【科学】極超音速機「X-43」がスピード世界記録 マッハ7で10秒間飛行…NASA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★極超音速機がスピード世界記録=マッハ7で10秒間飛行−米

 【ワシントン27日時事】米航空宇宙局(NASA)は27日、極超音速飛行機「X43」の
飛行テストをカリフォルニア沖上空で行い、時速7700キロメートル(マッハ7)を記録した
ことを明らかにした。「スクラムジェット」と呼ばれる吸気エンジンを使った実験機としては、
世界最速のスピードを達成したことになる。

時事通信 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040328124814X948&genre=int

・米航空宇宙局 NASA http://www.nasa.gov/
03.27.04 Mission Updates: X-43A Flight http://www.nasa.gov/missions/research/x43-main.html
2名無しさん@4周年:04/03/28 14:13 ID:gzaM0aRH
な、なんだってー
3名無しさん@4周年:04/03/28 14:13 ID:VzwqeWZb
4名無しさん@4周年:04/03/28 14:13 ID:UfIxvBlm
5名無しさん@4周年:04/03/28 14:13 ID:pXgl/g0X
2?
6名無しさん@4周年:04/03/28 14:13 ID:lFq4cGOJ
え?
7名無しさん@4周年:04/03/28 14:14 ID:TSbgeSgP
何が問題なのか全く理解できない
8名無しさん@4周年:04/03/28 14:14 ID:aHFSM5wV
マッハ7で7
9名無しさん@4周年:04/03/28 14:14 ID:xLtSTIZd
おもしろい形の飛行機ですな。
10名無しさん@4周年:04/03/28 14:14 ID:rqIgj6uD
1000
11名無しさん@4周年:04/03/28 14:15 ID:1GlmLWAx
マッハ7なんて
想像つかねぇ…
12名無しさん@4周年:04/03/28 14:15 ID:tcdJojyt
ThinkPad X40 って感じの色と形
13名無しさん@4周年:04/03/28 14:15 ID:J0gvtRDQ
http://www.dfrc.nasa.gov/

ここのほうが詳しいかも
14名無しさん@4周年:04/03/28 14:15 ID:2HypTRA/
13じゃなかったら、今日のバイトでレジカウンターの上で
公開オナニーをする
15名無しさん@4周年:04/03/28 14:15 ID:sXpy4/2n
先行逃げ切り型ですねってダサッ!
なんだこのノミの刃先みたいなフォルムは!
16名無しさん@4周年:04/03/28 14:16 ID:xuriis9I
ハイパーXつうのか B52から発進して
スクラムジェットで100Kの高度に達したとか
17名無しさん@4周年:04/03/28 14:16 ID:5ckLdlM2
>>14 場所も公開シル!
18名無しさん@4周年:04/03/28 14:16 ID:89JZ9qEt
こんなのが旅客機で実用化された日にゃ、飛行機でニューヨークまで出張しても2,3時間ですぐ仕事。
軍用のみにしてください。
19名無しさん@4周年:04/03/28 14:16 ID:gzaM0aRH
後悔オナーニ
20名無しさん@4周年:04/03/28 14:17 ID:8i587kKE
マッハ文朱
21名無しさん@4周年:04/03/28 14:18 ID:aW2Iw4R7
・・・Xシリーズなんてまだ予算ついてたのかよ。
アホかとバ(ry
22名無しさん@4周年:04/03/28 14:18 ID:Cv1LLcta
NASAはよいとこ住みよいところ〜一度はおいでよNASAの基地〜♪
ナッサッ♪ナッサッ♪(>'A`)> (ノ・∀・)ノ (>'A`)> (ノ・∀・)ノ
23名無しさん@4周年:04/03/28 14:19 ID:mJJZ15u4
これは母機から切り離さずに

普通に離陸してマッハ7まで行くのか?
24名無しさん@4周年:04/03/28 14:20 ID:eV/7iUrR
>>23
B52からみたいよ。
25名無しさん@4周年:04/03/28 14:20 ID:cTNfvOOk
翼溶けそう
26名無しさん@4周年:04/03/28 14:20 ID:jZNmUP3y
リフティングボディーの機体格好良いな
27  :04/03/28 14:20 ID:7gF+PrhU
http://www.dfrc.nasa.gov/Images/X43A_launch_03272004.jpg

ロケットみたいな炎だ。燃費悪そう…
28名無しさん@4周年:04/03/28 14:21 ID:z+a/9Krs
で、これを新型シャトルに4発取り付けるのか?
29名無しさん@4周年:04/03/28 14:21 ID:eUfVxZyu
やっと、空翔ぶお馬ちゃんが仕事したのね。
30名無しさん@4周年:04/03/28 14:22 ID:u/MV8wN9
>>14
>13じゃなかったら、今日のバイトでレジカウンターの上で
>公開オナニーをする
誰か写真撮ってこい!!マッハ7よりこっちの方がニュースだ!
31名無しさん@4周年:04/03/28 14:22 ID:dZDWNJiO
マッハ7で飛ぶ爆撃機が完成したら
撃墜は可能なの?
32名無しさん@4周年:04/03/28 14:23 ID:XxAco4hl
ライトスタッフ
33名無しさん@4周年:04/03/28 14:24 ID:ZXrC6iP0
ライトスタッフ好きな俺からしたら凄い燃えるニュースだ
34名無しさん@4周年:04/03/28 14:24 ID:TSbgeSgP
こうして外道の特攻兵器
人間爆弾・桜花が完成し
日本は破滅への道を歩んでいったのだな…
35名無しさん@4周年:04/03/28 14:25 ID:lEuD8ItV
冷戦時代に確かミグがマッハ4以上を記録していたな。
技術的に早いジェット機を作るのはそんなに難しくないが、早ければ良いってものでもない
機動力が伴わねば戦闘に使えるわけもないしな
加えて操縦する人間が、その衝撃に耐えられない、
実験機は多分、無人機だと思うが、無人機は実際の戦闘に使うには、まだまだ信頼性が乏しい
軍需も基本的には民需と一緒で、高性能より低価格と信頼性の方が重要だよ。
だからどしても一世代二世代前の技術を使っている
36名無しさん@4周年:04/03/28 14:26 ID:GUKKJxpB
NALで研究してたラムジェットはまだ当分は先の話か?
37名無しさん@4周年:04/03/28 14:26 ID:+I1EX/3U
これって人は乗ってないんでしょ。トマホークミサイルみたいなもん?
スクラムジェットエンジンの性能実証実験なのかな。
38名無しさん@4周年:04/03/28 14:27 ID:3PcvPoUJ
殆ど、燃料タンクだけのような気がするね
3931歳童貞ロリコン:04/03/28 14:28 ID:UTUAzeoD
http://www.dfrc.nasa.gov/gallery/movie/Hyper-X/index.html

ここに動画あるよ。素晴しいよね。
日本政府も、もっとこういうのに研究費に金出さなくちゃ駄目だよ。

糞くだらないグリーンピアにじゃなくてさ。(笑)
40名無しさん@4周年:04/03/28 14:28 ID:ZXrC6iP0
スクラムジェットでは日本が先行して欲しかったが、やっぱりアメリカは先行投資してるな
Xシリーズは伊達じゃないな
41名無しさん@4周年:04/03/28 14:28 ID:nXZhuzJF
むう。小型化してトマホークに積んだら凄そうだな。
42名無しさん@4周年:04/03/28 14:29 ID:noDtgEU7
これはアメリカの世界制服を目標とした軍事目的の研究だ。
今すぐに研究を中止するべき
43名無しさん@4周年:04/03/28 14:29 ID:NDTQNl0J
>>27
それ、ロケットだろ?
確か途中までロケットで加速しないと「スクラムジェット」は使えないはず

まあ、構造は単純なのになかなか上手くいかないのは
制御が難しいからだと聞いた、だから最初の実用化は長距離ミサイルだろう。
44名無しさん@4周年:04/03/28 14:29 ID:rDIEpQqk
7700000÷3600=秒速2km以上・・・・早ッ
45名無しさん@4周年:04/03/28 14:30 ID:HTuFLTzi
>>20
がめら?
46名無しさん@4周年:04/03/28 14:30 ID:V8vsnoa6
ニューヨーク日帰り出張の日は近いんだな。

疲れそうだ。
47名無しさん@4周年:04/03/28 14:31 ID:Uoc6y4Vi
>>27
その炎は、加速用ロケットの炎
ロケットで、ある程度加速してから切り離してラムジェットのに
再点火する
48名無しさん@4周年:04/03/28 14:31 ID:bLR8001c
>>27
本体は先っちょにある小さな黒いやつだよ
49名無しさん@4周年:04/03/28 14:31 ID:PlIHkKO+

 ま た X 5 1 か 
50名無しさん@4周年:04/03/28 14:32 ID:lWqxZwNM
>>42
中国に制服されるよりかはマシだな。

人民服はイヤだし。(一応、そういうボケでいいんだよね?)
51名無しさん@4周年:04/03/28 14:32 ID:ZXrC6iP0
釣り師ウザい
シャトルの次世代機の第一段エンジンに間に合うか微妙なタイミングかな
やっぱ未来の宇宙機はカプセルじゃなくてスペースプレーンじゃないと燃えん
52名無しさん@4周年:04/03/28 14:33 ID:81EPL5PX
>>42
世界制服・・・・マリみてとか見てはぁはぁしてるんだろ
53名無しさん@4周年:04/03/28 14:33 ID:ibfTVSv3
桜花まだ〜?チソチソ
54名無しさん@4周年:04/03/28 14:33 ID:120cuiAl
なんだ?この板チョコでできたような飛行機は!
こんなのがマッハ7でとぶのか。
マッハ7ならもうなんでも飛んじまうから、こんな板チョコのほうが速く飛べるってコとカ。
55名無しさん@4周年:04/03/28 14:34 ID:rDIEpQqk
>>42
EUの方ですか?
56名無しさん@4周年:04/03/28 14:34 ID:MImDhrjh
スクラムジェットって実用化してたんだな
こっちの方が驚き
57広島在住:04/03/28 14:35 ID:NOAT/7iA
X15から何年経ってんだよ、、、、
58名無しさん@4周年:04/03/28 14:36 ID:MvbpCCMG
次回は「激極超音速機」です
5931歳童貞ロリコン:04/03/28 14:36 ID:UTUAzeoD
>>56
国内でも実証研究はしてるよ。
実機に積む金はないけどね。(藁
60名無しさん@4周年:04/03/28 14:36 ID:2DZlKewn
近い将来、航空機の高速・高高度化は必ずやってくる。
しかし、それと同時に航空機の操縦から、人間は締め出されることになるだろう。
61名無しさん@4周年:04/03/28 14:36 ID:Yi1AW3kS
半重力装置を使えば、UFO並に早くなる。
タキオン粒子を使えば、時間が逆に減っていく。
エーテル体を使えば・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
62名無しさん@4周年:04/03/28 14:37 ID:/JteJkZE
63名無しさん@4周年:04/03/28 14:37 ID:1GlmLWAx
軌道エレベーター作れよ
64名無しさん@4周年:04/03/28 14:38 ID:j3GzZAUx
オーロラと同じ速さだな
65名無しさん@4周年:04/03/28 14:38 ID:hCyNgKQM
>>63
禿同
66名無しさん@4周年:04/03/28 14:38 ID:gTsGFh6x
ナッサッ♪ナッサッ♪(>'A`)> (ノ・∀・)ノ (>'A`)> (ノ・∀・)ノ
ナッサッ♪ナッサッ♪ナッサナサ♪<(・∀・<) \('A`\) <(・∀・<) \('A`\)
67名無しさん@4周年:04/03/28 14:39 ID:BVKGIMkg
かっこわるい…
68名無しさん@4周年:04/03/28 14:39 ID:jZNmUP3y
やっぱこれからはマスドライバーだよな?
69名無しさん@4周年:04/03/28 14:40 ID:c2KN24H+
とうとう異星人の技術を使ってしもたんか…
70昇天 ◆M61AN1DUKE :04/03/28 14:40 ID:AF2D/ll/
おっそろしいなぁ
71名無しさん@4周年:04/03/28 14:41 ID:xuriis9I
また万歩 差を付けられた日本 もうだめぽ
72名無しさん@4周年:04/03/28 14:41 ID:/NWoBvn7
ペーパークラフトみたいだな
73名無しさん@4周年:04/03/28 14:42 ID:54Wac4NI
サンダーバード1号には勝てんか…
74名無しさん@4周年:04/03/28 14:42 ID:1fbRZ7x0
ワープ9までは、まだですか?
75名無しさん@4周年:04/03/28 14:42 ID:hCyNgKQM
>>68
いや絶対起動エレベータ。
あれはナンセンス。
76名無しさん@4周年:04/03/28 14:43 ID:KGD6NYqy
>>54
というか、M7を前提としたらこんな楔形でもしてないと飛べない、というのが正しい。
横に広がった翼なんかつけても、衝撃波で折れてしまう。
77名無しさん@4周年:04/03/28 14:45 ID:7t2naUS2
スクラムジェットも実用化まで秒読みだな
78名無しさん@4周年:04/03/28 14:46 ID:ZXrC6iP0
格好良いリフティングボディというのはこれからの研究に期待すべきかと
正直あんまり研究されてないだろうし
79名無しさん@4周年:04/03/28 14:47 ID:1ARxUFZF
これもエリア88に横流しされます。
80 ◆GacHaPR1Us :04/03/28 14:49 ID:SDES3k1I





            また、X43か!!              






あれ?X51?あれ?あれれ??
81名無しさん@4周年:04/03/28 14:49 ID:NDTQNl0J
構造自体は普通のジェットエンジンより簡単なのに
今まで実験ですら成功しなかったのは
その速さ故に高速の空気に燃料を混合して着火するのがおそろしく困難だったから、
残念だが、この成功がすぐ実用化とはいかないだろう、・・・夢が無いけど。
82  :04/03/28 14:49 ID:7gF+PrhU
>>79
マッコイじいさんが脱走用に格安にて導入かw

脱走できても暗殺者に追われる。
83名無しさん@4周年:04/03/28 14:50 ID:kXyoRPQK
むかしX-15のプラモを作ったが、まだ研究を続けていたのか。
84名無しさん@4周年:04/03/28 14:50 ID:HOpWYG6d
>>1
NASAのホームページって凄い古くさいね。
まるで1950年代。しかも雰囲気やたら暗いから
冷戦時代のページみたい。

きっとNASAって性格暗い奴多くて職場も暗いんだろうな。
人間は顔みると五感のよったところだからどういう人間かまずわかるが
組織はホームページでもわかる。

大学はいる奴や企業はいる奴は、ホームページで
どういう大学か企業かって大体わKるもんだよ、まず。
85名無しさん@4周年:04/03/28 14:50 ID:08CPrZRd
 (>長)/ (>志)/ (>加)/ (>仲)/  (>ブ)/    ァナッサッ ァナッサッ
  介    村     藤    本    |)
/ >    / >  / >    / >   / >  
 

\(長<)  志    加  仲    ブ     ァナッサナッサ ナッサナサッ
.   介   <村>  <藤>  <本>  ノ|ヽ
 < \   | |     | |    | |    ハ

アNASA( 」゚д゚)ノ アNASA( ノ゚д゚)」NASA( 」゚д゚)ノNASA( ノ゚д゚)」NASA( 」゚д゚)ノ
イチドハヽ(゚д゚ |_)オイデヨ |_(゚д゚ ヽ)ナサノキチヽ(゚д゚ |_)アNASA|_(゚д゚ ヽ)NASAヽ(゚д゚ |_)ナッサナサ
86名無しさん@4周年:04/03/28 14:51 ID:cNLyhNQs
黒い一反木綿?
87名無しさん@4周年:04/03/28 14:52 ID:yMB5aRM3
ナッサッ♪ナッサッ♪(>・∀・)> (ノ・∀・)ノ (>・∀・)> (ノ・∀・)ノ
ナッサッ♪ナッサッ♪ナッサナサ♪<(・∀・<) \(・∀・\) <(・∀・<) \(・∀・\)

ガイシュツだったかw
88名無しさん@4周年:04/03/28 14:52 ID:LxjyTJPt

 …熱だな。
 よく機体が保った。

 それとも、保つ間だけ実験したのかな。
89名無しさん@4周年:04/03/28 14:54 ID:KwmIukNL
固定型の軌道エレベータよりもベータローターとか
たしかチャールズシェフィールドが書いてたべ?
90 ◆GacHaPR1Us :04/03/28 14:55 ID:SDES3k1I
91名無しさん@4周年:04/03/28 14:56 ID:zDZvS2Y3
ナッサッ♪ナッサッ♪(>・∀・)> (ノ・∀・)ノ (>・∀・)> (ノ・∀・)ノ (>・∀・)>
ナッサッ♪ナッサッ♪ナッサナサ♪\(・∀・\)         ( ´Д`) ( `ω´) (□ー□) ( )`3´)
92名無しさん@4周年:04/03/28 14:57 ID:8k76K/0I
高い所から落っことしてるのか
93名無しさん@4周年:04/03/28 14:58 ID:NDTQNl0J
>>88
それは、そうだろ?
今回が初めての成功なんだがら、そんな信頼性の低い実験機に金を使わないよ。
94名無しさん@4周年:04/03/28 14:59 ID:jUPKLXVz
>>71
そこまで差は付けられてないはずだから安心汁。
予算無いけどな(w
http://www.jaxa.jp/press/archives/nal/20030204_engine_j.html
95名無しさん@4周年:04/03/28 15:00 ID:6+gndAA0
NASAはよいとこ住みよいところ〜一度はおいでよNASAの基地〜♪
ナッサッ♪ナッサッ♪(>'A`)> (ノ・∀・)ノ (>'A`)> (ノ・∀・)ノ
ナッサッ♪ナッサッ♪ナッサナサ♪<(・∀・<) \('A`\) <(・∀・<) \('A`\)
NASAはよいとこ一度はおいで〜情け深いよNASAの基地〜♪
ナッサッ♪ナッサッ♪(>'A`)> (ノ・∀・)ノ (>'A`)> (ノ・∀・)ノ
ナッサッ♪ナッサッ♪ナッサナサ♪<(・∀・<) \('A`\) <(・∀・<) \('A`\)
96名無しさん@4周年:04/03/28 15:00 ID:we9fUcn4
エースコンバット3に出てたディジョン機UI-4054Aurorraに似てるな。
もしかしてこれをモデルに作ったんかな??
97名無しさん@4周年:04/03/28 15:01 ID:zDZvS2Y3
こんなエンジンの飛行機乗ったら死んじゃいそう
98 ◆GacHaPR1Us :04/03/28 15:01 ID:SDES3k1I
>>97
トマトジュースになれます
99名無しさん@4周年:04/03/28 15:03 ID:99EBSOmC

     ♪  Å    Å    Å     Å  ア、ナッサ♪ナッサ♪
   ♪   / \  / \  / \  / \     ナッサナッササンチョーメ♪
      ヽ(´Д`;)ノヽ(´Д`;)ノヽ(´Д`;)ノヽ(´Д`;)ノ
         (  へ)  (  へ)  (  へ)   (  へ)
          く     く    く      く
100名無しさん@4周年:04/03/28 15:05 ID:Gj+0OGR3
UFOを隠蔽するための・・
101名無しさん@4周年:04/03/28 15:05 ID:3hjsp1NX
100
102名無しさん@4周年:04/03/28 15:08 ID:w4TkC3F4
NASAはよいとこ住みよいところ〜一度はおいでよNASAの基地〜♪
103名無しさん@4周年:04/03/28 15:09 ID:aYqhW3Mt
日本はやらないの?
104名無しさん@4周年:04/03/28 15:09 ID:wfpz7HXG
一式陸攻から飛び立つ桜花を思い出しました。
105名無しさん@4周年:04/03/28 15:09 ID:ZWkYth19
>>54
>>76
マッハ7だと、すごく長細い錐型になっていないと、
衝撃波で、飛び出している部分が削れてしまうのではないか?

この飛行機の先端部分は、マッハ7に耐えられるデザインなのか???
106名無しさん@4周年:04/03/28 15:10 ID:jUPKLXVz
>>90
こんなんあったんだ、完全に忘れてたよ(藁
毎週必ず見てたはずなんだけどなぁ(w
107名無しさん@4周年:04/03/28 15:10 ID:ksqaqC+Z
まさにZガンダムでシャアが宇宙へ戻った時の方法だな
108 ◆GacHaPR1Us :04/03/28 15:11 ID:SDES3k1I
そこでデ・ソヤ神父大佐の出番ですよ
109名無しさん@4周年:04/03/28 15:11 ID:I2z9Lfyd
今、NHKのニュースで見たが、ミサイルに見える。
それはさておき
ナッサッ♪ナッサッ♪(>・∀・)> (ノ・∀・)ノ (>・∀・)> (ノ・∀・)ノ
110名無しさん@4周年:04/03/28 15:12 ID:hfzlK6Ap
スペースシャトルに比べたら徒歩とスポーツカーだな
111名無しさん@4周年:04/03/28 15:13 ID:ksqaqC+Z
動画で言ってるけど、スペースシャトルみたいにでかいタンクつけなくても
宇宙にいけるみたいだな、これだと。
112名無しさん@4周年:04/03/28 15:13 ID:i4Ms2Qc9
>>104
投下したB−52に特攻しそうですな。
113 ◆GacHaPR1Us :04/03/28 15:14 ID:SDES3k1I
>>111
『第六大陸』読めばわかるんだが
第一段ロケット分の推力燃料を大気から得られるから
大気圏脱出分がかなり稼げる
114名無しさん@4周年:04/03/28 15:16 ID:L/p1UVlG
またIBMか
115名無しさん@4周年:04/03/28 15:16 ID:wC7TpP9I
流星号って未来から来だけのことはあるな。

マッハ15のスピードだぁ♪
116名無しさん@4周年:04/03/28 15:17 ID:N9KZZu15
マッハ7の直進地獄行き(プ
117名無しさん@4周年:04/03/28 15:18 ID:gTsGFh6x
Like Live Rocket!!!

       □ アイゴー
       ll!
┌──''  "──┐
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │

      .
       . ・   
         .    
           □<アイゴー    . * .
       .     +     
             .     
         ・  .        
                  .        _ ,.... -‐‐
                     ,...- ' ゙゙
                   , '´ヽ ヽ    _/
                /   j´  `'ー、_ j
                /  /`´      !ノ
             /  '!.j
            ,!'   `'



11831歳童貞ロリコン:04/03/28 15:18 ID:UTUAzeoD
>>113
推進燃料じゃなくて酸化剤。
119 ◆GacHaPR1Us :04/03/28 15:19 ID:SDES3k1I
>>118
あい
120名無しさん@4周年:04/03/28 15:19 ID:6+gndAA0
なんとなく山梨のリニアモーターカーの前部に似てない?
121名無しさん@4周年:04/03/28 15:20 ID:Lwo900oK
離着陸時は羽を大きく広げ、超高速飛行時は羽を収納する仕組みなんかな?
122名無しさん@4周年:04/03/28 15:20 ID:cm1akibS
>>117
なつかしいw
123名無しさん@4周年:04/03/28 15:20 ID:yXcVKSkg
ロケットエンジンじゃなくてジェットエンジンで?

そいつは凄い。
124名無しさん@4周年:04/03/28 15:23 ID:++TwzYfI
エンジンはRB26DETTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT
125名無しさん@4周年:04/03/28 15:23 ID:jOVBVJcm
昔X-15のプラモデル作った
126 ◆GacHaPR1Us :04/03/28 15:26 ID:SDES3k1I
>>123
ジェットエンジンちゃうねん、スクラムジェットやねん。
名前は『ジェット』でも、コーラとペプシくらい違うぞ。
127名無しさん@4周年:04/03/28 15:27 ID:6+gndAA0
>>126
あまり変わらん気が・・・
128名無しさん@4周年:04/03/28 15:27 ID:Y3tr0cvj
ここのスレの住人はNASA隊員である。

「ひとつ!我々はNASA隊員である!」

「ひとつ!NASAば成る! NASAなばならぬNASAごとも!」

「NASAぬは人のNASAぬNASANASA!」

「NASAんちゃって!」
129名無しさん@4周年:04/03/28 15:28 ID:0lBur6CT
>>123
ジェットエンジンと今回のスクラムジェットエンジンは構造が全く違う。
130stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/03/28 15:30 ID:6es+45L+
ビッグイヤー「どうやらNASAがすごい実験をやったようだね。」
ロジャー=スミス「日本が企てていた超音速旅客機や
技術研究本部の実験機の最近の動きを知らないか?」
131名無しさん@4周年:04/03/28 15:31 ID:nQbJlRq7
人は乗れるのか?
132名無しさん@4周年:04/03/28 15:31 ID:z6U2aJ+N
スクラム組むとくさいよ
133名無しさん@4周年:04/03/28 15:31 ID:xHVOlqc+
>>124
いくらRB26でも、タービン回しきれないぞw
134名無しさん@4周年:04/03/28 15:35 ID:UCxvMR+1
環境保護という観念が無いのかねー?アメリカ人は。
悪いことは言わない、ハイブリットにしなさい。
マッハ7なんて速度で、急いでどこに行くってんだ!
夜更かしするから遅刻するのよ。
さっさと寝なさい!
のび太!ドラちゃん!
135名無しさん@4周年:04/03/28 15:36 ID:WD1nl8X8
秒速2kmってか
136名無しさん@4周年:04/03/28 15:38 ID:hqS3eeZd
こんなよりもすでに実用的になってる
SR-71の方がすごいと思う。
137名無しさん@4周年:04/03/28 15:38 ID:ULiJX9lQ
ttp://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/patent/list/detail.cgi?pat_id=6153

特許使用料払われてるのかな?
138名無しさん@4周年:04/03/28 15:39 ID:3qty+3ol
飛行機ってよりミサイル
139名無しさん@4周年:04/03/28 15:40 ID:0bIRm0lL
>>137
先生の名前が入ってる。
140名無しさん@4周年:04/03/28 15:41 ID:xHVOlqc+
>>136
すべて退役したけどな。
141名無しさん@4周年:04/03/28 15:42 ID:WD1nl8X8
大気圏内をんな高速で飛ばすメリットはあるのかね
軍事? 実験?
142stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/03/28 15:43 ID:6es+45L+
>>140
マジっすか・・・!?
143名無しさん@4周年:04/03/28 15:44 ID:0uoSk69B
これGはどうすんの?
っていうかただのミサイルのような
144名無しさん@4周年:04/03/28 15:44 ID:s54mWGDG
マッハ3億ぐらい出してから威張れよ、アメリカ
145名無しさん@4周年:04/03/28 15:44 ID:xHVOlqc+
>>141
ラムジェットの実験するには高速が必要なのだ。
146名無しさん@4周年:04/03/28 15:45 ID:jOVBVJcm
>>136
実用になっていると言うよりも、既に使うのを止めたということもすごい・・・
147 ◆GacHaPR1Us :04/03/28 15:45 ID:SDES3k1I
ラムジェットやスクラムジェットが作動するには最低でも遷音速以上の速度が必要なのだ。
148名無しさん@4周年:04/03/28 15:46 ID:po5BLFYR
>>NASA

どう見てもただのミサイルにしか見えないんですが。
149ガムあるか?:04/03/28 15:47 ID:6hBTZvv2
チャックイエーガーが記録を塗り替えるのはいつ?
150名無しさん@4周年:04/03/28 15:47 ID:WD1nl8X8
>>145
>>147
サンスコ
むしろ副産物みたいなもんか
151名無しさん@4周年:04/03/28 15:48 ID:7LPWnrYD
そこでリニアカタパルトが生きてくるんだよな
152名無しさん@4周年:04/03/28 15:50 ID:+yAcgWul
>>145
ゴキジェットの噴射力の方が強そうだな
153名無しさん@4周年:04/03/28 15:50 ID:xHVOlqc+
>>142
つい先日の話。引退セレモニーとして、アメリカ大陸横断飛行。
冷戦真っ只中、背中に空中発射子機(ほとんど失敗)を背負って
の極秘偵察任務とかやっていたのが判明したのは最近。アメリカ
は「空中発射式」が好きらしい。今回の母機として使われたB-52
もX-15とかペガサスロケットの奴だと思うし。
154名無しさん@4周年:04/03/28 15:51 ID:GR0IUojT
うおおおおっ!!
NB-52かっけえええええええええ!!!!!!
155名無しさん@4周年:04/03/28 15:51 ID:1aB4LcNK
母機が B-52 て言うのがスゴイな。
初飛行から もう半世紀たっているよ。
156 ◆GacHaPR1Us :04/03/28 15:53 ID:SDES3k1I
>>153
>「空中発射式」が好きらしい
日本の合体変形アニメの影響だったら笑うな

SR-71の機能のほとんどは自走式のミサイルと軍事衛星が担ったから
必要としなくなったんだろうな
157名無しさん@4周年:04/03/28 15:53 ID:1iJwcObN
ネオ・ノーチラス号まであと時速4000キロ足りない
15831歳童貞ロリコン:04/03/28 15:54 ID:UTUAzeoD
>>155
B-52シリーズはあと30年くらい使われ続けることになっとるぞ。
159名無しさん@4周年:04/03/28 15:55 ID:noDtgEU7
殺人兵器のB-52から発射された音速機

夢とか言ってるけど、どうせ軍事利用されるんですよ。
アメリカの領土と爆心地を増やすための実験反対!!
戦争反対!!
核に反対!!
160名無しさん@4周年:04/03/28 15:55 ID:GR0IUojT
イージス艦からでも運用できるしねw
誰かさんによると。
161名無しさん@4周年:04/03/28 15:55 ID:pbssRpZP
ははあ〜頑張ってもらいたいねぇ。
このままXシリーズの開発を続けてもらって。
X-49 Night Ravenを造ってくれたまえ。
162名無しさん@4周年:04/03/28 15:57 ID:6hBTZvv2
>>159
イラク爆撃の為に空母から次々飛び立ったB−52からX−43が
次々とイラクに撃ち込まれたんですよ!
                          社民○ 福○瑞穂 談
163名無しさん@4周年:04/03/28 15:57 ID:IsFH/Jz1
>>156
桜花かもよ
164名無しさん@4周年:04/03/28 15:58 ID:++KQL+W5
声が遅れて聞こえるな
165名無しさん@4周年:04/03/28 15:59 ID:+yAcgWul
>>161
エースコンバット3?
166名無しさん@4周年:04/03/28 15:59 ID:ywXccFJr
>「スクラムジェット」と呼ばれる吸気エンジンを使った実験機としては、
>世界最速のスピード

スクラムジェット以外の飛行機なら、もっと速い記録があるの?
167名無しさん@4周年:04/03/28 15:59 ID:GR0IUojT
いやドイツのフリッツ]だったり
168 ◆GacHaPR1Us :04/03/28 16:00 ID:ZUQP1LEA
これは地球圏での運用だけだけど、
実際に必要なのは例えば火星などの他惑星などで
大気圏突入、脱出などにも使えないといけないのだ。
169名無しさん@4周年:04/03/28 16:00 ID:VjtflMD/
>>163
(・∀・)ソレダ!!
170名無しさん@4周年:04/03/28 16:04 ID:gg6Vvjhn
で、これどうやって着陸したんだ?
滑空?
171 ◆GacHaPR1Us :04/03/28 16:07 ID:ZUQP1LEA
>>170
多分だけど自爆
172名無しさん@4周年:04/03/28 16:07 ID:Q0amOJXy
マッハ100で飛ぶし
173つーか:04/03/28 16:09 ID:aJ+i+SKl
これ読むと、クリントン政権時に予算関係で問題になって潰された
みたいだねえ。

http://www.wvi.com/~lelandh/sr-71~1.htm
174名無しさん@4周年:04/03/28 16:11 ID:idhaNaGd
で、宇宙エレベーターはどうなった?
175名無しさん@4周年:04/03/28 16:11 ID:q8BE3fTn
>>166
ロケットエンジンならいくらでも。
176名無しさん@4周年:04/03/28 16:13 ID:gg6Vvjhn
>>171 あー、無人機か。
177名無しさん@4周年:04/03/28 16:14 ID:idhaNaGd
人工物の史上最速記録って何だ?ボイジャーあたりか?
178名無しさん@4周年:04/03/28 16:15 ID:6hBTZvv2
>>177
だろうな、スイングバイで加速してるし・・・・
179名無しさん@4周年:04/03/28 16:17 ID:eOhrXLV2
エリア88に導入されるって、ガイシュツ?
180名無しさん@4周年:04/03/28 16:17 ID:3hjsp1NX
>178
ボイジャーのスイングバイってどれくらいスピードでるんだ?
181名無しさん@4周年:04/03/28 16:20 ID:6snBAhG/
折角ライトスタッフのテーマを思い出して
久々にDVD引っ張り出してさあ観ようと思いきや

ナッサッ♪ナッサッ♪(>'A`)> (ノ・∀・)ノ (>'A`)> (ノ・∀・)ノ
ナッサッ♪ナッサッ♪ナッサナサ♪<(・∀・<) \('A`\) <(・∀・<) \('A`\)
182名無しさん@4周年:04/03/28 16:20 ID:ywXccFJr
>>175 どうもです
ロケットエンジンの飛行機ならマッハ7以上でも珍しくないんですか、知らなかった・・・
想像できないくらいすごい速さでぶっ飛べるんですねえ 戦闘機とかかな
183名無しさん@4周年:04/03/28 16:21 ID:6hBTZvv2
>>180
わからんNASAのサイトでも行って計算してくれ・・・・
惑星重力を利用して円心状に加速するから相当なスピードになるのだけは判るけど
184名無しさん@4周年:04/03/28 16:22 ID:qvLEsNiC
>>108
(誰もフォローしてないみたいなんで)シモンズネタかよ!
おまいも大天使級「ラファエル」に乗ってトマトジュースになってこい。
185名無しさん@4周年:04/03/28 16:22 ID:idhaNaGd
ロケットエンジンの飛行機ならマッハ7以上でも珍しくないんですか、知らなかった・・・
スペースシャトルとかならマッハ20〜30ぐらい出てるぞ。
186名無しさん@4周年:04/03/28 16:22 ID:n82yeXI3
187名無しさん@4周年:04/03/28 16:24 ID:wX+Y53N2
いつになったらリアルでFゼロが見れるようになるんですか?
188名無しさん@4周年:04/03/28 16:27 ID:lLNIfWwd
>>35>冷戦時代に確かミグがマッハ4以上を記録していたな。

MiG-25が、イスラエル上空でマッハ3.2を出した?という話だけは一応ある。
しかしマッハ4は出ていない。
189名無しさん@4周年:04/03/28 16:31 ID:jssHmTxz
とうとうウルトラセブンと同じスピードで飛べるのか・・・・・。
190名無しさん@4周年:04/03/28 16:31 ID:XArkiwDS
>>136
そんなSR−71やXB−70を飛ばした60年代の
アメリカは基地外だな
 
191名無しさん@4周年:04/03/28 16:34 ID:GR0IUojT
ボマークやレギュラスみたいだな
192名無しさん@4周年:04/03/28 16:35 ID:wAQg06E+
ウルトラホーク1号みたいな形をしているのかと思ったら、
子供の頃よく作った紙飛行機の形に似てる…。
193名無しさん@4周年:04/03/28 16:36 ID:NpxBpG7z
日本も頑張っているようだが、実態はどうなんだろう・・

http://www.jaxa.jp/press/archives/nal/20020523_jetengine_j.html
194名無しさん@4周年:04/03/28 16:37 ID:rHCMK3mL
ラムジェット実用化かと思ってびっくりしたけど無人の小型実験機なのね。
195 ◆GacHaPR1Us :04/03/28 16:38 ID:9lRKEzLQ
>>194
だっちゃ
196名無しさん@4周年:04/03/28 16:39 ID:lLNIfWwd
http://www.al.t.u-tokyo.ac.jp/pt/back.htm
スクラムジェットの解説。
自分なりにいい加減解釈した。

ラムジェットはエンジン内を通る空気を音速未満になるようにある程度圧縮させるが
ラムジェットが効率よいのはマッハ5まで。それより速いと熱が出すぎる。

それで音速以上の空気であっても、燃料が分散しないようにプラズマトーチと呼ばれる
状態にしてから点火する。逆にマッハ4とかでこんなことをやっても
プラズマが安定しないし燃料も勿体無い。
197 ◆GacHaPR1Us :04/03/28 16:40 ID:9lRKEzLQ
>>196
もっといいかげんに言えば、
ラムジェット→トイレットペーパーの芯

スクラムジェット→ブーブーいう弁つきのトイレットペーパーの芯
198名無しさん@4周年:04/03/28 16:42 ID:3qty+3ol
光の速度に比べたらまだまだ
199名無しさん@4周年:04/03/28 16:44 ID:3hjsp1NX
スイングバイだと時速数十万キロ!?
20083:04/03/28 16:44 ID:kXyoRPQK
宇宙開発の黎明期にテストで30000メートル上空から
パラシュートダイブしたオッサンも相当凄いと思う。
201名無しさん@4周年:04/03/28 16:44 ID:g7BDPYxo
プラズマトーチといえば鉄騎
202名無しさん@4周年:04/03/28 16:46 ID:idhaNaGd
ラムスクープまだ?
203名無しさん@4周年:04/03/28 16:46 ID:2bMS7TgP
この狭い地球で
そんなに急いでどーするの
204 ◆GacHaPR1Us :04/03/28 16:46 ID:9lRKEzLQ
>>200

俺の体が光って唸る!貴様を倒せ!と輝き吼える!
いま!必殺の!高度三万メートルからキィ〜〜〜ック!!


ってこんな感じ?
205名無しさん@4周年:04/03/28 16:48 ID:tTuNxSgs
2007年に出る次期GTRのエンジンはこれにして下さい
206屑野郎:04/03/28 16:48 ID:S67ffxqU
既出だと思うんだが、
マッハ7で10秒間飛ぶと何Km進めますか?
207名無しさん@4周年:04/03/28 16:49 ID:2bMS7TgP
低空飛行したら地上がえらい事になりそうだな
208名無しさん@4周年:04/03/28 16:51 ID:L7BvWCu3
ハーイ先生二cm。
209名無しさん@4周年:04/03/28 16:51 ID:tTuNxSgs
>207
ラドン
210名無しさん@4周年:04/03/28 16:51 ID:8ImyH+IB
光:   1080000000km/h
X-43:      7700km/h

アイオリアは偉大だな
211名無しさん@4周年:04/03/28 16:52 ID:lLNIfWwd
>>197 その説明だとパルスジェットあたりと区別出来なくなったりして
212名無しさん@4周年:04/03/28 16:52 ID:gqjXd8v+
何に使う??????
213stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/03/28 16:52 ID:6es+45L+
>>209
メガヌロンが怖かった・・・。
214名無しさん@4周年:04/03/28 16:54 ID:OtvjSLYb
>>207
映画ファイヤーフォックスみたいに海上低空を飛行したら
爆風で津波が起こりそうだな
215名無しさん@4周年:04/03/28 16:55 ID:UASJa9US
漏れの早漏の早さもマッハ7級です
216名無しさん@4周年:04/03/28 16:55 ID:Nbvn5Wxn
戦闘機?旅客機?
217名無しさん@4周年:04/03/28 16:56 ID:gg6Vvjhn
>>215のID、もう少しでUSA
218名無しさん@4周年:04/03/28 16:56 ID:wdabRiWT
1967年10月3日、X−15A−2は、マッハ6.7の記録を出した。
このサイト読んで見ると分かるが、もうマジ凄すぎ。

ttp://www.tiheisennoame.net/aircraft/x15/x15.htm

あとSR-71を開発したロッキードも凄い。
当時の設計主任、鬼才ケリー・ジョンソンは偉大な人物。
219 ◆GacHaPR1Us :04/03/28 16:56 ID:jVBXvcoP
>>214
それ以前に、大気があまりに濃すぎるので
機体そのものが破壊されると思うよ。
もともとラムジェット、スクラムジェットの類は
大気が薄い高高度での運用が前提だし。
220名無しさん@4周年:04/03/28 16:57 ID:6K5ERyjh
意味無い開発費?
221ボクはジェッター。一千年の未来から:04/03/28 16:57 ID:CR5DUOmp
流星号に比べりゃ半分以下のスピードだな
222名無しさん@4周年:04/03/28 16:58 ID:k/m82YzB
高層ビルの世界一競争と同じか?
223名無しさん@4周年:04/03/28 17:01 ID:+Nczx/c9
スクラムジェットの動作条件(マッハ5以上)にどうやってしたのかと思ったら、
結局ブースタロケットを使ってたんだな。
>B52爆撃機により高度1万2000メートルの上空に運ばれ、
>切り離された後、ブースターロケットで高度3万メートルまで上昇。
>ブースターロケットを分離後、自力で10秒間飛行し、太平洋に落下したという。 

>>81
たった10秒だしね…スクラムジェットでマッハ7と言うより、
ブースタでそれに近いところまで稼いだ上で、最高でマッハ7を
"維持した"と言った方が近いのか。
日本でもスクラムジェットやってたみたいだけど、なんか流体の速度
とか燃焼条件を少しでも外すと火炎が逆流してインテークから吹き出し
ちまうとか…ほんとにこのエンジンは難しいらしい。
224stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/03/28 17:01 ID:6es+45L+
ビッグイヤー「台北にできる巨大ビルがペトロナスタワーをぬいて
世界一になるらしいよ。」
ロジャー=スミス「日本の建築会社が関係しているらしいが本当か?」
225名無しさん@4周年:04/03/28 17:01 ID:q8BE3fTn
>>218
時代のあだ花だよね。
偵察衛星や巡航ミサイルの発達でSR-71の存在意義は無くなってしまった。
226 ◆GacHaPR1Us :04/03/28 17:01 ID:jVBXvcoP
ちがうんですよ、そうなんですよ、
こいつが開発されないと、宇宙往還機は開発できないんですザコ。
宇宙開発には必須の技術なんザコ、エライ人にはそれがわからないんですザコ
227名無しさん@4周年:04/03/28 17:02 ID:Gbrbus6i
>>223
> 燃焼条件を少しでも外すと火炎が逆流してインテークから吹き出し
> ちまうとか…ほんとにこのエンジンは難しいらしい。
それは解決済み
228名無しさん@4周年:04/03/28 17:04 ID:+Nczx/c9
>>227
おっ、そうなのか?
229名無しさん@4周年:04/03/28 17:04 ID:oF32gh62
チャック チャック イェーガー
230名無しさん@4周年:04/03/28 17:07 ID:+Nczx/c9
>228の続き
確か去年の段階でそんな話があったと思うんだが…
いつの間に解決したんだ??
231名無しさん@4周年:04/03/28 17:08 ID:MgKWZaxR
Xシリーズっていろんなコンセプトの物が作られてるんだね、知らなかった・・・
232名無しさん@4周年:04/03/28 17:08 ID:Gbrbus6i
>>228
インテーク側だか排気側だかを試しに伸ばしてみたらあっさり解決した。ビックリだね!!
っつーのをしばらく前にテレビで見た。
233名無しさん@4周年:04/03/28 17:08 ID:Ii6zGlZt
300メートル先のコンビニまで何秒でいけるでしょうか?
234 ◆GacHaPR1Us :04/03/28 17:10 ID:jVBXvcoP
>>230
多分だけどグスコ-ブドリみたいな男が出現したんだよ
235名無しさん@4周年:04/03/28 17:10 ID:85Td2mMU
気味の悪い人がたくさんいるスレはここですか?
236名無しさん@4周年:04/03/28 17:10 ID:xESt76Ii
すげー
237名無しさん@4周年:04/03/28 17:10 ID:+Nczx/c9
>>232
おお…ってそんなに単純だったのかyo(笑
238名無しさん@4周年:04/03/28 17:11 ID:dYk5Za+u
>>233
約0.15秒
239名無しさん@4周年:04/03/28 17:11 ID:i3tWNIi/
>>231
Xナンバーは実験機につけられるからね。

しかしM7とは…M1超えたのって60年ほど前なのに…
240名無しさん@4周年:04/03/28 17:11 ID:7Mbti+fS
押入れに眠ってる作りかけのX-29のプラモ、
完成させてやるか・・・な
241名無しさん@4周年:04/03/28 17:12 ID:v4WRyYLL
>>233
原付が一番速いべ。
242名無しさん@4周年:04/03/28 17:13 ID:gg6Vvjhn
X-10
243名無しさん@4周年:04/03/28 17:13 ID:ywXccFJr
>>214
超低空飛行のデモ、愛知万博でやって欲しいな(マンモスよりは良いので)。
単なるハッタリに終わりそうだけど、実際にあんな場面を見てみたい
244名無しさん@4周年:04/03/28 17:15 ID:SDc9a+Q3
あっ軽い人々
245名無しさん@4周年:04/03/28 17:16 ID:US+qAgNr
運転する香具師必死だな。
246名無しさん@4周年:04/03/28 17:17 ID:2bMS7TgP
大阪-東京間が1分ぐらいで行けそう
247屑野郎:04/03/28 17:18 ID:S67ffxqU
さっきニュースの森で映像見たんだがスゲーなオイ!
マクロスプラスのガルドを思い出したよ・・・

内臓つぶれて眼球つぶれて・・・ ガルドー!(ウォーイオイ 涙
248名無しさん@4周年:04/03/28 17:18 ID:ODlx/Ozl
フッ
やっぱUSAは世界一
249名無しさん@4周年:04/03/28 17:18 ID:lLNIfWwd
大気圏内ではターボファンジェットでマッハ1.3→ファンダクト内でもダクトバーナー使い
ターボジェット化でマッハ3→更に外の空間でラムジェットでマッハ5
→更に機体下のスクラムジェットでマッハ7

という母機で十分高度を上げつつ加速し、最後に子機をロケット点火して
大気圏外の衛星軌道まで飛ばす、という構想を時々見かけるが、

スクラムジェットでプラズマトーチなどちんたらやっている間に
最初からさっさと強力ロケットで垂直に大気圏外に出て行ったほうが燃料が無駄にならず
母機の整備も大変なので普通のロケット打ち上げの方が金が掛からず良い、
と最近では説明されているようだが。
しかしそれでも、マッハ10で大気圏内飛ぶなら機内に搭載した燃料(ロケットなら加えて酸化剤)が
持つ時間がロケットよりは長いスクラムジェットが有利、と苦しいながらも言えるか。

アメリカはマッハ10くらいで飛ぶステルス爆撃機を作りたいようだが、スクラムジェット推進になるか?
250名無しさん@4周年:04/03/28 17:20 ID:2bMS7TgP
マッハ1を超えたら、衝撃波が発生して周りがぐちゃぐちゃになるって空想科学読本に書いてあったけど
251名無しさん@4周年:04/03/28 17:21 ID:iS/G5JDH
漏れのミニ四駆アバンテJrが走ってる途中に吹っ飛んだのは、
マッハ1を超えたからだったんだ。
252名無しさん@4周年:04/03/28 17:22 ID:i3tWNIi/
>>250
だから超音速機はその衝撃波の影響の外側に、
機体がはみ出ないように設計されている。
コンコルドがあの形なのもその為。
253stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/03/28 17:24 ID:6es+45L+
>>244
パトレイバーを知っているな・・・!?
254名無しさん@4周年:04/03/28 17:24 ID:LUI4N6bJ
今ニュースで映像見た。
ド派手な火噴いてる。
飛行機というよりもロケット。
255名無しさん@4周年:04/03/28 17:26 ID:+Nczx/c9
ちょっと調べてみたら、軌道に必要な速度はマッハ23以上なのな。
マッハ7でも、エネルギー的には9%強…
いやはや、ロケットってえらいエネルギー出してたんだな・・
中々実用化できないわけだよ。
256名無しさん@4周年:04/03/28 17:28 ID:cLhkM1WV
NASAの科学力は、世界一
257名無しさん@4周年:04/03/28 17:29 ID:8B5kTrw0
自由落下軌道(人工衛星軌道)にのるにはマッハ25が必要じゃなっかたかな?
まだまだ先は長い。
258名無しさん@4周年:04/03/28 17:30 ID:AsXD6lla
こんなのいいから早くザク作れよ。
259名無しさん@4倍満:04/03/28 17:31 ID:QUepXnvB

これは飛行機じゃなくてロケットだね。
260 ◆GacHaPR1Us :04/03/28 17:33 ID:Pqwujc55
ええい、めんどーだ



プレーンでいいやんけ
261名無しさん@4周年:04/03/28 17:33 ID:7i/lKpCJ
>>239
ならば、X68000くらいまでナンバーが進んだら超光速飛行してるかも?(妄想
262名無しさん@4周年:04/03/28 17:41 ID:oKen/oXH
>>249
何か某所でエアターボラムジェット+スクラムジェット+ロケットエンジン
の往還機の機体と飛行経路を最適化計算したら、スクラムジェットの稼働時間
がゼロになっちゃったという話が…
263名無しさん@4周年:04/03/28 17:42 ID:EvXSn27n
264名無しさん@4周年:04/03/28 17:42 ID:LO6bJR16
>>261
マニア受けはするが、適当に開発打ち切られそうだな。
265名無しさん@4周年:04/03/28 17:43 ID:tcdJojyt
>>261
X68030で恒星間ワープですか
266名無しさん@4周年:04/03/28 17:43 ID:sPFu4INh
NASA's X-43A hypersonic research aircraft flew s
uccessfully today, the first time an airbreathing scramjet powered aircraft has f
lown freely. The unpiloted vehicle's supersonic combustion ramjet, or scramjet, ignited as p
lanned and operated for the duration of its hydrogen fuel sup
ply, which lasted about 10 seconds. The X-43A reached its test speed
of Mach 7.
267名無しさん@4周年:04/03/28 17:44 ID:XTncOKjB
成功させたな、やっぱり雨は凄い。日本は古典技術のパクリ程度で
何もたもたしてんだろうね。
268名無しさん@4周年:04/03/28 17:46 ID:djZHKMIW
あナサ、あナサ、あナサナサナッサナサ
ナサはよいとこ一度はオイデ
269名無しさん@4周年:04/03/28 17:47 ID:0ZMkeZC3
>シャトルの次世代機の第一段エンジンに間に合うか微妙なタイミングかな
第一段にスクラムジェットって…背伸びしたい気持ちはわからんでもないが、顔洗って出直しておいで。
270名無しさん@4周年:04/03/28 17:47 ID:k+XQDbO5
流星号をまだ越えられないのかw
271名無しさん@4周年:04/03/28 17:48 ID:+86lRo6A

グラマンX-29とか、
ノースロップF-20(タイガーシャーク)とか・・・



エリア88かよw
272名無しさん@4周年:04/03/28 17:48 ID:aKhpm2Eb
NASA音頭めちゃくちゃワロタ
273名無しさん@4周年:04/03/28 17:49 ID:d4N+HKj1
スペースプレインになるには、まだマッハ20ほど足りないようだけど。
274名無しさん@4周年:04/03/28 17:50 ID:KPzvjKg3
マッハ7か…
中の人も大変だな
275名無しさん@4周年:04/03/28 17:50 ID:jUPKLXVz
>>261
その前にX2000で対異星人用としてカラオケ機能とか付きそうだな

俺の歌を聴けえぇぇぇぇ
276名無しさん@4周年:04/03/28 17:51 ID:hWIw/nTm
X-43A Flight
http://www.nasa.gov/missions/research/x43-main.html

エースコンバット3で、アビサル・ディジョンが乗ってた香具師だ。
あれはHUD見る限りじゃ、4500KM出てたな。

ないとれーべんはまだか?
277名無しさん@4周年:04/03/28 17:52 ID:Yal4LW28
コン・バトラーVの1号機(バトルジェット)は最高速度マッハ11らしいぞ。
もっとがんばれNASA。
278名無しさん@4周年:04/03/28 17:52 ID:CaU1Kkiu
空中発射式の起源は桜花
279名無しさん@4周年:04/03/28 17:52 ID:8+eJfnU4
Xナンバーが43まで行ってた事にビックリ
リフティングボディ丸出しの機体にビックリ
大気圏内マッハ7実現にビックリ
スクラムジェット実現にビックリ

280名無しさん@4周年:04/03/28 17:52 ID:PlIHkKO+
>>218
40年近くも前に、しかも有人飛行でM6.7…。
281名無しさん@4周年:04/03/28 17:54 ID:ksqaqC+Z
核融合エンジンを開発すればマッハ100くらい余裕だろう
282名無しさん@4周年:04/03/28 17:54 ID:Jr6EIghq
羽田伊丹間は何分で着くんでしょうか。
283名無しさん@4周年:04/03/28 17:55 ID:zTdnQNNw
所詮無人機でしょ
着陸装置もついていない使い捨て
それに比べりゃ謳歌なんて人も爆弾も積める
284名無しさん@4周年:04/03/28 17:55 ID:i3tWNIi/
>>271
F−5Eとかクフィールとかドラケンとか…


え?違う?
285名無しさん@4周年:04/03/28 17:57 ID:+wNIuhUT

公開された写真の質感がかっこいい!

クール!

やっぱCGより写真だよ。薄汚れた感じがなんともいえない。
286名無しさん@4周年:04/03/28 18:02 ID:jkPbScVA
さて、ライトスタッフでも見るかな。
287名無しさん@4周年:04/03/28 18:02 ID:bwRiwANO
>>282
マッハ2だの3だのという速度は、気圧の低くなる高空でしか出せない。

エンジン最高出力で離陸上昇したのち、速度を上げていっても気圧の壁で
ある一定速度以上は速度が出せなくなるが、高度が上がり気圧が低くなるにしたがって
スピードが出せるようになる。それでまた上昇して気圧が低くなるとまた少しスピードが出る、
これの繰り返し。

地上500メートルだの1000メートルだのでいきなりマッハ7がでるわけではない。
たとえばコンコルドだと地上20000メートル以上じゃなけりゃマッハ2は出せない。

つまり、翼や機体にかかる圧力が一定のままでも、高度が上がると気圧が下がるので
速度が出せるという原理によって超音速機が成り立つ。

この機が羽田を飛び立ったとしても、紀伊半島にさしかかるころには
まだ高度50000メートルにも達していないんじゃないだろうか。
288名無しさん@4周年:04/03/28 18:03 ID:oKen/oXH
去年、オーストラリアの大学(だっけ?)もハイショットとかいう実験機
でマッハ7でのスクラムジェット作動に成功してた。

まだスタートライン、ってとこなのか…。
289名無しさん@4周年:04/03/28 18:04 ID:wTx9zrRW
だんだんマンタみたいな形になってくな
290名無しさん@4周年:04/03/28 18:09 ID:oKen/oXH
>>289
確かに…
機体の下半分が丸々エンジン関係に必要、みたいな
291名無しさん@4周年:04/03/28 18:12 ID:LUI4N6bJ
手元に輪ゴムがあるんだけどさ。
指に引っ掛けていっぱいまで伸ばして飛ばすと
目にも留まらぬ速さで飛ぶぜ。
こいつには負けるかも知れないけど、
俺の目測ではマッハ5は出てる。
292名無しさん@4周年:04/03/28 18:13 ID:qU/LdVMc
これって、以前日本がオーストラリアで実験してた
打ち上げ失敗で驚いたカンガルーピョンピョン映像のやつ
みたいなもの?
地上から打ち上げじゃなくて爆撃機から発射させたってことか。
293名無しさん@4周年:04/03/28 18:16 ID:sFGI4zCk
シアトルの航空博物館に逝ったら SR-71 が展示してありますた。
興奮しますた。
B-29の現物も見られたんで、もう幸せですた。
次は是非ともワシントンDCのスミソニアン博物館でエノラゲイを見たいでつ。


294名無しさん@4周年:04/03/28 18:16 ID:+86lRo6A
>>284

クルセイダーもつけてくれw
295名無しさん@4周年:04/03/28 18:16 ID:rTeGABS7
んなことよか、

新世紀版で安全性の高いスペースシャトルの開発を急げっての。
大方↑の開発が進んでないからネタとして出したんだろ?これって。

>>291
㍅ふみあけは蚊帳の外でつか?
296名無しさん@4周年:04/03/28 18:16 ID:08CPrZRd
>>153
アメリケの空中発射方式の起源はWWIIの日本の桜花にさかのぼる
アメリカが超音速飛行に挑戦するにあたり日本から押収した
桜花の資料を参考にしたらすぃ
297名無しさん@4周年:04/03/28 18:17 ID:Ti2lL0dL
スクラムジェットにはタービンも何もなくて構造が単純なのだが
ガスの流れに沿った微妙な最適曲面を見つけ出すのが難しいポイントとみた。
298名無しさん@4周年:04/03/28 18:18 ID:zIQdH0wP

それでも流星号の半分も出てない
299名無しさん@4周年:04/03/28 18:18 ID:WBlDd1p8
たったのマッハ7か…
スーパージェッターの方が速いじゃん。
300名無しさん@4周年:04/03/28 18:19 ID:FVUsBNjX
1秒で2キロ先か・・・
301名無しさん@4周年:04/03/28 18:20 ID:ywXccFJr
>>292
これですか?

2002年7月14日 超音速実験機の打ち上げに失敗
ttp://dm.nikkeibp.co.jp/free/nmc/kiji/h576/j576.html
302名無しさん@4周年:04/03/28 18:21 ID:8+eJfnU4
>>297
25年前の入間祭でも概念図が展示されてた
実現に時間かかりすぎ
303名無しさん@4周年:04/03/28 18:22 ID:JaE7p8n5
Like Live Rocket!!!

       □ アイゴー
       ll!
┌──''  "──┐
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │

      .
       . ・   
         .    
           □<アイゴー    . * .
       .     +     
             .     
         ・  .        
                  .        _ ,.... -‐‐
                     ,...- ' ゙゙
                   , '´ヽ ヽ    _/
                /   j´  `'ー、_ j
                /  /`´      !ノ
             /  '!.j
            ,!'   `'
304名無しさん@4周年:04/03/28 18:22 ID:umxgRpUg
無理してマッハ7なら
ゆとりをもって5〜6くらいでとべるのかな
305名無しさん@4周年:04/03/28 18:23 ID:kXyoRPQK
>>296

原潜のハッチなども日本の400型とかの水密構造を
参考にしたとか聞いた。

60年前に潜水艦に飛行機を搭載させた日本海軍って・・・・・。
306名無しさん@4周年:04/03/28 18:28 ID:oKen/oXH
>>297
熱の問題も難しいみたい
あとロケットと違って速やかに大気圏を出ることはないので、その分
諸々の損失等を加味した、最適な飛行経路とかも難題じゃなかろうか
スクラムジェット自体は1950年代か60年代か辺りから延々研究が続いているんだそうで…
307名無しさん@4周年:04/03/28 18:29 ID:qU/LdVMc
>>301
これこれ。サンクス。
これは超音速グライダーだから別物だね。

308名無しさん@4周年:04/03/28 18:31 ID:3wB8XKM7
>>293
エノラゲイを見て喜べる今の日本人って平和だよな。
309名無しさん@4周年:04/03/28 18:35 ID:3H3pQxi2
>>35
マッハ4なんて記録はないと思う。
有人ジェット機の最高速度はSR71の3529km/h
310名無しさん@4周年:04/03/28 18:36 ID:WBlDd1p8
>>308
空襲を受けていない人はそんなものでしょう。
そういう私も1/48のB-29のキットを持ってますよ。
まだ作っていませんが、ファットマン、リトルボーイ付きです。
エノラ・ゲイのデカールはついていませんが。
311名無しさん@4周年:04/03/28 18:37 ID:ImyLtVpz
ロシアの”迎撃不可能”とか謳ってる新型ミサイルへのけん制なんかね・・・。
航空機っていうよりミサイルだよなぁ、これ。
312名無しさん@4周年:04/03/28 18:40 ID:xYBwJ9a/
実は10年以上前から、米空軍には超音速でステルス性を持ちM8以上で
地球を高空から極秘に偵察できる偵察機の存在が噂されていた。
名称はオーロラとか、ブランクマンタと呼ばれている。

写真があるが、今回のX-43に良く似ているので驚いた。

オーロラ偵察機
http://www.fas.org/irp/mystery/aurora.htm
313名無しさん@4周年:04/03/28 18:44 ID:SSMQ6C6p
>>180
ボイジャーの最高速度はワープ9.975
314名無しさん@4周年:04/03/28 18:45 ID:kXyoRPQK
>>309

Mig25?がイスラエル上空でレーダー照射を受けて
ビビッタ飛行士がマッハ3オーバーで逃げたことが
あったとか聞いたな。(パイロット失神だったとか)
聞き覚えなので間違ってたらスナソ。


前スレの方でも誰かカキコしてたみたいだね。
315名無しさん@4周年:04/03/28 18:47 ID:3wB8XKM7
>>314
そそ。実機見た時にM2.8が限界だと判断されたけどな。
316名無しさん@4周年:04/03/28 19:00 ID:+I1EX/3U
>>218
すげー!こういう無茶でなんの役に立つのか分からんことに金を使うことが偉いね。
有人でやるところが凄すぎ。もうこんな無茶は中国以外やらんでしょうな。
317名無しさん@4周年:04/03/28 19:00 ID:68IKXrI5
一式陸攻から切り離せ
318名無しさん@4周年:04/03/28 19:03 ID:9xxO5Au7
すごいアバウトに小学生並の知識で計算してだな、
マッハ1≒時速1000`≒秒速300b
マッハ7≒時速7000`≒秒速2100b
10秒飛ぶと21000bで21`か。

なお、計算において気温等はあんまり考慮しとらん。
319名無しさん@4周年:04/03/28 19:04 ID:4qOw6Q9M
そもそも地球は外周4万キロ。
それを24時間で一周するから、赤道直下の人間は既に…(ry
320REI KAI TSUSHIN:04/03/28 19:05 ID:t9RSuguM
>>318
一粒100mのグリコもすごいぞ!
321名無しさん@4周年:04/03/28 19:06 ID:vQSDOTI8
NASA音頭        詞 いかりや長介

NASAはよいとこ住みよいところ
一度はおいでよNASAの基地
NASA NASA NASANASAナッサナサ
NASA NASA NASANASAナッサナサ

NASAはよいとこ一度はおいで
情け深いよNASAの基地
NASA NASA NASANASA3丁目
NASA NASA NASANASA4丁目

http://www.geocities.jp/childcarediary/nasa.mpeg
322名無しさん@4周年:04/03/28 19:10 ID:8+eJfnU4
>>314
高高度からフルスロットルで降下したのかな?
色んなファクターがあってリアリティについては
判らないけど
323名無しさん@4周年:04/03/28 19:12 ID:eSLxA67a
>>287
根本的に勘違いしてるコメントだな。
324名無しさん@4周年:04/03/28 19:14 ID:WBlDd1p8
>>320
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 一粒300mじゃなかったかクマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
325名無しさん@4周年:04/03/28 19:23 ID:oKen/oXH
>>217
マッハ6.7という速度はすさまじい世界だった。
予想をはるかに上回る大気との摩擦熱で、機体の下に取り付けた
予備燃料タンクとラムジェットエンジンは溶けて一部が飛び散り、
尾翼も2ヶ所に穴があき、機体の損傷が激しく、使用不能となってしまった。
(「THE SPACE AGE」6巻より抜粋)
326名無しさん@4周年:04/03/28 19:31 ID:9bytiO2d
なんで桜花はBAKAと呼ばれたんだろう
327名無しさん@4周年:04/03/28 19:35 ID:mVjOvg/v
マッハ7って光速の7倍だろ?太陽まで1分ちょいか。
328名無しさん@4周年:04/03/28 19:40 ID:gTsGFh6x
>>327
タイムスリップするぞw
329名無しさん@4周年:04/03/28 19:41 ID:EE0lR9/Q
それで墜落してCIAがパイロットの身体にサイボーグ手術を600万ドルかけてやるのはいつ?
330名無しさん@4周年:04/03/28 19:48 ID:ww0YKfLu
流星号の勝ちだな。
331クリスティーナ ◆veLfcqTSA6 :04/03/28 19:49 ID:ZAnayiAR
環境に悪そう。。
332名無しさん@4周年:04/03/28 19:50 ID:V7xPEWF2
光速の約1/39 スゲェ
333名無しさん@4周年:04/03/28 19:52 ID:xYBwJ9a/
光速超えたら、時間が虚数解に。
そりゃ時間の壁を越えるかも。(w
334名無しさん@4周年:04/03/28 19:53 ID:TbKht5yw
>>331
そのとおり。環境問題で、民生用には使えない。

民生用には、超伝導リニアチューブトレインしかない!
だからお願い、中央リニア作って。
335名無しさん@4周年:04/03/28 19:54 ID:oKen/oXH
調べたら、スクラムジェット搭載の機体でマッハ7という速度は、
オーストラリアのクイーンズランド大が1年以上前に実現してた…
336名無しさん@4周年:04/03/28 19:54 ID:3hjsp1NX
>327
メッチャワロタ
337名無しさん@4周年:04/03/28 19:55 ID:ww0YKfLu
流星号の勝ちだな。
338314:04/03/28 19:56 ID:kXyoRPQK
>>322

自分もはっきり覚えていないんだけど、Mig25のエンジンって言うのが
2基のエンジン部分はエンジン全長の2./3以上にまで達するアフター
バーナー部分を持ち、それがマッハ3を出す能力を確保しているらしい。

その様式は「アフターバーナー付ジェットエンジン」じゃなくて「ターボ
チャージド・ラムジェット」、つまり「ジェットエンジンが付いたアフター
バーナー」と言う特殊なものらしい。

自分は軍板の住人じゃないので(時々Romのみ)あまり知識が
ありまへん。

エロイ人どうかフォロープリーズ m(_ _)m
339名無しさん@4周年:04/03/28 19:57 ID:NmnisLNz
>>327の脳内が見たい。
340名無しさん@4周年:04/03/28 19:58 ID:CR5DUOmp
流星号応答せよ、流星号応答せよ
来たなっ、よしっ

♪ 未来の国から やーってきた
  知恵と力と 勇気の子ー
341名無しさん@4周年:04/03/28 20:03 ID:oEo2M6Lm
>>327が唱えた驚愕の新説に
誰も音速の2文字を継げないのが凄いと思いました。
342名無しさん@4周年:04/03/28 20:07 ID:f3zM26Fe
これなら宇宙にいける!と思ったが
空気がないとスクラムジェットって動かないのね
343名無しさん@4周年:04/03/28 20:10 ID:MBqrKVMM
JPLの木星衛星探査用の宇宙用の原子炉をつかったイオン推進のほうも面白そうだ
ドライデンもがんばってるね
344名無しさん@4周年:04/03/28 20:12 ID:gg6Vvjhn
波動エンジンマダー?チンチン(AA略
345通りすがり:04/03/28 20:13 ID:dHOZNgqo
>>84
> >>1
> NASAのホームページって凄い古くさいね。
> まるで1950年代。しかも雰囲気やたら暗いから

1950年にはまだWWWは無かったと思うが。
346名無しさん@4周年:04/03/28 20:13 ID:E6wUd3UT
>>338
MiG-25のエンジンの圧縮率は7。非常に小さい
ちなみにF-15のエンジンは圧縮率25とか30とか。

低速では非効率だが、十分スピード出ると圧縮機やタービンのブレードの
抵抗が無いからスピード出せる。
その分航続距離は短く、1500kmほど。F-15は増槽つけると大西洋無給油で
横断できるともいうから差が分かる。(ファンの有無も勿論性能差になるが)

低速でも高速でも最適な圧縮を行うため、ファンバイパスの流量を変化させる
可変サイクルエンジンとか流量コントロールエンジンなども研究されている。
SR-71のエンジンもバイパスドアを幾つも付けて、最適な流量になるよう設計されている
(SR-71はマッハ3で4000km以上飛び続けられる)。
347314 = 338:04/03/28 20:13 ID:kXyoRPQK
ちょっと思い出したんだけど、Mig25はそのエンジンの特殊性から
音速以下で飛んでいたのでは燃費が悪くてしょうがないという
代物だそうです。
348名無しさん@4周年:04/03/28 20:15 ID:+86lRo6A

327 名無しさん@4周年 New! 04/03/28 19:35 ID:mVjOvg/v
マッハ7って光速の7倍だろ?太陽まで1分ちょいか。
349名無しさん@4周年:04/03/28 20:15 ID:ImyLtVpz
>>343
グリーンピースとかの池沼団体が五月蝿いからなぁ・・・。
無事打ち上げまで行って欲しいもんだ。
350名無しさん@4周年:04/03/28 20:17 ID:wyQfQMbb
327 :名無しさん@4周年 :04/03/28 19:35 ID:mVjOvg/v
マッハ7って光速の7倍だろ?太陽まで1分ちょいか。

伝説がうまれた・・・
351名無しさん@4周年:04/03/28 20:17 ID:RvtGtC5j
コントレラスの速球とどっちが速いの?
352名無しさん@4周年:04/03/28 20:17 ID:gg6Vvjhn
>>345 雰囲気だろ。
353名無しさん@4周年:04/03/28 20:19 ID:7Ga5zgmT
>>332
つっ、釣られないぞ・・・
354名無しさん@4周年:04/03/28 20:19 ID:yAwrwuBF
フィラデルフィアで行われたという
軍事てれぽてーしょん実験
はどうなった?
355314 = 338:04/03/28 20:20 ID:kXyoRPQK
>>346

フォローサンクスです。

航続距離1500キロですか。
ベレンコ中尉も命懸けだったのね。
356名無しさん@4周年:04/03/28 20:20 ID:+86lRo6A
>>347
http://www2.osk.3web.ne.jp/~kurochan/aircraft/mig-25.html

> 装備は機関砲が装備されておらず、空対空ミサイルのみとなっているが、これはXB−70
>を迎撃する任務のみを目的としているからである。運動性能は劣悪で、ドックファイトにもち
>込まれると勝機はまずなく、ドックファイトでは旧式戦闘機にも劣る。

> エンジンは大推力のターボジェットエンジンを使用している。このエンジンは高々度用に適した
>圧縮段数の少ないもので、高空での燃焼効率は素晴らしい反面、低空では非常に効率が悪い
>ものであった。しかも劣化が激しくマッハ3級の速度を長時間出すことはできず、エンジンの
>交換は頻繁に行わなければならなかった様である。

Mig25ばかりでなく、Mig31も似たようなもの
357名無しさん@4周年:04/03/28 20:22 ID:7yNO0pIG
せっかくなので、R-15B-300です。

http://www.testpilot.ru/russia/mikoyan/mig/25/pd/images/r15.jpg
358名無しさん@4周年:04/03/28 20:23 ID:ksqaqC+Z
正直、ゴキジェットエンジンの方がいけると思う
359名無しさん@4周年:04/03/28 20:25 ID:kRgFKtOC
>>356
逆に言えば、ドッグファイトに強いF−15なんかに相当する戦闘機では
マッハ3、高度8万フィートをかっとんでいくB−70に近づくこともできない。

零戦対B−29と同じ
360名無しさん@4周年:04/03/28 20:26 ID:CLaMwKOS
NASA音頭
361名無しさん@4周年:04/03/28 20:26 ID:8x17dSiM
東京ー大阪間何分だ?5分くらいか?超はやいな。
362名無しさん@4周年:04/03/28 20:26 ID:vDRPGqFJ
今度は有人でお願いします
363名無しさん@4周年:04/03/28 20:28 ID:+I7Wd987
NASAは良いとこ、一度はおいで〜

あ NASA、あ NASA、NASA、NASA!




364名無しさん@4周年:04/03/28 20:29 ID:j4DGTV0A
327 :名無しさん@4周年 :04/03/28 19:35 ID:mVjOvg/v
マッハ7って光速の7倍だろ?太陽まで1分ちょいか。

おもろすぎる。
365名無しさん@4周年:04/03/28 20:31 ID:rRMfJs4h
最新型ロケット。

http://saint.dip.jp/clip/img/500.swf

366名無しさん@4周年:04/03/28 20:34 ID:ImyLtVpz
327の逆切れ書き込みマダー チンチン(AA略
367名無しさん@4周年:04/03/28 20:34 ID:oKen/oXH
NASA音頭のJAXA版きぼんw
368名無しさん@4周年:04/03/28 20:34 ID:tveNTZOM
晒しあげ

>>327
>>327
>>327
369名無しさん@4周年:04/03/28 20:40 ID:imCWUZFy
っていうか、ロシアの
「どんなミサイルも追いつけない航空機」はどうした?
この間、発表されたばかりだし。
370名無しさん@4周年:04/03/28 20:47 ID:7yNO0pIG
意外と誤解している人が多そうなので、地上試験中のX-43Aさんです。
http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/X-43A/Small/EC99-45265-22.jpg

これが、加速用ブースター(ペガサスロケット)の先端に取り付けられます。
http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/X-43A/Small/EC01-0019-18.jpg
http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/X-43A/Small/EC04-0029-50.jpg

95000フィートまで上昇したところで、切り離されてスクラムジェットが起動され
ます。
http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Graphics/Hyper-X/Small/X-43A-mission-profile.jpg
371名無しさん@4周年:04/03/28 20:49 ID:OWW9qSN1
XB-70はすげぇよな。たどった運命といい…。

そういやX-43の脱出システムってどうなってるんだろ。やぱしカプセル式?
うっかり生身で射出されたら燃え尽きそうだ。
372名無しさん@4周年:04/03/28 20:50 ID:7yNO0pIG
こっちの方がいいかも。X-43Aさんでつ。
お腹の金属っぽい部分が、スクラムジェットエンジンでつ。
この後、耐熱処理で黒くなるようでつ。

http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/X-43A/Small/EC99-45265-23.jpg
373名無しさん@4周年:04/03/28 20:50 ID:aeoIRPUQ
>>370
やられた…なんか詐欺っぽい。
374名無しさん@4周年:04/03/28 20:53 ID:V3Out0E+
>>369
なんだそりゃ。Mig25か?
375名無しさん@4周年:04/03/28 20:53 ID:3hjsp1NX
>368
やめて〜!おもしろすぎる〜!!
376名無しさん@4周年:04/03/28 20:56 ID:ImyLtVpz
>>370
うっわ、小さッ!・・・ロリッ子ハァハァ?

つか素人目には逆に、よくもこれだけ小型にしたもんだと思ってしまうが。
377名無しさん@4周年:04/03/28 20:57 ID:qdT9iD2Z
>>369
「ミサイルは決してこの飛行機には追いつけません、
なぜならその前に飛行機が墜落するからです。」


とかいうオチをキボンヌ
378名無しさん@4周年:04/03/28 20:57 ID:OWW9qSN1
>>374
ロシヤはこの手のトンでも兵器が大好きだしな。
魚雷を振り切る潜水艦なんてのも実在したし。もんじゅと同じようなナトリウムで
冷却するタイプの原子炉積んでて放射線撒き散らすんであっという間に退役した
とか言う話だけど。
379名無しさん@4周年:04/03/28 20:57 ID:Z16dsqJr
X-43はプロトタイプです、設計技術を有効にする極超音波の航空機、のために、機体統合された、「呼吸する」極超音波のエンジン。
ペイロード・キャパシティーを増加させることにより一定間隔で配置するコストを縮小する約束を一定間隔で配置するために移動する乗り物にインストールされたこの種のエンジン。
この種の乗り物はより少ない酸素を運ぶでしょう、に搭載されて、燃料点火のために。代わりに、機体は、大気から酸素を抽出する「スクープ」の役割をします。

380名無しさん@4周年:04/03/28 21:00 ID:Id3ckZGS
Mig29だってパワーウェイトレシオは凄いんだぞ!ヾ(`Д´)ノシ
381名無しさん@4周年:04/03/28 21:02 ID:qO2Q0UQm
やっぱ有人は無理なの?
382名無しさん@4周年:04/03/28 21:03 ID:sdV85xlw
これは…下り坂を下るスケボーから前方にジャンプしつつ紙飛行機投げるようなもんですかっ
383名無しさん@4周年:04/03/28 21:03 ID:7Ga5zgmT

     ∧__∧    >>327
    ( ´・ω・) >>327>>327
    /ヽ○==○>>327>>327
    /  ||_>>327>>327>>327
    し' ̄(_)) ̄(_)) ̄ ̄(_)) ̄ ̄(_))
      在庫あります。 いっぱい使ってくださいね・・・
384名無しさん@4周年:04/03/28 21:03 ID:LxjyTJPt
えらく小柄なんですね。

ってか、ブースターさんって,トマホーク一家の舎弟さんすか?
385名無しさん@4周年:04/03/28 21:03 ID:eOws3T26
人類は、これだけのスピードが必要なのでしょうか?

しょせん戦争の殺人兵器に使うだけだろうに。


386名無しさん@4周年:04/03/28 21:08 ID:0Ksaehgu
ねぇねぇ >>327、お月様取って♪
387名無しさん@4周年:04/03/28 21:09 ID:3hjsp1NX
>383
あかんっ!壺った!!(Wクソー
388名無しさん@4周年:04/03/28 21:10 ID:oKen/oXH
なんか今後これ系のシリーズの内、
X-43Cは中止の方向になりそうという話が…
(英語)http://www.aviationnow.com/avnow/news/channel_aerospacedaily_story.jsp?id=news/eng03194.xml

>>376
一応実験なんで、小型の方が作りやすいのでは。
機体の裏面が殆どエンジンに関わるみたい…
389名無しさん@4周年:04/03/28 21:11 ID:+I7Wd987
>>376
なんつう反応の仕方だw
390名無しさん@4周年:04/03/28 21:12 ID:7yNO0pIG
>>376
「あたし、ちっちゃくても速いんだから!」

NASAのドライデン飛行研究センターでは、F-14さんやF-15さんといったジェット戦
闘機たちが、そのグラマラスな魅力を振りまきながら、空を駆けています。

クリーンルームの中では、ちびっ子X-43Aたんが技術者さんたちのチェックを受けて
います。ときどきX-43Aたんは、窓からお姉さん達を見ながら、ため息をつくのです。

早く、あたしも飛びたいなあ…
391名無しさん@4周年:04/03/28 21:15 ID:OWW9qSN1
そういえば日本でも1億円掛けたとか言う再突入機の実験機作ってたよな。
オーストラリアで実験したら離陸する前に地面に落ちて大破したとか言う
超間抜けな奴が…。
392名無しさん@4周年:04/03/28 21:16 ID:3H3pQxi2
地球上どこでも、2,3時間で行って帰ることができるようになれば、そういう
ビジネスモデルや生活スタイルが生まれて普及すると思うけどな。要は、技術の
進歩がライフスタイルや人々のニーズをも変えるということ。ネットの普及で
情報のやり取りだけは世界中どこにいても瞬時に出来るようになったけど、
依然として「その場」に自分が行かなければできないこと、ってのはやまほど
あるわけだ。情報のやり取りだけですべて住むなら、少なくとも現行の交通手段の
必要性自体おかしなものになる。
あるいは、徒歩かせいぜい馬、あるいは帆船程度の移動手段しかなかった時期に、
それの数百倍の速度で半日かけて遠隔地に行く、ということが、人々の需要として
現実化する、と妄想した人がいただろうか?
393名無しさん@4周年:04/03/28 21:18 ID:oKen/oXH
>>391
多分、>>301の記事にあるやつかな?
394名無しさん@4周年:04/03/28 21:20 ID:7yNO0pIG
「白馬の王子様?」

ある日のこと。試験の合間にX-43Aたんはお散歩です。

格納庫に来たX-43Aたん、大きなB-52おじさんに会いました。
「おじさん、空を飛べるのね。いいなあ、私も速く飛びたいなあ」

B-52おじさんは、にっこり笑っていいました。
「もうすぐ君も飛べるさ。君を空の高みに連れて行ってくれる、白馬の王子様と一
緒にね」

え?え?…白馬の王子様?
395名無しさん@4周年:04/03/28 21:22 ID:OWW9qSN1
>>393
それでつ。
あまりのお粗末さに哂うより他なかった奴でつ。

なんか親亀のロケットに着火した瞬間に小亀の再突入機が脱落したとかで
バランスを失って地上に激突とか爆破したとか。

最近の日本って脇甘すぎでつな。
切り離すべきものが離れないとか、逆に離れてはいけないものが脱落とか。
396名無しさん@4周年:04/03/28 21:23 ID:srABBagW
なんか紙飛行機みたいな形ですね。
397名無しさん@4周年:04/03/28 21:27 ID:4YhfwdOH
3時間で地球の裏側までいけるな
398名無しさん@4周年:04/03/28 21:29 ID:4YhfwdOH
弾道ミサイルだとどれぐらいのスピードで飛ぶんだろう
399名無しさん@4周年:04/03/28 21:30 ID:9WQsL4nD
是非、自家用に一機欲しい。
実家まで40秒で帰れる。
400名無しさん@4周年:04/03/28 21:33 ID:LmN70n0f
スクラムジェットか...
これってタダの筒だよね(w タービンも何もない。
うまく制御しないとインテークからもガスが吹き出してしまうんじゃなかったかな。
401名無しさん@4周年:04/03/28 21:34 ID:gg6Vvjhn
スピードより機動性やステルス性の方が重要じゃないのかな…
漏れには遊びとしか思えん
402名無しさん@4周年:04/03/28 21:35 ID:hlAXy7or
大気圏の外にまで出れば遥かに早く移動できる訳で
素人考えでは、もう余り意味のない記録のような気がするけど
403名無しさん@4周年:04/03/28 21:35 ID:oKen/oXH
>>395
前回試験した時(前回は2001年に実施)NASAも似たシチュエーションの
失敗をしている。親亀のペガサスロケットが投下直後に制御不能になって、
指令破壊した。NASAでさえ失敗は無くならない…。
404名無しさん@4周年:04/03/28 21:36 ID:gg6Vvjhn
NASAのページ重すぎだYO!
405名無しさん@4周年:04/03/28 21:36 ID:1l+FzypL
どこでもドアがあるから、俺はいいや!
今日の深夜はしずかちゃんの部屋に…ハァハァ
406名無しさん@4周年:04/03/28 21:38 ID:LmN70n0f
X−15なら有人でマッハ10が狙えるわけだが..
ジェットエンジンじゃないしね。
407名無しさん@4周年:04/03/28 21:40 ID:1Ztpp3vi
吾郎さん。現実が内容に追いついてきてます。

テロリストのカトーはどうなるんでしょうか?

地上の僕にはわかりません。
408名無しさん@4周年:04/03/28 21:40 ID:hmzm2rX2
>>364
たしかにおもしろすぎ。高速の7倍の乗り物ができたなら、相対性理論の間違いがみつかる
だろうな
409名無しさん@4周年:04/03/28 21:41 ID:OWW9qSN1
>>403
そういえばロシヤも2回連荘でSLBMの打ち上げに失敗したんじゃなかったっけ?
ロシヤの国威を見せつけるつもりがとんだ赤っ恥って奴ですな。

アメリカもデルタミサイルだったかなんかSLBMの打ち上げに失敗してたし。

いや、失敗するのは良いとしてなんで何回も同じような失敗するかなぁって…。
よその実験の失敗原因の調査結果とかを共有しないものなのかな?
410名無しさん@4周年:04/03/28 21:44 ID:jgBqiEpP
>>401
何も格闘戦闘機やら隠密爆撃機だけ作ってるワケじゃないでしょ。
強いて云えばロマンてとこ。
411名無しさん@4周年:04/03/28 21:44 ID:t0QCDTme
個人的にはバルキリーの方が凄いと思う。
横隊エンジン凄ぇー
412名無しさん@4周年:04/03/28 21:45 ID:LmN70n0f
バルキリーも追突には弱かったね。
413名無しさん@4周年:04/03/28 21:47 ID:7yNO0pIG
>>409
先端分野の失敗事例は技術とノウハウの塊ですから、さすがに国外へは出さないで
しょう。
414名無しさん@4周年:04/03/28 21:49 ID:OWW9qSN1
コンプレッションリフトとか言う羽が下向きに折れる機構とか、機種が折れる代わり
風防がチルトするとかなんか凄いよな。
415名無しさん@4周年:04/03/28 21:51 ID:LmN70n0f
結構優美な機体だったけど、思想的には時代遅れだったね。
416名無しさん@4周年:04/03/28 21:51 ID:OWW9qSN1
>>413
ちがう、全部日本の失敗なのだが。
ピギーバッグ衛星切り離しの失敗やら固体補助ブースター切り離し失敗、
再突入実験機の脱落事故とか。関連資料として参考になりそうなもんだけど。
417名無しさん@4周年:04/03/28 21:53 ID:bLR8001c
ttp://cgi28.plala.or.jp/ll/lll/img20040328214917.jpg
ブラックバードたん(*´д`)ハァハァ
ttp://cgi28.plala.or.jp/ll/lll/img20040328214946.jpg
バルキリーたん(*´д`)ハァハァ
418名無しさん@4周年:04/03/28 21:55 ID:vz275nW6
なんぞ早いのだがよく判らない
具体的に何って?
419惨事に遭いましょう:04/03/28 21:57 ID:KeY+D9b0
420名無しさん@4周年:04/03/28 21:59 ID:7yNO0pIG
>>416
おっと、文中のロシアのSLBMやデルタのことかと勘違いしました。

過去の不具合事例は参考になりますし、実際にその後の開発に反映もしています。
421名無しさん@4周年:04/03/28 21:59 ID:gg6Vvjhn
>>417
ブラックバードのこのなんともいえぬ異質感が…
ヴァルキリーのこの優美なフォルム…

(・∀・)イイ!!
422名無しさん@4周年:04/03/28 22:04 ID:NrYzttIj
アメ公にやられたか。
このまえの超音速機の試験体も無理矢理豪州なんかで実験させられ、こわされた。
423名無しさん@4周年:04/03/28 22:05 ID:WdN4rbr5
>417
GJ

サソーク壁紙にしますた。
424名無しさん@4周年:04/03/28 22:05 ID:gg6Vvjhn
航空機萌えスレになってきました。
425名無しさん@4周年:04/03/28 22:07 ID:4b95+xMy
>>1
金のかかってないゲームの飛行機みたいだな
426名無しさん@4周年:04/03/28 22:07 ID:cGQdyqRu
マッハ文朱を乗せれば8になったのに
427名無しさん@4周年:04/03/28 22:08 ID:oKen/oXH
>>420
国内については、何だか本当にポカミスみたいな失敗と予想外に複雑な現象
が起った事による失敗が「とにかく失敗」の一言でクソミソにされてる気は
するけどね。

今のところ、事故で起こった不具合が結果的に似ていても、
それぞれ要因は異なるんで、同じ原因で2度3度というのは
殆ど無いような。。。
428名無しさん@4周年:04/03/28 22:09 ID:ANl3pZFu
こんなものに人が乗ったら
重力かかって潰れるんじゃ・・・?
429名無しさん@4周年:04/03/28 22:11 ID:NrYzttIj
>>428

おまえは1G程度で潰れるような不定形生命体なんだな?

430名無しさん@4周年:04/03/28 22:12 ID:gg6Vvjhn
>>428 重力じゃなくてGな
431名無しさん@4周年:04/03/28 22:14 ID:7LLulMhh
>>429
バチルス?
432名無しさん@4周年:04/03/28 22:14 ID:7Ga5zgmT
ttp://www.habu.org/photogallery.html
正に「異形」という形容が相応しい飛行機だな・・
ゾクゾクするぜ
433名無しさん@4周年:04/03/28 22:16 ID:OWW9qSN1
>>427
もちろん原因まで一緒で同じように失敗するこた流石にないだろうけど。
どれも切り離しに関わる失敗なわけで。
結果は似てるけど原因が違う、では言い訳にならんとこに来てると思うけど。
次は同じとこで失敗がないように念入りにチェックするもんだと思うし。
434名無しさん@4周年:04/03/28 22:17 ID:Fx12joig
>>402
大気圏の外に出るためにはロケットエンジンとなり、液体酸素が必要なのでペイロードが小さくなります。
本プロジェクトでNASAのスポンサーになっている米空軍が必要とするのは地球上のどこでも2時間以内に大量爆撃可能な爆撃機です。
ロケットエンジン機だと爆弾を少量しか詰めないので核兵器を使わない限り、効率が悪すぎます。
ですから高速・大型爆撃機用エンジンであるスクラムジェットエンジンのスピード記録は非常に重要なのです。
435名無しさん@4周年:04/03/28 22:17 ID:PAF6B3ba
>>426笑ってしまった
436名無しさん@4周年:04/03/28 22:18 ID:MVdcuM4b
世界最速の乗り物であるアポロ宇宙船に比べれば半分ちょっとだ
437名無しさん@4周年:04/03/28 22:19 ID:7LLulMhh
>>430
急加速、急旋回さえしなきゃ、マッハ1だろうがマッハ10だろうがGで潰れたりしないよ
ただ、マッハ7で飛んでる最中に目一杯操縦桿を引けば、脳みそが鼻から噴出すかもしれないよな
438名無しさん@4周年:04/03/28 22:21 ID:7LLulMhh
>>432
大昔、タツノコのアニメで見たことがあるような・・・ないような・・・って形だね
439名無しさん@4周年:04/03/28 22:23 ID:ywXccFJr
Eric SIMONSENが撮ったBlackBirdを思い出した。
彼の写真ってどこで入手できるんだろ
440名無しさん@4周年:04/03/28 22:26 ID:tLIh/kog
ウェーブライダータイプでもあるのかな?
441名無しさん@4周年:04/03/28 22:27 ID:gg6Vvjhn
そういえば某映画で、ブラックバードからなんかダクトみたいなのが延びて、
それが旅客機の下部と接続されて特殊部隊が乗り込むってのがあったが、
そういうのは現実にはあるわけないわな。
442名無しさん@4周年:04/03/28 22:30 ID:t0QCDTme
>>441
F4ファントムが747の機体上に着陸して突入なんて話よりはマシかと
443名無しさん@4周年:04/03/28 22:30 ID:imCWUZFy
>>417
↓それが、どうやったらこんな可変が出きるのか解らん…
www.gasyapon.ne.jp/ jpg/mc01_03.jpg
444名無しさん@4周年:04/03/28 22:31 ID:gg6Vvjhn
>>437 その前に空中分解な気がするな
445名無しさん@4周年:04/03/28 22:31 ID:oEo2M6Lm
>>432
何度見ても思うけど、よく飛ぶよな
446名無しさん@4周年:04/03/28 22:32 ID:EbpMj6Zi
>>437
その前に機体がバラバラになる
447名無しさん@4周年:04/03/28 22:32 ID:oKen/oXH
>>433
ま、ユーザーからすると使えない事態には変わりないんで、
これ以上イメージを悪化させるようなことは困るという点では、一理あるわな。
# ピギーバックの奴、失敗原因はともかく分離までピギーバック側に任せたのはまずかったと。
448名無しさん@4周年:04/03/28 22:32 ID:/qW3v+xQ
>>441
それはF-117ナイトホークだよ
449名無しさん@4周年:04/03/28 22:33 ID:OWW9qSN1
>>442
スペースシャトルが隕石に着陸して再離陸するなんてトンでも映画もあったしな。
450名無しさん@4周年:04/03/28 22:33 ID:aOpcibTr
>>188
フォックスバットBと呼称されてた偵察仕様のミグ25だね
その機体は着陸後に点検したところ、エンジンが焼き付いてたらしいね

>>200
空気による減速が生じにくい超高空ゆえ降下速度が1000km/h超えたってやつね

451名無しさん@4周年:04/03/28 22:33 ID:muUl7oZM
>>442
マジレスだが栗○2尉は百里に実在したぞ。pじゃなかったけど。
452名無しさん@4周年:04/03/28 22:35 ID:gg6Vvjhn
>>448 そーだっけ?
この手の映画はイパーイ見てたからなぁ・・・
ブラックホークの出てた映画は何かおもいだせね…
453名無しさん@4周年:04/03/28 22:35 ID:7LLulMhh
>>441
旅客機側に受け入れるための装置があれば可能なんじゃないの?
要領としては空中給油とあまり変わらないだろうし・・・

と、思って開発し始めると、色々問題が出てくるのが世の常というもので・・・(藁
454名無しさん@4周年:04/03/28 22:35 ID:qG0iofFk
合体しないかなあ
455名無しさん@4周年:04/03/28 22:36 ID:aUW0lgfS
>>441
最強のコックが飛ばされちゃうやつか
456名無しさん@4周年:04/03/28 22:37 ID:NrYzttIj
>>452
カラテ使いの映画じゃなかった?
457名無しさん@4周年:04/03/28 22:37 ID:oKen/oXH
ブラックバードはスペースカウボーイって映画で
少しだけ出てきた気がする。(飛行シーンとかは無い)
458名無しさん@4周年:04/03/28 22:37 ID:oEo2M6Lm
>>452
そうやって聞いた側から情報が混ざっていくんじゃ覚えられないのも仕方無かろう
459名無しさん@4周年:04/03/28 22:38 ID:ywXccFJr
映画の冒頭で隊長(ブルースウィリス?)が別の飛行機に移動中、時間がなくなり「あとは頼んだぞ」って
大空に投げ出されて死んじゃう映画があったけど、あれ?
460名無しさん@4周年:04/03/28 22:38 ID:gg6Vvjhn
>>455 なんかもぉ何もおもいだせね…orz
461名無しさん@4周年:04/03/28 22:40 ID:imCWUZFy
>>455
出演料が安かったので、途中で空中に消え去る飛んでも野郎(w
理由を知っていたので、モレはあのシーンで大笑いしてたんだが?
462名無しさん@4周年:04/03/28 22:40 ID:oEo2M6Lm
>>459
違うよ、ブルース・ウィリスが投げ出されるのはラスト間際。

水爆に跨ったまま、カウボーイハットを振り回しながら
奇声を上げて落ちていっただろ。
463名無しさん@4周年:04/03/28 22:42 ID:sjsUAriV
マッハ7だと新潟から埼玉まで何分で行けるの?
464名無しさん@4周年:04/03/28 22:42 ID:S9MB4yX1
マッハ文朱! (・∀・)イイ!!

ってレスはもう出たかな?
465名無しさん@4周年:04/03/28 22:42 ID:/qW3v+xQ
「エグゼクティブ・デシジョン」ね
466名無しさん@4周年:04/03/28 22:42 ID:ibzKPgzf

 あーーっと機体が火を噴きました!火達磨になっています!
467名無しさん@4周年:04/03/28 22:42 ID:lL+LWBRs
>>462
ワロタ!
カウボーイハットは「博士の異常な愛情」だろ!
468名無しさん@4周年:04/03/28 22:43 ID:oKen/oXH
469名無しさん@4周年:04/03/28 22:43 ID:/JcJ+daU
>>452
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD5762/story.html
これにでてたのは覚えてるが。
470名無しさん@4周年:04/03/28 22:44 ID:thRsXthG
つかこれ人乗れるのか?
471名無しさん@4周年:04/03/28 22:45 ID:gg6Vvjhn
>>465 m9(・∀・)ソレダ!! …たぶん。
472名無しさん@4周年:04/03/28 22:46 ID:KRlJgqza
インターセプター!
インターセプター!

http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD10135/comment.html
473名無しさん@4周年:04/03/28 22:46 ID:ywXccFJr
解決したようですね。
でも現実にあんな装備(飛行機間の移動用チューブ)ってあるの?軍事用?
474名無しさん@4周年:04/03/28 22:47 ID:qdT9iD2Z
>>463
関越道の混み具合次第
475名無しさん@4周年:04/03/28 22:47 ID:7LLulMhh
フライトシムとかでないかなぁ・・・
476名無しさん@4周年:04/03/28 22:55 ID:/qW3v+xQ
>>473
実際の事は知らないけどF-117にはないでしょうね〜
あの機は不安定らしいからあんなモノ勃起させた瞬間操縦不能だろうね

軍用機同士ならあるかもしれないけど民間機にあんなハッチあるのかな?
477名無しさん@4周年:04/03/28 23:04 ID:A3qriA1H
ttp://cellar.org/pictures/x43a-crash.jpg
こういう苦労もあったんだね。・゚・(ノд`)・゚・。
478名無しさん@4周年:04/03/28 23:05 ID:aDUXDjrD
ジオペリアでバレルロールを続けて、やっと堕としたなぁ・・・
479名無しさん@4周年:04/03/28 23:07 ID:dbPnwFK7
超音速戦闘ヘリ 「エアーウルフ」と対決させてぇ。
480名無しさん@4周年:04/03/28 23:08 ID:OhNP8B4D
アメリカのことだ。
恐らく燃費が悪いだろう。
481名無しさん@4周年:04/03/28 23:09 ID:eb3pN0zz
>>479
エアーウルフって、なんでミサイルじゃなくて大砲なんだろう
482名無しさん@4周年:04/03/28 23:09 ID:7LLulMhh
>>480
これで燃費がよければ詐欺だよ・・・
483名無しさん@4周年:04/03/28 23:09 ID:3iEdsLvd
>>479
エアーウルフ(の撮影用に使われたヘリ)はフィリピンかどこかで墜落してバラバラになったよ
484名無しさん@4周年:04/03/28 23:10 ID:CR5DUOmp
バイ バイ ブラックバード
485名無しさん@4周年:04/03/28 23:10 ID:ImyLtVpz
>>475
フライトシムも良いけど、ロケット打ち上げゲーってのも面白いかと思わん?
機体をいろいろと弄って(ある程度の範囲内で)飛翔体を作成。
地上から打ち上げて高度50マイルを目指すも良し。空中発射で速度限界を目指すも良し。
延々とくじり回してても良いけど、一応音速突破を目指すストーリーモードとか有ったり・・・(チャックイエーガーも出てくるとか)

・・んなゲーム出ねぇかなぁ。
486名無しさん@4周年:04/03/28 23:12 ID:OhNP8B4D
宇宙資源の開発だろ。
そうじゃなきゃ、アメリカの納税者は納得せんよ。
487名無しさん@4周年:04/03/28 23:12 ID:Eu9b4Cji
>>485
もちろんタイトルは
「ロケットで突き抜けろ」
だろ?
488名無しさん@4周年:04/03/28 23:14 ID:jbLtiezH
>>462
最高!
そうか!あのキチガイがブルースウィルスだったか!!!!!!!!!
489名無しさん@4周年:04/03/28 23:16 ID:j8HhlRvE
なんだ、凄いのかと思ったら、横向いてるだけのロケットじゃん。
つまらん
490名無しさん@4周年:04/03/28 23:21 ID:MXwabMSA
どうでもいいんだけど、スクリュー使わない船の推進装置はどうなった?
491惨事に遭いましょう:04/03/28 23:22 ID:KeY+D9b0
>>441
同時期に、SR-71改造型使う奴とF-117の改造型使ってハイジャックされた飛行機に
特殊部隊が乗りこむという、同じような内容の映画やったから皆訳判らなくなるんだよなぁ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006AFZC/
エグゼクティブ・デシジョン:F-117の改造型、スティーブン・セガールが、開始早々にあっさりと死んじゃう奴

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005J4FT/
エア・レイジ:SR-71改造型、やっぱりこっちも特殊部隊が主役張れない映画、
        負けん気の強いスッチーが、テロリスト退治しちゃう話(藁


どちらも改造機の活躍が少ないのが難点(藁
492名無しさん@4周年:04/03/28 23:26 ID:sXcfZt3g
 (>長)/ (>志)/ (>加)/ (>仲)/  (>ブ)/    ァナッサッ ァナッサッ
  介    村     藤    本    |)
/ >    / >  / >    / >   / >  
 

\(長<)  志    加   仲    ブ     ァナッサナッサ ナッサナサッ
.   介   <村>  <藤>  <本>   ノ(|ヽ
 < \   | |     | |    | |    ハ
493名無しさん@4周年:04/03/28 23:30 ID:gg6Vvjhn
>>491 エア・レイジ 正しく(・∀・)ソレダ!!
494200=314=338:04/03/28 23:31 ID:FWfClbJD
>>417 >>432

頂きますた。 (・∀・)イイ!!

お礼です。

F/A-22 Raptor
http://www.boeing.com/defense-space/military/f22/f22photos.htm

>>450
おお!ごぞんずでしたか!(・∀・)

そろそろハン板へ戻ります。     【韓断階 23号】
495432:04/03/28 23:57 ID:7Ga5zgmT
ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b-2_gallery.htm
ついでに、俺的No.1「異形」な飛行機  B-2 Spirit
もはや超音速とは関係なくてスマンが、まぁ眼福にどうぞ ヽ(´ー`)ノ
こんな滅茶苦茶な形の物体が空を飛ぶとは信じられん
ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b2bankm.jpg
ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b2bombs.jpg
ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b-2_16.jpg
ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b2sil.jpg
マジでUFOかと思うぞ (;´Д`)
496名無しさん@4周年:04/03/29 00:00 ID:6MvLpdFh
>>495
湾岸戦争当時・・・
B-2は宇宙人の技術を流用して作っているって、まじめに議論してた馬鹿がいたなぁ・・・
その馬鹿の相手をしてたのが大槻なんだけどね・・・馬鹿の相手をまじめにする奴も馬鹿だと思った
497名無しさん@4周年:04/03/29 00:00 ID:lQkWoWeB
>>495
>マジでUFOかと思うぞ
そうか?
ステルス爆撃機で一般的に知られている形はこれだと思う。
498名無しさん@4周年:04/03/29 00:01 ID:Kn2Jwrq1
パールハーバーのテレビ放映を見た人、

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1080482827/l50

日本史板で真珠湾攻撃と太平洋戦争について語りましょうよ。
499名無しさん@4周年:04/03/29 00:01 ID:AiWA8UAV
>491
さらに「エグゼクティブコマンド」という、SR-71で旅客機に乗り込むB級映画が
存在するんですよ。

こいつもやはりSR-71の活躍の場面は少ないけど、エンジンスタートに使う
トリエチルボランの緑の炎が見れるのは嬉しい。
500名無しさん@4周年:04/03/29 00:02 ID:XqegYHOC
>>495
ゲイラカイト?
501名無しさん@4周年:04/03/29 00:04 ID:/rikNx9g
マッハ7っつーことは秒速でいうと・・・
2.4キロくらいか・・・
すさまじいな・・・
502名無しさん@4周年:04/03/29 00:11 ID:CorZjYGv
503名無しさん@4周年:04/03/29 00:19 ID:NqSgPobr
>>495
もうこの形になると一般人が考える飛行機の形とはまったく違うよな。
なんでこんな形で飛べるのか不思議。
504名無しさん@4周年:04/03/29 00:21 ID:RZPChdy2
>>502
ホルテン兄って98年まで存命してたんだ・・・。びっくりだ。
505名無しさん@4周年:04/03/29 00:34 ID:lQkWoWeB
>>502 ドイツの戦闘機は面白いな。
506名無しさん@4周年:04/03/29 00:37 ID:Y1UNpniY
>>495 >>503

なんでやねん。 大体鳥には垂直尾翼ついてないだろ?
垂尾ないのが、進化の形なのよ。 やっとすずめに追いついたってわけ。
507432:04/03/29 00:37 ID:+DWNbUfb
>>502
おお、これはいい (・∀・) ありがとうございます。
スゲーな。 どれもかっこいい
B2は 一機10〜22億ドル・・・ (;´Д`)
何て贅沢な・・
しかし、超音速偵察機にしろ、ステルス爆撃機にしろ、
アメリカってのはとんでもねーな。
イラクはこんな国を相手に戦ってたのか・・
508名無しさん@4周年:04/03/29 00:37 ID:P7Mmm245
ドイツに左右非対称の機体ってなかった?
509名無しさん@4周年:04/03/29 00:40 ID:rqevytLQ
>>508
あるぞー。ブローム・ウント・フォスの機体。もう、変な形の
飛行機を作ってみたいだけだったんじゃねーかと思うくらい、
徹底して左右非対称にこだわってた。
510名無しさん@4周年:04/03/29 00:40 ID:Y1UNpniY
>>508
アメリカにもあるよ。 オブリークだったかな。
左右非対称に翼が可動する。
511名無しさん@4周年:04/03/29 00:42 ID:rqevytLQ
>>501
飛行機の形してて、エンジンで飛ぶ機体としては破格の速度。
なんだけど、弾道弾の終末速度はマッハ20以上だったりする。
512名無しさん@4周年:04/03/29 00:43 ID:JAzAy3y5
http://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b-35.htm
XB-35 実に60年近く前のものなんだが・・・その頃にこんなもの飛ばしてたとはね
513名無しさん@4周年:04/03/29 00:44 ID:Y1UNpniY
>>507
>アメリカってのはとんでもねーな

原子力飛行機も飛ばしてたよ(w
オオこわ。
514ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/03/29 00:45 ID:N9nhaFtV
マッハ7って地球に沿って飛べまつか?>(;・∀・)ノ
515名無しさん@4周年:04/03/29 00:48 ID:dGTVcxam
載っている奴とか管制官の奴とか、絶対にスタートレックを気取って、
「ワープ7」とか言っているに1000点
516名無しさん@4周年:04/03/29 00:50 ID:roQnvNPV
あたりめーだが、スペースシャトルのが早いよw
517名無しさん@4周年:04/03/29 00:50 ID:bk5fgthc
>>511
大気圏内を飛ぶ航空機にこだわらなくていいのなら、
多段式ロケットの最終速度は秒速10kmとか普通にありだもんなあ…
518名無しさん@4周年:04/03/29 00:52 ID:Y1UNpniY
マッハ3で巡航するSRー71は、巡航中は全長が数m伸びるよ。
地上に降りて縮むと燃料漏れする。 チタン製なのに。
519名無しさん@4周年:04/03/29 00:52 ID:6VD80ABV
エヴァS2機関搭載型の建造マダー?
520名無しさん@4周年:04/03/29 00:53 ID:eQCdD93B
人間が乗れないってのは
ミサイルとはどう違うんだ?
521名無しさん@4周年:04/03/29 00:53 ID:P7Mmm245
>>509
やっと名前がわかった!ありがとうエロい人。
ストレートに視界を追求した結果なんだろうけど、
イヤハヤという形状ですねぇ。

BV 141 B
http://m0m.s22.xrea.com/dl/01/

>>510
バート・ルータンの設計(制作?)だったっけ?
あれでバランスが取れてるのが不思議な感じですた。
522名無しさん@4周年:04/03/29 00:54 ID:29+4tmkc
ナサばなる ナサなばならぬ ナサごとも
523名無しさん@4周年:04/03/29 00:55 ID:jtvFnu23
滑走路に軟着陸できるミサイル
524名無しさん@4周年:04/03/29 00:55 ID:rqevytLQ
>>514
飛べる。地球を周回する人工衛星の速度は第一宇宙速度(秒速約8km)
なので、エンジン止まったら落ちちゃうけどね。
525名無しさん@4周年:04/03/29 00:58 ID:rqevytLQ
>>518
熱伸縮も考慮に入れて設計してたんだってな。伸びてる時が
最適値と。あと、燃料にタバコの火を近づけても引火しない
とか。
526名無しさん@4周年:04/03/29 01:00 ID:WvXmjOIy
>>514
つーか、少なくともこの場合は地球に添わないと飛ばせてもらえません。
空気と、重力で。
(ロケットだと吹かし続ける根性(?)さえあればマッハ7のまま宇宙へ行けます。
帰らなくていいかどうかは、地球との共通の重心に向かって自由落下した時
最終速度が大気圏外で軌道速度7.9km/sec(マッハ23)を上回るかどうかに
かかってきます。)

諸般の事情により吹かし続けないなら、最初の辺りでマッハ23位は出さないと
いけませんので大変です。
527名無しさん@4周年:04/03/29 01:01 ID:JPM0bJ74
アメリカのXシリーズで本当に面白いのは企画だけで実際には製作されなかったものだけどな。

これぞマッドエンジニアの本領だよ。
528名無しさん@4周年:04/03/29 01:01 ID:JAzAy3y5
X-45とかX-47みたいなUCAV見てると将来的に戦闘機はみんな無人になってしまうんじゃないかと思ってしまう。
ちょっと恐いな
529名無しさん@4周年:04/03/29 01:03 ID:bk5fgthc
7.9km/sec(マッハ23)を上回ってない場合、
帰りたくなくても物理的に却下されます。
だからロケットや宇宙船はも〜タイヘン。
530名無しさん@4周年:04/03/29 01:03 ID:WvXmjOIy
>>528
パイロット一人育てるのって金がかかるからねぇ。

公開されてる最新技術は、言い換えると、もはや
公開してもいい旧い技術なんで既に私達の知ら(ry
531名無しさん@4周年:04/03/29 01:05 ID:+DWNbUfb
そこで無人戦闘機ゴーストX-9ですよ
532名無しさん@4周年:04/03/29 01:07 ID:AiWA8UAV
>527
「直接サイクル式原子力ジェット機」とかね。
533名無しさん@4周年:04/03/29 01:10 ID:531dJcFY
SR-71はNYで空母上に展示されてた。

横から見るとファインダーに全体が収まらず苦労した。
534名無しさん@4周年:04/03/29 01:11 ID:dfGTBqvv
B-2って垂直尾翼無い?
突風とかでマジヤバになったときは、車輪格納ドアを開いて回復させるらしい。
あの車輪格納ドアの大きいこと大きいこと!
並みの垂直尾翼も真っ青なくらいデカイよ(w
535名無しさん@4周年:04/03/29 01:14 ID:W0DjfJlb
>>518、525
その辺の話は「スカンクワークスの秘密」って本に詳しく書いてあったね。
他にも面白い話が満載でこのスレの奴にはお薦め!
536名無しさん@4周年:04/03/29 01:14 ID:BG5U/a2S
マッハ7って・・・なんか数字一桁だし、あんまり凄くないや。

マッハ50000とかだったら、おおぉっとか思うけど。
537名無しさん@4周年:04/03/29 01:14 ID:RZPChdy2
>>532
>「直接サイクル式原子力ジェット機」とかね。

これか?
やっぱアメリカ人て馬鹿だよなぁ・・・
ttp://homepage2.nifty.com/umex/eac/atomic/x-6.html
538名無しさん@4周年:04/03/29 01:16 ID:P7Mmm245
>>535
(・∀・)イイ!
燃料タンク系ネタだと、ハブ・ブルーのタンクテストのくだりとかも面白かった。
539名無しさん@4周年:04/03/29 01:16 ID:JAzAy3y5
>>530
F-117も原型機の初飛行から10年間知られてなかったわけだしね・・・

>>532
IDがUAV。
540名無しさん@4周年:04/03/29 01:18 ID:Y1UNpniY
>>535
そう、ベンリッチだったかな。
開発チームはああでなきゃ、良い仕事できんよ。
541名無しさん@4周年:04/03/29 01:23 ID:KHriPbaM
  _,.;-''"~~''-,r'"⌒'-、                ,.;'
r"           ヽ   ,.-''"~"''ー、_     r'"
{   見 す ま   ヽ<   ,.-'"  ~"'-、  {  す マ フ
 >  つ ぐ っ    >レ'~       \ ゝ ぐ ッ フ
/   け に て   / SEX43' '    . V  勃 ハ ン
    て 獲 ろ  /    ,.:''"        ';  ち を
    や 物 よ ;'       _,.-'"ミ      ';  や 超
ゝ、  る を   ヒニゝ、 ハ ヒ´_,.-'''"      .|  が え
  ヽ か      ヾ-t''〉 ;';;,,r'五ニ7    r'^';|  る  る
   〉 ら      /~~/ y´ ~~""''-、    タ i     と
  ;'  な      '; ( ノ ,_     ;i   'レ',イ        ノ
  .';         'i `t`"'っ     ;i  r-' 'ト、     r'~
   ヽ_     ,r'~"''| トこニ-.,__、   ;;  |   .'i ヽ_,.-'"
    ~''--'''"~    | t--.,_,,      r'    .'i
             '、       _,.-'     .|
              ゞ,二;;;;='''""     _,..-┴
               |i~  ̄   __,.-''"~   |:;iii
http://www.namco-ch.net/acecombat5/index.html
542名無しさん@4周年:04/03/29 01:24 ID:rqevytLQ
>>527
ダイノソア計画とか、Xシリーズを隠れ蓑にしたミサイル群とか。

>>537
原理としては、ドムのホバー走行と同じw 
543名無しさん@4周年:04/03/29 01:27 ID:mc5TSgQv
x−15してる奴って、一体、年(ry
544名無しさん@4周年:04/03/29 01:34 ID:Y1UNpniY
UFOにしか見えない(w

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~FlyWing/image/Yb-49_04.jpg
545名無しさん@4周年:04/03/29 01:39 ID:i+RPUTXB
ビグロはマッハ10です。
もっとも宇宙限定ですけど。
546名無しさん@4周年:04/03/29 01:42 ID:JAzAy3y5
だめだ。このスレ見てるとNASA音頭が頭の中で無限ループする。
寝よう
547名無しさん@4周年:04/03/29 01:45 ID:KK/9E6lU
しかしオレはこういうバカ発明に
人類の素晴らしさを感じるのだが、どうよ。
548200=314=338:04/03/29 01:45 ID:Te69/OrL
>>518 >>525

全長:32.7mの機体が数メートル伸びるって一割前後じゃないですか。
マジッすか! ガ━━━(゚Д゚;)━━━ソ!

チタンの熱膨張係数ってナンボだったっけな?
飛行中は摩擦熱により線膨張やら面膨張で、真っ黒い機体が
チンコみたいに、凶悪な形態に変形しているんでしょうか?
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

材質の違う風防ガラスとの接合部分はどうなっているんだろう?

>>535
「スカンクワークスの秘密」ですか。 (・∀・)イイ!
是非読んでみます。 さんくす!
549名無しさん@4周年:04/03/29 01:46 ID:VZJiWbje
*ナサ、ナサ、ナッサナッサナッサナサ×2
 ナサは良いとこ一度はおいで行ってみたいなナサの国

*repeat
5501000レスを目指す男:04/03/29 01:48 ID:0tLcVW5s
つーか、もう30年以上も同じことやってるんだな。
551名無しさん@4周年:04/03/29 01:52 ID:Y1UNpniY
>>548
その本、とっても面白いよ。 漏れは最初はチームマネジメントの観点から
読んだんだけどね。 構成はちょっと前後するのであれだけど、何度読んでも
面白い。 ちょっと今は入手しずらいみたいだけどね。 読む価値はある。
552名無しさん@4周年:04/03/29 01:53 ID:lQkWoWeB
>>521 偵察機らしいから視野を少しでも広げたかったんじゃない?
553名無しさん@4周年:04/03/29 01:54 ID:Rt4LJyxT
兵器が強力に進化しすぎてもう気軽に戦争できない時代になったなぁ
ほんとつまらん時代だ
554名無しさん@4周年:04/03/29 01:59 ID:lQkWoWeB
>>553 そこでテロですよ。
見てる方としては地味で面白み無いのだが。
555ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/03/29 02:04 ID:N9nhaFtV
>>524
>>526
さんきう!>(・∀・)ノ

子供の頃、「パイロットは地球に沿って飛行機を飛ばさないと
逝けないから大変だな!」とオモタ!>(;・∀・)ノ
556名無しさん@4周年:04/03/29 02:17 ID:0qJsEIa/
ブラックバードを超えたブラックバード

スーパーブラックバード
http://www.tsrjp.com/bikes/news/index.php?bike=cbr1100xx

















だってお約束じゃん・・・
557名無しさん@4周年:04/03/29 02:20 ID:SLzTC7mu
>>548
数十cmの間違いだと思うぞ。確か、30cm弱伸びるはず。
地上に居るときはユルユルの状態。燃料のJP-7はゼリー状
の物体で、ほとんど気化しない。その代わり、えらく着火が
面倒で給油にも時間がかかる。そのため、専用の空中給油機
まであった。給油の話で有名なのが、25000m上空から超音速
降下、給油機と会合、再び超音速上昇というプロセス中、発生
した衝撃波で地上数百km四方の家だの車だののガラスが割れ
たというのがある。X-43(HYPER-X)も沖合いで空中発
射、使い捨てで実験できるアメリカはすげーや。ブースターは
ペガサスロケットそのままっぽい。
558名無しさん@4周年:04/03/29 02:23 ID:SLzTC7mu
>>556
モンスターリッターバイクは反則w
559名無しさん@4周年:04/03/29 02:26 ID:BM6W52vq
ガイシュツかもしれんが、
マッハ7って対地速度どのくらい?
こんな上空の空気薄いところだったら
大して速くないのとちゃう?
それとも地上換算 (340m/s)なのかな?
560名無しさん@4周年:04/03/29 02:28 ID:ESdbaH8a
>>555
なかなか賢い子供だったんだな
561名無しさん@4周年:04/03/29 02:29 ID:1+mDiE1u
スペースシャトルの発射時の速度がマッハ11で落下は26だもん。
7なんて遅いよ。スクラムジェットで、というのがミソ。
562名無しさん@4周年:04/03/29 02:35 ID:x6gn0I5c
これって昔から存在が囁かれてた“オーロラ”のこと?
563名無しさん@4周年:04/03/29 02:36 ID:a61eOUSd
スクラムジェットはマッハ5〜6以上でないと動作出来ない…
すると今回稼げたスピードはマッハ2程度…?
564名無しさん@4周年:04/03/29 03:00 ID:ESdbaH8a
>>562
全然違う。こいつはすんげえちっちゃくて人なんて乗れない完全な実験装置
565名無しさん@4周年:04/03/29 03:06 ID:x6gn0I5c
>>564
サンクス全然違うね。
どーなってんのかなぁオーロラ
566名無しさん@4周年:04/03/29 03:09 ID:G4ZN/AzF
マッハって原子論のあたりの学者だよな
原子論に反対してたのは知ってるが音速の単位がマッハになったいきさつが知りたい。
567名無しさん@4周年:04/03/29 03:13 ID:95eLs8rr
>>417
下の画像と似たようなパズルをちょっとやった事ある。
体弱くて、入退院繰り替えしてた香具師がいて
お見舞いに行った時にやってた。。。。
半分くらいが、青空(ひたすら青)でしんどかった。
 
 
Tくん元気かな??
568名無しさん@4周年:04/03/29 03:32 ID:lcoewPkt
エイトマンとどっちが速いでつか…
569名無しさん@4周年:04/03/29 03:37 ID:q390ZaJ5
一式陸攻から飛び出す桜花だな
570名無しさん@4周年:04/03/29 03:46 ID:vjhy840M
アリバイ工作に使えそう。
571名無しさん@4周年:04/03/29 03:47 ID:WF0/PoY1
>>565
オーロラの話はデマ。
572名無しさん@4周年:04/03/29 03:58 ID:YFVD7pRw
>>539
F−117は飛行実験中エンジン不調でイギリスのレンデルシャム付近に緊急着陸
カモフラージュネットで覆ってイギリス軍に警備して貰った、その時の事件がUFO
遭遇事件として話題となったw
当時はスケッチをホントにUFOと思ったが今見るとカモフラージュネットで覆った
F−117そのまま・・・
573名無しさん@4周年:04/03/29 04:01 ID:x6gn0I5c
桜花って良く考えるとすげー先進的な発想だよな。X1はこれ見てパク
ったんじゃないかっつー。基礎的な工作力と科学力と資材がなかったか
ら制御装置やセンサー類に人間のいのちを使い捨てで使用しちゃったん
だけど。
574名無しさん@4周年:04/03/29 04:04 ID:4Dp4oLzt
駄目だ。。
NASA音頭がエンドレスで頭から離れない
575名無しさん@4周年:04/03/29 05:02 ID:hBE7/hrE
時速7700キロもスピード違反じゃないよ〜♪
576名無しさん@4周年:04/03/29 05:38 ID:hGao/POD
大きな声じゃ言えないが 実は欠陥実験機〜♪
577奈々氏さん:04/03/29 06:28 ID:CdsVE25j
いや、もう>>327のあとにどんなレスがついても、まったくダメだな・・・
578名無しさん@4周年:04/03/29 06:32 ID:8hu/6ZOx
JAXA紙ね
579名無しさん@4周年:04/03/29 07:03 ID:qz4Q5Z0S
40 名無しさん@お腹いっぱい。 04/03/28 23:06 ID:r9ymX5jR

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080450779/

上のスレッドでの伝説のレス

327 名無しさん@4周年 04/03/28 19:35 ID:mVjOvg/v
マッハ7って光速の7倍だろ?太陽まで1分ちょいか。

42 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/03/28 23:34 ID:efyyouYj
>>40
久しぶりに、むせるほど笑えました 感動をごめんなさい
580名無しさん@4周年:04/03/29 07:27 ID:lQcAMfze
♪マッハ7のスピードで
夜空の星まで とべるんだ
581名無しさん@4周年:04/03/29 07:37 ID:aIWrKnkS
やっぱり大気圏内マッハ15は、30世紀にならないと実現しないか…
582名無しさん@4周年:04/03/29 07:54 ID:8yZBb6MH
音速雷撃隊
583名無しさん@4周年:04/03/29 07:57 ID:LAxB7/a+
小説「戦闘妖精雪風」に出てくる超高速ミサイルみたいな感じやね。
584名無しさん@4周年:04/03/29 08:01 ID:tHNfLUue
これってほとんどロケットみたいな形してるやつでしょ。
585ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/03/29 08:01 ID:N9nhaFtV
>>536
ワラタ!
子供が考えたヒーローに、そんなヤシが居ますた。
普段はトロリーバスの運転手ってヤシ!

海獣ゲスラの「海上をマッハ2.1で泳ぐ」ってヤシも
凄いけど・・・>(;・∀・)ノ
586名無しさん@4周年:04/03/29 08:02 ID:0bU+sekS
ニュースで見たけど、早い話これ人が乗れるロケットだろ
587名無しさん@4周年:04/03/29 08:02 ID:jGwyBi/5
>>432>>502を見て質問
確か432のフルテンは、昔宇宙人が地球に攻め込む映画で核兵器を運んでいたと聞いたかほんと?
「インデペンデンスディ」でB-2ステルス爆撃機が使われたのは、そのオマージュだったの?
588名無しさん@4周年:04/03/29 08:04 ID:Jd+kPCQE
人を乗せた場合最高速度までどのぐらい時間かかるんだろう
589名無しさん@4周年:04/03/29 08:15 ID:YtSSTKsW
マッハ7でNASA音頭
590名無しさん@4周年:04/03/29 08:15 ID:s7J2ZgsP
>>585
> 海獣ゲスラの「海上をマッハ2.1で泳ぐ」ってヤシも
アレはやっぱり水中での音速を基準にしてマッハ2.1なのか?
すると水中での音速は空気中の約4.5倍だから・・・
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
591名無しさん@4周年:04/03/29 08:25 ID:D5eo5A7A
ロケットじゃないよ。吸気型。
実用化したらアメリカ西海岸まで通勤圏内。
592名無しさん@4周年:04/03/29 08:27 ID:oW9kF0kV
X-1000辺りで光速に達しそうだな
593名無しさん@4周年:04/03/29 08:30 ID:rexazmxN
こういうのってエンジン何で出来てるの?
鉄なの?
594名無しさん@4周年:04/03/29 08:35 ID:8dk5QSn8
リピッシュの遺産が現実化した訳か。
13aから60年か、意外と時間掛かったなぁ。
595名無しさん@4周年:04/03/29 08:37 ID:KYW/ELy3
アダマンチウムだそうだ
596名無しさん@4周年:04/03/29 08:40 ID:EJabSKA4
マッハ文朱
597名無しさん@4周年:04/03/29 08:41 ID:x6gn0I5c
えっラムジェットなの?<X-43



あと、フルテンってホルテンのこと?
598名無しさん@4周年:04/03/29 08:43 ID:5ZK2fCo7
ウンウンオクチウム。
599名無しさん@4周年:04/03/29 08:47 ID:e+Ci+FMo
戦闘機は派手だが
歴史を作るのは爆撃機だ
600名無しさん@4周年:04/03/29 08:52 ID:J/FlhdQW
>>584
ロケットっていうか、空飛ぶ板切れ…
601名無しさん@4周年:04/03/29 08:57 ID:RJQ2CRpw
ラムジェット。。だっちゃ
602名無しさん@4周年:04/03/29 08:58 ID:lQcAMfze
>536
子どもの頃って大きな数字が大好きなんだよねえ。
ゼットンの火の玉1兆度とか、ウルトラマンがウン億歳とか
キン肉マンの超人強度とか、ドラゴンボールの戦闘力とか
数字を使った演出に夢中になるんだよな。

漏れは小さいころ、「果てしなく大きなもの」をよく妄想してた。
どうするかというと、まず自分が知ってるもののなかで一番大きなものを思い浮かべる。銀河系とか。
そしたらその大きさを自分が知ってる一番大きな数字倍する。1000万無量大数倍とか。
これを延々くり返す。ただそんだけ。
んで、もしそんな大きさのモノがいたらどうなるだろうとか、宇宙はもっととてつもなく大きな生き物や物質を
構成してる原子の中にあるチリみたいなものかもしれないとか思ってた。
だから手塚の「火の鳥未来編」を読んだときに果てしなく共感したっけなあ。
長レススマソ。
603名無しさん@4周年:04/03/29 09:01 ID:Dwn1hXR2
>>590
大体3 km/sってとこか
スゲェ(w
604ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/03/29 09:06 ID:N9nhaFtV
>>590
泳ぐと衝撃波で島が破壊され、津波も起こりまつ!>(;・∀・)ノ

>>602
池袋「ナソジャタウソ」もののけ番外地の「火炎般若」も
1兆度の炎を出すという設定! 一瞬で太陽系がなくなり
まつ・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
605名無しさん@4周年:04/03/29 09:07 ID:4tECcbAi
>>593
そうだよ。
606名無しさん@4周年:04/03/29 09:21 ID:UtxGZIhp
まぁいい加減空気汚すの止めれ

糞アメ
607名無しさん@4周年:04/03/29 09:22 ID:8dk5QSn8
>>606
60年代まで本気で「原子力爆撃機」作ろうとしてたしな。
608名無しさん@4周年:04/03/29 09:23 ID:lQkWoWeB
>>604 炎じゃなくてプラズマ…も通り越すんだっけ?
レーザー化するとアレに書いてあった気がする。
609名無しさん@4周年:04/03/29 09:26 ID:yXairvDA
ウルトラセブン並みか
610名無しさん@4周年:04/03/29 09:29 ID:1OTx+Aj3
マッハ7のまま旋回したら
瞬間バラバラ
611名無しさん@4周年:04/03/29 09:31 ID:Ni+4ji9u
マッハ7=秒速2kmって…
あとたった6倍で大気圏突破できるじゃん。
ブースターなしで宇宙と行き来できる時代もすぐ?
612名無しさん@4周年:04/03/29 09:34 ID:WCgutvYG
去年実験失敗していた奴だな、次はX43Cをやるみたいだが
ところで時速7,700km/hってのはもちろん対気速度だよなぁ
高度何メートルで計ったんだ???????
613名無しさん@4周年:04/03/29 09:36 ID:bqzyzR3I
>>612
3万メートルだって
614名無しさん@4周年:04/03/29 09:36 ID:How6Lvyn
>>611
いや・・スクラムジェットが使える速度域までの加速が大変だし
大気圏出たら空気がないような気もすんだけどさ・・
615名無しさん@4周年:04/03/29 09:37 ID:TSS066bb
すげー、高速はロマンだ 
けどそこまで速くしてどういう利用法があるんだろ?
616名無しさん@4周年:04/03/29 09:38 ID:/NGGjWHm
NASAはよいとこ住みよいところ〜一度はおいでよNASAの基地〜♪
ナッサッ♪ナッサッ♪(>'A`)> (ノ・∀・)ノ (>'A`)> (ノ・∀・)ノ
ナッサッ♪ナッサッ♪ナッサナサ♪<(・∀・<) \('A`\) <(・∀・<) \('A`\)
NASAはよいとこ一度はおいで〜情け深いよNASAの基地〜♪
ナッサッ♪ナッサッ♪(>'A`)> (ノ・∀・)ノ (>'A`)> (ノ・∀・)ノ
ナッサッ♪ナッサッ♪ナッサナサ♪<(・∀・<) \('A`\) <(・∀・<) \('A`\)
617名無しさん@4周年:04/03/29 09:54 ID:Ni+4ji9u
>>614
リニアで加速つけて大気圏内中に秒速11kmまで加速すればいいんでないの?
もちろん宇宙用なんだから補助的にでもロケットエンジン持っているだろうし。
ここまでは金さえかければあと10年もあればできると思う。
618REI KAI TSUSHIN:04/03/29 10:02 ID:N3J0R/DW
「スクラムジェット」のすごいところは、マッハ7で飛行可能なほど、
エンジン自体が、空気抵抗が少ない。!
619名無しさん@4周年:04/03/29 10:04 ID:knkvCSvu
>>615
新型スペースシャトルのエンジン技術に応用するそうだよ。
後、この手の航空宇宙技術って蓄積が大事で、エンジン自体を使わなくてもこの研究で
得たさまざまな事やデータが他の開発に役立ったりする。
620名無しさん@4周年:04/03/29 10:04 ID:+X6/lTc1
このスレ、記述間違いだらけで突っ込む気にもならん。
語りたいだけでなく正確な事実が知りたいのなら、軍板で聞いたほうが間違いは少ないよ。
621名無しさん@4周年:04/03/29 10:11 ID:hvoh0pv5
>610
中の人が居た場合瞬時に挽肉
622名無しさん@4周年:04/03/29 10:12 ID:xx0wSlNq
アポロ11号の最高速度は3万5千キロ(マッハ27)、打ち上げ後12分で周回軌道に到達。
623名無しさん@4周年:04/03/29 10:25 ID:lQcAMfze
>615
>けどそこまで速くしてどういう利用法

そういうことを考えるのはあまりロマンチックではないぞw
624名無しさん@4周年:04/03/29 10:28 ID:Ni+4ji9u
>>622
マッハ27(秒速8km)じゃ大気圏突破できんのと違う?
625名無しさん@4周年:04/03/29 10:28 ID:+DWNbUfb
惑星スイングバイでの加速に限界はないの?
未来の宇宙船がスイングバイを何度も繰り返せば
光速近くまで加速できるの?エロいひと教えてー
626速度のための速度記録:04/03/29 10:31 ID:7Vkmmxn6
で、これを何に使う気なんだ。ピザの宅配か?
627名無しさん@4周年:04/03/29 10:34 ID:orPVgKoo
>>624
周回軌道ならそのくらいじゃないか。

11.5Km/s超えると外にいっちまう。
628名無しさん@4周年:04/03/29 10:37 ID:orPVgKoo
これに核弾頭搭載してグアムから中国あたりに発射するとおもしろそうだ ワクワク
629名無しさん@4周年:04/03/29 10:38 ID:eRxuCZ0p
凄まじい速度だが、燃料バカ食いじゃないの。
航続距離どのくらいなのかな。
630名無しさん@4周年:04/03/29 10:39 ID:W8mIyzxp
俺の記憶によれば、俺がガキンチョの頃 すでにこんな記録は有ったと思うが?
たしか あの時もマッハ6〜8位だったんじゃないかな???

機種は ノースアメリカン X−15

同じ様にB−52に吊り下げられて 同じ様なパターン!
 ただし45年ぐらい前だぞ・・・・あの当時から 大した進化して無いんじゃないか〜〜
しかし B−52 って 長寿命だなぁ〜〜
631ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/03/29 10:40 ID:N9nhaFtV
>>608
>アレ
柳田理化雄のヤシ?>(;・∀・)ノ

結構、メチャメチャな事書いてるけど、オモロイでつ!
632名無しさん@4周年:04/03/29 10:40 ID:+DWNbUfb
宇宙速度
ttp://spaceinfo.jaxa.jp/note/tansa/j/tan01a_j.html
第一宇宙速度・・・・・地球を回る円軌道に乗せるために必要な速度。7.9km/sec。
第二宇宙速度・・・・・地球の引力圏を抜けるために必要な速度。11.2km/sec。
第三宇宙速度・・・・・太陽の引力圏を抜けるために必要な速度。16.7km/sec。

「オネアミスの翼〜王立宇宙軍」の中で投石に例えて説明されてたな・・
633名無しさん@4周年:04/03/29 10:41 ID:Qo0AZebO
>>626
こんがりピザが来そうです
634名無しさん@4周年:04/03/29 10:41 ID:Cu2R5N4E
>632
 オネアミスか...ひさしぶりに観てみるかna
635名無しさん@4周年:04/03/29 10:43 ID:orPVgKoo
>>630
X-15はロケット機だべ。
636名無しさん@4周年:04/03/29 10:47 ID:ezvw9ra5
これは単なる速度記録じゃなくて、曲がりなりにもロケットではなく
技術的にはずっとずっと困難なスクラムジェットで飛んだってのがミソなんでしょ。

もうちょっと評価してもいいニュースだと思うんだけど。
637名無しさん@4周年:04/03/29 10:51 ID:How6Lvyn
>>617
やっぱ金かかるからなぁ・・
ODAやめてこういう研究にも金を回せば・・。

日本の航技研だかで研究していた同様の推進システム、アレどうなったんだろう?
638名無しさん@4周年:04/03/29 10:55 ID:3h/0TDsD
有人飛行は2025年らしいよ
639名無しさん@4周年:04/03/29 10:56 ID:orPVgKoo
>>636
うんだうんだ
コスト面が味噌だべ

>>637
やってるべ。
640名無しさん@4周年:04/03/29 10:56 ID:W8mIyzxp
>>635
最初からよく読んだらそうだった〜〜
しかし X−15成功ニュースを知ってる俺は・・・もう歳か〜〜〜〜〜〜〜!

X−15がセンセーショナルだった時期の直後

X−100が作られ 同じ様にB−52に吊り下げられテスト飛行に向かった先で
国際謀略結社の 【シジミ】 戦闘機群に襲われ かろうじて X−100は投下したものの
B−52の方は撃墜されてしまった話は・・・知ってるか〜〜?
あの当時のB−52は対戦闘機兵装に25mm機銃がハリネズミの様に装備されてたが
【シジミ】の数が多すぎた・・・・B-52搭乗の 矢印戦隊の兵士は全滅だったな〜〜
たしかX−100のテストパイロットは、石松だったんじゃなかったかなぁ〜〜
 この話 知ってるかぁ〜〜〜? どうだ!
641名無しさん@4周年:04/03/29 11:01 ID:KEHeJMhZ
>>630
米軍は、結構物持ちが良いからな
642名無しさん@4周年:04/03/29 11:03 ID:HyT5JZoj
643名無しさん@4周年:04/03/29 11:04 ID:DI+f5o6N
>>637
馬鹿な政策評価制度なんか導入したから、
最初から成功することがわかっている事業しかやらないからダメポ。

去年の失敗のリベンジで成功させる雨と、失敗したらおしまいの日本では
喧嘩にならない罠
644名無しさん@4周年:04/03/29 11:06 ID:q9RcSZ67
マッハロッドでブロロロロー
645名無しさん@4周年:04/03/29 11:08 ID:W8mIyzxp
>>641
その割には 超音速爆撃機 B−58 バスラーなんか直ぐ退役しちゃったねぇ〜
あれも 50年前の機種だけど 充分トマホークまでの繋ぎに使えたと思うけど
いわば B-1 の兄貴分だし・・・・
646名無しさん@4周年:04/03/29 11:09 ID:How6Lvyn
>>643
小柴氏が激怒した制度ですね。
金になるかどうか、または成功するかどうかが判らない基礎研究にこそ金を掛けるべきだと思うけどなぁ・・。
647名無しさん@4周年:04/03/29 11:14 ID:DI+f5o6N
>>645
B−52と比べるとすべてが半端すぎるよ。
駄目ならさっさと止めるアメリカは大したもの。
648名無しさん@4周年:04/03/29 11:15 ID:+DWNbUfb
よくわからんのだが、
例え大気中でも、地球の地表面から平行に向かって
秒速7.9km/sを出し続ければ、翼などの揚力がなくても永遠に地上には落ちなくて済む、ってことかな?
平行に進む→地球は丸いから、やがて地球から逸れそうになる→引力で引き寄せる。
この力が釣り合ってるときの速度が第1宇宙速度?
ただ、大気中ではいつまでもこの速度を保つことはできないから、宇宙へ出る、と。
空気抵抗のない宇宙なら何もしなくても秒速7.9kmが保て、引力圏の外へ出ようとする力と、
地球の引力が釣り合って、永遠に軌道上を回り続ける?違ってたら指摘きぼんぬ。

「リニアカタパルト」が難しいのは、
・空気が無くなる高さに到達するまで秒速7.9kmを保つためには、空気抵抗による減速を考えれば
それより遙かに高い速度を地上にいるうちに出さなくてはならない?それとも打ち上げ後はスクラムジェットで?
・そんな速度を急に出せるわけ無いから、何十キロも走って加速する必要がある?
・マッハ27を遙かに超える速度を地上で出したら衝撃波でカタパルトは勿論、周辺の地形も壊滅する?
・沿線住民から騒音(衝撃波)被害の苦情が(ry
・そもそも空気抵抗のある地上ではリニアではそんな速度は出ない?
ってとこですか?
全くの素人なんで、教えて毛利衛さーん ヽ(°▽、°)ノ

あと、「エアロスパイクエンジン」とやらに詳しい人、何か解説ネタでも書き込んでくださいー
649 ◆HUZ.4c6SGE :04/03/29 11:16 ID:81MC2/Lj
Xシリーズて、まだ続いてたのか。
650名無しさん@4周年:04/03/29 11:23 ID:yKDwHIvv
ムッシュムラムラ
651名無しさん@4周年:04/03/29 11:26 ID:4Ys5VFfg
>>649
Direct X とか Active X とか Xbox とか・・・
652REI KAI TSUSHIN:04/03/29 11:26 ID:FPeZKDAC
情報を追加しときますね!
2004年03月29日 11時12分
マッハ7の世界へ到達
次世代のスペースシャトルの大気圏飛行用エンジンとしての
活用などが期待されている。
http://slashdot.jp/articles/04/03/29/0220228.shtml?topic=70
653名無しさん@4周年:04/03/29 11:32 ID:FgntTJIP
普通の人が耐えれる加速度ってどのくらいなの?
それによって地上で使うには速度に限度があるよな。
そういう目的では無いのかもしれんけど。
654名無しさん@4周年:04/03/29 11:51 ID:oCLE5A8U
http://www.irem.co.jp/contents/gallery/aprilfool_03/index.html
      ↑
コイツとどっちが速いかな?
655名無しさん@4周年:04/03/29 11:52 ID:rsmfTFrr
もし何かの間違いで地上に墜落したら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
656名無しさん@4周年:04/03/29 11:52 ID:SePqpeAj
これはロケットでなくスクラムジェット。
ロケットは燃料以外に酸化剤を積む必要があるけど
これは空気を取り込めるから、燃料だけ積めば良いから
航続距離を長く出来る。

極端に言えば、アメリカ本土から北朝鮮まで大気圏内を通って
1時間で通常爆弾で爆撃できる技術の基礎になる。

北朝鮮が日本にテポドンを落とし、日本がそれに反撃するか
議論するも閣議決定が遅れ、更に第2弾が飛んで来るかもしれないときに、
アメリカ本土からターボジェット-スクラムジェット切り替え可能な爆撃機が
飛んできて、北朝鮮のミサイル基地やキムジョンイルが潜む
地下基地を破壊できる。

この技術により、将来日本が守られ、また北朝鮮人民が
民主的に開放される可能性があるかもしれないのである
657名無しさん@4周年:04/03/29 11:53 ID:4Ys5VFfg
>>653
加速度 と 速度 はぜんぜん別物。
658名無しさん@4周年:04/03/29 12:02 ID:SLzTC7mu
>>651
いまいち信頼性にかける代物ばかりだな。とりあえずマジレス、
Xナンバー実験機は「計画だけ」のものにも番号がふられる。
659名無しさん@4周年:04/03/29 12:16 ID:+++Q1017
飛行機って時速何キロくらい加速したら離陸できるもんなんですか?
660名無しさん@4周年:04/03/29 12:21 ID:VgQYKLlb
>>659
垂直離陸のできる飛行機なら0キロくらい(w
661名無しさん@4周年:04/03/29 12:23 ID:ezvw9ra5
>>648
SR-71のエアロスパイクエンジン実験機
ttp://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/SR-71-LASRE/Medium/EC98-44440-4.jpg

ロケットエンジンは、周りの大気圧と燃焼ガスのノズル出口圧力が等しいときに
一番効率がいいんだけど、ロケットが上昇していくにつれ大気圧は小さくなるから
ノズルのくびれ
662名無しさん@4周年:04/03/29 12:24 ID:gGiGhNis
>>659
およそ 40km/h 〜 350km/h ぐらい
663名無しさん@4周年:04/03/29 12:25 ID:vwh3Mv5k
ラムジェットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
664名無しさん@4周年:04/03/29 12:25 ID:qQEof2yC
実はX計画って軍事開発研究なんだよな。

Xナンバー実験には、ICBMからオートジャイロ、ウルトラライトプレーンもあったな。
665名無しさん@4周年:04/03/29 12:28 ID:SLzTC7mu
>>648

おおむね合っている。第一宇宙速度というのは、「遠心力(地球
から飛び出そうとする力)と引力がつりあう速度」と考えればよ
い。大気中では抵抗やら揚力やら、別の力が働いてしまう。仮に
大気がまったく無く、地表もつるつるなら、もっと低高度で周回
する人工衛星も可能。もっとも、「人工衛星」に最低限必要な高
度は地表面から100kmという所なので、地球規模で眺めればこれ
でも十分スレスレではある。

リニアカタパルトが有効なのは、地上からの発進時の燃料を減らせる、
という点。別に、いきなり超音速まで加速に有効という訳ではない。
よく誤解を招くのが空母から射出される戦闘機のイメージなのだが、
あれは空母の限られた滑走距離で、離陸に必要な失速寸前の速度ま
で何とか持ってゆく為の装置。加速については難しいところがあって、
ロケットの打ち上げでも大気が薄くなる「マックスQ」というポイント
を超えないと、全力加速が出来ない。特に、今回のような実験は「とに
かくスクラムジェットエンジンを作動させて、実験データを得る」のが
目的なわけで、そのためにペガサスロケットをブースターにして空中発射
という手順を踏んだわけ。地上から自力で滑走>徐々に高度を上げつつ
加速、というプロセスはまた別物。

エアロスパイクエンジンの説明なら、SR-71メインだが
以下のサイトなんかどうだろうか。衝撃波による騒音被害
の記述もある。マッハ2程度の超音速降下でも地表数百キロ
四方のガラスが割れたそーな。

ttp://www.tiheisennoame.net/aircraft/sr71/sr71.htm
666名無しさん@4周年:04/03/29 12:29 ID:ezvw9ra5
スマソ。途中で送ってしもた。

ロケットエンジンは、周りの大気圧と燃焼ガスのノズル出口圧力が等しいときに
一番効率がいいんだけど、ロケットが上昇していくにつれ大気圧は小さくなるから
ノズルのくびれを調節して燃焼ガスの流れを最適にコントロールしてやればいい。
通常のロケットエンジンだと当然固定式だから、最適な状態が限られてしまう。
スパイク=くさび型の開きを調節することによって燃焼ガスを調整するエンジン。

しろーと解説だから誰か補完キボン

667名無しさん@4周年:04/03/29 12:36 ID:muL1pw4h
>>507
 >アメリカってのはとんでもねーな。
 >イラクはこんな国を相手に戦ってたのか・・

これから相手をしなければならない将軍様には
ご愁傷様と言うほかありません。
668名無しさん@4周年:04/03/29 12:42 ID:Otyca7CX
確かスペースプレーン計画の一端じゃなかったっけ?>スクラムジェット。

当初の計画は俺の記憶に寄ればカタパルトまたは普通の滑走路より離陸
ジェット→ラムジェット(スクラムジェット)→ロケットの三段階加速で
マッハ30で大気圏突破。宇宙旅行用の高効率宇宙船の用途だったような。

まあ、今日も畑を耕し、人と商売し、汗を流している人間にすりゃどうでもいいことだ。
いつも天を見てる奴はその地上がどうなっているかを考えてみればいい。
669338=548:04/03/29 12:51 ID:muL1pw4h
>>666

>ノズルのくびれを調節して燃焼ガスの流れを最適にコントロールしてやればいい。
>通常のロケットエンジンだと当然固定式だから、最適な状態が限られてしまう。
>スパイク=くさび型の開きを調節することによって燃焼ガスを調整するエンジン。

てっことは、段々ノズルを開放していけば良いのですか?
なんかカメラの絞りの機構を連想してしまいました。
ニコン製のオートフォーカスノズルとか。
670名無しさん@4周年:04/03/29 12:53 ID:lQkWoWeB
>>659 TVで一瞬で離陸してしまうプロペラ機をみたことがある。
671名無しさん@4周年:04/03/29 12:54 ID:FgntTJIP
>657
それは解ってるって。
例えば、各駅停車の電車で駅と駅の距離が短い時なんか、
大して速度が出てないうちに減速しだすでしょ。
普通の人が耐えれる加速度に限界があるだろうから、
目的地までの距離によっては、たとえマッハ7の速度で飛べるとしても、
その速度になる前に減速を始めなきゃならないだろうから、
そこまで速く飛べる意味が無いよなと言いたかったんだが。
鞭打ち症になりそうな勢いで加速する旅客機なんて乗りたくないし。
地球の反対側行くのに出せる最高速ってどのくらいなんだろ?
もっと途方もない速度なのかな?
672名無しさん@4周年:04/03/29 12:56 ID:iQhCS9Lf
>>669
中止になった次世代シャトルの目玉の一つだったね、それ
もう一つの目玉、燃料タンクの軽量化に失敗して計画自体がつぶれたけど。
673名無しさん@4周年:04/03/29 12:59 ID:j3s3q0I7
早くゴーストX-9作れ
674名無しさん@4周年:04/03/29 13:00 ID:GTZJ1rt8
>>647
というか、さっさとやめても次がある多様性がさすが。
大体、戦闘機だって競争試作で3機種同時開発してたりする。
そのうち1機種だけ選んで、2機種はポイだもんな。
675名無しさん@4周年:04/03/29 13:09 ID:4A8OyEV4
がんがんがんがんがめら〜〜
676名無しさん@4周年:04/03/29 13:11 ID:IWC9zSQd
>>607
しかも、それを本土防衛に使う気だったし…。
ちょっと信じられん。
677名無しさん@4周年:04/03/29 13:14 ID:IWC9zSQd
>>600
空飛ぶちくわ、の方があっているような。
678名無しさん@4周年:04/03/29 13:16 ID:xx0wSlNq
>>676
ミサイル迎撃の為に米国上空の成層圏で核爆発の弾幕をはる防衛兵器よりはマシ
679648:04/03/29 13:19 ID:+DWNbUfb
>>661>>665
|ω゚) ふむふむ・・ありがとうー
SR-71のエンジンを後ろから見たところはすごい迫力だね。
全身で「俺は速いぜ!?」と主張してるようなフォルムだ・・

エアロスパイクエンジンなら、だた1つのエンジンで普通の空港から離陸〜高層〜宇宙まで行けちゃうのだね?
スペースシャトル発射のように、使い捨て部品もほとんど無く、
着陸したらまたタンク満タンにして滑走路から宇宙へ飛び立てる、と?

「スクラムジェットエンジン」と「エアロスパイクエンジン」の違いがよくわかんないなぁ・・
「外気から取り込んだ酸素をどう圧縮し、流して点火するか?」の1方法がスクラムジェットで、
「燃焼ガスのノズル出口圧力をどの程度にするかを可変にして、
どんな気圧状況でも最適に駆動するようにする」方法としてエアロスパイクが考え出されたってこと??
・・・もう全然わかんないよー (;´Д`) ダメだこりゃ

>>666
ってことは、エアロスパイクエンジンは、(スクラムジェットエンジンと異なり)ロケットエンジンの一種なのでつか?

>>673
AD2040年予定となっております。
680名無しさん@4周年:04/03/29 13:21 ID:x6gn0I5c
しかしラムジェットを60年前に実用化しようとしていた第三帝国はどこ
までマジだったのだろうか
681名無しさん@4周年:04/03/29 13:23 ID:4A8OyEV4
エンジンはL20と思われよ
682名無しさん@4周年:04/03/29 13:31 ID:SLzTC7mu
>>679

何かと話題のJAXAのサイトだが、ここも見ておくと
良いかも。

ttp://www.ista.jaxa.jp/aet/engine/engine-i07.html
683名無しさん@4周年:04/03/29 13:31 ID:HyT5JZoj
ジェットとロケットの違いがよくわからなくって。どうなんでしょうか。
こういうとこらへん見てもチンプンカンプンで。
ttp://spaceinfo.jaxa.jp/note/rocket/j/roc14_j.html
酸化剤の有無じゃないんですよね。阿呆な質問でごめんなさい。
684名無しさん@4周年:04/03/29 13:31 ID:lQkWoWeB
取り敢えず波動エンジン作っとけばさまざまな問題が解決する予感
685名無しさん@4周年:04/03/29 13:33 ID:YPyU6fMm
マッハ7は東京ドーム何個分に相当するの?
686名無しさん@4周年:04/03/29 13:35 ID:lQkWoWeB
>>683 空気使うか酸化剤使うかだったかな?
687名無しさん@4周年:04/03/29 13:38 ID:fybr+dOz
それよりさあ、大腸の端に物質瞬間移動装置をつけて、直腸にウンチが
行かないようにできないかなあ。
俺、アヌスを犯されるのが好きなんだが、洗浄がめんどくさいんだ。
688名無しさん@4周年:04/03/29 13:39 ID:HyT5JZoj
>>686
うーん、そうかなと思ってたんですけど先ほど書いたURL先には
>エアーブリージングロケット:液体の燃料と空気中の酸素を使用。
なんて書いてあって、わからんくなっちゃったんですよ、。
689名無しさん@4周年:04/03/29 13:44 ID:qNHJ16VN
これでロサンゼルスあたりなら通勤圏内になったってことか。_| ̄|○
690名無しさん@4周年:04/03/29 13:55 ID:y/J7jbLG
15年位前から超音速飛行機オーロラを
アメリカが極秘開発してるって噂があったけど、
これのことだったのかな?
691名無しさん@4周年:04/03/29 13:59 ID:MV+Jak0S
マッハ7って・・・・・・そんなのモノを操縦できるのは
スティーブ・オースチン、彼以外にはいません
692名無しさん@4周年:04/03/29 14:04 ID:lQkWoWeB
>>688
じゃあ機構的な違いなのかな。
良くわかんないけど、コンプレッサーがあーだこーだがジェットってかんじで。
693名無しさん@4周年:04/03/29 14:07 ID:UVXr+a3v
アメリカはどこまで兵器を進化させるねん。おそろしい
694名無しさん@4周年:04/03/29 14:10 ID:xx0wSlNq
>>692
ロケット:燃焼ガス噴射による推進力で進む機構。

ジェット:燃焼エネルギーをタービン回転に変換させて推進力を得る機構。

空気中の酸素を使うか否かは関係無し。
695名無しさん@4周年:04/03/29 14:11 ID:WXC0hq5y
まだまだNASAも当初の目標のマッハ15までは遠いな。
ま、この目標クリアするのはジェットエンジンじゃなくてもいいわけだが。
696名無しさん@4周年:04/03/29 14:11 ID:+DWNbUfb
ttp://spaceinfo.jaxa.jp/note/rocket/j/roc14_j.html
JAXAなのに、普通に「星間ラムジェットロケット」とか「光子ロケット」とか紹介してあって萌え!
SFに追いつくにはあと何世紀かかることやら・・・がんばれ未来の科学者☆

>>そのほか、パルスロケット、太陽帆ロケット、光子ロケットなどが構想・開発中です。
とりあえず日本は、人工衛星くらいちゃんと打ち上げないとな。
697名無しさん@4周年:04/03/29 14:12 ID:edd1T8sZ
もしかして、ちょっと横にずれたりしたら自身のソニックブームでぶっ壊れる?
698名無しさん@4周年:04/03/29 14:17 ID:HyT5JZoj
>>694
おおなるほど。ありがとうございました。
ttp://www.kiso.tsukuba.ac.jp/~sec/whatroc.htm
ここの風船膨らまして手をはなしてもロケットってので頭グチャグチャだったので
助かりました。
699名無しさん@4周年:04/03/29 14:24 ID:MV+Jak0S
このスレの住人はモグリだな
あの発射スタイルを見て、Xシリーズと聞いて
誰も『600万ドルの男』を思い出さないとは・・・・・
700名無しさん@4周年:04/03/29 14:33 ID:E1SfgKCe
>>1
しかし、アメリカさんも無駄な金を使ってんな〜・・・。
んなことする前に、自国の経常赤字をどうにか汁!
701名無しさん@4周年:04/03/29 14:51 ID:xx0wSlNq
米は2時間で世界中のあらゆる場所に攻撃可能な爆撃機を作るという事でしょ。
それなら人工衛星にレーザーか爆弾でも積んだ方が早いし費用かからないのでは?
702名無しさん@4周年:04/03/29 15:21 ID:lQkWoWeB
>>701 今の技術では到底無理な罠。
703名無しさん@4周年:04/03/29 16:13 ID:ezvw9ra5
>>694
燃焼ガスを使わないイオンエンジンもロケット推進の一種だし
ラム圧のみで空気を圧縮できるスクラム/ラムジェットはタービンは必要ない。
そもそも星間ラムジェットなんてものもあるし。

ロケットってのは広い定義でないかな。
(燃焼ガスとか風船内の空気とかの)物体を後方にブン投げた反作用で進むものがロケット
その中の一種で、ブン投げる物体の全部あるいは一部を周辺から取り込む方式がジェット
でいいんでないかい?

ブン投げるためのエネルギーを得るのに空気中で一番楽なのが燃焼(爆発)させるってことで
そのために必要な酸化剤を自分で持ってるか周りから調達するかってことだと思う。
704名無しさん@4周年:04/03/29 16:19 ID:z4NIBBr7
>>696
せめて人を乗せて打ち上げてほしい・・・
705名無しさん@4周年:04/03/29 17:07 ID:b/iAALnH
706名無しさん@4周年:04/03/29 17:21 ID:WF0/PoY1
>>690
オーロラは、B−2の開発時の予算の秘匿名を
勘違いしたという説が濃厚です。
707名無しさん@4周年:04/03/29 18:21 ID:WCgutvYG
>>613
サンクス

ん〜高度3万メートルじゃマッハ1は大体1,000km/hくらいじゃないのか?
音速ってのは空気がないと単位として成り立たない
んで、地上より高空の場合気圧が減って対地速度が減るものなんだけど・・・

今思えばストリークイーグルってもの凄かったな100mで離陸、高度2万メートル
まではサターンVより上昇時間早かったってんだから

最後に地上から自力で飛んだ最高高度記録をした機体はNF-104A、チャックイエーガーだ(1963/12/12)
120,000ft・・・・大掃除で見た4年前のアニメに出ていた時は笑ったが

有人ではX-15がもちろん未だタイトル保持だな
708名無しさん@4周年:04/03/29 18:27 ID:juuSHSud
スクラムジェット、大昔から言葉だけは色々聞いたが
 実際カッ飛んでる映像は初めてかなぁ
実験はやってたにしても
709名無しさん@4周年:04/03/29 20:04 ID:SLzTC7mu
>>697
全速飛行中に急激なロールやピッチが起こると、多分バラバラ。
極超音速機も車も「急」のつく動作は厳禁と。

>>694
50年ほど前の日本は、ジェットもロケットも全部ひっくるめて
「ロケット」と呼んでおりましたがな。ジェットは「タービン
ロケット」ね。燃焼ガスによって推進力を得るという原理は
一緒。ターボジェットのタービンは空気を圧縮するための物で、
推進力自体にはあまり寄与しません。旅客機等に搭載される、
ターボ「ファン」エンジンのファン部分(エンジンナセルを
前から覗くとみえる、でっかい羽根)は推力に寄与しておりま
す。
710名無しさん@4周年:04/03/29 21:28 ID:8TH7fB0j
>>707
現在の高度記録は37650m。
旧ソ連のYe-266M=MiG-25のエンジン強化型が持ってる。
711名無しさん@4周年:04/03/29 21:39 ID:GiInRMQJ
情け深いよNASAの基地
712名無しさん@4周年:04/03/29 21:40 ID:MoqTEmwr
なぜかエアウルフを思い出した
713名無しさん@4周年:04/03/29 21:43 ID:FMeexkQg
そうですね
714名無しさん@4周年:04/03/29 21:47 ID:FEFb2lhA
NASA音頭        詞 いかりや長介
ナサはよいとこ住みよいところ
一度はおいでよナサの基地

あ、ナサっ ナサっ ナサナサナサ ナっサナサ
あ、ナサっ ナサっ ナサナサナサ ナっサナサ

ナサはよいとこ一度はおいで
情け深いよナサの基地

あ、ナサっ ナサっ ナサナサ3丁目
あ、ナサっ ナサっ ナサナサ4丁目
715名無しさん@4周年:04/03/29 22:07 ID:ilTlSdyf
>>664
JSFの原型機である、X−32,X−35もありますな

F−22の無尾翼版であるX−44はどうなっているの?
716名無しさん@4周年:04/03/29 22:09 ID:HyT5JZoj
>>709
おお、そうなのですか。ジェットはロケットの一つなのかー。
あえて区別する必要はないのですね。
何ロケットとは言わずにロケットと言ってしまうのがいけないのかな。
717名無しさん@4周年:04/03/29 23:49 ID:80M2BrCr
ジェットというのは噴流のことで
プロペラやシャフトではなく、噴流によって推力を得るものは構造を問わず全てジェットエンジンと呼ぶ
これは広義のジェットエンジンで、ロケットもこの部類に入る

外気を吸気して燃焼し排気するというサイクルを持つものが狭義のジェットエンジン
ロケットエンジンは自噴するもの

>694
ジェットエンジンでタービンを回すのは推力を流用して吸気・圧縮に使うためで、エンジンに必須ではない
ラムジェットやスクラムジェットは構造上タービンを持たない
ジェットエンジンの構造でタービンから馬力を得るのはガスタービンという


このNASAの実験機、スクラムジェットの推力でこの速度を出したのかどうかが分からんね
ロケットで加速してから前に放り出してエンジンを稼動させたわけだから
この速度域でスクラムジェットが稼動することを確認したという感じ
718名無しさん@4周年:04/03/30 00:03 ID:a1flp02v
>>717
ロケットの語源はイタリア語の糸巻器(Rocchetto)だって話だしね。
形が似ているからだそーな。ブースターに使ったペガサスロケット
はそのまま衛星軌道まで持ってゆける能力あるしね。
719「征途」読者:04/03/30 00:34 ID:c0Fm/GQT
大和首脳部が被弾全滅していたら、レイテ突入さえしていれば、
10年前もに日本が大気液化燃料サイクルシステムを採用した
スクラムジェットエンジンを実用化して、合衆国を引き離して
宇宙競争でトップに立つ事が出来たのに・・・
720名無しさん@4周年:04/03/30 00:37 ID:76qaH52c
米国の新型噴式発動機は素晴らしき性能也。
721名無しさん@4周年:04/03/30 00:41 ID:PDJy6WoK
これが実用化されればリオのカーニバル観光日帰りツアーとか
出来るな。(・∀・)イイ!!
722名無しさん@4周年:04/03/30 00:47 ID:a1flp02v
>>719
帰るぞ、同志719w 君にも地上の楽園という物が実在
することを見せてやろう。
723名無しさん@4周年:04/03/30 01:12 ID:XQvYAcqJ
チンコ狂者はここに来てないのね。
ショボーン
724名無しさん@4周年:04/03/30 01:13 ID:q9r+9B6D
けっ

日本が航空機開発さえ認められていたら、
世界の技術は一歩も二歩も進んでいた。

725名無しさん@4周年:04/03/30 01:28 ID:IZ3AkckO
普通の本に書いてある説明

酸化剤や液体酸素なども機内に持ち、機内の燃料と混ぜて
燃焼させて推力を得るのがロケット
酸素は外から得て、中に燃料のみ積んで飛ぶのがジェット

なんだが、ダクテッドロケットや固形ラムジェットが例外になる。
元の技術が酸化剤を積んだロケットに近く、ついでに酸素を
外から取り込む方式も組み合わせましたよと表現したい時は
ロケットと称し、
空気を取り込めばとにかくジェットだと言いたいときは
ラムジェットと呼んでいるように思う。
______________________________________________________________

ディスカバリーチャンネルの番組で、SR-71のエンジンをスクラムジェット
などと称していた。
ショックコーンを使った衝撃波のみで圧縮するものをラムジェットの中でも
特にスクラムジェットと呼ぶのだという感じの説明だった。
しかしそれを2chで書き込んだら「間違っている」と。

http://www.al.t.u-tokyo.ac.jp/pt/back.htm
ここを見て分かった。
スクラムジェットでは大量の空気が入ってくるので衝撃波で圧縮する必要など無い。
逆に熱が出過ぎて空気の流入が悪くなり効率が落ちて逆噴射する。
むしろ超音速のまま空気を流してやる必要がある。
しかし超音速流内で燃やすためには燃料の燃えが遅すぎる。
それでプラズマトーチと呼ぶ状態にしてから空気と混ぜて反応させると。

今回のX-43成功のついでに、ディスカバリーチャンネルよ訂正した番組流せやヴォケ!
726名無しさん@4周年:04/03/30 01:29 ID:7DxxcFVS
五十歩百歩だと思う。
727200=314=338:04/03/30 01:33 ID:fBS3CIqQ
>>724

ホンダが開発中のエンジンって如何なものなのでしょう?
見こみはあるのでしょうか。

頑張れホンダ!
728名無しさん@4周年:04/03/30 01:48 ID:7eNVHxkB
>>727
セナの速さと中嶋の粘りが搭載。


ところでこの黒い機体、なんかPCパーツっぽいよね。
昔のスロットPen2とかに似てる。
729名無しさん@4周年:04/03/30 01:57 ID:nzT1hVsR
エンジンの開発の目処がたったとして、商業用として人をたくさん乗せて飛行する機体の開発はどうなのよ?
マッハ7では機体外面の温度ってスペースシャトルの大気圏突入並にはならんの?
730名無しさん@4周年:04/03/30 01:57 ID:5fqNbp6Y
http://combat1.hp.infoseek.co.jp/LOSAT.htm
こんなしょぼい対戦車ミサイルでもマッハ4.5が出る時代だからマッハ7でも何の不思議もない。
731名無しさん@4周年:04/03/30 01:59 ID:fKsNREFI
NASAの妄想は聞き飽きた。第3者が証明してくれるのか?
732名無しさん@4周年:04/03/30 02:04 ID:qgsWK9mw
>>725
普通のジェットなりラムジェットは気流を減速=圧縮して
燃焼そのものは亜音速で進行させるのだが
気流を超音速のままで燃焼させるものを超音速燃焼ラムジェット
Supersonic Combustion RAMJET→SCRAMJETという。
困ったことにこれをラムジェットの何か凄い奴だと漠然と捉えてる
解説者も結構多いのだよな
733名無しさん@4周年:04/03/30 02:11 ID:8DoCMDyW
Gでパイロット失神とかしないのかね?
734名無しさん@4周年:04/03/30 02:44 ID:LBI7q4uz
>>671
水平に1G(9.8m/s)ずつ加速しても、とりあえず人体に問題はなさそうだ

で、0m/sから1Gで加速しても300秒後に3000m/sになる。
この間の移動距離は450kmくらいか?東京から京都の前くらい。

今回の実験では10秒しか燃焼させていないからずっと大きな加速度だったろうが、
連続1時間とかエンジン働かせ続けられるようになったら問題ない。
国内旅行には速すぎるが、東京からブエノスアイレスとかなら速い方が良いか。

まあ実際には、アメリカが10000キロ離れた地域に精密誘導爆弾を
1時間以内に落とすのに使うなどだろうが。
それでもそこにテロリストが潜んでいて、即攻撃が必要なら便利か。
735名無しさん@4周年:04/03/30 02:48 ID:LBI7q4uz
1G(9.8m/s)→1G(9.8m/s^2)
スマソ
736名無しさん@4周年:04/03/30 02:56 ID:sod8O48b
イラク戦争での最初のトマホークの一撃は
開戦期限直前に発射したらしいね。
期限経過したらすぐ目標地点に落ちるように。
北朝鮮はどうなるかな?
この飛行機で原爆落として来るのがいいかもな
737名無しさん@4周年:04/03/30 03:10 ID:Y2Y7t778
>>732
その説明を読む限りは
スクラムジェット=ラムジェットの凄いヤツ
なのだが
738名無しさん@4周年:04/03/30 04:12 ID:F3jvBkJi
ところで、何でジェットエンジンは、空気取り入れ口側からジェットが出てこないの?

燃焼室の前にはコンプレッサーという名の風車、後ろにはタービンという名の風車が
あって、軸が直結しているので、燃焼ガスがタービンを回して、その力でコンプレッサー
を動かして、空気を圧縮して燃焼して、というのを繰り返しているのはわかるんだけど
どちらも同じ風車じゃん。
739名無しさん@4周年:04/03/30 04:24 ID:IZ3AkckO
>>738
ブレイトンサイクル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB
ま、圧力や温度が不適切に変化しないように、タービンブレードや圧縮機のブレードが出来ているんですよ

角   度   と   か
740名無しさん@4周年:04/03/30 04:26 ID:nuJtpCGg
ブレードに角度がついているから
741とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/03/30 04:31 ID:I/n+86zp
これ吹かしだろ。自力で地上から離陸できるようなエンジンじゃないよこれ。
ある高度までは、通常のジェットで行き、高高度で新型エンジン点火ってこと。
これじゃ、実用飛行機に載せるのは無理。せいぜい偵察機に使う程度。アフォらし。
742名無しさん@4周年:04/03/30 04:39 ID:LBI7q4uz
>>741スクラムジェットは嵩張らないから、通常のジェットと2つ積んでも
問題ないはず。

胴体下に縦に板のような部分が数枚並んでいる感じ
743名無しさん@4周年:04/03/30 04:52 ID:i1guVr40
マッハ7の速さなら言える

昨日のカレーにちょっとウンチ入れたのはお母さんよ
744名無しさん@4周年:04/03/30 05:09 ID:xYHaJbMO
>>449
それは無理じゃない。
着陸と読み取るから変なんで、相対速度0を維持しただけの話。

てか、アルマゲドンやディープインパクトは科学敵に無茶苦茶と
言う人たちは、そんな事を言っていたのかぁ…
745名無しさん@4周年:04/03/30 05:18 ID:g/p7IQKZ
> エノラゲイを見て喜べる今の日本人って平和だよな。

兵器は所詮道具にすぎないからな。
746名無しさん@4周年:04/03/30 05:18 ID:YgGzkSWx
>自力で地上から離陸できるようなエンジンじゃないよこれ。

そこでレールガンですよ。
747とおりすがり ◆PaaSYgVvtw :04/03/30 06:41 ID:I/n+86zp
>>742
そうなの。ってことは、可変翼での超超音速旅客機が可能ってことか。
ただし通常のジェットエンジンはどこかに格納するとか、ちょっと工夫が
必要かな。
748名無しさん@4周年:04/03/30 06:45 ID:p4VHQltn
マッハ10
749名無しさん@4周年:04/03/30 06:48 ID:OLgaXv3w
実験に使った飛行機もう使えないんだろ?
もったいないよなあ。
中古廃棄前の飛行機を改造しただけなんだろうけど、それでももったいない。
750名無しさん@4周年:04/03/30 07:02 ID:VbI53WOh
でこれはロシア語で考えないと動かないんだよね
751名無しさん@4周年:04/03/30 07:06 ID:3GTrmqde
テポドンとどっちが早いんだ?
752名無しさん@4周年:04/03/30 07:16 ID:ufd4pRNg
ラム(気流収束)はアフターバーナーを直接吹かしてるようなもんだから、高速程効率が良いんだよね。パルスジェットてのも良いらしいよ。
753名無しさん@4周年:04/03/30 08:53 ID:gkUpHaZN
>>82
コリア日日スレへカエレ!
754名無しさん@4周年:04/03/30 09:45 ID:igsvsT1b
>>715 X-44は予算の関係でどうにもこうにもと思った
755名無しさん@4周年:04/03/30 10:11 ID:DgXwIt5U
>>749
>中古廃棄前の飛行機を改造しただけなんだろうけど、それでももったいない

発射母機のB-52は何度でも使えるし、X-43とそれを加速したペガサス・ブースターは
最初から使い捨てだが何か。
756名無しさん@4周年:04/03/30 10:13 ID:Dad+AW8p
>>746
呼ぶ・・のか?
757名無しさん@4周年:04/03/30 10:19 ID:sod8O48b
スクラムジェットエンジンって、離陸に使うエンジンなの?
何か、「かなりの高速にならないと機能しない」とか聞いた記憶が・・・

>>744
そういやスペースシャトルが滑走路走って離陸するアニメもあったなぁw
コロンビア号。
758名無しさん@4周年:04/03/30 10:34 ID:+VapHJ8X
マッハ7って・・・
シャトルが大気圏突入する速度より低いじゃん。
まだまだだなぁ。
759名無しさん@4周年:04/03/30 10:41 ID:mK4HczzV
マッハ7ならスペースシャトルの大気圏突入速度と同じな訳だから
摩擦熱で焼け焦げで繰り返しメンテナンスレス使用などはできないよな。

旅客機がスピードアップする→空気抵抗増大→さらに高高度へ→上昇に燃料を要する。
という事でコスト面から考えると現状のマッハ1弱がベストらしい。
760名無しさん@4周年:04/03/30 11:12 ID:qdbkQKFJ
今回の実験では高度3万mを飛んでいるから、機体表面温度は
1000度以上になってしまったか。

X-15などは高度6万mとかを飛んでいた筈。この辺を飛べば
空気はずっと薄いから極端には加熱されない。
しかしX-15も高度1万3000mで母機から切り離されてそこから上昇しつつ
加速するが、高度3万m付近でどうしても機体表面温度が上昇してしまう。
これが600度超えるとまずい。この高度ではせいぜいマッハ4まで。
SR-71は高度24000mをマッハ3で飛んだが、それでも表面温度300度。
なお高度5万mでは高度1万mの1/100の気圧なので、十分上昇したら
マッハ10くらいでも熱を気にする必要は無い。
しかしそこまで上昇する中間点で高温になる。

高度4万m付近にオゾン層がある。ジェットエンジンは外部空気を
取り込んで燃料燃やすから、ここを通ると酸素でなくオゾンを使い
燃料を燃やす事になる。当然オゾン層を破壊する。

太陽電池を機体上面に張った飛行船をこの高度に浮かべ、起こした電力で
放電させてオゾンを作るなどをしなければならない。
761名無しさん@4周年:04/03/30 11:45 ID:ArN1eP4M
うんうん。で、通常の民間機に搭載するエンジンと
仮に民間用に調整されたくだんのエンジンと比べた場合
どっちがコストかかるのですかい?
「高いけど速い」と「安いけど遅い」ってことになるのかな。
762名無しさん@4周年:04/03/30 11:50 ID:iFZ49Mly
>>761
で、商売的にはコンコルドで結論が出ちまってる・・・
763名無しさん@4周年:04/03/30 11:52 ID:n5yVHfp+
コンコルド2の予定はないの?
764名無しさん@4周年:04/03/30 12:00 ID:sod8O48b
ttp://travel.www.infoseek.co.jp/TrvlSpecial?pg=concorde_09_if.html&sv=TR
コンコルド、美しいねぇ・・
新型機の噂はどーなってるの?
765名無しさん@4周年:04/03/30 12:18 ID:qdbkQKFJ
コンコルド就航当時は、アフターバーナー付きターボファンエンジンの
大きなものが無かったからターボジェットにしたので燃費悪い
という人がいる。

現在唯一の大型超音速機のTu-160ブラックジャック(B-1Bも
マッハ1.25出るが速度が中途半端なので)はターボファン4発で航続距離16000km。
地球の周を4割飛べる。最大兵器搭載状態(40トン)でも1万キロ飛べる。

しかしマッハ2程度ではターボジェットの効率がターボファンを上回るはずなのだが?
ブラックジャックも超音速巡航では航続距離が短くなってしまうか??

現代の技術でマッハ2.4の超音速旅客機を作ると、太平洋を1人当たり15万円で
運行できるらしい(旅客を何名載せるかは分からない。太平洋航空路の満席率から概算した??)
コンコルドが大西洋を70万円で飛んだのより安いが、これでもまだ値段が高い。
766名無しさん@4周年:04/03/30 13:50 ID:qdbkQKFJ
X-51というと例のおげれつニュースサイト連想する

ではX-51はこれになるか?
ttp://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mog2&vi=1074326228
767名無しさん@4周年:04/03/30 14:18 ID:igsvsT1b


    /⌒\  /⌒\
  ((    ; 三    ,,))
    ヽ   (  /    ミ   マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・・・・・
     キ   .メ   ./
     乂____ノ       -‐、
    / ̄.| | |  `‐-------´  /
   (──┘ |__|   ____   ヽ
    `ー─┬┬─ ´     丶-‐´
     .━━┷┷━━

   (⌒ヽ、                  (⌒ヽ、
  (     )         , ⌒ヽ    (    )
  ゝ     ヽ      (    .'   (       ヽ⌒ヽ
(         )     ゝ    `ヽ(           )
 ゝ           `ヽ,(    (                `ヽ
(              )    )                 )

           ( ・∀・)( ・∀・) <チンポヘリがきたぞ!!!!!!   ノ~~^^~~~~~~~~~
〜〜〜〜〜〜〜| ̄〆 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ〜〜〜〜〜ヽ_ノ〜〜=〜〜〜〜〜〜ノ ̄ ̄
          ヾ〜〜〜〜〜〜ヾ                       〜〜〜〜
768名無しさん@4周年:04/03/30 14:19 ID:Lk5iLn5J
極超音速機「X-43」がスピード違反=マッハ7で10秒間飛行−NASA

かとおもた

769惨事に遭いましょう:04/03/30 15:04 ID:acR3Q5ye
あえて遅レス(藁>>288
オーストラリアで『スクラムジェット』の高空実験(日本のじゃないよ)
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20011031306.html
『スクラムジェット』実験、打ち上げ用ロケットに不調
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20011102305.html
NASAみたいに自前のB-52なんて持ってないっすからね>豪州
ttp://a112.g.akamai.net/7/1112/492/20021014/www.wired.com/news/images/full/hyshot_simone_libelt_f.2162.jpg


…まぁ、成層圏以下では危険すぎたり、通常のジェット機よりも制約が多い代物なのだが>極音速機
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/20010420305.html


『スクラムジェット(超音速燃焼ラムジェット:Supersonic Combustion RAMJETの略)』自体が 、
多量の空気を必要とする「ジェットエンジン」と空気を必要としない「ロケットエンジン」の境目の
『成層圏の希薄な空気を使って飛ぶことの出来る』大気圏往還機用のエンジンとして研究され
てたものだからねえ… (大気圏往還機:スペースシャトルの後継機と言われてた物)
ttp://www.jaxa.jp/press/archives/nal/20030204_engine_j.html
ttp://www.jaxa.jp/press/archives/nal/20020523_jetengine_j.html
770名無しさん@4周年:04/03/30 20:06 ID:kYtk3AUL
>>710
「Ye-266M」で検索すると
http://tete.cside.com/air/tokiho05.html

ん〜情報が古すぎたかぁ1070m差だったんだ。ガムくれないか?俺が破ってやる。
771名無しさん@4周年:04/03/30 23:24 ID:Hb/BJijR
>>765
金持ちからすれば15万で何時間も短縮できるなら安いのかも
772名無しさん@4周年:04/03/31 00:53 ID:iakV9GQq
>>771
九十九里沖にメガフロート空港(全長10000m)浮かべて、
マッハ2.4のSSTをアメリカ西海岸の都市との間に飛ばしたとしたら
どんな利用者が出るか?

空港から東京までの間に時速500kmリニアでも通したい。都内から暫くはトンネル。
(最後は上記のようにメガフロートで海上なので、リニアが大型のはしけに
入りそれからメガフロートに着船する事になるか)

マッハ2.4なら加減速時間も考えて、4時間近くになってしまうか。
それで通常太平洋空路より7万円以上も追加ではちょっと割に合わない。
金持ちや急な商用でもそこまで出す人がどれ位いるか。

超音速機でもう1つ問題になるのは衝撃波。これに対し、機体から出る衝撃波を
徹底的に分析し、うまく数箇所から出る衝撃波を打ち消すように重ね合わせる
QSPなどという技術も研究されてはいる。しかしやたら細長い形状になり、
旅客機としてはますます不利になる。
この技術が旅客機に応用できて、北米大陸の上を飛んでも衝撃波を抑えて
航続距離13000kmで5時間で東京-ニューヨーク間を飛べるならもうちょっと良いのだが
773名無しさん@4周年:04/03/31 01:33 ID:C/roHp0y
>>182
>ロケットエンジンの飛行機ならマッハ7以上でも珍しくないんですか、知らなかった・・・
この実験機も無人機だが、ロケットエンジンで横向きに撃っただけの無人飛翔体なら
大気圏内でもマッハ10以上とか結構ある
スカッドやノドンなどもマッハ8くらい出たはず(落下最終地点でマッハ10)

>>563
>スクラムジェットはマッハ5〜6以上でないと動作出来ない…
すると今回稼げたスピードはマッハ2程度…?

しかし他の空気を取り入れるエンジンでは、マッハ5以上は空気抵抗や
燃焼速度などが問題になり出ないわけだが。
またロケットだと空気を取り入れず機内の酸化剤を使うため、燃料を多く積めず
その分航続距離が短くなってしまう。

>>566
>マッハって原子論のあたりの学者だよな
原子論に反対してたのは知ってる

原子論でなく、統計力学に反対した。
774名無しさん@4周年:04/03/31 09:11 ID:YEGEMRu/
旅はのんびりするものさ
775名無しさん@4周年:04/03/31 09:26 ID:bWaKO+/M
スクラムジェットってもうそんなにスピード出せるんだ















と書いてみるテスト
折れの知識はすべてディスカバリーchの受け売り
776名無しさん@4周年:04/03/31 09:29 ID:noXLCKeT
>>727
この間飛んだ奴は小型のビジネスジェットじゃなかったっけ?
777名無しさん@4周年:04/03/31 12:36 ID:SOuJ117i
マッハ777
778名無しさん@4周年:04/03/31 12:54 ID:cFzG7PKW
>767
馬鹿野郎
ワラっちまったじゃねぇか(w
779名無しさん@4周年:04/03/31 13:16 ID:bxBOcN+2
マッハ文珠
780名無しさん@4周年:04/03/31 14:05 ID:H18kcWAD
釣竿の先端がマッハ1を超えたら・・・まわりに被害出るかな?
781名無しさん@4周年:04/03/31 14:12 ID:s7MNCYVx
>>780
空気との摩擦熱で鉛のおもりが溶けて飛散します。
782名無しさん@4周年:04/03/31 14:15 ID:AraJ/Vzq
>>780
あ〜る
783⊆(○^▽^○)⊇ ◆N8OIdTdC3c :04/03/31 14:16 ID:TjrA8N+p
これに乗ったら、東京-大阪間は何時間くらいでいけるぶひか?
784名無しさん@4周年:04/03/31 14:58 ID:rFZh28zc
5分くらい
785名無しさん@4周年:04/03/31 16:18 ID:rs+bm98e
>>780
鞭を振った時、「パーン!」って音がするよな。
あれは衝撃波音。
鞭先端が瞬間的にマッハ1越えるのだよ。
786名無しさん@4周年:04/03/31 16:33 ID:rFZh28zc
オレの屁もパーン!!っていうからマッハ1くらいか
787名無しさん@4周年:04/03/31 16:34 ID:qXj66Cjr
>>785
あなた、そんなにしょっちゅう鞭を振っているのですか?

ちなにに、職業は何ですか?
788名無しさん@4周年:04/03/31 16:53 ID:dBbNFj60
>>785
トンデモ?
789名無しさん@4周年:04/03/31 17:09 ID:bxBOcN+2
>>786
お茶噴出しちまったじゃねーかヽ(`Д´)ノ
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´>
790名無しさん@4周年:04/03/31 17:11 ID:rs+bm98e
791惨事に遭いましょう:04/03/31 17:51 ID:PfKICVQD
>>785
鞭を構成する分子同士に加えられたエネルギーが瞬間的に解放された音です
792名無しさん@4周年:04/03/31 17:57 ID:rFZh28zc
なるほど、じゃあ、オレの屁は
屁を構成するウンコ同士に加えられたエネルギーが瞬間的に解放された音
なのか
793名無しさん@4周年:04/03/31 18:28 ID:pdF5obZ9
>>792 ほう、お前さんの尻はウンコで構成されているのか。
な〜る
794名無しさん@4周年:04/03/31 18:34 ID:bxBOcN+2
漏れの脳味噌は親から見離されて瞬間的に逆ギレすまつた

   ・・・謝っとこう
795名無しさん@4周年:04/04/01 00:48 ID:Pyfab/yq
僕のくしゃみした唾はマッハ10
796名無しさん@4周年:04/04/01 01:08 ID:dZTQDG5+
まさか、そのまま宇宙に行ける機体を目指しているのか?
797名無しさん@4周年:04/04/01 09:56 ID:0O3WDxOg
スクラムジェットは構造が簡単なのでエンジン部分を軽く作れる。
またミサイルなどに使用した場合、酸化剤が不用な分、軽量にできる。
これは携行ミサイルにも応用できるかもしれない。

マッハ7、約秒速2000mなら通常のライフル銃の初速800mの2倍以上。
戦車砲の1700mを上回る速度だ。炸薬が無くても運動エネルギーだけでMBTを破壊できる。
しかも遠距離になると速度が低下する砲と異なり加速しつつ目標物に衝突する。
798名無しさん@4周年:04/04/01 10:02 ID:jl+/p0YD
スピードが上がれば上がるほど燃料消費が大きくなる。
よって自然にやさしくないので却下。
799ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/04/01 10:12 ID:QDbyaYyn
>>785
漏れも鞭みたいに手を使うので「バン!」と風を
切る音がしまつ!>(;・∀・)ノ
800名無しさん@4周年:04/04/01 10:16 ID:2ERN1c6U
>>797
スクラムジェットが作動できるまで加速させるための推進剤と、スクラムジェット本体
それに加速のために使う距離を考えたら、とてもじゃないが爆撃機搭載の対艦ミサイ
ルより小さくは出来ないと思われ。
801名無しさん@4周年:04/04/01 10:22 ID:uXMAHZ34
>>797
スクラムジェットが効く速度までの加速にロケット推進など何らかの方法がいるので、超長距離ミサイルにしか応用できないだろうな。

まあ、携行型超長距離ミサイルってのは戦略的にものすごい脅威になりうるだろうが・・
802名無しさん@4周年:04/04/01 10:46 ID:5EC/xHqD
>>801
> 携行型超長距離ミサイル

テロリストに渡った日には、、、
パキスタンの山中からホワイトハウスに向けて、バイオ弾ですよ。
803名無しさん@4周年:04/04/01 10:58 ID:aKAHsyp2
>>802
誘導精度は"かなり"落ちるが、風船爆弾という超長距離ミサイルは造れるぞ。
もちろん、使わない時はコンパクトに収容可能で、一人での運用も可能だ。
少々大気の流れに気を使わないとダメだが。
804名無しさん@4周年:04/04/01 11:11 ID:9OikSodt
技術後進国の日本では夢のような話ですね・・
せいぜいこれからはナノテクで頑張ってください.
805名無しさん@4周年:04/04/01 11:23 ID:0V6IDzjs
どんなに速くても無人じゃ萌えないねえ。

今の技術じゃ無人でコト足りるという事なんだろうけど、
無意味に人を乗っけて欲しいものです。
806名無しさん@4周年:04/04/01 11:29 ID:kHrsJl3I
超高性能な子弾頭付きミサイル・・・?
807名無しさん@4周年:04/04/01 11:39 ID:6ZTHE6Ot
NASAば成る!NASAんちゃって。
808名無しさん@4周年:04/04/01 14:54 ID:ppyJ9fvu
>>801
その上で、スクラムジェット自体の燃料も必要かと。
スクラムジェットって燃費どうなの?

というか、空気抵抗考えたら、その速度維持するだけでも
相当なエネルギーが必要な悪寒。
809名無しさん@4周年:04/04/01 15:33 ID:esBSQ7dM
>>801
手っ取り早そうなのは、再突入飛翔体とかへの応用かな?
弾道・巡航ミサイルとか。
810名無しさん@4周年:04/04/01 16:08 ID:ppyJ9fvu
>>809
巡航ミサイルがそんなに早く飛んで意味あるの?
弾道ミサイルも自由落下だけで充分加速するのに、エンジンついてる意味あるの?
811名無しさん@4周年:04/04/01 17:20 ID:fIfFbxtf
>>810
弾道ミサイルは軌道割り出せば撃墜できる。(現状では難しいんだが・・)
自身で航路を変更できる巡航ミサイルは、高速になればなるほど撃墜しにくくなる。
812名無しさん@4周年:04/04/01 17:20 ID:NGGEOxKj
>>810
まず、撃墜が難しくなる。トマホーク等のターボジェットエンジン
搭載巡航ミサイルは、射程距離の代わりに速度を犠牲にしている。
弾道弾の方は、ダイノソア計画のように大気圏上層部でスキップを
繰り返して射程を延ばすとかには使えそう。
813名無しさん@4周年:04/04/01 19:14 ID:uWVgEbyt
ダイナソア計画?
現実問題でも亜音速超低空飛行のクルーズミサイルの撃墜は洋上でもない限り難しい
814名無しさん@4周年:04/04/01 20:48 ID:NGGEOxKj
>>813
コレの事だ。X-20実験機な。

ttp://homepage2.nifty.com/umex/eac/space/x-20.html
815名無しさん@4周年:04/04/01 20:53 ID:s22O6S45
音速超えてる時に脱出したら幸せになれますか?
816名無しさん@4周年:04/04/01 20:55 ID:NGGEOxKj
>>815
場合にもよる。幸運を祈るぞ。
817名無しさん@4周年:04/04/01 22:05 ID:9EdLZQj6
>>815
ここの奴なら結構頑張れるので気張ってイけ。

http://www.suchoj.com/andere/K-36/home.shtml
818名無しさん@4周年:04/04/02 20:21 ID:YNjsRetl
>>815
多分、天国へ逝けます。
819名無しさん@4周年:04/04/02 22:38 ID:BbVu5Zjh
一往復いくらとられるのかな
820813:04/04/03 00:33 ID:zg6zQYEr
>>814
いや単に>>812の「ダイノソア計画」に突っ込んだだけ----
----B-58ハスラーに乗っけて飛ばすんだよな、小説では


全天候迎撃支援女性型ロボットにスクラムジェット積んでくれるのは、いつのことだろ
821名無しさん@4周年:04/04/03 00:46 ID:xcDYjTDw
超音速時に射出座席で脱出したらどうなりますか?
822名無しさん@4周年:04/04/03 00:48 ID:nANz/QUb
>>821
どうなるんでしょう?
823名無しさん@4周年:04/04/03 00:48 ID:kn5Urpj/
ソニックブームで首チョンパだと思う
824名無しさん@4周年:04/04/03 00:50 ID:MCnEPMKV
そうですか。
825名無しさん@4周年:04/04/03 00:52 ID:Ahwuf4uW
真っ黒こげになるんじゃ?
826名無しさん@4周年:04/04/03 00:54 ID:peswpQ7W
宇宙にとびだす
827名無しさん@4周年:04/04/03 01:13 ID:Byquhxuc
>>821
ロシア製なら生還できるはず
828名無しさん@4周年:04/04/03 01:31 ID:kpT5BECE
オチンチンを極超音速でしごくんだ!!
829名無しさん@4周年:04/04/03 01:36 ID:irom4H9g
イスラムジェット。






あははは、
アハハハ

830名無しさん@4周年:04/04/03 01:51 ID:92romBk/
>>820
エリアルか、もしかして?
831名無しさん@4周年:04/04/03 01:53 ID:39SOhN65
いつになったら日本は

次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超高速航法

の開発に移るんだ?日本は遅れているぞ。他国に比べたら
832名無しさん@4周年:04/04/03 01:58 ID:5w4V0X+6
>>808
機構的には燃料を筒からこぼしているのと同じなので著しく悪い。

スクラムジェットエンジン搭載の飛行機でニューヨーク・東京間を2時間で結べますとは言うけども、
加速するだけで東京の真上まで来ちゃうような感じだったりするし。
833名無しさん@4周年:04/04/03 02:12 ID:4ZtZafLC
>>805
確かに人は乗ってなかった。犬は乗ってたけど
834名無しさん@4周年:04/04/03 02:27 ID:92romBk/
>>831
そんなあなたにイナズマキック
835名無しさん@4周年:04/04/03 02:27 ID:Byquhxuc
>>831
努力と根性で開発中
しばし待て
836名無しさん@4周年:04/04/03 02:30 ID:FYEfMcBb
>>831
開発できない奴は負け組みw
837名無しさん@4周年:04/04/03 02:33 ID:HX8d5xRs
マッハ文朱ってまだ現役だったのか?
838名無しさん@4周年:04/04/03 02:35 ID:GgVcCD0a
>>836
バスタァァァァビィィィィィィィムッ!
839名無しさん@4周年:04/04/03 02:37 ID:WJIFIsZS
おい、誰か>>807>>829の相手してやれよ!
840名無しさん@4周年:04/04/03 02:38 ID:EBkWeXVb
もう十分速いな。
841名無しさん@4周年:04/04/03 11:25 ID:i44fZL1F
奇跡は起きます。起こしてみせます!!
842200=314=338:04/04/03 11:59 ID:r/O2Qh59
>>785

おお!勉強になりますた。

鞭の先端で思い出したけど、日本のロケットの父と謳われる
糸川英夫氏が、戦前に戦闘機(隼etc)の開発をされていたのは
有名な話だが、博士が著書の中で隼が最高速度で飛行する際は
そのプロペラのピッチ先端は音速に迫る速度に達していて
レシプロ機の速度限界云々と語られていた。

>>791
>鞭を構成する分子同士に加えられたエネルギーが瞬間的に解放された音です

レシプロ機では音速付近を境にエネルギーの損失が大きくなるって事ですか?
教えてくださいエロイ人 m(_ _)m
843名無しさん@4周年:04/04/03 13:39 ID:oUb3yT1s
>>842
レシプロ機でプロペラの先端が音速に近付くと、
空気の密度が高くなる「衝撃波面」の形成が
始まります。そうすると、プロペラが想定している
流体としての空気の性質と、異なる部分が出てくる。

具体的には渦が剥がれたり消えたりして異常な
圧力の変動が生じ、単純に空気を後方に掻き遣り
加速することができなくなる。
さらに音速を越えると衝撃波が発生して、周辺の
物質を破壊する。

機体が音速に達するよりもかなり前にプロペラの
先端が音速を越える為、レシプロ機では急降下
以外の手段で音速を越えるのは不可能とされている・・・はず。w

レシプロエンジンでも、ピストンスピードが
音速を越えると破壊が起きる為、ストロークの
長さと音速から、最高回転数の上限が定まります。
844名無しさん@4周年:04/04/03 13:44 ID:hLC1MCZK
>>832 だからその前に別に取り付けてあるターボラムジェットで加速して、
マッハ5超えてから胴体下に溝が並んだようについている
スクラムジェットに点火する。これでマッハ10まで加速

2種類のエンジンをつけるのは効率悪いと思うかもしれないが、
溝と点火器と燃料配管などが増えるだけだから、ロケットエンジン付けるのに比べれば
極端な重量増加にはならない。
845名無しさん@4周年:04/04/03 14:03 ID:/71+uVf2
>>843
ジェット戦闘機の主翼が薄翼や後退翼を用いて超音速でも揚力を発生するように
ブレード先端が音速を越えても抵抗増加を抑えながら推力を発生するプロップファンの
研究もあったりしたので、理論的にはレシプロ機で音速を越える事も不可能ではない。

尤もそんなファンは高亜音速の旅客機や輸送機への適用を目指してかなりの費用を投入した
研究がされていたが結局モノになってない位なので…ごにょごにょ。
846名無しさん@4周年:04/04/03 14:03 ID:irom4H9g
>>839
君はエロい。





さびしかったよー。

847名無しさん@4周年:04/04/03 14:16 ID:dsPKAuQL
以前から、偵察用のブラックバードという特殊な飛行機をアメリカは保有していた。
ケネディの時代ぐらいからだったかな。
マッハ3だか4だか出たと思う。空気との摩擦熱で機体表面が高温になるために、
アルミは使えず、機体表面を全部チタンでつくってあった。
848名無しさん@4周年:04/04/03 14:19 ID:G7CuLpzg
>>843
何でターボファンならオッケーで、プロペラはダメなのか凡人の俺には分からん。
849名無しさん@4周年:04/04/03 14:25 ID:vjEgfq4+
>>848
ターボファンのうち、ファンの部分の推力は補助程度だと思う。
メインはターボで高温圧縮された空気を燃焼させて推進するエネルギーなので、
フィンの先端が音速を超えることは影響ないはず。
逆にプロペラはそれ自体が空気を掻いて推進力としてるので、これが音速を超えて
気流が剥離すると掻く力が衰えると理解しているが。
850名無しさん@4周年:04/04/03 14:28 ID:CnJASV3s

日本航空で採用します。
851名無しさん@4周年:04/04/03 14:35 ID:kFsgvbGt
ターボジェットのファンは推力の補助ではなく、吸気を圧縮するためだと思うが。
852名無しさん@4周年:04/04/03 14:49 ID:vjEgfq4+
>>851
848の人が「ターボファン」とありましたので・・・
ターボジェットとターボファンとは違いがあるのでして。

ターボジェット
タービンの回転力を利用して空気を圧縮し、そこに燃料を噴きつけ推力を得るエンジン。ほかのジェット
エンジンに比べ燃費は悪いがパワーは出るという特徴をもっている。近年ではこの方式を使う航空機
は減ってきている。

ターボファン
空気流入口から取り入れた空気をすべて燃焼させるのではなく、一部バイパスさせてそのまま推進用
の推力として使うジェットエンジンのこと。燃焼させる空気の量と燃焼させない空気の量の比をバイパス
比と言う。燃焼させる空気の量1に対して燃焼させない空気がどれくらいの量があるのかをあらわす。
つまりバイパス比5と言った場合燃焼させる空気とさせない空気の比は1:5となる
ターボジェットに比べ騒音が抑えられる、燃費がいいなどの利点がある。最近の旅客機と戦闘機のエン
ジンはほとんどがこれである。亜音速程度で飛行するものに向いている。
853名無しさん@4周年:04/04/03 15:20 ID:/Nd9yYNg
マッハ7の有人飛行だと昔みたいにバルーン浮かせて置くのが有効な防御策になるかもなw
854名無しさん@4周年:04/04/03 15:34 ID:+pdll1qF
ターボジェットとターボファンの違い
http://www.jal.co.jp/jiten/dict/g_page/g221.html

ターボジェットはピュアジェットとも呼ばれる余計なものの無いジェットエンジンである
ターボジェットの前につけた1次ファンで圧縮された空気の一部を
エンジン内に取り込むのがターボファンで、現在一般的に使われているジェットエンジン
いずれも、ファンの回転が推進力になることは無い
推進力となるのは排気で、この速度が音速を超えるなら超音速飛行ができる
実際に超音速をだすときは、これらのエンジンの後ろにつけたアフターバーナーで二次燃焼を行う
アフターバーナーの後ろにはファンはつかない

音速を超えられないというのはジェットエンジンでプロペラを回すターボプロップ
ジェットエンジンはプロペラの動力として使われ、プロペラの回転によって推進力を得る
機体の速度がプロペラの先端速度を超えることは出来ないと言われている
855200=314=338=842:04/04/03 19:51 ID:kg+cpoNN
>>843 >>845 >>849 >>854
情報サンクスです。勉強になります。

>>843
 >具体的には渦が剥がれたり消えたりして異常な
 >圧力の変動が生じ、単純に空気を後方に掻き遣り
 >加速することができなくなる。

>>849
 >逆にプロペラはそれ自体が空気を掻いて推進力としてるので、これが音速を超えて
 >気流が剥離すると掻く力が衰えると理解しているが。

なんか河口付近で海水と淡水が混ざり合うことなく2層を成している場合、密度が
境界部分に船舶のスクリューが在ると、時として推進力を失うのににていますね。

みなさん情報有難うございます。
頂いた情報をキーワードにあらたな情報が入手出来て、有り難や、有り難や。
m(_ _)m
856名無しさん@4周年:04/04/03 23:38 ID:cQRJFgWJ
>>850
それも国内線で。
857名無しさん@4周年:04/04/03 23:52 ID:cU6a41Oq
伊丹<−>但馬
運行キボンヌ
858名無しさん@4周年:04/04/03 23:53 ID:IT8JuLZt
>857
最高速に達するまでに到着するわな
859名無しさん@4周年:04/04/04 00:05 ID:RuAMjIpu
スクラムジェットと聞いてラグビーを思い出した漏れは素人だなぁ…
860名無しさん@4周年:04/04/04 00:06 ID:cMSBeJ1B
んなら
伊丹<->八尾で
よろしく。
861名無しさん@4周年:04/04/04 03:19 ID:Od9rhJm7
うふ
862名無しさん@4周年:04/04/04 03:23 ID:a6QDnnL1
100km/hで走ってる車の窓から手を出すとDカップおぱーいの感触を味わえるんだろ?

マッハ7だと・・・・・・(;´Д`)ハァハァ
863名無しさん@4周年:04/04/04 03:26 ID:z6jSNU5U
うわー不恰好な機体だな。
後ろか火イ噴いて・・・
パイロットはなんかの罰ゲームやらされたんじゃ?
864名無しさん@4周年:04/04/04 03:27 ID:QJNEuuQB
この速度で人が飛び出してきたらゼッタイによけれんな。
865名無しさん@4周年:04/04/04 03:34 ID:C8a3E01c
ふぅ、X-43並に早いのね
866名無しさん@4周年:04/04/04 03:34 ID:66IAQ8KD
スクラムジェットって俺も昔研究してたけど、なつかしい・・・
東大はまだやってんのかな
867名無しさん@4周年:04/04/04 03:36 ID:66IAQ8KD
ちなみに、おいらの友達は反物質エンジンをやってた
868名無しさん@4周年:04/04/04 03:44 ID:5k2nKSki
ちなみに、おいらの友達は縮退炉をやってた
869名無しさん@4周年:04/04/04 04:56 ID:RuAMjIpu
>>862 60`と思った。
870名無しさん@4周年:04/04/04 09:43 ID:Ofb2tqUu
>>863
火を噴いてるのは加速ロケット
パイロットは乗っていない
871820
>>830
んだARIEL(オールラウンド・インターセプト・アンド・エスコート・レディ)※全天候じゃなく全領域だった
ようやく読みきった。
バブル以前ならありそうなネタ小説と思ったが、1体原子力空母10隻分(5兆円?)なんて予算出ないだろうな

アフターバーナーのウンチク
ttp://www.warbirds.jp/ansq/12/A2003116.html
まぁアフターバーナーで概ね間違えではないな

>>862
あまりのバカっぷりに不覚にも笑ったw