【経済】ファイル交換とレコード業界の売上減少は無関係−米経済学者が論文
米国の2人の経済学者が、音楽のファイル交換とレコード業界の売上減少の
関係について経験的な手法による分析を行なった結果を論文のドラフトとして
公表し、話題を集めている。
研究論文のドラフトを公開しているのは、ハーバードビジネススクールのFelix
Oberholzer助教授とノースカロライナ大学チャペルヒル校のKoleman Strumpf助
教授。
論文によると、ファイル交換がレコード業界の売上に与える影響は統計的にほと
んど無視できるほど小さく、たとえ影響があったとしてもごくわずかであることが
判明したという。
全米レコード協会(RIAA)をはじめとする世界各国のレコード業界は、違法なファ
イル交換によってレコード業界の売上が大幅に減少していると主張し、ファイル
交換サービスを提供している事業者やファイル交換技術を開発している企業に
対する訴訟を多く起こしている。今回の研究結果は、こうしたレコード業界の主張
と真っ向から食い違うものだ。
(以下略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040330-00000015-imp-sci
2 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:13 ID:Z8sNkzJq
3
3 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:13 ID:vI3E8aYR
6
4 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:14 ID:YqOK4Q4o
9
Kazaaマンセー
7 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:15 ID:IELZapoq
んでこの経済学者は誰から金を貰ったんだ?
レコードはともかくCDで検証してもらいたいな
10 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:17 ID:P7dTunIX
あゆの売り上げダウソはP2Pのせいじゃなくて、あゆのマンネリした曲調ってことを言いたいんだな
11 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:19 ID:FTnCKbdg
売れないのは買いたくなるCDが無いからだ。
Yes!!Good job!!
13 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:25 ID:D9ZvgrSo
JASRACのへりくつには根拠がないと証明されたかな。だいたいnyで
流れているタイトルなんか、タカが知れているしね。ちゃんとカネだして
買ったり、レンタルしたりしなければ、ほしいものはほとんど手に
入らないわな。nyで手に入れたとしても、欲しいものは買うに決まって
いるし。だいたい、カネ出す価値のないものも、価値のあるものも
ほぼ一律だったらクソな音楽なんか売れるわけないでしょ。
14 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:25 ID:05VvOiZ9
何に載ったのだろう?
「音楽」自体、飽きた。
>>15 そんなあなたは作曲でも始めよう。俺もへたくそなりに、もう15年くらい
作曲やってます。自分で聞いたり、まわりに聞いてもらったり。カネ儲け
とか考えなければ、趣味で絵を描いたり、写真を撮ったり、文を書いたり
するのと同じ。おもしろいよ。
たんに音楽以外、つまりネットや携帯へ興味が移っただけやん
18 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:35 ID:aljUIJW9
つまらん。あまりにも自明。
スレスト依頼したいレベルの話だ。
19 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:37 ID:Z34LKoRt
俺もずっと思ってたよ
ファイル交換ソフトやCD-Rは微々たるモノだ
Avexを見てみれば一目瞭然!
大黒柱のアユが新譜少ないじゃん
新しいCD出たと思ったら昔の局の○○ヴァージョンばっかり
売れるわけねぇーっつーの。売上落ちて当然
自社努力不足を認めず原因を外に求めるから
わけわからんこと言い出すのさ
20 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:38 ID:Rm29MH58
統計的に無視できてもこの統計自体が無視される
21 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:39 ID:QjFtGl5R
>>16 >作曲でも始めよう
集中力続かねえ
マシンも弱い...
ガレバン最強なんだが...
22 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:40 ID:M83+EdN5
オーディオが壊れると嫌なのでCCCDは買いません
23 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:42 ID:ZOGoxtqG
カスラックの反論を聞いてみたいもんだな(w
24 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:42 ID:5xXl/sGJ
>>14 これからどっかに投稿すんじゃないかしら。
ちなみにチラっとみた限りでは例としてWinnyはでてきませんでした。
あたりまえか。
25 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:43 ID:pz5Hw8yg
(怪音波並のあゆの歌声によって)オーディオが壊れると嫌なのでCCCDは買いません
27 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:44 ID:ugLh6l11
まあ、確かに、ファイル交換で手に入れるモノって、金出すなら
いらない程度のモノだよな。
ホントに欲しいモノはファイル交換で手に入るモノでも買う。
28 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:44 ID:/zVLa04D
というかファイル交換で「サンプル」みたいな形でDLして
気に入ったらCD買いに行くってやつもいるし
それだったら問題ないんじゃん?
買い物も失敗しないしな
29 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:44 ID:jm03zgNp
30 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:45 ID:szCvE8C1
結局、音楽は行き着くところまいってしまっただけのことだろう
あとはもう、過去の音楽遺産を楽しむだけで、
そんなものは、ダイソーあたりの100円CDでも待ってりゃ良いわけで・・・
31 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:47 ID:tZI6/SEx
キタワァ゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜!!
32 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:47 ID:sRjM7j6a
某所で某映画のファイルを手に入れて視聴したのをきっかけに、
8000円もするコレクターズディスクを買ったことがある。
33 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:48 ID:PpW1YJri
これは、娯楽産業の多様化や嗜好にあわせた細分化により、消費者の選択肢が増えた反面、娯楽に費やす時間や金額には制限がある。
これが特定の産業にとっては売上減少という形であらわれた。
ファイル交換サービスを利用するユーザーは、ファイル交換で聴けないことが購買行動に直結するわけではない。
ファイル交換によって満足するユーザーは所詮、その程度の興味しかもっておらず、聴けなければ興味を無くすだけだし、もともと強い興味
を持っている「ファン」であれば、ファイル交換サービスを利用することなくCDを購入する。
ということであろうか。
34 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:48 ID:cjQITL2u
昔から職場のマックでCD聴くことが多かった。
金はあるけどCCCDは買えない。
こういう人多いと思うが。
俺個人としてはnyで落とすのは買わない曲だけだな
他の人はしらねーけど
36 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:50 ID:MEuUJF90
ある程度は影響はあると思うw
ハードウェア側から金もらったのだろうかw
37 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:50 ID:CyWvCnXI
>>21 >マシンも弱い
そこでMIDIシーケンサーソフト+外部音源ですよ。
オーディオ扱わなければ10年前のマシンでも楽勝。
38 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:50 ID:LLZ1UCVe
廃盤になったアルバムが手に入らないからWinnyやってる奴多いだろ
39 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:51 ID:KjeDAiMe
だから、1回10000円の生ライブと、3000円のCDと、ただのnyのどれかを選ぶかは消費者次第。
銀色の円盤自体には、何の価値もない、大切なのは中身の音楽。
生で聞いた二胡の音色は素晴らしかった。
40 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:52 ID:vJ/IUWMo
少なくてもTSUTAYAは大ダメージ受けていると思う
漏れはマータク利用しなくなったw
41 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:53 ID:XA80MB7j
価値ある作品に出会ったら最高品質で手元に置きたいと
考えるもんだよな
所詮「ネットで充分」と思われるモノだということ
42 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:53 ID:Ldaya7AC
おぉ、この論文はどこで読めるんですか?
JASRACに送りつけたいね。
43 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:54 ID:ATWmQwks
最近、商店街やガソリンスタンドから音楽が消えた。
音楽全盛の時代は、
自然に口ずさむほど音楽が流れていたのに。
フィードバック効果を獲られない音楽は流行らないし廃れる。
>>40 TSUTAYAでのレンタルは前と変わらずに続けてますよ。見たい映画も
あるし。DVDになってから、テープのときよりは借りる価値あるなあ
と思ってますし。音楽CDも借りてます。ただエロビデオは借りなくなったな。
それは悪影響かもしれん。
CCCDのせいで買わなくなりました。
46 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:56 ID:WTUus/+b
>>41 漏れも同じだが、借りてまで聞きたいと思う曲が無いからだな。
落とす手間さえムダだととしか思えない。
買うなんてのは論外。
47 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:56 ID:MEuUJF90
店頭で音楽流すとカスラックから請求されるからね
大学の文化祭でもクレームつけてきたよ
結局対価は不要ということが判明したが
怪しければとりあえず請求って感じで最悪
>>43 周りで音楽が流れることによって興味を持って買うんだもんな。
ラジオだのなんだのって自分から聞こうとしないと聞けない状況になったら、そら売り上げも減ると。
49 :
名無しさん@4周年:04/03/30 23:59 ID:geKQW476
コピー自体アナログ時代からすでに大量にあったんだから
今になってコピーが売り上げに重大な打撃を与えたって言われても
(゚Д゚)ハァ!?な感じだわな。
>>43 ほんと町から音楽が消えたよね。
音楽文化を守るどころが、不要な影を落とす圧力団体。
それが、CASRAC。
51 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:00 ID:+wIJemW/
つーか、売れてない曲は、nyでも落とされてない。
間違いない。
>>43 JASRACと関係あるのか?単に場をわきまえない音楽を不快だという人間が増えたんじゃなかとおもうが。
欲しいものは買うよな。
俺レイジのアルバム落としたけどなぜかCD買ったもの。
nyとかやってると落とすことが目的になっちゃうんだよな
行き着くとこまでいくと落としても本物かどうかチェックしてHDDの肥やしにするだけ
聞きもしないのにビットレートとかキメラじゃないかどうかとか気になったり
結局共有ソフト使う香具師等ってのはそんなのが多いと思う
55 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:05 ID:qgf5RC9h
さて、どういう反論が出るか楽しみだな。
nyやってから今まで知らなかったアーティストのCD買ったって人もいると思う。
現に自分がそうだし。
経済効果有りとまでは言わんけど
やっぱりものすごいマイナスというわけではないはず。
57 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:06 ID:RBoveLzj
録音した音楽流すと著作権侵害(ラジオ流すのは大丈夫)
カスラックはパブとかに請求してくる
58 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:07 ID:bpmsTgbK
やっぱ著作権切れちゃってるクラシックですよ、新しめの曲と演奏家のは著作権あるけどね。
CDも買います、せいぜい1000円ぐらいだから。
でもCCCDは買わない、だってクラシックで音質悪かったら騒音になるんです
売れないのは購買意欲をそそられないだけ。
アニメDVDをみてみろ、流れまくってるのに売れゆきいいぞ。
60 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:07 ID:+CD3wzRs
こんばんはドロシー
61 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:07 ID:qSRB123d
街中でふと聞いた心地よい音楽が
テレビやラジオの歌番で曲名アーティスト名つきで
再現され、改めて感動する。
↓
より興味を持つ。
↓
買う。
62 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:08 ID:3PrGYtBF
AV買わなくなった奴多いだろう
AVなんか見終わった後に
「なんでこんなの買った(借りた)んだろう」
と思う典型商品w
63 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:10 ID:qSRB123d
インターネットが無音の世界であるのも問題。
あまりテレビ見なくなってきているのに。
64 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:10 ID:/HjWgZ4Q
街中でふと聞いた心地よい音楽が
テレビやラジオの歌番で曲名アーティスト名つきで
再現され、改めて感動する。
↓
より興味を持つ。
↓
CCCDであることを知る。
↓
(・A・)アホクサ
CCCDはMacのリップツールで簡単に破れる。
66 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:13 ID:3PrGYtBF
CCCDってプロテクトのために音質悪いんだっけ?
67 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:13 ID:sTG6fxvs
>>59 > 売れないのは購買意欲をそそられないだけ。
> アニメDVDをみてみろ、流れまくってるのに売れゆきいいぞ。
ふつう、3セット買うんだろ。
コンポに入れたら「壊すかもしれない」フザケタものなんて買えません。
つか、CDでもないくせにCDを名乗る厚かましさ。
この説には同意だが、割れ厨が氏ななくて良いという事にはならない。
危機的状況ならアーティスト本人の口で訴えたほうが効果ありそう。
胡散臭い団体がいくら言っても効果無いかむしろ逆効果。
71 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:14 ID:ZaDUcd/A
何をいまさらそんなこと( ´-ω-)y‐┛~~
業界のマンネリと怠慢が招いた赤字を他人のせいにしてるだけだろ。
良いこと言った。
73 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:15 ID:sTG6fxvs
>>66 > CCCDってプロテクトのために音質悪いんだっけ?
ドライブを痛めつけるために音質悪いのだ。
欲しいものは倍額でも買う。いらんものは半額でもタダでもイラネ!
それよりぱっと見アーティスト名か曲名かわからんやたら長い英語モンは
メモとりそびれて、欲しいのに見送り…耳に残るあの曲のCDを買いたいよ。
75 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:16 ID:7zlqGHet
欲しいCDがCCCDと知って買うの辞めた奴結構いるんだろうなあ。
76 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:16 ID:1Ke6dcPa
ハーバードビジネススクールのFelix Oberholzer助教授
ノースカロライナ大学チャペルヒル校のKoleman Strumpf助教授
.(・∀・)エライ!
根拠薄弱になっちゃったんだ、プロテクト版 w
78 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:18 ID:3PrGYtBF
>>73 ワロタ
プロテクトのためににビット割り当てているなら自然とどっかが悪くなるよね
79 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:19 ID:jHaD/tRO
スカパラのCDずっと買っていたけど、CCCDになったんで買えないんだよー!!
なんとかしてくれよヽ(`Д´)ノ ウワァーーーン
>>73 ドライブを痛めつけるだって?
器物損壊じゃん。
81 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:21 ID:pI7cqyfY
そういやCCCD導入してからavexの売り上げどうなったんですか?
昔は買って失敗したってCDがたくさんあったな。
あっても聴かないからこっちの丸損。
モノは手元にあるんだから、別段疑問にも思わなかったが、聴くことに権利云々言われると、
聴かない分は返してくれるのかってーと、そんなことはもちろんない。
「聴きたいから買う」のはともかく、「試しに買う」分が打撃を与えているといえるかも。
83 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:22 ID:2XaYwVsh
84 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:22 ID:/HjWgZ4Q
>>79 予言しよう!
いずれ「CD選書」のような形で廉価版が再発売される!
無論、それはノーマルで真っ当なCDである!
多分8年後。
85 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:22 ID:qgf5RC9h
>>75 結構あるなぁ。
寺井尚子たん、あゆ、鬼束、Let it be...naked(輸入盤買った)、ノラたん....
86 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:24 ID:gudEc0/i
ダイソーの百円CDでけっこう満足だったりする・・
最近のジャンクな歌はヒトカラ行って覚えりゃいいし。
87 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:24 ID:sTG6fxvs
88 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:25 ID:T+nq6/Qq
そもそもさ、昔と違って携帯とかに
結構お金かかっちゃうっしょ。
だから必然と、こういった余計な出費は減って
いくよね。
89 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:26 ID:3PrGYtBF
CD購入層の核となる10代の人口減少が一番の原因だと思われ
90 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:26 ID:3oHr9SU4
アメ盤には大丈夫だろ?
カスラックにもガツン言ってやってくれよ教授さんよ
>>75 俺も。殆どPCで音楽聴いてるから引越しのときプレイヤー処分したし。
この論文がどういう趣旨なのかは見てないけど、
レコード業界が戦略間違ったことだけは確かだな。
94 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:29 ID:7zlqGHet
欲しいものは一通り揃えて自分の趣味が分かったから無理して開拓する気ないんだよな。
95 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:29 ID:IAxS3C8e
最近本物CDよりピーコCDの方を多くみかけるんだが俺の回りにDQN大杉か?
>>90 CCCDの話なら、もはや外盤だから安心、という状況ではなくなってきている。
業界の自業自得だ
>80
安心しる
CDプレイヤーにはちゃんとCCCDは再生しないでくださいと書いてある。
漏れなんか、大のミスチルファンだったが、
終わりなき旅以降は買ってもいない。
別にダウソもしてないよ。
ただミスチル自体聴くに値しなくなった糞になっちまったったことだよ。
昔みたいに、名もなき詩みたいのがあればいいのに
洋ヲタだけど、日本のレコ社が漏れに有益な情報をくれてるか?
企業努力が足りないよ、明らかに。
100 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:30 ID:4zg0Iak/
101 :
キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :04/03/31 00:31 ID:ccLlJpaJ
>>86 クラシックの買ったら音源が古すぎて音割れが酷いのなんの。
昔の巨匠のだし100円だから文句は無いけど。
それより、例の糞条例のおかげで、洋楽の輸入盤まで規制されるかもしれない
らしいじゃねえか。
まじ勘弁してくれ。
103 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:31 ID:q91u85dJ
やはり立ってたw
>>62 射精した後に一時的に女体に興味が無くなるのは生理現象だから
「なんでこんなの買ったんだろう」と思うわけですよ、オナニー君w
105 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:32 ID:ZJIugEVd
>メジャーレーベルから出される“スーパースター”のアルバムに関しては、ファイル交換は売上を減少させるどころかむしろポジティブな影響すら与えている
これは的はずれではないだろ
106 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:33 ID:nXnSXlVQ
このスレタイに激しく同意したため、頭が禿げ上がりますた
まあ、AVなら、昔から買う奴はそんなにいない罠。せいぜい中古くらいか。
俺が買ったのは、AROMAのみ。
>>75 それで何枚購入見送った事やら。
同じアルバムが、
CCCDで2000円とCD-DAで5000円だったら迷わず後者を買う。
プレーヤー買いますた。
クラシックや古い曲はハードオフでアナログ盤買って聞こう。
110 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:34 ID:ds1yhMKo
やっぱ 騙し続けてきた10代の興味関心がケータイに移行して、
ケータイ代にカネかかりすぎて CDなんて買わないって状態だろうな
愛好家は 高いかねだして買ったオーディオ機器が傷むことや
糞音楽にカネは出さないって気持ちがつよいのかな
111 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:36 ID:2XaYwVsh
>>97 CCCDは何で聞けばいいのだろう・・・・
ラジカセにうっかり買ったCCCD入れたら、ナチュラルでラップになった。
漏れもCCCDで随分買わなくなった。
月5〜6枚は買ってたけど、今は1枚買うか買わないか。
CCCDだったら見送るよ。交換は一切やらないし。
114 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:37 ID:3oHr9SU4
>>99 それは同意。一時発売していたアーティストでさえフォローのないこともある。
リミックスや曲をプラスしたCDは敢えて買わず、音の良い米盤を選ぶ習慣が身についた。
だいたい何の恨みがあってジャケデザインまで変えるのだ。アホすぎる。
>>111 古いMacでちにははにしてイーサで高速機に移してもせあ化。
116 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:39 ID:iay+Psc/
アメリカのネットラジオのように日本でネットで音楽が楽しめないのは、
JASRACだけじゃなくて、本質的にはレコード会社、事務所の問題。
ルールは一応決まってるけど、流すかどうかは最終的には原盤所有者が
決めるため、日本みたいな複雑な原盤所有体系だと中々流せない。
現場の若手はコピーが問題じゃないことぐらい気付いてるし、
一応、流そうという努力もしたことあるけど、未だにネットの世界を
理解しないおじ様たちが事実上、業界を牛耳ってる以上、日本のネット
音楽の夜明けは遠いよ。
邦楽をダウソした事無いのですが
118 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:39 ID:sTG6fxvs
>>111 > CCCDは何で聞けばいいのだろう・・・・
1)激安CDプレイヤーで使い捨て覚悟で聴く
2)PCでHDDにコピーして聴く
119 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:40 ID:NU7Kgjqh
ロック〜パンク〜ヘビメタ〜レゲエ〜HIPHOP〜ハウス〜テクノ〜?
ここ数年新しいムーブメントも起きないし、
サンプリングやカバーやコピーしか生み出せてないじゃん。
クイーンのヒットでも解かるけど今までの音源で十分なんだから、そりゃ売り上げ落ちるって。
120 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:40 ID:wvkzJCzB
まあPCの普及→CD-Rの普及が、一番の原因だろう。
>>102 販売目的で輸入できないから 店で実物とって買えないんだよな・・・
amazon.comがますます儲かる罠
122 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:42 ID:YPzXtEIo
買いたいな、と思って手にしたCDがCCCDだったので元の場所に戻した。
売り上げの減少は音楽自体の魅力の少なさと、CCCDにあると思う。
123 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:42 ID:a2717dEA
そーいや、ライコスのネットラジオいつのまにか終了したな。
その後、ライコス自体も無くなってしまったが・・・
個人で放送出来て面白かったんだけど。
124 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:42 ID:3oHr9SU4
125 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:42 ID:ueHBEIra
>>110 10代って特に中学生なんかはほとんど親に携帯代だしてもらってるんじゃないの?
立て替えたとしたら小遣いゼロになるような額だろうし
126 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:43 ID:X59Sl+IK
MDXかZMDのほうがよっぽど良い。
MP3なんてたかが音声ファイルのくせに容量食いすぎ。
まあ、データー構造はぜんぜん違うが・・・
127 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:43 ID:C80ErKsU
>>107 アロマ企画ですか…崇高な趣味なようで…
128 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:45 ID:lTaDTs8n
クイーンはCCCDだけど売れたな。一般人はあんまり気にしてないよ。
129 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:46 ID:M25v5tFX
学生の言う所の飯抜いてでも欲しいCDがないんだよな。
130 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:46 ID:bq+JrO9o
>>102 マジかよ・・・・・・・
俺面倒なこと嫌いだから、
いつも近所の海胆音でマイナーなプログレやメタルの輸入盤漁ってたのに
規制されたりしたら何を聴けばいいんだよ・・・・・
131 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:46 ID:q91u85dJ
>>107 AROMAは素人は簡単に手を出さない部類
おまえ相当だな
俺もか
>>130 そういうのは確かだいじょぶ
逆輸入が対象のはず
>>127 ありがとう。
当時、AROMAはレンタル店で探すのは困難だったからね!
CCCDの迷惑な所は音質でなく、プレーヤーを危機的状況に陥れる点にある。
135 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:48 ID:sTG6fxvs
>>133 > そういうのは確かだいじょぶ
> 逆輸入が対象のはず
いまはな。
136 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:49 ID:a2717dEA
>>131 え、近所のレンタル屋普通に置いてるよ。
マニアックだったのか・・・_| ̄|○
>>133 それがどうも、そう楽観してもいられないらしいんだな。俺も最初は、邦楽の
逆輸入なら師んでも買わないから関係ないと思ってたんだけど。
とにかく国内で正式に作ってるものと同じ音源に関しては、洋邦関係なく
規制される可能性があるらしい。
139 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:50 ID:5AvEsvj2
MDに4倍速録音するときCCCDに限ってエラーが多発する今日この頃
通常の輸入盤が規制されたら、誰か輸入してくれよ。
儲かるぞな。
前にasahi.comは「理論的には」洋楽の規制も可能と書いていた。
しかし 音楽業界は「それはしない」といった。
さすがに"今は"しないだろうが、"将来"洋楽規制は法改正なしにできる。
142 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:52 ID:Wnoq6Ynm
>>133 改正後の法律では、日本作品の逆輸入版と海外作品の本国版とは
区別されない。業界の自主的なルールで運用と言うことになってる。
・・・信用できる?
143 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:53 ID:bq+JrO9o
>>133 よかった・・・・・
それにしても粕楽に払ったりする金があるなら、
その10分の1だけでもマイナーなミュージシャンの発掘に使って欲しいな・・・・
最近のJ-POPは聞きたいとも思わなくなったので
いつも車でかけていたラジオも切るようになった。
CDなんぞ生まれてこのかた買った事すらない。
家にCDプレイヤーも無い。車の純正ラジオだけだ。
P2Pの出現云々じゃなくて音楽全体の低レベル化が
原因だとカスラックは一生気がつかないんだろうな。
テレビを見ても最近の歌手は「俺の主張を音楽で聞かせて
やってる」みたいなオーラが感じられて見てらんない。
少しは三波春夫を見習いやがれ。
ネット通販で洋盤売ってるところとかどーすんのかね。
本やDVDは良くてCDだけ駄目になるの?
147 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:56 ID:3oHr9SU4
>>141 うーん、外圧が掛かると思うので出来ないのでは?
が、映画の輸入盤は原則禁止だったよね。
ちょっと心配だな。
148 :
名無しさん@4周年:04/03/31 00:57 ID:7zlqGHet
国内盤発売に時差があってCCCDでジャケ違いでぼったくり値だったら発狂モンだな。
150 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:01 ID:iay+Psc/
>>144 音楽のレベルの低下は禿げ同。
でもこれもカスラックの問題ってよりは、レコード会社の問題。
「確実に売れるであろう」ものにしかプロモーション費用かけてないから
結局耳にとどくのはいつものアーティストの代わり映えのしない音楽。
才能があって一生懸命がんばってるミュージシャンもいるけど、
プロモーションしてもらえないから、売上げが上がらない=クビ。
っていう最悪のサイクルになってる。
>>144 >テレビを見ても最近の歌手は「俺の主張を音楽で聞かせて
>やってる」みたいなオーラが感じられて見てらんない。
あるねえ。ロック系ならまだしも、エイベ糞の使い捨て連中ですらその自覚なしに
そういう態度だから、なんかこう、首筋がかゆくなってくる。
日本の歌手は、いつから客に対してこんなに偉そうになったんだろうな。
音楽番組の視聴率が悪化して撤退してる現実をみたら
P2Pソフトが原因ではないことはすぐに解りそうなものだが
>>142 >>138 規制が自由ってのがむかつくな・・・そんなルール作る発想からして
音楽自体を良くしようと思って無さそう
いざやったらガイジンも黙っちゃいないだろうけど・・・
>>143 まったくだ・・・
あの団体はじゃまこの上ない。
154 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:02 ID:Wnoq6Ynm
>>145 アマゾンやHMV、タワレコあたりの大手には国内のレコード業界
が圧力をかけ始めてるとか言う噂も出ている。co.jpだけではなく、
,comにも日本向けの発送を自主規制しろといってるとか。
欧米のレコード業界も、一行「日本で売るな」と印刷するだけで日
本だけ倍の値段で売れるなら魅力だろうね。売上が半分落ちても
利益率は段違いだから・
レンタル規制のときのように自分の首を締めているようなきもする
けど。
155 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:03 ID:0ZSWfDO4
まぁ当然のことだな。
糞JPOPとか聴いてたら頭悪くなるよ。
156 :
世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :04/03/31 01:04 ID:HJeStW2a
イベントスタディか。俺もやろうと思っていたのに先を越されたか(´・ω・`)
157 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:04 ID:/qVNs88t
AVEXなんかレコード業界でいったらまだまだ中堅だし
SMEやVEが裏で圧力かけてんだろきっと
日本の音楽産業あぼーんまであと何日?
159 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:05 ID:uaozQdbh
なんとかイーライセンスに頑張ってもらって、滓ラックの独占市場を
ぶっ壊してもらわんと・・
160 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:07 ID:0YqKBUTi
街のレコードショップが珈琲館やドトールに代わり、それを促した大型店が
時間の問題の状況で売れないCDを作り続ける業界はアホすぎる。
上の方で若い人はわかってるとか言ってるけど、何をわかってるんだよ。
アホかいな。
161 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:11 ID:sTG6fxvs
>>150 > 才能があって一生懸命がんばってるミュージシャンもいるけど、
> プロモーションしてもらえないから、売上げが上がらない=クビ。
> っていう最悪のサイクルになってる。
マイナーな人気を得ていて何十年も歌い続けていてCDをたくさん出している
歌い手などもいるが、ビルボードのトップ10に載るようでないと、宣伝される
こともなく、全国のCD屋にCDが並ぶわけでもなくで、ファンでさえCDの入手に
こまる状況にある。
音楽業界は、すでにかなり前から異常な状態にある。
>>154 .comはともかく、co.jpでそれやったら売り上げかなり落ちるよーな。
国内盤出てない洋盤とかは特に困る。
163 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:13 ID:nXnSXlVQ
作る側も売る側も努力しろってことだ
164 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:13 ID:xU5E1dFL
実際、落としたファイル聴いてないしな
日本朴李歌謡にいたっては、落とす価値すらもない
165 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:13 ID:sTG6fxvs
>>152 > 音楽番組の視聴率が悪化して撤退してる現実をみたら
> P2Pソフトが原因ではないことはすぐに解りそうなものだが
当然、解っているだろう。
ただP2Pソフトのせいにすると、自分たちのしごとがラクチンに
なるってことだろう。あの業界はそこまでダラクしてるってことだ。
166 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:14 ID:a9Uo0BMJ
俺が3年前から言ってた事なんだけどな
レコード業界の幹部はすげー高給取りだから
それを支えるために人件費が高くなってしまってるんだな。
たとえばメジャーで3000円のアルバムだと、印税よりも
レコード会社の人件費代で引かれる部分が大きい。
しかも人件費の内訳はプロモーターに払う部分はわずかで
大半は40以上のおっさん向けに使われる。
その点インディーズは思いっきり人件費をカットできるので
メジャーだと5万枚でトントンのところをわずか3000枚でクリアできる。
また、アーティストの取り分は双方80万程度だ。
生贄の羊が欲しいだけだよな〜
169 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:15 ID:Yx/SsLj0
>>166 先に論文発表すれば良かったのに。
漏れも、前から言ってたけどな。
そういやここんとこレンタルすらしてないな
172 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:16 ID:UXDzlueR
いっちゃわるいが3年くらい前からPOPSのCDは特定のミュージシャンのしか買ってない。
クラシックジャズの売上がまえより上向きになってるところをみると、やっぱり
みんな安っぽい商業音楽に飽きちゃったんじゃねぇの?
例えば、俺が作った歌とか、俺が作ったソフトは全然保護しないわけで
俺が不当だと思えば、俺が訴えるしかないわけで。
でも、普通はそれでいいだろう?他のどんな企業でも業界でも
自分たちの秘密は自分たちで守り、パクられたときは自分で
訴訟をおこしている。
何だよ?著作権協会って。聞くところによるとJASRACに入らない
アーティストとかを干したりしているらしいじゃないか?おかしくない?
174 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:18 ID:OroM3FrN
買おうと思ったCDがCCCDだったときはnyで落としてるよ
175 :
元CD屋さん:04/03/31 01:18 ID:Qi/2xai8
今までCD全体の売り上げ比率って新譜:旧譜=3.5:6.5ぐらいだったのね。
それが近年は6:4ぐらいに逆転してるの。 つまり今は流行ものしか
買ってくれないってこと。 以前は流行で知った音楽で気に入ったのが
あれば昔のを聴いてみたりして掘り下げたんだけど、そういうことする人も
いなくなっちゃった。(そういうことをしたくなる魅力的なのが無いのかもしれない)
よって安定収入基盤であった旧譜で稼げない→新譜攻勢→弾切れするから企画モノ→
→ツマンネ('A`)→売り上げダウンの悪循環
176 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:19 ID:sTG6fxvs
音楽業界が腐っていると言う話を、ごく最近納得した音楽趣味人を
ブログ界で最近見たのだが、URLをロストしてしまった。
177 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:21 ID:iay+Psc/
>>165 堕落しまくってるね。
昔はライブハウスで新しいアーティストをコツコツ発掘して・・
なんてことフツーだったけど、今ほとんどのレコード会社やってないし。
かばうところが一点あるとすれば、業界構造の急変かな。
外資との合併や提携によって、中途半端なMBA理論が急速に入ってきて
「選択と集中」を「音楽」という文化にまで適用しちゃったところが最悪。
MBAなんて短期戦略にはいいが、長期的な戦略(特に文化を育てる)こと
なんてほとんど役にたたないのに、米国マンセーな思想が事態を最悪にしてる。
CDの普及が日本の音楽を駄目にしますた。
CDを禁止する法律の制定を提案します。
音楽は針で聴くものです。
>>172 15年前からサザンばっかの俺はどうしろと?
179 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:22 ID:lTaDTs8n
>>175 なるほどなぁ。スピッツやミスチルとかはブレイクした時点で既にアルバム何枚か出してたけど
今はそんな人あんまりいないし・・
180 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:25 ID:0YqKBUTi
>>175 売れない理由というより簡単に上下する理由としては小室あたりから
からいわれてますね。視聴者も多趣味になってるはずが、ある面では
非常に保守化してるのですよ。若者の脳が硬化してるのではと思うな。
アニメのよううなものが流行ってるのもその証だろ。
181 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:25 ID:/HjWgZ4Q
>>175 使い捨てがわかってる音楽を掘り下げる気にはならん罠
182 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:26 ID:S2647O6t
いやでもコムロって凄かったんだな
あの頃はコムロのおかげで音楽自体がブームに見えた
183 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:26 ID:UXDzlueR
小室は小室で当時はウゼーと思っていたが、今聞くと頭に残ってる曲も多いんだが
去年の紅白で知っている曲が涙そうそうしかなかった・・・
しかも自費配信からも金を絞ろうって団体だもんな。
衰退以外何があるってんだ?
まあはっきりいって今や音楽は技術そのものではないな。
営業力。
それからどういう曲なら売れるか、耳に残るかとか、そのあたり
小室とか、今ならつんくあたりはよーくわかっているのかもしれん。
決して音楽の才能が素晴らしいってことじゃないよ。低俗だとか
モームスなんか氏ねとかいっても、売れてることは否定できん。
187 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:31 ID:Qi/2xai8
>>181 まさしくそれでどんどん悪循環です…
とりあえず売り上げ減少を消費者の責任にする業界は許せませんなぁ
188 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:31 ID:bq+JrO9o
質問なんだけど、最近のでブレイク工業以外で良いのいる?
教えてください
189 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:33 ID:sTG6fxvs
>>180 >
>>175 > 売れない理由というより簡単に上下する理由としては小室あたりから
> からいわれてますね。視聴者も多趣味になってるはずが、ある面では
じゃなくて、購買対象を、多趣味になっているような音楽好きではなく、
適切な刺激に対し適切な反応を返す「家畜たち」にシフトしてるってこと
でしょう。それが1直線のランキングと、バースト的なキャンペーンに
よる最大瞬間の爆発的売り上げを狙う手法。
ところが最近、「家畜たち」の反応が鈍磨してきた。それが現在の状態。
> 非常に保守化してるのですよ。若者の脳が硬化してるのではと思うな。
> アニメのよううなものが流行ってるのもその証だろ。
意味不明です。
>>188 ゲーム音楽関係ならナンボでもネタはあるのだが…
流石にマイナーすぎるジャンルだろし。
>>188 ブレイク工業以外と言われると巫女巫女ナうわおまえないすr
192 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:36 ID:ZTfKVsKN
最近、アニソンに良い曲がわりと多いことに気付いた
実際ファイル交換やってるけど、売り上げに関係あるだろ、あれは。
新曲がものの数分で落とせるんだからな、買わなくなる奴も多いだろ。
まあ圧縮された音声だから、本物のCDの方が音は全然いいんだけどね。
そんなん構わないって奴も多いしな。
じゃ、とりあえず
NASA音頭
Go West
の入ったCDが出たら買おうじゃないか
>>190 FF4の曲が小6の教科書に載る時代だし
そうでもないかもよ
今までCD買うのに視聴もできずクソ評論家の言葉をうのみにして
何度騙された事か
nyで視聴してよかったら俺はCD買うよ
たかだがMP3ぐらいでガタガタぬかしてるんじゃねぇーよ!
ny使わなくてもちゃんと視聴できるようにレコード会社がするべきだろ
197 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:37 ID:bq+JrO9o
>>190-191 そっち方面はなんとなく想像つきます。
僕が言ってるのは普通の音楽番組に出るようなのでの話・・・・
198 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:38 ID:2XaYwVsh
>>190 ニッチ(用法合っているかな?)過ぎると思うが>>GM
199 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:39 ID:S2647O6t
聞いた話なんだけどモー娘関係のファイルは発売前に流れてしまうらしいな
流してるのはアンチらしいが・・・
200 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:39 ID:uDJpkltt
滓ラックの言い分は一部分では合ってるんじゃないの??
P2Pのせいでヴァカなレンタルで聞く層がレンタルに行かなくなったんで
レンタル店におろす新譜の数がガタ減りしたから 売り上げ低下はP2Pのせいだ と。
どっちにしてもそもそもTVゲームと同じで升自体が小さくなっていることを理解しない脳梗塞団体には違いないんだが。
>>194 GoWestの入ったCDは過去に何枚かでてるよ。
202 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:39 ID:8ghTb/Ky
おれはこの学者を全力で支持する
203 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:40 ID:ESjvlqTT
言った言わないじゃねえだろ。
こいつらはちゃんと分析して試算したってことじゃん。
結果だけならみんな最初からわかってたことだ。
たまに見せしめ逮捕しかしないのはそういうこと。
早い話、CD安くして、P2Pと割れを厳格に取り締まって、
レンタル全面禁止してやればいいんだよ。
そうしたらみんな何が正しいのかわかるだろう。
今の音楽に金出す気があるのか、
今の音楽で金ださせる気があるのか。
そもそも生活に音楽は必要なのか。
>>195 そう? じゃサイヴァrうわq091tぐえ8%c+
GoWest って、なに? にんにきにきにき の曲名?
おいおい、じゃぁ今までタイーホされた香具師の立場がないじゃか。
208 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:42 ID:ziOvok7b
確かに買う奴は買うし、買わない奴は買わないよな。
ごめんなさい。最近 テレビなどで受動的にではなくて、
自分から能動的に聞いた曲…
みこみこナースですた。
みこみこナース・・・みこみこナース・・・みこみこナース・・・みこみこナース・・・
(;´Д`)
>>207 そんなことはない。
著作権(公衆送信権、送信可能化権)侵害の事実は変らない。
>>193 散々言われてることだが
「落とせるから買わない人」が「落とせない場合に買う人」ではない
ってことは承知してますか?
ファイル交換やってる奴は基本的に貧乏人だ。
ファイル交換してなくても結局買わない。
ただ、レンタル屋は影響受けるだろうな。
>>203 カコイイ! 漏れは全力で藻前を支持汁!
214 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:44 ID:ZTfKVsKN
最近はMX派よりny派の方が多いのか。
関係ないが、
120秒経たないと書けません。(1回目、114秒しか経ってない)
とか出るともうなんだかぬるぽ
教科書に載ったFF4の曲ってなんて曲?
FFの音楽大好きだ。
>>214 MXやってると日常生活に何らかの支障が出る。
ずっと張り付いてないといかんしな。
ごめんなさい。最近 テレビなどで受動的にではなくて、
自分から能動的に聞いた曲…
サイヴァリア2ですた。
(…インストの為歌詞なし…)
(;´Д`)
>>211 いやそんなん分かってるって、オレを誰だと思ってんだw
P2P界のトップでファイルばら撒いてる神ですよw
ファイル交換される音楽はほとんどmp3(=劣化コピー)
FM放送のエアチェックと変わらない。
あ、ひとつ思いついた。
56kbps以下のデジタル音楽は交換全面解禁とかにしたらどうだろう?
劣化音源であるが聞く機会は増える
↓
いい曲・好きな曲は綺麗な音で聞きたい
↓
CD買うか
↓
あーちすと( ゚Д゚)ウマー
とにかくジャスラクは馬鹿。
故馬香具師汗異は氏ね
222 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:48 ID:Qi/2xai8
>>189 >適切な刺激に対し適切な反応を返す「家畜たち」にシフトしてるってこと
ですな。 これに日本独特の「ブーム」的心理が後押しして今までは入れ食いだった。
ただ、このブームってのは売る側にとってはもの凄くありがたいものだったんだけど、
ちょっと依存しすぎてたと。
ファイル交換の影響があったと言えるのはシングル市場かもしれませんが、
シングルなんて全体の売り上げの1割にも満たないんだよなぁ…
223 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:48 ID:R0n6Lzp9
>>189 どうだろ、若い人の限っては音楽聴く層と家畜は被ってるように感じるのですが。
昔で言えば、ユーロを聴いてた層ですね。それの若い拡大版。
保守化云々は煽りなので無視してくださって結構です。
224 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:49 ID:gkx3lKuY
>>218 いつ流れる奴?
たーらら たららーんって奴?
これで通じたら凄いな_| ̄|○
ファイル交換で一番打撃を受けてるのは、
音楽業界でも映画業界でもない。
AV業界である。
>>215 俺は、馬の「うひゃひゃひゃ」が好きだ。あれのまねは難しい。
アダルトV市場って拡大してるんじゃなかった?
俺はフィールドの曲が好きだったな
230 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:52 ID:S2647O6t
まあでもソフトを許可なくダータで配布したり手に入れたりするのは違法行為には変わりない罠
231 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:52 ID:3c5LJCRe
これが証明されても逮捕は続くんでしょうね
なんつーか、一時期mp3自体を葬り去ろうとしてたからな。
>>226 J-BOYに聞こえた・・・ _| ̄|○
235 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:54 ID:tkcHXYy2
>>224 多分あってる
たーらら たららーん
たららららら らららーん
セシルとローザが抱き合うシーンですか
ハマショー?
238 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:57 ID:tkcHXYy2
っつーかゲーム音楽をやたら勧めるやつにいう。
ゲーム音楽の本当のよさはゲームをやったやつにしかわからん。
だからゲーム好きでないものにゲーム音楽を勧めるのはおかしい。
ってかnyってたいしたファイルおちてないよな。
あれで満足してるやついんのか?
FFMIXのメドレーでちょこっとだけ流れるのが
いつもとリズムが違ってまたイイんだよな>Theme of Love
241 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:58 ID:E4768mhu
>>188 21世紀になってから買った邦楽CDは、
ACIDMANとLove psychedelico、椎名林檎のアルバム各1枚だった。
この人たちは割りと好き。
サザンとかすごいなって思うけど、私としては買うほどの魅力はない。
242 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:58 ID:9vE+p9tD
ファイル交換ソフトでポエム落すようになる前と後では
CDを買う枚数に変化はまったくない。
だってこの6年間で6枚しか買ってないもん(w
レンタルは興味ない。
当然違法な貸し借りもしない。
聴きたいモノが無いんだから仕方が無い
243 :
名無しさん@4周年:04/03/31 01:59 ID:2Ocmmu5C
漏れは音楽業界にはあまり詳しくないけど
やっぱJASRACとavexが嫌われてるのはこのスレみてよくわかった
244 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:00 ID:R0n6Lzp9
>>238 心配しなくてもゲームやらない人は見向きもしないですよ。
プレイしても大半は興味ないし。
245 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:00 ID:5zmJxTfl
無関係だとしても泥棒はよくないよ
>>238 そう言えばそうだな。
ドラクエ4プレイする前にオーケストラのCD聴いた時には「フーン」だったが、
プレイ後に聴くと
「おお、あの蘇る興奮!最高!!」
みたいになるもん、そんなもんだな、そうだな。
>>238 ついでに白状すると漏れFFやったことないっす。
>>226 の 1:07〜以降
もう j.boy にしか聞こえない
249 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:03 ID:sTG6fxvs
>>223 > どうだろ、若い人の限っては音楽聴く層と家畜は被ってるように感じるのですが。
継続的な刺激の投与を停止すると、10人のうち9人は音楽を
聴くのをやめるでしょう。あらゆるメディアからの音楽の断片の刺激と、
「ナウなヤングはヒップホップにコミットしなきゃダサダサ」とかいう
文化的情報操作を停止すると、です。
音楽好きのみを相手にした場合、音楽関係の総売上は、現在の10%とか5%と
かに激減すると思うけどな。
> 昔で言えば、ユーロを聴いてた層ですね。それの若い拡大版。
> 保守化云々は煽りなので無視してくださって結構です。
しかしまあ、アニメ界も同じようなパターンにあるんだよな。
一方で、いわゆるコアなユーザ、オタクたちにしかウケないようなプロパーな
アニメがあって、もう一方で一般人が見るようなアニメがある。
そして、一般的な尺度から見てヒットする作品にするには、オタクを、むしろ
排除する必要がある。
ただ音楽と違うのは、オタたちは、30分6000円のDVDでも買う!
保存用と観賞用と布教用に3セット買う!!
で、コアなファンを相手にしても、ソコソコやっていけるわけだ。
裁判で損害賠償を請求されても勝てる可能性があるということか
251 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:03 ID:NCATo9Nc
今まで、何となく買おうかなと思ったアルバムはあったけど
CCCDだったので、買うのをやめました。
あれって、すごい買う気を失せさせている気がする。
尾崎のトリビュートも欲しいなと思ったけど、これもCCCDだったのでやめました。
買うほどでもないものが多い。
買うほどでもないものを買わせる手法がマンネリ化して消費者にみえみえの状態
この2点につきます。
これはCDだけじゃなく本も映画もテレビ番組もゲームも同じ傾向です。
気づいてください。宣伝担当と代理店。
253 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:05 ID:mqERZaqx
漫画の売り上げ減が漫画喫茶のせいであるとか、ゲームの(略)が
中古ショップのせいだとかも、全部ウソなんだろうな
FFは1〜7まで全部サントラあるぞ。
>>249 藻前のオタ感はちょっとずれてると思われ。全体的に。ていうか全部。
256 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:06 ID:sTG6fxvs
わたしゃ、21世紀に入って買った新譜CDは、映画"The Lord of The Rings" の
サントラ3枚だけぞな。
258 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:07 ID:Qi/2xai8
40年以上前からレコードで売ってるジャズの名盤が今更CCCDになってるのに禿しく萎え('A`)
>>253 いや、マンガ喫茶だけど。
売り上げの増減はともかく、あれが野放しってのはさすがに作家側がかわいそうな
気もする。こっちはもうちょっと保護してあげてもいいかと
音楽業界は、一度つぶれたほうがいいと思いまつ
>>254 8以降はどうした!
サントラは1・2・4しか持ってないんで人のこと言えないが(´・ω・`)
サントラも全部P2Pで落としましたよ、1〜10まで。
昔のなんてどこに売ってるか分かんないし〜
少林サカーのサントラもCCCDだったんで買うのも借りるのも躊躇ったっけ。
>>251 尾崎のまでCCCDだったのか・・ 久々に購入を検討してみよっかと思ってたアルバムだったのに・・・ _| ̄|○
FF8のサントラってサントラにしてはバカ売れしたような気が
266 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:14 ID:sIrEE0QN
なんか
聞きたい音楽がないから売上がさがる
いいものは買う
とかいってるけどさ
お前らほんとはおとしてんだろ?
267 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:16 ID:sTG6fxvs
268 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:16 ID:vE+0dvBA
>>253 それ俺も考えるんだが
30巻完結のコミックを読破するのに
遅読な俺は、都合17,8回通った気がする。
つまり \450 * 18 = \8100 更には時折食いもするから 一万オーバー
一方当該コミックは一冊税込み \500 つまり \15000
さして得でもないような気が・・・ まぁ俺が特異なだけだろうけれど
結局、満喫で読むのは溢れかえるコミック対策だけな気が
269 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:17 ID:sIrEE0QN
偽善者晒しあげ
270 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:17 ID:7E9DwOk7
>>249 >継続的な刺激の投与を停止すると、10人のうち9人は音楽を
> 聴くのをやめるでしょう。
操作されていた人達はいったん聴くのを止めるかもしれない。だけど現代人が
音楽なしに生きられるのだろうか。何かに縋りたい人たちが浜崎あゆみを作り上げた
のだと思ってた。
>オタたちは、30分6000円のDVDでも買う!
>保存用と観賞用と布教用に3セット買う!!
いくらオタが3枚買ってくれても産業としてはどんずまりですね。
ま、マニアと一般人とのバランスが商売のキモなのだろう。
例えば洋画のDVDなんて抱き合わせ商法がまかり通ってる。
自らの産業を大切にしない業界の責任はとても重いよ。
>>266 マジレスするとホントに音楽は落としてないね
242でも書いたけどマジで欲しいものがない。
ネタの上でポエムって書いたけど実際エロばっかり(w
漏れみたいなのは少数なのかもしれんが・・・
272 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:18 ID:dZt+/Q1j
もうね音楽CDを売るのは時代遅れな気もする。
少し大げさにいうと音楽のカセットテープ売ってるのと大差ない。
音楽業界はずっとCD売り続ける気ですか?しかもシングル1000円とかで?
もう氏ね
273 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:18 ID:6Wqs6iex
>>265 フェイウォンの「EYE'S ON ME」
違法DLはnapsterで卒業しますた。
情報化によって消費者は賢くなったのだよ、音楽業界の皆様。
あなた方が買ってほしい音楽は本当に我々消費者が聴きたい音楽なのか?
俺はここ数年の急速な情報化の恩恵に与り、自分の本当に好きな音楽を見つけられた。
俺のような人はかなり多いのではないか。
つまり本当に自分の欲しい音楽を見つける人が増え、嗜好の多様化が進んでいるのだ。
音楽という文化の未来を考えるなら、歓迎すべきことではないのか。
音楽業界よ、情報化を敵視するな、積極的に利用しろ。
276 :
赤井 白丁:04/03/31 02:21 ID:eCr5+9wk
売り上げ減ってるのは音楽業界だけじゃないだろ。
単なる言い訳。
出版(コミック、書籍、雑誌)カラオケ、外食、スキー場探せば他にも色々ある。
売り上げ減の理由は単に魅力がないから。
消費者の購買意欲を掻き立てるような商品を供給してないのに、責任を転嫁して逃げようとする。
まぁオレはダウソしてるけどなw
277 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:22 ID:dDe6UX8x
そんなお前らのお奨めの曲を教えろ。
オレは松浦亜弥のGoodbye夏男。
278 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:22 ID:gPYEvyEj
無料だから手に入れるだけで、実際買うほど欲しいわけじゃないんだろうな。
本当に欲しい物はジャケット、ライナー等、アイテムとしてちゃんと欲しいから金を出せる。
つまり、音楽業界が悪いと。
279 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:23 ID:S2647O6t
でもな結局JPOPの主な顧客って10代中盤じゃないかと思うんだけど
この世代というのは基本的に金ないだろ
「良けりゃ買うよ」なんて余裕かました事いえるのは大人
ガキはny目の前にして、よっぽどの事がなきゃ買わないぞ
280 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:24 ID:ZxPbd3jm
JASRAC「ウゾダ、ドンドコドーン!!」
FMラジオで十分。
邦楽でまともなマスタリングのCDなんてほとんどないからな。
インストゥルメンタルはそうでもないが。
レンタルしてコピーで十分だ。
ジャケットやライナー等のアイテムなんていらね。
コピーコントロールももっとしろ、そうすると馬鹿は借りないから
いつでも借りれる。
>>279 つまりは開拓できる層を開拓しなかった、納得させるものを提供できなかった業界の自業自得ですよ。
10代の奴ってのは、レンタル店メインなんだよな。
>>279の言うように、
そんなにバンバン新譜を買える年代ではない。
ってことは業界の言い分を信用すると、若い奴がレンタル店に通わなく
なったから、売り上げが減ったというふうにも聞こえる。
一時は目の敵にしていたレンタル店が、いつのまにかレコード会社の
上得意様になってたわけだ。
なんか、面白いなw
そういえば、最近はひたすらSTARDIGIOだな。
286 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:29 ID:dZt+/Q1j
音楽業界よりも漫画業界のほうがかわいそうだな。
漫画喫茶とかで漫画読み放題にされたり、nyでコミックのスキャン流れまくってるしな。
ジャンプスキャンなんて週間化されてるシマツ。
それなのになんにもいわない漫画業界。
魅力がないのに文句ばっか言う音楽業界は氏ね
オレはほとんどレンタルだな
しかも当日で借りる
288 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:31 ID:tumUBKci
>>275のようなひとも居るからマジレスすると、
音楽なんて趣味嗜好なのでそれぞれが好きな音楽を聴いていればそれでよい。
そして、彼らが何でも選べるように間口を広げ、リーズナブルに提供することだな。
もちろん今のような巨大化した産業は縦に裂かれるであろう。わざわざ輸入ものを
改悪し高価にして発売するのはやめなはれ。
それが出来てこそのの儲けや著作権料還元でなければ死滅しますぞw
289 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:32 ID:sTG6fxvs
>>286 > 音楽業界よりも漫画業界のほうがかわいそうだな。
漫画家もかわいそうでつ。
290 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:34 ID:r1r1sBtS
携帯>>>>>>>>>>>>>>>>CD(アーティストの魅力)
を覆すことが出来なければ無理。
CDは売れない。
>>286 漫画家も立ち上がってはいるけどね。貸本屋から著作権使用料をとりたいと。
俺はこの件に関しては、漫画家支持。
じゃすらcとレコード会社は絶対に支持しない。
漫画業界は雑誌の売り上げはかなり落ちてるが
コミックスの方はそうでもないらしい
293 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:38 ID:qooiU2n4
>>292 さすがに今のジャンプは買う気が起きない
294 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:38 ID:aRIVjeVg
P2Pは試聴がわりだね
本当に聴きたい曲は流れてない。
もちろんレンタルにもない。
結局買わなきゃいけないんだけどお金が足りない。
だからせめてアルバム1枚1500円以下にしてくれ。
もちろん送料は無料で。
Amazon(・∀・)イイヨイイヨ〜
買いたくなるようなモノ作ってから言いやがれってところだな。
それでも3000円はありえないと思うが。
じゃぁnyやMXで流れていないからといって買うか?というとそうでもない。
相当気になればせいぜいレンタルで探すくらい。
そんなもんだから影響なんて微々たるものだと思う。
本当に欲しい物はちゃんと買うし。
ファイル共有は逆に24時間いろんな曲を試聴できて売上にいくらかでも貢献してるんじゃないかな。
たしかに全く買わずにDLのみの人もいるだろうけど。
と既出であろう事を述べてみる。
まあ3000円のCCCDでは、元々邦楽買わない俺に買わせようってのは、絶対に無理だな。
cccdが売り上げ減少の原因
299 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:43 ID:q91u85dJ
>>268 遅読な君にぜひ車田正美のマンガを試してもらいたい
君でも物凄い速さで1巻読み切れるよ
300 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:45 ID:njXnvgd4
俺は図書館で借りるので完全無料。TUTAYAだと売れセンしか置いてないし
廃盤になってる80年代洋楽や、古い映画のサントラ、なぜかAxCxやHERESY等もあって以外に穴場
301 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:45 ID:dZt+/Q1j
良く考えてみたら一年以上nyやmxで音楽なんてDLしてね〜や
302 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:45 ID:ZTfKVsKN
店にも置いてないしnyにもMXにも流れてないしamazonでも在庫切れの曲がほしくなるともう
たしか
レコードレンタルが始まったころも
こんな感じだったし。
結局は自助努力なのに
304 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:46 ID:r1r1sBtS
携帯に勝てない魅力ナシのアーティストの増加
それに加えCCCDの登場が減少の原因だろうなぁ。
金を使いたくなるような物を作れと言いたい。
305 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:46 ID:c+Nk29oS
漏れはnyもmxもやってないから、
この問題に関して発言する意見もとるにたらないレベルなので言いません。
ただこれだけは言わせてください。
P2Pのせいで売り上げ落ちたとか
くだらない言い訳でCCCDなんてわけのわからないものを作らないでいただきたい。
欲しいCDもCCCDだったら買う気がしない。
エイベッ糞のならどうでもいいけど、
洋盤までCCCDにするな!
どこのアホがデッキ壊すかもしれないものを金出して買うんだ。
壊したときの補償もしないってアホですか。アホなんですか。
んなもん絶対買わねーよ。
つーかそんなもん売れると本気で思う方が脳みそ腐ってる。
いい加減にしる!
306 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:48 ID:FxAhDWQ+
つ○くが原因
308 :
名無しさん@4周年:04/03/31 02:57 ID:yO8SRD5R
309 :
名無しさん@4周年:04/03/31 03:01 ID:q91u85dJ
>>306 全く意味の無いアイドル文化をロリコンパワーで復活させたあいつは最悪だな
モノに固定させて、情報を流通させるという手法が時代遅れなんだよ。
312 :
名無しさん@4周年:04/03/31 03:11 ID:x5dQg3AU
本当に日本人は著作権の意識が低いな
314 :
名無しさん@4周年:04/03/31 03:13 ID:VNIyIkbX
>>200 なるほど、一理あるな。
買うほどでもないからレンタルしてMDに→買うほどでもないからnyでダウン
って変化したやつは多いだろうから、レンタルCD屋が購入するCD枚数は
確実に落ちてるだろうな。
でもレンタル屋に売り上げを依存するようになっちゃったらオシマイだな。
実際CDの売り上げの内、レンタルへ流れていく割合ってどのくらいなんだろ。
315 :
名無しさん@4周年:04/03/31 03:19 ID:c+Nk29oS
>>261のフラッシュってPCに保存できないんかな?
アプロダのやつってすぐ消えちゃうんでしょ?もったいない
316 :
名無しさん@4周年:04/03/31 03:22 ID:EMVdotRl
日本に限定すると少子化で市場が小さくなってるのに
P2Pのせいにする馬鹿な連中>音楽業界
ゲーム機のメーカーはその辺をきちんと理解して
顧客開拓に一生懸命になってる
パイの奪い合いになってるからサボってる所の未来は無いね
317 :
名無しさん@4周年:04/03/31 03:23 ID:o/jOITtZ
仮定公式1
売上の減少は中学生が買うCD-Rの枚数に比例する。
上の仮定公式を証明せよ>関係者
318 :
名無しさん@4周年:04/03/31 03:25 ID:hGINX1fT
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 著作権団体のやり方は音楽業界全体を駄目にする
( 建前 ) \_______________
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< nyが無くなったら新曲をタダでダウンできなくなるよー
∨ ̄∨ \_______________
319 :
名無しさん@4周年:04/03/31 03:26 ID:8pzxlLaQ
90年代が異常だったんだよ。
うちのラックにある米米、プリプリ、リンドバーグ、
ピンクサファイア(誰だよこれ)、シャ乱Q、パフィー等々のCD達がそう叫んでる。
売っても全部で100円ぐらいだろうな_| ̄|○
320 :
名無しさん@4周年:04/03/31 03:27 ID:VNIyIkbX
>>315 釣りか?
再生できている時点で、そのファイルはすでにおまいのPCの中に存在してるわけなんだが。
>>315 右クリックで保存できるよ。
swfファイルはSAFlashPlayerで再生できる
>>319 100円で売ろうだなんて、ずいぶん虫のいい話でつね。
スリーブは紙ゴミ、ケースは資源ゴミ、ディスクは処理困難ゴミなので、
気をつけて処理してくださいね。
323 :
名無しさん@4周年:04/03/31 03:36 ID:TG6/kNhS
これって、今更だよな。
去年ぐらいに、米で裁判の証拠に使おうと、レコード会社が調査会社に
ファイル交換とCD購買の関係を調べさせたら、
積極的にファイル交換ソフトを使ってる奴の方が購入額が
多いって結果になったんだよなあ。
324 :
319:04/03/31 03:38 ID:8pzxlLaQ
>>322 おまいが買ってくれよ!ヽ(`Д´)ノ
こんなCDが200枚はあるからさ_| ̄|○
定価で約60万円のところ、おまい価格で100円だあ!持ってけドロボー!
中古嫌いだから全部新品購入だし、1〜2回ぐらいしか聴いてないから状態極上!
325 :
名無しさん@4周年:04/03/31 03:39 ID:j44xvqJL
326 :
名無しさん@4周年:04/03/31 03:40 ID:uDJpkltt
>>319 PSあいらびゅ〜〜・・・・ 俺も知ってるとわ・・ _| ̄|○
327 :
名無しさん@4周年:04/03/31 03:40 ID:c+Nk29oS
>>321 ありがと〜
保存したのファイルをIEで開いたら、文字列しか出てこないから
保存できてないのかと思ってました。
そうか、再生用のソフトがいるんですね。
勉強になりました。
昔でいえば、ラジオから録音するようなもんだよなP2P
エアチェックしたもので満足ならそのままだし、正規盤が欲しければどっちみち買うと。
ところでこの実験に使われた、全世界のダウンロード量の
0.01%を占める某巨大ファイル交換網ってなんだろうな。
>>324 まあまあ、もちつくのだ。
俺も見本盤の山に悩まされたクチなので、気持ちはわかる。痛いほどに。
とりあえず、ピンクサファイアとベティブルーとキックスを見せてくれないかw
332 :
名無しさん@4周年:04/03/31 03:44 ID:+H4+zYvg
>>315 フラッシュがストリームで配信されてると思ってんの?
cccdの曲はDLするようになったなぁ
334 :
名無しさん@4周年:04/03/31 03:51 ID:tx7bvK/u
ネット万引きはほどほどにしとけよ
335 :
名無しさん@4周年:04/03/31 03:55 ID:/7Rxb2Cp
MXや winnyで見つけたのがきっかけでCD買うケースもあるんだがね MP3音質悪いしジャケットないとさみしいし それより漫画、最近余程好きな漫画数冊以外買わなくなった 誰があんな糞面倒臭いスキャン作業をするのかしらんが殆ど揃ってる
336 :
319:04/03/31 03:56 ID:8pzxlLaQ
他にも恥ずかCD探したら、KANとかBBクイーンズってのもあった。
あと、中森明菜、中山美穂、小泉今日子も5〜6枚ずつ。。。
337 :
名無しさん@4周年:04/03/31 03:59 ID:uDJpkltt
>>336 そんなのまだいい。
おれなんか 大阪パフォーマンスドールだぞ・・・_| ̄|○
338 :
名無しさん@4周年:04/03/31 04:00 ID:nDTMxkV+
使える金の量は増えてないのに、
携帯代を支出しなければいけなくなった。
・・・これでCDの売り上げが落ちないと思う方がおかしい。
339 :
名無しさん@4周年:04/03/31 04:01 ID:dgj3iucM
誰の曲かわからんけど、もしかしたらこの人かもって時に検証のために
P2Pを利用してる。で、当たってたら買う。思ってたほどじゃなかったら買わないけど。
あとは試聴のためにちょっと落としてみるくらいかな。
CDは外観からじゃ中身の予想がつかないから試聴できるようにするのは当たり前だと思う。
ジャケ買いを外した時の空しさったらもうね…。
もし試聴を断るようなら、中身に自身の無いものをあえて売ってるってことだから、
それはそれで消費者舐め過ぎ。
とりあえずすべてのCDの試聴ができる体制を作ってからP2Pを批判しろと。
>>335 >>MXや winnyで見つけたのがきっかけでCD買うケースもあるんだがね
ラジオやテレビなら自然と流れてくるから、買おうと思うけど、
P2Pで名前すら聞いたこともない曲をわざわざ落として聴こうと思うか?
>>336と
>>337なら、
>>337が圧倒的に悲惨でつねw
太シスがやや売れた瞬間、OPDの価値が上がった時期もあったような気がするが
今ではもう、1枚30円のCD-R以下の価値しかないなw
要は子供騙しな音楽すらつくれなくなったってことよ。
>>339 ジャケ買いをハズすのは、ある意味快感でもある
そんなことより聞いてくれよ
学校教師の労働基準法違反問題を調べるために
「宿直室」でぐぐったんだ
そしたら一番上が
345 :
名無しさん@4周年:04/03/31 04:10 ID:9iSd1mn0
まぁしかし、中間搾取業者はともかくとして、実際音楽作っている人から見れば、
アルバム全曲をぶっこ抜かれて流されたら、売り上げどうこうではなく頭来るだろうな。
アルバムから1〜2曲程度なら、サンプルで宣伝にもなるが。
346 :
339:04/03/31 04:14 ID:dgj3iucM
>>343 あんた相当だね。
おれはまだそこまでは行けん。つか、行きたくない。
ただでさえ欲しいCDが少なくなったのに、
それすらも最近CCCDだらけでもうほとんど買わなくなっちゃった。
しょうがないからnyで落として聞く。
でも近頃それもめんどうで音楽じたいあんまり聞かない。
なんか(´・ω・`)ショボーン
348 :
名無しさん@4周年:04/03/31 04:27 ID:9iSd1mn0
amazonで試聴できるサンプルあるけど、あれは音質悪い上に短すぎるしねー。
349 :
名無しさん@4周年:04/03/31 04:29 ID:iF292yWy
オレとか347みたいなのまで金づるにしようとする音楽業界が異常なんだよ。
コアユーザーを蔑ろににしてきた当然のむいくだよ。
まぁ、音楽を買わない層はどうあっても買わないしなぁ。
どうせ最初からレンタルだろうし。俺みたいに。
むしろ、マイナーなバンドはMXには流れないからそっちのアルバムは
買おうと思うけどな。
そういう意味で、
>>1の記事は実態に即してない。
351 :
名無しさん@4周年:04/03/31 04:37 ID:jrrlm4YV
>>340 nyだとわざわざ落とすのではなく
勝手に落ちてくるからね。
まぁ、p2pがCD売り上げ減少のせいだって言われたくなければ
p2pすっぱり止めれば良いジャンと思うが。p2pやってます。
でも、音楽業界にp2pのせいですって言われるのは嫌なんて
都合良すぎ。
初回限定版って購買意欲を削ぐよね。
買い逃したらもう絶対買わないって思う。
確かに、一度何らかの理由でP2Pが根絶やしになってみるのも面白いな。
それで売り上げ回復しなかった場合の言い訳が楽しみだw
354 :
名無しさん@4周年:04/03/31 04:43 ID:rKBQyJQH
>>345 それだとシングル曲しか流さないだろうしまさしく屑アーティストと搾取業者の思う壺。
吉田!おまえもそうだったのか!?
356 :
名無しさん@4周年:04/03/31 05:03 ID:Roos5fwX
ハーバードビジネススクールのFelix
Oberholzer助教授とノースカロライナ大学チャペルヒル校のKoleman Strumpf助教授
グッジョブ!
357 :
名無しさん@4周年:04/03/31 05:05 ID:0z2p5DSd
nyやmxで逮捕者がでても売上は回復してないんだよ。
358 :
名無しさん@4周年:04/03/31 05:06 ID:idwzjT/e
ていうか、こういう実証分析を日本の学者が
やっていないことが問題。
手間を惜しみすぎ。学者連中は仕事してない。
売上が落ちている?全部P2Pのせいだ!企画の私の責任ではない!!
この業界がもうだめって訳でもない!!P2Pが全て悪いんだぁぁぁぁっ!!
新しいアイディアを考えろ?その前に警察がP2Pwo根絶やしにすべきだろぉぉ!!
うわぁxpyyぱssふじこ;
360 :
名無しさん@4周年:04/03/31 05:11 ID:/5uvBdNb
買ったCDがCCCDだったことに気付く
とりあえずPCで聞いてみる
激しく読み込みが遅い
ドライブにしょっちゅう読み込みに行くので激しく五月蠅い
結論:音質云々以前に商品として成立していない
で、あのCMソングって誰の曲かな?とか、どんな曲だったけってときにNyを気軽に使う奴は多いね。
それ意外に曲を聞ける手段が店頭に出向いて買う以外に無いから
P2Pを使わ無ければ、その曲を二度と聞かなかった・その歌手を二度と知らなかっただろうって奴も大勢居ると思う。
ネットでデータ、画像データ、映像データ各種情報をユーザーが自由に知るのは利点なんだけど、
曲に関してはメディア側に全て決定権があるのが問題だよな。(ちなみに著作権の事は無視した意見なので突っ込み無用
362 :
名無しさん@4周年:04/03/31 05:17 ID:/5uvBdNb
逆に共有で落としてみて聴いてみたら
大したことないので買わないってのもあるのでは?
音楽業界がそんなこと言ったら終わりだけど
>>362 明らかにp2pの弊害だと思うが、、、。
364 :
名無しさん@4周年:04/03/31 05:21 ID:jrrlm4YV
>>361 そんなやつ極少数だと思うが……。
居たとしても、そんな奴が違法DLしている数は
メリットを遙かに超えてるだろう。
>>364 コピーと産業とネットの関係を捉える上で、面白いのが「ゲーム」だと思う。
例えばFF等のゲームを売るときに、企業は徐々に情報を漏らし・音楽をもらしユーザーはそれを『共有』して
いざ発売日にゲーム本体が大量に売れるわけだ。
これと何の関係が有るのかと言うと、韓国や南アジアではゲーム本体までもが共有されてしまっている。
だから逆に発売日に全然売れないんだよな。
366 :
名無しさん@4周年:04/03/31 05:36 ID:lPmfalMR
そういえば浜崎あゆみの一枚目のアルバム以来CD買ってないな・・・
もう5年前くらいか?
367 :
名無しさん@4周年:04/03/31 05:43 ID:bZjPSy/J
コピー恐れてマスター並みの音質のDVDオーディオが出ない
旧譜の高音質版なら買うのに
方向が完全に間違ってる
エロビデオもP2Pで売上減少なのだろうか?
そういう話は寡聞にして聞かない。
369 :
名無しさん@4周年:04/03/31 05:53 ID:dZt+/Q1j
浜崎とかモー娘。とかジャニ系とかのアイドルはDVDとかに移行してった方が
いいに決まってる。アイドル系を買う人は映像の方がいいと思うにきまってるだろ。
それなのにCDが売れませんとかいう音楽業界は氏ね。時代は変わるんだよ。
DVDっていうメディアが流通し始めた現在でCDだけに頼ってんじゃねぇ!
370 :
名無しさん@4周年:04/03/31 05:53 ID:niJ+61Cg
>>367 旧譜っていつ頃発売のものを指してるのかわからんけど
つい最近までスタジオのスタンダードだった録音機の規格は
16bit,48kだから、CDでもほぼマスター並みの音質と言えるよ
DVD AUDIOのスペックを生かせるクオリティで録音されるように
なったのはごく最近の話
372 :
名無しさん@4周年:04/03/31 05:55 ID:dIWTJpE6
>>368 P2P使わなくてもネット上のあちこちに無修正落ちてるから・・・
373 :
名無しさん@4周年:04/03/31 05:57 ID:fl8gsZQ2
>>372 それならレコード業界以上に不況になるはずでは??
374 :
名無しさん@4周年:04/03/31 06:01 ID:dZt+/Q1j
エロは別格だ、音楽なんかと一緒にすんな。
かわいい娘が脱いでりゃ万事OK
376 :
名無しさん@4周年:04/03/31 06:07 ID:0MI4X+UW
>>363 ny以外にも試聴する方法はあるからそれを聴けば同じ事
それより良いか悪いか分からないものを買わせようとする方がおかしい
俺から見ればmp3とか音質の悪いものを聞かされて
音の悪さで買う気が無くなる事がよくある
CCCDって
CCCD→MD→CD-RはOKなの? CD-Rはオーディオ機器痛めないの?誰か教えてエロい人
378 :
名無しさん@4周年:04/03/31 06:09 ID:fl8gsZQ2
>>374 要するに内容がよければ売れるってことじゃないの?
>>377 CCCD→CD-Rは可能。
CD-Rは大丈夫。音もCCCDより良い。
381 :
名無しさん@4周年:04/03/31 06:21 ID:tPQ0hb7K
ただ単にマンネリ化してきただけでは?
宇多田があんなに売れたのは、R&Bが物珍しかったからかと。
アメリカではどれも同じ様なラップばっかでウンザリなんだろう。
エロに関しては、他の産業とはちょっと違うのさ。
例えばシリーズモノでVol1~5があったとする。
エロビが見たくなってレンタルビデオ屋に行った時、Vol1~3までしかおいてなかったら、
とりあえずその中から選んでしまう。後でチラシでVol4.5が入荷!と書いてあっても必ずしも借りたくは成らない。
産業界から見るとちょっと特殊
383 :
名無しさん@4周年:04/03/31 06:55 ID:WUQFa/X+
全国チェーンのTUTAYAとかは売り上げの推移データなんかを
持っているだろうが、それを検証してP2Pと売り上げ減少の関係を
調べられると思うのだが。
ブロードバンドは急速に普及したが地方都市では若干の遅れがある。
つまり、仮にP2Pが犯人であるとすればCDの売り上げ減少とブロードバンドの
世帯普及率の地域差が一致するはずである。
しかし、そういったレポートを見たことも聞いたこともない。
世界で発売されている音楽の1割しか知らない人間の購買意欲と、
P2Pによってすそ野が広がり仮に世界の音楽の3割を知る環境と比べれば、
単純に考えれば購買意欲は3倍になるのである。
過去にラジオやビデオの普及でその都度メディア産業の牽引役と
なったことを思い出すべき。
CCCDのお陰でPCで音楽が聴けなくなった。地上波デジタル化で数年後には
PCでテレビも見られなくなる。
規制強化で衰退した産業は多い、規制緩和で消費拡大した産業は多い。
織物、陶磁器焼物、工芸品などでその例は世界中にある。
イイ音楽が作れません、売れませんってのを面倒くさいし
恥ずかしいからP2Pのせいにしたんだよ、きっと
でも、世界に1つだけの花とか、クイーンが売れちゃたけど
そこら辺は無理に無視すれば、理屈は通るんだよきっと
こんだけ売れるのってあまりないし
CD-Rの値がもはや10分の1なんだからCDだって安くしろ
386 :
名無しさん@4周年:04/03/31 07:16 ID:v4sNTB9J
>>985 むりやり
「プレスと焼きは違う。プレスは金かかる」
と言う理屈をこねるでしょう。
387 :
名無しさん@4周年:04/03/31 07:27 ID:WUQFa/X+
ちょっと調べて面白いことに気が付いたのだが、
演歌の売り上げもちゃんと落ちているのである。
というよりポップスなどと比べるとその落ち込みは激しい。
JASRACはコレをなんと説明してくれるのだろうか。
P2Pと演歌。かなり関係なさげであるが。
それにしてもJASRACって何のために存在するのかね。
売り上げの推移データを探してホムペを見たがそれらしき
データはどこにもない。兎に角、金金カネ。どこを見ても金払えばっかり。
豊富な資料やデータを持ってるハズなんだから、発信しましょうよ。
ちょっとは文化事業してくださいよ。
売上が落ちようが、関係なかろうが
著作権法がある以上、犯罪は犯罪。
389 :
名無しさん@4周年:04/03/31 07:34 ID:8R/jKcC1
10代の興味は携帯とかっていうけど、
通話料払ってるのは親だよ
CDの売り上げには影響ない
390 :
名無しさん@4周年:04/03/31 07:36 ID:lqp030fX
ファイル交換熱心なやつほどCD買うっていう統計も見たことがあるな
>>390 音楽に興味あるってことだろうからな。
今ニュースで今日一年で一番CD発売タイトルが多い日だとさ。ヒッキーのCDが気になるなぁ
いっも思うんだけど、著作権料つったって著作権者に渡ってないんでしょ?本当は
CASRACって何?ハイエナの在日団体?
393 :
名無しさん@4周年:04/03/31 07:54 ID:0YDi3aL9
p2pと音楽CD売りあげとの間に特に関連がないことは皆分かってたことだ。
p2pを敵にしたがっているのは主にレコード会社の幹部層。
自分の任期中に業界衰退の真相が明かされると、自分に責任がかかるので、
無理やりp2pを敵にして業界衰退の真の原因を隠しているだけ。
業界自体が衰退していることはいずれ明らかになるだろうが、その頃には
今の幹部層は引退してるから、幹部らにとって未来のことなどどうでもいいってこった。
395 :
名無しさん@4周年:04/03/31 07:54 ID:TWaSmQ6a
いまだに「レコード業界」なんだな..黒い円板が1分間に78回転も
くるくる廻ってたなんて夢の様だ
396 :
名無しさん@4周年:04/03/31 07:55 ID:S2647O6t
エロは動画のサイズの問題からネットに置かれてる奴は解像度や画質がショボショボ
まだまだ「ネットがシャレにならない」って事態じゃないと思う
今後ネットの高速化で音楽ファイルと同様の状況にいずれなるだろう
397 :
名無しさん@4周年:04/03/31 07:57 ID:IBpO7TbW
P2Pが無くてもレンタルがあるので
規制されても売り上げに繋がるとは言いがたい
むしろこのご時世、不景気ゆえに売り上げ落ちて当たり前であって
維持できないのをnyのせいにするのはお門違いなんだよな
ただし著作物の共有はイクナイ
アーティストの方はもう気づいてるよね。
誰かは忘れたけど、インタビューの中で、
「ダウンロードできる時代に、CDで出してもね」
「やっぱりお金大事だし。プロだから」
「次は映像で出すかもしれない」
みたいなこと言ってる人もいたし。
399 :
名無しさん@4周年:04/03/31 08:09 ID:hb1lTl98
中国人の著作権違反には超・超キビシイのに
自分らの著作権違反には激アマな
不思議空間2ちゃんねる
iTunes の music store はまだですか?
糞アクチを採用したWindowsXPを使ってる香具師に
CCCDを非難する権利は無いわな
402 :
名無しさん@4周年:04/03/31 08:16 ID:S2647O6t
最近の音楽業界はダメという意見は
自分がオッサンになって感性が鈍ってしまっただけというパターンも多々あると思う
403 :
名無しさん@4周年:04/03/31 08:18 ID:vMc4FA5j
で、CCCD規格のCD販売はいつやめるのかな?
こんなもの百害あって一利なしだ。
404 :
名無しさん@4周年:04/03/31 08:18 ID:/hMgbI6j
良曲ばかりが世の中に氾濫してればダウンロード
なんて面倒なことをしないで買えばいいわけである。
しかし、個人差もあるが良曲はその十分の一ぐらい
なのではないだろうか?
良い音楽を探すためのサンプラー代わりにP2Pは
良いツールではないでしょうか。
わざわざダウンロードまでして音楽に時間を割く人は
気に入ったCDは購入してじっくり聞いているだろう。
そういった人間に対して自社努力を怠り
売り上げ不振を消費者の責任に擦り付けようとする
業界のやり方に憤りを覚えるのは
私だけでしょうか?
405 :
名無しさん@4周年:04/03/31 08:20 ID:0yRo8Xkp
そもそも音なんてものが売れてた時代の方が異常。
>>404 だからといって犯罪を犯していい道理はない。
407 :
名無しさん@4周年:04/03/31 08:24 ID:vuoVVz63
ネット初めてエロ本買わなくなったな
408 :
名無しさん@4周年:04/03/31 08:26 ID:y1EzRAbl
で、p2pとはケーブル直結でpcを2台つなぐことを
いうのだというのはガイシュツかね
>>404 気に入った音楽はそのままPCに保存するだけ、ってのが大部分だろう。
そもそも試聴の方法は、アーティストホームページとかショップとかTV番組とかで出来るわけで。
P2Pは試聴じゃなくて万引き。
410 :
名無しさん@4周年:04/03/31 08:34 ID:+Nd1JP98
群盲が象を…いや、耳無し芳一の集団が
音楽と違法コピーを語る掲示板はここですか…?
411 :
名無しさん@4周年:04/03/31 08:34 ID:NJYw+/I8
根拠はフィーリングでしかわからんが
禿同
412 :
名無しさん@4周年:04/03/31 08:35 ID:o/jOITtZ
>>406 音楽のためと偽ってJASRACが犯罪を犯しているのもどうかと思うがな。
宣伝の為にデータを一部解禁することも重要だし、
オリジナルデータを保護する事も重要。
音楽はこの二つが非常に近いところにあって区別がつかないのが問題だな。
個人的に音楽ってのはあくまで次のビジネスにつなげる要素の一つに過ぎないと思うんだけどね。
(コンサート、音楽を含む商品(ビデオとか)、ドラマ・映画等々、他の商品の広告・CMとして)
じゃないと、今のCDの売上だけを気にしていたら沈むのは目に見えている
なんでもいいから、廃盤CDの全曲をネット販売しろ
それが嫌なら著作権放棄ということで
いいかげん、販売しないなら昔の曲の流通くらい認めろっつーの
415 :
名無しさん@4周年:04/03/31 08:43 ID:S2647O6t
音楽データなんてメディアがなんだろうと一番簡単にコピーされてしまう類のものだからなあ
その内音楽では食えない時代が来るかもな
CD売れなかったら、他のビジネスへシフト。これも経営のひとつだね。
利益さえ出てれば、経営は続けられる。
ユーザーに責任転嫁できるビジネスは、とってもうらやましい (´・ω・`)
音楽は伝聞ひより広めていくもの
その過程で課金するカスラックは滅亡する
ツタヤでフリフリ機を売ってるのはけしからん
419 :
名無しさん@4周年:04/03/31 08:46 ID:bsKzdBpz
どんな課金方法だろうと1円もださないのがny厨
アニソンでも聞いて落ち着けよ
421 :
名無しさん@4周年:04/03/31 08:50 ID:ZxPbd3jm
>>419 その通り。 しかしファイル交換が無ければ売り上げが増えるというのも幻想。
一円も出さない奴は元々買わない。
422 :
名無しさん@4周年:04/03/31 08:50 ID:z9roWoWa
おお、せっせと書き込んでるな。
あっちの話題と被ってるからまるわかりだな。
それとコピペと同じID使ってるけどお前さん手抜きですか?
ID:hb1lTl98=ID:Zz9ih7Ep
やっぱりお前じゃねえかyo
あっちでは世話になったなw
423 :
名無しさん@4周年:04/03/31 08:53 ID:+Nd1JP98
4畳半のオーディオルームと6980円のラジカセで
音楽業界の盛衰を語る掲示板はここですか…?
著作権違反はもちろん間違ってるけど、コピー対策も正しいとはいえないよな。
今発売しているCDの1割はCCCDだろうけど、それで売上は上がっているか?と言われるとカナリ疑問。
もちろん「著作権の保護」には役には立っているけどねw
425 :
名無しさん@4周年:04/03/31 08:57 ID:S2647O6t
426 :
名無しさん@4周年:04/03/31 08:58 ID:hn6jFy/U
これ、前々から多くの2ちゃんねらが指摘してた事だよな。
ついに学問的なお墨付きをいただいたかw。
漏れはmp3 by winny視聴→購入パターンだね。
PCからアンプに繋げてるけど、ノイズ等が気になってmp3じゃ満足できん。
だからwinny導入後もCD購入量は大して変わってない。
つか、増えることはあっても減ってはいないなあ。
買った当時20マソ以上のアンプが、この前中古店行ったら5マソで売ってた(´・ω・`)
スピーカー1本の値段以下になってしまった・・・
買い換えようかしら・・
428 :
名無しさん@4周年:04/03/31 09:00 ID:C0ae1ctv
CCCDだけは買わない
オリジナルCDにできない物なんていらない
>>427 nyやってても「やってる」とは言わないのが、最低限の自覚だろバカチン!!
(o゚Д゚)=O)・ω・`)
430 :
名無しさん@4周年:04/03/31 09:02 ID:o/jOITtZ
>>424 ふらっと入ったCD+ゲーム屋で懐かしく思って買おうとした洋楽がCCCDだった時の_| ̄|○感は
強烈でした。
ただの懐古趣味で買わずに済んで財布の保護にも役に立ったよ。
一歩引いて本当に欲しいか考えたからね。
>>429 北海道警推奨! 京都府警御用達! みなさんのネットライフを豊かにするスーパーツール
Winny
イイネ(・∀・)!!
432 :
名無しさん@4周年:04/03/31 09:03 ID:+3SZ+98r
このネタ面白そうだから、こんど論文書こうかなあ
結論はカスラックマンセーで(ry
中古CDのほうが影響大きい?
>>428 CDも所詮、「オリジナルの音源を売っている訳ではない」って事なんだろうなぁ
>>422 お前の世話なんかした事はないよ。
つーか、あっちってどっちだよ。
p2p使って音楽落としてる人は、「まだ音楽を聞いている」だけまだマシなんじゃないかい?
もう「音楽を聴かない」層が侵食している事を、業界は気付いていないのではないか
CCCDなんて特定のドライブを持ってるユーザーにとっては
吸い出しが可能なわけで、ファイル一つWAVなりイメージなりで
吸い出されれば、大多数の不正ユーザーの手に渡る。
そしてCCCDが一般人の購買意欲を抑制する。
こんな単純なことがなぜわからんのか。
CCCDモノのmp3なりWAVはny上に腐るほどあるぞ。
「ファイル交換とレコード業界の売上減少は無関係」なのは分かった。
次は「CCCDとレコード業界の売上減少の因果関係」の研究キボンヌ。
>>433 小さくは無いだろうけど、中古が流通するのは予想できる範囲内だと思うよ。
中古が時間をかけて1人ずつ人の手に渡って行くのと比べると、共有は一気に100人でも音楽を手に入れられるところかな。
>>439 隠そうと微塵も思わない奴もどうかと思うな
442 :
名無しさん@4周年:04/03/31 09:15 ID:+Nd1JP98
ヒップホップやラップなどという、タダコピー、サンプリング多用の
泥棒音楽の行き着いた果てがこれですか?
ああそうですか…
443 :
名無しさん@4周年:04/03/31 09:16 ID:T4UppFuw
好きなアーティストの曲は買います
カス共の曲は、(タダで落とせるなら聴いてやるか・・・)くらい
444 :
kabo:04/03/31 09:16 ID:z0YW6e1w
みなさん。
M X
忘れてませんか?
445 :
名無しさん@4周年:04/03/31 09:16 ID:+UaoZDNa
>>441 ヲイヲイ、実生活と2chを混同すんなよw
>>17 記事にもDVDやゲーム等って書いてあるだろが。ボケ
448 :
名無しさん@4周年:04/03/31 09:20 ID:nOOvhLo5
>>437 てかさ、CCCDってパソで聞けないんだろ?
それってやむなくコピーする人間を増やしてるだけだと思うが。
450 :
名無しさん@4周年:04/03/31 09:24 ID:+Nd1JP98
マスターベーションの代償行為に、年端の行かない
少女をあてがい、知能の足りない我が子をせめてTVスターにと、
バカな親に無茶な夢を刷り込んだあげくが、このざまですか?
(゚Д゚)
ああそうですか…
451 :
名無しさん@4周年:04/03/31 09:25 ID:T4UppFuw
452 :
名無しさん@4周年:04/03/31 09:27 ID:+3SZ+98r
>>448 対応ドライブならイメージ吸い出しできるんでそ?
イメージ吸い出し-->DaemonToolでマウント-->(゚д゚)ウマー
じゃないのかな?
焼きはともかく、吸い出しに特化した東芝ドライブとか
持ってる人は意外と多いと思う。
アーティストの権利の保護→CCCDで著作権保護→音響機器の保護→消費者の御財布の保護
455 :
名無しさん@4周年:04/03/31 09:33 ID:+Nd1JP98
20年前の円高不況の頃から、レコード(CD)1枚3000円もするのは
おかしくありませんか?円高で製造原価は低減したはずなのに、新譜の値段が
ちぃーっとも安くならないのは何故ですか?
発売前の新譜がMXやNYで流れているのは一体どういった流通経路が
元になっているのですか…?
(゚Д゚)?
456 :
名無しさん@4周年:04/03/31 09:35 ID:0seTF20d
このデフレ時代に音楽CD高すぎだろ
457 :
名無しさん@4周年:04/03/31 09:36 ID:hNls6bzT
>発売前の新譜がMXやNYで流れているのは一体どういった流通経路が
>元になっているのですか…?
音楽業界に少し関係のある仕事しているけど、所属事務所からとか
サンプルとしてもらうことあるよ。そういうの流しているんじゃないの?
高くても売れてるんだから、高いままなんだろうな
CDなんて出しやすくなったんだから、地域限定アイドルとかバンドが
たくさん出てきたら面白いのにな。
460 :
名無しさん@4周年:04/03/31 09:38 ID:+3SZ+98r
>>455 全ては再販制度のせいですよ
CD、本、雑誌、新聞等の著作物による価格維持制度は独占禁止法の対象外
>>459 もう既に地元のラジオ局とかCDショップ利用して、出てきてるんだけどね。
やっぱ目立たないからねぇ
462 :
名無しさん@4周年:04/03/31 09:39 ID:Qd8us3Dn
>>457 CS放送の音楽チャンネルとかあのへんはもうなくなったんだっけ?
464 :
名無しさん@4周年:04/03/31 09:42 ID:dK0dmy8F
落とすのと、中古で買うのとはアーティストからしてみれば一緒なの?
465 :
名無しさん@4周年:04/03/31 09:49 ID:k8fYYc5K
まー、マーケティング、マーケティングで作られた音楽が
面白いわけないし。
>>464 アーティストには一銭も入ってこない(売上として換算されない)という点では一緒。
467 :
名無しさん@4周年:04/03/31 09:53 ID:+Nd1JP98
>CD、本、雑誌、新聞等の著作物による価格維持制度は独占禁止法の対象外
十数年に及ぶデフレの影響で、あらゆる産業において雇用と所得が減退している
はずなのに、音楽産業やメディア関係は影響なしとは…
すばらしくめぐまれた環境ですね。
私事になりますが、私の再就職の際ににも、是非、労働力の再販売価格維持制度が
あって欲しいものです。(゚Д゚)...
>>464 んなこたぁない。中古で誰かが所有しているってことは、店のCDの数が少なくなると言う事。
CDの数が少なくなると新品が売れる。
中古で誰かが所有してるってことは、それをそのひとがnyで流すということ
470 :
名無しさん@4周年:04/03/31 09:56 ID:0seTF20d
新品で誰かが買ったということは、それをnyで流しCDは中古で売るということ
471 :
名無しさん@4周年:04/03/31 09:57 ID:S2647O6t
まあ俺はネットのファイル共有は違法だしやってる奴はロクでもないと思うけど
おかげでJPOPが壊滅しても別に良いやとも思う
過去の音楽遺産を聴き続けるだけでも恐らく一生かかるし
それくらいもう十分ソフトが揃ってる
472 :
名無しさん@4周年:04/03/31 10:06 ID:wF3b5Je1
CCCDは購入者をなめてる。オラ鉄腕アトムの主題歌シングルCDを購入したけど
Xboxで再生したら音飛びまくりだったぞ。嘘だと思うならやってみろってんだ。
こちとら自腹じゃ。アホ、マヌケ、タヌキ。ふざけんな。
いいテレビとホームシアターがあるからCDプレイヤーなんてちんけなもんは持ってないんだ。
これからはXboxで再生確認取れてから発売しる!!
473 :
名無しさん@4周年:04/03/31 10:08 ID:7O2WmOwZ
本なんかは、手に持ったりとか大きさとかその他「物」としての面があるからちと違うけど、
音楽を聴くぶんにはCDもmp3も関係ないわけで、
CDで売ることにこだわるのは無理になっていくんだろうけど。
それでどんなシステムがいいのかはわかりません。
>>473 簡単に読み取れない独自のデータ規格を作る事かも知れんね。
CDがテープ時代を切り捨てたように。
CCCDはそれを中途半端に実行したからバッシング受けてる。
メジャーデビューの敷居が高くなるのはよい事
アイドル崩れに楽器もたせてバンドデビューという図式がなくなった
あとは勘違いバブル音楽プロデューサーが朽ち果てていくのを見守るだけ
お題とはズレるけど、口パク文化とかも関係してる気もするなぁ。
ラジオだって、レコ社が出してるネタを読んでるDJばっかだし。
業界全体で、もっと危機感を持ってクレクレ。
477 :
名無しさん@4周年:04/03/31 10:13 ID:kicGx0u2
買っても買わなくてもいいといった「軽いファン」を量産したツケがまわってきたわけだなw
ちゃんとしたファンならファイル交換なんかせずに買うさ。
478 :
名無しさん@4周年:04/03/31 10:13 ID:hgPedNcn
DVDオーディオ規格で販売してください
479 :
kabo:04/03/31 10:14 ID:z0YW6e1w
いっそすべての楽曲を
インターネット販売などにすればいいんじゃないかと。
Macでもできればいいなあ。とかおもってます。
XX円台で買えるようになればいいなあ。と。
mp3データを安く売るようにすればいい。歌詞カードやパッケージなんていらない人も多いし。
音質や収集にこだわる人はCDや高額の生データを買えばOK。マニアはしっかり金を出す。
聞きたければ全員一律CD買えって言ってる業界がアホ。
俺なんて音楽は勉強の合間にBGMとしてかけるだけだから、別に音質悪くても構わない。
481 :
名無しさん@4周年:04/03/31 10:17 ID:+Nd1JP98
出会い系サイトで、本人の善意でアップされた顔写真を、本人に無断でDL、保存して
オナニーのネタに使用することと、著作権のかかった音楽データを友人や知人と(←あくまでも)
友誼にもとづいて交換する場合を比較検討してみると、心情的には、どっちもどっちじゃないか、と
思うんですが…。これは私の気のせいでしょうか…?
(゚Д゚)
それともあくまでも「金」の問題なのでしょうか…
>>480 ただで手に入るのに金を払うのが嫌、って奴も多いから難しいな。
>>474 デジタルの特徴は劣化無しのコピーを論理的に無限に行えること。
一度デジタルデータに舞台をうつしたものが、アナログな媒体、もしくは
コピーが制限された媒体に移行できた例ってあるのか?
484 :
名無しさん@4周年:04/03/31 10:19 ID:hgPedNcn
>>480 そうそう
金は出すからしっかりしたものがほしいです
485 :
名無しさん@4周年:04/03/31 10:20 ID:8+OILz8n
音楽産業はもう過去の遺産で満腹だからなくなってもいいや
486 :
名無しさん@4周年:04/03/31 10:24 ID:9Ze45oAL
いい音楽やいい映画だったら、nyで落としててもCDやDVD買ったりするけど・・・
俺CD沢山持ってるけど、よく聴くCDって数枚しかないよ。最近CD買うのアホらしい(高くて外れが多い)。
最近nyで落として気に入ったものだけ購入してる。
487 :
:04/03/31 10:24 ID:cmR4XGFD
>>480 日本のレコード協会は、音楽はプレイヤー(非PC)に
CDをインサートして聞き、聞き終わったらケースに
戻して、またラックから次のCDを・・・・・・
という音楽試聴文化しか認めないらしいよ。
なんかでコレ読んだときは本当に気が狂ってると思った。
>>472 しいなりんごの「りんごのうた」はCCCDだったけど、再生はおろか、
XBOXのHDDへの録音機能もそのまま問題なくいけた(CCCDだと
ムリだと思ってたよ)。モノによって差が出るのかなぁ。
489 :
名無しさん@4周年:04/03/31 10:29 ID:S2647O6t
気に入ったものにだけ金払うというのは素直な意見なんだろうが
そもそもどんなジャンルでも傑作より駄作のほうが多い
アーティストは駄作を連発しながら傑作を作る
傑作に出会いたかったらせっせと駄作にも金を払ってアーティスト(や業界)を養えと
>>457 CDはインテリアじゃねーっての!
ケースやピクチャーディスクだからって・・・
大事なのは中身だぞ
聞いてこその音楽だよね
そんなところの企画にばっか眼がいって
肝心の中身がおろそかになってる企画部の姿が眼に浮かびますわ・・・
491 :
名無しさん@4周年:04/03/31 10:30 ID:4sk40kUe
日本でも大学の卒論とか修論でバンバン取り上げりゃいいんだ。
何なら夏休みの自由研究でも。
社会学とか統計学とかいろんな分野からでもとっかかれるだろ。
タダだから、金がかかるから、ってより「面倒だから」が一番重要だと思うよ。
プログラムをダブルクリックして曲名を検索し、出てきたものをダブルクリックでダウンロード。
1曲ごとにプロバイダーの使用金額に+200円。
これファイル交換ソフトのシステムだけど、音楽業界の救世主にもなりえるんじゃないだろうか
493 :
名無しさん@4周年:04/03/31 10:30 ID:BfC9ji3t
俺が昔好きだったアイドルはベスト版でも再録音しなおしで
少しでも上達したところを見せようとしていた。
そういったところがけなげで出たアルバム全部買ってた。
あまりはやってなかった子だけどそれでも2,3マソ枚は売れていたようだ。
いまのCDは何とかVertってあっても歌が3年前のそのものだったりする。
そういうのを不労所得って言うのではないかな。
あと、売れないなら値段下げろよ。
売り上げが百分の一に落ち込んでようやく気付くだろうよ
カスラック
495 :
名無しさん@4周年:04/03/31 10:35 ID:hgPedNcn
>>492 偉い人にはファイル交換ソフトの未来がわからんのです
496 :
名無しさん@4周年:04/03/31 10:36 ID:/hMgbI6j
なんでメジャーデビューしてアルバム2、3枚出しただけでベストアルバムですか?
えっアルバム出したばっかりなのにRemix集ですか?
497 :
名無しさん@4周年:04/03/31 10:37 ID:9Ze45oAL
ミュージシャンの質が落ちた→CDいらね→nyで落とす→CD売上減少→ファイル交換のせいだゴルァ!
名曲っていうのは10年、20年経っても心に残るもんだし、根強いファンも出来ると思う。しかし、今の音楽で10年20年後も聞きたいなって曲あるかな。いい音楽には金を払ってCD買ったりする人もいるんで、一概にファイル交換のせいともいえないと思うけど。。
映画も音楽もネタ切れ 未成年相手にしか商売できない
499 :
名無しさん@4周年:04/03/31 10:53 ID:ZxPbd3jm
CDはどんな頑張っても80分、DVDはまあ4時間くらい?、ゲームはまちまちだが大体一日。
500 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:03 ID:hb1lTl98
おまえらにとってのいい曲って何だったのよ?
俺は、聞きたくもない曲は無料でもいらねぇ
ほしいCDは、すべて買っている
ほしいCDが年に1枚ペースでしかでない。
ただそれだけ
ケチケチせずに、聴くに値する音楽をどんどん排出してくれ!!
全部買うからよ
502 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:04 ID:DRqmF7nq
立ち読みできなくて中身のわからん本なんか誰が買うか。
そーいう意味じゃ、タダで宣伝できる土壌だから
画質と音質を多少落とした奴をうまいこと流せばむしろ
効果たかそうだけどなー
面白いからちゃんとした画像みたい人は買うだろうし。
エンターテインメントは安定職業じゃないんだから、
こりゃつまらんと思われたら、売上が減少してあたりまえ。
ここ2〜3年、ファイル交換なかったらの世界を考えてみた。
うーん・・このご時世だし、むしろ本当に買いたいものを極限まで
絞り込んで買うので、むしろ売上が落ちるのではないか?
つうか、結局「いい曲だ」と心底惚れこめる曲ばっかりなら、落ちない
とは思うけど。個人差あるからわからんけど。
503 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:09 ID:hb1lTl98
MXとかwinnyって、やってることは
取りあえず店の品物を片っ端から万引きして
人によっては気に入ったものにだけ金を払うって事だからね。
基本的には万引き。ネットを経由してる分、罪の意識は軽いけど。
やっぱり、初代Napsterが一番楽しかったな・・・いろいろと
505 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:12 ID:T8KyyEi4
>>503 ダウンロードする人間は誰かから何かを盗みましたか?
507 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:14 ID:EYqdXpzm
508 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:15 ID:0u/W40wJ
窃盗罪ではないな。そして著作権違反はあくまで親告罪。
510 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:15 ID:NiIwQaZ6
>>502 宣伝効果は次回以降だからな。インディーズならまずは有名になることが必要だから有効か。
不況なんだから、売れないってことは商品として魅力がないってことなのに、客をなじる糞業界だからな。
一定の規模までソフトランディングが妥当なシナリオでしょうな。
511 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:15 ID:Ubv3KzQl
>>503 それ、ちょっと違う。
MXとかNYでやっていることは、誰でもやった事があると思うが、
小学校とかで、友達どうしがCDやゲームの貸し借りをして
MDやら、ハードデスクにコピーしてしまう事と基本的には同じ。
問題は、ネットを経由している分、友達の範囲がばかげに増える事。
512 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:15 ID:dK0dmy8F
513 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:16 ID:DRqmF7nq
>>503 立ち読みとか視聴って考え方は無し?
とはいえ、デジタルデータの場合、オリジナルと全く
同じだから、万引きっちゅう考え方もわからなくもないけどな。
つーかWAVなんて共有してるかみんな?
圧縮してオリジナルより音悪いもん共有してんだし万引きとはちげえよ
いい音でほしかったら買うしね
>>513 そのまま持ち帰って自分のものに出来る立ち読み、と解釈している。
516 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:18 ID:dK0dmy8F
けど立ち読みってのは少なくとも店舗に足を運んでるわけで…
>>514 だよなーデジタル万引き見たいなもんだよなー
なんつってな。
518 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:19 ID:gAtxdAEK
P2Pを利用する連中の主目的は音楽を聴くことではなく、
それをダウソすることにある
520 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:21 ID:p9IhhZ4P
>>21 > マシンも弱い...
演奏や作曲にPC使う香具師は詩ねと。
521 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:21 ID:6eqYOWff
CCCDでもMSのアクティベーションでも
効果があったんなら値段はとっくに下がってるはず
522 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:21 ID:+Nd1JP98
音楽、楽曲を1つの情報・データであると考える。
ここで、数学理論の根本である「1+1=2」の公式も、1つの情報であると見做す。
「1+1=2」の情報は、人がその情報を利用する限り、一生涯かかって
その応分の利用料・使用料を対価として支払わなければいけないのか、どうか。
本来の著作権を公共の情報資産と判断する基準、あるいは決定権は一体
誰に属するのか…?
あぁぽむぽむ
(゚Д゚)
523 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:24 ID:ZFDhvC7W
この論文読みたい。
数式ばっかなら無理だけど。
ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず a=1 , b=0 と定義する。
このとき (a+a)b=b が成立することは誰の目にも明らかだ。
この式の両辺に b があるので、両辺を b で割るのが当然だ。
すると導き出される式は a+a=1
ここで、最初に定義した値を定数に代入する。
すると導き出される式は 1+1=1
つまり!1+1は1だったのだ…ッ!!
525 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:25 ID:B62h46Dd
>>503 そうだよ。
でも、nyやmxで視聴して、気に入った物を買っている。
って考え方も出来る。
日本には、iTunes Music Storeみたいな、
合法的に膨大な曲を視聴して購入出来る物は無いからな。
526 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:25 ID:0wNvZlbm
CDが売れない原因 - 俺様の分析
CDを買いたくなるような楽曲がない:73%
コピーコントロールCDが嫌い:22%
携帯の料金が高いからCDに小遣いが廻らない:2%
ファイル交換ソフトのせい:2%
その他:1%
527 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:29 ID:T8KyyEi4
失礼
ダウンロードする→ダウンロードした
本やCDの印税がどれくらいかはご存知ですか?
本の場合は7〜10%、CDの場合は5〜10%です。
その他約90%は小売店や流通の取り分、媒体・パッケージ費用、宣伝費用などです。
現在はインターネットが普及し、消費者が欲しいと考えるデータの殆どはデジタルでやり取りすることが可能になりました。
では、消費者はいつまで本やCDに対し80%以上の費用を負担しなければならないのでしょうか?
10%程度の対価で得られるデータに満足できなければ、100%支払ってそれに見合う物品を買えば良い。
まあ本当に欲しいものは自分で買うし
それほど欲しくないものは買わないからな
>>524 一見「おおっ」と思うが、要は0で割っちゃいけないって事だよなw
面白いな、コレ。使わせてもらおう
530 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:34 ID:EYqdXpzm
乞食どもって脳みそ硬化してんのか?
金太郎飴を切るように、言い訳、自己弁護まで猿真似かよw
無産階級のクズは死ね
>>527 >100%支払ってそれに見合う物品を買えば良い
そんなものが実在するのだろうか・・・
532 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:36 ID:P8dpPAix
>>529 あんたのレスがなけりゃ気がつかんかったかも。
ayuはshock
nyで曲が落ちてくる
rriaaはshock
俺のパソに落ちてくる
欲しいファイル
著作権でもいまは無視だよ
逮捕するやつは 匿名ひとつで 無理さ
警察はshock
光でダウソ早くなる
光はshock
俺のup早くなる
ファイル求めさまよう今
すごく 太ってる
すべてダウソし キャッシュは拡散する はずさ
みんなの著作権を守るため
京都府警は逮捕し
きんたまにやられた
共有のない世界など行きたくはないさ
ノートを取り戻せ
以前はCDを月3〜5枚ペースで買っていて300枚超えた。
それにDVDも買うようになったので保管するところが無くなってきた。
だから、CDもDVDも買うのを止めた。聞きたいとき見たいときにレンタル
してきて、必要に応じてコピーして聞かなくなったら捨てるパターンになった。
CCCDは借りる人少ないのか、新譜でもすぐ借りられるで俺は歓迎してる。
まぁ、俺みたいなマカーには縁のない話だな。
なんだかんだでファンなら買うっしょ、CDくらい。それよりアフォ丸出しのCCCD、もうやめれ。
536 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:38 ID:8vTTMhl/
CCCDの場合、敬遠されて返ってnyなどに頼らざるを得なくなっているわけだが。
ファイル交換で手に入れた音楽。
ファイル交換がこの世に存在していなかったらどうしてた?
答えは買ってない。
ヘタするとそんな曲、アーティストなんか知りもしない。
538 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:39 ID:MGYuhSTx
CCCDの大大的な啓蒙キャンペーンするべきですよ。
CDショップにもでかいポスター貼ってさー。
「CCCDは著作権保護を徹底します」
「あなたのプレイヤーで再生できない可能性もあります」
「CCCDを再生されたことによる損害の一切を補償しません」
「CDではありません」
とか。
ほんとに、姑息な業界だな。歌番組も減ってきて斜陽産業だからな。売上を気にするのであれば再販制度から外れるべきでしょう。
539 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:40 ID:EYqdXpzm
>>537 これで自分のやってるミジメな乞食行為を正当化したつもりでいるから面白いね
ひきこもり厨房ってのはさw
日本でCDが売れているのは、大半の人間がコピーに関心が無いから、
ってのが中国の現状を見ると言えると思う
凄いよ。街中に「コピー交流喫茶」なんてものが堂々とたってるんだから
影響大きいと言われれば、そんなバカな!
と思うし、ほとんど無いと言われれば、んなこたーない!
と思ってしまうな、CD-Rの消費量は一体何なのか?と言われると・・・・
>>540 中国みたいにピーコ品が街中で普通に売っている国と比べても意味ないだろ
543 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:42 ID:MGYuhSTx
>>537 ファイル共有がなかった場合にどのような現状を迎えたか考えるとおもしろいか。
まず、買ってないだろうなぁ。
>>540 パソコンが超高級品である中国では
ある意味CD(不正規品だが)をちゃんと買っているわけで
もう、napsterが登場してから5年くらい経つんじゃないの?
いい加減、音楽業界も気付けよ。
546 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:44 ID:8vTTMhl/
使える金、時間、空間は有限だから、どこかを切り捨てないとな。
一部の奴が音楽を切り捨ててるだけだよな。
547 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:45 ID:MGYuhSTx
>>540 著作権の極北と比較しても…… とおもったけどアジアじゃ大多数かな?
CCCD導入した業界の姿勢も糞だとおもうが、明日からの地上はデジタルのコピーワンスも相当にゴミだとおもう。
レンタル屋だけCCCDにしてくれ
購入したものに制限はおかしすぎる
あとApple。早く日本でぶちかましてくれ
待ってるよ
550 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:48 ID:Nus+9Ymc
>>545 気づいてるけど、認められる環境じゃないんだよ。
株主に「違法コピーの為売上が下がった」と言わないと、
あとは自分の会社が無能ですとしか説明の使用がない。
CCCD
音質が劣ることや,再生できない可能性もさることながら
CDプレーヤーに大きな負担を与えて,その寿命を著しく縮めてしまうのが・・・
10万を超える金を出して買ったCDプレーヤーの寿命を縮められてはかなわんよ。
漏れレベルのへタレオーディオファンでなく,より濃いマニアならその数倍の価格の
機種使ってるだろうし。
買わない人間を増やしてるだけじゃないかなぁ
そんなことより聞いてくれよ
仏教について調べるために
「僧衣」でぐぐったんだ
そしたら一番上が
>>526 >CDが売れない原因 - 俺様の分析
CDを買いたくなるような楽曲がない:73%
コピーコントロールCDが嫌い:2%
携帯の料金が高いからCDに小遣いが廻らない:22%
ファイル交換ソフトのせい:2%
その他:1%
くらいじゃないかな?
555 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:53 ID:78Ucjyez
街頭ミュージシャンとかジャグラーを鑑賞していて、
良いと思えば金払うよ。今の日本の業界にはクズ音楽を
高く売っているだけだろ。再販制度止めろよ。
売れないモンでも安くなれば買うかもしれないだろう。
557 :
名無しさん@4周年:04/03/31 11:54 ID:8vTTMhl/
つーか山純の著作権侵害してねえか?w
559 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:05 ID:/hMgbI6j
はたしてCCCDを知っている消費者はどれくらいいるでしょうか?
おそらく一般リスナー
(音楽番組など見て気にいったCDを買っている人
特定のアーティストのファンはいないが良い曲は購入する人
カラオケで歌いたために購入する人)
そういった、純粋に気に入った曲を買っている人はCCCDの存在自体
知らないのではないでしょうか?
宣伝不足だとおもいますが・・・
(またコピーできないことは知っていても、
プレイヤーを痛めるなんてことは知らないんではないんでしょう・・・)
そういった意味でも業界はCCCDを導入しているのなら堂々とジャケットに
大きくCCCDにおける注意点を明記すべきだと思います。(小さいシールではなく)
テレビのCMなんかでも「これはCDではありません」なんて
テロップをちゃんと出すべきではないでしょうか・・・
560 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:05 ID:T8KyyEi4
そういや、少林サッカーのサントラCCCDだったから買わなかったんだよなあ。
どっかに着メロないかしら。
562 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:11 ID:7tU3F40O
ファイル交換をするようなヤツは元々レンタルでコピっていたような
奴らだからどっちにしても買う気は元々無いんだろうな。
暇だからソープ行くよ。
563 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:12 ID:5QKrE1mk
いかにも、無知な反CCCDのリア厨が利用しそうなネタだな
CCCDなんざ、張子の虎だよ。
本屋のパソコン書籍コーナー行ってみ?
「はじめよう!MX&ny」
「悪用厳禁!裏ツール」
「ダウンロードでお宝ファイルゲット」
「DVD&CCCDまるごとバックアップ」
なんて本が、山積みになってるのに。
>>564 「○o○ラン○ー」と言う糞雑誌もあるしな。名前は伏せて置くけど。
566 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:15 ID:dK0dmy8F
どうしてCCCDが採用されるようになったかって言うのは棚上げなの?
568 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:28 ID:qsWHO4bC
音って数が多すぎなんだよ
全部聴いてられないもの
それにアルバム10曲もいらないよ5曲でいいよ
その分パッケージングで凝てほしい
ノイズレコードの売り方をやってほしいね
あれは面白い
いろんな立体物のジャケットがある
日本の大手もそういうこと考えなきゃダメよ
音だけじゃつまらないよ
569 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:29 ID:dK0dmy8F
>音って数が多すぎなんだよ
?
570 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:30 ID:w9wfgW1B
>>553 漏れも一番目にキタよ・・・
しかし、仏教関係者は「僧衣(そうい)」ではなく、「法衣(ほうえ)」とよぶ罠。
>>567 >CCCD
Macはdmgにしちゃえば良いんだっけ?
あとあとの変換うざいか
572 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:31 ID:SOuJ117i
ある作品があり、二人の人がそれぞれ二次著作物を作った。
一方は「元の作品に対してリスペクトのある作品」
もう一方は「作者に対する批判や改悪ともとれる作品」
この時後者はJASRACに対し使用料を支払った。
作者にとっては前者は著作権の侵害どころか歓迎されるべきもので
後者こそ権利の侵害を行っていると考えられる。
しかしながらJASRAC理論では前者が著作権の侵害に当たり
後者は許可を得たことになっており、侵害に当たらない。
細かく書くとばれるので伏せておくが実際にあった出来事。
用途や利用方法、二次著作なら作品も見ずに一定の金額を設定し、
著作権を管理というのはどうも筋が通っていない。
逆に金さえ払えば侵害が正当化されるのか?と問いたくなる。
まず大前提にあるべき著作権の保護がなされず、料金徴収にのみ
傾倒した紛れも無い証拠でありJASRACはクソ団体だと思う。
スイマセンネ、最後の一言が言いたかっただけなんだけどね。
575 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:35 ID:7LtXYOpw
ファイル交換する人ほどCDをたくさん買うという調査結果もあったと思う
>>574 JASRAC理論ではなく、現行の著作権法に基づけば当然。
「リスペクト」であろうが「批判や改悪」であろうが、それは主観的な
問題であって、外面事実としては著作権法上の「翻案」に変わりない。
「前者」は無許諾でそれを行い、「後者」は許諾を得てそれを行った。
前者が権利侵害しているのは明白。
JASRACは法の力は持ってないのにな。
例え無許可に楽曲を使っても訴えられるのは本人間の問題であり
JASが金を徴収したりしている事はおかしい
何の法の力も持っていない団体にに登録したからといって著作権が守られるわけがない。
変な話だよな
578 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:38 ID:iqMutxGp
「この曲なんて曲なの?いいなぁ」
って思う歌が無いしクソツマンネェお経みたいなラップも聴かない。
結果売り上げが伸びない・・・
悪いのは誰ですか?
579 :
577:04/03/31 12:40 ID:TCeJfYz+
>>577 ゴメン、やばそうなので修正
JASが金を徴収→JASRACが金を徴収
>>577 >JASRACは法の力は持ってないのにな。
持ってますよ。音楽家等から譲り受けた「著作権」という権利を。
>何の法の力も持っていない団体にに登録したからといって著作権が守られるわけがない。
>変な話だよな
登録とは、音楽家からJASRACへの著作権の信託譲渡をいいます。
>>578 >悪いのは誰
あーちすと。
企画屋さん。
カスラック。
そして、ボキたち、らしい
582 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:42 ID:DvQmCTve
>音楽家等から譲り受けた(ry
取り上げた が正しい。
583 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:42 ID:T8KyyEi4
>>577 アーティストの殆どがJASRACに著作権の管理を任せているから仕方ない。
>>582 そういう表現を偏向表現といいます。(朝日新聞より性質が悪い)
585 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:43 ID:iqMutxGp
>>581 なんでですか
わしらなんも悪い事しとらんのに・・・
>>565 ダウソ板でフリーペーパー宣告されてたアレですか?
587 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:47 ID:DvQmCTve
著作者自身による配布すら認めないんじゃ、取り上げてるも同然だろ。
最近の曲がつまらないと違法コピーは別問題
結局
>>1に帰る訳だが。
connectedとかSONY以外つかえないの?
とにかく不良品のCCCDだけはいらん。
>>587 著作権を譲渡すれば、そういう事態が起きるのも当然だと思うけど、問題あるのかな。
著作権という無体財産権で考えるのが難しいならば、有体物の所有権に置き換えて
考えてみればいい。
590 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:50 ID:T8KyyEi4
金が欲しいカスと金と名声が欲しいアーティスト。
アーティストを善で語る人がいるけど、結局どちらも金が欲しいだけ。
当たれば莫大な金が手に入る市場だからな。利害一致してるよ。
>>585 >わしらなんも悪い事しとらんのに・・・
センスがない(←最近の邦楽聞いて『良い!』なんて思えるセンスは俺は要らない)
コピーすんな(←俺はnyとかファイル交換なんてやんねーよ、ばーか)
592 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:51 ID:nvtlsHWC
この人にノーベル経済学賞をくれてやってくれ
高速回線業者と大容量メディア業者はもう十分発展したから
そろそろファイル交換ソフト潰してもよくね?
最近の音楽が糞なのは、どんな音楽でも売れる、販売重視のすばらしい志人間ばっかりになったから。
596 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:53 ID:/hMgbI6j
JASRACに著作権の管理を任せないと
曲をパクラれても文句言えないとかどうとか・・・
>>589 >有体物の所有権
有体物で譲渡しなきゃイカンもんて有るか?
カスラックが強奪するってんなら強盗とか税金泥棒みたいなもんか?
598 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:53 ID:T8KyyEi4
>>594 そう、何も問題が無い。
消費者が不満を募らせているだけ。
>>576 現行の著作権法は誰の便宜を図り設定されたものか知ってる?
600 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:55 ID:cGHkC7kx
今の日本の音楽がツマンネーと思ったら、クラシックとかジャズとかに
手を出してみるのもいいかもしれない。
食わず嫌いは良くないよ。
601 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:56 ID:iqMutxGp
この学者は本気で言ってるのかな
試しに自分の著書をny等でまず丸ごと流してみりゃいいんだよ
売り上げが減るかどうか 上がるもしくは変化ないと思うなら毎回やりゃいいんだ
603 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:56 ID:hBkAlT3B
消費者から一言。
手元に持っていたいCDやDVDはお金を出しても買います。
1回聞けばいいようなものは、レンタル。
以前より、手元に持っていたいと思うCDは減った。
売上減の理由はそんなとこだろ。
>>600 そうやってインディーズだとかクラシックだとか音楽の趣味が多様化していって結果CDの売上減少なんだろうね。
nyとかコピー以外にもインターネットの普及によってそういう情報を得る機会が増えたし。
>>596 確かにそうなんだけど、独占状態というか、縛り付けてる所が微妙。
>>599 >現行の著作権法は誰の便宜を図り設定されたものか知ってる?
知的財産権(特に著作権)の研究や実務を経験して5年以上たちますが、
まだ分かりません。
607 :
名無しさん@4周年:04/03/31 12:59 ID:Ssy2SsgT
>>602 論文読んでから出直せ、ばか(w pdf を無料で配付してるから(w
608 :
名無しさん@4周年:04/03/31 13:00 ID:PfNb05Oe
>>488 確かアトムは再生は失敗したけど、HDDに録音したのは
ちょっとおかしかった気もするけど普通に聞けたんだよ。
まったくもってわけわからんです。
609 :
名無しさん@4周年:04/03/31 13:01 ID:smsxNP5J
なんだかんだいって、誰も原論文を読んでない罠
>>602 >試しに自分の著書をny等でまず丸ごと流してみりゃいいんだよ
その前に、論文全ページを
コピーないしPDF化する根気のあるヤシが居るかが問題だな。
つまりよ、CDじゃ無しに、レコードの違法コピー問題にしてくれないかな?
アナログ-デジタル混合すんなよ
611 :
名無しさん@4周年:04/03/31 13:03 ID:h9Ffrk4m
レコード会社はレコードに溝が刻まれてようがなかろうが関係ないんだよ。
とにかくそのプラスチックの円盤さえ買ってもらえればね。
で、プラスチックの塊を買ってもらえなくなると困るから慌てている。
消費者はプラスチックが欲しいわけではないのに。
613 :
名無しさん@4周年:04/03/31 13:04 ID:w5ibQKno
正規のCD買って街や店で流すのくらい大目にみろよ、nyで落としたのを流しているんじゃないんだからさ。
614 :
名無しさん@4周年:04/03/31 13:04 ID:BsVbH8UM
廃盤で入手困難な奴は流してOKにしてくれ
>>604 今は皆が同じ音楽を聞き共感するという世じゃないんだろうな。
十年前に比べれば健全だと思うけど。
Winnyで交換しても、HDDの肥やしになっているのが大多数だろう。
結局、日本の音楽は回線トラフィックを増大させているだけだ。
いつまでも聞きたい音楽なんて最近はないな。ハードディスクに空きが
なくなれば消すし。自分でCDとかDVDに記録するほど価値のあるものなら
輸入品を安く買うな。
618 :
名無しさん@4周年:04/03/31 13:07 ID:DtQifvZJ
限られたお小遣い
そのシェアNo.1は携帯電話でしょ
携帯にほとんど食われて
残りカスを奪い合ってる状態
それを知ってて違法交換が原因だ!って
叫んでるんだからどうしようもない
>>618 携帯が悪という説は、もはや古いのでは?
>>603 結局 「音楽の値段=レンタル代」 って事になってるんだよね。
最近はレンタル代すらもったいないような音楽ばっかりだけど。
携帯は支払いしないと止められるでしょ。
つながりのメインだもあるんだし。
優先順位がCDとは違うわけ。
CDなんかは友達なりレンタル行けばいいわけで。
わざわざこういったスレに書き込む人たちは
本当に音楽が好きな人だと思います。
CCCDの悪い所やJASRACの問題など知識があり
こういったニュースに敏感だと思います。
(おそらくCCCDを回避したり、洋版を購入しているのではないでしょうか?)
しかし、一番損する人たちは一般のリスナーだと思います。
CCCDに対する影響を表沙汰にしないような流れがあるからです。
これは明らかに宣伝の怠慢であり、CCCDの販売に自信があるなら
堂々と明示するべきでしょう。
本当に欲しけりゃ、ジャケット欲しいし歌詞カード欲しいから店で買うよ。
別にいらないから買わない。
624 :
名無しさん@4周年:04/03/31 13:14 ID:smsxNP5J
>>617 >しかし、現在は違法な著作物の再配布であっても、それが社会的な福祉を向上させるのであれば、
>著作権法が社会全体の福祉の足かせになってしまう。
この論文の肝はココ
625 :
名無しさん@4周年:04/03/31 13:16 ID:c++Q9RA9
落とした連中はその音楽を何回ぐらい聴いてるのかな?
たくさん落とせば落とすほど聴く回数は減るだろうし、
たった一回聴くためにCD買う奴はいないだろう。
結局CD業界はコンピュータ業界と携帯業界に負けて
るだけのような気がする。
子供大人に関わらず使えるお金は限られてる。
俺だってアナログCD合わせて1000枚以上持ってる
のだからもうこれ以上CDは必要ない。
ホントに良い音楽が無いとさすがにもういらない。
最近の音楽CDなんて買うつもりも、それを置いとく
場所すらない(W
626 :
名無しさん@4周年:04/03/31 13:20 ID:vUwtrgKE
>>621 おれ、自分が電話かける時いがいは携帯電話の電源切ってるよ。
だってかかって来たらうっとおしいし。
>>626 お前みたいなヤツ好き。
友達少なそうで。
630 :
名無しさん@4周年:04/03/31 13:31 ID:k7FL0W6B
全世界が中国化するのも時間の問題か
631 :
名無しさん@4周年:04/03/31 13:34 ID:C2CHywCN
>>625 気に入ったのは何回もきくし、他のアルバムは買ったり、本当に気に入ればそのアルバム自体買うこともある。
ただ、やはりそういうのはあんまないね。
ものによってはおとしただけで一回もきいてないのもけっこうある。
でも、CDを買う機会がへったかといえばそうでもない。かわらん。
ほしいCDは無限にあるし、使える金は一定だからな。
ただ、俺らのような音楽ヲタの動向っていうのはあんまり影響ないと思うけど。
一般のリスナーの変化だろうな、やっぱ。
一般のリスナーがファイル共有フル活用してるとはおもえんが。
>>624 それは経済学の公理の一つであって、
その論文が証明しようとしたものじゃないよ。
経済学をかじっていれば全員同じことを言う。
633 :
名無しさん@4周年:04/03/31 13:40 ID:BsVbH8UM
MXで落として気に入ってCD買った事もあるよ。
聴ける機会の少ないマイナーなものは上手く使えば宣伝になると思うんだけど。
>>633 その手の書き込みはイヤになるぐらいたくさん見るが
現実にそういう人間はMX利用者の3%いるか、いないかぐらいのレベルだと思う。
636 :
名無しさん@4周年:04/03/31 13:43 ID:/hMgbI6j
去年、某レコード会社の入社試験を受けました。
面接でやたらと「どうしたら今後音楽業界は発展しますか?」
「不正コピー対策はどうしたらいいでしょうか?」
などの質問ばかりで(小論文も)自分達の足元が見えていないと感じました・・・
面接で音楽業界の体質について批判しまくったせいか分からんが
落ちました・・・
落ちてよかったと思っています。
こんなクソな業界に勤めなくて・・・
AVEXは給料下げるところから始めるべきだよな。
カラオケ流行しはじめる
邦楽CD借りてテープに落として練習
洋楽レンタル一年縛りで洋楽は気に入るのを探し出して洋盤を買う
邦楽CDシングルレンタルしてMDに落としてカラオケ用の練習
カラオケで他の人の曲を聞く、有線で流れてる曲などもチェック
カラオケ行かなくなる
邦楽ベストアルバムが出たら買う
パチンコ屋の景品CDが充実
換金率がCDのほうがマシだからCD貰う
洋盤探すの飽きて、有名なのしか買わなくなる
CD-Rに焼けるようになる
興味心でレンタルしてきて焼いてみる
パチンコ等価交換なのでCDに交換しない
パチンコ行かない
CD屋行かない
洋盤も買わない
MXやnyで落とす。
一度聴いたら、そのまま埋もれる
何度か聴く曲も、焼くことすらない。
80年代カバーやリメイク全盛
新譜の意味無いことに気付く
過去の名曲に目を向ける
確かな実力の音楽のほうが聴いてて楽しいことに気付く
でもアレンジの古さにはやはり時代を感じる
クラシックなら古いも新しいも無い
10年ぶりに邦盤CD購入
ダイソーの100円クラシック3枚
漏れみたいな奴、いるだろ?
639 :
名無しさん@4周年:04/03/31 13:46 ID:AraJ/Vzq
キンタマウイルスのおかげで、下手にnyの監視もできなくなってきたしねぇ〜
確かに論文なんて実費か、下手すりゃ輸送料はあっち(著者)持ちだよな
641 :
名無しさん@4周年:04/03/31 13:50 ID:DtQifvZJ
>>638 パチンコはしないけど
おおむね同じ道を歩んでる
642 :
名無しさん@4周年:04/03/31 13:53 ID:M25v5tFX
>611 よくわがんね
643 :
名無しさん@4周年:04/03/31 13:58 ID:78Ucjyez
おれはこんな感じ
カラオケ流行しはじめる
邦楽CD借りてテープに落として練習
カラオケ行かなくなる
雑誌ゲームラボでmp3を知る。
webでmp3を落とす
一度聴いたら、そのまま埋もれる
CD-Rに焼けるようになる
P2Pで落とす。
一度聴いたら、そのまま埋もれる
何度か聴く曲も、焼くことすらない。
社会人になる
Mac買う
iTunesの登場
某アニメをみる
80年代カバーやリメイク全盛
新譜の意味無いことに気付く
過去の名曲に目を向ける
某アニメの影響でiTunesのネットラジオでJazzを聞いてみる
Jazzはまる。
iTunes Music Store発表
iTunes Music StoreでJazz CDを試聴
どんどんはまる。
ネット販売はしないのかねぇ。
企画物で年に数回送られてきてアルバム完成(ジャケはpdfでもhtmlでもいい)とか
先に曲だけ先行、詞の最後はストーリー選択型とか色々仕掛けられそうなんだけどダメか?
お金はなくとも基本的に面白そうなもの、良いものには誰もが飛びつくと思うんだけど?
業界もインタラクティブ-コミュニケーションにならないと駄目なんじゃないの?
いっつも一方通行でつまんない
>>642 CDって媒体で金取ってるから、データだけでやり取りされたら吹っかけられなくなるって事
646 :
名無しさん@4周年:04/03/31 14:03 ID:BsVbH8UM
確かに古いものと新しいものの区別が無くなって来たような気がするな。
どんなものでもデジタルに還元されてデータ化されてしまうわけだからな。
ちょっと頭をひねれば新しいビジネスアイデアなんて結構出てくるのにな。
業界はそれをやらずに利益のことだけ考えてる。
レコ社の人にもnyは愛用されております。
649 :
名無しさん@4周年:04/03/31 14:12 ID:K9rY/ttX
なんてゆーか共有がどうのこうのってハナシじゃなくて、
今の邦楽POPSなんてカラオケいく人しか買わないよ。
一刻もはやく今の業界には滅んでほしい。
マーケティングだかなんだかしらんけどやりかた極端すぎるしね。
650 :
名無しさん@4周年:04/03/31 14:16 ID:/hMgbI6j
>>649 レコ屋のマーケティングなんてしてるようでしてないみたいだよ;
バイトの高校生を対象にアンケートとったりしてるだけでしょ・・・
カラオケ流行りはじめる
カラオケ興味無し
マイナーな感じのCD大量購入の性癖が付く
Mac買う
Macで音楽はマンドクサ。ラジカセマンセー
iTunesの登場
追加HDD買う
持ってるCD全て吸い込み
ひと満足
iTunesのネットラジオでJazz、マイナーなヒップホップを聞いてみる
Jazzはまる
iTunes Music Store発表
iPod買う。
ドンチェリーのCD買う。中身(データ)が違う(泣
iTunes Music Storeで試聴
試聴しては買う。netラジオのはメモして買う
652 :
名無しさん@4周年:04/03/31 14:16 ID:Aft8MpK6
今CCCD導入してないレーベルってどこ?
654 :
解決人:04/03/31 14:18 ID:JMgS/Gh4
音楽とは聞いてもらいたいためにあるものであって売るものではない。
収入にしたければ食べる程度のライブを開けば良い。
655 :
651:04/03/31 14:19 ID:cykIF7AU
追加
ガレバンにはまる
iTunes最高
今、昔買ったLPとかをCDで買い換えてるんだが1000円前後で買える外国製が
中心だな。
>>657 >昔買ったLPとかをCDで買い換えてる
もったいない。
アンプ、オーディオインターフェースでAIFFにしようよ
いや、こっちの方がカネがかかるか...
カラオケ流行りはじめる
カラオケ興味なし
メジャーポップス興味なし
同嗜好の友人やレンタルも少ない
仕方なく小遣いはたいてCD買う
結構買う、JAZZ多い
mp3出現。必死でリップ。
2年がかりでようやく吸い出し完了
ブロードバンド、ネットラジオ出現
ながら視聴はネットラジオで十分
Winnyにはまる。エロビがメイン
たまたま大塚愛のPVを落す。
5年ぶりにCD買う。
なにが言いたいって、大塚愛はカワイイって事ですよ。
660 :
名無しさん@4周年:04/03/31 14:28 ID:+61u+bF0
漏れは1994〜2000年ぐらいまで、
月イチでシングルCDをどっちゃり借りてきては
MDに落とす、というのをやってたんだが、
2000年あたりで「所詮JPOPなんてみんな同じだなぁ」
と感じ、興醒めしてしまい、以来JPOPには興味がなくなった。
あとあと聴いたら年代別にイントロなんかに傾向がありすぎてワロタ。
>>660 >あとあと聴いたら年代別にイントロなんかに傾向がありすぎてワロタ。
検証サイトひとつアガリ!
662 :
名無しさん@4周年:04/03/31 14:59 ID:vb02gWWj
音楽ってもうエンターテイメントとして魅力がないんだよ
ケータイ>音楽
ネット>音楽
漫画>音楽
ゲーム>音楽
スポーツ>音楽
映画>音楽
etc‥>音楽
CD代削って、ケータイ使う
音楽聴くよりネットするほうが楽しい
CDより漫画優先
CDよりゲーム優先
音楽聴く暇があったら体動かそう
CDと映画DVD金額はたいして変わらないのに内容量の差が‥
音楽聴く暇あったら(ry
音楽って二の次になっちゃってるよね
663 :
名無しさん@4周年:04/03/31 15:04 ID:pc3dhW5O
>>415 > その内音楽では食えない時代が来るかもな
まるで、今は音楽で食える時代であるかのようだ。
664 :
名無しさん@4周年:04/03/31 15:04 ID:DtQifvZJ
買うアーティストが次々と活動休止で
買いたくても買えない漏れ
orz
665 :
名無しさん@4周年:04/03/31 15:04 ID:NyxRsfSe
日本の歌手で金払って聞きたい椰子なんて
ほとんどいないもんなぁ
オーケストラとかのCDの売上知りたい
なんか影響無さそうじゃん
667 :
名無しさん@4周年:04/03/31 15:09 ID:pc3dhW5O
>>649 > 今の邦楽POPSなんてカラオケいく人しか買わないよ。
そのカラオケも、滅びへの道を辿りつつあるわけで……
それもp2pのせいかえ?
>>658 レコードは捨てないよ。
でも、MCカートリッジ高いよ。うちのレコード埃多いし。
やっぱ、テープから起こしたCDの方が音は良いと思うが。いかが?
>>666 流す奴なんぞロクにおらんだろうにCCCD化だけ来て
ただでさえ少ない売上が落ちる状況さね
再販制度やめればいいのに。
あれがあるかがために売れないアーティストも3000円くらいで
販売せざるを得ないので売れる機会を失っている。
まず、アルバム1000円くらいから売っていって、
売れるようになったら値上げしていけばいいじゃないか。
紅白の視聴率も落ちてるもんなあ・・・あんま関係ないか。
672 :
名無しさん@4周年:04/03/31 15:22 ID:/skbC3z4
673 :
名無しさん@4周年:04/03/31 15:23 ID:8ibbi/Or
>>665 漏れもここ数年で買ったCDはブレイク工業社歌くらいだな。
674 :
名無しさん@4周年:04/03/31 15:34 ID:3NzALPFD
MXに無いものはツタヤに行くけど聴いてみてジャケ写が見たいやつだけ金出して買うかな
でも金出して買ってもいいと思う奴がいねんだよ、見事なくらいに。
せっかく落としても5回聴けば飽きるし。
675 :
名無しさん@4周年:04/03/31 15:35 ID:q91u85dJ
最近Ave糞なんて必ずと言っていいほどアニメの主題歌とタイアップしてるね
もはやオタクの財力でもアテにしないとやっていけないんだね
ところで作品の内容と歌詞のイメージはあっているのか?
邦楽で欲しいものが全くないのは
「 音 楽 業 界 の 怠 慢 」
677 :
名無しさん@4周年:04/03/31 15:39 ID:pc3dhW5O
>>676 > 邦楽で欲しいものが全くないのは
> 「 音 楽 業 界 の 怠 慢 」
て言うか、音楽業界に、音楽が好きな人が少なくなっただという話だが。
昔、LPで買った奴が、マスターテープと同じ値段で、1000円だよ。
Popsは高すぎ。逆に、同じ曲を、楽団ごとに異なる音色で聞かせてくれるので
最近、同じ曲を、別楽団ごとに買っている。
>>669 オーケストラでCCCD?マジで?
頭おかしいんじゃないのか?
結局アレじゃね?
p2pで試聴されたら、買う価値のないフリスビーだとバレちゃってマズー
じいさんしかきかないようなものにもCCCDかかってるぞ。
>>672 さっときいただけだがチャリメガネーズっていうのがいい味だしてたw
邦楽叩けば「僕珍音楽通?」って気分になれて安上がりだねえ
洋楽も最近のは別に聴く価値ねーけどな
>>675 ガンダムとかワンピースはあってたと思うが
途中カットされてたりとか歌の途中で終わるとかを見ると
もっとうまくできないのかと思う。
684 :
名無しさん@4周年:04/03/31 15:55 ID:yPRbjFKD
686 :
名無しさん@4周年:04/03/31 16:00 ID:jtJNdhaW
たまにCD買うけど、CCCDなんて絶対買わない。
業界はCCCD導入で自分の首を絞めてるのが笑えるよな。
CCCD導入で売り上げが増えたって話は聞かないし。
だって友達から借りてコピーするか、MXで落とすかの違いだし。
688 :
名無しさん@4周年:04/03/31 16:15 ID:DtQifvZJ
ネットに転がってるMODで十分楽しめる
Famicompなんて最高
この学者はグレイトフル・デッドのファンとかじゃないのか?
デッドの著作権に対する考えはかなり面白いよ。
690 :
名無しさん@4周年:04/03/31 16:52 ID:DRqmF7nq
業界も、押してダメなら引いてみようって考えにならんかね?
押してダメならさらに押してみろって感がえだしなー
つうか、やり方以前に、いい曲があればほっといても売れるような
気がする。
黒い円盤が1分間に78回転する時代から、
黒い円盤が1分間に5600回転する時代へ変わったことに気付かないから馬鹿なんだよ。
はやくiTunesMusicStoreで一曲100円で買えるようにしてほしいよ。
692 :
名無しさん@4周年:04/03/31 17:00 ID:5XnAeL8I
>>682 まあ、最近は麻薬の規制が厳しいですからねえ
JASRAC工作員紛れ込んでるよな?
CMで流れてて気に入ったから、CD買ってみたら全然違う曲みたい、ってのが多い
695 :
名無しさん@4周年:04/03/31 17:16 ID:jtJNdhaW
696 :
名無しさん@4周年:04/03/31 17:28 ID:+Nd1JP98
大多数の国民の可処分所得が減り、とりわけ購買層の中心である若者達が
大学を出ても職にあぶれ、プータローやフリーターで月10数万程度で生活
しているというのに、レコード業界の売上が減らないほうがおかしい。
CDの製造原価など数十円だ。アーティストのロイヤルティは10〜20%程度。
小売店の粗利も10〜20%程度だろう。メーカ−と卸、広告代理店があいもかわらず
あこぎな利潤をむさぼろうとしているだけ。
この構造を本気で是正すれば、新譜CDでも1枚1000円で十分市場価格として成り立つ。
それができない、やろうともしない、糞な日本の音楽業界など、
早 く つ ぶ れ て し ま え !
697 :
名無しさん@4周年:04/03/31 18:11 ID:jneKb3Io
給料・収入sage
年金保険料 13300円→17000円にage
消費税 3%→16%にage
winny→プライスレス
698 :
名無しさん@4周年:04/03/31 18:16 ID:msRRc6vp
織田哲郎の作る曲は好きだ、典型的J-POP馬鹿だろうか。
この論文が徹底的に叩かれることが約束されてるシナリオ。
今はマンセーする奴を事前にピックアップする段階だな。
701 :
名無しさん@4周年:04/03/31 19:09 ID:+pgE/4lB
>>700 そんな寝ぼけたこといってると取り残されるよ
もう大手レーベルと契約する必要がなくなる時代
うまくやれば一人が情報発信できる。
巨大レーベルでリストラがはじまり
町中からレコード店が消える。
日本の音楽業界は潰れはしないが著しく弱小化する。
確かに、変わりつつある第一歩目くらいか・・・
見えてない香具師は消え行くのみ・・・
みんな作られた流行なんてモウケッコウって感じなんだろな。
違法コピーうんぬんじゃなくて、
最近のJpopは基本的に聞きたくない
705 :
名無しさん@4周年:04/03/31 19:56 ID:jneKb3Io
3年くらい前までは聞いてたが、今は全く聞いてねぇなぁ。
アユだのモームスだのは、正直聞く気が起きない。
ゆず/ジューク系も食傷気味だし、ロックも日本のは訴えかけるモノが無い。
結局聞くのはエロゲのサントラくらいか……ハァ。
706 :
名無しさん@4周年:04/03/31 19:56 ID:7DrUrPTu
十数年くらい前は良い曲がいっぱいあったのに・・・
小室ファミリーが似たような曲を出しまくった後から妙におかしくなった気が・・・
季節感のある歌以外、聴く気しない。
708 :
名無しさん@4周年:04/03/31 20:14 ID:jneKb3Io
709 :
名無しさん@4周年:04/03/31 20:17 ID:My1bur7D
簡単。
みなでファイル交換やめて「ほら、やっぱり売れませんでしたね」ってやればいいんだよ。
ワレザーにはできねぇよなぁw 麻薬と同じだ。
娯楽が増えた結果
音楽に入れ込む人が少なくなったのが一番の要因じゃないのか?
演奏する人も聞く人も質が落ちたんだろ。
音楽=高尚な芸術だなんて思ってる奴らは
見事に騙されてるよなーって思いつつも俺も音楽は好きだ。
>>710 だいたいそんな感じの理由が原因。携帯電話に金を使うようになったのもあるとか。
論文、読んだよ。
著者のグループはOpenNap鯖(WinMXもこれに含まれてる)を立てて、
アルバム500枚をT3回線で7週間流して、DLのログデータを集めた。
これをビルボードなどの売り上げデータと比較した。
で、それをモデリングして今回の結論を導いたらしい。
正直、モデリングの詳細と妥当性はよくわからんかったけど、
かなり勇み足な結論だと感じた。
713 :
名無しさん@4周年:04/03/31 20:25 ID:FkxP+bGc
書き込みテスツ
まあ、CDの売り上げ不振の原因が、ファイル交換ソフトのせいだってことにしようや。
でも、それはそれで、業界は対策なり、販売促進なりの活動をすりゃいいだけの話。
責任転嫁して、売り上げ増進するなら、いくらでもやりゃいいけどさ。
>>711 つかさ、携帯だって、着うたとか、着声とかできるようになったんだから、
むしろ、著作権料の収益が見込める媒体が増加してるはずなんだけどねぇ。
今の音楽業界には、さとうれお氏のような
オリジナリティ溢れる才能が必要とされている。マチガイナイ!
着うたも、セコイ商売だよな。素直にケータイにmp3転送できるようにすればいいのに。
718 :
名無しさん@4周年:04/03/31 20:57 ID:iay+Psc/
つーか、みんなよくわかってるね。
現状をわかんないのは、わかろうとしないのは音楽業界のエロい人達だけだもん。
アーティストだってほとんどの人はネットだろうがなんだろうが、自分の
曲を聴いて欲しいって思ってるよ。金よりも大事なものがそこにあること
みんな知ってるから、やってる人がほとんどだもん。
でも金金金にまみれていい時代をみちゃったおじさんたちは一向に、
今の業界の惨状を理解しようとしない。
「俺らは売上げ落ちればすぐにクビだけど、レコード会社やスタッフは
俺らの実績で、どんどん偉くなって残ってるんだよな・・・。」
ある有名なアーティストと話したときにいってた言葉・・忘れられないよ。。。
>>712 クライアントサーバーモデルじゃんそれ。
P2Pの特性思いっきり無視してそうだなw
720 :
名無しさん@4周年:04/03/31 21:08 ID:Vo6k+JhJ
1曲100円ダウンロード。これ最強。
アルバムの水増し曲なんてイラネんだYO!!!!
721 :
名無しさん@4周年:04/03/31 21:12 ID:ViQjS+rO
722 :
名無しさん@4周年:04/03/31 21:20 ID:1C46Mst8
でも、タダで曲が落とせる今、
音楽業界への打撃は大きいと思うよ。
そのせいで作曲家の質がかなり落ちてきている。
この証拠が、近年の横行してる昔の曲のカバー。
新くて良い曲を創造できる人間が減ってきたんだろうな。
723 :
名無しさん@4周年:04/03/31 21:23 ID:o/jOITtZ
>>715 着メロなどでJASRACは儲かり中らしいですが・・・・。
アマチュアMIDI文化を壊滅状態にした恨みは忘れない・・・。
>>722 JASRAC自ら作曲者潰しに加担してるようなもんだけどね。
それこそ
>>723で言ってるように、着メロの徴収ついでのMIDI規制とか
>>723
洋楽は海外にmidiが死ぬほどあるよ。
>>725 あの頃(10年近く前)の気持ちには戻れないな・・・・。
727 :
名無しさん@4周年:04/03/31 22:14 ID:gxG5Bc9/
アナログからCDになって便乗値上げで
2800円から3000円になったが
CD製造費は安くなったし
CCCDでさらに音質は悪化したんだから
2000円以下に値下げしろ
728 :
名無しさん@4周年:04/03/31 22:18 ID:eaPZzX1c
ノーベル経済学賞級の発見だ
729 :
名無しさん@4周年:04/03/31 22:32 ID:6FZyQZdG
最近はCDではなくLiveを収録したDVDなんかの方が遥かに満足度が高いね。
GARNET CROWのファーストLiveDVDは超お勧め。
音楽の品質と違法コピーはわけて考えないといけない。
731 :
名無しさん@4周年:04/03/31 23:27 ID:5LtbfNpb
>>713 「二について」
独占禁止法の範囲も、著作権法の認める範囲なら
独占禁止法の意味がないと思うんだけど・・・
「三について」で、文化庁の答弁、誤魔化してない?
CCCDは同一じゃないんだって!詭弁だよ。
732 :
名無しさん@4周年:04/03/31 23:32 ID:FkxP+bGc
>>731 昨年12月まで公正取引委員会委員だった本間忠良氏は
> 外国で生産された正規ライセンス品は、知的財産権の保護や消尽以前の問題なのである。
> 著作権業界は、国内での後退の結果、国際的には危険水域にはいってしまった。本間忠良、
> 「TRIPS協定の特異性」参照。ついでにいえば、「みなし侵害」は著作権の行使ではないから、
> 独占禁止法第21条の適用除外がなく、並行輸入制限は独占禁止法違反である。八方ふさがりで
> 気の毒だが、もともとの発想が非常識だったのである。
と、今回の答弁と真っ向からぶつかる見解を表明している。
http://www013.upp.so-net.ne.jp/tadhomma/AnarchoMusic.htm
733 :
名無しさん@4周年:04/03/31 23:34 ID:9SVQ3VtS
_____________ノ|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
|;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
|;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二|
|;;;;;;;;;;;|三く( () ( ()ノ|ヽ
|/⌒ヽ|三 \ ソ
|б三三 _ ̄ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ三/三  ̄ ‐ ̄ /< もう終わりだ…お前カスラックに殺されるぞ・・・
/ヽ\ / \____________
ゞ:::( \_____/
734 :
名無しさん@4周年:04/03/31 23:44 ID:5LtbfNpb
735 :
名無しさん@4周年:04/03/31 23:51 ID:LHEixEW2
正直ダウソするような曲は「あったら落とすけど無いなら無いでべつにいい」程度のものだけだな。
本当に欲しいのは買うよ。
736 :
名無しさん@4周年:04/04/01 00:18 ID:1FaY4Aps
いらない曲、イントロやパッセージを
カット・コピーできない
CCCDはいらない。
737 :
名無しさん@4周年:04/04/01 00:20 ID:aQwOIOOy
ガーネット苦労なんて聞く奴いるんだな(w
738 :
名無しさん@4周年:04/04/01 00:22 ID:CXuy05ny
そういえば、雑誌の売り上げが落ちているのは携帯のカメラのせいだと
息巻いていた香具師がいたな。
まるでカメラ付携帯持ってる奴はみんな雑誌を買わずに本屋で携帯出して
雑誌のページをとりまくってるような言い草だった・・
739 :
名無しさん@4周年:04/04/01 00:24 ID:sqAttZ/1
つうかみんながダウソしまくった日本ブレイク工業の
CDがオリコン上位に入った事実をどう考えてるんだかなあ。
90年代の、タイアップでどかーんと特大ヒットが出てた時代の方が、異常。
80年代までは、10万枚売れれば堂々ヒット曲だったはず。で、今だって10万枚
くらいの売り上げなら、けっこう出てるんじゃないのかな。
音楽が売れなくなったというのは、バブル期と比べて、ってことだろどうせ。
くだらん。どうせnyがあろうがなかろうが、90年代のような時代は当分こない。
業界を80年代までの規模に戻せば、どうってことねえじゃねえか。自分たちが
痛い目に遭いたくないばかりに欠陥商品でユーザーを痛い目に遭わすとは、
片腹痛いわ。
741 :
名無しさん@4周年:04/04/01 00:29 ID:PXqY5v5w
ちょっと前は1年に10枚くらいミリオン出てたからなあ
業界が勘違いするのもわかるが、いい加減目さまさな
>>739 ああ、そういえば一度だけダウンしてみようと思ったのがそれだ
結局nyの導入が怖かったので諦めたら、着うたにあったので購入した(w
クラシックに行き着いた人けっこういるんだ。
良い物は何百年たってもいいってことさねぇ。
今、発泡酒とかビール、ソフトドリンクがすごいね。なんかしらオマケがついている。
俺はほとんど、オマケがほしいかどうかで、アサヒかサントリーかを選ぶことも
あるくらいだ。
そこでCDにもぜひ、オマケを。カレーのルーとか松井バッグとか、そういうのを頼む。
745 :
名無しさん@4周年:04/04/01 00:41 ID:NL5PoQ+F
>>261 ワラタ
でも、作曲家に聞いた話だとみんなパクって生活しているそうだ。
パクらずとも元になる曲を法に触れない程度にアレンジするらしい。
独創的な曲はそう簡単には作れないという事だ。
作家や漫画家だってアイディアソースを盗用するのは日常茶飯事。
プレジャリズムにならないのは気づく人が少ないからであって、
仮に気づいたとしてもそういう人はその作家のファンであることが
多いので、「オマージュ」や「マニア向けのトリビア」
ということにされてたいして問題にはならない。
746 :
名無しさん@4周年:04/04/01 00:48 ID:chBPqz/T
可処分所得ってどれくらいなんでしょうか?
わたしゃのばやい
けーたい:6〜7K
ねっと:4K
ほん・ざっし:15K
けーたいと、ねっと代でCD何枚か買えるな。
活字好きな人間の事だけど。
747 :
名無しさん@4周年:04/04/01 01:02 ID:lWVNCFfn
実際PCソフトもそうだが、CDがお客の手に移っているのだからそのCDで凶器に
使ったり(まず無理)でも使わない限り客の勝手
別にネットでまわそうが大事に大事にその曲を味わいながらくつろぎたいのか
それは買ったやしの気分しだい
というのが漏れの意見なのだが
実際お金目当てがすべてで音楽作ってる人なんかそうはいないよ。
748 :
名無しさん@4周年:04/04/01 01:03 ID:z/FOUIUx
売り上げに影響なくても犯罪者は犯罪者
749 :
名無しさん@4周年:04/04/01 01:05 ID:lWVNCFfn
勝手に利用されたくないのならCD作るな
それがこの世の根本原理だ、と。
まだからコピーしていいというわけではないが
そういう悪法が存在しようが
それは規則や法律以外の何者でもないわけで
いくら直談判すればいいという話でもないからCASRACみたいな
団体が出てくるんでしょ
750 :
名無しさん@4周年:04/04/01 01:08 ID:ZZZh+KSr
>>747 金儲けしなくてもいいというのは、一見かっこいいが
はっきり言って客や後続のことをまったく考えていない自己満足。
751 :
名無しさん@4周年:04/04/01 01:10 ID:n3XDJoqG
片方でCDの売上げが下がったと言い、もう片方では
レンタル店への売上げが上がった分は黙っている。
携帯や映画DVDにも負けたとは、なぜ言わない?
752 :
名無しさん@4周年:04/04/01 01:13 ID:8XqbTALf
ナプスターとか使いまくってたけどCD買う量は変わらなかった。
欲しいもんはちゃんと手元に形として置いておきたいし、落としたり
借りたりしてRに焼いても結局ほとんど聴かない。
けど最近はすっかりお店で買ってない。 アマゾンやらで輸入盤ばっかり。
っていうかお店から欲しいCDどんどん無くなってる。
J-POPとDVDばっかり増やしてない? かなり厳しいんだろうなぁ。
だいたい1年のうちに出るタイトル数が多すぎる。
どれだけ購買層の耳に残るかが勝負なのに、発売前に曲を聴く機会はむしろ減っている。
そして全ての客を泥棒予備軍と決め付けるCCCD攻勢。
価格競争のない澱んだ市場。
購買意欲を失って当然だわな。
>>747 だからこそ力があって本気なミュージシャンはCCCDを拒否してるわけで。
著作権うるさいのはコマーシャル上手で売ってる(自称)アーチストや
レコード会社やプロダクションやら(その辺は詳しくしらないが)中間搾取の人々じゃないのかなー。
755 :
名無しさん@4周年:04/04/01 01:17 ID:7T8lqEUb
廃盤で店頭で探してもまず見つからないような盤を
1枚から注文できるシステムを作れよ
756 :
名無しさん@4周年:04/04/01 01:19 ID:8XqbTALf
>携帯や映画DVDにも負けたとは、なぜ言わない?
映画DVDの値段が音楽業界のだめぽさを如実に物語ってるような…(下代高いけど)
邦楽のアルバム\3000は明らかに異常でしょ。 せめて\2000ぐらいじゃないと。
過去5年間でインディーものが同じ邦楽ポピュラーなのに右肩上がりした現実もあるわけだし。
757 :
名無しさん@4周年:04/04/01 01:22 ID:GwgRSv2k
実力あるアーティストの中には「十分儲かったし、更に稼ごうと必死なのはレ
コード会社だけだし」と距離置き始めてるみたいだね。
758 :
名無しさん@4周年:04/04/01 01:24 ID:ZZZh+KSr
>>756 あれは、一度映画館で儲けたものを再編集しただけだからというのもあるけどね。
759 :
名無しさん@4周年:04/04/01 01:26 ID:xsyZPumi
まあ
なんにせよ犯罪は犯罪だな
760 :
名無しさん@4周年:04/04/01 01:31 ID:vU/GBmaC
音楽の販売を認可制にして消費者の利益を著しく損なう業者は
認可剥奪するのは無理ですか。そうですか。
>>758 最近の映画は興行収入+DVDの売上で予算立ててるらしいが。
公開後半年とかでDVD出してるし。
パソコン無しでは碌に聞けないようなCCCDなんて最低。
携帯CDプレーヤーで聞かせるのが筋というものだろう。
>>758 それを言うなら音楽もLiveで儲けてるし
BGMとして使われる機会は無数にあると思う。
>>763 ソース示せないんだけど、ライブはあんまり儲からないって聞いたことがある。
ライブは儲けるのが目的ではなくプロモの一環としてやるものだそうだ。
演奏技術の向上のためでもあるね
766 :
名無しさん@4周年:04/04/01 08:59 ID:WmiW0KOe
CCCDにはMP3が詰め込まれている感覚を受ける。
CDに戻して欲しい...
今は「レコード」の時代から見ると趣味趣向も多様化してるし、携帯の出現が一番の要因じゃないの?
それに昔から「買う奴は買うし、借りて済ます奴は借りて済ます」んだよね。
>>473 逆だろう。本は、物としての価値よりも、中の情報こそが重要。
まぁ、ハードカバーと文庫では価値も違うから、一概には言えないけれど。
文庫は物としての価値は低いが、情報という点ではハードカバーと同じ。
CDを買う奴って言うのは、CDに物としての価値を感じている奴だと思う。
音楽業界もこれに習い、「物」としてのCD意外に、音楽としての別の「何か」を
さがすべきなのでは?と思う。
770 :
名無しさん@4周年:04/04/01 10:08 ID:z5DVoKWo
>>769 本の情報も大切だがそれに付随する情報伝達手段も大切だよ。
字間や、一頁の情報量、レイアウト、大きさ、紙質、
デザイナーはこういうことも考えている。
読みにくかったり、ターゲットが定まってなかったり、
手に入りにくかったらいくら有益な情報でも価値がない。
771 :
名無しさん@4周年:04/04/01 10:10 ID:ULyNfqWv
さすがに出版業界は本が売れないのはコピー機のせいだとは言わないよな。音楽業界は所詮低脳。
772 :
名無しさん@4周年:04/04/01 10:12 ID:ZCwMq9sC
小学生に文庫は厳しいな
774 :
らしい:04/04/01 10:14 ID:Hvkq255P
宇多田はなんか馬鹿売れしてるらしいが
ウタダなんてファーストアルバムなんだっけ、700だったか900万枚超えだろ
この学者は複数台のファイルサーバーを使う
winny愛用者と見た
777 :
名無しさん@4周年:04/04/01 10:31 ID:XWiGI8Co
音楽効かないしCDなんて勝ったこと無い
なぜ買って聞くのか理解できない
778 :
名無しさん@4周年:04/04/01 10:49 ID:8vDDPscX
>768
> 借りて済ます奴は借りて済ます
なのがnyに流れている気がする。かなり
自分達で音楽を工業化して、マーケティングに従って大量生産したくせに、
価格低下は認めないからいかん。いいとこ取りするから、ユーザも抵抗する。
780 :
名無しさん@4周年:04/04/01 12:47 ID:m5X4ZW4r
今は、映画DVDが2800円の時代でしょ?
781 :
名無しさん@4周年:04/04/01 13:10 ID:VJ5PUIY8
JASRACの著作権収入は伸びている。それが現実。
デフレ&マイナス成長のこの時代にパイは広がってるって事だよ。
P2Pのお陰だな。
リスニング環境の拡大がコンテンツ消費の牽引役になっているのだろう。
47氏に感謝しる。
782 :
名無しさん@4周年:04/04/01 13:14 ID:m5X4ZW4r
783 :
名無しさん@4周年:04/04/01 13:18 ID:Rz3Qfiev
俺今でもCDいっぱい買ってるけど少数派なのか?
784 :
名無しさん@4周年:04/04/01 13:24 ID:585C4djP
>>783 > 俺今でもCDいっぱい買ってるけど少数派なのか?
少数派かどうかは、母集団をどうとるかによって大きく変わってくるので、
その質問に答えるのは難しいな。
>>745 そうだよね。
完全なオリジナルなんてできるわけがないし。
俳句とかにも、本歌取りなんて技法があったりするらしいじゃないか。
「○○がパクリだ!」って鬼の首とったようにいうヤツは、たいてい音楽あまり聞いてない。
786 :
名無しさん@4周年:04/04/01 13:26 ID:Rz3Qfiev
>>784 「今でも」つまり以前はCD買ってた人ってこと
なんか「最近は買ってまで聞きたくなるよな曲がない」とか声を大にしていってる人がやたら目立つからさ
787 :
名無しさん@4周年:04/04/01 13:27 ID:ldXUvRO1
何を今更
皆さんエロゲー位は買ってやってください。CDは5000くらいで余裕でペイできるのですが。エロゲーは1万こえないと廃業です。
>>783 今でも「新作をいっぱい買ってる」って人と
「旧作(いわゆる名盤とか?)をいっぱい買ってる人」がいると思う。
790 :
名無しさん@4周年:04/04/01 13:33 ID:pybYNWOm
muzieのインディーズで十分
791 :
名無しさん@4周年:04/04/01 13:35 ID:Rz3Qfiev
第一最近の曲はクソって言うけど上位にきてる曲なんて
昔から殆どクソだろ。もちろん名曲もあるけど。
昔のワケワカランアイドルも恥ずかしいラップとか痛い青春パンクとかと同類。
>>791 同意。
ただ、昔のアイドルのと違って痛い青春パンクとかの局ををイイ!!とか本気で思って買ってるやつが(ry
最近は名曲といえる曲もあまり上がってこないし音楽レベルの低下といってるのはそこではないかと。
794 :
名無しさん@4周年:04/04/01 13:52 ID:D4OELqH0
>>791 天使のような曲が聞きたい。
神のレベルの曲を一生に一度、きいてみたい。
795 :
名無しさん@4周年:04/04/01 13:54 ID:oGEPXps6
>761
あっそれ家電店のポイント交換分もかなり含まれてるよ。
>>794 それは人によって違うだろうね。
音楽好きなら巡り会えるかもしれんが、そうでないならそんな曲自体が存在しなさそうだ。
値段が高い!メディアに出てくる奴が糞!
以上
798 :
名無しさん@4周年:04/04/01 14:15 ID:pybYNWOm
みんな、最後に買ったCDなぁに?
799 :
名無しさん@4周年:04/04/01 14:21 ID:bH7UtMPO
>>798 Tommy Airline
非CDは買わないようにと決めていたのに・・・
>>798 dream「ID」
CCCDだろうが探せば落ちていようが欲しいから買う
あ、俺もルパンだわ
主題歌集みたいなやつ
804 :
名無しさん@4周年:04/04/01 14:25 ID:Jxcjxq//
>>798 NightwishのOceanBorn
噂と違わぬ名盤でした
805 :
名無しさん@4周年:04/04/01 14:27 ID:DJXxKyCc
nyとかで音楽落としてる奴ってもともとCD買わないようなやつらだろうに
806 :
名無しさん@4周年:04/04/01 14:27 ID:4k04k5PG
>>798 「MR.70'S YOU SET ME FREE」 byChar
確か2002→2003の売上が
邦楽15%↓
洋楽5%↓
だったと思うけど、この差はなんだろうね
808 :
名無しさん@4周年:04/04/01 14:31 ID:Rz3Qfiev
>>798 Suicide MachinesのMatch And Some Gasoline
ウタダの売り上げみれば明らか
810 :
名無しさん@4周年:04/04/01 14:35 ID:HBDc4E07
割れ厨必死すぎ
無料で手に入るものをわざわざ金出して買う馬鹿はいないだろ
811 :
名無しさん@4周年:04/04/01 14:35 ID:Eq29ZJf8
Mike Garsonが聴きたいんだけど、mxでも全然出回ってないんだよね〜
1ドル60円ぐらいになれば輸入盤買うつもり。
>>798 ヘアカット100のペリカンウェストぷらす。
原盤は20年前だよね、たしか。
最近またリイシューされたんだ。
ニューウェイブって懐かしいよね。
>>805 いやいや、そんなこともないぞ。俺とか。
ただ、もともと買わないようなのをおとしてるのは確か。
813 :
名無しさん@4周年:04/04/01 14:38 ID:Rz3Qfiev
>>810 そのバカですが何か?
まあファイル交換自体してないけど。
結局売上との因果関係とか関係無しに犯罪であることは変わりない
漏れはSODOMのBetter than Dead
3月の頭に買ったんだが、今年初めて購入したCDだったなぁ。
>>804 MOON DANCEに悶絶して、Walking in the airで涙すめ名盤だな。
WishMasterも是非ゲット汁!。
みんな公開鍵と秘密鍵を持ってさ・・・
例えば有料ダウンロードサイトを運営する非営利団体があって、
アーティスト(って言うのか知らんけど)はそこに自分の曲をUPする。
曲の料金はアーティストが自分で決める。
消費者はその料金を払って申し込み。そのとき公開鍵を添付。
料金はもちろん曲の作成者が受け取る。
で購入した人の公開鍵で暗号化されたデータが送られてくる。
これならレコード会社とかいらない・・・
・・・なんか書いてて無理がありそうな気がしてきた。
○○協会とかレコード会社なんかいらないから
あんな奴らを使わずに直接音楽の作成者が利益を得る
システムってできないかな。
816 :
名無しさん@4周年:04/04/01 14:54 ID:V5gAHz2s
漏れの場合はP2PしてからCD買う量が飛躍的に増えた。
それまでは洋楽なんてじっくり聴く機会がなかったからほとんど買ってなかったが
いまではP2Pで音楽落とすのはやめてちゃんと買ってる。
自己満足だが、金払わないで落とすのはアーティストの人に失礼だと思ってきた。
817 :
815:04/04/01 14:56 ID:yT3cK1vi
>>815 自己レスだけど、暗号化に何の意味もねーな。アフォか俺。
海外では2-3年にアルバム一枚とかそれ以上に
発売期間が長いアーティストもいるが、
それだけ一曲一曲ににこだわって時間をかけている証拠だと思います。
それに比べて日本では、しょっちゅうシングルだの
2,3枚しかアルバム出したことのない人たちが
平然とベストアルバムといって売りつける現状・・・
(海外ではシングルが2,3ドルで買えるのに)
こういった業界の儲け第一主義的な体質が
曲の質の低下と消費者の音楽離れを
加速させているのではないでしょうか?
819 :
名無しさん@4周年:04/04/01 15:10 ID:Eq29ZJf8
鈴木あみなんかも、インターネットで、音楽データや画像データを
直接販売すればいいのに。俺を含めて需要はけっこうあるだろう。
820 :
名無しさん@4周年:04/04/01 15:10 ID:KNST+Oan
レンタル屋で借りてCD-Rとかに焼いてるのは容認してるんだよね?
計算すると一曲あたり20円前後じゃない。ダウンロード販売が一曲100円って高すぎるような気がするぞ。
流通コストの節減できるんだから、一曲10円にできないもんなのだろうか?
無関係の分けないだろw
現にCD買わなくなったよ。
あほらしくって
822 :
名無しさん@4周年:04/04/01 15:29 ID:ZH6IuWjb
ネットで自作曲無料で配布してる香具師の
曲なんか聴くと、
えらい才能があってビックリすることがよくある。
こういう才能を商売に結びつける
ルートが枯渇してたりしないのか、と
ちと心配。
DVDの売り上げはここんとこすごい勢いで伸びてるわけだが
売上に影響するしないの問題であって、影響しないからといって交換しても良いと言う理由にはならん
825 :
名無しさん@4周年:04/04/01 16:05 ID:KNST+Oan
技術、環境の変化に応じて商売のあり方を柔軟に変えたり、改革できなかったってことじゃないのか?
タオル産業のセーフガード論議に似てるよな。本質は近いのか?
826 :
名無しさん@4周年:04/04/01 16:21 ID:pi+vgIyL
売り上げに影響しないからといってP2Pの使用を正当化するつもりは無いが、
低迷の理由を全てP2Pのせいにしてるのがムカツク
最大の理由は、不況、ミュージシャンの質の低下だろーが
次点に携帯、趣味の多様化、ネットの発達、値段の高さ(DVD出現により際立ちまくり)
その次ぐらいだろP2Pは
827 :
名無しさん@4周年:04/04/01 16:27 ID:SnE/+CQR
>>825 > 技術、環境の変化に応じて商売のあり方を柔軟に変えたり、改革できなかったってことじゃないのか?
そういうことをできる人材がいないというのが問題なのでしょう。
828 :
名無しさん@4周年:04/04/01 16:31 ID:JBt/gh5I
>>826 だな。
消費者を泥棒扱いした上、何もしてない消費者にまでCCCDという不利益を
押し付ける真似して売上が維持できると考える方がおかしい。
「CCCD」が売り上げ減に影響しているとか考えもしないんだろうね
830 :
名無しさん@4周年:04/04/01 17:00 ID:m5X4ZW4r
アルバム1枚 = ネット1月使い放題
831 :
名無しさん@4周年:04/04/01 17:30 ID:kIT8vZfa
カスラックはショバ代寄こせて言いたいわけだ、ヤクザと一緒だな
832 :
名無しさん@4周年:04/04/01 17:41 ID:Eq29ZJf8
正当な対価を支払って購入したCDを、知人友人に無料で貸すことは
事実上、違法行為とは認められない。私的所有権を侵害するものだ。
mxやnyの場合は、不特定多数間の流通を前提にしている点と、
オークションなどを通じて販売目的でこれを利用する不逞な輩が
一部存在することが問題。
趣味の多様化以前に音楽の多様化もあるだろう
インターネットを通じて以前は触れにくかったマイナーなジャンルの音楽の情報を簡単に得ることができるようになってきた。
同時に発信の場として利用する同人アーティストも増えてきた。
聞く側からするとCDという限られた媒体のみにこだわる必要は全くないわけで
834 :
名無しさん@4周年:04/04/01 17:55 ID:Eq29ZJf8
ではどうすればいか?
前者については、これを「国際図書館化」すればよい。
インターネット普及の進んだ各国が、国際条約を批准して当該国民の参加を許可する。
当然、住所氏名、所在地を明らかにした上で、参加の意志を有するものは自由に利用できる
ようにすればよい。なお、自国内において組織的な違法コピーの存在が認められる国
(例:中国、韓国など)はその状態が明らかに是正されるまでは「国際図書館」の利用を
認めないことにする。
後者の犯罪者・犯罪集団については、刑法上の罰則規定を思い切り厳しく改定して
取り締まりも強化する。このような犯罪に手を染めているのは在日韓国・朝鮮人か、
中国人に多いのではないかと思うので、死刑でいい。
835 :
名無しさん@4周年:04/04/01 17:59 ID:z4Jufdb9
ヤフーがこの記事をトップに持ってくることは、
情報操作、一種のマインドコントロールである。
mp3で満足出来る程度の音楽しか創れないのが問題。
高音質で聴いてみてぇ!って音楽が少ないからな。
837 :
名無しさん@4周年:04/04/01 18:01 ID:Eq29ZJf8
損正義は帰化人なので、ヅラの着用を赦す。
838 :
名無しさん@4周年:04/04/01 18:40 ID:wqgN9JJs
高音質で聴きたい音楽が売れると
次にハードも良いのを揃えたくなるので
高いAV機器の需要が高まる
良循環になるね
839 :
名無しさん@4周年:04/04/01 18:40 ID:gn655m6i
最近は音楽自体あんまり聴かない・・・聴きたい曲が無い。
聴きたい曲のCDは買って持ってるけど、最近の曲は買わない、自分が買いたいと感じる
曲が本当に少なくなった。
840 :
名無しさん@4周年:04/04/01 18:45 ID:SRnclW38
そもそもCCCD導入して、売れ行き伸びないのは何故?
違法コピーできなくなって、皆買うしかなくなったんだよ?
841 :
名無しさん@4周年:04/04/01 18:52 ID:u9yq/YDS
>>840 企業努力が足りないのをP2Pのせいにしているだけだろ。
10代の小遣いは携帯に取られているのでは?
842 :
名無しさん@4周年:04/04/01 19:00 ID:U2rlvTuC
まあ音楽などは生活必需のものではないからな。
たまに思い出して聞くくらいだろ。
全体需要(消費者が使える金)は限りがあるし金太郎飴で売り続けることなど不可能。
まあnyとかにあたるよりもドコモの料金さげさせる運動でもしたほうが実効があるわな。
843 :
名無しさん@4周年:04/04/01 19:01 ID:rlQxDtu5
>>841 むしろ携帯は20代に影響大きいような・・・
10代→親が払うので子供に負担なし
20代→自腹
だろうし。
844 :
名無しさん@4周年:04/04/01 19:01 ID:JAarcFMh
新人と実績あるアーティストのアルバムが同じ値段なのはおかしいだろ。
845 :
名無しさん@4周年:04/04/01 19:04 ID:K2y8pyJ9
グループ名、歌名、名前、サビの部分全てが下手糞な英語ってのはよしてくれ。恥ずかしい。もうそんな時代じゃない
下手なドラムの口まねはやめてくれ。
>846
ぢゅわーぱっぱらっぱらぱ
ぢゅわーぱっぱらっぱらぱ
ぢゅわーぱっぱらっぱらぱ
びーんびーんびーん
ぱぱぱぱらっぱー
あいむ らでぃん いぃ
???????????
あきゃきゃきゃきゃきゃぽぅー
ぷしぃーーーーーーーーー
???????????
どっち?
848 :
名無しさん@4周年:04/04/01 19:29 ID:m5X4ZW4r
>>840 まさか、本当にコピーされてないと思ってる?
849 :
名無しさん@4周年:04/04/01 19:31 ID:r2gQYAKS
泥棒扱いされたら買わんだろ
レコ社「おいそこのコピー野郎、CCCDいかがですか?」
851 :
名無しさん@4周年:04/04/01 20:01 ID:XYSJ9ENy
システムコンフリクト買いに行ったらCCCDだった…
なんとなくいやだったのでcoldplayのパラシューツかってきたよ(´д`)
852 :
名無しさん@4周年:04/04/01 20:02 ID:uE4Am/S0
>>848 840はそういうこと言ってるのでは?
結局そこが問題ではないという問題提起
853 :
名無しさん@4周年:04/04/01 20:16 ID:KNST+Oan
ぼったくりバーが食い逃げされて逆ギレしてる感じなのか?
855 :
名無しさん@4周年:04/04/01 20:22 ID:Jk839Iv0
アーティストに直接に金逝くなら払うよ。
レコ社って、アーチスト気取りの勘違い社員多いからヤだ。
856 :
名無しさん@4周年:04/04/01 20:25 ID:1NBrf7PJ
歌手は人前で歌ってなんぼじゃ。
857 :
名無しさん@4周年:04/04/01 20:25 ID:VtI99JpJ
宇多田売れてるね
858 :
名無しさん@4周年:04/04/01 20:27 ID:S5/f3lKq
俺もP2Pがきっかけで興味を持ったアーティストのアルバム何枚も買ったし、
差し引きゼロか、むしろ消費増だな。
859 :
◆C.Hou68... :04/04/01 20:29 ID:TT4MVNRZ
昨日、丸井の前で宇多田CD売り出しキャンペーンやってた。
まさしく「必死だな(藁」って感じだったぞ。
まあ、それなりに売れるんだろうが。
860 :
名無しさん@4周年:04/04/01 20:29 ID:bFgGIenF
P2Pが無影響なわけない。音楽が無料だと勘違いしてたり
>>858みたいに違法行為してますみたいに
堂々と言う馬鹿が居る以上被害は在る。
問題はその程度
861 :
名無しさん@4周年:04/04/01 20:36 ID:S5/f3lKq
>>860 俺の場合、不特定多数と交換してる訳ではないので私的な利用の範囲に含まれる可能性も…
と言い訳してみるテスト。
昨年CDにいくらくらい使いましたか?
863 :
名無しさん@4周年:04/04/01 21:02 ID:pybYNWOm
じゃあ最後のみんなが買おうとしたらCCCDで涙を飲んだCDはなぁに?
864 :
名無しさん@4周年:04/04/01 21:08 ID:tboJT2mI
宇多丸ってCCCD?
マークパンサーがファンの質問を答えるコーナーにて、
CCCDについての質問に対する回答↓
>時代の流れに逆らうのが嫌いなのですべてを受け入れるようにしているよ!
>時代の流れを作ってると思い込んでるあほな政治家やお偉いさんたちは嫌いだけどね!
>確かにCCCDは音悪いよね!困るけどその流れに乗ってればいいんだと思う!
>そういう時代のCDなんだから。
>[from MARC]
立場的にこういう回答しかできんのだろうが、アーティスト側も
結構ビミョーな心境なんだろうな。
866 :
名無しさん@4周年:04/04/01 21:22 ID:p+n1VbPs
だいぶ買ったけど、結局の所、
TSUTAYAとかで借りるのをやめてnyに逝ってるだけなんだよね。
>>860 そう断言もできないと思うけど。P2Pは結果的にアルバムの宣伝もした訳だから
それでCDが売れないというのは、買うほど良いCDが無くなりつつあるってこと
が現実論じゃないかなぁ。現実宇多田のベストは売れてる訳だし。
>>865 なんとなくワラタ。時代の流れって、ミュージシャンの質の低下かな・・・
870 :
名無しさん@4周年:04/04/01 21:29 ID:pybYNWOm
P2Pがあっても「このアーティストの為に買ってあげたい」って
思える位の物を作ってくれって事だよな。結局は。
872 :
名無しさん@4周年:04/04/01 21:33 ID:pybYNWOm
そうか、時代の流れに乗っちゃったからマークパンサーは忘れられたのね
>>870 「静観」ってこったろ、要するに。
「本当にCCCDに無理があれば、その内どちらかに結果が出る」
って程度に思ってるんじゃねーの?
874 :
名無しさん@4周年:04/04/01 21:35 ID:ee/lIlWb
妻みぐいってサイズ小さい割に凄い
876 :
名無しさん@4周年:04/04/01 21:38 ID:BgmTWw3Y
877 :
名無しさん@4周年:04/04/01 21:45 ID:p+n1VbPs
>時代の流れに逆らうのが嫌いなのですべてを受け入れるようにしているよ!
うん。別にそれでもいいけど。
>時代の流れを作ってると思い込んでるあほな政治家やお偉いさんたちは嫌いだけどね!
P2Pで売上が落ち込んでるっていう時代の流れを作ったのは
あほな政治家やカスラックとかのお偉いs(ry
>確かにCCCDは音悪いよね!困るけどその流れに乗ってればいいんだと思う!
なるほど、嫌いな政治家とかお偉いさんの作った時代の流れに乗ってるわけね。
>そういう時代のCDなんだから。
>[from MARC]
(・∀・)Uncoooooooooooooooooooooooooooool!!!
878 :
名無しさん@4周年:04/04/01 21:59 ID:RxTmjl9A
不正コピーが原因でCD売り上げが落ちたなんて絶対ウソだろ。>JASRAC
今クールは白い巨塔とかでよかったみたいだけど、ドラマだって
相当視聴率取れなくなってるじゃん。
CCCDや携帯の影響でみんなが共有してるコミュニケーションの輪から外れてきたことが原因じゃん。
だからカバー曲ばっかりリリースして、共有人数を増やそうとしてるんだろ?
言ってることとやってることが矛盾してる。
879 :
名無しさん@4周年:04/04/01 22:08 ID:XRyMuT20
このスレでよく「JPOPは駄目」とか
「聞きたいJPOP」は無いと言ってるけど
それは何らかの形で聞いているって事なのか?
それとも聞かず嫌いなだけ?
おいらはごひいきにしているJPOPアーティストが5組以上いるし
そいつらがCD出せばとりあえず買う。CCCDでも値段が高くても。
こういうの考えは少数派なのだろうか?
JPOP=聞く価値無しと一くくりに言うとそれは埋もれた名曲に出会う
機会がそれだけ無くなる事だからあまりイイとは思えない。
JASRAC ×
KASRAC ○
>>857 昨日、下北のゲーセンで、UFOキャッチャーに山ほど入っていて
あきれたなあ・・・
882 :
名無しさん@4周年:04/04/01 22:10 ID:n0UeKpWp
CCCDなんて危なっかしくて買いたくない
エイベックス嫌いだし
>>879 >言ってることとやってることが矛盾してる。
矛盾してません。
1行目より、「不正コピーが原因でCD売り上げが落ちた」と言ってるのはJASRAC。
4行目より、「カバー曲ばっかりリリースして、共有人数を増やそうとしてる」のはJASRACではない。
よって、「言ってる」人と「やってる」人が違うから、矛盾してません。
実はダウソ数とCD販売数が比例してたりして
ダウソを減らすと連動してCD販売数も減るんじゃないのかな
885 :
名無しさん@4周年:04/04/01 22:20 ID:xpkneb1x
>879
単なる好みの問題でしょう。
J-POP合わないから聴かない人も
洋楽苦手だから買わない人もいると。
所詮個人の嗜好だから判断は個人がすればいいこと。
ただ、このご時世、自分にとって聴く価値がある曲を探すのは
邦楽だろうと洋楽だろうとメチャメチャ大変でしょうな。
で、頑張ってまでCD買いたくない層が
どんどん離れて行ってるって感じもする。
多分、表向き書いてる事の他に本音が隠れてる気がするんだけどなぁ。
>時代の流れに逆らうのが嫌いなのですべてを受け入れるようにしているよ!
揉め事は嫌いだし、最終的にレコード会社が打撃食らっても知ったこっちゃないね。
>時代の流れを作ってると思い込んでるあほな政治家やお偉いさんたちは嫌いだけどね!
時代の流れを作ってると思い込んでるあほなお偉いさん達が決めた事だし、
自分も本当は嫌だよ。
>確かにCCCDは音悪いよね!困るけどその流れに乗ってればいいんだと思う!
っつーか本当にCCCD困るんだけど、俺達には静観するしかどうしようも無いのよ・・・
>そういう時代のCDなんだから。
そういう混沌とした時代に生まれたCDだから・・・
887 :
名無しさん@4周年:04/04/01 22:34 ID:eazPoDqz
888 :
名無しさん@4周年:04/04/01 22:39 ID:P7snpAmy
商品の品質落とせば売れ行き落ちるだろ、とものすごく素直に思う。
>>884 販売数は横ばいか減少だと思う。
レンタルは、ほぼ確実に伸びるだろうが。
890 :
名無しさん@4周年:04/04/01 22:42 ID:Pc3n+a6c
つうか、CDはあきらめて、
別の媒体での商売を考えればいいんじゃないの?
>>888 はCCCDのことね。
まあ、CCCDじゃなくても当てはまるか。
消費の多種多様化がすすんだ結果が今の業界である。
また、P2Pが無かったとしても今の状態はほとんど変わらないんじゃないだろうか?
結局が2番煎じ・2匹の鰌をねらっていった末路だから・・・・・
無職1年突破してしまったし、最近はほとんど趣味に金を使っていないんだが・・・・・
まだ職があった頃は月12万前後の収入から2〜3万はCD・DVDに消えていた。
実家暮らしだから出来たのだが・・・・
とはいえ、この件にしても結局はバブル景気に当てこんだに立て続けの政策失敗による物
であって、本来なら罰せられるべきカス政治家どもは無罪放免、ツケは結局消費者・・・
893 :
名無しさん@4周年:04/04/01 23:34 ID:uE4Am/S0
音楽がCDとして手に入れるものではなくデータという媒体になったって
感覚だから売れないのかも。
CD買わなくても携帯で聞けたりするわけだから。
CD-Digital Audioはノイズがないだけで、しょせん低音質なオーディオ形式。
MDやMP3、WMAやAACで代替になる程度の代物。
俺御愛用の安物コンポだと、何故かコピーしたCDにはやばいほどのノイズが乗る。
ちゃんと買ったCDしかまともに聞けない。そんでダウソはやめて普通に買ってる
896 :
895:04/04/02 00:55 ID:LRYmZxrR
どうやら俺のaiwa製の安物コンポには、良心機能が搭載されているようだ
897 :
名無しさん@4周年:04/04/02 01:06 ID:jtVxrwun
古いコンポやカーステはRの読み込みに難あり
低速メディアなら読み込んだりするけどね
899 :
895:04/04/02 01:53 ID:LRYmZxrR
いやーでも一年くらい前までは何の問題もなく聞けたんだよ
突如としてチリチリノイズが乗るようになった。寿命かな
901 :
名無しさん@4周年:04/04/02 01:55 ID:l6o+MTdH
>>899 じゃ寿命っつーか故障っつーかR自体の品質に問題があるとか
902 :
895:04/04/02 02:01 ID:LRYmZxrR
>>900 レンズ汚れてるんだったら、ちゃんと買ったCDのほうにもノイズが乗るはずなんだが
そっちは今でも何の問題もなく聞けるんだよなぁ…
>>901 Rはずっと同じ会社の並の値段のやつを愛用してます。
どうかんがえてもCCCDは売上あがらなかったときに「じつはコピーできちゃうんですよー」
って 逃 げ 道 をつくったようにしか思えない
金を払わずP2Pで手に入れたい奴にとってCCCDか否かはあまり関係ない気がするんだけど。
確かに「知識が無ければコピーは無理」な媒体では有るけど必要とされる知識は極低レベルな物だし
高価な機材も不要、CCCDだろうが無かろうが無関係に新譜が発売日、または発売以前に出回るP2Pの世界で
落とすだけの需要に対してCCCDが何か障害になってるのか激しく疑問。
割れ関係の配布側は昔からアプリの体験版の機能制限を解除したりシリアルを解析したりする良くも悪くも
PCに関する知識に詳しい奴が多くCCCD程度のプロテクトは抑止力にすらなっていない気がする。
逆に購入を考える大部分の層はPCと言えばメール、ネット程度のライトユーザーでこちらには負の影響が多い。
個人的には通勤車で聞くためのコピーも出来ないってのは音質やプレイヤーへのダメージ以上に購入を躊躇わせる理由になると思う。
音楽好きだけど鑑賞に費やす時間は余り無い、せめて車の中でと思っても夏なんか油断してると車内で変形してるから・・・。
他にメーカー製PCのカタログなんかには「自分だけのオリジナルCDを高音質で」みたいな煽り文句が多く
そういった需要も確実に有る事が解る。
905 :
名無しさん@4周年:04/04/02 05:57 ID:7pmCGYPO
>>875 非常にまともなことを言ってるような気がするのは
俺だけだろうか
>おこがましいようですが、最近のJ-POPを聞いてると、
>僕の持っているノウハウの範疇にないものが、
>ここ数年出てきていない気がします。
>正直言って、「驚かせてもらえていない」というか・・・。
>もちろん、坂本龍一さんみたいに僕には到底できない
>音楽を作る方もいらっしゃいますが、
>最近は海外の若いクリエイターの作る音の方に、
>どうしても耳が行ってしまいますね。
久しぶりに邦楽CD買ったよ。
907 :
名無しさん@4周年:04/04/02 06:29 ID:2cS/q1Hu
908 :
名無しさん@4周年:04/04/02 09:18 ID:6K4JOya3
_| ̄D ジェーンバーキン婆もcccdだった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
909 :
名無しさん@4周年:04/04/02 09:48 ID:05qYaSwY
「REBECCA-BOXのCCCDについて」土橋安騎夫
http://www.starfish-r.com/personal.html >一昨年暮れあたりから、リリースされる一般的な音楽CDはCCCDというパソコン上などでの
>違法な複写を制御するコントロール機能がついたものへと徐々に移行しつつある。
>今だ諸々の問題はかかえつつも作品を作るものにとっては著作権が守られ、違法に出回る
>のを防ぐ措置をとるのはメーカーとして当然であり、はっきりいって僕も大賛成である。
>ただしそれは初めて世にお目見えする作品であり唯一のものに限ってだと思う。さて、今回
>リリースされるBOXはどうだろう?REBECCAの作品はすでに、というか10年以上も前にリリ
>ースされたものだ。ましてや昔の作品を最新のdigital audioによるリマスタリングを施すのに
>CCCDは無意味であり必要ない。僕のところにもたくさんのCCCD反対のメールが届いた。
>発表します!今回のREBECCA-BOX、CCCDは解除されることが正式に決まった。
>組織が大きければそこには当然決まりごとができ、例外を認めることもむずかしくなり融通が
>きかなくなるのは当然のことだ。しかし今回CCCDを解除してくれたKi/oon RECORDSの理解
>に大感謝すると同時に、僕の主張だけではとうらなかったわけで、みんなの熱いメッセージが
>あったからこそ思いが叶ったということは僕にとっても非常にうれし〜〜いことなのだ!!
正論だと思う。
亀レスですが
>>120 CD-Rの普及以前はカセットに入れて貸したりしてましたが何か?
>>911 禿同。
むしろラジオをカセットに録音で済んだ時代のほうが(ry
913 :
名無しさん@4周年:04/04/02 12:45 ID:6K4JOya3
CD-Rに焼くの面倒で使ってない…。(´・ω・`)
デスクトップパソコンだしwin98だしバッファアンダーランおきまくるし。
>>909 レベッカ買う世代は金もってるもんね。
もうそんなとこからしか金を巻き上げることしか出来ない業界は末期
915 :
名無しさん@4周年:04/04/02 14:21 ID:6K4JOya3
917 :
名無しさん@4周年:04/04/02 14:40 ID:rk6ZGEAU
違法コピーて言葉がヘンな気がする。
問題なのはコピーを広める違法な共有・交換な訳で。
コピー事態がまるで悪い事であるかのような企業のイメージせんりゃ(ry
918 :
名無しさん@4周年:04/04/02 15:10 ID:vENJZRvr
つうか、お前ら、nyで
船木一夫
春日八郎
三橋美智也
日野てる子
とか、もっと流せよ。
919 :
名無しさん@4周年:04/04/02 15:13 ID:6K4JOya3
織井茂子きぼん
920 :
名無しさん@4周年:04/04/02 15:43 ID:QDlj4b3B
どう考えても売れないのはクオリティの所為だろ
未だにウタダのシングルコレクションなんかに頼ろうとする
無能な業界にグダグダ言われたくないね。
921 :
名無しさん@4周年:04/04/02 15:45 ID:mJ9nfsBf
東洋人の声帯はみんなダメだ
922 :
名無しさん@4周年:04/04/02 16:01 ID:yU/t/sEj
ゲームサントラとアニソンさいこー
923 :
名無しさん@4周年:04/04/02 17:01 ID:1H7KJIOG
>>879 そういう考えの人だけに絞ったマーケティングをしているから、
今のCD(&もどき)は売れていない事に、早く気づくべきだ。
それとも、レコード会社やJASRACとかいうのはJPOP屋なのか?
926 :
名無しさん@4周年:04/04/03 10:48 ID:GqULhDCr
927 :
名無しさん@4周年:04/04/03 11:00 ID:RHfnRmd6
ファイル交換で落としたい音楽があまりない。月に2,3曲程度。
一昔前ならオリコンのトップ10の曲はほとんど良い曲だったんだけどな。
928 :
名無しさん@4周年:04/04/03 11:02 ID:AFGfY/i3
音楽CDが売れてない中で、ドリフのDVDはバカ売れしてる訳だが
曲のクォリティー云々は関係ないぞ。
そこ勘違いすんなよ。
むしろ「CD買うほどいい曲がない」なんて言ってる奴は
レコード業界側に揚げ足取られてるから気をつけろ。
930 :
名無しさん@4周年:04/04/03 11:06 ID:YB+FHBHD
>>925 漏れはJPOP・・・とは言いたくないが、邦楽も聞くものは聴くよ。
中島みゆき、谷山浩子、浅川マキ、山崎ハコ、戸川純、小島麻由美などなど…。
でもこの辺の事を指して漏れが「JPOP聴いてます」っていっても
「へー?あゆとか?w-inds?とか」って返ってきそうな悪寒がするので
通常漏れの中でさすJPOPは宣伝しまくりのタイアップつきまくりの
2ヶ月〜3ヶ月に一枚シングルを出す連中を指します。
931 :
名無しさん@4周年:04/04/03 11:17 ID:GqULhDCr
>>930 JPOP≒歌謡曲
かよう-きょく ―えう― 2 【歌謡曲】
(1)近代・現代の日本の流行歌。昭和初期以後の用語で、
主にラジオ・テレビ・レコード・映画などによって大衆に広まった歌曲。
邦楽・洋楽両者の音感覚を折衷した性格をもつ。
(2)洋楽の歌曲。明治・大正時代にリート(ドイツ語)などの訳語として用いられた。
(1)より、J-POPは邦楽とはまた違うんじゃ無かろうか。
あと、どうでもいいことだけれど、近所の家電量販店には、
女子十二楽坊が邦楽コーナーのランキングに載っていた。
ここ半年で一番聞き込んだ新作はSketch showのLoopHoleかな
皮肉にもエイベックスの数少ない非CCCDだがw
933 :
名無しさん@4周年:04/04/03 11:36 ID:cscPRxO4
934 :
名無しさん@4周年:04/04/03 11:38 ID:o1149WSm
CD買わなくなったなぁー
学生の頃は月10枚とか平気で買ってたけど
音楽聴くのは車のFMくらいになってしまった。
でも購買意欲までは湧かないし。
純粋に音楽を聴く時間がかなり減った。
と、言うか無くなった。
935 :
名無しさん@4周年:04/04/03 11:39 ID:IoPP1PLy
規制が厳しくなれば音楽を聴く機会が減るわけで買いたくなるような音楽に出会えなくなるのは当たりまえの話だ
>>935 きっと、全てのCDはジャケット買いして然るべきと考えているんだよ。
誰かさんは。
937 :
名無しさん@4周年:04/04/03 14:11 ID:YB+FHBHD
高いヘッポコブロマイド・ヘッポコアートってとこかw ポストカードにもならない。
938 :
名無しさん@4周年:04/04/03 14:14 ID:DEXTcEpQ
つか、この前久しぶりにカウントダウンTVのランキング見たが、
トップ10のうち1曲しかしらんかった。
俺の音楽離れを実感した。かといっていまさら戻ろうとは思わんが。
939 :
名無しさん@4周年:04/04/03 14:17 ID:RHfnRmd6
音楽っていつかすべてのパターンが出尽くすんじゃないかと思ってたけど、
最近は本当に出尽くしたんじゃないの。
940 :
名無しさん@4周年:04/04/03 14:20 ID:1bQNywBd
こんなの日本ではとっくに分かってる事実だろ
アメリカ遅れてんな
941 :
名無しさん@4周年:04/04/03 14:45 ID:mlqQ8Wxy
942 :
:04/04/03 14:48 ID:cxXsC2Cq
簡単にmp3に出来ないと駄目なんだよな。
CDラジカセ壊れちゃったし、パソコンで聞くだけだし。
仕事がメーカーの開発職だから、当然普段はLinuxなんだよ。
943 :
名無しさん@4周年:04/04/03 15:02 ID:Sm9CFPZs
>>932 そこからわかるものは音に厳しいアーティストはCCCDを選ばないということと、CCCD導入している企業(特にエイベッ糞)は
大物アーティストには簡単に妥協するという事実
またユーザーはCCCDなんか求めていないし、リッピングをもっともしそうな「テクノ好き」にもCDはちゃんと売れるということもわかる
だから結論は「いいものはいい、わるいものは悪い」w
944 :
名無しさん@4周年:04/04/03 15:30 ID:BQSx6jwe
再生保証しない規格外欠陥不良品CCCDなんかいらない。
本当にお気に入りの曲はオリジナル盤を買って手元に置きたいと思うな。
コピーで済ますようなのは、コピー元がなくても買わん。
946 :
名無しさん@4周年:04/04/03 15:46 ID:YB+FHBHD
邦楽にもいい歌はあるんです
「まっくら森の歌」谷山浩子作詞・作曲
光の中で みえないものが やみの中に うかんでみえる
まっくら森の やみの中では きのうは あした
まっくら クライ クライ
さかなは空に 小鳥は水に タマゴがはねて 鏡(かがみ)が歌う
まっくら森は 不思議なところ 朝から ずっと
まっくら クライ クライ
耳をすませば 何もきこえず 時計を見れば さかさま回り
まっくら森は 心の迷路(めいろ) 早いは 遅い
まっくら クライ クライ
どこにあるか みんな知ってる どこにあるか 誰も知らない
まっくら森は 動きつづける 近くて 遠い
まっくら クライ クライ近くて 遠い
まっくら クライ クライ
↑
これ著作権おっけー?
948 :
名無しさん@4周年:04/04/03 16:12 ID:Fu8Zxfo1
町中で音楽が流れるのが減ったのもジャスラックの影響があるのですよ。
知り合いの飲み屋に店内でCDをかけるなら年5000円?だか支払えとの通知が来ました。
会社とか非営利の場所で休憩時間に流すのは「当面」請求しない、とか書いてたと思う。
プリキュアの主題歌CDが手に入らねぇ・・・。
サヴァイヴのエンディングCDが手に入らねぇ・・・。
953 :
名無しさん@4周年:04/04/03 18:38 ID:6wzgdJKz
谷山浩子のキャロットスープの歌CDが手にはいらねえ・・・。
954 :
名無しさん@4周年:04/04/03 20:32 ID:MjNf8Zy0
しっぽのきもちか、・・・・アルバムタイトル忘れたけど、
人形の家とかKAMAKURAとか入ってるアルバムに
キャロットスープはいってるよ
955 :
名無しさん@4周年:04/04/03 20:46 ID:UwvctPHb
音楽は人類共通の資産であるから複製を禁じてはならない
という法案を是非とおして頂きたい
956 :
名無しさん@4周年:04/04/03 20:53 ID:UwvctPHb
なりたいものは、たくさんあるけど
いちばん なりたい ものはきまってる
それは しっぽしっぽ しっぽよ
あなたのしっぽよ
すきというかわりに しっぽがゆれるの
だっけ
おはようクレヨン 恋するニワトリ すき
957 :
名無しさん@4周年:04/04/03 20:59 ID:j/yLLV4/
ジュリーのおらん歌謡曲業界に何の魅力があろうや。
最近は歌番組も見てないし
959 :
名無しさん@4周年:04/04/03 21:09 ID:j/yLLV4/
>>822 そういう才能の数は、今も昔もかわらないんじゃないかと思う。
今は、さいわいなことにネットがあるから人の耳に入るだけで。
960 :
名無しさん@4周年:04/04/03 21:16 ID:j/yLLV4/
>>879 FMラジオを一日聞いてたら、こいつら全員声帯潰したろかと思う。
そもJPOPという呼称が噴飯ものだ。おまえらまとめて歌謡曲だ。
やはりジュリーだろう。歌謡曲ならジュリーだ。
漏れの経験だと、ファイル交換どころかレンタル屋すら無かった時代は、
FMラジオをハイファイのビデオデッキで音だけ録音するのが良いって
近所の兄ちゃんが言ってたなあ。
俺はメタルテープのテレコ買って録音してた。
要するに金が無い奴はどうあっても買わない。
時代とともに買わないための手段が変わっただけなんだよ。
1970年代 BGM・FM全盛期:街で良く聞く音楽→FMエアチェックしてオープンデッキで録音
1980年代 CD本格普及期:TVで良く聞く音楽→CDからカセットへ録音
1990年代 MD本格普及期:TVで良く聞く音楽→CDからMDへ録音
2000年頃 CD/R本格普及:TV・NETで聞く音楽→CDからCD/Rへコピー
2002年頃 DVD本格普及 :TV・NETで見る音楽→DVDからDVD/Rへコピー
昔から音楽はコピーされてきた。欲しい人は昔も今もオリジナルを買う。
デジタル化でコピーの品質が上がったためにCD買う人が減ったのではないと思う。
問題は誰でもCDが焼ける時代なのに今までどおり音楽業界がTVとCD流通業界に依存
しすぎで、Netへの工夫と低価格化が遅れているところにあるんではないかい。
会員登録してデジタルコピーが流れたら特定できるようにした正規ダウンロードサイトを開いて、
コンビニで携帯のチケットみせたら購入者のみジャケットくれてCDより値段を下げるとか。
焼けない人にはコンビニ端末でCD焼いて出てくるとか。CCCDの考え方自体が古い気がする。
長文スマソ。
いや、昔から音質に目くじら立てるヤシは居たけど、求めてる物は今より遙かに低レベルだし、
あと、ラジオのノイズを消すのに賢明になったりして。
音に拘ってても、やっぱり買わない奴っていたんだよ。アナログ時代も。
964 :
名無しさん@4周年:04/04/03 23:01 ID:9CfCDIPm
コピー出来なきゃデジタルの意味ねーじゃん
965 :
名無しさん@4周年:04/04/03 23:26 ID:nlIgRUKz
とりあえずジャスラック解散するだけでCDの価格が二三百円減るし、
そうじゃなくてもインターネット上でデータとして購入出来るようにすれば中間業者の取り分が極限まで減らせて
アルバム一枚千円ぐらいでもミュージシャン の取り分は今と同じぐらいだろ。
こんだけ高速回線が発達した日本でネットを使った音楽の売買が流行らないのはピンハネしてるやつらが妨害するからなんだろうね。
966 :
名無しさん@4周年:04/04/03 23:32 ID:hZWeT6e+
俺のプレイヤーはCCCDが聴けないからそういう場合はダウソして聴いてる
仕方ないじゃん、再生出来ないんだから
CCCDはCDじゃないからな
968 :
名無しさん@4周年:04/04/03 23:42 ID:hZWeT6e+
正規の再生手段を持たないCCCDって著作物とは言えないよね
>>968 理解できないような前衛的な絵画でも一応は著作物だ。
CCCDは飾って楽しむ新世代のCDなのです。
970 :
名無しさん@4周年:04/04/03 23:44 ID:9tLglmtf
JASRACはもういらんよ。
こいつらが音楽のコストを吊り上げている。
>>963 マジ?デジタルの音質の方がいいと思ってんのか。ノイズがないってだけだろ。
よっぽどお気に入りで良い曲だったら買うかもしれないけど
聞きたくもない曲がCCCDだったら別に買わないし聞かない
973 :
名無しさん@4周年:04/04/03 23:47 ID:IMNhMJGE
またJASRACか
974 :
名無しさん@4周年:04/04/03 23:49 ID:GfxFJCpG
デジタルが存在しないアナログ時代の話してんだが。
デジタルが高音域とばして云々とは話が別
975 :
名無しさん@4周年:04/04/03 23:51 ID:ZHr9/Ecy
>>969 CDとは呼べない。
まあプラスチックアート(自称)ぐらいか。
近年はMXで試聴?して気に入ると盤を買う生活。
その結果、以前より盤の購入量はカナーリ増えているのだが、
CCCDならば買わない。いらない。MXで十分。
977 :
名無しさん@4周年:04/04/04 08:50 ID:lN69l4dx
つうか今時MP3にして携帯して聞くのが当然のこの時代、
冗談抜きで「買おうと思ったけどCCCDだから止めた」と
いうのがここ1年ほどの店頭での漏れのパターンなんだが。
これって「普通」の価値観だと思うんだが、どう考えても。
1時間で交換せにゃならん12cmの円盤(とそれを収める
13cm角くらいのプレイヤー)なんて、何時間も聞ける5cm角
くらいのプレイヤーを知ったら、持ち歩く気にならんよ。マジで。
978 :
名無しさん@4周年:04/04/04 08:52 ID:L4hiP1+C
輸入版禁止したりしてひたすら利権の確保しかしないから誰も買わないんだよ
輸入版禁止したら安くするとか言ってなかったか?
ミュージシャンは牛か豚か鶏かなにかなのか。
どうやって生活するんだよ、慈善事業じゃねんだぞ。
980 :
名無しさん@4周年:04/04/04 08:55 ID:/50MuDo/
>>978 「安くすることも検討中・・・」だったな、要するに初めから安くするつもりは無かったと・・・
981 :
名無しさん@4周年:04/04/04 09:04 ID:YqA3zA08
確かに 977 の意見は「普通」の価値観だと思うよ。
ただ漏れは多少普通よりへヴィなので、敬愛するアーチストへの協力金的な
意味合いで不便な盤を購入しては何百枚(LPも含めれば千枚以上)を自宅に並べている。
でも、CCCDは手法が姑息。もう協力する気にはなれん。
982 :
♪:04/04/04 09:29 ID:u5BHxPhc
音楽は,もっぱらライブで聴いてる.谷山もコンサートでしか聴かないよ.
でも,
>>981 と同じやうな気持ちで,CDは,ライブにいった記念グッズのつもりで
買ってる.家に帰っても聴かないどころか,開封すらしないけれど.
983 :
名無しさん@4周年:04/04/04 09:39 ID:wWJs1aJd
>>949 でもこの研究でもそういうマイナーなやつの
売上はP2Pで減少するってかいてるじゃん
>>1のリンク
>>それほど有名でなく、わずかなアルバムしか
発表していないアーティストには
売上減少の影響を与えるとしている。
sony、apple、MSあたりが著作権管理団体になればいい。
あるいは、正規の政府機関でもいいだろう。
JASRACのようなやくざ組織が中間搾取を行なっているのが問題。
日本でもiTunesのような本格的有料なDLサイトきぼんぬ
1曲99円(税込み)なら違法は事しないぞ (俺は)
986 :
名無しさん@4周年:04/04/04 11:26 ID:6iV6ZbXH
最初からメモリーカードに入れて売ればいいんだよ。
その際、曲の移動はできるけどコピーはできないようにして。
987 :
名無しさん@4周年:04/04/04 11:32 ID:vOU7EKk1
CCCDって1枚膜を張ったようなくもった音がするのは気のせい?
988 :
名無しさん@4周年:04/04/04 11:34 ID:avUV4Yqt
>>987 気のせいじゃないよ
聞き苦しくてたまらん
結論
仮に、コピーをパーフェクトに防げる技術が出来て実用されたとする。
音楽愛好家の意識も変わり、売れない曲はますます売れなくなる。
990 :
惨事に遭いましょう:04/04/04 13:20 ID:KdMJZ2aa
>>985 それよりもiTMSの早期日本展開を始めて欲しい
洋楽だけでも良いし、エイベッ糞の楽曲が無くても全然構わないんでw
991 :
名無しさん@4周年:04/04/04 13:36 ID:IjhurFmc
>>928 >町中で音楽が流れるのが減ったのもジャスラックの影響があるのですよ。
>知り合いの飲み屋に店内でCDをかけるなら年5000円?だか支払えとの通知が来ました。
飲み屋でCDかけるのに税金かけているてるのと同じですな。
曲が広まって、そのためCDが増えるという間接的な宣伝効果入れなて、
直接的な効果だけ考えても飲み屋がCD買わなくなるので、JASRACの懐に
に入る収入減るのにね。
992 :
名無しさん@4周年:04/04/04 13:38 ID:IjhurFmc
↑
税金かけているてるのと⇒税金かけているのと
宣伝効果入れなて⇒いれずに
993 :
dos:04/04/04 13:38 ID:9RTlsQ+y
1000
994 :
名無しさん@4周年:04/04/04 13:39 ID:ymf2TE5Y
株主へのエクスキューズに別の理由見つけないと俺様の首が危ないじゃないか、まったく。
995 :
名無しさん@4周年:04/04/04 13:40 ID:bqEl8qEj
そろそろ1000
996 :
名無しさん@4周年:04/04/04 13:48 ID:C8a3E01c
ファイル交換で一番痛いのは
AV業界
997 :
名無しさん@4周年:04/04/04 13:55 ID:enQ5dYGi
1000
1000
1000でWinny3登場
」( ̄▽ ̄」)」( ̄▽ ̄」)ド、ド、ドリフノ大爆笑(L ̄▽ ̄)L(L ̄▽ ̄)L
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。