【社会】「累計25億円」介護報酬の不正請求疑われる業者、支払い停止へ−厚労省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★:04/04/21 00:22 ID:???
厚生労働省は、介護保険で不正請求が疑われるサービス事業者に対して、
市町村の判断で介護報酬の支払いを停止できるシステムを導入した。
5月請求分から実施される。

介護報酬の請求審査・支払い業務は、各都道府県の国民健康保険団体
連合会(国保連)が行っており、事業者の請求書とケアマネジャー(介護支援
専門員)のサービス提供記録を照合して、市町村に支払いを請求する。市町
村は、国保連を通じて事業者に介護報酬を支払う仕組みだ。

しかし、国保連での審査は書類上のものにすぎないため、事業者とケアマネジ
ャーが結託するなどして書類上のつじつまを合わせ、水増しなどの不正請求を
するケースが少なくなかった。一方、市町村には事業者に対する立ち入り等の
権限がなく、疑わしい事例があっても書類提出を求めるしかないなど、チェック
体制の不備が指摘されていた。
介護報酬の不正請求は、明らかになったものだけで、昨年末までの累計が25
億円に上っている。

(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040420-00000214-yom-soci
2名無しさん@4周年:04/04/21 00:23 ID:S90zC2yJ
3ゲッター
3名無しさん@4周年:04/04/21 00:23 ID:6fCevR0/
まちょくちんうい
4名無しさん@4周年:04/04/21 00:24 ID:5sYV6XUq
厚生省GJ!
5名無しさん@4周年:04/04/21 00:25 ID:MLRqcz1a
福祉に群がってるのって黒い香具師ばっか。
6名無しさん@4周年:04/04/21 00:26 ID:hqsa7AzP
>>5
役人や制度からして黒いからな。
7名無しさん@4周年:04/04/21 00:27 ID:O6h79jN3
6とれなかったら意図的にタンスの角に足の小指ぶつける
8名無しさん@4周年:04/04/21 00:27 ID:6fCevR0/
これ、請求やってる。
計算くそめんどくさい。婆ヘルパーどもを残虐な方法で殺したくなる。
実績の字が汚い。読めない。提供票と矛盾している。間違った身体生活の割合を書く。
サービス提供責任者は池沼ばっかでミスに気づかない。
介護保険請求の方法すら知らなくても、歳だけ食ってりゃケアマネになれる。
請求関係は適当。専門馬鹿の集まりだから自分の仕事にはおかしなプライドにしがみつく。凝る。コストパフォーマンス考えない。
9名無しさん@4周年:04/04/21 00:28 ID:TI1Sw4RF
返してもらうときは倍付けな!
10名無しさん@4周年:04/04/21 00:31 ID:Yuk+pwAL
累計が二十五億円となれば、相当な大手の介護サービス業者だな。
この制度の核となるケアマネージャーは、試験と簡単な研修で資格を与えられる
もちろん介護福祉士や医療従事者などの専門職である必要があるけどね
それでもケアマネだけでは、仕事している人もなかなか食っては行けないからな
会社の命令には逆らえないだろうし、会社がやれと言われると反対は出来ないだろな
11名無しさん@4周年:04/04/21 00:32 ID:VpIdAGKF
厚生労働省は、年金事業団で不正支出が疑われる役人に対して、
2ちゃんねらの判断で報酬・退職金の支払いを停止できるシステムを導入した。
5月請求分から実施される。
12名無しさん@4周年:04/04/21 00:33 ID:M7wPqadU
介護保険なんてやめちまえ。
全部民間にまかせてしまえ。
13名無しさん@4周年:04/04/21 01:11 ID:6BkxAs+B
>>12
正論!
14名無しさん@4周年:04/04/21 01:18 ID:GLA3bnOy
>>12
介護保険を廃止し民間に任せるということは
個人負担が増えるという事です。システムをご存じですか?
介護保険を使えるということは、
税金の甘い汁を高齢者が吸えるということなんですが。

サービス自体は老人施設以外ほとんどが民間ですが何か?
1512:04/04/21 01:27 ID:M7wPqadU
>>14
生命保険のように国民が将来にそなえて民間の保険に任意で加入するという仕組みではだめか?

>税金の甘い汁を高齢者が吸えるということなんですが。
生活保護並の資産・所得審査を行い、税金投入をする対象者を絞ればよろしいと思うが…



16名無しさん@4周年:04/04/21 10:03 ID:zjKigtmQ
ったく、どいつもこいつも
17厚生労働省職員が公金を横領するために業者に不正請求させてんだよ!:04/04/21 10:33 ID:Dg6oPJGR
不正請求させてキックバックうけてたやつは逮捕だからな。
該当する職員は覚悟しとけよ。

職員啓発冊子めぐり収賄容疑で元厚労省企画官ら2人逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0420/028.html

ビデオ監修しただけで1000万円受領…厚労省職員10人前後
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080789085
18名無しさん@4周年:04/04/21 10:54 ID:6BkxAs+B
>>12
これを期に国民健康保険制度も廃止。
医療業界で常識的に行われている不正請求は無くなる。
19名無しさん@4周年:04/04/21 16:27 ID:g/m1StXy
とにかく補助金の不正受給密告ページだけでもつくった方がいいよ。

>>17にあるような奴は論外もいいところ。

とにかく福祉の名を騙ったインチキが多すぎる
20名無しさん@4周年:04/04/21 22:51 ID:zjKigtmQ
追求あげ
21名無しさん@4周年:04/04/22 00:37 ID:XPAcbPvi
厚生族議員とクズ職員からすべての利権を取り上げろよ
22名無しさん@4周年:04/04/22 00:43 ID:xHILu7FC
>>18のような勘違い馬鹿が多いのも仕方ないのか‥‥
23ばく:04/04/22 00:47 ID:HAd8Ds2/
まあ国民一人当たり20円だからいいんじゃない
24名無しさん@4周年:04/04/22 17:52 ID:Qa/5gT+d
age
25名無しさん@4周年
官も民もハイエナの集まりだな。