時代じゃあるまいし。こんな死語を使うのは政治的意図があるな。
533名無しさん@4周年:04/04/24 01:26 ID:JdCHE6LM
>>446
> 海外メディアはこの過程を無視してる。

何言ってんだか。海外マスコミの取材をなめると、後で冷や汗をかくことになるぞ。
読売の大手小町なんて、結構目を通しているしね・・・ たぶん2ちゃんもチェックして
いるさ。

いまだに、日本語で文章を書いたり発言したりすれば、外国人には知られずにすむと
思っているおめでたいヤツがいるけど、とんでもない話だ。
534名無しさん@4周年:04/04/24 01:26 ID:optOT0M3
あなたにも、同じことが言えます。
早く気づきましょう。
      ↓
513 :名無しさん@4周年 :04/04/24 01:24 ID:CJhsMz2D
>>451
そう思いたいだけでしょw
根拠もなにもなしに否定しても意味ないよ馬鹿
535名無しさん@4周年:04/04/24 01:26 ID:Z+Kx4+66
飼い主に鞭を打たれたわけだが、
どうでるかな?
まあ無責任だから知らん振りでやり過ごそうとするだろうな。
536名無しさん@4周年:04/04/24 01:26 ID://2w3zph
自作自演の証拠がまた一つ追加されたわけだ


日本人記者
537名無しさん@4周年:04/04/24 01:27 ID:/rn1Q0Ct
NYたいむすって昔からこんなアホ記事多くね?
538名無しさん@4周年:04/04/24 01:27 ID:YNaydJvG
記事というのは、そのまま新聞社の見解だからな。
539名無しさん@4周年:04/04/24 01:27 ID:pg/sPdO0
>>512

>カッコイイ白人さんが 書いたと思ったから、

この時点で洗脳済みなのよ。わかるか?
540名無しさん@4周年:04/04/24 01:27 ID:L2Wt3CX4
日本政府はNYタイムズを訴えるべきだ!!


541名無しさん@4周年:04/04/24 01:27 ID:6MZtOPfK
低脳NT記者でもわかるように気分的なものをたとえるなら、
9.11のハイジャックに積極的に協力したアメリカ人がいるなら、
ちょうどそいつを見るような気分だよ。
542名無しさん@4周年:04/04/24 01:27 ID:990jKJkC
アル中ロシア以外の先進国で、一番自殺率の高い切腹の国ならではの自己責任感に
ここまでこだわる2ちゃんねらって、凄く日本人なんだね
543名無しさん@4周年:04/04/24 01:27 ID:WPSkUskN
もう少し頭のよいサヨさんはいらっしゃらないのですか。
544名無しさん@4周年:04/04/24 01:27 ID:xSRI5YmF
当初政治的発言をしていたため一般人から反感を買い、支援団体からは厚い支持を受けていた家族だったが
非難集中で政治色を強く出さなくなった。一般の人は第一印象が強く不信感が未だに残る。
支援団体にしてみれば物足りず、救出されたらそれまで。結局自分のことだけかい!ってことで、実は孤立しているんじゃないのか、本人も勿論家族たちは。
誹謗中傷の手紙を送りつけているのは何も当初から懐疑的に見ていた人ばかりではないんじゃないのか?
545名無しさん@4周年:04/04/24 01:27 ID:nQYqQrIA
NYは人の気も知らないで・・・・中絶禁止の法律をつくっておいて何様のつもりだw
546名無しさん@4周年:04/04/24 01:27 ID:W7LdgKc/
記事が日本人記者だと何が自作自演なのかねえ。掲載されるって事は
NYタイムズデスクが責任持って承認したって事。

ウヨも追い詰められてるのかねえ。判断力が鈍ってるようだ・・・
547名無しさん@4周年:04/04/24 01:27 ID:W0tUY2Rv
しかしここ数日の筑紫は酷かったな。
なんかもうこのイラク人質問題の本質のすり替えに必死って感じで。
548名無しさん@4周年:04/04/24 01:27 ID:1prVHx/y
NYタイムズにも工作員が
549名無しさん@4周年:04/04/24 01:28 ID:NF2IlABh
ま た 自 演 か 
550名無しさん@4周年:04/04/24 01:28 ID:yrRMgFpf
【社会】「中年男に宿る嫌悪感」 バッシング、生卵攻撃も…解放3人診察の精神科医に聞く★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082713894/

【社会】「中年男に宿る嫌悪感」 バッシング、生卵攻撃も…解放3人診察の精神科医に聞く
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082685565/

> > Dr. Satoru Saito, a psychiatrist who examined the three former hostages

コイツら!!!
551名無しさん@4周年:04/04/24 01:28 ID:ObrQdxlb
>>529
NYTの日本人記者ということは、朝日からの出向社員の可能性あるな。
552名無しさん@4周年:04/04/24 01:28 ID:s2GdrnBG
>>540
訴えたら確実に負けるから訴えないだろ。
553名無しさん@4周年:04/04/24 01:28 ID:NO91oSXa
 もう弁護士10人だし、法廷で争う気満々
 政府は自演の証拠を突きつけてくるだろうし。
引きこもり三人組は、余計な事を言わせないないために猿芝居。
一週間後と言われる会見のシナリオも弁護士が今作っている
ところ。
 自演にされたら、数十万払うどころか、数億円の賠償請求
されかねないから、三バカは会見でもモゴモゴだよ。すぐに
弁護士が割って入る。へんてこな会見になるのはあきらか。
554名無しさん@4周年:04/04/24 01:28 ID:+ByH6YWA
いちおうお前ら分かってるとは思うけど言っておく。
仮にもあの三馬鹿は大事な我が日本の国民だ。
全力で助けるのは当然だ。
しかし本人達にはしっかり責任をとってもらう。
そういうことだろ?

国家、国民を否定するような真似は止めてくれ。
555アニ‐:04/04/24 01:28 ID:Jk6QNvOo
おれは全米ネットに出て語れる身分でもないので
仕方ない、ここで言うか
「この人質たちは、あんたらの大嫌いなアカです
 あんたらが日本に蒔いて帰った、悪性腫瘍です
 わかってますか?」
556名無しさん@4周年:04/04/24 01:29 ID:eXP97tK1
まだ「自己責任」とか言ってる人いるのか?
もうみんな「自作自演」まで到達してるんじゃないのか?
557名無しさん@4周年:04/04/24 01:29 ID:lu855zkM
外人はやたら3馬鹿に対して擁護してるけど
家族の言動が元で叩かれてるっていう経緯を知ってって
発言してるとは思えん
558名無しさん@4周年:04/04/24 01:29 ID:4URhiwCk
>>493
第一印象だけにこだわり続けているヤツもどうかと
それって思考停止じゃん

「小泉め!」とか「バカが」ほどではないが

「あ〜あ〜、お気の毒に」くらいに思っていたが
家族の態度から何かおかしいと感じたヤツもいるだろう
情報が出るにしたがって考え方が変わるのは当然だろう

ま、あんまりコロコロ変わるようなやつはバカだとは思うけどな
559名無しさん@4周年:04/04/24 01:29 ID:I+XsOXV6
>>>554
同意
560名無しさん@4周年:04/04/24 01:29 ID:+u5o6CP1
【うんこが勝手に出た(´・д・`)】

このレスを見た人は、三日以内にうんこが勝手に出ます。
これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと文字通り鼻つまみ者にされます。

テスト中にうんこが勝手に出てきてびっくりしました。
「あっ」と思った瞬間にはもう手遅れで。
テストの結果は散々だし、「うんこマン」とか渾名されるし、もう最悪です。
(高校二年生 h.sくん)

主人とセッ○スしている最中に、うんこが勝手に出てきたんです。
バックでしていたので、主人を全身うんこまみれにしてしまいました。
すぐに謝ったのですが、主人は怒るどころかスカトロに目覚めて恍惚の表情。
この先の夫婦生活が不安で仕方ないです。
(主婦 r.kさん)

大事なブリーフィングの途中でうんこが勝手に出てきたんですよ!
もう、何の前触れもなくいきなりだったんです。しかもでっかいオナラまで。
「おいおい、それもブリーフィングの一環かい」なんて笑われちゃって・・・
ああ、コピペの手間を惜しんだばかりに・・・(泣)
(イベント会社勤務 n.aさん)

信じられますか?この威力。
561名無しさん@4周年:04/04/24 01:29 ID:pObozdXZ
この記事書いた大西のりみつって朝日にも出たことあるじゃん

さすが朝日
日本人が外圧に弱いの知ってるから
562名無しさん@4周年:04/04/24 01:29 ID:UT+TEFlP
>>403
>ごくふつーの一般人が速報を聞いて一番最初に感じた事

「なんか自作自演くせーな」だと思うが

>>465
>「夜明け前かもしれない」

そういや「夜明けは近い」という革命歌があるんだってな
563名無しさん@4周年:04/04/24 01:29 ID:PYPzc/td
>【ニューヨーク23日共同】23日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、
>イラクでの日本人人質事件をきっかけに「自己責任論」が台頭し
>ていることを一面で報じ、解放された人質を「犯罪者」のように扱う
>動きを批判的に伝えた。



これ日本人記者がかいたなら、NYタイムズは批判的に伝えたなんて
アメリカメディア代表の意見みたいに書いていいのか?w
564名無しさん@4周年:04/04/24 01:29 ID:tNOAbbJs
>>539
俺は白人崇拝者なんだよ!
許せねーよ日本人記者。売国奴め。
565名無しさん@4周年:04/04/24 01:29 ID:optOT0M3
意味不明なことを下品な言葉遣いで主張しています。
迷惑ですから、気をつけてください。
       ↓
535 名前:名無しさん@4周年 :04/04/24 01:26 ID:Z+Kx4+66
飼い主に鞭を打たれたわけだが、
どうでるかな?
まあ無責任だから知らん振りでやり過ごそうとするだろうな。
566名無しさん@4周年:04/04/24 01:29 ID:tCU3Odgo
みなさん、どう思います?

このまま、マスコミが取り上げず世間から忘れられていってしまうのでしょうか?

うやむやになってしまいそうですね。
567名無しさん@4周年:04/04/24 01:29 ID:Pw9Q237w
>>533
じゃ、問題は、その取材結果が記事に反映しないことだね。
568 ◆C.Hou68... :04/04/24 01:30 ID:XpWzuStp
事実なんだからしょうがない・・・
569名無しさん@4周年:04/04/24 01:30 ID:nQYqQrIA
>>554
まったくその通りだね。
助けて当然だが、おまいら責任取れや、ってこと。こんな当然なことなのに
クリスチャン記者はなんでそうムキになるのかねw
570名無しさん@4周年:04/04/24 01:30 ID:agdckJ43
>>543
数年前に2ch上からは絶滅したらしいよ。
今いるのは論理破綻した思考停止状態のなんちゃって左翼。
571名無しさん@4周年:04/04/24 01:30 ID:qPB+PPux
現状では本人達と監禁した人たちが「人質」と言っているから
「人質」になっているだけでね。
普通、人を監禁して何かを要求する事件を「人質事件」というんだが。
監禁した人たちに丁重に扱われ、一緒に「狂言ビデオ」を作成し(これは既に
認めている)、ゲリラグループが「我々がこの3人を守る」などどぬかしている。
これって現時点でも「人質事件」ではないと言えるんではないか?
572名無しさん@4周年:04/04/24 01:30 ID:0Cbckj91
まあ、ヤラセの本場のアメちゃんの新聞だし、どうせなら「演技が今一つだった」位書いて欲しかったなw)
573名無しさん@4周年:04/04/24 01:30 ID:WPSkUskN
>>511
ほっとけよ。
574名無しさん@4周年:04/04/24 01:30 ID:ObrQdxlb

アメリカに教えてやれ!

 奴等はアルカイダの仲間だと!!!
575名無しさん@4周年:04/04/24 01:30 ID:pNcjuogb
NYタイムズの日本支社って朝日に曲がりしてんだっけ?
576名無しさん@4周年:04/04/24 01:30 ID:LuXmF+ic
次は
ニューヨーク・タイムズ不買運動だな。
アメ公見付けたら生卵でもぶつけるか。

577名無しさん@4周年:04/04/24 01:30 ID:frGbKESp
>>493
俺は、うそだろ〜とおもったけどなw
578名無しさん@4周年:04/04/24 01:30 ID:cdAwETp7
>>493
人質の一方聞いたときは、自衛隊?違う?NGO??なーんだ( ´∀`)でしたなw
579名無しさん@4周年:04/04/24 01:30 ID:81TD1yln
>>557
事が起こった後の家族の発言で今の所被害者とされてる本人を叩いてるのか。
それは理性を失った人間の行動としては理解できるな。
580名無しさん@4周年:04/04/24 01:31 ID:zZe5kpV3
>>557
擁護してないよ
ルモンドにしてもアッチ系の日本支局長が記事にしてるだけだし。
家族と記者クラブの会見見てみたらおもしろいよ
581名無しさん@4周年:04/04/24 01:31 ID:q4QfxOsZ
他人に迷惑掛けないことを美徳とする日本人とアホガイジンの違い
582名無しさん@4周年:04/04/24 01:31 ID:yWcpLDhn
>>553
え!会見するの?いまさらなー('A`)
もう静かに忘れられてったほうがいいんじゃないの〜被害者としては。
583名無しさん@4周年:04/04/24 01:31 ID:EG3pLWR+

>「タテ社会の中でお上にたてついた」ことが3人の“罪”となった、とした。

ニューヨーク・タイムズの歪曲された記事を見て今回大変勉強になりましたw

今後の参考にさせていただきます
584 :04/04/24 01:31 ID:I9Uhyz+u
「米国が諸悪の根源」がスローガンのサヨの皆様、
米国雑誌に誉められて、うれしいんんですか?
585名無しさん@4周年:04/04/24 01:31 ID:sFsAPjsP
他人は他人。我が家は我が家のおきてがある
うるせーよアメ公
586名無しさん@4周年:04/04/24 01:31 ID:KVmFrLsd
>>465
なるほど、左翼的な自己中丸出しだね

>火事で燃え盛る家(ファルージャ)の中に子供達が閉じ込められている、
見殺しにできないお母さん(高遠さん)が危険を顧みずに飛び込んだ。
ところが柱が落ちてきて(誘拐)、多くの人の努力で無事救出された。
良かったね、おめでとう、気をつけてね。でも、救出されたお母さんは、
家にまだ子供が残っているから、助けてやりたいと涙ながらに訴える。
こうした勇敢で誇るべきお母さんに対して、心無い人々が、勝手なこと
をするな、迷惑だ、不快だ、救出費20億円を請求する、自己責任だと
罵倒する。

 家にまだ子供が残っているから、助けてやりたいと涙ながらに訴える。
 これが事実の捻じ曲げ
 「子供が取り残された(誘拐)は、早く消さなかった消防(自衛隊の)責任だ
もし、怪我をしたら消防署員や自治体はどう責任を取るんだ」と言っているようなもの。
 人助けで火事に飛び込むのは美談だが、そのための怪我などを消防の責任にされてもお門違いってことになぜ気が付かない?
587名無しさん@4周年:04/04/24 01:31 ID:sX/f42hS
この記事書いたの日本人なのか。
左翼ってもうなんでもありだね。
って昔からか…
588名無しさん@4周年:04/04/24 01:31 ID:OMAyiyXA
本質を理解していないどころか、「捏造」記事ですね。

「おかみにたてついた」なんて、聞いた事もない。ありえない反応です。
この事件でテロリストと人質家族は、日本政府と日本国民を分けてアピール
しました。が、国民としては、彼らのいう日本国民とはごく一部の政治的
思想の人たちだけのことだと、きづき、反発しました。事実、次に日本人が
拉致され、それが政治的思想を持たない一般人なら、殺されるだろうと思い
ます。北朝鮮の拉致被害者と同じです。

このNYタイムズの記事は、はっきり言って、とても不愉快です。抗議したいです
589名無しさん@4周年:04/04/24 01:31 ID:vBglK+KK
norimitsu onishiってググると結構ヒットする。
日本在住のNYタイムズの記者だね。
590名無しさん@4周年:04/04/24 01:31 ID:ZNED15+5
だいたいだな、

三人を肯定することで、国際社会における
米軍派遣を間接的に認めさせよう、

という意図をプンプン感じるんだけどね。
591名無しさん@4周年:04/04/24 01:31 ID:JIE011OA
社の方針に合わない記事をNYタイムズともあろうものが載せるだろうか?
しかもアメリカの最大の関心ごとであるイラクの問題、決して一記者の偏見に満ちた記事が掲載にされることはないであろう。
それを日本人が書いたと分かったとたん鬼の首でも取ったかのようにはしゃぐ連中は何かおかしいと思う。
592名無しさん@4周年:04/04/24 01:32 ID:EOBkKqD0
あのな、3人の胡散臭さは間違いないが、
政治的理由で拉致されたのを、自作自演だったとかの発表なしに
「自己責任です」っていう政府の発言は、海外メディアでは、理解されんだろ。
日本人の俺も理解できん。
3人の胡散臭さと、政府の救出する義務は、絶対、別に考えるべき。
日本のパスポートになんて書いてあるか知ってるか?
今回の自己責任って、政府の責任放棄だろ。
こんな自己責任がアリなら、
政府の都合で、誰でもサヨウヨにされて、何でも自己責任にされるぞ。
593名無しさん@4周年:04/04/24 01:32 ID:3pVKl0a+
まあ三人より、三人の家族に電話掛け捲ったり、嫌がらせしてたやつのほうが日本の恥ではあるな。
それは間違いない。
594名無しさん@4周年:04/04/24 01:32 ID:fo70Nlke
日本人じゃなかった。日系人 >ノリミツ オオニシ

http://mytown.asahi.com/usa/news02.asp?c=14&kiji=268
595名無しさん@4周年:04/04/24 01:32 ID:YNaydJvG
皆さん大好きな国益を尊重するならこの3人の立場にはしっかりと理解を示すべきだと思うけどね。
自己責任論は別としてね。
反面教師にするにしても、この3人を祭り上げる必要無いだろう。
596名無しさん@4周年:04/04/24 01:32 ID:6MZtOPfK
自己責任とか言ってるバカは、どんな責任がとれると思ってんのかね。
597名無しさん@4周年:04/04/24 01:32 ID://2w3zph
>>539
むしゃくしゃしてた

今は反省してる
598名無しさん@4周年:04/04/24 01:32 ID:k4NCNW7V
サヨちゃん「一休さ〜ん」
一休   「なんだいサヨちゃん?」
599名無しさん@4周年:04/04/24 01:32 ID:CaN0VA2S
日本の世論をミスリ−ドしようとしているグル−プがいるな
人質事件の真相さえまだわからんし、タイミング良すぎる
2chがあって良かったよ。
600名無しさん@4周年:04/04/24 01:33 ID:AdZYffWp
アメリカ人向けに説明するとしたら……

人間の盾としてイラクに行った奴が、イラク政府に捕まった。
そしたら、家族がフセインには一言も非難しないで「ノーブッシュ!」と大騒ぎ。

……って感じか?



捕まったのが復興作業中の自衛官だったら、日本世論の対応も違ってきたと思うんだけど。
601名無しさん@4周年:04/04/24 01:33 ID:LuXmF+ic
鬼畜米英!!
602名無しさん@4周年:04/04/24 01:33 ID:bvh0Sgb8
情けないな
NYTに朝日新聞との提携を止めさせるには
どうすればいいかなんて意見は出てこなかった
603名無しさん@4周年:04/04/24 01:33 ID:6cAHAwFb
高遠弟が「政府の認識はそういうものなのか!」と言わなければ
ここまで叩かれなかったと思われ
604名無しさん@4周年:04/04/24 01:33 ID:4WofWyX9
 
まあ書き込みみてると
右翼の人は日本を北朝鮮のようにしたいみたいだね〜
605名無しさん@4周年:04/04/24 01:33 ID:yWcpLDhn
>>493
一報を聞いた最初に思ったこと・・・
「やべ!ついにか!小泉の運もこれまでか!?うーむ困ったことになったぞ
小泉に辞められては困る・・・人質助かってほしい」 だったな。
606名無しさん@4周年:04/04/24 01:33 ID:zZe5kpV3
>>592
助けてるじゃないか
ただ、もしもなんかあっても自己責任でやってくださいよっていってるだけじゃん
607名無しさん@4周年:04/04/24 01:34 ID:nQYqQrIA
>>493
おれは、とうとうか・・・・トオモタ。
608名無しさん@4周年:04/04/24 01:34 ID:/eIV1CgH
>>596
安心しろ
きちんと3ヴァカを批判してけじめをつけることで、国民としての自己責任を果たしている
3ヴァカを擁護して、責任を誤魔化そうとする糞も一部にいるけどな
609名無しさん@4周年:04/04/24 01:34 ID:L2Wt3CX4
NYタイムスはもう一度田代砲を喰らいたいらしいな。
まあ善良な我々の良識と正義を否定するようなことをするなら当然だ。
あと誰か政府関係者に通じてる人が居たら
このような記事を書くサヨ新聞社を訴えるよう
呼びかけてはくれないか?

つかブッシュさんに「同盟国政府を中傷するのは報道機関ではなくテロ組織だ!」
と小泉さんに言わせればそれで住むのだがね。
610名無しさん@4周年:04/04/24 01:34 ID:5KX2e9T6
>>599
>日本の世論をミスリ−ドしようとしているグル−プがいるな

大本営の亡霊
611名無しさん@4周年:04/04/24 01:34 ID:PYPzc/td
>>594
なんだよ・・ NYタイムズの記者って、
朝日新聞に連載もってる日本人記者かよ・・・
612名無しさん@4周年:04/04/24 01:34 ID:vwP+9uhX
サヨクは全弾うちつくしたみたいだな。外圧にたよっていやがる。
嫌いなアメリカ様にすがるかよ。(ーоー)、ペッ
613名無しさん@4周年:04/04/24 01:34 ID:54o77xbZ
反日日系人が書いた、こんな馬鹿記事を平気で載せるNYTに素敵なご提案。

自称「フリージャーナリスト」と自称「フリーカメラマン」をNYTの正社員として雇ってやれよ(w
のこりは、う〜ん…「スラム街のストリートチルドレン(美少年専門)取材記者」として(w

どうせ、あの3馬鹿は、もう自分の生まれ育ったはずの国には(普通の神経なら)いられる訳ないんだし。

さて、NYTは「記事を載せた自己責任」をヨロ。
614名無しさん@4周年:04/04/24 01:34 ID:qPB+PPux
テレクラ経営者の態度が全てだったな。
演技過剰だったよなぁ。
615名無しさん@4周年:04/04/24 01:34 ID:KCC0fAOO
反米サヨが密集してるスレはここですか?
616名無しさん@4周年:04/04/24 01:34 ID:7HzoRh09
外国に何を言われようと私はあの3人を擁護する気にはなれない
617名無しさん@4周年:04/04/24 01:35 ID:optOT0M3
日本政府に頼らず、テロリストに殺される。これが、自己責任です。
          ↓
596 :名無しさん@4周年 :04/04/24 01:32 ID:6MZtOPfK
自己責任とか言ってるバカは、どんな責任がとれると思ってんのかね。
618名無しさん@4周年:04/04/24 01:35 ID:u87zreTf
>>604
それは、反日日本人の左翼さんだと思いますけどね
619名無しさん@4周年:04/04/24 01:35 ID:sFsAPjsP
一報を聞いた最初に思ったこと・・・
即、自作自演だったな。わりーけど
620名無しさん@4周年:04/04/24 01:35 ID:ZNED15+5
>>592

政府は説明不足だよ。

足元を自作自演ですくわれそうな羽目になったんだし、
それに対する怒りが稚拙な説明になってる。
まぁ、いえない部分をグッと押し殺してるのはあるだろうが、
もうちっと何とかならないものなのか。
621名無しさん@4周年:04/04/24 01:35 ID:D3PPpgq7
私は日本人としてとても恥ずかしい、情けないです
622名無しさん@4周年:04/04/24 01:35 ID:08xieaYZ
これでアメリカ中に日本の恥が晒されてよかったわい
あとは自衛隊が死んで日本の過剰反応振りを
アメリカの報道機関が報道してバカっぷりを見てほしいなぁ
早くじえーたい死ね
623名無しさん@4周年:04/04/24 01:35 ID:llFzH2nB
>>586
消火活動にずぶの素人が赤の他人の子供達を助けたいなどと突然ほざいて
消防隊員の制止を振り切って中に入った挙句子供助けるどころか自分が煙に
巻かれて倒れて消防隊員の余計な仕事を増やした。

こんなバカ非難されて当然じゃないか
624名無しさん@4周年:04/04/24 01:36 ID:YT9Udigo
http://www1.jca.apc.org/aml/200404/39063.html

> パウエル長官の発言、ルモンドの評価など、海外では3人のことを高く
> 評価している。これが世界の常識でしょ。

海外の意見なら迷わず飛びつくところは左翼といえでも所詮日本人だからだろうか
625名無しさん@4周年:04/04/24 01:36 ID:tpbRzmAg
検索して見つけてきた、これは記事の感想みたい。

<NYタイムズ記者が旭川市民・第二師団取材>
ーNTタイムズ東京支局 オオニシ・ノリミツ(34)の取材ー
・昨年12月には日本国内で自衛隊イラク派遣の是非を巡って激しい意見が起きていると紹介。
国際法では「軍隊」として扱われているのに戦死者が1人も出ていないことに触れる。
軍人の戦死は職業別リスクであり第二次大戦の反省とはいえ米国人には分かりにくいと思う。
・平和憲法を持つ日本お自衛隊派遣は政治的に強い支援になるだろうが、
大多数の米国人はこの問題にあまり関心がないのが実情。
オオニシさんは豊富な戦場取材経験がある方のようです。
この日は第二師団幹部や周辺飲食店などで取材を続けるそうです。

<黄色いリボン>
旭川市内の予備自衛官の男性が14日からイラクに派遣される部隊の無事帰還を願い、
「黄色いリボン」をつける運動を始めた。
米国では「黄色いリボン」は大切な人の戦場からの帰還を願うシンボルとなっている。
「かつての同僚で同じ旭川市民でもある派遣隊員の無事を祈りたい」と話す。

<雪像三基とも製作>
第45回旭川冬まつり(2月1日〜8日)の雪像製作で同まつり実行委は、
三基のうちみとうしの立っていなかった一基についても他二基と同様第二師団で作ることになったと13日発表した。
第二師団は陸上自衛隊で主力となることから協力体制を縮小。
協力隊員数を200人から160人に減らした。
メインとサブの雪像については製作するが残り一基に関しては未定だった。
しかし、旭川市が「留守家族支援チーム」を設けたことなどを受け、
隊員側から「市や市民の為にもぜひ完成させたいという声があがった」協力隊員数はそのまま。
作業時間延長や休日作業で対応する。

はしょりました。師団によって印象が違うと感じました。今日はもう何件かスレします。
☆タンザニア☆
626名無しさん@4周年:04/04/24 01:36 ID:W7LdgKc/
NYTに必死で噛み付くウヨのみすぼらしさよ・・・・
627名無しさん@4周年:04/04/24 01:36 ID://2w3zph
>>377で原文を晒してくれたEaAAxlYw氏に感謝

日本人記者のマッチポンプと判って
これで気持ちよく寝れます


628名無しさん@4周年:04/04/24 01:36 ID:x3ArouA4
まぁアメさんが戦争始めなきゃ
少年専門ボランティアは続けられたし、
未成年がウラン弾の調査をすることなかったし、
戦争見物記者が赴くこともなかったわけだが
629名無しさん@4周年:04/04/24 01:36 ID:4URhiwCk
>>592
政府が人質を救出する義務は既に果たした後の発言

自己責任発言は
拉致の責任全てを政府の自衛隊派遣に押し付けようとする
家族と支援団体への反論でしかありません
630名無しさん@4周年:04/04/24 01:36 ID:yIm2u/f5
口を揃えて非難したことが国際的に波紋をよんでいる。
もう少し、自己責任を意識して発言しろよ。
631名無しさん@4周年:04/04/24 01:36 ID:jxADCs1I
財政の失政も政治家・官僚の無限責任を要求する。
経営の失敗も経営トップの無限責任を要求する。

さしてはじめてこの国に「責任」なる語が根付く契機になるであろう。
632名無しさん@4周年:04/04/24 01:36 ID:KJj4NKT0


 NYタイムズが自己責任を無視するジャナーリズムって事は良くわかった。


 よく記事にしてくれた。>>1擬古牛よ。


633名無しさん@4周年:04/04/24 01:36 ID:zfrluxdk
NORIMITSU ONISHI でぐぐってみると、NYTの東京支局長みたいね。
634名無しさん@4周年:04/04/24 01:36 ID:b+8DgYsh
>>592
馬鹿だな、”人質”家族こそが、テロ犯を差しおいて”政府の責任”を主張し出したのが
そもそもの発端だろうが。

家族や支持団体が、最初からテロ犯を批判してお角違いの政府批判など控えておけば、
こんなことにはならなかったのだよ。

それこそが、NYTを含む擁護派マスコミが必死に隠蔽しようとしている事実だ。

635名無しさん@4周年:04/04/24 01:37 ID:g5IBER+i
やっぱり日本人ってこんなやつらかよ。アルマゲドンみたいにスローモーションで格納庫に向かって、零戦墜とす映画つくって日本でも公開してみようぜ。
636名無しさん@4周年:04/04/24 01:37 ID:ZN5w7AnR
>>596
もし殺されても自分たちの責任ですよ、と
それだけのことよ
637名無しさん@4周年:04/04/24 01:37 ID:Qo9bq4wH
>>623
普通は非難されない。
そいつが近所の鼻つまみ者だとか言う理由で非難されることならあるだろう。
それが今の状況。
638名無しさん@4周年:04/04/24 01:37 ID:k4NCNW7V

アメリカの皮をかぶった反米新聞

笑わせてくれるじゃねーかw
639名無しさん@4周年:04/04/24 01:37 ID:/TbycAsu
>>1
当時の日本の空気も知らずに適当なこと書きやがって
サヨマスコミの扇動で、政治的には、かなりの危機的状態だったんだぞ!
(サヨマスコミが世論誘導もした)

今の日本人が冷静であることは、サヨの予想外だったようだが。
640名無しさん@4周年:04/04/24 01:37 ID:vEHcvsAv
おお ゆうしゃよ
まっちぽんぷ が ばれてしまうとは
なさけない
641名無しさん@4周年:04/04/24 01:37 ID:UT+TEFlP
>>553
「PTSD」なんてすぐばれる嘘をつくような弁護士なんか10人つこうと
100人つこうと、裁判は勝てないだろうなあ。なあ、3馬鹿w

>>604
北朝鮮がかかげている思想体系とは何か御存知ですかな?
自称被害者の批判をさせまいとする左翼はまさに「日本を北朝鮮のようにしたい人」では?
642名無しさん@4周年:04/04/24 01:38 ID:KVmFrLsd
>>596
お前馬鹿だなぁ
自分の責任を他人に転嫁しないってことだよ
643名無しさん@4周年:04/04/24 01:38 ID:cdAwETp7
>>635
おぉ!それは韓国で大ヒットするぞ!
644名無しさん@4周年:04/04/24 01:38 ID:frGbKESp
>>592
政府は責任もって、救出しましたが?
それとも、お前は政府は何もやってないと思っているわけ?
そういうこと言う奴がいるから、費用請求とか言う話が出てくるのが
わからないのか?
自己責任論も、費用請求も、きっかけは人質家族の政府批判から出て
るのにね。
645名無しさん@4周年:04/04/24 01:38 ID:yWcpLDhn
>>592
「政府は全力で救出に努力する」と言明し、現に動いていただろうに。
その上で、「政府は危険な地域から退避するよう勧告していたのだから、
それをきちんと認識していてほしかった」と言うのはおかしいだろうか?
政府が国民保護のため働くのは当然のことだが、国民の皆さんも
自分の身を守るよう気をつけてほしいってことだろ。
646名無しさん@4周年:04/04/24 01:38 ID:Xan4+wCs
>>627
日本人じゃなくて日系人のようだが?
647名無しさん@4周年:04/04/24 01:38 ID:2dPJuWKX
NYタイムズの東京支局長の日本人なら意味ないじゃんw
マッチポンプ記事もいいとこだなw
648名無しさん@4周年:04/04/24 01:38 ID:Cbox52mX
つーか今更だけど検索ってすげーな・・
649名無しさん@4周年:04/04/24 01:38 ID:lQavBNlz
日本国は確かに、全体主義に染まりやすい気風はあると思うが、
今回に件にしろ、三人に批判的であるというのが大勢だとは必ずしも言えないようには思う。
無事開放されたからこそ厳しく言ってしまいたくなる、といった側面もあると思うし、
イラクの人たちは急進的な人たちばかりでないと知ってる僕らは、よっぽど米の記者より見識は広いのでは?
650名無しさん@4周年:04/04/24 01:38 ID:xoKHsdtS
651名無しさん@4周年:04/04/24 01:38 ID:pg/sPdO0
戦闘員以外に多数の犠牲者が日に日に増えている
非常に不安定な日本語も日本の常識も通用しない
そんな国に軽い気持ちでボランティアに行ってきますと
再三にわたる忠告にも耳を貸さない連中の覚悟の程を問題にしている。
連中は出国前に遺書を残したのか?
オレはそれが知りたい。
652名無しさん@4周年:04/04/24 01:38 ID:fo70Nlke
まあ、アカピーと超親密な関係なら
ある意味当然の記事だなw

つーか、またアカピーかw
653名無しさん@4周年:04/04/24 01:38 ID:bZL3i+Wg
>>617
× 日本政府に頼らず、テロリストに殺される。これが、自己責任です。

○ 日本政府に頼らず、腹切りにより自害。これが、日本人です。
654名無しさん@4周年:04/04/24 01:38 ID:SxC8N6T1
<プロ野球>ガイジン扱いに不満 巨人・ローズが米紙に
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20040329dde035050062000c.html

この記事も確かBy NORIMITSU ONISHI
655名無しさん@4周年:04/04/24 01:38 ID:wxCP/pqB
日本人が書いた記事を
ルモンドとNYタイムズで流す
洗脳ウマー( @Д@)ヤラセデシタ

とおもったら、ネタバレ。
アメリカに共産党は無いし、フランスはカルト大嫌い。
ピッカーズ草案とかも即載せたの、ルモンドだし

656名無しさん@4周年:04/04/24 01:38 ID:v3muHHyW
>>622
> これでアメリカ中に日本の恥が晒されてよかったわい

骨の随までアメリカ中心主義の人が出現しました!
657名無しさん@4周年:04/04/24 01:39 ID:d9LIZPRl
80年代に、貿易赤字を日本のせいにしたメディアだからなぁ。
財政赤字が原因なのに自国の失態を日本に押しつけやがって。
658名無しさん@4周年:04/04/24 01:39 ID:BGuGOVC3
アメリカでは現在でも共産主義活動は違法。
頭でっかちのコミュニストはどうでもいいがいまだに下山事件の影響大。
日本では永遠にまともな“市民”は育ちませんな。
メデタシ、メデタシ。
659名無しさん@4周年:04/04/24 01:39 ID:W10Pwkj+
>>593
サヨの論理だと
アメリカに加担→民間人が拉致られた→アメリカが原因

なら、バカ5人がそんなトコ行かなきゃ
そんな電話をするヤツも発生しなかったであろうにw
電話かけたヤツからすれば、バカ5人が原因
660名無しさん@4周年:04/04/24 01:39 ID:2J4ldsQK
3人は、正々堂々と疑惑に答えればいいのに。
誰もが納得できる答弁ができれば、(最悪文書でもよい)
今のバッシングは、同情に反転するのに。
今仮病(だと思う)使ってると烙印押されて一生後悔するよ。
それとも狂言が本当で出て来れないの?
661名無しさん@4周年:04/04/24 01:39 ID:WPSkUskN
>>604
北朝鮮のようにしてほしいのはそっちじゃないのか?w
662 :04/04/24 01:39 ID:OcTC/KHr
>>641
高遠だけは、ショッタが、事実なら、PTSDはうそじゃないかもな。
663たぶせ ◆cjereVTWHA :04/04/24 01:39 ID:OzODSYH+
アメみたいな民間人を頃しまくってるカス国家の人間に言われたくねーな
664名無しさん@4周年:04/04/24 01:40 ID:IRpFKfRY
別にそんな論調もあってもいいが、

  じゃーーどーすんだよ!!!

665名無しさん@4周年:04/04/24 01:40 ID:UT+TEFlP
>>599
革命が忘れられない人なw

>>626
NYTを水戸黄門の印篭のようにかざすサヨのみずぼらしさよ…
666名無しさん@4周年:04/04/24 01:40 ID:X8UqbNKv
オオニシさんについて、記事を掘り下げてみました

ttp://mytown.asahi.com/usa/news01.asp?c=14&kiji=268

asahi.com : MYTOWN : USA「日本のゆくえ」

国民の間で決定的な意識の変化が起きていると指摘する。コラムの
著者は、日系人のニューヨークタイムズ日本支局長、ノリミツ・
オオニシ氏。 かつての日本は軍事的見地から自国を大国だと信じ、
「西 ...
mytown.asahi.com/usa/news01.asp?c=14&kiji=268



    ま た  朝 日 か !

667名無しさん@4周年:04/04/24 01:40 ID:Qo9bq4wH
>>649
自己責任論は結局、非国民論と同じだろ。
みんなで決めた方針は絶対。それに従わない奴は悪ってことだからな。
668名無しさん@4周年:04/04/24 01:40 ID:PYPzc/td
あのさ、NYTの東京支局の日系人記者の記事は
アメリカメディアの世論とは言わないだろ?

おかしいぞ京都新聞・・・
669名無しさん@4周年:04/04/24 01:40 ID:BujzvzB9
ルモンドよろしく自作自演記事じゃねーの?
うさんくせえな(w
670名無しさん@4周年:04/04/24 01:40 ID:afwLhoTO
イラクに行くだけじゃなくて、
「運次第」で戦場に丸腰で行くのはバカだろ。
671名無しさん@4周年:04/04/24 01:40 ID:RE5Ay1Nq
「タテ社会の中でお上にたてついた」
これ、原因じゃないだろ。
ちゃんと取材したのか?
最初に三人が拉致された時に、批判的なやつなんざ少なかったはず。
最初の原因は、あの家族の言動。
身内のイラク行きを止められなかったことは全部棚にあげて
さも当然の権利のように、「自衛隊撤退」を要求。
そこで反感買って、さらに、さまざまな背景が明るみにでるにつれ
ますます国民の不信感が広がったのが、三人への批判の流れだろ。
未だに会見を開かずに、不可解な部分は謎のまま。
672社会の窓:04/04/24 01:41 ID:vsSfA/1z
>>1
> 「タテ社会の中でお上にたてついた」
> ことが3人の“罪”となった、とした。

なんだ。このステレオタイプの日本観は。
こんな脳内原稿書いてて、よく恥ずかしくないな。
673名無しさん@4周年:04/04/24 01:41 ID:b+8DgYsh
>>623
それだけでは足りない。
今回の例に当てはめれば、さらに遺族が消防隊に謝罪と賠償を求めるようなもの。
674名無しさん@4周年:04/04/24 01:41 ID:qPB+PPux
アメリカ人はお山の大将だから、それなりの先進国を批判すると
読者が「ニヤリ」として喜んで部数が売れるんだよ。それだけだ。
675名無しさん@4周年:04/04/24 01:41 ID:ZNED15+5
>>624

アホらしいよね…。海外信仰ってのはそろそろやめるべき時期が来てるのに。。。
よいところは取り入れるのは当たり前だけど、なんでもかんでも意見を権威として
取り入れるなんてのはやめなきゃさ。

この事件は、日本国内でもまだちゃんと検証されてないんだし、
これからなのに、権威ある他人を担ぎたがる依存癖はいい加減にしろというか…なんというか。
676名無しさん@4周年:04/04/24 01:41 ID:optOT0M3
京都新聞=左翼とBとKの御用新聞。
677名無しさん@4周年:04/04/24 01:41 ID:6MZtOPfK
殺されたら殺されたで一国の政府が後始末に追われざるをえない。
本人が満足してても国に迷惑かける責任なんてとれっこねーんだよ。
自己責任の成立しないジャンルで自己責任を唱える馬鹿のなんと多いことか。
678名無しさん@4周年:04/04/24 01:41 ID:7HzoRh09
ただ単純に、巨額の税金を使われることと、家族らの態度が気に食わない
だけなんじゃないの
679名無しさん@4周年:04/04/24 01:41 ID:up3ZTSCX
   
   
  
        日 本 の 常 識 = 世 界 の 非 常 識  
  
   
  
680名無しさん@4周年:04/04/24 01:41 ID:tde+TKcT
623は的確な例え
681名無しさん@4周年:04/04/24 01:42 ID:2dPJuWKX
>>671
日本のマスコミも一緒になって煽ってたしな
682名無しさん@4周年:04/04/24 01:42 ID:oRCaKGcW
真実を明らかにせよ、という動きは当初からあった。
しかし「犯罪者のように扱う」というのはNYタイムズの自縄自縛では?
683名無しさん@4周年:04/04/24 01:42 ID:sFsAPjsP
>>672
だって日本人が書いたんだもんw
684名無しさん@4周年:04/04/24 01:42 ID:DqM6tHsk
>>662
少なくとも世論によるバッシングのせいでも無いし、マスコミのせいでも無いな。
この程度の批判でPTSDなんて当初から信じられなかったが。
ましてや事件の衝撃なんて言ってるのはおかしな精神科医ぐらいだ。
685名無しさん@4周年:04/04/24 01:42 ID:z53T2os+
さすが飴
馬鹿ですな
686名無しさん@4周年:04/04/24 01:42 ID:2HyrIbDT
そういや前に反戦運動して大統領役降ろされそうになった役者や、CDを山にしてハンマーでぶっ壊され
大量の殺人予告にビビッて泣きながら謝らされた歌手とか、今はどーしてんだろう
687名無しさん@4周年:04/04/24 01:42 ID:cdAwETp7
>>667
んなこたーない。後の二人は共産主義者でも筋は通してるからそれほど批判されてないだろ?
688どうせ名無しさんですよ:04/04/24 01:42 ID:hvUpBMZr
>>624
ちょっと話は変わるが
集団的自衛権の保持なんかも”世界の常識”だよな、
彼らはそれを認めるだろうか・・・
689名無しさん@4周年:04/04/24 01:42 ID:KVmFrLsd
自衛隊も3人も自己の利益のためではなく人道支援だから3人を非難するのが間違いと
言うのなら、自衛隊の撤退を求めるのも間違い。
自衛隊を人道支援と認めないのなら、3人を助けずになにが人道支援だと言うのも間違い。
690名無しさん@4周年:04/04/24 01:42 ID:KCC0fAOO
これは一種の踏み絵だ、パウエルやルモンド、NYタイムズと欧米は人質を「犯罪者」のように扱う世論を批判してるわけだが、
それでも執拗に犯罪者扱いや根拠無しの自作自演説を振りかざす人間はサヨ、売国奴認定だな。
691名無しさん@4周年:04/04/24 01:42 ID:YginiL3h
今の所のまとめ

大西のりみつ ニューヨークタイムズ日本支局長 日系人

ニューヨークタイムズと朝日新聞は提携。
ル・モンド紙と朝日新聞は提携。
692名無しさん@4周年:04/04/24 01:43 ID:RaSDJeEz
「犯罪者のように」の件については
どっちにしろ3人が事情聴取に応じないと埒が明かない
693名無しさん@4周年:04/04/24 01:43 ID:pkgJzvLd
日本国内にいる日本人記者が書いた文章じゃん
694名無しさん@4周年:04/04/24 01:43 ID:aIC+PIyg
http://mypress.jp/v2_writers/hokubeiin/

北米院日記。www
695名無しさん@4周年:04/04/24 01:43 ID:HghCtQSn
今の時期にイラクに入るって事は、自己の名誉獲得の為だろ?
ジャーナリストにとっては一攫千金の天国、稼ぎ時だし
NGOはアピールで寄付金を集められる。
本当に困ってる人なんてアフガンとかアフリカの方が多いだろうし
日本でもボランティアは出来る。

あげくの果てに過激派に捕まって
過激派「自衛隊撤退せよ」、
捕まった3人「自衛隊撤退せよ」「ノー小泉」、
3馬鹿の家族「人命優先せよ。自衛隊は撤退せよ」
共産党「自衛隊は撤退せよ」
だからな。
開放されてもまだ、「イラクに残りたい。悪いのは自衛隊だ」
なんて言い出すから国民に火が付いたわけだ。
696名無しさん@4周年:04/04/24 01:43 ID:VQy1SL64
プロ市民が外圧誘致をうながす活動をしていたのが実を結んだようです。
697名無しさん@4周年:04/04/24 01:43 ID:QUWAIEtx
>>677
ちゅーか、政府が助けるのは当然だとおもうが、「いくな」と言われたのをおしてイラクいったのに、全責任は政府にあるってのは都合よすぎだろ
698名無しさん@4周年:04/04/24 01:43 ID:5bQ3wm/V
最初の3人が叩かれて、
後の2人はあまり叩かれていない。

その辺を、マスコミは深く追求してみるべき。
699名無しさん@4周年:04/04/24 01:43 ID:990jKJkC
良し悪しはともかく国際ボランティアにはサヨが多い印象があるけど
ウヨの人はなんかやってんの?
700名無しさん@4周年:04/04/24 01:43 ID:7HzoRh09
こりゃもうすぐ戦争だね…
701名無しさん@4周年:04/04/24 01:44 ID:vDTkBalq

  朝 日 新 聞 社 内 に あ る 

     NYタイムス日本支社の日系人記者の電波記事
702名無しさん@4周年:04/04/24 01:44 ID:bjwqUxDW

世論誘導を狙う連中が、ルモンドだのニューヨークタイムズだのを
持ってこざるを得ないということは、結局、一般人が朝日や毎日の記事を
信用しなくなっているということなんだろうな。

703名無しさん@4周年:04/04/24 01:44 ID:Qo9bq4wH
>>687
なるほど。
結局馬鹿家族への不満を人質にぶつけてるわけだな。



・・・・さらにレベルが低い
704名無しさん@4周年:04/04/24 01:44 ID:KRnJbSLX
内外タイムズって英訳されるとどうなるんだ
705名無しさん@4周年:04/04/24 01:44 ID:fo70Nlke
つーか、本当はアカピーが書いて
名前だけ借りたんじゃねーの?w
706名無しさん@4周年:04/04/24 01:44 ID:3MRRQR+j
GJ NYタイムズ。
この国の大新聞はそんな記事書く能力ないもんね。
707名無しさん@4周年:04/04/24 01:44 ID:IRpFKfRY
まあ、冷静に考えてみると、この記事はおもしろい。
何故かと言うと、無責任な正義感を煽ってるからな。

面白い記事を書くのが新聞でしょ?
708名無しさん@4周年:04/04/24 01:44 ID:qPB+PPux
>>692

今だって「人質」だったかどうか確定してないし。
福田官房長官だって「これって人質っていうんですか、へッ」って
言ってたらしいし。
709社会の窓:04/04/24 01:44 ID:vsSfA/1z
日本通を気取って知ったかぶりして書いたんだろうけど、
ピント外れもはなはだしい。

晒し上げてやれ。
710たぶせ ◆cjereVTWHA :04/04/24 01:44 ID:OzODSYH+
そういえばワシントンポストとNYタイムズはユダ公の傘下だったな。
ごちゃごちゃぬかすならまずイスラエルを批判してみろカスが。
711名無しさん@4周年:04/04/24 01:44 ID:5hCiSJyd
ashtray
712名無しさん@4周年:04/04/24 01:44 ID:JpTzWwhK
誰かちゃんと教えてやれよ毛唐どもに

解放された人質5人は
4人のコミュニストと1人のペドフィアだってことを(その上対象が15歳以上と倒錯してるってこともよ
713名無しさん@4周年:04/04/24 01:44 ID:UT+TEFlP
>>658
キリスト教圏の人間からすると、共産主義っていうのは神を否定するから
共産主義者は悪魔の使いだ、という感覚があるそうだ。
中でもアメリカ人はその感覚が強く、共産主義者を追い詰めるのには容赦がない。
714名無しさん@4周年:04/04/24 01:44 ID:PYPzc/td
日本国内に住んでる日系人記者の記事で
「アメリカマスコミが日本の世論を非難」というような
意味合いの記事を書いていいものだろうか・・・
715名無しさん@4周年:04/04/24 01:44 ID:OlLuaEIW
で、もはやこの3人は雲隠れですかあ?
俺らのお金かえしてよー
716名無しさん@4周年:04/04/24 01:45 ID:yrRMgFpf
>>610
> >>599
> >日本の世論をミスリ−ドしようとしているグル−プがいるな
> 大本営の亡霊

まんま電通
717名無しさん@4周年:04/04/24 01:45 ID:j+I5cljj
>>699
2chやってます。
718 :04/04/24 01:45 ID:OcTC/KHr
>>684
個人的な異常性愛が世間にバレルことになると思うとPTSDにはなるぞ。
719名無しさん@4周年:04/04/24 01:45 ID:pkgJzvLd
被害者なら、なんで事情聴取なり会見して協力に応じないんだろ
720651:04/04/24 01:45 ID:pg/sPdO0
>>695
だね

それと、三人が無傷で開放された理由のひとつに
自衛隊員が直接イラク国民を殺めていないこともあると思う。
721名無しさん@4周年:04/04/24 01:45 ID:B8KLoPDY
親米ポチがタイムズ擁護必死ですなw
722名無しさん@4周年:04/04/24 01:45 ID:b+8DgYsh
>>667>>677
人質やその周辺が、事件そのものの責任を政府に転嫁していた事実をいまさら隠そうったって無駄。
723名無しさん@4周年:04/04/24 01:45 ID:5aNMy4fx
自己責任の国が言う事じゃねぇだろ。
第一、米野郎は自国の考え方を押し付けすぎなんだよ。
724名無しさん@4周年:04/04/24 01:45 ID:RE5Ay1Nq
なんか無理な擁護すると、ますます三人と家族への批判が高まるばかり。
さっさと会見開いて、疑わしい部分を説明すれば、あっという間に沈静化だろ。
なぜ、それができない?
三人全員じゃなく、一人だけでもできるだろ。
725名無しさん@4周年:04/04/24 01:45 ID:ez+a7jwN
│ 解放された人質を「犯罪者」のように扱う動きをNYタイムズが批判して・・
..\───────v─────────────────────
           
.               ∧_∧
:               (@∀@-)
  .             ( 朝⊂)
           //三/  /|  
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| │   
        |          |/

.               ∧_∧
:               (@∀@-)       だめだ!2チャンネラーに見破られた>
  .             ( 朝⊂)
           //三/  /|  
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| │   
        |          |/

               ∧_∧  
                (@∀@-) ポイ
             _ ( 朝 つ
           /       /|  
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| │   〜 /三/
        |         |/
726名無しさん@4周年:04/04/24 01:45 ID:tpbRzmAg
2003年9月19日の朝日新聞に紹介されているようだな、

03.09.22

ニューヨークタイムズ紙が「9月20日東京発」で
「With a Big Victory , Japanese Premier Gains Momentum」という見出しの記事を掲載していました。
書き手はNORIMITSU ONISHIさんという東京支局長です(9月19日の朝日新聞「ひと」欄で紹介されています)。
日系人だそうです。

記事では自衛隊のイラク派遣についてかなり書き込まれています。
総選挙を待って、派遣するだろう、と。
しかし、22日付の朝日新聞なんかは「小泉人気が勝因 米メディア」などと見出しをたて、
そのことについてはまったく引用していません。
これって、どうなんでしょう。メディアを鵜呑みにしてはいけないのは当然のことですが、
もうちょっと的確に紹介してもらわないとなー。
まあ、他紙は米紙の引用自体がありませんでしたが。
727名無しさん@4周年:04/04/24 01:46 ID:aWkEOEGc
米国人が人質に取られて、人質家族が「米軍は撤退せよ」
とか言うのかね。
728名無しさん@4周年:04/04/24 01:46 ID:s17GNrk+
>>640
クソワロタ
729名無しさん@4周年:04/04/24 01:46 ID:990jKJkC
>>717
なるほど!
730鳥肌実:04/04/24 01:46 ID:2p2TqNqS
こういう所に便乗しない民主党は、喧嘩が弱いw

本気を出せ、民主党
731名無しさん@4周年:04/04/24 01:46 ID:yrRMgFpf
>>604
> まあ書き込みみてると
> 右翼の人は日本を北朝鮮のようにしたいみたいだね〜
>>604
> まあ書き込みみてると
> 右翼の人は日本を北朝鮮のようにしたいみたいだね〜
>>604
> まあ書き込みみてると
> 右翼の人は日本を北朝鮮のようにしたいみたいだね〜

情けないのが一人
732名無しさん@4周年:04/04/24 01:46 ID:4WVnydw9
高遠の兄弟が怒鳴り散らしてる映像をそのまんま流すマスコミが悪い。
世論がどういう反応を示すかぐらい予測できるだろ。
733名無しさん@4周年:04/04/24 01:46 ID:vg4gnmKm
こんなひとらしい。
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:wiugxf2D-isJ:www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/1531/diary2003/diary1003.html+%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%80%80%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%84&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
  ↓
以下は9月21日付「朝日新聞」 『ひと』欄から:
ノリミツ・オオニシさん、日系人で初めてのニューヨーク・タイムズ紙東京支局長。

・・・ 千葉県市川市の生まれ、4歳の時、家族でモントリオールに移住。
国籍はカナダ。米プリンストン大学で学生新聞編集長を努めた。
前任地は西アフリカ、コートジボワール。
ナイジェリアの民政移管やシェラレオネの内戦を取材した。
9・11後はアフガニスタンにも出張した。・・・

734名無しさん@4周年:04/04/24 01:46 ID:2qMhKkGV
朝日記事みて書いてるだけだろ
ばかばかしい

報道テロに屈するな
735名無しさん@4周年:04/04/24 01:46 ID:Y/wdVaAT
日本人には「死して虜囚の辱めを受けず」って言うのがあるからな。
736名無しさん@4周年:04/04/24 01:46 ID:sFsAPjsP
>>714
煽りたいんじゃないかな?
自分達が出来ないから民衆にやらせようとしてるんじゃないかと
737名無しさん@4周年:04/04/24 01:46 ID:MVXb3JK3
スーパーで万引きした豆腐が腐っていて
それを食って下痢をしたから
スーパーに文句を言った。

人質家族の発言てこんなレベルだと
思っていたのだが…。

さすがアメリカ!!世界の警察!!
懐が大きいなぁ〜( ´_ゝ`)
738名無しさん@4周年:04/04/24 01:47 ID:PNQKk7qa
バカウヨ必死だなー
靖国でオナニーしてこいや(w
739名無しさん@4周年:04/04/24 01:47 ID:jP6wfKQr
アメリカが戦争に踏み切らなきゃこんなことには
、と毒づきたくなるなw
740名無しさん@4周年:04/04/24 01:47 ID:viL51tCu
>>725
あきらめ早すぎw
741名無しさん@4周年:04/04/24 01:47 ID:Xo3ZrUcu
まあ。ボランティアの救助に赴いた女性を救出する特殊部隊の活躍が主題となった映画もあるくらいだからな。
しかし今度の人達が批判にさらされているのは、結局のところ、危険だと分かりきっているのにイラクに行った上に自衛隊などの足を引っ張ったからだろう
個人の意思が尊重される欧米では、賛同者はまだ多いかも知れないが
しかし全体の調和を重視する日本では批判の対象ともなりえるな
742名無しさん@4周年:04/04/24 01:47 ID:0gi/S1im
自分が最高にカッコイイと思える人はクリックしてみて。
http://www.nintendo.co.jp/n08/software/a3gj/g_6.jpg
743名無しさん@4周年:04/04/24 01:47 ID:yWcpLDhn
>>733
あれ、なんかこの人、どこか別のスレでもプロフィル見たような・・・デジャブだ・・・
マス板でだったかな。
744名無しさん@4周年:04/04/24 01:48 ID:+3HudwTL
アメリカとしてはむしろ、赤の勢力が大きく、日本国内が混沌としているほうが
やりやすいだろう。日本のウヨが必ずしもアメリカマンセーというわけでは無いと
考えているからこその 日本の世論混乱を狙うのが作戦ではないか?
イラク派兵に感謝しつつ、もう一方の手ではちゃっかりと日本国内をかき回している。
それがアメリカのやり方。
745名無しさん@4周年:04/04/24 01:48 ID:X8UqbNKv
>>691

ル・モンド紙 の記事を提供した フィリップ・ポンス東京支局長

過去に書かれた記事はこういうものがある。
ttp://www.marino.ne.jp/~rendaico/daitoasenso/sengodemocracy_yasukuni._gaikokunotaio.htm

更に 「フィリップ ポンス 世界」 でGoogleすれば・・・

  夢の世界へいけます
746名無しさん@4周年:04/04/24 01:48 ID:KRnJbSLX
つうか外国の新聞をまるっと引用&編集してくるのは
スポーツと芸能ネタの分野で十分
747名無しさん@4周年:04/04/24 01:48 ID:BujzvzB9
なんだこりゃ・・・
日本国内で日系人(日本人?)が書いた記事じゃねーかよ・・・
それをあたかもNYタイムズの記事の様に飾り立てて京都新聞が
記事にする。典型的マッチポンプ・・・大の大人のする事かね(w
748名無しさん@4周年:04/04/24 01:48 ID:fo70Nlke

  つーか、アカピーって本当におもろいな


プ
749名無しさん@4周年:04/04/24 01:49 ID:7HzoRh09
つーかこの3人を非難するとウヨ扱いなわけ?
750名無しさん@4周年:04/04/24 01:49 ID:tpbRzmAg
>>604
マジレスすると
 韓 国 を 北朝鮮のようにしてやりたい
751名無しさん@4周年:04/04/24 01:49 ID:hVlerJzX
日本赤軍=ピースボート=北朝鮮=筑紫哲也=TBS=朝日新聞=
サンバカ=極左ボランティア団体=イラク過激派=日本赤軍=最初に戻る

って感じだな。
752名無しさん@4周年:04/04/24 01:49 ID:Qo9bq4wH
>>722
そいつの信条で対応を変えるのは単純な差別。
753名無しさん@4周年:04/04/24 01:49 ID:HuaLi2Pv
バカウヨ必死wwwwwww wwwwww wxwwwwwwwwww www wxwww wwwwwwwwww wwwwwwxwww Wwwwwwwxwwx www wwwwwwwwwww
754名無しさん@4周年:04/04/24 01:49 ID:O+Oid/Ne
事情も分からずに書くなよ

ヨルダンのアンマンから今でもバックパック感覚の馬鹿な若者がイラク入りしてるんだ(ソース、日テレ)

アメリカ人とは基本的に自己責任・自立心・危機意識が全然違うんだよ
755名無しさん@4周年:04/04/24 01:49 ID:54o77xbZ
まあ、国内ソースが京都新聞(朝日新聞京都地区限定版)だからやっぱり荒れるね…

でも、

御所がおわします京都は、いつのまにどうしてこうも反政府組織と生臭坊主とB地区と在日の巣窟になってしまったのか…
一臣民として嘆かわしい限りだ。
756名無しさん@4周年:04/04/24 01:49 ID:yrRMgFpf
>>669
> > Dr. Satoru Saito, a psychiatrist who examined the three former hostages



これで朝日が依頼して書かせたのがバレバレ。
757名無しさん@4周年:04/04/24 01:49 ID:UT+TEFlP
>>662
PTSDの診断は少なくとも1ヶ月以上様子を見ないと下せません。
そんなことも知らずにPTSDと言ってしまった弁護団はね、もうアボガト(ry

>>667
論点をすり替えるな。

>>700
サヨとの戦争ならいつでも喜んでやってやるんだが。

>>703
解放後の3馬鹿本人達のふてぶてしい態度もおおいに原因あると思うが
758名無しさん@4周年:04/04/24 01:50 ID:KJj4NKT0
>>1
> 同紙は、解放された人質3人の帰国を待っていたのは温かな抱擁ではなく、国家や市民からの
>冷たい視線だったと指摘。政府の勧告を無視してイラク入りし「タテ社会の中でお上にたてついた」
>ことが3人の“罪”となった、とした。

これほどレベルの低い分析も見たこと無いな。
お上にたてついたってw 時代劇かよ。

声明文の怪しさも、3馬鹿家族の異常な振る舞いも、
その後の自作自演を臭わせる証拠の山も全て無視して
お上にたてついたかw

NYタイムズの報道ってこの程度なんだね。
便所のケツ拭き紙以下だよ。
759名無しさん@4周年:04/04/24 01:50 ID:zbEfnBsq
だから、
なんで将来ある若者を彼の地で
虐殺させられるような目にあうのを
放置しておけようか?

これ以上責任もてないって、政府的に

つうか、殺されたら責任取れるんだよな?>NYタイムズ
760名無しさん@4周年:04/04/24 01:50 ID:hX+XlL5L
>>732
それ自体が一種の情報操作ともいえる。
761名無しさん@4周年:04/04/24 01:50 ID:aC6S1bfX
あーあ
762名無しさん@4周年:04/04/24 01:50 ID:DqM6tHsk
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  3人の会見まだ〜?みんな待ってると思うけど。
             \_/⊂ ⊂_ )  \ ブサヨ連中は会見やらないのをどう見てるのよ?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|   \________
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
763名無しさん@4周年:04/04/24 01:50 ID:MOXky/Ld


   ウヨは、自分たちの時代が永遠に続くと思っていた。

   自分たちの気に入らない人間をサヨ認定し、罵倒し、この世から消し去る

   まさにこの国の王として君臨する時代がやってきたと勘違いしていた。

   そして誰一人として予想していなかった。

   まさか世界中から日本が叩かれることになろうとは。

   なぜなら彼らの世界観は極東5国に限定され、欧米がどう反応するかなど

   彼らの予想からは全く想像できなかったからである。

   そんな彼らを、人はこう呼ぶ、『負けウヨ』と・・・・・
764名無しさん@4周年:04/04/24 01:50 ID:WDhd1L/P
http://www.asyura2.com/bigdata/bigup1/source/003.mpg

米軍アパッチヘリから人間に30mm砲撃ちまくり!!
765社会の窓:04/04/24 01:50 ID:vsSfA/1z
この大西ってのが
まともなソースから取材していないことは分かったな。

クビにしろ。
766名無しさん@4周年:04/04/24 01:50 ID:685phVgD
>>708
あの人の親もダッカ事件のときテロリストを海外で開放して身代金まで渡したから、
国際的に非難を浴びてなかった?
一般常識をしらないんだよな、こんなこと日本特有の
「お役人の意識」論以前の常識の問題だろ?
767たぶせ ◆cjereVTWHA :04/04/24 01:50 ID:OzODSYH+
日系人ね。第二次大戦の時祖国の筈の日本に扇動ビラまいたり工作活動した裏切り者じゃねーか
768名無しさん@4周年:04/04/24 01:50 ID:omDGkbhS
そういや、お上にたてついたって論調は筑紫も言ってたな w
769名無しさん@4周年:04/04/24 01:50 ID:llFzH2nB
>>747
そのマッチポンプで今まで世論誘導に成功してたわけだから。
そりゃやめられんでしょw
770名無しさん@4周年:04/04/24 01:50 ID:r/reHCYs
この記事書いたやつは日本の事情をよく知っている。
その記事を載せることを承諾したNYタイムズのお偉いさんはよく知らない。
そーゆーコトだろ。
771名無しさん@4周年:04/04/24 01:50 ID:QUWAIEtx
差別つーか今回のはみせしめだろ。
「勝手なことしてもらうと責任とらせますよ」という。

まあ、その被害者になるべくしてなったんだし、かわいそうだとはおもわんが
772名無しさん@4周年:04/04/24 01:51 ID:KVmFrLsd
パウエルが言ったから正しいのなら、ブッシュがイラク攻撃をしたのも正しい
NGOを救出したり、負担金を求めないのが世界の常識とし、世界の常識に従えと言うのなら、
自国の軍隊を持つのが世界の常識、イラクに派兵するのも常識(ってか、主流派)。
773名無しさん@4周年:04/04/24 01:51 ID:P4STz7Ms
自己責任ってのは誘拐された責任が、甘い危機意識で危険地域に行った本人(むろん犯人に最大の責任があるわけだが)にあるといってるわけで、
政府の法人保護の責任とかぶるわけじゃない

危険地域で誘拐された責任を、政府に押しつけるようとするから言われているだけだ

経費の請求だって移動やら診察やら、直接本人たちに関わるものしか請求していない
それも今回に限ったことでなく、昔から規定されていたものじゃないか
全額請求なんてのはせいぜい2chぐらいでしか言っていない

一部のマスコミや市民団体は、そこら辺を全部スルーして、
政府の方針からはずれた活動をしている奴なんかほっとけ、というような意味での「自己責任」を、
勝手に作り上げて逆上するのはどういうわけだろう
白痴としか思えん
774名無しさん@4周年:04/04/24 01:51 ID:OMAyiyXA
> 「タテ社会の中でお上にたてついた」
> ことが3人の“罪”となった、とした。

こういう「誤った事実」には、世論が断固抗議するべき、真実は通じます。
たとえここに書きこむことでも、見ているひとは見ているはず。アメリカは
日本人が考える以上に日本の世論に神経を張り巡らせています。日本人は
気づきましょう。
775名無しさん@4周年:04/04/24 01:51 ID:KCC0fAOO
我が日本国の国益を損なおうとするサヨはさっさっとこの国から退去してくれよw
776名無しさん@4周年:04/04/24 01:51 ID:JGay/oHZ

ここにたくさんいるバカウヨのみなさん

あなたたち、サヨにやられっぱなしですねw

すべての面でww

2ちゃんで匿名で吠えることしかできませんねwww

777名無しさん@4周年:04/04/24 01:51 ID:wxCP/pqB
>>747
な。
だから朝鮮人の似非右翼と同じ仕組みだw
ヽ(-@∀@)ノ デッチageのメンタリティーが表れていて痛い
778名無しさん@4周年:04/04/24 01:51 ID:o2GI2TZr
じゃ自衛隊撤退しても文句言わないんだろーな!!アメ公
779名無しさん@4周年:04/04/24 01:51 ID:s17GNrk+
>>670
ってかさ、共産党とBは仲悪いだろ?
お互い毒をもって毒を制すって事で
俺はヤッパリ 規模の小さい共産党は
ある意味認めていたんだが。
780名無しさん@4周年:04/04/24 01:51 ID:9G7+a2+r
>「タテ社会の中でお上にたてついた」
>ことが3人の“罪”となった、とした。

無知な外国人記者ならともかく、日本人がこんなこと書くか?
悪質な小泉政権バッシングのプロパバンダじゃねーか。
781名無しさん@4周年:04/04/24 01:52 ID:RN/Br9wU
>>668
お主はNYTの編集まで、日本人が行っていると思っているのか?
マスコミ無知が端的に現れているな。

>>669
産経よりは胡散臭くないがなw
782名無しさん@4周年:04/04/24 01:52 ID:fo70Nlke

 「海外でも云々・・・」

ふたを開けてみたら、震源地は全部アカピー♪


・・・笑いが止まらんよー


プ
783名無しさん@4周年:04/04/24 01:52 ID:8z/2gQPe
日系人なら反日思想持ってる方が取り入りやすいんだろうね…いろいろあるみたいだからねー
784名無しさん@4周年:04/04/24 01:52 ID:ez+a7jwN
     .| ̄| | ̄|□□./ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|  / ̄ ̄ ̄|
      | .| | ..| __/   |   ̄ ̄ ̄| .| / ./ ̄|  |
     ./ | | ..| |__/| |      .| .| |_/  .| .|  / //
\  __/ /  \..\_ _ | | ____| .| ___/ ./ / //
\\|_/     \_| |_| ..|____| |____//// 
<     /)__∧   .Λ_Λ   ∧_.(\     >
<     | |メ`凶´)◯( @∀@)◯ (Φ∀Φ | |     >
<    (  導 )  \ 朝  /  (.道  )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \    >
<  <__フ〈__フ  .(_)..ノ    <__,,〉<__〉  >    
 /______      レ    _| ̄|___\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  | /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |   \\\
/ /  \|  .\ /       .. |____|     \\\\

       我ら、凶導・アカヒ・童心の売国奴トリオ!
785名無しさん@4周年:04/04/24 01:52 ID:po31qV6N
こういった記事が出るたびに、サヨは国内の支持をガンガン失っていく。
それが解らないんだよな。サヨには。
786名無しさん@4周年:04/04/24 01:52 ID:yh2g7nDz
マスゴミが、論点をスライドさせてるとしか思えない。
結局、一般人も違和感を憶えるほどのDQNぶりを
晒した家族に問題がある。

拘束された(この辺では、心配した国民も多数いた)
            ↓

DQN家族登場「テロリストの要求を呑まなければ、私たちは政府と戦います」
(日本国民の多数首ひねる)
             ↓

拘束された三人の足跡がネット上に残っており、色々な疑問がでてくる。
(ここから、マスゴミの捏造・三人の擁護開始)
             ↓

ネラーの意見がまたしても悪(日本は言論の自由があるのに)

             ↓
アメリカ様のご意見により、三人の志が素晴らしいので、すべてチャラ


アホクセー
             
787名無しさん@4周年:04/04/24 01:52 ID:aC6S1bfX
>>776
おまえもいっしょじゃん
788名無しさん@4周年:04/04/24 01:52 ID:PBoNqejT
>>747
まあでも、NYタイムズがそう言う論調だとしても、だから何? って感じだな。
他国の一メディアに日本の世論が右往左往させられることなどあってはならないし。

世界中の世論調査の結果なんかあれば是非見てみたいものだけれどな。
789名無しさん@4周年:04/04/24 01:52 ID:IT4Hiiq2
>>766
人質じゃなかった可能性が初期の段階からあるよな
人質なら、救出なのに、なぜか政府関係者の発言は身柄確保という表現だったもんな
790名無しさん@4周年:04/04/24 01:53 ID:72l/P64m

外圧頼りの反日勢力、情けない、、、。

フランスのル・モンド様、アメリカのNYT様、までも
俺たちの味方なのだー!どうだまいったかあー。

もうあほかと、ばかかと、、、

791社会の窓:04/04/24 01:53 ID:vsSfA/1z
ここまで本質を外して記事をまとめるってのも
相当なテダレだ。

NYタイムズをクビになっても赤旗や聖教新聞が雇ってくれるだろうから
安心してクビになれ。大西。
792名無しさん@4周年:04/04/24 01:53 ID:KCC0fAOO
>>772
まったくその通りだな。だからこそ人質を「犯罪者」扱いするバカは国際社会の常識を無視し、国益を損ない、日米関係を悪化させる
ことをもくろむサヨ。
793名無しさん@4周年:04/04/24 01:53 ID:b+8DgYsh
>>752
アホか、筋の通らない”信条”を批判するのは当然のことだろうが。

言論の自由も理解できていない馬鹿だな。

>>703
家族が”人質”を擁護して(と言うか政府に責任転嫁して)いるからそこに批判が
集まっているだけだろ。人質を狙ってやってるかのような物言いは詭弁だな。
794名無しさん@4周年:04/04/24 01:53 ID:FL84WkDZ
N.Y.Tも大しことないんだな。
この程度の情報収集・分析しかできんわけか。
はっきり言って、あきれた。
腐ったアサピとかわらんのかも。
795名無しさん@4周年:04/04/24 01:53 ID:HghCtQSn
国民感情に火が付いたのは
家族の会見でドキュンっぷりが報道されてからだなぁ。
素直に子供の命乞いだけしてりゃ良かったんだよ。
政府批判+自衛隊批判+小泉面会させろ+早く救出しろ、
なんて言いたい放題に言っちゃったから小泉までキレちゃったんだよ。
そもそも保護者でありながら、保護者としての監督責任を一言も詫びなかったのが悪い。
796名無しさん@4周年:04/04/24 01:53 ID:V2kJPbDp
朝日はなんで今回の件でそんなに必死なんだ?
797名無しさん@4周年:04/04/24 01:53 ID:SRPdzG6f
勇者タソ
798名無しさん@4周年:04/04/24 01:53 ID:9uWyqlf4
こういうのは今まで何も知らなかった人がルモンド、NW日本版、NYタイムズなどを
朝日などと同じ部類だと認識させてしまうだけで
逆効果だと思うんだが。。。
日本人はダメだと持っていきたい人かつ真相をうやむやにしたい人は誰かというと・・
799名無しさん@4周年:04/04/24 01:54 ID:wlX8zq0D
:MOXky/Ld

あんたも暇だねぇ。
800名無しさん@4周年:04/04/24 01:54 ID:k00lgQSE
結論から言えば 民度の低い国民に それにあわせた野蛮な政治家の
国と軽蔑されているんだな
801名無しさん@4周年:04/04/24 01:54 ID:wSF1HVDR
ついにアメリカまで持ち出してるし、売国勢力惨めよのう。
802名無しさん@4周年:04/04/24 01:54 ID:Xan4+wCs
まあ、ここで粋がってろよ低学歴ども(w がんがん風向きが変わって
こんどははしゃいでたおまいらが狩られる側だぜ(w

まあ、せいぜい強がってるんだな。
803名無しさん@4周年:04/04/24 01:54 ID:YginiL3h
>>745
今の所のまとめ(朝日新聞外圧部隊)

大西のりみつ   ニューヨークタイムズ日本支局長 日系人
フィリップ・ポンス  ル・モンド紙東京支局長

ニューヨークタイムズと朝日新聞は提携。朝日新聞社のビル内に日本支局がある。
ル・モンド紙と朝日新聞は提携。
804名無しさん@4周年:04/04/24 01:54 ID:pTs6xqp8
プロ市民がいっせいに海外新聞社に直訴したのか?
まーアメリカに言われたからってどーでもいいけどね。
それより犯罪者じゃないんなら堂々と会見しろ<3バカ
805名無しさん@4周年:04/04/24 01:54 ID:zotPi2Bu
>>772
派兵問題は世界的に賛否両論があるけど、
人質を非難するのは異常だというのは日本政府以外の世界の共通した認識。
806名無しさん@4周年:04/04/24 01:54 ID:HPQXHpNs
「最近の『自己責任論』の批判において、急先鋒である朝日。 しかし、思い出してみると、郡山氏が人質になったとき、
朝日の入館証を持っていることから、郡山氏が朝日の記者では? と話題になった。
その際、いち早く記者会見を開いた朝日は、郡山氏が朝日が労務管理上責任がある社員ではない。
労務管理上からも、あらゆる点で、彼の行動、活動に朝日は責任の取りようがない。
ゆえに自己責任で活動するフリーの立場の記者だという事を強調していた。今回の件に関し、もっとも早く、
彼等に自己責任論の現実を突きつけたのは、 他ならぬ朝日であった。」
http://www4.diary.ne.jp/user/401628/
807名無しさん@4周年:04/04/24 01:55 ID:5aNMy4fx
てか、ウヨサヨの二極論でしか語れない奴って本当にホームラン級の馬鹿だよな。
808名無しさん@4周年:04/04/24 01:55 ID:1rrEOb2N
3ヴァカのために使われた莫大な税金も,
アメ公にとっては痛くもかゆくもないからな

海外のやつらならばいくらでもきれいごとがいえるさ
809名無しさん@4周年:04/04/24 01:55 ID:S0D5FQO0
「タテ社会」なる言い方が実に滑稽だな。
たとえば2chという掲示板では三馬鹿が手厳しく批判されてるけど、
それと同じくらいに政府とか行政に対する批判も存在してるんだよね。
「お上」を盲信するほど今の日本人は愚かじゃない。

てかフランスのマスコミもそうだけど日本人ナメるのも程があるんじゃないのか。
フランスなど少し前まで道端にクソ垂れ流してた奴らのくせに何を言うか。
810名無しさん@4周年:04/04/24 01:55 ID:7h1hAOpp
自己責任論を支持しているのは、国外では皆無ということで。
あったらウヨ連が意気揚揚と転載するもんな〜。
811名無しさん@4周年:04/04/24 01:55 ID:AkJGGCZq
ガキなんだよw

「人道支援」なんてうさんくさい言葉にすぐ踊らされちゃうのがあまったれ
たガキみたいな国の知的水準なのさw
812名無しさん@4周年:04/04/24 01:55 ID:af2lxOxP
イラクで犠牲になったアメリカ人の家族が米国政府に謝罪を要求してる報道は
全く見たことがないな。
こういう論調で日本政府へ反論をするならそれを報道するのが一番の追い風だろ。

朝日や共同がそれを流さないと言うことはそういうソースが無いと言っていいと思う。
813名無しさん@4周年:04/04/24 01:55 ID:ACLFiDOc
アカピーの提携新聞社
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/wnetwork.html

世界30の拠点(総局、支局)に特派員を常駐させています。

特約海外新聞
ニューヨーク・タイムズ(米)タイムズ サンデー・タイムズ(以上英)ルモンド(仏)東亜日報(韓国)
エルパイス(スペイン)コリエレ・デラ・セラ(イタリア)バンコク・ポスト(タイ)ストレーツ・タイムズ 
聯合早報(以上シンガポール)タイムズ・オブ・インディア(インド)論拠と事実 
ノーボエ・ブレーミャ ニェザビシマヤ・ガゼータ(以上ロシア)ジュート・ドイッチェ・ツァイトゥング(ドイツ)


814名無しさん@4周年:04/04/24 01:55 ID:bFiFeuSW
これがNGOとかボランティアとか言われる活動の実態


ボランティア・ヒッピーになってはいけない
http://danceart-web.hp.infoseek.co.jp/n11.htm

タカトーへの質問
http://danceart-web.hp.infoseek.co.jp/n6d11.htm
http://www.geocities.jp/marikatokyo/infsk/n6m17i.htm
815名無しさん@4周年:04/04/24 01:56 ID:hKwe1PeN
アメリカなら今頃3馬鹿は銃殺されてるよな。
816名無しさん@4周年:04/04/24 01:56 ID:7HzoRh09
こういうのをいちいち見つけてくるのは必死なサヨだけだよ
817名無しさん@4周年:04/04/24 01:56 ID:/X1SPyLJ
>>727
ありえるよ、てか、ベトナムで似たような事なかったか?
818名無しさん@4周年:04/04/24 01:56 ID:54o77xbZ
>>776
もいっちょ釣られてやるよ。
せめて、週刊新潮の先週号と今週号の異常な売り上げ理由を論理的に説明してからカキコしろ。
アカくなると世論ってものが分からなくなる、というのはどうやら本当らしいな。
819名無しさん@4周年:04/04/24 01:56 ID:PYPzc/td
>>803
えっ!!
ニューヨークタイムズ日本支局って朝日新聞社のビル内あるの!!

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
820名無しさん@4周年:04/04/24 01:56 ID:b+8DgYsh
>>776
だから、君達がよりすがっている、このスレの記事を含む”欧米メディア”こそが、ことごとく
日本の論調が”ウヨ”寄りだと指摘しているわけなのだよ。w
821名無しさん@4周年:04/04/24 01:56 ID:KRnJbSLX
今どき海外の新聞の1記事に心を揺さぶられるピュアな人がいるのだろうか
822名無しさん@4周年:04/04/24 01:56 ID:skhQrqZS
フランスのルモンド紙の日本支局長の実体
あっち系は旗色が悪くなってきたことで、議論を急速に終息させようと躍起になっている。
その代わりに持ち出してきたのが『政府は国民を保護する義務がある』とか
『インターネットを中心に行なわれている匿名バッシングは陰湿だ』的な批判である。
おのれらがいままでさんざん罵倒し否定してきた政府に助ける義務があるとは、なんとまあお人好しでナイーブな(蔑)
お方たちだろうとわたしは思うし、顔出し名前出し意見を表明しなければ『人質の自己責任を追及するべき発言者として自己責任を取ったことにならない』
と脅迫してまで議論を封殺しようとは、『手段を持たぬ弱者にとってテロは唯一の抵抗手段である』とか言ってパレスチナを応援するあっち系の方々にとって、
われわれ民草がインターネットで意見を表明することがかくも危険視されるべき存在なのか。ぷぷぷ。
議論が続くのがなぜそんなに怖いんだろうねえ(笑)。
あっち系の皆さん。『やぶ蛇』とはつまりこういうことですよ(爆笑)。
http://www2.diary.ne.jp/user/154269/
823名無しさん@4周年:04/04/24 01:56 ID:q0FIQqlD
別にバックにコミュニストが至っていいじゃない?
思想の自由は憲法で保障されている。
行動(移動)の自由は憲法で保障されている。

そういった、権利をないがしろにして、
「迷惑かけたから」という理由だけで
その人達をないがしろにしたり、叩くのは
民主主義国家の政府や国民のやることではない。

意見が違っても、相手の権利を保障するのは
民主主義の原点だ。
824名無しさん@4周年:04/04/24 01:56 ID:po31qV6N
世間が3馬鹿を嫌ったのは、奴らがお上にたてついたからなんて理由じゃないのは明白
こんな見当違いの記事を嬉しげに紹介するマスゴミがいたら、本当にソッポ向かれるぞ

まぁ、もう大分その動きは進行してるけどな
825名無しさん@4周年:04/04/24 01:56 ID:KJj4NKT0
>>776
( ´,_ゝ`)プッ

最近お前みたいな馬鹿が多いよ。


>>803
朝日の外圧部隊が騒いでるだけか。
わかいりゃすいねー
826名無しさん@4周年:04/04/24 01:56 ID:KVmFrLsd

お上が先導したようにしたいようだが、そこまで大多数の国民が馬鹿だと思っているんだろうか?
いくらお上が絶対に大丈夫と言っても、年金を完全に信じている人は少ない。
今回はお上が正しいから世論と一致したってこと
827 :04/04/24 01:56 ID:OcTC/KHr
>>757
他の2人は知らんが、ショッタが事実で、こんな騒ぎになったら、
少なくとも、即、PTSDの症状はでるだろうな。出ないと逆に恐いぞ。
即PTSDというのは、別の意味でも考え物だね。
828名無しさん@4周年:04/04/24 01:57 ID:guHsHLtW
遅レスですまんが、この記事はことごとくピントずれてるな。

 わ ざ と で す か ?
829名無しさん@4周年:04/04/24 01:57 ID:MOXky/Ld


    おまいら、海外マスコミと喧嘩して、本気で勝てると思ってんの??

    ガキだよなぁ、

    認めなくちゃ、現実を(プゲラッ!
830名無しさん@4周年:04/04/24 01:57 ID:Fw8txkEV

ていうか、そこらの犯罪者よりも罪は大きいけどな。
831名無しさん@4周年:04/04/24 01:57 ID:ez+a7jwN
         \  書いたの日本人だろ?        ./ ナンダコイツハ   デンパカ?  ツマランモナー(w
朝曰新聞は    \        ∧_∧ また朝曰記者 / ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
 下劣新聞だって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ^Д^)    (´∀`; )
          ∧ ∧.\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\    〉 〉く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧ 当然だんべ…\    ∧∧∧∧ /      『朝曰のお抱え漫画家・山井教雄』
  / (;´∀` )_/       \  <   ま >かつて朝曰夕刊に「サミット学園」(93〜96)、『AERA』にも
 || ̄(     つ ||/         \< 朝 た >連載を持つ(88〜90)。氏いわく「少しでも国境越えたい----
 || (_○___)  ||            < 曰   > 僕のテーマは反民族主義。(以下略)」だそうだ(禿。
――――――――――――――― .< か   >――――――――――――――――――――――――
中共と臍の緒∧_∧ が繋がっとる  < !   >   ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  のは朝曰( ;´∀`) ぞなもし…    ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (^∀^ )<朝曰廃刊してよし(嗤。
    _____(つ_ と)___       ./       \ (  日 )__( 台  )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧赤\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 新 \   ;)  (     ;)   /┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 聞   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \朝 曰  | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \     |_|
832名無しさん@4周年:04/04/24 01:57 ID:9EL5FWsY
政府が自己責任とか言い出したせいで、
治療が必要なほどの被害を人質に与えちゃったわけだし、
批評家きどりのちゃねらーって、正味の話、
判断力が幼児並だから、すぐ利用されちゃうんだよ。
せいぜい野球の監督気取り程度なら害もないけど、
ずるく匿名を盾にして誹謗中傷だからなぁ。。。
謝礼を政府からもらってるって噂も真実かもな。
罪人として叩かれるべきなのは、ちゃねらーの方だよ。。。
しかも、イタズラ電話や中傷手紙までやってるらしいし、
ろくなモンじゃないな、そりゃ、タイムズでも叩かれるわけだよ。。。
833この馬鹿サヨが:04/04/24 01:57 ID:UT+TEFlP
>>763
だから自分達のことを書くなと小一時間(ry
834社会の窓:04/04/24 01:57 ID:vsSfA/1z
中根千枝を読んだばっかりなんだろうな。

バカ杉。
835名無しさん@4周年:04/04/24 01:57 ID:6cAHAwFb
海外のマスゴミは何も分かっとらん
内政干渉だ
836名無しさん@4周年:04/04/24 01:57 ID:qPB+PPux
大西君は日本に今居るのかね。
いたら、ちょっと教育してあげたいなあ。
移民の子だから、日本語もわかるんだろ?
837  :04/04/24 01:57 ID:bJsbgyJj
だいたい似た状況でイタリア人が殺されてるんだが、あの家族は
イタリア政府をあんな調子で非難したのか?イタリア政府も賠償
したか?自己責任の一言で終わったんじゃないか?
838名無しさん@4周年:04/04/24 01:57 ID:zotPi2Bu
>>806
駄文貼るな読むのめんどいだろ。
839名無しさん@4周年:04/04/24 01:57 ID:66Zux8QH
>朝日新聞社のビル内に日本支局がある。

そりゃこの記者も洗脳されるわな・・
840名無しさん@4周年:04/04/24 01:57 ID:XXRsZpvS
>781
ワラタw
まぁしかし、普通に考えてイラクに行かないほうが良いのは当然なわけで、
NYTは個人の自由を制限してるとでも言いたいんだろうか…。
841名無しさん@4周年:04/04/24 01:57 ID:4v2ujbqa
アメリカ様にとっては、日本が永久に謝罪と賠償におびえる
自虐国家であることがおいしいわけで。
842名無しさん@4周年:04/04/24 01:57 ID:JGay/oHZ

おい!!!
ここにたむろしてるヘタレ馬鹿ウヨどもw

【政治】国民年金保険料を未納 中川経産相、麻生総務相、石破防衛庁長官の3閣僚★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082706697/
【政治】小泉首相「うっかりしてたんでしょ」…中川・麻生・石破3閣僚の年金未払いで★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082726237/

この2つのスレに棲んでるサヨどもを駆逐してみろww
843名無しさん@4周年:04/04/24 01:57 ID:RLUmB/0T
自分たちの言でどうにかなるなら、自分たちの言葉と真実でどうにかする訳で、
国内世論を批判するに他国の言を持ち出す程度つうのは、一種のバロメータになる

で、この件では海外に頼ってばかり
だいぶん苦しんでおられるようでw
844どうせ名無しさんですよ:04/04/24 01:57 ID:hvUpBMZr
−・・−・ ・・− −−・−− −・−・・ −・ ・・−− −・・・ ・−・・・ −−− −・ ・・ −・−− ・−・・ −・・・−・
845名無しさん@4周年:04/04/24 01:57 ID:nx/EkzJZ
わぁい、また燃料投下あったんだ(・∀・)
846名無しさん@4周年:04/04/24 01:58 ID:frvHn0vs
犯罪者扱いって、実際犯罪者じゃん
847名無しさん@4周年:04/04/24 01:58 ID:hVlerJzX
>810
海外にすんでるけどあんまりこの事件自体話題になってないよ。
他国民の事だからな。
848名無しさん@4周年:04/04/24 01:58 ID:ACLFiDOc
>>825


849名無しさん@4周年:04/04/24 01:58 ID:DqM6tHsk
つか、人質自身も家族も自己責任については反論の声をあげていないのに、周りの奴らがすごい余計な事してないか?
850名無しさん@4周年:04/04/24 01:58 ID:1rrEOb2N
3ヴァカを英雄視したりするのは,
どうみてもおかしいでしょ?
851名無しさん@4周年:04/04/24 01:58 ID:GL3QI8fT
たぶん、アサピの記者か市民系の誰かが
「日本じゃこんなことになってるんですよ〜」とか言って
脚色タップリに言ったんだろうな。背後関係を明らかにせずに。

売国グループの思惑;『日本人は外国メディアに弱いから、外国メディアから攻めればカテル』
852名無しさん@4周年:04/04/24 01:59 ID:po31qV6N
こんな事して、ますます3馬鹿の居場所は無くなるなw
よりにもよって、外圧をもって攻撃を加えてくるとは
853名無しさん@4周年:04/04/24 01:59 ID:Fs97DHst
反抗期の子供と一緒だな。

親の脛かじって、言いたい放題、やりたい放題。
煙たがってるけど、親の加護が無くなれば困るのは自分だろうに。

この国潰したいのかね?(藁
854名無しさん@4周年:04/04/24 01:59 ID:O+Oid/Ne
>>828
事情も分からずに書いてるから

ヨルダンのアンマンから今でもバックパック感覚の馬鹿な若者がイラク入りしてるんだ(ソース、日テレ)

アメリカにはこんな軽率な愚か者はいない、熟練したプロのカメラマンやヴォランティアが行って捕まったと思ってるんだ

アメリカ人とは基本的に自己責任・自立心・危機意識が全然違うんだよ
855名無しさん@4周年:04/04/24 01:59 ID:zbEfnBsq
俺達ってNYTに釣られてる?
856名無しさん@4周年:04/04/24 01:59 ID:AuqQh4Lx
アメリカはこういうわな。こういうしかないわなw
857名無しさん@4周年:04/04/24 01:59 ID:e/FXqw8f
858名無しさん@4周年:04/04/24 01:59 ID:uWXCs/WQ
>699
国内でやってんじゃないの?
859名無しさん@4周年:04/04/24 02:00 ID:UT+TEFlP
>>803
それは知らなかった。ルモンドはともかくNYTもか。
どうりで左っぽいと思った。
860名無しさん@4周年:04/04/24 02:00 ID:wSF1HVDR
>>855
かなり。
861名無しさん@4周年:04/04/24 02:00 ID:JGay/oHZ
>>843

馬鹿は死ねよwww

日本が一番弱いのは

外国からの声だろwwww

糞サヨどもはその効果的な手を打ってるんだよww

お前らなにもできないバカウヨはほんとゴミ以下だ
862社会の窓:04/04/24 02:00 ID:vsSfA/1z
3バカ擁護の記事のなかで
「それもそうだなあ」と深く感じる記事に
お目にかかったことがない。
863名無しさん@4周年:04/04/24 02:00 ID:HuaLi2Pv
アメ公にまでバカにされた低脳ウヨ(ワラワラ
負け犬of負け犬だなo(^ー^)o プゲラッチヤ
864名無しさん@4周年:04/04/24 02:00 ID:KCC0fAOO
>>842
ここにはサヨしかいねーだろw
865名無しさん@4周年:04/04/24 02:00 ID:qzr4Qfvc
京都新聞見れた方います??
見れないのですが・・・
866たぶせ ◆cjereVTWHA :04/04/24 02:00 ID:OzODSYH+
>>813
垢ピーの自作自演か(w
867名無しさん@4周年:04/04/24 02:00 ID:sX/f42hS
次スレを立てるとしたら、この記事を書いた記者の名前も>>1の中に入れて欲しい
868名無しさん@4周年:04/04/24 02:00 ID:b+8DgYsh
>>812
あるよ。
あるけど、

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-04-16/07_02.html
>イラクから即時撤退を”米兵遺族らが抗議デモ

国家の命令で派遣された兵士と、退去勧告を無視して乗り込んだ連中とは全く別、むしろ
逆の立場であることは、言うまでもない。

あと、彼ら米国社会からほとんど無視、放置されてるしな。

869名無しさん@4周年:04/04/24 02:00 ID:Hkm9otBX
NYタイムズって有名だけどアホだな
870名無しさん@4周年:04/04/24 02:00 ID:ACLFiDOc




        ヲマメラ





>>1の元記事は外人ではなくて





日  本  人が書いたものですよ
871名無しさん@4周年:04/04/24 02:01 ID:CnmJoW1Y
左翼系マスコミも、もうほっとけばいいのに、下手に擁護する方が
帰ってよくないのにね。
左翼特有の裏切り者には・・・ですかいな
872名無しさん@4周年:04/04/24 02:01 ID:KJj4NKT0
>>806
そういやそうだったね。朝日が最初に自己責任と言ったんだよなw


郡山の行動は朝日の管理下になくて「自己責任だ」って朝日自身が言ってたな(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ


朝日ってワキが甘いっていうか馬鹿すぎっていうか。
873名無しさん@4周年:04/04/24 02:01 ID:AkJGGCZq
ある意味「犯罪者」だろw
874名無しさん@4周年:04/04/24 02:02 ID:5aNMy4fx
−・−・ −・・−− ・・− −− ・・− ・・・− −・ ・− − −−−・− ・・ ・− ・・・ −−・−
875名無しさん@4周年:04/04/24 02:02 ID:hbrxR1/l
>>586
火事の原因が、消防署長(日本国政府)のボケた兄(アメリカ)の放火で、
消防署長は、兄をかばい、その放火すら認めない。
子供を取り残されたのを消防の責任だというの母も異常。
子供の救出費用を母に請求しようとする消防署長も異常。

すごい物語だな・・・
876名無しさん@4周年:04/04/24 02:02 ID:fo70Nlke
つーか
 アカピー直接 ・・・> 失敗
 アカピーお友達つながり → Uターンで「海外でも」論 ・・・> 失敗
だから、次は
 アカピーお友達つながり → お友達つながり → お友達つながり → ・・・
で、地球一周してから記事にするんじゃねーの? >アカピー

何だかとっても楽しみ♪
877名無しさん@4周年:04/04/24 02:02 ID:O+Oid/Ne
>>842
そこはすでにサヨは論破されてる

未払い分の年金が受け取れない=自己責任

以上
878名無しさん@4周年:04/04/24 02:02 ID:9uWyqlf4
アメリカは
反米共産主義者に対して
日本よりずっと厳しいんじゃなかった?
879名無しさん@4周年:04/04/24 02:02 ID:po31qV6N
>>849
確か、家族はご迷惑かけましたって言ってるよな。嫌々だろうが
ほんと、サヨは3馬鹿の事なんてどうでも良いのが心底解る
これって、家族の救出を無視して自衛隊撤退を叫んでいた家族に通じるな
反日の為には其処までするとは。手段のためには目的を選ばずかw
880名無しさん@4周年:04/04/24 02:02 ID:frvHn0vs
>>873
いや、どう見ても犯罪者w
881名無しさん@4周年:04/04/24 02:02 ID:v0LyhjuP
>>842
ワラタ かまってほしーのかw
882名無しさん@4周年:04/04/24 02:02 ID:Girdvi5m
日本人は他人に迷惑かけるのを酷く嫌うので
人に頼る事が当たり前のアメリカ人には日本人の気持ちを理解出来ないと思う
883名無しさん@4周年:04/04/24 02:02 ID:FAbrUpUU
意外と世界的に有名な新聞でも、出来事に対する分析力ないね。
名前が知られてる新聞の記者って、鋭い洞察力をもって記事を書いてるイメージがあったけど、まぁこの程度だってことだね。
この調子でイラクの記事も書いてるんなら、イラク人もさぞ迷惑だろうな。
新聞記者って気楽な商売だな。どこの国も。
事件発生から、人質やその家族が批判されるようになる過程を少しでも調べれば、なんでこうなってるのか
すぐに解りそうなもんだけど・・・
ようするに調査なしで書いてるわけか。
884名無しさん@4周年:04/04/24 02:03 ID:RaSDJeEz
>>1の記事の内容って日本で言えば夕刊紙レベルだよ
ホントにこんなの載せたのか?
885名無しさん@4周年:04/04/24 02:03 ID:aWkEOEGc
3馬鹿よりも渡辺を取り上げろよ。
渡辺をもっと取り上げるべき。
886名無しさん@4周年:04/04/24 02:03 ID:wlX8zq0D
>>861
最近はそうでもないだろ…。
昔は外圧にトコtコン弱かったが、近頃は外に何か言われると反発する傾向があるのではないか?

逆効果にならなければ良いが…。
887名無しさん@4周年:04/04/24 02:03 ID:KmG+uhn0
アメリカが国民を保護しるなんてファンタジー誰も信じませんよ点
888名無しさん@4周年:04/04/24 02:03 ID:sjg6Milx
>>876
ネットワークのあぶり出しという点では
今回はとてもおいしいケースだな。

…わかってて泳がせてるんだろうかw
889名無しさん@4周年:04/04/24 02:03 ID:V2kJPbDp
アメリカだったら赤狩りが行われてるよ
890名無しさん@4周年:04/04/24 02:04 ID:wSF1HVDR
>>883
たとえ実情を知ってても反日勢力とかアメリカにもあるわけで。
891名無しさん@4周年:04/04/24 02:04 ID:aJVE32Va
で、結局、日本は笑い者。
892名無しさん@4周年:04/04/24 02:04 ID:BdVb1s/u
>>774
>「タテ社会の中でお上にたてついた」
お上にたてつく事は寧ろヒーロー視される場合が多い、
逆に政府批判をしておけば正義なんて雰囲気すらある。

この場合は、寧ろ「お上」では無く「和」を乱した事が問題だな

米国も、3人が叩かれる背景には、米国の戦争への批判と反戦が
ある事くらい気づかなきゃ。
逆に言えば少数の軽率な行動で揺らぐほどに自衛隊の海外派兵は
危ういって事。
893名無しさん@4周年:04/04/24 02:04 ID:l7CE6zxb
雨軍兵士やら民間人が現地人に頃されても直ちに政権がひっくり返るような社会じゃないだろ、雨は。
あんたらが常識のコンコンチキと思ってる前提が、アカどもにはない、あるいは為にする批判で欠落させとる訳よ。
日本の異常さを言うならこっちにしなさいな、米国のアカ卑さんよ。
894名無しさん@4周年:04/04/24 02:04 ID:optOT0M3
●大爆笑!! 高遠菜穂子が常宿に残していた
 「自己責任を取れる人だけ行って」のメッセージ

 うけけけけけ。腹がよじれて、チンポが口から飛び出しそうだ!!
 まずは見てくれ下のURL。PTSDなどと仮病をつかい説明責任を放
棄して自宅に引きこもるバカ女=高遠菜穂子が、ヨルダンの「クリフホテ
ル」で「旅行者情報ノート」に書き残していたメッセージだ。
<治安、特にバグダットは悪化しています。……なので、その辺り、完全
に自己責任でお願いします>。
 いやはや、高遠本人が「自己責任」とおっしゃってるのだ。高遠ら自称・
人質を支援するプロ市民のみなさん、こんなもんが出てきちゃっていった
いどうするんでしょうねぇ(爆)。
 と、いうところで、【プチバッチ!】では、現地千歳からの大月レポート
と並行して、東京取材班も地を這うような取材を展開中。速報の連続配信
で自称・人質事件の全容に迫っている。
・誘拐現場にいた、日本人の正体!!
・誘拐共犯者=タクシー運転手と高遠菜穂子の接点? 
・今井家だけどころではない、あの一家はまるごと共産党員
・高遠菜穂子の恐るべき親友。マスコミに失踪状況を語ったオンナは日本
赤軍だった!!
マスコミにぶっち切りでスクープを連発する。詳細は間もなく!! 【サイバ
ッチ!】の1000倍アブナイ【プチバッチ!】で。

◎高遠菜穂子の爆笑メモ(「アサヒ芸能」4月28日号より)
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP4087871B996BD
895社会の窓:04/04/24 02:04 ID:vsSfA/1z
パウエルにしても
自作自演の可能性を国民が気づいた結果のバッシングである事実を
正しくインフォームされてあのコメントを出したがどうか非常に疑問だ。

所詮外国の話だし。
896名無しさん@4周年:04/04/24 02:04 ID:sX9CTsd2
勢いがなくなったね、もう消化しちゃったの
897名無しさん@4周年:04/04/24 02:04 ID:hVlerJzX
The New York Timesの記事を
左翼のアメリカ国籍の日本人局長がアサヒにそそのかされた書いたって
ことだろ。
マッチポンプ
898名無しさん@4周年:04/04/24 02:05 ID:+3HudwTL
確かに軽率無謀な3馬鹿、及び人質事件を左翼系イデオロギー宣伝の場とした3馬家族の行動は
地球市民を自称するだけあって、旧態然とした我ら日本人一般国民の常識では測り難い物があった。
新世代の人間はえてして非難を浴びるわけで、地球市民である反日糞サヨ共はその点を
いま少し理解し、ムキになって世論を自分たちの方向に向けようと焦らない事だ。
899名無しさん@4周年:04/04/24 02:05 ID:RuMVySuM
特約海外新聞
ニューヨーク・タイムズ(米)
タイムズ サンデー・タイムズ(以上英)
ルモンド(仏)
東亜日報(韓国)

http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/wnetwork.html


また朝日の提携先キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
900名無しさん@4周年:04/04/24 02:05 ID:V/Wd8zhV
アメリカにはアメリカのことが嫌いでも結局は好きな人しかいない。
日本には日本のことが嫌いでも結局は本当に嫌いな人がいるんだよ。
901名無しさん@4周年:04/04/24 02:05 ID:nHDyRvLj
大体ロケットもまともに打ち上げられない特殊法人に
莫大な税金をつぎこんでいる政府に自己責任なんて言う資格無し。
902名無しさん@4周年:04/04/24 02:05 ID:nx/EkzJZ
キャシャーンでも観てきた方が
遥かに有益な週末になりますよオマイラ

ハヤク寝れ
903名無しさん@4周年:04/04/24 02:05 ID:SRPdzG6f
>>895
おう、勇者がこのスレにいるらしいぞ
904名無しさん@4周年:04/04/24 02:05 ID:QC/Rjeo/
なんかヘンな話になってきちゃったな
この先どうなるんだろう?
905名無しさん@4周年:04/04/24 02:05 ID:HDG2FjIs
っていうことは、大きな意味でアメリカも1枚噛んでるのかな
将来、クベイシ氏を手先に使いたいとしたら、たしかに自作自演じゃまずいかも

まあ、そんなことはありえないだろうが
906名無しさん@4周年:04/04/24 02:05 ID:r/reHCYs
外国人向けの会見だっけ?あれが全てを物語ってるよ。
あれ動画でみせればいい。
こんな記事で洗脳されるやつは勝手にされればいい。ねえ左翼のみなさん。
ネットが普及した現代では真実が勝つんですよ。
戦い方を早く変えなさい。
907名無しさん@4周年:04/04/24 02:05 ID:YIygS1NT
ガイジンには言われたくねえよ
アメリカのように愛国心を教育できないからな

それさえ完全に出来てたらこいつ等も叩かれるような発言しない
それくらい考えろっつーの
他国の言動に批判の声出すな、犯罪でもない限りな
908名無しさん@4周年:04/04/24 02:05 ID:15WeFttJ
仏紙なら解せるが
米紙じゃ納得出来んな・・

記事を読んだアメリカ人は
「ヒェー!やっぱ日本人はキモーイ、オカシー!」
って思うんじゃねェ?
なんか騙まし討ちに遭ったみたいじゃん!
909名無しさん@4周年:04/04/24 02:06 ID:AkJGGCZq
いろいろ手伸ばしてるな売国新聞はw
910名無しさん@4周年:04/04/24 02:06 ID:yg+Mgxps
 <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::"レ..、
 !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8!:::::::::::::::::::::>
       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"
       .i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i
       | } ''_''_     _'' ''  !' Y
       `!/`‐'‐`=='‐--'ヽ , ノ
アメ公黙れ  r  ̄ v‐  ̄ ), ノ━━━━━━ !!!!!
       /`ヽ=-ニニ-=-"   \
      ( ,   | Y_-゚-`_Y |     )

911名無しさん@4周年:04/04/24 02:06 ID:xSRI5YmF
いかにも海外のメディアがそろってこういう方向で伝えているみたいな、そして記事自体自演じみた事をやっているという報道の仕方が怖い。
狂ってる。
912検察官:04/04/24 02:06 ID:jj/4X0XF
>>880
犯罪者なら起訴するから、
具体的な罪状を述べて下さい。
913名無しさん@4周年:04/04/24 02:06 ID:+AQZ189O
NYタイムズか。赤い朝日の支局が間借りしてるとこだよな。
914名無しさん@4周年:04/04/24 02:06 ID:j2QI5Ph1
>>823

>意見が違っても、相手の権利を保障するのは
>民主主義の原点だ。

なにいってるんだ、民主主義の原理は多数決だろ!




とかいうバカばっかですよ。

915名無しさん@4周年:04/04/24 02:06 ID:fNHkCBKo
>「タテ社会の中でお上にたてついた」

違うだろ。全くもって。
916名無しさん@4周年:04/04/24 02:07 ID:V2kJPbDp
朝日は、本当の意味での売国機関だな
917名無しさん@4周年:04/04/24 02:07 ID:AiFVnHVF
ニューヨークタイムス+京都新聞か。

毎度毎度、

擬 古 牛 必 死 だ な
918名無しさん@4周年:04/04/24 02:07 ID:Qo9bq4wH
>>908
キモイ奴とかオカシイ奴って自覚が無いことが多いもんな。
919名無しさん@4周年:04/04/24 02:07 ID:KCC0fAOO
>>899
http://info.yomiuri.co.jp/company/tokuyaku/
読売新聞では、国際報道の充実、強化に向けて、世界の主要新聞・雑誌との特約、提携関係を進めてきました。
本紙やデイリー・ヨミウリ紙上での記事掲載によって各紙誌の論調を紹介する一方で、シンポジウムなども共催しています。
ワシントン・ポスト紙やロサンゼルス・タイムズ紙、ガーディアン紙との関係は、すでに30年を超えました。
アメリカ
ワシントン・ポスト The Washington Post
シカゴ・トリビューン Chicago Tribune
ニュースデー Newsday
ロサンゼルス・タイムズ Los Angeles Times
タイム Time
USニューズ&ワールド・リポート U.S. News & World Report

イギリス ザ・タイムズ The Times
ガーディアン The Guardian
エコノミスト The Economist

フランス フィガロ Le Figaro

ドイツ ディ・ウェルト Die Welt

オーストラリア オーストラリアン The Australian

中国 チャイナ・デイリー China Daily
人民日報
文匯報

韓国 韓国日報
920名無しさん@4周年:04/04/24 02:07 ID:JIE011OA
パウエルを無能呼ばわりするのか?
921名無しさん@4周年:04/04/24 02:07 ID:O+Oid/Ne
>>894
(*^ー゚)b グッジョブ!!
922名無しさん@4周年:04/04/24 02:08 ID:sX9CTsd2
>>913
えっ!朝日様もNYにおいては、NYTのビル内に
支局を置いていらっしゃるの?>>803
923名無しさん@4周年:04/04/24 02:08 ID:pbVOZYXJ
まだ、この問題、議論してたんだね。もう完全に終わってんのに。
2チャンネルって、けっこう熱いね。
もう過去の話題だろ。
ニューヨークタイムスの記者も、
最近、出稿がないから、アリバイ原稿で、
ル・モンドの記事をパクッたんだよ。どうでもいい話さ。残稿だよ。
議論に値しない。
あなた方が批判する大マスコミ関係者より。
924名無しさん@4周年:04/04/24 02:08 ID:po31qV6N
>>906
あー外国人記者クラブは笑えたなw
「前回の選挙でどこに入れました?」「この運動の演出家はだれですか?」
だっけ?完全に見抜かれててワロタよ。
925名無しさん@4周年:04/04/24 02:08 ID:MEBR5et4
非常にν+らしいスレだよなぁ。
926名無しさん@4周年:04/04/24 02:08 ID:/X1SPyLJ
>>868
>あと、彼ら米国社会からほとんど無視、放置されてるしな。

んなこたーない。
927名無しさん@4周年:04/04/24 02:08 ID:4WofWyX9
家族が自衛隊の撤退を発言しようと自由
そんなことで世論が動くことを心配する方がおかしい
自衛隊派遣賛成100%にしたいならフセインか将軍のように
独裁体制を作るしかないでしょ
でもそんなことしたら、日本の経済活動はは世界に受け入れられなくなり
餓死者がたくさんでるだろうね

でも右翼の上の一部は独裁者の陰でおいしい思い出来るかw
928社会の窓:04/04/24 02:08 ID:vsSfA/1z
今度の件で朝日は全弾撃ち尽した後に轟沈する悪寒。
929名無しさん@4周年:04/04/24 02:09 ID:+6xwDzaA
        _    _
      .彡ミミミミY彡ミ)))ミ くるくるぱー
    .(彡彡ミミミミ.Y彡彡)))彡)
    .彡彡彡゙゙゙゙゙゙゙゙Y""""ミミ.彡彡)
   ))ミ彡゙          ミミ彡(     イスラエル国家や
  ((ミミミ彡  _     . _  ミミミ彡 < ユダヤ人は地上の悪魔だ!
  ((ミミ彡 '´ ̄ヽ  ./  ̄  ミミミ))    この世界から滅ぼさなくてはならない!
  .(ミ彡| ' ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄`.|ミミミ彡  (日本の総理大臣がイスラエルを
  .ミミ彡|  ´´´. | | ```  |彡ミ)    批難すれば、日本の外務省は
  . ((ミ彡|    ´-し`)\  |ミミミ    イスラエルに制裁をする義務が生じる)
    .))|      、,!   l  .|((
      \  '´ ̄ ̄ ̄`.ノ/    川口大臣、あとは
       |\i  ´  /|       イスラエルとの関係修復をよろしく
     /|\ `──´ /|\
    / | .|  \ __ _|/  .| | \
  ./|   .>|. \/ ▽.\/|<   |ヽ  ('A`) ← 川口外務大臣
  | .|  \|.     ∧    .|/   |. |
  | .|.   ο|     .| .|  i ̄| ─  |. |
930名無しさん@4周年:04/04/24 02:09 ID:RLUmB/0T
>>862
3馬鹿じゃなくて、自らの主張とその大勢を擁護する為のものばかりだからね
人質家族の会見やパフォーマンスにみたような違和感を覚えずにはいられんのよね
931名無しさん@4周年:04/04/24 02:09 ID:tpbRzmAg
>>901
また論点ずらしか
932名無しさん@4周年:04/04/24 02:09 ID:HGzKgQtY
国際的波紋が広がってるから、
小泉も自己責任があるわけだし、このことに対して釈明してほしいな。
933名無しさん@4周年:04/04/24 02:09 ID:8z/2gQPe
>>923
どう終わったのかな
934名無しさん@4周年:04/04/24 02:10 ID:+fa3Gnru
>>851
NYダイムズの東京支局自体が、築地の朝日本社内にあるんだが。
同様に朝日のNY支局も、NYタイムズ社内にある。
935名無しさん@4周年:04/04/24 02:10 ID:b+8DgYsh
>>915
むしろ、「お上」=「マスコミ」なんだよな、日本では。
常識に反した論調に対する反発こそが、今回の盛り上がりの原因だろう。

>>914
「批判」を非論理的な感情論で封じようとしているのが擁護派なんだよなあ。
936名無しさん@4周年:04/04/24 02:10 ID:IYpY/dua
だって犯罪者だし
937名無しさん@4周年:04/04/24 02:10 ID:v0LyhjuP
今回のイラク人質で変なのがN速+にいついちゃったねぇ。
詭弁も繰り返せば誰も反論しなくなるのをよく知ってるわ。
938名無しさん@4周年:04/04/24 02:10 ID:1rrEOb2N
俺も自衛隊の派けんには反対だったが,
高遠弟が

「自衛隊の即時撤退を求めます」だの
「首相との会見を求めます」だの

ほざいたときは,腹ワタがにげくりかえりそうになったね

なんでおめーのヴァカ姉のために
国の政策かえたり,一国の首相が時間を
割かなきゃいけないんだって

ヴァカかおめーは
939名無しさん@4周年:04/04/24 02:10 ID:GUt3eaa2
論点のすり替えが国際規模で行われてるな

日本人が叩いてるのは、ボランティア活動や報道活動ではなく
人質家族の政治的パフォーマンスでしょ

それを何時の間にかマスゴミが「自己責任問題」にすり替え
外国メディアに援護射撃させている
940名無しさん@4周年:04/04/24 02:10 ID:wlX8zq0D
http://www.lemonde.fr/web/recherche_articleweb/1,13-0,36-361969,0.html?query=japon&query2=&booleen=
et&num_page=1&auteur=&dans=dansarticle&periode=30&ordre=pertinence&G_NBARCHIVES=819709&nbpages=11&artparpage=10&nb_art=102

LE MONDE | 21.04.04
"Yomiuri" condamne "l'irresponsabilite" de ses concitoyens. "Asahi" critique le gouvernement

ルモンド紙の「朝日」を持ち上げ、「読売」を批判する記事。わかり易すぎだろ。
勿論、筆者はこの人。Philippe Pons氏。
941名無しさん@4周年:04/04/24 02:10 ID:qzr4Qfvc
そう言えば川口大臣倒れたって聞いたけど
どうなったんだろう??
復活したのかな?
942名無しさん@4周年:04/04/24 02:11 ID:SRPdzG6f
「お上にたてついた」って...。
本気でそんな理由で批判中傷した香具師はいるのか?
943名無しさん@4周年:04/04/24 02:11 ID:sh4P1dnH
渡航禁止のイラクに行く自由も大切だし、
その人達を擁護する報道も自由。
逆にそいいう人達を叩く自由も存在する。
944名無しさん@4周年:04/04/24 02:11 ID:3SQNfOz5
世論を無視して、テレ朝は系列局を含めて「自己責任論に反対」を発情した犬のペニスみたいに視聴者に押しつけないで!
あいつら家族の態度の悪さには織田信長や足利尊氏の霊も激怒しているとのことですよ。
945名無しさん@4周年:04/04/24 02:11 ID:viL51tCu
そういえば、いくつか出てきている物的証拠って反証出てるの?
それとも感情論で突っぱねられてる?
946名無しさん@4周年:04/04/24 02:11 ID:PBoNqejT
>>927
自由だけれど、正当な批判批評は甘んじて受けるべき。それが責任。
誹謗中傷は論外だけれどな。
947名無しさん@4周年:04/04/24 02:11 ID:optOT0M3
アメリカ人って、日本の左翼の正体を知らないのかもしれない。
ダッカ事件、アイゼンハワー大統領訪日反対闘争を引き起こした勢力の残党が
今回の事件の背後にいる可能性もあるのに。
948名無しさん@4周年:04/04/24 02:11 ID:wc/P44Do
アメリカ人からすると「自己責任」なんて生きてる上での大前提で、
あって当然のものだから、3バカが批判されることが非常に奇妙に
見えるのだろうね。
949名無しさん@4周年:04/04/24 02:11 ID:8SznHXzV
NYタイムズ=朝日なんて常識じゃん。

良識ある日本人は、ニュースジャパンだけ見てればいい。
950名無しさん@4周年:04/04/24 02:11 ID:sX9CTsd2
>>934
へ〜新聞社の提携って、そういう大家と店子のような
ことをするんですね。勉強になりました、ありがとう。
951名無しさん@4周年:04/04/24 02:12 ID:+C1niXqw
>>823
民主主義って政治形態だろ
どちらかっていうと人権思想なんじゃねえの?
952名無しさん@4周年:04/04/24 02:12 ID:QUWAIEtx
>>901
ということは人殺しは殺されても文句も言えないわけですかw
953名無しさん@4周年:04/04/24 02:12 ID:frvHn0vs
木村太郎のコメントが聞きたいな
954名無しさん@4周年:04/04/24 02:12 ID:DqM6tHsk
>>879
3馬鹿の時はウチの実家にまで「自衛隊撤退の署名に協力してくださーい」と押しかけてきやがった。玄関にも入れず追っ払ったけどな。

ところが、サヨやプロ市民は残り2人についての救出デモってのは一切やってないようだな。
大体、人命尊重するなら、他の外国人人質についてもアクションを起こすべきだろうし、
批難するなら矛先は普通誘拐犯だろう。
政治的に利用するのが第一だったって良くわかるよ。
955名無しさん@4周年:04/04/24 02:12 ID:EQAb5yq0
>>936
外務省にいって指突っ立ててたよな
あれ見たとき、血の気がひいたよ
956名無しさん@4周年:04/04/24 02:12 ID:RaSDJeEz
>>937
それはアカの常套手段
あきれて総スカン食ったら「論破しますた」って言うのよ
957名無しさん@4周年:04/04/24 02:12 ID:9EL5FWsY
>>823

第十二条【自由・権利の保持義務、濫用の禁止、利用の責任】
 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、
国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、
常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

>行動(移動)の自由は憲法で保障されている。

『これを濫用してはならない』
『これを濫用してはならない』
『これを濫用してはならない』
958社会の窓:04/04/24 02:12 ID:vsSfA/1z
日本人が100人読んで95人爆笑する記事だな。
959名無しさん@4周年:04/04/24 02:13 ID:b+8DgYsh
>>948
勝手に退避勧告地域に出かけた挙げ句犯罪にあって、その”責任”をすべて政府に転嫁する
ような人間って、今回の件以外にないだろうな。

外国の考えを持ち出したいなら、そんな例を挙げてから言って欲しいものだ。
960名無しさん@4周年:04/04/24 02:13 ID:jj/4X0XF
>>908
国際的な常識から見ても、
今回の人質叩きは少々度が過ぎていたという事だよ。
961名無しさん@4周年:04/04/24 02:13 ID:PYPzc/td
もうさ、いいかげん、
わざわざ外国人のところへ行って日本を批判させるというような
手法はやめないか?
962名無しさん@4周年:04/04/24 02:13 ID:ymGIBvRQ
>>942
まっちポンプでやってそう・・・
963名無しさん@4周年:04/04/24 02:14 ID:fo70Nlke
まあ、あれだ。

アカピーよ
また笑えるネタを頼むぞ


プ
964名無しさん@4周年:04/04/24 02:14 ID:p5l5es7I
1000 以外ならドリフ並の大爆笑
965名無しさん@4周年:04/04/24 02:14 ID:sjg6Milx
>>960
国際的な常識から見ても、
今回の人質とその家族の行動は少々度が過ぎていたという事だよ。
966名無しさん@4周年:04/04/24 02:14 ID:QUWAIEtx
( ´,_ゝ`)
967名無しさん@4周年:04/04/24 02:15 ID:yrRMgFpf
>>908
だから両方とも朝日だって
968名無しさん@4周年:04/04/24 02:15 ID:k00lgQSE
こんなゲスのゲスの連中に馬鹿呼ばわりされればされる程にあなた達五人は
世界に素晴らしい日本人もいることを知らしめたと自認されん事を祈ってます
969名無しさん@4周年:04/04/24 02:15 ID:fryJH+cx
最近、この手の記事・報道が、楽しみになっているよ。
970社会の窓:04/04/24 02:15 ID:vsSfA/1z
>>960
> >>908
> 国際的な常識から見ても、
> 今回の人質叩きは少々度が過ぎていたという事だよ。

国際的な常識から見て、解放されて一週間もたつのに
警察の事情聴取に応じない誘拐事件被害者って普通なのか?

「3人そろわんと記者会見しません」って普通なのか?

答えろ。タコ。
971名無しさん@4周年:04/04/24 02:15 ID:GL3QI8fT
アメリカ人て日本人が思うよりはるかにバカだよ。

ほとんどのアメリカ人は頭の感覚が至って『単純』。未だにサムライが本当にいると思ってるくらいだから。

相手の立場になって考える思考が欠損しているし、アメリカが正義、アメリカがNo1思考。

日本人は中高の英語教育の影響で「英語が話せる人はエライ症候群」にどっぷり使ってるので
英語で書かれたりしゃべられたりすると=エライと考えてしまいがち。

実は物凄く自己中心的で身勝手でお友達になりたくない人が大勢いる国だと最近になって感じました。
972名無しさん@4周年:04/04/24 02:15 ID:IEKwUkQR
左翼とか右翼とか全く理解していない2chもたまにみたり書き込みしたり
する程度の一般人から言わせて頂きますと…
被害者に請求するのはやむを得ないかもしれない。山での遭難事故でも
あるくらいだから。
でも中傷めいた手紙やらを送ったりしている人はもっと違う事にエネルギー
使えばいいのにと思う。TVで被害者が帰国した際に「ぬるぽ」とか
掲げてる人はちょっと関わりたくないと思った。中傷じゃなく批判だと
いっている人もいたけど、3馬鹿とかいってる時点で中傷になるかと。
家族の最初の態度もどうかとは思うけど、自分の家族だったら言いかね
ないかもとか思う。ここでこれだけ言論の自由があるんだから、他国に
批判されても仕方なし、日本は他国のご機嫌をとりすぎ、メディアも
もっと北朝鮮とかの事取り上げろ!と思いますが…。
そんな私は知り合いの創価学会人に「ご飯おごってあげる」と頼まれて、
公明党に1票、人生最初で最後の選挙で投票しましたが、問題ありですか?

973名無しさん@4周年:04/04/24 02:16 ID:b+8DgYsh
>>960
違う。人質家族の異常な行動が隠蔽されていただけだ。

実際、その類の記事のどこにも、誘拐の責任を政府に転嫁した事実は述べられていないからな。

>>823
筋違いの政府批判の自由は認めても、それに反論する自由を認めないのが擁護派の特徴なんだ
よな。
974名無しさん@4周年:04/04/24 02:16 ID:BowVIIOk
「退避勧告を無視したことを責められる」=「命を大切にしる!」

ということなんだが。命を粗末にしろ、と言いたいのか?
その上で更に勝手な行動して問題になって・・・・そりゃ怒られるのが普通だと思うが。
975名無しさん@4周年:04/04/24 02:16 ID:ea8UDxPk
>>960
普通の人質と普通の家族じゃなかったのを
外国の中の人は知らなかったから。分かった?
976名無しさん@4周年:04/04/24 02:16 ID:lpPe/8tD
>>961
でも今は論理的に反論する人や場所が増えたから大丈夫かも
昔は萎縮する人が多かったし
977名無しさん@4周年:04/04/24 02:17 ID:+3HudwTL
>939
たしかにここ最近で、3馬鹿が聖人君主の域に近づいているかのような錯覚すら覚える
978名無しさん@4周年:04/04/24 02:17 ID:+AQZ189O
ニューヨーク支局
ASAHI SHIMBUN NEW YORK BUREAU
NEW YORK TIMES BUILDING, #961
229 WEST 43rd STREET
NEW YORK, NEW YORK 10036
http://www.asahi.com/mytown/usa.html
979名無しさん@4周年:04/04/24 02:17 ID:qzr4Qfvc
>>970
俺もそこら辺は気になってた。
帰国してから時間たち過ぎだからさ
なんか、気に入らん。あの三人は。
980名無しさん@4周年:04/04/24 02:17 ID:t9cIurO8
>>970
3人とも病人ですよ
981名無しさん@4周年:04/04/24 02:17 ID:dRtZBFUn
NYTのほうが眼力あるじゃん。
9割方の2ちゃんねらーは、 ごみ 。
982名無しさん@4周年:04/04/24 02:17 ID:s17GNrk+
(記者が日本在住、エディターはメリケンだとしても)
本当に、メリケンは勝手だな。
だってさ、3バカとその仲間達を叩いてる人の中でも
自衛隊派遣は「反対!」とか「もちょっとおちけつ!」
って人いただろ? そういう人達でさえ「ムカツクけど仕方ねえ…」
って、結果的にバカメリケンに花をもたせる格好をしたわけだ。
そこでコリィエディスカーーーーット!!!
 もうだめぽ。
983名無しさん@4周年:04/04/24 02:18 ID:jj/4X0XF
>>959
人質解放に関して終始何一つ出来なかった腹癒せに、
全てを人質の過失に責任転嫁しようとしている
政府の姿勢も如何な物かと思うけどな(w
984名無しさん@4周年:04/04/24 02:18 ID:NO8ZnFLY
NYTも大した取材力、洞察力だね( ´,_ゝ`)プッ
985名無しさん@4周年:04/04/24 02:18 ID:UT+TEFlP
>>827
や、だから1ヶ月以上診察しないと。
ぱっと見てすぐ「PTSDですね」とは言えないんだって
986名無しさん@4周年:04/04/24 02:18 ID:FtzdRHER
バッシンガーがバッシングされてやんの。

薄っぺらバカ日本人。

自分の頭で考える癖つけろ!
987名無しさん@4周年:04/04/24 02:18 ID:01RilLI5
問題は3人の行動じゃなくて、その親や親類の行動が世論の反感をかったんだよ。
自衛隊派兵反対とか署名集めたり、共産党支持者の行動なんだよ。政治活動するなよ。

分かったかボケ
988名無しさん@4周年:04/04/24 02:18 ID:SRPdzG6f
今更出て来ても誰も信用しないのでは>3バカ

その時こそサヨがあらわになる罠
989名無しさん@4周年:04/04/24 02:19 ID:bFiFeuSW
高遠さんの寄付金乞食の所業と怪しげな健康食品ビジネスの実態がありまする。

有機ヨードで劣化ウラン弾の健康被害が直るとか・・・

今井の全身の湿疹もどうやらこれ飲まされた結果だとか。


【セクハラ?】高遠はイラクでナニを?vol2【ボランティア?】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1082534710/
990名無しさん@4周年:04/04/24 02:19 ID:zxyR5Soh
まぁ、朝日はあの家族と3人を英雄化しようとして
逆に地獄に叩き落した張本人なんだから
コレぐらいのフォローはあって当然。
つーか、作戦変更して放置プレーするほうが、あの家族と3人にとっては
幸せなような気がするのは俺だけか・・・?
991名無しさん@4周年:04/04/24 02:19 ID:HuaLi2Pv
1000だったらしぬ( ´,_ゝ`)プッ
992名無しさん@4周年:04/04/24 02:19 ID:1rrEOb2N
>>981

おまえもなー
993名無しさん@4周年:04/04/24 02:19 ID:b+8DgYsh
>>983
ははは、「政府は何一つできなかった」、ね。

で、それに反論すれば「人質への中傷」か。

994名無しさん@4周年:04/04/24 02:19 ID:sX9CTsd2
>>983
え!ファルージャの戦闘に空白を作ったのって
日本政府依頼じゃなかったの?
995名無しさん@4周年:04/04/24 02:19 ID:pbVOZYXJ
ニューヨークタイムズの記事はアメリカでは誰も読まないよ。
典型的な調整原稿。デスクが穴埋めで使ったんだ。
誰も日本なんかに興味ないって。
996名無しさん@4周年:04/04/24 02:19 ID:DqM6tHsk
擁護派ブサヨのレスって、1IDレスが多い民主党支持者みたいだな。
997名無しさん@4周年:04/04/24 02:19 ID:IrnLieNC
>>1
何だ、反日京都新聞がソースかよ。ガイシュツならスマソだが、これはNYタイムズの
本物記事を読んでみないと分からんな。T豚Sのパウエル発言歪曲もあったし
主旨が曲げられて伝えられてる可能性も疑ってみる必要があると思う。
あぁ俺に英語が分かりゃなぁ…_| ̄|○。
998名無しさん@4周年:04/04/24 02:19 ID:p5l5es7I
メリケン=ジャイアン並の知能
999名無しさん@4周年:04/04/24 02:19 ID:AkJGGCZq
>バッシンガーがバッシングされてやんの。

>薄っぺらバカ日本人。

>自分の頭で考える癖つけろ!

これほど頭の悪そうな文章を久々に読んだよw
1000社会の窓:04/04/24 02:19 ID:vsSfA/1z
日本で一番言論抑圧的なメディアは聖教新聞だろうが、

その次は朝日新聞だ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。