【社会】"田舎暮らしに憧れる都会の女性、嫁に来て"プログラム開始…大分・安心院★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★田舎暮らし体験支援 都会から“嫁探し” 大分・安心院

・グリーンツーリズム(観光農業)先進地として知られる大分県安心院町は
 六日、田舎暮らしにあこがれる都会の独身女性を対象にした長期滞在型の
 農業体験プログラム「レディースファームライフ」の参加者募集を始めた。
 農家の嫁探しを後押しするため、町が宿泊費を負担し、月額三万円の
 生活費も支給する。一年後に迫る合併をにらみ、人口約八千四百人の
 小さな町が「元気な『安心院』を残したい」と、至れり尽くせりの嫁取り策で
 農村活性化を目指す。

 同町は都市住民を農家に泊め、土に触れてもらう「農泊」を一九九六年に
 全国で初めて実施。年間約二千五百人が滞在を楽しんでいる。九州屈指の
 生産量を誇るブドウの産地でもあり、ワインづくりも盛んだ。

 隣接する宇佐市と院内町との合併論議は、「単独」か「合併」かで町を二分。
 議論を重ねた結果、「合併しなければ地方交付税を減らされ、生き残れない」
 (高田文義町長)と合併の道を選んだ。しかし、町内には「合併で町が衰退
 するのでは」という懸念も根強い。

 そこで、都会から新しい“人材”を受け入れて地域の活力づくりに結び付け
 ようと、同プログラムを策定。合併で心配される地域の人口減などにも
 歯止めがかかると期待される。

 滞在は最短一カ月から最長六カ月。町営宿泊施設「家族旅行村」の研修室を
 二人一組で使い、ブドウやイチゴ、花き、コメ農家を月に三―四戸訪ね、
 草取りや収穫などの農作業を手伝う。作業時間は平日午前八時―午後五時。
 農家は昼食と日当(二千円程度)を出す。定員は四人程度で五月末まで募集する。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040407-00000017-nnp-kyu

※前スレ: http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081324834/
2名無しさん@4周年:04/04/09 01:06 ID:hZynjKIx
( ´_ゝ`)フーン
3名無しさん@4周年:04/04/09 01:07 ID:5LROPD6M
バカだなー
4名無しさん@4周年:04/04/09 01:09 ID:QoYhLZXL
>グリーンツーリズム
グランツーリスモかと思った
5名無しさん@4周年:04/04/09 01:14 ID:hwfJKS/8
都会の人間が勝手に抱いた農村のイメージを持って
体験生活するのはいいが、梅雨時になると現れるムカデの
グロさに戦慄を覚えて撃沈されるのがオチだな。
6名無しさん@4周年:04/04/09 01:16 ID:b25sDMkD
男も都会のヤツが抱く田舎のイメージもったセンスのいいヤツじゃないと
成り立たない罠。
7名無しさん@4周年:04/04/09 01:18 ID:hwmzOTRU
>田舎暮らしにあこがれる都会の独身女性

…いるのか?
8名無しさん@4周年:04/04/09 01:19 ID:fndgKkoH
「長期滞在型の体験プログラム」という名目なら、最低賃金を下回る待遇での
雇用をしても許されるという前例だな。


「長期滞在型の自動車部品製造体験プログラム」
「長期滞在型の飛び込み営業体験プログラム」
「長期滞在型のトンネル工事体験プログラム」
「長期滞在型の水産加工体験プログラム」
9名無しさん@4周年:04/04/09 01:19 ID:pUeGiKdz
35歳過ぎたバツイチ子供つきでもいい?
10名無しさん@4周年:04/04/09 01:20 ID:QP1a+KKM
僕も田舎で暮らしたい・・・。
11名無しさん@4周年:04/04/09 01:20 ID:b25sDMkD
ホモですけど、それでもオッケーでつか?
12名無しさん@4周年:04/04/09 01:22 ID:LmHQCxB8
たった4人の募集なのに、2人部屋!?
何を警戒してるのですか?
13名無しさん@4周年:04/04/09 01:24 ID:IKCIUB17
>>12

きまっとろうが。夜這いね。
14名無しさん@4周年:04/04/09 01:27 ID:D12u9o6p
田舎の環境は良いだろうが、田舎者の中で暮らしたくない。
15名無しさん@4周年:04/04/09 01:37 ID:71yjIOj7
自然は良いが、田舎者はまじうざい。
流行に敏感だが何かずれてる。
常識とかモラルとか都会と比べて10〜20年は遅れてる。
仕事の都合で田舎に住んでるけど、いい加減うんざり。
16名無しさん@4周年:04/04/09 01:52 ID:/czNVDsK
この程度の待遇で「至れり尽くせり」なのか・・・
17名無しさん@4周年:04/04/09 01:54 ID:ncqOU6h8
都会の温室育ちに農業に耐えうるたくましい女なんているのか
いくら機械化が進んでるとはいえ農業ってめっちゃ重労働やで
18名無しさん@4周年:04/04/09 02:00 ID:LmHQCxB8
体が健康で、軽いもの運び続けたり、ご飯作ったり、掃除したり、車の運転したり、
子ども生んだりできて、口答えしない女性ならOKなんじゃない?
19名無しさん@4周年:04/04/09 02:03 ID:4FVN70pF


空気嫁を嫁がせろ!


20名無しさん@4周年:04/04/09 02:05 ID:qkdzIbfF
だからそんな古いプログラムなんてどうでもいいんだよ
PROCEDURE DIVISION.
21名無しさん@4周年:04/04/09 02:10 ID:IKCIUB17
>>18

それがバブルの頃に育った三十路女はなかなかできない。
かえって近頃の20代の方ができたりする。
22名無しさん@4周年:04/04/09 02:13 ID:BVWECJpN
田舎に憧れる都会の女性プログラマーが
大分の安心院という寺でお仕事始めたかと思った。

いいなーお香の香り漂う畳部屋で座敷コーディング。
23名無しさん@4周年:04/04/09 02:46 ID:qbhQRljl
先々の事、リスク面で考えると早めに地方に疎開した方が良い様な気がする。
メリット面で考えると間違いなく都心なんだろうけど。
24名無しさん@4周年:04/04/09 02:49 ID:XmQKxJ2I
都会の人間よりも田舎の人間の方が冷たい
田舎者が東京をダメにしてる
25名無しさん@4周年:04/04/09 02:57 ID:dNqMHl8L
>21
バブル女は35歳〜40歳なんで、今回応募の資格はありません。
26名無しさん@4周年:04/04/09 03:17 ID:eJSOi+3M
田舎に憧れる都会の女性ってのは
都会の便利さは捨てずに静寂や自然も満喫したいって
無いものねだりなだけだと思う。
27名無しさん@4周年:04/04/09 03:20 ID:KPXPHMD1
>26
核心ついてますね。
28名無しさん@4周年:04/04/09 03:22 ID:4ncrPVSm
村の独身男たちの粘っこい視線を全身にあびつつ農業体験かあ。
んで夜はオカズにされるのね。ヤダそんなの。
29名無しさん@4周年:04/04/09 03:23 ID:afGQhOg1
布団にムカデは潜り込むし、便所で蛇は落ちてくるし・・。そんなのも含めて憧れるなら止めないが
30 :04/04/09 03:24 ID:vlbiuwyX
>>28
> んで夜はオカズにされるのね。ヤダそんなの。

もしかしたら地域ぐるみでヤラれるのかもなぁ。
やだなぁ。
31名無しさん@4周年:04/04/09 03:24 ID:RJB1RlMf
>>20
COBOLを馬鹿にするな!

なしてCOBOLとVBAとC++を同時進行で勉強せにゃいかんのだろ・・・・_| ̄|○
32名無しさん@4周年:04/04/09 03:24 ID:zBykeGb7
言っとくが田舎じゃ嫁入り道具をトラックに乗っけて村中走り回り
品評してもらってからでないと家に持ち込めないぞw
33名無しさん@4周年:04/04/09 03:26 ID:zQE+oIhp
>8
だから研修と書いてあるっしょ。
宿泊費や光熱費もろもろ引いての値段だったら
そんなもんでないの?
34名無しさん@4周年:04/04/09 03:27 ID:1D5+M+B8
あじむ
35名無しさん@4周年:04/04/09 03:28 ID:F8aejgdQ
しっかし年々都市部に人間出てきちゃって
30年40年後の全国の田舎地域はどうなるのかね
36名無しさん@4周年:04/04/09 03:29 ID:8aM5SjKV
農業や田舎(の風景)が嫌いでない人は少なからずいるだろうけど、
農家が好きな人は皆無じゃない?
37ドッグ犬 ◆2DEJTDXBFc :04/04/09 03:33 ID:e6v9SXon
次スレなんて立てなくて良かったのに
38名無しさん@4周年:04/04/09 03:38 ID:4FVN70pF
農家がパラダイスだったら、誰もわざわざ大学なんていかない。
灘・開成なんか農業高校のすべりどめにもなれなかったはず。
39名無しさん@4周年:04/04/09 03:40 ID:dNqMHl8L
>26
>田舎に憧れる都会の女性
そんな女などいない
40無しさん@4周年:04/04/09 03:44 ID:bZGb3POc
田舎といってもフランスの田舎だろ?


まあ日本と変わらないほどド田舎なんだがなんかいいよなあ、
踊って歌ってワイン飲んで、わはははって感じで。
日本の田舎は暗いし荒んでいる。
41名無しさん@4周年:04/04/09 03:44 ID:8vvUEHRl
都会は気楽で良いよな。知らない人にも皆親切だし
42名無しさん@4周年:04/04/09 03:45 ID:eJSOi+3M
>>39
なんで俺にレスしてるかわかんね
43名無しさん@4周年:04/04/09 03:45 ID:LmHQCxB8
まぁ、「田舎の農家の長男の嫁」にあこがれる女性は皆無だな。
44名無しさん@4周年:04/04/09 03:49 ID:k23XWny8
           ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト   
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    田舎はスケベが
          `y't     ヽ'         //      多くてイヤだねえ
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
45名無しさん@4周年:04/04/09 03:58 ID:566epzUs
>40
>日本の田舎は暗いし荒んでいる。
決めつけてやんな。どういう所想像してんだよw
46無しさん@4周年:04/04/09 04:03 ID:bZGb3POc
>>45
夜の9時過ぎ、真っ暗。
47名無しさん@4周年:04/04/09 05:01 ID:qK5VOCAC
俺的な田舎のイメージは犬神家の一族
48名無しさん@4周年:04/04/09 05:33 ID:hr2AcoSx
犬がミケの一族だにゃあ
49 :04/04/09 07:46 ID:vlbiuwyX
>>48 犬がミケか。
50名無しさん@4周年:04/04/09 08:27 ID:0KuKXpWH
>>28

ワロタけど、、
>んで夜はオカズにされるのね。ヤダそんなの。

やだ、やだ、ぜっっったーーーいにヤダア!そんなの!!
田舎者の飢えた男どもにただで脳内セク−スされちゃう!!!
51名無しさん@4周年:04/04/09 09:14 ID:aZ1qXVvu
粗暴だよね。本っ当〜に田舎!って所の人は。
52名無しさん@4周年:04/04/09 10:11 ID:XirSax7c
>>7
確実にいる。農作業やりたいという女もいる。


・・・・ただし、「趣味の範囲」限定。
>>39
そもそも農村のギスギスした人間関係が嫌で都会に行った女が多いだろうし。

安心院の10代・20代女性の流出状況が知りたいものだ。
熊本・福岡・東京に結構流出してるんだろうな。


53名無しさん@4周年:04/04/09 10:18 ID:k8inWRly
今の都会暮らしに慣れた女が田舎の暮らしに耐えられるワケないだろ
女性専用畑でも作る気か?
54名無しさん@4周年:04/04/09 10:29 ID:3F6Gzc43
>>53
正にその通り。何もかもが不便。特に娯楽がない。凄い退屈。
俺も学生時代、長野県の農家で農作業のバイトを住み込みで
やったが、メッチャしんどい。しかも夜が暇だし。田舎生活を
マスゴミの擦り込みでインプットされた香具師なら1週間で音を
上げるだろう。そんなにいいもんじゃない。疲れる、退屈
因習に慣れるのが大変と苦労することが多い。
55名無しさん@4周年:04/04/09 10:50 ID:kMBtMPcD
引きこもりには田舎暮らしがちょうどいい。あとは自動車があれば完璧。
56名無しさん@4周年:04/04/09 10:52 ID:k8inWRly
まあ、漏れの古臭い田舎妻のイメージは
夫と共に働きながら家事育児も全てやる
って感じだが、今もそんなんだったら

都会暮らしでもグチってる女が耐えられるかとか言う以前に
人種的に不可能
57名無しさん@4周年:04/04/09 10:54 ID:bCd6dr5t
220 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/04/07 20:50 ID:hF5b59Kw
客観的に見てこれどうよ??
嫁候補とか抜きにしたって劣悪な労働条件なんじゃないの。

募集条件:普通免許所持、女性、未婚、20〜35歳
募集内容:農作業 勤務時間8〜17時 昼食付き
報酬:月額30,000円 日当2,000円
住居:2人部屋に住み込み 場合により農家に住み込み
休日:土日祭 ただし地元のイベント参加のこと
58名無しさん@4周年:04/04/09 10:56 ID:eeg03gGv
>45
漏れ田舎に住んでたけど、暗いし荒んでるし最悪だよ。
一番辟易するのはすぐに家や個人を人間を格付けして序列づけようとすること。
葬式やなんかの規模をやたらと気にする。老人たちは近所の人間の悪口しか
楽しみがない。

おもいっきりテレビだのくだらないワイドショーだのを支えてるのはこういう人たちだと思う。
59名無しさん@4周年:04/04/09 10:59 ID:oLLIJVmn
確か実家があるところの自治体は中国農村部から嫁輸入してたな。
こっち:勉強熱心で言葉もすぐに覚えたし、よく働く良い嫁だ。
あっち:勉強も出来て仕事は楽で飯がうまくてちゃんと寝れる!
割とうまく行ったみたい。

最初はチュンと一緒にチョンも輸入してたんだがそっちは(ryだったらしいが。
60名無しさん@4周年:04/04/09 11:01 ID:QT3lUzqV
>>1
外国人女性を輸入した方が良くありませんか?
日本人女性で、20〜35歳といったらワガママですよ?
61名無しさん@4周年:04/04/09 11:01 ID:k8inWRly
可能性としては
田舎の成り上がり金持ちのセックル専用妻か?
62名無しさん@4周年:04/04/09 11:05 ID:FqeLrEcq
>>54
それはおまえが田舎では楽しみを見つけられない人間だったからだ。
田舎のせいにするな。ヘタレめ。
63名無しさん@4周年:04/04/09 11:10 ID:k8inWRly
>>62
>>54が楽しみを見つけられないんだ
逝き遅れた女が楽しみを見つけられるはず無い

正直、漏れはちょっと農作業興味あるがな
やっぱ仕事であるからにそれなりの大変さは
覚悟して逝かなきゃダメだろうよ

それが嫁ともなるともう…
64名無しさん@4周年:04/04/09 11:13 ID:wWkrihEs
女性4人の割り当てが、既に決まっている予感。
成功したら、次の割り当てにまた4人とか。
農家の人と結婚する是非はともかく、
こんな嫁としての適正を下調べみたいな劣悪な条件にのる事は無いと思うな。
65名無しさん@4周年:04/04/09 11:15 ID:FqeLrEcq
>>58
あなたのなかには 都会>田舎 という格付け、序列があるでしょう?
田舎の悪口をここで言っているあなたは彼らと同じ穴の狢だと思わないの?
よく自分のやってることと彼らのやってることを照らし合わせてみてください。

2chを支えているのはあなたみたいに自分を振り返って見られない人たちだと思うよ。
66名無しさん@4周年:04/04/09 11:15 ID:V0M0bke9
>>57
もったいぶらずに正直に条件を出せばいいのにな。

「農家の嫁募集」
募集条件:普通免許所持、女性、未婚、若くて美人、従順、子供が産めること
募集内容:農作業 介護 家事 出産育児 セクース
報酬:なし
住居:農家に住み込み 両親同居
休日:なし
67ドッグ犬 ◆2DEJTDXBFc :04/04/09 11:17 ID:e6v9SXon
>>65
>あなたのなかには 都会>田舎 という格付け、序列があるでしょう?
あるでしょう?って、何で1発言だけした人の全てがわかるの、、?

>2chを支えているのはあなたみたいに自分を振り返って見られない人たちだと思うよ。
ごめんだけど、あなたもそうだと思う。

私もそうか?(・∀・)アヒャ!
68名無しさん@4周年:04/04/09 11:18 ID:fbtOV8k7
とにかくプライバシーがないのがイヤだ。
誰かが死んだら、葬式で「親族」が何百人もいるし。(マジで)
6965:04/04/09 11:20 ID:FqeLrEcq
>>67
?????? ?
70名無しさん@4周年:04/04/09 11:24 ID:3F6Gzc43
>>62
楽しみを見つけようと努力したがダメだったな。
だって本当に何にもないんだから。毎日同じ風景
同じ事の繰り返し。どこに楽しみを見つけるんだ?
71名無しさん@4周年:04/04/09 11:25 ID:k8inWRly
まあ、4人逝ったんならその内3〜4人は数ヶ月もしない内に
「こんなハズじゃなかった」と離婚して戻ってくるな
72名無しさん@4周年:04/04/09 11:26 ID:Zq3fisTI
むらはちぶ
73ドッグ犬 ◆2DEJTDXBFc :04/04/09 11:27 ID:e6v9SXon
>>69
いやね、実際に田舎に住んでいた>>58の実体験に基づく話に対し、
会った事もない上にたったの1発言を読んだだけの>>65(69)が、
まるで>>58が生まれたときから知ってるような口ぶりで、
「アンタはこういう人間なんだ」と決め付けたその態度が、
貴方が自分で「あなたは自分を振り返って見られない」って言ったそのまんまのことを
してるんじゃないですか、と思ったのよ。
田舎の悪口言うとか言わないとかそんな事を言ってるんじゃないからね。

というわけでサァ〜
74名無しさん@4周年:04/04/09 11:29 ID:3F6Gzc43
>>71
>4人逝ったんならその内3〜4人

て全員やんw

>>73
そうだね。>>65>>69には実際に田舎生活を体験したのかと
言いたいね。偉そうの俺が楽しみを見つけられなかっただけ
とか言ってやがるし。
75名無しさん@4周年:04/04/09 11:34 ID:a+p5kyF8
なぜ、村の若者が愛想尽かして村を出ていくのか…村人は自分達で考えろ。
76名無しさん@4周年:04/04/09 11:36 ID:k8inWRly
1〜4日目:気分転換には良い
5〜8日目:退屈、飽きてくる、しんどくなる
9〜30日目:早く帰りたい
31日目〜:断念し、習慣化してくる、前の暮らしを忘れ始めたら定着
77名無しさん@4周年:04/04/09 11:36 ID:elY082Lx
近所付き合い、親族との付き合いは激しく面倒なんだろうな。
78名無しさん@4周年:04/04/09 11:37 ID:a+p5kyF8
お嫁に行くなら北海道。歴史が浅く、変な因習がありません。
79名無しさん@4周年:04/04/09 11:37 ID:Bu3qSlK5
田舎のネット環境ってどんなモンなんだろう
80名無しさん@4周年:04/04/09 11:38 ID:wWkrihEs
首都圏での作物の安値競争はすさまじい。
ブランドで高値をつけられるのはごく一部だけ。
ハーブでも、供給過多になれば一株50円の時代。
近郊農家でも大変なのに、見知らぬ地方では苦労するのが目に見えてる。
安心院のブランドはこっちには届いてないし。
81名無しさん@4周年:04/04/09 11:38 ID:/czNVDsK
「都会の女20歳から35歳」なんて、
都会に住んでたってそう簡単にゲットできるもんじゃないだろう。

しかも「地域の人口減などにも歯止めがかかる」だと?
たった4人の女に何人産ませようとしてるんだ・・・?
82名無しさん@4周年:04/04/09 11:41 ID:ZIghCGIJ
実家が田舎に越したんだが帰るたびに嫌になる。
念仏唱える会に参加しないと孤立、参加しても越してきた者はよそ者。
小雨(狐の嫁入りみたいな天気だった)の中を太鼓叩きながら
家の周りをぐるぐる回られた時は怖くてカーテン閉めてしまった、
後から隣家の人に聞くとお金を渡さなければならなかったらしい・・・

8365:04/04/09 11:42 ID:FqeLrEcq
>>73
決め付けてないよ?もう一回>>65を読んでね?
>>65は皮肉なんだよ?この構図がわかりますか?

>>74
長野でしょ、夜になれば星がいっぱい見られるし山に入ったり
川で遊んだりはできなかった?忙しいか。
私は田舎での農業経験があるけど
畑では葱坊主蹴っ飛ばして遊んだり(怒られる)、もぐらの穴を掘リ返して
みたり楽しかったよ。
自然から娯楽を見つけだす能力がないと田舎は楽しくないのかな。
ただ、あなたが都会でしか生きられないことを発見できたのはよかったですね♪
84名無しさん@4周年:04/04/09 11:45 ID:/q8YH1qS
親戚どうしの因習とかまじキモい。
漏れの知ってる田舎もんは
低学歴が血縁で傷舐めあって生きてるよ。
85名無しさん@4周年:04/04/09 11:45 ID:omoSLiLX
こんなの頼む女ってほんとにいるのか??

http://masaya-dragon.com/
86名無しさん@4周年:04/04/09 11:45 ID:elY082Lx
>>81
扱いが家畜と同じだな。
87名無しさん@4周年:04/04/09 11:48 ID:LbqwngiG
>70
ずっと田舎に住んでた都会を知らない人にとっては
それが日常でも、都会から田舎に行ったら
都会の暮らしを知ってるだけに
やっぱりつまらないと思う。
88名無しさん@4周年:04/04/09 11:52 ID:wWkrihEs
都会は空気と水が悪いって、決り文句のように言うけど、
産業廃棄物の投棄や、規制の甘さで汚れている罠。
89ドッグ犬 ◆2DEJTDXBFc :04/04/09 11:52 ID:e6v9SXon
>>83(65)
皮肉なんだ?
私は貴方みたいなサーカスティックなことはしないので、貴方独自の構図はわかりません。
それよりむしろ、貴方が>>58にその上質な皮肉を言うことによって、
貴方のどんなプライドが守られたり、貴方がどんな気分(スカっとしたりかな?)を得られるのか、
そっちのほうが興味あります。

が、このスレは私が貴方の心理をヲチするスレではないので、これに関するレスはいいです。
でも純粋に、その皮肉の構図は知りたいな〜。
90名無しさん@4周年:04/04/09 11:53 ID:LbqwngiG
>83
>山に入ったり 川で遊んだり
>畑では葱坊主蹴っ飛ばして遊んだり
>もぐらの穴を掘リ返して みたり楽しかったよ。

いい年をした大人が、農業についての無知さをひけらかし、
恥を知るべきですよね。
91名無しさん@4周年:04/04/09 11:53 ID:5RBii5p7
>>66
追加
里帰り:なし
92名無しさん@4周年:04/04/09 11:53 ID:adTMXok2
>21
でも近頃の20代は女性に権利があって当たり前の世代だから、
男尊女卑や人権無視は我慢出来ないだろ。労働には当然の事
として報酬を求める世代はついていけないよ。
なんせただ働き当然、日当2000円が特別待遇の地域だぞ、
人権意識なんて無いに等しいんだろうな。

それに農業やりたい女はいるけど、奴隷になりたい女はいないからな。
あと、好き好んでむさくるしいジジイと結婚したい女はいない。
93名無しさん@4周年:04/04/09 11:54 ID:/czNVDsK
>>88
岐阜でも、山奥に大量の産業廃棄物が違法投棄されてて、
付近の幼稚園(山なので環境の良さがウリ)が悲鳴あげてた。
都会の方がマシかもなあ・・
94名無しさん@4周年:04/04/09 11:54 ID:k8inWRly
>>83
どっちでも良いけど
自分の楽しみ方を押し付けるのはどうかと思うよ

つーか、嫁はそんな余裕無いんだろうな
95名無しさん@4周年:04/04/09 11:57 ID:rKPjO5W8
おぉ、あじむ…あじむだな、これはあじむと読むんだね、あじむ、あじむ…
ねむい、
あじむねむ…
96名無しさん@4周年:04/04/09 11:57 ID:/czNVDsK
>>83
もぐらの穴掘り返して云々・・は子供の頃の話だろうな。
嫁がそんなことやって遊んでたら、姑に怒られるだろう
97名無しさん@4周年:04/04/09 12:02 ID:wWkrihEs
>>93
あんな狭い土地に、何千万と人が住んでいるわけだから、
システムや保護はそれなりにされてるだよね。
人が少ない場所は、声が小さいとどうしても後回しになってしまう。
98名無しさん@4周年:04/04/09 12:04 ID:5RCp6BUG
今日、兵庫県のど真ん中あたりにある本格派の田舎へ泊まりに行ってくる。
近くにスーパーやコンビニなんて当然ない。 もし3年暮らせと言われたら発狂しそうだ
99?:04/04/09 12:16 ID:MwKRN+S+
田舎はたまに行くからいいんであって
住むなら都会の方がべんりでいいよね。
100名無しさん@4周年:04/04/09 12:21 ID:CuvVqXFw
募集条件:普通免許所持(AT解除必須)、女性、未婚、20〜35歳
募集内容:農作業 勤務時間8〜17時 昼食付き
報酬:月額30,000円 日当2,000円
   (月に20日働いて40000円。合計でも70000円)
安心院までの往復交通費:なし
作業着:自前(手袋長靴などは貸与)
住居:2人部屋に住み込み 場合により農家に住み込み
休日:土日祭 ただし地元のイベント参加のこと

これで年金保険なし・最短1ヶ月〜ってーのはいくらなんでも・・・。
しかもこれを大々的に宣伝する価値があるほどの好待遇だと思ってる
っぽいしなぁ・・・。勘違いも甚だし杉。
101名無しさん@4周年:04/04/09 12:25 ID:FneTfLQf
多い日も安心院
102名無しさん@4周年:04/04/09 12:27 ID:HGI0CVyQ
ひどすぎるな
103名無しさん@4周年:04/04/09 12:29 ID:ij0puQco
田舎は人間関係が複雑だから
都会の方がいい
104ドッグ犬 ◆2DEJTDXBFc :04/04/09 12:29 ID:e6v9SXon
>>101
不覚にもワラタ、、w
105名無しさん@4周年:04/04/09 12:29 ID:k8inWRly
北海道はついこの間までコンビニにATMも無かったんだぞ!
106名無しさん@4周年:04/04/09 12:31 ID:UM1jSzH2
あじむってとんでもない田舎だぞ
そのへんの田舎に嫁ぐのとはわけがちがう
107名無しさん@4周年:04/04/09 12:33 ID:LbqwngiG
>>100
その給与って最低賃金にひっかからないのかね。
お願いしてきてくれっていうわりには
こんな条件で誰がいくかね。
108名無しさん@4周年:04/04/09 12:34 ID:fUigGFcj
生活板だっけのスレ思い出しちゃったよ・・・
109名無しさん@4周年:04/04/09 12:35 ID:ij0puQco
>>100
ひどすぎる待遇だな
110名無しさん@4周年:04/04/09 12:36 ID:KukEJJws
今の暮らしに忙しくて大分に行ってる暇なんて無いし。
女だって働いて生きていくために必死、せめて普通の事務員並の待遇をしてくれるなら行くかもなぁ。
111名無しさん@4周年:04/04/09 12:42 ID:6liDL2QT

カネ貯めて、早く東京脱出したいなぁ。
112名無しさん@4周年:04/04/09 12:43 ID:oLLIJVmn
>>100
で、結婚すると

募集内容:農作業 家事全般
勤務時間:睡眠時間以外1日中 3食付き
報酬:要応談
休日:農閑期以外基本的に無し 地元のイベントには絶対参加。

に変わるわけだ。
113名無しさん@4周年:04/04/09 12:44 ID:tkUO3GVV
>>107
どうだろね?村が負担する家賃・水道光熱費と
各農家が負担する昼食代を計算しても届くかどうかじゃないの?
(最低賃金知らないで書いてます。だれかフォローして栗!)
あと辺鄙な所にある村なのに交通費なしってのはもうダメだよな。
旅館の住み込みバイトってのをした事があるけれども
日給6000円・3食住居付き(4人部屋)・制服支給・
交通費は10日で片道分、1ヶ月以上勤務で往復分支給だったよ。
3食付きで遊びに行くところもないから、バイト期間が終わる頃には
それなりにまとまった金額になってて良かった。

まぁ気楽には行けない条件をワザと掲示してんのかもね。
友達や姉妹が行くと言ったら止めるけどね。w
114名無しさん@4周年:04/04/09 12:45 ID:JOdO+cme
給料の問題と都会での生活スタイルに固執してなければ
田舎の方が過ごしやすいと思うが、

実際は、自ら望んで田舎に来ておきながら
実情や現実を無視したDQN思想で物事考えて
無いものねだりでガタガタ文句言うヤシが多い。
大抵は無趣味で発想が貧困なヤシが多いな。

それとも身分不相応なプライドを維持したいのか
頭が固いのかヴァカなのだろうが・・・・・
115名無しさん@4周年:04/04/09 12:46 ID:UM1jSzH2
>>113
安心院って一応町なんだが
116名無しさん@4周年:04/04/09 12:48 ID:tkUO3GVV
>>115
あらごめんなさい。
あまりにムラ的発想の所だから間違えちゃったわ。
117名無しさん@4周年:04/04/09 12:50 ID:NEU9tNyA
周りに草原があって、その中に一軒だけぽつんとあって、
500m先にコンビニとシネコンとモールがあって、
街へは車で20分くらい、もちろんネット環境は最低限ADSLが
来てないとダメ。んでもって田舎だけど冬は寒くもなく
雪はぜんぜん降らず、夏は30度がピークで湿度が低くて快適。

それだったら行ってやってもいい。
118名無しさん@4周年:04/04/09 12:52 ID:/F6RIkG0
能力のあるやつは田舎に引っ込んでないよ。
できるやつは都会でガンガンやってる。

意外と知られてないのは、ロクに仕事もしてないドイナカのヒッキー予備軍。
人口比率で換算すると都会より多い。

都会でメチャ稼いで、田舎に別荘が理想的。
119名無しさん@4周年:04/04/09 12:53 ID:UM1jSzH2
大分に住む自分ですら
一生に1度ぐらいしか行かないところだ
120名無しさん@4周年:04/04/09 12:56 ID:x3OprVUN
一応町だがぐるりと見渡すと葡萄山と田んぼ、
100〜300mおきに民家がポツポツある
コンビニは…あったっけ?
冬は寒いぞ、チェーンがないと車では出かけられない。(九州なのに)
毎年秋には葡萄狩りに行くがそれくらいしか目玉が無い
最近ワイナリーとか出来てはいるがな
121名無しさん@4周年:04/04/09 13:00 ID:HBZ7bYLn
安心院はサファリパークがあるぐらいだから
いなかというよりサバンナといった方がいいだろう
122名無しさん@4周年:04/04/09 13:04 ID:fUigGFcj
このスレだ。奇麗事に騙されたら一生を棒に振ったようなものだな。
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1040189729/l
123名無しさん@4周年:04/04/09 13:06 ID:YVb9anP3
>>114
>実情や現実を無視したDQN思想で物事考えて
>無いものねだりでガタガタ文句言うヤシが多い。

農家独身48歳が35歳以下の隷属妻を求める。

>大抵は無趣味で発想が貧困なヤシが多いな。

結婚できないのを農家のせいにし、自らを返り見ない。
124名無しさん@4周年:04/04/09 13:06 ID:jjHe9u/L
女の犯罪者は安心院送りにしよう
125名無しさん@4周年:04/04/09 13:07 ID:oqHdJNPP
あ、2がたってるw
126名無しさん@4周年:04/04/09 13:09 ID:xVksf+ng
安心院=あじむ
127名無しさん@4周年:04/04/09 13:16 ID:oqHdJNPP
田舎ッつーのは恐ろしいとこだよ。田舎出身の漏れが言うから間違いナイ。
たとえば親戚一同50人あつまったとき大学卒は漏れ1人だ。

しかも職業で一番多いのは土木作業員だ。
酒飲んだりすると到底同じ人間とは思えません…。
128名無しさん@4周年:04/04/09 13:17 ID:iOooZzIy
養老院みたいな地名ですね。
129名無しさん@4周年:04/04/09 13:20 ID:x3OprVUN
まぁ田舎は田舎だが、金持ちも結構いる、
農業ったって機械化されてる部分も多いから出荷時期以外は
毎日朝早くから作業なんて無い、ベンツとかが農道を走って
たり、トラクターと高級車が納屋(普通の民家2軒分以上の
大きさ)に並んでるの見ると少しカルチャーショック受ける
130名無しさん@4周年:04/04/09 13:21 ID:jjHe9u/L
こういう時こそフェミがもっと怒って抗議するべきだな。
131名無しさん@4周年:04/04/09 13:22 ID:LbqwngiG
>>113
朝と夜は食事ついてないのに
日給で言えば1500円だよ・・・。
日当入れて3500円しかもらえない。
朝ごはんと夜ごはんと飲物や生活用品買ったらマイナス?
その旅館だって3食ついて6000円なのにね。
132名無しさん@4周年:04/04/09 13:23 ID:9R/t3pgi
田舎暮らしに憧れる都会の女性の数<都会暮らしに憧れる田舎の女性の数
133名無しさん@4周年:04/04/09 13:26 ID:a+p5kyF8
九州は男尊女卑の本場。で、村から若い娘が出ていった。
134名無しさん@4周年:04/04/09 13:28 ID:oqHdJNPP
>>129
それは否定しないよw町村議会議員を出すような家柄になれば
けっこういい暮らししてる。でかい家とか車とかね。
でも正直言ってそういう家は普通とっくに嫁もらってるからね。
今度の募集はそういうのとは関係なさそうに思うが。
135名無しさん@4周年:04/04/09 13:31 ID:mz/xbdfJ
正直な話自然は良いけど人間関係最悪だからな田舎は。
余所者の女なんて跡継ぎ作るための道具位にしか思ってないよ。
136名無しさん@4周年:04/04/09 13:36 ID:euGHoYcS
2ちゃねらが20-35女性一般の肩を持ってる、あまりにも珍しいスレ

いつも家畜だの便器だのフェミファシズムだのと書いてる人達とは
別なのか?それとも単に農村蔑視の方が強く、そっちを叩きたく
なっただけか?
137名無しさん@4周年:04/04/09 13:36 ID:AuYwCCtO
田舎の町議会議員は8割が土建屋だよ。
それ以外は ・ ・ ・
田舎に消費税以外税金を払ってる人間がどれだけ居ると思ってるんだ。
最近じゃその公共工事も無くて多くの兼業農家は
百姓だけでは食えないから都会に出て行くしかなくなってる
で、東京の人口が増えると言う仕組み。
138名無しさん@4周年:04/04/09 13:42 ID:oqHdJNPP
>>136
言われてみれば…w
たぶん2ちゃんの田舎出身者が、田舎の実態を知らない無知な都会女
を説教してるんですな。漏れも含めてw
139名無しさん@4周年:04/04/09 13:42 ID:80jrOLP0
祖母の住んでいる所の話。
・女は嫁に行くので高卒で充分。
・上京なんてとんでもない。婚期を逃したらどうするんだ?と言われる。
・「舅姑を立てろ。旦那を立てろ」と口をすっぱくして言われる。
・「できちゃった結婚でもいいから早く結婚」としつこい。
・20歳も年上の独身男性を、お見合い相手に勧められる。もちろん農家長男。
・旦那を連れずに一人で里帰りをすると、例え1泊でも1時間以上
 説教される。
・短いスカートを履くと「足腰が冷えて流産しやすくなるからズボンを履け!」と
 中学生の頃からブチブチ言われる。
・小学校を卒業した辺りから「生理は来たのか?」と催促(?)される。
・結婚して1年以上子供を作らないと、説教が始まる。
・どこどこの誰々がどうした、と言う話は、超高速で広まる。
・病院から「施設に入れないと介護は難しい」と言われた老人でも、
 「家族が面倒見ないなんて」と言われるので、自宅で寝たきりにしておく。
・冠婚葬祭は、いち早くお金を包まないと3年くらい文句を言われる。
 お返しの品物が気に食わないと、5年くらい文句を言われる。
・世間体のためなら、自分の子供・婿・嫁がどうなろうと隠し通そうとする。
・子供が出来ないのは日ごろの行いが悪い、と女が責められる。
 が、不妊治療のため通院となると、かなり渋い顔になる。

実際に住んでいるわけではなく、1年に多くて2〜3回祖母の家に
泊まりにいっていた私でさえこんなだった。
祖母は好きだけど、跡取候補の私はさっさと上京、結婚した。
が、兼業小梨なので、祖母の肩身は狭いらしい…
140名無しさん@4周年:04/04/09 13:45 ID:tj8LDInv
日本のほとんどの稼ぎを、都会がたたき出してる。
そしてそのおこぼれの交付金で食ってる生活保護対象者が農家。

5段階評価の通信簿で3以上だった農家は希少。
そして希少な3レベルのそいつらが秀才・頭脳派(w)と呼ばれる現状・・・。
141名無しさん@4周年:04/04/09 13:46 ID:N0p7WMXz
>>139
俺の姉は韓国人と結婚したが、韓国のダンナのところに里帰りするたびに同じコト言われているらしい
142名無しさん@4周年:04/04/09 13:47 ID:lyUoNwEG
【社会】"田舎暮らしに憧れる都会の女性、嫁に来て"プログラム開始…大分・安心院★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081440333/
【社会】"オトナの女" 欧米男性を求める日本人女性、急増★6
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081436825/

都市部からオマンコが消える・・・
143名無しさん@4周年:04/04/09 13:47 ID:guNLcXO6
力いっぱい相互スレ
【社会】"オトナの女" 欧米男性を求める日本人女性、急増★6
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081436825/l50


144名無しさん@4周年:04/04/09 13:48 ID:oqHdJNPP
うんうん。どのレスもよくわかる。
まるで田舎に帰ったような?スレとなって参りますた。
145名無しさん@4周年:04/04/09 13:51 ID:AuYwCCtO
都会で命懸で頑張れよ。
安易な気持ちで田舎に帰るとエライ目にあうぞ。
一生働かなくても暮せるくらいの蓄えをして帰ってくるんなら無問題だ。
でなければ再び都会に逃げ帰った時はホームレスになる覚悟しとけよ。
146名無しさん@4周年:04/04/09 13:53 ID:jvqyC/Qe
以外に困るんだが、田舎は焚き火や農薬のにおいがキツイ。洗濯物
とかくせーくせー。まぁ、昔は肥料が臭うのもきつかっただろうが。
147名無しさん@4周年:04/04/09 13:54 ID:oqHdJNPP
ここまでで、>>1のプログラムを賞賛する声がまだ
少ないようですが、賛成派もよろしくね♪
148名無しさん@4周年:04/04/09 13:54 ID:8xjHTBbQ
2代、3代顧みればおまえらの先祖は皆、百姓だw
必死こいて田舎叩きするのはよせ
149名無しさん@4周年:04/04/09 13:55 ID:nzlXE5OR
でおくれたんだが、新沼健治は散々既出ですか?
150名無しさん@4周年:04/04/09 13:56 ID:8JMF3+nQ

 高学歴の上京人が、自分のコンプレックス解消のために自分の田舎を叩くスレはここですか?
151名無しさん@4周年:04/04/09 13:58 ID:Ugs8a4lD
いくらなんでもこの条件は若い男の多い2ちゃんねらーが見ても
あまりにも非常識すぎる。
田舎の中年オヤジがいかにいまの日本の現状を知らないか
如実にわかるケースだね。女が逃げるのは当たり前だ。
ってかいままで何回も同じようなことを田舎の人間がやってるが
成功した例なんか聞いたことがないのだが・・・・?
よっぽど嫁に来たアジア女の出来が悪くてトラウマになってるのかな?
中国嫁なんかバスをしたてて集団脱走するらしいからな。
もちろん蛇頭や日本の組関係のコネでな。
152名無しさん@4周年:04/04/09 13:58 ID:FqeLrEcq
なんというか・・・きみたちは酷い田舎で育ったんだな・・・
同情するよ・・・。
153名無しさん@4周年:04/04/09 14:00 ID:Ugs8a4lD
>>148
残念ながらうちは武家と商家。江戸時代でも人口の1割は武士だよ。
商人や手工業者も入れるともっと多くなる。
日本人全部が農家だとでも思ってたか?(w
154名無しさん@4周年:04/04/09 14:03 ID:oqHdJNPP
>>139が余りにもリアルだ…。
この手のスレのテンプレにしてほすいでつw
155名無しさん@4周年:04/04/09 14:04 ID:7d3Chk0X
安心院では2ちゃんねるで有名な会社のOEMを作ってるよ
156名無しさん@4周年:04/04/09 14:05 ID:k8inWRly
田舎は酷いから田舎って言うんだろ?
157名無しさん@4周年:04/04/09 14:05 ID:oqHdJNPP
>>151バスをしたてて集団脱走 禿ワラ
158名無しさん@4周年:04/04/09 14:07 ID:fHiCP+D7
しかも農家って自民党の大票田なんだよな。
補助金漬けでシャブ中状態。
少数派の農家は労働農民運動のなれのはてか、共産・社民支持。
そして両者はいがみあってる。

当然、民主は都会のお金持ち家庭の学級委員みたいだから人気ない。
層化は入り込む余地がないのがまだ救い。
159名無しさん@4周年:04/04/09 14:11 ID:AuYwCCtO
しかし、これから道路工事も無くなって
おまんまの食い上げになった田舎モンがドット都会に押しかけるぞ
田舎モンは学は無いが都会の人間みたいに産まれっぱなしじゃなくて
小さい時から地域で厳しい人間関係とキツイ労働で忍耐力を身につけてるから
都会のモヤシ人間は駆逐されるぞ。
160名無しさん@4周年:04/04/09 14:12 ID:lGZ+1xQR
小柄な牡ポニーを飼い、毎日ポニーと交尾させてくれるなら
嫁に行ってもよくってよ。
161名無しさん@4周年:04/04/09 14:14 ID:fHiCP+D7
>>159
もうすでに中国人と掃除バイトの仕事をめぐって争ってる罠
162名無しさん@4周年:04/04/09 14:14 ID:jjHe9u/L
>>160
そんなお前は村八分
163名無しさん@4周年:04/04/09 14:14 ID:8xjHTBbQ
>>153
かわんねーよw
8、9割が百姓じゃないかwプ
田舎暮らし最高^^うぐいすが鳴いてるよ
ホーホケキョ♪
164名無しさん@4周年:04/04/09 14:14 ID:oqHdJNPP
>>161田舎者おそるべしw
165名無しさん@4周年:04/04/09 14:17 ID:fHiCP+D7
>>159
ちなみに牛丼の松屋のバイトだと今のところ
中国・韓国人の勝ち!

漏れは田舎の農家出身の人に勝って欲しいのだが・・
166名無しさん@4周年:04/04/09 14:18 ID:F8r9Hwzl
「おれ日本人だし」て糞みたいなプライドあるのかもね
167名無しさん@4周年:04/04/09 14:24 ID:AuYwCCtO
そうだ、東京の治安を回復させるためにも
地方出身者を大量に流入させて外国人犯罪者を駆逐すれば良いんだ。
168名無しさん@4周年:04/04/09 14:25 ID:fHiCP+D7
漏れのいきつけの牛丼(今はぶた丼主流。。)の松屋のバイトだと、
中国人や韓国人は当初は日本人のネームプレートつけさせられてた罠マジで。

最初は、「やけに訛りきついなこいつ。どこの田舎よ?」と思ってたが、
その後「ちょう」とか「ちゃん」とが「きむ」とかひらがなでネームプレート・・・
169名無しさん@4周年:04/04/09 14:25 ID:adTMXok2
>159
都会と田舎じゃ人間関係の厳しさの質が違うから比べられないだろ。

田舎の、ここに書かれてるような中年毒男が都会に出てきても通用しないだろうなあ。
公私の区別を付けない極度の男尊女卑思想なんて都会じゃ通用しない。
突然現れた無能の中年に、年上だからとか男だからと言う理由でお茶くみ命令されたら
女じゃなくても怒るだろう。
170名無しさん@4周年:04/04/09 14:28 ID:oqHdJNPP
八墓村を見てフィクションだと思う…都会人
八墓村を見て自分の田舎かモデルかと疑う…田舎者
171名無しさん@4周年:04/04/09 14:28 ID:k8inWRly
>>168
最近の中国、韓国留学生は仕事もいい加減だし
態度も悪いし、サボる気まんまん

外国人が良く働くなんてのはもう昔の話
172名無しさん@4周年:04/04/09 14:29 ID:1KeZ/DNW
電話局が近くにあるなら、引っ越したいな
173名無しさん@4周年:04/04/09 14:30 ID:oqHdJNPP
>>172しかしあじむは大分県民でもまず行かないよう田舎らすい(過去ログ)
174名無しさん@4周年:04/04/09 14:33 ID:HA3xw/ZM
「オラ結婚したら子供たくさんこさえるだ」
175名無しさん@4周年:04/04/09 14:34 ID:adTMXok2
>167
スレ違いだが。
外国人犯罪者は駆逐すべきだよな。
不法滞在者はどんどん捕まえて財産没収(渡航費)の上、本国に送り返せばいいのに。
176名無しさん@4周年:04/04/09 14:35 ID:jmqJ3H3c
>>174
都会からの補助金で養うのかよ・・・・・・・・・・・・・・。
勘弁きぼんぬ!
177名無しさん@4周年:04/04/09 14:38 ID:oqHdJNPP
>>1よく読んだら1ヶ月から6ヶ月と幅があります。なんで?
178名無しさん@4周年:04/04/09 14:41 ID:KukEJJws
>>177
器量悪いブスはさっさと帰ってもらうってことでしょ
179名無しさん@4周年:04/04/09 14:43 ID:KAAu6ZUG
田舎で生活したい男ですが、受け入れてくれるとこがないです。
田舎は空気と食い物もおいしいし水もきれいです。
ただ人の心だけが腐ってます。
180名無しさん@4周年:04/04/09 14:43 ID:U015/gfZ
ていうか、女と言う生物自体が集まらないから
この際ブスでもチョンでもカタワでもいいみたいだよ
どうせタダで働く家畜候補なんだから、日当2000円しか払わないんだろうし
181名無しさん@4周年:04/04/09 14:45 ID:U0MTw4xu
俺4年前に仕事で安心院にいったときに
山道でイノシシに車をぶつけたことがある。

イノシシは倒れた後 むくっと立ち上がり山道に消えていったよ。
車のバンパーはかなり凹んだんだけど・・・。



182名無しさん@4周年:04/04/09 14:46 ID:k8inWRly
まあ、こんなんだから耕しても耕しても儲かるのは別の人なんだよな
183バッカーです:04/04/09 14:48 ID:UTiLSSdU
あんしんいん
  ↓
陰唇アン♪
184名無しさん@4周年:04/04/09 14:51 ID:KxvbrN5B
>>179
田舎で生活したいっていうニーズはたくさんあるだろうけど、
人がアレだからな。閉鎖的だし。
185名無しさん@4周年:04/04/09 14:51 ID:KukEJJws
8〜17時で2000円って明らかに最低賃金に引っかかる。
労働基準監督署に連絡しる!
186名無しさん@4周年:04/04/09 14:58 ID:bhbZlVjO
>>185
「女に手取り足取り農業教えてやる上に、小遣いまでくれてやるんだぞ。
至れり尽くせりだろ。応募殺到するぞ。」と、町のジィさんたちは思ってる罠。
根本的にズレてるわけだが。
187名無しさん@4周年:04/04/09 15:01 ID:IKCIUB17
黒川温泉宮殿ホテルのある熊本県の隣接県ということで
イメージ最悪だな。
188名無しさん@4周年:04/04/09 15:02 ID:KAAu6ZUG
今思いついたんだが、都会の失業者とかを受け入れたらそれなりに活性化するような気が。
189名無しさん@4周年:04/04/09 15:04 ID:G1vqcm3J
まるで韓国のようなところだな
190名無しさん@4周年:04/04/09 15:05 ID:ndV6G8GW
田舎暮らしなんて3ヶ月やったらやんなるよ
191名無しさん@4周年:04/04/09 15:05 ID:jmqJ3H3c

都会のDQNの若者は、自分たちの愚かさをまだ一応わかってはいる。

田舎のDQNの自慰様たちは、いまだに自分たちも、自分たちの田舎も、
無くなってもいくらでも代わりがあることが体感できてない。唯一無二の
オンリーワンを、SMAPよりはるかに大昔から、ただただ主張しつづけるのみ。
192名無しさん@4周年:04/04/09 15:06 ID:F8r9Hwzl
でもこれ本気で精一杯の条件だとしたらなんか可哀想だな
193毛沢東:04/04/09 15:09 ID:KAAu6ZUG
必要なのは農村における文化大革命だ。
農村は都市を包囲するぞ。
194名無しさん@4周年:04/04/09 15:09 ID:jmqJ3H3c
世界にひとつだけの花=過疎地自慰様の応援歌
195名無しさん@4周年:04/04/09 15:12 ID:a0A429O+
子を育む必要などない。浮浪者もってけ!!
196名無しさん@4周年:04/04/09 15:15 ID:ogPTkUkt
>>195
大部分が勤労意欲もないような奴らに農業はできねぇ
197( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :04/04/09 15:16 ID:ev2AW9zR
( ゚Д゚)<リアル思い出ぽろぽろ
198名無しさん@4周年:04/04/09 15:18 ID:adTMXok2
>180
日当2000円も払う気無いだろう。
2000円はお客様待遇でしぶしぶ払ってるだけだ。
あと、子供が産めない女は駄目だ。
この手の嫁不足ジジイは世間知らないから、自分に価値があると
思ってブスやババアや年増はお断りするだろう。
むちゃくちゃ頑丈で従順であまり食べない女なら、しぶしぶ嫁に
してくれるかもしれんがな。
199名無しさん@4周年:04/04/09 15:18 ID:AuYwCCtO
田舎でホームレスをしたら3日で野垂死だぞ。
それほど田舎の暮らしは厳しいと言う事だ。
200名無しさん@4周年:04/04/09 15:20 ID:a0A429O+
>>196
淘汰すればよ炉シィ
201198:04/04/09 15:21 ID:adTMXok2
なんか文章がおかしいな。

「お客様待遇して甘やかしてやらないと女が逃げるかもしれないから、
しぶしぶ2000円を払うが本来ならタダでこき使って当然の女に
1円たりとも払う気ないだろう。」

と言う意味です。
2000円払う時に「手土産も持ってこないくせに」とブツブツ言われそうで
怖いな。つか、マジでその手の事を言うからね、あいつら。
公私混同してるんだよ。
202名無しさん@4周年:04/04/09 15:21 ID:F8r9Hwzl
労働力→やる気ある男
人口増加→孤児院などから養子
性欲→ラブドール

女いらないよ
203名無しさん@4周年:04/04/09 15:22 ID:jmqJ3H3c
労苦・懲役のたぐいが古代から肉体労働なのは、
結果が誰にでも目に見えるから。
単純膨大な書写作業や計算は、監督者の確認が必要なため
懲役にはむいていない。


農作業は本当は極めてクリエイティブで高度な側面もあるのに、
プロセスが顧みられない結果オーライの労役とみなされることが
あまりにも多いので弁護される余地も多い。そのへんが出来るヤシが敬遠
するのだろうか?
204名無しさん@4周年:04/04/09 15:23 ID:xfsbPqzT
あああああああああああ
無職タマ切り女の魔手が農村部にまで広がったら
日本はマジでおしまいですよ。
205名無しさん@4周年:04/04/09 15:33 ID:qsV7joLX
まあマザーテレサみたいな女だったら逝く気になるかもしれん
206名無しさん@4周年:04/04/09 15:35 ID:LbqwngiG
>>188
この値段で誰が行くとおもう?
バイトだって御免ってところじゃないの?
207名無しさん@4周年:04/04/09 15:35 ID:idcMpXy9
農家経営って、かなり高度な経営センスと戦略が必要じゃないのか?
要するに体力は当たり前で、その上に高度なアタマもいる。

それを普通科高校にも逝けないヤシにおしつけて、補助金で失敗の穴埋め
してるところが悲劇。喜劇。
208名無しさん@4周年:04/04/09 15:41 ID:adTMXok2
>205
そして村中のオッサンにまわされて、子供を毎年産むのか?
マザーテレサの様な女だったら、介護や農作業の手伝いは
してくれるかもしれんが、跡取り製造は無理だろ。
子産みマシーンやりつつ農作業と介護なんてしてたらすぐ死ぬぞ。
209名無しさん@4周年:04/04/09 15:41 ID:ai+2LMC3
>>207
戦前までは、農業も経営者と労働者に別れてたんだよな。

地主ってのは不良所得者だと思われているが、農地をどう使うか、
相場を読んで、農作物を売り、肥料や苗などの仕入れのタイミングを考える。
小作は、経営に頭を悩ますことなく、農作業の技術を提供する。

工業では当たり前の様に取り入れられているシステムなのに、何故農業だけは
「不当な搾取」になるのか、さっぱり判らん。だれか説明してくれ。
210名無しさん@4周年:04/04/09 15:43 ID:bhbZlVjO
>>209
収入に格差がありすぎたんじゃない?
211名無しさん@4周年:04/04/09 15:43 ID:idcMpXy9
東大ラグビー部出身で
アメリカの経営大学院出で
統率力もあるヤシでも失敗する可能性の高いベンチャーって感じ。
212名無しさん@4周年:04/04/09 15:45 ID:ai+2LMC3
>>210
今の経営者(オーナーね)と、末端の労働者(漏れな)の収入にも、かなりの格差が
あるのですが、能力、資質の差だと納得してますが。
兵隊として技術は売れるけど、マネジメント能力が不足してるのは自覚してるし。
213名無しさん@4周年:04/04/09 15:48 ID:idcMpXy9
出来高で農家経営者が年収で
夜逃げ〜青天井、就労者が350〜500万でどうよ?
214名無しさん@4周年:04/04/09 15:50 ID:eWXyAKBH
せっかく嫁もらっても子種が出来なきゃ心配やないと?

バツイチこぶつき女だったらたくさんおると〜♪
215名無しさん@4周年:04/04/09 15:50 ID:Ub0IUNdm
農家に必要なのは嫁と言う名の家畜
でもなんでそんな家畜が要るのかね?
別に子供だけいるなら、よそから買ってくればいいのに。
介護要因いるなら、いるときに介護保険でまかなえないのかな。
216名無しさん@4周年:04/04/09 15:53 ID:a0A429O+
嫁をオーナーとして迎い入れろ
217名無しさん@4周年:04/04/09 15:55 ID:idcMpXy9
村おこしに嫁のオナニー画像公開ぐらいしか出来ないと思われ
ムッシュムラムラ
218名無しさん@4周年:04/04/09 16:01 ID:AuYwCCtO
昔の庄屋ってのは温厚で嘘をつかない人間が多かったんだよ。
だから昔の庄屋の家は殆んど没落して貧乏タレのお人よしばかりだろ。
今田舎で景気が良いのは戦後土建屋をはじめた人間が殆んどなんだよ。
219名無しさん@4周年:04/04/09 16:07 ID:GlMWDLql
「田舎暮らしに憧れる都会の女性」は純朴で気立ての良い人に
違いない・・・と憧れる田舎者の男。

戦わなくちゃ、現実と。
220名無しさん@4周年:04/04/09 16:08 ID:yiuh0zQH

文 鮮 明 の 見 合 い 相 談 室 に 電 話 し よ う
221名無しさん@4周年:04/04/09 16:11 ID:zQE+oIhp
>>206
しっかり>>1読めば、そこまで不当な値段ではないと思うよ。
社会経験の浅い人だと分からないかも知れんけど。

社員として雇うってことは出来ないのかね?
222名無しさん@4周年:04/04/09 16:12 ID:bhbZlVjO
うちの息子が結婚できないのは、過疎化で若い女がいないからに違いない・・・
と、都合よく一側面からしか見ない田舎のお年寄り。

戦わなくちゃ、現実と。
223名無しさん@4周年:04/04/09 16:23 ID:KAAu6ZUG
おれがもてないのは都会の女が冷たいからだ。

戦わなくちゃ、現実と。
224名無しさん@4周年:04/04/09 16:32 ID:XMwEiycA
>>221
支給される生活費も給与ということにしても
3万円÷20労働日=1500円
それに日当の2000円を足すと
1500+2000=3500円
1時間休憩するとして8時間の労働だから
3500÷8=437.5円
の時給。
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm
大分の最低賃金を大幅に割り込んでるね。
225名無しさん@4周年:04/04/09 16:33 ID:gIo2NuOq
現実を見ろ!
俺達には仮想現実しか無いんだ!
226名無しさん@4周年:04/04/09 16:35 ID:eWXyAKBH
小泉が現代の町村切り捨て政策を続ける限り農林業に未来はない。
227名無しさん@4周年:04/04/09 16:36 ID:zQE+oIhp
>>224
宿泊費・光熱費・食費とか考えてる?
「研修」って言葉、知ってる?

田舎の平均バイトの金額っていくらだろ?
実際に親元じゃなくて一人暮らしってのは、バイトだとどうかな?
228名無しさん@4周年:04/04/09 16:36 ID:gIo2NuOq
一日働いてにせんえん♪
229名無しさん@4周年:04/04/09 16:39 ID:6A31hVVu
>>226
具体的にどういう政策を望んでいるんですか?
230名無しさん@4周年:04/04/09 16:40 ID:gIo2NuOq
家賃と光熱費と昼飯代がタダでも、あんまり嬉しくない…
こぎれいな飯場暮しみたい。
231名無しさん@4周年:04/04/09 16:44 ID:LbqwngiG
>>227
宿泊費なんてこんな田舎じゃ家賃10000円くらいでしょ。
しかも二人部屋。
食費は昼しか支給されないんだよ。
それに30000円で20日どころか22日だよ。
232名無しさん@4周年:04/04/09 16:45 ID:+sZv5M2O
アジムキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
233名無しさん@4周年:04/04/09 16:47 ID:6A31hVVu
地方人は閉鎖性をなくさないと誰も住み着かないことに気づけ。
234名無しさん@4周年:04/04/09 16:47 ID:2TvlZCrc
田舎暮らしにあこがれるのはいいがな
都会モンが現実知ったら続かないぞ
夜は真っ暗で動物か珍走しかいないんだぞ
観光旅行で満足しとけっての
235名無しさん@4周年:04/04/09 16:50 ID:+sZv5M2O

あじむ→変換→安心院
236名無しさん@4周年:04/04/09 16:53 ID:dA9ELtSd
都会の人が憧れる田舎暮らしってアルプスの少女ハイジみたいな生活だろ
野良仕事に憧れてる奴なんて居ないだろ。現実を直視しろ
237名無しさん@4周年:04/04/09 16:53 ID:bhbZlVjO
てかさ、「農泊」ってのを1996年からやって、年間2500人も来てるんなら、
そのなかに女性や、適齢期の娘を持つ親とかおせっかいおばさんとかは
いなかったのかね?
やっぱ「たまに行くからイイ!」「ここの誰かと結婚して住むのはちょっとな…」と
年間2500人が思うような町なんじゃないの?と思ってしまう。
238名無しさん@4周年:04/04/09 16:54 ID:2C/fZWNV
よく考えたら、
農作業って完全に土木作業員の仕事と一緒だよな。
239名無しさん@4周年:04/04/09 16:56 ID:fO3JaOTk
>>238
本当に良く考えてその結論なのか?
240名無しさん@4周年:04/04/09 16:57 ID:oqHdJNPP
明らかに逆宣伝になってしまってる悪寒>1
241名無しさん@4周年:04/04/09 16:58 ID:+nH2xFCi
>>236
俺も田舎暮らしに憧れているよ。ネットさえできればいいんで
静かな環境がよい。娯楽が何もなくてもかまわない。理想は
8ヶ月くらい田舎在住で残りが都会だな。つまり、仕事と生活は
田舎で、遊びは都会。知的生産活動にはこれがベストだろ。
242名無しさん@4周年:04/04/09 16:59 ID:hOfMXLXK
思うんだけど、施設とかから身寄りの無い男の子を引き取って
後継ぎにするというのはダメなのかな。
243名無しさん@4周年:04/04/09 16:59 ID:dA9ELtSd
>>241
野良仕事は知的生産活動じゃないだろ
244名無しさん@4周年:04/04/09 17:05 ID:XMwEiycA
>>227
企業では研修所に缶詰の新入社員研修でもきちんと規定の給与が支払われますが、何か?

成る程、安い訳だ。現金収入の無い奴が現金の値打ちをいまいち判って無い状態で
自分の行ったサービスに対する対価をぼったくり済みの値段が小遣い3マソに駄賃2セソ円
ってことか。(ワァラ
245名無しさん@4周年:04/04/09 17:06 ID:dWA55XLA
定住するヤツはいないな、残念ながら。
246田村清次郎 ◆bIvb.feeok :04/04/09 17:07 ID:IziHXlYD
>>243

ある意味、サラリーよりも知的生産活動だな。
247名無しさん@4周年:04/04/09 17:09 ID:+nH2xFCi
>>243
ああ、ごめん、個人的な話。つまり、設計開発や執筆をひたすら
やるだけの期間は田舎でのんびりとやりたいんだよね。いい環境で。
で、1プロジェクトが終わったら都会へGO!っていう生活をしたい。
こういうライフスタイルを実現させてくれる地方があれば行くんだが。
野良仕事は運動不足解消にお手伝い程度ならいいかもしれない。ボラン
ティアとかで。生計を目的とするのは無理。地方は移住しやすい環境を
整えれば、出稼ぎの反対のような人が移り住むかもよ。年の半分くらいだけ。
248名無しさん@4周年:04/04/09 17:12 ID:jo/I+r5M
普通の環境なら集落内で同年代の男とほぼ同数の女が生まれているはずだ
なぜ女が居なくなったのかを考えて、その対策を考案すれば自ずと問題は解決するはずだが
まぁ無理だろうな
249名無しさん@4周年:04/04/09 17:17 ID:hOfMXLXK
漏れの知ってる農家のばーちゃんなんか平気で言うよ。
「完全同居で、朝は4時に起きて家族11人の朝飯と弁当を作って、
もちろん農作業もてきぱきやって、子供は男の子三人以上で、
寝たきりの大ばーちゃんの面倒もみて、君島十和子に似た嫁がいい」って。
もうだめぽ。
250名無しさん@4周年:04/04/09 17:18 ID:zQE+oIhp
>>244
そんな意見しか言えないから、社会経験薄いんじゃない?と言ってるわけだが。

別にこの賃金に賛成しているわけではないし、自分はこの条件で働くのは嫌だけどな
251名無しさん@4周年:04/04/09 17:19 ID:jo/I+r5M
>君島十和子に似た嫁がいい
ワロタ
婆さんの求める理想の嫁の対極に存在するような女だろ
252名無しさん@4周年:04/04/09 17:21 ID:04IR8hPE
ネットと宅配便が届くところで
金がまあまあ入るならいってもいいな
当方男20だけどねヽ(゚Д。)ノアヒャ
253名無しさん@4周年:04/04/09 17:21 ID:LbqwngiG
>>251
婆ちゃんにとっては都会の女性のイメージなのかね?(w
254名無しさん@4周年:04/04/09 17:22 ID:Dt5r3Dsu
また大分か!
255名無しさん@4周年:04/04/09 17:24 ID:2C/fZWNV
【恐ろしい】農家の暗部 Part52【実態】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1081332439/l50
256名無しさん@4周年:04/04/09 17:30 ID:mz/xbdfJ
【恐ろしい】農家の暗部 Part52【実態】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1081332439/12-14
農家って家族そろって性格破綻者なのか
257名無しさん@4周年:04/04/09 17:33 ID:178ZmyP/
知的生産活動においては、実はまわりに誘惑が何もないほうが生産性が上がる。
ある一定期間はその仕事に没頭できるからだ。しかも頭を使った後は大自然の
中を散策したり、毎日温泉で疲れを取ったりできる。腰痛やストレス解消にも
効果覿面だ。家賃や食費などの生活費も安い。しかし、よそ者が入っていく
のは勇気がいるんだよな。人間関係とか築くのは面倒だし。もちろん普通程度
ならいいんだが、プライバシーを侵害されるほど踏み込まれても困るし、
昼夜逆転生活とかしていると後ろ指を指されそうで気兼ねするんだよな。繊細な
人間は。しかし、本当は生活は田舎で暮らし、遊ぶときだけ都会に行くのが
ベストなんだよな。東京一極集中を避けることができ、大震災やテロが起きても
リスク分散されていいんだよ。国民の健康にも田舎暮らしのほうがいい。
一軒家が1000万ぐらいで買えたりしておいしいんだよな。あ〜、毎日温泉
入って自然の中を散歩したいなぁ。
258名無しさん@4周年:04/04/09 17:39 ID:k8inWRly
つーかね、結局田舎の男も好き嫌い言ってるから結婚できないだけだろ
しようと思えば居るはずさ
259名無しさん@4周年:04/04/09 17:47 ID:hOfMXLXK
何も初婚の20〜35歳にこだわらなくても
バツイチ子持ち女だっていいじゃねえか。
それとも田舎ではまだ処女信仰が強いのか。
260名無しさん@4周年:04/04/09 17:48 ID:mz/xbdfJ
>>259
子持ちは無理だろ彼らは跡継ぎ欲しいんだから
261名無しさん@4周年:04/04/09 17:49 ID:XMwEiycA
>>250
お勤めご苦労様です。(藁々
で、その社会経験ってのは何ですか?もしや人口1万弱の町の役場じゃありますまいな?

こんなもん賃金ですら無いでしょ。小遣いに駄賃呼ばわりで充分。
「研修」と銘打てば給与を支払わなくてもいいと?
262名無しさん@4周年:04/04/09 17:50 ID:5RdQQyJB
それなりに便利な街から田舎へ移り住んで早2年・・・
くる前は田舎暮らしにあこがれてたが、実際住んでみると
社会が狭いから必要以上に近所づきあいに気を使う・・・
ほんとめんどくせぇ
263マジで釣りする5秒前:04/04/09 17:52 ID:qKb/M9KM

 「田舎から東京にやってくる上京人(田舎者)はクズである。」

彼らは、なぜ田舎を叩くのか?
理由は東京の衣を着て、自分は偉くなったつもりになっているからである。
「俺は偉くなった。東京に出てるから偉い。東京にいる俺は凄いんだぞ!」
と、思ってる馬鹿である。このような韓国人並の事大主義は、同じ日本人とは思えない。

正直、東京人は田舎者どものせいで、多くの田舎者犯罪者を都会に入れる羽目になって迷惑をしている。
田舎者は、早く東京から出て行ってほしい。
264名無しさん@4周年:04/04/09 17:53 ID:LbqwngiG
>>260
跡取りホシイなら子供いた方が好都合。
結婚したからって子供できるとは限らないよ。
265名無しさん@4周年:04/04/09 17:54 ID:2C/fZWNV
>>258
存在だけならいくらでもいる。
ただ農家では若い嫁への扱いが酷すぎることを
地元だけによく知っているから誰も結婚したがらなくて、
農村で農家と結婚するくらいなら都会へ旦那探しに行くんだってさ。

で残った農家の男達はしょうがないから
何も知らない都会の女性達を半ば騙して連れて来ようとしている。
中途半端な地方都市より大都会の方が田舎の事情知らない人間が多いので
そこを狙い撃ちしていると聞いたこともある。
266名無しさん@4周年:04/04/09 17:54 ID:jlnvKh8X
コンピュータ関連のアメリカの企業はオフィスをど田舎に置くところが増えてるらしいが。
インフラさえ太くて安定してれば仕事に支障は無いから。
それに地価が安く、治安の良さという重要なファクターもあり、近くのライバル企業に社員をヘッドハンティングされることも無いからということらしい。
267名無しさん@4周年:04/04/09 17:56 ID:f1357MHi
都会の女が、裏にびっしりナメクジのついた苗床の箱を洗えるとは思えん。
268名無しさん@4周年:04/04/09 17:57 ID:EFHKxo0l
>>262
田舎のネットワークは速い。
たまに誤変換されて、北で重体の人が南で死亡してたりするけど。
269名無しさん@4周年:04/04/09 17:57 ID:mz/xbdfJ
>>264
農家の人間が血の繋がってないガキ面倒見られると思っているのかお前は
270名無しさん@4周年:04/04/09 17:57 ID:bhbZlVjO
>>266
「いっしょに専業農家やってくれる嫁募集中!」の話とどこで繋がるのかw
271名無しさん@4周年:04/04/09 17:58 ID:F8r9Hwzl
>265
沖縄出身の女の子(現在東京暮らし)が
「あっちの男は働かないから嫌だ」て言ってたよ
272名無しさん@4周年:04/04/09 17:58 ID:hOfMXLXK
田舎のジジババってさ、今時の女は結婚後冷遇されたら簡単に離婚するくらい
フットワークが軽いということを知らなさそうだね。
273名無しさん@4周年:04/04/09 17:59 ID:bi2y46xo
>>257
それはドナルドキーンも言ってた。芸術家は田舎に住むのがいいって。
ワーズワースも日本では自然謳歌の詩人という認識だけど実は
英国では田舎の詩人なのだそうだ。
しっかしーーーー、日本の田舎には住む気がしない。
人の噂ばかりしたがるババア、バイクで暴走するキンパツDQNに囲まれたら
知的生産どころではなく、自分のもともとの知的水準がガクっと下がりそう。

外国の田舎なら住みたい。
274名無しさん@4周年:04/04/09 17:59 ID:2NrEy2dO
>田舎暮らしに憧れる都会の女性、嫁に来て

悲しいほど噛み合っていないと思う…
275携帯より:04/04/09 18:00 ID:HlLXUdLy
田舎の女は半分が都会に出て、残りは早めの結婚をしてしまいます
また、この豚は都会に憧れがあるのであっという間にドロン、ポン!です
よって、田舎に余った女はまずいないと考えた方がいいね

で、男は家業を継ぐ可能性が高いので、男の数は維持される傾向に

そして、田舎の男が結婚できる可能性は、昭和に比べて半分以下になっていると考えて良しです
今時のメスは土も触ったこともねーくせに皆目が肥えていますからね
最終極技・でき婚を使うのも世間体に悪いし

そしていつの間にか40とかになってるんですよ
男は余りまくりです
だが
276名無しさん@4周年:04/04/09 18:00 ID:hDJrs+kl
日本人で都会育ちの女がカッペに嫁ぐわけないじゃん。
フィリピーナのほうが似合ってるんじゃないの? そうしなよw
277名無しさん@4周年:04/04/09 18:01 ID:dWA55XLA
都会で売れ残った自意識過剰なブサイクが田舎へ逃避行
278名無しさん@4周年:04/04/09 18:02 ID:1eGU/iPv
田吾作のほうが偏狭だし冷たいよ
279名無しさん@4周年:04/04/09 18:02 ID:qKb/M9KM
誰か>>263に反応してやれよ
280名無しさん@4周年:04/04/09 18:03 ID:fO3JaOTk
ニヤニヤ
281秋水 ◆rSYUUSuiAQ :04/04/09 18:03 ID:XWggLWXR
('A`)y-~~ 流石だな・・・・・
(へへ    今会社の脇を「ぎょうざ〜ぎょうざ〜」って焼き芋屋
       の様なトラックで餃子売ってる・・・・
282名無しさん@4周年:04/04/09 18:04 ID:b0wj2VEL
そんなに女が欲しいのか

          女 が 欲 し い の か ! ?

283名無しさん@4周年:04/04/09 18:04 ID:6pH9JEmD
>>257>>273
勤め人でないよそものが田舎に越すと
近所の婆どころか、お巡りにまでマークされるらしいよ。
職業を説明しても、理解してもらえないらしい。
もちろん居心地は…。

某板の「おうちで仕事してる人」スレより。
284名無しさん@4周年:04/04/09 18:04 ID:ZR2ipmfd
>>262
それさえなければな。あまりに希薄ってのも問題だけど、必要以上に
かかわるのも困りもんなんだよね。監視までしかねないし。
実際、住民同士は隠し事ができず、お互い何でも知っている間柄なんて
いう話を聞くし。いろんな話ができていい面もあるだろうけど、
何から何までっていうのは都会人にはきついだろうね。

285名無しさん@4周年:04/04/09 18:08 ID:FqeLrEcq
またイメージばかりが先行するスレになってるな。
いまどき田舎でもお隣さんの苗字も知らないことすら
ざらにある。
田舎のイメージが20年ほど遅れてるよ、君たちは。
286名無しさん@4周年:04/04/09 18:13 ID:2C/fZWNV
ど田舎は確かに人の繋がりが大きくて人情溢れる場所が多いと言うが
それはあくまで順応してうまくいった場合のこと。
一人でも不仲になるとその人情ネットワーク全てが敵にまわったりする。
特にその土地の権力者一族(ヤンキー多し)に逆らったり
揉め事を起こしたりすると…
287名無しさん@4周年:04/04/09 18:14 ID:ZR2ipmfd
>>285
>>262さんの経験談もあるし、結構ナマの声を繁栄してるんじゃないの。
葬式とかも盛大で大変だったとかいう話を聞いたこともあるし、
何かと近所づきあいが大変そうなんですが。
288名無しさん@4周年:04/04/09 18:16 ID:FqeLrEcq
>>287
葬式は盛大にやることもできるしこじんまりと済ますこともできる。
近所さんだって忙しいからこじんまりやってくれた方がうれしいと思っている。
その辺に対する縛りはほとんどないな。
289名無しさん@4周年:04/04/09 18:17 ID:XirSax7c
>>272
>田舎のジジババってさ、今時の女は結婚後冷遇されたら簡単に離婚するくらい
>フットワークが軽いということを知らなさそうだね。
都会の女が田舎の男とケコーン

男の両親「うちへいらっしゃい。気にしなくていいのよ」

嫁ぐ

両親の態度一変、朝から晩までこき使われる

女キレて離婚届を突きつける

それだけじゃ怒りの虫が収まらず「訴えてやる!」

田舎男の家族、慰謝料払う羽目に

慰謝料捻出するために農地売却

これらの現象が続出

売却後の土地には家が建つ

大型SC進出

気がついたらSCオーナーの嫁が女だった

農業を捨てて働きに出た田舎男とその弟らが
SCオーナーと嫁にこき使われる。
290263:04/04/09 18:18 ID:qKb/M9KM
頼むから反応してくれ。面白くないだろ?なまなましくて悪いけどさ(プゲラ

==========================
また上京人は関西人を叩きたがる(とくに大阪人)。
なぜか?「同じ田舎者のくせに、関西(田舎)弁を使って生意気だ!」と憤慨してるのである。
彼らにとっては、東京以外はすべて田舎なのである。恐ろしい。
ここまで、もはや知的障害者レベルである。
==========================

>>285
激しく同意。俺も一応、都会と言われてる県に住んでるが、プチ田舎者。
でも、ここでいわれてるほど酷くないぞ。つーか、人付き合いはどこも最低限あるだろ。
℃田舎はそれを超越してるのか?うちも兼業農家だけど。
291名無しさん@4周年:04/04/09 18:20 ID:cQA28eLt
都会から人を連れてくる前に、田舎から若いのが出て行く理由を考えた方が良い。
自分の子等がいやがるような所に、他人を騙して連れて来ようなんて極悪だな。
292名無しさん@4周年:04/04/09 18:23 ID:adTMXok2
>290
DQN農家を甘くみちゃいかんよ。
最低限の人付き合いといっても、最低限のレベルが違うから
片田舎程度の付き合いを想像してるとビックリするぞ。
293名無しさん@4周年:04/04/09 18:24 ID:2C/fZWNV
>>290
兼業農家は世間知ってるから一般家庭とあまり違和感ないよ。
そこそこの土地持ってる専業農家がお家意識が強くて厄介。
うちの片方の親戚もモロそう。
特に用が無い限り一切行ってない。嫌な人間ばかりで凄く人権意識低いから。
294名無しさん@4周年:04/04/09 18:25 ID:dWA55XLA
農業だけで食える家は、ごく一部だろ。
295名無しさん@4周年:04/04/09 18:25 ID:Dggt/lXn
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち。
太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。そうは思いませんか?
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
奥さんにセックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?

あなたの奥さんは、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った男のみならず、
あなたが奥さんに出会う前にあなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを初めて抱いた時よりも良い状態の奥さんの肉体を
弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していたのかもしれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?
296名無しさん@4周年:04/04/09 18:29 ID:8g/wSUMb
で、この企画考えた奴等は当然自分の娘も農家の嫁にしたんだよな?
297名無しさん@4周年:04/04/09 18:30 ID:XirSax7c
>>296
今頃福岡で男と同棲していたりしてな。
298名無しさん@4周年:04/04/09 18:32 ID:qKb/M9KM
>>291
>>292
煽りや釣りの入った文章なのに、マジレスしてくれたことに感謝します。

・・・とういうか、兼業にしろ専業にしろ農業してる主婦の方が、
都会のDQN自己厨専業主婦より、はるかにマシだと思うんだが。
299名無しさん@4周年:04/04/09 18:33 ID:dWA55XLA
農業だけでは食えない→都会へ出稼ぎに行く。
300名無しさん@4周年:04/04/09 18:35 ID:8g/wSUMb
農家なら嫁も輸入しないで自給自足しろよ
301名無しさん@4周年:04/04/09 18:38 ID:mz/xbdfJ
まぁ兼業農家つーても結構嫁の扱い凄いみたいだけどな。
302名無しさん@4周年:04/04/09 18:40 ID:lp6QUR1L
>>285
やっぱ>1が、「過疎化で嫁が来ない、農業主体の田舎」の話だからでしょ。
そういうとこだと、「お隣さんの名前を知らない」はありえないよ〜。
23区内だって、一戸建に家族ものが住んでるような街なら、親しい付き合い
は無くても、お隣さんの名前くらいは普通知ってるよ。

単身者が多かったり、入居者の出入りが多かったりする集合住宅とかでなら、
都会でも、田舎県の中核市でも、隣の人を知らないことってあるけど。
1は、そういう場所の話じゃない。
303名無しさん@4周年:04/04/09 18:40 ID:adTMXok2
>298
農業してる主婦は兼業主婦と同じ立場だからね。
同じ立場のはずなのに、農家によっては辛い部分を一手に担わされて
かわいそうだ。無償で重労働して当たり前と思われ、感謝さえされない
んだからな。
でもいざ自分が「嫁とリ」を考える立場になった時、農家の姑化して
しまう人には同情できない。

つうか、都会のDQN専業主婦はこの話と関係ないだろ。
304名無しさん@4周年:04/04/09 18:41 ID:xWbG8/IF
農家にとって嫁は単なる労働者だからな
305名無しさん@4周年:04/04/09 18:43 ID:q3Mw6eQt
>>304
プラス跡継ぎ製造マシーン
306名無しさん@4周年:04/04/09 18:44 ID:FqeLrEcq
>>304,305
あなたの家はそんな感じだったんですか?
307名無しさん@4周年:04/04/09 18:44 ID:OvoTXMcn
"村を元気にしたい"なら、
農業をやりたい夫婦の移住も受け入れれば?
農業をやりたい人なら男女問わず研修させれば?

結婚できる見込みのない独身男性があぶれてるんですわ、と
はっきりいえばいいのにw
308名無しさん@4周年:04/04/09 18:47 ID:mz/xbdfJ
>>306
俺の知っている農家はそんな感じだったよ
309名無しさん@4周年:04/04/09 18:47 ID:9OuY+2YU
>>298
そりゃ、いいところと悪いところをピックアップして比較すれば
田舎の気だてのいい主婦が勝つわな。田舎のDQN主婦と都会のDQN
主婦を比べれば、まあどっちもどっちだな。
310名無しさん@4周年:04/04/09 18:49 ID:Tc9QyrYu
嫁=奴隷はありえる話
311名無しさん@4周年:04/04/09 18:49 ID:q3Mw6eQt
>>306
「農家に嫁にきてくれ」という表現でわかるだろ。
結婚相手が欲しいなら「結婚してくれ」と言う。
労働力が欲しいなら「農家で働いてくれ」と言う。
312名無しさん@4周年:04/04/09 18:50 ID:A1MobPkB
大分県出身の女はビザを得ないと都会に出られないようにすれば、
農家の後継ぎ問題は解決。
313名無しさん@4周年:04/04/09 18:53 ID:X/I2DkyJ
流行に敏感な女性は「スローライフ」「LOHAS(ロハス)」なんかのキーワードに
ひっかかって、案外逝っちゃうかもな。
314名無しさん@4周年:04/04/09 18:53 ID:Bhf9NqSl
農家では薬味と女の労働はタダ。
「都会者はシソやミョウガを買って食べるんだって!」
「エエエエ!裏庭で摘んでくればいいのに!」
「都会の女は花嫁修業で金をもらうんだって!」
「エエエエ!でも持参金は持ってくるんだよね?」
315名無しさん@4周年:04/04/09 18:57 ID:bQnEuQbw
ハーブを栽培しています

と言えば入れ食いw
316名無しさん@4周年:04/04/09 18:57 ID:O5JSCxMi
百姓にとって「嫁」というのは「マンコが付いた労働力」
それ以上でもそれ以下でもない
働き手が増える上に、夜は息子の性欲のはけ口になってくれて(゚д゚)ウマ-だな
317名無しさん@4周年:04/04/09 18:58 ID:Ui2o9eYs
大分でいう都会って、
せいぜい福岡・博多あたりのことだろ。
318名無しさん@4周年:04/04/09 18:58 ID:Yv/EfKnY
東京へ出たなら銭こぁ貯めて東京でベコ飼うだぁ〜〜〜 かぁ!!
319名無しさん@4周年:04/04/09 18:59 ID:C/rGYzTM
農家っつっても最近じゃいろいろな機械もあるし、国産の食べ物はブランド信仰されてるし、
ちょっと車使えば便利なショッピングモールやらなにやら普通にあるし、ネットもあるので情報は困らないし、
農作業ってきついきたないばかりじゃない。
いいものは自分のうちでたべれて、慣れれば都会よりまったりくらせる。
収入もいいしな。
320名無しさん@4周年:04/04/09 18:59 ID:UF1NszTJ
大分に限らず、九州の女は床上手
321名無しさん@4周年:04/04/09 19:00 ID:C/rGYzTM
なんか都会からみた田舎への偏見でみちあふれてるスレでちょっと笑ってしまった。w
322名無しさん@4周年:04/04/09 19:01 ID:MAER5DEG
>>317
その辺の女は、九州の農家の実態知ってるから行かない、行かない。
みんな普通のサラリーマン、公務員狙ってるよ。
323名無しさん@4周年:04/04/09 19:05 ID:bi2y46xo
>>319
ここで言ってる大抵の人は農業自体が嫌いじゃないと思う。
でも農家と集団になるとウザーーって気分になる。
個人でやるのはいいとしても村社会に住むのはね。
もう21世紀なんだし。
人口減って困るなら都会暮らしに疲れた農業やりたい子どもを
のびのび大自然で育てたいカップルも受け入れろ。
324名無しさん@4周年:04/04/09 19:08 ID:Bhf9NqSl
十年一日>>319みたいな寝言を抜かして、
騙されてくれる女もdといなくなったな。
325名無しさん@4周年:04/04/09 19:08 ID:lp6QUR1L
>>323
そうだそうだ
326名無しさん@4周年:04/04/09 19:09 ID:Ui2o9eYs
>>322
ああ、そうなんだ。
327名無しさん@4周年:04/04/09 19:09 ID:6vmRhCQz
>>323
あと30年もすれば嫁子の来ない家は潰れて死に絶え
誰も耕す人手のない田畑で一杯になる、
それまで待て。
つうか農業がダメなんじゃなくいまの農家の人間がダメなんだから
あいつ等が死に絶えないと日本の農業は再生しないよ。
328名無しさん@4周年:04/04/09 19:10 ID:DF7FqkRZ

           ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト   
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    モテないくせに
          `y't     ヽ'         //       嫁募集とは生意気だね
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
329名無しさん@4周年:04/04/09 19:13 ID:DF7FqkRZ

           ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト   
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    大分?
          `y't     ヽ'         //       臭そうな県だなあw
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃        コンビニすらなさそうだw
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
330名無しさん@4周年:04/04/09 19:13 ID:5RdQQyJB
>>319
慣れればね・・・
中高年層ぐらいまでは昼間共働きで働きに出
残ってるのは村社会の大半を占めるじいちゃん婆ちゃんと自営・農家の方ばかり。
で、そんな残されてる方々はそれまでの人生の
ほとんどをその小さな社会で過ごしてるからご近所さんのどうでもいい噂話しかする事も無く・・・
331名無しさん@4周年:04/04/09 19:13 ID:dnOTl9wu
うちの市の農政課も年に1度ぐらい、農家の男の人と
地元の若い女性との合コンバーベキューパーティを開催してたんだけど、
女性がほとんど集まらず、しかたないから市役所の
若い臨時職員の女の子たちがサクラで参加してたよ・・・。
さすがにその企画自体もうなくなったが。
332名無しさん@4周年:04/04/09 19:16 ID:/kpDxnDd
田舎の自然は最高ですが
そこに住んでる人間は最低だと思います
333名無しさん@4周年:04/04/09 19:17 ID:h/QtivlP
農家は、
「おまえは頭いいから町に出て大学に行け。
おまえはバカだから農業継がせてやる。」

とやって、何十年もかけてバカの濃縮が行われきたって本当?
334名無しさん@4周年:04/04/09 19:18 ID:Zzhu/2ep
安心院か・・・柳ヶ浦からバスで行くしかないか・・・たいぎーな。
335330:04/04/09 19:20 ID:5RdQQyJB
そんな環境での唯一の娯楽のようなものは
無駄なものに金をかけてやる、見栄の張り合いぐらい・・・
だから無駄に車が立派だったり、馬鹿高い絨毯やら着物やらを
買ったりして大喜び・・・
336名無しさん@4周年:04/04/09 19:20 ID:a+p5kyF8
都内では農業高校は府中と青梅にしかない。
337名無しさん@4周年:04/04/09 19:22 ID:CYrSDQFI
合法売春プロジェクトにしか見えない…
女もさ、いい加減に本当の意味で自立しようよ…もう男も弱ってくてるんだからさ、、、
338名無しさん@4周年:04/04/09 19:22 ID:lp6QUR1L
>>336
都内だと、「農業やってます」「うわ、すげー」って感じ。
嫁もちゃんと来るだろな。実際どうなんだろ?
339名無しさん@4周年:04/04/09 19:24 ID:1bEYcyrw
医者とか弁護士とか成功してる青年実業家なら田舎でも女集まるんだろうな。
所詮女は現金だ。
340名無しさん@4周年:04/04/09 19:25 ID:aiOjux7g
そう、田舎には県職員も町職員にも農業高校卒がウジャウジャ居るよ。
341名無しさん@4周年:04/04/09 19:26 ID:tyAXT05/
漏れの彼女は酪農家出身なんだが、
今いるじっちゃんばっちゃんたちはよく働くが、ジュニアたちにダメな人が
多いと言っていた
働きもせず半ヒキで毎日パチンコ・車・風俗なんだと。いい年こいて。
そんな輩にいい寄られたり好奇の目で見られるのが嫌で都会に出てきたのだそうだ。
342名無しさん@4周年:04/04/09 19:27 ID:01GRiJew
農家だと嫁姑の関係がキツイはず。 近所とのつきあいは断れないし大変。 死ぬまで働かされ親の介護と子作りの為だけ。 自分の嫁も人に頼らないと探せない‥ 人任せな男に未来を託すバカ女なんているの?
343名無しさん@4周年:04/04/09 19:27 ID:XirSax7c
>>317
>>322
ってか、福岡や北九州なら大分からの農家の娘の亡命先じゃん。

高校(場合によっては中学?)卒業

小遣い(あるいは家の金)持って家を出る。家族には勿論行方など知らされない

白いソニックに乗って福岡へ

イケメソにナンパされる

化粧・遊び・セクースを覚えて大変身

リーマンか公務員と同棲
344名無しさん@4周年:04/04/09 19:28 ID:V62vlynt
家庭板の農家の恐ろしい実態を読むと
とても嫁になんて行けない…
345名無しさん@4周年:04/04/09 19:30 ID:CYrSDQFI
男女同権を!!と快適家事手伝い(してもらってる)寄生生活に飽きた女は
社会に出て仕事を始めようとしました。
でも長続きはせず、やっぱり働きたくない。でも元の生活に戻るのはなんだか嫌。

今度は、やっぱり田舎で純粋無垢な人間とほのぼの生活していきたいわ!!
と嫁不足の村にお嫁に行く。3ヶ月で飽きる。
家族を捨てて上京。親に寄生するもお金が自由にならないストレスから
風俗業界へ。
346名無しさん@4周年:04/04/09 19:31 ID:0kiWYqcL
田舎の夜の外出は珍走が毎日いて危険。朝7時でも夕方でもいるし、たまに昼もいます。
なんか今も外に2匹くらいいるよ。マジうるせー。
自分は香川の中学生だけど夕方10キロ先のコンビニまで自転車で買い物にいって帰る途中、
鉄パイプと小型斧持った珍走に待ち伏せ襲撃くらいますた。
うまく隠れて無傷で逃げきれたからよかったけど・・・
むかついたから通報してやろうと思ったが、なぜか家族が世間体がなんとか言って通報拒否されました。
交番に警官いないし事実上無法地帯です。
ほんと都会の女性は田舎に来るのはやめておいたほうがいいですよ。
347名無しさん@4周年:04/04/09 19:31 ID:bgCTtLvr
ここであいのりみたいのが始まるのか?
348名無しさん@4周年:04/04/09 19:32 ID:Bhf9NqSl
>>341
こういうスレにチョロチョロ出てくる農家擁護が
その半ヒキ農家ジュニアではないかと。
親を働かせてママと婆ちゃんに面倒なこと全部やらせて、
そりゃ「農家も悪くないよ〜」となる罠。
349名無しさん@4周年:04/04/09 19:32 ID:2LZLOtuY
で、そろそろ誰か安心院役場まで問い合わせてみろよ。
350名無しさん@4周年:04/04/09 19:33 ID:GK9MC/xH
農家の国際結婚(つーかヨメ輸入)はどの程度多いの?
中国の業者が中国貧農の10代娘なんかを売りに来たらヨダレたらしそうじゃん。
排他性と仲介料金もったいなさでガマン?
351名無しさん@4周年:04/04/09 19:40 ID:/F6RIkG0
農業が問題じゃないんだよな、きっと。
352名無しさん@4周年:04/04/09 19:43 ID:WpKCbrj7
>>350
一時期輸入嫁が話題になったが、最近、あまりきかないね
風俗出稼ぎの話はよく効いても
353名無しさん@4周年:04/04/09 19:43 ID:NS8Dv1iA
あじむって名は松本清張の小説で覚えた。
354名無しさん@4周年:04/04/09 19:44 ID:nA5TiCsL
つまりプログラムを行って勝ち残った香具師が結婚できるわけでつね?
355名無しさん@4周年:04/04/09 19:44 ID:E1CNhJHc
>>333  親はともかく年寄りは、兄弟に農業継がせるか手に職持たせて
    近所に済ませたがる。遠くに就職するのは駄目だそうだ。

    高校行く時も、親はまだ偏差値理解してるからいいが、年寄りは
    馬鹿しかいかない農業高校に入学させたがったな。
    それを北大農学部にいくからと進学校を受験させるのを納得させる。
    農学部に行く気がなくともそういいでもしないとな。
    
    進学校に入学しても正直に農家継ぎたくないなんていったら年寄りが
    へそ曲げて大学も行かせてもらえんようになる。。
   
    北大農学部いって消える香具師、帯広畜産大学いって消える香具師
    大学さえ行ってしまえば、勝手に就職して家継ぐわけないわな。
    気の利く香具師は、親を騙して大学いって、そのまま就職して消える。

    農家の息子に生まれたからには、どうやって親を騙して大学行くかが勝負となるな。
    サラリーマンの家庭は進学に理解があってうらやましいよ。   
   
356名無しさん@4周年:04/04/09 19:48 ID:0U+VkINn
>>350
だから〜、アジア嫁(特に中国女)は日本の在留ビザ目当ての
結婚だから(中国人は正式に結婚しないと来日ビザがおりない)
日本に来てすぐに蒸発してしまうんだよ!
子供産むもクソもない!
成田に来てその土地に行くまでに蒸発しちまうんだから!
357名無しさん@4周年:04/04/09 19:52 ID:hOfMXLXK
年齢はともかく地域限定してるのはなぜ?
358ドカタダンディ:04/04/09 19:55 ID:Lnk6DWCy
この掲示板で書きよう奴は
田舎ば、バカにしとうごたあけど
田舎は都会の奴より、豊かな暮らしばしとうとぞ!
車もセルシオとか、よか車ばっかいぞ!
そいで若者も都会と変わらんぐらい、お洒落かとば知らんとか?
相川翔のごたあ格好でビシット決めて、格好よかとぞ!
まあ、都会のお坊ちゃんやったら、貫禄不足かもしれんばってんがな....

文句のあったら、オイガとこまで来い。
勝負してやるけん。
359名無しさん@4周年:04/04/09 20:00 ID:lp6QUR1L
>>357
嫁と言葉が通じないと困る。
嫁と食生活が違っても困る。その嫁を貰った舅姑祖父祖母が。
360名無しさん@4周年:04/04/09 20:01 ID:1eGU/iPv
最初はいいんだけど、すぐ飽きる
361名無しさん@4周年:04/04/09 20:02 ID:JLkVp/2x
田舎暮らしをしたい都会の夫婦はたくさんいるんだから
彼等を迎え入れたほうが、成功の確率は高いはずだがな
オレも都会から田舎に移りすんだし、同僚も嫁さん連れて
定住してるよ、今では10世帯以上定住してる。

この山奥の山村にオレが最初に定住したんだが、最初という事もあって
不快な事はたくさんあった、それがトラウマとなってオレは老後は
都会に移住することに決めてるけどね。
362名無しさん@4周年:04/04/09 20:03 ID:aiOjux7g

糞田舎の安心院ネタがこれほど伸びるとは ・ ・ ・ ・
363名無しさん@4周年:04/04/09 20:05 ID:hOfMXLXK
てゆーか福岡市や北九州市って、
九州の農家の娘の主な亡命先じゃないの?
364名無しさん@4周年:04/04/09 20:08 ID:IojQ8JRT
最短一ヶ月って‥フリーターでもなきゃこのご時世無理
365名無しさん@4周年:04/04/09 20:13 ID:hOfMXLXK
日当二千円ってのは、月額三万円とは別にもらえるんだよね?
366名無しさん@4周年:04/04/09 20:13 ID:HIJwS6Bp
>>361
俺も田舎に移住したいんだけど、結構ヤバイの?
367名無しさん@4周年:04/04/09 20:13 ID:57j4SLXL
358は、えせ大分県人。
大分県は瀬戸内文化圏で博多弁ではないぞ。山口、広島あたりとよく似てる。
かなり、共通語に近いぞ。
しいていえば「が」が鼻濁音でないのでちょっときつく聞こえるかも。
姑が優しく言ったつもりでも、関東あたりから来た嫁は傷つくかもしれん。
スマソ!
368名無しさん@4周年:04/04/09 20:17 ID:d8LBHCLV
安心院と言えばバーチャロンなんだが...
もう誰も知らんかもなー。もうダメポ
369名無しさん@4周年:04/04/09 20:18 ID:XMwEiycA
>>367
山口広島大分が標準語に近かったら三河弁あたり完璧に標準語ってことになれせんかのん。
370名無しさん@4周年:04/04/09 20:21 ID:aiOjux7g
>>369
標準語は長州(山口県)の人間が作ったんだよ。
371名無しさん@4周年:04/04/09 20:22 ID:vuLpxrLN
>>369
江戸弁(下町言葉)なら三河弁に近いんじゃないかい?
372名無しさん@4周年:04/04/09 20:30 ID:XMwEiycA
>>370
陸式のやつな。
中央官庁関連に関しては江戸詰の武家が多いから江戸山の手でしょ。
>>371
始祖の一部はそりゃ確かに三河だけどさ…。
373名無しさん@4周年:04/04/09 20:31 ID:ZQkonZXb
田舎って過ごしやすいよ
消防団の旅行では風俗行けるし
リーマンと同じ
374名無しさん@4周年:04/04/09 20:35 ID:FqeLrEcq
>>373
氏ね
375名無しさん@4周年:04/04/09 20:37 ID:D/S7gTdI
376名無しさん@4周年:04/04/09 20:40 ID:GnQTlQvl
田舎農家に嫁入りとかの番組を見て衝撃を受けるのが「容姿」
田舎の人ってなんであんな「容姿」の人が多いんだろうか・・・
あれって結構な痛手なんじゃないかと思う
377名無しさん@4周年:04/04/09 20:40 ID:UBaC/Urs
>368
こんなところに仲間がいた…
378名無しさん@4周年:04/04/09 20:41 ID:+rpic5V5
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
379名無しさん@4周年:04/04/09 20:57 ID:a+p5kyF8
トイレに携帯落とさないようにね。
380名無しさん@4周年:04/04/09 21:06 ID:NnAR1/0p
>>367
358は大分県の北部か西部だろ。オマエは大分市以外で暮らしたことないだろ。
体験上、三河>>>大分市=福岡>熊本>>>宮崎市>鹿児島市 かな。
山口は知らん。大分が鉛が少ないような発言はイタイ。
381名無しさん@4周年:04/04/09 21:17 ID:HjKD8wgr
趣味の園芸なら楽しそうだが、百姓となるとキツイだろうね。
365日休みなしみたいだし、近所付き合いも大変そうだ。
ハーブガーデンとかの観光農業なら楽しそうかも、経営と労
働は分離した感じでさ。労働者は農業高校卒使うのもありか
も。
382名無しさん@4周年:04/04/09 21:19 ID:H/BqiG/M
>>367
大分県北部は、マジで言葉が乱暴だ。

それに、男も女も同じようなしゃべりを
するけえ、街んシは、たまがるんじゃら。
383名無しさん@4周年:04/04/09 21:19 ID:A1MobPkB
農村と山林に死んでもらうのは小泉の既定方針。
町村合併だって、都会のように人が集中するような効率のいいところに
人間を集中させようとの当然の原理。
小泉だって神奈川県出身だし。
384名無しさん@4周年:04/04/09 21:28 ID:/av3MNzO
この夏にでも安心院の泊まらせてくれる農村に行って、のんびりしてぇーな〜
お前ら馬鹿どもは絶対に来るなよ。
385名無しさん@4周年:04/04/09 21:30 ID:lp6QUR1L
>>384
そのまま婿になればいいのに。
386名無しさん@4周年:04/04/09 21:31 ID:p08PrF/S
農村じゃなくても田舎が、よその土地から嫁とりしようとするなら
まず「ここいらのやり方」って考えを押し付けるのをやめなきゃ無理だよ。

冠婚葬祭の中でも、葬式は地方のやり方が色濃く出るし、
その土地の人間以外には通じない常識も多い。
盛大というより、やる事が多い。同じ地区で葬式が出たら
近所が総出で炊き出しして手伝うとかな。
四十九日までは毎週毎週、葬祭があって
喪服着て親族一同集まって坊さんが来て読経とかって
地域もあるだろ。大分あたりはそうだと思うよ。
関東の略式しか知らないお嫁さんだったらノイローゼになるかもね。
387名無しさん@4周年:04/04/09 21:39 ID:388TnF3Y
田舎がいいと思えるのはあくまで「都会に住んでいる」からであって・・頼むからそこんとこは勘違いしないで欲しいな
388名無しさん@4周年:04/04/09 21:49 ID:+s60LvjW
都会の人間が田舎暮らしに憧れてるなんて大嘘だよ。
97%は田舎者を馬鹿にしてるか嫌ってる、
田舎暮らしに憧れてるなんてほざく奴はよっぽど変り者か大嘘つきさ。
沖縄かハワイのリゾート地ならともかく
何が悲しくて安心院盆地の夏糞暑い冬は底冷えする所に済むんだよ。
389名無しさん@4周年:04/04/09 21:55 ID:6EpBdUe7
DASH村が視聴率いいらしいし、案外物好きな女もいるかも。
390名無しさん@4周年:04/04/09 21:55 ID:RpHRgXkT
こないだ安心院の親戚に挨拶行ったら、地主の家に都会から来た嫁のうわさ話でもりあがっちょったぞ
すもつくれんの
391名無しさん@4周年:04/04/09 22:00 ID:3O2ZL3d3
>>386
俺の爺さんの葬式の時はそんなことなかったぞ。
いっぺん親戚30人ばかし集まってみんなで楽しく酒飲んで終わり。親戚っつっても今は世界中にちらばっとるし。
392名無しさん@4周年:04/04/09 22:01 ID:FEYTXnYD
田舎者を都会に出さないような工夫をしろ。
おかげで人口パンクしそうなんだYO!
田舎者は田舎に帰れ。
393名無しさん@4周年:04/04/09 22:34 ID:NnAR1/0p
>>390
すもつくれんのって何?
大分のどこにお住まいですか?
394名無しさん@4周年:04/04/09 22:42 ID:UXs33pXw
こんなスレがたっていたとは・・
安心院か〜なつかしいなぁ
田舎もたまにだといいけど
人間関係が煩わしくて・・
395名無しさん@4周年:04/04/09 22:43 ID:vuLpxrLN
>>393
酢の物だと思う
396名無しさん@4周年:04/04/09 22:44 ID:JO1howDG
書かれてることがあまりにも酷いので、安心院を擁護すると
一応高速道は通っている。高速で別府まで15分、大分市まで
25分位かな。(大分市にあるシネコンまで30分で行けるぞ)
有名な観光地の湯布院、別府に隣接している。
(ただし山越えになるが高原地帯を抜けるため景色は最高)
名物はぶどう、ワイン、すっぽん料理、鏝絵。日本でも最大級の
サファリパークがある。
周辺には名瀑も多く夏は避暑でけっこう賑わう。九州で唯一の
オオサンショウウオの生息地でもある。田んぼの真ん中に温泉が
あったはず。
まぁこんなところか。田舎は田舎だが車があってネットが繋がっ
とけばそう悪くないと思うぞ。個人的には住みたくないが。
397名無しさん@4周年:04/04/09 22:46 ID:UXs33pXw
ジョイフルは24時間
398名無しさん@4周年:04/04/09 22:57 ID:UXs33pXw
むかし九人ヶ峠んとこにバトラっち言うホテルがあったんやけど
ワシど方ん父ちゃん達が、あげなもんが出来てから
どんこんならんち言うて猛反対しちから
あっちゅう中間に潰れっしもうたんやけど
あっこでオメコした人はおるかえ?
正直、手あげちょくれ〜
399名無しさん@4周年:04/04/09 22:58 ID:51AZpatn
中村幸子を安心院に送りこもうか
400名無しさん@4周年:04/04/09 22:59 ID:7STPxA14
>>399
誰?
その人
401名無しさん@4周年:04/04/09 23:00 ID:vuLpxrLN
>>400
痴漢冤罪で示談金を巻き上げてた女
402名無しさん@4周年:04/04/09 23:01 ID:UXs33pXw
403名無しさん@4周年:04/04/09 23:06 ID:UXs33pXw
なんちかんち、どげちこげち、あげちそげち

安心院弁三段活用
404名無しさん@4周年:04/04/09 23:25 ID:B5XwFxw5
隣近所で葬式が出ただけで、仕事を2日も3日も休むのはやめてほしい。
405名無しさん@4周年:04/04/09 23:41 ID:vlNVuAED
>>404
隣近所の葬式に行かないと村10分にされるんだよw
406名無しさん@4周年:04/04/09 23:41 ID:UPuyUblQ
「田舎の人」と「田舎者」は違うよ。
田舎の人は親切で暖かい心の持ち主。
田舎者は厚かましくて恥知らず、etc.・・・。
407名無しさん@4周年:04/04/09 23:57 ID:jWL/TINH
安心院を攻撃してるんじゃなく、田舎に住む人間の閉鎖性や社会性のなさを
非難してることに気付かないことには何十年たっても嫁は来ないことに気付けよ。
408:04/04/10 00:19 ID:Ymr5YZ7y
>>28
ヾ(≧▽≦)ノぶワハハハハハ!
409名無しさん@4周年:04/04/10 00:23 ID:FTLDWw9T
とりあえず、東京から始めて大阪名古屋福岡仙台と、段々田舎レベルあげて生活していくのが良い。

いきなり東京から田舎にいくのは、準備体操なしでプールに飛び込むようなもの。
410名無しさん@4周年:04/04/10 00:25 ID:XgLroEOS
ドイツもコイツも安心院を馬鹿にしやがって
安心院を笑う者は安心院に泣くぞ。
411名無しさん@4周年:04/04/10 00:27 ID:XQtES1LD
田舎者=ロンブー淳、MEGUMI
412名無しさん@4周年:04/04/10 00:29 ID:209b42Ek
それよりも昭和な日本の生活を
再現したいマニアが…
413名無しさん@4周年:04/04/10 00:29 ID:HllA4fik
もう見てらんない
414名無しさん@4周年:04/04/10 00:39 ID:DQQveWcS
合併決めた町村は負け組。
415名無しさん@4周年:04/04/10 00:41 ID:M3ywpz5q
アジムってかっこいい名前
416名無しさん@4周年:04/04/10 00:43 ID:0yjhND8T
女はいいよな能力なくても生きていけるから
417名無しさん@4周年:04/04/10 00:51 ID:nCikK/wu
大分じゃちょっと嫌だなぁ。
九州は外国だものね。言葉も通じない辞書も無い。
千葉とか栃木とか静岡とかなら行ってもいいけど。
418名無しさん@4周年:04/04/10 00:54 ID:KzVQaUfX
>>416
男だって生活保護やホームレスという道がある。生きてはいけるぞ。
今の日本ならな。
419名無しさん@4周年:04/04/10 00:56 ID:cyNMXF55
人間>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>田舎者
420名無しさん@4周年:04/04/10 00:58 ID:gs90dlKd
豊前市も大分圏ですが何か?
421名無しさん@4周年:04/04/10 01:01 ID:cyNMXF55
それでは、田舎を知らない都会女性の意見どぞー↓
422名無しさん@4周年:04/04/10 01:04 ID:X+JIiWIz
都会の人間関係に疲れました・・・
田舎もいいかも。
423名無しさん@4周年:04/04/10 01:21 ID:kuJwWtCi
>>422
よけい疲れると思うぞ。田舎の人間関係。
424名無しさん@4周年:04/04/10 01:30 ID:cyNMXF55
>>422の意見に禿同+くわしい都会での暮らしぶりキボン
425名無しさん@4周年:04/04/10 01:31 ID:X+JIiWIz
>>423
都会特有のお洒落じゃないといけない、みたいな圧力が疲れるんです。
田舎でジャージとかモンペ(笑)とか着てても問題ないような生活がしたいです。
あんまり服とか着飾るのも好きじゃないし(笑)
人間関係でいえば田舎の人の小言なんかは気にせずやっていけると思うんですが、
都会の人の同調圧力には弱いんです。自分に都会コンプレックスがあるせいかな・・・。
426名無しさん@4周年:04/04/10 01:40 ID:4ICX/iBp
田舎の農家とかは、両親の兄弟やら祖父母の兄弟やらが普通に同居してるからね。
嫁さん欲しがってる家なんかは特に。
都会から移り住むとカルチャーショック受けそう。
427名無しさん@4周年:04/04/10 01:41 ID:sdL/9LBg
>近所が総出で炊き出しして手伝うとかな。

ウチの地方でもやっているけど、最近では不評だ。
若者は「コンビニで弁当買って来ればいいのに。」って言っている。
炊き出しした食事はまずいし、材料代や燃料費を計算するとコンビニ弁当より
高くつくから。

428名無しさん@4周年:04/04/10 02:10 ID:cyNMXF55
>>425そういう人はたしかにいるよね。田舎おすすめ。いやマジで。ただしド田舎はやめとこう。
429名無しさん@4周年:04/04/10 02:27 ID:/Z+NJha3
田舎に住むぐらいなら、ソウルに住んだ方がいい.
と,マジで思う.平壌だったら田舎の方がいいが.
430名無しさん@4周年:04/04/10 02:38 ID:/Z+NJha3
道路によっては殆ど信号がない,渋滞もないので景色を楽しみながら
気分転換に車やバイクを楽しめたのは良かったな.
ただ,都心から電車で1時間も離れれば田舎っぽいとこあるから,
雰囲気を味わいたいならそういうとこの方が手軽で良いな.





431名無しさん@4周年:04/04/10 03:07 ID:PM7Pyfaq
田舎の嫁に人権なし
432名無しさん@4周年:04/04/10 03:18 ID:KyTmqoH4
とりあえず、安心院という老人ホームのような名称を変えた方がいいのでは?
433名無しさん@4周年:04/04/10 03:28 ID:RxSN0byh
農業体験プログラムとは言っても、こうもあからさまに
「嫁探しを後押しするため」っていう大目的を事前に掲げちゃうと
女も構えてしまうのでは・・・
434名無しさん@4周年:04/04/10 04:38 ID:cyNMXF55
>>433
異常な気迫を感じるね。まるでいったらそのまんまになりそうな…。
435名無しさん@4周年:04/04/10 04:58 ID:lmLaBIbd
東京でも八王子あたりまで下ると、野原と畑ばかりな場所がまだあるぜよ。
436名無しさん@4周年:04/04/10 05:40 ID:Lxf1j6w4
>>435
八王子住民で御座います。

ええもう畑、いくらでも御座いますよ。
田んぼもたくさん御座います。
野原ってぇのは少ないですな。
城跡ならば平地もありましょうが、田畑以外は傾斜地、山林で御座います。
437名無しさん@4周年:04/04/10 05:56 ID:sreC2bns
虫が駄目。蛾とか蜘蛛とかだめなのよ。
よって田舎暮らしはぜったい無理です…。
438名無しさん@4周年:04/04/10 06:14 ID:ZoJcCloE
今流行の大人の女性にオススメ
439名無しさん@4周年:04/04/10 06:22 ID:GgcLI2Ky
高木美保みたいの目指す女はいるだろうが・・・
大分じゃ都会と田舎の二足の草鞋は無理ぽ
440名無しさん@4周年:04/04/10 07:06 ID:GBcDWG7a
小泉改革でいずれ田舎の大部分はアボーンになるだろうが、
農業はどうするのだろか。食料が輸入できなくなる事態になったら
漏れらはその馬鹿にしている連中に頭下げねばならない。
農地が荒廃してがダメになる前に農業改革も急いで欲しいな。
大票田かしらんがアホなJAに任せるなよなぁ。
経営能力に優れた香具師に変えて、日本農業を再生汁!
441名無しさん@4周年:04/04/10 09:11 ID:oBsvUJZy
安心院といへば田舎以前にBの巣窟なわけだが。
442名無しさん@4周年:04/04/10 09:12 ID:iDCbTpsm
大分なんて県庁所在地なのに民放3局だよ
福岡に近い北の外れの方がよっぽど都会
443名無しさん@4周年:04/04/10 09:30 ID:YpsEecwj
>>442
県庁所在地と民放は関係ないだろ。
444名無しさん@4周年:04/04/10 09:45 ID:HJ4p74gP
>425
>都会の人の同調圧力には弱いんです。

田舎の人の同調圧力は、ベクトルが違うだけでもっとひどいぞ。
何か一つ違うだけで、ツッコミばんばんくらう。反論しても
「よそから来た人はこれだから」と、批判か嘲笑の餌食。
加えて、プライバシー筒抜け。「ここだけの話」が三日もすれば
村全体の話題。それが醜聞系のものなら、よそに出てった親戚の
ところにまでもれなく電話がかかってきて、通達される。
当事者達が生きてる限り、それは延々と集会の時の語り草にされる。

以上、村社会出身の母親が居る自分の知っている田舎の話でした。
445名無しさん@4周年:04/04/10 09:54 ID:lBeuoRIH
隣の国みたく、米から米輸入しまくってる国はもっと酷いと思われ
446名無しさん@4周年:04/04/10 10:07 ID:nCikK/wu
東京生まれ東京育ちだけど、両親の出身は片田舎。
ある時従姉妹の結婚式でその田舎に行ったのね。
半日もいると親戚だらけで嫌になったので、
息抜きに近所の喫茶店に行ったら、
「どこから来た人?結婚式っていうと、あぁあそこの家の人ね」
なんて言われてしまって、田舎ってのは人を放っておいてくれないんだな、と思ったよ。
どこに行っても監視されてるような感じ。

都会のほうがうんと気楽に暮らせます。
447名無しさん@4周年:04/04/10 10:13 ID:FNSOHBcv
確かに田舎はいいかもしれないがそれは土地とか自然がいいだけであって、
それにくっついてくる人間は最低。ジジババが一切居ない場所だったらこの世の天国!
そしたら都会からの移住者も確実に増えると思う。
448名無しさん@4周年:04/04/10 10:21 ID:ZCW5BQni
ど田舎は「自然がある」しかメリットがない。
流通は不便だし人間関係もクドい。
ここ十数年で新しく入ってくる人増えて賑やかになったねー、
くらいの、大都市に近い中小都市程度が一番住みやすい。
449名無しさん@4周年:04/04/10 10:26 ID:KhxhHKaW
http://www.smm.co.jp/c_info/kanren/k_j_4.html
アジム電子(株)
〒872-0503 大分県宇佐郡安心院町大字新原582
Tel. : ********
Fax. :*******
資本金 : 1億1000万円
社長 : ???????
従業員数 : 82名

事業内容 : ICの外装めっき加工

あの

             「バ ケ ツ で 原 発 事 故」

のジェーシーオー東海と同じ親会社なのねん♪
450名無しさん@4周年:04/04/10 10:30 ID:lLmQpDNC
チミたちは基本的なことが解ってないな
今の都会で生活の基本は経済だが
田舎は今でも人間関係なんだよそれを無視すると生活できないんだよ。
つまり、全てが売り手市場なんだよ田舎者には選択肢が無いんだ
コンビニもガソリンスタンドもラブホテルもパチンコ屋も選択肢が無いんだよ。


451名無しさん@4周年:04/04/10 10:44 ID:yhOJdbi4
452名無しさん@4周年:04/04/10 10:49 ID:EflWMj7Q
俺も田舎暮らし初めてハヤ5年。
きついぞ〜。
何がって人間関係が。つきあいでクタクタになる。

いいところは食費が安いこと。
買えば都会と変わらないが、とにかく親戚・近所から貰える。
この1週間に貰ったものだけでも、手作りのコンニャク、取れたての
竹の子、セリ、ネギ、あ、なんと国産牛の高級ステーキ2枚ももらった(w
(コンニャクは生姜つきだった。w)

つまり人間関係が濃いからだが、こういうのが好きな人には向いてるだろう。
だが俺は他人と関係なく生きたい方なので・・・
453名無しさん@4周年:04/04/10 10:58 ID:neiL0lA6
なんか前スレのID:03A0Xzboが、IDの変え方覚えたんじゃないか?って
思わせるような奴が時々出現してるな、このスレにも。
454名無しさん@4周年:04/04/10 12:49 ID:f41umQLV
田舎の人間が子孫が死に絶えて人がいなくなったら
都会の農業志望の夫婦や家族が新しい村を作って住み着けば
いいだけの話ではないかい?
すでに田舎のあちこちで人のいなくなった廃屋がみられるが
いずれそうなっていくだろうね。
455名無しさん@4周年:04/04/10 12:50 ID:KhxhHKaW
>>454
アーレフやヤマギシが大量入植する悪寒
456名無しさん@4周年:04/04/10 12:54 ID:zsYQ1c5+
>「田舎暮らしに憧れる都会の女」
そんな香具師いるのか?あんましいないだろ。
むしろ男の方が都会暮らしに疲れてるっぽいと思うが…。
457名無しさん@4周年:04/04/10 12:54 ID:mmrE6fnn
農業こそ産業の出発点なんです。
工業は農業から産まれた
つまり農業をおろそかにすれば、つまり人間の基盤が
危うくなるのです。生き物を育てるのは楽しいですよ。
子育てと一緒です。そういうことです
458名無しさん@4周年:04/04/10 13:01 ID:3l87DZpq
>>425
じゃ、プライバシーなんか全くいらない、と?
459名無しさん@4周年:04/04/10 13:06 ID:Y5A86tOS
安心院は美少年王国
460名無しさん@4周年:04/04/10 13:23 ID:VborCfHq
東京に住んでてもさ、土地で仕事をしている人(地主、農業、商店街)は、
田舎人気質バリバリだったりするよ。
車使えるところしかいかないとか、結婚は知人や身内の範囲でとか。
それでも嫁ぐメリットは多いだろうけど。
車で何十分でモールに行けるとか言われたって、物理的にも田舎なら、
車を持ったり出してもらったり、お金を使ったり稼いだりもできない。
461名無しさん@4周年:04/04/10 13:29 ID:9mFaKCtN
都会にもたれかかる農村
都会にほどこしを恵んでもらって生かされている農村
それを声高に認めるわけにはいかない矛盾

この図式を解消するには、米国型の工業も大国、
農業も大国しかないのだがそれも無理

日本の農業は格闘技に例えれば大相撲。格式・様式美を重んずる伝統芸能に堕した。
あるいは筋書きありまくりのプロレス興行。しかし客は来ない。

他国のそれは、格闘技に例えれば、指とりから小指をへし折る。
打撃に耐え、執拗に相手の首や間接を狙いチョークできめる、地味だが
筋金入りの戦場の実戦格闘技。
462名無しさん@4周年:04/04/10 13:29 ID:KRgZk/pF


オウム呼べば?

463名無しさん@4周年:04/04/10 13:34 ID:lBeuoRIH
条件当てはまる独身女性が居たとしても
借金があって田舎に逝けない罠


>田舎暮らしにあこがれる都会の独身女性
は、正直居ない
あこがれっつーか都会の暮らしが嫌になって逃げたくなってるのは多いけどな
46474:04/04/10 13:38 ID:7kfYoFuQ
>>83
毎日毎日、星ばっかり見てられません。山や川は冬行けません。
しかも田んぼが山にあるので、遊ぶ時まで山に行きたくありません。
子供じゃないから、葱蹴ったり、もぐらの穴を探しても面白くありません。
キミが幼児的な発想しか出来ないことがわかったのは貴重ですw
465名無しさん@4周年:04/04/10 13:38 ID:9mFaKCtN
プロのリストカッターと
水子供養(複数)が日課の風俗女が枠を狙って争う・・・。
466名無しさん@4周年:04/04/10 13:40 ID:VborCfHq
>>462
新興宗教や自己開発セミナーにはまる女性と、
田舎に癒しを求める人って、人材がかぶってそうではある。
MASAYAの一件をテレビで見てそう思った。
ハーブに無農薬作物の栽培やショップとか。
ハーブ苗なんて埼玉や千葉で安く作ってたりするけどね。
467名無しさん@4周年:04/04/10 13:51 ID:se7paAzk
都会は都会で住環境が密接しすぎてきついよ。
近所に騒音DQNがいたら目も当てられん。
田舎は田舎でマイナーな映画とか上映してないし趣味に凝る人にはきつい。
中庸が大事だな。
468名無しさん@4周年:04/04/10 13:52 ID:t17LUoUr
田舎がいい
都会は色々汚い
うるさいし
469名無しさん@4周年:04/04/10 13:52 ID:8rsvO9Ai
あんしんいん
470名無しさん@4周年:04/04/10 13:53 ID:7b2AzB8F




      嫁 に こ な い か ?


471名無しさん@4周年:04/04/10 13:58 ID:neiL0lA6
ttp://www6.plala.or.jp/cattleland/prof/member.htm
誰が一番マシですか?
472名無しさん@4周年:04/04/10 14:00 ID:KhxhHKaW
>>471
2番目の香具師、笑い飯の西田ににてる
473名無しさん@4周年:04/04/10 14:00 ID:2HAl5fT/
あじむ・ふせいん
474名無しさん@4周年:04/04/10 14:35 ID:Y5A86tOS
田舎だと、都会人の価値観けっこう叩かれるし、弱い奴は逝ってよし
です。男遊びなんてしたあげくには村八分です。
それに耐えれるなら逝ったらいいよ。
475名無しさん@4周年:04/04/10 14:42 ID:WbLSd67H
田舎暮らしに憧れる都会の女は結構いるが、なにしろ都会の女だから
「千葉・埼玉あたりで山や川のあるとこ」 これで十分彼女らには田舎。

大分だの安心院だのは「秘境暮らしに憧れる女」じゃないと。
476名無しさん@4周年:04/04/10 14:47 ID:G3q3GqsM
サファリパーク見に行ったけど、何も無いところだった。

477名無しさん@4周年:04/04/10 14:55 ID:oQGlHdvj
むかし落ち武者の亡霊が出るとか言う噂が立ったことが有るが今はどうなんだろ。
478名無しさん@4周年:04/04/10 14:56 ID:x5+xG/xN




日韓結婚が年間 約1万組。
それに伴なう朝鮮人化した混血児。
毎年、日本の新生児 約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦無く朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化は年間 約1万人も。



479名無しさん@4周年:04/04/10 14:58 ID:rhQWKfIq
で、田舎暮らしに憧れる女は何人いるのよ?
480名無しさん@4周年:04/04/10 14:59 ID:D8cAdjN5
田舎に嫁に行くと
五月蝿い親戚付合いと近所付合いで都会からきた殆どの人がストレスで
倒れるのが現実。
村の葬式では3日は繁務先を休んで葬儀の手伝い、
老人が多いので葬式も比例し、年間有給は葬式で消費。
週1の無駄な会合。他にもいろいろあるけど田舎はすむのが大変だ。
481名無しさん@4周年:04/04/10 15:00 ID:xnTc1rmr
田舎の特権・獣姦やり放題です、とPRすれば、来る変態女も少しはいるんじゃね?
田舎男の臭いチビチンをアピールしても見向きもされんよ。
482名無しさん@4周年:04/04/10 15:07 ID:VQ+JLRit
田舎では女の子同士ですることすら
とんでもないと思われることだよ。
獣姦なんてあり得ないよ。
483名無しさん@4周年:04/04/10 15:25 ID:XeNSeLrq
時給2000円かと思ったら日給かよ。
今どき小学生でもこんな条件は断るんじゃねぇか?
484名無しさん@4周年:04/04/10 15:56 ID:ycqAk3Yr
田舎暮らしを楽しんでいるヤツはいないのか?
485名無しさん@4周年:04/04/10 16:12 ID:D8cAdjN5
>>422
都会の人間関係ができない人間は田舎の五月蝿い密着した人間感系が
できるわけが無い。キッパリ・キッパリ!
服装1つとっても「昨日はスーツきてた。
タクシー呼んだ。週に1回はコンビニ行く。エロ本買うようだ」とか
ゴミの中身まで興味があるのが田舎の人だ。
ああ、キツイ事言わせてもらうが君のような気楽な都会暮しもできない人間は
田舎の生活したら「自殺」で環境を変えるしか選択肢はなくなるぞ。
486名無しさん@4周年:04/04/10 16:21 ID:gq5UfDP/
>>485
以上、ど田舎者本人の発言でした
487名無しさん@4周年:04/04/10 16:22 ID:z5DT9SbE
先日初めて東京に行きました。
電車の隣に座った人に、今日はいい天気ですねとか
桜が奇麗ですねと話しかけ、自分が○○県から来た話をしようとしたら
その人はなんか変な顔をして席を立っていってしまいました。
488名無しさん@4周年:04/04/10 16:24 ID:D8cAdjN5
>>486
あぁ、そうだよ。都会からど田舎に転勤したから
辛さが言えるんだよ。
都会の夫婦もんだってことで門扉に子供たちが鈴なりになって
家の中覗いてた1週間だったなあ。
489名無しさん@4周年:04/04/10 16:25 ID:FTLDWw9T
都会の人間関係が楽なんて言ってるヤツは、フリーターか学生か主婦くらいだろ。

学生まではメチャメチャ楽で、天国みたいなもんさ。
会社は、平気でおかしいことをおしつける人、人の悪口をいうひとなんかと
イヤでも付き合わなきゃいけないんだよ。都会でも、そのせいでかなりの
数の人が鬱病になるんだから。

ここで単純に都会・田舎で人間関係語れるヤツがうらやましいよ。
490名無しさん@4周年:04/04/10 16:29 ID:OAoPerO/
>>489
職場は都内も田舎も一緒に決まってるだろ
ここで言ってる人間関係って近所づきあいの話だろ
491名無しさん@4周年:04/04/10 16:31 ID:8L2AHfsJ
近畿の山奥の田舎。ウチのバアちゃんが言うには・・・
「婿さん探し?独身男なんて村にイパーイ居るで。村全部で58人。
 74をカシラに72、69、65、、、上から30人までが45歳以上だけど。」
そんなこと言ってますた。
492名無しさん@4周年:04/04/10 16:33 ID:XeNSeLrq
>>491
あと30年くらいで滅びそうだな
493名無しさん@4周年:04/04/10 16:35 ID:oQGlHdvj
少なくても都会では自分の身辺をキッチリしとけば
他人にとやかく言われることは少ないだけど田舎じゃ違うんだよ、
田舎の人間は他人への依頼心が強いんだよ
そのくせ他人の権利に対する意識が薄いんだよ。
つまり、オラの物はオラの物他人の物もオラの物なんだよ。
494名無しさん@4周年:04/04/10 16:36 ID:gq5UfDP/
>>488
大変ですね。どこの田舎か教えて下さい。

都会と田舎の線引きってどこから?
東京でも嫌な近所づきあいはあるぞ。
ここで言われてる田舎って、どんな田舎なんだ?
20年ぐらい前のイメージだけで言われてる気がしてならない。
まだホントにそんなとこあるのか?ってな意見が多いなあ。
495名無しさん@4周年:04/04/10 16:36 ID:860N7rA7
おいおい!
またバカやりやがって、どこの田舎だ!?
と思ったら地元だったぜorz

逝ってくる…
496名無しさん@4周年:04/04/10 16:37 ID:dIKnozVM
というか東京って男女比では女結構少ないらしいよ
497名無しさん@4周年:04/04/10 16:40 ID:860N7rA7
萌えるような恋がしたいぜ
498名無しさん@4周年:04/04/10 16:46 ID:8L2AHfsJ
>>492
そうです。本当に滅ぶと思います。
20年以上前から村の若い女は流出の一途を辿ってる。
村出身の残留長男たちは、イケメソのみ外からお嫁さんを連れて来れる。
非イケメソ残留組はみんな独身。しかしイケメソの嫁さんの顔色は大抵、土気色に変わってしまう。
村出身の我が母親は「ああいう田舎に嫁に行くのは絶対にやめとけ」と何度も々々言う。
私の従姉妹は農家長男と結婚して見事に半年で離婚した。
村には寝たきり老人が多数棲息。
こんなことでは、そりゃ滅びますよね。
素晴らしい山紫水明の景観のところですよ。
せんだってのNスぺ「里山」の村みたいなとこ、本当に。
なのに、若者が住めるところではないんやな。
村人たちさえ居なけりゃ最高なんだけど。
499名無しさん@4周年:04/04/10 16:57 ID:+pxDd/KI
>>498
ていうか、もう滅ばせろ。無理。
そして都会から普通の人間が流入。これでいいでない?
500名無しさん@4周年:04/04/10 16:58 ID:niU8ohPJ
夫婦ものの呼び込みの方がまだ可能性ありそー
501名無しさん@4周年:04/04/10 17:13 ID:XeNSeLrq
家建ててやって仕事も用意すれば夫婦で移り住む人はいるかもしれないな
502名無しさん@4周年:04/04/10 17:13 ID:neiL0lA6
>>474
男遊びは都会でも叩かれると思うんだが・・・
503名無しさん@4周年:04/04/10 17:18 ID:neiL0lA6
>>487
そういうこと普通にするのは基地外だよ!
あ、基地外に基地外って言ってもわかんないか。
504名無しさん@4周年:04/04/10 17:19 ID:VborCfHq
20年前の田舎のイメージってレス、定期的に出てくるな。同じ人?
住んだ事あるかどうか知らないが、都会だって20年経ってんだよ。
505名無しさん@4周年:04/04/10 17:21 ID:kTyT05gt
なんか昭和時代を未だに…
506名無しさん@4周年:04/04/10 17:27 ID:HwR9ANo+
>>504
同じ椰子かどうかはワカランが、
田舎の人間の怪しさ・話の通じなさを端的に表してくれてるね。
507名無しさん@4周年:04/04/10 17:31 ID:AYRbVny9
正直8割方は面食らうだろうなw
テレビ番組も全然違うし、コンビニも無いような離島とか
ネットで何か見つけてもすぐに行けない、買えないとか
ビデオ屋はないし、ネオンも恋しい・・・・

都会で疲れた=田舎楽なんて人は絶対合わないだろう。
都会の方がサバサバしてて楽かもな・・・・イヤな事から
逃げやすいのは都会なのに・・・
508名無しさん@4周年:04/04/10 17:35 ID:cyNILKXX
神戸の山間部でえせ田舎暮らしするのがええで
509名無しさん@4周年:04/04/10 17:38 ID:Sw70e1Hg




日韓結婚が年間 約1万組。
それに伴なう朝鮮人化した混血児。
毎年、日本の新生児 約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦無く 朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化は年間 約1万人も。



510名無しさん@4周年:04/04/10 17:42 ID:X+JIiWIz
うちの田舎では考えられないことばかりなんだもの。
皆さんがお世話になった田舎はさぞかし不幸せな環境なのでしょうね。

511名無しさん@4周年:04/04/10 17:46 ID:X+JIiWIz
>>507
都会で暮らしていてもテレビは見ないしコンビニも利用しないし
レンタルビデオも利用しない。ネオンなんか汚らしい。
上記のものに対する親和性が高いのは若い独身男性のような気がするのですが
あなたはそうじゃないですか?私はそういうものは必要ありませんよ。
512名無しさん@4周年:04/04/10 17:46 ID:VborCfHq
>>510
都会から田舎に越すの、速いですね。
上では悩んでおられたのに。
513名無しさん@4周年:04/04/10 17:48 ID:XeNSeLrq
ちょっとぐぐってみたけど、
まだ、1%程度はMac使っている人っているんだね。

ところでMacでのソフト開発ってどうなの?
Web上でも書籍でもほとんどMacでの開発に関する情報って見ないんだけど
なんで?
Appleにやる気がないの?
514513:04/04/10 17:52 ID:XeNSeLrq
ごめん。激しく誤爆した。orz
515名無しさん@4周年:04/04/10 17:52 ID:mgACFiy1
俺は田舎出身だが、ムカデやヘビなんかはまだ我慢できた。要は慣れの問題だ。
しかし、どうしても慣れることができなかったのが、老人たちの馬鹿さ加減だ。
因習・迷信・封建的な考えにどっぷり浸かったまさに百姓。
江戸時代にタイムスリップしても立派に通用する連中だった。
曰く「○○んところで早死にが続くのは、農地解放のときの土地を地主の△△に
返さなかったからだ」とか「◇◇んところの長男はアメリカに行ってるそうだが、
外人と結婚したりすれば血が汚れて困るべぇよ」とか・・・。
やつらにとっては、お嫁さんも労働力や子供を残す手段でしかない。
騙されるなよ、ねえちゃんたち!
516名無しさん@4周年:04/04/10 17:53 ID:X+JIiWIz
>>512
???
母方の田舎の話ですよ。
517名無しさん@4周年:04/04/10 17:54 ID:oJs4QhQ0
>>503
オマエはほんとにバカだね。
田舎では当たり前のことなんだよ。
518名無しさん@4周年:04/04/10 17:54 ID:D8cAdjN5
マッチョでベッカムみたいな貧乏白人たちを村で買ってさ
村に住まわせ農民させるんよ。
それでその男たち目立てに群がる女の落ちこぼれをゲットすれぱ嫁不足解決!
519名無しさん@4周年:04/04/10 17:55 ID:VborCfHq
>>518
自分が直接恩恵を受けられない事に金や知恵を出すような人達とは思えない。
520名無しさん@4周年:04/04/10 17:58 ID:pWft+R44
仕事も無いのに定着なんか難しいよ
一時マスコミが盛り上がったIT系在宅勤務も一部PGでしか難しいし。
521名無しさん@4周年:04/04/10 17:59 ID:XeNSeLrq
ちょうど不況だし、やっぱり夫婦とか家族ごと受け入れる方針の方が、
村にとっては得策じゃないのかな?
522名無しさん@4周年:04/04/10 18:06 ID:VborCfHq
>>516
>>422>>425
だったら母方の家に行かれたらどうですか?
上のレスではそんな事ひとつも書かれてませんが。
マジレスした人達可哀想。

ピントのはずれた田舎の子供時代語ってたのも貴方?
523名無しさん@4周年:04/04/10 18:06 ID:niU8ohPJ
>518
白人男に群がる日本女を見て農村独身男がどうなるか。
おこぼれゲットするまえに嫉妬で発狂死ですよ。
524名無しさん@4周年:04/04/10 18:18 ID:gq5UfDP/
>>522
横からのレスで申し訳無いが、読解力の無い人は君ですよ。
変なBias持ってません?
525名無しさん@4周年:04/04/10 18:28 ID:HwR9ANo+
更にヨコレスですまんが、
母方の実家を「うちの田舎」って言い方するか?
意図があるのか何かの失敗か。
526名無しさん@4周年:04/04/10 18:30 ID:4ICX/iBp
するでしょ、普通に
527名無しさん@4周年:04/04/10 18:34 ID:uywm1ar3
世界的にはトウキョウに住みたいと思う人間はあんまりいないけどね。(犯罪目的除く
528名無しさん@4周年:04/04/10 18:41 ID:gG6o1Jln
>>521
でも、どうしても独身男に対して若い女、嫁が欲しいんだよね
529名無しさん@4周年:04/04/10 18:44 ID:q14ibqtv
九州の某離島に赴任してから1年経つんだが、

ここの市街地付近はともかく、集落部はリアル「花園メリーゴーランド」で辟易してます。

離婚も母子家庭も10代の妊婦も多い。多いから、周囲も変だとは思わない。

あと1年、こういう異常な風習に耐えれるのか・・・
530おえ:04/04/10 18:46 ID:jgrDT6D8
尾米ら山香をなめるなよ
531516:04/04/10 18:48 ID:VdoBIw5c
>>522
( ゚',_・・゚)<全部ネタでした
      マジレスした人達ゴメンナサイ!

>ピントのはずれた田舎の子供時代語ってたのも貴方?

 正解!よくわかりましたね!
532名無しさん@4周年:04/04/10 18:57 ID:D8cAdjN5
>>531
ネタうざい。
ネタ書きする香具師って誰からも相手にされないから
ここでストレス解消してんのか?
533名無しさん@4周年:04/04/10 19:00 ID:oQGlHdvj
>>530
ここで山香が安心院以下だと言う事だけはハッキリさせとかないといけないな。
534名無しさん@4周年:04/04/10 19:03 ID:6PEc7aAv
東南アジアあたりから若い女、拉致って来るしかないね。
535名無しさん@4周年:04/04/10 19:18 ID:XMxt0tsr
>515
農地解放の話はうちでもでるよ〜
みんな地主に返したけど、返さなかった人たちもいて,
その人たちが固まってる地区は部落扱いされてる.
536名無しさん@4周年:04/04/10 19:41 ID:QznJY/0E
>農業体験プログラム

女相手にいきなりアウトだろ、こりゃ。
しかも下心満載だし。せめてそっちくらい少しは隠しとけよ
537名無しさん@4周年:04/04/10 19:48 ID:PM7Pyfaq
歳の近い男性がいるなら行きます。
当方21歳独身。
538名無しさん@4周年:04/04/10 19:49 ID:gG6o1Jln
>>537
でも30代以上の男ばかりだと思うな
40代もいそう・・
そんなに若い女。嫁が欲しいのでしょうかね?
539名無しさん@4周年:04/04/10 19:51 ID:XKTYjOgW
>>367
たしかに大分じゃなかばってん、佐賀県ばってんが
お前たちが田舎ばバカにすっけん、オイが書いたと

ついでにいうとくが、佐賀は地味かかもしれんが佐賀人
の気質は、男らしゅうして正義感の強かとぞ
540名無しさん@4周年:04/04/10 20:00 ID:HwR9ANo+
>>539
以前浜玉の農協役職の方が嫁募集でヤフトピに来て、祭りを呼んでいたよ。
実名・所属を出しながら、
批判が出て都合が悪くなるとジサクジエン、ネカマで農家嫁のフリ等、
>男らしゅうして正義感の強か
とは正反対のお人ですた。
541名無しさん@4周年:04/04/10 20:10 ID:aBKD0H6/
農業体験してみたいヤシは男でも女でもそれなりにいると思うんだが、
いざ行ってみたら嫁候補として期待してる男どもが待ち構えてるわけだろ
純粋に農業体験だけして無事に帰れるのかどうか不安にならないか
542名無しさん@4周年:04/04/10 20:16 ID:gL8WQf5f
>>541
夜這い体験とか、姑介護体験とかセットになってるのかな。
543名無しさん@4周年:04/04/10 20:18 ID:gG6o1Jln
やはり女だけを(それも、子ども産めそうな年代)
募集するって事に下心ありありだもんな。

農業がしたいのは男もだし
40歳以上の女性だっているだろうにね。
そういう人は受け入れないのかな?
544名無しさん@4周年:04/04/10 20:18 ID:+pxDd/KI
>>539
男らしゅうして=男尊女卑。女は女中。いざとなったら女を盾にして
        逃げる。
正義感の強か= 強きを助け、弱きをくじく。
九州オヤジの定説。信用するかドアホ
545名無しさん@4周年:04/04/10 20:21 ID:DsTT4QK2
>>539
おー佐賀

ドケチで有名な佐賀。
佐賀人の通った後はペンペン草も生えてない。
これ常識
546名無しさん@4周年:04/04/10 20:22 ID:gL8WQf5f
>>544
つらい体験をした女性ですか?
547名無しさん@4周年:04/04/10 20:36 ID:aBKD0H6/
九州の女は不幸ってことなのかな
548名無しさん@4周年:04/04/10 20:37 ID:E/CK7kiq
↓生活板にもこんなスレあるよ。

【不遜】九州男児が大嫌い【横柄】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068982607/
549名無しさん@4周年:04/04/10 20:37 ID:oNkexy61
>>489
田舎の方が人間関係きついと思う。
都会は人が多いし、関係が切れたらそれまで、じゃない?
田舎は人が少ないから、例えば町を支えてる工場なんかに就職して、そこで
嫌な上司とかの付き合いにキレてまずい辞め方したりすると、その工場の連中が
町に悪口を吹きまわすんだよ。
人口少なくてこの工場に恩恵受けてる人、関係産業の人の割合が多いから、町の
連中から白い目で見られるようになる。
敵に回すとマジで恐ろしい。
だから人間関係には気を使ってしまう。この点は都会がうらやましい。
550名無しさん@4周年:04/04/10 20:40 ID:ioB3vfIn
あが、まだ安心院はセルフおのやら、ハセやらあっちから栄えちょるけど、
院内を見ち見よちゃ!なーんもあらせん。
551名無しさん@4周年:04/04/10 20:50 ID:X+JIiWIz
>>549
店で物を売ってくれなくなったりするんですか?
歩いていると石を投げられたりするんですか?
都会ではキレてまずい辞め方しても別にお咎め無しだもんね、っていう態度ですか?
552名無しさん@4周年:04/04/10 20:54 ID:VYWsc33T
>>549
工場就職なら引っ越せばいいだけじゃん
農家だと農地に縛り付けられるから
引越しもできません
553名無しさん@4周年:04/04/10 20:54 ID:Off37sd7
>>549
それはよーくわかるよ
ていうか実際見たこと歩けど
あれはひどいなあ
田舎なんか住むもんじゃないよ
554名無しさん@4周年:04/04/10 21:04 ID:sb+C2Ebz
の〜大、果樹研のみんなげんきか?
555名無しさん@4周年:04/04/10 21:05 ID:WzzG6tcO

今日、約35,000人のフィリピン女性が日本人と結婚し、日本で生活して
います。そして、在日外国人の中で大きな割合を占めるようになって
きています。その数はより増加すると見込まれています。フィリピン人と
日本人の国際結婚は毎年2,000組の割合で増加しています。日本における
フィリピン人コミュニティーは、大きくなっています。

http://www.ashir.net/siis/koron/Filipino.html

日本におけるフィリピン人コミュニティーは、大きくなっています
日本におけるフィリピン人コミュニティーは、大きくなっています
日本におけるフィリピン人コミュニティーは、大きくなっています
日本におけるフィリピン人コミュニティーは、大きくなっています
556名無しさん@4周年:04/04/10 21:07 ID:m5+HbTVK
正直過去にワケ有りの人しか行かんだろう
557名無しさん@4周年:04/04/10 21:12 ID:D8cAdjN5
会社に40代の゜誰でもいいから結婚したいよ゛って女性が
数人いるんだが田舎の男性は、生殖能力だけを求めるのかなあ。

自分の居住地(殆どが中卒・高卒、大卒は妻だけ。会社は車まですっ飛ばして30分)じぁ、
元々ドン臭い自分でも辛いのに都会のお洒落な人は絶対に無理だわなあ。
毎日監視されているでさ、ゴミ袋も除かれている様で辛い罠。

558名無しさん@4周年:04/04/10 21:14 ID:mmrE6fnn
人付き合いが苦手なヒキの漏れは、都会に行きたいが家を
継がないといけないのでどうしよー。。。
559名無しさん@4周年:04/04/10 21:15 ID:/JcEkyhO
日本語しゃべれw
560名無しさん@4周年:04/04/10 21:18 ID:AyZqfXbb
予想道理の厳しい意見ばかりで安心した
561名無しさん@4周年:04/04/10 21:21 ID:mmrE6fnn
集会とか祭りごとの付き合いは親が行ってくれてるが
いつかは漏れが行かないといけないと思うと・・やってられん・・
562名無しさん@4周年:04/04/10 21:23 ID:ohUgeoeY
>558=561
縁切って独立しろ
もしくは外国行っちまえ

人付き合いが苦手なヒキだから出来ないよ、てんならあきらめろ
563名無しさん@4周年:04/04/10 21:27 ID:Rc+8bU5b
 しかし、これって昔の「足入れ婚」の現代版ですね。行く女性はいないと思いますが、参加したら
まず無事では済まないでしょう。田舎の役所が考えそうなトンデモ「企画」なのですが、今も昔も農家の嫁
は「子を産む家畜」なのですね。
564名無しさん@4周年:04/04/10 21:28 ID:mgACFiy1
>>558=561
安心しる。お前のような奴は昔からけっこういたはずだ。
付き合いをしないから「変わり者の家」と呼ばれるけれど
暮らしてゆくことはできる。
お前が心配すべきは、将来どうやって生計をたててゆくのか、
ということだ。
565名無しさん@4周年:04/04/10 21:29 ID:YlrgTl5g
566名無しさん@4周年:04/04/10 21:29 ID:xOrBevnV
>>564
お前言うな
567名無しさん@4周年:04/04/10 21:32 ID:c42URSYp
嫁不足が深刻な地域に限って、大局的見地からクローン技術を駆使して
「性交用」「農作業用」等、用途別に養殖できないでしょうか。
568名無しさん@4周年:04/04/10 21:32 ID:Oe98Nnth
おまいら!しゃーしーぞ!
569名無しさん@4周年:04/04/10 21:33 ID:xk+5VsfL
北海道の某町の農業体験(1週間)に逝ったことがあります♀
往復の航空券と食事と部屋は無料、幸い見合いイベントもなく、体験に入った家は
跡取り息子には、できちゃった結婚で嫁と赤ん坊がいた家だった。
で、毎日4時起きで牛小屋のクソ掻きをやってたんだけど、
そこんちの嫁は札幌育ちで学生のときに息子にやられて出来ちゃった結婚で
牛しかいない田舎に来るはめになったので、農作業はおろか部屋から一歩も出ない引きこもり。
食事の用意もしないし、ドアの前に食事を置いておく。
息子もまだ若いからトラクターを操って草刈に行くとか嘘を言ってどこかに出かけてしまう。
おばちゃんは嫁に一切口出しできないようで、昔ながらの嫁としてもくもくと働いていた。
「あんたみたいな女の子が息子の嫁だったら良かった」とまで言われたが
こんな家絶対いやだと思った。

570名無しさん@4周年:04/04/10 21:35 ID:ANBVWwrR
>>557
生殖能力の無い嫁がきたって将来的な過疎化に歯止めは掛からないからいらんね
571名無しさん@4周年:04/04/10 21:35 ID:XMxt0tsr
うちの田舎だと,まぁ大体結婚できてる.
25過ぎて独身だと周りの目もきついし、
大した娯楽も無いのでせっせと彼女作って結婚しないと.
中高生が大人ぶってタバコ吸ったり酒飲んだりの延長なんだよね.
結婚/出産が.ただ結婚が続かないんだが.
572名無しさん@4周年:04/04/10 21:36 ID:ohUgeoeY
なんでそんな家がホームステイ先になってんだろ
573名無しさん@4周年:04/04/10 21:36 ID:xiu0W2HB
>>544
佐賀んもんは、男らしかとばしらんとか?
そいでいて、自分のオナゴを大切にすっとぞ
都会の坊ちゃんのごと、薄情じゃなか
574名無しさん@4周年:04/04/10 21:36 ID:aBKD0H6/
難しいもんだね
農家のせがれ共にしてみれば嫁を何とかして呼ぶしかないもんな
姑息なプログラムだと言い切るのは酷だな
575名無しさん@4周年:04/04/10 21:38 ID:6PEc7aAv
大体そういうトコでは、気の利いた男も都会へ出てるし
出ていく才能も気概もない残り物のクズ男サンのために、
嫁をあてがおうという企画からして安易過ぎ。
逆に、百姓やりたい都会の男を募集すれば、女もついてくるし子供も出来る。
576名無しさん@4周年:04/04/10 21:38 ID:ANBVWwrR
こそく 0 【▼姑息】

(名・形動)[文]ナリ
〔「姑」はしばらく、「息」はやむ意〕根本的に解決するのではなく
、一時の間に合わせにする・こと(さま)。
577名無しさん@4周年:04/04/10 21:39 ID:m5+HbTVK
>>569
それ普通に廃人じゃん
子種植え付けられて奴隷にされた者の末路か
本気で怖いんですけど
578名無しさん@4周年:04/04/10 21:39 ID:VborCfHq
>>574
農「家」、「嫁」を「呼ぶ」って、年頃の娘さんにはNGワードですよ。
まずは普通に会話する事から始めないと。
せめて自分の土俵から出た場所で。
579名無しさん@4周年:04/04/10 21:43 ID:ohUgeoeY
地域の繁栄、とかじゃなくて
とにかく「自分ちの息子に嫁・跡継ぎ」だよな。まあ当然だけど。
大病院に跡継ぎいなくて優秀な医者を養子にする的なもんだな。
なんか哀れ。そんなに家を続けたいのか。
580574:04/04/10 21:43 ID:aBKD0H6/
>578
え?
いや、漏れは田舎の人間じゃなくて、このニュース見てこれまで
かなり馬鹿にしたカキコしてたんだが、なんか考える内にこいつら
可哀想になってきたんだよ
581名無しさん@4周年:04/04/10 21:45 ID:sUPHfxDs
>>544
>正義感の強か= 強きを助け、弱きをくじく。
なんねそれ?タケチャンマンじゃなかとぞ

佐賀人は、強か相手にも、敢然と立ち向かう
ごたあ人間の多かとばしらんか?

大昔の話ですまんが、薩長土肥 いわれてたころ
戦場でも 佐賀人が一番勇敢かったとぞ!
582名無しさん@4周年:04/04/10 21:46 ID:xk+5VsfL
>>577
ちなみにここの家の娘は札幌に出して医者と結婚させたんだって。
おばちゃんはやはり娘を農家の嫁にさせたくなかったらしい。
だから嫁にも無理は言えないらしい。
583名無しさん@4周年:04/04/10 21:50 ID:zDGu0iev
家の死んだ爺さまが言うとったぞ「戦争と野球は貧乏人ほど強い」 と。
584名無しさん@4周年:04/04/10 21:50 ID:VborCfHq
>>580
姑息と呼ぶには酷ったって、若い娘さんが来ない条件出したって仕方無いし。
こんな条件なら出さない方が良かったんじゃないかなぁ。
585名無しさん@4周年:04/04/10 21:52 ID:XMxt0tsr
うちの従兄弟.夫婦+子供2人ごと親父(俺の叔父)と祖母(軍人恩給あり)にパラサイト.
こねで工場に入れてもらったけど,朝家でてパチンコやってるらしい.
農協にあった親父と祖母の貯金全額引き出してつかっちまって大騒ぎになってた.
586名無しさん@4周年:04/04/10 21:56 ID:D8cAdjN5
農家出身者ほど中出し、デキ婚するって知っとるけ?

男も女も期成事実作って逃げ出さないようにしているだが。
まあ、家畜も女も同じだがや。



転勤ばっかりしているけん言葉がチクハグだべ?
587名無しさん@4周年:04/04/10 22:00 ID:gq5UfDP/
>>586の頭が悪いことは分かったから大丈夫
588名無しさん@4周年:04/04/10 22:02 ID:Jqt2zJ09
>>569
実体験ならコワ杉
589名無しさん@4周年:04/04/10 22:10 ID:xk+5VsfL
>>588
実体験ですょ。
旅費と滞在費が無料で嫁入りの必要はない家で幸いだったけど実態を見た感じ。
つか、毎朝4時起きで牛小屋のクソ掻きと乳搾り生活はもうしたくないです。
必要な仕事だけど、あれだけ辛かったら作業方法を考え直さないといかんと思うけど
何十年もああやっているんだろうなぁ。
嫁はその上、メシ炊きとセックルの義務があるんだから、女性には大変だよ。
590名無しさん@4周年:04/04/10 22:13 ID:4ICX/iBp
自分は妊婦でつわりの最中なんですが、食べられる物がその都度変わるんですよね。
アイスしか食べられない!とか、ヨーグルトしか!とか・・・・
そのたびコンビニに行ってるわけですが、今回ほど都会に住んでて良かったと思うことはないですね。
食べるまでは吐き気がとまらないし。
591名無しさん@4周年:04/04/10 22:16 ID:pilW58GC
田舎暮らしにあこがれる香具師って、男女問わずほとんどが
ただのサラリーマン生活に疲れた現実逃避願望だろ。
でも実際は田舎の閉鎖社会のほうがよっぽどストレスが溜まって
疲れるんだよ・・・
592名無しさん@4周年:04/04/10 22:19 ID:DGH4GR1Y
>>582
そこのおばちゃんはまだマシみたいだね
ウッチーズとかだったら、娘には甘いけど嫁には厳しいんだもん。
593名無しさん@4周年:04/04/10 22:46 ID:qDUM+0Kz
農業はやめとけ。貧乏になるぞ。自分で畑やるなんてもってのほか。天候なんかに左右されやすい。リスクが大き過ぎる。
何より田舎には店がない!遊べない服も買えない泥に汚れた生活なんて俺はいやだ!
今の会社で頑張りましょう。
594名無しさん@移動中:04/04/10 22:46 ID:5Xm3a8pg
Omanko 都会→田舎
595名無しさん@4周年:04/04/10 22:47 ID:wnrsObTq
「都会暮らしに疲れ、田舎にあこがれる人」には3種類ある。
畑を耕したくなる人
海で漁をしたくなる人
自然環境だけ満喫したい人。
596名無しさん@4周年:04/04/10 22:49 ID:jxxit8+f
ド田舎もド都会も
たまに行くからいいのだ
http://www.green.oit-net.jp/ajimu/ladysfarmlife.htm
うちのあんしんいんが迷惑をかけております
598名無しさん@4周年:04/04/10 22:56 ID:1p0X/p59
うちの地域の年寄りはいらない子猫を川に沈めて処分します。
599名無しさん@4周年:04/04/10 23:02 ID:Md1rMePW
ふつうでしょ、それは。
600名無しさん@4周年:04/04/10 23:08 ID:kPFp7nXR
600gets!!!
601名無しさん@4周年:04/04/10 23:15 ID:DGH4GR1Y
役場に問い合わせた人、返事は来たのかな?
602名無しさん@4周年:04/04/10 23:18 ID:mgACFiy1
>>346
>>田舎の夜の外出は珍走が毎日いて危険。
>>自分は香川の中学生だけど夕方10キロ先のコンビニまで自転車で買い物に
>>いって帰る途中、鉄パイプと小型斧持った珍走に待ち伏せ襲撃くらいますた。
なんか笑ってしまった。
頑張れ、346!
しっかり勉強しろよ!
603名無しさん@4周年:04/04/10 23:23 ID:DGH4GR1Y
>>582
安心院の農家の人達も、自分達の娘は農家に嫁にやらないで
都会のリーマンとかと結婚させてるんだろうね
そのへんどうなんだろう?
604名無しさん@4周年:04/04/10 23:25 ID:uIb31X8w
大分に住んでて言うのもなんだけど、わざわざ農業しに来る人がいるとは思えないけどな。
田舎暮らししてみたい人自体少ないだろうし。
605名無しさん@4周年:04/04/10 23:31 ID:z1oCMpwf
湯布院とか安心院とか
大分の「院」てどういう意味なの?
606名無しさん@4周年:04/04/10 23:32 ID:gY1zHrc/
都会で暮らしてても女に縁がない。
いっそ田舎で暮らそう。

という男を募集したほうが、過疎防止には役立つ。
607名無しさん@4周年:04/04/10 23:34 ID:1e0fK5kA
>>483

農家に嫁いだら、精神的、肉体的、経済的に苦労するから、
血のつながった娘を他の農家にくれてやるなんてトンでも
ありません。
608名無しさん@4周年:04/04/10 23:34 ID:kuJwWtCi
25歳の時、転職して田舎へ引っ越した。当方♀。(仕事は医療関係。)
20代のうちは周りの人たちから、
まだ結婚しないの? 早く結婚して子供産まないとダメだねとか、
○○君を紹介してあげようかとか、あなたのことを紹介して欲しいという人がいるんだけど、会ってみない? とか
とにかくうるさかった。
30代に突入してからは、そういう話はピタリと止んだ。
生殖能力の衰えたメスは必要ないってことなんだろう。
609名無しさん@4周年:04/04/10 23:35 ID:xk+5VsfL
都会のいい男を呼べば地元の女も流出しないでいいのでは
610¢窓際太郎:04/04/10 23:36 ID:Qd4fWHte
都会生活の利便性に慣れた女達が、何かと重労働な農業に転職して田舎に住み着くとは思えん。農業云々の前に、日本の農業の現状と自給率の低下を訴えるのが先ではないか。
611名無しさん@4周年:04/04/10 23:37 ID:ttpEi5Uj
あじむ。。。
612名無しさん@4周年:04/04/10 23:38 ID:px9gJlyR
いなかなんていやだ…
ともだちのおばあちゃんちに行ったとき、
つい「歩いていける距離に本屋とか
大きい図書館がないのは」とぽろっといったら、
「車でおっきな町にいけばいい」っていわれた。
「でも子どもはどうするんですか」
っていったら、
「子どもはあんま本屋とか出入りしねえ」
といわれた。
やっぱやだ。
613名無しさん@4周年:04/04/10 23:39 ID:5FW5Y2OO
拉致洗脳強制性交強制結婚強制出産定着農家繁栄日々是好日
614名無しさん@4周年:04/04/10 23:40 ID:hlZWqRXD
いまでは、別居用住宅よりも効く嫁取りホイホイは、
大舅姑を老人ホームに入居させている実績だった
りする。元気なうちから入れちゃうんだよね。
615名無しさん@4周年:04/04/10 23:42 ID:DQQveWcS
>>608

その通り。精子はどんどん生産されるけど、卵子は生まれた時のものを一生携えて行くからね。
616名無しさん@4周年:04/04/10 23:42 ID:DGH4GR1Y
>>607
だから、自分の娘は農家なんかに嫁にやれるかとかいいながら
自分の息子や家のためには嫁が必要だという勝手な考えの
人が多いから、農家は結婚できないんだと思う。
>>582の奉公先はまだ、マシだなと思ったけどね。
617名無しさん@4周年:04/04/10 23:44 ID:gL8WQf5f
農家の娘は東京で大学にやって
農水省キャリアを捕まえさせます。

618名無しさん@4周年:04/04/10 23:45 ID:kd1jZKrO
>>612
あんた頭弱そうでやだ
619名無しさん@4周年:04/04/10 23:45 ID:ohUgeoeY
>608
生殖能力、てかさあ、もっと普通に
結婚対象として誰かに紹介出来る存在ではなくなったってだけだろ
変にフェミ入ってないか
620名無しさん@4周年:04/04/10 23:47 ID:827EapRI
農業って、よっぽどまじめにやっているところを除けば
そんなに重労働でもないように思う。作業効率の低さ
と農協に言われるがままの機械化の結果、低生産性
となってしまう。

でも、イギリスみたいにB&B併設の牧場って、なんとなく
いいような気がする。若奥さんにその民宿部門をマネージ
してもらうからって言えば、結構嫁もくるんじゃないかな?
621名無しさん@4周年:04/04/10 23:48 ID:DGH4GR1Y
>>619
私は都会人だけど同じく30過ぎたら見合いが来なくなってしまったな
男の人は20代を希望するからだって
622名無しさん@4周年:04/04/10 23:50 ID:DGH4GR1Y
日本の農家はひたすら家のため
夫の家のために子どもを産んでとかそんなんだもんね

自分の土地があって自分の力で農業がしたい女性はたくさん
いると思うんだけど
「農家の嫁」にはなりたくないんだろうな・・。
623名無しさん@4周年:04/04/10 23:50 ID:xk+5VsfL
農家単体よりも農協という組織が悪いんだけどな。
624名無しさん@4周年:04/04/10 23:51 ID:jJtx9/AE
田舎モン、必死だなぁ。
625名無しさん@4周年:04/04/10 23:54 ID:4izhUnKy
>>594

なんじゃそりゃ?

イミわかんねーぞ(w
626名無しさん@4周年:04/04/10 23:54 ID:1WrVosGF
>>608

見合い話って猫の子供をもらうのと同じ感覚ですよね。
10代20代なら、婿の家の家風に矯正できるしなつく。
あと、身体的能力が高いので、疲れをいとわず働く。

30代は、なつかないかもしれないし、あまり仕事で
無理をさせられないし、知恵がついていて、逆らう
かもしれない。

でもまあ、見合い話が来なくなったホントのところは、
釣書も見ずに断りつづけたからだと思う。

>>619
長男教信徒のニホヒが。
627名無しさん@4周年:04/04/10 23:57 ID:ohUgeoeY
>626
自分も未婚30前女だが
勝手にニオってろよボケ
628名無しさん@4周年:04/04/10 23:58 ID:VYWsc33T
>>627
IDが何か汚いな
629名無しさん@4周年:04/04/11 00:01 ID:dMgGqu90
ID厨
630名無しさん@4周年:04/04/11 00:02 ID:wnqT97G8
ここうちの母親の実家だよ。鬱だ。
631名無しさん@4周年:04/04/11 00:03 ID:TOEAauLO
>>627

わあうれしい。自分は性転換して畜産農家に嫁ぐことを
夢見る匂いフェチの17歳♂でーす。

臭い畜舎で、乾いた牧草に押し倒されたりする妄想で
うっとりしてしまいました。

必ず迎えに着てね。きっとだよ!
632名無しさん@4周年:04/04/11 00:04 ID:dMgGqu90
>631
つくづくバカだなあ
633名無しさん@4周年:04/04/11 00:07 ID:1urD9OmD
>>630
どんなところですか?
本当に毒男が多いの?
634名無しさん@4周年:04/04/11 00:07 ID:dMgGqu90
最後に書き捨てしとくと
>608はなんか自分に声がかからなくなったのを
「生殖能力」どうとか言って現実見てない感じなんだよね。
んなのどこだって同じだよババアが見合い対象でないのは。
どっかの田舎だって都内だって。
635名無しさん@4周年:04/04/11 00:08 ID:48JkSH5S
>>631
認識不足!
×乾いた牧草
○牛糞まみれの敷き藁
です。もっとも牛糞はそんなに臭くないけど。
636名無しさん@4周年:04/04/11 00:09 ID:amNvOu/y
青年実業家=農業法人経営、年収1000万円以上ならマシなのにねw
お茶や高級果物とか花卉類の栽培農家なら、農作業もシーズンもので
マターリといい暮らししてるみたいだね。
でもそういうとこの跡継ぎは、すぐケコーンしているわけで、
>>1のようなケースはイラネ
637名無しさん@4周年:04/04/11 00:13 ID:VGXgxgJy
>>635

あるがとう。

頭がぼうっとするぐらい臭いものってなんですか?
以前沖縄に修学旅行に行ったときに、東南植物園
が、臭気公害に悩んでるって看板があって、きっと
臭いの元の畜舎ってすごいだろうなとうっとりして
しまいました。

そのときからゴム長合羽で身を固めた畜産農家の
男性の勇姿が頭から離れません。女性でもいいで
すけど、臭いが薄いようなイメージがあります。
638名無しさん@4周年:04/04/11 00:15 ID:fPuVYh7C
>>636
うち高級果物作ってるけどマターリしてないよ
639名無しさん@4周年:04/04/11 00:15 ID:nl5pUud4
>>471
涙を誘うな
640名無しさん@4周年:04/04/11 00:21 ID:fT7aAG1i
>>1
>至れり尽くせりの嫁取り策で農村活性化を目指す。
( ´,_ゝ`) プッ
641名無しさん@4周年:04/04/11 00:32 ID:QLUBq2sX
田舎の楽しみって食事?
642名無しさん@4周年:04/04/11 00:34 ID:P3AG6bcw
テレビの企画で、見合い番組に出てくる高齢独身の息子と母親。
「女遊びもした事ない、真面目で本当に優しい子、孝行息子。」と母親が言えば、
「独り身は淋しい、優しい人と一緒になりたい。家はもう買った。」と言う息子。
独身の原因は、まだ自分たちに会う女性が現れてないだけだと思っている。
根っからのドリーマー。
643名無しさん@4周年:04/04/11 00:36 ID:xKiJus4J
・・・とうとう男一人殺されたな
今テレビでテロップ流れてるよ・・・
644名無しさん@4周年:04/04/11 00:38 ID:1urD9OmD
>>643
うそだって
645名無しさん@4周年:04/04/11 00:39 ID:fT7aAG1i
>>643
嘘つき
646名無しさん@4周年:04/04/11 00:40 ID:QLUBq2sX
そもそも田舎スレにいきなり書くことかと
647名無しさん@4周年:04/04/11 00:40 ID:xKiJus4J
ごめんネトゲ板の誤爆でした
648名無しさん@4周年:04/04/11 00:46 ID:a9XAS1Le
ド田舎暮しも勘弁だけど東京も人の多さに嫌気がさして嫌
政令指定都市もしくは中都市以上政令都市未満が理想だね
649名無しさん@4周年:04/04/11 00:50 ID:1I2C3Oww
東京の人の多さがイヤなら、大阪も同じレベルだからきついと思う。
それ以下の政令指定都市がいいんじゃないかな。
650名無しさん@4周年:04/04/11 00:53 ID:reD6ITSF
東京も都下ならそれほど人も多くはないけど・・・
651名無しさん@4周年:04/04/11 01:00 ID:2k3k/R+O
>>633
最近は行ってませんが、
そんなに悪いところじゃないですよ。
大分だから温泉もたくさんあるし、
田舎だから自然も多いし。
ただ、過疎化がかなり進んでるから、
毒男って言うか若者があんまりいない感じです。
嫁より働き手を心配したほうがいい気がします。
652名無しさん@4周年:04/04/11 01:01 ID:7N+ETYEi
23区内なら、繁華街を除けば夜は人多くないよ。
653名無しさん@4周年:04/04/11 01:01 ID:1urD9OmD
>>651
そうなんだ・・
やはり、女の子募集は働き手募集なんだね。
この募集についてどう思いますか?
654名無しさん@4周年:04/04/11 01:04 ID:SaixQe9a
>>653
募集してるのは、
   労働力 兼 跡取り出産マシン 兼 息子の性欲処理係
だね。

当然、「労働」には農作業、家事、老人の世話、そして
地域のイベントへの参加(炊き出しだの何だの)など、
かなり広い概念が含まれる。
655名無しさん@4周年:04/04/11 01:06 ID:z/50qeYr
まあ、出会いですからね。どうせお客さん扱いだろうし。

相手探しなら語学学校や、同僚経由で合コンしたほうが効率的かも。
656名無しさん@4周年:04/04/11 01:08 ID:1urD9OmD
>>654
やはり、ここの男性と結婚するのなら、農業は絶対すること
親とは100%同居
になりそうなんでしょうか?
農業で稼いだお金は、一家の収入として自分のものには
ならないのでしょうか?
657名無しさん@4周年:04/04/11 01:13 ID:X8Ovl1xg
ごねれば離れぐらい建ててくれるだろう、土地あまってるから。
金は一家でどんぶり勘定。へそくるしかない。
658名無しさん@4周年:04/04/11 01:13 ID:OHqMqfow
>>656

農業収入って、給与所得者平均値に届かないよ。
それで一家4人で食わなきゃいけないから、
しんどいと思うな。ウトトメが農業年金入ってれば
少しマシだけど、ムスコあてにして入って無かった
りすることも多い。

まあ、農作業につくか、あるいはパートにでて最低賃金
ではたらくか。どっちにしても、ウトトメが財布を管理して
いることが多いと思う。
659名無しさん@4周年:04/04/11 01:13 ID:g2CfRxsL
嫁にこないか
 和田ラヂオ
660名無しさん@4周年:04/04/11 01:15 ID:48JkSH5S
>>656
大体の農家において財布の紐をにぎってるのは舅姑だよ。
そんで長男はけっこう小遣いもらってる。それで車買い替えたり
畑の中のスナックで熱唱したりするわけだ。
嫁は旦那(長男)から分けてもらうしかない。
で、それで洋服買ったりすると、陰で姑が長男(旦那)に
「あんまり嫁を甘やかすでねえ。つけあがるからな。」と釘をさすという構図。
661名無しさん@4周年:04/04/11 01:16 ID:fT7aAG1i
都会の娘に来て欲しい、ってのはやはり、
会社勤めにも慣れてて農作業もしてくれる娘がイイってことかな。
働きづめの生活が待っていそうだ。
662名無しさん@4周年:04/04/11 01:16 ID:1urD9OmD
>>658
そうだよね
やはり都会で自分で仕事を見つけて稼いで
自分の懐に幾分かいれる方がいいよね
皆そう考えるから農家はますます嫁不足って言われるんだろうな。

でも農作業と外貨稼ぎ両方させられそうな気がするな
働いたのは皆、トメか夫に取られるのかな?
663名無しさん@4周年:04/04/11 01:21 ID:reD6ITSF
まともな自営業の家なら、若夫婦に給料として自由に使えるお金を渡すんだけどね。
664名無しさん@4周年:04/04/11 01:22 ID:OHqMqfow
ちゅうか、女の人って、アジムのしかけた罠に
「私、ひっかかってみたい」って思ったりするのかな?
そこらへんの心理が知りたい。外人さんに連れられていく
赤い靴履いた少女を自分に投影するのかな?
665名無しさん@4周年:04/04/11 01:26 ID:ynJbc0Ku
>>664

正直、田舎暮らし、タダメシタダヤド葡萄でちょっとぐらついた。
でもお嫁さん募集で行くと聞いて一気に興味失せた。
うまい話ってないね。
666651:04/04/11 01:26 ID:rlClXU4R
>>653
ここはぶどうの産地で最近、特産品としてワイン
を有名にしようと売り込んでるみたいだから、
嫁募集って言うより、むしろ話題を作って
知名度を上げる作戦だと思います。
667名無しさん@4周年:04/04/11 01:29 ID:1urD9OmD
>>660
やはりそういう状況を何も知らない娘さんをうまく騙そうとしてるの
だろうか・・。
結婚に持ちこんだらこっちのもの・・くらいに思ってるとか。
結婚にうまく持ちこむまでは、大切に扱うのかな?
田舎に嫁に行くって、給料をちゃんともらえない就職しに行くって感じだね。

>>666
嫁募集してる毒男はやはり40以上だと思います??
668名無しさん@4周年:04/04/11 01:30 ID:us7DsSZE
ふーん。だったら、料理番組やドラマでプレースメントして、
女性雑誌に特集記事を組んでもらったほうが効率的じゃないかな?
669名無しさん@4周年:04/04/11 01:31 ID:SaixQe9a
>>666
話題を作って知名度を上げようとした結果、
その精神的後進性がバレてしまい、
都会人から大いにバカにされているわけだ。
670名無しさん@4周年:04/04/11 01:34 ID:1hHm9DjT
ちゃんと奴隷候補募集、
休み・小遣い・プライバシー・人権・生理ナシの生活に興味はありませんか?
と書いておけよな。
671名無しさん@4周年:04/04/11 01:35 ID:fT7aAG1i
>>1
>農家を月に三〜四戸訪ね、草取りや収穫などの農作業を手伝う。

嫁候補として農家が品定めするというワケですな。
気に入った娘の取り合いで人間関係が壊れる恐れもあるな。
672名無しさん@4周年:04/04/11 01:36 ID:MC+0iSpB
ウト=会長、トメ=社長、ムコ=工場長という小規模会社に、
オペレータ兼渉外係兼ボランティア活動要員兼食堂兼、、、
っていう、ところに給料ナシで勤めるようなものかも。
必要経費はもらえるけど、趣味のものは実家の親の
小遣いで買ってる人もいるんじゃないの?
673名無しさん@4周年:04/04/11 01:36 ID:QLUBq2sX
ヨーロッパのワイン農家みたいに広大だったりシャトーがあったりすれば
来たがるヤシも居るんじゃないかw
674名無しさん@4周年:04/04/11 01:55 ID:Gauz07z2
とにかく麻生に騙されて町村合併しちゃうようなところに
嫁に行くのはアフォ。
675名無しさん@4周年:04/04/11 02:12 ID:Sc79f8pb
ここじゃないが、通販でエロ物買ったら村中にバレて茶飲み話のネタに
されちゃった様な所には若いモンは誰も居着く訳ないだろう>俺の故郷。

しかもそれが当時中房の俺らにまで知れ渡っちゃうようではなぁ。
676名無しさん@4周年:04/04/11 02:49 ID:LnUvotMO
で、それを買った人は故郷を飛び出たんですか?
677名無しさん@4周年:04/04/11 02:58 ID:5TbrQTsl
うちの親父の実家も安心院なんだが、あそこはちょっとなあ。
何もないところ。
田舎を離れた親父の気持ちも、良く分かる。

678名無しさん@4周年:04/04/11 02:59 ID:P3AG6bcw
そろそろ幸せなお嫁さんの体験談を願う。
のろけでもいいから。ネタは駄目よ。
679名無しさん@4周年:04/04/11 03:23 ID:RujJIT+7
去年農家に嫁ぎました。実家も農家だったので、農作業は
平気です。義父母もやさしくしてくれるし、笑い声の絶えない
明るい一家です。

ウソデース。
680名無しさん@4周年:04/04/11 03:29 ID:7Am1l+SY
田舎はたまに行くのがいいんだよ。自然は豊富だし。
でも永住は嫌だな。なんでもある都会暮らしに慣れてると鬱になりそう
それに田舎者の近所づきあいとかウザそう
681名無しさん@4周年:04/04/11 03:41 ID:QLUBq2sX
何十年もずーっと同じ青年会の仲間たちと
顔を合わせながら生きて行くのかな
682名無しさん@4周年:04/04/11 03:45 ID:kTUhwF6+
うげぇ、おれは来週から兵庫県の度田舎で暮らさなきゃならん・・・・。
金は貯まりそうだが、出会いもなさそうだし一体何を楽しみすりゃいいのか。
辛いなぁ・・・、しかもボットン便所だし。
683名無しさん@4周年:04/04/11 06:15 ID:cXJ9PBd3
>>675
ダッチワイフでも買ったのですか?
684名無しさん@4周年:04/04/11 06:37 ID:1VYvI86g
郵政板の田舎の局のスレを見てみれば、いかに田舎にいたくなくなるか、嫌という程分かるぞ
685名無しさん@4周年:04/04/11 06:44 ID:Ur8iv0vb
農家最低だぜ。鶏が朝の5時ぐらいからコケコッコーって選挙カーみたいに
連呼しだすからとてもじゃないが寝ていられない。堪らなくなって起き出すと
「ココの生活が気に入ったようだな」なんて勝手な言い掛かり付けられるし
もう最低だね。

コンビニも何もホントに無い。車持ちこんでちょっとお邪魔になったから良いような
もののありゃ車やバイク持たない高校生以下は地獄だぜ。
686名無しさん@4周年:04/04/11 06:47 ID:q092QiZ5
田舎でもブロードバンドのインターネットが出来ればねぇ
687名無しさん@4周年:04/04/11 07:42 ID:aC8zdX2B
人の目を気にすることなく

       ヒキコモリができます。 安心院

さあ、引篭りの貴方!!安心院の部屋に嫁にきませんか!!
688名無しさん@4周年:04/04/11 09:06 ID:MtUz2Nai
こういう田舎のしょうもない人らのために「レンタル家族制度」を導入
したらどうだろう。
・子供を産んでくれる部門
・子供を育ててくれる部門
・農作業をしてくれる部門
・家族の食事を作る部門
・年寄りの介護をしてくれる部門

ひとりで全部まかなうのは無理だから、部門ごとに
金払って数年から数十年契約。
俺は男だから農作業やるレンタル次男やってもいいぜ。
年間契約で、300万円は最低でも出してもらいたいけどね。
689名無しさん@4周年:04/04/11 09:25 ID:l+ajsm8o
ここはひどいインターネットですね
690名無しさん@4周年:04/04/11 09:46 ID:LlraVSEj
百姓の男が昔の女みたいに、奴隷のごとく働けばすむんでないの?
別に食事作りも年寄りの世話も、子供の世話も教育も、別に女でなきゃ
できないってことはない。子供だけはさすがに産めないからそれだけ
どっかからもらってくればいい。
今までの倍働けばいいだけ。
691名無しさん@4周年:04/04/11 10:16 ID:Vvixxidw
農業や農家は別に嫌いじゃないけど、
ろくに話題もないような男とケコーンするのはいやだ。
セークスもヘタそうだし。
692名無しさん@4周年:04/04/11 10:24 ID:lBT/4Pky
おそらく娯楽としては最高の娯楽だろうし>セックル
性生活はそこら辺のスナックで男供に全部暴露される悪寒
693名無しさん@4周年:04/04/11 10:28 ID:aC8zdX2B
田舎のとっちぁんと会話すると80%はセックルの話しになるね。
子供がいなければ「父ちゃん、種なしかあ。俺が蒔いてやるだ」は
100%言われる決まり言葉だよ。
戦前戦後まで夜這いもあったのだから都会の人の性意識とは違う。
694名無しさん@4周年:04/04/11 10:34 ID:aC8zdX2B
若いブスな女が嫁にいったら独身中年たちの夜のおかずになるのは
決まっているが
発想を変換して
「私は、グラビアアイドル」なのよ。と勘違いしてみたら
以外に楽しい田舎暮しもできるかも(W
695名無しさん@4周年:04/04/11 10:37 ID:2qrU/py3
農作業で一日2000円かな?低くないかな?農作業やってみるとわかるけれど大変だよ。
山の仕事で働いている人はけっこう給料が高いんだよね。仕事が辛いからね、なかなか人
が来てくれないんだよ。農業だって同じように大変だよ。収穫期に働くんだろう。辛すぎないの?
たぶん働くだけで、辛すぎるギブアップとなりそうですね。
嫁取りなんてもう一つの目標をくっつけても、むしが良すぎるというか。
本当に嫁取りしたいならば、農作業の手伝いは形だけにしておいて、実質的には夜に青年団との
交流を深められる飲み会をやって、昼間は村のいろんなところ(温泉とか)を見学してもらうのが
いいのじゃないかな。さらに来てくださった人たちと村の青年たちとの関係をずっと継続させて
いけるように工夫しなくちゃね。長い間人間関係を続けているとその中にはお嫁さんにきてくれる
人もいるからね。行政というのはその時だけの仕事として処理してしまいがちだからね。行政に
とっては嫁取りは切実な問題ではなくて、青年団の問題で言ってみれば他人の問題だからね。
696名無しさん@4周年:04/04/11 10:52 ID:aDuSylvH
実例集

その1
30代夫、20代後半の嫁をもらって、トメと同居。
嫁入り前に、家を改築。 (張り切ってたんですね)。
半年後に嫁から、別居を希望される。
しかし金銭的にもう一軒家を建てる余裕は無い
ので分かれることに。(息子談)

トメとヨメどちらをとるかと迫られた息子は、
恩のあるトメをとったのよ。今時のヨメは
わがままだ。(トメ談)

その2
30代夫、20代後半の嫁を貰って、ウトトメと同居。
ヨメ少し池沼気味。1児を設けるも2年で離婚。
子供はヨメが引き取った。

盗癖のあるヨメなので追い出した。(トメ談)

その3
隣村がフィリピンからヨメをもらったというので、
おなじ紹介所経由でヨメをもらう。嫁はカレッジ
卒。私のつたない英語に答えてくれる明るい
美人でした。
9ヶ月後、ヨメ実家に帰る。話が違うと怒っていた。
夫の年齢35歳(実年齢50歳)、実家への仕送り
月3万(銀行が近くにないとか言って、送金しない)
語学等の学習(通信教育でもいいから受けたいと
いったら、家の光を読めと渡されただけ)(ヨメ談)
やっぱり日本人じゃないとね。ピノは辛抱って
言葉知らないから(ウト談)
697名無しさん@4周年:04/04/11 10:55 ID:aC8zdX2B
朝鮮のド田舎じゃあ、統一はいる人は嫁不足の農家の人で
日本人の嫁さん貰って労働力にしているんだよな。
洗脳で絶対に逃げないし、謝罪と称して牛馬の様に働かされるんだ。
嫁ぎ先でも日本女は使い捨てってんで人間扱いしないそうだ。
パスポートも捨てられ、金も取り上げられ返りたくても帰れない。
性の奴隷になっているからそのうち子供もポコポコ生まれ益々帰れない。
自分の知人にもいるけど、両親が探したら牛小屋の中で震えていたそうだ。
こんな状態でも親が説得しても帰国しなかっよ。

どうせ、働くなら日本の農家に嫁げはなあ。
698名無しさん@4周年:04/04/11 10:55 ID:lBT/4Pky
夫の年齢35歳(実年齢50歳) ワロタ
699名無しさん@4周年:04/04/11 10:57 ID:03CnAcfR
月3万で釣られるのがいるのは国外ですよ。
700名無しさん@4周年:04/04/11 10:59 ID:aDuSylvH
統一みたいな農家ヨメ取り宗教が日本でもあったら、
大勢の農家長男が入信するだろうな。学会さんで
SGIのヨメ候補信者の斡旋をしたらいいのに。
701萌える闘魂:04/04/11 11:06 ID:4w3l/Xmd

テメェの力でオマソコを勝ち取ってみろ!!

? ? ?
702名無しさん@4周年:04/04/11 11:09 ID:aDuSylvH
あじむタンもまだるっこしいことはやめて、
ここに問い合わせすればいいのに。

ttp://www.jjap.net/jtffa/shusi.html
703名無しさん@4周年:04/04/11 11:11 ID:b8mxxnK7
誰か、“統一神社”でも作って、支那や朝鮮から女連れてきて合同結婚式やったら?
704名無しさん@4周年:04/04/11 11:17 ID:aC8zdX2B
戸籍貰ったとたんdづらして新宿で働いているって。
705名無しさん@4周年:04/04/11 11:19 ID:9sD+ELLe
子供がマットに包まれて死ぬのはごめんです
706名無しさん@4周年:04/04/11 11:31 ID:6+teUaig
またあんしんいん(←何故か変換された)か!
707名無しさん@4周年:04/04/11 11:31 ID:gRpimjus
都会女に田舎の閉鎖ぶり&干渉が耐えられるのか?
708名無しさん@4周年:04/04/11 11:37 ID:sAw0K/uP
アジア系外国人女性が押しかける悪寒
709REI KAI TSUSHIN:04/04/11 12:07 ID:qXqEPhF6
田舎のお見合いのルールて知っている?

とりあえず、乗ってから、ごめんなさい!
(穴が大きい!)
710名無しさん@4周年:04/04/11 12:09 ID:MqBVldSJ
>>709

(@_@) 何を言いたいのか、わかりません。
711名無しさん@4周年:04/04/11 12:10 ID:yYIbGs/3
国籍不問らしいので、不法滞在の中国女、逝ってやって下さい。
 by大分県民
712名無しさん@4周年:04/04/11 12:11 ID:yYgZXi50
>>710
優たん!
713名無しさん@4周年:04/04/11 12:12 ID:QLUBq2sX
>>701
なんか、いい言葉だ
714名無しさん@4周年:04/04/11 12:41 ID:e+yIGhoF
>696
の「その3」みたいに、ウソ条件でアジア嫁もらって逃げられるっていうの、
ホント国の恥。双方納得の条件でも「カネで女買ってる」って悪イメージは
逃れがたいのに。
元々国籍・ビザ取ったら逃げる気のアジア女だったとしても、もしホントに
農家が住みよかったら居つくんじゃ?とか思うけど、それは甘いかね。
715名無しさん@4周年:04/04/11 12:52 ID:cUF5FGxq
ひとつの地域にしか生活したことない人(大多数の日本人など良い例)は
自分達と違った価値観で生きている外国人や都会人に遭遇すると
 おらが村の村人 vs よそ者 という図式でしか捉えない。
そして拒絶反応を起こす。
 今まで自分と自分の周囲が『常識』として疑いもしなかったことを
ぐらぐら揺さぶられるのが本能的に怖いから同じ価値観の者で寄り集まって
異端を排除しようとするんだろうね。どこの国の人にもある傾向だが
日本人のは特に病的だ。
まるで遠い昔の遠い農村の話のように聞こえるかもしれないが
みなさんの周りでもそうでしょ? 「あいつ浮いてる」「きもい」
なんていっても他の国じゃその人のほうが普通だったり・・・・
(だから俺は国外滞在経験が5年以上くらいない奴の言うことは
あまり信用しないことにしてるんだけど、まあそれはどうでもいいや)
716名無しさん@4周年:04/04/11 12:59 ID:noF/omBt
多いですねスナックで働いてて行き遅れのオッサンと結婚してそのまま居着く外国人。
717名無しさん@4周年:04/04/11 13:01 ID:cUF5FGxq
教養を身につけ、視野を広げたら
例えば一歩日本を飛び出して暮らすようになれば
自分だっていちアジア人種の「よそ者」として偏見にさらされることになる
のだと 想像できるようになることでしょう。
 実際アメリカで「イエロー」に容赦なく差別的な態度を浴びせてくるのは
白人よりもむしろ"教育程度の低い"アフリカンやメキシカンたちに多かった。
(彼らの知的レベルははちょうど日本の田舎の高卒以下に相当)

 大学に通って外国語や外国事情、文化の退屈な勉強をさせられるのは
本来理想的には、教養を鍛え野蛮にならないための知性を得る目的にある。
理想、だけど。

まあ一生、田舎に暮らしのまま田舎で死んでいく、例えば田舎の
土着民にはそんな能力は死ぬまで必要ないんだろうけど・・・
そんな人種にとっては、むしろ視野が狭いほうが幸せになれる。
Ignorance is hapiness.
718名無しさん@4周年:04/04/11 13:18 ID:cUF5FGxq
良いこといってるよ↓


「中途半端はタチが悪い」
ttp://www10.plala.or.jp/engawasouko/yomimono/nannto/nanto018.htm
719名無しさん@4周年:04/04/11 13:23 ID:Z73xaQAM
地域住民には、懐柔目的で接触する。

嫁いだ家の経営を「家族のため」の建前で立て直す。
「地域のため」の建前でイニシアチブを取る。
その上、地域全体農業の売上を向上させる。
やがて手腕が認められ、町会議員に当選。
中央の政治家への献金も忘れない。

そういうプロな女性を大量に誘致できれば、
田舎も立ち直る。
720名無しさん@4周年:04/04/11 13:29 ID:mHmMEknO
>>718
紹介されているページ、「良いこといってる」とは思えないな。

>田舎はもっと素晴らしい。

とか書いてるが、これはあくまで旅行者としての立場だろ。
一方、

>それに対して、どちらともいえない、都会とも田舎ともいえない
>社会をもつところっていうのは、ある意味、よろしくない。

以降は移住者に対する視点のことだ。そもそも違うことを比較している。

ド田舎でも、旅行者ではない移住者へは同じように厳しいもんだぞ。
むしろ、田舎の中でも中小の都市に隣接していて多少の視野の広さを
持っているようなところのほうが、まだマシなことが多い。
自分達の世界しか知らない本当のド田舎は始末に終えないよ。
旅行者を温かく迎えるようなところは、観光客馴れしていて、
決してド田舎じゃない場所だろう。
721名無しさん@4周年:04/04/11 13:42 ID:cUF5FGxq
田舎の中でも中小の都市に隣接していて多少の視野の広さを
持っているようなところのほうが、まだマシなことが多い。

・・・はウソだ、残念ながら。
もちろん人にもよるが、中途半端な田舎、例えば九州なら「北九州」など
「自分たちがちょっとした都会」との勘違いを死ぬまで絶対曲げず
周囲のさらなる田舎町を見下して優越感を得る始末だ
722名無しさん@4周年:04/04/11 13:44 ID:aC8zdX2B
>>710
田舎の女の子は誰とでも直ぐヤル(他の遊びがないから)ので
お見合い当日にホテルに行くのも平気。
当然ホールは大きくなる。男はそんな女と結婚したくないから
ヤルだけやって性格の不一致として交際を断ることを言っているんだよ。
中にはワザとコンに穴を開けてデキ婚させる女もいるし男もいるんだな。
一発ヤッテ無理やり結婚させるって手口だ。

デキ婚は田舎の風習なんだけど、なんで最近人達は
田舎の風習を真似するのかワケワカメ!
デキ婚はマジで「俺は田舎モンだ」って吹聴しているもんだな。
723名無しさん@4周年:04/04/11 13:45 ID:cUF5FGxq
2流の人間ほど他者を激しく見下す
なぜじゃ?
劣等感と優越感はコインのウラオモテだから。
1流ではない劣等感を「他者を激しく見下す」強い優越感でごまかす

これアドラー心理学のエッセンス
724名無しさん@4周年:04/04/11 13:51 ID:mHmMEknO
>>721
あのさ、相対的な問題で言ってんのよ。
中途半端な田舎は絶対的に良い、と言っているわけじゃない。
自分達以外の世界を全く知らない本物のウルトラ田舎と比較したら
相対的にまだマシ(ただし絶対的には田舎ぶり全開)ってこと。
問題をスリ替えないでくれるか?
「ウソ」って言葉の使い方も正しくないしな。
725名無しさん@4周年:04/04/11 13:56 ID:cUF5FGxq
ド田舎でも、旅行者ではない移住者へは同じように厳しいもんだぞ

・・・これは一面正しいと思う。
あとはその移住者の「格」。
土着民は、現代人の恰好はしてるけど頭の中身は江戸時代の身分制社会と
変わらないから
「大学教授」「公務員」などの肩書き相手には平身低頭。
所属組織(ムラ社会)が「大学」「企業」など、はっきりしていれば安心する。
反対にフリーなら迫害・排除は間違いなくすごいだろうね。
「作家」とか「芸術家」でもそれなりに売れていればいいが
726名無しさん@4周年:04/04/11 14:03 ID:lBT/4Pky
群馬県警大胡署は11日、同県大胡町上大屋、農業、山口武雄容疑者(51)を傷害の疑いで
逮捕した。調べでは10日午後2時ごろ、山口容疑者が自宅で妻の美幸さん(38)の頭を足で
何度もけるなど暴行した疑い。美幸さんは脳挫傷などで意識不明の重体。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040411k0000e040047000c.html

農家の嫁が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
727(@_@):04/04/11 14:04 ID:pBUd0ewz
>>722

こわーい!。じゃあ見合いしたら、「この後は若い人同士で」
なんていわれて、モーテルに連れ込まれてしまうんですか?

アジムに行ったら、夜は宴会に招かれて朝まで拉致されて
しまうんですか?そしてそういう被害を警察に訴えても、
「納得づくでしょうが?」なんて言われちゃうんですか?

私はそんなところに近寄りたくありません。女性にとっては
イラクよりも危険なところじゃないですか!中年の親父に
ムハムハ言われて犯されるなんて。耐えられません。絶対。
728名無しさん@4周年:04/04/11 14:06 ID:BkEJJmYT
田舎暮らしに憧れるなんて物好きな女いるの? 私には理解出来ない。
729名無しさん@4周年:04/04/11 14:09 ID:u79VknCw
>>718
まさに今仕事で来ている福井のことを言っているな。
福井市内ってマジ住みにくい!
人のことあ〜でもない、こ〜でもないとひつこい。
そのくせ自分のことは棚上げ・・・
県庁所在地なのに一本道を入るとかなりの田んぼがある。
兼業ではあるが農家が多く、嫁が来ないため国際結婚カップルが多い。
一昔前はフィリピンあたりから嫁をもらっていたみたいだが、
見た目が外人とすぐにわかるためか中国からもらうことが多くなっている。
ところがこの嫁たちはタチ悪い。
フィリピンなどの東南アジア系は家の仕事などほったらかしでパチンコなどしまくっている。
中国嫁は結婚してすぐに家から消えてしまい大都市で風俗などで働いて国に仕送り状態。

まっ、福井の百姓は頭悪いから騙されてもわからないみたいだけどね・・・
730名無しさん@4周年:04/04/11 14:12 ID:aC8zdX2B
田舎ってサ、最初の見合いでドライブなんだけど
行くとこないし、友達とか他の男とかでドライブコース何度も行っている訳よ。
唯一お洒落な店だって、制覇済みで都会と違って選択肢がないんだ。
それでもって会話内容も乏しいから車の中が葬式状態よ。
で、その状態で車走らせていると沿線にホテルっ看板みえると
相手が好きじゃなくてもハンドルを左に切っちゃうんだよね〜〜〜=ホテルに入る事


と転勤先の田舎の多くの同僚が話していた。
731名無しさん@4周年:04/04/11 14:14 ID:QpEkg+fM
田舎はムラ意識が強いからヨソ者がいったって邪険にされるだけ

むしろ過疎地域はいっぺん廃村にして、全く新しい人たちで新しい農村を
つくっていったほうがいいと思うよ
732 :04/04/11 14:17 ID:OlZFHHTe
誰にも相手にされず
若い頃に声もかけてもらえず
とろくて仕事も続けられないで引き篭もりがちな女
かろうじて女
戸籍上は女
そんなのでも来てくれればうれしいんだろう。
だがそんな女も突然やさしくされて勘違いしてしまう。
わたしって本当はもてるのかしら。
こんなところに埋もれることないわ。
733名無しさん@4周年:04/04/11 14:17 ID:aC8zdX2B
>>729
あー、カワイソ!俺も15年前に行ったけど最低だったね。
環境と性格ってイッチするんだなと悟った場所でもあるね。
「おはようございます」の一言で
「あんたは、言葉が違う。他所モンは信じられない」と言われたり
身を引かれたのは参ったよ。

734名無しさん@4周年:04/04/11 14:29 ID:lBT/4Pky
嫁ではないですけど、日本一辺境の離島で暮らした経験があります。
「どこの誰が毎月どんなエッチな本を買っているか」筒抜けです。
735名無しさん@4周年:04/04/11 14:30 ID:DlaWVeGk
安心院農家でもイケメンはいるよ!
736名無しさん@4周年:04/04/11 14:39 ID:8iOmW9PQ
>農家の嫁探しを後押しするため、町が宿泊費を負担し、月額三万円の 生活費も支給する。

これって円光と何が違うんだ?
これが合法なら毒男は宿泊費と3万払って・・・・・・
737名無しさん@4周年:04/04/11 14:43 ID:7Am1l+SY
マンションの隣りの人と顔合わすことも滅多にないような
生活に慣れてるしそれが心地いい人にとっては
地獄ですね。
738名無しさん@4周年:04/04/11 14:59 ID:u79VknCw
>>733
苦労されたんだ・・・
漏れは今、試練真っ只中・・・
はやく地元に帰りたい・・・
739名無しさん@4周年:04/04/11 15:00 ID:mzoAVzjF
731に対する田舎のじいさんのコメント:
「あんた、アカか? うちの田畑(でんぱた)は誰にも渡さんっ!」
740名無しさん@4周年:04/04/11 15:17 ID:mHmMEknO
「違います、転封です!」
741名無しさん@4周年:04/04/11 15:54 ID:fT7aAG1i
>>726
田舎の嫁は夫婦喧嘩で半殺しにされても、
「うちの息子チャソに逆らうからこうなるのよ」
とウトメに言われる。
742名無しさん@4周年:04/04/11 15:58 ID:xqEWtnQj
>>741
でもこの夫婦も13才も嫁さんが下ですね
743名無しさん@4周年:04/04/11 16:14 ID:eXw69cmw
DVってのも多いんだろうね。

まあ、農家に嫁いだ人も、子供が出来てしまってそのまま
ずるずると、、ってパターンが多いんじゃないかな?
744名無しさん@4周年:04/04/11 16:33 ID:41BPUEfZ
>>743
DVもそうだけどセクハラも多い。
旦那の兄弟やオヤヂ、親戚の男に犯されることもある。
745名無しさん@4周年:04/04/11 16:41 ID:eXw69cmw
うひい!やっぱり、農家に嫁ぐって、真性Mでないと
だめですね。
746名無しさん@4周年:04/04/11 16:48 ID:cUF5FGxq
「あんた、アカか? うちの田畑(でんぱた)は誰にも渡さんっ!」


土地なし小作脳たちへの農地解放っていう究極の「アカっぽい」政策
(実施意図は反共だけどね)のおかげで土地持ちになれたのに。

戦後のどさくさにまぎれタナボタ式にタダ同然で手に入れた土地を
元・水呑百姓が
「先祖代々のオラの土地をををを」って叫んでもねえ
747名無しさん@4周年:04/04/11 16:52 ID:S613yjBN
そうそう、
田舎は近親相姦が多いって聞いた事があるね。
息子の嫁に孕ませるのが男の甲斐性とか・・・・。
748名無しさん@4周年:04/04/11 17:03 ID:bFbQkFzi
>>744 >>747
ウソをつくな。
749名無しさん@4周年:04/04/11 17:19 ID:mzoAVzjF
とにかく、ド田舎の生活習慣は都会育ちの人には仰天物だと思うよ。
例えば、家の鍵。ド田舎では玄関に鍵なんてかけない。
泥棒が入っても必ず誰かが見てるからね。それ以前に、泥棒が近づけない。
すれ違う人に「あんた、見ない顔だけどどこの人?」って訊かれちゃうからね。
それで、たまに百姓のおやじで盗癖のある奴がいる。そいつが近くの家に
入り込んでちょっとしたものを失敬しちゃうんだな。
盗られた家の人は「また○○○か」って感じで悠然としてる。
そして後日、用事で○○○の家に上がりこんで、「あー、これ、うちんだから
もって帰るよー」ってな具合で回収するんだ。
笑えるでしょ?
750名無しさん@4周年:04/04/11 17:26 ID:lBT/4Pky
田舎の人って、勝手に人の家に上がりこんで居間でお菓子食べてたりする。
751名無しさん@4周年:04/04/11 17:27 ID:NGmWj5Ox
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040411k0000e040047000c.html
農業、山口武雄容疑者(51)
農業、山口武雄容疑者(51)
農業、山口武雄容疑者(51)
農業、山口武雄容疑者(51)
農業、山口武雄容疑者(51)
農業、山口武雄容疑者(51)
農業、山口武雄容疑者(51)

これでも逝く?w
752株から生まれた株太郎:04/04/11 17:27 ID:uJnE2vDD
日当2000円というと少なく見えるが
ぺリカでいうと2万ぺリカ。
1ヶ月がんばれば一日外出券がゲットできるという素晴らしい待遇ですね。
753名無しさん@4周年:04/04/11 17:35 ID:yFHooe5T
女っていいよな。
マンコついてるだけで日本中どこでも
永久就職ができるんだからな。
754名無しさん@4周年:04/04/11 17:36 ID:NGmWj5Ox
>>471
THE ソープで童貞喪失した男達って感じだなw
755REI KAI TSUSHIN:04/04/11 17:36 ID:qXqEPhF6
>>710
田舎では、お見合いて言う行為は、ホテルで二人きりのSEXの時間を
2時間とって相性を決める儀式なんだよ!
756名無しさん@4周年:04/04/11 17:39 ID:ORyMCao1
なんか村の名前がすでに負けてるところが少し気の毒だな・・・
757名無しさん@4周年:04/04/11 17:50 ID:kWSYyR1L
いくなら前もってピル飲んでいった方がいいかもしれないな。
でも生理の有無とかも何気にチェックされそうだな。
758名無しさん@4周年:04/04/11 18:41 ID:cUF5FGxq
確かに、根が田舎的な人間は
生理だけでなく毎日の行動までストーカー並に他人をチェックする.
(それが当たり前すぎて本人たちはストーカーだって自覚もない)

「周りの人と同じように行動せよ」と江戸時代以前からずっと
DNAに書き込まれいて、21世紀になっても
実際に周りの人が何をするか一秒ごとに気になるんでしょうか?
759名無しさん@4周年:04/04/11 18:46 ID:YuZqMiUL
高遠みたいなヌスはこういうところでボランティア(奴隷だが)してればいいのに
760名無しさん@4周年:04/04/11 18:51 ID:cUF5FGxq
  もうひとつ付け加えると、日本の「ムラ社会」には「空気」というマインドコントロール(笑)があって
個人として見れば決してそんなに冷たいわけでも性格が悪いわけでなくても、
そのムラ社会で穏便に暮らしたい(というより自我が無いからそうするしか生きられない)
ドンビャクショータイプの人間にとって
「あんなヤツと付き合わないほうがいいよ」という空気が流れると理由もあいまいなまま言われるがままに
同調しスケープゴートにされたその人を排除するのです。それを煽る二流の"リーダー"格もいて、
やっていることは小学生の集団"シカト"と全く同じ精神レベルといえます。
こんなところが戦後「日本人12歳説」が有名になった一因かもしれないと常々思います。
761名無しさん@4周年:04/04/11 19:00 ID:cUF5FGxq
「異端者」をやり玉に挙げて悪態ついてるときが、

ドン百姓さんは一番燃えて輝いている(笑)。反日で結束する某民族と一緒。 

 根っこの部分で「ムラの平穏」を守ろうとするドン百姓パワーが原動力に

なっているのだと私は思います。 一生、地方に生きていく者達同士からみれば

「オラがムラの調和を保つだ!それを崩そうとする者は懲らしめてやるのらあ!」

と思ってるから、排除する側は罪悪感もない。むしろ正当防衛の感覚に近いのでは?

 ただ、排除される側からすれば、けっして楽しいもんじゃありませんし、

その器量の狭さが偏見・差別を産む。偏見・差別が対外的に為政者に利用されると戦争が遂行される。

ほんとに平和を願うなら自衛隊派遣反対などしてる場合でなく、田舎の人間を海外でもどこでも行かせ

もっと広い視野で世界を見る教育を施すことが必要
762名無しさん@4周年:04/04/11 19:01 ID:Ww+ozfLZ
>>758>>760
ID:cUF5FGxq あなた自身のことですね?
763名無しさん@4周年:04/04/11 19:45 ID:/Qdz8tES
>>748
漏れの知り合いの娘は農家に嫁いだけど三ヶ月で実家に逃げ帰ってきた。
なんでもある時期を境に義父と義兄弟が迫ってきたんだって・・・
もっとも旦那も義姉妹とそんな関係だったことが離婚の決定的な理由だった。
旦那が
「お前もすればええんじゃ!」
って嫁さんの前で義姉と馬鍬ってるところ見せられて
何も持たずに家を飛び出したってさ・・・
後日、旦那と両親が娘の実家に迎えに来たけど
なぜ出て行ったか真剣にわからない様子だったらしい。
変態の家にいられないと言ったら
「普通やろ?」
と全く話ならない・・・
離婚届突きつけたら
「離婚は世間体が悪いでのやめちくれぇ〜い!」
「○○(娘)さんにはなにもせんけいの!の!」
だってさ・・・
離婚の意思が変わらないとわかると
「この糞女、人の恩も知らんで〜」
「悪魔じゃ、息子がかわいそうじゃ〜」
と被害者面したってさ・・・
弁護士立てて頭の悪い連中にもわかるように離婚が成立。
彼女は今でも男性不信で苦しんでいるよ・・・

ちなみにこれ福○県のある村の話
764名無しさん@4周年:04/04/11 20:00 ID:2GuAlXqy
>>763
実の娘や姉妹以外はみんなセークスの相手であって
みんなの共有なんだな。
同じ日本とは思えない怖ろしい社会だ。
765名無しさん@4周年:04/04/11 20:01 ID:9q8cjh4y
このスレを読んでいてなぜ日本の政治がダメなのかがわかったよ・・
田舎議員を減らせ!
766名無しさん@4周年:04/04/11 20:08 ID:7Z4P/xdt
>763
手塚治虫の「奇子」の世界だ…
767名無しさん@4周年:04/04/11 20:16 ID:l1+TlcIE
しょうがねぇな。ただのうんこじゃねぇか
768名無しさん@4周年:04/04/11 20:37 ID:1hHm9DjT
>>763
まあ悲惨話としては比較的マシな方ですね
もっと酷い話はごろごろあるから
769名無しさん@4周年:04/04/11 20:38 ID:eXw69cmw
兄が戦死してそのまま弟と兄嫁が夫婦になるなんてのは
ざらにある。まるでネパールの家族婚みたい。

貧しいから、家族に嫁さん一人で、共有するんだって。
770名無しさん@4周年:04/04/11 20:42 ID:1I2C3Oww
自民党支持=田舎者の特徴

2ちゃんねら=自民党支持

よって、2ちゃんねら=田舎者
771名無しさん@4周年:04/04/11 21:02 ID:DlaWVeGk
安心院=ドキュソの巣窟
772名無しさん@4周年:04/04/11 21:04 ID:yKivnKJ7
す、すごいぞ。テレビの画面が静止したままだ。
773名無しさん@4周年:04/04/11 21:07 ID:aC8zdX2B
>769
町内には長男と結婚し子供1人生んだ後、旦那戦死
次男と結婚したが直ぐ戦死子供なし、3男と結婚したが結核で死亡子供1人
15歳下の四男と結婚して子供3人現在は子供5人と孫14人、玄孫20人の
婆さんいるよ。 兄弟丼いっちょあがりーってやつだ。
なんでも田舎ってそれが普通だったみたいだよ。
774名無しさん@4周年:04/04/11 21:09 ID:yKivnKJ7
かれこれ10分近く映像が静止してるなテレビ大分。w
775名無しさん@4周年:04/04/11 21:11 ID:eXw69cmw
思い出した。

郵便局と中学校と町役場のあたりにちょぼちょぼと家が建っている、
はっきり言って山間部といわれる田舎でしたが、
その学校に近い方の子供から、学校に遠いほうの子供への蔑称が
あって、「奥地」って意味の言葉でしたね。

まあ、目くそ鼻くそってこういう感情のためにあるんだな、って思いま
した。いま大人になってからそこにすんでいる友達と話をしたりすると、
彼らの劣等感ってすごいですね。

さて、田舎モノって蔑称を出してくる人って、やっぱりコンプレックスを
抱えてるんじゃないでしょうか?
776名無しさん@4周年:04/04/11 21:14 ID:pYX0bwyc
友人にド田舎から上京してきたやつがいる。
(県名をひとつずつ挙げていって、最後に挙がるような県)

隣近所に住んでいるのは親類縁者ばかり。
たまにお中元やお歳暮が届くと、近所から何が届いたか見に集まって
くるそうだ。

過疎地域がなんで過疎化したか、もう一度良く考えようね。
777名無しさん@4周年:04/04/11 21:15 ID:SxFEJ09w
778名無しさん@4周年:04/04/11 21:19 ID:12YXkXUK
田舎者は、どうして若い奴が家から出て行くのか
一度よく考えた方が良い。田舎は一度滅んだ方が
良い。財政支援がないと成り立たない自治体は
解体してしまえ。自分の子供にも嫌われてるような
環境を作っている自分たちを恨め。
779名無しさん@4周年:04/04/11 21:20 ID:eXw69cmw
あの、埼玉のあたりでしたっけ?嫁入り道具に着物を詰めておいて、
近所の人が品定めをするっていうところ。
780名無しさん@4周年:04/04/11 21:23 ID:lBT/4Pky
>>779
それは関東の習慣ではないな
781名無しさん@4周年:04/04/11 21:26 ID:mzoAVzjF
>>763
旦那が田村正和で、義兄が田村高廣、義弟が田村亮だったら、
それも楽しいかもしれないが、みんな田吾作じゃあな・・・。
782名無しさん@4周年:04/04/11 21:27 ID:5DzmjPF+
>>768
まじまじ?
783名無しさん@4周年:04/04/11 21:28 ID:eXw69cmw
私の姉が熊谷に嫁いだとき、嫁入り道具を実家で買って、トラックで持ち込みました。
今思えば、見栄っ張りなところがあったんだと思いますが、八畳の部屋が埋まるぐらい
のたんすの数でした。
784名無しさん@4周年:04/04/11 21:33 ID:9V+Uqenh
結論的に、プライバシーがちゃんと保護されるのは都会だけですなー。
ど田舎に都会人が行けば、一生他人の目に晒されると覚悟すべし。
785名無しさん@4周年:04/04/11 21:37 ID:PcKWaFUs
>>763
行動パターンが某国人そのままじゃないか…
農家怖すぎ
786名無しさん@4周年:04/04/11 21:38 ID:+Yix8InZ
>>784
日本なんて大半田舎だろ。一極集中国家のくせに。「東京」以外は田舎なんだろ?
あぁ?
787名無しさん@4周年:04/04/11 21:40 ID:Zsat20X2

オマイら必死だなw
788名無しさん@4周年:04/04/11 21:42 ID:yKivnKJ7
いいや、九州の山奥には彫が深くて眉毛の太い無駄に男前な奴が結構居るんだよ。w
789名無しさん@4周年:04/04/11 21:43 ID:ISvrensm
プラ威張氏なんて都会にもないじゃん、お互いに興味がないだけだよ。
790名無しさん@4周年:04/04/11 21:43 ID:mHBCRtWG
友達が、今年こそは嫁さんを貰う、と言っていた

ありえない
791名無しさん@4周年:04/04/11 21:45 ID:Xm0Ze/g+
昔、番組改変期にやってたお見合い番組がおもしろかったな
島田しんすけが司会のやつ
792名無しさん@4周年:04/04/11 21:45 ID:8ChAM827
都会は別の意味で監視社会なんだがな(防犯カメラ、個人情報売買)
これが気にならない奴らは田舎へ行っても大丈夫なんじゃないの?
根は鈍感なんだから。
793名無しさん@4周年:04/04/11 21:47 ID:3PSBHf5h
>779
埼玉ではないがあったね。
嫁入り道具、周りの人たちが見られる環境にしておいて、
周りの人が見て嫁入り道具を逐一品定めするっつう風習・・・
名古屋?違うか・・・
794名無しさん@4周年:04/04/11 21:49 ID:Gauz07z2
田舎かどうかの判断基準のひとつ。

・ゴミ袋に記名を強要されるかどうか
・町内会が強制加入かどうか
795名無しさん@4周年:04/04/11 21:50 ID:SFx2g8td
しかし、女がらみのスレでこれだけ擁護レスのつかないスレも珍しいね。
日常生活の実感として、女に相手にされない奴ほど志は高いよな。
お前が理想とするようなすばらしい女もいるのかも知らんが、
そういう女はお前なんか相手にせんよ。
796名無しさん@4周年:04/04/11 21:50 ID:XWza1KTv
なんか大分のスレがあるのはうれしいな 当方隣町の18才男だけど 田舎はなれればそれなりにいいと思うよ
797名無しさん@4周年:04/04/11 21:50 ID:9V+Uqenh
>>793
名古屋と北陸。
798名無しさん@4周年:04/04/11 21:52 ID:lBT/4Pky
九州の奥地といって印象に残っているのはこれ
かなりやばい集落見つけました
http://log-chan.hp.infoseek.co.jp/occult01.html
799名無しさん@4周年:04/04/11 21:52 ID:xKiJus4J
>>354
部落民には罪がない。
しかし百姓は自ら選択して、強欲・傲慢・卑しさを当然のこととしている。
部落民達は、タダその家系に生まれただけの被害者である。
同和行政も侭ならぬ田舎では、このような差別が常時行われている好例だな。
強欲・傲慢・卑しいさを兼ね備えた百姓の愚かしさが証明された。
800名無しさん@4周年:04/04/11 21:52 ID:OVO4pv3/
安心院か・・・ワインくらいかな、代表的なのは。
何もないから住みやすくもあり、住みにくくもある。
若者は居ない、川はキレイ、ミヤマくわがたがそのへんにいる。
湯の町別府が近い、ミニバイクサーキットがある、ファミレスはジョイフルのみ!
米はうまい!漏れも安心院から送ってもらってる。
ごく稀にホント稀にかわいい娘がいる。一回見た。
801名無しさん@4周年:04/04/11 21:54 ID:9V+Uqenh
しかしド田舎ネタでここまで伸びたスレは珍しいよね。
あじむ頑張ったなw

ところで「3」はやりますか?
802名無しさん@4周年:04/04/11 22:02 ID:+Yix8InZ
韓国見習えよ・・・・・・・ったく。
803名無しさん@4周年:04/04/11 22:03 ID:1hHm9DjT
あんしんローン あんしんクレジット あんしん保険 安心院

昔から(r
804名無しさん@4周年:04/04/11 22:05 ID:XWza1KTv
都会の女ってすぐやらせてくれるんでしょ?田舎はそういうのありえないからうらやましいよ
805名無しさん@4周年:04/04/11 22:08 ID:5sxYOcsS
3やるんじゃない?w
806名無しさん@4周年:04/04/11 22:09 ID:mzoAVzjF
>>799
いや、ある意味、百姓も被害者だと思うよ。
古来より国民の大部分を占め、国家の命綱である食糧生産に携わってきた。
そんな奴らを政治的に目覚めさせたら大変だ、ってことで
ずーーーーっと愚民のままでいるよう仕向けられてきたんだからね。
807名無しさん@4周年:04/04/11 22:10 ID:DlaWVeGk
>>795
たぶん農業の仕事忙しくてそうなっちゃうんじゃない。
朝から晩まで働いてるから。
そんなこというとすごく失礼。
都会人は遊びも仕事も両立してるから田舎のモテナイ童貞君より自分は
上だと思ってるだろうけど日本とはおもえないような閉鎖的
な環境でがんばって仕事してるんだよ!
そのおかげでオマエラ飯くえるんだよ!
808名無しさん@4周年:04/04/11 22:13 ID:XWza1KTv
米作るのすごいまんどいから最近はしない人多いよ 金にもならないっていってたし
809名無しさん@4周年:04/04/11 22:17 ID:9V+Uqenh
>>808
いつも思うんだが、トヨタあたりに会社でやらせれば、アッという間に
農業はまともな産業になりそうだ。

年寄りとダメ中年にやらせていては100年たってもダメだろう。
810名無しさん@4周年:04/04/11 22:24 ID:1I2C3Oww
>>809
その通り。
一日2交代制、週休2日でもなければ農業なんて誰もやらないよ。

そんなことしたら割高な作物しかできなくなる、と思うだろうが
日本は、大土地所有の庄屋をほとんど廃止してしまったから
個人個人の持つ土地が狭くて、単位当たりにかかるコストがでかい。
大企業が、多くの農地を持って規模の優位を持てば
コストは相殺できるどころか、もっと下げられる。
811名無しさん@4周年:04/04/11 22:26 ID:yKivnKJ7
トヨタがお天気頼みの農業なんてやる訳無いだろ。
>>808は百姓を舐めすぎだぞ。
812名無しさん@4周年:04/04/11 22:30 ID:lBT/4Pky
農協という組織にがんじがらめにされているわけだが
813名無しさん@4周年:04/04/11 22:31 ID:xKiJus4J
基地街百姓には本当に頭にくるな。
目には目を、歯には歯をって言葉通り、田んぼに空き缶やガラス投げてやるか。
今の時期、除草剤流しても硬化覿面だな。
おぼえてろ、基地街共。
814名無しさん@4周年:04/04/11 22:31 ID:vOMi1/gR
大学卒業後地元に戻って働こうとしても実家からの通勤範囲内で募集かけてる企業が
ドカタ 製麺工場 家具工場 縫製工場(の送迎バス運転手) ガソリンスタンド店員
のみじゃねぇ・・・。(いずれも対象者は高卒以上)

平均より下の頭でも(選ばなければ)大学に進める今現在、若者は中学卒業と同時にどんどん都会に流出していく。
曲がりなりにも大学卒業した奴は地元に帰って年下の高卒とドカタなんてしたいとは思わない。
また中卒、地元の底辺高校卒業DQNも田舎の生活に嫌気がさしているためアグレッシブな奴は卒業後都会に出て行く。
残るのは親から田畑、店舗を受け継いだかテキトーに地元の企業に就職することを選んだ積極性のない中卒と
地元底辺高校を卒業した奴のみ。(それと高卒で都会に出て行って失敗して戻ってきた奴)

これじゃ嫁も寄ってこないよ。
実家に帰るたび地元の同年代にうんざりする。
要するに嫁不足じゃなくてまともな夫不足なのでは?
815名無しさん@4周年:04/04/11 22:31 ID:jM9LSCPd
>>811
でも、農業以外にやりたいことがあるのに後継ぎだからというだけで断念せざるをえない人と、
農業はやりたいけど地元の農家に妨害されてできない、って人の両方を救えると思うんだけど。
816名無しさん@4周年:04/04/11 22:32 ID:9V+Uqenh
>>811は農家かも?と思うが、大企業の農業ビジネスはごく普通に
検討されてるぞ。ためしに「トヨタ+農業」でぐぐってみれ。
817名無しさん@4周年:04/04/11 22:33 ID:XWza1KTv
>>811漏れの家も米作ってるけどだるすぎるよ
朝早く起きて水の温度見たり、秋は稲狩りで腰痛いし。
漏れはいまの仕事続けて金ためてたんぼうめたてて オリ作って虎でも飼うよ
818名無しさん@4周年:04/04/11 22:34 ID:oxo8JdxF
>>808
 コスト削減のため、日本人より中国人を使うとか言い出しそうだな
819名無しさん@4周年:04/04/11 22:36 ID:yKivnKJ7
>>815-17
ココはアメリカじゃないんだよ
安心院は盆地でオマケに大きな水源が無いんだよ。
820名無しさん@4周年:04/04/11 22:36 ID:87uncNvc
ムダ無駄ムダ無駄ムダ無駄ムダ無駄ムダァ!
821名無しさん@4周年:04/04/11 22:39 ID:9V+Uqenh
>>814
そういう就職傾向になってきたのは昭和45年以降かな、と思うけど
かりにそうだとすると過去34年間、まともな香具師は都会流出
を続けたわけで、そうすると今現在は……。
822名無しさん@4周年:04/04/11 22:47 ID:Bv5yYnxT
田舎の旦那の姑は
想像しただけでキツそうだな
田舎の古い考えを嫁に押し付けて
別居は絶対に拒みそうだ
823名無しさん@4周年:04/04/11 22:50 ID:DlaWVeGk
>>814>>821
ひどい。言いすぎ。
っていうか田舎の農家だったあんたらに言いたいこといっぱい
あると思う。

824名無しさん@4周年:04/04/11 22:54 ID:9V+Uqenh
>>823
いやいや別にわざと悪く書いてるんじゃなくて、もともと田舎出身
の漏れとしては>>814のカキコは事実だと思うよ。田舎に魅力が
ないのが問題じゃねーかと思うがいかが。
825名無しさん@4周年:04/04/11 22:54 ID:gvfuN2OP
>>801
こういうネタ何年かに1回はあるんだよ。
2チャンに来て何回か見たことある。
ニュースにならないだけで全国のどこかで毎月やってるんじゃないか?
効果はありそうもないが・・・。(w
826名無しさん@4周年:04/04/11 22:57 ID:DlaWVeGk
>824
魅力ないって思う価値観の人もいるし、魅力あるって思う人も
いると思う。
彼らの生き方、それはそれで否定できないのでは。
827名無しさん@4周年:04/04/11 23:01 ID:9V+Uqenh
>>826
すくなくとも漏れは魅力あるとは思わないなー。
田舎で公務員・教師でもやるなら少しは楽しいかもと
思うけどね。収入が安定するから。

不安定な職業で、閉鎖的人間関係にくるしんで暮らす気
は全然おきないな。
実態を知ってる人の方がたぶん拒否反応は強いだろうね。
828名無しさん@4周年:04/04/11 23:05 ID:DlaWVeGk
けど、都会は都会で魅力ない人多いから、一緒だと思う。
田舎のバカはのんびりしてるし害はないけど都会のバカは逃げと脳内プライド
だけは高いし、自分を否定されるの怖がるし、弱いし。
どっちもどっち。
829名無しさん@4周年:04/04/11 23:07 ID:9V+Uqenh
>>828
都会と田舎のどっちが暮らしやすいかという話だったよね?
都会と田舎の馬鹿比較してもこの際関係ないような気がするが。
830名無しさん@4周年:04/04/11 23:08 ID:N/7Eo1iZ
農業をはじめたい20台の男ですが
おいらは受け入れてくれませんか
831名無しさん@4周年:04/04/11 23:09 ID:xKiJus4J
>145
別に農薬たっぷりならたっぷりでいいんだよ。選ぶのは消費者なんだから。
農薬いっぱい使ってるのをインチキだと言っているのではない。
売らんがためのウソ表示って結構あるんですかって聞いてる。
こんだけいろんな食品でウソ表示が発覚したらお百姓さんの作るものも大丈夫
かいなと疑うのも自然な考え。

>具体的にどのようにすれば、まともだと証明したことになるか示してくれ。
これひょっとしてお百姓さんの考えですか?だとしたら危機感が全くない。
仕事がら食品業界とちょっとつきあいがあるが、今どこもどうしたら消費者から
信頼を得られるか、必死になって会社自身が考えてるよ。
今はちょっとした不祥事でもやりゃあ食品会社はすぐ存続問題になる。神経ぴりぴり
してる。
客に「どないせえっちゅうねん」って聞くようじや会社なら終わってるね。
832名無しさん@4周年:04/04/11 23:10 ID:vOMi1/gR
>>830
婿養子狙いで行け
833名無しさん@4周年:04/04/11 23:12 ID:Gauz07z2
姑を非難するヤシがいるが、嫁は嫁入り先を選べる。
姑は田舎の町村合併を控えた農家の姑から逃れられないから、
これこそ被害者。
834名無しさん@4周年:04/04/11 23:14 ID:DlaWVeGk
>829
ああ、そうですか?
魅力がないって話だったんで、田舎のやるきのない男の人
についてだと思ってたです。
暮らしやすさなら田舎は不便だけど、人生の勉強にはなると思います。
いろんな人とかかわることは大切だと思うからです。
835名無しさん@4周年:04/04/11 23:16 ID:eXw69cmw
>>830

女装して行け。安心院で、気に入った家があったら
住みつけ。半年ぐらいして、体を許さなければいけなく
なったとしてもオーラルでしのいで最後の一線だけは守れ。

結婚式はオランダで挙げろ。そして、最後にキミが男で
あることを打ち明けるのだ。そのころには情も移って
いることだろうし、相手の農家長男も「まあいいか」って
認めてくれるよ!
836名無しさん@4周年:04/04/11 23:19 ID:oxo8JdxF
アメリカではどうなんだろう。。。。
耕地が広過ぎてお隣さんなんていないんだろうな。
837名無しさん@4周年:04/04/11 23:19 ID:9V+Uqenh
>>834
色んな人と関わる…。その関わる相手のレベルと関わる方法が大問題でなぁ…。

都会にいたらまず一生出会わないだろう強烈な人々多数と親戚づきあい。
親戚・近所だというだけの理由であらゆる法事・行事・会合に強制参加。

おれはそんな生活イヤだな。
それを「ヒトとの関わり」という綺麗な言葉でまとめられてもな…。
838名無しさん@4周年:04/04/11 23:25 ID:asm6L6mF
このスレ3はいらんよね
839名無しさん@4周年:04/04/11 23:25 ID:zfPo7f5f
俺の地元はリストラにあった30歳前後人がお嫁さんを連れて
就農Uターンするのがぼちぼち増えてきてるようだ。
そっちで人口増やす方が希望があるんじゃないか?
840名無しさん@4周年:04/04/11 23:26 ID:Gauz07z2
>>837

ヒキコモリは都会では生息できるが田舎はつらそうだな。
何日間見かけていない、なんていわれそうだ。
841名無しさん@4周年:04/04/11 23:28 ID:oxo8JdxF
>>839
 農業従事者と軍隊は失業者対策なんて事を言っていた
先生が居たな。小学校の先生だったが
842名無しさん@4周年:04/04/11 23:31 ID:pIsjxN0D
>>794
横浜市某所では毎年、一戸建て住宅の実名入り地図を町内会員向けに
配布してるそうだけど、こういうところは田舎でつか?
843名無しさん@4周年:04/04/11 23:32 ID:pJ2SAM7+
844名無しさん@4周年:04/04/11 23:35 ID:9V+Uqenh
>>840
田舎にも引きこもりは少数ながらいるみたいよ。
たまにそういう香具師のカキコみかけるけどね。

ただ親は世間体がめちゃめちゃ悪いだろうね…。
845名無しさん@4周年:04/04/11 23:37 ID:VTl3nLbz
ヒッキーは金八の鎌末の兄のように
「海外留学」とか「遠くで暮してる」ってことにされるんじゃねーの?
846名無しさん@4周年:04/04/11 23:38 ID:9V+Uqenh
>>845 ワロタ。ありそうだ…。
847名無しさん@4周年:04/04/11 23:41 ID:DlaWVeGk
>837
レベルかあ・・。そんな低いかなあ?
価値観違うからね。都会と田舎は。
848名無しさん@4周年:04/04/11 23:44 ID:8ChAM827
>>837
親戚づきあいって自分の所の血筋がまともなら変な輩とは関係しないはずですよ。
田舎にも厳格な家はありますからね。都会で暮らした人には荷が重いような
厳しさなんですが。良い意味での伝統が生きているというか。
849名無しさん@4周年:04/04/11 23:53 ID:eXw69cmw
燃料投下ですね?血筋ってすごーい。

ヒキーいますよ。精神科の治療に対する偏見が色濃いので、
たいていひどく悪化してしまいます。
850名無しさん@4周年:04/04/11 23:56 ID:DlaWVeGk
>849
無職ヒキーは白い目でみられるけど、ちゃんと職あるひっきー
やヲタなら都会よりすみやすいと感じると思います。
しかし、遊び好き、モテたりすることが価値観の重要な部分
を占めてたりする人は気をつけないと噂ばらまかれていやな
思いするかもです。
851名無しさん@4周年:04/04/11 23:57 ID:Gauz07z2
>>849

やっぱりヒキコモリは都会での方が棲息しやすいな。
852名無しさん@4周年:04/04/12 00:05 ID:jz5v69FA
ここにはちょっとしか田舎いなかったやつとか
本やテレビでしか田舎を知らないやつが多いな
田舎の嫁=家畜
なんて田嶋先生なみの意見だよ
田舎でも農作業しない嫁はいくらでもいるし
だいたい毎日農作業しないといけない家なんて皆無だぞ
853名無しさん@4周年:04/04/12 00:07 ID:KWwcr1Sv
となりはタバコをメインで栽培してんだけど,
そこの嫁さんもめったに手伝わないな.
ま,結婚するときは一切手伝わない約束だったんだけど.
854名無しさん@4周年:04/04/12 00:10 ID:UFJVr7C5
>>852
そういうお前は嫁募集するほどヤバイ地域の現状を知ってるのか?
855名無しさん@4周年:04/04/12 00:13 ID:trpt9DcP
安心院の農家の仕事は大変だけど、農業従事者のイケメン率はかなり
高いというデータがでております。
856名無しさん@4周年:04/04/12 00:16 ID:YMYq5ysK
今リアル農家の長男が暴れてますww
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/live/1081332439/l50
857名無しさん@4周年:04/04/12 00:20 ID:fGSuGdqg
>>852
そんなのは分かってるよ。でも江戸時代がそのまま残ってるようなやばい村だって現実には存在してるんだよ。
858名無しさん@4周年:04/04/12 00:23 ID:JHm8YHA+
東京の人口統計。ここ数年人口比で女性が増えてるね。地方からの流入
者がふえてるのは確実。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tmita/02rdtt10005.pdf
859名無しさん@4周年:04/04/12 00:31 ID:7Y6Y0A/k
>>858

風俗・水商売業界で働く女性が流入するからでしょ。
860名無しさん@4周年:04/04/12 00:35 ID:trpt9DcP
都会の皆さん安心院で心のせんたくをしましょう。
いろんな価値観とのふれあい、そして人との関わりは大切ですよ。
861名無しさん@4周年:04/04/12 00:54 ID:1LcuinAr
>>848
>親戚づきあいって自分の所の血筋がまともなら変な輩とは関係しないはずですよ。
>田舎にも厳格な家はありますからね。都会で暮らした人には荷が重いような
>厳しさなんですが。良い意味での伝統が生きているというか。

837です。をいをい。そんなわけないw

良い意味での伝統なんていうのは田舎の名家・良家には
あるんでしょうが、普通の田舎者はひどい親戚に辟易して
くらしてますよ。
美化してはいけない。
862名無しさん@4周年:04/04/12 01:00 ID:YMYq5ysK
               _Λ_
農家のおじさんのHPです (^-^A;
都会の娘さん見ておくれ〜
http://www5c.biglobe.ne.jp/~purple0/master/master.html#top
863名無しさん@4周年:04/04/12 01:05 ID:GW70+5ac
>>1
こんなの都会の女の人を騙して
農民の奴隷にするための手段だろ

ひどいな
864名無しさん@4周年:04/04/12 01:11 ID:sT9obdnH
>田舎暮らしにあこがれる都会の独身女性
存在するかどうかまず調査するべきだったね
1泊・2泊ならまだしも
どうせ同棲とか認めない田舎だろう?
865名無しさん@4周年:04/04/12 01:16 ID:GW70+5ac
中国で脱北した女の人を農家に売るってのがあるだろ
それと同じじゃないか
しかも日本国内で
866名無しさん@4周年:04/04/12 01:17 ID:JHm8YHA+
>>863
女性団体にURL送ったら、抗議があるんじゃないかねぇ。
女性を馬鹿にしてる!・・・と。
867名無しさん@4周年:04/04/12 01:19 ID:sT9obdnH
顔が真っ黒になっちゃって
クラス会にも出られなくなるって言うし
都会の一流企業のサラリーマンの嫁と
同じ待遇じゃなければ無理ちゃ
868名無しさん@4周年:04/04/12 01:22 ID:1LcuinAr
>>861つづき
田舎にだけひどい親戚が多いとまで主張する気はないが、
なんといっても親戚との「接触密度」が段違いに違う。
それだけに腹の立つ事態が非常に多いよね。日常的にある。
箸の上げ下ろしにまでいちいち文句を言われるような感じ。
869名無しさん@4周年:04/04/12 01:22 ID:C7YZMBh/
このスレは既出?

【ヲチ】 農家の恐ろしい実態29件目 【専用】
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1076412863/l50
870名無しさん@4周年:04/04/12 01:22 ID:FJgYJ6Ch
田舎の常識と都会の常識はかけ離れているということだな。
小さい頃から都会の子供たちが、田舎に接点を持っていれば変わるかもしれない。
今の現状では無理だろう。
871名無しさん@4周年:04/04/12 01:30 ID:vvTrkE9X
>>868
腹の立つような非常識な振る舞いをする親戚がいたら
自然と付き合いも薄れていきますが。
よく言われる田舎の排他性がうまく作用する例です。
もしかするとあなた以外はすべて非常識っていう集団なのですか、それは?
872名無しさん@4周年:04/04/12 01:31 ID:SpUO8WCA
>>854 856
今、俺は関西にいるけど地元は中国山地の山奥
地元の町は、都会の女性に一年間の農業体験みたいなことをやってた
そんな田舎でもだいぶ変わってきてる
まず農家と呼ばれる家は少数派で、ほとんど家で農業は副職的な感じになってる
だから夫婦で働きに出てるところも多いし
姑も別に農業しなくてもいいやって感じ
873名無しさん@4周年:04/04/12 01:32 ID:1LcuinAr
>>871
そんなわけないじゃん。どんな嫌な親戚からも逃げられない
のが普通だよ。田舎の場合。
874名無しさん@4周年:04/04/12 01:33 ID:FJgYJ6Ch
871 そんな集団はいないでしょ
875名無しさん@4周年:04/04/12 01:40 ID:W3gb28DW
こんなお気楽なことで喜べるのは、都会人の感覚だよな↓
http://www.asahi.co.jp/shizen/
実際農家なんて・・・(ry
876名無しさん@4周年:04/04/12 01:49 ID:31AE85mE
素直にフィリピン人で我慢しる>田舎者
877名無しさん@4周年:04/04/12 01:50 ID:bs/JpU/v
都市伝説なみに田舎があれこれいわれてるなぁ。おまいら気を付けろよ、マジデ。インターネットの情報、噂なんて信じちゃダメだぞw
878名無しさん@4周年:04/04/12 01:57 ID:1LcuinAr
>>877
田舎=癒しの空間、というのも単なるイメージw
879名無しさん@4周年:04/04/12 01:57 ID:GW70+5ac
いや、田舎は基地外のすくつだぞ
閉鎖された一種のカルト集団といってもよい

都会の人間から見れば異常なことばっかりだ
880名無しさん@4周年:04/04/12 02:06 ID:snqRMPk0
都会は都会で別種の基地外のすくつだがな。
881名無しさん@4周年:04/04/12 02:09 ID:1LcuinAr
問題はDQNとの接触率だよ。
都会では嫌な奴は適当にやり過ごす自由がある。
田舎では嫌な奴とでも濃密に付き合わないと、自分の居場所が消滅する。
882鳥肌実:04/04/12 02:11 ID:z0qVrwQC
ガスが無くて、マキ割りからしなければならない田舎生活に耐えられるか?w
883名無しさん@4周年:04/04/12 02:12 ID:V7niWgT6
男尊女卑がふつうにある田舎…。
884名無しさん@4周年:04/04/12 02:14 ID:1LcuinAr
考えてみれば出生率は日本中何処でも男女半々のはずなんだが。
なんで女がいなくなるのか?>1
885名無しさん@4周年:04/04/12 02:20 ID:V7niWgT6
>>884
欧米男性に憧れて海外逃亡。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081436825/l50
886無しさん@4周年:04/04/12 02:24 ID:0qyOFkXh
漁師は最悪だよ、大人でもキチガイが9割。
バカなのに偉そう。
887名無しさん@4周年:04/04/12 02:25 ID:W3gb28DW
>>884
出生率はたしか男の方が5%多いと聞いたことがある。
昔はその分死んだが、今は医療の発達で男あまり?
888名無しさん@4周年:04/04/12 02:29 ID:vvTrkE9X
>>873
それ部落地区の話なんじゃないですか?
確かにそういう感じの人達は見たことはありますよ、
平屋の文化住宅にすんでいる家族で、一族郎党冴えない
感じが漂っていました。
高校くらいまで行くとまったく接触する機会もなくなりました。
うちは田舎とはいえそんな人達で埋め尽くされてるとは到底言えないところでしたよ。
889名無しさん@4周年:04/04/12 02:33 ID:pxTuvQC9
田舎に産まれて都会に出てほどなくして田舎に帰ってくるのが
一番マターリできる
890名無しさん@4周年:04/04/12 02:37 ID:1LcuinAr
>>888
いや部落自体見たこと無いのでなんともコメントできません。
891名無しさん@4周年:04/04/12 02:47 ID:V7niWgT6
部落ってまだ存在するの?
892名無しさん@4周年:04/04/12 02:49 ID:z/y5uxTd
ひどいと言いながら、都会の人間をこき下ろす香具師、
いつのイメージだよと言いながら、都会の現状も知らなそうな香具師、
時々出てきてスレを伸ばすいい燃料だったな。
ついぞ幸せな農家嫁の話しは聞けなかったけども。
893名無しさん@4周年:04/04/12 02:51 ID:HeN22FFd
「田舎も良いもんだよ」ってカキコ、男ばっかりだったしね
894名無しさん@4周年:04/04/12 02:56 ID:1LcuinAr
>>892
そうね。このスレは田舎vs都会が基本図式なんだけど
田舎賛美者のほうに、都会人がいきたくなるような具体性が欠けてるよね。

その反面、都会人(田舎批判)のほうは田舎出身者が多いだけに、
その田舎批判は、誇張はあるとしても、そんなに外れてはいない。

まあ結局のところ、都会人が行きたくなるようなカントリーライフ
であれば、嫁探しで苦労すること自体あり得ないわけですが。
895名無しさん@4周年:04/04/12 03:04 ID:a29HPaAO
田舎に住んでるものです。今でも田舎には部落はありますよ。いい年した大人が全く働いていなかったり。
国からもらった格安の家に住んでたり、子供はヤンキーや暴走族や高校中退は当たり前。
DQNの集まりですよ・・・都道府県を言うとばれるので言えませんが太平洋に面した南の方にある県です。
都会の人には信じられないかも知れませんがルートの計算もできないやつらばかりですよ・・・
あ、自分は19です。部落というよりエタや非人と呼んでいますね
正直まともな家庭は○○○ちゃんと遊んだらダメよといったふうに、子供をしつけてますよ。
普段いえないことがいえてすっきりしました。
896名無しさん@4周年:04/04/12 03:06 ID:HeN22FFd
ふむ
地域での差別が余りないのは都会のいいところかもね
897891:04/04/12 03:07 ID:V7niWgT6
>>895
なるほどな。何にも知らない都会の姉ちゃん達がそういう所に派遣されるわけだ
898名無しさん@4周年:04/04/12 03:08 ID:TkrIh2b+
>>892
そか?
自称都会人が田舎をこき下ろしてる図の方がひどいだろ。
価値観なんて人それぞれだから、どっちが良い悪いなんて一概に言えないと思うのに。
朝鮮人、公務員叩きと同じような感じですよ。
他人を蹴落とそうとしてるだけ。
他人のフリ見てわがフリ直せ、と。
899名無しさん@4周年:04/04/12 03:13 ID:z/y5uxTd
>>895
掲示板で書かれているようなニュアンスとは違うけれど、
君が言う「部落」は、どこの地方にもあるよ。もちろん東京にもね。
違いは、付き合う・付き合わないの自由度が高い事。

>>898
いちいち他方を下げる言いかたしても、賛同は得にくいと思うよ。
900名無しさん@4周年:04/04/12 03:23 ID:vvTrkE9X
田舎は好きだけど都会の人に勧める気があるわけではないからなあ。
デメリットがあるから勧めないというより、都会にいる人は田舎の良さが
わかる土壌を備えていないから自分の思うメリットを述べても理解できないと思う。
子供の頃からの原体験がなければ一生発見できない性格のものだよ、田舎の良さって。
山の端を見ているだけでも飽きることがないとか、晴れてるなと思って夜空を見上げれば
満天の星が輝いているとかさ。
田舎の人でさえ価値を感じることがなさそうなことに都会の人が興味をしめすのは難しいよね。
901名無しさん@4周年:04/04/12 03:38 ID:UFJVr7C5
>山の端を見ているだけでも飽きることがないとか、晴れてるなと思って夜空を見上げれば
>満天の星が輝いているとかさ。

そういう自然のすばらしさなどに対する憧れは都会人でも大抵の奴は持ってる
問題はそんな事じゃなくてこのスレでも延々とループしてるが、そこに住む人間との付き合いに対する問題のことがネックになってる
902名無しさん@4周年:04/04/12 03:44 ID:dbgceIav

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081436825/l50
【社会】"オトナの女" 欧米男性を求める日本人女性、急増★6
女って香具師は憧れだけで生きてるんだな。
903名無しさん@4周年:04/04/12 03:45 ID:d9zDHnZF
小学生のときに都会から田舎の学校に転校した。
周りが田んぼで囲まれているような学校だったから、
さぞかし生徒も素朴な感じかと思いきや、かなりのDQN校だった。
いじめ、仲間はずれは当たり前。品性のかけらもない獣ののような
奴ばかりだった。(言葉遣いも悪かったなー)
勉強してるような奴もいなかった。すごいカルチャーショックだった。

さすがにここだけだろうと思ったけれど、中学に上がると、さらに
DQN度アップ。いまだにトラウマになっている。
ちょっとスレ違いですいません・・・。
国○○小なんて嫌いだ!!


その数10倍上を行く
904名無しさん@4周年:04/04/12 03:50 ID:4W7bkGrE
もうね。
日々の生活が25メートルプールで潜水やってるみたいに感じるよ。
息を止めて堪えながら働いてるの。
ほんで3ヶ月に一回ぐらい沖縄とか行ってブハ〜ッ感じでさ。
大きく息を吸って、また潜るの。
905名無しさん@4周年:04/04/12 04:02 ID:vvTrkE9X
>>901
憧れは持っていても、それのために田舎に住むことを考えるような思考は
持ち合わせていないでしょう?
生活の中にそういうものが溶け込んでいる状態でないと心から安住できない
感じ。マンションの一室であったり、隣家との隔たりがまるでない住環境では
我慢できなくなる気持ち。
周りを囲む山々に見守られているという感じ。
夜は暗闇が周囲を支配しているからこそ夜なんだ、という感じ。
もうわけがわからんでしょう?

田舎での人付き合いは他人を気にしない精神があれば問題ないかな。
でも都会の人には無理でしょうw
田舎を愛している人じゃないとやっぱり住んじゃ駄目!
906名無しさん@4周年:04/04/12 04:23 ID:gaZIoAGb
>>905
というか例えば嫁姑の問題、近所の主婦との付き合いの問題、
親戚づきあいの問題などなど具体的に心配される点を
解説してくれないと。

田舎を愛してるから一生住むなどという単純な話では
ないよ。自然が好きなら別荘で充分です。
907名無しさん@4周年:04/04/12 04:24 ID:5+L3/hG8
まったく噛み合わないレス(=論点を理解しないまま付けられたレス)が
散見されるけど、それらのレスを付けている人がどっちの立場の人なのかを
見てみると、>>814の中段の文章がにわかに真実味を帯びて迫ってくることに
多くの人が気付いてるんだろうな。
908名無しさん@4周年:04/04/12 04:38 ID:TkrIh2b+
>>906
それは別に田舎に限らず何処にでもある問題だと思うけどな。
また、それこそ個人の価値観の違いもあるんじゃないの?
それを自分の価値観だけで、他方を貶すのは間違っていると思うが・・。

>>907
実は自己レス?
909名無しさん@4周年:04/04/12 04:45 ID:gaZIoAGb
>>908
実際>>1のような嫁探しとなれば田舎の閉鎖的人間関係が
最大のネックになると思うけどな。
ほかにも収入や教育の問題もあるだろうし。

都会と比べて大きなデメリットが存在するわけだから
まずそれを直視しないと。
910名無しさん@4周年:04/04/12 04:51 ID:JyWe8ubY
田舎は今でもそんなに閉鎖的なのだろうか?
911名無しさん@4周年:04/04/12 04:55 ID:3ey1nTOc
>>910
地方であっても、都市部はとってもリベラル。
でも、農村部は恐ろしく閉鎖的・保守的だね。
912名無しさん@4周年:04/04/12 05:02 ID:TkrIh2b+
>>909
人付き合いが苦手な人には辛すぎるかもね。
それがさほど気にならない人だっているだろうし、
上手く溶け込む人だっているだろ。
そんなことが大きなデメリットと考えるってことは、
そういうのを苦手とする人の考えであって、個人の価値観。
貶すことではないってことを言ってるの。

>>910
田舎によるんじゃない?
田舎の定義が広すぎるんだよ。
913名無しさん@4周年:04/04/12 05:12 ID:u0QoXgvD
人付き合いというより、田舎独特の人付き合いなんだよね。
渋谷辺りのチーマーとかならうまく溶け込めそう。
自民党の田舎議員に嫌悪感抱く人はまず無理だね。
ああいうDQNタイプが偉そうにしてるのが田舎だから。
914名無しさん@4周年:04/04/12 05:30 ID:Snlwf0Dg
ど田舎から必死で
「嫁に来て」
なんて言葉だけで引かれると思いますw
915名無しさん@4周年:04/04/12 05:38 ID:LR4FlBti
農家の娘の親ですら、娘は農家に嫁がせたくないって言ってるぐらいなんだもん。
嫁不足にもなるよ。
母方の田舎が、兼業農家なんだけど、従兄弟のねーちゃんが適齢期っていうか、
年頃になって見合いが来てたら伯母ちゃんが、そういってたよ。
(従兄弟は大学卒業後、そのまま東京で就職結婚してる)
>>907じゃないけど、そんな感じの田舎ってごろごろしてる。
自分も小学校時代は、田舎でいたけどやっぱり閉鎖的っていうのは感じてた。
途中で転校したから分かんないけど、たまに母方の実家に行くと、
結婚してない同級生が多いとは聞く。
916名無しさん@4周年:04/04/12 05:48 ID:bqSilhkf
集団買い春なみに気持ち悪いプロジェクト。
917名無しさん@4周年:04/04/12 07:46 ID:GU4JxXIW
>>915
跡取り息子が居る農家でもその傾向はある。子供が頭良くて「大学行きたい」っていったら
「行け、農家は父ちゃん母ちゃんの世代で終わりにするから、お前は好きに生きろ」
って家が多い。
918名無しさん@4周年:04/04/12 09:29 ID:HeN22FFd
だって農家って大抵がジジババと同居なんでしょ?
少なくとも都心部じゃ同居はデフォではない。
それだけでも嫁にとってはかなりのデメリットだよね。
919名無しさん@4周年:04/04/12 09:32 ID:YMYq5ysK
ちょっと人を探しているんですが、こんな人見かけませんでしたか?

日本の歴史と現在の情勢をものすごくよく知っていて、
企業関係者、大手マスコミ、大手NGOがバグダッドにいるにもに関わらず、
弱小市民活動家とフリージャーナリストをターゲットにして、
読みやすいように犯行声明文をキリスト暦で書き、
コーランからの引用は控える細やかな心遣いを持っていて、
三日後の4月11日がイスラム教シーア派の祭典という大切な日なのに無視して、
普通のイラク軍やレジスタンスは使用しない、高価なイタリア製の自動小銃を使っていて、
アメリカ軍よりも自衛隊の方がより嫌いで、
人質とその家族とその関係者と一緒で「自衛隊撤退」だけを主張し、
iBookを持っていて、アディダスのシューズを履いて、
SONYのナイトショット搭載の比較的新しいDVハンディカムを持っていて、
iBookにIEEE1394で接続してエンコードを行い、
【イスラエル製】のCD-Rメディアに動画を書き込み、
FAXも所持しているイラク人
920名無しさん@4周年:04/04/12 09:34 ID:vutodmv6
関係無いけど4月上旬だというのにこの暑さはなんだ(東京)?
セミが鳴きまくってるぞ(W
921名無しさん@4周年:04/04/12 09:38 ID:FXS7Clzi
>>920
根性のあるセミだな
922名無しさん@4周年:04/04/12 10:04 ID:guPaIEhq
>>918
嫁さん募集するなら、せめて「親と別居」ぐらいのことはやらないと。
わざわざ苦労しにいく女はいないよなー。
923名無しさん@4周年:04/04/12 10:11 ID:guPaIEhq
>>919うざい
924名無しさん@4周年:04/04/12 10:13 ID:4QhljeJI
905の言っていることがわからない。
人を気にしないってどーゆーこと?
気にしなきゃ生きて活けないよ。
925名無しさん@4周年:04/04/12 10:19 ID:GKgGAvId
「好きに生きる活力」がないのが
農村の魅力廃れた原因屋根。
926名無しさん@4周年:04/04/12 10:19 ID:nCVlViA/
都会よりも田舎のひとのほうが面白い。
芸能界をみても明か。地方出身者が圧倒多数
927名無しさん@4周年:04/04/12 10:21 ID:4yi/gRf7
安心院っていい名前だなぁ。
928名無しさん@4周年:04/04/12 10:23 ID:9rjoFuEc
>>926
そんなわけないじゃん。人口5万未満の田舎出身者はほとんど
芸能界にはいないでしょう。

「地方出身者が圧倒多数」とは福岡や大阪を指しているのか?
福岡や大阪は地方だけど田舎ではないよ。間違えないように。
929名無しさん@4周年:04/04/12 10:23 ID:4QhljeJI
926 その面白さは都会に行ってこそ開花するの、分かってる?
930名無し:04/04/12 10:25 ID:5GF00zFa
あじむ!
931名無しさん@4周年:04/04/12 10:25 ID:nhB1qtfY
エロゲみたいな田舎ないの?
932名無しさん@4周年:04/04/12 10:30 ID:pUUknBBQ
バーベキューの出来る田舎がいいと
漏れのIDがうるさいのでつが。
933名無しさん@4周年:04/04/12 10:37 ID:YMYq5ysK
セックスマニア情報求む!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/997714680/100

田舎の男が床上手な女性を求めています。怖いです。
934名無しさん@4周年:04/04/12 10:43 ID:4QhljeJI
キャリア捨てて農村に嫁にいき、東大卒の肩書きを持って役場に入られた方の
リアルなお話を聞きたい。

935名無しさん@4周年:04/04/12 11:14 ID:JatH1OwH
独身女性だけでなく独身男性も募集しないと、男女差別でいくないと思います
936名無しさん@4周年:04/04/12 11:24 ID:nXCtGjUg

百姓の男が昔の女みたいに、奴隷のごとく働けばすむんでないの?
別に食事作りも年寄りの世話も、子供の世話も教育も、別に女でなきゃ
できないってことはない。子供だけはさすがに産めないからそれだけ
どっかからもらってくればいい。
今までの倍働けばいいだけ。
937名無しさん@4周年:04/04/12 12:26 ID:zp2zS1sG
>昔の女みたいに、奴隷のごとく働けばすむんでないの?

異国の方ですか?日本には、そんな時代はありませんでしたが。
938名無しさん@4周年:04/04/12 12:57 ID:Imvv4q6s
奴隷「のようなもの」だから。
939名無しさん@4周年:04/04/12 12:58 ID:WWUH9u4G
>>937
はあ?
つい数十年前まで日本中そうだっただろ?
嫁は子を産む女中。
家の婆ちゃんの代は間違いなくそうだといってたが?
940名無しさん@4周年:04/04/12 13:05 ID:K0urMjlB
>>939
今から見ればまさしく奴隷よ。平均寿命50未満。多産で40代で婆あ。
朝は4時起きで大家族の飯炊き。働きづめ。現代から見れば懲役
以上にきつい。
941名無しさん@4周年:04/04/12 13:11 ID:nKZhJuuM
輸入嫁とケコンしてる香具師はカネカネキンコを笑う資格無し
942名無しさん@4周年:04/04/12 13:16 ID:xWjliEBT
だいぶあんしんいん
943名無しさん@4周年:04/04/12 13:16 ID:nKZhJuuM
安心院で不安神経症
944名無しさん@4周年:04/04/12 13:18 ID:fcqBKLyT
グリーンツーリズム
レディースファームライフ
安心!     院

略して、都会の若い女に毎晩チンポ出し入れしまくりたい計画
945名無しさん@4周年:04/04/12 13:39 ID:nCVlViA/
都会人は人間の器が小さい
あの退廃した糞環境で子育てしたいとはおもわん。
自己厨だらけのうんこ環境。人間以外の生き物と
関わりあったりするなかで学ぶものは数知れないのです
946名無しさん@4周年:04/04/12 13:48 ID:71gqYTTg
よく昔のドラマなどで嫁いびりがテーマになるが、
人間が奴隷を使役している様子だと思えば、大変納得がいく。
947名無しさん@4周年:04/04/12 14:00 ID:I5ftXYeC
948名無しさん@4周年:04/04/12 14:36 ID:ajw8EgnB
>都会から新しい“人材”を受け入れて地域の活力づくりに結び付けようと

だったら若い男でもいいのに
なんで嫁取りになるんですかね
949名無しさん@4周年:04/04/12 14:45 ID:YmuuT7x0
>大分・安心院

ここなら都会もんの女性が、いきなり農家の嫁に行っても安心できそうだな。
950名無しさん@4周年:04/04/12 14:57 ID:w8dNYw15
モテナイ君と結婚して同居、舅姑に気に入られるよう
家事こなし、子供を育てないと農業できないんですね。
しかも権利があるのは若い女性のみ。
相手は田舎から外に出たことないオジタンばかり?では
MURIPO
951名無しさん@4周年:04/04/12 15:13 ID:irwAVHDp
俺の田舎も安心院と同じ大分の農村だが
去年いとこ(41歳♂)が中国人の嫁もらいました
もちろん日本語はしゃべれません。
もろ人身売買
952名無しさん@4周年:04/04/12 15:20 ID:rsuRrz7y
>>945
こうゆう都会にコンプレックス持ってる土人がたくさんいるのが、田舎の嫌なところ。
953名無しさん@4周年:04/04/12 15:22 ID:nKZhJuuM
輸入嫁買うのに150万掛かるって聞いた>輸入嫁本人から
954名無しさん@4周年:04/04/12 15:23 ID:hlAx5/5g
>>951
どうやって会話してるの?
エキサイト翻訳使って文字で会話?
955名無しさん@4周年:04/04/12 15:29 ID:2ahEtQyr
都会に住んでる女って、とりあえず大勢の男は見てるわけだから
田舎の売れ残り中年男に魅力感じたりしないんだって。
それくらいどうしてわかんないんだろう。
都会の結婚してない普通の男だって大勢いるのに。
956名無しさん@4周年:04/04/12 15:34 ID:xMLUY3ZS
都会からの若い男や、移住キボンヌの夫婦もんはダメで
あくまでも若い女なんですねw
957名無しさん@4周年:04/04/12 15:39 ID:/3rtWCsE
若かったら見合い話も恋愛チャンスもあるのに、農業目的で結婚相手探さないって。
安心院も農業手伝わなくてもいいから嫁に来て、って言えばいいのにw
958名無しさん@4周年:04/04/12 15:51 ID:nKZhJuuM
食いつくのは×1DQN(昆布付き
959名無しさん@4周年:04/04/12 15:57 ID:YMYq5ysK
>>952って前スレで大活躍してたIうわなにをするやめあqwせdrftがqwせdrf
960名無しさん@4周年:04/04/12 16:04 ID:2ahEtQyr
1人150万ですむんなら、こんな非現実的な企画より
手っ取り早いと思うけどなあ。
961名無しさん@4周年:04/04/12 16:13 ID:nKZhJuuM
輸入嫁は個体差が激しくてな。
漏れの知ってる輸入嫁はものすごく集中力と体力があって
昔の少女漫画のヒロインみたく欲が深くて努力家で
ビビアンスーみたいなしゃべりかたの前向きな人だった。
日本人との集団見合いの時も少しでも
目立つように日本語の勉強したって言ってた。
女の方もブローカーに金払うんだって。

一方異国で心の病に掛かって病院の受け付けで言葉が分からず
「○○さん(旦那)たすけて」
なんて言ってる嫁を見た時はかわいそうだな、と思った
962名無しさん@4周年:04/04/12 16:24 ID:Y0VZaFg3
高慢な日本女より台湾娘と結婚したいよ。
963名無しさん@4周年:04/04/12 16:30 ID:l4DpeQ7j
農家の男も旧帝卒位の学歴持っていれば、ある程度嫁が来ると思うのだが。
964名無しさん@4周年:04/04/12 16:32 ID:nKZhJuuM
農家の毒男って自己卑下してて社会にまで背を向けてる香具師多いよ
漏れの従兄弟もそうだったが結局毒男のまま親より先に死んだ
965名無しさん@4周年:04/04/12 16:33 ID:V2HjEglZ
娘がいるけど、農家だけにはやらないな。
966名無しさん@4周年:04/04/12 16:37 ID:UKoaYxnE
まぁ、残念ながら今回お互いご縁が無かったと言う事で。
967名無しさん@4周年:04/04/12 16:40 ID:PlVJa0PM
先日は、第一次選考会にお越しいただきまして、ありがとうございました。
慎重に検討いたしました結果、誠に残念ではありますがこの度はお断りさせていただくこととなりました。
不本意なご連絡になりましたが、今後より一層のご健闘を期待しております。
968名無しさん@4周年:04/04/12 16:43 ID:5+L3/hG8
>>964
「俺は学校の勉強はさっぱりだったが、どうすればうまい米ができるかだけは
ずっと考えてきた。それでできたのがこの米だ。食ってみろっ!」みたいな奴
だったら、その気概にうたれる女はいると思うよね。
969名無しさん@4周年:04/04/12 16:43 ID:z10h0XEq
小泉政権が町村を切り捨てている時点で終わってる。
神奈川県出身の代議士には都会しか見えていない。
970名無しさん@4周年:04/04/12 16:44 ID:n5rxzG09
「都会暮しに憧れる田舎の女性、嫁に来て」プログラム、無いもんかな。

971964:04/04/12 16:48 ID:nKZhJuuM
>>968
そ。
土も肥料も植物も全部違うし組み合わせも無限なんじゃ!!!みたいな人でも可。
死んだ従兄やその父親は漏れの兄貴を「サラリーマンのガキ」
とやっかみ半分に見てたなあ。
嫁のこない理由を職業のせいにしないで性格治せば良いのだ。
972名無しさん@4周年:04/04/12 17:05 ID:I6L5CZB7
>970
都会だって嫁不足だもんね。
まあ、結局は本人の魅力なんだろうけどさ。
973名無しさん@4周年:04/04/12 17:06 ID:UfiuISjF
そもそも、何で農家にだけ税金つかって嫁募集しなければいけないのか?
サラリーマンだって、結婚できない人はたくさんいるのにね。
974壊れたレコード ◆W0I6REF2IY :04/04/12 17:13 ID:HPhTG8fc
適齢期過ぎた田舎百姓の男衆はフィリピンやらタイやらの売春ツアーの常連でエイズキャリァの可能性もありそうですな
田舎だからいい人とは限らんよ、下品で尊敬に値しない輩は田舎にも多い
975名無しさん@4周年:04/04/12 17:13 ID:AFLImO+T
そんなわけで次スレおながいします。
976名無しさん@4周年:04/04/12 17:16 ID:5+L3/hG8
コンビニが徒歩5分以内に1つ、自転車で7分以内に3つあって
徒歩10分以内に駅と大型スーパーと本屋、10mおきに街灯が立ち
電車で10分以内に家電量販店、20分以内にショッピングモール、映画館
30分以内にお台場とかみなとみらいとか梅田とか三宮とかみたいな遊べるところがあって
ADSLが普通にひければどこにでも行くよ。
上記の最低条件を満たさないところは人間の住むところじゃないから。
977名無しさん@4周年:04/04/12 17:18 ID:PDhmMlEV
アナル開発?
978名無しさん@4周年:04/04/12 17:19 ID:rjqOugxc
田舎に娯楽が無いから避けてるわけじゃないのにね、、、。
農村に未来は無いです。
979名無しさん@4周年:04/04/12 17:21 ID:TkrIh2b+
>>970
それは必要ないだろ
働く場所があるから、都会に出て行くことは、
田舎に行くことよりも易しい
これはそのための計画だろ
良い悪いはともかく
980名無しさん@4周年:04/04/12 17:21 ID:WAq/Ch1f
>>976
都下ですらその条件は厳しいな
981名無しさん@4周年:04/04/12 17:32 ID:LLbaZ9CB
976 私の住むところはまさしくその条件を満たしていますわ。
埼玉ですけど。
982名無しさん@4周年:04/04/12 17:34 ID:5+L3/hG8
てか、変に都内より首都圏のがいいかもね。
こちら神奈川。
983名無しさん@4周年:04/04/12 17:34 ID:nKZhJuuM
最寄りの駅まで徒歩3時間だな。歩いたことあるし
984名無しさん@4周年:04/04/12 17:43 ID:ZRGurflX
はい!性格が合わずに土に埋められて終了だと思います。
985名無しさん@4周年:04/04/12 17:45 ID:HrFotiYu
田舎の農家のおっさんって半端じゃないくらいアホ揃いだよ
そりゃ何も無いところであんな生活してりゃ知性は身につかんのだろうなあ
不憫といえば不憫ではある
986名無しさん@4周年:04/04/12 17:48 ID:TkrIh2b+
>>985
目クソ鼻クソ
987名無しさん@4周年:04/04/12 17:59 ID:HrFotiYu
>>986
エエッ 
うちは昔からそっちの方につきあいがあるから分かるが
明らかにおかしいのが多いぞ
988名無しさん@4周年:04/04/12 18:03 ID:2TKaahri
ガーデニングも家庭菜園もしてるし
結構興味あったんだけど
ここみてたらとてもじゃないが無理だと感じたよ。
989名無しさん@4周年:04/04/12 18:09 ID:4XazTh8m
昔知人の息子がム○ゴロウの王国から逃げ帰ったことがあったが、
なんとなく思い出したです。
990名無しさん@4周年:04/04/12 18:15 ID:I6L5CZB7
>988
趣味と仕事は違うからね。
991名無しさん@4周年:04/04/12 18:17 ID:G3x7vDv2
うちのパパママはリタイヤしていなかに小さな家と畑を買って住んでいます。
趣味で菜園とパソコンと犬3匹その他スポーツを楽しんでいます。趣味の農業だから
周囲ともうまくやっているようだけど、
本気の農家だったらとてもじゃないが地域の組織と農協に縛られて
自由に生産して生計を立てるのは無理だろうと言っています。
992 :04/04/12 18:24 ID:l4HbVbcj
>>976

東京都豊島区だが
そんな条件満たしてないぞ
おまえはいったいどこに住んでるんだ?
993名無しさん@4周年:04/04/12 18:24 ID:nKZhJuuM
都会と田舎は異文化だよ。
無理に都会を狙わないで他の田舎の毒女を狙えば良いのに
994名無しさん@4周年:04/04/12 18:31 ID:DSVsNWn3
漏れ、大学進学で田舎から、東京に来た口だが、
やっぱり田舎の方が生活しやすかった。
家賃無料だし、縁側から庭やばあちゃんがやってる家庭菜園があるし
何しろ空間が広い。
995名無しさん@4周年:04/04/12 18:32 ID:5+L3/hG8
とにかく田舎には強力なブレーンが必要。
植草一秀さんを地域振興特別顧問としてお迎えしたらどうか?
996名無しさん@4周年:04/04/12 18:32 ID:WPufrwwH
わたしも、都心の一人暮らし(六○木ヒルズ徒歩3分)から、
先々月、田舎に嫁いできたんだけど・・・
あー、ふるさとといえどやっぱもうダメ!!!
ダメダメダメダメーーーーーー!!
よそもん?て感じでなんか上から下まで舐めるように見られる。
コンビにまで徒歩20分だからまだいいほうだけど、
田舎暮らしは人を選ぶよ・・
997名無しさん@4周年:04/04/12 18:37 ID:TkrIh2b+
障害を負った自称都会人が多いですね
998名無しさん@4周年:04/04/12 18:39 ID:QFkpaqnS
>>994
>家賃無料だし、縁側から庭やばあちゃんがやってる家庭菜園があるし
>何しろ空間が広い。
それはみな、親や祖父母が土地を持っている場合の話。
よそ者や>>1のように嫁にいくというのなら話は違ってくる。
999名無しさん@4周年:04/04/12 18:43 ID:TkrIh2b+
どっちにしろ、そこで価値観を見出せるかどうかじゃない?
ガキのように「都会が上だ、下だ」のアホ意見が多かったけど
10000000:04/04/12 18:46 ID:vAHZvtI4
いやん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。