【社会】"ムキになる大人" 「君が代」不起立の教職員171人、次々と呼び出され処分通知★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おわりφ ★
ソース:
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040331-00000177-kyodo-soci

前スレ:
【社会】"ムキになる大人" 「君が代」不起立の教職員171人、次々と呼び出され処分通知★4
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080877050/
2名無しさん@4周年:04/04/03 16:52 ID:JkMrgyyz
kusosure
3名無しさん@4周年:04/04/03 16:53 ID:xKfdwgfX
3ぐらい?
4名無しさん@4周年:04/04/03 16:53 ID:rLdB5Olj
いつまでやるのよこのネタ。
5名無しさん@4周年:04/04/03 16:53 ID:L3EkD7vp
1000
6名無しさん@4周年:04/04/03 16:54 ID:xkYxWJN1
消防のころ、 苔のムース が食いたかった。
7社会の窓:04/04/03 16:54 ID:YcE6RTJG
もう絶対書かないぞ!

と書いてしまった私。
8名無しさん@4周年:04/04/03 16:56 ID:HBQRQLNM
まだやるつもりなのかよ。

           >俺
9名無しさん@4周年:04/04/03 16:57 ID:FSJ6+DZh
>>4
皆がキムになるまで
10名無しさん@4周年:04/04/03 16:57 ID:JkMrgyyz
糞スレのくせに、俺に2ゲットさせた罪は重い。
>>1はキャップ剥奪の後打ち首獄門
11名無しさん@4周年:04/04/03 16:58 ID:mk4ETDG9


"ムキになる2ch"「日教組」を叩かないチャネラー178563人、次々と呼び出されオチンチンを高速にしごくんだ
12名無しさん@4周年:04/04/03 16:59 ID:N+DodJNH
昭和24年1月3日の天声人語(一部)
お正月のお年玉として、國旗の掲揚が無制限に自由になったことは、やはり楽しいことだ。
正月の町や村に、門松が立ち晴着姿の羽根つき風景があっても、門毎に日の丸の旗のひるがえっていないのは、画竜点睛を欠くの観があった。
この数年間は國旗のない日本であった。
國旗をあげるのにその都度一々許可を得るのでは、気のすすまないのはいつわりのない國民感情である。
講和条約の締結までは、自由に國旗を立てられる日は来ないものとあきらめていた。
しかし今、日本経済自立への旗印として、マ元帥は日の丸の旗を完全にわれわれの手に返還してくれたのだ。
忘れられていたこの旗の下に、われらは耐乏の首途とし、再建と自立への出発をするのである。
さて國旗は自由を得たが、國民の手に國旗はない。戦災で國旗を失った家々には立てようにも國旗がなく、この喜びをわかつこともできないのだ。
マ元帥は國旗の自由をはなむけした。政府は國旗の現物を配給するべきである。
13名無しさん@4周年:04/04/03 17:00 ID:jv2jGlYP
(; ´Д`)ハァハァ 君が代
14名無しさん@4周年:04/04/03 17:01 ID:K7+yVRfw
日本人ではない教師がいっぱい居るって事?
15名無しさん@4周年:04/04/03 17:04 ID:nul0stdP
>>1
いつも思うけど携帯から見てる奴も居るんだから記事の一部くらい貼れ
16名無しさん@4周年:04/04/03 17:05 ID:XTCR53La
話豚切りでスマソ

(敢えて) ○○さん。
私は、貴女が過ごすことの出来ない安寧なる休日を過ごしております。
目覚めて、よく冷えた白ワインと軽めのパスタを桜を愛でつつ食しました。
友人とのおしゃべりも楽しみました。
これから、お洒落してデートに行きます。
レストランも予約済み。 Barも押さえてあります。
美味しい食事と、お酒&Cigar 軽妙洒脱な会話を楽しんできます。

 今 の 貴 女 に は 無 理 で し ょ う ね 

これからも無理だと思いますがね。

精々、髪を振り乱しつつ、醜い形相で下らない作業をして下さい。
心の卑しい貴女にはお似合いな生活だと思いますよ (='m')くすくすっ♪
17名無しさん@4周年:04/04/03 17:07 ID:wKUVeWfN
  ☆朝日VS読売・産経バトル勃発☆

読売・産経が、高校野球を主催している朝日新聞に対して「お前が言うな」と突っ込みを入れる。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040330ig90.htm
http://www.sankei.co.jp/news/040401/morning/column.htm

          ↓

これに対する朝日新聞の反論は・・・
「甲子園とは話が違う」
「そもそも君が代日の丸には反対していない。強制することに反対なのである」
http://www.asahi.com/paper/editorial20040402.html

          ↓

更にこれに対し、本日の産経新聞が再反論。
「お前ら、君が代日の丸に反対といってたやないか!ゴルァ」
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
18名無しさん@4周年:04/04/03 17:08 ID:zDY/YT/t
教職員は公務員で、日本国という会社の会社員なんだから、社の決まりや、社命を守りましょう。
今の会社が嫌なら、他の会社に転職しましょう。

狂死はそんなことも分からんのか?
自分達が、誰に雇われてると思ってるんだ?自覚無さ杉。
19名無しさん@4周年:04/04/03 17:08 ID:X97D4lk7
俺は高校生なんですが、俺の高校でも君が代を歌うとき、
起立しない、唄わない先生、生徒がいます。
俺は別に君が代は日本の国歌だと思うし、日の丸も
日本の国旗だと思うから起立もするし唄ってるけど、
君が代や国旗をあそこまで嫌うのはなぜ?
君が代が天皇崇拝の歌で、天皇の治める国が未来永劫
に続くように歌ってるから?
日の丸を掲げて第二次大戦で負けたから?
中国や韓国がいうように侵略戦争の象徴で日の丸、天皇
の名の下に酷いことをしたから?
それだって中国や韓国がそう言ってるだけでしょ?
そりゃ、戦争で人間同士が殺し合うんだから正気を失って
中には本当に酷いことをした日本兵もいると思う。
でもそれはどこの国の兵士も同じ事だと思う。
そのために日の丸や君が代を否定してしまうのは
何か、違うと思うんだけど。
20名無しさん@4周年:04/04/03 17:08 ID:q1TyyEjR
ちょっとすれ違いの質問かもしれないけど、おまえらどうしてる?

国歌斉唱のときは、手を胸に当てて聞くのが正しいの?
おれは気を付けして聞く(もしくは歌う)けど。

サッカーのKAZUはユニフォームの日の丸に手を当てて斉唱していたね。
日の丸が胸から袖に移ったときに少し戸惑っていた映像があった。
21名無しさん@4周年:04/04/03 17:11 ID:7R0NlkKl
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  憲法学者のアピールと英文の判決まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .有田みかん.  |/
22名無しさん@4周年:04/04/03 17:11 ID:B7t+OVE8
>>19
別に個々人の譲れない信条の為にやっているのではなく、単に
組織的な政治運動でやっているだけ。

まあ、あふれんばかりの(ゆがんだ)情熱を何かにぶつけたい人って
いつの世にもいるからな。

だから、そもそもこの件について思想信条の自由との関係だとか
まともに話すのは馬鹿らしい。
23社会の窓:04/04/03 17:12 ID:YcE6RTJG
>>17
アサヒの日和り方がみじめったらしくて笑える。
24名無しさん@4周年:04/04/03 17:13 ID:lsZwNLLM
25名無しさん@4周年:04/04/03 17:13 ID:N2GW0zi/
まだやってたのか
もう飽きた
26名無しさん@4周年:04/04/03 17:13 ID:JBJpkQUz
これ認めたら次は紅白の祝い布が戦前の日本国旗を思い出させるっていって
祭りとかで騒ぎ出しそう
27名無しさん@4周年:04/04/03 17:13 ID:zDY/YT/t
>>19
歌わない生徒=反抗期
歌わない先生=国家への反抗期
28改訂版:04/04/03 17:20 ID:wKUVeWfN
☆朝日VS読売・産経バトル勃発☆


朝日新聞
 「式を妨害したのならともかく、起立しないからといって処分する。
 そうまでして国旗を掲げ国歌を歌わせようとするのは、いきすぎを通り越して、なんとも悲しい。」
http://www.asahi.com/paper/editorial20040331.html

          ↓

読売・産経が、高校野球の主催者のお前が言うなと突っ込みを入れる。
 「教師が卒業式で起立を拒否するのは、高校野球の開会式で、運営に当たる大会役員が国旗に背を向けるのと同じだ。
  許されることではない。 」
 「同社説(朝日社説)は(中略)と書く。しかしそうまでして国旗・国歌を貶(おとし)めようとする論調は、なんとも悲しい。」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040330ig90.htm
http://www.sankei.co.jp/news/040401/morning/column.htm

          ↓

これに対する朝日新聞の反論は・・・
「(高校野球を出したのは)朝日新聞社が主催者の一人であることを意識してのことに違いない。 」
「さて、私たちの主張は何か。
 卒業式で日の丸を掲げるな、君が代を歌うな、などと言っているのではない。
 処分という脅しをかけて強制するのは行きすぎだと主張しているのだ。」
http://www.asahi.com/paper/editorial20040402.html

          ↓

更にこれに対し、本日の産経新聞が再反論。 お前ら、君が代日の丸に反対といってたやないか!
「朝日はいつから、日の丸を掲げ、君が代を歌うことを認めるようになったのか。はっきりさせてほしい。」
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
29名無しさん@4周年:04/04/03 17:27 ID:IXBYF3SV
日本もやっとまともになってきたってこった。
洗脳されてる教師達だっていつの日にか自分の馬鹿さ加減に気付くであろう。
俺は高校で卒業したが。

落合信彦氏、その綾子女子、井沢元彦氏、その他大勢の方達に
感謝。
皆さんの本のおかげで少しだけですが利口になれたと
思ってます。
少なくとも処分を食らった教師達よりは。
30クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :04/04/03 17:42 ID:iSguQXGo
>>28
面白い。
31名無しさん@4周年:04/04/03 17:42 ID:dUEXs+VG
アサヒ市ね。
こんなもの読んでる奴はどこの国からも尊敬されないよ。
32名無しさん@4周年:04/04/03 17:43 ID:MBoBdcPn
>>24
リンク先の東京新聞の記事を見ると処分された教師達の世間知らずな言い分がよくわかりますた。
33名無しさん@4周年:04/04/03 17:50 ID:76Vq08Nr
>>28
へー。面白かった。
こういうのってあるんだね。
正直、マスコミって、なあなあ主義でやってるから、
「あっちはあっち、こっちはこっち」でお互いかかわらないようにしてるのかと思ってた。
でもこれ見てると結構やるもんだねって思ったよ。
どうせなら、こういうマスコミ同士の討論の場をどこかに設けてくれたら面白いのに
34名無しさん@4周年:04/04/03 18:00 ID:wSWK8eD4
☆朝日VS読売・産経バトル勃発☆

3/31 日付朝刊で、朝日新聞と読売新聞が国旗・国歌問題を持ち上げ、衝突した格好となる

朝日新聞
 「式を妨害したのならともかく、起立しないからといって処分する。
 そうまでして国旗を掲げ国歌を歌わせようとするのは、いきすぎを通り越して、なんとも悲しい。」
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20040331.html
読売新聞
 「教師が卒業式で起立を拒否するのは、高校野球の開会式で、運営に当たる大会役員が国旗に背を向けるのと同じだ。
  許されることではない。 」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040330ig90.htm
          ↓
翌日4/1 産経新聞が、産経抄にて突っ込みを入れる。
 「同社説(朝日社説)は(中略)と書く。しかしそうまでして国旗・国歌を貶(おとし)めようとする論調は、なんとも悲しい。」
ttp://www.sankei.co.jp/news/040401/morning/column.htm
          ↓
4/2 これら読売、産経の社説・コラムに対て朝日新聞が反論。
「(読売が高校野球を出したのは)朝日新聞社が主催者の一人であることを意識してのことに違いない。 」
「さて、私たちの主張は何か。
 卒業式で日の丸を掲げるな、君が代を歌うな、などと言っているのではない。
 処分という脅しをかけて強制するのは行きすぎだと主張しているのだ。」
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20040402.html
          ↓
これに対し、4/3の産経新聞が再反論。 朝日新聞が、君が代日の丸に反対していた論調を曝け出す。
「国旗国歌法が成立した平成十一年、朝日は法制化に反対した。日の丸、君が代が
『かつて日本がおこなった侵略戦争や、戦前の暗い社会の記憶』と結びついているとしたからだ。」
「朝日はいつから、日の丸を掲げ、君が代を歌うことを認めるようになったのか。はっきりさせてほしい。」
ttp://www.sankei.co.jp/news/040403/morning/editoria.htm
35名無しさん@4周年:04/04/03 18:09 ID:LDUfchyg
こうやってカルト宗教を信じる教師たちがどんどんパージされるのは喜ばしい。
自分が病気だとは気付いていない正真正銘の精神病患者は教壇に立ってはいけない。
36名無しさん@4周年:04/04/03 18:09 ID:mEN02FfK
日の丸や国歌に忌まわしい記憶(ほとんどが伝聞だろうが)があるのかもしれんが、
日本に住む以上、覚悟決めて歌えよ。>朝鮮人
37名無しさん@4周年:04/04/03 18:12 ID:kMYwgnzR
>>33
そうゆうの結構あるよ。石原の三国人発言の時も読売と朝日は、やりあって
たような記憶がある。
38名無しさん@4周年:04/04/03 18:16 ID:F9/0qIBY
朝日や教師擁護派の唯一の頼みの綱はアメリカのバーネット判例。
しかし、この判例にも
>いかなるスタッフといえども愛国的式典を妨げることは許されない
としっかり明記されているんだよね。
そもそも「星条旗への誓い」の誓約を拒否するのと
社会慣習的な儀礼を拒否するのを同一視するのはおかしい。
39名無しさん@4周年:04/04/03 18:17 ID:d8GBpQJv
     な      ,-~:: :: :: :: :: :: :: :: ::
     ぜ     ,":: :: :: :: :: :: :: :: :: :: 
           ":: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: 
     そ   `,: :: :: :: ::,;---'''''";i:: :: :: ::
     ん   ,':: :::i::,;-'"~      ;i:: :: :: ::
     な  (:: :/,.-...,        ;i:: :: :: :
  否  に  (::;/'´  `i       "i:: :: :: ::
  定  ム   i:: i             i:: :: :: ::
  す  キ   いi',エエ          L:: :: :: ::
  る  な    !!'i               i,:: :: :: ::
  の  っ    i/ '       ::::::::   `-'~`-'i~:: :: 
  か  て   / ..,,        :::::::     iソ|:: :: ::
  な     (; σ`)     ;;;;;;;::::::::::::::   l-i }:: :: ::
  ?      `|i "      ;;;;;;;;:::::::::::::::  _,;ノ:: :: ::
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,, i',----、  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::    :: :: :: :: 
 ,;-'''.~ '-;_ =.`i ̄`i.- |  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::   ., :: ::: :: ::
 i ≡ l . | = i|  |--'  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  `''--''~'-,,,ノ 
i"-i= | ≡|   i|i ̄i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::: 
|  ;i.r-| =|i ̄i.i`=="`、_________;;- ::::::
i  `-"i r-i`==" !     I,,,,,,, ,)、;;:::::::::::
`i    .`-"    i..;--'"""    \::::::::::
40名無しさん@4周年:04/04/03 18:17 ID:6uYrBctL
逮捕された教師たちに、ゆとり教育を実施してみてはどうだろう
41名無しさん@4周年:04/04/03 18:17 ID:b1TSxmAv
>>20 起立するけどマンドクセから歌わない
42名無しさん@4周年:04/04/03 18:18 ID:GiH9T5qg
 こないだ週刊新潮にかいてあったが、日教組が強い兵庫県の学校では北朝鮮
による拉致についていまだに教えていなくて、日本が戦前にいかにひどいこと
をしたか(従軍慰安婦強制連行などの嘘っぱちがおおい)を教えるのが必須に
なっているとのこと。
 学校で嘘を教える教員を処罰する法律って無いのかな。
43名無しさん@4周年:04/04/03 18:19 ID:JXuydHzX
中日新聞も押し付けはイクナイ!派だったよ。
44名無しさん@4周年:04/04/03 18:22 ID:Aq2ZbvbC
今日もループしてるかい?
45名無しさん@4周年:04/04/03 18:23 ID:lBeAS2HC
そういうのは生徒がやって、後で、あああの頃は若かったなあって
懐かしむもんだと思ってたよ。大人気ない教師だな。
46名無しさん@4周年:04/04/03 18:24 ID:OyIjmEFh
俺現役の工房。
東京の公立高校2年、君が代日の丸メンドクセ。
どうせ俺らには罰はないし、立って歌ってるやつなんかいない。

その手に反対してる教師って生徒にも人気あるし、
右翼くさい校長教頭なんかのいうことなんて聞くかよ。
サッカーの代表戦の時は別。
47名無しさん@4周年:04/04/03 18:25 ID:jcf+Q0LD
足がしびれて立ちあがることできなかったと言い訳すれば処分されない?
48名無しさん@4周年:04/04/03 18:28 ID:AXKqh8ay
脳がしびれまくりです
49名無しさん@4周年:04/04/03 18:30 ID:zDY/YT/t
>>46
カッコ悪いね
50名無しさん@4周年:04/04/03 18:31 ID:d8GBpQJv
>>46
自称生徒 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


>その手に反対してる教師って生徒にも人気あるし、
>右翼くさい校長教頭なんかのいうことなんて聞くかよ。
>サッカーの代表戦の時は別。

どっかで聞いたような、セリフだな。
自画自賛もほどほどにしとけよ。w
51名無しさん@4周年:04/04/03 18:33 ID:OyIjmEFh
>>49
日比谷にある学校だから校風かな。
強制される前の方が歌ってるやつ多かったよ。

お前は社歌斉唱を強制さてても嬉々として歌うか?かっこいいか?
52名無しさん@4周年:04/04/03 18:34 ID:Y3OUSAg1
【国内】岡崎トミ子参院議員の政治団体、北朝鮮男性から寄付[04/03]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080943575/
53名無しさん@4周年:04/04/03 18:35 ID:lBeAS2HC
>>51
いやならやめるまでだろ
54名無しさん@4周年:04/04/03 18:35 ID:rFBNeTLw
>>46
自称生徒がんがれ。もっとがんがれ。
55名無しさん@4周年:04/04/03 18:35 ID:M7PmMMry
不自然な工房オモロイ
56名無しさん@4周年:04/04/03 18:36 ID:UfvsQomG
国旗国歌と憲法 君が代に2番加えていたら
http://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200403280082.html
一方、国歌の方はナチス時代にもワイマール時代と同じものを使っていたため、
曲折を経てこれが生き残った。君が代のケースと似ているが、歌詞は「ドイツ、
ドイツ、すべてにまさるドイツ」といった調子の1、2番を避け、3番だけを
歌うことにした。以後、国旗国歌の論争はないという。

……そうか、それならせめて戦後、君が代に新たな「2番」を加える手もあった。
「民が代」でも「我等(われら)が代」でもいい、そんな2番があれば「新生日本」
との調和が図りやすかっただろうに。いまだに続く不毛の対立に、ついそんなこと
を考えてしまう。

もはや21世紀である。日本社会も国際情勢も、60年前とはすっかり変わった。
そろそろ両手を近づけて、新たな日本のアイデンティティーを求める時期にきて
いるのかもしれない。

その意味で、憲法論議が多様に行われるようになったのは分かるのだが、ならば左手だけ
でなく、右手にも柔軟さがほしい。国旗国歌の強制や首相の靖国神社参拝など、右手を
さらに右へと伸ばすようでは、左手だっておいそれと動けないではないか。つくづく
もどかしさが募る昨今である。
57名無しさん@4周年:04/04/03 18:36 ID:RaYUAIBA
>>46
そんな高校生いないよ。
58名無しさん@4周年:04/04/03 18:36 ID:igOiQrri
馬鹿を「馬鹿である」とはっきり言えない社会は不健全であるのうw
59名無しさん@4周年:04/04/03 18:37 ID:Gjx03vYI
764 名前:名無しさん@4周年 投稿日:04/04/03 17:37 ID:iSW90zOF
ばぐ太の大好きなバカウヨネタあったぞ。

「都立高教員大量処分で悲鳴」

東京都教育委員会が、都立学校の卒業式で、君が代斉唱の際に起立しなか
った教員約百八十人の処分を決めた。不起立というささやかな抵抗への異例
の大量処分は、都教委が求める日の丸掲揚・君が代斉唱の「適正実施」に向
け、教員への「脅し」ともとれる。都教委の「強制」に、入学式を控え追いつめら
れた教育現場は“悲鳴”を上げている。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040403/mng_____tokuho__001.shtml

60名無しさん@4周年:04/04/03 18:38 ID:d8GBpQJv
>>51
(  0M0) お前の脳はボドボドダ
61名無しさん@4周年:04/04/03 18:38 ID:OyIjmEFh
なんだよ、切れてんのかよ。
別に左翼っぽいのがかっこいいと思わない、村上春樹の様な立ち位置が理想。

でもこれじゃ愛国心とやらにますます懐疑的になるばかりだよ。
説く大人たちが馬鹿すぎて。
62名無しさん@4周年:04/04/03 18:39 ID:LDUfchyg
>なんだよ、切れてんのかよ。

すいません、死語ですけどw
63名無しさん@4周年:04/04/03 18:40 ID:wKUVeWfN
>>61

今使ってる英語の教科書は何?
教材の最初の章のテーマは何?
64名無しさん@4周年:04/04/03 18:40 ID:aSF8sO22
>61
お前、バカっぽいなぁ。
65名無しさん@4周年:04/04/03 18:42 ID:Bjw32wDl
結局どっちの国にしたいの?ってこと。(Original Edition)

A:バカの国
思想良心信条の自由を否定する。→不斉唱不起立を処分する。
↑中国北朝鮮など全体主義国、独裁国家の常識。2ちゃん愚民の常識。

B:賢い国
思想良心信条の自由を肯定する。→不斉唱不起立を処分しない。
↑欧米の自由主義国の常識。憲法学政治学の常識。
66名無しさん@4周年:04/04/03 18:42 ID:Y8xFG/K1
>>61
そりゃ儀式の場で騒いだり反抗する態度をとったりする連中なんて未熟で幼稚な奴ばかり
だからな。
愛国心なんて、理解できまい。

誰もアホ相手にそこまでは求めないよ。w
67名無しさん@4周年:04/04/03 18:44 ID:d8GBpQJv
>>61
微妙に爺臭い工房だな。
校舎のガラスでも割ってなさい。
68名無しさん@4周年:04/04/03 18:45 ID:Bjw32wDl
●大日本帝国憲法下、国定教科書により教えられた君が代の意味

「君が代」が国歌として扱われたのは、戦前からです。教科書の中で国歌と初
めて記されたのは、1937年の「尋常小学校修身」からで、そこでは次のよう
に書かれています。


『君が代』の歌は、

「我が天皇陛下のお治めになる此の御代は、
千年も萬年も、 いや、いつまでも、
いつまでも続いてお栄えになるように。」

という意味で、まことにおめでたい歌であります。

私たち臣民が『君が代』を歌うときには、
天皇陛下の萬歳を祝い奉り、
皇室の御栄えを祈り奉る心で一ぱいになります。

1937年の国定尋常小学校修身教科書(一部口語訳)
69名無しさん@4周年:04/04/03 18:45 ID:Kijb9qIH
日の丸はデザイン的にあれ以上のものは難しいが、
君が代はいくらでも代わりがありそうだが・・・・・・
70名無しさん@4周年:04/04/03 18:46 ID:nvssHeP+
>>61
リア工房が村上春樹ですか?老けてるね。
71名無しさん@4周年:04/04/03 18:46 ID:buh4zAVo
>>65
強いて言うなら、お前等のいない国これ最強
72名無しさん@4周年:04/04/03 18:47 ID:Bjw32wDl
「我が天皇陛下のお治めになる此の御代は、
千年も萬年も、いや、いつまでもいついつまでも
續いてお栄えになるやうに。」
(欽定尋常小学校修身書卷四)

という君が代を、

意味が分からず歌っているなら、どうしようもないバカ。
意味を分かって歌っているなら、手の施しようもない基地外。(*註)

(*1999年の政府のペテン解釈でごまかせると勘違いしている超低能を含む。)
73名無しさん@4周年:04/04/03 18:48 ID:UfvsQomG
『民主党政策集 私たちのめざす社会」はジェンダーフリー社会の樹立、
夫婦別姓の導入、盗聴法廃止、外国人参政権付与法案、国立追悼施設の
建設などなど、あっと驚くような時代逆行の標語のオンパレードである。
慰安婦救済のための戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案とか、
国会図書館法改正案(恒久平和調査局設置)といった提案もある。戦後処理は
まだ終わっていないというこの姿勢は、言論界で論争し尽くされた理性の
判断を無視している。外交政策は中国寄りで、「アジア不戦共同体」を築く
などと呑気なことを述べている。

基本に警察・自衛隊不信があり、集団的自衛権の確立もめざしていなければ、
専守防衛堅持、非核三原則墨守のままで、旧社会党とまったく何も変っていない。
幹部は国旗・国歌に否定的で、日米安保体制を軽視し、うす甘い国連中心主義
などを唱えている。自由党と合体して民主党は保守の体質を強めたなど
というのは大ウソである。社民党と共産党が選挙で没落した代りに、両党の
イデオロギーがそっくり民主党に乗り移っただけなのだ。

西尾幹二のインターネット日録
http://nitiroku.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/i-nikki.cgi
74名無しさん@4周年:04/04/03 18:48 ID:nvssHeP+
>>72は、和歌の解釈が何通りもあるのを知らないバカ。
75名無しさん@4周年:04/04/03 18:49 ID:6qZwWtGB
君が代が流れた時、生理中の女は股にてをやる。
76名無しさん@4周年:04/04/03 18:49 ID:buh4zAVo
>>69
いや国旗は、旭日旗にスベキダ!
77名無しさん@4周年:04/04/03 18:49 ID:d8GBpQJv
ちょっとくらい改変しろよ。
工夫のないコピペ房だな。
ガイドライン板で遊んでこい。
78名無しさん@4周年:04/04/03 18:49 ID:bHdHnXMy
またはじまった・・・
79名無しさん@4周年:04/04/03 18:49 ID:sJhS1Amw




日韓結婚が年間 約1万組。
それに伴なう朝鮮人化した混血児。
毎年、日本の新生児 約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦無く 朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間 約1万人も。



80名無しさん@4周年:04/04/03 18:49 ID:mOhVMDvC
>>72
天皇が治める世が続くことになにか問題が?
意味合い的には天皇の治める平和な時代がいつまでも続きますようにとかいう事だろ
81名無しさん@4周年:04/04/03 18:49 ID:Y8xFG/K1
>>65
>結局どっちの国にしたいの?ってこと。
じゃ早速訂正バージョンを

A:バカの国
公務員が自己の都合で命令、法令を無視し、好き勝手に権力を行使する。
↑中国北朝鮮など人治主義国家の常識。いかにもサヨクが好きそうな体制だ…

B:賢い国
公務員は法令に基づいた命令に従って行動する。
その公共の福祉に反しない限り、思想良心信条の自由を保証する。
たとえば生徒の不斉唱不起立を処分しない。教師でも私的な場では強制されない。
↑法治国家の常識。日本の常識でもある。

82名無しさん@4周年:04/04/03 18:49 ID:Bjw32wDl
日の丸・君が代強制には、なぜか破廉恥教員や官僚、国会議員が必ず登場する。
「道徳教育」など口にすることさえはばかられるような面々だ。

広島県の教育はどうしようもなく荒れていると国会で証言(九八年四月一日)、
広島処分を企んだ佐藤泰典教諭(福山市立城北中学校)は、後日、女子生徒
に修学旅行の土産として性器型チョコレートを渡したりして、セクハラ行為が問
題になった。それ以前も女子生徒が彼のセクハラ行為を福山東署に訴えてい
る。

佐藤教諭の証言を準備し、「福山市の教育では国語を「日本語」と呼んでいる
のは問題だ、学習指導要領に違反している」と述べ、文部省調査を迫ったの
は、小山孝雄参議院議員であった。彼はKSD事件の受託収賄罪により逮捕
議員辞職した。

その小山議員が秘書をしていた親分の村上邦男。参院自民党のドン、森政権
の生みの親で、これもKSD汚職で逮捕。同じく辞職に追い込まれた。二人は
不況のさなか苦労しながら掛けてきた中小企業の共済金を、自分の利益のた
めに湯水のごとく使ったKSD。ともに生長の家、神道政治連盟などを推薦母
体とした、極右的政治家。
83名無しさん@4周年:04/04/03 18:50 ID:j8flC1H/
スパイキー ◆WBhRZxkK.Eは巨デブ

211 名前: スパイキー ◆WBhRZxkK.E Mail: 投稿日: 04/03/27 13:03

164センチ、158キロの俺はどうすればいいですか?

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1074171533/211
84名無しさん@4周年:04/04/03 18:50 ID:mEN02FfK
ID:Bjw32wDl

↑コピペしかできない白痴。
85名無しさん@4周年:04/04/03 18:51 ID:j3vis8XK
((((゚д゚)))))ガタガタ
86名無しさん@4周年:04/04/03 18:51 ID:VJy3B11K
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1080985837.jpg

( ´∀`) 今日の朝日新聞さんの読者欄
87名無しさん@4周年:04/04/03 18:51 ID:ON6bYzE8
>>28
★★★★★★★★★★★★ 祝 論 破 ★★★★★★★★★★★★★★

★朝日のエセ思想自由主義は産経新聞よって、みごとに論破されました★

★★★★★★★★★★★★ 祝 論 破 ★★★★★★★★★★★★★★
88名無しさん@4周年:04/04/03 18:51 ID:Kijb9qIH
>>76
旭日旗はうるさ過ぎ
某新聞の社旗にも激似
89名無しさん@4周年:04/04/03 18:52 ID:sKHYMReG
だけど高校生の頃は
「まんどくせーなーもう、君が代なんてどーでええやん、端折って早く終わろうぜ」
とか思ってたけど、サッカー(代表戦)の君が代は背がまっすぐになるな、正直痺れる。
スタジアムに居たら直立不動で斉唱しちゃう。
90名無しさん@4周年:04/04/03 18:52 ID:Bjw32wDl
高石邦男。彼は福岡県出身で九州大学を卒業、文部省に就職して一三年後、
六七年に北九州市教育長に出向している。六七年は福岡県が革新から保守
の亀井県政に移行した年。高石氏は北九州市教育長だが、彼の在職中、別
の文部省からの天下り教育長のもとで福岡県教育委員会は県立伝習館高校
(高石氏の母校でもある)の三人の教師を、授業中の教科書不使用、学習指
導要領からの逸脱を理由に懲戒処分にしている。県教組、高教組解体への戦
略は、この頃より練られていたのであろう。彼は文部省にもどり、社会教育局
や体育局をへて八三年に初等中等局長になり、自分の勢力範囲とみなす福
岡県での強権的教育行政を省全体に実行し、八五年、文部省としてはじめて
「日の丸君が代徹底通知」を出したのであった。

高石氏は三年後に文部事務次官になり、八八年に衆議院福岡三区で立候補
するため退官するが、すぐリクルート疑惑で国会に証人喚間され、翌八九年
三月、収賄容疑で逮捕、起訴された。九五年一二月に、東京地裁より懲役二
年、執行猶予三年、追徴重二二七〇万円の有罪判決か出ている。

西村慎吾、建国義勇軍「顧問」やその同志石原慎太郎などまだまだ尽きること
がない。

 なぜこれほど、日の丸・君が代強制による人間の抑圧には、歪んだ人物が
集ってくるのだろう。人の心を蹂躙する者は、男らしさを強調し権力に擦り寄る
性癖に通じているのだろうか。
91名無しさん@4周年:04/04/03 18:53 ID:XTN6n8m3
コピペバカが暴れているな
92名無しさん@4周年:04/04/03 18:53 ID:N+DodJNH
>>90

日狂組に洗脳された基地外は早く死ね
93名無しさん@4周年:04/04/03 18:53 ID:vnt8QFDA
屑は処刑
94名無しさん@4周年:04/04/03 18:55 ID:LDUfchyg
>>86
途中から開いた口が塞がらなくなってアゴが外れるかと思った。
95名無しさん@4周年:04/04/03 18:55 ID:Bjw32wDl
>>81
この世には2種類の人しかいません。

A:不斉唱不起立者の処分に賛成の人≡思想信条の自由を認めない人
 ・中国北朝鮮など全体主義国、独裁国家が好きな人。2ちゃん愚民。
  つまり、バカな人。

B:不斉唱不起立者の処分に不賛成の人≡思想信条の自由を肯定する人。
 ・欧米の自由主義を理解している人。
  つまり、賢い人。

結局どっちの人なの?ってこと(w
96名無しさん@4周年:04/04/03 18:56 ID:buh4zAVo
>>88
じゃあいっその事菊の御門に
97名無しさん@4周年:04/04/03 18:56 ID:sKHYMReG
>>86
俺がこの人の子供だったら、顔が変形するまで殴る。
98名無しさん@4周年:04/04/03 18:57 ID:dK8wbi82
>>87
産経の朝日への対抗意識は見苦しいな。世界日報の姉妹紙なのになw
99名無しさん@4周年:04/04/03 18:58 ID:Bjw32wDl
教師の反戦への想いが理解できない人達ばかりで残念です。
生徒へ日の丸君が代強制の問題点は「権力による強制行為」なんです。
自分が洗脳されている事にも気付かず国家の為には戦争もする、という危険がある。
教師の脳裏に「全員起立して君が代斉唱」が、戦争の悪夢を呼び起こした為なんです。
純粋な教師の思いをもう少し汲んで貰いたい。
反都教委とか反日だとか騒ぐのは結構ですが、広い視野で見る事ができないのでしょうか。
生徒達はずる賢い国家権力の犠牲になるかもしれないのです。
過去を反省する事もせず、最もらしい原則論で国旗国歌を強制しないで頂きたい。
過去を省りみて未来へ生かす。過去は過去であって未来ではない。
強制をせよ、と主張するのなら、強制するな、と主張しても良い訳です。
主張をよく聞きもせず、反日扱いする事だけは止めていただきたい。
100名無しさん@4周年:04/04/03 18:58 ID:4iw+CV3p
>>81
元々政府の法案趣旨説明では「強制は一切なし」ということになってたからね。
法の恣意的運用否定という見地からも、どちらが民主主義国家のルールかは明らか。

101名無しさん@4周年:04/04/03 18:59 ID:JnmbqU2J
不起立の教職員171人の処分は妥当。
102名無しさん@4周年:04/04/03 18:59 ID:Kijb9qIH
>>96
あぁ、あれもいいね。
シンプルだし、花紋が国旗ってのも平和なイメージ。
当然、バックは紫紺か?
103名無しさん@4周年:04/04/03 18:59 ID:wKUVeWfN
使ってる教科書を言ってみろ、と質問したところ自称高校生は行方不明か・・・
ま、予想通りですけどね。
104名無しさん@4周年:04/04/03 18:59 ID:Y8xFG/K1
>>100
「一切」のソース示して。
確かに、「生徒に無理矢理歌わせるようなことはしない」と言っていたが、教師に
指導を拒否させる自由までは認めていないぞ。
105名無しさん@4周年:04/04/03 19:00 ID:buh4zAVo
>>99
場をわきまえて反対しろと言ってるだけだが何か?
106名無しさん@4周年:04/04/03 19:00 ID:Bjw32wDl
●日の丸君が代強制の違憲・違法性 1/2

具体的な政治的争点となっているような特定のシンボルに敬意を示したり特
定の歌を歌うことは、どちらも象徴的な行為であるだけに、学業・職務に直接
関係するものではなく、むしろより個人の思想信条に直接関係することです。

これについては、唯一の高裁判決である、鯰江中学校「日の丸」事件控訴審
判決も以下のように述べています。

「…学習指導要領の個別の条項が、右大綱的基準を逸脱し、また、内容的
にも、教師に対し、一方的な一定の理論や観念を生徒に教え込むことを強制
するようなものであるならば、それは教育基本法10条1項の不当な支配に該
当するものとして、法的拘束力が否定される場合もありうるものと解される。」

「…したがって、国家や地方公共団体が、教師に対し、その職務行為の一
環として、日の丸の掲揚された式典の場に出席し、その式典の事務運営をす
る義務を課したとしても、国旗に対し敬礼させるなど、国旗に対する一定の観
念を告白させるに等しい行為を強制する場合は格別として、そのことだけで、
ただちに当該教師の思想及び良心の自由を侵害する強制行為があったとす
ることはできないものというべきである。もっとも、前記のとおり日の丸につい
ては、なお国民の間に激しい意見の対立があるのは事実であり、これらの対
立は、個人の思想、信条にかかわる問題であるだけに、日の丸に対する敬意
の強調が、思想及び良心の自由を侵害する強制とならぬよう、慎重な配慮が
望まれるところである」
107名無しさん@4周年:04/04/03 19:01 ID:LH953aq+
>>105
108名無しさん@4周年:04/04/03 19:01 ID:d8GBpQJv
>>99
4列目
(゚д゚)ウマー
109名無しさん@4周年:04/04/03 19:03 ID:buh4zAVo
>>102
日章旗の日の丸部分が菊のご門に、赤渕の菊の御門
110名無しさん@4周年:04/04/03 19:03 ID:Bjw32wDl
●日の丸君が代強制の違憲・違法性 2/2

以上のように、「国歌」斉唱などにおいても、歌うこと、そのために起立するこ
とを拒む権利は、憲法19条によって保障されています。自分の信条に反する
ような、祈り・敬礼の行いは、強制されてはならないのです。

つまり、教師、児童・生徒、そこにいる親が、立って歌うかどうかなどは自分自
身の判断で決めることなのです。強制すれば、憲法19条に明白に違反します。
(これは憲法学の通説でもあります。)

従って、そのような職務命令は違法であり、一般公務員に対する違法な職務
命令については、法令が職務命令に優越すべきこと、民主的公務員制度に
おいては公務員の法主体性を確立すべきこと、職務命令の違法を争う制度
がなく、服従を拒否する以外に対抗手段がないこと等から、これを拒否でき
るのであり、少なくとも職務命令の違法が重大かつ明白な場合は、裁判所な
どの判断を待つことなく自己の判断でこれを拒否できます。(行政法学の通説)
111名無しさん@4周年:04/04/03 19:03 ID:LDUfchyg
>>104

おそらく>>100の願望が聴かせた幻聴でしょう。
こうやって捏造するやつが多くて困る。
112名無しさん@4周年:04/04/03 19:04 ID:Y8xFG/K1
>「教育公務員として、あるいは教員として、地方公務員としての制約はございますね。
>ですから、その制約と、ご自分の、教員一人一人が持っている内心の自由、今その両方
>の関係をご質問だと思うけど、どの人が仮に内心の自由で何かをしたくなかったときに、
>その人が最終的に内心の自由でしないと言うことは、それはやむを得ないとおもいます
>けれども、しかしながら、教育をする人間としての義務は果たさなければいけない、
>そういう問題が私はあると思うんですね。

>(有馬文部大臣 1999年8月4日文教委員会)
113名無しさん@4周年:04/04/03 19:04 ID:CGmGlo68
そういえば、この類のスレで
だんだん話題が盛り上がってくると、決まって

・コピペの嵐をする人。
・君が代歌うの「マンドクセ」 VS 君が代を歌わない香具師は非国民 の勃発

で、話題がすっちゃかめっちゃかになるんだよな。

絶対何か噛んでるだろと、勘ぐりたくなる罠。

>>28(いきさつ) >>34>>28の時系列修正)でおおよそ読めるのにな。
114名無しさん@4周年:04/04/03 19:04 ID:Kijb9qIH
>>109
で、菊は金色?
115名無しさん@4周年:04/04/03 19:05 ID:nvssHeP+
>>ID:Bjw32wDl

コピペはちゃんと選べよ(w >>99(ww
116名無しさん@4周年:04/04/03 19:07 ID:buh4zAVo
>>107
騙されたよちくしょ〜

こうなれば謝罪と賠償・・・
117名無しさん@4周年:04/04/03 19:07 ID:vHP5IJzg
ID:Bjw32wDl の本心は>>99の4列目縦
118名無しさん@4周年:04/04/03 19:07 ID:CGmGlo68
>>99 に激しく笑った。ナイスコピペ。
119名無しさん@4周年:04/04/03 19:08 ID:rFBNeTLw
>>95
パーシバル判決って
国家を歌わない生徒を処分するなという判決でなくて
退学にするほどのことはやっていないという判決だろ?
今朝の産経新聞の社説に解説してあった。

A:不斉唱不起立者の処分に賛成の人=アメリカでも中国北朝鮮
  でもどこの国でもやっていることを普通にやろうと言っている
  だけの連中。

つまり、横並びの一般人。

B:不斉唱不起立者の処分に不賛成の人=欧米の自由主義を何も理解
  していないけれども知ったかぶりをしている人。

つまり、孤独なピエロット。

結局どっちがロマンチックか?ってことだな(´▽`)ノ
120名無しさん@4周年:04/04/03 19:09 ID:pqmSA37S
>>86
>貧しい発想しか出来ない議員がのさばる日本の国会を、
>私は大変に恥ずかしく思う。この人たちが国民の代表だなんて、冗談じゃない。
選挙で誰に投票しようと、選挙の結果には国民全体が責任を負うのが民主主義。
こんなのが同じ国民だなんて、冗談じゃない。
121名無しさん@4周年:04/04/03 19:09 ID:wKUVeWfN
元祖ニュース速報+からBjw32wDlを検索:
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=Bjw32wDl
122名無しさん@4周年:04/04/03 19:10 ID:o8aRe7VQ
>>38
自由と民主主義の先進国アメリカを見習おう!

アメリカでは公立学校の教師はアメリカ国籍を必要とする。
なぜか日本の憲法学者はこの事実をさらりと触れるだけで済まそうとするけどね(w
123日本語も読めない中国人・北朝鮮人には困ります。:04/04/03 19:10 ID:Bjw32wDl










124名無しさん@4周年:04/04/03 19:10 ID:dtOOApEn
水面下でじわじわと国家権力による統制が強くなって行くんだろうな。
一部の者の利権を守り、強める為に。
125名無しさん@4周年:04/04/03 19:11 ID:buh4zAVo
>>114
もちろんです。ちょっと菊の御門に立体感灘あれば◎
126名無しさん@4周年:04/04/03 19:12 ID:4iw+CV3p
>>104
これでいいかな?

>政府は公明党石垣一夫議員の質問趣意書に対し、
>君が代の「君」は日本国憲法の元では日本国及び日本国民統合の象徴である天皇と解釈
>するのが適当であるという統一見解を示した
>同法案の趣旨に関連し「義務付けは考えておらず、現行の運用に変更が生じることと
>はならない」
ttp://www1.jca.apc.org/aml/9906/12640.html

それと
>教師に指導を拒否させる自由までは認めていないぞ。
これは筋違い。今回の処分は本人が起立しなかったことに対してなんだから。
127名無しさん@4周年:04/04/03 19:12 ID:Kd7pu+l+
「君が代」ではなく、
「我等が代」なら文句無いのか?
128名無しさん@4周年:04/04/03 19:12 ID:lxzLQBb+
チョソは早めに自国へ帰ったほうがいいのでは
129名無しさん@4周年:04/04/03 19:13 ID:fJhXlQdh
( ^▽^)<大の大人が・・・ププ
130名無しさん@4周年:04/04/03 19:13 ID:bDGJ47Nh
あたぼうだろ。俺の知人にもいるけれどさ、君が代反対のやつに日本を背負えるやつ
はいない。ばかな教員ばっか。
131名無しさん@4周年:04/04/03 19:14 ID:buh4zAVo
>>127
何しても無駄!
132固有名も読めない中国人・北朝鮮人には困ります。:04/04/03 19:15 ID:Bjw32wDl
>>119
Burnette事件
133名無しさん@4周年:04/04/03 19:15 ID:dtOOApEn
天皇陛下や国歌国旗を利用して甘い汁を吸おうというのは良くない。
134名無しさん@4周年:04/04/03 19:15 ID:JBJpkQUz
Aバカの国
思想良心信条の自由を否定する。→不斉唱不起立を処分する。

B大バカの国
他人の式典での暴挙を肯定する。→バカを野放しのままにする。
135名無しさん@4周年:04/04/03 19:16 ID:zdREdzoZ
>>132
何自分の事言ってるの。
136名無しさん@4周年:04/04/03 19:16 ID:rFBNeTLw
>>126
起立しないだけで式の進行の妨害。

葬儀社の社員が、葬式会場で、にこにこと笑顔で仕事を
しているようなもんだ。

空気嫁ということだな。
137名無しさん@4周年:04/04/03 19:17 ID:XX6589z8
君が代云々でムキになる香具師の元凶ってサヨあがりの団塊とその手下だ。
そういうのがなにげに教師になってるから国ぐるみでおかしくなってるんだろうな。
138固有名も読めない中国人・北朝鮮人には困ります。:04/04/03 19:17 ID:Bjw32wDl
権力が国歌を強要する事の危険性を考えれば、勇気ある行動だ。
国旗国歌の合理性など全くないし、危険なことでしかない。
君が代強要なんて完全に時代遅れ。過去の歴史は忘れましたか?
民主的制度の下で、国歌斉唱という国家主義的儀式を教育現場で行う矛盾。
賛成派はこの矛盾を説明しなさい。
過去の憲法下で国歌は権力によって全体主義へと導く道具として機能しただけ。
民主憲法の概念が一般化した現代は、君主賛歌の国歌など必要もない。
当然に違法な命令を賛成派の連中は、無邪気に当然視しているだけではないかな?
批判を反日と言い、国旗国歌に依存しても、自由は得られません。
139名無しさん@4周年:04/04/03 19:17 ID:C/yxAf11
【社会】"ムキになる大人" 「君が代」不起立の教職員171人、次々と呼び出され処刑通知★5

だたらよかたのにーぃ
140名無しさん@4周年:04/04/03 19:19 ID:dJYK4HAU
>>136
その理屈だと・・・
日の丸、君が代に嫌な顔をするとタイーホされるわけですなw
141名無しさん@4周年:04/04/03 19:20 ID:e0rWV9L+
”キムになる日本人”
142名無しさん@4周年:04/04/03 19:20 ID:buh4zAVo
>>138
もう縦読みはいいよ

法律違反してる奴らに憲法もくそも無いよ
143名無しさん@4周年:04/04/03 19:20 ID:Bjw32wDl
ろくでもない国歌強要は憲法違反。
しくまれた不当処罰も早急に撤回すべき。
用心でもして国に媚びへつらったり、
適法で無い命令に形だけ従う事だって可能だったが、
法治国としての日本を信頼し、政治家が暴走する事を、
防ぐため、教師達はあえて茨の道を選んだわけで、
破廉恥な香具師が教師達を叩くのは許されないと思う。
にげないで体をはった教師達はもっと誉められるべきだよ。
委員会が強制する卒業式に君が代斉唱は異常。
教育の場で権力に媚びへつらってる歌は相応しくないからね。
都民の明日を担うのは子供達だからこそ、教師も頑張ってるんだよ。
144名無しさん@4周年:04/04/03 19:20 ID:CKCOap2f
この問題を語る時には、教師の前に都道府県の別をはっきり書いてくれ。
異常なのは「東京都の」教師だろが!
一緒にしたら、私学や他府県の教師に失礼だぞ。
145名無しさん@4周年:04/04/03 19:21 ID:Y8xFG/K1
>>126
> >教師に指導を拒否させる自由までは認めていないぞ。
>これは筋違い。今回の処分は本人が起立しなかったことに対してなんだから

座席にふんぞり返りながら、どうやって斉唱の「指導」するんだよ。。

公務員は、たとえ”良心の自由”に反していても公務員法に従う義務がある。
法制化の際、はっきりそのように答弁しているぞ。

146名無しさん@4周年:04/04/03 19:21 ID:76Vq08Nr
君が代を止めて、国歌をサクラにしたらいいと思う。
日の丸は変えたくないし、変える必要ないが
君が代はなんか暗い曲だし、変えてもいいよ
147名無しさん@4周年:04/04/03 19:22 ID:Kijb9qIH
>>125
白地に赤淵の黄金菊、
・・・・・・赤淵のラインが難しいな。
CI(CountryIdentity)は大切だからね。
この際、税金ちょっと使って世界一のデザイン会社に発注だね。
148名無しさん@4周年:04/04/03 19:22 ID:Bjw32wDl
>>145
「国旗・国歌法が成立しても学習指導要領による学校での日の丸・君が代の指導を強め
ることはない」(有馬文相)
149名無しさん@4周年:04/04/03 19:23 ID:F3xEe9Ko
>>106
「…したがって、国家や地方公共団体が、教師に対し、その職務行為の一
環として、日の丸の掲揚された式典の場に出席し、その式典の事務運営をす
る義務を課したとしても、国旗に対し敬礼させるなど、国旗に対する一定の観
念を告白させるに等しい行為を強制する場合は格別として、そのことだけで、
ただちに当該教師の思想及び良心の自由を侵害する強制行為があったとす
ることはできないものというべきである。

だったら問題ないじゃん。
150名無しさん@4周年:04/04/03 19:23 ID:JBJpkQUz
理由のひとつに強制されたからしたくないってのがあるが
それって「今からやろうとしてたのにやれって言われてやりたくなくなった」
ってレベルじゃないか?子供か?
それとも何も言わなければ歌ってたのかね?
151名無しさん@4周年:04/04/03 19:24 ID:vnt8QFDA
香ばしい先公どもだな・・・ぷ
152名無しさん@4周年:04/04/03 19:24 ID:ON6bYzE8
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★エセ思想自由主義狂死!!学校行事での乱暴狼藉は許さんぞ★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
153名無しさん@4周年:04/04/03 19:24 ID:Bjw32wDl
「なぜか右翼には菊好きのホモが多い。三島由紀夫もそうであった。
尻の穴というのは、右翼にはそんなにも魅力的なのであろうか。」
154名無しさん@4周年:04/04/03 19:25 ID:sJhS1Amw




日韓結婚が年間 約1万組。
それに伴なう朝鮮人化した混血児。
毎年、日本の新生児 約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦無く 朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間 約1万人も。



155名無しさん@4周年:04/04/03 19:25 ID:Ln5BGx7X
とりあえず
朝日新聞と毎日新聞とテレ朝とTBSと日教組と民主党は合併して
左翼&売国株式会社を設立してください

そのほうが分かりやすいです
156名無しさん@4周年:04/04/03 19:25 ID:dJYK4HAU
>>145
答弁の都合のいい部分だけ抜き出すなよ
その後で何と言ってる?
157名無しさん@4周年:04/04/03 19:25 ID:wk3cTC7M
>>150
子供の言い分だよな、確かに。
命令されると何故か反抗したくなる・・・・反抗期特有の条件反射だ。
158名無しさん@4周年:04/04/03 19:26 ID:buh4zAVo
>>143
国歌を斉唱し国旗を掲揚する、この行為のどこが不満なんだ?
そこをまず知りたい、君が代と日章旗が、前大戦の象徴的存在とか言う
たわけた事は、言わないでね
159名無しさん@4周年:04/04/03 19:27 ID:CKCOap2f
>>143 のような哀れな洗脳の犠牲者を量産した首謀者たちは
・既に他界してる。
・方針転換をしてより現実的な教育実践に向かっている。
というのが真相。・・・といってももう10年以上前の話だぞこれ。
結局某党員名簿搭載順位の低い落ちこぼれが現場で錯乱してる。
というのが悲しい現実。

ただ、世間一般と東京都の教職員が違うのは、こういう時代錯誤
を容認する土壌が生きているかどうかの違い。こいつらを片つければ
都庁内の正常化がひとつの区切りを迎えたと考えてよい。

・・・大学はまだまだだな。
160名無しさん@4周年:04/04/03 19:27 ID:l6W+b2L5
今朝の産経新聞朝刊の朝日糾弾社説見た?
国旗、国家問題での朝日の欺まん性を木っ端微塵にしてるよw
161名無しさん@4周年:04/04/03 19:28 ID:e0rWV9L+
与謝野晶子の歌にしても、例の弟に与えたという「君死に給ふことなかれ」の歌は必ず
取り上げられるが、大東亜戦争に際して晶子が我が子に贈った「水軍の大尉となりてわが
四郎 みいくさに往く猛く戦え」の歌は絶対に載せられない。
http://www8.ocn.ne.jp/~senden97/kyokasyohikaku2.html
162名無しさん@4周年:04/04/03 19:28 ID:Bjw32wDl
>>158
野中広務官房長官

「日の丸、君が代は長い歴史認識の中で培われてきた。
一時期、誤った方向に使われた時代も経験した。」
163名無しさん@4周年:04/04/03 19:28 ID:uSQWANZP

 Bjw32wDl←←コピペばかりで自分の言葉で語れない低脳。

 オウムとか創価信者と似てるなぁ。
 議論するにしても教わってない事が出ると無口になるw
 基地外に洗脳されちゃって可哀想だと思うけど、自分で悟るしかないんだよ。
164名無しさん@4周年:04/04/03 19:29 ID:wKUVeWfN
☆朝日VS読売・産経バトル勃発☆

3/31 日付朝刊で、朝日新聞と読売新聞が国旗・国歌問題を持ち上げ、衝突した格好となる

朝日新聞
 「式を妨害したのならともかく、起立しないからといって処分する。
 そうまでして国旗を掲げ国歌を歌わせようとするのは、いきすぎを通り越して、なんとも悲しい。」
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20040331.html
読売新聞
 「教師が卒業式で起立を拒否するのは、高校野球の開会式で、運営に当たる大会役員が国旗に背を向けるのと同じだ。
  許されることではない。 」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040330ig90.htm
          ↓
翌日4/1 産経新聞が、産経抄にて突っ込みを入れる。
 「同社説(朝日社説)は(中略)と書く。しかしそうまでして国旗・国歌を貶(おとし)めようとする論調は、なんとも悲しい。」
ttp://www.sankei.co.jp/news/040401/morning/column.htm
          ↓
4/2 これら読売、産経の社説・コラムに対て朝日新聞が反論。
「(読売が高校野球を出したのは)朝日新聞社が主催者の一人であることを意識してのことに違いない。 」
「さて、私たちの主張は何か。
 卒業式で日の丸を掲げるな、君が代を歌うな、などと言っているのではない。
 処分という脅しをかけて強制するのは行きすぎだと主張しているのだ。」
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20040402.html
          ↓
これに対し、4/3の産経新聞が再反論。 朝日新聞が、君が代日の丸に反対していた論調を曝け出す。
「国旗国歌法が成立した平成十一年、朝日は法制化に反対した。日の丸、君が代が
『かつて日本がおこなった侵略戦争や、戦前の暗い社会の記憶』と結びついているとしたからだ。」
「朝日はいつから、日の丸を掲げ、君が代を歌うことを認めるようになったのか。はっきりさせてほしい。」
ttp://www.sankei.co.jp/news/040403/morning/editoria.htm
165名無しさん@4周年:04/04/03 19:29 ID:dPmj9L8e
>>138
国家による強制だとか違法な命令だとか、大層なこった。
歴史を勉強すれば、現在の日本の繁栄が先人の努力と犠牲によることが分かる。
先人らへの敬意の象徴が国旗であり国歌。
民主主義の手続きに基づいて法制化もされた。
民主主義を標榜しながら愚弄するのだから、この矛盾を説明しなさい。
166名無しさん@4周年:04/04/03 19:29 ID:/romR29K

3回やったら懲戒免職だ。 せいぜいがんがってね。
167名無しさん@4周年:04/04/03 19:29 ID:Y8xFG/K1
>>156
はあ?

>しかしながら、教育をする人間としての義務は果たさなければいけない、そういう問題が
>私はあると思うんですね。ですから、その人に、本当に内心の自由で嫌だと言っている
>ことを無理矢理する、口をこじ開けてでもやるとかよく話がありますが、それは、子ども
>たちに対しても教えていませんし、例えば教員に対しても無理矢理に口をこじあける、
>これは許されないと思います。しかし、制約と申し上げているのは、内心の自由である
>ことをしたくない教員が、他の人にも自分はこうだということを押しつけて、他の人に
>までいろいろなことを干渉するということは許されないという意味で、合理的な範囲で
>ということを申し上げているのです

誰が教員の口をこじ開けてまでして歌わせたって?
168名無しさん@4周年:04/04/03 19:29 ID:CKCOap2f
>>146
 先生、九段の桜は今年も咲きましたか?
169名無しさん@4周年:04/04/03 19:30 ID:tvcIxSW4
本題とは違うが、聞いてくれ、たのむ
まちBBSが総務省の天下り先とは知らんなんだ、東海BBSは酷いものだ
俺自体引きこもりかしれんが、唯一発信できる場所だと思ってた。
見事に裏切られて、悔しい。皆、助けて。。
170名無しさん@4周年:04/04/03 19:30 ID:buh4zAVo
>>153
菊=けつの穴 こんな発想するお前がホモなだけ
171名無しさん@4周年:04/04/03 19:31 ID:a9QJqU7O
>>143

 く
  で
   無
    し
     教
      師

からの読み方がわかんない(´・ω・`)
172名無しさん@4周年:04/04/03 19:31 ID:l6W+b2L5
>>164
そうそう、それそれw
朝日ってワラえるよなー
173名無しさん@4周年:04/04/03 19:31 ID:JBJpkQUz
教師「よーし、卒業式では国歌思いっきり歌うぞ〜」

教委「おまいら、国歌ちゃんと歌えよ、歌わないと処分ね」

教師「やろうとしてたけど言われてやる気なくなった、よーし、積極的に邪魔しちゃうぞ☆」
174名無しさん@4周年:04/04/03 19:32 ID:zdREdzoZ
コピペは止めて、自分の言葉で語ろうよ。朝鮮右翼君。
175名無しさん@4周年:04/04/03 19:32 ID:Bjw32wDl
教師が反戦・平和の為に君が代を歌わないのは自然だろ?
平和な日本で戦争の怖さや愚かさを教えるのが教師の役目だ。
教師の教育方針として日の丸君が代はどうしても戦争に行き着く。
現教育委員会では事なかれ主義が蔓延し、子供達が可愛そう。
子供には今回教師がなぜあのような行動をとったのか理解できないだろう。
国家に懲らしめられても、反戦平和を守り子供の為に戦う教師に共感するぞ。
教師の役目は子供達に勇気をもって行動する大切さを教えることでもある。
盲目的に従う市民は権力に利用され戦争を招く。それを教えたかったのだ。

>>170
「肛門のことを菊、菊門ともいう。ゆえに、ホモのことを菊の花で暗示したりする。」

176名無しさん@4周年:04/04/03 19:33 ID:kIraJtTO
うわ、まだあんのかこのスレ。
もう結果出てるんだから諦めて反省しろよ馬鹿教師。
177名無しさん@4周年:04/04/03 19:34 ID:1H+GMd8V
いいじゃないの、歌や旗くらい。
イデオロギーなんて振りかざしたって糞の役にもたたないじゃん。
君が代斉唱したって意味のわかる人間が何%いるのかも怪しいのに。
日の丸なんてただの白地に○じゃんね。
強制する方も拒否するほうも国民の大部分からは乖離した存在だとわからないのかな?
178名無しさん@4周年:04/04/03 19:34 ID:bHdHnXMy
コピペとか縦読みコピペとか貼るくらいならやめないか?

そんなに思ってるほどおもしろくないぞ
179名無しさん@4周年:04/04/03 19:34 ID:buh4zAVo
>>162
>>「日の丸、君が代は長い歴史認識の中で培われてきた。
>>一時期、誤った方向に使われた時代も経験した。」

これが反対の訳ですか・・・意味わからん
180名無しさん@4周年:04/04/03 19:36 ID:dtOOApEn
都教育委員会による学校への圧力が強いが故に、この教職員達は
思想の自由が侵害されていると考えて、今回の行動に出たのであろう。

国旗・国歌法や都教育委員会からの通達などというものがなければ、
この教職員達も行動を起こさなかっただろう。


181名無しさん@4周年:04/04/03 19:36 ID:76Vq08Nr
つまり、ヤンウェンリーは
「この国には立ちたくない時にたたない自由があるはずです」
「答えない自由を行使します」
とか行ってたが、彼も軍を辞めさせられる、ということなのか
182名無しさん@4周年:04/04/03 19:36 ID:ON6bYzE8
>>164
★★もう朝日はこの件で完全に敗北している★★★
★★★★★★朝日よ!お前は死んでいる★★★★★
183名無しさん@4周年:04/04/03 19:38 ID:CKCOap2f
尚、宗旨替え若しくは潜伏した実践家たちを代弁するつもりで書かせていただくと、

・最も重要なのは教育実践である。

ということで、儀式の場では、その指導目標を達成するため尽力する。
つまり、国歌斉唱が次第にある以上、生徒がきちんと歌えるように
指導することが肝要。ということ。

ちなみに私は彼らには同意しないのだが、上については意見の一致をみた。

戦うべき場所を履き違えた愚か者に救いはないとおもわれ。
184名無しさん@4周年:04/04/03 19:38 ID:ox2lRfvv
俺も君が代嫌いだが嫌なら口パクしてればいいんだよ。
まあ起立くらい我慢しろってことだな。生徒への強制はさすがに勘弁だが
185名無しさん@4周年:04/04/03 19:38 ID:Bjw32wDl
>>173
さらに処分は、教育現場での日の丸・君が代に賛成していた教員にも及んでいる。

「昔から武道の躰道(たいどう)を続けてきたこともありこれまで国旗、国歌に誇りを
持ち、堂々と歌ってきた。だが今回は職務命令による強制で、強制は教育にあっ
てはいけない。意を決して初めて着座した」
186名無しさん@4周年:04/04/03 19:40 ID:w7z/drQK
その現場で何が起こっているか。ある学校でこんな話を聞いた。

今年の卒業式で生徒たちは君が代をこれまでにはなく大きな声で歌った。
卒業式に向けて、練習を繰り返した。そのうえで決定的だったのは、
校長が「君たちがしっかり歌わないと、先生方が処分を受けかねない」と生徒たちに言ったことだった

http://www.asahi.com/paper/editorial20040331.html
↑これが捏造であることは間違いない。 
第一そういった実態があることを知りながら報道しないのは朝日新聞らしくない。

〜ある学校でこんな話を聞いた。←まず誰から聞いたのかをはっきりさせない。生徒なのか先生なのか事務員なのか脳内人物なのか?
今年の卒業式で生徒たちは君が代をこれまでにはなく大きな声で歌った。←これまでは小さかったのか?
卒業式に向けて、練習を繰り返した。←国歌の練習を繰り返した?あの短い国歌を?ありえない。
校長が「君たちがしっかり歌わないと、先生方が処分を受けかねない」←国歌の練習に校長が出てること自体が異例だが

きっちり歌わず処分されるのは先生方であり、生徒が歌わないから先生が処分されるなんて事はない。
この辺りは国歌、国旗に対して反旗を翻す教師の中に”校長”がいない事をいい事に、
自己保身に走る校長像といったB級ドラマ並みの分かり易い人物を架空で存在させ、それらしい台詞を言わせる。

「君たちがしっかり歌わないと、先生方が処分を受けかねない」
「君たちがしっかり歌わないと、先生方が処分を受けかねない」
「君たちがしっかり歌わないと、先生方が処分を受けかねない」


アサヒの脳内では生徒がしっかり歌わないと先生方が処分されるとなってるようだが、
今回の処分者に生徒が歌わないから処分された先生方は一人もいない。
187名無しさん@4周年:04/04/03 19:40 ID:VyUUVZB+
「キムが代」なんて歌いたくもないよな。
188名無しさん@4周年:04/04/03 19:41 ID:7R0NlkKl
>185

自由で民主的な武道の部活って、嘘くせー。
北朝鮮の僧侶みたいなもんか?
189.:04/04/03 19:41 ID:UiU2gdKg
>>159
逆さ縦読み。
>>159
190名無しさん@4周年:04/04/03 19:42 ID:TVD3Ctl9
大体、日本の左翼の奴は、国という枠に一般人を部品としてはめ込む事で
無理やり均質性を確保するつう方向性なんだから、
国歌とか国旗そのものを否定するのは明らかに矛盾してると思うが。
191名無しさん@4周年:04/04/03 19:42 ID:Y8xFG/K1
>>185
いい歳こいて、反抗期かよ。
こいつは一切の”強制”をせずに生徒を指導できてるんだろうか。
192名無しさん@4周年:04/04/03 19:42 ID:/1AzWYpW
敗戦で国旗・国歌以前に、国語まで奪われかけた日本。
日本語で国歌を歌える有り難みを知らない奴が多過ぎるな。
俺たちは英語か仏語を習い、話してたかもしれないんだぜ。

日本が抵抗しなけりゃ、その後の敗戦国はみんな戦勝国の
言語と文化を強要され、世代間コミュニケーションは断絶。
戦争も野蛮な「先住民」の愚策とされ、議論もできやしない。

日の丸と君が代は、敗戦国にも自国の言語と文化を守る
権利があることを全世界に示した平和の象徴だぜ、万歳!
193名無しさん@4周年:04/04/03 19:42 ID:zRCHZ8gC
>>185
心の中の人
親に勉強をしろと言われた(強制された)ので勉強をする気がなくなりました。


えーと小学生?
194名無しさん@4周年:04/04/03 19:43 ID:buh4zAVo
>>175
反戦=国歌、国旗の否定、どうしてこうなるの?

素直に戦争反対と言え!日の丸と君が代が戦争したわけじゃないだろ

>>「肛門のことを菊、菊門ともいう。ゆえに、ホモのことを菊の花で暗示したりする。」

この解釈が何年前からあるのかなあ〜天皇家より歴史が長い証拠見つけてきたら
納得してやるよ
195名無しさん@4周年:04/04/03 19:43 ID:tvcIxSW4
本題とは違うが、聞いてくれ、たのむ
まちBBSが総務省の天下り先とは知らんなんだ、東海BBSは酷いものだ
俺自体引きこもりかしれんが、唯一発信できる場所だと思ってた。
見事に裏切られて、悔しい。皆、助けて。。
196名無しさん@4周年:04/04/03 19:43 ID:dPmj9L8e
国旗国歌とすぐに戦争と結びつけるほうが単細胞。
まるでこの前の戦争の原因は、日の丸と君が代にあるみたいだ。
はげしく本末転倒。
197名無しさん@4周年:04/04/03 19:44 ID:ON6bYzE8
仏教の歴史で仏像以前は「車輪」のマークを崇拝していた。
インドの国旗にこのマークがある。
日本の皇室の菊の御紋章はエンドレスの象徴、「車輪」由来と聞く。
エロい人解説して。
198名無しさん@4周年:04/04/03 19:44 ID:a9QJqU7O
>>194
>>175は4行目たて読み
199名無しさん@4周年:04/04/03 19:44 ID:zdREdzoZ
>>195
もっと詳しく。
200名古屋市民:04/04/03 19:45 ID:zRCHZ8gC
>>195
韓国のBBSですよ>まちBBS

特に東海(とんへ)BBSなんて
201名無しさん@4周年:04/04/03 19:45 ID:d8GBpQJv
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(:::::::::::::::::::::::::::::::   ,...ヾ ;;\::           ::l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー-..::::ミミミ、ヾ   ( );;) ヾ;;ヽ、           :i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;://
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;=-゙-`:::::::ミミ\ ゙゚''" i::ヽ;;i  ::         |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::::::    :::::::.ミ::.'ヽ.........::::::::.、'_ノ        l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i /
;;;;;;;;;;;;;;;;;,ノ:::::::::::.             :::.`   , 二;ニ= 、   ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ /
;;;;;;ー-'',:::::::::::::::              :::  ' ,rェ ヽ`  ヽ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// /
;;;;;;;;;;;;/"::::::::::               _i ヽ゚ ン i` /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ / /
ー' ̄:::::::::::::::::     ____    /:;:;:ヽ ー  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// / /
:::/:::::::::::::::::::::    /;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、 :;ー:ノミ; ::. /;:;:;:;:;:;:;:ー" ̄ / / / /
:/::::::::::::::::::::::::  /;:;:;/:::::::::::\ \;ヽ/ ̄   : /;:;:;:;:;/"/ / / / / /
:::::::::::::::;;::::::::::::  |:;:;:;:;:l ̄\:::::::::::\ );:ヽ    /;:;:;:;:;:;l/ / /  |\/\/ヽ∧
::::::::::::::::::;;;::::::::.  \:;:;ヽ  ヽ:::::::::::::'/;:;:/    /;:;:;:;:;:;:丿/ / _/
:::::::::::::::::;;;;::::::    \;:;\  |:::::::/;/   /;:;:;:.:_,- " / /\   仕事が嫌なら
::::::::::::::::::::::;;;;;;:::    、. \;:;\ l::/;/   / ̄/ / /  /     辞めちまえ!!
:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;../ ̄ ー\ ;:;:;:/   // /  / /<  どうしてそれが
::::::::::::::::::::::::::::;;/      ゙''ー 、_ /  / / / / /      わからないんだ!
202名無しさん@4周年:04/04/03 19:46 ID:VYExsAvl
☆朝日VS読売・産経バトル勃発☆

3/31 日付朝刊で、朝日新聞と読売新聞が国旗・国歌問題を持ち上げ、衝突した格好となる

朝日新聞
 「式を妨害したのならともかく、起立しないからといって処分する。
 そうまでして国旗を掲げ国歌を歌わせようとするのは、いきすぎを通り越して、なんとも悲しい。」
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20040331.html
読売新聞
 「教師が卒業式で起立を拒否するのは、高校野球の開会式で、運営に当たる大会役員が国旗に背を向けるのと同じだ。
  許されることではない。 」
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040330ig90.htm
          ↓
翌日4/1 産経新聞が、産経抄にて突っ込みを入れる。
 「同社説(朝日社説)は(中略)と書く。しかしそうまでして国旗・国歌を貶(おとし)めようとする論調は、なんとも悲しい。」
ttp://www.sankei.co.jp/news/040401/morning/column.htm
          ↓
4/2 これら読売、産経の社説・コラムに対て朝日新聞が反論。
「(読売が高校野球を出したのは)朝日新聞社が主催者の一人であることを意識してのことに違いない。 」
「さて、私たちの主張は何か。
 卒業式で日の丸を掲げるな、君が代を歌うな、などと言っているのではない。
 処分という脅しをかけて強制するのは行きすぎだと主張しているのだ。」
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20040402.html
          ↓
これに対し、4/3の産経新聞が再反論。 朝日新聞が、君が代日の丸に反対していた論調を曝け出す。
「国旗国歌法が成立した平成十一年、朝日は法制化に反対した。日の丸、君が代が
『かつて日本がおこなった侵略戦争や、戦前の暗い社会の記憶』と結びついているとしたからだ。」
「朝日はいつから、日の丸を掲げ、君が代を歌うことを認めるようになったのか。はっきりさせてほしい。」
ttp://www.sankei.co.jp/news/040403/morning/editoria.htm
203名無しさん@4周年:04/04/03 19:47 ID:BPwNR+C5
1 可愛い奥様 New! 04/04/03 19:21 ID:4Map7Z/Z
今日中に900突破したらうpします。

旦那様との結合画像
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1080987673/
204名無しさん@4周年:04/04/03 19:47 ID:bHdHnXMy
石原は近所のおやじとしては好きな部類だが
それは反対に政治家としては問題があるということだ

一部の反日教師を炙り出すために教育現場に
右的思想に近いものを押し付ける行為とは
戦争が近く起きる可能性がある国が行う教育であって
その部分の危惧を一教師として、単純に拒む連中もいていいことだし
愛する日本のために反対する行為はある意味教師として当然の行為だ

オレはどちらかといえば右的思想の人間だし
今回の件を反日教師として一括りにすることは疑問を感じる
205名無しさん@4周年:04/04/03 19:48 ID:buh4zAVo
>>198
マジに謝罪と賠償してくれと言いたくなってきた

騙されっぱなしの僕は回線切って首をつって死にたい気分
206名無しさん@4周年:04/04/03 19:49 ID:e0rWV9L+
ったく国から給料もらってどこの口がものを言ってるんだかねぇ
地道に働いて左翼活動してる日本赤軍の方が100倍マシ
昨日も逮捕されてたがw
207名無しさん@4周年:04/04/03 19:49 ID:k3dbuF92
>>202
法案が成立した以上、アカヒの態度は当然だと思うが
3Kはいつから違法行為を奨励するようになったのか、はっきりしてほしい

・・・て、ここで逝っても始まらないが
208名無しさん@4周年:04/04/03 19:50 ID:wKUVeWfN
>>207

「違法行為」を具体的に。
脳内判決はNGね。
209名無しさん@4周年:04/04/03 19:51 ID:ox2lRfvv
>>204
そうなんだよな。わざわざ石原に釣られて処分された教師も大人気ないが
石原のやり方も卑怯に思うね。
210名無しさん@4周年:04/04/03 19:51 ID:i2UqpOXE


最近はあれだな
左翼より右翼の方がヒステリックなんだな(笑


211名無しさん@4周年:04/04/03 19:54 ID:JBJpkQUz
強制されるとやらなくなるってことは
教委「卒業式では国歌のとき絶対立つなよ歌うなよ」
って言っておけばきちんとやるのかな?
212名無しさん@4周年:04/04/03 19:54 ID:Y8xFG/K1
>>204>>209>>210
別に国歌斉唱に限らず、卒業式だろうが音楽の授業だろうが音楽祭だろうが、意図的に
職務をサボタージュしたら処分があるに決まってるだろうが。

何必死になって不良公務員を擁護してるんだ?
213名無しさん@4周年:04/04/03 19:54 ID:7R0NlkKl
理論の欠如した「運動の論理」の惰性だけなんだろうな。

普通に誠実さをもった左翼なら、社会主義国家の崩壊で自分たちの
考え方に疑問をもち、積極的な主張はできなくなった。
自省心がちょっと欠けたサヨクであっても、将軍様が「日本は過去に強制連行した」
と叫び出せば自分たちなりの誠意も実は他者に悪用されている、と想い至る。
日本の過去の悪事は悪事であったとしても、教員組合の専従が独裁政権賛美するって
のはさすがにヤバイ、と。

だが、脳味噌筋肉どもは違う。もはや他者を説得するなどという不可能に挑むよりは、
火病って泣き言を叫び続ける方が楽だし、とりあえず正義を主張する機会を得られる。

…まったく、その方法論こそが人権や平和といった価値に泥を塗りつづけているというのに。
俺自身は死刑廃止主義の人権論者のつもりだが、石原にはこういった旧左翼を根絶するまでは
がんばってもらいたい。



214名無しさん@4周年:04/04/03 19:55 ID:dPmj9L8e
>>210
もはや国民の支持も得られず、反論もできない右翼は、
そういって逃げるしかないな。
215名無しさん@4周年:04/04/03 19:55 ID:ON6bYzE8
>>202
★朝日の社説、誰が書いたか知らんが★
★「ウソは必ずばれる」ことを知ったか★
216名無しさん@4周年:04/04/03 19:56 ID:Bjw32wDl
>>213
結局どっちの国にしたいの?ってこと。(Original Edition)

A:バカの国
思想良心信条の自由を否定する。→不斉唱不起立を処分する。
↑中国北朝鮮など全体主義国、独裁国家の常識。2ちゃん愚民の常識。

B:賢い国
思想良心信条の自由を肯定する。→不斉唱不起立を処分しない。
↑欧米の自由主義国の常識。憲法学政治学の常識。
217名無しさん@4周年:04/04/03 19:57 ID:buh4zAVo
>>211
国歌の斉唱する権利を奪い、それに飽き足らず国旗の掲揚権をも奪った。

とか何他か言うだけと思う
218名無しさん@4周年:04/04/03 19:57 ID:Y8xFG/K1
A:バカの国
公務員が自己の都合で命令、法令を無視し、好き勝手に権力を行使する。
↑中国北朝鮮など人治主義国家の常識。いかにもサヨクが好きそうな体制だ…

B:賢い国
公務員は法令に基づいた命令に従って行動する。
その公共の福祉に反しない限り、思想良心信条の自由を保証する。
たとえば生徒の不斉唱不起立を処分しない。教師でも私的な場では強制されない。
↑法治国家の常識。日本の常識でもある。
219名無しさん@4周年:04/04/03 19:58 ID:jrhraCn1
起立して日の丸と反対方向向いてたらどうなるの?
220名無しさん@4周年:04/04/03 19:58 ID:bHdHnXMy
>>212
いや、別に擁護してるつもりはない
「起立を拒む」という行為自体は、教師としてはあるまじき行為だと思う
これは大前提にあるよ
221名無しさん@4周年:04/04/03 20:00 ID:dPmj9L8e
A:バカの常識
不斉唱不起立の処分=思想良心信条の自由の否定

B:ごく普通の常識
不斉唱不起立を処分=職務専念義務違反者への懲戒
222名無しさん@4周年:04/04/03 20:00 ID:Bjw32wDl
>>220
●日の丸君が代強制の違憲・違法性

具体的な政治的争点となっているような特定のシンボルに敬意を示したり特
定の歌を歌うことは、どちらも象徴的な行為であるだけに、学業・職務に直接
関係するものではなく、むしろより個人の思想信条に直接関係することです。

「国歌」斉唱などにおいても、歌うこと、そのために起立することを拒む権利は、
憲法19条によって保障されています。自分の信条に反するような、祈り・敬礼の
行いは、強制されてはならないのです。

つまり、教師、児童・生徒、そこにいる親が、起立し斉唱するかどうかは自分自
身の判断で決めることなのです。強制すれば、憲法19条に明白に違反します。
(これは憲法学の通説でもあります。)

従って、そのような職務命令は違法であり、一般公務員に対する違法な職務
命令については、法令が職務命令に優越すべきこと、民主的公務員制度に
おいては公務員の法主体性を確立すべきこと、職務命令の違法を争う制度
がなく、服従を拒否する以外に対抗手段がないこと等から、これを拒否でき
るのであり、少なくとも職務命令の違法が重大かつ明白な場合は、裁判所な
どの判断を待つことなく自己の判断でこれを拒否できます。(行政法学の通説)
223名無しさん@4周年:04/04/03 20:01 ID:buh4zAVo
>>220
蝙蝠野郎は、嫌われるぞ
224名無しさん@4周年:04/04/03 20:01 ID:VJy3B11K
>>204
>右的思想に近いものを押し付ける行為とは

そもそも今回の都知事の件を「右的思想」、「押し付ける」と
解釈してる時点で貴方の思想が偏っていると俺は思うんだけど。
左寄りな事自体を否定はしないけどさ。
225名無しさん@4周年:04/04/03 20:01 ID:wKUVeWfN
↓ワロタ


ttp://f3.aaacafe.ne.jp/~asapy/kako/1999.htm

▼国旗国歌法が国会で承認されたとき(君が代と日の丸が法制化されたとき)朝日新聞の記者から感想を求める電話がかかってきた。
「国旗や国歌が法律で定められることによって、スポーツ界は何か変化するでしょうか?」「何も、変化しないでしょう」
「でも、国旗や国歌を強制されるスポーツ大会が増えるのではないですか?」
「強制なんかされなくても、朝日新聞社主催の高校野球でも、みずからすすんで日の丸を掲げ、国歌を歌ってるじゃないですか」
「高校野球の話は別にしまして……」
「どうして、別にするの? 別にしちゃいけませんよ。
 朝日新聞は、紙面では君が代や日の丸を否定的に扱ってるけど、野球のときはすすんで使ってるじゃない。どうしてなの?」
「ボクには答えられないです」「誰なら、答えられるの?」「もっと上の人間なら」
「だったら、その上の人間に原稿を書かせなさいよ。法律で定められようがどうしようが、朝日新聞社は君が代と日の丸を使い続けますって」

226名無しさん@4周年:04/04/03 20:02 ID:bHdHnXMy
>>223
別に右左でだけ判断するなら、それはそれでいいし
そんな蝙蝠ならいくらでもなるよ オレは
227名無しさん@4周年:04/04/03 20:03 ID:Bjw32wDl
・過剰な民族ナショナリズム
・外国人排斥
・社会的弱者への侮蔑・差別
・組織、公共への全面的服従を求める全体主義指向
・極端な反共主義
・低学歴、無教養、英語も読めない

これら典型的な極右、草の根右翼、草の根ファシズムの特徴を、
2ちゃんバカウヨは全て備えています。
Wカップを契機により盛んになったことからわかるように、
頭の中はフーリガンと一緒です。

面白いのは、これらバカウヨが、概して右翼認定されるのを極度に嫌がること。

しかし、これらバカウヨの学歴、職業、収入とかが分かれば、それこそいろいろ面白いんだけどね。
228名無しさん@4周年:04/04/03 20:05 ID:Y8xFG/K1
>>220
>その部分の危惧を一教師として、単純に拒む連中もいていいことだし
>愛する日本のために反対する行為はある意味教師として当然の行為だ

「擁護」じゃないの?
いや別に擁護してもいいけどさ、「あぶり出すため」とかは邪推に過ぎないだろう。
異常な反対をする人間がいれば、異例の措置をとらざるを得ない。
それだけのことだろう。
組織的かつ継続的にサボタージュがあれば強制措置を取るのは、別に国歌斉唱に
限らないのだから。
229名無しさん@4周年:04/04/03 20:06 ID:MkPoUmGW
>>202
こんな風に社説にうそ書いて、しかも他紙に簡単に突っ込まれて
大丈夫なのか、朝日は?

今の購買層がどうなのかは知らないが
こんな調子だと2,30年後には売上部数がた落ちで
この世から消えそうな気がして心配するよ
230名無しさん@4周年:04/04/03 20:07 ID:jrhraCn1
起立して日の丸と反対方向向いてたらどうなるの?
231名無しさん@4周年:04/04/03 20:07 ID:bHdHnXMy
>>224
石原がそう判断できる人間か?
普通は、右思想まるだしの人間だと判断しないか?
それがオレの偏見なら、それはそれで見かたがまたかわるけどな
232名無しさん@4周年:04/04/03 20:07 ID:ON6bYzE8
>>12 :名無しさん@4周年 :04/04/03 16:59 ID:N+DodJNH
>昭和24年1月3日の天声人語(一部)

朝日も し お ら し く 、日の丸を礼賛してた時期があったんだ。
いつからおかしくなったの。
朝日の関係者説明しなさい。
233名無しさん@4周年:04/04/03 20:07 ID:VJy3B11K
>>229
民主党に姿を変えてまだ存続してる社民党(旧社会党)を
鑑みると、なんなりと姿を変えて存在してると思われ。
234名無しさん@4周年:04/04/03 20:09 ID:lrajHUHz
>>227
> ・過剰な民族ナショナリズム
> ・外国人排斥
> ・社会的弱者への侮蔑・差別
> ・組織、公共への全面的服従を求める全体主義指向
> ・極端な反共主義
> ・低学歴、無教養、英語も読めない
> これら典型的な極右、草の根右翼、草の根ファシズムの特徴を、
> 2ちゃんバカウヨは全て備えています。
> Wカップを契機により盛んになったことからわかるように、
> 頭の中はフーリガンと一緒です。
> 面白いのは、これらバカウヨが、概して右翼認定されるのを極度に嫌がること。
> しかし、これらバカウヨの学歴、職業、収入とかが分かれば、それこそいろいろ面白いんだけどね。

何回同じものをコピペるんだよ  少しは変えてこいよ
235名無しさん@4周年:04/04/03 20:10 ID:ox2lRfvv
>>224
他の県でやってないことから見ても右よりであることは間違いないだろ
是非はともかく石原が右寄りなことは間違いない。それを普通と思えるほうが偏ってると思うぞ
236名無しさん@4周年:04/04/03 20:10 ID:dtOOApEn
体制によっては、朝日が右傾化してもおかしくはない。
新聞とはそういう物だろう。
237名無しさん@4周年:04/04/03 20:14 ID:wKUVeWfN
コピペ厨房には飽きたので、朝日歌壇から話題をマターリ。


-----------------------------------------------------
◆ 自死をせし校長のみが外されて君が代歌わぬ罪を問わるる
    (横須賀市 梅田悦子 近藤芳美選) 

※世羅高校校長自殺の歌です。校長を自殺に追い込んだのは教員組合です。
人一人自殺に追い込んでおいて、しゃあしゃあとこんな歌を詠んでいるとは何をかいわんやです。
-----------------------------------------------------------
◆ 起立斉唱と呼ばるるなかにただひとり起たぬ覚悟をまた問いかえす
    (千葉市 市東真弓 近藤芳美選) 

※日本の公立学校においては、国歌である君が代を「歌わない」よりも、「歌う」方がよっぽど覚悟がいるのです。
サヨクに占拠された日本の公立学校では、入学式で国歌を斉唱した教諭を、空き教室に隔離し精神病院で受診させるという事件も発生しています。
------------------------------------------------
◆ 君が代を説く政治家と同世代どこらあたりで道違えしか
    (浜松市 桑原元義 近藤芳美選) 

※「20歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない。
20歳を過ぎて左翼に傾倒している者は知能が足りない」とはチャーチルの言葉です。この人は知能が足りなかったのでしょう。
-----------------------------------------------
◆ 国家とは無縁にありし賀歌なれば『古今集』の中に静かに眠れ
    (逗子市 柵木安正 馬場あき子選) 

※1000年以上前の民族の古典から国歌を採ることは、世界的に見ても実に誇らしいことで、誉められこそすれ貶される筋合いは全くありません。
だいたい「古今集」自体、日本初の“勅撰”和歌集であり、「国家とは無縁」では成立し得なかったものですが何か?

------------------------------------------------
238名無しさん@4周年:04/04/03 20:14 ID:ON6bYzE8
>>235
「日本を変える。東京から」
石原の選挙公約だ
239名無しさん@4周年:04/04/03 20:14 ID:76Vq08Nr
>>235
他の県でやってないことって関係あるの?
役所とか役人ってのは事なかれ主義で、
異議があっても、まあ、今のままで・・・ってだけで
心の中ではおかしいよなぁって思ってることも多いと思うが。
石原はそのおかしいと思うことは率直に口にだすだけで
240名無しさん@4周年:04/04/03 20:14 ID:Y8xFG/K1
>>235
そりゃ他の県が左よりなだけだ。
ってのは冗談として。

「処分はやりすぎ(もしくは右思想の押し付けだから反対)」と考える人は、たとえば
”思想的理由”で無断欠勤を続ける教師がいたとしたらどうするわけ?
241名無しさん@4周年:04/04/03 20:15 ID:4zVZm/Cw
とりあえずさ、
民主主義の成果によって決定されたことなんだから従えよ。
それが嫌なら選挙で変えろよ。

朝日新聞や今回の教師連中は民主主義の敵だな。
242名無しさん@4周年:04/04/03 20:16 ID:drCRf7TZ
反対する奴は「君」を「俺」と替えて
小声で唄えばイイじゃん。

大人なんだからサラッと流せよ

と思う。
243名無しさん@4周年:04/04/03 20:17 ID:vnt8QFDA
今時、左がかっくいいなんて思う香具師らは
加齢臭漂うジジババくらい
244名無しさん@4周年:04/04/03 20:18 ID:76Vq08Nr
「処分はやりすぎ(もしくは右思想の押し付けだから反対)」と考える人は
君が代を歌わない奴を見るのが不快だから
式には出席しない、というのも認めるわけか?
245名無しさん@4周年:04/04/03 20:19 ID:r/WGdyFa
社説バトル面白かった
朝日は果たして再反論できるのかな?
246名無しさん@4周年:04/04/03 20:19 ID:ox2lRfvv
>>240
別に処分は仕方ないと思うけどさ、ただなんというかこういう踏み絵みたいな事
はあんまり好きじゃないってだけ。そういう強権的なやり方で解決するのかなと思うわけ
247名無しさん@4周年:04/04/03 20:19 ID:ZoaTSOBO
国家を歌う歌わないで右翼左翼決めるのはただのバカ
歌いたくないなら勝手に口パクでもやったらいい
ただそれを人に強制するのが問題
歌わせないのが左翼であっても歌うように指導するのはのは右翼ではない。
なんか文章がまとまんないや。スマソ
248名無しさん@4周年:04/04/03 20:22 ID:Y8xFG/K1
>>246
うーん。だから、もしあなたが公教育に責任を持つ立場にあったとしたら、前述の
ような教員(思想を盾に職務放棄)に対してどういう対応をとるわけ?
黙認?
それがあなた方の考える、あるべき教育の姿?
249名無しさん@4周年:04/04/03 20:22 ID:r/WGdyFa
強制?

「仕事」だろ?何か勘違いしてないか?この教師どもは
250名無しさん@4周年:04/04/03 20:23 ID:bHdHnXMy
>>240>>244
そういった行動に訴えない教師たちが
こういう行動をとったことを
単純に反日教師で括ってよいのかとだけ言いたい

オレが教師なら、歌う起立もする
しかし、それはオレが単純で馬鹿だからじゃないかなっていう疑問もある
251名無しさん@4周年:04/04/03 20:23 ID:ON6bYzE8
自らの思想よりも大事なものがあるだろう。
自らの思想と国家目的が異なったとき、教師は覚悟を決めろ。
ショブンされた教師に同情する人は少ない。
 ま さ に 犬 死 だ な 。
252名無しさん@4周年:04/04/03 20:23 ID:76Vq08Nr
>>246
強権的なやり方って時には必要だと思うが。
特に今回の教師らのように、まともな理屈が通用しないような連中には。
韓国や中国、北のようなもので、譲歩してやってると、
じゃあ次は教科書、次は・・・・・って感じでどんどん図にのってくると思う。
253名無しさん@4周年:04/04/03 20:24 ID:qV68aiRq
171人も馬鹿がいたとは…眩暈がしてきた…
254名無しさん@4周年:04/04/03 20:24 ID:dPmj9L8e
たしかに、「思想の強制」を理由に仕事しないでも許されるのなら楽だな。
255名無しさん@4周年:04/04/03 20:24 ID:u4c2UlSI
忘れてはいけない真の主役。それは団塊の世代。

失われた10年はまさにこやつらの働き盛りだった。

かれらは学生自分は勉強もせずに棒を振り回して
国の秩序を紊乱し、卒業する時にはそれまでの
主張を節操もなく取り下げて資本主義の権化で
ある会社にあっさりと入社し、そうして大人に
なったと思ったら公益を無視して個人主義にひた
走り、社会の中枢である年代になったら無定見
さと無能力で経済、社会を破綻させてしまった。

そして今後は無用に長生きするだろうから働き
がなかったわりには高い年金を無為徒食してい
くわけだ。

こんな屑世代はちょっと見当たらないぞ。おまけ
に自分達が屑だという認識がそもそもないし。


256名無しさん@4周年:04/04/03 20:27 ID:Y8xFG/K1
>>250
「単純に反日と呼ぶな」ってこと? 左右はあっても反日かどうかを問題にしているレスは
なかったように思うけど。
私は別に反日かどうかなんてどうでもいい。公務員がちゃんと命令や法令を守るかどうか。
それだけだな、気にするのは。中国や朝鮮のような人治国家は嫌だからね。
257名無しさん@4周年:04/04/03 20:30 ID:r/WGdyFa
韓国版新幹線、初日はトラブル続発(読売)
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040401i413.htm
開業初日にトラブル 韓国版新幹線(産経)
ttp://www.sankei.co.jp/news/040401/kok123.htm
トラブル相次ぎ2件発生 電気系統が故障 (毎日)
ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20040402k0000m030104000c.html


韓国新幹線が開業、一番列車走る 飛行機便は大幅減(朝日)
ttp://www.asahi.com/international/update/0401/011.html


朝日っていったいどこの国の新聞かねぇ…
258名無しさん@4周年:04/04/03 20:30 ID:76Vq08Nr
ところでこれってTVで流れた?
俺の見た限りじゃまったく目にしてないんだけど
259名無しさん@4周年:04/04/03 20:34 ID:S1RV9FTd
くさい便所落書きな意見が多いけど、
まず今考えるべき事は今日の日本が、
大変教育にうるさい暴国になりつつある事実。
すぐ教師たちが叩かれる傾向も国の操作っぽい。
きっとうやむやな状態でも教師を支持するような、
共感はやばめだと軍産複合体が判断した結果だろう。
和歌がもとだろうとか宣伝してる君が代も、
国全体が洗脳によって過ちを犯した時の歌にすぎない。
260名無しさん@4周年:04/04/03 20:35 ID:ON6bYzE8
>>256
いま日本は東京裁判史観・謝罪外交路線から脱皮し、
新憲法を作ろうとする大事な時期だ。
親米・国連協調・中道右派と中道左派の2大政党への政界再編へ
向かおうとしている。
もう極左のはびこる時代ではないんだ。
261名無しさん@4周年:04/04/03 20:35 ID:C/yxAf11
>>256

ナナメ読みとかもういいよ、、、
262名無しさん@4周年:04/04/03 20:37 ID:d8GBpQJv
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(:::::::::::::::::::::::::::::::   ,...ヾ ;;\::           ::l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー-..::::ミミミ、ヾ   ( );;) ヾ;;ヽ、           :i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;://
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;=-゙-`:::::::ミミ\ ゙゚''" i::ヽ;;i  ::         |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::::::    :::::::.ミ::.'ヽ.........::::::::.、'_ノ        l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i /
;;;;;;;;;;;;;;;;;,ノ:::::::::::.             :::.`   , 二;ニ= 、   ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ /
;;;;;;ー-'',:::::::::::::::              :::  ' ,rェ ヽ`  ヽ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// /
;;;;;;;;;;;;/"::::::::::               _i ヽ゚ ン i` /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ / /
ー' ̄:::::::::::::::::     ____    /:;:;:ヽ ー  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// / /
:::/:::::::::::::::::::::    /;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、 :;ー:ノミ; ::. /;:;:;:;:;:;:;:ー" ̄ / / / /
:/::::::::::::::::::::::::  /;:;:;/:::::::::::\ \;ヽ/ ̄   : /;:;:;:;:;/"/ / / / / /
:::::::::::::::;;::::::::::::  |:;:;:;:;:l ̄\:::::::::::\ );:ヽ    /;:;:;:;:;:;l/ / /  |\/\/ヽ∧
::::::::::::::::::;;;::::::::.  \:;:;ヽ  ヽ:::::::::::::'/;:;:/    /;:;:;:;:;:;:丿/ / _/
:::::::::::::::::;;;;::::::    \;:;\  |:::::::/;/   /;:;:;:.:_,- " / /\   なぜ、いつまでも
::::::::::::::::::::::;;;;;;:::    、. \;:;\ l::/;/   / ̄/ / /  / ニュー速+でやるんだ?
:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;../ ̄ ー\ ;:;:;:/   // /  / /<    教えて!!
::::::::::::::::::::::::::::;;/      ゙''ー 、_ /  / / / / /
263名無しさん@4周年:04/04/03 20:37 ID:bHdHnXMy
>>256
結局のところ、そこに行きつく
公務員が命令、法令に背いていいのか?と
しかし、
その命令に違法性がある場合という部分での討論になると
違法性を認める意見と違法性がないとする意見に分かれる
そこで、海外判例を持ち出すものなどが出てくる

そして表面上では、ルールは守りなさいに落ち着く

それがこのスレの流れ
264名無しさん@4周年:04/04/03 20:38 ID:+uh1nAyC

とにかく、公務員教師が自分の「教師という立場」を利用して、左翼思想を生徒に植え付けるのはヤメレ。
265名無しさん@4周年:04/04/03 20:39 ID:LOXAnnx2
今日もウヨ隔離スレ繁盛してるなw
266名無しさん@4周年:04/04/03 20:40 ID:8/3URdKS
>>263
●日の丸君が代強制の違憲・違法性

具体的な政治的争点となっているような特定のシンボルに敬意を示したり特
定の歌を歌うことは、どちらも象徴的な行為であるだけに、学業・職務に直接
関係するものではなく、むしろより個人の思想信条に直接関係することです。

「国歌」斉唱などにおいても、歌うこと、そのために起立することを拒む権利は、
憲法19条によって保障されています。自分の信条に反するような、祈り・敬礼の
行いは、強制されてはならないのです。

つまり、教師、児童・生徒、そこにいる親が、起立し斉唱するかどうかは自分自
身の判断で決めることなのです。強制すれば、憲法19条に明白に違反します。
(これは憲法学の通説でもあります。)

従って、そのような職務命令は違法であり、一般公務員に対する違法な職務
命令については、法令が職務命令に優越すべきこと、民主的公務員制度に
おいては公務員の法主体性を確立すべきこと、職務命令の違法を争う制度
がなく、服従を拒否する以外に対抗手段がないこと等から、これを拒否でき
るのであり、少なくとも職務命令の違法が重大かつ明白な場合は、裁判所な
どの判断を待つことなく自己の判断でこれを拒否できます。(行政法学の通説)
267名無しさん@4周年:04/04/03 20:40 ID:4zVZm/Cw
>>262
いつまでももなにも4日前のニュースですが何か
268名無しさん@4周年:04/04/03 20:41 ID:TUV8ujOm
それなりの給料をもらっているのに、
「式典で君が代」も仕事のうちのはず。
それが嫌だったら、教職員として就職しなければよかっただけ。
171人の方々は、教職員をやめて、とっととはやく転職してください。
または式典の日、自己都合として欠席すればすむこと。
騒ぎを起こして英雄気分とは最悪。教師やめてください

税金払うのが嫌になってきた。
269名無しさん@4周年:04/04/03 20:41 ID:LDkJCGMZ
>>259
くま大すき共和国  

意味わかんねぇヨ・゜・(ノД`)・゜・
270名無しさん@4周年:04/04/03 20:43 ID:zdREdzoZ
>>269
壇君神話でぐぐれ。
271名無しさん@4周年:04/04/03 20:44 ID:d8GBpQJv
>>267

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(:::::::::::::::::::::::::::::::   ,...ヾ ;;\::           ::l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー-..::::ミミミ、ヾ   ( );;) ヾ;;ヽ、           :i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;://
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;=-゙-`:::::::ミミ\ ゙゚''" i::ヽ;;i  ::         |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/:::::::    :::::::.ミ::.'ヽ.........::::::::.、'_ノ        l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i /
;;;;;;;;;;;;;;;;;,ノ:::::::::::.             :::.`   , 二;ニ= 、   ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ /
;;;;;;ー-'',:::::::::::::::              :::  ' ,rェ ヽ`  ヽ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// /
;;;;;;;;;;;;/"::::::::::               _i ヽ゚ ン i` /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ / /
ー' ̄:::::::::::::::::     ____    /:;:;:ヽ ー  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// / /
:::/:::::::::::::::::::::    /;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、 :;ー:ノミ; ::. /;:;:;:;:;:;:;:ー" ̄ / / / /
:/::::::::::::::::::::::::  /;:;:;/:::::::::::\ \;ヽ/ ̄   : /;:;:;:;:;/"/ / / / / /
:::::::::::::::;;::::::::::::  |:;:;:;:;:l ̄\:::::::::::\ );:ヽ    /;:;:;:;:;:;l/ / /  |\/\/ヽ∧
::::::::::::::::::;;;::::::::.  \:;:;ヽ  ヽ:::::::::::::'/;:;:/    /;:;:;:;:;:;:丿/ / _/
:::::::::::::::::;;;;::::::    \;:;\  |:::::::/;/   /;:;:;:.:_,- " / /\   
::::::::::::::::::::::;;;;;;:::    、. \;:;\ l::/;/   / ̄/ / /  /  議論板に来いよ!  
:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;../ ̄ ー\ ;:;:;:/   // /  / /<    人が少なくて
::::::::::::::::::::::::::::;;/      ゙''ー 、_ /  / / / / /  変なのしか居ないんだよ!
272名無しさん@4周年:04/04/03 20:45 ID:8/3URdKS
>>263
結局どっちの国にしたいの?ってこと。(Original Edition)

A:バカの国
思想良心信条の自由を否定する。→不斉唱不起立を処分する。
↑中国北朝鮮など全体主義国、独裁国家の常識。2ちゃん愚民の常識。

B:賢い国
思想良心信条の自由を肯定する。→不斉唱不起立を処分しない。
↑欧米の自由主義国の常識。憲法学政治学の常識。
273名無しさん@4周年:04/04/03 20:46 ID:r/WGdyFa
>>266
東京都立養護学校・校舎落成式典日の丸引き下ろし事件

(1) 「掲揚された日の丸旗を実力で引き降ろした上、これを自己の占有下に
おき、一時的にせよ校長からの返還要求にも応じなかったというもので、決し
て軽視できないものであること、現実に生徒らも原告による日の丸引き降ろし
を見ていることからすれば、その後原告が返還した日の丸旗が再度掲揚され
、本件式典がとどこおりなく行われたことを考慮しても、客観的にみて、教育公
務員としての職の信用に傷をつけ、職員の職全体の不名誉となる行為であっ
て、地方公務員法33条(信用失墜行為)に違反する違法な行為であるといわ
ざるを得ず、・・・同時に同法32条(法令・職務命令に従う義務)にも違反すると
いうべきである。」
(2) 原告は、本件処分が思想良心の自由を侵害するものとして憲法19条に
違反するとも主張するが、校長らのした日の丸旗掲揚行為は適法な職務遂行
行為であり、これを実力で妨害することまでを同条が保障しているとは到底認
められないことから、この点に関する原告の主張も採用できない。」


「憲法19条に違反するとも主張するが、
校長らのした日の丸旗掲揚行為は適法な職務遂行行為」
274名無しさん@4周年:04/04/03 20:47 ID:XX6589z8
教師の世界はサヨ強制されるからな。
サヨ=自由は認識違い。どっち寄りでも束縛される。
275名無しさん@4周年:04/04/03 20:48 ID:PbLRPWOz
日本人の子が「国のため」って言うとめくじらをたてて、
中国や韓国の子が言うと絶賛する。
何が基準になっているのか?
276名無しさん@4周年:04/04/03 20:48 ID:FO4+ygQ/
>>271
誘導するならスレ貼って?
277名無しさん@4周年:04/04/03 20:49 ID:xq7FepqU
(-@∀@)の肥欄で、この問題が大人気なんだけど、
投稿してくるやつらって、すぐ軍靴に話を持っていくの。
あいつ等、それしか考えられないのかな?
278名無しさん@4周年:04/04/03 20:51 ID:8/3URdKS
>>276
【東京都】君が代で教員大量処分決定へ
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1080558023/
279名無しさん@4周年:04/04/03 20:51 ID:r/WGdyFa
>>266
東京都日野市立小学校・ピアノ伴奏拒否事件 

東京地裁2003年12月3日判決
懲戒処分取消請求事件 棄却
(1) 憲法19条違反の有無
 本件職務命令は、本件入学式において音楽専科の教諭である原告に「君が代」の
ピアノ伴奏を命じるというものであり、そのこと自体は原告に一定の外部的行為を命
じるものであるから、原告の内心領域における精神的活動までも否定するものではない。
 原告のような地方公務員は、全体の奉仕者であって(憲法15条2項)、公共の利益
のために勤務し、かつ、勤務の遂行に当たっては、全力を挙げて専念する義務があ
るのであり(地方公務員法30条)思想・良心の自由も、公共の福祉の見地から、公
務員の職務の公共性に由来する内在的制約を受けるものと解するのが相当である
(憲法12条、13条)。
 思想・良心の自由も、公務員の公共性に由来する内在的な制約を受けることから
すれば、本件職務命令が、教育公務員である原告の思想・良心の自由を制約するも
のであっても、原告において受認すべきもので、

 こ れ が 憲 法 1 9 条 に 違 反 す る と ま で は い え な い 。
280名無しさん@4周年:04/04/03 20:51 ID:Y8xFG/K1
>>263
では少なくとも処分するのは当然のことだよね。
(違法だという判断は示されていないのだから。)

なぜ「当然のこと」を「右思想の押し付け」と考えるわけ?
踏み絵でないやり方がいいと言うなら、具体的にどういう方法がいいわけ?
281名無しさん@4周年:04/04/03 20:52 ID:fTRwE1TQ
>強制は教育にあってはいけない。
こういう発言する教師は師んだほうがいいね
282名無しさん@4周年:04/04/03 20:52 ID:d8GBpQJv
>>276

議論板【東京都】君が代で教員大量処分決定へ
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1080558023/
283名無しさん@4周年:04/04/03 20:52 ID:FO4+ygQ/
>>278
thx
284名無しさん@4周年:04/04/03 20:53 ID:XX6589z8
反戦とかいいながら、中国朝鮮半島ロシアの軍国化は黙認するのが笑える。
反米反戦となえてさえおけば日本は絶対安泰だと思ってんだろうな。
285名無しさん@4周年:04/04/03 20:53 ID:8/3URdKS
〈2〉大阪市立鯰江中学校 「日の丸」裁判 控訴審大阪高裁判決(1998.1)

*・・・学習指導要領の個別の条項が、右大綱的基準を逸脱し、また、内容的
にも、教師に対し、一方的な一定の理論や観念を生徒に教え込むことを強制
するようなものであるならば、それは教育基本法10条1項の不当な支配に該
当するものとして、法的拘束力が否定される場合もありうるものと解される。

*・・・したがって、国家や地方公共団体が、教師に対し、その職務行為の一
環として、日の丸の掲揚された式典の場に出席し、その式典の事務運営をす
る義務を課したとしても、国旗に対し敬礼させるなど、国旗に対する一定の観
念を告白させるに等しい行為を強制する場合は格別として、そのことだけで、
ただちに当該教師の思想及び良心の自由を侵害する強制行為があったとす
ることはできないものというべきである。もっとも、前記のとおり日の丸につい
ては、なお国民の間に激しい意見の対立があるのは事実であり、これらの対
立は、個人の思想、信条にかかわる問題であるだけに、日の丸に対する敬意
の強調が、思想及び良心の自由を侵害する強制とならぬよう、慎重な配慮が
望まれるところである
286名無しさん@4周年:04/04/03 20:54 ID:rFBNeTLw
バーネット事件判決って
国家を歌わない生徒を処分するなという判決でなくて
退学にするほどのことはやっていないという判決だろ?
今朝の産経新聞の社説に解説してあった。

A:不斉唱不起立者の処分に賛成の人=アメリカでも中国北朝鮮
  でもどこの国でもやっていることを普通にやろうと言っている
  だけの連中。

つまり、横並びの一般人。

B:不斉唱不起立者の処分に不賛成の人=欧米の自由主義を何も理解
  していないけれども知ったかぶりをしている人。

つまり、孤独なピエロット。

結局どっちがロマンチックか?ってことだな(´▽`)ノ
287コヴァ:04/04/03 20:55 ID:etAS34mO
折れは、中学でしっかり鬼畜空襲的な反戦教育を、高校ではソ連=平和勢力という洗脳教育を強制された。
良心の自由を蹂躙された。間違いない憲法違反。
288名無しさん@4周年:04/04/03 20:56 ID:fTRwE1TQ
>>287
よく帰ってきたなw
289名無しさん@4周年:04/04/03 20:56 ID:8/3URdKS
>>286
There is no doubt that, in connection with the pledges, the flag
salute is a form of utterance. Symbolism is a primitive but effective
way of communicating ideas. The use of an emblem or flag to
symbolize some system, idea, institution, or personality is a short-cut
from mind to mind. Causes and nations, political parties, lodges, and
ecclesiastical groups seek to knit the loyalty of their followings to
a flag or banner, a color or design. The State announces rank, function,
and authority through crowns and maces, uniforms and black robes;
the church speaks through the Cross, the Crucifix, the altar and shrine,
and clerical raiment. Symbols of State often convey political ideas, just
as religious symbols come to convey theological ones. Associated with
many of these symbols are appropriate gestures of acceptance or respect:
a salute, a bowed or bared head, a bended knee. A person gets from a [p*633]
symbol the meaning he puts into it, and what is one man's comfort and
inspiration is another's jest and scorn.
*
We think the action of the local authorities in compelling the
flag salute and pledge transcends constitutional limitations
on their power, and invades the sphere of intellect and spirit
which it is the purpose of the First Amendment to our Constitution
to reserve from all official control.
290名無しさん@4周年:04/04/03 20:56 ID:ON6bYzE8
>>266
論破されたね。
291名無しさん@4周年:04/04/03 20:57 ID:r/WGdyFa
鯰江中学校「日の丸」裁判 
大阪高裁1998年1月20日判決 損害賠償請求控訴事件 棄却[確定]

国旗掲揚条項には「国旗についての一方的な一定の理論を生徒に教え込むことを強制
するものと解することはできず、日の丸を巡る客観的な歴史的事実等を含め、教師によ
る国旗についての創造的、かつ弾力的な教育の余地や、地方ごとの特殊性を反映した
個別化の余地は十分に残されていると認められる。以上の点から考えると、国旗掲揚条
項は、前記大綱的基準を逸脱するものとはいえず、教育基本法一〇条に抵触せず、法
的効力を有すると解される」。

「国家や地方公共団体が、教師に対し、その職務行為の一環として、日の丸の掲揚され
た式典の場に出席し、その式典の事務運営をする義務を課したとしても、国旗に対し敬礼
をさせるなど、国旗に対する一定の観念を告白させるに等しい行為を強制する場合は格
別として、そのことだけで、ただちに当該教師の思想及び良心の自由を侵害する強制行
為があったとすることはできない」

「入学式や卒業式の職務遂行中に、正当な理由なくマイクで式典の進行を妨げる発言や
、一定の要求等を掲げるプレートを着用し、校長を含めた教職員ら、生徒、保護者らに対
し、自己の信じる主義、思想等を発表することは、職務命令に違反し、かつ職務専念義務
に反するもの」であり、許されない。
292名無しさん@4周年:04/04/03 20:59 ID:S1RV9FTd
>>269

メル欄
293名無しさん@4周年:04/04/03 21:00 ID:Yk1oDozf
で。
バーネット判例が日本での法的拘束力持つと思ってる池沼はいないんだよな?
居るの?
294名無しさん@4周年:04/04/03 21:00 ID:zRCHZ8gC
思想心情の自由を重んじる人が何故

相手の思想や心情を制限して、知識を強制して教え込む必要のある「教師」という職業をしているのでしょう。
また躾を行わなければならない親をするのでしょう。

教育を行わない「教師」は、仕事をしていないのでクビですよね。
295名無しさん@4周年:04/04/03 21:00 ID:ON6bYzE8
>>286
おれもそう読んだよ。
産経を読まなければ、
朝 日 に だ ま さ れ る と こ ろ だ っ た よ w
296名無しさん@4周年:04/04/03 21:01 ID:LDUfchyg
甘やかされ放題に甘やかされた、公教育に携わる教師という自覚もない、
ガキのようなメンタリティの反日サヨク教師がパージされるのはめでたいこと。
この人たちの洗脳は一生解けないでしょう。
むしろ自らを正義の人と信じきり、ヒロイックな気分に浸っているはずです。
このスレを読んでいる心ある高校生の皆さん、
理論武装して不起立教師をどんどん締め上げてください。
297名無しさん@4周年:04/04/03 21:01 ID:EAffeKUb
>>269

 う
  読
   む。
298名無しさん@4周年:04/04/03 21:01 ID:5o3/p91T
お ま い ら ま だ や っ て た の か
299名無しさん@4周年:04/04/03 21:02 ID:WhsLG4Da
>>295
産経みたいな某宗教新聞と同じことし書かない新聞信じるのもアレだけどな
300名無しさん@4周年:04/04/03 21:02 ID:bHdHnXMy
>>280
昔から変なのはいるでしょ?
変って決めつけるのは問題だけど
そういうのって、社会的に普通に相手にされない
信用されないっていう風に制裁は受けていると思うんだよ
それを法制化して取り締まるとよいよ奴らの思う壺
法制化で自分側への賛同者を募るのが洟から目的なんだから
ほっとけばいいじゃん
なんでこんな簡単なことが石原にはわからないのかが不思議なんだよ

ほっとく
これが一番よい方法
301名無しさん@4周年:04/04/03 21:02 ID:FO4+ygQ/
☆日教組の教師が生徒に教えている内容
http://cgi28.plala.or.jp/ll/lll/img20040330174428.jpg

コレは無いとね。
302名無しさん@4周年:04/04/03 21:03 ID:C/yxAf11
>>293

海外ではこんな事はありえないって例で持ち出して来たヤツが居て、
違うよねって論破されただけだな。

で、論破されたらされたで、お前みたいなのが沸いてくるのな。
303名無しさん@4周年:04/04/03 21:04 ID:XX6589z8
アカヒは大局的な議論や本筋は避けて重箱の隅や情念をつついて左方向へ
覆そうとするからな。
304名無しさん@4周年:04/04/03 21:04 ID:8/3URdKS
>>302
InstructionBP6115
Patriotic Exercises
Ceremonies and Observances

Note: By state law, the Pledge of Allegiance must be recited daily. AS 14.03.13
0.
A person/student is permitted to recite the salute to the flag or to maintain a
respectful silence.

Patriotic Exercises

The School Board encourages activities that instill pride in our country. The S
chool Board shall require that the pledge of allegiance be recited daily.

The district respects the legal right of individuals not to participate in the pled
ge of allegiance for personal reasons. An individual not participating in the salu
305名無しさん@4周年:04/04/03 21:05 ID:FO4+ygQ/
>>300
>>301
こういうのを組織的にやるところがあるから ですね。
306名無しさん@4周年:04/04/03 21:05 ID:HHNAIRRs
某宗教新聞もいいこと書くじゃねえか。それでいいのだ。
307名無しさん@4周年:04/04/03 21:06 ID:mJogi1e3
>>277
実は軍靴メーカーの陰謀・・・・
308名無しさん@4周年:04/04/03 21:06 ID:Y8xFG/K1
>>300
OK。それが君の教育観なわけだね。

当然、それはさっき挙げた例の場合も適用されるよね?
思想を理由に職務をサボる公務員がいても、変な奴だとみなして黙認するべし、と。

できれば次からは、その前提をはっきりさせてから主張を始めて欲しいな。
309名無しさん@4周年:04/04/03 21:06 ID:zRCHZ8gC
能無しコピペ厨が湧いているのか・・・・。

310名無しさん@4周年:04/04/03 21:06 ID:Yk1oDozf
>>302
へぇ。そりゃ大変だね。

で、そのアメリカの判例が日本で法的拘束力を持つの?どうなの?
311名無しさん@4周年:04/04/03 21:08 ID:CGmGlo68
>113の再来だな。
312名無しさん@4周年 :04/04/03 21:08 ID:3w6PkeQS
国歌も歌えないような反国家な人材を公務員にしているのはどうかと思う。
国歌が気に入らないのなら誰もが認めるような新曲を作って全国的に運動
すべき。
実名晒して、税金返還させて欲しい。
313名無しさん@4周年:04/04/03 21:09 ID:o7hh6Zd9
歌う歌わないで、ウヨサヨ言っているのは、低脳としか言いようが無い(w
君が代が嫌いとか歌わないことをフラッグシップとしている教員もしかり。

ところが、全国民よ!問題の真意はその陰に隠れている。

国歌を踏絵のように使い、トップダウンの命令に絶対服従と言うシステムを
確立しようとする一部のお役人と代議士がいるのではないか?
国民に対しての奉仕業務や説明責任を果たせず、仕事もろくにできないが、
自分の地位と守りエゴと利権を貫きたいという香具師がいるのではないか?

そいつらが、式での国旗国歌の施行にこだわっているとしたら、どうだろう。
自分たちがやりやすい土壌を作るために国旗国歌を利用する行為は、非国民行為である。
利権代議士官僚帝国主義の時代を阻止せねばならない!
善良な国民は、目覚めなければならない!この不況を作り出しているシステムが、
実は旧体制に固執した、自分の保身のための仕事をしている香具師の原因ということを。
314名無しさん@4周年:04/04/03 21:09 ID:HLq1Azd0
所沢高校でやったらすごいことになりそう
半分くらい戒告か?
315名無しさん@4周年:04/04/03 21:09 ID:Z7VJQEak
うさん臭いナ”愛国心”って

中学生 (名古屋市 15歳)

 いま一番ボクたち日本人にとってヤバい集団は、日本の教育委員会でないかと、
本紙の17日付朝刊社会面の記事を読んで思った。
 そこには東京都教育委員会は卒業式や入学式で「日の丸・君が代」の際に、
起立・斉唱する生徒の少ない都立学校を特別に調査する方針を決めたと、あった。
 別の日の新聞ではある国会議員が、教育基本法の改定に関連して「国のために
命を投げ出しても構わない日本人を生み出す」とおっしゃったそうです。
 そんな教育関連法案が国会で可決されたりした日には、ボクは迷わずにどこか
徴兵制のない国へ、亡命したいなあ。
 権力を持つ方々の言葉だけに怖さ倍増です。ボクはそんな方々に声を大にして
言いたい。アイコクシン(愛故郷心)なら持ってもいいが、アイコクシン(愛国心)なんて、
うさん臭いものはお断りですと。
 身近な大切な人のためならともかく顔も知らない人のために死ぬのはゴメンです。
「地球より重い」(中学道徳科の教科書より)はずの、ボクの命なんで。
316名無しさん@4周年:04/04/03 21:09 ID:C/yxAf11
>>310

ファビョるなよ。 w

海外の判例が「法的拘束力」を持つと思うの?
お前の質問からしておかしいんだってば。 w
317名無しさん@4周年:04/04/03 21:09 ID:fTRwE1TQ
教師は左であってはならない
もちろん右であってもならない
授業は公平な知識だけを教えろ
お前らの主義主張などいらない

一般常識と規律、知識を教えろ
318名無しさん@4周年:04/04/03 21:10 ID:zdREdzoZ
ループをニヤニヤ眺めるスレじゃないのか?
319名無しさん@4周年:04/04/03 21:12 ID:S1RV9FTd
>>297

もう一声。
320名無しさん@4周年:04/04/03 21:12 ID:Z7VJQEak
>>315
社会を見る目 頼もしい若者

無職  (愛知県豊橋市 66歳)

 3月22日「若い世代」の「うさん臭いナ “愛国心”って」を読んで、
15歳にして何と核心を突いた社会批判だ、と思って読んだのは私だけではなかった。
 現職教員の友人はコピーして同僚たちに「こういう子を育てなくちゃいかんのだよね」と配ったという。
 「そうだ」「頼もしい若者だ」などと教師たちが励まされたという。
 翌23日には都教委が都立高校の卒業式に職員を派遣し、
日の丸・君が代に起立しなかった教職員をチェックする態勢をとった、との報道が。
 やることはほかにたくさんあるだろうに、およそ民主主義国でやることではない。
 憲法19条の思想及び良心の自由、21条の表現の自由を侵す行為ではないか。
 私は「僕が大人になったら、憲法に書いてあることが全部本当のことになるように努力したいと思います」と
卒業式で言った6年生の声に、15年来、力づけられてきた。
 15歳の君、亡命などしないでいいように、一緒にこの国を変える努力をしていきましょう。
321名無しさん@4周年:04/04/03 21:13 ID:bHdHnXMy
>>308
選ぶなよ
はじめからそんなやつ

税金なんだと思ってるんだ
しっかり面接しろってんだ

これがオレの意見ね
322名無しさん@4周年:04/04/03 21:13 ID:Yk1oDozf
>>316
失格。
こんな簡単な事も答えられないではぐらかすなら、レスつけないでいいよ。
323名無しさん@4周年:04/04/03 21:15 ID:fTRwE1TQ
>>320
これ見てつくづく思うのだが・・・

> 身近な大切な人のためならともかく顔も知らない人のために死ぬのはゴメンです。
>「地球より重い」(中学道徳科の教科書より)はずの、ボクの命なんで。

この意見が頼もしい、と
そういうことだよな?
これほど自己中な発言などないと思うのだがこれが頼もしい、と
66の見知らぬ年寄りのために我々の税金、年金を使うな
頼もしい年寄りよ、自分で頼もしく生きろ、そして一人で師ね
324名無しさん@4周年:04/04/03 21:15 ID:JBJpkQUz
>現職教員の友人はコピーして同僚たちに「こういう子を育てなくちゃいかんのだよね」と配ったという。
狂気・・
325名無しさん@4周年:04/04/03 21:16 ID:bHdHnXMy
>>323
オレも同じ部分で疑問を抱いた

だが、年寄りの気持ちのほうはなんとなくわからなくもない
ガキは論外
326名無しさん@4周年:04/04/03 21:17 ID:s8pp2Qjf
【不起立不斉唱の処分の合法性のまとめ】

・法律学者-違法
・日本の裁判所-係属中、判決なし。
・欧米-違法。
・中国・北朝鮮-合法
・石原、2ちゃんバカウヨ-合法
327名無しさん@4周年:04/04/03 21:17 ID:C/yxAf11
>>322

> バーネット判例が日本での法的拘束力持つと思ってる池沼はいないんだよな?
> 居るの?


>> 海外ではこんな事はありえないって例で持ち出して来たヤツが居て、
>> 違うよねって論破されただけだな。
>> で、論破されたらされたで、お前みたいなのが沸いてくるのな。


> へぇ。そりゃ大変だね。
> で、そのアメリカの判例が日本で法的拘束力を持つの?どうなの?


>> 海外の判例が「法的拘束力」を持つと思うの?
>> お前の質問からしておかしいんだってば。 w


> 失格。
>> こんな簡単な事も答えられないではぐらかすなら、レスつけないでいいよ。



お前は管直人かよ! w
328名無しさん@4周年:04/04/03 21:17 ID:JBJpkQUz
66歳無職も15歳学生もフィクションの気がしてきた
329名無しさん@4周年:04/04/03 21:18 ID:r/WGdyFa
>>316
海外の判例を持ち出しているのは
反対する「朝日」のほうじゃん(w
330名無しさん@4周年:04/04/03 21:19 ID:LDUfchyg
>>328
同一人物による自作自演だろう。
中学生、どう考えてもジジイの作文だしw
331名無しさん@4周年:04/04/03 21:19 ID:Yk1oDozf
>>327
そういうのをファビョるっていうの?
332名無しさん@4周年:04/04/03 21:19 ID:fTRwE1TQ
>>325
とりあえず餓鬼のほうは年齢がうさん臭いナ

年寄りのほうも問題だろ
自分が一番の人間が頼もしいんだぞ
流石に地球より重いと考える脳みそは左過ぎて左脳しかないとしか思えない
333名無しさん@4周年:04/04/03 21:19 ID:C/yxAf11
【不起立不斉唱の処分の合法性のまとめ】

・サヨ法律学者-違法
・日本の裁判所-係属中、判決なし。
・欧米-退学処分は行き過ぎとの判例があるだけ。
・中国・北朝鮮-合法
・石原、2ちゃんバカウヨ-合法

正しくはこっちだ。
ウソかくなって。
334名無しさん@4周年:04/04/03 21:20 ID:7R0NlkKl
>323


>「地球より重い」(中学道徳科の教科書より)はずの、ボクの命なんで。

この朝日の投稿が釣りじゃないとしたら頭痛い。
赤軍のハイジャック犯の要求に際し、この言葉で釈放した過激派が
イスラエルの空港で乱射テロ起こして、ユダヤ教徒イスラム教徒ひっくるめて
30人だか殺傷してるんだよな…

結果として、日本人の命は中東人の命より思い、というオチ。
335名無しさん@4周年:04/04/03 21:20 ID:rFBNeTLw
【不起立不斉唱の処分の合法性のまとめ】

・法律学者-合法
・日本の裁判所-係属中、判決なし。
・欧米・中国・北朝鮮-合法
・石原、2ちゃんバカウヨ-合法
336名無しさん@4周年:04/04/03 21:20 ID:JBJpkQUz
ID:Yk1oDozf「1+1は、いったい何なんですか?」
小泉 「2です」
ID:Yk1oDozf「ですから、1+1なんですよ。質問に答えてください」
小泉 「2ですね」
ID:Yk1oDozf「全く質問に答えていない。国民が聞きたいのは1+1なんですよ!」
小泉 「どうあっても2です」
ID:Yk1oDozf「全く説明になっていません」
小泉 「誰が何と言おうと2です」
ID:Yk1oDozf「うまく逃げましたね。あなたはいつもそうだ」
小泉 「……?」
ID:Yk1oDozf「あまり国民をなめないで頂きたい!」
小泉 「ですからねぇ・・・原則として、1+1は2、
    これは揺らがない、私はずっとそうお答えしています」
ID:Yk1oDozf「いいでしょう、最後に私は、小泉総理は1+1について
    国民をあざむいたと、そう申し上げて答弁を終了します」
337名無しさん@4周年:04/04/03 21:23 ID:ON6bYzE8
>>299
信じる、信じないじゃなくて、
どちらに説得力があるかないかの違いかな。
338名無しさん@4周年:04/04/03 21:25 ID:zRCHZ8gC
予告通りループしないでもイイノニ・・・・・・_| ̄|○

339名無しさん@4周年:04/04/03 21:25 ID:+9E5ahQn
教員は君が代を社歌と思え
340名無しさん@4周年:04/04/03 21:26 ID:bHdHnXMy
>>332
これがノンフィクションだとしての話ね

年寄りは、我が子が自分を一番として考えて欲しいわけだ
理屈抜きでね
そういうもんだよ 基本的に年寄りってーのは
341名無しさん@4周年:04/04/03 21:26 ID:fTRwE1TQ
>>338
ここでループしなかったら2ちゃんじゃない!
342名無しさん@4周年:04/04/03 21:28 ID:furdXvZV
>>333
>>335

法律の素人が、嘘を書いてはいけない。
産経を鵜呑みしてはいけない

俺は、前スレの法律論争で完全敗北したので法的には思想信条の自由が
優先される可能性が高いのは認めるが、こういう連中は、自分が決して
社会的に尊敬されることはないことだけはキモに銘じて欲しいね。

俺は前スレで完全敗北した。お前まで俺の二の舞になることはない。
アメリカに判例はたくさんある。すぐに見つかる。無謀なことは止めておけ。

343名無しさん@4周年:04/04/03 21:28 ID:3JcQGhNn




日韓結婚が年間 約1万組。
それに伴なう朝鮮人化した混血児。
毎年、日本の新生児 約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦無く 朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化は年間 約1万人も。




344名無しさん@4周年:04/04/03 21:28 ID:QTSounWd
>>338
ループは2ちゃんの命でつ。

で、漏れはどっちもロマンチストだと思うコウモリさw
345名無しさん@4周年:04/04/03 21:29 ID:7R0NlkKl

まーあれだ、サヨクの工作員の方々も「北朝鮮」が罵倒語である、
という常識が共有できただけでも90年代からすればとてつもない
成果なんだよな。


どんなに馬鹿げたことであっても、大新聞や老舗の出版社や野党第一党が
ムキになって主張するから、あたかも真っ当な主張に聞こえる。


「北朝鮮は地上の天国」も「日の丸君が代は軍国主義」も、
同じ事だと思う。

石原の行き過ぎを危惧するのは最もな話だ。だが、それは今後の課題。
まずは自己の信じる正義の為に子供を盾にする左巻き教師にお引取り願いたい。
346名無しさん@4周年:04/04/03 21:30 ID:Po/qVc8m
562 :文責・名無しさん :04/04/01 16:05 ID:lmf1/cGb
アメリカいたときなんか、独立記念日とか国旗を出している
家が結構あったよ。国旗自体が自由の象徴だから見ていても
すがすがしい。でも、日本の国旗のイメージは駄目だね。
国家主義の象徴みたいな側面ばかりが目立つ。イラクで国旗や
国家が衣替えされるのも当たり前といえば当たり前。いつまで
たっても、戦前色の抜けない日本の国旗や国家にも衣替え議論が
でてもいいのでは?
347名無しさん@4周年:04/04/03 21:30 ID:FO4+ygQ/
>>342
アナタずっと前のスレにも「前スレで完全敗北した」 って書いてなかった?
348名無しさん@4周年:04/04/03 21:31 ID:Yk1oDozf
>>344
否。 釣りこそ2ちゃんの醍醐味。
349名無しさん@4周年:04/04/03 21:32 ID:fTRwE1TQ
>>340
年寄りってそんなものなのか!?

自分の子供に自己中になって欲しいと考えるものなのか?
そりゃいくらなんでもないだろうよ
子供に偉く、とか幸せになって欲しいとは思うだろうが
自己中心的な独りよがりになって欲しいとは思わないだろうよ

そこまで読み取って書いた66歳なら周りは自己中で生きていくから
回りに相手にされずに独りで生きて独りで師ねと言いたいね

読み取れないほどの文才ならばそんな文章を載せるな
350名無しさん@4周年:04/04/03 21:34 ID:7R0NlkKl
>342

深く考えずによむと、論破された誠実な参加者のせめてもの訴えにみえる。

実は、ウリは生粋の日本人だけど…と同じで、根拠なく主張するための手続き。
351名無しさん@4周年:04/04/03 21:35 ID:jXPz+eon
>>313

>この不況を作り出しているシステム

それは、欧米型の資本主義による日本企業の性質の変化

  →現場を知らず経営だけ勉強した〔専門家〕が技術畑のトップになる
  →従来の日本的経営の崩壊(終身雇用制や、未経験の新卒を採用して一から教育する等)
      ・新卒未経験者が採用されにくくなり、消費が活発な青年層が貧乏になる
      ・若者の就職難により、犯罪と社会不安の増加
      ・若い世代は企業に尽くした世代がリストラされ裏切られているのを目撃しており、
       また社内教育も以前ほど手をかけないので
       忠誠心がうすく、簡単に転職をしたり、仕事に対するモラルの低下も招いている。
      (外国への人材・技術の流出・顧客データ流出などの企業トラブルの増加)
  →査定根拠の不明瞭な「実力主義」により、不当な給与体系の蔓延
  →サービス残業や長時間労働の放置による労働人口の停滞
   (不法な残業を禁止すれば雇用を増やせるが、
    残業でまかなってしまうと労働環境が悪化するだけで雇用は増えない)
  →雇用不安により人生設計ができず、少子化
   

中国の日本企業買収のための裏工作(弱体化させて安く買い叩く)

  →食料産業へのテロ行為(異物混入させてさわぐなど)
   技術があってもガードの甘い町工場への爆弾テロや恐喝、強盗に見せかけたテロ
   労働組合に工作員を潜入させて組合活動をあおり、業務を停滞させる
   


352名無しさん@4周年:04/04/03 21:35 ID:QTSounWd
>>348
否。釣られこそ2ちゃんの醍醐味。


今日も元気に釣られるぞ!w
353名無しさん@4周年:04/04/03 21:35 ID:UsAeJF7N
卒業式って子供達を送る式だろ、。
何で教師がシャシャリ出てくるのだ?
だから、学校は駄目だ言われるんだろう。
354名無しさん@4周年:04/04/03 21:36 ID:zRCHZ8gC
>>341
>>344
こうしてちゃねらーはハムスターのように車輪を回しつづけるのですね・・・・。
哀しい生き物の性。

無間地獄・・・・・ひとりのデムパが倒れても次のデムパ塔が現れ、
勝ち目の無い戦いを繰り広げる。そんな世界なのですね。



強く生きてほしいと思う今日この頃。
355名無しさん@4周年:04/04/03 21:36 ID:s8pp2Qjf
【不起立不斉唱の処分の合法性】

・法律学者ー違法
・日本の裁判所ー係属中、判決なし。
・中国・北朝鮮ー合法
・石原、2ちゃんバカウヨ、産経ー合法(というより法律に無知)
・欧米ー違法。
 欧州にはそもそも強制する法令自体がない。
 アメリカでは、教育委員会の標準マニュアルBP6115を見れば分かるように、
 バーネット事件以来の判例を引用し、忠誠の誓いの唱和など愛国教育を推
 進すると同時に、従わない児童教師の権利も完全に保障している。
356名無しさん@4周年:04/04/03 21:37 ID:bHdHnXMy
>>349
自己中という意味の一番ではなく
自分の命の尊さをまず一番に考えて欲しいってことじゃないかな?
そこから普通に発展させてほしいと
対子供だから、その表現を自分なりに汲み取ったってこと

どちらにしても年寄りはガキに甘いだろ
357名無しさん@4周年:04/04/03 21:38 ID:JTDcrtQu
国歌、君が代がいやというよりも、神道に反対したいだけだろ?こいつらは
358名無しさん@4周年:04/04/03 21:38 ID:QTSounWd
>>354
うんうん。そういうこと。

ここは全体が藁板のようなもんさw
359名無しさん@4周年:04/04/03 21:40 ID:gSw0ezT3
外国の国旗国歌を冒涜すれば罪になるのに、
自国の国旗国歌を冒涜しても罪にならないのはナゼ?
360名無しさん@4周年:04/04/03 21:41 ID:fTRwE1TQ
>>356
なるほどねぇ、その意見なら分からんでもないが・・・
でももうちょっと書き方あるだろうにねぇ

まぁどっちに転んでもデムパ極まりない、おそらくあの投稿はフィクション

>>355
>忠誠の誓いの唱和など愛国教育を推進すると同時に、
これをしないで反日活動真っ盛りだもんな、論外だよ
自由主義国家において愛国心を持つことは国を滅ぼさないための
最低限の国策だと思うがね、軍より重要かもしれない
361名無しさん@4周年:04/04/03 21:41 ID:ON6bYzE8
まあ百歩譲ってこの教師が合法だとしても。
こんな教師は白い袋に5人づつ入れて土中にショブンしてほしい。
362名無しさん@4周年:04/04/03 21:42 ID:HVBjFdNL
反対が目的。
考えているようで何も考えていない。
363名無しさん@4周年:04/04/03 21:42 ID:wKUVeWfN
>>342

こいつさ、前もこんな事言ってたよ。
「漏れは法理論で負けた。だからオマエも勝てるわけない」と。
要するに自作自演。

法理論もくそも、国内判決で違法になっていませんが。で終了。

漏れたちが知りたいのは、法理論云々ではなくて、現在の司法判断はどうなのかということ。
364名無しさん@4周年:04/04/03 21:43 ID:Yk1oDozf
>白い袋
微妙な拘りが合って好きだ。大好きだ。
365名無しさん@4周年:04/04/03 21:44 ID:jIyEmJ67
>>363
アメリカで立たない自由歌わない自由が認められてるのは確実
これについては明らかに産経の無知
366名無しさん@4周年:04/04/03 21:44 ID:xq7FepqU
ここのループはまだ大したことない。
回転ドアの時なんて…
367名無しさん@4周年:04/04/03 21:44 ID:C+4gKwpN

ニュース速報+で君が代関連のスレが何度も立ってて、
リアル教師っぽいのも何人かいるんだが、彼らの論拠が面白い。

・アメリカの判例
・国内憲法学者の通説
・ヨーロッパの常識

で、散々負けまくってる国内裁判はスルー。
自分たちでも分が悪いと分かってるらしい
368名無しさん@4周年:04/04/03 21:44 ID:FO4+ygQ/
>>342
>916 名前:名無しさん@4周年[ ] 投稿日:04/03/31 16:31 ID:43En8KD7
>>907
>
> 俺は前スレで完全敗北した。お前まで俺の二の舞になることはない。
> 判例はたくさんある。すぐに見つかる。無謀なことは止めておけ。
>
> ただ、クソ教師の非常識をたたけばいいのだ。その自由は認められている。

これとか? この後完全敗北したとこ見つけられなくて・・・。
369名無しさん@4周年:04/04/03 21:44 ID:a21CYQCl
不起立不斉唱だから処分したんじゃないよ。
上からの命令に従わなかったから処分したんだよ。
職務命令違反ってやつだ。
そこんところをお間違えなく。
370名無しさん@4周年:04/04/03 21:45 ID:r/WGdyFa
ループというより

バカサヨが毎度同じコピペ貼ってるだけなんだが

371名無しさん@4周年:04/04/03 21:46 ID:mJogi1e3
で、今日はエグザスは?
372名無しさん@4周年:04/04/03 21:46 ID:s8pp2Qjf
【不起立不斉唱の処分の合法性のまとめ】

・ほとんどの法律学者ー違法
・日本の裁判所ー係属中、判決なし。
・欧米ー違法。
 欧州にはそもそも起立斉唱を強制する法令自体が存在しない。
 アメリカでは、教育委員会の標準マニュアルBP6115を見れば分かるように、
 忠誠の誓いの唱和など愛国教育の推進と同時に、バーネット事件以来の判
 例を参照し、従わない児童教師の権利も完全に保障している。
・中国・北朝鮮ー合法
・石原、2ちゃんバカウヨ、産経ー合法。というよりバカで法的知識ゼロ。
373名無しさん@4周年:04/04/03 21:47 ID:Yk1oDozf
おまえらは、ばぐ太や他の記者の手の上で戯れる子猫ちゃんだ。
374名無しさん@4周年:04/04/03 21:47 ID:C/yxAf11
まあ、法律論は法律論であってもいいと思うんだけどさ。
色々と解釈はあるだろうし。

現実として、
日教組のサヨ教師が公立学校教育の場でのさばってるという問題があり、
都知事も、小泉もそれを叩き出したいと思っている、と。

今後もあらゆる対処が取られるだろうね。
375名無しさん@4周年:04/04/03 21:47 ID:fTRwE1TQ
>>371
900を越えた辺りで出てくるかと

で、効能を聞いて、どんな返事が来ても「卒業式で・・・」って
二回ほど書いてスルーされてスレ終了かと
376名無しさん@4周年:04/04/03 21:48 ID:wKUVeWfN
>>371

本日はまだ来ていないようです :p
377名無しさん@4周年:04/04/03 21:48 ID:bHdHnXMy
        !::::::::::::::::::::       l:.:.:.| . ://!
       i:::::::::::::::::      ,,-''"゙゙゙゙゙"'' / l
         !:::::::::::::    ,,,r'.. r''""ゞ、  ヾ
       |:::::::::,,-''''"" ';:::ミ ;;;,,  〉   .:ミ    >>373を射殺します。
          i::::;:'      .::ミ:::..      .::ミ
        レ':.    , '""''-,,_  てlフ=====i~i=ニニ0
        ミ:::   ミ      )ニー'"tュi三三iミ'"ゞ二≡≡ニニ二二()
       ミ:::    ''""ヽi i i j'_ノノーi・ ̄二,ミ  ミ──’
       ミ::   、    "'''"ミ ̄ヽ └─''"""'''''"
      彡:.    ヽ:.    '"⌒ヽ::::ヽ \"'-,; . : ."''-,,_
       ヘ:::..   ノ::..     .:::t-、_::ヽ  \:."'-,, . : . :"''-
       /i,,- t -<;;;;、;;;;、,,、,、;;、;;;i_ゝ::::ヽ  \:.:.:"'-,,. : .
      / ゙''ー-゙ー'::::::::::::::::::::::::::::::    ::::::ヽ   \:.:.:"'-,,:
378名無しさん@4周年:04/04/03 21:49 ID:LH953aq+
>>371
エグザスに言ってる最中じゃない?

鬼のいぬ間に洗濯もとい、エグザスのいぬ間に洗濯
379名無しさん@4周年:04/04/03 21:50 ID:FO4+ygQ/
>>367
イギリスを除いては学校の授業の中で教えられてる様だし。

ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906i.htm

しかも↑によると
> 2.学校行事として入学式や卒業式を行わない国もある(イギリス,フランス,イタリアなど)。
なのに、ヨーロッパとか持ち出して来るし。
380名無しさん@4周年:04/04/03 21:51 ID:lEPhw4aZ
おもえらの心に聴きますが、おまえらって国家に対して批判するって正直出来るか?
俺は国家がなんだかめっちゃ巨大で強力な存在になっているような気がするんだが。
「国家を否定する奴は認められない」そんな空気の支配が浸透しているようでならない。
381名無しさん@4周年:04/04/03 21:52 ID:fTRwE1TQ
宗教家が学校で布教している、これが許されるわけない
しかも布教内容が反日思想、税金で飯食っててな

こういうのは非常に危険、子供は洗脳されやすい
382名無しさん@4周年:04/04/03 21:52 ID:3gDLUKpB
>>380
よく分からんが、今回の教師の処分とは関係無いな
383名無しさん@4周年:04/04/03 21:52 ID:jIyEmJ67
>>367
起立について国内での判例はないよ
国旗破ったとかそういうのとはわけが違う
384名無しさん@4周年:04/04/03 21:53 ID:LH953aq+
>>380
2chで批判だらけじゃんよ。

それに批判するだけなら自由。
385名無しさん@4周年:04/04/03 21:53 ID:Yk1oDozf
>>377
俺が死んでも第2・第三の子猫ちゃんがあら
386名無しさん@4周年:04/04/03 21:54 ID:wKUVeWfN
>>380

国家は巨大で強力な存在ですよ。
国家権力の庇護にあるにもかかわらず、国家権力を否定する人間は甘えてるに過ぎない。
批判するのは自由だけどね。

国家を否定するアホがいるとはおもわなんだ。
387名無しさん@4周年:04/04/03 21:54 ID:QTSounWd
>>366
回転ドア『ムシャクシャしてやった。殺すつもりはなかった』

回転ドア『遊ぶ金ほしさにやった』

って流れが最高にワロタ
388名無しさん@4周年:04/04/03 21:55 ID:bHdHnXMy
日本は好きだが、政治家は嫌いだ
389名無しさん@4周年:04/04/03 21:55 ID:lEPhw4aZ
国家=日本に巣食ってる現勢力を否定する者は徹底的に排除する、そういった国民への宣戦布告だって。(笑)
390名無しさん@4周年:04/04/03 21:56 ID:k2aUOiRL
>>380

どうやってよ。

地球を批判するようなもんじゃないか。

行政機関や世論のありよう、国民性を個別に批判くらいなら批判できるが
国家をどうやって批判するんだよ。
391名無しさん@4周年:04/04/03 21:56 ID:jIyEmJ67
>>372にあることが完全に正しいよ現状では
392名無しさん@4周年:04/04/03 21:56 ID:aFBYeRrl
>>386

オマイの決め付けの方がよほどアホっぽいが..
393名無しさん@4周年:04/04/03 21:56 ID:a21CYQCl
>>380
その国家を構成しているのが国民だよ。
"国民の多数が選んだ政府"を批判することはあっても
否定される云われは無い。
「国家を否定する奴は認められない」ってのは当たり前。
日本の左翼は絶対に認めないことだろうが。
394名無しさん@4周年:04/04/03 21:56 ID:FO4+ygQ/
>>380
「心に聴く」ってのが分からないが

「国家を否定する」って無政府主義容認ってこと? ではないよな。

国家の存在を認めるのと、それを批判するのは矛盾しないと思っていたが。
395名無しさん@4周年:04/04/03 21:57 ID:C/yxAf11
>>380
否定するのは自由だけど、
公立学校の教師が職務中に否定しちゃいかんよ。
396名無しさん@4周年:04/04/03 21:58 ID:kjjftnsP
>374
そうそれが本質だね。
教師の人たちはこのレベルで騒いでいる場合じゃないんじゃないの?
三権分立なんていってるけど、そんな甘いものじゃないと思うよ。
現実の世界は。
石原は「憲法改正」ではなく「新憲法制定」が必要と思ってる人なのだから。
397名無しさん@4周年:04/04/03 21:59 ID:d+D5GQ6j
実際、左翼かぶれの教師ってロクなのいないからな。
人間的に軽蔑したくなるようなバカばかりだ。
どんどん処分して首にしてくれ。 そして空いたポストに
若くてやる気のある教師をどんどん採用してくれ
398名無しさん@4周年:04/04/03 21:59 ID:lEPhw4aZ
>>386
今から大変幼稚な話をするが、仮定の話として、もし国家がナチスだったらどうするのか?それでもやっぱり肯定するん?
399ヤセの大グソ:04/04/03 22:00 ID:9/TJML2l
前から気になってんだが
よく、日本の社会問題を批判するとき登場してくる
「欧米」って言葉。
朝日はじめ、
「欧米では」とか好んで使うやつがいるが、
欧米ってどこのことだ?
クロアチアやポルトガルも含まれていることを知っての
引用かね?
なんか耳障りな表現だ。
400名無しさん@4周年:04/04/03 22:01 ID:/romR29K

左翼の絶滅も間近だな。めでたいことだ。
401名無しさん@4周年:04/04/03 22:02 ID:bHdHnXMy
バランスだよバランス
偏りすぎはイクナイ
402名無しさん@4周年:04/04/03 22:02 ID:LDUfchyg
日本のサヨクって「お上」って言葉を使って権力批判するのが好きだよね。
これって国民主権を否定している心の表れ。
「お国のために」って言葉も大好き。もちろん否定的なニュアンスで使うのだが。
国というのはわれわれ自身が作るものだろう。
国の主権者はわれわれ国民なんだから。
国のために何かをすることの何がいけないんだ。
Ask not what your country will do for you―
ask what you can do for your country.
このケネディの言葉こそ民主主義の本質だろうが。
403名無しさん@4周年:04/04/03 22:02 ID:zRCHZ8gC
国家の否定はアナーキズムで国家(とうぜん国民含む)に居る者に対するテロ紛い行為。
言葉だけなら良いが行動したら・・・・。


国の運営の否定は○。但し論理的にやりましょう。
まちがっても国旗を燃やしたり、国旗を引き摺り下ろしたりしてはいけません。
404名無しさん@4周年:04/04/03 22:02 ID:wKUVeWfN
>>398


ナチスは否定するが、国家は否定しないよ。
405名無しさん@4周年:04/04/03 22:03 ID:fTRwE1TQ
>>401
非常に同意だが・・・
今のバランスがイクナイ
406名無しさん@4周年:04/04/03 22:03 ID:FO4+ygQ/
>>391
アメリカではこういう状況がある。
>公立学校では,始業時に国旗に対して忠誠を誓うことが広く行われている
>国歌の斉唱は,学校生活の中で,随時行われている。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906i.htm

国が起立斉唱を求めることは禁じられていないし、むしろ日本よりも強く行なわれている。

拒否する権利がより強く認められても不思議じゃないな。


それとも、日本も始業前に国旗に忠誠、 やります?
407名無しさん@4周年:04/04/03 22:03 ID:kjjftnsP
>399
そのとおり
欧米が進歩的だなんて発想自体が思考停止状態
イラク戦争前後の対応みればわかるとおり
国益最重視が本音。
408名無しさん@4周年:04/04/03 22:04 ID:oO2vTpve
国家斉唱に反対する教師は自分の職場に、うっとうしい決まりが出来るのが
いやなだけだろ
ワールドカップやプロボクシングで反対したのを聞いたことがない
掃除当番がいやなのと同じだな。その程度の重みしかない
409名無しさん@4周年:04/04/03 22:05 ID:zRCHZ8gC
>>406
義務を拒否して権利を声高に主張するのは

日本の馬鹿思想家どもの得意技ですけど。
410名無しさん@4周年:04/04/03 22:06 ID:dPmj9L8e
国家がナチス?
国家はドイツだろ。政党と混同するな。
411名無しさん@4周年:04/04/03 22:06 ID:P1f1Dx9j
>>399
奴等の定義ではアジアの範囲が極東3馬鹿ですからw
412名無しさん@4周年:04/04/03 22:07 ID:lEPhw4aZ
選挙の支持率が15%で曲がりなりにも当選したからって、お前ら無条件降伏かよ藁
国民の意志で決めてるって?投票率過半数以下でも?
ハイハイあんたらは彼らにとっては優等生ですね。以上
413名無しさん@4周年:04/04/03 22:07 ID:wKUVeWfN
>>410

答え言っちゃいやーん
414名無しさん@4周年:04/04/03 22:07 ID:eOxIOxgh
>>398
『国家がナチス』(゜Д゜)ハァ?
新手のデムパですか?
もうちょい勉強してこい
415名無しさん@4周年:04/04/03 22:07 ID:bHdHnXMy
アメリカアメリカというが
アメリカ政府がメキシコなど一部の地域に行っている極左政治的弾圧行為をしっているのだろうか。。。
416名無しさん@4周年:04/04/03 22:08 ID:FO4+ygQ/
>>412
権利放棄した香具師らが多いのはけしからん。 で、それが何か?
417名無しさん@4周年:04/04/03 22:08 ID:5ALo7mMt
放置すれば 少数の反日思想を持つ教師が教育現場を支配してしまう。

今回の一連の処置は、教育現場の危機的状況に対応するための止むを得ない処置だろう。

418名無しさん@4周年:04/04/03 22:09 ID:+gF6wshx
結局どっちの国にしたいの?ってこと。(Original Edition)

A:バカの国
思想良心信条の自由を否定する。→不斉唱不起立を処分する。
↑中国北朝鮮など全体主義国、独裁国家の常識。2ちゃん愚民の常識。

B:賢い国
思想良心信条の自由を肯定する。→不斉唱不起立を処分しない。
↑欧米の自由主義国の常識。憲法学政治学の常識。
419名無しさん@4周年:04/04/03 22:10 ID:lEPhw4aZ
言葉の意味内容を悟った上で反論求む。謝
420名無しさん@4周年:04/04/03 22:10 ID:FO4+ygQ/
>>418
Bは
国が授業でその歴史等を教え、始業前に国旗に忠誠を誓わせ、入学式卒業式の無い国とかですが?
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906i.htm
421名無しさん@4周年:04/04/03 22:11 ID:d8GBpQJv
>>398
ホントに幼稚だな。
小学校からやり直せ。
422名無しさん@4周年:04/04/03 22:11 ID:zRCHZ8gC
>>419
あいてにりかいできるぶんしょうをかきましょう。
423名無しさん@4周年:04/04/03 22:12 ID:RsXNIsAd
>>420
だが、不斉唱不起立を処分しない。
424名無しさん@4周年:04/04/03 22:12 ID:wKUVeWfN
>>419

>>404で既に言葉の意味内容を悟った上で反論してますけどww
425名無しさん@4周年:04/04/03 22:13 ID:FO4+ygQ/
>>423
つまり、状況が異なって、日本の参考になりづらい って事ですね・・・。
426名無しさん@4周年:04/04/03 22:13 ID:bHdHnXMy
謝っているんだから、もういいだろ・・
427名無しさん@4周年:04/04/03 22:13 ID:fTRwE1TQ
>>419
否定はしないよ
批判はするかもしれないけどね
428名無しさん@4周年:04/04/03 22:13 ID:o8aRe7VQ
漏れがナチス支配下のドイツ人の学校教師でもあるいは北朝鮮の教師でも
「学校の職務」はきちんとこなすがそれがなにか?
429名無しさん@4周年:04/04/03 22:14 ID:C/yxAf11
>>418
現実は小泉石原ガッチリ組んでの日教組サヨ教師締め出し。
そうやってコピペして気を紛らわせるくらいしか出来ないほど
内心はガクガクブルブルなんだろ?


オレもサヨ教師さえ居なくなるなら、
解釈や対応なんてどっちでもいいんだよね。
まあ、せいぜいガンバレよ。
430名無しさん@4周年:04/04/03 22:14 ID:lEPhw4aZ
>>422
わかりましたどうもすいませんでした。
でやっぱ無条件降伏するの?国家を成す政府がナチスのような悪政だったら。
431名無しさん@4周年:04/04/03 22:14 ID:P1f1Dx9j
>>425
でも、学校できちんと教えてるね
日本は学校で教えるのかね?
432名無しさん@4周年:04/04/03 22:15 ID:zRCHZ8gC
>>426
賠償がまだです(w


>>398
国家と政府と政権と政権与党と国民を明確に区別して書き込みしような。
433名無しさん@4周年:04/04/03 22:15 ID:s8pp2Qjf
>>425
自由主義国では、不起立不斉唱の処罰は良心の自由の侵害となる。
というだけ。簡単自明な話でしかない。
434名無しさん@4周年:04/04/03 22:15 ID:i1jYOVNr
C:愚かな国
欧米の自由主義国家のように祖国愛の伝統を守ることをしない。
そのくせ思想良心信条の自由だけは欧米を見習う。
↑現代の日本。
435名無しさん@4周年:04/04/03 22:15 ID:ky48rpMl
もちろんご存じのとおり左翼は国家の主権者たる国民を愚弄し、
あまつさえ武力革命を目論んでいるわけだから、国歌や国旗に
唾を吐きかけるくらい平気でやるでしょ。
436名無しさん@4周年:04/04/03 22:16 ID:wKUVeWfN

>>430

ナチスが悪かどうかは置いておくとして、気に入らない政党は選挙権を行使して落とす。
437名無しさん@4周年:04/04/03 22:16 ID:Gp5FK9vF
>>430
選挙に行って、マシな方の政党に入れる。
438名無しさん@4周年:04/04/03 22:16 ID:o8aRe7VQ
>>430
あたりまえだろ。
今の日本の自由主義や民主主義だって神の目から見れば間違っているかも
しれない。あるいは1000年後には馬鹿にされているかもしれない。

しかし有限の存在でしかない漏れは「今の常識」に従う。
439名無しさん@4周年:04/04/03 22:16 ID:lEPhw4aZ
>>428
そうですか。レスありがとう
今の日本の段階で悪い方向をまだ止められる状況なら、俺はそれに立ち向かいますよ。誓
440名無しさん@4周年:04/04/03 22:17 ID:s8pp2Qjf
>>434
思想良心信条の自由は、自由主義の基本中の基本。
441名無しさん@4周年:04/04/03 22:18 ID:zRCHZ8gC
>>430
支持をするのと無条件降伏を明確に区別しましょう。

自分が反対の事を支持している人に「オマエは無条件降伏している」と言うのは、なにか違うと思いませんか。
442名無しさん@4周年:04/04/03 22:18 ID:JBJpkQUz
>>418
そんなことだけで国を分けられるのか?
443名無しさん@4周年:04/04/03 22:19 ID:i1jYOVNr
>>440
祖国愛の尊守は自由主義国家をはじめ、すべての国家の基本中の基本。
444名無しさん@4周年:04/04/03 22:19 ID:fTRwE1TQ
>>430
国民が国家に無条件降伏?
誰か通訳してください
445名無しさん@4周年:04/04/03 22:19 ID:FO4+ygQ/
>>431
>>301
こんな感じみたいです。
446名無しさん@4周年:04/04/03 22:19 ID:UfvsQomG
3年前、ユヒのお兄さんは、元号で書かれた卒業証書を同じように拒否した。
校長は、西暦にできない理由を「私は教育委員会の指導に従います」と話した。
アッパ(お父さん)が「じゃあ、あなたは教育委員会が朝鮮人を差別しろ、と言っ
たらしますか」と聞いたら、校長は「はい、します」と答えた。
その後、校長はわび状を書いたが、卒業証書は元号のまま、だった。
半年後、市の規定が変わって、「外国籍の児童に限り、西暦を認める」となった。
校長は西暦の証書を持って、一度、ユヒの家をたずねた。アッパもオンマも「市
の規定が変わったから、という理由では受け取れない。在日朝鮮人について、あ
なたがどう考えるのか。あなたの考えが変わったのか、聞かせてほしい」と言っ
た。校長は答えなかった。

この時代に日本人でいるということが、どれだけ恥ずかしいことなのか
卒業式の間中わたしはずっと考えていた。
「君が代」を「全員ご起立下さい」と強要し、「日の丸」を前に「人権感覚の
豊かな人になれ」と説き、「12歳の子にみんなと違うことをさせるなんて
かわいそうやわー、あんまりや」と言う。
そのすべてに、私は、この自体を放置している日本人の一人として「共犯」である。

蒔田 直子 (「心の教育」はいらない!市民会議)
http://sugakita.hp.infoseek.co.jp/newpage18.htm
447名無しさん@4周年:04/04/03 22:19 ID:eOxIOxgh
>>430
オマエはジパング嫁
448>>430ナチス引き合いくんへ:04/04/03 22:19 ID:dPmj9L8e
ユダヤ人虐殺や侵略主義の否定と、自国への愛国心は両立する。
反国家主義的な教育を施す公立校があってたまるか。
449名無しさん@4周年:04/04/03 22:20 ID:s8pp2Qjf
>>442
思想良心信条の自由の保障は、自由主義の基本中の基本。
450名無しさん@4周年:04/04/03 22:20 ID:zRCHZ8gC
>>439
一つ言っておこう。

全ての戦いは「正義」の戦いである。
信じているものにとっては「正義」なのだ。


正しい方向はあっても悪い方向はないよ。
気に入らない方向はあるけどな。
451名無しさん@4周年:04/04/03 22:21 ID:60fsdWwt
昨日、週間金曜日立ち読みしてきた…

君が代を演奏して下さいと言われて鬱病になった音楽教師の話、その他教師の主張がいっぱい載ってた。
…この人たち、どんな教育受けてきたらここまで君が代に嫌悪感抱けるようになるんだ?
漏れとあまり年齢離れて無さそうだったし、そっちが不思議?
452名無しさん@4周年:04/04/03 22:21 ID:NBQmW52m


なんでも政府のいいなりになるウヨ厨が集うスレでつか?
453名無しさん@4周年:04/04/03 22:22 ID:FO4+ygQ/
>>449
>>301が出来るくらいだから、あるでしょ? 

むしろ何故出来るのか不思議なくらい。
454名無しさん@4周年:04/04/03 22:22 ID:d8GBpQJv
>>439
選挙に行けよ。
学校で暴れても、テロ行為でしかないんだからな。
っていうか、何故に日本が悪くなってるって決めつけるんだ?
自分の希望どおりじゃなければ、全てが悪と思ってるのか。
455名無しさん@4周年:04/04/03 22:22 ID:QTSounWd
処罰をしない国は、前提としてそんなことする奴はほとんどいないから
する必要もないけど、171人も処罰される奴が出るほど日本では多すぎる。
本来は個人の良心にまかせて法律では縛らないようなことでも、
ルール違反をする奴が続出すれば、法律で禁じる必要が出てくるのと一緒。
456名無しさん@4周年:04/04/03 22:22 ID:wKUVeWfN
>>452

何回もID変えて、大変だな。
457名無しさん@4周年:04/04/03 22:23 ID:lEPhw4aZ
俺が言いたいのは、何も意味をなさない今回の事で言えば国家を歌うか歌わないかというどうでも良いこと、国家が何が良い事でこれが悪い事だなんて決められて、そのことで損害を受ける事についてどう思うか?又そのことにどうして教員の仕事という納得する理屈をつけるのか。
458名無しさん@4周年:04/04/03 22:24 ID:FO4+ygQ/
>>457
>国家を歌うか歌わないかというどうでも良いこと

先生方はそう思ってらっしゃらないようですよ?
459名無しさん@4周年:04/04/03 22:24 ID:rFBNeTLw
でもって、アメの判決について、↓の産経新聞の解釈は間違っているの、
どうなの?

http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm

とりあえず、間違っているのならば、この2〜3日中に
朝日新聞が反論するはず。
460名無しさん@4周年:04/04/03 22:24 ID:1etd3ov1
>>452

ば〜か!
世界中のどこで国旗国歌をないがしろにする教師を飼っている国があるか?
おせ〜て。
投獄や銃殺で当然。

これで当然の処分!
461名無しさん@4周年:04/04/03 22:24 ID:P1f1Dx9j
>>457
そんな事言っていたら憲法・法律・条例は無意味だね
462名無しさん@4周年:04/04/03 22:25 ID:LDUfchyg
>>451
洗脳されたり催眠術にかかっている人ってそういうものですよ。
レモンだって甘く感じてムシャムシャ食べちゃたりできる。
463名無しさん@4周年:04/04/03 22:25 ID:uzUEOBcv
やはりこういう教員は公務員としてはふさわしくない。
やめてもらおう。
464名無しさん@4周年:04/04/03 22:25 ID:i1jYOVNr
>>457
文章をもっと整理しろ。
465名無しさん@4周年:04/04/03 22:25 ID:R5NR1orS
>>君が代を演奏して下さいと言われて鬱病になった音楽教師の話

そういう異常者の指導を受けなくちゃいけない子供が可哀想だ。
教師が子供を襲い始める前に精神病院へ送れ。
466名無しさん@4周年:04/04/03 22:25 ID:X/mrnmRj
>>452
政府のいいなり? 
この国は好きだ。だが政府は嫌いだ。






お前みたいな香具師が一番嫌いだが
467名無しさん@4周年:04/04/03 22:26 ID:B7t+OVE8
こんなの思想信条の自由の問題じゃなくて職業モラルの問題だろ。アホくさ。
何度か同じような書き込みあるが。

だいたい、アホみたいに反対している奴だって個々人の思想信条があって
反対している訳じゃない。切実な思いがある訳じゃないんだよな。
単に組織的な反日運動の一端として行っているだけ。
468名無しさん@4周年:04/04/03 22:26 ID:dPmj9L8e
>>457
じゃあ「何も意味をなさない」のに、なぜ職務命令に違反するんだね?
469名無しさん@4周年:04/04/03 22:26 ID:hLDosWde
金ちゃん数え歌〜おバカっぺ大将
  (大ちゃん数え歌)

一ツ 人まで食っちまい
二ツ 不審な工作船
花の東京を火の海と
三ツ ミサイル発射して
代わりに要求 米寄越せ
金 金 ブタ金バカ将軍

四ツ 喜び組作り
五ツ いつでも好き放題
悪の枢軸と名指しされ
六ツ 無理矢理拉致をして
被害者さっさと帰さない
金 金 ブタ金バカ将軍

七ツ 難癖ばかりつけ
八ツ 薬物栽培の
九ツ 困ったテロ国家
十で とうとう 崩壊だ
痴情の楽園消えちゃった
金 金 ブタ金バカ将軍
470名無しさん@4周年:04/04/03 22:26 ID:zRCHZ8gC
>>457
では、同様に国家が悪いと授業で吹聴するのは如何なものかと・・・・。
納得できるように説明をお願い。
471名無しさん@4周年:04/04/03 22:27 ID:lEPhw4aZ
国家を歌わない事に意味なんて成すか?誰かに迷惑かけるか?そんなの人の勝手だろ。国が決める事柄じゃないよね。誰かを殴る事とは訳が違うよね。
472名無しさん@4周年:04/04/03 22:27 ID:fTRwE1TQ
>>457
すまん、分かりやすく書いてくれ・・・

なんとなく理解できたことに反論するが
>国家が何が良い事でこれが悪い事だなんて決められて、そのことで損害を受ける事についてどう思うか?
国が法を決める、当たり前のことだ
473名無しさん@4周年:04/04/03 22:27 ID:o8aRe7VQ
>>457
「国家が何が良い事でこれが悪い事だなんて決め」ることなんて山ほど
ありますが。
厳格なカトリックの人にとっては中絶が許されている今の日本は存在自体が間違っている
でしょうが、世俗国家の議会が法律で決めたことだから我慢しているだけです。
474名無しさん@4周年:04/04/03 22:28 ID:wKUVeWfN
>>457

(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー
475名無しさん@4周年:04/04/03 22:29 ID:i1jYOVNr
>>471
そういう祖国愛のカケラもない態度が問題なのだよ。
教育基本法、学校教育法に反している。
476名無しさん@4周年:04/04/03 22:29 ID:fTRwE1TQ
>>471
翻訳ソフト使っていないのによくもまぁそこまで分かりにくい文を書くなぁw
477あほ:04/04/03 22:30 ID:ymb4qbfa
書き込み続けるバカ教師へ一言助言。

モラルがない人間がモラルを語ろうとするから
簡単に話が破綻して叩かれてるんだよ。
いつも通りモラルレスに話を進めた方がいいのでは?
478名無しさん@4周年:04/04/03 22:30 ID:zRCHZ8gC
>>471
では、教師の言う事を聞かない権利を!(w
授業をサボる権利を!
テストを受けない権利を!

教師を殴らないから許して。

個人の思想信条を犯すことになるので
上記の件で成績を落とすのはダメということだな。
479名無しさん@4周年:04/04/03 22:30 ID:LDUfchyg
>>471
公務員は上司の職務命令に逆らっちゃいけないんですよ。
国家公務員法98条、地方公務員法32条に違反しますから。
わかりましたか?
480名無しさん@4周年:04/04/03 22:30 ID:B7t+OVE8
で、何か法律が制定されてさえいちゃもんつける奴がいるんだから、
憲法改正の際に国旗国歌の尊重条項も付加した方がいいな。

現在の日の丸君が代への支持数みれば可能でしょう。
481名無しさん@4周年:04/04/03 22:30 ID:60fsdWwt
>>465
鬱病になって卒業式前に休職に入ったそうな<式で演奏したくない
482名無しさん@4周年:04/04/03 22:30 ID:LH953aq+
>>457
>>国家が何が良い事でこれが悪い事だなんて決められて
>>そのことで損害を受ける事についてどう思うか?
阿呆かお前。
法律で良い悪い決めるのは当たり前だろ。
詐欺師が逮捕されて、思想信条の自由を侵害されたと国に損害賠償訴えるのようなもんだ。
483名無しさん@4周年:04/04/03 22:31 ID:dPmj9L8e
>>471
なぜ仕事しないのか?と問われて、「そんなの人の勝手だろ。」と答えれば、
処分されても仕方がないな。
484名無しさん@4周年:04/04/03 22:31 ID:C/yxAf11
法律がどうのこうの言ってる連中がいるけど、
これ、公立高校での話だからね。

私立に行かない限りは、子供はどの学校に行くか選べないんだよ。
国は子供達の均一な教育を受ける権利を守るためにも、
こういったサヨ教師の締め出しはどんどん進めて欲しい。


法律論とかに持ち込んで
こういう教師を擁護してるヤツらの意図がわかんないんだけど、
自分の子供の担任がこういう教師でもいいと思ってるわけ?
485名無しさん@4周年:04/04/03 22:32 ID:lEPhw4aZ
>>473
例えばなんでしょうか?交通違反でしょうか?器物破損でしょうか?窃盗でしょうか?
これって全て人に対して迷惑がかかってるよね。
486名無しさん@4周年:04/04/03 22:32 ID:4MFs7Cxi
>>471
国公立校なのだから、国が決めることだろう。
487REI KAI TSUSHIN:04/04/03 22:32 ID:VblhTm8j
この処分て3回でクビだろ!
毎日、国歌斉唱と国旗掲揚をすれば、3日でリストラ達成!

『次から次にと、若くて、薄給で、優秀な教師が出てくるのだから!』
488名無しさん@4周年:04/04/03 22:33 ID:krAlla67
んだな。国の押し付けが気に入らないなら野に下れ!
少なくともおいら達が国に納めた税金で飯食ってんだろ。
489名無しさん@4周年:04/04/03 22:33 ID:wKUVeWfN
>>485

先日の報道特集で元教師が卒業式に乱入して父母から苦情が来てたよ。
それ以前にも、日の丸引きずりおろして、実力行使して、校長の自殺も何件もあった。

ここにきて、「静かに座りたいだけです」なんて嘘はやめてくれな。
490名無しさん@4周年:04/04/03 22:33 ID:P1f1Dx9j
担任が気に食わないので担任を変えてください
この主張もありになるよなぁw
491定番コピペ:04/04/03 22:34 ID:4Rteuo5O
Q.1 天皇の歌を歌うのはキムマンセーの歌を歌う北朝鮮と同じ
→ 天皇は権力を持たないので、政治の立場にあるジョンイルと同列に言うのは不適当。比べるならイギリスやタイのような立憲君主国と比較すべき。

Q.2 国旗国歌法には強制条項がないから、これを強制する法的根拠もないはず
→ 誰も一般国民には強制していない。学習指導要領に基づいて、教育する/される必要があるときにだけ、斉唱の指導や教育が強制されるだけ。

Q.3 生徒としては校歌を歌わせられることに権威主義を感じます
→ それが教育というもの。九九を覚えさせられるのは権威主義だと言うようなもの。

Q.4 てんころ支配が未来永劫に続くようになんて歌詞を歌えるか
→ 私的な場なら勝手にどうぞ。公的な場でやるのはマナー違反。
ちなみに「てんころ」などと書くのは朝鮮人を「チョン」と呼ぶのと同じよう
な下品な行為です。

Q.5 市立、県立の学校に国旗国歌を強要するのは自治独立の精神に反するような気がする
→ ならば財政上も、行政システム上も”自立”してやりましょう。入境の警備とかも。

Q.6 採用されたときには、「君が代歌え〜」なんて法律はなかった
→ 職務専念義務に宣誓したはずです。国歌斉唱の指導は教員の職務です。

Q.7 学習指導要領には法的拘束力が無い
→ 拘束するのは公務員法で決まっている職務専念義務です。その職務が何かを学習指導要領が決めています。

Q.8 学習指導要領云々やらはるかに上位の「日本国憲法」の「良心の自由」に反していると考えている人にとって、無理やり歌わされたり、処分されることについてはどうなんだ
→ 最高裁が違憲と判断するまでは合憲です。違憲だと裁判所が認めてから拒否して下さい。それが法治主義です。

Q.9 君が代の強制は、政教分離違反の可能性がある
→ 歌自体は誰も強制していません。強制されているのは教育や職務だけです。
492名無しさん@4周年:04/04/03 22:34 ID:fTRwE1TQ
>>485
他国の国旗を燃やしてはいけない、とかでどうだ?
迷惑かけないだろ?
493名無しさん@4周年:04/04/03 22:35 ID:TnWyD41m
>>471
うぜー厨房だな。
いいからコンビニの前でウンコ座りしてヤキソバ犬食いしながら
「オレの勝手だろ、誰にも迷惑かけてねーよ!」ってガン付けてろよ。
494あほ:04/04/03 22:35 ID:ymb4qbfa
>>490
前スレで提案したら
「単位制にすればいい」とか言ってた人がいた。

嫌いな教師の担当科目は受けられなくて当然らしい>単位制の人
495名無しさん@4周年:04/04/03 22:36 ID:zRCHZ8gC
>>490
事件を起こして担任が替わって、前の担任の方がよいとか言って
替わったばかりの担任が保護者に刺された事件も有りましたが(w
496名無しさん@4周年:04/04/03 22:36 ID:B7t+OVE8
>>485
いっぱいあるじゃん。売春防止法とか。売春は別に直接他に被害が
及ぶ訳じゃない。

「売春は倫理的にいけない」という一定の価値観を国家が法の形で
認めているわけだ。
497名無しさん@4周年:04/04/03 22:36 ID:i1jYOVNr
>>485
たとえば未成年の売春。
誰にも迷惑かけていない。
でも売春防止法、青少年保護条例違反だけどな。
498名無しさん@4周年:04/04/03 22:37 ID:60fsdWwt
>>489
週間金曜日には「元教師が卒業式に乱入」への擁護記事も記事もあった。
自衛隊官舎へのポスティング逮捕批判記事も
499名無しさん@4周年:04/04/03 22:38 ID:lEPhw4aZ
日本国民主主義万歳ですね。ホント
これだけお人好しの民族も居ないんじゃない。
自分の意志を、法律が出来たからって放棄しちゃう人ってなんなんだろう。
500名無しさん@4周年:04/04/03 22:38 ID:vnt8QFDA
とにかく一刻も早く辞めさせてほしい・・・
このけだものどもは・・・・
501名無しさん@4周年:04/04/03 22:39 ID:fTRwE1TQ
>>499
あひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃw
502名無しさん@4周年:04/04/03 22:39 ID:lFDGSE0S
金パチ先生見て興奮してた奴らがオトナになったんですね
503名無しさん@4周年:04/04/03 22:40 ID:wKUVeWfN
>>499

オマエ、自分への反論は全部スルーしてるなww
504484:04/04/03 22:40 ID:C/yxAf11
>>499

キミは自分の子供の担任がサヨ教師でもいいんだね?
505名無しさん@4周年:04/04/03 22:40 ID:i1jYOVNr
>>499
法律ができる前から私はこういう思想ですが?
自分と同じ思想しか個人の意思とみなさないの???
全体主義もいいところだな。
506定番コピペ:04/04/03 22:41 ID:4Rteuo5O
Q.10 ○○みたいな歌の方がいい
→ もっと良い歌があると信じるなら国民に訴え、多数支持を得て民主的に法律を改正して下さい。

Q.11 君が代の政府解釈から「天皇」との結びつきが消えたことはない
→ 天皇は日本国と日本国民統合の象徴と憲法で定められています。天皇の繁栄を祈ることは、日本国と日本国民全体の繁栄を祈ることと同義です。

Q.12 君が代の意味が分からない。意味を調べなきゃいけない時点で失格。
→ 学校でちゃんと教えれば済むことです。そんなに難しくはありません。

Q.13 人に何かを伝えたかったら、訳の分からん(現代風に言って)隠語は使わん
→ 年月が経って分かりにくくなったのは作った人(選んだ人)の責任ではありません。何でも時代に合わせていたら伝統というものは無くなってしまいます。

Q.14 そんなに君が代が好きだったら毎日歌えばいい
→ 歌が好きなことと毎日歌うことは論理的に全く等価ではありません。

Q.15 法制化してまで強制するのは反対、認める、認めない、は個人の自由
→ 公教育では公に定められた教育内容を教える義務、学ぶ義務があります。従わない人間に何らかの処分をしなければ教育は成り立ちません。

Q.16 学校で天皇制の賛美を強制することが問題
→ 象徴天皇制度は憲法で定められたことであり、憲法の授業でも教えられることで、全く問題ではありません。

Q.17 そんなことしている場合なの?教育現場はかつてない程の大変動の時期にあるわけでしょ?
→ 斉唱の実施をチェックするくらい大した手間ではありません。
507名無しさん@4周年:04/04/03 22:41 ID:P1f1Dx9j
>>494
なるほどw
じゃあ、好きな科目だけ勉強させてくださいっつーのも
その科目が義務教育の必修科目でも単位制でおkなのかなw
508名無しさん@4周年:04/04/03 22:41 ID:zRCHZ8gC
>>499
反論できなくなったら書き捨て状態か・・・・。さみしいなぁ。
自らの意思に従わないからって
>自分の意志を、法律が出来たからって放棄しちゃう人ってなんなんだろう。
なんてカキコ・・・・・。

509名無しさん@4周年:04/04/03 22:42 ID:lEPhw4aZ
未成年の売春←キタ―――。考えろ!!


510名無しさん@4周年:04/04/03 22:42 ID:lMgywz8F
>>499
生ゴミくんはとっとと (・∀・)カエレ
511名無しさん@4周年:04/04/03 22:43 ID:fTRwE1TQ
>>505>>508
笑うトコ笑うトコw
512名無しさん@4周年:04/04/03 22:43 ID:dPmj9L8e
>>499
おいおい、法律はみんなで決めたお約束だぞ。
今の日本では、選挙で選ばれた人が決めるの。
民主主義を否定しちゃいかんなぁ。
513名無しさん@4周年:04/04/03 22:43 ID:4MFs7Cxi
>>499
>>509
意味がよくわかりません。
514名無しさん@4周年:04/04/03 22:44 ID:wKUVeWfN
>>509


よくわかりませんが>>497に未成年者の売春とありますよ。
515名無しさん@4周年:04/04/03 22:44 ID:NBQmW52m
結局 ウヨクって 他人に強制したいだけだろ
全員一致しないとなにごともがまんできない奴
体育会系の教師でそんな奴いたわ
みんなが同じように動かないと絶対我慢できない奴
正直ウザすぎ 一人でやっとけって感じw
516名無しさん@4周年:04/04/03 22:44 ID:kjjftnsP
基本的人権は「尊重」されるというレベルで、
憲法は無制限の自由は保障していない。
個別法がなんで存在するのかということを理解すべき。
517名無しさん@4周年:04/04/03 22:44 ID:60fsdWwt
>>499
その為には自分の意志を貫くために法律が出来ないようにがんばるべきです。
それでも法律が出来ちゃったらそれは、あなた以外の考え方の人が多い証拠。

どの法律に反対してるの?
怪しい外航船を入港させない法律?
518定番コピペ:04/04/03 22:45 ID:4Rteuo5O
Q.18 国歌斉唱国旗掲揚の意義、効用、効能を教えてください。
→「国家が国旗をその国の象徴として大切にすることは、国際的ルールであり・・・
      (平成八年(ネ)第一一四三号 損害賠償請求控訴事件(原審・大阪地方裁判所平成四年(ワ)第五七六八号)」
 「国旗・国歌はいずれの国でも国家の象徴として大切に扱われているものでありまして,
  国家にとりましてはなくてはならないものであると考えております。
  また,国旗・国歌は,国民の間に定着することを通じまして,国民のアイデンティティーのあかしとして重要な役割も果たしておる・・
      (平成11年8月9日 参議院国旗及び国歌に関する特別委員会 内閣総理大臣)」
 「学校における国旗・国歌の指導は,児童生徒に我が国の国旗と国歌の意義を理解させ,
  これを尊重する態度を育てるとともに,諸外国の国旗と国歌も同様に尊重する態度を育てるために行っているものである。
      (平成11年7月21日 衆議院内閣委員会文教委員会連合審査会 文部大臣)」
 「児童生徒に我が国の国旗・国歌の意義を理解させまして,そしてこれを尊重する態度を育てるとともに,
  諸外国の国旗と国歌も同様に尊重する態度を育てる・・・
      (平成11年7月21日 衆議院内閣委員会文教委員会連合審査会 政府委員)   他多数。

Q.19 それを卒業式でやる必要性があるのですか?
→ 国旗掲揚国家斉唱は国際的な各種セレモニーで行われることが多く、その際における常識的な
  行動を備えるべく教育することは重大な意義があります。授業内での教育のみならず、式典で
  の扱いを経験することが重要です。
519名無しさん@4周年:04/04/03 22:45 ID:fTRwE1TQ
>>509
未成年者が売春する行為を罰する法律だろ
売春防止法

なんだ、買春のみ罰せられると思ってたのか?
何度も考えたがおまいがどこに突っ込みたいのかわからんぞ・・・

ここも笑うトコなのか?
520名無しさん@4周年:04/04/03 22:46 ID:zRCHZ8gC
>>511
すまん。エスペラント語の映画>>499を見ていると
頭の中で翻訳してからセリフを解釈するので
笑うタイミングがずれてしまうんだ。

勘弁してください。
521名無しさん@4周年:04/04/03 22:46 ID:eOxIOxgh
そうそう薬物所持も誰にも迷惑かけてね〜んじゃね?
吸わなきゃ大丈夫だし売らなきゃだれにも迷惑かけないよな
(・ω・)法律があってヨカタナ
522名無しさん@4周年:04/04/03 22:46 ID:LH953aq+
>>499
郷にいっては郷に従え。
ある程度自分の意思を自制するのも自覚ある大人であるのだが。
自分の我を通すのが自由じゃない。
阿呆が。
523名無しさん@4周年:04/04/03 22:46 ID:LDUfchyg
「人に迷惑をかけなければ何をしてもいい」という価値観が蔓延するようになって、
日本の道徳的頽廃が始まったような気がする。
そんな価値観で子供を育てたら、山猿並みのDQNにしかならんぞ。
524名無しさん@4周年:04/04/03 22:46 ID:CJV2lict
もう、わかったからアサヒの社員は日本から出て行ってくれ
525名無しさん@4周年:04/04/03 22:47 ID:ocG79Gbe
>>515

ただかかげてあるだけの国旗ひきずり降ろそうとしたのはどこのどちらさん?
526定番コピペ:04/04/03 22:47 ID:4Rteuo5O
Q.20 あなたは公務員体質を維持したい抵抗勢力ですね。
→ それでも構いませんが、スレ違いです。公務員板に行きましょう。

Q.21 国旗に対し敬礼をさせるなど、国旗に対する一定の観念を 告白させるに等しい行為を強制する場合は違法なんですけど。 (大阪高裁1998年1月20日判決 )
→  卒業式等の式典の場に日の丸が掲揚されたからといって、その式典そのものが、
日の丸に対する一定の観念ないし思想に賛同の意を表するために開催されることにはならないし、
出席者が、そのような観念なり思想に賛同の意を表することになるものでもない。(同高裁判決)

Q.22 国旗掲揚、国歌斉唱が儀式の伝統と言うなら、あなたは古墳の生贄になる覚悟がありますか?
→  儀式とは時代・文化・民族によって異なるものです。
   従って、「古代の儀式」や「他国の儀式」を持ち出すのは適当ではありません。
   比較するなら、葬儀での塩まきや正月の鏡餅など現代日本で行われているものにしてください。

Q.23 【コピペ対策】
   「教師、児童・生徒、そこにいる親が、立って歌うかどうかなどは自分自身の判断で決めることです。
   強制すれば、憲法19条に明白に違反します。(憲法学の通説) 」
→「全体の奉仕者である地方公務員は、思想・良心の自由についても公共の福祉の見地から、職務の公共性において制約を受ける」
 「学校教育法などで、入学式において国歌の斉唱が求められていることなどから、職務命令は合理的範囲内」
 「目的や手段に著しい不合理性がない以上、職務命令の違法性は問えない」
 「職務命令は正当で、思想・良心の自由を制約するものであっても、教諭は受忍すべきものだ」
  東京地裁2003年12月3日判決より。当たり前ですが、判例>>>>通説です。
  判決が不服ならばこれを覆すべく控訴でもなんでもしてください。
527名無しさん@4周年:04/04/03 22:47 ID:lEPhw4aZ
>>517
そこなんだよね、別に今回の教職員の国家強制を国民自体が望んだわけでは無いって事はどうなの?
528484:04/04/03 22:48 ID:C/yxAf11
>>515

キミは自分の子供の担任がサヨ教師で、
普通と違った思想を植えつけられても文句は言わないんですね?
529名無しさん@4周年:04/04/03 22:49 ID:bHdHnXMy
まあ、石原は渋谷でシャブ売ってるイラソ人を徹底排除したことは素晴らしいが
この件は少し軽率だったな
つーかいつも後手後手なんだよ
遅いんだよ反応が
530名無しさん@4周年:04/04/03 22:49 ID:zRCHZ8gC
>>527
>国民自体が望んだわけでは無い
脳内ソース?
531名無しさん@4周年:04/04/03 22:49 ID:fTRwE1TQ
>>527
>>519に答えてくれないか?
どこに突っ込むべきなのかわからないんだよ・・・

>別に今回の教職員の国家強制を国民自体が望んだわけでは無いって事はどうなの?
全体主義者???
532名無しさん@4周年:04/04/03 22:49 ID:dPmj9L8e
>>527
公務員が職務に忠実であることは、国民全体が望んでいるよ。
ごく一部の例外を除いてねw
533名無しさん@4周年:04/04/03 22:49 ID:wKUVeWfN
>>527

で、売春とかナチスの話はもういいの?
あと、議会制民主主義について勉強しようね。
534名無しさん@4周年:04/04/03 22:51 ID:CJV2lict
私は、自分の子供の担任がサヨ教師になったら徹底的に論破してやる。
535名無しさん@4周年:04/04/03 22:51 ID:ocG79Gbe
>>527

俺は望んでいる。だがまだ甘い。わざわざ国旗をひきずり降ろすような教師はクビにするべきだ。
536名無しさん@4周年:04/04/03 22:51 ID:i1jYOVNr
>>527
国民の代表たる政府が教職員の処罰を阻止すべく介入する。
これが「国民が望んでいない」という状態です。
東京都教育委員会は別に国民の代表ではないからな。
537名無しさん@4周年:04/04/03 22:51 ID:jNgj4uCr
>>527
そうですね。国民全体が望んだ訳じゃないですね。
だから選挙によって決めるのが民主国家の筋ですしぃ

反対派は、反対政党に投票すべきですし
賛成派は、賛成政党に投票すべきですし

どうでもいいは、どうでも言い訳ですし
538名無しさん@4周年:04/04/03 22:52 ID:C+4gKwpN
公務員は上司の職務命令に逆らっちゃいけないんですよ。
国家公務員法98条、地方公務員法32条に違反しますから。
わかりましたか?

この文章が全てを物語っている。

公務員は国というある種の企業みたいなものに採用され、雇われている。

企業の職務規定のようなものである「国家公務員法」「地方公務員法」を
違反するような人間が、今まで生き残れたのが異常なだけだ。
一般企業でそれが許されるわけがない、というのは分かるであろう。
539脳内妄想家:04/04/03 22:53 ID:zRCHZ8gC
>>533
売春婦でナチスのSS (;´Д`)ハァハァ
議会制民主主義にのっとり女王様と呼ぶ事を賛成多数で可決。

540名無しさん@4周年:04/04/03 22:53 ID:LDUfchyg
どうも反日教員を擁護する人たちは、
都合のいい国民世論というものを勝手に作り上げて、
それが自分たちの味方をしていると妄想しているようですね。
541名無しさん@4周年:04/04/03 22:53 ID:60fsdWwt
>>527
>そこなんだよね、別に今回の教職員の国家強制を国民自体が望んだわけでは無いって事はどうなの?

…あ、そうなの…漏れは望んでた
542名無しさん@4周年:04/04/03 22:54 ID:4MFs7Cxi
>>527
上の方の人が言ってるように、ソースをください。
脳内ではなく。
543あほ:04/04/03 22:54 ID:ymb4qbfa
つーか
親による授業の監視システムが必要だな、こりゃ。

昔だったら教師さまの監視なんて畏れ多くてできなかった
(その分教師にも権威と良識があった)けど、
今の体たらくじゃ
教師を教導しなきゃ
まともに授業も行えないのでは。
544名無しさん@4周年:04/04/03 22:55 ID:ocG79Gbe
たとえば、日本ブレイク工業であの社歌を歌いたくないと言い出して
社歌がうたわれるような席で立たずに着席したままだったり、反対反対とわざわざ奇声をあげたらどうなるんだろう。

俺だったらその場はとりあえず口パクパクやってごまかすな。で、後で
「あの社歌は反対だ」ってあくまで別のところで主張するよ。
545名無しさん@4周年:04/04/03 22:55 ID:8jWFYpVI
君が代に情熱燃やす奴ってDQNまるだしだよな
当然自民支持者なんだろうな
プッ
 この腐りきった日本を創ったのは奴等なのにw
546名無しさん@4周年:04/04/03 22:55 ID:DFvLTO/p
むしゃくしゃして立った
547名無しさん@4周年:04/04/03 22:56 ID:wKUVeWfN
>>545

いちいちID変えなくてもいいよ。
分かってるから。
548名無しさん@4周年:04/04/03 22:56 ID:DI+tRfqK
卑しい家系の者が君が代に反対するようだ。
549名無しさん@4周年:04/04/03 22:56 ID:lEPhw4aZ
>>531
よーく考えよー♪
えーと突っ込まなくても良いよ。
売春ね。あるね確かに。やってる本人も良いし、買ってる人もキモチいいね。
これは道徳的観念からってのが一般的ですよね。これによって、社会が乱れるって事と思われ。

550名無しさん@4周年:04/04/03 22:57 ID:fTRwE1TQ
>>547
今度は無駄に改行を使っているトコとか怪しいが断定は出来ない・・・

>>545
日本が豊かになったのは自民党の政策のおかげだろ
反作用として腐っているところも多々あるがね
551484:04/04/03 22:57 ID:C/yxAf11
>>545
キミも、自分の子供の担任がサヨ教師でも、一切文句を言わないんですね。

左に反対する=右ではありません。
552名無しさん@4周年:04/04/03 22:57 ID:60fsdWwt
>>540
捨民党と一緒
選挙やってみると
「…主張を理解してもらえなかった。」

おい
…こっちは理解した上で反対してる!
553名無しさん@4周年:04/04/03 22:58 ID:QTSounWd
要は、ココは教師嫌いのスレってことでよろしいか?
554名無しさん@4周年:04/04/03 22:58 ID:CJV2lict
>545
君が代=自民党支持者ですか?
あなたは本当に単細胞ですね(藁
555名無しさん@4周年:04/04/03 22:58 ID:dPmj9L8e
>>545
ほう、じゃ今どこに住んでるの?
まさか「腐りきった国」とやらじゃないよな。
556名無しさん@4周年:04/04/03 22:58 ID:lEPhw4aZ
法律が出来たから正しいと言う論議はどうかと。。。。。
557名無しさん@4周年:04/04/03 22:58 ID:zRCHZ8gC
>>544
ブレイクスルーですな。


>>549
道義的に国旗を掲揚し国家を歌うべき。
やらないことによって社会が乱れますから。
558名無しさん@4周年:04/04/03 22:59 ID:ocG79Gbe
君が代は自民党どろこか大日本帝国憲法以前からあるのに。
559名無しさん@4周年:04/04/03 22:59 ID:d8GBpQJv
>>545
詭弁(ry
4:主観で決め付ける
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
11:レッテル貼りをする
560名無しさん@4周年:04/04/03 22:59 ID:i1jYOVNr
>>549
君の思想から言えば当然児童売春は個人の自由として認められるべきことなんだが、
君はそういう思想の持ち主だということでよろしいか?
違うというなら自分の過去の発言と矛盾しないようにそれを説明せよ。
561名無しさん@4周年:04/04/03 22:59 ID:bHdHnXMy
まずは在日半島人からインターネットに接続する権利を奪え
話はそれからだ
562あほ:04/04/03 23:00 ID:ymb4qbfa
>>553
公務員の職務違反に過ぎないのに
開き直る教師に呆れてます。

これって君にとって「教師嫌い」に見えるんだね。
563名無しさん@4周年:04/04/03 23:00 ID:fTRwE1TQ
>>549
社会が乱れることで直接的に誰に迷惑がかかるの?
迷惑かからないでしょ?
564名無しさん@4周年:04/04/03 23:01 ID:sY4mggYg
君が代の君は天皇
    ↓
今の天皇は国民の象徴
    ↓
君が代は国民ガンガレてな歌だ

てのはガイシュツ?
565名無しさん@4周年:04/04/03 23:01 ID:B7t+OVE8
>>563
しかも本当に売春防止法がないと社会が乱れるのか?
社会が乱れるという語句が非常に曖昧でアレだが。
566名無しさん@4周年:04/04/03 23:01 ID:8jWFYpVI
だからさぁー
おまえらそんなに君が代すきなら
毎日歌ってりゃいいだろ
人に歌わすなよw
567名無しさん@4周年:04/04/03 23:01 ID:dPmj9L8e
>>556
>法律が出来たから正しいと言う論議はどうかと

法律が出来たから正しいのではなく、
国民の多数意見だから法律ができた。
したがって、個人的に納得できないからというだけで破ることは許されない。
ただそれだけのこと。
568名無しさん@4周年:04/04/03 23:02 ID:p6CdHiua
>>553
「社会的に高い地位にある教師へのコンプレックス炸裂」スレ
or「自分を成功へと導かなかった戦後民主主義へのルサンチマン暴発」スレ
569名無しさん@4周年:04/04/03 23:02 ID:d8GBpQJv
>>564
ときどき出てるが、スルーされてる。
570名無しさん@4周年:04/04/03 23:02 ID:lEPhw4aZ
もうイイよ!!答えを言うよ(笑い)
「要するにお前らが一番嫌っている価値観の押し付けを、他人に対して押し付けるな」
と言うこと。
そう、お前ら俺に対して価値観押し付けるな。お願い
571名無しさん@4周年:04/04/03 23:02 ID:vnt8QFDA
でも、どこの学校イッテも体育教官って右なんだよねw
なぜかw
まあ、出身大のせいもあると思うが。w
でも、DQNどもを持ち前の鉄拳でバキバキ叩きのめせる
貴重な存在だったからなあw
572名無しさん@4周年:04/04/03 23:02 ID:LDUfchyg
>>563
社会が乱れることで犯罪が増え、社会システムが混乱し、
経済が立ち行かなくなり、われわれ全員に直接的に迷惑がかかります。
573名無しさん@4周年:04/04/03 23:03 ID:60fsdWwt
>>563
どっかの工作員か?
574名無しさん@4周年:04/04/03 23:03 ID:eOxIOxgh
>>570
じゃあこのスレから消えてください(´ω`)
575名無しさん@4周年:04/04/03 23:03 ID:9WWWWHPv
>>534
教師をロンパだと、・・藁
将来の奥さんの代わりに発言
「そんなはずかしいことしないで」
576名無しさん@4周年:04/04/03 23:04 ID:i1jYOVNr
>>570
つまり、児童売春も個人の自由だと仰るわけですね。
577名無しさん@4周年:04/04/03 23:04 ID:fTRwE1TQ
>>572
彼理論ではその辺は関係ない
直接誰に迷惑がかかるかを論じているだろ
578名無しさん@4周年:04/04/03 23:04 ID:dPmj9L8e
>>566
だからさぁー
おまえ、そんなに君が代きらいなら
他の国に行きゃいいだろ
君が代が国歌の国でいうなよw
579名無しさん@4周年:04/04/03 23:04 ID:bHdHnXMy
>>575
WWWWだ
580名無しさん@4周年:04/04/03 23:05 ID:ErlrXTBy
公務員は人生の負け組み
581484:04/04/03 23:05 ID:C/yxAf11
反対派は、自分の子供がサヨ教師に洗脳されても文句言わない人ばっかりなのね。

子供を持つ親なら真っ先にそれ考えるけどね。
582あほ:04/04/03 23:05 ID:ymb4qbfa
>社会的に高い地位にある教師

またギャグが炸裂しました。
583名無しさん@4周年:04/04/03 23:05 ID:2CuV17fM
ID:lEPhw4aZを生暖かく見守りながらビールを飲むスレはここですか?
つか、改変期でTVつまんねーんだよ。
このスレ見てる方が面白いw
584名無しさん@4周年:04/04/03 23:05 ID:zRCHZ8gC
>>570
わざわざサンドバッグにされに来て
「今日はコレくらいにしておいてやる」ですか?
吉本の劇じゃないんだから。


他人に価値観を押し付けに来て、突っ込まれたからといって
泣かないで下さい。情けなさ過ぎです。
585名無しさん@4周年:04/04/03 23:05 ID:Po/qVc8m
176 :文責・名無しさん :04/04/03 14:56 ID:lDrYGGys
就職版でみたのだが
昨今朝日志望者が激減して読売が増加しているらしい。
(朝日と読売は筆記試験が同日に行われるから併願はできない)
586名無しさん@4周年:04/04/03 23:06 ID:lEPhw4aZ
逆にいえば、国家を歌わない事で社会は混乱しない。
しかし、法律を破れば社会が混乱する。
直しかし、その法律が悪ければ更に混乱する。
587名無しさん@4周年:04/04/03 23:06 ID:p6CdHiua
>>582

  >社会的に高い地位にある教師

  またギャグが炸裂しました。



よほど悔しかったようだ。
588名無しさん@4周年:04/04/03 23:07 ID:MGzq0lrG
>しろじに あかく ひのまる そめて ああ うつくしい にほんの はたは

>小学1年生は、みんなこの歌を習う。日の丸を美しいと思う心は、強制して育てるものではない。

こんな詩聞いた事無いぞ。
589名無しさん@4周年:04/04/03 23:07 ID:QTSounWd
>>562
君はどうかは知らんが、
ただの教師嫌いって感じのも見受けられるもんでね。
ちなみに漏れはどうでも構わん。
所詮、与党お抱えのウヨ系有権者団体とバカサヨ教師のパワーゲームに
ロマンティックにのっかって議論してるだけやし。
590名無しさん@4周年:04/04/03 23:07 ID:4MFs7Cxi
>>570
この>>1の記事に関しては、国公立校云々公務員云々。
んで、範囲を限定して言えば、
俺は価値観の押し付けをお前に行っていないし、
お前も俺に行っていない。書き合ってるだけだな。
591名無しさん@4周年:04/04/03 23:07 ID:bHdHnXMy
>>581
まずは教育現場と出来るだけ近い位置に自分の身を置き
様々なことを考えなさい

なにもせずに、なにかといえば教師の責任にしてるような
輩にも原因はあるよ
592名無しさん@4周年:04/04/03 23:08 ID:i1jYOVNr
>>586
いい法律か悪い法律かを決めるのは国民とその代表たる政府だろう。
君一人が決めることじゃない。
593名無しさん@4周年:04/04/03 23:08 ID:lEPhw4aZ
三℃バックですかー良いですね。
ホント最近のテレビはくだらんね。
594名無しさん@4周年:04/04/03 23:08 ID:fTRwE1TQ
>>566
歌えだなんてとんでもない
立てってだけだ
これは他国の国歌の時も同様、常識
常識くらい教育の中で押し付けてもいいだろ?
595あほ:04/04/03 23:08 ID:ymb4qbfa
>>589
違う人間もいるのに無視して
都合の良いレッテル貼る人間に
用はありません。
596名無しさん@4周年:04/04/03 23:09 ID:ocG79Gbe
こういう罰則があれば、一般教師がサヨ教師に「君が代を歌うなよ、起立するなよ」って強制されても
「きまりなんで」と理由つけて断ることができる。

このキマリがなかったら「お前は裏切り者だ」とどんな嫌がらせを受けるかわからない。
広島なら命を狙われるかもしれない。

597名無しさん@4周年:04/04/03 23:09 ID:B7t+OVE8
>>570
>価値観の押し付け
こんな言葉使うほどたいした事じゃないって事だ。起立することなんて。
この程度の価値観の相違に耐えられないなら、社会人失格。
教師止めて引きこもっていた方がいいね。ああ、1番良いのは国籍離脱する
事だろうな。
598名無しさん@4周年:04/04/03 23:09 ID:p6CdHiua
まあ、「朝日は国旗・国家を貶めている!」という産経のDQNな「論理」にはワラタ。
今日の新聞で冷静に(冷淡に?)返されていたよ。
599名無しさん@4周年:04/04/03 23:09 ID:dPmj9L8e
マジレスすれば、仮に悪法でも法は法。
悪法というのならば、正規の手続きで改正すればよい。
「悪法だから従わない」というのが、一番混乱を招く。
600名無しさん@4周年:04/04/03 23:10 ID:8jWFYpVI
しかしこのスレはいつきても君が代信者必死だなw
よほど君が代とか日の丸とか国家とか民族とかに浪漫感じちゃってんだろうな
ウブと言えばウブだが、マヌケといえばマヌケだわな。
せいぜいいいように政府に利用されとけ
愚民は愚民 いつの世もそうなのw
601名無しさん@4周年:04/04/03 23:11 ID:HW07L47K
一瞬、”ムキムキになる大人”に見えました。
602484:04/04/03 23:11 ID:C/yxAf11
>>581
つまり、キミは

今回の問題 > 自分の子供の担任がサヨ教師になること

なのね。

自分の子供の教育よりも、法律論や、サヨ教師の偏った思想の方が大事だとは、
立派な考えをお持ちですね。
603名無しさん@4周年:04/04/03 23:11 ID:fTRwE1TQ
>>586
国歌のときに立たないことで式は大混乱
604名無しさん@4周年:04/04/03 23:11 ID:zRCHZ8gC
ところで
ID:lEPhw4aZ
って教師なの?

12歳くらいのガキにしか思えないのだが・・・・。
とても「社会生活」を行っている人間には思えない。



あ、教師は「学校」にしか「社会」が無いか・・・・・・。
大半が生徒→教師の純粋培養だからな。
605名無しさん@4周年:04/04/03 23:11 ID:MGzq0lrG
>処分という脅しをかけて強制するのは行きすぎだ

か? 校長の首吊り多発で強制になったのだろう?
報道にかかわる者ならおよそ想像に難くない筈だが。
分からずに書いているのなら報道人としての資質を疑うし、
分かっていて書いているのなら尚更だな。
606名無しさん@4周年:04/04/03 23:12 ID:QTSounWd
>>595
間合いを縫った一行レスにそこまで必死にマジレスするのもどうかと思うがなw
607名無しさん@4周年:04/04/03 23:13 ID:XKt4BlZ6
>>598
ナニ?
またアカヒがサンKに再反論したの?
608名無しさん@4周年:04/04/03 23:13 ID:dPmj9L8e
>>600
今どき反君が代ごときで反権力気取れるほうが幸せだよ。
ウブと言えばウブだが、マヌケといえばマヌケだわな。
せいぜいいいように洗脳されとけ
愚民は愚民 いつの世もそうなのw
609名無しさん@4周年:04/04/03 23:14 ID:lEPhw4aZ
悪法をつくるか、悪法に従わないか、どちらがダメですか?vsファイト!!
 
610名無しさん@4周年:04/04/03 23:14 ID:bHdHnXMy
>>602
オレ?
611名無しさん@4周年:04/04/03 23:14 ID:0a2L9dhx
取敢えず、憲法上にも憲法で定められた
権利の濫用を禁じているから、内心の自由云々を
引き合いに出す教師は馬鹿以外の何者でもないな。

自衛隊の駐屯地の有る地域で無防備都市を宣言を
したがっている人達と同類なのだろう。
612名無しさん@4周年:04/04/03 23:14 ID:4zVZm/Cw
>>586
>逆にいえば、国家を歌わない事で社会は混乱しない。
>しかし、法律を破れば社会が混乱する。
>直しかし、その法律が悪ければ更に混乱する。

とはいえ、その法律が悪いかどうかは誰も決められない。
仕方ないから「多数決」で決める。少数派はそれに従わなければならない。

それが朝日新聞も大好きな 民 主 主 義 。
613名無しさん@4周年:04/04/03 23:15 ID:mZfuc6ms
君が代の君は天皇
   ↓
今の天皇は国民の象徴
   ↓
君が代は国民ガンガレってのはちょっと違うかな
なんで、天皇は君が代歌わないのかな・・・
614名無しさん@4周年:04/04/03 23:15 ID:C+4gKwpN
>>598 >>607

>>34のことでしょうか?
615名無しさん@4周年:04/04/03 23:15 ID:60fsdWwt
>>600
国に協力しておかないと、
何かの時国に守ってもらえないのでは?

…「国?へっ俺関係ねーよ…」って言ってる香具師は
地震発生して建物に埋まっても助けを呼ばないで下さいね
616名無しさん@4周年:04/04/03 23:16 ID:T/Pee49R
>>600
お前みたいのを『愚民』と言うんだよ
617名無しさん@4周年:04/04/03 23:16 ID:s8pp2Qjf
【不起立不斉唱の処分の合法性のまとめ】

・裁判所ー係属中、判決なし
・大半の法律学者ー違法
・欧米ー違法
 欧州にはそもそも起立斉唱を強制する法令自体が存在しない。
 アメリカでは、教育委員会の標準マニュアルBP6115を見れば分かるように、
 忠誠の誓いの唱和など愛国的儀式の励行と同時に、バーネット事件以来の
 判例を参照し、従わない児童教師の権利を完全に保障している。
・中国・北朝鮮ー合法
・石原、2ちゃんバカウヨ、産経ー合法。というよりバカで法的知識ゼロ。
618名無しさん@4周年:04/04/03 23:16 ID:lEPhw4aZ
元気ないですね。
619名無しさん@4周年:04/04/03 23:16 ID:ocG79Gbe
>>612

正確には多数決で決めた代表が決める、だと思う。

君が代を歌わないと戒告
歌うと広教組に殺される

さああなたならどっちがより強制していると思いますか?
620名無しさん@4周年:04/04/03 23:16 ID:YGBX8MzM
俺自身は、君が代は嫌い。なんか辛気臭いし。
日の丸はまあまあシンプルだから嫌いじゃない。

そんなことはどうでもよくて、
こんなことで騒いでる教師連中がアホらしくいてイヤだ。
法律もあるんだし、国や自治体の命令なら従え。
イヤなら、教師やめろ。
生徒は公務員じゃないから、どっちでもよし。
621名無しさん@4周年:04/04/03 23:16 ID:MErk765e
イギリスの国家は
God Save The Queen(King) だよね?
Sex Pistolsの同名曲がありますが(w
京都なんて君が代問題についてはどうなんだろ?
たまらなくクールに対応しているとうれしいんだけど
あそこも選挙の時は共産党強いけどさ、
京都の人、いる? どう?
622484:04/04/03 23:17 ID:C/yxAf11
>>602

は、
>>591

でしたね。

623あほ:04/04/03 23:17 ID:ymb4qbfa
>>606
テレビ見ながら片手間なので心配ご無用。

この頃の子供は
レスされると相手が必死に見えてしまうらしい。

正に「ムキになっている」方は大人なのか子供なのか。
624名無しさん@4周年:04/04/03 23:17 ID:dPmj9L8e
>>609
お ま え が 一 番 ダ メ だ な 。
625名無しさん@4周年:04/04/03 23:17 ID:fTRwE1TQ
>>609
お前都合の悪いレスは全部スルーだな
脳みそ腐ってないか?

それに
>悪法をつくるか、悪法に従わないか、どちらがダメですか?vsファイト!!
悪法をつくるか、悪法に従わないか、どちらがダメですか
ってのと
ファイト
が戦うのか?意味分からんぞ・・・
それにな、つくるという言葉と従わないという言葉は反意語ではない
お前の意図するとおりに意訳しても戦えないよ
626名無しさん@4周年:04/04/03 23:18 ID:zRCHZ8gC
>>609
個人的な感情で悪法であると他人に押し付けないようにネ(w
627名無しさん@4周年:04/04/03 23:18 ID:JBJpkQUz
どうでもいいけど卒業式の邪魔とかはしないほうがいいと思うよ
自分達では正しいことしてると思ってても周囲の印象は悪くなるし
628名無しさん@4周年:04/04/03 23:18 ID:0a2L9dhx
>>612
 失礼だな。朝日新聞が好きなのは(中国や朝鮮の)民族主義だよ
629名無しさん@4周年:04/04/03 23:18 ID:4MFs7Cxi
>>620 同意
630名無しさん@4周年:04/04/03 23:18 ID:miOAFWg5
歌うかどうかはその人(児童)の自由でしょ。
ただし、「公教育を行う公務員」は
儀式をちゃんと遂行する義務がある、っていうことだけ。
児童と教師をごっちゃにするのはやめましょうよ。
631名無しさん@4周年:04/04/03 23:19 ID:bHdHnXMy
>>622
だれもそんなこと言ってないよ

サヨ教師と人括りに出来る問題じゃないといいたいだけ
632612:04/04/03 23:20 ID:4zVZm/Cw
>>628
そういやそうだった(w
これは失礼
633あほ:04/04/03 23:20 ID:ymb4qbfa
>>630
>児童と教師をごっちゃにするのはやめましょうよ
そういや
それを指摘されてから
バーネットコピペの勢いがなくなったな。
634名無しさん@4周年:04/04/03 23:21 ID:2CuV17fM
国旗が掲揚され、国歌が歌われてるときは、
起立脱帽してそれらに対する敬意を示す。
世界中で行われている、ごく当たり前の常識だ。-@

で、私立ならともかく、公立の学校の卒業「式」で国旗国歌がでてくるのは、
長い歴史で定着した慣例だ。
所謂「式」と名前がつく物から、慣例的なものを切り離すことはきわめて難しい。-A

@,Aから、どんなに嫌だろうが、君が代斉唱の時は、
格好だけでも起立脱帽して口パクしてろってこった。
それが嫌なら教師をさっさと辞めて他の仕事を探せ。

ついでに付け足せば、国旗国歌に敬意を払うことも出来ないような人間は(それが自国の物ならなおさら)
世界中で軽蔑される対象だけどな。
635名無しさん@4周年:04/04/03 23:22 ID:xMTGkscE
ことの本質をわかろうとしない、むしろわかりたくない石原ーばかうよー土屋ーサンケイ系には脱帽!ってことよ。
636名無しさん@4周年:04/04/03 23:22 ID:WTCUdlWO
>>634
憲法違反
637名無しさん@4周年:04/04/03 23:22 ID:vnt8QFDA
どうせ屑なんだから首でいいだろ
638名無しさん@4周年:04/04/03 23:23 ID:/XupTZdE
***注意!!君の荒らしが依頼される!!***
http://jove.free.prohosting.com/rapist05/cgi-bin/arasi/
すべての情報が丸見え馬鹿荒らし祇園の暗黒黙示録!
http://www.ultimo.to/kisin/xbbs/bbs.cgi
煽りesと呼ばれる 野島 舞  うに
(かわいい絵書いてこころは悪魔、ライバルになりそうなアニメサイトを裏で攻撃するアニメ会の敵)
http://www1.ocn.ne.jp/~moekan/profile.html
すべて丸見え(^^)荒らし依頼スレはここ(^^)
http://jove.free.prohosting.com/rapist05/cgi-bin/arasi/
http://news9.2ch.net/dqnplus/index.html
639栗田ゆう子:04/04/03 23:23 ID:ocG79Gbe
>>635

本当にそのとおりね。
640名無しさん@4周年:04/04/03 23:23 ID:QTSounWd
>>623
あなたも顔も見えない相手を『子供』と決めつけてますが何か?
煽りに夢中で、自分の信条との整合性を無くしたようだなw
641名無しさん@4周年:04/04/03 23:23 ID:fTRwE1TQ
>>635
ことの本質を教えてください
642名無しさん@4周年:04/04/03 23:24 ID:bOLVBSuq
>>633
あははは。
バーネットは児童の話。
教師のは別の判決だから。
BP6115を見ろ。

バカな奴。
643名無しさん@4周年:04/04/03 23:24 ID:XKt4BlZ6
>>636
もうループはいいよ………失せろ。
644 :04/04/03 23:25 ID:F4EnSvaj
3 朝まで名無しさん 04/03/29 20:04 ID:HjNGBqZa
この前までは「国旗国歌は法律で決まっていないので、守る必要はない」と言ってたのに、
いざ決まると「法律で決まっていても、従う必要はない」だからね。
645海原雄山:04/04/03 23:25 ID:zRCHZ8gC
>>639
甘いぞ。士郎の嫁
646名無しさん@4周年:04/04/03 23:25 ID:0a2L9dhx
契約行為に背いた結果を最期に身を持って示したのだから
教師達も本望だろう。
647名無しさん@4周年:04/04/03 23:25 ID:/LaG8eEQ
>>643
ぷ。
法律持ち出されると、なにも言えないバカウヨ。
648名無しさん@4周年:04/04/03 23:27 ID:0bgtAgny
>>647
申し訳ありません。
法律の知識のない私にどの部分が憲法違反になるのか詳しく教えてください。
649名無しさん@4周年:04/04/03 23:27 ID:rFBNeTLw
>>614
時系列からすると、今日の朝日の夕刊で再反論があったのでは?

むかし、朝日とっていたけど、
集金が約束の時間通りにこないくせに、態度が悪いからやめた。
650名無しさん@4周年:04/04/03 23:27 ID:BLLpVMGY
君が代、君が代ってうるさく言ってる奴らって
どうせキモウヨなんだろうけど
お前らの思考パターンってホント北朝鮮の連中そのものなんだな。
お上大事、国家大事、ジョンイルマンセー そんな感じ?
同族嫌悪でファビョってるわけ?
お前ら学園紛争の時代に大学言ってたら目血走らせて赤旗ふってただろうなw
651名無しさん@4周年:04/04/03 23:27 ID:vnt8QFDA
左翼って反論すれば反論するほど墓穴を掘るねえ
ギャヒャヒャヒャw
652名無しさん@4周年:04/04/03 23:28 ID:dPmj9L8e
>>647
学校でちょっとかじっただけの憲法知識を振りかざす春厨。
憲法何条に違反するかいってみな。最高裁の判例を引用してな。
653名無しさん@4周年:04/04/03 23:28 ID:ocG79Gbe
>>636

そう思うんだったらとっとと裁判しろよ。
654あほ:04/04/03 23:29 ID:ymb4qbfa
>>642
国家が「教師に」「生徒への思想洗脳をさせる」
ことを認めない判決が
今回の件とどう関係があるのかい。
655名無しさん@4周年:04/04/03 23:29 ID:fTRwE1TQ
>>609
面白かったよ
もう一回出てこないかな?
656名無しさん@4周年:04/04/03 23:29 ID:2CuV17fM







わからん。。。
誰か、解読してくれ。。。
657名無しさん@4周年:04/04/03 23:29 ID:Bio6lmsf
【不起立不斉唱の処分の合法性のまとめ】

・裁判所ー係属中、判決なし
・大半の法律学者ー違法
・欧米ー違法
 欧州にはそもそも起立斉唱を強制する法令自体が存在しない。
 アメリカでは、教育委員会の標準マニュアルBP6115を見れば分かるように、
 忠誠の誓いの唱和など愛国的儀式の励行と同時に、バーネット事件以来の
 判例を参照し、従わない児童教師の権利を完全に保障している。
・中国・北朝鮮ー合法
・石原、2ちゃんバカウヨ、産経ー合法。というよりバカで法的知識ゼロ。

658名無しさん@4周年:04/04/03 23:30 ID:a2CfFuBG
右だの左だの下らんこと言ってるからループしてるんですよ
659名無しさん@4周年:04/04/03 23:30 ID:dPmj9L8e
>>650
君が代、君が代ってうるさく言ってる奴らって
どうせキモサヨなんだろうけど
お前らの思考パターンってホント北朝鮮の連中そのものなんだな。
自分絶対 他人の意見無視 ジョンイルマンセー そんな感じ?
同族嫌悪でファビョってるわけ?
お前ら学園紛争の時代に大学言ってたら目血走らせて赤旗ふってただろうなw
660名無しさん@4周年:04/04/03 23:30 ID:zRCHZ8gC
>>636
そういえば、今回の件で裁判所に駆け込んだ
という報道が無いですね。


オレが知らないだけかな。
こんな重要なことは即、裁判所に駆け込むと思うけど。
10年後に裁判所に駆け込まれても困るしね。
661名無しさん@4周年:04/04/03 23:30 ID:bOLVBSuq
>>654
意味不明だな。
662名無しさん@4周年:04/04/03 23:32 ID:JBJpkQUz
まぁ人に迷惑かけたのは確かだから罰はきちんと受けてくれ
今回の教師達は
そして今回のような乱暴で卑怯なやり方で自分達の主張を通すのではなくもうすこし
正々堂々とした主張をしてくれ
663名無しさん@4周年:04/04/03 23:32 ID:eOxIOxgh
lEPhw4aZ
あなた以外のサヨもどきはおもしろくありません
楽しい時間をありがとう(燃料再投下ねえかな・・・
664名無しさん@4周年:04/04/03 23:33 ID:i1jYOVNr
国旗国歌斉唱に反対する人々は、日本では欧米や世界のいかなる国と比べても
祖国愛が希薄になっているという日本の特殊事情を常に無視する。
665名無しさん@4周年:04/04/03 23:33 ID:5Ru8pZDG
>>634
>ついでに付け足せば、国旗国歌に敬意を払うことも出来ないような人間は(それが自国の物ならなおさら)
>世界中で軽蔑される対象だけどな。

自国の人種差別に反対して国旗に抗議の拳を上げたアメリカの金メダリストは
アメリカオリンピック委員会から金メダルを剥奪されたが、公民権運動の象徴
として尊敬された。
666あほ:04/04/03 23:35 ID:ymb4qbfa
>>661
「バーネット判決」の骨子は
「唱和文内に神への帰依を含む場合、
そういった文言を認めない宗派の生徒への強制を認めない」だよね。

宗教的寛容を示した判決を元に
「君が代反対」を唱える人たちは
いったいどんな宗教なんだろう?
667名無しさん@4周年:04/04/03 23:35 ID:kjjftnsP
正当な手続きで社会の主導権を握る努力をしないで、思う結果が出ないから
といって威力業務妨害のようなことばかりやっているから世論の支持を得られないんでしょう。
平和主義といいながら、中国の軍拡を正面から批判できないダブルスタンダード。
国民は馬鹿じゃないんで、なめるのもいい加減にしてほしい。
これだけ洗脳しやすいわれわれ日本人でさ、納得させられないんだから単に戦略性のなさ、
能力不足ということ。
668名無しさん@4周年:04/04/03 23:35 ID:zRCHZ8gC
>>661
BP6115の嘘偽りの無い解説をお願いします。

>>665
>自国の人種差別に反対して
で、今回の教師たちは何に反対して国旗に反旗を翻したの?
消費税の税込み表示かな。
669名無しさん@4周年:04/04/03 23:35 ID:KxNmvEa7
>>1
そうキムになるなって。
670名無しさん@4周年:04/04/03 23:35 ID:bHdHnXMy
ウヨサヨキモイ
671名無しさん@4周年:04/04/03 23:36 ID:dPmj9L8e
>>665
国旗に抗議が尊敬されたんじゃなくて、
人種差別反対思想が尊敬されたんだろ?
672名無しさん@4周年:04/04/03 23:37 ID:60fsdWwt
>>665
日本国内でそこまで人種差別起きてるか?

在日の人?
673名無しさん@4周年:04/04/03 23:37 ID:F4EnSvaj
>>667
中国の核はきれいな核です
674名無しさん@4周年:04/04/03 23:38 ID:dmLhb9GV
>>671
正解!!
 
675名無しさん@4周年:04/04/03 23:38 ID:7Vtbjwa7
なんでみんなこんなにムキになってるの?
うちの高校では仰げば尊しがどうのこうのだったんだけど・・・
別にどうでも良くない?今の俺らの世代には関係ねぇ〜よ。
676名無しさん@4周年:04/04/03 23:39 ID:aTUVVLyP
>>671
まさしくその通りだ。
日の丸に反対する人達は一体どんな尊い思想に突き動かされているのか
全く理解できない。
677名無しさん@4周年:04/04/03 23:39 ID:ocG79Gbe
アメリカの場合は「星条旗じゃなくて俺はこっちだ」というのがちゃんとあるからまた話が微妙に違ってくる。

南軍旗でぐぐれ。
678名無しさん@4周年:04/04/03 23:40 ID:GKYa5HMm
>>668
さんざガイシュツ

InstructionBP6115
Patriotic Exercises
Ceremonies and Observances

Note: By state law, the Pledge of Allegiance must be recited daily. AS 14.03.13
0.
A person/student is permitted to recite the salute to the flag or to maintain a
respectful silence.

Patriotic Exercises

The School Board encourages activities that instill pride in our country. The S
chool Board shall require that the pledge of allegiance be recited daily.

The district respects the legal right of individuals not to participate in the pled
ge of allegiance for personal reasons. An individual not participating in the salu
te to the flag must maintain a respectful silence.
679名無しさん@4周年:04/04/03 23:40 ID:RckMmltt
朝日の社説読んで納得してたが
今日の産経の社説で全てわかった

朝日はやはりバカだ
680名無しさん@4周年:04/04/03 23:41 ID:4FDXsUKn
君が代に反対している人の考えがよく理解できないけど
反対している人は日本人ではないことは確かだよね?
681名無しさん@4周年:04/04/03 23:42 ID:wsX/S5dR
>>680
ナメック星人です。
682名無しさん@4周年:04/04/03 23:42 ID:JBJpkQUz
反対するのはいいけど卒業式壊されて嫌な思いするの生徒とか第三者ってことは考えよう
683名無しさん@4周年:04/04/03 23:42 ID:zRCHZ8gC
>>678
「解説」と書きましたが・・・・・・・。
684名無しさん@4周年:04/04/03 23:43 ID:bHdHnXMy
まあ、いつまでたっても極論の嵐なんで、それが一番心配です
685名無しさん@4周年:04/04/03 23:44 ID:60fsdWwt
破壊する人=テロリスト

ある意味卒業式壊すのもテロ
686名無しさん@4周年:04/04/03 23:44 ID:RtCLIfS6
しかしまあ、処分などすると火に油なんだから
今の40代以上が完全に引退するまで待てば良いのにとも思う。
国旗、国歌への敬意はごく自然なことだから、戦後の反動受けて
育った団塊世代さえいなくなれば、無理なく実現するのに。
687名無しさん@4周年:04/04/03 23:46 ID:fTRwE1TQ
>>683
横レスするぞ

教育委員会は愛国心をそそるように促進する
教育委員会は国家への忠誠の誓約を暗証する様に促進するだろう
ここでは個人が個人的な理由のために誓約に参加しないことを
法的に保証するよ
但し旗への挨拶に参加しない香具師は静寂を保て、だそうだ
688名無しさん@4周年:04/04/03 23:47 ID:XKt4BlZ6
>>686
その団塊世代の基地外狂死に習った
可哀想な生徒がいるのだから
そう簡単に済む問題じゃないねぇ。
689名無しさん@4周年:04/04/03 23:48 ID:60fsdWwt
<<686
いなくなるまでにどれだけ撒き散らしますか?
690名無しさん@4周年:04/04/03 23:49 ID:BLLpVMGY
法律だから守れとかバカウヨはいうけどさ
国民年金が未納4割もあってさ
まずこの未納者たたきのめすべきなのに何でこの場合は叩かないのだろ?
まあ自分がその四割に含まれるからだろうけど
これって完全なダブルスタンダードじゃない?
691名無しさん@4周年:04/04/03 23:50 ID:0bgtAgny
>>690
すごく面白いよ君
692名無しさん@4周年:04/04/03 23:50 ID:zRCHZ8gC
>>686
モノを啓蒙し教える立場の教師じゃなければね。>放置
負の再生産の停止は生産するものの手を止めさせることでしか行えないよ。
693名無しさん@4周年:04/04/03 23:51 ID:bHdHnXMy
>>690
ダブルスタンダードはウヨサヨの共通点
694名無しさん@4周年:04/04/03 23:51 ID:ocG79Gbe
>>690

それは国旗嫌いにも同じことだろ。それともなにか?卒業式で国旗をひきずりおろすのは
年金よりも大事なことなのか?そうかそれは知らなかった。
695名無しさん@4周年:04/04/03 23:51 ID:fTRwE1TQ
>>690
このスレでそんなこと言ったらスレ違い、分かる?
そういう発言はそれに適したスレでするのが常識

その意見に適したスレ行ったら払っていない人は叩かれる
ダブスタでも何でもないよ
696名無しさん@4周年:04/04/03 23:52 ID:3gDLUKpB
>>692
正直鳥インフルエンザよりタチ悪いしな
697名無しさん@4周年:04/04/03 23:52 ID:dPmj9L8e
>>690
たしかに面白い。本気でいってるのなら尚更。
698名無しさん@4周年:04/04/03 23:52 ID:RtCLIfS6
>>688
そうか?
教師の言うこと全部真に受けるようなら欠陥人間だろ?
そんなの1割もいないぞ。
割合でいくと減ってくんだから、放置で良いと思うぞ。
力業は反動を生むので逆効果に思うが。
699名無しさん@4周年:04/04/03 23:52 ID:60fsdWwt
つーか、国ってのは漏れら個人が暮らしやすいように、皆で助け合う組織だろ?
教師はなぜ否定する?
700名無しさん@4周年:04/04/03 23:52 ID:oCOpCEGL
こういう時生徒は何をやってるの?
教師に問い詰める生徒1人もいないの?
2ちゃん見てる奴もいるでしょうに。
701名無しさん@4周年:04/04/03 23:54 ID:RckMmltt
>>700
昔、国立市の児童が教師に土下座を要求したね
702名無しさん@4周年:04/04/03 23:54 ID:fTRwE1TQ
>>698
教師に理論武装して勝てる餓鬼などいない!
703名無しさん@4周年:04/04/03 23:54 ID:C/yxAf11
>> 教師の言うこと全部真に受けるようなら欠陥人間だろ?

んなこたーない。
修学旅行で生徒に土下座させた話とか知らない?
704名無しさん@4周年:04/04/03 23:55 ID:i1jYOVNr
>>690
私は常に完納しているので無問題。
705名無しさん@4周年:04/04/03 23:55 ID:zRCHZ8gC
>>698
その一割(欠陥人間)のうちどれだけが教師になるでしょうか?
今の教師の行動をみていると放置しても1000年(40世代)は必要かと思われますが。
706名無しさん@4周年:04/04/03 23:57 ID:60fsdWwt
教師は権力者<内申書etc逆らえない
707名無しさん@4周年:04/04/03 23:57 ID:C+4gKwpN
>>699
確かに。
公務員は一部の奉仕者じゃないのにな。
国民全体の奉仕者なのに。

どうも一部の教師には
そういうことが分かってないみたいだ。

個人のイデオロギーや日教組のお達しのほうが
国家公務員法98条、地方公務員法32条に違反することや
何より子供の入学・卒業の式典よりも優先されるようですね。

何かが狂ってるよ。
708名無しさん@4周年:04/04/03 23:57 ID:ocG79Gbe
.    ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-,  ψ     ♪
        '‐( ‘∀‘)´  / ゜  ☆   陽光の中に まぶしい笑顔
   、_      <´ヽWノフつ          今 済美にいるから出会えたね
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、    共に学ぼう これからは
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′   「やれば出来る」は 魔法の合いことば
   ´                        腕をとり 肩を組み
      ☆                 信じてみようよ
.    ☆                      素晴らしい明日が 展けるから

これ、校歌なんだと。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1080793675/

おれがこの学校の生徒だったら、えーっと、  口パクパクさせてます。
709名無しさん@4周年:04/04/03 23:58 ID:bHdHnXMy
桜満開日本安泰
710名無しさん@4周年:04/04/03 23:58 ID:CBePJ1jE
>>686
「君が代」斉唱は単なる敬意の表明ではなく、崇拝行為。
つまり国を崇拝する愛国心からくるもので、それはテロにつながる。
反対した先生たちにはしっかりとした考えがあるわけで
それを強制する人たちは権力の乱用
711名無しさん@4周年:04/04/03 23:59 ID:zRCHZ8gC
>>708
ゆんゆん やんやん することをお勧めする。
712名無しさん@4周年:04/04/03 23:59 ID:s8pp2Qjf
>>707
そ、公務員は、あくまで国民の奉仕者であって、
石原など時々の多数派のいいなりになるためにあるのではない。
それが職務の中立性。
713名無しさん@4周年:04/04/03 23:59 ID:XKt4BlZ6
>>698
団塊基地外狂死を生み出したのもまた狂死。
教育における狂死の存在を軽く見てはいけない。
714名無しさん@4周年:04/04/03 23:59 ID:RtCLIfS6
>>703

その話は知らないが、理不尽な理由で土下座させたのか?
だとしたら土下座はしても反省どころか反発感じたろうな。

715名無しさん@4周年:04/04/04 00:00 ID:BCybj4yC
>>710
卒業式に教師がテロ敢行しましたな。
確かに日教組崇拝はテロに繋がるかも知れん。
716名無しさん@4周年:04/04/04 00:01 ID:vAetZEpx
>>708
確かに口パクものだな
でも他人が歌うのを妨害するのは大人げないことだよね
717結論:04/04/04 00:01 ID:DvrZZptP
単に都の処分は違法。
718名無しさん@4周年:04/04/04 00:01 ID:cMNw8ATx
>>708訂正

「校歌」じゃなくて「学園歌」だったか。

こういうのを使い分けることがあるのか。知らなかった。
719名無しさん@4周年:04/04/04 00:02 ID:jVUsGIDt
結局自分の家庭がしっかりしてる人間はこんな心配はない

だから東京というところに限られて行われた政策かもしれない

教育なんてほとんどは家庭で行うものだ アフォらし
720名無しさん@4周年:04/04/04 00:03 ID:MyBL6B5C
>>719
その家庭の教育が崩壊しているのが今の日本なわけで…
721名無しさん@4周年:04/04/04 00:03 ID:cqy4+TJE
>>710
>「君が代」斉唱は単なる敬意の表明ではなく、崇拝行為。
漏れは敬意で歌ってるが…

決め付けるんじゃない!!!
722名無しさん@4周年:04/04/04 00:04 ID:n1vpeS29
愛国心って他国じゃもってて普通のことじゃないのか?
723名無しさん@4周年:04/04/04 00:05 ID:e5OSnoxn
            ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ   <何つーか、もう必死でしょう
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/      最近のヴァカウヨ。
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛  
724  :04/04/04 00:05 ID:5cNAR0UD
>>712
多数派主義である現状の民主主義ではそのような考えは通じない。
725名無しさん@4周年:04/04/04 00:06 ID:Xdl8kr4e
>>710
>「君が代」斉唱は単なる敬意の表明ではなく、崇拝行為。
決め付けてファビョるな
>つまり国を崇拝する愛国心からくるもので、それはテロにつながる。
意味が分からん、くあしく
>反対した先生たちにはしっかりとした考えがあるわけで
考えではなく思想だろ
>それを強制する人たちは権力の乱用
公務員法に逆らうなら公務員になるな
726名無しさん@4周年:04/04/04 00:06 ID:yaAvwCiP
こんなことする力があるなら、毎年低年齢化凶悪化している犯罪の方を
何とかする教育にしろよ。
727名無しさん@4周年:04/04/04 00:06 ID:oPMAMHvE
減給くらいしろよ
懲戒解雇がベスト♪
728名無しさん@4周年:04/04/04 00:07 ID:YLXzSN9v
>>722
>愛国心って他国じゃもってて普通のことじゃないのか?

愛国心=日の丸、君が代さいこーw

ってことじゃないのはわかるよね?
729名無しさん@4周年:04/04/04 00:07 ID:vAetZEpx
>>726
こういう部分を平気で学校に押しつけてるからクソガキが増えるんだよ
730名無しさん@4周年:04/04/04 00:08 ID:e5OSnoxn

                  /
            ,. 、       /   /
          ,.〃´ヾ.、  /  /
        / |l     ',  / /  右翼団体構成員よ
. ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      右翼宣伝は止めなさい!!
. l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
  'r '´          ',.r '´ !|  \
  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
.  .| |
   | |
   | |
   | |
    | |
    | |
731名無しさん@4周年:04/04/04 00:08 ID:QK7zfMPX
>>710

教室や会社に国旗を掲げ、自国の為なら他国を侵略しても構わないって
思ってるアメリカ合衆国にまず言ってやれや。
今時チミみたいな考えの人って、ある意味天然記念物みたいです。
この国に住むのが嫌なら、他の国に帰化すればいいのに・・・


732名無しさん@4周年:04/04/04 00:08 ID:NGcjwSid
>>722
いや、俺はアメリカに住んでて学校もアメリカだったから感じるけど、例えばアメリカで国歌斉唱なんて強要したら、日本以上に反発する先生多いと思う。というか大問題に発展すること間違いなし。

単なる敬意の表明として歌え、と強要するなら、それもまた問題だろう。
733テニスの女王様 ◆6cyWDZDFYE :04/04/04 00:09 ID:cMNw8ATx
よう、久しぶり。元気か?
734名無しさん@4周年:04/04/04 00:09 ID:GI2BpCkx
さっさと辞めてしまえ
 バカ公務員 問題はそこだな
処分されて当然だ
735名無しさん@4周年:04/04/04 00:09 ID:MyBL6B5C
>>728
愛国心=国旗国歌の尊重は基本

ってこともわかるだろう。
736名無しさん@4周年:04/04/04 00:10 ID:0rcyBMhq
>>722
これも日本の平和の表れなのかもしれませんね。
イスラエルやパレスチナはもちろん、
人工国家アメリカなんてのももっと必死ですよ。

>>721
>漏れは敬意で歌ってるが…

私も敬意で歌う。
敬意の内実は人それぞれだと思うけれど
日本語を使って日常を送る人たちは
過去の日本人が作り上げた文化の恩恵を
受けていると思うから。
国家とはちょっとずれるかもしれないけれどね。
737名無しさん@4周年:04/04/04 00:10 ID:vAetZEpx
>>726
すまん
省略されている主語を読み違えたらしい
738名無しさん@4周年:04/04/04 00:10 ID:Xdl8kr4e
>>726
してるじゃん、今

>>728
自虐的歴史感覚を洗脳する教師は愛国心を教えないからね・・・

>>730
楽しい?
739名無しさん@4周年:04/04/04 00:10 ID:w7rA9+XL
国歌を変えれば納得するのかな?
「新しい国歌を押し付けられた」ってまた反発すんのかな?
周りにこんなとち狂った教師も朝日関係も共産関係もいないから
どういう意識でやってるのかわからんのよ。
740名無しさん@4周年:04/04/04 00:11 ID:sSw8rFfe
暴走族あがりの運ちゃんのダンプやトラック、
○暴や頭のいかれた右翼の車
なんで日の丸や君が代の歌詞が貼ってあるの?
これと東京都の卒業式への強制、関係あるの?
741名無しさん@4周年:04/04/04 00:11 ID:e5OSnoxn
           ,.、、        ,.-=‐、
           / ヾ;.ヽ、    ,/'",.,_,. ヽ、
          r' ,..:- '''゙''゙;:;;i''::."´ .:``ヾ、'' ゙i!
          ,!:':::::::::..:.:::::::::'::::::::::.:.::::::::::::ヾ、l|
         ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ!
        ./::::::::::::::::::::::::..:::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙、
       /:':::;::::::;':!'.:. .;':,!::l:::!.:.:.ト:::.:. :ヽ..:.: .:.::.゙iヽ、
       ,',':..;'.:..:::!:|!::::!:::;イ!::|l::l:::::::゙!、::::::::゙、::!::::::!:!`、ヽ、
     /!|!:::!::::::;':!l::l:::::::!|!|::l !i゙、:::::゙l゙、:::l::!:|::l:l!::::l|  ヽヽ、
    〈  l! !::l:::!::|::!L!;;::l!|_l ゙、! l! ゙、_;;:!-、;:;!:|::::!:::::;!.:..、 ,.->
     ヽ、:! ゙、!::!:゙!ヾ ,.-=、  ヾ   ,.-= 、 `'iソ::::/.:..:..V:.,/
       ゙ソ/ヾ:゙、. ' !'゙::!`     ´ i'゙:::!.`  !:l;、'..:.:.:;、:.i゙
       ヾ、 i゙|:::i、 ´ ̄          ̄`  ,'!:|ソ、.::/ ゙ヾ!
        V !:::|゙、      ,      / !::!:|   <芯でくれるウヨ公?
          .|::::!'iヘ    ー -     /:::|!::!:l
         l:::::! !::::\   ´   ,.ィ'::::::i::::!::|!
         !::::| |::::::::,.i`::.、、_,,...::'".::|;::、:l!:::|::::|!
          !::::| !:::;.'゙i゙、  .:.::::::::::::;: '",./|!::::!:::::|!
         l|:::::!レ'.:.. ゙! ゙、  .::../ /::.:.|:::::ト、::::l!
        _,.!::::::!.::.. . ゙! ゙、.:/ ,/  .:.l::::::|:;.ヘ、|!
     ,.r'" l|::::::!:..   ! / ,/     .:.!::::::!   ゙ヽ、
742名無しさん@4周年:04/04/04 00:11 ID:cqy4+TJE
>>732
米国民、進んで歌ってるように見えるが…
反対勢力居るの?
743名無しさん@4周年:04/04/04 00:12 ID:pkumDPr4
>>732
アメリカは職業軍人でもない自国民に「戦争に行け」と強制する国なんだが…
断るとヘビー級チャンピオンからベルトを取り上げるのだが…
744名無しさん@4周年:04/04/04 00:12 ID:QK7zfMPX


>>731だが、ちなみに俺は国家公務員の端くれ。
あんま公務員公務員っていじめるな、おら。



745名無しさん@4周年:04/04/04 00:12 ID:TnOd+JRG

根本問題はですね、「敬意で歌う」人たちに向けられる不当な差別 なんですよ。

校長先生、死んじゃったりしてます。 そういう事なんです。
746名無しさん@4周年:04/04/04 00:13 ID:6eF3U/Zv
>>732
それ以前に式典の際に国家斉唱を邪魔するバカは限りなく少ないから別に強要するって話にならない
747あほ:04/04/04 00:13 ID:ucM2G+Vh
つーか

今回の問題「国家斉唱時に公務員は起立」
>>732
国歌斉唱を強要している訳じゃありません。
748名無しさん@4周年:04/04/04 00:14 ID:NGcjwSid
>>725

>「君が代」斉唱は単なる敬意の表明ではなく、崇拝行為。
決め付けてファビョるな

どうも日本人には宗教心がなくて話が通じない。
まぁクリスマスを祝いながら葬式はお坊さん、なんてくらいだから仕方ないか。

>つまり国を崇拝する愛国心からくるもので、それはテロにつながる。
意味が分からん、くあしく

テロや戦争は宗教の対立が主な原因。これ一般教養。常識。

>反対した先生たちにはしっかりとした考えがあるわけで
考えではなく思想だろ

考えはなくて、思想はある、なんてことがあるか?

>それを強制する人たちは権力の乱用
公務員法に逆らうなら公務員になるな

そんなこと法に書いてない。
749名無しさん@4周年:04/04/04 00:14 ID:jVUsGIDt
普通にしてろよ
750名無しさん@4周年:04/04/04 00:14 ID:e5OSnoxn
          /: : : . : : : : : : : : : : : : : : : : :i : : : : : : : : : : : : : : \ヾ、
         //  : :   . . . . : : :,; : :i : : : :l : i : : : ; : : .、 . . ヽ   ヽ
       /; ク . : . . : : : : ::: : : : : : :,ハ: : !.: : : :l: :ト、: : :l : : : l:: : : :ヽ:. : . ',
        〃/ . : : : : : : : :::::::_:,:,;∠.ノ__|: /|: : : ム:L,ヽ: :l::. : : l::. ::. : ヾ; : : l
       /::;' . : : : : : ::::::::ィ'゙:..::〃/- .jノ |:: : ノ -l|_ l T!::. : :l:::::i::. : :ト '; :.!
     /: :.l : : : : : .::::::::::/::::/-、 ̄「   l:::/ '''うヽヾハ::. :;'::::::l:::. | '、lノ
.    /: : :l : :: .:: .::::::::::ノ;ィ゙(( トイ ヾ|    ジ    トヘ :ハヾj;:::.,':::::::;':::: l: : ', 「正直、ウヨは最低です!」
    /. : : ::l: :l: ::::::::::/彳|: . ゞニノ       ゞニノ "lハイ:::::::;'l:::::/:::.: : ', 
.   /.:./: ::: l::l|::::::::;:ヘ : :l:l!: :  、、、      .   、、、 lノノ:l:::::/::j::/: :::::. : :',
  /.:./: :.:: : :ヽ::::/:::::::\: : : :               |/::::}::/:::;シ::. : : :: : : ',
  ,'. :/: : :: : :.::::V::::::::::::::::`ーヘ: .     ー--─-一    ノ::::::ノ'::::::::::::::::. : : : : : l
  : :/: : : : : .:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、          ,/:::::::::::::::::::::::::::::::. : : :.: : !
  〃: : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::;イ:ハ|: ヽ、.      _,- ' ヾ;::::、::::::::::::::::::::::::::::.: : : : : l
  l: : : :.: :.::::::::::::::::::::::::::::〃 lj. |: : : : `:ー--‐': :|'   ヾ;、ヽ:;:::::::::::::::::::::::.: : : : : l
  !: : :.:: .::::::::::::::::__/   _ノ|: : : : : : : : : : : 「\__l!ヽ ヾ;::::::::::::::::::::.: : : : :.l
.  l: : : ::: ::::::::;ィ゙「:.:.:.:.:.:.: ̄ ̄::::/: : : : : : : : : : :./:::::::::.:.:.:.:.:.: ̄フ >_:::::::::::.: : : i.: |
751名無しさん@4周年:04/04/04 00:14 ID:ywnVJ7Ti
アメリカ人はアメリカ政府や大統領のことは批判もするし手厳しいが、
アメリカという国自体は激しく信奉してるぞ。
752名無しさん@4周年:04/04/04 00:15 ID:GMW6XFqA
>>747
起立は敬意の表明。
その強制は違憲。
753名無しさん@4周年:04/04/04 00:15 ID:n1vpeS29
>>732
へぇ、結構アメリカでも反発する人多いのかぁ。
>>736
イスラエルが必死なのはわかる気がするなぁ。
754名無しさん@4周年:04/04/04 00:15 ID:ywnVJ7Ti
>>748
>どうも日本人には宗教心がなくて話が通じない。

あなたはどこの国の方ですか?
755名無しさん@4周年:04/04/04 00:15 ID:MyBL6B5C
>>732
君のアメリカはどこの星のアメリカか?
http://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r12-128.htm
読者の皆さんも、テレビか映画のシーンでご覧になられたことがあるかと思う
が、アメリカの小中学校には、教室の黒板の横に必ず星条旗がデカデカと飾ら
れているのである。卒業式や入学式といった式典の時のみ、申し訳程度に講堂
の壁に日の丸を掲示することだけでも大騒ぎする日本とは違って、アメリカで
は、学校教育のことあるごとに各教室において、子供たちが星条旗の前で胸に
手を当てて「私たちは神の下にひとつになった自由と正義の国、合衆国に忠誠
を誓います」という『忠誠の誓い』を暗唱させられるのである(これなら、戦前
の小中学校で、天皇陛下のご神影を拝して、『教育勅語』を暗唱させられた軍
国主義教育と何ら変わらないではないか!)。

756名無しさん@4周年:04/04/04 00:15 ID:0rcyBMhq
171人、という人数を聞くと、
ここで仲間に同調して不起立でいかないと
あとで粛正される…なんてのはない?
共産党の不破が
ひとりだけ起たないでいた、という絵とは
またちがった印象があるのよ
757名無しさん@4周年:04/04/04 00:16 ID:ktMLdwAb
>>751
でも、強制は違憲が確定。
758名無しさん@4周年:04/04/04 00:16 ID:pkumDPr4
>>740
近くの国で日の丸燃やしたりしてるけど、
これと国旗引きずり降ろした教師、関係あるの?
759名無しさん@4周年:04/04/04 00:17 ID:Y2/IDq5G
>>732
まず国歌とかにくだらん反感持つことがすでにチョン並の斜め上なんだよ
憲法に守られてるとはいえ横着すぎ
760名無しさん@4周年:04/04/04 00:17 ID:TnOd+JRG
生徒に起立を命じていない事がミソ。

公務員たる物国旗国家に敬意を表するのはあたりまえだろ?
誰からお給料頂いているんですか?
全体の奉仕者としての自覚が欠落しているんではないですか?
761名無しさん@4周年:04/04/04 00:17 ID:jVUsGIDt
>>753
アメリカも結局白人至上主義の極左政治ですよ
762名無しさん@4周年:04/04/04 00:17 ID:e5OSnoxn

       /´    ̄`ヽ,
      / 〃       ヽ
      /     リ i    }
     ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
     i    リ ーー'  、ー‐'i |  ハァハァハァ…
     |   リ゜ ´  (. .〉  } !  __,,,,_
    | ii!   |    ー=-' ! /´      ̄`ヽ,
    |     ヽ、_   ̄,// 〃  _,ァ---‐一ヘヽ 
    | i ii !! ._ノ  ̄ ̄|_,_, i  /´       リ}
    `-/⌒  - - ⌒ |   〉.   -‐   '''ー {!
    / /|       | |   |   ‐ー  くー |
    \ \|≡∨  ∨|ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}  <ヴァカウヨ日勤夜勤は右材!
      \⊇  /干\|ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! ハァハァハァ…
        |       |  ゝ i、   ` `二´' 丿
        ( /⌒v⌒\_  |、` '' ー--‐'''
    パンパン|     丶/⌒ - - \
        / \    |  |     / |
        /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
       /  /パンパン|  |      |  |
      /__/     |  |      |  |
              ⊆ |     | ⊇
763名無しさん@4周年:04/04/04 00:17 ID:Xdl8kr4e
>>748
宗教が善なのか?

>テロや戦争は宗教の対立が主な原因。これ一般教養。常識。
だから日本に宗教がないってお前が言ってるんじゃん・・・
>考えはなくて、思想はある、なんてことがあるか?
・・・???
思想を植えるなと言ってるの
考えだけで十分
>そんなこと法に書いてない。
上司に逆らうな
公務員は上司の職務命令に逆らっちゃいけないんですよ。
国家公務員法98条、地方公務員法32条に違反しますから。
764名無しさん@4周年:04/04/04 00:18 ID:JQbDwQge
君が代なんか歌わない!でも国は愛してる!
天皇が歌えってお願いしたら歌ってやってもいいぜ!
俺が愛してる国に天皇なんか要らないぜ!
天皇が愛国者だなんてどこにも証拠がねえんだよ!
765名無しさん@4周年:04/04/04 00:18 ID:NGcjwSid
>>747

確かに。
「起立」なら単なる敬意の表明だな
これだけが問題なら、先生は起立はすべきだったな
766名無しさん@4周年:04/04/04 00:18 ID:8/4bt4A3
>>760
石原一派に奉仕するのは、全体への奉仕ではない。
767名無しさん@4周年:04/04/04 00:19 ID:ywnVJ7Ti
>>757
なんか勘違いしてるなぁ。
768名無しさん@4周年:04/04/04 00:19 ID:MyBL6B5C
石原一派と言われても一般の人にはわからない。
769名無しさん@4周年:04/04/04 00:19 ID:cqy4+TJE
つーか、自分の所属する国を貶めて何が嬉しいの?
770名無しさん@4周年:04/04/04 00:20 ID:HPBgb8nm
>>766
石原一派に逆らえば全体への奉仕になるのかよ
771名無しさん@4周年:04/04/04 00:20 ID:n1vpeS29
>>761
ああ、それはわかってるつもり。
772名無しさん@4周年:04/04/04 00:20 ID:pkumDPr4
>>766
その石原を都知事にしたのは誰かを考えろ。
773名無しさん@4周年:04/04/04 00:20 ID:pq9Au5of
>>764
> 君が代なんか歌わない!でも国は愛してる!

証拠は?
774名無しさん@4周年:04/04/04 00:20 ID:ywnVJ7Ti
>>766
なぜ石原?しかも一派?
775名無しさん@4周年:04/04/04 00:20 ID:TnOd+JRG
敬意を払う事を教えられない教師のはびこりが、今日の堕落を産んでいるのですね。

そのくせ奴ら 「お客を何だと思っていやがる」・・・ もうね、死んで頂いて結構ですよ。
776テニスの女王様 ◆6cyWDZDFYE :04/04/04 00:21 ID:cMNw8ATx
【プロ右翼】産経新聞の不買をはじめよう【御用達】 (dat落ち) より
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1060138411/l50


596 名前:捏造を指摘されても居直る糞右翼新聞(w 投稿日:04/02/26 19:48 1Wnpj3lv
捏造を指摘されて逆上し、責任者を名乗るものが乗り込んできてこうまくしたてていったそうだ。
「喧嘩を売るとはいい度胸だ。
謝罪して訂正記事を載せないとお前の勤務先ごと叩き潰してやる。」

いやはや糞右翼の恫喝は恐ろしい(w


598 名前:文責・名無しさん 投稿日:04/02/26 19:53 1AQiwcaW
産経新聞の正体見たりだね。
2ちゃんねるに常駐している粘着糞ウヨそのまんまだな、現実社会でも。
>>596
777名無しさん@4周年:04/04/04 00:21 ID:e5OSnoxn
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ  ←バカウヨ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
778名無しさん@4周年:04/04/04 00:21 ID:/SE4rkGR
>>769
違いますよ

卒業式でわざわざ国歌斉唱する意味、意義、効能について何も見出せないだけのことです
779名無しさん@4周年:04/04/04 00:22 ID:6eF3U/Zv
>>766
社長の命令を聞けないならクビにされて当然。
従うのがイヤなら知事を変えるか東京都から出ていけ。
780名無しさん@4周年:04/04/04 00:22 ID:wOSZNW/T
>>772
有権者の一部。
全部じゃない罠。
781名無しさん@4周年:04/04/04 00:22 ID:rHA4GXit
>>761
>全体の奉仕者としての自覚が欠落しているんではないですか?

今時の公務員にそんな考え持っている奴がいるのかねぇ(苦笑

安定だけを求めて、誰よりも「自分さえよければいい」ってひとの集まりじゃないのか?
782名無しさん@4周年:04/04/04 00:23 ID:pq9Au5of
>>780
石原やめろネットワーク?
783名無しさん@4周年:04/04/04 00:23 ID:Xdl8kr4e
>>780
全体主義者?
民主主義を否定する発言にしか思えないのだが・・・
784名無しさん@4周年:04/04/04 00:23 ID:MyBL6B5C
>>778
こんどはいつエグザスに行かれるので?
785テニスの女王様 ◆6cyWDZDFYE :04/04/04 00:23 ID:cMNw8ATx
高山正之再び登場!新潮「変見自在」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1023190101/544-549

今このスレにコピペ貼っている奴は以前朝日の悪行を勝手に産経のそれと勘違いした馬鹿だから。
786名無しさん@4周年:04/04/04 00:23 ID:la48kuLz
>>778
そういうことを言い出したら、卒業式自体、意味、意義、効能について何も見いだせないな。
儀式とはそういうもの。
787名無しさん@4周年:04/04/04 00:24 ID:e5OSnoxn
      i \,
      `、:::. \,                  _
        `、  :  \,             , -''" ...:/
          `、  :... ヽ,         , -'" ..::::::::/
         '、 .::::::::... i       /  .:::'''::::''/
            i  '''':::. |     / ...::::'''   /
          i,   ::' !    / .:::::::::::::::::...  /
          ',  :: |    ! :: ''' ::::::::::::::.. /  <右翼の皆さん。 いらっしゃい
           ', :::.:::. !   i ::      ,/
              ,.ゝ :::::.|'','='l ::    ,.-'"          o
          /./_ゝ_,..',‐一! :::  ,./         , 、
          / r,/,:  ミr'=-、 、:'"ニヽ;、       (  )  r''
         / ,  /,i / l'/l 、ヽヽヽ彡!l|i!      r'' ,r''   >
          ,' / ///{ ,ヘiハ | i 、` ゙i | ,l |i l      ヽ ヽ、、  ヽ
        i//,i il.i .| i  |,il l ! l|.| !l| |l |!      ,ノ <> `)ノ
       / l i {,リミ | !  |,_l | l || |ノ | | |     /''-、,._  r-、、_
       |!|i l l',{゚,i 'リ  _l,.,_i | | lr''i l | li. !    /    7'‐、_ r'
      r'''||'i |i、      '゙l゚ }ゝl ,';'/ i| i ..,,l__  / .(毒) /   ゙7
     /   | '、l'、 、'     / /'"! l| | |ヽ,__``〈    /(毒) /
      l   l、 l.|ヽ },ン   ///l | li| | i|l``ヽ、、,`‐、.__/、   /
     i    ,リi‐`.-、‐ニ´,ン  / iリl l /||  .y .}゙,>;、.,,`_‐- '`'‐、
     ヽ   、, l::'' ,ノコ,':::: 7,.. /' レ' リ  / ,.'=‐'''"''''"_,.ニ=ュ、,,_ヽ
        ヽ   ! '‐''" ` \/  ´     i '"   ,,,ィ''''''''‐''"
       ヽ  l、  ::::ヽ ,       丶  }, ,..ノ,/
788名無しさん@4周年:04/04/04 00:24 ID:BCybj4yC
>>784
お茶の間(脳内)エグザスなら夜中でもOK!
789778:04/04/04 00:24 ID:/SE4rkGR
>>779

社畜の方ですか?
790名無しさん@4周年:04/04/04 00:24 ID:n1vpeS29
>>778
そんなんいったら結構、意味意義効能を見出せないことって
多いと思うけど。
791名無しさん@4周年:04/04/04 00:24 ID:pkumDPr4
>>768
それなら、そもそも卒業式自体に価値を見出せないだろ?
792あほ:04/04/04 00:25 ID:ucM2G+Vh
>>752
敬意を表すのは忠誠心とは関係ありません。
あなたはオリンピックの表彰式で
他国歌が流されるにあたり
敬意を示して起立したら
他国への忠誠心があるとみなすんですか。

それは狂った思いこみだ。
793名無しさん@4周年:04/04/04 00:26 ID:ywnVJ7Ti
>>769
彼らの所属する国が日本ではないから、では?
794名無しさん@4周年:04/04/04 00:26 ID:e5OSnoxn
ヒットラー石原慎太郎が産経新聞で激賞の右翼団体「日本青年社」
http://www.seinensya.org/)。
http://www.seinensya.org/undo/ryodo/senkakushoto/030204isihara.htm
名誉総裁の自称有栖川識仁が偽物だとばれたのは記憶に新しいが。
またしてもやってくれました。

  <都の工事巡り恐喝、右翼団体「日本青年社」会長ら逮捕 >
警視庁組織犯罪対策部は2003年12月3日、東京都八王子市石川町、
右翼団体「日本青年社」会長・松尾和也(60)、
同市台町、同幹部・片博(55)など同団体幹部ら3人と、
同市長房町、空調設備会社元社長坂爪十郎(69)など業者3人の計6容疑者
を恐喝の疑いで逮捕した。

ま、ウヨとはこういうもんだ。
795  :04/04/04 00:27 ID:5cNAR0UD
敬意の強制があることを知っていて公務員となったわけで、強制がいやなら辞めるなりすればよい。
しかし、あえてしなかったということは、その強制に従うという意思があったからに他ならない。
よって、その強制に従う意思があるという元ではその強制は強制とはいえない。
796名無しさん@4周年:04/04/04 00:27 ID:6eF3U/Zv
>>789
社会の構造も知らないひきこもりですか?
797名無しさん@4周年:04/04/04 00:27 ID:jYc1uqDe
>>723のコピペを見るたびに、
左巻きの必死さに同情して涙を禁じ得ないのは俺だけですか?
798名無しさん@4周年:04/04/04 00:27 ID:RlBiEYJr
>>761
実質がどうかは別として、白人至上主義は『極右』が常識。
799名無しさん@4周年:04/04/04 00:27 ID:nTcfKqOh
>>792
忠誠心など問題になっていませんよ。
敬意を覚えない人に敬意の表明を強要することはできません。
800778:04/04/04 00:28 ID:/SE4rkGR
>>790

答えられないようですね

>>796

社会の構造を知っていると社畜になるのですか?
801名無しさん@4周年:04/04/04 00:28 ID:YLXzSN9v
>>735

>愛国心=国旗国歌の尊重は基本

おれの愛国心は国旗国歌の前に、家族、郷土、自然、文化がさきだわな。
それぞれの人々の国を愛する形は様々でいいと思ってるよ。
国旗国歌なんてのは、そのような、様々な国を愛する心を
無理矢理統一するために使われる道具だと思っている。

今、このように国旗国歌が使われるのは、
やっぱり、なにか統一したいという意志の現れなんだろうよ。
統一して、いったい何をしたいのか知らないがw
802名無しさん@4周年:04/04/04 00:28 ID:pkumDPr4
>>794
赤軍やマル革の悪行を書き込めという意味?
803名無しさん@4周年:04/04/04 00:29 ID:/YMONMzQ
なんで、学校の卒業式で日の丸上げて国歌を歌うの?
結びつかないんだけど。
ちなみに、朝日も毎日も嫌いだし、日の丸や国歌に何も文句はない。
それから、学校の教師で反日教育してる人たちって一杯いるの?
もし入るとしたら、なんで、国歌歌わない人が処分されてるのにそんな人たちは
処分されないの?そもそも、入るときの契約書みたいなところに、はっきり明記して
おけば良いのに。
それから、朝日新聞の社旗が見れるところ教えて、ぐぐると変なの出てくる。
804名無しさん@4周年:04/04/04 00:29 ID:r9lgjDtU
【不起立不斉唱の処分の合法性のまとめ】

・大半の法律学者ー違法
・欧米ー違法
 欧州にはそもそも起立斉唱を強制する法令自体が存在しない。
 アメリカでは、教育委員会の標準マニュアルBP6115を見れば分かるように、
 忠誠の誓いの唱和など愛国的儀式の励行と同時に、バーネット事件以来の
 判例を参照し、従わない児童教師の権利を完全に保障している。
・裁判所ー係属中、判決なし
・中国・北朝鮮ー合法
・石原、2ちゃんバカウヨ、産経ー合法。というよりバカで法的知識ゼロ。
805名無しさん@4周年:04/04/04 00:29 ID:0rcyBMhq
直截な意味が見出しにくい様式を
ナンセンス!といって切って捨てた
マルクス主義を信奉したソ連などが
どんなふうに貧しくなり(物質面だけではない)
そして崩壊していったか
左翼はもっと見直してみるべきだよ。
左翼的な価値観には必要性があると思ってる。
だからそれを今後生かせるにはどうすればいいか
自分たちがないがしろにしがちなものは
何なのか、もうちょっと考えてホスイ。
806名無しさん@4周年:04/04/04 00:29 ID:Xdl8kr4e
>>799
国に対して敬意を表しないか?
日本そのものな、文化とか歴史とかそういうのひっくるめてさ
俺はそういうのに敬意を表するしオリンピックの金メダリストにも敬意を表するぞ
807名無しさん@4周年:04/04/04 00:29 ID:jVUsGIDt
>>798
アメリカじゃ極左っていうんですよ
常識ですよ常識
808名無しさん@4周年:04/04/04 00:30 ID:ywnVJ7Ti
>>799
礼儀を知らない方なのですね。
809名無しさん@4周年:04/04/04 00:30 ID:TnOd+JRG
なぜ卒業式に国旗国歌なのか?

私立ならいざ知らず、公立の学校であらば税金にて運営されているわけです。
即ち誰のおかげをもって学業を修めることが出来たのか?という事の証です。
ま、国として卒業を祝う という意味付けも可能でありましょうか。
810名無しさん@4周年:04/04/04 00:31 ID:cqy4+TJE
>>ID:e5OSnoxn
なぜこんなAA溜め込んでる?
萌えちまったじゃねーか!!!
どうしてくれる?
811あほ:04/04/04 00:31 ID:ucM2G+Vh
>>799
敬意を覚えない人は
生徒へ国旗国歌への敬意を
教えることはできません。

招来、他国の人とも敬意を持ってつきあうべき生徒を教える
教育者として失格。
あと
憲法前文に違反ですね(笑
812名無しさん@4周年:04/04/04 00:31 ID:tkyowOIN
反日活動家が公立高校の教職員とかやってること自体が、もう意味不明。
最悪。
こんなの人間のクズだよ〜
813名無しさん@4周年:04/04/04 00:32 ID:MyBL6B5C
>>801
君の意見はしかと承った。
しかし君の意見は世界の非主流であることは間違いないだろう。
海外では国旗を侮辱することは戦争にすらなりかねない行為なのだ。
814名無しさん@4周年:04/04/04 00:32 ID:mD11+25S
自分は君が代唱っても国が変な方向に行くとしたら非難するけどね。
思想と国旗国歌は別物。違うのか?
815名無しさん@4周年:04/04/04 00:32 ID:vQH15r8k
また始まった。

・コピペの乱立
・卒業式での国歌の意義
・国際法を盾にした論調
・歌わない奴は売国奴

これらが延々と繰り返される時間帯が。

絶対、このスレを何としてでも終わらせたい香具師が
何人も噛んでいると思うのは俺だけだろうか・・・
816名無しさん@4周年:04/04/04 00:32 ID:6eF3U/Zv
>>800
社会の構造を知らないと、知ってる奴が社畜とやらにみえるんだろうな。
ある意味うらやましいw
817778:04/04/04 00:33 ID:/SE4rkGR
>>801
>統一して、いったい何をしたいのか知らないがw

きっと国歌斉唱して愛国心を育てると、年金を不払いする人が少なくなるとでも
思っていらっしゃるんじゃないですか、国歌斉唱原理主義者たちは(藁

>>809
>即ち誰のおかげをもって学業を修めることが出来たのか?という事の証です。

国のおかげではありませんね
国民の学力についてあるていど責務を持つのは国としての意味、意義、効能があるということであり、
お互い様ということでしょうね

国のおかげで卒業できたというのは傲慢な思想としか思えませんね
818名無しさん@4周年:04/04/04 00:33 ID:jHiZaAcH
>>809
つまり、富豪のAさんが設立した学校では、Aさんを讃える歌を強制していいんだね。w
819名無しさん@4周年:04/04/04 00:33 ID:ywnVJ7Ti
>>815
まぁ今特にほかにニュースもないし、いいんじゃないの。
820名無しさん@4周年:04/04/04 00:33 ID:BCybj4yC
>>810
ここで萌死してください。
http://aa3.2ch.net/aasaloon/

貴公の奮戦を祈る。
821名無しさん@4周年:04/04/04 00:33 ID:vAetZEpx
>>814
そう思ってないから騒ぐんだろうね
822名無しさん@4周年:04/04/04 00:34 ID:n1vpeS29
>>800
え?(´゚Д゚`)なにを
俺は●●に大して意義だとかを見出せないことは
君が代に限ることではないっていうレスをしたんだが・・・。
823名無しさん@4周年:04/04/04 00:34 ID:m39IU7me
>>797
> >>723のコピペを見るたびに、
> 左巻きの必死さに同情して涙を禁じ得ないのは俺だけですか?

なあ、漏れNGワードに指定してるんだが、
あずまんが大王やサクラ大戦のコピペヴァカ来てない?
あの「死んでウヨ」コピペとか何を言いたいか理解できない、
ヒロユキ曰く頭のおかしな人。

でも止めろって言うよりも、多分放っておいた方が彼等の為になるんだろうね。
どうせ金貰ってのデモ程度しか出来ないし。
824名無しさん@4周年:04/04/04 00:35 ID:nTcfKqOh
>>819
というか、今のN+じゃ、バカウヨむけスレはここぐらい?
825名無しさん@4周年:04/04/04 00:35 ID:Xdl8kr4e
>>817
>お互い様ということでしょうね
傲慢だぞ
国が豊かだから教育が出来るわけだ、それは国のおかげ
国を豊かにしたのは国民だが、それを仕切る国があってからこそ出来たもの
826あほ:04/04/04 00:35 ID:ucM2G+Vh
俺も
大した意義を見いだせないなぁ。

職務に違反して処分を受けた公務員の権利など。
827夜の多摩川パンスト水泳男 スト基地害:04/04/04 00:36 ID:3WrA06Ck
まぁ、馬鹿な大人が多くなったよな…
828名無しさん@4周年:04/04/04 00:36 ID:cqy4+TJE
>>815
>絶対、このスレを何としてでも終わらせたい香具師が
>何人も噛んでいると思うのは俺だけだろうか・・・

所詮2Chだし…
829名無しさん@4周年:04/04/04 00:36 ID:la48kuLz
>>801
国旗・国歌が無理矢理国民をまとめる為の道具というのは否定しないが。

日本が曲がりなりにも豊かな国になったのは、日本国民が日本国の一員だと等しく帰属意識を
持ったため。江戸時代ならばそんな帰属意識はなかっただろうが、そんな状態が続いていれば
間違いなく明治維新は起こらず、日本はヨーロッパ・アメリカ列強の植民地に成り下がっていた。
白人の奴隷になりたかったというならば、好きなだけ国旗国歌に反対するがよい。ただ、日本
国民を巻き込まないでね。
830名無しさん@4周年:04/04/04 00:36 ID:ywnVJ7Ti
>>818
実際そういう学校もありそうだが。

会社ならあるけどな。
831名無しさん@4周年:04/04/04 00:36 ID:TnOd+JRG
>>817
ワロタ。
最早公務員としてなりたたねーな。 税金抜きでやってみようぜ。
そういう事の見えない人間が今回処分された、と言う事だ。
まさに、狂った教師の思い上がりも良いところだな。

>>809
ご自由に。 民族学校においてはどのような教育が成されているのでしょうかね?
832名無しさん@4周年:04/04/04 00:37 ID:RlBiEYJr
>>807
へ〜。知らんかった。なんか適当にソースみつくろってくれ。
833778:04/04/04 00:37 ID:/SE4rkGR
>>816

そうですか
よほど社会の構造に詳しい方なのでしょうねあなたは

そんなあなたに伺いたいことがあります

社長命令がそれほど絶対的なものであるならば、
どうして企業には取締役会があるのでしょうか?

絶対的であるならば必要ないはずですよね?

社会の構造に詳しいあなたなら素晴らしい答えをお持ちなのでしょうね

ではお答えください
834名無しさん@4周年:04/04/04 00:37 ID:cMNw8ATx
起立くらいできんのか。
835名無しさん@4周年:04/04/04 00:37 ID:hxuY51O/
>>826
憲法がそう認めているからね。
勿論、憲法は、バカバカウヨが>826みたいなバカを言う権利も認めている。
憲法によくよく感謝すること。
836あほ:04/04/04 00:38 ID:ucM2G+Vh
>>809
税務署員を称える歌なら
喜んで歌うそうです。
837名無しさん@4周年:04/04/04 00:38 ID:e5OSnoxn
>>823
     ,/!i! {i!,,ソj'レ ,;// // // i i川 从; | iヽ;.;.;:ヾ 、、!
      j ! ,;;彡'ルリ i l 川 | i !!| 从リ 川' |! i lハヾ j   | 
     i | ;;;r;イ リルLjッ;_,リ,、ノリ' リ _,、i-=j''"''リルi i;   !
     |リ | i!;;;;| '゙`_,、;=;-;、゙`    .゙ _;、-;=;,、,_ 川! | | 
     リ' i! i;;;r|   ''゙ゞゞ゚;' `    ::.. '‐ゞ゚';''゙`゙  !| i i  ! 
     ノ! l !;;{ i          ::.: .      |リ'  ! リ  <ヴァカウヨは過去の遺物
     'リ| ;;;;,`!.          :.:.        リ   i' i
      川 ;;ソ从          .:.       /   ! i
        |i! ;;;;;リヽ        ^ - '~        /ソ  / i!
      !  !;;;; ,;rヽ    ー=ニ=ニ=ー     イ// /  | 
        j! ! !;;;;i;;'| i;;\   `' ー-‐'"   ,/イ,//' / i !
       | i リノ リ;:;:;:ソヽ、      /.:.::彡'" ノ .,;;' i!   
      |  |! 川リ;;イ::..:.:.` :ー--‐ ''゙  .:.:.::彡'"  ;;从
838名無しさん@4周年:04/04/04 00:38 ID:6eF3U/Zv
>>804
欧米にはそもそも自国の国家斉唱を意地でもしないというバカは限りなく少ないからね。
比較にならない
839名無しさん@4周年:04/04/04 00:39 ID:jYc1uqDe
>>823
あの手のコピペ、貼る奴の目的が解らないよなw
大方、論で勝てないからああいう方法しかないんだろうけどさ。
「死んでサヨ」コピペとか全然見ないしな。
この一点を取っても、左巻きの程度の低さが歴然なんだよなぁ。。。
なんだか、真面目に話し合おうとしてるのが空しくなってくる。
840名無しさん@4周年:04/04/04 00:39 ID:MyBL6B5C
社会(共同体)の最小単位は家庭であり最大単位は国家である。
家庭は愛するが国は愛さないというのはありえない。
国を愛さないというのは家庭を愛さないということにつながる。

841名無しさん@4周年:04/04/04 00:39 ID:ywnVJ7Ti
>>778
取締役会は別に企業に必須なわけではないが・・・?

企業=株式会社、とか思ってる?
842名無しさん@4周年:04/04/04 00:40 ID:nTcfKqOh
>>838
限りなく少ないというソースは?
どっちにしろ処分は違憲が確定。
843名無しさん@4周年:04/04/04 00:40 ID:TnOd+JRG
レス番間違えたぜ>>831>>818

>>833
零細企業を舐めないで頂きたい物だ。

>>836 >>836
844名無しさん@4周年:04/04/04 00:41 ID:uR4CPuxg
きょうの中日スポーツのコラムに不起立の教職員のネタがあったのだが、
要約すると、

●一度「戒告」以上の処分を受けると、退職後に公職につくことは出来なくなる。
●教師は60歳定年だが、定年後も希望すれば、65歳までの5年間「嘱託」として勤務可能だが
戒告を受けたら当然勤務不能になる
●「嘱託」の制度が全員受けられるか、彼らが退職するまで存続しているかどうかはわからんが、
嘱託給与は年300万円弱なので、こいつらは1500万円も損したな。もったいない話だ

というような記事だった。
税金1500万円を支払ってまで抗議してくれるヤシらは神!
もっとみんな感謝しる!
845名無しさん@4周年:04/04/04 00:41 ID:jVUsGIDt
>>832
自分で調べて
ちなみ日本でいう右翼団体と珍走団
あれを合体させて極左暴力集団ヘルスエンジェルスがあることもまた有名
846名無しさん@4周年:04/04/04 00:41 ID:tkyowOIN
ブサヨ狂死は朝鮮学校に行けばいいんだよな〜
朝鮮学校なら、反日活動やっても処分されない。
っていうか、大好きな反日活動が思う存分にできるよ。
処分どころか誉められるんだぜ。
大好きなことをやって誉められるんだから、最高じゃないか。
ブサヨ狂死自身のためにも、朝鮮学校に就職することをお勧めする。
847あほ:04/04/04 00:41 ID:ucM2G+Vh
>>835
憲法15条にも感謝して下さい。
848名無しさん@4周年:04/04/04 00:41 ID:cMNw8ATx
>>842

そんな最高裁判決いつ出たんだ?
849名無しさん@4周年:04/04/04 00:41 ID:+SzxuQWg
アメリカ以外の国ではどうなんですか?
850名無しさん@4周年:04/04/04 00:41 ID:s6GQ79kt
>>839
本当に馬鹿らしくなるよな。

多分漏れにも煽りが来てると思うから、そいつに言うが、
NGワードに指定し捲くってるから、貼っても無駄だよ。
851名無しさん@4周年:04/04/04 00:41 ID:BCybj4yC
>>833
取り締まり役会(国会)で決まったことなのですが・・・。
852名無しさん@4周年:04/04/04 00:42 ID:YLXzSN9v
>>829
>国旗・国歌が無理矢理国民をまとめる為の道具というのは否定しないが。
>好きなだけ国旗国歌に反対するがよい。ただ、日本国民を巻き込まないでね。

道具を使うことに反対すると、日本国民でなくなってしまうわけだw
853名無しさん@4周年:04/04/04 00:42 ID:ywnVJ7Ti
>>842
>処分は違憲が確定。

これ書けば勝ちだと思ってるバカサヨは楽でいいね。どこの国の判決なんだろう。
854名無しさん@4周年:04/04/04 00:42 ID:pkumDPr4
>>817
なぜ国旗国歌と年金を結びつけるかナゾだな。
泥棒も悪いことだが、殺人も悪いことだ。
セレモニーで組織を象徴する旗を掲げたり、
組織を象徴する歌うのははしごく一般的な文化であり伝統。

意味がないがどうかは法案成立時点に議論されたし、
その後の選挙を経ても改正されずに現在に至っていることで、
国民の意識も証明されている。
よって君のカキコは、個人的な持論に過ぎない。
855名無しさん@4周年:04/04/04 00:42 ID:++ELLxjX
>>842
> どっちにしろ処分は違憲が確定。

それのソースどこ?
2chで論破したからとか言うなよ。
856名無しさん@4周年:04/04/04 00:42 ID:g2EuDus1
>>801
感性の視野が、子供ぐらいの大きさだね。
857名無しさん@4周年:04/04/04 00:42 ID:cqy4+TJE
>>820
あうー
溺れ中…
858名無しさん@4周年:04/04/04 00:42 ID:z9kLL/Y4
859名無しさん@4周年:04/04/04 00:43 ID:MyBL6B5C
なぜ学問を学ぶのか?
それは世のため人のため国のためである。
だから卒業式で国歌を歌うと。
860名無しさん@4周年:04/04/04 00:43 ID:/YMONMzQ
国の行事だったのか、卒業式って、なんか変だけど。
まあ、お金払わなくても勉強できてるのは国のおかげだけど、親は税金払ってる
わけだし、よくわからん。
公立に行くって事は国のおかげだと思わないといかんのかな?
十分に愛国心はあるつもりだけど、変だと感じるのはそんな教育をされてきた
からなんだろうか。
まあ、公立の学校で働いてる人間がそれを遵守できないのは問題だから
止めさせるのはわかるが。どうせだから、日本中でやってくれれば良いのに。
861名無しさん@4周年:04/04/04 00:44 ID:6eF3U/Zv
>>833
議論をすり替えるのは勝手だが、あんたの疑問は一度就職して上司に逆らってみればわかるよw
862名無しさん@4周年:04/04/04 00:45 ID:RlBiEYJr
>>845
なるほどね。そういう方向か。
こっちはKKK研究の翻訳本とか見て極右ってことだから、いろいろあるってことだな。
863名無しさん@4周年:04/04/04 00:45 ID:ywnVJ7Ti
864名無しさん@4周年:04/04/04 00:45 ID:cMNw8ATx
さすがに歌わなかっただけで処分はしないほうがいいと思うが、
起立しなかったのは戒告くらい別にいいじゃん。

俺だったらとりあえず起立して口パクパクしとくよ。
865名無しさん@4周年:04/04/04 00:45 ID:la48kuLz
>>852
> 道具を使うことに反対すると、日本国民でなくなってしまうわけだw

というより、日本国民が嫌いだということだろ?日の丸や君が代が嫌いなのは勝手だが、
侮辱するのは日本国民を侮辱するということだ。
866名無しさん@4周年:04/04/04 00:46 ID:YLXzSN9v
>>856

>感性の視野が、子供ぐらいの大きさだね。

大人の感性ってのを教えてくれよw
867名無しさん@4周年:04/04/04 00:47 ID:jVUsGIDt
>>862
それは誤解のないように日本的に翻訳してるだけだと思うよ
アメリカでは逆、左翼が保守派っていうことになってる
868名無しさん@4周年:04/04/04 00:47 ID:pkumDPr4
>>833
社長と取締役会の関係は、都知事と都議会の関係と同じだな。
社会構造以前の常識だが。
869名無しさん@4周年:04/04/04 00:47 ID:ywnVJ7Ti
どっちにしろ、一部教師が生徒に国旗国歌を敬わないように強制してるのが
大本の問題なだけなんだがな。
870名無しさん@4周年:04/04/04 00:48 ID:xzxE0Kf+
そうだなー、オレだったらODA絡みで中国へ行って先ず地元に根付く。そんでもって、
脱北した連中を手なずけて、自治組織みたいなものを作る。で、それを大きく育てながら、
国境付近の中国人集めて北朝鮮を救おう!見たいな団体を作るんだ。モンゴルとチベット
付近の連中も、混ぜておくことを忘れずに。で、中国国内に各省毎に分断できるような、
民族差別や中央への不満を大きくするような工作も忘れないようにしておきたいね。
そんでもって、中国内に北朝鮮政府打倒の機運を盛り上げていく。
んでもって薬漬けして洗脳した脱北者を、国境越えで攻めさせる。
コレが先ず動乱時代への第一歩。当然韓国軍だって黙っちゃいない。だが、こいつら巻き
込んでさらに戦火を拡大させるなんて、赤子の手をひねるより簡単だ。
で、その凄惨な様子をガンガン世界に向けて発信するんだよ。
当然国連&アメは介入してくるだろう。が、中国は当然介入を嫌がる。そこで今度は、
北朝鮮だけでなく打倒アメリカ、民族独立をスローガンにモンゴル・チベットの連中を蜂起
させる。もうこの時点で中国はガタガタになる。5年もこうしたことを続けてやれば、中国は
分断国家となるよ。台湾も独立国家となり、戦後処理で半島はボロボロ、中国はバラバラに。
これこそ、日本がとるべき対外秘密戦略だ。ODAやら何やらで、中国にたくさん邦人がいる間
にはじめようぜ。軍事特需で、中国の企業使えば、邦人もウハウハ儲けることができるよ。
871名無しさん@4周年:04/04/04 00:48 ID:NQKR60eZ
>>859
>なぜ学問を学ぶのか?
>それは世のため人のため国のためである。

おれは真理に肉薄していく魅力でやっているけどね。

きみはえらい。いざというときは、国のために気持ちよく
死んでくれ。

8726:04/04/04 00:48 ID:C3mCeeOp
なんでアメリカじゃ白人至上主義が極左なん?
873名無しさん@4周年:04/04/04 00:49 ID:TnOd+JRG
教育の義務は親の義務でもあるしね。
勤勉の義務なんてのもある。

決めてしまった以上決めた人間はそれを遂行する義務を負うのだね。
教育を受けられる事が当たり前 な世の中になった事は良いのだろうけど、
何かを忘れてしまったのだろうね。

漏れの時には運動会なんかでも国旗国歌が登場しましたが、今は違うの?
折に触れてそういう事を想うのも悪くないと思うが。
というか、なんで国歌国旗なのかって考えた事無いのかな?
学校で教えてくれなかったから?
援軍が少なくてちょっと寂しいです。

>>869 ホント、国旗国歌がおかしいなんて輩の所為で死人が出てるなんておかしいよね。
874名無しさん@4周年:04/04/04 00:49 ID:++ELLxjX
>>842

逃げたな。
875名無しさん@4周年:04/04/04 00:49 ID:cMNw8ATx
そういえば朝日の記者が国旗法制定後
どっかの省だか庁だかでの記者会見に飾られた国旗を
ひきずり降ろさせたことがなかったっけ。
876  :04/04/04 00:50 ID:5cNAR0UD
>>860
「国=自分以外の国民」と考えれば納得いくのでは?
877あほ:04/04/04 00:50 ID:ucM2G+Vh
>>860
利害だけで人間は生きてはいない。
君は成長すれば好むと好まざると関わらず
君自身が「日本を代表する立場」に
(大抵は突然)立たされる。
君がそれまでに
「日本人としての自己」を軽んじていれば
君が軽んじられる。
君を通じて他の日本人も軽んじられる。

これは俺の個人的経験だが
きっと君にも役に立つ。
878名無しさん@4周年:04/04/04 00:50 ID:Y2/IDq5G
ソースを出せといって出されたら屁理屈言って逃げるヤツってやっぱアレか
879名無しさん@4周年:04/04/04 00:50 ID:6eF3U/Zv
>>842
処分は違憲が確定というソースを出してくれよ、ソース厨くんw
880名無しさん@4周年:04/04/04 00:51 ID:NQKR60eZ
>>866
このスレをみていると、起立しなかったんだから馘首しろ〜〜〜

というのが大人の感性らしいね
881名無しさん@4周年:04/04/04 00:51 ID:jVUsGIDt
>>872
それは現在でも白人至上主義なわけで
歴代大統領で有色人種がいないことからもそれが保守派(極左)ということがわかる
882名無しさん@4周年:04/04/04 00:51 ID:tkyowOIN
>>875
うん、そう言えば、なんかそういう事件あったよね。朝日だったけかな。ちょっと忘れた
883名無しさん@4周年:04/04/04 00:51 ID:WmKC4nMG
さあ一億特攻隊の暗黒時代への幕開けです。
884名無しさん@4周年:04/04/04 00:51 ID:J4nef2X3
日の丸、君が代って、ようは踏み絵に使われるキリストの絵などに相当するものなんだろう。
そう考えれば当人たちにとっては大問題で有るはずである。
すなわちこれをやるってことは彼らを全否定してることになる。
もっといえば、れいの法令は彼らの思想すべてを否定しているわけだ。
彼らからすると石仏を破壊するイスラム教徒と同じ行為にうつるのである。

そして、今現在こういった踏み絵を許す余地を持たせておくのかおかないのかが社会に問われているのである。
この板を見る限り「許すべきではない」というのが多いわけで、日本の社会が異なる思想に対して非常に閉鎖的な
ムードになってきていることを示しているのかもしれない。
885名無しさん@4周年:04/04/04 00:51 ID:e5OSnoxn
       <右翼の人材コンテンツ>

 無職・低所得・低学歴・町のチンピラ・暴走族・暴力団・右翼団体・
 薬物中毒者・精神異常者・右翼宣伝誌の新潮・正論・サンケイの愛読者
886名無しさん@4周年:04/04/04 00:52 ID:Xdl8kr4e
>>875
いくらなんでもそれは無・・・
朝日か、わからんな

出来ればソースキボン
887名無しさん@4周年:04/04/04 00:52 ID:ywnVJ7Ti
778が>>841に答えてくれない…レス先を>>833にしなかったからかなぁ…
888あほ:04/04/04 00:52 ID:ucM2G+Vh
>>884
>日の丸、君が代って、ようは踏み絵に使われるキリストの絵などに相当するもの

反日教?
889名無しさん@4周年:04/04/04 00:52 ID:vo4pSWVp
中国の傲慢ぶりが顕著。
付け入るスキを与えるな。
890名無しさん@4周年:04/04/04 00:53 ID:8TNbTqLp
日教組が望む社会主義国家になれば
国旗・国歌を拒む人間は思想矯正キャンプ送りになるわけだが
そのへんわかってんのかな?
かって文化大革命の頃、
毛沢東マンセーを叫びながら、あやまってマオの写真を踏んだ青年が
つるしあげられた陳腐さを思い出すな。
891名無しさん@4周年:04/04/04 00:53 ID:ODt4eVT4
>>880
なぜこういう経緯になったのか、なぜ国歌斉唱が法制定されたのか
それすらわからないから子供の感性なんだよ、君は。
892名無しさん@4周年:04/04/04 00:53 ID:ABwOyJ4v
この間神棚を飾って問題になってたのあったけど、
あれはダメで、なぜ日の丸、君が代がOKなのか
よくわからない。
893名無しさん@4周年:04/04/04 00:53 ID:BCybj4yC
>>884
社民党の職員になる選択肢も有ったのに
教師と言う選択肢を選んで。

まだ、選択したいとワガママを抜かすのですか?
894名無しさん@4周年:04/04/04 00:54 ID:tFOrETto
>>850
俺はウヨ・サヨ・右翼・左翼を登録してるので、特定の板に行くとスカスカになります。
895名無しさん@4周年:04/04/04 00:54 ID:pkumDPr4
>>883
君が代と日の丸といえば戦争しか連想できないのか?
896名無しさん@4周年:04/04/04 00:54 ID:PdIa4UID
>>880
感性というよりもルールだろ
生徒だって変形学生服、茶髪、バイク免許の所持禁止など
理不尽なルールを甘受してるのに、
物を教える立場の先生がルールを無視しては示しがつかん

法を認めないという自由もあるだろうが、
それを貫く大人に罰があるのは社会のルール

子供じゃねぇんだから屁理屈こねないで従え<教師
897名無しさん@4周年:04/04/04 00:54 ID:TnOd+JRG
勤勉の義務なんて無いね(w
教育を受ける権利か。。。学校卒業して相当経つので勘弁して下さい。

>>884
その話で行くと、逆踏絵?から始った話なんだけどね。
898名無しさん@4周年:04/04/04 00:54 ID:ywnVJ7Ti
>>884
今の日本が閉鎖的だというならいったいどこの国が閉鎖的ではないのだ?

日本以上にこのテのことに寛容な国を教えてほしい。まじで。
899名無しさん@4周年:04/04/04 00:54 ID:f7JVFw9B
上の命令に従わない教師の命令に生徒が従う筋合ない

オレ、親です。念のため
900名無しさん@4周年:04/04/04 00:54 ID:MyBL6B5C
>>871
本田宗一郎にしてもソニーの盛田昭夫にしても単に真理や利益の追求だけで
はなかったけどな。
君に言われずともいざという時の覚悟はできてるよん。
901名無しさん@4周年:04/04/04 00:54 ID:e5OSnoxn

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 悲惨な糞ウヨを汲み取りに来ました
   |__  _____    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|==□ ヽヽ
     ,_∨_____  ‖ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|   |  |_ヽヽ__
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄   ‖   \
. _  // ∧_∧ |.|| | .|  許可車            |     ‖ [] [ニ] |
[_].//( ´∀`).| || | .||                 | Morita ‖  糞尿 |
.└/l__/__  ).| || .|__|   ===し===し===|== ‖ 1800L |
  |    (_/= ||| --ヽ_____________\ ___ ‖ ○ /
  l。 ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽ    |ロロ| ̄ ‖ ̄ ̄ ̄|ロロ|
  l__// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]_||_oo_||__l]
[]└--l .◎ ..l ..凵======-l/.l .◎ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/
902名無しさん@4周年:04/04/04 00:55 ID:jYc1uqDe
>日の丸、君が代って、ようは踏み絵に使われるキリストの絵などに相当するものなんだろう。
>そう考えれば当人たちにとっては大問題で有るはずである。
>すなわちこれをやるってことは彼らを全否定してることになる。
>もっといえば、れいの法令は彼らの思想すべてを否定しているわけだ。
>彼らからすると石仏を破壊するイスラム教徒と同じ行為にうつるのである。

日本から出ていきゃいいじゃんw
そんなに日の丸君が代が憎いなら、隣の半島や中国にでも行けば、
幾らでも日の丸焼けますよw
903あほ:04/04/04 00:55 ID:ucM2G+Vh
>>886
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/A34.htm
>農林水産省が、記者会見場に国旗を設置しようとしたところ、
>記者クラブ加盟の一部の記者(朝日新聞、北海道新聞、共同通信)が入り口に立ちふさがって阻止し、
>記者会見が1時間半遅れるという騒ぎがありました。

>読売新聞の報道(9月3日)によると、この記者たちは国旗を運び込もうとした同省職員に、
>「話しを聞いて下さい」、「大臣も強制はしないと言っていたじゃありませんか」と言いながら、
>会見室のドアの前に立ちふさがったそうです。
>農林水産省が新聞記者の同意なしに、役所の建物内に国旗を掲げるのは「強制」になるのでしょうか。
904名無しさん@4周年:04/04/04 00:56 ID:la48kuLz
>>884
国旗・国家ごときで全否定される香具師が教師をやる方がおかしいと思わぬのか。
905名無しさん@4周年:04/04/04 00:56 ID:RlBiEYJr
>>867
煽りじゃないことを最初に断っておくが、
それと『白人至上主義』とでは違ってくるんじゃ?
巻末の出典見る限りじゃ、KKKタイプの白人至上主義は『右翼(=right wing)』のようだが。

なんか久々にお勉強してる気分だw
906名無しさん@4周年:04/04/04 00:56 ID:XXQM560b
>>824
何で違憲なのか説明できる?

わいは法律や憲法などは詳しくないんで国内の判例から
違憲ではないなと思っとる。
907名無しさん@4周年:04/04/04 00:56 ID:tkyowOIN
この時期、世間の目を気にして、大っぴらに北朝鮮マンセーができないもんだから、
反日活動やるなんて最低だよ、糞ブサヨのクズおやじ。
北朝鮮から指令を受けて活動してるとしか思えない。
908名無しさん@4周年:04/04/04 00:56 ID:NQKR60eZ
>>891
子どもの感性ね〜 分野によっては貴重なものだろうね

まあ、それにしても鼻息のあらいレスだね
909名無しさん@4周年:04/04/04 00:56 ID:PsS1RR68
910名無しさん@4周年:04/04/04 00:57 ID:FS5b1bFh
ttp://d.hatena.ne.jp/amegriff/

何か喧嘩してる
911名無しさん@4周年:04/04/04 00:57 ID:ywnVJ7Ti
>>894
わろた それいい手かもなぁ。
912名無しさん@4周年:04/04/04 00:57 ID:jzME6WcX
南京だの従軍慰安婦だのは全くのスルーで、「新しい歴史教科書」には
激しく反発。彼ら自身が特定の思想の持ち主で、公平でない人間の権力
に子供らは振り回されるという現実 >サヨ教師
913名無しさん@4周年:04/04/04 00:58 ID:e5OSnoxn
--------------------------------------------------
    < 町のチンピラやクズ >

今日も今日とて威圧的な愛国心をちらつかせながら虚勢をはる。
自分の暴力や傲慢なわがままを通す為に愛国を口に出す者。
それが右翼の原点。 政治マフィア活動である。
--------------------------------------------------
914名無しさん@4周年:04/04/04 00:59 ID:ODt4eVT4
ttp://www.jpcanada.com/asp/bbs.asp?bbs=006&msgid=2379&from=54
>>これを読むと日本も自由がなくなった。軍国主義一直線ですね。これについて意見のある人レス下さい。
面白い

レスの君が代の意味知ってそんなふざけた事言ってんの??あれは国歌として認められてるわけじゃねえんだぞ?
も面白い


915名無しさん@4周年:04/04/04 00:59 ID:0MSIvQR7
民主工作員の自爆っぷりを拝める
というのでやってまいりました
∧_∧
 ( ,,・∀・)
 ( ∪ ∪     どきどき
 と__)__)

916名無しさん@4周年:04/04/04 00:59 ID:ywnVJ7Ti
>>905
個人的には、「左翼」「右翼」って分け方に対する認識が人により
かなり違うのが気になるんだよね。

もっと別の言い方がそろそろ広まってほしい。
917名無しさん@4周年:04/04/04 01:00 ID:ApdKxW1S
まあ確かにこんな教師に生徒が従う必要はないな。
918名無しさん@4周年:04/04/04 01:00 ID:Xdl8kr4e
>>885
コピペにレスしてやろう
・・・2個当てはまりましたw

>>903
ご馳走様でした
アホだ・・・
国政の場に国旗を持ち込むことに反対???
919名無しさん@4周年:04/04/04 01:00 ID:cqy4+TJE
>>903
腐ってる…
920名無しさん@4周年:04/04/04 01:00 ID:8cV/Llq4
 北を賛美する日教組の妄言集
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/n-korea.html
・槇枝元文【日本教職員組合委員長】
この国には泥棒がいない。
泥棒とは富の片寄ったところに発生する。
この国には泥棒の必要がないのである。
泥棒も殺人犯もいないから警察官もいない。
交通整理や怪我人のために社会安全員が街角や交差点に立っているだけ。

・奥山えみ子【日本教職員組合婦人部長】
『チョソンという国はキム・イルソン一家だ』と私は率直に思った。キム・イルソン主席を
父として、すべての人民が一軒の家族のように、ぴったりと呼吸を合わせ、輝かしい未来に
向かって。チョンリマのようにかけつづけている。

・久保田欣一【鹿児島県高等学校教職員組合執行委員長】
この国の人々が、明るい未来の建設に身も心も捧げ、そしてそのために真剣に世界の平和を
願い、日本の民主勢力の発展に期待する心をひしひしと感じ取る。
日教組の任務と責任は大きい。
5年、10年と経てこの国がチョンリマの発展をとげることを確信し、滞在中に寄せられた
さまざまの心づかいに深く感謝して帰途についた。

・藤田行雄【三重県教職員組合組織部長】
各界の指導者が30歳〜40歳が中心で若さのあふれた国だけに、10年後の共和国は南半
分の統一も含めてすばらしい社会主義国として発展するであろうと確信した。

・本間直行【岩手県高等学校教職員組合常任執行委員】
「チョソンのすばらしい教育に直接ふれ、今のうちに日本の教育の行くべき道を正さねば…
とも強く感じるのである。
ほんとうによい学習の機会を与えていただき感謝にたえない。
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/teacher/030120-2teach.html
921名無しさん@4周年:04/04/04 01:00 ID:0rcyBMhq
>>883
世の中が悪いのは政府のせい。んで、
自分たちは被害者だと思ってんじゃねーの?
先の戦争も
悪いのは軍隊。私達は被害者だと。
日本のシステムを考えると
それはないだろうと思うんだが
そう思いたい人がいるというのは理解できまつ。
922860:04/04/04 01:00 ID:/YMONMzQ
やっぱり、今って国境がなくなるのが理想みたいに聞かされてきてるし、
国ってものに対して、なくなったほうが良いものって感覚があるし。
とにかく、はっきりした感覚がない。。
学校でもっと国ってものをはっきり教えて欲しかったな、国と個人の関係についても。
国がやってる良いこととか、自分たちにどんな利益をもたらしてくれるとか
教えてもらった記憶がない。
なんか、マスコミのせいで国ってものに対していやな印象が強いし
自分でもいやなんだけど、この感情。今は、一部マスコミのほうがもっと嫌いだけど。
今はわかるけど、子供のときに植えつけられてるぶん、中々剥がせない、この感覚。
923名無しさん@4周年:04/04/04 01:01 ID:sCyg3Tfl
>>903
すげぇな
強制されたくないなら自分が退室するのが普通の神経の持ち主だと思うのだが
この記者にしてもサヨク教師にしても自分は何もせずに
相手だけに努力を強制しようとするんだよな
924名無しさん@4周年:04/04/04 01:01 ID:pkumDPr4
--------------------------------------------------
    < 町のチンピラやクズ >

今日も今日とて傍若無人な屁理屈をちらつかせながら虚勢をはる。
自分の欲望や傲慢なわがままを通す為に反権力を口に出す者。
それがサヨクの原点。 政治テロ活動である。
--------------------------------------------------
925名無しさん@4周年:04/04/04 01:01 ID://0ydTld
欧米諸国が国歌国旗に対して法整備がされていないのは、
そんなことをしなくても愛国心が根付いているからだよな。

漏れの言ってることが正しければ、コピペに追加キボン。
926名無しさん@4周年:04/04/04 01:01 ID:NQKR60eZ
>>915
期待しててください。今夜もみごと散ってみせましょう
927名無しさん@4周年:04/04/04 01:01 ID:LCjle/f3
日教組に対しては鉄の忠誠を誇る教員が、国への忠誠を誹謗するのは当然ですよ
忠誠の対象が違う以上、相容れないのは当然です、敵なんですから

そしてこの問題は言わば戦争です
しかもこの場合、教員は味方の振りをして自軍に潜入しているスパイやゲリラです
兵員以外が戦闘行為を行っている以上、どう処分されようと文句は言えません
国際法上当然の権利として認められています
それを生かして、教員まで続けさせてやる日本は人道的過ぎるといっても過言ではありません

何が問題なんでしょうね?
928名無しさん@4周年:04/04/04 01:02 ID:cMNw8ATx
>>903

・・・国旗を掲げないことを強制してやがる…。
929名無しさん@4周年:04/04/04 01:02 ID:f7JVFw9B
オレ、親だけど

難しい話さておき
上の命令に従わない教師の命令に、生徒が従うことないよな

オレは自分の内心の自由守る、オマイらはオレに従えは、おかしいだろう

だから教師が、こういうことやっちゃ学校って秩序が崩壊する
930名無しさん@4周年:04/04/04 01:02 ID:tbQaBS6V
ID:e5OSnoxnみたいなのしかいなのか左翼は
931名無しさん@4周年:04/04/04 01:02 ID:Z/nCtR7o
この件にかんして俺の考えを書いておく。

 日本は法治国家である。
 「日の丸」「君が代」日本国は法で定めた「国旗」「国家」である。
 今回の件に関しては日本国民が納めた税金が使われている「公立学校」である。
 その「公立学校」で「日の丸」「君が代」を国が定めたものとして指導するのは当然である。
 その指導を拒否しようとする教職員は公務員として甚だ不適格である。
 個人の思想・信条はあって然りであるが、「公」の席で「国家」「国旗」に対して敬意も
 表せない様な教職員は人に物を教える「教師」として不適格である。

その様な教師が学校現場で教職に携わっている事が、今日の一部の青少年の
「非常識」を生んでいると俺は考えている。
932名無しさん@4周年:04/04/04 01:03 ID:ODt4eVT4
>>915
そろそろエグザスへいってくるっていう勝利宣言がきけるかも
933名無しさん@4周年:04/04/04 01:03 ID:8cV/Llq4
アカピーの偏った調査ですらこの結果。
反対は超少数派。

テレビ朝日の調査
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/research/990717/index.html

日の丸を国旗とすることに
賛成83%
反対8%

君が代を国歌とすることに
賛成70%
反対20%

934名無しさん@4周年:04/04/04 01:03 ID:tkyowOIN
>>903
あ、それだ。思い出した。
狂ってるな、朝日・共同・北海道新聞・・・
935  :04/04/04 01:03 ID:5cNAR0UD
愛国を唱えながらやっていることは反国行動・・・ま、単に虎の威を借るチンピラだわな。
そんなのと右翼をごっちゃにするのは・・・マスコミの情報操作によるものなんだろうな。
936名無しさん@4周年:04/04/04 01:04 ID:sCyg3Tfl
>>929
学級崩壊が増えている現状について
日教組は「子供の自主性が育っている証拠」だとして評価してるんですよ
ようするに教師の命令に従わないのは彼らにとって良いことなんです
937名無しさん@4周年:04/04/04 01:05 ID:6eF3U/Zv
>>860
あんたの親が払ってる税金よりも国から受けている恩恵の方が多いと思うよ。
所得の再分配とはそういうもの。

>>898
世界標準でみれば自分が甘やかされてることにも気が付かない
甘やかされたわがままバカにも困ったもんだね
938名無しさん@4周年:04/04/04 01:05 ID:xnzkbQdh
国歌斉唱が卒業式のプログラムにあることが
そんなに不自然なことだろうか?
儀式のプログラムを遂行するという意味では
起立もしない歌わないという教師は、ただ儀式を台なしにしているだけの
馬鹿にしか思えない。
そう、思想だの愛国心だのに病的に反応しているのは、ほかならぬ
国歌斉唱を「強制」だという強迫観念めいた必死さで思い込んでいる者たちでは
なかろうか。
939名無しさん@4周年:04/04/04 01:05 ID:cqy4+TJE
日教組排斥運動とか出来ないかな?

…あなた日教組なんですか?ふーん…
え、いや別にいいんですけど、日教組なんですね?…

940名無しさん@4周年:04/04/04 01:05 ID:jVUsGIDt
>>905
うんわかってる
KKKについてはキミが勉強したとおり「右翼」であっているのかもしれない
ただたぶんそれはカルトとしての認識での右翼という表記だと思う
一般的に保守派を左翼といい、現在の逝きすぎとまでは捉えることの出来ない
白人至上主義の極左政治と批判されてる側面もある
941名無しさん@4周年:04/04/04 01:06 ID:0QJTb2Kb
教師の反戦への想いが理解できない人達ばかりで残念です。
生徒へ日の丸君が代強制の問題点は「権力による強制行為」なんです。
自分が洗脳されている事にも気付かず国家の為には戦争もする、という危険がある。
教師の脳裏に「全員起立して君が代斉唱」が、戦争の悪夢を呼び起こした為なんです。
純粋な教師の思いをもう少し汲んで貰いたい。
反都教委とか反日だとか騒ぐのは結構ですが、広い視野で見る事ができないのでしょうか。
生徒達はずる賢い国家権力の犠牲になるかもしれないのです。
過去を反省する事もせず、最もらしい原則論で国旗国歌を強制しないで頂きたい。
過去を省りみて未来へ生かす。過去は過去であって未来ではない。
強制をせよ、と主張するのなら、強制するな、と主張しても良い訳です。
主張をよく聞きもせず、反日扱いする事だけは止めていただきたい。
942名無しさん@4周年:04/04/04 01:06 ID:jYc1uqDe
>>936
それ、マジ話?
本当なら、日狂組殲滅したい気持ちで一杯なんですが。
943名無しさん@4周年:04/04/04 01:06 ID:tkyowOIN
日教組とかのバカおやじって、マジで北朝鮮の指令で動いてるでしょ?
そうとしか思えない。
944名無しさん@4周年:04/04/04 01:06 ID:MyBL6B5C
>>922
国が無くなったらどうなるか?
ユダヤ人、クルド人、チベット人の歴史について調べてみよう!
945名無しさん@4周年:04/04/04 01:06 ID:Xdl8kr4e
>>936
うわああああああああああああああああああっ!!

もうね、アホかと
死ねマジで
946名無しさん@4周年:04/04/04 01:06 ID:0rcyBMhq
それにしてもマルクス主義は
なんでこうカルト教みたいに歪曲されていくのかね。
きちんと本読んで勉強してマルクス主義になってる人って
じつはいないのかね。
もっともきちんと勉強すると、
「マルクス主義者」にはならないですむのかもしれないけどさ。
マルクス、気の毒だと思うよ。
947名無しさん@4周年:04/04/04 01:07 ID:8cV/Llq4


        日 の 丸 ・ 君 が 代 反 対 と 騒 ぐ

              ヴ ァ カ 教 師 が

 成 人 式 で 暴 れ る D Q N ガ キ を う み だ し た 。


948名無しさん@4周年:04/04/04 01:07 ID:bHp4nXYa
>>941
4代目(´▽`)ノ
949名無しさん@4周年:04/04/04 01:07 ID:e5OSnoxn
 ■■■■白装束の連中と2chねらーの共通点■■■■

 ・自分の嫌いなものを電波(電磁波)扱いし、眼の仇にする。
 ・反共主義。サヨ(左翼)が大嫌い。
 ・なんでもかんでも朝鮮人が悪い、在日の陰謀だと繰り返す。
 ・タマちゃん愛護市民団体「見守る会」と激しく敵対。
 ・白装束は山奥でひきこもり。 2chねらは部屋にひきこもり。
 ・マスコミ(とくに朝日)を極度に嫌って、攻撃性をむきだしにする。
 ・とにかく一般社会への適応が出来ず、白い眼でみられがち。
 ・「産経新聞」「読売新聞」「文藝春秋」が大好き。

あれれ? 兄弟だったのねぇ〜♪ カ ル ト
950名無しさん@4周年:04/04/04 01:07 ID:5kb7RH5x
>>936
ネタだろ?いくらなんでも?
951あほ:04/04/04 01:08 ID:ucM2G+Vh
>>922
君が直面しないで済む問題は
国が(正確には他の国民が)受け止めてくれている。
俺は仕事上公務員の知り合いもたくさんいるが
立派に「他の日本人の為」黙々と職務を遂行している
人たちがいることを知って欲しい。
また、公務員でなくても同様の人はたくさんいる。

俺が「敬意」について怒っているのは結局
彼らを知っているからだ。
952名無しさん@4周年:04/04/04 01:08 ID:v69fJMbu
国家強制についてここで出会った可笑しな人たち。
(ここでは国家を主権・領土・国民で構成され、統治機関を持つ内の統治機関に対して指すとする)
1.価値観の押し付けを悪いといっておきながら、国家を歌わないという価値観に対しては無頓着な人。
2.いくら法律が悪法でも決められた以上は、悪法でも実行するよ!という人。
3.国歌強制法律が大多数の意志が働いていると妄想している人。投票率低いよ。
4.最も重要であるはずの個人の尊重を犯しておいて、職務命令違反だ!!と言い切っちゃってる人
5.サヨウヨサヨウヨという袋小路にはまって思考停止しているお人。
6.国家が進む道への非難を、さも自分が批判されていると思い憤慨する人。
7.ホントに、今の政治を良い方向と思っている人。まー勝手だけど。。。。
8.北朝鮮が大嫌いなのに、日本がそれに近づいているのに気付いてねーのかよ!!人。
9.国家権力の乱用という事に視点が向けられない人。
1.国歌を歌う事が職務行為なんて妥当なの?そこの君。
11.国家を歌わなかったことを、さも暴力革命でも起こしたかのように言う人。
12.思想・信条の自由で歌わない事と、斉唱強制に反対する良心の自由で歌わない事を区別してない人。
13.アメリカを自由の国アメリカンと妄想している人。

953名無しさん@4周年:04/04/04 01:08 ID:cMNw8ATx
最後にこれを紹介する。

スイス政府発行「民間防衛」だ。

http://plaza.rakuten.co.jp/vostok1991/diaryold/20040124/
954名無しさん@4周年:04/04/04 01:09 ID:ODt4eVT4
>>936
んで、責任はとらねーんだろ?
校長を自殺においこんだ時も責任うやむやだったし。
教師の分際が、自分の仕事に責任持たないから
無責任なガキが増えるのに。
自分の置かれている職、立場というのがわかってないよなぁ。
955名無しさん@4周年:04/04/04 01:09 ID:TnOd+JRG
>>931
ま、私学であっても理屈は同じだと思うんだけどね。
日本の法律に基づいた枠組みにおいて設立され、恐らく私学助成も受けているだろうし。
ただ、私学には私学の考えがあって私学でやっているので任意でも良いだろうと言う
理解の上に立っていると思ってる。

某国とかの「私塾」に関しては知った事じゃねーけどな。
956名無しさん@4周年:04/04/04 01:10 ID:g2EuDus1
>>866
遅くてごめんね。

身の回りだけが「自分の社会」
五歳児ぐらいがこんな感じ。
957名無しさん@4周年:04/04/04 01:10 ID:+c/g96/s
・過剰な民族ナショナリズム
・外国人排斥
・社会的弱者への侮蔑・差別
・組織、公共への全面的服従を求める全体主義指向
・極端な反共主義
・低学歴、無教養、英語も読めない

これら典型的な極右、草の根右翼、草の根ファシズムの特徴を、
2ちゃんバカウヨは全て備えています。
Wカップを契機により盛んになったことからわかるように、
頭の中はフーリガンと一緒です。

面白いのは、これらバカウヨが、概して右翼認定されるのを極度に嫌がること。

しかし、これらバカウヨの学歴、職業、収入とかが分かれば、それこそいろいろ面白いんだけどね。
958名無しさん@4周年:04/04/04 01:10 ID:8cV/Llq4
国を内部から崩壊させるための活動はスパイと新秩序のイデオロギーを信奉する
ものの地下組織を作ることから始まる。この組織は最も活動的で、かつ危険なメン
バーを、国の政治上層部に潜り込ませようとするのである。彼等の餌食となって利
用される「革新者」や「進歩主義者」なるものは、新しいものを持つ構えだけはある
が社会生活の具体的問題の解決には不慣れな知識階級の中から目を付けられて
引き入れられる・・・・<中略>・・・これらのインテリたちはほんとうに非合法な激しい
活動は全て避けるからますます多くの同調者を引き付けるに違いない。彼等の活動
は「表現の自由」の名のもとに行われるのだ。
959名無しさん@4周年:04/04/04 01:10 ID:NQKR60eZ
>>941












もっともだw
960名無しさん@4周年:04/04/04 01:11 ID:tkyowOIN
日教組とかの生ゴミおやじって、北朝鮮には本当に優しいよね。
961名無しさん@4周年:04/04/04 01:12 ID:cqy4+TJE
>>941
他国から侵略されたら即奴隷?
962名無しさん@4周年:04/04/04 01:12 ID:jYc1uqDe
8.北朝鮮が大嫌いなのに、日本がそれに近づいているのに気付いてねーのかよ!!人。

具体例をおながいします。
今みたく、ネットで放言したい放題、皇族批判もしたい放題
こんなに自由な国とあんなキチガイ国家を比べるのは日本に失礼だと思います。
963名無しさん@4周年:04/04/04 01:12 ID:v69fJMbu
14.それぐらい歌え!と言う人の心を理解しようとしない人。←自己中決定
15.国歌強制する事で祖国愛が生まれると勘違いしてる人。
16.国公立だから当然とか言い出す、良いか悪いかの論点からずれてる人。
17.裁判所の判決に従えとか言っている、国歌が決めたものを裁判所がどう判決するかねー。
18.人のこと勝手に厨房とかサヨ教師だとかいって書いてくる奴。それがオモロいんけどね。
19.国歌強制する事で迷惑を被っている人がいる事をワカラナイ人。
20.この事は、北朝鮮や中国と同じ体質になることを意味する。
21.少数の意思で法律が作られるって事がわかってないの?
22.売春は回りまわって迷惑、薬物所持なんて論外。
23.これだけの人が反対しているという事実を、奴らは馬鹿だと鼻っから考えない。
24.オイお前等、人はみんなそれぞれの考え方があるんだよ。統一するな!!
25.オイ何回言えば良いんだ!!君が代反対ではなく、国歌斉唱強制反対。
26.国歌を歌う事が愛国心のある行動だと勘違いしている。
964名無しさん@4周年:04/04/04 01:12 ID:nTcfKqOh
結局どっちの国にしたいの?ってこと。(Original Edition)

A:バカの国
思想良心信条の自由を否定する。→不斉唱不起立を処分する。
↑中国北朝鮮など全体主義国、独裁国家の常識。2ちゃん愚民の常識。

B:賢い国
思想良心信条の自由を肯定する。→不斉唱不起立を処分しない。
↑欧米の自由主義国の常識。憲法学政治学の常識。
965名無しさん@4周年:04/04/04 01:12 ID:8cV/Llq4
右翼の90%は、在日と部落出身者] (イギリスBBC)

10年くらい前イギリスのBBCが日本の右翼を取材した事がある。
もちろん本国向けの放送だが、それをNHK衛星が放送した
そのときのBBCの女性リポーターのコメント
「右翼の主張は天皇制復活、日本民族の国粋主観等だが、実際の構成員が
国粋主義者とは相容れない筈の韓国、朝鮮人、また天皇制と言う身分階級
の下では最下層に位置され最も身分制度の被害者であったはずの被差別
出身者で90%を占めている。はっきり言ってこの取材で、彼らの真の
目的を知ることは出来なかった。」

右翼団体の正体http://www.mkimpo.com/image/yasukunix/2003/P8150003s.jpg
966名無しさん@4周年:04/04/04 01:13 ID:e5OSnoxn
-------------------------------------------------------------
 昔の右翼は、資本家に忠実で労働組合叩きがお仕事で、
浪花節ばかり聞いている体育会系の角刈り頭の筋肉マッチョマンばかりだった。

 最近の右翼に走る暴徒の層は、主にヒキコモリ秋葉原系アニメヲタで
家庭・近所や町内会や福祉などの中間地域社会とは無縁な連中。
公共の場で2chねる用語を平気で使い、従来通りの靖国・神道オナニーで、
マスコミ・世論に対しては2chで牙をムキ出しで叩いては、後で直接
被害者へ右翼テロを行い、相手が自作自演をしていると2chで自慢げに
叫ぶのが特徴。
-------------------------------------------------------------
967名無しさん@4周年:04/04/04 01:13 ID:xnzkbQdh
どうもこうした馬鹿教師は「反国家」であることが正義であり
「反国家分子」を世に排出することが使命だと思い込んでいるのだろうな。
愛国心がテロや戦争を起こすとほざくわりには、ずいぶん危険な教育をするものだ。
968名無しさん@4周年:04/04/04 01:13 ID:sce4z9nr

結論として、

今年の夏の参院選に出馬する

日教組議員は、絶対に当選させてはならない!

まじでまじで
969名無しさん@4周年:04/04/04 01:13 ID:9iHtBTh1
【不起立不斉唱の処分の合法性のまとめ】

・大半の法律学者ー違法
・欧米ー違法
 欧州にはそもそも起立斉唱を強制する法令自体が存在しない。
 アメリカでは、教育委員会の標準マニュアルBP6115を見れば分かるように、
 忠誠の誓いの唱和など愛国的儀式の励行と同時に、バーネット事件以来の
 判例を参照し、従わない児童教師の権利を完全に保障している。
・裁判所ー係属中、判決なし
・中国・北朝鮮ー合法
・石原、2ちゃんバカウヨ、産経ー合法。というよりバカで法的知識ゼロ。
970名無しさん@4周年:04/04/04 01:13 ID:IBTgNbYv
>>957
英語とフランス語しか出来ませんけど
何か?
971名無しさん@4周年:04/04/04 01:14 ID:0rcyBMhq
やっぱヨーロッパとかさ、
大陸の国々は戦争ズレしてるわ。
慣れているというかさ。
日本は異国という、
他者の存在に鈍感でいられるという点だけは
アメリカと似てるのかも知れないね。
しかしさ、旅行するだけでも
外国いくと、日本ていう「国」に
自分は守られてるな、と実感しない?
972名無しさん@4周年:04/04/04 01:14 ID:AYJFv9Y0
>>936
なんつーか、できすぎててホンキに思う人でいっぱいなんですが。
つーか本当なの?
973名無しさん@4周年:04/04/04 01:14 ID:v+ZRnbwJ
>>964
             ( 正しい解答 )

A:バカの常識
不斉唱不起立の処分=思想良心信条の自由の否定

B:ごく普通の常識
不斉唱不起立を処分=職務専念義務違反者への懲戒

974名無しさん@4周年:04/04/04 01:14 ID:6eF3U/Zv
>>957
驚くほど頭悪いな
975名無しさん@4周年:04/04/04 01:14 ID:jYc1uqDe
またコピペ厨が来た。。。
だめだこりゃ
976名無しさん@4周年:04/04/04 01:15 ID:WOstfdcm
この世には2種類の人しかいません。

A:不斉唱不起立者の処分に賛成の人≡思想良心信条の自由を認めない人
 ・中国北朝鮮など全体主義国、独裁国家が好きな人。2ちゃんバカウヨ。
  つまり、バカな人。

B:不斉唱不起立者の処分に不賛成の人≡思想良心信条の自由を肯定する人。
 ・欧米の自由主義を理解している人。政治学や憲法学を分かっている人。
  つまり、賢い人。
977名無しさん@4周年:04/04/04 01:15 ID:RlBiEYJr
>>940
カルトが右翼になるのかどうかは分からないが、
保守派が左翼には同意。
まあ、『白人至上主義』=右翼とも左翼とも言い切れないってことか。
978名無しさん@4周年:04/04/04 01:15 ID:tFOrETto
あぼーん多いな。
コピペの人が頑張ってるんだな。
979名無しさん@4周年:04/04/04 01:15 ID:pkumDPr4
>>941
なぜ国旗国歌への反発が、反戦につながるのかな?
そんな偏った思想にこりかたまった人間が、
自分自身の信じる正義のためルールを無視することが問題だ。
980名無しさん@4周年:04/04/04 01:16 ID:5kb7RH5x
>>975
まー最後の断末魔ぐらい存分に叫ばせてやれ。
今やサヨクは三界に家無しの哀れな境遇だからな。
981名無しさん@4周年:04/04/04 01:16 ID:ODt4eVT4
コピペ工作員のラストスパートが。
982名無しさん@4周年:04/04/04 01:16 ID:MuWhUKlH
>>970
うそつけ。
「英語とフランス語という外国語があることを知っている。」
だろ。w
983名無しさん@4周年:04/04/04 01:16 ID:e5OSnoxn
        /                   `、        
        /                     l        
       ,!                       |        
       {    /i  i    i   、        |        
       l    / | /l    |`、、  |ヽ  l    ト,-,,,;;iiiiiii   
    __ ∠{   / | L| | .ト |`ーi H |_ヽl |l | | l)ll!''''''''iiii、   
    }||llllll{  、 l ̄ゝ'、 `|`N |  >,ゝ-、V! | .| | ノ、,,} ヽヽ.    
     ‘|| \ ∨、i"{::;:i       "{.:;}}" |ノノイ’}i;, l ヽヽ..  
      {/{ 〃`i.、 、_ヽ:ノ       `-´´ '!7",!)ノ '!i;, | | `   
      ’,ii!'  l l ////     /////  / /"l j ノ!|liヽ}   <ウヨ嫌い!
     ,;ii!''∧  |│    `         / / l/イ:/:: `||,,}、..    
    ,ill!"/ ∧ 、│|\    c-==ュ    ,イl l,! /"j/l |./|||| ''''.  
   l|||-"─--`、.|_!-、`;. 、_       ,. " l ,! l'" .'"  '1 |||l    
   /   /''7⌒「| .i|/ |'''` -−'  __// /l     |     
  /    / ,! / |  |`ー、_−-、   /r--==¬ヽ     |      
  /    l '  {   `i、~`-`ミー-='┴─''_'-/--,┬─-、l     
  |     l  、     ヽ.\  ` ー一''''',ri:i"/i,、.//,--、. \  
 .|    /\       l r-、- 、_   ' l  !、\ ̄   `i ヽ.
984名無しさん@4周年:04/04/04 01:17 ID://0ydTld
>>941
マジでそう思うなら、しかるべき方法で意見を主張して、指導要領を変更させればいいだろ。
生徒にとって大切な卒業式本番で実力行使するような人の意見には賛同できん。
ていうか、一連の行動が、国歌国旗法整備に拍車をかけることになったとは思わんのか。
985UZA ◆W6MePCIZ/6 :04/04/04 01:17 ID:gDM0Wnrn
つか、日本国に在住し成長していく子供が、教育の一段階を終了し、
次のステップに進むことを記念する式典において、参加者に、
国家斉唱時の起立を要請しても、別に目くじら立てるほどの事では無い。
従って、わざわざ起立を拒否するなどという過剰反応を示す者は、
特定の思想信条によって行動しているとみなされても、やむを得ない。

全体の奉仕者であるべき公務員が、特定の思想信条に基づき、
職務を拒否するだけでなく、公式の行事の進行を妨害した以上、処分されるのは当然。
986名無しさん@4周年:04/04/04 01:17 ID:TnOd+JRG
卒業式における国歌国旗反対ってのは結局、思想良心の自由しか拠り所が無いのか?
とするとその思想良心を語ってもらわないと、理解は出来ないだろうな。

あ、生徒が歌わなかったりするのは自由ですよ。
生徒を出汁に使うのは止めて下さいね。
「先生は仕事だから歌うけど、お前が歌うか歌わないかはお前に任せる」
で、良いのだからさ。
987名無しさん@4周年:04/04/04 01:18 ID:v69fJMbu
>>962
今回の国歌強制でも分かるように国家というものが国民を縛りだして、自由に出来なくなる方向。
988名無しさん@4周年:04/04/04 01:18 ID:v+ZRnbwJ
結局どっちの国にしたいの??

A:バカの国
公務員が自己の都合で命令、法令を無視し、好き勝手に権力を行使する。
↑中国北朝鮮など人治主義国家の常識。いかにもサヨクが好きそうな体制だ…

B:賢い国
公務員は法令に基づいた命令に従って行動する。
その公共の福祉に反しない限り、思想良心信条の自由を保証する。
たとえば生徒の不斉唱不起立を処分しない。教師でも私的な場では強制されない。
↑法治国家の常識。日本の常識でもある。

989名無しさん@4周年:04/04/04 01:18 ID:Xdl8kr4e
この世には2種類の人しかいません。

A:不斉唱不起立者の処分に賛成の人≡常識人
 ・日本が好きな人。一般人。
  つまり、常識人。

B:不斉唱不起立者の処分に不賛成の人≡日本が嫌いな人。
 ・国家国旗の重要性を理解していない人。他国(極東三馬鹿国)が好きな人。
  つまり、現実を知らない人。

以降これでおながいします
990名無しさん@4周年:04/04/04 01:18 ID:H85f8K7o
右も左もバカばっかだなw
991名無しさん@4周年:04/04/04 01:18 ID:PnoTRewM
かつて韓国がらみのスレもこんな感じだったな。
レッテル貼りとコピペ乱発。

国旗国歌板が出来る日も近いか。
992名無しさん@4周年:04/04/04 01:18 ID:jYc1uqDe
>>983
萌えちまったじゃねーか。
俺のこの滾ったディルドゥをどうしてくれる
993名無しさん@4周年:04/04/04 01:18 ID:tFOrETto
994名無しさん@4周年:04/04/04 01:18 ID:lwWjqyBf
「君が代」ってかっこいいと思えません、

オリンピックで流れてもガッカリします。

他の国の国家を聞くと「かっこいいなー」っておもいます。
995名無しさん@4周年:04/04/04 01:19 ID:uex4xDzb
原告のような地方公務員は、全体の奉仕者であって(憲法15条2項)、公共の利益のために勤務し、
かつ、職務の遂行に当たっては、全力を挙げて専念する義務があるのであり(地方公務員法30条)
思想・良心の自由も、公共の福祉の見地から、公務員の職務の公共性に由来する内在的制約を
受けるものと解するのが相当である(憲法12条,13条)
996名無しさん@4周年:04/04/04 01:19 ID:0rcyBMhq
フランス国家の歌詞はスゴいけどね(w
997名無しさん@4周年:04/04/04 01:19 ID:tkyowOIN
ゴミ左翼のクズおやじへ、

北朝鮮に対する経済制裁が発動される前に、盗難自転車と一緒に北朝鮮に連れてってもらえば?
998  :04/04/04 01:19 ID:5cNAR0UD
ま、「良心の自由」とやらで行動したのなら、式を混乱させ他人に迷惑が掛かるような行為はしないよな。
つまり、あれは良心ではなくいわば自尊心からなる自由で行動しただけに過ぎないってことだ。

>>952
>12.思想・信条の自由で歌わない事と、斉唱強制に反対する良心の自由で歌わない事を区別してない人。
思想・信条の自由のなかにある良心の自由を区別できる理由を述べよ。
999名無しさん@4周年:04/04/04 01:19 ID:ODt4eVT4
>>992
高速でしごくんだ!
1000名無しさん@4周年:04/04/04 01:20 ID:NQKR60eZ
>>983
かわいいね〜 ウヨ嫌い!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。